★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!159★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=15,xxxPT】

一番最初のスレ:立った日時 2006/02/07(火) 08:38:57
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!★★
http://mimizun.com/log/2ch/shihou/1139269137/ ※ネット上に残っている過去ログのurl

前スレ
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!158★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1312519618/

過去スレ
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!157★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1311583793/
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!156★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1310229376/
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!155★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1308139192/
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!154★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1306067483/
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!153★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1303984406/
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!152★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1301312160/
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!151★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1298273671/
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!150★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1297256613/
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!149★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1296809221/
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!2098★★  ※本当は148スレ目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1295367813/
2氏名黙秘:2011/08/20(土) 13:36:15.84 ID:???
旧司法試験は東大、京大、中央などの超エリートたちが
100人受けて2人しか受からない超難関であった。

それに対し、法科大学院は超超超超ねらい目。
2―3年、のーんびりモラトリアムして、授業中は教授や学生達と和気藹々と議論。
授業はせいぜい一日2―3コマで、理系大学院の研究室泊り込みなどありえない。
10時に学校来て3時か4時に帰宅のお気楽生活。
夜は時間が余るので、バイトでも合コン三昧でも自由。
弁護士の卵には美女が群れるので合コン三昧がお勧め。
休日も週休2日は保証。サラリーマンの土日出勤なんか別世界。
夏・冬・春は長期の休み。海外旅行もしたい放題。
ローによっては希望すれば海外ロースクールに遊学までさせてくれる。

締めくくりは新司法試験。
4日ほど拘束されるけど、旧司の合格率10倍の超ザル試験。
これに受かって、晴れて1年の修習。
ここでも合コン三昧。パラダイスは続く。
3氏名黙秘:2011/08/20(土) 13:36:57.83 ID:???
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の法務博士なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈なロースクール入学試験を突破してから8年。
ロースクールに入学したときのあの喜びがいまだに続いている。
「エリート中のエリート、天下の法務博士」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
三振法務博の先輩、OBの方々に恥じない自分であるだろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは法務博士が作り上げていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「法務博士の肩書きが何をしてくれるかを問うてはならない。
君が法務博士として何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは日本を支える最高のエリートである僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
三振法務博士のブランドを作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
三振法務博士になることにより、僕たち法務博士は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき法務博士。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「三振法務博士です!」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な法務博士パワーの威力。
三振法務博士になって本当によかった。
4ある学者の告白:2011/08/20(土) 14:05:23.71 ID:???
ほんとのことを言います。
僭越ですが私は法律学者として一流と評価されてきました。
そんな私ですから弟子の数、孫弟子の数、そのまた弟子の数は相当な数になります。
また、私が親しい法律学者にも多数の弟子・孫弟子がいます。
そこで、私はかわいい弟子たち・知り合いの弟子たちが全員大学に就職できるように査定してみました。
そうすると必要な数の法科大学院や法科大学院の定員が計算できます。
この計算の結果産出された法科大学院の定員を満たすために、さらに試算すると
年間1万人以上の司法試験合格者を出さないといけないことが分かりました。
だから私はいつまでも言い続けます。
司法試験合格者数は年間3000人でも少ない。もっともっと増やすべきだと。
    
5氏名黙秘:2011/08/20(土) 18:30:32.45 ID:???
>>1
スレ立て乙です
6氏名黙秘:2011/08/20(土) 20:46:34.69 ID:???
京都産業大学ローが今年からすごい!
授業料2年全免だけでなく、司法試験受かったら修習中に200万円を給付。
紳士の勉強のモチベーションもあがるだろうよ。
7氏名黙秘:2011/08/20(土) 21:07:57.75 ID:???
補助金も含めて教員の人件費等と200万/人の給付の現金出費で、何人合格が
損益分岐点かを出して見んと実態は様わからん。
8氏名黙秘:2011/08/20(土) 21:10:05.27 ID:???
免除取れる奴らが新司合格するってことわからないのかな他の学生は
免除取れないなら行かねってならんのかな
9氏名黙秘:2011/08/20(土) 21:11:16.53 ID:???
>>6
まるで支給開始年齢に達するまでに死んでもらう人間がたくさんでることを
前提に設計されている現在の年金制度みたいなもんだな。

1人の合格者につき何十人の寄付要員三振者がでることを前提としている。
全員が合格すると制度がもたない。
10氏名黙秘:2011/08/20(土) 22:20:04.16 ID:???
どこかにちいさな文字で「最高何人まで」、って書いてないか?
11 :2011/08/21(日) 00:57:04.16 ID:???
>>6
東大ローがそういうのをやったら凄いだろうけどさ・・・
12氏名黙秘:2011/08/21(日) 02:03:15.96 ID:???
>>6
もう必死というか・・・

まあ制度自体が10年以内になくなれば意味ないが・・
13氏名黙秘:2011/08/21(日) 02:38:35.49 ID:???
>>6
俺は受験資格だけ欲しいから京産ローでもいいけど遠いから無理だわ。
14氏名黙秘:2011/08/21(日) 05:03:40.63 ID:???
2011年 法科大学院全国適正試験 実施結果
http://www.jlf.or.jp/jlsat/pdf/2011kekka.pdf

● 入学有資格受験者数内訳

50.6% 学生
18.2% 無職
12.1% 会社員
-9.7% その他・不明
-3.3% 公務員
-2.2% 自営業
-1.9% 自由業
-1.2% 主婦
-0.7% 教職員
15 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/21(日) 05:44:53.86 ID:???
>>6>>9
あそこはすでに総受験者一桁、入学者3人みたいなとこまで追い込まれてなかった?
寄付要員いない。けど、合格できる受験生入れないと存続の危機だから。
16氏名黙秘:2011/08/21(日) 08:11:00.75 ID:???
入学者数4人だな。まあ、存続の危機というのはそのとおり。
17祝!:2011/08/21(日) 08:25:02.43 ID:???
1000 :氏名黙秘:2011/08/21(日) 08:16:44.54 ID:???
1000ならロー制度廃止、旧司復活!

★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!158★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1312519618/1000
18氏名黙秘:2011/08/21(日) 09:52:39.09 ID:???
大学がローをやめずに、ここまでやるっていうのは
ローって、やっぱ大学にとって相当オイシイ存在なんだね
文科からの補助金その他ローがあることによる色々な波及効果があるのかね
19氏名黙秘:2011/08/21(日) 10:02:43.18 ID:???
>>14
俺も見てきた

入学有資格受験者数内訳(実人数)

合計 7,211人 100.0%

学生 3,651人 50.6%
公務員 236人  3.3%
会社員 876人  12.1%
教職員. 53人  0.7%
自営業 160人  2.2%
主婦.  86人  1.2%
自由業 136人  1.9%

年齢層人数パーセント
20歳-24歳 3,995人 55.4%
25歳-29歳 1,073人 14.9%
30歳-39歳 1,309人 18.2%
40歳-49歳. 517人  7.2%
50歳以上  317人  4.4%

自由業者はたったの136人(1.9%)で、学生ばかり、ですか
弁護士稼業が、隣接士業から見て全く魅力のないものに変質している証拠ですね
20氏名黙秘:2011/08/21(日) 10:55:14.34 ID:???
>>6
補助金からこの額を引いても利益が出るってことだろ。
Fランがしがみつくのも補助金目当てだろ。
21氏名黙秘:2011/08/21(日) 16:02:58.22 ID:???
行政書士試験って、実際の仕事と試験科目が乖離してて面白い試験だよな。
しかも、司法修習に相当するものもないし。
これで実務をやれちゃう建前なんだから、何なのだろう。
22氏名黙秘:2011/08/21(日) 16:21:42.22 ID:???
大宮と姫路獨協が逝ったのを考えるに、補助金があったとしても
法学部の力が無くて実績糞、もしくは入学者が3人以下になると死ぬのだろう
23氏名黙秘:2011/08/21(日) 16:36:47.37 ID:???
>>22
とすると京産ローは危篤状態だなw

それにしても天才渥美東洋は京産でどうしているんだろう?
24氏名黙秘:2011/08/21(日) 16:36:57.78 ID:???
>>21
あくまでも裁判やるわけじゃないからだと思うよ
第一、行政書士の実務なんて幅が広すぎて試験できないw

しかし適性試験を受けた自由業者の数がたった136人って意外とスルーされてるね
もう少し反応があるかなと思ったんだけど
自由業は隣接士業だけでなく医者や歯科医も含まれるものだから
結局、専門知識を保有しつつ弁を目指す奴って壊滅してんじゃないかとw
25氏名黙秘:2011/08/21(日) 16:43:36.12 ID:???
自営業と自由業ってどう違うんだよw
26氏名黙秘:2011/08/21(日) 16:47:03.73 ID:???
>>24
俺は旧司やめてとりあえず行政書士やってるんだけど仕事しながらローに通うのは無理だから諦め気分だな。
今さら借金してまでっていうのもちょっとね。
ただ同業の何人かは近場の下位ローに行っているみたいだけど課題に追われて仕事は中断しているようだ。
俺もこいつらには負けたくないから予備試験受けてみようかな。
27氏名黙秘:2011/08/21(日) 16:49:48.71 ID:???
>>26
新司法試験の問題を見れば分かるが、これに合格するにはローも予備試験も要らない。
直接、新司法試験の対策をやればいい。
まあ、そうなると制度が破綻してしまうが、試験なんてそんなもんだw

28氏名黙秘:2011/08/21(日) 16:58:27.36 ID:???
>>27
まあ新試験だもんな。
択一はそんなに難しくないし論文だって問題が難しいだけで受かるだけなら対策も難しくなさそうだし。
知り合いのロー教授が言っていたけどロー生は驚くほどレベルが低いらしいね。
この教授は国立中堅ローの人なんだけどそんな所でもレベルが低いって嘆かれているなんてね。
29氏名黙秘:2011/08/21(日) 17:27:31.01 ID:???

   入学          1年後        ロー卒業          1振
  /\___/\     /\___/\    /\___/\     /\___/\
/''''''     ''''''::\  / ⌒   ⌒ ::\  / /    ヽ ::: \  /        ::\
|(へ),    、(へ)、.| | (○), 、 (○)、 ::| | (○), 、(○)、 | .|  ─   ─   |
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | | (●), 、 (●)、 |
|   `-=ニ=- '  .:::::| |   ト‐=‐ァ'   .:::| |   ,;‐=‐ヽ   .:::::| .|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\  `ニニ´  .:::::/  \  `ニニ´  .::/ \  `ニニ´  .:::/  \   r‐=‐、  .:::/
/`ー‐--‐‐―´\  /`ー‐--‐‐一''´\  /`ー‐--‐‐―´´\  /`ー `ニニ´一''´ \


                              /\___/ヽ
   2振           合格          ./ノヽ       ヽ、
  /\___/\     /\___/ヽ      / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
/        ::\  /''''''   '''''':::::::\    .| ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
|           :| . |(○),   、(○)、.:|    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
|   ノ   ヽ、   :| |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
| (●), 、 (●)、.:::| |   `-=ニ=- ' .:::::::|   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \  `ニニ´  .:::::/  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/`ー `ニニ´一''´ \  /`ー‐--‐‐―´\  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
30氏名黙秘:2011/08/21(日) 17:34:58.35 ID:???
>>26

行書や司書は仕事調整して勉強の時間作りやすいと言われたりするけど、実際どう?
自分も行書資格は保有してるんだけど、今年の予備不合格だったら登録しようか考えている
31氏名黙秘:2011/08/21(日) 17:46:56.12 ID:???
>>30
自由業だら隙間時間はあるから努力家なら勉強できると思うよ。
ただ急に仕事が入ったりで徹夜になることもあるし不規則ではあるよね。
結局お客さんの都合で動くから。
ただそれなりの生活費も稼いで勉強時間も十分にっていうのはキツイかもしれない。
今年ローに行った同業者は両立は無理だからと全く業務を休んで臨んでいるからね。
得意先は全部後輩に譲ったみたい。
32氏名黙秘:2011/08/21(日) 18:39:41.38 ID:???
>>31

そうか、ありがとう
今の夜警、実働10時間のうち、待機状態の2時間くらい勉強に使えるから続けてたんだけど、体調不良の状態が続いて、勉強にも支障が出てくるようになってしまった
勉強にあまり意味ないなら、辞めて行政書士登録しようかと思ようになった。ブログとか見てても仕事として面白そうだし

でも、行書は行書でやっぱり不規則というのはあるんだね
予備の発表までよく考えてみるよ



33氏名黙秘:2011/08/21(日) 19:53:02.10 ID:???
>>31
しかし、行政書士で人並みに稼げている人が
全てを擲って新司に挑むってリスク高すぎるんじゃないか?
ローに行く金があるって事はかなり稼いでる人だろうから
34氏名黙秘:2011/08/21(日) 20:18:16.60 ID:???
行書で人並みに稼ぐのは新司合格より遥かに難しいと言われてるからな
35氏名黙秘:2011/08/21(日) 20:22:02.25 ID:???
人並みってどんくらいかね
36氏名黙秘:2011/08/21(日) 20:55:40.22 ID:???
>>28
東大ですら嘆いてるから気にするな
37氏名黙秘:2011/08/21(日) 21:16:03.67 ID:???
行書で人並に食える能力あるなら即独でも食えるんじゃないの?
38氏名黙秘:2011/08/21(日) 21:38:42.03 ID:???
俺も行書は仕事先のおっちゃんのそのまた知り合いの話を聞く限度ではあるけど
確かに1人事務所である限り1000万円を越えることはなかなかないみたいだけど、生活成り立たないということはないようだけどな
2chで行書食えないとか言ってる連中は何を根拠に言ってるんだ?

司書も似たような扱いだけど、実際はそれなりに成り立ってはいるようだし
行書司書の受験生スレでネガキャンするのはまだわかるけど、司法でそんなことやって何の意味があるんだろう?

39氏名黙秘:2011/08/21(日) 22:02:04.46 ID:???
>>38
行書は儲かってる事務所は普通に年収2000万越えや3000万越えがあるんじゃなかったっけ?
個人だと苦しいとは言うけど、年収1000万の大台に達する人もそりゃ当然にいる
食えない人は単に自営業者としての資質に問題があるだけってよく言われるよね

>司法でそんなことやって何の意味があるんだろう?

要するに弁護士の方が食えないって現実を知られると困る人達がいるんでしょ?
あと他の隣接士業が食えないってネタでスレを引っ掻き回して荒らそうとしてるだけかと

弁護士になったって、ノキ弁ならまだしも、即独なんて自殺行為に等しいし
また独立後に年収1000万円稼ごうとすると、俺の感覚だと、多分、弁護士の方が難しい
これは絶対に認めたくない人は認めないだろうけど
順風満帆な弁護士人生をスタートできる経歴のない人の場合
行政書士と弁護士、どっちが年収1000万円稼ぐ難易度が低いかと言ったら
恐らく行政書士の方だと思うよ

弁護士は結局企業の顧問になって定収を得るのが高額所得者への近道であって
逆に言うと、顧問を取れない弁護士なんて、弁護士としての優位性を全く活かせてないのと同じ
活かせないんだったら、他の隣接士業と同等か、下手したらそれより状況は悪い
40氏名黙秘:2011/08/21(日) 22:05:10.56 ID:???
>>33
>全てを擲って新司に挑むってリスク高すぎるんじゃないか?

そうなんだよな。だから悩むんだよね。
多分新試験には受かると思うけどローを出て新試験受験までで3年は使ってしまうしお金も入らなくなるしね。
司法修習も貸与だしなぁ。
予備試験しかないのかな。

>>38
食えない行政書士もいるのは事実だからね。
俺の支部でも若手が食えないってやめたから。
ただ工夫次第で普通の生活するぐらいは稼げるよ。
特にここにいる人たちって優秀層なんだからきっと大丈夫さ。
41氏名黙秘:2011/08/21(日) 22:06:34.84 ID:???
行書に関してはペーパーが多いからイメージが悪いのだろう。
実際の働き方は不明だが、売上高500万以下が7割とかデータがあったしね。
だが、人並みに食えるどころか、弁護士以上に稼いでいる行書がいることは承知してるでしょう。
42氏名黙秘:2011/08/21(日) 22:07:51.94 ID:???
>>41
>売上高500万以下が7割

圧倒的に年金生活しながら登録してる人だろうね
43氏名黙秘:2011/08/21(日) 22:18:41.72 ID:???
>>41
でも弁護士のほうが儲かるとは思うよ。
だって単価が全然違うんだもんw
いくら弁護士事務所が経費がかかると言ってもそんな単価で?って思うからな。
公正証書遺言とかでも財産調査や原案作成でこっちは5万ぐらいなのに弁護士は15万とかなんだもん。
内容証明も2〜3倍ぐらいだし。
まあそれだけ資格の価値に差があると納得はしているんだけどね。
44氏名黙秘:2011/08/21(日) 22:20:20.65 ID:???
>>43
どんなに単価が高くても弁護士はダブついてるからね
仕事が回って来なければ取らぬ狸なわけで
45氏名黙秘:2011/08/21(日) 22:21:18.13 ID:???
なぜ弁護士が稼げなくなってきていることにはほぼ賛同するくせに、
行書が稼げないというと反対意見が出るのだろう?
糞スレに弁護士が来ないのはわかる。
だがお前ら弁護士の知り合いいねえのか?
46氏名黙秘:2011/08/21(日) 22:32:20.08 ID:???
>>45
弁護士が稼げなくなっているのは事実だと思うよ。
友達の弁もそう言っているし付き合いのある弁もそう言っているから間違いないだろう。
ただその程度が行政書士程ではないっていうことじゃねえの?
俺は行政書士の業界に7年近くいるけど専業でしっかりやっている人はそれなりに稼いでいると思うよ。
税理士や司法書士の兼業の先生が多いから平均を取れば売上は低くなるだろうけどね。
47氏名黙秘:2011/08/21(日) 22:35:49.92 ID:???
弁護士は会費が高いよ。
48氏名黙秘:2011/08/21(日) 22:58:32.93 ID:???
>>46
>税理士や司法書士の兼業の先生が多いから

みんなあえて書いてないんだけと思うけど
隣接士業ってダブルライセンスが当たり前に行われてるから
実際の年収って、資格の平均値よりかなり高いんだよね
だから食えない弁護士よりちゃっかり稼いでたりする
弁護士でダブルライセンスで、というのは普通ないから
まあそういう事を知らずにローに進んじゃった学生さんは
知らぬが仏かも知れないけど
49氏名黙秘:2011/08/21(日) 23:26:43.39 ID:???
本当に皮肉だけど、行書より弁護士のほうがやり辛いのは、後者のほうが遙に専門性が高いからだと思う
同じく経済の動向注視して需要を先読みできたとして、行書の仕事は行政官の裁量に振り回される面はあっても、調べればこなせる次元のもの
他方弁護士は、どこかで修行して訴訟技術身につけないと、事実上活動できない
行書は大きく稼げないけど、小回りが利くため、現在の法曹養成制度の下では弁護士より相対的に浮き上がってしまうといったところか

まあ、稼ぎにくくても法律を仕事にしていきたいというのがここにいる体勢だろうから、こんな分析してもしょうがないのかもしれないけど
50氏名黙秘:2011/08/21(日) 23:45:37.25 ID:???
>>49
確かに行政書士の仕事は調べればなんとかなるなw
ただ行政書士は色んな分野の許認可とか民法、商法の知識が必要なんだよな。
解釈が必要な部分はそんなには無いからそこが弁護士との違いだろうね。
しかし食えるようになるまで色んな業務の知識を詰め込んだぞ。
さすがにお客さんの前で「ちょっと待って下さい調べますんで」とはあまり言えないから。
それに役人の顔色を伺うのも楽じゃなかった。
金儲けつらい・・
51氏名黙秘:2011/08/21(日) 23:58:47.83 ID:???
行書の資格を取って、その仕事をするのは3割以下というのもある。
ある程度ちゃんとした就職先を確保した者だけが行書の仕事をする。

対して、修習生は向こう見ずな即独や軒弁に走る。
司法試験も合格者の3割が弁護士をする時代になったと割り切るべき。
シュガーも資格を持って企業・行政に行けとわめいている。
52氏名黙秘:2011/08/22(月) 00:16:47.82 ID:???
>>51
それで一体なんの問題が?

ツイッターがバカ発見器といわれてるが、ローは金のために弁護士を目指す守銭奴の発見器なのか?
53氏名黙秘:2011/08/22(月) 00:24:19.78 ID:???
ローにいくと元が守銭奴でなくても借金のために守銭奴化するのでそれは正しいw
54氏名黙秘:2011/08/22(月) 00:25:28.64 ID:???
>>52
3割しか弁護士になれないのなら、ローなんて要らないだろ。
上位大学のまともな人間ならローに行くなんてリスクを避けて企業や行政に行く。

適性23点レベルの底辺Fランのボンボン学生が就職できずに人生の一発逆転のチャンスを
得るために特攻をかける手段がロー入学という方向に向かっている。
55氏名黙秘:2011/08/22(月) 00:51:26.80 ID:???
>>25 ↓の解説によると、
http://www.creditcard-staff.com/qanda/ziei_ziyu.htm
自営業
自己の力で経営すること。また、自立して生計を営むこと

自由業
一定の雇用関係によらず、時間に束縛されないで、独立して営む職業。
多くは特別な技能・技術・知識に基づく専門的職業で、芸術家・芸能人・医師・弁護士・
会計士・文筆業など。

なんだってさ
56氏名黙秘:2011/08/22(月) 03:03:43.98 ID:???
似たようなので中小企業診断士というのがある、リーマンの友人がこの資格
取っていたが単にこういう資格試験に合格したと言うことだけで
中小企業の中も知らんかった。自分は大企業なので。何故弁護士だけが
速読(まあするのは勝手やが)出来るのかわからん。弁護士資格云々より
個人の経営・営業等の実務能力だろう。行書は実績が在ってその後付で
資格取った人間がそれなりに社会でやっていけてるだけ。

国家によって与えられる資格には「秘密のアッコちゃん」みたいに何か
魔法の力でも封印されているのか?
まずは仕事できる能力だろう。それ+資格。
57氏名黙秘:2011/08/22(月) 09:13:01.26 ID:???
>>56
士業は昔から徒弟制なんだよ
先輩の事務所に入って仕事を覚えて、資格を取ってから独立開業する
即独は原則どの士業でも独立開業に至る王道パターンではない
58氏名黙秘:2011/08/22(月) 09:26:22.54 ID:???
>>57
で?
59氏名黙秘:2011/08/22(月) 10:26:01.25 ID:???
もう何もかもダメじゃん。
夢も希望もない世界・・・
60佐藤工事:2011/08/22(月) 11:19:47.85 ID:???
甘ったれるな!
61氏名黙秘:2011/08/22(月) 14:21:23.23 ID:???
>>60
> 法曹資格は就職や収入を保証するゴールでなく、スタート。広く社会のために
> なにができるか考えてほしい。

先生が朝日新聞に語ったお言葉
名言だと思います…
62氏名黙秘:2011/08/22(月) 15:35:58.63 ID:???
>>61
法曹でもないお前が語るなって言いたいよな。
63氏名黙秘:2011/08/22(月) 19:06:47.66 ID:???
>>61-62
弁護士っていうのはそれほど沢山必要な職業じゃないし
増えすぎるとかえって社会が悪くなるから
少数精鋭に資格を与え、業界に放り込んで修行させて
一人前にするというシステムを採ってきたんだよな

そいつをぶっ壊して市場原理に委ねれば良いと言って
失敗が目に見える形になっても、学者達は責任を一切取らない
市場原理主義者ってどこの分野見てもこういう奴ばっかw

さっさとローを司試の受験要件から外して合格者は減らすべき
もうこんな茶番続ける理由はないでしょう
64氏名黙秘:2011/08/22(月) 21:00:33.96 ID:???
>>63
文科省と法務省が一度得た利権を簡単に手放すと思ってるなら甘すぎる

受験生は敵がみえず目の前にいる教員への的外れな攻撃ばかりだしな。脅威にすらならん
65氏名黙秘:2011/08/22(月) 21:46:07.82 ID:???
禿同
ロー教授はむしろ被害者だよな
研究時間もなくなるわけだし
66氏名黙秘:2011/08/22(月) 21:53:10.69 ID:???
>>64
ローや文科は甘い考えにすがるほかないだろうが、どこまでもそれが通用するとも思えない。

就職難も悪くなることはあっても改善はありえない。
ローの不人気もさらに進む。
ローにいく生徒の質も低下し続ける。すでに東大生の多くは法曹を目指さなくなった。
このままでは、裁判所や検察庁が 「試験を別にしてくれ」 と言い出しかねない。

この状況で「受かったら企業に行けば良い」なんてわめいていても、誰も理解してくれない。
そんな資格のためにローなど不要というのが普通の考えだろう。


会計士試験は、アカスクに行かなくとも受験できるので、受験生の質が保たれている。
このことを考慮すれば、ローによる受験資格独占の廃止は必然である。
これは政治決断で瞬時に決めることが可能である。
今年中に決まるかもしれない。それが政治である。
67氏名黙秘:2011/08/22(月) 22:41:11.12 ID:???
>>56
経営・営業能力が必要であることは確か。
でもな、弁護士の仕事を舐めるな。
68氏名黙秘:2011/08/22(月) 23:00:11.92 ID:???
>>67
新試合格してるんだから、当然弁護士業としての仕事の知識が
在るという前提。
69氏名黙秘:2011/08/22(月) 23:07:28.89 ID:???
>>66
予備の状況しだいだろう。
ただ予備の受験生も少ないので、ローにも予備にも人が集まらないとなると、
試験の1本化をせざるを得ないだろうな。
70氏名黙秘:2011/08/22(月) 23:21:23.30 ID:???
>>63
>弁護士っていうのはそれほど沢山必要な職業じゃないし

弁護士ってのは、白血球みたいなもんだ。
ロー制度と法曹増員は、まさに白血病ですな。
71氏名黙秘:2011/08/22(月) 23:37:44.05 ID:???
>>66
東大生の優秀層は国家公務員も目指さなくなったな。

後半はまったく同意。でも、それを実行してくれそうな政党も政治家個人も思い浮かばない。だから、政治マターだといってみたところで意味ない。
72氏名黙秘:2011/08/23(火) 00:01:45.49 ID:???
政治家の行動原理は非常に単純。庶民(選挙民?)受けするかどうか。
利権があるか(自分にとって)

新試受験のロー要件除くっても、政治家には今のところ波風立てる
だけでメリットは無いだろう。ロー推進派は著名人も多いし
下手したら返り討ちに遭いかねない。先は見えないなあ。
法曹志望が減っていくのは確実だろうが、いきなり零に成る訳じゃないし
ずるずると現状が続くのではなかろうか。学生は当事者だが力は無い。
73氏名黙秘:2011/08/23(火) 00:07:19.50 ID:???
>>72
どうかな?
今年の未登録が500人前後になればさすがに制度破綻は隠せない。
即独、ノキ弁の廃業もこれからは激増するだろう。

それでも「合格者を増やせ。」とわめきながら、受験資格を独占する利権屋に
対する世間の目も厳しくなるだろうな。
74氏名黙秘:2011/08/23(火) 00:09:35.92 ID:???
>>73
だといいがな・・。
世間はそんなにすぐには反応しないんじゃないか?
75氏名黙秘:2011/08/23(火) 00:13:00.66 ID:???
>>73
というか、未登録者が500人とかさすがにないでしょ。
76氏名黙秘:2011/08/23(火) 00:21:51.52 ID:???
>>73
世間の目って…世間は関心などないでしょ、司法試験受験生がどうなろうと
77氏名黙秘:2011/08/23(火) 00:22:50.76 ID:???
>このままでは、裁判所や検察庁が 「試験を別にしてくれ」 と言い出しかねない。

新新過失論ならぬ、新新司法試験か・・・
まさに危惧感によると・・・
78氏名黙秘:2011/08/23(火) 00:29:23.74 ID:???
>>75
去年は200人だったから、その200人を今年の枠で押し込んだと考えると、
単純計算で400人が未登録になる。

過払いバブルが終わったという悪条件もある。
支部でも過剰になって、田舎の支部での即独という手も使えなくなった。
79氏名黙秘:2011/08/23(火) 00:54:32.81 ID:???
>>73
逆だな。新制度支持者はこういう

未登録が増えたということは、弁護士と同等の能力をもった者がそれだけ一般社会に配置されるということなのです。社会にとって喜ぶべきことです
80氏名黙秘:2011/08/23(火) 01:06:13.87 ID:mK1oRwwq
>>79
民間人校長とか流行ってるから、校長とか目指すのもいいだろうな
…まあいろいろと無理だろうけどな
81氏名黙秘:2011/08/23(火) 01:22:05.62 ID:???
>>71
今の東大生優秀層はなにを目指してるんだ?
82氏名黙秘:2011/08/23(火) 01:28:18.36 ID:???
>>79
それを大っぴらに喧伝したらロー志願者が減るぞww
83氏名黙秘:2011/08/23(火) 01:56:01.36 ID:???
>>77
これは劇薬だけど、この話が現実味を帯びてくると物事は少しは動くかな。
凶と出るか吉と出るか解らんが。
84氏名黙秘:2011/08/23(火) 01:58:02.50 ID:???
>>82
確かにwww

でも、受験生が減ったところでロー制度は崩壊しないんだろうなあ
85氏名黙秘:2011/08/23(火) 02:04:34.73 ID:???
大宮の事実上の廃校は、弁護士に教育能力がなかったせい?それとも当該スレが埋め尽くされてるような法人の特殊性のせい?

あれだけ2弁の肝いりだったのに不思議
86氏名黙秘:2011/08/23(火) 02:15:13.72 ID:mK1oRwwq
栃木茨城グンマーから通えるローだったのにな
もう桐堂大ローしかなくなったぞ
87氏名黙秘:2011/08/23(火) 02:38:18.19 ID:???
橋下に大改革してほしいな。教授とかにも平気で「あなた司法試験受かってないでしょ」とか平気で言いそう。
88氏名黙秘:2011/08/23(火) 03:09:55.38 ID:???
>>87
橋下って自称悪徳弁護士で、年、億以上稼いでいたろう。
89氏名黙秘:2011/08/23(火) 06:26:48.35 ID:???
>>85
授業料高すぎたせい
90氏名黙秘:2011/08/23(火) 09:47:43.22 ID:???
>>79-80
法曹資格の保有者なんて頭固くて使い物にならない奴が多いのに
しかも旧司みたいに優秀な人材って言うならまだしも
今の司試合格者って飛び抜けて優秀なわけでもないからさ
91氏名黙秘:2011/08/23(火) 10:01:09.66 ID:???
学部卒でも行ける一般企業に入るために高い金払ってリスクしょってローに行くやつなんかいない。
安く買えるものをわざわざ高く買うやつはいない。シュガーはアホ過ぎ。

間違いなくこれからは予備が中心になる。ローはオワコン。
その証拠にロー受験生はこの8年間右肩下がりで激減している。
92氏名黙秘:2011/08/23(火) 10:14:23.98 ID:???
予備が300人とか合格なら下位ローは終了だろうね
93氏名黙秘:2011/08/23(火) 10:52:13.89 ID:???
>>80
民間人で校長が務まるのは組織の中でバリバリ周りを統率していったような連中。法律知識などまるで不要。

司法試験に受かっても、法曹になれなきゃ全く意味ない。

即独って年収200万の世界でしょ。あんだけ勉強して派遣社員以下って、いったい何なの?
94氏名黙秘:2011/08/23(火) 11:05:58.26 ID:???
>>89
それでも大宮は年間数億の赤字だったというからな
中下位ローはどこも赤字なんだろうな
95氏名黙秘:2011/08/23(火) 11:35:39.31 ID:???
>>94
赤字になるかどうかは、合格者数ランキングやレベルの問題じゃなく、学生数の規模次第じゃないの?

