三振した1382人はこれから借金とかどうするの★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
1 名前:氏名黙秘 2011/09/08(木) 23:34:05.06 ID:5Fsh0tlR
 法務省は8日、法科大学院修了者が対象となる2011年の新司法試験の結果を発表した。合格者は昨年より11人少ない2063人で、
02年に閣議決定した「10年ごろに年間合格者数3千人程度」との政府目標を今年も大きく下回った。合格率も昨年より約1.9ポイント
低い23.5%と過去最低を更新した。

※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1315684401/
2氏名黙秘:2011/09/15(木) 23:27:41.28 ID:???
自己破産するしかないだろうな。
3氏名黙秘:2011/09/16(金) 01:31:04.93 ID:kGHkuI1s
マジでどうするの?
4氏名黙秘:2011/09/16(金) 01:39:54.31 ID:???
奨学金という名の借金は、ごく普通に働いて返すだけだろ。
5氏名黙秘:2011/09/16(金) 02:01:14.89 ID:???
簡単に言うけど200万、300万の借金は返すの容易じゃないぞ。
人によってはそれ以上だろうし。
6氏名黙秘:2011/09/16(金) 02:02:39.19 ID:???
二百万返すのに五年かけるやつもいるだろう。地上にさえ受かれば一年で返せるが
7氏名黙秘:2011/09/16(金) 02:10:07.20 ID:???
極端な節約倹約生活が出来るなら
公務員や就職が無理でも
バイトして借金返しながら
予備合格なり司法書士なり行政書士なりを目指すことも可能だろう
希望を捨てるな
8氏名黙秘:2011/09/16(金) 02:12:59.51 ID:???
現実問題行書になるためにそこまで頑張るモチベがいじできるかな
9氏名黙秘:2011/09/16(金) 02:17:08.78 ID:???
中学受験に失敗したときも、高校受験に向けて切り替ええるまで時間がかかったからな〜
しばらくは無理やわ
10氏名黙秘:2011/09/16(金) 09:51:56.25 ID:???
しばらくどころか一生無理だろ
あきらめて別の道が正解
11氏名黙秘:2011/09/16(金) 22:15:56.76 ID:FhkEGPkt
1期社会人からの転身組なんて
かける言葉すら思いつかない・・
12氏名黙秘:2011/09/16(金) 22:48:41.40 ID:???
三振君、なかなかおもしろかっただろう、法務省の作ったゲームは。
13氏名黙秘:2011/09/17(土) 00:33:11.31 ID:???
学部中央の馬鹿がえらそうにW
14氏名黙秘:2011/09/17(土) 00:39:33.34 ID:???
学部中央でも三振してる奴の方が少ない試験で三振してるお前らは・・・
15氏名黙秘:2011/09/17(土) 00:41:26.12 ID:???
>>13
来世は中央に受かれよwおバカちゃんw
16氏名黙秘:2011/09/17(土) 00:42:23.77 ID:???
死んだら奨学金はチャラだよ
17氏名黙秘:2011/09/17(土) 00:46:03.76 ID:???
>>13
くやしいのぅ くやしいのぅ あばば
18氏名黙秘:2011/09/18(日) 14:43:31.54 ID:???
ttp://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=menscyzo_15Sep2010_5335

──大金が欲しい理由があったんですか?
沢本 ロースクール(法科大学院)に入りたいんですが、卒業するまでに
400万くらい掛かると聞いたので、AVなら一発で稼げるかなと。
19氏名黙秘:2011/09/20(火) 06:47:01.21 ID:mMCXeTeQ
>>6
一年は無理だろ
20氏名黙秘:2011/09/20(火) 09:14:28.78 ID:???
借金をチャラにする意味でも自殺した方がいい
21氏名黙秘:2011/09/20(火) 20:27:45.82 ID:F4GF5609
そもそも何で借金したの?
警備のバイトをやらないからこういう事になるんだよ
22氏名黙秘:2011/09/20(火) 21:22:01.40 ID:???
政治家になって、徳政令を作る
23氏名黙秘:2011/09/20(火) 21:34:13.15 ID:???
三振した奴はたいして勉強してなかった自覚があるだろう。
同情の余地なし。
24氏名黙秘:2011/09/20(火) 21:57:49.13 ID:???
書士とったところで事務所が軌道に乗るまでに数年かかるから
会社勤めの人でも運転資金貯めてから開業するのに…
返済には勤め人が一番
25氏名黙秘:2011/09/20(火) 23:07:53.54 ID:???
勤め人になれる人はね。
慣れない人はどうなるの?
26氏名黙秘:2011/09/20(火) 23:11:06.49 ID:???
パートでもいいじゃないか。
介護職とか人足りてないんじゃない。
27氏名黙秘:2011/09/20(火) 23:14:59.24 ID:???
介護職は月収15万円だお。昇給ナッシン
28氏名黙秘:2011/09/21(水) 02:19:46.50 ID:???
月十五とすると年収180万だな。逸失利益は年間1200万円くらいかな。生涯の逸失利益は四億いくな、
29氏名黙秘:2011/09/21(水) 11:55:59.33 ID:???
30氏名黙秘:2011/09/22(木) 11:14:40.54 ID:???
失った年月 プライスレス
31氏名黙秘:2011/09/23(金) 02:26:51.38 ID:???
>>22
徳政令つくっても(笑)、借金がチャラになるだけで、
その後の生活の保障は…。
32氏名黙秘:2011/09/23(金) 02:52:44.88 ID:???
中卒の司法書士独学5ヶ月合格法がもうすぐ出版されるな。

とりあえず司法書士を5ヶ月で片付けようぜ!
33氏名黙秘:2011/09/23(金) 13:02:14.30 ID:Uqf/2y/w
ダメ★NO LAW SCHOOL!★ ゼッタイ
ロースクールに逝ってはいけません

★BE BROKEN 人生が破壊される

★BE POISONOUS 精神が侵される

★FLASHBACK 苦しい過去が一生消えない

★NO FUTURE 自分が自分でなくなる



34氏名黙秘:2011/09/23(金) 13:08:44.37 ID:???
ロースクールの校歌が、SEX PISTOLSのNo Futureだと、ぴったりだね。
35氏名黙秘:2011/09/23(金) 16:53:19.83 ID:q2ikw6NC
セーフティネットとして、どっかの底辺国立薬学部で薬剤師免許取ってから挑めば良かったのに
36氏名黙秘:2011/09/23(金) 17:07:24.83 ID:???
薬剤師も4年制時代ならお得な資格だったが・・・6年出て微妙な資格だからね
今は、登録販売者なんて資格も登場してるし

あと、薬学部って底辺の国立大にはないよ
私立の薬科大は低レベルだけど、国立は意外と偏差値高い

看護師の資格でも取るのが手っ取り早いんだろうけど、男だと色々厳しいよね
看護学校3年間を乗り切れるかどうか・・・女が多い環境って厳しいよ
37氏名黙秘:2011/09/23(金) 17:30:49.67 ID:???
システム的に三振する方が多数派なのだから三振しても恥じる必要は全くない
司法試験に合格して弁護士になっても食っていけない者が続出することも
明らかなのだから、三振者なんてなおさら借金を返せるわけが無い
だから三振者は堂々と自己破産・免責決定を受けてしまえばいい
それはこの制度が最初から想定していること
38氏名黙秘:2011/09/23(金) 17:35:33.81 ID:???
そういう「プロセス重視」ということだな。で、その後さっぱりした上で「多様な人材」
として生きて行くのさ。
39氏名黙秘:2011/09/23(金) 17:40:25.18 ID:???
あ、そういえば

破産するにしてもさ、ローの奨学金とか修習の奨学金って
親に保証人になってもらったりするんでしょ?

ということは、自分が支払わない場合、親の資産が強制執行されるとか?

それなら、破産の意味なくない?
40氏名黙秘:2011/09/23(金) 19:26:59.02 ID:KNZXcKxH
追跡調査したら面白いぞ。

男はパチ屋,ビル清掃,夜警警備員が多いかな。

女は歳だから,熟女デリヘル,年増ソープ嬢かね・・・

金返すの大変そうだな!
41氏名黙秘:2011/09/23(金) 19:56:02.26 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。
42氏名黙秘:2011/09/23(金) 20:33:55.35 ID:???
お前らちゃんと民法の勉強してるのか?
自己破産すれば附従性により保証債務が消滅するから問題ないに決まってるじゃないかw
43氏名黙秘:2011/09/23(金) 20:40:18.94 ID:???
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
44氏名黙秘:2011/09/23(金) 21:27:29.96 ID:???
>>42
破産・免責得ても債務自体が消滅するわけではなく自然債務として残りますので・・・
45氏名黙秘:2011/09/23(金) 21:28:55.54 ID:???
主たる債務が自然債務になるのに
保証人には強制執行してもよい、というのも考えてみれば変な話だな・・・
46氏名黙秘:2011/09/24(土) 00:26:20.23 ID:???
その辺結構適当なんだよな。
47氏名黙秘:2011/09/24(土) 00:27:12.90 ID:???
宝くじを買う
48氏名黙秘:2011/09/24(土) 07:20:38.35 ID:???
建設的な議論をしている暇はない
それはまるでローに通っていたあの日と一緒
無駄でしかない

これ以上の無駄は不要
もう自殺しかない
49氏名黙秘:2011/09/24(土) 18:07:53.50 ID:???
でも、自殺するくらいなら、○人したほうが良いよね
50氏名黙秘:2011/09/25(日) 12:22:51.38 ID:???
>>36
群馬大は底辺じゃなかったのかーそうなのかー
51氏名黙秘:2011/09/27(火) 23:17:09.12 ID:???
自殺するくらいなら、…
おれなら、放火大学院関係者の家(誰にすればよいかな?)を探して放火してまわる。
52氏名黙秘:2011/09/27(火) 23:20:01.90 ID:QdbPD22f
これから三振者の皆さんに殺し合いをしてもらいます
53氏名黙秘:2011/09/27(火) 23:21:35.41 ID:???
しかし、借金返せない人がこれだけ増えたら、
国家財政にも影響がでないのかな。
54氏名黙秘:2011/09/27(火) 23:30:29.73 ID:???
出るわけねーだろ
55氏名黙秘:2011/09/28(水) 01:02:33.55 ID:???
>>47
まぁ一発逆転っていうとそれしかないわな
56氏名黙秘:2011/09/28(水) 07:21:09.51 ID:???
債務不履行や破産が表面化してやっとマスコミに取り上げられるだろう。
それまでは失権者は社会的に抹殺される。
57氏名黙秘:2011/09/28(水) 10:04:46.61 ID:???
「行方不明」になった原発作業員みたいなもんだ
国策だよ国策
三振者なんて日本社会にはいないんだ
58氏名黙秘:2011/09/28(水) 14:09:19.47 ID:???
どうせ三振するなら、國學院でエロゲのような大学を味わえばよかった
59氏名黙秘:2011/09/29(木) 01:36:56.31 ID:???
>>55
totoビッグの方が理論上の当たり確率は高いし最高6億

現実的には借金して消費者金融とかから集めるだけ金を集めてそれを競馬の単勝にドカンといけばいい。
せいぜい勝つ可能性のある馬なんか数頭だけだからさ
うまくいけば一千万とかになる
駄目なら自己破産してリセットすればいい
60氏名黙秘:2011/09/29(木) 02:17:11.94 ID:MjGEbKvh
三振者1382人
司法書士合格者1000人未満

三振する人間は素質がないから何年やってもおそらく行政書士にも受からないだろうね・・・
61氏名黙秘:2011/09/29(木) 04:48:31.95 ID:UnbpaPEM
やっと資格とれたのに、仕事がない。
小学金という高額の借金だけが残る。

でも、若いし、資格持ってんだから働けるだろ?
ってことで免責おりないんじゃね??
62氏名黙秘:2011/09/29(木) 08:10:44.17 ID:???
受験生は養分
63氏名黙秘:2011/09/29(木) 09:13:59.64 ID:???
ギャンブルは自己破産できないじゃん
でもギャンブルで使ったことなんて自己申告だからバレなさそう
64氏名黙秘:2011/09/29(木) 09:48:01.19 ID:???
>>61 免責は、免責不許可事由があるかどうかなので、働けるとかどうとかいう問題じゃないです。
65氏名黙秘:2011/09/29(木) 23:35:23.41 ID:???
平成23年9月16日付の週間法律新聞見た人いる?
「法科大学院卒業生に司法書士資格付与も」って書いてあるよ。
66氏名黙秘:2011/09/30(金) 00:27:33.61 ID:???
週刊法律新聞というのを見たことはないが、
語尾に「も」とかいてあるそうだ。

語尾に「へ」「も」「か」
というのは、東スポあたりの見出しによくあることだよ。(つまり、実はそうではない、という意味。「へもか記事」というらしい。
67氏名黙秘:2011/09/30(金) 00:37:08.77 ID:???

週刊法律新聞 (1805号/法律新聞社)
ローを卒業した「法務博士」に対し,司法書士の資格を無条件で付与するという案が
一部の大学関係者から出されているそうです。
三振した卒業生を救済するのが狙いとのこと。
http://d.hatena.ne.jp/gen-mai/20090502/1241223947

やっぱり、大学関係者の案か。
68氏名黙秘:2011/09/30(金) 01:49:10.45 ID:???
救済の是非はともかく
この案はあまりにも酷過ぎる
69氏名黙秘:2011/09/30(金) 02:08:30.75 ID:???
救済したいなら三振制を廃止すればいいだけのこと。

司法書士試験の短答一部免除(民法・商法・刑法・憲法)くらいはあってはいいが、
全試験免除はないわ。
ローでは不動産登記法なんて教えてないし。
70氏名黙秘:2011/09/30(金) 02:27:49.65 ID:???
三振したら司法書士とって、アディーレで働けばいいじゃないか。
学歴不問だってよ。
71氏名黙秘:2011/09/30(金) 02:43:21.21 ID:???
貧乏人が悪いんじゃなくて、貧乏な状態に甘んじてる性根こそが法曹不適格
経済的に豊かな自由と民主主義の国、日本では努力すれば必ず貧困から脱出できる
それをしないのは本人の怠慢、あるいは遺伝子レベルの欠陥に他ならない
そのような輩にまで法曹への道を開くのは国家のためにならないとの
制度設計者のお考えなんだよ

ローを作る議論の中で、ある委員は、
今どきの日本では大学院の学費ごとき払えない人間などいるわけないw
と言っている
つまりはそういうことだ
いないはずの人間を相手に制度を作っても仕方な
72氏名黙秘:2011/09/30(金) 03:06:41.21 ID:???
> 今どきの日本では大学院の学費ごとき払えない人間などいるわけないw
> と言っている

これ実際その通りだよな。
学生支援機構があるし、仕事なら介護、土木作業、住宅塗装、交通整理、なんでもあるじゃんか。

甘えだよな。
73氏名黙秘:2011/09/30(金) 14:43:44.89 ID:???
三振者に対して司法書士資格付与という案は
大学関係者とか書いてあるらしいけど、
記事書いた奴のでっちあげじゃない?

法科大学院の勉強内容と、
司法書士の業務内容は違うよね…

せめて司法書士試験合格&ロー卒で
認定司法書士(講習&認定試験免除)
っていうなら理解できるけど…
74氏名黙秘:2011/09/30(金) 15:11:37.87 ID:???
>>73
でっち上げではない。

そういう案があるというだけ。
75氏名黙秘:2011/09/30(金) 16:23:34.45 ID:???
底辺のローなんて金さえ払えば誰でも入学できるみたいだし、
大学院の単位なんてテスト前に適当にやってても認定される。

大学院で学生生活を謳歌して遊びつつ、司法なんて目指さず楽して司法書士ゲット

悪くないなw
76氏名黙秘:2011/09/30(金) 16:52:06.52 ID:???
>>75
じゃぁ、そうしろよw
77氏名黙秘:2011/09/30(金) 18:01:10.02 ID:Z8dDwgxJ
78氏名黙秘:2011/09/30(金) 19:10:59.30 ID:???
>>77
ニワカだな。
旧試験に選択科目はない。
79氏名黙秘:2011/09/30(金) 21:12:58.07 ID:???
1382人全員を救済する方法なんてあるわけない、と考えるのが普通では
80氏名黙秘:2011/09/30(金) 21:35:34.30 ID:???
>>79
累計なら3000人。

もはや国家的損失だな。
81氏名黙秘:2011/09/30(金) 23:14:10.36 ID:???
妄想も大概にしろ
82氏名黙秘:2011/09/30(金) 23:14:52.65 ID:???
あ、>>75に対してのレスな
83氏名黙秘:2011/10/01(土) 11:08:01.37 ID:???
サンシンセイは廃止すべきである。
84氏名黙秘:2011/10/04(火) 00:52:44.38 ID:???
>>80
一定のところで、強制的に試験生活から排除してあげるのも、ある意味本人のためだよ。
三振制廃止したら、旧司専業ベテみたいなのが、また大量に生まれる。
何年やっても、受からない人って結構いるから、ダラダラ受け続けて本当に人生を棒に振る。
85氏名黙秘:2011/10/04(火) 01:01:19.40 ID:ILxphnIt
マジで、どうするの?
86氏名黙秘:2011/10/04(火) 07:17:29.72 ID:???
>>84
その理屈はおかしいだろ。

3500番くらいまではもう1回試験したら
合否が入れ替わる可能性あるしな。
87氏名黙秘:2011/10/04(火) 07:19:49.92 ID:???
合格率20%程度の試験なら、「何年やっても受からない」って人も少ないだろうしな。
合格率2%の試験とは全然違うよ。
88氏名黙秘:2011/10/04(火) 07:46:48.99 ID:???
>>84
うーん、日本の「新卒一括採用」って慣行が存在する限り
仮にベテ化防止で30歳くらいで退場したところで、受け入れてくれる職場など存在しないぞ?
89氏名黙秘:2011/10/04(火) 12:40:48.02 ID:???
>>84
「これまでの三振者(累計3000名)は今後全く受かる見込みがない人たちである」
って命題が真であるという証明がなされない限り、君の主張は正当ではないだろうな。

中にはそういう人もいるかもしれないが、あと何年かやれば受かる人もいるわけだろ。
司法試験は運の要素も強い。

受験勉強をやめるタイミングなんて本人やその家族が決めるべきことがらであって
国が強制する性質のものじゃない。新制度の下でも予備司浪人は出るわけだし。
90氏名黙秘:2011/10/04(火) 14:02:56.78 ID:???
合格率20%強のチャンスが3回与えられたうえ
三振した後、それでも法曹になりたければ
予備試験なり再ロー経由で再度受験できる機会があるのだから
道が全く閉ざされているわけでもない

旧司時代、合格率数%の試験を十数年頑張り続けて合格するような人も結構いたわけだし
結局、本人の意志と努力次第だよ


91氏名黙秘:2011/10/04(火) 22:34:23.69 ID:???
>>90
金と時間の無駄だろうが、バカ。
92氏名黙秘:2011/10/04(火) 23:13:15.05 ID:???
司法試験なんて受けてること自体、時間と金の無駄
さっさと諦めて、別の生き方を探したほうがいい
93氏名黙秘:2011/10/04(火) 23:16:15.00 ID:???
>>92
なんでここにいるの?
94氏名黙秘:2011/10/05(水) 20:33:04.40 ID:???
朝鮮学校では授業料を無償化し莫大な税金を湯水のごとく投入するのに
日本人の法曹志望者には三振制を導入、奨学金で借金漬けにし
かつ、合格者には貸与制で締め上げる狂気の国、ニッポン
95抗議活動:2011/10/06(木) 02:41:15.86 ID:UysXSTd/
ごちゃごちゃって言っても始まらん

実力行使や

手紙書くなり ハガキ送るなり

怒鳴りこむなり

96氏名黙秘:2011/10/06(木) 12:17:14.01 ID:???
>>90
合格率の単純比較とかやっぱ文系ニートは馬鹿なんだね。
国の借金煽ってるマスゴミと同レベル。
97氏名黙秘:2011/10/06(木) 14:59:35.47 ID:???
>>78
:氏名黙秘:2011/09/30(金) 19:10:59.30 ID:??? 返信 tw
>>77
ニワカだな。
旧試験に選択科目はない。

昔は選択科目よ〜
俺の知り合いなんて、刑訴・刑政で受験したから、
修習行くまで弁論主義しらなかったって言ってたぞ。
まあ、本人の冗談もあるんだろうけど
98氏名黙秘:2011/10/06(木) 15:54:49.64 ID:HbLzceCA
昨日のNHK特集見て、お前らの存在初めて知ったんだけど
別に恥じることはないよ。
働きながら大学院に通うって並大抵の人にはできないんだからね。
もしも、お前らが勉強に専念できる環境にいたなら絶対に合格していたと断言できる。
99氏名黙秘:2011/10/06(木) 16:20:56.42 ID:???
http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishishiken/kaisei-qa/02.htm#a-03
法務博士でもいいみたいだからガンバレ
学位論文書いてないとダメみたいだけどな
100氏名黙秘:2011/10/08(土) 15:42:15.03 ID:???
(1) 税法に属する科目の認定を受けるためには、大学院において所得税法や
    法人税法などの税法に属する科目等(学問領域は問19〜問20参照)の研
    究により学位を授与されていること。

(2) 会計学に属する科目の認定を受けるためには、大学院において簿記論や
    財務諸表論などの会計学に属する科目等(学問領域は問21〜問29参照)
    の研究により学位を授与されていること。

(3) 申請する分野(税法に属する科目又は会計学に属する科目)の試験科目
    のうち、1科目の試験で基準(満点の60%)以上の成績を得ていること
   (いわゆる一部科目合格していること(問5参照))。

三振にこの条件満たしてるやつなんていないだろう
101氏名黙秘:2011/10/08(土) 16:30:09.79 ID:???
自殺して返済免除にすればいい
誰にも迷惑かけないぞ
102氏名黙秘:2011/10/08(土) 19:59:47.92 ID:???
>>100
大学院(法学研究科等)→法科大学院というルートならあり得るかもね。
103氏名黙秘:2011/10/09(日) 01:47:55.91 ID:BL6e9Sq3
どんだけ金持ちやねん
104氏名黙秘:2011/10/09(日) 02:16:37.79 ID:???
>>101
債務は相続人が承継するだろ?
105氏名黙秘:2011/10/09(日) 02:22:21.13 ID:???
>>104
奨学金は本人死亡なら免責とされてることが多いよ。
106氏名黙秘:2011/10/09(日) 04:09:01.61 ID:h9C8xYRf
>>69
>>73
院で一部免除なら、税理士もあります
一部免除が現実的ですね 業務内容と違っても別にいいんじゃないですか?
公務員も確か税理士とか司法書士貰えたはずですよ、検察庁職員なら検事や裁判官にもなれる
107氏名黙秘:2011/10/09(日) 04:31:40.19 ID:Sd3UX0hO
友人がこの状況なんだが安易に連絡は取らない方がいいのか?
気を遣ってしまう
108氏名黙秘:2011/10/09(日) 06:52:30.35 ID:???
国家公務員採用T種試験(行政、法律、経済区分)における法科大学院出身者数
http://www.jinji.go.jp/saiyo/houka-s.htm#open-c
平成18年度  申込者数162 合格者数26 採用者数 4
平成19年度  申込者数236 合格者数65 採用者数11
平成20年度  申込者数365 合格者数87 採用者数18
平成21年度  申込者数495 合格者数71 採用者数19
平成22年度  申込者数647 合格者数92 採用者数11
平成23年度  申込者数653 合格者数93 採用者数--

国家公務員採用U種試験(行政区分)における法科大学院出身者数
http://www.jinji.go.jp/saiyo/houka-s.htm#open-d
平成19年度  申込者数181 合格者数-26 採用者数 8
平成20年度  申込者数328 合格者数-58 採用者数15
平成21年度  申込者数524 合格者数-89 採用者数25
平成22年度  申込者数757 合格者数115 採用者数38
平成23年度  申込者数823 合格者数142 採用者数--
109氏名黙秘:2011/10/09(日) 13:43:17.70 ID:???
>>106
公務員(司法も含む)で
税理士・司法書士資格が貰える仕事は限定されている。
一般的な公務員ならば、行政書士くらい。
でも、行政書士は試験が簡単だからあまりメリットない。

それと、検察庁職員と検察事務官は微妙に違う。
検察事務官は検察庁職員だけど、それ以外の検察職員もいる。
検察事務官→副検事→検事というルートはある。
これは年数+選抜試験が必要なので、必ずなれるわけではない。

あと、裁判所事務官ならば、
裁判所事務官→書記官→簡易裁判所判事というルートがある。
簡易裁判所判事を裁判官に含めてよいかは微妙。
110氏名黙秘:2011/10/09(日) 14:14:06.95 ID:???
簡裁判事は明らかに裁判官
裁判官じゃないという人はいない
111氏名黙秘:2011/10/09(日) 14:17:20.34 ID:???
検察事務官と職員の違いは知らないけど、副検事の前に検取事務官がいる

副検事から検事にはなれない

特任検事という希少種はいるらしいけど、ノンキャリが県警本部長になるようなもの
112氏名黙秘:2011/10/09(日) 16:10:24.62 ID:???
いずれにしてもツモるには薄すぎるねw
113氏名黙秘:2011/10/09(日) 16:47:15.72 ID:???
とりあえず,JやPになりたいのなら,副検事や甲板はやめといたほうが。
正検や本判とはやっぱり違うし,普通に甲板になったら地方ドサ周りで終わる。
特認なんて旧試上位合格するより確率低いぞ。
114氏名黙秘:2011/10/09(日) 17:45:21.19 ID:???
簡裁判事は、なる前の地位が大切
出世してなると、任地は自由に選べるけど、そうじゃないと大変
115氏名黙秘:2011/10/09(日) 17:47:11.67 ID:???
副検事はいばれないけど、簡裁判事は弁護士にもえばれるよね
いつも司法委員を引き連れてるのがどうかと思うけど・・・
116氏名黙秘:2011/10/09(日) 18:34:15.24 ID:???
この世界では東大法卒で三振の人と無名大学卒で司法試験合格者では
どちらが評価が高いのでしょうか?
117氏名黙秘:2011/10/09(日) 22:28:24.74 ID:???
どちらも同じ。
なぜならば、将来がないことは同じだから。
118氏名黙秘:2011/10/09(日) 22:30:24.72 ID:???
>>114
推薦組と試験組の違いね。
119氏名黙秘:2011/10/09(日) 22:32:59.08 ID:???
>>116
東大法卒で簿記3級合格者が一番評価が高いよ。














ただし自己評価だけどなw
120氏名黙秘:2011/10/09(日) 22:54:22.78 ID:???
東大法で三振って現実にいたりするの?
121氏名黙秘:2011/10/09(日) 23:04:07.35 ID:???
普通に存在している
122氏名黙秘:2011/10/09(日) 23:10:59.27 ID:???
諦めたら、そこで三振だよ
123氏名黙秘:2011/10/10(月) 01:27:09.19 ID:???
大学出て直ぐにローに進むよりも2、3年は会社勤めして社会を見てから
ローに進んだ方がいいよ。
有名企業じゃなくてもそれなりには収入になってローの学費ぐらいは自分で出せる。
色々な人が見れるし視野も学生時代よりも広がる。
社会人時代、択一レベルは十分クリアできる実力をキープできればいい。
仕事の進め方が勉強方法などにも応用が利く。
自分は社会人2年で辞めてロー進学1振り後合格のクチだが、経済的な余裕も
考えれば3年は働いておくべきだったなと今でも思う。
バイトと並行しての浪人暮らしは予想以上にタイヘンだったからね。
皆さんの健闘を祈ります。
124氏名黙秘:2011/10/10(月) 05:02:08.80 ID:???
結局借金はどうすんだよw
125氏名黙秘:2011/10/10(月) 11:36:07.27 ID:L+W9focF
マジで、みんなどうするの?
126氏名黙秘:2011/10/10(月) 11:37:55.29 ID:???
強制執行されたら即日、自己破産の申し立てがされるように
法律事務所とすでに打ち合わせはできています
こんなことになって、私自身、とても残念です。
127氏名黙秘:2011/10/10(月) 12:30:30.65 ID:???
>>111
副検事から検事になれないという回答があったけど、
選考を通過すれば検事になれます。
特認検事とか色々言われるけど、検事には変わらない。
さらに、特認検事を5年やれば弁護士登録可能。

あと、検取事務官は分類上は検察事務官。
副検事の受験資格は、検察事務官2級3年以上であって、
検取事務官が制度上は必須の条件ではない。


128氏名黙秘:2011/10/10(月) 15:48:31.58 ID:???
>>100
これからはリスクヘッジで論文書いて卒業する人増えるんじゃないか
129氏名黙秘:2011/10/10(月) 17:30:21.92 ID:???
>>123
気持ち程度だけど、進学半年ほど前に辞めれば雇用保険も受給できるよね?
130氏名黙秘:2011/10/10(月) 17:35:58.48 ID:???
>>123
「貧乏人は法曹になれない」って言ってたら社会人の先輩が
「いーじゃん数百万で資格の権利買えるなら安いもんよ」って考えてて
これが正社員の余裕かと思った
大学出てまでバイトで賄うとか確かに貧乏人の発想そのものだよな
よく考えたらいい年した大人がリスクも考えずにあぶない道に突っ込む
とかありえないわ
131氏名黙秘:2011/10/10(月) 20:27:42.56 ID:???
なんもリスクのない社会なんてない。自信もあるし、津波もあるし、原発も余裕で爆発する。
132氏名黙秘:2011/10/10(月) 20:31:06.03 ID:???
>>130
俺ロー入った時点で20代後半だったけど、
ロー3年間の学費&生活費は貯金で払った。
わずか数年の社会人生活でも貯金はできる。
まあ、ロー進学を想定して貯金はしてたけどね。

大学院については実家から仕送りは貰っていないので
貧乏人は法曹になれないという前提は誤りかも…
俺は今年落ちたので法曹ではないが、
少なくともロー修了までは貧乏人でもOKってことで!
133氏名黙秘:2011/10/10(月) 21:05:30.58 ID:???
「新卒」特権でどこかしらに拾ってもらい3年程度はぶら下がりつつ
社会人経験・ロー学費・生活費を貯める。
場合によっては雇用保険なんかもゲットしつつw
で、ロースクールという道が現実的かもね
大卒後ロースクールでは経済的にも周囲に与えるリスクなどより大きい。
尤もロースクールに逝くこと自体がリスクでかいけどね・・・
134氏名黙秘:2011/10/10(月) 22:28:03.06 ID:???
ロースクールにいるあいだのリスクをクリアすれば、
リターンがあるのであれば…
135氏名黙秘:2011/10/10(月) 22:59:51.68 ID:???
>>123
>社会人時代、択一レベルは十分クリアできる実力をキープできればいい

仕事してると、中々、勉強時間取れないのが現実
136氏名黙秘:2011/10/11(火) 11:04:57.43 ID:???
もう詰んでのになぜ早く自殺しないの?
137氏名黙秘:2011/10/11(火) 13:31:17.26 ID:???
人に自殺しろとかいうな。
138氏名黙秘:2011/10/11(火) 15:45:50.21 ID:???
将棋の世界だって、「詰んでからが勝負の始まり」っていうそうだね。
将棋やったことないけど。
139氏名黙秘:2011/10/11(火) 15:58:02.19 ID:???
別に三振したって人生詰んでるわけじゃないし。
「終わった」と思った瞬間に本当に終わってしまう。
140氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:24:24.73 ID:???
カーニバルことタカさんが、ブログを再開したぞ。
141抗議活動:2011/10/11(火) 23:26:14.99 ID:va0FT3Ir
総理大臣、法務大臣以外では、
国会議員では、以下の先生方が法曹養成の担当らしいので
この方々に手紙、はがき、メールを送って
回数制限廃止、来年受験させてくれと懇願しましょう。

松野先生
法曹養成プロジェクトチーム座長
http://www.matsuno-nobuo.jp/index.htm

辻先生
副座長
[email protected]
http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/inquiry.html

前川先生
副座長
http://www.maekawa-kiyoshige.net/index.html

京野先生
熱心
http://www.ham-chan.jp/

柴山先生
熱心(自民党)
http://www.shibamasa.net/goiken.html
早く、悲鳴を伝えてくさだい。
142氏名黙秘:2011/10/11(火) 23:45:07.06 ID:nvdOam+b
245 :氏名黙秘:2011/10/11(火) 07:15:48.47 ID:aHjv4A84
自己破産したら、資格剥奪されるの?


