【ワースト3】青山学院大学法科大学院54【閉鎖?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
2010年新司法試験 合格率(受験者ベース)

50〜 慶應50.4 一橋50.0
45〜 東京48.9 京都48.7
40〜 千葉43.5 北海道43.1 中央43.1
35〜 大阪38.9 東北36.5 名古屋35.3
30〜 神戸34.0 早稲田32.7 愛知31.8 金沢31.5
25〜 首都29.7 山梨学院27.5 九州26.3 大阪市立26.1 筑波25.4 明治25.4
20〜 福岡22.2 同志社21.0 広島20.7 立教20.7 熊本20.6 関西学院20.3 学習院20.2 名城20.0
15〜 上智19.6 専修19.6 創価19.6 香川19.2 横浜国立19.1 立命館18.9 静岡16.2 岡山15.1 神奈川15.1
10〜 関西14.5 法政14.5 中京14.3 近畿14.0 南山13.7 駒沢13.2 琉球13.2 日本12.9 信州12.2 成蹊11.8
久留米11.8 広島修道11.7 龍谷11.4 西南学院11.1 新潟11.0 明治学院10.3 島根10.3 大宮10.2 甲南10.0
5〜 北海学園9.7 東洋9.1 愛知学院8.8 駿河台7.6 國學院7.4 桐蔭横浜7.2 白鴎5.7 大阪学院5.5 関東学院5.5 京都産業5.4 東北学院5.1
0〜 大東文化4.3 獨協3.6 東海3.6 青山学院3.6 鹿児島0.0 姫路獨協0.0


2氏名黙秘:2011/08/27(土) 03:09:32.77 ID:???
2010年 新司法試験合格率 全国学院対決
山梨学院:27.3%
関西学院:20.3%
ー・−・−・−・−・−20%の壁
西南学院:11.1%
明治学院:10.3%
神戸学院:10.0%
ー・−・−・−・−・−10%の壁
愛知学院: 8.8%
國學院 : 7.4%
大阪学院: 5.5%
関東学院: 5.5%
東北学院: 5.1%
ー・−・−・−・−・−5%の壁
青山学院: 3.6% ★全国学院対決でダントツのビリ!

3氏名黙秘:2011/08/27(土) 03:12:22.65 ID:???
2008年10月28日 (火)
法科大学院の潰れる順番

http://hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-4bb2.html 花水木法律事務所ブログ



先日,言うことが変節していると指摘したばかりの宮澤節生青山学院法科大学院教授だが,
2008 年10月26日の毎日新聞「発言席」で,また違ったことを言い出した。

今までは,「全校定員一律3割削減(但し,地方小規模校等は例外)」と言っていたのが,
今度は,「入学者の最低5割は修了後5年以内に合格できる定員になるよう,
毎年定員を見直す(但し,地方の小規模校等は例外)」だそうである。

これによると,すでに5割以上の合格率をである大規模上位校は定数削減を免れ,
大規模校でありながら合格率の提携している学校が定数削減を余儀なくされる。
教授は,一律3割削減では勝ち目がないとみて,合格率の低い大規模校にターゲットを絞ったようだ。

話がころころ変わる部分は,信用しない方がよい。
その人の言いたいことは,ころころ変わる部分にではなく,変わらない部分にある。

上述の話で,変わらないのは,「地方の小規模校は定員減するべきではない」という部分である。
教授は一貫して,地方小規模下位校の学生よりも,学校の利益を優先している。

4氏名黙秘:2011/08/27(土) 03:13:18.26 ID:???

(上のつづき)

ところで,27日の山陰中央新報は,島根法科大学院の来年入試の出願者が,昨年からほぼ半減し,
定員30人に対して43人にとどまったと報じた。

地元出身者の入学金・授業料免除制度も焼け石に水。

三宅孝之法務研究科長は,「合格実績の高い都市部の大学への流れが顕著で,
地方大学には試練」と厳しい見方を示す一方, 「合格者を出すには厳格に選考して優秀な学生に絞る」と述べたという。

「合格者を出すには」という声が悲痛だ。しかし,2,3校の掛け持ち受験が一般的である以上,
絞ったところで合格者の大半は都市の上位校に流れるであろう。平成20年度新司法試験の合格率は出願者数ベースで9.76%。
学費を免除してもらったところで,合格率1割以下の学校に青春の3年間を費やす人間はそうそういない。

つまり,島根大学法科大学院は客観的にはもう終わっている。学生こそ気の毒である。

年末から来年にかけて,文部科学省の指導のもと,いくつかの地方下位校が統廃合を表明するだろう。
そして,地方の下位校が軒並み潰れた後は,都市の(特に首都圏の)中小規模下位校を存続させる理由はどこにもない。

つまり,都市の中小規模下位校にとって,地方の下位校は防波堤である。宮澤教授が地方の下位校をさかんに擁護する理由はたぶんここにある。

ちなみに,教授が在籍する青山学院大学法科大学院の平成20年度新司法試験合格者15名,
合格率は,受験者ベースで24.59%(74校中29位),出願者ベースで17.05%(74校中36位),定員数 60名(既修者コース20名,未修者コース40名)である。

本題とは外れるが,同学院は既修者コースの学費全額を奨学金として援助する(未修者コースは成績上位者のみ優遇)そうだ。
これは未修者コースを重視する教授の立場と矛盾するだろう。(小林)

http://hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-4bb2.html 花水木法律事務所ブログ

5氏名黙秘:2011/08/27(土) 03:15:40.18 ID:???

ミッション系の大学に何十年も奉職した教授が
創価学会のローに再就職ww

____....
/ヾ ;; ::≡=-_
/::ヾ ~~~ \
|.::::::| |
ヽ;;;;;| -==≡ミ ≡=-|
/ヽ ──| <・> | ̄|<・>|
ヽ < \_/ ヽ_/|.
ヽ| /( )\ ヽ
| ( ` ´ | |
| ヽ \_/\/ヽ/ | < 諸君、よくわかったな。
ヽ ヽ \  ̄ ̄/ /
\ \  ̄ ̄ / ∩
,-‐'´ ゝ ── ' ヽ ,,| |-
/ ヽ / |

神長勲★前青学ロー研究科長
青学ローをめでたく退職し、創価大学ローに再就職♪♯

ttp://hoka.soka.ac.jp/lesson/teachers/teacher-kaminaga.html


6氏名黙秘:2011/08/27(土) 03:16:39.78 ID:???
青学ロー入試結果、新司法試験・年度別合格者数 (2010年度版)

入試志願者・入学 06年 07年 08年 09年 10年 新司合格者数・合格割合(対入学者)
1期生 1,490人 60人 5人 7人 6人 0人 0人 1期計 18人 30.0%
2期生 990人 54人 0人 9人 3人 0人 2期計 12人 22.2%
3期生 590人 68人 0人 5人 0人 3期計 5人 7.4%
4期生 960人 44人 0人 1人 4期計 1人 2.3%
5期生 790人 40人 2人 5期計 2人 5.0%
6期生 258人 33人
7期生 390人 29人

合格者数累計38名/総入学者数328名=合格率11.6%

7氏名黙秘:2011/08/27(土) 13:49:29.98 ID:???

. -――- . ..
/ : : : : : : : : : : : \
/: :/ヽ:ト: : : : ::ヽ: : : : :ヽ
┏┓ ┏━━┓ .仁/ ヽ\ト、ヽ}: :|: : : : :. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ i:ハ{ `ヽ / `!: :ト : : : :l ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ | : }`● ● |: :「 }: : : {━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ | : {っ ⊂|: 爪|: : : ト.. ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ |i: :> _く ̄}_ .イ}/ヽイハ}/.━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ .从{ V}/V:丁レ/:/ノ::::::V ′ .┏━┓
┗┛ ┗┛ rヘ,、ノ:/7:「⌒Y::::::: | ┗━┛
ヽァ'::ヽ{::::::〉¨´:ヽ:/::|
\__ノY:::ヽ:_ノ::: |
8氏名黙秘:2011/08/28(日) 19:56:14.91 ID:???
山梨が渋谷に来たら合格率全国3位に入るなぁ…
青学が山梨に行ったらどうなるんだ?
9氏名黙秘:2011/08/29(月) 21:40:55.71 ID:???
アホ学出ていけーとか
地域住民が反対運動を起こす

んで、典型的な迷惑施設だから周囲の地価も下がる アーメン
10氏名黙秘:2011/08/31(水) 00:03:22.71 ID:???
「新卒時に就職しなかったのは何故ですか?」
「履歴の空白の理由は?」
「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「法務博士というご立派な肩書きを持っているのに、法曹として働かないというのはどういうことですか?」

「30歳の今働きたいと思っているのに、20代の時は働きたくなかったんですよね?」
「空白期間に身につけたことは?」
「もしかして不況の今なら他の無職に混じって採用されるんじゃないかと思ってませんか?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命に勉強して無職ですか?」
「23才以降は普通なら自立して生活しているわけですが、今までの生活費学費はどうやって得てきたんですか?」

「あなたは弁護士先生が向いてますよ、今簡単なんでしょ?」
「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」
「なぜ職歴を伴わない資格や学歴ばかりあるのですか?資格よりも職歴を先に得ようとは思わなかったのですか?」
「弊社は営利企業ですので、資格学歴を得ることに夢中になってきた人よりも一生懸命働いてきた人を評価します」
「元々資格は働くためのものでしょう?資格勉強のために無職だったって本末転倒だとは思わなかったのですか?」

「長年無職を続けてきたのに、今更法曹を諦めるって悔しくないんですか?」
「なるほど、つまり、法曹になれないという消去法で弊社を志願したと?」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「法曹になることを挫折したあなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
「今から時間を差し上げますから、法科大学院まで出て三振までしたあなたが弊社で活躍できる理由を
 合理的かつ納得できるように説明してもらえますか?」
11氏名黙秘:2011/08/31(水) 21:37:02.39 ID:???
日弁連の受験者適性平均と22年度の新司の合格率(右)
※平成22年度暫定完成版

東京.  1855名            191.0点 48.9%
慶應.  1850名            187.9点 50.4%
京都.  766名         185.4点 48.7%
一橋.  1175名            184.9点 50.0%
神戸.  860名         183.2点 34.0%
大阪.   598名            179.1点 38.9%
中央.  1902名            178.9点 43.1%
早大.  1821名            178.8点 32.7%
千葉.   407名            178.2点 43.5%
東北.   252名            177.2点 36.5%
北大.   297名            172.7点 43.1%
―――― 平均点 172.6点 ――――
首都.   573名            172.4点 29.7%
九州.   301名            172.1点 26.3%
明治.   931名            165.3点 25.4%
上智.   293名            165.3点 19.6%
横国.   249名            162.4点 19.1%
青学.   149名            154.2点 3.6%
12氏名黙秘:2011/08/31(水) 21:38:17.25 ID:???
青学ロー入試結果、新司法試験・年度別合格者数 (2011年度春版)

  入試志願者・入学 06年 07年 08年 09年 10年 新司合格者数・合格割合(対入学者)
1期生 1,490人 60人  5人 7人  6人  0人  0人  1期計 18人  30.0%
2期生  990人 54人      0人  9人  3人  0人  2期計 12人  22.2%
3期生  590人 68人          0人  5人  1人  3期計  6人   8.8%
4期生  960人 44人              0人  2人  4期計  2人   4.5%
5期生  790人 40人                  0人  5期計  0人   0.0%
6期生  258人 33人
7期生  390人 29人
8期生  177人 24人
13氏名黙秘:2011/08/31(水) 21:39:46.46 ID:???
ロー別三振者数

. 1中央 58   26阪大 10   51愛知. 4
. 2立命 45   26九大 10   51関東. 4
. 3日大 42   26成蹊 10   53神奈. 3
. 4関西 41   26東洋 10   53國學. 3
. 5明治 40   26名大 10   53西南. 3
. 6同志 34   31駒澤. 9   53中京. 3
. 7関学 33   31大東. 9   53東学. 3
. 8慶應 29   31山学. 9   53白鴎. 3
. 9法政 25   34青学. 8   59香川. 2
10専修 24   34大宮. 8   59島根. 2
10東大 24   34千葉. 8   59東海. 2
12学習 22   34桐蔭. 8   59南山. 2
12京大 22   34獨協. 8   59福岡. 2
14北大 21   34広島. 8   59名城. 2
15立教 20   40阪市. 7   65近畿. 1
16首都 19   40金沢. 7   65神院. 1
17和田 18   40京産. 7   65琉球. 1
18上智 17   40熊本. 7   68愛学. 0
18東北 17   40創価. 7   68大院. 0
20甲南 14   40一橋. 7   68静岡. 0
20明学 14   40横国. 7   68信州. 0
22神戸 13   47岡山. 6   68筑波. 0
22駿河 13   48鹿児. 5   68北海. 0
22新潟 13   48姫獨. 5   68龍谷. 0
25久留 11   48広修. 5
14 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/01(木) 21:50:25.02 ID:???
8
15氏名黙秘:2011/09/03(土) 01:35:57.76 ID:???
で、受験者数は?
16氏名黙秘:2011/09/03(土) 10:51:05.63 ID:MTlg/c69
痴漢をブログで自慢する男がいる大学
17氏名黙秘:2011/09/03(土) 15:03:49.57 ID:???
18氏名黙秘:2011/09/06(火) 16:59:56.22 ID:???
入学者ヒトケタになる日も近いだろう
19氏名黙秘:2011/09/06(火) 22:32:47.34 ID:???
今年は明治学院、國學院に勝てるかな!?
20氏名黙秘:2011/09/07(水) 14:39:43.98 ID:???
ライバルは鹿児島だ・・・今年も勝てるかな?
21氏名黙秘:2011/09/07(水) 18:19:56.50 ID:???
もうだめだ
22氏名黙秘:2011/09/08(木) 16:20:58.04 ID:???
合格率9%!大躍進っすね(笑)
23氏名黙秘:2011/09/08(木) 16:29:47.74 ID:???
24氏名黙秘:2011/09/08(木) 18:03:14.33 ID:???
今年もダメだったか……
25氏名黙秘:2011/09/08(木) 18:13:46.04 ID:???
ワースト3位からは受け出したか。
しかし、法政立教には全く勝てそうもないレベルだな。
26氏名黙秘:2011/09/08(木) 18:18:20.86 ID:???
ライバルが違うぞ
東洋に負けてるじゃないかww
27氏名黙秘:2011/09/08(木) 19:01:40.80 ID:???
>>26
そんなの去年も同じ
山梨学院にも負けっぱなし
28氏名黙秘:2011/09/08(木) 19:03:30.53 ID:???
入学者試験激減するなw
29氏名黙秘:2011/09/08(木) 19:27:46.43 ID:D9ZjlphV
慶應義塾 47%
中央 38%
早稲田 31%
北海学園 27%
南山 26%
明治 24%

全国平均 23%

同志社 23%
愛知 22%
学習院 22%
中京 20%
上智 20%
法政 16%
関西 16%
甲南 16%
山梨学院 15%
立命館 15%
専修 14%
広島修道 14%
関西学院 14%
近畿 13%
創価 13%
立教 13%
東洋 12%
成蹊 12%
獨協 11%
関東学院 10%
東海 9%
名城 9%
青山学院 9%
30氏名黙秘:2011/09/08(木) 20:35:57.42 ID:???
123期全滅かよ
31氏名黙秘:2011/09/08(木) 20:43:14.21 ID:QPfBoQbR
それホント??
32氏名黙秘:2011/09/08(木) 21:13:31.12 ID:???
既習より未修が優秀だね!
33氏名黙秘:2011/09/08(木) 22:33:48.21 ID:???
スゲェ!大躍進だ!!
34氏名黙秘:2011/09/09(金) 00:05:58.01 ID:9x5HefWY
青学って創価とか山梨学院より下だったんだ・・・。
35氏名黙秘:2011/09/09(金) 00:31:43.02 ID:???
学部の卒業生は優秀なんだがな……
36氏名黙秘:2011/09/09(金) 04:09:03.69 ID:???
平成23年度新司法試験法科大学院別合格者数

明治90人
法政31人
学習18人
立教17人
日大12人
成蹊11人
青学8人←・・・
37氏名黙秘:2011/09/09(金) 07:00:44.94 ID:???
平成23年度新司法試験法科大学院別合格者数

明治90人
法政31人
学習18人
立教17人
専修17人
日大12人
成蹊11人
東洋11人
青学8人←・・・
38氏名黙秘:2011/09/09(金) 08:10:01.74 ID:???
おい、例の掲示板の連中、また「他大卒が悪い」とか妄言を吐いているぞw

26 名前:校友 :11/09/09 05:57:28
とりあえず他大卒教員ばかりのの法学部とロー体制を改めて青学大卒の司法試験合格者を積極起用すること。
自分の母校で自分の後輩たちを育てるという気持がなければローの実績はあがりませんよ。
今までローの教員であった他大卒の教員どもはローの責任を取って法学部には戻さず首にする。
他大卒教員のほとんどはどうせサラリーマン、青山学院というお神輿にしがみ付いているだけのやつらです。
いや下手をすれば中には青山学院というお神輿を壊そうとしている他大卒までいる。
お神輿の担ぎ手である青学大卒をもっと増やさなければ前へ進みませんよ。

青学卒の連中には教育能力がないから、入れ替えても結果は同じwww

以上
39氏名黙秘:2011/09/09(金) 08:11:35.54 ID:???
で、獨協って今年11人も出してるんだなw
ここに実数、率とも負けて、どうするのwww
40氏名黙秘:2011/09/09(金) 08:34:44.53 ID:fnAw0W2o
どうして青学ってレベルが低いの???

首都圏で有名大学なのに。。。

41氏名黙秘:2011/09/09(金) 08:34:57.82 ID:nhI03aSw
壊滅的結果!!
42氏名黙秘:2011/09/09(金) 09:54:36.56 ID:???
ミッション系だから
大学まではオシャレってのでそこそこ学生は集まるけど
法律という世界ではほとんど歯が立たない
それでローというシステムでも生き残れなくなる

立教、上智もひどいものだ
43氏名黙秘:2011/09/09(金) 09:58:38.84 ID:???
既習合格者0は明らかに授業がおかしいだろ。。。
44氏名黙秘:2011/09/09(金) 10:10:43.62 ID:???
青学は青学でいい大学だと思うけど、雰囲気で売ってる大学だからな。
実学系の大学じゃないんだよ。
45氏名黙秘:2011/09/09(金) 10:11:53.09 ID:???
中身が無いってことかぁ・・・
46氏名黙秘:2011/09/09(金) 11:03:08.62 ID:???
>>45
そもそも学部のキャッチコピーが
チャライオブチャライだからなw
47氏名黙秘:2011/09/09(金) 11:40:38.28 ID:???
>>43
入学時点で優秀な既修を集められるのが一流ロー
未修の合格率を高められるのが教育能力の高いロー

ただ既修がほとんど入らず未修が全然受からないのがこのローのすごさ
48氏名黙秘:2011/09/09(金) 20:17:31.28 ID:F3BjV7CA
雰囲気で売っている大学なら無理にローなんて作らない方が良かったろ。
ロー作るだけで相当な資金が必要だしそのローが低調じゃバカな大学のイメージが
つきかねない。廃止した方が良いと思うけどな。
49氏名黙秘:2011/09/09(金) 20:35:25.51 ID:???
フジテレビのドラマで日本を罵倒するスラングが映される 意訳「日本 ファック!(by フジ)」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315567129/
50氏名黙秘:2011/09/10(土) 00:03:22.25 ID:VG72Whpn
ガンガレ!

あと少しで立教に追いつけるぞ
51氏名黙秘:2011/09/10(土) 00:23:22.16 ID:???
無理
52氏名黙秘:2011/09/10(土) 01:08:15.02 ID:???
旧試験のころから、
3年に1回爆発的に合格者が増えて、翌年から2年間低迷する、というのが、ここのパターンだったんだが、
まさかその爆発が今年?

来年はまさかのゼロもありうるか?
53氏名黙秘:2011/09/10(土) 01:13:41.48 ID:???
青学ってほんと中身がない大学だよな
54氏名黙秘:2011/09/10(土) 01:34:29.44 ID:???
>>44
雰囲気で売る大学ってwwww
要は残念な大学ってことだろww
55氏名黙秘:2011/09/10(土) 01:46:44.84 ID:???
>>54
☆彼氏にしたい大学 TOP10 (ランク王国)

 1位 慶応大学
 2位 明治大学
 3位 早稲田大学
 4位 青山学院大学
 5位 東京大学
 6位 法政大学
 7位 日本体育大学
 8位 中央大学
 9位 立教大学
10位 上智大学

ウチはこういうイメージはいいんだよw
56氏名黙秘:2011/09/10(土) 01:47:06.60 ID:???
まあ、青学はアパレルモデル系大学ですからね
57氏名黙秘:2011/09/10(土) 01:59:20.52 ID:???
青学は会計士試験も弱いよ、もう所詮そういう大学なんだよあきらめよう

■平成22年度公認会計士試験大学別合格者数

@慶應義塾  251名
A早稲田大  221名
B中央大学  152名
C明治大学   98名
D東京大学   67名
E同志社大   62名
F立命館大   57名
G法政大学   49名
G神戸大学   49名
I関西学院   46名

次点京都大学   45名
58氏名黙秘:2011/09/10(土) 09:43:05.55 ID:???
全体

2011年の合格率データ(法務省発表の期別受験者数、合格者数から算出)
全体平均23%

1期未修  2%
2期既修  5% 2期未修  6%
3期既修 13% 3期未修 13%
4期既修 31% 4期未修 18%
5期既修 34% 5期未修 23%
6期既修 41%
59氏名黙秘:2011/09/10(土) 09:44:38.22 ID:???
青学ロー

2011年の合格率データ(法務省発表の期別受験者数、合格者数から算出)
全体平均9%

1期未修  0%
2期既修  0% 2期未修  0%
3期既修  0% 3期未修  8%
4期既修  0% 4期未修 15%
5期既修  0% 5期未修 18%
6期既修  ‐%

平均を下回ってるとはいえ未修は大健闘ww
60氏名黙秘:2011/09/10(土) 10:05:41.23 ID:???
最近の未修やるな、本当に大健闘だ
61氏名黙秘:2011/09/10(土) 12:40:24.93 ID:???
1期2期は相当ショックだろうな。3期未習は2人受かってるけど、こっちはもっと大変だろう。

貸与制でさらに借金→就活苦戦(「青学未習で3回目でようやく受かりました」「・・・・」)→個人事務所に入れても、増え続ける他ローの優秀なライバル達と限られたパイの切れ端を一生奪い合う。
62氏名黙秘:2011/09/10(土) 13:17:43.36 ID:???
>>61
合格しただけずっとましノシ

何せ3期未修は60人位いたんだぜ
50人以上のまだ受かってない人達は・・・
お疲れさまでした
63氏名黙秘:2011/09/10(土) 20:49:02.91 ID:???
>>60

3年前も、3期未修(その年3月卒)が24人中9人1発合格して、「快挙」と騒がしかったのを思い出したwww
そのあと低迷したがw
64氏名黙秘:2011/09/10(土) 21:02:03.38 ID:???
>>63
ずっとウォッチしてるあなたは何者?
65氏名黙秘:2011/09/10(土) 21:19:51.23 ID:???
ミッション系の大学でキチンと成果出してるのって、同志社くらいじゃねーの?
あとの有名ミッションは、壊滅状態。

・立教
・青学
・明学
・上智
・関学

この手の大学はお洒落な雰囲気だけで売ってて、中身がないんだよ。
66氏名黙秘:2011/09/10(土) 21:31:46.66 ID:???
その中でも青学と明学は断トツで中身がないな
67氏名黙秘:2011/09/11(日) 00:02:51.23 ID:???
>>63
3期未修は一発では5人しか受かってないぞw
マメラとアザブマンで盛り上がったのが3期未修
アザブマンは三振?
68氏名黙秘:2011/09/11(日) 01:09:48.46 ID:???
>>67

ああ、ごめん。
3期修了生(2008年3月修了)の未修の話ね。
嘘だと思うなら、法務省ページ見ろ
69氏名黙秘:2011/09/11(日) 01:53:40.86 ID:uuToel61
今年の入試倍率が2倍を切って、来年の本試験合格率が平均の半分だったら、2013年から補助金削減か?
70氏名黙秘:2011/09/11(日) 02:18:44.01 ID:dEgvIpNe
今年落ちた4期・5期で来年は受かりそうな人っている?
今年の合格者は4期・5期で合格が有力視されてた人たちって聞いた。
とすると、来年は壊滅的な数字に…。
71氏名黙秘:2011/09/11(日) 04:16:27.09 ID:???
だから終わってるんだよ、もう
72氏名黙秘:2011/09/11(日) 04:28:57.11 ID:???
青学にロースクールかよ。
それなら、ゴッドスクール作った方が儲かっただろうに。神学大学院な。
神学博士(専門職)って学位作ったほうがいい商売できただろうに。
73氏名黙秘:2011/09/11(日) 11:07:09.03 ID:5mJZVSnz
青学ローに補助金なんていらね。
74氏名黙秘:2011/09/11(日) 11:14:39.81 ID:Zj5ir0Of
いくらぐらいもらってんだ?これで修習貸与とかマジむかつくな。
75氏名黙秘:2011/09/11(日) 17:21:59.94 ID:???
今年は敗戦の弁を述べるんだぞ、ヤマザキ君
76氏名黙秘:2011/09/11(日) 18:11:42.86 ID:???
学部東大出身者の合格率100%の件
77氏名黙秘:2011/09/11(日) 18:33:24.03 ID:???
>>74
補助金は毎年、数億はでてるはず
修習も貸与にして100億円浮いたから
78氏名黙秘:2011/09/11(日) 19:45:25.27 ID:???
成蹊と独協に完敗したアフォ学→もう廃校でいいだろ(笑)
79氏名黙秘:2011/09/11(日) 19:50:03.75 ID:???
こういう学校が居座って修習貸与ってどういうことなんだよ。廃校にしろ。
80氏名黙秘:2011/09/11(日) 23:55:26.54 ID:???
>>67
マメラは2期未修。撤退と推定。
アザブマンは去年は受かっておらず今年の三期未修合格者2人の追跡が待たれる。
81氏名黙秘:2011/09/11(日) 23:55:36.08 ID:???
>>76
受験勉強の修羅場をくぐってるからなあ。
辰巳の統計でも一目瞭然。
82氏名黙秘:2011/09/12(月) 00:28:08.42 ID:oKSo+N/q
それこそ、バチカンから許可得て、エクソシスト養成の大学院つくればいいのに
83氏名黙秘:2011/09/12(月) 00:55:25.80 ID:???
>>76
青学内?
84氏名黙秘:2011/09/12(月) 02:30:36.51 ID:???
>>80
マメラは3期未修で中退
85氏名黙秘:2011/09/12(月) 04:11:32.16 ID:???
>>83 5期の合格者の学部は東大・東大・慶應だよ。
4期って誰が受かったの?
86氏名黙秘:2011/09/12(月) 11:01:56.55 ID:???
>>85
一発合格者ですね
おめでとヽ(´∀`●)ノ
修習がんばろうず
87氏名黙秘:2011/09/12(月) 11:55:41.01 ID:???
1〜3期で三振した人は今後どうするんですか?参考にしたいんで教えてください。
88氏名黙秘:2011/09/12(月) 21:36:19.24 ID:???
学院対決、
青学の勝ち!!
見事。
89氏名黙秘:2011/09/12(月) 23:02:06.51 ID:???
>>88
國學院?明治学院?愛知学院?
90氏名黙秘:2011/09/12(月) 23:12:11.31 ID:???
関西学院には負けましたね
91氏名黙秘:2011/09/13(火) 09:25:40.91 ID:???
>>87
夢を諦めるのは相当な覚悟が要る
己れを直視できないで三振までする人間にそんな覚悟があるはずない

