明治学院大学法科大学院18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
これは明治学院大学法科大学院について語るスレッドです。
2氏名黙秘:2011/09/15(木) 21:54:04.71 ID:UucHWzgT
早稲田未修けって明治既修行かれる方って多いんですかね?
早稲田既修は落ちたもので・・・
3氏名黙秘:2011/09/15(木) 22:00:27.61 ID:???
>>2
明治「学院」
4氏名黙秘:2011/09/15(木) 22:00:31.22 ID:???
平野先生っていま明治じゃなくて慶應なんですか?
5氏名黙秘:2011/09/15(木) 22:00:48.22 ID:???
>>3
??
6氏名黙秘:2011/09/15(木) 22:03:33.50 ID:???
明治大学・・・・・お茶の水の辺りにある大学、ばんから(?)
明治学院大学・・・白金台の辺りにある大学、
         たしかキリスト教系、おしゃれ

では!?
7氏名黙秘:2011/09/15(木) 22:05:18.25 ID:???
あ、別の大学でしたか、すみません(^_^;)
8氏名黙秘:2011/09/15(木) 22:07:09.12 ID:???
大東亜帝国出身で在学生っていますか?いたら浮きませんかね?
帝京法からぜひ明学に進学したいと思ってます。
9氏名黙秘:2011/09/15(木) 22:16:33.38 ID:???
大東亜から明治ローいってる奴もいるし大丈夫でしょ
10氏名黙秘:2011/09/15(木) 22:16:59.66 ID:NuqABvp4
代々木ゼミの偏差値を見る限りでは
明治学院法学部法律学科の偏差値は上がってきていますが
法学部が再評価されているのか
それともたまたまなのか?

ロースクールどうなりますかね? 浮上か沈没か。。はてさて。
11氏名黙秘:2011/09/15(木) 23:22:56.34 ID:???
2011合格率上位10校

一橋 57.7(既62.9 未46.7)
京都 54.6(既62.8 未37.0)
東京 50.4(既63.5 未28.8)
慶應 47.9(既53.3 未35.0)
神戸 46.6(既51.9 未34.1)
千葉 39.1(既46.7 未27.6)
中央 38.1(既46.3 未23.6)
早稲 31.9(既52.9 未31.1)
東北 31.7(既33.7 未28.8)
首都 31.6(既40.7 未12.8)
12氏名黙秘:2011/09/15(木) 23:29:03.85 ID:???
>>8
ぜんぜん浮きませんよ〜
13氏名黙秘:2011/09/15(木) 23:29:13.02 ID:???
<法科大学院>来年度から補助金削減へ 私立6校が対象

中川正春文部科学相は9日の閣議後会見で、新司法試験の実績が低迷している法科大学院について、
来年度から補助金を削減する方針を明らかにした。
このうち大宮法科と桐蔭横浜は16年をめどに統合することを決めている。

対象校は
大宮法科
東海
明治学院
関東学院
桐蔭横浜
大東文化
14氏名黙秘:2011/09/15(木) 23:30:24.10 ID:???
>>10
学部の偏差値は知らんが
補助金削減と言う閉校勧告を突き付けられたローが
長く持つわけがない。
15氏名黙秘:2011/09/16(金) 00:13:25.06 ID:???
フリースペースのために個別の席を密集させられるよりは、
個別の席の間隔をあけて広々使えるほうがありがたい

本当に自習室を改善する気ならアンケートでもとったらどうかね
16氏名黙秘:2011/09/16(金) 00:55:21.97 ID:???
>>8
正直、帝京だとかなり浮くと思うよw
日東駒専でもけっこう浮くし・・・
でも、「亜」出身でそれなりに優秀な子もいたし、努力次第では何も問題ないと思うよ。
あと、補助金削減は要件を充たさなくなったら撤廃されるのかわからんが、来年は本当に合格者が増えると思うから平均の半分はいくはず。
今年修了した人達は優秀だけどちょっと原発関連に気を取られすぎただけなのでw
今の3年も優秀らしいし
17氏名黙秘:2011/09/16(金) 00:57:44.35 ID:???
ちなみに、大東亜帝国は学年に一人くらい
18氏名黙秘:2011/09/16(金) 01:00:01.50 ID:???
>>16
ありがとうございます。そうですか、やはり浮きますよね(^_^;)
まぁどの大学にいっても浮きそうな気もしますのでがんばります。
補助金削減ってことで入学志願者が減れば、逆に第一志望の人には
入りやすくなってチャンスだと思います。
19氏名黙秘:2011/09/16(金) 01:00:31.66 ID:???
こんな廃校寸前のローなんて誰でも入れるだろ・・・
むしろロー側が土下座して学生に入って下さいと言いたいくらいでしょ
20氏名黙秘:2011/09/16(金) 01:04:16.30 ID:???
関東上流江戸桜でもOKってことですか!?
21氏名黙秘:2011/09/16(金) 01:07:42.07 ID:???
そもそも明学は旧司時代でも、10年で10人の司法試験合格者しか出せていないのだから
もともと司法試験に向いていない。
ここ行くくらいならもう少しまともなとこ目指しなよ。
http://bar-exam.shikakuseek.com/data/univ.html
22氏名黙秘:2011/09/16(金) 01:09:35.82 ID:???
今年の修了生は優秀なんだな
23氏名黙秘:2011/09/16(金) 01:09:53.26 ID:???
>>18
浮くのは入学して直後くらいだけで、あとは実力次第だから気にしなくていいと思うよ。
今なら入学者も少ないし、成績で5位以内に入ってお金をもらうことも難しくないと思うので頑張ってください。

>>20
それって初めて聞いたんだけど、どの大学を指してるの?w
とりあえず、学歴のせいで入試に落ちるということはないと思う
24氏名黙秘:2011/09/16(金) 01:12:55.33 ID:???
>>22
聞くところによると、優秀だった人が原発に気を取られて勉強しなくなったり、難病にかかったり、試験中に急にタマが痛くてどうしようもなくなったらしいw
25氏名黙秘:2011/09/16(金) 01:14:51.95 ID:???
あと、6回の成績発表中5回1位だった人は急に他の道を模索し始めて受けなかったらしいぞ
26氏名黙秘:2011/09/16(金) 01:21:06.11 ID:???
>>23
そうですよね、実力で明学内部から来た高学歴な人たちに認められるようにがんばります!
27氏名黙秘:2011/09/16(金) 01:21:16.01 ID:???
んー、上記の話が本当ならば、なんというか…明学の「呪い」みたいな感じかね?
28氏名黙秘:2011/09/16(金) 01:40:29.08 ID:???
>>15
あなた賢いね
29氏名黙秘:2011/09/16(金) 01:48:53.55 ID:???
>>27
全部本当だよ。
たしかに通常ならあり得ないことが起こり過ぎだし、「呪い」みたいなものがあるのかも・・・
30氏名黙秘:2011/09/16(金) 01:53:20.00 ID:???
>>26
明学内部から来た「高学歴」って一般的には皮肉にしか聞こえないからやめたほうが
31氏名黙秘:2011/09/16(金) 02:02:50.00 ID:???
呪いつかひ弱だろ
東北大学と比べてどんだけ影響があったんだ?
32氏名黙秘:2011/09/16(金) 02:06:32.32 ID:???
成績優秀者が他の道にいくロー
33氏名黙秘:2011/09/16(金) 02:08:34.21 ID:???
学生の質は高いから潜在的には上位ローといえる。
34氏名黙秘:2011/09/16(金) 02:12:38.46 ID:???
23区だから関東のローの中ではましなほうな気がするが
35氏名黙秘:2011/09/16(金) 02:13:37.22 ID:???
東北大学どころか東北学院ローにも負けて何が原発の影響だよw
36氏名黙秘:2011/09/16(金) 02:19:38.39 ID:???
むしろ直接影響を受けてないから原発関連の問題に気を取られてるんだろw
直接的に影響を受けていたらそんな余裕などない
37氏名黙秘:2011/09/16(金) 02:23:23.17 ID:???
っていうか上にも原発の影響なんて書いてないじゃん
38氏名黙秘:2011/09/16(金) 02:27:23.97 ID:???
原発は収束までまだ何年もかかるみたいだから明学ローの復活もしばらく先か
39氏名黙秘:2011/09/16(金) 02:35:31.60 ID:???
原発に気を取られた人というのは、優秀だったのに落ちた人の一人に過ぎないから、その人以外は原発は関係ない。
したがって、元の道に戻る気になるか、難病が治るか、タマが痛くなくなるかが問題となる
40氏名黙秘:2011/09/16(金) 03:05:01.25 ID:???
たぶんずっと痛いままなんじゃないのかな。
41氏名黙秘:2011/09/16(金) 03:10:38.89 ID:???
タマなんて取ればいいのに
42氏名黙秘:2011/09/16(金) 04:20:03.80 ID:???
本気で受けようと思っている人が余りいない
43氏名黙秘:2011/09/16(金) 12:24:56.16 ID:???
>>38
復活じゃなくて廃校か統合。これはもはや時間の問題だろう。
44氏名黙秘:2011/09/16(金) 12:37:31.88 ID:???
青学が拾ってくれればいいんだが、でないと東海か大東文化しかない
45氏名黙秘:2011/09/16(金) 14:50:35.89 ID:???
青学は実力も似たようなもんだし、校風も似てるからちょうどいいよね
46氏名黙秘:2011/09/16(金) 14:57:06.42 ID:???
でも、青学も優秀な人材が集まってるはずなのに合格率ワースト3になったローとして有名だよな
共倒れになるだけじゃ?
47氏名黙秘:2011/09/16(金) 18:19:31.22 ID:???
既修で合格できたのですが、やっぱり御茶ノ水近辺に住む人が多いですかね?
自習室がどれくらい充実しているのかが気になります。
48氏名黙秘:2011/09/16(金) 18:28:42.06 ID:???
明治スレへどうぞ
49氏名黙秘:2011/09/16(金) 19:53:02.18 ID:???



※明治大学と明治「学院」大学は完全に別の大学です!!



50氏名黙秘:2011/09/16(金) 21:28:10.15 ID:???
一応言っておくけど、ロー生は明治も明治学院もカスだと思ってるからな
全然煽りになってなくて無駄っていう
51氏名黙秘:2011/09/16(金) 22:03:21.83 ID:???
釣りじゃなくて素で間違えてるとしたらどんだけ馬鹿なのか
そしてそんな馬鹿が本当に司法試験受けるのか
5247:2011/09/16(金) 22:51:49.51 ID:???
すみません、関西から上京してくるので明治学院は初めて知りました!
中央と中央学院みたいな感じですかね(^_^;)明治スレ探してみます!
53氏名黙秘:2011/09/16(金) 22:53:13.25 ID:???
>>52
そんな認識でおkです
54氏名黙秘:2011/09/16(金) 23:29:13.94 ID:???
>>52
関西大学と関西学院大学
・・・関東の人間からすると、なかなか区別がつかない
55氏名黙秘:2011/09/17(土) 00:37:33.31 ID:???
今の3年で予備校の答練を受けてるか受けることを検討している奴ってどれくらいいるんだろう?
56氏名黙秘:2011/09/17(土) 01:28:45.57 ID:???
なるほど、関学みたいな感じなんですね!
いろいろ勉強になります、ありがとうございました。
57氏名黙秘:2011/09/17(土) 02:00:48.15 ID:???
あっちには「かんさい」と「くゎんせいがくいん」という違いがあるから、
「めいじ」と「むぇいぢがくいん」としたら?
58氏名黙秘:2011/09/17(土) 02:28:35.44 ID:???
神学部ですら潰してしまう大学だぞ。
ローも確実に潰されるな。
59氏名黙秘:2011/09/18(日) 03:29:22.08 ID:j+vaGDvw
>>25
去年の合格者と今年の合格者がその人は別格みたいなこと言ってたらしいな。
教員も地頭なら全国でもトップクラスとか言ってたし、
リーガルクリニックの発表会みたいなやつで弁護士達の注目の的だったらしい。
座談会で話が聞けると思っていたのに、現役合格者がその人じゃなくてとっくに辞めてたとはな。
60氏名黙秘:2011/09/18(日) 04:51:44.12 ID:???
今年の合格者は、THE 予備校人間だし、宗田の民事法応用の試験で要件事実について出題された際に、Aの要件事実を答えろっていう問題で事前に丸暗記してきたBの要件事実をドヤ顔で書いた勇者。
そんな地頭でも受かるわけだから、うちの学生だって努力次第では十分受かるということ
61氏名黙秘:2011/09/18(日) 04:55:19.94 ID:???
>>59
ちなみにその人は入学前に受けた旧司でもあと数点足りなくて落ちたというレベル
62氏名黙秘:2011/09/18(日) 07:57:21.27 ID:g0E1SSqV
去年9名合格だった際、K先生は「今年の受験生に手ごたえを感じてる、来年は飛躍的に合格者が増加する」って言われてましたよね?
来年合格者の増える根拠ってあるんですか?短答の合格率を飛躍的に伸ばす秘訣は・・・?千葉大はどのような指導がされているのだろうか?教えてください。
63氏名黙秘:2011/09/18(日) 19:31:24.72 ID:g0E1SSqV
受験を控えようにも来年で5年の期限切れ。渡辺先生!自信のないものは受けるななんて、ひどいこと言わないで下さいよ。
64氏名黙秘:2011/09/18(日) 22:39:52.23 ID:???
>>63
さっさと撤退しろよ。
能力もないのに法曹を目指したのが間違い。
65氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:36:21.65 ID:tmBJYxKt
>>63
K先生曰く、桂に行っていれば受かるらしいから桂に行け。
66氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:53:54.90 ID:???
>>65
ゴキブリなんとかしてくれよ
67氏名黙秘:2011/09/19(月) 03:08:30.40 ID:???
07生で桂にいた「優等生」の4分の3が落ちてるわけだが
68氏名黙秘:2011/09/19(月) 06:01:11.04 ID:tmBJYxKt
>>67
合格した大半は桂で勉強していたらしいから(笑)
桂が汚いから桂に来ない、来ないから受からないんだ。BY K先生
>>66
事務は清掃関係だけ、対応早いから、言えば何かしてくれるから言えばいい。

まあ、この大学は数年で潰れる
69氏名黙秘:2011/09/19(月) 06:29:18.89 ID:???
ローじゃなくて大学が?
70氏名黙秘:2011/09/19(月) 08:19:07.88 ID:???
来年5年目の人で既に三振?再ローしてる人もいるらしい
そういう人もいるから
71氏名黙秘:2011/09/19(月) 11:35:53.67 ID:Zww61afN
桂の女帝も三振したね・・・
72氏名黙秘:2011/09/19(月) 12:04:05.50 ID:???
女帝て怖い感じの人のこと?
73氏名黙秘:2011/09/19(月) 12:49:55.50 ID:Zww61afN
そう、桂に7年も通ったって…
74氏名黙秘:2011/09/19(月) 12:53:19.53 ID:???
(´−`) .。oO(今日もこのスレでは受験生たちの不毛なネガティブがうずまく・・・平和ですね)
75氏名黙秘:2011/09/19(月) 15:55:52.01 ID:???
長期間勉強してる人達って、短答は合格してるんだよね?
76氏名黙秘:2011/09/19(月) 18:25:40.59 ID:???
再ローって同じところに入りなおせるの?
77氏名黙秘:2011/09/19(月) 19:39:45.79 ID:???

       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|  ググれカレー
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|
78氏名黙秘:2011/09/19(月) 23:32:54.45 ID:???
再ローとかよっぽど金に余裕があるんだな・・・
ってか、再ローするくらいなら東大か早慶中あたりにすればいいのにw
79氏名黙秘:2011/09/19(月) 23:40:50.31 ID:???
似たような下位ローに再ローで入ったとか?なんとか
80氏名黙秘:2011/09/20(火) 01:00:06.17 ID:???
わざわざ下位ローに再ローするとかバカでしょ・・・
もし下位ローにしか入れなかったんなら別の道を考えるべきだよね、絶対
81氏名黙秘:2011/09/21(水) 01:12:42.57 ID:BlJdbhlu
しかしK先生が自習室について書いた文は完全に責任転嫁だよな。
授業見直そうとかではなく自習室が汚いから受からないとかもう完全に終わってるな。ここまできたら単なる馬鹿だよな
82氏名黙秘:2011/09/21(水) 08:47:27.69 ID:???
岡口裁判官の画像がホモスレで転載されててワロタ
83氏名黙秘:2011/09/21(水) 10:44:22.17 ID:???
>>81
そういう先生しか呼べない大学なんだよ
84氏名黙秘:2011/09/21(水) 11:37:27.52 ID:???
呼べない?なにいってだこいつ
85氏名黙秘:2011/09/21(水) 13:46:16.66 ID:???
俺が授業を見直せって直接言ったから安心しろw
86氏名黙秘:2011/09/21(水) 19:42:23.63 ID:???

              、  /L_ ,,
         | ̄'ー' ̄i,ノヽ,ノ   レ' |
         j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        i′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.        j::::::::::::::::::::::::::::_;;、_;:一i:!
        i'/i/'ー一''"      ヾ
.       ||               i
       f                |,
       ,|        _   _  '|
       !      ,r'´       `' .、! 
      j      r′          `, 
      |    i′           ヽ _
.      j         ●   ●    Y ゝ,
    _i            r 、      ヽ,,/ 
   r´  }            !  !      f
   ! ,  i             i  |_     |    えっお前アホなん?
   `ヽ-|             L_,,ノ     i
      |                     |
      !           ,;r===;,、     j
      ヽ          `===´    ノ 
        \               / 
          \           /
            `ヽ、       /
               `ー、_,r'´
87氏名黙秘:2011/09/21(水) 19:50:05.63 ID:???
>>83
×:呼べない
○:居ない

でも自習室がいろんな意味で居心地悪いのは事実なわけだし、結局すべてが終わってるってことだろ
学生の質、教員の質、設備の質、学院自体の質、慢心・環境の違い
88氏名黙秘:2011/09/21(水) 23:02:40.01 ID:BlJdbhlu
補助金でなくなったから、あと数年で潰れる。
いまさら受け控えありとかいってみたり。生徒が人生賭けてることを先生は何も考えてないんだろうな
89氏名黙秘:2011/09/21(水) 23:11:11.60 ID:???
ロー生じゃなくて文科省の方の機嫌取ろうとしてきたのに補助金減らされるとか皮肉な結果だな
中途半端なランクのローは多少目を付けられてもロー生を第一に考えて試験対策も積極的に行うくらいしなきゃダメだったのにね
90氏名黙秘:2011/09/21(水) 23:56:31.46 ID:???
そうそう、変に優等生になろうとするからこうなる。
他のローなんて学生に受け控えを強制したりするのに、うちは受け控えなんて、ダメ、絶対!!とずっと言ってたからな・・・
91氏名黙秘:2011/09/22(木) 00:55:18.28 ID:???
明学が本気で生き残りたいなら、平常点をなくせ
必修の法律科目の平常点稼ぎで日々を過ごしてる奴が多すぎる

出席点とか発言点が目的になってしまっている
そういう奴らは100%司法試験には受からない
92氏名黙秘:2011/09/22(木) 01:12:13.70 ID:???
授業中に特定の学生に固執するのはやめてほしい
結局時間なくなって解説が聞けなくなる
先生は楽しいかもしれないが他の学生には迷惑でしかない
93氏名黙秘:2011/09/22(木) 02:56:22.55 ID:???
桐蔭横浜ローのスレによるとシケタイと百選だけで民事刑事共に300位で合格した人がいるらしい
94氏名黙秘:2011/09/22(木) 04:26:42.79 ID:???
そりゃシケタイと百選を完璧にしとけばそれも不可能ではないでしょ
シケタイはなんだかんだいって分厚いし、かなりの情報量だからね
去年受かった知り合いも同じ方法で同じ位の順位で受かってたよ
95氏名黙秘:2011/09/22(木) 07:21:14.18 ID:m+gu1TXG
とにかく刑事法総合の改革を急ぐべきだ。渡辺先生がどんなに張り切っても、鈴木先生がぶち壊ししてるのが分かっているのだろうか?女子学生を追い回したり、検事や弁護士としての実績自慢だけ、まったく講義になっていない。
96氏名黙秘:2011/09/22(木) 09:21:01.30 ID:???
>>93
学者になるわけじゃないんだから、シケタイで必要十分。
あれこれ学者本に手を出すから効率的勉強ができない。
大学の教員なんて、司法試験受けたことないんだから、受験に関するアドバイスは無視すべし。
97氏名黙秘:2011/09/22(木) 20:19:34.37 ID:???
>>91
ちみ、前も同じこと言ってたな
98氏名黙秘:2011/09/23(金) 00:36:54.38 ID:???
だいたい予備校本より学者本の方が効率良く勉強できるなら、予備校本ってなんであるの?って話だw
99氏名黙秘:2011/09/23(金) 04:50:02.77 ID:???
>>93
お前確実に落ちるわ。
100氏名黙秘:2011/09/23(金) 04:50:49.16 ID:???
上位ローなんて予備校本使っている奴ほとんどいないよ。
101氏名黙秘:2011/09/23(金) 10:04:40.28 ID:rnf5a3rp
上位ローで予備校本だけで受かったやつ知ってる。何を使っても理解すればいいだけ。
102氏名黙秘:2011/09/23(金) 10:07:04.44 ID:rnf5a3rp
上位ローでも予備校本だけで受かったやつもいるし、下位ローで基本書だけで受かったやつもいる。何を使っても理解すれば受かる。
103氏名黙秘:2011/09/23(金) 11:24:52.08 ID:???
統合するとしたら、関東学院かな
104氏名黙秘:2011/09/23(金) 13:13:33.05 ID:???
「あっそう」が要件事実マニュアルを絶賛してた
やはり裁判官同士ってことか
105氏名黙秘:2011/09/23(金) 13:22:33.24 ID:???
要件マニュアルは教授陣からは絶賛されているけど
生徒に対しては使うなと言うね。
答えが書いているから使わせたくないんだろう。
http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2010/10/book-7342.html
106氏名黙秘:2011/09/23(金) 13:42:00.51 ID:???
正直、立地もあまりよくないよね。
107氏名黙秘:2011/09/23(金) 17:11:46.37 ID:???
都合が悪いことは隠したがるのが世の常
108氏名黙秘:2011/09/25(日) 12:13:15.42 ID:ED7fHzLX
TKCの全国短答模試を受験、出身法科大学院名を書くのが嫌だった・・・。
109氏名黙秘:2011/09/25(日) 16:17:04.90 ID:???
俺も見栄で明大って書いちゃったよ。。受験番号合ってたら平気だよな
110氏名黙秘:2011/09/26(月) 06:34:19.89 ID:3jT/sYgL
3年の後期の公法総合の授業ってどうなの?
111氏名黙秘:2011/09/26(月) 19:38:04.27 ID:???
青学明学合併して共倒れ廃校になる未来が見える。
112氏名黙秘:2011/09/26(月) 23:57:47.03 ID:???
>>110
くそだよ
113氏名黙秘:2011/09/27(火) 01:43:41.96 ID:???
民事訴訟実務の基礎1の負担を軽くすべく、皆で協力しよう
初回の課題が終わった後の授業が勝負
114氏名黙秘:2011/09/27(火) 06:43:29.10 ID:S26Rnlih
>>112
ありがとう。無視して自習しかないか。
しかしホントにくそな授業ばかりだな。よかったのはT先生の刑法各論くらいか…
115氏名黙秘:2011/09/27(火) 13:44:52.22 ID:???
>>103
T橋先生絡みかよw
ならついでに、西南学院も併合しようwww
116氏名黙秘:2011/09/28(水) 22:11:10.90 ID:???
>>114
ちなみに、自習には事例研究がおすすめだよ。
サクハシとか宇賀を読んでるだけでは問題を解けるようにはならない。
事例研究をやって、どの問題をどう論じるかの青写真を掴んだ上で、基本書を読んで知識を固めるほうが効率がいい。
117氏名黙秘:2011/09/30(金) 11:07:41.45 ID:6ncMBUNk
>>116
ありがとうございますm(__)m
そうします。
N先生やばそうだし。
118氏名黙秘:2011/09/30(金) 13:14:08.18 ID:???
秋季入試、合格者18人か。
だいぶ絞ったな。
量より質で勝負しないと合格率は上がらんからな
あと倍率が低いとお上に睨まれちゃうし。
まあ法律まったく関係ない入学試験やっといて難易度も糞もないとは思うが
119氏名黙秘:2011/10/01(土) 02:09:05.37 ID:???
補助金削減の要件って、合格率が平均の半分未満かつ受験の倍率が2倍未満だっけ?
そうだとすると、既に補助金削減の要件を充たさないことになるが結局どうなるんだ??
そして、補助金っていくらくらいなんだろ?
合格者のうち10人くらいしか入学しないとなると結局やばそうだな・・・
120氏名黙秘:2011/10/01(土) 04:38:48.24 ID:???
法科院とっとと潰して、高輪校舎を学部校舎にしてくれないかな?
121氏名黙秘:2011/10/01(土) 12:03:51.72 ID:???
学校つぶれるとか統合とかほんとどうでもいいですね
122氏名黙秘:2011/10/01(土) 14:06:21.35 ID:???
>>120
学部のゆとりにこんな風に思われるのってくやしいな
123氏名黙秘:2011/10/01(土) 16:15:14.97 ID:???
>>119
そんな少人数じゃどの道、経営が成り立たないから行き詰るだけ。
一人当たり学費を従来の5倍くらい取るつもりか?w
124氏名黙秘:2011/10/02(日) 01:41:49.52 ID:???
学部の馬鹿どもから金取ってローにつぎ込めばいい
125氏名黙秘:2011/10/02(日) 10:44:19.22 ID:0oYZo3b3
とりあえず学校は勉強の邪魔しないで欲しい。授業が大変。課題多いし。別に言われなくても勉強するし。
126氏名黙秘:2011/10/02(日) 10:47:00.35 ID:???
>>125
ほっといた結果が明治学院ローじゃねーか
127氏名黙秘:2011/10/03(月) 01:29:59.17 ID:???
教頭先生は答え配ってよ
128氏名黙秘:2011/10/03(月) 09:15:46.17 ID:sw+lU8+r
>>126
勉強を強制されないとしないやつは、強制されてやってもどうせ落ちる。
やるやつは強制されなくてもやる。そして、どうせ学校の授業とか役に立たないんだから、授業が忙しくなければ自分の勉強時間が増えて受かりやすくなる。
だから放置したほうがいい。
129氏名黙秘:2011/10/03(月) 20:49:11.62 ID:???
>>128「勉強を強制されないとしないやつは、強制されてやってもどうせ落ちる(キリッ」

役に立たない授業が多いのは同意だわ。
特に選択科目は、試験に必要な科目を探すほうが難しい。
130氏名黙秘:2011/10/03(月) 21:49:22.51 ID:5eGVRUXU
スレ違いかもしれないですけど、学部内で転科試験受けようと思うのですが、論文ってどのような系統の問題が出るかわかりますか?
131氏名黙秘:2011/10/03(月) 23:27:45.54 ID:???
宗田先生の授業延長やめてくれないかな
勉強の時間と体力がなくなる
132氏名黙秘:2011/10/04(火) 00:46:29.77 ID:???
>>131
あれは3年間で一番のクソ授業だ
133氏名黙秘:2011/10/04(火) 05:50:20.99 ID:???
神保町界隈でおすすめのカレー屋ってあります?
134氏名黙秘:2011/10/04(火) 09:14:26.86 ID:???
白金台界隈しか知らんでの
135氏名黙秘:2011/10/04(火) 13:08:58.57 ID:???



