高額費用を敬遠?「弁護士なし訴訟」増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
高額費用を敬遠?「弁護士なし訴訟」増加
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110112-OYT1T00938.htm?from=main1

日弁連が債務整理のルール案…トラブル相次ぎ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110112-OYT1T00963.htm?from=main2
2氏名黙秘:2011/01/14(金) 10:59:42 ID:???
おつ
3氏名黙秘:2011/01/14(金) 17:28:55 ID:???
本人訴訟と言ってほしい。
4氏名黙秘:2011/01/15(土) 11:40:30 ID:???
弁護士なしの訴訟が本来だからな

しかし、増員したのに、何じゃこりゃw
5氏名黙秘:2011/01/17(月) 00:06:18 ID:0Ja7OnZ+
弁護士料金値下げしろってことだよ
言わせんな恥ずかしい
6氏名黙秘:2011/01/17(月) 00:10:54 ID:???
そうだね。医療費を値下げして欲しいよね。
7氏名黙秘:2011/01/17(月) 01:03:52 ID:???
庶民にも嫌われている制度設計者の構想ってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8氏名黙秘:2011/01/17(月) 01:46:05 ID:???
ぼったくられるの嫌なら
法テラスに相談すればいいだけなのに・・・
9氏名黙秘:2011/01/17(月) 08:13:00 ID:???
いっそのこと司法試験をパスできる特別合格制度を作ってみてはどうか?と思う。
特別合格者は司法研修所で修習ののち、一般の修習生と同じく新○○期修習の弁護士になれる。

但し、検察官や判事にはなれない。このため司法修習生考試において検察・民事裁判・刑事裁判の科目が免除される。
簡単に言えば将棋の瀬川さんみたいにアマからプロになれる制度

特別合格条件
・相手方が弁護士付きの裁判で最低10戦以上で勝率8割以上の方

申請する為に必要な書類
・勝訴判決を証明する書類
・裁判において相手方に弁護士が付いていると証明する書類

 勉強だけの司法試験合格者より、実戦経験は格段に上なので
国民の期待に沿える弁護士になってくれそう。
10氏名黙秘:2011/01/17(月) 22:04:42 ID:???
証拠そろってて勝てる事件だけ選べば馬鹿でもチョンでも
弁護士になれる制度ですね。
11氏名黙秘:2011/01/17(月) 22:39:46 ID:???
>>4
弁護士なんて基本金持ち以外は本当に必要でない限り使わない
12氏名黙秘:2011/01/17(月) 23:14:46 ID:???
>>9
面白いね。
誰かに頼めば、弁護士無限増殖できるな。
俺が先に10敗するから、お前弁護士になったら次10敗しろよみたいな。
13氏名黙秘:2011/01/17(月) 23:19:18 ID:???
>>11
金持ちは一般的に知能が高いと推察されるので
弁護士のお世話になるようなDQNは少ないでしょう。
14氏名黙秘:2011/01/18(火) 16:08:14 ID:???
料金高すぎ。
今の時代に合わせた料金設定にしないと依頼する人が余計いない。
15氏名黙秘:2011/01/18(火) 23:03:44 ID:???
弁護士は一般常識がない、社会常識がない
だから敬遠されている
16氏名黙秘:2011/01/19(水) 00:41:16 ID:???
>>14
個人事務所に
一見で飛び込むからだよ
特別な付き合いが普段からあるなら別だが
初めて依頼するなら
法テラスで申し込めば適正な値段でやるよ
分割もできる
17氏名黙秘:2011/01/19(水) 00:50:54 ID:???

>>14
料金設定を低くしても、依頼人なんて増えないよ

わかってないみたいだけど、依頼人=法的紛争って事だからね

喧嘩や揉め事があった時、まともな人間は弁護士を立てる
普通の大人なら、まずは喧嘩や揉め事を起こさないように生活するし
どうしてもそうなったら、その時でも、何とか解決を試みる
弁護士まで出て来ると、話が大きくなりすぎて、修復不可能になるから
そういう修復不能な事態になるのを避ける為に、ぎりぎりまで話し合う
弁護士というのは、相手方との関係が一生涯修復せずとも良くて
罵り合って生きて行くと腹を括った上で用いる、いわば最終手段なんだよね

だから弁護士を利用する人は絶対に増えないし
依頼する人が少ないから、料金を高くしないと、事務所が維持できない
弁護士は自営業で退職金も出ない上、年収1000万あっても病気になって入院したら
収入はゼロになってしまうし、低い年収では食っていけない事情がある
この仕事、世間が考えるのとは違って、物凄く立場が弱いんだよ
1817:2011/01/19(水) 00:52:41 ID:???
ごめん、書き損じがあったw

× 喧嘩や揉め事があった時、まともな人間は弁護士を立てる

○ 喧嘩や揉め事があった時、まともな人間は弁護士を立てない

よく言うでしょ、なるべく穏便に事を済ませましょうって
そういう国柄で弁護士の利用なんか増えるわけがない
19氏名黙秘:2011/01/19(水) 01:30:09 ID:???
でも、増えている.
20氏名黙秘:2011/01/19(水) 02:44:14 ID:???
一般人が考える相場と、経営が成り立つための相場はまだ倍以上開きがあるし、
筋悪を受けないというのが彼らにはどうしても理解できない。確かに弱いな
21.:2011/01/19(水) 10:57:19 ID:y/nlnaxS
アメリカ人てなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

トラブルが起こったときwwww

その場で相手と話し合う前になwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


法廷で話し合うねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


これが裁判が多い理由やでwwwwwwwwwwwwwww

22氏名黙秘:2011/01/19(水) 23:02:13 ID:???
法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/houkadaigakuin/index.html

まだ間に合うよー 1月31日までに意見をどうぞ
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/38572_1.html


これまでにお寄せいただいたご意見
平成22年12月21日〜平成23年1月4日
http://www.soumu.go.jp/main_content/000097157.pdf
平成23年1月5日〜平成23年1月11 日
http://www.soumu.go.jp/main_content/000097814.pdf
平成23年1月12日〜平成23年1月17 日
http://www.soumu.go.jp/main_content/000098296.pdf

23氏名黙秘:2011/01/20(木) 08:46:21 ID:???
本人乙
24氏名黙秘:2011/01/20(木) 23:07:14 ID:???
まともでない加害者がいて、すぐ弁護士付けてきて
債務不存在請求訴訟をしてきて過失0の被害者に過失を
とらせようと、デタラメの準備書面、陳述書、捏造証拠を
裁判所に提出している。
被害者の誹謗中傷も酷く、被害者を悪い人に裁判官にみせかけようと
している。
やっぱ、まともでない人は弁護士を立てるんだなw
25氏名黙秘:2011/01/22(土) 06:06:53 ID:???
いっそのこと法学士全員に弁護士資格を与えてもいいんじゃないかと思う。
スペインやその影響下にあった国々は
法学部を卒業すればそのまま弁護士になれるようだ。
所詮、その程度の職業なんだよ。
26氏名黙秘:2011/01/22(土) 08:29:09 ID:???
民事訴訟自体は法律知識が無くてもできるからね。
27氏名黙秘:2011/01/22(土) 11:22:30 ID:???
>25
>所詮、その程度の職業なんだよ。

ふうん。
なのになぜ君はできないの?w
負け惜しみじゃないの?w
28氏名黙秘:2011/01/29(土) 02:31:06 ID:ctsCNM+W
昔、弁護士のイメージといえば、こんな感じだった・・・。

・都市のそこそこ見栄えのする中堅ビルなどに、ビシッとした事務所を構え、
・室内の調度品は、控えめだが明らかに高価そうなソファー・オフィスチェアなどで、
・仕立ての良さそうな高級スーツ・高そうなカバン・時計を、当たり前のように身につけ、
・ちょっとキレイ系な秘書を、当たり前のように数人〜かかえ、
・いかにも知的で高級そうな仕事を、ゆったりとした雰囲気の中で毎日こなし、
・依頼人には、先生先生と敬われ、先生のほうはそれを謙虚ながら鷹揚に対応し、
・一般リーマンwと違い、通勤はアウディあたりの準高級車で優雅に乗り付け、
・年収は、最低でも¥1500万〜¥2000万近く。イイところでは、¥3000万超えも多く、
・将来性・安定性・世間体は、トップクラスで揺らぐことがなく、
・なにより、権力と優雅さと、正義の味方的なヒーローっぽさと、上流階級的なちょっとした神秘的社会的ステータスを業界で独占している・・・。

だったよな? それが今や・・・ 目を覆わんばかりの阿鼻叫喚の世界w
世間や市場からは、完全に”あんたらイラネ”状態w 仕事の奪い合いw 正義の味方ヤッてる余裕なんてどこにもないw

儲かっているのはサラ金整理ばかりで、神秘性もステータスもクソもないwww

社会の変化って、ホントに恐ろしいとしか言い用がないわ!!

