新☆基本書スレッド 2010 第12版【第183刷】
1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2011/03/16(水) 20:08:19.59 ID:???
926 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2011/02/16(水) 02:54:05 ID:???
まず読んでみればいいんだよ。
大学の図書館に一通りの基本書が揃ってるだろ。本屋でもいい。
そこで数冊、読んでみて、自分が読み続けられそうなものを
借りるなり買うなりして、まずは手に入れて1週間か2週間かけて読んでみろよ。
すると、そのまま行けるのであれば行けばいいし
合わなかったら、他の本を読んでみればいい。
そもそも読むのが苦痛で30分も持たないようなら、この試験を諦めて
公務員になって安定を手に入れて、これまた安定目当ての女を嫁にもらって
毎晩裸エプロンで夕食して、一緒に風呂に入って洗いっこして
ベッドでお互いにエッチな汗をかいて、心地良い眠りにつく、
そんな人生を選択したほうがいい。
3 :
氏名黙秘:2011/03/16(水) 20:08:49.03 ID:???
950 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2011/02/16(水) 23:42:39 ID:???
>>926 ほんとその通りだと思うよ。
2年ないし3年の長いロースクール生活、
あるいはそれ以前の4年間もある学部生活において、
たった1週間か2週間の試し読みもせず、
他人の評判をうのみにして多数派=安牌だと思いこみ、
ひたすらそれを暗記することしか脳がない。
そういう学生は確実に伸び悩むだろうなというのが俺の印象。
基本書主義 対 予備校主義みたいな二元的思考をしばしばみかけるが、
基本書「しか」読まないなんてありえないんだよね。たぶん予備校本も一緒。
百選解説その他の判例評釈や争点、注釈書などを行ったり来たりしないと、
基本書に書いてあることは理解することができない。
芦部の行間についてよく言われるが、他の基本書についても妥当することだよ。
強いて言えば、自分にとっての「基準書」みたいなものを一冊選んでおき、
疑問があればとりあえずそれを読む、みたいな使い方をするのは良いと思うが、
徹頭徹尾基本書をその一冊しか読まない、何度も何度も繰り返し読み込む、
こんな勉強はかえって非効率的だと思う。行ったり来たりこそが法学の妙味。
学部生はもとよりロー生だって時間は腐るほどあるんだから、
色々な本を通読してみるといい。
肢別本を回したり、趣旨規範本を読んだりする前に、
他にすべきことが明らかにある。百選だってみんな潰せてないだろ?
論パ覚えて吐き出す訓練のための120選みたいな問題集は、むしろ有害ですらある。
4 :
氏名黙秘:2011/03/16(水) 20:10:03.18 ID:???
325 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2011/02/28(月) 22:57:26.69 ID:???
>>319 「自分が今までこんな勉強をしてきて、こんな部分が足りないと思っているから、
そんな自分にはどんな基本書が向いていると思う?」
みたいな質問だったら答えようがあるのだけど、
>>316は何の基準も定めず単に善し悪しを訊いているだけなのが気に入らない。
そこに、受験生にとってのベストの選択肢がある、という暗黙の前提が見え隠れしている。
このスレッドではいい加減そういうくだらない話をするのはやめて、
「この基本書にはこんな特徴があった」
「この基本書を読んで自分としてもっとも勉強になったのはここ」
「こんな理由で自分にとってこの本は良かった」
といった各論的な情報を集めて、煮詰めていって、それらを整理整頓していくべきだと思う。
5 :
氏名黙秘:2011/03/16(水) 20:10:21.66 ID:???
330 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2011/02/28(月) 23:24:15.63 ID:???
人によっては、司法試験合格のもっとも合理的な方法を自分なりに見出していることもある訳で、
そうした人にとっては、何か特定の基本書を読むことがもっとも合理的となる、といった場合もあると思う。
でも、そうしたケースにおけるかれの基本書の取捨選択は、
かれの考えるもっとも合理的な方法と不可分一体のものであるから、
そこから基本書に対する評価だけを分離する際には慎重にしなければならない。
極端かつ単純な例を挙げると、司法試験合格のために必要なのは判例・通説の理解のみであり、
それを習得するためにはもっぱら判例・通説のみが書かれた本を読むべきだ、という発想においては、
民法ならば川井・民法概論やダットサンがまず候補として挙がってくると思う。
他方で、司法試験合格のために必要なのは粘り強い法的思考力であり、
それを鍛えるためには少数説に与するものであっても歯ごたえのある本がよい、といった発想をとる場合、
民法ならば平井宜雄などが挙がってくることになると思う。
この場合、どちらの立場の学生も、川井や平井に対して内心では似た評価を抱いているはずなのだが、
基本書選択の動機の部分で対立があるから、「いい本はどれ?」みたいな抽象的な質問に対しては、
ぶつかりあう結果となってしまう。しかしこれはナンセンスだ。
基本書を利用した「パッケージとしての勉強法」を追究したいのなら別のスレを利用するか新設するべき。
ここではできるだけ客観的で、なおかつ汎用性のある情報を交換したい。
つまり、「平井は歯ごたえのある本だ」といった限りでの情報を集約・整理するべきだと思う。
6 :
氏名黙秘:2011/03/16(水) 20:11:06.46 ID:???
被災地で救援活動を行っていた
民間団体「フメディカ」の救援チーム5人は14日、
急きょ帰国した。
同機関の広報担当者シュテフェン・リヒター氏は
地元メディアに対し、
「日本政府は事実を隠蔽し、過小評価している。
チェルノブイリ(原発事故)を思い出させる」
と早期帰国の理由を語った。
7 :
氏名黙秘:2011/03/16(水) 20:11:38.42 ID:???
384 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2011/03/02(水) 15:40:14.59 ID:???
要するに、そもそも、
1その基本書はどういうものか、どう評価するか(基本書自体に関する情報)(手段) と
2その基本書を使って、どういう風に学修するか(基本書を学修する方法) (方法) と
いう問題とが明確に区別されず混在しているから、その趣旨が不明瞭になっているんだろうね。
(個人的には、スレの文面上、1がこのスレの目的・趣旨だと思うけど。)
それで揉めるのなら、予め1のみ、あるいは、2までもふくめると明確にするか、または、スレを分けた方がいいと思うなあ。
8 :
氏名黙秘:2011/03/16(水) 20:12:58.33 ID:???
新スレ乙
9 :
氏名黙秘:2011/03/16(水) 20:13:46.22 ID:???
10 :
氏名黙秘:2011/03/16(水) 20:15:15.16 ID:???
11 :
氏名黙秘:2011/03/16(水) 20:17:09.62 ID:???
芦部5版は、新しい基本書を持ってるならはっきり言って買う必要ない。
いつもどおり、芦部本文には手を入れていないし、
わずかに目新しい三段階審査への言及もわずか1頁弱。
12 :
氏名黙秘:2011/03/16(水) 20:18:21.16 ID:???
原田行政法第7版補訂版がもう売っていた。
実質的な頁増は大したことないみたいだったけど、
中身がどのくらい修正されているかは不明。
はしがきによれば結構書き換えたみたいだけど。
13 :
氏名黙秘:2011/03/16(水) 20:21:44.07 ID:???
枝野が読んでた幾代通の民法研究ノートって、
何かの論文で山野目が「学界史に残る名著とされることになろう」
と異様なほどに激賞していた記憶があるんだが。
Amazonでは割と安く売っているみたいだけど、読んでみようかな……
14 :
氏名黙秘:2011/03/16(水) 20:22:29.65 ID:???
おまえらこんなときによく基本書なんて読んでられるよな
おれなんて最近一日数時間くらいしか集中できてねぇ
やべぇのはわかってるんだが原発がマジでこええわ
15 :
氏名黙秘:2011/03/16(水) 20:23:29.99 ID:???
枝野は何故広中先生の本は読まなかったんだろうな。債権各論講義とか、有名じゃん。
16 :
氏名黙秘:2011/03/16(水) 20:25:06.05 ID:???
>>13 山野目にとっては幾代先生は学部の恩師だし(指導教官は鈴木先生だったらしいが)、
幾代先生に続いて、不動産登記法の本を書いているくらいだから、なんかしらファンなのだろう。
17 :
氏名黙秘:2011/03/16(水) 20:29:14.24 ID:???
小粥さんの『日本の民法学』、立ち読みしたけどひどい本だなアレ。
学者マニアのレジュメみたいな感じ。
あんな糞本出す暇あったら判例評釈くらい書けよ。
18 :
氏名黙秘:2011/03/16(水) 20:35:21.79 ID:???
小粥さんは、法学教室の連載の方は割と評判が良いらしいぞ。
……俺は読んだことないけど。
19 :
氏名黙秘:2011/03/16(水) 21:16:48.40 ID:???
>>15 有名だけど,あの本クセがあるからな。
鈴木債権法講義に債権各論講義の内容全部入ってるし。
合格体験記にあるとおり,最短で受かるためにどうするかを
考えたときふるいから漏れたんだろう。
20 :
氏名黙秘:2011/03/16(水) 22:02:18.53 ID:???
>>14 たいていの人間は最大一日数時間ぐらいしか集中できないだろ
どんだけ要求水準高いんだ
21 :
氏名黙秘:2011/03/16(水) 22:22:18.34 ID:???
枝野は刑事政策選択なのか
22 :
氏名黙秘:2011/03/17(木) 01:19:23.01 ID:???
学部では基本書しか読まなかったのに、ローでは基本書が読めない頭になってしまった
1ページもたずに自分が今なにを読んでいるのかわからなくなってくる
23 :
氏名黙秘:2011/03/17(木) 04:35:48.24 ID:???
> (´・ω・`)・ω・`)
> / つ⊂ \
基本書軍コワスグル
24 :
氏名黙秘:2011/03/17(木) 10:03:24.94 ID:???
つか、基礎マスと論パがヤフオクに出てる!今日の夜が期限。
25 :
氏名黙秘:2011/03/17(木) 10:05:04.97 ID:???
26 :
氏名黙秘:2011/03/17(木) 10:14:39.90 ID:???
27 :
氏名黙秘:2011/03/17(木) 12:33:15.04 ID:???
ブッシュはブッシを提供しないのか?
28 :
氏名黙秘:2011/03/17(木) 17:32:07.11 ID:???
奈良林(北大) まず津波ですが、
原子力発電所は過去の地震で発生した津波から想定される津波に対して
安全な状態が保たれる位置に建設するようにしていますので、
大丈夫だと思います。
札幌のシンポジウムで自信満々だったな。おまえは何食わぬ顔で今
NHKラジオで解説してて、はずかしくないのか。
ベストセラーHOW TO SEXのよみすぎだろ。
29 :
氏名黙秘:2011/03/17(木) 22:48:03.15 ID:???
30 :
氏名黙秘:2011/03/17(木) 23:06:20.50 ID:???
自己レスw
31 :
氏名黙秘:2011/03/18(金) 07:04:59.74 ID:???
くっそわろたwwwwww
32 :
氏名黙秘:2011/03/18(金) 07:19:52.14 ID:???
wwwwwww
33 :
氏名黙秘:2011/03/18(金) 12:32:57.86 ID:???
義捐金7000万円も出したのは
誰じゃ?金持ってるなあー、フユー層か。
ソナタか?
名を名乗れ。
ペ・ヨンジュン と申します。
34 :
氏名黙秘:2011/03/18(金) 12:34:25.78 ID:???
チェ・ジウもおわすれなく。
35 :
氏名黙秘:2011/03/18(金) 13:05:10.08 ID:???
ジャスティンビーバーもお忘れなく
36 :
氏名黙秘:2011/03/18(金) 13:49:08.74 ID:???
イチローはまだか?
37 :
氏名黙秘:2011/03/18(金) 13:55:32.35 ID:???
イチローはもうしてるんじゃないか?
自分から言わないだけ
38 :
氏名黙秘:2011/03/18(金) 14:12:39.85 ID:???
被災者の皆様
日々、大変な思いをされている事と思います。
どんな言葉をもっても足りない思いがはがゆく感じています。
ただただ、頑張ってください。
そして、私自身の出来る事を一生懸命考えています。
今は気持ちしか伝えられませんが…
とにかく皆様の身体と心の健康をお祈りしています。
私事ですが、
ユニバーサルミュージックの意向でこんな事態において、
物資が不足している中、たくさんのガソリンというか、オイルを使用するCD等の商品の
発売延期が決定しました。
私の新曲も23日の発売予定でしたが、発売未定とさせていただきます。
申し訳ありませんが、
ご理解頂けます様お願い申し上げます。
香西かおり
追記 明日から予定しておりました台北コンサートは自粛します。
39 :
氏名黙秘:2011/03/18(金) 14:25:07.85 ID:???
行政の暴走(原発推進)をふせぐ
理論構築が学者の使命。
それを怠っていた責任は重い。
40 :
氏名黙秘:2011/03/18(金) 14:36:32.67 ID:???
【新語辞典】
フクシマフィフティー
意味;無能身勝手な指導者のために無意味な被爆作業をさせられる作業員
41 :
氏名黙秘:2011/03/18(金) 16:38:51.61 ID:???
サンドラ・ブロックが100万ドル出したそうだ
円高じゃなかったら1億円相当だろ。ありがたいな
42 :
氏名黙秘:2011/03/18(金) 16:56:09.77 ID:???
すげえな
43 :
氏名黙秘:2011/03/18(金) 17:02:16.92 ID:???
阪神のときも某有名人が義捐金だしたとか
ニュースあったが
あとでたしかめたら赤十字、市町村はじめ
どこもそのお金もらってませんでした。
44 :
氏名黙秘:2011/03/18(金) 19:01:05.22 ID:???
各国の災害直後の支援申し出みたいだな
申し出額をきっちり払うのは日本くらいらしい。
まあ、ソース2ちゃんだけどな。
45 :
氏名黙秘:2011/03/18(金) 20:15:53.81 ID:???
しっかりした芸能人は周囲には言わずにさっとお金を出してるもんさ
ウンナンの内村とかね
46 :
氏名黙秘:2011/03/18(金) 21:37:17.01 ID:???
米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手(37)=本名・鈴木一朗=が18日、東日本大震災の義援金として、
所属するマネジメント会社「バウ企画」を通じて日本赤十字社に1億円を寄付した。
参考 ダルビッシュ は5000万です。
47 :
氏名黙秘:2011/03/19(土) 00:29:50.11 ID:???
スレ違い消えろゴミ
48 :
氏名黙秘:2011/03/19(土) 12:01:33.09 ID:???
千円位なら募金できるんだが、少なすぎて馬鹿にされそうだから躊躇している自分がいる。
イチローとか凄すぎる。
49 :
氏名黙秘:2011/03/19(土) 15:30:34.29 ID:???
>>48 きみによいことをおしえてあげる。
マザーテレサの名言 をググレ
きっとスーパーの募金箱につり銭のなかから
むねをはって1円だけ寄付できるようになります。
50 :
氏名黙秘:2011/03/19(土) 15:35:01.21 ID:???
太平洋の水も一滴の水の集まりなんです。
きみの1円がやがて大海となるのです。
51 :
氏名黙秘:2011/03/19(土) 15:38:07.07 ID:???
お金がなければ祈ってあげてください。
あなたが法律学をとおして身に着けた
正義感をまわりに広めてください。
52 :
氏名黙秘:2011/03/19(土) 15:39:30.49 ID:???
イチローが1000人いてもこの危機は救えません。
53 :
氏名黙秘:2011/03/19(土) 17:38:59.91 ID:???
こういうときは阿弥陀さんがご利益ある。南無阿弥陀仏と唱えるといい。
南無妙法蓮華経は法華経マンセーって意味だから注意。南無資本論とか言ってるのと一緒で、ただの思想表明だからね。
南無阿弥陀仏でよろしく!
54 :
氏名黙秘:2011/03/19(土) 18:06:04.06 ID:???
55 :
氏名黙秘:2011/03/19(土) 19:41:49.06 ID:???
南無我妻民法講義
56 :
氏名黙秘:2011/03/19(土) 19:42:52.28 ID:???
南無日本国憲法
57 :
氏名黙秘:2011/03/19(土) 19:48:11.38 ID:???
「本書の印税はささやかであるが東北関東大震災の義援金に寄付させていただく」
という気概のある研究者はいないのか?
58 :
氏名黙秘:2011/03/19(土) 19:51:53.83 ID:???
法律関係の本の印税なんて「ささやか」すぎて大した寄付にならないんじゃね?
59 :
氏名黙秘:2011/03/19(土) 20:14:40.22 ID:???
内田ならけっこうなもんじゃないのか?
60 :
氏名黙秘:2011/03/19(土) 20:24:21.91 ID:???
>>59 民法3と4を急いで改訂してそれやったら神だな
俺も買うぜ?
61 :
氏名黙秘:2011/03/19(土) 20:27:12.09 ID:???
学生には無償の奉仕(そして成仏)を強いるのに、
自分はビジローのオフカウンセルに天下るような連中ばっかだからな。
62 :
氏名黙秘:2011/03/19(土) 21:10:04.16 ID:???
復刊希望
「心の糸」 香西かおり 坂本冬美 五代夏子 長山洋子
阪神大震災のすぐ後のチャリティーコンサートで歌われた。
63 :
氏名黙秘:2011/03/19(土) 21:12:42.80 ID:???
五代→伍代 に訂正 杉良太郎さんごめんなさい。
64 :
氏名黙秘:2011/03/19(土) 21:14:36.52 ID:???
YOU TUBE でどうぞ
65 :
氏名黙秘:2011/03/19(土) 21:34:18.71 ID:???
基本書をいろいろ読んで
学者の立場によって全然言ってることが違うと
お悩みのあなたへ。
将棋の本で 森下卓著 なんでもシリーズ
というのがあります。
なんでも中飛車
なんでも棒銀
なんでも矢倉
ひとつの戦法で相手がどんな戦法でこようと
こちらは一つの戦法で貫き通す。
これは論文試験に有効な対策です。
一発ねらいで決まれば破壊力あります。
66 :
氏名黙秘:2011/03/19(土) 21:45:55.73 ID:???
日頃人権、人権いってる憲法学者は寄付したらどうか
67 :
氏名黙秘:2011/03/20(日) 01:24:56.62 ID:???
普段から研究活動しているのが人助けにつながっているわけだから
無理に寄付しなくてもいいと思います
68 :
氏名黙秘:2011/03/20(日) 02:02:33.40 ID:mR7VlDvg
実用六法使ってる人いる?感想聞かせて?
69 :
氏名黙秘:2011/03/20(日) 02:21:35.69 ID:???
文庫サイズ版でよければ>実用六法。通常サイズは知らないです
電車内で条文素読するために買った。文庫カバーかければ、さも普通の本を読んでるかのように装えるのが良い。
厚みはあるが、軽い。
参照条文・見出しなどはないが、論文練習の際はかえって良いのかも。
巻頭・巻末に訴訟手続きの図などがある。
会社法の600条台あたりが省かれている。
閉鎖中の自習室に置いてきたから細かいことまで覚えてないや
70 :
氏名黙秘:2011/03/20(日) 08:48:57.62 ID:???
条・解・民・事・訴・訟・法
キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
71 :
氏名黙秘:2011/03/20(日) 10:16:59.07 ID:???
この災害時に面白がって将棋の本や演歌の話題をしているおっさんいったいなんなんだ?
早く吊るされてしまえ。
72 :
68:2011/03/20(日) 10:28:39.21 ID:mR7VlDvg
>>69 ありがとう。
実用六法をスキャンしてPDFファイルにしようと思ってるんだ。
73 :
氏名黙秘:2011/03/20(日) 16:20:13.07 ID:JKUSWcQ2
かとしんの大村解析を出品してください。
お願いします。
74 :
氏名黙秘:2011/03/21(月) 07:19:00.70 ID:???
マルチうぜえ
75 :
氏名黙秘:2011/03/21(月) 18:59:43.42 ID:???
【恒例 新入生歓迎特集】
@風評に惑わされない基本書選び
関東圏はばかな学生が多いから
早稲田、慶應、明治あたりで使用者が多い関東の学者の本は信用するな。
76 :
氏名黙秘:2011/03/21(月) 19:01:11.47 ID:???
>>75 お前が風評を発信しようとしてるじゃねえか
77 :
氏名黙秘:2011/03/21(月) 19:44:08.01 ID:???
伊東の各論ってどうなん?行為無価値だから気になってるんだが
素直に西田にしとくべきだろうか
78 :
氏名黙秘:2011/03/21(月) 19:50:39.13 ID:???
>>77 立ち読みしてきたよ。
質問があれば記憶してる範囲で答える。
79 :
氏名黙秘:2011/03/21(月) 20:13:19.04 ID:???
80 :
氏名黙秘:2011/03/21(月) 20:16:37.48 ID:???
>>79 総論と同じような感じ。
マニアックな独自説を展開してはいない。
それでいて、トレンドもそれなりにもりこんでいると。
判例に反対している箇所もそれなりにある。
胎児性傷害の否定。不法領得の意思において振る舞う意思不要説。偽造罪における事実説の徹底。
フォトコピー不可罰説。・・
まあ過不足なしって感じかな。
81 :
氏名黙秘:2011/03/21(月) 20:22:15.25 ID:???
>>80 胎児性傷害の否定はともかく
>不法領得の意思において振る舞う意思不要説。偽造罪における事実説の徹底。
これはちょっと使いにくそうだな…どうもありがとう
82 :
氏名黙秘:2011/03/21(月) 20:27:00.20 ID:???
>>81 「振る舞う意思」不要説といっても、
可罰的窃盗の認識を違法要素としての故意として要求するから判例の立場とそう変わらない。
83 :
氏名黙秘:2011/03/21(月) 20:33:59.14 ID:???
井田各論はいつでるんだよ
いまさら初学者向けの連載とかいいから
84 :
氏名黙秘:2011/03/21(月) 20:35:31.06 ID:???
論点講義じゃなくて講義刑法学のほうね
85 :
氏名黙秘:2011/03/21(月) 21:11:43.96 ID:???
初学者向けは確かに多すぎだな
もっと重厚な体系書を書くべき
そう、団藤のような
86 :
氏名黙秘:2011/03/21(月) 21:28:26.53 ID:???
高橋各論出すらしいしそれでおkじゃね?
各論も総論チックに書いてくれるならいけるわw
87 :
氏名黙秘:2011/03/21(月) 21:30:23.83 ID:???
重厚といえば団藤を出しとけばいいだろうというのは素人考え。
重厚なのは出版当時の学問レベルからすればであって、
今の研究レベルから団藤を読み返せば当たり前だがスカスカな内容。
実務家が今でも団藤を読んでいるのいうのは気休めにすぎない。
88 :
氏名黙秘:2011/03/21(月) 21:39:42.00 ID:???
論点講義でええがな
89 :
氏名黙秘:2011/03/21(月) 21:52:07.41 ID:???
まえに出版社にきいたときは井田各論はまだ予定ないっていわれたけど。
論点講義もなかなかよいよ
90 :
氏名黙秘:2011/03/21(月) 21:59:59.51 ID:???
体系書と教科書は違う
91 :
氏名黙秘:2011/03/21(月) 22:03:26.12 ID:???
92 :
氏名黙秘:2011/03/22(火) 00:42:01.83 ID:???
