上智大学法科大学院受験生スレ23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
上智大学法科大学院受験生スレです。

◆上智大学法科大学院
http://www.sophialaw.jp/

◆上智大学
http://www.sophia.ac.jp/
◆前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1309339340/
◆在学生スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1314115946/
2氏名黙秘:2011/09/25(日) 03:14:06.21 ID:4iDhSROE
バカばっか
3氏名黙秘:2011/09/25(日) 14:40:48.47 ID:???
>>1
乙です
4氏名黙秘:2011/09/25(日) 20:57:14.80 ID:???
>>4
自分も、
バカで返す言葉がない。
5氏名黙秘:2011/09/27(火) 01:10:00.48 ID:???
ここは24スレで
6氏名黙秘:2011/09/27(火) 09:20:55.81 ID:???
https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/50/

「解雇」をめぐる個別紛争をどう解決するか

高谷 知佐子さん
弁護士(森・濱田松本法律事務所)

たかや・ちさこ●1969年生まれ。93年東京大学法学部卒業。95年弁護士登録、2001年から森綜合法律事務所(現 森・濱田松本法律事務所)所属。
1999年にアメリカ・コーネル大学法学部大学院卒業、ニューヨーク州弁護士登録。99年から2000年までシンガポールのArthur Loke Bernard Rada and Lee法律事務所で執務。
2000年にはインドのKochhar & Co.法律事務所でも執務した。今年8月、『日経ビジネス』恒例の「弁護士ランキング」労務・人事部門で第4位に選ばれる。
主な著書に『現代アメリカ契約法』(共著、弘文堂)など。
7氏名黙秘:2011/10/07(金) 21:45:38.12 ID:pNm7MZz0
上智万歳
8氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:03:54.01 ID:2Oy3BMMm
保守
9氏名黙秘:2011/11/13(日) 04:46:53.40 ID:???

初歩的なソクラテスメソッドに耐えられないほど地頭が悪い連中ばかり
10氏名黙秘:2011/11/13(日) 12:03:54.79 ID:???
>>6

このおっかない顔したオバハンはなんか関係あんの?
11氏名黙秘:2011/11/13(日) 12:33:26.38 ID:???
>>9
なにがソクラテスメソッド(笑)だよww
12氏名黙秘:2011/11/13(日) 23:49:47.41 ID:???
>>11

地頭だいじょうぶ?
13氏名黙秘:2011/11/14(月) 03:05:58.64 ID:???
>>12
よw ソクラテスw 哲学でもやってろw
14氏名黙秘:2011/11/14(月) 12:03:57.99 ID:???
>>13

哲学のことだと思ってんのかワロス
15氏名黙秘:2011/11/14(月) 14:52:02.01 ID:???
>>14はアスペ
16氏名黙秘:2011/11/14(月) 19:55:19.61 ID:u2S7pbYQ
あげ
17氏名黙秘:2011/11/14(月) 20:26:01.35 ID:u2S7pbYQ
18氏名黙秘:2011/11/15(火) 02:05:17.04 ID:???
>>15

下手な煽りするから墓穴掘るんだよw
ホントに地頭悪いわ。
19氏名黙秘:2012/01/05(木) 10:59:58.15 ID:???
24スレあげ
20氏名黙秘:2012/01/05(木) 15:35:46.48 ID:???
上智大学法科大学院受験生スレです。

◆上智大学法科大学院
http://www.sophialaw.jp/

◆上智大学
http://www.sophia.ac.jp/
◆前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1316869296/
◆在学生スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1321269691/
21氏名黙秘:2012/01/05(木) 15:44:19.96 ID:???
◆上智大学
 http://ime.nu/www.sophia.ac.jp/
◆上智短期大学 Sophia Junior College
 http://ime.nu/www.jrc.sophia.ac.jp/
◆上智社会福祉専門学校
 http://ime.nu/www.sophia-sw.jp/
◆姉妹校
 南山大学
 http://ime.nu/www.nanzan-u.ac.jp/
 聖トマス大学
 http://ime.nu/www.st.thomas.ac.jp/
 上智福岡中学高等学校
 http://ime.nu/www.sophia-fukuoka.ed.jp/
◆イエズス会
 http://ime.nu/www.jesuits.or.jp/
◆聖パウロ女子修道会(女子パウロ会)
 http://ime.nu/www.pauline.or.jp/
◆カトリック中央協議会
 http://ime.nu/www.cbcj.catholic.jp/jpn/index.htm
◆聖イグナチオ教会
 PC:http://ime.nu/www.ignatius.gr.jp
 携帯:http://ime.nu/www.ignatius.gr.jp/i

上智大学ソフィア会
http://ime.nu/www.sophiakai.gr.jp/
そふぃあism - 上智大学コミュニティサイト
http://ime.nu/www.sophia-ism.com/
上智大学掲示板@milkcafe
http://ime.nu/campus.milkcafe.net/sophia/
上智ちゃんねる
http://ime.nu/jbbs.livedoor.jp/study/1369/
22氏名黙秘:2012/01/05(木) 15:47:15.13 ID:???
◆関連スレ
 †上智大学/Sophians Campus Life_63†
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1324683352/
 上智大学生の就職活動7
 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1308828336/
 上智大学新入生スレ23
 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1311079470/
 【Sophia】上智大学120【University】
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1321876612/
 上智大学外国語学部
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299760188/
 【物質生命・機能創造・情報】上智大学理工学部 part5
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1297931569/
23氏名黙秘:2012/01/05(木) 17:14:55.50 ID:???
何で糞ローの上智の分際で受験生スレとロー独自のスレがあるんだよw
明治ですら受験生スレがないのにw
24氏名黙秘:2012/01/05(木) 18:59:24.44 ID:???
>>23
明治ですら(笑)

マーチが偉くなったもんだねぇ^^;
25氏名黙秘:2012/01/05(木) 19:31:24.34 ID:???
明治で「すら」だから明治も糞と言いたいんだろうよw
26氏名黙秘:2012/01/05(木) 20:20:15.82 ID:???
上智より上である明治で「すら」って意味だろ。
27氏名黙秘:2012/01/05(木) 22:40:46.21 ID:???
俺、慶應学部卒だけど、

明治法学部と上智法学部の両方に受かったら、上智法に行く。

上智ローと明治ローの両方に受かったら、明治ローの方がまだマシだと
思いつつ、どちらにも行かない。

そう思う奴は、多いと思うが。


28氏名黙秘:2012/01/05(木) 22:55:27.71 ID:???
外部うざい
29氏名黙秘:2012/01/05(木) 23:38:54.96 ID:???
>>27
すぐに詐称だと分かる点があるんだが、
本人は気づかないのかな?
30氏名黙秘:2012/01/05(木) 23:41:44.81 ID:???
何が? 仮に、学部やローの入試を受けたらの話しだが?
31氏名黙秘:2012/01/06(金) 01:10:34.67 ID:???
慶應学部卒が詐称だろ
32氏名黙秘:2012/01/06(金) 03:48:38.94 ID:???
慶應や早稲田や宮廷詐称しないと煽れない大学あるでしょ。ほら、だよ。
33氏名黙秘:2012/01/06(金) 07:58:23.82 ID:???
慶應や早稲田や宮廷詐称しないと煽れない大学

上智と同じだね
34氏名黙秘:2012/01/06(金) 09:34:29.74 ID:???
早稲田中央立教明治工作員は消えろ
35氏名黙秘:2012/01/06(金) 12:42:32.78 ID:???
早稲田マーチの上智に対するストーキングは異常
36氏名黙秘:2012/01/06(金) 13:09:10.52 ID:???
勉強疲れが癒されやる気が起きる都会的で洗練されたお洒落な御茶ノ水キャンパス
知的かつ上品でアカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー
37氏名黙秘:2012/01/06(金) 16:32:44.96 ID:???
そう。この世のすべては明治大学お茶の水キャンパスのためにある
38氏名黙秘:2012/01/06(金) 18:28:26.58 ID:oX9TEDRO
上智に行きたい
39氏名黙秘:2012/01/07(土) 01:58:20.41 ID:???
上智女の汚まんこ臭すぎワロタw(実話)
(*^_^*)
40氏名黙秘:2012/01/07(土) 11:30:09.07 ID:???
何だか、ここの板の上智の学生は、慶應にコンプレックスがあるようだな

どうやっても抗えないから、詐称だと言い張って、逃れようとする

プライドが高いだけじゃなくて、ひねくれ者なのか
41氏名黙秘:2012/01/08(日) 00:17:03.23 ID:???
>>40
そら上智は慶應の劣化版だからな
明治も中央の劣化版だが、明治は上智みたいにひねくれてはいない
42氏名黙秘:2012/01/08(日) 02:21:59.31 ID:???
>>41
慶應>中央>上智>明治
43氏名黙秘:2012/01/08(日) 03:55:24.48 ID:???
明治は早稲田の劣化版だってw
そんなことも知らんのは(ry
44氏名黙秘:2012/01/08(日) 08:43:09.64 ID:???
>>42
慶應>(上位の壁)>中央>早稲田>(中位の壁)>明治>(平均の壁)>上智
45氏名黙秘:2012/01/08(日) 09:30:41.47 ID:5PZYmn45
>>36
明治は箱モノと志願者数しか誇れるものないようだ。
その箱モノすら早慶に及ばないというのに。
46氏名黙秘:2012/01/08(日) 11:10:53.04 ID:???
慶應>上智>早稲田>中央>明治
47氏名黙秘:2012/01/08(日) 12:55:36.28 ID:???
新司のパフォーマンスでは、

慶應>>早稲田>明治>南山>同志社>学習院>

社会・世間一般の大学評価は、

慶應>早稲田>上智>明治>・・・

最近の学部受験生の人気度は、

慶應>早稲田>明治>上智>・・・
48氏名黙秘:2012/01/08(日) 13:10:20.80 ID:???
教授のレベルでは、

上智>(超えられない壁)>早稲田>慶応>>明治
49氏名黙秘:2012/01/08(日) 15:06:07.18 ID:OPGid25k
慶應>中央>上智>明治>早稲田(三科目笑)
50氏名黙秘:2012/01/08(日) 15:51:13.54 ID:MH7ews4l
ローの場合、教授の「なす債務」に中等の品質を観念することが
できるし、裁判所が認定することも可能だと思う。
学問の自由で教員は抵抗するだろうが、
そもそも学費納入は消費者契約の対象になるのだから、債務不履行は
当然想定できる。
ここのローに限らずだけど、ローの教員の授業を債務不履行とする
判例が必要だと思う。
51氏名黙秘:2012/01/08(日) 16:11:59.31 ID:???
慶応>中央>早稲田>明治>同志社>上智
52氏名黙秘:2012/01/08(日) 16:17:36.08 ID:???
 ロー 学部 立地 教授
慶A  A  B  B  
早C  B  A  A  
中B  C  A  C  
上E  C  A  B
明D  D  A  D
53氏名黙秘:2012/01/08(日) 16:23:10.83 ID:???
訂正

ロー 学部 立地 教授
慶A  A  B  C  
早C  B  C  B  
中B  C  B  D  
上C  A  A  A
明D  D  A  D
54氏名黙秘:2012/01/08(日) 16:28:41.36 ID:???
>>52
中央は法学部なら確かに上智と同じくらいだが
中央という大学名で見ればDかE+

立地では早稲田は主要予備校が集結しているという意味で
(あくまで)司法試験受験パフォーマンス的にはS

教授は設立期の上智はA−くらいだったが今はB−かC+くらい
55氏名黙秘:2012/01/08(日) 16:30:34.72 ID:???
>>53
上智が実態とかけ離れすぎ。
上智スレだから仕方ないがw
56氏名黙秘:2012/01/08(日) 16:33:09.01 ID:???
訂正

ロー 学部 立地 教授 設備
上D  C  B  C  D
明C  D  A  D  A
57氏名黙秘:2012/01/08(日) 16:36:08.90 ID:???
訂正

ロー 学部 立地 教授 設備 知名度
上 E  C  B  B  D  E
明 C  D  A  C  A  A
58氏名黙秘:2012/01/08(日) 17:12:22.60 ID:???
>教授は設立期の上智はA−くらいだったが今はB−かC+くらい

心配すんな
来年から一気によくなるよ
59氏名黙秘:2012/01/08(日) 18:15:55.91 ID:???
上智は全体に、設備が貧弱なんだよな

慶應、早稲田、明治、法政のキャンパスに行って、校舎の中を見て回ると
イイよ。上智の建物が、如何に貧弱で快適性に欠けるかがわかる。特に
学部学生は、学食が全く充実していなくて、今やどこの大学のキャンパス
にもみかけられる“ラウンジ”すら無い。図書館も貧弱。

東大系の教授が多いと言うが、新司合格には全く貢献しない、意味の無い
要素だ。プライドの高い上智ロー生の虚栄心を満たすことくらいか。
60氏名黙秘:2012/01/08(日) 18:34:22.66 ID:???
教授だって一部除いて言うほど良くないような。
61氏名黙秘:2012/01/08(日) 18:37:36.06 ID:???
ローのレベルからすればいいってことでお買い得って意味だろ
62氏名黙秘:2012/01/08(日) 19:18:01.50 ID:???
>>59
外部乙。
ラウンジはある。
東大卒の教授は両極端。いい教授は凄くよくて、悪い教授は凄く悪い。
63氏名黙秘:2012/01/08(日) 19:26:11.06 ID:???
上智の教授陣は東大レベル
64氏名黙秘:2012/01/08(日) 19:42:14.35 ID:???
しかし明治に合格率で大差で負けてるから教授陣はあまり関係ないのでは?
65氏名黙秘:2012/01/08(日) 20:55:27.24 ID:???
俺の計算が正しければ上智の合格率は明治より上
66氏名黙秘:2012/01/09(月) 01:14:39.95 ID:???
>>62

ラウンジは、ロー生用しかないだろうが。良く読めよ、バカ
67氏名黙秘:2012/01/09(月) 01:42:12.44 ID:???
>>66
え・・・・?

余程友達いなかったんだねw かわいそw
68氏名黙秘:2012/01/10(火) 00:29:03.59 ID:???
>>66
学部の施設を知らないで荒らしてんのか
69氏名黙秘:2012/01/10(火) 09:20:45.02 ID:???
2012年ロー別四大入所者数

NA:東7 京3 一3 慶2 早1
MHM:東11 早2
NOT:東9 京4 早3 一2 慶1
AMT:東14 慶4 早1
合計:東41 京7 慶7 早6 一5

東京慶早一以外のロー皆無
70氏名黙秘:2012/01/12(木) 02:20:46.39 ID:???
勉強疲れが癒されやる気が起きる都会的で洗練されたお洒落な御茶ノ水キャンパス
知的かつ上品でアカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー60階
71氏名黙秘:2012/01/12(木) 05:54:44.90 ID:???
慶應義塾大学法学部 安 絵理香 (あん えりか) 夢は渉外弁護士
http://www.wasedajuku.com/wasemaga/geneki/2010/03/post_329.html
72氏名黙秘:2012/01/13(金) 23:25:38.35 ID:???
>>67,68

おいおい、お前らの言うラウンジって、地下の学食スペースとか、図書館の地下の
辛気臭い暗がりの一角のことを言ってるのか?

ヨカッタなぁ、上智にもおしゃれなラウンジがあってww

73氏名黙秘:2012/01/13(金) 23:42:56.01 ID:???
上智は美男美女多いから華やかじゃん
74氏名黙秘:2012/01/13(金) 23:45:43.28 ID:???
こんなに繰り上げ工作頑張ってる香具師がいるのに、繰り上げ2人w
75氏名黙秘:2012/01/14(土) 00:31:43.16 ID:???
上智とか華やかすぎる
76氏名黙秘:2012/01/14(土) 11:41:31.71 ID:???
授業料振り込んじゃったから、(他のLSに進学するんだけど)上智の入学予定者説明会にいくってアリ?
77氏名黙秘:2012/01/14(土) 12:21:22.79 ID:???
>>76
さっさと辞退だせ。
明しか確保ない補欠の身にもなってみろよ。
78氏名黙秘:2012/01/14(土) 12:37:44.23 ID:???
>>77 76だけど、ここの学部生だからなんとなく受けたけど、明確保してるんなら、そっち行った方が現実的だと思う。
けど、繰り上げ待っている人のことまで考えられなかった。今日、辞退手続きしてくる。ありがとよ。
79氏名黙秘:2012/01/14(土) 12:44:16.92 ID:???
明よりは、上だと思うけど?
ましてや学部上智なら
80氏名黙秘:2012/01/14(土) 12:48:42.12 ID:???
>>76
どこのロー確保しているの?
ローに関しては明治以上確保ならそっちに進学したほうがいい。
学習院、立教、日大専修とかなら上智に行く事を断然推奨する。
81氏名黙秘:2012/01/14(土) 13:11:19.88 ID:???
76だけど。
>>80 ありがと。首都圏の小規模ローとだけ言っておきます。

>>79 確かに、学部上智→上智LSはかなり多い。でも、学部でそこそこできるヤツはほとんど外部にいく。(そもそも、ここを受けない)
残りは、学歴気にするヤツは上智受けて、そうじゃない人は明治。併願する人はほとんどいない。

以上、誰得情報でした。
82氏名黙秘:2012/01/14(土) 16:03:08.28 ID:???
説明会緊張するよな
イケメン多そうだし、話合うか心配だ
83氏名黙秘:2012/01/14(土) 16:13:46.93 ID:???
>>82
説明会って何するの?
84氏名黙秘:2012/01/14(土) 16:28:08.62 ID:UgCIMf4g
説明会って私服でOKですかね?
85氏名黙秘:2012/01/14(土) 16:58:40.72 ID:K+9SijmF
可愛い子が多いから楽しみだな
86氏名黙秘:2012/01/15(日) 00:25:54.20 ID:???
明治は一時の恥。
上智は一生の恥。
87氏名黙秘:2012/01/15(日) 00:38:14.97 ID:???
なんで明治の話が出るんだ?
別に明治が上でも下でも興味ないよ
明治のスレで盛り上がってくださいな
88氏名黙秘:2012/01/15(日) 02:17:36.50 ID:???
>>84
他校の工作員と区別するため、上智のパーカーとスウェット着用で来るのが義務

スウェットは尻の部分にSOPHIAのロゴが入ったやつ

上智愛があればそれくらい平気だろ?
89氏名黙秘:2012/01/15(日) 02:22:25.94 ID:???
>>81
首都圏の小規模ローで上智辞退なら首都ローじゃねえかw
千葉はちょっと離れてるもんな

ま、頑張んな
90氏名黙秘:2012/01/15(日) 02:39:19.84 ID:???
どうして首都で上智を辞退するんだよw
91氏名黙秘:2012/01/15(日) 03:57:33.06 ID:???
首都なんかいくわけねーべ。
大学受験では東大と大塔大くらいの差があるべ
92氏名黙秘:2012/01/15(日) 06:15:26.70 ID:???
おはよー
93氏名黙秘:2012/01/15(日) 11:31:07.44 ID:???
学部上智未満で上智ローに入学する皆さん、それが大半だろうけど、

上智ロー合格が嬉しくてたまらないよネ。おめでとーww
94氏名黙秘:2012/01/15(日) 20:11:28.25 ID:w9ULTru/
そもそも学部上智ってすごいの?

東大一橋慶應とか受かってる人いる?
95氏名黙秘:2012/01/15(日) 20:22:18.18 ID:???
学部上智出身者が異常にマンセーしてるだけで大したこと無い。
96氏名黙秘:2012/01/15(日) 20:29:49.88 ID:???
凄かったらそもそもローもこんなことになってないわな
97氏名黙秘:2012/01/15(日) 20:43:07.03 ID:???
入学当初、学部上智生の優秀性に驚愕したことを覚えている
今はもう慣れたが
98氏名黙秘:2012/01/15(日) 20:51:50.38 ID:???
学年に1人くらい天才的なのがいる
99氏名黙秘:2012/01/15(日) 23:21:32.24 ID:???
そりゃ、どこの大学にも学年に一人位いるだろ
100氏名黙秘:2012/01/16(月) 20:49:28.21 ID:???
>>97
学部上智
新卒は確かに優秀だとおもったわ
既卒は馬鹿な上に自意識過剰w
101氏名黙秘:2012/01/16(月) 21:57:31.74 ID:???
どこのローも新卒は優秀な人間の割合が多いね。
102氏名黙秘:2012/01/17(火) 01:10:04.66 ID:???
うおおおおお明治明治明治!!!!
ながぬううううううううううううううっ!!!!!
103氏名黙秘:2012/01/17(火) 12:59:27.16 ID:???
学部上智がスゴイわけないだろwww
横綱が東大なら上智は序の口。
104氏名黙秘:2012/01/17(火) 13:25:24.19 ID:???
>>103
無知は怖いねぇ(笑)
105氏名黙秘:2012/01/19(木) 00:57:34.08 ID:???
私立は東大と同じ土俵にすら立てない
106氏名黙秘:2012/01/19(木) 02:06:47.67 ID:???
横綱が東大なら上智は見物客
107氏名黙秘:2012/01/20(金) 00:22:30.73 ID:???
東大も上智も大して変わらん
108氏名黙秘:2012/01/20(金) 14:26:47.81 ID:???
大企業400社就職率ランキング【サンデー毎日 2011.11.13】

5.慶應  40.5%
8.上智  30.8%
13.早稲田 28.9%
---------------------
21.同志社 23.9%
26.青学  22.4%
31.立教  20.3%
32.関学  20.0%
35.明治  18.7%
---------------------
39.立命館 17.5%
41.中央  17.3%
50.関西  13.1%
51.法政  13.0%

400社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数)
109氏名黙秘:2012/01/20(金) 14:33:59.94 ID:???
上智>早稲田
110氏名黙秘:2012/01/20(金) 15:46:52.06 ID:???
横綱が東大なら上智はエタヒ○ン
111氏名黙秘:2012/01/20(金) 16:25:50.26 ID:???
明日の説明会は、私服でおk?
在校生スレが、教授の集団脱北?で荒れてるけど、リアル雰囲気はどんなんだろう
激しく不安
112氏名黙秘:2012/01/20(金) 16:40:40.73 ID:???
上智は巨大なサル
113氏名黙秘:2012/01/20(金) 20:30:20.81 ID:8pc2pna+
112
サルに失礼だろ。猿が激怒するぞ。
114氏名黙秘:2012/01/20(金) 21:17:32.57 ID:???
>>113
安価もsageもせず偉そうなこといってもねぇ・・・
115氏名黙秘:2012/01/20(金) 22:16:23.00 ID:???
>>113
キ・キーーーッ!!
116氏名黙秘:2012/01/20(金) 22:17:01.12 ID:???
>>112
サルに謝れ
117氏名黙秘:2012/01/20(金) 22:34:16.35 ID:???
>>111
正装に決まってるだろ













正装というのは大学指定のパーカーとスウェットパンツ
とくに尻にSOPHIAのロゴ入ったパンツは必携だよ
118氏名黙秘:2012/01/20(金) 23:01:46.64 ID:???
明日いく人いませんか?
普通、スーツですよね?
懇親会はでるもの?
119氏名黙秘:2012/01/20(金) 23:05:01.67 ID:???
普通にスーツで行きます
事前説明会とか今年から?
去年のスレみても話題皆無
120氏名黙秘:2012/01/20(金) 23:13:37.73 ID:???
先輩に聞いたら、入試の解説があったらしいけど、それは2月のみたいです。
懇親会は4月だったと言われました。
121氏名黙秘:2012/01/20(金) 23:31:27.54 ID:P9d9wygx
バーバリーのスーツで行くわ
122氏名黙秘:2012/01/20(金) 23:35:29.25 ID:???
明日は行けない人は事務局に連絡すればいいんだよね?
風邪ひいてるから行けないかも
123氏名黙秘:2012/01/20(金) 23:36:59.99 ID:giVav+bC
事務にきたときは私服で良いといわれました
124氏名黙秘:2012/01/20(金) 23:39:14.69 ID:???
たしかに在校生スレ酷いでつね
パンフ見てもどうみても、教授陣は他の中位ローより良さげなんですけどね
ま、自分の直感を信じて上智いきます
125氏名黙秘:2012/01/20(金) 23:42:19.94 ID:???
在校生すれはイニシャルトークが多くてわけわからん。
単位落とされた香具師がさわいでんだろうが。
126氏名黙秘:2012/01/21(土) 00:15:21.74 ID:???
上下、白のスーツに、エナメルの黒い靴、

ポケットには、赤いバラをさしている男

を見かけたら、声をかけてくれ。
127氏名黙秘:2012/01/21(土) 00:21:50.98 ID:???
慶應>早稲田>明治>創価>犬>猫>上智>猿
128氏名黙秘:2012/01/21(土) 00:45:55.66 ID:???
>>127
サルに失礼だと何度言えば分かるんだ
129氏名黙秘:2012/01/21(土) 00:48:52.57 ID:???
慶應>中央>早稲田>明治>法政>学習院>創価>猿>犬>猫>上智>日大>梅毒
130氏名黙秘:2012/01/21(土) 01:17:43.71 ID:???
他に行け
131私だ:2012/01/21(土) 02:46:48.11 ID:???
私はプロテスタントだ。
<自由共和党>の主催者だ。検索しなさい。
キリスト教界の発展は先生方に任せるとして、
私は、とにかく日本を安全な国にする為に、本格的な用心棒活動でもしようかな?
・・・と近況。

パウロが<罪人の頭>と表現した以上、それ以上の表現が出来ない。

他人の信じる道を侮辱し、馬鹿だなんだとあざけて勢力拡大をする「カルト」組織はまだまだある。
世界にも沢山ある。
そこで、私は<馬鹿の頭>と言おう。

馬鹿に負けたらどういう事になるか?
身をもって体験してもらおう。

私は主にある皇子なんで、
脳内ホルモンは尽きない。
天然型の麻薬かな?
能天気だよ。いつも。
この国の尚武だよ。

これは<証し>でもなんでもないが・・・確実に仕留める。
こういう方針はどうかな?
132氏名黙秘:2012/01/21(土) 10:22:15.34 ID:???
今日って結局私服でよいのか?
133氏名黙秘:2012/01/21(土) 13:21:24.16 ID:???
>>126
それだったら靴も白だろw
イメージでものいってると試験落ちるぞ
134氏名黙秘:2012/01/21(土) 17:55:38.84 ID:???
疲れた。
135氏名黙秘:2012/01/22(日) 00:55:16.91 ID:???
懇親会どうだった?
136氏名黙秘:2012/01/22(日) 01:08:48.70 ID:???
少し疲れた。
他の2つのスレ見てきたんだけど、並に教授disがさかんなローだね。
左遷とか言われてる教授達はちゃんと今日いなかったw
このところ教授disが下火なのは、テスト前で在校生がいないせい?
137氏名黙秘:2012/01/24(火) 22:52:12.30 ID:qHe4UhD1
上智最高!
138氏名黙秘:2012/01/26(木) 17:16:42.83 ID:V8O94FQM
139氏名黙秘:2012/01/27(金) 00:51:01.84 ID:???