29氏名黙秘:2011/01/29(土) 10:16:20 ID:???

 依頼者様に安心と納得を

30氏名黙秘:2011/01/30(日) 11:36:42 ID:???
>>24のようなことをした弁護士は懲戒処分に該当させるべきなんだよ。
ほんと日本の司法は間違っている。
弁護士、医師は庇い合いが強い。
庇い合いが強いからいつになっても成長できないで時代遅れのまま。
日本は後進国。
31氏名黙秘:2011/01/30(日) 15:27:27 ID:???
今までのつけが爆発しただけだろ。
改心すべきだ。
司法制度を変えるべきだ。
32氏名黙秘:2011/01/31(月) 10:15:59 ID:???
加害者に付く弁護士は多いが被害者に付く弁護士が少ない。
何故?
1万円でも利益があるなら被害者救済のためにやるべきだと思う。
被害者を弁護するのが本来の弁護士活動ではないか?
33氏名黙秘:2011/02/06(日) 01:06:35 ID:p3znCrLI
事件事故はたくさんあるのにね。
高いから頼まない。
着手金は詐欺みたいなもんだしね。
34氏名黙秘:2011/02/06(日) 02:51:24 ID:???
>>32
加害者弁護の方がはるかに儲かります。
弁護士は金持ちの味方。
35氏名黙秘:2011/02/07(月) 23:11:10 ID:???
>>34
それがそもそも間違っている。

この不況でどの企業も足りてない人数でフル回転しているから、
居眠り運転、注意力欠陥運転で歩行者に突っ込む事故が多い。
なのに、弁護士に頼まない人が多く、保険会社の低い額で示談している。

相談料1時間5千円にしたらいい。
被害者にのみ着手金は現在の2分の1にして、その分報酬は2割以上で
被害者が決められるというシステムがいい。
早く変わならないと。
善は急げ!
36氏名黙秘:2011/02/08(火) 23:15:55 ID:???
そもそも着手金=詐欺
金額が高いのだから、明確にして書面で説明すべき
相談だけで終わっている人が多い。
特に交通事故の被害者はね。
37氏名黙秘:2011/02/08(火) 23:19:01 ID:???
着手金で海外旅行に行けちゃうからな
20万なら結構良い海外旅行が出来てしまう
着手金は高い
38氏名黙秘:2011/02/09(水) 21:52:23 ID:6Gk6yZzF
>>37
本当に高いよな。
20万どころじゃなくて50万とか普通に取る奴も多いからね。
39パブコメNo.64:2011/02/09(水) 23:07:07 ID:???
>>25 賛成
>>28 不同意

今までの日本の弁護士は、官僚の資格切り売り商法に操縦されていた。
官僚の利権の分け前を預かって生活していた。
司法試験改革は弁護士の自立を求めた。そのためには競争に晒すしかない。
司法試験が難関なのは、合格者数を絞ることで関係者の権益を守るため。
従って、試験自体が選抜に肥大化したため、どうでもいい問題を問うている。
従って、不合格者は試験技術が未熟であったとはいえても、弁護士の能力がないとはいえない。
40氏名黙秘:2011/02/10(木) 12:31:47 ID:???
思いつきを順接でつなげば論理的になるわけじゃないという見本だな
ところで債務不存在請求訴訟って何w
41氏名黙秘:2011/02/16(水) 23:40:51 ID:???
世間の目は弁護士は金が高い、悪者と思われているから
着手金もっと安くすれば客増えるだろうよ。
歩行中の人が居眠り運転や飲酒運転者にひかれるケース多いけど、
加害者の保険会社の安い金額で示談している現実。
42氏名黙秘:2011/02/17(木) 13:09:58 ID:???
着手金が高いのが一番の原因。
次に相談料の高さ。
43氏名黙秘:2011/02/17(木) 13:12:04 ID:???
不況なんだから着手金、相談料を安くすべき。
このご時世に合わせて商売が成り立っているのだから
合わせられなければ取り残されるってことなんだよ。
44氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:19:57.96 ID:vs5aN2CO



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



45氏名黙秘:2011/07/05(火) 01:49:12.92 ID:dn6CTjfA
これ嘘っぱちだろ
46氏名黙秘:2011/07/05(火) 02:15:38.60 ID:???
弁護士に1時間ほど
ちょっと相談に乗ってもらったら
すぐに万札5枚ぺロッととられる
47氏名黙秘:2011/07/06(水) 23:22:44.97 ID:???
弁護士をつけないってのは結局日本人のほとんどが朝三暮四のサルなんだよ。
いや朝三暮四のサルは一日のトータルでは損をしてないから、サル以下だ。
弁護士費用という目先の数字だけで判断して本人だけでやり
結局は弁護士をつけたときよりも不利な結果で決着して損をしている。
不法行為に基づく損害賠償請求の場合、弁護士がついてた場合とついてない場合では判決の賠償額も桁が違ってくる。
和解ならなおさらだ。
訴訟は当事者主義なんだから当たり前の話。ほんと今の日本人ってバカ。
損して得取れってことわざが昔からあるのにねw
48氏名黙秘:2011/07/07(木) 10:43:03.90 ID:???
悪徳弁護士の詐欺師まがいの口上だなw

庶民にとっては弁護士も詐欺師も似たようなもの。
49氏名黙秘:2011/07/07(木) 23:38:22.98 ID:???
>>47
お笑い(^^)悪徳弁護士か?
50氏名黙秘:2011/07/15(金) 02:00:40.25 ID:???
あほ。現実知らな過ぎ。
51氏名黙秘:2011/08/29(月) 12:55:13.83 ID:IuVb544/
弁護士をつけるのって、一般的には、地裁事件以上。
簡裁の関与率も過払い事件を除けば、5割もあるまい。
家裁の離婚、相続関係の事件も、ほとんど弁護士が関与する率は極端にすくない。

52氏名黙秘:2011/08/29(月) 14:44:31.90 ID:???
5割。


53氏名黙秘:2011/08/29(月) 19:41:34.35 ID:???




自分の事は自分でね♪





54氏名黙秘:2011/09/01(木) 11:29:42.64 ID:???
まあ、でも弁護士つけずに交通事故の示談する奴ってバカだよね。
1桁違ってくるのに。
55氏名黙秘:2011/09/25(日) 15:30:44.38 ID:???
https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/50/

「解雇」をめぐる個別紛争をどう解決するか

高谷 知佐子さん
弁護士(森・濱田松本法律事務所)
56氏名黙秘:2011/09/29(木) 14:36:02.35 ID:???
もちはもちや
57氏名黙秘:2011/10/05(水) 15:54:03.80 ID:???
これは同意せざるを得ない
58氏名黙秘:2011/10/08(土) 00:19:56.87 ID:???


