H23 司法試験予備試験 56

このエントリーをはてなブックマークに追加
401391
>>394
必要に追われて英語使ってる感じなのでTOEICはやったことない
一般の英語の本が読めれば楽勝レベルだよ
話さなくていいし、聞き取らなくてもいいので
402氏名黙秘:2011/06/17(金) 00:52:46.83 ID:???
>>22の人気に嫉妬したw
さすがに行書勉強中だけあって行政法・民法はわりと良い点数だな。
既に行書もちだが行政法は完敗www やっぱブランクあるとキツイわ。
403氏名黙秘:2011/06/17(金) 01:12:12.05 ID:???
>>397
それだと予備組の二回試験落ちが大量にならないか?
去年の二回試験は旧司組に配慮してても新司組にボロ負けだったぞ。
404氏名黙秘:2011/06/17(金) 01:15:35.02 ID:???
規制改革推進のための3か年計画(改定)(抄)(法科大学院関係)(平成20年3月25日閣議決定)

本試験において公平な競争となるようにするため、予備試験合格者数について、事後的には、
資格試験としての予備試験のあるべき運用にも配意しながら、予備試験合格者に占める
本試験合格者の割合と法科大学院修了者に占める本試験合格者の割合とを均衡させるとともに、
予備試験合格者数が絞られることで実質的に予備試験受験者が法科大学院を修了する者と比べて、
本試験受験の機会において不利に扱われることのないようにする等の総合的考慮を行う。
405氏名黙秘:2011/06/17(金) 01:21:25.76 ID:???
>>396
旧試でも一応一次試験はあったんだから、まったく教養なしにしてフリーっていうのはどうなんだろ。
大学で教養科目とっていれば免除とかでいいのに
406氏名黙秘:2011/06/17(金) 01:22:46.87 ID:???
しかしローで2、3年も勉強して4割近く足切りとか驚くわ
論文同時を考慮しても6割ならほぼ無勉でいけるだろうにどうやったら落ちられるか逆に不思議
そっから論文たった四倍ってんだからやっぱとんだザル試験だ
407氏名黙秘:2011/06/17(金) 01:23:13.86 ID:???
>>395
ありゃ?一緒だったっけ?
408氏名黙秘:2011/06/17(金) 01:27:52.21 ID:???
よく分からんが、ここからが勝負か

実務系で振り落とされないように頑張るわ
409氏名黙秘:2011/06/17(金) 01:27:59.80 ID:???
予備は新司うけるんだから期間は一緒。
そのために論文に法律実務基礎が加わった。
410氏名黙秘:2011/06/17(金) 01:28:04.58 ID:???
四倍じゃない、三倍だw
411氏名黙秘:2011/06/17(金) 01:28:11.80 ID:???
>>406
新司の受け控え(25%)も忘れずに。
彼らの多くは足きりレベル。
彼らが全員受けていたら60%取れない足きりは6割以上に上っていたはず。
412氏名黙秘:2011/06/17(金) 01:30:03.14 ID:???
>>401
そっかー。
今年は英語の問題パスしたんだよね。問題見た瞬間に、高一の時に試しに大学受験の問題見たとき
のような錯覚を覚えたからw
なんとか法律で挽回したからいいものの、万が一来年も受けることを考えたら、やはり英語でいくのが
一番無難なのかなと思って。
でも、>>401が仮にTOEIC受験したら800あたりは軽く超えちゃうのだろうな…。
413氏名黙秘:2011/06/17(金) 01:32:41.77 ID:???
>>405
そうそう、それでもいい。今の制度は旧試以上に参入制限が酷いが、
予備=ローという位置付けなら、教養は大学の講義で充分。
今の制度は法律にしても教養にしても学部軽視といわざるをえない。
414氏名黙秘:2011/06/17(金) 01:48:20.50 ID:???
まあ、予備の教養は旧一次教養委員の既得権益保護だから、なくならんだろ。
415氏名黙秘:2011/06/17(金) 01:49:15.42 ID:???
だって学部でまともな勉強してないじゃんよ
今回の予備でも、大学出が大多数を占めているだろうに、教養の平均点が半分以下だし
416氏名黙秘:2011/06/17(金) 01:52:23.62 ID:???
>>404
からすると、短答合格者のほとんど、つまり約1000人の人が
論文、口述に合格するのではないだろうか。
そうでなければ「予備試験合格者に占める本試験合格者の割合と法科大学院修了者に
占める本試験合格者の割合とを均衡させる」ことができなくなってしまう。
417氏名黙秘:2011/06/17(金) 01:54:32.21 ID:???
辰巳西口さんのブログで半年の勉強で択一通過したつわものがいるらしいが....
418氏名黙秘:2011/06/17(金) 01:54:46.11 ID:???

エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院

超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)

    税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)

大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 予備試験
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school

 予備試験
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school


419氏名黙秘:2011/06/17(金) 01:55:08.09 ID:???
>>413
そもそも日本の大学で教養とか体得できるのだろうか。
420氏名黙秘:2011/06/17(金) 01:58:27.69 ID:???
>>406
新司合格そのものがザルなのは否定しないが、
ザルだザルだと連呼するよりも100番以内での合格を目指した方が生産的だろうな
知り合いに新司50番近くでの合格者がいるが、やはり相当なハイレベルだよ
421氏名黙秘:2011/06/17(金) 01:59:06.67 ID:???
>>417
今回の予備の短答式に限っていえば、いても決して不思議ではないな。
もちろん、論文も受かったとすれば凄いと思うけど。
422氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:00:52.39 ID:???
>>417
学部生でしょ
予備校の中で働いてるけど、実際現役東大生とかいたよ
最終的には超優秀な学部生と三振組が合格者の大半を占めるのは確実
俺は旧試ベテだからベテ推しだけどな
423氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:01:16.78 ID:???
>>421
でも半年はやばすぎだろ...jk
424氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:01:25.97 ID:???
つーか新は択一軽視すぎるな。
みんな論文に力を入れすぎた結果が大量の択一落ち。
旧や司法書士にくらべたらザルなんてもんじゃないんだぜ。
425氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:03:59.23 ID:???
三振組の大半は今回の択一で落ちてんじゃないの?
426氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:07:18.35 ID:???
これあれだろ、当局は人数しぼったんじゃなくて六割できったんだよな。
六割とれる受験生が1300人しかいなかったてことで良いんだよな?
六割以上(165)が2000人いれば合格2000人だったてことだよな。
427氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:08:47.99 ID:???
>>426
予備 6割以上 かつ 2000人以内
新司 6割以上 かつ 6000人以内
だと思う。
428氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:10:53.64 ID:???
なるほど、予備短答はとりあえず難しくないのは確定だね。
429氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:11:15.09 ID:???
法務省の本音は明らかに新卒の若い人狙いだろ
公務員はどこもそうだよ
30歳まで受験可能っつっても実際30歳近いやつなんか絶対採用しねぇ

予備組は無条件に任官任検肩たたきに決まっとるわ

ただし、学部新卒に限るってね
430氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:12:52.97 ID:???
>>423
いや、だから今年に限っていえばそうでもない。165点でいいのだから。
もちろん、その人は努力したと思うし、たいしたことないという気は一切無い。
ただ、予備および新司の択一は知識偏重(条文知識と判例知識)だから、
猪突猛進の勢いでとにかく知識の詰め込みに終始すれば決して不可能
ではない。問題はあくまでも論文に受かること。
431氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:15:11.52 ID:???
夜神月

東大文Tに主席現役合格。東大1年生春、伊藤塾に入塾。東大法学部在学中3年生時に司法試験に主席合格。
4年時には国家公務員一種試験にも主席合格し、警察庁に入庁。



何だ俺のことか。
432氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:15:34.29 ID:???
>>426
いや、一応、法務省は論文の試験用紙を2000人分用意したから、あらかじめ6割と決めていたわけで
はないと思う。
433氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:16:45.53 ID:???
法務省がベテに優しかったことなんか一度もない
優しいのは予備校だけ


現実をそんなもんだが、俺たちは進むしかないのだよ
434氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:18:06.63 ID:???
論文もひよっとして六割とかで、人数じゃないのかもね。
435氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:19:09.13 ID:???
>>428
今年来年の内はな。
簡単とみた新規参入や、論文落ちの滞留で受験生増える
→採点キャパのため相対評価
→難しくなる

436氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:20:28.22 ID:???
基本六割で、人数多くなったばあいは2000で切るてことですかね?
437氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:20:54.73 ID:???
>>406
旧ベテ認識甘すぎw
どうせ事実軽視して、無理やり知ってる論証はりつけてできた気になってるタイプだろ
そんな答案は新司では論外(旧でも低評価だろうが)
それに気付かずなめきってローへ行き、新司落ちたベテ多数
438氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:22:45.72 ID:???
今年受けてないんですよね、勉強もしてないし、
来年受験しようと思ってるんですけど。論文しっかりやっておいたほうが良さそうですね。
短答は何とかなりそうですし。
439氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:22:57.75 ID:???
>>434
論文は新司と共通問題でない上、いくらでも採点厳しくできるからこわいんだよ。
結局一応の水準に達した人はxx人しかいなかった。とか。
440氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:23:42.53 ID:???
ロー行かなくても新司受けられるようするのが一番
ロー卒弁護士を就職段階で優遇してやりゃイイだけの話だろ
ローが優秀な奴を輩出してるんならなw
441氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:25:21.29 ID:???
短答は3日前に過去問やれば大丈夫だな。論文やりまくって、来年受かるわノ
442氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:30:44.66 ID:???
>>437
論証貼り付け答案は旧司でも論文の評価低いから、そのレベルの人は自分に実力があるとは思って
いないと思うけどな。
新司に落ちた旧ベテも、そりゃ多数いるだろうけど、それ以上にロー制度に踊らされてなんか入学しちゃ
った人やモラトリアム目的で入学した人の方が新司に合格していないと思う。
443氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:32:05.65 ID:???
>>440
最初の行には賛成するけど、それだと、そもそもローを創った意味が無くなるじゃん。
444氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:37:00.09 ID:???
>>443
意味などない
全ては年次改革要望書のままに
445氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:39:57.90 ID:???
>>443

なくならないよ

もしローが理念通りに優秀な人材を輩出するのなら、別に司法試験段階で優遇などせずとも、
ローの卒業生は自然と社会から求められるようになるという話だろ。

要するに、ローの教育が素晴らしいものなら、例え予備ルートの法曹がどれだけ増えようと、
市場がロー卒の法曹を欲するから難の問題もないということ。
446氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:45:48.32 ID:???
以下短答通過者向け。
伊藤塾直前答練は、基礎知識確認と書くことが一杯な場合のドキドキ感を味わえるから多分有益。
でも、模範答案が全般的になんかイマイチ。

論文試験受験地東京の場合、最寄りの宿は、
武蔵大まで徒歩3分くらいのウィークリーマンション江古田(一泊五千円)。
ただ、安いだけの事はあり、綺麗好きにはお薦めできない。
宿とるなら、汚くても我慢してここにするか、
池袋の京王プレッソイン(早期予約朝食付き五千円くらい)がお薦め。
447氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:50:44.18 ID:???
これからは予備を突破できなかった学生がローに行くのか
胸が熱くなるな
448氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:55:13.19 ID:???
>>446
あんたの宣伝文句に釣られて塾のHP見たが、なんか初回無料+α的なキャンペーンやってるな
ぬう…明後日までかぁ。しかも「※割引の判定の基準・内容についてはお答えできません。」かぁ…
449氏名黙秘:2011/06/17(金) 02:58:13.63 ID:???
>>445
ローに理念なんかもともとないよ。
別にこの世界に限ったことではないけど、始めに思惑があって、それを理念などというもっともらしい
お言葉でごまかしているだけ。

皮肉じゃなくって>>445はいい意味で純粋な人なんだろうけど、世の中なんてそんなもん。
しいていえば、ローに関しては理念という化けの皮が剥がれるのがあまりにも早すぎたのは計算外
だったのではないか。
450氏名黙秘:2011/06/17(金) 03:06:18.13 ID:???
一般教養科目無駄すぎ。0点でもいいなら課す必要なし
英語やGDPの計算位ならともかく
他の問題が法曹に求められる“一般教養”とされること自体疑問
ローの適性試験と同様にするか
昔の旧司のように心理学とか選択にしたほうがいいと思う
451氏名黙秘:2011/06/17(金) 03:07:24.87 ID:???
>>449
内実がどうであれ、建前が建前としてある以上そこは無碍に出来ないし、だからこそ
そこを起点に突っ込まれる。