     【定期レス】
     明治大学と明治学院大学は別物です
     書きこむ前に、明治大学か明治学院大学かよく確かめましょう!


136氏名黙秘:2011/10/04(火) 17:46:24.80 ID:???
                           / ̄ ̄ ̄\
                          /   ⌒  ⌒ ヽ
                          /   ( ●)(●) |
                          |    (__人__) }
                         /、.    ` ⌒´  ヽ
                        /            |
                        |           | /
                        ヽ_|  ┌──┐ |丿
                          |  ├──┤ |
                          |  ├──┤ |
                  __  ____      _    ____ __ ___   _
            _|  l(・)l  |     |  |  l   三l   三 |     ヽ|  ` ̄ヽ
             |     三     ̄三  |  |   ]   [_L_三└─┐  l   r┐ |
             |__  三     __.三_   l └‐z|    三    ,,   ,'  ,'   ヽ' ├‐z
                 ,ヘl  レ、\/|  l  ! |,.、|  _三 i  「´   / "'ソ  〈ヽヘ  /L三
            /    ヽ ノ  |‐┴ァ ヽ │  |  |_ /  /  ハ ヽ /  ./
              〈 /!  ト、 X  丿 / /| │  │  三ス  /';;, / ヽ-''';;,, /
                `´└ ┘ ´ `Y  "';, " └ ┘  `ー─'" Y   '''′     ''′
137氏名黙秘:2011/10/05(水) 02:57:39.75 ID:???
こばやし
138氏名黙秘:2011/10/07(金) 21:20:19.64 ID:???
>>133
死ねよブタ
139氏名黙秘:2011/10/08(土) 12:09:38.52 ID:uLbJM2zh
今更、方針転換で、受け控えを奨励するのは止めてもらいたい。去年まで「受け控えをして合格した者は一人もいない。」と煽っていたのは、どこの先生だったのだろうか?去年、受け控えを厳しく糾弾されて、今年受験、三振した人もいるのに。
140氏名黙秘:2011/10/08(土) 14:35:01.92 ID:???
まぁぶっちゃけ先生の言いなりになってるようなやつは一生受からんよ。
あいつらがなんて言おうと自分が受けるべきだと思えば受けるし、そうじゃなければ受けないんだから。
141氏名黙秘:2011/10/08(土) 15:31:41.16 ID:???
でも力が付いてないのに強制的に受けさせるって頭おかしくないか?
142氏名黙秘:2011/10/08(土) 20:02:23.52 ID:???
予備試験組の参入、債権法大改正、ロースクール定員削減による合格者減への流れ等
受け控えて受験時期が遅れると、今後より厳しくなるって見通しがあったのでは
143氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:08:26.08 ID:???
>>142
>ロースクール定員削減による合格者減への流れ

そもそも法科大学院って合格者を増やす目的なんじゃなかったのかい
144氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:28:42.85 ID:???
代ゼミ2010入試難易ランキング

68慶応法
67上智法 早稲田法
65中央法
63立教法
62学習院法 明治法
60法政法
58青山学院法 明治学院法
57成蹊法
56成城法
55日本法
54国学院法 専修法
53駒沢法
52東洋法

明治学院法学部のレベルはぐんぐん上がってる
都内トップ10に入る
145氏名黙秘:2011/10/09(日) 00:53:12.19 ID:???
詩文の序列とかゴミじゃねぇか、、、
146氏名黙秘:2011/10/09(日) 01:04:26.31 ID:???
修了生はレスを控えろよ
レスがいちいちネガティブすぎる
147氏名黙秘:2011/10/09(日) 08:13:17.79 ID:syid0EtO
在学生こそ黙って勉強に励め!低競争率で入ってきている在学生に明日はないのだから。
148氏名黙秘:2011/10/09(日) 11:00:40.37 ID:???
         ./^l、.,r''^゙.i′
         l゙:r i:i′ .|            ど ん な  か な し い こ と が あ っ て も
      :i^¨''iノー-i (_.vv,、
      i.、/:::::::::::::::::゙彳_ >
     _,ノ i::::::::::::::::::::.('`,.ヽ         や せ が ま ん で も い い
     ( 、:|:::::.i;i;i:::::::::::i:.'^゙'<
     '' ::.!:::::.ii;i.|::::::::::.i‐ ,フ''
    .< :::i::::::.ii;i;|:::::::::.,「=(          ひ の あ た る ば し ょ で
     `ー::|,.:::::i;i;::::::::::/.\^':、
      ./゙,r|:::::::::::::::::,i゙.'!'=;^′
     .) ,/ソ,:::::::::::,l'_ .).:r          つ よ く い き て い こ う と お も ふ
      ゙'レ'´i''!゙ー/'(゙゙ | .|
         | ._,i'!(冫.;i .|
            .. |. |           そ う  た ん ぽ ぽ の よ う に
              .! .i   ._,,,‐''^^'''''>
    、....,,,,..,,_      ! .;! .,/'゙`,_   .,ノ
    \  .⌒\  │ .|!.,,iミ/ ._,,,./′
      i  '^'''‐、..゙'hノ| .|厂 . ̄′
     .ヽ_    ゙メリ| .|
         ̄ ̄   |. |    ._,,,‐''^^'''''>
149氏名黙秘:2011/10/09(日) 11:02:28.00 ID:???
>>139
受けろと言われたから
受けるなと言われたから

どっちにしてもおかしいことに気付けよ
どうして落ちたのが人のせいなんだぜ?
150氏名黙秘:2011/10/09(日) 11:52:25.74 ID:???
>>149
天下の教授のいうことじゃぁ、そりゃぁはいはいって聞いちゃうんだよねぇ
151氏名黙秘:2011/10/09(日) 13:07:20.14 ID:???
>>150
まあ、ね
でも実際に、天下の、と言うに値するか?
器の小さい奴ばっかりじゃん。別にとりたてて有名なわけでもないし
152氏名黙秘:2011/10/09(日) 15:33:46.34 ID:???
修了生の人は学校に来て授業聴講したり自習室で他の修了生と勉強した方がいいんじゃないのかな
モチベーション上げていかないと厳しい試験だし
153氏名黙秘:2011/10/09(日) 18:34:44.40 ID:???
>>147
>在学生に明日はないのだから。

修了生がそれを言うかね
ヤバいのはお互いさまだろう
154氏名黙秘:2011/10/09(日) 19:01:40.93 ID:???
>>147
適性、小論、面接で合否決まるんだから、倍率低くても高くてもあんま関係なくね?
155氏名黙秘:2011/10/09(日) 20:40:06.24 ID:???
明学はきついね
三振するね
156氏名黙秘:2011/10/10(月) 00:21:14.86 ID:???
でもさ
一年目で受け控えするような人はまず受からないのは確かだよね
5年の縛りがあるんだから初年度は絶対受けるべき
157氏名黙秘:2011/10/10(月) 02:50:12.25 ID:???
>>156
「5年の縛りがあるんだから初年度は絶対受けるべき」って全然論理的じゃないと思うんだが?
別に最初の2年を受け控えたって3回受けれるわけだよね。
教授陣はよくそういうことを言うけど、一年目で受け控えるより二年目以降で受け控える方が偉いと思うのは何故なのかね
俺は何年目だろうと、受け控えするようなやつは受からないと思う。
3年連続で受けて3回以内で受かるなら受け控えする必要はないわけだけど、それなのに受けないということは少なくとも4年以上かかると自負してるということだよね。
ということは、最初から受け控えした年の翌年以降も落ちるつもりだということだ。
そんなつもりで勉強するような奴はいつまで経っても受からんということだよ
158氏名黙秘:2011/10/10(月) 11:02:29.26 ID:???
2011年の合格率データ(法務省発表の期別受験者数、合格者数から算出)
全体平均23%
            1期未修  2%
2期既修  5%   2期未修  6%
3期既修 13%   3期未修 13%
4期既修 31%   4期未修 18%
5期既修 34%    5期未修 23%
6期既修 41%

受け控えるほど合格率下がってるよ
159氏名黙秘:2011/10/10(月) 23:56:56.68 ID:???
>>157
この試験一度でも受けた人なら一年目で受けることの意味をわかっているはずだが
まあ、それがわからんならもう何も言わんけどね
160氏名黙秘:2011/10/11(火) 01:03:03.63 ID:???
来年は大量の三振者が出るらしい
161氏名黙秘:2011/10/11(火) 03:35:53.74 ID:???
>>159
それはチミのかんちがい
162氏名黙秘:2011/10/11(火) 06:24:56.55 ID:???
さあ今日から学校

あれ?
163氏名黙秘:2011/10/11(火) 12:14:13.89 ID:???

読み込み中にスクロールするとこうなるよな。
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
164氏名黙秘:2011/10/11(火) 12:21:08.09 ID:???
落ちる奴って屁理屈こねて自己正当化する奴ばっかだわ
2年も3年も準備期間あるのに試験受けるレベルにも達してないとか終わってるだろ
165氏名黙秘:2011/10/11(火) 12:53:48.52 ID:???
とりあえず択一すら通らない奴は何をやってたのかと
166氏名黙秘:2011/10/11(火) 15:20:30.98 ID:7Cup8vfm
とは言っても、明学修了生の半分以上は、択一でこけている。受験生が悪いだけなのか、先生の指導も悪いのか?
167氏名黙秘:2011/10/11(火) 16:29:39.59 ID:???
なんでここはこんなに偉そうな人ばかりなの
168氏名黙秘:2011/10/11(火) 21:55:03.51 ID:???
司法試験と無関係な選択科目の負担を減らしてほしい
法律科目の勉強をもっとしたい
169氏名黙秘:2011/10/12(水) 04:34:45.38 ID:???
18人合格で補欠なしか。半分は他に逃げるとすると入学者9名・・・
もう維持できないなロー。
170氏名黙秘:2011/10/12(水) 06:12:20.76 ID:2JUsrxD6
まあ、明学は潰れるが勉強しようぜ。
171氏名黙秘:2011/10/12(水) 08:13:28.06 ID:???
春季入試にシフトしたんじゃないかね?
172氏名黙秘:2011/10/12(水) 12:20:27.72 ID:???
募集人員8名で何がシフトだよ・・・
なんの計画性もないよ学生と一緒で
173氏名黙秘:2011/10/12(水) 18:24:38.90 ID:jVpe2Im0
来年は合格者30名程度が見込める…宗田教授の予測。
174氏名黙秘:2011/10/12(水) 21:18:49.82 ID:???
どんな計算だよ
175氏名黙秘:2011/10/12(水) 22:01:55.64 ID:2JUsrxD6
来年は8人だよ
176氏名黙秘:2011/10/12(水) 22:46:43.69 ID:???
もはや春季入試じゃないと人が集まらない
177氏名黙秘:2011/10/13(木) 04:26:41.85 ID:???
今年の3年は何人受かる見込み?
178氏名黙秘:2011/10/13(木) 08:47:09.91 ID:+h33okcS
多分0〜1人
179氏名黙秘:2011/10/13(木) 17:30:48.46 ID:???
3年で予備校の答練とか受けてる奴はどれくらい?
たぶんごく少数なんだろうな、そこがうちの問題。
東大とか上位校は大半が受けてるし、経済的に可能であれば受けるべき。
これは数少ない合格者からのアドバイス
180氏名黙秘:2011/10/13(木) 17:33:18.17 ID:???
そんなことよりラーメンの話しよう。
181氏名黙秘:2011/10/13(木) 19:05:26.19 ID:???
ここってドラ未?
軍曹って珪素の?
182氏名黙秘:2011/10/13(木) 20:59:46.97 ID:???
>>179
どこの答練がお薦めですか?
183氏名黙秘:2011/10/13(木) 22:47:58.55 ID:???
予備校の答練なんて試験前の本番の会場を使った奴一回だけでいいよ。
それも本番の時間配分や場所に慣れるのが目的。
予備校の問題なんかに期待しちゃだめ。
184氏名黙秘:2011/10/14(金) 01:08:36.88 ID:???
>>179
それは好みによる。
辰巳が受験者数が一番多いから、自分の客観的位置を知るのには一番いいと言えるけど、添削はあてにならない。
伊藤塾は添削はいいらしいが、辰巳と比べて受験者数が少ないのと若干値段が高いと思う。あと、伊藤塾の方が校舎が多い点はメリットかも。
予備校の問題はそりゃ新司の問題に比べたら質が悪いかもしれないけど、うちの定期試験よりはましだし、うちの中の順位じゃ全くあてにならないからね。
185氏名黙秘:2011/10/14(金) 01:09:45.51 ID:???
>>181
そのとおり
186氏名黙秘:2011/10/14(金) 20:18:03.89 ID:???


      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、         殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! !      _,,−''
  `−、、                  __/\            _,,−''
      `−、、              _|    `〜┐         _,,−''
                      _ノ       ∫
                  _,.〜’        /
───────‐     ,「~             ノ    ───────‐
               ,/              ` ̄7
                |     島 根 県     /
           _,,−'   ~`⌒^7            /    `−、、
        _,,−''            丿            \,      `−、、
 ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i
 !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      L. ,〜’             ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ
                                ____
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_
187氏名黙秘:2011/10/15(土) 12:19:24.91 ID:ES5WB11c
うちの大学はレベル低いから受験生一般がどれくらい書けるかを知る機会にも予備校の模試を受けるのはいいことではないかな
188氏名黙秘:2011/10/15(土) 22:30:14.00 ID:???
ここはGPAと司法試験合格に実質的な相関がない
遊び回っててGPAが低い奴らを含めて勘違いしがちだが
授業と課題中心にやってる奴は早めに軌道修正しなよ
189氏名黙秘:2011/10/16(日) 09:43:53.45 ID:???
>>188
で、そんなちみは結局合格できたの?
190氏名黙秘:2011/10/16(日) 18:05:57.63 ID:???
学生(修了生)とは限らない
191氏名黙秘:2011/10/16(日) 21:25:12.01 ID:???
金ない奴に限って予備校は無駄とかいう件について
192氏名黙秘:2011/10/17(月) 00:01:36.44 ID:???
勘違いしがちだが(キリッ
193氏名黙秘:2011/10/17(月) 00:58:29.14 ID:???
「実質的な」相関関係がないとは何が言いたいの?形式的なそれはあると言いたいのか?だとすれば、実質的なそれと形式的なそれとの違いは何か?

少なくとも東大とか合格者数が多い学校の生徒は予備校を利用していて、多くの学生が利用していないうちは合格者数が少なく、しかもうちの学校から受かった人は予備校利用者が多いわけだから、利用しない理由はないはずだが
194氏名黙秘:2011/10/17(月) 01:02:33.07 ID:???
自分達が教授共に洗脳されてることも気づけないんだな
別に俺は予備校の回し者じゃないし、強制するつもりはないけど、受かる気があるなら利用すべきだよ
195氏名黙秘:2011/10/17(月) 02:44:42.17 ID:???
>>193
お前は何も知らないようだけど、上位ローほどローの授業だけで足りて予備校には行ってないよ。友達いないの?
196氏名黙秘:2011/10/17(月) 06:02:16.76 ID:Fdl+OykX
予備校議論か…
多かれ少なかれ上位ローも使っているやつは使ってる。
確かに上位ローの方が下位ローより少ないみたいだけど
197氏名黙秘:2011/10/17(月) 07:34:16.43 ID:???
>>195
なにも知らないのはお前。

その上位ローに入る前、学部生のときにたいてい予備校を利用している。
198氏名黙秘:2011/10/17(月) 07:53:13.21 ID:NsZagOn6
W教授は、予備校の講義も教材も間違いが多いと繰り返している。
辰巳は近年、経費削減でベテラン弁護士を辞めさせて、新司合格者をすぐに講師にしているから、指導力も正確性も欠けて当然かも。
199氏名黙秘:2011/10/17(月) 08:03:13.09 ID:???
サキコのこと言ってるなら単なる言いがかりだよ
少なくともここの教授陣の講義やレジュメよりは間違いは少ない
200氏名黙秘:2011/10/17(月) 08:12:11.83 ID:???
>>193
数字の上では相関があるけど、それは勉強した人としなかった人の違いでしかない
他の(上位)ローのように講義やテストが司法試験に役立つかによる違いではない
このローでは、相関がある≠司法試験に役立つってこと
201氏名黙秘:2011/10/17(月) 08:16:18.73 ID:???
>>193
予備校利用には反対してない
むしろローの授業や課題を批判してるんだから、
予備校賛成派だと思わないかね
202氏名黙秘:2011/10/17(月) 09:06:27.23 ID:???
おい、ドラ未出て恋や。とっくの昔から特定されてるんだからさぁ。生きてるかどうか
203氏名黙秘:2011/10/17(月) 09:06:43.54 ID:???
www
204氏名黙秘:2011/10/17(月) 09:59:11.10 ID:???
漠然と予備校行ってるやつが受かるとは思えないし、よく考えもせず予備校批判するやつも受かるとは思えない。
205氏名黙秘:2011/10/17(月) 12:14:30.43 ID:???
ここ出身の講師が居るみたいね
206氏名黙秘:2011/10/18(火) 00:23:48.58 ID:???
>>195
友達がいないのはお前だろw
それともお前のいう上位ローってマーチレベルのことかな?ww
東大ローのやつに何人予備校利用者がいるか聞いてみろよ、まぁお前には東大に知り合いがいないからあんな発言ができるわけだがww
207氏名黙秘:2011/10/18(火) 00:33:31.20 ID:???
虎の威を借る狐という奴だな
208氏名黙秘:2011/10/18(火) 00:34:50.17 ID:???
俺っち東大ローに知り合いいるんだぜー。すげーだろー?
209氏名黙秘:2011/10/18(火) 00:38:34.10 ID:???
上位ローに知り合いがいないなら最初から黙ってればいいのに
だからお前らは落ちるんだよw
210氏名黙秘:2011/10/18(火) 00:45:30.36 ID:???
>>205
TAもやってる藤原さんがそうだよ。
あの人にTAやってもらった人いる?
211氏名黙秘:2011/10/18(火) 01:09:05.43 ID:???
学部が静岡大学なのが残念
212氏名黙秘:2011/10/18(火) 01:13:20.30 ID:???
あの人静岡なのか。あの人は例外として
何故か静岡はDQNの印象w
213氏名黙秘:2011/10/18(火) 01:16:34.44 ID:???
優秀な人は学歴関係ない

みんな明学でも頑張れよw
214氏名黙秘:2011/10/18(火) 01:23:04.65 ID:???
静岡大学か、ちょっとがっかりだな・・・
でも、未修一発合格で択一300点超えはすごすぎる
215氏名黙秘:2011/10/18(火) 01:30:58.07 ID:???
でもTAの中では優秀なほうだよ
216氏名黙秘:2011/10/18(火) 01:52:05.20 ID:8T8jhWxC
咲子先生の授業を受けられるだけでもうらやましい
(by予備受験生)
217氏名黙秘:2011/10/18(火) 01:53:27.38 ID:ugEdDc+/
個人名書くなよ…
218氏名黙秘:2011/10/18(火) 02:03:04.91 ID:???
>>216
咲子って有名な人なの?
219氏名黙秘:2011/10/18(火) 02:07:29.73 ID:???
>>216
授業はあんまりよくないぞ
220氏名黙秘:2011/10/18(火) 02:12:04.50 ID:???
だよね
単なる実務家だし謎の高評価
221氏名黙秘:2011/10/18(火) 02:22:33.76 ID:???
東大ローと比較しても無意味じゃね?
222氏名黙秘:2011/10/18(火) 04:27:04.46 ID:???
でも判例講義はけっこう評判いいみたいね
223氏名黙秘:2011/10/18(火) 07:42:12.64 ID:ugEdDc+/
w先生は個別に聴きに行くとすごくわかりやすくていねい
224氏名黙秘:2011/10/18(火) 08:22:57.43 ID:???
法律と人工知能の負担重すぎ
毎週課題出るなら終わってる
225氏名黙秘:2011/10/18(火) 14:11:27.66 ID:???