59氏名黙秘:2011/10/09(日) 14:34:56.51 ID:/ZDUJWyg
ネット社会で検索する脳があればいくらでも時間かけて文献を漁ればいい。
自分で検索、勉強したほうがはるかに安く、勉強になる。
60氏名黙秘:2011/10/09(日) 15:22:11.61 ID:???
民訴もよくわからんのに,本人でやるなんて自殺行為。
訳のわからん書証だけたくさん出しても,
主張がなければどうにもならん。
61氏名黙秘:2011/10/09(日) 15:38:18.80 ID:???
実際は当事者が一番詳しいんだよね
実際代理人に依頼したことあるならわかるけど、弁護士に事情を話しても、全部は伝わらないし、所詮他人だから真剣にやってくれない
特許訴訟なんか弁護士は技術全く分からないし、話にならない
法律に興味あるなら自分でやった方がいいよ

62氏名黙秘:2011/10/09(日) 15:39:49.80 ID:???
俺の勤務先なんかは弁護士使わず、社内だけで訴訟もやっている
63氏名黙秘:2011/10/09(日) 15:45:49.57 ID:???
>>61
専門訴訟に限らず,生の事実を一番知っているのは本人。
しかし,その本人が俺が正しいんだとただ叫んでいても裁判には勝てない。
まともに取り合わない弁護士も多数いるのは事実だが,
良い弁護士に巡り会えれば,話も聞いてくれる。

この板にいるような人だけが本人訴訟している訳じゃないし。
そもそも自分が体験してきたことを裁判所にうまく説明できない人が多すぎる。
64氏名黙秘:2011/10/09(日) 15:48:09.07 ID:???
>>63
本人訴訟だと訴訟手続については相当面倒いいよ、実際のところ
もちろん、グレーゾーンだったら、弁護士がいた方がいいが、明らかに白黒はっきりしている事件で、
手続に不慣れだから門前払いって最近は少ない
65氏名黙秘:2011/10/09(日) 15:52:40.08 ID:???
>>64
いやいや,裁判所で書式の雛形や手続の説明書を配ったところで,
それすら理解できない,理解しようとしない人は世の中にたくさんいる。
そういう人に限って弁護士は使えない,裁判所に行けば何でも教えてくれると勘違いしている。
過払いなんて自分で引き直しできれば,ネットにいくらでも情報はあるが,
そんな訴訟ばかりじゃないし。
66氏名黙秘:2011/10/09(日) 15:53:27.29 ID:???
所詮は伝言ゲーム
本人 → 代理人 → 裁判所
より
本人 → 裁判所
の方が真実は伝わりやすい

金をかけてもいいから、事件を解決したいっていうなら、弁護士もきちんと聞いてくれるが、
大して費用かけられないなら自分で調べてやった方がいい
代理人は「自分が理解できたこと」だけを話すので、自分で携わろうとするのはいい傾向
下手に弁護士ついていると本人も弁護士過信して伝えることが不十分になったりする
事件の本質を捉え間違えて、代理人が駄目にしたケースなんて結構ある
67氏名黙秘:2011/10/09(日) 15:56:13.13 ID:???
代理人にも理解させられないのに、どうやって裁判所に理解させるのよ
期日の時間なんて代理人との面談と比べたらわずかだし
68氏名黙秘:2011/10/09(日) 15:59:43.37 ID:???
>>67
代理人が経験不足で理解力ないなんてケースは腐るほどある
わからないから質問するってことができていない
質問したら対応する準備もあるのに、わからなさ過ぎるから、適当に本に書いていること理解せず丸写しで書面作ってとかザラ
大手でも相当酷い弁護士は沢山見てきた

特許訴訟だけどね
69氏名黙秘:2011/10/09(日) 16:01:41.48 ID:???
あまりに酷いので、全部社内で書き直す羽目になって、弁護士は頼まなくなった
役員も外部の弁護士に金払うぐらいなら社内の技術者や法務部員に残業代払って専門性高めた方がいいって判断
そしたら、勝訴率上がった
70氏名黙秘:2011/10/09(日) 16:07:02.62 ID:???
>>68
ちょっとお互い前提が違ってたのかも。
特許訴訟においてはあなたの意見も当てはまると思う。
実際当事者も会社や少なくとも高学歴の人間が中心だろうし。
しかし,世の中そうじゃない訴訟や当事者の方が圧倒的に多数。
相手もあることだし,生の事実を裁判所が拾い上げて行くにも限度がある。
71氏名黙秘:2011/10/09(日) 17:52:54.79 ID:???
司法書士に相談してやり方教えてもらって自分で訴状書けばいい。
よほどの事件でない限りそれで十分。
個人で物上代位したりしねえだろ。
72氏名黙秘:2011/10/09(日) 17:56:21.97 ID:???
>>71
尋問が想定される事件はどうすんの?
ちなみに書士も過払い以外はさっぱりというのがほとんど。
73氏名黙秘:2011/10/14(金) 14:58:34.58 ID:???
eeeeeee
74氏名黙秘:2011/10/20(木) 15:17:49.59 ID:???
エロいな
75氏名黙秘:2011/10/20(木) 22:12:40.30 ID:???
>>72
本人尋問のこと?
本人訴訟の場合は裁判官がしてくれる
76氏名黙秘:2011/10/26(水) 08:20:01.22 ID:???
w
77氏名黙秘:2011/11/01(火) 07:47:16.57 ID:???
すごい立派な見識ですよね
78氏名黙秘:2011/11/05(土) 16:14:57.37 ID:OQwocxht
79氏名黙秘:2011/11/05(土) 16:38:27.33 ID:???
おまえら釈明権って知らないの?
80氏名黙秘:2011/11/05(土) 17:12:18.40 ID:???
>おまえら釈明権って知らないの?

ここ司法試験板だって知らないの?
81Rape China Chuo:2011/11/05(土) 22:04:36.24 ID:???
Rape China Chuo
82氏名黙秘:2011/11/05(土) 23:54:21.13 ID:???
頼んだことあるけど
もう頼まないと思った
客商売なのに全然なっていない
代理人という意味を分っていない
やはり弁護士なんて自分勝手だし人と上手くやっていけない人種
83氏名黙秘:2011/11/11(金) 05:10:43.56 ID:onGr1GQ7
>>8
相談したけどなにあれ
まじむかつくだけでなにも解決しないんだけど
他相談するとこも教えるわけでもなく
相談者諦めて泣き寝入りしろって感じ
84氏名黙秘:2011/11/11(金) 05:31:28.22 ID:onGr1GQ7
法テラス終わる時間ばかりきにしてびっくりしたわ
次いないのにはい時間ですといわれて相談途中投げ出された
しかもその悩みは我慢するしかないですねてきな結論だし
85氏名黙秘:2011/11/12(土) 10:08:36.40 ID:???
台東区の女弁護士にヒドイ目に遭いました。

相談に行ったところ勝訴の見込みがないとのことで、
「勝訴の見込みが無いという理由で断るのであれば、
最初に言ってください、他を探します」と言ったところ、
負ける裁判でも道義的にやる価値があるかもしれないから、
検討させてくれと言われました。
私も弁護士の方から、そこまで言うならと
5万の検討料を支払ってお願いしました。

ところが、検討の結果を訊いたところ、
結果は、相談に行ったときと全く同じ内容を繰り返すばかりで
道義的な意味を調べる件はどうなったのかと訊ねると
電話を一方的に切られてしまいました。

唖然としました。
再度、電話をすると、またすぐ切られて話にもなりません。
あまりにひどすぎます。

最初から、負けるからという理由で受けないなら、他を探すから言って
くださいと言っていたのにもかかわらず、検討料だけ取っておいて
結果は負けるからやらないと言うばかりです。

正に詐欺師顔負けです。

せめて何とか検討料だけでも取り戻せないでしょうか?
86あげ:2011/11/12(土) 12:17:19.90 ID:???
>>85
正直、勝ち目はないが、回収の仕方を一生懸命考えるから、検討料5万円くれ。
87氏名黙秘:2011/11/12(土) 12:19:03.02 ID:4bcZbeu6
京都弁護士会の龍谷卒の弁護士さんにある事件を依頼して
着手金52万5千円払ったら
別に無理な要求をしているわけでもないと思うのに
「相手の弁護士さんの身になって考えてあげんといかん」といわれて
さんざん説教された。

この弁護士はいったいどっちの味方なんだろうと思ったよ

今度事務所に来るときはさらに100万もって来るように言われたので
あほらしくなって速攻で委任契約解除したけどね

支払った52万5千円はもちろん、返してもらえなかった

弁護士なんて、そんなもんですよ
本人訴訟でやったほうがはるかにマシですね
88氏名黙秘:2011/11/12(土) 12:19:48.97 ID:???
>台東区の女弁護士にヒドイ目に

それを
女弁護士の「台頭」といいます
89氏名黙秘:2011/11/12(土) 12:25:44.30 ID:???
依頼者は「主観的に」自分が正しいと思うものだから、第三者的に
勝ち目ないことを納得してもらうのも腕の見せ所なんだろうな。