黒字のローなんてあるの?
96氏名黙秘:2011/08/23(火) 11:58:17.45 ID:???
姫路獨協が年1億の赤字だったんじゃない?
いずれにしても、こんな詐欺まがいなロー制度、早くなくなってくれないかな。
97氏名黙秘:2011/08/23(火) 12:13:27.08 ID:???
バカげた太平洋戦争をなぜ止められなかったとかいうけど
ロー制度を見る限り止められるもんじゃねえな。
どう考えても失敗するのに反対意見はまるで無視されて前に進んでいくんだもん。
98氏名黙秘:2011/08/23(火) 12:29:41.97 ID:???
>>97
天皇の名前で開戦の詔勅を出し、天皇の名前で終戦の詔勅を出した。
今誰が「ヤーメ」って言うと止めるんだろうか?
99氏名黙秘:2011/08/23(火) 12:41:43.43 ID:mK1oRwwq
なにか巨大な実害がないとなあ
終戦だって、べつに軍の学校が崩壊して(教官全滅、施設ズタボロ、生徒も
まともなのがこないなど)廃止せざるをえず、ポツダム受諾したわけではない
100氏名黙秘:2011/08/23(火) 12:42:57.17 ID:???
本当に優秀な人は中国人と結託してビジネスしているよ
日本も米国のようなうまい餌が転がってるんだからね
101氏名黙秘:2011/08/23(火) 12:50:11.78 ID:???
ローバッシングからローパッシングになるだけだろ。そして、既にそうなっている。
ロー関係者だけが「理念は正しい」とかいってるだけ。
どうなろうがほとんどのひとには関係ない。
102氏名黙秘:2011/08/23(火) 13:07:01.72 ID:???
司法のようなドメスティックな領域は他の産業のように
海外進出ってのも出来んのじゃろ?
103氏名黙秘:2011/08/23(火) 13:16:43.48 ID:???
向こうへ行って何を売り何を仕入れるか
司法業界が海をわたっても、何をすることになるか見当つかないねえ
104氏名黙秘:2011/08/23(火) 14:26:32.38 ID:sVTPT4af
英米法系のローに留学した経験のあるお偉方が丸パクリしてるだけの制度
確かに判例中心だが、法解釈のようなものはほとんど存在しない

より事案が似ている判例の結論を踏襲するだけ
勢い実務も司法試験も、事案と事案が似ているか似ていないかの判断に集中する

そしてこういった議論の前提として、最高裁の判断がバラバラという特徴があり
先例拘束性も事実上ないのである
要はその場その場で勝たせたい方を勝たせる
もちろん訴訟なんて所詮はその程度のもので構わないともいえる

問題は日本の司法の場でそんなデタラメが通るのか?
新司法試験の採点基準は?
いろいろ疑問が湧いてくる
105氏名黙秘:2011/08/23(火) 14:44:55.42 ID:???
ロー制度も、姉歯物件と同じで偽装したの?
106氏名黙秘:2011/08/23(火) 16:51:51.41 ID:???
>>104
最高裁って本当解んないんだよね。
昔は正義の最期のとりでみたいに思われてた時も在ったみたいなんだが。
映画「真昼の暗黒」(原作は 正木ひろし著『裁判官 ― 人の命は権力で奪えるものか』)
の最後の場面で主人公が叫んだ、「まだ最高裁が在るんだ!」が流行語にさえ
成った時代が在ったなんて信じられん。
107氏名黙秘:2011/08/23(火) 17:00:34.72 ID:???
裁判って結局裁判官の主観じゃんと思うことが多くなった。
かつて純粋主観説ってバカの主張って思ってたけど裁判所は実はこの説によっているんじゃないかとw
108氏名黙秘:2011/08/23(火) 17:15:15.69 ID:???
>>104
日本の裁判実務が大陸法型じゃなく英米法型だということは以前からずっと指摘されている

>>107
末弘先生は偉大だってことだ
109氏名黙秘:2011/08/23(火) 17:22:36.00 ID:???
>>107
だからこそ、東大法学部卒や司法試験合格といった権威が必要なんだよ。
110氏名黙秘:2011/08/23(火) 17:38:42.91 ID:???
>>107
>裁判官の主観

でもその割に凶悪犯罪の被告に対する死刑を出し渋るよね
死刑出してもいいだろって事件がかなり無期になってるし
111氏名黙秘:2011/08/23(火) 18:07:59.32 ID:???
>>110
裁判官は世間などから見ればいわゆる秀才型だろうし、政治家や経営者の様な
タイプでもない。どちらかと言えばプレシャーに弱いタイプに分類される。

それで裁判員制度を刑事事件に持ち込んでプレッシャーを分散させたのかも
しれんが、裁判員だけの判断は困るんで裁判員だけでは結果は出せん様に
したんじゃ?。中途半端な制度じゃ。

112氏名黙秘:2011/08/23(火) 19:13:58.93 ID:???
週刊東洋経済  [8月27日号]
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/

10年後に食える仕事食えない仕事/弁護士−先行投資重く競争激しい
◆ 弁護士、司法試験、姫路獨協大学、大宮法科大学院 頁:74
113氏名黙秘:2011/08/23(火) 19:35:38.29 ID:ZSd7gd8Q
裁判どころか法律学自体が単なる主観に過ぎない。
学問の名に値しないよね
114氏名黙秘:2011/08/23(火) 19:51:43.28 ID:???
グローカルというのは、日本人メリット+高付加価値のスキルで高値安定かというもの

医師、弁護士、人事、記者、編集者など

115氏名黙秘:2011/08/23(火) 20:00:14.38 ID:???
<司法修習生>卒業試験に24人が不合格率は過去最悪に
毎日新聞 8月23日 19時50分配信
 最高裁は23日、09年の旧司法試験に合格した司法修習生ら185人が今年7月に受けた卒業試験で、24人(約13.0%)が不合格になったと発表した。不合格率は、昨年7月の卒業試験の約12.6%を超え、過去最悪。
116氏名黙秘:2011/08/23(火) 20:16:27.20 ID:???
最後の数年は、旧試合格者でもあんまり優秀じゃないんだな
就職も厳しいか
117氏名黙秘:2011/08/23(火) 20:41:42.54 ID:???
受験生のレベル全体が下がっているのなら、とりあえず合格しやすくなっているという見方もできる
無論司法界全体としては憂うべきことではあるけど

ただ、昔はOJTがしっかりしているのを前提に、相当問題ある修習生もとりあえず送り出していたらしい
今はOJTはまともに期待できないから、ハードル上げた可能性もあるな
118氏名黙秘:2011/08/23(火) 20:51:54.99 ID:???
>>115
> 09年の旧司法試験に合格した司法修習生ら185人が今年7月に受けた卒業試験で

09年の旧試験合格者は92名のはずだが、他の93名は2回目の受験てこと?
119氏名黙秘:2011/08/23(火) 21:00:36.95 ID:ZSd7gd8Q
>>118
以前の合格者でまだ修習受けてない人が駆け込みで修習受けてんじゃ
ないの?
合格後法律から長年離れてた人もいるだろうから不合格は仕方ないと
思う。
このニュースは旧司合格者は優秀じゃないというロー推進派の印象操作
の臭いがする
120氏名黙秘:2011/08/23(火) 21:28:57.54 ID:???
>>118
>>119
92名って言うとかなりの倍率だったと思うけど、これだけ見ると
すごく出来が悪いって印象になる。
バイアスのかかってない本当のところが知りたい。
121氏名黙秘:2011/08/23(火) 21:37:55.29 ID:???
>>118
現行64期のほかに新63期以前のの2回試験落ち組みが加わっているからじゃないか。

現行63期の2回試験のときにもこの話題が出て、「現行63期の出来が悪い」というのに
対して、「落ちたのは新の再試験組だ」との醜い争いがをしていた記憶がある。
122氏名黙秘:2011/08/23(火) 21:39:00.95 ID:???
09年の旧司法試験に合格した司法修習生 「ら」 185人だからな・・・

「ら」にどういう層が含まれてるのか不明。
123氏名黙秘:2011/08/23(火) 22:07:13.99 ID:???
前もそうだったけど、二回試験再受験組の合格率が悪いんだよね
124氏名黙秘:2011/08/23(火) 22:18:09.26 ID:???
不合格者24人の内訳は、10人が1回目、14人が2回目らしいよ。
現行64期だけでも不合格率10%超。
なんでこんなことになるんだろうね・・。
合格率0.6%の超難関の旧試をクリアした人たちなのに。
この期は旧試論文の合格点も126.5点とかですごく低かったよね。
偏差値換算されるのはわかってるけど、なぜそんな点になるのかもわからん。
本当に色々とわからないことが多すぎる。
125氏名黙秘:2011/08/23(火) 22:24:20.51 ID:???
>>124
修習生の質の低下を理由に今年の合格者を減らす道筋を作りたいというのもあろう。

「需要がないから減らします。」という本音は言えないから。
126氏名黙秘:2011/08/23(火) 22:25:55.51 ID:???
需要もないし質も低下してるからな実際はw
127氏名黙秘:2011/08/23(火) 22:31:37.66 ID:???
過払いがなくなって、いよいよ事件数激減が始まったみたいだから、
1000人に減らしても手遅れだな。
128氏名黙秘:2011/08/23(火) 22:36:14.50 ID:???
>>124 三振はいなかったんだね。
129氏名黙秘:2011/08/23(火) 22:42:01.43 ID:???
47ニュースの記事では、再受験組の不合格者という書き方だね。だから三回目の不合格者もいるかもしれない
130氏名黙秘:2011/08/23(火) 22:48:14.75 ID:???
>>124
あー今年のコパアメリカみたいだなー。ブラジル、アルヘ轟沈という
ほんと、何であんな厳しい選抜通った人からこんなに不合格者が…
131氏名黙秘:2011/08/23(火) 22:58:43.10 ID:???
>>130
就職できなくてモチベーションを維持できなかったのかもな。
132氏名黙秘:2011/08/23(火) 23:03:52.24 ID:???
確かに就職は影響してそうだな。
モチベーションもそうだし、就職活動に追われて
二回試験対策の時間がない人もいてもおかしくない。
133氏名黙秘:2011/08/23(火) 23:07:51.17 ID:???
そういや、就職活動に時間をとられて修習がおざなりになっているというのはよく言われてたな
134氏名黙秘:2011/08/23(火) 23:08:13.81 ID:???
就職関連はモチベに影響あると思う
135氏名黙秘:2011/08/23(火) 23:09:59.40 ID:???
書士に逃げたor三振してやむなく亡命した人でもけっこう落ちてるという
やっぱモチヴェあがらないよなあ
136氏名黙秘:2011/08/23(火) 23:12:59.35 ID:???
FXかなんかに目覚めて没頭しちゃったとかw
ドル爆下げ介入とかあったよな
まあでも法曹資格は拾っておくべきだよな
137氏名黙秘:2011/08/23(火) 23:19:40.24 ID:???
>>124
幾ら新試の合格率下がったといっても20%台はある。母集団が違うと
考えても合格率0.x何パーセントの旧試が悪いってどういうことなんだろう。
純粋に統計学的にはこれだけ合格率が違って成績が悪いと言えば
母集団が極端に異質と言えるが、いくら新試、旧試が違うといって受験生は
日本の法律勉強してるわけだし。旧試の最期は試験というゴールで力尽きた
輩が多いかったんやろうか。
科学的に分析して欲しい。
138氏名黙秘:2011/08/24(水) 00:05:09.98 ID:???
つーか、二回試験ってそんなに難しいか?
修習の間、何やってたんだよ。
139氏名黙秘:2011/08/24(水) 00:06:25.08 ID:???
難しくない。だからこそ、なぜこんなに落ちるのかが不思議なわけで。
140氏名黙秘:2011/08/24(水) 00:12:54.55 ID:???
人数が少なすぎて従前であれば任官希望者が先輩から譲り受けてきた起案のコピー
だとか資料を引き継げず、少人数クラスの仲がよくなかったためにお互いに邪魔して
しまったとか、色々理由は考えられるね。
141氏名黙秘:2011/08/24(水) 00:16:16.79 ID:???
確かに、まとまりのあるクラスとそうでないクラスとで、
合格率には確かな差があったね。
142氏名黙秘:2011/08/24(水) 00:22:33.92 ID:???
旧司に受からなかった皆さん乙です。
143氏名黙秘:2011/08/24(水) 01:45:18.34 ID:???
二回試験は知識より、地頭がかなり反映されると思う。一回目受験者も一割落ちてるのは意外だが
144氏名黙秘:2011/08/24(水) 01:46:50.40 ID:???
>>138 むしろ実務収集廃止してひたすら起案と復習の毎日だったら合格率上がる。当たり前だが。
145氏名黙秘:2011/08/24(水) 01:52:47.62 ID:???
確かに、覚えることは多くないよね。
要件事実は民法がわかってればできるし、
刑裁、刑弁は基本的にメルクマール覚えるだけだし。
それなのに、難関を突破してきた現行63期,現行64期の合格率が
なぜこれほど落ち込むのかが本当にわからない。
146氏名黙秘:2011/08/24(水) 03:17:13.49 ID:???
司法修習生考試不合格者 最高裁資料より

58期  1189  不合  2 
59期  1493  不合 16 
60期 現 1468  不合 71 新 1055 不合 76
61期 現  642  不合 71 新 1844 不合 113
62期 現  377  不合 23 新 2067 不合 75
63期 現  223  不合 28 新   不合 

こういった明らかに有為な変化があり、従来の管理限界を超えている場合
理系の信頼性理論や工程管理では個々の製品のばらつきではなく、
プロセス(工程)に何か原因が在ると見るが文系では個々の人間に
原因を求めるんだろうな。確かに人間の行動は扱うのが難しいからな。
147氏名黙秘:2011/08/24(水) 08:06:03.53 ID:???
司法修習の落第者13%に 卒業試験、過去最高を更新
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011082301000910.html
> 最高裁は23日、司法試験に合格した修習生が法曹(裁判官、検察官、弁護士)資格を
> 得るための7月の卒業試験で、受験者185人のうち、約13・0%の24人が不合格だった
> と発表した。不合格率は過去最高だった昨年7月試験の12・6%を上回り、7・7人に1人
> が落第した。
> 現在の司法修習は、法科大学院出身者対象の新試験合格者と従来の旧試験合格者で
> 別々に実施、期間も異なる。今回の受験者は主に2009年の旧試験合格者。過去に不合
> 格となった再受験組83のうち14人は再び落第。初受験の102人は、うち10人が不合格だった。

今回の不合格者は 1回目 10/102  2回目 14/83  だったようだ
148氏名黙秘:2011/08/24(水) 08:39:24.07 ID:???
多くの人は、なぜ日本にだけ司法研修所があるのかに疑問を持たない。
149氏名黙秘:2011/08/24(水) 09:32:19.47 ID:???
多くの人は、なぜ日本で法科大学院が続いているのかに疑問を持たない。
150氏名黙秘:2011/08/24(水) 09:34:53.68 ID:TznirJZ9
多くの関係ない人にとってはどうでもいいからね
151氏名黙秘:2011/08/24(水) 10:41:35.27 ID:???
関心がそそがれていたらとっくに見直しされているよ。
明らかにうまくいっていない。
152氏名黙秘:2011/08/24(水) 10:49:51.22 ID:???
そもそも研究者教員と実務家教員の2種類が存在する国には
法科大学院制度を施行する資格がない。
153氏名黙秘:2011/08/24(水) 11:06:48.57 ID:???
そこはジャパニーズチャンポん麺だからな。ご都合主義。
154氏名黙秘:2011/08/24(水) 11:10:47.42 ID:???
会計士のようにローに行かなくても司法試験を受験できるようにすべき。
資格囲い込みの護送船団方式ではダメだ。
155氏名黙秘:2011/08/24(水) 12:22:23.10 ID:???
>>154
何を言ってるんだ。ローは踊り場なんだぜ! 

えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、ヨイヨイヨイヨイ!
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損々!


佐藤参考人 
それで、法曹となるためには、私はよく言うのですけれども、人生には踊り場が必要である、その踊り場で自分がどういう道を歩む
べきかということを真剣にじっくりと考える期間があって、そして、その上で職業を選択してもらう、そしてプロとしての教育を
受けてもらう、そういう形に持っていかないと、中にはどういうシステムをとりましてもうまくいく人もいるでしょうけれども、
全体のシステムとして考えたときに、そういう大学がプロフェッションの教育を担わなければいけないということ、これは世界的にも
そういうことでありますし、我が国が、そこは著しく立ちおくれてきたということでありまして、そこを何とか
しなければいけないということであります。今、重大な問題は何かということでありますけれども、やはりこれは試験一発主義、
試験信仰、試験万能、一発の試験ですべてが決まるという、そのシステムの持っている限界ということを私ども考える必要があるの
じゃないかということを申し上げているわけです。


_| ̄|○
156氏名黙秘:2011/08/24(水) 12:25:38.97 ID:???
>>147 正確には、二回目及び三回目。
157氏名黙秘:2011/08/24(水) 12:54:42.37 ID:???
弁護士の数が増えれば弁護士費用が安くなると言う奴がいるけど
しょせん一般人にとって弁護士に依頼することは一生に一度あるかないかだろ。
弁護士費用が安くなったから、一般人が弁護士に依頼することがそんなに多くなるとは思えん。
相談だけの無料だったら昔からあるので弁護士の数を増やすこととは関係ないし。
結局、弁護士を増やして弁護士費用が安くなったとして
得をするのは、何回も弁護士を頼む機会がある大企業とか相続財産が膨大にある大金持ち。
弁護士数増加政策は大企業と大金持ちのための制度であった?w
158氏名黙秘:2011/08/24(水) 13:30:03.79 ID:???
そりゃそいつらが1番沢山献金しているんだから、民主主義社会において一番声が大きい。
従って彼らの意向が政策にも反映される。当然の結果じゃないのか。
過疎地域をなんとかしたいなら、司法扶助を充実させるのが手っ取り早いが、福祉切り捨て
だからやるはずもない。
159氏名黙秘:2011/08/24(水) 14:00:24.92 ID:???
少年事件の国選対象外のとかに弁護士会が自腹でカネ出すんじゃなくて
放置して国の制度にした方がいいと思うんだが
160氏名黙秘:2011/08/24(水) 14:20:26.35 ID:???
>>155
あれは利権確保のための規制を、「プロセス」と言い換える詭弁だよなあ。
ローのせいで法曹の質が落ちまくって、法曹志願者の質も下がりまくっている。
161氏名黙秘:2011/08/24(水) 14:34:39.77 ID:Fdgs2a/r
>>155
一部の優秀な奴除いて旧司法試験は十分人生の踊り場だったよね。
なかなか受からないから
162氏名黙秘:2011/08/24(水) 15:18:30.95 ID:???
現予備試験と同じ構成を新々司法試験にして
ロー出れば実務基礎科目を試験免除にすればいいのに
163氏名黙秘:2011/08/24(水) 15:37:24.95 ID:???
>>159 国がやろうがやるまいが、弁護士会は一切金を出すべきじゃない

164氏名黙秘:2011/08/24(水) 16:07:31.63 ID:???
>>161
全く踊る気分ではなかったけどなw
2年時代の司法修習こそ人生最高の踊り場だろ
165氏名黙秘:2011/08/24(水) 16:07:56.99 ID:???
現状分析ーー>充分現状ロー制の実態も議論され出尽くした。
対案ーーーー>いろいろこうすればいいという議論も出尽くした。
それで結論は
ロー制度の廃止、最低でも司法試験受験要件はずす。
じゃどうすればいいの、って言っても学生は除いて(学生運動も今は昔)。
もっとも被害大と思われる弁護士会がロー推進では、あとは議論の
堂々巡りだろう。

日本の司法が明治維新以来欧米に追いつこうとして急遽作り上げられて
かなりいい加減なまま現在に至っているいうことが、ロー制度の議論のお陰で
解ったけど。
今のままではあまりにもコスト(時間・金)がかかる割りには
お金と安定(これも無いようじゃが)以外の魅力ってなにがあるんやろうか。
「私の仕事館」の職業紹介じゃないけど、一応その仕事の「売り」って
建前でも在るんだが。
       
166氏名黙秘:2011/08/24(水) 16:33:54.96 ID:n/vZ52+Q
167氏名黙秘:2011/08/24(水) 16:44:09.22 ID:???
希望のローに進学できなかったか司法試験に落ちたロー生、ごく一部の積極推進派を除く学者教員、仕事のない若手弁護士しかロー制度に反対してないから、連帯は無理。したがって、ロー制度の廃止は相当に遠くの将来までない

ましてやローに行きたくない受験生の都合など一般に通用しない。そうすると、ロー組の質を高めるしかない

もし、数回実施後に予備組の質が顕著に高ければ、現行の予備試験を全国統一ロー卒業認定試験にするべきだな

かつての大検、今の高卒認定試験みたいに
168氏名黙秘:2011/08/24(水) 17:05:31.11 ID:Fdgs2a/r
ロー廃止はないかもしれんが東慶一京中以外のローは今後潰れていく
だろうね。
受験生は淡々と予備試験受験して受かるしかない。
予備合格できれば上位合格できる可能性もあるし悪くない。
だた多額の税金がローに濫費されるだけ
169氏名黙秘:2011/08/24(水) 17:18:37.06 ID:???
ロー制度の今後は、予備試験の合格者数、予備組の本試験の合格率と順位それから二回試験の合格率によるな

いまはすべて妄想にすぎない。結果を待とう

がんばれ予備組!
170氏名黙秘:2011/08/24(水) 17:19:33.57 ID:???
ミンスだが、まともな制度設計を出してくれるなら議員個人は支持するよ、本当に

【司法修習生の給与】
 午後1時から民主党・法曹養成制度検討プロジェクトチームです。
 昨日に引き続き3回目の有識者ヒアリングです。今日は文科省から昨日の宿題、
つまり法科大学院における受験指導に関して説明を受けた後、日弁連、法科大学
院生、元姫路獨協大学法科大学院長らから意見を伺いました。

 元姫路獨協大学法科大学院長の竹橋正明弁護士は、私の高校、大学の先輩です。
貴重な体験をお聞かせ頂きましたが、なんと昨日、面識もない文科省の役人から電話があり「明日はどうして出席されるのですか?誰からの依頼ですか?どんな話をしますか?」と、探りを入れてきたそうです。いや、役所は自らの権益を守るためなら一生懸命です。

【法科大学院】
 民主党・法曹養成制度検討プロジェクトチームは今月3日に立ち上がりました。
私が、その事務局長に就任しています。8日に役員会を開催し、11日、昨日、
今日と法務省、最高裁、文科省や日弁連、元法科大学院教員などからのヒアリングを行いました。
 法科大学院構想が破綻したこと等に関しては、参加した議員らの意見はほぼ一致
しています。法曹養成制度全体の見直しが必要なことも、ほぼ全員の意見が一致しています。
 ただ、政府の「法曹養成に関するフォーラム」が司法修習生に給与の支払いを続けるか、
廃止して、「貸与制」をスタートさせるかに関して月内に結論を出す見込みです。したがって、
私たちのプロジェクトチームでも月内に結論を得る必要があります。
 この点、以前も書きましたが、法曹になりたいという志があるものの、おカネがない若者から
「夢」を奪っているのは、司法修習生に給与が支払われるか、支払われないかではありません。
法科大学院の高額な学費と、法科大学院卒業を受験資格としている、現行司法試験です。したがって、
プライオリティは法科大学院であることは明らかです。
 しかし、法曹養成制度全体の見直しが進みません。法科大学院も「学者」たちが必死で既得権益に
しがみついています。この現状で、政治が何を判断し、どのように舵を切るべきか、来週には結論を出す必要があります。

171氏名黙秘:2011/08/24(水) 17:34:01.64 ID:Fdgs2a/r
>>170
いいこと言ってるじゃねえか
感動した
172氏名黙秘:2011/08/24(水) 17:37:00.39 ID:???
>議員個人は支持するよ、本当に

選挙区ごとの投票じゃなくて、全国の候補者に自由に投票させてほしいなあ。
投票したい候補者が自分の選挙区にいないという人は多いと思うw

173氏名黙秘:2011/08/24(水) 17:45:56.43 ID:???
2chもただ愚痴言ってるだけじゃないんだ。それなりの効果あったね。
174氏名黙秘:2011/08/24(水) 17:46:02.95 ID:???
>>170
弁護士で民主党の参議院議員か

お金のない受験生を税金で救済してくれるのか。子ども手当と同じくバラマキだけどいい案だな
175氏名黙秘:2011/08/24(水) 17:55:04.65 ID:???
民主主義とはそういうものだ。
176氏名黙秘:2011/08/24(水) 18:51:32.38 ID:???
>>170
プログ。
ttp://www.maekawa-kiyoshige.net/profile.html
俺は一桁だけど関係者入れると三桁行くかな。
奈良県。
177氏名黙秘:2011/08/24(水) 19:12:21.64 ID:???
民主法曹養成制度検討PTについてのブログ記事
これは民主のPTについての感想を弁護士が書いたプログ。
ttp://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-61f5.html
ttp://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-cbeb.html
178氏名黙秘:2011/08/24(水) 19:18:48.51 ID:???
>>176
一桁とか三桁って何が?
179氏名黙秘:2011/08/24(水) 19:29:21.87 ID:???
政治家の好物
180氏名黙秘:2011/08/24(水) 20:52:19.92 ID:???
不満を持つ者を連帯させずにお互いを敵視させ分断させる。いい制度だ。
181氏名黙秘:2011/08/24(水) 21:30:30.42 ID:???
アメリカの弁護士が多くてもなんとかやっていける理由の一つに
日本でいうところの税理士業務がある。
なぜなら、アメリカはサラリーマンも税務申告しなければいけないから
日本人が風邪を引いたときに気軽に医者に行くように、
アメリカ人は税務申告をするために気軽に弁護士事務所に行く。
(一般市民にとっては弁護士事務所の方が会計事務所よりも親しみがある)
零細弁護士事務所にとって税務申告代理は良い収入になるのだ。
ところが日本では源泉徴収制度があるので、
大量に存在するサラリーマンやアルバイトやパートたちは税務申告をしない。
司法試験合格者の増加を言い続けている法学者の京大のSや早稲田のOや東大のIは
実は、アメリカでは給与所得者も税務申告しなきゃいけないことを知らなかった?w
182氏名黙秘:2011/08/24(水) 21:35:58.19 ID:???
10年後にローが生き残っている状況が想像できないんだが・・・

合格者2000人、ローの定員3000人、ローの数は40ほど。
→ 「合格者の7割は企業・行政に行けばよい」ではロー制度は完全破綻

合格者1500人。ローの定員2500人。ローの数は20ほど。
→ここまでやっても、合格者の半分が就職できないので、制度は安定しない。
→ロー関係者、文科省はこのレベルの危機感さえない。

合格者1000人。ローの定員1500人。ローの数は10ほど。
→これでも200〜300人が就職できない。しかも実現不可能。


結論、ロー制度の維持はいかなるゴマカシ政策によっても不可能!
183氏名黙秘:2011/08/24(水) 21:41:45.65 ID:???
>>181
アメリカでは離婚するにも弁護士に依頼しないとできない州が多い(裁判離婚の強制)。
別居後の子供との面会も弁護士を通してやる。

許認可の申請は弁護士を通してやる(行書なんて職域がない)。
登記も弁護士を通してやる(書士なんて職域はない)。
就労管理も弁護士のアドバイスを受ける(社労士なんてない)。
選挙運動なんかも弁護士のアドバイスがいる。

という具合だから、細かい仕事で食いつなげるので弁護士人口が多い。
しかし、社労士のような仕事しかしてこなかった弁護士が10年ぶりに法廷に立つなんてこともある。
だから弁護士選びは大切で有能な弁護士には高額な報酬を払う。
184氏名黙秘:2011/08/24(水) 21:59:47.85 ID:???
>>178
政治家にとって一番大切なもの。トラとかライオンと同じく
動物園で檻に入ってるのも在るが、一般的には巷を漂っていて
風次第で右に行ったり左に行ったりする。漂わないで決まった
場所に留まっているのも一部であるが存在する。
185氏名黙秘:2011/08/24(水) 22:02:18.54 ID:???
上で紹介されてたリンクをたどって法曹養成制度フォーラムの議事録を読んだ

弁護士会の代表者が、法曹の質を高く保つには、資格取得の競争が必要で、法曹「志望者」の数が多く(合格者の数は少なく)なければいけないという趣旨の発言をしてる

弁護士会の本音は、死屍累々の旧制度に戻したいようだ。回数制限撤廃を主張してる奈良の議員も同じ考えだろう

死屍累々が本当に望ましいのか?
186氏名黙秘:2011/08/24(水) 22:22:19.58 ID:???
187氏名黙秘:2011/08/24(水) 22:41:01.05 ID:???
>>185 それはちがう。

旧試はローなんて先行投資がないから、撤退はいつでもできた。
たいていは力試しに大学3年、4年に択一を受けて、あきらめて就職する。

見込みがあっても大学を留年して、ダメなら就職という考えもあった。
さらに大学院に入って、学者や就職との両天秤でダメなら撤退という道もあった。
なので、実力を見極めながら撤退する道がいくつもあった。


これに対して、ローはいったん資格詐欺の門をくぐると、地獄までノンストップ。
しかも、合格した後も死屍累々。


死屍累々はどっちかと言われれば、ローの方だろう。

188氏名黙秘:2011/08/24(水) 22:41:20.08 ID:???
>>181
源泉徴収制度か〜。
税はとるべき所からより取りやすい所から取れ。昔百姓,今リーマン。
世界に冠たるこの原潜が在るゆえに、日本のリーマンは納税意識が希薄で
かつ税の無駄遣いにも寛容である。
個人の確定申告なんて簡単だぜ。でも世の中ビデオ操作でも出来ない
人がわんさと居る国やからなあ。(でも最近のDVD REC操作 難しいな
爺ちゃん、婆ちゃんなつかしの映画や時代劇録画出来とるんかなあ)。
189氏名黙秘:2011/08/24(水) 22:42:45.66 ID:Fdgs2a/r
>>185
まだこんな馬鹿がいるんだw


190氏名黙秘:2011/08/24(水) 22:53:52.63 ID:???
>>185
あんたバカだね。不合格者が多い方が望ましいのは当たり前。それが自由主義社会における競争だ。
191氏名黙秘:2011/08/24(水) 23:02:45.72 ID:???
>>187 それは事実とちがう

昔は遠くになりにけり。何人と連絡取れなくなったことか。ここの住人案外若いんだね。
192氏名黙秘:2011/08/24(水) 23:25:05.65 ID:Fdgs2a/r
>>191
音信不通になっていく人間がいるのは昔も今もかわらんだろう。
旧制度が死屍累々だからといって法科大学院という関所を設ける理由には
ならない。
ていうかそもそも司法試験合格者は2000人も必要ない。社会に必要ない人間
を多額の税金使って養成すること自体が間違いなんだよ
193氏名黙秘:2011/08/24(水) 23:31:32.26 ID:???
弁護士の数に話題が集中してるけど、本当は裁判官と検察官を増やすべきなんだよね
194氏名黙秘:2011/08/24(水) 23:35:42.12 ID:Fdgs2a/r
予算がないんだろ。
法曹一元にすりゃいいんだよ。法曹一元におわせて日弁連をロー制度賛成
にさせたんだから
195氏名黙秘:2011/08/24(水) 23:37:28.12 ID:???
ローを作るときに法曹一元制の話があったの?
196氏名黙秘:2011/08/24(水) 23:45:48.06 ID:???
>>193
実際のところ事件数は減り続けているからなあ・・・
弁護士を増やす理由の方を問うべきだよ。
197氏名黙秘:2011/08/24(水) 23:51:48.82 ID:???
不透明な制度になったよなあ。
ロー入試自体試験の形式自体は平等だが内容において明らかに内部生優遇だったけど
修習までなんか裏事情がありそうな感じ。
いくら優秀だって、訓練してないものに対して結果出すのは難しいんだよ。
出来ないのは本人の責任というのは当然なんだが、教官も裏事情にもう少し敏感にならないと。。。
法曹という制度自体が危機的状況にあるのに何で気がつかないのかと思う。
198氏名黙秘:2011/08/24(水) 23:56:14.53 ID:Fdgs2a/r
「こんな日弁連に誰がした?」によると弁護士増員決めるときに
法曹一元を匂わせてたらしいよ。それに日弁連が騙されたw
今となってはなかったことにされてるよなw
199氏名黙秘:2011/08/24(水) 23:59:23.60 ID:???
>>198
おいおい、弁護士がだまされちゃいかんぜよ!
200氏名黙秘:2011/08/25(木) 00:01:32.36 ID:???
法曹一元はローの話が出始めた頃に結構良く聞いたな
日弁連が騙されたってより法曹一元に賛成してた勢力がローにも賛成だったんじゃないかと
201氏名黙秘:2011/08/25(木) 00:03:52.09 ID:???
去年の事件数から過払い訴訟がなくなって、一般事件が増えなければ
単純計算では事件数は10年前の3割位になるね。

こうなれば、今の弁護士の半分は喰っていけない状況になる。

さらなる問題は、一般事件は増えるどころか減る可能性の方が高いということか・・・
202氏名黙秘:2011/08/25(木) 00:15:01.61 ID:???
>>198
弁護士会って言うと一つの組織みたいだけどいろんな立場の人間の
集合体だよな。
それに比べると判と検は強固な村組織だからな。勝てるわけ無いよ。
203氏名黙秘:2011/08/25(木) 00:18:22.08 ID:???
仮に「裏事情」ってのがあるとすれば、
教官室も当然知ってるでしょ。
204氏名黙秘:2011/08/25(木) 00:42:06.66 ID:???
>>170
必死で既得権益にしがみついてるのは弁護士会。会費総額が年に数十億円。ロー生数百人分くらいの給費奨学金なんて簡単だろ。ロー制度がすぐには廃止されそうにない現状では、まずそこから
205氏名黙秘:2011/08/25(木) 00:43:32.75 ID:???
何のためにロー生に奨学金を出すんだよw
206氏名黙秘:2011/08/25(木) 00:47:42.78 ID:???
ローをやめたとしても、それでどうするかだよね。
旧試に戻せばいいというものでもないだろうし。
207氏名黙秘:2011/08/25(木) 00:48:52.08 ID:???
これを見ずしてアメリカは語れない。  
 スーパー!ドラマTV
「LAW & ORDER」9月5日(月曜日)PM 9:00〜
アメリカ社会の現実をリアルに描き、警察と検察の犯罪捜査ドラマ。
 捜査の警察 起訴の検察。 
こう言うのって、この板で言われてるようにアメリカ弁護士は悪役なのかな。
208氏名黙秘:2011/08/25(木) 00:57:55.13 ID:???
>>206
ローによる受験資格の独占を止めれば両者の良いとこどりになるよ。

受験生は格段に増える。
Fランローは即時になくなる。

弁護士に競争しろと言うなら、ローも完全自由競争にするべき。
209氏名黙秘:2011/08/25(木) 01:33:10.44 ID:???
>>208
あの…弁護士の競争は業務独占が前提なんですが。ローの受験資格独占をなくすってことは、昔のいわゆる専修コースで、それこそがロー制度廃止の旧制度復活なんですが。学部生?
210氏名黙秘:2011/08/25(木) 01:44:22.91 ID:???
>>205
だって、ローの最大の問題は金のことじゃん。誰かが金を出してくれれば解決する話。あとは、独学で予備通過する自信のあるやつは京産とか実質無料のローに行けばいい
211氏名黙秘:2011/08/25(木) 01:49:23.49 ID:???
何言ってるんだよ
学生みたいな甘えたこと言うんじゃないよ
自分で金を出せ
212氏名黙秘:2011/08/25(木) 01:49:59.60 ID:bNOUbmui
ていうか旧司の何がいけなかったの?
ローやめて旧司復活でいいじゃん。出題形式は新司でもいいけど
213氏名黙秘:2011/08/25(木) 01:52:52.68 ID:???
>>212
伊藤塾にばかりお金が集まるから
214氏名黙秘:2011/08/25(木) 01:53:07.35 ID:???
>>209
ローというのはローで素晴しい高尚な授業を受けたというプロセスが
重要なのであって、資格と言う結果とは分けて考える必要がある。
資格試験は機会均等原則のもと完全な平等が徹底されるべきである。

