1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 13:35:49.86 ID:ywS6+cjH
>>1乙
3 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 13:35:58.14 ID:???
ノンフィクション「逆転」3
も頼む
4 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 13:38:03.71 ID:???
>>1乙。
立ったか。
これで一安心だね。
あの盛り上がりを途中で止めたくはねぇからな。
5 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 13:39:29.39 ID:???
6 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 13:39:47.35 ID:???
7 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 13:49:57.95 ID:???
とりあえず専用スレでやろーぜ
あっちで会おうw
8 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 14:11:55.14 ID:???
ワッフルワッフル
9 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 14:24:53.41 ID:???
いっきに過疎っとるwww
10 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 15:01:37.90 ID:???
エクレアうまいお
11 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 15:21:16.02 ID:???
逆転の人気に嫉妬www
12 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 16:05:41.10 ID:???
よかったら「刑法の勉強法■34」に遊びにおいでよ。
>>744の質問に行き詰ってるから助けてほしいんだよ。
13 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 16:45:28.58 ID:???
やっと鎮火したな
14 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 16:59:53.98 ID:???
小学生レベルの嘘にももう飽きたしな
といっても本スレですべき話題が思い浮かばない
15 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 17:03:45.20 ID:???
22一本叩きもいい加減飽きてきた...
16 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 17:07:05.68 ID:???
伝聞非伝聞もお忘れなく
17 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 17:39:12.04 ID:???
宴のあとはさみしいお。
18 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 17:39:55.62 ID:???
再現してみたら意外と伝聞書けてたわw
盛ってないよw
19 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 17:41:53.94 ID:???
「新司法試験受験生の妻の日々」
だんなプレッシャーだろうねw
20 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 17:43:16.45 ID:???
「東大ロー生が新司法試験を軽々突破していくブログ」
こういう天狗には是非とも落ちて欲しい
21 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 17:44:04.56 ID:???
もうすぐ1ヶ月。
自分の解答はおおまかな道筋しか思い出せない。
22 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 17:46:39.12 ID:???
すっかり忘れましたお
23 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 17:46:45.52 ID:???
>>20 努力に裏打ちされた自信ならリスペクトするお。
24 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 17:48:54.46 ID:???
ミスだけは記憶に焼きついて俺を苦しめるお。
25 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 17:53:08.27 ID:???
結局どの再現が一番なんでしょ?
26 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 17:54:07.80 ID:???
きちんと論述できたか、やってしまったミスがどれだけ点数に影響するかが気になって毎日起きる時に あーっ しまった!という気持ちになってしまう。
安息の日は訪れるのだろうか。
27 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 17:54:19.63 ID:???
クロカンさんだお!
28 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 17:57:59.53 ID:???
アオカンさんがNo.1だお
29 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 18:04:24.93 ID:???
クロカンさんに掘られたいですお。
もやしはすっこんでなさいですお。
30 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 18:05:51.46 ID:???
道より後の人はめんどくさくて読んでないな。
31 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 18:05:54.22 ID:???
クロカンガチホモなん?
32 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 18:06:13.40 ID:???
33 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 18:09:34.72 ID:???
ガチホモがはじめてこのスレにやってきたあの夜・・・
ホモたちが熱く語りあってましたお。
34 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 18:11:52.95 ID:???
クロカンイケメンなん?
35 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 19:03:19.96 ID:???
デカ竿
36 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 19:05:42.04 ID:???
公務員試験受けた?例えば東京都。
37 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 19:06:11.52 ID:???
ケツマンがうずくぜ...
38 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 19:27:17.18 ID:???
公務員うけたぜ。今のところ国1とさいじ。
39 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 19:33:04.62 ID:???
>>38 手応えはどうですかお?
県庁受けるけどモチベも自信もないですお。
40 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 19:52:58.58 ID:???
ほぼ検討し尽くした感があるね,
41 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 20:12:55.01 ID:???
22一本は死因贈与
42 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 20:20:15.75 ID:???
別件基準説のみも死因
殺意落としも死因
43 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 20:25:15.26 ID:???
先取特権は受験資格喪失
44 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 20:29:13.81 ID:???
45 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 20:30:49.07 ID:???
46 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 20:37:22.32 ID:???
先取特権は点あるよ
47 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 20:43:54.44 ID:???
別に先取特権って間違いでもなんでもないしな。
点がないのは去年のミンソで任意的訴訟担当書いた場合みたいなやつだろ。
48 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 20:54:44.91 ID:???
先取特権とか書いた人ほとんどいないよね?
3パーセントくらいじゃないかな。俺のまわりには一人もいない。
先取特権の人は択一で落ちてるだろうから、択一結果が出た後はもう話題に出す必要すらないと思われるんだが。
49 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 20:58:39.37 ID:???
俺のまわりは、財源落としや22条一本もみんな択一おちたよー。
やっぱり変なミスするのは択一落ちくらいなんだよね。論文の高度な争いが怖いよ((((;゜Д゜)))
50 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:00:10.59 ID:???
確かに…怖いお
51 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:05:15.88 ID:???
俺択一上8分の1だが財源規制整おとしたよ。
52 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:06:38.73 ID:???
財源規制書いた人って分配可能額も正確に算出できてるのか?
53 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:06:45.07 ID:???
まぁ論文にミスが一個もないという人もいないけどな。
結局八科目総合できまるからね。
54 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:07:50.01 ID:???
俺も択一上位0.5%いないだけど
財源規制落としましたw
というか計算勉強してなかったからスルーした
55 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:09:52.63 ID:???
俺は上位10%で先取特権だお(;_;)
56 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:10:56.69 ID:???
>>52 できてない。
計算規則までひいたが、どの項目をどう使えばいいか分からず、分配可能額を超えるように無理やりな計算をした。
そもそもロースクールで分配可能額の計算方法とか教えてもらってないんすけど...
57 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:11:20.49 ID:???
>>54 そうそう。「わかんね」って思った。
それに問題文に財源規制的な問題はないような記述なかったっけ?
それも相まって「いらね。」に変わった。
58 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:12:20.64 ID:???
>>55 おー!意外ですな。
模試に引っ張られた感じ?
59 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:12:54.55 ID:???
先取特権仲間はいないみたいお(;_;)
60 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:13:14.83 ID:???
61 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:15:21.31 ID:???
>>58 模試に引っ張られたわけではないお。模試と似てないお。先取特権登記なしで否定して、契約上の地位の移転とかいうイミフな理論だしてみたお…。なんでかサガイ気づかなかったお…
62 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:17:20.71 ID:???
63 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:18:07.25 ID:???
64 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:18:38.45 ID:???
>>61 契約上の地位の移転は第3回あたりの過去問に引っ張られたんだな
点つくのか知らないが
65 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:18:41.22 ID:???
>>60 それが問題検討スレで
その記述は財源規制の検討不要までを意味しないみたいな書き込みがあって
財源規制の議論が進んでたから必要なんだと思う。
66 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:20:06.20 ID:???
問題文に「無資力」なるワードが出てるから
詐害、代位を外すのは考えにくいがな
不思議なもんだ
67 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:21:10.44 ID:???
68 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:22:12.38 ID:???
69 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:24:52.66 ID:???
>>68 他の部分でカバーできるだろうから落ち込むこと無いと思うけど
過去の上位再現でも、何で?ていう構成は
珍しくないじゃん
70 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:26:43.81 ID:???
>>69 ありがとう。会社と民訴がましだから挽回を期待するお。
71 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:26:48.50 ID:???
>>68 お前何かかわいいな。
俺詐害行為書いた択一280点代だけど、ケツ掘らせろ!
72 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:29:16.40 ID:???
>>71 サガイ書いた280点なんかには死んでも掘らせないお!ミスしてないお…(;_;)?
73 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:30:16.14 ID:???
>>70 去年、民事系80点で他平均55点なのに全部台無しになった俺が慰めてやるよ
74 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:31:10.36 ID:???
モーホー多いな。
75 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:31:42.74 ID:???
76 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:34:32.97 ID:???
実は5%位の人ってホモなんでしょ?
俺の周りにはホモってカミングアウトしてる人いないが
そういう人はこういう掲示板で自己をさらけ出してるのかな
77 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:34:45.06 ID:???
248の附合使わなければ、内装は動産のまま。ブルトーザーについて、
有斐閣ブックス事務管理不当利得不法行為
転用物訴権
「もっとも先取特権を持つ民311D」との記述ご参照。
かつて、T元最高裁長官は先取特権類推説主張。
78 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:39:05.80 ID:Eh7Xq/bt
漏れは択一上位三パーで先取特権じゃー!・
79 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:39:48.26 ID:???
>>77 知らなかった…先取特権なんて全く思いつかなかったがw
80 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:40:10.71 ID:Eh7Xq/bt
しかも、民訴の判例も間違えたし。。
81 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:45:23.70 ID:???
82 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:45:39.24 ID:???
83 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:47:49.46 ID:???
模試に引っ張られたというわけでもなく
先取特権書いたやつは、実は相当頭が良いのかも
しれん。
84 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:48:41.84 ID:???
なんか、択一通過者の中にもミスしてやる多いなw
22一本でいったやつはいませんかー?
85 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:48:57.34 ID:???
下手に「判例はこういう考え方だから」とか書かないほうがいいよね
間違ってるとそれだけで減点だし
86 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:50:12.82 ID:???
設問1?も不当利得書いたやついるだろ?俺だけか(~_~;)
87 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:50:51.32 ID:???
>>85 判例同旨とかいまだに書く人いるのか・・・
せいぜい民訴くらいかな。判例叩きするには判例がどうなってるか書かないといけないから。
88 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:51:12.25 ID:???
89 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:51:42.02 ID:???
>>88 不当利得「以外」を読み落としたんじゃない?
90 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:52:04.38 ID:???
91 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:52:52.10 ID:???
>>83 ただのミスなんだけど、難しく考えすぎた事が原因の一翼かも。民法は、京大でAしかとった事ないし、辰巳模試も民法は60番だったから、民法は得意な方だと思う。はぁ、ほんとやっちまったわ
92 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:53:18.87 ID:Eh7Xq/bt
民法は先取特権にしてしまたから、42点と予想。民訴は判例を間違えたから43点と予想。
93 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:54:23.54 ID:???
94 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:54:57.75 ID:???
転用物訴権も基本は不当利得なんだよね
95 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:55:41.57 ID:???
>>92 そんなとこで点はきまらんだろ。
設問2、3がきっちり書ければ民法はいい点付くよ。
96 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:56:48.33 ID:???
判例に言及せずとも、判例と同じ考え方を書いた上で、不都合書いて修正書けばおk
97 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:57:04.60 ID:???
98 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:57:19.56 ID:???
あ〜そうか設問1に(1)(2)があったんだっけか。
(1)が不当利得で
(2)が不当利得以外でしたっけかね。
99 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:57:57.21 ID:???
貼用物訴権の百選の解説を読み解ける方いらっしゃいますか?
100 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:58:46.19 ID:???
先取特権は雑感で叩かれるかはともかく、取りあげてはもらえるだろうな
101 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:59:13.85 ID:???
民訴三問目は、判例の理由付けと結論書いて、自分なりの不都合性と対処方法ちょろっと書いてたら、一応の水準だよな?厚くかけなかった。
102 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:59:50.15 ID:???
>>99 カトーのやつ?
まあ分かりやすいと思ったけど。
あまり記憶してないが
103 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:00:28.68 ID:???
104 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:00:39.95 ID:???
>>98 そうなんだけど、俺の友人は
(1)不当利得以外
(2)不当利得
と勘違いをしてしまったらしい。
しかもそいつは択一に通っている。
105 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:01:34.34 ID:???
>>102 そう。
わかりやすいのか。
頑張って読んでみるよ。
106 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:01:49.17 ID:???
問1(2)を不当利得で書くのが本当の死因だろうね
それでも一定数いそうだ
107 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:02:38.76 ID:???
>>103 そうか。それで驚異の先取特権カバーを願うわさんきゅー!
108 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:02:50.34 ID:nVXtOXmF
今日の辰巳の分析会公法系行った人いる?
昨日の大阪の西口先生の分析会とか。
109 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:04:03.08 ID:???
>>105 カトーのあの解説は受験生なら
目を通すべきだと思うのでがんばって
110 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:04:31.41 ID:???
うっきゃー!受かってたい。
111 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:04:33.13 ID:???
かわいそうに
でも仕方ないよね
問に答えてないんだから
設問1は零点だね
112 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:05:56.60 ID:nVXtOXmF
転用物訴権の百選の解説は要するに加藤教授が
ブルドーザー事件に対する批判が認められて平成7年判決が出された。
どうだ俺の言ったとおりだろ!
っていう感じじゃない?
113 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:08:11.27 ID:???
勘違いしてミスった完全駄目って部分と、普通の人より書けただろって部分が混在してて、自分の点の予想がまったくつかん。そんな人他にいない?
114 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:08:28.21 ID:???
>>104 おれの経験や先輩らの話からして、その科目が一発アウトになるという真の死因はこういう問題の読み違いや読み飛ばし。
115 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:08:53.65 ID:???
>>112 そうそう。あのドヤ顔が鼻につくが、
不当利得の権威とみなされてるからしょーがない
116 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:11:35.03 ID:???
俺も民法ミスりまくったお。
設問2は歯が立たなかったお。
30点くださいお。
117 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:12:20.26 ID:???
>>114 あちゃー。
友人にかけてあげる言葉がない。
118 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:13:35.88 ID:???
転用物訴権とか普通に考えりゃ有り得ないからな
公平の観点からごり押ししてて全く関係ない他人から金ふんだくるとか酷い話
119 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:15:04.84 ID:???
民法問2が失敗した人は
おそらく事案が複雑で整理できなかったん
だろうね
120 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:15:24.41 ID:???
去年も民訴の小問(2)を読みおとしたやついたしな
その前も刑法小問読みおとしたやつが小問戦隊とかいってたな
121 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:16:24.87 ID:???
民法設問2はみんな出来てない。
出来たやつがいい点取れるという問題。
122 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:17:42.38 ID:???
>>120 民訴(2)読み落として合格してた人いたよな。
123 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:18:08.69 ID:???
小問戦隊wウケるww
何と戦ってるんだ?ww
124 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:18:36.61 ID:???
公法系・民事系・刑事系(・選択)
それぞれ2300番ぐらいの答案を集めれば、
論文の順位で2000番になります。
125 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:19:04.10 ID:???
要するに、完璧にできた奴なんてそうはいないということだ
126 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:19:10.04 ID:???
さんきゅ
>>112が解説の要旨だと思って読んでみる。
>>114 加藤雅信 最初と最後をとってカトシンは不当利得の権威なのね。しらんかった。
127 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:19:21.94 ID:???
>>120 小問戦隊でも上位合格者いたよな。
結局あれは死因にならなかったらしい。
128 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:20:02.48 ID:???
129 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:20:18.49 ID:???
あれ、先取特権って正しいの??
130 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:21:03.30 ID:???
加藤新太郎は裁判官だろ
131 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:21:31.36 ID:???
法曹界はカトシン大杉だな。
132 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:22:26.60 ID:nVXtOXmF
実際100点満点で50点取れない試験だから
配点が15点の設問を白紙でも、実際はマイナス7点くらいなんだろうな。
平均点の47点が40点になる程度。
133 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:22:35.07 ID:???
>>127 小問戦隊と22一本は同じレベルのミスだと思う。全体に占める割合的に。三割くらいだろう。
134 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:24:24.81 ID:???
民法設問1小問(2)は考えられるいくつかの方法のうち一つ書けばいいんだから、答えはいろいろ有り得る。
先取特権がベストでないことは確だけど。
135 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:25:12.47 ID:???
>>133 証文戦隊は証文以外の部分点がつかないレベルのミス。
22条は根本的なミス。
全然違うよ。
136 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:27:24.48 ID:???
137 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:28:15.21 ID:???
22一本は、民法の問題が設問1(2)だけだったと仮定したら、そこで先取特権書いちゃうようなもんだろ。
小問戦隊より遥かにやばい。
138 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:29:12.68 ID:nVXtOXmF
刑法だったら殺意落とすみたいな感じかな?
139 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:30:54.75 ID:???
140 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:31:24.73 ID:???
殺意つーか殺人未遂をまったく検討しないようなもんだろうね。
141 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:31:27.40 ID:???
22条一本そんなやばいんかぁ。
142 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:31:41.43 ID:???
三兆候説大展開とか
143 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:32:07.09 ID:???
刑法だったら正当防衛を忘れる感じじゃないか?
144 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:32:44.90 ID:???
マジレスするとだな、書いてない以上、配点なんて俺らにわかるはずない
○○落としたら死因とか、ただの願望ですよw
145 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:32:45.78 ID:???
プライバシーとの調整が保護範囲とともに、またはそれより大きな問題だから、22は小問のうち一つを丸々落としただけに過ぎない。
146 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:33:00.53 ID:???
22条一本と、知る権利一本だとどっちがやばいんだろ?
147 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:33:08.36 ID:???
憲法がこんなに恐ろしい科目だったとは。
三割くらい脱落してくれるみたいだから、俺としてはうれしいが。
てかいま問題文を見返しても22条一本とかどう間違ってもたどり着かない構成だったがなw
148 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:33:18.37 ID:???
149 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:33:52.07 ID:???
>>141 それは結果がでてみないとわからない。
でも、国にケンカ売ったくせに弱腰ねとは思った。
150 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:34:23.53 ID:???
>>143 それはやばいなw
じゃあ、21条のやつは今年はそれだけでライバルが減るから、余裕綽々だな。
151 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:35:09.11 ID:???
