平成23年新司法試験死因スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1豪俊影視
前スレ
平成23年新司法試験死因スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1306082334/
2氏名黙秘:2011/05/27(金) 16:32:25.84 ID:???
2
3氏名黙秘:2011/05/27(金) 21:52:50.21 ID:???
3なら足切り回避
4氏名黙秘:2011/05/28(土) 01:23:55.84 ID:???
もうスレッド二つ目か…
みんなで慰めあおう
5氏名黙秘:2011/05/28(土) 01:24:55.70 ID:???
>>1
前スレ1000が非常に残念だw
6森圭司:2011/05/28(土) 01:26:26.63 ID:???
森圭司は神
神は森圭司
アハアハ
7氏名黙秘:2011/05/28(土) 01:35:15.71 ID:IQq3/Zez
刑法なんだけど、甲乙丙の罪責について、甲→問題文1・2、乙→
問題文1・2、丙→問題文1・2という形で論じていったんだけど、
問題文は1と2だけじゃなくて3もあることをすっかり見落としてた!
「問題文2」の中で問題文3まで論じてしまったんだけど、これは致命的
なミスだよね?
 あと、甲について殺人未遂とするところを、うっかりして殺人罪と
書いてしまった…(涙)。
全体的にはそれなりに書けてると思うんだけど、これじゃダメだよね?
8氏名黙秘:2011/05/28(土) 01:40:37.97 ID:???
コンサルを評価してみようかな
1 憲法
憲法22条だけ構成→個人的にはやはり厳しい評価がきそう
2 行政
設問1はできているっぽいが、通達否定して原告適格認めるのは厳しいのでは?一応の水準止まりか
設問2
(1)は当事者訴訟がベターと思われるが、取消もありか?(2)は誘導に載っているのか不明だは、特許だから裁量、けどダメ、結局行政指導だけという
思考があるので、実際にはちゃんとできてそう
設問3
相対評価なので良好/結論としては、60点くらいか
公法は100点弱と予想
3 会社
本人もいうように結構やからしているが、相対評価なので45点くらい
4、民訴
本人もいうようにできているが、最後がもったいない
が、58点はあるはず
5、民法
相対評価であることを考慮して55点
民事は158
6、刑法
共謀の射程がちょろちょろではあるが、事実認定が素晴らしいとみて58点
7、刑訴
捜査は未だ答えが割れてることから不明
伝聞は本人もミスを自覚
さすがに50点くらいか
刑事は105点

やべw上位合格じゃんw

9氏名黙秘:2011/05/28(土) 01:42:33.60 ID:???
本スレでコンサルはギリギリと言われてたけど、
実際どうなんだろうね
かなり善意解釈したら上位合格になるということは、
ま、ふた開けてみるまではわからんなw
10氏名黙秘:2011/05/28(土) 01:44:32.59 ID:???
合格はしてるだろうなあ
11氏名黙秘:2011/05/28(土) 01:45:57.40 ID:???
塾のストリーミング聴いた人とかいないのかな?
12氏名黙秘:2011/05/28(土) 01:47:00.58 ID:???
コンサルはなぜかみんな根拠なく合格してるだろうなーって感じだよなw
希望的観測もあるのだろうが、俺も希望的観測を込めて「合格はしてるだろうなー」といいたい
13氏名黙秘:2011/05/28(土) 01:48:14.85 ID:???
なにしろ比較対象が逆転だからなw
14氏名黙秘:2011/05/28(土) 01:49:43.13 ID:???
確かに
逆転と比較すればどんな答案でもよく見えるわなwww
15氏名黙秘:2011/05/28(土) 01:52:04.16 ID:???
どのレベルで合格圏内ギリギリ答案なのかってほんとわからんしね

ただ、コンサルが憲法22だけじゃなかったら俺は確実に合格してると思う
あと、行政2(2)がよくわかんのよね
誘導に乗ってない気もするから
後会社はたぶん相当やらかしてる気がする
160ii違反を株主総会決議の瑕疵としてるからな

民訴はできてるな、相対的には
民法も悪くはないと思うが、債権者代位だけだとかなり厳しいはず

16氏名黙秘:2011/05/28(土) 01:53:10.29 ID:???
あと、刑訴は伝聞がひどいな
但し、相対評価なのでわからないが

結局、相対評価なので何もわからないという結論になるw
17氏名黙秘:2011/05/28(土) 01:54:02.41 ID:???
コンサルは慶應で奇襲だろ
模試も上位
だからとりあえずこれを合格答案と仮定して議論すべきw
18氏名黙秘:2011/05/28(土) 01:54:23.40 ID:???
22条は俺もどうかと思うが結局フタあけてみないとわからんぜ
19氏名黙秘:2011/05/28(土) 01:57:59.95 ID:???
まあ、出題趣旨やヒアリングに前スレかなんかでいってたが、今回は表現とは何かについて
考えて欲しかった、とかかかれてたら終わりだなw
20氏名黙秘:2011/05/28(土) 01:58:48.78 ID:???
>>19
同意だわ
そこさえできてれば何とか守れるはず
そこさえできてないと何書いても点数は50止まりだろうな
21氏名黙秘:2011/05/28(土) 01:59:11.65 ID:???
そういう君達の自己評価は?ww
22氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:00:07.01 ID:???
>>20
まあ50点もとれてりゃ御の字ともいえる
まだ合格の目がある
23氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:09:26.57 ID:???
予備校バイト落ちたっぽ
黙殺は勘弁だ

20半ばのおっさんを暖かく迎えてくれるバイトって他にあるか?
皆さんの知恵をお貸し下さい
24氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:25:47.32 ID:???
日弁連でロー卒向けバイト募集してるよ
可愛い女の子しかとらないだろうけど
25氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:26:15.64 ID:???
>>23
それ死因だわ
26氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:28:05.93 ID:???
私、元風俗嬢だけど、弁護士になれるよね?
27氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:29:47.89 ID:???
>>26
なれるよ
受かれば
28氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:30:58.35 ID:???
>>15
受験生か?
会社はあれでいいほうだと思うよ。
財源規制落としてる人もいるしびっくりするほど
会社出来てない人が多いってのが本スレでの話
29氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:33:13.03 ID:???
会社法はむずかったぜ・・・
30氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:35:38.29 ID:???
993 :氏名黙秘:2011/05/28(土) 00:39:47.94 ID:???
俺なんて憲法22条だけ、
行政2(2)7行
設問3は白紙
会社2枚
民4枚で説3白紙
民訴説3が3行
刑訴伝聞2が白紙
あとは、刑法で自称侵害落とし、単独犯構成
だけど、択一が299だし、選択は6枚書いたし、模試でもBだったからたぶん受かってると
思うわ
3回目でやっとだよ

意外にこのへんが底辺合格じゃないか?
爆死した分を択一と選択でなんとか補って滑り込む。
31氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:35:54.24 ID:???
>160ii違反を株主総会決議の瑕疵としてるからな
これは正直許してほしいですわ
ふだん読んでるもののどこにも書いてねーし
32氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:39:37.59 ID:???
>>30
択一は立派だけど厳しそう
33氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:39:57.38 ID:???
>>31
わかるよ・・・
34氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:41:12.94 ID:???
>>30
択一すごいのになんで白紙多い?
35氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:41:49.13 ID:???
うちのローは会社法はやたら充実してたから余裕だなあ、、、
択一すら学校の勉強で全てやった。シラバスに書いてる外向けのと違う
「事実上の必修講義」(外見は別の名の選択授業)が沢山あって、それを全てとると、試験対策として
完璧なんだわ。うちのローの会社法のレジュメと講義で論文択一全て
事足りる。それぐらいすごい。授業だけでインプットアウトプット完全網羅&抜けなし。
(自分で全部百選重判江頭読んでねー、授業では断片的にあっちこっちを齧るだけとか、
そういう無責任なローだらけなので助かるね)
36氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:42:34.04 ID:???
さすがに30は底辺だろw
これで合格だったら俺マジで上位だわ
37氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:42:38.58 ID:???
って本人じゃないのね
38氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:43:54.28 ID:???
>>36
たしかになw
なんで会社2枚w
39氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:44:45.95 ID:???
35
できる友人はちゃんと
財源規制違反有効、株主総会瑕疵シュッソ期間経過、けど160ii違反で無効
じゃあ、無効な自己株式をどやって処分するの?ってことちゃんと書いてたな
みた瞬間この構成が浮かんだとのこと
俺なんて、俺なんて、俺なんて、涙
40氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:45:30.30 ID:???
予想だけど>>30は3000位くらいじゃないか?
これで択一低くて選択爆死だと4000〜5000位の世界へ。
41氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:46:02.85 ID:???
>>39
この構成にたどり着いた時点で今年は合格するよなw
それだけ会社法はみんなできてない
塾ですら160iiは株主総会の瑕疵としているし、反町も株主総会の瑕疵としているんだからさ
42氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:47:32.10 ID:???
>>39
すごい友人いるんだなあ・・・
そいつは普段どういう風に勉強してるの?
43氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:50:59.45 ID:???
>>40
だといいな
ギリギリの答案てどんな感じかな
予想では、
1 憲法
当然に21で明確性落とし
2 行政
原告適格で通達を当然に関連法令に含める
職権取消しの問題で裁量に触れず
3 会社
コンサル並みの混乱
4 民
転用物訴権で一般的なことだけ
債権者代位で無理矢理放棄を無効
設問2、3はそこそこ
5 民訴
権利自白は一般的な話、だけど、基本はそれなりに
共同訴訟参加をしっかり検討(判決拡張と当事者適格)
判例を正確に挙げているが、後は普通
6 刑法
論点オチは1個までで、事実認定は普通
7 刑訴
伝聞で殺人と死体遺棄についてわけてない、非伝聞を論じてないけど、後は並

こんなもんで義理合格じゃない
44氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:53:06.90 ID:???
>>43
選択と択一次第じゃないか?
両方良ければもう少し悪くてもいけそう。
マジで馬鹿に出来ないよ選択と択一
45氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:54:41.30 ID:???
>>42
そいつらの特徴
1 答案はとうれんでしか書かない
2 読み物の量が半端ない(学者論文、争点、ジャーナル等もろもろ)
3 覚えるのは予備校の論Pだけで暗記に走らない
4 成績は勿論良い
5 予備校の採点者を小馬鹿にしてるw

一番他の受験生と異なるのは、読み物の量だな
これは凄まじいわ
しかも暗記しようとはせず、大まかな議論の流れを意識してるな
こんな感じかな
46氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:55:21.55 ID:???
つか、論点だけ挙げても点数わからない気がするけどな
刑訴の設問1なんて、そもそも単純に別件基準のみで軽く流した奴すらいるっぽいし
47氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:56:29.97 ID:???
>>46
別件基準説でもいいんだけど
あやしい取り調べとかをどう答案に反映するかだよね。
当然適法、終了だとまずいねw
48氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:57:29.54 ID:???
>>45
そういうもんか
読む量を増やせばいいのかねえ・・・
49氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:57:42.25 ID:???
>>43
正直に言え
それお前の答案だろw
50氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:58:20.34 ID:???
>>44
俺この構成よりは数段良くて択一290だけど、受かってる気はしないぞw

51氏名黙秘:2011/05/28(土) 02:59:22.57 ID:???
>>49
いや正直に違うw
すまんが
52氏名黙秘:2011/05/28(土) 03:02:11.16 ID:???
>>48
うーん、よくわからんけど、とにかく臭覚がいいんだよみんな
刑訴も伝聞完璧だし、
行政の2(2)も2ちゃんの正解筋と全く同じ
憲法なんて21条の保護範囲がっつり、しかも明確性もがっつりw
さらにいえば、民法でもミスが0だわw勿論事実認定とかはみんなバラバラだったけど
刑法も全員同じ筋
民訴だけは割れてたな
化け物に近い

53氏名黙秘:2011/05/28(土) 03:04:06.51 ID:???
>>52
すごいとしかいいようがないわ・・・
もっと時間あればやり方マネしたかったけど
もはや終わってるのでどうしようもないな
54氏名黙秘:2011/05/28(土) 03:04:40.72 ID:???
>>45に追加
あと、市販の学者が書いた問題演習と百選は全てやり込んでるよ
ま、これはみんな同じだと思うけど
55氏名黙秘:2011/05/28(土) 03:07:18.02 ID:???
>>53
ま、みんな在学中に旧受けてそこそこの成績残してるからもともと基礎力がかなりある
けど、最近の学生は読み物の量が増えてるとは思う
後市販の演習書が充実してきてるからみんなこぞってやってるよな

そんな奴らでも民訴だけは割れてたから、民訴は案外一番難解だったんかもな
56氏名黙秘:2011/05/28(土) 03:08:01.45 ID:???
>>54
答案はとうれん以外書かなかったってあるけど
問題演習の答案は書いたの?
57氏名黙秘:2011/05/28(土) 03:08:06.35 ID:???
民訴はどこで割れてたんだ?
58氏名黙秘:2011/05/28(土) 03:09:19.50 ID:???
>>56
いや書かない
答案構成だけだろうな
ワードにポイントをまとめて記録しておいて直前期にざっと復讐


59氏名黙秘:2011/05/28(土) 03:10:13.49 ID:???
なるほど
サンクス
こういうのが一番参考になるな
60氏名黙秘:2011/05/28(土) 03:16:06.97 ID:???
民訴は確か、
問1では、
3人とも錯誤に触れてたけど、一人は5行程度で、残りは結構ここを厚く書いてた
禁反言が妥当するかを個別具体的に論じてた奴もいれば、
所有権なんて日常的概念だから権利自白認めて、撤回不可とした上で、けど錯誤があることに触れて、錯誤があっても
撤回できないとする理論構成を頑張ったり、、、
みんなバラバラだったので、あまり記憶にないw


設問2はみんな独立×で52○
共同訴訟参加で当事者適格についても書いてたな、そういえば
独立当事者参加は、先に着手した方の被保全債権争いながらなら例外的に可能だけど、本件では
そんなことはしないだろとしてたような
問3は、
綺麗にわかれた
一人は判例のままでokとする人
もう一人は認諾が無効とする人
最後の一人は放棄が有効とする人

ただ、全部説得力あったわw少なくとも凡人である俺にとってはな

61氏名黙秘:2011/05/28(土) 03:16:42.85 ID:???
>>58
いっしょにゼミでもしてたんかい?
俺のまわりにはそんなやついなかった気がするぜ
62氏名黙秘:2011/05/28(土) 03:19:04.74 ID:???
ゼミ仲間だな
俺は択一288で構成も>>43よりは断然いいけど、あの3人に比べると200点くらい差があるw
全く受かってる気がしないからなw
63氏名黙秘:2011/05/28(土) 03:20:24.20 ID:???
民訴は説得的なら何でもいいんじゃないか?w
64氏名黙秘:2011/05/28(土) 03:20:56.27 ID:???
>>62
それならお前もきっと受かってるだろw
よかったなwもう死因スレこなくていいぞw
65氏名黙秘:2011/05/28(土) 03:21:32.16 ID:???
いや俺ともう一人は全然ダメなんだわw

66氏名黙秘:2011/05/28(土) 03:22:06.68 ID:???
そいえば、ここは死因スレw
67氏名黙秘:2011/05/28(土) 03:22:38.42 ID:???
何で死因スレで超上位合格答案をお目にかかることになるんだw
68氏名黙秘:2011/05/28(土) 03:23:56.10 ID:???
民訴はみんな苦戦してたな
とにかく出題趣旨がなかなか読めない
3なんて何が不都合かでかなり議論してたのに結局うやむやになったしな
69氏名黙秘:2011/05/28(土) 03:24:59.57 ID:???
話かわるけど、逆転さんは何やらかすつもりなんだろう?
記事みると、リアルに怖いんだけど、彼はどこに住んでるんだ?


今年受からなかったらどうしようか。

落ちたら…、と、反社会的な行動もふと頭をよぎるが親の顔が浮かぶと思い止まる。
さすがに子が死刑になるのは見たくないだろうな。
70氏名黙秘:2011/05/28(土) 03:26:23.77 ID:???
>>65
そのもう一人と仲いいだろw
あなたは上の勉強法(読み物たくさんとか)はやってなかったの?
71氏名黙秘:2011/05/28(土) 03:47:20.07 ID:???
>>52
東大じゃないよなぁ、そんなことする奴いないしw
世の中、そういう連中もいるんだなって素直に感心しちゃったよ。
ただ行政法の2ちゃんの出来はいまいちだと思うぞw
72氏名黙秘:2011/05/28(土) 03:56:39.34 ID:???
>>70
勿論w
>>71
行政は確か
通達を理由に拒否処分はできないけど、裁量の範囲内であれば住民同意のないことを理由に不許可にできる
裁量はあるか?
特許に近いことから裁量はあるけど、法の趣旨目的に反したらダメ
住民同意がないことを理由に不許可にするのは法の趣旨目的に反するからダメ
だとすると行政指導のみしかできない
限界は判例の規範
このように解すると、許可した場合に職権取消しすることはできない
こんな感じだったかな
これダメなの?
分かり易い人は
職権取消し→許可に瑕疵ある必要
瑕疵あるか?
という問題提起して、
上と同じような議論で行政指導しかできないんだから許可に瑕疵はなく、職権取消しできないとしてたな
一人は最後になお書きで、
判例のいう特段の事情があれば例外的に職権取消し可能とも思われるが、やはり
できないとしてたな
どこかおかしいところあるの?

73氏名黙秘:2011/05/28(土) 03:57:03.93 ID:???
行政法はいまだに説得的な議論がないからな。
74氏名黙秘:2011/05/28(土) 03:58:21.65 ID:???
>>72で十分説得的だろw
あなたは何書いたの?
75氏名黙秘:2011/05/28(土) 04:00:02.16 ID:???
かなり説得力ある
辰巳よりは少なくともマシ
誘導通りに書いたらああなるしな
俺は全然わからんかったが、普通にこれで良いと思うが、、、何が変なの?
76氏名黙秘:2011/05/28(土) 04:02:21.77 ID:???
俺ハンターになる
77氏名黙秘:2011/05/28(土) 04:03:31.32 ID:???
俺は海賊王
78氏名黙秘:2011/05/28(土) 04:07:23.02 ID:???
>>74
大丈夫72でも十分評価されるから
73はたぶん混乱系だよw
79氏名黙秘:2011/05/28(土) 04:09:15.46 ID:???
>>73
ねえねえ教えてよ君の解答
80氏名黙秘:2011/05/28(土) 04:14:56.64 ID:???

(1)提起すべき訴えは、要求措置の取り消し訴訟、要求措置に従う義務の不存在確認訴訟である。
本件では処分性が要求措置に認められないので、実質的当事者訴訟にすべきである。
(2)通達は行政指導にあたり、これはあくまで任意にするように求めることができるだけである。したがって、取り消しをちらつかせて、行政指導をすることは違法であり、本件取り消しは違法といえる。
81氏名黙秘:2011/05/28(土) 04:32:13.44 ID:???
道ブログはかなりの実力者だが、
憲法で勿体ないことしてるな、あれが本当に悔やまれるだろうな
行政はできてるから、95くらいはあると思うが
民訴はあれで平均やや上で55くらいで、民は60はあるし、会社は相対評価であることから50
故に165
刑事が85くらいあれば十分かと
82氏名黙秘:2011/05/28(土) 04:34:44.11 ID:???
毎年、ロースクール演習刑事訴訟法から出題されるな。

さすが慶漏。
83氏名黙秘:2011/05/28(土) 04:41:08.39 ID:???
>>82
やってたのに忘れたぜー・・・
84氏名黙秘:2011/05/28(土) 06:04:38.88 ID:2Ft7D9Bq
金、酒、女、
85氏名黙秘:2011/05/28(土) 06:13:54.06 ID:???
まぁみんな中央が真っ黒なことは黙ってるんだぜw
みんな使ってるからなっw
86氏名黙秘:2011/05/28(土) 08:21:44.35 ID:???
コンサルが受かるなら俺でも受かる…
87氏名黙秘:2011/05/28(土) 09:38:27.53 ID:B4yyN3zT
伊藤塾の岡崎先生の分析講義聴いた?
88氏名黙秘:2011/05/28(土) 09:46:12.14 ID:???
コンサルとか道さんとかなんなの?有名人?
89氏名黙秘:2011/05/28(土) 10:08:00.58 ID:???
道>俺>コンサル
コンサルの再現はざっくりだから書けてないように見えるだけかもw
90氏名黙秘:2011/05/28(土) 10:23:45.35 ID:???
コンサルブログにもあるがオール45点+αで合格だと思うと
コンサルぐらいで底辺合格争いで
あとは選択の点数と択一次第って感じじゃないかな。
91氏名黙秘:2011/05/28(土) 10:23:52.90 ID:???
>>89
たしかに。コンサルにも全文で再現あげてほしいな
あの筋でも書き方によっては道以上もありうるだろう
92氏名黙秘:2011/05/28(土) 10:47:29.38 ID:???
岡崎先生きいたよ。
ふたたび不合格を確信した。
93氏名黙秘:2011/05/28(土) 11:10:28.39 ID:k61jlpzt
岡崎先生、どんなことおっしゃってた?
94氏名黙秘:2011/05/28(土) 11:14:15.63 ID:???
>>6
お前は馬鹿なことしてないで、森センセについて有益な情報を提供してくれ。

ちなみにWセミナ出版の要件事実の基礎はもう絶版なのか?
結構名著だったのにな。
95氏名黙秘:2011/05/28(土) 11:17:22.72 ID:???
早めに確信した方がいいわな。
96氏名黙秘:2011/05/28(土) 11:25:07.95 ID:B4yyN3zT
憲法では法7条と8条とのつながりが大事だとか
刑訴はPQは誤植じゃないかとか
97氏名黙秘:2011/05/28(土) 11:25:12.68 ID:???
>>95
受験前に受かると思ってたか
じっくり反省しなきゃな
98氏名黙秘:2011/05/28(土) 11:28:17.05 ID:B4yyN3zT
けっこう2ちゃんねるで書かれてた事と一致する内容だと思った。
主観だけど。
行政法も
特許→裁量の流れが大事だって言ってた。

とりあえず無料なんだし伝聞より見てみたほうが良いと思うけど。
99氏名黙秘:2011/05/28(土) 11:37:42.70 ID:???
>>98
情報サンクス

