新☆基本書スレッド 2010 第09版【第180刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
引き続き基本書について語りましょう。

【基本書まとめwiki】
http://www27.atwiki.jp/kihonsho/
【過去スレ】
新☆基本書スレッド 2010 第08版【第179刷】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1288968421/
2氏名黙秘:2010/11/25(木) 09:09:48 ID:???
2だ
3氏名黙秘:2010/11/25(木) 09:16:32 ID:???
刑法・刑訴の勉強の休憩中に見てみなよ

拷問と処刑の歴史〜中世
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6484499

4氏名黙秘:2010/11/25(木) 09:53:17 ID:???
刑事訴訟法は、司法試験現役合格者である渥美東洋が素晴らしい
5氏名黙秘:2010/11/25(木) 12:12:40 ID:???
我妻榮 民法講義 民法案内 民法大意

佐伯千仭 刑法講義(総論) 刑法各論 
     刑法に於ける期待可能性の思想

以上わが国の法学界の金字塔
6氏名黙秘:2010/11/25(木) 16:18:23 ID:???
>>4
その本を指定教科書で教えられた京産ロー生は全滅した。
7氏名黙秘:2010/11/25(木) 17:35:03 ID:???
>>6
((((;゚Д゚))))
8氏名黙秘:2010/11/25(木) 18:06:08 ID:???
>>6
悪夢だな。あんな難解かつ異端の書を読まされるなんて。悪夢としか言いようがない。
酒巻連載や演習刑訴はもとより、百選や争点みたいな普通の参考書ともことごとく齟齬をきたすはず。
9氏名黙秘:2010/11/25(木) 21:28:01 ID:???
それは京産の学生が馬鹿だからじゃないの?
渥美先生のせいにするなよ!
10氏名黙秘:2010/11/25(木) 21:45:04 ID:???
ヒララギはなかなかよい
11氏名黙秘:2010/11/25(木) 22:09:58 ID:???
ヒララギは条文の文字面だけみて
緻密な解釈してるつもりの
机上ばか。
12氏名黙秘:2010/11/25(木) 22:55:37 ID:???
ヒララギは実務じゃん
13氏名黙秘:2010/11/25(木) 23:17:55 ID:???
渥美説が難解かつ異端なんてのは読んでない輩の妄想
14氏名黙秘:2010/11/26(金) 00:06:11 ID:???
議論する暇があるなら読み返せ
15氏名黙秘:2010/11/26(金) 10:10:40 ID:???
>>12
20年以上前のな。
16氏名黙秘:2010/11/26(金) 11:56:49 ID:???
・・・・
17氏名黙秘:2010/11/26(金) 22:53:21 ID:???
ノラクロ乙

やはり基地GUYだなw
18氏名黙秘:2010/11/26(金) 22:58:24 ID:???
石田穣すごいなぁ。
論文を発表できなかった怨念を込めたって感じ。
十何年もかけて、何度も、何度も原稿を読み返したんだろうなぁ。
こんな体系書は2、30年に一度お目にかかれるかどうかだろうなぁ。
19氏名黙秘:2010/11/26(金) 23:28:56 ID:???
>>18
どういう名前の基本書?全範囲出てますか?
20氏名黙秘:2010/11/26(金) 23:45:41 ID:???
>>19
民法大系(2)物権法
同(3)担保物権法
21氏名黙秘:2010/11/27(土) 14:42:27 ID:???
石田は民法が適用される社会自体が
大きく変化していることにきづいていない。
こういうのを時代錯誤の基本書って言うんだね。
22氏名黙秘:2010/11/27(土) 17:12:16 ID:???
西田の刑法各論ってやっぱだめだな。
水道法に罰則あることも知らないんだから、、、
23氏名黙秘:2010/11/27(土) 17:37:25 ID:???
>>22
いや、ダメなのは、西田ではなく、おまえのその頭だろ。
24氏名黙秘:2010/11/27(土) 17:49:43 ID:???
入門書として芦辺の憲法読んだが、全然頭に入らなかった
25氏名黙秘:2010/11/27(土) 18:34:41 ID:???
憲法は現役の東大の先生が書いたものを読んだほうがいい
26氏名黙秘:2010/11/27(土) 18:40:07 ID:???
>>24
憲法の条文を一通り頭に入れてから芦部を読むと、すんなり理解できる。
27氏名黙秘:2010/11/27(土) 18:42:43 ID:???
>>25
ゴシック作家か、巻頭言作家か、腹話術師か。
28氏名黙秘:2010/11/27(土) 18:52:26 ID:???
>>24
芦部の憲法は、つまらなすぎ。
高橋の「立憲主義と日本国憲法」なら、面白く読めると思いますよ。
29氏名黙秘:2010/11/27(土) 19:00:25 ID:???
芦部は簡略すぎて分からなかったんだろう。
伊藤正巳を読んでみてはどうか。
30氏名黙秘:2010/11/27(土) 19:02:52 ID:???
          ____
        /ノ   ヽ、_\         人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
      /( ○)}liil{(○)\     <                                >
     /    (__人__)   \    < 何だとコラ! 六本木の街を歩けなくしてやろうか >
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |    <                                >
     \    |ェェェェ|    ./l!| !    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
     /     `ー'    .\ |i      
   /          ヽ !l ヽi           
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl

     5分後

        / ̄ ̄ ̄\_
       /:::/:::::::::::\( ;:;:;)  
      /( ;:;:;:;:;ノ:::::::<−> \   すんません、まじもう勘弁してください・・・もう殴らないで…
    (;:;:;:;;;:;  (__人__)   .:::::)  
    ./ ||    ` ⌒|||    ,/  
   / / |\/ /  /l |  ̄
   / /__|  \/ / | |
  ヽ、//////) /  | |
   /  ̄ ̄ /   | |
____,/  )--- ヽ   ヽ つ

31氏名黙秘:2010/11/27(土) 19:11:44 ID:???
アルマの憲法が一番よいよ。とても分かりやすい
32氏名黙秘:2010/11/27(土) 19:31:03 ID:???
高橋の憲法の方がいいよ。感動できるから。
33氏名黙秘:2010/11/27(土) 19:40:47 ID:???
そこで浦部ですよ。
読んだことないけど。
34氏名黙秘:2010/11/27(土) 20:20:16 ID:???
浦部のクソ本はどこの古本屋でも在庫多数あり。

学者って肩書きがあれば
ど素人でも考えるような説ばっかりの本でも
出版してもらえるんだね。
35氏名黙秘:2010/11/27(土) 20:54:27 ID:???
浦部は法解釈をしていない。
法学者ではなく政治運動家。
36氏名黙秘:2010/11/27(土) 20:58:13 ID:???
ある程度勉強進んでからダットサン読むとかなりいいな。
我妻先生は最高。
民法講義全巻、買っちゃった。
37氏名黙秘:2010/11/27(土) 21:03:23 ID:???
ここ数年の紅白出場歌手みたいな
一過性の基本書は買うなよ。
佐久間、藤田、西田
38氏名黙秘:2010/11/27(土) 21:24:17 ID:???
トイレの神様みたいな基本書ありませんか?
39氏名黙秘:2010/11/27(土) 21:36:07 ID:???
意味がわからないww
40氏名黙秘:2010/11/27(土) 21:47:01 ID:???
西田を一過性と言うことにはいささか疑問が残るが。
41氏名黙秘:2010/11/27(土) 22:32:40 ID:???
>>37「一過性の基本書」

そう言い切れる根拠は?
42氏名黙秘:2010/11/27(土) 22:36:09 ID:???
佐久間とか藤田がよくないっていってるヤツは
本当はいい本だから隠しておきたいか
ベテだから新しい本が嫌いなだけかどっちか
43氏名黙秘:2010/11/27(土) 22:41:10 ID:???
藤田民訴はいいよ。
佐久間は知らないけど・・。民法は我妻先生、川井民法だから。
44氏名黙秘:2010/11/27(土) 22:42:40 ID:???
ロクな根拠も無く何かを否定できちゃうって・・・  スゴイですw
45氏名黙秘:2010/11/27(土) 22:45:35 ID:???
川井民法の債権各論がやっと改訂されるなw
46氏名黙秘:2010/11/27(土) 23:02:08 ID:???
>>41
放っておいてやれ、一過性って言いたかっただけなんだよ 笑
47氏名黙秘:2010/11/27(土) 23:48:17 ID:???
浦部は赤い学者
48氏名黙秘:2010/11/28(日) 00:02:08 ID:???
赤くても学者、憲法を条文解釈してる浦部
49氏名黙秘:2010/11/28(日) 00:02:22 ID:???
俺は、高橋でいいと思うんだけど、既に渋谷を5千円以上出して買ったから
渋谷でいいわ。結局、そこそこラインなら何でもいい。
まあ、憲法は基本書は何でもいいわ。

民法も決まったものがないなあ。
佐久間物権と、潮見債権総論プラクティスと中田債権総論は買ったけど、
つまみ食いしかしていないなあ。

刑法総論は、山口が初版のままで読んでない。
各論は西田二版で、これも読んでない。
会社法は江頭で、これはつまみ食い。

民訴は、上田の二版 と講義案の初版
刑訴はアルマ全然読んでない

昔、大塚や大谷、芦部や佐藤幸治は読んだよ。
我妻も債権総論は読んだ。物権は鈴木禄も読んだ。星野は物権と債権総論と各論を読んだ。

旧試択一15回以上合格
行書・宅建持ち
現在世捨て人

俺みたいなやついる?




50氏名黙秘:2010/11/28(日) 00:08:46 ID:???
>>49
どんな論文を書いてきたんだ。
51氏名黙秘:2010/11/28(日) 00:09:05 ID:???
最初に読むには高橋の難しくないか?アルマの2冊にわかれてるので理解できた。
52氏名黙秘:2010/11/28(日) 00:09:17 ID:???
浦部は共産党の宣伝じゃん
5349:2010/11/28(日) 00:11:23 ID:???
ああ、忘れてた。ダットサンも結構読んだかな。
民法案内も総則・物権(上下に分かれてなかった?)までは読んだ。
平井債権総論も読んだなあ。ああ、そういえば、四宮総則が一番好きだった。
何度も読んだ。初版から4版まで全部読んだ。

手形を忘れていた。手形は、双書から入って、鈴木・前田・弥永・川村基礎理論
・坂井と読んだ。

憲法・民法総則あたり・手形は無敵だったな。
54氏名黙秘:2010/11/28(日) 00:12:16 ID:???
外国人地方参政権を推進する政党が、浦部説がまるで憲法学上の
通説みたいなことを言ってたな
55氏名黙秘:2010/11/28(日) 00:18:05 ID:???
>>49
超クソヴェテ乙 人生の浪費家乙
ここまでくるとミジメを通り越して笑えてくるなw
56氏名黙秘:2010/11/28(日) 00:19:39 ID:???
リアルで紅い学者が売国の様相を・・・
57氏名黙秘:2010/11/28(日) 00:21:16 ID:???
>>49
その中で読んだのは、
憲法 佐藤、芦部
民法 ダットサン、四宮 総論(さすがに4版補訂版だけ)我妻と平井債権総論
刑法 山口(初版やっぱりつまんだだけ)
民訴 講義案(初版)上田
手形 鈴木・前田(入門)・川村基礎理論・坂井

他にも、憲法では浦部、民法では平野裕之(債権総論/契約法)、
刑法では団藤と平野(総論と概説)、手形では木内を読んだな。
58氏名黙秘:2010/11/28(日) 00:29:01 ID:???
やっぱ大石だ
外国人参政権を明快に否定
59氏名黙秘:2010/11/28(日) 03:22:43 ID:???
>>41
学習院にいったからじゃね?
60氏名黙秘:2010/11/28(日) 08:25:51 ID:4bwf7WYW
憲法 伊藤
民法 ダット
刑法 藤木