お前らクズどもが、団藤先生を呼び捨てにするんじゃねー
93 :
氏名黙秘:2011/03/22(火) 13:10:42.55 ID:???
伊東刑法、高橋刑法なんて
枝葉末節でにぎやかなだけの基本書
葉がおちたら細い幹。
スカスカ。
冬になればわかる。
つまりおまえが三振すればきづく。
94 :
氏名黙秘:2011/03/22(火) 13:19:28.92 ID:???
95 :
氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:19:03.67 ID:???
井田総論に合わせる各論の教科書でベストなのは何?
論点講義以外では
96 :
氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:27:07.01 ID:???
西田各論じゃね?
個人的には不法原因給付と財産犯、文書偽造の部分の説明が微妙
97 :
氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:42:00.52 ID:???
今さらなんだが、
潮見法律学の森すばらしすぎるな。
債権総論、不法行為の全般にわたって、現在の学説の到達点を明らかにして、
さらに自説を開陳するというのは並の学者にはできるもんじゃないな。
しかもその分析もすばらしすぎる。
しおみんのあたまのなかはこんなになってます的なてんこもり。
こんな本出されたら、もう基本書出せないじゃんw
98 :
氏名黙秘:2011/03/22(火) 21:13:26.99 ID:???
>>97 その潮見が試験委員となって襲い掛かってくるんだから、たまらんわ
99 :
氏名黙秘:2011/03/22(火) 22:00:54.13 ID:???
潮見語使って退治すればいい
100 :
氏名黙秘:2011/03/22(火) 22:53:23.21 ID:???
潮見はなんでも好きに書きまくってる文章が好きになれない
101 :
氏名黙秘:2011/03/22(火) 23:03:02.11 ID:???
いつか俺もローか大学院で教えたい
そして講義中に吐血して死ねれば本望だ
102 :
氏名黙秘:2011/03/22(火) 23:05:15.13 ID:???
>>100 修辞学みたいな論文しか書けない憲法学者とか
通常人には読めない文章しか書けない刑法学者とかよりはマシだ。
103 :
氏名黙秘:2011/03/22(火) 23:18:39.65 ID:???
>>102 お前小林憲太郎先生ディスッてんのかゴルァ!
104 :
氏名黙秘:2011/03/22(火) 23:26:39.36 ID:???
憲太郎の文章はちゃんと読めるだろ。
毎回欠かさず、師匠筋へのよいしょを盛り込んでくるのと、
ファミリー外の研究者を下に見ているのが透けて見えるのと、
深夜書いたラブレターみたいなエキセントリックな文体が鼻につくだけで。
105 :
氏名黙秘:2011/03/22(火) 23:45:46.51 ID:???
憲太郎のオナニーには付き合えないよ
106 :
氏名黙秘:2011/03/22(火) 23:48:27.62 ID:???
リークエ刑法、島田先生と橋爪先生だけで書いてくれませんか・・・?
後生ですから・・・
107 :
氏名黙秘:2011/03/23(水) 10:51:27.45 ID:???
林屋センセの新民事訴訟法概要ってどう思います?
いまOD買おうか迷っているのですが・・・
108 :
氏名黙秘:2011/03/23(水) 12:12:05.72 ID:???
>>107 おまいに問う。
やまぐちりこのやまぐちりこ 超極小モザイクDebut!!ってどう思います?
いまSOD買おうか迷っているのですが・・・ ハアハア
と問われたらなんと答える?
そう。しょせんAV。過度の期待はするな。というのが模範回答だ。
ではおまいの質問に対する回答は何か? おのずとわかるな。
109 :
107:2011/03/23(水) 13:02:52.66 ID:???
おk
Amazonで版、落ち買って参考にするぐらいで十分って事なのかな?
ところで民訴の13年改正って重要?
110 :
氏名黙秘:2011/03/23(水) 14:16:08.98 ID:Caa3CSYu
民訴の改正で重要でないのって何?
111 :
氏名黙秘:2011/03/23(水) 18:59:48.19 ID:???
>>102 そこが憲法学のいいとこだろ
修辞学の魅力がわからないとはつまんねーヤツだなw
112 :
氏名黙秘:2011/03/23(水) 19:00:32.35 ID:???
面白さ
刑法>民法>>>憲法(笑)
113 :
氏名黙秘:2011/03/23(水) 19:19:21.11 ID:???
憲法学者が料理を趣味にしたって別にかまわない
しかしそれで法律学習雑誌の連載のページを稼ぐのはいかがなものか
114 :
氏名黙秘:2011/03/23(水) 19:44:27.15 ID:???
表現の自由や
115 :
氏名黙秘:2011/03/23(水) 22:36:03.57 ID:???
>>113 いかがなものかだって?
気持ちの悪い言い回し使ってんじゃないよ
ま,小役人用語使う椰子は,自由の敵ってことでいいよな?
116 :
氏名黙秘:2011/03/23(水) 22:51:37.51 ID:???
椰子(笑)
117 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 00:10:44.43 ID:???
>>107 最高だと思う。図書館で借りただけだけど、深くそれでいて分かりやすい。
118 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 01:46:16.53 ID:???
新注釈読むくらいなら団藤綱要
119 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 02:43:58.50 ID:???
>>107 自分が民訴上級者でないと思っているのなら、とにかく読んでみることを勧める。
上げに上げたハードルも軽やかに超えていく。それが林屋礼二。
「え、良いの?」と思うくらい分かりやすい。
もちろん、分かりやすさ重視のため切り捨てている部分もあるが
(判例や学説を詳細に比較検討するようなことはしない)
学問としての民訴の大要を掴む上では最高の一冊なのでは。
議論の沿革を丁寧に載せているのが素晴らしいよ。
現在の学界の議論を平面的に写し取るものではなく(民訴に限らずこうした本は多い)、
なぜ今そうした議論をしているのかを、過去の判例・学説から順番に手際よく説明してくれる。
なお、ここでも「手際よく」というのがポイント。個々の見解に深入りはしない。
120 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 05:40:04.09 ID:???
バカウヨ倭猿憤死確定
バカウヨ倭猿発狂中
バカウヨ倭猿を絶対に逃がすな
バカウヨ倭猿を絶対に逃がすな
121 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 05:51:23.02 ID:???
バカウヨ
バッカウヨ
バカウヨ
バカウヨ野郎!
122 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 08:07:51.53 ID:???
>>115 かかる些細なことで左様激昂されるのはいかがなものか
123 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 08:09:47.67 ID:???
>>119 中野入門も同様の味わいがあると愚考する
124 :
107:2011/03/24(木) 08:31:15.77 ID:???
何か、超、買いたくなるな
金はあるが流石に一万は気が引けるというジレンマ・・・
予備校代よか安いけどw
最悪転売すればいいと言えばそうなんだが・・・
あれが良いこれがいいなんってたらなんだかんだで一万以上吹っ飛ぶのも事実
125 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 09:51:07.25 ID:???
>>124 アマで見たら¥15,000近くするな
版も古いみたいだし、コレ買うくらいなら高橋の2冊組の民訴法講義買えば?
結構評判いいし
126 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 09:53:35.59 ID:???
>>124 民訴の基本書に1万出す金があるなら、
もうすぐ出る条解民訴法(2万)を買ったほうがいい。絶対。
127 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 10:19:42.70 ID:???
高っ
128 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 10:42:05.77 ID:???
>>127 飲み会を何回か我慢すればいいだけの話。
129 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 11:47:23.98 ID:???
アルコールは放射線を脳味噌まで効率よく届けてくれるらしいお
130 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 12:25:26.32 ID:???
大学の図書館で借りて読めばいいやん
131 :
107:2011/03/24(木) 12:47:58.05 ID:???
>>130 どこの大学にも林屋民訴があるって思っているなら___
その幻想をぶち殺す
マジレスするとローの図書館にはあるけど学部にはないんだ・・・
132 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 12:48:47.97 ID:???
オンデマンドの林屋民訴ってハードカバー?ソフトカバー?
133 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 12:53:23.67 ID:???
自己解決
A5版のソフトカバーだったわ
買いだな
大量にある透明カバーが役に立つ・・・
ハードカバーだと使えないんだよね
134 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 20:18:04.01 ID:???
兼子先生の民事訴訟法たまらんわ…
135 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 20:20:11.97 ID:???
ユウヒカクのハードカバー林屋なら家にあるな
読んでないけど、そんなにオヌヌメなら読もう
136 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 20:56:42.78 ID:???
林屋ぽちってしまったお
民訴ライブと併せて16000円
笑うしかないw
解析までやればやれば紳士も怖くないなキリッ
まあロー入試に間に合わないのでパスだがw
137 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 21:36:53.97 ID:tZyvnwck
林屋ってそんなに良いのか。
近所の本屋で埃かぶったまま売れ残ってるんだけど、今度見てこよう。
138 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 21:45:31.32 ID:???
林屋センセの新民事訴訟法概要は、共同訴訟が変な章にあって微妙に読みにくい。
あと、索引関係がダメ。
139 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 22:07:36.13 ID:???
>>137 騙されるな。
林屋がこのスレッドに書き込んでいないという保障はない。
140 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 22:58:52.91 ID:???
弟子はともかく、本人は2ちゃんねるなんぞしないだろ。
新試は予備校本で上位。
142 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 23:12:47.16 ID:???
>>137 とりあえず所有権を取得しておくといいよ。
ハードカバーの新品なら倍くらいで売れる。
>>138 時系列に沿って手続きを解説するとああなるんだよね。
アルマも同じ。アルマははしがきで「松尾刑訴を参考にした」としているが、
「林屋先生の真似をした」と端的に言うべきだったと思う。
143 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 23:38:55.51 ID:???
マクリーン事件 代理人 弘中惇一郎
麹町中学内申書事件 代理人 仙石由人
144 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 23:46:43.45 ID:???
受験生で民訴の基本書に1万出すって間違ってるだろ。
基本法コンメン3冊買ったほうが有意義だろう。
145 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 23:50:02.60 ID:???
146 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 23:50:56.56 ID:???
院生、学部生問わず、予備校に100万出す方が異常だよ。
147 :
氏名黙秘:2011/03/24(木) 23:55:29.08 ID:???
それをいうならロースクー(爆
148 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 00:00:43.88 ID:???
>>145 良書だけど、
民訴法得意→重点講義読んでる暇あったら他科目やれ
民訴法苦手→使いこなせないからやめろ
となる
149 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 00:03:30.63 ID:???
>>145 版落ち狙えば二冊で4000円もしなかったが
これそんなに良いの?
まあ林屋買おうかなってレベルだと使いこなせないんだろうけど
150 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 00:17:43.22 ID:???
林家ほんまいいのに出版社はなぜ改訂しないんだろうな。
151 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 00:18:29.94 ID:???
>>149 使いこなせれば、民訴法は完全無双状態。
ただし、半無双状態になってからじゃないと装備できません。
152 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 00:24:38.69 ID:???
高橋って、学説民訴じゃん
あんな本読むとか、趣味だろ
新司には使えない、というかむしろ有害
153 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 00:30:42.79 ID:???
林家より新堂の方が丁寧でわかりやすいぞ。
比喩的表現も織り交ぜながらアホの子にもわかるように易しく書いてある。
試しに既判力とか理由中の判断とか、自分でもわかりそうな項目を拾って読んでみ。
超基本的事項がアホでもわかるように書いてあるから。趣旨の説明がいいんだな。
もっともアホの子はあの厚さに息切れする可能性はある。
154 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 00:37:27.70 ID:???
155 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 00:48:48.82 ID:???
156 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 00:59:06.39 ID:???
157 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 01:00:07.62 ID:???
>>154 とにかく、「新」司法合格には、「事例演習本」。
「新」司法合格には、学説知識は一切不要、学説知識は有害無益。これが「上位ロー」の常識。
答案でも、学説完全無視で、問題文事情書き写す、「丸写し合格法」が、実力者の、基本的ファクター。
問題文事情全て書き写し、利益衡量して、妥当な結論書く。
これだけで、上位合格は確実と、試験委員公表でも、明確に指摘済み。
学説理解は一切不要。問題文事情書き写すこと、利益衡量力、これだけで上位合格。
158 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 01:07:24.29 ID:???
紳士には学説は不要!判例絶対主義!だと思い込んでる奴っているだろ。
確かに他の科目についてはそうなんだが民訴だけは違う。
可能な法律構成を示せという問題が出るからな。
争点効理論を書いても当然点数は来る。
自分のことをアホだと自認してるなら説明が丁寧な新堂がBEST。
CBで新堂でもわからない問は無視するか先輩からレジュメを貰え。重点講義は無視してよい。
あとCBの判例は全部読め。
159 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 01:11:55.72 ID:???
ロー入試に新堂とか冗談きついっすw
160 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 01:13:20.57 ID:???
今、上位ロー生には行為無価値論と結果無価値論の意味すら知らない人が大半だけど、
そういう人が次々上位合格しているのが現実なわけで
161 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 01:19:30.74 ID:???
あっ、ロー入試か。ついロー生だと思ってたw
ロー入試ならアルマで十分。
あとは休止過去問とロー入試の過去問潰せばいい。それだけでも結構な分量だよ。
162 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 01:22:37.13 ID:???
いや林屋買ったしそれでいきまつ
過去問はLive本でいいかな・・・
163 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 01:25:13.38 ID:???
司法板って他人の足を引っ張ろうとするクズばっかりだな
他人の足を引っ張っても自分の実力が上がるわけじゃないのに
164 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 01:25:58.11 ID:???
民訴の過去問はそれで必要十分。
それローに入ってから読んでる人もいるくらいだし。
165 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 01:28:37.43 ID:???
上位ローでは、問題文丸写しと利益衡量が、合格ファクターとして常識になっている。
下位ローの人が、必死な学説を勉強する間、上位ロー生は、問題文抽出と利益衡量トレーニングする。
これが、上位ローと、下位ローの、格差の秘訣。
166 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 01:30:05.73 ID:???
167 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 01:37:53.26 ID:???
>>165 俺の知り合いの、上位合格者も、上位合格秘訣は、問題文事実の囲い込みと、囲い込みした事実の丸写し、しかるのち事実使用した利益衡量だ、と言ってたな
学説は、ほとんど知らない、学者本は一切読まず、事例演習ひたすらやり、@囲い込み事実の選択力(ファクター選択)と、A具体的利益衡量力を磨いた、と言ってたな
学説理解不要と@Aの上位合格の秘訣は、試験委員の出題趣旨からも、伺えるな
168 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 01:45:17.62 ID:???
169 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 02:32:01.92 ID:???
2つ言いたいことがある。
1つは、文章に癖があると自作自演がばれやすいということ。
もう1つは、スレタイと
>>1を読んでほしいということ。
170 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 07:35:22.90 ID:???
学説馬鹿必死だけど、@ファクター選択と、A利益衡量の、事案解決重視、現場思考重視の「問題解決法」は、実務の利益状況反映した「合理的思考方法」だよ。
実際、今、上位ローでは、学説なんて誰も全く、教えてないし覚えない、が実力者の常識だよ。
171 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 07:45:10.56 ID:???
学者本は一切不要、最良のテキストは、「事例演習本」
条文と、「事例演習本」だけで、上位合格レベル実力が、身につくというのは、上位ローの、当たり前やり方
いまどき、学者本買ってるロー生は、3振確定済みの、試験委員の出題趣旨読めない下位ロー生だけ
172 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 08:27:13.97 ID:???
学説と判例を対立する・別のものとして捉えるってのはバカロー生の通弊
173 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 08:39:29.69 ID:???
そんなことよりもダットサン民法について語ろうぜ!
174 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 08:57:12.81 ID:???
175 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 09:19:08.08 ID:???
スルーしようぜ
176 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 12:48:24.81 ID:???
川井は情報が整理されてて使いやすいわー
民法の基本書は内田か川井だな
他の本は参照用だわ
177 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:47:13.01 ID:???
ふん
178 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 14:19:43.10 ID:???
広中・債権各論講義を読んだことある人、いる?
主観的なものでいいから感想を聞かせてほしい。
179 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:12:34.41 ID:???
独自の理論により一世を風靡
180 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:14:47.02 ID:???
181 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:48:21.65 ID:???
年齢が八十超えた人の本はちょっと…
182 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:49:22.40 ID:???
いやサブで読む分にはいいんだよ
中野民訴なんかいいよね
しかしそれを「基本」書とするのは…
183 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 16:20:27.77 ID:???
中野は民事訴訟法の論点が良い
よく参照したもんだ
184 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 17:07:46.47 ID:???
中野民事執行保全いいね
大家にして初めて口にできる軽い調子の決めゼリフがいい
185 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 18:33:02.73 ID:???
広中・各論はみんなもあまり読んでいないのか……
中野先生なら、やっぱ執行法の体系書を読むべきでしょ。
書き出しがやたら格好いいから、そこだけでも覗いてみるといい。
186 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 19:50:11.61 ID:???
上位合格には、学者本は、有害無益
上位合格したいなら、「事例演習本」「ケークブック」で、問題文囲い込み、問題文用いた利益衡量、すべき
学説一切不要、学者本は有害無益は、上位ロー生の、共通常識
出題趣旨読めば、わかる単純な話
187 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 20:08:47.33 ID:???
>>186 あたまの悪いおまえはそれでよいだろう。
新司法試験はだれでも合格する。
基本書を読むのは法曹としての筋肉をつけるためだ。
188 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 20:22:17.81 ID:???
いい加減スルーしようぜ
189 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 20:34:27.37 ID:???
事例演習本を書いてるのってたいがい学者か実務家じゃないか
学者の議論をだいたい知っとかないと解説が意味不明でかえって不効率だと思うんだが
190 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 20:39:40.95 ID:???
高橋重点講義は読んでおいた方がいい。
民訴っていかに不確かな共通認識しかないかってことが痛感できる。
そんなもん痛感したくないかもしれないが。
191 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 20:41:03.03 ID:???
192 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 20:47:09.01 ID:???
叩けよさらば開かれん
193 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 21:14:31.75 ID:???
重点講義は分かりやすくていい
しかし、なぜか高橋説を採用したくはならない不思議な本
194 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 21:16:15.42 ID:???
買いたいんだけどすぐに大幅改訂がなされそうで怖くて買えない
195 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 21:31:11.30 ID:???
宍戸を読んだが、試験にはあんまり関係ねえな。
なんか微妙な上から目線な雰囲気なのがちょっと・・・
196 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 21:38:24.84 ID:???
ドイツで勉強してくるとそうなるのかもな
197 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 21:41:12.55 ID:???
井田本はそうでもないのにねん
198 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 21:49:35.98 ID:???
高橋読むと新堂読みたくなる不思議
改訂マダー
199 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 21:53:53.92 ID:???
宍戸って伊藤塾かどこかで勉強してたんじゃないの?
200 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 21:55:04.50 ID:???
宍戸の頃に伊藤塾はまだなかったはず
201 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 22:08:14.09 ID:???
倒産法はじめて勉強するんだけど、基本書読む前に一読するのはc-bookの予備校本と山本先生の倒産処理法入門どっちがオススメ?
倒産処理法入門の場合は図書館で借りれば十分か購入すべきかも教えてください
202 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 22:24:34.94 ID:???
>>199 Wセミナーの講座を受けまくってる
金持ちのボンボンだったんだろうな
203 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 22:30:42.35 ID:???
>>201 入門を借りてざっと読んでみる
欲しくなったら買う
204 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 22:37:28.84 ID:???
205 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 23:00:19.13 ID:???
206 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 23:09:22.40 ID:???
>>204 前段は本当(ただし受けまくりかどうかの判断は俺の主観)
後段は推測
3年で合格だからバイトで金貯めまくる余裕はさすがになかっただろう
207 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 23:49:16.83 ID:???
Wセミの講座受けるためにバイトすんのか
貧乏人はつらいな
208 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 23:53:46.40 ID:???
そうだな、小遣いが月10万ぐらいあればバイトしなくてもなんとかなるんだがな
209 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 01:08:33.88 ID:???
>>202 学者も昔は予備校利用しまくりとは、胸が熱くなるな。
210 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 02:00:26.81 ID:???
>>207 よくは知らないがたぶん100万円分ぐらいは講座受けてるぞ
バイトせずにそれだけ出せる学生はそうそういないだろ
>>209 ちなみに同年合格の島田聡一郎もWセミで受講してる
宍戸ほどたくさんは受けてないけど
211 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 02:19:43.08 ID:???
判例もとに「事例演習本」さえやれば、学者本も予備校も、一切必要なし、有害無益
判例集で判例の「思考枠組み」学び、「事例演習本」で事案分析、しかるのち@問題文事実囲い込みとA利益衡量を、トレーニング
これだけで、上位合格力付くから、学説理解は一切不要、予備校利用も事案分析力ある実力者には、一切不要、有害無益
212 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 02:26:55.80 ID:???
そもそも上位ローでは、学説を勉強する非効率する者は、学説馬鹿と呼ばれ、見下されている。
上位合格には学説理解は一切不要、と上位合格者が、再現答案が、出題趣旨が、物語っている。
それがわかれば、必要な書籍は、「判例集」「事例演習本」「ケースブック」、だけ、とわかる。
学者本は、有害無益。
213 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 02:32:43.68 ID:???
214 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 05:36:48.82 ID:???
>>113 同意というか…。
以前から肝心なことは書かないくせに、衒学的なのが嫌みだった。
そこに毛利に対して、あの言い方。こいつはダメ人間だと心底思った。
僕ちんは勉強してまつよ。
という姿勢だけ見せて肝心の話はしない。できないんだろうね。
みんな、いい加減目を醒ませよ。
215 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 07:29:32.26 ID:efEu3vGt
>>195 目線が上からになるのはお前が下だから仕方ない
>>215 毛利はダメだろ
批判の仕方が相手を黒く塗って黒いと言うことが多い
晒されて当然
216 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 09:25:51.70 ID:???
>>212 いまどき、学者本読んで、必死に学説勉強してるのは、3振確定の、下位ローの、馬鹿者だけ、だろう
上位ロー生として、判例集と事例演習本とケースブックでいい、は同意する
217 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 13:43:06.33 ID:???
マジレスすると学部の時にもう読んでるって事でしょ・・・
218 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 14:04:59.31 ID:???
単に読むことと精確に表現することは隔たりがあるよ
219 :
201:2011/03/26(土) 16:05:03.34 ID:???
倒産処理法入門図書館で借りてきたんだけど2版までしか置いてなかった
とりあえず全体像をつかむのに古い版では不十分でしょうか?
もしそうなら明日3版を買いに行きたいと思っています
220 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 16:20:23.05 ID:???
それをざっと眺めた上で本屋へ走れ
221 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 16:44:16.38 ID:???
そう
ガチで走れよ
222 :
201:2011/03/26(土) 16:46:36.32 ID:???
まじめにこたえてください
ぼくほんきです
223 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 16:51:21.23 ID:???
ごめんなさい
すきなひとがいるの
224 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 18:29:28.38 ID:???
読んでみろ、途中で投げ出したくなるから。
225 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 19:07:18.37 ID:???
>>214 「毛利に対してあの言い方」したのってどこで?何かの論文?
有名なんですかね。知ってる人いたら教えて。
226 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 19:10:25.17 ID:???