夢を見続ける方が楽だから
バイトしつつの予備試験
金があれば再ローww
92氏名黙秘:2011/09/13(火) 10:17:40.01 ID:???
マーチから大東亜青帝国へ
93氏名黙秘:2011/09/14(水) 07:30:32.33 ID:???
マメラにバイト雑誌女。2期3期は華やかだったな。
なつい
94氏名黙秘:2011/09/14(水) 13:56:15.13 ID:???
9 :氏名黙秘:2011/09/14(水) 09:56:34.60 ID:???
ttp://www.doshishaliaison.com/wp-content/uploads/2011/06/201106-LCC%E5%AE%9A%E4%BE%8B%E4%BC%9A%EF%BC%886%E6%9C%88%E5%BA%A6%EF%BC%89%E8%AD%B0%E4%BA%8B%E9%8C%B2.pdf#search='光法律事務所 三輪記子'
>三輪記子  同志社中高卒
www.tatsumi.co.jp/shin/pdf/110421_kyoto_seminar.pdf
>立命ロー出身

1976年10月 京都にて出生
1982年4月 小学校入学
1988年4月 同志社中入学
1991年4月 同志社高入学
1994年4月 東大入学(?)
1999年3月 1年(?)留年(恋愛に溺れる生活)で東大卒
        旧司法試験浪人(予備校通い?、結婚予定キャンセル)
2006年4月 立命ロー入学(?)
2008年3月 立命ロー修了(?)
2009年   新試験合格、修習
2010年   京都弁護士会登録、光法律事務所就職
2011年   美魔女コンテスト出場
95氏名黙秘:2011/09/14(水) 15:22:26.40 ID:???
あ崩壊
96氏名黙秘:2011/09/15(木) 01:32:37.88 ID:???
合格率9%ではしゃいでるよ・・・
97氏名黙秘:2011/09/16(金) 08:28:03.13 ID:???
ロー入試やるの?
来年は入学者10人ぐらいじゃねw
98氏名黙秘:2011/09/16(金) 23:55:14.04 ID:???
当局の勝ち誇ったコメント来るか
99氏名黙秘:2011/09/17(土) 16:12:33.76 ID:???
早慶中のロー入試合格発表終了
勝ち組ローと負け組ローがはっきりしてきたな
100氏名黙秘:2011/09/17(土) 18:00:52.68 ID:???
>>97
廃校へ
101氏名黙秘:2011/09/17(土) 18:05:30.29 ID:???
新司法試験 合格率

慶應義塾 47%
中央 38%
早稲田 31%
--------------------------
明治 24%
全国平均 23%
愛知 22%
学習院 22%
中京 20%
上智 20%
---------------------------
法政 16%
山梨学院 15%
専修 14%
創価 13%
立教 13%
東洋 12%
成蹊 12%
獨協 11%
関東学院 10%
----------------------------
東海 9%
名城 9%
青山学院 9% ←大東亜帝国レベル


102氏名黙秘:2011/09/18(日) 01:06:15.20 ID:???
さようなら青山
103氏名黙秘:2011/09/18(日) 09:22:31.63 ID:???
ここに教育を期待するな
104氏名黙秘:2011/09/19(月) 02:37:41.03 ID:???
必ず2chの期待に応えてくれる
俺たちの青学!
105氏名黙秘:2011/09/19(月) 02:46:19.76 ID:V7icfeZl

上原美優ちゃん、全裸で風呂場でキレイに首斬られて血の海の写真あれ見ると殺されたんやな
106氏名黙秘:2011/09/20(火) 13:14:52.44 ID:???
大東亜帝国
改め
大東青山国
107氏名黙秘:2011/09/20(火) 14:25:45.59 ID:6DnVblEK
108氏名黙秘:2011/09/21(水) 01:20:02.38 ID:???
山崎敏彦と愉快な仲間たち
109氏名黙秘:2011/09/21(水) 13:29:55.04 ID:???
学歴ロンダのために入学検討してます
110氏名黙秘:2011/09/21(水) 13:38:47.12 ID:???
学歴ロンダして青学ってのも悲しいな
111氏名黙秘:2011/09/22(木) 22:00:32.45 ID:???
修了しても就職がないから全く意味ないよ、それ
112氏名黙秘:2011/09/23(金) 16:02:17.20 ID:???
文系の大学院から就職しようと思っても・・・
113氏名黙秘:2011/09/23(金) 21:55:30.05 ID:???
どんな就活サポートが受けられますか?
114氏名黙秘:2011/09/24(土) 03:04:25.04 ID:???
放任主義だからみんなニートになります
115氏名黙秘:2011/09/25(日) 01:02:34.20 ID:???
>>113
就活サポートなんかねーよ
新試サポートも適当だから9%なわけで
116氏名黙秘:2011/09/25(日) 10:26:04.94 ID:???
大江忠が泣いていた。
類型別の終焉で
久しぶりにヒットした「要件事実ノート1・2」も終わりだって。
117氏名黙秘:2011/09/25(日) 15:34:56.76 ID:???
また青学かよ・・・

青山学院大学の女子学生が中年男性との不倫を実名で自慢→削除、実家に凸で父親仰天★9
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316929043/
118アホ山学院終了のお知らせ:2011/09/25(日) 19:52:10.42 ID:???
青山学院大学の加藤早紀が大野哲との不倫を実名で自慢→削除、実家に凸で父親仰天★11
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316943744/
青山学院大学で読モの田中舜(18)が痴漢・キセル・乱パをtwitterで告白★111
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1316928692/
◆◆◆青山学院の凋落をせせら笑うスレ◆◆◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1296591529/
【立命館も】青山学院大学の偏差値操作【ビックリ】
http://unkar.org/r/jsaloon/1238564434
青山学院に逝ったらレイプされます。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1262708114/
現役青山学院長(69)がラブホで女(モナ似)とハメハメ、激写
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1286611662/
青山学院】瀬尾佳美専任講師★63【暴言連発女】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1294667052/
【閉鎖】青山学院大学法科大学院53【間近?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1284654215/
法政大学 vs 青山学院大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1294732685/
青山学院大学vs明治大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1294647656/
【青山】 青山学院大学vs中央大学W 【多摩】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1294587499/
【因縁】日本大学VS青山学院大学【対決】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1296489414/
青山学院に来て頭がおかしくなりました
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1284058970/
119氏名黙秘:2011/09/27(火) 14:30:03.12 ID:???
アホ大
120氏名黙秘:2011/09/27(火) 18:12:02.29 ID:???
青山学院大学は超名門だよね?
カトリック系?
プロテスタント系?
それとも統一教会系?

最近モラルハザードな学生だらけだけど、ローは大丈夫なの?
121氏名黙秘:2011/09/27(火) 18:37:37.89 ID:bAkr79Hm
122氏名黙秘:2011/09/27(火) 19:03:21.73 ID:???
マーチにすら入れないアホの妬みワロス
123氏名黙秘:2011/09/29(木) 08:56:09.53 ID:???
迷門大学院
124氏名黙秘:2011/09/30(金) 00:14:22.25 ID:???
いいニュースが何もないね
125氏名黙秘:2011/10/01(土) 04:18:31.35 ID:???
ここ、朝まで生テレビで田原に糾弾されるべきヘタレぶりだよね
マーチの一角とは思えない
126氏名黙秘:2011/10/01(土) 08:06:46.43 ID:???
昼間にキャンパス内を大音量で流れるヘンテコな曲って何なの?
共産党の労働歌みたいなんで止めて欲しい。しかも、うるさいしね。
127氏名黙秘:2011/10/01(土) 10:12:18.97 ID:???
校歌だろ
128氏名黙秘:2011/10/02(日) 05:58:37.05 ID:???
讃美歌もあるっぺ
129氏名黙秘:2011/10/02(日) 18:34:58.64 ID:???
アフォを賛美してるのか・・・
130氏名黙秘:2011/10/04(火) 16:33:05.03 ID:???
今日の昼も流れてたよ
131氏名黙秘:2011/10/05(水) 01:08:30.94 ID:???
そんなことよりヤマザキがボケてる件
132氏名黙秘:2011/10/05(水) 19:59:13.34 ID:???
要件事実!
133氏名黙秘:2011/10/07(金) 22:19:57.91 ID:xCmzw2u4
職員の態度が最悪
134氏名黙秘:2011/10/07(金) 23:37:20.70 ID:???
そりゃそうだろ、実業団もいけない体育会の落ちこぼれを、
民間で就活しろっていってもできないのでかわいそうだからって、
コネで拾って雇ってるんだから
大学職員の母校出身者率でうちはトップクラスだぞ
社会に出ないまま金もらう立場になってるんだし、
ずっとトレーニングしかしてこなかったんだから、
あるべき解決を考える頭もないし他人との口の利き方も知らない
まして相手にするのが学生だと、学生は職員を立ててヘコヘコするから、余計につけあがる
大学職員なんてそんな連中ばかりさ、なんどブチギレそうになったことか
135氏名黙秘:2011/10/08(土) 17:26:58.18 ID:???
それで使えないんだー
136氏名黙秘:2011/10/08(土) 21:39:09.00 ID:???
それって、モンゴルマンのことか?
137氏名黙秘:2011/10/09(日) 00:55:44.60 ID:pNymL0xg
少しずつでもあがってきてるじゃん。
138氏名黙秘:2011/10/09(日) 21:53:01.32 ID:???
ここ、受験番号どうなってんの
願書ぎりぎりに提出したのに、番号がやけにはやいんだけど
139氏名黙秘:2011/10/09(日) 23:20:30.40 ID:???
おまえらあの合格率でここ受けるとか正気の沙汰か?
どぶに金捨てるようなもんだぞ
140氏名黙秘:2011/10/09(日) 23:38:32.64 ID:ogibbVzg
138へ    あまりひとが受けに来ないということだよ。
  拘束時間が長すぎる。もう決まった人が多いということ。
141氏名黙秘:2011/10/10(月) 00:01:27.54 ID:???
受験番号何番?既修?
おいらはまだ届かない
142氏名黙秘:2011/10/10(月) 15:19:47.42 ID:eUxeVueB
既習。
143氏名黙秘:2011/10/11(火) 02:26:47.08 ID:???
ただほど高いものはないよ
144氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:00:12.04 ID:???
どうせ既習で落とした人を未修で取るのでしょう
145氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:48:26.49 ID:qxvvPtp5
既習52名
146氏名黙秘:2011/10/13(木) 17:12:04.88 ID:???
落ちた・・・
147氏名黙秘:2011/10/13(木) 18:14:14.03 ID:???
>>146
何が?
予備試験かい?
148氏名黙秘:2011/10/13(木) 21:06:36.24 ID:???
大分人数へったね〜
149氏名黙秘:2011/10/13(木) 22:18:22.04 ID:???
青学は層化支配
150氏名黙秘:2011/10/14(金) 07:23:48.01 ID:???
>>149
なんで?
151氏名黙秘:2011/10/15(土) 13:40:08.36 ID:???
そうかそうか
152氏名黙秘:2011/10/15(土) 21:18:53.32 ID:gMKV8q6t
既習   今日の問題レベル高かった。
153氏名黙秘:2011/10/15(土) 23:38:04.92 ID:???
9人欠席だった。何人一次通るんだろう?
154氏名黙秘:2011/10/15(土) 23:38:54.18 ID:???
全入だろ
155氏名黙秘:2011/10/15(土) 23:40:06.66 ID:???
レベル高かったかあ?
156氏名黙秘:2011/10/16(日) 01:17:56.38 ID:???
定員割れ?
自宅近いからありがたいんだけどな
157氏名黙秘:2011/10/16(日) 05:37:44.61 ID:???
ここの授業ではしんしに受からないでしょ
158氏名黙秘:2011/10/16(日) 14:41:33.07 ID:???
既修は毎年10倍超えてる。
定員10名程度と書いてあるのに5人程度しか合格者出さないから。
昨日は42人が会場にいたけど、最終的にはどうせ5人くらいしか受からせないだろう


159氏名黙秘:2011/10/16(日) 15:13:23.89 ID:???
ここ受ける奴ってなんなの?
青山ロー出て司法試験受かるつもりでいるの?
160氏名黙秘:2011/10/16(日) 15:27:26.33 ID:???
今年8人も受かってるよ。入学前の学力からしたら奇跡に近いよ!
161氏名黙秘:2011/10/16(日) 19:29:28.25 ID:???
>>160
それって、教育がイイってことなのか?
そうは考えにくい気もするんだが・・・
162氏名黙秘:2011/10/16(日) 21:02:56.44 ID:???
合格率で考えないとさ…
うちの未出願率や受控率の高さは…
163氏名黙秘:2011/10/16(日) 21:53:23.94 ID:???
>>160
今年受かった世代は青学ローが壊滅的な結果を出す前に入学した世代
学力は結構高い
現役青学ロー生やこれから入学する層とは全然優秀さが違う
それでこの合格率、合格者数
164氏名黙秘:2011/10/17(月) 00:46:30.15 ID:???
どんな教育をしたら、こんな結果になるのかね?

新司法試験 合格率

慶應義塾 47%
中央 38%
早稲田 31%
--------------------------
明治 24%
全国平均 23%
愛知 22%
学習院 22%
中京 20%
上智 20%
---------------------------
法政 16%
山梨学院 15%
専修 14%
創価 13%
立教 13%
東洋 12%
成蹊 12%
獨協 11%
関東学院 10%
----------------------------
東海 9%
名城 9%
青山学院 9% ←大東亜帝国レベル


165氏名黙秘:2011/10/17(月) 04:36:44.42 ID:???
研究者教授は聞いたことない名前ばかりだな、ここ
166氏名黙秘:2011/10/17(月) 16:23:44.22 ID:???
関武志がいる限り浮上できない
167氏名黙秘:2011/10/17(月) 20:57:08.92 ID:px8lKMZZ


666 :大学への名無しさん:2011/04/10(日) 20:49:31 ID:JTKOy6cVO
家庭内に問題ある椰子挙手



672 :大学への名無しさん:2011/04/10(日) 21:18:31 ID:JTKOy6cVO
やっぱみんな問題かかえてるんだな

679 :大学への名無しさん:2011/04/10(日) 21:50:55 ID:JTKOy6cVO
変態紳士の両親の職業ぅP


689 :大学への名無しさん:2011/04/10(日) 22:54:26 ID:JTKOy6cVO
最近彼女と遊んでばっか

勉強してねorz

695 :大学への名無しさん:2011/04/10(日) 23:25:43 ID:JTKOy6cVO
mixiやってるやつなんなの
168氏名黙秘:2011/10/18(火) 05:21:10.65 ID:???
低迷校の補助金削減を確認 法科大学院再編加速へ

中教審の法科大学院特別委員会が16日開かれ、新司法試験の合格率と入試の競争倍率が低迷する大学院に対し、2012年度から補助金を削減することを確認した。文部科学省は来年度の各校の状況を踏まえ対象校を選定する。

法科大学院は、弁護士ら実務家の教員を確保する必要があり、国立大学運営費交付金と私学助成金が優遇されている。文科省はこの部分を削減する考えで、運営に行き詰まった地方・小規模校などを含む低迷校の再編や統廃合が加速しそうだ。

特別委で文科省が報告した基準によると、前年度入試の競争倍率が2倍未満であることに加え、

(1)新司法試験合格率が全国平均の半分未満
(2)直近の修了者のうち新司法試験を受けた人が半数未満で、その合格率が直近修了者の平均合格率の半分未満―のいずれかが3年以上続いた大学院が対象とされた。

http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091601000876.html


青学もうだめぽ

169氏名黙秘:2011/10/18(火) 13:57:46.54 ID:???
追い込まれてきたなあ。
170氏名黙秘:2011/10/19(水) 15:43:27.58 ID:???
青学はもともと、法学部が看板じゃないだろ?
何も無理してローなんか作る必要なかったんだよ。
このまま恥をさらし続けて青学全体のイメージダウンを促進するよりは、
早めにローから撤退して他にエネルギーを転換したほうが建設的だと思うな。
171氏名黙秘:2011/10/19(水) 21:35:22.75 ID:???
日東駒専が撤退していないのに
我先に撤退するのも恥だと思われ
172氏名黙秘:2011/10/20(木) 05:27:53.62 ID:h+Cnu2lw
使える授業ランキングがあった頃が懐かしいな。
173氏名黙秘:2011/10/20(木) 08:17:35.17 ID:???
在校生の書き込み自体なくなったもんな
174氏名黙秘:2011/10/20(木) 21:00:02.29 ID:???
ロースクールに限定して言えば、日大のほうが上だな。
日大は元々法律学校だし、昔はそれなりに実績もあった。
175氏名黙秘:2011/10/21(金) 01:00:55.22 ID:???
>>172
ここの有益性はあのランキングが間違ってなかったことだけだった
176氏名黙秘:2011/10/22(土) 10:04:59.18 ID:???
教育機関として終わっているのがわかったこと
177氏名黙秘:2011/10/23(日) 03:18:47.64 ID:???
もうすぐ合格発表
だけど、ここ合格基準が全くわかんない
178氏名黙秘:2011/10/23(日) 05:03:27.80 ID:s+gNKurs
>>175
最新版ないの?
179氏名黙秘:2011/10/23(日) 14:28:01.43 ID:???
最新版といっても俺の入学前だったぞ
180氏名黙秘:2011/10/23(日) 17:33:15.02 ID:???
>>179
去年のが最後になってるね。
今年は一部教授が交代しているよ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1270765366/192

■授業ランキング■

AA 中村、佐伯
A 浜辺、大江
B 高井、塚原、
C 酒井 、久保
D 芹沢、斎野、本田
E 飯塚、関、
F 山崎、宮澤

時間対効果を認めることができるのはAまで
許容範囲なのはBまでで、ギリ許せるのはCまで
D以下は時間の無駄


181氏名黙秘:2011/10/24(月) 00:17:22.38 ID:???
Fランまで丁寧にランキングされてる






が、それ以下かも〜
182氏名黙秘:2011/10/25(火) 00:58:12.38 ID:???
Fラン教員に限って残っているのが悲しい。
183氏名黙秘:2011/10/25(火) 18:03:27.91 ID:???
当たってるな
184氏名黙秘:2011/10/25(火) 19:05:17.23 ID:???
test
185氏名黙秘:2011/10/26(水) 02:08:02.26 ID:???
>>177
面接教授とのフィーリングがすべて
186氏名黙秘:2011/10/27(木) 11:35:17.38 ID:???
合格発表って今日中に郵便で届くのかな?
187氏名黙秘:2011/10/27(木) 11:40:07.76 ID:???
ネットで見ればいいじゃん
188氏名黙秘:2011/10/27(木) 16:25:48.47 ID:???
1次合格。17名でした。2次は受けません。他に行きます。
ごめんなさい。
189氏名黙秘:2011/10/27(木) 17:00:00.72 ID:???
去年の1次合格26名から17名か
35%減だなww 廃校間近か?
190氏名黙秘:2011/10/27(木) 17:30:18.02 ID:???
17人は少ないなあ・・・
通ったけど、論文かなりぐだぐだだった。
一次通過者のレベル低そうだなあ。
二次の出願迷うなあ。なんせ二万円だからなあ・・
二次に何人くらい出願して、何人くらい通るんだろう?
191氏名黙秘:2011/10/27(木) 21:24:57.76 ID:???
周りから「青学に行くな」と言われた。金より司法試験合格だよね。
192氏名黙秘:2011/10/27(木) 22:58:28.73 ID:???
既修入学で金目当ての奴らよ
入学後に通達されるのだが
成績上位10%以内に入らないと2年目から通常の学費を支払わされること知らないんだなw
せいぜい金に釣られて入学するといいさ
馬鹿学生と馬鹿教授の巣窟へようこそwww
193氏名黙秘:2011/10/27(木) 23:18:50.26 ID:???
改めて直視すると、ここの合格率ひどいな・・・
194氏名黙秘:2011/10/28(金) 00:13:50.04 ID:???
え!成績上位10%に入らないと全免取り消しなの?
195氏名黙秘:2011/10/28(金) 00:40:38.80 ID:???
つか、そんな条件がなくても、ここなんか検討するなよ
絶対に、絶対に、絶対に合格できないって、なんで散々っぱら言われてきてんのに、
それでも入ろうとしちゃうかね?

日本語読めない?
それとも俺だけは受かると思っちゃう? だとしたらその根拠は?
はっきりいって受かる者も受からなくなる、それが青学だよ

何度も何度も何度も、毎年毎年毎年同じ事言われてて、それを裏付ける客観的なデータまで全部揃ってるんだから、日本語読めるならいい加減考えろって言うの
196氏名黙秘:2011/10/28(金) 01:08:38.99 ID:???
受かるものも受からなくなる

↑どんな環境なんですか?
197氏名黙秘:2011/10/28(金) 08:30:03.50 ID:???
数字は正直だよなぁ。
198氏名黙秘:2011/10/28(金) 19:28:47.77 ID:???
説明会や入試要項に全免の成績要件を今年も言っていないのか?
どうしようもないな山崎
騙されて入学した既修は来年も入学後言い渡されるのかよw
199氏名黙秘:2011/10/28(金) 21:16:10.69 ID:???
ここ最近4年間でここの既修者の新司法試験合格者はたったの2名
200氏名黙秘:2011/10/28(金) 22:57:02.47 ID:UgivU33y
青学新聞で自分達の教育内容は素晴らしいと語るY
201氏名黙秘:2011/10/28(金) 23:45:54.78 ID:???
実際に既修全免者で一年目の成績悪くて翌年に免除取り消された人っているんですか?
何人くらいるんですか?
マジでここ考えてるから教えて下さい。途中で払えといわれたら事実上退学しないといけないんで・・・
202氏名黙秘:2011/10/29(土) 00:34:28.60 ID:???
>>201
いませんよ。
10%というのも嘘です。
先生陣も大変熱心なので、頑張ってください。
203氏名黙秘:2011/10/29(土) 00:59:48.27 ID:???
確かに受験要項には、初年度成績不良の場合には全免を取消すと書いてある。
成績不良というのはどのくらいをいうのかなあ?
全免なら上位10%くらい当然というのもうなずけないわけでもない気が。
この合格率なら上位10%以下では新司合格はまず無理だろうし・・・
204氏名黙秘:2011/10/29(土) 01:09:20.21 ID:???
ここの全免者が、いまどきのここの未修二年生とたたかって10%以下になるわけがない。
もしそんな人がいたらそもそも既修に受からない。
205氏名黙秘:2011/10/29(土) 01:17:51.98 ID:???
>>202
お前いいかげんにしろよおい
その言葉信じて入った人間に責任取れんのかよ
うちの教授はマジでやる気ない それ以外に表現方法が見当たらない
206氏名黙秘:2011/10/29(土) 01:35:10.16 ID:???
10%以下全免取消し要件本当なんですか?
それとも、10%要件は存在するけど全免取消された人はいないだけなんですか?
207氏名黙秘:2011/10/29(土) 02:57:01.50 ID:???
208氏名黙秘:2011/10/29(土) 04:32:53.82 ID:???
>>200
どんな教育をしたら、こんな結果になるのかね?

新司法試験 合格率

慶應義塾 47%
中央 38%
早稲田 31%
--------------------------
明治 24%
全国平均 23%
愛知 22%
学習院 22%
中京 20%
上智 20%
---------------------------
法政 16%
山梨学院 15%
専修 14%
創価 13%
立教 13%
東洋 12%
成蹊 12%
獨協 11%
関東学院 10%
----------------------------
東海 9%
名城 9%
青山学院 9% ←大東亜帝国レベル


209氏名黙秘:2011/10/29(土) 05:16:28.96 ID:???
事実春に研究科長との面談で学費を払うように通告された3年がいる
本人にとって恥だから自分から言っていないが学生同士に広まっていないだけ
210氏名黙秘:2011/10/29(土) 07:29:45.74 ID:???
ここやめた方がいいな。書き込みから判断するに、法律以前の日本語レベルで問題がある。
211氏名黙秘:2011/10/29(土) 08:03:25.27 ID:IOsUG0ao

【社会】「弱者の弁護士めざすので給費制を存続して」 司法修習生ら 給費制存続求め集会
1 :九段の社で待っててねφ ★:2011/10/28(金) 18:42:18.42 ID:???0

 10月末に終了されようとしている給費制の存続を求めて「10・27司法修習生に対する給費制の
存続を求める決起集会」が27日、東京都千代田区の日比谷野外音楽堂で開かれ約1500人が
参加しました。主催は日本弁護士連合会、ビギナーズ・ネットなどの7団体。

 日弁連の宇都宮健児会長は「この問題は法曹界だけの問題でなく、市民や国民にも関わってきま
す。一緒にがんばりましょう」と決意表明しました。ビギナーズ・ネット代表の萱野唯さんは「自分の
利益のためではなく、世のため人のために働く法律家になります」と発言すると、会場から拍手が
起こりました。

 青山学院大学3年の男性(23)は、貸与制で「将来を担う弱者の味方の弁護士がいなくなる」と話し、
「法律家をあきらめざるを得ない若者が増えている。法曹界の人材のかたよりが心配」と訴えました。

 大阪から参加した女性(27)は「法律家になって世の中の役に立ちたい。そのためにも給費制存続は
切実な問題です」と語り、早稲田大学大学院修了生の男性(27)は「奨学金を返すので、給費制が
貸与制になったら困ります」と話しました。

 国会前までパレードし各党に請願、参院議員会館で院内集会が開かれ、日本共産党の穀田恵二
衆院議員、井上哲士参院議員が参加し、あいさつしました。
--------------------------------------------------------------------------------
 司法修習生の給費制 司法修習生に月額20万円ほど支給される返済不要の給付制度です。司法
試験合格者は、1年間の実務研修が義務付けられており、その間の生活を保障することが目的。国は、
返済が必要になる「貸与制」に移行するとしています。

ソース   しんぶん赤旗 2011年10月28日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-28/2011102815_02_1.html
(写真)司法修習生に対する給費制存続を訴えるパレード参加者=27日、東京都千代田区
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-28/2011102815_02_1.jpg
212氏名黙秘:2011/10/29(土) 08:37:16.16 ID:???
こりゃあw
213氏名黙秘:2011/10/29(土) 08:59:46.25 ID:???
全免要件がどうとか
自分で事務に連絡して聞け
糞2chの書き込みを信用すんな
214氏名黙秘:2011/10/29(土) 15:10:55.92 ID:???
西沢が常務理事を解任されるらしいが、
慶応ローへのコネがこれでなくなるんじゃねwwww
215氏名黙秘:2011/10/29(土) 21:02:38.00 ID:???
定員約50人で、上位10%って最低でも5番以内には入らなければならないことになるぞ!
実際は50人も入学者はいないからもっと順位は上にいなければならないことになる。
履修科目は新司科目に関係ない科目もたくさんあるからいくら既修全免者といえども正直これは簡単ではないのでは?
216氏名黙秘:2011/10/29(土) 21:46:53.93 ID:???
そう。簡単ではない。ここの成績評価は超いいかげんだし。成績優秀者で表彰されても三振してたりするからね。
217氏名黙秘:2011/10/29(土) 21:54:16.88 ID:???
うそっぽいきがしてきたぞ!
もし既修者が予定通り10人合格(過去の実績からはありえないが)して全員が入学したら必ず5人以上は翌年全免取り消されることになるぞ。
218氏名黙秘:2011/10/29(土) 21:56:28.60 ID:???
成績優秀者が三振なんて下位ローではざらだよ
219氏名黙秘:2011/10/29(土) 23:05:45.81 ID:???
>>217
既修全免制度が出来てからの既修入学者実績は各学年2−3名
お前適性スコア低いだろw
220氏名黙秘:2011/10/29(土) 23:10:34.53 ID:???
仮定の話だろ。10%枠が本当なら10人合格予定が制度的に成り立たないって言ってるだけ。

横レスだけど、お前の方が読解力がないと思う。
221氏名黙秘:2011/10/30(日) 00:05:48.45 ID:???
学年トップの表彰者で最終合格したのは
過去1人だっけ?2人だっけ?
222氏名黙秘:2011/10/30(日) 04:50:44.30 ID:???
ここのローは合格率向上のためにどんな試験対策をしているのよ?
低空飛行が続いているようだけど
223氏名黙秘:2011/10/30(日) 08:34:49.19 ID:???
>>222

文科省、法科大学院認定評価団体には内密で多くのゼミや模試補助金を出してくれてるぜ
来年以降は合格率が飛躍的に上昇する
224氏名黙秘:2011/10/30(日) 10:11:35.05 ID:???
そんなの何年も前から
なのに合格率は毎年3%とか9%とか
225氏名黙秘:2011/10/30(日) 12:45:05.75 ID:???
★青山学院大学法科大学院☆受験生スレ★part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1286229700