まあ、どんな説明しても自分の考えが正しいと思い込む人もいるから、
常に納得してもらうことは無理だろうが。がんばろう。
90氏名黙秘:2011/11/12(土) 12:28:59.23 ID:???
>>89
相手の弁護士さんの身になって考えてあげられる
よい弁護士さんになってね
91氏名黙秘:2011/11/13(日) 09:40:29.63 ID:mc6eUesE
台東区の女弁護士にヒドイ目に遭いました。

相談に行ったところ勝訴の見込みがないとのことで、
「勝訴の見込みが無いという理由で断るのであれば、
最初に言ってください、他を探します」と言ったところ、
負ける裁判でも道義的にやる価値があるかもしれないから、
検討させてくれと言われました。
私も弁護士の方から、そこまで言うならと
5万の検討料を支払ってお願いしました。

ところが、検討の結果を訊いたところ、
結果は、相談に行ったときと全く同じ内容を繰り返すばかりで
道義的な意味を調べる件はどうなったのかと訊ねると
電話を一方的に切られてしまいました。

唖然としました。
再度、電話をすると、またすぐ切られて話にもなりません。
あまりにひどすぎます。

最初から、負けるからという理由で受けないなら、他を探すから言って
くださいと言っていたのにもかかわらず、検討料だけ取っておいて
結果は負けるからやらないと言うばかりです。

正に詐欺師顔負けです。

せめて何とか検討料だけでも取り戻せないでしょうか?
92氏名黙秘:2011/11/18(金) 06:13:05.03 ID:???
そろそろ、相談料1時間2500円の価格破壊法律事務所チェーンが出る頃だ
93氏名黙秘:2011/11/18(金) 09:19:50.56 ID:???
つらい。やはり辛すぎる。
何でこんな業界になってしまったのだろう。
今まで頑張って勉強して試験に通ったのに。

ボス弁は自分のことしか考えない。自分がいかに儲けるかしか。
信用できない。
何でこんな事務所に入ってしまったのだろうか。
だからといって、この就職難の時勢、他の事務所に移ることもできない。

先行きが全く見えなくて辛すぎる。
94氏名黙秘:2011/11/18(金) 09:40:59.44 ID:Adp6C0PP
俺は頑張ってきた。ばら色の人生を信じて。
それなのにどうして?
今は毎日の生活にもおびえる日々。
弁護士になれば年収3000万円超えなんてすぐだと思っていた。
それなのに、手取りで700万円程度。今後も事態が悪化するだろう。
死に物狂いで頑張って合格したのに、つらい生活を味わったのに、なんでこんな目に。
95氏名黙秘:2011/11/18(金) 09:42:56.50 ID:SXKDbg6i
手取り700万円あれば、すごいじゃん
96氏名黙秘:2011/11/18(金) 09:49:15.83 ID:???
贅沢言ってんじゃねえ

97氏名黙秘:2011/11/18(金) 11:49:19.33 ID:???
手取り700万というと少ないように感じるが
昔の1ドル350円時代に比べると
今の1ドル70円の700万円は3500万くらいの価値がある。
大金持ちだ
98氏名黙秘:2011/11/18(金) 13:37:21.41 ID:???
弁護士って普通に行けば1000万円は超えるよ。
99氏名黙秘:2011/11/19(土) 00:02:08.84 ID:???
普通じゃない弁護士が多すぎて就職難
100氏名黙秘:2011/11/19(土) 07:00:22.82 ID:???
今の弁護士、会計士など有資格者数の急増は、小泉・竹中構造改革路線
フリードマンの新自由主義に立脚している。

司法試験は、基本的にこの考え方に沿って合格者数を増やした。
同様の利用で、弁理士も今では合格率・合格者数とも激増し
資格を取っただけでは食えなくなってきている。

小泉・竹中構造改革路線は、資格業についても出来るだけ
新規参入を容易にして、既存の資格者の既得権を剥奪し
競争を促進させるという考え。
資格取得に甘みがなくなり、優秀な人間がその資格を目指さなくなり
もともとの人材の質が落ちたとしても、既存の資格者が既得権に安住して
国民に必要十分なサービスを提供できないなら意味がないという
考えにたつ。

この考えは、フリードマンの新自由主義。
フリードマンは、資格業についても、参入障壁を
無くし自由な競争に出来るだけ任せるべきという考えに立つ。

弁護士も、質が落ちたとしても、弁護士費用も含め、競争により
国民により良いサービスが提供されるなら、むしろ国民生活にとっては
プラス。
また、新規参入が容易なら、それにより雇用も増える。
弁護士の質の良し悪しは、国民の側もある程度、自己責任で
選べばよい。

本来、有資格者としての能力を判断するはずの資格試験が、弁護士の
求人の多寡によって合格者数が左右されるなどもナンセンス。
今までが、むしろおかしかっただけなのだ。
101氏名黙秘:2011/11/19(土) 07:43:47.43 ID:???
理系は、理系に進学すること自体が、一種の難関資格を
取得しているのと同じだからな。

大学4年間通って、ろくに得るものがない文系とは大違い。

特に灘高をはじめとした一流進学校では、文系の生徒が
激減し、大半の生徒が理系を選択している。
理系の実質偏差値=文系の名目偏差値+5というのも
今や常識。

年収も含めて、文系と理系の格差は広がる一方だろうな。
102氏名黙秘:2011/11/19(土) 08:06:41.65 ID:???
学部馬鹿は終わりだな
103氏名黙秘:2011/12/03(土) 14:01:32.21 ID:6bRIlXR/
法テラス最悪だった
金払い他の弁護士に相談したら?だと
104氏名黙秘:2011/12/03(土) 14:15:13.43 ID:???
文科系はほんとうにあほらしい
700〜1000ページもある分厚い難解な法律書や演習書を何十冊も、毎日毎日、来る日も来る日も、
朝から晩まで机にかじりついてラインマーカーを引き、本の角が取れてぼろぼろになるまで読み込んで勉
強しても、大半の人が司法試験に合格できない。人によっては何百万円も奨学金の借金を背負う。履歴書
に写真を貼り付けて何十枚も履歴書を書いて市内中走り回ってもたいした仕事が見つかるわけでもない。
日雇いの警備員みたいなアルバイトを探し求めてさまようだけの毎日を送るだけ。職探しの面接の交通費
でどんどん金がなくなりますます貧乏になる。
文科系に行くくらいなら生まれてこないほうがはるかにマシ。
105氏名黙秘:2011/12/03(土) 15:52:39.80 ID:Jl/+eJyy
過度に文系をたたくのは駅弁かマーチww
106氏名黙秘:2011/12/08(木) 13:32:07.54 ID:???
確かに
107氏名黙秘:2011/12/09(金) 18:34:35.79 ID:???
>>93
辛い仕事だな。よって本人訴訟にするから大丈夫だよ
108氏名黙秘:2011/12/10(土) 18:40:00.45 ID:???
自分訴訟で敗訴した場合、相手の費用を負担させられるの?
相手の弁護士費用も?
109氏名黙秘:2011/12/19(月) 17:15:20.05 ID:???
y
110氏名黙秘:2011/12/19(月) 23:45:18.43 ID:???
書記官さんは本人訴訟にとっても好意的
親切に教えてくれて感謝している
弁護士は基本的に依頼者の方向を見ていない
業界の前後左右ばかりに目が向かうようだ
111氏名黙秘:2011/12/21(水) 05:33:37.93 ID:Ut014w0/
ご安心ください。
旧態依然とした威張り腐って糞ぞり返り、金にならない勝てないなどとほざいて、高額な報酬を取る腐れ弁
護士は淘汰されていくでしょう。

若くて正義感にあふれ、やる気マンマンの即弁が活躍する時代なのです。
実は裁判の潜在需要は膨大にあるのです。
それなのに弁護士の悪しき慣習により封じられてきました。
どれだけ多くの人達が裁判も出来ずに断腸の思いで泣き寝入りしてきたことか。

事務処理とカバン持ちだけやらされて、難しい案件はやらせて貰えないから腕も磨けない。
経済成長時代は、とっくに終わって不況の時代になっているのに、昔ながらの手法を教わっても何の役にも立たないし。
挙げ句の果てに、人口減少と弁護士急増の相乗効果で一人あたりのパイが激減しているから、独立する時に顧客を分けてもらえない。
時給800円なら、ずっといていいよ、こき使うけど、と言われる始末。
正に踏んだり蹴ったり。