>>146 22一本のほうがやばい。
知る権利は原告ならいちいち主張しない迂遠な構成だけど、間違いではない。
152 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:35:29.72 ID:???
まぁ憲法は結果でないとマジでわからんね。
153 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:36:06.53 ID:???
別に私見で22はいいのよ。
なんで原告で21言わないのよ?
本当に控え目な原告だなw
154 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:36:34.64 ID:???
>>151 そうか。じゃあ、22条と知る権利なら、22条一本よりはましだな。
155 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:37:24.00 ID:???
156 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:38:13.70 ID:???
憲法については、お前らの議論は当てにならないからなぁw
言い切るのは正直微妙な気がするよ
157 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:38:13.81 ID:???
>>146 22条1本:あえて弱い権利で勝負する必要?
知る権利:あえて自身の権利ではなく、第三者の権利を主張する必要?
まだ知る権利の方が強い権利の分だけマシかという感じ
158 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:38:23.50 ID:???
22条でいくときどうやって保護領域の話を展開したんだろう。
今回の権利主体って会社だったけどどういう目的でZを提供しようとしたか書いてなかったよね。
だからその行為の営業上の位置づけを説得的に説明することには限界があるような気がして。。。
159 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:38:24.31 ID:???
素直なことはいいことだ。
160 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:39:30.02 ID:???
保護範囲がど真ん中に論点になる問題なんて
解いたことがない。(勉強不足は承知)
旧司でもこういうの出題されたことあるの?
161 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:40:02.30 ID:???
いやいや、第三者の権利とかどうでもいいわw
それならまだ22のほうがマシ
どんぐりだけどw
162 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:40:50.34 ID:???
>>160 青柳の十八番だよ!
なお念のため、「おはこ」で変換したら「十八番」に変換された!
163 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:40:53.96 ID:???
>>147 俺は試験場で1回読んだときは、原告の人権なくねと思った。
2回目で22条くらいしかねーじゃんと思った。
3回読み込んでやっと21でいけるじゃんと気づいた。
だから22で見切り発車した人がいても驚かなかったな。
164 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:41:42.11 ID:???
たしか「事例研究 憲法」かなんかで
正面から取り上げられていたはず>保護範囲
とにかく受験生必携とか言われる本の一つ。
165 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:42:56.15 ID:???
>>164 それ出版社の売り文句だろ?ww
買うか…
166 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:43:06.67 ID:???
>>158 まったくその通り。
しかし、22で書いたやつは自分を正当化させるために意味不明な反論をしてくるからな。ほんと参るよ。
167 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:43:42.95 ID:???
まぁ、21なら「事業者の地図提供行為がなぜ表現の自由で保障されるか」について厚く議論する必要はあるだろうね。
22なら、知る権利との併用か、その保護の重要性に言及すると。
168 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:45:22.27 ID:???
提供する画像の修正が法で義務付けられてるんだからすぐに21条にいけるはず。
169 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:46:09.97 ID:???
「事例研究 憲法」は絶対やっといた方がいいよ。
おそらくはネタ本であり、毎年、
そのまんまとは言わないものの似たような問題が出題されている。
21年の遺伝子治療の話とかも、それっぽいのが載っている。
すっごい勉強しづらいけどねw
保護範囲の話はむしろ誰もがマークしてた事項の部類。
170 :
160:2011/06/12(日) 22:46:54.51 ID:???
171 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:47:19.16 ID:???
>>168 例えばさ、ロードマップを作って売ってる会社が、その販売を規制されたら、その販売が表現の自由として保護されるかを考えればいいよ。
172 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:48:53.67 ID:???
事例研究の他には京大の事例演習教材かな
後者は民法と会社法は答えがないけど、自分で調べたりするうちに実力がつくからおすすめ
173 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:49:20.39 ID:???
ロードマップと違うのに何言ってんの?
174 :
160:2011/06/12(日) 22:49:25.77 ID:???
ありがと。
そうか、おれ事例研究はゼミで数題解いた
だけだからなあ。ort
175 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:50:28.03 ID:???
現実で友達で22条書いた奴と話すときは、それでもまともに書けてれば点はくるんじゃないか、と言う。
内心では即死だろうと思っている。
単なる論点落としとは次元が違うと思う...。
176 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:50:51.64 ID:???
ロードマップというより、写真集と同じかなと思った。
177 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:51:49.80 ID:???
>>173 そうカッカしたって採点には何ら影響しないから、そうファビョらないでw
その当然違うと思う理由を書いていればいいんだよw
178 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:53:13.17 ID:???
反対利益としてプライバシー権を出さなかったのですが。。。
即死でしょうか。法律上はどこにもプライバシーって書いてなかったから。
179 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:54:12.74 ID:???
カッカした答案書きたい。
素の俺はカッカして熱く人権語っちゃったりする痛いやつなのに、
俺の答案読むとまるきり冷血漢だもんな。
180 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:55:35.00 ID:???
>>179 重点講義がっつり読み込んだ後に民訴の問題解くとオナニー覚えた猿みたいに判例批判できるぞw
181 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:55:36.30 ID:???
「事例演習教材 刑法」は完全にネタ本だよな。
殺意の認定しなかった奴は、これをやってない証拠。
なんせ、1問目で取り扱われている問題だからな。
182 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:55:54.30 ID:???
>>178 試験に慣れていないな。
問題文にあれだけ事情が上がっているのだから
誘導と思うべき。
よく分からなくても対立軸にすべき
183 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:57:32.56 ID:???
重点講義といえば、
権利自白の撤回は重点講義にちょろっと載っている。
他の文献ではちょっと見かけたことがない。
ただし、重点講義読んでるだけでは解けない問題と思われる。
184 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:58:55.96 ID:???
権利自白は、対裁判所関係と当事者関係を区別すると解きやすかったな
185 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:59:00.79 ID:???
22条で構成しながら明確性論じたらアウト?
186 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:59:14.97 ID:???
>>178 点数の伸び悩みの1つの原因になると思う。
187 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:59:24.17 ID:???
21条ったって、表現物や事実の報道と同じように扱っていいのか、悩ましいところだけどね。
よくこんな問題考えつくよ。
188 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:59:37.39 ID:???
権利自白の話は誘導に乗って自分なりに書けてれば問題ないでしょ。
189 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 22:59:48.48 ID:???
新司法試験の問題難しすぎるよ。。。
190 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:01:43.30 ID:???
一般的に、
明確性原則は表現の自由に対する制約についての違憲審査基準の一種、
と分類される。
個人的には、職業選択の自由に対する制約についても、
明確性は問題になると思う。
191 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:02:53.69 ID:???
「民法設問2は誰もできない」ってのはどの辺が?
192 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:03:23.87 ID:nVXtOXmF
今年は設問1から難しくない?民訴といい行政法といい民法といい。
今までは設問1はある意味短答の次の足きりというか、出来ていないと不合格推定みたいな問題だったけど。
193 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:03:34.97 ID:???
なんで明確性が要求されるのか?から考えればいいんじゃね
194 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:04:17.26 ID:???
>>190 刑罰法規が不明確だと表現行為が萎縮してしまうって問題だよね。
修正1条で表現の自由を何よりも大切なものとしてるのがアメリカ憲法の特徴。
・・だよね?
でも職業選択の自由って、ちなみにどういう意味?
195 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:04:46.29 ID:???
>>185 アウトではないと思うが、検閲を論じる
くらいの違和感がある。
刑罰や21の場合に比して緩やかに解さざる
を得ないからね
196 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:04:46.51 ID:???
197 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:05:37.44 ID:???
>>190 21条絡みでないとしても、制約する条文が不明確でよいというわけではないとか?
198 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:06:35.07 ID:???
199 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:08:20.76 ID:nVXtOXmF
芦部憲法だと居住移転の自由の精神的自由的側面を考慮すると明確性も問題になりうるというようなことは書いてある。
ちょっと苦しいかもしれないけど、営業の自由も精神的自由的側面が認められるなら明確性も問題になりうる。
21条で行くにしても今回の問題は刑罰じゃなくて中止命令だから
明確性を問題にして良いかは迷った。
別に良いと思うけど。
200 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:08:47.50 ID:???
明確性は、もとは経済的自由の規制立法(州際通商条約とか)の
憲法適合性判断に使用されたデュープロセス条項(修正14条)由来の基準。
経済的自由でも考え方は使える。
ただし、経済的自由に使うときは、日本では文面審査はまずい。
規制手段の合理性判断の中で使うべき。
201 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:09:10.04 ID:???
>>189 あんまり簡単だとみんなできるから困るんだよ
短答もそこそこの難易度じゃないと足切り230とかになるしな
202 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:10:21.53 ID:???
およそ法規は明確でなければならない
という意味では問題となりうる。
ただ、原告にとって勝ちスジではない。
21や刑罰のように、理論として確立されていない(と思う)
203 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:10:31.11 ID:???
>>189 そうだね。受験生全体のレベルに対して問題が難しすぎる。
だから2000位ぐらいでも糞答案になる。
204 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:10:41.50 ID:???
>>192 いや、毎年前半に置き石(難問)があって、
それに時間とられて後半の易問がスカスカになってしまうパターン。
と分かっていても前半に時間とられて後半スカスカorz
ごめんなさい北出先生
205 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:12:34.47 ID:???
>>204 分かっていても、後半から書くと特定答案になるんじゃないかという恐怖があって書けないんだよな・・・
206 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:13:00.10 ID:???
だがちょっと待ってほしい。
司法試験は日本で一番難しい試験ではなかったか?
207 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:13:57.17 ID:???
208 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:15:42.01 ID:???
日本はオワコン
209 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:16:36.38 ID:???
>>206 それは、長年、合格人数が極端に少なかったこと(500人)からだろ。
試験としては、大分合格しやすくなったけど、試験問題自体は、新司のほうが難しい。
210 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:16:59.06 ID:j02Xd/MF
君らも成長しないね。
今まで、憲法の人権根拠条文で合否が分かれた年度は無いよ。
憲法が聞いているのは、被制約利益を憲法の条文に根拠付けた上で、
反対利益とどう調整しつつ主張するか。その主張のスキルを見ている
わけだよ。
人権に関しては、よほど変なものを選ばない限り、そこで即死するようなことは無いよ。
今回だって、営業の自由は明らかに問題になりうるでしょ。
営業の中止命令を出されてるんだから。
それを間違いということは出来ないよ。
211 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:17:16.43 ID:???
民法の不法行為、刑法のやむをえず要件とか…
最後にスカスカ
212 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:17:33.05 ID:???
いつでも試験の話してんだ笑
213 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:18:20.33 ID:???
214 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:19:22.79 ID:???
だから、なんで原告が21主張しないの?って話なんだが
215 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:20:26.77 ID:???
216 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:24:42.95 ID:???
>>214 22条で行きつつ、プライバシーとの調和を図りさらに基準を緩やかにするらしいですw
217 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:26:32.30 ID:j02Xd/MF
>>214 まあ、より強力な人権を主張する方が、原告の主張として「より適切」ではあるね。
だが、営業の自由<表現の自由という価値序列が絶対的に成立している
訳ではないよ。実際の裁判で、勝ちやすいわけでもない。
原告の立場から見た場合、自己の営業の自由も、自己の表現の自由も、
絶対的に保護されるべきであるという主張になるだろうね。
営業の自由が「弱い」と思うのであれば、「Z機能は他者の知る権利(21条)に
資することで、自己の法人としての自己実現を図ることが出来る」みたいな
感じで要保護性を主張すればいい。
218 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:29:27.00 ID:???
219 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:31:02.41 ID:???
220 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:31:56.33 ID:???
二重の基準なんてイラネってことだろ
221 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:32:14.94 ID:???
>>218 ダブルスタンダードは、文字通り、
経済的自由の審査基準を緩める2枚舌の考え方。
なんでこれを違憲を主張する原告がしないといけない?
222 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:32:35.70 ID:j02Xd/MF
>>218 原告の立場で二重の基準なんて書く必要は無いよ。
君、実際の裁判の書面見たこと無いの?
原告が、「自分の主張する営業の自由は、自己統治の価値を欠く劣った権利で、
より広い制約に服する」なんて書くわけ?
そっちの方が死因だよ。原告の主張なんだからね。
原告は、たとえ自己の主張する権利が経済的自由権だったとしても、その要保護性を
主張して、人権の不可侵性を訴えるわけ。
223 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:32:59.83 ID:???
>>217 「センスがない」とはこういうことを言うんだろうな
224 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:35:33.01 ID:???
225 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:35:55.34 ID:???
センスがないのはどっちなんだか。
226 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:36:01.72 ID:j02Xd/MF
>>223 ちなみに俺は、22も21も本番で書いてるからね。
保護範囲についてもこってり論じたし、
明確性についても、憲法21条からなら萎縮効果から、憲法22条を主張する
場合でも憲法31条から根拠付けたよ。
俺が言いたいのは、22条を主張することが「間違いではない」「死因とはならない」
ってこと。
227 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:36:03.97 ID:???
まぁでも、22条だから即死ってことはないだろ。減点されるかもしれないが。
228 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:36:38.08 ID:???
>>223 21条の価値を持ち出すなら22条に固執する必要はないよね。
まぁ答案としてみたら、実質的に21条の主張とあまり変わらないから目をつむってもらえるかも。
229 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:37:55.54 ID:???
22も間違いじゃないと思うけど
そこまでこねくり回すぐらいなら、率直に21でいったほうが早くない?
230 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:37:56.81 ID:???
21構成のやつに何言っても無駄だからw
231 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:39:22.95 ID:???
そうだね、不利にはなり得ても、即死因とはならないだろう。それよりも、21と22の両方とも薄いソウカテキな答案の方が点数は低い気はするな。
232 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:40:36.68 ID:???
考査委員は合格者選抜のために採点する。
受験者を救うつもりなんか一切ない。
目をつぶってくれるなんて期待は持つべきではない。
233 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:41:35.45 ID:???
21条派も22条派も仲良く行こう!
どっちでもだいじょうぶだよー!
対立利益の考慮や当てはめや適用違憲の書き方とかでも十分差が付くんじゃないかー。
234 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:42:01.98 ID:???
>>231 ヒアリングでも総花的は嫌がられてるよね
235 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:42:19.84 ID:???
22条だけなら完全に即死(著しく不良)だけど
21条にも触れているなら大きな減点(不良)で済むと思う。
何も考えずにグーグルだから22条とした奴は
試験委員が一番嫌う単なる論証の吐き出しだから
憲法に関しては、死亡確認。
236 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:43:17.00 ID:???
21を使ってるのに、あえて22に触れる必要があるの?
237 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:44:29.37 ID:???
238 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:44:29.37 ID:???
総花(ソウバナ)だけどな
239 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:45:00.41 ID:???
受験生の憲法の議論ほど不毛なものはない。
240 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:45:00.41 ID:???
241 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:45:22.87 ID:???
創価的ってことだろ
242 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:46:32.37 ID:???
22でいったやつはほとんどが知る権利で21を併記してると思う。
243 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:46:36.08 ID:???
22条構成ぐらいしか胸を張って叩ける対象がないんだ
他の科目はしくってるしw
察してやれ
244 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:46:57.92 ID:???
>>237 被告が22条だと反論する必要性はあるの?
21条では保障されないという反論では不十分なの?
245 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:47:19.96 ID:???
21条の保護範囲にないって被告が反論するなら22出すのもおかしいけどな
246 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:47:26.24 ID:???
まぁ22条だけで落ちる事はないだろ。他も失敗するから落ちるんだ。
247 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:48:51.60 ID:???
>>242 俺もそう思う。さすがに21条にまったく触れないわけにはいかない問題文だったからな。
248 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:49:00.41 ID:nVXtOXmF
訴訟だったら21条22条両方で行くんじゃないか?
結構ローの授業で下級審裁判例とかで複数の人権を主張しているのを見るけど。
辰巳の模試の事例だって22条と84条主張してたよね?
時間が限られているからどっちにするか?って問題では?
わかりにくいかもしれないけど体操でたとえると
21条C難度、22条A難度
C難度で上手く演じられれば良い点が付く。
どんなに上手く演じてもA難度だと最大でも付く点数はたかが知れてる。
でもC難度で着地失敗よりはまし。
っていうことじゃない?
249 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:49:21.34 ID:???
21条派が意気盛んのようだから、明確性について一言。
漠然性ゆえ無効の法理は、事前の「公正な警告」の欠如により、
表現行為に萎縮的効果が生じることに基礎を置く法理。
今年の事案では、事前の「勧告」があり、それは有識者によって構成される
「委員会」の公正な答申に基づく。
つまり、今年の何たら法には、萎縮的効果を可及的に抑制する仕組みが
文面上読み取れるから、明確性の趣旨は担保されているのがミソ。
一般人基準とか事業者基準とかで判断可能とか不能とかそういう問題ではない。
まあ、おんなじ受験生なんだから21条派も22条派も仲良くやってくんなさい。
250 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:49:24.84 ID:???
>>244 21条で保障されないという反論で十分だと思う
俺は22条は一切書いてない
251 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:49:41.84 ID:???
>>244 不十分ということはない
あなたの権利は22条によって保障されますってわざわざ被告が言う必要あるか?
252 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:50:07.21 ID:???
>>237 原告は21、被告は22、私見は22だけど知る権利に資するから厳格に、とか書くのかな。
空中大決戦だなw
253 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:51:12.24 ID:???
刑訴、実体喪失なんて全く頭をよぎらず別件だけで全部適法。死亡。
254 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:51:55.09 ID:???
>>248 統治と人権で一本ずつってこと
パターン化してるという批判はあるだろうけど
255 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:52:14.20 ID:???