伊藤塾合格者スタッフとかも2chの議論には積極的に参加してるはずだよw
時々レベルの高い書き込みがあったりするしね。
100氏名黙秘:2011/05/28(土) 11:44:37.98 ID:???
まだ在校生だけど元試験委員が
憲法には点がつくことを期待せずに他で頑張ったほうがいいって言ってたよ
皆できてないから差はつかないんじゃね
101氏名黙秘:2011/05/28(土) 11:49:40.17 ID:???
民法の設問1の(1)は不当利得は不当利得認めるのが理想?
法律上の原因が無いとして不当利得は認めないってしたら死因になる?
あと売却についての触れ方ってどんなのが理想なのだろうか?
102氏名黙秘:2011/05/28(土) 11:51:40.72 ID:???
>100
それ正解
てか民事で決まるよ
103氏名黙秘:2011/05/28(土) 11:52:12.24 ID:B4yyN3zT
あんまり不正確なことここで書いて
岡崎先生やら伊藤塾の人に怒られたくないけど
結論的には不当利得認めてた。
で、2時間で細かい事情を拾いきれないから
割り切ってあっさり認めた人が良かったんじゃないかみたいな感じ
104氏名黙秘:2011/05/28(土) 11:57:29.96 ID:???
もともと憲法は苦手だし、40点あれば御の字だわ
105氏名黙秘:2011/05/28(土) 12:04:13.66 ID:VxoYjmBN
ロベルト本郷
106氏名黙秘:2011/05/28(土) 12:07:02.40 ID:???
カルロストシキ
107氏名黙秘:2011/05/28(土) 12:09:50.44 ID:???
刑訴は誤植か。
これからPQの部分はどうするんかな。
108氏名黙秘:2011/05/28(土) 12:23:33.68 ID:???
>>103
事実認定次第でどうにでもなる感じかな?
道さんの回答が今のところベストかな?
109氏名黙秘:2011/05/28(土) 12:27:22.40 ID:???
>>107
誤植ならどっちとして扱ってもOK、現逮の要件判断について正確な理解があれば加点かな。Qにして適法にしてると印象悪くなるかも。
ムキになって時間使ったヤツが損する感じかな。メインは別件逮捕による法潜脱の有無だし、サブに時間使うヤツが要領悪い。
110氏名黙秘:2011/05/28(土) 12:33:01.29 ID:B4yyN3zT
そういえば特信性はないんじゃないかみたいなことを言ってたかも。
関西弁のメールが意味わからないみたいなことを言ってた記憶しかないけど。
111氏名黙秘:2011/05/28(土) 12:34:25.25 ID:???
誤植なんて全く思わなかった。Pが近くにいてQと一体となって逮捕と書いたよ。
112氏名黙秘:2011/05/28(土) 12:36:25.98 ID:???
誤植!ninja
113氏名黙秘:2011/05/28(土) 12:36:48.31 ID:???
Pがいて、Qがいる・・・
吉本新喜劇かよ
114氏名黙秘:2011/05/28(土) 12:38:58.53 ID:???
誤植って誰か法務省とかに言わないのかな。
115氏名黙秘:2011/05/28(土) 12:39:03.90 ID:B4yyN3zT
自分は不当利得で、売却したから現存利益は無いみたいなことを書いたけど。
他に同様のことを言う人がいないから、恥ずかしくて…。
116氏名黙秘:2011/05/28(土) 13:02:48.65 ID:???
>>115
君が変なこというから、みんな固まってしまったじゃないかw
道さんブログみてみ
117氏名黙秘:2011/05/28(土) 13:37:51.79 ID:???
予備校の講師も誤植扱いか・・・
そうだといいんだけどなー。でも、委員は絶対ミス認めない気がする。
118氏名黙秘:2011/05/28(土) 13:42:31.23 ID:???
誤植なわけないだろ
119氏名黙秘:2011/05/28(土) 13:43:17.10 ID:???
>>117
旧司択一みたいに予備校が意見書出してほしいよな。

仮に誤植だとしたら、注意深く問題を読んでPとQとの違いに気付いた受験生が
逆に損する不当な結果となる。刑訴なんて、ただでさえ時間足りんのに・・・
何か得点調整しろよw
120氏名黙秘:2011/05/28(土) 13:50:09.90 ID:???
結局P山Q太郎なのかQ山P太郎なのかどっちなん?
121氏名黙秘:2011/05/28(土) 13:50:12.04 ID:???
だってQが現認して、Qが乙を呼び止めてるよね。すると乙が逃げ出したのでPが追い掛けて逮捕っておかしでしょ。
122氏名黙秘:2011/05/28(土) 13:50:41.73 ID:???
ここ見てる限り相当の受験者がやらかしてるよな。
なんか、気づいたんだけど誤植に違いないとか思ってそのままかいたっていう
人がいてワラタw
123氏名黙秘:2011/05/28(土) 13:53:50.88 ID:???
死因スレで何言ってやがるんだ
124氏名黙秘:2011/05/28(土) 13:56:39.64 ID:???
Aの現逮なんか当然のように適法にしたわ。
125氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:00:34.89 ID:???
実際、はあ?P?なんで、どこから?どうなってんの?
って感じで、問題文読み返したりして10分ほど浪費したわ。
126氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:00:49.38 ID:???
>>121
変わり身の術だなw
127氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:01:02.65 ID:???
>>119 予備校の意見書って猛烈に圧力として働くらしい。
辰巳からのクレームをされた問題作成者の大物教授自身から直接聞いたから絶対に間違いない。
平成14年のNO5ね。憲法の百里基地のやつ。
今回もどしどしやるべき。激しく。
128氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:05:23.82 ID:???
PQの違いなんか全く気が付かず書いてた
誤植かどうかは分からないが
もし気づいてたら、混乱してただろうから、俺としては気づかなくて良かった・・・
129氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:05:54.84 ID:???
択一250点台ww
行政が18点とかあほすぎだな俺
130氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:07:25.89 ID:???
俺も択一は通りそうなんだが、論文死亡っぽい…
憲法→明確触れず、検閲・目的手段・適用違憲のみ
行政→2(2)は特許とか触れず裁量の話だし、3は徳島あげただけ
民法→転用物は簡単に認定して流しただけ、設問2は信義則に基づく義務みたいなかんじ、設問3は時間なくて709書かず
会社→財源落とし…
民訴→設問3は判例は示したけどその後は…
刑法→共謀あっさり否定して同時傷害
刑訴→捜査が…別件書いて逮捕の必要性等を厚く論じたのみ、伝聞は1は殺人と死体遺棄分けたけど、2は時間なくて非伝聞
選択はまあまあで55はあるかなってレベル
131氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:09:03.88 ID:???
>>127
そういえば、今年の予備教養では、かつての憲法没問(自立・自律)と同じミス(同音異議語)を
やらかしてしまったようだなw

教養の10問目の選択肢で「製糸」と「製紙」が出てきてしまってるようだ。

これは先例に従えば没問だよな。
今年、視覚障害者の受験生がいたかどうかは分からんがw
132氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:12:01.32 ID:???
>>131

これだと「精子」と間違えてしまうかもしれんしなw

まさに受験生の生死にかかわる問題といえよう。
133氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:14:30.10 ID:???
スレが静止した。。
134氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:20:01.43 ID:???
>>100
おうロー坊か
135氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:28:02.10 ID:???
>>30

短答299点って去年の水準だと63位、上位0.78%なわけだが。
それで白紙答案続出ってどんな勉強してたんだろう?
136氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:30:34.95 ID:???
>>30

たぶんこれが、底辺合格だと願いたいw

実際にはボーダーあたりだとおもうよ。一つでも法的三段論法や事実認定がしっかりしてれば…


どうでもよいけど、財源規制とか、あのあたりは、択一過去問や辰巳のえんしゅう本にがっつりでてるな。
137氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:32:32.41 ID:???
>>130大丈夫(`・ω・´)結構まじ
138氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:32:59.04 ID:XJ3Tplj6
>>130

バーカ
139氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:33:52.00 ID:???
>>30
こんなんで受かるのか?
叩くつもりもないけどこれで受かるなら俺でも受かりそう
140氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:34:15.45 ID:???
>>132座布団一枚
141氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:34:50.92 ID:???
>>134
ロー坊って呼び方は何かバカっぽくて好きだわww

逆転さんはセンスいいな〜

まあ逆転さんの死因は短答に弱いことだろうけどなww
多分俺の予想するところ、彼は一度も短答をクリアできてないと思うw
142氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:36:10.18 ID:???
>>130
>択一通るが論文死亡
結構多そうだよな

まあ当たり前か
143氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:37:17.62 ID:???
>>127
そんなに圧力ってあるのか
予備校なんて完全無視かと思ってた
144氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:38:53.35 ID:???
>>30は受かるだろ。だって、択一あれだけ取れて、途中答案って事は、途中までは、人よりかなり厚く書いてるはずだよ。最後まで書いてる人に負けるとは限らない。
145氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:42:39.23 ID:???
>>144
まあたしかに厚く書いてるかもしれないが・・・
会社2枚だし、20〜30点ぐらいまるまる落としてることになるじゃない
俺も受かってる方がいいとは思うけどさ
146130:2011/05/28(土) 14:43:30.75 ID:???
>>137
ありがとよ

>>138
どういう意味で言われてるのか複雑だ
147氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:45:24.01 ID:???
>>130
バーカ受かってるからあんま気にすんなってことだよ
言わせんな恥ずかしい
148氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:45:37.60 ID:???
最後まで書いても>>130ぐらいミスしてるやつもいるしな。
149氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:45:49.41 ID:???
明日祭事うける人いますか〜??
150氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:46:34.17 ID:???
>>130
あれ?こんなとこに俺ガイル
151氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:46:37.55 ID:???
刑法だけ。

去年採点実感と合格答案分析すると…レック反町3つぐらいポイントがあるんだよね?

死因という論点落としはポイントをつくことで相殺されるはず。

今年のポイントは、車で振り落とす場面の処理、共謀のあたり、行為の一体性だと思う。1つちゃんと処理できてきたら、あとは適当でもよいのでは?
152130:2011/05/28(土) 14:47:49.64 ID:???
>>148
ちなみに模試は辰巳上5%、伊藤上3%でした。

>>147
すまん。ありがとう。
153氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:48:37.40 ID:???
>>129
おまおれ
154氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:49:30.98 ID:???
>>152
やっぱり、模試と本番は違うんだな。実は、俺も辰巳3%だったんだが、>>130ぐらい失敗したよ。
155氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:49:34.18 ID:???
>>151
ほんとに1つできたらいいのか!いいんだな!?
156氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:51:06.37 ID:???
>>152
こうやって模試をダブルで受ける意味ってなに?
157氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:51:22.10 ID:???
結構模試でできて本番失敗する人多いんだな
俺は模試でBだったからできる人の気持ちはあまりわからないんだぜ
158氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:52:02.72 ID:???
>>156
今回初受験だから場なれしたかったことかな。
深い意味はないよ。
159氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:52:17.41 ID:???
>>156
横だけど慣れがほしいからかな
俺も辰巳とワセミを受けた
160氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:53:08.42 ID:???
>>152
俺伊藤1%で似たようなミスはしてる
161氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:53:20.05 ID:???
>>157
上のやつらそんな失敗した部類に入るのか??
こんなくら誰でもやってるだろw
162氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:54:14.67 ID:???
>>157
俺は模試やローの成績が良くて、本番はだめだったから、模試がBで本番ができる人の感覚がわからない。教えてくれ。
163氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:54:19.19 ID:???
まあな。
模試のレベルですら点数全くとれんやつが本番で爆発するとは思えんのだが
164氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:56:16.64 ID:???
>>158
>>159
なるほど
165氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:56:25.51 ID:???
>>162
別にできてないw
模試でよくても似たようなミスするもんなんだなと思っただけw
てかただの自虐だおw
166154:2011/05/28(土) 14:56:51.11 ID:???
>>161
誰でもやってないだろ。俺の周りの模試上位10%内のやつは誰もやってない。>>130ぐらいミスしたのは俺だけだ。
167氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:58:43.01 ID:???
>>165
そうなのか。ありがとう。模試はそんなミスらなくて3%だったから、本試験はきついだろうな。まじ死にたくなるわ
168氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:59:09.78 ID:???
>>157
模試できてる人からすれば、模試ができない人は
なんで思考の負荷の少ない模試ができずに、
負荷の大きい本試験問題が出来る(出来てる気になってる)のか
不思議ってとこだろうな。
169氏名黙秘:2011/05/28(土) 14:59:31.77 ID:???
なんか模試上位者が結構いるな
そんなみんなに聞きたい
Gさん、道さん、コンサルさんの君たちの評価はどんな感じなんだい?
170氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:00:25.50 ID:???
>>166
まあローのレベルにもよるだろうがなw
下は下ですごいぞw
171↑(`・ω・´):2011/05/28(土) 15:00:25.50 ID:???
>>155

昨年の反町の分析を見てみるとよい。一つできてれば、以外とよい点がつくみたい。

ただ、事実をひろわない、法的三段論法をわかった上でくずすのではない場合はアウト。


なお、辰巳の分析会は20年にカトシンがおおはずしした。昨年も原以外死亡。昨年度の原答案はすごかった。

伊藤はまあ、一科目応クリティカルヒットで受かることはできない感じだが…
172氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:00:35.46 ID:???
>>163
俺もそう思って心を落ち着かせていたが、模試はミスをしなかったから良かっただけで、本番はB判定の人と同じミスをしたんじゃ、落ちるよな。
173氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:01:46.09 ID:???
>>168
出来てる気になってたら死因スレなんかこないおw
174氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:01:53.93 ID:???
俺は模試1割に入らないと受け控えるつもりで受けて辰巳は7%、ワセミは合推ちょい超えで特攻した。できは130と同じかちょい悪いくらい。
175氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:03:05.46 ID:???
暇すぎてワロタw


ワロタ…
176氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:03:21.31 ID:???
>>169
俺は、なぜか人の答案は良くみえるから当てにならないと思うが。逆転さんの民法刑法はよくみえるし、道さんはすべてよくみえる。コンサルさんは、俺以上に失敗しているようにみえる。
177氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:04:07.27 ID:???
>>166
俺のまわりだと模試でさらに上位1,2%にはいった奴でも結構なミスやらかしてるぞw
178氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:06:10.94 ID:???
>>170
そうなのか。俺のところは、既習は7割近く受かるからな。
179氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:06:34.10 ID:???
>>175
ロマサガ2クリアしたw
180氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:07:11.70 ID:???
>>177
そうなのか!?どんなミスか教えてくれ。
181氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:09:10.72 ID:???
行政法設問2(2)の誘導一つ目を行手法5条の話をしてしまった。
おわた
182氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:09:17.91 ID:???
>>190
聞いてる範囲では、やはり会社で財源落としてたり、民法で詐害行為書かなかったり、刑法で故意認定無視して障害としたりな。
あと、伝聞は1を分けなかったり。
そんなもん。実力者でも時間ない中でほぼミスなしにできるものではないなあと感じた。
183氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:10:09.95 ID:8OxS9H2z
道さんってどうやったらみれますか?
お願いします。
184氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:11:19.28 ID:???
>>182
故意認定に気づいていながら傷害にしてしまった俺ガイル
185氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:12:36.12 ID:???
俺もコンサルさんの答案再現みたいけどググり方が分からん。
186氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:12:38.23 ID:???
>>184
そこんとこ書いた上で傷害にしてれば問題ないだろw
187氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:13:02.59 ID:???
>>182
ありがとう。やっぱり本番は、冷静な、ミスしない人間が勝つんだな。模試の成績はあてにならんな。
188氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:13:49.38 ID:???
なんでそこまで分かってて検索できないんだよww

ggrks
189氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:14:04.53 ID:???
道さん=新司法試験 道
コンサ=新司法試験 コンサルティング
で検索したらたどりつける
190氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:15:48.71 ID:???
>>186
書いてはいるがあれはどう考えても傷害はおかしい・・・
本番はおかしくなってしまうんだ・・・
絶対死ぬって認識してただろ・・・
刑事弁護してるわけでもあるまいし
191氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:16:32.41 ID:???
道と聞いて


ふと猪木を思い浮かべた
192氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:16:59.15 ID:???
民法先取特権で、設問2も壊滅でも、設問3厚く書いて、会社と民訴できてたら、相殺できるかな?
193氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:17:28.70 ID:???
LECの択一データが出てから択一足きり点の話題がなくなったね。
去年より難しいと感じていたんだが、2ちゃんの択一厨のおかげで寿命が縮まったわw
194氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:18:08.94 ID:???
>>190
気にするな。他が論理的ならそんな点引かれないよ。
195氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:18:13.78 ID:???
>>191

ゆけばわかるさ
196氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:18:33.32 ID:???
>>190
「頭を打ち付ける」だな。
しかし、試験問題ならともかく実務でこんな主観を本当に認定できるのか
問題読んで不思議に思ったな。
197氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:18:37.78 ID:???
>>191
危ぶめば合格近し。
危ぶむなかれ。逝けばわかるさ。
198氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:18:57.25 ID:gEd5hGHu
>>189
弱い自分ってやつだよな?
再現答案見つけられないw
俺情弱すぎワロタww
199181:2011/05/28(土) 15:19:05.91 ID:???
俺を慰めてくれ…
200氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:19:12.52 ID:???
独立当事者参加で、債権者代位は
「自己の権利」にあたらない キリッ
ってしてしまった。
死のう…
201氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:19:58.51 ID:Qne0zgD1
◎平成23年度 裁判所事務官試験◎


◯裁判所事務官I種

申込者数/採用予定者/倍率/合格率
2309人/15人/153倍/0.65%

◯裁判所事務官II種

管轄/申込者数/採用予定者数/倍率/合格率
・高松高裁/611人/5人/122倍/0.8%
・東京高裁/6546人/175人/38倍/2.6%
・大阪高裁/3834人/50人/76倍/1.3%
・名古屋高裁/1802人/30人/60倍/1.6%
・広島高裁/1202人/15人/80倍/1.2%
・福岡高裁/2901人/30人/96倍/1.04%
・仙台高裁/1075人/25人/43倍/2.3%
・札幌高裁/888人/10人/88倍/1.1%
202氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:20:10.14 ID:???
>>192
本当にできてればね・・・
203氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:20:10.55 ID:???
>>193
いまだによくわからないんだが、難化したんだよな?
204氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:20:16.39 ID:???
>>199
私とセックスしませんか?
205氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:21:01.90 ID:???
>>201
意外に倍率たけぇのな
206氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:21:10.13 ID:???
>>192
そりゃあ相殺できるんじゃなイカ
先取特権隊結構多いぜ
会社できないやつ多数だし
207氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:21:35.73 ID:???
>>202
良かった。ありがとう。
208氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:21:56.73 ID:???
>>204
ユリさん、ちーっすw
209氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:22:10.68 ID:8OxS9H2z
たぶんこれであろうと思われるブログは発見したのですが、道さん再現書いてます??

見てみたいです。

なにか他にヒントある方お願いします。
210氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:22:26.48 ID:???
>>203
LECの平均が220だから、少なくとも20点は下がるみたい。
211氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:22:27.18 ID:???
ワセミデータリサーチもとうとう230人か
212氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:23:15.16 ID:???
>>206
ありがとう。会社は事例演習教材で自己株式かなり厚く勉強したから良かった。
213氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:23:20.72 ID:???
共同訴訟参加否定したんだよなー。協力関係ないだろと思って。
214氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:23:21.44 ID:???
>>206
先取特権書いたのは辰巳受験者の一部だろ?
辰巳受けてないやつにとっては先取特権なんてあの問題文から全く導かれないからな
215氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:24:23.30 ID:???
>>213
皆民祖の設問2はどれくらいできたのかな?
ちゃんと既判力との関係から皆論じられたの?
216氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:24:39.33 ID:???
オナニーすると眠くなるの巻
217氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:26:39.97 ID:???
>>215
辰巳模試の解説にあったから、受けたやつは論じてるだろ
218氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:27:31.53 ID:???
民訴設問2は、原告適格、115Aからの二重起訴禁止は書けるよね〜
219氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:28:49.32 ID:???
>>209
お前は、あしきり突破をまず心配しろ。225になるかもしれないぞ。
220氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:29:35.94 ID:???
>>201
明日受けるんだが、怖くなってきた。
みんな受けないの?
221氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:30:27.72 ID:???
さいじ受けて保険かけるとかそんなことはしません
222氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:30:36.77 ID:???
>>220
だってめんどいんだもん
223氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:31:03.05 ID:???
だんだん死因スレでなくなってきた気がする。
224氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:31:04.80 ID:???
さいじ受けるやつとかいるんだな。
225氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:31:18.83 ID:???
>>218
前から思ってたんだけど、問は「参加できるか」だよな?
当事者適格とか二重起訴とか、参加できた後の訴訟要件の話だから、聞いてないんじゃない?
226氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:31:28.52 ID:???
個人的に民訴設問2は今までの新司民訴で一番クソ。事実短い割に配点高いから
227氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:31:47.86 ID:???
公務員受ける奴それなりにいるけど・・・
228氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:33:14.70 ID:???
毎年、死因スレにいたやつのほとんどが、死因じゃなかったーw
とか言って合格していくんだ。
俺をおいてな。
229氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:33:23.89 ID:8OxS9H2z
短答は足きり288まで大丈夫です。
ただ、論文にあまりに不安なことが多すぎて…

コンサルさんとおおすじで同じなんですけど、それより評価の高い道さんの再現見たいです。
230氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:34:00.21 ID:???
みなさん行政手続法の条文は何条を使いましたか?

32?33?34?
231氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:35:12.33 ID:???
そもそも行手法のぎょの字すら頭に浮かばなかった・・・
232氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:35:37.21 ID:???
>>215
別に既判力だけで合一確定の要請を判断するわけじゃなかろうもん。
修正の根拠として使う場合も債代訴訟一般を類必にする立場からじゃないと使いづらい。
233氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:37:27.24 ID:???
>>229
新司法試験合格への道
でググれば出るよ

Gさんやコンサルと同じくらい話題になるのにコメント少ないから、ちゃんとコメントしてあげなよ
234氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:38:14.99 ID:???
>>229
うざいんだよ。くそ女が。
ameblo.jp/kent-at-lawschool/
235氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:39:02.17 ID:???
>>230
設2(2)って取消措置の瑕疵の話じゃなかったっけ?
236氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:39:52.78 ID:???
こんだけヒント出てるのに検索できないやつが本試験の誘導に気づけるとは思えない

だからお前の論文は多分出来が悪いと思う

択一バカなんだろうな
237181:2011/05/28(土) 15:39:53.82 ID:???
前にも書いてあるが俺は設問2(2)の誘導一つ目を行手法5条の話をしてしまった。完全に死亡です
238氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:40:04.62 ID:8OxS9H2z
ありがとうございます。
めっけました!