>>181
、182、184
正直、全免をもらえるなら…とここを受験しようと説明会に行ってきた。
でも、会場(6号館・模擬法廷室)に現れたのは研究科長の山崎敏彦教授
(ポロシャツ&チノパン姿!!??)と和田から移ってきた浜辺陽一郎弁護士
(『法科大学院で何を学び、司法試験をどう突破するか 』の著者)だけ。
研究科長は、二人だけでは寂しいと思ったのか、その場で最終合格者1名と
院生2名を調達してきた。前者はたまたま事務所にあいさつに来ていた
だけで、いなかったら合格者の話なんて聞けなかった。
あと、受ける前にはあすこの自習室は見ておいたほうがいい。隣のブース
との境界は侵さない」というルールがあるだけで、列の両端や背中に壁を
背負ったブースの使用者は、本棚・カラーボックスから衣装掛けから物を
置きまくり。通行に支障がないとこには床に物を撒き散らし放題。
あと、これは中〜下位校ばかりを検討・受験してきた俺の主観(僭越な
私見)だが、説明会や面接試験で話をした教授たちのグレードを比較するに、
明治が最低限だ。ギリギリ譲歩して上智。専修なんてもってのほかだ。
226氏名黙秘:2011/10/30(日) 13:06:43.27 ID:???
模試補助ってことは辰巳と提携してるの?
227氏名黙秘:2011/10/30(日) 13:08:14.97 ID:???
既修二次の口述試験ってどんなこと聞かれるんでしょうか?
228氏名黙秘:2011/10/30(日) 13:19:16.24 ID:???
なぜ青学を受けているのか釈明させられる。
自分達を棚にあげて学生を見下げているから。
229氏名黙秘:2011/10/30(日) 13:23:10.84 ID:???
あと、せっかくの大江も
類型別を読む必要がなくなった今となっては
いてもいなくてもいい存在になってしまった。
あらゆることが裏目に出てるローです。
230氏名黙秘:2011/10/30(日) 14:01:40.13 ID:???
法律はどんなことが聞かれるんでしょうか?
231氏名黙秘:2011/10/30(日) 18:10:17.01 ID:???
条文のあてはめと判例
232氏名黙秘:2011/10/30(日) 18:18:39.26 ID:???
まともな大学院の受験生は、活気がある。しかし、3流になると先生ともども人生に疲れているのがよくわかる。
ただ、その雰囲気が好きだけれども・・・。
私は、受けなかったけれども創価大学院の受験生は、魅力的です。真摯な態度が良いですね。
私には、到底ついていけないと思った。
233氏名黙秘:2011/10/30(日) 19:13:24.66 ID:???
旧司法試験の口述試験みたいなのでしょうか?
旧司の口述過去問集をやっとくべきでしょうか?
234氏名黙秘:2011/10/30(日) 20:11:43.21 ID:???
>>233
何度も同じような口調でしつこいぞバカ野郎
うちに受かってほか落ちる=うちに進学せざるを得ないってことで入学するなら、
どうまかり間違っても本試験には受からない。いわばロー入試が本試験の試金石、選別機能を果たしてる。
ローが教育を施すわけじゃない。
上位校の生徒ばかりが受かるのはなんでかといえば、ローが素晴らしい教育を施してるわけじゃなくて、受かる生徒を取ってるからだ。
だから、うちにしか行けないからしょうがなく行くので必死になってるとすれば、
はっきり言って本試験受験との兼ね合いで言えば、一言で言えば不合格の推定が働く、つまりその努力はムダということだ。
データ上もはっきり出てるし、ここでも何年も言われてる。

それでも行く気か? うちにくるなら、別の道探したほうがいい。絶対にいい、間違いない。
とりあえず駒を進めようとか、夢を見てはいけない。客観的なデータを含めた情報をもとに、現実と戦わなきゃ。
不合格の推定が働くとしたら、それを認めろよ。その方がお前のためだ。
235氏名黙秘:2011/10/30(日) 20:53:28.71 ID:FJmsO7Vo
助けて下さい mixi テクノロジー・電波・超音波被害コミュニティー参加の らい
236氏名黙秘:2011/10/30(日) 23:23:39.90 ID:???
慶應義塾 47%
中央 38%
早稲田 31%
北海学園 27%
南山 26%
明治 24%

全国平均 23%

同志社 23%
愛知 22%
学習院 22%
中京 20%
上智 20%
法政 16%
関西 16%
甲南 16%
山梨学院 15%
立命館 15%
専修 14%
広島修道 14%
関西学院 14%
近畿 13%
創価 13%
立教 13%
東洋 12%
成蹊 12%
獨協 11%
関東学院 10%
東海 9%
名城 9%
青山学院 9%
237氏名黙秘:2011/10/31(月) 01:59:22.94 ID:???
全国平均がすげー遠いなw
238氏名黙秘:2011/10/31(月) 14:16:24.95 ID:???
優秀な人材が入っているのになんでこんなに成績が悪いのかわかりませんね。
日大と青山は、他の大学院と入試問題、入試選択方法がちょっと違う感じがします。
239氏名黙秘:2011/10/31(月) 14:26:23.15 ID:???
何が違うの?
240氏名黙秘:2011/10/31(月) 15:06:49.94 ID:???
普通に考えてそんな優秀な人材がいるとも思えないが、それにしても結果がヒドすぎるわな
寒冬学院とか倒壊以下ってさ
241氏名黙秘:2011/10/31(月) 16:04:57.66 ID:???
だから、青学に入ってる時点で優秀じゃないだろって。
優秀じゃないどころか、不合格の推定が働いてるんだよ。データ上もはっきり出てるじゃん。
うちに進学することは、法曹に向けて駒をひとつ進めたんじゃなくて、単に若くして比較的楽に就職できる機会を失っただけ。
だから、青学に進学するしかないぐらいなら、他の道探せって。適性の問題だよ。
制度が糞だから、青学出ても受験できることにはなるけどな。それが逆に不幸を生み出してるんだって。

でも、ローの趣旨には、適性のない人間を早期に別の道に振り向けさせるっていうのも含まれてたはずなんだが。
どうも青学じゃ機能してないらしい。
242氏名黙秘:2011/10/31(月) 21:19:27.87 ID:???
なんで類型別を読む必要がもうなくなったんですか?
243氏名黙秘:2011/10/31(月) 22:18:32.88 ID:???
さすが合格率9%
244氏名黙秘:2011/11/01(火) 15:08:27.94 ID:???
大江は時代遅れ
245氏名黙秘:2011/11/01(火) 15:10:31.19 ID:???
大江ロケット
246氏名黙秘:2011/11/02(水) 13:01:37.00 ID:???
教授会より受験対策を重視してくれ
247氏名黙秘:2011/11/03(木) 00:37:23.98 ID:???
優秀ってw・・・適性でわかるだろ

日弁連の受験者適性平均と22年度の新司の合格率(右)
※平成22年度暫定完成版

東京.  1855名            191.0点 48.9%
慶應.  1850名            187.9点 50.4%
京都.  766名         185.4点 48.7%
一橋.  1175名            184.9点 50.0%
神戸.  860名         183.2点 34.0%
大阪.   598名            179.1点 38.9%
中央.  1902名            178.9点 43.1%
早大.  1821名            178.8点 32.7%
千葉.   407名            178.2点 43.5%
東北.   252名            177.2点 36.5%
北大.   297名            172.7点 43.1%
―――― 平均点 172.6点 ――――
首都.   573名            172.4点 29.7%
九州.   301名            172.1点 26.3%
明治.   931名            165.3点 25.4%
上智.   293名            165.3点 19.6%
横国.   249名            162.4点 19.1%
青学.   149名            154.2点 3.6%←
248氏名黙秘:2011/11/03(木) 01:59:03.15 ID:???
咳武志の授業が最悪
249氏名黙秘:2011/11/03(木) 11:47:08.16 ID:???
>>247
お願い致します!
適性点数ワーストランキングも作ってください!
一生のお願いです!
250氏名黙秘:2011/11/03(木) 12:38:38.31 ID:???
>>249
ググれ池沼
251氏名黙秘:2011/11/04(金) 03:34:13.60 ID:???
カスだわ、マジで。
252氏名黙秘:2011/11/04(金) 13:16:28.11 ID:???
青山は授業大変ですか?
単位認定は厳しいですか?
253氏名黙秘:2011/11/04(金) 15:30:48.88 ID:???
ここの学生は要件事実には強いの?
254氏名黙秘:2011/11/05(土) 07:46:02.99 ID:???
今から出発
255氏名黙秘:2011/11/05(土) 10:50:17.17 ID:???
>>252
普通だと思うよ
クラスの半数近く落とす先生とかいるし
256氏名黙秘:2011/11/05(土) 11:41:44.66 ID:???
どうだった?
欠席者はどれくらいいた?
257氏名黙秘:2011/11/05(土) 13:33:16.22 ID:OQwocxht
Y教授が青学新聞で自分達の教育内容を自慢しているぞ
258氏名黙秘:2011/11/05(土) 16:48:46.32 ID:???
悪いのは学生の質です
259氏名黙秘:2011/11/05(土) 23:09:46.82 ID:???
疲れた
260氏名黙秘:2011/11/05(土) 23:46:37.48 ID:???
二次出願たった28人か・・・
261氏名黙秘:2011/11/05(土) 23:49:25.15 ID:???
ここの既修って上位ロー受かるくらいの実力ないとうからないの?
262氏名黙秘:2011/11/06(日) 00:25:22.20 ID:???
ちょっと信じられないんだが、去年の二次出願は、既修未修合わせて実数で108、
同じ条件で今年は28・・・ 約67%減ってことか?

去年
http://www.law.aoyama.ac.jp/selection/old_problem.html
今年
http://www.law.aoyama.ac.jp/selection/selection_result.html

おい、おれ間違ってないよな? 見るとこ違うなんてことないよな??
263氏名黙秘:2011/11/06(日) 00:56:27.99 ID:???
28には今年の既習の出願者が含まれていないな。
崩壊してることに変わりは無いが。

いよいよ大宮の次か。
264氏名黙秘:2011/11/06(日) 01:16:43.85 ID:???
明学と合併するんじゃないの?
265氏名黙秘:2011/11/06(日) 01:38:15.14 ID:???
去年の例にならって、2次出願が1次合格のうち14分の10だったとしても、いまから11人増えて39人
それであっても64%減だぞ 廃校間近だろうなあ

ま、既修出願が11月2日締め切りだから、来週にも出願状況が公表されるだろ
266氏名黙秘:2011/11/06(日) 12:30:56.69 ID:???
無名研究者やローOBが教えたりするからこうなる
全員浜辺クラスの講師陣を揃えないと
267氏名黙秘:2011/11/06(日) 14:57:14.31 ID:???
既修の人もこの数字みたら逃げちゃうううじゃ・・・
268氏名黙秘:2011/11/06(日) 17:10:27.46 ID:???
昨日、周囲の受験生をみただけで逃げたくなったw
269氏名黙秘:2011/11/06(日) 18:42:58.71 ID:???
>>268
どんな感じだったの?
270氏名黙秘:2011/11/06(日) 19:25:20.58 ID:???
>>269
俺みたいなのばっかだった
271氏名黙秘:2011/11/06(日) 21:32:22.08 ID:???
実際何人くらいきてた?さらに人減ってた?
272氏名黙秘:2011/11/06(日) 23:51:48.57 ID:???
仮にもマーチなんだけどな
273氏名黙秘:2011/11/07(月) 01:54:50.84 ID:LKRpqha9
青学ローになんて、補助金いらんだろう。
どうしても存続させたきゃ、相模原にでも行ってくれ。
274氏名黙秘:2011/11/07(月) 03:46:03.90 ID:???
他のマーチに申し訳ない
275氏名黙秘:2011/11/07(月) 04:46:16.43 ID:8xVtTDCA
コアラの
276氏名黙秘:2011/11/07(月) 09:02:51.24 ID:???
ま、しょせんはマーチですからw
277氏名黙秘:2011/11/07(月) 13:09:06.22 ID:???
校舎が古くて驚いた
278氏名黙秘:2011/11/07(月) 18:09:46.89 ID:???
だってボロ校舎を粉飾(リフォームともいう)して使ってるんだもん
飲み会で学生運動時代に卒業した人と話したら、あの校舎はその当時からあるらしいな
もっとも当時の法学部は5号館だったそうだが
どっちの校舎も耐震強化やってないっぽいぞ
279氏名黙秘:2011/11/07(月) 18:19:29.22 ID:???
>>278
それ、何十年前の話ですか?
280氏名黙秘:2011/11/07(月) 18:19:57.41 ID:???
265の予想ぴったりだ!
既修二次出願は14人で、未修・既修あわせて39人
281氏名黙秘:2011/11/07(月) 18:21:19.36 ID:???
まじではいこう?
282氏名黙秘:2011/11/07(月) 18:29:17.53 ID:???
本当だ!えらいことになったもんだ。
この既修者全員合格させて再起はかるしかない!今までなんで既修者とらなかったんだ?マーチ以上のローは既修者の数の方が圧倒的に多いのに
283氏名黙秘:2011/11/07(月) 18:31:34.74 ID:???
もはやこれまで…
284氏名黙秘:2011/11/07(月) 18:33:20.92 ID:???
よーくみると、二次出願の既修女子は全員未修も併願してるんだけど、男は全員単願なんだね。
おもしろい現象だ。
285氏名黙秘:2011/11/07(月) 18:37:32.63 ID:???
二次出願したんけど、仮に最終合格したとしても入学するのがこわくなってきた・・・
286氏名黙秘:2011/11/07(月) 18:43:33.93 ID:???
やめれ
287氏名黙秘:2011/11/07(月) 18:56:36.32 ID:???
おいらいわゆる上位ローに受かったんだけど、経済的な理由から全免ねらいでここ出願したんだけど、あまりにも衝撃的すぎてまいった・・・
既修にのこってる14人も同じような状況なのかな・・・
288氏名黙秘:2011/11/07(月) 19:12:32.59 ID:???
専修と青山は似てる印象だね。
いい噂を聞いたことがない。
聞こえてくるのは信憑性抜群のネガティブなことばかり。
289氏名黙秘:2011/11/07(月) 19:44:48.81 ID:???
知識豊富な既修者の方々には是非とも入学して我等の道しるべになってほしいなあ。
今年の入学者は本当の意味でのロー生・司法試験受験というものをしらないみたいですから起爆剤になって下さい
290氏名黙秘:2011/11/07(月) 20:42:17.79 ID:???
>>289
合格した上で教えを請われるならやるのもいいと思うが、
自分の人生を賭してまで人に目をかけるバカは普通いないわなww
291氏名黙秘:2011/11/07(月) 22:08:51.05 ID:orguQ9NF
>>288
合格率、専修に勝ったことない
292氏名黙秘:2011/11/08(火) 15:01:23.54 ID:???
2次試験出願者数

去年 108人
今年  39人
   −69人(−64%)

全入にしても、すでに募集要項上の募集人員を割ってるという・・・
それにしてもなんなんすかこの数字は?
廃校まっしぐら以外の選択があるのだろうか
293氏名黙秘:2011/11/08(火) 18:13:32.54 ID:???
まあ当然だろ
ここの合格率みて、それでも入学するやつは変人
294氏名黙秘:2011/11/08(火) 18:24:08.13 ID:???
低迷校の補助金削減を確認 法科大学院再編加速へ

中教審の法科大学院特別委員会が16日開かれ、新司法試験の合格率と入試の競争倍率が低迷する大学院に対し、2012年度から補助金を削減することを確認した。文部科学省は来年度の各校の状況を踏まえ対象校を選定する。

法科大学院は、弁護士ら実務家の教員を確保する必要があり、国立大学運営費交付金と私学助成金が優遇されている。文科省はこの部分を削減する考えで、運営に行き詰まった地方・小規模校などを含む低迷校の再編や統廃合が加速しそうだ。

特別委で文科省が報告した基準によると、前年度入試の競争倍率が2倍未満であることに加え、

(1)新司法試験合格率が全国平均の半分未満
(2)直近の修了者のうち新司法試験を受けた人が半数未満で、その合格率が直近修了者の平均合格率の半分未満―のいずれかが3年以上続いた大学院が対象とされた。


http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091601000876.html



山崎研究科長の見解を求む!

295氏名黙秘:2011/11/09(水) 11:34:07.20 ID:eeNg0Hgg
司法の中央
就職の明治
洋服の青山
296氏名黙秘:2011/11/09(水) 11:49:40.16 ID:???
ちょっとウケたw
297氏名黙秘:2011/11/09(水) 13:09:59.32 ID:???
もはや大学ではない
298氏名黙秘:2011/11/09(水) 13:14:35.19 ID:???
三浦友和さんがいると聞いて飛んできました
299氏名黙秘:2011/11/09(水) 23:36:06.92 ID:???
>洋服の青山
大学の専門そっちのけで、メンノンとかでおしゃればっかり研究してるのが多いから間違いではない
要は、ローも含めた青学の全学部全研究科の専門は社交なんだよ
そうでしょ? 実学では全く成果がないんだから
そのいい例が司法試験の惨敗ぶりだけど 今も昔も
300氏名黙秘:2011/11/09(水) 23:43:17.99 ID:???
潔く文学部ファッション文化学科とか作れば生き残れるだろ
301氏名黙秘:2011/11/10(木) 09:31:26.71 ID:???
社交界でさえ実力主義の時代
青学はイメージとムードだけで誤魔化してきたが
もう限界だな

それでも誰も責任をとらない大学
学費を取ればそれで終わり
これまでの合格率が全てを物語っている
302氏名黙秘:2011/11/10(木) 10:37:10.60 ID:???

大学ブランドランキング7位だそうです
http://resemom.jp/imgs/zoom/17936.jpg


中身のないイメージだけでは、これからの時代は無理でしょ
303氏名黙秘:2011/11/10(木) 20:43:46.05 ID:???
国家試験はブランド無関係の実力勝負だかんね〜
304氏名黙秘:2011/11/11(金) 12:00:45.10 ID:???
だぬ
305氏名黙秘:2011/11/11(金) 12:27:56.42 ID:???
オリンパス以外も会計業界色々あっりそだぬ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1195146830

18 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/18(日) 02:39:29 ID:ivRkfOEO
なんで大手が意見不表明をだしたところを引き受けれる監査法人がいるの?
大手がこれは絶対ダメって言ってるのを、どこかを手直しして提出するんでしょ?
これは違法行為じゃないの?

26 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/18(日) 14:54:11 ID:ivRkfOEO
>25
他の監査法人が決算無理ってさじをなげたうえ大証が強制上場廃止にするような
銘柄に適正意見だしてるのが大問題だろ
監査法人としての機能をはたしてない
306氏名黙秘:2011/11/11(金) 12:46:18.06 ID:???
ブランド力7位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307氏名黙秘:2011/11/11(金) 19:31:21.83 ID:???
もう潰れるだろ
補助金切られるのも時間の問題
308氏名黙秘:2011/11/11(金) 21:55:40.33 ID:???
もしかして、補助金切りの要件である倍率2倍以下をすでに満たしてる?
309氏名黙秘:2011/11/11(金) 22:04:01.45 ID:AnwMVb5V
 学力の面からか、学費の高さからか(cf.一般の大学院の学費)、あるいは
最上階あるいは一番快適な施設をぶん獲ってるからか、他大では法科大学院生は
「天上人」と呼ばれることもあるらしいが、青学の学生は自学の法科大学院生を
どう見てるんだろう?。青学も学部レベルではかなり高いとこもあるからね。
310氏名黙秘:2011/11/11(金) 22:16:52.55 ID:???
二次試験の時点ですでに二倍以上にはなっている。既修のおかげだが・・
311氏名黙秘:2011/11/11(金) 22:23:19.63 ID:???
受験番号が真ん中よりは後半の方なのに19日土曜が口述試験日だ。人数少ないから19日にすべてすませて20日は口述試験しないということかなあ?だれか20日の人いる?
312氏名黙秘:2011/11/12(土) 10:09:25.32 ID:???
ここの書き込みやあの合格率を見ても、まだ受けようとする奇特な人がいるんだな…
313氏名黙秘:2011/11/12(土) 15:10:45.21 ID:???
>>312
これが7位のブランド力ってわけですな
314氏名黙秘:2011/11/12(土) 20:16:29.45 ID:???
>>311
心の底からバカだと思うわ いやマジで
他の道考えたら? 単純労働とか
315氏名黙秘:2011/11/13(日) 00:43:59.18 ID:???
ヤマザキ以外に研究科長の担い手がいないとは・・・
316氏名黙秘:2011/11/13(日) 13:21:32.47 ID:???
入試が長いんだよ、ここ
最終合格発表が12月ってアホか
317氏名黙秘:2011/11/13(日) 20:52:46.45 ID:???
久保だの芹沢だの、ローに相当に熱をいれこんでた連中が、
いざローも学部の二の前で大したスコアを出せないどころか廃校すら検討されるような惨敗ぶりを見て、
仲間内で「また山崎さんやってよー」とか言ってるのは、見苦しいとしかいいようがない
318氏名黙秘:2011/11/13(日) 23:42:10.65 ID:???
平成無責任教授とアフォ学生の群れでーす!
319氏名黙秘:2011/11/14(月) 16:46:55.96 ID:???
群れるほどの在学生はいないよ
定員割れのうえに退学続出
320氏名黙秘:2011/11/14(月) 18:41:05.13 ID:???
退学者本当に多いんですか?
321氏名黙秘:2011/11/15(火) 00:04:36.34 ID:???
中退休学は結構いるね
322氏名黙秘:2011/11/15(火) 00:11:04.50 ID:???
ローって何年制なの?伸びたりするの?
323氏名黙秘:2011/11/15(火) 02:08:36.65 ID:???
青山学院大学(渋谷区渋谷4)周辺の飲食店20店で11月10日〜12日、
「青学産銀杏(ぎんなん)」を使った料理を提供する「AOYAMA GINNAN FES2011」が開催される。
同大総合文化政策学部の授業「ラボ・アトリエ実習」で広告を学ぶ学生の集団
「GANGSTAR PRODUCER AOYAMA」が企画する同イベント。自分たちが「純粋にすてきだ」と
思うものを「自分たちにできるかたち」で広告している彼らはこれまで、母親を広告対象に、
母の日の次の日に当たる5月10日、渋谷エリアの百貨店などから集めた「母の日用包装紙」で
カーネーションを作り配布するなどのプロジェクトを展開してきた。

今回の広告対象は同学「秋の風物詩」である銀杏。同大キャンパスには正門から
100メートルほど続く並木道にイチョウの木約40本が植えられているが、つぶれると
「悪臭」を放つことから同大生から嫌われているという。そこで、つぶれる前の
銀杏を拾い集め「青学産銀杏」と名付け、青山エリアの飲食店で料理として
提供してもらうことで「臭いの解消」「銀杏のおいしさに気付く機会作り」を目指す。

10月10日から約1カ月間、7時30分から1限が始まる9時までに銀杏を「拾い」「むく」
「洗う」の作業に取り組む学生たち。友人から「(銀杏)臭いと言われショックを
受けることもしばしば」だという。現在までに約7000粒、10キロ弱を拾い集めた。
参加店は、バー「TIGHT」(渋谷1)、中華・四川料理「蓬莱・HORAI」(神宮前5)、
「ラーメン凪 渋谷本店」(東1)、一軒家ダイニング&バー「ウサギ」(渋谷1)など企画に賛同した20店舗。

以下ソース

http://www.shibukei.com/headline/8100/


http://images.keizai.biz/shibukei/headline/1320744409_photo.jpg
324氏名黙秘:2011/11/15(火) 13:27:09.17 ID:???
のどかだな。
325氏名黙秘:2011/11/15(火) 15:02:12.34 ID:???
二次募集あるかね。
326氏名黙秘:2011/11/15(火) 22:56:16.73 ID:???
二次募集って?
327氏名黙秘:2011/11/15(火) 22:58:35.89 ID:???
ないだろ
定員を埋めるより補助金削減ラインの実質倍率2倍以上にするハズ
328氏名黙秘:2011/11/15(火) 23:09:31.38 ID:???
二次試験の時点で既に二倍以上になってるよ
329氏名黙秘:2011/11/15(火) 23:21:27.23 ID:???
>>328
定員割れして入学者数少ないと色々と大変じゃん。
だから二次募集するのかなーと思ったわけ。
上位以外は何処も二次募集してるしね。
330氏名黙秘:2011/11/16(水) 01:01:39.82 ID:???
二次募集するようになったら終わりだろ
331氏名黙秘:2011/11/16(水) 18:52:40.46 ID:???
敗因、生徒の質
332氏名黙秘:2011/11/16(水) 20:21:34.86 ID:???
コンビニのオーナーやっているんだが、この間弁護士資格を持っているっていう30男がバイトの面接に来たよ。
中央法卒で仕事暇だから週3で働きたいだって。時給900円の募集に。
俺は「出退勤も商品管理も全部パソコンだよ、できる?」
「商品補充はテキパキ動かなく社間に合わないよ」
「お客さんが来たら大きな声で『いらっしゃいませ』って言うんだよ。ちょっと言ってごらん」
そしたら、その30男は何も言わずに帰ったよ。
あんなんだから、仕事取れないんだろうな。
333氏名黙秘:2011/11/16(水) 22:19:04.51 ID:???
ネタとはいえリアルだなー
334氏名黙秘:2011/11/17(木) 11:44:43.00 ID:???
>>292
Fラン大みたいだ。これはひどい。
335氏名黙秘:2011/11/17(木) 16:41:37.20 ID:???
広島が二次してるな。
336氏名黙秘:2011/11/17(木) 16:58:29.48 ID:???
>>334
みたいというかそのものだろ
337氏名黙秘:2011/11/17(木) 17:02:30.36 ID:???
名前でまだ人が集まるけど無名校なら廃校レベル
338氏名黙秘:2011/11/17(木) 22:39:25.53 ID:???
みんな口述・面接対策は何やってるの?
オレは何もしてない・・・
やる気がでない
339氏名黙秘:2011/11/17(木) 23:31:47.29 ID:JpD8u9c1
10年前なら司法試験免除で弁護士になれたのに・・・

最底辺大学院法学研究科博士課程満期退学→専任講師→助教授5年で弁護士資格ゲット・・・
そんで教授・・政治争いに勝利して学長へ。

試験免除最強の出世の道が・・・
340氏名黙秘:2011/11/17(木) 23:50:51.04 ID:???
きつい言い方で申し訳ないが
貴方日本語の基本的読解力と表現力が欠落していないか?
日常生活で会話かみ合っているか?
341氏名黙秘:2011/11/18(金) 00:34:56.18 ID:???
>>339
関武志?
342氏名黙秘:2011/11/18(金) 08:27:38.58 ID:???
青山学院大学のお荷物&ロースクールのお荷物
343氏名黙秘:2011/11/18(金) 14:22:48.07 ID:???
>>338
だから、青学受ける趣旨はなんなの?
ここ通うハメになったら(なっても)、旧試より格段に難しい低合格率しか受からなくて、
それが客観的なデータで出てるのに(しかも開校以来ずっとこの傾向)
受かっても行かないんだったら、なんではじめから受けるんだという話
つまり、いずれにしても「新試験合格のためにはここに行くという選択は、合理的に考えてありえない」ということは、
これ以上ないほど明白なはずなのだが
たびたび聞くけど、まさか「自分はそうはならない」「私だけは例外だ、出しぬいてやる」とか思っちゃってるわけじゃないよね?
344氏名黙秘:2011/11/18(金) 15:35:33.41 ID:???
>>343
まあまあ、そんな顔真っ赤にして説明しなくても。
最近は、大分教育の質はあがってきてるよ。
345氏名黙秘:2011/11/18(金) 21:31:33.34 ID:???
それなのに毎年のように合格率が一桁なのはなぜ?
346氏名黙秘:2011/11/18(金) 21:37:20.25 ID:???
要は実際に自分で見聞きして自分で判断しろと。
ただ、少人数のデメリットが前面に出てる典型的なローだとは思う
あとは想像にまかせる。つーか、ここで情報収集してる受験生は、いろんな意味でダメよw
347氏名黙秘:2011/11/18(金) 21:57:32.19 ID:???
>>344
上がってその合格率、合格者数ですか。数字上は以前のレベルと全く変わりありませんが。
あなたのいう教育の質ってなんなんでしょうね。