俺は22条と知る権利にしてしまったけど、今回は21条表現の自由一本が正道だと思イマスヨ。
256 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:53:19.08 ID:???
今までの流れで対立利益となるあの事案におけるプライバシーの特殊性の大事さに話が及ばないのが不思議。
権利の設定のみでケンカして。
表現の自由とプライバシー権がメインの年だったねってまとめられていいのに。
21でも、プライバシー権すっかすかだったら十二分に不良答案なるだろう。
257 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:53:43.55 ID:???
>>253 実体喪失って何のこと
初めて耳にしましたお
258 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:53:46.93 ID:???
原告の21条主張に対し、被告が22条と反論するのはおかしい
それは反論としては不要な部分
259 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:53:48.26 ID:???
21条の論拠として、原告が一番有利な権利を主張すべきっていうなら、
被告側は一番合憲となる主張をしなきゃだめじゃね?
だから上でも書いてる人いたけど原告21→被告22がものすごく違和感ある。
だから本来は原告:21→被告:21の保障は受けない、で被告の反論は終わっちゃう。
それはそれで短すぎるのでは?
260 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:54:13.66 ID:???
>>255 たぶん、22派もそれはもはや否定しない。ただ、22か21かよりも差がつくとこ他にあるだろうという主張。
>>250>>251 そうですよね。
原告が21条で保障されるとする構成と22条で保障されるとする構成の2つの構成を示した場合に被告の反論を想定して私見で21条22条の保護領域を論じることになるんですよね。
原告が21条だけを選んだ場合には21条で保障されるかどうかだけが問題となりますね。
262 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:55:04.17 ID:???
>>256 プライバシーが対立利益なのは問題から明らかだったよ
みんな書いたんじゃない
263 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:55:08.82 ID:???
2122両方がっつり書くのが出題趣旨だよ。
問いをみろ。憲法上の問題ごとにって書いてある。
時間足りないからいずれか一本なんて弱々しい法曹なんか必要ない。
264 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:55:23.23 ID:???
>>256 プライバシー権スカスカのやつばっかりだと安心なんだけどな
多分誰でもわかるからケンカの対象にすらなってなんだと思われ
265 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:56:46.06 ID:???
>>263 「憲法上の問題ことに」ってのは
文面審査、実体審査とかのことと思いましたお
266 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:57:11.78 ID:???
21条は保護範囲の話として軽くカットして(22条派がこの部分の点がもらえないのは明らか)、
本格的な論争を22条で書くべきでは。
結局21条も22条も書くが正解だと思う。
私は22条ですwww
267 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:57:34.08 ID:???
>>259 ちゃんと保護領域以外にも反論ありますよ
268 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:58:04.18 ID:nVXtOXmF
また辰巳の分析会の悪口になるけど
今日の公法系の分析会の参考答案@はプライバシーについて
書いてなかった気がする。
269 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:58:16.87 ID:???
>>256 まあ同感といえば同感。
でもプライバシーの性質って言っても
私見の中でどう作文するかという程度
議論はしにくい。
270 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:58:33.01 ID:???
憲法の議論をすると人が増えるのは、馬鹿でも一人前に議論に参加するから。
そしてそういう馬鹿に限って、議論の柔軟性がないから、いっこうに議論が収束しない。
刑訴や民訴なんかは、馬鹿が参加しにくいから議論が収束するのとちょうど対照的
271 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:58:47.10 ID:???
>>263 おまえは、再現答案の研究が足りない。
がっつり、一個だけ書いて超高得点が憲法では多く存在する。よく、伊藤塾の岡崎も言ってるよ。
272 :
氏名黙秘:2011/06/12(日) 23:59:23.20 ID:???
新司は本当に難しいね。
273 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:00:00.94 ID:???
>>260 違う違う、原告が21条の話しかしてないのに、被告がわざわざ他の人権を持ちだしたらダメじゃね?
って話です。だって、普通の訴訟考えたって、被告が原告の言わない人権主張することなんて
ないでしょ。前のスレでも書いたけど、やっぱり原告・被告・私見は論点(権利を含めて)を合わせてべき。
274 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:00:16.46 ID:???
>>268 プライバシーが薄くなっちゃった答案もたぶん、22一本戦隊並みにいるも思われる。
275 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:00:19.29 ID:???
>>270 賢いあなたにお願い。
明確な答えを教えてください。
276 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:00:52.58 ID:???
>>271 そういう一点豪華主義を戒めるための今回の設問なんだよ。わかれよ。
277 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:01:21.95 ID:???
278 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:01:22.81 ID:???
もうなんでもいいですお。22条だけは9月発表後に検討しようですお。
279 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:01:30.75 ID:???
280 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:02:43.51 ID:???
281 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:02:51.89 ID:???
今年の問題では、事案で、個人の特定だの生活ぶりだのといった狭義のプライバシー侵害と
それ以外の情報コントロールに類するような広義のプライバシー侵害が書き分けられていた。
プライバシー権の外延と法的権利性の問題は、出題趣旨に含まれているような気がする。
282 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:03:41.91 ID:???
訴訟選択に100点満点中10点はありますかね?
283 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:04:00.88 ID:AJRX/TT8
あんまり自信ないけど
去年の問題は25条と14条両方だった。
それは25条と14条とで考慮要素が違うから。
今年の問題で21条と22条で考慮要素が違うとは思わない。
両方中間基準に落ち着くと思うし。
だからどっちかで良いと思う。
284 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:04:23.85 ID:???
やべえ眠い寝る
285 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:04:29.82 ID:???
>>279 出題主旨と合格発表をおとなしくまつですお。
286 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:04:32.18 ID:???
>>269 単なる公道からの撮影ととらえるのか、地図と関連付けられていること、ネット上で拡散するおそれまで考慮して要保護性を判断するのか、とかの議論はできるよ。
287 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:04:38.26 ID:???
288 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:04:58.48 ID:???
>>281 そうなんだよねー。
だから適用違憲でそのへんの差異を書こうとしてみた。個人特定は消してるからプライバシーへの侵害度は本件では低いのでは?的な。
ま、22の枠でですけどw
289 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:05:42.07 ID:???
>>282 5〜15とか昔のレスで見たな
でも根拠があるわけでもないし結局わかんないぜ
290 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:06:05.56 ID:???
もう憲法の話やめようぜ
21条教と22条教と知る権利教は鼎立するってことでいいじゃん
そのどれが正当か書かせる問題だったってことだよw
291 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:06:20.30 ID:???
適用違憲は21条でもでてくる?明確性かいたらかかない?
292 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:06:46.70 ID:???
>>282 訴訟物との関係で、憲法上の主張がきちんと位置付けられているのが大事では?
選択した訴訟を示すだけなら、2点かそこらでは。
293 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:07:06.81 ID:???
>>288 俺もそんな感じ。
違う点は俺は21条によったこと。
294 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:07:19.82 ID:???
295 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:07:22.58 ID:???
訴訟選択三行しか書いてない…
296 :
268:2011/06/13(月) 00:07:46.35 ID:AJRX/TT8
今日の辰巳の分析会は公法系だけだから。
土曜日の大阪の西口先生の個人の分析会みたいなのが気になった。
伝聞についてなんて説明したか気になる…
297 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:07:46.82 ID:???
け、、鼎立
298 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:08:25.13 ID:???
>>295 そんなもんじゃないの?
訴訟類型の指摘とその理由付けだけでいいんじゃないの?
299 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:11:56.38 ID:???
>>295 普通じゃん。
前レスによると、違憲主張と関連して
論じれば加点だろうが、そんなやつは少数。
訴訟要件書くのは余事
300 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:11:58.82 ID:???
301 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:12:09.87 ID:???
プライバシーについての考慮ってさ、ブロガーもよくできてないよね?
クロカンも
302 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:12:49.98 ID:???
>>299 融合と勘違いして訴訟要件を大展開したかわいそうな人もいるとか・・・
303 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:14:03.74 ID:???
>>301 プライバシー
気づいてるけど書くとなると難しいから敢えて省いた
って戦略だったなら感心するな
俺はうじうじ悩んで長考してしまったよ
304 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:14:28.61 ID:???
>>301 22派の泣き所だからね。
13の道もイマイチだっけ?
305 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:15:17.92 ID:???
>>295 俺は訴訟類型と条文あげただけだから、1−2行だよ
306 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:15:23.84 ID:???
>>302 とにかく枚数たくさん書けばいいと思ってる
奴は書くだろうねw
307 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:15:33.43 ID:???
21なら対立利益のプライバシーは脊髄反射で思い浮かぶからね
308 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:16:10.84 ID:???
309 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:16:11.89 ID:???
訴訟要件くらいは簡単に書くのが礼儀でしょ
310 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:16:20.80 ID:AJRX/TT8
細かい話だけど国家賠償ってどうなんだろう?
中止命令だされてもまだ中止してないんじゃなかったっけ?
損害あるの?
9月の前に法学セミナーの解説が7月に出るよね。
怖い…
311 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:16:29.47 ID:???
理由も書いたらもうちょい延びる
なんでその訴訟類型を選択するのかってね
312 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:17:20.04 ID:???
>>309 問題になる訴訟要件以外には触れないのが答案作法だと思ってた
313 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:17:32.48 ID:???
>>310 憲法って小山かね?
楽しみ。
あと刑訴は亀かね?
楽しみ。
それ以外の科目はどうでもいい。
314 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:17:32.87 ID:???
わざわざ2文に分けて聞いてるのに1、2行はないわw
315 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:18:10.99 ID:???
>>301 今年の再現で、憲法すごくよく出来てる人いないよね
やはり難しかったのかな
316 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:18:56.00 ID:???
>>310 法セミの解説は趣旨出る前ってのもあって、あさっての方に走ることも結構あるから、あんまり・・・
とはいえ、択一公法系の「導き出せる」問題に対するコメントだけは見たいところ。
317 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:19:11.84 ID:???
>>311 でも今回は中止命令の取消訴訟っての明らかだしなあ
318 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:19:31.65 ID:???
>>307 あまりに典型だから最初はこれだけ?と思った
うまく書くのは難しいが
319 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:21:16.12 ID:AJRX/TT8
日本評論社のHP見たけど誰が解説かはまだ発表されてないね。
受験新報の解説が8月号と9月号に分かれるらしい。
公法系は9月みたい。
後だしじゃんけんか?
320 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:22:15.53 ID:???
>>318 21条とプライバシーの対立であることをメインに据えていれば
出題意図には答えているはず
あとは内容次第
321 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:22:16.20 ID:???
322 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:22:21.11 ID:???
>>311 なぜ中止命令の取消訴訟を選択するのかについて
それが認容された場合の法律関係を考慮して
具体的な事情を指摘しつつ説明した方が説得的じゃない?
323 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:23:12.40 ID:RNfm77yD
>>304 道はネットに掲載することによるプライバシー侵害の特性に少し触れてたと思う
他の人は触れてなかったような気がする
記憶違いならすまん
324 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:24:18.76 ID:???
>>322 でもさすがにそこまで聞きたいんなら
「なぜその訴訟類型を選択したか書け」って問題文に書いてくれるような気がするけど
325 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:24:47.99 ID:???
>>316 少なくともここでの議論よりは有益だろう
326 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:24:48.86 ID:???
バーチャル空間を移動する自由構成はいないの?
327 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:25:24.07 ID:???
328 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:27:34.61 ID:???
>>308 形式的な二分論ではほとんど触れられない。
比較してプライバシーの重要性を認めると、基準がさらに緩やかに=目的・手段審査で踏み込んだ話ができない。
結局、プライバシーと戦おうとすると21条的な価値を持ち出して修正しなきゃならなくなる。
329 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:27:51.76 ID:???
>>324 行政法でもそういう面が多いんじゃないですかね。
一般的に、特定の訴訟類型を挙げた上で訴訟要件の検討に入るじゃないですか。
でも、その前提として、その訴訟をすることによる原告のメリットを示さないと事案から離れた答案になりかねない怖さがあるように思うのですがどうですかね。
330 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:28:08.58 ID:???
>>325 ここの議論もばかにできないよ
結構勉強させてもらった
331 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:29:54.95 ID:???
一応、みんな博士号持ちによる議論だからな(苦笑)
332 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:30:36.98 ID:AJRX/TT8
憲法の訴訟選択と行政法の設問3は共に融合問題を意識したという説がある。
333 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:31:35.36 ID:???
公法に関しては微妙だけどな
334 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:32:23.96 ID:???
335 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:32:37.89 ID:???
336 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:32:42.48 ID:???
さて、学者がどうやって22一本をこき下ろしてくれるか楽しみだw
337 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:32:46.02 ID:???
>>332 俺もそう思った
かと言って踏み込んだ議論まで要求されていないんだろう
338 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:33:59.40 ID:???
>>331 何年も勉強して博士号取ったのに予備試験の学部生に択一同じ問題でボロ負けとか・・・
339 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:34:12.01 ID:???
>>332 融合問題意識したけど、ちょろっとしか聞けなかった中途半端な問題という印象
340 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:34:34.26 ID:???
さてwww
341 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:34:47.47 ID:AJRX/TT8
そう言われると会社法も不当利得が混じっていたようなそうでもないような。
民訴も債権者代位とか共有とか民法の理解が問われていたようなそうでもないような。
342 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:34:47.47 ID:???
343 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:36:23.70 ID:???
予備は16日じゃなかったか?
344 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:36:32.39 ID:AJRX/TT8
辰巳の出口調査だと、公法系と刑事系は予備試験との共通問題とそうでない問題との間に正解率の差はなさそうだ。
それに対して、民事系は予備試験との共通問題は正解率が高い。
345 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:37:33.19 ID:???
会社法は明らかに不当利得の問題が混じってたよね。
そこに触れないと、@取得無効→A処分有効?の流れがうまくいかない。@で無効なら株式返せよ、
って話になりかねないと思った。
確かに民訴も思いっきり債権者代位だし、共有だし。
これは実感とかでどや顔で「時間分割したけど融合問題を出した」って言われそうだよね。
346 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:38:33.20 ID:???
葉玉説か・・・
347 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:40:25.43 ID:???
葉玉関係ないし。
つか、さっきから議論の水準低いな。秋田し、寝るわ
348 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:41:07.23 ID:???
融合という面白いテーマになったが
誰も深い議論ができないww
349 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:41:43.53 ID:???
>>342 総合的には予備試受験生のボロ負けだったみたいよ(予備校分析)。
そりゃ現役学部生の一部には、短答で高得点取れる人もいるでしょうがね。
350 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:42:00.61 ID:AJRX/TT8
辰巳の分析会で中止命令には罰則が無いし、不作為義務だから代執行も不可能だから、
中止命令出されても情報提供は継続できるって書いた答案があって感心した。
351 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:42:37.18 ID:???
会社法は条文の場所をもうちょっとわかりやすくしてほしいお。
352 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:43:17.86 ID:???
憲法(しかも21条か22条という単純な部分)じゃない話になると、とたんにレスが遅くなるな。
353 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:43:50.12 ID:???
みんなわかってないからだよwwww
354 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:43:56.28 ID:???
>>350 遵法精神のかけらもなさそうだけど、大丈夫か?
355 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:44:10.20 ID:???
会社法対策は条文素読
356 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:44:43.18 ID:???
357 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:45:06.40 ID:???
>>350 違法に継続できるのでおけ、っていうのは法律の答案としてはどうも。
358 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:45:42.03 ID:???
>>352 みんな自分の書けた(と、思っている)ところについてのみ
熱く語りたがる。
自分の書けなかった部分について他者に書かれると、
心臓が止まりそうな気持ちになる。
359 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:46:23.19 ID:???
360 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:46:25.16 ID:???
>>350 おれもそれちょっと考えた
でもそれ私見で採用すると中止命令に処分性なくなっちゃうし、私見で否定する理由もわからなかったから目をつぶった
361 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:46:26.09 ID:???
>>354 確かに、うまいこと言ってるようで説得力ないよなw 中止命令の是非そのものが問題なのに。でも、憲法はこういうじぶんの
頭で考えました的なとこってすごい評価されるからなー。
362 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:47:11.77 ID:???
むしろ今年の新試の合否を分けるのは行政法・民法・商法って感じがしたけどなー
この3科目は、できる人は超絶いい点&できない人は全然できない問題な気がする。
残りの科目はなんだかんだみんな固まりそう。
363 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:47:17.23 ID:AJRX/TT8
おそらく被告の反論として表現の自由が制約されないって言いたいのだと思う。
被告の行政が別に守らなくても良いですよっていうのはちょっとって思うけどw
364 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:47:30.58 ID:???
財源落としは死因!とか言われると辛くなる。
あえてスルーしたんだよぼけ!と反論するがな。
365 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:48:46.48 ID:???
>>363 国がそんなこと言っちゃもともこもないだろw
366 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:49:18.15 ID:???
訴訟類型についてだけど、誰も取消しに加えて確認を考えてないのがショック。
よくわからんけど、この中止命令って処分性認められるか微妙じゃね?
367 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:50:11.87 ID:???
>>363 私見じゃなくて国の主張だと・・・
日本終わってんだろw
368 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:50:35.34 ID:???
処分性がないから取消訴訟は却下
損害がないから国賠請求も棄却
これで終わらせた神も8000人いれば1人はいるかもしれない
369 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:51:36.72 ID:???
370 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:52:19.79 ID:???
つか、さっきから議論の水準低いな。秋田し、寝るわ
371 :
366:2011/06/13(月) 00:52:57.99 ID:???
営業(サービスの提供)を続けたいんだから、国賠もちょっとずれてると思う。
一方で処分性についてぐだぐだ書いて認めるのもちょっと違う気がする。
372 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:54:58.65 ID:???