で対応可能?
61氏名黙秘:2010/11/28(日) 08:55:04 ID:???
民法総則:加藤雅信、参考:石田穣(旧)::石田穣(新)待ち
物権:石田穣(新)、参考:加藤雅信
担保物権:石田穣(新)
債権総論:加藤雅信、参考:奥田(旧)
契約法:加藤雅信、参考:石田穣(旧)
不当利得不法行為:加藤雅信
62氏名黙秘:2010/11/28(日) 08:58:11 ID:???
>>58
大石憲法は司法試験で使えるか?
63氏名黙秘:2010/11/28(日) 09:31:05 ID:???
>>49
今無職?
ロー行けばあっさり新司合格だよ
64氏名黙秘:2010/11/28(日) 09:35:30 ID:???
西田は最新の地裁判決を自説の補強につかったりして
最先端を突っ走ってるような素振りだが
理論面ではしっかりした軸がなく
いきあたりばったり好き勝手な机上の空論ばっかし。
おまけに刑罰論はなし、論点主義的で網羅性なく
実務家には無視されてる。
65氏名黙秘:2010/11/28(日) 09:40:08 ID:???
結果無価値なのに責任要素としての構成要件的故意を認めるという
点は”理論的”にはどうなのでしょうか。

<結果無価値なのに構成要件的故意を認める>のは、佐伯仁と吉川経夫
くらいしかいませんが、誰もごまかしてるような気がします。
66氏名黙秘:2010/11/28(日) 09:53:58 ID:???
いわゆる頭のいいひとというのは
途中からの論理は力強く自分でもうっとりしてる風があるが
出発点があいまいでごまかしてる部分がある。
東大の佐伯仁などがその代表。
67氏名黙秘:2010/11/28(日) 10:00:20 ID:???
井田総論でも「西田、佐伯仁」の構成要件的故意の捉え方、
欄外の注釈で、結果無価値にもこういう説を取る人いますって
書いてあるだけで、批判してないし。
68氏名黙秘:2010/11/28(日) 10:01:53 ID:???
そもそも殺人罪の条文からして殺意をもってってなっているんだから
責任でしか考慮しないこと自体おかしい
69氏名黙秘:2010/11/28(日) 10:04:30 ID:???
基本書選びは本当に難しい。
へたするとこれで2年が過ぎてしまう。

結局、学者が書いたものは基本的に駄目だということだ。
実務家が書いたものを使うのが良い。
70氏名黙秘:2010/11/28(日) 10:19:55 ID:???
【基本書選びと親孝行について考える】
諸君は親の生きてるうちに孝行しなさいよとか
言われたことがありませんか?
温泉に連れて行ったり薄型テレビをプレゼントすることが親孝行だと
勘違いしてるひとはいませんか?
良い基本書とは孝行息子のようなものです。
つまり直接試験に役立ちそうでもなく新製品でもなく
あっちふらりこっちふらりすることなく
正道を歩む理論的にしっかりした本なのです。
71氏名黙秘:2010/11/28(日) 10:19:58 ID:???
条文そのままでいいなら「構成要件理論」など不要、
条文そのままでないからこそ理論が必「構成要件=殺人罪と過失致死罪は構成要件が共通する」
そうです。詭弁でしょうか。
72氏名黙秘:2010/11/28(日) 10:24:53 ID:???
>>71
bakahahikkome
73氏名黙秘:2010/11/28(日) 10:28:11 ID:???
基本書評論を半世紀近くやってる者ですが

歴史的にみて
現在は
執筆者のレヴェルが著しく低下しております。
74氏名黙秘:2010/11/28(日) 10:29:16 ID:???
小説でもケータイで中学生が書く時代だからなー。
75氏名黙秘:2010/11/28(日) 10:45:00 ID:???
学者もどんどん劣化してるからな
76氏名黙秘:2010/11/28(日) 11:27:20 ID:???
四宮
77氏名黙秘:2010/11/28(日) 11:38:15 ID:???
>>73
1人1人のタマはたしかにレベル低下してるが、
研究者の数が段違いに多いので、量でカバーしてる感じ。
78氏名黙秘:2010/11/28(日) 11:56:27 ID:bsedED49
>>68
なってないだろ
79氏名黙秘:2010/11/28(日) 16:40:44 ID:???
酒巻連載に、自白法則や違法収集証拠排除法則の根拠って載ってる?新旧のどちらかに。
80氏名黙秘:2010/11/28(日) 16:50:21 ID:???
>>60
民法と刑法は論点と新判例を足さないと苦しい、刑法は理論も。

>>61
担保物権:参考:道垣内
債権総論、契約法、不法行為で参考に潮見(法律学の森)

>>62
参政権以外の点で使えない。
81氏名黙秘:2010/11/28(日) 16:58:18 ID:???
シケタイで充分合格レベルだっての
基本書評論家は三振して自殺のパターン。
若手合格者は誰も学者の書いたものは読まない。
ローでもみんな予備校本だ
82氏名黙秘:2010/11/28(日) 17:03:04 ID:???
基本書によってはシケタイのほうが分厚いのあるからな
83氏名黙秘:2010/11/28(日) 17:08:43 ID:???
そりゃ当たり前だ
論証とかも付いてるんだからな
84氏名黙秘:2010/11/28(日) 18:11:55 ID:???
芦部憲法とシケタイ憲法。

どっちが情報量多い?
85氏名黙秘:2010/11/28(日) 18:17:05 ID:???
シケタイ
86氏名黙秘:2010/11/28(日) 19:02:31 ID:???
だったらシケタイ読んだほうがいいんじゃない?
87氏名黙秘:2010/11/28(日) 19:17:04 ID:???
裁判実務の基準となる「教科書」 By熱血弁護士
レビュー対象商品: 要件事実マニュアル 第1巻(第3版)総論・民法1

初版→第2版の改訂の際にはあまり劇的な変化はありませんでしたが
今回に改訂においてはかなり記述が変更・追加されており
旧版を持っている人も買った方がいいでしょう。

要件事実ごとの論点も網羅されており
修習中に裁判官がこれを手元に置いているところを数多く見ました。
もはや裁判実務の基準となる「教科書」といえるのではないでしょうか。

同じ東大法出身でも私のように頭の回転が遅い凡愚な人間から
岡口さんのような才気溢れる天才までいろいろ方がいるものですね。
私もいつかこのような影響力のある文献を執筆してみたいものです。
http://www.amazon.co.jp/review/RO9EPUK83J9XR/ref=cm_cr_rdp_perm
88氏名黙秘:2010/11/28(日) 19:31:33 ID:???
実務家向けの基本書は要マニュの一人勝ち状態になりつつあるな
89氏名黙秘:2010/11/28(日) 20:08:07 ID:???
>>87
こいつ
私も東大卒です、が言いたいだけじゃねーかwww
90氏名黙秘:2010/11/28(日) 21:32:13 ID:???
まあ実際東大卒が多い業界なんだからいいんじゃない?
91氏名黙秘:2010/11/28(日) 21:39:19 ID:???
ほんとうに読んだか疑わしいレビューだな
92氏名黙秘:2010/11/28(日) 21:51:25 ID:???
シケタイ読んで過去問解けてめでたしめでたし
それだけ、それだけ。
それ以上期待するな。
93氏名黙秘:2010/11/28(日) 21:58:29 ID:???
マッチョ岡口は東大だったんだ
94氏名黙秘:2010/11/28(日) 22:04:21 ID:???
オレも東大文Tに入りたかった
2回落ちて、高校受験で辞退した学校の連中の下級生となった
95氏名黙秘:2010/11/28(日) 22:10:10 ID:???
シケタイ=旧試の象徴 なんだから、ロー生は避けるべきでしょ
96氏名黙秘:2010/11/28(日) 22:22:11 ID:???
岡口ガチムチでかまら
97氏名黙秘:2010/11/28(日) 22:28:26 ID:???
>>95
シケタイを擁護するわけじゃねーけど、
基本知識は変わらんだろ
98氏名黙秘:2010/11/28(日) 22:29:02 ID:???
もっと実務的な本がいいだろ。最近の傾向からすれば
99氏名黙秘:2010/11/28(日) 22:32:15 ID:???
>>95←こういう池沼が新試験受けてるんだから、そりゃ、受かりやすいわ(笑)
100氏名黙秘:2010/11/28(日) 22:48:07 ID:???
ところで、昨日買った民法の要件事実マニュアルと、マイケル・サンデルの講義本は、たまたま買った割には意外なほど関連があった。
後者は政治哲学の講義なんだけど、民法の原理をただ覚えるだけじゃなく、きちんと理解するためには、道徳の原理に基づくマインドセットが重要と感じてならんです。

法律はみんなが感覚的に良いと考えるものを正当化するものでないといけないんだから、まず道徳を正しく理解しないと始まらないよな。
よく考えれば当たり前だけど、何をするにしてもまずここから出発しないといけない話を、今までないがしろにしてたのかもなぁ、ってね。

何が良くて何が悪いか、色んな視点で検討できる人になることが大切ですね。
今まで読んだことがない本のジャンルだけど、これから手をつけてこうかな、と。
http://ameblo.jp/wiiiiiiiiiiiii/entry-10720213299.html
101氏名黙秘:2010/11/28(日) 23:13:29 ID:???
>「法律はみんなが感覚的に良いと考えるものを正当化するものでないといけないんだから、まず道徳を正しく理解しないと始まらないよな。
  よく考えれば当たり前だけど、何をするにしてもまずここから出発しないといけない話を、今までないがしろにしてたのかもなぁ、ってね。」



今頃気付いてんのかよコイツ・・・w
102氏名黙秘:2010/11/28(日) 23:18:21 ID:???
シケタイは読みにくい。基本書のほうが読みやすいのある。
103氏名黙秘:2010/11/28(日) 23:22:06 ID:???
要件事実マニュアルとマイケル・サンデルの講義本が関連しているとは・・
実に
大笑いだっちゅうのwww
104氏名黙秘:2010/11/28(日) 23:22:49 ID:???
岡口のチンポかなりでかいらしいね
法曹ゴルフの後の入浴の時に見られている
105氏名黙秘:2010/11/28(日) 23:33:28 ID:???
>>79をよろしく。
106氏名黙秘:2010/11/28(日) 23:39:55 ID:???
通常時にでかくてもあまり意味がない
107氏名黙秘:2010/11/29(月) 00:02:53 ID:???
>>100
ホントその通りだと思うよ。
テレビでサンデルの講義を見ていてそう思ったよ。
108氏名黙秘:2010/11/29(月) 00:19:51 ID:???
今日、道垣内買いに行ったついでに、セイユーのトイレでウンコしたんだけど、ウォッシュレットだったんだ。
だけど、ああいう公衆のウォッシュレットって、菌とか大丈夫なのかなぁ?
109氏名黙秘:2010/11/29(月) 00:29:29 ID:???
風俗行けないだろ。
110氏名黙秘:2010/11/29(月) 06:31:57 ID:???
チョット質問。

憲法の勉強で、
・大日本帝国憲法
・国会法
これ、覚えてる?
111氏名黙秘:2010/11/29(月) 08:09:16 ID:???
>>106
ホントその通りだと思うよ。
自分の見ていてそう思ったよ。
112氏名黙秘:2010/11/29(月) 12:26:53 ID:???
岡口の全裸が見たくて裁判所事務官になった奴がいたな。他のスレで
113氏名黙秘:2010/11/29(月) 15:25:35 ID:???
サンデルは刑法学の知識ゼロだよ。
講義きいてわかった。
114氏名黙秘:2010/11/29(月) 16:03:19 ID:???
エビゾーみたいな基本書ありますか?
115氏名黙秘:2010/11/29(月) 16:04:03 ID:???
サエコみたいな基本書ありますか?
116氏名黙秘:2010/11/29(月) 16:05:07 ID:???
イボ面でマブタきしょいみたいな基本書ありますか?
117氏名黙秘:2010/11/29(月) 16:05:08 ID:???
>>110
素読はした
118氏名黙秘:2010/11/29(月) 16:08:53 ID:???
大石 議会法だけは読むな。クソ。
講義も同。
119氏名黙秘:2010/11/29(月) 16:10:02 ID:???
清宮 憲法U なんかは国会法までフォローしてたよな。
120氏名黙秘:2010/11/29(月) 16:13:01 ID:???
>>114
>>115
>>116
ある。同志社に関わりある教授の著書。
121氏名黙秘:2010/11/29(月) 17:14:45 ID:???
岡口の全裸を解剖した基本書ありますか
マッチョな大胸筋 デカマラな局部
122氏名黙秘:2010/11/29(月) 17:42:49 ID:???
来春、ゆうひかくから
新法律学体系 でるらしいな。
123氏名黙秘:2010/11/29(月) 18:31:01 ID:???
基準かはともかく裁判官室にもあるわな
124氏名黙秘:2010/11/29(月) 18:36:03 ID:???
>>110
択一で聞かれるかもしれんから、素読して旧試も含めて出題されたものは抑えた。
でも、聞かれることは限られてるし、神経質にならなくてもいいと思う。
125氏名黙秘:2010/11/29(月) 18:44:56 ID:???
おまえら国会法とか興味ないの?
けっこう面白いよ。
日本の恥部がみえるよ。
126氏名黙秘:2010/11/29(月) 18:49:15 ID:???
佐久間とか指定教科書にしてる教授って信用できないよ。
127氏名黙秘:2010/11/29(月) 18:51:13 ID:???
周辺事態発生だよ^^^^^^。
憲法学者さんの出番ですよ^^^^^^^。
128氏名黙秘:2010/11/29(月) 18:56:28 ID:???
新論点と判例を他書で補えば、民法講義は十分使えるよね?
129氏名黙秘:2010/11/29(月) 19:05:48 ID:???
新論点だと思ってたのが
実は
我妻講義のどこかに書いてある。
130氏名黙秘:2010/11/29(月) 19:08:11 ID:???
担保物権法で総則の論点が書いてあったり。
131氏名黙秘:2010/11/29(月) 19:13:24 ID:???
菅直人首相は29日午後の与野党党首会談で、
北朝鮮による韓国砲撃事件への対応に関し、
朝鮮半島情勢が今後悪化した場合を念頭に
「周辺事態法(の適用)も検討している」と述べた。
みんなの党の渡辺喜美代表が会談後、記者団に明らかにした。
 渡辺氏によると、首相は「国益を踏まえた行動をすべきだ。
国会としても協力してほしい」として野党に協力を呼び掛ける中で、
周辺事態法適用の可能性に言及した。 