>>346
自分で見聞きしろってアドバイスは大変結構だが、じゃあ具体的にはどうするんだよ。
学校関係者に説明会の場で聞いたって、いい話しかしないに決まってるだろ。
少人数での親身な指導とかまるめこんでさ。
教育の質そのものは数値はしづらいのを良い事に、低レベルなのを聞こえのいい抽象的な言葉で隠してきただけじゃないか。
348氏名黙秘:2011/11/18(金) 23:48:49.54 ID:F9ZxIBV9
初代法科大学院院長が「売りはクリスマスツリー」
退職後すぐに創価大学に移動
349氏名黙秘:2011/11/19(土) 00:38:29.32 ID:???
>>347
説明会じゃ聞けないことをここで求める気持ちも分からなくもないけど…
このスレには在学生はいないよ、おそらく。外部の連中?、ないしは修了生?ばかりだから。

答えるよ。あまり長居はしないけど。
個人情報はなしで。口述関係は過去ログいって。
350氏名黙秘:2011/11/19(土) 11:00:22.74 ID:???
お前ら、いい歳こいて学費と生活費どうしてんの?もしかしてまだ親掛かりなの?まさか30も過ぎてそんなやついないよな・・?
351氏名黙秘:2011/11/19(土) 11:03:15.89 ID:???
>>348
創価と関係している教員が多い気がするぞ!
どういうことだ
352氏名黙秘:2011/11/19(土) 11:09:14.03 ID:???
>>350
30過ぎてる人って全体からみたらすくないけど
旧試験時代の人ですか?
353氏名黙秘:2011/11/19(土) 11:10:56.09 ID:???
>>349
一学年20人前後しかいないし
在校生の立場で書けることはないので
あとはよろしくお願いします。
354氏名黙秘:2011/11/19(土) 11:11:00.67 ID:???
>>352
もちろんそうだろうな。30過ぎても受験しつづけるとか、自分の能力に早く見切りをつけられないのは賢くないんだろうな。
355氏名黙秘:2011/11/19(土) 14:05:36.80 ID:???
そうかそうか。
356氏名黙秘:2011/11/20(日) 01:27:04.90 ID:???
過去ログみれない
357氏名黙秘:2011/11/20(日) 18:08:48.96 ID:???
>>352
ここは石器時代のような指導をしているお
358氏名黙秘:2011/11/20(日) 20:17:54.14 ID:???
うんこ政策の御用学者・ニ宮周平

うんこ政策とはエタヒニンの戸籍を人間の戸籍と繋げて
エタヒニンを人間にし救済する政策のこと。
うんこ政策の恩恵を受けているエタヒニンは
戸籍をいじっているため転出・婚姻で不便だという。
そんなエタヒニンにとって内縁や事実婚は
戸籍の住所とは別に生活拠点を持てるので便利である。
ニ宮が内縁や事実婚にコミットする動機はそこにある。
出自が河原者のニ宮自身、
政治家に頼んで戸籍を人間と繋げているので
事実婚や内縁にコミットする動機がよく理解できる。
うんこ政策を手がける政治家にとっても
内縁や事実婚を勧めるのは手間が省けて便利なのだ。
359氏名黙秘:2011/11/20(日) 20:59:42.18 ID:???
ここのローは、30代の人ってどのくらいいるの?
360氏名黙秘:2011/11/20(日) 23:01:37.83 ID:???
650 名前:氏名黙秘 投稿日:2011/10/19(水) 23:38:11.81 ID:???
>>628
へえ、マッツンって80なんだ。ミッキーは91らしいよ。ニノは74。ウエカンはニノより低いんだとかw
はっきりいってリッツの放楽部やローの研究者に三桁の人はほとんどいないらしいw
361氏名黙秘:2011/11/21(月) 04:36:35.94 ID:???
>>359
ほとんどが20代ですが、何か?
362氏名黙秘:2011/11/21(月) 08:38:28.49 ID:???
>>361
30代の人ってどう見られてる?
363氏名黙秘:2011/11/21(月) 14:58:13.53 ID:???
口述試験は圧迫ではなく、どちらかといえば穏やかだった。
ところで面接室の机の上に置いてあった青学ローのパンフレットは何に使うものだったの?
おいらのときは使わなかったが・・・
364氏名黙秘:2011/11/21(月) 23:37:57.95 ID:???
合格したらどうすんの?
当然他にも合格してるんだよね?
365氏名黙秘:2011/11/22(火) 00:34:32.23 ID:???
814 :氏名黙秘:2011/01/08(土) 01:21:53 ID:???
ロー制度への意見募集
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/38572_1.html

これまでに来た意見
http://www.soumu.go.jp/main_content/000097157.pdf


締め切りまであと3週間だよ。

いまこそロー廃止・適正法曹人口の実現に向けて頑張ろう!
366氏名黙秘:2011/11/22(火) 15:37:28.56 ID:???
>>362
可哀想な目で見られてる。
367氏名黙秘:2011/11/22(火) 16:06:44.48 ID:???
他のロー生から見ればこのローへ逝ってる人全員が可哀想な目で見られてる。
一般社会から見ればローへ逝ってる人全員が可哀想な目で見られてる。
368氏名黙秘:2011/11/22(火) 20:03:46.39 ID:???
>>367
> 他のロー生から見ればこのローへ逝ってる人全員が可哀想な目で見られてる。
> 一般社会から見ればローへ逝ってる人全員が可哀想な目で見られてる。

特に下段は間違いないなあ。
369氏名黙秘:2011/11/23(水) 11:55:03.94 ID:???
学内でも白い目でみられてるよ。
目の前が短大だし。
370氏名黙秘:2011/11/23(水) 13:23:29.15 ID:???
>>362
みんな仲いいから安心しろ。
そんな心配するなら、これからの勉強計画でも今のうち考えたほうがいい。
371氏名黙秘:2011/11/23(水) 13:37:07.51 ID:???
人が少な過ぎて
喧嘩も出来ない環境です
退学者も多いから注意してね
372氏名黙秘:2011/11/24(木) 13:28:16.76 ID:???
>>370
今勤めている会社(一応上場企業)を辞めてまでローに入ろうと思ってるのは危篤ですか。
373氏名黙秘:2011/11/24(木) 16:16:47.27 ID:sfGxqgpf
みんな仲がいい!
はー・・・orz

こういう頭の中に花が咲いてるの見ると頭痛くなってくるわ
はっきり言ってやるよ。あのな、少人数だけに不満を出すと雰囲気悪くなるから我慢してんの!
それ以外何物でもないっつーの!!
おまえみたいにこの環境で満足できてる人間ばかりじゃないんだよ、それぐらいちょっとは想像力働かせろよバカ
374氏名黙秘:2011/11/24(木) 16:29:47.83 ID:???
みんな、予備校利用してる?
375氏名黙秘:2011/11/25(金) 00:28:44.59 ID:???
これだけ合格率が悪ければ普通利用するでしょ
376氏名黙秘:2011/11/25(金) 11:42:24.20 ID:???
【プロ野球】野村再生工場

【法科大学院】青山スクラップ工場
377氏名黙秘:2011/11/25(金) 23:52:19.64 ID:???
一部のバカが点火祭だと浮かれていたが・・・

「おまえの勉強の進み具合、そういう話できる状況なの?」といってやりたかった
378氏名黙秘:2011/11/26(土) 20:01:41.25 ID:GIx4uH5H
浜辺陽一郎
流石は青学ロー教授
「司法試験が難しすぎて逆に法曹の質が落ちている」
「修習期間無給の問題は、実は公務員等になることでクリアできる」
「ロースクールの学費負担は実質的なハードルになってない。学部四年間のほうが高いではないか」
「三振しても学費全免のローにいけば負担ゼロ」
爆)
379氏名黙秘:2011/11/26(土) 20:55:38.98 ID:???
>>378
この発言が本当なら凄いな。
俺でも教授になれるわ
380氏名黙秘:2011/11/26(土) 22:21:58.52 ID:???
今日は面接日だというのに静かだ。
この受験者数じゃあしょうがないか・・・
381氏名黙秘:2011/11/26(土) 23:37:07.10 ID:???
>>380
情報が欲しいなら欲しいって言えよ
素直じゃねえな
382氏名黙秘:2011/11/27(日) 00:34:39.74 ID:???
もう終わってるよ
383氏名黙秘:2011/11/27(日) 01:26:35.39 ID:???
>>378
クソ教授のオナニー授業に拘束される負担は甚大
逸失利益も大きい
384氏名黙秘:2011/11/27(日) 06:25:39.35 ID:???
>>377
さーせんw
385氏名黙秘:2011/11/27(日) 13:58:07.30 ID:???
>>384
さーせんじゃないだろ
旧試合格率よりもさらに低い人間しか受からないっていうのに、よくああいうの出る精神状態になれるな
あんなものに出てる暇があったら、1問でも多く択一解かなきゃいけないだろ
あれに出ていいのは試験に縁がない人間だけ
およそ法科大学院生だったら、ああいうのに背を向けて頑張れるようじゃないととても受からないだろ
できてできてしょうがないならともかく、全国のロースクールでもトップクラスの低レベルぶりなのになに考えてんだ
386氏名黙秘:2011/11/27(日) 14:22:41.79 ID:???
努力してもしなくても落ちるんだから、勉強せずに遊んだ方がいいだろアホ。
Fランのガリ勉ほどたちの悪いものはない。
387氏名黙秘:2011/11/27(日) 17:07:24.54 ID:???
だったら今すぐ辞めて撤退するのが最良で間違ってないよな?
388氏名黙秘:2011/11/27(日) 20:12:35.98 ID:???
だから退学者も多いんだろうが

ここはモラトリアムで行く学校
つまり2・3年間余裕をもらって、新卒カードを手に入れる代わりに、氷河期で厳しかった学部時代よりもいいところに就職するために行く学校

間違っても本試験受けて合格しようなんて考えで行くべきではない
そんなこと考えてるとしたら、考え違い戦略違いもいいところだ
389氏名黙秘:2011/11/27(日) 21:51:45.72 ID:???
在学者数や退学者数の情報がHPに出てるな。
ttp://www.aoyama.ac.jp/outline/information/student/index.html

法務専攻 男62 女 23 計85

退学 12
休学通年 2
前期休学 6
後期休学 1

小規模ローなのに、退学者・休学者が多いな。
390氏名黙秘:2011/11/27(日) 22:00:32.63 ID:???
>>388
その通りだ。たとえ難関の司法試験に苦難の末に受かっても、仕事が無い・稼ぎが無いっていうのに、それでも目指す奴はアホだ。
どうやって食べていくんだよ。世の中を知れ。
391氏名黙秘:2011/11/27(日) 23:55:04.56 ID:???
全学生の4分の1が退休学って、学校としては何かが確実におかしいだろww
392氏名黙秘:2011/11/28(月) 02:11:19.88 ID:iYPR+BTb
で、まともな教員は?
393氏名黙秘:2011/11/28(月) 03:27:34.16 ID:???
まともな学生もまともな教員もいない
394氏名黙秘:2011/11/28(月) 06:03:03.90 ID:???
>>385
訳がわからないよw
395氏名黙秘:2011/11/28(月) 11:26:42.00 ID:???
>>385
あなたもにちゃんねる見るのやめて、択一解こう(笑)
396氏名黙秘:2011/11/28(月) 20:58:51.78 ID:mBRszF/B
>>389
隠さないところが偉い&潔い!!。でもやっぱ先週のやり方を見習ったほうがいいかも。
397氏名黙秘:2011/11/28(月) 22:13:52.02 ID:???
>>396
もうなにも怖くないw
398氏名黙秘:2011/11/28(月) 22:21:05.93 ID:???
>>390
奇跡も魔法もあるんだよ
399氏名黙秘:2011/11/28(月) 22:22:10.64 ID:???
>>393
そんなの絶対おかしいよw
400氏名黙秘:2011/11/28(月) 22:33:54.83 ID:???
>>391
今現在で69億人、しかも、四秒に十人ずつ増え続けている君たちが、どうして単一個体の生き死ににそこまで大騒ぎするんだい?www
401氏名黙秘:2011/11/29(火) 00:35:04.15 ID:???
>>396
偉いんじゃなくて、文科にやらなきゃダメだ補助金交付の条件だと言われてやってるだけ
情報公開もアンケートもそう

もともとは事務局はやる気なんてまるでない
合格発表とか、なにかイベントがあっても、科長のコメントなしで放置とかな
ところがどっこい、文科の指導や監視の目がある、補助金削減が現実的だってなるととたんにこの態度
素性では誠意もへったくれもあったもんじゃないってことがよくわかる
ここの事務は学生のためにやってるなんて意識はゼロだぜ
402氏名黙秘:2011/11/29(火) 07:01:05.36 ID:83FBanfh
事務のおばさん態度悪かったな
403氏名黙秘:2011/11/29(火) 08:22:39.85 ID:???
>>401
なーんだ、補助金のためにやってるのか。おかしいと思った。
404氏名黙秘:2011/11/29(火) 17:10:42.06 ID:wcMa1TGw
へらへらしている事務の男も変
405氏名黙秘:2011/11/30(水) 08:25:42.66 ID:???
大学事務職員は楽で高給取りなんだぜ?超難関なんだ。知ってる?
406氏名黙秘:2011/11/30(水) 18:36:32.56 ID:???
コネ採用しかないよ
407氏名黙秘:2011/12/01(木) 03:06:21.74 ID:???
先輩後輩のつてで、サークル採用、運動部採用が多いんだってな
母校出身者が全国の大学の中で一番多いそうだ
適性な競争をせず、使えるいいネタはみんな内輪で回す
自分さえ良ければいい、都合悪いことは触れないでおくご都合主義
態度は偉そうで融通が効かず、学生のミスは血も涙もなく許さないくせに自分たちのミスはごめんなさい一つない
すべてがいい加減なこの学校の体質は、こんなゴキブリ事務共によって作られている側面は絶対あると思う
マジで許せないわ、考えるだけで腹クソが悪い
408氏名黙秘:2011/12/01(木) 12:36:55.96 ID:???
何人合格するかな?
409氏名黙秘:2011/12/01(木) 19:15:30.92 ID:???
意外に合格者数少なかったね・・・
二倍以上確保できてるなら合格させてあげればいいのに。
これじゃあ入学者は何人になっちゃうんだろう?
しぼれば司法試験の合格率上がると思ってるんだろうか?
410氏名黙秘:2011/12/01(木) 20:47:31.84 ID:???
>>407
3行目までは同意。4行目以降はお前の勝手な妄想。
411氏名黙秘:2011/12/01(木) 21:26:55.31 ID:???
          公害病 部落  特殊学級  戸籍移植
海部俊樹      ○   ○    ○      ○
棚橋泰文      ○   ○    ?      ○
松本智津夫     ○   ○    ○      ?
宅間守        ×   ○    ○      ○
ニ宮周平      ×   ○    ○      ○
412氏名黙秘:2011/12/01(木) 21:59:01.41 ID:???
2012年度3年標準(法学未修者)コースの追加募集を実施いたします
http://www.law.aoyama.ac.jp/selection/index.html
413氏名黙秘:2011/12/01(木) 23:06:54.41 ID:???
追加でカス集めるお
414氏名黙秘:2011/12/02(金) 00:01:57.70 ID:???
追加募集未修だけか・・・
なぜ既修はしないのか・・・
415氏名黙秘:2011/12/02(金) 12:33:07.58 ID:???
適性下位15%に入ってて、学部成績壊滅的なんだけど、ここの二次募集で見込みありそうですか?
学部は日東駒専未満です


出願しようかどうしようか悩んでます
416氏名黙秘:2011/12/02(金) 14:39:57.25 ID:???
>>414
学費無料は釣りだからだろ
定員割れも激しいし、お布施要員が必要なんだろうよ

追加募集でさえ恥なのに
未修しか募集しないとか、もはや完全に終わってる
417氏名黙秘:2011/12/02(金) 17:06:57.14 ID:???
こだまする〜チャイムの響き〜
我が母校青山学院〜

この部分だけは憶えてるよ
418氏名黙秘:2011/12/02(金) 23:49:40.05 ID:???
ミッキーが弁護士登録したのは迷惑をかけた人への償いなの?
419氏名黙秘:2011/12/03(土) 01:14:58.50 ID:???
>>415
勘違い君乙
420氏名黙秘:2011/12/03(土) 01:36:19.80 ID:???
法曹目指すこと自体、勘違い
421氏名黙秘:2011/12/03(土) 02:37:39.36 ID:???
奇襲を追加募集すると試験科目が多くて大変だが
未修なら小論と面接だけで終わり

教授の仕事が楽。それだけのこと。
422氏名黙秘:2011/12/03(土) 03:03:29.90 ID:???
おそらく>>421の理由が本当のところだろ

>>417
キリスト教に根ざす教育とやらのモットーは、独自性を出すためにこじつけてるとしか思えない
幹部はキリストの名前を出せば何でも許されると思ってるな つか、それしか頼れるものがないってことか
423氏名黙秘:2011/12/03(土) 04:42:52.19 ID:???
仮にローが全国で20校位に統合されたとするよ

関関同立で残ったのが立命館のローだけだとする
学部でこの4校の法学部に受かった連中がどこの大学にいくかといえば
立命館の法学部が格上と見做すようになるから
立命館を選ぶようになるんだろ

多分、淘汰を生き残った法科の法学部が結局、同格だった大学の法学部より
格上と見做される可能性が高いんだよな

青山の法学部だって悪くないのに法科の実績が悪いモンで駄目な大学の印象をもたれるようになった
さらに言えば淘汰が進んでいけば法科の有無が大学の格に影響するようになるぜ
424氏名黙秘:2011/12/03(土) 05:17:56.62 ID:???
青学何て学部もニート養成所だろ
425氏名黙秘:2011/12/03(土) 07:03:22.71 ID:???
ローを潰すなら早いほうがいい
426氏名黙秘:2011/12/03(土) 14:32:40.12 ID:???
いまじゃ考えられないが、青山学院の国際政治経済はかつて
早慶の下位学部に並ぶくらい偏差値が高かったんだぜ
うちの姉ちゃんが、90年代に合格した際の青学からの合格通知には
「難関である国際政治経済の合格おめでとうございます」的なことが書いてあったのを見たよ
10年以上前はとても人気が高かったようだよ
427氏名黙秘:2011/12/03(土) 14:51:43.06 ID:???
それは何科目偏差値?
428氏名黙秘:2011/12/03(土) 14:53:13.40 ID:???
スレ違いだから学歴板行けよキチガイ
429氏名黙秘:2011/12/03(土) 15:05:21.06 ID:???
辰巳の合格体験記に「予備校答練は必須」って書いてる人いるね
430氏名黙秘:2011/12/03(土) 15:51:37.08 ID:???
渋谷には予備校がたくさんあるからな
そういう意味でも立地は抜群
飲み会も予備校も心配ない
431氏名黙秘:2011/12/03(土) 16:04:19.71 ID:???
口述で落ちて別んとこ入学したよ。
432氏名黙秘:2011/12/03(土) 17:17:19.62 ID:???
私も落ちました・・・口述は悪くない気がしたんですが・・
でも、金払って合格率平均以上のローへ行く覚悟ができました
433氏名黙秘:2011/12/03(土) 17:51:16.27 ID:???
金払ってというが、ロースクールの学費なんてたかが知れてるだろ
二年間で生活費、予備校代入れても1000万円もかからないよ
434氏名黙秘:2011/12/03(土) 17:57:48.56 ID:???
せやな〜
例えば、青学ロー卒の弁護士と中央ロー卒の弁護士を比べたら、数年でペイできるくらい年収差がありそうだし
435氏名黙秘:2011/12/03(土) 19:26:19.24 ID:???
>>415
余裕で行けるよ。
ニッコマレベルは普通にいる。
だって、青学ローだよ。
436氏名黙秘:2011/12/03(土) 20:35:47.11 ID:???
>>435
http://www.law.aoyama.ac.jp/selection/kenkyukatyou_mess.html

このたび、青山学院大学法科大学院(専門職大学院法務研究科)では、2012年度入学者の
「追加募集」を行なうことといたしました。

なお、今回の募集は、本研究科として、本学に入学し一所懸命に学修していただくに足りる資
質・意志をもたない者を合格させることを考えておりません。したがいまして、まずもって、「募
集要項」に示しておりますとおり、志願者には、「適性試験」の得点が、適性試験管理委員会が
公表した総合得点の度数分布表に基づき、総受験者の下位から概ね15%を目安とする最低
基準点140点を超えていることを求めています。
437氏名黙秘:2011/12/03(土) 20:49:26.36 ID:???
>>415
ワロスwwwwww
438氏名黙秘:2011/12/03(土) 21:42:26.77 ID:???
専修ローに落ちたから青学の二時に出願するかも
適性やばいからかなり不安だ....
439氏名黙秘:2011/12/03(土) 22:28:57.99 ID:???
> また適性試験第4部における小論文の成績、面接試験の成績に基づいて、
> 入学いただくにふさわしい優れた方を受け入れたいと考えています。

適性1〜4部と面接だけかいな
しかし、4部なんて、真面目に書いてる奴の方が少ないだろ
440氏名黙秘:2011/12/03(土) 23:40:48.25 ID:???
         公害病 部落  特殊学級 戸籍移植
海部俊樹     ○   ○    ○     ○
棚橋泰文     ○   ○    ?     ○
ニ宮周平     ×   ○    ○     ○
エ藤祐厳     ○   ×    ×     ○
三木義ー     ○   ○    ×     ○
441氏名黙秘:2011/12/04(日) 02:04:58.66 ID:???
>>436
下位15%なら受け入れるって?
そんなバカを受け入れなきゃならないほど困ってたのかwww
442氏名黙秘:2011/12/04(日) 06:20:25.84 ID:???
追い込まれてきたー
入学者10人いかない気がするお
443氏名黙秘:2011/12/04(日) 14:52:54.10 ID:???
調べたら、ここの既修全免制度導入する前の過去二年間の入試は法律論文かしてなく、既修者認定試験(マークシート)と口述試験だけで審査してたんだね。ロー入試でありえない。
そのせいかその年度の既修入学者からはまだ一人も新司合格者出してないようだ。
入試倍率は30倍と40倍をこえてたのに・・・
某予備校のホームページに全ローのあらゆるデータあるんだけどそれが間違ってなければだけど
444氏名黙秘:2011/12/04(日) 15:15:40.44 ID:???
ここは大宮の兄弟校だから大宮と同じ運命を辿るんでしょ?
445氏名黙秘:2011/12/04(日) 16:19:09.48 ID:???
ここは大宮ローの元副学長と元専任教授を迎え入れている最低のローです。
446氏名黙秘:2011/12/04(日) 16:22:39.38 ID:???
>>430
新司法試験においては圧倒的な最大手となった辰巳は渋谷にありませんが?
旧試験時代しか知らないアホは消えてください
447氏名黙秘:2011/12/04(日) 16:48:41.21 ID:???
ここのスレはイラついてる奴が多いのなw
もっと心に余裕を持てよ

448氏名黙秘:2011/12/04(日) 17:14:43.18 ID:???
山崎の授業に強制的に出席させられる立場も考えてくれ〜
449氏名黙秘:2011/12/04(日) 18:25:39.92 ID:???
スレッドを見ればその学校の校風が分かるというのは真理だな
450氏名黙秘:2011/12/04(日) 20:17:53.70 ID:???
志願者・入学者は年々減少。
新司合格率も年々減少。
一昨年の合格率3%から今年は9%に戻した。
この程度でも、学内に妙な安堵感が漂うくらいの状況。
451氏名黙秘:2011/12/04(日) 20:57:23.95 ID:???
研究科長からのメッセージ
2012年度入学者選抜における「追加募集」をするにあたってのメッセージ
http://www.law.aoyama.ac.jp/selection/kenkyukatyou_mess.html

↑を読むだけで、青学の現状がヒシヒシと伝わってくるな
452氏名黙秘:2011/12/04(日) 21:15:53.66 ID:???
なんか色んな意味で泣きたくなるな
453氏名黙秘:2011/12/04(日) 22:02:42.28 ID:???
>>451
合格者は自習を頑張ったわけか
学校の立場w
454氏名黙秘:2011/12/05(月) 02:00:29.00 ID:???
>>451
なんか感動した。上智立教蹴って青学行きたい気持ちになってきた
青学のやる気をビッシビシと感じるよ
455氏名黙秘:2011/12/05(月) 03:02:26.83 ID:???
>>454
大学教職員お疲れ!
閉鎖は時間の問題みたいだなw
456氏名黙秘:2011/12/05(月) 03:33:36.18 ID:???
いや、マジで同じミッション系だし上智と立教と青学の合格で
青学選んでも別におかしくないよね?
青学のほうが少人数教育だし、教授との距離が近そう
そういう人、けっこういるんじゃない?
457氏名黙秘:2011/12/05(月) 03:53:54.22 ID:???
>追加募集をするにあたり、本学に対して強い関心をもっていただくために、
>今年の司法試験合格者のありようを紹介したいと思います。
>今年の合格者は8名にすぎませんでしたが

この書きようじゃ逆に関心持ったやつもやめるんじゃないか?
458氏名黙秘:2011/12/05(月) 03:57:39.42 ID:???
車選びで、新しい装備がついてるとすぐ飛びついて買っちゃう、
おめでたいっていうか、メーカーからすればありがたいほどの販売戦略の鴨がいるのはここか
トータルの評価でいい車かどうかが全てなのにな

そんなメーカー設定のウリに目を奪われるのではなく、客観的にどういう結果を出してきたかで評価しろよ
そんなメーカーの販売戦略に狙い通りバッチリはまってどうするw
459氏名黙秘:2011/12/05(月) 05:17:02.86 ID:???
合格しても皆食うに四苦八苦してるのに
大学教授はまじでお気楽な稼業だな
460氏名黙秘:2011/12/05(月) 07:05:54.36 ID:???
>>426

【1991年度 私大ランキング(代ゼミ 法・政治学系)】

69 上智(法ー国際関係) 早稲田(政経ー政治)
68 慶應義塾(法B−法律・政治 総合政策) 上智(法ー法律) 早稲田(法)
67 ★青山学院(国際政経A−国際政治) 早稲田(教育ー社会・社科)
66 中央(法ー法律) 津田塾(学芸ー国際関係) 明治(政経ー政治) 立教(法ー国際・比較法)
461氏名黙秘:2011/12/05(月) 09:17:38.25 ID:???
うふふ
462氏名黙秘:2011/12/05(月) 10:25:33.62 ID:???
うへへ
463氏名黙秘:2011/12/05(月) 10:34:17.32 ID:???
>>456
教員ですか?w
学生少ないので人数自体は少人数だけど、大人数でやるようなことをことを小さい教室でやってるだけですよっ
少人数のメリットなしです
情報もコネクションも少ないだけ
464氏名黙秘:2011/12/05(月) 10:35:01.79 ID:???
ウホホッ☆
465氏名黙秘:2011/12/05(月) 13:27:59.05 ID:???
青山の言い分は要するに

「うちには優れた法学部生も来ないし、特段優れた合格実績もないし、
 上位合格者の履歴を見ると入学後は本人次第ですから責任は持ちません。
 でも追加募集はします。下位15パーセントに入ってない程度に優秀な人は奮ってご参加ください」
と言ってるようなもんじゃないか。

人を馬鹿にした言いぐさもあるもんだ
466氏名黙秘:2011/12/05(月) 15:21:54.98 ID:???
>上位合格者の履歴を見ると入学後は本人次第ですから責任は持ちません
これは上位校だろうと下位校だろうと、どのローだって同じ
司法試験を受験したことすらない、司法試験が何かわかってない人たちに法曹養成できませんって言ってるのと同義
見てるとむしろ、教育は下位のほうがしっかりやってるという印象がある
入ってくる人材が頭悪くてそれを生かせてないだけ
上位校の学生は、授業が良かろうとダメだろうと、なにが必要かをわかって、
利用できるものはし、使えないものは利用せず、きちっと本試験に合わせてくる