弁護士激増により、弁護士は資格だけでは喰えない時代になった。
ローも同じく、ローというだけで護送船団に守られる時代は終わった。
215氏名黙秘:2011/08/25(木) 01:53:17.96 ID:bNOUbmui
ローの問題は学費じゃないよ。
無駄に二年間使うこと。あと大学に無駄に補助金が払われること。
ロー維持のために新司合格者が増えることも問題。
216氏名黙秘:2011/08/25(木) 01:59:24.38 ID:???
大学3年次からローに入学できるようにしたらどうだろうか?
それなら23歳くらいで方向転換しても大丈夫だし早く合格する。
217氏名黙秘:2011/08/25(木) 01:59:32.25 ID:???
>>212
現実には、機会損失を生じさせ国益を害していたベテランの一掃が主目的

だから、ロー廃止+新試形式問題+回数制限でいいよね
218氏名黙秘:2011/08/25(木) 01:59:59.16 ID:???
>>212
旧試は何も悪くなかった。
でも、一度ローが始まってしまった以上、
「旧試でいいじゃん」てわけにはいかない。
それじゃロー関係者が反対してローを潰せないから。
219氏名黙秘:2011/08/25(木) 02:00:28.11 ID:bNOUbmui
にしてもロー擁護はロースクールがなきゃいけない積極的理由をまともに
論証できたためしがないよな。よくそんなんで法律勉強してますっていえ
るよ。
220氏名黙秘:2011/08/25(木) 02:03:41.79 ID:???
旧試に戻すって表現が良くないんだよな。
それやるとものすごい金かけて失敗したと言うこと認める事になる
(事実はそうだが)役人は絶対認めない。
例のユトリ教育の門下の責任者(今どっかの芸術大学でユトリ教育してると思う)
今でも時々マスコミでインタビューされてるが、今だ言い訳ばかりで失敗なんて絶対言わない。
緑資源公団ってあったろう。少なくとも名前と看板を変えなきゃ。
(内容まったく一緒でも)

まあ当面は予備試験を現実にあわせて軟着陸するのが現実的かな。
ローは淘汰された段階で受験要件はずして、予備も司法試験の択一扱い
程度にし本試験の予備免除にするか、予備無くして即本番(それって痛いかな!)
でも良いと思う。
当然ローは有名どころしか残らんだろうから受験要件はずしても、今の学部のお受験見ても
解るようにブランド好きの学生がそこそこ集まるだろう。
じゃー真の法曹目指しての教育力は何処にあるんかって事になるな。
予備校か、はたまた法学部−院まで一貫校として、教える側のノウハウと教官を
揃えている大学って言う事になる。
でも単なる高名だけの学者じゃダメって事は今回のロー制度で証明したから…
221氏名黙秘:2011/08/25(木) 02:07:00.03 ID:bNOUbmui
>>217
ローの方が機会損失を多く生じさせてると思うんだが。
つーか職業選択の自由が保障されてんだからおおっぴらの
べテ一掃はいけないと思います
222氏名黙秘:2011/08/25(木) 02:08:15.19 ID:???
>>215

>無駄に二年間使うこと。
旧制度では、大半の受験生がもっと長い年月を無駄にしてたよね。

>ロー維持のために新司合格者が増えることも問題。
合格者増を問題視するなんて、さては受験生じゃないな。

いや、自分なら旧制度で在学中合格するはずだったという秀才さんか。予備受ければ?
223氏名黙秘:2011/08/25(木) 02:08:39.23 ID:???
>>220>>221
お前らいいな!色々と「わかってる」。
224氏名黙秘:2011/08/25(木) 02:10:20.79 ID:???
>>222
今、合格者増を問題視しないヤツなんているのか?
225氏名黙秘:2011/08/25(木) 02:13:42.43 ID:bNOUbmui
>>222
受験生だけど合格者は減らした方がいいと思うよ。
500人合格とかなら就職、独立で苦労することもないし
安心して勉強できるじゃん。
むしろ合格者増で2000番とかで合格して人生終了の方が
こわいよね
226氏名黙秘:2011/08/25(木) 02:14:09.72 ID:???
>>220
とりあえず今回の予備の結果に注目しよう
227氏名黙秘:2011/08/25(木) 02:14:13.06 ID:???
今の制度の目的はローという天下りと補助金の受け皿を守ることだけ。

この目的のためだけに、受験資格の囲い込みをした。
三振制度はローに行く被害者の回転率を向上させるためだけ。
未修枠は、ロー入試=司法試験となりロー定員が削減されるのを阻止するための方便。
修習貸与は、その金をローへの補助金に回すため。


最大多数のローに最大多数が天下り、最大額の補助金がばらまかれることに
全ての目的が集約されている。

228氏名黙秘:2011/08/25(木) 02:16:28.13 ID:???
>>225
シュガーとかは、司法試験に合格して企業でその能力を発揮することが
望ましいと考えているみたいだよ。

法曹なんて合格者の2〜3割がなれば良いというのが、司法改革らしい。


229氏名黙秘:2011/08/25(木) 02:17:30.91 ID:???
>>225
お前、本当に受験生か?
わかりすぎてて怖いくらいなんだけどw
東大?
230氏名黙秘:2011/08/25(木) 02:17:37.77 ID:???
>>225
やはり秀才さんか。

その500人に入る自信ないや
231氏名黙秘:2011/08/25(木) 02:22:24.70 ID:???
>>227
見事な指摘です
勉強になります
232氏名黙秘:2011/08/25(木) 02:22:38.02 ID:???
>>227
ローへの補助金ていくらくらいなの?有名どころの例でいいから教えて
233氏名黙秘:2011/08/25(木) 02:25:27.89 ID:???
>>229
500人でオープン参加にしても実質倍率はそれほどでもない。

旧試の場合は500人という難関のため志望者が最初から限定されていた。
>>187みたいな感じで、同期の受験生がどんどん撤退していくので、最初は
歯が立たなくともあきらめずに7、8回受験すれば、半分位は合格する。

本当に法曹になりたいものが受験を続けて合格するという極めて合理的なシステムだった。
234氏名黙秘:2011/08/25(木) 02:28:14.73 ID:HSKuLHvG
受験生は 合格者減らすな 三振なくせ と叫ぶのが一般
合格後 合格者減らせ と叫ぶのが一般
結局 自分の都合でしか物事を考えられないような人種がこの先どうなろうがしったこっちゃない
235氏名黙秘:2011/08/25(木) 02:28:57.32 ID:???
>>232
たしか70億位だった記憶。
これとは別に施設援助費などが20〜30億。

さらに別に、大学の一般会計ルートでの補助金の増額とかもあるだろうし、
認証機関などの別ルートも考慮すると、総額150〜200億規模になる。

この金を受験生ではなく合格者に使って、修習を3年にする方が合理的だと思う。
236氏名黙秘:2011/08/25(木) 02:36:46.76 ID:???
>>233

>最初は歯が立たなくともあきらめず
>に7、8回受験すれば、半分位は合
>格する。
ん?

7年8年もかけて半分くらいの合格って、ロー制度の方がマシじゃん。

どこが極めて合理的なシステムなの?
237氏名黙秘:2011/08/25(木) 05:15:27.14 ID:???
旧制度は、とにもかくにも合格すれば、二回試験はほぼ合格。就職できて、人生大逆転。
今の制度は、原則一発勝負500番以内でないと、まともな就職ない。強制借金付き。

なんか、500番以内に入る自信ないとかいってるやついるけど、
そういう人は、初めから退場しているようなもの。形式的な合格はしても、食ってけないから無意味。
238氏名黙秘:2011/08/25(木) 07:19:50.15 ID:???
法学者が伊藤塾に嫉妬してロー制度を推進させたのは
言ってみれば
地方の国公立大学が早慶に嫉妬して
日本の企業に就職するためには国公立大学卒業を要件にしなければならない
という法律を作らせたのと同じ。
こんな馬鹿な制度がうまく行くはずがない。
239氏名黙秘:2011/08/25(木) 07:56:47.94 ID:???
そうだな。で、肝心のローの中身はというと、予備校と変に似てしまってる
予備校が合格経験のあるカリスマ講師を祭り上げてる一方、ローは教授さまを祭り上げる
どっちもありがたい講義を垂れ流してくれるが、拝聴してるだけでは答案はかけない
240氏名黙秘:2011/08/25(木) 09:27:38.87 ID:???
予備校の方がまだましだろ
論パの劣化版みたいなノートだの模範答案無いと単位取るの大変な教授さまとか現実にいるし
アカハラだって横行し放題なのに
ロー生だとそういう実態を指摘すると教授さまのご機嫌が悪くなるから黙ってるしかない
卒業したら自分もそういう教育受けてきたと思われるのは不利だからこれまた黙ってるだけ
241氏名黙秘:2011/08/25(木) 09:55:40.07 ID:???
>>236
合格者を500人にしてローを続ければ、8割は合格できなくなるよ。
旧試は大学3年から受験するので、7回目は卒5で27歳。

本当にやる気と自信のある者だけが受験して、あきらめなかった者が
合格するシステムの方が格段に優れている。
242氏名黙秘:2011/08/25(木) 10:32:17.75 ID:???
>>240
ロー生じゃないのに詳しいね
243氏名黙秘:2011/08/25(木) 10:33:59.20 ID:???
まったくだ。ロー制度だと受験生誰も得してないもん。何でもっと批判されないのだろうか、といえば
世間の関心がないからだが。
244氏名黙秘:2011/08/25(木) 10:47:22.94 ID:???
ロー出身で実態を知ってるからこそロー批判したいわ
245氏名黙秘:2011/08/25(木) 10:48:05.87 ID:???
>>238
>>239
>>240
いつもの予備校関係者工作員乙
246氏名黙秘:2011/08/25(木) 10:48:21.43 ID:???
そういうひとにこそ原告適格があるんだよ。
247氏名黙秘:2011/08/25(木) 10:49:42.82 ID:???
シケタイが売れなくなってローに八つ当たりかw
248氏名黙秘:2011/08/25(木) 10:53:39.97 ID:???
>>244
弁護士の仕事で食えてる?
249氏名黙秘:2011/08/25(木) 10:56:09.13 ID:???
>>244

実際のところ就活は大変でしたか?
250氏名黙秘:2011/08/25(木) 11:21:00.10 ID:???
>>242
なんで違うって言えるのか逆に聞きたいわ
251氏名黙秘:2011/08/25(木) 11:22:08.43 ID:???
弁護士で食えてたってまともな感覚あったら批判してるよ。
252氏名黙秘:2011/08/25(木) 11:58:00.80 ID:???
>>236
>7年8年もかけて半分くらいの合格って、ロー制度の方がマシじゃん。
>どこが極めて合理的なシステムなの?

合格者の少なかった旧司時代は新米弁護士の年収が800万を超えてた
僅か数年で数千万稼ぐ人も普通にいたんだよ
典型的なハイリスクハイリターン

それに引き替えローはどうだ?
借金ばかりが嵩みハイリスクなのに
20代の内に短期合格しないとペイも出来ない
マシどころか最悪のシステムだよ
253氏名黙秘:2011/08/25(木) 12:01:00.01 ID:???
>>252
そんで肝心の教育内容の実態と来たら>>240だからな
254氏名黙秘:2011/08/25(木) 12:05:33.90 ID:???
もはや20代一発合格上位ロー500番以内でないと駄目な時代
コネや法律以外の能力あるなら大丈夫ですが
255氏名黙秘:2011/08/25(木) 12:14:52.67 ID:???
>>248
イソだから一応食えてるけど、給料安くてつらい(これは地域と事務所によるだろうけど…)
最初の給料が安いと劇的にも増えないし
ただ、独立もできないしな

>>249
公募は切られまくったけど修習地で拾われた
256氏名黙秘:2011/08/25(木) 12:40:09.23 ID:???
ロー擁護している奴は、ロー制度のほうが受かりやすいとか言うけどさ
受かりやすいのは単に合格者が多いからで、ローは関係ないだろ
増員とローのセットを当然の前提にしているけど、旧のまま合格者を増員したって受かりやすいことには変わりない
実際、当初は大阪辺りにもう1つ研修所作って2000人まで増員するという案が検討されていたんだから
257氏名黙秘:2011/08/25(木) 12:49:48.05 ID:???
>>256
いや単に合格者を増やしただけでは受かり易くならないと思うよ。
金払って無駄な時間を掛けることができる人だけが受験できるからこそ受かり易いわけで。
受験資格を撤廃したらローに行かない(行けない)優秀な人がたくさん受験して受かり難くなる。
258氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:01:05.04 ID:???
>>257
いやその理屈はおかしい。優秀なひとでもローでおかしくなることを無視しているよ。
259氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:02:42.46 ID:???
>>257
というか今後の日本の経済状況と弁護士業界の見通しを考えると、今の時点でローに行くのは金は余ってるけど
就職につながるコネも能力もちょっと足りない層くらいだろ。
しかも教育内容についてはOBから聞いたら大体の事はわかるだろうから普通は敬遠するよ。
レベルが下がらない方がおかしいし、ローに固執するなら法曹の存在自体がかなりやばいものになると思うけど。
260氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:04:16.08 ID:???
>>258
おかしくなるっていうかローの評価がおかしいんじゃないかってのはあるよね。
261259:2011/08/25(木) 13:08:04.60 ID:???
あと親の事務所があるJrとか奨学金間違いなくもらえる無資産層で就職失敗した場合とかもあるだろうけど。
262氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:09:22.11 ID:???
>>259
そういう人たちは「層」といえるほど数がいない。
実際進学しているのはモラトリアム、特殊な社会人(他資格持ち、主婦、復職できるやつ)、
能力もコネもあるやつ。これも数が少ないから、進学者がへっている。

総じて魅力がない上に、利用しにくいから受験生、入学者とも激減していると言える。
263氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:11:52.25 ID:???
>>260
旧択もちおとして嬉々としているローのことか
264氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:12:05.90 ID:???
>>262
だから入学者減にもかかわらずあえてロー逝くような奴って事。
能力もコネもあるのはJrが殆どじゃないの。
シビアに考えたら他の選択肢を選ぶよ。
265氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:16:25.45 ID:bNOUbmui
未だにロー擁護派が沸いてるのが不思議だ。
ローに進学した自分の人生が間違ってなかったと思いたいんだろうな。
お前らの人生は間違ってたんだよw
266氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:17:07.08 ID:???
ジュニア中心のローか。上位ロー限定で見る限りさほど多いようには見えないけどね。
実際にはモラトリアムがかなりおおい気がする。「あえて」というよりは「なんとなく」進んでるやつが
けっこういる。
これからは知らんが。
267氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:18:37.46 ID:???
>>266
このご時世にモラトリアムとかなんとなくってのはポーズだろ。
就職できなかったがほんとのとこ。
268氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:18:53.39 ID:???
ここを読んでるとみんなローの心配をしてあげてるように思える。進学者が限定されて減少してそれでいいじゃないか
269氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:20:36.39 ID:???
擁護派はロー関係者だろう
門下官僚や弁護士会重鎮がこんなとこに書き込みはしないだろうから、おそらくはロー制度のおかげでポストにありつけた教員
本当に恥ずかしくないのかな、理屈も何もない書き込み繰り返して
270氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:21:04.45 ID:???
もうダメだからやめた方がいんじゃねって言うのと心配するってのは違うけどな。
ここで心配されてるのは法曹の質じゃないかと。
271氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:21:04.82 ID:???
人生はどうなるかは知らんが、ローに進んだことは間違いだと思っているやつは結構いるはず。
ローが糞なのはユーザーの意見を無視していることだな。現実にはほとんどのやつが卒業までにはロー
に批判的になっているよ。
まあ入学者激減、補助金カット、廃校で思い知る訳だがw
272氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:22:59.89 ID:???
つーかローつぶれろ!が司法板の総意だろw
273氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:23:00.22 ID:???
補助金カットはどうかね
そんな時の為にモンカの卒業生とうまいことやってきたわけで
274氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:23:53.33 ID:???
>>272
司法板よりも法曹界の本音を聞きたいよなマジで。
275氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:27:27.35 ID:???
ローの学生が、合格したら手柄はローのものでいいから、とにかく邪魔だけはするなとか言ってたな
経営苦しいローは、授業全部自習にすれば少しくらいは進学者増えるかもよ
276氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:32:24.71 ID:???
>>265
その書き方だとロー生じゃないのね。前に受験生だって書いてたから予備組か。

ぶっちぎりで合格してロー組のダメっぷりを白日の下にさらしてくれ。応援してる。
277氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:38:31.90 ID:???
>>275
知り合いの弁護士でロー教員してるのが、そういうロー生に限ってできが悪いと嘆いてた
278氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:38:53.89 ID:???
>>276
旧試組の二回試験での苦戦ぶりを見てると修習所も不透明な事情が無いとは言えなそう
教官が手心を加えてるとは思わんけど修習生同士の事情とかね
279氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:39:46.07 ID:???
>>277
自分が気に入らない奴は出来が悪い事に出来るからローはおそろしいな
280氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:45:02.17 ID:???
否定派は予備校関係者だろう
まともな受験生や民主党議員がこんなとこに書き込みはしないだろうから、おそらくはロー制度のおかげでポストを失った講師
本当に恥ずかしくないのかな、理屈も何もない書き込み繰り返して
281氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:49:33.01 ID:???
予備校は今特に困って無い気がする。
282氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:51:54.26 ID:???
>>272
法曹界からすれば、若くて優秀な人に
きて欲しいのに、ローが阻害している。

もともと、法律実務なんてのは、座学で
教わるものでない。仕事ごとに様々な
検討すべき問題は違うので、要はリーガル
マインドの基礎ができていればよい。
ローで教えることなんであまり意味がない。

とにかく、若くて優秀な人にきて欲しい。
ローがなくなると合格しにくくなるとか、
甘いこと言っている自信のない人はいらない。
283氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:58:47.51 ID:???
ローは手かせ足かせだらけだから逆に言い訳を許してしまっている。

文科省が、受験指導禁止、基本科目1/3制限、試験科目以外の履修強制などの撤廃を認めれば、これ以上ローも言い訳できなくなる。

ローの評価はそれからだな。現状だと受験生の役に立たないのは当たり前だから。
284氏名黙秘:2011/08/25(木) 14:01:46.69 ID:???
>>282
その若くて優秀な人が受かる体制を考えなければならないのが法曹界なのではと
思うのですが。
旧試も問題があったからローが導入されたのでしょう。
優秀なら出来るはず、という前提自体が前近代的な根性論である可能性は検討されない
のでしょうか?
スポーツの世界でも根性論を言う人がいますが、共通するのは常に問題は受け手の側にあると
言う点です。
もちろん問題がある場合も多いでしょうが、システムが妥当かどうかという視点がおざなりに
されがちなのが我が国の特徴ではないですか?
285氏名黙秘:2011/08/25(木) 14:03:11.16 ID:???
>>279
おそろしくはない。それで合格しないんだから自業自得
286氏名黙秘:2011/08/25(木) 14:05:06.69 ID:???
>>285
そういう理屈が通ってしまうところが法曹を育てる環境としてもうね。
287氏名黙秘:2011/08/25(木) 14:05:19.30 ID:???
>>282
多くのルーキーに満足なOJTの場も提供できなくなっている弁護士がえらそうに
288氏名黙秘:2011/08/25(木) 14:06:16.28 ID:???
>>285

教育者というか、人間として最低だな
289氏名黙秘:2011/08/25(木) 14:12:18.74 ID:???
>>271
いちいちユーザーの意見を聞いてたら、予備校と一緒になっちゃうじゃん。
290氏名黙秘:2011/08/25(木) 14:20:53.11 ID:???
門下の介入を排除してユーザーの意見だけを反映できるように
補助金を廃止して学費をアメリカのロースクールと同程度の年額500万円くらいにすればいい
291氏名黙秘:2011/08/25(木) 14:24:07.31 ID:???
門下だけが悪いわけじゃないから意味無いよ
292氏名黙秘:2011/08/25(木) 14:34:48.75 ID:???
悪いのは門下だけじゃないけどユーザーの意見を反映する障壁が一つなくなるよ
293氏名黙秘:2011/08/25(木) 14:48:09.82 ID:???
289みたいなことを真顔で言うやつがいるんだなw
教員か?
294氏名黙秘:2011/08/25(木) 14:52:57.09 ID:???
>>283
正論
295氏名黙秘:2011/08/25(木) 14:57:18.93 ID:???
>>280
>否定派は予備校関係者だろう

電通orロー関係者さん、批判者を予備校関係者に仕立て上げても無意味ですぜ
まともな人間ならロー制度については普通に反対してるんだから
296氏名黙秘:2011/08/25(木) 14:59:37.88 ID:???
不思議なのは旧司の復活を唱えてるのは
その旧司に15連敗したベテなんだよね
よっぽど予備におちたのが堪えているのか
297氏名黙秘:2011/08/25(木) 15:26:21.68 ID:???
文系は最高幹部と兵隊、理系はそれ以外。

┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │理│  │  │  │  │  │理│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │理│  │  │  │  │  │理│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
298氏名黙秘:2011/08/25(木) 15:28:00.84 ID:???
>>296
うん、荒らさなくていいよ、電通w
299氏名黙秘:2011/08/25(木) 16:16:01.68 ID:???
安愚楽牧場 国技館で債権者説明会〜安愚楽被害の回復は5年10年では
済まされない
 和牛オーナー制度を運営し、民事再生法の適用を申請した安愚楽(あぐら)
牧場(那須塩原市埼玉)の債権者説明会が19日、東京都墨田区の両国国技
館で開かれた。説明会は17日に神戸市で行われ、2か所目。
説明会では、三ヶ尻久美子社長が「私の個人資産は当然すべて使って弁済し
たい」などと言い涙ぐんだ。代理人の柳沢憲弁護士が、負債額や資金調達の
ための出資募集に言及すると、「詐欺だ」と怒りの声が上がった。




300氏名黙秘:2011/08/25(木) 16:18:51.12 ID:???
(株)安愚楽牧場(那須郡那須町埼玉2−37、登記上:同郡那須町高久丙
1796、設立昭和56年12月、資本金3000万円、三ヶ尻久美子社長、
従業員514名)は8月1日、栃木義宏・柳澤憲の両弁護士(栃木・柳澤法
律事務所、東京都港区虎ノ門1−22−13秋山ビル3階、電話03−35
80−1331)に債務調査を依頼した。

負債総額は平成23年3月期末時点で619億8705万円。



301氏名黙秘:2011/08/25(木) 16:25:20.29 ID:???
>>287
優秀な人は今でも引く手数多ですよ。
もともと、500〜800くらいしか需要なかった

いまから思えば平安時代が一番バランスが取れてた


302氏名黙秘:2011/08/25(木) 16:40:47.45 ID:???
まあ>>301みたいな人の優秀ってのは駒として優秀って意味だよね
それは求められて当然だけど、そればっかりってのも身も蓋も無い感じ
仕事がきついのは当たり前だけど、こういうボス弁の事務所は人は育たないだろうな
その気も無いだろうけど。
303氏名黙秘:2011/08/25(木) 16:54:55.13 ID:???
誰でも最初は駒だよ。
304氏名黙秘:2011/08/25(木) 16:59:31.50 ID:???
>>303
そうなんだけど、使い捨てとしか思って無い場合もあるって事で。
一概に言えないけど、発言聞いてると厳しい人なのかそもそも人を使い捨てとしか考えて無いのか
はなんとなくわかる事が多いよ。
305氏名黙秘:2011/08/25(木) 17:21:26.33 ID:???
弁護士志望の司法修習生、4割が就職先未定 過去最悪  2011年8月25日12時37分
http://www.asahi.com/national/update/0825/TKY201108250178.html

毎年7月の調査で、「弁護士志望だが就職先が未定」と答えた修習生は、07年には回答者の8%しかいなかった。
だが年ごとに17%、24%、35%と増加。今年は43%に達した。

司法改革で司法試験合格者が年々増えた結果、01年に全国で約1万9千人だった弁護士は3万人を超えた。

事務所の机だけ借り、固定給はない「ノキ弁」(軒先弁護士)でも就職は難しく、いきなり独立開業する「即独」
と呼ばれる弁護士も増えている。岡田次長は「実務を学ぶには、事務所の先輩から指導を受けるのが最適。
いきなり独り立ちでは弁護士としての力が身につかない」と話す。
306氏名黙秘:2011/08/25(木) 17:28:26.06 ID:???
>>305
みたいなのが背景だね。
今までがぬるま湯過ぎたという話もあるけど、お互い食い合って最後に弁護士という
職業自体が侮蔑の対象にならないといいけど。
307氏名黙秘:2011/08/25(木) 18:18:33.39 ID:???
>>306
>今までがぬるま湯過ぎたという話もあるけど

人数が少ない時代でも食えない弁護士はいたわけで、ぬるま湯だったわけじゃないよ
散々言われ尽くしてる話なので今更だけど

イギリスの事務弁護士に極めて近い司法書士と行政書士がいて

アメリカの税務弁護士に該当する税理士がいて

アメリカの労務弁護士に該当する社労士がいて

結局、法律事務や企業法務類は全て隣接士業が担当している現実があって
少なくとも日本においては、弁護士という職業は、訴訟代理権を専売特許として行使できる法廷弁護士になってる
職域も広いように見えてその実非常に小さくて、裁判が絡む事件でしか出番がない

弁護士が先輩の弁護士事務所に置いて貰って修行を積まないと一人前になれないのも
それは日本の弁護士が法廷弁護士だからであって、単なる事務弁護士的な地位だったら即独=即死まで行かない
従ってぬるま湯なのでなく、職業的に見て当然の環境だった、というだけの話なんだよ
308氏名黙秘:2011/08/25(木) 18:21:42.31 ID:???
人数が多いからあぶれるのか?
新司法試験合格者の質が劣るから採用が少ないのか?
どうなんだろ?
309氏名黙秘:2011/08/25(木) 18:24:02.39 ID:???
>>307
知ってる人に昔の話を聞いた方が良いと思うよ。
あと事情があって(ほぼ)即独って昔もいたけど、今みたいな事にはならなかったから。
アメリカガーイギリスガーってとこは反論しないけど。
310氏名黙秘:2011/08/25(木) 18:26:17.43 ID:???
>>308
このままロー制度を続けるなら、年月と共に後者が主因になると思う。
前者によって使い捨てが加速。
311氏名黙秘:2011/08/25(木) 18:26:50.60 ID:???
隣接士業の仕事を弁護士が全部奪えばいいだけ。先輩たちがんばって
312氏名黙秘:2011/08/25(木) 18:27:35.41 ID:???
>>308
まずは人数が多すぎるってところから始まって→採用の条件が落ちる→優秀な志望者が減る→合格者のレベルが落ちる→余計に採用しなくなる
313氏名黙秘:2011/08/25(木) 18:28:16.53 ID:???
>>311
そうなるとは言われてるよね。
ただ料金は隣接士業の料金になるけど。
314氏名黙秘:2011/08/25(木) 18:32:51.92 ID:???
>>311
わざわざロースクールで金と時間を払って結論がそれなら
最初から司法書士なりを目指した方が利口なんじゃないかね?
315氏名黙秘:2011/08/25(木) 18:40:27.55 ID:???
他の士業との兼ね合いはあるとしても
結局日本国内における縮小するパイの奪い合いなのだから
業界の衰退は決定的なんだけどね
衰退から逃れることはできない
316氏名黙秘:2011/08/25(木) 18:40:57.02 ID:???
遅レスだけど>>297に地味にワラタ
317氏名黙秘:2011/08/25(木) 18:40:59.49 ID:???
だからロースクールは要らないんだよ
競争しようにもローの学費取り戻さなきゃいけないから書士よりもいきなり不利なスタート
318氏名黙秘:2011/08/25(木) 18:43:08.35 ID:???
まあ今年の適性試験の結果がすべてを物語ってる気はする
319氏名黙秘:2011/08/25(木) 18:43:47.13 ID:???
>>309
即独なんかないって
例外的なケース

>>313
司法制度改革審議会で喧しい議論が行われていた時にはそう言われていたが
実際に弁護士が増えてだぶつくようになっても、隣接士業が仕事を奪われるケースは少なかった
それで起きてるのが今騒ぎになってる食えず廃業に迫られる弁護士問題ってわけさ
320氏名黙秘:2011/08/25(木) 18:46:27.07 ID:???
>>319
だから例外だってw
あんまり詳しくは言えないけどさ。

そりゃ即独弁護士じゃベテラン司法書士の顧客取れないでしょ
今いる弁護士がもし仕事が減ったらそれで行くかーって話してるだけだよ
321氏名黙秘:2011/08/25(木) 18:59:41.53 ID:???
やっと地上デジタル対応が終わったよ。
テレビ・チューナーを買い換えて、
アナログ機器は4000円払って捨てた。
パソコンも地上デジタル化をして、
そうしたらHDDの容量が足りなくなって
4万円のHDDを買った。
総額15万円の出費だ。

地上デジタル化でコピー、avi化で不便になって
なにもいいことが無い。

ロースクールに似ている。
322氏名黙秘:2011/08/25(木) 19:22:57.47 ID:???
>>305
> 就職できず安定収入が見込めないことから、弁護士の登録をしない人も増えている。
> 弁護士会の入会金や月会費が払えそうにないからだ。弁護士活動をするには日弁連と
> 全国に52ある弁護士会のどこかに登録が必要で、通常は修習終了直後に一括して登
> 録する。
> 日弁連の調査では、修習終了者のうち、裁判官と検察官になった人を除き、一括登録し
> なかった人は07年の3.3%から、昨年は11%に増加。1949人中214人が未登録だった。

↑の記事の方が気になった
323氏名黙秘:2011/08/25(木) 19:43:52.48 ID:???
>>304
若いってことはそれだけ可能性も伸び代も
失敗をおそれないで頑張る気力もあるのよ。

そういう人には、どんどん教えて仕事もシェア
したいと思う。

一番困るのは、今まで一生懸命勉強したので、
のんびりしたいとか、休みたいとか考える人。

やっぱり、この仕事は、初めの十年を、死に物狂い
でやるかなんだよね。どの仕事も変わらないけど。

スタートが20台後半からというのは、やはり
遅すぎる。予備の現役合格組に期待している。
324氏名黙秘:2011/08/25(木) 19:46:52.56 ID:???
>>322
なんだ、単に弁護士会が数十億円規模の既得権益を手放さないから起こっている事態じゃないか。
325氏名黙秘:2011/08/25(木) 19:51:22.58 ID:???
>>323
ボス弁ですらない人の自演ですね
聞きかじりはすぐわかりますんでさよなら。
326氏名黙秘:2011/08/25(木) 19:59:36.79 ID:???
誰が弁護士に登記を頼むんだよw
327氏名黙秘:2011/08/25(木) 20:03:15.46 ID:???
>>323
苦労してるんですね。同情します。
328氏名黙秘:2011/08/25(木) 20:04:35.92 ID:???
>>326
知らんけど真面目に言ってたぞ
329氏名黙秘:2011/08/25(木) 20:08:05.48 ID:???
潜在的需要を見つけた

島田紳助が暴力団と癒着していたように、芸能人を暴力団から救えば良いだろう
地方では、地元の有力者やヤクザが活躍していると聞く
330氏名黙秘:2011/08/25(木) 20:09:04.72 ID:???
> 07年には回答者の8%しかいなかった

ここ数年での悪化ぶりはすごいな
加速度的すぎる
3年後どうなってるか考えると恐ろしいね
331氏名黙秘:2011/08/25(木) 20:13:55.81 ID:???
せっかく司法試験に合格したのに、登録しない人が10人に1人以上もいるのか
もったいない
332氏名黙秘:2011/08/25(木) 20:21:16.10 ID:???
会計士の資格持ってて普通に会社員してるのなんて珍しくもない。弁護士もそうなるだけ。今は過渡期だから敗北に感じられるんだろ。
333氏名黙秘:2011/08/25(木) 20:22:52.11 ID:???
過渡期って事はもっとひどくなるの前提だよね?
334氏名黙秘:2011/08/25(木) 20:37:15.99 ID:???
時代は未就職率より未登録率だな
335氏名黙秘:2011/08/25(木) 20:39:05.12 ID:???
行書のごとし…
336氏名黙秘:2011/08/25(木) 20:44:44.34 ID:???
そんなになったら受験するやつ自体いなくなっちまうだろ。
ふつーに学部でてシュウカツするのと変わんないじゃん。
337氏名黙秘:2011/08/25(木) 20:46:10.07 ID:???
今多分その方向に向かって無い?間違いなく
真面目な話今ローに行く人って何考えてるの
500番以内確実だからとかいう理由なら東大とか京大とか慶応位までだよね?
338氏名黙秘:2011/08/25(木) 20:51:49.52 ID:???
合格順位は関係なくないか?
上位ロー、若手、ロー成績優秀というような奴らは合格発表前の六月あたりから内定出るからな。
二振り目でも待ってくれたりすることもある。
これら要素の合計点で上位二百人ぐらいは就職できているんだろ?
339氏名黙秘:2011/08/25(木) 20:55:09.99 ID:???
>>338
合格順位関係無しか。
ごくふつーの文系学部でてシュウカツするのと変わんないじゃん
文系はGPAより面接重視だし
340氏名黙秘:2011/08/25(木) 20:58:33.01 ID:???
>>339
いや、合格発表前に内定だす高給の大手事務所は合格順位関係ないって話。のこりの千八百人ぐらいは合格順位「も」ふくむ
学歴、ロー成績、人物東の総合評価で決まるという感じなんだよ。
341氏名黙秘:2011/08/25(木) 21:10:36.94 ID:???
あースペック高ければ合格順位無視してもらえるのか
有名どころの文系学部or院でてシュウカツするのと変わんないじゃん
成績とか卒論とか無視して採用
342氏名黙秘:2011/08/25(木) 21:11:32.20 ID:???
まぁちょっとしたことでバラつく合格順位よりも東大ローで上位占めてれば品質が確実だからね
343氏名黙秘:2011/08/25(木) 21:15:03.81 ID:???
>>336
そうだよ。自分の所で必要とする人材を選別して採用するのよ。
面接、成績、筆記試験、グループ討論なんでもあり採用側の考えが有るだろう。
就職して社会に出てOJTするんよ。弁護士だけ特別に専用道が用意
してあると思ったの? だからコスパが悪いって言ってんだよ。
344氏名黙秘:2011/08/25(木) 21:15:13.93 ID:???
>>340
65期になると、大手も新規採用どころか人員削減になるよ。