※「若い諸君も兵役に服してくれ。」といいかねないな。
132氏名黙秘:2010/11/29(月) 19:31:53 ID:???
>>119
清宮・宮沢は、もう読まないと思って売ってしまった。
確かに、清宮は、国会法や規則まで詳細に書いてあった。

133氏名黙秘:2010/11/29(月) 20:40:15 ID:???
長谷部のようなやつが
自著に好き勝手なことを書くのは
清宮を超えられないので
ちょっと変わったこと書いて
目立とうとしてるだけ。
134氏名黙秘:2010/11/29(月) 20:42:46 ID:???
かつて法律学全集に「国会法」あったが
今は度重なる改正で条文を読むしかないよ。
135氏名黙秘:2010/11/29(月) 20:54:09 ID:???
団藤刑法を分解して、ドキュメントスキャナーでPDFファイルにしてみたんだが
パソコンで読もうとすると、縦書きなので、どうもうまく表示されない。

ピボットターンのできるワイド液晶画面を1つ買って、縦長にして読もうかと思う。
なんか、めんどくさいことしてるな・・俺・・_| ̄|○
136氏名黙秘:2010/11/29(月) 21:00:51 ID:???
>>135
乙。
あと2〜3年後には
昭和時代の有名な法律書が電子書籍になろうとしてるのに
お ま え は あ ほ や。
137氏名黙秘:2010/11/29(月) 21:20:10 ID:???
リークエ民法の3〜5はいつ出るんだい
138氏名黙秘:2010/11/29(月) 21:28:11 ID:???
要件事実マニュアルは現代の民法講義と言われてるけどどうなの?
139氏名黙秘:2010/11/29(月) 22:13:00 ID:???
電子書籍になると、値段も安くなるのかなぁ?
140氏名黙秘:2010/11/29(月) 22:51:32 ID:???
>>139
10年後にはただで読めるよ。
日本は遅れてるんだよ。
ヌード写真集なんてお金出して買う人いないだろ。
それと同じだ。
141氏名黙秘:2010/11/29(月) 22:55:55 ID:???
>>138
だれが言ってるの?
142氏名黙秘:2010/11/29(月) 23:00:30 ID:???
>>141
ググるとたくさん出てくる
143氏名黙秘:2010/11/29(月) 23:01:39 ID:???
昔は法律の条文すらただではよめなかったからな^^^^^。
144氏名黙秘:2010/11/29(月) 23:04:54 ID:???
マクドのマニュアルと大差ないやろ。
145氏名黙秘:2010/11/29(月) 23:11:26 ID:???
うちは美人女子大生です。
ブスメンが使用してるのと同じ基本書は使いたくないです。
146氏名黙秘:2010/11/29(月) 23:22:42 ID:???
ぼくはイケメンです。
基本書はすべて
〜〜〜法律文化社さん〜〜〜
のものに統一してます。
147氏名黙秘:2010/11/29(月) 23:24:59 ID:???
法律だけではなく、他の分野の専門書も無料とか低価格とかになると、
世の中変わるよなあ。
専門書とかそれで得た知識を持っている奴の価値が
異常に高い時代も終わるということか。
148氏名黙秘:2010/11/29(月) 23:29:30 ID:???
無料ビジネス

ロー入学生に教材無料で進呈
149氏名黙秘:2010/11/29(月) 23:32:13 ID:???
大学も無料にすればいいのにね。
日本はだめね。
150氏名黙秘:2010/11/29(月) 23:35:18 ID:???
みなさん、のんきな書き込みしてる場合じゃないですよ。
来月ミサイルが東京に飛んできます。
151氏名黙秘:2010/11/30(火) 00:14:13 ID:???
ええことやんか!
152氏名黙秘:2010/11/30(火) 00:15:51 ID:???
希望は戦争というやつかw
153氏名黙秘:2010/11/30(火) 00:20:11 ID:???
経済的なサイクル的にも戦争の起こる確率は高い気がするな
でまた疲弊したら平和を求め始めて戦争が終わると
154氏名黙秘:2010/11/30(火) 00:22:40 ID:???
今は世論的にもやってやるで的なムードが高まってるしな
これをいったんピークアウトさせるまでに時間かかるんだろうなあ
155氏名黙秘:2010/11/30(火) 08:56:54 ID:???
>>142
ホントダ
156氏名黙秘:2010/11/30(火) 11:35:34 ID:???
村山社会党が自衛隊違憲から合憲に転向してから
日本は政治も経済もおかしくなったな。
157氏名黙秘:2010/11/30(火) 14:15:21 ID:???
要件事実マニュアルは裁判官になってから読め。
158氏名黙秘:2010/11/30(火) 14:34:35 ID:???
大塚
159氏名黙秘:2010/11/30(火) 14:49:31 ID:???
>>158
仁だよな、もちろん
160氏名黙秘:2010/11/30(火) 15:18:53 ID:???
>>157
ローの課題を起案するときお世話になった。




161氏名黙秘:2010/11/30(火) 15:19:35 ID:???
>>159
親子
162氏名黙秘:2010/11/30(火) 16:15:28 ID:???
>>160
答え丸写しってやつだな。
163氏名黙秘:2010/11/30(火) 16:35:26 ID:???
>>129
>新論点だと思ってたのが 実は 我妻講義のどこかに書いてある。

やっぱ、我妻先生は凄いや。
内田ハゲとは違うな。
164氏名黙秘:2010/11/30(火) 16:40:37 ID:???
体系書と教科書の区別もできんのか
165氏名黙秘:2010/11/30(火) 17:13:10 ID:???
>>163
現代の民法講義と言われるもさむありなん
166氏名黙秘:2010/11/30(火) 17:21:25 ID:???
米倉明が雑誌で発言。

我妻先生でも、さすがにこれは絶対に書いてないだろうと思って
民法講義を開いたら
割注( )でちゃんと書いてるのを発見して驚いたと。
167氏名黙秘:2010/11/30(火) 17:24:41 ID:???
考えつくされた著作だから
どこかに問題解決のヒントがある。
民法講義が名著だ気づけば
合格すると言われてた。
168氏名黙秘:2010/11/30(火) 17:29:54 ID:???
速報
カン突然の辞任
169氏名黙秘:2010/11/30(火) 17:31:30 ID:???
とすれば要マニュは・・
170氏名黙秘:2010/11/30(火) 19:00:40 ID:???
内田ハゲは、我妻先生を乗り越えることができず、法改正により伝統的通説を
ひっくり返そうとしてんだっけ?
171氏名黙秘:2010/11/30(火) 19:28:30 ID:9loeH48m
懐古主義が我妻を神格化してるな。
フランス民法とドイツ民法をミックスした日本民法を
鳩山、我妻ラインで何でもかんでもドイツ風に解釈したため、
日本民法の条文からすると不自然な解釈が多かった。

それを指摘して批判したのが星野。
しかし時すでに遅く、判例は我妻解釈がベースになってしまっていた。
今の民法学者の大半は星野の批判が基本になっている。
内田もその一人で、星野説の入門書を作った。それが内田民法。
172氏名黙秘:2010/11/30(火) 19:36:32 ID:???
要件事実マニュアルぐるぐるで民法も完全マスター可能
173氏名黙秘:2010/11/30(火) 19:57:26 ID:???
なわけね〜だろ。
要件事実マニュアルばかりやってたら,
二回試験で虐殺されるぞ。
我妻でも内田でも京大系でもいいけど,
しっかりした基本書で実体法の知識をちゃんと詰め込まないと,
失当問とかで簡単に引っかかってしまうぞ。
174氏名黙秘:2010/11/30(火) 20:05:59 ID:???
今は内田で勉強してるけど、合格したら研修所行く前に、きちんと我妻民法講義を読んでおこうと思ってる。
175氏名黙秘:2010/11/30(火) 20:16:16 ID:???
>>173
我妻の民法講義は
まさに要件事実本といってもいいんだけどね
176氏名黙秘:2010/11/30(火) 20:17:02 ID:???
実際には我妻読んでいないと思われ
177氏名黙秘:2010/11/30(火) 20:26:19 ID:???
法律要件はきちんと挙げてあるけど、同じ債権総論なら我妻より平井こそが要件事実本。
178氏名黙秘:2010/11/30(火) 20:27:03 ID:???
>>173は我妻読んでいないね たしかに
179氏名黙秘:2010/11/30(火) 20:40:06 ID:???
於保でどーだ。
180氏名黙秘:2010/11/30(火) 20:43:32 ID:???
紳士に体系書は不要。
教科書でいい。
181氏名黙秘:2010/11/30(火) 20:47:58 ID:???
標準的な教科書スレですが何か?
182氏名黙秘:2010/11/30(火) 20:54:31 ID:???
川井が現代の我妻
183氏名黙秘:2010/11/30(火) 21:15:30 ID:???
そんなことくらい知っとうもん
184氏名黙秘:2010/11/30(火) 21:21:00 ID:???
>>173
そんなことくらい知っとうもん
185氏名黙秘:2010/11/30(火) 21:28:40 ID:???
おまえら低脳にはこれをくれてやる。

ビビビビビビビン

水木しげるの鬼太郎ぬり絵 小学館
186氏名黙秘:2010/11/30(火) 21:51:30 ID:???
>>173ってKYだね
187氏名黙秘:2010/11/30(火) 22:08:59 ID:???
>>171
そのとおりです
民法学をよくご存知ですね
研究者ですか?
188氏名黙秘:2010/11/30(火) 22:10:15 ID:???
>>171という星野の「神話」作りのために邪魔な石田穣先生が学会から
疎外されてしまった。新刊の『民法大系(3)担保物権法』の出来を見よ。
189氏名黙秘:2010/11/30(火) 22:19:04 ID:???
星野はCMで稼ぎすぎ。
どこがええねん、クソ監督。
190氏名黙秘:2010/11/30(火) 22:23:27 ID:???
ついこないだ出た法学入門でも、石田穣の立法者意思説は無視してたな。
191氏名黙秘:2010/11/30(火) 23:02:22 ID:???
星野先生は、ドイツ語が出来ないのと、訴訟法が出来ないという致命的欠陥がある。
石田穣先生は、「スイス法、ドイツ法、フランス法」での多角的な議論と
民法、民事訴訟法双方の領域からの目線での議論が出来る。
さらに学者のスタートが解釈論で、「起草者の見解」まで丁寧に確認しているので最強なんだ。