246 :氏名黙秘:2011/10/11(火) 11:33:08.88 ID:???
資格者が自己破産をすると、復権するまでの期間、資格を要する業務に就けなくなることがあります。
(どの資格がそれに該当するかは資格によって異なります。ご自分で確認してください。
復権すればまた業務につくことができますが、ただし再び勤務先等に採用してもらえるかどうかはまた別問題です。)
また、現在資格取得に向けて勉強中の人が自己破産をすると、上と同じように、復権するまでの間は、たとえ資格を取得してもその業務に就くことはできません。
司法試験の場合でいえば、司法試験に受かっても、自己破産すると、復権するまでの間は修習生になることはできません。

普通は自己破産の申立てと同時に免責許可の申立てもします。
免責不許可事由(破産法252条参照)がなければ、通常は、「破産手続開始決定」と「免責許可決定」が同時におります。
免責許可決定がおりたあと、債権者の即時抗告がなければ1週間で免責許可決定は確定し(注1)、免責許可決定の効力が生じます(破産法252条7項)。
免責許可決定が確定すると復権できます(破産法255条1項1号)。
復権すれば修習生等にもなることができます。

以上要するに、司法試験受験生が自己破産しても、免責許可決定がおりたあと、1週間で復権することができますので
修習期間が始まる前に自己破産して、復権を得ていれば「法律上は」修習生になることができます。
ただし、最高裁が採用してくれるかどうかはわかりません。
いっそのこと修習修了後、法科大学院時代の奨学金と、修習生時代の貸与による借金、との借金の合計金額を全部まとめて自己破産し、
復権を得たのち弁護士登録する、というのもひとつの手かもしれません。
この場合、弁護士会が登録を認めてくれるのかどうか、という問題は残ります。

(注1)
・免責許可決定に対しては(この場合、債権者側が)即時抗告をすることができる(破252条5項)。
・破13条、民訴332条により、即時抗告は1週間の不変期間内にしなければならない。



143氏名黙秘:2011/10/12(水) 04:31:26.04 ID:???
>>142
奨学金はともかく、修習貸与金まで裁判所に免責してもらえんのかな?
144氏名黙秘:2011/10/12(水) 07:24:57.16 ID:???
そこが問題だよな
最高裁が貸してる金を「破産します」とか言って
果して、裁判所が認めるのか
145氏名黙秘:2011/10/12(水) 07:42:19.72 ID:???
貸与金は無理だろ、女子高生的に考えて・・・

利息もつかないわけだしw
146氏名黙秘:2011/10/12(水) 11:44:50.18 ID:???
少なくとも「修習貸与金は破産・免責の対象にならない」、
という条文は破産法には存在しません。
通常の金銭債務であることには変わりありません。

サラ金や銀行から借りた借金は破産免責の対象になるのに
修習貸与金は破産免責の対象にならない、という解釈は
現行法上は不可能ですし、もしそれをやると法の下の平等に反し、
憲法14条違反になります。



147氏名黙秘:2011/10/12(水) 12:01:45.31 ID:???
受忍限度内です
148氏名黙秘:2011/10/12(水) 12:05:05.77 ID:???
自己破産するときの申立て書類には
その時点で負っている金銭債務はすべて記載しないといけないことになっているから
もし修習貸与金のような一部の金銭債務だけを隠して書類に記載せずに
申し立てしたら逆に詐欺破産罪に問われる可能性があるよ


149氏名黙秘:2011/10/12(水) 12:17:32.76 ID:???
>>144
裁判所は公正無比だよ。東京地裁厚生部事件でもわかるだろ。
150氏名黙秘:2011/10/12(水) 12:23:47.19 ID:???
そもそも前途有望な法曹志望者をこれだけ借金まみれにするような
制度を運営している国家の側に重大な責任がある。
もはや個人の自己責任、といっただけで片付く問題ではない
151氏名黙秘:2011/10/12(水) 13:36:18.83 ID:???
これが裁判沙汰となれば、ロー学生・修習生・三振者必見の判例になるだろうネ
どんな論旨展開をみせるかが楽しみである。
152氏名黙秘:2011/10/12(水) 15:38:35.10 ID:???
>>143
破産法は、個別の債権ごとに、免責の可否を判断するのではなく
破産債権について、免責を認めたうえで、非免責債権という形で例外的に特定の債権を免責から除外する形になってる

条文見る限り、貸与金は非免責債権に該当しないから、免責。

問題は、破産の要件である支払不能が認められるかだね。
貸与金だけでは難しいかもしれないが、他にも借金があれば・・・
153氏名黙秘:2011/10/12(水) 16:20:16.31 ID:???
無職で財産もろくに無く期限の利益喪失したら支払不能といわざるをえない
154氏名黙秘:2011/10/12(水) 17:12:58.55 ID:???
期限付債権は
破産手続開始決定によって現在化し(破103条3項)、
期限の利益はなくなりますので、
破産申し立ての時点で
すべての債務につき期限の利益を喪失していなければならないわけではありません。

155氏名黙秘:2011/10/12(水) 17:19:47.46 ID:???
債務者が支払を停止したときは支払不能と推定されます(破15条2項)ので
現に奨学金の支払を停止している者は支払不能と推定されます。
その推定を覆すのは債権者の側です。
156氏名黙秘:2011/10/12(水) 17:52:03.24 ID:???
>>146
サラ金の借金なんて利息高いだろうが。
修習貸与金は無利子だぞ。
157氏名黙秘:2011/10/12(水) 17:54:22.27 ID:???
>>156
債務の総額がいくらかというのはたしかに問題となりますが
現に支払い不能かどうかが問題なのであって
利息付かそうでないかについては、破産法は関知しません。

158氏名黙秘:2011/10/12(水) 18:07:29.00 ID:???
どうせ破産するなら、クレ・サラから借りまくるロー生も現れそうだ。
159氏名黙秘:2011/10/12(水) 18:09:02.47 ID:???
ちまちま勉強するのはやめて
これからは
太く短く生きようか

160氏名黙秘:2011/10/12(水) 18:09:56.60 ID:???
一般的に貸与金って総額で300万弱。10年間で分割弁済だから、年あたり30万弱の返済。
バイト暮らしでも何とか出来そうな額だから、一般的かつ継続的に弁済することが困難な額と言えるだろうか?

161氏名黙秘:2011/10/12(水) 18:24:57.69 ID:???
>>160
実情としては、無職で30万借金があれば破産免責もらえるよ。
162氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:44:48.17 ID:???
163氏名黙秘:2011/10/12(水) 21:52:05.33 ID:???
周りに迷惑をかけるな!早く自殺だ!
164氏名黙秘:2011/10/12(水) 22:09:13.42 ID:???
自殺しかない
165氏名黙秘:2011/10/12(水) 22:14:13.60 ID:shMGJNjz
ポイントサイトでポイント貯めて現金手にはいるっすぅ
高額ポイント探して登録してポイント貯めれば2〜3万くらいは余裕っす^^
http://dietnavi.com/?id=2256131


166氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:43:33.66 ID:eUga+qK0
法務省前で自殺
167氏名黙秘:2011/10/13(木) 09:29:24.43 ID:4yPC1FTL
傷心自殺
168氏名黙秘:2011/10/13(木) 09:37:26.88 ID:???
三振して司法書士試験やってるけど不動産登記法がわからんようになってきた。
来年落ちる気まんまん。もう吊るしかねえ。
169氏名黙秘:2011/10/13(木) 09:38:53.36 ID:???
>>161
それ、サラ金とかの高利の借金でしょ
利子の無い最高裁の貸与金も対象なのかね
170氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:11:49.20 ID:???
払うつもりありませんって文書で送ったらいくらなんでも期限の利益喪失するんじゃねw そしたら無利子だろうがなんだろうが関係ない
171氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:59:09.92 ID:???
「払うつもりありません」、
などといってしまうと不誠実な債務者として免責が認められなくなる恐れがある。

172氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:11:05.09 ID:???
>>169
利子付であろうとなかろうと、期限付きだろうと期限付きでなかろうと
現にいま、支払不能であれば破産免責は認められる。
修習の貸与金だけ特別扱いはされることはない。
なんどいったらわかるのか・・・
173氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:59:04.65 ID:???
利子付きだから、どうこうは支払不能かどうかの判断での考慮要素で
免責の段階では関係ないな

サラ金とかの高利貸しがよく話題になるのは、利子が高い結果、継続的に支払っていくのが困難で
支払不能が認定されやすい、というだけ
174氏名黙秘:2011/10/13(木) 16:27:35.43 ID:???
175氏名黙秘:2011/10/16(日) 23:52:57.88 ID:???
死にたくなってきた・・・
176氏名黙秘:2011/10/17(月) 00:12:55.76 ID:???
俺も借金ウン百万だが生きている。頑張れ
177氏名黙秘:2011/10/17(月) 09:07:51.81 ID:???
破産して死ね
178氏名黙秘:2011/10/18(火) 22:31:23.21 ID:???
三振したら自殺するって決めていたじゃん
初志貫徹しようぜ
もう他に道はないじゃん
179氏名黙秘:2011/10/19(水) 21:26:53.54 ID:???
新米弁護士となっているかつての同期生に破産手続を頼むのがいいかと。
同期のよしみで親身になってくれるぞ。
180氏名黙秘:2011/10/20(木) 04:16:01.10 ID:???
>>179
馬鹿か・・・

破産なんて自分で出来るやろうが。
どうせ債権者も大した数にはならんやろ。

だからお前は三振するんだ。
181氏名黙秘:2011/10/20(木) 22:37:03.76 ID:???
三振書士に破産処理してもらえば?w
182氏名黙秘:2011/10/21(金) 05:59:09.14 ID:???
>>181
そんぐらい自分でやれやカス

何年勉強してんの?
183氏名黙秘:2011/10/24(月) 00:06:45.93 ID:???
何年勉強しても三振者は三振者のまま・・・
184氏名黙秘:2011/10/24(月) 11:52:41.70 ID:???
>>183
最後に受かれば合格者。

そこでやめれば敗者。

それだけのこと。
185氏名黙秘:2011/10/29(土) 21:15:44.37 ID:???
三振したら自殺者
186氏名黙秘:2011/11/17(木) 20:38:11.65 ID:???
毎年30万、親が払ってくれてる
187氏名黙秘:2011/11/17(木) 21:55:18.21 ID:???
毎年30円、親が払ってくれてる
188氏名黙秘:2011/11/19(土) 19:14:20.49 ID:???
自己破産した人いないの?
就職出来ない人はまさかフリーター極貧生活しながら返してるんだろうか
189氏名黙秘:2011/12/19(月) 23:58:01.40 ID:???
>>168
司法書士なんか受けるより企業法務部狙えよ
三振ホヤホヤならまだ見込みあるぞ
190氏名黙秘:2012/01/11(水) 05:06:55.18 ID:???
>>189
合格者でも入れないのにいつまでも夢みてんなw
191氏名黙秘:2012/01/26(木) 00:30:47.08 ID:MZZzAqZa
確かに
192氏名黙秘:2012/01/26(木) 01:23:45.39 ID:eLtxjyf2
みなさん、どうしてるのですか?
193氏名黙秘:2012/01/26(木) 02:29:45.66 ID:Rc37OiEg
ちなみに進学を理由として退職は失業とはみなされない。雇用保険受給できない。
194氏名黙秘:2012/01/26(木) 02:36:59.09 ID:Rc37OiEg
ひとふり後に就職はできた人は知ってる。三振とかうけひかえがよくない。
195氏名黙秘:2012/01/26(木) 02:43:46.44 ID:???
>>189
いい加減、程度の低い憎悪煽りやめろよ
司法書士なんか、じゃなくて、三振者の狙える最上位が司法書士なの
三振者を不快にさせて喜んでるサイコパス(害虫)かなにかなのか?
196氏名黙秘:2012/01/26(木) 02:48:52.45 ID:Rc37OiEg
公務員で税理士資格とか書いてるけど、国税庁職員として27年勤務で税理士資格。他にあるかはしらん。院免税理士は二世ならいいが、採用しない大手事務所もある。というか最後の手段だな。
197氏名黙秘:2012/01/26(木) 07:59:55.64 ID:???
三振者が就職するなら、セールスマンとかセールスドライバーしかないだろ
198氏名黙秘:2012/01/26(木) 18:13:28.09 ID:???
だから自殺だよ。これでチャラにできる。
199氏名黙秘:2012/01/28(土) 08:20:52.28 ID:byBQBTDP
生きろ
200氏名黙秘:2012/01/28(土) 12:38:53.40 ID:???
死ねよ
201氏名黙秘:2012/01/28(土) 19:11:07.69 ID:???
周囲にとっても自身にとっても、借金を背負って生き続けるより死んだ方がマシ
202氏名黙秘:2012/01/29(日) 22:15:12.41 ID:kSakzBfq
三振したら、
予備試験か司法書士試験か、
向上心のある奴は二択なんだろうな。
法律から足を洗う奴も多いだろうし。
今現在、三振累計数が1400人弱として、
今年からどのくらいづつ三振者って増えていくものなんだい?
203氏名黙秘:2012/01/29(日) 22:26:53.35 ID:???
>>202一部否認
三振したらロー再入学か司法書士かの二択だと思う。
予備試験の合格はおそらく新司法試験の合格より難しい。
とすれば、三振の反省を生かして全免目指して入りやすいロー
に再入学する方が法曹を目指すうえでは現実的だと思う。

つまり、三振者の人生の現実的な手段としては、
@法曹を目指したい→ロー再入学。死ぬ気で再勉強。
A準法曹でいいからさっさと仕事したい→司法書士(行政書士)
B法律にはもう未練はない→その他就職。(公務員も含む)

目的によって三択となる。
もっともこれに経済的事情という要素を加味することとなる。
204氏名黙秘:2012/01/29(日) 22:37:34.83 ID:???
マジで働いてない奴いる?
205氏名黙秘:2012/01/29(日) 23:11:57.03 ID:???
三振して
役に立った
破産法

友蔵心の俳句
206氏名黙秘:2012/01/29(日) 23:38:39.86 ID:???
中小企業で営業ってのが妥当なとこだろな
で、1年で耐えらなくなって事務系に転職を図るも未経験のため書類落ち
あとは年収300万前後の仕事をループ
207氏名黙秘:2012/02/02(木) 11:47:41.39 ID:Hf5gUOYQ
頑張って下さい!
208氏名黙秘:2012/02/02(木) 12:18:39.66 ID:???
>>202
マジレスすると、予備試験か司法書士試験に合格するような人は
三振なんかしません。
法律から足を洗って、別の道を探すべきだな
209氏名黙秘:2012/02/03(金) 00:26:29.62 ID:9dz4eRXi
やだやだ
210氏名黙秘:2012/02/04(土) 14:36:50.62 ID:ZsgPZMFs
三振がくぶる
211氏名黙秘:2012/02/04(土) 14:46:01.10 ID:???
>中小企業で営業ってのが妥当なとこだろ

>>206
すごく同意だ
212氏名黙秘:2012/02/04(土) 15:11:42.23 ID:???
三振やけど余裕で予備は合格!

まだやる気あるなら、みんなも諦めんな!
213氏名黙秘:2012/02/04(土) 15:12:46.99 ID:???
>>211
バカか、営業なんかキツくてできないぞ。将来性もない。
民事系や選択科目の学習経験を生かして願わくば法務部、
さもなくば事務職がいいだろう。
営業なんてプライド的にも体力的にも司法試験受験生に
は最も向かない。
214氏名黙秘:2012/02/04(土) 15:14:25.03 ID:???
ロー再入学がベストだろう。
予備試験なんて本試験合格より難しいだろうが。
215氏名黙秘:2012/02/04(土) 15:24:25.76 ID:???
再入学割引ってないのかね?
二打席優遇制度なんか作れば、バカがまた騙されて金を払ってくれるぞ
216氏名黙秘:2012/02/04(土) 17:41:33.86 ID:???
法務部は合格者や法曹有資格者を取ればいいだけだと思うが。人あまりだし。
217氏名黙秘:2012/02/04(土) 17:48:26.07 ID:???
出来のいい人は弁護士に進むだろうし、優秀出ないのが残り物になるわけだし
企業としては新卒を育てるか、弁護士を雇った方が無難だろ
218氏名黙秘:2012/02/05(日) 17:46:10.22 ID:GtcgQtOl
三振ニートは辛いよね
借金も膨大だし

可哀想…
219氏名黙秘:2012/02/06(月) 07:48:45.66 ID:???
>>213
民事系や選択科目の学習経験を生かして願わくば法務部、さもなくば事務職がいいだろう。

釣りだよね?
甘すぎて話にならないんだが
220氏名黙秘:2012/02/06(月) 14:18:20.28 ID:???
>>217 それだったら、三振者や撤退者をとる理由はもっとなくなるな。
221氏名黙秘:2012/02/06(月) 21:54:11.27 ID:9baTkVZe
マジで、どうしてるの?
222氏名黙秘:2012/02/06(月) 22:20:21.00 ID:???
>>221
現実逃避でニートしてるんじゃ?
現実を直視できる普通の感覚持ったまともな人間なら、就職して返済するだろうけど。
223氏名黙秘:2012/02/06(月) 22:59:49.48 ID:???

三振者は、ろくな教育能力を持たないローの犠牲者だ

三振者を責めるのは間違ってる

司法試験合格率が高いことを前提に、回数制限は導入されたのに
また、社会から幅広い人材を求める趣旨で未修者コースが作られたのに合格率は低迷している。

政策のミスだろ?三振者は、社会政策ミスの犠牲者といえる。

三振者を救済するシステムが必要だ。
そうでないと、法科大学院希望者や法学部希望者がますます減少し、有能な人材が集まらないという悪循環になる。

三振者の救済は、ひいては国家の利益になることなんだ。


224氏名黙秘:2012/02/06(月) 23:34:52.20 ID:???
就職活動してわかったことは、
法務は経験がないと無理。そして、法務で経験を積ませてもらえるのは新卒、ということです。
というわけで、
法務以外を探したら、あるわあるわ。
法務では半年しても決まらなかった(ぶっちゃけ書類通貨なし)のにすぐに決まりました。
そして、営業でも法律知識を生かせました。
上司の命令や職場のマニュアルに従うと、消費者契約法などの法令に反するおそれがあることがわかったのです。
(直感でこれはやばいと気が付き、調べました)
それを改善し、お客様の被害を未然に防ぐことができました。
職場も法律違反を犯す恐れがなくなりました。
お客様も職場も万々歳です。

もっとも、どこの職場でこうなるかはかわかりません。
ここは禁煙ですよ、と教えると、
すみません知りませんでした。教えてくださってありがとうございます。
と言う人もいれば、
うるさい。
という人もいます。
それでも、法律違反のおそれがあるならば、言うべきです。

規範を重んじない会社は不要、そんな会社では働かない、
という思いをもっていれば、周囲にそういう人しかいない会社で働くことになり、
そうでなければ、そうでない人が集まるところで生きることになります。
225氏名黙秘:2012/02/06(月) 23:48:40.92 ID:???
>>224
嫌な人と思われない? 職場でもそんなことばっかり言ってたら干されそう
226氏名黙秘:2012/02/07(火) 00:16:18.58 ID:???
>>225
職場次第だと思います。
また、自分の立場にもよります。
目下に思ってる人が、法律違反です、と言っても反感を買うだけです。
目上の人が、こうするといいですよ、と言うと、聞きます。
227氏名黙秘:2012/02/07(火) 20:16:49.39 ID:???
三振者も修習生と変わらんよw
修習行ったらわかるよw就職ないしおもしろくないし
給与も出ないしw
今年は半分しかまともなところに就職できない
つまり1000人くらいがましな就職できない
そのうち600人くらいが登録できないんじゃないかな
就職活動は無理っぽいwやるだけ無駄
228氏名黙秘:2012/02/07(火) 20:25:10.98 ID:???
三振は自己責任。
自殺するのは勝手だけどその前に借金は全額返してね。
229氏名黙秘:2012/02/07(火) 20:27:34.30 ID:???
>>228
いや
230氏名黙秘:2012/02/07(火) 21:56:40.67 ID:???
>>227
合格できないから頭がおかしくなったのですか?
231氏名黙秘:2012/02/08(水) 15:36:09.45 ID:lKEsq4M3
http://www.yentame.net/index.asp?id=1093792 これで月3万は固い
232氏名黙秘:2012/02/09(木) 00:45:36.82 ID:???
自殺して借金チャラにするのがいい
233氏名黙秘:2012/02/09(木) 02:30:58.22 ID:bPpK4qs1
三振博士・ニート・借金王、司法の別の意味で三冠王だな
234氏名黙秘:2012/02/09(木) 02:43:53.62 ID:???
>>233
それで王を名乗ると、怒る人がいます。

人は、自身の能力を基準に他人を評価します。
優秀なあなたは、東大文一に合格できない人を馬鹿にするかもしれません。
ですが、文一どころか、高校を卒業するのもやっとという人がいます。
日本人の半分は、こういう人です。
彼らは、あなたの発言をどう思うでしょうか。
優秀である自身を高く評価するのは当然でしょうが、弱者に対しる配慮は忘れないようにしましょう。
235氏名黙秘:2012/02/09(木) 04:36:43.37 ID:???
>>234
怒るどころか嘲笑するだろう。
彼らは自らのルサンチマンから成立する奴隷道徳を人生の指針としているからである。
236氏名黙秘:2012/02/10(金) 00:17:43.69 ID:XnJMZRru
三冠王かあ…
237氏名黙秘:2012/02/10(金) 19:48:41.21 ID:???
>>193
ローの同級生、普通に失業保険もらってたけど・・・

これどういうこと?
238氏名黙秘:2012/02/11(土) 13:17:53.98 ID:eMCiv9dq
知らない
239氏名黙秘:2012/02/11(土) 13:26:04.34 ID:???
正義の味方ルサンチマン!!
強いぞルサンチマン!!!
240氏名黙秘:2012/02/11(土) 14:17:36.96 ID:???

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |   

241氏名黙秘:2012/02/11(土) 14:25:56.66 ID:wnqCzAPo
>>237
不正受給

ハローワークにたれこみを
242氏名黙秘:2012/02/11(土) 22:35:30.69 ID:???
>>241
mjsk??
243氏名黙秘:2012/02/12(日) 00:26:43.78 ID:/Vnd3ljh
>>202
毎年2000人合格するとして、
毎年ロー卒業するやつー2000が毎年の新しい三振人数だよ、
244氏名黙秘:2012/02/12(日) 00:30:36.75 ID:/Vnd3ljh
ロー卒毎年6000人、合格2000人として、
10年後ロー卒60000人、合格者数20000人
30000人三振、
20年後、ロー卒120000人合格40000人
三振80000人、
30年後、ロー卒180000人、合格60000人、
三振120000人、
こんな感じ、
245氏名黙秘:2012/02/12(日) 00:33:43.18 ID:/Vnd3ljh
これからは毎年4000人三振者がでてくるんやで、
(ちょっと間違えた、10年後40000ね)
246氏名黙秘:2012/02/12(日) 00:38:05.17 ID:/Vnd3ljh
最近、ロー入学少ないんだね?
そのうち入学3000人くらいになるんかね?
これだと毎年1000人ね三振しゃ、
247氏名黙秘:2012/02/12(日) 12:29:46.23 ID:???
自殺しか道は無い
248氏名黙秘:2012/02/12(日) 14:17:03.88 ID:???
三振しても大丈夫なように、経理なり、調理実習なり、空き缶拾いなりを
ローで必須科目にすればいいのに
国際法だの法哲学だのを教えるよりははるかにマシだろ
249氏名黙秘:2012/02/12(日) 15:25:15.34 ID:???
三振したけど政令都市に内定もらった。
250氏名黙秘:2012/02/12(日) 16:46:02.19 ID:???
三振が怖いから早々に中退することにした。家業と手持ちのヌルい資格を副業にでもするわ。
で、中退でも一種奨学金返還免除申請はできるらしいんだが、GPA2.3程度で学内推薦上位3割枠に入るもんなんだろうか? 無理だよな?
申請書を書くのがめんどい。が、全員が申請するわけじゃないだろうからダメ元ってのもあるし。
251氏名黙秘:2012/02/12(日) 16:50:02.23 ID:i/jLNvgE
>>248
空き缶拾いw
ロースクールはもはやホームレス養成学校かw
252氏名黙秘:2012/02/12(日) 17:33:38.16 ID:9JT/Nx9T
>>249
そっちのが幸せだよきっと
253氏名黙秘:2012/02/12(日) 18:21:20.29 ID:???
家業あるなら
思いっきりバットふってくりゃいいのに

三振かホームランどっちでもいいじゃない
家業つげばいきていけるならさ
うらやま
254氏名黙秘:2012/02/12(日) 18:22:56.15 ID:???
ところで
いままで何人がロースクールに入学して
何人が挫折したんだろう

三振者だけじゃなくて
一振りして就職したり失踪したりする人も含めてさ
255氏名黙秘:2012/02/12(日) 18:35:15.18 ID:???
三振しても、ロースクールで得た教養や自信が残っている
旧試験とか、司法書士試験みたいに、落ちたら終わりじゃないからな
それが今の法科大学院制度の一番優れている天だよね
256氏名黙秘:2012/02/12(日) 19:03:20.60 ID:???
>>254
そうだよなw気になるよな
三振者だけで1500人越えてるわけで失踪者、挫折者
はおそらく3000人だろw
これは本当なら司法試験合格者のはずなんだがw
もう自殺してる人もいるだろう(>_<)
ロー推進者は犯罪者だよwまったく
東大や京大でも三振者は2割くらいいるわけで
ローのわなにはまらなければ一流企業いけたのにw
残念でならない
257氏名黙秘:2012/02/12(日) 19:11:15.49 ID:???
>>253
ロー的な課題(レポートとかグループで取り組むとか)がもうたくさんだ!
という感じなので、とにかくローから脱出したい。
在籍する期間と費用がもうね…
予備ルートで振りまくるという手もあるが、当分いい。精魂尽き果てた。気力削がれた
258氏名黙秘:2012/02/12(日) 19:56:42.53 ID:???
>>257
よく分かる
259氏名黙秘:2012/02/12(日) 20:00:51.87 ID:???
実務を想定した共同作業をしているのか
260氏名黙秘:2012/02/12(日) 21:03:29.57 ID:???
東大とかは、もったいないよな、進路ほかいっとけばよかったのにな。
東大ていったら濃く一公務員だろう、王道、
もともとがそういう大学なんだろ。
261氏名黙秘:2012/02/12(日) 21:07:42.37 ID:???
いまの制度の方が救われないよな。
ロー出たとかいえないだろう?
ローでたというと弁護士ですか?と必ずきかれるぜ。
262氏名黙秘:2012/02/12(日) 21:19:12.22 ID:???
三振者とかよ、ローは履歴書にかかないよな?
三振者何やってるんだろうな?いまさ、ほんとにさ、現実の話としてさ、
ばいとかね?警備会社とかかね?
28歳か29歳なんだよな、三振者な、若くてももうすぐ28の27?