女じゃないけど、感謝します。
239234:2011/05/28(土) 15:41:30.02 ID:???
>>238
そうか。良かったな。また感想まってるぜ。
240氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:41:47.00 ID:???
行手5条書いただけで落ちるわけじゃないよ。他がよければ受かるよ。
241氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:41:53.41 ID:???
行手5条と言われてパッと何の条文だったか思い浮かばない。。。

劣化速度ハンパないwwww
242氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:44:45.10 ID:???
>>235
限界で書くんだよ。俺は32、34にした
243氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:45:54.07 ID:???
この試験の最大の敵は深読み、誤解、勘違いだよね。
244氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:46:50.42 ID:???
最初は限界→パッと33が浮かんだ
が、条文読んで場面ちがくね?
で、34にした
245氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:47:30.52 ID:???
ここに答案構成晒せるだけまだ余裕があるんだよな
俺には無理
246氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:47:33.27 ID:???
>>243
だな。
247氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:48:35.11 ID:???
>>244
俺も。判例はどう使ったの?
248氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:48:56.94 ID:???
>>243
どうしてもそうなるよ
というか「司法試験は難関試験」と過剰に思いこみすぎてしまうのよね
249氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:49:32.64 ID:???
申請の可否から遡って住民同意得てないことは取消事由にならないと論じた
250氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:49:46.29 ID:???
>>245
俺はさらしたら、なごまれたぜ。一回さらしてみてくれよ。
251氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:49:55.43 ID:???
申請の段階から遡って住民同意得てないことは取消事由にならないと論じた
252氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:51:21.24 ID:???
>>247
ぶっちゃけそこどう処理していいかよくわかんなかったw
253氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:51:41.26 ID:???
俺には十分難関だったけどな。撤退しますわ
254氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:52:01.19 ID:???
>>248
あるあるw

さすが司法試験、でも俺はこんな難しい問題にも食らいつけるぜ
→そんなこと聞いてませんでした

あるある・・・
255氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:52:14.51 ID:???
244=249?
33条じゃないし、行政指導の限界の判例は使わなかったって事?
256氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:53:35.82 ID:???
>>252
ごめん、間違えた。俺もよくわからんくて、無理矢理32条の任意性で使ってみた。
257氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:53:52.10 ID:???
そもそも裁量書いてない俺は死亡?
258244:2011/05/28(土) 15:54:11.32 ID:???
>>255
いや、俺じゃない
別人
259氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:54:46.74 ID:???
>>257
裁量書かずに、何を書くの?
260氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:55:28.72 ID:???
仮に住民同意不備を理由に取消しうるとしても、指導不服理由に取消は32条違反
261氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:56:44.15 ID:???
>>257
俺も書いてないよ、あの法律をどう解釈したら広い裁量を導けるのかが謎。
262氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:57:58.01 ID:???
>>261
すまん、安心したいから君のスペックを晒してくれ
ロー、模試の結果など
263氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:58:16.17 ID:???
裁量書く前に、そもそも法令上住民同意を要求することの可否を論じなきゃ
264氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:58:30.28 ID:???
>>260
いや、仮に住民同意不備を理由に取消しうるならば、それは法に基づいて取消てるんだから、32条違反にならないよ。
265氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:59:06.76 ID:???
なるほど
266氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:59:25.78 ID:???
>>261
ごめん、職権取消は?
267氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:00:12.99 ID:???
>>262
最上位ロー、三振目、模試3000番台。
268氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:01:19.93 ID:???
俺も裁量書いてません!
269氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:01:35.78 ID:???
>>267
なりすましだよな?
そんなやつと一緒でも安心できるわけなかろうもん
270氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:02:46.49 ID:???
祭事怖いよ祭事怖いよ
271氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:02:50.14 ID:???
本スレから避難してるやつ、本スレ戻ろうぜ
本スレが過疎ってる
272氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:02:59.03 ID:???
すまん、裁量書かないやつは、職権取消はどうしたんだ?何を書いたんだ?
273氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:04:10.14 ID:???
>>267
最上位ローなのになんで三振目?
274氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:04:15.06 ID:???
>>269
本人だ。
模試の行政法は40点台だったから安心しろ。
275氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:04:48.33 ID:???
実際は1科目1論点落としくらいでは死因になんてならんよ
それらがいくつも重複して初めて不良答案
不良答案がいくつかあって死因だろ
276氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:05:08.73 ID:???
職権取消は明文なく可。住民同意は取消事由にあたらない。以上
277氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:07:08.31 ID:???
>>276
なんだ、取消事由にあたるかのところで裁量があるじゃないか、大丈夫だよ。
278氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:07:09.79 ID:???
>>276
筋自体は合ってるよw
住民同意が取消事由か、つまり許可の瑕疵となるかを論じればいい
そこで、特許→裁量の話をして、裁量の範囲外だから、瑕疵はない、つまり、取消事由はない
故に、職権取消しはできないのが原則
この原則を修正できれば更にgood
279氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:08:21.14 ID:???
行政2(2)は道さんのブログの筋でいいと思うけど
塾のストもこんな感じでは?
特許裁量の流れを意識するなら、どうしてもこんな感じの筋になるからね
280氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:09:37.05 ID:???
ってか行政の2(2)は、道さんくらいあれば十分だろ。
あれ以下だとやばいかもだが
281氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:12:45.36 ID:???
個人的に司法試験はクソ
282氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:13:31.07 ID:???
道さんは自己評価に反して民法いいと思うけど、ただ失礼ながら憲法が。。。
283氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:16:15.07 ID:???
どっちにしても、道さんくらいあれば中位(800〜1400くらい)で受かるだろうよ
284氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:16:41.27 ID:???
278みたいに原則修正できます?修正したら法による行政の原理に反するのでは?
285氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:17:42.45 ID:???
個人的にロー坊は嫌いじゃない。
286氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:19:45.49 ID:???
>>272
大臣の許可権限、位置だの設備だのしか考慮できず限定的。
59条の取消について58条2項の命令前置。
これらのことから明文以外の職権取消はダメ。
あと行政指導に従わないのが理由になっていることや不利益が大きいことから仮に職取が認められてもダメ。

ざっくりいうとこんな感じ。
287氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:20:31.81 ID:???
ここは死因すれなんだから、そんな話は本すれでやってくれ
288氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:23:24.97 ID:???
クリティカルヒットだけでよろしく。盲点が実は合否を分けるからなんともいえんが

憲法の22以外で。
289氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:23:25.98 ID:2Ft7D9Bq
修正の流れは反町ブログみてみ
あれが正解筋になるかは不明だがな
290氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:25:15.19 ID:???
修正の流れとか合格を念頭に置けば不要だろ
そもそも2(2)は何を書いていいのかわからないってのが大半なんだから
291氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:26:15.11 ID:???
>>278
取消事由がないとすると
厳密には職権取消というより、
撤回(講学上の意味)の問題ということ??
判例は菊田医師を思い出せばよい??
292氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:26:45.29 ID:B4yyN3zT
結論が大事じゃないっていうけど、ここまで結論が少数意見だと絶望的だ。
行政法設問1
法科大学院原告適格否定
周辺住民原告適格肯定

民訴設問2
独立当事者参加否定
共同訴訟参加否定

刑法
甲の自動車のやつ
傷害罪かつ正当防衛

刑訴
設問1
全部適法
293氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:28:31.01 ID:???
>>292
刑訴1はすべて適法ってやつたくさんいるだろ。
294氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:28:32.87 ID:???
2段階。住民同意からの職権取消。正義実現からの撤回。
295氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:28:37.15 ID:???
>>292
刑訴については結論として少数意見ではない気がするぞ。
他はたしかに少数だろうな。
296氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:29:40.40 ID:???
>>292
ひねくれてんなw
297氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:29:53.07 ID:???
名言。結論と死因は無関係である。
298氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:30:58.82 ID:???
実務感覚からしたら刑訴1は全部適法なんじゃないの?
おれ実務家じゃないから知らんけど
299氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:31:19.04 ID:???
昨年の辰巳の採点基準をみてみた。21と22が問題になるスタ論があるんだ。


22は最大8割しか取れないみたいな配点してる。
300氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:31:33.97 ID:???
>>297
刑法の自動車で、
甲を傷害かつ誤想防衛で故意を阻却した奴がいたけど、
本当にそう言い切れるか?
301氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:33:05.56 ID:???
他がよければ大丈夫
302氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:33:28.39 ID:B4yyN3zT
自分も百選に乗ってる大阪の誤想防衛類似の事案を想定したんだよね。
あれも傷害致死が違法性阻却されてたような…
303氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:34:19.53 ID:???
>>299
ゲームソフトのやつじゃね?w
俺は得意だったwゲームがなw
304氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:34:28.65 ID:???
>>301
こっちの方が名言っぽいな。
よく使われてるしw
305氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:34:44.08 ID:???
>>262
結論だけでどうこうというより、皆が取ってない結論になる場合、結構無理な事実認定や法解釈をしてること多いから
それが痛いんだよなあ・・・

俺も、甲の自動車、傷害にしてしまった
306292:2011/05/28(土) 16:35:18.03 ID:B4yyN3zT
荒れるといやだから書かなかったけど、
憲法も22条なんだよね。
「憲法上の権利の作法」とか読み直してみても
今でも22条で良いと思ってるけど…
307氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:35:48.22 ID:uc4E/ifK
>>292
行政設問1は2段の切り出し意識した?ならだいじょうぶ。
308292:2011/05/28(土) 16:37:01.48 ID:B4yyN3zT
2段の切り出し?
初めて聞いた…
たぶんダメだと思う。

309氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:37:49.10 ID:???
22条派は根強いな。実は俺も。ただ少なくとも原告は21でいくべきだった
310氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:37:59.18 ID:???
誰か教えてくれ

人権の競合(21条&22条)の議論ってメジャーなのか
議論すると結論どうなるのかな??
より厳しい審査基準を導きうる人権が勝つの?
311氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:38:14.48 ID:???
刑訴は全部適法にして、違法しょうけいを抜きにして、伝聞を攻撃するのが戦略的にはよい
312氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:40:16.52 ID:???
311は正しい。しかし現場でそれを判断できるかは別
313氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:40:31.51 ID:2Ft7D9Bq
二段切り出しは普通に書いたが


といってみる(笑)
314氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:41:09.25 ID:???
>>306
原告の主張から始まる問題だからな…

22でいけるのは間違いないが
315氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:42:17.41 ID:???
「二段の切り出し」

「二項の文言」
と善解してみる
316氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:42:24.40 ID:???
二段切り出しは知らないけど、調査官解説の構成通りに書いた
317292:2011/05/28(土) 16:43:20.44 ID:B4yyN3zT
うざいことを承知で「憲法上の権利の作法」引用するけど。
P32に
「より厳格な審査が要請される基本権を常に適用するという機械的な解決法(例えば、経済的自由と精神的自由が競合する場合には、精神的自由を基準となる基本権とする)も妥当ではない。」
318氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:43:39.65 ID:???
>>308

塩野をよめ…

簡単に言うと、保護範囲と距離の話を別々にするんだ。距離が違うから距離で原告的確に違いをだせるから
319氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:43:55.82 ID:2Ft7D9Bq
ケイソウは全部適法、全部非伝聞で一枚半てやつ知ってるぞ(笑)
320氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:44:14.17 ID:uc4E/ifK
>>310

石川健二をよめ
321氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:46:23.27 ID:???
権利の重要性と制約態様の相関だから、表現の自由の制約が弱ければ採用しない
322氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:47:31.07 ID:2Ft7D9Bq
23年の新しあるある
なんで俺22一本で…なんで俺先取り特権なんて…なんで俺裁量って言葉がでない…なんで俺捜査で一時間半も…なんで俺出訴期間に気付かない…なんで俺利益供与なんて…なんで俺、なんで俺司法試験なんて(笑)
323292:2011/05/28(土) 16:47:48.17 ID:B4yyN3zT
保護範囲の問題で解答しちゃったなぁ
塩野かぁ
ありがとうございます。
図書館で借りて読んでみます。
324氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:49:22.37 ID:???
>>320
何を読めばよいのか、もう少し教えてください。お願いします。
325氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:49:56.72 ID:???
>>322
俺の答案をみたのか?
326氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:51:01.07 ID:???
普段の力を普通に出す

それがなぜできないか

試験後リアルに泣いた
327氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:52:32.08 ID:???
【憲法】
明確性落とし。
表現の自由として保障されるかの話は軽めに書いた。
私見で営業の自由構成。 適用違憲はアッサリ。
【行政法】
設問1(1)で通達当然に関係法令に含めた。
1(2)は差止と実当。2はよくわからなくて、通達の法的性質や行政指導についてしか書いてない。
3は時間なくてアッサリ。
【民法】
設問1(1)のあてはめは自信なし。
1(2)は詐害行為取消オンリー。
2は信義則。
3は守った。
【会社法】
財源規制落とし。
【民訴】
設問2で訴訟物間違えた。
独当→否定、共参→否定。
【刑法】
殺意ではなく傷害の故意を認定した。
【刑訴】
別件基準説で、混乱しながら全捜査適法にした。 証拠も大混乱しながら、資料1を再伝聞にして321条1項3号と322条1項の組み合わせ。
資料2はさらに大混乱し、要証事実を2つに分けて伝聞と非伝聞それぞれ認定。
【選択】
たぶんそれなりにできている。
【短答】
250ぐらい。
【その他スペック】
中位ロー既習、1回目。 辰巳全国模試は上位1割。
328氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:53:08.88 ID:???
>>326
俺は1日目の夜から泣いていた。いつもの半分の実力でも受かってたらいいな。
329氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:54:03.16 ID:???
それはみんな一緒だ。裏では砂を噛むような努力をしながら、表ではニコニコ
330氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:54:24.39 ID:2Ft7D9Bq
合格してそうなヤツの不安
選択科目で答案取り違えてないよな?確認したから大丈夫だよな
確か青がいちもんめで、茶色がニモンメだよな、マークミスはないよな?確認したから大丈夫だよな

331氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:54:40.71 ID:???
>>328
俺は二日目で完全に心が折れたな・・・
332氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:57:13.53 ID:???
色々研究して勉強もした
自分の理想とする答案像もあるが受けた感じほど遠い
でも受かってた

それが俺の理想の合格像
333氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:58:09.14 ID:???
>>327
俺も似たようなもんだ。行政1はできたが、代わりに民法詐害を落としてる。辰巳は5%だ。もう来年にむけて勉強してる?
334氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:59:16.70 ID:???
>>327
お前は俺かw
俺も同じく辰巳で論文3%くらい。
これでも書き方次第では合格圏内だと信じてるよ。
ちなみに択一は240強だからほぼ同じw
335氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:59:23.68 ID:???
>>324

すまん(笑)

俺もわからん。昔、法条競合は違憲にしやすいので行くべきだ。って法学教室連載で読んだんだ。

好きな人には、刑法に詳しい彼らしい考えだから、なんとなく間違いではなさそうなのはわかるかもしれんが。

こんな、片隅知識が使えるなんて(´・ω・`)
336氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:02:09.04 ID:???
>>334
俺も辰巳3%で、327さんと似たような感じ。詐害間違えたけど、財源書いた。模試上位でもこんなもんなのかなって安心するわ
337二段の切り出し:2011/05/28(土) 17:04:33.25 ID:???
>>323
最新のを見てみないとのってないかも?

辰巳の詳しいスタ論レジュメには塩野参照と書いてあったから、だれもみてないんじゃないかなw
338氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:06:57.83 ID:???
>>327
みんなそんなかんじかw
俺も辰巳伊藤とも1割いないだがそんなもんだw
327と比べて、民訴で訴訟物間違えてないのと、刑法で殺意をがっちり書いた以外はほぼ同じw
模試とは比べものにならんなw
339氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:08:17.97 ID:???
>>327
前に出てきた130とおんなじかんじやな
みんなそんなもの
340氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:08:19.06 ID:???
憲法で22条をメインで書くなんて、旧司の過去問やってりゃ、ありえんよ。
新司受験生のレベルは、明らかに低すぎる。
道の憲法答案なんて、旧司なら即Gだな。
341氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:09:13.29 ID:???
殺意って甲乙両方?俺、乙の方は落としてしまった
342氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:10:19.94 ID:???
>>341
俺は甲、乙両方認定したよ。
甲は認めたけど、乙は否定して傷害にした
343氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:11:00.39 ID:???
>>340
わかったわかった
荒れるから黙ってろ
344氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:11:43.54 ID:???
乙も書きたかったが時間の問題で書けなかった
345氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:12:19.08 ID:???
択一が辰巳模試から30点近く下がった。ほとんど直前論文にあてたから仕方ないが。
346氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:12:32.15 ID:???
>>327

訴訟選択、財源規制周辺、共謀なし。行政後半ふわふわ(ナンバリングによる箇条書に近い)刑事訴訟後半薄い。

選択は労働だから、みんなできてる。
347氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:14:55.57 ID:???
別に自己満足でも安心させるためにいうわけでもないが、
327程度なら日本語まともに書けてれば合格範囲内だろ
これより明らかに出来てる奴が択一通過者6000人弱の中に2000人以上いるとは考えられない
348氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:19:01.51 ID:B4yyN3zT
327くらいのミスで合格してなかったとしても
論点落としとかのせいではないと思う。
答案のスタイルとかを見直したほうが良いと思う。
349氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:20:38.73 ID:???
>>328
まああの程度の内容あれば一応の水準にあることは事実だからな
これで3000番以下での不合格となれば、答案スタイルの問題と思われ
350氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:22:42.41 ID:???
今年の選択経済法って難しかった?
俺設問2で条文選択間違えたくさい
351氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:26:10.52 ID:???
俺は…?
憲法:22条+21条第三者の知る権利
行政法:第1問は、通達を含めない事の根拠も書いた。第2問1は差止めと実当 2は職権取消検討せず通達の性質と行政指導の限界のみ 第3問は3つあげて徳島

民法:詐害と、解除丸落とし。第3問は反論まで厚く書く。
会社:特になし
民訴:第1問、2問は理由付けが薄い。第3問は判例あげて厚く書く。

刑法:急迫不正の侵害を消滅させる
刑訴:PQ落とし。捜査すべて適法。伝聞時間なく…。
選択はできた。択一は260。自分的には民法刑訴で差をつけられ、落ちた気がする。
352氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:28:14.14 ID:???
つかさぁ

ミス 特になし

とか書けちゃうやつは天才かバカのどっちかだと思う
大半はミスにすら気づいてない後者だろうが
353氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:28:43.69 ID:???
>>351
落ちるわけね〜w
354氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:33:29.01 ID:???
辰巳模試受けてたらどの程度かも頼む
355351 :2011/05/28(土) 17:36:00.87 ID:???
論文も、択一も100番ちょっとだったけど…
356氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:38:08.95 ID:B4yyN3zT
351は327以上に
落ちるとしたら
文章がよっぽどおかしいんじゃないか?
357氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:39:33.83 ID:???
351は大丈夫だろ。327も書き方問題なければ2000以内には入るんじゃない?
358氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:39:43.28 ID:???
>>351
特にミスなしの会社の再現答案作ってくれ。マジ頼む。
会社の最上位がどんな答案書くのかしりたい。
359351:2011/05/28(土) 17:40:33.25 ID:???
もしかして、勘違いしたかもしれないから付け足すけど、憲法は、21条は第三者の知る権利しか書いていないし、民法の詐害と解除は、第1問の2と第2問を丸落としって事だから。
伝聞も全然だめだったから。
360氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:42:10.12 ID:???
>>359
ミスなしの会社法模範答案うp!!
361氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:44:29.11 ID:B4yyN3zT
第2問丸落としってどういうこと?
白紙じゃないよね?
いまだに第2問は受験生通説が形成されていないと思うけど。
何書いても多少点数はつくと思われる。

伝聞も予備校の解答速報的なものが間違ってると思われるから
間違ってると思ってたけど
やっぱりあってたみたいなこともありえるよ。
362氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:45:10.59 ID:???
>>359
憲法はたしかに痛い気はするが、総合的に見れば落ちるレベルではないと思われるが…
363351:2011/05/28(土) 17:46:09.34 ID:???
会社法 特になしって、ミスがないって、論点落としが今は見つからないってだけだよ。2ちゃんに書かれてた事は論点としてひろっただけで…。上位の答案なんて書けてないよ。
364氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:48:50.43 ID:???
>>361
いや、なぜか契約責任説で、瑕疵担保解除にしたんだ。今考えれば、将来債権の不発生は瑕疵ではないよな。だから、0点だと思う。
365氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:49:00.13 ID:???
ツマンネ
366氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:51:17.48 ID:???
馬鹿なのか確信犯なのかわからん
367氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:51:48.20 ID:2Ft7D9Bq
ミスなし
取得につき
株主総会の瑕疵→シュッソ期間
160A→無効事由
財源→論点
をわけて
160Aで無効にして
それを踏まえて処分の効力をちゃんと論じる
368氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:54:01.19 ID:???
>>366
どういう意味?
369氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:55:01.19 ID:2Ft7D9Bq
個人的には
会社はみんな壊滅的だと思う
誰一人376の解答にたどり着いてない
みんな160Aを株主総会の瑕疵としてるからな
370氏名黙秘:2011/05/28(土) 18:00:18.29 ID:B4yyN3zT
会社法
自己株式取得について
自分は財源違反→有効
手続違反→有効
と立法者の見解にしたがって
自己株式処分
説明義務違反→有効
と結局全部有効にしたから論理矛盾はなかった。
そういう意味ではミスは無い。
どう評価されるかは知らないけど。
自己株式取得を無効にした場合の自己株式処分を無効にするのはわかるけど
自己株式処分はそれでも有効っていう筋もあるらしいけど知らない。
株主総会決議取消しは論じる必要ないと2ちゃんねるで3回くらい書き込んだけど
あまり賛同を得られない…。
371氏名黙秘:2011/05/28(土) 18:04:00.88 ID:???
>>362
ありがとう。絶望的かと思って就活せず勉強してたんだけど、少し希望が持てたよ。
372氏名黙秘:2011/05/28(土) 18:08:40.34 ID:???
なんか、会社の問題って立命館のロー入試で出たみたいね?どんな感じの問題なの?あと、解説の内容ってどんな感じ?
373氏名黙秘:2011/05/28(土) 18:08:48.79 ID:???
伝聞と非伝聞をぜんぜん分かってない人が多いね。

「今日俺は人殺しをしてきた」とAがつぶやくのをBが聞いた場合、
Aの発言はその存在だけで、人殺しの事実を推認させるから、
非伝聞である(Bが法廷でその知覚したところを証言すればよい)、みたいな間違った理解をしてる人が多いわけ。
374氏名黙秘:2011/05/28(土) 18:11:14.68 ID:???
>>373
おそらく、精神的供述としての殺意の非伝聞とごっちゃになってんだろ
375氏名黙秘:2011/05/28(土) 18:12:02.95 ID:???
>>373
突然なんだ?
予備校関係者?