            ???????????
          ???::??     ?? ???
        ?????   ?   ?   ? ????
       ???? ?   ?     ?    ?????
     ???? ?  ???    ? ?? ? ????
    ????:    ?    ?      ?    ?  ????   なぜか無性にコピペしたくなる
   ???? ???? ?       ?  ?????:???
   ??? ::::???::?     ▲    ? :::???::::???   なのに初心者にはコピペできない
   ???::      ??????????        ???
   ????        ???????       ????
     ????     ????????    ????
      ????     ??????     ????
226氏名黙秘:2011/10/18(火) 16:28:20.82 ID:???
>>207
狐というほど賢くもないっす
227氏名黙秘:2011/10/18(火) 16:37:29.46 ID:???
            ???????????
          ???::??     ?? ???
        ?????   ?   ?   ? ????
       ???? ?   ?     ?    ?????
     ???? ?  ???    ? ?? ? ????
    ????:    ?    ?      ?    ?  ????   なぜか無性にコピペしたくなる
   ???? ???? ?       ?  ?????:???
   ??? ::::???::?     ▲    ? :::???::::???   なのに初心者にはコピペできない
   ???::      ??????????        ???
   ????        ???????       ????
     ????     ????????    ????
      ????     ??????     ????
228氏名黙秘:2011/10/18(火) 16:38:29.40 ID:???
だめだ
初心者だからコピペできない
229氏名黙秘:2011/10/19(水) 07:26:00.83 ID:ggY9DLc3
予備校はどこがいい?
230氏名黙秘:2011/10/19(水) 08:05:04.21 ID:fMiCqBJv
弁護士でもない所長が、金儲けのためにやっている高田馬場の予備校だけは、避けるべきと思うが。
231氏名黙秘:2011/10/19(水) 20:26:17.63 ID:???
辰巳はダメってことか?
232氏名黙秘:2011/10/19(水) 20:29:50.63 ID:???
とくにこだわりがないのであれば単純に安いとこ選べばいいんじゃないかい
233氏名黙秘:2011/10/20(木) 00:49:03.48 ID:???
辰巳の答練は学者が作ってて司法試験には向かないって
LECの柴田が本に書いてたな
234氏名黙秘:2011/10/20(木) 18:10:10.74 ID:???
じゃあLEC?
235氏名黙秘:2011/10/20(木) 20:38:10.01 ID:???
予備校スレ行けよ
236氏名黙秘:2011/10/20(木) 21:38:57.53 ID:???
TACという選択肢を忘れてもらっては困る
237氏名黙秘:2011/10/21(金) 20:15:16.11 ID:???
                                 _    _
                       ,===x' ̄\   /  `  /  ヽ
                  _,─' ̄  //~.|  | /   /
             _,─' ̄   _ ./i.| .//  / /l//_ r-┴─x,,,
        _,─' ̄      /i.| |_|.| |.| _/::: // r-' ̄──,,,___\
       /           |_|.| |.| |.|// /l_/ ~ ̄/ .// \\
     /          /~|  | | .|.|/        //__/    | |
    /           //l |  |.|/         //r─-,,===- | |-
              __|.|__| |/          // ̄~x──,,\=-
             /r-─t | |/           //_二二''""i~~   \
           //    |.|/  -,,        :    _/ ̄      |
           /    / ̄\ ~`ヽ      / ̄ ̄          |
               / ̄~\ ヽヽ ヽ   /               |
             / ̄~\  ヽ l .ヽ_ _,,,/                |
           / ̄~\  ヽ  | ./:~'''-──e.              |
           / ̄~\ ヽ  l ./  ̄'''-──x, .|              |
          / ̄~\  ヽ | /          | |              |
        / ̄~\  ヽ  l/           :|.|             |
      / ̄~\ ヽ  |/             ||              |
  i''"" ̄/      ヽ _l/              '
  | / /     / l ヽ
  l,   /    /   | |
   ヽ,,,x,,_   /  ノ ヽ
      \,,       |
        ~''-─-─-    うるせえエビぶつけるぞ
         ヽ(´・ω・)ノ
           |  /
           UU
238氏名黙秘:2011/10/22(土) 00:50:26.80 ID:???
>>224
というか選択科目自体要らないだろ
239氏名黙秘:2011/10/22(土) 03:36:58.77 ID:???
>>59>>61
そんな凄い人が何で明学なんかに来たの?
240氏名黙秘:2011/10/22(土) 03:59:37.92 ID:???
すごいっつっても旧試で落ちてる時点で・・・ねぇ?
241氏名黙秘:2011/10/22(土) 13:44:03.86 ID:???
>>240
は?旧試に受かってたらそもそもローに来てないだろ

てか、旧試に落ちた人を一律に凄くないと言える程あんたは出来るのか?
242氏名黙秘:2011/10/22(土) 14:00:43.97 ID:1jWghVDm
2012年用 学科別入試難易 ランキング表 (代ゼミ2012年真の確定版)6月発表

【文学部系】 【法学部系】【経済学部系】【理工学部系】【医学系】
上智大学66 上智大学69 早稲田大68 慶應義塾67 慶應義塾73
早稲田大65 中央大学69 上智大学65 早稲田大67 慈恵会医70
同志社大63 早稲田大69 明治大学62 同志社大62 順天堂大68
立教大学62 同志社大65 立教大学62 上智大学61 日本医科68
明治大学61 立教大学63 同志社大62 東京理科61 杏林大学67
立命館大61 立命館大63 青山学院60 立教大学60 昭和大学67
青山学院60 明治大学62 学習院大60 明治大学59 大阪医科67
南山大学60 学習院大61 中央大学60 豊田工業59 産業医科67
関西学院60 関西学院61 立命館大60 関西学院59 藤田保健66
学習院大59 青山学院60 関西学院60 中央大学58 近畿大学66
中央大学59 南山大学60 南山大学59 関西大学58 自治医科65
法政大学59 法政大学59 青山学院58 学習院大57 日本大学65
関西大学58 西南学院59 國學院大58 立命館大57 愛知医科65
國學院大57 明治学院58 成蹊大学58 青山学院56 久留米大65
成蹊大学57 関西大学58 法政大学58 芝浦工業56 岩手医科64
西南学院57 成城大学57 関西大学58 南山大学56 北里大学64
成城大学56 中京大学57 成城大学57 東邦大学55 東京医科64
武蔵大学56 國學院大56 明治学院57 法政大学54 東邦大学64
明治学院56 成蹊大学56 武蔵大学56 甲南大学54 福岡大学64

※3教科以上のみ抜粋。理工学部系は理工系の中で最も偏差値が高い学部。
参考:早稲田大(先進理工67、基幹理工65、創造理工64)
    東京理科(工61、理61、理工60、基礎工57)
    芝浦工業(シス理56、工55)


243氏名黙秘:2011/10/22(土) 14:06:54.89 ID:???
旧試に落ちた人を伝説的な天才みたいに崇めてるローです
244氏名黙秘:2011/10/22(土) 14:20:20.64 ID:???
>>242
学歴板行けよキチガイ
245氏名黙秘:2011/10/22(土) 23:14:17.78 ID:???
>>241
でも受かった人じゃないよね。
ホントに力があったなら何点足りないとか言ってないから。
246氏名黙秘:2011/10/23(日) 00:27:18.41 ID:???
旧試に落ち、明学ロー程度にしか入れない、途中でやめる

優秀か?頭は良くても人生失敗するタイプやないけ?
247氏名黙秘:2011/10/23(日) 01:00:58.46 ID:???
新試に受かれば成功じゃあないか
248氏名黙秘:2011/10/23(日) 01:49:20.63 ID:???
明学ローには秋季入試と春季入試があり、
秋季入試ではマーチや成蹊やら何やらの未修に落ちた層が入学し、
春季入試ではローの序列からは考えられない優秀層が入学する

春季は他のローと時期がずれているから、
運悪く中位ロー既修に落ちた人達が受験する
未修を受けてたら早稲田や上智、中央あたりに受かる層ね
249氏名黙秘:2011/10/23(日) 01:49:25.99 ID:???
>>246
まあそうだが、旧試ギリギリ不合格なら東大ローにもトップレベルで入れるぐらいの頭脳はあるだろう
なのに何で明学に入ったのかが気になったわけよ
250氏名黙秘:2011/10/23(日) 02:06:03.42 ID:???
ここの既修は超ハイレベル
251氏名黙秘:2011/10/23(日) 09:03:08.95 ID:q5Hikx2B
とんでもない!?既習の06、07生は半分以上が三振しているんだぞ!
252氏名黙秘:2011/10/23(日) 10:21:03.45 ID:???
253氏名黙秘:2011/10/23(日) 14:41:22.74 ID:???
既修が超ハイレベルってのは言えてるかも
11もかなり凄いのが何人かいるが、既修で入った奴はゼロだ
254氏名黙秘:2011/10/23(日) 15:31:29.54 ID:q5Hikx2B
超ハイレベルって…ハイレベルを超えて底辺に落ちてるってことか?
255氏名黙秘:2011/10/23(日) 17:49:13.45 ID:???
              、  /L_ ,,
         | ̄'ー' ̄i,ノヽ,ノ   レ' |
         j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        i′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.        j::::::::::::::::::::::::::::_;;、_;:一i:!
        i'/i/'ー一''"      ヾ
.       ||               i
       f                |,
       ,|        _   _  '|
       !      ,r'´       `' .、! 
      j      r′          `, 
      |    i′           ヽ _
.      j         ●   ●    Y ゝ,
    _i            r 、      ヽ,,/ 
   r´  }            !  !      f
   ! ,  i             i  |_     |    えっお前アホなん?
   `ヽ-|             L_,,ノ     i
      |                     |
      !           ,;r===;,、     j
      ヽ          `===´    ノ 
        \               / 
          \           /
            `ヽ、       /
               `ー、_,r'
256氏名黙秘:2011/10/23(日) 17:49:19.21 ID:USgJoleu
早く諦めて公務員になった方がいいぞ
257氏名黙秘:2011/10/23(日) 19:05:26.97 ID:???
11ってw
258氏名黙秘:2011/10/23(日) 19:08:43.95 ID:q5Hikx2B
公務員になれる奴が羨ましい。国家一種、二種、東京都、千葉県、特別区、全部駄目だった。来年の試験に賭けるしかない現実。
259氏名黙秘:2011/10/23(日) 19:31:25.41 ID:???
>>258
国2も受からないのってただのバカだろ
260氏名黙秘:2011/10/23(日) 21:32:51.27 ID:q5Hikx2B
だけど、明学ローは修了出来た。修了できないバカよりましだろう。
261氏名黙秘:2011/10/23(日) 22:27:19.59 ID:???
そんな馬鹿と比べてどうするんだ
262氏名黙秘:2011/10/23(日) 23:54:39.58 ID:???
国2に落ちるような奴が司法試験を目指してたこと自体が間違いだったんじゃないか?もう手遅れだけど。
263氏名黙秘:2011/10/24(月) 04:38:28.11 ID:whBxIoYZ
国Uに落ちて、新司に合格したのが、先輩に3名いるって、E先生が言ってたけど、やはりその先輩も馬鹿なのだろうか?
264氏名黙秘:2011/10/24(月) 06:26:17.01 ID:???
国Uに落ちたってのは面接で落ちたのか、筆記で落ちたのかで随分意味が違うな
面接で落ちたなら明らかに社会性がないとかオカシイと思われたのかもしらんw
筆記がよくても絶対変だと思われたのかもしらんしw
そういう奴が新試に受かったというのなら辻褄は合うw
しかし、明らかに変な奴な訳だから弁護士になった後がどうなるかしらんがw
265氏名黙秘:2011/10/24(月) 13:27:38.22 ID:h93fTgk3
科目が違うし、新司終わってから勉強始めたら、国2受かるの厳しいだろ。不況もあるから、相当勉強してるだろうし。
新司受かって国2落ちるのも十分ありえる。
266氏名黙秘:2011/10/24(月) 18:00:21.01 ID:whBxIoYZ
受験新報の添削が返ってきた。明学の公法では、「S」か「A」と評価されるのに、今日の受験新報の添削では、50点満点で6点だった。そんなに手抜きしたはずではないが、何かおかしい。
267氏名黙秘:2011/10/24(月) 22:34:53.83 ID:???
平常点で稼いでるだけだったんじゃないの?
出席点だの発言点だので
特に藤原先生だと素点の平均点が低いから、
試験の出来が相当酷くてもSが貰える
268氏名黙秘:2011/10/24(月) 22:40:40.96 ID:???
ここの補欠って今年何人くらい受かりそうですか?
269氏名黙秘:2011/10/24(月) 23:45:49.81 ID:h93fTgk3
>>266
それが実力なんじゃない
270氏名黙秘:2011/10/25(火) 00:02:57.77 ID:???
>>268
まだ春季入試があるから現時点では不明
271氏名黙秘:2011/10/25(火) 00:04:01.34 ID:???
>>266
その採点者はまだ君の真価に気づけていない
272氏名黙秘:2011/10/25(火) 00:12:53.60 ID:???
>>264
そんな馬鹿でもできる分析要らんわ
273氏名黙秘:2011/10/25(火) 18:57:42.60 ID:???
                ○ ゜ γ⌒。 ゜⌒ヽ  。   シャカ
                  (。 °( ) ○゜)、 ○   シャカ
              ゜/ ○ ( ゜ 。 )°ノ、)゜
              /  /'|゙"-゙" - ゙"     人 \
             /  /  |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;| ヽ、 \
             /  /   |;;::        ::;;|   ヽ  \ 
            /  /   |;;::   c{ っ  ::;;|     ヽ  \
           /   /    |;;::   __  ::;;;|      ヽ   \
          /   /     ヽ;;::  ー  ::;;/        ヽ   ヽ
          /  ノ、-――- 丁     ト――------人   |
          ヽ         ー −                 ノ
           `ー―――イ          イナ―――――´
                   |           |
274氏名黙秘:2011/10/25(火) 22:07:56.83 ID:???
エアコンの集中管理やめてくれないかね
全員寒がってる、全員暑がってるとか誰も得しない
今の時期は日中暑くても、夜は寒かったりするから
一律の管理になじまない
275氏名黙秘:2011/10/26(水) 00:33:28.92 ID:???
個室あてがわれてれば好きに空調を調整できるし文句ないけどな
実際は半透明の小さい仕切り板(笑)
276氏名黙秘:2011/10/26(水) 01:16:03.59 ID:VgXR/PE3
学校は邪魔しかしないから(笑)
277氏名黙秘:2011/10/27(木) 00:55:31.60 ID:???
宗田先生、課題が多いです
278氏名黙秘:2011/10/27(木) 16:26:40.57 ID:???
第一級の法律家になるにはどうしても必要なんだ
279氏名黙秘:2011/10/28(金) 01:04:45.07 ID:???
ピースも多すぎて消化不良です
280氏名黙秘:2011/10/28(金) 01:12:07.03 ID:???
2011-03-04 17:25:02
テーマ:書評(公法系)

『憲法解釈論の応用と展開』(宍戸常寿)

☆新司向き度→2/5点

☆法科向き度→1/5点

典型的な法科大学院での講義を思い出す。比較的近時の学説を提示して、「どうだ参ったか」的な論調。


試験には、勉強においても現場においても「時間」が付きまとうという観念が欠落している。「お手軽な論証を提供するものではない」というが、高々30〜40分の答案構成の時間で(しかも、極限状況下で)、「お手軽ではない」知識など使い物にならない。

宍戸先生は司法試験に造詣が深いと思っていただけにガッカリ。


三段階審査論を勉強したい人は『憲法上の権利の作法』(小山剛)の方が、回りくどくなくてよい。


問題演習で言えば、以前にも紹介した『LAW IN CONTEXT 憲法』(松井茂記)が良い。

個人的にはおススメできないが、法科大学院生の間では流行っているようなので、2点としている。雰囲気的には、『事例から刑法を考える』(島田・小林)に近い(なお、同書は近々改訂されるよう)。

もし読むとすれば、比較的時間のある人(現法科1年生や2年生、新1年生や新2年生)がザーッと目を通す程度で良い。ふーん、という感じでは読める。

281氏名黙秘:2011/10/28(金) 01:17:31.43 ID:???
来年は30人合格
282氏名黙秘:2011/10/28(金) 01:33:53.76 ID:???
三階のパソコンが調整中とか嘘だろ
貼ってあるのが長すぎて直す気があるとは思えない
使えるパソコンでも両面印刷できないのがあるし、
全般的にやる気ない
283氏名黙秘:2011/10/28(金) 02:04:22.14 ID:IlDHwqBi
>>278
課題キチンとこなしたとして、法律家になれるんですか?
284氏名黙秘:2011/10/28(金) 18:15:10.11 ID:???
>>283
気をつけろ
278はS田先生の皮をかぶった偽者にちがいない
285氏名黙秘:2011/10/28(金) 20:23:15.26 ID:???
おい、どらみ!ブログ再開白や。どのぐらい基地外になったか確認してぇからよ。
基地外になってからがこの試験の本当の勝負だからWWWW
286氏名黙秘:2011/10/28(金) 23:31:11.56 ID:???
勉強しない1年生ほど邪魔なものはない
287氏名黙秘:2011/10/29(土) 11:33:50.18 ID:qVH8o3x/
卒業生も含めて勉強やってないやつ多過ぎ。まあ自己責任だからいいが
288氏名黙秘:2011/10/29(土) 12:46:07.41 ID:???
授業が終わった後に、勉強もせず桂に残ってる奴は迷惑
遊ぶのは勝手だから、よそに行け
289氏名黙秘:2011/10/29(土) 12:55:20.74 ID:???
すまんな
暇だし金無いんや
290氏名黙秘:2011/10/29(土) 13:26:30.94 ID:PdGAf6T9
桂は、情報交換と交流の場所だろう?勉強したい奴は、高田馬場あたりの有料の自習室へ行けば?
291氏名黙秘:2011/10/29(土) 17:18:06.56 ID:???
桂は遊ぶために皆来てる
292氏名黙秘:2011/10/29(土) 19:11:58.66 ID:???
>>286
うるさいと思ってたら急にレベル高い話をする子らがいて飯ものどを通らん
2階な
293氏名黙秘:2011/10/29(土) 20:05:24.03 ID:???
>>292
あるある(笑)
1年生に限らないけど
294氏名黙秘:2011/10/29(土) 23:00:57.03 ID:???
>>287
さすがに卒業生はしてるだろ?
295氏名黙秘:2011/10/30(日) 00:48:51.10 ID:???
修了生と言おうか
296氏名黙秘:2011/10/30(日) 00:58:39.02 ID:???
三振したら終了生
297氏名黙秘:2011/10/30(日) 01:00:12.72 ID:mnOuE9fv
>>290
(笑)
勉強するとこだろ。
>>294
修了生も甘すぎる。他の大学のやつらは死に物狂い。やってるうちに入らないだろ。
298氏名黙秘:2011/10/30(日) 01:08:37.13 ID:???
このくらいの必死さが必要だ
ttp://www.youtube.com/watch?v=_wZ99cBK-KA
299氏名黙秘:2011/10/30(日) 01:12:51.45 ID:???
勉強しない奴は帰れ
300氏名黙秘:2011/10/30(日) 01:42:27.63 ID:???
うっせーバカ
なにしようが勝ってだ
301氏名黙秘:2011/10/30(日) 02:29:24.33 ID:???
ラウンジや4階でパソコン使ってる不細工でチビのテンパーがキモい
自分のキモさを自覚して人との距離をちゃんと取りなよ
君かなり嫌われてるから
302氏名黙秘:2011/10/30(日) 08:07:20.37 ID:mnOuE9fv
>>300
迷惑かけなきゃいんだが…
303氏名黙秘:2011/10/30(日) 09:31:29.05 ID:???
>>301
鏡で自分の顔見てみろよ
304氏名黙秘:2011/10/30(日) 10:15:53.17 ID:???
眠い
305氏名黙秘:2011/10/30(日) 13:08:52.30 ID:???
>>300
直接的に迷惑かけないことだって限度があるんだよ馬鹿
306氏名黙秘:2011/10/30(日) 13:14:22.52 ID:???
>>301
確かに空気読めない奴は一部いるけど、
ここで書いたところでなんだかなあって感じ
キモい奴にキモいとか言われても(笑)
307氏名黙秘:2011/10/30(日) 13:27:12.85 ID:???
>>301
人物を特定できるような書き込みをするな

自習室やラウンジで迷惑行為があるなら直接申し述べるべきだろう
相手だって自分の行為が迷惑かどうか気づいていない場合もある
相手の言い分もちゃんと聞いて解決していくのが筋だろう
ましてや我々は法曹を目指しているんだからそのくらいのコミュニケーションはあって然るべき
学習環境は相身互いの精神で改善していくべきだ
308氏名黙秘:2011/10/30(日) 14:18:08.30 ID:???
>>301
通報しますた
309氏名黙秘:2011/10/30(日) 15:10:27.25 ID:???
キモい=キモチいい(少数説)
310氏名黙秘:2011/10/30(日) 18:56:11.26 ID:xl8Gx1bk
短答で最低250点以上は取りたい。何を勉強すべきか?合格者の話では、肢別本は、合格者(本人も含めて)がアルバイトで書いているから、信用できないと言っていたが。
311氏名黙秘:2011/10/30(日) 19:03:01.54 ID:???
>>310
お前頭弱いだろ?
312氏名黙秘:2011/10/30(日) 19:50:34.83 ID:???

 \うえの歯────!/
    ∧_∧    ∧∧
    ( ・∀・/')    (,゚Д゚∩ 
  と/   ノ   ⊂   /
  (´ _  〈     |  (〜
   し' ヽ,_,)    iノ`\)

\したの歯─────!/
  ∧_∧    ∧∧
  (・∀・ )つ  (゚Д゚,,)⊃
   ヽ r  ヽ   ヽ .r ヽ
    (,し'⌒ヽ,_,)  /∪< <
           `  `´
\前歯──────!/

   ∧_∧   ∧∧
   ( ・∀・ )   (゚Д゚,,)
  と と /  ⊂⊂ ./
   ( -、 ヽ  (  (
    し' ヽ,_,)  し\) 
                   ゴディバ
      .,,,┯*lll,,  ,,ii!!!!!i,, `.liil┯lll,,,、 .lii‐ 'lliii   ,iト   .,i,  
     ,il!′  ″,ill゙   .゙lli, .lll   ゙!lli, .lll  ゙!li,  .,ll°  .,l゙!li,、
     .llll|   iii llll    llll llll   llll .lll|  .'!ll,, ,il゜  .,,l,,,,,llli, 
     ゙!li,,   lll| .'!!i,、 .,,l!゙  lll  .,,il!°.lll|   ゙!lil゙   .,ll ̄"゙゙lli, 
      ゙゙゙ ゙゙゙̄゜  .゙゙ ゙゙̄゜  ゙゙゙ ゙゙̄°  '゙゙     ゙゙   ''゙゙″ .''゙゙゙″
     〜 シンプルだからこそ クオリティーの高さが分かる 〜
313氏名黙秘:2011/10/30(日) 21:37:45.75 ID:xl8Gx1bk
311の人って相当バカだね!自分も明学ロー生だってこと忘れてる。
314氏名黙秘:2011/10/30(日) 22:01:15.38 ID:???
明学のローってなにげに影が薄いというか存在感ないよね。
315氏名黙秘:2011/10/30(日) 22:32:06.54 ID:8E+Rceve
何を今更
316氏名黙秘:2011/10/30(日) 22:37:00.18 ID:???
>>314
現状の合格率を考えたら目立たない方が却っていいわ
危機ローで有名になりたくないだろ
317氏名黙秘:2011/10/30(日) 23:00:27.56 ID:???
最近スレが活発すぎないかね(笑)
318氏名黙秘:2011/10/30(日) 23:06:32.70 ID:???
ストレス溜まってるんじゃない。疲れがでるからね。
319氏名黙秘:2011/10/31(月) 01:27:01.54 ID:???
明治学院の法学部は凄いよ
青山学院を抜くかも
320氏名黙秘:2011/10/31(月) 07:32:58.00 ID:???
青学なんて三流大学を抜いてもねえ
321氏名黙秘:2011/10/31(月) 09:31:02.43 ID:cUR+uG3F
法科はどちらも潰れそう
322氏名黙秘:2011/10/31(月) 11:59:12.08 ID:???
目立つもなにも
実質国から廃止宣告受けた最底辺ローの一角として全国のロー受験者から注目の的だろう
323氏名黙秘:2011/10/31(月) 22:33:56.55 ID:???
駄目ローの烙印を押された6校の一つだぞ
笑いの的として注目されるだろう
324氏名黙秘:2011/10/31(月) 22:44:23.83 ID:ailm7Gke
先生方、今になって何を焦ってるのだろう?今までの教育方針の反省が先なのに。来年30名合格は、K法科大学院長の延命のための目標だろうが。
325氏名黙秘:2011/10/31(月) 23:16:39.12 ID:???
もはや修了生は手遅れ
来年大量の三振者が出る見込み
在学生に全てをかけるしかない
326氏名黙秘:2011/10/31(月) 23:48:23.42 ID:???
前より学生の質が落ちてきてるのに無理だろw
327氏名黙秘:2011/11/01(火) 00:29:21.49 ID:???
30名ってのはマジで言ってるの?
328氏名黙秘:2011/11/01(火) 00:34:23.18 ID:???
単なる目標だよ
329氏名黙秘:2011/11/01(火) 00:49:42.12 ID:???
修了生の方が勉強時間長いんだから合格しやすいはずだよ
330氏名黙秘:2011/11/01(火) 01:00:02.69 ID:???
本気で合格者を増やしたいなら、先生自ら桂を見て回ることだね
教頭先生あたりが見たら、どうすればいいか分かるはず
331氏名黙秘:2011/11/01(火) 11:37:41.62 ID:kJwdJEwv
05生5名、06生5名、07生10名、08生以降10名の合計30名が合格予定者。
332氏名黙秘:2011/11/01(火) 14:08:30.48 ID:???
あせっても仕方ない
地道に勉強しようぜお
333氏名黙秘:2011/11/02(水) 00:25:14.83 ID:???
民法のK先生を外さないと合格者増はあり得ない
334氏名黙秘:2011/11/02(水) 01:26:40.17 ID:???
一番いい先生は?
335氏名黙秘:2011/11/02(水) 06:00:28.95 ID:???
改善案まだ〜?
336氏名黙秘:2011/11/02(水) 21:07:00.37 ID:???