263氏名黙秘:2012/02/12(日) 21:25:01.35 ID:???
同期で一緒に三振した奴が自殺して葬式いってきた
なんか切ないな、俺は4月から他のロー入りなおすけど
264氏名黙秘:2012/02/12(日) 21:27:12.33 ID:???
むかしのよ、歴史みるとよ、奴隷とかいっぱいいたらしいじゃん、
最下層の人たちさ、ひととしてあつかわれないみたいなさ、
三振者てさそういう風になっちゃうね、なんか良い話あった?
なにもないでしょう。こうやって人間落ちぶれるんだよな。
底辺として生きなければならない人間は多いんだよな。
怖い世の中だよな、いまさ、そのうち、へんな仕事やったばかりに中国で奴隷にされちゃうかもな。
265氏名黙秘:2012/02/12(日) 21:34:44.91 ID:???
いまの司法試験なんか簡単だろう、こんなの落ちるやつはもともと必要ないんだよな。
というのが一般になりつつあるからさ。司法試験てさ。簡単になっちゃったんだよね。
合格するのさ。
266氏名黙秘:2012/02/12(日) 21:53:12.26 ID:???
>>265
東大の方が簡単だけど、
東大に行けない人は、必要ない
って話にはならないよ
267氏名黙秘:2012/02/12(日) 22:54:31.06 ID:???
30近いおっさんだぜ、職歴ないんだろう。
そんなの必要ないよ。
268氏名黙秘:2012/02/12(日) 22:57:48.53 ID:???
東大が簡単とかアホか?大学なんか関係ないんだぜ。
ローでてるんだぜ、当然司法試験合格できないようなのは必要ないんだよ。
269氏名黙秘:2012/02/12(日) 22:59:23.02 ID:???
ローは司法試験受験合格に意味があるんだからな。
そのためのロー制度なんだぜ。
270氏名黙秘:2012/02/12(日) 23:00:38.07 ID:???
三振者なんかどこも必要ないんだよ。
271氏名黙秘:2012/02/12(日) 23:55:34.97 ID:???
>>265
一般も何も、毎年2千人が合格している
10年で2万人も合格だ
こんなの、落ちる方が難しいと世間では思うだろう
ロースクールまで通っているんだから
272氏名黙秘:2012/02/13(月) 00:23:50.09 ID:???
世間ってのは、どこの世間だ?
273氏名黙秘:2012/02/13(月) 01:26:11.26 ID:???
世間って言ったら世間よ

便利な言葉よ
274氏名黙秘:2012/02/13(月) 01:39:14.25 ID:???
家と2chが僕の世間
275氏名黙秘:2012/02/13(月) 01:40:16.45 ID:???
ちょっとアクティブすぎかな

部屋と2chが僕の世間
276氏名黙秘:2012/02/13(月) 01:40:58.19 ID:???
だから自殺だよ
277氏名黙秘:2012/02/13(月) 01:49:55.59 ID:???
ローに入る学生は全員生命保険義務化したほうがいいな

生保会社が断るだろうが
278氏名黙秘:2012/02/13(月) 07:20:12.84 ID:???
よくわからんが中退者が自分の能力のなさをロースクール推進者の
責任にしているのはよーくわかった
279氏名黙秘:2012/02/13(月) 11:21:04.07 ID:???
美巨乳でエッチな美術教師 ⇒Google検索
ttp://twitter.com/#!/3bomby/statuses/167191981259366401
takako kitahara ⇒Google検索
280氏名黙秘:2012/02/13(月) 15:02:01.03 ID:???
おまえら、おわりなんだよ、
身分相応のことしなさいね。
281氏名黙秘:2012/02/13(月) 15:02:42.65 ID:???
悪い頭でもいい肉体労働者やりなさいよ。
282氏名黙秘:2012/02/13(月) 18:21:41.05 ID:???
自殺
283氏名黙秘:2012/02/13(月) 23:16:28.46 ID:???
おまえらなんで社労士とか行書とかにならんの?

あんなの3ヶ月あれば受かるだろ
とりあえずそれで職歴作れよ

それで2年あれば書士くらいうかるだろ
書士で食いながら四方うければいいんだよ

おまえらグチばっかいってないでまずは底辺資格とれ
284氏名黙秘:2012/02/14(火) 00:11:33.96 ID:???
そんな資格を取っても意味無い
自殺
285氏名黙秘:2012/02/14(火) 18:02:36.64 ID:???
ところで、有識者の皆さんにお聴きしたいのですが、↓の記事は事実なんですか?



446 :名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/11(土) 20:45:07.07 ID:veRbeGB/
【日本人の血税で贅沢三昧のシナ・チョン留学生 1人に最高2000万円支給されてる】

今日本にいる中国人韓国人留学生約15万人の「奨学金」の月額16万8千円(返済無し)

しかも無税。その上、渡航費1往復20万円支給。医療費タダ。学費その他タダ。

数年の滞在で1人当たり2000万円以上稼ぐ中国韓国『留学生』

外国人留学生に使われる年間の総額が約600億円。(これに対し日本人留学生達への総支出は年間3億円の貸与のみ 1人あたり6万位を貸してる)

国内にいる200万人の中韓の生活保護が年間4兆円の支出。

民主党は日本人の金を震災の復興ではなく、全て、韓国人中国人に差し上げています。

日本のみなさんは中国人韓国人に贅沢してもらうために一生懸命に働いているのです。


しかも民主党政権になってから、中国韓国の生活保護目当ての帰化が毎年1万2千人
ずつ増えています。これに数カ月の在留許可の中国人韓国人に対する生活保護が
やはり数万人規模で増え続けています。民主党はこの生活保護目当ての中韓人を
まだ増やす予定です。  あと1歩くらいで破滅させられます。

日本人の党は自由民主党なのです。マスゴミも民主も朝鮮なので日本人の党を
引きずり落としたんです。そろそろ真実を観ませんか?皆さん。

民主党=みんなの党=社民党=大阪維新の会=マスコミ【NHKもダメ】=朝鮮人ナカーマ
286氏名黙秘:2012/02/14(火) 21:34:30.22 ID:???
普通に就職してるけど、手取り15万ないので奨学金返すのは難しい
287氏名黙秘:2012/02/15(水) 06:13:11.55 ID:4qbBOkTd
就職、就活どころかアルバイトの面接で落とされた

はっきり言わないが、年がネックみたい
288氏名黙秘:2012/02/15(水) 07:30:07.35 ID:???
うまれかわりたい
289氏名黙秘:2012/02/15(水) 14:37:16.08 ID:???
無駄な高学歴で高齢ともなると、むしろそれが足枷になって、バイト採用されにくくなる。
女の場合は同じ条件でもさらに「主婦」という肩書きがプラスされると途端に、
優秀なパート人材として重宝されるようになる。
290氏名黙秘:2012/02/15(水) 16:42:58.49 ID:???
一年以上就活して、書類選考通過率5%ない感じ。
決まった人はどうやって決めたんだ?
291氏名黙秘:2012/02/17(金) 05:26:54.04 ID:X4z3ae8E
三十路は大丈夫か?
292氏名黙秘:2012/02/17(金) 05:53:59.80 ID:???
三振時は20代だったけれど、
就職活動しているうちに30になった。
アルバイト歴は、応募企業に評価される仕事をしないと意味がない。
293氏名黙秘:2012/02/17(金) 07:25:45.59 ID:rpwJxKji
何故返せないものを借りるのか
返せないなら普通は借りないよな
294氏名黙秘:2012/02/17(金) 09:35:34.96 ID:???
いまは時代が悪すぎる。
これだけ法律の勉強をすれば
明治時代なら政府の高級官僚になることができた。

しかし、いまの日本では
がむしゃらに法律の勉強をしても
借金ばかりどんどん増え、アルバイトすらない。
295氏名黙秘:2012/02/17(金) 09:44:45.97 ID:???
>>294
どんだけ勉強したんだよ?w
大して勉強してないだろ?
296氏名黙秘:2012/02/17(金) 10:03:40.99 ID:???
法学部4年間、法科大学院2年間、修了後3年間、
合計10年近く勉強して、「大して勉強してない」だと?
297氏名黙秘:2012/02/17(金) 12:21:26.09 ID:???
法学部4年のときにロースクールのポスターを見なければ、こんなことにはならなかったのに
あの時たまたま大学発のバスに乗り損ねて、次のバスを待つ間に事務局に貼ってあるのを
眺めてたときに初めてロー進学を考えた
数年もたってるのにいまだにあの時のことを覚えてる
誰かあの時の俺にお前じゃ無理だと声をかけてくれ
298氏名黙秘:2012/02/17(金) 13:14:53.36 ID:???
【史上最強の弁護士軍団】
北村晴男
早稲田大学法学部卒
司法試験9回目(30歳)合格

大渕愛子
中央大学法学部卒
司法試験1回目(22歳)合格

菊地幸夫
中央大学法学部卒
司法試験3回目(24歳)合格
元司法研修所刑事部教官
辰巳法律研究所講師

本村健太郎
東京大学法学部卒
司法試験3回目(23歳)合格
299氏名黙秘:2012/02/17(金) 23:13:05.49 ID:???
自殺だろ
300氏名黙秘:2012/02/17(金) 23:46:07.30 ID:???
就活に困ってたらこの会社に行ってみるのはどう?
http://www.legalmap.jp/
301氏名黙秘:2012/02/18(土) 02:27:48.11 ID:???
営業の内定はもらえる。
でも、法務がいい。
その容姿とコミュニケーション能力を生かさないのはもったいない、と言われるが、
法律知識を生かさないほうがもったいないと思う。
302氏名黙秘:2012/02/18(土) 06:16:04.85 ID:g1/RDUIa
がたがた言わず働け
303氏名黙秘:2012/02/18(土) 08:10:37.55 ID:???
がたがた
304氏名黙秘:2012/02/18(土) 08:30:40.97 ID:???
・・
口 <がたがた
305氏名黙秘:2012/02/18(土) 11:35:24.06 ID:???
もうだめだ
306氏名黙秘:2012/02/18(土) 16:59:02.19 ID:???
  く  ほ 気 味 心    ',: : : : : : : : : : : :/   ぜ  ま ご 他.
.  る   ぐ .持 わ 弾.    }: : : : : : : : : : : i   ん  た 飯 人
.  わ  れ  ち い む   ├7ァ、:::\\:\|   ぜ .味 に の
.  !  て. .が で      i¨´´ ゙\:ヘ、::\|   ん .わ か 不
                 /     ヘ:ハ'_,::::|    違 .い け  幸
                 ./     ゙´ヘ::| \!    う  が る  を
、                /        ',:i  ',    。    と
ミ>、_         _,.-'"          _;j-‐‐',
ミ≧ `¨゙゙゙\i¨i::,':,':,'| ,.---、        ィ=≠≦',
ミ,.-‐‐-    |;:,';;,';,'i ≧≠=            ' ,
   ´ ̄`゙ヽ  j::,':,'::,':|    /             \
-''"´¨ヽ、   l::,':,'::,':l|   /               `゙ t 、..__ __,,,..-''´
──-、 \_ |::|:,':::|:||    (        ,'         i ! ヘ:',:|ノ',:',',',::',',
___ ヽ,_辷>,!:|:|:::|::|',  _,,...ヽ__,,,...-‐'''{        ト‐tイ',::',:::',::',',:',:'
    \ ゚i¨≒三≧=≒=♀‰、--‐'¨,ニ(         /  ',',:',:',::',::',::',',:',:
,.-=ニニニニニニ>ミニ三三彡_ラ::ィニ゙才´       /   ',:',:',:',::',::',::',:',:
',´‐'''//````つぅ¨ー‐-,.-ニ≧==ュ、¨ニ、´        /:    ',::',::',',:::',:',:',:'
.}ェh9ュェh9z ⊆  ゞ ヾ彡' ≡≧`゙f ゝ\      /:::     ∨::',::::',:',::',',


307氏名黙秘:2012/02/18(土) 17:38:57.85 ID:???
自殺一択
308氏名黙秘:2012/02/19(日) 13:03:39.23 ID:???
>>301
何ぬるいこと言ってんのよ…
拾ってもらえるだけ有り難いと思いなさいよ
自分の立ち位置わかってないんじゃないか
309氏名黙秘:2012/02/19(日) 14:14:09.97 ID:???
返せぬ奨学金、返還訴訟が急増 背景に若者の困窮(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0218/SEB201202180041.html
310氏名黙秘:2012/02/20(月) 04:54:16.97 ID:lof3JCq/
>>296
時間で勉強量を示そうとするから大して勉強してないって言われるんだよ
合格するくらい勉強してないんだから大して勉強してないというのが正当だろ
311氏名黙秘:2012/02/20(月) 05:11:42.80 ID:???
>>310
東大に合格できない人は、
高校時代、大して勉強してない、
って言ってるようなものですね
312氏名黙秘:2012/02/20(月) 05:35:30.24 ID:???
うるせえよズベ公。この朝鮮人が!
313氏名黙秘:2012/02/20(月) 05:42:14.01 ID:???
世の中勉強が全てだと思ったら大間違い。
それを許したら不細工にも人権を与える事になる。
314氏名黙秘:2012/02/20(月) 05:49:25.07 ID:lof3JCq/
>>311
具体的な目標が東大合格ならその通りだろwアホか
315氏名黙秘:2012/02/22(水) 00:37:34.14 ID:8fxbkPvN
さすが三振スレ
レベル低w
316氏名黙秘:2012/02/22(水) 09:23:24.99 ID:???
三振してから何も成長していないのだから、自殺
317氏名黙秘:2012/02/22(水) 11:07:41.64 ID:???
ロー入ってから何も成長してないと思うが
318氏名黙秘:2012/02/23(木) 00:49:10.61 ID:giKH2G/B
そうなんだ
319氏名黙秘:2012/02/23(木) 01:16:37.55 ID:3eAtoa7C
成長は、
ローの2ないし3年>司法浪人10年
だよ。
320氏名黙秘:2012/02/23(木) 01:21:41.42 ID:???
>>319
知らない人が聞いたら、詐欺師の常套文句だよね、それ
321氏名黙秘:2012/02/23(木) 11:09:30.59 ID:???
みんなは何を目標にして生きてるの?
322氏名黙秘:2012/02/23(木) 19:18:23.45 ID:???
庭の草木に水をやり、ときおり笑みを浮かべるようになった自分に気が付きます。
ああ、なんと穏やかな日々だ。
323氏名黙秘:2012/02/23(木) 23:06:49.02 ID:???
【朗報】三振者向けに支配人養成学校開設!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1329988395/
324氏名黙秘:2012/02/25(土) 09:37:32.29 ID:???
今日はもう寝る
お休み
325氏名黙秘:2012/02/25(土) 10:57:52.07 ID:xeIcd7Ey
のんきだな
326氏名黙秘:2012/02/25(土) 16:01:10.30 ID:???
国家公務員採用T種試験(行政、法律、経済区分)における法科大学院出身者数
http://www.jinji.go.jp/saiyo/houka-s.htm#open-c
平成18年度  申込者数162 合格者数26 採用者数 4
平成19年度  申込者数236 合格者数65 採用者数11
平成20年度  申込者数365 合格者数87 採用者数18
平成21年度  申込者数495 合格者数71 採用者数19
平成22年度  申込者数647 合格者数92 採用者数11
平成23年度  申込者数653 合格者数93 採用者数--

国家公務員採用U種試験(行政区分)における法科大学院出身者数
http://www.jinji.go.jp/saiyo/houka-s.htm#open-d
平成19年度  申込者数181 合格者数-26 採用者数 8
平成20年度  申込者数328 合格者数-58 採用者数15
平成21年度  申込者数524 合格者数-89 採用者数25
平成22年度  申込者数757 合格者数115 採用者数38
平成23年度  申込者数823 合格者数142 採用者数--
327氏名黙秘:2012/02/26(日) 09:47:05.68 ID:3zEkLvs7
公務員の方が安定していて、モテるもんな
328氏名黙秘:2012/02/26(日) 10:58:26.21 ID:???
採用率計算するのもアホらしくなった↑
329氏名黙秘:2012/02/26(日) 14:55:40.21 ID:???
>>326
ローに何しに行ったんだろうなこいつらw
しかもほとんど落ちてるしww
330氏名黙秘:2012/02/26(日) 17:47:09.88 ID:???
破産法の勉強してる
331氏名黙秘:2012/02/26(日) 18:19:00.58 ID:???
執行法や保全法の方が先だろ
332氏名黙秘:2012/02/27(月) 08:32:19.11 ID:II+B2AJo
現実味帯びると、勉強に気合い入るね
333氏名黙秘:2012/02/27(月) 10:50:03.69 ID:???
強制執行予告通知書
334氏名黙秘:2012/02/27(月) 11:03:11.84 ID:???
公務員になってるか音信不通かだな
335氏名黙秘:2012/02/27(月) 20:24:55.37 ID:???
これからが本当の地獄ざます
336氏名黙秘:2012/02/27(月) 20:25:44.36 ID:???
■NEW SINGLE「GO FOR IT, BABY -キオクの山脈-」2012年4月4日リリース決定!!

【収録曲】
1st beat:GO FOR IT, BABY -キオクの山脈-(ペプシネックスTVCMタイアップソング)
2nd beat:仄かなる火
3rd beat:流星マスク

・初回限定盤[CD+DVD]
[特典DVD収録内容]
◆MUSIC VIDEO
 「GO FOR IT, BABY -キオクの山脈-」
◆PEPSI NEX presents B'z 1DAY LIVE
 at SHIBUYA-AX
 1.さよなら傷だらけの日々よ
 2.イチブトゼンブ
 3.Liar! Liar!
*2011年9月28日に渋谷AXで開催された1夜限りのプレミアムライブ映像3曲。

No:BMCV-4014
Price :1,785yen (tax in)

337氏名黙秘:2012/02/28(火) 11:34:40.18 ID:???
三振したのに生きていちゃダメだよ
338氏名黙秘:2012/02/28(火) 11:55:51.58 ID:vGRX9KiA
俺なら三振する前に博士過程に進学するな
339氏名黙秘:2012/02/28(火) 19:11:46.24 ID:???
文系博士なんて就職ないぞ
340氏名黙秘:2012/02/28(火) 21:28:30.87 ID:???
>>339
だから三振は大変だって前から言ってるのに。
法科大学院作った人が何考えてるのかさっぱりわからない。
341氏名黙秘:2012/02/28(火) 21:41:02.04 ID:???
>>340
受かる努力だけの出来ないやつがローなんかに行く方がさっぱりわからないだろ
342氏名黙秘:2012/02/28(火) 22:20:32.74 ID:???
>>341
努力した人が2000人しかいないのならそう言ってもいいと思うけどね。
343氏名黙秘:2012/02/28(火) 22:27:07.86 ID:???
内定もらったー
けど、週休一日で給与20万ってどうなの?
344氏名黙秘:2012/02/28(火) 23:45:45.79 ID:vGRX9KiA
おめでとう
いいんじゃない
345氏名黙秘:2012/02/29(水) 03:02:31.01 ID:???
>>342
受かる分の努力は2000人しかしてないんじゃないの?
>>343
そのうち上がるよ
がんばれ
346氏名黙秘:2012/02/29(水) 03:15:21.67 ID:???
>>340
>>339>>338に対するレスで法務博士以外の話な
勉強しないで三振する奴の就職がないのは言うまでもない
347氏名黙秘:2012/02/29(水) 20:24:02.93 ID:???
三振は自殺しかないだろ
348氏名黙秘:2012/02/29(水) 21:40:02.28 ID:???
三振者を救済するシステムが必要
349氏名黙秘:2012/02/29(水) 23:34:11.93 ID:???
炊き出しでもするのか?
350氏名黙秘:2012/03/01(木) 20:13:53.54 ID:???
いいね炊き出し
まあ生保があるし問題ないんじゃない?
351氏名黙秘:2012/03/01(木) 21:27:08.83 ID:???
日比谷公園で、年越三振村でもやればいいかもね。

そうすりゃ、マスコミも集まってきて、世論を喚起・・・できるわけないか。

派遣村の人たちは、少なくとも自分の力で生きていこうと頑張って頑張って頑張ってもうまくいかない人たちだから、世間の同情を集めたわけで、働こうとか社会に出ようとかいう意欲の無い三振ニートじゃ石や空きカンを投げつけられて笑い者にされるのがオチ。
352氏名黙秘:2012/03/02(金) 00:05:55.31 ID:???
三振した人、
介護の仕事なんかどうよ。
人手が少ないから結構楽に就職できそうだよ。
353氏名黙秘:2012/03/02(金) 00:10:13.60 ID:???
このドアホ!!
354氏名黙秘:2012/03/02(金) 00:40:27.86 ID:???
>>351
頑張ってないから派遣村にいたんだろ。>>345によれば。
355氏名黙秘:2012/03/02(金) 07:24:45.32 ID:???
三振者は托剣取って不動産業に行けばいいだろ。
356氏名黙秘:2012/03/02(金) 08:12:28.29 ID:???

【これから】人生失敗した高学歴【どうする】その14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1329663211/l50


357氏名黙秘:2012/03/02(金) 08:34:45.69 ID:???
>>348
【朗報】三振者向けに支配人養成学校開設!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1329988395/
358氏名黙秘:2012/03/02(金) 08:56:12.83 ID:???
>>357
ロー卒業生名簿とか、ひそかに詐欺やマルチの業界に流れていそうだな
カモリストとして
359氏名黙秘:2012/03/02(金) 09:13:45.82 ID:???
旧司法ヴェテってどうやって生きてるの?
その人たちが就ける仕事なら、三振者でも余裕で就けると思う。
360氏名黙秘:2012/03/02(金) 10:26:12.48 ID:???
>>31
政治家になってるんだから職はあるだろ。
361氏名黙秘:2012/03/02(金) 11:16:14.05 ID:???
hhhhhh
362氏名黙秘:2012/03/02(金) 15:31:15.10 ID:???
自殺しか道は無い
363氏名黙秘:2012/03/02(金) 23:08:29.08 ID:???
いやコンビニバイトでも介護でもいろいろあるだろ
底辺職につく人間はいつの時代でもいる
そっち側に自分がなったんだってことを認めないと
364氏名黙秘:2012/03/03(土) 00:03:34.60 ID:???
そんなことより自殺
もう向こうの世界にいることを認めないと
365氏名黙秘:2012/03/03(土) 00:15:39.35 ID:???
三振者を救済するシステムが必要
366氏名黙秘:2012/03/03(土) 00:19:51.18 ID:???
>>363->>365
自演に見える
367氏名黙秘:2012/03/03(土) 00:25:33.22 ID:???
三振してもいろいろ道はあるよ。視野を広げろ。
368氏名黙秘:2012/03/03(土) 00:26:31.44 ID:???
何でみんなで結束して、回数制限の撤廃を訴えていかないのか分からない・・・
369氏名黙秘:2012/03/03(土) 03:14:05.14 ID:???
三振者はおかまタレントになるべき

【おかまの最終学歴】
・KABA:慶応義塾大学総合政策学部卒(AO入試)
・ミッツ:慶応義塾大学法学部卒(内部推薦)
・三ツ矢:明大文学部(夜間部)卒業
・はるな愛:東大阪大柏原高校中退
・楽しんご:厚木高等専修学校服飾科卒業
・クリス松村:学習院大学卒業
370氏名黙秘:2012/03/03(土) 06:20:33.93 ID:???
>>368
一番効果的なのは法務省前の集団自殺
371氏名黙秘:2012/03/03(土) 07:44:34.70 ID:???
>>366
>>363だけど後ろのレスは知らない
あとアンカーのつけ方>>363-365
372氏名黙秘:2012/03/03(土) 14:18:08.15 ID:???
三振したらとりあえず自己破産だな。
373氏名黙秘:2012/03/07(水) 08:04:51.30 ID:???