資料2に即して話してもらえるとありがたい
376氏名黙秘:2011/05/28(土) 18:12:17.55 ID:???
>>371
みんな見えない敵と戦っているからそうなるよな。
俺も微妙なラインだと思うから落ちた用と受かったとき用の就活してるよ。
金銭的な問題で2回目はないか、就職して記念受験することしか考えてないんだ。
お互いに幸あらんことを祈る。
377氏名黙秘:2011/05/28(土) 18:13:26.61 ID:???
弱コン
逆転

以外の再現答案さらしてるブログある?
378氏名黙秘:2011/05/28(土) 18:13:59.36 ID:???
>>374って>>373?
379氏名黙秘:2011/05/28(土) 18:14:17.20 ID:???
立法担当者も手続違反は無効です。上のは存在自体に特別な証拠価値がない
380氏名黙秘:2011/05/28(土) 18:14:56.67 ID:???
弱コンってオワコンみたいだなww
381氏名黙秘:2011/05/28(土) 18:15:25.19 ID:???
>>376
えらいな。俺は一応来年は受けるよ。バイトしながらやるつもり。9月までしんどいけど、頑張ろう。
382氏名黙秘:2011/05/28(土) 18:16:34.25 ID:???
>>370
はげどう。

決議取消訴訟は全くかんけーない

ついでに言うと、160Uを総会決議の瑕疵とする
のもちょっと理解できない。
383氏名黙秘:2011/05/28(土) 18:16:59.93 ID:???
>>373
今回の問題についていえよ
一般論なんざ興味ねーよ
とマジレスしてみる
384374:2011/05/28(土) 18:17:18.29 ID:???
>>378
俺は、同意の意味でかいたよ。
385氏名黙秘:2011/05/28(土) 18:19:10.84 ID:???
取得を有効にした人は法律関係何書いた??
386氏名黙秘:2011/05/28(土) 18:19:53.84 ID:???
>>385
462じゃないの?
387氏名黙秘:2011/05/28(土) 18:22:27.49 ID:???
それだけ??まじ
388氏名黙秘:2011/05/28(土) 18:24:45.84 ID:???
無効だと表見法律関係の巻き戻しについて色々書けるけど採点どするんだろ??
389氏名黙秘:2011/05/28(土) 18:26:35.86 ID:???
>>373
ほんとにそんな風に考えてるやつなんているの?
390氏名黙秘:2011/05/28(土) 18:27:36.57 ID:???
取得無効→処分有効の関係がポイントだなと思って書いてきた
といってもよくわからんから199に規定されてるから処分と同様(キリッって言って終わったが…
391氏名黙秘:2011/05/28(土) 18:29:41.98 ID:???
>>390
あるあるw
392氏名黙秘:2011/05/28(土) 18:30:09.05 ID:???
390はねー、民708の議論を参考に自己株所有権を反射的に帰属させるよ
393氏名黙秘:2011/05/28(土) 18:37:27.17 ID:???
アッーーーーーーーーーーーーー
394氏名黙秘:2011/05/28(土) 18:38:23.90 ID:???
勃ちあがれ日本。
395氏名黙秘:2011/05/28(土) 18:48:27.00 ID:???
道さんが刑訴みせてくれたね。
396327です:2011/05/28(土) 19:03:42.89 ID:???
すみません、一ヶ所訂正します。

【憲法】
私見で営業の自由→×
私見で営利的表現の自由→○

要するに22条構成ではなく、21条オンリーで攻めました。

でも、さっき書き込みで間違えて営業の自由って書いた様に、本試験でもそういう「表示の錯誤(書き間違い」があるんじゃないかと怖い。
まぁそれを怖がりだしたらキリがないんだけど、しっかり書けたつもりが何故か落ちる人ってのは、意外とそういうことやらかしてるのもあるんじゃないかと思ったり。

ちなみにまだ勉強らしい勉強はできてないです。 計画だけは建ててるんだけど、取りかかれない。
397氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:07:28.52 ID:2Ft7D9Bq
憲法、22、けど心理留保で21としたけど、どうだろ?
398氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:16:13.35 ID:???
>>396>>397
いや、そもそも、営利的表現(いわゆる広告表現)の問題じゃないから
営利的表現の定義の問題とか言っても、通常使われてるものじゃないから、きっちり明示しないと、22で論じたのと大して変わらないと思われ
399氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:17:34.90 ID:???
>>327
マジレスすると書き方次第で合格ライン上だと思う。
考えてみれば辰巳模試みたいな典型論点の試験ですら
順位低いやつが新試でホームラン打つとは思えない。
順位高いやつがミスることはあっても。

択一貯金がもう少しあるとよかったね。
たぶんだけどこんなの落ちるよとか煽られることもあると思うけど
めげずに頑張ってください。
400氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:19:28.41 ID:???
営利的表現って全然ちゃうやん
下手したら外し具合としては22よりひどくね?w
401氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:21:13.55 ID:???
>>400
表現に含まれるか否かっていう問題意識が
少なくとも答案に示されている分原告22条のみ主張派よりましだと思う。
402氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:21:20.17 ID:2vDxNMDX
>>399>>327
そんなとこだろう
327が日本語が変とか、事実を使えてないとか特段の事由がない限り一応の合格答案にはなる
403氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:23:41.97 ID:???
保護範囲はいいとして、資料の法令をどう料理したかでさらに上下するぞ
404氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:25:23.99 ID:???
>>400
厳しく言えばそうなってもおかしくないくらいの人権感覚
情報提供行為を営業活動といえるから22って筋はありうる筋(ただ、今回は、21もあるから21の方がベタ)だけど、提供された情報自体が広告かと言われれば、それは、全く違うと言い切れる
だから、営利的表現の問題とするのは、はっきり言って、22よりいくない
405氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:25:38.43 ID:???
>>403
総花的(笑)が嫌われるらしいし
保護範囲論を超絶厚く書いたやつ以外は
資料の法令や事実をいっぱい拾わないと相対的に沈みそうだね
406氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:26:57.16 ID:???
22って言ってる奴はそもそも、表現とすること自体に異論があるわけで、わざわざ表現に引き付ける奴は単なる馬鹿だろ
407氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:29:03.20 ID:???
>>404
事実認定次第じゃない?
事実認定の結果で憲法は差はでないとあまり思うが。
まぁ、なんの前触れもなく営利的表現って書いてあったら困惑かもしれんが。
よくわからんが一応株式会社だし情報提供も営業の一環だから
表現も営利的表現的・・・いや苦しいかw
ま、試験委員がどう思うかだな。
408氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:29:26.92 ID:???
今年は@保護範囲Aプライバシーとの調整が大きいテーマで法令がスパイスかな
409氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:29:38.84 ID:???
>>406
その異論を答案に表わさないことが一番のミスだよ
410氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:32:07.03 ID:???
保護範囲厨が一人いるなw
保護範囲熱く書いた奴って、21じゃないの?13とか使うなら、保護範囲を熱く厚く書くってのも分かる気がするけど。
素直に考えりゃ、情報提供なんだから、21の保護範囲にのるべ
しかも、その情報提供が会社が事業としてやってんだから22の保護範囲もありうるべ
そんときどう考えんの?って問題でしょ?保護範囲の問題とは何か違うでしょ
411氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:33:56.29 ID:???
>>409
その分、知る権利に言及するんじゃないの?
一方、表現行為の自由に引き付けるなら、より説得的にそれを論証する必要あり、なぜ「ホットペッパーと違って重要なのか」って
412氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:34:24.75 ID:???
保護範囲は全体の配点の3分の1くらいだろ
413氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:35:30.91 ID:???
>>407
どーでもいいけど
お前の事実認定ってワードの使い方おかしいから
バカだと分かるレベルだから
レスを受けることすらキモい
414氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:36:10.84 ID:???
>>411
ホットペッパーか…そういう表現について深く考えるようなやつなら、今回は楽しめたな
415氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:36:41.50 ID:???
>>410
その人いつもいるよ
416氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:39:02.60 ID:???
21vs22の論争が激しいみたいだけど、
焦点は保護範囲に含まれるか、ということなの?

自分的には、中止命令などを規定する法は
何を制約しているのかがよく分からなかった。

保護範囲よりも制約の認定がメインと思った
俺はズレてる?
417氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:39:05.60 ID:???
>>408
なんで法令スパイスw
418氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:39:18.88 ID:???
>>76
まじで評価してほしいなら盛らない再現答案をブログにでもアップすれば?
現に道さんとかめっちゃ意見出してもらってるだろ
道さんがここ見てるか知らんが
419氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:39:49.37 ID:???
>>412
21と21以外の検討をして、21以外を採用するなら、その通りかな
検討する意識を示して21にするなら、21以外の保護範囲に含めたやつと大差ないと思うわ
21以外の奴は保護範囲乙って希ガスw
420氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:41:23.06 ID:???
保護範囲と制約はオーバーラップするからどっちでもいい。考えるすぎるとチェケラッチョ
421氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:43:42.79 ID:???
>>416
ずれてる。わるいけど。

制約態様は段階規制や内容中立あたりのみかな
422氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:45:40.49 ID:???
>>416
いや、そんなことないよ
正しい悩みだと思うわ
オレも直接強制(国が削除できるとか)ないからなぁって思ったけど、中止命令で一応提供中止義務って法的効果が生じるから、これを制約と捉えてもよいのでは?って思って、そのまま書き進めた感じ
保護範囲→制約→審査基準のどれもまんべんなく書いとけば、それなりの点は稼げると思ったわ

423氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:50:54.76 ID:???
制約態様は届出制もポインツでしょ
424氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:51:52.76 ID:???
>>421
内容中立ってより、まさに内容着目規制だと思った。
画像の内容をチェックして削除させるんだし。だから本来は厳格審査。
だけど対立利益がプライバシーだからどうしましょうってのが
今回のポイントの一つでもあると思った。
425氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:55:28.84 ID:???
内容規制だよ。Z機能情報そのものを封じ込めるし、他のZ機能表現手段もない
426氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:56:35.12 ID:???
>>423
ま、上手く使えればだけどね
届出制だからって言っても、中止命令による規制まで用意されてるんだから、弱い規制態様ってするのは(原告や私見では)間違いとされかねないだろうがね
22の奴が、届出制→緩い規制って評価するための落とし穴的要素もあると思うわ
オレは単純に、誰がシステム提供者かを把握する情報収集手段に過ぎないと思ったけどね
427氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:58:08.00 ID:???
許可制に比べて制約態様が微弱。以上
428氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:58:38.53 ID:???
制約手段の届出制は二次利用されている事実に引っかけてやむを得ないと評価した。
そんな私は22条構成。
429氏名黙秘:2011/05/28(土) 19:59:03.82 ID:???
>>425
他に発表の手段がないのか。俺はあると思うが。
仮にそうだとして、しかも表現の自由の射程内って考えると
それは検閲じゃ・・・って思える。Gさん勝利。
430氏名黙秘:2011/05/28(土) 20:01:56.58 ID:???
この世の中にインターネット以外でインターネットみたいなものって?TVとか?
431氏名黙秘:2011/05/28(土) 20:06:08.92 ID:???
>>429
事業としてはできないんだろうな
っつても、事業以外でZ機能画像なんか提供する奴なんかはマレなんだろうけど
検閲は、禁止ではなくて、修正すればいいだけ
判例の定義に噛みつけば、問題とすることも可能だろうが、リスキーだなw
432氏名黙秘:2011/05/28(土) 20:07:48.90 ID:???
中立でも内容でもどっちでもいいわ。ただの概念法学。もっと実質を見ろ
433氏名黙秘:2011/05/28(土) 20:09:22.94 ID:???
>>432
実質を見るとどうなるの?
434氏名黙秘:2011/05/28(土) 20:10:51.81 ID:???
それは出題趣旨に書いてあるぅ!!
435氏名黙秘:2011/05/28(土) 20:20:36.41 ID:???
実質を見るから中立か内容か気づくんだよ。
そしてこの差は重要だよ。
436氏名黙秘:2011/05/28(土) 20:25:05.14 ID:???
内容規制の重要な要素の濫用のおそれは少ないよ。被害者の申立て必要だから
437氏名黙秘:2011/05/28(土) 20:30:12.34 ID:???
原告は内容着目ふざけんなって主張して
被告はそういうんだろうね。
438氏名黙秘:2011/05/28(土) 20:48:03.68 ID:???
裁事の教養難しいよぉ
439氏名黙秘:2011/05/28(土) 21:00:40.92 ID:???
>>438すれ違い。
440氏名黙秘:2011/05/28(土) 21:14:24.87 ID:???
ここで憲法の議論してる奴ら全員スレ違いだと思うが。
ここは死因スレだぜ。

もういいからお前ら議論止めろ。
どんだけ議論しても、「これが結論だ」って結論は出てこないだろ。
それぐらい難しい問題ってことだ。
441氏名黙秘:2011/05/28(土) 21:53:15.66 ID:???
>>440
的確な指摘
442氏名黙秘:2011/05/28(土) 21:57:29.79 ID:???
むしろなんで本スレでやらないの?
443氏名黙秘:2011/05/28(土) 22:07:02.75 ID:???
本スレは特定人のファンクラブ化しているし
系別スレがないことも原因で死因スレで議論することになるンだと思う。
444氏名黙秘:2011/05/28(土) 22:09:01.41 ID:???
本試験の死因は「問い」に答えないことだよ
445氏名黙秘:2011/05/28(土) 22:09:45.54 ID:8wO0R7h7
>>444
いま、444が良いこと言ったーーー!!!
446氏名黙秘:2011/05/28(土) 22:23:41.38 ID:???
わしは憲法22条1本で特攻し、死亡した
行政法では裁量を無視し、死亡した
正確には裁量に全く気づかず
さらに会社では財源規制気づかず死亡

ちなみに伊藤模試で上位7パー
447氏名黙秘:2011/05/28(土) 22:32:11.64 ID:???
>>446
ま、それくらいの順位なら普段は事実拾ったりはきっちりする人だろう。
他の科目と択一しだいだね。
448氏名黙秘:2011/05/28(土) 22:32:47.47 ID:???
まあ、憲法は21で行かないのが致命的なのかちょっとわからないからなー
なんだっけ?過去問でもあったよね?22でなく21でいけば?って
ヒアリングで言われてた回。それと比較してみたらわかるんかな?
449氏名黙秘:2011/05/28(土) 22:36:29.27 ID:???
そうやってまた議論が始まる様に持っていくのは止めろ。
450446:2011/05/28(土) 22:37:37.74 ID:???
>>447
その言葉で気持ちが楽になった
ありがとう
451氏名黙秘:2011/05/28(土) 22:38:11.88 ID:6LeZnYLt
452氏名黙秘:2011/05/28(土) 22:40:13.65 ID:???
>>449
・・・すみませんでしたorz
ちょっとかっこつけたかったんですorz
453氏名黙秘:2011/05/28(土) 22:42:18.77 ID:6LeZnYLt
模試上位3%だ。
憲法 22プラス知る自由21を第三者の権利として
行政法 裁量スルー 法の趣旨に反する通達根拠に職権取消は無理
設問3、2行。
刑法 まぁまぁ。刑訴 資料2白紙
民法 設問3スッカスカ 民訴 独当肯定、設問3判例指摘すらできず
会社 財源スルー 選択まぁまぁ。
454氏名黙秘:2011/05/28(土) 22:44:36.49 ID:???
>>453
俺も模試3%でほとんど同じ!ちょっと鳥肌たったわ
455氏名黙秘:2011/05/28(土) 22:46:57.46 ID:???
>>453
>>447の言葉を君にも送ろうw
実は俺も同じくらいやらかしてる。
模試は受けたことないが上位ロー成績上位だ。
みんなけっこうやらかしてる。あんまり落ち込むなよ。
456氏名黙秘:2011/05/28(土) 22:47:09.89 ID:???
模試上位でも本試験はできないんだな。
とすると俺みたいな中位はできなくて当然か…
457氏名黙秘:2011/05/28(土) 22:48:03.29 ID:B4yyN3zT
模試500位以内だ。
ただしレックの模試だ。
憲法31条だ。
行政法撤回だ。
民法安全配慮義務違反だ。
458氏名黙秘:2011/05/28(土) 22:49:18.38 ID:???
>>457
安全配慮義務違反かw
契約関係がないからそれをちょっと無理だな。
でも民法1(2)の配点はたぶん20点だし、まぁ気にするな。
459氏名黙秘:2011/05/28(土) 22:49:50.05 ID:???
>>457
ってよく見たら31条w
31条だけ?
460氏名黙秘:2011/05/28(土) 22:50:08.05 ID:???
>>455
受かったと思って行動してる?俺も既習上位ロー成績上で模試3%だけど、434くらいミスしたから、就活もせずサマクラも出さず茫然自失状態なんだ。
461氏名黙秘:2011/05/28(土) 22:50:33.95 ID:???
そもそもレックは何人受けたんだ?
462氏名黙秘:2011/05/28(土) 22:52:34.19 ID:6LeZnYLt
>>455
模試上位者よりロー上位者でもやらかしてる
っていうほうがなんか安心するわ。
463氏名黙秘:2011/05/28(土) 22:54:27.47 ID:???
模試上位既習上位でもやらかしているのをみて安心してる人らは、彼らよりできてる?
そうなら彼らがたまたま本番に弱いだけだよな。
464氏名黙秘:2011/05/28(土) 22:54:55.01 ID:???
>>455
一応動いてる。でももしものこと考えると罪悪感が・・・
昨年四大にサマクラ行ったけど、就活で訪問すべきかはちょっと迷う。
>>462
四大にサマクラ呼ばれる成績で同じくらい爆死だよ。
ちなみに俺の周りの上位者で超落ち込んでるやつもいた。
そんなもんだよ
465氏名黙秘:2011/05/28(土) 22:55:08.43 ID:???
>>457
おい、レック模試って確か200人ぐらいしか受けてないだろww
466氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:00:52.56 ID:???
>>462
ぶっちゃけ模試って知識で解けるしね・・・
467氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:01:57.94 ID:???
>>464
すげぇ親近感感じる。今動かないと、どうせ合格しても成績下位だし、ローやローの成績だけを見てもらえる今しかチャンスがないんだよな。それが分かってながら、落ちてる気がして踏み出せないんだ。
せめてサマクラだけは応募しようかな。

俺の周りは誰も落ち込んでないんだ。俺よりいつも成績悪いやつもみんな就活してるからかなりへこむわ。
468氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:03:44.01 ID:???
模試2%以内
選択 感覚的に43点くらい
憲法 訴訟選択落とし
行政 設問2(2)撤回にした他、論理矛盾多数,設問3 4行
民法 設問3(1)反論シカト
商法 財源規制シカト
民訴 反真実錯誤シカト,設問2両方肯定
刑法 自招侵害落とし
刑訴 全体的に爆死,35点くらい

目立つミスだけでもこんなにある
択一は悪くとも290はあるからそれで何とか逃げ切れればいいが…
469氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:04:08.56 ID:???
>>467
贅沢な悩みだな
GPAカスな俺に謝れww
470氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:04:16.24 ID:???
>>467
人前で落ち込む人もあんまりいないけどね。
内定決まってて試験落ちる人もいるみたいよw
そんなもん。論文含め自己採点なんかしないで就活したほうが
よっぽど精神的にいいのかもしれん
471氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:06:35.69 ID:???
>>468
択一でギリ逃げられるんじゃね?俺は心配性だから、俺がそれなら落ちたと思うが。
472氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:06:42.21 ID:???
>>468
ぎりぎり落ちの人の成績見て思うけど最後は選択と択一が大きい気がする。
択一いいのは有利だね。選択も伸びてるといいな
473氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:08:34.37 ID:???
>>467
成績下位を覚悟してるのならさ、
内定もらっとくなり、インターンとかで就職紹介してくれそうな
人脈を今からでも少しでも作っとかないと。

受かってもまたすぐにサバイバルゲームが始まるわけだしさ。
474氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:09:11.26 ID:???
ちなみに択一で人より50点いいと総合換算で論文12点程度。
12点って小さいように見えるが民事で10点もあれば
びっくりするくらい順位変わるしやはりでかい。
475氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:09:44.19 ID:???
>>470
そうなのか。みんな強いな。
出題趣旨出ても見ないで、就活しようかな。内定でて落ちるやつもたまにはいるんだから、いいよな。ありがとう。
476氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:14:47.77 ID:???
>>473
実力を出せなかった以上、絶対落ちたんだと思ってたからな。6月から辰巳通おうとしてたくらい。でも、今日のここでの模試上位者のミスを見て、同じ感じだから、下位合格の可能性はあるかもしれんと思ってきた。
就活がんばるよ!
477氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:16:35.12 ID:???
>>474
論文総合点数の合格ライン付近見てみたら
10点で300人ぐらい違った
こんなに違うもんなのか
478氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:17:02.65 ID:???
>>476
たぶんだけどね、2ちゃんで晒すとたたかれること多いから
落ち込まないようにねw
479氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:19:05.84 ID:???
>>477
足切りギリギリの人って215点くらいだろ?
300点とってる人からしたら90点差。
論文に直すと22点差くらいだ。
択一大事だね。
480氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:21:26.74 ID:???
>>479
はじめて択一得意でよかったと思うわ
ま、択一苦手で論文得意なやつなんて結構いるんだろうけどな
481氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:23:44.32 ID:???
>>479
22点なんて、論文民事で160点と130点というだけでひっくり返される。
482氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:24:14.98 ID:???
>>479
択一と選択で30点分取ると1000人近く差があるぞ
よく択一と選択大事って言われるけど数字で見ると恐ろしい差だな
483氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:26:44.60 ID:???
>>481
底辺付近で民事160点取れる人はそんなにいるかねw
ま、22点あれば有利なのは事実だ。
484氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:28:15.15 ID:???
正直民事系でゴボウ抜きを狙うより
選択と択一を他より上にする方が簡単な気がするぜ
485氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:28:21.04 ID:???
>>481
そういうふうに択一馬鹿にしてちょっと差で落ちたやつ知ってるぞ。
なぜかそういうときって択一があとちょっとあればって思うみたい。
論文もっとできてればじゃなくて。人によるんだろうが
486氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:31:28.86 ID:???
得点換算が8分の1にされたもののいまだ馬鹿にはできない択一であった
487氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:31:44.73 ID:???
>>479
今年は平均が220くらいだから、足きりは200〜205と思われ
488氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:32:07.75 ID:2Ft7D9Bq
みんな釣りじゃないよな?
今まで俺が釣りまくってたから、、、(笑)
489氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:33:10.19 ID:???
>>487
へーそうなんだ。
490氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:33:59.05 ID:???
>>488
うわーつられたくまー
491氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:33:59.62 ID:2Ft7D9Bq
だめだ、何が釣りなのか全然わからない(笑)
492氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:34:21.74 ID:???
ちょっと何言ってるかわかんないっすね
493氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:34:38.57 ID:???
>>491
どれが自分の発言?
494氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:35:14.55 ID:???
>>491
ああ、いままではいっぱい釣りやってましたってこと?
495氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:36:29.26 ID:2Ft7D9Bq
しんしあるある
2ちゃんみてみんなレベル低くっ→俺受かってる→いや、釣りじゃね?→やべ、やっぱり落ちた→上位層の失敗談→やべ、おれ受かってる→いや、釣りじゃね?→やっぱり落ちた(笑)
→これの繰り返しだわ
496氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:38:17.91 ID:???
>>495
ちなみに>>455>>464とかは俺の発言で真実だ。
497氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:38:35.06 ID:???
何言いたいかよくわかんないわ
498氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:46:17.35 ID:???
>>495
既習上位ロー成績上模試3%で爆死して復活しかけた俺も釣りじゃない。しかし、俺がはげまされたものが釣りだったらつらいな。
499氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:52:36.33 ID:???
>>498
なんだろ、証明方法はないが>>455とか>>464は俺の発言。そして本当。
仮に釣りだったとしても前向きになるきっかけくれたいい釣りじゃないか。
いずれにせよ頑張れよ。前向きにな。
500氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:53:19.57 ID:???
釣りじゃなくても、模試上位の手応えと普通の人の手応えでは基準が全然違くて悲しいことにはなるかもしれないw
501氏名黙秘:2011/05/28(土) 23:58:26.86 ID:???
>>499
そうだな。ありがとう。
502氏名黙秘:2011/05/29(日) 00:03:16.17 ID:???
予備校の数字を見ると
確かに今年の平均は220〜225だね。
てことは、例年、平均の20点下が足きり点だから
200〜205ってことになるのかな?

250で切ってくれてもいいが法務省はいつも択一を多めにとって論文で見極めたいって考えてるみたいだから、250にはならんだろうな。

ところで択一の発表っていつ?ソースあんの?
503氏名黙秘:2011/05/29(日) 00:10:05.04 ID:ocvrr42C
択一刑事系を乗り越えれば…
何を勘違いしたのか
時間不足だった
504氏名黙秘:2011/05/29(日) 00:11:10.56 ID:???
505氏名黙秘:2011/05/29(日) 00:12:03.82 ID:???
>>503
科目足切りの危機か?つれーな。
自己採点は何点?
506氏名黙秘:2011/05/29(日) 00:13:40.69 ID:???
6月2日に短答の発表があって
そこから更に3ヶ月も待機時間があるのか。
507氏名黙秘:2011/05/29(日) 00:15:47.18 ID:CI7nZFx2
スルーされてしまったけど、誰か教えて下さい。

刑法の問題文は、1、2、3という形で記述されていましたよね。
自分は、一 甲の罪責→問題文1について・2について、
二 乙の罪責→問題文1・2について、三 丙→問題文1・2ついて〜という
形で見出しをつけて論じていったんだけど、 問題文は1と2だけじゃなくて
3もあることをすっかり見落としてた!

甲(乙)の罪責→問題文2について、と見出しをつけたうえで、問題文3に書かれて
いる罪責まで論じてしまったんだけど、これは致命的なミスなんでしょうか?
 