バカは自分の地頭の悪さを棚に上げて教授をdisることしかできない。
教授なんてどこも大差ないのに。
教授になんとかしてもらおうってのがすでに甘いし、
ここでよく話題になるアクチオの弊害だってたかがしれてる。
140氏名黙秘:2012/01/27(金) 06:36:47.20 ID:???
上智の教授に能力が無いのは仕方ナシとしても、

逆に、くだらん予習作業で足を引っ張ってるのが問題。
教授連中が頑張れば頑張る程、マイナス方向に。

むしろ、何もしてくれない方が良い。
141氏名黙秘:2012/01/27(金) 12:12:52.80 ID:WwusIvXq
懇親会で近くにいた男にアドレス聞かれた…
ゼミとかで関わる人ならまだしもいきなり知らない人にアドレス教えるわけないでしょーよ。
ああいう男がのぼせ上ってる上智男なのか?
こっちは上智で恥ずかしいというのに
142氏名黙秘:2012/01/27(金) 12:33:57.89 ID:???
特定されるぞ
143氏名黙秘:2012/01/27(金) 13:11:47.62 ID:???
>逆に、くだらん予習作業で足を引っ張ってるのが問題。
>教授連中が頑張れば頑張る程、マイナス方向に。

どこの下位ローの話だよw
上智だと、選択科目にはそれ系の科目がないわけじゃないが、必修ではそんな科目ない。
むしろ、重要科目の教授連中にはもっともっと頑張ってほすい。
144氏名黙秘:2012/01/27(金) 16:55:19.58 ID:???
上智の華麗な実力派教授陣は東大に勝るとも劣らず
145氏名黙秘:2012/01/27(金) 20:19:27.68 ID:???

東大は膨大に予習させてるがね。
146氏名黙秘:2012/01/27(金) 23:38:24.96 ID:???
>>143

どこの下位ローって、上智の下位ローに決まってるだろうがw
147氏名黙秘:2012/01/28(土) 06:33:05.22 ID:???
>>141
慶應中央早稲田落ち同類同士仲良くしろよwwwww
148氏名黙秘:2012/01/28(土) 08:53:49.69 ID:byBQBTDP
上智ってどうなの?
149氏名黙秘:2012/01/28(土) 09:13:13.98 ID:???
早稲田落ちなんているか?
150氏名黙秘:2012/01/28(土) 10:09:43.82 ID:???
早稲田に失礼

早稲田どころか明治にすら受からなかった馬鹿の集まりだろw
151氏名黙秘:2012/01/28(土) 11:02:59.57 ID:???
明治は受けもしないだろ
152氏名黙秘:2012/01/28(土) 11:03:11.71 ID:???
上智ローは、

@やむなく上智に来ることになった早慶卒(サメている)と、

A結局は上智を脱出出来なかった上智学部卒(優秀層は上智を脱出)と、

B上智ローに受かって嬉しくてたまらない上智未満学部卒

で、出来ている。

ここで上智、上智と、上智を持ち上げて騒いでいる連中は、Bとごく一部のA。
@は、上智ローにガッカリして、むしろ上智を叩く感じ。
Aの大勢は、以外と冷静。
153氏名黙秘:2012/01/28(土) 11:06:59.92 ID:???
このスレの住人はBが一番多いということだナ
154氏名黙秘:2012/01/28(土) 11:31:28.84 ID:???
自分は@だけど、客観的に見ると上智ローは恵まれてたと思うよ
自習室の席の取り合いもない、駅から近い、生徒間で足の引っ張り合いもない
教授陣も民事法以外はいい
民訴と商はしょせんつめこめばいいだけの暗記科目だから、授業無視して自習、
民法は予備校使えばいいだけ
155氏名黙秘:2012/01/28(土) 11:36:56.05 ID:???
流石に@は冷静だナ

Bの人達には謙虚になって勉強して貰いたいネ
156氏名黙秘:2012/01/28(土) 12:23:55.34 ID:???
C上智を愛し、上智ローに望んで入学した上智学部卒
157氏名黙秘:2012/01/28(土) 13:56:37.05 ID:???
上智愛(笑)
158氏名黙秘:2012/01/28(土) 14:09:53.72 ID:???
自分はB

明治には落ちたけど女の子とハーレムできるならうれしいネ
159氏名黙秘:2012/01/28(土) 15:46:05.98 ID:???
め蛆がまぎれこんどんぞー
160氏名黙秘:2012/01/28(土) 16:23:11.74 ID:???
俺もBだけどハーレムなら満足

俺も明治に落ちたけど彼氏探しに向けて頑張るぞ!
161氏名黙秘:2012/01/28(土) 16:36:11.71 ID:???
明治に落ちたら上智も落ちるだろ
162氏名黙秘:2012/01/28(土) 19:50:54.67 ID:???
Cが仮にいるんだとしたら情報収集能力を疑うな・・
いくら自分の努力で司法試験合格する自信があるとしても、そのあとの
就職の悲惨さを考えたら中途半端な愛校心でローを選ぶべきじゃない
どうがんばっても同じ上智学部の新卒で就職した人の半分ぐらいの年収しか得られなくなるのに
163氏名黙秘:2012/01/28(土) 21:49:06.05 ID:???
>>160

俺が、彼氏探し・・・・

ゲイ??
164氏名黙秘:2012/01/28(土) 22:11:03.46 ID:???
アッー!
165氏名黙秘:2012/01/28(土) 22:30:21.53 ID:???
強固な上智愛のCは結構多い
特に非法学部の未修
166氏名黙秘:2012/01/28(土) 22:45:48.23 ID:???
おまえらはいずれ早稲田に統合されるからな。
首洗って待ってろや
167氏名黙秘:2012/01/28(土) 23:01:15.45 ID:???
>>165

確かに、就職出来なくて、

逃げ込むように上智未修に入った上智非法学部卒が、


上智愛の仮面をかぶって、ローの中でデカイ顔をしているという事実はアルけどなw

未修に入学して、

強固な上智愛というよりは、
168氏名黙秘:2012/01/29(日) 00:03:46.11 ID:???
早稲田はお断り
169氏名黙秘:2012/01/29(日) 00:17:15.28 ID:???
上智はエリート
170氏名黙秘:2012/01/30(月) 20:14:58.56 ID:???
>>169
情痴はエリミネーテッドw
171氏名黙秘:2012/01/30(月) 23:11:27.43 ID:???
嬢痴に行ったら終わり
司法試験受かっても就職できない
172氏名黙秘:2012/01/31(火) 01:08:27.93 ID:???
やっぱり 上智でも上の人は東大慶應とかいくんだろうねぇ
173氏名黙秘:2012/02/01(水) 13:04:07.54 ID:???

上智学部卒は上智ロー生の3分の1もいないよ。4分の1くらいじゃないかな。
だから学部とローはまったくの別物になってる。

174氏名黙秘:2012/02/01(水) 17:30:53.91 ID:???
だから合格率が低いとでもいいたいのか?
175氏名黙秘:2012/02/02(木) 01:00:59.79 ID:???
事実をいっただけ。
上智法学部生でも上位ローに行く人もいれば下位ローにいく人もいるだろう。
どっちが多いのかはしらないが、個人的な感触だと上位に行く人が多いような
きがするな。信じないだろうが。
176氏名黙秘:2012/02/02(木) 04:38:03.67 ID:???
女の子狙いな君たちに残念なニュース。別に他校と比べてかわいい子が
いるとは全く思わない。むしろ、地味で真面目な割には頭は良くない子
が多い。
177氏名黙秘:2012/02/02(木) 21:58:09.94 ID:???
>>174
上智ローは現時点で十分合格率高いといえるじゃないか。
むしろ今より低くなるほうが問題だわ。
178氏名黙秘:2012/02/02(木) 22:29:28.46 ID:???
>>176

なかには頭のイイ娘もいると思うが、

カワイイ娘がいないのは確かだナ。カワイイ娘は、面接で早稲田にゴッソリ
持って行かれているのが現実。
179氏名黙秘:2012/02/02(木) 23:03:10.08 ID:???
だから早稲田行っちゃうのか。
180氏名黙秘:2012/02/02(木) 23:05:38.11 ID:???
学部にはカワイイ女の子がワンサカいるけど、

ローは、学部とは全く違う。
181氏名黙秘:2012/02/02(木) 23:12:20.21 ID:???
そればっか
182氏名黙秘:2012/02/03(金) 00:10:33.16 ID:???
いや実際その通りなんで。
183氏名黙秘:2012/02/03(金) 01:00:05.53 ID:???
学部上智はエリート
上智ローは明治ローより上
184氏名黙秘:2012/02/03(金) 01:29:25.29 ID:???
上智ローは内部生の比率を高めればまだ戦える
内部既修合格者に学費全免と現金給付で囲い込め
ゼミの教授に併願校の合格状況を把握させて、
中央早稲田地底千葉首都あたりを蹴らせるよう説得させる

学部上智生を東大一橋慶應抜け程度に抑えられれば、
上智ローの合格率は軽く40%は超えるだろう
185氏名黙秘:2012/02/03(金) 03:07:21.02 ID:???
そんなこと考えてるのは学部上智の連中だけ。
186氏名黙秘:2012/02/03(金) 22:30:33.62 ID:???
明治法律専門学校
上智外国語専門学校
187氏名黙秘:2012/02/04(土) 01:56:44.61 ID:???
>>184

そんなにまでして上智の合格率あげてどうするよ
外部抜けした上智学部生にとってはどうでもいい話だ
188氏名黙秘:2012/02/05(日) 10:23:34.28 ID:???
外部抜けしても母校には輝いていてほしいだろ
189氏名黙秘:2012/02/05(日) 10:30:11.28 ID:???
別に
190氏名黙秘:2012/02/09(木) 19:40:29.36 ID:Ps+u+6lz
age
191氏名黙秘:2012/03/03(土) 10:18:49.01 ID:???
適性も近付いているというのに、過疎なスレ。

上智ローに関心を持つ受験生が少なくなっていることを、物語っている。
192氏名黙秘:2012/03/05(月) 23:57:23.14 ID:8dl98FZz
上智に入るために必死に勉強してるんだろう
193氏名黙秘:2012/03/07(水) 22:47:21.85 ID:???
上智に行くハメにならないように必死に勉強しているんだろう
194氏名黙秘:2012/03/10(土) 16:19:12.95 ID:qT5T14jK
上智大学法科大学院36
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1327564974/
上智大学法科大学院受験生スレ23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1316886847/(実質24)
195氏名黙秘:2012/03/10(土) 19:44:02.45 ID:???
明治受かったので上智蹴ります
196氏名黙秘:2012/03/11(日) 10:59:32.99 ID:???
上智しか受からなかったので進学しません
197氏名黙秘:2012/03/11(日) 23:49:43.24 ID:bYhQkx0M
上智コンプも大変だな
198氏名黙秘:2012/03/12(月) 06:45:32.30 ID:???
明治コンプも大変だな
199氏名黙秘:2012/03/12(月) 23:24:30.11 ID:???
上智で、東大、東大って騒いでる奴は、大学受験の際に、東大を受験する
レベルですらなかった、純粋私大文系の集まりだナ

そもそも、東大、一橋を本命にしてたら上智に来るハメにはならないし、
東大一橋早慶にも落ちて上智に来たとしても、恥ずかしくて、東大東大
なんて騒がんだろ
200氏名黙秘:2012/03/12(月) 23:54:09.09 ID:tFvx17mq
200ソフィアン
201氏名黙秘:2012/03/13(火) 01:23:15.85 ID:???
>>199
学部学歴のコンプレックスは根深いからね
202氏名黙秘:2012/03/24(土) 00:44:38.99 ID:???
上智ローに行きたい
203氏名黙秘:2012/04/08(日) 23:55:45.24 ID:ZK50HzZJ
世界に冠たる上智
204氏名黙秘:2012/04/21(土) 19:09:43.95 ID:???
2012年度東北ロー入試結果

合格91人(補欠含む)

入学58人

東北ロー蹴った人 33人

辞退率36%
205氏名黙秘:2012/04/24(火) 00:02:56.26 ID:???
220 :氏名黙秘:2012/03/26(月) 16:18:20.48 ID:0q+7d9mx
司法試験塾 伊藤真 大いに語る
「目指すなら一橋、東京、神戸、京都、慶應、中央まで。私はここまでを上位校と呼んでいます。就職がまるで違う。」
「早稲田大学ははっきりいってお勧めしません。大学は素晴らしいんですが。ローは先生が問題。
塾へ行くな、ローは受かるための場所じゃないんだから受からなくてもいいでしょということをはっきり言ってしまう。
学生の質が悪いんだということを言ってしまう。この成績(合格率)をみたらそんなことは言えないはず。私はこんなとこ選びません」


221 :氏名黙秘:2012/03/26(月) 16:19:24.41 ID:0q+7d9mx
「伊藤塾 無料ストリーミング」でググると出るよ。
法科大学院入門の説明会・無料体験の伊藤真塾長ってやつの2つ目かな。
秋から始める難関法科大学院〜っての。

早稲田に進学考えてる人は後悔しないよう一度聞いたほうがいいかも、
プロの一意見ってことで


222 :氏名黙秘:2012/03/26(月) 16:32:20.40 ID:???
わざわざお前に言われなくても早稲田がクソなことくらいみんな知ってる。
206氏名黙秘:2012/04/25(水) 12:22:34.24 ID:???
コピペにマジレスだが、何をいまさら早稲田w
上智は上位ローに入ってないけど、ローは先生が問題なら上智は上位ローだよ。
老先生もいるけど、東大卒の若くて優秀な先生が多い。
207氏名黙秘:2012/04/26(木) 00:28:26.78 ID:???
>ローは先生が問題なら上智は上位ローだよ

上智の新司合格率は全国平均未満なのに、なんで上位ローなんだよ

お前みたいなオメデタイ奴がいるのが、今の上智ローだナw
208氏名黙秘:2012/04/29(日) 10:10:20.32 ID:???
次スレは25だな
209氏名黙秘:2012/04/30(月) 03:16:09.48 ID:5VPRXaQN
上智>明治
210氏名黙秘:2012/04/30(月) 04:04:34.28 ID:???
顕著な事実
211氏名黙秘:2012/04/30(月) 06:08:09.73 ID:???
公知の事実
212氏名黙秘:2012/04/30(月) 11:09:52.95 ID:???
上智>早稲田>中央>明治
213氏名黙秘:2012/04/30(月) 13:00:39.79 ID:???
慶応=上智
214氏名黙秘:2012/04/30(月) 15:57:56.95 ID:???
教授陣は、上智>慶應>早稲田=老スクール
215氏名黙秘:2012/04/30(月) 20:48:32.01 ID:???
明治=駒澤
216氏名黙秘:2012/05/01(火) 02:04:33.72 ID:???
第一東京弁護士会の法曹人口等研究委員会の法曹人口に関する報告書に戦慄の事実が。

 33頁・34頁です。


> アメリカ
 前記第4に挙げた法曹の質の変化の具体的実情は、弁護士人口が110万人に及ぶ現在のアメリカで
既に見られるものである。…そして、このような実情は、ほかならぬ弁護士その人にも深刻な影響を及ぼしている。
 カリフォルニアでのアンケート結果によれば、回答した弁護士の70%が、
 「可能なら他の職業に就きたい」
 と答え、75%が
 「自分の子供には弁護士になってほしくない」
と答えた。
 また、ニュージャージー州、ノース・カロライナ州、メリーランド州でも、弁護士の4分の1から3分の1という高率で、
  「他の職業に就きたい」
 「二度と弁護士にはなりたくない」
 「弁護士業務を続けるか否かで迷っている」
と答えている(吉川・前掲114頁)。
 さらに、東海大学法科大学院が平成19年に行ったハワイ大学ロースクールの実情調査報告には、
ロースクール卒業10年後には、同期生30人のうち現に弁護士活動をしている者はわずか10人であり、
卒業生には早期に弁護士業務から卒業したことを誇りとする雰囲気、弁護士業務にしがみついていることを
半ば揶揄する空気すらあるという事例が報告されている。
 …上記に述べた実情の根底をなすのは競争至上主義である。事例はアメリカの弁護士業界のほんの一端であり、
現状は、ひところ言われていた「アンビュランス・チェイサー」どころの話ではないと受け取るべきである。
217氏名黙秘:2012/05/01(火) 08:02:26.40 ID:???
日大>上智
218氏名黙秘:2012/05/01(火) 18:39:21.66 ID:???
早慶明治
219氏名黙秘:2012/05/01(火) 18:50:18.79 ID:???
慶応>早稲田>明治>中央>日大>上智
220氏名黙秘:2012/05/03(木) 08:33:23.55 ID:???
上智ローは、
東大系の学究肌の学者だが教育能力が低い教授陣と、
プライドだけが高く学習能力が低いバカな学生達の
組み合わせだな
221氏名黙秘:2012/05/04(金) 05:37:43.72 ID:GWn1vKDl
東大系の学生
マーチ系の学生w
222氏名黙秘:2012/05/04(金) 11:29:54.57 ID:???
東大系=東大早慶
マーチ系=上智マーチ
223氏名黙秘:2012/05/04(金) 12:10:31.45 ID:???
東大系=東大慶應上智

マーチ系=マーチ他
224氏名黙秘:2012/05/04(金) 12:14:11.62 ID:???
誘導

★ Sophia 上智大学 vs 明治大学 Meiji ★ Part 2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1332554820
225氏名黙秘:2012/05/04(金) 16:32:42.61 ID:???
これからは、
早慶明

ジャーチ(JARCH)
226氏名黙秘:2012/05/04(金) 19:18:11.61 ID:???
これからは
上智日東駒専
227氏名黙秘:2012/05/04(金) 21:54:43.22 ID:???
>>217-219
ねーよwww
228氏名黙秘:2012/05/04(金) 21:56:33.97 ID:???
明治>上智
229氏名黙秘:2012/05/04(金) 23:34:28.50 ID:???
HPの「修了生の状況」のページで、未だに2011年度の卒業生の人数が掲載
されていない。

そういう、本来はupdate出来る作業をなおざりにしているのが、いかにも
上智らしい感じだよ。

それと、活躍している卒業生が極めて少ないのだろうか、「修了生の声」
として掲載されているのも、2005年度と2006年度の卒業生のコメントばかり
で、最近の卒業生のコメントは無い。

これが上智ローだよ。
230氏名黙秘:2012/05/05(土) 05:28:23.80 ID:cz5rsqP1
詳しいねww
231氏名黙秘:2012/05/05(土) 08:19:18.89 ID:???
早稲田ローと対照的だネ
232氏名黙秘:2012/05/13(日) 01:16:47.49 ID:???
定員割れロー

      定 員     入学者 

上 智   90人     80人
同志社  120      54
関 学  100      46
関 西  100      40    

2012年度東北ロー入試結果

合格91人(補欠含む)
入学58人
東北ロー蹴った人 33人
辞退率36%

九大ローも募集80名で入学者71名

ttp://ls.law.kyushu-u.ac.jp/c_05_04.html
233氏名黙秘:2012/05/23(水) 16:29:35.32 ID:n+xE2FZ9
あなたのロースクールは大丈夫?

tp://www.maekawa-kiyoshige.net/diary14/diary14.cgi

日大法科大学院 ↓

未修者コース1年生の公法入門(憲法)の授業を視察しましたが、教員の話は飛びまくり、
かつ、何について話しているのかも説明しないまま、「芦部説によると・・・」だとか、
そもそも法科大学院以前のレベルです。小学校の先生なら、保護者からのクレームで、必ずクビだと思います。
学生は約15人。起きているだけでも立派です。
 法解釈ですから、まずは条文に則して問題点を指摘し、次いで、理由を示した上で結論をハッキリ述べて、
その後、事案に当てはめるというのが、法解釈における「三段論法」ですが、その片鱗さえありません。


中央大学法科大学院 ↓
 
事例に則して、条文を引用した上で、さらに事例の場合分けもし、「これが法科大学院の目指すべき授業だ」と感じました。
「口頭の提供」と、不特定物の「特定」の違いも上手く説明しておられました。
教員の経歴書を拝見しますと、学者出身ですが、司法修習40期のようです。やっぱり、この違いでしょうか。
234氏名黙秘:2012/05/23(水) 23:51:48.62 ID:???
>>220
そんな感じだが、むしろだからこそ居心地はよい
卑屈な低学歴がいないからね
235氏名黙秘:2012/05/23(水) 23:54:47.86 ID:???
なんせ高ノも三年連続で負けるようなローだからねぇwww
236氏名黙秘:2012/05/24(木) 07:09:32.46 ID:???
所詮上智だから仕方ない
237氏名黙秘:2012/05/24(木) 13:56:33.33 ID:???
中央>慶応>早稲田>明治>法政>上智>立教=青学
238氏名黙秘:2012/05/25(金) 05:21:16.91 ID:???
tp://www.soumu.go.jp/main_content/000077372.pdf

 超少人数教育ができる人数ですね。
一桁
 鹿児島  9人
 京産   7人
 神戸学院 8人
 東海   5人
 東洋   9人
20人未満
 愛知学院 10人
 大阪学院 11人
 香川   18人
 神奈川  17人
 金沢   16人
 関東学院 16人
 熊本   19人
 久留米  15人
 静岡   13人
 島根   11人
 信州   17人
 中京   10人
 東北学院 14人
 獨協   16人
 白鴎   10人
 山梨学院大19人
 龍谷大  10人
 北海学園大19人
239氏名黙秘:2012/05/25(金) 16:17:09.63 ID:???

仙台は旧制一高、第三帝大・東北帝国大学が創設された時代から、研究者や学生を大切にし、

学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。

仙台は美しい緑と水に囲まれた自然環境の中、夏は暑すぎず、

冬も雪がほとんど降らないという温暖な気候に恵まれています。
240氏名黙秘:2012/05/27(日) 21:47:56.10 ID:???
今日の午後、フジテレビのザ・ノンフィクション「青春Yell!」という、
明治の高校・中学生の男子と女子の応援団のドキュメンタリー番組を観た
んだけど、自分自身と戦う彼・彼女達の気迫に、慶應卒の俺も圧倒されたよ。

明治の付属の中・高は過去は男子校だったけど、最近、優秀な女子が入学する
ようになって、今までの明治のイメージから脱皮している感じがするね。

何だか、上智より明治に親近感が湧いたし、これからの時代、上智より
明治って感じがするよ。
241氏名黙秘:2012/05/27(日) 23:57:31.36 ID:???
誤 慶應卒の俺も圧倒されたよ。
正 中央卒の俺も圧倒されたよ。
242氏名黙秘:2012/05/28(月) 00:04:00.86 ID:???
コピペにマジレスばからしいけどさ、
上智スレで慶応の名前出さない方がいいよ
上智ロー生は慶応に恨み持ってるからね
243氏名黙秘:2012/05/28(月) 09:53:21.02 ID:???
中央にも恨みを持ってるみたいだね
244氏名黙秘:2012/05/28(月) 15:38:06.16 ID:???
慶應には先生とられて恨みをもってるのわかるが、なぜに中央?
場所もレベルもちかいから、中央には親近感もってる
245氏名黙秘:2012/05/28(月) 16:19:42.15 ID:???
246氏名黙秘:2012/05/29(火) 07:42:19.81 ID:???
明学「文科省に入学最低基準点の設定を強く求められ、本学の考え方に沿わない」

http://www.meijigakuin.ac.jp/~lawyers/info/20120528.pdf

今後、入学試験を行う際、適性試験について入学最低基準点の設定を強く求められ、
本法科大学院の教育に対する考え方に沿わない入試制度へと制度の変更を余儀なくされるのは、
本法科大学院の教育理念を維持するという面からも受け入れることのむずかしいものです。
 適性試験の成績と法科大学院の成績・司法試験の合格率との間に統計的相関はあることは否定できませんが、
統計的相関があることをもって、適性試験の一定の点数を一人一人の受験生の合否を決する際の絶対的指標として用いるのは、
多様な法曹養成という面からも行き過ぎではないかと考えています。

かっこいいよ、明学。自らを犠牲にして社会に適性試験の在り方、ひいてはロー制度の在りかたに疑問を投じたんだよ。
247氏名黙秘:2012/05/29(火) 19:12:08.54 ID:???
なんと261人ものロー受験生から入学辞退されていた明治ロー!!