難関資格持ってるけど無職
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1294847723/l50

弁理士試験最終合格したけど無職part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1325957540/l50


374氏名黙秘:2012/03/07(水) 23:06:06.61 ID:???
菊間アナって合格したんだよな。
375氏名黙秘:2012/03/08(木) 00:31:32.29 ID:???
まあ、三振者が1人2人と自殺したところで、
社会にとって弊害はまったくないな。
ゴミなんだし。
376氏名黙秘:2012/03/08(木) 10:23:10.16 ID:???
弁護士がゴミだからな。
377氏名黙秘:2012/03/09(金) 03:03:20.50 ID:w5jRFDDQ
三振制度をなくしてほしい
職業選択の自由に反する
378氏名黙秘:2012/03/09(金) 08:11:42.39 ID:FBjZDvCP
だから人任せにしないで自分らで団結して戦えっつーのに

左翼政党にでも働きかけてみろよ
379氏名黙秘:2012/03/09(金) 10:47:28.29 ID:???
旧司ヴェテって今どうやって生活してるの?
380氏名黙秘:2012/03/10(土) 00:05:10.08 ID:w34ZPO1M
大量のニート
381氏名黙秘:2012/03/10(土) 00:44:53.20 ID:???
ナマポだろ
382氏名黙秘:2012/03/11(日) 17:42:30.82 ID:???
奨学金借りてる奴はとりあえず自己破産だな
383氏名黙秘:2012/03/11(日) 22:25:03.40 ID:wKtZTUua
どうなることやら
384氏名黙秘:2012/03/11(日) 22:27:13.72 ID:???
でも三振したやつってなんで自分が三回落ちたか客観視できないのかな?
三審制の当否とは別にこれは考えなきゃいかんと思うが。
385氏名黙秘:2012/03/12(月) 13:13:20.79 ID:HxSSr/kw
三振したくて三振してるわけではない
本当に頭悪いのは仕方ない
386氏名黙秘:2012/03/12(月) 21:51:21.19 ID:DYgvBUI+
だから、脇を閉めて、腰をバァーっと、バァーっと回してブアッーっと振るんだよ。
(ミスター談)
387氏名黙秘:2012/03/12(月) 22:20:32.55 ID:DYgvBUI+
法律の勉強は企業の法務にも営業にも役立つよ。
何せ騙されにくいからな。

法律家にあぶれた者が社会で活躍できるような制度を
目指したんだろ。

でも今は大不況で仕事が少ないけどね。 みんな運が悪いよ。
388氏名黙秘:2012/03/12(月) 22:31:43.41 ID:???
騙されにくいのに、だまされてローに行って借金して三振してw
389氏名黙秘:2012/03/12(月) 23:08:07.25 ID:???
>>388
ローに行く前と卒業後では法律知識量が違うから。

社会人の中には、勉強してる期間を遊んでたと一緒だと考える人がいる。
しかし、それは間違っている。

受験生時代の方が精神的にも肉体的にもずっと大変だったと、就職して分かった。
390氏名黙秘:2012/03/12(月) 23:58:38.77 ID:???
>>385
なかには3振したいのか?こいつってやつもいるがね。
自習室前でぺちゃくちゃと女とおしゃべり。連日の飲み会。
意識が低すぎ。
391氏名黙秘:2012/03/13(火) 00:57:20.47 ID:DIEfL083
>>389
明治時代はね仕事をして金を稼がない勉強は学ぶでななく
遊ぶとみんな言ってたんだよ。
慶応義塾の学生すらボンボンを除いて、最小限必要な知識を身に付けたら、
多くが中退して仕事にいそしんだんだよ。
392氏名黙秘:2012/03/13(火) 01:01:32.45 ID:???
imaha meijijidai desuka????
393氏名黙秘:2012/03/13(火) 13:09:36.52 ID:???
慶應なんかじゃ何も学べないからだろうな。
394氏名黙秘:2012/03/13(火) 15:45:22.07 ID:???
>>388
(笑)(笑)(笑)
395氏名黙秘:2012/03/14(水) 15:17:39.42 ID:???
>>389 勉強って、本代とか学費とかかかる上に遊んでるようなものと評価されるからなあ。
396氏名黙秘:2012/03/14(水) 16:07:11.63 ID:???
自殺で借金チャラ
397氏名黙秘:2012/03/14(水) 16:14:02.94 ID:???
自殺しても、借金が相続されるし、連帯保証人に請求が
398氏名黙秘:2012/03/15(木) 01:45:54.53 ID:ExoofV6g
そうなんだ
現実は厳しいね
399氏名黙秘:2012/03/15(木) 07:39:57.28 ID:???
>>397
その程度の知識しかないから三振するんだよ
400氏名黙秘:2012/03/15(木) 07:47:45.64 ID:???
三振したら自殺と決めていた
401氏名黙秘:2012/03/15(木) 14:04:46.34 ID:???
維新に応募
402氏名黙秘:2012/03/15(木) 16:25:16.93 ID:???
一昨日ハロワの紹介でスーパーのアルバイトの面接行った
窓の無い部屋に通され、幅50cmの細長い机一つを挟んで、二人の面接官(男:上司、女:おそらく俺の担当)と向かい合って面接
志望動機や自己PRは一切求められず、仕事内容の説明も無し、職歴無しの理由やら空白期間について突かれただけ、親の扶養に入ってるの?とか免許費用は親に出して貰ったの?とかまるで取り調べのような状態
不採用なのは目に見えてたから履歴書奪い返して逃げたかったが、ハロワに紹介状を書いてもらった手前それもできず、一方的にボコられただけ
一瞬、女の面接官と目があったとき、マジでゴミをみるような目をしてた(俺に見られたのに気づいてすぐ表情戻したけど)、女ってあんなに露骨に顔に出すんだな、ビックリしたよ
男の面接官は感情を顔に出さないけど、時間を気にしてイライラしてるのは伝わってきた
最後に計算問題やらされたけど、俺がプリントと睨めっこしてノロノロと引き算してるあいだ、どんな顔してたのかな、考えるだけで恐ろしい
403氏名黙秘:2012/03/16(金) 01:35:16.04 ID:4kW7de19
三振しても再びローに入ってまったり過ごしてるという連中の話をよく聞く。バイトもしてないみたいだけど、親のスネを髄液までしゃぶり尽くすつもりがな?(´・ω・`)
404氏名黙秘:2012/03/16(金) 01:40:08.79 ID:4kW7de19
ローって社会経験のある人間を法曹にっていう理念もあったはずやのに、ローの学生は大学出たばかりの若者か、仕事できなさそうな元社会人ばっかりがな。。。
405氏名黙秘:2012/03/16(金) 06:50:26.59 ID:???
第57回司法制度改革審議会議事録
ttp://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/dai57/57gijiroku.html
>【北村委員】(中央大学商学部教授北村敬子)
>これからの時代の高等教育制度の下で、経済的事情で、例えば大学あるいは大学院に進学できないという状況に追い込まれる人というのは、
>そんなにたくさんいるんだろうかと考えると、まず社会的な発展段階から考えてそんなにいるはずがない。
406氏名黙秘:2012/03/16(金) 18:40:02.98 ID:rqdNYSuT
ぼけてるな
407氏名黙秘:2012/03/16(金) 23:48:20.77 ID:???
人生終了
408氏名黙秘:2012/03/17(土) 00:02:01.29 ID:???
貧乏人が勘違いして法曹を目指したり、
間違って法曹になったりするから深刻な問題が生じる
金儲けのことしか頭にない弁護士がはびこったり、
客の金に手を付ける弁護士が出てくるのはそのせい
また、ゆとりがない貧乏人は学問としての法律学の価値や教授に敬意を払うことなく
合格への近道を探るあまり予備校による誤った知識・勉強法を身に付けて
恥じることがない
これらすべて旧司法試験の弊害である
つまり、司法制度改革が否定する旧司法試験の一番の問題点は
貧乏人が法曹なろうとすることにあった
これでは到底市民のための法曹は実現できない
よって、貧乏人を排除するのは最優先事項なのである
ローが出来るのは必然であった
409氏名黙秘:2012/03/18(日) 01:27:15.79 ID:haXXg3j9
三振だけは嫌だな
410氏名黙秘:2012/03/18(日) 11:15:16.03 ID:ziy2c0wo
家が金持ちか親が弁護士って奴は三振しても再びロー行けるから、けっこうまったりしてるよね。やっぱりゆとりを持つには金が必要やね。
411氏名黙秘:2012/03/18(日) 21:49:29.02 ID:???
>>410 中途半端な金持ちだと焦りはあるとおもうがな。大金持ちならそもそも弁護士なんかになる必要ないけど。
412氏名黙秘:2012/03/19(月) 18:17:36.72 ID:???
>>387
三振博士なんて騙されやすい奴の典型だろw
実社会じゃ使えなくて困るわ
413氏名黙秘:2012/03/19(月) 20:11:31.27 ID:???
実社会は旧司ヴェテの方が使えないよ
414氏名黙秘:2012/03/20(火) 02:37:19.49 ID:qSHRVii1
目くそ鼻くそを笑う
415氏名黙秘:2012/03/20(火) 02:39:05.66 ID:???
旧司ヴェテの方が騙された前科がないだけマシなのでは?
うまい話にコロッと騙されるようなアホよりマシという程度だが
416氏名黙秘:2012/03/20(火) 14:09:48.87 ID:???
旧司ヴェテはローに行けなかっただけで、騙されなかったというわけではないと思うが。
417氏名黙秘:2012/03/21(水) 01:06:57.28 ID:Av090WkG
どっちもたいして変わらない
418氏名黙秘:2012/03/21(水) 12:06:40.68 ID:???
借金があるのとないのとでは大違いだけどな
419氏名黙秘:2012/03/21(水) 12:28:41.78 ID:???
借金は財産、信用の証
420氏名黙秘:2012/03/21(水) 16:24:42.10 ID:Av090WkG
辛いね
421氏名黙秘:2012/03/21(水) 17:17:57.05 ID:???
それでも返す!
422氏名黙秘:2012/03/21(水) 19:20:09.47 ID:???
>>416
どっちもどっちってことか
423氏名黙秘:2012/03/23(金) 01:41:42.62 ID:w0Cahc6z
そうだね
424氏名黙秘:2012/03/23(金) 12:05:24.42 ID:w0Cahc6z
どっちも大損失
425氏名黙秘:2012/03/23(金) 16:05:24.82 ID:???
今年の試験終了後
今年分の三振者3000人くらい出るんだよね。
しばらく毎年、3000人くらい三振者でてくるんだよね。
三十歳前後でさ、これからほんとどうするんだろうね。
426氏名黙秘:2012/03/23(金) 18:42:35.70 ID:???
まだ「桂三振」という噺家は出ていないか
427氏名黙秘:2012/03/23(金) 20:24:22.77 ID:???
法律を知ってるので、
コンプライアンス違反や労働基準法違反、
違法勧誘ともかしない、
経営者から見れば安心して使える人材だと思うけどな。
428氏名黙秘:2012/03/24(土) 01:01:59.51 ID:???
833 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2012/03/23(金) 19:28:45.98 ID:???
何を言ったところでロー制度は続く、ロー制度は永久に不滅
834 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2012/03/23(金) 19:29:01.75 ID:???
そんなに嫌ならローに行かなければいいだけの話
835 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2012/03/23(金) 19:29:29.18 ID:???
ロー制度に対するいちゃもんはやめよう
836 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2012/03/23(金) 20:56:39.86 ID:???
ロー万歳
837 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2012/03/23(金) 20:57:12.15 ID:???
ロー最高
838 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2012/03/23(金) 20:57:32.70 ID:???
ローって素晴らしい
839 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2012/03/23(金) 20:58:00.20 ID:???
質の高い法曹はローから生まれる
840 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2012/03/23(金) 20:58:31.80 ID:???
質の高い法曹はローから生まれる
841 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2012/03/23(金) 20:59:14.70 ID:???
ローに行こうぜ
429氏名黙秘:2012/03/24(土) 01:33:58.94 ID:DoKypZZq
マジでどうするの?
430氏名黙秘:2012/03/24(土) 07:00:58.07 ID:???
>>427
逆。
三振者でも入れるような企業は、所謂ブラック企業が多い。
中途半端に法律知識ある輩なんか雇ったら、やれサービス残業は違法だとか、頭でっかちに法律を振り回しそうと敬遠される。
431氏名黙秘:2012/03/24(土) 09:34:32.97 ID:???
自殺でリセットするしかない
432氏名黙秘:2012/03/24(土) 09:35:00.89 ID:???
自殺でリセットするしかない
433氏名黙秘:2012/03/24(土) 22:53:03.68 ID:???
>>430
これまで正しく生きてきた人は、これからも正しくいきたいと願う。
他方、
これまでヤバイことやってた人は、これからもばれないことを願う。

世の中の半分以上は高卒。彼ら彼女らの中には決まり事を守る意識も理性もない人がいる。
高学歴社会で生きたものは、いわゆる低学歴の者を教え導かねばならない。
434氏名黙秘:2012/03/25(日) 00:33:27.93 ID:???
会社には高卒、派遣もいる。
高卒にとっては、暴力>>>>>>>法律
派遣にとっては、家庭、つうか自分自身)>>>>>>法律

こうした考えを改めさせる、自分より他者を優先させるのは非常に難しいですよ。
435氏名黙秘:2012/03/25(日) 00:39:17.76 ID:???
借金漬けの落ちこぼれのくせに
まだ自分はエリートだと思っているのかw?
436氏名黙秘:2012/03/25(日) 00:39:54.24 ID:???
高卒>>>>派遣>>>>>>>>借金持ちの三振法務博士

現実を見ろよw
437氏名黙秘:2012/03/25(日) 00:43:15.46 ID:???
自分を弁護士と対等と思う元受験生は愚か。
自分を大卒と対等と思う高卒も愚か。、

自分より優秀な人を敬いましょう。
438氏名黙秘:2012/03/25(日) 10:20:35.95 ID:???
借金漬けの落ちこぼれを敬え???
そんなクズが優秀w
ホント、悩みがなくていいですねw
439氏名黙秘:2012/03/25(日) 11:13:13.88 ID:???
女子大生バイトの見ている中で、コンビニの高卒店長に土下座させられた
元京大フリーターみたいなものか。
世知辛い世の中だな。
440氏名黙秘:2012/03/25(日) 17:42:03.34 ID:???
>>439
三振したのか?
コンビニでバイトということは就職先ないのか?

年齢も30超えてないだろ?
441氏名黙秘:2012/03/25(日) 18:50:00.77 ID:???
三振者を救済するシステムが必要
442氏名黙秘:2012/03/25(日) 18:53:34.95 ID:???
原発処理でもさせるのか?
443氏名黙秘:2012/03/26(月) 08:40:47.45 ID:oYId3T7B
昨日、フジテレビのノンフィックスで
早稲田法出身60台が、司法試験あきらめて
喫茶店の喫茶オーナーになって35年
カレーが人気 ってノンフィクション番組やってたな

自営業しかないよ
444氏名黙秘:2012/03/26(月) 09:33:50.71 ID:CpCw6eKM
>>427
上司からの違法行為あるいはグレーゾーンの指示を実行できるか??
445氏名黙秘:2012/03/26(月) 10:09:37.32 ID:???
>>444
それは違法だと教えて差し上げないと。
それでも従えという人は法治国家に相応しくない人物。
446氏名黙秘:2012/03/26(月) 10:24:35.63 ID:???
京都桂看護専門学校
http://www.katsura-nsc.net/examination/invite.html

@「社会福祉法人 京都社会事業財団 京都桂病院」奨学資金制度
卒業後,京都桂病院へ就職を希望される方が対象の制度です.
授業料と学校運営費分(3年間:合計168万円)が就学資金として貸与されます.
3年間,京都桂病院に勤務すると返済免除されます.
詳細についてのお問い合わせは,075(381)0971学生課(牧野)迄.



おまえらの学力なら看護学校はトップ合格できるはず。
奨学金借りても返還免除制度使えばOK。
間違いなく看護師になれる。
447氏名黙秘:2012/03/26(月) 15:38:10.71 ID:???
ただ、看護師って「女の仕事」っていう世間の固定観念強いからな
家族からも「看護婦」なんて女の仕事限定の呼び名使われたりするし
看護学校も女子が多いから、相当に社交的で女のご機嫌取るのが上手い人じゃないと潰れるよ
448氏名黙秘:2012/03/26(月) 19:21:45.81 ID:???
>>447
いや、最近は男も増えてるよ
449氏名黙秘:2012/03/26(月) 21:30:25.34 ID:???
>>448
増えてはいるけど、まだまだ少ない
看護学校で女子8割〜9割の中で黒一点の生活は地獄だぜ
450氏名黙秘:2012/03/28(水) 01:47:30.36 ID:+GFpKoUt
周り女の子だらけなら、最高じゃないか
451氏名黙秘:2012/03/28(水) 19:18:01.85 ID:???
起死回生には自殺しかない
452氏名黙秘:2012/03/29(木) 04:12:18.90 ID:???
>>451
言葉の使い方が間違えてる。
だから・・・
453氏名黙秘:2012/03/29(木) 17:21:32.95 ID:YMupy9s7
風俗かマグロ漁船か
454氏名黙秘:2012/03/29(木) 19:42:02.16 ID:b4v22eJd
三振って野球の三振からきてるの?
455氏名黙秘:2012/03/30(金) 10:35:34.80 ID:???
自殺すれば借金チャラ
456氏名黙秘:2012/03/30(金) 19:43:12.25 ID:???
自殺自殺言ってる人は、どうして生きてるの?
>>455のことだけど
457氏名黙秘:2012/03/31(土) 17:29:05.18 ID:X5UuEqNN
確かに
458氏名黙秘:2012/03/31(土) 18:58:57.66 ID:???
旧試やめて、今年看護学校卒業した者からいうと、事実上の男枠は
あるから、おっさんの進学は厳しい。国公立大学の編入が面接という
黒箱がないからいいと思う。高得点は必須だと思うけど。もっと問題は
女でさえ離職率が高いところでやっていくこと。ぼちぼち予備試やりながら
いきます。男なら理学か作業か臨床検査のほうがいいと思うけどこちらは学費高めで、
待遇は低下中年齢制限厳しい。しかも作業も理学もやっぱり女多いしね。
459氏名黙秘:2012/03/31(土) 19:19:31.35 ID:???
そうだよね。多い死ね。
460氏名黙秘:2012/03/31(土) 20:51:34.12 ID:???
三振してから、毛も薄くなってヅラでごまかしています
そんな私は誰でしょうか?
461氏名黙秘:2012/03/31(土) 21:41:47.88 ID:???
これから暖かくなるにつれて、ハゲアタマの幸せは増すばかりである
暑くても寝汗はかかない
床屋代は節約できる
寝癖の心配はない
鬱陶しい髪の毛の量に悩まされない

うらやましいよ、ハゲアタマ
462氏名黙秘:2012/03/31(土) 22:01:11.14 ID:???
自殺でチャラ
463氏名黙秘:2012/04/01(日) 08:40:24.51 ID:ly95ZHhK
親族が相続
464氏名黙秘:2012/04/01(日) 10:10:20.65 ID:???
放棄すりゃいいだけ
465氏名黙秘:2012/04/01(日) 10:16:22.45 ID:???
>>458 自治医いきゃよかったのに
466氏名黙秘:2012/04/01(日) 17:14:16.75 ID:???
外資いけないかなぁ
まぁ 語学力があるのが前提だけど
467氏名黙秘:2012/04/01(日) 19:15:12.42 ID:???
それより自殺
468氏名黙秘:2012/04/01(日) 21:35:45.59 ID:???
>>450
エロゲとかハーレムアニメの中だけの話
現実に、女子が9割以上の組織に、一人か二人だけ男子って状態だと地獄になるぞ
何か嫌なこと、面倒なことは全て少数の男子に押し付けられるんだから
469氏名黙秘:2012/04/01(日) 21:37:22.19 ID:???
>>458
男枠があるのに、おっさんの進学が厳しいって意味不明なんだがw
あと、国立大の編入って面接なかったか?
個人的には、精神病院とかの付属看護学校が男子多くて良いと思うんだが
470氏名黙秘:2012/04/01(日) 22:52:39.19 ID:???
医学系は専門学校でも面接あるぜ?
あと男枠って定員を成績順に上から埋めていくんじゃなくて男子は定員の中
で決められた少数の男子の枠を男子受験生で争って若い子が取ってくってことだろ
年齢がいっていれば進学にそれなりにきちんとした理由が求められるということだろう
471氏名黙秘:2012/04/01(日) 23:45:08.58 ID:???
なるほど
「男枠」って、「男子が少ないので、男子歓迎」って意味じゃなくて
「まぁ、仕方が無いんで、100人の内、10人までは認めてやる」みたい制度か
自衛隊とか警察でも女子いるけど、その「女子枠」みたいなもので
少ない定員に入らないといけないから、大変だってことか
472氏名黙秘:2012/04/02(月) 14:59:09.21 ID:yqOzOHua
年齢制限がある
473氏名黙秘:2012/04/02(月) 18:18:23.11 ID:???
無理だから自殺
474氏名黙秘:2012/04/02(月) 22:57:20.79 ID:???
>>469
司法試験組は、独立系の資格のほうがいいと思う。基本雇われの、看護
理学、作業、はコミュ力がないとどうにもならんし、すぐ弾かれる。
臨床検査技士、放射線技師は男が多いからいいと思う。放射線技師は
以外に就職できてるみたいだし。(飲み会で会った女技師情報)
検査は就職厳しいね。病院に何人もいらんから。(勝手な想像だけど)
病院で初めて知ったけど視能訓練士は、穴場かも。これも女多くて、
プライド高い人多くてやりずらい。
変換がなぜか(死のう訓練し)と出て笑えないけど。
柔道整復、針きゅうあん摩師は学費高いけど独立できるからプライドの
高い司法試験組にはあってる気がする。独立後の生活は知らんけど。
後は気合い入れて医学科へ編入してください。
475氏名黙秘:2012/04/03(火) 06:05:44.19 ID:???
雇われと言っても、看護師の需要は色々ある
訪問看護とか介護施設での看護師の地位は高い
個人のクリニック、精神科、総合病院、眼科、色々看護師の勤務先ある
476氏名黙秘:2012/04/03(火) 20:44:50.39 ID:???
地位は高くないよ
需要は高いけど
477氏名黙秘:2012/04/03(火) 21:50:21.75 ID:???
明日の法律家講座 第193回 

「私が弁護士になるまで。アナウンサーから転身して」 

【講師】弁護士:菊間 千乃 氏 4/28(土)東京校にて開催
478氏名黙秘:2012/04/03(火) 23:34:42.43 ID:G4J3Vlhv
ワーキングプア決定だな
479氏名黙秘:2012/04/04(水) 03:39:00.34 ID:???
>>476
介護施設では事実上の最上位だよ
例えば、介護士の時給が700円なら、准看護師は1500円、正看護師は2000円くらいの差がある
それに、排便とか排尿とか色々汚い作業は介護士に押し付けて、看護師免許持ってる職員は
注射とか投薬とか比較的快適な仕事を任される
480氏名黙秘:2012/04/04(水) 07:29:32.37 ID:???
>>474
放射線技師は20代で資格取れれば就職あるけど、30越えるとかなり厳しいらしい。看護学校は高学歴で高齢だと受からないよ。看護学校の試験は就職試験みたいなもんだし。満点取ろうが面接で簡単に落とすよ。
481氏名黙秘:2012/04/04(水) 10:45:53.75 ID:???
自殺に必要なのは勇気
482氏名黙秘:2012/04/04(水) 11:34:58.44 ID:???
>>481
痛風しました
483氏名黙秘:2012/04/05(木) 04:56:39.90 ID:???
>>480
いや、結構、30台の看護学生もいるぞ
特に、精神病院の付属看護学校
働きながら学べるとこは男子も多いし
484氏名黙秘:2012/04/05(木) 09:32:57.07 ID:wvnFgebX
借金持ちの?
485氏名黙秘:2012/04/05(木) 10:34:03.03 ID:???
>>483
それ准看じゃん。480は正看の話じゃね。准看は正看に比べ年齢は寛容だね。精神系以外の学校は正看同様枠があるよ。
486氏名黙秘:2012/04/05(木) 12:04:41.12 ID:???
石原都知事と橋下市長が
明治憲法を復元してくれたら
陸軍と海軍ができておれらにも軍人として就職のビッグチャンスがやってくるはず。
日本国憲法のままではどうにもならん。

487氏名黙秘:2012/04/05(木) 14:14:37.82 ID:???
自衛隊に入れ
488氏名黙秘:2012/04/05(木) 18:49:03.29 ID:???
集団自殺がいいんじゃね?
489氏名黙秘:2012/04/06(金) 04:17:20.34 ID:???
戦国自衛隊に俺はなる
490氏名黙秘:2012/04/06(金) 07:44:36.68 ID:???
メスはいいよな。
セクースしてりゃ、金かせげるんだし。
借金なんかすぐ返せる。
たとえば、男のちんぽ1000本フェラすれば
1000万円にはなるでしょ。
491氏名黙秘:2012/04/06(金) 08:04:38.96 ID:???
>>485
とりあえず、准看になってから正看になりゃ良いわけだし
精神病院の付属准看護学校に行くのも手じゃないの?
492氏名黙秘:2012/04/06(金) 09:30:37.62 ID:???
>>488
世の中を変えるとしたら、それしかない
493氏名黙秘:2012/04/07(土) 05:56:14.81 ID:HQDvDdsi
三振したうえ大借金か…
マグロ漁船か風俗に流れるしかないな
494氏名黙秘:2012/04/07(土) 06:08:22.34 ID:???
>>479
医師は別格として、看護師の地位が意外に高いことを入院して知った
最近の看護学校は男子が1/4〜1/3もいるそうな
495氏名黙秘:2012/04/07(土) 07:11:59.81 ID:???
>>494
いる

俺の場合、身内が緊急入院したんだが
結構、病棟に男性看護師いるからね
特に、精神科、脳神経外科、手術室、救急関係は男性多い
やっぱ、自分の力で起き上がれない患者とかいる場合、
男性看護師なら1人とか2人で移動させられるから
496氏名黙秘:2012/04/07(土) 11:15:36.09 ID:???
通りすがりの看護師ですが、看護学校の入学試験の差別は凄いですよ。学科試験重視してくれるとこは学費がバカみたいに高いし。
25歳以上で男の場合、厳しい。
497氏名黙秘:2012/04/07(土) 11:33:54.54 ID:???
>>496
男女差別を理由に訴訟起こせばよい
498氏名黙秘:2012/04/07(土) 15:05:07.99 ID:???
>>496
>学科試験重視してくれるとこは学費がバカみたいに高い

どういうこと?学科試験重視するところが高いとかあまり関係なくない?
それより、精神病院の付属看護学校とか男子多い印象だけど
ただ、いずれにせよ、看護学校って入試に受かれば終わりじゃなくて
そこから卒業するのが大変だからね
499氏名黙秘:2012/04/07(土) 15:34:21.75 ID:???
放射線技師や臨床検査技師とか他医療系資格も色々調べてみたが、
それらも弁護士業界と同じで人多すぎで飽和状態。就職するのがかなり厳しいみたいだ。
現状、医師以外の医療系資格ですんなり決まるのは看護師しかないようだ
500氏名黙秘:2012/04/07(土) 16:34:52.53 ID:???
そんなこと調べる暇があれば自殺
501氏名黙秘:2012/04/07(土) 16:35:54.46 ID:???
真剣に看護師への転向を考えている

先日、親戚のお見舞いのため市立病院へ行ったが(プー太郎の状況だから、
行きたくはなかったが、学生時代に大変お世話になった親戚が末期の癌との事で)
ナースルームの前で、男性看護師が女性看護師に叱られていた。
医療器具の片づけ方にミスがあったようで、男性看護師が正しい片づけ方を
聞いていたが、「一度教えてあげたでしょ!」と突き放していた。
女性看護師士は30歳後半、男性看護師は20歳前半と思われる

頭では理解していたが、これから目指す世界を垣間見ると
一歩足を踏み出す事に躊躇してしまうヘタレの俺
502氏名黙秘:2012/04/07(土) 16:40:06.77 ID:HQDvDdsi
法務博士が風俗で働いてて、大学の同級生が客ってのは悲しいな
503氏名黙秘:2012/04/07(土) 17:26:19.53 ID:???
>>501
やっぱね、男性看護師が多い世界に行ったほうが良い
まずは精神病院の付属看護学校が一番だと思う
504氏名黙秘:2012/04/07(土) 17:32:02.27 ID:???
この間も病院に行ってきたけど
お年寄りをはじめとする患者でごったがえしていて、ほとんどお祭り騒ぎだった。
いまどきこれだけ客でごったがえす仕事は、他の業種では考えられない。

きれいな看護師さんの優しい笑顔がまぶしかったな・・・

司法試験なんてキチガイみたいに勉強して、大半が路頭に迷ってバカみたい。
なんで看護学校に行かずに法科大学院なんかに行ってしまったのか・・・死にたくなる。
505氏名黙秘:2012/04/07(土) 17:35:37.77 ID:???
精神病院の付属看護学校ですか・・・
自分ちの近くにはないんだな
これ以上借金はできないし
506氏名黙秘:2012/04/07(土) 17:43:43.79 ID:???
甥っ子が医学部学生で
最近は卒業も近い学年らしくて、病院で研修を受けているらしい。
見栄えのいい長身の甥っ子なので、看護師からも超モテモテで、うらやましい。
それに比べて
おれは問題集を100冊以上も抱えて机にかじりついて何年間も司法の勉強。
おれは前世でいったいなにを悪いことをしたのだろう?
507氏名黙秘:2012/04/07(土) 17:47:58.72 ID:???
>>505
いや、寮もあるよ
あまり、ここで良い学校のURL貼りたくないから
自分で検索してみて
基本的に病院付属の看護学校は学費が安いし、
卒業後に働けば無料になったりもする
508氏名黙秘:2012/04/07(土) 17:52:39.47 ID:???
風俗で働いてる法務博士って悲惨すぎるわろえない
509氏名黙秘:2012/04/07(土) 17:55:57.48 ID:???
京都桂看護専門学校
http://www.katsura-nsc.net/examination/invite.html

@「社会福祉法人 京都社会事業財団 京都桂病院」奨学資金制度
卒業後,京都桂病院へ就職を希望される方が対象の制度です.
授業料と学校運営費分(3年間:合計168万円)が就学資金として貸与されます.
3年間,京都桂病院に勤務すると返済免除されます.
詳細についてのお問い合わせは,075(381)0971学生課(牧野)迄.