2年ほど前に大手監査法人で400人の大量解雇があったのと同じように。
345氏名黙秘:2011/08/25(木) 21:29:01.63 ID:???
いいことだらけだなロー制度
346氏名黙秘:2011/08/25(木) 21:29:41.92 ID:???
社会にとっては
347氏名黙秘:2011/08/25(木) 21:50:02.72 ID:???
なるほどね
合格順位関係無しに上位ロー限定で大量採用してほとんどが一年足らずで大量解雇か
外資のやり方そのものだな
実力主義とか言うと聞こえはいいが内実はすさまじいという
348氏名黙秘:2011/08/25(木) 21:57:07.95 ID:???
つうか合格順位関係無くしても結局東大京大慶応あたりまでの話って事で変わらない気もするけど
他のローの人はどうなんだろう
349氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:09:06.10 ID:???
しかしまあ、ここ数年の間に、
合格順位が考慮されるのは当然のことになってしまったな。
旧試時代では考えられないことだ。
順位自体知らされなかったし。
350氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:10:17.17 ID:JDSzRZ98
旧司法試験に戻したいっていう人がいるみたいだけど、
論点ブロックカードを覚えた枚数が多い人が順番に合格していく旧司法試験のどこがいいんだか。

パターンを覚えた仕事しかできなくて、法曹になっても臨機応変に自分で考える力が
ない人間があまりにも多いらしいぞ。

やっぱり今の制度を続けて、学生に周知する作業を地道に続けるべきだと思う。
ロー・スクールにいって、法曹になるという道筋を知らない学生が多いから
受験生が増えないだけっていうのが現実的な分析だろうし。
351氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:10:51.49 ID:JDSzRZ98
ちなみに私は合格者ですので。
352氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:12:11.68 ID:???
結局弁護士になれても金にならないから本気で弁護士を稼業にしたい人だけが
生き残るって形になって終わりそうだね、話を聞いてると

良い就職先は特定の人間達に独占されててその他多勢は初めから門前払いで
門前払いになった連中を待ち受けるのは、年収1000万も稼げない険しい自由業者の道

稼ぎだけなら、隣接士業でそこそこ成功している連中と互角か、やや劣る水準に止まり
高い学費を払い、学生として時間を拘束された損は絶対に取り返せない仕組みになってる

ま、実際、現役弁護士に言わせると、弁護士は金を稼げる商売じゃないので
金が欲しい人は実業家を目指すべきだと普通に言ってたりするわけだけど
独立開業で年収1000万も確保が困難となると、非常に厳しいよね

今後は、年収が伸び悩んで、このまま続けても将来がないと決断して
廃業して民間企業に転職する三十代や四十代前半の弁護士達が大量に出そうだ

リアルな話したら、独立開業組で年収500万何とか稼げるかって水準になるんじゃない?
50代になっても年収500万しか稼げなくて、暮らし向きは楽とは言えないけど、みたいな
353氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:13:24.57 ID:???
ローの評価が当てにならなすぎだからじゃないの
つうことは教育結果も期待してないんだと思う
あと修習前に就職活動してるのもあると思うけど
大手の大量採用だってほとんど試用期間終了したら大量解雇が前提だから出来る事だし
354氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:13:45.74 ID:???
>>350-351
馬鹿丸出し

>法曹になっても臨機応変に自分で考える力が
>ない人間があまりにも多いらしいぞ。

法曹はそんな仕事じゃないから
355氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:15:31.12 ID:???
>>350
模範答案のポイント暗記はローの方がひどいと思うけどな
違うならロー卒使えないとか言われないはずでしょ
356氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:16:17.71 ID:JDSzRZ98
>>354
裁判所で臨機応変な議論をして
裁判官を説得させる能力は新試験組の方が高いらしいぞ
357氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:18:30.42 ID:???
20年後の普通の町弁の年収が500万になるのは規定路線です
358氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:19:56.23 ID:???
>>356
裁判てそういう手続きか?
あんた本当に弁護士?それとも単に合格しただけ?
359氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:20:28.35 ID:???
>>352
本気はいいんだが何やっても桶になりつつある印象
採用してる側も即独した奴も
マジでモラルハザード状態になる悪寒
弁護士なんかもともとささくれた職業内容なんだから職業倫理捨てたらやばいというのに
360氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:20:56.01 ID:???
>>357
煽る気ないけど、司法書士より完全に下じゃん
イギリスの法廷弁護士は事務弁護士と比べて低所得らしいけど
本当にそんな風に変わって行ってしまうのかな?
361氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:21:51.50 ID:JDSzRZ98
>>358
一応弁護士ですが
なんかおかしいこと言ってる?
裁判っていかに裁判官を自分よりに引っ張るかっていうテクニックを競う場だろ
362氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:22:20.51 ID:???
>>356
それ多分勘違いだろ
裁判官がドン引きするような奴が多いとは聞くが
363氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:24:17.12 ID:???
>>361はドラマの見過ぎじゃないのか
364氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:26:06.92 ID:JDSzRZ98
>>362
ロー・スクール設立による法曹陽性制度改革と
裁判員裁判開始による刑事裁判改革によって
裁判所が活性化したってみんな言ってるよ
365氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:27:21.70 ID:???
あと>>350のロースクールに行って法曹になる道筋知らない学生っているの?
366氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:32:14.07 ID:???
>>364

何期?ローはどこ?
367氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:34:42.84 ID:JDSzRZ98
>>366
特定されるからダメ
ローは東京の大きい規模のところ
368氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:37:03.71 ID:???
>>367

言ってることは別におかしいと思わないよ。
渉外じゃなく訴訟がメインの仕事なの?
369氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:39:03.20 ID:???
法曹になることを少しでも考えるヤツが、
ローのことを知らないはずがない。
370氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:42:08.42 ID:???
裁判所で裁判官を「説得させる」とか言ってる時点でおかしいだろ
371氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:42:11.91 ID:???
ここ部外者多すぎだなw
372氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:42:35.50 ID:???
ミンスは挙党一致とか言って、国民のためと言う立候補者が誰もいない。
ミンスがどうなろうと知ったことではないが、国民の生活をなんとかしてくれ。
373氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:45:45.80 ID:???
モラルハザードの恐怖煽ってるのがいるが、システム次第でモラルなくすようなやつは絶対に法曹になるな。まったく腹立たしい。
374氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:48:28.82 ID:???
>>373
システムの問題じゃなくて元々の素養の問題を言ってるんだけど学部生ですらなさそうなのは
どっか行って。
375氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:49:58.40 ID:???
ロー制度はロー関係者の利益にしかなっていない。
社会的お荷物でしかない。
376氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:51:22.72 ID:???
>>374
おそらくあなたにむけて言ってない。あなた誰?
377氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:51:39.53 ID:???
どうでもいいからはよ合格証をうpしろよ話はそれからだよ
お前は弁護士の仕事している時でも証拠のない話を鵜呑みにする馬鹿なのか違うだろ?
はようpせーよ
378氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:52:46.02 ID:???
>>375

増員ができて経済界の利益にはなってるんじゃねえの?
379氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:56:59.95 ID:???
>>378
それならば就職難にはならない。インハウスなんて弁護士三万人もいていまだ五百人もいないんだぞ。
年間の採用も数十人程度でしかない。
380氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:58:23.82 ID:???
大手は弁護士の数が増えてタイムチャージの単価下がったのかな?
381氏名黙秘:2011/08/25(木) 22:59:52.39 ID:???
>>375
頼むから過去のレスくらい読んでくれよ。話を堂々巡りさせない欲しい

あちこちの団体や組織、個人の利益が絡んでるから、がんばって批判の声をあげてもなかなか廃止に追い込めないんじゃないか

せっかく議員までここを目にしてそうなのに
問題を単純化させて的はずれな批判にさせることでロー制度を存続させようとする工作員か
382氏名黙秘:2011/08/25(木) 23:01:23.87 ID:???
議員なんか見て無いだろ
総務省のアンケートでも見てた方が百倍説得力あるわ
383氏名黙秘:2011/08/25(木) 23:02:13.67 ID:???
>>379

ごめんその理屈よく分からない。何でインハウスに限定した話になるの?
街弁は経済との接点がゼロなの?

そもそも経済界の利益になってないなら、ロー制度見直しの話が出るだろ。
何で経済界は黙っているの?弁護士を安く使えれば、就職難とかどうでもいいからだろ。
384氏名黙秘:2011/08/25(木) 23:04:00.02 ID:???
>>379
弁護士登録者である必要はない。法曹人数を増やすってことはそういうこと。
385氏名黙秘:2011/08/25(木) 23:05:23.38 ID:???
>>382
民主党PTはチェックしてるっぽい
386氏名黙秘:2011/08/25(木) 23:07:00.25 ID:???
>>385
仕訳対象なら是非お願いします
給費制度は考え直して下さい
387氏名黙秘:2011/08/25(木) 23:07:21.35 ID:???
見てるヤツは見てるだろ。
ネタや煽りもあるけど、相当程度本音に触れられるし。
388氏名黙秘:2011/08/25(木) 23:08:49.68 ID:???
つうか議員さんてそんなに暇なの?
ありえないだろ今大変な時期だし
389氏名黙秘:2011/08/25(木) 23:14:11.83 ID:???
>>364
 ロースクールのおかげで、違う意味で裁判所が活性化した。高裁判事の有名な発言。
略)
>このようなわけで、民事裁判が遅延しています。そして、我が国の裁判制度は、ある意味で、退化しているような気もしています。
>目下、小泉政権下における司法制度改革により、刑事裁判手続きにおいて裁判員制度が始まろうとしています。
>そして、この制度には賛否両論があり、いろいろと問題があるようですが、それよりも問題なのは、法曹資格者を毎年3000人程度に増員しようとしていることなのです。
>弁護士が増えるのは良いことでしょうが、良いことだけではないのです。先ずは、質の低下が危惧されますし、現に、私の法廷では、その傾向がはっきりと窺われます。
>法廷で、弁護士にいろいろと教示する必要がでてきているのです。その意味では、法廷がロースクールと化することもあります。
>さらに、法曹資格者の養成制度が変わり、今までは大学に在学しようが、卒業しようが、司法試験という試験にさえ合格すれば、司法修習生になることができ、
>それと同時に国家から給与が支給されるので、お金持ちの師弟でなくても、法曹となることが比較的に容易であったのに、
>今では、大学の法学部を卒業した上、法科大学院に入学し、多大な授業料を支払った上、司法修習生となっても国家からの給与は支給されないこととなり、
>すべて順調に行ったとしても、25歳にならなければ、自分で稼ぐことができず、その結果、裕福な家庭の子女でなければ、法曹となれないような制度ができあがってしまっているのです。
>また、弁護士が大増員された結果、弁護士としての収入が減り、弁護士という仕事の魅力が減殺されてきているのです。
>加えて、通常ならば、事件にならないものが、弁護士の報酬獲得のために、事件として裁判となることも容易に想像できます。日本は確実にアメリカ型のような裁判社会に一歩を踏み出そうとしています。
>そして、裕福な階層からしか法曹が生まれないことになりつつあるのです。
以下略)
>札幌高等裁判所民事第2部総括裁判官 末永 進
ttp://www.h-lasalle.com/alumnus/alumnus.php#1
法廷がロースクールと化している状態で、ロースクールに果たして意味があるのかどうか。
まあ、>>364が高裁総括判事よりも優れている、というのなら話は変わるが。
390氏名黙秘:2011/08/25(木) 23:14:19.35 ID:???
>>386
とりあえず回数制限なくしたいみたいだよ。ここ限定で有名な某議員のツイッターによると。
391氏名黙秘:2011/08/25(木) 23:16:31.69 ID:???
>>389
ああこの人ね…
392氏名黙秘:2011/08/25(木) 23:17:40.63 ID:???
そのアカウント教えてくれたら信じないでも無い。

393氏名黙秘:2011/08/25(木) 23:21:17.75 ID:???
でも高裁の部長がこういうことを言うのはすごいと思う。
394氏名黙秘:2011/08/25(木) 23:22:26.01 ID:???
>>389
普通に廃止にした方が良いよな
大学と門下を除いて明らかに誰も喜んで無い
395氏名黙秘:2011/08/25(木) 23:22:47.32 ID:???
>>393
そのくらいヤバいって事だろ
396氏名黙秘:2011/08/25(木) 23:51:59.49 ID:???
>>381
どんな団体、個人のことを言ってるんだ?
大学と文科以外にいるのか?
397氏名黙秘:2011/08/26(金) 03:46:41.31 ID:???
>>170 の議員が参議院法務委員会において、法曹養成制度について
かなり突っ込んだ議論がされていたののを、その議事録の内容を引用しつつ
当プログ(「福岡の家電弁護士 なにわ電気商会」)の作成者が
〜…「法律に詳しい」ことと「実務を知っている」ことの違い〜
http://ameblo.jp/mukoyan-harrier-law/entry-10873015782.html 
と題して書かれていたので紹介します。

以下は議員の発言の引用です。全文はプログ参照、
〜法科科大学院の教員についてはおよそ二割以上が実務経験を有する者であれば
足りると…極端なことを言うと八割は学者でも構わない。つまりは、裁判所に
行ったことがない人でも構わないということです。
〜二割の実務家教員、これについても昨日ちょっと文科省と議論をさせて
いただいたんですが、その際伺ったのは、この実務家教員、二割の実務家教員は、
司法試験に合格して司法修習を経て裁判官や弁護士や検事になった人たちだけには
限りませんと。およそ何らかの法律あるいはその周辺の業務に携わっていた
実務経験があれば、例えばですけれども、司法書士さんとか行政書士さんとか
社会保険労務士さんであっても、その法科大学院が必要だと認めれば実務家教員
になるということなんですね。
---------略-------
この法科大学院を卒業しないと司法試験を受けさせない仕組みだとか、
あるいは法科大学院の教員の八割は学者であっても構わないとか、
ちょっと余りにもその法曹養成が大学教員の側の既得権益を擁護する形で
私はねじ曲げられてしまったのではないかと…〜
ここまで議員の発言の引用〜

ここの県は法科大学院は無いのでモノ言い易いのかも。
398氏名黙秘:2011/08/26(金) 06:45:25.30 ID:???
>>397
弁護士会の利益代表の典型だからなあ。第一にはロー廃止よりまず弁護士教員の割合を増やすことでローでの弁護士の権益拡大を狙ってる。惜しい
399氏名黙秘:2011/08/26(金) 07:16:59.86 ID:???
不幸にしてこのスレは無事復活したなw

まだずいぶん消えたままだけど
400氏名黙秘:2011/08/26(金) 09:36:54.50 ID:???
>>398
弁護士会は票田でもなんでもないよ
行書や宅建とは違うんだよ
401氏名黙秘:2011/08/26(金) 11:22:57.28 ID:???
>>245
>>247
現実から目をそらす
ロー関係者工作員乙w
   
   
402氏名黙秘:2011/08/26(金) 13:23:10.73 ID:???
>>398
それってローが予備校化するだけだよね
しかも高い学費と試験内容情報等で人数が多い学部出身に有利な事、恣意的評価が横行という問題点は変わらない
403氏名黙秘:2011/08/26(金) 13:36:16.16 ID:???
>>400
世間知らず
404氏名黙秘:2011/08/26(金) 13:41:10.36 ID:???
>>398
ここで妬まれまくるほどロー教員はおいしい職のようだから弁護士がその地位を狙うのは当然でしょ。
405氏名黙秘:2011/08/26(金) 13:43:24.51 ID:???
弁護士く地方公務員く学者く検察く裁判官
406氏名黙秘:2011/08/26(金) 13:45:23.64 ID:???
結局弁護士会が利権に目が眩んでる内はどうしようもない印象
しかもこれからロー出身が増えるにつれてなりふり構わない連中が増えていくだろう
自分の既得権とか抜きに良心的な意味で危機感持ってるのは極少数なんだろうな
不幸な事にそういうタイプは表面のお題目に騙されやすい傾向もあるし多分改善は絶望的だと思う
407氏名黙秘:2011/08/26(金) 14:14:53.65 ID:???
何をもって改善とするかにもよる
408氏名黙秘:2011/08/26(金) 14:27:38.26 ID:???
それって利権の維持って観点から離れてみるとそう複雑なものでも無いと思うよ
それが一番難しいんだろうけどね。
409氏名黙秘:2011/08/26(金) 14:49:33.30 ID:???
もうどうでもいいよ。
国民の望むとおりの弁護士競争社会を勝ち抜くために,競争で負けないように,相談者・依頼者を煽って煽って事件を大きくしてむしり取るだけだから。
410氏名黙秘:2011/08/26(金) 15:14:53.80 ID:???
もうね、ローを普通科高校のようにボコボコ国中に作っちゃえばいいyo
駅弁と田舎fランには必ずロー
411氏名黙秘:2011/08/26(金) 15:22:40.45 ID:???
>>409
今一番熱いのが原発賠償するする取り込み詐欺だろうな
関東からのノイローゼ避難の費用まで請求するつもりらしいが出るわけなかろう
集団訴訟にして100人くらい集めて一人頭5万位の手付にしたら負けても恨まれないという
魂胆でやってるとしか思えないが
412氏名黙秘:2011/08/26(金) 15:30:27.22 ID:???
>>410
まっ、それって一面真実をついてる。現実としては残念な事ではあるが。
全部に在るって事は、無い事(廃止)と同義に成ってしまうからね。
入試の数学なんかで、あまり難しくて誰も出来ない問題か、誰でも出来る問題だと
それは意味無いから無いのと同じ。
413氏名黙秘:2011/08/26(金) 15:35:23.95 ID:???
普通科高校と違って行く人がいないだろ
今もいないけど
414氏名黙秘:2011/08/26(金) 15:42:53.72 ID:???
>>412
蓮実重彦もそんなこといってたなぁ
入試の問題なんて適当な難易度で作られた「いい」加減なもんだって
415氏名黙秘:2011/08/26(金) 15:46:20.57 ID:???
さすが 2CH !。 2004年だがこんなスレッドあった。

弁護士・法曹出身の国会議員
mimizun.com/log/2ch/giin/1080328812/
416氏名黙秘:2011/08/26(金) 16:21:10.66 ID:???
文科省や大学の面子の関係でロー廃止はありえないと踏んで弁護士会もおもねるっているのでしょう。
良くてオープン参加化による下位ローの淘汰だろうし
417氏名黙秘:2011/08/26(金) 16:42:20.96 ID:???
オープン参加化すれば下位だけじゃなく上位ローも潰れるんじゃないか?
内容がアカデミックな意味で高等でも、試験に対応していないのは同じだろうから、何百万もかけて行く人はいないだろう

418氏名黙秘:2011/08/26(金) 16:46:06.92 ID:???
通信教育で十分だったりしてな
419氏名黙秘:2011/08/26(金) 16:58:35.08 ID:???
佐藤大先生様は、学生は指導を求めるなとか宣ってたのだから、ローは即刻廃止すべきだと思うの
420氏名黙秘:2011/08/26(金) 17:03:08.31 ID:???
ロー移籍後のシュガー御大の教え子は今どうなっているのだろうか
421氏名黙秘:2011/08/26(金) 17:04:03.92 ID:???
>>417
門下が受験指導を禁止してるからね
422氏名黙秘:2011/08/26(金) 17:13:09.34 ID:???
貸与にするなら、司法修習所を各県庁所在地に一個設ける等で良かったような。
ローなんかいらなかったんじゃないの??
423氏名黙秘:2011/08/26(金) 17:18:04.99 ID:???
>>422
それだと返還免除措置の可能性が消える。
424氏名黙秘:2011/08/26(金) 17:19:15.46 ID:???
門下が悪い事にされてるけど、門下の思いつきじゃなくて教授が提案したんじゃないか
425氏名黙秘:2011/08/26(金) 17:26:07.17 ID:???
確かにそうではあるんだよな
試験対策なしでどうやって司法試験に合格させるつもりだったんだろう

でも、認可した門下も門下だぞ
自分達だって国家試験受けて官僚になったんだから、対策なしで試験に合格するなんてあるはずないということは分かってしかるべきだったろう
426氏名黙秘:2011/08/26(金) 17:40:14.71 ID:???
>>418
通信教育って一番大変やろう。教官はちゃんと添削して解答せにゃならんよ!
どっかのロー板で教官が問題の解等をしないし、解等しても絶対記録に
残さないって学生が怒ってた。
まあ勉強に疲れたら時々顔合わせのスクーリングしてな。今はのローは
いつもスクーリングじゃけど。
427氏名黙秘:2011/08/26(金) 17:42:24.60 ID:???
大村益次郎とか熊楠とかフーコーとかを量産できると思ってたのかなあ
まあ、なんか明晰夢を見れるようになると学習能力はすごく上がるらしいが
428氏名黙秘:2011/08/26(金) 17:44:25.30 ID:???
>>426
法科大学院の教員は自分たちの学力不足の証拠を残さないために
書面で解答は配布しないし、学生の答案を添削して返却することも
しない。
証拠は絶対に残さない。
429氏名黙秘:2011/08/26(金) 17:46:28.87 ID:???
いまだに賛否両論なんだな >ロー制度
430氏名黙秘:2011/08/26(金) 17:49:15.92 ID:???
賛成意見なんかロー関係者だけなんだけども。
431氏名黙秘:2011/08/26(金) 17:56:50.85 ID:???

@法科大学院で授業出席強要、レポート課題を大量に出し、受験勉強をできなくさせた。

A新司法試験では旧司法試験よりも科目数、勉強範囲とも大幅にアップ

@+A=司法試験受験生の悲鳴、受け控え大量発生
432氏名黙秘:2011/08/26(金) 18:29:31.52 ID:o4z/I3mu
レポートの添削してくれないのは困ったわ。評価だけつけて
何が悪いのか教えてくれない。だから改善のしようがなく学力が
上げられない。
新司受からせる気あるのかよ
433氏名黙秘:2011/08/26(金) 18:32:31.01 ID:???
>>432
教授が授業中、当ててくれて
「○○君はまだまだだね」って一言、それだけ言ってくれる。
間違ったところをどう直せばよいかは絶対に教えない。
それは受験指導に当たり、文科省から禁止されているから
434氏名黙秘:2011/08/26(金) 18:32:53.28 ID:???
>新司受からせる気あるのかよ
予備校じゃあるまいし、試験が全てだと思うなよ
435氏名黙秘:2011/08/26(金) 18:33:57.80 ID:???
試験勉強ばかり教えていた予備校は
みな落ち目になったからな
436氏名黙秘:2011/08/26(金) 18:36:53.31 ID:???
> 日弁連の調査では、修習終了者のうち、裁判官と検察官になった人を除き、
> 一括登録しなかった人は07年の3.3%から、昨年は11%に増加。1949
> 人中214人が未登録だった。

弁護士資格を持って他分野へ進出
なんか、佐藤幸治教授が望んだ通りの展開になってきてるな
437氏名黙秘:2011/08/26(金) 18:38:29.30 ID:???
>>424
言いだしっぺは文科だよ。
文科省の内部の諮問機関でロー構想が練り上げられていった。

法務省や法曹三者はロー設立が内定してから参加した。
最初から純粋に天下りのことだけを考えて制度設計が練られている。
438氏名黙秘:2011/08/26(金) 18:38:32.92 ID:???
>>432

レポートを書いてもらって、評価した、という「プロセス」が大事やねん
君の学力がアップしたかどうかという実体面は関係ないねん
439氏名黙秘:2011/08/26(金) 18:40:14.63 ID:???
>>434
ローは試験勉強含めて勉強するのが目的の所じゃないからね。
440氏名黙秘:2011/08/26(金) 18:41:42.80 ID:???
>>437
その構想の段階で公式参加してないとしても教授がノータッチの訳がないだろ
441氏名黙秘:2011/08/26(金) 18:42:42.07 ID:???
>>434

いい口実だよな、試験の結果に対して何の責任もとらないことの

442氏名黙秘:2011/08/26(金) 18:47:27.39 ID:???
>>432
教養系の教員集めた新設文系学部みたいでわろた
語学やりたきゃ現地逝けとか言うらしい。法曹なりたきゃ予備校ってか
443氏名黙秘:2011/08/26(金) 19:11:21.29 ID:???
当初の理念はそれなりのものだったんだと思う。
しかしロー設立関係者の動機には明らかに自分の利権も入ってた。
設立後も自分の利権が第一だから、学生の裏も気がつかないし、気づいても見て見ぬふり。
学生の方もまともに批判したら自分がヤバい事になるから何も言えない。
金になればいいと考えるような学生にとっても人数が増えすぎて魅力が無い。
敬遠されて当然だし、ローの数減らせばいいって話でも無いと思う。
そもそもが間違ってるのに、小手先だけ改善しても意味がない。
ローだけじゃなくて法曹界の体質自体が問われるべき問題だと思う。
444氏名黙秘:2011/08/26(金) 19:12:49.84 ID:???
受験指導は許さないけどローの評価は新試験の合格率で判断するというキチガイっぷり
ローの中の人もつらいだろうから自主的に募集停止して廃校にすればいいじゃん
もしそうなったら司法試験受けるのは予備試験だけになって実質的に昔の旧試験に戻る
445氏名黙秘:2011/08/26(金) 19:17:02.57 ID:???
>>440
教授さまの権威と権力を高くみすぎ。政治家と一緒だよ。政治主導とやらの実態は政権交代で十分わかっただろ。日本は官僚国家。
446氏名黙秘:2011/08/26(金) 19:19:25.12 ID:???
>>445
官僚だけでやったらもうちょっとまともな制度になったんじゃないの。
まあ門下だしってのはあるから何とも言えないけど、ノータッチは無いよ。
設立後も仲良しこよしだし。
447氏名黙秘:2011/08/26(金) 19:21:16.19 ID:???
>>444
旧試に問題が無かったとは思わないが、それが予備校のせいって発想がそもそも
間違ってたと思うんだわ
そんなんなら大学入試だって高校入試だって下手したら中学入試だって間違ってるだろ
448氏名黙秘:2011/08/26(金) 19:27:24.55 ID:???
>>446

どうしても官僚を擁護したいのね。橋本内閣から何年たっても日本の行政改革がすすまないはずだわ
449氏名黙秘:2011/08/26(金) 19:28:43.29 ID:???
>>448
してないよ。
官僚だけが悪ってネットにありがちな思い込みはどうかなってだけの話。
450氏名黙秘:2011/08/26(金) 19:33:57.47 ID:???
>>447
予備校はどうでもいい。ローを卒業すると修士号相当の学位を与えられるんだから、他の修士課程と同等のことをローでやって、その上で自分で受験勉強するのが当初からの制度設計でしょ。
451氏名黙秘:2011/08/26(金) 19:35:44.69 ID:???
>>450
全然違うんだけど。
それだと架橋理論とか全くいらないから。
つかローがいらないから。
452氏名黙秘:2011/08/26(金) 19:38:20.39 ID:???
官僚「だけ」が悪とは思わないよ
ローにしたって、天下り先作りたい門下官僚と、予備校キックアウトしたい、ポストにありつきたい学者の利害が一致したということだろ
私の仕事館に代表されるようないわゆるハコモノだって、天下り先欲しい官僚と工事や備品受注する業者と、そこから沸いてくる票と金が欲しい政治屋との癒着の産物だろ

ローについて不幸中の幸いは、政治屋や業者はロー制度にさして利権がない=関心がないこと
無論、文教賊はそれなりに門下官僚の意を汲む行動をするだろうが、利権としての旨みは薄い
だから、上で取り上げられたようなまともな議員が本腰入れて制度作り直してくれれば、ロー制度は早晩瓦解する可能性が高い

453氏名黙秘:2011/08/26(金) 19:41:19.94 ID:???
>>452
前半は同意だけどまともな議員て今までお目にかかった事が無いね
選挙中はまともそうに見えた議員はたくさんいたけども。
454氏名黙秘:2011/08/26(金) 19:42:21.85 ID:???
>>451
え?あなたのいるローでは受験指導やってくれてるの?どこのローでしょうか?
455氏名黙秘:2011/08/26(金) 19:44:30.14 ID:???
三振制度廃止
予備試験枠大幅増加
合格者減少



この3つやるだけで十分改善できるのにな
456氏名黙秘:2011/08/26(金) 19:44:41.26 ID:???
>>454
架橋理論が受験指導だと思える時点でわかってなさすぎ。
457氏名黙秘:2011/08/26(金) 19:45:12.24 ID:???
>>450
それ佐藤幸治のバカ達が主張してたこととは全く違うぞ。
あいつらは一発試験だとヤクザの情婦など下賤な者が受かってしまうから
ローで法曹に相応しい品位と教養を身につけてもらうって言ってたからな。
その上でその成果として新司法試験を受けてもらうのだがローで品位と教養を
身につけていれば3回以内にはほとんど受かるとも言ってた。
458氏名黙秘:2011/08/26(金) 19:46:35.23 ID:???
>>457
実際にはローに来た学生の方が遥かにryな事になった希ガス
459氏名黙秘:2011/08/26(金) 19:48:14.60 ID:???
つかさすがにそれは言ってないだろ<ヤクザの情婦云々
どっか内輪で言ったの?
460氏名黙秘:2011/08/26(金) 19:52:03.20 ID:???
>>459

伝聞の話ではあるのだが、何の本だか忘れたけど、別の学者が言っていたらしい
直接確認はしていないけど
461氏名黙秘:2011/08/26(金) 19:57:24.79 ID:???
>>459
佐藤がヤクザの情婦と亜細亜大のDQNが受かるのは許せんと言ったのは確かなことだよ。
今となってはソースを出すのは難しいけどロー草創期の司法板では公知の事実だった。
462氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:03:16.91 ID:???
>>456
架橋理論云々じゃなくて、自分で受験勉強するという部分も否定したのだから、ローで受験指導してもらってるんでしょ。うらやましい。どこのローでしょうか?
463氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:07:51.91 ID:???
アメリカのロースクールみたいに卒業してから司法試験までの期間に自分で受験予備校に通う(多くは通信教育を利用してる)ことを想定してたのかね。
464氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:08:43.26 ID:???
>>461
ソースどこ?
465氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:09:55.92 ID:???
>>464
ちゃんと読んでくれよ。
ソース出すのは難しいけどって書いてるじゃん。
2ちゃんの過去ログでも漁ってみてよ。
466氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:11:30.63 ID:???
>>465
ソースどこ?
467氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:15:39.09 ID:???
どこかの学者の古希記念?とかだったような
行政法の何たらとかいう題、だと思う
そこで、ヤクザの情婦や亜細亜大卒の弁護士がいるのがけしからんという先生がいる云々というような感じだったと思う
文脈から先生というのが佐藤のことを指すのは暗黙の了解のようだ
記念出版みたいなもののようだから、ソースは探しにくいかも
468氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:19:58.51 ID:???
それだとちょっと断定はできないな
砂糖工事の肩を持つ気はさらさらないけど
唆した弁護士もいたと思うし
皆が悪いから誰も悪くないっていうんじゃなくて全員間違ってたんだからもう廃止しろって事で
469氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:22:11.20 ID:???
>>466

http://mimizun.com/log/2ch/shihou/1098010339/
>9 :氏名黙秘:04/10/17 20:20:46 ID:fGSnBX7d
 審議会より抜粋 :04/06/16 18:07 ID:+FPN2KfC
 □ 現行司法試験の合格者数を曖昧にしておくと、ずるずると現行司法試験の受験を続
 ける者が出てくるのではないか。通信大学や専門学校卒で遊び呆けていた者や、ヤクザ
 の情婦だったような人がひたすら予備校式の暗記テクニックを用いて法曹界になだれ込
 む現行式試験の弊害は一刻も早く除去されるべきではないのか。
 □ 制度設計の問題だろう。現行司法試験の受験生の質が毎年向上する保障もない。
 □ 1200人、1500人という数字も、実証的な数字ではないだろう。
 □ 法科大学院は従来の受験生より圧倒的にレベルも品格も高い学生を送り出せるもの
 と想定されているので、現行司法試験の合格者数が500人では少ないとは思えない。
 □ 法科大学院には法曹関係者の子息も多く入学しており、このような者に有利な司法
 試験制度を用意し、親の事務所をスムーズに継いでもらうことによって合理的な法曹
 育成制度となるのではないか。私の周辺の弁護士などからもそのような声が強い。


こんなのでいいかい?
お母さんにソース取ってソース取ってみたいに甘えるんじゃないよw
470氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:23:50.13 ID:???
これが改竄コピペじゃないとしたらマジでひどいな
by シュガーって書いてあったの?
471氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:27:52.30 ID:???
亜細亜大卒が許せないってすごいなw
よほど自分が受からなかったことにコンプレックスがあるのか。
472氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:28:43.14 ID:???
>>471
ちょっとその辺は無いと思った
専門卒許せんとか
逆にシュガーが京大に入れたのが間違いって可能性だってあるのに
473氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:29:22.51 ID:???
>>469

わざわざ親切に、ママンの如くにソースとってやる必要はない
こいつは自分に都合の悪い追及は無視するくせに、他人には説明求めるクズだ
474氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:30:20.03 ID:???
>>470
これが審議会メンバー↓

司法制度改革審議会

審議委員名簿

(五十音順・敬称略)
職  名 氏 名
(株)石井鐵工所代表取締役社長 石井 宏治
東京大学法学部教授 井上 正仁
中央大学商学部長 北村 敬子
近畿大学法学部教授
京都大学名誉教授 佐藤 幸治
作 家 曽野 綾子
日本労働組合総連合会副会長 高木 剛
一橋大学名誉教授・駿河台大学長 竹下 守夫
慶應義塾大学学事顧問(前慶應義塾長) 鳥居 泰彦
弁護士(元日本弁護士連合会会長) 中坊 公平
弁護士(元広島高等裁判所長官) 藤田 耕三


この審議会の中で佐藤幸治が発言したとの記録があったのだけどちょっと探してみるわ。
弁護士(元名古屋高等検察庁検事長) 水原 敏博
東京電力(株)取締役副社長 山本 勝
主婦連合会事務局長 吉岡 初子

475氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:31:30.98 ID:???
>>473
まあコピペだし署名があるわけじゃないから何ともあれだけど
ひどいわこれは
ほんとだったらだけどね
476氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:32:43.12 ID:???
あれ文が途中に入ってしもた。
こっちが正確なメンバーリスト

司法制度改革審議会
審議委員名簿
(五十音順・敬称略)

職  名 氏 名
(株)石井鐵工所代表取締役社長 石井 宏治
東京大学法学部教授 井上 正仁
中央大学商学部長 北村 敬子
近畿大学法学部教授
京都大学名誉教授 佐藤 幸治
作 家 曽野 綾子
日本労働組合総連合会副会長 高木 剛
一橋大学名誉教授・駿河台大学長 竹下 守夫
慶應義塾大学学事顧問(前慶應義塾長) 鳥居 泰彦
弁護士(元日本弁護士連合会会長) 中坊 公平
弁護士(元広島高等裁判所長官) 藤田 耕三
弁護士(元名古屋高等検察庁検事長) 水原 敏博
東京電力(株)取締役副社長 山本 勝
主婦連合会事務局長 吉岡 初子

477氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:33:05.33 ID:???
>>474
弁護士会のロー反対派は中坊を戦犯にしてる。
478氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:34:55.95 ID:???
作家とか主婦連とか東電がいるのはなぜなんだぜ
479氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:35:23.61 ID:???
>>427
>フーコーとかを量産できると思ってたのかなあ
むしろロー制度は彼のいう従順な身体(=自己規律されたロー生)を量産することが目的だったのだろう。
ロー教員‐ロー生という垂直的な司祭システムを利用したローという一望監視装置の中で、無垢な法曹予備軍の大量生産。
俺のローなんて校舎の形状が全くパノプチコンにそっくり。
480氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:37:08.93 ID:???
>>447
旧試の問題点てなんだろう?
煽りじゃなく。
481氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:37:16.64 ID:???
>>479
リアルで吹いちゃっただろ
無垢な法曹予備軍ていうか御殿女中って意見があったけどそっちのが的確じゃね
482氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:38:22.19 ID:???
>>480
今のロー教授が問題作成してた事じゃないの。
483氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:39:00.59 ID:???
パノプチコンてなに?
484氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:42:32.08 ID:???
>>483
ロー逝けばわかるよ。
485氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:46:19.96 ID:???
シュガーは司法試験に落ちたけど、学者としては名を上げた。
それが「いつか仕返ししてやる」というモチベーションに
支えられていたとしたら、何とも言えない気分になる。
486氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:51:43.53 ID:???
>>485
そこまで歪んでたとは思いたくないんだが
むしろ周りに「先生とか僕とかが一発合格しないのはおかしいと思います!」とか
唆されたんじゃないかと思ってたけど亜細亜大は専門はくんなくらいの発言してたとしたら
庇いようがない。
原本見るまでちょっと断定は避けるけど。
487氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:55:54.48 ID:o4z/I3mu
パノプティコンなんて一般教養レベルで知っとけ。
予備教養で失敗するぞ
488氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:57:34.00 ID:???
亜細亜大出身で一発合格の人とか出てたよね。確か。
それがよほど許せなかったのかねえ。
489氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:57:38.21 ID:???
>>469

それ下のコピペ改変だから。
まともな学者が公式の場でそんな下品な発言をするわけがない。
だまされる方がヤバい。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/yousei/dai20/20gaiyou.html
490氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:59:04.83 ID:???