新人はどんどん独立すべき。
そして庶民のため弱者のために安い費用で、どんどん引き受けるべき。
報酬はたんまり悪銭を持っている巨悪から取り上げればいいのです。
つまり日本人の幸せ、日本の発展に貢献できる、すばらしい職業なのです。

裏で巨悪と馴れ合いになっている悪徳弁護士を淘汰しよう。
健全な弁護士業界になります。
112氏名黙秘:2011/12/21(水) 06:15:33.85 ID:acPYfTLN
借金整理がなくなったら本当に仕事なくなるだろうな 電車も広告もめっきり減ってきた
113氏名黙秘:2011/12/21(水) 17:28:45.59 ID:???
本人で不当解雇の地位確認やったよ
復帰は諦めたけど、代わりに20ヶ月分取れた
訴えからたった2ヶ月で解決

かなり勉強したから司法運営の仕組みもかなり理解できた

裁判官の審尋のときの態度で、和解には積極的だが、ジャッジをめんどくさがってるってのも良く分かったw


弁護士に頼まなかったから、着手+出張+成果合わせて200万は節約できたな
114氏名黙秘:2011/12/21(水) 18:12:55.48 ID:THN0tA4H
弁護士資格がないのに賃貸住宅の退去時に家主側との敷金、保証金の返還
交渉を報酬目的で請け負ったとして、名古屋地検特捜部は21日、弁護士
法違反(非弁活動)の罪で、愛知県日進市の誰某を在宅起訴した。

弁護士の金儲けを守る法律だな
115氏名黙秘:2011/12/21(水) 18:59:38.37 ID:???
管理会社が行えば合法なのに

在宅起訴されたやつかわいそう
116氏名黙秘:2011/12/22(木) 13:27:54.67 ID:???
>>111
今の世の中、どの業界もオッサンやジジィほどダメ。
モラルや道徳観が年齢とともに欠如していくよな。日本って。
117氏名黙秘:2011/12/23(金) 18:33:29.86 ID:qaUEqUZh
ご安心ください。
旧態依然とした威張り腐って糞ぞり返り、金にならない勝てないなどとほざいて、高額な報酬を取る腐れ弁
護士は淘汰されていくでしょう。

若くて正義感にあふれ、やる気マンマンの即弁が活躍する時代なのです。
実は裁判の潜在需要は膨大にあるのです。
それなのに弁護士の悪しき慣習により封じられてきました。
どれだけ多くの人達が裁判も出来ずに断腸の思いで泣き寝入りしてきたことか。

事務処理とカバン持ちだけやらされて、難しい案件はやらせて貰えないから腕も磨けない。
経済成長時代は、とっくに終わって不況の時代になっているのに、昔ながらの手法を教わっても何の役にも立たないし。
挙げ句の果てに、人口減少と弁護士急増の相乗効果で一人あたりのパイが激減しているから、独立する時に顧客を分けてもらえない。
時給800円なら、ずっといていいよ、こき使うけど、と言われる始末。
正に踏んだり蹴ったり。

新人はどんどん独立すべき。
そして庶民のため弱者のために安い費用で、どんどん引き受けるべき。
報酬はたんまり悪銭を持っている巨悪から取り上げればいいのです。
つまり日本人の幸せ、日本の発展に貢献できる、すばらしい職業なのです。

裏で巨悪と馴れ合いになっている悪徳弁護士を淘汰しよう。
健全な弁護士業界になります。
118氏名黙秘:2011/12/23(金) 18:39:09.18 ID:???
>>113
1回の本人訴訟でそれだけ分かるようになったらもう素人も侮れないなw
実際、個人は自学して本人訴訟やったほうが効率いい場合が多いからね
119氏名黙秘:2011/12/23(金) 18:41:22.69 ID:???
弁護士のほうも基本、個人はお呼びじゃないんだから本人訴訟で充分。
というか意思疎通の問題があるから、金をかけて逆にトラブルが発生した例も珍しくない

自分もどうしても顧問との義理があって弁護士を頼まざるを得ないことがあるが、
その場合、契約書はあらかじめ用意してその通りにやらせる。弁護士に知識がないのは分かってるので
120氏名黙秘:2011/12/23(金) 18:50:28.87 ID:???
>>117
弁護士じたいが既得権益の巣なんだよ
日本では支払った金に見合うリーガルサービスなんてまず得られない
顧客不満足度ナンバーワンなのは間違いない
これだけギャップがある以上、本人訴訟をマニュアル読んでできる能力くらい誰でも持っておくべきだろう
121氏名黙秘:2011/12/24(土) 00:02:11.75 ID:???
法科大学院のみならず、裁判員制度などの司法制度改革は、司法制度改革審議会でその骨格が決められました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B8%E6%B3%95%E5%88%B6%E5%BA%A6%E...

その委員は下記の通りです。

法律家
佐藤幸治 法学者(法廷経験なし) 近畿大学法学部教授 京都大学名誉教授
井上正仁 法学者(法廷経験なし) 東京大学法学部教授
竹下守夫 法学者(法廷経験なし) 一橋大学名誉教授・駿河台大学長
藤田耕三 弁護士(法曹 裁判官)(元広島高等裁判所長官)※民事専門、刑事経験なし
水原敏博 弁護士(法曹 検察官)(元名古屋高等検察庁検事長)
中坊公平 弁護士(法曹 弁護士廃業)(元日本弁護士連合会会長)(元住宅金融債権管理機構社長)

非専門家
北村敬子 商学者 中央大学商学部長
鳥居泰彦 経済学者 慶應義塾大学学事顧問(前慶應義塾長)
曽野綾子 作家 財団法人代表 日本船舶振興会会長
石井宏治 企業経営者 (株)石井鐵工所代表取締役社長
山本勝 企業経営者 東京電力(株)取締役副社長
高木剛 組合代表 日本労働組合総連合会副会長
吉岡初子 消費者団体代表 主婦連合会事務局長
122氏名黙秘:2011/12/24(土) 08:56:12.91 ID:???
人生経験としても、一度、本人訴訟した方がいいな。
次からもじぶんで訴訟できる自信あると、日常のいろんな場面で強気に出れるよ。
123氏名黙秘:2011/12/24(土) 12:26:10.28 ID:???
岡口マニュアルを読んでみなされ。2万5千円はそこらの書式集を買うより安価ですぞ。
どうせ今の弁護士も裁判官もあのマニュアル見てやってんだからw
124氏名黙秘:2011/12/27(火) 11:27:59.12 ID:???
てか弁護士はパンピーの案件は受けませんので

少額訴訟とか労働訴訟なんか自分でやって下さい
125氏名黙秘:2011/12/30(金) 00:20:06.06 ID:yd2+ulHw
そう、その通り
これからは本人訴訟の時代
126氏名黙秘:2012/01/02(月) 22:36:02.40 ID:Wf5d1Wml
全然心配いらんよ。

俺は個人事務所で月に20件ペースで受けている。
平均着手金は20万。
売り上げ的には600万/月程度。
個人だから、この程度でもウハウハ。
殆どが金銭和解で終わるし、行っても一審程度。

ポイントは、
・断らない(※)。
・低姿勢で親切丁寧な説明。
・確実な情報提供。←ココが一番重要

これだけ裁いて、一度もトラブルにならないのは、 3番目をきっちり押さえているから。
相談料は完全無料。
これも集客と信用に貢献している。
せこい5千円にこだわって客を減らしたり、後でもめたりしているバカ弁を見ると熟々ビジネスセンスがねーなと思う。

一番トラブルになるのは、ちゃんと情報をクライアントに流さない場合。
しっかり裏表無く、いい情報も悪い情報も遅滞なく教える。
言うまでも無いが、ウソを言ったり情報提供をやらないと 信頼関係は保てない。
しかも面倒な質問も来なくなるからメリットも大きい。
クライアントが不安になるのは情報が来ないことなんだよ。
しかし、この当たり前のことが出来ない奴が多いね。
人情は結果じゃなくて過程が重要ということが分かってない。
札束で顔を叩くと言う例えを知らないんだな。

全ての情報をきっちり伝えれば、そんなの聞いてないとか話が違うとかは絶対にない。

※人間的におかしいやつは最初の相談で分かるしね。
127氏名黙秘:2012/02/23(木) 15:17:52.15 ID:???
へえ、そうなんだ。
128氏名黙秘:2012/02/23(木) 20:51:27.53 ID:gzvoYVyH
>>126は東大法学部卒だから。
129氏名黙秘:2012/02/25(土) 19:30:33.06 ID:???
弁護士なしで大企業相手に勝てるものでしょうか?