>>370 自分から高尚なネタ振りできないクズなら、何も言わずにシコって寝てろよ
373 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:55:36.20 ID:???
低レベルスレ乙
374 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:56:57.34 ID:???
>>367 罰則がないからいくらやってもおkとかなww
法律論ではないよな、それはw
こんな暴論を評価するようなら、試験委員も終わってんな。
375 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:57:33.25 ID:???
2ちゃんで議論の水準とかレベルとか言っちゃう男の人って・・・
376 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:57:57.82 ID:???
377 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:58:18.93 ID:???
今年の憲法のポイントを端的に表現すると、
「表現の自由とプライバシーの対立」の一言につきると思う。
憲法の問題は対立軸を見抜いているかどうかに大きな点数が振られている。
法律構成自体は割と何でもいい。
正解筋は21条だろうが、
22条構成でもポイントを指摘できてれば、点は入る、
のではなかろうか。
378 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:58:51.44 ID:???
結局憲法もパーフェクトな答案を書こうとするとかなり難しいよな。
法の仕組みをきちんと把握した上で論じるなんて2時間じゃなかなかできるもんじゃない。
379 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:59:27.91 ID:???
380 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:59:51.58 ID:???
どの問題も2時間じゃ無理
解いてから出題せえや
381 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:00:49.52 ID:???
ま、いいや。オレ、ジョニーデップ似だし。
382 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:03:13.20 ID:???
383 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:03:49.97 ID:???
低レベルといわれたので問題提起
憲法、法の保護対象には通常なら法的権利性の弱そうなプライバシー侵害も含まれうる。
他方、Xは個人を特定する情報以外はプライバシーではないと主張。
ということは、Xから過度広汎ゆえ無効の法理の主張が出るのは当然。
そうすると、人の生活ぶりを暴露したX本人には合憲的に適用される法令が、
X以外の第三者に違憲的に適用される可能性を主張することの可否という形で、
第三者の意見主張適格の問題が出てくる。
これ、書いた人います?
384 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:04:32.60 ID:???
>>380 新試の問題作成者は「全部解く奴はアホ」と思って作っている感じがする。
「とばすところはとばす能力」をも試す試験というのか。
385 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:05:18.97 ID:???
386 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:05:21.37 ID:???
>>377 抽象的にはそれが大事だってみんなわかるのよ
具体的になにをどう書けばいいの?
387 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:05:45.27 ID:???
高レベルすぎてわからん。寝る
388 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:06:37.56 ID:???
>>378.380
まさしく。あいつらの求めるレベル高すぎだろ。
389 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:06:48.43 ID:???
>>384 刑訴とか、まんまそうだな
時間内に書ける量を分かった上で要領の良さも求めている感じ
390 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:06:51.07 ID:???
どっちみち寝るんじゃねーかww
391 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:07:32.98 ID:???
>>386 いや、21まんせーで22のみが死因と言ってるやつらは明らかにわかってないw
392 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:08:44.57 ID:???
393 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:09:06.01 ID:???
>>386 おっしゃることはわかります。
ただ、それは個人による、としか言いようがないと思います。
具体的に説明しようとすると、再現答案さらすしかないというか。
394 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:10:52.84 ID:???
395 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:10:55.11 ID:???
>>389 一番露骨なのは行政法でしょ。
「時間内にとけるわけねー」と思って適度に飛ばす奴の法が、
最終的な点数が高くなる。
396 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:12:01.84 ID:???
憲法の問題でさ、違憲主張の1つとして31条違反で構成した人誰かいない?
問題文は「X社は、家の中の様子など生活ぶりが窺えるような画像については、法で『具体的に明記されていない』として、修正しなかった」ってあるよね。
明確性原則違反で攻めるのもわかるけど、
この問題文を素直に読めば、X社は何ら法に触れない行為していると思っているから、
「法で明記されていない行為(生活ぶりが窺える画像の無修正)に対してを中止命令処分をするのは、適正手続違反(手続の法定を欠く)だ!」
って原告は主張しそうじゃない?
まぁ、成田新法事件あるから、中止命令っていう行政処分に31条の保障が及ぶかは原告・被告間で争わせなきゃいけないだろうけど。
397 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:12:31.48 ID:???
398 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:13:02.89 ID:???
>>394 すいません、無理っす。
そこまで熱く語るタイプじゃないです、私w
399 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:13:46.42 ID:???
今日も22派の不安を煽って気分がいいお。
ぐっすり眠れるお。
400 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:15:03.11 ID:???
22一本はどんな点数がつくか楽しみだw
おやすみ。
401 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:15:25.87 ID:???
むしろそろそろ22派の不安は小さくなってくる議論がちょろちょろある。
402 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:16:31.20 ID:???
>>400 こういうやつが377という、憲法の本質を理解していない典型。
403 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:18:12.63 ID:???
俺、試験以降刑訴の誤植確認する以外は一回も問題集開かずに議論に参加してるんだけど、どんな問題だったかかなり鮮明に記憶してるんだよね。
そんなやつ多い?
404 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:19:37.16 ID:???
せっかく会社法とかにシフトさせようとしてるのに、流れはすぐに21vs22にいっちゃうな。
405 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:20:34.37 ID:???
>>396 おれも31は浮かんだよ。
理由はちょっと違うけど、成田判例は思い浮かんだ。
でもまあ、手続きのことは書かなくていい
と思ったから書いてない
406 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:20:51.88 ID:???
407 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:20:52.78 ID:???
逆転氏は択一210点でOK?
408 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:27:12.93 ID:???
>>403 それすげぇよ。法曹に向いている資質。
俺も試験以来一度も開いていない(つーか問題文捨てた)が、
だいたいのイメージしか残ってない。
そういう意味での記憶力がある人は、たいてい短期合格する。
409 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:27:32.17 ID:???
>>407 択一落ちだよ、偽造してるしな
でもスレチだから、専用スレでどうぞ
410 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:28:58.44 ID:???
Gスレより
472 :英雄:2011/06/12(日) 15:49:25.82 ID:???
実は199点でした。
ごめんなさい。
もう許して。
411 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:29:29.02 ID:???
>>396 刑罰でもないのに31とかありえんw
21(22派は22)の場面で明確性かくなら、萎縮的効果を根拠とした21か、せいぜい31「類推」
つか、22は相対的に21である程度書いてる奴より低いことは覚悟しといた方がいいよ
これはウダウダいっても仕方ない
原告で22とかアホすぎだから
412 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:29:56.76 ID:???
>>407 Gは公文書偽造罪で逮捕されますお
告発した人がいます
413 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:30:30.74 ID:???
理由はよくわからんが、
指導者の弁護士に再現答案見せたら、
憲法で22条を問題にするなんて考えられない、とまで言われた…
良く分からないが、プロ的にはどう考えても21条の筋らしい。
414 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:30:57.67 ID:???
つか、さっきから議論の水準低いな。秋田し、寝るわ
415 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:32:15.03 ID:???
公文書偽造の「行使の目的」が無いんじゃない?
ネットに掲載するのが公文書の使用方法ではないだろうし…
416 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:34:17.46 ID:???
417 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:34:23.67 ID:???
>>397>>405 ありがと。
31条使う場合ってのは、基本的には告知聴聞手続に欠けた場合なのかな。
仮に死因(←マジ?)じゃないとしても、どうせ厚く欠くべきところではないよな。
まぁよくここらへんわからんから、復習しとく。
418 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:35:03.48 ID:???
おれも21だし、出題趣旨も明らかに21だろうけど、22でも知る権利併記してたりするとMAXで50点くらいまでならつくと思うよ。60以上は絶対つかないけど。
419 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:35:06.37 ID:???
ままままっままままっまっまままま、まだ21条の話してたんかw
というか、試験直後にいた奴と今いるやつって全然違う層なんだろうな、、、、、。
420 :
405:2011/06/13(月) 01:35:25.83 ID:???
421 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:35:32.60 ID:???
憲法に死因はないよ。採点されないだけ。
刑法はたまに減点してるんじゃないかと想うことがあるが。
422 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:36:13.42 ID:???
>>410 そいつ、偽物であることが後で確定した。
423 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:36:32.42 ID:???
短答明日には帰ってくるのかな?
424 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:37:01.95 ID:???
425 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:38:54.57 ID:???
>409 410
サンクス
なんだかなぁ・・・
426 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:40:41.96 ID:???
>>424 過去二回の経験から、そう想っただけ。
憲法は一見無茶な構成でも意外に落ちないが、
刑法はポイントを外したり論理的整合性を崩したりすると
一気に点が下がる。
だから、憲法は減点しないが、
刑法は減点しているのではないか?と想っている。
427 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:41:49.94 ID:???
法令の仕組みの特殊性とプライバシーとの対立をどう考えるのか評価してたら
21とか22とかどうでもいい気がするお
428 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:42:42.63 ID:???
>>426 確かに、刑法は論理矛盾でいっきに減点されるよね。実力者が刑法のそういうミスで沈みまくるケースを多くみたよ去年。
429 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:44:32.07 ID:???
他の科目についてはどうでせうか
430 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:45:34.19 ID:oGb3MWYm
そういえば、みんなは論文のヤマがあたったりしたか?
おれは、刑法以外は全部はずれた。直前期にやったことは意味がなかった。
去年なら、表見代理、生存権、不作為殺人、はあてたけど。
431 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:47:53.21 ID:???
>>430 プライバシーと、けいその身柄拘束系は予想してたなー。
432 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:48:26.37 ID:???
俺は要件事実を総復讐しちまったぜ
433 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:50:08.08 ID:???
住居侵入罪について住居権説と平穏侵害説の対立がありますが
判例は併用しているということで合っていますか?
434 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:51:17.19 ID:???
435 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:51:20.31 ID:oGb3MWYm
おれも直前期は、要件事実はガチでやった。とくに取得時効と消滅時効にヤマをはってた。紛争類型別をやりまくったが、今年は、論文のみならず択一ですら出なかった。こんな年ないよな?
436 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:52:04.30 ID:???
>>435 要件事実は隔年でズバッと聞いてきてるイメージ。だいたい。
437 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:52:26.29 ID:???
438 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:54:03.61 ID:???
>>433 お前は突然意味分からん乱入してきてこのスレの平穏も害してるし、
スレ住民たちの管理権も侵害してるよ。
有罪だな。
439 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:55:04.97 ID:oGb3MWYm
18 債権譲渡担保、債権譲渡
19 履行遅滞
20 賃貸借
21 即時取得
22 代理
ここまでは、紛争類型別と言い分の範囲内。ページめくってちょっと考えれば解けた。
23 なし。択一もなし。
440 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:56:26.99 ID:???
>>437 去年だと、過失行為を特定しないで過失犯を論じ始めてしまったとか。
俺だけどなw
予見可能性と結果回避可能性の区別や位置づけがわかってないとか、
あとはより結果に近い看護師が無罪で遠い薬剤師が有罪になっているとか。
441 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:57:06.59 ID:???
>>437 刑法で時的関係度外視したりとか、けいそで、前提となる捜査の違法性ってところ読み飛ばしちゃっておとりとかスルーしちゃうとか。けいそ、これ三人いたw
442 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 01:58:45.54 ID:???
>>437 一昨年だと、ちょっとうろ覚えだが、
「すでにAからBに占有が移転しているのに
Aに対して窃盗罪を成立させている
(占有がないんだから、「占有移転」要件を満たし得ない)」
みたいなのが大減点事由だったと記憶している。
443 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 02:02:13.73 ID:???
民事系は純粋加点方式で、嘘が書いてあっても減点しない。
刑事系はそうではなく、嘘が書いてあったら減点する。
俺は旧師は受けてないが、旧試時代からそういう傾向はあったらしい。
444 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 02:10:08.53 ID:???
刑法による事例処理においては厳格な様式性が重要視される。
それゆえ、様式性の誤りは強くとがめられる。
そういうカチッとした感じが好きな人は、検事に向いているんだと想う。
445 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 02:11:12.99 ID:???
では何故様式性が重視されるのか。
446 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 02:11:17.22 ID:AJRX/TT8
親族相続も出なかったな。
親族相続と要件事実を隔年にすれば良いのに。
447 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 02:13:42.11 ID:???
>>445 それ、実は、個人的にずっと疑問に想ってきたテーマの一つなんだ。
俺なりに出した一つの答えは、
「刑罰権という重大な権力を発動するためには、
その重大さに応じた厳しい手続きを要求しなければ、
法の支配の趣旨に反するから」
というもの。
本当の理由はわからない。
知っていたら教えてほしい。
448 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 02:30:05.28 ID:???
様式性ってなんぞ?
ちなみに、刑法作った人(団藤)が刑法は厳格に解釈すべきだと言ってる。実務は団藤
449 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 02:35:28.73 ID:???
解釈の厳格性とはまた別物。
たとえば、刑罰権の存否・範囲に直接の関係はないが、
既遂時期は明確にしなければならないというルールが存在する、とか。
「どこで既遂になろうが、犯罪は成立し、刑罰も変わらないんだから、
既遂時期なんてこだわる意味なくない?」と考えてはいけない。
450 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 02:38:29.37 ID:???
規範は明確じゃなきゃいかんだろ。財形法定主義の意味がない
451 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 02:46:21.25 ID:kPG9GdpO
おそろしくレベル低いな(笑)
おまんら、京都産業とかそんなローだろ(笑)
452 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 02:55:51.06 ID:???
453 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 02:56:44.92 ID:???
要件事実対策に問題研究しか読まなかったから今年は助かったわ
454 :
sage:2011/06/13(月) 03:03:00.86 ID:???
京産大と一緒にするな
おれは
姫毒だ
455 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 03:58:38.34 ID:???
あほばっかw
456 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 04:00:56.43 ID:fD1JLt4E
457 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 06:35:20.13 ID:???
要件事実が出なかったのは、科目が独立した影響だろうな。
実体法の先生方は要件事実なんて知ったことじゃないし、民訴の先生方には実体法の問題に見えるだろうし。
458 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 07:23:05.93 ID:???
分野の狭間なのか
459 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 07:26:24.05 ID:???
サグラダ・ファミリアだったんだね
てっきり桜田ファミリアだと思ってた
六本木ヒルズみたいな感じで
460 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 07:27:09.91 ID:???
ごめん誤爆
461 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 07:27:44.71 ID:???
今年の民法は道垣内先生が作ったらしいね
462 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 07:29:17.62 ID:???
民法はとんちみたいな問題だった
463 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 07:35:57.35 ID:???
設問2は潮見っぽい感じがした
464 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 07:55:58.13 ID:???
せっくすのかほり
アッー
466 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 08:30:42.58 ID:???
ことひのみんぽうはワシが育てた
467 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 08:31:35.93 ID:???
てす
469 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 08:47:45.05 ID:???
今後何勉強すればいいか悩む。
修習を考えると、民法、民訴、刑法、刑訴?
論文は、不得意科目ないんだが、択一は憲法25、商法18、刑訴25と一部科目がひどかった。会社も実務を考えるとやるべきなんだろうか。
模試は上位15パー、択一は合格者平均。
助言求む。特に合格者。
470 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 09:14:56.63 ID:???
471 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 09:16:58.37 ID:???
472 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 09:18:43.28 ID:???
473 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 09:19:44.18 ID:???
>>471 勉強してても女だけるでしょ。
俺は受かってる気ならひたすら就活すべきだとオモ
474 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 09:25:09.98 ID:???
475 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 09:30:44.05 ID:???
手応えは五分五分。
来年を見据えつつ、修習も両天秤。
地方町弁で構わないから、就活はまだいいかな。
今、公法とかやる必要あんのかな。
476 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 09:31:23.03 ID:???
477 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 09:32:48.42 ID:???
おそろしくレベル低いな(笑)
おまんら、京都産業とかそんなローだろ(笑)
478 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 09:34:13.68 ID:???
公法は今はいいんじゃない?万が一来年受けるとしても間に合うでしょ。
俺も五分五分だから、就活と来年の勉強してるけど。
479 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 09:34:44.07 ID:???
民訴設問2、債権者の代位権行使が、独立当事者参加の
自己の権利の要件を満たすかっていう論点皆書いた?
480 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 09:35:36.11 ID:???
>>477 京大デスヨ。同窓生かな?俺にはレベルとか良くわからんわ。
481 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 09:40:08.94 ID:???
確かに。公法はしばらくほっとくか。
助言ありがとう。
482 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 09:48:03.30 ID:???
>>479 条文の文言がそれしかないし、そこから出発しないと始まらないよね。
483 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 09:52:20.44 ID:???
>>482 だよね。ただブロガー見ても、皆書いてないんだよね。
ちょっと不安になる。伊藤塾はそこが最大の問題って
いってたけど
ちんこかゆい
485 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:00:37.77 ID:???
>>482 ぷーーーw
教科書、重点講義にもそんなこと書かれてないのになw
学者や実務家が分かる程度の記述から書けてれば問題ねーんだよw
無理にそうやって文言に引っかけようとすると余計にイミフな記述になるんだよwばーかw
486 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:01:05.35 ID:???
短答通知マダー
487 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:14:54.77 ID:???
>>479 書いた。
現場ではすごく不安だったが、同士がいて安心する。
債権者題意の競合は確かに重点講義に載っているが、
読んでりゃ解けるって問題ではなかったかと。
488 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:16:37.48 ID:???
489 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:18:56.29 ID:???
「自己の権利」といえるかについて何か特別問題になる点あるのかお?
先に代位行使した人がいる点かお?
490 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:19:15.89 ID:???
491 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:19:23.96 ID:???