《合格者特集》    【合格者インタビュー】
        〜Wセミナーの「基礎講座」で奇跡は起こる!〜 
 
 2002年度最終合格者   ○○○さん    択一受験回数1回
               (亜細亜大学)  論文受験回数1回
                        口述受験回数1回

Q:○○さんはWセミナーの「基礎講座」を受講し、見事在学中に1回合格という快挙を
  成し遂げたわけですが1回合格の秘訣は何だったと思われますか?
A:勉強面で一番大事なことは、どこで、どのような、法律関係が問題となっているかを
  「考える」ことだと思います。ただ、闇雲に法律というものを暗記して、その暗記力に
  頼るという勉強方法では限界があると思います。勉強以外の面で大事なことは自分
  に自信を持つことと、諦めないことですね。
491氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:59:44.07 ID:???
そういえば専門学校もいたよな
そんなんどうでもいいだろうに
まあネットに当時の資料でも転がってない限りシュガーの発言と決めつけるわけにも
逝かないと思うけど
492氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:01:27.82 ID:???
>>491
三○恵○子さんは普通に勉強して合格しただけなのに・・・
493氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:01:39.29 ID:???
>>469
司法制度改革審議会
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/
以下のディレクトリにある文書で記述の一致または類似するものがひとつもないんだが。みつけられてないだけか?

いくらなんでもシュガーほどの人がここまでうかつなひどいことをいうとは信じられず全文チェックした。

ローの問題は問題として、虚言はよくない。仮にも法曹(志望者)の一員が、便所の落書きとはいえ、名誉信用毀損の片棒を担ぐとは世も末だな。
494氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:04:54.75 ID:???
>>489
それ審議会じゃねえじゃん。
ヤクザの情婦発言は確かにあったんだよ。
495氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:05:56.36 ID:???
>>493
嘘だとしたら荒しだろうけどロー生の質も下がってるからなー
法曹志望者じゃないとも言えないのが残念なとこ
496氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:06:01.62 ID:o4z/I3mu
シュガーの発言のソースとされる文献がいまやアマゾンで数万円するから
誰も検証できなくなってるのだw
497氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:06:43.79 ID:???
>>494
嘘じゃないなら頑張って思い出せよ
コピペじゃ誰も納得しないだろ
498氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:07:33.31 ID:???
多様な法曹が必要とか言いながら、
亜細亜大や専門学校はダメってどういう理屈なんだろね。
一流大学卒で無難な人生を送ってきたけど法学部ではない人、
くらいの意味なのかね。
499氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:08:17.95 ID:???
>>498
そういう発言があったかどうかも真偽不明だよ
500氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:09:16.40 ID:???
まあ確かにそうだね。
501氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:12:26.73 ID:???
議論ひっくり返すようでなんだけどさ
佐藤の発言というなら、予備校のこと知りません発言のほうが余程重大だろ
あれほど予備校の弊害何たらかんたらほざいていた第一人者がだ
言っとくが、予備校の弊害について、「自分はそう思った」なんてのは説明にならんからな
502氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:13:29.61 ID:???
ぴろしきの成仏を超えるコメントは多分これからも無いだろ。
503氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:14:09.55 ID:???
まあそれは公式なコメントだからねw
504氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:14:46.73 ID:o4z/I3mu
あれは怒りを通りこして笑えてくるコメントだw
505氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:15:02.37 ID:???
>>501
どういうこと?
506氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:15:43.67 ID:???
>>469
なんの審議会?

誰かが2ちゃんねるに書いた嘘を何度コピペしても真実にはならないぞ。
507氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:15:55.02 ID:???
>>504
今でも色々な場面でネタにされてるしねw
508氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:18:16.31 ID:???
>>496
値段を知ってるのなら書名もわかるよな。日本中のどこかの図書館にはあるだろうから、本の題名を教えろ。
509氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:20:01.97 ID:???
>>508
国会図書館なら間違いなくあるよ。
実在してればね。
510氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:21:38.84 ID:???
>>502
信仰上、成仏は至上の幸福だから仕方ないw
511氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:22:51.65 ID:???
>>494
どの審議会?
512氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:25:53.74 ID:???
>>461
でも新司になってから東洋大だろうが亜細亜大だろうがよく知らん大学学部の合格者増えたんじゃないの
513氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:33:09.26 ID:o4z/I3mu
さっきのシュガーのソースだとされる本
行政法の発展と変革〈上巻〉―塩野宏先生古稀記念
コピペで貼られてたやつだから真偽は不明

ちなみに199000円だそうですw
514氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:34:27.57 ID:???
>>494

だったら出せよ。
>>469の文章は>>489をつぎはぎした上で改変してあることくらい、読めば分かるだろ。
少なくとも>>469は改ざん文章だよ。
515氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:35:29.80 ID:???
>>513
大学図書館ならありそうだな
516氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:36:12.63 ID:???
>>512
確かに卒業した学部とローでかなりの入れ替えが起こっているよね。どこかでみた合格者の出身学部のランキングは出身ローのランキングと結構違ってた気がする
517氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:38:41.16 ID:???
>>513
http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/4641128979

佐藤幸治は書いていないわけだが。
518 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/26(金) 21:41:03.24 ID:???
>>467
塩野古稀・上の第一論文(安念)だょ
519氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:41:17.84 ID:???
>>517
シュガーの発言が載ってるとすればこれかな。

>司法制度「改革」偶感=安念潤司
520氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:41:36.30 ID:???
>>513
NACSIS Webcatで検索すると少なくても全国153の大学図書館に所蔵されているな。
521氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:41:46.56 ID:o4z/I3mu
>>517
ソースは2ch)キリッ
っていってんじゃん
522氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:42:26.47 ID:???
>>469

http://mimizun.com/log/2ch/shihou/1098010339/
このスレの中でも一切相手にされていない改ざんコピペをいまさら引用しちゃう人って……。
523氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:43:49.66 ID:???
>>455
それを突き詰めていくと、ロースクール自体が必要なくなるんじゃないか?
524氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:54:41.93 ID:???
北村敬子(中央大学商学部教授・公認会計士)の発言
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/dai57/57gijiroku.html
第57回司法制度改革審議会議事録
===================================
これからの時代の高等教育制度の下で、経済的事情で、
例えば大学あるいは大学院に進学できないという状況に
追い込まれる人というのは、そんなにたくさんいるんだろうかと考えると、
まず社会的な発展段階から考えてそんなにいるはずがない。
===================================

この発言も大概酷いと思うが・・・・・
525氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:58:00.77 ID:???
>>524
確かに酷いね。マリーアントワネットみないな感覚なのかもね。
526氏名黙秘:2011/08/26(金) 21:59:10.43 ID:???
>>524
まあ奨学金もあるし、戦前みたいな状況を考えてるとしたらそれはないんじゃない。
ただこれからの弁護士に借金返せる保障って無いよね
将来的な展望も含めれば激甘だったと言える
しかも3.11後に借金してまでローとか普通に考えたらあえりない
527氏名黙秘:2011/08/26(金) 22:00:45.62 ID:o4z/I3mu
まあ学者になるような奴なんてのは私立の名門の中高一貫校とか国立大学付属
の中高とかに通ってそのまま一流大学に入ってるだろうから今までの人生で
貧乏人に会ったことがないから想像力が働かないんだろうな。
528氏名黙秘:2011/08/26(金) 22:04:14.36 ID:???
本当に学者って頭はいいんだとうけど馬鹿だよね。
529氏名黙秘:2011/08/26(金) 22:10:04.43 ID:???
その上とどめとも言うべき修習の貸与制
誰がいくんかと
険しくてもレベルが高い道なら目指す奴もいるだろうが
現実はそういう話でも無いのはローに行く面子見たらわかるだろうし
530氏名黙秘:2011/08/26(金) 22:11:55.32 ID:???
言ったとしても公式な記録や文書で残ってる訳ないだろう。
記事録担当の事務方が問題視するやろう。
まあ巷の議事録は跡で双方でチェックし問題発言は消すのが一般社会。
審議会とか法律関係者はそのまま書くんだろうな。ICレコードで取って
改竄出きんようにしてあるんか?
物的証拠は無い。「言ったか、言わないかは闇の中。」
ただその人の日頃の言動に拠って、一般庶民は頭の中で想像はする。
これをとめる事は出来ん。 
531氏名黙秘:2011/08/26(金) 22:12:39.97 ID:???
>>530
もういいよ
デマはやめろや
シュガーは好かんけどお前のやってる事も最低だわ
532氏名黙秘:2011/08/26(金) 22:15:11.56 ID:???
誰でも受験できた。
経歴は一切問われなかった。
人生一発逆転ができた。
お金がなくても受験できた。
仕事しながら受験生を続けることもできた。
合格すれば普通よりは豊かな生活ができた。
こんなにも公平で合格が魅力的な試験のどこに問題があったのか。
533氏名黙秘:2011/08/26(金) 22:22:51.39 ID:???
>>532
「若手が欲しい」と言うのが本音だったと思うんだけど、そんなら大学の教育内容
考えるなり試験そのものを考えるなりするべきだったと思うね。
一定以上の知識が無い若手は困るって事なんだろうけど、大学の授業でそれができないのに
なんで卒業後に出来ると思えるのかマジで理解しがたい。
学部の授業が優れてればそもそも予備校無しで精々卒一で受かるだろうし
何年も勉強しないと受からないほど受験生のレベルが高くて後がつかえてるのが問題なら人数増やせばいいだけの話なのに
534氏名黙秘:2011/08/26(金) 22:24:02.85 ID:???
>>529
法曹界の人的資源は、今後30年ぐらいは酷い状態が続くんじゃないの?
やっぱり修習1年制が一番大きいと思う。
次に、合格者数を増加させすぎ。

学部卒業後、ローと修習で無給生活を強いるって、
弁護士二世と金持ち以外は来るな、ってことだからなぁ。
しかも合格者増と就職難でステータスもがた落ち。
東大・京大の優秀なヤツらでも、躊躇するだろ。
535氏名黙秘:2011/08/26(金) 22:24:19.54 ID:???
必死だな、ローの工作員。
536氏名黙秘:2011/08/26(金) 22:24:37.55 ID:o4z/I3mu
若手が欲しいっつっても逆に合格平均年齢上がってるしw
537氏名黙秘:2011/08/26(金) 22:26:54.59 ID:???
>>533
旧試験で合格者増を続けていれば全くよかったわけで。
さらに多様な人材を取りたいなら、
税理士みたいに科目合格制とか、会計士みたいに択一合格複数年有効とか
旧試験の制度にちょっと手を加えれば良かっただけなのに。
538氏名黙秘:2011/08/26(金) 22:29:39.42 ID:???
>>534
躊躇するというかもうスルーしてると思うけど
四大が勝ち組っていうけど外資並の使い捨てされるくらいなら海外の企業に
就職して鍛えられた方が全然いいだろう
今後の日本経済も考えたら国内に残るって結構不利だと思う
539氏名黙秘:2011/08/26(金) 22:30:32.04 ID:/it3NORZ
キミたち、弁護士になって金儲けしたいなんて思うから不満が出るのさ。
人間なんて餓死しなけりゃいいの。最悪、死んでも仏に成れる。
それから弁護士になったらちゃんとボランティアとかやって社会に貢献しなさいよ。
人の道とは単に収入だけで測るものじゃないからね。
あ、ボクは東大をやめた後、私立大学ローへの天下りと法律事務所への天下りとで
給与を二重取りしてるけど、それは気にしないでね
                         BY ピロシ
540氏名黙秘:2011/08/26(金) 22:30:39.15 ID:???
シケタイに代表されるアンチョコ本で済ませずに、
基本書を地道に読ませてこその司法試験合格ということに
したかったんだろうな
541氏名黙秘:2011/08/26(金) 22:32:20.08 ID:???
>>540
シケタイだけで受かる人がいたと言うのがそもそも妄想の類だったと思うんだけどね。
542氏名黙秘:2011/08/26(金) 22:32:33.25 ID:???
旧試はあんちょこでは合格できなかったわけで。
543氏名黙秘:2011/08/26(金) 22:34:39.59 ID:o4z/I3mu
基本書一冊も読まずに2010の旧司受かった人のブログあるよw
544氏名黙秘:2011/08/26(金) 22:35:37.11 ID:???
>>543
またコピペ貼るかい?
545氏名黙秘:2011/08/26(金) 22:37:52.95 ID:???
基本書(学者の書いた本)を読むから偉いってわけじゃないでしょ。
546氏名黙秘:2011/08/26(金) 22:38:39.64 ID:???
>>540
そもそも試験の方法や問題の形式を変えれば本質的な勉強をするようになると
考えるのが間違い。
むしろ、試験問題を複雑にしたり、実務的にしたりとややこしくすればするほど
受験テクニックが物を言うようになる。
大学入試の小論文だって、当初は受験生の生のチカラを見ることが出来たかもしれんけど
小論文のための受験テクニックが発達してしまって
今じゃむしろ予備校とかで小論文の書き方をマスターしないと良い点が取れなくなり
小論文受験テクニックが物を言うようになった。
試験問題なんていうものは本当は単純な方が受験テクニックは通用しがたいものさ。
547氏名黙秘:2011/08/26(金) 22:39:02.53 ID:???
あー 下三法はいたかも知らんわ
新試はやけにそっち方面の鼻息荒いもんな
548氏名黙秘:2011/08/26(金) 22:39:53.24 ID:???
>>546
お前はテクニックとスキルの区別がついてないから却下。
549氏名黙秘:2011/08/26(金) 22:55:10.84 ID:???
>>532 激しく同意!

ローにいける富裕層だけ受験できる。
大卒以外はローに行けない。
合格の価値が暴落。
働きながら受験する者が格段に不利になる予備制度。


天下りと補助金の受け皿のために司法は無茶苦茶にされた。


550氏名黙秘:2011/08/26(金) 23:02:16.99 ID:???
今後ローに入るのは、

A 親が弁護士で就職先確定の金持ちボンボン

B 弁護士資格が暴落して「サルでも受かる」と参入したFラン

C まじめに裁判官、検察官を目指そうと考える優秀層


AやBと、Cを分けて、裁判官採用試験を別枠にするべき。
でないと優秀層が法曹に行く道が閉ざされる。


551氏名黙秘:2011/08/26(金) 23:06:45.63 ID:???
今となっては正論なんだけど、
裁判官・検察官と弁護士の選抜を別々にすると、
弁護士の格は暴落する。特に今の2000人合格とかならそうだし、
ましてや3000人になったら目も当てられない。
552氏名黙秘:2011/08/26(金) 23:09:06.81 ID:???
ローの環境って>>550のC層育成するには最悪だと思うしな。
553氏名黙秘:2011/08/26(金) 23:20:52.04 ID:???
シュガーやロー関係者や文科は

ローに行ってザル試験に受かって民間に就職して「俺は法律知識を持った
企業マン」と毎日幸福感に打ち震えて働く

という合格者像をもってローに行く人間がいるとでも思っているのだろうか?
554氏名黙秘:2011/08/26(金) 23:29:12.22 ID:???
シュガーの例の発言はただの責任逃れだろ。
555氏名黙秘:2011/08/26(金) 23:34:51.58 ID:???
ぴろしきも?
火に油なんだけど
556氏名黙秘:2011/08/26(金) 23:37:56.62 ID:???
ピロシは多分真性w 
「成仏」が有名だけど「頽廃」も相当ひどいぞ。
557氏名黙秘:2011/08/26(金) 23:38:15.37 ID:???
ロー制度ってのは「現代のガダルカナル」だとつくづく思う。

現地からの悲惨な報告は、どれほど繰り返されても無視され続けた。
偽装の甚だしい戦果のみを受け入れて、作戦の失敗を認めない大本営。

死地への兵士の派遣は途切れることなく繰り返えされた。
現地では兵站は途切れ、闘うことのない餓死者が続出。

制空権もなく兵站もなく兵器の物量差も歴然の状況でも、それを認めない大本営。
現場の惨状に対して当事者意識を持たない者が無謀な作戦を続行する。

まさにロー制度そのもの。
腹立たしいのは戦前生まれがこの作戦を遂行していること。
558氏名黙秘:2011/08/26(金) 23:44:02.31 ID:???
ガダルカナルは撤退作戦があったじゃん。
ローはどうなんだよ?
むしろ硫黄島じゃないのか?完璧捨て駒。
559氏名黙秘:2011/08/26(金) 23:58:48.07 ID:???
>>558
インパール、レイテ湾、ミッドウェイ、ノモンハン、硫黄島、沖縄などのなかで
ロー制度に一番近いのはガダルカナルだよ。

圧倒的に不利な状況という、その時点での現状把握がないこと。
悲惨な戦果は過小評価、偽装の成功例のみを過大評価。
新たな犠牲者を継続的に現地に送り込むことによる被害の拡大。
兵站(需要)の現地調達という不可能な前提。
闘わない犠牲者の続出(弁護士になることさえない合格者)

撤退時には生存者はわずかということ。
作戦を指揮した官僚がその責任を取らないこと。
今後の展開も同様であろう。
560氏名黙秘:2011/08/27(土) 00:02:39.83 ID:???
法曹養成制度検討プロジェクトチーム中間とりまとめ(メモ)

http://maekawa-kiyoshige.net/policy/20110822.html
561558:2011/08/27(土) 00:06:41.66 ID:???
>>559
なるほど。意図するところがよくわかった。
562氏名黙秘:2011/08/27(土) 00:07:58.05 ID:???
>>559
なんか納得だけど、戦記好きで年齢高そうだな、あなた
563氏名黙秘:2011/08/27(土) 00:10:22.57 ID:UrZghYGC
ローゆかば、落ちる屍
和光ゆかば、就職ない屍
大君(佐藤工事)の辺にて死なめ
かへりみはせじ
564氏名黙秘:2011/08/27(土) 00:14:45.28 ID:???
>>562
それを言ってやるなよw
565氏名黙秘:2011/08/27(土) 00:17:03.48 ID:???
>>563
わろた
566氏名黙秘:2011/08/27(土) 00:17:09.70 ID:???
>>562
戦争関係の知識はほとんどが20代に読んだ本の知識だよ。
歴史オタクであることは否定しないが、平安以前が中心。
567氏名黙秘:2011/08/27(土) 00:18:39.94 ID:???
>>560
だめだ議論が荒い…民主党。小泉憎しの提言と曲解されかねないスタートだし、これではおそらく動かん。あぁ
568氏名黙秘:2011/08/27(土) 00:19:46.98 ID:???
>>566
本当に高齢なんですね(笑)
いや、豊富な知識で素直にすごいと思いますが。
569氏名黙秘:2011/08/27(土) 00:21:17.45 ID:???
>>568
いや、心は19のままだ
570氏名黙秘:2011/08/27(土) 00:27:06.55 ID:???
ロー生なのかすでに法曹なのかわかりませんけれど、ただ若いのよりいいですよ。
571氏名黙秘:2011/08/27(土) 00:28:06.00 ID:???
これからのローの展望を大東亜戦争風に語ってくれ、賢人よ。
572氏名黙秘:2011/08/27(土) 00:30:11.86 ID:???
635 氏名黙秘 sage 2011/08/26(金) 23:24:55.77 ID:???
今一回生なんだがロー経由しないで予備試験経由を狙うならやっぱ旧試験組みたいに 予備校に行くのがベターなのかな
100万以上とか高すぎて無理げーに近いけど
573氏名黙秘:2011/08/27(土) 01:15:44.12 ID:???
平安というと丙案を思い出す俺も高齢?
574氏名黙秘:2011/08/27(土) 01:17:55.22 ID:???
「高齢」の定義にもよるだろ。
575氏名黙秘:2011/08/27(土) 01:19:01.91 ID:???
>>573
そんなことないと思います。
576氏名黙秘:2011/08/27(土) 01:19:22.47 ID:???
また終戦の八月 ドキュメンタリー 「東京裁判」見た。結構長いぞ。
これは戦争が終わってからの事な。
アメリカの弁護士はあの段階でアメリカの原爆投下を
持ち出して日本の戦争犯罪を弁護していた。
また外相 重光の弁護のため彼の外交官としての海外の高い評価を
弁護のため世界中からかき集めて来てた。
一方、東条へは日本弁護士がなかなか付かずやっと清瀬(元衆議院議長)が
弁護人として付いた。アメリカの弁護士はこの板で評判悪いが、彼らは
やはりプロとして自分の役割を果たす事に専念って感じやったなあ。この映画では。
577氏名黙秘:2011/08/27(土) 01:23:34.57 ID:???
>>576
本当にすごい知識ですね。
578氏名黙秘:2011/08/27(土) 02:17:22.95 ID:???
>>577
>>559とは違う人だよう・・・

東京裁判では原爆投下は正面から議論していない。
検察側が原爆投下を正当化する弁論(種明かし)を主張するわけもない。
弁護団が原爆投下に言及した部分では同時翻訳がストップした。

アメリカの弁護士は職務に忠実であったが、そのため裁判に参加できなくなったりして、
職務を十分に果たせなかった。

東京裁判で外相の地位が問われたのは、重光だけでなく東郷茂徳、広田弘毅もいて、
東郷が処刑を免れた一方で、戦争回避に奔走した広田は死刑となった。
外相で重光を出すのは筋が悪い。
579氏名黙秘:2011/08/27(土) 04:13:04.45 ID:???
>>578
申し訳ありません。ビデオで印象に残った事を書きました。

この「東京裁判」はレンタル店で2巻完結であります。今レンタルビデオ
価格はめちゃ落ちてるのでお得です。これとあと「ニュールンベルグ裁判」も
見ると良いでしょう。
アメリカ側の検事は、法律学者たちがヒットラーに迎合してドイツの法律を
改変し無実の大衆をテロの恐怖で虐待した責任を糾弾して行く〜
同じ敗戦国でもかなり裁判の趣旨が違います。時代や政治の圧力から
法曹人は独立で居られるでしょうか。 悪法も法また法なり?
580氏名黙秘:2011/08/27(土) 08:15:02.31 ID:???
>>579
悪法であっても法に従わざるを得ないのが法曹
むしろ時代や政治の圧力に負けて法の解釈を曲げて悪法にしてしまう傾向が
あるのが問題なんじゃないか
保身を考えると裁判所もその傾向が強くなるよね
ローはそういうスタンスを強要するからおそらく今後ひどい事になると思う
581 【東電 51.8 %】 :2011/08/27(土) 08:29:34.21 ID:H2Zc0MBh
司法制度改革に清き一票を!ロースクール反対!
http://headlinesyahoocojp.zz.tc/hla2011081100000510sansoci
582氏名黙秘:2011/08/27(土) 08:57:46.84 ID:???
>>581はIP抜かれるから注意
都道府県表示全く当てにならなくてワロタけど
583氏名黙秘:2011/08/27(土) 09:02:26.91 ID:???
>>524
これ、よく引用されてるけど、これは北村敬子氏ではなくて鳥居泰彦(元慶應の塾長)
の発言な。変換ミスで北村氏の発言のように誤解されているけど。
鳥居氏は只の教授ではなくて、大学の経営者だから、徹頭徹尾大学の利権を意識した
発言をしてる。
584583:2011/08/27(土) 09:05:06.25 ID:???
>>これからの時代の高等教育制度の下で、経済的事情で、
例えば大学あるいは大学院に進学できないという状況に
追い込まれる人というのは、そんなにたくさんいるんだろうかと考えると、
まず社会的な発展段階から考えてそんなにいるはずがない。

この発言ね。鳥居は大学の経営陣にいたから、予備試験制度がロー制度を揺さぶる
恐れがあることをよく分かっていたわけ。
585氏名黙秘:2011/08/27(土) 09:10:10.15 ID:???
変換ミスって何?
586氏名黙秘:2011/08/27(土) 09:12:04.25 ID:???
議事録の変換ミス。議事録を見れば分かる。
587氏名黙秘:2011/08/27(土) 09:18:24.02 ID:???
(マル)鳥居委員
これ?
【鳥居委員】が正解って事?
よくクレームがつかないと思うけど、北村先生も同じ感覚だから放置なのか、忙しいのか。
588氏名黙秘:2011/08/27(土) 09:23:27.93 ID:???
北村はこの委員の中ではまだマシな方だよ。
この時点で、受験生の滞留による合格率の低下や失権者(三振者)の処遇について
言及してるくらいだし。もっとも、井上はそういう大学に「不都合な真実」には触れてくれる
なと言わんばかりにスルーしようとしてるけど。
589氏名黙秘:2011/08/27(土) 09:25:50.68 ID:???
この鳥居の発言自体もおかしい。

>>日本経済の衰退は、予想したよりもはるかに急であり、賃金水準は、今後一層
急速に低下するであろうから、高額な授業料や修学期間の機会費用を負担できる層が
縮小していくであろう。(安念教授)

まだ安念の発言の方が実態にあっている。
590氏名黙秘:2011/08/27(土) 09:33:32.24 ID:???
北村先生は会計士資格を持ってる。だから、受験生の滞留による合格率低下に気づいて、
真っ先に言及してるし、現行試験(旧試験)を受けている人が不利にならないようにすべき
だとも言っている。多分いい人なんだと思うよ。だからこそ、「空気を読め」と言わんばかりに、
井上が必死にスルーしようとしたわけだけど。
591氏名黙秘:2011/08/27(土) 09:39:59.90 ID:???
それに比べて、他の委員は数字に弱い人ばかりらしく、かなりいい加減な事を言ってる。
1回で受からなかった人が滞留して、次年度以降、合格率が下がるという当たり前の事実
すら認識していないとしか思えない議論がされている。この点だけ見ても、改革審の意見
はかなり出鱈目。
592氏名黙秘:2011/08/27(土) 09:42:56.34 ID:???
委員として全体の意見が決まった以上小さい事で文句言いにくいのかもね。
まあそういう真っ当な訂正もしかねるような空気が軌道修正を阻む小さい積み重ね
になって大きな事故を生むものなんだけど、ロー制度の設計ってまさにそんな感じだったんだろう。
593氏名黙秘:2011/08/27(土) 10:02:43.91 ID:???
とりあえず5振制度に今すぐすべき
594氏名黙秘:2011/08/27(土) 10:08:26.74 ID:???
制度導入を急ぎすぎたんだよ。
1999年〜2001年の審議会で決定して、2004年に創設。
はじめから結論ありきだった。

ロー制度導入でバラ色というのは、
民主政権発生とかぶるな。
595氏名黙秘:2011/08/27(土) 10:10:43.32 ID:???
二振以上してる人はローで騙されてんだから何回振っても無理だと思うが
ローがある限りロー生有利な試験内容にするからローも回数制限も無くさないと多分話にならない
レベル低下を防ぐにはもう遅いかも知らんけど現状維持は最悪の結果を生むと思われ
596氏名黙秘:2011/08/27(土) 10:14:03.73 ID:???
>>594
明治期に西洋の制度導入する時には優秀な人材を大量に送りこんで学ばせてたけど
ロー制度導入にあたって誰か一人でもそんな人いたんだろうか
国内でああでもないこうでもない利権のすり合わせしてた議論はたくさん見るけど
やった事もないのに明日から出来ますとか採用面接の外人のはったりよりひどいな
597氏名黙秘:2011/08/27(土) 10:14:24.00 ID:???
官僚と学者に既得権益が発生してるから、
このまま突っ込んでカタストロフィを迎えるだろう。
598氏名黙秘:2011/08/27(土) 10:16:14.45 ID:???
学者
予備校ばかりもうけてけしからん

俺らの権益を拡大させろ
599氏名黙秘:2011/08/27(土) 10:16:15.60 ID:???
司法書士の受験者まで減りだしたらおしまいの観
福島市や郡山市のような「原発周縁地」からさえも人が逃げ出すということと同義
600氏名黙秘:2011/08/27(土) 10:22:22.97 ID:???
>>599
減るんじゃない
ローとは関係無しに日本経済の先行き考えたら
今よりレベルが低い層が流入して数自体は変わらない可能性はあるけど