192氏名黙秘:2010/11/30(火) 23:07:52 ID:???
星野門下がいつまで石田説をシカトし続けるか見ものだね。
193氏名黙秘:2010/11/30(火) 23:14:18 ID:???
>>191
さらには、石田先生は少ないながらも実務経験もあるからな。
194氏名黙秘:2010/11/30(火) 23:17:06 ID:???
星野
「わしが民法学を育てた」
195氏名黙秘:2010/11/30(火) 23:22:55 ID:???
「お前に言われるとは不覚」
梅さんとゆかいな仲間たち
196氏名黙秘:2010/11/30(火) 23:31:28 ID:???
GG佐藤
197氏名黙秘:2010/11/30(火) 23:40:36 ID:???
昔の学者の思い出話をしても始まらないのにね
198氏名黙秘:2010/11/30(火) 23:48:14 ID:???
温故知新ってやつさ
199氏名黙秘:2010/11/30(火) 23:54:05 ID:???
ちんこほしい
200氏名黙秘:2010/12/01(水) 00:03:11 ID:???
ガチムチ裁判官の
201氏名黙秘:2010/12/01(水) 00:07:35 ID:???
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつらトナカイ
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    信じてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ

202氏名黙秘:2010/12/01(水) 02:21:12 ID:???
ドイツといえば、鈴木禄弥の民法講義シリーズは徹底的にドイツ風味だった記憶がある。
具体的にどこがと訊かれるともう覚えていないのだが。
ネットで検索してみたらどっかの公務員試験予備校の講師も同じこと言ってたから、
予備校の先生でも基本書とかちゃんと読むんだなと少し感心した。
203氏名黙秘:2010/12/01(水) 02:58:47 ID:???
学績がほとんどないのに政治力で牛耳る御仁がのさばる
学問としての堕落状況が現出した結果
民法学の覇権が西に移ってしまったんだろうね
204氏名黙秘:2010/12/01(水) 08:33:46 ID:???
ガチムチ裁判官の裸が見たいです!
205氏名黙秘:2010/12/01(水) 09:00:54 ID:???
近頃、毎朝、起きてすぐ憲法を音読することを日課にしている。
なぜか午前中の勉強の調子が良くなった。
お試しアレ。
206氏名黙秘:2010/12/01(水) 09:57:41 ID:???
>>202
禄弥先生はドイツ法の山田晟東大名誉教授の弟子とう書き込みを見たことがあるからそのせいかな。
207氏名黙秘:2010/12/01(水) 10:42:13 ID:???
憲法で「等価的利益衡量」ってのが出てきたんだけど、これ、なに??
208氏名黙秘:2010/12/01(水) 12:32:43 ID:usurVWp9
>>202
しかし、はじめ山口説の遡及禁止-行為概念を理解できていなかった
209氏名黙秘:2010/12/01(水) 12:53:05 ID:???
>>208
お前は理解するのに、講義を聞いたんだろうがw
予備校では、全部、独学で解読しなきゃならん。
そりゃ、今まで、団藤大塚大谷前田しか知らなかったのに
突然、遡及処罰の禁止なんて言われたら

鉄砲や弓や槍で争ってたところへ
電磁波攻撃食らったみたいで、面食らうワイ
210氏名黙秘:2010/12/01(水) 13:36:39 ID:???
>>209
ワロタ
211氏名黙秘:2010/12/01(水) 13:37:44 ID:???
>>209
電磁波ではありません。デムパです。
212氏名黙秘:2010/12/01(水) 13:40:23 ID:???
鈴木禄弥先生の所有権段階的移転説は秀逸だったし
加藤雅信教授の萌ちゃん的物権変動説もとても刺激的だった。
213氏名黙秘:2010/12/01(水) 14:12:59 ID:???
>>212
答案に使えない学説は有害ですらある。
214氏名黙秘:2010/12/01(水) 14:38:00 ID:???
三井の刑事手続き入門、なんで評判いいのか分からん
た〜だ制度をズラズラと並べてるだけ。

シケ対のほうが100億倍マシだろう。
危なくネット購入するところだったワイ。

やっぱり本屋で実物見てみないとナ。
215氏名黙秘:2010/12/01(水) 14:38:59 ID:???
手続法は手続の流れを知ることが何よりも大事。
216氏名黙秘:2010/12/01(水) 18:31:23 ID:???
手続の流れだったら渡辺咲子とかの方が分かりやすいんじゃないか。実務のリアリティがあって。
217氏名黙秘:2010/12/01(水) 18:38:58 ID:???
リアリティが欲しいなら第一審読むだろふつー。
218氏名黙秘:2010/12/01(水) 18:44:16 ID:???
松坂佐一 民法提要 が債権各論と親族相続だけオンデマンドで出とる
219氏名黙秘:2010/12/01(水) 20:51:25 ID:???
咲子は三井よりえらい。
220氏名黙秘:2010/12/01(水) 21:06:31 ID:???
オンデマンド本で平均的受験生のレヴェルを超えよう。
たとえば
平野竜一編 【オンデマンド】 自習刑事訴訟法31問
佐伯千仭著 【オンデマンド】 刑法講義(総論)
221氏名黙秘:2010/12/01(水) 21:20:14 ID:???
俺、先月思い切って佐伯千仭 総論、買っちゃった。
良かった点
可罰的違法性、期待可能性、客観主義と主観主義、罪刑法定主義
刑法解釈は何のためにあるかとかきわめて明快
違法と責任の関係とか深く考えさせられた。
未遂犯でもやもやしてたところがすっきりした。
共犯論に興味深まった。
刑罰論も新鮮だった。
222氏名黙秘:2010/12/01(水) 21:24:36 ID:???
K.かおりさん乙
223氏名黙秘:2010/12/01(水) 21:25:55 ID:???
↑ゆうひかくの在宅パートさん
224氏名黙秘:2010/12/01(水) 21:27:29 ID:???
カキコ1個@\25円
225氏名黙秘:2010/12/01(水) 21:35:27 ID:???
刑訴は基本書はなにがいい?
あと民法のコンメンタールはどう?
226氏名黙秘:2010/12/01(水) 21:40:04 ID:???
>>221
故意の定義とかうなるね。
とにかく名文で殺し文句ごろごろ。
論文答案にそのまま使える。
実行行為概念がしっかりしてるね。
だから未遂と既遂が明確なんだろうね。
227氏名黙秘:2010/12/01(水) 21:41:12 ID:???
>>206
山田先生とも個人的な親交があったのかもしれないけど、
鈴木禄弥は我妻門下だよ。要するに川井健の兄弟子。
228氏名黙秘:2010/12/01(水) 21:42:58 ID:???
>>225
コンメより我妻講義のほうが詳しいよ。

刑訴はどれでもOK
判例百選を熟読せよ。
229氏名黙秘:2010/12/01(水) 21:55:43 ID:???
やっぱ不敬罪はあったほうがいいと思う
230氏名黙秘:2010/12/01(水) 22:43:14 ID:???
>>229
フケイさんはすきだけどね。
おまえの汚いフケをなんとかしろ。
231氏名黙秘:2010/12/01(水) 22:49:19 ID:???
現行憲法下では違憲じゃね?
232氏名黙秘:2010/12/01(水) 22:53:23 ID:???
皇室は特別だからな
違憲ともいえないだろう
233氏名黙秘:2010/12/01(水) 23:08:24 ID:???
>>232
憲法には皇室なんて言葉はない。
おまえの論法では
あいこイジメは死刑だな。
234氏名黙秘:2010/12/01(水) 23:12:56 ID:???
え、8条や88条は?
235氏名黙秘:2010/12/01(水) 23:19:02 ID:???
刑訴は池前使ってるのだが、詳しい概説書を購入しようと思う。
おススメあれば、よろしく!
236氏名黙秘:2010/12/01(水) 23:19:43 ID:???
渥美東洋 全訂第2版
237氏名黙秘:2010/12/01(水) 23:19:58 ID:???
安冨
238氏名黙秘:2010/12/01(水) 23:27:59 ID:???
233くんは皇族のいいまちがいでしょ。
239氏名黙秘:2010/12/01(水) 23:48:00 ID:???
シュガーの基本書はいつでるの?
買わないけど立ち読みしたい。
240氏名黙秘:2010/12/02(木) 00:03:34 ID:???
刑法一番の再現で、因果関係の規範を危険実現プラス狭義の相当性としている。
これは、折衷説プラス狭義の相当性【伊藤塾説】なみの誤りらしい。
一般論としての学部での質問で、山口厚は意図してない判断枠組みと批判した。
実務家も批判した。減点らしい
241氏名黙秘:2010/12/02(木) 00:19:21 ID:???
>>240
別に誤りじゃなくて、前田説を意訳すればそうなるってだけだろ。
242氏名黙秘:2010/12/02(木) 00:23:07 ID:???
>>240
まあ、お前は、ポイントがずれているから落ちたんだろう。
ミクロかつ細部の表現にしか頭がいかない奴が多すぎる。
司法試験は、そういうところを見ているんじゃないんだ。
まあ、そういう個所も正確であるにこしたことなはない。

学生が質問した文脈・枠・質問の表現によっても
答え方が違う。

しばしばお前のようなアホに接する機会が多くなってきて
うんざりしている。
243氏名黙秘:2010/12/02(木) 00:27:24 ID:???
判例も高速道路に侵入した事件で
「著しく不相当とは言えないから、」と限定を付けてるんだよね。
244氏名黙秘:2010/12/02(木) 00:47:11 ID:p/reNrkm
いや、>>240が言ってんのは正しいよ。
狭義の相当性を判断する場合、相当説は予見できるか否かだから事前判断に限られるのに対し、帰属論は事後判断も組み入れる。
相当説が事後判断を入れるのは明らかな誤り。
少なくとも、1番のやつは乙につき相当説、丙につき危険現実化説を使ってる時点で、両説の区別すらついてないわけだ。
結果回避可能性が必要と言いながら、丙が処方の点検をしなかったことまで過失だと認定してるしな。
規範はボロボロのうえ、あてはめも問題文の事実の抜き出しが多く、散々言われた「評価」も大してしていない。
なんであれが一番なのか、マジで理解に苦しむ。
刑法の試験委員を激しく信用できん。

まぁ、前田が帰属論だと認める前の第3版に堂々と記述されてたから、それでも間違いとは言えんのかもな。
大谷の相当説も明らかな間違いだというのは有名だけど、学者が書いた以上は信じた者を減点するわけにはいかんということか。

この程度のことを「ミクロかつ細部」とか思ってる>>242が可哀想だわ。
245氏名黙秘:2010/12/02(木) 00:53:43 ID:???
単純な話で、それ以外の答案が全てその答案以下のカス答案だったってだけでしょ。
246氏名黙秘:2010/12/02(木) 00:55:40 ID:???
刑法については評価よりも事実、みたいな話をどっかで聞いたな。
とりあえず数多く拾えば良い、みたいな。何故かは知らんが。
247氏名黙秘:2010/12/02(木) 00:55:51 ID:???
>>244
だから、お前がずれてるんだよw
正しいとか、正しくないとか
それがミクロかつ細部なのよ。

何も、俺は間違ってないとか言い張ってんじゃねーぞw
お前のセンスが悪すぎるって言ってんだよ。

たとえば、「学説のまぜこぜ」
お前なら、不正確だとして減点だというだろう?
だが、そうじゃないんだな。

ま、司法試験の論文再現答案を数読めばわかる。
248氏名黙秘:2010/12/02(木) 01:03:59 ID:???
分かるとか、分からないというのは程度の問題で、いわば上下も知れない
階段を歩み続けるようなものである。司法試験などの答案の採点は、私も
数年の経験はあるが、受験者がどれほど分かっているか、どのあたりの
階段を歩いているかを判定しているのであって、出題事項についてどのよ
うな学説や判例がどれだけ存在しているかというような知識の多寡を算定
しているわけではない。囲碁・将棋の段級試験が習い覚えた定石や手筋の
多寡で決まらないのと同様である。

中野貞一郎『民事訴訟法の論点T』はしがき
249氏名黙秘:2010/12/02(木) 01:06:16 ID:???
>>247
さすがに相当因果関係説と危険の現実化説をまぜこぜしちゃ駄目だろ
危険の現実化説が相当因果関係説を取り込むのは問題ないかもしれんが
相当因果関係説が現実化説っぽいことをやったらアウト