ていうか、そもそも>>445>>443に対するレスなんだということを把握しているのか?
「もし君の言うことが正しいなら、君の結論には至らない」論法だぞ。
452氏名黙秘:2011/06/17(金) 03:09:00.50 ID:???
>>450
> 一般教養科目無駄すぎ。0点でもいいなら課す必要なし
じゃあ合格点を211点以上にすれば問題ないな。

てか、そんなに嫌かよ、一般教養…
453氏名黙秘:2011/06/17(金) 03:11:26.09 ID:???
ロー卒業生にも一般教養を課すか
大卒(学部限らず)は一般教養を免除するか
…というのでもいいな
454氏名黙秘:2011/06/17(金) 03:11:57.40 ID:???
論文のレベルは旧試と同じ。論文通過は250人だな。
455450と453:2011/06/17(金) 03:13:54.87 ID:???
>>452

うん。嫌だなぁ…
456氏名黙秘:2011/06/17(金) 03:17:18.85 ID:???
予備のおかげで人生にハリが出てきました
457氏名黙秘:2011/06/17(金) 03:17:58.35 ID:???
>>455
一般教養に時間を割いて勉強したが、点が伸びなかった。
7法がそれなりにできた上に、予想外に合格点が低かったので、教養0点でも受かってた。

俺の教養勉強時間を返せ
だろ?
458氏名黙秘:2011/06/17(金) 03:20:40.58 ID:???
>>451
もちろん、把握してるよ。ただ>>445にレスしている時点ですでに頭の中はきりかわっていたけどw

てか、ローに行かなくても新司を受けられる、のであればローの意味も存在も必要ないじゃんってな
突っ込みにどこか矛盾があるの?
459氏名黙秘:2011/06/17(金) 03:21:39.77 ID:???
>>452
俺も嫌。もう懲り懲り。
460氏名黙秘:2011/06/17(金) 03:21:54.52 ID:???
>>457
今回受けそこねた…
この調子だと、教養はいずれ足切りがつくのではないかなと…
そうなると、この内容ではキツい
461氏名黙秘:2011/06/17(金) 03:27:10.30 ID:???
>>457
てか、教養の為に予備校を利用した人で、そのおかげで
高得点取れましたって人、どんくらいいるんだろ?
もちろん、最初の20問という限定で。

今回の教養で高得点取れた人って、そのほとんどを英語
で稼いだ人か自然科学分野で稼いだ人の二択のような気
がするんだけど。
462氏名黙秘:2011/06/17(金) 03:29:27.24 ID:???
法律と英語ができる人には、簡単すぎる試験でした。
463氏名黙秘:2011/06/17(金) 03:31:49.71 ID:???
>>460
俺は足切りはないと思う。
あったとしても、今年サンプルよりかなり難問を出してしまったから、少なくとも来年足切りはやりづらいだろう。
教養は、法律以外にできる分野がある人の優遇措置と割り切って、
点取れたらラッキーくらいのスタンスで受ければいいと思う。
464氏名黙秘:2011/06/17(金) 03:37:59.31 ID:???
ところで俺、中学時代に理科で、鳥類→哺乳類と習ったんだが、
いつの間に学説覆ったんだ!?
自信満々に即答したのに。
465氏名黙秘:2011/06/17(金) 03:38:01.96 ID:???
ふと思ったが、来年の予備って、
学部生の優秀層が大勢押し寄せ、難易度が格段に上がる気がする。
んで、優秀層はそのまま合格、優秀層を入学させられないロースクールと、
教養で死ぬベテは涙目な予感がする。
今年の論文に賭けるしかないな。酒飲みながら早朝2chも今日までだ。
466氏名黙秘:2011/06/17(金) 03:39:18.78 ID:pi7GpvEP
とりあえず教養出来なくて落ちた人は倫理の勉強しろよ