・明治大学ロー 既習 入学者65人 (定員90人、充足率72.2%)←NEW
・明治大学ロー 全体 入学者131人(定員170人、充足率77%、合格者392人=なんと6割6分(!)が入学辞退)←NEW

・同志社大ロー 入学者54人(定員120人、充足率45.0%、合格者242人)
・関西大学ロー 入学者40人(定員100人、充足率40.0%、合格者117人)
・関西学院ロー 入学者46人(定員100人、充足率46.0%、合格者少なくとも105人)
・立命館大ロー 入学者87人(定員130人、充足率66.9%、合格者数未確認)

・東北大学ロー 入学者58人(定員80人、充足率72.5%、合格者91人=3割以上が入学辞退)
・新潟大学ロー 入学者5人(定員35人、充足率14.3%)
・九州大学ロー 入学者71人(定員80人、充足率88.8%、合格者101人=3割が入学辞退)
・北海道大ロー 入学者72人(定員80人、充足率90%、合格者110人=3割以上が入学辞退)
248氏名黙秘:2012/05/29(火) 23:58:51.43 ID:???
上智は、正規合格者の時点で、既に定員の2倍だから、繰上げを含むと、
辞退率は明治の比じゃないわナ
249氏名黙秘:2012/05/30(水) 08:51:47.77 ID:lIM0xQrV
上智>明治は自明
250氏名黙秘:2012/05/30(水) 09:31:39.18 ID:aKGZ8m6q
上智に行きたい
251氏名黙秘:2012/05/30(水) 09:39:04.00 ID:???
あ、ポン専明〜(歌い上げる感じで)
252氏名黙秘:2012/05/30(水) 12:04:54.18 ID:???
>>248
去年は何人補欠を繰り上げたの?
253氏名黙秘:2012/05/30(水) 20:57:33.09 ID:???
あ、ポン上専駒〜

って感じ?
254氏名黙秘:2012/05/30(水) 23:11:45.93 ID:???
最強コンビ、学○印、陸○の最新データ

学○印▼今年は2年から3年に進級したのは約4割

陸○ ▼今年の3月の段階では、3年生70人中卒業は55名(15人留年)
1年生は、半数以上が留年(18人程度)
255氏名黙秘:2012/05/30(水) 23:44:14.48 ID:???
明治学院が募集停止、関学も廃校とかいう噂がまことしやかに囁かれてるな
有力教授が抜けてったのは上智ももしかしたらって事か
もっともこのままだとロー制度そのものが終わりそうだが
256氏名黙秘:2012/05/31(木) 00:24:16.15 ID:???
有力教授なんて抜けてネーヨ
抜けたのはまだ若くて有力になれない教授
つうか上智廃校の前にもっとつぶれるはずの学校がある
257氏名黙秘:2012/05/31(木) 01:22:30.60 ID:???
マーチ以下の低学歴ばかりか
258氏名黙秘:2012/05/31(木) 01:26:11.76 ID:???
上智がそもそも駄目だからね
仕方ない
259氏名黙秘:2012/05/31(木) 14:35:57.92 ID:???
>>252
去年は一回目の繰上げで40人くらい補欠を繰り上げてた。
定員の半分近くも繰り上げるのかとちょっと驚いた記憶がある。
二回目以降も繰上げがあったはずと思うが人数は知らない。
260氏名黙秘:2012/06/01(金) 01:22:56.24 ID:???
明治ですら受験生スレが無いのに
どうして明治にぼろ負けの上智に受験生専用のスレがあるの?
261氏名黙秘:2012/06/01(金) 02:00:27.51 ID:???
勉強疲れが癒されやる気が起きる都会的で洗練されたお洒落な御茶ノ水キャンパス
知的かつ上品でアカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー
262氏名黙秘:2012/06/01(金) 03:22:15.31 ID:nId90JwU
364 :氏名黙秘:2012/05/31(木) 00:16:48.91 ID:???
入ると危険!!関西名門私学スレより

64 氏名黙秘 2012/05/30(水) 18:51:27.48 ID:86kIpuxa
どうやら廃校の方向みたい

66 氏名黙秘 2012/05/30(水) 19:27:46.75 ID:86kIpuxa
先月の理事会で決定したという話を聞いた。
噂の域だが・・。

67 氏名黙秘 2012/05/30(水) 19:36:58.82 ID:???
揉めるだろうな
絶対ひと悶着あるはず

71 名前:氏名黙秘 :2012/05/30(水) 23:56:34.30 ID:???
具体的に決まっているのは
1、実務家教員との契約解除
2、ロースクール棟の利用縮小
3、担当教員の配置転換
本試験の択一ならびに最終合格者数が去年を下回るのは確実と予想
さらに、本年度ロースクール受験者数の減少も確実と予想
3年後をめどに廃校予定
263氏名黙秘:2012/06/01(金) 05:50:54.75 ID:???
>>260
人気があるからだろうね
264氏名黙秘:2012/06/01(金) 05:51:28.88 ID:???
>>261
でも、「明治」でしょ?w
265氏名黙秘:2012/06/01(金) 12:05:10.08 ID:???
☆慶應ロー既修合格者
1位 慶応  84人
2位 東大  57人
3位 中央  56人
4位 早稲田 39人
5位 一橋  13人
明治 7人

上智 6人

これじゃ上智が明治に合格率で負けるわけだよ。
266氏名黙秘:2012/06/01(金) 12:34:47.52 ID:jDym1nGL
>>265
さすが 明治ww
やっぱ適性試験も必要だなww
267氏名黙秘:2012/06/01(金) 12:54:42.85 ID:???
法科大学院内部生志願者適性平均 (H23第2回 LEC)

一橋 230.2
東大 224.2
神戸 220.2
京大 217.3
名大 214.4
東北 209.8
阪大 204.1
慶応 203.6
早大 201.3
千葉 201.3
立命 200.3
同大 199.2
中央 198.0
明治 197.0
広島 194.5
阪市 193.5
北大 193.0
岡山 192.0
法政 190.7
九大 190.7
立教 189.5
上智 188.2
関学 180.0
関大 178.9

適性試験でも明治に及ばない上智。
268氏名黙秘:2012/06/01(金) 12:59:58.47 ID:???
夏は、読書の季節だ。せっかくの夏休みだし。読書なんだから読み流すんだよ。
 読み流しながら司法試験に関係ないところは6Bの鉛筆で消していこう。
 基本書を選択するコツは、実務家になるという視点から
 ・要件・効果にそった記述がなされていること
 ・主張立証責任についての説明のあること
 ・判例通説の判断枠組みがしめされていること
 に尽きると思う。内田先生の民法はその点で法科大学院の基本書としては推奨しない。

実力のないひとは、Cブックかシケタイを読もう。
  ●本先生はCブックを推奨し、●田先生は質問に来た学生にシケタイで説明していた。
  予備校本は、だいたい1冊1日くらいがいいペースである。
実力のある人は、次の本を読もう。
  念のために言っておくけど、読書なんだから読み流すんだよ。読み流すことを通読っていうんだよ。
  長くても1冊3日で読まないとね。2日くらいが普通だよ。
269氏名黙秘:2012/06/10(日) 09:28:58.41 ID:???
短答試験では、毎年、全国平均の合格率以上の数字を出すのだが、

最終の合格率では、たちまち全国平均未満に転落するのが、毎度のパターン
の上智ローだよ。

それにしても、上智ローのHPでは、
「受験者数100名以上の私立大学法科大学院の合格率では、慶應・中央・早稲田
に次いで4位でした。」としているが、
“受験者数100名以上の私立大学法科大学院の合格率では”という括りに一体
どういう意味があるのか? 自分達にとって都合の良い括りの条件付けをして、
さも優秀なローであるかのように装おうとする上智ローには、ほとほと呆れるヨ

270氏名黙秘:2012/06/10(日) 11:28:54.16 ID:???
確かにその条件はよくわからんな。
271氏名黙秘:2012/06/11(月) 08:40:12.23 ID:???
早慶上智中央以外はいくら合格しても就職ないからね
272氏名黙秘:2012/06/11(月) 22:45:53.78 ID:???
新司に合格したのに法律事務所に就職しなかった人々

例えば、早稲田ローを卒業した人のケース

http://www.waseda.jp/law-school/jp/features/decision/decision23.html

例えば、上智ローを卒業した人のケース

http://www.lawandpractice.jp/contents/special/lpro/MAIMEN/01.html
273氏名黙秘:2012/06/20(水) 22:48:57.35 ID:???
上智に行きたい
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275氏名黙秘:2012/06/30(土) 13:59:29.32 ID:grWRF5oN

▲ 上智大学 経営危機 巨額損失(含み損110億)▲

    ユーロ危機(上智と縁の深い、スペイン、ポルトガル、イタリア、ギリシャ危機)  
  ▲ 巨額損失の穴埋めのため、大幅に定員増加(2245人→2581人 15%増) 運用の失敗を、学生の授業料で穴埋め ▲ 
    低偏差値カトリック高校からの推薦枠を拡大(サレジオ高校偏差値 47) 授業料金確保に奔走
    偏差値の暴落が顕著に出始める

上智大学は、相場の大幅な下落と海外金利の低下で、2009年3月末時点で評価損が110億円程度に。

 2009年3月末 ユーロ 130円(リーマン証券倒産ショック)TOPIX 770 
→ 評価損110億
 現在 ユーロ 95円(ユーロ危機 ギリシャ、スペイン、ポルトガル、イタリア債券暴落)TOPIX 740 
→ 評価損110億を大幅に越える損失を抱えているものと推測。

上智大学の余裕資金 残り143億以下(短期35億+長期108億)(ユーロ危機の現在、さらに損失を拡大させていると推測)
 短期 35億 (現預金42億−短気借入金7億)
 長期108億 (各種引当金335億−長期借入金87億−退職給与引当金30億−2009年時点の含み損110億)

http://moneyzine.jp/article/detail/154764
http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/news/2011/9/globalnews_284/2012teiinzo?kind=0
http://www.sophia.ac.jp/jpn/aboutsophia/data/zaimu_joho

276氏名黙秘:2012/07/01(日) 23:49:06.50 ID:???
中央早稲田明治法政…法律系学校
慶応上智立教青山…ミッション系学校

中央>慶応>早稲田>明治>法政=上智>立教=青山

法律系学校の方がやっぱり力あるねw
277氏名黙秘:2012/07/02(月) 07:48:53.09 ID:nU7TBZt9
>>276
こっそり、中を頭に持ってこないで。
278氏名黙秘:2012/07/02(月) 08:03:01.39 ID:???
早稲田明治中央法政…法律系学校
慶応上智立教青山…ミッション系学校

慶応>中央>早稲田≒明治>全国平均の壁>法政≧上智>立教=青山

法律系学校の方がやっぱり力あるねw
279氏名黙秘:2012/07/02(月) 19:46:03.35 ID:???
> 中央早稲田明治法政…法律系学校

ワロタw
中央バレバレww
280氏名黙秘:2012/07/02(月) 22:54:01.86 ID:M0EmiJqe
何で慶應がミッション系なんだよ
281氏名黙秘:2012/07/03(火) 08:42:24.42 ID:???

桜の聖○学院中学校・高等学校5年間実績

上智:20 ← 不自然なほど多い。
慶應:1
早大:2
明治:3
青学:3
立教:3
旧帝:2

ttp://www.ssg.ac.jp/ckfiles/category/course/

付属がないのに4割がAO推薦の上智。カトリック高からの入学がやらら多い。
一般枠を圧縮して偏差値をつり上げてたんだね。
282氏名黙秘:2012/07/03(火) 11:48:38.87 ID:???
「法曹の卵」の“犯行”か? 校内でいたずら相次ぐ 神戸大ロースクール:MSN産経west
http://sankei.jp.msn.com/smp/west/west_affairs/news/120629/waf12062907320004-s.htm

神戸大法科大学院(神戸市灘区)の自習棟で、今年に入りロッカーが汚されたり六法全書などがなくなる被害が相次いでいることが28日、分かった。
学校側は学生による悪質ないたずらと判断しているが、一部関係者は兵庫県警にも相談するなど「法曹の卵」の育成機関での“違法行為”に、神経をとがらせている。
大学院関係者などによると、自習棟1階で今年2〜5月、個人ロッカーの扉に紙粘土が張り付けられるなどの被害が相次いで発生。また、自習棟2階の倉庫から六法全書などが紛失していたことも判明した。

同大学院教務課は、「調査の結果、学生同士のトラブルが原因の悪質ないたずらと判断した」として刑事告訴などはしない方針。

一方、大学院関係者からは「早急に厳しく対処してほしい。ロースクールとしての信用に関わる」と憤慨する声が上がっている。
283氏名黙秘:2012/07/13(金) 16:42:42.54 ID:???
関西の通信制大学に通う21歳でも予備試験に最終合格してるのに・・・

お前らときたらロー・・・とはw
284氏名黙秘:2012/07/14(土) 16:29:19.46 ID:???
司法試験既修現役合格率
1 京都大学ロー 71.6%
2 東京大学ロー 71.1% 首都圏
3 一橋大学ロー 70.3% 首都圏
4 神戸大学ロー 63.9%
5 慶応大学ロー 60.8% 首都圏
6 早稲田大ロー 56.3% 首都圏
7 首都大学ロー 51.2% 首都圏
8 千葉大学ロー 50.0% 首都圏
9 中央大学ロー 49.5% 首都圏
10 大阪大学ロー 41.7%
11 名古屋大ロー 40.0%
12 北海道大ロー 31.1%
13 明治大学ロー 29.2% 首都圏
14 九州大学ロー 28.9%
15 東北大学ロー 27.1%
285氏名黙秘:2012/07/15(日) 06:57:40.52 ID:???
上智の既習は論外、という訳だな
286氏名黙秘:2012/07/23(月) 22:39:22.48 ID:???
法学既修者試験の成績、平均くらいでも評価されますか?
それとも上位20%とかじゃないとプラスされませんか?
287氏名黙秘:2012/07/23(月) 23:09:51.34 ID:???
平均程度では加点されないよ
288氏名黙秘:2012/07/23(月) 23:16:45.21 ID:???
やっぱりそうですよねえ……
まだわかりませんが、今年は難しかったので自信ないです
去年だと何点くらい取れていたら加点されたんですかね?

もっとも加点といってもどの程度加点されるのかわかりませんよね
289氏名黙秘:2012/07/24(火) 00:52:37.73 ID:???

上智大学の問題点はロー生男が女子大生の多い上智で舞い上がって
フワフワしちゃうことだよ。
ローなのに合宿とかやってることかな。
教員もそれに参加しているんだから手におえないよw

290氏名黙秘:2012/07/24(火) 01:12:42.99 ID:???
教員が合宿に来てくれるなんていいローだな
やっぱりローは教員が熱心なローがいい
291氏名黙秘:2012/07/24(火) 01:46:25.57 ID:???
>>288
上位だったら結構加点されるはずだが
292氏名黙秘:2012/07/24(火) 04:18:38.94 ID:???
行書程度じゃ評価されませんか、そうですか。
293氏名黙秘:2012/07/24(火) 09:11:50.40 ID:???
上智は仲が良くて皆で受かろうって空気がいい
294氏名黙秘:2012/07/24(火) 10:18:05.36 ID:gDmw0FlT
適性試験結果貼付シート って、
開封しないまま貼り付けるの?

開封しないまま貼り付けてしまったら、
開きづらいと思うのだが・・・
295氏名黙秘:2012/07/24(火) 15:57:22.44 ID:Q83xzdKu
上智の既習は論外ね
296氏名黙秘:2012/07/24(火) 16:08:05.79 ID:ps0P6ZEe
>>290

本当に熱心な教員は合宿なんかやらないよ
合宿所に往復する時間を惜しんで答案練習を指導しているよ
合宿なんかするのはただのバカだよ
297氏名黙秘:2012/07/24(火) 16:22:21.93 ID:???
合宿とかありえねぇw
大学のゼミ合宿のノリか?
298氏名黙秘:2012/07/24(火) 17:25:16.69 ID:???
テニスとかやりそう
299氏名黙秘:2012/07/25(水) 01:37:43.10 ID:???

ただ学生にかまってほしいさびしい爺さんタイプの、
しかし学生の合格なんかどうでもいいと考えている教員が
合宿をするんだよw
300氏名黙秘:2012/07/25(水) 06:04:19.39 ID:???
>>296
去年まで試験委員やってた研究科長が合宿やってたってのはデマというわけですか
てか、女は全員不参加とかw
301氏名黙秘:2012/07/25(水) 14:10:14.93 ID:+cYCdLVZ
上智大学及び青山学院大学における委託研究に係る不適正な経理処理に対する措置について

http://www.aist.go.jp/aist_j/announce/au2012/au0629.html
302氏名黙秘:2012/07/25(水) 15:48:16.61 ID:???
ここの既修って難しいの?
法学既修者試験は180点くらいなんだけど

もちろん論文勝負なんだろうけど
303氏名黙秘:2012/07/25(水) 20:39:28.18 ID:???
今年は難しかったからひょっとしたら加点されるかもね
304氏名黙秘:2012/07/25(水) 23:36:59.22 ID:???
パンティーとブラジャーをはぎとって早稲田に郵送した勇者のいる大学。
305氏名黙秘:2012/07/26(木) 07:54:32.22 ID:???
誰だそれw
306氏名黙秘:2012/07/26(木) 17:02:05.89 ID:???
ながぬ― @けいそ
307氏名黙秘:2012/07/28(土) 07:21:34.00 ID:???
スルー
308氏名黙秘:2012/07/28(土) 07:40:04.47 ID:???
ヌルー
309氏名黙秘:2012/07/28(土) 19:37:38.13 ID:???
明治ですら受験生スレが無いのになんで情痴に受験生スレがあるのかが不思議だなwww
310氏名黙秘:2012/07/28(土) 23:53:11.11 ID:239tVyjb
上智だからある
311氏名黙秘:2012/07/28(土) 23:56:40.05 ID:???
>>304
追い剥ぎかw
312氏名黙秘:2012/07/29(日) 03:02:40.78 ID:X4zPYZza
明治の登り滝の勢いに対して、上智は下り滝の傾向があることは明らかなのは確か。
だからそういうことが掲示板等津々浦々で言われるので有ろうことは間違いない。
313氏名黙秘:2012/07/29(日) 03:08:01.15 ID:MjXAexqH
明治には追い風が吹いている
314氏名黙秘:2012/07/29(日) 08:49:15.67 ID:???
明治・・・上智と真のライバル関係にあるから上智を煽る。
     上智に勝ちつつあることがうれしくてたまらない。
中央・・・一度たたき落とした上智を二度と復活させないために明治を詐称して
     煽る。
早稲田・・早慶上智とか言われたくないから明治を詐称して煽る。
慶應・・・上智が仲間面するのが気に食わないから明治を詐称して煽る。
地帝・・・偏差値で負けてるし上智にバブル期にボコボコニされたので、ここぞ
     とばかりに明治を詐称して煽る。でも明治も怖いから上智を詐称して明治
     をあおることもある。
立教・・・目の上のたんこぶだから明治を詐称して煽る。でも実は明治も怖いから
     たまに上智を詐称して明治を煽る。
315氏名黙秘:2012/07/29(日) 11:03:54.51 ID:???
追い風が吹くのが明治
隙間風が吹くのが上智
316氏名黙秘:2012/07/29(日) 15:46:57.09 ID:???
明治スレで詐称がバレて逃げ出した上智。
317氏名黙秘:2012/07/29(日) 15:49:11.69 ID:???
日専明法(神田ゲテモノ五大学)
318氏名黙秘:2012/07/29(日) 15:56:08.23 ID:???
↑明治詐称してたのがコイツw
319氏名黙秘:2012/07/29(日) 15:57:12.96 ID:???
76 :氏名黙秘:04/07/06 16:33 ID:???

民法で、いちいち事例の図がかいてあるのは重宝する。

http://mimizun.com/log/2ch/shihou/1087748992/
320氏名黙秘:2012/07/30(月) 01:15:59.24 ID:???
平成23年度司法試験 出願者比合格率トップ20(出願者 合格者 合格率)

1 一橋大学法科大学院 167 82 49.1%
2 京都大学法科大学院 371 172 46.4%
3 東京大学法科大学院 507 210 41.4%
4 神戸大学法科大学院 167 69 41.3%
5 慶應義塾法科大学院 415 164 39.5%
6 千葉大学法科大学院 88 29 33.0%
7 中央大学法科大学院 538 176 32.7%
8 首都大学法科大学院 141 38 27.0%
9 北海道大法科大学院 195 48 24.6%
10 早稲田大法科大学院 566 138 24.4%
11 東北大学法科大学院 223 54 24.2%
12 名古屋大法科大学院 182 43 23.6%
13 岡山大学法科大学院 99 23 23.2%
14 大阪大学法科大学院 212 49 23.1%
15 大阪市立法科大学院 151 30 19.9%
16 金沢大学法科大学院 79 15 19.0%
17 明治大学法科大学院 476 90 18.9%
18 北海学園法科大学院 54 10 18.5%
19 同志社大法科大学院 355 65 18.3%
20 南山大学法科大学院 120 21 17.5%
321氏名黙秘:2012/07/30(月) 02:11:36.49 ID:???
今のままでは上智は法学部の偏差値も明治に負けるようになるよ
322氏名黙秘:2012/07/30(月) 07:18:41.43 ID:2w5+Y3gn
ゴメンネ事件がいけなかった、あれではロー進学を躊躇するだろうし
親もすすめられないよ。
323氏名黙秘:2012/07/30(月) 21:55:20.64 ID:???
終わった話
324氏名黙秘:2012/07/30(月) 22:38:55.69 ID:???
教授が女子学生をホテルに
連れ込んでゴメンネで済んだら
刑事訴訟法なんか要りません
325氏名黙秘:2012/07/30(月) 22:50:54.99 ID:???
教員は紳士ヅラしていても
下半身はしっかり女子学生のオマンコを狙ってる。
326氏名黙秘:2012/07/31(火) 00:10:18.83 ID:???
それで合宿したりするわけか…
327氏名黙秘:2012/07/31(火) 23:55:35.31 ID:???
あんな事件起こしといて未だに刑訴を教えてるのが信じられん
蟻川みたいに無職期間を味わうべき
328氏名黙秘:2012/08/01(水) 12:36:42.30 ID:Jz/tfALn

リーマンショックから
上智の経営危ないようですが
ロースクールは大丈夫?
329氏名黙秘:2012/08/01(水) 20:42:23.52 ID:???
大丈夫だよ
全く心配ない
330氏名黙秘:2012/08/01(水) 23:14:33.27 ID:???
s田はいなくなってよかった。
正確悪すぎ。
331氏名黙秘:2012/08/01(水) 23:17:45.92 ID:???
労働法はもともと何でもいいよ
関係ないから
332氏名黙秘:2012/08/01(水) 23:26:45.50 ID:???
終了しました
333氏名黙秘:2012/08/02(木) 00:16:36.92 ID:???
島田先生は何でいなくなったんだ?
334氏名黙秘:2012/08/02(木) 23:33:09.73 ID:???
上智の下降が止まらない!!
335氏名黙秘:2012/08/08(水) 21:46:01.74 ID:eHMiNZXf
上智は必ず復活する
336氏名黙秘:2012/08/09(木) 00:25:34.45 ID:???
日本一偉大な大学明治
ながぬーもビンビンになるからぜひおいで
337氏名黙秘:2012/08/09(木) 20:57:28.27 ID:???
未だに上智見たいな下位ローを受けようとする馬鹿がいるのか。
338氏名黙秘:2012/08/11(土) 01:11:57.61 ID:???
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/06/15/1322208_5.pdf

フォローアップ対象校(中央教育審議会)

★重点

香川、鹿児島、東北学院、大東文化、東海、日大、愛知学院、京都産業、神戸学院(×廃止)、姫路獨協(×廃止)、大阪学院、久留米、

★継続

信州、静岡、島根、琉球、白鳳、獨協、明治学院(×廃止)、駿河台(×廃止)、大宮(×廃校)、青山、国学院、駒沢、東洋、神奈川、関東学院、桐蔭横浜、龍谷、近畿、広島修道、西南学院、福岡

http://www.lawschool-jp.info/report/A4.pdf ←おまけ(参考資料)

339氏名黙秘:2012/08/12(日) 13:25:52.29 ID:???
下位ローには、下位ローなりの受験者層がいる

上智を馬鹿にするな!
340氏名黙秘:2012/08/12(日) 21:06:34.18 ID:???

馬鹿は馬鹿
341氏名黙秘:2012/08/13(月) 06:15:33.57 ID:???


馬鹿は馬鹿



342氏名黙秘:2012/08/14(火) 01:07:15.70 ID:???

uooooooooMEIJIMEIJIMEIJI!!!!!!
NAGANOUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUU!!!!
343氏名黙秘:2012/08/16(木) 02:04:43.90 ID:???
今年の志願者何人くらい?
344氏名黙秘:2012/08/16(木) 11:22:07.91 ID:???

『難関国立法科大学院模試』 難関国立法科大学院の傾向を踏まえつつ学習効果の高い問題を出題!
http://www.lec-jp.com/houka/upper/pdf/nankan_moshi.pdf

LECでは、個々の法科大学院の入試傾向を徹底的に分析しそれぞれの傾向を踏まえた個別大学院対策講座を実施しています。
いわゆる難関上位校といわれる東大、一橋大、京都大、神戸大等の傾向を踏まえつつ、学習効果の高い問題を出題します。

また、難関国立法科大学院では、憲法・民法・刑法というような科目別ではなく、
司法試験と同様、公法系(憲法・行政法)、民事系(民法・商法・民事訴訟法)、刑事系(刑法・刑事訴訟法)
というように系統別で出題されるため、時間配分で失敗する受験生が多いのが特長です。

今回の模試ではそのような特長にも配慮し、系統別で出題しますので、時間配分の訓練をすることも可能です。


『個別大学院対策講座』
http://www.lec-jp.com/houka/upper/kobetsu.html

法科大学院の法律科目は大学院ごとに科目・出題形式が異なります。
本講座では上位の法科大学院を個別に、出題された法律科目の傾向を徹底的に分析し、的を絞った対策を行います。
答練では、もちろん添削付きです!
上位の法科大学院に合格するためには、必須の講座と言えるでしょう!

個別大学院対策講座(法律)【東京版】
 東京大学コース 一橋大学コース
 慶應義塾大学コース 中央大学コース 早稲田大学コース

個別大学院対策講座(法律)【全国版】
 京都大学コース 大阪大学コース 神戸大学コース
 北海道大学コース 名古屋大学コース 九州大学コース


なぜか無い東北大コース…                    あ、上智大コースも。
345氏名黙秘:2012/08/16(木) 12:46:58.87 ID:???
上智大コースが必要だ
346氏名黙秘:2012/08/16(木) 13:06:48.46 ID:???
>>344 本当に東北が無いな。
347氏名黙秘:2012/08/16(木) 13:31:10.02 ID:???
w
348氏名黙秘:2012/08/16(木) 22:25:50.17 ID:???
上智大コース、不要で不毛。
349氏名黙秘:2012/08/17(金) 18:45:59.44 ID:???
法学既修者試験上位20〜30%くらいなんだけど加点されるかな?
偏差値は60弱なんだけど
350氏名黙秘:2012/08/17(金) 23:21:23.06 ID:t2AvUb3c
されるよ、少し
351氏名黙秘:2012/08/18(土) 08:25:06.73 ID:???
>>350
そうなんかー
受かるといいなー
352氏名黙秘:2012/08/21(火) 20:34:36.43 ID:???
>>351
こんな下位ロー目指してんの?
>>349の成績なら論文次第でもっと上を目指すことが可能じゃない?

既修者試験の偏差値は56だったけどこんなとこ受ける予定ないわw
353氏名黙秘:2012/08/22(水) 01:42:34.04 ID:???