508氏名黙秘:2011/05/29(日) 00:16:51.35 ID:???
>>507
読み手に伝われば問題ないって。
509氏名黙秘:2011/05/29(日) 00:19:36.99 ID:???
>>507
刑法って設問1、設問2、設問3ってあったのかと思って超びっくりした。
問題文1項、2項、3項ってことね。
別にいいだろ。ただ、来年からは表題は「甲が〇〇したことについて」とか
わかりやすくしたほうがいいよ
510氏名黙秘:2011/05/29(日) 00:22:18.30 ID:???
あ、来年からはとか書いてごめんw
511氏名黙秘:2011/05/29(日) 00:23:23.02 ID:???
手紙くるの1週間くらい後だっけ?択一
512氏名黙秘:2011/05/29(日) 00:24:47.54 ID:???
2週間じゃなかったっけ?
513氏名黙秘:2011/05/29(日) 00:25:48.78 ID:???
じゃあ15日か。
おっそいなーー
514氏名黙秘:2011/05/29(日) 00:29:34.14 ID:???
つか成績発表ってなんだよって感じだわ
足きり点の発表のみか?
515氏名黙秘:2011/05/29(日) 00:30:23.05 ID:xiHvZmlj
甲の罪責問題文1についてのあとに
乙の罪責問題文1についてを書いて
その後甲の罪責問題文2について
乙の罪責問題文2について
みたいに細かく刻んでなければ問題ないんじゃない?
516氏名黙秘:2011/05/29(日) 00:34:52.30 ID:xiHvZmlj
法務省のホームページによれば
正解と合格者の人数と得点分布が出るから
わかるって仕組みみたい
517氏名黙秘:2011/05/29(日) 00:38:16.50 ID:???
なるほど。
結局、ハガキくるまではマークミスの有無に怯える日々が続くw
518氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:00:38.82 ID:???
なんだ択一合格者の受験番号が発表されるんじゃないのか
旧司より後退してるな
どうしようもないなア法務省は
519氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:02:36.24 ID:???
そうなのか・・・
成績発表の意味あんまりないな
520氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:03:15.32 ID:xUsNRjph
辰巳模試上位17パー。
憲法
明確落とし、22一本法令違憲
行政
通達含み、最後の設問白紙
民法
詐害無視、安全配慮義務、最後の設問白紙
商法
財源無視、314大展開
民訴
独立共同否定、中間確認無視
刑法
殺人否定、傷害
刑訴
資料2白紙、論理矛盾多数
521氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:06:21.98 ID:???
>>520
どっかで見たな
522氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:11:24.18 ID:???
行政は、設問1と設問2(2)だけで70点の配点あるから
そこが十分かけてれば、合格点つくよ
523氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:12:45.72 ID:???
>>520
こ、これはさすがに冗談だろ
524氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:14:10.81 ID:???
もう俺は釣りとか思わないぞ!
525氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:15:47.64 ID:???
白紙具合が爽やかだ
526氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:16:45.15 ID:???
俺も辰巳15%くらいだけど、>>520とほぼ同じw
違うのは殺人未遂にしたことくらいだw
527氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:17:03.96 ID:???
>>520
じゃあ俺も
塾全国模試上位10%
1、憲法
明確性落とし、当然に21条1項
2 行政
通達当然に関連法令、2(2)意味不明で何書いたか記憶にない、最後の問題1行
3 民
転用物訴権で売却触れず、債権者代位一本、設問3スカスカ
4 会社
財源落とし、シュッソ期間落としでぐちゃぐちゃ
5 民訴
設問3で判例ミス
6 刑法
自称侵害落とし、共謀射程落とし
7 伝聞2白紙

528氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:18:07.75 ID:???
>>527
お前・・・俺に似てるわ
529氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:18:16.05 ID:???
>>527>>520
釣りだなw
楽しいか?w
530氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:22:22.51 ID:???
真実を語る(嘘はない)
1 憲法
明確性落とし、21条の保護範囲はがっつり
2 行政
通達の関連法令性はしっかり、2(2)は特許→裁量はしっかり、設問3は5行だけ
3 民
転用物訴権で売却触れない、債権者代位で放棄無効(398)w、設問3は一応、けど、設問2で解除の条文541
4 会社
160iiを株主総会決議の瑕疵としてしまう
5 民訴
権利自白で一般論を・・・w、あとはまあまあ
6 刑法
論点オチはないが、論理的整合性についてちゃんと書いてない(逆転はできていた)
7 刑訴
伝聞は自信あり、けど捜査であてはめが説得力ない

531氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:22:43.63 ID:xiHvZmlj
520とかを釣りって言う人は
そんな出来てない人いるはずないってこと?
532氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:24:35.18 ID:???
>>531
そゆことだな
実際もう少しできてるはずだ
けど、よくみたらあり得る答案だなw
釣りじゃないかもしれん
533氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:24:40.78 ID:???
辰巳模試上位でそれとは、この試験はなんと恐ろしい試験なんだ・・・・
534氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:25:01.75 ID:???
>>531
これこそが釣りだな
535氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:25:25.15 ID:???
>>533
それが素直な感想だな
だから釣りだと思ってしまう

536氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:26:15.25 ID:???
なんかすごく傷つきました
537氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:26:11.92 ID:???
全然有り得るだろ
46〜7点が一応の及第点の試験だし
538氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:26:21.77 ID:???
模試上位がどんどん出てくるから逆に信用ができなくなっていく
539氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:27:12.44 ID:xiHvZmlj
そうか釣られてしまったのか
540氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:27:17.41 ID:???
みんな何が釣りで何が釣りじゃないか、よくわからんくなってるな
確かに俺もわからんが、、、>>520は釣りじゃないと思う
コンサルの答案が確かこんな感じじゃない?
憲法で22特攻、伝聞2触れず、会社混乱、民法詐害行為無視、等等
541氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:27:54.64 ID:???
>>537
まあ冷静に考えれば45付近が及第点ってのもおかしな話ではあるな・・・
542氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:29:44.66 ID:???
真実を語る(嘘はない)
1 憲法
明確性落とし、21条の保護範囲はがっつり→普通に十分
2 行政
通達の関連法令性はしっかり、2(2)は特許→裁量はしっかり、設問3は5行だけ →十分だろw
3 民
転用物訴権で売却触れない、→普通、債権者代位で放棄無効(398)w、→先取特権よりはまし
設問3は一応、けど、設問2で解除の条文541 →ダメージは低い
4 会社
160iiを株主総会決議の瑕疵としてしまう →これみんなだろ
5 民訴
権利自白で一般論を・・・w、→道ブロと同じか、まあ俺もだわwあとはまあまあ
6 刑法
論点オチはないが、論理的整合性についてちゃんと書いてない(逆転はできていた) →そこに配点は多くないはず
7 刑訴
伝聞は自信あり、けど捜査であてはめが説得力ない →捜査なんて誰もわかんねよ
543氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:29:54.44 ID:xUsNRjph
真実を書いたんですけど。。。。釣りっていう方々はもっとできてるの?化粧をしてない(スッピンの)構成をさらしてくれませんか?
544氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:30:04.53 ID:???
>>526だけど俺はガチ
違うのは民法設問3が白紙じゃないのと殺人未遂にしたくらいだよ
545氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:31:25.81 ID:???
>>544
信じるわ

546氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:32:11.67 ID:???
まあすぐ上に釣りしまくってたってやつがいるからな
その矢先に貼ったから信用されないのだろjk
547氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:33:04.33 ID:???
辰巳模試上位17パー。
憲法
明確落とし、22一本法令違憲  →悪いがこれは評価が厳しい
行政
通達含み、最後の設問白紙 →2(2)ができてれば平均は十分超える
民法
詐害無視、安全配慮義務、最後の設問白紙 →さすがに厳しいな
商法
財源無視、314大展開 →さすがに厳しいが、他がよければ十分
民訴
独立共同否定、中間確認無視 →やや厳しいかも
刑法
殺人否定、傷害 →論じてれば問題はない
刑訴
資料2白紙、論理矛盾多数 →捜査は仕方ない
548氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:33:50.41 ID:???
>>542
死因スレにくんなって感じだ
がっつり書けたとアピるぐらいなら別にいいんじゃん
549氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:34:05.25 ID:???
他のできにもよるからこれだけでは評価できないな
550氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:35:04.43 ID:???
>>548
別にいいじゃないか
真実を語ってくれるならさ
スペックは?
551氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:36:01.48 ID:???
塾で論文上2%とったけど、
「へ?みんなミスたったそれだけ??」
って感じ。
552507:2011/05/29(日) 01:36:19.63 ID:CI7nZFx2
>>508,509,515
 
 ありがとうございます。
少し安心しました。
553氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:36:25.45 ID:???
>>542あたりが一番信用性がある
まず釣りではない
次に煽りの可能性はある
けど、煽るならもう少し盛るはず
故に、嘘はないとみた(キリっ
554氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:37:54.92 ID:???
>>551
具体的にはどーゆーことかね
555氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:38:24.68 ID:???
>>550
マジで嘘はないぞw
スペは、
塾上位7%、択一288、ローは関東私立、成績は必須科目だけだと上位10%くらい、、、かな
556氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:39:49.62 ID:???
>>555
合格してる自信は?
557氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:40:33.91 ID:???
>>556
勿論0だw
558氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:41:20.28 ID:???
>>554
具体的にはみんなよく出来てるな〜、ミス少ないな〜ということです。
私なんぞ、荒がありすぎて死因を晒す勇気すらありません。
559氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:41:26.87 ID:???
辰巳D判定の俺に何か用?
560氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:42:08.83 ID:???
>>559
構成晒してっ
561氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:42:55.35 ID:???
>>559
どんな感じの出来だったか教えてくれたら参考になります。
562氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:42:59.74 ID:xiHvZmlj
みんな気付いてないところで死因になってると思われる。
憲法の法令違憲で7条を論じたとか
563氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:48:26.29 ID:???
丹野先生言ってたね。明確性論じる実益ない思ってたけど確信に変わったわ
564氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:49:17.39 ID:???
なんて?
565氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:51:33.30 ID:???
無料で公開講義ネット配信してるから聞いて!
566氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:52:23.12 ID:xiHvZmlj
伊藤塾の宣伝してもしかたないけど
タダだから見たほうが良いと思う。
憲法だけでも
567氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:53:44.15 ID:xiHvZmlj
明確性論じたのが死因になるおそれすら有り得る。
568氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:54:27.80 ID:???
一言で済むだろがw
別にいーよ
じゃーね
569氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:54:31.54 ID:???
>>558
ふむ。よければ、何をミスったかじゃなくて、メイン論点を何にしたのか教えてくれないか?
570氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:54:35.56 ID:xUsNRjph
観るのが面倒だから、簡潔にまとめて下さい。
571氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:54:42.55 ID:???
たしか再現提出者の全員が法令違憲書いて、
22条一本は、提出者の2割って話だったかな。

明確性なんて言ってたっけな、忘れた。
572氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:56:01.78 ID:???
7条との関係では明確性は不要である
573氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:56:24.89 ID:???
内容言わないから信用できない
574氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:57:19.40 ID:xUsNRjph
伊藤への勧誘の釣りか
575氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:57:26.23 ID:???
576氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:57:42.10 ID:???
>>571
ここでは22条書いたやつ多いみたいに思えるけど
実際そんなもんなのな
577氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:58:42.40 ID:???
明確性は2条だろ
情報を歪曲してるから信用ならんなこいつら
ま、所詮2ちゃんだし、嘘を嘘と(ry
578氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:59:09.01 ID:???
入門講義で塾とらなかったやつで塾模試受けるやつあまりいないよな
579氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:59:34.21 ID:???
>>504
> ほらよ6月2日だ
> ttp://www.moj.go.jp/content/000072773.pdf


亀レスだけどサンキュー
お前受かってるといいな。女なら結婚したい。
580氏名黙秘:2011/05/29(日) 01:59:59.76 ID:???
たしかに、中止命令の取消訴訟or義務不存在の確認訴訟のなかでは明確性は問題にならないなorz…
581氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:00:03.18 ID:???
言い方があからさまだから釣りにすらなってない
582氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:00:04.25 ID:???
>>571
二割というのは納得できる。
だいたいうちのローの下位二割くらいは22条一本でいってるから。
583氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:00:06.10 ID:???
動画を見て受かったと思いました。
584氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:00:10.38 ID:???
サンプル20数通で2割
8000通あったらもっと増えそうだけどな
585氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:02:10.22 ID:???
>>584
4通ぐらいかw
まあでも少ないかもな
586氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:04:34.76 ID:???
なんで頑なに動画を見るのを拒むんだよw参考、一資料にするだけだろ
587氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:04:49.90 ID:???
あのー、、、
会社法でシュッソ期間無視したんですが、これはどうなりますか?w
友人に
(1)株主総会の瑕疵→シュッソ期間経過でアウト
(2)財源規制違反→有効
(3)160ii違反→無効の瑕疵
故に、取得は無効とするでしょ?
といわれて、思わず「そうだね」といった僕はどうなるのでしょう?ww
しかも、自己株式取得してないのに処分できるなんてすごいよね?とか言われたんですが、、、
588氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:05:00.08 ID:xiHvZmlj
確か8条の「特に必要があると認めるとき」
が別に不明確じゃないって

説明するのもめんどくさいんだよ。
589氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:06:05.38 ID:???
飲み会から帰ってきた評価お願いします
辰巳8%
選択 50ちょいくらい
憲法 明確性、21構成、保護範囲悩み見せ、適用違憲行政 設問1当然のように通達を関連法規、裁量スルー、設問3数行
民法 債権者代位、722類推と書かず直接
会社 総会決議取消事由と構成、無効→有効
民訴 独当肯定、中間確認無視
刑法 共犯あっさり、事実認定かなり丁寧に
刑訴 伝聞がっつり、別件逮捕の問題意識うまく答案に表せず、全部適法
590氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:06:16.83 ID:???
決して一番イイ答案ではない
唯一の正解ではない

この断り入れてるのをちゃんと伝えて動画の話しろよ?
591氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:06:39.06 ID:???
>>587
そんな完璧君はみたことない
俺のまわりなんて
160ii違反は軽微な瑕疵で無効事由ではない、
160ivは重大な瑕疵で無効事由であるとしてたぞ
しかも、無効なはずなのに、当然に処分は有効だ的な感じだよ
592氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:07:07.97 ID:???
>>588
そんなのあったりめーだろw
みんなが明確性って言ってるのそこじゃねーだろ
593氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:07:26.93 ID:???
民法708で自己株の所有権反射的に移転するから無効=有効の筋もありうるんだよ
594氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:07:56.61 ID:???
>>589
どうみても受かってます。どうもありがとうございました。
595氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:08:28.98 ID:???
民法関係あんの?
なんか前からずっと708出してる人いるけど
596氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:09:05.79 ID:xiHvZmlj
そう590みたいな心配があるから
内容は2ちゃんねるとはいえ語りたくない。
597氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:09:17.22 ID:???
>>589
帰れ
一応言っとくがここで帰れって言われるのは幸せなことだぜ
598氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:10:54.06 ID:???
とりあえず動画見てくるんでノシ
599氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:12:31.84 ID:???
あ、あのさ、会社法はなしているからちょっと教えて欲しいんだけど、この
無効事由になるのかってさ、もう既に本件では処分しているから取引の安全性とか書いて
有効にするってのはまずいの?
600氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:13:09.90 ID:???
塾えらいな。
趣旨とか出る前でも検討して受験生の不安解消に一役かってるし。
択一の正解すら出さないとことは大違いだなw
601氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:14:03.91 ID:???
>>580
国賠では問題になるよ。
不明確なのに処分した行政庁の公権力の行使の違法性を問えるもん。
602氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:14:20.73 ID:???
>>599
悪くないと思う。俺もそう書いた。別に学説判例が固まってるわけじゃなし。
間違いとは確定できないはず。
603氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:14:31.48 ID:???
>>594
>>597
レスありがとうございます。
自分で気づいてないミスもありそうだし、択一230前後と失敗したのがひっかかります。
604氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:15:20.88 ID:???
>>599
どうなんだろうか?
俺にはわからんな
けど、そういう問題意識をもってることは評価の対象にしてもいいとは思う
少なくとも、
(1)財源無視
(2)株主総会の取消事由がある
(3)仮に取消されれば株主総会決議が遡及的に無効となり、自己株式取得も無効と解する
(4)処分について普通に有効
こんなくず答案よりは評価されてもいいと思うけど
605氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:15:23.23 ID:xiHvZmlj
誤解を恐れずに言うと
2条については触れてなかったけど
7条に該当するかと
中止命令を受けるかどうかは別の問題と見るべきみたい

以下は自分の憶測だけど
それだと2条の明確性も違うのでは?
2条と7条は関係あるけど
2条と8条とは関係が無いように思える。
606氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:15:23.17 ID:???
民93但類推しときゃいいんじゃねーの
607氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:17:43.83 ID:???
>>593
それ俺も思ったけどさ、たぶんおかしいよ
不法原因給付といえるのか?本当に
608氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:18:18.23 ID:???
>>605
会社法はどんな感じだったのでしょうか?
できればおねがいします
609氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:19:10.37 ID:xiHvZmlj
よくわからないんだけど
会社法上無効って言っても
民93使える?
610氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:19:32.21 ID:???
>>589
質問です
株主総会決議の瑕疵としつつ、どうして自己株式取得が無効になるのですか?
無効にするには、160iiで攻めるか、財源規制違反の効果について無効説をとるしかないのでは?

611氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:20:15.07 ID:???
>>609
仮に使えても悪意だらか無効だろ
612氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:20:18.91 ID:???
明確性を問題にする人は2条と8条を照らし合わせてみよう。論じなくていいことがわかる。
613氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:20:54.71 ID:???
明確性の話はもういいよ
辰巳の人のブログみればよーくわかる
俺は書いてないから全然興味がわかないw
614氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:21:00.50 ID:xiHvZmlj
自分は塾の会社法解説は
株主総会決議取消しの話をしてて
違うと思ったので、あんまり他は覚えてない。
とりあえず再現答案で
財源規制すっとばしてたことは覚えてる。
615氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:22:01.57 ID:???
おい、憲法かなり深いなw
みんな○○書いたとか言ってるけど、どの条文を攻撃対象にして書いたかとかめちゃくちゃなやつ多そう…
616氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:22:38.21 ID:???
>>614
ですよね
取消しの話をしたところで、出訴期間経過しているので意味ないですよね
しかも、160iiは株主総会決議の瑕疵であると同時に自己株式取得固有の瑕疵ですからね
塾は解答速報でも160iiを株主総会決議の瑕疵とだけ認定してましたよね?
何でこんなミスをするんだろうか
617氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:23:30.44 ID:xiHvZmlj
取引の安全を論じるにしても
自分は原則有効か原則無効かいまだに混乱してる…。
618氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:24:05.25 ID:???
>>609
そういう説はあるみたいだな
Cbookによると
619氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:24:47.54 ID:???
憲法は攻撃する条文をしっかり認定してうまくできた奴は殆どいないはずだよ
みんな普通に中止命令の条文の法令違憲書いてるだけだろ
だから、差は付かないと思うけど
それより会社法のミスをなぜ訂正しないんだ、塾は。。。
160ii違反を株主総会決議の瑕疵として論じるなんて誰も納得しないぞw
620氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:24:48.74 ID:???
>>615
冗談だよな?条文指摘しないとそもそも違憲性とえないだろw
621氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:25:32.91 ID:???
>>601
国賠法上の争点は中止命令の適法性で、中止命令の対象になるかは要件裁量の問題だと思うんだけど。
定義が不明確だから中止命令が違法になるんじゃなくて、要件裁量の逸脱濫用だから違法になる。
622氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:25:39.36 ID:???
>>610
まず自己株式取得の弊害を書き、原則無効として、本件では160U違反、831TB違反があるとしました。
623氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:25:48.46 ID:???
>>618
そんな説があっても本件では無効に代わり無し
624氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:26:05.39 ID:???
>>616
>何でこんなミスをするんだろうか
世の中の教科書がはっきり書いてないから
「自己株式取得固有の瑕疵」なんて初めて聞いた
625氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:27:30.23 ID:???
>>604
ありがとう。俺は処分の方も本件では株式を市場で処分したから、また取引の安全
云々でどっちも有効にしたんですよね。
これについて誰も言及していないから不安になってしまいました。
626氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:28:17.48 ID:???
>>622
本件では160ii違反831iii違反があるというのは株主総会決議の瑕疵という意味ですか?
それとも
(1)株主総会決議の瑕疵→831iii→出訴期間経過
(2)自己株式取得の手続き違反→160ii違反→無効事由
という構成ですか?

627氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:28:40.07 ID:???
>>620
そのあとの話な。
対象とすべきものについて個別法の仕組みちゃんと理解できてない人が多いってこと
628氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:29:48.97 ID:???
>>642
嘘でしょ?
自己株式取得の瑕疵には3つある
1つめは、財源規制違反の場合
2つめは、株主総会決議が無効、不存在、取消された場合
3つめは、160ii違反
と習ってけど、、、

629氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:31:34.91 ID:???
>>621
いや、そういうことじゃなくて、不明確な条例に基づく処分は違法だよね?
そこで、不明確な条例を21条違反と構成すれば、この条例に基づく処分も
違法だと。だから、国賠を主張できるし、不明確性を議論する実益もあるってことなんだけど。
630氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:31:40.83 ID:???
>>628
試験後に初めて知ったw
今回は3つめがモロな事例だったよね
この辺りがぐちゃぐちゃな奴は多いはずだよ
160iv違反は株主総会決議の方法の法令違反なのに、これだけ指摘して無効にしてる人も多いし
631氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:32:21.05 ID:???
>>628
これって常識なの?

632氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:32:43.75 ID:???
>>626
(1)を書いて160Uが831T@に当たると書いたかもしれません。いわゆる出訴期間落としかもしれません。脂肪ですかね?
633氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:34:58.53 ID:???
>>628
誰に習ったの?
中央の野村修也はそんなこと教えてくれなかったなw
大杉けんいちもw
634氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:35:12.15 ID:???
>>632
死亡ではないはず
みんな同じミスやってるから
ただ、これだと自己株式処分は殆ど書くことがなくなりますよね?
処分の方も出訴期間が経過していましたが、これはどう料理しましたか?
635氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:35:26.88 ID:???
>>632
すごいたくさんの人それしてるから大丈夫。
多分試験委員も想定内じゃないかなー。
一応違法事由としてあげて無効か有効かを議論すれば低いかもしれんが評価は
されると思うよ。
636氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:37:20.67 ID:???
>>635
だよね
>>633
学部の頃の期末試験に出てました
事案は違うけど、160ii違反の瑕疵がある場合の効果について言及してましたね
そこで、知ることになりました
ところが、今回はど忘れしていましたwww

637氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:38:44.44 ID:???
>>629
俺がいってるのは定義規定の明確性だよ。
中止命令の根拠規定の話じゃなくて。

638氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:39:05.18 ID:???
>>636
本当に160ii違反を株主総会決議の瑕疵とだけしている人なんていっぱいいるか?
みんな
(1)株主総会決議の瑕疵
(2)財源規制違反
(3)160ii違反
をわけて検討してるんじゃないの?
メチャクチャ心配だわ
639氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:39:52.20 ID:???
>>638
俺にはわからないが、少なくとも俺の周りではいないぞ
640氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:40:49.28 ID:???
これさえ知っていれば俺は合格できたw

自己株式取得の瑕疵には3つある
1つめは、財源規制違反の場合
2つめは、株主総会決議が無効、不存在、取消された場合
3つめは、160ii違反

641氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:42:29.78 ID:???
>>637
そう、定義規定。定義規定の自己なんたらだっけ?これが不明確なのにX社は
処分受けたわけでしょ?だからこの定義が不明確なのにも関わらず処分した
行政庁は違法な公権力の行使をしたって主張できるってこと。
642氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:43:04.98 ID:???
教科書にちゃんと書いてくれなきゃヤダ
643 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 02:43:47.61 ID:???
!ninja
リセットかよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
644氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:44:02.76 ID:???
だから『かろうじて』を書けって言ってるだろ!
多数決の濫用って知らねーのか
645氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:45:03.12 ID:???
>>644
それも書いたよ
けど、それは2つめの問題だロ(株主総会の瑕疵)

646氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:45:04.96 ID:???
塾のストリーミング聞いて若干萎えた俺ガイル……
647氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:45:37.52 ID:???
>>646
何で?
捜査はどんな感じ?
648氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:46:58.47 ID:???
売主追加請求って追加された後
じゃあ取得しますかどうですか、って総会で話し合うんだろ?
総会決議の瑕疵って考えても仕方ないじゃなイカ
常識的に考えて
649氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:47:06.11 ID:???
>>647
あ、まだ前半しか聞いてなくてw
いや、書けそうなのになんで本番書けないかなぁ…とか思い出して鬱だ
650氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:49:02.89 ID:???
>>641
俺の記憶が曖昧になってきてて申し訳ないんだが、被害者からの通報があって中止命令をしてるから、権利なんちゃらっていう定義の明確性は関係なくなるんじゃない?
中止命令を発令すべきか否かという裁量のレベルの話になると思うわけです。
651氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:50:21.50 ID:???
>>648
同意だわ
こんなトラップ止めて欲しいですww
652氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:52:11.68 ID:???
>>648
だよな。違反の効果を規定してない法が不親切
653氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:53:00.20 ID:???
>>650
裁量のレベルになるっていってもさ、結局その裁量の根拠は条例に基づいて
あるわけだよね?その条例が違憲だったら、裁量に基づく処分を行う根拠すら
失うって事なんだけど。どうだろう?
654氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:53:14.47 ID:???
憲法なんだけどね
2条6号→7条3号と関連
7条の遵守事項違反は、8条での勧告・中止命令の、「直接的な」要件とはされていない だから、7条→8条とは直ちに言えない(かもしれない)(違憲を主張するXで示した理屈)
でも、通常、個人の権利利益情報(2条6号)の提供があって、初めて「被害」(8条1項)があるんだから、7条違反→8条ってなる
少なくとも、8条3項の要件の考慮要素にはなる
だから、無関係とか言えない(合憲としたオレが示した理屈。もう少し簡略だがw)
655氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:56:17.83 ID:???
>>654
その議論ついていけないw
656氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:56:41.38 ID:???
>>653
条例?
法律の間違いだろ?
657氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:58:36.90 ID:???
うーん、中々興味深く見させてもらっているけど、650より653の人のほうが
説得力あるな。問題文にも誘導がある以上多分明確性は定義規定で書かざるを
得ないんじゃないかな。この話題だすとほんと荒れるけど。
658氏名黙秘:2011/05/29(日) 02:59:46.46 ID:???
>>656
悪い、法律。
659氏名黙秘:2011/05/29(日) 03:00:59.68 ID:???
>>654
・・・行政法みたいだな。ここまでする必要あるのかw?
660氏名黙秘:2011/05/29(日) 03:01:17.08 ID:???
>>654
アホか お前は。
そんな端っこの議論に紙面費やしてどうすんだ?
661氏名黙秘:2011/05/29(日) 03:03:00.08 ID:???
>>655
7条違反が8条の中止命令の要件として明示されてないよね(ex 8条は、「7条に定める事項に違反した者に対し云々」とはなっていない)
だから、法は、7条と8条を別個無関係のものとしている(ように見える)
オレら受験生からすれば、何を攻撃の対象にすべきか悩ましい(8条3項だけか?って)
でも、よく考えてみたら、一体的なんでは?って思えるってことよ
662氏名黙秘:2011/05/29(日) 03:03:44.19 ID:???
>>654
それ明確性の文脈で言ってんの?
663氏名黙秘:2011/05/29(日) 03:04:32.63 ID:???
>>653
条例が違憲っていうか、中止命令の発令要件が、権利なんちゃらに該当する場合となっていれば、定義規定の違憲ゆえに中止命令も違憲になるね。
発令要件の記憶が曖昧だから申し訳ないけど、そういった規定になってなかったような気がするんだ。
664氏名黙秘:2011/05/29(日) 03:05:09.86 ID:???
そこまでいい
俺が1ヶ月前の自分に送るメーッセージはこれw
自己株式取得の瑕疵には3つある
1つめは、財源規制違反の場合
2つめは、株主総会決議が無効、不存在、取消された場合
3つめは、160ii違反
665氏名黙秘:2011/05/29(日) 03:06:03.47 ID:???
>>660
法制度、規制のシステムが分からないと、どこをどうやって攻撃したらいいか分からないだろ
それを明確にするため、ある程度、法制度を分析した結果を答案に示しただけ
そんなに割いてないよ
主張反論私見で少しずつだから
666氏名黙秘:2011/05/29(日) 03:06:17.80 ID:???
俺は今ワンピースをよんでるぞ
667氏名黙秘:2011/05/29(日) 03:12:40.52 ID:???
>>663
気がするって言われても返答に困るなw
まあ、誰かと議論してみて下さい。俺も良くわかってないかもしれない。
寝ます、すいません。
668650:2011/05/29(日) 03:15:21.20 ID:???
参加者一気に増えてわけわかめ。

一応俺の考えをまとめておく。
@文面審査としての明確性理論は、中止命令の違憲訴訟においては不要。
A国賠訴訟においては、中止命令の根拠規定自体の違憲をいうか、裁量権逸脱濫用を主張することになる。
B裁量権逸脱濫用の争点では、定義規定の違憲性は問題にならない。
669氏名黙秘:2011/05/29(日) 03:15:38.73 ID:???
>>665
まあ、正しい論理なら評価されると思うよ。
ただ、端的に〜条が違憲では?ってのでいいと思うけど。
逆にどこが違憲なのかごっちゃになりそう。
670氏名黙秘:2011/05/29(日) 03:16:10.01 ID:???
>>667
すまんwおやすみなさい
671氏名黙秘:2011/05/29(日) 03:16:34.62 ID:???
法律全体が憲法22条に反する
故に違憲である
以上
672650:2011/05/29(日) 03:20:41.71 ID:???
誤解がないように一応付言しとくと、俺は1pちょい明確性書いたからな。できれば明確性が出題趣旨であってほしいw
673氏名黙秘:2011/05/29(日) 03:29:38.29 ID:???
2Eの明確性論じて欲しそうな空気を感じ取れよ
強弁もいいが、空気読めば普通は明確性書くだろw
674氏名黙秘:2011/05/29(日) 03:34:15.55 ID:???
空気読んで書いたっつーの。むしろメインのひとつだと思って書きすぎたわ。
675氏名黙秘:2011/05/29(日) 03:38:31.18 ID:???
辰巳の講師のブログみろ
明確性は中心論点
俺は書いてないがなw
676氏名黙秘:2011/05/29(日) 03:40:05.94 ID:???
トランプしないか?
オフ会しよう
677氏名黙秘:2011/05/29(日) 03:40:28.73 ID:???
そのブログ辰巳のHPからとべる?
678氏名黙秘:2011/05/29(日) 03:40:55.63 ID:???
明らかにメインだろw
あからさまな誘導あるし
679氏名黙秘:2011/05/29(日) 03:43:49.92 ID:???
明確性まで書いてたら時間無いからむしろ切り捨てた。
680氏名黙秘:2011/05/29(日) 03:44:01.32 ID:???
設定した訴訟の中で定義規定を違憲にする実益はなにかって議論なんだがな。
681氏名黙秘:2011/05/29(日) 03:44:10.64 ID:???
>>676
どうせ法律談義になるんだろ?
682氏名黙秘:2011/05/29(日) 03:53:36.54 ID:???
おう、新坊か
俺が勉強法おしえてやるから、まあ、みとけや
まず手始めに今回の出題趣旨からな
憲法は21の保護範囲を論じてないとそれだけでGだぞ、明確性落としもG確定な
行政は判例のあてはめ知らないとGだそ、あと、特許→裁量の流れを意識してないのもGな
会社は(1)株主総会の瑕疵(2)財源規制(3)160II違反を分けて論じないとGな
民訴は8枚以上書かないとGな
刑法は事実認定と法解釈完璧じゃないとGな
刑訴は殺人と死体遺棄でわけた上で再伝聞と伝聞にわけろよ、非伝聞もちゃんと論じて非伝聞とするか
伝聞とするか検討しないとGな
以上だ
683氏名黙秘:2011/05/29(日) 03:54:39.97 ID:???
Gは逆転のGな
684氏名黙秘:2011/05/29(日) 03:58:30.20 ID:???
>>668
同意
685氏名黙秘:2011/05/29(日) 03:58:55.22 ID:???
Gは旧のG評価のことだよ
686氏名黙秘:2011/05/29(日) 04:00:37.68 ID:???
>>682
全科目8枚書いてないとGだぞ
687氏名黙秘:2011/05/29(日) 04:06:15.28 ID:JmSZP6Ah
正直に答えろ
今全ての答案がショウソンして司法試験やり直しになったらどう思う?
嬉しいヤツは落ちてるから勉強再開
ちょっと待てと思うヤツは大抵受かってるから安心しろ
688氏名黙秘:2011/05/29(日) 04:06:19.76 ID:???
8条の「被害」と2条6号の「個人の権利利益」を同義又は包含って答案で断われば、一応、明確性の話に「かろうじて」もっていける(てか、そうした だから、軽く論じた程度だが)
689氏名黙秘:2011/05/29(日) 04:50:31.54 ID:???
>>661
努力義務だけど被害が申し立てられれば中止命令のおそれがあることは手段の相当性で指摘しといた。
690氏名黙秘:2011/05/29(日) 05:00:54.79 ID:xiHvZmlj
結局8条を法令違憲にすれば良いんだと思う。
要するに2条と7条は法令違憲として攻撃するのはどうなのかな?ってこと。

適用違憲を論じるのに2条とか7条を使うのがどうなのかも不明。
691氏名黙秘:2011/05/29(日) 05:50:51.96 ID:???
結局はさ、何が正解かなんてわかりっこないんだよね
恋愛も、人生も、そして司法試験も
それでも、前に進むしかないんだ
それが俺だから
たとえ、営業の自由の虜になっても、先取特権に取り付かれても、財源規制にそっぽ向かれても、
先例選択を誤っていても、養老孟司の脳死について議論したとしても、伝聞ゲームに惑わされても、
進むしかないんだ


692氏名黙秘:2011/05/29(日) 05:56:59.92 ID:???
何でもかんでも明確性論じればいいんじゃないの。論点主義すぎ。実益を考えろ。
693氏名黙秘:2011/05/29(日) 06:07:08.52 ID:???
新司法試験関連のサイトは明確性は聴いているけど、あえて論じない手もあるといってたぞ
ポイントは、21条の保護範囲、プライバシーとの調和、法文の分析、この3点だな
最後のは殆どできてないだろ、たぶん
プライバシーを意識した論述はできているはず(違憲審査基準またはあてはめで)
となると、やはる合否の分かれ目は最初の保護範囲だな
明確性をうまく書いてればボーナス点というところかな
694氏名黙秘:2011/05/29(日) 06:11:56.51 ID:???
>>691
恋愛にも人生にも答えはあるぞ。
もちろん司法試験にも。
お前が本気でぶつかってないだけだ。
695氏名黙秘:2011/05/29(日) 06:12:20.88 ID:???
旧死では必ず運命の分かれ道があった
報道機関のCMを21とするか22とするか、他人物売買と無権代理とか
新死ではどうかというと、
21年刑法の預金占有と論理のコラボ、18年憲法の表現の自由、毎年の伝聞、
上位合格者はほぼ例外なくこの辺りをしっかり論じてた
今年は、
憲法は21の保護範囲、
行政は特許と裁量、
民法は転用物訴権での悩み、
会社は株主総会の瑕疵と財源規制と160iiの峻別、
民訴は知らないw
刑法も知らないw
刑訴は伝聞、
この辺をしっかり論じた奴は上位の推定が働く

696氏名黙秘:2011/05/29(日) 06:13:09.97 ID:???
607さんは法学教室347号の29頁を読んでみてください。
697氏名黙秘:2011/05/29(日) 06:13:32.82 ID:???
>>693
あえて論じないって意味が分からない。
結局、明確性が核心なのに、、
698氏名黙秘:2011/05/29(日) 06:14:24.45 ID:???
>>694
そうなのか
顔はいいがスタイルは普通な女と
顔は普通だがスタイルがエロい女、
どっちがいいかなんて
誰にもわからないぞ
699氏名黙秘:2011/05/29(日) 06:15:38.65 ID:???
>>697
明確性と保護範囲書いてれば十分上位だからムキになるな
明確性を書いてない奴は気付かない奴だから

700氏名黙秘:2011/05/29(日) 06:16:46.86 ID:???
>>698
俺はエロい方だな、断然w
顔なんて別に普通やや上ならいい
からだがエロいのはマジでたまらんからな
701氏名黙秘:2011/05/29(日) 06:17:40.32 ID:???
>>699
確かにな
702氏名黙秘:2011/05/29(日) 06:18:21.86 ID:???
逆転さんきてたのか
703氏名黙秘:2011/05/29(日) 06:19:45.06 ID:???
逆転さんとオフ会したい人いない?
704氏名黙秘:2011/05/29(日) 06:29:20.83 ID:???
今から裁事受けてくるから、夜までに議論深めといてくれ!
705氏名黙秘:2011/05/29(日) 06:33:58.04 ID:???
>>704
頑張れ
終わったら新宿で待ってるわ
706氏名黙秘:2011/05/29(日) 06:59:05.20 ID:???
>>705
ちょwww

逆転兄さんじゃないっすかwww
707氏名黙秘:2011/05/29(日) 07:11:48.32 ID:???
おう、裁坊か、頑張れよ、終わったら生桑
708氏名黙秘:2011/05/29(日) 07:13:52.31 ID:???
生桑?なまくわ?
709氏名黙秘:2011/05/29(日) 07:48:08.00 ID:???
いくわwだろ
710氏名黙秘:2011/05/29(日) 07:59:00.36 ID:???
憲法
21条の保護範囲1点
明確性1点
あてはめ98点
行政法
通達の解釈1点
特許裁量1点
その他に98点
会社
条文の数×10点
民訴
判例の指摘1点
現場思考99点
民法
詐害行為に1点、先取特権に99点
刑法
事実認定に90点
論点指摘に10点
刑訴
あてはめに90点
別件逮捕の論証、伝聞の論証に10点

新しはやっぱりあてはめ勝負だったねーー

711氏名黙秘:2011/05/29(日) 08:05:03.13 ID:???
なまくわー!
712氏名黙秘:2011/05/29(日) 08:08:57.80 ID:???
逆転さんオフ会行きたいけど、慶漏だから行けないわw
713氏名黙秘:2011/05/29(日) 09:03:19.64 ID:xiHvZmlj
逆転さんとオフ会したいけど、おれ男だから。
女だったら抱かれてもいいけど。
714氏名黙秘:2011/05/29(日) 09:22:24.05 ID:TYYGdhOy
>>710
事実認定の意味わかってるか?
715氏名黙秘:2011/05/29(日) 09:49:40.80 ID:???
ネタだろ、ほっとけ。
いちいちくいついてんじゃねーよ。
716氏名黙秘:2011/05/29(日) 11:49:59.65 ID:???
定義規定と中止命令の要件が噛み合っているのか
よく分からん法律ということに着目するべきだったのでは?

と思うんだが明確性書かないと死因かよ…
717氏名黙秘:2011/05/29(日) 11:52:06.53 ID:???
>>716
死因ではないと思うよ
保護範囲とかを厚く書くという戦略上省略できるレベルの重要度にすぎないと思う
718氏名黙秘:2011/05/29(日) 11:54:04.17 ID:???
死因じゃないのは同意だけれどそこそこ重要だと思う
大体刑法の共犯と同じくらい
719氏名黙秘:2011/05/29(日) 12:08:36.94 ID:???
むしろ文面審査における明確性を書きすぎて他が薄くなるのが死因。
720氏名黙秘:2011/05/29(日) 12:08:48.89 ID:???
>>716
というよりは、規制方法として遵守事項と被害回復措置たる中止命令があることを意識するのがポイントかなと思った。
両者の関係を意識できればなおよしみたいな感じかな。
721氏名黙秘:2011/05/29(日) 12:18:08.79 ID:???
明確性かあ

今思えば
八条の被害の定義が不明確
定義規定が被害だと解釈可能だろボケという反論
定義規定が不明確だろっていう再反論

でもしてほしかったのかあの試験は
722氏名黙秘:2011/05/29(日) 12:25:25.11 ID:???
本番で定義と8条が分離していることに違和感を覚えた。何か立法意図があるのか
723氏名黙秘:2011/05/29(日) 12:36:15.96 ID:???
塾のストリーミングにその答えがっ!!
724氏名黙秘:2011/05/29(日) 12:37:16.65 ID:???
それはなんぞ?
725氏名黙秘:2011/05/29(日) 12:53:47.37 ID:???
>>721
なるほどねw
誘導と定義規定がいかにもあやしかったから明確性はあるかと思ったw
721見ると知るかよって感じだw
726氏名黙秘:2011/05/29(日) 13:01:12.96 ID:???
問題文よく覚えてないけど、中止命令と定義規定は分離されてるからな
8条3項を不明確っていうならともかく定義規定を不明確っていうのは主張として迂遠な気が
で、8条3項が不明確かは微妙だから、ざっくり省略するのもありかと
伊藤塾も同じ趣旨のこと言ってたと思う
727氏名黙秘:2011/05/29(日) 13:11:41.87 ID:???
結局うろ覚えかよw
俺も今更問題文見る気もしないしもはやどうでもよくなってきた
728氏名黙秘:2011/05/29(日) 13:18:22.78 ID:???
分離するのもなんかおかしい気がするけどな
なんのための定義規定だよ、と
729氏名黙秘:2011/05/29(日) 13:23:40.93 ID:xiHvZmlj
DV保護施設とかは
定義規定に該当するかどうか関係なく
被害の申立てがあれば審議会が判断して中止命令まで行っちゃうんじゃない?
730氏名黙秘:2011/05/29(日) 13:34:22.06 ID:???
議論はやめろ。
答えが出てこないからスレの無駄遣いだ。
731氏名黙秘:2011/05/29(日) 13:35:24.54 ID:???
明確性は配点の多寡こそよーわからんが、問題にはなってるでしょ。
じゃないと、問題文のX社の主張が意味ないし。意味のない記載もあるっていう
反論はやめてね、そこはよーわからんから。
上で、明確性はいらないって言ってた奴は自分は書いたけどって言ってたけど、
正直かいてないと思うよ。だから、あんだけ頑張ってんだろうと思うし。
732氏名黙秘:2011/05/29(日) 13:41:10.41 ID:???
>>693>>697
保護範囲、保護範囲ってうるさいけど、21以外でいく奴しか実益ない(高評価の対象にならない)
プライバシーを反対利益に出すのはみんなやってるはずだから、余り差は出ない
明確性は、中止命令取消訴訟の中で主張する上で、争点の抽出の仕方次第で点差がつく 単に、明確性、明確性って叫んでも、論点主義的で印象はよろしくない
今回の問題が訴訟選択をやらせたのは、適切な憲法上の主張を導かせる意図があることは明白 普段、判例読む際や問題解く際に軽く意識してれば気付く話だよ
だから、今回は明確性より実体審査を中心にやってくれって暗示が込められていたと考えるのが自然(ただ、論点抽出の仕方次第だから、上手く訴訟選択・明確性の抽出が出来れば勿論はねる)
733氏名黙秘:2011/05/29(日) 13:43:41.69 ID:???
ここで議論しても正解なんて出ねーっすーの
734氏名黙秘:2011/05/29(日) 13:45:39.22 ID:xiHvZmlj
明確性を肯定する人たちの間で
何条のどの文言を攻撃するって共通認識はあるの?
それが違ったら
点数つかないと思うけど。
735734:2011/05/29(日) 13:46:53.75 ID:xiHvZmlj
訂正
明確性を書くことを肯定する人たちの間で
736氏名黙秘:2011/05/29(日) 13:46:55.96 ID:???
死因スレで話すことじゃないと思うが、行政法で質問があるんだけど。
昨日問題文見直してみたら会話の中で許可の取消だけじゃなくて、許可
そのものの拒否についても書いて欲しいみたいな誘導があるんだが。
これはどうなの?
俺、半分箇条書きみたいに許可の拒否についても書いたけど、本問は許可の
取消の適法性が問題になってるよね?どうつながんのかな?
737氏名黙秘:2011/05/29(日) 13:48:47.07 ID:???
>>732

横からすまんが、訴訟選択と
違憲主張がどう関連するのか
教えてくれ。
738氏名黙秘:2011/05/29(日) 13:49:11.71 ID:???
>>734
定義規定じゃないの?
点数つかないのは結構だけど、説得的な欠かない根拠を欠いてよ。
今まで出てる否定する根拠あんま納得できないんだけど。
739氏名黙秘:2011/05/29(日) 13:53:02.90 ID:???
>>734
大体、2条6号
8条3項は一部、少数?Gとか
2条6号を攻撃するなら、2条と7条、7条と8条のそれぞれの関係を分析して一体的だと主張しないと意味がない
8条の中には2条の定義文言が使われてないからね
その意味で、明確性の主張は迂遠、無意味の可能性があるってこと
多分、実体審査を厚く書いた奴らは、感覚的にそれを読み取ったと思われ
明確性を厚く書いた奴らは過去の出題とかに引っ張られ、論点主義的に書いたのば大半と思われ
740氏名黙秘:2011/05/29(日) 13:57:14.80 ID:???
>>734
参照>>668
あと、その前後の話
741734:2011/05/29(日) 13:59:24.55 ID:xiHvZmlj
中止命令の根拠規定は8条でしょ?
742740:2011/05/29(日) 14:02:11.21 ID:???
>>734ではなく>>737
743氏名黙秘:2011/05/29(日) 14:03:18.14 ID:xiHvZmlj
行政法は自分もよくわからないけど
許可を拒否できるなら原始的瑕疵
職権取消しできるか?って議論に繋がりはすると思う。
744氏名黙秘:2011/05/29(日) 14:05:48.89 ID:xiHvZmlj
通達を考慮に入れて拒否できるというより
拒否するべきだった(許可するべきでなかった)と言えなきゃ
原始的瑕疵といえるのかもよくわからないけど。
745氏名黙秘:2011/05/29(日) 14:05:58.43 ID:???
>>741
なんか根本的な間違いしてない?8条に記載されていないからって他の条文考慮に
いれちゃいけないわけじゃないんだよ?
住民の苦情があって、そこで中止命令をするのかは定義規定に従って、
その必要性があるのかを判断するわけでしょ。その定義規定が不明確だって事だよ。
なんか何度もおなじ事きいてない、あんた?
746737:2011/05/29(日) 14:07:04.20 ID:???
サンクス
747氏名黙秘:2011/05/29(日) 14:07:03.92 ID:???
2条に当たらんべ?平気平気

中止命令だっ(キリッ

は?!
いやいやわかんねーし
そんな仕組みの法律ダメダメ
しかも公表までされんのかよ。。。
ビビって何もできないじゃん。。。
748氏名黙秘:2011/05/29(日) 14:08:38.71 ID:???
>>745
もはやうろ覚えだが俺もそう書いた気がする
749741:2011/05/29(日) 14:11:43.48 ID:xiHvZmlj
同じ人になんども同じ話してもしかたないからもう明確性についてはもうやめる。
750氏名黙秘:2011/05/29(日) 14:13:04.71 ID:???
>>745
明確性など書いてないから大量失点なんて絶対に認められない
誘導があったか、定義規定を考慮できるかなんて聞きたくもない

こんなとこだろ
アホくさ
751氏名黙秘:2011/05/29(日) 14:35:31.49 ID:???
結局、一番死因なのは、
命令の要件に定義規定が一見関係なさそうなのに、
定義規定と命令の要件のの関連づけの評価を怠ったまま論述した人

そこの評価は分かれるところだろうし、そこを読み取れていれば、
定義規定は結局、関係なしとして、実体的違憲審査で戦うか、
定義規定が要件になることを論証したうえで文面審査で戦うかは人それぞれだろ。