>>487 それを書いても書かなくても、わかっていることを試験委員に示せれば良いということでいいのではないでしょうか。
492 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:21:09.51 ID:C9C3ZZc/
>>488 してねーよ
>>487 俺もすごい不安だった。
ただ後で調べると、あの問題古い最高裁があって調査官
解説もある。国税徴収法による代位の事例だったけど、
代位が、債権者に権利を移転させるものなのか、それとも
単に取立権を付与するものにすぎないのか、で独立当事者参加の
要件を満たすかが争われた事例だった。多分そこ聞いていたとは
思う。最高裁は、債権者代位は債権者に権利が移転するものと
とらえて、独立当事者参加認めたけどね。俺は単に取立て権の
付与にすぎないで切った
493 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:26:32.69 ID:???
>>492 俺もその判例は知らなかった。
現場では、管理処分権の付与という性質を強調して
独立当事者参加OKとしたよ。
民訴は毎回、探せば元ネタがあるって問題が出されているんだね。
494 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:27:27.00 ID:???
>>487 おまんは、伊藤塾の解答例作成者か?「自己の権利」っていう実体法的な要素というよりむしろ、
訴訟法的に、第三者が当事者として訴訟に参加してきて訴訟が混乱するから、三すくみ以上の複雑審理に適した場合かどうかを選別しようっていう点(これ以外にも権利主張参加の趣旨の捉え方は他にもある)が大事では?
だから、無理に文言に引っかける必要なんてないとおもうぞ。
495 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:27:54.06 ID:???
きんもー☆
496 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:30:07.60 ID:???
>>494 せんせぇ、バレバレの自演にさわちゅうのはいかんぜよぉ。
497 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:31:04.18 ID:???
498 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:32:46.55 ID:???
>>494 いや違うw
ただ、条文さがして、問題となりそうな文言探して、
それへの該当性という観点からアプローチしていく、
というのが基本的思考回路になっていたから、
「自己の権利」の文言に着目していったんだと想う。
その当てはめの過程で、あなたの言う趣旨を考慮はした。
あってるかどうかは自信ないですよ。
だから同士がいて安心したのです。
499 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:33:03.50 ID:???
民訴の小問1と2は書けたが、小問3で判例を知らなかったので指摘できなかったのが痛いorz
中間確認請求についても意識できなかったし。
小問3は点数がつかないと思う。
他の人たちは、小問3書けましたか?
500 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:33:15.69 ID:C9C3ZZc/
>>493 最高裁昭和37年8月10日。裁判所のHPで出てくるよ
多分あなたの考え方が、最高裁の考え方だと思う。
俺も同士がいてほっとした。サンクス
501 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:33:55.97 ID:???
>>494 たしかに
実体上の権利救済が訴訟制度上の制約を受けることはあるからな
だからこそ、制度趣旨から規範を導くと、請求の趣旨で非両立関係であることが必要っていわれてるんだしな
502 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:33:57.84 ID:???
503 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:34:29.70 ID:???
504 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:34:56.42 ID:???
ヒント 訴訟物
505 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:35:47.08 ID:???
>>502 そうですか・・・
やはり、自分は小問3でかなり凹みそうですねorz
506 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:36:53.44 ID:???
507 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:37:34.48 ID:???
只今自演が大暴れw
508 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:37:57.32 ID:???
自演乙
509 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:38:24.49 ID:???
新訴訟物理論で書いた人いる?
510 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:38:32.38 ID:???
つか、さっきから議論の水準低いな。秋田し、寝るわ
511 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:40:52.85 ID:???
>判例を知らなかったので
百選にも付録じゃなく本文のほうでかでか載ってるし、ロースクール民訴でも
これもでかでか載ってるし。択一通ってるのになんでこんな知らない人が多いわけ・・・
512 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:41:00.88 ID:???
自演者が退室しました。
513 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:42:44.49 ID:???
514 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:42:59.22 ID:???
たしかに議論のレベルが低い。
移転登記請求の事案であることをすっ飛ばしてるから、間の抜けた議論になってる。
515 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:44:38.43 ID:???
>>511 百選って、4版の平成6判例のこと?
上の昭和37は載ってないよ?
516 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:45:38.15 ID:AJRX/TT8
もちろん新訴訟物理論で書いたよ。
通説だろw
517 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:46:02.59 ID:???
>>505 39、40条1項の問題であることの理解
合一確定の必要の判断過程
ここらへんがしっかり書けてれば判例無視しても大丈夫だよ。普通は判例と同じような結論になるはずだけどねw
実務は判例みたいなのはほっとけばいい。
518 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:46:54.86 ID:???
大丈夫は言い過ぎだろ
519 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:47:22.08 ID:???
>>514 代位訴訟だから、訴訟物が登記請求権だと、なおさら非両立だよね?
520 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:47:59.18 ID:???
建物収去土地明渡皆固有にしたの??
521 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:48:24.25 ID:???
ここのレスみてると、民訴2はクロカンより道のほうが評価よさそうだな
522 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:49:07.08 ID:???
>>519 なおさらの意味がわからないし、出題趣旨はまさにそこにあると思うけどね
523 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:49:34.15 ID:???
>>521 クロカンも、非両立のあてはめはよくできてなかった?
道の方がいいっていうのはなんで?
524 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:56:26.87 ID:???
525 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:56:36.37 ID:???
>>522 金銭債権なら債権者に支払えって言えてしまう(判例)意味で、非両立関係を肯定しやすいけど、登記請求権なら債務者に戻せとしかいえないから、「なおさら」非両立関係だといいやすい。
っていっても、今回は、他の債権者が代位債権者の適格を否定して参加しようという場面じゃないから、金銭債権でも登記請求権でも、あんま変わらないんだけどな
526 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:57:00.06 ID:???
1ヵ月前に片付いた議論をいまだに金銭債権事例で語っちゃうような奴は(ry
528 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:58:16.45 ID:???
非両立基準立ててあてはめで独立当事者参加認めた俺涙目w
529 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:58:24.21 ID:???
あぁだめだ、議論について行けなくなってきた。
問題文が思い出せない、なんて馬鹿なんだ俺は。
530 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:59:17.84 ID:???
独当肯定も有力になってきたのか?
531 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 10:59:44.36 ID:???
>>525 二人とも「債務者に登記を戻せ」って請求してる件
糸冬了
532 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:00:39.67 ID:???
>>526 あー間違いかw
個人的に黒間のはよくできてるように思う
ぽんちょは、当事者適格が喪失すると非両立っていう
あの考え方がよくわからなかった。あれ正しいのかな?
533 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:01:22.91 ID:???
そこでGさんの答案ですよ
534 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:02:28.92 ID:???
代位訴訟で行使される権利が、債務者の権利で、今回は債権者間に対立関係があるとはいえないから、両立ってするのが筋だろうな
535 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:02:58.45 ID:???
>>532 だな。
クロカンいま見直したが、基本的にクロカンと道は同じ考えっぽいな
クロカンのほうが丁寧に書けてるけど
536 :
525:2011/06/13(月) 11:06:21.08 ID:???
すまん。
登記請求権でも両立って考えたのに、今レスしててミスったw
代位訴訟では、行使される権利が債務者の権利だし、債務者間に対立関係がないから、「やはり」両立ったこと
537 :
536:2011/06/13(月) 11:09:20.95 ID:???
すまん。
また、ミスったw
>>536の「債務者間に」は間違い。正しくは「債権者間に」ね。
グダグダかww
539 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:10:27.71 ID:???
両立しても、債権者固有の権利として独当は認めるべきでは?
540 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:10:34.24 ID:???
非両立と両立書き間違えたら何点死ぬかな?規範と規範導く理由、請求の趣旨レベルってのは書いたんだけど。
541 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:14:04.63 ID:???
債権者代位の競合が類似必要的共同訴訟にならないとした。少数かな〜
542 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:15:08.20 ID:???
つーか
上の「自己の権利」云々とか、議論についていけないとか、レベル低くないか?
こんなの問題を解くポイントなんだから、最低限記憶に残ってるはずだろ
まぁ、オレも、今さっき議論に参加して、ミスったレスを書いてしまったから、あまり大きなことはいえないけどw
>>538 すまんw
543 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:15:12.99 ID:???
>>540 争いのポイントを精確に指摘していれば、
結論がどっちであっても極端に点はさがらないよ。
何点下がるかどうかは、司法試験委員会にしかもわからないだろ。
544 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:21:16.48 ID:???
>>539 もし、権利主張参加を認めたいなら、債権者間に対立関係があるとの事情を丁寧に説明して、今回が他の債権者が代位債権者の適格を否定して参加しようとする場面であるといわないときびしかもね
事情としてなないこともないのよ
銀行がより多く回収したいという動機、現に代位追行しているやつが負けそうである事情があるから。
でも、これだけじゃ、厳しいんじゃないかなぁって思ったことや、債権者平等の原則があるから、52を認めれば足りるじゃんっていう判断が無難と思った
545 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:24:16.09 ID:???
>>542 すごいね、超レベル高いんだね、君は
民祖設問3の構成をさらしてよ。参考にしたいから
546 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:26:49.99 ID:???
>>541 それだと、52の方で、既判力の主観的拡張をきちんと書けてないんじゃないか?
類似必要的共同訴訟って、判決効の拡張を受ける者の訴訟参加できる形態だし
もし書いているならすまん
547 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:29:35.20 ID:???
独立当事者参加が不得意って人は、ローの図書館行って、
コメンタールの47条のとこ全部コピーしてきて読むといいよ。
あと刑訴の伝聞も。
548 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:30:46.61 ID:AJRX/TT8
債権者代位の保全債権が否定された場合の訴訟の帰趨とか既判力が及ぶかとか
書いたほうが良かったのかな?
549 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:32:25.82 ID:???
>>542 区別基準
共有者に対する明渡請求=通常(判例)→自説(規範あてはめ)
共有者からの共有権確認=固有(判例)→自説(規範あてはめ)
今回への応用=本訴通常と反訴(中間確認)のドッキングの場合は、通常と固有のどちらの規律に依るべきか、と問題提起→固有→放棄認諾×(40U)
550 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:35:14.61 ID:???
>>544 なので、例外的に先行する債権者の被保全債権を否定したい場合には独当可って留保はつけたな
551 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:36:14.50 ID:AJRX/TT8
共同訴訟参加の場合、類似必要的共同訴訟って言っても、
保全債権が否定されればBの原告適格無しでBに対して
請求却下?
Fだけが残る?
それでも合一確定?
552 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:38:48.31 ID:???
それにしても辰巳の直前レジュメはあまり当たらなかったね。民訴が唯一当たった感じかな?
553 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:39:19.69 ID:???
>>549 通常と反訴のドッキングの場合に何が問題になるの?
ちょっとわからない
554 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:40:13.30 ID:???
>>550 うん。
債権者間の対立関係に言及出来てるならありなんじゃないかな?
>>551 52の参加要件なしとするなら、請求却下だろうね
まぁ、参加できるかって問だから、そこまで書かなくてもいいんだろうけどね
555 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:40:53.72 ID:???
西口ふざけるな!まじでふざけるな!別件出ないとか断言したらダメだろ。
556 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:43:32.45 ID:???
>>553 同一訴訟手続内で、39の規律と40の規律って矛盾する場合が生じるでしょ
39→個別訴訟の束→放棄認諾○
40→合一確定の要請→放棄認諾×
557 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:46:41.05 ID:???
>>554 ありってか、通説的にはその場合にのみ当事者として参加可能って考えるんだよね。
558 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:47:13.80 ID:???
>>511 そういうレベルの人がいなきゃ、落ちる人がいなくなっちゃうし、ありがたい話じゃん。
559 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:47:26.85 ID:???
同一の手続きで進行するが、別々の訴訟なわけだし、両方の訴訟を揃える必要ってあるの?
560 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:49:34.77 ID:???
561 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:51:04.21 ID:???
>>557 詐害防止参加ならよく聞く話に似てるから、今回の問題が詐害防止参加なら、あなたの言うように通説っていうのもしっくりくるね
でも、権利主張参加の基準にあてはめるとなると、どんな論理をたどって非両立っていってるのかよくわからないなー
通説って、非両立関係ってことでいいんだよね?
562 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:52:03.60 ID:???
>>556 中間確認って、確かに訴訟物の先決関係をなす
法律関係について確認を求めるわけだけど、
別個の訴訟物を対象にする以上同一の訴訟手続ではないんじゃないの?
一方で39、もういっぽうで40っていう規律をとった場合に
具体的にどんな矛盾関係が生じるのかがイメージできない。
具体的にはどんな場合?
563 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:53:12.92 ID:???
>>556 あ、ごめんレベル高い人だから、すごい考えがあるのかもね
聞きたいわ
564 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:54:01.59 ID:???
>>559、
>>560 いや、あるよ。
だって、認諾の確定判決と同一の効力(既判力)と既判力の矛盾が生じるおそれはあるんだから
565 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:54:32.27 ID:???
>>560 そうだよね。キハンリョクの抵触が〜みたいな人らもいてかなりチンプンカンプンになってなってたんだ。
ありがとう。
566 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:55:19.18 ID:???
>>564 訴訟物は別だよね?
既判力の矛盾って何?
567 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:56:08.09 ID:???
>>562 今回は、中間確認が反訴の形でなされてるのよ
上田先生の教科書とかにも、今回のような中間確認は反訴形式ってあるよ
だから、同一訴訟手続内での審理になるよ
568 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:57:52.44 ID:???
>>566 たぶんこの高レベルな人は、本訴と中確を1つの訴訟として扱ってるお。
569 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:58:07.16 ID:???
>>561 つ民事法
あと詐害防止参加の理解間違ってるよ
570 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:59:07.59 ID:???
>>566 中間確認→共有権
通常→明渡請求権
所有権は明渡請求の理由だけど、中間確認の訴訟物とは先決関係にあるでしょ
571 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:01:42.61 ID:???
>>569 民事法は、権利主張参加に関しては、債権者が代位債権者の権利を否定する場合と留保を付けた記述になってたはず
572 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:01:50.45 ID:???
にちゃんの議論は聞けば聞くほど混乱してくる。
議論の前提を揃えることができず、
皆バラバラの前提に立って意見をたれ流すからだろうか。
573 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:02:34.98 ID:???
明渡請求で所有権の存否については、既判力生じないよね
結局、実質的な矛盾抵触ってこと?
574 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:04:01.44 ID:???
まだ第一審判決も出てないのに、キハンリョクの矛盾抵触を問題にするのは気が早いにも程がある。
575 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:06:49.19 ID:???
576 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:06:58.00 ID:???
>>570 そこで、中間確認を固有にして、明け渡しを通常にした場合に、
既判力の矛盾って生じるのか?
既判力の矛盾は同一の手続で行われることから、回避されるように
思うが…具体的に明け渡しを通常にした場合に、既判力の矛盾が
生じるのってどんな場合なんだ??
明け渡しを通常にした場合に既判力の矛盾が生じる理由がちょっと
わからない
577 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:08:28.69 ID:???
>>573 「実質的」っていうほど、抽象的かなぁ?
例えば、所有権確認→明渡請求の場合が先決関係の典型だけど、今回、同一訴訟手続内だから、「形式的に」「まさに」って、より強く言えるとおもうんだけどなぁ〜
既判力は難しいから、オレも理解が不十分だろうから、誰か学者が言ってるなら、それでいいかも
あいまいですまん。
578 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:11:16.47 ID:???
>>575 だと思ったんだが、ちょっと、違う立場のようにも思えたから、レスっただけ
同じ意味なら流してくれ
579 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:14:10.84 ID:???
>>574 不都合の指摘なら、おそれがあるってことでいいのでは?
142のときのように
既判力の矛盾のおそれがあるからこそ、解釈による解決の必要を導けるとおもうんだけどなぁ
580 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:16:33.47 ID:???
高レベルだわあ
581 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:20:03.67 ID:???
>>579 確かにその通りだな。すまんこ。
しかし、固有、通常のいずれかにそろえることとキハンリョクの矛盾抵触は関係するのかな?
582 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:22:05.20 ID:???
両方固有にしたところで、既判力の矛盾定職は生じるよね?
583 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:22:23.20 ID:???
>>580 39と40の規律の矛盾って言ってたのに、突っ込まれて既判力の矛盾とか苦し紛れの反論するからレベルが高くなってしまう。
584 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:23:32.64 ID:???
既判力の矛盾は重点にならないと思うのだが
別訴でそれぞれ通常共同訴訟、固有必要的共同訴訟でやる場合も
本訴、反訴でやる場合も
既判力が生じる範囲自体は、同じだから
585 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:26:33.96 ID:???
そもそも明渡を通常共同、確認を固有とすること自体がおかしい、というのなら
それは本問事例の解決に限った問題ではなくなるしな
586 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:27:20.12 ID:???
587 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:27:32.51 ID:???
>>583 39と40の規律の矛盾っていうのがそもそも無理じゃないの?
中間確認と、本訴で39と40を別個に適用して矛盾が生じる理由が
よくわからない(俺の勉強不足かもしれないけど)。
588 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:27:52.22 ID:???
>>581 うん。
仮に、通常39の規律で統一されると、認諾○となって、後で出された反訴原告の勝訴確定判決の既判力との矛盾を来すおそれがある
この不都合を排除するためには、最初から固有40の規律にしとけばよい
今回は被告共有者も判明してて名宛人にしている以上原告の不利益はない、被告の一人がどっかにいっても、それは手続関与の機会を自ら放棄したに過ぎない、ってことで固有に統一
589 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:30:29.56 ID:???
590 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:34:54.83 ID:???