  ┃   ┃ ┏━―┓  ┃   ┃ ┏━―┓ ┃  │
  ┃   ┃ ┃━―┃  ┃   ┃ ┃    ┃ ┃━╋─
  ┃   ┃ ┃━―┃  ┃   ┃ ┃━―┃ ┃  ┃
  |   | |    |  |   | |    |. .┃┏╋┐
                      ┗━―┛ |└┛
   ┃ ○        ┃                    ┏━―┓
 ━━―       ━╋―         ┏━―┓ ┃    ┃
 /┃\       ━╋― ━━―  ┃ ┃ ┃ ┃━―┃
   ┃   ┃┃/     |            | | ┃  |    |
         /               ┗-.┛.| ┗━―┛
337氏名黙秘:2011/11/02(水) 23:49:39.60 ID:???
>>301
ラウンジでPCってほとんどいないよね
338氏名黙秘:2011/11/03(木) 13:32:50.34 ID:???
ご近所で鼻もちならない嫌われ者で有名な奥さん、どうされたかしら?
ロースクールに通われてた時はご近所さんと自分は違うのよ的に自慢?だったみたいだけどw
339氏名黙秘:2011/11/03(木) 13:41:08.91 ID:???
>>338
は?
340氏名黙秘:2011/11/03(木) 17:39:23.83 ID:7rzKerE9
某旧帝大の大学院卒の奥様もどうされたかな?そう言えば、女医さんもいたけど、皆さん三振したのかな?
341氏名黙秘:2011/11/03(木) 23:39:34.68 ID:???
>>301
二年生?
342氏名黙秘:2011/11/04(金) 00:05:42.21 ID:???
三振者は行方をくらます
343氏名黙秘:2011/11/04(金) 00:13:28.73 ID:???
何期?
344氏名黙秘:2011/11/04(金) 05:09:07.62 ID:???
田村
345氏名黙秘:2011/11/04(金) 14:00:03.38 ID:Mt+VxBBl
明るい話題を!
06生のKさんは、青学からストレートに本学既習へ、修了後、一発で新司合格、全国最年少合格者だった。現在、岡山県で弁護士をされている。こんな先輩もいるんだから、可能性を信じて頑張ろう。
346氏名黙秘:2011/11/04(金) 15:06:52.25 ID:???
>岡山県で弁護士をされている。
明るい話題なのかな?w
347氏名黙秘:2011/11/04(金) 17:10:03.15 ID:Mt+VxBBl
24歳で一発合格は明るい話題だろう?
348氏名黙秘:2011/11/04(金) 17:45:24.17 ID:???
>>345
既修で本学に合格している時点でまず前提が違う
349氏名黙秘:2011/11/04(金) 21:42:01.61 ID:???
一発合格って結局は一発屋だよね
350氏名黙秘:2011/11/04(金) 22:00:24.24 ID:???
何言っとるんや
かすりもせん奴ばっかやで
351氏名黙秘:2011/11/04(金) 22:08:48.76 ID:???
明学の既修は神レベルだよ
352氏名黙秘:2011/11/04(金) 22:55:20.74 ID:???
田村
353氏名黙秘:2011/11/05(土) 00:36:36.53 ID:???
カイジやってたのみたよ
354氏名黙秘:2011/11/05(土) 08:43:59.97 ID:???
wwwww
355氏名黙秘:2011/11/05(土) 11:01:06.16 ID:5lsPDCBL
>>>351既習に三振者が多いのは、どうして?
356氏名黙秘:2011/11/05(土) 15:56:52.44 ID:???
>>352
だれっすか?
357氏名黙秘:2011/11/05(土) 17:41:01.07 ID:???
>>355
アンカーは半角だと教わらなかったのか!
しかも3つもいらないし
358氏名黙秘:2011/11/05(土) 18:35:09.06 ID:???
彼は空気読めないし自己中なんだよね
自分は皆と仲がいいとか勘違いしてそう

自分が寄っていかないと誰も来ないこととか、
遊びに誘っても具体化しなかったり、うやむやになることをどう思ってるのかな

そんなことないって?
それ課題とか勉強の話だよね?
そのことの意味を考えてみたら
359氏名黙秘:2011/11/06(日) 10:53:03.40 ID:f2NPqQuG
>>358 偉そうに講釈垂れて…お前だって嫌われ者なのを自覚してないね。
法科では自己中はお互い様、周りはみんな敵なんだから。
360氏名黙秘:2011/11/06(日) 12:15:34.40 ID:???
周りはみんな敵
そうでもないと思うよ
361氏名黙秘:2011/11/06(日) 13:01:45.68 ID:???
>>359
相身互いの精神を知らないのかよ
これだから法律の勉強しかして来なかった奴は(笑)
362氏名黙秘:2011/11/06(日) 13:29:47.95 ID:???
おい、どらみ!はやくブログ再開白や。ここ見てるんだろう?開き直れよ。
363氏名黙秘:2011/11/06(日) 16:30:26.22 ID:f2NPqQuG
>>361かっこいいこと言ってても最後は一人なんだよ。試験場で相身互いなんて言ってると、つまみ出される。
364氏名黙秘:2011/11/06(日) 20:14:50.84 ID:???
>>361
そういうことは受かってから言えw
365氏名黙秘:2011/11/06(日) 23:54:54.94 ID:???
今年受からなかった実力者が来年大量合格する予感
366氏名黙秘:2011/11/07(月) 00:07:42.12 ID:???
悪寒しかしないわw
367氏名黙秘:2011/11/07(月) 01:13:33.07 ID:???
>>363
むしろ自分さえよければと他の受験者の迷惑になるようなことやったらつまみだされるけどな。
368氏名黙秘:2011/11/07(月) 01:17:38.07 ID:???
>>364
人としてとるべき当たり前の態度を言ってんだよ。
おまえは日頃から他人にわざと迷惑かけてるのかもしれないけど。
369氏名黙秘:2011/11/07(月) 01:21:22.36 ID:???
お前らどうせ三振する者同士仲良くしろよ
370氏名黙秘:2011/11/07(月) 01:29:27.13 ID:???
>>369
じゃあ真っ先におまえと仲良くしないとな
371氏名黙秘:2011/11/07(月) 01:59:14.15 ID:???
ぼくも仲間に入れて
372氏名黙秘:2011/11/07(月) 02:20:30.93 ID:???
明治も明治学院も大して変わらん
373氏名黙秘:2011/11/07(月) 02:30:18.97 ID:???
東京大学も東洋大学も大して変わらん
と言いたいんだな
374氏名黙秘:2011/11/07(月) 02:32:42.80 ID:???
せ、せやな
375氏名黙秘:2011/11/07(月) 22:45:48.15 ID:???
明治と明治学院が大して変わらないのは本当だよ
376氏名黙秘:2011/11/08(火) 01:41:35.77 ID:???
>>368
身の程知らず
377氏名黙秘:2011/11/08(火) 07:39:50.00 ID:Ue0+zv+z
みんな早く就活とか公務員の勉強始めろよ。どうせ司法試験の勉強してないだろ。
378氏名黙秘:2011/11/08(火) 07:54:43.86 ID:iRtz6ZG5
>>377同感!来年は多分、今年の合格者を下回るだろうね。
自分は合格するけど。
379氏名黙秘:2011/11/08(火) 13:27:37.71 ID:???
おれ、卒業したら
ここの事務員になるんだっ
380氏名黙秘:2011/11/08(火) 15:24:11.59 ID:iRtz6ZG5
>>379 食ってけないね!給料激安だぜ。
381氏名黙秘:2011/11/08(火) 16:10:34.56 ID:???
食っていけないって、お前私大職員がどんぐらい貰ってるか知ってんの?
382氏名黙秘:2011/11/08(火) 16:23:07.62 ID:???
>>376
なんで>>368が身の程知らずになるんだよ
負け惜しみにしてももうちょっと考えろよ
383氏名黙秘:2011/11/08(火) 17:29:56.01 ID:iRtz6ZG5
>>381 私大職員についても国大職員についても分り過ぎるくらい分っているから忠告しいるのだ。
さらに、明学では、三振した者を、バイトに雇うのがせいぜいで、本採などあり得ない。先輩に実例あり。
384氏名黙秘:2011/11/08(火) 18:07:13.96 ID:???
>>381
お前は身の程知らずという言葉の意味すら知らんのかw
相手を見てから物を言えと言ってるんだよ
やれやれ
385氏名黙秘:2011/11/08(火) 21:33:57.52 ID:???
>>384
>相手を見てから物を言え
>相手を見てから物を言え
>相手を見てから物を言え
386氏名黙秘:2011/11/09(水) 04:29:05.83 ID:Y1oT5Bq/
>>385 ○○の一つ覚え、バカの典型、明学ロー生として恥ずかしい。
387氏名黙秘:2011/11/09(水) 17:13:31.06 ID:???
>>386
とりあえず否定したいだけなんだろうが何も論破できてないから
バカ(笑)恥ずかしい(笑)
388氏名黙秘:2011/11/09(水) 19:19:10.92 ID:???
>>383
あのやたら学生に対して偉ぶってるあんちゃんは卒業生か
ある意味納得
389氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:14:31.41 ID:???
>>388
偉そうにしてるのは合格者。事務の修了生はいい人。
390氏名黙秘:2011/11/10(木) 16:44:30.09 ID:BquZhV9m
23年度の短答通過者数から合格者数と三振者数を引いた残りの1割位に
1〜3人足した数が来年の最終合格者数でしょ。
となると、よくて7、8人じゃないかいね。
391氏名黙秘:2011/11/10(木) 21:25:14.25 ID:???

\   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
\\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
  \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\   \\
\  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ'   ヽ、  \  \   \
  \  \ f三ミ        /三三     `ヽ.、 \  \
\  \  ` ヾ三        ヾ三三    ,ィ全、 \ \  \
\\  \  \.゛l    f≧  ノ三三  ./三三、   ヽ. \
  \\  \    、 fn,  ~   /三三".  ,'三三三、.  l  \
\  \\  \  .i≧ュ __,、 /三三"  ,'三三三三、 ノ
  \  \\  \ |三ミ≧≠三彡"    l三三三三三「\\
   \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
\   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
  \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━
            ̄ ̄
ケ  ケ   /\      ー―≠―   ー―≠
┼┼┼ /┌┴┐\      /       /
│└┘   [ 二 ]   ー 、   |       ー― 、
└──   レ`く_   _)  \_    くZ_ノ 
  |二二|  /\   |  | |       _|           ||
┼└─┘/__ \ .|  | |         |/⌒ヽ     ||
┴ 7二二 ┌─┐  |     ー十十ヽ /|  _ノ 二   ||
  / / / /  |__|   ヽ_ノ     .|  ノ  |  (_ノヽ /乙  。
392氏名黙秘:2011/11/10(木) 22:56:01.52 ID:???
閉校間近迷学ロー
393氏名黙秘:2011/11/12(土) 01:15:50.51 ID:sQd+Q9cO
来年には潰れる
394氏名黙秘:2011/11/12(土) 23:14:45.81 ID:???
課題多すぎ
ほとんど勉強できない…
395氏名黙秘:2011/11/13(日) 01:54:24.63 ID:???
アホだよね
授業の負担減らして勉強させればもう少し合格率伸びるのに
396氏名黙秘:2011/11/13(日) 04:35:09.75 ID:GQpCg9+m
学校は生徒をほって置いてくれればいいのに
大して教える能力ないくせに
邪魔しかしない
397氏名黙秘:2011/11/13(日) 05:07:24.47 ID:???
だったら予備試験から受けたら?
398氏名黙秘:2011/11/13(日) 09:33:42.44 ID:???
要件事実演習がなければ応用科目の勉強ができるのに
399氏名黙秘:2011/11/13(日) 10:21:06.26 ID:XYiJkny1
>>396 本当にそう思ってるの?君が学ぶ能力がないだけじゃないの?教える能力はどうして調べられたの?
君は、本学に入学したこと自体が間違いだったようだから、明日にでも「退学届」を提出することを勧める。
400氏名黙秘:2011/11/13(日) 10:40:41.45 ID:???
生徒ではなく学生な
401氏名黙秘:2011/11/13(日) 10:50:30.61 ID:???
>>395
そんな力があるならそもそもこのローに進学しないだろ。他人のせいにすんなカス。
402氏名黙秘:2011/11/13(日) 13:36:21.93 ID:???
いや全て要らないとは言わないけど(必修でも)要らない授業があるのは事実だろ
>>399とか学校を庇い過ぎてて教員としか思えないわ
403氏名黙秘:2011/11/13(日) 13:47:43.48 ID:???
>>402
無能ほどこのローのせいにするけど、無能だからこのローに入ったんだろ。
404氏名黙秘:2011/11/13(日) 13:57:11.19 ID:???
>>399は学生ではなくここの関係者。
『本学』なんて表現を使う時点で明らか。
405氏名黙秘:2011/11/13(日) 16:37:28.28 ID:XYiJkny1
>>404 399は、正真正銘の在学生です。ひょっとして君の隣の席だったりして…。
考えてもみな!高い授業料払ってるのに、大学に放っておいてくれと言うのは明らかにおかしいじゃん?幼稚園児でも分る論理だと思うんだけど・・・。
406氏名黙秘:2011/11/13(日) 16:52:11.38 ID:???
ひょっとしてあなたは、居眠りしていた僕の席にそっとデカビタCを置いていった、あの紳士ですか
この前はイスに剣山を置いてくださって、尻の穴から感謝しています
407氏名黙秘:2011/11/13(日) 17:12:07.44 ID:???
>>405
身になる授業だったら良いけどな
ここの全部の授業が必要不可欠だと思ってる奴は頭がおかしい
408氏名黙秘:2011/11/13(日) 17:38:28.43 ID:???
無能な猿ほどよく吠える
409氏名黙秘:2011/11/13(日) 19:50:25.45 ID:???
>>408

あ、猿だ(笑)
410氏名黙秘:2011/11/13(日) 21:31:26.96 ID:???
ローというものは受験資格を得るための手段に過ぎない。
受験資格を人質にしているから泣く泣く逝くところだ。
もちろん高い金を出す以上は有効活用すべきだが、
有効活用できないゴミをゴミだと見極める力が極めて重要。
411氏名黙秘:2011/11/13(日) 23:30:49.06 ID:???

      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、         殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! !      _,,−''
  `−、、                  __/\            _,,−''
      `−、、              _|    `〜┐         _,,−''
                      _ノ       ∫
                  _,.〜’        /
───────‐     ,「~             ノ    ───────‐
               ,/              ` ̄7
                |     島 根 県     /
           _,,−'   ~`⌒^7            /    `−、、
        _,,−''            丿            \,      `−、、
 ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i
 !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      L. ,〜’             ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ
                                ____
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_
412氏名黙秘:2011/11/14(月) 00:35:54.86 ID:???
>>405は馬鹿で低学歴の貧乏人
そして確実に三振する(途中で撤退しなければ)
413氏名黙秘:2011/11/14(月) 01:06:04.85 ID:/vC0UVp3
回数制限を即刻廃止するように

自民党、影の法相

柴山先生に頼もう。

http://www.shibamasa.net/index.html

ねじれ国会で、民主党だけでは法律は一本も通せない。

自民党に回数制限即刻廃止を頼もう。

官僚の言いなり民主党には見切りをつけよう。
414氏名黙秘:2011/11/14(月) 01:30:36.45 ID:Npfs+V2l
まあ、使える授業と使えない授業はメリハリつける必要があるのは間違いないと思うけど。

そして3年が忙しすぎたと先生も思ったから負担を減らすために3年の授業を2年に降ろしたし。
415氏名黙秘:2011/11/14(月) 05:56:01.04 ID:BiZJo6i8
>412 と言うことは、君も馬鹿で低学歴の貧乏人なのだね?
だって、君も明学ロー生なのだから。
君のような馬鹿者は、さっさと退学したら!
416氏名黙秘:2011/11/14(月) 07:44:49.86 ID:Npfs+V2l
>>415
文章きもい。
頭よさそうに書いてるつもり?
馬鹿っぽいけど。
単なるネタか?
417氏名黙秘:2011/11/14(月) 08:19:17.24 ID:???
2年に降ろした科目って何?
418氏名黙秘:2011/11/14(月) 22:31:54.04 ID:???
Unco Chin Cheen
419氏名黙秘:2011/11/15(火) 02:06:38.24 ID:???
こんなところに入った時点で受かる気なんてねーだろ
私立なら中央、最低限妥協しても明治既修まで。
それ以下のローなんて行くだけ無駄
420氏名黙秘:2011/11/15(火) 03:00:33.99 ID:???
関西編

こんなところに入った時点で受かる気なんてねーだろ
関西私立なら同志社、最低限妥協しても立命館既修まで。
それ以下のローなんて行くだけ無駄
421氏名黙秘:2011/11/15(火) 11:10:21.52 ID:ubtOsOxR
>>419 このサイトのアドレス、ある教授がチェックして、K先生に報告してるらいいぞ、怖いことに!
422氏名黙秘:2011/11/15(火) 12:05:26.13 ID:???
>>420
同志社と立命館逆w
423氏名黙秘:2011/11/15(火) 12:52:34.09 ID:???
>>421
何で?教頭先生は自分で見れないの?
424氏名黙秘:2011/11/15(火) 12:59:11.95 ID:ubtOsOxR
>>423 パソコン不得手だって、本人が言ってた。
425氏名黙秘:2011/11/15(火) 16:10:28.63 ID:???
>>424
だけどパソコン不得手な人が
TKCにファイルをアップしたり、
スキャナーでマークシート読み込んだり、
メールで採点結果を送ってきたり、テストの間違い直しを提出させたりするものかね
426氏名黙秘:2011/11/15(火) 17:17:39.42 ID:???
ドラミ復活しる!
427氏名黙秘:2011/11/15(火) 18:09:40.07 ID:???
教頭先生はパソコン得意です
428氏名黙秘:2011/11/15(火) 20:28:34.60 ID:???
ドラミは得意です

教頭は復活しました
429氏名黙秘:2011/11/15(火) 21:00:47.32 ID:???
要件事実演習の負担が重すぎる
そして負担のわりに得るものが乏しい
430氏名黙秘:2011/11/15(火) 21:26:44.23 ID:???
そのぶん3年はすこし楽になるとおもうよ
431氏名黙秘:2011/11/15(火) 22:21:45.72 ID:???
民訴実務の負担を軽くするとは何だったのか
嘘をつかれただけ余計に辛い

あー、まともな勉強に時間を使いたい
432氏名黙秘:2011/11/15(火) 23:23:49.18 ID:???
民事実務は、提出期限守んなくても大丈夫だったよ。
433氏名黙秘:2011/11/15(火) 23:43:42.17 ID:???
明学ローのみんな
あいしてるぜ
434氏名黙秘:2011/11/16(水) 00:39:38.56 ID:???
H先生が嫌いになりました
435氏名黙秘:2011/11/16(水) 00:46:22.53 ID:???
もうかなりいい歳した大人(5、60代)でしかも教授ともあろう方が
2ちゃんねらーとかだったら正直幻滅するわw
436氏名黙秘:2011/11/16(水) 00:56:54.92 ID:???
要件事実はもう見る気もしない
単位とったらレジュメ引き裂いて捨てるわ
437氏名黙秘:2011/11/16(水) 18:28:20.47 ID:???
>>435
でもあり得ない話じゃないだろうよ。
お前らだって、自分ねらーですw、などと実生活では言わないだろ。
438氏名黙秘:2011/11/16(水) 23:17:39.69 ID:???
桂の乾燥ぶりが酷い
もっといい加湿器を設置してほしい

本格的な冬が来たらインフルエンザとかが流行しかねない
肌もカサカサになるし
439氏名黙秘:2011/11/17(木) 00:36:45.69 ID:???
暖房が強すぎるから乾燥する。
440氏名黙秘:2011/11/18(金) 18:23:20.11 ID:Dl8rPfv0
来年は何人合格するの?
441氏名黙秘:2011/11/18(金) 19:50:51.52 ID:???


    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < 世界の終わりを大好きな女の子と眺めている感じ。 
  |  (゚)=(゚) |   < 廃墟でじゃれあってるような、血の海でキスをするような、とにかくそんな感じ
  |  ●_●  |   < 満員電車ではこれを聴きます。目を瞑ると。とても暗くて残酷な世界。  
 /        ヽ  < あまりの凄惨さに少し居た堪れなくなるほどの光景。             
 | 〃 ------ ヾ | < オワルセカイ。コワレルキミ。                           
 \__二__ノ  < 悲しいね。だけど現実よりもよっぽど綺麗だ。 
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY




        ___          人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  / ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ   < 129 人中、13人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。>
  |   /  (゚) (゚)  |    |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
  |   |   三    |    |  
  \_ノ\_   __ノ\_ノ
        |  |         
        |  | 
        (_,、_)
        しwノ
442氏名黙秘:2011/11/18(金) 23:00:44.54 ID:???
>>440
6人
443氏名黙秘:2011/11/19(土) 22:14:01.85 ID:CbfR5i+w
危機意識不足
444氏名黙秘:2011/11/21(月) 08:58:06.92 ID:bsaI32fU
5人
445氏名黙秘:2011/11/21(月) 09:42:40.34 ID:???
4人
446氏名黙秘:2011/11/21(月) 11:45:44.77 ID:SHet/Kvw
最大限4人
447氏名黙秘:2011/11/22(火) 00:26:45.62 ID:???
刑事法応用とか2クラスにすればよかったのに
もう少し人数が少なければ効果的な授業になる
448氏名黙秘:2011/11/22(火) 00:50:05.10 ID:???
ホームページのプロモ映像は4000アクセスもされてるね
関心はもってもらっているのかな
449氏名黙秘:2011/11/22(火) 00:53:55.87 ID:???
その書き込みでまたアクセス数が増えるけど
内輪で見ても仕方ないっていう
450氏名黙秘:2011/11/22(火) 06:15:53.14 ID:h4QWPZcv
先生へ。今まで蓄積された膨大な答案から、論点ごとに、陥りやすい誤解や、だめな論証のパターンを抽出してデータベース化して下さい。
451氏名黙秘:2011/11/22(火) 10:43:16.19 ID:???
「くっ・・・ダメだ。データが多過ぎる・・・。」
452氏名黙秘:2011/11/22(火) 23:32:54.54 ID:???
俺、このデータベース化が終わったら、結婚するんだ。おっとこんな夜中に誰か来たようだ。
453氏名黙秘:2011/11/22(火) 23:59:24.97 ID:???
>>450
自分の答案見直してみればいいじゃん
454氏名黙秘:2011/11/23(水) 00:58:11.44 ID:???
空き時間がもったいないんだよな
いちいち桂に移動するのも雑談して過ごすのも
もう少し考えてカリキュラムを組んでくれ
455氏名黙秘:2011/11/23(水) 01:07:07.67 ID:???
勉強してるやつが少なすぎる。
456氏名黙秘:2011/11/23(水) 02:20:24.25 ID:???
勉強してるとキモがられるからねw
すごいローだよ
457氏名黙秘:2011/11/23(水) 02:28:07.64 ID:???
勉強しているからじゃなくてお前がキモいからじゃね?
458氏名黙秘:2011/11/23(水) 18:02:10.75 ID:???
バカな奴ほど注文が多い
理由をほかに見つけたいのだろうが
459氏名黙秘:2011/11/23(水) 18:47:23.03 ID:7yQOdpg+
勉強してるのがキモいという人は、他人の成績が上がるのを牽制したいという気持ちが強い人だと思う。
460氏名黙秘:2011/11/23(水) 19:40:52.95 ID:???
>>459
それが真実ならば、精神構造が小中学生レベルだな。
461氏名黙秘:2011/11/23(水) 21:36:03.94 ID:???
桂が遊び場である限り明学は廃校を免れない
462氏名黙秘:2011/11/24(木) 01:02:31.05 ID:tB3giYYs
じゃあ廃校決定
463氏名黙秘:2011/11/24(木) 01:19:30.89 ID:???
桂に来てずっとふらふらしてる奴は何なの?
遊びたいけど友達いないとか?
464氏名黙秘:2011/11/24(木) 07:32:15.85 ID:xw1x93CL
しかし、刑事法応用の授業は糞だな
あのレジュメもやつの自己満な感じたっぷりで、授業出ててもえるもの無し
ゲームしてよ…
465氏名黙秘:2011/11/24(木) 08:10:56.46 ID:???
期末は簡単っぽいのが救い
授業やレジュメはほっとけばいい
466氏名黙秘:2011/11/24(木) 23:38:11.21 ID:???
先生や弁護士TAよりも受け控した学生の講義がためになるらしいから、さすがという感じ。
467氏名黙秘:2011/11/25(金) 00:43:47.29 ID:???
ストレスが半端ない
468氏名黙秘:2011/11/25(金) 01:31:38.53 ID:sWiEBjfU
>>466
受け控えした人はよくそんな暇なことできるな。余裕なのかな…
ていうか、そんな講義聞いてる暇あるなら自分で判例や教科書読めって思うが…
469氏名黙秘:2011/11/25(金) 02:09:11.05 ID:???
受け控えって受かる見込みがないから受けなかった人のことでしょ?
彼の場合は違うからな。受かるけど、弁護士になる気がなくなっただけw
470氏名黙秘:2011/11/25(金) 02:27:23.18 ID:???
そういう負け惜しみ的な言い訳はもういいよ
受かるならさっさと受かって違う道にいけばいいだけ
471氏名黙秘:2011/11/25(金) 14:01:52.76 ID:???
>>469
なら、一刻も早く退学した方がいいと思うぞ。
472氏名黙秘:2011/11/25(金) 14:02:38.34 ID:???
あー、ゴメン。
すでに卒業してるのね。
473氏名黙秘:2011/11/25(金) 18:10:38.40 ID:bq3dQnLL
ドンマイ
474氏名黙秘:2011/11/25(金) 22:03:12.00 ID:???
頻繁に咳をしている人はマスクをしてほしい
475氏名黙秘:2011/11/26(土) 00:56:10.98 ID:LzKEL1s8
自分がマスクするしかない
476氏名黙秘:2011/11/26(土) 00:59:23.53 ID:???
風邪ひいたら休もう
477氏名黙秘:2011/11/26(土) 01:27:00.95 ID:???
マスクで顔全部おおってやりたくなる人もいるよね
478氏名黙秘:2011/11/26(土) 05:40:03.95 ID:???
まずお前が覆っとけよ
479氏名黙秘:2011/11/26(土) 05:54:23.70 ID:???
おはようございマスク
480氏名黙秘:2011/11/26(土) 09:25:07.65 ID:???
今後も咳しまくっててマスクしない奴は晒すわ
481氏名黙秘:2011/11/26(土) 12:50:22.18 ID:???
マスクをしたらお菓子を食べてもいいですか
482氏名黙秘:2011/11/26(土) 17:56:35.12 ID:???
各学年に1人は必ず発達障害レベルでKYなのがいるよな
483氏名黙秘:2011/11/26(土) 23:07:46.99 ID:???
【設問】474から481の流れをまったく無視したうえで482のような発言をしてしまった者に対し,どのようなレスをすべきか?
484氏名黙秘:2011/11/26(土) 23:31:53.97 ID:???
咳で周りに迷惑かけてるのに気づかないKYってつながりじゃないの?
485氏名黙秘:2011/11/27(日) 00:20:33.48 ID:???
「おっぱいもみたい」といわれて
見たいのか揉みたいのかと悩むレベル
486氏名黙秘:2011/11/27(日) 12:29:20.18 ID:???
「おっぱいもみ隊」だとおもう
そういう風俗あるよな
487氏名黙秘:2011/11/27(日) 15:02:50.23 ID:e2+HDeJP
>>485〜486 くだらない書き込みする奴らは、渋谷道劇で勉強しろ!
488氏名黙秘:2011/11/27(日) 17:30:23.28 ID:???
河合塾 2012年度入試難易予想ランキング(私立大編)(2011/11/17)

【法学部・法律学科】一般(個別)方式

70.0 慶應義塾
67.5 早稲田
65.0 上智
62.5 中央 立教
60.0 明治 法政 同志社           
57.5 青山学院 学習院 成蹊 関西学院 立命館
55.0 明治学院 成城 関西


最新偏差値だと明治学院法学部はもう1ランクアップすれば私大法学部全国9位になるぞ
489氏名黙秘:2011/11/27(日) 17:41:26.58 ID:???
河合塾の偏差値はあてにならない
2.5刻みの時点で頭おかしい

国立は駿台、私立は代ゼミの偏差値が信頼できる
これは受験界の常識だ
490氏名黙秘:2011/11/27(日) 21:20:23.20 ID:???
代ゼミ 2012年度入試難易予想ランキング(私立大編)(2011/11/21)

【法学部・法律学科】一般(個別)方式

71 慶應義塾
67 上智 中央 早稲田
65 同志社
63 立教 立命館
62 明治
61 学習院         
60 青山学院 関西学院
59 法政 明治学院

代ゼミだとより明治学院法学部はランクアップしてるよ
法政と同じランク
491氏名黙秘:2011/11/27(日) 22:31:01.77 ID:???
2科目慶應の偽装偏差値
実際は3は低いだろ
492氏名黙秘:2011/11/27(日) 23:00:44.12 ID:???
>>470
きみは広辞苑を百回読んだ方がいいよ。
そんな頭で法律勉強したって無駄だからやめとけよ
493氏名黙秘:2011/11/27(日) 23:09:39.19 ID:???
>>491
学歴板行けよキチガイ
494氏名黙秘:2011/11/28(月) 09:56:35.81 ID:???
495氏名黙秘:2011/11/29(火) 22:15:03.12 ID:???