つまりは「全ては本人次第。だけど、入試に通る通らないはメルクマールになるから、下位校にしか入れないならこの試験ムリだからやめとけ」ってことだな
それが真理なのに、いまだに入ろうとするバカが居るんだから笑えるわ
なにをどこ読んでるんだか 自分の頭で考えることができないからか?w(だったらますますやめとけって話だが)
467氏名黙秘:2011/12/05(月) 16:07:50.03 ID:???
454、456は既修なの?
今年の受験をふまえて思ったんだが、上智も立教もいまや著しく低倍率で慶中早のように優秀な人こないだろうから、全免の青学に行っても何もおかしくないと思うが。
まあ、オレはここに落ちて、今あげたローのどちらかに行くことになってしまったが・・
でも、ここの既修に受かった人達はみんな上智・立教クラスの合格は持ってるだろうから悩みどころなのかな?
468氏名黙秘:2011/12/05(月) 16:39:49.24 ID:???
上智と青学ならどう考えても上智でしょ
そもそも比較するのが間違い
立教となら、好きなほう行けばいいだけ
469氏名黙秘:2011/12/05(月) 16:58:26.07 ID:???
2010年 新司法試験合格率 全国学院対決
山梨学院:27.3%
関西学院:20.3%
ー・−・−・−・−・−20%の壁
西南学院:11.1%
明治学院:10.3%
神戸学院:10.0%
ー・−・−・−・−・−10%の壁
愛知学院: 8.8%
國學院 : 7.4%
大阪学院: 5.5%
関東学院: 5.5%
東北学院: 5.1%
ー・−・−・−・−・−5%の壁
青山学院: 3.6%

これで入学しろと言うほうがギャグ
470氏名黙秘:2011/12/05(月) 17:02:15.20 ID:???
俺は関係者じゃないけど、青学ローって不思議だよな。
一応マーチだし立地もいいし、そのくせ日大東洋専修にも負けてるよね確か。
学生達がキャンパスライフの延長としかとらえてないからかね。
471氏名黙秘:2011/12/05(月) 17:08:26.10 ID:???
それにしても、ひでえ結果やな
472氏名黙秘:2011/12/05(月) 18:49:51.64 ID:???
ほとんど論文を書かない研究者、
司法試験を受けたことのない研究者が
教授会を仕切っているから
473氏名黙秘:2011/12/05(月) 18:54:57.35 ID:???
既修はともかく、未修なら上位ロー以外は合格率は団子状態だから、
ここに入ってもそんなに悲観する必要はない気もするが。
自分のモチベーションを維持し続けるのが大変だよね、やっぱ。
散々叩かれてるわけだから。

それにしても、追加募集のコメント…そういうこと書くから叩かれんだって。
いつまで経っても悪評がなくならんよ、こんなんじゃ。

中位ローに成り上がるためには、まず悪評をたつ。でもって在校生が頑張る。
じゃないと優秀な生徒は来ないよ。全免でもね。
474氏名黙秘:2011/12/05(月) 19:28:37.87 ID:???
ちょうウケるんですけど。
475氏名黙秘:2011/12/05(月) 19:36:43.35 ID:???
まー、追加募集の説得力がないし、
笑われまくりなのも仕方ないよね、正直。
>>451の言い訳がとにかく見苦しいよ。

こんな合格率でまだ教員スタッフの認識がこの程度だと、
もう救われない感じ。総懺悔で出直します!ぐらいのこと言うでしょ、普通。
役者としても三流なんだよね。
476氏名黙秘:2011/12/05(月) 19:40:20.95 ID:???
山梨学院放火大学院の青山校にするといいお
477氏名黙秘:2011/12/05(月) 20:44:21.19 ID:???
山崎が山梨学院の教授に頭下げれば出来るかもね
しかしそれは難しい
478氏名黙秘:2011/12/05(月) 21:04:26.65 ID:???
>>467
もう少しわかりやすい文章にしてほしい。
479氏名黙秘:2011/12/05(月) 22:06:37.98 ID:???
入学者の出身大学一覧はホームページとかで公開してる?
480氏名黙秘:2011/12/05(月) 22:15:56.98 ID:???
>>476-477
山梨学院から断ってくるだろ
合格率が下がるだけだから
481氏名黙秘:2011/12/05(月) 23:47:08.81 ID:???
wwwww
482氏名黙秘:2011/12/06(火) 00:25:14.31 ID:???
>>479
見れるけど、がっかりするだけだと思うよw
483氏名黙秘:2011/12/06(火) 00:48:54.55 ID:???
ゴミロー
早く廃校にしろ
484氏名黙秘:2011/12/06(火) 01:13:22.53 ID:???
もうだめだ
485氏名黙秘:2011/12/06(火) 01:22:21.57 ID:???
来年の合格率は2%と予想
486氏名黙秘:2011/12/06(火) 01:49:30.89 ID:byJqf0e8
なんとかなるさ!
487氏名黙秘:2011/12/06(火) 02:02:44.91 ID:???
研究科長の世間知らずには驚くしかないな。
あんなの読んだら受験生はドン引きだ。
早く研究科長を交代させろよ。
488氏名黙秘:2011/12/06(火) 02:37:49.56 ID:???
既習の司法試験合格者0人って、明らかに授業がおかしいってことだよね・・・・
489氏名黙秘:2011/12/06(火) 05:06:59.57 ID:???
無料で入学させたのに合格者ゼロかw
490氏名黙秘:2011/12/06(火) 07:35:21.62 ID:???
あんな情けないコメント出さざるを得ないほど追い込まれているんだな。
491氏名黙秘:2011/12/06(火) 09:46:52.28 ID:???
存続厳しいのか?
492氏名黙秘:2011/12/06(火) 10:33:06.54 ID:???
>>487
受験生スレより
>科長は説明会終了直後に
>「本当は前の任期で辞めさせてくれる約束だったんだが、
>後任は誰も引き受けてくれず、押し付けられたからまだこの職をやってる」
>と明言してました。
493氏名黙秘:2011/12/06(火) 19:01:19.24 ID:???
>>491
ローの受験者が激減してるからね。
底辺はもう終わりだよ、ここに限らず。
494氏名黙秘:2011/12/07(水) 07:29:00.61 ID:???
ここの合格率から推計すると、もし入学者が10人になったら
毎年の司法試験合格者は1人以下になる計算だね!
495氏名黙秘:2011/12/07(水) 08:17:30.31 ID:???
>>494
そのうち合格者ゼロを記録するんじゃないか・・・
496氏名黙秘:2011/12/07(水) 09:16:26.19 ID:???
ワロスw
497氏名黙秘:2011/12/07(水) 10:08:56.87 ID:dRp1n3L0
京大で自分の教科書が褒められていると学部講義で自慢する人だけどね
498氏名黙秘:2011/12/07(水) 11:17:55.72 ID:???
カスだな
499氏名黙秘:2011/12/08(木) 01:27:50.16 ID:???
>>497
それってY?
500氏名黙秘:2011/12/08(木) 02:41:28.90 ID:???
僕は君たちのことを、知的好奇心の塊だと信じて疑わないんだ
だから、そんな君達がせっかくローという、法律学を志向する専門集団に入ったんだからさ
司法試験なんてちっぽけなものはひとまずさておいてさ

ぬるめのお風呂にお気に入り入浴剤を入れて、
inter FMでジャズでも聞きながらさ
抗弁権の永久性論っていう大きなテーマをゆっくり考えてみるのも、
たまにはいいんじゃないかな
どうだい、一番前の君。そうは思わないか?
501氏名黙秘:2011/12/08(木) 02:48:47.45 ID:???
一番前の君「は、はい(うわーやべえ、これ民法の授業なのになんか言ってることぶっ飛んでるよ)」
その隣「(学校が教育をしてくれるってのは幻想、試験は自分で責任持ってやるものって2ちゃんの忠告は本当だったんだなあ・・・)」
その後ろA「(これじゃあ受かるものも受からんわ。つかさっさと授業しろよ)」
その後ろB「(司法試験の学校に入っておいて、司法試験はさておいてなんて、客の前でよくいえるな。こいつサービス業の自覚あるのか?)」
その後ろC「(また内容もやらずに訳分かんねーこと言ってるよ。さ、肢別解こうっと。自習の邪魔しないのはこいつのいいとこだよな)」
502氏名黙秘:2011/12/08(木) 03:21:48.09 ID:???
まさに、「THE学者」だな・・・
503氏名黙秘:2011/12/08(木) 11:38:38.94 ID:???
定年になったら
どこに再就職するのかね
504氏名黙秘:2011/12/08(木) 15:18:15.02 ID:???
>>494
だから追加募集するのかw
笑えるww
505氏名黙秘:2011/12/08(木) 17:17:36.85 ID:LLfmX3Sx
 未修者の数が足らんと、最終合格率/合格者数がどうのとかいう前に、
運営資金難で廃業(≠廃校)せにゃならなくなる。真面目な話、今年の
青学の未修者コースはバカでも何でも数だけは採るだろう。「3年後に
合格者ゼロになったら・・・」なんて心配してる場合ではない。このまま
では来期の教員のお給料が払えない。受験生の前にネズミの前に教員が
逃げ出して→新教員も雇えず廃校、のシナリオだけは何としても避けないと。

 青学は、専修の一足お先を行き、「負のスパイラル」から「自転車操業」の
段階へ・・・。
506氏名黙秘:2011/12/08(木) 18:10:52.90 ID:???
弁護士教員が増えたのはそのせい?
507氏名黙秘:2011/12/08(木) 20:47:16.07 ID:???
         公害病 部落  戸籍移植 特殊学級
ニ宮周平     ×   ○    ○     ○(2回)
エ藤祐厳     ○   ○    ○     ×
三木義ー     ○   ○    ○     ×
上田寛       ○   ?    ○     ○(1年遅れ)
508氏名黙秘:2011/12/09(金) 00:00:11.14 ID:???
もう廃校でいいだろ?何が問題?
509氏名黙秘:2011/12/09(金) 01:52:29.98 ID:Ie4SOGcO
ああ、最底辺大学院博士課程を出て、教職にコネ採用されれば、
司法試験免除で弁護士登録できたのに。

あと10年早く生まれていれば・・・
510氏名黙秘:2011/12/09(金) 02:14:30.99 ID:???
廃校か…
511氏名黙秘:2011/12/09(金) 10:02:14.40 ID:Z82PJsQV
 追加募集で数が集まらなかったら、1回目の入試で合格・進学を決意していた
未修者が自分の認識違いを悟ってあるいはビビって逃げ出す(入学を辞退する)
ということがまず間違いなく起こる。09年の既修入試では2名の合格者がともに
入学を辞退した。出願時はそうは思わなかったが、その後の経緯から「いくら
貧乏でもこんなとこ入っちゃヤバい」と悟ったのかもしれない。これは揶揄では
なく、客観的な集団心理の話。

 入学金を納めた者まで逃げ出す事態を当局は想定しているだろうか?。
 次年度の志願者が減ることより怖い、当年の合格者のランドスライド(地滑り)的
大逃亡。1回目の入試で確保したと思ってた頭数が開けてみたら半数も入ってきて
くれなかった&不合格者に追加合格を出す時期も逸してしまっていた、ってなことに
なったら・・・。来年は一気に経営難に陥るし、来年の志願者数もとんでもないこと
(最悪、1倍割れ)になる。

 何が何でも今年の未修入学者の頭数を確保せよ、青山学院!!。おそらく、後生
あるいは歴史が振り返るに、この年の追加募集の結果がターニングポイントだっと
評されることになるだろう。
512氏名黙秘:2011/12/09(金) 19:55:16.25 ID:???
大学受験で青学に入りたかった人達には朗報だな
いまが青学の学歴を手に入れるチャンスかもしれない
就職難だし、ロースクールに行ってから就職するのでもいいし
とにかく、青学の追加募集は受験しておいて損はないよな?
513氏名黙秘:2011/12/09(金) 21:25:17.85 ID:???
風を、風を拾うんだ!
青山学院だろ!MARCHだろ!
514氏名黙秘:2011/12/09(金) 21:28:12.82 ID:By4BCpoi
社員に結果関係なく高い給料を約束されてしまえば業績が奮わなくなる。つまりは、既習の授業料免除をやめるしかない。鹿ない!
515氏名黙秘:2011/12/09(金) 22:35:04.40 ID:hU549Sg5
ああ、最底辺大学院博士課程を出て、教職にコネ採用されれば、
司法試験免除で弁護士登録できたのに。

あと10年早く生まれていれば・・・

516氏名黙秘:2011/12/10(土) 00:44:57.42 ID:???
辞退します。
517氏名黙秘:2011/12/10(土) 01:04:09.45 ID:???
下位ロー自体終わってるけど、中でもここは特にヤバい
青学ブランドや立地目当てで来てるから、
遊んでる奴が尋常じゃなく多い

ここに入ろうと思ってる人はもう一度よく考えたほうがいい
518氏名黙秘:2011/12/10(土) 01:44:08.90 ID:M6yIq+Lw
ああ、最底辺大学院博士課程を出て、教職にコネ採用されれば、
司法試験免除で弁護士登録できたのに。

あと10年早く生まれていれば・・・
519氏名黙秘:2011/12/10(土) 01:57:34.74 ID:M6yIq+Lw
青学と法政って青学の方が随分マシって本気で思っていたけど、
このスレ見てると荘でもないみたいだね。

まあ、両方とも時間と金の無駄には違いないけど。
520氏名黙秘:2011/12/10(土) 01:58:08.74 ID:???
>>512
課題どのくらい出るんだ。青山。
はっきり言って下位は自主勉強の邪魔がどれだけ少ないかがポイントなんだが
521氏名黙秘:2011/12/10(土) 02:15:41.59 ID:???
青学の進級は楽なの?
学習院や立教は半分が留年するらしいけど
522氏名黙秘:2011/12/10(土) 02:39:51.96 ID:???
>>500
熱風呂じゃダメですか?
523氏名黙秘:2011/12/10(土) 03:53:32.24 ID:bS3VdojG
ああ、最底辺大学院博士課程を出て、教職にコネ採用されれば、
司法試験免除で弁護士登録できたのに。

あと10年早く生まれていれば・・・
524氏名黙秘:2011/12/10(土) 15:21:56.74 ID:???
そもそもロースクールなんか目指した時点で道を誤った
もはや、これ以上悪化しようがないからロースクールに行こうが行くまいが変わらない
だから行くのだ
22歳の時点に戻れたら司法試験なんか目指さない
525氏名黙秘:2011/12/10(土) 15:55:42.33 ID:???
大宮を吸収したのはここかと思ってたら違うのか。
宮澤節生君は元気か?
526氏名黙秘:2011/12/10(土) 16:11:47.76 ID:???
青山学院が合格率20%になるためにはどうしたらいいと思う?
せめて明治や上智並の合格率になれば受験生も集まるんじゃないかな
527氏名黙秘:2011/12/10(土) 16:17:27.39 ID:???
>>526
無理
528氏名黙秘:2011/12/10(土) 16:20:10.24 ID:???
同じミッション系だし、立教はもちろん上智くらいの合格率は出したいよな
529氏名黙秘:2011/12/10(土) 17:17:39.53 ID:???
         公害病 部落  戸籍移植  特殊学級
ニ宮周平     ×   ○    ○      ○(2回)
エ藤祐厳     ○   ○    ○      ×
三木義ー     ○   ○    ○      ×
上田寛       ○   ?    ○      ○(1年遅れ)
530氏名黙秘:2011/12/10(土) 20:59:03.11 ID:kUl39+lj
青学と法政って青学の方が随分マシって本気で思っていたけど、
このスレ見てると荘でもないみたいだね。

まあ、両方とも時間と金の無駄には違いないけど。
531氏名黙秘:2011/12/10(土) 21:10:50.66 ID:???
>>530
そんなのただのイメージでしょ。
司法試験の世界でそんなことを思っている人いるの?
法政は前身が法律学校、青学はただの英和学校。
532氏名黙秘:2011/12/10(土) 23:18:14.63 ID:???
高校受験の青学女子は男子の早慶並の難易度
青学が一番輝いてるのは高校受験
533氏名黙秘:2011/12/11(日) 00:06:39.47 ID:???
そもそもローに行こうという発想が出る時点でそこそこ地頭がいいはずだから、校内の士気を高めれば、合格率全国平均位はすぐ行きそうだよな〜

上位ロー生も若くて恥じらいがあるだろうから『勉強してませんオーラ』を出すのも仕方ないけど、それを真面目な青学ロー生は真に受けちゃうんだろうな
534氏名黙秘:2011/12/11(日) 00:48:27.46 ID:T7STJRl+
青学と法政って青学の方が随分マシって本気で思っていたけど、
このスレ見てると荘でもないみたいだね。

まあ、両方とも時間と金の無駄には違いないけど。

535氏名黙秘:2011/12/11(日) 02:15:38.37 ID:???
無料で既習者を入学させたのに
それが全員司法試験不合格ってスゴすぎ
536氏名黙秘:2011/12/11(日) 02:27:58.00 ID:3imkDKas
青学と法政って青学の方が随分マシって本気で思っていたけど、
このスレ見てると荘でもないみたいだね。

まあ、両方とも時間と金の無駄には違いないけど。
537氏名黙秘:2011/12/11(日) 02:56:01.03 ID:???
ID出して訳分からんコメントすんなや
538氏名黙秘:2011/12/11(日) 03:20:43.08 ID:???
先生方、ご苦労さんです!
法政とアフォ学では月とスッポンです。
539氏名黙秘:2011/12/11(日) 15:55:30.44 ID:???
PCから書き込みですかそうですか
540氏名黙秘:2011/12/11(日) 18:29:28.03 ID:???
>>532
青学内のヒエラルキー
高等部>中等部>初等部>>>>大学>>>>>>>>>>>>お荷物のロー
541指名黙秘:2011/12/11(日) 20:06:17.09 ID:???
既修全免にしてからはまだ一人も受験者だしてないよ。
今年の受験生(2009年度入試)から全免のはずだけど、その年の入学者ゼロだったから。
542氏名黙秘:2011/12/11(日) 21:16:27.11 ID:S62Dvfw4


535 :氏名黙秘:2011/12/11(日) 02:15:38.37 ID:???
無料で既習者を入学させたのに
それが全員司法試験不合格ってスゴすぎ


536 :氏名黙秘:2011/12/11(日) 02:27:58.00 ID:3imkDKas
青学と法政って青学の方が随分マシって本気で思っていたけど、
このスレ見てると荘でもないみたいだね。

まあ、両方とも時間と金の無駄には違いないけど。



537 :氏名黙秘:2011/12/11(日) 02:56:01.03 ID:???
ID出して訳分からんコメントすんなや


538 :氏名黙秘:2011
543氏名黙秘:2011/12/11(日) 22:54:46.95 ID:???
青山は課題とかの厳しさはどうなの、マーチの一角でしょ
同志社なみで、ちゃんと勉強する時間が取れてないんじゃない
544氏名黙秘:2011/12/11(日) 23:45:12.76 ID:???
無駄な課題・授業で足を引っ張りまくり。択一過去問や論文過去問の勉強に専念した方が1億倍マシ。
545氏名黙秘:2011/12/12(月) 02:39:31.85 ID:???
>今年の受験生(2009年度入試)から全免のはずだけど、その年の入学者ゼロだったから。

ワロタw
ほんと不人気校だね
546氏名黙秘:2011/12/12(月) 13:04:31.30 ID:???
全免になったのに辞退されるなんて・・・
547氏名黙秘:2011/12/12(月) 15:29:43.16 ID:???
まあ、全免導入初年度から合格者が数人だからね・・
もっと合格させとけばよかったのに
548氏名黙秘:2011/12/12(月) 19:20:22.00 ID:???
法政は地味だけど、キチンと実績あるぞ。

というか、日本最初の私立法律学校だからな。
国公立入れても、東大の次。日本で二番目の法学部。

「その割にはショボイよね」という突っ込みは確かなんだけど、腐っても鯛とは言える。
最高裁判事も数名出してるし。
549氏名黙秘:2011/12/12(月) 19:27:08.21 ID:bDRQ3Pvl
青山学院大学クンニ大学院オママンコ専攻

550氏名黙秘:2011/12/13(火) 01:55:05.68 ID:???
ニ宮周平 エ藤祐厳 三木義ー 上田寛
 ※74    80    91    ※70
551氏名黙秘:2011/12/13(火) 18:24:29.01 ID:???
廃校
552氏名黙秘:2011/12/14(水) 03:46:57.68 ID:???
>>548
法政は大昔、合格率も凄かった。

判事検事登用試験合格率(明治三十六年)
法政 13.04%
明治 10.26%
日本  8.04%
中央  6.84%
早稲  5.08%
慶應     0%
専修     0%

弁護士試験合格率(明治三十六年)
法政  8.20%
早稲  6.56%
明治  6.13%
中央  5.18%
日本  4.38%
慶應     0%
専修     0%

※判検事試験合格者で司法修習を終えた者には、
無試験で弁護士資格が与えられていたため、
弁護士試験は判検事試験より格が落ちる。
553氏名黙秘:2011/12/15(木) 08:58:46.06 ID:???
>>544
つまり存在価値なしと。
554氏名黙秘:2011/12/16(金) 00:55:11.64 ID:???
>>550
> ニ宮周平 エ藤祐厳 三木義ー 上田寛
>  ※74    80    91    ※70

これって何ですか?w
555氏名黙秘:2011/12/16(金) 02:05:29.85 ID:???
駄目なローなのは結果が物語ってるからももいいじゃないか。
こういうとこには行かないこと、これしかない。

学部偏差値の割に結果が悪すぎだけど、偏差値は単に学部の人気度を表してるだけで、入った後の教育の中身とは関連がない。

青ローが実質教育の中身を問われる司法試験で散々な結果であるという事は、学部の教育レベルも推して量るべしだな。
556氏名黙秘:2011/12/16(金) 11:20:54.21 ID:???
>学部の教育レベルも推して量るべしだな
そりゃそうだ、同じ奴が授業してんだから
557氏名黙秘:2011/12/16(金) 15:29:53.57 ID:???
14人しか入学手続きした人いないぞ!既修は三人もやめてる。全免なのに・・
558氏名黙秘:2011/12/16(金) 16:54:29.51 ID:???
12日が期限だから、追加募集分を除けばこれで確定か
母集団が少なすぎるとはいえ辞退率半分以上ってすごいな
559氏名黙秘:2011/12/16(金) 19:29:57.74 ID:???
定員50人

昨年35人→実入学24人
今年14人→実入学?人+追加募集

もう安楽死させてあげた方が・・・
560氏名黙秘:2011/12/16(金) 21:10:36.47 ID:???
追い込まれてきたな。
561氏名黙秘:2011/12/16(金) 22:25:40.25 ID:???
まさに青山霊園
562氏名黙秘:2011/12/17(土) 07:15:39.64 ID:???
朝日新聞
弁護士の卵、就職難 修習後の未登録、過去最悪の2割
ttp://www.asahi.com/job/news/TKY201112150759.html

15日に弁護士登録したのは1423人で
21.9%にあたる400人が未登録となる計算だ。
563氏名黙秘:2011/12/17(土) 09:05:05.13 ID:???

   / ー\ 
 /ノ  (@)\ 
.| (@)   ⌒)\青学大バンザイ 
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  
 \   |_/  / ////゙l゙l;  
   \     _ノ   l   .i .! |  
   /´     `\ │   | .|  
    |       | {   .ノ.ノ  
    |       |../   / .

564氏名黙秘:2011/12/17(土) 09:17:53.55 ID:???
14人…廃校待ったなしか…
565氏名黙秘:2011/12/17(土) 11:19:11.13 ID:???
青山学院大学法科大学院 ←設立時

青山学院大学崩壊大学院 ←今ココ

青山霊園 ←来年
566氏名黙秘:2011/12/17(土) 12:03:07.68 ID:???
青学オタワ\(^o^)/
567氏名黙秘:2011/12/17(土) 13:51:57.83 ID:???
おまえら田舎もんだから知らないだろうがな、青山霊園に入るのって異常な位金かかるんだぞ?
568氏名黙秘:2011/12/17(土) 15:30:41.61 ID:???
最終合格しても仕事ないよ、マジで
569氏名黙秘:2011/12/17(土) 23:52:02.24 ID:???
お墓を建てる場所が足りないそうだから、ローの跡地を墓地にしようや
そのほうが社会貢献できると思うよw
570氏名黙秘:2011/12/18(日) 03:36:45.94 ID:???
いよいよ入学者10人が現実的になってきたか・・・

合格率9%なら一人も合格しない計算
去年の合格率である3%なら、3回受験しても一人も合格しないってことだな
571氏名黙秘:2011/12/18(日) 12:45:12.73 ID:???
笑えることにその可能性は十分にあるんだよね

去年は実数ベースで、入学したのは合格者の半分(48から24)
去年と同じようになれば、14の半分の7という数字は夢でも何でもない現実的な数字
これで学食で法律や答案の話でもしてようものなら、特定されて恥さらしだろww
572氏名黙秘:2011/12/18(日) 14:04:28.16 ID:???
でも現実問題として青学が撤退するのは想像しにくいな〜
青山学院って言ったら、頭良いしボンボンだしオシャレ、みたいなイメージは一般的にはあるから
なんかお金が動いて若手でイケイケの教授がきたり、コネが働いて就職が良くなったりせんのかね
573氏名黙秘:2011/12/18(日) 14:43:07.41 ID:???
だから青学はイメージだけの大学で、中身がないからコネなんかないっつーの。
就職割と悪いぞ
574氏名黙秘:2011/12/18(日) 21:11:48.15 ID:???
ついにきたか
だが予想は数人の状態がダラダラ続いてから外圧でやっと廃校に
まさに日本人の駄目さが出ると見た
575氏名黙秘:2011/12/18(日) 21:17:04.31 ID:???
しかし、14人も行くやつがいることがすごい
576氏名黙秘:2011/12/18(日) 22:14:32.45 ID:???
14人は「行くやつ」ではなく「確保してるやつ」な。
まあ、追加募集を入れたら最終的に「行くやつ」14人になるかもしれんが。
577氏名黙秘:2011/12/18(日) 22:58:18.96 ID:???
>>567
青山霊園って夜セックスしてるよな
578氏名黙秘:2011/12/19(月) 01:02:40.20 ID:???
道玄坂にラブホ街があるってのに、なんでまたあんな辺鄙な所でセックスしなきゃいけないんだ?
しかも、周辺の道路がタクシーの運ちゃんの休憩所になってて、何気に夜でも人いるぞ
そういう趣味なら理解
579氏名黙秘:2011/12/19(月) 15:17:43.39 ID:aJEyqLx6
青学は同窓会長が慶應卒
(青学高等部卒)
580氏名黙秘:2011/12/19(月) 16:27:33.25 ID:???
お通夜みたいなスレだなwww
581氏名黙秘:2011/12/19(月) 17:10:19.27 ID:???
なんか新司法試験の最終合格者を減らそうという動きがあるようだが
マジでいまさら1500人とかにされたらたまらんよ
582氏名黙秘:2011/12/19(月) 22:31:04.74 ID:???
1500になったらこのローからは2年に1人くらいしか受からないんじゃね?
583氏名黙秘:2011/12/19(月) 23:51:49.94 ID:???
ヤマザキセキミヤザワ糞みたいな授業してるからだぞwwwwwww
584氏名黙秘:2011/12/20(火) 00:35:41.55 ID:???
       公害病 部落 戸籍移植 特殊学級
三木義ー  ○   ○   ○     ×(91)
585氏名黙秘:2011/12/20(火) 00:38:36.59 ID:???
>>583
セリ○ワも加えてやれww
586氏名黙秘:2011/12/20(火) 02:43:57.43 ID:???
日本弁護士連合会の「法曹人口政策会議」が17日の会合で、
司法試験の年間合格者数について、現状の約2000人を1500人に減員するよう 求める提言案をまとめたことが関係者の話で分かった。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111219k0000m040098000c.html
587氏名黙秘:2011/12/20(火) 02:52:17.30 ID:???
マジで1500人に削減されたらロースクールの在学生や入学者は死活問題だろ
ころころ制度や人数をいじらないでほしい
588氏名黙秘:2011/12/20(火) 03:04:45.88 ID:???
>>587
入学者数を全体で二割はカットしたから、その程度なら合格者数減らしてもいいだろ
589氏名黙秘:2011/12/20(火) 07:05:03.90 ID:???
どの道このローからは受からんよ
590氏名黙秘:2011/12/20(火) 12:26:45.84 ID:???
入学者10人程度では存続難しいな
591氏名黙秘:2011/12/20(火) 15:18:51.77 ID:???
>>572
青山学院が頭いいってイメージある?
アホ山学院ってバカにしてるけど
592氏名黙秘:2011/12/20(火) 16:50:10.16 ID:???
研究科長からのメッセージ
2012年度入学者選抜における「追加募集」をするにあたってのメッセージ

http://www.law.aoyama.ac.jp/selection/kenkyukatyou_mess.html



誰が入学するのよ、こんなの読んだ後に。
これを読んだら誰だって逃げたくなるでしょ。
593氏名黙秘:2011/12/20(火) 17:02:06.67 ID:???
最低基準が下位から15%って哀しすぎる
594氏名黙秘:2011/12/20(火) 17:21:55.05 ID:???
>>592
者呼ばわりされたくねえわw
595氏名黙秘:2011/12/20(火) 22:15:47.30 ID:???
>>588