601氏名黙秘:2011/08/27(土) 10:25:18.96 ID:???
>>597
日弁連も黙ってるようならそうかもね
もっとも若手を安く使い捨てにしたいって腹があるから黙ってるかもな
自分の子供は最終的には自分の事務所継がせればいい訳だし
602氏名黙秘:2011/08/27(土) 10:33:49.34 ID:???
>>600
3行目、行書がそうだよな。実質検定試験に過ぎない割には
申し込み数が10万に達して微減だっけ
603氏名黙秘:2011/08/27(土) 10:37:07.44 ID:???
>>602
行書に関しては三振法務博士とかも参入してるからレベル上がってるんじゃない
営業力あれば大丈夫なんだって必死な人がいる点ではどこも変わらないけど
604氏名黙秘:2011/08/27(土) 10:45:30.64 ID:???
日弁連も適性やったりして利権が絡んでいる。
605氏名黙秘:2011/08/27(土) 10:48:03.57 ID:???
法曹利権も、原発利権や電波利権を批判できないくらい酷いな。
606氏名黙秘:2011/08/27(土) 10:49:18.06 ID:???
>>604
だから利権から離れて考えられる人がいないと無理だって話
残念ながら見た事がないけど
どの人も話をしていくうちに利益衡量と利権がごっちゃになってしまうのが不思議でならない
607氏名黙秘:2011/08/27(土) 10:51:33.28 ID:???
受験生側もこのままだと受かってもまともに食えないし
落ちた時のリスクが高すぎるから変えてくれというのが本音だから
608氏名黙秘:2011/08/27(土) 10:53:45.63 ID:???
>>603
まさに資格のドーナツ化現象w
栃木県北部のクソ田舎に福島ナンバーの車が増えたという話を思い出す
609氏名黙秘:2011/08/27(土) 10:57:31.63 ID:???
>>608
福島になんか恨みでもあんの?
あとドーナツ化現象って意味違うから。
610氏名黙秘:2011/08/27(土) 10:57:50.72 ID:???
門下「今度は法学研究科を大増強しませう。食えない法曹資格者には今度はガチ博士や大学教員を目指していただく。
    あと、ボコボコ認可しちゃった変な文科系学部や院とも協働させて外国法を研究してもらうとか」
611氏名黙秘:2011/08/27(土) 11:00:01.04 ID:???
>>610
それはもうやってるな。
外国法研究するってこの先も貿易が正常に出来るのが前提だと思うが既にやばそうなんだけど。
612氏名黙秘:2011/08/27(土) 11:00:39.70 ID:???
>>609
はいはい、都落ちとか落ち武者現象とでも言えばいいんですかね
613氏名黙秘:2011/08/27(土) 11:03:08.66 ID:???
>>612
どれもずれてると思う
とりあえずお前がローも司法試験もわかって無いのはわかった
614氏名黙秘:2011/08/27(土) 11:07:47.84 ID:???
福島を例えに使って怒らせちゃったかな?w
こういう板での語義煽りはなかなか有効な手法だとは思うぜ
615氏名黙秘:2011/08/27(土) 11:15:45.03 ID:???
いや 話がずれるしつまんないからどっか逝って欲しいだけ
どこでもそういう扱いされてるんだろうが
616氏名黙秘:2011/08/27(土) 11:17:55.99 ID:???
あと被災地を煽るような言論については不快なのは確かだね
司法板もそういうの平気なのが増えてるけどな。
617氏名黙秘:2011/08/27(土) 11:18:22.63 ID:???
>>603を落ち武者と言い換えてどう間違ってるのか良くわからん
618氏名黙秘:2011/08/27(土) 11:20:57.24 ID:???
>>617
都落ちは間違ってるんじゃね
つか>>614みたいなのを相手にするのが間違いだったわ
619氏名黙秘:2011/08/27(土) 11:26:00.46 ID:???
都落ちでもいいとは思うが都落ちにもいろいろあるからな
ナポレオンは相手の都落ちにだまされた。道真の都落ちは単に嫌われただけのもの
620氏名黙秘:2011/08/27(土) 11:32:05.00 ID:???
>>616
ん?ローは被災地なのにみんな煽ってるぞ?
621氏名黙秘:2011/08/27(土) 11:35:51.04 ID:???
>>620
避難所の仕切り屋とか救援物資の分配人をあおってるのさw
622氏名黙秘:2011/08/27(土) 11:39:09.01 ID:???
>>619
受験者に過ぎない連中は都の低辺層、辺境に逃げても都落ちとは言いがたいってことじゃね
623氏名黙秘:2011/08/27(土) 11:50:24.17 ID:???
お金はたんまり取られて「都に住んでる」と信じ込んでた連中も多かろう
まあいまでは普通に学部出てうまく就職することこそが都行き
624氏名黙秘:2011/08/27(土) 12:21:09.00 ID:???
という現実を生んでしまったのがロー制度なので
まあ終身雇用も幻想になったし、公務員も今後も安泰とは限らんから都って無いと思ってるけどな普通の新卒は。
625氏名黙秘:2011/08/27(土) 13:23:35.20 ID:???
今年以降ローに行く奴には感心する
626氏名黙秘:2011/08/27(土) 13:33:36.18 ID:???
>>625
ローに行くこと自体、馬鹿の証明だよね。
627氏名黙秘:2011/08/27(土) 13:40:33.86 ID:???
法学部の教授とかマジでロー進学を勧めてくるし、
ロンダ目的で来る法学部未修なんかもいるから
法科大学院に来るカモは尽きない
まあ、金と時間をドブに捨て、人生を棒に振るだけだが

世の中金はあっても馬鹿はいるもんだよ
628氏名黙秘:2011/08/27(土) 13:41:57.13 ID:???
ロー行く奴の大部分はモラトリアムだろうというけど、そのために何百万もドブに捨てる奴がいるものだろうか
今年の入学者がおよそ3600だけど、そんなに金持ちの御曹司がいるとも思えんし
629氏名黙秘:2011/08/27(土) 13:44:53.07 ID:???
早慶出身なのに就職全滅してロー逝ったケースなら知ってる
630氏名黙秘:2011/08/27(土) 13:45:06.10 ID:Wn7B7UL+
芸能系の専門学校にだって生徒はあるまるんだ。
ローだって同じさ
631氏名黙秘:2011/08/27(土) 13:46:54.82 ID:???
近年は学歴そこそこで就職失敗層がローにきてるね
632氏名黙秘:2011/08/27(土) 13:50:18.04 ID:???
大学の事務や教授様に、お金がないなら奨学金を貰えばいいじゃなーい
とか唆されて、深く考えずに借金漬けになってるんじゃないの?
みんな奨学金貰ってるし、じゃあ自分もいいかな、って感じ
で、後になって自分の迂闊さに気付くという

弱者を助けるために法曹になりたいとステメンに書いて
修了後は社会的弱者まっしぐらというのが王道
633氏名黙秘:2011/08/27(土) 14:02:43.72 ID:???
そもそも、もらうという表現がおかしい
634氏名黙秘:2011/08/27(土) 14:12:47.32 ID:???
>>629
早慶は勘違いのバカが多いからな
企業からも見破られたんだろw
635氏名黙秘:2011/08/27(土) 14:29:07.21 ID:???
ローなんて、すでに就職失敗組の逃げ道だろ
636氏名黙秘:2011/08/27(土) 14:30:34.33 ID:???
>>632
ステメン「弱者を救いたい」→リアル弱者に!

ってスレ思い出したw まだあるのかな?
637氏名黙秘:2011/08/27(土) 14:32:19.20 ID:???
モラトリアムで何でローなんだろ。
ロー出て司法試験に合格しなかったら民間就職も厳しいだろうし、
あんまりモラトリアムになってない気がする。
638氏名黙秘:2011/08/27(土) 14:49:09.82 ID:???
一応「新卒」ではあるからだろ
昔、履歴に空白作らないために院へ進学して司法試験受験を続けた人もちょくちょくいたらしい
もっとも、今は次第に新卒至上主義は少しずつではあるが崩れ始めているが
639氏名黙秘:2011/08/27(土) 14:57:41.07 ID:???
>一応「新卒」ではあるからだろ

それはわかってるんだけどさ、
わざわざローに進学して司法試験に合格してないヤツとか
受験しないヤツを企業は採用するのかなあと疑問に思ったんだ。
受験しないなら相当合理的な説明がないと企業も納得しないんじゃないかと思って。
640氏名黙秘:2011/08/27(土) 15:00:28.21 ID:???
就職全滅してローに逝く場合をモラトリアムと言うのかどうか
実際この板の惨状見たらどんな奴が逝くのかわかりそうなもん
641氏名黙秘:2011/08/27(土) 15:03:29.24 ID:???
単なる問題の先送りだろ?>就職失敗組
まあ、ローにいる間公務員試験の勉強でもすればいいか。

むかしのモラトリアムはモラトリアムの自覚があったが、
今の法学部新卒でローに進学する連中は、大学の先生が勧めるし、
司法サークルとかの仲間も逝くから間違いないと勘違いしてそう。
旧司の時代に沢山いた小汚い司法試験浪人と比べると
ローに通う連中は新卒でそれなりに小綺麗だからな。
誰も彼らの末路がホームレスだとは想像できないのかも?
642氏名黙秘:2011/08/27(土) 15:13:20.12 ID:Wn7B7UL+
予備ができる寸前の学部生はしかたなしで進学したよ。
643氏名黙秘:2011/08/27(土) 15:14:20.74 ID:???
>>642
それは仕方ないでしょ。
644氏名黙秘:2011/08/27(土) 15:14:42.75 ID:???
その割にはレベル下がる一方だね。
645氏名黙秘:2011/08/27(土) 15:28:47.39 ID:???
ゆとり世代って今何歳から何歳までの奴なの?
646氏名黙秘:2011/08/27(土) 16:09:09.96 ID:Wn7B7UL+
ローができてから学部生はローに進学するため
の勉強を始めた。一方でそれ以前の学生は司法
試験に受かるための勉強をしていた。ロー生の
レベルが下がるのは当然だろう。
647氏名黙秘:2011/08/27(土) 16:13:33.67 ID:???
ローに進学する為の勉強って何?
四年もかけて新試と全く別に専念しないといけないものなの?
648氏名黙秘:2011/08/27(土) 16:16:56.54 ID:Wn7B7UL+
>>647
旧司最終合格と比べて到達点が低いという意味だ。
低い到達点を目指して勉強するんだから当然レベル
は低くなる
649氏名黙秘:2011/08/27(土) 16:18:28.47 ID:???
屁理屈にも程があるだろ。
650氏名黙秘:2011/08/27(土) 16:22:02.17 ID:Wn7B7UL+
事実だからしょうがないだろ。
ロー生のレベルが下がった最大の原因だよ。
ロー一期生は旧司の勉強を何年もやってたから
レベルが高かった。
つまりロー制度は旧司抜きには機能しえないと
矛盾を抱えているのさ
651氏名黙秘:2011/08/27(土) 16:26:25.71 ID:???
矛盾もなにもローの本来の姿になってるということでしょ。
ローの入学者は旧試受験者を想定してるわけじゃないんだから。
652氏名黙秘:2011/08/27(土) 16:27:15.79 ID:???
レベルの低下は今となってはまともな人間が逝かない所になったからだと思うけどね。
初年度がレベルが高かった理由はその通りだと思うけど。
653氏名黙秘:2011/08/27(土) 16:30:24.67 ID:???
たしかにロー入試の問題は概してレベルが低いな。
ローにもよるが教授が手抜きして作ってる感じだ。
しかもローの授業もそうだが内容面でオナニー爆発。
未修の小論文に至っては何この勘違い問題wだわ。
入試のためとはいえあんなものに関わっていたら
時間の無駄と思考力の劣化をもたらしそう。
要するに、ローの教授はほとんどが無能、
無能な教授が出す問題を真面目に解くと頭が悪くなる。
654氏名黙秘:2011/08/27(土) 16:32:34.73 ID:???
>>653
そこまで言えるなら対策にも時間かかんないだろ。
655氏名黙秘:2011/08/27(土) 16:50:42.68 ID:WH8dGWfU
ローの入学者は確かに法律のことをあまり知らない
しかし、地頭が良い人間が集まっているし、
旧司法試験時代のように論点ブロックを暗記するような弊害的な知識がないから
教えてあげると綿が水を吸うように急成長する
結果として、卒業する頃にはみんな旧制度で弁護士になった連中よりも
高い法解釈能力と法あてはめ能力と護憲能力を持った状態に育っている
656氏名黙秘:2011/08/27(土) 16:57:21.72 ID:???
最近は護憲能力なんてあるんですか。
657氏名黙秘:2011/08/27(土) 17:03:17.69 ID:Wn7B7UL+
護憲能力って何?w
ローの卒業すると共産党か、社民党支持者になる
ってことでok?w
658氏名黙秘:2011/08/27(土) 17:08:46.57 ID:???
>>641

wwww
659氏名黙秘:2011/08/27(土) 17:18:16.22 ID:???
みんなでツリツラレごっこ楽しそう
660氏名黙秘:2011/08/27(土) 17:59:16.86 ID:???
冗談にしたい気持ちはわかるわ
661氏名黙秘:2011/08/27(土) 18:07:58.03 ID:???
>>641
ホームレスになるかも、なんて微塵も思わないだろうね。三振して社労や行書なんか
受けても「なに都落ちってわけじゃない」ってな人がいるぐらいだし
662氏名黙秘:2011/08/27(土) 18:09:36.02 ID:???
もともと都はないって話。
663氏名黙秘:2011/08/27(土) 18:25:19.17 ID:???
上の方で誰かが言ってたけど、構想が99年に出て、04年に成立って、かなりの突貫工事だよな。
そんなに急がねばならない、さしせまった問題も旧師にはなかったはずだが。
その分崩壊もはやかったな。実質07年あたりには崩壊が明らかになっていたと思う。
664氏名黙秘:2011/08/27(土) 18:32:24.62 ID:???
大地が球であると証明されて世界に中心はなくなった
試験は旧が良かったと証明され、法律業界に千年の都はなくなった
665氏名黙秘:2011/08/27(土) 18:34:04.85 ID:???
なんとなく予見はできたろうけど、ここまで早いとは思わなかったんじゃないかと
666氏名黙秘:2011/08/27(土) 18:35:26.37 ID:???
>>664
旧はましだったってだけの気もするが
ローを改善してどうにかなる話じゃないな多分
667氏名黙秘:2011/08/27(土) 18:49:48.09 ID:9QRcRCr4
経済情勢の悪化が崩壊を後押ししたな。
景気が良くて社会に余裕があればローに
お布施してやろうって人間ももっといたかも
しれない
668氏名黙秘:2011/08/27(土) 19:12:59.36 ID:???
合格後の状況を良くするために最も効果的なのは、合格者を500人に戻すこと。

しかし、合格者を減らすとローが困る。
ロー以外に困る関係者はいない。

ローというお荷物のために司法があるわけじゃあない。




669氏名黙秘:2011/08/27(土) 19:22:41.38 ID:???
ロー廃止とセットで500人にするのが一番効果的だろうけどやらないだろうな
670氏名黙秘:2011/08/27(土) 19:28:22.58 ID:???
試験をオープン参加にして、合格者700人位が一番いい。
671氏名黙秘:2011/08/27(土) 19:32:48.22 ID:???
既習進学者はみんな論パ暗記してるだろw
672氏名黙秘:2011/08/27(土) 19:49:47.07 ID:???
つか適性試験の結果の内訳見ると学生が3600人位しかいないんだけど
これマジでやばいんじゃないの
673氏名黙秘:2011/08/27(土) 19:52:55.37 ID:???
受験生の数が減れば合格者が減って、縮小均衡するだけだろ。

お前らの大好きな合格者減少だ。何がやばいの?
674氏名黙秘:2011/08/27(土) 19:55:07.73 ID:???
ローの存続
本気で見放されてるんだなと
675氏名黙秘:2011/08/27(土) 19:55:43.70 ID:Vw+jIBbk
>>668
ローで誰が儲けているのか?
大学かと思いきや実際は儲けどころか大半が持ち出しだと言われている
また教授もローがなくても教授になれるクラスの優秀層は
下らないローに付き合わされた結果本業の研究が疎かになり
今や法学の危機とまで言われる始末
結局得してるのは本来なら大学教授の肩書きが手に入らないような三流学者だけ
それに井上のような自分の間違いを認められない責任逃れに終始したいロー設計関与者

この本当に僅か数百人の利益のためだけにローの延命が図られてるのが真実
676氏名黙秘:2011/08/27(土) 19:56:51.15 ID:???
志願者減だけだとローの存続はやばくならないよ。下位ローが潰れて上位が残るだけ。

法曹になりたい人は一定数存在する。
677氏名黙秘:2011/08/27(土) 19:57:29.38 ID:???
>>675
あとは四大みたいにガンガン新人使い捨てにするような大手事務所だろうね
良心的な弁護士は大変だとも聞くよ
678氏名黙秘:2011/08/27(土) 19:58:05.90 ID:???
シュガーや門下の面子があるからローは潰せないのです
679氏名黙秘:2011/08/27(土) 19:58:09.95 ID:???
難しいから価値があるというのを否定したい学者が増やす増やす言い出したことだからな。
とくにピロシ、シュガー、正仁、の三人の言葉にはそれがよく感じられる。
自分たちの関わらないところで価値が形成されるのが気に食わないというのが透けて見える。
680氏名黙秘:2011/08/27(土) 19:59:59.52 ID:???
>>676
学生が3600人しかいないのに一定数も何もないような
上位が残るってのはありそうだけど
制度のしわ寄せはますます学生側に行くだろうし、優秀層も来ないんじゃ
ほんとに優秀だと不条理な世界は嫌うものだし
681氏名黙秘:2011/08/27(土) 20:02:47.62 ID:???
2011年 法科大学院全国適正試験 実施結果
http://www.jlf.or.jp/jlsat/pdf/2011kekka.pdf
● 入学有資格受験者数内訳
50.6% 学生
18.2% 無職
12.1% 会社員
-9.7% その他・不明
-3.3% 公務員
-2.2% 自営業
-1.9% 自由業
-1.2% 主婦
-0.7% 教職員

無職が2位というのも凄いよな
682氏名黙秘:2011/08/27(土) 20:03:49.13 ID:???
>>680

本音をいうと、法曹界に本当に優秀な人は来なくていいと思う。
優秀な人は、経済界か科学技術に行ってもらった方が国益になる。

法曹の仕事なんてしょせん経済活動の派生需要。
2流どころの人間だけで、仕事くらい回せるだろ。今までそうだったわけだし。
683氏名黙秘:2011/08/27(土) 20:04:02.73 ID:???
>>681
それ就職失敗組じゃないの
684氏名黙秘:2011/08/27(土) 20:07:02.18 ID:???
>>682
仕事自体はそうかもしれないけど二流は大抵モラルが無いだろ
一流が多いとこでは黙ってるけど
法曹の仕事でモラル無し黙認されたら被害者続出だろうな
もうそうなりつつある気がするけど
685氏名黙秘:2011/08/27(土) 20:15:44.29 ID:???
>>682
一流の人がした経済活動で生じたトラブルは
最終的には法的に解決せざるを得ないんだから、
法的解決関係者もやはり一流であることが必要かと。
686氏名黙秘:2011/08/27(土) 20:17:28.19 ID:9QRcRCr4
アメリカのように一番優秀な奴は企業家になるべきだろ
687氏名黙秘:2011/08/27(土) 20:18:50.84 ID:???
もうメリケンいいからwローで懲りたw
688氏名黙秘:2011/08/27(土) 20:19:32.75 ID:???
>>687
wwww
689氏名黙秘:2011/08/27(土) 20:20:12.78 ID:9QRcRCr4
みんな「司法占領」は読んだかな?
ロー制度の真の狙いがわかるよ。
690氏名黙秘:2011/08/27(土) 20:22:12.46 ID:???
>>689
アメリカの市場開放要請の話なら中曽根時代の決定事項だろ
ローまでは決まってたか知らんけど
691氏名黙秘:2011/08/27(土) 20:29:48.84 ID:???
>>672
適性3600人、ロー入学3000人弱。こんなもんでもまだいけるんじゃね。予備校ならいつでも辞められるけど
大学院ともなれば大変。新卒カード捨てて奨学金も借り、引越しなんかもしてるだろ。「ハイ損きり」とは
いくまい。脱北もできずだらだら合格か受験資格消滅までいすわる。新司法試験受験者数は微減ってとこだろ
692氏名黙秘:2011/08/27(土) 20:36:23.11 ID:???
>>685
まあ法曹といっても内部の温度差がある、現状日本の司法界は
判・検に一流というか、秀才タイプの優秀な人間が行き、残りが者が
弁護士界へという構造になっているようだ。村組織の判事・検事は
統制が聞くが、一応自由業の弁護士界はある意味統制が利かない。
司法界としては今の判・検主動型の状況で良いと思ってるのではないか。

理系は独創的な発想がトップクラスは必要だが、独創的な判決なんて
出されたら司法界は困るだろう、そこそこ優等生の金太郎飴判決でいいの。
それに弁護士界に優秀層が行くと司法も統制が利かなくて困るだろう!
693氏名黙秘:2011/08/27(土) 20:38:32.62 ID:???
>>691
新試の受験者はそうかも知れないけど、入学は学生だけだと3000人行かないんじゃない
学生以外も含めて4000位?
質を確保するならほとんどが定員割れしそうだな
しわ寄せは全部学生に行きそう
やっぱ普通に考えて行かないだろ
裁判官だって検察官だって楽な仕事ではないしね
694氏名黙秘:2011/08/27(土) 20:43:14.30 ID:???
来年ロー入学者三千人切るだろうな。
695氏名黙秘:2011/08/27(土) 20:44:23.59 ID:???
>>692
まあ基本的には異論はないです。
たださすがに法曹が二流だと経済界や科学技術界も
困るというか迷惑なんじゃないかというだけです。
696氏名黙秘:2011/08/27(土) 20:45:05.19 ID:???
ありうるな
ロー関係者は上から3000人が残ればいいやとか思ってるだろうけどそれ違うよな
697氏名黙秘:2011/08/27(土) 20:46:33.50 ID:???
まあ院浪も一定数いるんだろうな
698氏名黙秘:2011/08/27(土) 20:47:10.25 ID:9QRcRCr4
今年の入学者は3000人切るだろ。
予備試験開始に震災による経済情勢の悪化
ローにはかなりダメージなんじゃないか
699氏名黙秘:2011/08/27(土) 20:48:26.81 ID:???
いくら就職難でも下手したら合格してもただの無職よりひどい事になるからな。
700氏名黙秘:2011/08/27(土) 20:51:41.73 ID:???
親が法曹とかそういう特殊なやつ以外は進学を躊躇する状況だよな。
701氏名黙秘:2011/08/27(土) 20:52:26.90 ID:???
法科大学院制度の歴史

1997年
 11月 自民党司法制度特別調査会「司法制度改革の基本的な方針―透明なルールと自己責任社会の社会に向けて」
 ”ロースクール方式の導入など、法曹人口の大幅増加に対応する法曹養成のあり方について検討する”

1998年
 5月 経団連「司法制度改革についての意見」
 6月 自民党司法制度特別調査会「21世紀の確かな指針」
 6月 21世紀政策構想フォーラム政策法学部会「司法改革への提言」
10月 文部省大学審議会「21世紀の大学像と今後の改革方策について(答申)―競争的環境の中で個性が輝く大学」
 ”法曹養成のための専門教育の課程を修了した者に法曹への道が円滑に開ける仕組み(たとえば
  ロースクール構想など)について広く関係者の間で検討していく必要がある”

1999年
 3月 文部省「法学教育の在り方等に関する調査研究協力者会議」を設置
 7月〜2000年8月 大学側は法科大学院に関するシンポジウムを開催。弁護士会からもロー構想が発表される。
 7月 司法制度改革審議会 発足
12月 司法制度改革審議会「司法制度改革へ向けて―論点整理」
 ”法科大学院の設置を選択肢”

2000年
 3月〜7月 日弁連法務研究財団フォーラム
 4月 司法制度改革審議会第18回審議会
  ”法科大学院構想を「有力な方策」とし、文部省に制度の細部について検討を依頼”
  これを受け、文部省は「法科大学院(仮称)構想に関する検討会議」を設置
  構成員は文部省、法務省、最高裁、日弁連、大学関係者(東大・蝶ネクタイ、京大・田中成、早稲田・加藤哲、慶応・井田、中央・小島)
 9月 検討会議「法科大学院(仮称)構想に関する検討のまとめ―法科大学院(仮称)の制度設計に関する基本的事項」
    を司法制度改革審議会に提出
11月 司法制度改革審議会「中間報告」 ”法科大学院設置の方針”を正式に発表
702氏名黙秘:2011/08/27(土) 20:52:37.79 ID:???
躊躇って言うか普通に避けると思う
703氏名黙秘:2011/08/27(土) 20:54:59.31 ID:???
>>701
あらゆる意味で全然透明じゃない件
704氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:03:18.98 ID:???
ローに進学しようとするやつは当然減るだろうけど、
予備受験者だって減るよね。このままなら。
705氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:05:45.51 ID:9QRcRCr4
予備はコスパが悪すぎるからな。競争くぐりぬけて得られる
ものは受験資格のみw
じゃあ司法書士にしようと多くの人は考えるだろうな
706氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:05:59.97 ID:???
元々あんまりいないと思うけど減る事は減るだろうね
世界恐慌だってありうる訳だけど日本経済はかなりヤバいというのが普通の
認識だし
弁護士業界なんかどうなってるかわからんしね
日本が存在する限り消滅してはいないだろうけど
707氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:06:59.92 ID:???
よくわかんないけど、時代的に見て蜃気楼元総理がロー設立にハードワークしてたんじゃないのか?
708氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:10:05.72 ID:???
>>707
橋龍が金融ビッグバンをやったのが1996年で、それ以降、自己責任や規制緩和が蔓延ってきた。
709氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:10:20.51 ID:???
>>705
書士も先行き暗いのは変わらないと思う
法律関連職全体が不人気になると思うけど
国の経済活動がもろに反映する職種だしね
710氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:11:52.51 ID:9QRcRCr4
もともと法曹増員はアメリカの命令だから政治家や官僚がごり押ししたって
わけではない。
711氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:12:20.86 ID:???
>>708
あの自由競争・弱肉強食思想はなんだったんだろうね。
712氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:12:29.89 ID:???
>>707
蜃気楼がローに動いたって話はあんま聞かんね
保岡が動きまくったのはよく聞くけど
713氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:13:50.32 ID:???
>>710
そうだね
まあOKしちゃったのはその人たちだけどね
714氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:14:29.39 ID:9QRcRCr4
法曹増員は規制緩和とセットだから規制緩和しまくらないなら
そもそも法曹増員する必要はない
715氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:16:49.84 ID:???
>>711
福田に変わったあたりからそれもなくなったな。その残骸があるだけ。
716氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:17:43.49 ID:???
そうなんだよなあ。
規制緩和社会、事後規制社会だから法曹増員、
ってまことしやかに言われてた。
717氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:17:55.21 ID:???
姫毒も大宮も近隣書士会に接触して、民事法よく知ってる学生(特攻隊員?w)を出してもらって
延命図るかと思ったらそういうことはなかったな。教授さまのプライドのせいなのか世間知らずのせいなのか
はたまたノーサンキューされてしまったのか
718氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:22:47.65 ID:???
姫路はともかく大宮は意外だったね。
二弁が面子かけて何としても支えるかと思った。
719氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:23:44.42 ID:???
>>716
新自由主義と法曹増員はセット。
日本は新自由主義をやろうとしたが止めてしまった。
そうなると、法曹増員は梯子を外された状態になる。
720氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:23:57.90 ID:9QRcRCr4
ロー擁護派の学者は書士を馬鹿にしている
721氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:25:29.12 ID:???
>>719
まさにそういうことだよね。
722氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:28:14.56 ID:???
>>712
前政権のお友達政党がローの強力推進派だって話を聞くけど?
今の民主党の低落状態で選挙なんぞあったら、自公大勝ちは無いにしても
かなり拠り戻しがあればローへの肩入れが政治マターになりかねん。
723氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:29:50.30 ID:???
つまりローと増員路線は時代遅れのオワコンということか。
リーマンショック以降、ネオコンとかも雲散霧消したのと同じだなw
724氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:31:46.35 ID:???
食えない会計士やら書士やらを学徒動員できないんじゃ
下位ローは早晩詰みだな。京産式のキャッシュバック以外にやることないだろ
725氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:34:02.73 ID:???
1人のキャッシュバックのために何人の犠牲がいるんだろう?
726氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:36:13.42 ID:???
>>710  なわけないwww

アメリカの年次改革要望書はデスノートのように自動的に実現される魔力があるのかな?

イギリスは法曹激増どころか、増員も生じていない。
アメリカはイギリスには圧力をかけなかったのかな?

その国の内政にアメリカが直接圧力をかけて実現したとかいう、スーパートンデモ級の陰謀論を
一体どこで仕入れたんだ?

『拒否できない日本』なんていう新書だけで一発洗脳だったら大笑いだが。
あの種のカマシ本を本気にするのがローくおりてい?
727氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:39:54.82 ID:???
日本がイギリスと同等にアメリカにものをいえるとか。
728氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:50:13.05 ID:???
>>726
いや中曽根時代に市場開放受け入れて増員しようってお約束が出来たのはほんと。
弁護士でも知ってる人いるから聞いてみるといい
その人は法曹一元も強力に推してたけど、それは実現されなかったから君が言うように
全部が全部実現された訳でも無いと思うけど。
729氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:52:50.05 ID:???
>>721
まあアメリカ陰謀説の真偽は置いといて、日本から米みるのと,米から日本見る
目はまったく違う、今は少し改善されたかも知れんが、アメリカから見たら日本は
「極東の理解できん行動する国家」程度。今は「トモダチ」だけどね。
増員要求したとしても日本の法曹を理解して、増員なんて言ってるんじゃないだろう。
弁護士増やせばアメリカなりに仕事が増えると思ってるだけじゃ。
だけどそうは行かんじゃろ。日本の地方や芸能界でではやくざとかがまだはばを
利かせてるという話だから。これほど強力な関税障壁は無い。
730氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:53:37.36 ID:???
>>729
当たり前やん
市場開放って誰に向かって市場開放だと思ってるの
731氏名黙秘:2011/08/27(土) 22:05:18.02 ID:???
>>728
その頃はプラザ合意があったが、これで日本は事実上終了したようなもんだな。


732氏名黙秘:2011/08/27(土) 22:22:47.42 ID:???
>>731
さらにドルがこの体たらくではな。
733氏名黙秘:2011/08/27(土) 22:32:29.29 ID:???
韓国でもにたような時期にロー作ったのは謎だったよなw
734氏名黙秘:2011/08/27(土) 22:43:38.89 ID:???
>>729
アメリカは日本とは桁違いの自国中心主義だね。
自国の利益の追求というのが、アメリカの基本的な行動原理。

アメリカンスタンダードをグローバルスタンダードにしようとする。
アメリカと違う価値観の国に対しては、理解したフリをしていても、最終的には
アメリカと同じにするべきであると確信している。

「頑固な原理主義者」というのがアメリカの実像。


735氏名黙秘:2011/08/27(土) 22:57:33.65 ID:???
>>734
アメリカ=自民党、中国=民主党に挟まれて、日本は大変ですなあ(遠い目)。
736氏名黙秘:2011/08/27(土) 22:57:54.06 ID:9QRcRCr4
年次改革要望書の内容を出すと変な奴が一発で釣れるな
どっかで雇われてる人なのかな?
737氏名黙秘:2011/08/27(土) 23:07:59.51 ID:???
>>736
年次改革要望書の膨大な要求のわずかな部分が長期間かけて自然に実現されただけで
「アメリカ様はすごい」と勘違いするバカがいるからだろ。
738氏名黙秘:2011/08/27(土) 23:11:58.07 ID:???
アメリカが影響しているということとアメリカ様はすごいは同義ですか。
739氏名黙秘:2011/08/27(土) 23:21:21.09 ID:9QRcRCr4
>>737
自然に実現するわけないじゃんw
740氏名黙秘:2011/08/27(土) 23:29:06.30 ID:???
アメリカがどうして増員を後押ししたのかわからん。奴らなりの理屈ってのがあるんだろうが
どうも良くわからん。
741氏名黙秘:2011/08/27(土) 23:33:44.05 ID:9QRcRCr4
>>740
小説「司法占領」読めよ
742氏名黙秘:2011/08/27(土) 23:35:01.13 ID:???
要約してくれw
743氏名黙秘:2011/08/27(土) 23:36:30.78 ID:???
>>740
ギルド状態を崩したかったんだろ
法曹同士なあなあで和解解決が主流しかも書面主義みたいなとこにガイジンが参入しずらいじゃん
数が増えたら必然的に質は下がるし結束も崩れるし
質が下がったら社会的地位が低下して弁護会の発言権も下がるしね
744氏名黙秘:2011/08/27(土) 23:36:35.89 ID:???
小説を現実にされてもね。
745氏名黙秘:2011/08/27(土) 23:37:56.93 ID:???
>>743
外人が参入したかったから増員てこと?
746氏名黙秘:2011/08/27(土) 23:39:03.45 ID:???
>>745
聞いた時はそういう話だったけど
市場開放的な意味で。
その時はローの話は聞いてない。
747氏名黙秘:2011/08/27(土) 23:41:51.02 ID:9QRcRCr4
弁護士が書いてる小説だよ。
日本人弁護士を大量に増やして、外資系巨大ファーム就職させに完全に支配。法律の運用や商慣行の確立まで関与しよう
っていうのが狙い。
748746:2011/08/27(土) 23:47:42.58 ID:???
>>745
追記しとくとそ市場開放の圧力は政府側の事情として聞いたけど、その人個人としては増員して合格の機会を作って
後は実力勝負の自由競争にしたいから増員て言ってたよ。
それが弁護士会の意見だったかまではわからん。
749氏名黙秘:2011/08/27(土) 23:56:55.66 ID:???
>>748
なるほど。情報ありがとう。
市場開放の点はわかった。
弁護士会が自由競争にしたいから増員てのはないだろうね。
750氏名黙秘:2011/08/28(日) 00:00:12.98 ID:???
かつては、丙案というとんでもない制度もありました・・・