おまえらの学力なら看護学校はトップ合格できるはず。
奨学金借りても返還免除制度使えばOK。
間違いなく看護師になれる。
イヌネコから「人間」として社会復帰するにはこれしかない。

510氏名黙秘:2012/04/07(土) 18:19:34.27 ID:???
>>509
そういうところより、もっと男子が多いところ、精神病院の付属学校を重点的に探すべき
看護学校って年間で20万くらいしか学費かからんのよ
その上、病院の付属だと卒業後に勤務することを条件に学費ただになるとか多いし
511氏名黙秘:2012/04/07(土) 18:20:41.48 ID:???
>>498
学科重視の専門もあるんですが、そういう学校は学費が高いのです。具体的には帝京。精神系の学校は確かに男有利ですが、自分の学校は大卒2人だけでした。学科で点数稼いでも受からない。差別あります。面接官の気分次第。
512氏名黙秘:2012/04/07(土) 22:22:06.43 ID:???
>>501
実習とかエグいんやで
食えないからで選ぶとキツいで?…まあ生活かかってる方が逃げ場がないから頑張るかもしれないけど
513氏名黙秘:2012/04/07(土) 22:35:27.28 ID:???
そのおばさん女性看護師も若い頃は叱責されてへこんでたんだろ。気にするな。
514氏名黙秘:2012/04/08(日) 02:22:30.96 ID:???
みんな看護師に希望持ちすぎな気が・・・・女性ならいいけど、男は基本
精神科、老健、整形、ope,要員だから。上のほうで看護師さんが言うのはだ
いたい正しい年取った男の看護師は哀愁が漂うよ。加齢臭も漂うけど。
特定看護師ができて、えせ医師か、いま絶滅した沖縄の医介補ぐらい職域が
広がれば三振組でも行っていいと思う。
医療系の2ch掲示板見ればどんだけしんどいかわかるとおもうけどなぁ。
入試困難、学校生活大変、就職後続けるのが大変。
毎年高率の合格率と、五万人規模で市場に出て行っても飽和しないからくりは
考えたほうがいい。女性の三振者にとって看護業界は広き門だけど男は狭い
何回も精神科を勧めるカキコする人は安易に勧めすぎだし、奨学金のお礼奉公
は、もらった期間自分を縛ることになり就職に困らない反面、逃げたいときに
逃げられない苦しさも伴うと思うよ。
515氏名黙秘:2012/04/08(日) 05:01:12.03 ID:???
旧司を大学在学中に撤退して看護師やってるけど、看護学校入試はキツいよ!学校選びは慎重にしないと受験料捨てることになります。准看の場合は受験前に医療福祉に関わることを勧めます。
516続きです。:2012/04/08(日) 05:02:33.37 ID:???
営業や小売からいきなり学生になった方は殆どいませんでした。医療事務から学生になった女性はいましたが、男性の場合はワンクッション入れて学生になってます。医療福祉に関わっても合格出来るかはわかりませんが。理不尽な世界です。職に溢れることはありませんが。
517氏名黙秘:2012/04/08(日) 10:05:40.45 ID:???
なるほどね。
看護師も厳しい世界なんだということはなんとなくわかるけど
でも三振してこのままイヌネコ未満の一生を送る苦痛に比べたら
看護師になるプロセスで味わう苦痛のほうがはるかに軽い、と考えるのは
間違いかな?
518氏名黙秘:2012/04/08(日) 12:38:27.69 ID:???
>>517
いや、間違いではないと思う
看護師の世界がたとえ理不尽であっても、
国家資格を持ち、技術と経験がつめて、
職に溢れることがない(←これが特に重要)
世界は、底辺の自分には上出来すぎる


ブラックに入社(社保未加入だから入社じゃないか)したけど
2ヶ月もたなかったよ(自分なりに我慢し頑張ったつもりだが)
朝礼という名のシゴキと上司の独演会
ローラー作戦という名の無謀な飛び込み営業
帰社後はミーティングという名のつるしあげリンチ
その後上司が帰社するまで個別電話営業の嵐
上司の罵声が常に鳴り響く理不尽な世界だった
30オーバーのコネなし三振法務博士には
イヌネコ未満のこんな職場しかなかった
519氏名黙秘:2012/04/08(日) 12:50:06.55 ID:???
今は時代が悪いよな〜

今が明治憲法下ならおれらくらい勉強熱心で法律も良く知ってて
博士号まで持ってれば、
明治政府の高級官僚になって
いまごろ美人の嫁と毎日エッチして暮らしてたはず。

今の時代は
東大法学部卒や京大法学部卒といった
文科系トップエリートが看護学校に入学するために
必死にならなければならない狂気の時代。

520氏名黙秘:2012/04/08(日) 16:24:05.93 ID:???
正直言って、司法受けてたような連中には合わない仕事だと思うよ。
お前らには頭脳労働が合うはず。
肉体労働を高卒や専門学校卒に交じってやるのは、
いつか破綻すると思う。
第一、話題が全く合わないからな。

頑張ってホワイトカラーの道を探しなよ。
521氏名黙秘:2012/04/08(日) 16:57:40.82 ID:???
>>515
大学在学中に撤退して看護学校に行く人はいないから。
522氏名黙秘:2012/04/08(日) 17:57:21.66 ID:???
>>521
515じゃないけど
看護学校に行ったのは大学卒業後かもしれないでしょ?
日本語の読み取りが困難な人なのかい?
523氏名黙秘:2012/04/08(日) 20:13:51.64 ID:???
肉体労働派だが、法曹界に来てしまい、後悔している。
司法試験は、努力しまくって何とか突破した。
524氏名黙秘:2012/04/08(日) 21:16:46.45 ID:???
もう先は無いのだから自殺
525氏名黙秘:2012/04/08(日) 21:35:57.42 ID:???
>>522
いくらなんでも無理があるよ
526515です:2012/04/08(日) 23:39:57.09 ID:???
>>521
大学卒業して公務員になって民間いって専門行きました。看護はブラック営業よりキツいよ。自分がいた営業は有名企業で出勤はみんなギリギリで夜7時には全員帰宅の環境だったが、二度とやりたくないわ!
527氏名黙秘:2012/04/09(月) 22:06:55.91 ID:???
借金チャラは自殺のみ
528氏名黙秘:2012/04/09(月) 22:08:34.27 ID:???
債務は相続される
529氏名黙秘:2012/04/09(月) 23:24:29.86 ID:???
三振したやつなんてほんとにいるの?
借金いくらか言ってみ?500?600?
俺はおまえらの借金額以上の貯金あるがw
530氏名黙秘:2012/04/10(火) 07:39:33.19 ID:A8Zv/Br8
>>506
問題集100冊www

お前が合格しないのがわかる。  それと結局一冊もすべて繰り返し問題すら解いていない。
531氏名黙秘:2012/04/10(火) 10:26:34.47 ID:???
>>528
放棄すればいいだけ
そんなことも知らないから三振するんだよ
532氏名黙秘:2012/04/10(火) 17:14:33.27 ID:???
>>530
おれは506じゃないが
会社法だけでも
論文の森、
100問、
事例演習教材、
ロースクール会社法、
事例で考える会社法、
えんしゅう本、
伊藤塾オリジナル問題集、
旧司法過去問集
とか、ざっとみただけでも8冊あるよ

答練の冊子とかもいれるともっと増えるワナ

問題集100冊じゃ少ないほうだと思うが・・・

533氏名黙秘:2012/04/10(火) 17:17:23.84 ID:???
択一のアシベツとか、問題集とか過去問集も入れると会社法だけで10冊は
軽く超える。
534氏名黙秘:2012/04/10(火) 18:50:32.33 ID:???
その本を足場にして首吊り?
535氏名黙秘:2012/04/10(火) 20:47:31.40 ID:???
>>526
そんだけ職を変えるような人は、
どんな仕事についても、大変だ、ブラックだって思うのでは?
536氏名黙秘:2012/04/10(火) 21:18:25.59 ID:???
大学→公務員→民間→専門?
この経歴だけで怪しすぎるww
どこいってもすぐ放り出してんじゃん。公務員辞めるとかねーわ
537氏名黙秘:2012/04/10(火) 21:26:30.16 ID:???
公務員辞める奴案外いるけどな。定時帰りの市役所でも想像してるのかな?
まぁ三振組からしたら公務員は羨ましいか……。
538氏名黙秘:2012/04/10(火) 21:42:20.83 ID:???
職転々としてる奴が言っても説得力ゼロ
539氏名黙秘:2012/04/11(水) 05:49:12.11 ID:???
三振がここで職について語ってもな…。働いたことすらないのに。まずは働こうぜ。働いたことないのに他人を非難する資格ないぜ。そんなんだから就職ないのさ。
540氏名黙秘:2012/04/11(水) 09:10:40.47 ID:???
でも働けないから自殺
541氏名黙秘:2012/04/11(水) 15:39:09.93 ID:???
>>519

帝国大学出た人間も、明治憲法下でも時代が悪いと美人の嫁さんと
いちゃつくどころか、学徒出陣や、召集で零戦とか回天で敵に特攻
する運命にあったわけだが。死なない分今のほうがいい。

とりあえず、靖国神社社頭で、戦死した人の遺書をよく読むこったな。
それか、「英霊の言葉」を買ってよめ。
542氏名黙秘:2012/04/11(水) 23:40:37.60 ID:???
そして後輩のために、法務省に特攻だ
543氏名黙秘:2012/04/12(木) 17:19:04.20 ID:3JsyC+FP
マジで借金どうするの?
544氏名黙秘:2012/04/12(木) 19:23:16.03 ID:???
現役看護師の俺も話に入るよ。

俺は旧試撤退組で、医療技術短大出て5年目。
経験のために病院勤めもして、今は、夜勤パートとか検診バイトで食ってる。
夜勤パートはそれなりにハードだけど、仕事をしてる実感は持てる。
最近は看護師の給与も改善されて、俺は夜勤1回で3万円。医師とほとんど変わらない。
検診は季節商売だけど、いろんなところ行って楽しい。午前中で1万5千円とか、これは結構まちまちだけど、何しろ責任なくて楽で時給良くて最高。
今月の収入は50万以上にはなる。ペースがつかめてきたので今年から予備試験に参入。こんなところ。
545氏名黙秘:2012/04/12(木) 19:38:25.20 ID:???
だから自殺でチャラ以外に無いって
546氏名黙秘:2012/04/12(木) 22:57:06.55 ID:???
809 名前:氏名黙秘 [sage] :2012/04/12(木) 22:36:32.17 ID:???
>>806

>>それは法科大学院作らなくても可能なんであって、お前が法科大学院に固執する理由がわからんわ

だから何度も指摘してるじゃないか
従来の法曹養成制度では、厳しい受験競争のため受験技術優先の傾向が顕著になっていたこと、
大幅な合格者数の増加をその質を維持しながら図ることには大きな困難が伴うこと等の問題点が指摘されていました。(>>662参照)

>>一連のやり取り読んだけど、お前は受験教育偏重の旧試辞めさせるために作った法科大学院が、
>>結局受験競争の場になってる事について何も説明してないね

>>789で説明しただろ
世の中そうそう理屈通りにいかないって
何でも理屈通りいくと思ったら大間違いだぞ
だからロー否定派は甘いんだよ
解決策は一応示しただろ
ロー入学者が激減すれば下位ローが潰れ当初の予定の合格率7〜8割が実現できると
>>775で指摘済み
547氏名黙秘:2012/04/15(日) 00:11:32.10 ID:???
>>546
受験技術優先は新試験も変わらなくなったじゃないか
548氏名黙秘:2012/04/15(日) 10:39:28.10 ID:???
>>547
それについても>>546に書いてあるようだけど?
549氏名黙秘:2012/04/15(日) 14:33:30.14 ID:E2weANSP
マジでみんな、どうしてるの?
550氏名黙秘:2012/04/15(日) 15:58:22.78 ID:???
法務博士様なんだから実力で何とかしてるんじゃない?
551!:2012/04/15(日) 20:41:54.61 ID:???
>おれは問題集を100冊以上も抱えて机にかじりついて何年間も司法の勉強。
>おれは前世でいったいなにを悪いことをしたのだろう?


552氏名黙秘:2012/04/16(月) 08:53:12.62 ID:Z/fl2PDA
可哀相に…
553氏名黙秘:2012/04/16(月) 17:10:22.02 ID:UffArrP5
借金は親に面倒みてもらってるんじゃないの?
仕事ないからさ、いえでぶらぶらしてるんじゃないの?
テレビとかみてさ、よる遅くまで、次の日の朝頃まで、テレビみてさ、
おきるの昼過ぎでさ、いえにいるんじゃないの?世間の目もあるし、
夕方どこいくんだかでかけてさ、こういう生活なんじゃないの?
554氏名黙秘:2012/04/16(月) 17:13:26.08 ID:UffArrP5
オーソドックスな、三振者はこんなとこなんじゃない?
仕事は、無理に探しても無駄な努力だからさ、
仕事探しなんかやってもないから無駄だからさ、
無職おずっとつずけるのが、普通の三振者だよね。
555氏名黙秘:2012/04/16(月) 17:16:27.63 ID:UffArrP5
どこせめてもさ、責められてもさ、だれせめてもさ、
どうにもならないんだからさ、いえでぶらぶら無職つずけるだけだよね。
他にやりようないし。
556氏名黙秘:2012/04/16(月) 17:20:13.41 ID:???
バブル全盛期に司法試験受験生であり続けることはとても大変なことでした。
日本中にいくらでも仕事があるのに家にこもり続けなければならないわけですから。

この点、いまは景気がとても悪いので
家にこもり続けていても近所の人たちの目もとても暖かく、
大変すごしやすいです。
「法務博士号までとったのに就職できないなんて、厳しい時代ですね。お気を落とさないでくださいね」
ですべて話が済んでしまうのです。

その意味で、現代は司法受験生にとってとても過ごしやすい時代であるともいえるのです。

557氏名黙秘:2012/04/16(月) 17:31:50.18 ID:???
>>556
いい時代が来てよかったですね。一生そのままでいてね。
558氏名黙秘:2012/04/16(月) 17:34:46.24 ID:UffArrP5
予備試験の受験者統計知ってる?去年の、
無職者数千人受験してるんだぜ、ほとんどきゅうし崩れだと思われるんだけどよ、
これに三振者無職も今後大量に加わるんかね?
三振者毎年これから2000人3000人でてくるでしょう。
ほとんどみんな家でぶらぶらすることになると思うんだ。仕事ないしさ。
559氏名黙秘:2012/04/16(月) 17:44:50.76 ID:???
明治憲法下の日本なら定期的に戦争が起こって
定期的に大勢の若者が死んだので
人間が掃けていきましたが
現在の平和憲法のままでは
無職ひきこもりの司法浪人がどんどんたまっていくだけです。
この問題を解決するには橋下市長と石原都知事に
明治憲法を復元してもらうしか解決方法はないのです。
560氏名黙秘:2012/04/17(火) 07:19:53.81 ID:???
>>559
憲法が原因で定期的に戦争が起こってたわけじゃないが。
君は日本史・世界史を勉強したことがないのか?
つか定期的って・・・
561氏名黙秘:2012/04/17(火) 18:02:26.55 ID:???
自殺
562氏名黙秘:2012/04/18(水) 00:42:31.10 ID:CptzHSQD
マジでどうしてるの?
ちゃかした答えしかないんだけど
563氏名黙秘:2012/04/18(水) 02:39:13.39 ID:???
みなさん、借金はどのくらいあるのですか?
564氏名黙秘:2012/04/18(水) 03:10:19.71 ID:???
>>562
自殺がちゃかした答えだと思ってるの?
これマジよ
565氏名黙秘:2012/04/18(水) 11:45:26.59 ID:???
>>563
730万くらいです。
これ以上この国で生きていてもどうにもなりませんので
外国に移住することをいま、検討しています。マジです
566氏名黙秘:2012/04/18(水) 11:57:49.77 ID:???
>>565
借りた金は返してね。
567氏名黙秘:2012/04/18(水) 13:11:39.64 ID:???
金利はどのくらい?730じゃ複利でどんどん増えていきそうだな
おれ現金輸送警備の面接で落ちたんだが
やたらと借金はないかと聞かれたがそれもできないな。
568氏名黙秘:2012/04/18(水) 13:13:50.38 ID:???
私は160万円位あるけど、それでも返済が大変なのに、
730万円では自己破産か、任意整理・個人再生レベルだと思う。
569氏名黙秘:2012/04/18(水) 13:30:36.12 ID:???
私、鍼灸師の学校を受かったけど、行かなかった。

なぜなら、学費が高いし、たるい3年間だし、
できの良くない奴が多いのと、
以前は30歳過ぎた転職組の人が多かったけど、
3年くらい前から高卒の新卒が出てきているから。
570氏名黙秘:2012/04/18(水) 13:33:53.96 ID:???
つづき、年取っていると雇われるところが少なくなっているし、
つまり修行出来ないのです。
571氏名黙秘:2012/04/18(水) 14:40:31.68 ID:???
スバルの期間工で25万毎月稼ぎ
つき5万で生活すれば20万返済できる。年で240万
3,4年で返済可能
572氏名黙秘:2012/04/18(水) 16:16:12.32 ID:???
とりあえず外国に移住するので
もう日本での債務はわたしに一切、関係なくなります。
573氏名黙秘:2012/04/18(水) 21:46:01.11 ID:???
フランスに渡米します
今度こそ、成功します
574氏名黙秘:2012/04/18(水) 21:53:35.46 ID:???
合格した後、弁護士として稼いだお金でローに借金を返済するのも
三振した後、肉体労働者として稼いだお金でローに借金を返済するのも
両方とも尊い行為だと思う
優劣なんて絶対つけられない
最低なのは金を返さないやつに決まってる
575氏名黙秘:2012/04/18(水) 21:57:05.20 ID:???
返済しないで徹底放置し続けると
強制執行予告通知書がきたり
黒づくめの怪しげなおっさんが家の周りをうろついたりする
576氏名黙秘:2012/04/19(木) 01:43:09.73 ID:gKRneMrY
マジで?
577氏名黙秘:2012/04/19(木) 01:43:19.32 ID:???
>>569
受ける前に気付けよ!
578氏名黙秘:2012/04/19(木) 05:50:25.98 ID:???
>>516
ヘルパーとか介護関係で働いて、「こういう仕事をしているうちに、看護の道へ進もうと思った」って
面接で動機を正当化できる材料を事前に準備しておく必要があるってことだよね?
いきなり、何の関係も無い業界とか無職の状態で受験しても、学校にもよるけど、面接で不合格にされるってことかな?
579氏名黙秘:2012/04/19(木) 05:57:34.85 ID:???
>>514
日本みたいな、「看護は女の仕事」って固定観念が強い国だと
男が看護学校へ入ったり、看護学校で上手く生き延びる(単位を取る、実習などで周りの女子と上手くやる)、
卒業後に就職する、就職後に上手くやっていく・・・このどれもが大変であるとは思う

ただ、看護学校を出て、免許さえ取れれば、看護師って別に病院だけじゃなくて
介護施設(介護は看護に比べて男も多い)もあるし、病院と言っても、精神病院とか脳神経外科、
美容整形、コンタクトレンズの眼科、健康診断とか専門のところ、救急、透析施設とか色々あるんだよね

だから、何も合わない病院で我慢してることは無くて、嫌なら転職すれば良い
問題は、看護学校の3年間をどう過ごすか、看護学校へどうやって入学するか(筆記は大丈夫だろうけど面接対策)
580氏名黙秘:2012/04/19(木) 06:00:25.41 ID:???
あとね、どうしても日本の「看護は男の仕事じゃない」って文化が嫌なら
アメリカとかに行くって道もあるよ

最近、インドネシアの看護師が日本に来てるけど、男性看護師も多いでしょ?
ああいうイスラム国家は看護も医者も男女共にいるんだよね
なぜかっていうと、女の患者は女医が診察し、男の患者は男性看護師が手当てするから
そういう面でも男女が分けられてるんで、男性看護師も女医も多い

で、なんでアメリカかって言うと、アメリカは日本よりはそういう偏見が少しは減ってるから
あと、男子大学ってのもあって、そこの看護学科へ進めば良い
581氏名黙秘:2012/04/19(木) 06:27:15.62 ID:???
まぁ、日本って看護とか栄養士って女子が圧倒的に優位だよね
弁護士とか医者だと男性優位社会だけどさ
で、男女共同参画って、弁護士や医師、国家公務員とか大学教員は
「女性をもっと増やそう」と掛け声出すけど、看護師とか栄養士は「男性増やそう」とか誰も言わないよね

ある意味、そういう分野では男性差別社会だと思うね
栄養士養成学校も女子大学とか女子短大多いし
582氏名黙秘:2012/04/19(木) 10:12:16.13 ID:???
こないだも病院に行ってきたけど
看護師さんは生き生きとして働いていて輝いて見えたな・・・
安定雇用で高給もらってはたらけてうらやましい。

おれは部屋中、問題集と参考書だらけで何年間も家にこもっていったい何をやっているんだろう
おれも来世は女に生まれて看護学校に行きたい
583氏名黙秘:2012/04/19(木) 10:28:55.53 ID:???
>>582
待て待て

現世での幸福も追求する権利があるぜ
そして、男にだって幸福になる権利があるはずだ

何も早まってヒンドゥー教徒みたいに今の人生を諦めて
来世の幸福を祈って自殺することはない

精神病院系の看護学校で男子が多いところを探して、
後は、海外の看護学校(男子大学もある)も視野に入れてみて
584氏名黙秘:2012/04/19(木) 12:37:47.43 ID:???
東京アカデミーとかにちょっと通っていたときあったが看護系の女の子はヤンキー系が多かった
ここ数年偏差値測定不能のjkとかとちょっとしゃべったりする機会が何回かあったが
だいたい看護系の大学とか専門に行くのが多い
585氏名黙秘:2012/04/19(木) 15:07:30.36 ID:???
自殺だろ
586氏名黙秘:2012/04/19(木) 16:07:18.99 ID:???
俺法学部生なんだけど、ロースクール行きたいし弁護士になりたい
大学4年間で500万円弱の奨学金になるけど、ローの奨学金ってどれぐらいいる?
大学の時みたいにバイトできないよね?
587氏名黙秘:2012/04/19(木) 20:05:57.32 ID:???
看護師になれない人生なんて・・・ブライトを入れないコーヒーのようなものだ
588氏名黙秘:2012/04/20(金) 00:13:33.70 ID:???
…別にクリープでいいよな?
589氏名黙秘:2012/04/20(金) 00:46:12.93 ID:???
>>578
その通りです。介護やってるからプラスになるかは面接官次第。看護と介護は違うんだボケとマイナス評価もあるから注意。体感的には半々だった。介護から学校だから長い道程にはなるよね。
590氏名黙秘:2012/04/20(金) 01:13:39.70 ID:???
出来るだけ、借金しないでロー行く方が良いと思う。
591氏名黙秘:2012/04/20(金) 01:50:16.06 ID:???
>>588
あっクリープでした
間違えました
592氏名黙秘:2012/04/20(金) 02:07:43.13 ID:???
>>589
一番、動機を自然に正当化できる手順は

付属看護学校がある精神病院で看護助手→そこの上司に「付属の学校へ行きたい」と相談

なんだろうな
593氏名黙秘:2012/04/20(金) 02:45:29.60 ID:???
30代・・・もう無理
594氏名黙秘:2012/04/20(金) 03:31:52.11 ID:???
30台で看護学校入る人も結構いるよ
595氏名黙秘:2012/04/20(金) 12:27:53.44 ID:???
>>544はローはだめなの?
うちのローに看護師の人いたよ。
仕事は学校のない日だけやって、夜勤はやらずで、
でも生活費や本代にはお釣りがくるっていってた。
596氏名黙秘:2012/04/20(金) 12:42:45.93 ID:???
【首都圏】大卒が准看護学校受験を考えてみる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1328259739/

わりに有用な情報もある。30代男性でも結構入ってるな。
597氏名黙秘:2012/04/20(金) 12:48:15.67 ID:???
正看護師は3年制。入学は高卒以上。だけど
准看護師は2年制で、入学は中卒以上なのよ。
で、給料は、正看護師も准看護師もほとんど同じ。
コスパは2年制が圧倒的。
2年我慢すれば、立派な医療職として職域無限大。
598氏名黙秘:2012/04/20(金) 14:12:51.45 ID:???
>>597
3年目で女子からイジメ受けて退学に追い込まれるリスク考えると
とりあえず、2年制の准看護学校へ入って、卒業後にどうしても正看護師の資格欲しければ
働きながら夜間の付属看護学校とかも行けるからね
599氏名黙秘:2012/04/20(金) 14:15:22.81 ID:???
>>596
そのスレ開いて損したわ
司法板並に荒れてるね
あまり有用な情報が無い
600氏名黙秘:2012/04/20(金) 15:35:22.36 ID:???
以前ヤオコーでシューターしてるって書いてた人どうなっただろ。
似たような環境なんだが割り切ればそんなに悪くない。
601氏名黙秘:2012/04/20(金) 16:16:25.38 ID:???
>>598
最初から正看護師行ったほうがいい。最近母校でも、大学編入
助産を勧めてる。現役中心にね。進学コースが激減してるので
逆に準看からのほうが困難性を伴う。準看は診療報酬の関係で
雇わなくなっている。病院も大病院選べないし。精神の中小
病院一択になる。
602氏名黙秘:2012/04/20(金) 18:39:09.79 ID:???
都内だけで考えると正看の学校で受かる見込みある学校って数校しかないね。しかも学費は高い!准看護だと無所属で受かる男はほとんどいないから准看無理。
603氏名黙秘:2012/04/20(金) 20:41:23.14 ID:???
食えないので食える資格を求めてきましたなんて医療をいちばんやっちゃいけない人種だろう
自分のことしか考えてないヤツに人の命を預かる資格なんて無い
10代なら若いからそれもしゃあないなと思って根性たたき直してやるかという気にもなるが
20を大きく超えて30にも届こうかという大人の言うことじゃねえ
いい加減にしろよ
604氏名黙秘:2012/04/20(金) 20:53:37.15 ID:???
>>603
同意!学校側も602と同じ考えだから看護師にはなれないけどね。
605氏名黙秘:2012/04/20(金) 22:25:31.31 ID:???
>>601
大病院なんてブラックな職場行くわけねーだろ。
狙いは老人病院化してる精神病院。マターリしすぎて死にそうだと友達が言ってたわ。
あとは豪華系の検診クリニックとか、企業の診療所とか。
やる気とやり甲斐が欲しければ在宅看護とか。いくらでもあるじゃん。
大病院なんて下の下。
606氏名黙秘:2012/04/20(金) 22:42:55.18 ID:PVYmDAZA
夢を追いかけた代償が、社会の最低辺か…
607氏名黙秘:2012/04/20(金) 23:57:06.47 ID:???
>>601
中小の精神病院こそマッタリとした楽な職場だろ
大きな総合病院は人間関係もきついぞ
608氏名黙秘:2012/04/20(金) 23:58:30.80 ID:???
精神病院って自殺とかあってはきそうになったとか大月隆博が書いてたぞ
609氏名黙秘:2012/04/20(金) 23:59:39.61 ID:???
>>601
>最近母校でも、大学編入
>助産を勧めてる。現役中心にね。進学コースが激減してるので
>逆に準看からのほうが困難性を伴う

いやー、2年で資格取れるってのは魅力だよ
大体、「助産」とか男子が取れない資格出してる時点で、お前は女か?
単に「看護師の全体的なレベルが上がって欲しい」「だから、出来れば准看など消えて、大卒のみが良い」とか願ってる人?
だったら、このスレにお呼びではないよ

>>602
>准看護だと無所属で受かる男はほとんどいないから准看無理

そうかな?精神病院系は男子多いってのも事実だから、そこを狙えば良いんでは?
610氏名黙秘:2012/04/21(土) 00:19:24.85 ID:pHdS7hVU
哀しいスレだな
611氏名黙秘:2012/04/21(土) 00:23:33.96 ID:???
看護師をバカにできたのは高度経済成長期やバブル期だけ。

現在の不況下では、比較的短期間に確実に国家資格を取得できて

日本中どこに行っても食うに困らない看護師は最強の職業。
612氏名黙秘:2012/04/21(土) 00:38:13.36 ID:???
看護師になれない人生なんて
・・・ブライトを入れないコーヒーのようなものだ
613氏名黙秘:2012/04/21(土) 01:22:54.89 ID:???
上で、看護学校に事実上の男性枠があるって書いてあるが、それ普通に性差別じゃないのか?