1番の答案とかいうのを読んでないからわからんが
丙が「Bの処方が正しいか確認しなかった」ことまで過失認定していたんだとしたら、それも相当まずい
見事に罠に落ちたとしか言いようがない

そういう重大なミスを2つもやらかしているのに1番になったということは、他がよっぽど優れていたんだろうな
250氏名黙秘:2010/12/02(木) 01:09:13 ID:???
事前準備で規範をざっと検討するのはいいはずだ。

おまえは、普段から現場思考でのりこえているらしいが、試験と普段の勉強を混ぜこぜがバカみたいだ。

再現者もコメントで考慮事項二次規範を盛り込んだにすぎないといっている。

帰属論的に記述はすべきだろう。

あと、おれはまだ一年だ。はやく受けたいよ
251氏名黙秘:2010/12/02(木) 01:29:43 ID:???
>>250
おい一年坊
“予”見できるか否かで相当性を判断する相当説が、考慮事項として“危険が結果に実現したか”という事後判断を取り入れて良いと思ってんのか?
252氏名黙秘:2010/12/02(木) 01:35:58 ID:???
253氏名黙秘:2010/12/02(木) 01:56:02 ID:???
まあ新試は学説試験ではないってことだ。いまさらだが。
規範は概ねあってればOK.間違っていてもたいして減点はしない。
(一義的に解釈される条文の知識を間違えたらまずいけど。)
それより事実を丹念に拾って適切に評価できるかどうかが勝負。
254氏名黙秘:2010/12/02(木) 02:46:43 ID:lPm8j5fL
事実の評価も勿論問われるけど、「車の両輪」なんだから、
規範レベルで間違っていると点が伸びないのも事実だと思うぞ。
条文の趣旨を間違えたり、演繹的な推論過程に論理の飛躍があれば、大きな痛手になると思う。
特段の理由づけもなく、いきなり規範をズバッと示してそれで済ませちゃう人いるでしょ。
論文試験は「論文試験」であって、記述式試験の組み合わせじゃないから、
理由が抜けている結論ありきの答案はかなり印象悪いと思う。

もっとも、鍛えやすいのは確実にあてはめの方だと思うけどね。
頭の中で暗黙裡に行っていたことを文章化すればいいだけの話だから、
練習すれば比較的早く身につけることができると思う。
255氏名黙秘:2010/12/02(木) 02:50:34 ID:???
あくまで個人的な印象だが、駄目だった人の答案を見ていると、
論理の飛躍が目立つように思う。
そもそも三段論法の体をなしていなかったり、
キーワードや規範を正確に出せていても理由が抜けていたり。

逆に、1.問題提起 2.規範 3.あてはめ 4.結論
といった具合に見た目からして分かりやすい枠組みを作って、
その中で論理の飛躍が無い丁寧な論述を心掛ければ、
多少規範があやふやだったり、あてはめが弱かったりしても、
ある程度の評価はしてもらえる、という印象。
256氏名黙秘:2010/12/02(木) 02:52:40 ID:???
>>251
そんなもんは、山口等有力試験委員が良いって言えばいいし、次の瞬間やっぱ
り駄目っていえばダメになる。10年後、どっちでもいいっていえばどっちで
もよくなる。学説なんてその程度のもの。くらいに考えて、テキトーに刑法を
学んでる奴の方が、俺らみたいに真面目に刑法と対峙しつつ学んでるやつより
点数を採るのはなんか釈然としないよな…。
257氏名黙秘:2010/12/02(木) 03:00:26 ID:???
3:2:5
あるいは1:1:2
258氏名黙秘:2010/12/02(木) 03:53:58 ID:???
願書は最終日14日にだして、受け控えのなかでゆったりと受けるぜ
259氏名黙秘:2010/12/02(木) 04:15:37 ID:???
再現答案の揚げ足とって批判ばかりする奴は一生合格できないの法則
再現答案は良いところはどこかを探すものであって、間違い探しして俺カッコイイみたいなのは氏ね
260氏名黙秘:2010/12/02(木) 05:02:28 ID:???
なら良い点あげてみろ。具体的に端的には答えられないはずだ。せいぜい一般論。なぜなら、おまえは間抜けだからだ。規範の一部の検討を全体に一般化するバカだ。バカは事実の一部にこだわり間抜けな言動をする。典型はおまえだ!
261氏名黙秘:2010/12/02(木) 05:39:19 ID:???
とりあえず改行くらいしたらどうだ。

問題を的確に射抜くことができたら、後は丁寧に論理を積み上げているか、
三段論法、構成の善し悪し、この辺に尽きると思う。
これを「文章の上手さ」と端的に表現すると妙に反発する人がいるけど、
実際にはそこら辺でかなり決まってくるというのが俺の仮説。
262氏名黙秘:2010/12/02(木) 06:09:20 ID:???
仮説のまま三振だな。一般論のみは不良水準なんだよ。ヒアリングも読解できない。せいぜい、思い込みの所論を展開して三振
263氏名黙秘:2010/12/02(木) 06:28:25 ID:???
俺は>>259じゃないから噛みつかないでくれないか
264氏名黙秘:2010/12/02(木) 07:10:17 ID:???
やっぱ木村いいね

265氏名黙秘:2010/12/02(木) 07:12:42 ID:???
確かにあの一番の答案はどこが良いのか一番よくわからんな。
予見可能性の対象を間違えてるし、あてはめについても結果回避可能性を要求しながらBの処方チェック懈怠を過失認定してる点がまずい。
強いて言うなら、複数ある作為や不作為のうちどの点を検討するかを最初に故意との関係で選び出したことと、分量バランスが良いということぐらい。
もっとも、行為を選び出すのが持ち味のようだが、乙の過失を巡回懈怠ではなく誤投薬にしていたところも理論的にはヤバい気がする。
両方を併せて過失とするか、直近の過失を見るか、それが過失論の基本だろ。

なんか刑法まじめにやるのが馬鹿らしくはなるな。
かといってあてはめがうまい訳でもない・・・・・・たまたま採点者がザルだったという運だけなんじゃないか?
266氏名黙秘:2010/12/02(木) 07:39:32 ID:???
>>265
そう言うケチをつけながら、新司法試験に落ちてるお前はアホw
267氏名黙秘:2010/12/02(木) 07:42:42 ID:???
いや、まぁスレ違いじゃないか?
268氏名黙秘:2010/12/02(木) 08:56:09 ID:???
>>265
「考査委員が悪い」は三振の典型だ。
主観(自分の答案)と客観(考査委員の視点)が永遠にずれることになる。合格可能性は0。
269氏名黙秘:2010/12/02(木) 09:19:55 ID:???
俺は>>259に同意だな
270氏名黙秘:2010/12/02(木) 11:59:22 ID:???
刑事事実認定なんて本で勉強して
裁判官になってもこれじゃーね。
暴行死裁判員裁判に高裁「法令違反、破棄免れず」
読売新聞 12月2日(木)3時6分配信

 昨年5月に福岡市中央区天神で暴行された男性が死亡した事件で
殺人罪に問われた被告2人に傷害致死罪を適用し、
懲役10年(求刑・懲役17年)を言い渡した1審・福岡地裁の
裁判員裁判について、2審・福岡高裁の裁判長が
「判決に法令違反があり、破棄は免れない」と言及したことが分かった。

 11月30日に福岡高裁で開かれた無職楠原崇寛被告(24)
(福岡市中央区天神3)の控訴審初公判で、
陶山博生裁判長が「1審判決は傷害致死罪を適用しながら
、死につながった傷害の部位や程度が示されていない」と発言。
判決に不可欠な理由が示されていない法令違反があると指摘した。
裁判長はまた、「事実認定にも疑問点があり、
死に至る客観的事実を確認する必要がある」として、
司法解剖を担当した医師の証人尋問を行うことなどを決めた。

 刑事訴訟法では、事実認定に変更や誤認があったり、法令違反があったりした場合、判決を破棄すると規定している。 最終更新:12月2日(木)9時3分

271氏名黙秘:2010/12/02(木) 13:34:33 ID:???
ただ、各科目ごとで見たときに、一番よくわからんのが刑法であることは否めない。
去年の問題は何を聞きたかったのかわからないし、あらゆる解説が出題に批判的だったのも事実。
今年は問題は悪くないと思うけど、採点が?という印象ならうちのローにもある。
公法や民事については、手応え通りだし概ね前評判通りの合格順位に納まっていたのに対し、刑事系については逆転現象が起きていたと聞く。
基本書否定のC−Book派がうちのローのトップになり、とにかく全ての事実を拾うというのがコツだと語っていた。

他のローではそういうことはない?
合格するだろうと見込まれていたのに落ちた者は、軒並み刑事系で躓いていたとかないか?
272氏名黙秘:2010/12/02(木) 13:49:14 ID:???
Cブック派がトップの成績かあ

基本書を読まなきゃいかん 予備校本は馬鹿とか言ってた人は涙目ってことか。
混沌としてるのかなw


そういえば、旧試でも、刑法がA→翌年G→翌年A→翌年F→翌年Aの人もいたなあ。

273氏名黙秘:2010/12/02(木) 13:57:29 ID:???
過去問は最高の基本書だよ。刑事は、全体の出来が悪かった。珪素は領地の条文とごみの事案、消去されたものの復元など異動特殊性、おとり捜査の内容、秘密録音の適否の検討、伝聞は会話反訳をそれぞれ検討で途中答案にならないこと
刑法は、殺意の特定、作為義務は正確に規範当てはめ、過失の特定、因果関係の認定、介在事情の判断、妥当な結論で上位一割だ
274氏名黙秘:2010/12/02(木) 13:58:33 ID:???
>271
>基本書否定のC−Book派がうちのローのトップになり、とにかく全ての事実を拾うというのがコツだと語っていた。

要は、刑事系のような事案対応勝負の試験では、本は何を使っても大差ないってことだな。
基本的知識が概ね正確なら
後は丹念に事実を拾って適切に評価した人が勝つ。
275氏名黙秘:2010/12/02(木) 14:13:38 ID:???
刑事系だけに限らないと思う。厚い本をうんうん読んでた人が落ちて
薄い本で要領良くエッセンスを正確に身につけて、
演習を繰り返していた人の方が合格し易いのは、旧試でも新試でも同じこと。

276氏名黙秘:2010/12/02(木) 14:32:52 ID:???
丙が処方の確認を怠った、という点を過失認定したほうが上位というのだけは解せん。
277氏名黙秘:2010/12/02(木) 14:38:03 ID:???
山口や西田はばかだから
こんなの基本書にしてたら
落ちるよ。
オレ東大ロー卒だけど
平野→中山→松宮+判例百選+プチゼミ刑法総論
で刑法得意になった。
278氏名黙秘:2010/12/02(木) 14:39:28 ID:???
↑wwwwwwwwwwwwwwwwwww
279氏名黙秘:2010/12/02(木) 14:45:32 ID:???
刑法まともに勉強するのは馬鹿らしくなったのは事実。
趣旨基本本に書いてあることだけ理解しとけばおk!
280氏名黙秘:2010/12/02(木) 14:52:30 ID:???
専門家でも最近の学説は細かすぎてわけわからんと言ってますよ。
だから理論面は平野ぐらい読んでおくだけでOKかもね。
281氏名黙秘:2010/12/02(木) 14:56:55 ID:???
男は黙って団藤綱要一択だろ
282氏名黙秘:2010/12/02(木) 14:59:10 ID:???
大塚はダメ?仁のほう
283氏名黙秘:2010/12/02(木) 15:07:05 ID:q512b+ms
実行行為は客観と主観の統合体なんてさらりと書けば、実務家は受験時代を思い出し泣いて喜び加点する。0.5点だけどな
284氏名黙秘:2010/12/02(木) 16:05:49 ID:???
>>279
趣旨規範本の刑事系はできが悪い。
過失の論点がなかったりするから大幅補充が必要すぎて大変‥‥
285氏名黙秘:2010/12/02(木) 16:27:27 ID:???
確かに、趣旨規範本はここ数年の新試問題で問われた論点が抜けてて困る。
保護責任者遺棄も過失も丸々ない。

だが、それでも検察採点者相手なら十分だろ。
286氏名黙秘:2010/12/02(木) 16:31:35 ID:???
刑法は大塚(裕史のほう)と、調査官でいいや。
基本書はいらね。
287氏名黙秘:2010/12/02(木) 17:24:23 ID:???
それで勉強が楽しいか?
288氏名黙秘:2010/12/02(木) 17:24:29 ID:???
実務家は、学者の総論体系本は、大塚仁最近は前田一冊しか受験のときにしか読まない