2割カットの効果が出るのは早くて2年後だろ。それにまだ受験生が滞留している。
それらが済んでからでないと、結局合格基準を操作することになり不公平になる。
596氏名黙秘:2011/12/20(火) 23:32:28.21 ID:???
ザキヤマ偉そう過ぎてワロタw
597氏名黙秘:2011/12/21(水) 02:17:10.93 ID:???
追加募集も手抜き入試
手間かけて法律試験をやらないなら、追加募集する意味ないだろ
楽をすることばっか考えてる学者教授は人間的に全く尊敬できない

598氏名黙秘:2011/12/21(水) 03:55:02.73 ID:???
中傷書き込み、有罪確定へ=ネット名誉棄損で初判断−報道と同基準・最高裁
3月16日17時42分配信 時事通信

インターネット上でラーメン店チェーン運営会社を中傷する書き込みをしたとして、
名誉棄損罪に問われた会社員橋爪研吾被告(38)について、
最高裁第1 小法廷(白木勇裁判長)は15日付で、被告側上告を棄却する決定をした。
罰金30万円とした二審の逆転有罪判決が確定する。

決定で同小法廷は、ネット上の個人表現での名誉棄損罪の成立について、
「ほかの表現手段と比べ、より緩やかな要件を適用すべきではない」とする初判断を示した。
同小法廷は、個人発信のネット情報について、
「信頼性が低いと受け取らない閲覧者もおり、ほかの表現手段と区別して考える根拠はない」と指摘した。
その上で、ネット情報は不特定多数が瞬時に閲覧可能で、被害が深刻な場合もあり得ることや、
ネット上の反論で名誉回復が図られる保証はない点を考慮。メディア報道などと同じ基準で判断すべきだとした。 

最終更新:3月16日17時42分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100316-00000127-jij-soci
599氏名黙秘:2011/12/21(水) 09:42:33.90 ID:???
えっ、追加募集は面接だけなのか…
600氏名黙秘:2011/12/21(水) 13:39:24.53 ID:lX4Z7KmI
学部必修民法T
ここの科長は時効を教えないんだけど
601氏名黙秘:2011/12/21(水) 16:09:04.23 ID:???
【NHKニュース】司法試験の受験資格見直しへ
12月21日 10時35分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111221/t10014797181000.html

 法律の専門家を養成する制度の見直しを検討している民主党の作業チームは、
年明けからの本格的な議論を前に論点整理の案をまとめ、法科大学院の修了を
司法試験の受験資格としている制度を見直しの対象にすることになりました。

法律の専門家を養成する制度の見直しを検討している民主党の
作業チームがまとめた論点整理の案では、法科大学院の定員や教育内容が適正かどうかに加え、
法科大学院の修了を司法試験の受験資格としている制度を維持すべきかどうかも
議論の対象にするとしています。

 さらに、法科大学院の志願者が減少している現状をどう分析するかや、
司法試験の合格者数が適正かどうかなどについても議論するとしています。

 民主党の作業チームは、この論点整理の案を正式に了承したうえで、年明けから
制度の見直しに向けた本格的な議論を始めることにしています。
602氏名黙秘:2011/12/21(水) 16:30:32.87 ID:???
もう終わりだな
603氏名黙秘:2011/12/21(水) 20:08:58.25 ID:???
青山ファッション学院大学法科大学院
604氏名黙秘:2011/12/22(木) 00:51:23.13 ID:???
例の青学カルト掲示板(BM主宰)、追加募集について何も触れてなかったから、
俺が投稿しておいたw
605氏名黙秘:2011/12/22(木) 02:06:13.85 ID:???
続報求む
606氏名黙秘:2011/12/22(木) 17:53:39.11 ID:???
二次募集の文面見て感動したよ
俺も青山学院に入りたくなった
607氏名黙秘:2011/12/22(木) 18:17:30.61 ID:???
ロー制度は、相手を蹴落とそうと考え、いがみ合う構図が生まれやすい土壌なので、
表面的な情報収集のためには結束するが、出し抜きあいの、悪い人間関係が
生まれやすい。
結果、法曹の人間性の質を低下させる悪性ウイルスが増殖していく。

ロー制度の構想者は、こういった人間心理にまで考えが及んでない。
608氏名黙秘:2011/12/22(木) 18:45:58.05 ID:???
そんなら早く閉鎖しろよ笑
609氏名黙秘:2011/12/22(木) 19:13:00.01 ID:???
遊んでる奴らが多すぎる
勉強しないなら帰れよ
610氏名黙秘:2011/12/22(木) 22:04:36.81 ID:???
合格率9%(前年は3%)のくせに勉強?
いますぐ就活すべきでしょw
611氏名黙秘:2011/12/22(木) 22:20:22.33 ID:CjONnAIj
いつ閉鎖するんだ?

…今でしょう!!by東○
612氏名黙秘:2011/12/22(木) 22:59:13.09 ID:???
大学受験でその人の授業受けてたわ
懐かしーなー
613氏名黙秘:2011/12/22(木) 23:37:31.21 ID:???
馬鹿が暴れてるな
614氏名黙秘:2011/12/23(金) 00:43:25.28 ID:???
ここのことなんか 無視・放置すりゃ良いのに
どうしてか叩きたい人がいるわけか
615氏名黙秘:2011/12/23(金) 02:45:26.81 ID:???
ここ以外のレベル低いローは、ロー生同士仲悪いみたいだけど、ここはキャンパスライフ送れていいじゃん
616氏名黙秘:2011/12/23(金) 02:53:37.93 ID:???
自習室の乾燥具合ははんぱないね
もう少し部屋を小分けにしてほしいよ
617氏名黙秘:2011/12/23(金) 05:06:05.03 ID:???
定員の2割3割しか埋まってないのに贅沢言うなよ〜
618氏名黙秘:2011/12/23(金) 08:22:25.37 ID:???
バーゲンセール中だね!
山梨学院に買ってもらおうよ!
619氏名黙秘:2011/12/23(金) 10:23:58.34 ID:???
山梨学院は黒人使って箱根走ってるイメージしかない
そんなゴミに買われるぐらいなら廃校にしたほうがマシだ
620氏名黙秘:2011/12/23(金) 16:34:09.76 ID:D2DdO8wn
そんなゴミに合格者数でも合格率でも勝てない青学はなに?
621氏名黙秘:2011/12/23(金) 20:35:28.28 ID:???
馬鹿ごときに口を出されたくない
622氏名黙秘:2011/12/23(金) 23:59:12.98 ID:???
法科大学院のみならず、裁判員制度などの司法制度改革は、司法制度改革審議会でその骨格が決められました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B8%E6%B3%95%E5%88%B6%E5%BA%A6%E...

その委員は下記の通りです。

法律家
佐藤幸治 法学者(法廷経験なし) 近畿大学法学部教授 京都大学名誉教授
井上正仁 法学者(法廷経験なし) 東京大学法学部教授
竹下守夫 法学者(法廷経験なし) 一橋大学名誉教授・駿河台大学長
藤田耕三 弁護士(法曹 裁判官)(元広島高等裁判所長官)※民事専門、刑事経験なし
水原敏博 弁護士(法曹 検察官)(元名古屋高等検察庁検事長)
中坊公平 弁護士(法曹 弁護士廃業)(元日本弁護士連合会会長)(元住宅金融債権管理機構社長)

非専門家
北村敬子 商学者 中央大学商学部長
鳥居泰彦 経済学者 慶應義塾大学学事顧問(前慶應義塾長)
曽野綾子 作家 財団法人代表 日本船舶振興会会長
石井宏治 企業経営者 (株)石井鐵工所代表取締役社長
山本勝 企業経営者 東京電力(株)取締役副社長
高木剛 組合代表 日本労働組合総連合会副会長
吉岡初子 消費者団体代表 主婦連合会事務局長
623氏名黙秘:2011/12/24(土) 04:10:35.37 ID:???
それなら白人使って合格率上げようよ
624氏名黙秘:2011/12/24(土) 08:42:59.96 ID:???
アホか
625氏名黙秘:2011/12/24(土) 09:35:21.43 ID:???
>>389
>在学者数や退学者数の情報がHPに出てるな。
ttp://www.aoyama.ac.jp/outline/information/student/index.html

>法務専攻 男62 女 23 計85

>退学 12
>休学通年 2
>前期休学 6
>後期休学 1

>小規模ローなのに、退学者・休学者が多いな。


626氏名黙秘:2011/12/24(土) 23:38:21.22 ID:???
名実ともに「アホ山学院」になりましたね!!
627氏名黙秘:2011/12/25(日) 02:54:12.58 ID:???
私立法科大学院に対する補助を1割程度減額することが財務省から発表されますた。
じわじわと追い込まれてきたYO!
628氏名黙秘:2011/12/25(日) 03:02:41.90 ID:???
629氏名黙秘:2011/12/25(日) 08:05:31.77 ID:???
司法試験の合格者も減らされるみたいだし。
補助金のカットも動き出したし。
志願者数もどんどん減っているし。
既修の全免合格者でさえ3人も辞退してるし。

合格率の悪いローが潰れるのは時間の問題だわな。
普通に考えたら10人も入学しないでしょ。
630氏名黙秘:2011/12/25(日) 10:25:39.41 ID:???
なんでローつくったの???
631氏名黙秘:2011/12/25(日) 11:34:29.88 ID:???
>>630
ライバル校がみんなローを作ったから。
632氏名黙秘:2011/12/25(日) 14:44:44.28 ID:???
ローは大学の広告党になるはずだった。
が、逆にイメージを悪くしているという皮肉w

金はかかるわ、大学のステータスは下がるわで踏んだり蹴ったり
というのが今現在の大学関係者の偽らざる心境のはず。
633氏名黙秘:2011/12/26(月) 10:20:39.15 ID:???
創価学会
634氏名黙秘:2011/12/26(月) 22:40:35.48 ID:???
もともと司法試験に実績のない大学だったのに、やめとけばよかったんだよ。
635氏名黙秘:2011/12/27(火) 02:07:24.21 ID:???
いまさらだな。。
636氏名黙秘:2011/12/27(火) 06:18:06.52 ID:???
「ネット炎上」大学を『プレイボーイ』誌が番付 
横綱は不倫ツイートの青学

ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw161461 ニコニコニュース


2011年12月6日発売の雑誌『週刊プレイボーイ』では
「大学"ネット炎上番付"」と題し、
今年ネットを騒がせた大学を相撲の番付のようにまとめている。

この番付によると、横綱は青山学院大学。

1年生の男子学生が痴漢や未成年飲酒をほのめかす発言をしたほか、
別の女子学生は40代男性との不倫を相手の実名とともに暴露した。


◇関連サイト
・今週の表紙(週プレNEWS) - 公式サイト
ttp://wpb.shueisha.co.jp/2011/12/12/4863/


637氏名黙秘:2011/12/27(火) 10:46:04.56 ID:???
地上の楽園アホ学か
638氏名黙秘:2011/12/27(火) 21:42:33.94 ID:???
       公害病 部落 戸籍移植 特殊学級
三木義ー   ○   ○   ○     ×(91)
639氏名黙秘:2011/12/28(水) 14:40:55.06 ID:???
追加募集の合格発表はもう終わったの?
640氏名黙秘:2011/12/28(水) 16:05:36.51 ID:???
就活始まってるよ
641氏名黙秘:2011/12/28(水) 19:16:39.15 ID:???
>>640
就職に有利な大学ベスト20に入ってなかったよ。
642氏名黙秘:2011/12/28(水) 21:25:03.42 ID:???
643氏名黙秘:2011/12/29(木) 01:45:54.13 ID:???
人少ないのにごみがいっぱいだーー
644氏名黙秘:2011/12/29(木) 02:00:51.21 ID:???
受け控えがすごいぞ
>>1の合格率の影に、こんなに受け控えがあった


首都圏の法科大学院 受け控え率ランキング

32% 青山学院 ←
28% 成蹊
26% 法政
24% 駒沢、創価、明治、横浜国立
22% 立教
21% 上智
20% 首都
19% 関東学院、早稲田
18% 東京
17% 慶応義塾、千葉
15% 学習院
14% 中央
7% 一橋

645氏名黙秘:2011/12/29(木) 04:09:15.30 ID:???
>>644
東大や慶応でも5〜6人に1人は受け控えしてるなんて、けっこう意外だなぁ
一橋はマジに立派だな・・・
646氏名黙秘:2011/12/29(木) 11:17:12.01 ID:???
教職員の皆様、良い年をお迎えください
来年こそは、これ以上の犠牲者を出さぬよう、御決断下さい
647氏名黙秘:2011/12/29(木) 19:56:49.09 ID:Jkzto/IW
        公害病 部落 戸籍移植 特殊学級
ニ宮周平    ×   ○    ○     ○(2回)
エ藤祐厳    ○   ○    ○     ×
三木義ー    ○   ○    ○     ×
上田寛      ○   ?    ○     ○(1年遅れ)
648氏名黙秘:2011/12/29(木) 20:30:19.49 ID:5p4IcLWi
>>645
一橋はどうして立派なの
649氏名黙秘:2011/12/29(木) 23:00:01.37 ID:???
たった数年間のモラトリアム過ごすために、人生を棒に振るとは…
下位ロー入る奴らって何考えてんだろ?
650氏名黙秘:2011/12/30(金) 01:55:22.21 ID:???
合格率3%
受け控え率32%
651氏名黙秘:2011/12/30(金) 08:59:02.43 ID:Lw8LyTq8
山梨学院 >青山学院なものはなんですか?

・駅伝
・ロースクール

652氏名黙秘:2011/12/30(金) 09:04:01.94 ID:???
↑山梨学院はこれを大学の宣伝に使ったほうがいいよ笑
653氏名黙秘:2011/12/30(金) 09:31:41.88 ID:???
馬鹿うぜえ
654氏名黙秘:2011/12/30(金) 18:19:51.20 ID:???
乗換え割りで、実績アップ!

最終学年の九月に上位ローの学生で優秀なのを試験で選別、入学特典として、前の学校に支払済みの学費を、全額キャッシュでプレゼント

その時期なら青学の教育がどんなにいけてなくても、翌年の合格には影響しないだろ

もちろん入学試験の作成から選別まで、絶対に自分ではやらない。予備校とか上位ローの実力ある先生に頼んで、ちゃんとやってもらう

箱根で山梨が黒人雇ってるみたいに、自校で教育できないなら実績だけ金で買えばいい、そんなレベル

120万×2.5年×50人=1.5億 で一気に合格率がトップになるのも可能、教員のコストがひとり1500くらいとして、10人切れば大丈夫、何なら専用校舎無くして事務員も無くして

655氏名黙秘:2011/12/30(金) 18:21:32.84 ID:???
あれだよ、ロー会のOEMだよ
656氏名黙秘:2011/12/30(金) 22:33:36.21 ID:???
箱根駅伝のシーズンだな

ローより多額の強化費をもらってると噂だが
今年はどうなるかね
657氏名黙秘:2011/12/31(土) 00:23:26.52 ID:???
山梨に負けてるのは駅伝だけじゃなかったのかあ。
658氏名黙秘:2011/12/31(土) 11:43:39.97 ID:???
駅伝みたいな汗臭いスポーツは青学に似合わないと思う
659氏名黙秘:2011/12/31(土) 17:03:35.92 ID:???
ロースクールみたいな難しい試験はアホ学に似合わないと思う
660氏名黙秘:2011/12/31(土) 17:13:21.84 ID:???
>>659
ロースクールって試験じゃないだろ
やっぱりアフォだな
661氏名黙秘:2011/12/31(土) 17:21:22.78 ID:???
それがアホ学クオリティ
662氏名黙秘:2011/12/31(土) 17:22:05.22 ID:???
学力で山梨学院に負けるアホ学
663氏名黙秘:2012/01/01(日) 07:46:30.72 ID:???
あけおめことよろ。
今年は「追いつけ!追い越せ!山梨学院」を目標にしていきましょう。
664氏名黙秘:2012/01/01(日) 20:32:13.09 ID:???
諦めて閉鎖しろよ
665氏名黙秘:2012/01/01(日) 23:36:20.28 ID:???
そういう決断からも逃げる大学だから
666氏名黙秘:2012/01/02(月) 07:04:10.70 ID:???
もうすぐ始まるよ、箱根駅伝
667氏名黙秘:2012/01/02(月) 08:12:59.98 ID:???
早速スタートダッシュに失敗してるな
ローと同じで
668氏名黙秘:2012/01/02(月) 08:41:44.65 ID:???
>>667
駅伝でも山梨学院に負けそうだね。わかってたことだけど。
669氏名黙秘:2012/01/02(月) 14:31:48.83 ID:???
山梨学院に負けたな
670氏名黙秘:2012/01/02(月) 21:00:04.70 ID:???
箱根駅伝すげえじゃん。大躍進だよ。

それに比べて、ローは・・・
671氏名黙秘:2012/01/03(火) 01:18:58.62 ID:???
駅伝なんてくだらん
672氏名黙秘:2012/01/03(火) 04:51:33.15 ID:pKYvKBoN
ガンバレ!、青学。俺は応援してるぞ。でも、その前に当局がキリスト者らしく
さっさと悔い改めないと応援しても無駄だと思うが。
673氏名黙秘:2012/01/03(火) 06:57:26.12 ID:???
駅伝の活躍をみると、法学部とローを廃止して体育学部を作ったほうがよさそうだw
674氏名黙秘:2012/01/03(火) 10:09:50.35 ID:???
箱根駅伝はバカ大の知名度向上のためにあるんだなー
675氏名黙秘:2012/01/03(火) 11:07:44.44 ID:???
箱根を走るようになったら終わり
676氏名黙秘:2012/01/03(火) 11:43:12.19 ID:???
そういえば早稲田もローは不振・・・
677氏名黙秘:2012/01/03(火) 11:44:18.56 ID:68KATD2w
自分の大学がでない人にとって箱根駅伝ってなんも面白くなさそうw
678氏名黙秘:2012/01/03(火) 11:48:32.32 ID:???
上智とか最高につまらんだろうなw
679氏名黙秘:2012/01/03(火) 11:49:42.99 ID:???
青山学院と山梨学院が変わらなくなってきている…
680氏名黙秘:2012/01/03(火) 11:50:24.83 ID:???
せっかくの六位なのに、あんまり映らないね(´Д` )
681氏名黙秘:2012/01/03(火) 11:52:40.38 ID:???
>>680
5位になったぞ!

しかし、ローが山梨学院に負けてるのに、駅伝で山梨学院に勝ってるとは!
信じられん
682氏名黙秘:2012/01/03(火) 12:41:28.44 ID:???
駅伝は推薦でいいのとってるからね
683氏名黙秘:2012/01/03(火) 14:54:26.51 ID:???
箱根駅伝は堂々の5位!!
山梨学院大にも勝利!!!
684氏名黙秘:2012/01/03(火) 15:26:21.58 ID:???
ローは山梨学院に負けてる恥大学
685氏名黙秘:2012/01/03(火) 15:33:10.03 ID:???
駅伝で勝てばそれでいい
686氏名黙秘:2012/01/03(火) 16:48:33.94 ID:???
おまえらも駅伝見習って、少なくとも合格率平均以上出さんかい
687氏名黙秘:2012/01/03(火) 17:04:15.01 ID:???
青学頑張った!

あれ、早稲田は?w慶應は?w
もっと青学を見習えよな
688氏名黙秘:2012/01/03(火) 18:07:44.00 ID:???
>>687
早稲田は箱根駅伝4位で青学より上位
689氏名黙秘:2012/01/03(火) 18:21:01.19 ID:???
俺も箱根を目指したいわ
690氏名黙秘:2012/01/05(木) 10:03:22.72 ID:???
なぁ、この学校に浜辺って教授いない?
俺、あの人の著作読んだんだけど、あの正統派建前論ばかり説いている本は何なんだと言いたくなった。
文章の書き方も勉強の仕方もあくまで形式論で何のアドバイスにもなっていないし、おまけに自分が言った
方法で成果が挙がらなければ向いていないとか言い出す始末。酷すぎるなんてもんじゃないぜ。
おまけに、法曹養成は点からの脱却が理念とされてきたって、まだ点数による選抜は行われているんじゃないでしょうか
と言いたくなった。
青学での評判はどうなの?いいの?
691氏名黙秘:2012/01/05(木) 18:07:08.37 ID:???
受験新報で超のつく上から目線で偉そうなことばかり語ってるよな
内容はともかく、読んでて腹が立つ
自分の見解は世間であまたある見解のうちの一つって意識ゼロでしょこの人
俺が真理を語ってやるとばかりの口調はうんざり
692氏名黙秘:2012/01/05(木) 20:40:21.35 ID:DB1A6P9g
青学の教員に何を期待しているんだ??
693氏名黙秘:2012/01/05(木) 21:49:00.27 ID:O201ISPp
俺は箱毛に遊びに行きたい
694氏名黙秘:2012/01/05(木) 22:40:17.29 ID:???
>>690=691

授業は悪くないよ。人格には興味ない。
695690:2012/01/05(木) 23:14:02.80 ID:???
>>694
俺は691じゃない、まずは訂正させてもらうよ。
なるほどね。まぁ、頭の良い先生なんだろうなという感じはしてた。
ただ、あの勉強法はどうも天賦の才がある人向けだなと思っちゃうんだよな。
あれを読んでそれで法律の勉強がはかどるなら何やってもできるでしょあなた
と思えるよ。
まぁ、俺が頭が悪いだけかもしれんが。
696氏名黙秘:2012/01/06(金) 06:59:46.95 ID:???
あの人の受験指南本は読む必要ないでしょ。
もともと下位ロー生向けの本ではないから。

いつまでも上位ロー教授の気分が抜けないんだな、きっと。
697氏名黙秘:2012/01/06(金) 14:10:37.54 ID:???
アフォは早く就活しろ
698氏名黙秘:2012/01/06(金) 17:40:16.88 ID:???
就職先見つけてくれよ、研究科長。
699氏名黙秘:2012/01/06(金) 17:43:02.74 ID:???
その前にローの存続が危ないけどな

学生11人しかいない大学院、閉鎖へ…青森大
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120105-OYT1T00361.htm
700氏名黙秘:2012/01/06(金) 18:13:05.94 ID:???
>>698
山崎「ロー廃止で自分の就職先を見つけなきゃいけないレベルの私に、
   他人の就職を世話する余裕などない!(キリッ」
701氏名黙秘:2012/01/06(金) 20:49:07.54 ID:???
        公 害 病 部落 戸籍 移植 特殊 学級
ニ宮周平    ×    ○    ○     ○(2回。74)
エ藤祐厳    ○    ○    ○     ?
三木義ー    ○    ○    ○     ×
上田寛      ○    ○    ○     ○(1年遅れ。71)
702氏名黙秘:2012/01/06(金) 21:22:18.59 ID:VWL6Xg8L
 全員全免でなくてもいいから、ふつうに既修者を20〜30名(全免者はそのうち
1〜2割)採ってれば、こんな極度の負のスパイラルに陥らなくてすんだのでは?。

 既修者を多く入れたがらないのは、院の運営費用の問題でないことは確か。
だって、全免を2人にしたって10人にしたって、経費はレジュメ代ぐらいしか
変わらない。逆に、今からでも冒頭のように路線変更すれば、院の財政は潤う
はずだ。ならば、青学は端的に既修者に多く入られては嫌だから入れないのだ。
近年は他の下位校にも面接でなんやかんや理由をつけて東大〜早慶等の出身者
(=全免狙いの貧乏人)を受からせないとこが増えてきたので、青学だけが
特殊なのではない。ただ、ここの失敗は「割合」ではなく「数」で絞りをかけて
しまったこと。しかも、それを露骨にやりすぎた。もう取り返しがつかない。
703氏名黙秘:2012/01/06(金) 21:39:47.04 ID:???
追加募集の調子はいかが?
704氏名黙秘:2012/01/07(土) 00:53:31.97 ID:???
既修者に多く入られるのが嫌な理由とは何ですか?
705氏名黙秘:2012/01/07(土) 18:30:22.98 ID:???
司法試験を受けたことのない学者教授が困るんだよ。
昔に比べて学者教員が減ったのはそのため。

そういやローを辞めた某教授が朝日新聞の論壇に数年前あれこれ書いてたな。
706氏名黙秘:2012/01/08(日) 17:04:16.85 ID:???
自分たちに都合よく純粋培養したいんだろうね。
思慮分別ある既習だと「おかしなことをおかしい」と指摘され、反抗され、都合よく培養できない恐れが高い。
707氏名黙秘:2012/01/10(火) 00:50:33.16 ID:xWkAoA0k
実際、東大や早慶卒の人たち(外人部隊)がそうだったんよ。自分たちの
出身大学では「おかしなことをおかしい」と言っていい風土があったから。
でも、青山学院では学部レベルからしてそうしたものに対する免疫が弱い。
「おかしなことをおかしい」と言える場所だから一流なのだと気づかない
まま、戦後66年がたってしまったのだ。そして教育とは再生産。いつこの
輪廻から抜け出せるか・・・?。
708氏名黙秘:2012/01/10(火) 01:37:30.17 ID:???
>>705-706
なるほど
709氏名黙秘:2012/01/13(金) 09:28:58.72 ID:l1Xgzzm/
707
まさに真理
710氏名黙秘:2012/01/14(土) 16:04:29.30 ID:???
かなり納得した

まあこれくらいの話しで『なるほど』と思う俺はやっぱり青学向きだ。
711氏名黙秘:2012/01/15(日) 20:41:05.80 ID:???
入学予定者数を予想しようぜ!