ほっともっとvsほっかほっか亭の裁判のゆくえは?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1328407837/
【食中毒に】ほっかほっか亭総本部6【触れるな!】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1257686648/
ほっかほっか亭の弁当で中学生ら53人食中毒
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1248730008/
130氏名黙秘:2012/05/08(火) 22:06:42.50 ID:???
誰か、弁護士になったら価格破壊するんだ
131氏名黙秘:2012/05/09(水) 00:52:53.44 ID:???
若くて給料安い弁護士雇って事務所持ちたいなあ 相談料無料。接客は99%
事務方でやって、極力訴訟事件にしないで和解で終わらせる(社会経験豊富な
事務方が相場を調べて妥当な和解提案を弁護士名でメールでやりとりする
だけ)最初100件まで相場の2分の1で受けて顧客に評価をもらう。
 自分本人(=会社)訴訟で高裁で弁論もしたし(和解終了)地裁で反対尋問
もした(勝訴)。学生時代 民訴法概論 何回も読んだ。 現会社経営。
132氏名黙秘:2012/05/12(土) 23:12:14.36 ID:???
133氏名黙秘:2012/09/16(日) 09:27:50.32 ID:???
個人の10万以下の小規模事件なんて弁護士に頼むな。
自分で文献読んで勉強してやるものだ。
ただし裁判所で的外れなことで騒ぐな。
後ろが迷惑する。
裁判所のいうとおりにすること。
134氏名黙秘:2012/09/17(月) 02:59:25.02 ID:???
>>113
>裁判官の審尋のときの態度で、和解には積極的だが、
>ジャッジをめんどくさがってるってのも良く分かったw

弁護士のアホなんか関わらずほっとけばしまいだけど
裁判官のアホこそ市民が結託して権威を引き剥がさないといけない
135氏名黙秘:2012/09/17(月) 03:03:53.81 ID:???
>>133
>ただし裁判所で的外れなことで騒ぐな。
>後ろが迷惑する。
>裁判所のいうとおりにすること。

裁判官のバカとこそ対決しなきゃダメ。
裁判官の言いなりになってるようでは弁護士雇って他人任せに
してるのと一緒。


136氏名黙秘:2012/09/18(火) 22:55:24.39 ID:/OrPwyKw
俺は全く心配してない。
今は過渡期だ。
従来型の威張って高額報酬を取るスタイルから
親切丁寧でしかも安いという形になっていく。
でなければ身近な司法は実現しない。
今まで泣き寝入りして諦めていた多数の庶民の需要は膨大だ。
今は新旧入り乱れているから多少の混乱はあるが
落ち着けば普通の商売になるよ。
しばし待て。
137氏名黙秘:2012/09/20(木) 18:44:10.83 ID:???
>>133
少額訴訟は司法書士に頼んで本人訴訟が普通だからね
いわゆる潜在需要って、実は司法書士の本人訴訟的なものしかない
だから潜在需要を根拠とする弁護士増員って前提から間違ってたんだよ
あれは司法書士に制約なき法律相談権を付与すれば解決可能だった
もっとも今でもそれは変わってない
138氏名黙秘:2012/11/08(木) 22:57:13.51 ID:p46gqnHN
age
139氏名黙秘:2013/01/15(火) 17:55:42.63 ID:tmVBVrIJ
行政書士にアドバイスもらって
本人が筆記して
本人が裁判所いけば
格安セルフサービスができる。
140氏名黙秘:2013/01/16(水) 20:02:46.01 ID:???
ヤフー知恵袋で質問したら、自称弁護士が的確なアドバイスをry
なんですと
141氏名黙秘:2013/01/17(木) 02:23:27.25 ID:???
だいたい弁護士のほうが依頼者よりはるかに知識がないし、おまけに真剣味も足りないんだから、
本人訴訟が増えるのは当たり前だ。依頼者は自分の問題だし、時間もある程度かけられるから必死になって調べる
142氏名黙秘:2013/01/19(土) 02:54:03.94 ID:???
>>141
法律なんて当たり前の事しか書いてないから
自分の主張の正当性の外堀を埋めるためには
むしろ法律以外のことをきちんと押さえることが殆ど。
143氏名黙秘:2013/01/19(土) 02:56:52.28 ID:???
>>129
>弁護士なしで大企業相手に勝てるものでしょうか

弁護士の有無と関係なく、日本の司法は国や大企業に肩入れ
するのが基本的に体質です
144氏名黙秘:2013/01/24(木) 20:54:18.44 ID:???
>>141
あほか。「知識」だけでは権利は生まれない。
権利が発生するために必要な「事実」をよく知っているのが弁護士だ。
145氏名黙秘:2013/01/24(木) 21:17:09.98 ID:???
>>144
電波以外が本気で本人訴訟やったらそこらへんの弁護士に勝ると思う
問題は本人訴訟は電波が大部分な事
146氏名黙秘:2013/01/25(金) 04:01:51.31 ID:???
本人訴訟と言っても、まったくアドバイザーがいない事例は稀。
だいたい隣接士業の助言などを手掛かりにしながらやる

つーか町弁が扱ってる事件なんて大して専門性高くない
税務訴訟になったりしたら、今度は弁護士の理解が依頼者より低くてしょうもないとか
147氏名黙秘:2013/01/25(金) 04:06:15.80 ID:???
税理士、弁理士に訴訟代理権を認めるほうがずっといい
いまの新人なんて危なっかしくて見れたもんじゃない

他業種からもちょっと馬鹿にされてるでしょ。
148氏名黙秘:2013/01/29(火) 01:55:07.39 ID:???
>>144
>あほか。「知識」だけでは権利は生まれない。
>権利が発生するために必要な「事実」をよく知っているのが弁護士だ。

本人訴訟でもありのままを説明すればいいだけ。
裁判官と丁寧によく話し合って議論を重ねれば
何一つ後悔も不満も発生しない。
149氏名黙秘:2013/01/29(火) 22:12:59.66 ID:RYVzcOA7
本人訴訟相手にボロ負けしたら依頼人に説明しづらいだろうな。
今後、だうなることやら。
150氏名黙秘:2013/01/29(火) 22:48:42.17 ID:???
>>149
弁護士が最大の天下り先である裁判官たちが
理不尽な素人イジメをしなければいいんだけどね。
151氏名黙秘:2013/01/29(火) 22:59:00.19 ID:???
そういう裁判官は弁護士にも同じような態度取るよ
妥当かどうかは個人の主観だけど、判決は変わらないと思う
152氏名黙秘:2013/02/05(火) 10:37:11.91 ID:???
>>148
あほか。裁判官が常時何件抱えているか、知っているのか?
話し合って議論を重ねる時間などない。
法廷では「判決を書くのに必要な事実」だけ述べてくれ。
153氏名黙秘:2013/02/05(火) 14:30:13.68 ID:???
と、弁護士がときどき話さえぎって言われるけどな
154氏名黙秘:2013/02/05(火) 18:26:49.45 ID:uR9xywb3
>>152
あほか。まず裁判官の増員こそが司法改革の要となるべき事だ

>法廷では「判決を書くのに必要な事実」だけ述べてくれ。

何が判決に必要なのかを勝手に決めつけて押し付けるのであれば、
それは結局司法の常識の押し付けに過ぎない。
無関係ならなぜ無関係なのかその根拠を説明出来なければいけない。
155氏名黙秘:2013/02/05(火) 18:29:41.02 ID:???
と言うか最近は弁護士が「脇道に逸れないで」としょっちゅう注意されるけどな