実務本特に各論構成要件と判例ばかり参照してるらしい
289氏名黙秘:2010/12/02(木) 17:28:55 ID:???
厚生労働省があれだから
法務省の採点なんてむちゃくちゃでしょう。
290氏名黙秘:2010/12/02(木) 17:29:02 ID:???
上位合格しなきゃ就職も危うい時代だ。
解釈論で遊んでる暇はない。
291氏名黙秘:2010/12/02(木) 17:40:55 ID:???
先々月だったか,消費者契約法の要件事実などを確認するため,
要件事実マニュアル第4巻(過払金・消費者保護・行政・労働)を購入しました。いまだに持っている敬三さんの民法講義1にも消費者契約法の主張立証の構造は載っているのですが,やはり裏を取りたいと思って要件事実マニュアルに当たりました。
 あまりに出来が良いので,第1巻,第2巻も買い換えました。
ロースクール在籍時から旧版を数年使っていましたが
(周りの6割くらいは使用していたと思います),
第3版になってさらに使いやすくなっています。
 具体的には,
・要件事実部分の背景がグレーになったため,すぐ見つけやすくなった
(これまでは事実摘示例のみがグレーになっていました)。
・旧版は1巻と2巻に契約法が分断されていたが,第3版では契約法は2巻のみに収録された
(旧版も使い込んでくると,賃貸借は第2巻にあると覚えますが,やはりはっきり分かれていると便利です)
・補足説明が増強されている
(LS生にとっても,各請求ごとの要点の確認にかなり有用と思われます)
・参照判例・参照文献が一段と豊富になった
(マニュアルを出発点にいろんな文献,しかも修習生,LS生に親しみのある教科書などにあたることができます)
・ついに索引が付いた!
(検索性,情報へのアクセス性の点が改善されています)
などなど。
 今日パラパラめくっていたころ,不法行為の要件事実なども微妙に変わっています。まだ新版をほとんど使いこなしていませんので,
また気がついたことがあったらご報告致します。
 旧版を所有している方も今回ばかりは買い換えた方がいいと思います。
292氏名黙秘:2010/12/02(木) 17:48:16 ID:???
たしかに評判がいい。金儲けより実学のための意識が高いからだろう。
293氏名黙秘:2010/12/02(木) 18:55:09 ID:???
ローを卒業すると敬三さんの本とかは捨てるのが原則なのかね
294氏名黙秘:2010/12/02(木) 19:11:54 ID:???
刑法は前田が使いやすいよ。
規範立てと判例分析、結論の妥当性についてはこれ使ってればブレることはない。
295氏名黙秘:2010/12/02(木) 19:42:53 ID:???
296氏名黙秘:2010/12/02(木) 20:05:18 ID:???
前田だとダラダラ論証が長くなるのが難点だなあ。
297氏名黙秘:2010/12/02(木) 20:40:46 ID:???
>>271
弁護士ブログでそれ見たことあるな。
刑事系は理論より事実を拾うとこで躓いてる人が多いとか。
事実を確定してないのにいきなり因果関係の論点を書き出しているとかね。
あと予備校本で覚えた論証と自分で書いた文章があまりに違うんで違和感があるとか。
とにかく論文試験の採点者はあまりに出来が悪いんで苦労しているらしいw
論述うんぬん以前の答案の多数あるらしいとも書いてあったなw
298氏名黙秘:2010/12/02(木) 21:10:57 ID:???
前田は判例に合うように理論を捻じ曲げてる。
299氏名黙秘:2010/12/02(木) 21:17:03 ID:???
咲子の判例講義ってどうよ?
300氏名黙秘:2010/12/02(木) 21:20:18 ID:???
買おうか迷ったけど、百選でいいやと思って買ってない。
立ち読みした限りでは、わかかりやすかったよ。
301氏名黙秘:2010/12/02(木) 21:24:55 ID:???
検察事務官の研修用にはもってこい。
新司論文には使えない。
302氏名黙秘:2010/12/02(木) 21:26:27 ID:???
刑訴は百選にしとけば間違いない。
303氏名黙秘:2010/12/02(木) 21:32:15 ID:???
このスレってさ、ロー生でもなんでもない
ふつうのおっさんがヒマつぶしに
好き勝手な書き込みしてたら怖いよね。
たとえば池前は最高とか書いてあるのを信じて
勉学に励んでる学生がいたらかわいそう。
304氏名黙秘:2010/12/02(木) 21:34:37 ID:???
刑訴は検察教官が書いたのでいい
305氏名黙秘:2010/12/02(木) 21:57:45 ID:???
>>303
半分以上がニートか失業者のカキコだよ。おそらく。
306氏名黙秘:2010/12/02(木) 23:12:52 ID:???
判例講義は新司に使えないのか
ならいらね
307氏名黙秘:2010/12/02(木) 23:19:28 ID:???
刑法と刑訴と民訴の講義案は絶品である
308氏名黙秘:2010/12/02(木) 23:21:31 ID:???
滝川博士の刑事訴訟法講議案ですね。
309氏名黙秘:2010/12/02(木) 23:23:51 ID:???
>基本書vs予備校本

これは、どっちが試験に強いか?という問題では無いと思う。
どっちでも受かるんだよ。きちんとマスターすれば。

違いは、「基本書の叙述の方が頭に残りやすい」か、「予備校本のようなノート形式のほうが好き」か
それだけのことだろう。

だから、個人個人の「好み」の問題に帰着するんだ。

基本書を読んだ人間が、予備校本に書いてある程度のことをスラスラとアウトプットできるか?と言えば
それは、基本書をどの程度反復して身につけたか、次第だろう。

予備校本を読んだ人間が、基本書の内容程度の知識が無いのかと言えば、そうでもないだろう。
そもそも、予備校本にすら載っていない知識で試験で差が付くとも思えないしな。致命傷にはならないだろう。

どっちの本なら毎日10時間連続で読み続けることができるか?がメルクマールなのではないかな。
310氏名黙秘:2010/12/02(木) 23:23:53 ID:???
『要件事実問題集』第2版が刊行されました。
ほぼ研修所の出題形式に則っていますし,
研修所独特の用語を新たに解説で用いるなど,
「修習生必携」(民裁対策)の性格をより強めたことは言うまでもないですが,
新63期の方々はもう読まれないと思われますので,
新64期,旧65期の修習生,ハイレベルな新司法試験受験者向けですね。
ゼミで使用しても,自習で使用しても,費用対効果は高い本ですので,
じっくり取り組んで下さい。
修習始まってしまうと時間がないので,
できれば新司受験後・修習開始前にやるといいですね。
土日のヒマな時に修習生数人集めて勉強会をやってもいいと思いますが,
そんなタフな修習生が周りにどれだけいたかと問われると…。

また,設問形式に関しては,
訴訟物,主張整理,釈明事項を書かせるなど
予備試験対策としても役に立つと思います。
311氏名黙秘:2010/12/02(木) 23:41:57 ID:???
内田をきちんと読んだ後なら、要件事実なんてすぐマスターできますがな。1週間プレイボーいぐらいかまん。
312氏名黙秘:2010/12/02(木) 23:42:39 ID:???
国際社会では天皇はローマ法王と同格または格上とされている。

ローマ法皇が訪れた国では必ず元首のほうが法皇を迎えに出るが、
唯一、法皇の方から足を運ばれご挨拶されたのが天皇陛下。

また天皇家は法皇庁公認の
「現存する世界最古の王朝にして唯一の皇帝家」である。
313氏名黙秘:2010/12/02(木) 23:54:04 ID:???
>>309
本当そうだと思う
俺は基本書はそうでもないけどシケタイ読むのはマジ苦痛だわ
314氏名黙秘:2010/12/02(木) 23:55:50 ID:???
>>312
> 「現存する世界最古の王朝にして唯一の皇帝家」である。

フィクションなんだよね
http://tatsmaki.at.webry.info/200511/article_5.html

http://ja.yourpedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AE%A4%E5%AF%85%E4%B9%8B%E7%A5%90
315氏名黙秘:2010/12/03(金) 00:03:03 ID:???
学者の本で独学すると判例通説が分からない。
学者は自分の説を中心に説明するから、初学者は独自な異端説でも「そんなモンか」と思ってしまう。
316氏名黙秘:2010/12/03(金) 00:52:27 ID:???
民訴大学双書はビミョーですかね?
来年受験なんだけど講義案を買おうかどうか迷ってます・・・
アルマとどっちがいいかな?
317氏名黙秘:2010/12/03(金) 01:12:15 ID:???
団藤大塚大谷ごちゃまぜ論証丸暗記の予備校派の俺が最有力候補ってわけか。
318氏名黙秘:2010/12/03(金) 01:15:04 ID:???
>>309
正論だね。
予備校本含め、およそ名の通った本であれば、どれでも良いから
その中でもっとも相性の良い本を各分野2冊ほど選んで
何度もぐるぐるするのが一番の早道だろうと思う。
319氏名黙秘:2010/12/03(金) 01:15:05 ID:???
講義案はないだろ。書記官用のテキスト使ってどうすんだよ。
320氏名黙秘:2010/12/03(金) 01:41:10 ID:???
>>316
民訴の標準的な教科書は今でも大学双書だろう。
物足りなくなったら、単著の体系書・教科書・研究書を読むといい。
321氏名黙秘:2010/12/03(金) 08:30:17 ID:???
「権威」みたいなのを信じすぎて
使い勝手が悪い教科書を使い続けている人って
なかなか合格しないんだよねww
322氏名黙秘:2010/12/03(金) 08:32:14 ID:???
「予備校の効率のよさ」みたいなのを信じすぎて
一貫性のない記述と誤った解釈本を使い続けている人って
なかなか合格しないんだよねww
323氏名黙秘:2010/12/03(金) 08:49:35 ID:???
まとめると
実務家が書いた本や
実務家がよく使ってる本が
一番いいってことか
324氏名黙秘:2010/12/03(金) 08:59:45 ID:1CQxGuAi
>>323
結局、マニュアル本か
325氏名黙秘:2010/12/03(金) 09:22:46 ID:???
そういえば街弁でバイトしてた時若手弁護士の机の上にCBOOKがあって笑ったなあw
326氏名黙秘:2010/12/03(金) 09:46:18 ID:???
>>319
とはいえ、司法試験合格者のほとんどが
講義案の内容をマスターできていないと思う。

>>322
そのとおり。予備校本は浅すぎるからね。

大学双書って、なんか古臭いイメージだなあ。
良い本なんだけどね。改定されてないんじゃ?

アルマと講義案も相当違いがあるだろうね。
アルマは知らないけど・・・他の教科からいって。

要は、自分が何を求めて、何を修得するために、その本を使うかだよ。
勉強の進み具合によって、使う本も違ってくるってこともある。
俺は、分かり易い本で骨格をしっかりと押さえたうえで、
演習をやるのが一番だと思うけどね。

林屋、納谷、講義案、大学双書、三ヶ月、新堂、伊藤
このあたりをウロチョロして時間を潰してしまった反省から

反面教師にしてくれ
327氏名黙秘:2010/12/03(金) 11:11:43 ID:1CQxGuAi
>>326
骨格は何で作りましたか?
328氏名黙秘:2010/12/03(金) 12:12:32 ID:???
>>311
要件事実の勉強をすると「内田民法ってなんて雑な本なんだ。」というのが身にしみて分かる。
329氏名黙秘:2010/12/03(金) 12:13:30 ID:???
内田先生は自分の興味があることを書いてるだけだからね
330氏名黙秘:2010/12/03(金) 12:41:32 ID:???
内田民法に
「妨害排除請求権の要件は、所有権の行使が権限なく妨害されていることである。
たとえば、土地上に他人が無権限で建物を建てているような場合である。」
って書いてあるんだよ。

いやいや、そりゃごく小さい建物なら妨害排除請求権ですが、
普通の建物なら、妨害排除請求権じゃなくて返還請求権ですよ(『要件事実マニュアル第3版 1』284頁以下)。

こうやって全般的に基本的事項の記述がいい加減なんだよ。我妻のドイツ流解釈はおかしい、ってところばかり熱心で。
331氏名黙秘:2010/12/03(金) 12:53:36 ID:???
>>330
お前の方が馬鹿だと思うがw
「返還請求権」の根拠は何だ?