>>225 宍戸の新しい本に載ってる。宍戸って性格悪すぎ。
227 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 20:31:50.49 ID:???
長谷部先生の話じゃないの?
228 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 20:49:29.28 ID:???
いずれにせよ毛利はやられっぱなしか
229 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 21:02:41.55 ID:???
俺も長谷部先生の話だと思った。毛利先生の批判に対して反論したやつだろ?
まぁ俺は毛利先生のが好きだけど
230 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 21:38:09.67 ID:???
平井・内田論争みたいなもんか。
231 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 22:35:06.19 ID:???
リークエ憲法読んで、毛利は薄っぺらいことがよくわかった
232 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 22:38:14.81 ID:???
リークエ(笑)
論文読めよアホw
233 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 22:52:52.94 ID:???
毛利もキチガイ左翼でしょ
234 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 22:53:52.04 ID:???
憲法学者は左翼という浅はかな発想
京大学派は違うというのに
235 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 22:55:15.36 ID:???
毛利は東大卒
236 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 23:04:36.69 ID:???
なぜ京大に来てるか考えてみろ
237 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 23:40:40.71 ID:???
F県が原子力発電所の事故による放射能で汚染されたことに伴い、F県から
放射能による汚染のないS県へ住居を移転する者が多数生じるようになった。
S県議会は、急激な住民増に伴う治安の悪化や公共サービスの低下を恐れる
市民の要望に応えて、F県からの転入届を受理しない旨の条例を制定した。
この条例における憲法上の問題点について論ぜよ。
238 :
氏名黙秘:2011/03/27(日) 00:11:40.84 ID:???
239 :
氏名黙秘:2011/03/27(日) 00:14:33.45 ID:???
時間による。もう三年なら倒産処理法は諦めて、概をいきなりやるべき。
240 :
氏名黙秘:2011/03/27(日) 00:32:48.17 ID:???
毛利は自衛隊違憲派だろうけど
この震災で大きな十字架を背負ったね
彼らのせいで自衛隊の規模が制限されたわけだけど(揚陸艇・空母・陸自の数など)
もしこれらが今日本にあって、東北に投入できたら何人助けられたんだろうね
ああ阪神淡路大震災もそうだったね
241 :
氏名黙秘:2011/03/27(日) 01:20:24.18 ID:???
自衛隊違憲論者は今回の地震を見て
「ほらみろ!やはり災害救助隊に特化すべきだ!」
って言うと思うぜ
242 :
氏名黙秘:2011/03/27(日) 02:16:34.58 ID:???
自衛隊違憲論者「世界最低最悪の戦争犯罪国家・日本のバカウヨ倭猿が憤死して飯が旨い!」
243 :
氏名黙秘:2011/03/27(日) 08:41:09.45 ID:???
244 :
氏名黙秘:2011/03/27(日) 10:48:59.93 ID:???
阪神は土井たか子みたいな反自衛隊論者がいたから、
自衛隊の出動が遅れた。
245 :
氏名黙秘:2011/03/27(日) 12:41:09.16 ID:???
阪神大震災時の内閣総理大臣は村山富市
今回の大震災の内閣総理大臣は菅直人
左翼が総理大臣になると天災やテロ事件が起きる。
左翼は徹底的に取り締まらなくてはならぬ。
なにが結社の自由だ。
ふざけるな。
左翼学者も逮捕して厳重に処罰しろ。
246 :
氏名黙秘:2011/03/27(日) 13:12:55.27 ID:???
おお、グンクツの足音が聞こえるのうwwwwwwwwwww
247 :
氏名黙秘:2011/03/27(日) 13:54:51.75 ID:???
お前ら、前田が第5版だしたらしいぞ
買ってやれ
248 :
氏名黙秘:2011/03/27(日) 15:05:13.87 ID:???
前田説って生きてたのか?
周りに使ってる人いないから絶滅危惧種だと思ってた
249 :
氏名黙秘:2011/03/27(日) 15:37:35.29 ID:???
高校野球を見ると戦時中を思い出す
250 :
氏名黙秘:2011/03/27(日) 17:21:33.74 ID:???
>>248 周りって、人権大好きの下位ロー?
上位では検察、警察の推薦書ですよ
251 :
氏名黙秘:2011/03/27(日) 17:40:12.73 ID:???
警察w
252 :
氏名黙秘:2011/03/27(日) 17:40:30.02 ID:???
最近では前田といえば刑訴だな。
まぁ条解刑法は使えるが。
253 :
氏名黙秘:2011/03/27(日) 19:21:33.52 ID:???
254 :
氏名黙秘:2011/03/27(日) 19:25:27.28 ID:???
刑法はリアルに予備校本で足りるわ。
255 :
氏名黙秘:2011/03/27(日) 19:48:01.70 ID:???
>>251 まあ敵を知り己を知れば百戦危うからずだぜ
つかあの人がゆとり用に書いてくれたから本が全体的にわかりやすくなったような気もする
256 :
氏名黙秘:2011/03/27(日) 20:28:25.85 ID:???
刑法は予備校本ひどいわw
257 :
氏名黙秘:2011/03/27(日) 22:16:26.40 ID:???
ローでは基本書の盗難に気をつけろ
258 :
氏名黙秘:2011/03/27(日) 23:29:41.35 ID:???
シケタイ読むなら前田だろ
セットで語られる内田よりも学習向きにきちんとしている。
259 :
氏名黙秘:2011/03/27(日) 23:44:41.25 ID:???
まあぶっちゃけ受かるし腐っても平野の弟子だしな
学説の当否はともかく
260 :
氏名黙秘:2011/03/27(日) 23:53:11.48 ID:???
でもぶっちゃけ結果無価値って井田伊東高橋の登場で訴訟物論争における
新訴みたいに発展的解消されちゃったよね・・・
前田がその流れに乗って新版で改説してたら受けるw
261 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 00:22:26.58 ID:???
いまどき学者本やら予備校本やら読んでるのは、下位ローの、「3振確実者」だけ。
上位ローでは、判例集、事例演習本、ケースブック、の3つだけが上位合格必要書籍であることは、常識に、なっている。
学説は有害無益、ファクター選択と利益衡量だけが要求されていることは、出題趣旨見れば、明白。
262 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 00:28:06.00 ID:???
>>261 学者本=学説の勉強としか捉えられないのか
263 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 00:34:19.79 ID:???
「上位ローでは」くんに食いついちゃいかんぞう
264 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 01:30:08.08 ID:???
いまだに結果反価値の学説とってる学者は馬鹿
民法の不法行為の部分読んでみろよ
265 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 01:53:57.69 ID:???
うるせえ
お前に何がわかる
266 :
225:2011/03/28(月) 02:42:35.03 ID:???
>>226 >>238 遅レスすみません。ありがとう。
宍戸「憲法 解釈論の応用と展開」長谷部「Interactive憲法」でおk?
最近、長谷部「憲法の理性」を読んで面白いと思ってしまったのだが、個人的には毛利の独特の少数説も切れ味があって好きなんだよな・・・
いじめられてるところを近々読むとしよう。印象が変わるかも。
267 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 02:50:34.95 ID:???
>>266 宍戸の「憲法論の〜」は口語調で一見とっつきやすいが、内容はかなりハードなので注意
実は小山剛の「憲法上の権利の作法」のほうが簡単という罠
268 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 12:20:57.99 ID:???
長谷部にははまらないほうがいいな
息抜きに使うならいいけど
269 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 13:11:13.38 ID:???
宍戸は筑駒出身ですよ。私大文系が読んでも理解できませんよ。
270 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 14:40:40.26 ID:???
河野民訴を読んだ人いたら感想を聞かせて欲しい。
立ち読みした感じでは地の文は普通だし、試験に出そうな判例が沢山載っているので紳士対策としてはいいんじゃないかと思った。
271 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 15:01:07.10 ID:???
>私立文系が読んでも理解できませんよ
私立文系私立文系って馬鹿にしてるけど
要するに、東大法と私大法の違いって
高校時代に数学の素養を身につけたか否か
だよね?
数学の素養って、そんなに法律の勉強に
影響するものかな?
272 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 15:06:43.54 ID:???
>>271 >要するに、東大法と私大法の違いって
>高校時代に数学の素養を身につけたか否か
>だよね?
うわぁ…
さすが低学歴
273 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 15:13:59.84 ID:???
今時、私立(笑)とかいってるやつってほぼ確実に田舎の郡町村育ちの奴だろ。 そんなやつハナから相手にする必要もなかろう。
274 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 15:15:17.27 ID:???
地方の旧帝の奴だろ。名古屋大学(笑)とか北海道大学(笑)とか。
275 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 15:16:28.77 ID:???
東大生が数学の素養だって
笑っちゃいますね。
青チャート丸暗記しただけだよ。
276 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 15:17:00.69 ID:???
昔は地方じゃマニアックな本は手に入らなかったけれども、
今じゃジュンク堂のおかげで地方でもマニアックな本を気軽に手に取れるように
なったから、都会と地方の差は縮まっていくと思うよ。
277 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 15:27:37.34 ID:???
俺は慶應経済で英語と数学で受験したけど、東大は落ちた。
慶應の英語が解ければ東大の英語で合格点は取れると思うが
東大入試の難しいのは社会の論述を2科目通すことだな。
社会の論述ってのは歴史的視点を持たないと書けない。
あれは数学や英語の勉強とはまた別の頭の柔らかさが必要。
それはそのまま法律に役立つ。
278 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 18:16:13.73 ID:???
>>274 俺は私立云々書いたやつじゃないが、地方旧帝に文句でもあるのか?
279 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 18:17:19.21 ID:???
280 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 18:40:28.23 ID:???
東大京大じゃない時点で、法曹界では出遅れてるんだから、地方だ私立だと言い合っても時間のむだ、勉強しよう
281 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 18:43:15.35 ID:???
まあな
282 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 19:21:57.48 ID:???
京大もクソだろ
283 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 19:30:16.37 ID:???
非京大が何言っても虚しいだけ
284 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 20:42:03.85 ID:???
学説有害厨の次は学歴厨か
救われないな
285 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 20:44:01.85 ID:???
強大生って、灯台生に劣等感持ってるよなw
286 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 20:55:46.28 ID:???
東大>京大だからといってその他のバカ私立が京大より上ってことにはならないんだよ(^ν^ )
現実みよう(^ν^ )
287 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 21:15:13.66 ID:???
思考方法っていい?くどくどかいてあってどーせ買うなら問題探求のがいいと思ったんだが
288 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 21:21:04.28 ID:???
>>287 初学者or刑法苦手なら思考方法じゃね?
一回読んでわかりやすさに感動したけど、繰り返して読む意味はないと思った。
今は自分が使ってる基本書で言及されてない学説を調べるときにたまにみるくらい やたら詳しいから。
289 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 22:05:59.66 ID:???
>>279 赤は確実にオーバーワーク
数学フェチなら解くのが楽しいかもしれないけど
青も大して利用価値ないけどな
290 :
285:2011/03/28(月) 22:07:14.65 ID:???
>>286 悪口で言うのでは無くて、お前って、本当の意味でアタマ悪いなw
>>285のレスの何処をどう読んだら、「私立が京大より上ってこと」が書いてあるように読めるんだ?
>>285で書いたことは、オレの強大卒の友人・知人のほぼ全員が口を揃えて、
灯台に対して複雑な思い・劣等感を持ってるって言ってたのを、そのまま書いただけなんだが
お前、マジでアタマ悪いなw 悪過ぎるなwww お前の方こそ、その可愛そうなアタマについての現実みよう(^ν^ )
291 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 22:10:21.89 ID:???
京大もだいぶ落魄れたみたいだな
292 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 22:11:36.56 ID:???
せっかく基本書の話に戻ったかと思ったのに…
293 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 22:37:13.87 ID:???
手形法は完全無視?
万一新司で問われたら怖いから、薄い本読みたいんだけど。
宮島司のやさしい手形法・小切手法ってやつ、読んだ人いる?
294 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 22:39:13.55 ID:???
シケタイ=チャート式
295 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 22:40:53.34 ID:???
>>293 宮島説は民法原理主義の少数説だぞ。
まあ、手形の動的安全ばかり主張する前田庸説のブームは去ったから
再評価されてるのかもしれんが。
296 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 22:42:41.94 ID:???
>>270 半年使用してるけど、気に入ってる
新堂民訴的な発想を新堂マジックワードを使わずに説明してるようなイメージ
だから,新堂民訴や高橋重点との食い合わせがいい
ただ,最新の議論とか難しい話は結構省かれてる。
(分厚いのは,判例の引用と基本事項の説明が長いため)
独自の説や説明の仕方はほぼないので,すでに民訴の知識があるひとならすぐに読み終われる。
何を言いたいのかぼんやりしてる箇所があっても、新堂民訴の同じ箇所を読んでみたらすぐわかる。
既判力の箇所をちょっと読んでみて,自分にあうかどうか確かめてみたらどう?
なによりも,レイアウトが抜群にいい。
有斐閣にはぜひこのフォーマットを広めてほしい。
297 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 22:44:26.09 ID:???
新世社のでいいんじゃないの?
298 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 22:54:32.91 ID:???
>>293 河本フォーミュラ、隠れた手形保証、白地手形だけやっとけ。
299 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 23:03:48.70 ID:???
森本滋の本ってどんな感じなの?会社法と商法と手形法全部はいってるやつ
いかにも未修専用みたいな本だけど
300 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 23:07:04.29 ID:???
>>299 自分の直感を信じろ。
京大名誉教授なら未修用テキストの分量に既修レベルの内容を盛り込めるはずとか
あり得ないから。
301 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 23:18:10.98 ID:???
新司で手形法証明から問うというルール無用の残虐ファイトが行われたら、
二振りしてて、会場で泣き出す奴とか出そうだな
例えば俺とか
302 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 23:19:37.22 ID:???
学部で手形小切手教えない大学って多いの?
303 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 23:22:14.10 ID:???
×証明
○正面
304 :
sage:2011/03/28(月) 23:48:59.82 ID:r4gfMXJu
商法総則、商行為の基本書は何がおすすめですか?
305 :
氏名黙秘:2011/03/28(月) 23:59:13.91 ID:???
>>299 芦部憲法みたいな感じだから、直前に一気に読んで穴がないか確かめるのに良いよ
文章がうまいから、今までの知識が繋がっていく
306 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 00:26:00.91 ID:???
マジレス質問どえす。
刑法総論の講義案と、予備校本て内容は何が違うの?
また刑法てかなり学説複雑だけど実務で割り切ったほうがいいの?それで点がつくのか?
もし基本書のほうがイケてるならオススメを教えて下さい。よろしくお願いします。
307 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 00:35:06.92 ID:???
手形法は黄色本が新司レベルでは秀逸。学説に入りこまず、判例に忠実。しかも手形の実務の運用の仕方とかも詳しく載ってる。論点については深く入らないため旧司では使いにくいが、新司や実務では使える本。
著者はマイナーだが、なかなか使える本。
308 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 00:50:19.05 ID:???
>>306 講義案…普通
予備校本…うんこ
実務で書いても点は付くが、ある程度は学説を理解しないと実務も理解できない
309 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 01:01:38.74 ID:???
>>306 予備校本とは何を指してるのか。
予備校本といってもシケタイやCブックの類か、論文問題集か、択一六法か。
310 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 01:01:41.96 ID:???
予備校本はどのへんがうんこなの?
311 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 01:07:36.76 ID:???
とりあえず予備校本を叩けばカッコイイと思ってるんだから、ほっといてやれよ。
312 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 01:44:13.10 ID:???
シケタイもシーブックも決して良い出来ではないだろ
あと真の判例シリーズも判旨部分以外は要らない
シケタイやシーブックは、せいぜい、初学者がざっと読んで概要を理解するのに使える程度
所詮、基本書のツギハギなんだし、宍戸に言わせれば「劣化コピー」
明らかに制作者が内容を理解していない箇所も多いしね、特に憲法と刑法と刑訴法
最近はわかりやすく書かれた学者の本も多いから、ますます利用価値は低くなっている
あと、答練の予備校解答も質が悪すぎる
憲法なんて普通に不合格答案だし
313 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 03:00:14.52 ID:???
シケタイやシーブックで受かっちゃうのが司法試験
学者の本でベテになっちゃうのが司法試験
つまり、司法試験はクソってことだ
314 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 03:07:06.09 ID:???
予備校本に文句があるなら学者が基本書に自説での事案処理例を逐一載せればいいんだよ
予備校本の価値なんてそこにしかないんだから
315 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 03:36:16.28 ID:???
頼むから
>>1読んでくれ。
大学教授執筆の学術書の情報について話してくれ。
316 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 04:24:58.22 ID:???
ごめんね
317 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 05:06:59.72 ID:???
【立入禁止】
・学歴厨
・上位ローでは連呼君
・バカウヨ倭猿
・予備校信者
318 :
sage:2011/03/29(火) 05:48:37.35 ID:???
>>307 手形法は黄色本の書籍名と著者と出版社を是非お知らせ頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
319 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 08:17:08.80 ID:???
>>301 もう会社法だけの出題には飽きた。
融手や戻裏書が出たら超嬉しい。
生来的人的抗弁説とか属人性説とか知らない?
>>307 基本講義 手形・小切手法(新世社)のこと?
320 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 08:29:47.49 ID:???
>>295 前田説の悪口はそこまで。
二段階創造説・権利移転行為有因論こそ手形法理論のピタゴラスイッチ。
321 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 08:58:20.80 ID:???
>>319 暗黙のルールを破ったら、一部の受験生が有利になるざあねえか
322 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 11:47:11.07 ID:???
>>318 有斐閣双書かと思ったが、著者はマイナーじゃないな。
323 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 11:49:18.95 ID:???
手形は早川がいいよ
手形小切手の基本的な知識がないと民法とか刑法とかの問題読み解くのに時間かかることもあるから、やっぱり1冊は読んどいたほうがいいな
324 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 12:04:48.14 ID:???
>>312 憲法の答案はほんとにひどいよな
あれは出題趣旨とかヒアリングとか読んでない人が書いてるね
あと、辰巳では毎年各科目1位とか2位とかの人の合格者講義やってるけど、
中の人達は聴いてないんだろうなー
325 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 12:09:27.24 ID:???
学部の授業で森本編のテコギ講義・商法総則講義を買わされた
どっちもそこそこ使えるんだけど、新試対策には厚すぎる気がするし、商法総則講義は商行為が無い
そこで質問なんだが、俺は次のうちどれを買うべきだろうか?ちなみに商行為は学部で授業がなかったので無勉
@森本編の商行為法講義
A近藤光男の商法総則・商行為法
B森本著の
>>299の基本書(商行為の部分のみ使用するつもり)
326 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 12:26:08.30 ID:???
>>319 それだ。基本講義手形小切手法。
新司ではかなりオススメ。論点よりも手形の使い方や実務の運用重視だから、旧司では使いにくい。
図書館に置いてあれば借りて読んでみるといい。
327 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 12:27:51.56 ID:???
>>322 つか、マイナーじゃん。聞いたことねーし。
328 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 12:34:41.75 ID:???
ど素人かよ
329 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 12:53:32.15 ID:???
童貞で悪かったな
330 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 13:18:47.19 ID:???
331 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 13:19:11.95 ID:???
>>328そうなの?早川て有名なの?下位ローの教授じゃん。
332 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 13:20:34.33 ID:???
というか、
今の時代にテコギの教科書を押しつけられる時点で
かなりの研究弱者と推測される
333 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 13:27:26.24 ID:???
いや、旧試で基本書の需要があったときに書かれた本なんだけど
334 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 13:35:12.45 ID:???
>>331 早川をマイナーといったことじゃなくて、有斐閣双書をマイナーと言ったことが
問題なんじゃないのか?
335 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 13:37:18.17 ID:???
基本書を押し付けることが研究弱者になるのかよく分からないんだが。
しかも、押し付けてるなんて誰も言ってない気がする。
336 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 13:41:53.16 ID:???
今の時代にテコギの教科書「の執筆」を押しつけられる時点で
かなりの研究弱者と推測される
337 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 14:02:27.02 ID:???
執筆を押し付けられることが研究弱者になるのかよく分からないんだが。
しかも、押し付けられてるなんて誰も言ってない。
338 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 14:27:33.23 ID:???
まあなんにしろ内容はいいよ。
339 :
318:2011/03/29(火) 15:40:43.59 ID:???
340 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 16:09:12.79 ID:???
>>337 どうせ説明できないから追い詰めないでやれw
論理が飛びまくってるのに気づいたころだろうからw
341 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 16:32:24.45 ID:???
手形はSシリーズもいいよ
黄色よりも論点を意識してるから、短答にぴったり
342 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 16:59:55.33 ID:???
>>319 チラチラしかみなかったけど、黄色い憲法よりは使える気がする。
343 :
328:2011/03/29(火) 17:02:18.98 ID:???
344 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 18:55:13.87 ID:???
で、りーくえはどうなんだ?
345 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 19:20:04.70 ID:???
リークエはまた二年後改訂するみたいだからそんときでいいや
試験前だけど…
346 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 19:31:36.06 ID:???
>>296 さんくす。
民訴CBはどう扱ってる?俺は有斐閣CBの8割くらいの項目についてはローの授業に合わせて隅々まで読んだ(解答は先輩や他ローの友人から入手)。
これがネタ本になるかもしれないので、CBの復習を兼ねてCBの判例がそのまま載ってる河野民訴がいいと思ったんだよ。
347 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 20:20:43.92 ID:???
親族・相続の基本書は何にしてる?
348 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 20:23:27.73 ID:???
アルマ
でもリークエが先に出てたらそっちを買ってたと思う
349 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 20:39:58.44 ID:???
親族・相続は誰か1人で1冊書いてほしいわ
大村と潮見を使ってるけど、こいつら学説が反対すぎる
350 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 20:42:41.26 ID:???
二宮「(…)」
351 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 20:50:59.04 ID:???
アルマ・リークエ・二宮
自分の周りではこのうちのいずれかが多数派だな。
352 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 21:00:18.33 ID:???
内田が改訂すれば、家族法は内田でいいんだけどなぁ
論文で出題される可能性を考えると、川井では心もとないし…
ダットサンもありかも
353 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 21:27:22.83 ID:???
このスレにいる人みんな新司に受かりそうもないね
354 :
↑:2011/03/29(火) 21:38:04.48 ID:???
ならお前の基本書あげてみろや
355 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 22:49:25.24 ID:???
>>354 それがまた落ちそうな返しだなw
とかいわれるぞどうせ
356 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 23:02:29.56 ID:???
総則商行為と手形は丸山の一冊本でいい
357 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 23:04:08.90 ID:???
リークエ家族法買ったけど、なんか良い匂いがする
358 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 23:09:12.18 ID:???
親族 泉
相続 中川(泉補訂)だろ。
359 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 23:21:15.99 ID:???
親族は太田武男だろ
相続は伊藤昌司
360 :
氏名黙秘:2011/03/29(火) 23:54:44.09 ID:???
>>357 同志よ、一回まわしたけどかなり良かったよ。
わかりやすいし余裕で新司に対応できるレベルだ。
細かすぎるとこもあるが、弁護士になれば避けれないし今のうちに読んどけ。
361 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 01:00:40.30 ID:???