看護師に女性の割合が多くて、結婚で辞める人が多いことが離職率が高い原因の一つなのに、男性を受け入れないことにどういう合理的理由があるのだろうか…。

逆に女性が少ない仕事では最近はポジティブアクションしまくりなのに。

看護学校に入った後でも男性は苦労するっていうことも差別的に感じる。

それとも、中年の三振者だったら女性でもやっぱ入試・学生生活は厳しいのかな?
614氏名黙秘:2012/04/21(土) 01:24:23.77 ID:???
看護師の情報をわかる範囲で、情報提供していこうと思ったけど、いろいろ
言う人もいるし、提供する気が萎えてきたので、この辺で消えます。
受験情報は2chとか他のSNSとか情報媒体で手に入ると思うので。
みなさん頑張ってください。
615氏名黙秘:2012/04/21(土) 02:24:44.62 ID:???
三振したら自殺って決めていただろ?
616氏名黙秘:2012/04/21(土) 03:56:55.94 ID:???
>>609
精神系の学校出身の看護師ですが、男の75%は病院に所属してましたよ。残りは介護系って感じです。女は半数以上無所属でした。30歳越えてる男で無所属は1人だけ。男は30歳が限界かな。30歳越えるとそれ以上は極端に人数少なくなる。
617氏名黙秘:2012/04/21(土) 08:33:55.79 ID:kdE7esAU
>>613
警察官だって女性枠少ないだろ?男性看護師も増えつつある。学校生活なんかお前に関係ないだろ?予備試験の勉強でもしてろよ!
618氏名黙秘:2012/04/21(土) 10:18:40.41 ID:???
三振したってことは法律家にはもうなれないじゃん
法律以外の仕事、具体的に言ってあげると肉体労働の仕事に残りの人生を捧げるわけ
30代、40代になっても利息付きで借金返済し続けるの
少ない給料の中から抜かれるのって結構痛いけど
20代前半のときにお世話になった法科大学院のことを思ったら頑張れるよね
619氏名黙秘:2012/04/21(土) 11:42:54.32 ID:???
>>617
女?
警察官に女性枠があるのと全然問題が違うだろ。
ほとんどの女性警官は危険な仕事はしないんだし。
そんなんで男女半々とかになったら治安維持できないだろ。


看護師の場合は重労働で力仕事も多いし、女性しかできない仕事を考慮しても、男女半々でもおかしくないと思うんだが。
男性看護師が増えつつあるといってもまだ全然少ないし。

男性の三振者も、こいつみたいな性差別主義者を気にせず看護師を目指すべきだと思う。
620氏名黙秘:2012/04/21(土) 12:13:25.85 ID:???
学校に進路報告した時に教員から聞いたんだが、最近入試に関してクレームが多いらしい。試験出来たのに何で不合格なんだって。
このスレの住人みたいなのが職を求めて受けて落ちて文句言ってんだな…。
621氏名黙秘:2012/04/21(土) 14:52:09.94 ID:???
622氏名黙秘:2012/04/21(土) 15:12:43.42 ID:???
>>606
大人の夢は有料なのよ
法科大学院然りキャバクラ然り
タダで夢見れてみんなが褒めてくれるのは子供だけの特権
623氏名黙秘:2012/04/21(土) 16:11:03.99 ID:pHdS7hVU
借金のため、風俗やってるひといる?
624氏名黙秘:2012/04/21(土) 16:29:38.80 ID:???
>>622
有料どころの騒ぎじゃない
625氏名黙秘:2012/04/21(土) 16:45:28.23 ID:???
三振して予備試験や司法書士を目指す話はどうなったんだ?
借金があってそれどころじゃないということか?
626氏名黙秘:2012/04/22(日) 16:24:56.52 ID:???
>>625
俺はローはいる前に別の大学院も行っていたから借金500万くらいあったけど
パパに返してもらって今は予備校の司法書士講座行ってる。
627氏名黙秘:2012/04/22(日) 21:17:03.29 ID:???
そんな感じの人が多数派だろう
628氏名黙秘:2012/04/23(月) 06:11:17.38 ID:???
当初の決意は自殺だろ?
629氏名黙秘:2012/04/23(月) 07:33:00.63 ID:???
>>626
かなり多そうなタイプだね。
親に奨学金返してもらって次に予備試験か司法書士を目指す。
その予備校代も親に出してもらうか、あういは自分で稼ぎながらか。
630氏名黙秘:2012/04/23(月) 08:48:21.57 ID:MWVmZ0DT
金持ちは違うね
631氏名黙秘:2012/04/23(月) 13:06:12.30 ID:???
それくらいで金持ちってことなら、
世の中金持ちだらけ
632氏名黙秘:2012/04/23(月) 14:00:13.24 ID:???
となると、金持ち以外は自殺しかないのでは?
633氏名黙秘:2012/04/23(月) 15:31:56.59 ID:???
自殺とかは実際なかなか難しいよ。
精神がかなりおかしくならないと。
借金催促?された人いる?
お金ないから払えないでしょう?どうなるの?踏み倒しだよね。
破産宣告みたいなことするんでしょう?そういうのやった?
ここの貧乏な人たちは、路上生活者だよ。ほんものは、もう路上生活者でこんなのみてないのかもね。
炊き出しのれつ並んでさ、さいきんは、銀座のどこだかでもやってるらしいよ。
ほとんどの人は親金持ちだよ。
634氏名黙秘:2012/04/23(月) 15:42:00.83 ID:???
一度さ、路上生活者みたいになると、二度と並の生活に回復することないからさ。
パソとかだって、携帯だって、そんなのに使う金ないしさ、
替えの服もないしさ、同じのずっと着ずけるんだよね。
だいたい最初はよごさ無いようにとか、きつかってもさ、しょんべんとかはねたりひっかかったりさ、
さいしょはさ、ひっかかっちまった、このくらいならまあ大丈夫だろう、しょうがない、てさ
一週間もすると、まだ真っ黒けじゃなくてさ、まだ見た目みられる程度だからさ、
お金が百円でもあれば、コンビニでも、ショッピングセンターみたいなとこはいってさ、
買い物できるけどさ、2週間めともなるとさ、周りの人たち即異変に気がつくレベルになるよ。
635氏名黙秘:2012/04/23(月) 15:48:05.00 ID:???
こうなるとさ、その辺のお店とか入店ほとんど不可能になるからさ。
まず普通のとこに近寄るとかできなくなってくるからさ、日陰者というかさ、
裏道こそこそ移動するようになるんだよ。だんだん、精神というかさ、根性も卑しくなってさ、
人目おきにしてさ、おまえらおれのことばかにした目でみるんじゃねー、
どいつもこいつも、けしからんやつらだな、みたいなさ、おまえらも下らん人間なんだろ、
みたいなさ、ひねくれ者の卑しい根性になってさ。見た目と心が一致してくるんだよね。
見た目と同じ心も汚れきった、最低の人間となってさ。
636氏名黙秘:2012/04/23(月) 15:53:09.93 ID:???
こうなってくるとさ、人間としての品性も失われてさ、人間でありながら、
実質人間といえないくなってきてさ、同じ人なのにさ、なつとか冬とか厳しいよ。
637氏名黙秘:2012/04/23(月) 15:55:12.51 ID:MWVmZ0DT
このスレ見てると、司法受験生って金持ちばっかなんだな
638氏名黙秘:2012/04/23(月) 16:01:31.88 ID:???
秋葉原で、もくげきした、そういうひとはさ、
あそこのおおどうりにさ、クレープとか、たこ焼き、みたいなのうってるとこあるでしょう。
あそこでさ、若いあんちゃんねーちゃんがさ、あーおとしちゃったー、みたいなさ、
クレープのクリームみたいなの、歩道にべちゃっとさ、なにやってんだよ、あはは、みたいなさ、
そのねーちゃんがさ、その場はなれると、そく、どこからともなく、くろいかげがさ、
さっとあらわれて、そのろじょうの、べっちょりのくりーむお、てで(ゆびで)さっと、
ふきとって、お口にぱくっと、そしてさっと、脇道の暗闇に消えて、
脇道のくらやみのどこかに潜んでるんだろうね、おとしたのねらってさ。
衛生的じゃないけどさ、みちに落ちたくリームなめちゃうとかさ。
腹減ってるんだろうね。存在感がさ、ほんと黒い固まりでさ、くろいかげがさっとあらわれて、
さっとものかげえきえて、表あるけないんだろうね。歩いてる人もたまにいるけどさ。
おれもだけどさ、よけてとうるでしょう。そういうひととかいたらさ。
639氏名黙秘:2012/04/23(月) 16:07:44.77 ID:???
いちどそうなると、だいたい一生あんななんだよな。
640氏名黙秘:2012/04/23(月) 21:09:44.86 ID:???
看護師をバカにできたのは高度経済成長期やバブル期だけ。

現在の不況下では、比較的短期間に確実に国家資格を取得できて

日本中どこに行っても食うに困らない看護師は最強の職業。
641氏名黙秘:2012/04/23(月) 22:26:55.03 ID:???
両親が定年迎えるのに貯金が3000万円くらいしかなく、
しかも年金しか収入のあてがない、
って人もいたので、
金持ちばかりってわけではないよ。
642氏名黙秘:2012/04/23(月) 22:34:31.53 ID:???
そりゃそうだ。
親がポーンとローの学費出してくれるような家庭なら
三振しても親元で予備試験なり司法書士なりの受験を続けるのも可能だろうな。
643氏名黙秘:2012/04/23(月) 22:44:31.63 ID:???
バイト経験すらない30代とか頭おかしい人間がウヨウヨいる業界だしな。
644氏名黙秘:2012/04/23(月) 23:47:24.54 ID:???
アルバイトしたからまともになるってはわけではないと思うが
645氏名黙秘:2012/04/24(火) 00:20:48.36 ID:???
少なくともバイトすりゃ焦るだろう自分の立ち位置とスキルに
646氏名黙秘:2012/04/24(火) 01:12:42.08 ID:???
>>645
そんな経験したんだ
647氏名黙秘:2012/04/24(火) 01:13:38.67 ID:???
>>645
そのときどんなふうに焦った?
648氏名黙秘:2012/04/24(火) 07:19:05.93 ID:???
派遣で50半ばで学生時代から司法試験目指してる人いたって話聞いた。職歴も派遣だけらしい。
よく精神崩壊しないと思った。
649氏名黙秘:2012/04/24(火) 11:13:24.99 ID:lTPWIhj6
金がかかるし、人生棒に振るな
650氏名黙秘:2012/04/24(火) 18:33:39.17 ID:???
月々7万円近く弁済してるよ
651氏名黙秘:2012/04/24(火) 18:38:46.67 ID:???
>>648
知り合いの予備校スタッフで50代の人いたよ。
ある日の会話

「○○さん。今年息子さん大学でしょ?」
「うん。」

ま、家庭を持っていらっしゃるけど
大学卒業以来、ずっと正社員とかではなくバイトや予備校スタッフで
やってきたみたいよ。
652氏名黙秘:2012/04/24(火) 19:35:13.55 ID:???
20年前、30年前はバイトのまま司法試験やってると
とても肩身が狭かったが
今の時代は非正規が増えたので
司法試験受験生にとってはとても暮らしやすい時代になった。
653氏名黙秘:2012/04/24(火) 19:45:11.83 ID:???
それを考えると
50歳位の人は、その厳しい時代を耐え忍んできたのだから
今の方が過ごしやすいのかもしれないな。

開き直れるというか
654氏名黙秘:2012/04/24(火) 19:57:36.48 ID:???
>>653
おそらく50歳代のベテラン受験生はいま、毎日人生バラ色のはず。
655氏名黙秘:2012/04/24(火) 20:15:33.09 ID:???
>>654
何で?
656氏名黙秘:2012/04/24(火) 20:36:51.47 ID:???
馬場に住んでるんだけど、自分が学生時代に早稲田セミナーで勉強してたロン毛のオッサン一年くらい前に予備校の前で会ってビビった。自分が学生時代からオッサンだったが50前後か…。ホームレスのアンちゃんもまだいるね。あの人若かったのに…
657氏名黙秘:2012/04/24(火) 20:44:46.94 ID:???
鬱だ・・
死にたくなった
658氏名黙秘:2012/04/24(火) 20:54:36.91 ID:???
馬場に50過ぎのベテが住んでるのを知ってるな。
ローに行ってるらしい。
659氏名黙秘:2012/04/24(火) 20:56:30.86 ID:???
>>656
ホームレスのあんちゃん
ってどんな人なんだよ

660氏名黙秘:2012/04/24(火) 21:07:39.06 ID:???
そのうち三振後に予備試験一本で50代ですとかそんな感じの人も出てくるんだろうな。
これからも現行制度が維持されればの話だが。
661氏名黙秘:2012/04/24(火) 21:46:01.41 ID:???
>>659
ゴリラっぽいホームレス。20代前半くらいからホームレスやってるんじゃない。最近は見ないな。今は30代かな。
662氏名黙秘:2012/04/24(火) 22:34:18.40 ID:???

ゴリラみたいな顔をした
旧試ベテ上がりのロー生のおっさんなら
知っているがw
663氏名黙秘:2012/04/24(火) 23:56:33.89 ID:???
>>657
死ねばいいんだよ
664氏名黙秘:2012/04/25(水) 00:47:56.60 ID:???
>>651
嫁がいて稼いでいる人は別枠だろう
665氏名黙秘:2012/04/25(水) 06:50:06.77 ID:???
でも借金チャラにするには自殺
666氏名黙秘:2012/04/25(水) 10:05:25.49 ID:???
おい、今NHKでやってたが、ふくしま看護ネットってサイト見てみな
「看護助手」ってカテゴリーもある
看護職員が足りないから募集してるらしい
福島の病院で看護助手して、そこの付属看護学校へ行くって手も考えるべき
667氏名黙秘:2012/04/25(水) 10:07:11.43 ID:???
>>616
病院の所属って、要するに看護助手ってこと?
だけど、TVのニュースでたまに30台の看護助手とかも見聞きするんだよね
だから、結構いるところにはいるんじゃないのかな?
668氏名黙秘:2012/04/25(水) 17:46:11.31 ID:???
>>667
30代男で看護助手やりながら学校通う人は少ない。常識的に考えて30代の男がバイトしてること自体事件なんだから。介護の仕事として正社員はいるけどね(福祉施設より待遇が良いため)。
669氏名黙秘:2012/04/26(木) 08:46:36.46 ID:sDa7j6XN
三振者=3ランクくらい下の大学を就職決まらずに卒業したかわいそうな子
こんな感じで認識あってるかな・・・
670氏名黙秘:2012/04/26(木) 09:21:32.07 ID:???
>>668
今の時代、30代のアルバイトなんて山ほどいますが・・・
浮世離れしてますね、あなた
法曹関係者の方ですか?w
671氏名黙秘:2012/04/26(木) 09:31:35.84 ID:???
1勝すりゃあいい
ttp://tomatonokoe.seesaa.net/
672氏名黙秘:2012/04/26(木) 10:18:31.61 ID:???
スレッドの趣旨に戻ろうぜ

前提条件は以下の2つ
親が連帯保証しているから自己破産は出来ない
今後15年〜25年に亘って毎月数万円の返済が続く

30代の今はアルバイトが多数あるかもしれないが
借金の返済が終わる頃まで雇ってもらえる訳がない
中小企業の正社員に潜り込めればラッキーだが大半がブラック

じゃ、どうする?
親が借金返済してくれる、なんて奴はレスするな
673氏名黙秘:2012/04/26(木) 10:39:12.05 ID:???
>>670
お前が浮き世離れしてるだろ?普通は30代といったら家庭持ってるでしょ。どういう感覚なの?危機感が足りないんじゃない?
674氏名黙秘:2012/04/26(木) 10:40:31.07 ID:???
親に借金を払ってもらったら、贈与税が課税される?
675氏名黙秘:2012/04/26(木) 11:09:47.58 ID:???
>>673
30代で結婚している友人は3分の1ほどです。あまりいないです。
自分の頭の中だけの「普通」を人に押し付けないでね
あなたもしかして高卒の人なの?高卒は結婚早いからね
676氏名黙秘:2012/04/26(木) 11:58:01.02 ID:???
>>675
それはお前が醜男だからでしょ。醜男同士集まる傾向あるから。普通の30代結婚して仕事バリバリ頑張ってる。少なくとも仕事頑張ってるだろ!バイトなんかやってたら恥ずかしい。その羞恥心がない限りお前はずっと受験生だろうな。

677氏名黙秘:2012/04/26(木) 12:10:00.90 ID:???
普通の30代は大学院にも行かないし、司法試験も目指さないんだから、比べても仕方ないだろう。
そういう普通じゃないことを突破するから普通の30代が先生と呼びかける職業につけるわけだし。
678氏名黙秘:2012/04/26(木) 12:36:44.13 ID:???
俺らの感覚だと東大京大が普通だけど、
世間は違うだろうし、
普通の感覚も世代、能力によって変わるよ
679氏名黙秘:2012/04/26(木) 12:48:19.69 ID:???
東大京大が普通とか無理しすぎだろw
新司法合格者の大半は東大京大以外だろがw
680氏名黙秘:2012/04/26(木) 13:22:16.83 ID:???
>>676
30代でまだ会社勤めしているようなやつは
一生、しがないサラリーマンで終わる
681氏名黙秘:2012/04/26(木) 13:33:19.14 ID:I2SGOh8v
親が金持ちの家庭が多いんだね
682氏名黙秘:2012/04/26(木) 13:47:19.66 ID:???
>>672
そこで、看護師の登場ですよ
683氏名黙秘:2012/04/26(木) 14:53:15.49 ID:I2SGOh8v
ローのあとに看護学校って、どれだけ金があるんだ?!
684氏名黙秘:2012/04/26(木) 15:44:20.95 ID:???
>>672
正社員になれないんだったら
50〜60代までできるアルバイトを探すしかないな。
そんな年までローの借金を返済し続けるのは苦痛だが
30代で多少でも無理が利くうちにまとめて稼いでおいて
早めに返済するというのが一番確実かもしれない。
685氏名黙秘:2012/04/26(木) 15:49:21.64 ID:???
1000万円の借金って、司法試験受かって返すのと、三振して返すのとどっちが大変?
1000万円の借金ってこと自体は変わらないよね
三振したら負けてもらえるとかある?
686氏名黙秘:2012/04/26(木) 15:57:37.05 ID:???
>>685
聞くまでもないだろうよ…
687氏名黙秘:2012/04/26(木) 17:12:35.49 ID:???
>>685
三振したら
ときおり黒づくめの服装をした男たちが家の周りをうろつきはじめます。
ビタ一文、負けてくれません。
688氏名黙秘:2012/04/26(木) 17:24:12.93 ID:???
>>683
看護学校は奨学金がとても充実してるし
資格取ったあと一定期間働けば全額免除になることがほとんど。
ほぼ100パーセント資格が取れ、仕事は引く手あまた。
ローにいくのとはわけが違う。ローと混同しないように。
689氏名黙秘:2012/04/26(木) 19:30:10.73 ID:???
>>668
いや、だけど結構見聞きするぞ?
主に事件でだけど(事件で報道されるってことは、事件にならない人はもっといるはず)
690氏名黙秘:2012/04/26(木) 19:33:53.95 ID:???
>>688
問題は、看護学校によっては差別されるってことだね

ttp://blogs.yahoo.co.jp/yokohamashi_byouinkyoukai_kango

このブログで書かれてるけど、面接で「キモイって言われたらどうしますか?」とか聞かれた挙句、不合格にされたりするらしい
これに対して、どういう受け答えが模範的回答なのか分からんが、最初から落とすつもりで嫌がらせ的な質問してるなら、どんな回答しても意味ないね
普通の看護専門学校は避けた方が良いってのが俺の見解
男が多くて、社会人が多い学校って言うと、やっぱ精神病院付属の准看護学校なんだよね
691氏名黙秘:2012/04/26(木) 19:53:12.13 ID:???
だから資格を取ってなんとかしようという生き方を改めろよ…
何がしたいのか結局わかってないからフラフラするんじゃないのか
692氏名黙秘:2012/04/26(木) 20:02:53.05 ID:???
>>690
精神系の学校って府中?府中もバリバリ差別あるよ。ここで言っても半信半疑だろうから、受けて確めてみるとといいよ。地方の学校は知らないけど。
693氏名黙秘:2012/04/26(木) 20:04:11.78 ID:???
看護は仕事内容がキツイのはもちろんだが
それ以上に、女社会特有のギスギスした対人関係が大変らしいね
先輩看護師によるイジメとか当たり前らしいし
694氏名黙秘:2012/04/26(木) 21:58:04.48 ID:???
>>692
いや、男女比とか公開されてるでしょ?
それで、男性の割合とか、社会人の割合とか多い学校って精神病院付属の准看護学校が多いからさ
府中とか具体的な学校に関して、個々のことは知らないけど
そこで厳しいのなら、普通の高卒で女子ばかりの看護学校はもっと厳しいのでは?
君は、文句ばかり言ってるけど、何を目指せば良いと言いたいの?
695氏名黙秘:2012/04/26(木) 22:03:01.46 ID:???
>>694
どうせ看護師なんか無理なんだから普通に働けば?介護なら雇ってくれるかもよ。
696氏名黙秘:2012/04/26(木) 22:13:44.53 ID:???
>>695
何だ、お前の言いたいことは、「看護師なんて諦めろ」ってことだったのかよ
全然、建設的じゃないな
もっと、有益な情報を出せよ
「諦めろ」ってアドバイス(?)はここの住人は求めていない
697前に書いた現役看護師:2012/04/27(金) 00:06:43.43 ID:???
精神系出身だけど、30歳くらいはちょこちょこいたよ。ただ全員看護師の嫁がいて病院所属してた。面接官は古い考えだから30代独身=変人って考えかも。35以上の男は1人だけ。あとイケメンがやたら多い。絶対選んでると思う。
698氏名黙秘:2012/04/27(金) 02:39:12.70 ID:???
看護以外のコメディカル資格でなんかいいのないか?
699氏名黙秘:2012/04/27(金) 06:00:23.20 ID:???
>>697
すまんけど、あんたが学校にいたのって何年前?
10年前とかだと、まだまだ男性看護師も少なかったけど
ここ10年でかなり増えてるから、男性の看護学生も多いはず(もちろん、女子に比べたら少ないが)
当然、既婚者だけじゃなくて独身だっているでしょ
いまどき、30過ぎで独身なんて珍しくも無いのに、そんなことで「変人」とか思うの?
イケメン云々は多少あるかもしれないけど、みんながみんなイケメンなこともないと思う
それに、精神病院の付属と言っても色々あるから、その中でも特に男子が多い学校狙えば良いんじゃ?
>>698
メディカル系って、医者>看護師>その他なんだよね
その他の資格取るなら、看護師狙うべき
700氏名黙秘:2012/04/27(金) 06:03:00.66 ID:???
てか、697は何が言いたいんだろうかな
697も看護師の嫁がいて、病院所属(病院で看護助手とかしてた)だったの?
イケメンじゃない奴は諦めろって言いたいの?
701氏名黙秘:2012/04/27(金) 07:36:57.97 ID:???
醜男は受からないって言いたいんだと思う。
イケメン多いのは納得。
702氏名黙秘:2012/04/27(金) 08:06:52.34 ID:???
つまり、697は看護師の嫁がいる既婚者のイケメンってこと?
703氏名黙秘:2012/04/27(金) 08:08:24.26 ID:???
だけどさ、看護師以外の医療系資格ってどこも学費が高い私立専門学校でしか取れないんだよね
しかも、取ったところで看護師ほど求人が無いという・・・
704氏名黙秘:2012/04/27(金) 08:35:55.36 ID:???
30オーバーでイケメンじゃない奴は諦めろと?
705氏名黙秘:2012/04/27(金) 11:48:16.43 ID:???
派遣会社の「名ばかり正社員」
ttp://diamond.jp/articles/-/6304
706氏名黙秘:2012/04/27(金) 12:17:52.10 ID:???
友達からこのスレ聞いて来たけど、うちの学校は男女比は半々。30代は30なりたての人が多い。30後半は2人。女は年齢わからないが、40くらいの人いる。男女共30以上は結婚してるかバツイチ。学生の大半が病院に所属してる。夕方また来るから質問あれば、どうぞ。
707氏名黙秘:2012/04/27(金) 12:44:07.15 ID:???
リアルで2chのお話をするお友達ですか
708氏名黙秘:2012/04/27(金) 14:14:33.20 ID:???
メディカル系なら放射線技師やりたいんだけど
就職無いの?
709氏名黙秘:2012/04/27(金) 14:32:33.31 ID:???
>>706
友達から2chのスレの話を聞くとか本当か?
それはともかくとして、よく「病院に所属」ってフレーズ出てくるけど
これってどういう意味?「看護助手として勤務してる」ってこと?

色々な手記とかネットの情報、ネット以外の情報も総合すると、40代もたまにいるよ
もちろん少ないことは事実だけどね(医者でもたまに50代とかいるように)

若い女子が多いのは当然として、男女比半々って学校はどこなんだろう?
あまり2chに学校名とか晒さない方が良いとは思うんで、精神病院系とか准看なのとか
ある程度の情報だけでも知りたいところだな
710氏名黙秘:2012/04/27(金) 14:34:25.18 ID:???
>>708
あるけど、看護師よりは劣るって意味だよ
やっぱ、看護師がコメディカル系では最強資格
看護師なら職場の選択肢が広い(介護施設とか訪問看護とか)
あと、看護学校って学費が安いところ多いんだよ
711現役看護学生:2012/04/27(金) 17:52:16.13 ID:AGt86167
>>709
広い意味では医師会付属の学校なら医師会の病院で助手として働いていること。狭い意味なら病院から推薦受けてること。入学試験は就職試験と考えて受けた方がいい。まったく看護と違う人が来れば何しに来たの?ってことになる。
712氏名黙秘:2012/04/27(金) 17:56:12.86 ID:???
>>711
いろいろ親切に教えてくださって
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
713氏名黙秘:2012/04/27(金) 23:48:04.06 ID:Gs7LAtwg
みんなたくましいな
看護にしろ風俗にしろ
714氏名黙秘:2012/04/28(土) 11:04:00.17 ID:???
三振者に1000万円の借金があると仮定する。
安月給の中から月に5万円返すと年間60万円の返済。
利子もあるから20年間ぐらいかかってようやく完済だ。
三振するのが20代後半として、完済するのが40代後半か。
40代後半になるまで、毎月給料明細を見て法科大学院のことを思い出すんだよ。
715氏名黙秘:2012/04/28(土) 11:14:48.54 ID:???
有利子で借りるのはギャンブルだな…
716氏名黙秘:2012/04/28(土) 11:28:24.70 ID:???
放送大学の学生になる、
(給与差押の恐れがあるので)会社勤めはしない、
土地建物は宗教法人格を取得して別人格者所有とする、
生活保護を受ける、
自己破産する、
外国に移住する、
などなど、いろいろな方法がある

717氏名黙秘:2012/04/28(土) 11:30:22.38 ID:???
踏み倒すの前提で設計しているのがすごいな
718氏名黙秘:2012/04/28(土) 11:33:53.62 ID:???
(ステージ1)返済を怠りつづけると強制執行予告通知書が届く。

(ステージ2)黒づくめの男たちが家の周りをうろつき始める。

(ステージ3)黒づくめの男たちににじり寄られ、身体の周囲を取り囲まれる
719氏名黙秘:2012/04/28(土) 11:37:31.95 ID:???
受かる頭もないのにいっちょ前に奨学金借りて云々、免責意見書に書かれてプライドはズタズタ
720氏名黙秘:2012/04/28(土) 11:39:52.10 ID:???
自分だけが恥ずかしい思いをするのならまだいい。

親・兄弟が保証人になっている場合、
親と兄弟もいっしょに全員仲良く自己破産しないと意味がないので
けっこうつらい。
721氏名黙秘:2012/04/28(土) 12:25:25.19 ID:???
親・兄弟が保証人になっている場合は
保証人が死亡するまでは自己破産できないから
それまでは地道に返済していくしかないね
722氏名黙秘:2012/04/28(土) 13:02:12.72 ID:???
奨学金の保証人って連帯なん?
銀行のローンじゃなくて国の奴
723氏名黙秘:2012/04/29(日) 17:28:11.07 ID:29LIYBYg
みんな頑張れよ
俺はパパに払ってもらう
724氏名黙秘:2012/04/29(日) 19:46:50.87 ID:???
三振して悲惨な境遇になった人、その境遇をできるだけ詳しく教えてくれませんか?
就職状況、借金状況、人間関係の変化などが知りたいです。
一つはこの狂った制度をやめさせるための声として、もう一つは未来ある若者への
啓蒙活動として伝道していきたいので。
725氏名黙秘:2012/04/29(日) 20:49:36.78 ID:29LIYBYg
俺も知りたい
726氏名黙秘:2012/04/29(日) 20:51:11.21 ID:???
みんな最終的にはパパに払ってもらうんじゃね?
727氏名黙秘:2012/04/29(日) 21:01:15.42 ID:???
おれは再ロー

VIVA!、有罪モラトリアム!!!
728氏名黙秘:2012/04/29(日) 22:22:59.67 ID:???
結局、自殺だよ
729氏名黙秘:2012/04/29(日) 22:34:58.91 ID:???
結局
730氏名黙秘:2012/04/29(日) 22:35:44.98 ID:???
南極
731氏名黙秘:2012/04/29(日) 22:36:49.39 ID:???
大冒険
732氏名黙秘:2012/04/29(日) 23:21:18.65 ID:???
>>711
つまり、医師会付属の病院で「看護助手」として勤務して
「推薦」を貰った上で、付属の学校へ受験した方が良いってこと?
733氏名黙秘:2012/04/29(日) 23:47:43.70 ID:???
全免再ロー行っていいやつって成績どれくらいのやつ?
734氏名黙秘:2012/04/30(月) 00:15:16.28 ID:OrTUEZDo
病院で働いてるけど質問ある?予備受験生でもある。
735氏名黙秘:2012/04/30(月) 00:22:49.80 ID:???
>>734
とりあえず、職種、性別、年齢、どのような病院かを知りたい
736氏名黙秘:2012/04/30(月) 00:34:12.50 ID:???
放射線技士の専門学校のホムペみたら、
高齢の人はコネがないと就職無理ですみたいな事が書いてあってワロタw