俺は7人から11人の間と予想
712氏名黙秘:2012/01/16(月) 22:08:56.97 ID:RDYMbbk7
青山学院大学で読モの田中舜(19)が痴漢・キセル・乱パをtwitterで告白★122
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1323135099/
青山学院の女子が不倫☆35
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1324447776/
◆◆◆青山学院の凋落をせせら笑うスレ◆◆◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1296591529/
【立命館も】青山学院大学の偏差値操作【ビックリ】
http://unkar.org/r/jsaloon/1238564434
青山学院に逝ったらレイプされます。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1262708114/
現役青山学院長(69)がラブホで女(モナ似)とハメハメ、激写
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1286611662/
青山学院】瀬尾佳美専任講師★63【暴言連発女】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1294667052/
【閉鎖】青山学院大学法科大学院53【間近?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1284654215/
【因縁】日本大学VS青山学院大学【対決】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1296489414/
青山学院に来て頭がおかしくなりました
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1284058970/
713氏名黙秘:2012/01/17(火) 06:27:11.80 ID:XtlcWjRZ
>711
乗った!。現時点では定員50名に対して16名が入学手続をしている段階だろうが、
追加募集をすることでかえって怖がって逃げる人間が出てくると思う。俺は半分の
8名前後だと思う。でも、既修手続者(2名)が逃げたら2009年の再現になるな。
714氏名黙秘:2012/01/17(火) 09:10:41.19 ID:???
16名しか手続してないって相当ヤバイね
715氏名黙秘:2012/01/17(火) 13:02:03.03 ID:???
いよいよ山梨学院に負ける日が来るかwww
716氏名黙秘:2012/01/17(火) 13:42:16.24 ID:???
駅伝で山梨学院に勝ったから、
勉強で負けても悔しくないもん。
717氏名黙秘:2012/01/17(火) 22:31:49.18 ID:???
       公 害病 部 落 戸 籍移 植 特 殊学 級
ニ宮周平   ×   ○     ○     ○2回。74
エ藤祐厳   ○   ○     ○     ×80
三木義ー   ○   ○     ○     ×91
上田寛     ○   ○     ○     ○1年遅れ。71
松宮考明   ○   ?     ○     ×80
718氏名黙秘:2012/01/18(水) 04:29:54.60 ID:???
>>715
合格率は既に毎年のように負けてますが、何か?
719氏名黙秘:2012/01/18(水) 14:51:38.20 ID:???
8人も入学するかな?
720氏名黙秘:2012/01/18(水) 23:09:38.58 ID:/V+9RBh/
1年目前期の退学者もカウント?。
721氏名黙秘:2012/01/18(水) 23:54:15.16 ID:???
入学者ゼロで今年廃校に一票。
722氏名黙秘:2012/01/18(水) 23:56:39.20 ID:???
山梨学院に負けてる青山学院(笑)

唯一の自慢は箱根駅伝(笑)
723氏名黙秘:2012/01/19(木) 00:02:42.19 ID:???
ロースクールと法学部を廃止して、
体育学部を作るべき!!
724氏名黙秘:2012/01/19(木) 00:53:13.98 ID:???
黒人使っても青学に勝てない山梨学院(笑)
725氏名黙秘:2012/01/19(木) 01:40:40.67 ID:???
入学者が仮に8名だとする。

退学休学実績を考慮すると
3年で修了する者は4名か5名だろう。

ここの合格率は直近が9%、その前が3%
受け控えの比率は3割前後


本当に合格者がいなくなるかもよ。
726氏名黙秘:2012/01/19(木) 02:41:21.25 ID:???
もう廃校かな…
727氏名黙秘:2012/01/19(木) 12:22:53.25 ID:dCx/pBk+
我々の見方は、もしかしたら方向性が逆なのでは?。青学当局はもう
廃校の流れにあらがってはおらず、むしろ積極的に廃校計画(コッソリ
あるいは自然消滅的撤退計画)を立案し、その遂行段階に入っているの
かもしれない。
728氏名黙秘:2012/01/19(木) 12:40:01.95 ID:wAjObFOB
青学って世間一般的にそこそこ優秀なイメージだし、ローのことに詳しくない人だったら青学ロー行ってるとか聞いたら優秀なんだなーとか勘違いするんだろうなw

729氏名黙秘:2012/01/19(木) 13:02:18.23 ID:frIdXu0H
廃坑かあ・・・今年から来年にかけて回廊の廃坑ラッシュかもね。
730氏名黙秘:2012/01/19(木) 19:47:00.73 ID:???
一流の魂を持った三流。
731氏名黙秘:2012/01/19(木) 22:23:02.70 ID:dCx/pBk+
青学は明学の「上位互換」ってさっき読んだ。
732氏名黙秘:2012/01/20(金) 00:23:03.45 ID:???
ザキヤマ「おまえら解散!」
733氏名黙秘:2012/01/20(金) 00:28:11.93 ID:???
>>728
あなたのいう世間ってどこ?
高卒の世界?
734氏名黙秘:2012/01/20(金) 00:34:11.54 ID:???
京都産業大のローって
確か在学中の学費全額免除で、紳士合格者に修習中200万現金給付だよね?

青学は中途半端にプライドが高いからダメなんだな
735氏名黙秘:2012/01/20(金) 00:43:45.66 ID:???
もう青学ローは終わった
736氏名黙秘:2012/01/20(金) 03:38:57.96 ID:???
      公 害病 部 落 戸 籍移 植 特 殊学 級
ニ宮周平   ×   ○    ○     ○2回。74
エ藤祐厳   ○   ○    ○     ×80
三木義ー   ○   ○    ○     ×91
上田寛     ○   ○    ○     ○1年遅れ。71
松宮孝明   ○   ?    ○     ×80
737私だ:2012/01/21(土) 02:49:01.92 ID:???
私はプロテスタントだ。
<自由共和党>の主催者だ。検索しなさい。
キリスト教界の発展は先生方に任せるとして、
私は、とにかく日本を安全な国にする為に、本格的な用心棒活動でもしようかな?
・・・と近況。

パウロが<罪人の頭>と表現した以上、それ以上の表現が出来ない。

他人の信じる道を侮辱し、馬鹿だなんだとあざけて勢力拡大をする「カルト」組織はまだまだある。
世界にも沢山ある。
そこで、私は<馬鹿の頭>と言おう。

馬鹿に負けたらどういう事になるか?
身をもって体験してもらおう。

私は主にある皇子なんで、
脳内ホルモンは尽きない。
天然型の麻薬かな?
能天気だよ。いつも。
この国の尚武だよ。

これは<証し>でもなんでもないが・・・確実に仕留める。
こういう方針はどうかな?
738私だ:2012/01/22(日) 12:15:14.80 ID:???
梅は咲いたが、桜はまだかいな。
いやいや大分進展している。
ミッション系で学んでいる方もいるし。
まどろっこしいから直接、霊的な手ほどきを・・・としたいところだが、
そういう面では日本は不自由な社会。壁がありすぎる。
それにしても、長い道のりだったな・・・。頑張って来た甲斐があった。
日本を名実共に神の国にしたいものだ。とても自由なんだけど。^0^
<何が正しいか自分で判断しなさい>とは聖書にある主の言葉。何の規制も無い。^0^
基礎は基礎として学ぶ必要はあるが、後は自由。
私にとって、聖書は妻でもあり母でもある。
私は一人でも二人。そして二人でも四人。そう、顔が4つある。一騎当千の働き手としてくださったのは主。
私のような者が沢山いれば日本は変わる。
歯がゆいな。いつもいつも。
ここまでは私の個人的な事。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現実問題、韓国社会を軌道修正して、日本が韓国から学ぶのがアジアにおける安定的発展だろう。それが私個人の限界。
主はどう?判断されるだろう?
国対国の過去の確執。そして礼儀。解決の道。

私は<主のことば>を受けて日本に帰国した。だから、日本の王を名乗った。・・・長い道のりだ。
王としての責務は、円卓の騎士を育てる事だ。私はそう思う。
こんなのは<証し>じゃない。もう、天候をいじらない。<証し人>の限界も超えているし。霊的に不死だから。
肉体あるうちに成功すれば、そのまま帰れるか?ダメなら風として働いて・・・帰るか?
ともかく、先のことは解らない。
新しい天と地の世界で、・・・もう、会えないかもしれない。そんな不安を、主は理解してくださると信じている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宗教問題の調停活動は続ける。そんなに難しいものじゃない。日本では。解る者は解っている。良き隣人はいる。
たかだか千年の平和だ。それが私の千年権。
739氏名黙秘:2012/01/22(日) 16:59:12.54 ID:???
あー、つまんね
740氏名黙秘:2012/01/23(月) 02:13:09.05 ID:???
入学者ひとけたの可能性大か
教員に青学卒とかいるからだろ
741氏名黙秘:2012/01/24(火) 00:31:46.57 ID:???
廃校までカウントダウン!
742氏名黙秘:2012/01/24(火) 21:11:22.82 ID:IDi7SPPc
追加募集、出願者は4名です。
743氏名黙秘:2012/01/24(火) 21:15:57.58 ID:???
ワロスw
744氏名黙秘:2012/01/24(火) 22:44:05.71 ID:???
>>742
逝ったああああああああああああああああ(笑)
745氏名黙秘:2012/01/24(火) 23:04:11.35 ID:???
昨年35人→実入学24人
今年14人→実入学?人+追加募集出願者4人

入学者数一桁が現実味を帯びてきたぞ。
746氏名黙秘:2012/01/25(水) 00:06:42.65 ID:3IfGgdBu
廃校になったら法学部もヤバイ
747氏名黙秘:2012/01/25(水) 00:14:55.65 ID:???
廃校待ったなし
748氏名黙秘:2012/01/25(水) 01:22:05.89 ID:???
この4人の顔が見たい・・・・・
749氏名黙秘:2012/01/25(水) 01:43:08.09 ID:???
青学=上智
750氏名黙秘:2012/01/25(水) 09:25:55.38 ID:???
1000なら青学ロー今年の新司合格率50%以上確定
751氏名黙秘:2012/01/25(水) 09:56:26.96 ID:???
>>750
1000とか全然無理やんw
今年の受験生に謝れwww
752氏名黙秘:2012/01/25(水) 10:00:05.52 ID:???
合格者に学費全額返還+卒業生に就職先を100%確保!
これで青学は人気になる!はず!がんばれ!青学!!応援してますw
753氏名黙秘:2012/01/25(水) 10:11:31.34 ID:???
追加募集(笑)4人(笑)
754氏名黙秘:2012/01/25(水) 11:54:26.42 ID:???
再追加募集とかやるのかな?
755氏名黙秘:2012/01/25(水) 12:34:10.11 ID:???
追加募集やら再追加募集(予定)やら必死だなこのローw

5年後には消滅してるかな
756氏名黙秘:2012/01/25(水) 12:36:33.21 ID:???
>>752
学費返還はともかく、就職先確保は無理だろう
モラトリアムのために進学してる奴らを社会は評価しない
757氏名黙秘:2012/01/25(水) 13:59:38.67 ID:???
>>756
じゃあ、合格者に学費全額返還+合格者に弁護士としての就職先確保ならどうでしょう?
自分なら合格すると信じてやまない人たちが入学してくれるんじゃないかなーかなかな

758氏名黙秘:2012/01/25(水) 16:02:45.55 ID:???
座して廃校を待つのみ
759氏名黙秘:2012/01/25(水) 20:13:38.29 ID:???
あんな追加募集案内を見たら
普通絶対受けないだろw
760氏名黙秘:2012/01/25(水) 20:25:43.55 ID:???
本当に4人しか出願してない。終わってる。
入学前の課題図書とかで、入学までに内田民法や山口刑法などの熟読を求めてるけど、それって無理に決まってるじゃん。
761氏名黙秘:2012/01/25(水) 22:24:33.29 ID:zQftncAp

俺も今見てみたら同じこと思ったわw
しかも未修でいきなり基本書熟読して来いって結構エグイうえに効率も悪いように思うんだが…
自分のとこ東大や一橋の未修と勘違いしてるのかな…

762氏名黙秘:2012/01/25(水) 23:05:02.97 ID:???
>>761
基本書を読ませることしか方法論を知らないのが学者の限界だな。
しかも、自分で基礎から教えるのではなく、学生に読ませるだけ。

763氏名黙秘:2012/01/25(水) 23:13:38.12 ID:???
内田民法熟読なら、授業料とらずに自習だけで
司法試験受けさせればいいのではないか・・・
764氏名黙秘:2012/01/25(水) 23:18:38.35 ID:???
かろうじて、学歴だけは崩壊していないようだ。

入学手続者
慶應義塾 5名
中央 3名
青山学院 2名
1名 4校
765氏名黙秘:2012/01/25(水) 23:40:13.61 ID:???
要するに方法論がないんだろうな。それで、とりあえず有名どころの基本書を列挙しただけというところ。
ご愁傷様。
766氏名黙秘:2012/01/26(木) 00:19:47.77 ID:???
東京一早慶が四大に就職しているのも、
結局は伊藤塾のおかげだろ。
学者は何をやっているんだ。
767氏名黙秘:2012/01/26(木) 00:24:30.25 ID:???
慶應からなぜここに
明治とか立教とかに行くならわからんでもないが…
768氏名黙秘:2012/01/26(木) 00:39:21.02 ID:1CjhlsGh
今必要なのは法科大学院つまり警察かよ
警察増やしているけど今必要なのは経済だろ
何日本は法科大学院=警察を増やしているんだよ
いらないだろ今の時期は
769氏名黙秘:2012/01/26(木) 01:09:12.69 ID:???
>>767
慶應から下位ローなんて珍しくない
少なくとも都内にはゴロゴロいる
770氏名黙秘:2012/01/26(木) 06:33:32.77 ID:qpROgPLt
慶應の出身者さんたち。就学後は徒党を組み&教員たちとうまく交渉して
伊藤塾・東京校(渋谷)での勉強をジャマしてくれないように折衝することが
あなた方の最初のミッションだ。
771氏名黙秘:2012/01/26(木) 18:15:58.79 ID:???
受験生、たった4人かよ、ワラタwww

入学手続きをしたけれど、
あの追加募集を見て脱北する決意を固めた奴はその何倍もいそうwww

結果的には追加募集しないほうが、
入学者の数が多かったんじゃね?www
772氏名黙秘:2012/01/26(木) 20:20:03.52 ID:???
入学者手続者の学歴予想
青学 2
日東駒専 4
大東亜帝国 6
その他 2

773氏名黙秘:2012/01/26(木) 20:21:02.43 ID:???
合格者は2名にしないとダメなの?
774氏名黙秘:2012/01/27(金) 08:50:55.90 ID:B96g7XgU
今年の入学者ゼロで廃校の予感
775氏名黙秘:2012/01/27(金) 09:02:12.94 ID:???
追加募集の入学者が0か1だったら、笑えるな。
776氏名黙秘:2012/01/27(金) 10:07:58.78 ID:V3Gwu5Vd
俺は未修の全入学者が「4」だと見る。つまり追加募集は「徒労」に終わる、
のを超えて、第1回の未修入試の方が「無駄」だった計算になる、と観測。
777氏名黙秘:2012/01/27(金) 12:05:19.22 ID:???
司法制度改革の理念通りの少人数教育・双方向教育ができるんだし、いいじゃん。
778氏名黙秘:2012/01/27(金) 12:36:49.94 ID:???
出願者0になる日も近い
779氏名黙秘:2012/01/27(金) 12:49:04.71 ID:???
そして栄光の合格者0へ
780氏名黙秘:2012/01/27(金) 15:34:33.60 ID:???
出願者と合格者、どちらが先に0になるか
781氏名黙秘:2012/01/27(金) 17:30:53.49 ID:???
>>772
アホ、>>764のように慶應が一番多い。
782氏名黙秘:2012/01/27(金) 17:46:17.39 ID:???
慶應生は青学に親近感でも湧くのかね?
783氏名黙秘:2012/01/28(土) 05:18:00.64 ID:???
>>771
激しく同感だわ
あれはないと思う
784氏名黙秘:2012/01/28(土) 10:53:35.83 ID:???
まだかなまだかな〜青学の廃校まだかな〜
785氏名黙秘:2012/01/29(日) 00:58:00.63 ID:???
少しは愛知大とか山梨学院をみならえよ
786氏名黙秘:2012/01/29(日) 01:06:52.10 ID:???
マーチのプライド
787氏名黙秘:2012/01/29(日) 01:38:20.17 ID:oyoKw3o8
法学部教員も法科大学院の悪口しか言わない
788氏名黙秘:2012/01/29(日) 02:13:53.26 ID:???
法科の終わりは法学部の終わりでもあるからなw
合格者ゼロの大学の法学部になんか人気下がるだけ
789氏名黙秘:2012/01/29(日) 02:27:58.29 ID:???
馬鹿に言われたくない
790氏名黙秘:2012/01/29(日) 09:53:32.09 ID:???
>>760
内田民法、山口刑法は難しくないです。
わかりやすいのでそれぞれ一日あれば読めます。
入学前に熟読は可能です。
791氏名黙秘:2012/01/29(日) 10:49:40.22 ID:Ztb4VBrY
慶應、上智、立教、青山、学習院/早稲田、中央、明治、法政って校風的に分けられる気がする。
792氏名黙秘:2012/01/29(日) 11:28:37.24 ID:???
慶應系 資格に弱い(慶應除く)、学費高い(慶應除いて)、ミッション系(慶應以外) 
早稲田系 資格に強い、学費高い、バンカラ風(死語)
793氏名黙秘:2012/01/29(日) 11:31:09.83 ID:UJaf6ZDF
ここには引き続き「笑える話題」を提供してほしい。
専修等のスレを見てるとさすがに院生がかわいそうで笑えない。
794氏名黙秘:2012/01/29(日) 12:15:40.55 ID:???
>>784
学研のオバちゃんかw
795氏名黙秘:2012/01/29(日) 13:04:01.84 ID:UJaf6ZDF
!。それいいっ!!。学研か進研かに運営指導の社員を派遣してもらう。
以前には低迷大学が代ゼミ等に運営指導をしてもらうブームもあったから。
すでに学研にもダメダメ学校の再建を請け負う部門があったりして。
796氏名黙秘:2012/01/29(日) 14:04:19.35 ID:???
>>790
あちらこちらのローに落ちて
やむなくここの「追加募集」に出願した人には無理ですよ。

能力を把握しないで教育してるアホ教員にはわからないのだろうが。
797氏名黙秘:2012/01/29(日) 14:27:27.15 ID:???
アホがアホを教育した成果いかん
798氏名黙秘:2012/01/29(日) 14:38:55.76 ID:???
>>792
慶應の学費は他と変わらないだろ
慶應ローはむしろ高いし
799氏名黙秘:2012/01/29(日) 14:42:01.67 ID:???
慶應と青学は似ているから慶應生の入学が多いんだろうな
800氏名黙秘:2012/01/29(日) 14:59:20.78 ID:???
内田を一日で読めるとか釣りだろ
801氏名黙秘:2012/01/29(日) 15:20:21.79 ID:???
司法試験合格順位が1000番以内しか採用しないと言ってる事務所が結構ある
実際の採用者もトップローの出身者ばかりだよ
802氏名黙秘:2012/01/29(日) 15:31:03.57 ID:???
内田民法を入学前に熟読しておけとか、何考えてんの。だからアホ山学院って言われるんだろ。
803氏名黙秘:2012/01/29(日) 15:55:40.07 ID:???
>>802
秋に合格が決まる上位ローなら当然だと思うが
追加募集に受験するレベルの相手に今から熟読させても
空回りするだけだね
適正スコア下位15%がどんだけ低脳かわかってないwww
804氏名黙秘:2012/01/29(日) 16:09:10.46 ID:???
青学卒の青学ロー修了弁護士がロー生を指導してくれます。
805氏名黙秘:2012/01/29(日) 16:39:49.71 ID:???
それもそうだが、
司法試験を受けないで特例で弁護士になった
研究者からも指導を受けられるぞ!
806氏名黙秘:2012/01/29(日) 16:58:52.98 ID:???
特例授業!
807氏名黙秘:2012/01/29(日) 19:49:27.97 ID:UJaf6ZDF
ここまで来ると逆に、たとえ一桁でも入学者がいることの方がスゴく
ありません?。愛の力は偉大だ(愛は妄信)と言う他はないような。。。
808氏名黙秘:2012/01/29(日) 20:03:39.88 ID:???
入学者0よりは合格者0が先だろうな
自発的に募集をやめない限りは
809氏名黙秘:2012/01/29(日) 20:11:14.35 ID:???
マーチ唯一ローを持っていない大学となる
名ばかり法学部となってしまう
810氏名黙秘:2012/01/29(日) 20:38:25.65 ID:???
明治 〜 明治法律学校
中央 〜 英吉利法律学校
法政 〜 東京法学校

マーチと言っても、↑の3校と比べれば、青学・立教の法学部に対する思い入れは
小さいだろう
撤退してもおかしくない
811氏名黙秘:2012/01/29(日) 21:14:19.87 ID:???
マー関だと明治と中央の法学部が2トップか
伝統と実績的に
812氏名黙秘:2012/01/29(日) 21:48:12.27 ID:???
>>790
>わかりやすいのでそれぞれ一日あれば読めます。
ほう。あれを本当に一日で読める実力があれば、明日にでも司法試験受かるぞ。
ネタじゃなくまじで。

日本語を目で追ってるだけっていうのと読むっていうのはちがうからな。
前者は猫でもできる。

つか、基本書の前に、法律を学ぶということはなんなのかを把握させた上で読ませないと、
丸暗記とか論点主義とかに陥る奴が出てきてもおかしくない。こういう奴のたどる道は「全滅」だ。

去年が手続35の入学24だから、3分の2が入ったわけだろ?
今年も同じなら、手続14だから、追加募集分を考えなければ入学9なわけだ。
入学一桁、合格ゼロも夢じゃないな。
813氏名黙秘:2012/01/29(日) 21:49:47.82 ID:M5XWRMM5
↑ いや、昔はそうだったかもしれないが、今や明治のが上。
実質的な社会的影響度など実態では。
814氏名黙秘:2012/01/29(日) 22:43:04.60 ID:???
青山学院なんて昔は日大レベルだったんだよ。場所がいいから人気でただけ。
ついに来年度の青学ロー入学者は一桁か。当然だろうな。アホ学レベルが法曹生み出そうなど片腹痛いわ。
815氏名黙秘:2012/01/29(日) 22:50:06.83 ID:???
プランド力第1位青山学院大学
日本人のうらやむ学歴
816氏名黙秘:2012/01/30(月) 00:49:07.89 ID:???
入学予定の人はもう一度よく考えたほうがいい
先にあるのは三振か、撤退後のニートしかない

本気で法曹を目指すなら夏まで死ぬ気で勉強して他のローに行くべき
817氏名黙秘:2012/01/30(月) 01:29:49.80 ID:???
だれもが自分だけは受かると思って入ってくるの


適性が低いからこのローに入ったけど、適性と司法は別ものってな


おまいらも散々落ちて恥じ入る前はそう考えてだろ?


夢が潰れたからといって他人の夢まで潰そうとするのはおかしいと思わないか?
818氏名黙秘:2012/01/30(月) 04:56:33.75 ID:???
>>817
ザキ山せんせおつ
819氏名黙秘:2012/01/30(月) 06:44:40.89 ID:???
研究科長からのメッセージ
2012年度入学者選抜における「追加募集」をするにあたってのメッセージ

http://www.law.aoyama.ac.jp/selection/kenkyukatyou_mess.html

820氏名黙秘:2012/01/30(月) 07:40:23.03 ID:???
ザキヤマ(笑)
821氏名黙秘:2012/01/30(月) 10:14:20.32 ID:???
このローで夢を叶えるのはほぼ不可能
頑張って他のまともなローに入って夢を叶えてくれ
822氏名黙秘:2012/01/30(月) 10:54:56.55 ID:C9zuq7w/
50名の定員枠があるんだったら、全免採用でなくていいから、既修者をきっちり
30名入れてくれればすむ話なんだが。。。(伊藤塾・渋谷校に頼ることが前提)。
823氏名黙秘:2012/01/30(月) 10:58:13.78 ID:C9zuq7w/
あっ!?。もう遅いか!。受験者がそれだけ集まんないもんね。
上の書き込みは無視してください。
824氏名黙秘:2012/01/30(月) 11:20:07.92 ID:???
資質・意志をもたない者を合格させることを考えておりません キリ
825氏名黙秘:2012/01/30(月) 11:35:19.68 ID:???
資質か…
適性で上位90%なのに資質ありと判断されんのか
826氏名黙秘:2012/01/30(月) 22:35:09.25 ID:???
なお、今回の募集は、本研究科として、本学に入学し一所懸命に学修していただくに足りる資
質・意志をもたない者を合格させることを考えておりません。したがいまして、まずもって、「募
集要項」に示しておりますとおり、志願者には、「適性試験」の得点が、適性試験管理委員会が
公表した総合得点の度数分布表に基づき、総受験者の下位から概ね15%を目安とする最低
基準点140点を超えていることを求めています。
827氏名黙秘:2012/01/30(月) 23:07:33.49 ID:???
我がベNツ社は、世界で最高クラスのステイタスを誇るメ○セデスベンツのオーナーとして、
資力の低い方はふさわしくないと考えております。
したがいまして、当社の顧客になる方には、年収120万円以上であることを求めています。


ってなもんか。ちょっとちがう?
828氏名黙秘:2012/01/30(月) 23:33:09.11 ID:???
>>827
そんな感じだわ
いかに恥ずかしいことを世界中に公開しているか
829氏名黙秘:2012/01/30(月) 23:34:18.50 ID:ZfBPL6FY
明治は伊藤塾へあど通わなくとも合格率平均以上。
青学ローなどへいく奴の気がしれん。
830氏名黙秘:2012/01/30(月) 23:35:11.94 ID:???
>>827
だいたいそんなところでしょう。情けないな青学ローは。
831氏名黙秘:2012/01/30(月) 23:56:34.96 ID:4Aak+nkk
昔、メ○セデス・ベンチという代物があった。ベンチシートじゃなくて、
本当にベンチ。銀色でシ○バーアローのマーク入り。正規ディーラーの
サービス品かなんかだった(その後にパクリ品が出た)。せめてベ○ツの
自転車には乗りたいものだ。どんなに頑張ってもただの椅子では目的地へ
着けん。
832氏名黙秘:2012/01/31(火) 00:16:55.03 ID:???
ベンツのチャリって、たしか50万以上するやつでしょ?
久保利先生にぶつけるには、このレベルでないと相手に失礼だなww
833氏名黙秘:2012/01/31(火) 00:39:51.79 ID:???
早稲田大学オープンカレッジ
2012年春講座「法曹をめざす基礎講座」

刑法クラス
水上貴央(弁護士、青山学院大学法務研究科助教)

講義は、典型的な教科書事案から、新司法試験の事案をデフォルメしたものまで、
多様な事案について、受講生の皆さんと議論をしながら進めます。議論に楽しく
参加し、講座の実をあげるためには、事前に該当部分の教科書を熟読してくるこ
とが必要です。

なお、本講義は、初学者であっても受講可能です。ただし、特に初学者は、
講義の後に必ず自分なりに教科書を読んで復習してください。随時復習課題も
提出しますので、理解を深める一助としていただければと思います。
刑法の楽しさを感じていただければと思っています。


ttp://www.ex-waseda.jp/info/detail.php?n=0084
ttp://www.ex-waseda.jp/about/pdf/12_vol1waseda.pdf



ここの助教は、早稲田のオープンカレッジで バイトしてるようだ


834氏名黙秘:2012/01/31(火) 00:55:01.02 ID:???
                             ∧_∧
                             (´∀`∩)
                              (⊃  ノ
                              /( ヽ ノ \
                          /   し(_)  \ ←最難関
                         /   【慶応様】  \
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                      /∧_∧        A_A \ ←難関上位
                    / ( ・∀・)  (・∀・)  ( ・∀・) \
                   /  【上智】 【早稲田】 【ICU 】  \
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                / /■\   ∧_∧   ∧_∧   ((( )))\ ←難関下位
               /  (  ´∀`).  (  ^^ )  ( ´Д`)   ( ´Д`) .\
             /   【青山学院】 .【立教】   【明治】   【東京理科】   \
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /  ∧∧   (-_-)   ∧ ∧ ∧ ∧    ∧∧       ∧_∧  \ ←名門上位
        /   (,,゚Д゚).   (∩∩)   ( ゚∀゚ )( ゚∀゚)   ミ,,゚Д゚彡    (  ・3・)    \
       /     【法政】  【成蹊】   【中央】   【明治学院】    【学習院】    \
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  .∧∧     ノノノノ     ●  ●、     ∧ ∧      |    |    ∧_∧     \ ←名門下位
  /    (*゚ー゚)   (゚∈゚*)          \   ( ´ー`)    ( ・∀・)   <ヽ`∀´>      \
/     【専修】   【日本】   【獨協】.▼ |   【國學院】   【武蔵】    【成城】
835氏名黙秘:2012/01/31(火) 00:55:13.39 ID:???
早稲田に乗り換える気?
836氏名黙秘:2012/01/31(火) 01:02:44.34 ID:???
青学は以前は既習について免除要件が適性上位20%以内とかだったはず。
その結果法律のできる戦力が他ローに流れ、実績を作れず、今や負のスパイラルに陥った。
試験内容を毎年コロコロ変えてもがき苦しんでるけど、もう手遅れ。
837氏名黙秘:2012/01/31(火) 01:35:38.82 ID:???
早稲田でバイトしてる暇があったら
助教の責任で各科目の期末試験の参考解答を配ってください。
お願いします。
838氏名黙秘:2012/01/31(火) 03:38:07.73 ID:???
早稲田バイトは金になるが、
そんなことしても1円にもならねーから。以上。
839氏名黙秘:2012/01/31(火) 09:50:59.29 ID:???
クズ教員が
840氏名黙秘:2012/02/01(水) 00:53:04.22 ID:???
違うよう、アホ山が食いん
841氏名黙秘:2012/02/01(水) 10:02:31.89 ID:CWhhCO+g
>832
そんなにするの!!
マ○ラーレンのベビーカーをぶつけちゃさすがに失礼か…
842氏名黙秘:2012/02/01(水) 16:34:14.06 ID:???
このローも、このスレも、もう終わりだな
閉鎖にむけたカウントダウンが始まったようだ…
843氏名黙秘:2012/02/02(木) 01:24:59.27 ID:???
こんな状況でいまだに受験生が結構集まるのが不思議だ
ここ受けたやつ、一体何考えてんの?Fラン大でとりあえず青学ブランドが欲しいだけなんじゃないの?