女子学生のブラをはぎとってしまったここの珪素の先生、ながぬう!
彼は上智に勤務しつづける!
354氏名黙秘:2012/08/22(水) 09:30:15.90 ID:???
>>352
上智が下位ローとかふざけすぎ
お前じゃ一次も受からない
355氏名黙秘:2012/08/22(水) 11:23:58.47 ID:???
> 既修者試験の偏差値は56だったけど

なんだただのバカかw
356氏名黙秘:2012/08/22(水) 13:02:03.33 ID:???
>>352
上智は下位じゃないだろ?
一応、関西在住だから京大と神戸は受けるけど
357氏名黙秘:2012/08/22(水) 15:29:25.87 ID:???
累計合格率ギリギリ平均以上:中位
累計合格率平均以下:下位
∴上智=下位
358氏名黙秘:2012/08/22(水) 15:43:25.01 ID:???
上智って合格率平均以下だったか?
4、5年前とは授業内容の質も違うだろうし近年だと違うんじゃね?
359氏名黙秘:2012/08/22(水) 17:34:10.74 ID:???
近年は、まともな授業する教授がどんどん脱上して、悪くなりつつあるよ。
今後は、もっとやばいんじゃね?
360氏名黙秘:2012/08/22(水) 18:14:05.52 ID:???
>>358
去年の合格率は平均以下だった。
今年どうなるかは知らん。
361氏名黙秘:2012/08/22(水) 19:58:34.22 ID:???
そうなんかー
今年ここ受験予定やから頑張って欲しいなぁ
受験者数自体も全体的に減ってるみたいだしどうなるんかな
362氏名黙秘:2012/08/22(水) 20:47:34.98 ID:???
>>357
ソースは?
363氏名黙秘:2012/08/22(水) 22:26:41.32 ID:7EGiV7U0
>>357はいわゆる明治基準
364氏名黙秘:2012/08/22(水) 22:44:50.21 ID:???
新司法試験6年間の累計合格者数/率

 一橋   417人(7位)/60.6%(1位)
 東京   1,125人(1位)/54.7%(2位)
 慶應   932人(3位)/53.5%(3位)
 京都   774人(4位)/52.98%(4位)
 神戸   347人(8位)/48.1%(5位)
 千葉   172人(20位)/47.1%(6位)
 中央   1007人(2位)/46.7%(7位)
 北海道  295人(10位)/39.8%(8位)
 愛知   78人(32位)/38.8%(9位)
 名古屋  222人(14位)/37.9%(10位)
 首都大  186人(19位)/37.6%(11位)
 早稲田  649人(5位)/36.1%(12位)
 大阪   262人(13位)/36%(13位)
 東北   268人(12位)/35.8%(14位)
 大阪市立 167人(21位)/32.4%(15位)
 明治   478人(6位)/30.3%(16位)
-------------全国平均29.8%--------------
 上智   219人(15位)/28.4%(17位)
 九州   208人(17位)/28.1%(18位)
 岡山   69人(34位)/27.8%(19位)
 南山   79人(31位)/26.6%(20位)
 同志社  316人(9位)/25.6%(21位)
 山梨学院 56人(36位)/25%(22位)
 横浜国立 92人(27位)/24.4%(23位)
 学習院  112人(23位)/24.2%(24位)
 立命館  295人(10位)/23.96%(25位)
 関西学院 218人(16位)/23.9%(26位)
 広島   80人(29位)/23.7%(27位)
 金沢   56人(36位)/23.3%(28位)
365氏名黙秘:2012/08/22(水) 23:21:51.95 ID:???
上智は下位ローだナ
366氏名黙秘:2012/08/23(木) 01:15:05.06 ID:???
友達にロー行くって言ったら止められないか?
367氏名黙秘:2012/08/23(木) 02:36:19.21 ID:???
>>364

クソ民放のせいだな
ここの民法は本当にクソ
368氏名黙秘:2012/08/23(木) 03:12:21.04 ID:???
>>367
民法だけじゃなくて民事法全部。
刑事法と行政法は神なのに、もったいない。
369氏名黙秘:2012/08/23(木) 13:58:58.83 ID:???
上智と言えば環境法
民法なんかどうでもいい
370氏名黙秘:2012/08/23(木) 18:16:22.80 ID:???
民法はどうでもいい科目
環境法こそが全て
371氏名黙秘:2012/08/23(木) 22:49:08.25 ID:???
民法は、どのローでもあるからね。
上智では、上智でしかできない勉強を、すべき。
372氏名黙秘:2012/08/23(木) 23:11:50.89 ID:???
既習者試験の偏差値は、50くらいの人が上智にはごろごろいると思う。
既習者試験の成績は運にかなり左右されるから実力を反映しないし、択一できても
論文かけなければ意味ないのはさておき。
ちなみに俺は352ではない。
聞いたことないような名前の大学のローとかもあるし、合格率5%みたいなとこもあるから、上智ローは下位ではない。でも、少なくとも
上位とは圧倒的な実力差のある中位ローってとこじゃないかな。
ロー制度自体がかなりやばい今、上智ローにいるというのは大学で言えば日大生くらいの
ポジションだと思う。

373氏名黙秘:2012/08/23(木) 23:52:28.79 ID:V7VdUTNQ
上智ブランドは一流
ローは一流ではないが
374氏名黙秘:2012/08/24(金) 00:08:04.90 ID:???
ブランドは2流
ローは3流
375氏名黙秘:2012/08/24(金) 00:10:44.75 ID:???
ブランドが一流ならローもそれなりの結果を出すものだ。
未修主体でも平均以上の合格率を維持してきた早稲田のように。
376氏名黙秘:2012/08/24(金) 02:09:35.34 ID:???

環境法はつぶしがきかないただのスキマ産業。
法学界で一番出来が悪いやつがやってる分野。
377氏名黙秘:2012/08/24(金) 02:41:37.89 ID:???

環境法をやりたくて来るというよりはここ来たから仕方なく環境法をやるという感じ。
378氏名黙秘:2012/08/24(金) 02:54:30.68 ID:???
昔、坂口という教授がいたな
環境系の科目全部取った
379氏名黙秘:2012/08/24(金) 04:31:31.14 ID:???
>環境法をやりたくて来るというよりはここ来たから仕方なく環境法をやるという感じ。

そういう人は他のローにいって下さい。
環境法がやりたくて上智に来たい人が入れなくなってしまうので、
すごく迷惑です。
380氏名黙秘:2012/08/24(金) 09:20:45.52 ID:???
法科大学院生甲は法科大学院の自習室で熱心に司法試験の勉強をしていると
同じ法科大学院に通う乙女から、「いいことしようよ」と耳打ちされた。

(イメージ画像)
http://kie.nu/lXI
http://kie.nu/lXL

381氏名黙秘:2012/08/24(金) 13:50:41.29 ID:???
環境法以外マジで糞!
382氏名黙秘:2012/08/24(金) 15:22:13.59 ID:???
刑法もかなりよかったよ
383氏名黙秘:2012/08/24(金) 18:45:22.30 ID:???
http://blog.goo.ne.jp/70698053/e/2e08a11f4eb5eb3725f29fce0771179c

中央大学

法学既修者(2年コース): 945名
法学未修者(3年コース): 328名 

計:1,273名

早稲田大学

法学未修者試験:575名
法学既修者試験:1,166名  

計1,741名

慶應義塾大学

法学未修者コース(3年制): 199名
法学既修者コース(2年制): 911名   

合計:1,110名

全体的に減少傾向ですね。これはチャンスですよ。
384氏名黙秘:2012/08/24(金) 23:48:02.15 ID:???
早稲田も慶応も、未修の倍率は2倍程度になりそうだな
385氏名黙秘:2012/08/25(土) 01:43:35.76 ID:???
環境法は法学界で一番バカなやつがやる分野だよ
間違いない。
386氏名黙秘:2012/08/25(土) 06:57:23.19 ID:???
でも今は教授陣見ると環境法が一番まともな気もする
387氏名黙秘:2012/08/25(土) 19:06:45.58 ID:???
いや、上智と言えば刑事法だろ
行政法もまあまあ
逆にいうと、民事法以外は上位ローよりいい
388氏名黙秘:2012/08/25(土) 19:30:06.86 ID:???
早稲田や慶応の未修の倍率が2倍なら、

上智未修は、ほぼ全入かもねw
389氏名黙秘:2012/08/25(土) 19:41:42.31 ID:???
補欠合格者から入学手続した者を除いた数字で倍率を出せば2倍にはなる。
390氏名黙秘:2012/08/25(土) 20:10:01.60 ID:???
逆だった。
正規合格者と、さらに補欠合格した者から入学手続をした者のみを併せたものを
合格者数として扱えば最低でも2倍にはなるはず。
391氏名黙秘:2012/08/25(土) 20:16:34.23 ID:???
つまり、

既未の総受験者数÷正規合格者数+補欠合格者のうち入学手続をした者の数=2以上

ということ。
わかりにくくてスマソ。
392氏名黙秘:2012/08/25(土) 23:08:00.43 ID:???
【河合偏差値】
62.5 上智経済学部=青山学院大学経営
62.5 上智地球環境法=明治大法学部
62.5 上智総合人間価格人間福祉=立教大社会学部
62.5 上智大外語独,仏,西,露,葡=明治国際日本,青山学院総文
60.0 上智文学部英,独,哲,仏,新聞=明治文学部
57.5 上智理工機能創造=法政大生命科学
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/

早慶上智とか言われてたけど、完全にJMARCHに戻ってるね。
安定志向で小規模大は知名度ないから大変なんだろうね・・・。
上智に学歴ロンダとか思ってたけど、これじゃロンダにならんな。
393氏名黙秘:2012/08/25(土) 23:13:26.61 ID:DbZ6qtTn
上智の刑事法は最強
394氏名黙秘:2012/08/26(日) 00:16:32.42 ID:???
こんなローやめとけw
395氏名黙秘:2012/08/26(日) 10:26:17.55 ID:???



馬鹿は馬鹿


396氏名黙秘:2012/08/26(日) 19:06:02.40 ID:???
今は、
早慶

JARCH
という感じだネ
397氏名黙秘:2012/08/26(日) 19:13:46.23 ID:???
うむ
398氏名黙秘:2012/08/26(日) 21:14:35.52 ID:???
一時期、まあまあの合格率だったが、ここ数年の落ち込みはひど杉
他スレだと教授の劣化が原因みたくされてるけど、教授がダメダメなローはもっとありそうだ
399氏名黙秘:2012/08/27(月) 11:28:56.82 ID:hLm4jHmB

  将来のない大学

  JT(上智、津田塾、東京女子)

400氏名黙秘:2012/08/27(月) 11:39:15.76 ID:???
都会的で洗練されたお洒落な御茶ノ水キャンパス
知的かつ上品でアカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー
401氏名黙秘:2012/08/27(月) 11:46:38.51 ID:urXE8dvt
上智は必ず復活するから待ってろ
402氏名黙秘:2012/08/27(月) 12:36:09.26 ID:???
もう待てない
403氏名黙秘:2012/08/27(月) 13:59:02.50 ID:???
いいからつべこべ言わずに待ってろ
404氏名黙秘:2012/08/27(月) 23:51:17.68 ID:???
今年も発表が近づいて参りました
405氏名黙秘:2012/08/28(火) 00:28:17.35 ID:???
待ってろといい続けて何年目
406氏名黙秘:2012/08/28(火) 04:35:56.43 ID:???
借金は必ず返すからもう少し待ってほしい

というのと同じ。
407氏名黙秘:2012/08/28(火) 19:58:06.37 ID:???
平成23年度司法試験 出願者比合格率トップ20(出願者 合格者 合格率)

1 一橋大学法科大学院 167 82 49.1%
2 京都大学法科大学院 371 172 46.4%
3 東京大学法科大学院 507 210 41.4%
4 神戸大学法科大学院 167 69 41.3%
5 慶應義塾法科大学院 415 164 39.5%
6 千葉大学法科大学院 88 29 33.0%
7 中央大学法科大学院 538 176 32.7%
8 首都大学法科大学院 141 38 27.0%
9 北海道大法科大学院 195 48 24.6%
10 早稲田大法科大学院 566 138 24.4%
11 東北大学法科大学院 223 54 24.2%
12 名古屋大法科大学院 182 43 23.6%
13 岡山大学法科大学院 99 23 23.2%
14 大阪大学法科大学院 212 49 23.1%
15 大阪市立法科大学院 151 30 19.9%
16 金沢大学法科大学院 79 15 19.0%
17 明治大学法科大学院 476 90 18.9%
18 北海学園法科大学院 54 10 18.5%
19 同志社大法科大学院 355 65 18.3%
20 南山大学法科大学院 120 21 17.5%
408氏名黙秘:2012/08/29(水) 01:30:38.42 ID:???
>>406
しかも、そう言ってるうちに借金はどんどん増えている現実

ちなみに今年の新修了生は、評判の良い先生の脱北後に入学したため、良い授業は受けられず
それでいて、評判悪い先生(アクチオ)の授業はキッチリ受けた最悪世代。

どんな結果を出してくれるか楽しみだよw
409氏名黙秘:2012/08/29(水) 01:32:19.65 ID:???
★遊びの中でいちばんワクワクするのは不倫★
元・東京大学教授、現・立命館大学教授 上野千鶴子

「遊びの中でいちばんワクワクするのは不倫であろう。人妻の不倫に対する態度も、40代
以上と30代から下ではちがっている。40代以上の主婦は、不倫の潜在願望を持ちながら、
いざ実行に移すとなるとためらいを覚えるタイプ。30代以下は、不倫願望を持てば、それ
を実行に移してしまう。共学育ちで結婚前は複数の恋人とつき合った経験があるから、レン
アイのノウハウも知っている。不倫は、スリルもあるし、相当ヒマもつぶれる、なかなか面
白い遊びなのである。」

(上野千鶴子著『女遊び』145ページ)
410氏名黙秘:2012/08/29(水) 01:34:31.66 ID:???
>評判悪い先生(アクチオ)の授業はキッチリ受けた

商法のことか?
411氏名黙秘:2012/08/29(水) 14:41:56.51 ID:???
民放だろ
訴権説
412氏名黙秘:2012/08/29(水) 19:45:10.36 ID:???
結構過去の入試問題でも彼が作ったと思しきものがある。

>>407
上智がないな。
413氏名黙秘:2012/08/29(水) 21:08:42.62 ID:???
>>411
商法もいい勝負だけどな。
414氏名黙秘:2012/08/29(水) 23:55:59.65 ID:96ALvvBE
上智ローに行きたい
415氏名黙秘:2012/08/30(木) 00:25:35.72 ID:???
24年本試験の民法は佐藤岩昭のようなガチアカデミックな講義を正面から受けとめていた者が有利な問題だったなw
416氏名黙秘:2012/08/31(金) 23:30:52.81 ID:???
>>414

電車に乗れば、いつでも行けるぞ。四ツ谷駅で降りろ
417氏名黙秘:2012/09/03(月) 22:27:28.73 ID:???
三振の人結構受けるみたいね
たぶん受からないと思うけどw
418氏名黙秘:2012/09/04(火) 22:42:17.35 ID:???
受験直前とは思えない位の過疎ブリだな、このスレは。

今の上智ローの人気度合いを顕著に表している。

上智の学部、大学院の中では、入学が最も容易なんじゃないか?
419氏名黙秘:2012/09/05(水) 00:40:22.20 ID:???
志願者何人くらい?
420氏名黙秘:2012/09/05(水) 11:08:01.39 ID:???
三振者がたくさん受けてるんだろ?
相当多いんじゃね
421氏名黙秘:2012/09/05(水) 11:50:15.79 ID:???
>>417
どこ情報?
422氏名黙秘:2012/09/05(水) 12:06:16.60 ID:???
今年あたりから下位ローの入学者に三振者がかなりいるみたいだし、上智にもその波は押し寄せても不思議はない
423氏名黙秘:2012/09/05(水) 12:32:29.81 ID:???
どういうこと?
上智のローは三振者の法務博士でも出願資格があるということ?
424氏名黙秘:2012/09/05(水) 14:26:47.47 ID:???
再ローを受け入れるのが原則じゃないの?
425氏名黙秘:2012/09/05(水) 15:49:10.71 ID:???
三振法務博士を入学させない(ロー入試の受験資格が無い)と明言してるのは、
主要ローでは、一橋ロー、中央ロー、早稲田ローだな。
他にも大阪市立ロー、明治ロー、同志社ロー、立命館ローなども、入学させないと言っている。

東大ローも、入試の合否判定ではそれまでの経歴を考慮するとなっているので、
三振法務博士は入学出来ないはずだ。
426氏名黙秘:2012/09/05(水) 15:56:58.62 ID:???
三振したとはいえみっちり勉強した人に勝てる気しないわ
ところで志願者数はいつ発表されるんだろう
427氏名黙秘:2012/09/05(水) 16:00:58.99 ID:???
>>426
実際に、三振者の予備試験合格率は飛び抜けて高かったもんな。
428氏名黙秘:2012/09/05(水) 16:09:41.41 ID:???
>>425
三振者を受け入れないっても、志願書に経歴書かないで(適当にフリーターやってたとか言って)知らんぷりしてれば、大学側は分からないんじゃないの?

大学が探偵雇って受験生の経歴調査やるとはとても思えないし、大学間で学生情報の共有してる訳でもないでしょ。

それに、今のロー受験生の激減ぶりを考えりゃ、タテマエはどうあれ本音は三振者ウエルカムじゃない?
429氏名黙秘:2012/09/05(水) 16:10:28.02 ID:???

◆慶應義塾ロー◆

去年の正規合格者数…371人(既修:270人 未修:101人) http://www.ls.keio.ac.jp/entrance_info/01.entrance_all.pdf
去年の補欠合格者数… 42人(既修: 33人 未修:  9人)

去年の最終合格者数…413人(慶應117人、中央66人、東大62人、早稲田56人、一橋16人)http://www.ls.keio.ac.jp/entrance_info/entrance_2012.pdf
                    この5大学の出身者だけで、全合格者の77%を占める。


◆中央ロー

去年の正規合格者数…572人(既修:439人 未修:133人) http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/lawschool/lawschool06_03_09_j.html
去年の補欠合格者数… 63人(既修・未修合わせて。噂によると、未修はほとんど繰り上がらないらしい。既修落ちの人、希望を捨てるな。)

去年の最終合格者数…635人



◆早稲田ロー

去年の正規合格者数…564人(既修:356人 未修:208人) http://www.waseda.jp/law-school/jp/news/index111028.html
去年の補欠合格者数…354人(既修・未修合わせて。内訳は多過ぎて把握しきれません。国公立入試が終わる12月下旬に電話ラッシュらしい。早稲田からクリスマスプレゼントだよ!)

去年の最終合格者数…918人

ちなみに、918人も受からせておいて、入学者は263人。なんと655人が蹴っています!
補欠が354人もいるので、ホームページの合格者の出身大学の記載http://www.waseda.jp/law-school/jp/news/index111028.html がほぼ無意味。
慶應は補欠繰り上げ合格者も含めた合格者の出身大学を公開しているが、早稲田は正規合格者の出身大学しか書いていないので。

※早稲田ローの入学者はほとんどが補欠組です※
430氏名黙秘:2012/09/05(水) 16:15:44.76 ID:???

◆法科大学院別 新司法試験平均合格率ランキング(全74校)◆

http://laws.shikakuseek.com/data/goukakurate.html

初年度の平成18年(2006年)から最新の平成23年(2011年)までの全6年間の平均合格率のランキングです!

トップは『一橋大学』法科大学院の60.6%です。中規模校ならではの少数精鋭教育の賜物と言えるのでしょう。
次いで、
『東京大学』『慶應義塾大学』『京都大学』が50%以上の合格率です。いずれも定員100人を超える大規模ロースクールです。
『神戸大学』『千葉大学』『中央大学』が45%以上の合格率です。 神戸大は中規模、千葉大は小規模、中央大は大規模校(日本最大規模)です。

この7校が、他を圧倒する合格率を叩き出しています。

過去6回の新司法試験が行われましたが、受験者数は延べ37,279人で、累計合格者数は11,105人でした。
合格率は29.8%となり、これを上回った法科大学院は全部で16校となっています。
431氏名黙秘:2012/09/05(水) 16:17:14.30 ID:???

(大規模校…定員100人〜  中規模校…定員50人〜99人  小規模校…定員〜49人)


1 一橋大学   60.6% 国・首都圏 中 最上位ロー

===60%の壁===

2 東京大学   54.7% 国・首都圏 大 超上位ロー
3 慶應義塾   53.5% 私・首都圏 大
4 京都大学   52.3% 国・関西   大

===50%の壁===

5 神戸大学   48.1% 国・関西   中 上位ロー
6 千葉大学   47.1% 国・首都圏 小
7 中央大学   46.7% 私・首都圏 最大

===45%の壁===


以上が、5割前後の合格率を誇るトップ7校です。8位以下を大きく引き離す圧倒的な合格率です。
千葉大は小規模校のため合格者の人数が少ないのが気になりますが、上位ローと言えるのではないでしょうか。
432氏名黙秘:2012/09/05(水) 16:18:10.23 ID:???

===45%の壁===

8 北海道大   39.8% 国・地方   中 中位ロー
9 愛知大学   38.8% 私・地方   小
10 名古屋大    37.9% 国・地方   中
11 首都東京   37.6% 公・首都圏 中
12 早稲田大   36.1% 私・首都圏 最大
13 大阪大学   36.0% 国・関西   中
14 東北大学   35.8% 国・地方   中

===35%の壁===

15 大阪市立   32.4% 公・関西   中
16 明治大学   30.3% 私・首都圏 大

===29.8%の壁===


以上の16校が、平均合格率29.8%を上回った法科大学院です。中上位〜中堅ローと言えるでしょう。

ランクインしたのはほとんどが国公立大学で、私立は慶應・中央・早稲田・明治・愛知の5校だけです。
433氏名黙秘:2012/09/05(水) 16:19:44.54 ID:???

===29.8%の壁===

17 上智大学   28.4% 私・首都圏 中 ★
18 九州大学   28.1% 国・地方   中
19 岡山大学   27.8% 国・地方   小
20 南山大学   26.6% 私・地方   小
21 同志社大   25.6% 私・関西   大
22 山梨学院   25.0% 私・首都圏 小

===25%の壁===

23 横浜国立   24.4% 国・首都圏 小
24 学習院大   24.2% 私・首都圏 中
25 立命館大   24.0% 私・関西   大
26 関西学院   23.9% 私・関西   大
27 広島大学   23.7% 国・地方   小
28 金沢大学   23.3% 国・地方   小
29 福岡大学   22.7% 私・地方   小
30 創価大学   22.6% 私・首都圏 小
31 成蹊大学   22.0% 私・首都圏 小
32 立教大学   21.3% 私・首都圏 中
33 北海学園   21.0% 私・地方   小

===20%の壁===


各地域の有力大学が目立ちます。 中堅〜中下位ローでしょう。
434氏名黙秘:2012/09/05(水) 16:19:51.91 ID:???
三振者の受け皿ローとしての活路を見出すか。
435氏名黙秘:2012/09/05(水) 16:57:57.68 ID:???
上智は受験者を差別しない
436氏名黙秘:2012/09/05(水) 18:44:05.98 ID:???
早速来年辺りから三振者受験禁止になりそうだけどな。
437氏名黙秘:2012/09/05(水) 19:53:13.66 ID:???
そんな贅沢言える身分か上智は?
438氏名黙秘:2012/09/05(水) 21:06:50.08 ID:???
過去問見たけど下4結構難しいな
受ける奴ら頑張ろうな
439氏名黙秘:2012/09/06(木) 00:19:36.22 ID:???
今年は三振者が大挙することもあって受験者数は大幅増か。
440氏名黙秘:2012/09/06(木) 00:24:18.05 ID:???
>>436
際どく落ちて再ローとかだと高い確率で受かる
実力さえあれば受け入れるべき
441氏名黙秘:2012/09/06(木) 07:05:04.16 ID:???
美男美女以外は落とすべき
選考基準は容姿を第一に学歴を第2に
それでこそ上智ロー
442氏名黙秘:2012/09/06(木) 16:27:05.13 ID:???
三振者に合格枠持ってかれるのかな
それだと現役にはほぼ勝ち目ないんだが
443氏名黙秘:2012/09/06(木) 17:37:03.65 ID:???
三振で再ローとかはなかなかいないんじゃないか?
ほとんどが現役だろ?
444氏名黙秘:2012/09/06(木) 18:26:20.48 ID:???
三振者のおかげで志願者激増
445氏名黙秘:2012/09/06(木) 20:13:48.14 ID:???
今年は再ロー組が100人以上受けると予想。
例年以上の激戦に。
446氏名黙秘:2012/09/06(木) 20:14:31.84 ID:???
実際問題どうなんだろうね
三振者すら集まらなかったら、このローはどうしようもないよな〜合格率的に
447氏名黙秘:2012/09/06(木) 20:18:49.94 ID:???
予備べテよりは三振者の方がはるかに戦力になるからな。
積極的に受け入れるべき。
448氏名黙秘:2012/09/06(木) 20:27:07.98 ID:???
三振かつ予備論文合格待ちの俺も受けるよ
449氏名黙秘:2012/09/06(木) 20:32:13.21 ID:???
また三振する気か?
450氏名黙秘:2012/09/06(木) 20:36:45.04 ID:???
三振者が主戦力のローになりそうだな。
451氏名黙秘:2012/09/06(木) 20:38:22.11 ID:???
三振ロー上智
452氏名黙秘:2012/09/06(木) 20:56:18.19 ID:???
そんなに激戦になるなら、日程かぶってる中央の面接行ったほうがいい気がしてきた
レベル高いのかな今年
453氏名黙秘:2012/09/06(木) 21:11:51.50 ID:???
おいおいいい加減少数の三振者に煽られすぎだろw

三振者>>>>>現役生

なのは確かだろうが、そんな猛者は少数だって
だいたい三振者はむしろ中央行ってる
三振で上智なんて受ける奴なんて
三振のなかでも卒業後5年経過してない奴だけ
5年経過してる奴はみんな中央いく
454氏名黙秘:2012/09/06(木) 21:30:19.50 ID:???
法科大学院入試総合情報交換サイト(LS情報館)
http://jbbs.livedoor.jp/study/11831/


ロー志願者集合

現役浪人3年問わず
関西関東問わず。
未収既習問わず。
455氏名黙秘:2012/09/06(木) 21:31:09.96 ID:???
ポテンシャルの高い現役生が三振者に負けるかよ。
456氏名黙秘:2012/09/06(木) 21:55:38.45 ID:???
ポテンシャルの高い現役生じゃ上智受けませんがな
まあそれはいいとしてそもそも三振者は入学不許可ってなんだかロー制度の嫌な一面だよなあ
これだけ不人気で志願者減ってるのにまだ選民意識丸出しってのがね
457氏名黙秘:2012/09/06(木) 23:34:11.68 ID:???
>>448
それは結果的に三振したとはいえ、仮にもロー入試を突破した上でしかもきちんと修了し、
新司法試験では論文こそ合格できなかったものの、三回とも短答は通過し、
さらに予備では短答通過に加え、現在論文合格の可能性も残している。
一度も短答を通過したことすらない予備ベテとはまったく違うケース。
458氏名黙秘:2012/09/07(金) 03:24:47.47 ID:???
>一度も短答を通過したことすらない予備ベテ