まあ入る前にそう言ってくれるんだから、むしろ親切か
737氏名黙秘:2012/04/30(月) 00:52:57.61 ID:???
>>736
「高齢」の定義次第だけどな
まぁ、放射線技師って臨床検査技師に比べれば就職ある方だけど
看護師には適わないよなぁ・・・国立の養成施設も無いし、金がかかる割りに微妙な資格
738氏名黙秘:2012/04/30(月) 01:50:28.88 ID:???
金払ってひとの邪魔してはあはあはあはあはあ
739氏名黙秘:2012/04/30(月) 01:54:00.34 ID:???
喪前いろんなとこに出没するなw
740氏名黙秘:2012/04/30(月) 02:00:33.18 ID:???
臨床検査技師はコネがあっても、もはや就職無理だよ。
741氏名黙秘:2012/04/30(月) 04:19:55.98 ID:???
臨床検査技師は飽和状態とは言うな
コストパフォーマンスが最悪の資格になってる
742氏名黙秘:2012/04/30(月) 09:17:59.94 ID:???
臨床検査技師、理学療法士、作業療法士

22〜23歳の大卒なら就職あるよ
高齢とか専門卒は就職ない
743氏名黙秘:2012/04/30(月) 09:37:59.66 ID:???
「士業の資格を取る学生さんは減りました」。反町雄彦取締役(35)は、「就職活動で忙しくなった影響では」と推測する。
最近、人気が高いのは公務員試験の講座だという。

 「じゃあ、どんな人が資格を取っているんだ?」。章司は日本行政書士会連合会に向かった。

 「司法試験に落ちた人が入ってきています」。専務理事の田後隆二さん(49)が説明した。
06年度から始まった新試験では、法科大学院を出た後、5年、3回以内に合格しないと弁護士になれない。
国は当初、年間3千人を合格させる計画だったが約2千人に絞った。
不合格者が法律家の夢をあきらめきれず、行政書士などに流れたという。

http://www.nikkei.com/content/pic/20120429/96958A96889DE6E2EAE4E7E6E5E2E0E5E2E6E0E2E3E085E3E6E2E2E2-DSXDZO4086549027042012W14000-PB1-10.jpg
資格を取る学生は減っている一方で…(東京リーガルマインド新宿エルタワー本校)

>>2以降に続く)
http://www.nikkei.com/news/topic/article/g=96958A96889DE6E2EAE4E7E6E5E2E0E5E2E6E0E2E3E085E3E6E2E2E2
744氏名黙秘:2012/04/30(月) 11:19:26.60 ID:???
>>743
ほとんど士業の実態がわかっていない人が書いたアホアホ記事だね
745氏名黙秘:2012/04/30(月) 19:48:00.37 ID:???
>>742
大卒で医療系資格なぁ
私立でしか取れないよね
医療系大学ならそういう資格取れる学科ある

てか、この程度の資格で大卒も専門卒も違いないと思うけど
746氏名黙秘:2012/04/30(月) 19:49:11.19 ID:???
いずれにしても、医療系資格(臨床検査、放射線、作業、理学)取っても
看護師免許の汎用性、就職の多さには勝てないんだよなw
747氏名黙秘:2012/04/30(月) 21:03:03.99 ID:???
血とか触りたくないし汚物処理とかもイヤだから
俺には看護師は無理だ
748氏名黙秘:2012/04/30(月) 21:51:36.42 ID:???
ある医療系に特化した予備校のパンフで30台半ばの女性が合格した手記が載ってたよ
他にも、以前に30台合格者は結構見聞きするんで30歳で「高齢だから無理」って決め付けは良くないと思う
ただ、男子差別みたいなのはあるかもしれないので場合によっては、こういう看護系の予備校を利用して
内部情報とか面接対策とか志望校選びのアドバイス受けるのも良いと思う
749氏名黙秘:2012/04/30(月) 23:42:02.32 ID:???
三振してから結局何もできていないのだから自殺
750現役看護学生:2012/05/01(火) 00:08:27.74 ID:???
>>748
女性は正看、准看でも30代多いよ。場合によっては40代もいる。女性はバツイチを優遇してる気がする。女は30代でも比較的簡単に学校入れます。正看は年齢アウトの学校あるけど、男よりは遥かに入りやすい。
751氏名黙秘:2012/05/01(火) 04:11:57.19 ID:???
>>750
うーん、バツイチとかどうでも良さそうな情報に触れてるけど、
上で「30で独身の男は変な目で見られる」とか語ってた人?
あのさ、未婚だの既婚だのって入試で書くのか?面接でそんなこと聞くの?

ただ、君の言いたいことがイマイチ理解できないんだよね
「女は入れる」「男は入れない」って常識的な見解を繰り返すばかりで
「じゃあ、どうすれば良いって言うの?」と問い返したくなる
もっと、「男の場合、こうすれば良い」って有益な情報を出すスレにして欲しい
752現役看護学校:2012/05/01(火) 05:53:27.42 ID:???
>>751
案外面接で聞かれるよ。学校によっては家族構成書く。その時、子供がいるとバレるでしょ。
753氏名黙秘:2012/05/01(火) 08:33:34.51 ID:lVcSscRF
大変なんだな
754氏名黙秘:2012/05/01(火) 12:40:08.35 ID:???
ローですら無駄な投資だったのだから自殺
755氏名黙秘:2012/05/01(火) 14:24:42.00 ID:lVcSscRF
死ぬなんて無責任
借金返すべき
756氏名黙秘:2012/05/01(火) 17:48:26.99 ID:???
>>663
>>754
ありがとな。
その言葉を胸に抱いて、今夜、黄泉に旅立つよ。
君を怨んじゃいない。
背中をそっと押してくれたことに、とても感謝している。
ありがとう。
五月晴れとは行かないが、俺の心は晴れやかだ。
旧試験の頃は、今頃が一番気合が入っていた。
択一はほぼ毎年、合格してたから。
もう涙も出やしない。
>>755
安心してくれ。
俺は6年前から生命保険に加入している。
借金分は、十分に保険金から回収できよう。
受取人は父母で6:4だが、今思えば苦労をかけたおふくろに10でも良かったかな。
最近酷い事件事故が起こる度に、何で俺じゃなかったのかと悔やむことが多かった。
生き長らえたい人々の生命と、この自ら絶つ生命とを交換してあげたいと。
>>663
>>754
ありがとな。
本当に、踏ん切りが、今、ついたんだ。
その言葉を胸に抱いて、今夜、黄泉に旅立つよ。
757氏名黙秘:2012/05/01(火) 18:21:45.91 ID:???
>>756
おい。やめとけ。
http://tomatonokoe.seesaa.net/
一回読んでくれ

遺された者はやりきれないぞ
758氏名黙秘:2012/05/01(火) 18:42:04.58 ID:???
>>756
おまえんちおまわりさん様子見に行くかもしれないからよろしく。
759氏名黙秘:2012/05/01(火) 19:55:29.24 ID:???

自殺してはいけない本当の理由 - After Suicide -
http://www.youtube.com/verify_age?next_url=/watch%3Fv%3DVGw5FrSXDDI
760氏名黙秘:2012/05/01(火) 20:17:04.85 ID:???

あなたが自殺してよい理由 - 自殺する権利 -
http://www.youtube.com/verify_age?next_url=/watch%3Fv%3DVGw5FrSXDDI
761氏名黙秘:2012/05/01(火) 21:30:56.55 ID:???
>>663  >>754
は自殺教唆の構成要件に該当しますか?
762氏名黙秘:2012/05/02(水) 00:56:36.22 ID:???
三振して、サラリーマンやってる方とか、
本当に差押えされたりするのか?
763氏名黙秘:2012/05/02(水) 00:57:45.95 ID:???
>>761
基本書見ろよバカ
764氏名黙秘:2012/05/02(水) 01:07:30.26 ID:???
タイーホフラグが立った
自殺厨がビビリだしたようだなw
765氏名黙秘:2012/05/02(水) 01:20:31.15 ID:wVMW9/wF
どうでもいいから働けよ、三振ニートども
同級生は働いてるんだよ
766氏名黙秘:2012/05/02(水) 01:56:49.95 ID:???
は自分以外は、はあはあはあはあはあバタンバタンドタンはあはあはあはあはあぁぁぁパア は パアバタンバタンドタン
767氏名黙秘:2012/05/02(水) 02:20:42.21 ID:???
どんなスレかとのぞいてみたが、ホントゴミみたいな奴ばかりだなw
お前らみんな、社会に不要だからタヒんでいいよ。
768氏名黙秘:2012/05/02(水) 05:12:21.47 ID:???
と、捜査の手が迫っている自殺教唆犯が焦っておりますww
769氏名黙秘:2012/05/02(水) 08:54:29.32 ID:wVMW9/wF
みんな、三振したらマジでどうすんの?
770氏名黙秘:2012/05/02(水) 08:59:43.34 ID:???
医学部とか看護学校に行くよ
771氏名黙秘:2012/05/02(水) 09:24:37.15 ID:wVMW9/wF
ローの借金とか医学部とか看護学校とかのお金はどこから出るの?
金持ち?
772氏名黙秘:2012/05/02(水) 09:27:10.67 ID:???
看護学校は学費は全額奨学金が出るのが普通で
資格取得後(ほぼ100パーセント合格)
一定期間病院で働けば全額免除になる。医学部もほぼ同様。

法科大学院生とちがって
医師・看護師は社会に必要とされている人材だから扱いが違う。

773氏名黙秘:2012/05/02(水) 11:30:53.12 ID:wVMW9/wF
ローの借金は消えないんだね
774氏名黙秘:2012/05/02(水) 11:56:18.25 ID:???
>>772
高齢の男で受かる学校は限られてるんだけど。しかも学費が高く奨学金だけじゃ無理。准看では奨学金出してくれるとこ少ないし良い人材を確保する為の奨学金ですよ。高齢の男なんかに出さない。あと准で奨学金出す病院は待遇悪い。
775氏名黙秘:2012/05/02(水) 12:06:58.77 ID:???
>学費が高く奨学金だけじゃ無理

いいかげん、ウソはやめましょうよ
たとえばこの↓学校は
「授業料と学校運営費分(3年間:合計168万円)が就学資金として貸与されます.」
って書いてあるでしょ。
高齢の人はたしかに入学しにくいんだろうけどさ。

京都桂看護専門学校
http://www.katsura-nsc.net/examination/invite.html
@「社会福祉法人 京都社会事業財団 京都桂病院」奨学資金制度
?卒業後,京都桂病院へ就職を希望される方が対象の制度です.
?授業料と学校運営費分(3年間:合計168万円)が就学資金として貸与されます.
?年間,京都桂病院に勤務すると返済免除されます.
?詳細についてのお問い合わせは,075(381)0971学生課(牧野)迄.
776氏名黙秘:2012/05/02(水) 12:08:24.94 ID:???
?授業料と学校運営費分(3年間:合計168万円)が就学資金として貸与されます.
?年間,京都桂病院に勤務すると返済免除されます.
777氏名黙秘:2012/05/02(水) 12:09:04.32 ID:???
 授業料と学校運営費分(3年間:合計168万円)が就学資金として貸与されます.

 3年間,京都桂病院に勤務すると返済免除されます.
778氏名黙秘:2012/05/02(水) 12:10:45.29 ID:???
一人でもライバルを減らしたいがために
看護学校は「学費が高く奨学金だけじゃ無理。」
みたいなウソをつく人が後をたたないな〜
779氏名黙秘:2012/05/02(水) 12:11:55.68 ID:???
「3年間:合計168万円」を高い学費と感じるかどうかだよね

法科大学院の1年分でしょこれ。
780氏名黙秘:2012/05/02(水) 14:34:11.26 ID:wVMW9/wF
ロースクールの学費が高すぎるんだよ
781氏名黙秘:2012/05/02(水) 15:48:50.57 ID:???
確かに
782現役看護学生:2012/05/02(水) 17:33:49.45 ID:???
みんな看護学校のこと知らなすぎだな。募集人数40人の学校は30代男は絶対に受からない。募集人数が100に近い学校ならまだ可能性あるけど。高齢で受かる可能性ある学校は理不尽なくらい学費が高いよ。
783氏名黙秘:2012/05/02(水) 19:16:20.96 ID:???
>>752
面接で家族構成聞くのって違法じゃないの?
そもそも、家族のことなんて入試に関係ないじゃん
あと、願書でも家族構成とか既婚・未婚とか書くか?
784氏名黙秘:2012/05/02(水) 19:18:51.10 ID:???
>>774
日本全国に看護学校、准看護学校って一杯あるんだけど
お前の言う「高齢男は無理」ってどういうデータに基づいて断言してるの?
自分の受験体験から?ネット上の「無理だ」って情報だけかき集めて思い込んでる?
そもそも、「高齢」ってのが何歳から指すのか分からんけど、40代ならともかく、
20台後半〜30台前半くらいなら普通に男でも看護学生いるぞ?
待遇悪くても、奨学金出る准看護学校でも良いんじゃない?まず、入ることが重要だと思う
785氏名黙秘:2012/05/02(水) 19:21:19.88 ID:???
>>782
だからさ、このスレでお前だけ繰り返し「高齢男は絶対受からない」と書き込んでるけど
どういう根拠なの?自分が受験した経験?ネット上の情報?人から聞いた話?サンプル数は?
「絶対」とか根拠も示さないで決め付けるのは良くないよ
いや、根拠がちゃんとあるなら、納得できるように説明してくれない?
ちなみに、あんたは何歳なの?
786氏名黙秘:2012/05/02(水) 19:45:43.44 ID:???
>>785
現場が求めていない。病院がわざわざ奨学金出して高齢のオッサンなんか採用しますか?メリットは?そんな魅力的な方なら他の道があるのでは?現場は若い女を求めてるんだよ。あんたみたいにいちいち噛みついてくるオッサンは実習でトラブル起こすから落とされる。
787氏名黙秘:2012/05/02(水) 19:47:50.37 ID:???
おいおい、そろそろスレタイに戻ろうぜ
で、どうやって借金返済してくれんだ?
先ずは返済計画書をもってこいってんだ
788氏名黙秘:2012/05/02(水) 19:53:34.99 ID:???
返済できないから自殺?
789氏名黙秘:2012/05/02(水) 19:58:16.19 ID:???
ビビって?マークつけちゃったの?
790氏名黙秘:2012/05/02(水) 20:08:34.62 ID:???
コピペしたらなぜか「?」になってしまっただけだよ
うそだと思ったらおまえもやってみ
791氏名黙秘:2012/05/02(水) 20:11:13.46 ID:???
法科大学院設立当初もこういうやつが大勢いたんだ

法科大学院はベテ排除するから
ベテは法科大学院受けても入学させてもらえないから
あきらめろっていうやつ。
実際には法科大学院はベテ大歓迎だった。

今回も一人でもライバル減らしたいやつが、
高齢のオッサンは看護学校に入学できないって喚いているだけ
792氏名黙秘:2012/05/02(水) 20:14:16.28 ID:???
ぶっちゃけおまえらの学力なら看護学校はトップ合格できる
793氏名黙秘:2012/05/02(水) 20:21:16.11 ID:???
>>791
試験来年なのに今から受験者減らしなんかするかよ。しかもこんなとこで。受けてみれば現実を知るよ。せっかく受験料無駄にしないようにしてやってるのに。
794氏名黙秘:2012/05/02(水) 20:25:03.12 ID:???
>>786
>そんな魅力的な方なら他の道があるのでは?

採用する側が自分の職業を否定するような発想するの?
どんなブラック職だよ
795氏名黙秘:2012/05/02(水) 20:42:01.16 ID:???
>>786
「現場は若い女を求めてる」って誰が言ってるの?精神病院はむしろ男が重宝されてるけど?

つまり、お前はここで看護を目指す男に「諦めろ」って言って、心を乱して楽しんでるだけ?
現実に、男性看護師も増えてるし、男性で看護学校入ってる人も増えてるんだし
正でも准でも高齢(何歳から高齢なのか良く分からんがw)の看護学生もそれなりみ見聞きするんだけど?
796氏名黙秘:2012/05/02(水) 20:43:39.76 ID:???
>>791
>高齢のオッサンは看護学校に入学できない

その「高齢」ってのも程度問題でしょ
20台後半なのか、30前後なのか、30台後半なのか、40代なのかで話が全然異なるのに
一まとめに「高齢」とか言われても良く分からんw
797氏名黙秘:2012/05/02(水) 20:45:05.82 ID:???
>>793
受けてみれば現実を知るってことは、おまえ自身が受験して落とされた経験から語ってるの?
だったら、もっと詳しく知りたいんだが、何歳なの?それによって、「高齢」の意味が違ってくるから
あと、受験した看護学校はどんなところ?看護学校って色々あるからね
798氏名黙秘:2012/05/02(水) 20:52:02.19 ID:???
>>794
高齢のオッサンが自己PRすればそうなる。看護学校の面接不愉快な思いするよ。明らかに興味ないという態度やふざけた質問もある。とりあえず予備校行け!そこである程度現実を教えてくれる。商売だから全否定はしないけど。
799氏名黙秘:2012/05/02(水) 21:01:06.62 ID:???
>>797
去年落ちてるよ。大卒20後半。司法試験とは関係なし。職歴なし。正看4戦1勝3敗。准看4戦1勝3敗。面接はかなりムカついた。正直、来年また受けて受かる気はしない。看護学校の試験に筆記は関係ないと言っても過言ではない。
800氏名黙秘:2012/05/02(水) 21:02:13.32 ID:???
間違えた。職歴あり。
801氏名黙秘:2012/05/02(水) 21:10:00.17 ID:???
大卒20代なら大学の看護学部いけよ。
幹部候補生だぞ?

なにも苦労して高卒にまじってやることあるまいに。
802氏名黙秘:2012/05/02(水) 21:58:33.28 ID:???
ロー生の8割近くが国U落ちのスペック

三振者の半分が一生行書や宅建に合格できないスペックだろ
803氏名黙秘:2012/05/02(水) 22:14:37.49 ID:???
>>799
ほう、20台後半で「高齢」って言い方はないと思うが・・・
だって、普通に20台後半なんて男子の看護学生もいるじゃん

ちなみに、受けた学校って社会人の割合とか男子の割合とかどうだったの?
高卒ばかりで社会人がいない学校とか男子が少ない学校ばかり受けてなかった?
804氏名黙秘:2012/05/02(水) 22:16:29.86 ID:???
>>798
嫌な気分にさせられるってのは分かった
で、ここのスレで知りたいことは、「じゃあ、どういう学校を狙えば良いの?」「面接でどう受け答えすればいいの?」
っていう有益な建設的な情報だと思うんだけど?
ただ、「高齢男が受けても厳しい」って繰り返してるだけじゃ、何の意味もない
805氏名黙秘:2012/05/02(水) 22:18:11.70 ID:???
>>801
大学だと4年間でしょ
それに、看護学校の方が学費安いんだよ
大学だと普通の学部と同じだけど、看護学校って年間で20万とかだよ
費用、時間の面で、すでに学士持ってるのなら、改めて大学へ行く意味が薄い
別に「幹部」になんてなりたくない人も多いでしょ
そもそも、女の世界で男が幹部になるのなんて大変だし
806氏名黙秘:2012/05/02(水) 22:19:48.49 ID:???
奨学金出すなら長い期間+色々な分野で使える汎用性のある若い子にするよね
てかなんで看護学校行くの前提なのさここ
807氏名黙秘:2012/05/02(水) 22:26:33.17 ID:???
看護学校の話ばっかり
808氏名黙秘:2012/05/02(水) 22:46:44.31 ID:???
年食ってて未経験からでも就業できる業界どこ?
→医療、介護業界

医学部薬学部は金も時間もかかる
→じゃあコメディカル資格だ

コメディカルでも放射、臨検、作業、理学は飽和してて就職ない
→看護なら何歳でもOKでしかも正規雇用される

なら看護学校しかないよな

という流れだろ。
809氏名黙秘:2012/05/02(水) 22:50:21.93 ID:???
>>806 >>807
文句あるなら、他に高齢、未経験から、正規雇用
これが満たせる業界(職種)を具体的に挙げてみな
810氏名黙秘:2012/05/02(水) 23:03:36.08 ID:???
今年から毎年3000人三振するんだっけ?で看護師の卒業生が5万人弱で
その一割が男とすると5000人でそのうち現役が半分とすると、2500人ぐらいの
枠が社会人枠とすると他業種の人とも争うから司法試験関係者はどのくらい占める
ことになるんだろうね。三振者、撤退者全部が看護学校狙わないとは思うけど。
3000人のうち女性の三振者もいるから2500人が男かな。
外食、ビルメン、タクシー 清掃は高齢でも求人あるのではと思う。

811氏名黙秘:2012/05/02(水) 23:22:58.77 ID:???
三振者、撤退者 が狙うのが行書・宅建
でも、ロー卒の8割が国Uに落ちる

ロー卒でも、行書・宅建に 生涯合格できるのは半分近くと思われる
812氏名黙秘:2012/05/02(水) 23:27:53.94 ID:???
>>808
そのとおり
813氏名黙秘:2012/05/03(木) 01:09:18.78 ID:J4FMTc8l
風俗がある
あ、年くってたらダメか…
814氏名黙秘:2012/05/03(木) 01:47:08.81 ID:???
>>808
>医学部薬学部は金も時間もかかる

ここがなぁ・・・欧米や韓国みたいに大学院レベルの養成施設ありゃ行くんだけどね
4年間くらいで医師とか薬剤師、獣医の資格取れる大学院出来ないかな
815氏名黙秘:2012/05/03(木) 02:53:54.77 ID:J4FMTc8l
世の中そんなに甘くない
816氏名黙秘:2012/05/03(木) 03:29:23.31 ID:???
だから自殺
817氏名黙秘:2012/05/03(木) 03:37:28.70 ID:???
てか、自殺するくらいの覚悟と勇気があるのなら
他にすること無いのか?革命を起こすとか、憎い人間を・・・とか
818氏名黙秘:2012/05/03(木) 03:43:29.98 ID:???
少なくとも後者は根本的な解決にはならんでしょ
819氏名黙秘:2012/05/03(木) 03:46:47.98 ID:???
でも、ただ一人で死んでいくよりはマシじゃない?
自殺こそ何も変わらん
820氏名黙秘:2012/05/03(木) 04:27:02.52 ID:???
この自演は自問自答?
821氏名黙秘:2012/05/03(木) 04:52:05.05 ID:???
どうせならさいこうで
822氏名黙秘:2012/05/03(木) 08:09:24.62 ID:L5A5wnQ8
丸山滋
823氏名黙秘:2012/05/03(木) 13:04:21.10 ID:???
>>798
>>看護学校の面接不愉快な思いするよ。
ブラックを経験した俺にとっては、んなもん屁でもねえ

>>809
たしかに看護職しかないな
824氏名黙秘:2012/05/03(木) 13:51:50.50 ID:???
三振した者が借金をチャラにするには自殺
自殺すればこれ以上他人に迷惑をかけなくて済む
825氏名黙秘:2012/05/03(木) 14:10:33.11 ID:???
>>823
不愉快な思いして不合格なんだけど。明らかに興味ないって感じで不合格の2パターン。良い感じで面接で不合格というパターンはなかった。
826氏名黙秘:2012/05/03(木) 15:25:52.74 ID:???
>>825
だからさ、あんたの受験した看護学校ってどういう学校?
男子の割合とか、社会人の割合は?
そりゃ、全員が高卒ばかりで、男子がいない学校受けたら駄目だろう
827氏名黙秘:2012/05/03(木) 17:53:09.62 ID:???
男子2割から3割程度で社会人もありだけど。
828氏名黙秘:2012/05/03(木) 17:53:43.56 ID:???
男子2割から3割程度で社会人も3割程度の学校だけど。

829氏名黙秘:2012/05/03(木) 18:49:41.92 ID:???
>>828
だったら、何で君が不合格になったの?
それって、「高齢男だから」って理由なの?
830氏名黙秘:2012/05/03(木) 18:52:40.73 ID:???
>>808
これは落ちるわ
普通の大学生は22で社会の洗礼に晒されて必死でクリアする課題なのに
いい年して全然出来てない
831氏名黙秘:2012/05/03(木) 18:57:06.44 ID:???
>>830
いや、面接でそんなこと口に出すわけ無いだろw
「看護の資格あれば食うのに困らん」とか
832氏名黙秘:2012/05/03(木) 18:58:00.71 ID:???
>>829
そういうこと。
833氏名黙秘:2012/05/03(木) 19:28:35.13 ID:???
>>831
そんなのカマかけて吐かせればすぐバレるよ

834氏名黙秘:2012/05/03(木) 19:37:43.19 ID:???
経歴でバレるよ。大学入試と違って志望動機、自己PR、職歴書くから。
835氏名黙秘:2012/05/03(木) 22:12:40.42 ID:???
土地家屋調査士か測量士の資格ってどうよ?
836氏名黙秘:2012/05/03(木) 23:03:22.15 ID:???
>>832
いや、それは君が勝手に推測してるだけで、学校側から
「あなたは高齢男なので落としました」って説明受けたわけじゃないでしょ?
837氏名黙秘:2012/05/03(木) 23:05:11.50 ID:???
>>833
例えば、どんな風にカマかけるの?
>>834
いや、経歴ってねぇ・・・他の分野から転進する人だっているでしょ?
高卒でそのまま入る人なんて経歴も何もないんだし
まぁ、やっぱ看護助手としてどっかの病院に勤務して、そこの上司に推薦貰うのが良いのかな?
838氏名黙秘:2012/05/04(金) 00:01:38.35 ID:???
>>837
高卒は若さがある。っていうか高卒に経歴求めてどうすんの?准看の話だろうけど、高卒は病院から内定貰って学校から枠を貰ってるよ。どんな仕組みかは知らないが、色んな地方から学生が集まってる。枠減らしの汚ない制度っぽい
839氏名黙秘:2012/05/04(金) 00:14:16.75 ID:???
不合格だった人が、
年齢という自分にはどうしようもないことを不合格の言い訳に使ってるようにしか思えない。
そういう人は、仮に新卒で受けても不合格だっただろう。
840氏名黙秘:2012/05/04(金) 00:31:02.29 ID:???
常識的に看護は肉体労働だからおじさんなんかいらないんじゃない?
841氏名黙秘:2012/05/04(金) 00:42:36.15 ID:???
いや、肉体労働ならむしろ婆よりおじさんの方が体力あるから良いんじゃない?
何歳から「おじさん」なのか不明だが?
842氏名黙秘:2012/05/04(金) 00:55:56.14 ID:???
いや看護学校の枠を争うのは若い人達でしょ?無茶だろ?
843氏名黙秘:2012/05/04(金) 01:35:01.25 ID:nAp9t4zf
人生の落伍者とじじいの争いを見た
844氏名黙秘:2012/05/04(金) 09:28:38.14 ID:???
845氏名黙秘:2012/05/04(金) 10:17:11.46 ID:???
おっしゃ〜全免再ロー!次は二桁合格!!
846氏名黙秘:2012/05/04(金) 10:44:29.00 ID:5ge5oDCk
法務博士として
どっかの予備校とか先生になるしかないね。

あと企業の法務部門の社員。
847氏名黙秘:2012/05/04(金) 10:46:16.86 ID:???
東大ロー未修
848氏名黙秘:2012/05/04(金) 10:47:32.52 ID:???
予備校の講師は契約社員みたいなのだから結婚とかできない。
企業の法務部社員は5年以上の法務部勤務経験を要求されるところが
ほとんどなのでこれも事実上無理。

849氏名黙秘:2012/05/04(金) 13:02:23.82 ID:???
東京電力の企業年金。
年金の給付額削減に向けて退職者1万5千人を対象に、カット賛否の作業に入るという。
おいおい、東電は既に破綻会社だぞ。企業年金は清算、そして解散するのが妥当だ。これまで東電には3兆5千億円の公的資金の投入が決定されている。
何度も述べてきたが、東電の企業年金は月40万円ですからね、それ以外に厚生年金がありますから、モデル年金は月70万円です。月70万円ですよ。
毎月、ボーナスを貰っているということですね。しかも我々の税金で。