        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′     麻呂は「ZIPで欲しいなあ」と思いました。
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'       思っているだけで、要求はしている訳ではありません。
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l         しかし、麻呂は「ZIPで欲しいなあ」と思っていたのでした。
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'     
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /       
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /      
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_             
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
                             /      /    ゝニ--‐、‐   |
                            /           /‐<_   ヽ  |ヽ
496氏名黙秘:2011/12/01(木) 13:25:31.15 ID:aGWXo2px
テストが近づいてきたな…
何気に公法こわい
497氏名黙秘:2011/12/01(木) 23:09:07.36 ID:???
テスト前に補講入れないでほしい
498氏名黙秘:2011/12/04(日) 00:35:55.31 ID:???
補講自体いらない
499氏名黙秘:2011/12/04(日) 01:00:42.68 ID:???
休講してないのに補講を入れる宗田先生
500氏名黙秘:2011/12/04(日) 01:32:32.36 ID:???
春期入試は志願者が増えるかな
501氏名黙秘:2011/12/04(日) 02:59:08.86 ID:???
春季入試は明学の生命線
502氏名黙秘:2011/12/04(日) 08:26:43.36 ID:CVV1Cj1K
増えるわけがない(笑)
503氏名黙秘:2011/12/04(日) 18:19:25.76 ID:WGqQjlWa
数年後には廃校だろうと予想してる。
504氏名黙秘:2011/12/04(日) 19:30:13.76 ID:???
>>497-498
合格率振るわない明学の学生を少しでも鍛えてやろうって教師の熱意なんだからありがたいと思え
505氏名黙秘:2011/12/04(日) 22:06:32.87 ID:???
>>504
おまえ何様だよwww糞みたいな授業なんか何時間受けても一緒だよ^^
506氏名黙秘:2011/12/04(日) 22:46:54.14 ID:???
バカな学生のくせにえらそうに
507氏名黙秘:2011/12/04(日) 23:02:32.92 ID:???
>>504
ありがた迷惑(笑)
508氏名黙秘:2011/12/04(日) 23:27:03.90 ID:???
そんなところが、なんとなく、明学らしい。
509氏名黙秘:2011/12/05(月) 00:38:35.08 ID:???
>>506
他で働くところもないくせにえらそうに
510氏名黙秘:2011/12/05(月) 00:53:00.72 ID:???
要件事実演習はもういい
511氏名黙秘:2011/12/07(水) 23:20:56.45 ID:PXIVzsMo
>>504
熱意だったら補講の分は出席取るなや
みんな毎時間出席があるから出てやってるだけだ
512氏名黙秘:2011/12/08(木) 00:03:18.98 ID:???
バカが偉そうにすると碌なことないぞ
まず自分はバカでアホなんだと認識するとこから始めなきゃ絶対に受からないよ
513氏名黙秘:2011/12/08(木) 00:40:22.34 ID:???
頼むからアサインメントを減らしてくれ
勉強したいんだ
514氏名黙秘:2011/12/08(木) 14:58:29.01 ID:???
邪魔すんなって言ってるのに、授業時間増やしたとか馬鹿すぎるよな。
しかも、これで対策したつもりなんだろ
515氏名黙秘:2011/12/08(木) 16:14:10.37 ID:???
読み上げ講義なんか増やされても時間のムダ
自分で読んだ方がよっぽど早く終わるよ
516氏名黙秘:2011/12/08(木) 21:13:02.49 ID:???
>>514
一コマ減ってるだろ
一週間も自習期間ができる
ありがたいんじゃないか勉強する奴にとっては
517氏名黙秘:2011/12/09(金) 00:13:14.07 ID:???
いちいち補講で文句いうやつなんなの?死ぬの?
518氏名黙秘:2011/12/09(金) 00:41:33.22 ID:???
1コマしか減らないなら授業時間は増えてるよ
補講を入れるのは自由らしいし
519氏名黙秘:2011/12/09(金) 00:57:53.17 ID:???
14コマ講義して試験なら、コマ数変わってなくね?
520氏名黙秘:2011/12/09(金) 01:11:00.27 ID:???
夕食の時間をなくしたことだけは評価できる
521氏名黙秘:2011/12/09(金) 01:25:33.77 ID:???
>>517
実際にうれしいもんじゃないだろ、文句くらい言わせてくれてもいいじゃないか
522氏名黙秘:2011/12/09(金) 02:11:13.67 ID:???
もう少し少人数授業にしてほしい
双方向的な授業なんて全く行われていない
せめて必修や実務科目は全て2クラスに分けるべき
523氏名黙秘:2011/12/09(金) 17:43:25.47 ID:fWmIg/WB
新司法試験の合格云々の議論もいいと思います。
でも、一度都内の新司合格者の採用セミナーに顔を出してみてください。
4事務所の採用に対して400人が集まる例がザラです。
今はもっと悪くなっていると思います。
私は600番第の合格者で、年齢は20台後半の人を知っています。
少なくとも出身ローは明治学院よりも良いです。
その人は関東での就職を諦めて東北地方で年収200万円の事務所に就職したようです。
また、今期の明治学院ローの合格者で、そもそも法曹の就職を諦めて、法律に関係のない就職をした人も知っています。
残念ながら、ごく一部の法科大学院を除いて、新司を通り抜けても先はないと思います。
524氏名黙秘:2011/12/09(金) 18:35:47.01 ID:???
おーい、どらみ!げんきかぁ?ちゃんと勉強手についてるかぁ。永久就職の
道もあるぞー。
525氏名黙秘:2011/12/09(金) 18:37:21.59 ID:VZ1VcTxr
>523 君の言ってることは正しい。
しかし、いったんローの門をたたいたからには、最後まで可能性を信じて挑戦すべきとは思わないかい?
最近、K先生までが「若い人は3回受ける必要がない。転身して新しい道へ進んでも良いのでは・・・」と言われているが、法科大学院設立の趣旨をお忘れかと言いたい。
3年間で、1000万円近い借金(奨学金)を抱えて、転身しろと言われてもどうすりゃいいんだ?
法科大学院は、ヤメ検の失対事業に過ぎなかったのだろうか?
526氏名黙秘:2011/12/09(金) 18:38:36.63 ID:???
はい、そうです
527氏名黙秘:2011/12/09(金) 18:40:21.18 ID:???
ぼくこのローを卒業したら
窓口で小テストを返す仕事をするんだ
528氏名黙秘:2011/12/09(金) 18:52:23.26 ID:???
ヤメ検教員て妙におどおどしてるから、すぐ分かるよね
このご時世、みんな境遇には敏感だ
529氏名黙秘:2011/12/09(金) 20:34:23.03 ID:VZ1VcTxr
ストーカーもどきのヤメ検教授が、内柴のようにならないことを祈る。
530氏名黙秘:2011/12/09(金) 21:31:34.76 ID:???
権力の後ろ盾が無くなったら
態度もおどおどするのか?
531氏名黙秘:2011/12/09(金) 23:04:25.16 ID:4nJb/uBA
かつては国家がバックについてたが、今は事務のおじさんしかついてないからな。
532氏名黙秘:2011/12/09(金) 23:22:52.03 ID:js0IIWye
パルス
533氏名黙秘:2011/12/10(土) 00:01:14.91 ID:???
バックについていなくても傲慢な婆さんもいるな
534氏名黙秘:2011/12/10(土) 01:08:48.19 ID:efLY/GLw
クリスマスも独り
535氏名黙秘:2011/12/10(土) 01:28:30.25 ID:???
自習室の乾燥が半端ないな
こぼした水があっという間に乾く
インフルエンザ流行の悪寒
536氏名黙秘:2011/12/10(土) 18:23:19.98 ID:???
>>528
おどおどって(笑)、適当なこと言うな
堂々としすぎていてうざいくらいだよ
537氏名黙秘:2011/12/10(土) 18:59:33.73 ID:???
『君には無理だよ』という人の言うことを、聞いてはいけない。もし、自分でなにかを成し遂げたかったら、出来なかった時に他人のせいにしないで、自分のせいにしなさい。
多くの人が、僕にも君にも「無理だよ」と言った。彼らは、君に成功してほしくないんだ。なぜなら、彼らは成功出来なかったから、途中で諦めてしまったから、だから、君にもその夢を諦めてほしいんだ。不幸なひとは、不幸な人を友達にしたいんだ。
決して諦めては駄目だ。自分のまわりをエネルギーであふれ、しっかりした考え方を、持っている人でかためなさい。自分のまわりを野心であふれ、プラス思考の人でかためなさい。近くに誰か憧れる人がいたら、その人に、アドバイスを求めなさい。
君の人生を、考えることが出来るのは君だけだ。君の夢がなんであれ、それに向かっていくんだ。なぜなら、君は幸せになる為に生まれてきたんだ。
538氏名黙秘:2011/12/11(日) 02:53:46.28 ID:???
こんなん真に受けるから三振するんだよ
539氏名黙秘:2011/12/11(日) 12:47:24.09 ID:0wU8ZxXT
落ちる人もいるし受かる人もいる
540氏名黙秘:2011/12/11(日) 12:50:51.61 ID:???
>>537
これは誰の言葉?
541氏名黙秘:2011/12/11(日) 20:05:25.54 ID:???
教会で聞いた
目を覚ますと誰もいなかった
542氏名黙秘:2011/12/11(日) 22:44:18.77 ID:0wU8ZxXT
翻訳文ぽい
543氏名黙秘:2011/12/11(日) 23:31:49.90 ID:???
日曜も桂を23時まで開けてくれないかね
544氏名黙秘:2011/12/14(水) 00:11:30.37 ID:pIvtSXrq
確実に落ちるなってやつは大体わかるよな。明学にはかなりいるけど。
545氏名黙秘:2011/12/14(水) 00:26:56.28 ID:???
うむ
546氏名黙秘:2011/12/14(水) 18:42:01.91 ID:???
授業だけでは受からないが、授業すら理解できない人間は進級すらむりだ。
要件事実を理解できないやつに限って、要件事実を不要だとのたまう。
基本書を理解できない人間に限ってシケタイで十分だと言う。

自分の未熟さに気付かないとチャンスすらつかめずに司法試験が終わるよ。
547氏名黙秘:2011/12/14(水) 21:38:18.80 ID:???
授業は簡単すぎる
548氏名黙秘:2011/12/15(木) 00:20:44.79 ID:???
さよなら公務員
549氏名黙秘:2011/12/15(木) 15:04:44.35 ID:HU4gxUH2
総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟 自身の選挙区の太平建設と談合
国家戦略相 古川元久 パチンコ協会政治アドバイザー

550氏名黙秘:2011/12/16(金) 01:34:39.60 ID:VjCiGoQr
何で明学生は勉強しないの?
551氏名黙秘:2011/12/16(金) 19:04:59.99 ID:???
>>550
おまえはおまえのみちをゆけ
552氏名黙秘:2011/12/17(土) 14:05:03.52 ID:???
来年10人受からなきゃ終了らしいな
553氏名黙秘:2011/12/17(土) 22:26:01.61 ID:???
タバコ吸ってサボってばっかの警備員は何なの?
パソコンや討論室を借りるとき、いちいち待たされて迷惑極まりない
554氏名黙秘:2011/12/17(土) 22:34:40.32 ID:???
>>552
どういうこと?
555氏名黙秘:2011/12/17(土) 23:33:42.43 ID:???
咳してる人はマスクを頼む
それか帰って休むか
556氏名黙秘:2011/12/17(土) 23:55:50.41 ID:???
警備員は所属の警備会社に連絡するといいかもね
責任者とか

557氏名黙秘:2011/12/18(日) 10:01:22.83 ID:???
平和なんだよ
することねーし

>>553
呼び鈴くらいは置いて欲しいな
558氏名黙秘:2011/12/18(日) 10:18:51.40 ID:???
新入りの人は素晴らしいんだけどねえ
真面目で作業も早い
559氏名黙秘:2011/12/18(日) 12:46:15.63 ID:Inpelmmc
入ってっても挨拶しねー奴いるだろ
甚だ気分悪い
560氏名黙秘:2011/12/20(火) 00:33:33.23 ID:???
そろそろ替え時かね
警備員評価アンケートでもとったら凄いことになりそう
561氏名黙秘:2011/12/20(火) 00:43:09.85 ID:???
1 笑顔がない
2 お礼を言わない
3 おいしいといわない
4 目が輝いていない
5 精気がない
6 いつも口がへの字をしている
7 自信がない
8 希望や信念がない
9 自分が最底辺であることを知らない
10 声が小さく、いじけている
11 自分が正しいと信じこんでいる
12 愚痴をこぼす
13 他人をうらむ
14 責任転嫁がうまい
15 いつも周囲が悪いと思っている
16 他人に嫉妬する
17 他人につくさない
18 他人を信じない
19 謙虚さがなく傲慢である
20 人のアドバイスや忠告を受け入れない
21 何でもないことにキズつく
22 悲観的にものごとを考える
23 問題意識を持っていない
24 存在自体が周囲を暗くする
25 人生においても、仕事においても、意欲がない
562氏名黙秘:2011/12/20(火) 00:59:07.82 ID:bFgp2UeZ
>>561
それって明学生の特質?
563氏名黙秘:2011/12/20(火) 01:26:31.11 ID:???
何か批判があると必ず現れる>>561
564氏名黙秘:2011/12/20(火) 08:35:02.84 ID:V7OTGIG1
561は、うちの教員だろ
565氏名黙秘:2011/12/20(火) 22:58:15.51 ID:btlOve/4
桂4階の討論スペースでみんなで勉強するのはいいことだと思うけれども、ドアの開け閉めの時に思いのほか声が漏れてるのでもうすこし周りに配慮してください。
566氏名黙秘:2011/12/21(水) 00:04:55.80 ID:???
その部屋に印刷で頻繁に出入りする奴が一番迷惑
印刷はまとめてやれ
そういう奴は大抵歩くのもうるさい
567氏名黙秘:2011/12/21(水) 03:48:55.51 ID:???
中傷書き込み、有罪確定へ=ネット名誉棄損で初判断−報道と同基準・最高裁
3月16日17時42分配信 時事通信

インターネット上でラーメン店チェーン運営会社を中傷する書き込みをしたとして、
名誉棄損罪に問われた会社員橋爪研吾被告(38)について、
最高裁第1 小法廷(白木勇裁判長)は15日付で、被告側上告を棄却する決定をした。
罰金30万円とした二審の逆転有罪判決が確定する。

決定で同小法廷は、ネット上の個人表現での名誉棄損罪の成立について、
「ほかの表現手段と比べ、より緩やかな要件を適用すべきではない」とする初判断を示した。
同小法廷は、個人発信のネット情報について、
「信頼性が低いと受け取らない閲覧者もおり、ほかの表現手段と区別して考える根拠はない」と指摘した。
その上で、ネット情報は不特定多数が瞬時に閲覧可能で、被害が深刻な場合もあり得ることや、
ネット上の反論で名誉回復が図られる保証はない点を考慮。メディア報道などと同じ基準で判断すべきだとした。 

最終更新:3月16日17時42分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100316-00000127-jij-soci
568氏名黙秘:2011/12/21(水) 14:48:38.90 ID:???
【NHKニュース】司法試験の受験資格見直しへ
12月21日 10時35分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111221/t10014797181000.html

 法律の専門家を養成する制度の見直しを検討している民主党の作業チームは、
年明けからの本格的な議論を前に論点整理の案をまとめ、法科大学院の修了を
司法試験の受験資格としている制度を見直しの対象にすることになりました。

法律の専門家を養成する制度の見直しを検討している民主党の
作業チームがまとめた論点整理の案では、法科大学院の定員や教育内容が適正かどうかに加え、
法科大学院の修了を司法試験の受験資格としている制度を維持すべきかどうかも
議論の対象にするとしています。

 さらに、法科大学院の志願者が減少している現状をどう分析するかや、
司法試験の合格者数が適正かどうかなどについても議論するとしています。

 民主党の作業チームは、この論点整理の案を正式に了承したうえで、年明けから
制度の見直しに向けた本格的な議論を始めることにしています。
569氏名黙秘:2011/12/22(木) 12:37:23.81 ID:e8su0ftK
法科大学院の教員資格も見直してくれ。
570氏名黙秘:2011/12/22(木) 16:15:48.54 ID:???
司法試験最終合格者数が5名以下の法科大学院は74校中23校におよんでいます。

・5名
関東学院大学、國學院大学、駿河台大学、明治学院大学、龍谷大学

・4名
神奈川大学、熊本大学、久留米大学、島根大学、信州大学、筑波大学

・3名
鹿児島大学、京都産業大学、福岡大学

・2名
大阪学院大学、香川大学、駒澤大学、東北学院大学、大東文化大学

・1名
愛知学院大学、神戸学院大学、白鴎大学

・0名
姫路獨協大学
571氏名黙秘:2011/12/23(金) 01:38:36.05 ID:pdqZ9b9u
テストが近い…
刑事やばそう(:_;)
572氏名黙秘:2011/12/23(金) 22:45:38.57 ID:???
キチガイ警備員は黒柳だろ
少し話せば人格異常に気づけるレベル
573氏名黙秘:2011/12/23(金) 23:32:20.11 ID:rNUPocgi
来週号の週刊現代で明治大学の就職が慶応・早稲田を追い抜いたというインチキ話題を提供する様だよ。

週刊現代が明大から頼まれて特集するのかね。
どれだけ宣伝費を貰ったか知らないが程度の悪い可哀そうな大学だよ。
逆にそこまで追い込まれた明治大学と言う事だね。
今、そんなに就職悪いのかね。
574氏名黙秘:2011/12/23(金) 23:39:11.78 ID:???
>>573
学歴厨は学歴板逝けよキチガイ
575氏名黙秘:2011/12/24(土) 00:02:57.77 ID:???
また明治と明学を間違えた体で煽りに来てるのか?(笑)
576氏名黙秘:2011/12/24(土) 00:04:37.63 ID:???
一体、どこのロー生?
そりゃ、旧試弁護士からバカにされるのも無理はないw
577氏名黙秘:2011/12/24(土) 00:10:47.66 ID:???
>>576
お前読解力低いだろ
578氏名黙秘:2011/12/24(土) 00:16:47.94 ID:???
お前はバカだから、勉強もしていないんだろう?
お前のような恥知らずのアホは
出て行ってくれないかなあw
579氏名黙秘:2011/12/24(土) 00:18:08.90 ID:???
あの警備員は我慢ならない
辞めさせてくれ
他はこのローに不満はない
580氏名黙秘:2011/12/24(土) 15:25:09.65 ID:???
大学事務か警備会社に連絡するのがいんじゃね
581氏名黙秘:2011/12/24(土) 17:40:28.75 ID:???
ドラミーげんきかぁ?ちゃんとメン減るの薬のんでるかぁ?あせってもうからないぞー。
マコツにお布施してるかぁ?永久就職の道もあるぞー。
582氏名黙秘:2011/12/25(日) 17:35:29.15 ID:???
こういうストーカーのひとって特定できるんだったよね
583氏名黙秘:2011/12/25(日) 18:21:38.59 ID:???
>>582
おっ、どらみ生きていたか!ブログ再開しろや。
584氏名黙秘:2011/12/25(日) 18:28:21.34 ID:???
ドラミとか内輪ネタを書かれても分からないからつまらん
書くなら何年次の修了生か、人物像も含めて書いてくれ
585氏名黙秘:2011/12/25(日) 20:50:30.95 ID:???
メリークリスマス
586氏名黙秘:2011/12/25(日) 22:40:59.62 ID:LYi4Zhjm
メリークリスマスク
587氏名黙秘:2011/12/26(月) 01:15:50.31 ID:???
4階の自習室入って左のほうにパン食べてる温水洋一いるよな
時計のある柱の左あたりでガサガサと
588氏名黙秘:2011/12/26(月) 02:36:56.02 ID:NsAVZQnV
ここは基地外学院大学状態。
受験するの止めた。
589:氏名黙秘::2011/12/26(月) 21:38:44.05 ID:IW/y9T+5
↑そう
明治学院だけはやめとけ、取り返しつかねえからw
590氏名黙秘:2011/12/26(月) 22:05:00.79 ID:???
なんでラウンジで食わないんだろ
そんなに時間が惜しいのか?
591氏名黙秘:2011/12/26(月) 23:20:31.75 ID:???
自分の時間のために他人に迷惑かけてるのにな
しかもTKCで前に注意されたことだし
592氏名黙秘:2011/12/27(火) 10:10:49.43 ID:???
ぼっちはラウンジが怖いんすよ
593氏名黙秘:2011/12/27(火) 12:37:11.23 ID:ksIBdPQt
結局、人をけなす以外の話題はないスレッドでした。
594氏名黙秘:2011/12/27(火) 17:12:18.11 ID:UVE5HvQN
【詐欺】べイカレント・コンサルティング【虚構】
「ビジネスプロデューサー」(BP)とは、派遣のコーディネータのこと
「ハンズオンスタイル」とは、いわゆる人材派遣(偽装請負)
「インダストリが幅広い」とは、適正を考慮されず(経歴を偽装し)どこでも派遣
595氏名黙秘:2011/12/27(火) 17:13:01.37 ID:UVE5HvQN
【最悪の評判】べ イカレ ント・コンサルティング【元ピーシーワークス】
帝国データバンクによると、この会社の業種は「ソフトウェア受託開発」
「みんなの就職活動日記」でも「情報処理・システム」に分類
派遣会社(届出番号 (特)13-OXOX22)スタッフサービスや、テンプスタッフと同じ業態
596氏名黙秘:2011/12/27(火) 17:13:31.83 ID:UVE5HvQN
【犯罪組織】べイカレント・コンサルティング【情報漏洩】
暴露された社長江 □ 新の携帯メールは「み ず ほ 証券贈賄事件」の決定的証拠
シニマネ池平のずさんな管理が原因で顧客の機密情報や全社員の個人情報(住所、家族構成etc)が世界中に拡散中
執行役員阿部が顧客の機密情報を収集「ナレッジ」と称し営利目的で盗用
597氏名黙秘:2011/12/27(火) 17:13:49.74 ID:UVE5HvQN
【内定辞退強要】べイカレント・コンサルティング【人材募集】
人材開発部中村らが次々と送りつける「迷惑オファーメール」
悪評判と犯罪組織に危機感を感じた社員が次々と退職(月10〜20人規模)
騙されて入社した派遣社員は優秀な人ほどすぐに転職
598氏名黙秘:2011/12/28(水) 03:22:37.54 ID:???
予備校の答練の点数がやばいんだが・・・
この学校がどれだけレベルが低いのか、初めて実感したよ
599氏名黙秘:2011/12/28(水) 03:45:49.07 ID:???
>>598
お前のレベルが低いだけだろ
600氏名黙秘:2011/12/28(水) 11:23:02.40 ID:???
>>598
お前はほんとうに頭が悪い
師走の真夜中に即レスされるレベル
601氏名黙秘:2011/12/28(水) 15:51:09.02 ID:???
>>599
あのレスからそういう判断に至るお前の頭の悪さには脱帽だよ。
自分の学校内におけるレベルが高くなければ答練を受けてもうちの学校のレベルの低さは判断できないわけで。
そんなことも理解できないとは・・・ご愁傷様です
602氏名黙秘:2011/12/28(水) 15:57:41.47 ID:UirV2oqf
>>598
受ける前からわかってなかったのか?
学校の成績がいいから通用すると思ってる時点でアウトだな。受け控えを勧める。
603氏名黙秘:2011/12/28(水) 18:30:12.35 ID:???
辰巳、伊藤塾、LEC、Wセミナ
604氏名黙秘:2011/12/28(水) 18:40:05.81 ID:???
>>602