入試倍率そこそこなのにこの結果って、他の底辺ローよりタチ悪いだろ
844氏名黙秘:2012/02/02(木) 03:42:34.86 ID:???
世界の青山
845氏名黙秘:2012/02/02(木) 04:03:55.59 ID:???
>>843
慶応卒がやたらに多いね、今年の結果をみると。
東大卒がとれないのは痛い。
846氏名黙秘:2012/02/02(木) 06:59:39.73 ID:???
東大法卒、一橋法卒、京大法卒の三振博士限定で
全免と月給を出せばいい
毎年数人は確保できるから定員二桁は維持できるだろ

847氏名黙秘:2012/02/02(木) 14:07:58.36 ID:???
wwwwwwwwww
848氏名黙秘:2012/02/02(木) 23:56:15.96 ID:???
無理だ
849氏名黙秘:2012/02/03(金) 07:53:38.20 ID:???
追加募集は大失敗
教授会から学者を追い出さないと何も変わらないのかもな
850氏名黙秘:2012/02/03(金) 10:15:03.31 ID:???
受験生4人か。。
851氏名黙秘:2012/02/03(金) 10:32:07.38 ID:???
明日?の入試に全員集まるのか?

合格者は何人か。

入学者は?
852氏名黙秘:2012/02/03(金) 13:24:11.88 ID:yIfyI98Z
【最悪の派遣会社】べィカレントコンサルテイング【IT弁護士】
・江 口新主犯のみずほ証券贈 賄事件の証拠がリーク。とんでもない犯罪企業。
・執行役員南 部による新卒内定辞退強要事件、退職休職強要
・人材紹介会社から紹介されても断固無視!詐欺に関わるな!
853氏名黙秘:2012/02/03(金) 16:41:48.94 ID:???
ほんとに4名!
アフォ学オワタw
854氏名黙秘:2012/02/03(金) 19:56:36.70 ID:mAkiLw9A
合格者はFランばかりwww
855氏名黙秘:2012/02/03(金) 21:03:33.56 ID:???
>>834
日大名門?
856氏名黙秘:2012/02/03(金) 21:20:25.57 ID:???
早慶青山
857氏名黙秘:2012/02/03(金) 23:01:38.16 ID:t2Jx744K
日本大学は日弁連会長を5人輩出。
日本大学出身の日本弁護士連合会会長さんは辻誠、谷川八郎、江尻平八郎、
島田武夫、高橋義次氏の5名。

858氏名黙秘:2012/02/03(金) 23:17:57.15 ID:???
青学ロー終了のお知らせ
859氏名黙秘:2012/02/03(金) 23:25:37.20 ID:SbfCZAGy
一応学部はマーチって括りにいるのにローでは大東亜帝国以下ってなんでなんだろう?
名前にはブランドがあるのに実績、人気がない理由は・・・
860氏名黙秘:2012/02/03(金) 23:32:38.38 ID:???
法曹輩出実績が全くない大学がローを作るからだろ
861氏名黙秘:2012/02/03(金) 23:36:58.33 ID:???
もともと芸能人排出者数しか取り柄がない大学
862氏名黙秘:2012/02/04(土) 00:57:09.12 ID:???
もともと法学部はマーチ最下位で法政にも負けてるからな
863氏名黙秘:2012/02/04(土) 06:26:08.99 ID:???
在校生は今日の受験生数を確認してくれ
864氏名黙秘:2012/02/04(土) 06:49:30.07 ID:???
受験生は見せ物かよ
865氏名黙秘:2012/02/04(土) 07:41:38.72 ID:???
どうせ誰も受験しないだろ
866氏名黙秘:2012/02/04(土) 09:44:09.85 ID:dlBTD6aV
受験生の数もさみしいが、面接官のほうはもっとさみしいはずだぞ。

説明会のときなんか、立会人が科長&陽一郎先生の2人だけ。しかも
最高責任者の科長はちゃらい私服(ポロシャツ・チノパン)姿だった。
こんときはさみしいのを通り越して情けなくなった。で、俺は迷わず
受験するのをやめた。院全体としても科長個人としてもヤル気ねーの
バレバレなんだもん。今日の面接でも同じ布陣・服装だったら、彼らは
反省もしてない&変わってないってこと。受験生はここを見てほしい
=試験官とその背後を面接試験してほしい。
867氏名黙秘:2012/02/04(土) 11:00:09.53 ID:???
受験生は夏まで待って他のローを受けたほうがいいよ
868氏名黙秘:2012/02/04(土) 11:25:08.96 ID:dlBTD6aV
確かにその通りだが、孤高の勇者様たちに人の思い遣りが通じるか・・・?
869氏名黙秘:2012/02/04(土) 14:38:12.72 ID:???
受験する人たちはおそらく情報から遮断されたところに住んでる。
もちろん2ちゃんを知らないか、知っていても戯言だと思っているのだろう。
好きな言葉じゃないけど、自己責任としか言いようが無い。
870氏名黙秘:2012/02/04(土) 16:23:24.73 ID:vqEUctzF
事務は事務で聞いてもにやにやして誤魔化すだけ。
教員も他大卒が多いから学生に対する愛情なんてない。
ローまで進んだ学生をただバカにするだけ。

871氏名黙秘:2012/02/04(土) 18:09:30.01 ID:???
2/6が楽しみだな。
872氏名黙秘:2012/02/04(土) 19:03:45.76 ID:dlBTD6aV
ここみたいに司法試験受験界の「伝説」を連発するローはそうはない。
地球西暦2012年2月6日、銀河(因果)の歴史がまた1ページ・・・
873氏名黙秘:2012/02/04(土) 19:11:55.42 ID:jMvQSNZ3
874氏名黙秘:2012/02/04(土) 19:21:12.48 ID:???
いまは高知県の弁護士会の元副会長までもが

居酒屋で下半身を露出し、女性客のお尻を執拗に撫で回す時代。

ヌードになる女が表彰されたとしても、なにも不思議ではない
875氏名黙秘:2012/02/04(土) 22:59:29.04 ID:???
6日の発表が楽しみでしょうがない

下手すりゃ追加の追加募集があったりしてな
適性の下限を5%ぐらいに設定して
東洋だとE日程のウワサが立ってるw
876氏名黙秘:2012/02/04(土) 23:59:10.42 ID:???
もう追加募集はやめろ
青学は少数精鋭でいく
877氏名黙秘:2012/02/05(日) 00:10:15.87 ID:???
少数精鋭?
少数情弱だろ?
878氏名黙秘:2012/02/05(日) 05:29:06.44 ID:9qVpHA0H
あまたあるロースクールの中からなぜ在学中・修了後ともに多大な
ハンデを背負うことを覚悟してまで青学を選んだのか?訊きたい。
879氏名黙秘:2012/02/05(日) 07:22:42.37 ID:???
条弱だろうが合格者数や合格率くらいは調べるだろうけどね
それを見てもここに入学しようとするのは…
880氏名黙秘:2012/02/05(日) 09:14:02.10 ID:???
4名受験したら合格者は2名

3名以下なら合格者は1名

ってとこかな。それとも正規入試と合算すれば全員合格もあり?

ともかく補助金はゲット!v(^ ^)v
881氏名黙秘:2012/02/05(日) 09:23:58.10 ID:???
まさか合格者出す気なのか?
終わってるな
882氏名黙秘:2012/02/05(日) 09:34:29.35 ID:I5GsmwLW
適性で下位15パーセントってそもそも適性試験後
ロー入試自体をやめてる人ばかりだと思うんだ。
883氏名黙秘:2012/02/05(日) 10:05:52.47 ID:???
4人のクズ
884氏名黙秘:2012/02/05(日) 10:30:03.78 ID:2Q7vFXao
半田がロー撤退なんて決断できるわけないよ

後々自分がやったなんて言われるのがイヤだからさ
彼がいままでイエスマンで通してきた原点はそこだよ
885氏名黙秘:2012/02/05(日) 10:43:50.75 ID:???
>>1
どうしてこうなった?
886氏名黙秘:2012/02/05(日) 10:46:02.37 ID:???
廃校!廃校!とっとと廃校!
887氏名黙秘:2012/02/05(日) 11:20:08.49 ID:???
>>880

いや、受験者が0とか1だったら合格者は0だよ。
888氏名黙秘:2012/02/05(日) 11:33:43.71 ID:???
ザキヤマ「補助金!補助金!とっとと補助金!」
889氏名黙秘:2012/02/05(日) 12:56:31.52 ID:???
もうそろそろ次年度適性試験の出願が始まるというのに、

回廊の連中は何をやってんだか(溜息)
890氏名黙秘:2012/02/05(日) 18:59:30.44 ID:???
たった4人なのに受験できるとすれば、それは凄い勇気ある人間だ。尊敬に値する。
891氏名黙秘:2012/02/05(日) 21:24:28.05 ID:???
成蹊や日大より先に閉鎖したら法学部もマジ終わり
だけど、合格率からしたら当然なんだよねw
892氏名黙秘:2012/02/05(日) 21:51:19.19 ID:???
日当駒戦に頭を下げて教授を
893氏名黙秘:2012/02/05(日) 21:51:56.99 ID:???
>>892
途中送信ミスった
日当駒戦に頭を下げて教授を派遣してもらえ
894氏名黙秘:2012/02/05(日) 22:04:49.45 ID:9qVpHA0H
法科大学院生より法学部生の方が大幅に法律ができる大学っていったい・・・
895氏名黙秘:2012/02/05(日) 23:09:19.01 ID:???
そういうことでもないでしょ。
そもそもローを作るべき大学だったのかね?
896氏名黙秘:2012/02/06(月) 00:32:19.97 ID:???
もともと法学部はマーチ最底辺だ。
成蹊に負けてた年もあるし、いまさら成蹊と張り合うだけ無駄。

山梨学院と合併してノウハウもらってこいよw
897氏名黙秘:2012/02/06(月) 01:25:11.17 ID:???
山梨学院と合併するぐらいなら廃校する
898氏名黙秘:2012/02/06(月) 01:29:15.36 ID:???
今日の16時

899氏名黙秘:2012/02/06(月) 01:51:38.52 ID:???
楽しみだな
900氏名黙秘:2012/02/06(月) 06:04:23.99 ID:???
全く楽しくない
901氏名黙秘:2012/02/06(月) 07:19:55.57 ID:13BpnpsY
ローだけでなく学部も山梨学院に負ける日がくるかな?
例えばこんなふうに。

代ゼミ
56 山梨学院
55
54 青山学院
902氏名黙秘:2012/02/06(月) 08:51:03.33 ID:My9t+Md8
今日発表?
903氏名黙秘:2012/02/06(月) 08:55:41.73 ID:???
16時発表予定。
904氏名黙秘:2012/02/06(月) 09:49:57.66 ID:NGY840ye
なんでこんなに注目されてんだよw
905氏名黙秘:2012/02/06(月) 09:53:58.89 ID:???
司法試験に合格するよりも、大学でただ教えるだけのほうが何倍もカンタン。
大学の先生は春休み・夏休み・秋休み・冬休み、と、1年の3分の2は休み。
大学の授業がある期間中でも1週間に3日ほど出て行けばいいだけ。
毎年出る最新の判例をちょろっと付け加えさえすれば、あとは毎年同じことを教えるだけの簡単で定型的なお仕事。
あとは家でのんびり。
勉強なんかもちろんしない。
大学の先生は、司法試験受験生の答案は、やれ金太郎飴答案だとか紋切り型だとか
丸暗記吐き出しのコピペだとか、ボロクソにいうけれども
大学の先生の生活こそまさに定型的でカンタンな同じ事務処理を永遠に繰り返すだけの金太郎飴型で、紋切り型のコピペ生活。
もちろんノーリスク。
司法受験生は一方的にむちゃくちゃなリスクばかり背負わされて、完全に騙されてる。
906氏名黙秘:2012/02/06(月) 09:54:00.13 ID:???
あー緊張する
907氏名黙秘:2012/02/06(月) 11:19:05.60 ID:pcxYgG4c
俺も楽しみー!。
他に廃校寸前なとこはたくさんあるのに、
どーしてもここからだけは目が離せない。
908氏名黙秘:2012/02/06(月) 11:31:29.95 ID:???
みんな、16時に青ローのホムペ見ようぜ!
909氏名黙秘:2012/02/06(月) 11:35:32.90 ID:pcxYgG4c
アクセス集中でつながんなかったりして...
910氏名黙秘:2012/02/06(月) 11:47:12.68 ID:???
本命は2人だな。

見栄を張るなら0人もあり得るし
恥も外聞も無くお布施を望むなら4人もあり得る。

911氏名黙秘:2012/02/06(月) 11:52:25.77 ID:NGY840ye
0だったら追加募集した手前かっこつかない
逆に4・3の過半数合格じゃバカにされる。
やはり1か2か。
912氏名黙秘:2012/02/06(月) 12:37:51.54 ID:???
発表4時か。ドキドキするな。やはり2名だと思うよ。
913氏名黙秘:2012/02/06(月) 12:37:55.11 ID:???
リアルに言ったら4じゃね?
とりあえず入れておいて、伸びなければ留年させればいいだけだし
914氏名黙秘:2012/02/06(月) 12:49:10.48 ID:???
全入はザキヤマのプライドが許さないだろう。
915氏名黙秘:2012/02/06(月) 12:51:27.43 ID:???
まだこんあとこに入学してくる人がいるの?
信じられない
よほど金が有り余ってるのか、それとも自殺志願者なのか
916氏名黙秘:2012/02/06(月) 13:00:44.85 ID:My9t+Md8
ドキドキ…
落ちたら人生が…

って気持ちなんだろう4名は。
917氏名黙秘:2012/02/06(月) 13:36:52.21 ID:???
受かった方が人生終了だと思うが
918氏名黙秘:2012/02/06(月) 14:12:34.92 ID:???
あと2時間。運命の時が迫る。司法試験の発表前みたいに緊張してきた。
919氏名黙秘:2012/02/06(月) 14:25:46.37 ID:???
補助金削減されたら来年から授業料上がるね・・・
920氏名黙秘:2012/02/06(月) 14:44:05.63 ID:pcxYgG4c
メンツとプライド(虚勢)を捨てたら青学に残るものはな〜んも無いので、
合格者は1〜2だと見た。

ここの追加に応募するような人は専修の第二期(定員5・志願者8)等
にも併願してるだろう。数撃ちゃどれかには引っかかるんじゃな烏賊?。
921氏名黙秘:2012/02/06(月) 15:54:39.98 ID:NGY840ye
1にしろ2にしろ蹴られたら立場ないな
922氏名黙秘:2012/02/06(月) 15:59:35.42 ID:???
2012/02/04
2012年度入学試験(追加募集)最終合格者発表 ※2月6日(木)16時頃発表

集まる学生もバカなら事務もバカだから、曜日のカウントも正確にできないらしい
こんな単純ミスをして発表しても学内で誰も気づかないとは、オツムのおかどが知れるな
しょせんその程度の注意力よ ひどい人材よのう

あと1分
923氏名黙秘:2012/02/06(月) 16:02:32.79 ID:???
ハイ出た
http://www.lawschool-aoyama.jp/blog/news/data/20120206goukaku.pdf

合格者3人

合格者受験番号
60102 60103 60104

ほとんど全入ですな ハハハハハ
924氏名黙秘:2012/02/06(月) 16:03:49.16 ID:???
3人

メンツvsお金

お金の勝ちw
925氏名黙秘:2012/02/06(月) 16:04:03.75 ID:bPj1JpUL
連番で当選!
これで億万長者だ!!!
926氏名黙秘:2012/02/06(月) 16:05:31.24 ID:???
参考までに

不合格者受験番号
60101

お一人様不合格〜 残念でした!

合格率、驚異の75%!!
みなさ〜ん、青山学院はとりあえず出せば受かりますよ〜
就職に失敗した人、就活で新卒資格欲しい人は是非!
(司法試験を受けようとは、ゆめゆめお考えにならぬよう 原始的不能ですから)
927氏名黙秘:2012/02/06(月) 16:05:33.67 ID:???
発表できないのか?
それとも発表は3日後?
928氏名黙秘:2012/02/06(月) 16:07:44.29 ID:???
やはりプライドよりもカネだったのか
929氏名黙秘:2012/02/06(月) 16:09:42.20 ID:???
>やはりプライドよりもカネだったのか
まだ合格出した3人が入ってくれるかわかんないじゃないか
入ってくれて、はじめてビジネスとしてイグジットだw
930氏名黙秘:2012/02/06(月) 16:09:49.03 ID:???
追追加募集はいつ?
931氏名黙秘:2012/02/06(月) 16:11:29.84 ID:???
この世はカネが全て
932氏名黙秘:2012/02/06(月) 16:12:24.53 ID:???
もしかして、60101は棄権したんじゃないの?

1人だけ不合格ってのもショックだよな。

とにかく1人は落としとかないとって感じで、政治的だよ。

60101 は犠牲者



933氏名黙秘:2012/02/06(月) 16:18:20.04 ID:???
>入ってくれて、はじめてビジネスとしてイグジットだw
つまり、不合格を出すということは、自分からビジネスのネタをドブに捨てるようなもの、ということですね?
わかります

棄権なんてあり得るか? 法律を聞かれるわけじゃなし、どうせやる気とか将来の夢とか、いわばまじめな「雑談」だろ?
わざわざ金払って申し込んだのに、面接でも雑談しかしないってわかってるのに、棄権するかね
雪で新幹線が止まって、時間に間に合わなかったかな?w
934氏名黙秘:2012/02/06(月) 16:21:01.79 ID:???
不合格者1名は門下に対する「選抜してますよ〜」アピールのための生贄。
合格者3名はお布施要員。

どちらも悲惨だが、後者の方がより悲惨だと思う。
935氏名黙秘:2012/02/06(月) 16:22:33.02 ID:???
>とにかく1人は落としとかないとって感じで、政治的だよ。
もはや試験基準作ってとか、そういうレベルの話じゃないだろ
これだけ少ないと経営に関わる話だ
入った奴の資質が適性がヤル気が能力がっていうより、
応募者のうち、最悪なのだけ除いて全部入れろ(それでも一部しか来ないってこともあるんだし。適性を審査どころか、バカでも何でもとにかく入れないとうちの経営がやばい)ってことだろ
936氏名黙秘:2012/02/06(月) 16:28:05.55 ID:???
クソロー
937氏名黙秘:2012/02/06(月) 16:37:08.64 ID:???
悪魔のくじ引き>60101
938氏名黙秘:2012/02/06(月) 16:38:01.01 ID:???
志願者4名は4流、5流、Fランな奴らだろうな
追加募集する位人数足りないのかラッキー!!
学歴ロンダ!!学歴ロンダ!!
てな奴じゃねw

こんな糞な合格率のローにまだ入りたい奴がどんな奴かは知れてるw
939氏名黙秘:2012/02/06(月) 16:42:13.40 ID:???
60101はゴミの中のゴミ
940氏名黙秘:2012/02/06(月) 17:13:30.06 ID:???
こんなローに入ったら世間の笑い者
941氏名黙秘:2012/02/06(月) 17:46:51.25 ID:???
一次目で受けた人の立場どうなるの
942氏名黙秘:2012/02/06(月) 17:55:52.53 ID:???
正規入試で落ちて再チャレンジした人居るのかな?
943氏名黙秘:2012/02/06(月) 18:34:40.34 ID:pcxYgG4c
>922
いや、確かにバカだが、そんなには(=金の計算をできないほどには)バカではないと思う。
以下の日程を考えるだけの頭はあるのだから。ただ、入学金の290,000円(もしくはこれを
捨てるのが勿体ないと思って入学してくれる学生)を確保しようと頭に血が上っちゃったん
だと思う。

青学追加の手続締切日:2012年2月16日(木)
専修第二期の合格発表:2012年2月17日(金)
944氏名黙秘:2012/02/06(月) 18:41:50.18 ID:???
今日は未収の発表?
既習者は何人合格したの?
945氏名黙秘:2012/02/06(月) 18:44:39.64 ID:pcxYgG4c
ここは既修者は3名以上居られると困るのだ。徒党を組まれたら勝てないから。
946氏名黙秘:2012/02/06(月) 18:48:47.63 ID:???
専修第二期の志願者は8名か。青山などの追加募集の影響を受けたかな?
947氏名黙秘:2012/02/06(月) 19:26:35.29 ID:My9t+Md8
出身大学書けよなw
948氏名黙秘:2012/02/06(月) 19:32:45.73 ID:???
慶應・慶應・青学・
949氏名黙秘:2012/02/06(月) 20:48:17.83 ID:???
目白大学、平成国際大学、明星大学
950氏名黙秘:2012/02/06(月) 21:08:42.04 ID:???
どっちが本当?
>>949の方が信憑性があるけど
951氏名黙秘:2012/02/06(月) 21:32:42.63 ID:???
慶應、目白大学、平成国際大学、(青山学院大学)←60101
952氏名黙秘:2012/02/06(月) 22:17:17.71 ID:???
全員入学濃厚か。
953氏名黙秘:2012/02/06(月) 22:21:51.85 ID:My9t+Md8
てかプライド捨ててFラン大学でも載せた方が今年の受験者増えるんじゃない?w
俺の大学からでも合格できるって思うやろしw
954氏名黙秘:2012/02/06(月) 23:04:56.47 ID:???
中央、明星、帝京
955氏名黙秘:2012/02/06(月) 23:09:46.35 ID:???
平成国際大 帝京大 国士舘大 青森大(=60101 雪のため夜行が途中で運転打ち切り、面接に間に合わず棄権)
956氏名黙秘:2012/02/06(月) 23:21:04.07 ID:???
どこの大学出なんだろう。怖いもの見たさで興味津津。今、日本で最も注目されている3人プラス1人かもしれない。
957氏名黙秘:2012/02/06(月) 23:24:18.15 ID:???
マジ受験、それともロンダ狙いの確信犯?
958氏名黙秘:2012/02/06(月) 23:36:43.92 ID:???
マジ受験の慶応ボーイ
959氏名黙秘:2012/02/06(月) 23:45:57.25 ID:???
平成国際大学や目白大学の連中と机を並べて勉強できるなんて、アホ学生は幸せだなぁ〜www
960氏名黙秘:2012/02/06(月) 23:51:27.92 ID:???
BF大学院 = アフォ山学院大学
961氏名黙秘:2012/02/06(月) 23:52:44.08 ID:???
屁ーこく大って大宮ローの母体だっけ?
962氏名黙秘:2012/02/07(火) 00:21:03.37 ID:???
試験当日は4人全員が
「こいつら新試受かるわけないのにモラトリアム目的で受験してるんだな」
と、お互いについて思っていたに違いない
963氏名黙秘:2012/02/07(火) 00:27:34.28 ID:???
60101って受験してないだけじゃないかな?
当日受験した奴の書き込みキボン
964氏名黙秘:2012/02/07(火) 00:47:46.85 ID:???
結局、入学者は今回の辞退がなければ12人?
こんなんでよく成立つな。早く決断した方がいいと思うが。
965氏名黙秘:2012/02/07(火) 01:27:59.29 ID:???
民間ならありえないこと。
過保護にも程がある。
966氏名黙秘:2012/02/07(火) 02:14:26.95 ID:???
教授「大学は利益を追求する機関ではない。従って、司法試験合格と言う目先に利益にとらわれるのではなく、より広い視野で人材を育成することが求められている」
967氏名黙秘:2012/02/07(火) 02:28:01.97 ID:???
二次の出身は慶応と青学ってH.P.に出とるじゃないか。
どうして今回の3名の出身校は出んのじゃ。
968氏名黙秘:2012/02/07(火) 02:55:16.46 ID:???
何でこんなに要求されてるのw
969氏名黙秘:2012/02/07(火) 03:14:46.16 ID:???
慶應義塾大学、慶應義塾大学、帝京大学、(目白大学)←60101
970氏名黙秘:2012/02/07(火) 09:16:58.83 ID:???
同志なんだから、温かく迎えよう
971氏名黙秘:2012/02/07(火) 09:58:42.94 ID:z4udcpKS
「大切なのは本人のやる気だ!
 やる気さえあればどんな場所でも勉強は出来る。
 たとえそれがクロマティ高校であってもだ!!」

『魁!! クロマティ高校』第1話「不良上等」参照。ちなみに、中学時代は
優等生だった主人公・神山高志は、上記のように語ったが、けっきょく
自分が一番クロマティ高校に馴染んでいた。環境とはげに恐ろしい……。
972氏名黙秘:2012/02/07(火) 11:57:37.21 ID:???
結局、追加募集は意味無しか。
973氏名黙秘:2012/02/07(火) 13:53:22.45 ID:???

313 :氏名黙秘:2012/02/07(火) 11:11:35.88 ID:???
たまに下位ローの奴が騒いでるけど、下位ローの現状やばいってLECの講師がいってたけどな。
雰囲気が底辺高校のそれらしい。
下位いくなら浪人しろとまで言ってた。
974氏名黙秘:2012/02/07(火) 14:18:34.53 ID:???
思い立ったらいつだって ドンキアフォローで待ち合わせ
ドカンとあふれる 夢を買いましょ
気分は宝探しだね

ドン ドン ドン ドンキー ドン・キアフォロー
ボリューム満点 激安ジャングル
ドン ドン ドン ドンキー ドン・キアフォロー
何でもそろって 便利なお店 ドン・キアフォロー

早い者勝ち パラダイス
ドンキめぐりは クセになる
衝動的でも 得したね
今夜は ナニがあるのかなー
975氏名黙秘:2012/02/07(火) 14:43:39.72 ID:???
気分は宝探しだね
ボリューム満点 激安ジャングル
早い者勝ち パラダイス

ドンキの歌が妙にマッチしてるなwww
976氏名黙秘:2012/02/08(水) 00:14:42.77 ID:???
学校をうらむんじゃねえぞ
うらむなら、こういうところしか受からなかった自分の学力や、
この学校を出た人間がどうなっているかを考慮に入れずそういう選択をした自分の頭の方だ

何人受かった合格率何パーとかいうより、受かった人間の何十倍もいる受からなかった人間がいまどうしているか、少しは調べたり話を聞いたことはあるか?
それ考えても青学に進もうとするかなあ 少し考えたほうがいいんちゃう?
あなたが入って喜ぶのは、補助金や自分の給料が出る教授や学校だけやで
977氏名黙秘:2012/02/08(水) 00:26:33.87 ID:???
帝京出身だか目白?の奴が入るのか?
帝京や目白にとっちゃ超ロンダで万々歳なんだろうな
目白大学という大学があるのを知らない人間も多そうだ

FランもFランの超底辺入れてりゃ底辺ろーになるのは当然だわな
978氏名黙秘:2012/02/08(水) 01:05:56.75 ID:???
次年度の新入生の学歴(判明分)
慶應、慶應、青学、帝京、目白、平成国際大
979氏名黙秘:2012/02/08(水) 05:27:39.99 ID:???
目黒のさんまなら知ってる
980氏名黙秘
帝京、目白、平成国際。どう考えても合格可能性ないんだが。学歴ロンダなのかな?