「妨害排除請求」というからには、
土地の所有者ではあるが、建物の所有者ではないと読むのが普通だろう?
332330:2010/12/03(金) 12:57:19 ID:???
おっと、4版になったら直っていたようだ。
しかし逆に言えば1〜3版まで間違ってたってことだな。

>>331
所有権に基づく返還請求権としての土地明渡請求権だよ。
求めるのは建物収去土地明渡し。建物の返還を求めるはずないだろ。
こうやって内田民法3版までを信じた人は>>331のように理解を誤る。
333氏名黙秘:2010/12/03(金) 13:10:18 ID:???
内田は頭弱いだろ、学部生時代に
四宮総則がちんぷんかんぷん理解できなかったと自白してる。
334氏名黙秘:2010/12/03(金) 13:16:20 ID:???
内田初版がでた当時の世評は
横書きだけが新鮮で
独自説つよく難解、試験向きではない、だった。
335氏名黙秘:2010/12/03(金) 13:18:22 ID:???
大学双書は新訴訟物理論の亡霊につきまとわれてる
過去の遺物。
336氏名黙秘:2010/12/03(金) 13:22:24 ID:???
H教授に業績をけなされマジ切れし、
いまは民法自体をぶち壊して
自分の新しい民法体系を作るべく改正作業をしている、
と聞きましたが本当ですか?
337氏名黙秘:2010/12/03(金) 14:10:47 ID:???
開い
338316:2010/12/03(金) 14:15:25 ID:???
双書は一応改訂はされてるみたい。
ありがとう。このまま双書でいきます。
339氏名黙秘:2010/12/03(金) 14:24:43 ID:???
ローの教官に聞いた話をしゃべってるのを
電車のなかで小耳にはさんだ話。

指定教科書に佐久間民法選んだのは
出版社のひとに頼まれたからだと言ってた。
佐久間民法なんてパラパラとみただけだとも。
340氏名黙秘:2010/12/03(金) 14:39:21 ID:???
口語六法って馬鹿にしてたけど、学者本なんだよな。
341氏名黙秘:2010/12/03(金) 15:50:42 ID:???
学者の名前借りてるだけだよ。
342氏名黙秘:2010/12/03(金) 15:56:53 ID:???
えー
今日はみなさんに
新しいお友達を
紹介します。
343氏名黙秘:2010/12/03(金) 17:50:14 ID:???
NOMICA
シリーズ
最悪です。
条文まちがいだらけ
債務を責務とか
無資力を無視力とか
正誤表あるけど
熟読する気がうせちゃいました。
344氏名黙秘:2010/12/03(金) 17:52:35 ID:???
お金ドブステですね。
345氏名黙秘:2010/12/03(金) 17:54:17 ID:???
講義案以下のレベルのものが堂々と出版されてるな。
346氏名黙秘:2010/12/03(金) 19:11:32 ID:???
意味不明な悪文の一例
「このように、死刑確定者については、信書の発受が許される範囲も制限されているのは、
死刑という最も重い刑に処せられた者であり、その刑罰に伴う制裁として、刑事施設にお
ける処遇上、受刑者よりも自由を制約することも許される−死刑確定者に、相手方の範囲
に制限なく、自由に信書を発信する権利を保障するようなことは、国民感情も、これを許さ
ないものと思われる−と考えられること、来るべき自己の死を待つという特殊な状況にあり、
外部交通によって、激しい精神的苦痛に陥ったりすることも十分に想定されることを考慮
すれば、−心情の安定を図ることを理由に保障されるべき権利や自由を制限したりするこ
とは適当ではないものの−、親族などとの信書の発受を保障するのに加え、精神的に孤
立させることにならないよういにも配慮し、交友関係の維持など信書の発受を必要とする
事情がある場合には、信書の発受を許すことができるものとする以上に、外部交通の自由
を認めるのは適当でないと考えられることなどを踏まえたものである。」
「逐条解説刑事収容施設法」(有斐閣)710頁
347氏名黙秘:2010/12/03(金) 19:55:31 ID:???
英語を自動翻訳してるね。
348氏名黙秘:2010/12/03(金) 19:57:26 ID:???
大学双書の民訴は良い本。
複雑訴訟のところのがいい。
独立当事者参加など重点講義よりもわかりやすいと思う。

民訴の総研講義案は定義や取るべき説を確認するのに便利。中庸の良さがある。
論点や複雑訴訟にはやや薄く感じる。

そのまま論証を使うのにはためらいがあるけれども,わからないところは林屋が
一番わかりやすい。
349348:2010/12/03(金) 20:01:19 ID:???
刑訴の講義案は言われているよりも難がある。
捜査が薄いのはよくいわれるが,それ以外にも何十年も前のままの議論で停止して
いる箇所がある。
例えば,既判力のところを読んで見てみるといい。
350氏名黙秘:2010/12/03(金) 21:13:05 ID:???
大学双書の複雑訴訟はまだ井上治典が書いてるのか?


刑訴の既判力は論文で出ないからあまり気にするな
351氏名黙秘:2010/12/03(金) 21:28:01 ID:???
裁判官書記官>ロー生
352氏名黙秘:2010/12/03(金) 21:54:14 ID:???
>>350
井上は死んでるぞ。
353氏名黙秘:2010/12/03(金) 22:48:50 ID:eF7jjtzW
最近中田先生の債権総論読んだんだけど読みやすいし学説も詳しいしいい本だった。
やっぱ売れる本には理由があるんだね。
読み終わったら道垣内先生の担保物権法読もうと思うんだが
そちらの評判はどんなもんなんでしょうか?
354氏名黙秘:2010/12/03(金) 22:51:21 ID:???
担保物権法については石田穣>道垣内。新しさといい切れ味といい。
355氏名黙秘:2010/12/03(金) 22:51:35 ID:???
>>353
どちらも東大の教科書だからいいんじゃない?
356氏名黙秘:2010/12/03(金) 22:54:34 ID:???
石田は民執にうといだろ。
道垣内は丁寧に説明されてる。
357氏名黙秘:2010/12/03(金) 22:56:17 ID:???
石田は道垣内を読みながら執筆。
つまりパクリ。
358氏名黙秘:2010/12/03(金) 22:57:03 ID:eF7jjtzW
道垣内担保物権は独自説多いとか小耳にはさんだから
みんなはどんな評価か気になって聞いてみたんだ。
担保物権の基本書初めて読むにしてはハードル高めなんですかね?
359氏名黙秘:2010/12/03(金) 22:59:32 ID:???
東大生みたいなばかでも読んでるんだから
だれでもよめる。
360氏名黙秘:2010/12/03(金) 23:00:41 ID:???
先を急がずゆっくり読めばわかりやすい。
361氏名黙秘:2010/12/03(金) 23:01:44 ID:???
いつか買うことになるから嫁。
362氏名黙秘:2010/12/03(金) 23:10:43 ID:eF7jjtzW
ちなみに聞いとくと家族法でおすすめの基本書ってなんですか?
363氏名黙秘:2010/12/03(金) 23:11:04 ID:???
まぁリークエ債権総論、債権各論が出たら民法の決定版となる
364氏名黙秘:2010/12/03(金) 23:16:47 ID:???
総則と物件をリークエと佐久間で迷って佐久間買ったけどリークエがよかったかなとちょっと後悔してる
いや別に理由があるわけじゃないんだけどさ
365氏名黙秘:2010/12/03(金) 23:24:27 ID:???
物権は一冊でいいと思う
366氏名黙秘:2010/12/03(金) 23:28:26 ID:???
そうなんだよなぁ
担保だけで1冊読むのはどうもコスパが悪い気がして…
リークエは担保も一緒に入ってたと思うし
367氏名黙秘:2010/12/03(金) 23:39:20 ID:???
>>364
佐久間の人格にいやけが指したの?
368氏名黙秘:2010/12/03(金) 23:48:33 ID:???
担保は重要だよ。
369氏名黙秘:2010/12/03(金) 23:50:23 ID:???
物権1冊なんて痴呆公務員用だろ。
370氏名黙秘:2010/12/03(金) 23:52:44 ID:???
担保ええかげんにやってると企業の顧問弁護士になれないよ。
371氏名黙秘:2010/12/03(金) 23:54:26 ID:???
学部生レベルの担保知識で専門家になれるわけがない。
372氏名黙秘:2010/12/03(金) 23:55:46 ID:???
担保は倒産法、執行保全をしっかりやらないとわからない
まぁ受験レベルでは基本をおさえておけばよし
373氏名黙秘:2010/12/03(金) 23:58:12 ID:???
>>367
いい本なんだろうけどいまひとつ物足りないというか…
「いやそりゃそうなんだろうけどさあ」みたいなことがままあるんだよね
まぁリークエでもそうかもしれないしもうちょっと読んでみよう
374氏名黙秘:2010/12/04(土) 00:03:34 ID:???
>>370
やってもなれないからw
375氏名黙秘:2010/12/04(土) 00:10:15 ID:???
>>374
まあやらないよりやるほうが可能性が広がる(かもしれない)じゃん
376氏名黙秘:2010/12/04(土) 00:13:41 ID:???
>>352
死んでるのは知ってる

井上執筆部分はそのままでまだ出版してるのかってことさ
377氏名黙秘:2010/12/04(土) 00:50:58 ID:???
すべて、どこの馬の骨がかいてるのかね。
378氏名黙秘:2010/12/04(土) 00:55:44 ID:???
ダットサンで担保の条文おさえて
道垣内を参考にすれば良い。
379氏名黙秘:2010/12/04(土) 00:57:56 ID:???
司法書士受験用の本ってけっこう頭弱いひとにはいいよ。
380氏名黙秘:2010/12/04(土) 00:59:48 ID:???
そうか。司法書士受験用の本って予備校本しかないだろ?
あれを読み掛けたら、イヤになる。
381348:2010/12/04(土) 01:48:24 ID:???
刑訴の既判力のところと一事不再理効のところは確実に通用しない議論で
止まっている。

道垣内の担保は良い本だけど,この本で完結しないところもある。
留置権の第三者効のところはこの本だけでは意味不明(少なくとも初版はね。
以降に訂正が入っているかもしれないが,原典にあたれということなのか?
詳しくは〜の論文参照みたいになっている。)。
書記官やってたときに,物明つくれないと思った記憶がある。
382氏名黙秘:2010/12/04(土) 05:17:36 ID:???
担保物権法に関しては、基礎理論については石田穣。枝葉の理論については道垣内と棲み分けが良い。
別に、石田先生の学説に依拠しろと言っているわけでなく、「通説的見解」の足りない部分を、
多面的に理解するのに役立つ。
383氏名黙秘:2010/12/04(土) 07:51:48 ID:???
四宮
384氏名黙秘:2010/12/04(土) 07:59:32 ID:???
>>380
「基本書」という名の予備校本があるよ
385氏名黙秘:2010/12/04(土) 08:51:06 ID:???
担保物権、平野の民法総合はどう?
386氏名黙秘:2010/12/04(土) 11:54:13 ID:???
いいよ
387氏名黙秘:2010/12/04(土) 12:01:16 ID:???
>>381
お勧めの刑事訴訟基本書を教えてくだされ
388氏名黙秘:2010/12/04(土) 12:05:02 ID:???
抵当権の順位譲渡とか変更とか
付記登記、仮登記、根抵当権など
司法書士テキスト(民法の担保)は図解とかしてくれてるので
一目でよくわかる。
幾代、船橋博士なんかは不動産登記法の本をだしてる。
担保法を学ぶには司法書士程度の知識は最低限必要だろ。
389氏名黙秘:2010/12/04(土) 12:07:45 ID:???
>>387
きみの学校に信頼できる教授いないの?
390氏名黙秘:2010/12/04(土) 12:25:12 ID:???
>>326
民訴地獄2世と呼んであげよう。
391氏名黙秘:2010/12/04(土) 12:49:47 ID:???
三ヶ月を三ヶ月で読了。
新堂を読んでああしんどー。