こ、こんな奴いんのか・・・・・・・
459氏名黙秘:2012/09/07(金) 11:59:17.49 ID:???
上智は受験者を差別しない
三振者も安心して上智に来て頑張ろう
今年も再ローで司法試験を受けた人がいる
460氏名黙秘:2012/09/07(金) 12:02:49.79 ID:???
いよいよ明日だな。
第一志望だから緊張するわ。
461氏名黙秘:2012/09/07(金) 12:14:07.15 ID:???
実際にもう再ローで入学した人とかいんのかね?
462氏名黙秘:2012/09/07(金) 12:26:42.61 ID:???
いるよ
数年前から
463氏名黙秘:2012/09/07(金) 13:02:14.87 ID:???
去年から三振者が一気に増えたから今年は再ロー受験組で激戦かな。
464氏名黙秘:2012/09/07(金) 13:12:43.07 ID:???
>>458
いるよ
30手前でいくつかロー受けたけど駄目でそのままダラダラ予備続けてる人
465氏名黙秘:2012/09/07(金) 14:42:08.17 ID:???
下4難しいよね
解けるか不安
466氏名黙秘:2012/09/07(金) 14:47:55.63 ID:???
再ロー組は下4もやり込んであるからな
467氏名黙秘:2012/09/07(金) 23:02:24.49 ID:???
さて、明日か
468氏名黙秘:2012/09/08(土) 00:15:27.49 ID:???
みんな頑張れよ!
469氏名黙秘:2012/09/08(土) 00:31:25.89 ID:???
法科大学院入試総合スレッド part11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1347029648/
470氏名黙秘:2012/09/08(土) 19:01:07.73 ID:???
上智が第一志望って・・・
471氏名黙秘:2012/09/08(土) 21:41:11.50 ID:???
受験者数は150人ってほどだったな
472氏名黙秘:2012/09/08(土) 23:15:48.52 ID:???
試験難しかった?簡単だった?
473氏名黙秘:2012/09/09(日) 00:05:11.71 ID:???
>>472
全体的に簡単すぎ
差がつかないんじゃないかな
474氏名黙秘:2012/09/09(日) 00:11:01.80 ID:???
>>471>>473
うそイクナイ
475氏名黙秘:2012/09/09(日) 00:11:19.66 ID:???
どの科目順に簡単だった?
476氏名黙秘:2012/09/09(日) 00:12:44.01 ID:???
受験者何人だったんだ?
477氏名黙秘:2012/09/09(日) 00:16:04.53 ID:???
600人以上
478氏名黙秘:2012/09/09(日) 00:16:52.53 ID:???
1200人以下
479氏名黙秘:2012/09/09(日) 00:28:55.54 ID:???
480氏名黙秘:2012/09/09(日) 00:35:39.41 ID:???
上智に行きたい
481氏名黙秘:2012/09/09(日) 00:44:39.17 ID:???
>>479
うそイクナイ
482氏名黙秘:2012/09/09(日) 00:53:30.76 ID:???
>>475
俺は憲法が一番簡単だったな
私人間効力に気づいてない人多そう
483氏名黙秘:2012/09/09(日) 01:03:23.28 ID:???
>>481
お前受けてないだろ
1階に受験番号載ってただろ
484氏名黙秘:2012/09/09(日) 01:09:21.99 ID:???
可愛い子はいた?
485氏名黙秘:2012/09/09(日) 01:12:01.49 ID:???
こっちあつまろう

法科大学院入試総合スレッド part11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1347029648/
486氏名黙秘:2012/09/09(日) 01:16:39.50 ID:???
>>484
噂以上にキモイのばっかじゃないか
試験管のがよかったわw
487氏名黙秘:2012/09/09(日) 01:21:55.65 ID:???
数人いたけどかわいいの
488氏名黙秘:2012/09/09(日) 01:25:11.16 ID:4xIjaNXi
上智は可愛い子しかいないイメージ
489氏名黙秘:2012/09/09(日) 01:27:51.18 ID:???
>>486が一番キモイ件
490氏名黙秘:2012/09/09(日) 01:30:34.53 ID:???
こっちあつまろう

法科大学院入試総合スレッド part11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1347029648/
491氏名黙秘:2012/09/09(日) 01:32:04.48 ID:???
>>490
なんで上智スレないのにこんな誘導すんの?バカなの?死ぬの?
492氏名黙秘:2012/09/09(日) 01:34:05.76 ID:???
>>491
こっちあつまろう

法科大学院入試総合スレッド part11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1347029648/
493氏名黙秘:2012/09/09(日) 01:43:56.33 ID:???
わざとウザいことやってアンチ増やそうって魂胆かなるほど
思い通りだね
絶対にクリックしないよ!
494氏名黙秘:2012/09/09(日) 01:45:26.61 ID:???
クリックするとIP抜かれるらしいしな
495氏名黙秘:2012/09/09(日) 01:47:18.34 ID:???
なにそれ怖い
496氏名黙秘:2012/09/09(日) 01:48:25.09 ID:???
怖いよ
迂闊にクリックするなよ
497氏名黙秘:2012/09/09(日) 01:50:51.61 ID:???
なにそれ恐い
498氏名黙秘:2012/09/09(日) 01:53:20.94 ID:???
怖がらなくていいんだよ
499氏名黙秘:2012/09/09(日) 01:55:45.96 ID:???
さあクリックしてごらん
500氏名黙秘:2012/09/09(日) 01:59:24.10 ID:???
IP抜かれた上グロ画像のウィルスに感染させられるとか
こわい
501氏名黙秘:2012/09/09(日) 02:04:37.57 ID:???
受験番号の振り分け方が疑問
502氏名黙秘:2012/09/09(日) 02:09:09.23 ID:???
3年コースと2年コース
それと特別枠じゃないか?
社会人枠みたいな
2年コースも一列に2〜3席ほど空席あったしほんと激減してるな
503氏名黙秘:2012/09/09(日) 02:42:50.16 ID:???
教室に6人とかいう所もあったがあれ外国語枠か
504氏名黙秘:2012/09/09(日) 02:57:58.07 ID:???
試験監督でしゃべってたのって駒田泰土先生?
女の先生は松井智予先生だったね
505氏名黙秘:2012/09/09(日) 03:05:25.45 ID:???
そういえば上智の面接受けたの懐かしいわ
506氏名黙秘:2012/09/09(日) 03:31:39.83 ID:XMKP2Rdb
>>471  ほんとうか?
9月8日試験志願者はたった150人?
今年は全部で50とれるのか?
無理に定員満たそうとして大目の合格させれば、急激な質悪化で、留年率急増は、他のGなど中堅例あり。
既に地国ばかりか、九帝や大阪の公立ですら、年25%をこえていないか。
507氏名黙秘:2012/09/09(日) 03:40:47.82 ID:???
常識からすると150人しか志願者がいないというのはどうしても考えにくいんだが。
508氏名黙秘:2012/09/09(日) 03:58:07.71 ID:???
俺もざーっと数えたけどそんなもんだった
廊下に貼られてた受験番号みても1階がほとんどで
多く見積もっても200人
欠席も結構あったし実際は180人未満だろうね
509氏名黙秘:2012/09/09(日) 09:24:02.76 ID:VNKcW30G
てことはほぼ全入?
510氏名黙秘:2012/09/09(日) 09:24:36.40 ID:Anyz/BkY
5階の部屋の試験監督,かなり感じ悪かった。
なんであんな偉そうなの?あんな態度取ってると更に逃げられるぞ。
511氏名黙秘:2012/09/09(日) 09:29:32.24 ID:VNKcW30G
1階は普通だったよー
みんな面接の対策とかするの?
512氏名黙秘:2012/09/09(日) 10:23:00.95 ID:???
都会的で洗練されたお洒落な御茶ノ水キャンパス
知的かつ上品でアカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー
513氏名黙秘:2012/09/09(日) 11:52:09.79 ID:???
絶対に上智に入りたい!
514氏名黙秘:2012/09/09(日) 12:34:10.26 ID:???
>>513
情痴のステマ乙
515氏名黙秘:2012/09/09(日) 16:25:08.23 ID:???
>>510
1階はかなり親切な印象だったなー
先生によってやっぱり違うんだろうね
516氏名黙秘:2012/09/09(日) 17:02:17.26 ID:???
ここも定員割れ確実だな
ここ受かってもたぶん中央や早慶に行く人多いんだろうし
517氏名黙秘:2012/09/09(日) 17:08:42.43 ID:???
既修で何校か受けたけど、ここが一番難しかった気がする
518氏名黙秘:2012/09/09(日) 17:28:28.43 ID:???
受験者が何人か、合格者を何人出すか、面接辞退がどれくらいいるかにもよる。
519氏名黙秘:2012/09/09(日) 17:32:59.12 ID:???
受験者自体が150人程度なわけだから、
さらに1次合格者を多く見積もっても110人
面接辞退など含めると2次受験者100人
で、2次合格者はどう頑張っても70〜80人程度
入学者は例年の感じだとその7割くらいか?
結局50人くらいしか入学しないんじゃないかな
520氏名黙秘:2012/09/09(日) 17:38:54.97 ID:???
倍率2倍切る感じかね?
521氏名黙秘:2012/09/09(日) 18:25:13.26 ID:???
去年の時点でほとんどのローは2倍切ってる感じ
ここも今年は確実に2倍切るんじゃない?定員割れ確実だろうし
522氏名黙秘:2012/09/09(日) 18:29:34.97 ID:???
去年171人合格者出して入学者80人だったんだろ?
半分も入学してないから、>>519の計算だと入学者は35人前後になるかも
こええ
523氏名黙秘:2012/09/09(日) 20:00:40.70 ID:???
昨年度の受験者減少率が主なローでは最悪だったのに
今年も去年並みか、下手するとそれ以上の減少?
上智本格的にやばくないか?
524氏名黙秘:2012/09/09(日) 20:45:42.30 ID:???
回廊はなりふり構わず奨学金バラ撒いて、既修実質無償化にしてるのに、ここは奨学金貧弱だからな。
525氏名黙秘:2012/09/09(日) 20:51:17.57 ID:???
昨年度の首都大の減少率とかは半端なかったな
これまでは書類選考の段階で大量虐殺だったのに昨年は実質的に第一次選抜がないような
もんだったからな

受験者の減少は上智に限ったことではなく
ただ今年は学習院のようにほぼ全入な状況になるかもな
526氏名黙秘:2012/09/09(日) 21:12:05.26 ID:???
これだと受験者全員合格させても定員割れになりかねん
527氏名黙秘:2012/09/09(日) 22:24:34.54 ID:???
上智に限らず慶應も中央もロー制度自体完全に崩壊している
もうロー自体なくす以外ないよ
528氏名黙秘:2012/09/09(日) 22:38:14.47 ID:???
出たwwwww
上智お得意の、上智より上の大学を持ち出して
なぜか上智を並置させて上智を良く見せようとする手法wwww
529氏名黙秘:2012/09/09(日) 22:40:15.18 ID:???
勉強になりますw
530氏名黙秘:2012/09/09(日) 22:43:22.16 ID:???
※上智お得意の手法

※上智より明らかに上の存在を持ち出し、なぜか上智を並置させることで
上智を相対的によく見せようとする手法。
反論の余地がなく上智が追い込まれた時に
今まで幾度となく繰り返されてきた。
最近は凋落が激しいため頻度が増している。
531氏名黙秘:2012/09/09(日) 22:46:37.09 ID:???
上智お得意の手法の例

992 :大学への名無しさん:2012/09/07(金) 07:44:38.06 ID:dErtor3t0
>>986
1.男が上智に入ると可愛い女の子に囲まれてハーレム状態で楽しくて仕方ない。
就職においても知的で品行方正な男性を採用したい会社が上智男子を好んで採用する。
2.上智の偏差値は低下したがまだまだマーチとの間には大きな差がある。
3.上智の理系は正直おまけ的存在。おまけでもあれだけの偏差値。
4.辞退率はどこも似たようなもの。若干高いのは入学締め切りが早すぎるから。
東大京大の2次試験の前に入学を締め切るのは痛い。偏差値低下にもつながった。 ←
5.女性が多いから、男性優位の分野で実績がないだけ。
6.上智大学生は賢いから、司法試験のようなオワコンには興味がない。
司法試験を目指すこと自体がバカ。
それゆえ、上智の法科大学院には上智の学部生が進学しない。
研究のための法学研究科には進学している。

→東大京大の志願者はもはや上智など併願しないことは
はっきりとわかっており、何と併願者の数は明治すら下回っている。
532氏名黙秘:2012/09/09(日) 22:51:03.29 ID:???
お得意の手法を濫用する上智

800 :エリート街道さん:2012/08/31(金) 20:29:59.08 ID:t9L4uEs2
>>797
>就職とか見ると明治のほうがよさそうな気はしてくる

それ勘違い。求人内容が違う。
上智には良質な求人が来る。明治に来る求人は質が落ちる。
上智は母数が少ないから、人数の統計で比較すると勘違いするよ。
プライドの高い一流企業が採用枠を設けている大学は、
東大京大一橋東工阪大名大早慶上智まで。
明治には枠がないんだよ。


807 :エリート街道さん:2012/08/31(金) 20:51:18.02 ID:t9L4uEs2
>>805
おまけ情報

採用枠の中で、同じ大学の生徒が競うわけ。
早慶は母数が多いから、採用枠を巡る同じ大学の生徒同士の競争が激しい。
上智や一橋は母数が少ないから、採用枠に楽々入れる。実は有利。
まあ、入った後は、早慶の学閥にはかなわないけどね。
上智と一橋は己の実力で上がっていけるよ。
533氏名黙秘:2012/09/09(日) 22:51:38.64 ID:???
お得意の手法を濫用する上智

903 :エリート街道さん:2012/09/05(水) 15:58:20.12 ID:E7dlpx5Z
スポーツでは日体大や明治でも、大学本来の教育力という観点では、東大や上智からみれば
これら筋肉大学はもはや、大学ですらない。全国の進学校の進路指導の先生は皆、そう言う。

937 :エリート街道さん:2012/09/07(金) 15:43:46.51 ID:GkG5SW2O
>>928 成城&明治の” 有名私大(笑) ”(別名:レジャーランド)と、
上智や京大といった本物の大学とは別物だから。
534氏名黙秘:2012/09/09(日) 22:54:59.92 ID:???
わろたw

俺関西だから全然上智のレベルとか知らんけど
そういう位置づけなんかー
535氏名黙秘:2012/09/09(日) 23:08:26.05 ID:???
荒れすぎ
536氏名黙秘:2012/09/09(日) 23:39:23.36 ID:???
入試の後なのに人集まらないね
荒らしはいるけど
537氏名黙秘:2012/09/09(日) 23:47:23.70 ID:???
荒らしがいるってことはまだ人気あるってことだな
538氏名黙秘:2012/09/09(日) 23:49:53.19 ID:???
そうだねw
539氏名黙秘:2012/09/10(月) 01:17:34.51 ID:???
まぁ受けた人自体が少ないから
そのうち2ちゃんねるやってる奴なんてほぼ皆無かと
540氏名黙秘:2012/09/10(月) 01:41:40.98 ID:???
ほぼ全員が滑り止めだからだろ
541氏名黙秘:2012/09/10(月) 01:52:23.50 ID:???
入学者相当減りそうな予感
20人くらいかもな・・・
542氏名黙秘:2012/09/10(月) 02:32:36.43 ID:???
マジで20人だったら笑えんな・・・
543氏名黙秘:2012/09/10(月) 09:33:58.75 ID:???
合格者数はよく考えて
失敗は許されない
544氏名黙秘:2012/09/10(月) 11:05:06.89 ID:???
教育さえ充実していたらちゃんと司法試験も合格者増えるから
ちゃんと人数確保したほうがいいけど、難しいかな
545氏名黙秘:2012/09/10(月) 11:25:53.35 ID:???
>去年171人合格者出して入学者80人

受験者全員合格させても定員割れ
ダメダこりゃ
546氏名黙秘:2012/09/10(月) 11:34:33.72 ID:???
定員割れは不可避かな
547氏名黙秘:2012/09/10(月) 11:42:29.13 ID:???
せめて倍率2倍か定員充足のどちらかは維持してほしい
548氏名黙秘:2012/09/10(月) 11:57:01.98 ID:???
倍率2倍だと合格者は80人前後
去年の入学率考えると35人くらいしか入学者出ないぞ
549氏名黙秘:2012/09/10(月) 12:01:11.65 ID:???
>>547
倍率2.0倍維持だろうな。
そして入学者は40〜50人ってとこかな。


516 :氏名黙秘:2012/09/09(日) 17:02:17.26 ID:???
ここも定員割れ確実だな
ここ受かってもたぶん中央や早慶に行く人多いんだろうし


この発言を見る限り、どうも部外者(高校生か大学生か)が書きこんでるっぽいな。
早慶中と上智受かって後者に行くような人は「たぶん」じゃなくて皆無だ。
そんな受験生にとって当たり前の常識さえ知らないようだから、おそらく司法試験業界にはいない人だろう。
550氏名黙秘:2012/09/10(月) 12:07:54.94 ID:???
早慶は別として
中央蹴って上智行く人って皆無?
551氏名黙秘:2012/09/10(月) 12:10:45.15 ID:???
法科大学院入試総合スレッド part11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1347029648/
552氏名黙秘:2012/09/10(月) 12:21:49.10 ID:???
>>550
早慶w
早稲田乙
553氏名黙秘:2012/09/10(月) 12:27:02.73 ID:???
>>550
なるほど、やっぱり部外者のようだな。
皆無だよ。
まあ、1人くらいの例外入るかも知れないから、原則、皆無、と言っておこう。

というか、中央と早稲田のW合格でも中央に流れる受験生の方が多いんだが。
554氏名黙秘:2012/09/10(月) 12:30:14.70 ID:???
法科大学院入試は法学部入試とはまるっきり違うんだぞ。

上智は明治と争ってるんだから。
中央ローは、上智ローにとっては雲の上の存在。

ローのことを知らない人がこれを聞いてもおそらく信じられないとは思うが、
これがロー入試の現実だ。

他の例を挙げると、青山学院は日東駒専レベルだ。
555氏名黙秘:2012/09/10(月) 12:38:50.80 ID:???
慶應全額免除
東大ロー
一橋ロー
中央全額免除
慶應ロー・中央半額免除・早稲田半額免除
中央ロー・早稲田ロー

千葉ロー・首都ロー

上智ロー・明治ロー

横浜国立ロー
立教ロー・学習院ロー・法政ロー
専修ロー・筑波ロー
日本ロー・東洋ロー・駒澤ロー・青学ロー



こんな感じかな。一般人が見たら理解できない序列になってるだろうな。
慶應は全額免除者の数が少ないから東大ローに受かるより上にしてみたが。
異論は認める。
556氏名黙秘:2012/09/10(月) 13:01:12.63 ID:???
思った以上に上智ってレベル高くないのか
557氏名黙秘:2012/09/10(月) 13:47:20.30 ID:???
ロー入試においては、上智ローは最初から今までずっと中堅ローに過ぎなかったけどな。
いつだったかな、ロー入試の2年目か3年目かで、入試を中央ローと同一日程にしてしまって、
中央に受験生を根こそぎとられてた年があったな。
それ以来、今の日程で入試をしているようだが。
558氏名黙秘:2012/09/10(月) 13:55:39.56 ID:???
「上智ローと中央ローのどっちに行くべきですか?」

は、

「立教法学部と早稲田法学部のどっちに行くべきですか?」

みたいな感じの質問だ。

大学入試の場合、立教のイメージに惹かれて立教法に進む学生がいないとは言えないだろうが、
99.9%早稲田法に行くだろ?

ロー入試もこれと同じで、上智のイメージに惹かれて進む学生がいないとは言えないが、
99.9%中央ローに行く。
それにロー入試の場合は学部入試と違ってチャラチャラふわふわしてないから、
イメージで上智!なんて言う人はいないだろうな。
559氏名黙秘:2012/09/10(月) 14:00:13.07 ID:???
>>556が、受験生から「立教法学部と早稲田法学部のどっちに行くべきですか?」

なんて言われたら、

「なんだこいつ?何も知らないのか?それとも俺をからかってんのか?」
って思うだろ。

俺ら司法試験受験生から見ると>>556がそんな感じだ。
560氏名黙秘:2012/09/10(月) 14:02:54.43 ID:???
首都・千葉・上智のトリプル合格でも、
真っ先に進学先候補から消えるのは上智だもんな
561氏名黙秘:2012/09/10(月) 14:37:54.56 ID:???
ごめんww
私が大学受験板の上智スレにここのリンク貼ったせいで
>>550>>556みたいな奴が来ちゃったみたいww
562氏名黙秘:2012/09/10(月) 14:42:04.48 ID:UF/vBwit

上智は、運用大失敗で経営傾いてる
(少人数教育が売りだったのに、本年度から学部生の生徒を3割近くも増加)
積極的な経営はもうできなくなってる

学部の経営が傾いてるのに、ロースクールどころじゃない
ここのロースクールは避けておいたほうがいいぞ
情報に疎い人しか、上智には行かないよ




563氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:02:26.62 ID:???
明治と上智だとどっちが上なの?
564氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:08:10.65 ID:???
そういえば今年の明治の受験者数はどうだったんだろうな。
上智が大幅に減ったとなると明治も去年より半分かそれ以上に減ってる可能性が高いな。
565氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:08:16.10 ID:UF/vBwit

>>563

今までは
率で同レベル(明治が少し上程度)

今年から、経営が傾きだした上智はみんな避けるからね
ネットしてれば情報は得られるし
いま上智行く人は馬鹿だよ



566氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:09:34.33 ID:???
あれ。上智は、まあ何だかんだと
実力以上にバブルの恩恵を受けていたのは分る。
中央法に行く人は、上智法を選択肢に入れない人も多いからな。

不思議なのは、首都も人気ないのか?
学費が安いので人気かなとオモタよ。
567氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:13:12.19 ID:???
>>564
今年の上智の受験生が200人未満というここの情報が本当なら
明治の定員は上智のほぼ倍くらいだから300人〜400人くらいじゃね?
568氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:16:37.12 ID:???
>>561
あんたのせいかw

でも>>516の発言だけそれを見抜いた俺も凄いw
とか自分を褒めてみるw
569氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:18:02.26 ID:???
明治は中央の発表日に入試だから受験割合は上智より多いだろうから
出願者で比較してみると上智が約200人に対して
(上智の方がやや人気として)明治は大体330人くらいかな?
570氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:21:11.93 ID:???
ちょっと少ないか。
明治の出願者数は350人前後と見た。
571氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:26:30.90 ID:???
>>556
>思った以上に上智ってレベル高くないのか


全ローの中ではもちろん上半分に位置するぞ、上智ローは。上位3分の1くらいかな?
上智よりももっと酷いローはいっぱいあるからな。

上智ローは、私立ロー全49校の中では、慶應・中央・早稲田に次ぐポジション。明治と並んでね。
早慶中が突出し過ぎてる。
早稲田は慶應・中央より低いと言う人もいるが、俺は同じグループに入れて考えてるけどな。
仮に分けるとしたら、慶應をワンランク上にした方がいいんじゃないかと。

他の私立44ローは全て下位ロー。
立教や同志社なども、「下位ローの中ではまし」という程度のレベル。

私立49ローの中では、
早慶中の3つだけが上位ロー。
上智・明治の2つが中位ロー。
残りの44ローは全て下位ロー。
572氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:31:28.11 ID:???
一般入試の定員枠を拡大したせいで学部の偏差値も
明治と同じような感じになってきたらしいな
573氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:31:28.87 ID:UF/vBwit

>>571

去年まではだろ
今年から、上智の内部状態が明らかになって避ける人多いし
下位ローに転落するのは確実だよ
(そうならないとしても、その虞れが非常に高いし、避けるに越したことはない)
574氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:32:52.53 ID:???
上位4分の1くらいでしょ
575氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:33:54.11 ID:???
今年の明治の志願者数がどうなるか。
これで受験生全体の思考が分かる。
まあローはどこも志願者減らしてるから明治も300〜400程度かな。
576氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:38:04.83 ID:???
以前の上智ローは京大ローより上だったからな
再び上位ローに返り咲くポテンシャルはある
577氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:39:36.05 ID:???
中位ローの減少幅は約半分だということ。
578氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:42:44.38 ID:???
上智ロー入試資料 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/06/15/1322208_3.pdf


志願者数の記録

平成21年度入試…1,392人
平成22年度入試… 969人
平成23年度入試… 949人
平成24年度入試… 550人
平成25年度入試…今年は???


受験者数の記録

平成21年度入試…1,098人
平成22年度入試… 851人
平成23年度入試… 761人
平成24年度入試… 420人
平成25年度入試…今年は???

中央抜けの欠席者が多いな。
579氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:45:04.28 ID:???
明治ロー入試資料 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/06/15/1322208_3.pdf


志願者数の記録

平成21年度入試…1,988人
平成22年度入試…1,207人
平成23年度入試…1,356人
平成24年度入試… 988人
平成25年度入試…今年は???


受験者数の記録

平成21年度入試…1,892人
平成22年度入試…1,116人
平成23年度入試…1,225人
平成24年度入試… 852人
平成25年度入試…今年は???


中央ローの合格発表日と明治ローの入試日程の関係で、欠席者は少ない。
580氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:50:44.69 ID:???
明治の定員は上智の1.88倍。

上智の今年の志願者数を約200人と仮定すると

200×1.88=376人

この仮定によると明治の志願者は去年の988人から622人も減少することになる。
中位ロー受難の時代だな。
581氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:51:51.33 ID:???