752氏名黙秘:2011/05/29(日) 14:41:32.44 ID:???
マジレスすると、ここ死因スレだから
753氏名黙秘:2011/05/29(日) 14:44:54.52 ID:???
確かに死因スレ伸びすぎワロタ 
憲法の死因は751でええんちゃうかな?営業・表現関係なく死因になりえそう。営業はまた違うのか。
754氏名黙秘:2011/05/29(日) 14:45:02.19 ID:???
明確性書いたやつ爆弾抱えたな。
755氏名黙秘:2011/05/29(日) 14:46:38.80 ID:???
だな
本スレの逆転ファンクラブの悪口よく言われてるけど
やってることかわんないぜ
756氏名黙秘:2011/05/29(日) 14:51:16.04 ID:lP319Ocr
明確性ちゃんと理解して書いてるやつなんてほとんど
いねーから問題ないだろw 書かないよりマシw
757氏名黙秘:2011/05/29(日) 14:51:34.84 ID:???
ちなみに適用違憲書かないのは死因?
いかにも悪質そうな原告のみが救われる道なんてないだろと思って書かなかった。
758氏名黙秘:2011/05/29(日) 14:52:39.09 ID:???
何の脈絡もなく明確性書いた奴のせいで今年も「自動販売機型答案」とか言われれんだろなー
759氏名黙秘:2011/05/29(日) 14:52:53.33 ID:???
明確性と文言解釈を適用違憲で争うことはほぼ同内容になるからなあ。
760氏名黙秘:2011/05/29(日) 14:53:03.61 ID:???
>>757
わからないけど一応は空気読んで書いた
でも事情少ないから書かなくていいかもしれんね
761氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:00:39.68 ID:???
なるほど、どういう内容の被害の申し立てがあったのか書いてなかったから、
何も事情が思いつかず、書かなかった。
そこは青柳のみぞ知るところか。
762氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:01:49.06 ID:???
適用違憲書かないのは大丈夫なの?
そうだとすると、21条の法令違憲一本で行く事になるが、
そのような単純な問題はこれまでの新司では・・・
763氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:04:26.00 ID:???
まじで?適用違憲何かいたの?POINTとなりそうな重要な事情ってあった?
764氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:04:56.78 ID:???
>>762
よくわからんけど司法事実以上のことは書けないよ
一応書いたほうが無難だとは思うが
765氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:08:20.07 ID:???
21と22の両方を書かせるのが出題趣旨かもね
766氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:09:15.11 ID:???
どうだろなw
結局出題趣旨待ちだなw
767氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:11:15.69 ID:???
>>751
はげどう
>>762
今までは、司法事実、原告固有の事情が詳しく上がってたから当たり前だろ
今回は、司法事実が(ほっとんど)ない。法律の分析をしてほしいって感じで法律丸々載せてるから、法令違憲で十分
768氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:14:07.84 ID:???
十分かはわかんねえけどな
769氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:15:59.99 ID:???
時間的に、紙幅的に、十分だろ
適用違憲書いて、法令違憲薄くなるよりまし
770氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:18:15.87 ID:???
>>767
おれも司法事実が、H18並みに何もないと思って書かなかったのだが、
とすると、よっぽど丹念に法令違憲を書かないとページが埋まんない。
プライバシーは目的審査でしか使わなかった俺は本番後今激しく泣いた。
表現の要保護性下がるとか書けばよかった。ページも時間もあったのに。
771氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:18:49.96 ID:???
結局、適用違憲を書かなきゃ死因ってのはなさそうだな
むしろ適用違憲で頑張り過ぎて、法令違憲を全然書けてないのが死因っぽいな
772氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:19:18.44 ID:???
刑訴の試験問題フツーに叩かれててワロタ
773氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:21:18.27 ID:???
>>772
詳しく。学者解説でた?
774氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:21:36.02 ID:???
22年→やっぱ法令違憲でしょ→何でもかんでも法令違憲書きゃいいわけねーだろw

23年→やっぱ法令違憲と適用違憲だよな→何でもかんでも適用違憲書きゃいいわけねーだろw


試験委員に弄ばれてるお
775氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:22:51.44 ID:???
あれで適用違憲がんばるやついねえだろ
さほど事情もあがってないのに
776氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:23:44.25 ID:???
>>771
そんなやつ周りでも本スレでも見たことないけどな。

777氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:24:54.21 ID:???
>>774
くやしい・・・
778氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:25:40.55 ID:???
>>775
試験後は適用違憲がんばった奴の書き込みを
たくさん見たぞw
779氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:26:36.65 ID:???
受験生皆迷える子羊
試験委員の手のひらの上てコーロコロ転がされ、バッサバッサとこぼれ落ちていく
それを見た試験委員と予備ベテはメシウマメシウマで笑い転げる
マヂ殺意が芽生えるわ
780氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:26:37.28 ID:???
俺は適用違憲も書いたけど

「数件の苦情」が寄せられたという事情に
引っかかってね。未だ危険は抽象的レベルに
留まっているのではないかと・・・
781氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:26:56.62 ID:???
21で書いたかが一番でかいよやっぱり

22は危険
18年の過去問とは違う
782氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:26:59.98 ID:???
でも・・・
783氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:27:40.65 ID:???
適用違憲
→本件で問題となる情報が個人利益侵害情報にあたるか?
原告→個人利益侵害情報=ストリートビューの意義
重要性から秘匿性の高い情報に限られるべき
被告→情報の濫用のおそれから、あらゆる情報が含まれる

みたいな感じで書いた。
784氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:29:02.14 ID:???
>>778
マジかw
まあ助かるとも言えるw
785氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:29:24.27 ID:???
うるせーな毎回毎回同じ話蒸し返してよぉ
22条で書いてやっちまったなと思ってんだから何度も何度も同じ話すんなよカス
786氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:29:42.01 ID:???
珪素は誤植だよな、やっぱ
787氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:30:26.64 ID:???
適用違憲、書いといて損はないよ

もし配点があったらかなりの点がもらえる
その場合、適用違憲かいてない人はその部分は0点
788氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:31:01.60 ID:???
「数件の苦情」は確かに、と今思った。
論証するとしたらそこしかないか。一件でも規制するべし問われればそれはそれで納得だから、悩んでいろいろ書けるだろう
789氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:31:08.45 ID:???
>>>781
「表現とは何かを考えて欲しかったのだ」
とか青ヤギさんが言い出したら22ではムリだな
結局わからんけど
790氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:31:40.29 ID:???
>>783のような人が頑張ったヤツの例ですね
>>783の指摘も普通に法令違憲(明確性あたりかな)の中でいうべきものだし
適用違憲なら、解釈→「あてはめ」が必要だろ
そのあてはめ事情がないんだよ
791氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:32:57.09 ID:???
>>790
普通に法令違憲の中で言うべきもの
ん、なんで?
792氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:33:10.05 ID:???
>>787
そそ、書いといた方が無難だよな
793氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:34:13.09 ID:???
>>787
その思考で法令違憲書いた奴が去年どんだけいたと思ってる?
794氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:35:00.49 ID:???
まあこの議論は出題趣旨出るまでは不毛だな
書いたやつは書くべき論をとるし書いてないやつは
いらない論をとるし…
795氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:35:04.16 ID:???
でもぶっちゃけ新試って全論点あわせて100点満点になるような配点はないよね
全配点を完全に書いたら150点くらいになるような基準があるんじゃない?
796氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:35:20.32 ID:???
まあ去年も生活保護法の法令違憲書いて10番だったやつがいるらしいから
結局法律構成しだいなのかもね
あとは答案全体のでき
797氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:36:03.25 ID:???
「数件の苦情」は、あくまで中止命令を出すためのお膳立てだろ
中止命令出さなきゃ、旧みたいな抽象的な法令審査の問題とかわらんわけだし
司法事実というには余りに抽象的な事情
適用違憲は大きな配点ないよ
798氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:36:20.98 ID:???
結局適用違憲は死因か不明ということでOK
799氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:37:02.00 ID:???
いや、そもそも憲法は論点ごとに振ってないんじゃないの?
ヒアリングでも全部の論点は書かなくていい、とか言ってるし
800氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:37:26.07 ID:???
>>795
俺もそれはすごくあると思う
なんか合格者の話聞いても個々の論点より全体の出来で決まってるような
感じなんだよな
三段論法点とかあるみたいだし
801氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:39:29.45 ID:???
>>799
だよなw
考える力に多く点を与える(キリッ
802氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:41:04.03 ID:???
>>791
明確性→例えば、合憲限定解釈で>>783が述べたことがだせる
適用違憲の話は、その先のあてはめの問題
あてはめ事情がないんだから、適用違憲なんて論じれるわけがない
>>783は下手したら法令違憲と適用違憲の区別が分かってないとされかねない(積極ミス)
適用違憲を書くのは、無難というより、むしろリスキー
803氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:41:59.18 ID:???
>>801
まじで考える力とは何か、考えろといいたい。
声を大にしていいたい
804氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:44:03.03 ID:???
マジで(キリッじゃねえよなww
805氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:44:21.93 ID:???
>>801
正しいか、ニアピンな問題提起が出来て初めて考えられてるっていえるのね
そうでなけりゃ、闇雲に論点あげて論じてんのとかわらんわなw
806氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:45:12.62 ID:???
適用違憲は合憲限定解釈つかえるよ。
けど、783で書いたにしても、お前あてはめどうしたの?ってのは気になる。何かつかえたか?
807氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:46:31.97 ID:???
合憲限定解釈→適用違憲という流れになった
一応書いとくって感じ
事情あんまないんだもん
808氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:47:04.40 ID:???
適用違憲が仮にミスだとしても、半数近くの受験生が書いているはずだから死因にはならないよ
逆に書いてなければ、そこに点があれば死因になる
809氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:50:43.18 ID:???
>>807
事情がないなら書かなきゃいいじゃん
何を言ってんのw
>>808
軽く触れて配点取るって、キチンとポインツ押さえないと無意味
結局、0点だよ(元委員談
810氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:54:38.38 ID:???
そろそろ22厨が顔を出すかなw
811氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:55:15.59 ID:???
まあ出題趣旨を待てということか
812氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:57:46.96 ID:???
適用違憲について、考えられるアプローチ
1、明確性アプローチ
個人権利侵害情報の合憲限定解釈後、「家の中の画像」がこれに該当するかを判断する。
2、比例原則アプローチ
法8条3項の文言に着目する。
「A大臣は,・・・第1項の申立てに係る被害及びこれと同種の被害を回復するため特に必要があると認めるときは,その者に対し,(1)その勧告に係る措置の実施又は・・・(2)システムの提供の中止を命ずることができる。」
すると、A大臣は特に必要がある場合には(1)勧告是正措置(画像修正)、(2)システム提供中止命令ができることがわかる。
(1)と(2)はX社への権利侵害の度合いが異なるため、(1)のみでは解決ができないのかを検討する。
比例原則アプローチの場合には、(1)と(2)の使い分け方を論述する必要がある。

なお、2のアプローチは、1のアプローチにて個人権利侵害情報の該当性を認めたうえで、さらに適用することも可能。
813氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:57:52.51 ID:???
>>809
大展開するかはともかく、事情はあったろ
全く事情ないっていうやつはいないよね?
なら多数の人は書いてるでしょ
814氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:58:30.88 ID:???
別に22書かなかったけど、22書いたからって死因にならないと思うんだ。
しかし、22で書く割に、プライバシー反対利益だぜ、基準が厳格な基準になるぜ、
書き方だと、ガチの死因になると思う。
815氏名黙秘:2011/05/29(日) 16:00:03.75 ID:???
>>813
事情ないと事情少ないは違うからな
816氏名黙秘:2011/05/29(日) 16:01:25.12 ID:???
>>812
不安なんですね わかりますよ
817氏名黙秘:2011/05/29(日) 16:02:08.34 ID:???
>>814
それはw
無理筋だけどあんまりいないだろw
818氏名黙秘:2011/05/29(日) 16:02:48.70 ID:???
明確性3、法令違憲5、適用違憲2 が出題趣旨と予想
819氏名黙秘:2011/05/29(日) 16:04:19.88 ID:???
>>816
それってお前のことだろ?w
820氏名黙秘:2011/05/29(日) 16:08:35.53 ID:???
まあ例の弁護士のブログでも、
適用違憲は書いてたからな。
821氏名黙秘:2011/05/29(日) 16:11:37.76 ID:???
>>818
だったらいいな
でもどうせ考える力に点を与える(キリッなんだぜ
822氏名黙秘:2011/05/29(日) 16:13:18.97 ID:???
試験委員の方がよっぽど自動販売機型
思考をしてるよな
823氏名黙秘:2011/05/29(日) 16:14:13.04 ID:???
>>812の補足

明確性アプローチをとったときに疑問がある。
「家の中の画像」は、かなりプライバシー侵害の度合いが高い画像である。
公道で人の顔が映ってしまうのと同等(珪素的にはそれ以上か)の権利侵害がある(私見です)。
合憲限定解釈には(1)法令を生かすためのもの、(2)人権救済するためのもの、とがある。
「家の中の画像」は、合憲限定解釈の前後を問わず、構成要件に該当する。したがって、今回の合憲限定解釈は(1)法令を生かすためのものといえる。

はたして、法令を生かすために合憲限定解釈をすることが新司法試験で問われていたのか。
少ししっくりこない。これが疑問点。
824氏名黙秘:2011/05/29(日) 16:23:34.44 ID:???
明確性については751が結論だろ。おそらく。
たぶん一般人から読み取れるかどうかをひたすら当てはめてるのが一番危険。
そもそも中止命令の要件になってとしたうえで萎縮なしとなるのかどうかを悩まないと。

法令を生かすための合憲限定解釈は、アリだと思うぜ。

適用違憲はあり得る主張だろうけど、問題文忘れたからわからん。
明確性アプローチは、適用違憲で書くと、無理筋の主張にしか見えない
825氏名黙秘:2011/05/29(日) 16:29:42.37 ID:xiHvZmlj
適用違憲はビラ配りが住居侵入罪に問われた事件が参考になると思った。
それにしては確かにはっきり主張できる事情がないよね。
826氏名黙秘:2011/05/29(日) 16:36:24.96 ID:???
そういえばさ、おれ、行政の行政指導に従う義務がないことの確認か、それとも差し止めか
って問題で、重大な損害と補充性を当てはめる時間がなかったのだが、死因だろうか?
827氏名黙秘:2011/05/29(日) 16:39:42.42 ID:???
>>826
俺も補充性は忘れてた。すっかり頭から抜けてた。
828氏名黙秘:2011/05/29(日) 16:40:02.92 ID:xiHvZmlj
15点問題が死因にはならないんじゃ…
ざっくりいえば平均的な受験生が7点くらいなところ
3〜5点しか入らないだけじゃないか?
829氏名黙秘:2011/05/29(日) 16:41:10.41 ID:???
>>826
若干はマイナスだろうよ。
でも所詮15点問題の一部だから死因ではないだろう。
830828:2011/05/29(日) 16:41:53.74 ID:xiHvZmlj
もちろん他が書けてれば
10点くらい入るかもしれないし。
そもそもそんなに細かく刻んで採点してるかもわからないし。
831氏名黙秘:2011/05/29(日) 16:42:43.10 ID:???
差し止めなら、差し止めが認められれば、方法選択の適否から確認の利益が消えるという論証は必要?
そういうこと書いてねえんだわ。
832氏名黙秘:2011/05/29(日) 16:43:04.24 ID:???
>>826
他の人もいってるが15点ていうのを考えると出題者としても大展開を望んでいるとは考えられない
死因とまではいえないだろう
833氏名黙秘:2011/05/29(日) 16:46:54.00 ID:???
訴訟要件の充足性、判決効の差異を
比較させるのが趣旨だろうけど
配点から考えて戦略的に省略するのが吉
834826:2011/05/29(日) 16:48:07.51 ID:???
ありがと。みんな
835氏名黙秘:2011/05/29(日) 16:49:21.81 ID:???
特許的性質から差し止めは無理だと
思ったんだけどな
皆は差し止めで描いたの?
836氏名黙秘:2011/05/29(日) 16:50:53.18 ID:???
俺はあれは、処分の特定性が認められるし、差止めしかないと思ったわ。
837826:2011/05/29(日) 16:51:21.61 ID:???
>>835 特許的性質でどの訴訟要件が切れるの?
838氏名黙秘:2011/05/29(日) 16:52:14.92 ID:???
>>835
俺は差止めオーケーにした。
重大損害の認定で巨大施設の建設だから、それが滞ったときの経済的損失は
金銭だけど莫大なものになるでしょ?みたいなこと書いたかな。
重大損害に当たるか否かが重要なんではないかと思ったから。
839826:2011/05/29(日) 16:53:35.89 ID:???
あの問題、施設着工済みだったか?
840氏名黙秘:2011/05/29(日) 16:54:39.17 ID:???
重大損害が争われるような事案なの、あれって?
むしろ公当が無理筋って思ったんだが。
841氏名黙秘:2011/05/29(日) 16:55:36.99 ID:???
>>837
訴訟要件はオッケーだけど
翻案勝訴用件の、処分をすべきことが
明らかなときの要件が、特許的性質から厳しい
と思った。それで実効性×にしたが、差し止め
でいくべきだったかもしれない
842氏名黙秘:2011/05/29(日) 16:56:17.96 ID:???
>>839
少なくとも着工は遅れるんじゃないの?
843氏名黙秘:2011/05/29(日) 16:58:54.26 ID:???
配点が何点と書いてあっても、予備校のような採点表があるわけではありませんからね。
どの事実を書いたら何点、評価したら何点、どの論点に触れたら何点なんてありません。

844氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:03:33.47 ID:???
>>826
行政指導に従う義務ってそもそも法的義務じゃないんじゃないの?
845氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:05:33.51 ID:???
>>826
そこの確認訴訟って同意を再びとる義務がないことの確認訴訟じゃない?
皆言い回しちょっとは違うと思うけど。
846826:2011/05/29(日) 17:14:12.00 ID:???
そこは、同意を再びとる義務がないことの確認訴訟って言いたかっただけだけど、
なぜか従う義務のないことの確認にしてしまった。
このスレの流れだと書き負けを俺は確信しました。
847氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:16:30.92 ID:???
当事者訴訟と、差し止め訴訟で書いた人って全体の8割くらいかな?
848氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:19:34.35 ID:???
同意を取る義務ってどこから導くんだ?
849氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:19:38.87 ID:???
>>844に関連するが
実当を提起できたとして、それで
勝訴して原告に義務はありませんって
なったとしても・・それで?ということになる
つまり実行性が弱い
850826:2011/05/29(日) 17:21:00.60 ID:???
たぶん申請の要件充足の確認訴訟が最善だったのだと思う。
851氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:22:52.14 ID:???
>>838
本件で差止め訴訟の重大な損害を認めるのは、相当難しいよ。
少なくとも、立法者意思や通説によれば。
処分されてからの取消+執行停止で対処できない事情がないから。

852氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:29:04.38 ID:???
>>849
義務なし→既に許可でているから安心→実効性あり

今回はこれが無難
行政指導に法的義務なし→取消はおろか、行政指導に従う義務なんてナンセンス
差止めも、未着工だから、改めて許可取消措置の取消訴訟・執行停止を待てるから「重大な損害」なし

結局、実当(同意書提出義務不存在=許可を受けた地位にあることの確認)がベスト
853氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:29:41.25 ID:???
おれはこう書いた。
差止は訴訟要件は厳しいが勝訴した場合
原告の目的は確実に達せられる。
実当は訴訟要件は問題ないが勝訴しても
実益が不明(既判力の関係で)
いずれの訴訟を提起すべきか、云々〜
854氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:33:42.08 ID:???
>>853
既判力とか持ち出す必要なし
15点しかないんだから、もっと素直に考えれば足りるだろ
855氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:34:31.68 ID:???
許可を受けた地位にあることの確認がパッと見、最善ぽいな。同意義務不存在でなしに。
856氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:35:27.89 ID:???
>>855
バカか
同じなんだよw
857氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:37:27.37 ID:???
実当で、義務ありませんって公に確認されたら
同意得てこなかったことを理由に、行政が許可取消すのは実際無理だろう
858氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:40:30.00 ID:???
>>848
だから、それを考えるのが今回の問題
136・513通達の意義って誘導はそれを聞いてるの
法令の趣旨目的の解釈から導けるかって話
>>855
同意書提出義務不存在の確認と許可を受けた地位の確認は、実質的に同じだから、問題ない
859氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:43:36.05 ID:???
>>853
俺も視点はそんな感じ。

差止の方が強い、要件を満たす限りそっち提起。
処分性、重大な損害サクっと認定、補充性は要求措置に対する実当が提起可能でも満たされる。

あっさりすますのは抵抗があったけど、15点と言い聞かせた。
860氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:43:45.63 ID:???
>>852
その考えで行くとさ、設問2(2)はどうなんの?
「義務不存在確認がされれば取り消されない」って、設問2(2)の結論先取りしてない?
おれふつうに道さんみたいな論理でいいと思うんだけど
861氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:48:34.07 ID:???
>>859
あの道のブログの人もそんなかんじだったよな
それでいいと思う
というか、義務不存在の確認って実益あるっていえるの?
862氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:49:11.12 ID:JmSZP6Ah
逆転のURLはって
863氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:51:09.44 ID:???
>>860
してないよ
頭の中で、本案勝訴要件をにらんでどの訴訟を提起するか考えただけ
(2)は、義務の有無を実体法の解釈から検討するだけだから、(1)とは全く別。(1)は、あくまで、(本案を見据えて)訴訟形態を考え、あとは、訴訟要件の充足を検討するだけ

設問2全体、訴訟要件のみならず本案勝訴要件を考えないで、訴訟選択なんて論じられないだろってこと
これは結論先取りではないよ
864氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:51:26.72 ID:???
義務不存在の確認の実益はあるのでは。拘束力準用してたっけ?
865氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:55:28.44 ID:???
>>861
道ってヤツのブログとか見てないから何とも言えんが
少なくとも、今回の問題では、差止めは無理
工事に着工してないから
残るは、実当か、取消措置を待っての取消訴訟・執行停止
でも、仮の救済は検討すんなとの指定
だから、結局、実当だけしかない。
ちょっとは自分の頭で考えよう
866氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:55:36.35 ID:???
>>863
設問2(1)の問題文には「実効性」まで考えろってあるよ?
そうすると、「訴訟要件」のほかに「実効性」まで書かなきゃだよね?
867氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:56:43.89 ID:???
>>861
そこもちょっと触れたかな。
勝訴しても要求されなくなるだけ、でもすでに許可いただいてるから要求措置なんて無視すりゃOK。取消措置来るとヤバス。
868氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:58:20.95 ID:???
請求の趣旨がやはり気になるなら、許可の要件の充足の確認で何の問題もなしだろ。
869氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:58:24.79 ID:???
>>865
確かに重大な損害要件はきついけど、あの要件って実は厳格じゃないんだよね?
結構ゆるくていいって人多いし。