浦部の憲法の基本書(憲法学教室)って意外とわかりやすくかかれてるのね
左翼イデオロギー溢れる浦部節も慣れると面白い
まあ、ほとんど共感できないけど
362 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 01:08:08.82 ID:???
>>270 河野民訴持ってるけど分かりやすくて使いやすいよ。レベルを維持したまま学生のことを真剣に考えてると思う。流行らないのが不思議。
ただし値段おめーはだめだ。
>>346 天才の俺も民訴法CBはガッツリやっている。
つか、これの解答と解答に対する反論を理解してたら
高橋新堂を読まなくても、足りるのではないかと思ってる。
高橋よりも問題意識がハイレベルやし。
複雑訴訟と既判力は自信あるから、予備校本とCBでなんとかなるだろうと。
あと一年しかないが、まとめノートを作るか作らないか。
>>346 天才の俺も民訴法CBはガッツリやっている。
ただ弘文堂。
つか、これの解答と解答に対する反論を理解してたら
高橋新堂を読まなくても、足りるのではないかと思ってる。
高橋よりも問題意識がハイレベルやし。
複雑訴訟と既判力は自信あるから、予備校本とCBでなんとかなるだろうと。
あと一年しかないが、まとめノートを作るか作らないか。
366 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 02:52:23.82 ID:???
評判がいいから、リークエ会社法買ってみたけど、ゴミだな
内容はペラペラでないようだし(爆笑)、オクに出すから、みんな買ってくれよ
367 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 03:34:00.91 ID:???
オレもそれほどまでいいとは思わんが、初心者、中級者向けだからな
前田か江頭でも読んどけ
368 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 05:22:16.09 ID:???
>>366 その評価は初めて聞いたな。どの辺がゴミなのか具体例を教えてくれ。
369 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 07:33:26.48 ID:???
「反面」と「半面」の違いもわかっていない田中亘准教授 (111頁3行目)
370 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 08:24:45.06 ID:???
また誤植厨か
371 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 09:17:04.56 ID:???
また誤植多いの?
372 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 09:41:36.97 ID:???
誤植の無い本なんて無いなんて言わないよ
373 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 11:52:11.44 ID:???
誰か新刊スレの次スレたててくれまいか
374 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 12:12:26.58 ID:???
【出版界のモラルハザード〜〜他人事ではない基本書も注視せよ】
「週刊将棋」2011年2月2日号のp18に、右図のような「謝罪広告」が掲載された
(「将棋世界」2011年3月号のp215にも掲載された)。文の内容は下記の通り。
お詫び
この度、弊社が平成21年2月20日に発行した
「一人で学べる!強くなる将棋入門」を絶版とさせていただきます。
当該書籍は、「八段 行方尚史・著」となっておりますが、
行方尚史八段は当該書籍に一切関与されておりませんでした。
内容面につきましても、行方尚史八段の棋譜を許可なく使用し、
ずさんな解説を掲載するなど、将棋入門として不適当なものでした。
行方尚史八段ご本人からお問い合わせをいただき、
弊社で調査いたしましたところ、右記事実が判明いたしました。
行方尚史八段および将棋を愛好される多くのみなさまには
多大なるご迷惑をおかけしたことを、心よりお詫び申し上げます。
375 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 12:16:05.65 ID:???
>>368 そもそも、上位ローでは、学者本は有害無益、が共通常識
必要書籍は、「事例演習本」「ケースブック」「判例集」、だけ
これら用いて、@ファクター選択(囲い込んだ問題文丸写し)A利益衡量の、トレーニングすれば、上位合格
376 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 12:21:20.77 ID:???
>>374 スレちだけど、すごいなw
著者が全く関与していなかったって、どんなミスやねんw
377 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 12:35:44.42 ID:???
日本文芸社です。(ワシ】
小沢革命政権で日本を変えようとかいう本もだしてます。
その他いかがわしいのが多いね。
日本人の本質
衿を正して先人に学び日本人の誇りを取り戻せ
中西 輝政 著
一般書/読物
272ページ
判型四六上製判
ISBN978-4-537-25819-6
2011年02月発売
定価1,575円(税込)
378 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 12:38:19.08 ID:???
衿を正して か笑え。
偽書だしておきながら平気でこんな本出す出版社の社長は誰だと思う?
379 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 12:42:15.87 ID:???
>>377 輝政先生はガチ保守すぎて法学部追い出された人だけどいかがわしくなんか無いやい!
380 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 12:47:01.43 ID:???
【こんなの嫌だ〜^】
日本文芸社が2005年から発行している、
『最新保育士合格完全ガイド』と『最新調理師合格完全ガイド』
の2種の資格本について、多数の誤記の指摘が同社に寄せられた。
このため同社が調査したところ、それぞれ、
『最新保育士合格完全ガイド』からは約170ヵ所、
『最新調理師合格完全ガイド』からは約290ヵ所の誤記が見つかった。
内訳は、『軽費老人ホーム』が『経費老人ホーム』、
『腸炎ビブリオ』が『陽炎ビブリオ』、
『耐乾性かび』が『耐寒性かび』などとなっていた。
これを受け、同社は「売り物にできない」などとして
、2冊を絶版とする措置を行い、2008年版について、
同社は、編集を委託した『超音速』に対し、支払った製作費と、
予定利益計約1,000万円を求め、2009年3月に東京地裁に提訴。
これに対し、『超音速』側は、指摘された約460ヵ所の誤記について、
「すべてが誤記ではない」「最終的には日本文芸社がOKを出しており、
2005年版からミスが見落とされ続けており
、最終的に校正を担当した出版社側の責任までも下請が負うのは納得できない」
と反論しており、2009年現在係争中。
381 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 12:48:31.56 ID:???
日本文芸社って巌松堂のとなりのビルだね。
382 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 12:49:35.06 ID:???
りークエなんてのも誤記(誤植ではない)の山だろ。
383 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 12:59:06.70 ID:???
>>382 だな
はっきりいって江頭ですら薄い、雑だ、と思う俺から見たら法律初心者が書いてるレベル
慶應や東大などの最上位ローだと、リークエ読んでるなんていったら徹底的に馬鹿にされ、村八分になる
384 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 13:03:43.19 ID:???
新試だし会社法だから薄くていいんだよ
いまどき理論面充実させてる基本書なんぞ時代遅れ(刑法のぞく)
385 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 13:18:59.31 ID:???
じゃあ何読んでんだよ
386 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 14:05:46.67 ID:???
江頭ですら薄い(キリ
387 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 14:18:23.03 ID:???
キリ子
388 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 14:28:06.24 ID:???
担保物権はやっぱり道垣内だな
あのフランクな人柄を知っていると,なお楽しく読める
389 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 14:54:54.84 ID:???
憲法の渋谷も結構いい人よ
著書の内容からは想像できないくらい
390 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 14:55:01.88 ID:???
会津若松の実家で、ひとり、団藤刑法を読んでいる今日この頃…。
391 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 14:57:42.06 ID:???
>>390 今時にしては、随分と渋いもん読んでるな
392 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 14:59:36.91 ID:???
―会津若松の実家にて、流れゆく青雲を眺めながら―
>>390
393 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 15:33:56.40 ID:???
増刷のときに誤記が直るんだろうけど、いつになることやら
前回もミスってたのにまた同じミスするとは
チェック体制がととのってないのかな?
394 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 15:38:58.59 ID:???
馬鹿すぎてリークエの内容が理解できない奴が一匹粘着して騒いでいるな
395 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 16:05:39.93 ID:???
396 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 16:31:51.33 ID:???
>>395 流れを遡れば団藤。
もしかしたら渋谷憲法。
まさかの道垣内担保物権。
ありえないとは思うが江頭。
397 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 16:35:20.35 ID:???
>>386 実際、慶應ローのような「最上位ロー」では、江頭でだけでは薄すぎるから、
学者論文を500本以上読むのは常識。
二桁以上合格者では、2年間で5000本以上の論文を読む人はありふれて珍しくない。
それができない下位ローの糞馬鹿が、いわゆる「3振倭猿」になってキーキーと犯罪者になる。
398 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 16:51:43.66 ID:???
なんだ倭猿って
399 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 16:59:05.23 ID:???
慶應スレに貼ってあったな
400 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 16:59:06.86 ID:???
大谷大塚前田と読んで、今は団藤ばかり繰り返してる。
団藤を読んでいると、以前読んだ大谷大塚前田が草葉の陰(行間)に現れる。
これが、また、なんとも楽しい。
401 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 17:25:21.94 ID:???
慶應って在日が多いの?ヤダヤダ
402 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 17:43:57.06 ID:???
403 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 17:55:19.58 ID:???
松岡連載てどうよ
404 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 18:04:51.86 ID:9eXPp3eB
>>346 有斐閣に民訴のケースブックなんてあったか?
405 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 18:10:33.22 ID:???
>>404 ロースクール民訴の間違いじゃね
同じスタイルの本なのに刑訴はケースブック、民訴はロースクールなんだよな
406 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 18:21:37.72 ID:???
松岡は三流です。
407 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 18:47:43.14 ID:???
>>404 ハードカバーの方が有斐閣CB。
>>364 弘文堂CBは有斐閣CBより設問が多い。しかもずっと高度。
どうせどっちかがネタ本になるはずなので、実は俺弘文堂CBも買ってちょっどだけ検討してみたんだよね。他ローの解答も入手して。
でもそのロー生たちが総力を上げて作成したであろう解答が間違えばっかなの。もうがまじってるの。
まともな解答もないのにこんなもん使えねー!ということで俺は弘文堂CBは検討しないことにした。
民訴は有斐閣CBと河野民訴(時々新堂)で最後の1年を闘う。
ところでお前んとこのロー生じゃないか?みんなで出鱈目な解答を作って俺に送りつけてきたのはwww
408 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 19:08:05.20 ID:???
>>407 独り言を書きたいなら自分のブログにでも書けよ。
ここは基本書スレ。ケースブックは完全にスレ違い。消えろ。
409 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 19:13:05.41 ID:???
>>383 お前があげた二つの一方にいるが、むしろリークエ会社は評判いいぞ。
410 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 19:19:10.10 ID:???
>>383 京大ローの未修の指定教科書はリークエだよ。
411 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 19:28:00.58 ID:???
412 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 19:37:18.84 ID:???
>はっきりいって江頭ですら薄い、雑だ、と思う俺から見たら法律初心者が書いてるレベル
大物の学者が出没するスレはここでつか?
413 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 19:38:05.46 ID:???
>>412 キチガイの相手をするなよ。
ただのFランロー生だろ。
414 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 20:11:32.58 ID:???
袋叩きだな
415 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 20:17:40.13 ID:???
江頭では足りないのは確かだな
416 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 20:44:17.35 ID:???
江頭って辞書なのに索引がクソっていう本当に使いにくい本だわ
417 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 20:52:44.35 ID:???
前田刑法総論5版が出てたけど、
ロー生は薄い本ばかり読みたがってけしからんって怒ってたw
418 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 20:58:42.67 ID:???
419 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 20:58:57.07 ID:???
>>416 それには同意だわ…
しかし、それを我慢してでも使わざるを得ないという…
420 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 21:06:49.77 ID:???
>>416 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、しんじられな===い。
必要な索引って自分でつくるものでしょ。(ワシ)
421 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 21:10:36.51 ID:???
MOS2007スペシャリスト有資格の
(ワシ)はエクセルを駆使して
江頭のオリジナル索引を作った。
422 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 21:12:57.37 ID:???
ぼくちゃんは
索引作成プログラムをつくりました。
423 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 21:16:30.32 ID:???
ワシは将棋の棋譜再生プログラムのお世話になってる。
424 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 21:18:47.85 ID:???
商法つくったのはワシや
425 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 21:20:40.19 ID:???
会社法は隣の斉藤さんがつくった
426 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 21:22:12.62 ID:???
>>417 もはや前田の時代は終わったのだ
消えろ
427 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 21:23:58.45 ID:???
リッツ図書館にある
ハインリッヒ・ミッタイス著 ドイツ法制史概説 世良訳
の7ページ目によだれをたらしたのはワシや。
428 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 21:39:28.73 ID:???
リッツ(笑)
429 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 21:45:17.87 ID:???
なんか私立の教授ってやたらWikipediaの項目充実してるよな
東大とか京大はそうでもないのに
松宮とか自分で編集してそう
430 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 21:59:19.35 ID:???
>>409-411 必死な連投か
しかも自分で「未修の」教科書と、書いて自爆
既修者が、リークエ読んでいたら、大人が三輪車載ってる扱いで、徹底的に馬鹿にされる
ちなみに京大未修は、やたら合格率低いね(笑)
指定教科書は・・・(笑)
431 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 22:03:27.18 ID:???
432 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 22:04:45.01 ID:???
>>429 東大教授のWikiは、必要以上に教授を神格化しててキモイ。
433 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 22:13:01.00 ID:???
〈進行予定表〉
最上位ローにはいない
↓
既修にはいない(←イマココ)
↓
合格者にはいない
↓
上位合格者にはいない
434 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 22:19:34.61 ID:???
会社法2版そんな誤植あった?一応全部見たけどきづかなんだわ。
>>407 俺も解答手に入れたけど、それは間違いではなかった。
ただ明らかに浅すぎる解答だった。
CBの質問は、その浅い解答が本当に正しいのかを暗に聞いてるのに、それに応えようとしないのが微妙だった。
つか、あの質問は一つの解答だけが導かれるように作られてないのが多い。
授業で潰したから、ロー生達が作った解答よりも高度な解答が頭に入ってる。
いいやろー。ウヒャー!
436 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 23:06:29.85 ID:???
>>426 前田は良くも悪くも旧司向けだからなぁ
辞書としてはわかりやすい
437 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 23:19:25.68 ID:???
前田の署名入り総論各論持ってる
使わないけどなw
438 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 23:24:08.70 ID:???
439 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 23:35:50.25 ID:???
日弁連とか慶應の択一対策にはどうよ
後参考文献に高橋は入ってた?
440 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 23:45:12.36 ID:???
>>436 前田の旧司適合性は異常なくらいだったw
441 :
氏名黙秘:2011/03/30(水) 23:56:09.50 ID:???
内田も休止受験者に本買わして稼いでいた
442 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 00:44:48.11 ID:qD0Xu7wM
シコシコ〜♪
シコシコ〜♪
シコシコナデシコ〜♪
444 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 01:31:11.10 ID:???
>>443 お前が新刊スレ次スレもたてずに埋めたんだから責任とってたてろや
>>444 北風ピュ〜ピュ〜♪
ドッピュッピュ〜♪
446 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 09:03:27.58 ID:???
>>407 河野民訴は有斐閣CBへの言及はなし。
判例については,百選(3版まで)と最判解に言及してる。
全体的な傾向として,すでに評価の定まった「枯れた」民訴理論(新堂,高橋,伊藤眞)への言及がほとんど。
いい本なのでお勧めしたいけど,過度の期待を抱いて
「わかってることをくどくど書くな」「論点落ちだ」と思わないでw
447 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 11:42:57.80 ID:???
おk
448 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 14:01:11.25 ID:???
木村刑法
449 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 15:07:23.97 ID:???
>>439 日弁連の対策って何やりゃいいかわからん。慶応もピンとこないや。
450 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 15:19:21.65 ID:???
>>446 さんくす。
文句を言うも何も俺は1年後の本番までもう2ちゃんはやらないから、たとえ文句があっても書き込めん。さすがに最終学年になっても2ちゃんで時間潰すとか怖いわww
CBの該当頁が載ってなくても、判例を読めば何となくアレだ!とわかるので大丈夫。
ホント民訴の判例を読むのは億劫だから(∵事案の把握が面倒くさい)、半強制的に判例を読まざるを得ない河野民訴はそれだけで俺の目的には合致。
451 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 15:21:42.47 ID:???
>>450 がんばれ、ネットは時間の空費だ。
しかしオレは止められない!!!!!!!!!
452 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 15:27:02.74 ID:???
>>451 今日中に宣言しておくと止められるぞ。
明日はエイプリルフールだから無理w
453 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 15:29:09.65 ID:???
判例はやりたくないな。基本書にまとめてあれば楽
454 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 16:23:23.79 ID:???
ok
455 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 16:59:44.95 ID:???
河野正憲の民訴を見たんだがな。
正直言って使い物にならん。
判例は確かに長々と引用している。
しかし分析が甘い、足らん、言葉足らずの連続じゃないか。
判例の引用を削除したら200ページにもならんだろ。
今まで誰も推奨しなかったわけだよ。
456 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 17:01:35.18 ID:???
民訴はやはり講義案がダントツにいい。
論点を深めるなら高橋以外なし。
それ以外はお好きなものをどうぞと言う感じだな。
457 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 17:04:33.40 ID:???
河野民訴のとくに良くないところは、
訴訟要件、既判力、多数当事者訴訟の個所だ。
証拠法の分野は可もなく不可もなく。
新試の論文に対応できないことは明らかだし、
択一用としては使いづらい。
結局いいところなし。学問的評価は別だがね。
458 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 17:31:30.87 ID:???
>>456 藤田民訴とはどう違うんでしょうか?
どちらか購入しようと思っているんですが
459 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 18:00:31.73 ID:???
>>458 藤田民訴…講義型は基本書で理解しにくい個所を基本書よりも分り易く説明。
演習型は旧試過去問の解説だが読めば理解は深まる。
いずれも基本書よりはイメージしやすい。新試択一にはいずれも不足。来月改定版が出る。
講義案…網羅性は十分。他の基本書に比べると独自説なし平易な文章。ただし深みには書ける。
一応の理解を得るには最も手頃。推奨する人が多いのは事実。
高橋重点講義…ロースクール民訴の設問にも対応できるし、理解を深めるには不可欠。
自分の持ち時間と相談して決めるべき。
高橋を難しいと思った人は岡伸浩「民事訴訟法の基礎」がいい。
これは講義案と高橋重点講義のもとに試験に出そうな個所を解説。一見の価値はある。ただし高い。
460 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 18:05:26.08 ID:???
法科大学院は江戸時代でいえば関所に相当する。
「法科大学院を出なければ新司法試験を受験できません、新司法試験を受験したければ
法科大学院を卒業しなさい」という制度を作って通行料(関税)を徴収するのだ。
本来、法律の勉強などというものは、学習者各人の自学自習にかかっている。
「ひとりでできるもん」というTV番組があったが、あれと同じだ。
それを、「いや、自学自習ではだめだ、法科大学院で勉強すれば本物の法律家になれる
が、法科大学院で勉強しなければ本物になることができない」、というようにモッタイ
をつけて「法科大学院」という欠陥商品を高値で売りつけるのだ。
壷や印鑑を売りつける霊感商法と手口は良く似ているが、国家が絡んでいる分、だましの
手口は霊感商法などよりもきわめて巧妙かつ組織的で、大規模だ。
たとえば
@2010年には合格者を3000人に増やす、と閣議決定して実際には2000人しか合格させ
なかったり、
A法科大学院のパンフレットに「新司法試験に対応したカリキュラム」など
と記載してあるのに実際にはぜんぜん対応していなかったり、
B学会の有名な学者の顔写真をパンフにずらりと並べてあるのに実際にはボケたおじいちゃん
の授業だったり、学生にレジュメを全部作らせて学生に全部発表させるだけの授業だったり、
C法科大学院でどんなにひどい授業を受けさせられても、奨学金を借りる相手は「日本学生支
援機構」という、法科大学院とは別の法人から借りる仕組みを作ることによって、卒業生
が「あんなひどい授業を受けさせられたのだから法科大学院側の債務不履行だ。だから奨学金
を返済する必要などない」といった抗弁を一切提出することができないようにしたり、
・・・などなど、ありとあらゆる手段で人をだます。ゼニのためならなんでもやる。
法科大学院という名の悪魔は、あなたの、すぐそばにいる。
気をつけよう
暗い夜道と
法科大学院
461 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 18:25:41.45 ID:???
>>459 詳しく教えていただいてありがとうございます
講義案も良さそうですね
462 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 19:32:15.79 ID:+MTfr0nA
ヤマケイ 総則 5月中旬 規範構造表など追加
463 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 19:33:45.36 ID:+MTfr0nA
ヤマケイ 650ページ 4725円
464 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 20:09:46.99 ID:???
藤田が薄いとか言う人いるけど、
あのレベルすら完全にマスターできてない受験生がほとんど
ものすごい情報量だ
といっても、重点講義は調べるのに使えるからあると便利なのは間違いない
465 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 20:29:39.31 ID:???
>>461 質問する前に大学の図書館でまず自分の目で見ろよ
466 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 20:34:11.51 ID:???
藤田と講義案で迷ってる場合は、
民訴初めて→藤田
一応一通り頭に入ってる→講義案
だと思う
今年の夏にはリークエ民訴が出るはずなんだけどどうなるんだろうね
467 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 20:37:04.44 ID:???
民訴なら、出たばかりの条解民訴がいいよ。2万するけど。
ほぼ主要論点を網羅してる。
新訴訟物論を支持してたりするけど、判例の立場をきちんと解説してるし。
468 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 20:39:04.61 ID:???
新刊スレはなくなったの?
469 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 20:41:42.05 ID:???
470 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 20:50:04.05 ID:???
民訴の基本書よむとき MJのスリラー
刑訴の基本書よむとき KKの雨酒場
「憲法判例」シヤケ他編よむとき KRのかっぱえびせん
471 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 20:51:05.18 ID:???
おわび KR→CBに訂正
472 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 20:52:22.17 ID:???
473 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 20:56:41.17 ID:???
さっきの将棋完勝だった。
諸君に見せたかったよ。
474 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 21:11:52.28 ID:???
条解民訴は学者中心だからいまいち
刑訴ほどの有用性はない
475 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 21:13:02.21 ID:???
476 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 21:56:46.84 ID:???
>>474 確かにそうだけど、判例の立場もきちんと説明されているし、
学説の解説もコンパクトなので意外に使えるという印象。
ただし、2000ページ越えなので、分厚すぎるけどね。
477 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 22:01:31.53 ID:???
条解民訴は実務家にも不要でしょ。
478 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 22:09:09.46 ID:???
>>477 日評のコンメン民訴がまだ完結してないからね。
あれが完結すれば条解はいらないけど。
479 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 23:01:15.39 ID:???
民訴なんて訴訟さえできればいいんだから
480 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 23:16:39.47 ID:+MTfr0nA
岡は元伊藤塾講師たしかに彼の本は図があり分かりやすい。名前だけでスルーするのはもったいない。
小島の基本講義民訴と民訴演習もいい。藤田は二版では上訴と簡易裁判所について記述を追加。民訴は全範囲カバーらしい。講義案は細かすぎるところがあるとは言われている。藤田以前なら講義案か新堂、中野だったが。ロープラ民訴も出た。
481 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 23:17:42.59 ID:???
>>479 上告受理申立書書くとき、手続上の瑕疵をひねり出すときに民訴の知識が重要になる。
482 :
氏名黙秘:2011/03/31(木) 23:19:30.20 ID:V2/3Aj67
講義案の良さがよく分からん。
483 :
氏名黙秘:2011/04/01(金) 00:12:07.37 ID:???
484 :
氏名黙秘:2011/04/01(金) 00:19:56.11 ID:???