▲ 上智大学 経営危機 巨額損失(含み損110億)▲

    ユーロ危機(上智と縁の深い、スペイン、ポルトガル、イタリア、ギリシャ危機)  
  ▲ 巨額損失の穴埋めのため、大幅に定員増加(一般募集1503人→1839人 336人増 22.3%増) 運用の失敗を、学生の授業料で穴埋め ▲ 
    低偏差値カトリック高校からの推薦枠を拡大(サレジオ高校偏差値 47) 授業料金確保に奔走
    偏差値の暴落が顕著に出始める

上智大学は、相場の大幅な下落と海外金利の低下で、2009年3月末時点で評価損が110億円程度に。

 2009年3月末 ユーロ 130円(リーマン証券倒産ショック)TOPIX 770 
→ 評価損110億
 現在 ユーロ 95円(ユーロ危機 ギリシャ、スペイン、ポルトガル、イタリア債券暴落)TOPIX 740 
→ 評価損110億を大幅に越える損失を抱えているものと推測。

上智大学の余裕資金 残り143億以下(短期35億+長期108億)(ユーロ危機の現在、さらに損失を拡大させていると推測)
 短期 35億 (現預金42億−短気借入金7億)
 長期108億 (各種引当金335億−長期借入金87億−退職給与引当金30億−2009年時点の含み損110億)

http://moneyzine.jp/article/detail/154764
http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/news/2011/9/globalnews_284/2012teiinzo?kind=0
http://www.sophia.ac.jp/jpn/aboutsophia/data/zaimu_joho
582氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:52:14.30 ID:???
去年の志願者数が550人だったことと、今年の早慶中の減少率から見て、
今年の上智の志願者数は250〜300人くらいじゃないかな?

去年の550人からの半減は有りうると思う。

明治は去年の志願者が988人だから、今年は500人〜600人くらいじゃないかな?
583氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:53:46.23 ID:???
平成24年度入試の資料を見ると定員数の割合比に比較して
上智の方が明治より若干受験者を多く集めていることが分かる。

とすると明治の今年の志願者数は376人よりもさらに少なくて350人くらいが妥当なところか。
584氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:55:33.55 ID:???
上智が300人志願者を集めたとすると明治は大体500〜600人か。
まあ自然な数字だな。
585氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:57:53.95 ID:UF/vBwit

>>581
にあるように
上智の経営が傾いてきたことが分かったのが今年だよ

受験生はみんな普通に逃げてるよ
その結果が表れてるということでしょ

586氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:59:13.03 ID:???
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/06/15/1322208_3.pdf
の明治ローの入学者数を見てもらいたいんだが、
平成22年度入試、定員は170人なのに、514人も受からせて、296人、つまり約300人も入学してるだろ?

平成22年度入試から全国各ローが定員を一律20%削減しロー入試が難化したんだ。
だけど明治ローは入試状況を見誤り、例年通りの合格者を出してしまい、大量に入学させる羽目になってしまった。

そのつけが翌年度、平成23年度入試で回ってきて、この年の入学者数は100人。
定員170人なのに、100人だ。

去年の平成24年度入試でも、入学者は131人にとどまって、大幅な定員割れを引き起こしている。

明治ローにとっては定員はあってないようなものなので、上智の1,88倍の定員でもあてにできない。
ロー側が定員を守る気が無い。
587氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:01:40.23 ID:???
ロー受験生は早計中明までで止めたいと言ってるのが多いだろ
上智はローでは止めたい線より下ということだろう
合格率から考えても下位ローだよ
588氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:03:01.88 ID:???
今年の上智と明治の志願者数は見ものだな。
面白くなってきた。
589氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:03:02.31 ID:???
>>581
受験にあたって、受験生は司法試験合格率しか見ないだろ。
こんなデータなんかほとんどの受験生は知らないし、興味もない。

上智大学自体は確固たる評価を得て地位を確立してるんだから、少々の財政難でも回復出来るだろう。
590氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:05:04.47 ID:???
本当に確固たる評価を得て地位を確率してるなら
法科大学院でもここまで合格率は低くならないと思うんだ。
591氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:05:12.03 ID:UF/vBwit
>>585
去年までは、早慶中明上と、上5つに入ってたよ

でも
本年度のローからは事情が全く変わって(上智の経営難)
みんな上智から逃げてるよ
そりゃ沈みかけた船に乗る馬鹿はいないもんね
高い授業料を払うんだから慎重に選ぶよ

592氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:08:04.88 ID:???
明治の受験者数が気になる。
そこから上智の受験者数もある程度推測できるだろうし。
593氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:09:07.01 ID:???
>>584
うん。

俺は、上智は出願者300人前後、明治は出願者600人前後だと思ってる。

欠席者を除いた実受験者は、上智は200人くらい、明治は500人くらいじゃないかと。


んで、明治・上智以下のロー、たとえば立教や学習院は、定員2.0倍を遵守して、大幅に定員割れすると思っている。

日当駒専以下はほとんどが来年募集停止するはず。
594氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:11:05.16 ID:???
上智が経営難なんて、普通の学生は知らない。
もし仮に知っていたとしても、上智ローから逃げる理由にはならない。
595氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:11:14.27 ID:???
上智も明治も都心型大学で潰れはしないだろうが
明治は新学部(←神学部じゃないよw)中野(これも都心)に作って経営安泰ぽい
明治の方が活気があるのは確かだな
596氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:11:34.91 ID:???
上智は出願者300人前後、明治は出願者600人前後
欠席者を除いた実受験者は、上智は200人くらい、明治は500人くらい

まあ、この辺で確定なのかな。
定員比にも大体合ってるし。
597氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:13:37.06 ID:???
明治は今大学に活気あるよな。
上智はやや沈みがち。
それがローにも表れてるんだと思う。
598氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:16:46.07 ID:???
>>590
ここまで合格率が低いって、私立の中では5番目の合格率だぞ。
全体で見ても上位4分の1の合格率なんだが。
599氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:17:44.28 ID:???
そうだ
今でも十分高すぎるくらいだ
600氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:22:23.65 ID:???
明治は中野に新校舎建設したんだな。サイト見てきた
なかなか中もオサレで学び心地よさそうな感じ
中野駅利用でブロードウェイもあるしなかなかいいなw
ブロードウェイのソフトクリーム屋好きにはいい環境に思えるw
601氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:25:58.68 ID:???
ローのある御茶ノ水キャンパスもええで〜
明治ロー生はあんな立派な建物で勉強できて
あんな恵まれた周囲の環境に囲まれて幸せだのう
602氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:27:57.67 ID:???
御茶ノ水にも更にまた新校舎建設らしい
羽振りいい
603氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:29:02.60 ID:???
マジか
604氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:31:27.44 ID:???
それでも明治は嫌だけどな
605氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:31:46.13 ID:???
明治スレから
当てになるか分からんが

802 :氏名黙秘:2012/08/26(日) 20:49:20.85 ID:???
おう、頑張ろうぜ
志願者は試験教室の割り振りが書いてある手紙によると
多分だけど 未修が282人 既修が574人 かと by併願
606氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:36:28.23 ID:???
ローに関しては明治の方がいいのは確か
元々法律学校の大学だし法曹OBも多い
法職課程もあるし弁護士ゼミや予備校答練割引で受けれる
上智と明治2拓なら明治だな
607氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:38:00.71 ID:???
もともと法学部志願者にとっては上智はどうでもいい大学だったしな。
東大文T受験生も、早慶法の他に受けるのは中央法だったし。

むしろ今まであの偏差値を維持してたのが異常なこと。
608氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:40:19.96 ID:???
>>605
本当かなぁ
609氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:41:22.50 ID:???
早慶中に手が届きそうもない学部4年生が駆け込んでると考えれば、この志願者数も理解出来ないではないな
610氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:41:45.32 ID:???
上智は外国語学部だけでいんじゃね

ロー入試に外国語特別枠あるのは変だとオモたw
611氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:44:24.60 ID:???
>>605がマジだとすると志願者数で下手すると5倍近く差があるんだが。
612氏名黙秘:2012/09/10(月) 17:05:08.41 ID:???
明治スレで>>605書いたの自分だw
明治は受験票と一緒に、受験番号と試験教室が表で記載された紙が封筒に入って送られてくるんだよ
併願の人数は分からなかった
ちなみに先日上智も受験したよ
613氏名黙秘:2012/09/10(月) 17:06:55.04 ID:UF/vBwit

志願者激減させてるのは上智くらいだよ
最下位ローレベル

受験生が逃げ出してるに決まってるだろ

614氏名黙秘:2012/09/10(月) 17:09:21.17 ID:???
明治、上智両方受けてる奴案外多いんじゃね
とすると早計中に落ちて明治に受かった奴は上智に受かっても明治に逃げる可能性ありだな
615氏名黙秘:2012/09/10(月) 17:09:28.02 ID:???
本当くさいな

やっぱ上智は下位ローか
616氏名黙秘:2012/09/10(月) 17:09:45.39 ID:UF/vBwit

志願者激減させてるのは上智くらいだよ
下位の醜いローレベル

普通に、受験生が逃げ出してるに決まってるだろ

617氏名黙秘:2012/09/10(月) 17:11:02.58 ID:???
上智の合格率の悪さとセクハラに遭いたくない女子大生が逃げてるのかもしらんw
618氏名黙秘:2012/09/10(月) 17:11:38.95 ID:???
上下関係がはっきりしてきたな
619氏名黙秘:2012/09/10(月) 17:13:46.44 ID:???
>>612
上智は受験者何人くらいだった?
620氏名黙秘:2012/09/10(月) 17:27:16.20 ID:???
200人未満は間違いない
受験番号の案内の紙に書いてあったの計算するとそんなもん
621氏名黙秘:2012/09/10(月) 17:31:59.65 ID:???
へえ
じゃあやっぱり4倍以上の差はありそうだな。
622氏名黙秘:2012/09/10(月) 17:51:06.19 ID:???
受験を欠席してる席も20〜30人くらいはいたもんなぁ
多くて200人
へたしたら150人
ってとこじゃないか?
623氏名黙秘:2012/09/10(月) 18:13:31.75 ID:???
今ここで極端なことばかり書いてるのは明治大学関係者か?
624氏名黙秘:2012/09/10(月) 18:30:45.15 ID:???
576 :氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:38:04.83 ID:???
以前の上智ローは京大ローより上だったからな
再び上位ローに返り咲くポテンシャルはある

576 :氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:38:04.83 ID:???
以前の上智ローは京大ローより上だったからな
再び上位ローに返り咲くポテンシャルはある
625氏名黙秘:2012/09/10(月) 19:14:19.72 ID:???
アンチがいるってことは上智はかなり意識されてるってことだな
626氏名黙秘:2012/09/10(月) 19:31:29.14 ID:???
>>530の得意の手法をやりすぎたせいで
いろんな方面から嫌われてるだけだろww
627氏名黙秘:2012/09/10(月) 19:34:59.96 ID:???
今年はしっかり面接やって美女とれよ!
628氏名黙秘:2012/09/10(月) 19:46:19.04 ID:91lfKesd
上智受けたけど,上智だけではなく,中央や早稲田も必然的に
数年前より入りやすくなってるんだろうから,来年受けなおそうかな。
上智より上のとこ受けてないのよ。
上智受けた時,正直,「えっ!?受験者こんだけ!?」って思った。
かつて栄光を飾った上智と言えど,定員割れするようなところは
やっぱりやだわ。
ネガキャンするつもりはないけど,同じ思いの人いる?
629氏名黙秘:2012/09/10(月) 19:59:39.64 ID:???
>>628
なんで今年中央早稲田受けなかったの?
630氏名黙秘:2012/09/10(月) 21:28:53.74 ID:???
>>628
俺東京じゃないけど上智は受けたよ
それ以外は、中央と慶応
あと京都、神戸を受験予定
631氏名黙秘:2012/09/10(月) 21:34:01.75 ID:???
>>624
極端なことばかり書いてるな
632氏名黙秘:2012/09/10(月) 21:36:51.17 ID:???
>>630
なんで大阪大は受けないの?
633氏名黙秘:2012/09/10(月) 22:16:11.74 ID:???
>>632
いや、別に理由はたいしたことないよ
正直阪大も受けようかなとも思ってるけど悩み中
神戸じゃなく阪大にしようかとも思ってるけど
受験すんのぶっちゃけ面倒だなとw

今、予備試験の論文合格待ちなんで結局そっちで頑張るかもしれないし
色々悩み中
634氏名黙秘:2012/09/10(月) 22:33:05.60 ID:???
合格率見ると絶対に神戸だろうけどな。
635氏名黙秘:2012/09/10(月) 22:34:32.25 ID:???
合格率見ると絶対に神戸だろうけどな。
636氏名黙秘:2012/09/10(月) 22:42:15.73 ID:???
合格率見ると絶対に神戸だろうけどな。
637氏名黙秘:2012/09/10(月) 22:51:02.10 ID:???
>>571
>今年から、上智の内部状態が明らかになって避ける人多いし

KWSK
上智は、足の引っ張り合いがなくて、いい雰囲気だと聞いたが?
638氏名黙秘:2012/09/10(月) 22:56:44.74 ID:???
何で阪大は、旧試時代に合格率が一橋の次で4位だったのに、
何で新試では全然ダメになったの?
正直言って、落ちぶれ度最悪の気が。
639氏名黙秘:2012/09/10(月) 23:44:31.58 ID:???
誰も上智ローの入試の話題をしてないのにワロタw
640氏名黙秘:2012/09/10(月) 23:44:44.12 ID:???
>>634-636
神戸押しわろたw
641氏名黙秘:2012/09/10(月) 23:46:07.89 ID:???
クソスレ
642氏名黙秘:2012/09/10(月) 23:46:13.76 ID:???
完全に上智は滑り止め程度にしか思ってない人ばっかり

さらに言うと、滑り止めですら選んでもらえてないという事実




  どうしてこうなった
643氏名黙秘:2012/09/10(月) 23:47:03.66 ID:???
もともとそんなもの
644氏名黙秘:2012/09/10(月) 23:48:44.82 ID:???




もともとそんなもの




645氏名黙秘:2012/09/10(月) 23:57:39.13 ID:???
なんてこった
646氏名黙秘:2012/09/10(月) 23:58:42.35 ID:???
入試の話題に触れないのは問題が難しかったからだろうな
うん、そうに違いない
647氏名黙秘:2012/09/11(火) 00:01:50.19 ID:???
受験者こんなに少ないのになんで受験生スレがあるの?
648氏名黙秘:2012/09/11(火) 00:06:33.21 ID:???
それ言っちゃダメ
言っちゃダメ
649氏名黙秘:2012/09/11(火) 00:08:37.18 ID:???
そんなことより
今日の司法試験の合格発表で
さらに面接受験者数が激減する可能性があるぞ

ただでさえ受験者少ないのに、司法試験合格率悪かったらさらに減る
減ることはあっても、増えることはない


やばくないか?
650氏名黙秘:2012/09/11(火) 00:08:54.62 ID:???
上智には熱烈なファンがいるからね
651氏名黙秘:2012/09/11(火) 00:09:39.89 ID:???
奨学金ばらまいて後期試験実施する以外ないな
652氏名黙秘:2012/09/11(火) 00:10:42.29 ID:???
>>650
2〜3人だろ?
今年の受験者数を考えろよ
653氏名黙秘:2012/09/11(火) 00:12:02.75 ID:???
脳内受験生が1500人くらいいるから問題ない
654氏名黙秘:2012/09/11(火) 00:15:00.71 ID:???
あ、結果発表今日なのか
ところでロー受けた人、入試の出来はどうだった?
655氏名黙秘:2012/09/11(火) 00:15:17.90 ID:???
こうなったら欠席組にも1次通過通知を出すか?
656氏名黙秘:2012/09/11(火) 00:23:56.49 ID:???
せっかく専用スレあるんやし
試験問題の検討等有意義な情報交換しようぜ
657氏名黙秘:2012/09/11(火) 00:24:56.62 ID:???
試験の意味がねえw
658氏名黙秘:2012/09/11(火) 00:29:04.90 ID:???
>>598
一流大学にしては低すぎるってこと
659氏名黙秘:2012/09/11(火) 00:31:11.85 ID:???
>>642

607 :氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:38:00.71 ID:???
もともと法学部志願者にとっては上智はどうでもいい大学だったしな。
東大文T受験生も、早慶法の他に受けるのは中央法だったし。

むしろ今まであの偏差値を維持してたのが異常なこと。
660氏名黙秘:2012/09/11(火) 00:34:14.30 ID:???
>>658
一流じゃなかったってことだろ
661氏名黙秘:2012/09/11(火) 00:35:39.43 ID:???
こうなると補欠たくさん繰り上げて定員埋めるってわけにもいかないだろうから
ひょっとして二次募集とかあるのかね?
662氏名黙秘:2012/09/11(火) 00:36:56.94 ID:???
>>655
もともと受ける気ない人たちだから面接には来ないと思う。
663氏名黙秘:2012/09/11(火) 00:38:44.90 ID:???
昔人気ない知名度ない時に予備校模試の偏差値を名目だけ上げて記載してもらうよう
予備校に頼んで(勿論広告料払ったんだろうが)、受験生に難関校のイメージをつけて
人気上げて行ったとかいうのはよく聞く
親の世代くらいの頃からじゃね?昔は上智は無名大学だったとか言ってたw
664氏名黙秘:2012/09/11(火) 00:41:33.34 ID:???
奨学金を拡充してくれ
特に内部生に厚く
665氏名黙秘:2012/09/11(火) 00:56:04.31 ID:???
内部生w
よけい人が集まらなくなるなw
666氏名黙秘:2012/09/11(火) 00:59:44.85 ID:???
旧試2回受けて、新試1回で三振した人がここ受けるって言ってたけど
結局受けなかったみたい

予備論文合格待ちの俺は一応受けたけど、
ここの試験めちゃくちゃ簡単だったと思うよ

ここの刑法って島田先生じゃないのかね?
島田先生のわりには刑法の問題があまりねられてないって感じがしたけど
667氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:02:26.37 ID:???
ネガキャン半端ないな
上智と何があった?
668氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:04:21.48 ID:???
島田先生、早稲田に移籍したよ。
669氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:05:03.39 ID:???
マジ?
670氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:05:29.94 ID:???
島田先生は何で飛ばされたの?
かわいそう
671氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:05:32.41 ID:???
予備合格待ちの奴なら簡単だろうなあ
672氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:06:33.10 ID:???
島田先生早稲田に移籍かあ
673氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:07:05.18 ID:???
>>666
各科目どんなこと書いたかレスして欲しいぜ

674氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:07:29.37 ID:???
そうだったのか
今調べたら、非常勤講師になってた
刑法の先生見ると詐欺を専門にしてる伊藤渉先生が作ったのかな?

伊藤渉先生のこと知ってたら率直な感想を教えて欲しい
詐欺罪以外はどんな感じ?わかりやすい?あと人気とかどう?
675氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:09:29.47 ID:???
答え知りたいよ
676氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:09:38.66 ID:???
>>673
この受験数じゃ特定されるわw
677氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:10:36.12 ID:???
自分は試験結構難しかった
予備待ちなら出来るだろうな
678氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:10:46.99 ID:???
>>666
あとはどこ受けた?
慶應は受けてるだろうが、どうだった?
679氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:10:57.32 ID:???
各科目お願いします
680氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:10:58.51 ID:???
特定なんてされないよ
681氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:11:31.36 ID:???
全科目頼む
682氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:12:19.96 ID:???
お、俺以外にも予備合格待ちがいるとはうれしいね
683氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:12:42.45 ID:???
そういえばみんなどこ併願した?
684氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:13:31.48 ID:???
話題逸らしかよ
685氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:13:54.38 ID:???
中央、早慶、明示とかだろどーせ
686氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:14:04.83 ID:???
じゃあ、お前が晒せば?
687氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:14:06.83 ID:???
>>683
慶應早稲田中央明治
688氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:14:35.47 ID:???
やだね
689氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:15:53.98 ID:???
若干1名まじで上智に行きたい奴がいてワロタ
心配しなくてもこの受験者数なら受かるだろw
690氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:16:07.25 ID:???
>>683
慶中早
691氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:17:38.43 ID:???
>>688
憲法は、私人間効力に気付いて、泉佐野と上尾市の判例意識できたか?
692氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:17:53.44 ID:???
別に行きたかないけど答えは気になるだろ、ふつう
693氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:19:16.89 ID:???
上智に行きたい!
694氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:27:12.43 ID:???
普通受かるだろおいw
695氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:29:17.28 ID:???
ここ受かってるといいな
自分は中早明立を併願
696氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:30:08.26 ID:???
立は立教?
止めた方がいいらしいぞ
697氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:33:18.69 ID:???
そうだよ
なんで?
698氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:37:19.18 ID:???
留年半端ないらしい

旧試択一常勝、論文A落ちの人を落として
その人は3年後期に勘忍袋の緒が切れて中退したらすい

成績は教授の心証が大きく左右する世界らすい
699氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:39:29.54 ID:???
えこひいき教授にごますり必須
700氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:42:12.29 ID:???
>>691
おいらバッチリだな
HAHAHA
701氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:43:44.74 ID:???
>>696
即留年スレ参照必須
702氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:53:10.55 ID:???
マジか
情報ありがとう、参考にする
703氏名黙秘:2012/09/11(火) 01:57:45.58 ID:???
立教と学習院はヤバい
704氏名黙秘:2012/09/11(火) 02:05:05.59 ID:???
学習院は既習でも6〜7割留年らしい
705氏名黙秘:2012/09/11(火) 02:05:19.13 ID:???
!?
706氏名黙秘:2012/09/11(火) 02:13:18.35 ID:???
>>704
未修だと?
707氏名黙秘:2012/09/11(火) 02:21:10.46 ID:???
ロースクールってもう末期状態だな
708氏名黙秘:2012/09/11(火) 11:31:04.67 ID:???
ここで再び留年王者、キング・オブ・ブラックロー、F大の登場だ!


最恐・最悪のロースクール

  「入学したが最期、二度と出られない恐怖」


驚異の留年退学率85%はどこにも破れまい。



【F大学ロー・未修者修業年限内修了率(修業年限内修了者/入学者数) 】

※これは留年率ではありません!「修了率」です!※


平成16年度:19/45人(42.2%)
平成17年度:20/48人(41.7%)
平成18年度:10/43人(23.3%)
平成19年度:07/46人(15.2%) 驚異の85%留年!
平成20年度:05/35人(14.3%) 驚異の85%留年!
平成21年度:07/30人(23.3%)
http://www.ilp.fukuoka-u.ac.jp/html/gaiyou3.html


F大くらいになってから留年地獄と言え。
709氏名黙秘:2012/09/11(火) 15:25:40.62 ID:???
ここも結構予備試験受験者が受験してんのか
710氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:28:06.09 ID:???
平成24年度 上智大学法科大学院合格者

受験者数183人 合格者数38人(20.76%)



だめだこりゃ
711氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:31:25.66 ID:???
上智は本試験受験を諦める作戦。
学習院と立教は
半分異常留年させる作戦。
どっちもどっちだな。
712氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:32:49.04 ID:???
中央の合格率は41%(489人中202人合格)

すげえなこの差は
713氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:33:42.16 ID:???
>>710
出願者だとどうなるの?
714氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:33:50.49 ID:???
1次受かっても面接辞退しますw
715氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:35:35.69 ID:???
今年は30%超えてくると思ったんだが。。。
716氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:35:55.59 ID:???
>>713
出願者は237人
その場合の合格率は16%
84%が死亡

上智オワットル
717氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:37:01.10 ID:???
受け控えが多かったんか
718氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:40:40.58 ID:???
中央(40%超え)>>>>>>越えられない壁>>>>>>>上智(20%)
719氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:43:26.80 ID:???
予備試験合格者95 85 58 68.24%
一橋大 135 77 57.04% 1
京都大 280 152 54.29% 2
慶應義塾大 347 186 53.60% 3
東京大 379 194 51.19% 4
神戸大 131 60 45.80% 5
大阪大 177 74 41.81% 6
中央大 489 202 41.31% 7
首都大東京 101 40 39.60% 8
愛知大 37 14 37.84% 9
北海道大 159 54 33.96% 10
早稲田大 472 155 32.84% 11
名古屋大 135 44 32.59% 12
千葉大 66 21 31.82% 13
九州大 202 53 26.24% 14
近畿大 37 9 24.32% 15
東北大 173 38 21.97% 16
広島大 91 19 20.88% 17
上智大 183 38 20.77% 18  ←ここ!!
明治大 401 82 20.45% 19
中京大 41 8 19.51% 20
西南学院大 62 12 19.35% 21
同志社大 229 44 19.21% 22
新潟大 63 12 19.05% 23
学習院大 85 16 18.82% 24
立命館大 236 43 18.22% 25


上智は完全に下位ローだな(再確認)
720氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:44:43.46 ID:???
近大なんぞに大敗するとは情けない
721氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:45:31.80 ID:???
平成24年 司法試験合格率(対出願者)

予備試験 61.1%
一橋   51.7%
京都   48.1%
慶應   45.5%
東京   41.4%
神戸   39.7%
中央   35.8%
大阪   34.1%
首都   31.5%
愛知   28.6%
早稲田  27.5%
千葉   27.3%
北海道  26.9%
名古屋  26.3%
九州   20.7%
東北   17.8%
明治   16.8%
広島   16.5%
上智   16.2%
722氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:47:13.61 ID:???
短答合格者ベース
予備試験合格者 69.0%
一橋大法科大学院 67.5%
慶應義塾大法科大学院 65.3%
京都大法科大学院 65.2%
東京大法科大学院 64.0%
大阪大法科大学院 57.8%
神戸大法科大学院 57.1%
名古屋大法科大学院 51.2%
中央大法科大学院 50.6%
首都大東京法科大学院 47.6%
早稲田大法科大学院 46.7%
北海道大法科大学院 43.9%
九州大法科大学院 43.4%
千葉大法科大学院 42.9%
近畿大法科大学院 42.9%
新潟大法科大学院 42.9%
愛知大法科大学院 42.4%
中京大法科大学院 40.0%
総計 39.4%
西南学院大法科大学院 36.4%
広島修道大法科大学院 34.8%
広島大法科大学院 34.5%
関東学院大法科大学院 33.3%
明治大法科大学院 33.2%
静岡大法科大学院 31.8%
東北大法科大学院 31.7%
同志社大法科大学院 31.4%
福岡大法科大学院 31.3%
上智大法科大学院 30.9%
南山大法科大学院 30.8%
(以下略)
723氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:51:01.91 ID:???
面接辞退者続出しそうだな
724氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:57:15.45 ID:???
学部では完全に格下の連中に負けてるってことは
ローの教育が劣ってるってことなんだろうな
725氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:58:50.33 ID:???
合格辞退率も増えるのかな
726氏名黙秘:2012/09/11(火) 17:03:30.50 ID:???
そりゃそうなるだろうな
本当に30人しか入学しないとかありえるぞこれ
727氏名黙秘:2012/09/11(火) 17:06:20.79 ID:???
とりあえず一次通過者が何人面接受けるかだな
728氏名黙秘:2012/09/11(火) 17:09:08.68 ID:???
受験者減って合格率低調でさらに辞退も増えたら完全に悪循環じゃん
729氏名黙秘:2012/09/11(火) 17:15:02.63 ID:???
まあでも今年も対受験者合格率で20%を維持したし
ロー全体でも合格率落ちてるわけだし
そんなに悲観するような結果でもないかな
730氏名黙秘:2012/09/11(火) 17:58:54.75 ID:???
>>729
下位ローのはっそうだな
731氏名黙秘:2012/09/11(火) 18:06:53.16 ID:???
上智はFランに近づきつつある
732氏名黙秘:2012/09/11(火) 18:07:32.99 ID:???
外部の人間だけど
今年からGPA2、0になって、
しぼるみたいだぞ。
学習院のように、留年は半分ぐらいしそうだな。
おまけに授業の予習復習に忙殺され、合格率は低迷するな。
733氏名黙秘:2012/09/11(火) 18:09:51.79 ID:???
仮に入学者30人くらいで留年半分もさせたら卒業者が10人台になってしまう
734氏名黙秘:2012/09/11(火) 18:23:18.78 ID:???
で、合格率が上昇して3割になっても合格者3人ってかw
735氏名黙秘:2012/09/11(火) 18:30:04.57 ID:???
Gスレによると7割留年みたいだぞ
736氏名黙秘:2012/09/11(火) 18:32:51.85 ID:???
Gスレってなに?
737氏名黙秘:2012/09/11(火) 18:57:56.28 ID:???
これ2〜3年後の合格率はどうなるんだろうな
738氏名黙秘:2012/09/11(火) 20:48:57.39 ID:???
てか予備が入ったくらいでどこもそんなに率かわって無いね
予備合格者が大幅に増えるか、合格者が減るか増えるかしない限り、
当分は各ローの合格率はこのまま推移しそうだ
739氏名黙秘:2012/09/11(火) 20:50:07.17 ID:???
>>719
一応は明治に勝ったのか
僅差だから恥ずかしいが
740氏名黙秘:2012/09/11(火) 20:56:13.64 ID:???
>>739
出願者比>>721だと負けてるけどな。
741氏名黙秘:2012/09/11(火) 21:01:26.18 ID:???
明治は異常大量入学事件のあった年の修了生だろ。
これで僅差は恥ずかしい。
742氏名黙秘:2012/09/11(火) 21:32:04.46 ID:???
他校を恥ずかしいと思える立場じゃない上智w
743氏名黙秘:2012/09/11(火) 21:37:44.50 ID:???
恥ずかしいとか言ってる上智の方が実は恥ずかしい。
744氏名黙秘:2012/09/11(火) 22:04:32.18 ID:???
明治の大量入学って未修じゃなかったっけ
なら来年じゃないかな
745氏名黙秘:2012/09/11(火) 22:04:52.75 ID:???
そうだねw

本来ならカリキュラムとか教え方とか授業内容を相当改めないとダメなわけだけれど、
それは面倒だからとりあえず留年させるってパターンになりそうだね

もうダメだなここ
746氏名黙秘:2012/09/11(火) 22:41:15.41 ID:???
「帰国子女」と、「操作された高偏差値」、
それだけが売りだった上智。

その化けの皮が剥がれただけ。
747氏名黙秘:2012/09/11(火) 23:45:38.11 ID:???
明治に僅差でしか勝てない上智は恥ずかしい
748氏名黙秘:2012/09/12(水) 00:19:57.83 ID:???