751氏名黙秘:2011/08/28(日) 00:09:48.39 ID:???
そっちのが有名だろ
752氏名黙秘:2011/08/28(日) 00:11:41.89 ID:???
俺のYahooによると取るとモテる資格1位が弁護士だぞ。
753氏名黙秘:2011/08/28(日) 00:12:17.57 ID:???
市場開放つっても二千人合格、三万人でアップアップの業界にないを夢見ていたんだろうな、ダメリカはw
754氏名黙秘:2011/08/28(日) 00:12:21.93 ID:???
医者の間違いだろ
755氏名黙秘:2011/08/28(日) 00:18:57.98 ID:???
>>753
いや多分日本の弁護士なんか蹴散らせると思ってたと思うよ
向こうじゃ日本の弁護士使えないので有名らしいし
しかし日本経済がここまでジリ貧になる事は予見できてなかったろうけど
まあでも被災地に大規模経営の農場作るとか言い出してるくらいだし
少しでも利権があれば参入する気ではあると思うけど
756氏名黙秘:2011/08/28(日) 00:23:15.75 ID:???
>>755
日本法と日本語の壁は高いと思うぞ。EUでも英米法のイギリス人と大陸法のフランス人、ドイツ人が
話し合うとチンプンカンプンらしいし。
757氏名黙秘:2011/08/28(日) 00:26:36.08 ID:???
だからこそその壁をなくそうとしたということでしょ。
758氏名黙秘:2011/08/28(日) 00:29:11.84 ID:???
それなら占領時にやっとけって話だよな。マッカーサーのちょんぼだなw
759氏名黙秘:2011/08/28(日) 00:33:44.13 ID:???
>>757
普通にアメリカ人がボスの事務所もあったよ。
奴らが本気出せばどうにでもなると思う
協定が出来てればね
760氏名黙秘:2011/08/28(日) 00:37:08.87 ID:???
アンダーソン ラビノウィッツのことか?
761氏名黙秘:2011/08/28(日) 00:42:11.60 ID:UIB0CcrZ
債権法改正もアメリカの弁護士にわかりやすくするためって
噂があったな
762氏名黙秘:2011/08/28(日) 00:45:42.60 ID:???
日本全国に雨後の竹の子のごとく出来たローが、
もし、中下位以下からどんどん廃止になっていけば、
法学系の大学教員で失業する奴がいっぱい出るよ。

大学院生が大学教員や研究者になれない「高学歴ワープア」と言われて久しいが、
それでも、法学系の院生は、結構就職できてたりする。
ローが出来たので、法学系の教員がたくさん必要になり、
学部と合わせて、法学系の研究者の就職先がワンサカ出来たから。

だから今、法学部の教員って、大したことない奴がなっている。
俺の知人も、せいぜい馬鹿大学の非常勤講師くらいのレベルなのに
学習院よりちょっと下くらいのランクの法学部の准教授になったよ。
763氏名黙秘:2011/08/28(日) 00:47:55.13 ID:???
制度全体のことがいいたいのはわかるけど、
でも知人を悪くいうなよw
764氏名黙秘:2011/08/28(日) 00:49:47.24 ID:???
債権法改正はアメリカよりも条約を意識してるよね。
765氏名黙秘:2011/08/28(日) 00:50:51.08 ID:???
おいしいな
766氏名黙秘:2011/08/28(日) 00:56:24.03 ID:???
債権法改正は、議論を重ねた部分改正を何回かしてから、全体改正にすれば良いとも思えるが、
基礎理論から抜本的に変えるからそうも行かないということか。

あれはアメリカンスタンダードとの乖離をなくそうという動きが商事法務の領域から出てきて、
進んでいるという感じがするね。
だから銀行法務や企業に有利になる部分があったりすると、「やっぱり」という感じになる。
実際にも、その方面からのプレッシャーが強いのかもしれないが。
767氏名黙秘:2011/08/28(日) 01:04:44.83 ID:???
ユニドロワじゃねーのか
768氏名黙秘:2011/08/28(日) 01:07:41.25 ID:???
ユニドロワとかCISGだよね。
769氏名黙秘:2011/08/28(日) 01:27:43.77 ID:???
>>755
言語レベルでに限っても日本語は英文に比べて曖昧。
日本社会が黒白つけず曖昧に足して二でわるような社会。
「和を持って尊しと成す」
法律の条文は意図的かどうか知らんが言葉の定義が曖昧。そこで解釈。
理系から見れば法律の条文は最初は長ったらしくて、曖昧すぎて
この場合は、じゃこの場合は…って、前提の定義が日本語で網羅できないので
疑問だらけだった(数学や物理やってる奴には最初は異次元だろう)。
暴力団との付合いといってもこの、付合いの定義は? 児童ポルノとは?
言語レベルやそのバックボーンの社会の違いがかなり在るが
米国弁護士がやっていけるんじゃろか、前提の手続きや言葉の微妙な部分を
突いてくるのがこの板でも悪名高い米国の弁護士だし、それに「手弁当」なんて
言葉は在るんやろうか?
770氏名黙秘:2011/08/28(日) 01:34:40.72 ID:???
色々いってるけど、
言いたいことは理系が偉いってことだという。
771氏名黙秘:2011/08/28(日) 01:40:04.99 ID:???
陰謀論うざい。ローと増員論は失敗で決定。
772氏名黙秘:2011/08/28(日) 01:42:27.08 ID:???
陰謀論からローと増員は間違ってなかったなんて誰が言った?
773氏名黙秘:2011/08/28(日) 01:47:15.78 ID:???
どっちも不毛だから辞めろってことだ、言わせんな恥ずかしい
774氏名黙秘:2011/08/28(日) 01:51:01.54 ID:???
どっちもって何と何のことを言ってんの?
775氏名黙秘:2011/08/28(日) 02:07:47.51 ID:???
>>770

文系というか人間が介在する社を扱うのは、理系なんかよりもっと複雑。
それに比べれば理系は定義や法則の黒白がはっきりしていて
文系より簡単という事。
776氏名黙秘:2011/08/28(日) 02:09:20.84 ID:???
>>774
陰謀論とロー&増員のこと どっちも検証不可能な理屈に基づいてできている
777氏名黙秘:2011/08/28(日) 02:17:53.69 ID:UIB0CcrZ
アメリカから圧力があるのは事実だろw
勝手に陰謀にするなよw
778氏名黙秘:2011/08/28(日) 02:21:28.44 ID:???
>>777
それは確かにそうだが、スレの流れを変えたかっただけだ。
779氏名黙秘:2011/08/28(日) 05:23:14.60 ID:???
寂しいけど国力衰退ってのは、こういう事なんだろうな。
自動車も家電も日本ブランド名を付けただけの、外資共同資本&外人設計&アジア生産ばっかし。
日本人が日本人の為に日本でモノを作れない。
若い人はみんな貧乏になっちゃってレジャーをする余裕もないから、どんどん精神的にも萎縮する。

懐古丸出しだけど、やっぱり昔は社会全体にパワーがあったと思う。
大学の頃、家庭教師を何人か持つだけでラクラクと年間200万は稼いだっけ。
ユーノスロードスターとCBRを同時所有してて、冬はスキー三昧。
みんな就職して最初のボーナスから100万超えてたなんてのはザラに聞く話だったし。
まさかこんなに貧乏で窮屈な日本になるなんて想像もしなかった。
自分の子供達が成人して独立したとして、今の俺の生活レベルを達成する事は相当難しいだろうな。
780氏名黙秘:2011/08/28(日) 05:54:51.15 ID:UIB0CcrZ
>>779
おっさんバブル世代か?w
781氏名黙秘:2011/08/28(日) 08:19:54.03 ID:???
海外市場と引換にするなら国内の雇用を回復させることも可能だ
782氏名黙秘:2011/08/28(日) 08:36:24.00 ID:???
>>769
さすがに街弁に参入って発想はあんまりないんじゃない
企業取引とかでしょ
アメさんは自分とこの国民でも街弁やってるような連中の事は考えてくれないよ
そういう人たちは自己責任
企業取り引きでも弁護士の為じゃなくて自分達が占有して処理したいてのが本音だと思う
国内の一部の弁護士といわばwin-winの関係にあるだけ
783氏名黙秘:2011/08/28(日) 09:39:46.19 ID:???
アメリカに占領されてwinの関係になる国内の一部の弁護士って
どういう人?
784氏名黙秘:2011/08/28(日) 09:53:21.08 ID:???
国内ってのはアメリカ国内だよ
日本国内でも関与する弁護士は一部だけど当然いるし、占領じゃなくて占有ね。
アメリカ企業は契約におけるアメリカのインハウス弁護士の占有率上げたかったんだろ
目的が市場開拓から今残ってる日本の資産を吐き出せるだけ吐き出させたいに変わっただろうけど
785氏名黙秘:2011/08/28(日) 12:23:20.24 ID:???
結局はシュガーたちはアメ公のお片棒かついだってことか。
786氏名黙秘:2011/08/28(日) 12:27:32.98 ID:???
今日は社労試験だそうですね
ロー弁の皆さんは試験受ける必要はないですが
知識はブックオフなどで教本買って入れとくと良いでしょう
787氏名黙秘:2011/08/28(日) 12:39:13.79 ID:???
シュガーとはなんだ!
佐藤幸治博士と呼べ
788氏名黙秘:2011/08/28(日) 12:50:47.31 ID:???
佐藤幸治博士名誉教授大先生。
789氏名黙秘:2011/08/28(日) 13:41:18.76 ID:???
>>785
理念は間違ってなかったと思う何度も言われてるけど
でも現実に制度を作る時に大学の利権も入ったし学者の利権も入ったし門下の利権まで
考慮された上に、既存の弁護士の世襲まで考慮したとしか思えない
志望者の質も低下しまくったから教員を実務家にしたり、ローの数減らせば良いと言う話ではなくなってしまったし。
表面何もないような顔してるけど実態が刑務所より荒れてるロー多すぎ。
790氏名黙秘:2011/08/28(日) 14:32:54.25 ID:???
バカいうな
日本の刑務所の治安のよさを知らないのか
ローなんかよりよほどまともだ
暇なら見学行ってこい
色々捗るぞ
791氏名黙秘:2011/08/28(日) 14:43:53.19 ID:???
見学したって実態はわからんでしょう、と言いたいとこだけど多分その通りだと思うわ
792氏名黙秘:2011/08/28(日) 14:46:06.50 ID:???
>>789

また元に戻ってら

大部分の大学や学者に利権なんてはなからないから、そこを攻めてもロー制度は崩せない。手近な生贄として目の前にあるものを叩けば気晴らしになるけど。

本丸は、文科省と日弁連と経済界、媚米派政治家。

ほとんど責任のないのは、もともと反対してた判検くらい。

鬱憤を晴らしたいだけなのか、本気でロー制度廃止の論陣を張りたいのか。
793氏名黙秘:2011/08/28(日) 14:51:48.56 ID:???
ネトウヨはどっか逝って
利権無い訳ないだろ
お前が言ってるとこにも責任はあるけどそれはそれこれはこれ。
そっちはそっちでやってくれる?
794氏名黙秘:2011/08/28(日) 15:14:13.14 ID:???
そりゃ1か0でいったら国民のすべてにすら利権があるわな。利益衡量とはそういうもんじゃないが。
795氏名黙秘:2011/08/28(日) 15:17:28.40 ID:???
あほすぎ
796氏名黙秘:2011/08/28(日) 15:26:55.90 ID:???
アメリカ陰謀論と財界陰謀論はどうも嘘くさい。
ふつうに文科と大学、一部弁護士が同床異夢で結託した結果なんじゃないのか、ローは?
増員論については千人ぐらいまでは正しかったんだろうけど、それ以降は誤差の範囲じゃないか?
現実に三千人実現してないし。
797氏名黙秘:2011/08/28(日) 15:29:37.93 ID:???
責任がどうとかどうでもよくて
どこが決めたら制度が改正されたり廃止されるかってことだ。大学や学者にそんな権限がないのは自明。お前ら文句いいながら大学や学者の権力を高く見積もりすぎ。
さしあたり許認可権のある役所が決めなきゃなにも動かない。最後は立法権のある議会の判断次第。
798氏名黙秘:2011/08/28(日) 15:31:53.36 ID:???
そりゃそうだけど、その立法権が誰に動かされたのかって話をしていた訳で
799氏名黙秘:2011/08/28(日) 15:33:14.04 ID:???
>>797
ここで政治活動しても無駄なんだけど
もっと感化されやすい人がいるとこに行った方がいいよ
800氏名黙秘:2011/08/28(日) 15:33:15.20 ID:???
>>796
三千人が実現しないのはなぜ?どこが合格者の人数を決めてるんでしょうか?そこが、三千人合格、ってすればいいだけじゃないのかな
801氏名黙秘:2011/08/28(日) 15:37:38.57 ID:???
>>800
法務省だろ。
802氏名黙秘:2011/08/28(日) 15:40:29.24 ID:???
ポストと補助金は十分利権だろう
ついでに、予備校の成果を認めたくないというエゴを充たす事だって利権の範疇といえる

ともかく破綻した制度は即時に廃すべき
803氏名黙秘:2011/08/28(日) 15:54:27.61 ID:???
もう3000人は無理だろう。
毎年3000じゃどう考えたってどうしたって、人があぶれていく。
804氏名黙秘:2011/08/28(日) 16:00:09.98 ID:???
>>802
問題なのは、それが他集団の利権と比べて大きいか小さいか。そして、他集団と比較して制度廃止への(正負両面の)影響力が突出しているのかどうか。
805氏名黙秘:2011/08/28(日) 16:02:12.77 ID:???
>>804
ネトウヨにとってはだろ。
806氏名黙秘:2011/08/28(日) 16:22:03.56 ID:???
それぞれの理由(推定)

丙案の理由 若手の合格者が欲しい(法務省)

ローの理由 金太郎飴答案に飽きた(法務省)、予備校憎し・大学の生き残り(学者)、二世を楽に法曹にさせたい(日弁連)

修習の理由 判事検事のリクルート活動(法務省)
807氏名黙秘:2011/08/28(日) 17:47:24.98 ID:???
司法試験 合格者数

H18 新1,009 旧549
H19 新1,851 旧248
H20 新2,065 旧144
H21 新2,043 旧-92
H22 新2,074 旧-59
808氏名黙秘:2011/08/28(日) 18:31:56.67 ID:???
今年も2100人前後かな
809氏名黙秘:2011/08/28(日) 18:53:35.87 ID:UIB0CcrZ
まーだ二千人も合格させるつもりかね
810氏名黙秘:2011/08/28(日) 19:13:27.01 ID:???
今年は1850人だろ。

ロー利権の連中もさすがに就職難の悲惨さは無視できない。
しかし、合格者を最大限にしたいので、1800人以下に減らす気は毛頭ない。

1900人では減らしたと言えるほどではないので、政治的振るまいとしてはまずい。
そこで泥縄式に1850人。 
811氏名黙秘:2011/08/28(日) 19:20:38.32 ID:???
なるほど
812氏名黙秘:2011/08/28(日) 19:22:46.32 ID:???
>>810
適当な計算だなw
813氏名黙秘:2011/08/28(日) 19:24:03.10 ID:???
>>810
なんで法務省がロー利権を考慮すんの?
814氏名黙秘:2011/08/28(日) 19:36:32.04 ID:???
今年は過去最高の受験者数だったし、2000人を下回ることはあるまい
815氏名黙秘:2011/08/28(日) 19:37:30.45 ID:???
今年減らせば段階的に減らすってことが誰の目にも明らかになるからな。
そうすれば死願者数にも影響が出る。
痛し痒しだな。
816氏名黙秘:2011/08/28(日) 19:42:49.12 ID:???
正式に例の閣議決定が見直されれば法務省は自動的に減らすでしょう。
死刑執行じゃないんだから。
817氏名黙秘:2011/08/28(日) 19:52:00.59 ID:???
人数の決定にロー側がどれくらい影響を及ぼすかだろうな
フォーラム見る限り、ローの学者共は合格率さえ上がれば=合格人数が多ければ志願者が増えると本気で思っているぽいからな
何でそんな確信を持てるのかは本気でわからんが
818氏名黙秘:2011/08/28(日) 19:52:05.37 ID:???
法科大学院入試に不合格だった人の一番人気の就職先 スシロー
http://www.akindo-sushiro.co.jp/
819氏名黙秘:2011/08/28(日) 19:59:30.83 ID:???
>>817
アレはポーズでしょう。利権代表としてあの場にいるんだから。
崩壊したあとに責任追及されないための予防線。
820氏名黙秘:2011/08/28(日) 20:02:10.77 ID:???
>>813
法務省のトップは事務次官ではなくて検事総長だから
検事の天下り先の下位ローの利権にも考慮するってことだろ。
白鴎ローが典型だけど。
821氏名黙秘:2011/08/28(日) 20:04:18.80 ID:???
法科大学院の入学者が激減してるから、いまの合格者数が今後も続けば、
合格率は上昇するハズだけどね
822氏名黙秘:2011/08/28(日) 20:07:25.18 ID:???
就職率が向上しなきゃじり貧
823氏名黙秘:2011/08/28(日) 20:11:22.63 ID:???
大手監査法人「冬の時代」 トーマツ、あずさ、希望退職募集が続く(J-CASTニュース 2011/8/28 18:00)
http://www.j-cast.com/2011/08/28105388.html?p=2
824氏名黙秘:2011/08/28(日) 20:23:21.62 ID:???
>>823
会計士はすでに少なくない人数が普通の会社員として働いている。範とすべき弁護士の先行モデル。
825氏名黙秘:2011/08/28(日) 20:29:46.76 ID:???
>>823
大手監査法人では2010年に新日本監査法人、11年7月には監査法人トーマツが
公認会計士らを対象に、いずれも400人規模の大リストラに踏み切っている。
監査法人も不況にあえいでいる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そりゃ、500人だった合格者を4000人にまでしたんだから、余る罠。
あの業界も「会計大学院がつぶれそうだ」、と言う理由だけで激増を続けているね。

ローやアカスクは官僚の天下りのために日本が沈没する構造の象徴だな。
826氏名黙秘:2011/08/28(日) 20:31:25.77 ID:???
別に弁護士業界が潰れても日本は潰れないと思うけど、このまま行ったら多分別の理由と重なって潰れるね。
827氏名黙秘:2011/08/28(日) 20:33:18.81 ID:???
歯科医 2400人 コンビニより多い。
公認会計士 3000人
弁護士 2000人

分かるよな?
828氏名黙秘:2011/08/28(日) 20:35:20.44 ID:???
この国の産業が縮小してるのに…。
829氏名黙秘:2011/08/28(日) 20:35:53.25 ID:???
>>826
数万の天下り法人とそのファミリー企業を食わせるために毎年20兆をつぎ込めば
そりゃ日本も沈没するよ。

官僚は「天下り先がなければ誰も辞めないから、逆に人件費がかかる。」とデマを言うが、
辞めなくとも出向で低賃金の公益法人に飛ばせば良い。
定年後の天下り先などは、官僚の言訳の埒外である。
830氏名黙秘:2011/08/28(日) 20:37:14.46 ID:???
まあ欧米先進国のようには専門家を処遇できない途上国日本の経済界のていたらくよってところだな。
831氏名黙秘:2011/08/28(日) 20:50:20.63 ID:???
官僚の報酬は倍に引き上げて、その代わり天下りを禁止すべきだと思う
原発事故や、それへの曖昧な対処を見ても、報酬の差額以上の損害を天下りシステムは日本に与えていると思う
論点がずれないように言っておくけど、俺は代替エネルギーが確立できるまでは原発とは付き合わざるを得ないと思っている
832氏名黙秘:2011/08/28(日) 20:56:23.39 ID:???
>>831
給料が業務内容に見合わないのが原因ではあるよね
でも食っていけないほどでもないんだよ
同じ能力があっても経済に関心があれば民間、国の為に働く気概があれば官僚って棲み分け
が出来てれば良かったんだけど、現実はそうも行かないからなあ
ただ日本経済の先行き考えると、優秀層は給料倍にしても海外流出は止まらないと思うよ。
官僚として一生囲う手段を考えるより諮問機関みたいな形でアウトソーシングするしか無いかも知らんと思う
まあ今の状況見るとそれも利権でずぶずぶになって終わりそうだけど
833氏名黙秘:2011/08/28(日) 20:59:58.06 ID:???
新試の合格発表まであと10日か
834氏名黙秘:2011/08/28(日) 21:00:16.94 ID:???
>>831
おいおい、倍はないだろう。
民間は大手だっって50過ぎたら、アカらさまなリストラは無い場合でも
一部を除いて「いつ辞めてもらってもいいよ」ってムードだからなあ。
それに公務員の共済年金+退職金考えたら…
835氏名黙秘:2011/08/28(日) 21:05:52.48 ID:???
>>834
退職金て勤続年数で決まるから、実は天下りの問題とすごく関係してるんだけどね。
最初に考えた人は「国の財政に負担をかけずにリタイアした人が救済できる。天才」
と思ったんだろうけど、まさかそこまで官僚の質が下がって悪弊が及ぶと予想しなかったはって所だろう
836氏名黙秘:2011/08/28(日) 21:26:55.74 ID:???
民間大手は、企業年金があるから。
公的年金以外に月額40万円もらっているのが、東電の例だ。

837氏名黙秘:2011/08/28(日) 21:29:41.14 ID:???
いっその事、官僚は65歳まで囲い込む。
その代り、65歳過ぎたら、民間に行く事を禁止。
そうしないと、優秀な奴らが官僚にならないよ。

企業年金みたいに共済年金は良くないから、なおさら官僚のなり手がいなくなる。
838氏名黙秘:2011/08/28(日) 21:41:14.52 ID:???
それ優秀な奴でも宗教家とかじゃないとなり手がいなくなるだろwww
839氏名黙秘:2011/08/28(日) 21:44:40.87 ID:???
企業年金っていうとJALとか東電の例がすぐでてくるからなあ。
こまったもんじゃ。
だいたい官僚で優秀なのは30代だろう。
ここらの年代で優秀な官僚は決断する、若き日の志か、ローンで一生安泰な
公務員生活をまもるか。優秀な奴で残った奴新たな天下り先を作って出世する。
大学教授もだがある程度地位が固まってくると後は失敗が前科にならんように
守りに入る。
840氏名黙秘:2011/08/28(日) 22:13:10.96 ID:???
官僚をやっているとどんどん馬鹿になる。
というかテストの点だけがとりえの実地能力のない連中が大量に紛れ込んでいるから、
もともと優秀なのは1割にも満たない。
その1割も国益でなく省益と天下り利権が叩き込まれるから、3年でバカになる。
10年も立てば全員が、利権ゴロに成り下がる。

民間の優秀な人間と官僚の世界での優秀な人間とは質が桁違い。
だから官僚として登りつめても民間ではただのゴミでしかない。

それ故に、無駄な天下り先を作ろうとする利権ゴロが暗躍する。
841氏名黙秘:2011/08/28(日) 22:31:03.39 ID:???
それでお前はその馬鹿官僚より優秀なの?
842氏名黙秘:2011/08/28(日) 22:41:24.99 ID:???
北朝鮮の拉致問題がマスコミに頻繁に取り上げられてた頃
外務省の役人の名前がよく出ていたので実名で憶えている。
それぞれの省で次官までのポストが決まっている。だから
北朝鮮交渉のマスコミに出てくる名前は同じでも役職が上がっていた。
○×局長のA,審議官のA…といった具合にそのポストを
ある期間問題なく過ごせば次のポストに上がっていく、実績は関係ない。
その点アメリカの北朝鮮問題担当のヒル国務次官補はあせってたな。
あちらは実績上げないと昇進せんからな。一時民主党の長妻元大臣あたり
はそこら辺の考課システムつつこうとしていたが潰されたな。

民間はその点余裕がないから、幾ら偏差値がいいとこだろうが実績出さんと
優遇してるわけにいかんし、今は世界の変化が早いから自分のところだけの
都合で物事は決まらん。シャープがIPADまねてガラパゴス出しても
もうアップルには追いつかんじゃろう。
843氏名黙秘:2011/08/28(日) 22:41:28.95 ID:???
それを言っちゃ。。。
844氏名黙秘:2011/08/28(日) 22:42:48.43 ID:???
まあ、役人は馬鹿というより大局観がない気がする。

官僚のミス隠しは政治家が統制して欲しいね。某省のように。
845氏名黙秘:2011/08/28(日) 22:43:13.22 ID:???
ローの話はしないで、恵まれない境遇の奴が日頃の鬱憤を晴らすスレになってるなw
846氏名黙秘:2011/08/28(日) 22:43:27.28 ID:???
>>841
なんかネトウヨだか新左翼だかが沸いてるからスルー推奨
847氏名黙秘:2011/08/28(日) 22:44:27.00 ID:???
>>845
民主がどうのとかほんとやめて欲しい。
誰も聞かないのに。
848氏名黙秘:2011/08/28(日) 22:45:40.82 ID:UIB0CcrZ
>>845
わろすw
849氏名黙秘:2011/08/28(日) 22:50:57.70 ID:???
副島隆彦風のレスが出たあたりから雰囲気おかしいw
850氏名黙秘:2011/08/28(日) 22:51:09.37 ID:???
官僚をやっているとバカになるというより、公務員をやっているとだろうな。
特に官僚はそうかもしれんが。
正論よりも自分の課や省や庁の利益を優先する考えが染み付いて、精神を病む者もいる。
公務員に精神疾患の保有者が異常に多いのは有名。
統計やデータをごまかすことも日常茶飯事になって、さらに精神を病んでいく。
「優秀な官僚」なんてのは都市伝説。そんなのいない。
バカになりきってウソを通して天下り先を作ることこそが、有能の証。
851氏名黙秘:2011/08/28(日) 23:03:28.18 ID:???
>>850

それでキミは官僚を辞めてローに来たわけか。
弁護士でも変なやつは多いのだが、夢見すぎじゃないのか?
852氏名黙秘:2011/08/28(日) 23:22:57.01 ID:???
>>846
自分だけが中立で中道かw
853氏名黙秘:2011/08/28(日) 23:40:54.24 ID:???
>>825
司法制度改革失敗
公認会計士試験改革失敗

今のところ業界内の改革がまともに成功しているのは司法書士業界だけか?
854氏名黙秘:2011/08/28(日) 23:45:51.23 ID:???
需要がないって言うのが終わってるよな。失敗ならいろいろあるのにこれ最悪だぞ。
855氏名黙秘:2011/08/28(日) 23:48:22.44 ID:???
需要は開拓するもの
弁護士会は努力が足りない、と制度設計者様も仰ってる
856氏名黙秘:2011/08/29(月) 00:04:26.32 ID:???
>>855
ごめん、俺たちロー出てないから、開拓の
仕方が、わからないんだ。
新人の人なら、開拓できるから即独で平気だよね。

いやー、新しい分野をバンバン開拓してウハウハ
だろうから、うらやましーなー。
857氏名黙秘:2011/08/29(月) 00:05:01.10 ID:???
>>855
ガダルカナルに兵士をピストン輸送して、「現地にバナナが大量にあるだろ」と
言って大量の餓死者を出した大本営と同じだね。
858氏名黙秘:2011/08/29(月) 00:05:27.39 ID:???
弁護士会の実力者には開拓の必要がない。仕事のない若手には開拓の力がない。侠気のある実力者を待つしかない?
859氏名黙秘:2011/08/29(月) 00:06:08.76 ID:???
>>856

下品
860氏名黙秘:2011/08/29(月) 00:13:05.05 ID:???
地方は弁護士が少ないからヤクザにトラブルを解決してもらう人がたくさんいる、て話が
あったけど、都会に住んでる紳助は弁護士よりヤクザを選んだなw
861氏名黙秘:2011/08/29(月) 00:28:53.57 ID:???
>>860
やくざ以外の誰に解決依頼出来たと?
862氏名黙秘:2011/08/29(月) 00:31:41.26 ID:???
弁護士だって債権回収すらろくにできやしないのに。
街宣車が来たら君ならどうする。
863氏名黙秘:2011/08/29(月) 00:41:56.47 ID:???
あんだけ弁護士軍団擁していてあれだもんな
864氏名黙秘:2011/08/29(月) 00:43:04.22 ID:???
>>861-862

そうそう
地方でもヤクザにトラブルの解決を依頼する人にはそれなりの事情があるわけで、
弁護士が多いとか少ないとかとは別の問題じゃないか? と思った訳ですよ
865氏名黙秘:2011/08/29(月) 02:31:28.36 ID:???
>>858
そういう人は、すでに頑張って採用してる
ので、もう枯れ果ててる。

今年の就職難は、人数がふえた60期以降の修習生が、就職口を
先食いし尽くしたということもあるのよ。まじでこれまで
弁護士会は就職あっせんしてきたからね。
しかし、その気力も
尽きた感じなのが今年の状況。
866氏名黙秘:2011/08/29(月) 04:37:21.49 ID:???
>>865
そうか……辛いな
867氏名黙秘:2011/08/29(月) 04:41:47.85 ID:???
速読たって弁護士登録けっこう負担大きいだろう。
868氏名黙秘:2011/08/29(月) 05:28:13.64 ID:???
やくざ、って言うとここでは自分達にはあんまり関係ないように
思うかもしれんが、普通の人がチョット小金持っていて
普通の人に金貸して 相手がのらりくらりと返そうとせんので
とうとう、やくざにたのもうかって話普通に在る、都会で。
金が回収できないよりより、少々高くついても確実にかつ迅速に
返って来る確率が高い。彼らも最近はビジネス感覚だからな、変な感じで
警察沙汰になることは極力避ける。ローの諸君こんなのに対抗
できるか?
そういう意味では早稲田の奥島先生は現実社会に詳しいのかな。
869氏名黙秘:2011/08/29(月) 08:50:41.40 ID:???
受験予備校を毛嫌いし、
予備校は金儲け主義・予備校では本質を理解できない、予備校は受験テクニックしか教えない
と批判の限りを尽くす東大教授。
しかし、東大教授のほとんどは東大に入るまでに
さんざん塾・予備校・家庭教師のお世話になってきたという矛盾
870氏名黙秘:2011/08/29(月) 08:52:24.99 ID:???
ローって失敗でしょ。
ときどき弁護士や修習生らしきレスが、ごく当たり前のことを書いてるのに
「それは理論的におかしい」「それは間違ってる」
と堂々と変なレスを返すロー生らしき奴結構いるよね。
871氏名黙秘:2011/08/29(月) 09:19:03.70 ID:???
ロー生以外の場合、ちょっとずれた指摘をしてる場合が多いよ。
政治の話にしようとして必死だったりね。
でもまともな感覚してたらこれはおかしいと思ってるよ。
ブラック企業の厳しさを社会の厳しさって言うのはちょっと違うでしょ。
似たような事はどこでもあると言えばあるんだけどさ。
ローの厳しさってブラック企業に似てる気がする。
872氏名黙秘:2011/08/29(月) 10:45:02.55 ID:???
一言で言うと、そのブラック企業の厳しさってなんなのさ?
873氏名黙秘:2011/08/29(月) 11:04:35.05 ID:???
ロー生自身がローの厳しさなんていっても単なるマスターベーション
アメリカのロースクール経験者とかのブログだと
日本の法科大学院をロースクールと呼ぶことすらはばかられる
って趣旨の記事が結構多いじゃん
874氏名黙秘:2011/08/29(月) 11:18:54.08 ID:???
だからブラック企業の厳しさだって言ってんじゃんw
875氏名黙秘:2011/08/29(月) 12:28:18.37 ID:???
>>865
去年の合格者2000人維持がまずかったな。
弁護士会が無理して受け入れれば、ロー利権の連中はつけあがることがはっきりした。

「2〜3年のうちに合格者が1500人になるから、それまで頑張ろう。」という雰囲気で
無理をして押し込んできた単位会の役員も去年の2000人維持のあとは押し込みを
しなくなった。

現場の弁護士は手のひらを返したように修習生に冷たくなった。
過払バブルがはじけたのもあって、現場の需要も急激に縮小した感じもする。
876氏名黙秘:2011/08/29(月) 12:41:41.11 ID:???
>>875
正直新試組を「自分達と同類ではない」と気がついたと言うのもあると思う。
仕事で多少まごつくのはローの教育のせいもあるだろうけど、そもそもちょっと人種が違うんじゃないかと。
司法板見てもわかる事。
877氏名黙秘:2011/08/29(月) 12:46:09.93 ID:???
このまま任官含めて1000人程度しかまともなスタートをきれない状態が続いたら
確実にオープン参加化するのではないか(ローは一部科目免除などのプラスを与えるなど会計大学院化)
878氏名黙秘:2011/08/29(月) 13:48:20.77 ID:???
一部科目免除っていうかロー卒は修習免除とかになりそうな気がする。
これ結構ありそうで怖い。優秀層は予備経由者からとるとかになって。
879氏名黙秘:2011/08/29(月) 13:57:50.26 ID:???
>>878
ローの教育が正しいなら何も怖い事は無いだろうけどな
ある意味学生側が答えを出すだろうし、費用負担の点でも良い案かも
でも判検の採用が困るだろうね
それこそロー枠とか出来たら意味無いし、新試とローの成績では人物がわからんしね
880878:2011/08/29(月) 16:38:20.05 ID:???
>>879
いや、判検は予備経由の在学中合格者からっとって、その人たちは給付を維持した修習必須とかになるのかなーと
思ったのよ。
881氏名黙秘:2011/08/29(月) 16:53:18.53 ID:???
>>880
そうしたいのが本音だろうけどロー関係に大反対されるだろうから一定枠作らざるを得ないだろう。
実力主義でばんばん肩叩きすればいいと言う意見もあるかもしれないが、今後
ロー卒が増えると派閥になるからそううまくは行かないと思うね。
882氏名黙秘:2011/08/29(月) 18:16:29.29 ID:???
>>880
貸与制の最初の案では判検は返済免除だった。
判検は公務員になるための研修をしたとかいう理由で。