>>158によると受け控えるほど合格率が下がってるんだけど・・・
605氏名黙秘:2011/12/28(水) 19:57:16.20 ID:???
>>604
お前、適性試験の成績低かっただろ。
まあ、低かったからこんなローにいるんだろうけど。
606氏名黙秘:2011/12/28(水) 19:57:57.30 ID:???
>>601
Fランローに入った時点で最初から気づくだろ
607氏名黙秘:2011/12/28(水) 23:24:55.94 ID:???
>>606
Fランの基準がわからんが、全員が落ちるわけじゃないだろ?
まぁどうせお前らはほとんどが択一で落ちるだろうけど、論文でも全然点が伸びないことを覚悟しといたほうがいいよ。
608氏名黙秘:2011/12/29(木) 09:01:25.79 ID:bwabhCiS
>>604
じゃあ受ければ。
でも率低いのは勉強方法見直さないやつら。それか勉強してこないやつらが受け控えしただけ。そんなやつは勉強を継続的にしない。
609氏名黙秘:2011/12/29(木) 09:15:46.36 ID:???
一回目は受けとけ
610氏名黙秘:2011/12/29(木) 10:28:09.70 ID:???
合格可能性が高い奴は受け控えないってだけ
短答で切られるような奴が受けても合格の確率が上がったりはしない
611氏名黙秘:2011/12/30(金) 13:47:10.01 ID:???
高輪も桂でも周囲に迷惑かける自覚がある人は、みずから席の移動を申し出るなりして欲しい

まるで既得権のようにしがみつく人にはほんとうに困る
席だけにかぎらない、そのあらゆる振る舞いにどれだけ周囲が我慢しているか
なのに本人はまったくの被害者として振る舞う

ローはひとつの目的のもとに成立する共同研究過程
他者のかけがえのない研究環境を阻害する者は、同じだけ自らその地位を危うくすることに気づけ
612氏名黙秘:2011/12/30(金) 17:16:09.20 ID:???
あなたもそう見られてたりしてね
613氏名黙秘:2011/12/31(土) 00:11:06.00 ID:???
フリースペースを廃止して席を使えるようにすれば
かなり環境は改善する
614氏名黙秘:2011/12/31(土) 01:53:24.96 ID:TmjIm/bg
>>611
お、既得権を守りたくて、被害者ぶってる人だ。
615氏名黙秘:2011/12/31(土) 12:42:33.05 ID:???
1日〜3日も桂を開けてほしかった
24時間365日自習室が開いてるローも多いというのに
本当にやる気ないローだよ
616氏名黙秘:2011/12/31(土) 12:50:41.61 ID:???
自分に都合のいい事実認定
617氏名黙秘:2011/12/31(土) 13:47:06.72 ID:???
カリキュラム見てて思うんだけど
単位をまともに取ろうと思ったら勉強してる暇がないよね。
授業1時間ってのも意味がわからん。
短すぎるだろ。
618氏名黙秘:2011/12/31(土) 14:15:02.04 ID:???
定期試験の試験時間も短いよな。
1時間に1問ペースで書かせるとか
問題文を読んで覚えてきた論証を吐き出す事しか出来ない。
考えないで脊髄反射で論文書けってことか?
考えろっていうなら考える時間を与えないと意味ないんでないの。
619氏名黙秘:2011/12/31(土) 20:57:47.80 ID:???
考える以前のことができてないというメッセージだよ。
620氏名黙秘:2011/12/31(土) 21:35:30.43 ID:???
>>565
はにゅう乙
621氏名黙秘:2012/01/02(月) 20:42:05.47 ID:yxqyAmrW
春季入試、20名超採用予定。

受験生が集まらないんだな。w
622氏名黙秘:2012/01/02(月) 20:56:56.86 ID:kk0TDMrm


44 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2012/01/01(日) 02:34:43.55 ID:oBDvucrb
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1324214230/267


45 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2012/01/01(日) 12:17:42.05 ID:Dkv0o+AT
M大卒の三十路です。
パチのイベントに合わせて行動してたら、
誰も寄り付かなくなりました。


46 :KNP:2012/01/01(日) 12:26:18.89 ID:oBDvucrb
>>45
低学歴乙


47 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2012/01/01(日) 12:40:28.78 ID:6vclYX3Q
行きつけのパチ屋に、消毒薬臭い中年男性がたまに夜から来る。
医者なんだろうなぁと思っていたら、ある時
「東京大学微生物ナントカ研究室」だかの印字のあるA4の封筒を小脇に抱えていてぶっ飛んだ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1282067495/1-100
623氏名黙秘:2012/01/02(月) 21:51:01.91 ID:???
出願者激増の予感
624氏名黙秘:2012/01/02(月) 22:40:50.71 ID:???
春季入試は明学の生命線
625氏名黙秘:2012/01/03(火) 01:04:24.61 ID:HTR69I59
もう潰れる大学には誰も入りたがらないでしょ
626氏名黙秘:2012/01/03(火) 11:35:33.86 ID:rt0MWltX
底辺大学出身者は学歴ロンダのチャンスだお。v(^ ^)v
627氏名黙秘:2012/01/03(火) 14:04:22.29 ID:???
畑教授の奥さんって中央のロー通ってるらしい。
明学にしなかったのはやっぱり避けたのかな?
ご主人に教われてうらやまし。
628氏名黙秘:2012/01/03(火) 15:36:18.46 ID:???
来年は正月も桂を開けてほしい
629氏名黙秘:2012/01/03(火) 18:46:21.30 ID:???
イニシャルトークじゃないのかよ

頭悪い子ちゃんかよお前
630氏名黙秘:2012/01/03(火) 22:02:04.62 ID:???
桂を365日使えるようにすれば明学は持ちこたえるだろう
631氏名黙秘:2012/01/04(水) 06:45:40.88 ID:b1TvxiBz
365日にしても馬鹿は馬鹿だから
632氏名黙秘:2012/01/05(木) 12:23:06.72 ID:???
駅ができる
しかし
633氏名黙秘:2012/01/06(金) 00:12:13.68 ID:???
>>632
俺たちに益(えき)は無し
634氏名黙秘:2012/01/06(金) 11:37:38.37 ID:ouK7j554
ざぶとん10枚
635氏名黙秘:2012/01/06(金) 19:04:26.89 ID:???
ドラミー2ちゃんにばっか入り浸ってねぇでブログ再開品よ。また2100ばんで
落ちちゃうぞー。
636氏名黙秘:2012/01/07(土) 18:13:20.43 ID:???
>>625
ここの上位互換の青学ですら風前の灯だからな
637氏名黙秘:2012/01/08(日) 01:25:17.40 ID:???
テスト前に少し期間があるのいいね
来年度も授業前倒しにしたりして間をあけてほしい
638氏名黙秘:2012/01/08(日) 19:28:25.85 ID:SXq081A2
憲法の高橋先生って講義科目もたれてるのですか??
639氏名黙秘:2012/01/09(月) 09:54:24.38 ID:X6yicrBq
おう。民法もやってるぞ。
640氏名黙秘:2012/01/09(月) 11:20:15.31 ID:???
首都圏で今年まだ受けられるとこってココくらいですよね。
上の方に春期はレベル高いという書き込みがありますが、合格ラインってどの程度なんでしょうかね?
今年ココを受けるか、来年の受験にするか...
校舎が綺麗で魅力的ですよね。
641氏名黙秘:2012/01/09(月) 11:34:00.90 ID:???
秋季での合格者が少ないから春季で結構取ると思われる
だから未修は普通の人なら簡単に受かるレベル
ただ既修は立教学習院レベル
642氏名黙秘:2012/01/09(月) 11:42:47.94 ID:???
>>641
レスありがとうございます。
下三法の試験までに時間的な猶予があるので既習に挑戦してみようと思います!
643氏名黙秘:2012/01/10(火) 09:21:12.73 ID:???
2012年ロー別四大入所者数

NA:東7 京3 一3 慶2 早1
MHM:東11 早2
NOT:東9 京4 早3 一2 慶1
AMT:東14 慶4 早1
合計:東41 京7 慶7 早6 一5

東京慶早一以外のロー皆無
644氏名黙秘:2012/01/11(水) 20:21:56.33 ID:???
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白◯屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。

俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。

あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?

でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白◯屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
645氏名黙秘:2012/01/12(木) 00:07:51.41 ID:???
自習室の乾燥が半端ない
646氏名黙秘:2012/01/13(金) 20:22:00.52 ID:???
後期入試は激戦か
647氏名黙秘:2012/01/15(日) 00:57:58.93 ID:???
加湿器追加してー
648氏名黙秘:2012/01/16(月) 21:38:14.38 ID:???
649氏名黙秘:2012/01/17(火) 10:10:30.16 ID:???
しんちゃん
650氏名黙秘:2012/01/20(金) 03:20:24.91 ID:???
なんでふくみん、もう答案を返すの?
そんなひどかったん?つらかったん?
651氏名黙秘:2012/01/20(金) 20:15:20.84 ID:???
>>640

いや、こんなところ受けちゃダメだってば
秋まで待って他のロー受けたほうが時間と金の節約

あと綺麗なのは校舎だけだ
自習室は澱んでるぞ
652氏名黙秘:2012/01/21(土) 21:53:19.56 ID:???
>>650
もう返ってきてるんだww
今の2年から壊滅的馬鹿軍団になったって聞いたけど、さらに拍車がかかったか
653氏名黙秘:2012/01/22(日) 00:57:00.74 ID:???
福田先生は毎年返してるでしょ
654氏名黙秘:2012/01/22(日) 01:09:33.02 ID:wD2+y/x0
センター試験速報(河合塾) ボーダー3教科以上

92 早稲田(経済)
91 早稲田(商)
90
89 立教(経営)
88 明治(経済)
87
86 立教(経済) 青山学院(経営)
85 明治(経営) 明治(商)
84 成蹊(経済) 成蹊(経営)
83 青山学院(経済)
82 國學院(経営) 成城(経営) 中央(経済) 法政(経営)
81 中央(経営)
80 國學院(経済) 成城(経済) 法政(経済)
79
78 武蔵(経営)
77 日本(経済) 東洋(経済) 明治学院(経営)
76 駒澤(商) 日本(経営)
75 日本(商) 武蔵(経済) 明治学院(経済)
74 駒澤(経済)
73
72 駒澤(経営) 専修(経営)
71 専修(経済)



655氏名黙秘:2012/01/22(日) 17:47:43.20 ID:???
>>650
>>652
福ちゃんが答案返すだけで出来が悪いとか、
訳のわからない自演煽りしてないで公務員試験の勉強しなよ
おまえはあと一回しか受けられないし、どうせ受かるわけないよ

>>654
あの、書きこむ板間違えてますよ(苦笑)
656氏名黙秘:2012/01/23(月) 00:56:58.06 ID:???
今年は三振者が続出するらしい
S先生が言ってた
657氏名黙秘:2012/01/23(月) 01:00:42.69 ID:???
>>655
おまえみたいな訳の分からない勝手な妄想に基づく煽り認定をするような馬鹿ばっかだから、福ちゃんがキレるんだろw
馬鹿はおとなしくはろーわーくでも行ってきなよ
658氏名黙秘:2012/01/23(月) 17:50:21.75 ID:fPexARd7
今年の民事法総合は虐殺でんな
659氏名黙秘:2012/01/23(月) 18:53:46.42 ID:???
またおまえかw
660氏名黙秘:2012/01/23(月) 22:37:37.88 ID:???
2留する人っているの?
661氏名黙秘:2012/01/23(月) 23:00:25.81 ID:???
2留どころか・・・
662氏名黙秘:2012/01/23(月) 23:20:22.41 ID:tX+pFEsi
退学して本当によかった。受験する人は落ち着こう
663氏名黙秘:2012/01/23(月) 23:27:48.97 ID:???
放校されたんとちゃうか?
664氏名黙秘:2012/01/23(月) 23:32:11.54 ID:???
>>661
何留してる人がいるんだ?(;^^)
665氏名黙秘:2012/01/23(月) 23:32:46.39 ID:???
留年生用の自習室を分けてくれないか
自習室空いてきたし
666氏名黙秘:2012/01/23(月) 23:41:21.71 ID:tX+pFEsi
放校じゃないよ。ただここのやばさに気が付いただけ。
667氏名黙秘:2012/01/23(月) 23:44:30.90 ID:???
>>666
退学して他ローに入ったとか?
668氏名黙秘:2012/01/24(火) 00:35:22.13 ID:z4IN1iyp
うん。他に移った。同級生はいい人たくさんいたけど自習室とか会社法の先生とかに嫌気が
669氏名黙秘:2012/01/24(火) 00:43:09.28 ID:???
どこに移ったの?
670氏名黙秘:2012/01/24(火) 00:53:42.76 ID:z4IN1iyp
千葉。みんなも移った方がいいよ。
671氏名黙秘:2012/01/24(火) 00:55:31.44 ID:???
何年生なの?
672氏名黙秘:2012/01/24(火) 00:58:56.76 ID:z4IN1iyp
未入学か1年か2年。
673氏名黙秘:2012/01/24(火) 01:03:50.59 ID:???
千葉の既習に受かったの?
いいなあ
674氏名黙秘:2012/01/24(火) 01:05:46.58 ID:???
西千葉(笑)
675氏名黙秘:2012/01/24(火) 01:06:30.90 ID:z4IN1iyp
うん。明治学院大学は自習室が遠いのが難点すぎた。
676氏名黙秘:2012/01/24(火) 01:45:00.21 ID:???
>>672
677氏名黙秘:2012/01/24(火) 03:56:12.53 ID:p36RI7ek
>>668
会社法のTなら3年生になれば全く会わなくて済んだのに。
678氏名黙秘:2012/01/24(火) 21:58:13.72 ID:???
>>668
試験中の同級生に何か一言
「    」
679氏名黙秘:2012/01/24(火) 23:05:16.00 ID:z4IN1iyp
院に惑わされずに自分の勉強した方がいいよ。修習で会えたらいいすね。
680氏名黙秘:2012/01/24(火) 23:15:52.47 ID:???
期末が簡単で単位落とす心配がないのは明学の良いところ
自分の勉強に専念できる
681氏名黙秘:2012/01/26(木) 16:42:04.04 ID:???
>>680
お前何年生だ?
682氏名黙秘:2012/01/28(土) 05:42:34.69 ID:???
えふぃ△
683氏名黙秘:2012/01/28(土) 16:58:44.01 ID:b61lbU/M
1年で明学ローに砌を付けて、学習院ローに移った日本人形のような女の子。一発合格で、今は弁護士になっているとか、、、。
684氏名黙秘:2012/01/29(日) 00:18:19.79 ID:???
成績発表っていつなの?
685氏名黙秘:2012/01/29(日) 01:46:17.69 ID:???
「早く教えてもらわないと紳士対策に身が入らない」

いやいや、どうせ受かりませんからwww
686氏名黙秘:2012/01/29(日) 14:14:25.19 ID:???
>>684
ポートヘボンていうのがあってだな・・・
687氏名黙秘:2012/01/30(月) 01:08:03.56 ID:???
見れない…
688氏名黙秘:2012/02/01(水) 01:38:13.69 ID:???
迷学はカネがないので、サーバーが貧弱でよく落ちる。
補助金増額狙いで設置したローが大失敗で輪をかけているがw
689氏名黙秘:2012/02/01(水) 03:08:00.03 ID:???
成績発表までそわそわする日々が続く・・・
690氏名黙秘:2012/02/01(水) 08:01:07.56 ID:???
>>689
はっきり聞くけど、成績がいいの悪いのどっちなの?もしかして悪いからそわそわするの?落ちてるかもしんなくっていても立ってもいられないわけ?ねえねえどっちなの?
691氏名黙秘:2012/02/01(水) 11:23:14.98 ID:???
司法試験に関係ない選択科目の成績は甘くつけてほしい
Bしかつけない先生には事務室で指導を
GPA低くしても誰も得しないっていう
692氏名黙秘:2012/02/01(水) 22:35:42.19 ID:R9YKHW6d
事務室で誰が誰に指導すんの?
693氏名黙秘:2012/02/02(木) 05:44:25.48 ID:???
何の取り柄もない>691がまず指導されて
694氏名黙秘:2012/02/02(木) 21:24:06.91 ID:???
ドラミーこのすれ毎日のぞいてるかぁ?最近エッチしたかぁ?よく眠れるかー?
695氏名黙秘:2012/02/03(金) 00:15:32.03 ID:???
自習室に新しい加湿器を頼む
乾燥が酷すぎて肌が炎症を起こしてる
696氏名黙秘:2012/02/03(金) 02:07:08.08 ID:???
>>695
ベテ乙
それは加齢による乾燥肌だ
697氏名黙秘:2012/02/03(金) 09:10:59.27 ID:oCJ6Zr4w
自分用の机に置ける加湿器買えば
698氏名黙秘:2012/02/03(金) 12:16:38.19 ID:bTzI/gJy
>>694 ストーカー的書き込みは止めろ!お前がもてない最低の男ということはよく分ったから・・・。
699氏名黙秘:2012/02/04(土) 00:59:38.76 ID:???
加湿器を頼む!
700氏名黙秘:2012/02/04(土) 07:48:36.06 ID:SrJufnSW
直接、事務員に言えよ
なこともできねえのか
交渉能力ゼロだな
701氏名黙秘:2012/02/04(土) 10:15:47.36 ID:???
>>695
その炎症起こした肌にキンカン塗れば痒みは一発で消えるよ。

騙されたと思って一度試してみ?
702氏名黙秘:2012/02/05(日) 01:16:57.47 ID:???
>>701
あんまおもろない
ひねりのひとつくらいいれろや

このはげ
703氏名黙秘:2012/02/10(金) 01:32:12.29 ID:E2Hsy1/A
今年は何人受かるのやら
704氏名黙秘:2012/02/10(金) 01:50:19.69 ID:???
5人
705氏名黙秘:2012/02/10(金) 20:27:09.18 ID:E2Hsy1/A
潰れるのか…
706氏名黙秘:2012/02/11(土) 17:19:48.10 ID:???
後期入試がある
707氏名黙秘:2012/02/11(土) 21:13:54.24 ID:???
11はどうなの
708氏名黙秘:2012/02/11(土) 22:47:12.72 ID:NcFAEpxx
しかし、この学校の生徒は勉強しないな
709氏名黙秘:2012/02/11(土) 23:11:16.66 ID:gv2r4a+T
頭脳労働の適性が無いんだろ
710氏名黙秘:2012/02/11(土) 23:51:06.50 ID:???
生徒ではなく学生な
711氏名黙秘:2012/02/12(日) 01:48:15.33 ID:???
ドラ未ーこんど見かけたら声かけるよ」。
712氏名黙秘:2012/02/12(日) 02:48:15.05 ID:???
今年は大量合格
713氏名黙秘:2012/02/12(日) 09:23:06.79 ID:4MphgdKq
大量って3名くらいか?
714氏名黙秘:2012/02/12(日) 14:32:54.56 ID:???
>>707
11ってなんだ?
715氏名黙秘:2012/02/13(月) 03:13:20.18 ID:???
いまの1年だろjk
716氏名黙秘:2012/02/14(火) 00:32:56.74 ID:???
後期
717氏名黙秘:2012/02/15(水) 04:56:56.85 ID:???
とんだバレンタインだったぜ
ひゅぅ
718氏名黙秘:2012/02/15(水) 20:17:28.37 ID:nSNnVnzH
バレンタインは喜怒哀楽の哀だった
719氏名黙秘:2012/02/16(木) 00:46:36.84 ID:???
>>587
たけちゃん(笑)
720なつみかん:2012/02/17(金) 02:35:28.47 ID:slBV+4pb
春季入試を申し込んだのですが、適性が138点です。この点数でも受かることはあるのでしょうか?また、試験や面接の際のアドバイスなどをいただけると嬉しいです。
721氏名黙秘:2012/02/17(金) 02:47:28.16 ID:???
人気の明治学院
722氏名黙秘:2012/02/18(土) 04:59:10.27 ID:???
合格にさほどのビハインドにはならない
小論文はふつうの対策でよく、正確な読み取りと表現に気をつけるとか
面接もとくに厳しい試問はなく、時事的な事柄を問うなかで協調性とか
発言は答えと理由を簡潔に示し、他の学生の意見も聞き、助け船には素直に乗るとか
723氏名黙秘:2012/02/18(土) 16:46:22.10 ID:???
明治学院大学法科大学院の春季入試出願者は15名

終わりの始まりだな。昔は春季でも100人以上群がって10倍ぐらい倍率あったのに。
724氏名黙秘:2012/02/18(土) 16:48:37.90 ID:???
>>722
協調性?そんなのよほどおかしな奴の滅点材料に使うだけだろ。企業の面接じゃないんだから。
必要なのは論理的思考力だろ。
725氏名黙秘:2012/02/18(土) 18:24:30.75 ID:???
そこにかみつくの?
726氏名黙秘:2012/02/18(土) 20:31:33.70 ID:???
他の低迷ローと較べるとお買い得なのに

レベルの高い学生同士で競り合えないが
本来の未習ならそれでいいともいえるのに
727氏名黙秘:2012/02/18(土) 20:57:38.65 ID:???
え?お得だってw
>>13見ろよ。どんだけ世間知らずの情弱なんだよw
ぶっちゃけここよりニッコマローの方が遥かに上だよ
728氏名黙秘:2012/02/18(土) 22:09:15.87 ID:???
今年の3年は優秀なのかな
729氏名黙秘:2012/02/18(土) 22:11:30.75 ID:???
>>727
ニッコマみたいにビッグネームの爺さんを看板にはしない
おせじにもむりめな既修枠で予定どおりに留年浪人させたりもしない

お買い得じゃね?
730氏名黙秘:2012/02/19(日) 00:55:04.32 ID:???
春季入試は明学の生命線
731氏名黙秘:2012/02/19(日) 02:54:36.48 ID:???
優秀層が受験する
732氏名黙秘:2012/02/19(日) 09:22:56.35 ID:???
>>728
山田がやるよ
733氏名黙秘:2012/02/21(火) 00:29:36.69 ID:sJfx5dD6
ですめいる
734氏名黙秘:2012/02/21(火) 00:40:23.51 ID:???
デスメールきたの?こわいわ〜
735氏名黙秘:2012/02/21(火) 01:18:56.75 ID:???
留年は何人ぐらいになりそう?
736氏名黙秘:2012/02/21(火) 01:53:09.97 ID:???
去年は3年生50人の中で20人ぐらい落としてたよ。多重留年入れたらもっと多い。
737氏名黙秘:2012/02/21(火) 02:11:16.91 ID:???
すごいねえ
738氏名黙秘:2012/02/21(火) 12:59:03.72 ID:VDvJZVyh
新入生激減の穴埋めに大量留年、これ教授陣の生き残り策にして、法科大学院経営の鉄則。
739699 ◆HeDSuni4Zc :2012/02/21(火) 14:01:13.51 ID:XaBrMbE5
はぁ〜
もうすぐだな
740ドラミ ◆IIx3I9qYt. :2012/02/21(火) 16:22:19.83 ID:???
ドラミでぇす。ブログそろそろ再開していいですかぁ?
741氏名黙秘:2012/02/21(火) 20:10:33.87 ID:???
狂っている。
742氏名黙秘:2012/02/21(火) 23:10:12.08 ID:9KLMrQpC
かかる行為がストーカー規制法2条1項にいう「つきまとい等」に当たるか問題となる。
743氏名黙秘:2012/02/22(水) 02:22:48.47 ID:???
デスメールが・・・
744氏名黙秘:2012/02/22(水) 09:15:48.74 ID:???
自習室で自刃したら義士だろ。