それにしても当事者訴訟は実効性がわからん
相手方は要求措置に義務あるって主張なんかしてないし。
そうすると当事者訴訟も即時確定の利益っていう要件満たさないんじゃい?
870氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:58:50.28 ID:???
>>867
そんな理解で触れても、無益的記載にしかならないだろうが
871氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:00:37.15 ID:???
>>870
横レスだが、おれはそこも聞かれていたと思うよ
872氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:02:02.54 ID:xiHvZmlj
自分はよくわからないのですが
広島のなんとか浦の埋め立て免許の差止訴訟が
認められたのはなんでだ?
873氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:02:18.81 ID:???
>>865
工事に着工してないから差止め無理って、なんで?
874氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:03:16.86 ID:???
おそらく、要件事実なんて知らんけれども、
同意要件の不存在が撤回の要件充足の評価障害事実になって
同意要件の不存在≒義務の不存在ってことだろう。ロジックとしては
875氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:03:59.46 ID:???
>>872
>>873
多分大阪地判にひっぱられてるだけ、気にしない方がいい。
876氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:05:13.26 ID:xiHvZmlj
自分は差止○→実当×か
差止×→実当△かのどっちかの流れだと思ったけど。
877氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:06:04.98 ID:???
>>873
正直そこは書きような気がする。
要は、取消訴訟+執行停止で対処できないことをいうのが通説なわけで、
そこに当てはめると、未着工だと取消訴訟+執行停止で何とかなりそうだから重大損害なしってだけ
まあ書き方次第で別の評価はできそう
878氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:07:51.89 ID:???
>>871
がんばればたくさん書ける問題だよね。
配点考えて触れるだけな感じにしたけど。
これが15点なら30点問題は・・・
879氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:10:35.53 ID:???
行政法ガチで不安になってきたのは俺だけか?((;゜Д゜))
880氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:12:08.11 ID:xiHvZmlj
設問1の原告適格も
わざわざ判例と事案をずらしたのに
むげも無く文教施設肯定周辺住民否定が多かったよね。
自分は前にも書いたけど
両方に噛み付いて真逆の結論にしたけど
正直後悔してる。
881氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:12:09.57 ID:???
>>865
しったかおつ。ちょっとは自分の頭で考えて、どちらの可能性もあるってことを
理解しような。
882氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:14:10.64 ID:???
>>880
あれで、真逆にしたって、どう法解釈したん?ある意味すごいな。
883氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:14:54.78 ID:???
>>880
重判読んだけど試験のころにはすっかり忘れてたんだぜ。
何か違いがあったの?
884氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:17:17.48 ID:???
>>879
できたかできてないかの判断もままならないレベルw
885氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:17:20.28 ID:xiHvZmlj
法解釈としてはぐちゃぐちゃだよ。
法科大学院は大人だしいいんじゃない?
だって自分がおっさんだから…
886氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:20:21.89 ID:???
>>885
通達を関係法令に含めて、フルに考慮すればそういう結論もありかもね。
887氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:21:33.69 ID:xiHvZmlj
重判の訴訟が起きた後
通達が変更になって住民同意の手続が設けられたみたいだよね?
重判の解説は確かだからといって原告適格が認められるわけではないみたいなことが
書いてあるみたい。
888氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:22:48.46 ID:???
学生が賭博にはまりやすくなる&学生が絡まれやすくなる→営業権侵害ヤバす
と試験本番で書いてはいけないようなことで個別保護要件を肯定したキワモノがここにいますw
まあ結論では死因にならないでしょ。保護範囲と個別保護の書き分けと関連法令次第
889氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:23:37.15 ID:???
ロースクールは通達いれなくても原告適格は余裕に認められるの?
890氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:26:08.15 ID:???
>>883
俺もすっかり忘れてた・・・
なんのために読んだんだってすげえ後悔したぜ
891氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:27:49.02 ID:???
「文教」でかろうじて保護範囲に入れれば、あとは権利侵害の重大性で公益にとどまらないこと書いてOK
892氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:28:47.10 ID:xiHvZmlj
1000m以内の医療施設と文教施設のっていうのは
規則だったっけ?
確かあれから導くんじゃなかったっけ?
893氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:29:32.63 ID:???
>>889
見取図が必要な文教施設にはあたるよね。
あとは文教上の支障の解釈次第なのかな。
894氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:29:45.67 ID:???
>>721
だいたいそう書いたわ・・・
「被害」⇒過渡に広汎⇒7条を遵守しないことによって被る被害に限定⇒2条の不明確性
当事者の主張を汲むと、こういう構成でしか主張できないと思った
895氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:31:33.02 ID:???
>>851
回復困難なならわかるが、重大な損害でそこまで絞るとかw
896氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:34:39.75 ID:???
>>895
851の重大な損害の解釈は通説だから一応知ってないとまずいぞ。
まあ851みたく、絶対重大な損害なしには賛同しかねるが
897氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:37:58.25 ID:???
重判の判例の規則って問題の通達と似てない?
898氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:38:53.79 ID:???
>>890
判例憶えてたからってできるもんでもない。って感じで俺は読んでた、忘れても後悔してないぜw
今回だって通達の性質を押さえてれば、問題意識には気づけるはずだからね。
899氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:39:03.88 ID:???
>>884
俺もw
時間きつかったせいか記憶から消えてきてるw
そして書いてるときはこれでいいのかって自問自答してたw
900氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:40:24.15 ID:???
差止訴訟の場合、
処分がなされることの相当の蓋然性の要件はどうした?

問題文はあくまでも処分がなされることの可能性としか書いてないけど。
901氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:42:13.36 ID:???
>>899
わかるw
設3なんて何書いていいかわからないから時間の限り思いついた制度を挙げていった。
よく開き直った俺w
902氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:50:16.95 ID:???
設問3を1行で終わらせた俺に謝れ

罰則規定を設けることが考えられる。以上w
903氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:54:00.13 ID:umRo/ZDX
>>902
 ヽ | | | |/
 三 す 三    /\___/\
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ
904氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:56:23.18 ID:???
>>902
声出して笑っちまったw
みんなそんな書けてないからたぶん差はつかないよw
905氏名黙秘:2011/05/29(日) 18:59:00.57 ID:???
設問3って適当になんか骨子挙げとけば点入る仕組み?
906氏名黙秘:2011/05/29(日) 19:02:33.35 ID:???
894はたぶん相当はねると思う。明確性論じる実益を示してるから。
907氏名黙秘:2011/05/29(日) 19:03:19.59 ID:???
すげー気になってて怖くて聞けなかったんだけど、取消の規定を
作っとくってのはありなの?俺それしか書いてない・・・
908氏名黙秘:2011/05/29(日) 19:10:37.17 ID:???
他がよければ大丈夫。
909氏名黙秘:2011/05/29(日) 19:19:56.25 ID:???
おまえら再現も作らずなんとなくの記憶で議論しあうとかただのオ○ニーだぞ?
910氏名黙秘:2011/05/29(日) 19:28:46.40 ID:xiHvZmlj
設問3で
自信を持ってそれは無しって言える人がいたら
弟子にしてください。
911氏名黙秘:2011/05/29(日) 19:35:28.95 ID:???
俺は弟子は取らない
912氏名黙秘:2011/05/29(日) 19:38:23.13 ID:???
ワシも弟子なぞ取らぬ
913氏名黙秘:2011/05/29(日) 19:56:49.38 ID:JmSZP6Ah
みんな暇をどう潰してる?
914氏名黙秘:2011/05/29(日) 19:57:54.76 ID:???
基本書読んでる。
915氏名黙秘:2011/05/29(日) 19:59:29.85 ID:???
公務員試験勉強してるw
916氏名黙秘:2011/05/29(日) 20:01:06.13 ID:???
>>872
あれは、景観が問題になってる訴訟だったから。
開発が許可されて、一端工事がされてしまうと、仮にわずかの間でも景観は失われてしまう。
だから取消訴訟と執行停止では足りない、という判断。

本問の場合、たぶん、工事に着工してても差止めは認めないと思う
一時的に工事がストップするようなことあるかもしれないが、景観みたいに
実質の回復が困難なものではないから。

差止め訴訟は、それぐらい限定的なものだとうちのローでは、教えられた
917氏名黙秘:2011/05/29(日) 20:03:00.28 ID:???
すまんが…
財源規制書いてないんだが…
問題文のP3に分配可能額については変動するような事情はなかったと書いてあるが、これとその後に粉飾とはどういう関係なんだい…
俺は分配可能額は大丈夫だと思ってしまったんだが…
918氏名黙秘:2011/05/29(日) 20:20:37.84 ID:???
もし変動してたら465条の責任が生じる可能性があるから変動させなかったのじゃないか
919氏名黙秘:2011/05/29(日) 21:02:49.33 ID:???
>>916
鞆の浦の事件だったら、一番の原因は水利権者の同意がないこと。
わが国では水利権者の同意なく公用水面を埋め立てたという先例がない。
920氏名黙秘:2011/05/29(日) 21:05:46.54 ID:???
>>916
へぇー。
行訴37条の2第2項はどのように説明されたの?
921氏名黙秘:2011/05/29(日) 21:18:30.94 ID:???
どう考えても、@差止めの訴えA当事者訴訟
@無理、よってAだろ。

それ以外は相当説得力ある説明が必要。
922氏名黙秘:2011/05/29(日) 21:22:49.68 ID:???
困ったときの平成16年改正の趣旨=当事者訴訟の積極的活用
923氏名黙秘:2011/05/29(日) 21:25:58.12 ID:???
>>921
まじでいってんの?
実効性はどう考えたの?
924氏名黙秘:2011/05/29(日) 21:28:54.65 ID:???
あの問題は実効性と要件充足のケンカが出題趣旨だと思ったのだが
925氏名黙秘:2011/05/29(日) 21:29:15.62 ID:???
俺は確認すれば行政はそれ以上の措置を差し控えることが期待されるから実行性ありとした
926氏名黙秘:2011/05/29(日) 21:30:49.19 ID:???
義務ないのはむしろ当然だろ
処分庁も義務ありっていわないと思いますが
927氏名黙秘:2011/05/29(日) 21:46:15.99 ID:???
>>920
非申請型義務付け訴訟の重大な損害要件は
行政の裁量を考慮しても、なお義務付けを認めるべき程度の紛争か、をチェックするためのもので
行訴37条の2第2項もそのための考慮事項、とか説明されてた

差止め、非申請型義務付け、執行停止には重大な損害要件があり、規定された考慮事項も似てるけど
それぞれの訴訟の性質に応じて、意味や内容は違う、ということを何回も言われた
928氏名黙秘:2011/05/29(日) 21:55:41.62 ID:???
みんな疲れてるのかい??
929氏名黙秘:2011/05/29(日) 21:58:46.52 ID:???
そもそも同意書を提出する義務って法律上の義務じゃないだろ。
瑕疵があるから取り消すぞって国が言ってるだけで。
930氏名黙秘:2011/05/29(日) 21:59:06.10 ID:???
>>927
ごめん、条文引用ミスった。差止の要件だから37条の4だった。
「重大な損害」の内容がそれぞれ異なるっていうのは初耳だったわ。
説明ありがとう。
931氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:08:00.57 ID:???
>>929
確認訴訟で勝訴したら法律上の義務でないことが
確定する。
それまでは法的義務か否かは不明。
932氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:14:38.22 ID:QhpWh8cd
簡単な答案構成をあげるから、みんなの感想を聞きたいんだけどいいかな?
933氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:16:01.48 ID:???
やっと実当が妥当だという方向でまとまってきたのな
今さらおせーよ
そんなことは試験直後には実当でいくって方向で固まってた
934氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:16:04.74 ID:???
>>932
死因かどうかの判定を求めるということか?
935氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:16:37.21 ID:???
ここは死因スレだからな
936氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:18:39.70 ID:QhpWh8cd
そう、死因かどうかききたい。毎日が不安で仕方なくて。
937氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:20:05.21 ID:???
是非upしてください。
938氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:20:43.86 ID:???
>>929
アホかw
国からは、法令の解釈上、同意書提出は要件だと言えるって主張が飛んでくるぞ
それを、あーだこーだ悩んで、法令を解釈して、要件じゃない、義務なんかないんだって主張を構成するのが、受験生のすべきことだろ
はなから、要件じゃない、法的義務じゃないって言ったら、少なくとも、誘導には乗れてないよ
939氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:24:14.60 ID:???
実当なんて実効性ねぇし
940氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:25:34.00 ID:???
取消訴訟はだめなのか
941氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:28:38.64 ID:???
>>938
法律要件であることと、義務があることは無因だと思うんですが
どういうことでしょう?同意が法律要件になれば要求措置は義務性を伴う「処分」になるということ?
942氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:28:57.70 ID:???
結局、択一の合格点て何点なんだろう?
去年より難しいよね?
943氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:29:48.74 ID:???
>>940
要求措置の取消訴訟は検討の余地がある
勧告の処分性認めた判例参考にして
結論は否定だろうけど
944氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:30:06.52 ID:???
>>931
原告は、自分では法律上の義務ではないと思いながら、その不存在確認訴訟を提起するのか?
「法律上の争訟」に当たらないっつって訴え却下されそうだなw


>>938
そんな誘導ねえからw
つか、公当認めると実質的に取消原因の不存在確認訴訟を肯定することになり、相当無理筋な気はする。
945氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:32:37.03 ID:???
あの…理由付けがしっかりしてれば、どっちでもいいと思います。
946氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:33:43.51 ID:???
>>942
後2、3日まてばわかるからもういいんじゃない。
947氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:35:01.17 ID:???
>>945
禿同
948931:2011/05/29(日) 22:35:16.99 ID:???
>>944
938がいいこと言ってるからよく読んでみ
949氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:35:23.05 ID:???
>>918
本件だと465の責任生じうるぞ。
950氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:35:24.63 ID:???
>>944
それが論点なんじゃないの?
当事者訴訟と抗告訴訟の限界の問題
結論はどっちでもいい。ただ、差止めの要件充足は厳しいから、これを当事者訴訟で
なんとか救えないかってのが今の行政法学の趨勢じゃない?
951氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:35:33.11 ID:???
不毛だよな
結論だけでは評価しない、
理由づけを評価するって出題趣旨にも書いてあるだろうに
952氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:35:51.19 ID:???
>>945
たしかにそうなんだけど、ここで当事者訴訟っていってる人の理由からすると(2)と矛盾しそうなんだよね
だから気になって
おれの勉強不足かもしれないが
953氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:38:05.44 ID:???
>>943
それなら要求措置の処分性を検討し否定した上で当事者訴訟
>>処分性検討し肯定して取消訴訟≒単純に当事者訴訟だと個人的にはうれしいな
954氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:38:19.58 ID:???
当事者訴訟では実効性に疑問がある
差止め訴訟は要件充足に難がある
そこでどのように考えるかってのが出題趣旨だろ
考えなしにどっちって決めるのが一番評価が低い
955氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:38:46.23 ID:???
実当の受け皿的利用。
956氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:42:12.65 ID:???
ごめん
>>938の論理がおかしいと思うのは、おいらがおかしいから?
957氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:42:26.83 ID:???
実際訴訟要件だけで決まる単純な問題出すと思うかって話だな
958氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:43:43.45 ID:???
なんでみんなそんな必死なの。そこの結論がどっちでも合否に関係ないと思うよ。ここは死因スレなんですよー
959氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:44:37.61 ID:???
構成晒す言ったやつまだー?
960氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:45:04.77 ID:???
>>958
所詮15点だしなw
死因なら配点でかいとこだよなw
961氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:46:33.40 ID:???
>>960
うえで言ってるやつがいるが、これ(2)との論理的整合性も一応問題になりうるよ
だから(2)の配点に響くなら・・・
962氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:50:29.97 ID:???
結局、ツータツの性質か
今年の行政はこのテーマで貫かれてるな
963氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:50:35.14 ID:???
>>961
なるほどね
じゃあ>>954がもっともらしいんじゃね
964氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:52:38.85 ID:???
やはり考える力を鍛えなければいけない・・・!
965氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:52:44.76 ID:???
>>944
行政死んだなw
966氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:53:36.35 ID:???
>>950
それは違う局面の話だね。
当事者訴訟活用論は、処分性の無理な拡張を念頭に置いたもので、
今回みたいに処分がもろに関わってくる事案で言われることはほぼない気がする。
967氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:54:03.87 ID:???
>>966
同意
968氏名黙秘:2011/05/29(日) 22:58:39.73 ID:???
>>958
自分の答案の正当性を主張し他人の見解を死因だとコケにしてこその死因スレw
969氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:00:20.35 ID:QhpWh8cd
嫌味に見えるかもしれないけど、出来がそこそこいい部分も一緒に載せる。
できるだけ公平に判断してもらいたいから。
長いんじゃボケっていわれたから、わけて載せる。

憲法
表現の自由を主張。法の仕組みを自分なりに読み解いて2条6号の明確性を主張。
保護範囲は自己の見解で3、4行程度述べた程度。
知る権利と関連することを、保護範囲と実体審査でひたすら攻めた。ちなみ法令審査のみ

行政法
原告適格は、通達を関連法規に含めた。もっとも、説得力はあまりなし。
X1は原告適格を認め、X2は原告適格を認めず。ちなみに2段階審査を使用
設問Aの小問1は当事者訴訟と差しどめ訴訟。あてはめはゼロ。
小問2は通達が外部的効力を有さないが行政内部を拘束することを述べて、原始的瑕疵を構成すると書いた。
したがって、職権取消のみ主張。裁量や特許には一切触れず。当てはめもほとんどないに等しい。
設問3は2行のみ憲法94条が問題になることを指摘。条例は適当に書いた。

民法
@は転用物素見で売却したことに触れ、Aは詐害行為取消と債権者代位、敷金が縮減していること、及び敷金の放棄の法的性質を自分なりに書いた。
設問Aは付随義務違反を構成し、解除では目的不達成が要件となることのあてはめを書いた。
設問3は709と工作物責任。請負の判例を意識して過失がないことを反論で主張。もっとも722類推は時間足りず、5行程度

商法
剰余金の細かな計算を間違える。取消の瑕疵、財源規制の瑕疵のうち、ここで議論されているものには一通り触れる。
結果として、自己株式取得と処分を共に有効に。
法的責任は462と465を検討、423は自己株式処分で検討。自己株式取得では一言のみ触れる。
もっとも、自己株式取得を有効としながら法律関係で相手から会社に対して株式の市場価格分の金銭を不当利得請求するというありえない論理矛盾を展開。

970氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:01:14.48 ID:QhpWh8cd
続き

民訴
設問1は抽象論をきいていると誤解し、ひたすら抽象論を展開。撤回制限効が生じることを述べる。道さんの答案を2回りしょぼくした内容
設問Aは当事者適格を独立当事者訴訟と共同訴訟で展開する。独立当事者訴訟で訴訟物にふれず、非両立となることをなんの悩みも見せずに答案に書くという痛恨のミス。
共同訴訟は合一確定の必要性を115Aと引きつけて肯定。結果として二つとも肯定。
設問3は中間確認を固有にし、本訴を通常とする。判例は不可分債権である、という積極ミスを犯す。そのあと、事案を使って修正し固有にする。最後の修正はわずか3行程度

刑法
ひたすら、あてはめ。行為が二つか一つか、については触れず当然のごとく二つと考える。
ちなみに、自招防衛の検討で内容と結論が逆という積極ミスを犯す。時間がなくて併合罪は書けず。

刑訴
本件基準で逮捕@を違法、逮捕2を適法。逮捕@の勾留で、違法な逮捕に基づく勾留の違法を6行ぐらい使って論じるという無意味なことをする。
逮捕Bは再逮捕を論じ、逮捕Cは1行で適法とする。ちなみに現行犯逮捕は1行触れるのみ、明白性の話には気付かず。
設問2の資料1は再伝聞と伝聞を論じる。ただ殺人と死体遺棄を分けたかもしれないし、分けてないかもしれない。
資料2は、時間がなかったから、メールの内容をちょっと細かく分けすぎて、伝聞と非伝聞を論じる。なぜに伝聞で非伝聞かの理由がかなり薄い。

選択科目は倒産で、感触としては50〜60点ぐらいだと思う。
ちなみに、全国模試は辰巳で二桁順位。
簡単な再現して、死にたくなってきた。
971氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:01:15.34 ID:???
普通になげえ・・・
972氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:03:09.52 ID:???
日増しに受かってないんじゃないかという不安が増大していく。。。
973氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:05:37.51 ID:QhpWh8cd
無駄に長くてごめん。
974氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:06:59.82 ID:???
>>973
多分受かってるよ
975氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:07:46.13 ID:???
>>970
普通に道さんよりできてるよね?
合格は間違いないでしょ
再現答案は作ってないの?
976氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:07:48.00 ID:QhpWh8cd
忘れてた。択一は260〜275あたりだと思う。
977氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:09:46.52 ID:???
あれ??イラっとする
978氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:09:50.26 ID:???
まあ普通に受かってるだろ
あるとすれば上位合格の死因ってとこじゃね
979氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:11:39.02 ID:???
世界よ滅亡せよ!
980氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:11:39.10 ID:QhpWh8cd
>>975
ありがとう。その言葉で少し楽になった。
試験後1週間内に再現答案は作った。再現答案を作って心がズタズタになったよ。
981氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:12:09.60 ID:???
大丈夫だと思う。
982氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:12:21.54 ID:???
論点には触れてるけどあんま考えてないって印象
これどーなんの?って悩みが生じるとこをことごとくスルーしてない?
983氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:13:41.76 ID:???
>>970
民法で「敷金の放棄の法的性質を自分なりに
考えた」の部分に興味がある。
実質的に賃料債務の弁済に当たるっていう趣旨?
2ちゃんはなぜかスルーしてるので気になる。
死因判定じゃなくてゴメンね
984975:2011/05/29(日) 23:14:33.33 ID:???
>>980
再現答案作ったなら、道さんたちみたいにアップしたら?
みんなたくさん意見してくれるようになるだろうし、評価も構成だけより的確になるんじゃない?
985氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:16:46.14 ID:QhpWh8cd
>>982
おっしゃる通り。試験委員が嫌いな論点主義な答案になった感じがする。
言い訳としては、時間がなかったんで考える余裕がないことが原因。

>>983
債務の免除じゃないかな、て考えた。あってるかは不明。
986氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:17:08.96 ID:QhpWh8cd
ごめん、債権の免除の間違い。
987氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:18:26.33 ID:???
だからなぜスレの終盤に全科目晒すんだぜw
988975:2011/05/29(日) 23:18:34.76 ID:???
>>986
債務の免除であってるんじゃまいか?
989氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:18:50.56 ID:QhpWh8cd
債務の免除であってた。すまん。
990氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:19:00.13 ID:QhpWh8cd
債務の免除であってた。すまん。
991氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:20:02.28 ID:???
設問Aは当事者適格を独立当事者訴訟と共同訴訟で展開する。独立当事者訴訟で訴訟物にふれず、非両立となることをなんの悩みも見せずに答案に書くという痛恨のミス

これが周りに聞いてみて、死因じゃなければ大丈夫。
就活しろ
992氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:20:05.75 ID:???
>>985
できのいい答案じゃないけど、積極的ミスが少ないから受かってそう。普段はもっと書けるのに、時間なくて表面的な事だけこすった感じだよね。
993氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:21:11.40 ID:???
債務の免除は単独行為
本件の敷金の放棄は契約
994氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:21:32.84 ID:???
>>985
超私見だけど、模試なら高得点、本試験では未知数って感じ
そもそも論点ミスってる人が多いから相対的には高いはず
ただ、本試験の採点は論点じゃないとこにも点振られてるみたいだからよくわからんね、と。
995氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:21:43.69 ID:QhpWh8cd
>>975
辰巳に再現答案を提出したから、それとの関係で答案をネット上にさらすのはどうかなと思ってアップしてない。
後、小心者なんで、アップなんて怖いことはできません。
996氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:22:08.43 ID:???
本試験はあわてるからな・・・
びびって緊張して普段の力の半分もでないもんだよな・・・
997氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:22:37.92 ID:???
>>990
なるほど、とすると詐害性は強い方向で
検討したわけか
998氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:22:54.35 ID:???
本スレ移動
999氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:24:33.66 ID:???
1000こいや!
1000氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:25:24.95 ID:???
俺が1000だ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。