難癖というべきじゃないかw
485 :
氏名黙秘:2011/04/01(金) 09:50:35.68 ID:???
最高裁の琴線に触れる構成を考えるんや
486 :
氏名黙秘:2011/04/01(金) 09:51:36.62 ID:???
調査官の?
487 :
氏名黙秘:2011/04/01(金) 11:49:42.48 ID:???
調査官を過大評価してる奴多すぎ
488 :
氏名黙秘:2011/04/01(金) 12:18:16.71 ID:???
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ|
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二|
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~|
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=|
| / 、 l|__ノー|
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \
. | ≡ | `l \
クックックックッククックッ。
最高裁調査官こそ全て・・・・
新試験になってなおさら・・・・・・
489 :
氏名黙秘:2011/04/01(金) 16:49:25.28 ID:???
>>487 だな
調査官解説40年分くらい読んだけど、正直、最上位ローでやってる俺には薄すぎて・・・
間違いや誤解も多いし、レベル低すぎだわ・・・あれならうちのローの下位層でも書けるわ・・・
490 :
氏名黙秘:2011/04/01(金) 20:32:53.58 ID:???
>>489 つーか、そもそも、事件を解決するのに必要な法解釈なんて大したものじゃないってことだろ。
判決文は長々と書かれているけど、要するにまとめれば何だこの程度かと感じるものは多い。
491 :
氏名黙秘:2011/04/01(金) 21:28:02.31 ID:???
>>490 だな
@ファクター選択A選択した問題文事実丸写しB利益衡量
で、上位合格確実で
法律解釈は、問題文事実無視することになるという意味で、一切不要
条文だけ使って、問題文事実使って利益衡量できるかが、問われている
492 :
氏名黙秘:2011/04/01(金) 21:46:15.61 ID:???
493 :
氏名黙秘:2011/04/01(金) 21:58:37.62 ID:???
ワロタ
腹痛いwww
494 :
氏名黙秘:2011/04/01(金) 22:02:26.94 ID:???
>>491を分からない人は、今、ロー生なら、かなりマズイと思う
上位ローなら、
>>491さんのやり方は、上位合格に最も近いという意味で、共通常識に、なっている
495 :
氏名黙秘:2011/04/01(金) 22:03:13.00 ID:???
496 :
氏名黙秘:2011/04/01(金) 22:07:34.79 ID:???
497 :
氏名黙秘:2011/04/01(金) 22:19:22.30 ID:???
まぁ合格後のブランド力も含めればその2つが強いのは事実だが
498 :
氏名黙秘:2011/04/01(金) 22:22:40.82 ID:???
>>496 京大ローは未修合格率が余りにも低すぎる
499 :
氏名黙秘:2011/04/01(金) 22:25:27.21 ID:???
京大は何かダメ
500 :
氏名黙秘:2011/04/01(金) 22:25:55.21 ID:???
Fランローの利益考量厨は早く死ねよ
501 :
氏名黙秘:2011/04/01(金) 22:50:13.13 ID:???
スレ違いは確かだが、
>>491の言うファクターは、上位ローで、普通に採用されているから、
>>491は、下位ローではないだろう
502 :
氏名黙秘:2011/04/01(金) 22:55:29.04 ID:???
上野のパンダ
はっきり言ってブサイクで態度でかくて笹の食べ方も下品。
初代はかわいかった。
あれみて、かわいい〜なんていってるやつはばかだ。
パンダ=かわいい この思い込みがあるんだね。(ワシ)
基本書でもこの流れが
鈴木→鈴木神田→神田
503 :
氏名黙秘:2011/04/01(金) 22:59:30.97 ID:???
この大変な時にシナから来たパンダ見て喜ぶ馬鹿なトンキン
恥ずかしい奴らだ
504 :
氏名黙秘:2011/04/01(金) 23:01:03.68 ID:???
条解民事訴訟法のようなもので殴打し
505 :
氏名黙秘:2011/04/01(金) 23:08:35.40 ID:???
八百長の千代白鳳は名前負けだね。
基本書にも名前負けしてるのあるね。
名古屋のカトウのあれ、、
506 :
氏名黙秘:2011/04/01(金) 23:23:58.31 ID:???
>>501 自演して何が楽しいの?
自分がみじめにならない?
早く死ねばいいのに。
507 :
氏名黙秘:2011/04/01(金) 23:53:28.44 ID:???
バカが多様する言葉(ロースクール生編)
・ファクター
・利益状況
・思考枠組み
・実務では
・事案分析
508 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 00:24:11.50 ID:???
509 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 01:15:03.31 ID:???
>>507 判例の理論構成が把握できない奴に限って、
「判例の思考枠組みは〜」とか、「判例の事案分析の手法は〜」とか連呼する傾向はあるな
510 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 01:17:35.25 ID:???
惨めなFランキチガイの相手なんかするなよ。
511 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 01:37:22.45 ID:???
490と491は同一人物の書き込みだろうな。
、の打ち方がおかしい。
512 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 10:22:24.62 ID:???
そう、だな。
513 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 10:25:01.31 ID:???
>>491 の笑いのセンスはもう少し評価されてよい。
514 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 12:07:01.34 ID:???
だな
515 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 12:25:39.65 ID:???
関係ないけど林屋民訴と寺崎刑訴は神だな
516 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 12:51:02.79 ID:???
>>515 寺崎刑訴は捜査は凄くいいけど、公判は微妙
特に訴因変更あたり
伝聞はまあまあ
517 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 12:55:03.40 ID:???
>>516 アンパンマンとジャムおじさんの同一性について論ぜよ
518 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 13:11:28.15 ID:???
>>517 エー、それってチョー意味わかんないンだけどー?
アンパンマンがもともとの訴因だッていいたいワケ?
519 :
515:2011/04/02(土) 13:38:21.49 ID:???
寺崎のは元々解ってればまあこんなモンかなで済むんじゃないか?俺は違和感は
なかった。
一応予備校の授業は受けているんでまっさらじゃなかったから問題ないって
感じたのかもしれないけど。
何となく予備校の弁護士が雑談とかで言ってた様な実務の相場観と
条文解釈を踏まえているイメージ
520 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 13:57:49.03 ID:???
アルマは寺崎さえ参加してなきゃ完璧だったのに
521 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 13:58:30.73 ID:???
>>519 訴因の数え方が通説と違う
通説:住居侵入窃盗→訴因2つ
寺崎:住居侵入説得→訴因1つ
522 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 13:59:58.18 ID:???
住居侵入説得ワロタ
523 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 14:12:27.63 ID:???
説教強盗だなww
524 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 15:05:22.23 ID:???
525 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 15:14:23.01 ID:???
>>520 なーに、リークエ刑法の小林大先生に比べればなんの問題もない
526 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 15:34:12.37 ID:???
リークエ刑法総論読んだことないけど小林執筆部分ってそんなにヤバイの
527 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 15:44:55.32 ID:???
陰湿? 執拗?
528 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 16:46:09.56 ID:???
学部の各論授の業で教科書に指定されてたから買ったけど、わかりにくかった印象があるな
その先生は行為反価値で全部レジュメ使って授業したし、参考書には西田と中森とか穏当なの挙げてたのに、
わざわざリークエを教科書指定した意味がわからん。執筆者でもないのに
アクチュアルのほうには参加してたけど
529 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 16:54:09.42 ID:???
>>528 Y先生ですね。わかります。
けど、財産犯だけなら各論のリークエはよいと思うぞ。
西田先生の財産犯はちょっとあれだし、中森御大のは薄いし・・・
530 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 17:08:13.62 ID:???
>>528 業者からリベートもらってるから指定しただけの話。
教育効果なんて考えてない。
531 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 17:19:53.68 ID:???
バッターボックスで突っ立ってるだけの非力な打者なのに
選球眼がいいですね
とか言って誉められてるような
基本書ありますか?
532 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 17:24:00.41 ID:???
>>528 橋爪と島田執筆部分はかなり良い出来
小林部分はダメ(少なくとも、司法試験向けではない)
あと一人の執筆部分は並
533 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 17:26:35.95 ID:???
>>529 総論の方はどう?
書記官のやつと山口青と比べて、優れているとこあったら教えてけろ
534 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 17:30:43.41 ID:???
>>533 その二つと比べると学説とか理論的に深いところに踏み込んでる感じ
ただわかりやすさが執筆者によってマチマチなので評価としてはリークエのほうが下
535 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 17:36:11.74 ID:???
リークエ刑法は、既にある程度の実力がある人が、
島国橋爪コンビの書いた部分だけを読むべき代物
536 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 17:39:49.35 ID:???
総論は高橋と井田どっちがいいの
537 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 17:44:09.93 ID:???
有斐閣社員
「先生のお力添えのおかげで、リーガルクエスト刑法各論、めでたく第二版出版の運びとなりました!
つきましては小林先生には、『あへん煙吸引に関する罪』と、『水利及び出水に関する罪』を担当して頂きたく…」
538 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 17:45:56.38 ID:???
個人的には井田
539 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 17:47:07.64 ID:???
540 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 17:55:12.30 ID:???
水道水汚染でメジャーに昇格
『水利及び出水に関する罪』
541 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 18:01:41.45 ID:???
>>489 どこのロー入っても調査官解説読めといわれ、読んで調査官解説の意見をいうと、教師に実はそれでは違う〜みたいな流れになるだろ。一番いいのは全文と基本書読むことだろうな
542 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 18:05:39.74 ID:???
小林憲太郎
『刑法的奇跡−あへん煙、水利、出水、列車転覆』
(弘文堂)
543 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 18:09:07.55 ID:???
>>533 青本と比べるのは不適切だろ。用途が全然違うじゃん。
島田橋爪部分は読んでおきたいが、山口青本はわざわざ使う理由ないんじゃない?
544 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 18:23:47.00 ID:???
そこで伊東
545 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 18:27:50.54 ID:???
伊東研祐に『悪文』を贈りたい。
546 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 18:43:14.64 ID:???
総論は井田使ってるんですが、各論はどれがお勧めですか
547 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 20:37:55.04 ID:???
>>546 どの各論の基本書を使えばいいのか自分で判断できるようになるまで総論を読めよ。
こういう無益な質問をしている奴って多いけど絶対大成しないな。
司法試験なんて夢のまた夢。
548 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 20:48:42.21 ID:???
>>546 何度目だとこの手の質問。何を期待してるんだ?
本屋か図書館に行って立ち読みして好きなのを買え。
549 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 20:59:15.58 ID:???
>>546 そもそも
「使ってるんですが」という口振りが嫌だね〜。(ワシ)
550 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 21:01:41.91 ID:???
原始、基本書は道具ではなかった。
551 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 21:04:50.49 ID:???
552 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 21:45:17.05 ID:???
553 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 22:02:23.96 ID:???
ありがとうございます
山口各論を使ってみます
554 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 22:05:19.64 ID:???
>>553 ちょっと待って
山口は総論山口使ってる人以外はやめたほうがいい
西田か井田各論にしとけ
555 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 22:33:49.42 ID:???
井田総論で、山口各論ってすげぇ選択w
西田各論でいいじゃん
556 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 22:36:19.79 ID:???
557 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 22:51:12.76 ID:???
553です
みなさんありがとうございます
西田各論にしようと思います
お騒がせしました
558 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 22:54:00.70 ID:???
もうこなくていいよ
559 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 23:04:29.46 ID:???
>>546 から一連の
おまえらのツンデレ具合にワロタw
もっと素直になれよw
560 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 23:10:47.91 ID:???
>>559 ツンデレじゃないぞ
>>553以前のレスが人格障害のカスの書き込み
それ以降が親切な人の書き込みってだけ
561 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 23:17:29.91 ID:???
どうせ自演だろ
562 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 23:27:48.26 ID:???
561 名前:氏名黙秘 投稿日:2011/04/02(土) 23:17:29.91 ID:???
どうせ自演だろ
こいつ頭おかしい
563 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 23:34:19.51 ID:???
リークエの傑作=会社法
まあまあ=民法、行政法
いまいち=刑法
564 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 23:36:13.29 ID:???
つーか刑法だけ毛色が違いすぎる
まず結果無価値な時点で駄目
そして予言しておくが、今年出る予定のリークエ民訴が今後民訴基本書になる。
565 :
564:2011/04/02(土) 23:37:22.58 ID:???
間違えた
民訴の基本書のスタンダードになる
566 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 23:41:41.25 ID:???
567 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 23:43:10.49 ID:???
出てもいない本の予想をしても無益だろ。
わざわざ無意味な書き込みする意図がわからん。
568 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 23:49:18.12 ID:???
>>563 共著って時点でリークエは限界ある
会社法も部分部分で出来が大分違う
刑法は橋爪・島田部分だけと割り切れば、かなりの傑作
569 :
564:2011/04/02(土) 23:52:08.62 ID:???
>>567 出てないけど著者はわかってるし無意味な書き込みじゃないです
570 :
氏名黙秘:2011/04/02(土) 23:54:07.26 ID:???
著者だけで内容がわかるならもうこのスレの存在価値はほとんどないな。
571 :
564:2011/04/02(土) 23:56:35.72 ID:???
そうですね^^;
572 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 00:02:26.15 ID:???
島田と橋爪って結果無価値なの?
573 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 00:06:09.97 ID:???
小林憲太郎は無価値
574 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 00:22:23.08 ID:???
橋爪は知らないけど島田は結果無価値だよ 山口の弟子だし
橋爪って誰の弟子?
575 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 00:27:17.95 ID:???
橋爪先生のお師匠さんは西田先生ですよ
576 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 00:31:22.57 ID:???
西田って今学習院にいるのか
ほんと馬鹿私立に国立の教授が天下るのは勿体無い…
____
/-‐ ‐-\
/ ( ⌒) (● )\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| l/⌒ヽ | おっと、失礼したお
\ / / /
577 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 00:33:24.37 ID:???
定年制が無くなって上が詰まることのほうが問題だ
どんどん新陳代謝されるべき
578 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 00:34:00.87 ID:???
退官した国立の教授集めて法科専門大学作ればよくね
579 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 00:59:20.24 ID:???
>>576 学習院はホラ皇族の方々等上流階級の人たちが行くところでもあるから下手なの
置いとけないでしょJK
580 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 01:48:10.26 ID:???
581 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 03:55:33.34 ID:???
582 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 12:33:50.65 ID:???
放送大学ローを作れば最強になる
583 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 12:52:09.22 ID:???
ほう、そうかい
584 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 15:29:19.36 ID:???
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
585 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 17:47:53.83 ID:???
東大法学部
民法第一部 森田宏樹
教科書
佐久間毅「民法の基礎」1、2
586 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 21:19:18.86 ID:???
さっさと退官して、論文書いたり基本書書いたりする作業に集中すればいいのにな
587 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 21:30:01.69 ID:???
おまいら、ハードカバーの基本書どう管理してる?
ビニールカバーはどうしてる?
書店のブックカバーつけてもらう?
それともカバーとっちゃう?
588 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 21:42:36.79 ID:???
書棚に綺麗に並べて背表紙が見えるのが好きだからカバーとっちゃう派
どうせいつかは汚れるんだ
589 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 21:55:15.39 ID:???
基本書でも予備校本でもカバーは捨てる
普通の本はとらないけど
590 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 22:04:21.62 ID:???
カバーは取らないな
理由は無いけど、なんとなく、その方が本が長持ちしそうだから
591 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 22:16:51.92 ID:???
長持ちしてる間にベテになるぞ
592 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 22:21:25.40 ID:???
読むときだけカバーはずす。
読み終わったらカバーして本棚に戻す。
書店のブックカバーはつけてもらわない。
593 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 22:24:03.58 ID:???
こいつアホやな>>>>>>>>>>>>>>>>
>>592
594 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 22:24:12.59 ID:???
わかるわー
595 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 22:58:24.37 ID:???
>>591 ベテになる前に受けられなくなる制度だから安心汁
596 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 22:58:50.32 ID:???
597 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 23:00:22.31 ID:???
という夢を見た
598 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 23:04:47.29 ID:???
確かに合格したときは夢のようにうれしかった
599 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 23:12:03.17 ID:???
単に合格しただけじゃ喜べん
1500〜2000位とかなら馬鹿でも池沼でも受かれる
600 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 23:29:07.76 ID:???
上位合格でないと裁判官、検察官は無理だしな
601 :
↑:2011/04/03(日) 23:34:44.38 ID:aUvJzF7w
受かれる
602 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 23:38:30.83 ID:???
佐久間さんの民法の匂いが好き。
みんなも嗅いで欲しい。
603 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 23:43:11.86 ID:???
ここではあまり話題にならないけど櫻井さんの行政法2版は良いよ。
604 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 23:49:45.40 ID:???
605 :
氏名黙秘:2011/04/03(日) 23:59:24.02 ID:???
学部とローで6年勉強したら、もうベテだよ
606 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 00:03:27.52 ID:???
>>600 裁判官は司法試験の成績というよりは、起案のよしあしが問題
607 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 01:27:17.62 ID:???
>>602 昨日買ってきたやつの匂いを嗅いでみた
エキサイティング民法した
608 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 01:43:57.03 ID:???
「民法の基礎」の債権編って出ないのかねえ。
609 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 02:07:43.34 ID:???
>>608 まあ時間かかるだろうね
近江の民法なんて家族法が出たのは他が出揃った10年後とかだし
ただ、道河内とかと違って好きな範囲から書いている感じではないから、
数年後には家族法まで揃いそうだね
610 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 02:16:15.32 ID:???
佐久間先生は債権は興味ないからたぶん書かないって言ってたけど
611 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 02:25:35.83 ID:???
「僕は水利及び出水に関する罪と外患罪しか興味ないからそこしか書かないよ
来年の12月頃店頭に並ぶはず
定価税込み7,800円
ちょっと高いけど丁寧に解説してあるから是非買ってよね」
612 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 07:48:40.47 ID:???
wwwwwwwwwww
613 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 09:48:26.17 ID:???
Wikiの田宮かえたカスだれだ。
614 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 09:49:58.27 ID:C3LLPm2H
自分が今つかってる又は使う予定の基本書
民法総則 佐久間
物権総論 佐久間
担保物権 道垣内(予定)
債権総論 未定
債権各論 潮見
憲法 芦部
刑法総論 未定
刑法各論 西田
民事訴訟 講義案(予定)
刑事訴訟 田口
会社法 リークエ
行政法 櫻井
なのですが未定や予定のところのアドバイス下さい
615 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 10:14:50.63 ID:???
債権総論は新論点講義
刑法総論はそのまま西田でいいんじゃね?
民訴は林屋
616 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 11:29:22.58 ID:???
>>614 民訴の講義案はつまらないよ
ケイ素は池前の方がいいんじゃね?
リークエ会社法は網羅性は低いから、他のもので補おう
617 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 11:53:25.66 ID:???
田口はないな池前だな
民訴は藤田の解析やるべき
債権総論は潮見プラ
618 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 12:40:56.08 ID:???
債権総論は履行障害までは潮見、それ以降は中田のほうがいいんだよなぁ
619 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 13:39:27.33 ID:???
しおみんの総論部分結構難しくね?
読みこなすのに結構時間かかったキガス
620 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 14:06:45.22 ID:???
潮見のは高度だけど難しい
中田はわかりやすいけど債務不履行のところは学説を羅列しまくってるおかげでわかりにくい
結局S+潮見という結論
621 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 15:11:22.94 ID:???
河上総則物権どうすか
622 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 15:14:18.25 ID:???
至高
623 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 15:36:47.24 ID:???
河上の物権ってあるの…?
624 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 16:41:53.51 ID:???
木村
625 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 17:10:03.28 ID:???
中森刑法各論3版の噂ってガセだったの?
626 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 18:25:58.58 ID:???
なんか悲しいガセだな
自分が偏った世界にいることが心にしみる
627 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 18:32:14.13 ID:???
他板ではなんとなくエイプリルフール自粛してたのにこの板では普通にやりやがったからな
世間ズレしてる感じ
628 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 18:32:48.37 ID:RCAFtB5g
たのしい刑法 各論。学者が書いたシケタイ。模範答案までソックリ。新民法講義も学者が書いたシケタイ。不法行為で基本書探している人は一読を。類型論で書かれている。
629 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 19:09:41.68 ID:???
たのしい刑法の模範答案部分は、学者が書いたものじゃなかった気がするが
630 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 20:09:14.01 ID:???
たのしくもないしエキサイティングもしない刑法
631 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 20:15:16.71 ID:RCAFtB5g
カナたんが自分の似顔絵書いてる
632 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 20:24:25.81 ID:???
あんな顔じゃねーんだけどかなたん
633 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 21:37:48.91 ID:???
債権総論は、「詳解債権法改正の基本方針」1・2巻がかなり使える。
634 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 22:21:09.06 ID:???
東大法学部
民法のテキスト
第一部:佐久間1、2
第二部:内田2
第三部:中田債権総論、動画内担保
第四部:内田4
635 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 22:43:32.58 ID:???
東大ローは民法でで演習本使ってないの?
636 :
氏名黙秘:2011/04/04(月) 23:41:21.79 ID:???
条解と判例刑法1・2だけで刑法やってこうと思うけど、誰かアドバイス・プリ−ズ
637 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 00:01:06.49 ID:???
田口はやめとけ
理由は前スレ
408 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 22:13:46.43 ID:???
公訴事実が同一であるとは、単一かつ同一である(通説)
これで誰もが訳が分からなくなる。ちゃんとした説明がないし。
409 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 22:33:14.55 ID:???
>>408 それって田口に書いてあるけど意味不明だな。
こういう田口の記述を予備校がそのまま答案に引き写すから
予備校答案がダメだと言われる。
本当は予備校がダメなんじゃなくて(ry
638 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 00:06:39.34 ID:???
>>636 自分で良いと思うなら勝手に自由にやれば?
こういう質問していること自体がナンセンスだわ。
639 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 00:06:44.90 ID:???
なんか4年ぶり?くらいでこの版のぞいたw
憲法の戸波の基本書の改訂版とか出たのかな?
640 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 00:08:10.55 ID:???
貴様ごときがうんたらかんたら
641 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:17:07.06 ID:???
>>637 1カ所だけ抜き出して、自分に理解力がないのに、本のせいにしちゃうなんて痛いよ
642 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:46:32.54 ID:???
戸波って生きてるのか
643 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:55:51.14 ID:???
ころすなころすな
644 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:58:01.33 ID:???
645 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 02:07:26.62 ID:???
646 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 02:26:02.61 ID:???
事例研究刑訴法ではそれほど酷くは無かったんだけどね。
647 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 05:55:23.14 ID:???
>>645 破滅的におかしいよね
改訂するとき直せばいいのに
648 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 07:32:50.73 ID:???
おk
649 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 08:47:53.58 ID:uG/nemHp
>>637 伊藤塾の呉も同じ指摘してたわ。受験生時代田口の本読んで混乱したとか
650 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 08:57:41.00 ID:???
学者だからといって日本語が上手く使えるわけではない
時々、日本語下手な学者の文章がイケてると勘違いし、
これを真似て論文書く受験生がいるが、
そうした受験生の答案は、法学の実力の低さも相俟って、
意味不明な文面になっているものである
651 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 09:07:46.70 ID:???