>>589 それ本件に限ったことじゃないよね。
そういう不都合性を考慮するなら、すべての中間確認は固有に
しないといけない。
591 :
588:2011/06/13(月) 12:36:58.99 ID:???
反訴で、同一審理だから、「後で」ではないか
すまんw
既判力の矛盾は、今回はあんまり関係ないね
もっと実質的なところにあるか、又は単に法解釈レベルでサックリ指摘できるところにある気がするな
592 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:38:57.70 ID:???
結局、本件での不都合が何なのかがよく分からない
訴訟手続き進行上の問題?
既判力の矛盾?
執行手続き上の問題?
593 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:40:24.33 ID:???
>>591 原則・一般論としては、40で、後は例外の余地はありうるでしょ
原則・一般論として通常とすることとの(法解釈レベルでの)価値判断によるのはもちろんだね
常に、というのは、ちょっと極端・乱暴な議論だよ
594 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:44:26.76 ID:???
>>592 既判力の矛盾は関係ないね。同一審理だから
結局、区別基準で考慮する実体法的観点と訴訟法的観点の各要素をどれだけ論じれるか、さらに、その上で、本問の特別な事情があるか、あるとしたら修正すべきかってことなんではないかなぁ
595 :
593:2011/06/13(月) 12:45:42.45 ID:???
596 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:48:33.56 ID:???
もし、権利主張参加を認めたいなら、
債権者間に対立関係があるとの事情を丁寧に説明して、
今回が他の債権者が代位債権者の適格を否定して参加しようとする場面であると
いわないときびしかもね
→間違いだよ
52否定するともう独立しか残らないから、Aの被保全債権否定しつつ参加することができる
これは常にできるのであって別に対立云々は関係ない
事情としてなないこともないのよ
銀行がより多く回収したいという動機、
現に代位追行しているやつが負けそうである事情があるから。
でも、これだけじゃ、厳しいんじゃないかなぁって思ったことや、
債権者平等の原則があるから、→登記なので債権者代位平等は絶対問題にならないぞ
52を認めれば足りるじゃんっていう判断が無難と思った
→この結論自体は極めて妥当
やっぱ民訴は俺のレベルについてこれる奴いないなー
597 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:49:02.51 ID:???
死体遺棄と殺人も分けてないし、明け渡しと中間確認も分けてないし。
両方分けなかった奴ってどんぐらいいるだろうな。半分いれば助かる気がする。
勝手な希望
刑訴区別 民訴区別 →20%
刑訴区別 民訴ダメ + 刑訴ダメ 民訴区別→30%
刑訴ダメ 民訴ダメ →50% ぐらいで
598 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:51:25.59 ID:???
>>597 死体遺棄と殺人分けたやつはあんまいない。10パーセント程度。
599 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:51:59.39 ID:???
民訴3は何が不都合と考ええるかによって解決の手法が異なる
これまで言われてるのは
執行上の問題
手続きの煩雑さ(例えば今回でいえれば送達が無駄、中断事由に気付かず進行してしまう可能性とか)
中間確認の趣旨没却
等がある
が、執行問題は今回の事案に限られないので説得力なし
残るはあとの2つ
これにつらいついて訴訟政策的観点から考察すれば守れるのではないかと思ってる
自称民訴の神からの投稿でした
600 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:52:50.21 ID:???
やべえ、ここの議論レベル高過ぎてついてけないw
601 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 12:53:47.31 ID:???
>>596 登記を債務者に戻して、競売
金銭の分配では、債権者平等
債権者代位は債務者の責任財産を保全して強制執行の準備のためなんだから、結局、債権者平等の原則だよ
52がダメだから、47しか残らないというのは、47を肯定する必要性にはなるけど、許容性とは異なる。許容性=47の要件のあてはめは?
602 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:03:03.95 ID:???
さらっと斜め読みして、そのまま流す。
怖い部分は。
603 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:03:39.07 ID:???
>>593 常にではないとしても、あなたの考えだと、中間確認を原則とすること
になるよね。そんな解釈が妥当なのかな?
それこそ、訴訟手続きが煩瑣になってしまうと思うんだが。
ていうか本問はそんなことを聞いていたのかな?
事案の特殊性にまったく踏み込めていないと思うよ。
604 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:03:55.65 ID:???
>>596 まーなー
着いていこうとは思えないレベルだかんねww
605 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:04:28.60 ID:???
しかし、レベル低いとかよくいえるな、その程度の
能力で
606 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:04:47.98 ID:???
>>599 民訴の神様〜
認諾を許しちゃうと、不動産全部欲しいと思っているもう一人を害すると書いたのですが意味不明ですか?
607 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:04:54.14 ID:???
みんな自分が書いたスジの正当化い必死なんだよ。
無意味なんだけど。
608 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:07:11.95 ID:???
>>603 中間確認を原則とする?
こんなこと言ってませんよ。
通常(本訴)と固有(反訴)がドッキングして、同一審理状態に至った場合、39と40のどちらの審理に依るべきかってことは言いましたけど
609 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:07:43.33 ID:???
>>601 そういう意味での債権者平等ね、、、失敬
個人的には金銭の場合は事実上の優先弁済可能なので、債権者平等の観点からの考察が不可欠
他方で登記の場合は、債務者に戻して、その上で配当されるので、配当段階で債権者平等が考慮されるから、
戻す段階で債権者平等は考慮する必要がないという意味ですた
許容生はまさに、先に着手して方の当事者適格を否定しつつ参加すること
これ自体は正しいと思う
52否定説は当事者適格の欠缺を理由にするからね
→債務者事例とパラレルに考える(勿論パラレルには考えれないとすれば話はまた別)
610 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:07:59.04 ID:???
>>608 ああ、ごめん中間確認を固有とすることを
原則とするね
611 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:09:28.93 ID:???
>>606 民訴の神ではないが、
ちょっと意味がわからない
執行上の問題かね?
612 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:09:47.22 ID:???
まあ、これを見る限りみんな滅茶苦茶だな。
ちょっと安心した。
613 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:10:32.43 ID:???
>>612 民祖設問3は多分ブロガー見てもむちゃくちゃだと思う。
614 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:10:54.59 ID:???
基本的に民訴の筋は2つ
(1)その1
独立は両立するから無視
52はおk
(2)その2
52は当事者適格がなく無理
だけど、独立は可能(留保付だけど)
又は、留保付独立も無理
615 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:12:06.39 ID:???
設問3の筋はみんなはちゃめちゃw
まず不都合が何かわかってない、みんな
俺も確信はない
だから、話が進まない
→不都合生の指摘で点差が一気につくとみるべき
616 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:13:36.84 ID:???
いやー民訴もだいたいみえてきたね
っていえる日はいつになることやらw
民訴3と1が結構かオーーーっす
617 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:14:28.01 ID:???
1?
618 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:15:06.55 ID:???
民訴3
(1)判例の指摘
(2)不都合生
(3)修正の理論
(1)でこければもうダメだお
(2)がよくわかんねーーーー
(3)は(2)ができてれば結構何でもokだお
619 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:17:24.52 ID:???
民訴は1で大きく差がつくと思う
620 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:17:57.16 ID:kPG9GdpO
みんなできてないお(笑)
621 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:18:57.24 ID:???
>>609 52の否定は管理処分権が債務者にない以上、他の債権者にも、ってことですか?
多分、今ではこのように考えられてはいないと思うけど、論理として立つね
未だに、47(権利主張参加)の要件へのあてはめとして、債権者間の対立を書かないで、非両立を導けるのか疑問。だって、52で管理処分権を否定することを根拠としているからね。当然というのは違うと思う。
昭和48判例も、学説からは、52でいけって批判はあるし
622 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:19:06.23 ID:???
ということはやはり別件逮捕勾留で差が付くわけだ
623 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:20:27.12 ID:???
ベッケンバウアー出ないって逝った奴は土下座するべき
624 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:20:39.16 ID:???
>>622 別件基準説一本で全部適法にした俺涙目w
625 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:20:55.19 ID:???
刑訴の区別も1割だというし、俺もまだ運に見放されてないようだ ヒヒ
626 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:21:12.74 ID:???
西口は講師をやめろ。責任とれ。
627 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:21:22.79 ID:???
全部違法にしたな…
628 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:22:35.55 ID:???
童貞喪失とっても全部適法になるよな?
629 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:23:07.11 ID:???
違法にするのはどの説からも難しい。
630 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:23:34.26 ID:???
童貞喪失説は使えなかったわ。ヤバス。
631 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:23:46.30 ID:???
632 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:23:58.48 ID:???
違法にするのはセンスない
少なくとも任官任検向きではない
633 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:24:30.76 ID:???
>>629 本件基準説なら、現行犯逮捕を違法にできる。
634 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:24:47.68 ID:???
>>630 漏れは本件基準でいくとまだ童貞なんだ。
主観を基準にするから。
635 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:25:24.32 ID:???
>>628 道程喪失とれば、道程的には、違法だが、実務的には適法だろ
違法とか言ったら、排除法則書かなきゃならんし
物理的に無理だろ
636 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:25:37.84 ID:???
637 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:26:35.46 ID:???
>>633 それはさすがに無理だろ。
目の前で現認してて、呼びかけて逃走を図ったわけだから。
これで、捜査官の意図が〜とか言っても違法にはできない。
638 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:26:47.86 ID:???
639 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:28:14.10 ID:???
現行犯逮捕を違法にした人は、そのまま逃がして、後日の任意捜査に委ねるべきとか
書いたの?w
640 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:28:39.26 ID:???
>>633 本件基準でも十分適法
別件基準か本件基準かで簡単に結論が別れるわけないだろ
>>634 違うな
主観を客観的事情から判断するんだよ
641 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:28:55.83 ID:???
あ、そう言えば、500円までは万引き無罪だったね。
すまんこ。
642 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:30:51.39 ID:???
>>637 逮捕に至る経緯に不自然な点があること、身柄拘束期間が不自然に長いことなんかをうまく評価すれば違法にもちこめるよ。
ここが得点のポイントだと思ったんだが。
643 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:32:06.40 ID:???
>>642 捜査官の意図が結構明らかだからね。違法としてもいいような
気もする、
644 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:32:20.15 ID:???
>>632 同感
あと、試験に対するセンスもないなw
排除法則まで書けなかったら最悪だし、排除法則のために伝聞をミスったら、もっと最悪
645 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:33:02.08 ID:???
>>642 仮に、不必要な勾留があったとしたら、その部分を違法にはできても、
犯行を現認してて、逃走を図った犯人の逮捕が違法になるというのは
さすがに無理だろ。
捜査官がどういう意図で尾行してたとしても、現に犯罪が行われていて
犯人を呼び止めたら逃げたわけだから。
646 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:33:04.56 ID:???
647 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:33:12.69 ID:???
>>639 逮捕を違法にすることと、そのまま逃がすということは別の問題だよ。
なんで別件逮捕が議論されるのかという基本中の基本からやりなおせ
648 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:33:54.67 ID:???
高レベルな人消えたな。
しかし、高レベルってなー
よくあんな答案しかかけないのに人の
こと見下せるわ。厚顔無恥にもほどがある。
649 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:34:47.69 ID:???
第235条
他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
但し、財物の価値が500円相当以下であるときは、これを罰しない。
650 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:35:25.32 ID:???
つーか、身柄拘束違法にした奴は、設問2で違法収集証拠排除法則まで書いた?
651 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:35:40.07 ID:???
逮捕はできないけど逃がさない!
652 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:35:55.02 ID:???
>>647 じゃあ、違法捜査になるんだけど、逮捕しろということ??www
653 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:36:51.41 ID:???
>>645 本件基準説をまったく理解してないようだね。
万引きは別件で、逮捕要件をみたしてるのは当たり前。教科書読み直して。どんなに薄いやつでもいいから。
654 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:37:27.33 ID:???
まあしかし、リアルに本件基準から500円の万引き現認の逮捕を違法だとか
した人が1割ぐらいいそう。
655 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:38:35.35 ID:???
656 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:39:21.63 ID:???
県下するなって
657 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:40:22.35 ID:???
現行犯逮捕は別件逮捕が問題にならないとおもいこんでるやつが大量にいるなw
よかったよかったw
658 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:40:55.76 ID:???
こう考えると、結構差がつく問題だった。
薄っぺらい本件基準の論証丸暗記の人には厳しいな。
659 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:41:05.38 ID:???
>>654 たしかにw
本件基準説をわかってても、その場の勢いで違法にしちまう奴とかいそうw
で、設問2で違法収集証拠落とすとか伝聞めちゃくちゃとか、最悪なスパイラルに陥って涙とかあるな
660 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:42:14.02 ID:???
>>659 ほんと排除法則おとしたやつとか即死だよなw
661 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:42:22.94 ID:???
>>653 本件基準説から違法になる要件ってあるよね
別件と本件の関係、罪質、軽重、別件の嫌疑の程度の総合評価とか何とか
あいまいだけどさ
別件の現行犯逮捕の場合この要件を満たすことがあるのか?
ということでしょ
少なくとも「別件の嫌疑の程度」の要件からすれば
現行犯逮捕の要件が満たされる場合に別件逮捕として違法とすることは無理だよ
662 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:43:04.92 ID:???
目の前で窃盗が行われました。
犯人を呼び止めました。
犯人は逃走しました。
しかし、捜査官は殺人の捜査をしています。
だから、逮捕するのは違法です。
もっとも、逃がすわけにはいかないから逮捕します。
こういう論理?
わけわかめw
663 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:43:25.38 ID:???
>>648 試験直後はハイレベルな人たくさんいたわw
楽しませてもらったww
664 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:45:52.41 ID:???
>>660 いや、さすがに即死とまではいわないが、設問1と2の整合性は図らないといけない気がするわ
665 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:47:46.08 ID:???
>>662 バカだなぁ。別件逮捕として違法にするのはそこから得られた自白の証拠能力を否定するためだよ。別に身柄拘束しちゃいけないってわけじゃない。
おまえは意味もわからずすべて適法にしたんだろ。
9月8日に死刑宣告受けるから覚悟しとけw
666 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:48:02.68 ID:???
667 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:50:29.20 ID:???
>>665 身柄拘束はしてもいいの?
令状審査を経てないのに?
それが本件基準説なの?
面白い新説だね。
668 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:52:28.16 ID:???
>>665 横からスマン
別人だよ
自白の証拠能力を否定しようとするのは、実際の活用場面が公判審理だからだよ
逮捕違法→その下でなされた取調も違法→自白排除
って論理をとるから、逮捕の適否は出てくる
君の言ってることは、ちょっと違うと思う
669 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:52:39.29 ID:???
令状主義の潜脱を問題にするなら
そもそも令状主義の例外である現行犯逮捕に令状主義の潜脱の問題は起こらないのだ
と書いてみる
670 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:54:30.38 ID:???
>>669 ごめん。初めて聞いたから、ちょっと何言ってるのか分かんないやw
671 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:54:54.11 ID:???
542 :氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:15:08.20 ID:???
つーか
上の「自己の権利」云々とか、議論についていけないとか、レベル低くないか?
こんなの問題を解くポイントなんだから、最低限記憶に残ってるはずだろ
まぁ、オレも、今さっき議論に参加して、ミスったレスを書いてしまったから、あまり大きなことはいえないけどw
>>538 すまんw
545 :氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:24:16.09 ID:???
>>542 すごいね、超レベル高いんだね、君は
民祖設問3の構成をさらしてよ。参考にしたいから
549 :氏名黙秘:2011/06/13(月) 11:32:25.82 ID:???
>>542 区別基準
共有者に対する明渡請求=通常(判例)→自説(規範あてはめ)
共有者からの共有権確認=固有(判例)→自説(規範あてはめ)
今回への応用=本訴通常と反訴(中間確認)のドッキングの場合は、通常と固有のどちらの規律に依るべきか、と問題提起→固有→放棄認諾×(40U)
答案は、これ。レベル低いとかいってたのはどうなったんだよ…
672 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:55:02.91 ID:???
673 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:56:22.83 ID:???
ごめん671は、666へのレスね
674 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:57:26.35 ID:???
>>668 なるほど。回顧的に身柄拘束の適法性を検討するということか。
675 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:57:28.38 ID:???
>>621 理論としては成り立つし管理処分権説からすれば割と素直な帰結とも思うから、間違いではないと思う
非両立に拘るのは文言解釈から妥当だけど、
債務者事例とパラレルに考える以上、そんな拘る必要はないと思う
重点広義にも債務者の独立当事者参加は極めて特殊な形態であるとしてるからね
つまり、ここでの独立当事者参加も債務者事例と同様に極めて特殊な事例なんだよ
この辺りの問題意識を答案に示せていれば十分論理としては成立すると思う
ま、俺は47×52○派なのであまり関係ないんだけど、反対説紹介という形式でこの理屈を展開
したから、少し気になってた
676 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:57:46.11 ID:???
>>670 そんなに難しいこといってないと思うんだけどなあ
677 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:58:55.75 ID:???
ちなみに、本件基準ないし実体喪失説以外で身体拘束ないし逮捕を違法にできるの?
678 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:59:03.82 ID:???
>>669 別件じゃなくて本件での令状主義の潜脱を問題にするんじゃないの?
679 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 13:59:23.63 ID:kHWCB38t
52×47○(留保付)の人は債務者事例とパラレルに考えてるから、
非両立云々はあまり問題にならないお
債務者事例で非両立云々はいわないだろ?
680 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:01:05.05 ID:???
PとQで悩んだから、伝聞はスカスカになった。
681 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:01:13.79 ID:???
非両立に拘るやつわろたw
52でいけるんなら両立しないに決まってるし
47(権利主張)と52の棲み分けって話知らないの??ww
682 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:01:43.30 ID:???