上智は恥ずかしい
749氏名黙秘:2012/09/12(水) 00:56:53.40 ID:9LRbtS+U
キーワードで探されている「本物のペット飼い主、カミ、天」本物のカミはまだ未婚で子供がいない。私欲が強いニセペット飼い主が存在しているので騙されないように。
■アメリカ合衆国・オバマ大統領がその人(身長:約175cm)の話をネタ元にパーティー演説。
http://twitter.com/4YoGun/status/201285556989202432
■その人が2chで女子アナ画像のアップロード許可すべし! 規制すべきではないと書いていたら、
アメリカ合衆国日本大使館もインターネット規制はせずに自由であるべきと同調。
http://twitter.com/4YoGun/status/217766127365914625
■その人の正体は、アインシュタインやマッカーサーに「神」と呼ばれた昭和天皇の肉親の宮将軍・東武皇帝である超々天才の血筋。民間に里子に出された昭和天皇の唯一の子。
http://twitter.com/4YoGun/status/205290560381128705
女子アナウンサーや処女には、この人の女が多くいて、この人以外が手出ししそうなだけで事故にあう確率が高まる。
性行為をすると殺されるので手出ししないように気をつけよう。黒竜会など様々な組織が敵となる。
750氏名黙秘:2012/09/12(水) 01:02:04.32 ID:???
民法がクソ
751氏名黙秘:2012/09/12(水) 01:03:37.37 ID:???
>>719
明治は400人も受けてるのか
752氏名黙秘:2012/09/12(水) 01:04:33.95 ID:???
法科大学院入試総合スレッド part12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1347374092/
753氏名黙秘:2012/09/12(水) 01:51:36.51 ID:???
上智の刑事法は神
754氏名黙秘:2012/09/12(水) 04:13:36.37 ID:???
民法が最も範囲広いのに民法が糞とか致命的すぎるな
755氏名黙秘:2012/09/12(水) 05:53:36.36 ID:???
司法試験はみん商法だよ。
GPAって、DE2科目とったら絶望で、Aをそのぶんとらないと、相殺されないよ。
下位3分の1は自動的に留年する。
ここは一発留年ないから救われるけど。

自習室で決闘とか日常茶飯事になるぞ。
756氏名黙秘:2012/09/12(水) 09:20:01.73 ID:20eXjS70
ところで今回不合格者とかいるの?
この倍率で落ちるとかどんな答案書いた人?
757氏名黙秘:2012/09/12(水) 09:28:19.64 ID:???
上智なんてくそ以下だろう。それも犬猫の。
21歳現役の中央大学生のおちんちんでもなめてろや。
21〜63歳 これまさに日本の縮図だね。
758氏名黙秘:2012/09/12(水) 10:21:19.21 ID:20eXjS70
一次通過できんやつ何人だか
759氏名黙秘:2012/09/12(水) 11:04:33.85 ID:???
入試で斜め前の人がカンペ持ちこんでた
760氏名黙秘:2012/09/12(水) 12:54:35.42 ID:???
一次落ちたら恥
761氏名黙秘:2012/09/12(水) 12:56:40.63 ID:???

沈み出した船(上智)に入る人いるの?
これだけ受験生が逃げてて、入学者ひどいことになりそうだね


180人受験
100人合格、25人入学(定員90人)
762氏名黙秘:2012/09/12(水) 13:03:49.72 ID:???
そこで二次募集ですよ。
このロー不人気時代にどれだけ人が集まるか知らんが。
763氏名黙秘:2012/09/12(水) 13:19:55.08 ID:???
一次を落とさないでなるべく通過させる
それで180人中140〜150人ほど最終合格にして定員を埋める
764氏名黙秘:2012/09/12(水) 14:02:53.14 ID:???
法科大学院入試総合スレッド part12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1347374092/
765氏名黙秘:2012/09/12(水) 14:14:48.63 ID:???
>>763
アホばっかになってもっとひどくなるねw
むしろ1次でできる既修者だけ集めて、コミ障だけ落とせばいいよ

まぁ1次簡単だったからほとんどの奴はできてるだろうけどw
766氏名黙秘:2012/09/12(水) 14:29:23.14 ID:???
既修だけほぼ全員受からせて未修はバンバン落とす。
そうすればある程度質の良い受験生だけでかなりの定員を埋められる。
これが一番無難。
767氏名黙秘:2012/09/12(水) 14:57:37.03 ID:???
親の脛かじりの受験生諸君!こんなスレに書きこむ暇があったら勉強したまえ
768氏名黙秘:2012/09/12(水) 16:01:15.06 ID:???
いまだに世間体を気にして下位ローがどうのこうのといっているやつはアホ
どこのローを出ていたとしても合格すればいいのだよ合格すればね
769氏名黙秘:2012/09/12(水) 16:37:23.14 ID:???
かつて「私大最難関」wwだった上智法にとっては
屈辱だろうなwww

2005年頃に某掲示板で上智の奴らが本気で
上智法>一橋法 って言ってたからなw

>>768 就職どうすんの?w
770氏名黙秘:2012/09/12(水) 17:13:36.19 ID:???
>>766
いや、既修もピンキリだって
優秀な既修じゃないと



って、そんな奴こここねえかwwww
771氏名黙秘:2012/09/12(水) 20:18:05.05 ID:o8cD/TAL
もうすぐ発表だな。補欠って一次のもあるのか?
772氏名黙秘:2012/09/13(木) 00:44:28.88 ID:???
上智は実績ないのに、定員を小さくして偏差値だけ上げてた大学だもんな
なのに、経営危機で学生激増ってw
学部生だけでなくて、ロースクールもみんな逃げて当たり前

773氏名黙秘:2012/09/13(木) 00:53:07.97 ID:???
勢いに乗ってローでも定員を増やすのが吉
774氏名黙秘:2012/09/13(木) 02:05:18.16 ID:IFcuGVs8
>>771
ないよ
775氏名黙秘:2012/09/13(木) 11:25:34.85 ID:???
仙台は旧制一高、第三帝大・東北帝国大学が創設された時代から、研究者や学生を大切にし、

学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。

仙台は美しい緑と水に囲まれた自然環境の中、夏は暑すぎず、

冬も雪がほとんど降らないという温暖な気候に恵まれています。
776氏名黙秘:2012/09/13(木) 16:33:47.36 ID:TKsWzMLW

>>581

上智大学やばいよな
とにかく、避けた方がいい




777氏名黙秘:2012/09/13(木) 18:45:48.37 ID:???
どうせ一次落ちてるんだ なにもかもどうでもいい
778氏名黙秘:2012/09/13(木) 19:16:33.42 ID:???
一次落ちるとかどこの低脳だよwwww
779氏名黙秘:2012/09/13(木) 20:01:49.20 ID:???
一次の合格発表って明日だっけ?
780氏名黙秘:2012/09/13(木) 20:35:10.89 ID:???
>>779
どうせ面接は受けないんだろww
781氏名黙秘:2012/09/13(木) 21:13:31.51 ID:???
いや受けてないけど、ここの衰退っぷりが気になってどうなんのかなと
上智法だったんだけど上位の国立ロー行って今年俺は受かったんだけど
すごい残念だなぁ
782氏名黙秘:2012/09/13(木) 21:19:07.84 ID:???
脱出できて良かったな
783氏名黙秘:2012/09/13(木) 21:21:30.74 ID:TKsWzMLW

>>781

上智の船は沈みだしたからな

とりあえずロースクールだけでも脱出できてよかったな

784氏名黙秘:2012/09/13(木) 21:27:52.35 ID:???
おいおい、
もうこの時間で布団ひいて寝ながらテレビ見てるジジイがいるぞ。
マジでうざい。勉強の邪魔。
ここ、自習室だよな?
785氏名黙秘:2012/09/13(木) 21:35:01.10 ID:???
お前のうちの居間では?
786氏名黙秘:2012/09/13(木) 21:36:39.01 ID:???
アットホームな感じの自習室でいいじゃないか。
787氏名黙秘:2012/09/13(木) 21:37:39.24 ID:???
>>782>>783
うん、ありがとう
良い先生もいるのに、どうしてこうなったんだか・・・
788氏名黙秘:2012/09/13(木) 23:13:57.99 ID:???
どうしようもないなwここwww
789氏名黙秘:2012/09/14(金) 01:34:28.19 ID:???
明日一時の発表ってのにこの過疎っぷりやべええええ
790氏名黙秘:2012/09/14(金) 01:37:43.17 ID:???
自習室は24時間利用可なのか?
791氏名黙秘:2012/09/14(金) 01:44:57.03 ID:???
23時で確か終了じゃない?
792氏名黙秘:2012/09/14(金) 01:46:11.81 ID:???
しかも朝は7時にならないと入れないとか
793氏名黙秘:2012/09/14(金) 01:46:35.61 ID:???
全く寝られない!
上智に行きたい!
794氏名黙秘:2012/09/14(金) 01:47:39.95 ID:???
23時で終了なのに布団持ってきてる奴いるのかw
795氏名黙秘:2012/09/14(金) 02:11:52.88 ID:???
ネタだろ
796氏名黙秘:2012/09/14(金) 04:02:22.74 ID:???
>>795
身体張ってるなw
797氏名黙秘:2012/09/14(金) 04:35:49.03 ID:???
>>773
ローの定員増やしちゃまずいだろw
798氏名黙秘:2012/09/14(金) 11:58:36.59 ID:???
一次ダメでした 腹いせに…
799氏名黙秘:2012/09/14(金) 12:01:51.04 ID:???
定員大幅割れするの確定だから

追加合格を乱発することになりそう
ほぼ、みんな合格ってこともあるぞ
800氏名黙秘:2012/09/14(金) 13:39:20.93 ID:???
楽天オークションのedamitsuっていうやつの商品落札したら
悲惨な解答例だった・・・死にたい
「京都大学法科大学院有志作成」とかウソばっか
http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/itemlist?uno=dQ5g3Rvj34D
801氏名黙秘:2012/09/14(金) 14:00:45.19 ID:???
自分も1次落ちた
802氏名黙秘:2012/09/14(金) 14:08:01.51 ID:???
アホを増やすくらいなら定員割れのがまし
追加合格なんていらね
803氏名黙秘:2012/09/14(金) 14:23:16.38 ID:???
1次受かったけど2次の受験は辞退するわ
去年も1次合格者332人だけど実際に面接行ってるのは271人って
結構俺みたいなの多いんだな

それにしても、2年コースは138人が二次受験して96人も合格(去年)って
どんだけザル試験なんだここ
まぁ最近のローはそんなとこばっかりだが
804氏名黙秘:2012/09/14(金) 15:35:10.85 ID:???
これみると2年コースほとんど一次合格じゃないか?


http://www.sophia.ac.jp/jpn/content/download/23862/230839/file/13houkamiji.pdf
805氏名黙秘:2012/09/14(金) 15:38:39.24 ID:???
どのローでも面接を辞退するには色々と理由があるからな。

たとえば

他校を確保した。
面接対策をするのが面倒くさい。
一次の出来が悪かったので面接は自信がない。
第一志望の国立に向けての勉強時間を少しでも確保したい。
一次で学校の雰囲気に合わないと感じた。
発表された司法試験の合格率が意に沿わなかった。
などなど

この辺を合わせれば結構な人数になるのはふつう仕方なかろう。
806氏名黙秘:2012/09/14(金) 16:44:02.39 ID:???
未修なんだが面接の倍率ってどれくらいなんかな?
807氏名黙秘:2012/09/14(金) 16:44:41.83 ID:1DR6tTWS
一次試験の発表、
併願だと未修と既修別々に発表みれるけど、

どっちか片方しか受かってないひとっているのかな
808氏名黙秘:2012/09/14(金) 17:40:48.83 ID:???
特定されたら困るから言えないが片方落ちたわ…
809氏名黙秘:2012/09/14(金) 17:44:38.21 ID:???
面接時間ってどういう風に振り分けてるんだろう
ちなみに併願
810氏名黙秘:2012/09/14(金) 17:51:31.76 ID:???
>>804
集合時間を分けているのは何か意味あるのかな?
811氏名黙秘:2012/09/14(金) 17:54:37.23 ID:???
成績順
午前が成績優秀層

午前>12時組>2時組後

午前はまず落ちない
2時組は落ちる可能性でかい
812氏名黙秘:2012/09/14(金) 17:57:52.75 ID:???
俺優秀だったのか
知らんかった
813氏名黙秘:2012/09/14(金) 18:27:45.34 ID:???
優秀な奴とまず面接
面接官が疲れてきた頃どうでもいいのと面接
そんなとこか
814氏名黙秘:2012/09/14(金) 18:30:21.05 ID:???
まだ体力があるうちに優秀な奴を渾身の力でじっくり吟味
疲れてきたらどうでもいいのと適当に面接か
815氏名黙秘:2012/09/14(金) 18:33:03.91 ID:???
優秀な奴は逃げる可能性も高いだろ
どうでもいい奴こそじっくり吟味しないと
816氏名黙秘:2012/09/14(金) 18:40:36.00 ID:???
嘘を書いている人がいますね…

成績順
午後になるほど成績優秀層

14時組>12時組>午前

14時組はまず落ちない
午前組は落ちる可能性でかい
817氏名黙秘:2012/09/14(金) 18:41:10.58 ID:???
>>815
どうでもいいってのは入学しなくてもいいってこと
だからそんな奴に時間使うのは合理的じゃない
818氏名黙秘:2012/09/14(金) 18:43:28.00 ID:???
>>816
真実を語らない奴は他人を嘘つきという資格がない屑
819氏名黙秘:2012/09/14(金) 18:45:01.42 ID:???
もう事実上不合格のやつとかいるんだろうな
820氏名黙秘:2012/09/14(金) 19:03:07.07 ID:???
え、ほんとに成績順なの?
思いっきり14時台なんだがw
821氏名黙秘:2012/09/14(金) 19:11:55.22 ID:???
確かにあの順番は恣意的なものを感じたが単に成績順だったのか
822氏名黙秘:2012/09/14(金) 19:13:22.83 ID:???
>>816
14時台乙
823氏名黙秘:2012/09/14(金) 19:30:35.26 ID:???
午前組だけど、どう考えても自分が優秀層だとは思わないw
824氏名黙秘:2012/09/14(金) 19:39:41.74 ID:???
予備合格待ちの俺は午前だったよ
825氏名黙秘:2012/09/14(金) 20:35:21.89 ID:???
多分>>811が正しいんだろうな

俺のとなりの奴試験中に小声で
「ああ」「私人間効力じゃないか」とかつぶやいてて
こいつは落ちるなと思ってたら、14時組にいたw

それよりもこんな奴すら一次合格だしちゃうほどヤバい状況の上智があれだな
826氏名黙秘:2012/09/14(金) 20:56:35.98 ID:???
併願はどういう分け方なんだろうな
827氏名黙秘:2012/09/14(金) 21:36:29.58 ID:bnXx3oWk
え?私人間効力ちがうの?
828氏名黙秘:2012/09/14(金) 21:40:05.62 ID:???
単に受験番号の前から適当な塊で切ってるだけじゃね?
5・5・6とか
829氏名黙秘:2012/09/14(金) 21:44:36.27 ID:???
過去スレ覗く限り、面接の前半は若干戸惑うテーマが出されるみたいだね
なんかポイントとかあるんだろか
830氏名黙秘:2012/09/14(金) 21:52:00.88 ID:???
数年前キチガイが入学して授業妨害したことがあってから面接でのやりとりは重視されてるよ
自己アピールも程々に
831氏名黙秘:2012/09/14(金) 22:22:01.17 ID:vJj415Ny
受験者ほぼ全員受かってる感じだね。
ちっとも嬉しくねー。
832氏名黙秘:2012/09/14(金) 22:41:01.93 ID:???
法科大学院入試総合スレッド part13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1347585138/
833氏名黙秘:2012/09/14(金) 22:59:48.89 ID:???
あー、上智に行きたいー
834氏名黙秘:2012/09/14(金) 23:03:17.33 ID:???
>>833
毎年同じこと書いてるな。
835氏名黙秘:2012/09/15(土) 00:12:09.89 ID:7qxjpNA7
今年は合格率は
全法科大学院の平均こえたのかな

多人数私立で4位ってあったけど
836氏名黙秘:2012/09/15(土) 00:20:42.95 ID:7qxjpNA7
併願の合格発表、
ネットのページで「短縮(既修)コース」を選択して表示が「合格」なら、
既修コースが(少なくとも一次審査は)合格でいいんだよな?


でも面接悪かったら(あるいは一次の成績が元々悪かったら)未修しか入学不可とか
有り得んのかな?


二次試験の面接時間帯一覧が、
「未修」「既修」に加えて未だに併願コースのグループ分けが残ってるからその辺把握しづらい。
837氏名黙秘:2012/09/15(土) 00:39:49.55 ID:???
>>827
いや、その人試験時間が終わりに近づいたときに気づいたみたいで
消しゴムで答案消しててかなり書き直してたのよ
838氏名黙秘:2012/09/15(土) 00:47:50.58 ID:???
>>835
今年の全法科大学院の平均は超えているよ
839氏名黙秘:2012/09/15(土) 01:08:27.63 ID:???
そりゃ上智なら超えるだろ
840氏名黙秘:2012/09/15(土) 01:12:02.82 ID:???
たしかかなり超えてたはず
841氏名黙秘:2012/09/15(土) 01:17:02.76 ID:???
訂正
かなりじゃなくて僅差でだったかな
よく覚えてないけど
842氏名黙秘:2012/09/15(土) 02:48:59.51 ID:???
合格率は20%程度
上位ローが50%以上なことを考えるとすげえ差だな
843氏名黙秘:2012/09/15(土) 03:35:37.30 ID:???
平成24年 司法試験合格率(対出願者)

(予備試験 61.1% )
1位  一橋   51.7%
2位  京都   48.1%
3位  慶應   45.5%
4位  東京   41.4%
5位  神戸   39.7%
6位  中央   35.8%
7位  大阪   34.1%
8位  首都   31.5%
9位  愛知   28.6%
10位 早稲田  27.5%
11位 千葉   27.3%
12位 北海道  26.9%
13位 名古屋  26.3%
14位 九州   20.7%

------ 全校平均 18.9%の壁 ------

15位 東北   17.8%
16位 明治   16.8%
17位 広島   16.5%
18位 上智   16.2%
844氏名黙秘:2012/09/15(土) 04:27:24.15 ID:???
対受験者の全国平均は、25%
よって、対受験者・対出願者ともに全国平均未満

3年連続で全国平均を下回っている
845841:2012/09/15(土) 04:48:31.43 ID:???
ありゃっ!
間違ってたか
20.7%で平均を僅差で超えてたような記憶があったけど九大と勘違いしたかな
846氏名黙秘:2012/09/15(土) 04:56:48.54 ID:???
>>844
対受験者の合格率は20.77%
近大(24.32%)より下
847氏名黙秘:2012/09/15(土) 04:57:41.28 ID:???
>>841
多分↓のデータ(対受験者)と>>843(対出願者)を混同したんだと思う。
こちらだと確かに20.7%だがやはり平均を超えているわけではない。

平成24年 司法試験合格率(対受験者)
一橋大 135 77 57.04% 1
京都大 280 152 54.29% 2
慶應義塾大 347 186 53.60% 3
東京大 379 194 51.19% 4
神戸大 131 60 45.80% 5
大阪大 177 74 41.81% 6
中央大 489 202 41.31% 7
首都大東京 101 40 39.60% 8
愛知大 37 14 37.84% 9
北海道大 159 54 33.96% 10
早稲田大 472 155 32.84% 11
名古屋大 135 44 32.59% 12
千葉大 66 21 31.82% 13
九州大 202 53 26.24% 14
近畿大 37 9 24.32% 15
東北大 173 38 21.97% 16
広島大 91 19 20.88% 17
上智大 183 38 20.77% 18 ←
明治大 401 82 20.45% 19
848841:2012/09/15(土) 05:00:34.50 ID:???
>>846>>847
そうか
サンクス
どうやら変な勘違いをしてたみたいだ
849氏名黙秘:2012/09/15(土) 05:08:57.94 ID:???
全国平均っつっても上位ローとの差がでかいからなー
ほとんどのローが全国平均未満だろ
850氏名黙秘:2012/09/15(土) 05:10:07.44 ID:???
>>838>>839
嘘ばっか
851氏名黙秘:2012/09/15(土) 05:11:05.05 ID:???
対受験者の全国平均が25%ってことは
75校のうち60校が平均より下ってことになるな
ロー格差は広がるばかり
852氏名黙秘:2012/09/15(土) 07:26:22.30 ID:5N7H3bH7
面接の集合時刻から解散まで,どれくらい時間がかかるか分かる方
いらっしゃいましたら,教えてください。
853氏名黙秘:2012/09/15(土) 12:30:29.77 ID:???
>>85

これを見ると、今年の受験者は、
未修 85名程度
既習 140名程度
併願 40名程度

総計で270名程度だな   

一次通過者を、最終的には全員パスさせないと、定員は埋まらないだろうね
854氏名黙秘:2012/09/15(土) 13:35:09.28 ID:???
昔は、1,000人以上が、受験してました
855氏名黙秘:2012/09/15(土) 14:59:27.83 ID:???

沈み出した上智に今から乗りこむ人少ないだろうね


856氏名黙秘:2012/09/15(土) 18:01:11.50 ID:???
じょうちだいがくほうかだいがくいんのちゅうしょうはやめてください
857氏名黙秘:2012/09/15(土) 18:07:05.35 ID:???
めいじだいがくほうかだいがくいんのちゅうしょうもやめてください
858氏名黙秘:2012/09/15(土) 19:10:20.74 ID:???
どうして明治の人間が書きこむの? 上智に入れなかったからといって中傷はやめよう
身の程を知れよ母校に迷惑かけるな
859氏名黙秘:2012/09/15(土) 19:40:18.23 ID:???
明治スレに書き込んでる上智の人間にも同じことを言ってやりたい
860氏名黙秘:2012/09/15(土) 21:02:06.10 ID:???