トナミワイワイワールド【新版】
652 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 11:38:39.50 ID:???
>>637 田口は一時期定番だったのにね。
この体たらく。
653 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 11:40:33.50 ID:???
>>634 内田4はいつになったら改訂してくれるんだw
大改正後かな。
654 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 11:50:15.76 ID:???
果たして民法は改正されるのだろうか。
655 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 11:54:27.33 ID:???
>>652 なんであんなのが定番だったの?
消去法?
656 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 12:03:59.26 ID:???
>>655 田宮が亡くなり、講義案では足りず、他にいいものがなかった時期に
突如登場。本が薄く簡潔。まさに旧試時代の化石。
657 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 12:24:40.24 ID:???
658 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 12:29:01.39 ID:???
少なくとも
>>637そのままの記述は見当たらない
「日本語として云々」言ってるのは筋違い
659 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 12:37:09.54 ID:???
660 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 12:42:35.12 ID:???
>>659 たぶん
あれと百選重判あれば十分すぎる
661 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 13:14:37.85 ID:???
662 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 13:17:46.83 ID:???
そうですがなにか
663 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 13:23:39.92 ID:???
刑訴は公訴公判を除けばアルマ最強なんだが
リークエに期待
664 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 14:03:25.93 ID:???
新司刑訴は学説書くべきでないから池前でおけー
択一も学説いらないしね
665 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 17:21:06.25 ID:???
>>658 田口第4版322頁
「公訴事実が同一である場合とは,公訴事実が単一であり
かつ同一である場合とされている(判例通説)。」
カギ括弧内はそのまま引用した。
全く同じではないが,ほぼ同じ記述だろう。
第5版で変わってたらゴメン
666 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 18:36:03.41 ID:???
>>659 刑訴に主流の基本書なんてないよ。
井上、酒巻、大澤、川出あたりの教授が基本書書かない限り。
667 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 18:39:19.96 ID:???
田宮先生がいなくなったのが大きいのか。
668 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 18:40:50.54 ID:???
今日も
*プレップ刑事訴訟法 酒巻匡(未刊)
の表示がむなしく響くのであった。
まぁ今の連載が終わったあと期待してる。
669 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 18:44:11.79 ID:???
結構いい年の毛利がリークエに参加してるし、
リーガルクエスト刑事訴訟法(酒巻・大澤・川出・堀江)
とか期待してるんだけど。
酒巻は公訴公判、裁判、上訴再審あたり書くのが嫌だから基本書出さないんだろうし共著なら何とか
670 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 18:52:06.12 ID:???
俺は学部生時代から疑わしきは罰せよという信念を持っているから
刑訴の基本書は何となく読む気がしない
どうしたらいいの?
671 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 18:53:35.16 ID:???
672 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 19:04:32.70 ID:???
ほんとだ。生年月日見間違えてた じゃあ酒巻は期待薄か
まぁでも松尾・井上門下って大体考え方が共有されてるっぽいから1人抜けても大丈夫だろう
673 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 20:20:42.75 ID:???
>>665 日本語としては別におかしくないだろってこと。
ちなみに池前も言ってることは同じに見えるが何か違うの?
(2版の記述)
「訴因変更の許される範囲を画する公訴事実の同一性という
概念には,狭義の公訴事実の同一性に加えて,公訴事実の
単一性という概念も含まれていることに注意しなければならない」
674 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 20:30:14.93 ID:???
お前ら、酒巻連載くらい読めよ
675 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 20:36:53.39 ID:???
>>670 俺も本音はそうだけどさ(笑)。
爺さん、両親ともに警察官という家庭に育っただけあってさ。
試験勉強だと割り切ってやるしかないよ。
676 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 21:13:29.40 ID:???
677 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 21:16:28.64 ID:???
田口は訴因のとこだけが問題視されがちだが、裁判の効力のとこもすごく分かりにくい
記述の意味が分からないわけではないが、うまく整理されてないから
捜査機関寄りで理論的には甘いのが我慢できるなら池前がオヌヌメ
678 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 21:17:20.15 ID:???
大コメ刑訴法6巻(第2版)
「本条の「公訴事実の同一性」は広義のそれであって、単一性と狭義の同一性
(講学上「同一性」というときは、一般にこの狭義の同一性を意味する)とを併せ
含む概念である。」392頁
679 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 21:22:33.38 ID:???
>>673 ほとんどの文献は「狭義の公訴事実の同一性」とか
「狭義の同一性」って書いてあるだろ
680 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 21:23:06.64 ID:???
田口ユーザーじゃないし、田口先生に恨みもなにもないけど
田口先生の弟子の先生が「この箇所はちょっと勘違いをされてるんじゃないだろうか」って言ってたという
話は聞いたことある
681 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 21:23:28.72 ID:???
購入したけど一度も使わなかったのは田口くらいだわ
福井厚も捜査以外が微妙。いちいち公訴事実対象説の説明を挟んでてわかりにくいし
結局アルマ+松尾になった
682 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 22:00:31.76 ID:???
結局基準に据えるなら松尾しかないんだよね。
東大系でオーソドックスな体系書が松尾しかない。
百選、争点、その他もろもろの教材を行ったり来たりするのは
あらゆる科目のどの教科書においても当然の前提だから、
「松尾一冊では古くて対応できない」なんて的外れなレスはなしで。
683 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 22:12:13.73 ID:???
松尾しかないもクソももう松尾は手に入らないし
誰かが下巻の改訂をサボってるから
684 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 22:14:34.31 ID:???
685 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 22:24:49.28 ID:???
一世を風靡した弥永、上田、田口は廃れた
686 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 22:26:55.33 ID:???
弥永、上田、田口は、確かに使っている人を見ると、逆に引くわ。
内田はそうでもないけど、前田刑法なんかも結構引くかも。
687 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 22:30:29.17 ID:???
前田の3版使ってる人とかみると涙出てくる
688 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 23:03:36.66 ID:???
学生も保守的になってきたのか・・・。
689 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 23:04:22.97 ID:???
内田ももうやばいだろ
京大系とかリークエとか色々出てるし
690 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 23:37:37.13 ID:???
それでも私は内田を愛してる
柩の中には内田民法T〜Wすべて入れてくれ
691 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 01:15:09.60 ID:???
内田をとりあえずロッカーに入れている人で、
ちゃんと読みこなせている人はどれだけいるのかな。
一週間あれば一冊余裕で通読することができると思うのだが、
ロー生って平均すると何冊くらいの本を「通読」しているんだろうか。
692 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 01:39:42.47 ID:???
前田は池前で何%権利持ってるのかな
もう刑法売れないから、池前に期待してるのかもしれん。
693 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 01:40:02.47 ID:???
通読する時間ってあんまり無いよ
694 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 07:31:29.62 ID:???
>>677 捜査機関寄りっていうか、他が人権に偏り過ぎてるんだけどな
695 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 09:50:14.48 ID:???
>>694 被疑者・被告人の、人権の徹底的強調は、上位合格の絶対的必須ファクター、なんだが・・・
上位ローでは、完全な共通常識で、まずは被疑者・被告人の人権の、完全保障をどう考えるかを問題にするのが、
必要な思考枠組みで・・・
696 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 09:52:25.65 ID:???
それはない
ソースは私権医院
697 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 10:09:17.04 ID:???
俺は、憲法では、必ず、日本が世界最低最悪の戦争犯罪国家である、という利益状況を指摘するな
これが評価高かった、という意味で、去年の公法系は、50番以内、だったけど・・・
698 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 10:18:48.67 ID:???
やっぱキチガイは左翼になるのかw
699 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 10:48:24.89 ID:???
【頭いい人の説明】
その場合は、Aが無資力になっちゃって、結果的にBが弁済を受けられなくなっちゃうから…
【馬鹿の説明】
その場合、本件のファクターからすると、Aが無資力だ、という意味で、Bの利益状況に不測の損害が発生するリスクがあるから…
700 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 10:55:46.22 ID:???
ガイキチ
左翼に失礼だろう
701 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 11:06:56.33 ID:???
刑訴のヒアリングでは、学説書いてもいいけど判例は絶対出せみたいなこと書いてなかった?
あの時間と紙の中でそんなこと可能なんだろうかと
702 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 11:27:03.70 ID:???
刑訴に限らず判例書かないなんてありえないだろ
それができないなら学説かかなきゃよくね
703 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 12:42:42.21 ID:???
>>702 そういうことだな
まさに判例は神、学説はゴミってことか
704 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 13:46:16.62 ID:???
うわあ単純
705 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 15:15:32.67 ID:???
706 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 15:32:32.12 ID:???
ファクターとか思考枠組みとかいった言葉をしたり顔で連発する奴が総じて実力低いのは確か
707 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 16:03:53.45 ID:???
>>706 上位ローでは、「ファクター選択」「判例の思考枠組み」「本件利益状況」などの「キーワード」を、
いかに用いて答案作成できるかが、上位合格と、三振を分けることは、共通常識
実務的思考示す「キーワード」は、合格に絶対必須なのは、試験委員も言及してるわけで
@ファクター選択(問題文事実囲い込み)A事実丸写しB実務視点の利益衡量
を、実務的思考示す、
「キーワード」用いながら答案作成は、上位合格の必要最高条件だ、は
上位ローでは、入学早々学ぶわけで
708 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 18:06:02.99 ID:???
709 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 18:15:50.57 ID:???
学説を書けという試験じゃないからな
710 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 18:46:34.15 ID:???
>>707 ファクター選択と、実務的利益衡量は、合格に絶対必要と、聞いたことがある
もうかなり、広がっているみたいだね
合理的だからなぁ
711 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 19:40:41.84 ID:???
>>707 上位ロー自慢したいだけだろう。
旧司のころの合格答案もそれが当たり前。
いまさらドヤ顔で主張されても???な感じ。
712 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 20:03:32.97 ID:???
判例を書けという試験でもないけどね。
そんな単なる暗記テストをしたいなら択一だけで合否を決めればいい。
時間内で答案を書く能力は、まず時間無制限で優れた答案を書けるようにならないと、
身につかないんだよ。切り捨て・端折り答案を書く練習から始めたら駄目。
普段文章を書き慣れていない人は、それで論理の飛躍が癖になっちゃう。
時間と意欲さえあれば充分に内容を膨らませた答案を書けるようになっておかないと。
よく言われる「判例を意識した答案」というのが何なのかも、それで自ずと分かるようになる。
713 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 20:32:26.96 ID:???
上位ローとか言って中央とか早稲田だったら笑う
714 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 20:35:21.99 ID:???
中央はまだしも早稲田は…
715 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 21:08:05.31 ID:???
確かに中央は試験結果的には上位だな
早稲田はないな
716 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 21:10:51.51 ID:???
>>712 暗記すらできてないやつがほとんどだけどな
百選レベルの判例は事案と判旨ある程度正確に紹介できるようになりたいものだ
717 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 21:16:28.00 ID:???
学説刑訴じゃ、捜査なんてできないよ
718 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 21:42:54.98 ID:???
>>707>>710 お前、何回自演したら気が済むの?
自分がみじめにならない?
早く死ねばいいのに。
719 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 22:07:44.70 ID:???
正直これからは中央より早稲田の方が上だろう
俺の身の回りでも、W合格者は全員早稲田選んだ
ま、早稲田がどうのこーの以前に、
そろそろ中央最大の武器だった旧司ヴェテ弾が切れるから、中央ローはここらへんで脱落
720 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 22:20:45.16 ID:???
新日本法規から最近出た『刑事訴訟の実務』はいいぞ。
合格以来、実務の使用に耐える刑訴の基本書がなくて困ってたが
これで一安心だ。
721 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 22:39:53.24 ID:???
検察は受験生が思っているよりも法解釈については堅いよ
自分の方に有利に有利に解釈して裁判でひっくり返されるのを避けるためだろうけど
渥美の緊急捜索差押とかとんでもないという感じ
722 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 22:48:02.94 ID:???
>>719 早稲田ローは、明治上智とどっこいどっこいだよ
723 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 22:51:44.15 ID:???
前田が最高裁判事になったりしないのか
724 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 22:54:08.23 ID:???
>>722 さすがにそれはねーわ
慶應>>早稲田>中央>>明治≧上智
現時点でこんなもん
つーか慶應は合格率は東大一橋より上なのに、
これらと比べると明らかに格下感があるのはなぜか
725 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 23:03:25.79 ID:???
所詮私立だから
726 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 23:18:01.91 ID:???
スレ違い死ねよ。
どんぐりの背比べに興味ない。
727 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 23:19:57.96 ID:???
728 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 23:29:50.84 ID:???
>>724 昨年の試験結果と大いなる主観で決めてないか?
取り敢えず、あんたが早漏ということは解ったよ
希望通り伸びると良いなw
729 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 23:35:10.98 ID:???
和田もも必死すぎてキモい
軽量はアホのくせに勘違いが痛い
名前を誇れるローは東大と一橋だけ
730 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 23:38:01.99 ID:???
全然関係ないんだけど
解釈論の応用と展開でひぐらしの話でてるけどあれってエロゲじゃなかった?
宍戸さんw
731 :
氏名黙秘:2011/04/06(水) 23:39:57.25 ID:???
PCゲーだけどエロゲではない
732 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 00:16:38.98 ID:???
ちょっちぐろいだけだったか
メイドガイネタも混ざっているっぽいなw
つうか東大出の若手教授って微妙にオタクが多いんじゃないかと
最近愚考してみるw
733 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 00:53:56.03 ID:???
佐藤英明はどうなったの?
阪大に飛ばされるって?
734 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 02:36:29.18 ID:???
学者は転勤少ないかもしれないけど一度どっか行くとしばらく離れられないから気の毒だな
735 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 05:05:40.27 ID:???
736 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 05:48:46.64 ID:???
>>720 え、改訂されたの?
amazonにないぞ。
737 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 05:53:47.61 ID:???
>>736 新日本法規のページには載ってた。
改訂版読んでないけど、服部さんの部分は趣味に走ってるような気がする。
あと、捜査が薄いと言われてたけど…改訂でどうなってるかね。
でもいい本だね、あれは。絶版になってて残念だったんだ。
738 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 08:42:45.03 ID:???
739 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 10:35:26.55 ID:???
高いよ(´;ω:`)
740 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 12:03:01.94 ID:???
実務家による実務家のための本だな
服部、井口の両氏は現役裁判官だし
741 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 12:39:00.48 ID:???
>>738 いや、平良木先生があれを読んで、いい本だが捜査が薄いっていって捜査法を書かれた、という噂が…
742 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 12:59:53.96 ID:???
>>741 前の版はしらんが、捜査のパートは203−466頁。
これだけ詳しく解説している基本書を知らないが。
743 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 16:41:40.28 ID:???
【質問】
・民法は最難関、と言う意味で、その攻略方法の問題となるわけですが、暗記で実務的思考による利益状況把握ができますか?
・刑法で、学説的思考枠組みの理解に固有の重みがある、という指導ができている予備校講師は心当たりは、ありますか?
744 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 17:01:32.16 ID:???
>>743 民法の件について
・暗記は前提。その先、その知識を使って思考回路を組み立てる必要がある。
その思考回路が完成すると事例を法律的に処理できるようになる。
刑法の件について
・心当たりは、あります。
745 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 17:02:57.52 ID:???
刑訴法判例百選9版発売日まであと2日
746 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 17:07:04.58 ID:???
質問!
シケタイvs基本書 のように語られることがありますが
シケタイに欠けていて、基本書で満たされるものとは
どのようなものなのでしょうか?
よろしくおねがいします。
747 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 17:09:20.56 ID:???
>>746 964 :氏名黙秘:2007/09/04(火) 13:26:03 ID:???
基本書の良い所はさ、
読んでいると面白くて面白くて、つい、のめり込んでしまい、
夜が更けたのにも気づかず読み耽って、気がつくと昼で
ちょっとそのへんでメシでも食べてこようかなと外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、基本書で読んだ権利義務関係が
自然と想起され、また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して
続きを読み耽って読み耽ってそして夜になり、ちょっとスタバでも行こうかなと
基本書を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人が居て、その美貌に
頭がクラクラすると同時に、基本書で読んだ故意過失期待可能性が自然と想起され
また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して、続きを読み耽っていたら
気が付いたら合格レベルの知識と法的思考が身に付いちゃってた、という点。
748 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 17:10:45.61 ID:???
>>746 965 :氏名黙秘:2007/09/04(火) 13:34:59 ID:???
これに対して予備校本の悪い点というのはさ、
これさえ暗記すれば合格だ、と安心して購入したのはいいけど
箇条書きに近いので丸暗記するしかなくてさ、その暗記作業が苦痛だから
気晴らしにメシでも食いに行くか、腹が減っては戦はできぬと言って外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、予備校本の暗記してる自分が
妙に虚しくなってきて、苦痛な青春に疑問を抱きつつもそれでも法曹になれば全てが解決すると信じて
さっさと家に帰り、また予備校本の暗記に取りかかり、そして夜になって疲れたので
スタバでも行こうかなと、予備校本を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人がいて
自然と、自分も合格すればこんな美人と結婚ができるんだ、、と想起され
そのためには早く帰って勉強しようとそそくさと帰り、続きを暗記しようとしつつ
頭の中は先ほどの美人の胸のふくらみで一杯で、予備校本でなくエロDVDのスイッチに手が伸び
シコシコと自分の煩悩を落ち着ける行為に耽り、それが終わるとなぜか眠気が襲ってきて
疲れて寝てしまう。
気が付いたら何も身に付かないままもう秋になっていた。外では鈴虫が鳴いている。
749 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 17:12:26.24 ID:???
>>748 シケタイは箇条書きじゃない
箇条書きに近いのはCブック
750 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 17:18:11.62 ID:???
シケタイは基本書に含めても良いと思う。
予備校本とはデバイスのことだ。
751 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 17:57:00.22 ID:???
さすがにシケタイを基本書とは呼びたくない
あれは基本書の劣化コピーないしパッチワーク
752 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 18:14:38.88 ID:???
シケタイを悪く言う人は、シケタイを読んだことの無い人。
753 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 18:58:04.51 ID:???
>>752 シケタイは、ビートルズのコピーバンドが
どれだけ演奏がうまくても、人を感動させるライブをやっても、
絶対にビートルズを超えることができないのと同じことなんだよ。
シケタイの内容がどんなによくても、基本書を上回ることは絶対にない。
しょせんまがいものなのだから。
754 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 19:09:37.84 ID:???
シケタイって民訴の先生が書いてるんじゃないの?
755 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 19:22:45.65 ID:???
そういうネタもういいよ
756 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 19:33:56.01 ID:???
シケタイは旧時代のなごりで学説の記述があまりに多すぎる
それに判例叩いて学説採用みたいなのも意外と多い(これは学者の本でも同じだけど)
だから新司法試験ではあまり使えない
でも文章は読みやすいし説明はわかりやすいと思う
じゃなきゃあんなに売れない
徹底して判例実務説でいけばまた利用者は確実に増えると思う
757 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 19:43:48.15 ID:???
>>742 前も250頁ぐらいあったけどな。
まあ平良木先生に聞いてくれ。
758 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 19:50:11.81 ID:???
蝶ネクタイのおじさんが書いてるの?
759 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 20:15:55.28 ID:NyxedpF0
シケタイよりもCブックの方が情報量が多くて使える
760 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 20:17:09.27 ID:???
倒産法では?
761 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 21:40:35.85 ID:???
>シケタイ
これは試験に必要な常識レベルの知識をしっかり理解するために使う本。
この程度は常識レベルにしておく必要があるのだが、実際には、基本書派の中には
シケタイレベルの知識が無く、ただただ「基本書を使っている自分、かっこいい」という
精神安定のためだけに基本書を携えている者も多い。
そのような輩の本棚には、真新しい基本書が豪華絢爛に立ち並ぶ。
762 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 21:44:26.50 ID:???
シケタイは通説把握には役立つ
でもいい加減民法は要件事実に対応すべきだな
763 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 21:45:05.94 ID:???
>シケタイ その2
大学受験を振り返ってみよう。
同じように「権威ある本」を携えて優越感に浸る輩が多かっただろう。
英語なんて普通に高校の授業の予習してれば東大も慶應も受かるのに
わざわざ伊藤和夫をこれ見よがしに持ち歩いて「俺、かっこいい」とか。
そういう馬鹿に限って仮定法過去完了もロクに使いこなせていなかった。
古文研究法を得意げに読むのは良いが、助動詞の接続を覚えてからにしてくれ、
そんな奴がいただろう。
たかが文系数学に大学への数学のコンテストの問題こぴって持ってる奴とか
アホか馬鹿かと。
764 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 21:49:22.19 ID:???
>シケタイ その3
シケタイは本が厚いが記述は易しい。
これを全冊通読する程度に、それほどの日数は要しない。
このシケタイ程度を短期間で通読できないような頭では
基本書を理解し反復することなど、到底おぼつかない。
しかし、(真の基本書派を除く)なんちゃって基本書かぶれ君は
その簡単なシケタイの読破ですら億劫で、ただただ批判するだけだ。
そして基本書を果たして理解し反復できているのかと言えば
ただ持ってるだけ。
高校の英語で躓く者は、まず中学英語を完璧にするだろう。
しかし要領の悪いお馬鹿は、そこで「もっと良い高校参考書を探そう」と考える。
これが、勉強の下手な奴の共通する特徴だ。
765 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 21:56:56.51 ID:???
>シケタイ 4
団藤大塚を理解できないからと言って、ケチをつけてすぐ山口に走る。
大谷前田を理解できないからと言って、ケチをつけて井田へ走る。
ちがうだろう。どうしてそう考えるんだ。
団藤大塚が理解できないのなら、総研なりシケタイなりを読めばいいんだ。
どうしてそこで山口や井田へ行くんだ。
横へ逃げるな。戻るんだ。
その戻る手段の1つとして、シケタイは記述の平易さの点で有効なのだ。
なんでもかんでも「学者本でないと不安になる」とかいうお馬鹿さんは
「エルメス持ってないと街をあるけない!」「プラダ以外は認めない」だの言ってる頭の軽い
お嬢さんと一緒ではないか。
俺なんて、毎日ユニクロで堂々と歩いている。少しは見習え。
766 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 22:00:24.77 ID:???
>シケタイ5
使っていると、必死に長文連投して擁護するようになる
767 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 22:02:00.80 ID:???
シケタイと基本書は欠けてる部分がある
768 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 22:04:17.16 ID:???
シケタイって伊藤塾の講義を本にしたものでしょ?
伊藤塾のテキストだけで上位合格してる人たちがいるのなら、
シケタイをメインに使用して合格する人がいても不思議ではないよね。
769 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 22:07:10.97 ID:???
>>765 予備校本ではなく基本書で合格したという事実はこれからの人生にとって自信になる。
予備校本で合格したなんて恥ずかしすぎる。自分に嘘はつきたくない。
と思って基本書で合格したけど、まあ好きにすればいいジャン。
770 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 22:08:34.23 ID:???
毎日ユニクロ着てても彼女ができたならそれは生まれつきモテるんだよ。
771 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 22:09:58.78 ID:???
>>769 自信ってのは、仕事を通して身につけるものだ。
受験段階で一生の自信とか、寝言もいいかげんにして働け。
772 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 23:43:25.00 ID:???