昔は弁護士の側にもこれは脇道じゃないと言う自信があって裁判官と揉める
と言う高いレベルの問題だったけど、最近はほんとに区別がつかないのが激増してる
156氏名黙秘:2013/02/05(火) 18:32:16.79 ID:???
弁護士の数を増やしたため,1件あたりの弁護士費用が高くなりました。
自由化っていいね。
広告料もかかるしw
157氏名黙秘:2013/02/05(火) 18:33:12.35 ID:???
>>155
わかってわざと言うときもあるよ
158氏名黙秘:2013/02/05(火) 18:35:22.54 ID:???
>>131
無理w

他の業種が簡単そうに見えるのはよくある話だよ
159氏名黙秘:2013/02/05(火) 18:37:30.93 ID:???
>>154
あほか。「判決を書くのに必要な事実」は、
「要件事実」といって、「法律」に明記されている。
「法律」を知らない人間は法廷に入ってくるな。
傍聴席で黙って見てろw
160氏名黙秘:2013/02/05(火) 18:46:37.29 ID:???
>>157
分かってわざと言ってるような高度な理解力を持った代理人は、
その他の点で裁判官に「ああ、こいつはイケる」と思われて信頼される
よっぽど人柄が合わない限り、裁判官も仕事できない弁護士より、仕事できる弁護士とやりたいとはっきり言うよ

代理人が○○先生なら、なんて予断は普通に働くからね
161氏名黙秘:2013/02/05(火) 19:03:15.66 ID:uR9xywb3
>>159
あほか。『何が』要件事実であるのか、には解釈の余地がある。
決して客観的に定義できず、ケースごとに考えなければいけないものだ。
162氏名黙秘:2013/02/05(火) 19:04:33.69 ID:uR9xywb3
>>159
おまえのようなバカを法律バカと呼ぶんだよ。
せめておまえは自分が一般人未満の知性しかないのを自覚しろよ
163氏名黙秘:2013/02/05(火) 19:48:15.04 ID:+6GGGtud
>>153
依頼人受けのためのパフォーマンスだろw
あるいはちょっとハイになったか。


>>154
増員は予算がないとできない。司法関連予算を削るご時勢でそれは難しいようだ。

要件事実は長年の研究成果が採用されている。反論があるなら研究成果を発表し
他の実務家や学者の賛同を得る努力が必要だ。旧訴は新訴を取り込んで現在の
実務となった。

研究成果を法廷で示してくれなんて図々しいから、学校(ロースクールor予備校)で
勉強してきなさいということだ。大学の金融工学の授業で先に足し算を教えてくれと
いうようなもの。

この板の人間なら、主張立証責任は・・・って言わなくても分かるでしょ。
164氏名黙秘:2013/02/05(火) 20:06:49.61 ID:uR9xywb3
>>163
>増員は予算がないとできない

必要なものには予算をつけ
不必要なものから優先順位をつけていく。
また増員をしても一人あたりの人件費を減らせば
同じ予算でも達成できる。
欧米の国会議員なども給与は日本の半分だそうだが。

>反論があるなら研究成果を発表し
>他の実務家や学者の賛同を得る努力が必要だ

学者で共有された概念を仮にア・プリオリに
受け入れたところで『何が』その概念に該当するかは
形式的に機械的に判断できないしまたすべきでもない。
法の世界は「(総括的な)国民の素朴な納得や合理性」
が最上位に位置する世界だ。
それをわからないようではおまえも法律バカだ。
違うと言うなら反論して下さい。
165氏名黙秘:2013/02/05(火) 20:12:10.80 ID:uR9xywb3
>>163
というか、ただの一つでもいいから
一般市民がその法学者の研究成果を知っていないと
法廷で口出ししてはいけない、という例を一つ挙げろ。

因みに俺は法学は学問ではないと思っている。
法の本質は方の内部に内在しないからだ。
166氏名黙秘:2013/02/05(火) 20:18:43.46 ID:uR9xywb3
>>163
>要件事実は長年の研究成果が採用されている。
>反論があるなら研究成果を発表し
>他の実務家や学者の賛同を得る努力が必要だ。

ならもう裁判も全部廃止して、法学者達だけが集まって、
法学者達だけで会議して、法学者達だけで法的結論を
決めて行ったらいいだろ(反語的な意味で) 。
おまえの言う趣旨によれば、その学者の研究集会とやらが
事実上の司法の意思決定を全て担うこととなってしまう。
167氏名黙秘:2013/02/05(火) 20:19:13.67 ID:???
つーかそんな難しい話じゃなしに、笑い話みたいな準備書面伝説がどれだけあるか
本人訴訟が増えてもしょうがないよ
168氏名黙秘:2013/02/05(火) 20:27:21.48 ID:uR9xywb3
>>167
>笑い話みたいな準備書面伝説がどれだけあるか

それは法知識の有無とは無関係な事だと思うけど。
169氏名黙秘:2013/02/05(火) 20:34:22.40 ID:uR9xywb3
>>163 ID:+6GGGtud 

おらおら、ID出してんなら早く反論してくれよ

>この板の人間なら、主張立証責任は・・・
>って言わなくても分かるでしょ。

俺の知る限り法曹の人間や法学部卒の人間が
あらゆる分野の中で極度にディベート力が低い。
自分の頭で考えた事よりも、すぐに既成の概念や既成の知識を
無批判に信じかつただ知っているだけということ存外の誇る。
しかしその素朴な合理性については結局何もわかってない。
170氏名黙秘:2013/02/05(火) 20:41:56.56 ID:???
>>165
もう一度憲法をよく読め。
オマエが法廷で判断を仰いでいる「裁判官」は
「憲法及び法律のみに拘束される」のだ。
それ以外のことは、
「(総括的な)国民の素朴な納得や合理性」 であれ、
何であれ、何をほざいても、「裁判官」にとっては、
「無意味」なのだ。そんな「無意味」に付き合うために、
支払われる税金は1円もない。
171氏名黙秘:2013/02/05(火) 20:45:25.83 ID:uR9xywb3
>>170
そのおまえのつけたアンカー先をよく読め。
そういった「具体例」を一つでもいいから挙げろと言っている。
172氏名黙秘:2013/02/05(火) 20:47:54.54 ID:uR9xywb3
>>170
>「裁判官」は
>「憲法及び法律のみに拘束される」のだ。

その法をいかに健全に解釈するか、という事に関して
俺は今言っているのだ。
いい加減ちったぁ自分の頭使ってモノしゃべれ。

自分の頭でイチから合理性を再構成していかないと
健全な結論や健全な大局観を伴った主張を出来る訳がない
173氏名黙秘:2013/02/05(火) 21:10:30.74 ID:???
↑「自分の頭使ってモノしゃべれ」って、
 オマエの頭の中なんか、誰も興味ないよw
 何の説得力もない。
174氏名黙秘:2013/02/05(火) 21:15:59.00 ID:uR9xywb3
一般市民の皆さん、
司法試験500番台の人間や、それらを崇拝する人間の言う事のレベルは
所詮>>173←この程度です。

一般市民の皆さんはただ明晰にかつ断固として
素朴な合理性を裁判官に要求しましょう。それだけでいいのです。
アホな裁判官がいたらどんどんネットに晒しましょう。
閉鎖的かつ前近代的でゴミクズのような裁判官の特権を
剥いでいくことこそが日本の未来の社会につながります
175氏名黙秘:2013/02/05(火) 21:17:58.41 ID:H9YIFVpE
お前は何と戦ってるんだよw
176氏名黙秘:2013/02/05(火) 21:35:45.68 ID:???
>>164-165
予算措置は内閣および国会の仕事だから内閣および国会の裁量に任せられている。
そのうえで、君にとっては何が不要かについてアプリオリに決まっているようだが、
内閣および国会はそうは思っていないようだ。

人件費についても高いことがアプリオリに決まっている風に考えているようだが
むしろ低いのではないか?欧米がなぜこんなに低いのか考えてみてはどうだ?
他方で、究極的には0円もあり得るが。

要件事実の事実はまさに具体的事実であって、実務の集積がある。それを覆したいなら
覆したい者に主張立証責任がある。これは全世界共通。世界と闘うのも結構だが、
君はぜんぜん反論が出来ていないので話にならない。