しかし、弁護士会が強く反対して流れた。
判検は貸与が始まってから、事後的に返済免除になるかも。
883氏名黙秘:2011/08/29(月) 18:24:50.84 ID:???
>>882
判検採用は返済免除は案としては良いと思う
問題はロー卒をどうするかだけど
新規募集停止すれば問題なんだけどね
884氏名黙秘:2011/08/29(月) 18:25:43.83 ID:???
ごめん問題じゃなくて無問題になる。で。
停止から廃止までの過渡期は問題あるだろうけど。
885氏名黙秘:2011/08/29(月) 18:28:41.55 ID:???
あと優秀層の確保として返済免除は良いと思うんだけど、金が動機で任官目指のも
要るだろうと思うとちょっと抵抗はある
ローが荒れてるのも金銭的な問題が根底にある場合が多いし、志望者の質もそう簡単に
上がるとも思えないんで。
886氏名黙秘:2011/08/29(月) 18:58:42.05 ID:???
過払いバブルがはじけ、貸与になって
さらに未就職率は来年50%越えは確実
887氏名黙秘:2011/08/29(月) 19:17:08.19 ID:???
>>886
むしろ致命的なのは原発の後処理にどんだけ国家予算突っ込んでも足りないって事だね
世界恐慌の下でマネーピット抱えてるって自覚が皆あるんだろうかと思う
一時的には原発賠償で潤うけど、それって日本経済全体で考えたらタコ足配当そのものだから。
888氏名黙秘:2011/08/29(月) 19:39:19.24 ID:???
>>271
三流企業正社員のほうがはるかにマシ
リストラされるのなんて少数派。定年まで働けば年収も年金もそこそこ。
普通に一戸建て買って家族は養える。



弁護士は今からロー受験して、ロー行って、ロー卒業して、新司受かって、修習終わる頃には
未就職率は70%は行ってる。(さらにあと40年は悪化を続ける)
大学院や新司受験に金かかるのに貸与で借金はさらに増える。
過払いバブルは完全になくなり仕事はさらに減る。でも登録するだけでも月5万。その上借金の返済も

普通に考えて普通の生活ができない。



>二流企業正社員並みだろ
冗談にもならないw
889氏名黙秘:2011/08/29(月) 19:47:14.17 ID:???
未修だと三年、受験に一年、修習に一年。
学部で浪人してたり、振ったりすると余裕で10年戦士やからな。
恐ろしいわww
890氏名黙秘:2011/08/29(月) 19:52:53.92 ID:???
高校で勉強してそこそこ大学に入って
大学・大学院でも必死に勉強して、借金までして
弁護士なった奴より

高校でまともに勉強せず、二流大学行って
大学でも遊びまくって卒業だけして
三流企業に入った奴のほうが


100倍マシという事実。
891氏名黙秘:2011/08/29(月) 19:59:31.06 ID:???
弁護士資格を携えて他分野へ進出しろ、と偉い先生は言うけれど、
新卒でその他分野に就職した方がいいもんな
892氏名黙秘:2011/08/29(月) 20:57:06.84 ID:???
だから俺は、司法試験を目指そうとする学生には、
「やめとけ」と真剣に言うことにしてる。
ここ数年の志望者数の激減も、客観的に入手できる情報の暗さに加えて、
業界関係者の強い「やめとけ」の声が効いてるんじゃないかとも思う。
893氏名黙秘:2011/08/29(月) 21:08:39.13 ID:???
>>892
お前は何やってんだよwwどの立場だよ
894氏名黙秘:2011/08/29(月) 21:10:47.87 ID:???
わからないのか(笑)。
895氏名黙秘:2011/08/29(月) 21:13:51.26 ID:???
答えられないのか(笑)。
896氏名黙秘:2011/08/29(月) 21:52:05.76 ID:???
そもそも弁護士資格をもってると
企業や官公庁側からちょっとしたことですぐやめられそうとか偏見をもたれやすい
897氏名黙秘:2011/08/29(月) 21:53:16.39 ID:???
>>891
結局資格もって企業いっても意味ないみたいだよ。
法務の人から聞いた話だと、新卒法務部員ojt済み>>新人弁護士、だって。
ますます新卒で他分野へいったほうが良い。
898氏名黙秘:2011/08/29(月) 22:29:54.90 ID:???
>>897
新卒法務部員OJT済み>>新人弁護士済み
 当然、一般的な法律勉強した弁護士よりその会社に必要な
法律(法律以外のことも教育されるが)についてその会社の訓練受けた
法務部員が戦力として何倍も優れている。

〜いや法科大学院での教育はそんな一企業で、役立つ、役立た無い、なんて
狭い視点に立った教育をしている訳ではない…〜って事かも知れんが

〜シュガーさんはそんな企業にも,司法試験合格者は行けばよいと 言っておられますが
企業ってのは、まず自分の企業の考えや風土を優先するのは当然なんですが〜
899氏名黙秘:2011/08/29(月) 22:39:30.40 ID:???
法務部は所詮法務部だから、弁護士のような思考方法ができるわけではない。
しかし、当該企業の法務業務をこなすという点では、法務部員の方が格段優れているのは間違いない。
900氏名黙秘:2011/08/29(月) 22:50:53.72 ID:???
901氏名黙秘:2011/08/29(月) 23:25:48.76 ID:???
じゃあお前ら法務部行けよ。文句ばかり言って、一体何がしたいんだ?
902氏名黙秘:2011/08/29(月) 23:35:20.31 ID:???
>>901
行けたら大企業の法務部いきたい!
903氏名黙秘:2011/08/29(月) 23:43:28.20 ID:???
>>901
わからないの?
904氏名黙秘:2011/08/29(月) 23:52:22.31 ID:???
>>902
じゃあ一流大学行って新卒で就職すればいいんだよ
905氏名黙秘:2011/08/29(月) 23:53:14.99 ID:???
>>904
そうだよ。
906氏名黙秘:2011/08/29(月) 23:55:26.50 ID:???
>>905
よし、じゃあ今から大学受験の勉強するか
目指せ!東大!
907氏名黙秘:2011/08/29(月) 23:57:51.47 ID:???
うん、普通に考えればその方がいいよねと
思うだろうという事態になってるってことです。
わかりますか?
908氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:05:23.83 ID:???
>>895
めんどくさかったけど、お前も相手にしてやるよ。
ただし、明日も朝早いからじきに寝るけど。
お前さ、親類とか親しい学生に司法試験を考えてると言われて、
躊躇なく勧められるか?
909氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:06:57.37 ID:???
>>900
足らないというより質の問題じゃないの。ここに書かれている
事案は解決したとしても、この離婚できないと判断した弁護士は
同じような事を繰り返しているんでしょ。
まあ医療に置き換えてみればわかる、医療も金にならないか、難しいから
やらない、というのは建前上いかんだろう。
緊急医療のたらいまわしとか何で在るんやと言われると俺も困るが。
910氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:18:18.39 ID:???
>>908
おれはいろんな人に勧めてる。
弁護士は儲からないって言われてるけど、それは昔に比べてであって
今でもステータスも収入も弁護士が一番。(年収ラボとか見せてね)
それに弁護士はやりがいあるし、自由だし、何よりモテると言ってる。
そしておれも司法試験の勉強してると言ってるしね。
(まあ実は公務員の勉強してんだけどww)
911氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:24:26.41 ID:???
>>910
ああそういうことか。
ほんと人が悪いんだなw
912氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:32:05.69 ID:???
>>911
今大学3年だけど、周りにはロー行くってことになってるww
おれの勧めで司法試験めざした奴いっぱいいるしww
来年公務員受かってから、やっぱり公務員にしたって言うつもりw
913氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:36:57.71 ID:???
>>910
うん。儲かる仕事やモテる仕事は世の中一杯あるって!
だけど弁護士って今の状況では儲かるとか、儲からないって
話じゃないだろう。仕事の内容とか、司法界の現状とか、
儲かる側と儲からない側の比率は、それと儲かるとしても
そこに至るまでの金と時間はどれだけかかるんや。
「もうローに行きたい奴は行け!どうなっても知らんぞ」
って感じ、どうにかしようなんて考えても無理や、今日の民主党見てたら。
914氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:38:19.17 ID:???
>>912
全科数犯の教唆犯かよw
まあ、お前の進路選択は必ずしも間違ってないと思うけどさ。
お前くらい聡明なやつなら、俺がどの立場の人間かもわかってるだろ。
このスレでくらい、なぜそういう方針にしたのかとか、他の人のために
なることを言ってやってくれよw
915氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:51:00.33 ID:???
>>912
楽しませてくれてありがとw
さっき言った通りもう寝るわ。
916氏名黙秘:2011/08/30(火) 02:49:01.83 ID:DJcZMuqY
★事務所経営弁護士雑談スレ 7軒目★
http://www2.2ch.net/2ch.html

上のスレで弁護士事務所の経営自体が地盤沈下しているのが
マジでわかるわ

新人の登録就職ばかりが話題になるが
運よく事務所就職した知人が1年持たず北関東の事務所を首になって
東京の郊外で今年開業したわ、半年足らずの勤務経験だからソクドク同然だわな
逆に旧試に短期合格して大手渉外に入った人がジャスト5年で事務所首になって
東京で事務所が見つからず北陸の街弁事務所に何とか滑りこんでた
本当に弁護士の労働環境は厳しいわ
大手も中小も売上稼げなければ事務所をバンバン追い出されるって
半端ねー感じだな
世界経済の雲行き次第では一層厳しさを増すな
917氏名黙秘:2011/08/30(火) 08:48:45.63 ID:???
e
918氏名黙秘:2011/08/30(火) 09:11:24.56 ID:???
>>911
依頼者の話がどこまでその通りかはわからない
普通は受任したくない場合はどういう手続き踏めば良いかは教えて、後は
自分でやって下さいと言う話にする
「こうすれば良いと思いますよ」「私にはできません」「うーんそうするとちょっと難しいかな」
こういう流れを「離婚できないって言われた」って言ってる可能性もある
そうじゃ無くて「離婚は無理ですね」ってだけ言ったのならひどいけど
あとロー卒が即独していい加減な事言ってるとしたらいくら増やしたって弁護士は足りない
919氏名黙秘:2011/08/30(火) 17:53:38.56 ID:???

公平性(笑)、開放性(笑)、多様性(笑)

920氏名黙秘:2011/08/30(火) 18:05:01.11 ID:???
まあ学生だって馬鹿じゃないから就職難にもかかわらず志願者激減し続けてるんだろ
まともな奴ならまず行こうと思わない
921氏名黙秘:2011/08/30(火) 18:24:39.15 ID:???
法律勉強して優秀ならその力を生かすのは
ローやら司法やらではなく公務員が一番
922氏名黙秘:2011/08/30(火) 18:26:36.03 ID:???
それは昔から変わってないだろ
923氏名黙秘:2011/08/30(火) 18:34:41.96 ID:???
昔だとまともな奴は司法浪人なんかしないで就職するし、優秀層は公務員になるよね
定期的にくる司法試験ブームの時代を除くと
924氏名黙秘:2011/08/30(火) 18:36:23.43 ID:???
まあ今ほんとの上位層は公務員もスルーしてるけどね。
925氏名黙秘:2011/08/30(火) 18:44:19.73 ID:???
>>921
公務員というか、正確にはキャリア官僚だろjk
926氏名黙秘:2011/08/30(火) 18:54:55.19 ID:???
P&Cの本に書いてあった愛知学院ローのはなし読むと馬鹿馬鹿しすぎて眩暈がしてくる。
初年度散々な結果だったから先生たちが懸命に努力して合格者出したのに受験指導偏重とのダメ出しくらったとのこと。
927氏名黙秘:2011/08/30(火) 19:23:11.96 ID:???
>>916
その群馬の知り合いは,東京郊外出身だったのか?
どういうつてがあって東京郊外で開業したんだ?
928氏名黙秘:2011/08/30(火) 20:38:23.40 ID:???
>>924
本当の上位層はどこいちゃったのよ?
929氏名黙秘:2011/08/30(火) 20:40:10.43 ID:???
>>926
法曹界の不文律(東大を頂点とする学歴ピラミッド構造)に叛旗を翻すような
ことは許さん、ってことだろ。

己の分を弁えない合格実績を愛知学院ごときが出すのは許さん! 
ということ。
930氏名黙秘:2011/08/30(火) 21:27:51.29 ID:DJcZMuqY
>>927

東京郊外出身ではなくて北関東の出身だった
東京にはつてや地縁はないようだな
23区内は事務所が多くて競争が厳しいとか事務所の賃貸料が理由じゃないかな
潜在的な人口需要があって駅に近いとかそういう理由じゃね
ローの借金とかあって独立は大変だろうと思う
しかしよく県までよく当てたな、あんた千里眼かと思ったわ
931氏名黙秘:2011/08/30(火) 21:36:07.68 ID:???
>>930
ワロタ
まあ北関東っていったら群馬か栃木か茨城だろうから確率は三分の一だけど断定してたもんな
932氏名黙秘:2011/08/30(火) 22:18:22.17 ID:???
弁護士事務所の場合就職、って言っても日本の企業のように
組織の歯車として長い目で見ての人材じゃないだろう。
新人と言っても立場は司法試験クリヤーした1人前のプロの
はずだから(本当にそうならいいんじゃが)役に経たなきゃ
米国みたいに 「Fire]だろうな。
933氏名黙秘:2011/08/30(火) 22:46:54.83 ID:???
そりゃロー自体アメ公のまねなんだから
934氏名黙秘:2011/08/30(火) 22:52:13.90 ID:DJcZMuqY
>>932

実際はそうはいかないよね

判事検事も修習後、判事補やらなんやらで
3年5年の実務研修教育期間を設けている
段階に応じて国が金と時間を掛けて教育しているんだよな
そうしないと実務家として使い物にならんってことやん
弁護士もそうだろね
以前は弁護士でも徒弟制の下5年位仕事を覚えさせて
しかも顧問先を1つや2つつけて独立だろ
そういう不文律の訓練制度が無くなるんだもん
ヤバイよな
前2者が職業訓練を国の金で時間を掛けて
受けているのにそれを受けていない
弁護士が同等の水準の実務能力を自力で身につけなければならんなんて
どだい無理だろ
法廷や実地で判事や検事、警察官、常習犯に間違いを指摘されながら実務能力を
身につけるって流れかね
笑うしかないよ
935氏名黙秘:2011/08/30(火) 22:55:29.53 ID:???
>常習犯に間違いを指摘されながら

よく知ってるなw
936氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:01:16.43 ID:???
こないだ高裁の判事が切れてた文章があったよな
誰も喜んで無いのになぜローは続くのか
しかもカタストロフが目前なのに
937氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:04:11.30 ID:???
入学者がいるからだろ。草の根反ロー啓蒙活動家の俺は何人か改心させたぞ。
938氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:04:50.91 ID:???
論旨にはまったく異論はないけど、
高裁部長が切れてるから誰も喜んでないとは言えないんじゃない?
939氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:11:00.99 ID:???
>>938
ロー関係者以外で喜んでる人を見た事が無いんで。
高裁の判事が切れてコメント出すってよっぽどの事だし。
940氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:12:47.80 ID:???
>>937
入学やめさせた?
適性の人数は正直だよな。
実態知ってたら来なかった人も多いと思う
将来性見越した奴もいるだろうけどOBとかに聞いてやめた奴も多いんだろうな
941氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:16:43.01 ID:???
>>939
確かに、高裁部長が公然と切れてるのには驚いた。これには勇気づけられた。
それにロー関係者以外で喜んでる人も確かに見たことない。
942氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:24:40.29 ID:???
>>941
彼らの場合、定年後に弁護士になってのんびり稼ぐ道が断たれたというのがある。
943氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:29:14.69 ID:???
もういっぱいいっぱい
えらい人たちが勝手に決めた司法改革
ぎるどがやっぱり一番だった
944氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:29:21.44 ID:???
>>942
必殺ローへの天下りと言う新たな道があるし、民間会社の顧問とかだってあるじゃまいか
945氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:30:46.58 ID:???
>>943
今もギルドはあるんだが
より腐敗していびつな形で浮かんでは消えって感じだけどね
業界としてはもう相当やばいと思う
946氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:37:31.61 ID:???
いっそのこと、3000人合格でもなんでもして、行くとこまで行って、
一回全部ぶっ壊した方がいい・・・なんて思う人はいないか。
947氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:38:05.93 ID:???
「それよりも問題なのは、法曹資格者を毎年3000人程度に増員しようとしていることなのです。
弁護士が増えるのは良いことでしょうが、良いことだけではないのです。先ずは、質の低下が
危惧されますし、現に、私の法廷では、その傾向がはっきりと窺われます。法廷で、弁護士に
いろいろと教示する必要がでてきているのです。その意味では、法廷がロースクールと化する
こともあります。」

948氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:39:01.46 ID:???
さらに、法曹資格者の養成制度が変わり、今までは大学に在学しようが、卒業しようが、司法試験と
いう試験にさえ合格すれば、司法修習生になることができ、それと同時に国家から給与が支給される
ので、お金持ちの師弟でなくても、法曹となることが比較的に容易であったのに、今では、大学の
法学部を卒業した上、法科大学院に入学し、多大な授業料を支払った上、司法修習生となっても
国家からの給与は支給されないこととなり、すべて順調に行ったとしても、25歳にならなければ、
自分で稼ぐことができず、その結果、裕福な家庭の子女でなければ、法曹となれないような制度が
できあがってしまっているのです。また、弁護士が大増員された結果、弁護士としての収入が減り、
弁護士という仕事の魅力が減殺されてきているのです。

札幌高等裁判所民事第2部総括裁判官 末永 進


949氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:39:17.07 ID:???
>>934
詐欺犯なんて頭良いからな。たまたまガキの頃の環境が不遇だったりして
悪の世界でその能力開花させたんだろうが、まっとうな道でその能力
出したらけっこういけたと思う奴がいる。まあ、まっとうな世界でも
詐欺まがいの事をしている輩は多々居るけどな。
950氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:39:34.21 ID:???
「多くの大学では,2009年度入学生から定員を削減しましたが,実際の入学者はその削減した
定員さえも大きく割り込むところも少なくないようです。大学進学希望者数が入学定員を下回る
「全入時代」が到来していますが,ロースクールも選ばなければどこかには入れる時代になっています。
 しかも,進学には学力だけではなく,経済力も必要なため,学力はあっても経済力の乏しい者は
進学を断念せざるを得なくなってきています。そのため本来法曹になるにふさわしい資質のある学生が
ロースクールを敬遠する傾向も顕著で,数年先には法曹の質の低下が深刻になると危惧されます。」

951氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:40:05.93 ID:???
「しかし,実際にはロースクールの学生は今まで以上に試験を意識した勉強に走っており,試験に必要か
どうか,役に立つかどうかを非常に気にしています。かつての司法試験受験生のように自分から学ぼう
という姿勢に乏しく,教員におんぶに抱っこで要求ばかりする者も増えているように思います。」

「日本は,金持ちでなければ資格をとるスタートラインに立つことさえできない社会になりつつあるようです。
しかも,そのチャンスに恵まれた若者はそれを所与のものとして,そのチャンスがない者への理解も共感も
なく,特権を浪費しています。」

「ロースクールの現場から日本の将来を憂う」(日本裁判官ネットワークOBの元裁判官の投稿)
http://blog.goo.ne.jp/j-j-n/e/5577ee362b061e98671a99f3126af6fb
952氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:42:44.34 ID:???
ちなみに、私の1人目の「イソ弁」は、私の父親で、もともとは裁判官で、司法研修所で
民事裁判の教官も4年間勤めていました。

父も、昨今の司法改悪による弊害には辟易しており、司法を大事に思い、愛情を持って
修習生を育ててきた人間の端くれとして、司法改悪には心から嘆き絶望しています。

http://www.veritas-law.jp/newsdetail.cgi?code=20110611175027
953氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:44:12.45 ID:???
自分から学ぼうとしないっていうか
採点基準が不透明すぎて結局模範答案が無いときついとか
全部要求レベルまでやるとしたら時間足りるわけないだろとか
色々あるんだがそこはスルーなんだよな
結局「いかに出来たフリをするか」という事になってるんだが
954氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:50:01.42 ID:???
あと金持ちだけしか行けないってのは違うと思うな。
奨学金とか借りまくって、実際はあまり裕福じゃない家の人が多いよ。
そのせいか足の引っ張り合いもすさまじい。
奨学金の免除も成績で決まるしね。
雑音を気にせずに勉強に専念できる場所では無いと思うな。
955氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:52:33.86 ID:???
「あくまでも司法修習を経れば法曹になるだけの資質がある人を選抜する試験でございますので、
法科大学院に入ってお金を使ったから救済しなければいけないという話とは必ずしも一致するとは
思いません。」

「多いにしろ少ないにしろ、質ということは落としてはいけないと思うんです。」

「 国家の最上位の人材を集めなきゃいけないということはないんですけれども、最低限、人の財産
とかを扱うことができるに足りる能力を持っていなければいけない。最上位の人を確保するために、
そういうものを持っていない人もたくさん通らせてあげるというのは話がまた違うことになる。」

佐々木宗啓法務省大臣官房司法法制部参事官(元司法研修所民裁教官)の発言

956氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:55:01.18 ID:???
裁判官が発言するって大変な事なんだよな。
かっての 「青法協」をみてもわかるように。
「青年法律家協会裁判官部会の消滅」
ttp://www.tku.ac.jp/kiyou/contents/law/9/tkulr9_5_moriya.pdf
957氏名黙秘:2011/08/31(水) 00:06:19.83 ID:???
これから先のロー新規参入者の志望動機
・就職失敗
・親が法曹関係者
・学歴ロンダ
・人生一発逆転を賭ける
・任官したい
958氏名黙秘:2011/08/31(水) 00:22:25.02 ID:???
逆転は無理ww

エリート街道まっしぐらの人間がロー行って高卒に逆転される
という流れが定着している
959氏名黙秘:2011/08/31(水) 00:24:26.29 ID:???
学歴ロンダも基本的には無理だね。
他の3つくらいか。
960氏名黙秘:2011/08/31(水) 00:31:59.40 ID:???
>>943
どこをたてよみ?
961氏名黙秘:2011/08/31(水) 00:40:53.13 ID:???
>>957
学部で勧められ…。ってのは無いのか?
962氏名黙秘:2011/08/31(水) 00:48:37.53 ID:???
学部生の囲い込みをしてるローはあるね。
志願者を集めるのに苦労している微妙なローが多いけど。
963氏名黙秘:2011/08/31(水) 00:49:37.61 ID:???
戦争のやり方も、法曹養成もアメリカと日本では文化が違いすぎる

先の戦争でも、アメリカの撃墜王のトップ20は大卒で有名校出身の
士官が多かった。それに引き換え日本は海軍兵学校、陸軍士官学校
出身者が零戦、隼に乗っていた。どっちもエリートだけどね。
撃墜王の大学生士官は、一年で育った。テキストも字ばっかでなくて
絵や漫画も採用された。
日本の促成栽培戦闘機乗りは予科練だが、それでも2年かかった。
この差はでかいよ。アメリカはほんとにマニュアルが徹底して
プラグマティズムの権化だけど、日本は裁検弁も職人仕事なんだよね

同じ民主主義、自由主義でも背負ってる文化の違いを無視した制度は
破綻するよ。木に竹を接ぐようなもんだ。予備校のテキストは、分かり
やすさからいえばアメリカ的だよね。日本だと難解なのを咀嚼するのが
法律学みたいなバカな考えがあるけどさ

@言いたいことは、文化の違いを無視した制度は破綻する
A日本の法曹は職人的養成なので、アメリカのような物量
作戦(大量増員、ダメなら市場から退場)には風土も、文化も不向き。
964氏名黙秘:2011/08/31(水) 00:55:43.00 ID:???
>>955
「最低限」とか「基本」というのは、マジックワードだからなあ・・・




965氏名黙秘:2011/08/31(水) 00:57:26.44 ID:???
>>963
なるほど。
興味深いお話をありがとう
966氏名黙秘:2011/08/31(水) 01:03:34.59 ID:???
○ 佐々木参事官 まず1 つ目の話でございますけれども、知識がどの程度あるのかという
ところにかなり問題があると思います。ちょっと難しい話で恐縮なんでございますが、私、
ここに来る前に司法研修所の民事裁判の教官をやってございました。そして、弁護士になる
にしても、何になるにしても、イロハであるものに要件事実の否認と抗弁の違いというものが
ございます。これについてのあってはならない間違いとして、無権代理の抗弁というものが
ございます。

967氏名黙秘:2011/08/31(水) 01:04:13.95 ID:???
 これは昔でありましたら、1 つの期を通じて間違いを冒すのが数名出るか出ないかであって、
幻の抗弁と呼ばれていたのですが、最近になりましたら、それがクラスでちらほら見かけられる
ようになった。新6 0 期のときには、いくつかのクラスに2 桁出てしまっており, 相当大変な事態
になっているのではないかと思います。
○ 中条主査 それは知識を重んじるからですよ。
○ 佐々木参事官 それは最低限の基本的知識です。
968氏名黙秘:2011/08/31(水) 01:05:36.07 ID:0Y2QRZvN
【雇用】三洋本社部門 初の人員削減 財務や人事、法務などの間接部門から早期退職で400人 [11/08/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314714036/

大企業もリストラとなると管理間接部門の経理や法務、総務部門が真っ先に首切りに会うんだぜ
大企業の法務は決して安泰ではないが弁護士よりはOJTが有る分マシか

国の借金がここまで膨らむと公務員も3年先位から首切りが現実化しないかね
債務の規模はGDP比で敗戦時並みじゃなかったか
たしか国内金融機関の国債の消化余力は3年から5年内で限界なんだよな
公務員も決して安泰ではないよなあ
まず地方公務員の給与引き下げ定数削減が始まり、首切りが始まるのかね
969氏名黙秘:2011/08/31(水) 01:19:43.14 ID:???
>>963
あと精神論と個人の技量重視で航空機自体の性能や扱いやすさを
重視しない軍人も居たな。真珠湾攻撃参加したが実戦経験が無く、
後の自衛隊航空幕僚長、参議院議員だった源田実なんかその典型だな。
970氏名黙秘:2011/08/31(水) 01:28:35.30 ID:0Y2QRZvN
>>943

2CHって凄いな
知り合いっすか?
持たなかった理由は聞いた?
経営難?それともボスと折り合いが悪かった?
ちょっと出るの早すぎて気の毒に思う
971氏名黙秘:2011/08/31(水) 03:29:15.15 ID:???
>>
>>965
首切りはないだろう。民主政権下では。それができるなら
公務員2割削減だって実施できるだろう。今実質天下りは現役
出向と言う名で自民党時代より酷くなっている。税金と言う
財源がどうしようもなくならない限り公務員は最低限生活は
出来る。とにかく東日本災害に名を借りる増税だけはどの
政党だろうが認めちゃいかん。
972氏名黙秘:2011/08/31(水) 05:02:48.22 ID:0Y2QRZvN
>>971

公務員組合が強いのは判るが、誰が考えても無理でしょ
あの石原ですら国債のデフォルト口にするようになっているし
公務員関係の人件費が40兆円、歳入がそれ以下
あとは国債で国の財政を賄っているんだよね
国債の借り換えが出来ない時点でアウトじゃん
その為の国債の国内での消化余力が日銀の公表する資金循環表によると
3年から5年内にアウトだってさ
つまり国内に国債の引き受け手がいなくなれば高利で海外に国債を売らなければ
ならんが少子高齢化の日本ではそうなると償還は無理だと
ギリシャ並みの危機になれば公務員は片っ端から首切りだろうね
だって金がないんだもん
つうか終わらん、これは間に合わないかもしれん
973氏名黙秘:2011/08/31(水) 07:18:37.99 ID:???
札刷りまくって償還にあてたら円も安くなっていいんじゃね
974氏名黙秘:2011/08/31(水) 07:54:55.68 ID:???
日本の場合太平洋戦争後、戦争もないし、今回の大震災や神戸の震災除けば
どデカイ災害もないので焼けてしまったわけぜもない。
お札はどこに行ったんじゃ。
975氏名黙秘:2011/08/31(水) 08:04:37.31 ID:???
これから原発の処理に膨大な予算がかかるんだよ。
それこそ公務員動員しないといかんかも知れんほどに。
国土に大穴が空いてる上に世界恐慌になってもおかしく無い流れで、公務員安全
も幻想。
976氏名黙秘:2011/08/31(水) 09:22:31.99 ID:???
弁護士が増えれば弁護士費用が安くなると言ってたバカ学者たち
現実には弁護士費用は上がっている
月3980円の顧問料が話題になったが、
あれ法律相談は一切受け付けないときの値段。
つまり、今まではタダだったことに値段をつけただけ。
経済学的に言うと、供給が増えてコストが安くなる財ってのは
コストが安くなった分だけ需要も増えるから、それによって調整される。
弁護士業という財・サービスは、費用が半分になったからといって
弁護士に依頼する人の数が倍になるわけじゃないから
弁護士の数を増やしても費用は十分に下がらない。そういう財・サービス。
経済学音痴の法学者のタワゴトに振り回された司法改革w
977氏名黙秘:2011/08/31(水) 10:02:08.74 ID:???
おまけに一見さんの市民じゃ弁護士の善し悪しわからんから、広告沢山うってるとこに飛びつくだけだからな。
978氏名黙秘:2011/08/31(水) 10:11:48.94 ID:???
司法制度もメルトダウンか。

嗚呼!
979氏名黙秘:2011/08/31(水) 10:19:55.27 ID:???
やはり公務員だな
980氏名黙秘:2011/08/31(水) 10:20:19.19 ID:???
弁護士増員のせいかどうかわかりませんが、最近若い弁護士の不祥事をニュース等で
耳にすることが多くなっていますね。私は若い期なので知りませんがこういったことは昔からあったのでしょうか。

私の同期の1人は自殺し、後輩の1人は突如連絡が取れなくなったうえ登録を抹消してしまいました。
いずれも優秀で実直、真面目な人でした。キャリアを積んでいけば必ず社会の役に立てる弁護士になっていたと思います。
ここのコメント欄に書き込みをされたような一般の方から見ると「何を甘えているんだ」「開いた口がふさがらない」あるいは
「自由競争の結果仕方がない」ということになるのかもしれません。しかし、彼らのことを知る私としては彼らを「淘汰」として
片付けられるのはどうしても心情的に納得できないのです。
彼らを失ったことは社会にとっても大きな損失のはずです。

また、先生がおよそ論理的に弁護士増員を導びくことができないような事案を取り上げて、巧妙にミスリードしてまで
ご自分の弁護士増員論を正当化しようとする点に対しても未だ納得できません。

弁護士増員はすでに様々な歪みを起こしています。今後、私も先生も予想しないような形でこの歪みが暴発し収拾が
つかない状態にならないか懸念しております。

最後に、匿名で数々の非礼お許し下さい。
先生のご活躍を心からお祈り申し上げます。

↑個人的にはこのコメントが気になる
増員した結果全体の質が下がるだけじゃなくて、良質な弁護士が生き残れ
にくい状況になってるんじゃないのか
それを自由競争とは言わないような
981氏名黙秘:2011/08/31(水) 10:24:29.12 ID:???
資格取得までが自由競争だった旧師に戻せば良いんだよ。
982氏名黙秘:2011/08/31(水) 10:26:46.92 ID:???
しかし予備に口述があるのが違和感ありすぎる
なんで予備で口述?
983氏名黙秘:2011/08/31(水) 10:38:00.14 ID:???
>>980
それ何処にあったコメントなの?
984氏名黙秘:2011/08/31(水) 10:56:15.43 ID:???
>>900のリンク。
985氏名黙秘:2011/08/31(水) 11:26:38.33 ID:???
>>982
人格的に優れた法科大学院生とは違って
予備試験組みは野生児と同じ扱いだから口述で人物をしっかりチェックする

986氏名黙秘:2011/08/31(水) 11:36:19.03 ID:???
>>985
ありそうだなw
しかしロー生のひどさについては恐らく日本の底辺層も遠巻きにするレベル
987氏名黙秘:2011/08/31(水) 11:40:52.64 ID:???
法務省の認識としては
法科大学院生は、灘、開成、麻布出身者で
予備受験生はハレンチ学園出身者、といった認識でしかない。
988氏名黙秘:2011/08/31(水) 11:44:33.54 ID:???
>>987
またそんな古いのを(笑)
989氏名黙秘:2011/08/31(水) 11:45:08.05 ID:???
>>987
スレを見ている限り真逆だな。
990氏名黙秘:2011/08/31(水) 13:06:08.19 ID:???
野田に誰も期待してなくてわろ他
あの人苦労人らしいな。東大出て無難に官僚やって選挙出てきたようなイメージだったが
991氏名黙秘:2011/08/31(水) 13:23:35.74 ID:tcPvy2Ud
野田よ、お前もか!

韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
992氏名黙秘:2011/08/31(水) 13:27:31.41 ID:???
スレ違いにも程がある
993氏名黙秘:2011/08/31(水) 13:28:35.93 ID:???
法相は誰だろうなあ
994氏名黙秘:2011/08/31(水) 13:28:46.13 ID:???
1000なら今年2,500人合格
995氏名黙秘:2011/08/31(水) 13:30:12.43 ID:???
うめ
996氏名黙秘:2011/08/31(水) 13:34:11.71 ID:???
>>993
仙谷
997氏名黙秘:2011/08/31(水) 13:42:32.47 ID:???
sengokuで決まり?
998氏名黙秘:2011/08/31(水) 13:45:11.10 ID:???
江田五月留任だろ
999氏名黙秘:2011/08/31(水) 13:48:07.18 ID:???
ren4
1000氏名黙秘:2011/08/31(水) 13:59:15.52 ID:???
1000なら俺が法相
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。