明治関係なく
当たり前に、上智は避けるべきだろ
経営傾いて沈み出したミッション大学だぞ
実績もないし、落ち出したら歯止めがかからない


861氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:35:52.42 ID:???
本当に明治スレに書き込んでいる上智生がいるなら、書き込むのやめろ
上智スレに明治が湧くのは迷惑だ
862氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:10:29.44 ID:NgaC0eEQ
面接なんだが対策する?ほぼ合格じゃないか?
不合格者でんのかね?
863氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:11:43.55 ID:???
落ちたら究極の恥
864氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:15:47.98 ID:???
>>862
新しいスーツと靴は買いに行く
865氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:25:47.26 ID:???
明治と上智がリアルで争うなんて、高校生には理解できんぞ。
866氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:28:36.09 ID:???
明治の話題を出すなアホ
867氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:30:07.76 ID:???
>>865
氏ね
868氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:34:56.35 ID:???
>>859
あれは純然たるキ○ガイ。
せいぜい上智の学部どまりの人間。
上智のローとは全く無関係。
869氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:36:30.75 ID:???
というわけでスレの本旨である受験生同士の話へお戻りください。
870氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:45:04.15 ID:???
法律については聞かれるの?
志望動機については準備した方がいいみたいだけど。
871氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:53:56.19 ID:???
>>870
既修でも法律を聞かれるとは限らなかった気がする。
過去ログ見ると参考になるかも。
872氏名黙秘:2012/09/16(日) 02:15:20.56 ID:???
上智も高熾ス均にも届かないようなザコ下位ローwww
873氏名黙秘:2012/09/16(日) 02:18:32.32 ID:???
上智ロー落ち乙
874氏名黙秘:2012/09/16(日) 02:22:49.50 ID:???
上智大学法科大学院面接対策スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1347709944/
875氏名黙秘:2012/09/16(日) 02:30:15.21 ID:???
上智に行きたい
876氏名黙秘:2012/09/16(日) 06:21:47.78 ID:ImfELlhj
面接お昼組はどんな扱いなんかな?
877氏名黙秘:2012/09/16(日) 08:45:39.79 ID:???
朝⇒合格
昼⇒合格予備軍
14時⇒補欠予備軍
878氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:48:43.29 ID:x6y4TW6T
面接辞退者を考えればほぼ全入だよね?
879氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:55:41.44 ID:???
まぁそうなるな
880氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:02:48.56 ID:???
上智って偏差値操作を考えれば、MARCHと同レベル。

法科大学院の状況をみればそれがよく分かる。
881氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:06:43.75 ID:???
>>877
それってマジ?
根拠は?
882氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:12:04.69 ID:???
面接とか緊張するな…
883氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:37:25.13 ID:???
落ちたら恥だなこれは
884氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:38:45.77 ID:???
もともと面接なんてよほどのコミュ障除いて落ちないから大丈夫。
885氏名黙秘:2012/09/17(月) 05:40:49.61 ID:6qBSG0ZS
>>884
対策不要?
その場の思いつきで一言,二言でも日本語話せればいいレベル?
886氏名黙秘:2012/09/17(月) 07:18:07.50 ID:???
なめすぎ
887氏名黙秘:2012/09/17(月) 15:05:35.26 ID:EOZl84a0

▲ 上智大学 経営危機 巨額損失(含み損110億)▲

    ユーロ危機(上智と縁の深い、スペイン、ポルトガル、イタリア、ギリシャ危機)  
  ▲ 巨額損失の穴埋めのため、大幅に定員増加(一般募集1503人→1839人 336人増 22.3%増) 運用の失敗を、学生の授業料で穴埋め ▲ 
    低偏差値カトリック高校からの推薦枠を拡大(サレジオ高校偏差値 47) 授業料金確保に奔走
    偏差値の暴落が顕著に出始める

上智大学は、相場の大幅な下落と海外金利の低下で、2009年3月末時点で評価損が110億円程度に。

 2009年3月末 ユーロ 130円(リーマン証券倒産ショック)TOPIX 770 
→ 評価損110億
 現在 ユーロ 95円(ユーロ危機 ギリシャ、スペイン、ポルトガル、イタリア債券暴落)TOPIX 740 
→ 評価損110億を大幅に越える損失を抱えているものと推測。

上智大学の余裕資金 残り143億以下(短期35億+長期108億)(ユーロ危機の現在、さらに損失を拡大させていると推測)
 短期 35億 (現預金42億−短気借入金7億)
 長期108億 (各種引当金335億−長期借入金87億−退職給与引当金30億−2009年時点の含み損110億)

http://moneyzine.jp/article/detail/154764
http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/news/2011/9/globalnews_284/2012teiinzo?kind=0
http://www.sophia.ac.jp/jpn/aboutsophia/data/zaimu_joho
888氏名黙秘:2012/09/17(月) 15:30:14.49 ID:???
楽天オークションのedamitsuっていうやつの商品落札したら
悲惨な解答例だった・・・死にたい
「京都大学法科大学院有志作成」とかウソばっか
http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/itemlist?uno=dQ5g3Rvj34D
889氏名黙秘:2012/09/17(月) 19:07:30.55 ID:gyu+eHlk
何人面接辞退するかな?今年は昨年の最終合格者より一次合格者が少ないよね

面接で何人落とすんだろ?定員確保できるのかな?
890氏名黙秘:2012/09/17(月) 19:22:48.70 ID:svDHTL67
明治の人は上智コンプ強すぎ。司法試験板なのに受験板と間違えている。
司法試験という負け組み量産試験に拘るのは、そのレベルの人と分かる。
賢い人は司法試験なんか受けないことに気付こう。
891氏名黙秘:2012/09/17(月) 19:24:46.89 ID:???
タクシー業界と違うのは、
年収70万円だったら、タクシーの運転手にはならないのがほとんどだが、
弁護士の場合、年収70万円でも、希望者は多いということ。
だったら、なりたい人に弁護士になってもらえればいい。


892氏名黙秘:2012/09/17(月) 19:57:03.42 ID:???

明治は日本一偉大な大学
男はだまって明治
ああ明治
893氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:05:40.10 ID:???
>>889
去年のくらいみれ
894氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:11:45.62 ID:???
★上智大学 vs 明治大学 Part 7 ★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1347201782/
895氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:34:15.66 ID:???
去年みたいに未修で定員に満たない分は既修でカバーするんだろうな。
896氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:12:54.76 ID:???
それでいい
897氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:39:17.35 ID:???
>>886>>893>>896は同一人で受験生ではないな。
898氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:44:43.51 ID:???
工作員
899氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:52:47.59 ID:???
お前がな
900氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:54:44.20 ID:???
>>897
上智ロー落ちの上智出のベテ
901氏名黙秘:2012/09/17(月) 22:05:11.01 ID:???
>>897
>>893で全然違う

しかも受験生なら去年の合格率くらいみるし
バカじゃねーのおまえ

低脳はしねばいいのに
902氏名黙秘:2012/09/17(月) 22:10:16.59 ID:???
雰囲気が悪くなる書き込みはご遠慮ください。
たくさんの人が閲覧しています。
母校に迷惑をかけるのはやめましょう。
903氏名黙秘:2012/09/17(月) 23:07:32.91 ID:???

上智ロースクールは、弁護士事務所の就職厳しいよ
上智OB弱いからな

私立だと早稲田慶応中央明治まで

904氏名黙秘:2012/09/18(火) 08:32:33.96 ID:HJmSkG0g
上智の学部生は司法試験に興味がないから、
上智ローはマーチ学部生が進学してるんだろ?
頭のよい人は司法試験なんか受験しない。
905氏名黙秘:2012/09/18(火) 13:52:53.09 ID:???
上智学部がだらしないだけ

☆慶應ロー既修合格者
1位 慶応  84人
2位 東大  57人
3位 中央  56人
4位 早稲田 39人
5位 一橋  13人
明治 7人

上智 6人
906氏名黙秘:2012/09/18(火) 22:12:15.44 ID:???
法科大学院入試総合情報交換サイト(LS情報館)
http://jbbs.livedoor.jp/study/11831/
907氏名黙秘:2012/09/19(水) 10:42:09.09 ID:gMo6+GmA

沈みだした上智に入学する情報弱者はどうしようもないね
908氏名黙秘:2012/09/19(水) 11:29:34.61 ID:???


上智は経営揺らいでて、学部だけで大変なのに
ロースクールどころじゃないもんな


909氏名黙秘:2012/09/19(水) 12:13:42.17 ID:crT/nxxu
偏差値、合格率、受験科目 全てにおいて上智が勝利
910氏名黙秘:2012/09/19(水) 18:49:53.39 ID:???
面接前なのにこの話題が全然ないってことは
ほとんど面接辞退なんだろうな
まじで入学30人が現実味を帯びてきたな
911氏名黙秘:2012/09/19(水) 20:58:56.84 ID:???
>>910
面接ではどんな質問されるのですか?
912氏名黙秘:2012/09/20(木) 01:05:42.72 ID:???
>>911

非常勤先他大学の成績評価対象の女子学生とホテルに入ることが
懲戒免職事由になるかいなかについて自由に意見を述べなさい。
913氏名黙秘:2012/09/20(木) 01:21:03.76 ID:???
上智に行きたい
914氏名黙秘:2012/09/20(木) 01:58:20.12 ID:???
上智大学法科大学院面接対策スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1347709944/
915氏名黙秘:2012/09/20(木) 02:05:30.25 ID:???
>>910
経験から言って静かなときほど意外なくらい受験者は多いものだよ。

今年は受験者が大分減ったみたいだから
その分上智はどうでもいいと思ってる受験者層も減っているはず。

蓋を開けてみれば面接は辞退はほぼゼロで激戦だと思う。
916氏名黙秘:2012/09/20(木) 02:12:51.17 ID:???
コミュ障だけ落ちる
落ちたら恥
917氏名黙秘:2012/09/20(木) 02:33:52.42 ID:???
>>915
多いわけねえwwwwwwwwwwwwwwwww
918氏名黙秘:2012/09/20(木) 02:35:04.89 ID:???
受験者少なくてコミュ障だけ落ちるんだったら落ちたら二重の恥だな。
919氏名黙秘:2012/09/20(木) 02:40:53.58 ID:???
ちなみに某少人数ローだと内部はコミュ障チェックのみで
外部は学力とコミュ力含めての審査という体制だったらしい。

5年くらい前の話。
920氏名黙秘:2012/09/20(木) 02:51:07.16 ID:???
上智駒沢
921氏名黙秘:2012/09/20(木) 03:44:17.27 ID:J4QoBfMP
面接辞退者いなくてもほぼ全入じゃん?普通に落ちないから

落としたら定員割れ確実だろ・・・
922氏名黙秘:2012/09/20(木) 03:50:33.99 ID:???
定員割れしてでも入試段階で絞るか
入試段階では絞らず入学後留年させて絞るか
923氏名黙秘:2012/09/20(木) 03:55:10.05 ID:???
どっちもどっち
924氏名黙秘:2012/09/20(木) 03:59:35.17 ID:???
>>904のように現実逃避し出したwwwww

上智全体の凋落を認められないwwww
925氏名黙秘:2012/09/20(木) 05:35:32.65 ID:J4QoBfMP
明治受かったが上智どうしよう
まじ悩む
926氏名黙秘:2012/09/20(木) 07:17:58.42 ID:???
旧試&予備で頑張ってた俺ここ受けたんだけど
昼面接だった
三振して今年予備論文合格待ちの友人は朝だった
俺も同じ予備論文合格待ちなんだが・・・

なにこの差
927氏名黙秘:2012/09/20(木) 08:00:03.62 ID:???
今年、上智に入る人は情弱
928氏名黙秘:2012/09/20(木) 08:01:00.43 ID:???
今年、上智に入る人は情弱
929氏名黙秘:2012/09/20(木) 08:50:40.24 ID:jXE4P99R
何か朝昼午後で成績順とかいってる人いるけど絶対違うよな

もし成績順ならこんなに連番になるのは不自然
 
なんか根拠あっての書き込み?
930氏名黙秘:2012/09/20(木) 09:59:08.69 ID:???
>>929
連番で記載されてるけど,面接の順番は記載されてる順番ではないらしい。
単に受験番号順にしないということは,何かを基準にしてるんだろうから
その基準が成績だと考えるのが自然な気がするけど,一概には言えないよな。
931氏名黙秘:2012/09/20(木) 12:56:16.85 ID:+I0wdFla
上智はローなんか廃止にして、語学予備校でも始めたらいんじゃないかな。
あと、外国人タレントの派遣会社とか。
海外インターンシップサポートもいいね。
上智は法律はおまけなんだから、本業に戻るべき。
932氏名黙秘:2012/09/20(木) 16:20:45.90 ID:???
楽天オークションのedamitsuっていうやつの商品落札したら
悲惨な解答例だった・・・死にたい
「京都大学法科大学院有志作成」とかウソばっか
http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/itemlist?uno=dQ5g3Rvj34D
933氏名黙秘:2012/09/20(木) 21:11:51.43 ID:???
>>931
今時語学wwwww
934氏名黙秘:2012/09/20(木) 21:55:14.52 ID:???
上智駒沢
935氏名黙秘:2012/09/20(木) 22:17:41.41 ID:???
早稲田、中央、学習院に合格した人は面接辞退しますよ…
936氏名黙秘:2012/09/20(木) 22:56:16.64 ID:???
明治も
937氏名黙秘:2012/09/20(木) 23:22:20.37 ID:???
このスレに粘着されている方がいらっしゃるようですね
この際ですからはっきりさせておきましょう

上智>>>明治

です

938氏名黙秘:2012/09/20(木) 23:23:11.23 ID:???
上智たっぷりかすかな満足
939氏名黙秘:2012/09/21(金) 00:10:53.29 ID:???
>>935
そこら辺だとまだ上智受けるだろ
940氏名黙秘:2012/09/21(金) 00:12:43.48 ID:???
上智帝京
941氏名黙秘:2012/09/21(金) 08:53:52.11 ID:???
>>937
お前さあw現実受け入れろよwww
何を根拠にしてるんだよww
根拠ないだろww
また「イメージ」かwww
それとも学部の入試偏差値か?www
942氏名黙秘:2012/09/21(金) 08:54:52.35 ID:???
最近、上智の奴らが哀れすぎるwww
もはや上智を支えるのは私大バブル期のプライドのみwww
まさに上智はバブル大学www
943氏名黙秘:2012/09/21(金) 09:22:01.41 ID:GrT1JR0W
どーでもいいから面接の話しよ

まじ緊張と不安でやばいんだけど
944氏名黙秘:2012/09/21(金) 09:26:54.73 ID:???
明治とも上智とも全く無関係の者だが、
いくらローで同等と言っても、大学全体で見ると圧倒的に上智だと思うぞ。

中央と早稲田も似た関係だろ。
いくら中央ローがよくても圧倒的に早稲田が上。
945氏名黙秘:2012/09/21(金) 09:31:59.29 ID:???


      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、         殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! !      _,,−''
  `−、、                  __/\            _,,−''
      `−、、              _|    `〜┐         _,,−''
                      _ノ       ∫
                  _,.〜’        /
───────‐     ,「~             ノ    ───────‐
               ,/              ` ̄7
                |     島 根 県     /
           _,,−'   ~`⌒^7            /    `−、、
        _,,−''            丿            \,      `−、、
 ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i
 !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      L. ,〜’             ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ
                                ____
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_



946氏名黙秘:2012/09/21(金) 14:44:17.65 ID:???
古豪の明大
947氏名黙秘:2012/09/21(金) 17:09:09.23 ID:???
明治とも上智とも全く無関係の者だが、
いくらローで同等と言っても、大学全体で見ると圧倒的に明治だと思うぞ。
948氏名黙秘:2012/09/21(金) 17:17:14.10 ID:???
>>941
上智はイメージ勝負の大学だからな

ただ司法試験合格という唯一の結果だけが求められる世界で
イメージを訴えても仕方ないと思う
949氏名黙秘:2012/09/21(金) 18:09:16.40 ID:???

全法科大学院修了者(日本国内の全法務博士)の平成23年までの新司法試験合格状況

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/07/23/1323679_2.pdf の22ページを参照


第1期〜第6期までの全法科大学院修了者数(=日本の法務博士の数)…25,825人
第1期〜第6期までの司法試験累計合格者数…11,105人
法務博士の司法試験累計合格率…43.0%


         累積修了者数 合格者数

一橋大学(76.4%)  546人    417人
東京大学(71.1%) 1,582人   1,125人
京都大学(70.7%) 1,095人    774人

===累計合格率70%の壁===

慶應義塾(69.4%) 1,342人    932人
神戸大学(68.0%)  510人    347人
千葉大学(65.6%)  262人    172人
中央大学(64.8%) 1,554人   1,007人

===累計合格率60%の壁===

東大・京大・一橋の3ローは、ちゃんと修了生の7割以上が合格してる。
しかもまだ3回振り切っていない者もいるから(例えば第6期生はまだ1振目)、
実際は修了生の75〜85%が、3回以内に受かっていることになる。
950氏名黙秘:2012/09/21(金) 18:10:27.43 ID:???

===累計合格率60%の壁===

愛知大学(55.7%)  ただし、合格率操作
首都東京(55.7%)  334人    186人
北海道大(53.7%)  521人    280人
名古屋大(53.5%)  415人    222人
東北大学(52.7%)  509人    268人
早稲田大(51.4%) 1,262人    649人
大阪大学(51.5%)  509人    262人

===累計合格率50%の壁===

大阪市立(47.0%)  355人    167人
明治大学(46.2%) 1,035人    478人

===平均累計合格率の壁===

上智大学(41.6%)  526人    219人
九州大学(41.3%)  504人    208人
学習院大(41.0%)  273人    112人
同志社大(40.7%)  777人    316人

===累計合格率40%の壁===
951氏名黙秘:2012/09/21(金) 18:12:08.11 ID:???
第6期までの総勢25,825人の法務博士の中には、まだ3回振り切っていない法務博士も大勢いるから(例えば第6期生はまだ1振目。)、
3年後、4年後の「5年内に3回」振り切った修了生の数を考慮にいれると、実際の合格率はもう少し高いということになる。

日本に存在する法務博士の数から考えると、司法試験の合格率は実は5割程度なのだ。
もっとも、法科大学院では留年や退学する者も多く、修了するのは簡単ではないのだが。
修了出来れば5年の内に、3回以内に、法務博士の約半数は司法試験に合格しているのだ。


ちなみにこれは昨年3月までの修了生のデータなので、今年の3月の修了生(第7期)のデータは含まれていない。
今年の3月の修了生(第7期)も含めると、法務博士の数は3万人を超えるのではないだろうか。
952氏名黙秘:2012/09/21(金) 18:14:50.14 ID:???
明治とも上智とも無関係の者だが、
いくらローで同等と言っても、大学全体で見ると圧倒的にどちらも選ばないと思うぞ。
953氏名黙秘:2012/09/21(金) 18:16:25.21 ID:???

明治大学(46.2%) 1,035人    478人

===ベルリンより高い壁===

上智大学(41.6%)  526人    219人
954氏名黙秘:2012/09/21(金) 18:19:18.90 ID:???
別にそんなにイメージが良いというわけでもないんだが。
955氏名黙秘:2012/09/21(金) 18:48:41.23 ID:???
明治と比べれば月とすっぽんだけどな。
956氏名黙秘:2012/09/21(金) 18:51:36.15 ID:???
月=明治
すっぽん=上智
957氏名黙秘:2012/09/21(金) 19:46:59.60 ID:???
明治とも上智とも無関係の者だが
大学全体で見ると、圧倒的に明治が月で上智がすっぽんだと思うぞ。
958氏名黙秘:2012/09/21(金) 20:31:37.10 ID:???
明日は面接ですね、明治に合格したから辞退します
959氏名黙秘:2012/09/21(金) 20:33:55.75 ID:ZKIFxgov
学習院受かったが面接いくよ
960氏名黙秘:2012/09/21(金) 23:16:16.72 ID:???
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=1355073
2012年9月5日 12:20 (サイゾー)
早慶明治も戦々恐々!? 中央大学都心回帰で他私大が大打撃?


都心回帰で、上智法は完全に追い抜けるだろうが、果たして早稲田法に並べるか。
早稲田政経や慶應法には敵わないだろうけど。
961氏名黙秘:2012/09/21(金) 23:46:30.86 ID:???
法科大学院入試総合スレッド part15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1348136701/
962氏名黙秘:2012/09/22(土) 01:56:19.63 ID:???
>>960

今頃出てきても遅い
もう都心は明治が制覇した
963氏名黙秘:2012/09/22(土) 08:26:27.83 ID:29G/VTyN
いよいよだ。寝れなかった。
欠席者増えろー
辞退者増えろー
964氏名黙秘:2012/09/22(土) 08:27:26.69 ID:29G/VTyN
午前の人、終わったらどんな感じかよろ
965氏名黙秘:2012/09/22(土) 09:36:14.79 ID:???
緊張する…
966氏名黙秘:2012/09/22(土) 09:40:47.27 ID:29G/VTyN
がんばれ
967氏名黙秘:2012/09/22(土) 14:37:11.30 ID:???
辞退者そこまで多くなかったね
968氏名黙秘:2012/09/22(土) 14:47:13.91 ID:GDbSQNa3
午前?昼はぼちぼちいた気がするよ
969氏名黙秘:2012/09/22(土) 15:49:43.84 ID:???
上智大学法科大学院面接対策スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1347709944/
970氏名黙秘:2012/09/22(土) 18:03:48.07 ID:???
上智レベルだと辞退者はほとんど出ないか
971氏名黙秘:2012/09/22(土) 19:00:28.61 ID:???
みんな面接どうだった?
972氏名黙秘:2012/09/22(土) 19:17:44.30 ID:???
>>970
去年の面接辞退率はどれくらい?
973氏名黙秘:2012/09/22(土) 21:21:40.13 ID:???
>>971
よかった 上智で学びたいと思えた
みんなで上智の新司合格率を上げていきましょう
974氏名黙秘:2012/09/22(土) 22:29:40.24 ID:???
法律問題質問された奴いる?
昼間だったが、一切なかったんだけど
普通に志望動機っぽいの聴かれただけで
975氏名黙秘:2012/09/22(土) 22:52:07.74 ID:???
面接 まったりなごやかでした
976氏名黙秘:2012/09/22(土) 23:01:52.26 ID:???
みんなそういう感じ
でも、実は二次でかなり落とすよ。今年は

一次の合格者数みたらわかると思うけど
977氏名黙秘:2012/09/22(土) 23:04:06.29 ID:???
>>974
上智の面接は既修・未修とも法律問題は聞かれない
978氏名黙秘:2012/09/22(土) 23:09:09.41 ID:HX2DJU+r
上智に行きたい!
979氏名黙秘:2012/09/22(土) 23:11:06.22 ID:fWKc52uE
二次でかなり落とすってことは定員割れ覚悟ってことかな?
てか欠席者どうでした?午前と午後
980氏名黙秘:2012/09/22(土) 23:14:46.79 ID:???
上智サイドからしたら喉から手が出るほど入学者が欲しいだろ。
よっぽど教授が気に入らない人以外は落ちないと思う。
981氏名黙秘:2012/09/22(土) 23:32:57.66 ID:???
案内係の人は職員?ロー生のバイトか?
982氏名黙秘:2012/09/22(土) 23:45:53.19 ID:???
>>980
落ちたら恥
983氏名黙秘:2012/09/22(土) 23:59:15.45 ID:???
補欠繰上げもあるんでしょ?きっと。受かっても辞退が出るんだな。きっと。今年も
984氏名黙秘:2012/09/23(日) 00:02:55.62 ID:???
落ちても結局ほぼ全員繰上げかもね。
定員を埋めて後は留年で絞る方が戦略としてはベターだろうし。
985氏名黙秘:2012/09/23(日) 08:09:31.92 ID:oiUEHtT1
面接辞退者どのくらいいた??
986氏名黙秘:2012/09/23(日) 12:16:52.87 ID:???
午前だったけど辞退者は1〜2割ってとこかな
987氏名黙秘:2012/09/23(日) 12:26:54.58 ID:???
今月から返却がはじまったばかりの代ゼミ模試の判定基準で中央法・法律が私立最難関に


早稲田政経A判定でも中央法・法律統一3教科B判定・・・・

2012年7月22日実施 代ゼミ 第2回センター模試 判定基準 B判定(合格可能性60%)


72.0 ★中央法(法律)統一3教科
71.5 
71.0 慶應法(法律)
70.5 
70.0 慶應法(政治) 早稲田政経(政治)
69.5
69.0 慶應経済A 慶應商AB 早稲田政経(国際) 早稲田法
68.5 慶應文
68.0 慶應経済B 中央法(法律)4教科 中央統一3教科法(国企・政治) 早稲田政経(経済) 早稲田商 
67.5 慶應総合
67.0 上智法(法律・国際・地環) 上智総合(社会) 中央法(法律)3教科 中央(法律)統一4教科 早稲田教育(社会) 早稲田社学 早稲田国教 
66.5 慶應環境
66.0 法政グローバル教養A 明治全学法 立教異文化 早稲田文 早稲田文構
65.5
65.0 上智経済(経済・経営) 明治全学政経(政治・経済)
988氏名黙秘:2012/09/23(日) 16:31:16.42 ID:???
どうせ面接落ちてるんだ… 既修で法律質問されなかったし終わりだ…
お父さんお母さんごめんね…
989氏名黙秘:2012/09/23(日) 17:23:44.61 ID:m86w+eFO
法律聞かれなかったらアウトなんですか?
990氏名黙秘:2012/09/23(日) 18:35:12.91 ID:psOroVSa
午後は辞退者いました?
991氏名黙秘:2012/09/23(日) 18:53:58.26 ID:???
受験者が減少傾向なのに面接辞退者が増えたらまずいでしょ。
992氏名黙秘:2012/09/23(日) 18:58:20.13 ID:???
落ちたら恥
993氏名黙秘:2012/09/23(日) 18:59:33.64 ID:???
いや、逆だと思うよ
法律問題聞かれるってことはそいつに足りない部分があるってことだから
聞かれなかった奴はとりあえず一応の法律知識はあるってことで
聞かれた奴よりは有利
もちろんコミュ障でたどたどしい受け答えしかできなかった奴とか
変な空気になった奴はダメだろうな

午前に私服で面接に来た奴いたけど、こういう常識ない奴とかも落ちてると思う

それ以外は多分通るんじゃない?
994氏名黙秘:2012/09/23(日) 19:08:16.53 ID:???
法律を聞かないということは学力については一次試験で検査済みということで
面接ではコミュ力、性格、協調性、ルックスなどの主に人格的な部分の
総合的な判断をしているということではないだろうか。
995氏名黙秘:2012/09/23(日) 19:49:35.44 ID:???
さりげなくルックスも判断www
996氏名黙秘:2012/09/23(日) 19:53:32.64 ID:???
判断というか目に入らざるを得ないから採点対象ではなくてもどうしても印象を左右してしまうだろうな。
997氏名黙秘:2012/09/23(日) 20:41:36.58 ID:???
デブは自己管理能力なしと判断するアメリカみたい
さすがミッション系
998氏名黙秘:2012/09/23(日) 21:19:53.14 ID:???
>>981
ロー生のバイト
筆記試験で答案配布や回収やってたのもバイト

ちなみに、面接は既修でも法律は一切聞かれないから
999氏名黙秘:2012/09/23(日) 22:19:25.90 ID:???
>>993
面接にスーツで来ない奴とかw
わろす
1000氏名黙秘:2012/09/23(日) 22:26:47.25 ID:???
>>998
先輩、今年度から法律も筆記ができていないと聞かれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。