>>671 つーか、それオレのなw
さっきから、ちょこちょこ皮肉る奴がいると思ったら、オレが攻撃されてたんかw
それ、答案じゃなくて、構成の大枠だよwわかってるとは思うけどw
もっと、具体的に書いたに決まってるだろw
お前か、「自己の権利」云々君もしくは問題失念着いていけない君はw結構根に持つタイプだねw
ごめんな
683 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:03:21.23 ID:???
>>677 いない。逮捕の必要性、勾留の必要性があるから全部適法。
実務感覚に合致するらしいからそれで良い。実務家も違法はありえないといっていた。
違法にするやつは、法曹欠格事由にあたる。
以上。
684 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:03:55.01 ID:???
685 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:04:56.75 ID:???
なんとか受かってると思うんだけど、不安だ。
686 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:05:40.05 ID:???
687 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:06:27.90 ID:???
>>682 いや、その何とか君じゃないけど、
どんだけレベル高いんだろうと思ったら
あんな構成でがっかりした。
いや、自信があるのはいいことだと思うよ。
俺は
688 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:06:56.05 ID:???
>>679 だよね。
オレもそう思うけど、なんか違うみたいよ
689 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:08:09.62 ID:???
>>684 いや、違うw
別件逮捕勾留は別件基準説から正確に流すのはもちろん、本件基準で問題に
なりうる点もすべて考慮に入れてうまく触れるようにして、さらに別件捜索の
可能性にも触れて・・・
時間はちょうどになるつもりだったものの、PとQの違いに気付いて、それで悩んでたら
時間切れになって伝聞スカスカ。
大失敗。
690 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:10:30.87 ID:???
おまえら9月まで何度同じレスするんだw
691 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:11:05.19 ID:???
考えてみたら、みんな訴訟法好きだねw
692 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:11:25.18 ID:???
>>687 あぁ、じゃあ、それまでのレスを見てくればいいよ
って見た上でのレスかw
レベルが高い答案を構成だけで判断しようとしてたのかw
まあ、ご期待に沿えなくてすまんなw
693 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:11:35.20 ID:???
>>689 実力者と思われるが、PQの違いに気付いてしまったのが気の毒でしょうがない。
アッー
695 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:13:10.39 ID:???
伝聞スカスカとか終わってる
696 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:13:54.34 ID:???
>>692 いや、俺も構成だけで判断はしかねるんだけど
あれは…
いや、まあ構成だけでは判断しかねるけどなwwww
いやその自信はとっといた方がいいよ。
南下の役に立つから。尊敬する
697 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:13:55.32 ID:???
伝聞は2割ぐらいだから大丈夫
698 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:14:59.01 ID:???
699 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:15:43.01 ID:???
伝聞は30%ぐらいありそうじゃねえか?
700 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:16:08.78 ID:???
下手したら60%
701 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:16:24.73 ID:???
下手しないけど。
702 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:16:28.97 ID:???
>>696 不安になるだろーw
てか、あんたの構成はどんな感じなの?参考までに
703 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:16:43.74 ID:???
>>699 いや2割5分くらいだろ。問題文の量から考えて。
704 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:17:14.65 ID:???
20〜30%だろうな。
705 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:17:16.35 ID:???
教官から伝聞は労わりと聞いた
706 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:17:39.79 ID:???
>>697 どこをどう見たら伝聞が2割とかいえるん?wwww
707 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:18:26.88 ID:???
伝聞3割ないと死ねる
708 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:19:38.83 ID:???
今回は捜査で混乱させてしまったため伝聞でみます
709 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:19:54.46 ID:???
捜査意味不明で伝聞に時間裂きまくって完璧に論じた俺はどうなるんだ?
710 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:20:06.21 ID:???
今回は捜査で混乱させてしまったため伝聞は採点しません
711 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:20:27.39 ID:???
>>702 いや、まじ不安になった。気づかない人っているんだと思ったわ
wwwww
そんな俺の構成なんてさらせないっすよwwwww
レベル高い人の前では恐れおおいwwwww
712 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:20:30.38 ID:???
713 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:21:20.07 ID:???
714 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:21:50.07 ID:???
715 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:22:24.28 ID:???
>>705 1割は少なすぎだろ。
1割5分ぐらいはあるだろ。
716 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:22:53.44 ID:???
717 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:22:58.55 ID:kPG9GdpO
てかさ、セフレの乳首が最近ざらざらするんだが、まさか妊娠?
718 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:23:09.22 ID:???
719 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:23:45.91 ID:???
720 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:24:00.36 ID:???
721 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:25:41.99 ID:???
722 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:25:43.47 ID:kPG9GdpO
22歳なんだが、老化だよな?
妊娠はマジでやばいんだが
723 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:25:44.81 ID:???
みんな伝聞できてないんだねー。だいたい毎年伝聞の方が少し配点高いみたいよ。捜査は一部分についての理解力しか聞けないけど、伝聞は網羅的に聞けてその人の普段の実力がかなり反映されるからね。
724 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:26:14.36 ID:???
725 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:26:18.28 ID:???
726 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:26:40.28 ID:???
727 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:26:51.82 ID:???
728 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:27:16.54 ID:???
>>722 久しぶりに心温まるエピソードを二ちゃんで聞いた
729 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:27:17.55 ID:???
>>705 >教官から伝聞は労わりと聞いた
労わりってなんだよw
730 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:28:33.58 ID:???
731 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:29:13.57 ID:???
732 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:30:10.60 ID:???
× 教官から伝聞は労わりと聞いた
○ 教官から伝聞は労力のわりに報われないと聞いた
733 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:30:57.75 ID:???
>>723 ここは釣りとデマの巣窟だから、そんなにマジなレスしなくてもw
734 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:31:16.44 ID:???
735 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:31:41.09 ID:???
736 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:32:22.19 ID:???
737 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:32:49.25 ID:???
>>732 意訳しすぎだろ(笑)
kの打ち忘れで、6割だろーがjk(笑)
738 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:33:58.20 ID:???
>>733 なんとなくそんな感じがする。
伝聞できてない奴らがムキになってるし。
子供みたいなレスで夜中と違いすぎてビックリした。
739 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:34:40.84 ID:???
マジレスすると、伝聞は最大で三割だろ。
もう少し低いかもしれない。
740 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:34:46.07 ID:???
741 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:35:46.66 ID:???
5対5に決まってんだろw
742 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:36:32.08 ID:kPG9GdpO
配点比率なんて考えも無駄(笑)
できてるやつは、ちゃんと最後まで書いてるから…伝聞3割とか言ってる時点で私できない人間ですといってるようなもんだよ(笑)
まぁ、妊娠ならそれでいいけど…
743 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:36:49.25 ID:???
単純に考えて、捜査1つにつき15点、資料1つにつき20点だろ。
だから、設問1が60点、設問2が40点になる。
744 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:37:52.49 ID:???
そもそも別件逮捕勾留の話を全然書いてない人が一定数いるからな。
そういう人だと、伝聞5割とか6割とか思いたくなる気持ちはわかる。
でも、あれだけ複雑かつ長い逮捕勾留の問題がたった5割なわけないよ。
745 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:38:00.65 ID:???
再試験だって
ばっちゃんが言ったぞ
746 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:38:02.52 ID:???
逮捕BCで30点もあるのかねー
747 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:39:00.21 ID:???
逮捕BCはまとめて15点と予想。
748 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:39:26.53 ID:???
伝聞3割とかwプゲーラ
749 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:39:42.82 ID:???
>>745 受精の再試験だって?
次は合格できんけど良えんか?
750 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:40:20.24 ID:???
逮捕@ABC
伝聞1.2.
普通に考えると、7:3ぐらいだと思う。
751 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:40:24.48 ID:???
伝聞三割以下主張者はマジで自分の実力の無さを露呈してるな。
752 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:40:38.22 ID:???
伝聞多く見積もって四割
多分三割御無沙汰だと思う
753 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:41:10.20 ID:???
けいその去年の配点どうだったと思うよおまいら
754 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:41:15.90 ID:???
755 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:41:39.74 ID:???
>>743 捜査1〜4は、多分、12セット、34セットとか、13セット、24セットとかで整合性みながらやるんだろ
だから、50でもおかしくないよ
伝聞は35と15って感じはするな
756 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:41:43.23 ID:???
今回は捜査で差が激しいから、伝聞の配点を大きく考えたい人が
一定数存在するんだろう。
757 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:41:50.61 ID:???
6対4あるいは7対3だと思う。
俺としては7対3のほうがありがたいが、これは少し苦しいと思う。
758 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:41:59.63 ID:???
759 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:42:17.13 ID:???
実力不足者にマジレス。伝聞ここまでしつこく聞いてるのは極端に言うと試験委員が刑訴=伝聞くらいに考えてるんだろ。
760 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:43:17.65 ID:???
自然に考えて一対一だろ。傾斜するなら明示してくれるよ。
761 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:43:19.91 ID:???
762 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:43:48.44 ID:???
>>759 別件逮捕勾留だけを聞きたかったんだけど、それだけだと証拠はどうなった?
と批判されるからおまけでつけたんだよ。
763 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:44:09.67 ID:???
伝聞はりょうほう非伝聞で処理できるから
捜査7:伝聞3
764 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:44:28.50 ID:???
想像以上に捜査ができてない人が多そう
765 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:44:30.17 ID:???
>>760 刑事系はドSということをお忘れでは?
択一然りだよ
766 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:45:07.47 ID:kPG9GdpO
配点なんかどうでもいいだろ
伝聞時間キレ→伝聞3割
捜査混乱→伝聞6割
だろ?どうせ
767 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:45:16.14 ID:???
768 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:45:37.61 ID:???
769 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:45:48.78 ID:???
なぜ捜査と配点違うかわからない。伝聞も論点・あてはめやると相当量あるよ!
770 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:45:58.43 ID:???
もうすぐパパになる人いてはる〜?
771 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:46:36.61 ID:???
捜査混乱というよりも、そもそも別件逮捕勾留の話だとしなかった
人がかなりいるだろ。
声に出さないだけで。
試験直後はそういう話がたくさんあったぞ。
別件逮捕勾留と言うと、顔面蒼白になる人。
772 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:46:50.55 ID:???
みんなは別件捜索差し押さえ書いたんか?
773 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:47:24.02 ID:???
774 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:47:45.85 ID:xGkqaVUu
どちらもしっかり書いた俺からすれで配点割合はどうでもいいわw
775 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:47:50.60 ID:???
一定数の答案を採点してから配点を決めるかもしれないね。
捜査からまともに書いていたら伝聞は時間切れになるから、設問2の出来が悪いことから8対2になるかも・・・
776 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:48:19.48 ID:kPG9GdpO
んなことより、妊娠疑惑を検討しようぜ。
今日整理きたんだが、仮に昨日受精してたら次の日に整理くるってあり得るよな?
来月までわからんよな?
777 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:48:39.19 ID:???
辰巳の公法分析会行ってきた人いない?私感想知りたい。
778 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:48:47.13 ID:???
普通に質問。
試験委員は捜査と伝聞どっちを重視してる?
779 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:49:03.66 ID:???
780 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:49:15.95 ID:???
781 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:49:20.84 ID:???
別件捜索書いてないのは死因だな。
なんであんな著名論点書かないやつがいるのか理解に苦しむ。
辰巳の速報も論点だと指摘している。
782 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:49:29.15 ID:kPG9GdpO
西口の分析…わろた
783 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:49:46.61 ID:???
バランスよく捜査も伝聞も書きました☆配点?どーでもいいわ
784 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:49:47.49 ID:???
785 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:49:51.71 ID:???
786 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:49:57.19 ID:???
787 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:50:13.71 ID:???
788 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:50:14.65 ID:???
789 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:50:22.79 ID:???
去年、伝聞メチャクチャおとり数行秘密触れずで30点来ました。
790 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:50:32.05 ID:???
791 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:50:53.54 ID:???
792 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:51:03.92 ID:???
793 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:51:30.21 ID:???
>>778 井上正仁の講義を見れば明らかに捜査>>>>>>伝聞
794 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:51:33.78 ID:???
795 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:51:36.81 ID:???
>>792 >なんでわかるん?
刑法白紙だからっす
796 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:51:43.32 ID:???
>>781 辰巳、しかもクソ口だから信用できねーんだろjk
797 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:52:17.00 ID:???
798 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:52:31.50 ID:???
799 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:52:35.93 ID:???
別件捜索差押は酒巻が特段の法的問題ないと言ってるから配点小さい。ソースは法教363号61頁ね。
800 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:53:07.82 ID:???
801 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:53:17.04 ID:???
>>795 時間切れで?
刑事足切り?
去年の配点3対7くらいっていわれてるよねー。
802 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:53:28.91 ID:???
捜査配点高いの主張してるのは子供が多いな。
来年がんばれとかひどいこと平気でいうし、根拠も無いし。
試験委員は子供嫌い→これ以上幼稚だと伝聞配点高くなるぞ
俺は配点気にしない。
803 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:53:31.20 ID:???
804 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:54:00.01 ID:???
805 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:54:30.44 ID:???
別件捜索書いた人は、何が別件捜索だと思ってるの?w
806 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:55:54.86 ID:???
おい勝手になりきるのはやめてくれ。
刑法はだいたい点数がわかったからもちろん推測だよ。
去年の上位答案みるとみんな伝聞はしっかり書けてる。
807 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:55:56.34 ID:???
>>805 ばかか?
実務感覚に合致するから別件捜索なんだよ。出直してこい。
808 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:56:15.85 ID:???
今年は、問題文がハチャメチャ。
何を疎明資料にして逮捕。
明白性は。
チャント書いてない。不適切。
場合分けしろというのだろうか。
809 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:56:34.11 ID:???
別件捜索差押は多少点つくんじゃない?今試験受けても、書こうとも思わないクソ論点だけど。
810 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:57:10.05 ID:???
>>805 別に、別件捜索差押として違法とするわけじゃなくても触れてないのは駄目だと思うよ。
だって、あの問題、取調べは「別件」についてがほとんどで、いわゆる教室事例のような
「本件」取調べはほとんどやってない。
しかし、捜索は殺人の捜査に結びつくものをたくさんやってる。
811 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:57:37.61 ID:???
812 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:57:40.43 ID:???
>>808 場合分けは新司法試験ではでませんよ。
つまり、そこは書くなという指示です。
813 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:57:54.24 ID:???
>>807 ちょっとマジでなに言ってるのかわからない
814 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:58:17.68 ID:???
設1は身柄拘束の適法性だからね…
815 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:58:30.77 ID:???
普通に考えると1対1。
だけどここまで毎年伝聞聞かれてるし、刑訴の試験委員は事務処理能力見てるから時間切れを極端に嫌う。そう考えると4対6も十分ありうる。
816 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:58:57.87 ID:???
817 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:59:12.66 ID:???
818 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:59:16.76 ID:???
>>807 え?ww
何、実務感覚って?ww
お前いつから実務家なのw
だーかーらー
どこの捜索が問題あるのか指摘してみてよw
819 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:59:41.86 ID:???
1対1じゃないかな
820 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:59:58.22 ID:???
>>815 まあ、今から勉強すれば来年は合格できるよ
821 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:00:03.47 ID:???
ええ加減ケイソも配点書けって話だよな…
822 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:00:08.28 ID:???
煽りすぎだろ、おまいら…
823 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:00:32.19 ID:???
去年に比べて、捜査で拾うべき事実が相当増えてたからな
6:4ってとこじゃないかな
824 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:00:33.28 ID:???
>>815 今から11ヶ月、捜査の勉強をしっかりするんだよ。
825 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:00:34.48 ID:???
別件捜索なんて概念不要by学者試験委員
826 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:00:43.49 ID:???
俺はどっちでも良いから傍観してたが、捜査の子供たちがいなくなったね。
827 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:00:48.90 ID:???
828 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:01:27.94 ID:???
冷静に考えれば、7:3ぐらいだとは思う。
後は、それぞれ個々人の出来で希望的観測は変るだろう。
829 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:01:32.27 ID:???
別件基準説、すべて適法の俺には別件捜索差押えなどでてこないんだなw
かといって伝聞に時間かけられたわけではないが
830 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:01:45.07 ID:???
>>818 実務家が今回は全部適法だといっていたから適法なんだよ。
実務家の西口が別件捜索を論点としてたから論点なるの。
わかったか?よい子は寝てなさい。
831 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:01:50.04 ID:???
832 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:02:35.09 ID:???
833 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:02:51.09 ID:???
834 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:03:23.63 ID:???
835 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:03:35.43 ID:???
配点は出題趣旨の文量に比例すると思われる。およそ1対1だよ、きっと。
836 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:03:41.14 ID:???
捜査派はもう少し説得的に説明してくれ。
837 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:03:50.38 ID:???
838 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:04:42.91 ID:???
関連性の問題に帰着するから別件捜索差押は仮想の問題
839 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:04:53.03 ID:???
840 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:04:56.80 ID:???
>>807 あのさ
Aの供述→Aの供述と一致する場所からVの死体→Bの関与→Bの通信ツールの捜索差押え→甲乙の関与発覚
って流れだろ
普通の捜査の流れなのに、どこが別件捜索なの
バカなのw
>>810 いたって自然な捜査(物証収集)だよ
841 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:05:18.98 ID:???
伝聞派は西口を恨むしかないだろう
842 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:05:24.54 ID:???
843 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:05:26.91 ID:???
844 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:05:52.43 ID:???
845 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:06:38.24 ID:???
別件捜索とかwwwそんなに論点論じたいんかwww
846 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:06:53.08 ID:???
