【任官任検】新63期元司法修習スレ25【弁護士】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952氏名黙秘:2010/12/26(日) 19:36:07 ID:???
>>946
そのとおり。
就職内定もらえなかった者はほとんど企業か官公庁に就職している。
即独は普通の人では経費的に不可能。
即独してるのは士業を既に開業してる人とか、
もともと個人事業主で会社経営してる人ばかりだよ。
非弁の煽りも手を変え品を変えだなw
その分、こちらとしても楽しめるが。
953氏名黙秘:2010/12/26(日) 19:37:38 ID:???
町弁より企業に就職するほうが勝ち組という現実・・
954氏名黙秘:2010/12/26(日) 20:11:51 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101226-00000013-zdn_n-inet
こういう訴訟やる事務所なら稼げるんだろうけどなあ
955氏名黙秘:2010/12/26(日) 21:33:21 ID:???
>>954
どこの事務所だろ?TMIとか?
956氏名黙秘:2010/12/26(日) 22:06:23 ID:???
中村合同とかユアサハラみたいな有力知財ブティックかTMIか
四大の可能性もある
町弁には無縁の景気のいい話だ
957氏名黙秘:2010/12/27(月) 00:35:28 ID:???
結局、自○だったの?
958氏名黙秘:2010/12/27(月) 00:46:11 ID:???
二回試験落ちのショックとか?
959氏名黙秘:2010/12/27(月) 00:49:25 ID:???
もう実務に出て仕事と私生活が充実しすぎていて、
二回試験のことなんてすっかり忘れた。
いつまでも二回試験や二回試験落ちの話題ばから振ってくるの、
非法曹だろ。
960氏名黙秘:2010/12/27(月) 00:54:32 ID:???
それにしても弁護士人生初のクリスマス合コンめっちゃ楽しかった
弁護士っていうだけでこんなに多くの女から言い寄られるものなのかよ
961氏名黙秘:2010/12/27(月) 01:00:59 ID:???
男が弁護士になった瞬間、
女は、特定物から、無限調達可能な種類物になる。
食べ放題
962氏名黙秘:2010/12/27(月) 01:04:14 ID:???
>>961
たしかに弁護士になると女にモテすぎて
一人ひとりの女の個性にいちいち着目してられなくなるわなw
回転寿司みたいに皿を次々に回転していかないと。
963氏名黙秘:2010/12/27(月) 01:12:02 ID:???
>>960
かわいい顔していても
マンコにバイキンがいっぱい詰まった女もたくさんいるので
十分に気をつけてね
964氏名黙秘:2010/12/27(月) 01:13:53 ID:???
ある程度イケメン限定だろ
俺なんて、今週合コン3回いって
携帯番号すらゲットできねぇぞ ゴルァ
965氏名黙秘:2010/12/27(月) 01:15:41 ID:???
クリスマス合コンでお持ち帰りしちゃった人、いる?
966氏名黙秘:2010/12/27(月) 01:17:58 ID:???
弁護士バッジをつけてクリスマス合コンに参加すると、

「ああ、おれは日本国民の頂点に君臨する《神》になったんだ」

っていう、そんな恍惚感に浸ることができる
967氏名黙秘:2010/12/27(月) 01:19:39 ID:???
968氏名黙秘:2010/12/27(月) 01:20:46 ID:???
>>966
電車の中で座ってる女の人の前でおちんちん出したりしないでね
969氏名黙秘:2010/12/27(月) 01:27:58 ID:???
>>968
どうして自演するのですか?
品のない発言をしている者は弁護士ではない。
弁護士であれば、自身の立場を鑑み品のない発言はしない。
修習生も同様。
970氏名黙秘:2010/12/27(月) 01:56:50 ID:???
クリスマス合コン?
何か痛い人が自演してますね。
「ぼくの夢」みたいなもんかな?
971氏名黙秘:2010/12/27(月) 02:07:17 ID:???
>>958
某Blog見ると、ホトケさんはひまわりバッジ付けてたらしいから、2回試験は合格してる。

就職先が決まらなかったとか、その辺では?
972氏名黙秘:2010/12/27(月) 06:02:18 ID:???
事務所決まらないと登録できないので就職は決まってたんだろな
じゃあなんで
973氏名黙秘:2010/12/27(月) 06:06:43 ID:???
>>972