シケタイやシーブックやデバイスその他予備校本は、昔は確かに有用だった
けど今はわかりやすい基本書や演習本が結構出てるから、有用性はかなり低下した
773 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 23:45:11.95 ID:???
まぁ、シケタイ・シーブックだけでも受かるのは事実だわな
だが、それだけで受かるのは恥ずかしいってのも事実だわな
774 :
氏名黙秘:2011/04/07(木) 23:58:46.57 ID:???
ヒララギが捜査が薄いといったのは、
石丸の単著でしょ。
775 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:03:18.64 ID:???
『刑事訴訟の実務・上下』値段高いし、一般の本屋には並んでないと思うので、
もしなにか質問とかあったら答えますよ。
776 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:06:23.78 ID:???
他の基本書に比べたメリットは?
777 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:06:23.56 ID:???
>>773 はずかしいってw
いらんところにプライド持たなくてよい。
自分に合うものを使ったらいいだけ。
778 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:09:50.36 ID:???
779 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:10:56.68 ID:???
じゃあすっこんでろ
780 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:14:19.61 ID:???
>>776 んじゃ答えてみる。
・学説の対立に深入りしていない。
・判例(とくに最高裁)の原文引用が多いので判例集を買う必要がない。
・書式(令状など)が豊富に載っているので、具体的イメージがわきやすい。
781 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:39:30.51 ID:???
>>777 お前、バカか
司法試験っていう大事な資格取得の勉強に、予備校本しか通過して来なかったってことは、大いに恥を感ずる点だろうがよ。
このことは、当然の感情であって、「いらんところにプライド持たなくてよい」などと言う非難は全く当たらない。
お前、こんなことすら分からんようでは、人間の本性に対する認識が余りにも劣弱すぎて、
人間に深く接して仕事する法曹の適格無いんじゃねーの?
てか、分析力なさすぎw
782 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:40:32.17 ID:???
>>670 疑わしきは罰する。
お前は疑わしいだけで刑罰、、、
783 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:07:45.95 ID:???
予備校本の話題はスレ違い。死ね。
784 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:26:59.44 ID:???
cには要件事実が入ってるな
785 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:21:42.61 ID:???
予備校本の話題は別スレでやれ。
スレ違いだし低俗だ。
786 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:24:13.13 ID:???
>>781 まさか大馬鹿か?
基本書使おうが予備校本使おうが、本人の使い方・理解次第だ。
何使おうが結局は試験のためにそれをアウトプットしないといけない。
アウトプットできたかが試験での評価対象。
目的・ゴールと手段をはき違えるな。
787 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:36:13.45 ID:???
788 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 05:38:09.33 ID:???
読む必要などないわ
俺のやりたいようにやる
789 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 05:59:11.14 ID:???
790 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 06:31:14.72 ID:???
>>786 試験が「ゴール」って言っちゃうなんて、ちょっと切ないね。
791 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 07:28:06.81 ID:???
木村刑法は素晴らしい
792 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 08:29:01.68 ID:???
>>790 人生のゴールとかキャリアのゴールとかじゃなくて、受験のゴール
つまり当面の目標っていうぐらいのもんじゃないか?
793 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 09:14:39.32 ID:???
794 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 09:41:49.44 ID:???
>>789 上位での合格答案書きたいなら、@ファクター選択A囲い込み事実丸写しB実務的思考利益衡量、を、
事案研究本、やケースブック、で、判例の思考枠組みに合った利益状況分析した答案を書く訓練をするのが、
上位ローの、共通常識だよ
795 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 10:29:00.29 ID:???
>>790 >>792のいう通り
ここにいるくらいなんだから基本書好きだと思うけど、基本書を読むときは
行間を読めとか言われるでしょ?w
言わんとしてることくらい読み取れるようにしないとねw
796 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 10:31:32.02 ID:???
基本書スレにおける問題のすり替えの基礎的手法だからな
「合格がゴールじゃない」
797 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 11:43:01.93 ID:???
>>796 ほんとにそれ多いよね
受かってから、
「ここからが本当のスタートだ」
って考えればいいだけの話だと思うんだけどな
798 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 11:44:54.48 ID:???
受かってからピロシの重点講義なんかばかばかしくて読む気になるかよw
我妻民法講義とかならまだしも。
799 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 11:58:30.24 ID:???
>>769 ごくごく最近まで
東京地裁で司法試験受験希望の事務官のために若手裁判官が勉強会をやってたけど
テキストはシケタイだったってよ。
東京地裁刑事○部の裁判官室の本棚にシケタイが並んでたので聞いたら
裁判官がそう言ってた。
800 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 12:00:37.29 ID:???
事務官経由で司法試験を目指す軟弱な連中にはお似合いじゃん。
801 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 12:05:14.26 ID:???
>>800 でもそれって旧試験なんじゃない?
働きながらの受験は別に軟弱ではないと思うよ
802 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 12:08:57.59 ID:???
803 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 12:11:29.66 ID:???
804 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 12:14:42.22 ID:???
現役で合格できなかった要領のいい連中だってことだよ。
805 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 12:26:10.44 ID:???
>>798 同意。ピロシって、訴訟やったことないんだろうなw
806 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 12:32:20.01 ID:???
>>799 山形の事務官が新司受けて処分されてるし
そもそも裁判官が事務官の受験を支援するのはおかしいだろ
807 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 12:36:03.22 ID:???
そう。
やつらは腰掛けで仕事やってたから、真面目に仕事してる
事務官さんや書記官さんは迷惑を被ってた。
808 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 12:38:56.71 ID:???
まあ何でも良いけどさ
小林充の刑法ってクォリティ高いよね
まあまあ妥当な範囲であの厚さというのはすばらしい
809 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 12:39:02.17 ID:???
「有罪と無罪。どちらで書きましょうか」。関東地方のある地裁。新任の判事補の質問に指導係の
ベテラン判事はがくぜんとした。
判事補の机には司法試験予備校時代の参考書が並ぶ。書く判決文の論理にすきはないのだが、
有罪か無罪かに関心がない。結論を先に聞き、それに合わせて判決文を作ろうとする。
「自分の仕事がわかっているのだろうか」と判事は不安にかられる。
司法研修所では「判決を書くマニュアル」を探す修習生も出てきた。一つの問題に一つの答えと
思いこむ。「証言の信ぴょう性の判断など最後は自分の人間性が問われるという自覚がない」
(松田政行弁護士)。司法試験の面接で返答に詰まった受験生が泣き出すという場面もある。
http://mimizun.com/log/2ch/shihou/1129010255/
810 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 12:40:47.59 ID:???
>>801 もちろん旧試。
修習中の起案の高得点者は事務官出身者が多かった(裁判官になるやつは少なかったけど(笑))
特に前期修習で起案の出来が良いとほめられるのは、たいがい事務官出身者。
旧60期とかでも事務官出身者はいる。
>>806 「支援」?
私的な勉強会なんて、裁判所内外のそこかしこでやってるでしょ。
811 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 12:46:23.00 ID:???
>司法試験の面接で返答に詰まった受験生が泣き出す
新試は司試も2回試験も両方とも口述試験が廃止されたはずだが(笑)
812 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 12:50:00.81 ID:???
813 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 13:23:14.69 ID:???
>>799 それは書記官希望の事務官のための若手裁判官による勉強会の誤りだろ。
814 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 14:37:04.76 ID:???
被告人を死刑に処する
本件請求を棄却する
とでも書いておけばいいだろう
815 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 16:10:30.34 ID:???
前田4版から5版に買い換える価値はありますか?
5年ぶりの改訂でページ数がかなり増えたらしいけど。
816 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 17:54:28.71 ID:???
>>808 あれいいのか。山口青本とどっち買うか迷った挙げ句に買わなかったわ
しかし一冊本が何冊もあるのはなぁ
817 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 17:55:03.59 ID:???
大塚
818 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 18:04:45.17 ID:???
弘文堂の論点講義シリーズを演習本としてるサイトあるけどさ、
あれってただの事例付き基本書じゃね?
演習本と基本書の違いって何?
819 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 18:09:32.23 ID:???
>>815 自分が買う価値があると思うなら買えよ。
こういう質問をすること自体、頭が悪いということに早く気づけよ。
820 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 19:04:03.34 ID:???
つカルシウム
821 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 19:07:47.02 ID:???
>>815 何でこういう無意味な質問するんだ?本屋行け。
822 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 19:15:46.89 ID:???
シケタイ・シーブックだけでも受かるってのは事実
それだけしかやってねーのは恥ずかしいってのも事実
824 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 19:27:57.93 ID:???
825 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 19:47:37.56 ID:???
826 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 21:13:20.03 ID:???
>>822 そんなに基本書に興味がないなら買わなければいいだろ。
目障りだから消えろよゴミ。
827 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 21:21:00.35 ID:???
828 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 22:16:10.35 ID:bUaGSg4/
なんで前田はあんな色にしちゃったんだ・・・
829 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 22:24:30.63 ID:???
別スレでも触れたんだけど、前田刑法総論五版みたら、
「行為無価値か結果無価値かのどちらかを徹底させるというのは無理であり、
両者をどこで妥協させるかを考えるべき」
みたいなことを書いてたが、これは今回初めて出てきた記載かな?
今手元に四版がないんだが。
830 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 22:27:11.32 ID:???
>>823 受かったらどっちだっていいんだよ。
脳みそ半分溶けてるだろw
831 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 22:28:39.82 ID:???
832 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:40:04.45 ID:???
>829
どうして学会でも実務でも相手にされていないすでにおわった学者の本を使う?
しかも多くの学者は生理的に彼を嫌っている。
833 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:41:51.48 ID:???
生理的にではなく、「理論的に」だ。
834 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:45:37.02 ID:???
前田使うくらいなら木村みっちゃん使うわ
835 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:59:37.05 ID:???
理事は選挙だよ。
836 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:21:23.61 ID:???
東大刑法学者は
本物の馬鹿・・・大谷
読む価値なし・・・京大系
立場は違うがなかなかやる・・・井田
また変なのが出てきた・・・高橋
ガラパコス・・・斎藤
若手では有望?・・・橋本
こいつだけは許せない・・・前田
837 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:27:33.11 ID:???
実務からすると
山口(笑)結果無価値(笑)
838 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:30:05.14 ID:???
>>837 意外と実務はそう対立してないんだよ。
てかいいかげん○○無価値で判断するのはやめたほうがいいよ。
839 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:31:10.76 ID:ZTGT0ZxB
840 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:38:03.15 ID:???
実務でも山口・西田・井田あたりは評価しても、前田のことは馬鹿にしてる。
できの悪い御用学者だとさ
841 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:57:56.74 ID:???
御用学者にもなれなかったな
842 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 02:50:58.40 ID:cUq7zOtd
民法は佐久間が無難だな山本は規範事実表ひっさげてくるけど。近江は終了。
大島判事の本はいいみたい。
843 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 08:33:28.62 ID:???
大島って民事裁判実務の基礎?
844 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 08:58:01.47 ID:???
>>840 弁護士なんかはわりと好きって人いると思うけど?
まあ受験時代が懐かしいって事だとは思うけどw
845 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 10:13:07.52 ID:???
アマゾンで東大ロー生が前田総論を買ったけど怖くて読んでないだってw
バカにされすぎだろ。
846 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 10:27:08.59 ID:???
なんで買ったんだよw
鈍器にでも使う気か まぁ各論は辞書としてなら置いといてもいい気がするけど
847 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 11:15:05.34 ID:???
俺は、前田総・各論を使用して2年後新司合格する極少数派の東大ロー生になるぞ!
848 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 12:53:53.99 ID:???
鈍器www
849 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 13:38:34.45 ID:???
前田でも、まぁ、ええだろう
850 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 13:46:46.05 ID:cUq7zOtd
民事裁判実務の基礎は良書
851 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 14:31:47.43 ID:???
849は帰れ
852 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 14:33:07.23 ID:???
>>850 文章読みやすくて、説明もわかりやすいよな
あと自説は別枠で読み飛ばしやすいように工夫されてるところも好感もてるな
本文よめば、研修所説がしっかり理解できる
853 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 15:03:42.51 ID:???
しかし、値段が高い。2800円くらいにしてほしい。
854 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 15:09:20.34 ID:???
うちの教授が、前田はベストセラー作家っていってた
855 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 15:14:50.43 ID:???
作家かよ
856 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 15:31:08.36 ID:???
もう売れてないだろ、前田は。
857 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 15:37:32.60 ID:???
まえだまえだ最近観ないね
858 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 16:08:41.52 ID:cUq7zOtd
大島は大阪地裁の民事統括判事で京都地裁へ異動。講義と銘打っているだけあって講義調。合格後に使うらしい。
859 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 17:44:45.53 ID:???
上位合格のためには、@ファクター選択と、A実務的利益衡量、が絶対必須。
実務的思考枠組み示すための、キーワードも、絶対必須。
そのためには、判例集、事例演習本、ケースブック、だけを読み、学者本は有害無益。
860 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 17:54:19.08 ID:???
>>859のやり方は、俺のローでも、共通常識だな
俺のローは、一応、合格率が高いという意味で、「最上位ロー」、と呼ばれているが、
ファクター選択と、実務的利益衡量、実務的思考枠組み示すキーワードは、入学早々叩き込まれたわ
861 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 17:59:12.98 ID:???
学者本って試験には無駄な記述が多すぎるんだよな
862 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 18:02:57.34 ID:???
>>861 だな
実際、「解釈議論」やら、「規範定立」とやらは、一切不要、問題文事実丸写しと、実務的利益衡量以外は有害無益、
と出題趣旨にも、何回も指摘されている
863 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 18:04:40.24 ID:???
>>862 条文の文言と問題文の「書き写し」ですな
864 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 18:08:06.25 ID:???
>>859>>860 お前まだ死んでないの?
Fランでキチガイで自演を繰り返してしてみじめにならないの?
865 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 18:11:46.26 ID:???
>>864 自演かどうかは知らないが、書いていることは、上位合格に役立つわけで
スレ見た人々の利益になるなら、書かせておいたほうがいい
866 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 18:32:46.52 ID:???
867 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 18:37:43.29 ID:???
>>865 お前は同じスレで何度自演したら気が済むんだよ。消えろ。
868 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 18:47:38.74 ID:???
うちのローの検事はわかりやすいってことで、前田を教科書にあげてる
学説はゴミだが、判例の扱いは神らしい
869 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 19:12:21.58 ID:???
予備試験が始まると一気に司法試験は難しくなる。
今までは受験資格がロー卒と極めて限定されていたが、それが完全に撤廃される。
試験の性質上、予備試験を本試験より難しくすることは出来ない。
旧司受験組が新司なんか受ければ、上位不合格者2000人は余裕で受かる。
試験のレベルがあまりに違いすぎる。それが同じ試験受けるんだから。
近年の合格率0.20%ぐらいの旧司上位不合格者が大量に溜まっている。
新司は今後急激に難しくなる。
しかし合格者数は相変わらず多いので就職状況の加速度的な悪化は止まらない。
870 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 19:29:19.83 ID:???
スレ違い。
871 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 19:32:46.48 ID:???
>>869 予備試験の出願者は8,971人しかいないんだが
872 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 20:32:55.38 ID:???
>>871 大幅減ではあるが、少し科目が増えたことで避けたのかもしれない。
しかし、このぐらいで受験をやめるのはもともと受かる見込みのない者だけ
実質上位層は受験はやめていないからそんなに関係ない。
旧司よりバカみたいに簡単になって、受かる可能性高くなったのに
受かる可能性ある人はやめないよね?
873 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 20:36:43.53 ID:???
>>872 上位層が全員ローに行かずに旧司を続けてるとでも思ってるのか?
874 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 20:38:02.86 ID:???
>>873 全員とかwww
誰がそんなこと言ったよ
そんなわけないだろw
875 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 20:41:44.52 ID:???
>>874 とにかく旧司の合格率はまやかしだったってことはわかった
876 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 20:45:39.31 ID:???
てかま、予備の合格者はおそらく200人くらいでしょ
仮に予備合格者が全員新司に一発合格しても、
今まで2200位までに入れば良かったロー卒が、2000位までに入らないといけなくなるだけ
大勢に影響はない
877 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 20:52:56.51 ID:???
去年の旧司は1万6,088人
878 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 20:55:15.40 ID:???
>>876 だったらいいね!
旧司からわざわざ残った人が予備に2%ちょっとしか受からないとかww
プラス思考じゃなく完全に現実逃避だよww
879 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 20:56:48.40 ID:???
880 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 21:38:34.88 ID:???
現実社会に一番影響力がある刑法学者は前田。
警察や東京都にも重用されている。
左翼学者はきゃんきゃんほえるだけで、
何の影響力もない。
881 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 21:39:52.00 ID:???
悪影響だけどな。
882 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 21:43:52.38 ID:???
司法試験がバカみたく簡単になって
受かっても厳しくて今後はさらにどんどん厳しくなっていく
こんな状況なのに、未だに基本書オタク法律オタクやってる奴ってww
難しかった頃なら基本書オタクの司法浪人でも一応カッコはついたが
基本書なんか捨てて、さっさと予備校本で受かれ
今は試験よりその後のほうがはるかに難しいよ
883 :
↑:2011/04/09(土) 22:17:31.10 ID:X2BS4+22
ここのバカドモには何度言ってもワカランのだよ・・・
884 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 22:35:10.13 ID:???
@紳士の問題は旧試よりも易しい、
又は
A旧試のみに的を絞った学習をしてきた者でも容易に対応しうる、
したがって、もと旧試受験生の予備試験組の大半がロー卒業生を簡単に蹴散らす。
@にせよAにせよ、異論をはさみたくなるのは俺だけか?
そもそも予備試験の問題からして、ローの実務系授業に完全準拠な訳だが、
旧試受験生の大多数は残念ながらあれすら満足に解けないと思うよ。マジで。
サンプル問題を見て、心から可哀想に思ったもん。
泥仕合の中なんとか予備試験を抜け出したとしても、
いざ司法試験でロー卒業生と互角以上の戦いをするのは難しいと思う。
少なくとも、予備試験組の分だけロー卒業生の合格枠が減るなんてことは到底ありえないだろうね。
885 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 22:39:29.77 ID:???
だな、
ロー最高
886 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 22:41:20.13 ID:???
ことの是非は措いておくとして、法曹になるために最も安全なルートは、
学部時代に真面目に勉強してアドバンテージをとりつつ、院は東大、一橋、慶應あたりに進学することだよ。
お金がない人が法曹を目指しにくい状況は予備試験では改善されないと思う。残念だけど。
とりわけ、社会人をやりながら予備試験の合格を目指すとか、ジョークとしか思えない。無理だよ。
887 :
↑:2011/04/09(土) 22:43:45.43 ID:X2BS4+22
たしかにとその通りだな
学部時代にそこそこマトモに勉強してればかなりのアドヴァンテージになるし、
どんなに地頭悪くても早慶中辺りには入れる
888 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 22:48:44.94 ID:???
ロースクールでは授業の予習におわれて満足に読書の時間を取れないのは確か。
しかも基礎ができていない人ほど予習に時間を取られるから悪循環になる。
となると、基礎体力をつけるには学部時代に頑張っておくほかないし、
すすんでそうしておかなければならない。
法律学は残酷なほど勉強の総量と実力の相関関係が強い。
このスレも、何となくロー生ばっかりを対象にしているような空気があるけれど、
学部生にお薦めできる良書をみんなで報告し合えば良いと思うよ。
889 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 22:50:03.11 ID:???
890 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 23:02:02.21 ID:???
確かに
891 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 23:02:44.02 ID:???
一冊でも何か面白い本を見つけると良いと思うんだよね。
まずどこかの科目で一冊だけでも、お気に入りの本を見つけられれば、
その科目が好きになれるし、得意になるきっかけともなる。
他の科目が伸び悩んでいる時期にも、そうした科目ができれば、
受験へのモチベーション、GPAの両面で支えてくれる。
で、自分の好みの傾向が分かれば、他の科目でもそうした本を探せば良い。
ここでいう面白い本とかお気に入りの本というのは、
総まとめの時期に読み返せるものである必要はないし、
そもそも所謂基本書や体系書である必要すらない。論文集でもいい。
もちろん、受験会場でその学説と心中する必要すらない。
強いて一言でいえば、学問的興味をそそられる本、とでも言うべきだろうか。
ちなみに個人的な嗜好によると、要件効果がコンパクトにまとまっている類の本にそうした魅力を感じたことは無いな。
学界の共有財産の表面的な結論だけ掬い取った本には面白味を感じない。
892 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 23:03:08.20 ID:???
それにしても、司法試験の勉強なんて2年もやると飽きるな。反吐が出そうになるわ。
893 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 23:03:22.69 ID:???
>>884 18年旧司論文Aで一度は上位層にいたことあるから発言させてね。
今は半分以上知識抜けてるけどw
1論文について易しいかどうかわからんが旧司とかよりはときやすい。
個人的に1行問題とかより事例形式のほうがはるかにいい。
択一はもちろん新のほうが簡単。(科目は多くなるが)
2十分対応できる。決して容易というわけにはいかんだろうが。
違う科目やってるわけじゃないんだからw
ここでいわれてる問題文の事実に評価を加えて淡々と条文にあてはめるというのは
旧司法でも同じだった。(論文の切り口の中山という講師の影響が大きかった)
結局根本は同じだと思う。
ロー組みとか旧司法組のどちらが優秀とかではなく、基本的なことをきっちりアウトプット
できるかどうかにあるんじゃないのかな。
894 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 23:06:50.81 ID:???
>>884 問題のタイプも違うがレベルが全然違う
しかし、もっとも違うのは合格答案のレベルだ。
新司の下位合格の合格答案は旧司ならその一科目で足きりレベル
マジで弁護士実務こなせないレベル
旧司をマジメに勉強してきた者があのレベルで落ちるわけがない
旧司はマジメに死ぬほど勉強してもほとんど落ちるからね
895 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 23:11:38.92 ID:???
>>894 採点基準からして結構違うんじゃないかなという気がするが
求められている能力は微妙に異なってきているのでは
単純に新司下位答案は旧司なら脚切りだなんて言い切れないと思うぞ
ただ、とりあえず下三法なんて旧司論文は大したことないよね
あれなら新司の方が難しいと思うわ
896 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 23:18:17.42 ID:???
>>ロースクールでは授業の予習におわれて満足に読書の時間を取れないのは確か
しかも基礎ができていない人ほど予習に時間を取られるから悪循環になる
となると、基礎体力をつけるには学部時代に頑張っておくほかない
法律学は残酷なほど勉強の総量と実力の相関関係が強い
狂おしい程に禿同 クラスで優秀な連中なんて、軒並みみ〜んな学部時代に必死こいて勉強してた連中だからな
897 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 23:18:29.74 ID:0P3yA3SW
行政法の田中二郎ってどうなんですか?
898 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 23:27:41.71 ID:???