要件事実については教科書でお勉強してねって言っておく。例なんて腐るほどあるが
ただで教えてあげるほど君と私は親しくはない。

私のIPがアクセス規制を受けているので即座に書き込めない。もし真摯に議論したいなら
こっちで相手をしても良いよ。http://cabbagenikki.blog75.fc2.com/
177氏名黙秘:2013/02/05(火) 21:41:32.93 ID:uR9xywb3
>>176
いいからおまえはとっとと裁判官を増やす必要がない
理由を明晰に述べればいいだけだ。

それから最も肝心な俺の>>165←のレスを
スルーしてどうする。
ただの一つでもいいから
一般市民がその法学者の研究成果を知っていないと
法廷で口出ししてはいけない、という例を一つ挙げろ、
と言っている
178氏名黙秘:2013/02/05(火) 21:44:12.00 ID:uR9xywb3
>>176
そのブログのどこにコメ欄があるかわからない。
俺が暇なのは一応今日だけだ。
そーならそーで早くどーにかしてくれよ
179氏名黙秘:2013/02/05(火) 21:46:19.23 ID:???
>>177
手術室に素人がノコノコ入ってきて、
「痛そうなんですけど」と言ってこられてもなあw
180氏名黙秘:2013/02/05(火) 21:48:39.18 ID:uR9xywb3
>>179
電気工事やオペに国民を立ち会わす「工事員制度」を
設けたところでなんの合理性もない。
法の世界はそれら電気工事やオペとは正反対の世界だというのが
俺の主張だ

>>176
コメ欄わかった
181氏名黙秘:2013/02/05(火) 21:50:42.72 ID:uR9xywb3
>>176
コメしたぞ?!さっさと承認せえやな
はよせな帰るで
182氏名黙秘:2013/02/05(火) 22:01:41.45 ID:uR9xywb3
>>176
法律バカが服を着たような
俺の最も醜いと感じるセンテンスが満載のブログやな
せやしいっこも応答ないし残念やけどもう帰るわ
183氏名黙秘:2013/02/05(火) 22:08:53.63 ID:???
>>182
「法律バカ」って・・・
その「法律バカ」にオマエの人生も決められるのだろうw
悔しかったら、「法律バカ」になってみろw
184氏名黙秘:2013/02/05(火) 22:16:22.33 ID:uR9xywb3
>>183
そういう「法律バカの内輪だけで通用する常識」の
押し付けの場と化していた
日本の司法を変えようとする第一歩が今の司法改革だ
185氏名黙秘:2013/02/05(火) 22:32:14.33 ID:???
↑こんなバカがいる間は、ロースクールも安泰だなw
186氏名黙秘:2013/02/05(火) 22:59:02.78 ID:cog8zMQz
新人弁護士もへたをしたら本人訴訟(まずい方の本人訴訟)っぽいミスが多いので
それなりに勉強になるよ。人の失敗から学ぶということ。

私のIPがアクセス規制を受けているので即座に書き込めない。質問があれば答えるので
どうぞ。真摯な意見なら誰でも歓迎。宣伝じゃないので無視してもらっても良い。
2ちゃんねるが掲示板の役割を果たしていないので苦肉の策です。

http://cabbagenikki.blog75.fc2.com/blog-entry-385.html
187氏名黙秘:2013/02/05(火) 23:14:06.41 ID:???
>>180
「裁判員」は全ての法廷に参加できるわけではないぞ。
というか、殆どの法廷は「裁判員」とは無縁だ。
それを分かって発言しているのか?
188氏名黙秘:2013/02/06(水) 00:59:06.55 ID:???
>>187
先進国では民事でも陪審員やってるがな
189氏名黙秘:2013/02/06(水) 11:23:58.03 ID:???
ハッキリ言って税理士や書士、弁理士に訴訟代理権与えるほうがずっと早い
190氏名黙秘:2013/02/06(水) 11:33:58.83 ID:???
弁護士に、税理士や書士、弁理士の仕事をさせたほうがもっと早い
191氏名黙秘:2013/02/06(水) 23:21:26.74 ID:???
それが無理だから隣接士業に代理権やれって企業が言ってるんだろ
192氏名黙秘:2013/02/07(木) 19:36:02.85 ID:???
裁判所の和解勧告について

訴額250万円(以下、内訳)
■裁判所が相当因果関係を認めた損害(支弁済実損)100万円
■慰謝料請求額150万円

上記の場合、仮に和解するとすれば和解金額の相場はどれくらいでしょうか?
離婚や交通事故の場合であればある程度相場形成されているようですが、事例が違うので…
もう一つ、
金額提示は支払側or受取側のいずれが先に指値をするのでしょうか?
常識的に支払側(和解案・金額を飲むか否かは受取側の専決事項)の気がしますが…
193氏名黙秘:2013/02/09(土) 03:14:28.67 ID:9ShA9vWR
>>180です。

司法試験予備校講師?と思われる>>186←のブログへ行って
お望み通りケンカをしてきますたwwww
本文とコメ欄で会話している(させられている)ので多少読みにくいけど
ブログ主のファビョり方に興味ある一般市民の方はどうぞw

http://cabbagenikki.blog75.fc2.com/blog-entry-385.html
194氏名黙秘:2013/02/09(土) 03:53:32.05 ID:9ShA9vWR
>>180です。

司法試験予備校講師?と思われる>>176>>186←のブログへ行って
お望み通りケンカをしてきますたwwww
本文とコメ欄で会話している(させられている)ので多少読みにくいけど
ブログ主のファビョり方に興味ある一般市民の方はどうぞw

http://cabbagenikki.blog75.fc2.com/blog-entry-385.html
195氏名黙秘:2013/02/10(日) 17:13:35.41 ID:???
弁護士に委任して失敗した
これからは本人訴訟でやることにする
196氏名黙秘:2013/02/10(日) 17:26:11.29 ID:vENsVs5R
裁判自体件数が少ないけど本人訴訟が殆ど
197氏名黙秘:2013/02/10(日) 17:57:55.87 ID:bN57Hx06
198氏名黙秘:2013/02/10(日) 18:04:46.68 ID:???
>>195
まず、その弁護士を訴えないとw
199氏名黙秘:2013/02/10(日) 18:41:57.69 ID:6oczcGXZ
俺もマンションの管理費とクレジットカードの滞納で民事裁判起こされそう。
そうなったら当然弁護士にたのむ金なんてないから弁護士抜きでやる。
とにかく全面否認して最高裁まで持ち込むつもり。
200氏名黙秘:2013/02/10(日) 19:42:00.56 ID:???
↑心配しなくても、金のない被告の代理人になるような、
 酔狂な弁護士なんていないw
 勝手に弁護士抜きでやって、強制執行されろw
201氏名黙秘:2013/02/10(日) 23:00:37.72 ID:???
金あっても弁護士なんかに委任しない@世間の常識
弁護士と関わったらストレスになるだけで
弁護士に金払ってどんだけ酷い目にさせれれた人が多いか弁護士会は公表すべきだ
202氏名黙秘:2013/02/12(火) 05:17:55.05 ID:???
>>201
禿しく同意。
弁護士なんて判決の権限もないしほっとけばいい。
問題は裁判官もアホばっかりという事だ。
203氏名黙秘:2013/02/12(火) 22:28:51.22 ID:???
↑こういうバカがいるから、弁護士強制は必要だなw
204氏名黙秘:2013/02/13(水) 09:36:26.60 ID:???
>>203
弁護士強制の国くらいに、弁護士費用が安いのだったら
それでもいいだろうな。
弁護士強制主義でも
アホ弁護士の方針を無視したけりゃ自由に無視できる。

マックスバリューセットにマックシェイクがおまけに
ついてくるようなもの。飲んでもいいし飲まなくてもいい。
205氏名黙秘:2013/02/13(水) 09:58:50.18 ID:???
ドイツは民事では弁護士強制主義を取り入れているけど
行政裁判・労働裁判などは本人訴訟ができ、
かつ職業裁判官と、一般国民から選ばれた名誉裁判官が一定の組み合わせで
審議に当たるので、日本より桁違いに風通しが良い。
206氏名黙秘
>>203
>↑こういうバカがいるから、弁護士強制は必要だなw

弁護士強制の国における弁護士の役割が
どんなものかオマエが知らないのがモロバレ