泉岳寺に葬ってくれ。
745氏名黙秘:2012/02/22(水) 11:37:50.86 ID:???
今年の新入生は何人ぐらいになりそう?
746氏名黙秘:2012/02/22(水) 12:51:11.73 ID:???
>>743
ついに送信されたのか・・・?
747氏名黙秘:2012/02/24(金) 21:25:10.57 ID:???
明学は長くいればいるほど味が出てくるというか良さが分かってくる学校だよ
748氏名黙秘:2012/02/25(土) 00:17:38.21 ID:???
内部の子?
749氏名黙秘:2012/02/25(土) 08:04:46.86 ID:OPGwVARf
>>747
まさかの6年生ですか?
750氏名黙秘:2012/02/25(土) 12:52:41.98 ID:???
6年生とかいるんですか?
751氏名黙秘:2012/02/25(土) 18:24:07.87 ID:JohVe0eU
大体5年生までに修了か、退学するけど、6年生も確かにいる。
6年生になると、今年限りというデスメールが、教務課から来る。
752氏名黙秘:2012/02/25(土) 18:25:30.22 ID:???
マジ?
怖ぇ
753氏名黙秘:2012/02/25(土) 21:25:39.20 ID:???
フツーの脳みそがあってフツーに努力してれば大丈夫だよ
754氏名黙秘:2012/02/26(日) 01:28:13.17 ID:???
早く撤退すればいいのに
755氏名黙秘:2012/02/26(日) 01:33:40.99 ID:???
15人以上合格する予感
756氏名黙秘:2012/02/26(日) 03:34:39.23 ID:???
山田は?
757氏名黙秘:2012/02/26(日) 17:48:17.41 ID:???
>>755
なんで今年は急に増えるの?
758氏名黙秘:2012/02/27(月) 06:23:38.22 ID:???
3年必修再テストなし1個でも落としたら留年という制度のため、ストレートに卒業できる奴は6割程度。
3年で留年の段階では少し辞める奴が出るが、まだ卒業できるだろうと粘る奴のほうが多い。
4年生でも留年するようだと自分の適正のなさを悟ったり金が続かないなどの理由でかなりの奴が辞める。
5年生になるようなベテはもう何年居ても関係ないと思うのか6年生まで粘る。
759氏名黙秘:2012/02/27(月) 06:27:25.01 ID:???
6年在籍して時間切れ退学とかその後の人生はどうなってしまうのか・・・
1年前期で辞めた奴が賢い。
760氏名黙秘:2012/02/27(月) 09:59:06.05 ID:???
6年間も在籍するようになった奴は、その後の人生がどうなっても自業自得でしょ。
どう考えても努力不足。
いい歳して何やってんだよ
761氏名黙秘:2012/02/27(月) 11:13:00.42 ID:???
他に道がない人もいるから
自分に適性がないことを分かっていて入学する人も多い
1年の頃からずっと遊んでいて留年決まっても遊んでいる人はそういう人
762氏名黙秘:2012/02/27(月) 11:58:14.60 ID:???
留年スレの住人?
763氏名黙秘:2012/02/27(月) 13:07:51.97 ID:???
さすが日本一の留年率を誇るローだけのことはある
764氏名黙秘:2012/02/27(月) 14:36:59.19 ID:???
今4年生、5年生、6年生は各何人いるんですか?
765氏名黙秘:2012/02/28(火) 00:40:30.65 ID:???
ひさびさのなっちゃん
766氏名黙秘:2012/03/01(木) 09:27:51.75 ID:bPXfwGBC
小田原は大雪だそうだ。小田原から通ってたSさん、刑事法総合の単位が取れなくて6年次に…日頃の成績がそこそこだっただけに、両親がK先生に猛抗議。結局、彼女は退学に…。
バイリンガル帰国子女だったから、新しい道で活躍されていることを祈るのみ。
767氏名黙秘:2012/03/01(木) 10:22:25.28 ID:???
もっと早く適性のなさに気づいていればよかったのに…
768氏名黙秘:2012/03/01(木) 11:02:49.25 ID:???
でも1科目だけ落として留年したら一生懸命その科目勉強してるだろうし
それで落とす先生の評価が正当かどうかは。。どうなんだろうか?
留年しても碌に勉強もせずにいい加減に過ごしてたとか、誰もが認める全く分かってない人だったなら別だけど
769氏名黙秘:2012/03/01(木) 11:23:17.65 ID:???
六年いると生活費と授業料でどれだけかかるのか
想像するのが怖い
770氏名黙秘:2012/03/01(木) 12:29:47.04 ID:???
え、抗議しただけで退学になるのか・・・?
771氏名黙秘:2012/03/01(木) 13:45:47.12 ID:???
抗議したけど単位取得できずに在籍期限切れで退学へってことじゃないか
772氏名黙秘:2012/03/01(木) 14:18:13.84 ID:???
なんで両親が出てくるんだよw
じぶんひとりで抗議しろよ
いい年して親に甘えているようなメンタリティーだから単位落とすんだよ
773氏名黙秘:2012/03/01(木) 15:42:55.82 ID:???
実際単位認定はグレーの部分あるし、正当な評価かどうかは第三者が判断しないと分からないよなあ
単位認定の範疇だとダメだろうけど6年で満期退学になったのなら、裁判で判断下してもらえる可能性も試してみる価値あるんじゃね?
裁判官なら不可にするべき答案なのかどうか判断できるだろうしさ
単位認定については教授が独断と偏見でやりたい放題のローも多いみたいだし
日本の全ロー生のためにも一度裁判にでもなった方がいいよな気もするよ
別にうちのローじゃなくても他ローでもどこのローの人でもいいけどさ
774氏名黙秘:2012/03/01(木) 16:11:58.27 ID:???
お前単位落としてそうだなぁ・・・w
775氏名黙秘:2012/03/02(金) 07:33:06.52 ID:???
刑事総合のK先生ってだれよ?刑事総合はW先生の担当だろう。
研究科長のK先生のことか?
776氏名黙秘:2012/03/02(金) 07:36:06.57 ID:???
しかし@1科目で留年させられたり、再履でもおとされたりとかローは鬼だな。
学部じゃ考えられん話だ。
777氏名黙秘:2012/03/02(金) 08:43:35.57 ID:Ap/qEqoX
>>775 両親が猛抗議した相手は、研究科長のK先生だそうです。
778氏名黙秘:2012/03/02(金) 10:10:16.92 ID:???
レスがついた!

とでも思ったかバーカ!
779氏名黙秘:2012/03/02(金) 10:34:49.34 ID:???
ここを修了するのに苦労するような奴は司法試験には受からない
780氏名黙秘:2012/03/02(金) 10:50:02.43 ID:???
かわいそう
781氏名黙秘:2012/03/02(金) 10:58:44.04 ID:???
1科目だけ落として留年したら普通は全力で頑張ってるはずだよ
普通に上がってきた3年生に比べて1科目だけ頑張ってる人が単位を落とされる程に怠ってたとは考えられないと思う
そこまで落とすのは担当教授が意地でも単位を出す気がない程嫌いな奴だったんじゃね
答案は名前見て採点してるんだろうしさ
782氏名黙秘:2012/03/02(金) 11:09:48.50 ID:???
単に答案の出来が悪いだけだろう
採点基準も公表されているし普通に書けていれば、
落とされることはない
783氏名黙秘:2012/03/02(金) 11:18:38.67 ID:???
今年は何人留年?
784氏名黙秘:2012/03/02(金) 11:32:56.53 ID:???
その6年で退学した人は元々はいい大学出身で頭のいい人だったのか?
それともFラン出身で全く学力的にも限度がある人だったのか?

785氏名黙秘:2012/03/02(金) 15:18:55.41 ID:???
>>774
お前性格終わってそうだなぁ…w
786氏名黙秘:2012/03/02(金) 15:51:40.91 ID:???
>>784
慶應だったような?
787氏名黙秘:2012/03/02(金) 16:11:17.80 ID:???
慶応出身とは。せっかくの高学歴だったのに、最後にロー満期退学などという汚点を残すとはカワイソス
788氏名黙秘:2012/03/02(金) 17:21:16.88 ID:???
1年間たった1科目だけを勉強して落とすとは考えづらいな
やはり先生に嫌われてたんだろう
789氏名黙秘:2012/03/02(金) 19:35:47.93 ID:Ap/qEqoX
>>784 上智の法学部出身。
790氏名黙秘:2012/03/02(金) 21:40:26.15 ID:???
>>784
明治法
791氏名黙秘:2012/03/02(金) 22:16:09.59 ID:???
>>787
最終学歴が明学ローにならなくてよかったじゃんw
792氏名黙秘:2012/03/02(金) 22:18:25.46 ID:???
偽情報多すぎw



結論は>>791だが。
793氏名黙秘:2012/03/02(金) 22:25:10.59 ID:???
慶應出身ではないぞ
794氏名黙秘:2012/03/02(金) 23:27:23.65 ID:???
浪速のおっさん弁護士三人組のポッドキャスト『ベントーク』第22回前中後編配信中!voiceblog.jp/bentalk-ust/
2012年3月02日 - 8:36pm
795氏名黙秘:2012/03/02(金) 23:54:38.44 ID:???
うわー、自習室がますます密集するのか
3学年と留年を全員4階に押し込むとか正気か?
796氏名黙秘:2012/03/03(土) 00:55:50.23 ID:???
留年6年満期退学の人が大東亜帝国出身の人とかなら
元々ロー来るとか司法試験目指すとかそういうこと自体勘違いだったろうから
明学ロー入って6年間過ごせただけでもいい経験だったと思ってもいんじゃね
797氏名黙秘:2012/03/03(土) 00:55:51.55 ID:???
>>788
人を見て単位認定してる気配もあるしな。目をつけられたかもね。
798氏名黙秘:2012/03/03(土) 01:04:29.97 ID:???
>>795
留年どれくらい?
799氏名黙秘:2012/03/03(土) 01:09:55.85 ID:???
余程のバカといっても相当のバカじゃない限り1年間1科目だけ勉強していて尚落とすというのはありえない
大東亜帝国レベルの誰もが認める真性バカみたいな奴じゃなきゃ落とさない
800氏名黙秘:2012/03/03(土) 01:10:58.02 ID:???
ローの卒業レベルは合格最低ラインより明らかに緩い
出しても受からないよ

似たようでも医師国家試験とはまったく違う
医学部の履修単位は事実上その受験資格の付与そのもの
受けさせないために単位をやらない「公然の」裁量がある
そういう裁量はローではあたらないだろ
>>788>>797
801氏名黙秘:2012/03/03(土) 01:30:45.33 ID:???
>>800
別に刑事総合は他よりダントツで厳しい科目ってわけじゃないし
他の科目は全科目取得できてるのに、
なぜか特定の1科目だけ取れないという理由の説明にはならんな
802氏名黙秘:2012/03/03(土) 01:42:52.21 ID:???
卒業してもどうせ最低3年最長5年ムダにするんだから
ここでハッキリと違う道へという親心よ
多分・・・w
803氏名黙秘:2012/03/03(土) 01:45:44.46 ID:???
>>801
ラスボスだもの

まじめにいえばローとしての最後の良心とでも
ゆずれないラインを他の教授から暗に託されてるんじゃないか
理由はこう考えないと通らないかもな
804氏名黙秘:2012/03/03(土) 01:46:13.73 ID:???
意地になって気に食わない学生に教授の権限使って単位を与えなかったとすれば
アカハラじゃね
裁判起こして裁判官に単位不認定の是非を判断してもらえばいいよな気する
6年満期で実質追い出されたんだし裁判で戦える可能性ありじゃね
805氏名黙秘:2012/03/03(土) 01:57:29.89 ID:???
筋が悪いね(ハハッ
806氏名黙秘:2012/03/03(土) 01:58:46.25 ID:???
>>804
憲法の勉強はじめたばかりだろ
807氏名黙秘:2012/03/03(土) 02:04:15.37 ID:???
そもそも私学である。憲法の問題にはなりませんw
808氏名黙秘:2012/03/03(土) 02:10:59.16 ID:???
明学ローで厳しい順は
民事総合>>刑事総合>>>>>>>>>>>>>他
って感じ。刑事系がとても苦手とかなら刑事総合何度も落とす可能性は否定できない。
しかし平常点は悪くなかったと書かれているのでそれも無さそうだしな。
809氏名黙秘:2012/03/03(土) 02:16:38.66 ID:???
>>773>>804
だろうな

じゃね夫
810氏名黙秘:2012/03/03(土) 02:19:36.63 ID:???
じゃね夫△
811氏名黙秘:2012/03/03(土) 06:49:34.87 ID:???
ほんとレベル低いねww

部分社会の法理は憲法でも司法権の限界の話だから、私学とか国立とか一切関係ないからねw

>>804が間違ってるないし不適当なのは別な話としてさw
812氏名黙秘:2012/03/03(土) 09:09:23.91 ID:SGHkd/Mm
勉強レベル以前に精神レベルが低い。。
813氏名黙秘:2012/03/03(土) 14:22:42.76 ID:???
フリースペースを拡大したがる理由が全く分からない
今でさえ3階の固定席の人が2〜3人使っているだけで
固定席がなくなったら4階からわざわざ行く人なんて本当に少ない

フリースペースの席を固定席として使ったらどれほど有意義なことか
814氏名黙秘:2012/03/03(土) 14:57:55.37 ID:???
>>811
たまにはロー生らしく憲法の話でもしてみると、別に>>804は部分社会の法理と明言してるわけじゃないよね。
仮に部分社会の法理を持ち出すにしても、退学となると一般市民法秩序と無関係とは言えないので部分社会の法理は適用されないはず。
そうだとすると、結局次に一応私人間効力の問題になり、私学か国立か無関係とは言えないのでは?
815氏名黙秘:2012/03/03(土) 15:27:25.86 ID:???
法律上の争訟にあたるかどうかだけだろ。民訴の論点だけで完結しとるわ。
816氏名黙秘:2012/03/03(土) 15:33:06.56 ID:???
司法権の限界は法律上の争訟に当たることが前提の議論なんだけどね

あと私人間効力の問題にはならない なぜなら、憲法の人権規定の主張はしないから

結論からいうと、部分社会の法理は適用されず単に不法行為とかの主張するだけ
817氏名黙秘:2012/03/03(土) 15:47:13.76 ID:???
不法行為の解釈の際に部分社会の趣旨を織り込んで判断すんじゃないかなあ
私学でも学校の仕組み事体は国公立とほとんど同じよなカリキュラムで
文科省から補助金出てる訳でさ、ローは設置校が限られてるし
社会的な影響力ってか学生への影響力の意味では国立も私立も同じやん
その辺の結びつけは弁護士の力量で色々関わらせて解釈に盛り込ませる方向でいくだろうさ
818氏名黙秘:2012/03/03(土) 15:51:24.08 ID:???
だから部分社会の法理とか私人間適用とか誰も訴訟上で言わない。つまり憲法は関係ないの。
819氏名黙秘:2012/03/03(土) 15:57:00.68 ID:???
その人は、3年時に1個だけ落としてその後3年間1科目だけのために3年間留年して
最終的に退学になったのか?
留年時に教授が実力上げるために何も力にならなかったってことだよな

なら教授が実力つけて単位をとれるよに指導しなかったってことだろ
教育に対してやる気もなければ熱意もない教授ってことになるわな
820氏名黙秘:2012/03/03(土) 16:13:04.11 ID:???
あらゆる訴訟(手形も民法も会社も)で部分社会は問題になるけど全部当たり前に否定されてるだけ

部分社会の法理のイメージは刑法の親族相盗 法は家庭に入らず的なね

ただ、単位認定は伝統的に部分社会の法理の主張が表に出やすいってこと
821氏名黙秘:2012/03/03(土) 16:14:17.25 ID:???
当たり前だけど、憲法の人権規定の主張の時だけ部分社会の法理が問題になるわけじゃないからねw
822氏名黙秘:2012/03/03(土) 16:18:32.71 ID:???
訴訟で表面に出てこないから憲法の問題ではない
訴訟で表面に出てこなくても前提とはなってるから憲法の問題だ

同じことをコインの裏表で言い方変えてるだけじゃね。
823氏名黙秘:2012/03/03(土) 16:21:28.78 ID:???
憲法の「司法」の問題だから憲法の問題には違いない

ただ人権規定の問題ではないから国立私立は無関係
824氏名黙秘:2012/03/03(土) 17:59:01.85 ID:EVnqnUJz
>>819 弁護士とか検事をやってても指導力があるとは限らない。以前の肩書を笠に着て、いい加減な教え方しかしてない教授がほとんどだと思わないかい?
行政法に良い教授がいなくて、千葉大の教材を配っていることも情けないの一語に尽きる。
825氏名黙秘:2012/03/03(土) 18:30:43.04 ID:???
全部択一式やカッコの穴埋め式の問題ならともかく
論文で4年連続落とすのは教員の私情が入ってるとしか思えないよなあ
本人が元々ローに来るべきじゃないような低学歴の人間で
全くまともな知能がないと誰もが認めるような特殊な場合は別だが
826氏名黙秘:2012/03/03(土) 19:44:27.29 ID:???
必修科目の教員の質については、会社法のT先生は酷い。でも他の人は質自体は良い。
教え方が上手いかと言われると微妙だが。
827氏名黙秘:2012/03/03(土) 21:04:35.13 ID:???
>>826
でも教頭先生は会社法のTを異常に持ち上げてたよな
828氏名黙秘:2012/03/03(土) 23:07:07.03 ID:???
>>827
むりやりかばってるようにしか見えなかったなあれはw
829氏名黙秘:2012/03/04(日) 00:50:30.04 ID:???
教頭じたい、雑魚だからな。
830氏名黙秘:2012/03/04(日) 01:09:32.00 ID:???
自習室
831氏名黙秘:2012/03/04(日) 01:13:27.90 ID:???
教頭先生は東大主席卒業という凄まじいスペックの持ち主だったような?
自前のテキストが学生に深く考えろと要求しすぎて使いづらいのが難点だが。
あとローの問題点を分かっているはずなのに決して認めない。Tをかばってるあたりとかw
832氏名黙秘:2012/03/04(日) 01:20:36.47 ID:???
京藤先生は切れ者だよ
嫌み言われても的確だからアドバイスとして聞いてる
833氏名黙秘:2012/03/04(日) 01:38:01.65 ID:???
あ〜イニシャルトークにしてたのにw
教頭先生は切れ者だね。嫌味も切れ者すぎて胃が痛くなるけど。そして授業中さっぱり分かってない学生にあうと、いじめたおしている。
俺が昔聞いた辛らつな一言「00君一年の時より刑法の学力下がったよね・・・1年でやり直してきたほうが良いんじゃない?」
834氏名黙秘:2012/03/04(日) 01:47:12.36 ID:???
あー
スレ見ただけでローのレベルが低いと分かるのはキツイっすなぁ・・・w
恥ずかしいからネット上ではやめてくれよ
835氏名黙秘:2012/03/04(日) 01:56:55.02 ID:???
ていうか人数少ないわりに書き込み多すぎ
836氏名黙秘:2012/03/04(日) 01:59:51.68 ID:???
他の教授陣で印象的だった人は
刑訴W先生→検事出身なだけあって実務に明るい。しかし学生に実務ではどうするなどという問題をぶつけられても答えられるわけが無い無理ゲー。入門書は人気。
民法F先生→マニアックな説明。ひたすら理詰め。頭良いのはよく分かるが、明学ロー程度の学生では細かすぎて付いていけない。出来ない学生のために補習もしてくれる熱心さ。近づいてくる顔がでかい。
民訴H先生→裁判官出身。みためはかわいらしい。論文の採点も丁寧。出題も適切。みためにだまされるなという噂をちらほら聞いた。
憲法?先生(名前をど忘れした)→事務所見学させてくれて飯をおごってくれる。弁護士って良いなとモチベーションUP。重要判例に携わった経験多数。授業は自己満足で昔話しているだけなので独学で憲法習得するしかない。
837氏名黙秘:2012/03/04(日) 02:25:10.51 ID:???
東か中川先生か
838氏名黙秘:2012/03/04(日) 03:00:16.09 ID:???
他の先生は??
839氏名黙秘:2012/03/04(日) 03:24:08.91 ID:???
もうかなり忘れてきたが他印象に残ってるのは・・・
民法K先生→学生思いでやさしい。独自説を教えてくる学者なので予備校通ってると混乱する。
民事応用S先生→本も出してて執行法では権威らしい実務家。とにかく課題が多い。そんなマニアックなこと全部覚えきれない。
民訴実務A先生→東大出身現役裁判官。頭良い真面目、この人に要件事実を教えてもらう。学生が要件事実1年で全く習ってないと聞いて困惑していた。もう移動になっていなくなってる?居ても今年か来年ぐらいまでのはず。
商法・手形小切手Y先生→声がアルファー波でているのか聞いていると眠くなるが、この人から会社法の基礎を会得できる。
選択科目でよくであうK→企業法務からきたおっさん。全く役に立たない寝る時間。本人も自覚しているのか寝ていても文句は言われない。学者でも法曹でもないのに学生に教えるなど無理。
会社法I→ここでもいわれてるが酷い。条文番号をひたすらあげさせる演習に何の意味があるのかわからない。体系的な説明皆無。およそ法曹でも学者でもないので体系的なことわかっていないのかも。間違いが多い。
840氏名黙秘:2012/03/04(日) 03:30:53.23 ID:???
会社法はIもといTでした。
3年生になると会社法はN先生にであえる。N先生はまともな実務家。
841氏名黙秘:2012/03/04(日) 07:00:28.68 ID:???
民訴実務Aって誰?
もういないのかな
842氏名黙秘:2012/03/04(日) 13:02:28.93 ID:???
>授業は自己満足で昔話しているだけなので独学で憲法習得するしかない。

諦めすぎワロタw
N先生良い人なんだけどな
843氏名黙秘:2012/03/04(日) 13:28:06.64 ID:S4XE54gT
法曹でも学者でもないKだとか、Tだとかが、なぜ居座ってるの?
学生クビにするよか、誰をクビにするか、よく考えてほしいね、
ローの責任者とか、大学の執行部には。
844氏名黙秘:2012/03/04(日) 14:26:51.26 ID:???
ロー初期の頃、女子学生を追い掛け回したセクハラ教授
学生とホテル行って云々だったとか聴いたが
美味しい目に遭うとなかなか辞める気にはならんだろうなあ


845氏名黙秘:2012/03/04(日) 14:32:09.11 ID:???
Kのお持ち帰り疑惑って、そういやあったけ
846氏名黙秘:2012/03/04(日) 14:40:50.09 ID:???
伊藤忠の人?
847氏名黙秘:2012/03/04(日) 15:10:21.51 ID:???
>>842
N先生授業中は凡庸なふりしてテストでは豪速球だからねw単位認定厳しくないから良いけど。
848氏名黙秘:2012/03/04(日) 20:20:40.02 ID:???
法律と人工知能おもしろいからみんな取るといいお(^ω^)
849氏名黙秘:2012/03/04(日) 20:29:14.25 ID:???
会社法T先生の本はけっこういいと思うよ
850氏名黙秘:2012/03/04(日) 20:51:04.12 ID:???
>>848
あれはプログラミングが分かる理系の人ようだろ。文系のやつがやったら死ねる。
851氏名黙秘:2012/03/04(日) 21:01:09.14 ID:???
>>850
難しいことはやらないよ
記号を使いながら要件事実の考え方とか法解釈の意味とか学べる良い授業
852氏名黙秘:2012/03/04(日) 21:23:44.35 ID:???
>>848
課題が多すぎてうざいっていう評判しか聞いたことないが
853氏名黙秘:2012/03/04(日) 22:23:52.05 ID:???
法律と人工知能は楽だよ
頭悪いのに課題を完璧にこなそうとすれば大変だけど
854氏名黙秘:2012/03/04(日) 22:33:40.21 ID:???
そのオリジナルを作った教授は自分で理解できてなかったとの噂
855氏名黙秘:2012/03/05(月) 08:24:25.62 ID:???
修了できた人43人。うちストレート29人。
現3年生かなり大勢落ちたな。
856氏名黙秘:2012/03/05(月) 10:12:20.75 ID:???
留年何人のうちの14人?
3年生は何人のうちの29人?
857氏名黙秘:2012/03/05(月) 19:32:50.72 ID:???
ここの既修者認定試験の受験資格得たけど、結局他のローに行った。
悩んだけどな。
けどここに行かなかったおかげで去年合格した。
ありがとう明学。
858氏名黙秘:2012/03/05(月) 21:10:59.50 ID:???
なんで悩むことがあったんだい?
859氏名黙秘:2012/03/06(火) 02:50:33.58 ID:???
民事総合だけでも80人以上はテストを受けていたような気がするな。
今年も5割ぐらいは留年する羽目になったのかおそろしや。
860氏名黙秘:2012/03/06(火) 07:13:28.75 ID:???
自習室が込むからどんどん修了させてほしい
861氏名黙秘:2012/03/06(火) 14:31:09.44 ID:WnThIuT6
国家公務員採用4割超削減(実質半減)
国家公務員給料10%削減 宿舎廃止


完全に公務員オワタ
ちなみに今年は公務員試験の受験生が史上最高になる予定

ロー生の心のよりどころが老害に食い散らかされています。
みなさん、老害に敬意を払い、この決定を受け入れましょう。
皆さんは損をするために生まれてきたクズです。
p
862氏名黙秘:2012/03/06(火) 21:10:09.76 ID:qoLTdjKH
ここの書き込みってなぜか明学の学生じゃない人が多いね。(笑)

2ちゃんねる見て笑えるネタを探すのはいいけど、
明学ロー生の振りして腐った書き込みするのはだめでしょ。



863氏名黙秘:2012/03/06(火) 23:07:24.07 ID:???
部外者でなければ、ほとんどが在学生と修了生の書き込みだと分かるだろ
864氏名黙秘:2012/03/06(火) 23:38:38.23 ID:qGpyvkrG