850氏名黙秘:2012/05/04(金) 15:21:33.57 ID:???
やる前に三振すること考えるバカがいるかよ
851氏名黙秘:2012/05/04(金) 16:33:52.82 ID:???
結局三振した後、何も成長しておらず、妄想するだけ
これじゃあ周囲に迷惑
やはり自殺
852氏名黙秘:2012/05/04(金) 17:17:07.43 ID:???
三振したんだから大人しく働けよ。看護学校行くとか往生際が悪くてワロタ。法律と全く関係ないじゃん。わがまま言って失敗したんだから、自業自得。働くか死ねよ。
853氏名黙秘:2012/05/04(金) 18:26:53.06 ID:???
>>842
その「若い」って定義は?
30台なら普通に若いと思うし、看護学校でもいるでしょ?
854氏名黙秘:2012/05/04(金) 18:27:48.20 ID:???
>>852
一つの道だとは思うよ
別に医療の道に進んでも良いんじゃない?
855氏名黙秘:2012/05/04(金) 19:16:52.40 ID:???
>>853
全然若くない。感覚浮世離れしてる。社会人なら主任以上になってる。大学時代28歳と26歳いたが、孤立して可哀想だったぞ。
856氏名黙秘:2012/05/04(金) 19:55:31.88 ID:???
>>854
良いとか悪いとか言うつもりないが、高卒から看護一本で来てる人からみたら間違いなくふざけてると思われるよ。
857氏名黙秘:2012/05/04(金) 20:57:59.38 ID:???
>>855
お前の感覚の方がちょっとズレてるよ
確かに大卒22歳で新卒で就職した会社でずっと勤務していれば
主任とかにはなってるかもしれないが
今時、大学院修了とかで24歳とか一年や二年、浪人、留学とかもあるんだし
社会人になるのが25歳前後ってのも不思議じゃないよ
あと、新卒で就職した職場にずっとしがみつく人も減ってるから、28歳くらいで転職したりすれば
30前後で役職についていない場合だって結構多い
858氏名黙秘:2012/05/04(金) 20:58:47.57 ID:???
>>856
まぁな
だけど、社会人経験者もいるでしょ
別に高卒で看護一本じゃないと駄目なんてルールないんだし
859氏名黙秘:2012/05/05(土) 18:16:46.50 ID:???
ここは借金のスレだろ
借金を返すアテがないのだから自殺
860氏名黙秘:2012/05/06(日) 08:17:12.92 ID:???
三振制度は憲法違反
861氏名黙秘:2012/05/06(日) 09:48:49.96 ID:???
法科大学院と法科大学院入学者強制加入の三振者救済の社会保険を作ったらどう?
三振してしまった人の生活保障をみんなで負担する。
弁護士になれた人は所得があるから保険料は払い続けられるし、三振した人も
セーフティネットがあることで自暴自棄にならずに次の人生を探せる。
862氏名黙秘:2012/05/06(日) 13:47:04.13 ID:kiQRJ2nL
三振ぷぎゃー
借金漬け
863氏名黙秘:2012/05/06(日) 14:40:30.02 ID:???
三振した1382人はこれから借金とかどうするの★2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1316093110


おっしゃ〜全免再ロー!次は二桁合格!!
864氏名黙秘:2012/05/07(月) 03:50:46.91 ID:8kYX1vyt
路頭に迷う多重債務者、三振ニートのスレだな
865氏名黙秘:2012/05/07(月) 07:55:58.71 ID:???
そういえば司法修習生の貸与制が見直されるみたいだね
かなりのグッドニュース
866氏名黙秘:2012/05/07(月) 10:17:21.74 ID:???
>>865
借金返すアテがないから自殺
867氏名黙秘:2012/05/07(月) 12:33:49.58 ID:Yy7/v8Ln
修習は、貸与見直しだよ。
いまの修習生は、教官に対して、金払とるんや、教えんか、の空気ある。
868氏名黙秘:2012/05/07(月) 13:02:19.91 ID:???
>>667
ワロタ
金取ってるんだから、もっとわかり易く教えんかい!!
お客様は神様じゃワレ

の空気?
869氏名黙秘:2012/05/07(月) 14:32:53.06 ID:???
修習の授業料は無料だろ。馬鹿か。
870氏名黙秘:2012/05/07(月) 15:32:44.32 ID:8kYX1vyt
霞食って生きてるのか?
871氏名黙秘:2012/05/07(月) 23:28:06.88 ID:???
三振しても案外なんとかなるもんやなw
872氏名黙秘:2012/05/08(火) 01:21:00.66 ID:twDeU4gi
いやヤバいだろ
873氏名黙秘:2012/05/08(火) 01:29:07.95 ID:???
だから自殺
874氏名黙秘:2012/05/08(火) 21:02:49.37 ID:???
三振したが適当に再ローでオレまたお気楽生活w
875氏名黙秘:2012/05/08(火) 21:03:21.77 ID:???
おまいらも気楽にやれよw
876氏名黙秘:2012/05/08(火) 22:49:51.46 ID:???
金持ちばっかだな
このスレ
877氏名黙秘:2012/05/08(火) 23:48:02.13 ID:???
気楽に自殺
878氏名黙秘:2012/05/09(水) 08:32:18.58 ID:???
>>876
このスレに限らず、司法試験板は金持ちの意見ばかり書き込まれてるわ
879氏名黙秘:2012/05/09(水) 14:49:56.87 ID:???
修習生「金払とるんや 教えんか」
教官「払てないやろ もらっとらんだけやろ
   こっちかて ロクなゼニ もらっとらんのじゃ」


880氏名黙秘:2012/05/09(水) 15:29:24.27 ID:???
ドタバタパタンドタンパタンドタンパタン
はあはあああうパアああ
881氏名黙秘:2012/05/09(水) 16:05:33.95 ID:???
882氏名黙秘:2012/05/09(水) 21:50:48.94 ID:???
>>378
そういやローも金持ちのおぼっちゃまおじょうちゃまが多かったな
883氏名黙秘:2012/05/10(木) 00:18:20.48 ID:???
実際、三振者って何してるの?
累計で既に3000人ぐらいはいるはずだけど。
884氏名黙秘:2012/05/10(木) 16:06:56.23 ID:T5fD/To0
俺も知りたい
885氏名黙秘:2012/05/10(木) 16:44:52.28 ID:???
4,5人くらい自殺したらしい
886氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:09:34.90 ID:jr44Whbd
俺は三振したよ。
今から10分程度質問受け付けますよ。
すぐいなくなるから、罵倒, 嘲笑してもらっても良いけど。
887氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:12:55.59 ID:???
・現在何歳か
・三振したのはいつか
・現在の職業は
・将来の生活設計は

以上,お願いします。
888氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:14:46.67 ID:jr44Whbd
>>887
現在37歳
三振したのは去年の試験
現在の職業は、SE
将来の生活設計は、このまま会社員を続けます。
889氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:15:05.67 ID:???
純粋未修ですか?
三振した最大の敗因は何ですか?
よろしくお願い致します
890氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:16:08.30 ID:jr44Whbd
>>889
純粋未修
三振したのは、馬鹿だからだね。
891氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:16:24.00 ID:???
どのようにして今の正社員の職業に就いたのですか?
892氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:17:19.53 ID:???
もともとの出身学部は?
社会人でロー入学前も会社員?
893氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:19:26.58 ID:jr44Whbd
>>891
普通に就職活動したよ。数打って当てた感じ。
3回目の試験直後に初めて、就職した後、やっぱり落ちてたねって感じ。
入学前の職歴の一部が、SEだったからね。
894氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:20:49.86 ID:jr44Whbd
>>892
元理学部。
会社員を6年やった後入学したよ。
895氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:24:22.15 ID:???
ロー制度に恨み持ってないんですか?
俺だったら(実際目前ですが)、三振したら発狂しそう。
896氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:26:15.18 ID:???
ロー卒という経歴が就職活動で評価されましたか?
897氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:27:38.65 ID:jr44Whbd
>>895
そうね。今のところ恨みはないよ。
俺は3期生だけど、俺が入学するころには、この程度の合格率になることは予測出来たよね。
そこで俺はリスクを取って、悪い方の出目が出たと。
自分で取ったリスクだし。
弱い人間だから、10年後不幸だったら、制度に責任転嫁している可能性は十分にあるけどね。
898氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:28:20.20 ID:???
結婚していますか?子どもはいますか?
899氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:31:48.62 ID:jr44Whbd
>>896
されないよ。ただのブランクあるおじさん。
うまくアピールすればあったかもしれないけど、俺はそんなにうまくないかな。
プ―太郎よりは理由がある程度。
分かってはいたが、十数年前院卒だったときには目もくれないような会社だよ。
900氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:32:23.30 ID:jr44Whbd
>>898
既婚。子供あり。
901氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:34:24.08 ID:???
>>899
失礼ですけど
いまは年収はいくらですか?
902氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:34:40.75 ID:???
>>899
じゃあ、だいぶ自分の中ではランク下げて再就職した感じですよね?
先々転職も視野に入ってますか?

別の内容ですが、司法試験の受験資格が撤廃されて誰でも受けられるようになったら、
また受けようかなとか思いますか?
それとももう法律はコリゴリですか?

903氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:40:06.51 ID:jr44Whbd
>>901
600-650万円てところかな。
今年は夏のボーナスがあるから、もうチョイ上がると思うけど。

>>902
そうね。ランク下げたね。
新卒で入社した会社の次にかなり良い会社に転職していたんだけど、
新卒入社会社のやや下くらいかな。
自分のランクが下がっているんだから、仕方ない。
受験資格撤廃されたら、受験するよ。
受けるだけなら、就職したまま受験料払うだけでできるわけだから。
そんな奴は受からないって...まぁそうだろうが何回かは挑戦すると思うよ。
904氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:44:42.27 ID:jr44Whbd
「新卒入社会社のやや下くらい」と「目もくれない」はちょっと矛盾するね。
実は、新卒入社時は、会社自体は一流じゃないかもしれないけど、結構希望する部署(研究職的な)に
入社したのだが、今の職種はそのやや下くらいの会社のソルジャー(2ch的な表現であって、
本当に死屍累々なわけではない。)といった感じです。
905氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:45:30.14 ID:???
>>903
そんなに稼いでるんですか
すごい
906氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:47:56.68 ID:cHqhV94c
法務省発表によると、今年の司法試験の受験予定者11100人のうち、
3回目は2441人。
みんなすごく頑張って2割受かったとしても、1900人はさやうなら。
平均的合格率なら遂に二千人越え!
年二千人もの有為の若人の人生を毎年コンスタントに台無しにして
いく制度が歴史上、他にあっただろうか?
結核とか戦争くらいのもんだな。

昔から国が滅びる時には摩訶不思議な制度が次々にできる。
悪あがきで下手を打ってますます弱っていくんだ。
合掌
907氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:48:35.01 ID:jr44Whbd
>>905
人生舐めてたなって思うところがあって、
入学直前に銀行で(30歳なのに)950万貰ってたんだ。
だから、感覚が麻痺していて、ちょっと失敗しても40歳で同額ぐらいになれるなら
失敗してもいいやって思ったんだ。
ま、その金は今の会社で40歳じゃ絶対に貰えないけどね。
908氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:55:57.74 ID:???
でも成功例だよね
これからの時代、下手に弁護士になるよりよほど良かったのでは
909氏名黙秘:2012/05/10(木) 18:00:13.68 ID:jr44Whbd
>>908
俺みたいな凡才の場合は、「弁護士にならなきゃ路頭に迷う。死んでしまう。」
と思いこむ方が成功するんだろうけどね。
そのへん俺はアマちゃんだから。
910氏名黙秘:2012/05/10(木) 18:04:26.73 ID:jr44Whbd
一応書いておくと、新卒就職時よりランク下にもかかわらず、
就職活動は比較にならないほど大変だった。
新卒就職(2000年)は殆ど苦労していないから。

今の会社は採用してくれて大感謝ですよ。
だから、俺のランク(社会に必要とされる程度)は会社のランク差以上に落ちているわけだね。
911氏名黙秘:2012/05/10(木) 18:15:17.67 ID:???
>>906
受け控えも出るから、三振者数はもう少し少ないよ。
受験予定者数は、昨年と同程度だから
おそらく三振者も昨年と同程度の1400人くらいだな。
912氏名黙秘:2012/05/10(木) 18:16:45.05 ID:???
社会復帰出来て良かったですね。ここで看護学校行くとか寝惚けてる奴にも見習ってもらいたいね
913氏名黙秘:2012/05/10(木) 18:42:21.38 ID:???
おれは全免再ローこうなったら一桁合格目指します!就職ないけどw
914氏名黙秘:2012/05/10(木) 18:43:00.46 ID:???
社会復帰できたのは、ローに行く前の会社が良かったからだろ?
職歴無しは就職なんてできないよ。
915氏名黙秘:2012/05/10(木) 18:46:22.80 ID:???
ローに入る前は、30歳で950万貰える大手銀行のエリートリーマンだったんだろ
そりゃ再就職できるわな
916氏名黙秘:2012/05/10(木) 18:53:01.24 ID:???
とりあえず全免取れるやつは再ローしとけ
917氏名黙秘:2012/05/10(木) 21:00:40.67 ID:tlqduYCd
じさ
918氏名黙秘:2012/05/10(木) 21:07:02.18 ID:jr44Whbd
>>913-914
食事して戻ってきた―よ
一応三振したら会社のランク落ちすることはまぁ覚悟していたけど、それなりにつらいよ。
年金額も恐ろしく少ない、年収のピークが30歳なんて、真面目に考えたら悲しくなるね。
三振したんだから自業自得だけど。
どこに行っても通用する、本当に優秀な人は年収維持で再就職できるかもね(その前に三振しないか...)。

職歴なしでも学卒ストレート三振なら27-28歳。新卒枠で公務員採用試験も受けられる(詳しくは知らないが)から、
職歴なしで挑戦するなら学卒後すぐだよね。
919氏名黙秘:2012/05/10(木) 21:22:16.75 ID:???
現役東大法三振者、何人いるw??
920氏名黙秘:2012/05/10(木) 21:28:18.57 ID:???
逆に司法試験の世界に飛び込んで良かったと思えることはある?
921氏名黙秘:2012/05/10(木) 22:25:50.64 ID:???
じぶんの無能さを知ることができた。
でも、満足なブタのほうが幸せだったかも。
922氏名黙秘:2012/05/10(木) 22:31:58.60 ID:jr44Whbd
>>921
の言うとおりだね。
もちろん、司試の世界に飛び込む前から、自分より優秀な奴が沢山いることは
分かっていたが、思っているより優秀なのが思っていたより「遥かにに多く」
いることを実感(これが重要。観念的には、東大法卒が優秀な事は分かっていたが、
机を並べるとより具体的に分かる。)した。
923氏名黙秘:2012/05/10(木) 22:53:59.57 ID:???
>>922
東大ローだったんですね。

ところで、予備校はどのように利用してたんですか?
利用しなかったとかでしょうか?
924氏名黙秘:2012/05/11(金) 00:03:47.07 ID:???
ランク落ちても600万は下手なイソ弁よりずっと良くないか
925氏名黙秘:2012/05/11(金) 00:23:02.22 ID:???
>>913
それだけの情熱とガッツがあればきっと将来合格できるでしょう。
たいていの人間は三振したら廃人みたいになってしまいます。
926氏名黙秘:2012/05/11(金) 03:03:49.31 ID:SamDRge5
三振博士がでしゃばるな
927氏名黙秘:2012/05/11(金) 09:53:41.89 ID:???
ID:jr44Whbdさんは35歳スレにいる人種と違うなwww
928氏名黙秘:2012/05/11(金) 10:14:37.08 ID:???
ID:jr44Whbdさんは35歳スレを見てるし少なくとも一回はレスしてる

もうIDも変わっちゃってるけどね
929氏名黙秘:2012/05/11(金) 10:54:00.60 ID:???
284 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2012/05/10(木) 17:28:43.25 ID:???
ハゲにこだわるおまえもウザいわ。
俺は現在37歳。去年三振した。
罵倒, 嘲笑してもらっても良い。

285 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2012/05/10(木) 17:36:17.30 ID:???
>>284
禿てんの?w
つか、どこに禿にこだわってる奴がいるんだ?みつからんが・・・

930氏名黙秘:2012/05/11(金) 10:57:09.45 ID:???
ID:jr44Whbdさん、ハゲてるのか・・・

オレはふさふさ、フヒヒ
931氏名黙秘:2012/05/11(金) 11:02:42.54 ID:???
>>930
フサフサでも借金漬けで自殺寸前
ストレスでハゲてくる
932氏名黙秘:2012/05/12(土) 00:07:22.39 ID:???
だから自殺
933氏名黙秘:2012/05/12(土) 00:26:03.67 ID:???
>>925

開き直ってがんばろうぜw!
934氏名黙秘:2012/05/12(土) 03:59:17.70 ID:???
私は153万円位の借金が残っているけど、これがなかったらと思う。
若くても返せるあてがないなら、やばいと思う。
935氏名黙秘:2012/05/12(土) 04:50:47.68 ID:???
153万きついね。
借金してる場合、卒業した後三回受けるとしても
普通はバイトとかしながらだと思う。
936氏名黙秘:2012/05/12(土) 07:16:44.58 ID:???
>>934
某大学(理系)で、「600万円程度が何だ?そんなの就職すれば返せる」って言い放った教員がいたな
937氏名黙秘:2012/05/12(土) 12:56:11.50 ID:???
つかロー卒三振だと奨学金借金500万以上ざらじゃねの
938氏名黙秘:2012/05/12(土) 13:16:20.79 ID:???
ID:jr44Whbdさんがロー・受験時代がただのブランク・マイナスでしかないのが
この制度の実態をよく表してるな
939氏名黙秘:2012/05/12(土) 13:32:33.88 ID:???
そうだな。プラスに評価されることが全くないなんて・・・
940氏名黙秘:2012/05/12(土) 13:59:43.26 ID:???
努力は、評価されるよ。
941氏名黙秘:2012/05/12(土) 14:19:37.46 ID:???
努力の結晶=借金600万
942氏名黙秘:2012/05/12(土) 15:30:26.56 ID:???
ダメだったけれども、法律の知識や考え方を習得できたから、無駄ではなかったと思っています。
943氏名黙秘:2012/05/12(土) 15:34:49.85 ID:???
内心でそう思ってても、世の中の評価はバカの烙印
944氏名黙秘:2012/05/12(土) 15:38:56.53 ID:???
見事合格しても借金だらけだよね。
945氏名黙秘:2012/05/12(土) 15:42:12.04 ID:???
特に詳しくない一般人は「司法試験って簡単になったんでしょ?法科大学院出て受からないなんてよっぽど馬鹿?」
こんな感じじゃね
946氏名黙秘:2012/05/12(土) 15:49:01.63 ID:???
>>943
バカの烙印だなんて、そんなひどいことを言わないで下さいよ。
947氏名黙秘:2012/05/12(土) 15:50:02.29 ID:???
>>946
俺はそんなこと全く思ってないけど、世間の人から見るとそう見えるらしい
948氏名黙秘:2012/05/12(土) 17:51:52.68 ID:???
ちなみに俺も三振者だけど
949氏名黙秘:2012/05/12(土) 18:04:49.52 ID:LzFDjY6Y
かわいそう
950氏名黙秘:2012/05/12(土) 18:16:25.62 ID:???
ロー出るまでろくに働かず勉強だけで立身出世しようなんて甘すぎる
そんな感じだよ
世間の目は
951氏名黙秘:2012/05/12(土) 18:20:41.10 ID:???
予備試験受験生にも司法試験受けるというと同じような視線が注がれる。
ロー卒より空白期間が長い分なおさら言い訳できない。
952氏名黙秘:2012/05/12(土) 18:36:19.56 ID:???
中途半端な努力と学力ゆえに借金を負うことになった。

知人にローに合格しさえすれば親には金出してもらえる環境にあるも関わらず
ローに受からず予備試験続行してる受験生いるが本当にそう思う。
953氏名黙秘:2012/05/12(土) 19:12:58.72 ID:???
そういうやつってどのレベルのロー受験してるの??
954氏名黙秘:2012/05/12(土) 19:37:10.78 ID:???
法科大学院修了(一応博士号持ち)の学歴は
就職の際、全くこれっぽっちも評価されないの?
955氏名黙秘:2012/05/12(土) 19:48:02.41 ID:???
あなたが人事だったら評価する?
956氏名黙秘:2012/05/12(土) 20:44:26.03 ID:???
社会通念に従って評価
957氏名黙秘:2012/05/12(土) 20:45:21.29 ID:???
ということは・・・
958氏名黙秘:2012/05/12(土) 20:45:42.05 ID:???
バカの烙印
959氏名黙秘:2012/05/12(土) 20:47:19.82 ID:???
>>953
中位ロー以上じゃない?
下位ロー行くのに金出す親なんてそうそういないだろ。
960氏名黙秘:2012/05/12(土) 20:50:44.00 ID:???
ローにすら受からないんじゃ司法試験なんか受かるわけねえよ
せっかく傷が浅いとこで止めてもらえてんだから、
おとなしく他の道進んだほうがいいだろ
961氏名黙秘:2012/05/12(土) 20:56:47.18 ID:???
そうだな。
予備試験なんてロー行くより難しいし
順序が逆転してることに本人は気づいてるのか?
962氏名黙秘:2012/05/12(土) 21:06:41.57 ID:???
20代ならとにかく看護学校に行くこと。

日本国では文科系はすでに終了しました。
963氏名黙秘:2012/05/12(土) 21:08:16.65 ID:???
700ページも800ページもある分厚い司法試験の問題集を
100冊も200冊も解いて、むちゃくちゃに勉強したあげく、大半の人間が
法外な奨学金の借金を背負って人生破滅するローみたいなキチガイ学校に来るより
看護学校に行って看護師になることを強くお勧めする。
看護師国家試験は合格率ほぼ100パーセント。
今の日本では日本中どこに行っても高給の仕事があること自体、とてつもなく大きな強み。
今後の日本では高度経済成長などまったく望めず
企業は倒産してつぶれることはあっても、成長することはない。
老人と病人の看護こそが最高の産業。
964氏名黙秘:2012/05/12(土) 21:31:33.90 ID:???
おまえたちはここに入学するために、この世に生まれてきた:

京都桂看護専門学校 http://www.katsura-nsc.net/
965氏名黙秘:2012/05/13(日) 00:26:30.36 ID:Yg549DhQ
みんな、マジでどうするの?
966氏名黙秘:2012/05/13(日) 03:23:54.54 ID:???
三振したが、大学の専任教員になれた。皆様にもお勧め。

元々、不器用な方だったので要領よく試験を突破することはできなかった。
しかし、法律学は好きだったので、三振後恥を忍んでいろんな先生の所を
訪ねて方法を聞いた上で実践した。
大学院後期課程の試験は、ロー出身者に開かれているし点数をとれば入学
できた。入学後は語学(第二外国語)をマスターしながら論文を書く日々。
時間はかかったが、論文が3本揃う段階で大学と名のつくところで教員として
採用された。

みんなも分っている通り、受験生のレベルは高いし、普通の学者としても
十分やっていける潜在的能力はあると思う。勉強が嫌いではなくて語学の
勉強を始めることが苦ではない人は、学者への道も考えてほしい。

法律を活かせ、先生と呼ばれる仕事なので皆様には特にお勧めしたい。


967氏名黙秘:2012/05/13(日) 04:53:06.22 ID:???
>>964
高齢男子学生でもいじめられない看護学校あるんなら喜んで入学するけど
968氏名黙秘:2012/05/13(日) 07:14:32.70 ID:???
現実は自殺
969氏名黙秘:2012/05/13(日) 09:06:20.56 ID:???
>>967
そんな心配しなくても良い。高齢男は受からないから。社会人の受験資格緩いのは20半ばくらいまでが欲しいから。
970氏名黙秘:2012/05/13(日) 13:25:27.37 ID:???
また地に足の付いていない空想話をはじめるのか
もう夢を追って良い歳じゃないだろ
971氏名黙秘:2012/05/13(日) 13:39:00.45 ID:???
三振者の社会問題化と自殺の多発で動かざるをえない状況で
へんかはあるんじゃね。自らに刃が向かってくるまでこの国は
動かんよ。残念ながら法曹の問題は数の中で少数だから国民は
あまり関心がないのが致命的だね。たとえば高校中退者のほう
がはるかに数が多いから。最後はクソな制度を作ったのをシュガー
等に負わせ彼らが寿命をまっとうしたときにいけにえとして
叩くだけだ。この国は責任者がいない。あるのは中心に芯がある
と見せかけた空疎があるだけだ。
972氏名黙秘:2012/05/13(日) 19:23:52.80 ID:???
あげ
973氏名黙秘:2012/05/13(日) 19:26:37.62 ID:???
>>966
知り合いの知り合いに、似たような人がいたな。
三振者としてはかなりいい方だな。
974氏名黙秘:2012/05/13(日) 21:50:52.76 ID:???
次スレよろage
975氏名黙秘:2012/05/13(日) 21:59:46.03 ID:???
三振してもう1年なんだから自殺
976氏名黙秘:2012/05/13(日) 22:07:47.21 ID:???
新たな三振者たちのためにだろw
977氏名黙秘:2012/05/13(日) 23:52:53.18 ID:???
人生に絶望した
978氏名黙秘:2012/05/14(月) 00:15:21.29 ID:???
希望なぞ始めから幻だったことに気づけよw
979氏名黙秘:2012/05/14(月) 00:33:52.27 ID:???
新聞配達でもしなよ。
まずは働け!アルバイトでも収入得て好きなもん食べな。気分紛れるんじゃない。
980氏名黙秘:2012/05/14(月) 01:16:15.76 ID:???
借金を考えたら自殺
981氏名黙秘:2012/05/14(月) 01:59:21.48 ID:???
とりあえずバイトでも何でもしてお金を稼ぎ始めればやる気が出てくる。
人間とは不思議なものだ。
982氏名黙秘:2012/05/14(月) 02:06:10.52 ID:???
社労士を受けよう(提案)
983氏名黙秘:2012/05/14(月) 02:22:20.07 ID:MNBrF7sS
三振博士の肩書き
多重債務者
実態ニート

リスク大き過ぎるな
ロースクールは
984氏名黙秘:2012/05/14(月) 12:31:25.11 ID:???
くわばらくわばら
985氏名黙秘:2012/05/14(月) 12:34:08.60 ID:???
お前らに絶望した
986氏名黙秘:2012/05/14(月) 12:34:50.31 ID:???
お前らは絶望した
987氏名黙秘:2012/05/14(月) 14:04:37.25 ID:???
合格と不合格は、単にその瞬間だけの違いじゃないんだよ。
その瞬間を境に、合格者の人生と不合格者の人生が分かれるんだ。

生涯年収、年金額の格差は、老後になればなるほど残酷になる。
合格者は長生きして大勢の孫に囲まれてあの世に送られるが、
不合格者は一生独身で最後は惨めな孤独死かも知れない。

5月16日からの試験は、たったの4日間だけど、一生を決めるんだよ。
988氏名黙秘:2012/05/14(月) 15:30:17.64 ID:???
987は視野狭窄に陥っている感がある、別に司法試験不合格でも法曹界以外で
活躍できれば無問題。

司法試験不合格者は、不合格後にどう行動するのかで人生決まる。
不合格者でも収入の多いステータスの高い職業につければいいんだよ。
不合格者でもそこそこの成功を収めた奴はいるぞ。

989氏名黙秘:2012/05/14(月) 15:41:23.14 ID:???
視野狭窄

読めん
990氏名黙秘:2012/05/14(月) 15:42:59.70 ID:???
不合格者が高ステータス高収入の仕事に就ける確率が極わずかだから問題なんじゃねぇの。

周りの三振者や三振ブロガーは、1割が公務員(国T、地方上級除く)
残りはフリーターかブラック企業なんだが。

まぁロー入る前の職歴が立派なら再就職してもそこそこ成功できるだろうがね。
991氏名黙秘:2012/05/14(月) 16:13:25.50 ID:MNBrF7sS
大変だな
992氏名黙秘:2012/05/14(月) 16:16:08.05 ID:???
死ぬくらいなら国家賠償請求しろよ

面白い判例を作ってから死んでくれ
993氏名黙秘:2012/05/14(月) 16:32:16.48 ID:???
w
994氏名黙秘:2012/05/14(月) 17:22:55.28 ID:MNBrF7sS
三振ばんざーい!!
995氏名黙秘:2012/05/14(月) 18:03:37.52 ID:???
三振する前から三振してしまった場合の後の青写真をなるべく具体的に作っておくと良い。
996氏名黙秘:2012/05/14(月) 18:53:00.85 ID:???
やる前から負けること考えるバカいるかよ!!
997氏名黙秘:2012/05/14(月) 19:28:01.35 ID:???
それもそうか。
998氏名黙秘:2012/05/14(月) 19:45:30.10 ID:???
でも三振後を考えることから逃げるのは違うからな
999氏名黙秘:2012/05/14(月) 19:59:14.54 ID:???

1000氏名黙秘:2012/05/14(月) 20:00:07.26 ID:???
合格を目指してがんばれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。