>>895 もっとも問題の難易度やタイプや採点は重要じゃない。
ロー生は入学当初は半分ぐらいは受かると思って勉強してる(今でこそ少し低くなったが)
旧司組はもともと3%、最後のころは0.2%の試験に受かるために死ぬ気で勉強している
一日10時間を何年もやって受からないなんてザラ そういう試験
もちろんもっと効率よく、頭もよくて、早く受かる者もいる。
授業の予習におわれて、授業のための勉強してるようなロー生に
試験で合格点とるためだけに死ぬほど勉強してきた旧司組が負けるわけがない
旧司組から見たらロー生の勉強なんか生ヌル過ぎる
小学生が先生に言われて予習復習やってるようなもん
899 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 23:29:24.67 ID:???
>>897 民法の我妻みたいなポジション。
むかしはド通説だったが、その全体系にわたって批判され乗り越えられ、あるいは、られつつある。
900 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 23:40:32.56 ID:???
二郎ちゃんは、全農林の判決で悔しくて最高裁辞めちゃったからな
901 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 23:46:20.22 ID:???
憲法 美濃部
民法 我妻
刑法 小野
902 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 23:47:10.04 ID:???
>>898 旧司とローを分けてる時点でアホだな
旧司やっててローいったヤツもいっぱいいる
903 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 23:54:21.84 ID:???
>>902 そりゃいるだろうな。
で、0.2%の旧司受かった奴いた?
904 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 23:58:29.30 ID:???
>>903 これから予備試験受けるヤツに旧司受かったヤツいたのか?
905 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 00:06:01.10 ID:???
>>904 いねえなww
ロー生が記念受験するのと
旧司組本気で受かる気でやって、上位不合格するのとはぜんっぜん違うんだよ
まあもう少し合格者の多い試験を受ければ力の差ははっきりするさ
マジメに小学生が大人に勝てると思ってるの?
906 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 00:12:00.52 ID:???
予備試験スレ逝けよ、気違い、ども
907 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 00:12:29.13 ID:???
908 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 00:14:25.69 ID:???
>>888 学部生は時間あるんだから、片っ端から読み漁ればいいじゃん。
むしろ未修の人向けにお勧め考えてあげなよ。
909 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 00:16:05.97 ID:???
910 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 00:33:27.55 ID:???
学部生はコンパにサークルと、時間ないんや!!!!
911 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 00:35:52.23 ID:???
お前らが基本書に求めるものって何よ?
912 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 00:37:11.22 ID:???
新しい知見。これは予備校本では得られない。
913 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 00:41:31.40 ID:???
おれは新しい知見とやらよりも、
新しい知見が当然の前提としているであろう基本的事項を求めたいものだな
914 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 00:50:53.04 ID:???
行政法は塩野と櫻井・橋本の本を併用してる。
915 :
911:2011/04/10(日) 00:53:23.56 ID:???
結局新試験で求められるものって、基本的知識とそれの応用力じゃん。
で、応用力はどのみち答練やらゼミやらやらなくちゃ身につかない。
そうすると、前提たる基本的知識のインプットは、基本書であろうが予備校本であろうが、大差ないんじゃないかと最近思うようになってきたのよ。
916 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 00:53:45.31 ID:???
民法 うっちー
憲法 アシベ
刑法 大塚
見ての通り伊藤塾生です。まあ基本書は修習あたりから読みはじめるけど。今は飾りとして。
917 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 00:54:39.06 ID:???
基本的事項なんて何を読んでも書いてあるよ
何を読んでも書いてあるから、一冊を読みこんでも、
はたまた乱読していても、大部分は自然と身につく
基本的事項は大事だが、はじめから基本的事項のみ知ろうとすると多分失敗する
918 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 01:00:14.48 ID:???
書き込みを見る限りこのスレの住人てレベルが中位以下の受験生が多いな。
ほとんどが下位ローせいのような気がする。
919 :
911:2011/04/10(日) 01:06:13.33 ID:???
おれか。
920 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 01:07:30.78 ID:???
俺は下位以下だ
921 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 01:11:37.63 ID:???
>>918 >>860さんのような、最上位ロー生、もいるみたいだよ
上位合格に絶対必須な、ファクター選択と、実務的利益衡量を知っていることからも、
確実に本当に、最上位ロー生だろう
922 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 01:15:30.17 ID:???
基礎演習民訴法
明らかに基礎じゃないだろ。
弘文堂ケースブック並の難易度。
923 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 01:16:40.29 ID:???
>>921 キチガイ自演Fランロー生はいい加減失せろよ。
お前を生んだ親がかわいそうだわ。
924 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 01:20:43.73 ID:???
>>922 長谷部先生らのやつか。
小島先生の基本演習の方はどうなんだろ
925 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 01:57:47.11 ID:???
>>923 @ファクター選択(問題文事実囲い込み)A囲い込み事実丸写しB実務的利益衡量C実務的思考枠組み示すキーワード使用
の方法論を、知っている時点で、上位ロー生なのは、ほぼ確実
最新の、実務家の議論状況反映した、まだ上位ローでだけ知られた合理的答案作成法だよ
926 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 05:50:08.41 ID:???
927 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 06:03:58.37 ID:???
>>922 基礎とか基本とか入門って名前につけたほうが売れるかららしい
928 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 07:09:44.53 ID:AWIlq0rb
929 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 07:21:42.16 ID:???
>>927 基本的にその本は専門書だけど、ロー生や司法受験生でも使えるレベル
つまり専門書としては基礎的ってこと。
受験対策の本じゃないから
930 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 11:02:45.81 ID:???
>>928 「本件利益状況」「判例の思考枠組み」「ファクターの選択」などが、C実務的思考枠組み示すキーワード、だよ
例えば、出版差し止め事案であれば、
「本件利益状況の下では、判例の、表現の自由を最重視する、という思考枠組み採用すると、
小説発表というファクターは、固有の社会的重み有するという意味で、
表現の自由の保護領域にあるのは明らかなのが、
本件利益状況での核心問題である。」
みたいに論じていくのが、試験委員が求める答案
931 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 12:35:25.28 ID:???
932 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 12:54:55.83 ID:???
>>930みたいな意味不明な答案書くやつ、ウチのロー(「合格率の高さからして、最上位ロー(笑)」)にもいたわwww
まあ、そいつ現在二振目だけどwww
まーだ
>>930みたいな答案書き続けているらしいよww
三振確定wwwww
933 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 13:02:03.77 ID:???
構うと喜ぶぞw
934 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 13:07:01.73 ID:???
ちょっとインディアン風な日本語だな
935 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 14:04:28.35 ID:???
基本的な知識の暗記に向いてる基本書って何があるかな?
936 :
↑:2011/04/10(日) 14:07:52.14 ID:???
マジレスすると予備校本
937 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 14:10:49.81 ID:???
問いに答えてください
938 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 14:12:03.20 ID:???
憲法なら芦部
民法なら潮見
刑法なら山口
939 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 14:12:38.41 ID:???
ok
940 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 14:17:56.04 ID:???
>>932 俺は、上位ロー生だけど、
>>930のような答案は、上位合格者の再現答案にかなり近い、と思うけど?
実務的思考枠組み示すキーワードが使えてるし、何が問題文の利益状況の下での、核心問題なのかが、鋭く指摘できている
三振確定は、お前の方だと思うが?
941 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 14:18:51.37 ID:???
>>940 俺は、上位ロー生だけど、
>>930のような答案は、上三振確定者の再現答案にかなり近い、と思うけど?
942 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 14:23:19.57 ID:???
ここは有益なインターネッツですね
943 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 16:01:08.02 ID:???
だな、上位ロー最高
944 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 17:03:19.48 ID:???
上位ローでも新司合格率は半分以下、半分は弁護士にすらなれない。
資格取っても弁護士登録しない者が急増中、おそらく君たちの頃は4人に1人は
登録しない、いやできない、いやしないほうがいいという状況になってる。
就職状況は今の倍は悪化してる。
渉外なんてリーマンショックで激減、震災で壊滅
やっぱり医学部再受験のおれ最高
945 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 17:17:13.58 ID:???
>>937 お前、アホか
予備校本も基本書だろjk
946 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 18:14:13.97 ID:99cJqT9y
「本件利益状況の下では、
「判例の、表現の自由を最重視する、という思考枠組み採用すると、」
→単に判例はといってるだけで、カスカス
そもそも判例が表現の自由を最重視すると明言しているものもない
せいぜい、基本的人権のうちでもとりわけ重要とか民主主義社会に不可欠っていってるだけ
つまり判例を採用するという言及すら誤っている
「小説発表というファクターは、固有の社会的重み有するという意味で、」
→なぜ社会的重み有するのか根拠すら挙げていない無意味な言及
「表現の自由の保護領域にあるのは明らかなのが、」
→なぜ明らかなのか結論しかのべていない
「本件利益状況での核心問題である。」
→だからなんなんだと。
正直こんなにだらだら述べずに
「本件で制限される小説発表は、まさに表現の自由が保障する核心部分である。右自由は自己実現に資するだけだなく民主主義社会における多様な意見の反映に資する点から特に重要である」
でOK
947 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 19:18:06.90 ID:???
>>946 通りすがりだけど・・・
実現的思考表すキーワード使用が絶対必須なのは、試験委員も言及ずみ、なんだけど・・・
上位合格者の、再現答案見た方がいいよ、多分あなたの思う合格答案とは、掛け離れているから
かなり
>>930と、近い感じだから
948 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 19:22:49.57 ID:???
キチガイはスルーで
949 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 19:32:00.44 ID:???
950 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 19:47:45.90 ID:???
読点の使い方が…
951 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 19:49:49.07 ID:???
>>948 スレ違いは確かだが、なんでお前が、
>>930さんを、キチガイ扱いしてるのか、わからない
上位ローでだけ知られた、上位合格のための、合理的答案作成法を、
広められたくない既得権益に必死な三振確実者に、見えるよ
952 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 19:53:24.27 ID:???
法律オタクで法律の議論大好きなのに
合格者増えすぎて就職もできないような試験に受からない
おまえらっていったい・・・
953 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 19:54:08.92 ID:xFkhurWx
どこの上位ローだよwwww
少なくとも慶應じゃないから、他の上位ローのやつ責任もてよwwwww
954 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 19:59:39.33 ID:???
行政判例ノートってサクハシと相性いいの?
955 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 20:10:40.46 ID:???
956 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 20:15:45.90 ID:???
957 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 20:22:50.39 ID:???
予備校本より基本書のほうがどこがいいんですか?
合格することだけを考えても基本書の方がいいですか?
958 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 20:25:59.08 ID:???
>>957 こういうナンセンスな質問をする奴は合格するなんてありえないから自由に読めばいいと思うよ。
959 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 20:29:41.72 ID:???
>>957 本屋の基本書コーナーで友達とはちあわせ→やあ(笑。
本屋の予備校本コーナーで友達とはちあわせ→汗。
960 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 20:30:23.34 ID:???
>>958 なぜナンセンスかも言わずに酷いじゃないですか!
あなたのような方は弁護士になるべきじゃないと思いますよ!
961 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 20:32:44.91 ID:???
>>959 予備校本を使うのはカッコ悪いということですか?
メリットはカッコいいってことですか?
962 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 20:58:25.61 ID:???
低俗な質問は別スレでやれよ。中学生かよ。
963 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 21:01:05.78 ID:???
964 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 21:04:20.95 ID:???
予備校本は内容が古臭く感じるな
そんなに間違いは書いてないと思うけど
965 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 21:12:22.27 ID:???
>>957 今の受験生が基本書に求めるものとは、1条文整理・読み下し、2論点の抽出とその解決、3 判例・裁判例がある分野は判例がとっている枠組みを体系化し思考過程・ファクターを抽出、の三つ。
憲法と民訴は別だけど。
1は予備校本は基本的に基本書の切り貼りだから、代用可。表がついてたりして択一には役立つし平易だから初学者が法の大雑把な枠組みを知るのにはいい。
だからこの部分に限っていえば入門に向く。
2、3は科目によるが、予備校本は判例と学説の羅列が多く、役に立たないことが多い。
通説では、有力説では、とかは求めてない。
さらに判例も事案ごとの結論を並べるだけで、体系化が出来ていないことがままある。
自分で体系化できるような優秀な奴はどんな本でも判例集きちっとやってりゃ受かるが、そうじゃない奴が本格的に学ぶには役に立たない。
憲法・行政法は判例の体系化がイマイチで判例の羅列化・分類に過ぎないところが多い、体系が大事な刑法は判例と学説を羅列されると混乱する、
学説と実務の乖離が大きい刑事訴訟法は学説をつらつら書かれても邪魔で、それらはだいぶ出来悪いことが多い。民法、会社法あたりはマシ。
一方基本書は、一定の体系に基づいたいわゆる体系書は立場が一貫していて、それそのものは混乱しないが、
判例を離れた枠組みは、実務では通じないのでそれで自分の体系組み立てちゃうとあとで修正が大変。
余裕がある人が勉強する分には知的刺激になるが、余裕のないロー生にはオススメしない。
自分は刑法や刑訴法でえらい大変だった。
結局判例と判例ないとこは裁判例通説を体系化した平易な基本書が役に立つ。
予備校本で入門したら次はこの辺で本格的な体系書に繋ぐといい。というか基本書はここまでで十分受かるけどね。
他の体系書・学説整理基本書はその次。
ここまでくると羅列型予備校本もそれなりに役に立つが、もう予備校本じゃなくても使いこなせるから平易な予備校本に頼る必要もない。
いい学説整理基本書がない分野があったら取っ掛かりに使っても良いけど、論点ごとに論文を読んだ方がいい。
でも受験でここまでやってる奴は優秀で受験勉強に余裕がある奴以外は落ちるよ。
966 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 21:14:18.85 ID:???
予備校本は、問題意識の反映が遅すぎる
今時、「着手前の離脱は、@離脱意思の表明A共犯者からの承諾があれば認められると解する(キリッ)」
じゃ、本試験に対応できない
967 :
バカ:2011/04/10(日) 21:40:11.08 ID:???
マジレスすると、合格のためなら予備校本だけで十分
基本書の精読は不要
合格者であって既にbになってる人が言ってるんだからまちがいない
968 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 21:43:40.24 ID:???
好きな本使って勉強すりゃいいんだよ
で、ここは予備校本が好きな人が来るスレではない
969 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 22:25:23.47 ID:???
基本書は法律を学ぶためのもので、司法試験に受かるためのものではない。
司法試験にも使えるというだけ。
法学部やローの勉強・基本書だけでは受からない、もしくは
効率が悪い、わかりにくい。(新司レベルは受かっちゃうこともあるけど)
それを改善するために作られたのが予備校本
基本書は単純に法律を学ぶためのもの
予備校本は試験に受かるためだけに作られたもの
970 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 22:36:58.74 ID:???
俺の父ちゃんは予備校本なんてない時代に旧試受かってるけど
971 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 22:44:49.90 ID:???
>>968が結論。
予備本読みたきゃ勝手に読め。
そしてこのスレから消えろ。
972 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 23:05:32.52 ID:???
高橋和之の立憲主義って、議論の水準や論理展開の丁寧さが芦部とは段違いなのに、
どうも芦部のサブノートみたいな扱われ方でいまいちメジャーになりきれていない感がある。
芦部って、率直に言って内容はかなり古いと思うし、
高橋あたりを読むことは決して「余計な学説の対立に深入りする」ことではなく、
むしろ今学界でほんとうに問題とされている議論に追いつくことに他ならないと思うのだよね。
いくら名著でも団藤刑法だけ読んでも駄目で、やっぱり西田とか井田を読まなきゃならない。
なのに、もっぱら受験という観点から書評をする人の中に、
芦部の古さまでをも否定するかごとき論調で芦部をもてはやす人が今なお大勢いるから、
それが代々受け継がれて、学生全体の水準も芦部に踏みとどまったまま進展しない。
芦部以降の学習は受験上無益であるとされ、本として薄いこともあり、学生は芦部以外を読まない。
こういうのはロースクール時代が到来したことによる弊害とさえいえると思う。
973 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 23:08:00.25 ID:???
高橋は学説の紹介すら薄いじゃん
なにが評価されてんのかわからん
974 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 23:09:37.86 ID:???
バカが背伸びをして書いた文章
975 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 23:10:05.50 ID:???
基本書っていうのは、
基本的に初版が出版された時期の研究水準で評価されるべきもの。
たとえば、基本書wikiで藤田行政法は論点落ちが多いと評されてるけれども、
そりゃ、出版時期が古いんだから当たり前だろという感じ。
大谷みたいに改版するたびに学説をころころ変えるのも研究者の一つのあり方
だけれどもね。
976 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 23:16:27.41 ID:???
芦部憲法の初版はそこまで昔のことではないが、
芦部憲法学が完成したこと自体はかなり昔のこと。
二重の基準論とか規制目的二分論のくだりを見ると、本当に古い。
法学部生の中でも勉強熱心なグループとされるロースクール受験組が、
受験合理性という錦の御旗のもと、いつまでたっても答案の中で
規制目的が積極的か消極的かみたいな時代遅れの論証を磨くことに腐心している。
ロースクールでも同じことが起こっているのは言うまでもない。
受験合理性の追求こそが格好いいという風潮が、
判例・通説だけ勉強することが格好いいという帰結を導き出していて、
これがひいては法学全体の不活性化を招くのではないかという懸念がある。
977 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 23:23:24.63 ID:???
>>976 実務は未だに芦部説で動いています
現実を見よう
978 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 23:24:24.18 ID:???
とはいえ、高いお金をかけてロースクールに進学した以上は、
徹底して受験合理性のみを追求するのも致し方ない、というか当然だろう。
なので問題はむしろ法学部生の教育をどうするかという点にありそうにも思える。
しかし、実際問題として、法曹を目指さないのに真面目に法学をやる学生なんていないんだよな。
そうすると、結局、学部生に「じっくり腰を据えて勉強しろ」なんて言っても暖簾に腕押し。
いつどのタイミングでちゃんとした勉強をさせればいいのか。
979 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 23:25:55.63 ID:???
>>977 実務は芦部説の現実とやらを見せてくれ。どこに具体例がある?
実務が高橋説だなんて言いたい訳じゃない。
むしろ憲法判例は完全に学説と袂を分かっているという印象がある。
980 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 23:28:32.59 ID:???
>>978 上位ローの有望な学生は試験に合格したあと博士課程に進学するから問題なし
981 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 23:32:18.08 ID:???
982 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 23:42:13.93 ID:???
一理あるというかそれが全てだろ
不活性化が進んでるのか下位層だけ
上位層はこれまでと変わらないし、研究界に必要なのは上位層だけ
983 :
氏名黙秘:2011/04/11(月) 00:01:43.74 ID:???
簡単とはいえ合格率25%(今後はさらに下がるのは確実)の試験に、時間と金をかけて絶対に受からなきゃいけない。
落ちたら経済的にも精神的にも世間的にもこれ以上ない完全な負け組として一生を過ごすことになる。
それでも受かることだけに徹底しないのはカッコよすぎる、いやアホすぎる。
受かっても、他の職業から見れば負け組でいっしょだから合否は関係ないという考え方もある。
それならいっそのこと基本書で法律オナニーしてたほうが楽しいのかもしれない
まあ人生楽しんだ奴が勝ちさ!
984 :
氏名黙秘:2011/04/11(月) 00:08:05.20 ID:???
985 :
氏名黙秘:2011/04/11(月) 00:43:56.27 ID:???
まあ最上位ローの一角たる中央ローですら、三振者は多数でるわけだし
986 :
氏名黙秘:2011/04/11(月) 00:49:01.60 ID:???
だな、三振してこそ真の法務博士
987 :
氏名黙秘:2011/04/11(月) 00:49:46.74 ID:???
ローに下位も上位も関係ない
ローは予備も受かる自信ないバカが時間と親の金かけて受験資格をもらうところ
上位より下位のほうが大バカが多いから下位の合格率が下がるだけ
上位でも下位でも大バカは落ちる
就職にも一切影響しない。
988 :
氏名黙秘:2011/04/11(月) 00:55:22.63 ID:???
>>987 就職への影響はあるよ。
上位校しかとらない事務所ってけっこうあるから。
989 :
氏名黙秘:2011/04/11(月) 01:03:49.99 ID:???
>>988 ないないwまったくないww
そもそも新司法試験は東大ですら半分以上落ちる
つまり新司法試験は東大の入試(院入試)を超えてるということ
偏差値の高い高校出身の東大生と偏差値の低い高校出身の東大生で
評価が別れないのと同じ(学歴に関してはね)
上位ロー生もしくは上位ロー入学希望者はそういう風に思いたいだろうけどww
事実とはまったく違う。
>上位校しかとらない事務所ってけっこうあるから。
完全なデマですよw
990 :
氏名黙秘:2011/04/11(月) 01:03:51.21 ID:???
新試験だけでは能力の保証にならないから、出身ローも見るのは仕方ないのか
991 :
氏名黙秘:2011/04/11(月) 01:07:42.04 ID:???
>>989 上位ロー出身ではない63期だよ。
いやいや、まじであるって。
四大あたりは有名じゃん。
地方でもあるよ。
就活したらわかるはずなんだが。。。
992 :
氏名黙秘:2011/04/11(月) 01:07:49.26 ID:???
>>990 新司も東大の大学入試よりは難しいからww
あれは子供が大学に入る権利を得るための試験ね
新司は法曹の専門家になるための試験
考えればわかるよね
東大の大学入試より簡単だと思ってるの?
舐めすぎww絶対落ちるよ
993 :
氏名黙秘:2011/04/11(月) 01:11:45.15 ID:???
>>991 君が落とされたの?
実際に下位ローってだけで落とされたの?
普通の大学生の就職は大学入試が最大試験だから
学歴関係あるけど
例えば医師でも大学は就職にほとんど関係ないよ
国家試験あれだけ合格率高いのに
資格での就職は学歴は関係ない
簿記とかシスアドとか大学入試より明らかに簡単なのはダメだよ
994 :
氏名黙秘:2011/04/11(月) 01:16:51.02 ID:???
>>993 おれが落とされた。
最初の説明会で、一部上位ローしかとらないことを明言していたよ。
下位だからというより、一部上位しかとらないというスタンスだったよ。
地方でもそんなんだよ。
995 :
氏名黙秘:2011/04/11(月) 01:19:08.85 ID:???
普通に出身大学は見るよ
裁判官検事も出世にかかわってくるし
996 :
氏名黙秘:2011/04/11(月) 01:19:56.75 ID:???
>>993 全く逆。
学歴(出身大学・大学院)が関係するのは医者と法曹くらいと言われる。
あと理系の一部か。
997 :
氏名黙秘:2011/04/11(月) 01:21:26.25 ID:???
998 :
994:2011/04/11(月) 01:22:43.38 ID:???
>>996 そうなの?
合格者が増えて買い手市場になったからだと思ってた。
昔からなんだね。
999 :
氏名黙秘:2011/04/11(月) 01:23:09.12 ID:???
>>996 ちなみに医者は関係ない。
おれは医学部再受験するから調べた。
まったくない。
いやいや普通の大学生は大学名関係しまくりじゃん
何言ってんの?
1000 :
氏名黙秘:2011/04/11(月) 01:25:29.72 ID:???
>>997 同じ地方の別の事務所で働いてるよ。
出身ローは中位だけど、新司は割と上位だったので、
そこを評価してくれた事務所に拾ってもらった。
どこをみるかは事務所によるからね。
その中で、出身ローをみる事務所も少なからずあるよ、というだけです。
スレ違いスマソ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。