 クズじゃないことがわかるやつにはわかる。

 わからない程度の頭のやつには、一生わからん。

 世の中そんなもん。

 まあ、先生の特徴よくとらえて、笑えるネタにできる
 頭のいい書き込みは、確かに明学ロー生。

 部外者だろうと、そうでなかろうと、その点だけは
 確実にわかるのでご心配なく。笑
865氏名黙秘:2012/03/06(火) 23:42:25.47 ID:???
酔ってんのか?
もう寝ろ
866呉明植 ◆Y4atC7eQTY :2012/03/07(水) 12:17:47.33 ID:???
ドラミーちゃんと勉強やってるかぁ?2ちゃんばっか入り浸ってネイルばかり
やってねぇでちゃんとやることやれや。もちろんベッドの上の運動も・・・
また2千番台で落ちちゃうぞー。
867氏名黙秘:2012/03/07(水) 12:39:44.91 ID:???
ドラミって誰?
868氏名黙秘:2012/03/07(水) 17:21:51.73 ID:???
ドラえもんの妹
出来損ないのギャル
869氏名黙秘:2012/03/07(水) 17:39:28.34 ID:???
粘着ストーカーは放っておけ
870氏名黙秘:2012/03/09(金) 15:04:37.10 ID:???
留年スレみると、ここより厳しいローが沢山あることがわかるな
871氏名黙秘:2012/03/09(金) 17:03:20.43 ID:???
6年生で強制退学は何人?
872氏名黙秘:2012/03/09(金) 20:27:07.42 ID:???
明学もかなり厳しいほうだけどな。
873氏名黙秘:2012/03/10(土) 00:29:26.37 ID:???
>>871
いねえよ
874氏名黙秘:2012/03/10(土) 08:45:23.69 ID:HvFoQDNC
>>871・873  05・06生に数名と聞いている。
875氏名黙秘:2012/03/10(土) 09:52:31.25 ID:???
>>874
6年間在籍させて退学にしてるのか?
6年間居させるなら卒業できるように指導するべきだよなあ
金取るだけの鴨か?と

その人たちはどうしてるんだ?
876氏名黙秘:2012/03/11(日) 06:20:06.86 ID:???
今年は06生一人しか修了できてない。
在籍人数はもっと多かったはずだ。残りの人たちの運命は言うまでも無い。

まあ通常なら一留したら必死こいて残りの科目を習得するだろう。
それでも修了できない奴ってことは法律の勉強の素養が無いわけで、3留4留6年満了時間切れ退学の末路になる。
しかし6年も居るようなやつは自分の適性の無さに絶望してもう司法試験目指さないと思うんだが。
ずっと御布施してくれたわけだし、せめて修了させてやっても良い気はする。
877氏名黙秘:2012/03/11(日) 06:53:32.29 ID:WYJgwczP
単純な二元論しかできないの?
一因としての学生の資質はあるけど、それだけじゃないでしょ。学生の資質と一口で言っても記憶力とか私生活の環境とか様々な内実を含むし。
学校の指導も一因であることは否定できない。どこまで学校がコミットすべきか、という問題だと思う。


878氏名黙秘:2012/03/11(日) 07:21:59.68 ID:???
では少しだけ言い回しを変えようか。
多重留年する奴は、法律の素養が無いか学習環境を整備できないかのいずれかである。
そのため修了できずに退学してしまう可能性はきわめて高くなる。
879氏名黙秘:2012/03/11(日) 07:25:40.01 ID:???
>>876
それだけお布施できた人を修了させたら間違いなく司法試験を受ける
司法試験を受けさせないうまい方法があれば修了させることには賛成だけど
880氏名黙秘:2012/03/11(日) 07:34:41.31 ID:???
これだけ緩いローを修了できない人間が司法試験に受かる気でいるのが不思議で仕方ない
ろくに勉強しなくても修了できるぐらいの能力じゃないと司法試験には受からないよ
881氏名黙秘:2012/03/11(日) 07:48:27.92 ID:WYJgwczP
合格者体験談では、定期試験対策にかなり力を入れていたと言っていたけど。
出した結論が、事実ではなくて、妄想に基づいている。退学者に追い打ちかけるのはやめてやれ。
882氏名黙秘:2012/03/11(日) 08:06:04.34 ID:???
ここの単位認定は辛いほうだよ。特に民事総合と刑事総合は2回目だろうが3回目だろうが容赦なく落とす。
883氏名黙秘:2012/03/11(日) 08:59:40.34 ID:WYJgwczP
きっと>>880には友達がいない。
884氏名黙秘:2012/03/11(日) 09:19:23.16 ID:???
法曹は他人の手助けをするわけだからさ
ある程度自力で乗り越えられない人には適性ないしょ
885氏名黙秘:2012/03/11(日) 09:22:48.47 ID:uMFovw77
以前、某私立医大が、医師国家試験の合格率を上げるために、出来の悪い学生から「医師国家試験は受験しません」という念書を取って、卒業させていた。今はどうかはわからないけど。

ただ、明学の場合、修了は、成績だけでない要素があるように思える。
学生から誕生日プレゼントを教室で受け取っている教授は、収賄にならないのだろうか?
886氏名黙秘:2012/03/11(日) 09:37:05.85 ID:???
>>876
06年生は何人位留年してた中の1人?

学生の素養云々より教員の卒業させない意思のが大きい希ガス
留年しても在学して続けてるってことは大抵の人は卒業しようと必死で勉強してるだろ
887氏名黙秘:2012/03/11(日) 10:23:06.87 ID:???
しかし必死で勉強しても乗り越えられない地頭の悪い奴はいるわけで・・・
学部なら温情で単位出せるがローは文科省に睨まれてるからな。
888氏名黙秘:2012/03/11(日) 10:39:58.24 ID:???
必死に勉強しても乗り越えられない地頭悪い奴なら単位取れないのが
1科目や2科目じゃないだろ
何科目も落としてたら6年間もいないだろ
複数落として6年居続けたなら、そらホントに自分のこと分かってない頭悪い奴だろうが
889氏名黙秘:2012/03/11(日) 19:51:42.86 ID:???
>>885
お前マジか
890氏名黙秘:2012/03/11(日) 21:34:34.13 ID:flOPjUpC
逆ステマじゃね
891氏名黙秘:2012/03/12(月) 08:23:06.30 ID:???
このスレ、ツッコむ気さえ失せるくらいアホみたいなこと書くやつが居るな
892氏名黙秘:2012/03/12(月) 10:40:49.72 ID:???
>>学生から誕生日プレゼントを教室で受け取っている教授は、収賄にならないのだろうか?
893氏名黙秘:2012/03/12(月) 10:53:02.40 ID:???
誕生日プレゼントする学生なんかおらんし受け取る教授もおらんわww
さすがにデマ過ぎる
894氏名黙秘:2012/03/12(月) 15:20:15.43 ID:SblbGDaS
>>893 いるいる、確実なのは9月9日生まれの民事系の教授。他にも・・・。
895氏名黙秘:2012/03/12(月) 15:49:56.09 ID:???
>>885
これは当然、派遣検事に対するものと限定する趣旨と思われる。
896氏名黙秘:2012/03/15(木) 11:19:29.58 ID:vES/vNaU
残り2か月になった。ホテルと航空機予約した、残りは学力のみ。
897氏名黙秘:2012/03/15(木) 12:12:07.57 ID:???
ドラミチャンはどこで受けるのー?
東京?仙台?それとも受け控えー?
898氏名黙秘:2012/03/15(木) 20:26:23.22 ID:???
今年も合格者は増えないよ。

先生たちは「去年受かるはずだった人がたくさんいる」とか
妄想の世界に入ってアホな事言ってるけどさ。

合格ラインに入れるレベルの人はうちだけじゃなくて
他の上位・中位ローにもたくさんの人がいるし
試験の回数を重ねるごとにその数は多くなってる。

その分厚い層から浮き上がる競争に
ことごとく負け始めてるのがうちの大学院。

奇跡的にある年に合格者が多少多く出る事があっても
分厚い合格ラインに弾き飛ばされて
合格率がどんどん下がっていく傾向が変わる事はないだろうね。
899氏名黙秘:2012/03/15(木) 21:10:39.22 ID:???
先生たちは何をもって合格者が増えると言ってるのか
ほんとにわからないわ。

一緒に予備校の短答・論文の答練を受けてる人もいるし
学生同士で情報も交換してるけど
今年が良い結果が出るとはとても思えない。
ほとんどの人が浮き上がれてない。

成績上位者だった人たちも予備校の答練で底辺に沈んでるのに
どうして合格者が増えると思ってるのかしら。
900氏名黙秘:2012/03/15(木) 22:41:06.92 ID:???
最初からダメだと思ってやってたらダメなものが更にダメになるから
口だけでも言っとこうってことだろ

スポーツでも勉強でもそうだが、どうせダメなんだと思ってしまうのが一番悪影響なんだよ
受験なんて期間が区切られた間でどれだけ集中するかの勝負なんだから
バカでも猿でもおだてられて木に登る、それでいいんだよ

教えてる側の人間は自分自身は競争を勝ち抜いてきてる人たちだから
その辺はよくわかってると思うよ
喜んで騙されとけ

もう三振した後に愚痴ってる奴だったらゴメンなw
901氏名黙秘:2012/03/15(木) 22:46:23.18 ID:???
>成績上位者だった人たちも予備校の答練で底辺に沈んでるのに

これがよくあるのが明治学院の問題。
902氏名黙秘:2012/03/15(木) 22:57:54.45 ID:???
いくら学校で言っても意味がないんだよ。
現実に予備校で点数見てるんだから合格者数が増えると言われても
少なくとも自分のこととは思えない。
むしろ信用を失うだけ。
903氏名黙秘:2012/03/15(木) 23:42:17.97 ID:???
自分が受かりそうにないからって周りまで引きずり込む必要はないんだよ?
無理だと思うなら早めの撤退をお勧めする
904氏名黙秘:2012/03/16(金) 00:17:14.60 ID:???
現実的に言えば明学の学生はほぼ全員落ちる。
成績優秀者も既習組もほぼ全員落ちる。

けどそんな事は教えてる側の方もよくわかってるし
明学に入学した時点で落ちるのは学生側もほぼ確実な将来として予測してるでしょ。
実力あるなら明学には来ないんだからね。

試験前になって言ってる事がおかしいと主張するのは失笑モノ。
現実から目を背けて自分を何年も騙し続けたきみ自身の方が責任重大。
905氏名黙秘:2012/03/16(金) 00:50:55.37 ID:???
予備校答練で底辺でも本番で奇跡おきるかな
906氏名黙秘:2012/03/16(金) 01:04:29.39 ID:???
春期試験の既修認定1名かあ
907氏名黙秘:2012/03/16(金) 01:28:03.52 ID:???
明学の根本的な問題は司法試験に直結しないGPA稼ぎに終始している人が多いこと
普通のローでは授業や課題はほどほどにして司法試験対策に集中する人がほとんど

無駄な勉強してて受かる奴はこのローにはほぼいないだろ
だからほぼ全員落ちる
908氏名黙秘:2012/03/16(金) 06:20:15.06 ID:XVkYynr/
GPA高い人が受かるとは言いきれないけど、GPA低い人は受からないということは言い切れると思う。
909氏名黙秘:2012/03/16(金) 06:45:08.36 ID:XVkYynr/
自分が知らないことを他人に教えることはできない。教授は新司法試験に受かる方法を知らない。
従って、教授が新司法試験に受かる方法を学生に教えることができない。
910氏名黙秘:2012/03/16(金) 10:15:25.30 ID:???
>>909
通りすがりだが、その通り!!
911氏名黙秘:2012/03/16(金) 10:21:47.62 ID:0/j0HMAD
熊本△

おなか
912氏名黙秘:2012/03/16(金) 10:38:57.44 ID:???
>>908
君は司法試験受からないだろうな
GPAと司法試験合格に相関があってほしいという気持ちが先にあるのを感じる

このローは平常点が大きいからテストの素点が良くてもGPAは低くなるし、
逆にテストの点が悪くても平常点次第でGPAは高くなる

単位落とすような点しか取れない人がGPA10位以内に何人も入っている時点で、
GPAを基準に考えることにあまり意味がない

そしてこれがこのローの制度的欠陥だと思う
913氏名黙秘:2012/03/16(金) 12:21:37.56 ID:???
>>912
お前は読解力がゼロだな。>>908を何回か読んでみろよ。
GPAが低い人は受からないというのは確かでしょ。
それとも、GPAが低い人で受かった人を知ってるの?
914氏名黙秘:2012/03/16(金) 12:27:17.39 ID:???
>>901
ドラミは超上位だったみたいだぞ?
俺も上位だったし。俺はもう受かってるけどね。
予備校答練で沈むっていう情報は確かなのか?
普通にやってれば普通に上位に行くよ。ただ、予備校の答練で上位でもあてにはならないわけだけど
915氏名黙秘:2012/03/16(金) 13:21:50.39 ID:???
どうせ受け控の暇人だろ、お前
916氏名黙秘:2012/03/16(金) 17:24:30.32 ID:Y7oBNhzc
受かりたかったら予備校答練なり模擬試験受けたりしろと。
917氏名黙秘:2012/03/16(金) 19:15:11.52 ID:???
>>913
当然>>908を理解した上での>>912
それは>>912を理解すれば分かる
918氏名黙秘:2012/03/16(金) 21:48:45.47 ID:XVkYynr/
自分にしか分からない解釈を他人に強要するなよ
919氏名黙秘:2012/03/17(土) 00:02:55.53 ID:???
こんな簡単なことも理解できない馬鹿ならもう言うことはない
どうぞ報われない勉強を続けてください
920氏名黙秘:2012/03/17(土) 00:13:42.80 ID:47VTL8Q8
何様だよ
921氏名黙秘:2012/03/17(土) 00:45:42.21 ID:???
偉そうな三振博士によくいるタイプよ
922氏名黙秘:2012/03/17(土) 11:19:19.23 ID:???
>>917
そういうふうに考えているからこそ、読解力ゼロだと言ってるんだよw
>>908を誤解した上でしか>>912は出てこない。
君の脳内における「理解」=日本語でいう「誤解」ですねw
もし違うというのなら、>>908をどう理解すれば>>912が出てくるのか示せ。
923氏名黙秘:2012/03/17(土) 12:00:51.39 ID:???
>>922
>>908の理解は日本語そのままの理解
ただ、「GPA低い人は受からないと言い切れる」とは思わない
このことは>>912を理解すれば分かる

理解しやすいようにするなら、
GPAが高かろうが低かろうがほぼ全員落ちる
しかもこのローのGPAは>>912のようなもの
だからGPAを基準に考えることにはあまり意味がない
924氏名黙秘:2012/03/17(土) 12:21:31.70 ID:vsr4SuQE
以前、W教授やE教授が、GPA2.7以下で合格した者はいないと言っていたが、そんなことはない。
留年した者でも、本試験に合格している、逆にGPA上位で、奨学金貰って修了したのに三振した者のなんと多いことか・・・。
今年は、優秀な?(と言われていた)05生のラストチャンス、果たして何名合格できるのか?
925氏名黙秘:2012/03/17(土) 14:21:41.25 ID:???
05年でラストチャンスまで受けてる奴は在学中優秀だったとしても受からないだろうなあ
5年目、3振目で受かるのはまず相当の精神力がないと無理だろ
勿論実力も超人的に飛躍してないと無理だろう
実力を超人的に飛躍できる奴はここにはまずいないだろう
926氏名黙秘:2012/03/17(土) 17:44:16.85 ID:???
予備校に通って論文の書き方を身につけるかどうかだけだろ。
927氏名黙秘:2012/03/18(日) 08:10:55.92 ID:JcsHXKM8
予備校に通うってったって、辰巳は酷い。
新司合格者をすぐ講師にして、人件費の節約、指導力など皆無の講師ばかりだ。短答は、ロー生のアルバイト出題、明学在学生も出題者だ。
928氏名黙秘:2012/03/18(日) 08:17:22.72 ID:???
セミナ―も同じだろ
929氏名黙秘:2012/03/18(日) 08:26:12.78 ID:???
LECは学部生が作った問題を採用している
930氏名黙秘:2012/03/18(日) 10:42:28.09 ID:CP5MhRrs
メディアリテラシーがないと踊らされるだけ
931氏名黙秘:2012/03/18(日) 11:01:20.48 ID:???
>短答は、ロー生のアルバイト出題
これはなんの問題もないが
たかが短答だし
932氏名黙秘:2012/03/18(日) 11:19:34.46 ID:???
すでに実力が下がりきった弁護士なんかより
受験勉強バリバリやってる受験生に作問してもらったほうが絶対にいい
933氏名黙秘:2012/03/19(月) 01:04:19.36 ID:???
実力ねぇ・・・w
適当にやってる受験生なんかより現役の弁護士はもっと意識高いよ
934氏名黙秘:2012/03/19(月) 09:12:11.49 ID:???
成績発表?
935逆転だ!:2012/03/21(水) 12:11:32.71 ID:???
ドラミーちゃんと受験勉強に集中できてるかぁ?2ちゃんばっかやってちゃ
だめだぞー。論文ばっかやってると択一で足元すくわれちゃうぞー。択一過去問
から論文もでてるぞー。
936氏名黙秘:2012/03/26(月) 22:32:01.01 ID:Xi1xQMDL
ドラミはフィクション
937氏名黙秘:2012/03/26(月) 23:19:43.25 ID:Xi1xQMDL
愉快犯なのか?
938氏名黙秘:2012/03/26(月) 23:34:19.38 ID:???
やまだ
939氏名黙秘:2012/03/28(水) 00:25:57.52 ID:???
自習室の席の移動はいつからできるのだろうか?
抽選で決まった席は人が密集してるし、とても勉強できる環境ではない
940氏名黙秘:2012/03/28(水) 13:35:44.62 ID:???
g
941氏名黙秘:2012/03/28(水) 13:51:58.59 ID:???
先が埋まってて荷物が動かせないっていうけどさ、遅い奴は他の空席にとりあえず移せるだろ。しねよ。
942氏名黙秘:2012/03/31(土) 18:22:44.60 ID:???
修了生か?
2日を待て
943氏名黙秘:2012/04/03(火) 16:44:56.80 ID:???
今年はかわいい子入ってきた??
944氏名黙秘:2012/04/06(金) 08:13:53.38 ID:vWBZedhg
5人しか新入生いないらしいな…
オワタ…
945氏名黙秘:2012/04/06(金) 08:18:43.44 ID:???
女の子が5人?
全部で何人入学?
946氏名黙秘:2012/04/06(金) 18:34:58.04 ID:kt11X5vb
新入生全員で5人と聞いたが・・・?
947氏名黙秘:2012/04/07(土) 17:38:57.80 ID:???
えっ5人だと!!ことごとく上位に逃げられたか。ロー崩壊だな。
948氏名黙秘:2012/04/07(土) 17:41:49.93 ID:???
青学も新入生一桁らしいが、明学もか。
立教以上のところは何とか新入生確保できてるようだが。
949氏名黙秘:2012/04/07(土) 17:50:16.97 ID:???
5人のうち2年で上位既修に逃げる奴が2人、3年で留年する奴が2人ぐらいか。
修了式は一人ぼっちあるで。
950氏名黙秘:2012/04/07(土) 20:13:56.50 ID:???
5人だとしっかり教えることができるとか狂ったこと言うんだろうなw
学生にとっちゃ負担以外なんでもないのにw
951氏名黙秘:2012/04/08(日) 03:10:32.23 ID:???
明治、学習院、立教、法政は生き残るのでは

ここや青学は既修をとらないのがひびいてる
金も時間も既修なら負担少ないから希望者がいるだろうに
952氏名黙秘:2012/04/08(日) 06:14:46.29 ID:WznsQ067
誰も責任をとらないまま、廃止か
953氏名黙秘:2012/04/08(日) 10:42:23.75 ID:???
ここは生き残るよ
954氏名黙秘:2012/04/08(日) 11:06:01.75 ID:???
入学生5人で経営が成り立つんだから
補助金いっぱいもらってるんだろうな
955氏名黙秘:2012/04/08(日) 14:26:29.48 ID:???
新入生でかわいい子が1人いるな
友達になりたい
956氏名黙秘:2012/04/08(日) 15:46:03.03 ID:???
>>954
財源は消費税増税で
957氏名黙秘:2012/04/08(日) 18:21:32.33 ID:???
>>954
去年も5割近く留年させてるからな。新入生激減ならさらに留年増やして調整か。
958氏名黙秘:2012/04/08(日) 23:13:06.64 ID:???
今までの不正がばれてつぶれっからもう新入生は入ってこないがな。
959氏名黙秘:2012/04/08(日) 23:15:20.83 ID:6JRBzXLx
次の年こそは合格者を増やすとか取り組んでたはずだったけど、具体的に何を取り組んでたのか分からない。答案見て本人のいないところで馬鹿にするだけで本人には改善点を伝えず、放置してるような印象を受ける。
960氏名黙秘:2012/04/09(月) 00:01:48.66 ID:???
新入生の単位認定を甘くして絶対にやめさせないことだな
961氏名黙秘:2012/04/09(月) 01:21:54.31 ID:???
>>959
全体の合格者が削減されなければ今年は合格者増えると思う。
各々が頑張ってるだけで、学校の手柄ではないとは確かだよな。まじでここの教員クソだし。
962氏名黙秘:2012/04/09(月) 01:36:51.68 ID:???
教員の給料考えたら、完全に赤字やね
撤退も間近かのぅ・・・
963氏名黙秘:2012/04/09(月) 09:41:09.31 ID:???
今年は合格者増えるかな?
964氏名黙秘:2012/04/09(月) 12:42:13.67 ID:???
模試などから判定すると今年は最低でも合格者倍増って話
965氏名黙秘:2012/04/09(月) 13:40:45.89 ID:???
30人も夢じゃないな
966氏名黙秘:2012/04/09(月) 17:18:09.02 ID:X8f6QQDA
>>965 3人の間違いじゃないか?
967氏名黙秘:2012/04/09(月) 22:52:26.07 ID:???
10〜12人ぐらいだな
968氏名黙秘:2012/04/10(火) 10:30:21.41 ID:jqykW21Z
ぶっちゃけ教授陣がその気になれば、合格者なんて簡単に増やせると思うんだけど。
@教授が作った模範(完璧な)解答をきちんと示す。
A学生一人一人の答案をきちんと添削する(〇とか×とか付けるだけではない)。どの事実をどのあてはめに使い、どこにどれくらい配点があるのか、司法試験を想定して示す。
たったこの二つをやるだけで全然違うよね。
存亡がかかってるこの時期にそれすらもやらないというのはどういう考えに基づくのか全くわからない。
969氏名黙秘:2012/04/10(火) 10:33:29.63 ID:jqykW21Z
今年の入学者が本当に5人だったとすれば、このローの存続は今年の合格者数にかかってるね。
970氏名黙秘:2012/04/10(火) 11:20:28.56 ID:???
駒沢ローも入学者9人だって
971氏名黙秘:2012/04/10(火) 12:11:59.24 ID:y/93ydcA
10数名の05生が、ラストチャンスに掛けて受験する。
全員合格目指して最後の頑張り!!
972氏名黙秘:2012/04/10(火) 12:56:47.94 ID:???
07生の中で優秀だった人もまだまだ残ってるし、05生が命がけで頑張ることが想定されること、優秀と言われていた08生(なぜか去年受験すらしなかったM氏等)がいるので15人くらいいけるんじゃないか?
ただ、もし15人受かっても、それだけで今年の受験生・入学者を集められるとは思えないが・・・
973氏名黙秘:2012/04/10(火) 13:12:28.36 ID:???
ロースクールはどこかと統合してロー校舎を学部で使えば良いのにな。
国際以外、4年間白金にすれば学部のレベルが上がるだろ。
974氏名黙秘:2012/04/10(火) 15:23:10.78 ID:???
優秀だったとかなぜか受験すらしなかったとかそういうのもういいです
975氏名黙秘:2012/04/10(火) 17:01:50.57 ID:068nXUpR
>>968
やるのが面倒でやらないのか、能力がなくてやれないのか、どっちなんだろうか
976氏名黙秘:2012/04/10(火) 17:16:29.19 ID:???
スレの前の方では模試の成績が悪いとあったのに、最近のレスでは成績がいいとある
わけわからない
977氏名黙秘:2012/04/10(火) 17:31:13.06 ID:y/93ydcA
>>975 刑事法総合のS教授は、指導力ゼロ、答案に○×を書いてくれるだけ…女性には、にやけて集中質問、ヤメ検の恥じゃないか?
978氏名黙秘:2012/04/10(火) 17:45:58.02 ID:???
変態のデブのことか
979氏名黙秘:2012/04/10(火) 21:58:15.86 ID:???
>>975
@については能力の問題もあるかもしれないけど、Aについてはやるのが面倒としか考えられない
980氏名黙秘:2012/04/10(火) 23:03:52.62 ID:???
面倒、能力がなく出来ない、のほかに、やる気を起こさせるような有為な人材がない
ってのもあるんじゃまいか
981氏名黙秘
明治学院は法学部は伸びてるからうまくやれば再生できる気がする