あんなもの軽く覚えれば解ける
467氏名黙秘:2011/06/17(金) 03:40:06.00 ID:???
慶応あたりは高校で入門終えて大学1年で予備受けに来そうだな
468氏名黙秘:2011/06/17(金) 03:40:47.28 ID:???
>>466
思想の問題は公務員対策本を古本屋で買うだけでは駄目かねえ
469氏名黙秘:2011/06/17(金) 03:41:32.53 ID:???
今年は学部優秀層は受けなかったの?
470氏名黙秘:2011/06/17(金) 03:44:51.58 ID:???
>>468
てか今年は公務員対策の本とかで教養に時間かけた人が割り食ったのでは?
471氏名黙秘:2011/06/17(金) 03:45:54.41 ID:???
>>446
宿予約した!誰かは知らないけどありがとう!
472氏名黙秘:2011/06/17(金) 03:47:09.52 ID:???
>>465
すべては、最終合格者の人数次第ではないかな。
今年よりも難易度が下がるってことは無いと思うけど。
473氏名黙秘:2011/06/17(金) 03:50:01.14 ID:???
英語は“The Japan Times”程度からの引用でそんなにコアなレベルではないので
分野を問わず英語を読む機会がある人にとってはおおむね妥当なレベルだと思うけど
専門学部によって触れる分野が全く違うから、一口に文系・理系といっても
ほとんどみたことがない分野のほうが多いと思う
勉強しようにもコストベネフィット悪すぎ

でもそのうち“0点はいかがなものか”とかいう
ロー卒優遇したい偉いおっさんが出てきそうな予感…
474氏名黙秘:2011/06/17(金) 03:50:33.03 ID:???
>>469
通常は受けるんじゃないの?
実力試し、場数をふむ、景気づけ…人によって意味合いは違うだろうけど。
ただ、実力あるがゆえに、また思いのほかレベルが低かったゆえに択一合格しちゃって
心が揺らいでるんじゃない?
475氏名黙秘:2011/06/17(金) 03:52:34.21 ID:???
教養8割くらいは取りたいな
476氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:01:03.06 ID:???
>>473
若干、稚拙な質問で申し訳ないのだが、いわゆる早慶レベルの英語の問題を解ける人
(というか早慶に一般受験で合格した人)を規準にすると、容易に読める内容なの?
それとも所詮は早慶受験レベルの英語の理解ではやはり難しい内容なの?
477氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:03:10.32 ID:???
>>474
今回の択一は優秀じゃなくても受かる。受かった俺が言うんだから間違いない。
広く浅く理解していれば受かる内容だったことは受けた人なら分かるはず。
478氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:07:27.88 ID:???
>>476
473じゃないけど
日本語で例えると日常の文章(新聞とかネットの記事とか)を読めれば十分なレベルだよ
大学受験で例えればセンター+ワンランク上のボキャブラリーって感じ
479氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:09:31.70 ID:???
>>477
>>477が優秀か否かはともかく、同意。
ただ、今年に限っての話で来年からはどうなるかわからん。
今年の択一がザルだったことを受けて来年は優秀層が今年
以上に受験するのはほぼ確定路線だろうから。
480氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:11:08.47 ID:???
予備試験は、受験資格得るためだけの試験なので、
論文でも、一定以上の点が取れれば、合格となるのではないかな。
その一定以上の点がどこに来るかが問題だが、
総合で6〜7割ぐらいか??
481氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:13:35.71 ID:???
>>476
仕事で英語を読む機会のある人ならそんなに苦にならないレベル
文法的には凝った文法使っているわけじゃないから
むしろ受験英語より楽
受験英語一辺倒だと、語彙を知っているか否かが明暗を分けるかもしれないけど
日常使っていればそのあたりは大体類推で読んでいるので
なんとか対応できる
TimesとかNewsweekとかが読めればあまり問題ないと思う

482氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:14:37.58 ID:???
>>478
マジで?なら、昔を思い出して今から少しずつ記憶の喚起に
努めようかな。
とにかく、自然科学系は危険だし、社会科学系も相当怪しい。
とすれば、英語で一定程度稼ぐしかないんだよね。
といっても、大学受験チックな勉強をまたやるのかと思うとしんど
い+虚しくもあるが。
もっとも、今年、論文で結果出しちゃうのがベストなんだけど。
483氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:18:00.04 ID:???
大学生なんて入試終了直後が一番英語力高いんだぞw
早慶上位学部クラスならTOEIC700〜800くらいじゃないかな。
まあそれ以降は落ちる一方なんですがw
それでもあの程度の英語は余裕です。
484氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:21:22.00 ID:???
社会科学系は、サンプルテストでの
“「沈まぬ太陽」という固有名詞を知らなければ全く解けない”的な問題が
満載だからなぁ…
(「沈まぬ太陽」については解けたけど)
485氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:22:43.23 ID:???
問題解いてみればわかるが、早慶法の入試問題の方が全然難しい。
486氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:22:45.80 ID:???
>>471
>>446だけど、ウィークリー江古田を選んだならば、覚悟しておけ。
試験会場には近いが快適とは言えない(古さ最悪・机は小さい・エアコンOK・近場の飯屋やコンビニ選択肢多数・従業員の接客はまずまず)からな。
去年の旧司でこの宿を選んだ俺が言うから間違いは無い。
今年も俺はこの宿を選んだから、お互い頑張ろう。
ちなみに、あなたが京王プレッソインを選んでたら、
値段の割に滅茶苦茶快適なはず。あの宿は出張用に便利。朝食はパンだけど。
あと、池袋のテアトルとかアークホテルとか、ホワイトシティとかもお薦めだった。
普段7千円代で直前まで5千円代にならないけどね。
487氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:23:42.56 ID:???
お前らおっさんと違って今の大学生は英語ぺらぺら帰国子女が多いからな。
488氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:25:20.67 ID:???
>>481
仕事で英語を読む機会など無いに等しいし、当然、日常で英語なんて使わない。
ましてTimesとか読む機会すらない(読む気すら起きない)ってのが俺の日常なんだよね。
だから、仕事で〜苦にならないレベルと言われても、そもそもどんなレベルなのかの
イメージが湧かないw
ただ、例えば、今、Timesを手渡されて読んで見ろといわれたら間違いなく読めない
だろうというのはわかる…orz
そこでさっきの質問をさせてもらったわけ。俺は大学入学のための手段として(受験)英語
をやったようなものだから、そのレベル(早慶の英語レベル)で太刀打ちできるのならば、
過去を思い出してチャレンジしてみるのもアリなのかと。
489氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:26:17.14 ID:???
読めると喋れるは違うからおっさんでも絶望しなくてOKだと
おっさんの俺は思う
490氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:28:48.17 ID:???
>>487
伊藤塾生だけど、同じ塾生には、早慶法学部生に帰国子女が多いね。
帰国子女は頭もいいから、法律もかなりできる。予備試験が集めたいのはこいつらだよ。
30歳以上の高年齢のアホはいらんだろ笑
491氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:28:51.85 ID:???
>TimesとかNewsweekとかが読めればあまり問題ないと思う

なかなかいないよ、そんな受験生
492氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:28:52.62 ID:???
>>480
いわゆる相対試験ではなくて絶対試験ということ?
それだと想定以上に合格者が出る可能性があるからどうだろう。
想定以上に合格者が少なすぎた場合なら問題ないのだろうけど。
493氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:29:13.90 ID:???
>>488
そこまで不安なら、Z会の速読英単語必修編でも潰せっていう
494氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:29:36.48 ID:???
そういう英語ペラペラ層がこの試験、そして司法試験を受ける旨みとは一体
495氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:30:31.68 ID:???
>>488
The Japan Timesでググってオンライン版読んでみればよいと思う

Timesを挙げたのは、俺の院試(非法学部)の時の英語の試験が
Timesからだったからにすぎない
496氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:30:43.31 ID:???
>>490
>予備試験が集めたいのはこいつらだよ。


ちがうよ。予備試験には、集めたいとか集めたくないとか
そんな思惑は無いんだよ。

高卒認定試験のような考え方で運用してる。委員から飲み会で聞いた間違い無い。
497氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:30:51.34 ID:???
>>483
その通りw
俺も入学直後であればそこそこできたとは思うんだけど、その後、英語レベルが落ちまくって
たぶん今は地の底まで落ちきったのではないかと分析する。
498氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:33:56.64 ID:???
>>496
ホントに飲み会で聞いたのかw
499氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:34:07.36 ID:???
>>496
同意。集めたい層を選ってるのは新試験委員。
500氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:34:52.66 ID:???
若手の優秀な人にはむしろローへ進んでもらいたがってる。