登録はできるよ
974氏名黙秘:2010/12/27(月) 06:08:40 ID:???
だって登録の紙に所属事務所記載欄あるじゃない
あれ白紙でもいいんけ?
975氏名黙秘:2010/12/27(月) 06:21:53 ID:???
>>974
自分で事務所名決めればいい。
そうした人は即独に数えられるけど、実際は就活しているようだ。
無職期間をなくすためだろう。
976氏名黙秘:2010/12/27(月) 07:05:45 ID:???
弁護士の資格取ると漏れなく税理士の資格がついてくるじゃん。
でも弁護士は税法は選択科目だからまったく勉強していない人が多いだろ。
なのに税理士がおまけ資格でついてくるっておかしくないか。
他にも弁理士・社会保険労務士・行政書士・海事補佐人の資格がおまけでついてくる。
ちょっと卑怯だよな。
977氏名黙秘:2010/12/27(月) 07:15:29 ID:???
それだけ権威のある資格である。
保有者はその自覚もある。
よって、保有者は絶えず自己研鑽に励む。
その資格にふさわしい人物となるよう努力する。
楽をしようと思えばできるが、しない。
資格を持てば分かる。
978氏名黙秘:2010/12/27(月) 07:51:31 ID:???
鹿児島修習の新63期が亡くなったらしいけど、事故なのかな?
二回試験に合格してこれからって時に・・・
979氏名黙秘:2010/12/27(月) 08:38:09 ID:???
不憫だな。本当に。
980氏名黙秘:2010/12/27(月) 08:39:48 ID:???
弁護士は殺害されたり、経済的理由から自殺したりって話が多すぎる。
981氏名黙秘:2010/12/27(月) 08:42:21 ID:???
こんな状況だと鬱になる人がいても違和感ない。
三振した人と大して変わらない人生になる可能性もリアルであるし。
982氏名黙秘:2010/12/27(月) 08:42:21 ID:???
26歳か
ブログあるの?
983氏名黙秘:2010/12/27(月) 08:43:39 ID:???
鬱→経済的困窮なのか、
経済的困窮→鬱なのか、分からん。
984氏名黙秘:2010/12/27(月) 08:47:47 ID:???
弁護士なっても何も約束されない事実は重いわな。

法律問題を起こすような奴らと渡り合うのはタフな仕事だしな。

数が増えると、学校の先生よりも鬱の頻度が高いと思う。
985氏名黙秘:2010/12/27(月) 08:51:24 ID:???
このスレに俺が弱音書いてしまったことが一因にあったのだろうか。
ご冥福をお祈りします。

ずっと煽ってた人も、反省しような。
986氏名黙秘:2010/12/27(月) 09:07:26 ID:???
事故では?
いくらなんでも就職決まらなかったからって自殺はしないと思う。
年も若いし。
ブログにも自殺だったとは書いてないよ。
987氏名黙秘:2010/12/27(月) 09:55:59 ID:A4baPMs0
経済的に困ってたの?
むしろこういうときにこそカンパ(ry
988氏名黙秘:2010/12/27(月) 10:14:16 ID:???
ブログのユーアールエルでも書いたら?
989氏名黙秘:2010/12/27(月) 10:16:36 ID:???
>>980
嘘付けw
990氏名黙秘:2010/12/27(月) 10:51:00 ID:???
>>976

確かに、ほかの資格には試験で能力担保がなされないからADR認めないとかなんだとかいっときながら、
自分たちは一部を除き租税も知財もなんも知識ない連中のくせに、
無試験で税理士弁理士が登録可能つーのは、二枚舌、ダブルスタンダードだよな。
991氏名黙秘:2010/12/27(月) 11:44:08 ID:???
>>990
まあ、税理士弁理士登録ができるのは、比較法的理由だからな。
一応、法的思考能力が試験では担保されている、という建前はあるが。法的知識は補充すれば良いということで。
税理士弁理士は法的思考と知識だけじゃたりないけどな。
992氏名黙秘:2010/12/27(月) 12:13:59 ID:???
年齢とタイミングを考えると、原因について想像を巡らせてしまう。
993氏名黙秘:2010/12/27(月) 12:20:09 ID:???
事故じゃない気がする。
今年は弁護士2人殺された。ヤメ検有名弁護士の自殺もあった。

大変な職業だと感じる。
994氏名黙秘:2010/12/27(月) 12:22:11 ID:???
三万人の職業にしては多いな。

自殺者は意外に多いらしい。
995氏名黙秘:2010/12/27(月) 12:24:18 ID:???
>>993

頑張ったら頑張っただけ、大勢のマジキチと出会える職業。

結果が必ずついてくる
996氏名黙秘:2010/12/27(月) 12:35:13 ID:???
将来的には田舎で税理士業務に特化して独立しようとか目論んでたんだが
997氏名黙秘:2010/12/27(月) 12:37:21 ID:???
地方公務員が最高だな。
998氏名黙秘:2010/12/27(月) 12:44:29 ID:???
不謹慎だな。
同じ釜の飯食ったのに。
999氏名黙秘:2010/12/27(月) 14:25:40 ID:???
1000氏名黙秘:2010/12/27(月) 14:25:57 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。