別件捜索差押で違法にするわけじゃないよ。
でも、無視するのはさすがにひどいでしょ。
試験委員の作問の労力に対して失礼だよ。
847 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:07:00.99 ID:???
捜査自信ある人は差がつくから安心しろ、ほとんどの人は捜査メチャクチャだから一部のできる奴ら以外はできてない。
その一部を除いた後に勝負は伝聞で決まる。
848 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:07:33.62 ID:???
849 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:07:37.09 ID:???
まだ非伝聞は西口とかいってんのか
850 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:07:55.35 ID:???
>>847 実際そうだと思う。
捜査でまともに書けてる話は聞いたことがない。
851 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:08:23.87 ID:???
今捜査の議論してるのは失礼な人が多いな
852 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:08:25.75 ID:???
>>846 身柄拘束の適法性しかきかれてないのに?
853 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:08:44.12 ID:???
>>845 あたりまえ。
論点を論じないと点にならんからな。
論点ブロックくらいしっかり暗記して受験しろ馬鹿者。
854 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:08:48.81 ID:???
855 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:08:58.06 ID:???
設問2
856 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:09:26.22 ID:???
857 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:10:05.24 ID:???
858 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:10:46.52 ID:???
物に着目する捜索差押は、人に着目する逮捕勾留と違うから。別件捜索差押の人気をつけてw
859 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:12:01.26 ID:???
860 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:12:16.66 ID:???
捜査ができてない人が多いね。
何を書かせたいのかわかるためには相当な実力が必要な問題だったから
良問だったのかも。
861 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:13:00.06 ID:???
>>840 甲強盗で携帯差押
乙窃盗でパソコン差押
が不自然だと思ってるの?w
甲の交遊関係、乙の生活状況を知るためにこれらを差押えるだろw
そんなに、論点書きたいんだなw
862 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:13:00.17 ID:???
あの本件基準説の主流の酒巻先生ですら、別件捜索差押は特に問題ならないと言ってます。
863 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:13:02.81 ID:???
誰の作問なんだろ?
今までの傾向とかなり異なる気がする
864 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:14:14.09 ID:???
865 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:14:20.88 ID:???
あれ結局何を書かせたかったのかな??
866 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:15:00.83 ID:???
>>862 それ読んでないけど、どういう文脈で言ってるの?
裁判例がかなりあるよね。
867 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:15:36.91 ID:???
>>864 ばか発見w
別件捜索は問題にならないんだよw
868 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:15:45.54 ID:???
西口が非伝聞でもいけると修正し始めた件について
869 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:15:55.87 ID:???
>>862 んで、特に問題にならないって書いたの?
870 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:16:02.84 ID:???
別件の関連性ある以上令状主義に反しないし、事後的な検証もできないので、別件捜索差押は問題にならない。
871 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:16:06.43 ID:???
872 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:16:44.61 ID:???
873 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:16:45.86 ID:???
>>868 まじっすかw
グッチさん嘘つき過ぎや。捜査も伝聞も。
874 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:16:50.51 ID:???
そうそう、問題にならない(適法)としても、触れないと点数は付かないよ。
これは当たり前のことだけど、昔、苦い思い出がある。
875 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:18:17.23 ID:???
とにかく受かりたい。
876 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:18:46.43 ID:???
あの事案変だよね
877 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:19:34.80 ID:???
878 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:19:37.83 ID:???
西口先生は場当たり的、アドホックやなー。まぁ実務なんてそんなもんだろうが
879 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:19:42.57 ID:???
大澤作?
880 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:20:26.30 ID:???
長沼作の時の方が良かった
881 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:20:40.38 ID:???
@伝聞は時間かければある程度処理できるから、薄い人は脱落
A捜査難しかったから、的確に処理できた人は相対的に浮く
882 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:21:16.55 ID:???
昨日の辰巳解説はどうだった?前稲村の解説はなかなかだとかいってたじゃん
883 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:21:28.93 ID:???
884 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:21:45.60 ID:???
885 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:22:01.01 ID:???
886 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:22:07.71 ID:???
>>874 同意!
書面審査だから、問題にならないと思っても、問題点を指摘してこれこれの理由で適法と書かないとわかっていないから書いてないとみなされます。
887 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:22:17.38 ID:???
たまに書いてるけど、論文の得点分布表で、同一得点当たり最も人数が密集してるのが、
2300位ぐらい。(なおこの2300位ぐらいの得点は、全体平均点よりは若干上になる。)
だから、”おれ出来てるのもあるし、やからしたのもあるけど、8科目総合で見ると大体
ここでよくいるみんなと同じぐらいだなあ・・・”って人はギリギリ受からない。
要するに、一番人数の多い密集エリアから、少しでいいから上に抜けないとならないわけ。
888 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:22:34.30 ID:???
889 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:23:13.01 ID:???
伊藤塾の無料の修習なんちゃら聴いたけど、鼻すすり過ぎ髪の毛ウザ過ぎ塾長の真似し過ぎで途中で聞くの辞めた
890 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:23:26.62 ID:???
捜査とか単純でしょあれ。必要性緊急性相当性バカを試験委員は駆除するつもりなんだと思った
891 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:23:41.44 ID:kPG9GdpO
配点比率については不同意
別件捜索には同意
別件捜索は触れた方がいい
892 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:23:47.95 ID:???
>>878 そりゃあ場合が違えは異なるだろ
場合が違えばな
893 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:24:50.48 ID:???
894 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:25:19.17 ID:???
895 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:25:37.77 ID:???
西やんは日々進歩してるから、日々言うことも違うのよん
896 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:25:59.01 ID:???
897 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:26:08.76 ID:???
>>895 たぶんこれからは別件逮捕勾留は出ないとか言わないと思う
898 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:26:34.07 ID:???
あの人は好かんわ
899 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:26:59.21 ID:???
900 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:29:48.92 ID:???
とりあえず900とっとくか
901 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:30:49.58 ID:???
>>897 このタイミングで別件逮捕出ないと言わずしていつ言うのかと
902 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:31:00.73 ID:???
アッーーーーーーーーーーーーーーー
903 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:32:35.90 ID:???
西口は損害賠償もんだな。まじで辰巳に金払うのはやめた。
模試もセミナーが的中したし。
904 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:33:01.24 ID:???
905 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:34:11.27 ID:???
オレは塾に乗りかえたノシ
906 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:34:23.07 ID:???
アッーーーーーーーー
907 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:34:36.15 ID:???
本件基準説にせよ別件基準説その他にせよ、まずは別件の法定要件を検討するのが第一歩。
908 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:34:49.80 ID:???
みんな、まだ塾だとかセミナーだとか使うのか?
不合格前提?
909 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:35:06.79 ID:???
辰巳はあぐらかきすぎ。それと所長の後藤ってひと弁護士なの?
910 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:35:59.06 ID:???
>>907 そんなのは当たり前だけど、問題ないのであっさり終わる。
別件逮捕勾留の問題だと気付かなかった人は、そこを延々丁寧に当てはめw
911 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:36:10.51 ID:???
おっすおらおら御供
912 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:36:21.89 ID:???
913 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:36:44.78 ID:???
別件逮捕の定義をしっかり書いてからだよ
914 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:36:47.37 ID:???
915 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:37:18.02 ID:???
>>914 漏れも聞きたかったけど、聞くのが怖いので躊躇してた。
916 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:37:37.03 ID:???
917 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:37:39.75 ID:???
現行犯逮捕だろw
918 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:37:58.11 ID:???
>>903 まあ、無料の講座でもどうかなと思うが、金払って出ないと断言した論点が出たのだから、腹立ちはわかる。
でも、この人のブログ見てたら、まともに勉強していないことが分かるから、ふつう講座とったりしないよねw
919 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:37:58.82 ID:???
俺は中位ローだから模試は少なくとも使うと思う。
上位の人はいらないだろ。
920 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:38:19.81 ID:???
>>916 お前に言わせるとなんでも当たり前になるんだろw
921 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:39:14.25 ID:???
>>920 定義と法律上の要件を満たしてるかどうかを書くのは当たり前だろ。
聞いてるのはその先だけど。
922 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:39:21.87 ID:???
923 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:39:55.57 ID:???
法定要件検討せずに別件書いた奴らもある程度いそうだな
924 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:40:16.41 ID:???
925 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:42:54.00 ID:???
>>923 そんなやつおらんやろ。
聞いてるところはそこじゃないからたいした点にはならないだろうが。
926 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:43:56.06 ID:???
たぶん別件逮捕勾留の問題としてない人が3割ぐらいいると思う
927 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:45:40.00 ID:???
928 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:45:45.17 ID:n0ocnJOI
929 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:46:00.71 ID:???
別件逮捕の定義を狭くすりゃおよそ当たらないし、
別件基準説でも問題がなくなる。
本件基準説だといろいろ考えるべきところがある。
試験なんだから、出題意図に寄り添うのが大事。
930 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:47:31.02 ID:???
身柄拘束の違法性を、余罪取り調べの限界として任意である限り桶、とやって死んでる人が多そう
931 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:49:34.66 ID:n0ocnJOI
>>929 だな。
出題者が検討してほしいことに焦点を当てて分厚く論じる必要がある。
逮捕の理由と必要性みたします、はい終わりじゃ試験委員の逆鱗に触れるだろうよ。
932 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:50:03.75 ID:???
>>929 判例実務を前提に書くのが標準的だと思う。
この問題だと、別件基準説。
これだとたしかに論点が出てきにくくなるから、本件基準説からの問題意識にも
答えるように配慮して書かないといけないだろう。
933 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:51:52.05 ID:???
>>931 それは別件基準説をとる人でもさすがにないだろ。
まさに書くことがなくなって延々伝聞を書くことになるw
934 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:52:09.78 ID:n0ocnJOI
>>932 実務だから別件基準説を採用とか、思考が完全に止まってるとしか思えない。
法律家に向いてないよ。
935 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:52:40.33 ID:???
936 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:52:43.91 ID:???
別件基準説の人は、財源規制無視の半分くらいのダメージはあると思っとけばいいよ。
937 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:53:19.82 ID:???
ダメージというか、正確には満点が75点くらいになったイメージ。
938 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:53:54.85 ID:???
>>934 本件基準を否定はしてないよ。
本件基準で書くのも間違いじゃない。
ただし、判例実務と異なる説をとる以上は、その説をとる理由を
詳しく書く必要があるだろうね。
実務家からしたらハァ?だし、学者も半分以上は別件基準だし。
939 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:54:23.77 ID:???
>>936 財源規制を正確にかけた人は一割ぐらいじゃないか?
940 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:55:34.47 ID:???
>>939 会社法はあまり自信がないけど、財源規制なんか常識以上の常識だろ。
941 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:55:44.84 ID:n0ocnJOI
>>933 おまいさんもスレの流れを見ていて気付いてはいるだろうが、別件基準説のやつのほとんどがその思考で全部適法にしていると思われる。
書くことがなさすぎて、じゃあ別件捜索差押えでも書いてみようかというやつがその中に何割かいる。お笑いだわw
942 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:55:44.75 ID:???
別件基準で逮捕は要件と必要性、身柄拘束は任意取り調べだからOKにしてしまった俺は?
943 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:56:24.81 ID:???
944 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:57:22.64 ID:???
>>938 本件基準説も別件基準説も実際の落とし所はあまり変わらないんだよ。
学者が対立しているのは理念レベルの割合が高い。
それを無視して、本件基準説だから、別件基準説だからと論じるのは良い点がつかないと思う。
945 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:57:24.14 ID:???
財源規制書いたけど、計算間違えたな
準備金を引き忘れた
946 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:57:26.38 ID:???
なんで別件基準で書きづらい問題出したのかな?
伝聞に力入れまくる結果になったよ
947 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:57:37.19 ID:???
>>938 考え方が古いよ。
もはや判例学説に固執する必要なし。
それらは当然前提となる知識ではあるが、
答案戦術上は、その問題でどう考えるのが
出題意図に沿うのかというのが大事。
自分が、実務が、別件基準説だから、それに固執してちゃダメダメ。
948 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:57:46.70 ID:n0ocnJOI
>>942 伝聞が完璧なら、なんとか不良答案にならないレベル
949 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:58:12.62 ID:???
950 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:58:31.17 ID:???
>>941 別件捜索差押は触れないとまずいとは思うけど。
一般的に、本件基準説をとる人は、予備校本(講座)から入って
それをそのまま受け入れて論証を覚えた人。
それに対して、別件基準説をとる人は、かつてそういう道を通った後に
別件基準説に変えた人だから、本件基準説の立場からの考え方は考慮して
それについても書いてると思うけどね。
951 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:59:30.93 ID:???
952 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 15:59:39.77 ID:???
953 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:00:11.98 ID:???
954 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:00:55.52 ID:???
>>950 本件→別件は多いだろうが、あの問題をみて別件→本件に戻したやつもかなりいる。
955 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:01:41.43 ID:???
趣旨規範のまんま書いたわ
956 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:01:45.08 ID:kPG9GdpO
本件基準から、別件にシフトして、川出に乗り換えて、本番は従来の本件基準で書いた俺は?
957 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:02:05.13 ID:???
>>954 それはもちろん考えたけど、本件基準だと逆にあまり悩みが見せられなくなると
判断した。
958 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:02:12.80 ID:???
959 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:02:19.62 ID:???
960 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:02:35.57 ID:???
そのまんま東かよ
961 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:03:13.07 ID:???
死体と殺人分けるのは加点事由
962 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:03:25.20 ID:???
963 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:03:36.50 ID:???
964 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:03:52.60 ID:???
財源規制で計算間違えたから、25億円になったわw
965 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:04:01.75 ID:???
趣旨規範って、辰巳のハンドブックのことか。
966 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:04:11.56 ID:???
○中谷、川出説
△本件基準オンリー
×別件基準オンリー
まぁ、こんなところ
967 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:04:13.15 ID:kPG9GdpO
ヤリチン基準説ですか。
968 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:04:18.44 ID:n0ocnJOI
969 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:05:26.19 ID:???
ドリルチンポしこしこ
970 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:05:30.35 ID:???
まあ、とりあえず、刑訴は50点ぐらいはとれてそうだ。
問題はry
971 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:05:35.79 ID:???
972 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:05:58.03 ID:???
973 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:06:20.26 ID:???
974 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:06:27.40 ID:???
961と968どっちが実力者か?
975 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:07:00.73 ID:???
俺たちが実力者だ!
976 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:07:07.17 ID:n0ocnJOI
おれも本件基準説、別件基準説、川出実体喪失といろいろ説をあらためて、本番は従来の本件基準説で論述した。
977 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:07:32.75 ID:???
小林充説も入れてください。
978 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:07:41.38 ID:???
従来のって・・・
狭山事件決定ですでに別件基準なのに
979 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:07:52.09 ID:???
しかし刑訴の話題はすべらんな〜
980 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:08:31.17 ID:???
狭山事件は冤罪だろ。
参考にならん。
981 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:08:41.68 ID:???
なぜ本件基準に加えて、川出実体喪失を書かなかったんだ?
982 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:08:59.66 ID:???
983 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:09:22.72 ID:???
捜査そこまでなやんで伝聞もしっかり書いた奴は高得点だろうな。
984 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:10:15.35 ID:n0ocnJOI
>>978 ばかやなー。狭山は別件逮捕の定義で参照にされる判例やろ。
きちがい相手にするのつかれるわ。
おまえは逮捕の理由と必要性がっつり書いて撃沈しとけ
985 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:10:30.02 ID:???
出題したらぐちゃぐちゃになるっていうのは西口も予想的中したな
986 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:11:16.42 ID:???
捜査が2009会社二問目みたいになりそう
987 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:11:21.69 ID:???
西口の人生がぐちゃぐちゃ・・
988 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:11:28.86 ID:???
>>984 狭山事件決定は、両方の説の論者から自説だと主張されてるが、
実務的(及び学説の多数)には別件基準説をとったとされている。
989 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:11:50.48 ID:zjEA6Oa2
>>930 マジですか?2ちゃん初参戦なんですが、それって常識??
誰とも試験の話しなかったからな。。
余罪取調べの話を延々してしまった。。。。
990 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:12:05.73 ID:???
991 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:13:27.22 ID:???
>>989 余罪取調べから身柄拘束の違法性を引っ張れればいいんじゃない?
992 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:14:00.78 ID:???
令状請求時に捜査官の意図がわかると本件基準説の人にドヤ顔で言われても。。。
993 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:14:39.99 ID:n0ocnJOI
>>989 あらあら、君は大変なところに来てしまったようだねw
九月まで眠れなくなるだろうよw
ちなみにその構成は点がほとんど入らない構成だわ。
994 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:15:00.83 ID:???
>>989 仮に、教室事例のように別件逮捕勾留を別件基準説の立場から論じて
余罪取調べの違法性を論じたなら、まずいかも。
余罪取調べをどう身柄拘束と関連付けて論じたかだと思う。
995 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:15:21.25 ID:???
富山地裁のは勾留却下するために本件基準にしたとも評価されてるよな。
別件基準が有効なのは、余罪取調べを別途の問題にして、違法収集証拠につなげるとき。
まぁ、だからといってどっちをとるべきというのはない。
996 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:16:07.95 ID:???
>>989 新司法試験、逆転でググると、似たような答案の人がいるよ
997 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:16:10.13 ID:???
>>992 そうそう。
書類上出てこないものを基準にするとかありえない。
998 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:16:12.22 ID:???
めんままじいい声だな
999 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:16:59.24 ID:???
1000 :
氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:17:00.14 ID:n0ocnJOI
1000げっとw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。