どう?ぼくちゃんのセンス。
392氏名黙秘:2010/12/04(土) 12:51:51 ID:???
刑訴の基本書を同じもの2冊買ってしまった。

ケイソ ツー ね。

またまたぼくちゃんです。
393348:2010/12/04(土) 13:45:11 ID:???
寺崎とか上口,田口は読んでないけれども・・・
刑訴はこれだっていうのが今だないんじゃないのかね。田宮とか面白かったけど
さすがに古いだろうし・・・。

アルマは出来不出来の部分があるけれども比較的いい本だと思う。
たとえば一事不再理のところを読み比べれば,講義案の微妙さが明確になる。
他には三井他「刑事手続入門」(以下,「手続入門」という。)も良い本だと思う。
論点主義ならこれらは評価しにくいだろうけれども,この辺の本は読んで損はない。
特に手続入門はオススメ。

賛否は分かれると思うけれども,学説に乗らなくても白取はわかりやすい。
自分でノートを作るやり方なら白取は一押し。基本にするには厚すぎる気はする。
池田・前田は読みやすいけれども頭に残りにくいし色々と中途半端な感は否めない。
実務的な学説で池前を使いたいというなら咲子さんのがいいのではないでしょうか。
(咲子さんの教科書は精読したことはありませんが,読みやすく内容もいい論文を書
いている人なので。)

ただ,刑訴はよほどの天才肌の人以外は,この本を読めば足りるというものではなく,
アルマか手続入門あたりの何か一冊を2度ほど読んで,演習することが必須だとおも
う。
それこそ,例えば現在,池前を読んでいるのならそれを条文を大切にしながら
読み終えて,演習をつんでいくのが大事だと思う。
394氏名黙秘:2010/12/04(土) 14:33:18 ID:???
>>393
非常に参考になった、感謝。>387より
395氏名黙秘:2010/12/04(土) 15:23:19 ID:???
ぼくちゃんのおすすめは

河上和雄 
 @ここまでは大丈夫、ここからは罪になる 刑法の基礎と盲点 
 A知らないと危ない「犯罪捜査と裁判」基礎知識 講談社文庫

咲子 刑事訴訟法講義

刑事訴訟法判例百選

これだけ読んで大学の講義を聴いて指定テキスト読んで
昭和時代の名著、論文をよんで

その後演習ものやって、裁判を扱った小説をよめば法学部卒業。

396氏名黙秘:2010/12/04(土) 15:55:55 ID:???
シケタイとアルマだけの学生には勝てるな。
397氏名黙秘:2010/12/04(土) 16:03:05 ID:rAgdh4TS
シケタイとアルマと百選だけで充分。
398氏名黙秘:2010/12/04(土) 17:27:19 ID:???
ローのおぼっちゃん学生相手なら勝てるだろうが
今後予備試験組みの苦学実力派が勢力のばしてくるぞ。
399氏名黙秘:2010/12/04(土) 17:29:41 ID:???
民主党政権崩壊とともにローなくなるでしょ。
400氏名黙秘:2010/12/04(土) 17:32:30 ID:???
一ツ橋系の
刑事訴訟法講義案 法律文化者
使ってる人
使い心地どう?
401氏名黙秘:2010/12/04(土) 17:35:25 ID:???
でかいサイズのわりに
字が細かい。
ぼったくり価格が気にいらない。
講義のときノートとして使ってるので
学習した〜〜〜て満足感がえられます。
402氏名黙秘:2010/12/04(土) 17:36:24 ID:???
K.かおりさん乙
403氏名黙秘:2010/12/04(土) 17:50:31 ID:???
論文ではなく
404氏名黙秘:2010/12/04(土) 17:52:11 ID:???
論文ではなく択一対策で使ってる、使ってた基本書はなんでしょうか?
どの科目でもいいので
405氏名黙秘:2010/12/04(土) 20:06:38 ID:???
択一は問題集やればだれでも平均的レベルになれる。
合格レベルに達するには論文を視野にいれた学習が必要。
406氏名黙秘:2010/12/04(土) 21:22:35 ID:???
干拓だろう
407348:2010/12/04(土) 21:38:01 ID:???
択一は問題解きながら条文・基本書に戻るを「繰り返す」のが結局は一番の早道。
このときに基本書や条文に鉛筆ででもチェック入れると読み直すときのアクセ
ントになる。
範囲は広いけれども旧試験のように択一に癖がないので普通にやればできるよ
うになる。

どうしても苦手意識があるなら,肢別本をやっても良いでしょう。
408氏名黙秘:2010/12/04(土) 21:45:28 ID:???
今はやりの三段階審査だけど、三段階審査についてふれてある基本書ってないよね・・・
409氏名黙秘:2010/12/04(土) 22:30:59 ID:???
はやりモンに食いつくのはイカンぞう
410氏名黙秘:2010/12/04(土) 22:51:14 ID:???
三段階審査か、そのうち四段階審査がでてくるよ。
サイテー。
411氏名黙秘:2010/12/05(日) 00:15:33 ID:???
三段階を流行らそうって算段かい

ナンチテ
412氏名黙秘:2010/12/05(日) 00:56:32 ID:???
三段階審査といったら石川先生とか小山先生かな?
この二人が基本書かいてくれればな
413氏名黙秘:2010/12/05(日) 01:30:09 ID:???
刑訴はロースクール演習がいいよ。
414氏名黙秘:2010/12/05(日) 07:52:27 ID:???
まさしくそのとおり。
学者は単著の体系書でオリジナルの理論を出すことにこだわりすぎ。

「現在の教科書類は、裁判官にとっては、「帯に短し」の感が強い。つまり、教科書を超えた
体系書のレベルでないと実務家の使用に堪えない。アメリカのように、改訂されながら長期
間使われていく大部の体系書やケースブックが各法律、各分野について(たとえば、民法
総則、債権総論、不法行為、会社法、商行為等。民法のような大きな法律については、その
一分野についてのものであってもよい[むしろそうなるのが自然である]と思う)考えられても
よいのではないかと思う(日本の実務においては、今のところコンメンタール類がその機能
を代替しているが、これも、一般的に言えばその精度にばらつきがある)。」
瀬木比呂志「民事訴訟実務入門」(判例タイムズ社)
415氏名黙秘:2010/12/05(日) 10:25:12 ID:???
アルマ・・・
416氏名黙秘:2010/12/05(日) 10:50:51 ID:???
アルマのコンパクトさが好きだ
刑訴以外にも定評ある奴無いかな?
417氏名黙秘:2010/12/05(日) 11:47:55 ID:???
池前でいいわ
418氏名黙秘:2010/12/05(日) 13:50:59 ID:???
判例、実務べったりは論文で困るよ。
419氏名黙秘:2010/12/05(日) 13:53:02 ID:???
もっとも逆に
過激な実務批判で答案が暴走モードになってしまうのも困る。
420氏名黙秘:2010/12/05(日) 14:05:41 ID:???
アルマとかリークエとか
三流学者が力を出し合って書いた本だろ。

こんな本で勉強してる子供達を思うと、哀れでなりません
421氏名黙秘:2010/12/05(日) 14:05:42 ID:???
受験生の陥りがちなワナ。
アルマ刑訴を読んで
基礎ができたと勘違いすること。
シケタイ読んで
これが法解釈だと勘違いすること。
どちらも幻想にすぎない。
422氏名黙秘:2010/12/05(日) 14:13:55 ID:???
昭和の首相と現今の首相
昭和の基本書と現今の基本書

社会の進歩とともにすべてが進歩してるとおもうのは間違い。
423氏名黙秘:2010/12/05(日) 14:15:24 ID:???
漢詩の歴史なんかでも
駄作ばっかりの時代があるよね。
424氏名黙秘:2010/12/05(日) 14:16:32 ID:3V+0sCeQ
>>414
学者なんだから独自性を出すのは必須としても、それは教科書ではなく論文でやればいい。
学者が本業の学問以外のことをやるのは基本的にサイドビジネス=金儲けだが、教科書も同じ。
教育も学問だとか、そういう傍流で大いばりみたいなチンケなことしなさんな。
要は、教科書で本業も済ませた気になり、実際の本業はカスレベル、というのが実態。

教科書なんてのは引退間際の「大家」が、もう本業では最新学説についていけませんと嘆きつつ、
最後のご奉公として出すくらいがちょうどいい。
その場合は自然と、体系書に近く網羅性も高い教科書になる。
425氏名黙秘:2010/12/05(日) 14:17:07 ID:???
八方美人で口先ばかりの首相と基本書か。
426氏名黙秘:2010/12/05(日) 14:25:46 ID:3V+0sCeQ
体系書に近く網羅性も高い教科書に値するのは、結局のところ昔ながらのこれらに尽きる。

芦部、我妻(双書、S、川井)、団藤(大塚、大谷)、鈴木(前田)、兼子(上田)、田宮、田中(塩野)
427氏名黙秘:2010/12/05(日) 14:30:48 ID:???
日曜日は団塊おっさんがカキコするので要注意。
428氏名黙秘:2010/12/05(日) 15:58:09 ID:???
芦部よりも、清宮・宮沢のほうが懐古にふさわしい
429氏名黙秘:2010/12/05(日) 16:25:59 ID:???
Sが昔ながらって、なんか変〜
430氏名黙秘:2010/12/05(日) 16:28:15 ID:???
半分痴呆が入ってるオッサンたちに言ってもムダかも知れんが、これを見て目を醒ませ

オッサンたちは予備試験合格しないと新司法試験受験資格すらないんだぞ


法律実務基礎科目ハンドブック1 民事実務基礎
http://www.tatsumi.co.jp/eshop/?cmd=view&id=88727-859&q_product_type=2

法律実務基礎科目ハンドブック2 刑事実務基礎
http://www.tatsumi.co.jp/eshop/?cmd=view&id=88727-860&q_shikaku=&q_kamoku=&q_koushi=&q=&q_product_type=2&TID=iha6a8ktou0ouom37nsjailqd1

 2011年から始まる司法試験予備試験。法律実務基礎科目の本格的試験対策書が、辰已から登場!!

サンプル問題、ヒアリング等を徹底分析した上で、出題分野を予測。

「1 民事」には、要件事実、事実認定、民事執行・保全手続、法曹倫理について、
また「2 刑事」には、刑事手続、事実認定、法曹倫理について、それぞれ本試験を解くために必要な知識を、表などを使いわかりやすくまとめて収録。

さらに、サンプル問題の答案構成例・解説も掲載しているので、これで法律実務基礎科目の対策はバッチリです!!
431氏名黙秘:2010/12/05(日) 16:34:07 ID:???
買おう、金はあるからな
432氏名黙秘:2010/12/05(日) 17:21:49 ID:???
今日、老人いこいの家の前の掲示板でこんなの発見。

1月よりみんなで予備試験合格をめざす
グループ学習会はじめます。
参加資格60歳以上 会費月500円 テキスト代実費
講師 自称バーゼル大卒 リッツ爺
433氏名黙秘:2010/12/05(日) 17:26:10 ID:???
ローに何百万もぼったくられるより
働きながら趣味をかねて予備試験の勉強するほうが
かしこいね。
434氏名黙秘:2010/12/05(日) 17:28:15 ID:???
予備試験受かる自信あるならロースクール入って奨学金MAX月額22万借りて生活したらええんでないかね。勉強できるし。
435氏名黙秘:2010/12/05(日) 17:29:45 ID:???
ローに入るって選択肢が最初から無いからな。

金があっても時間があってもローには入らん。
436氏名黙秘:2010/12/05(日) 17:30:22 ID:???
教養科目は高校講座がネットで好きな時間にただでみられるから
理系にがてな諸君もこれでばっちりだね。
437氏名黙秘:2010/12/05(日) 17:31:49 ID:???
あれか、プライドが許さないとかそーゆーあれか
438氏名黙秘:2010/12/05(日) 17:32:31 ID:???
どんなことがあっても借金だけはするな。
439氏名黙秘:2010/12/05(日) 17:34:31 ID:???
ローに進学して奨学金もらうと
確立75%で自己破産だよ。
440氏名黙秘:2010/12/05(日) 17:36:04 ID:???
プライドとかそんなたいしたもんじゃなくて、「働いたら負けかな」とかそういうもんだろ
441氏名黙秘:2010/12/05(日) 17:48:08 ID:???
予備試験合格して新司に合格なんて
これほど経済的にすばらしいコースを
選ばないやつは
あほや。
働きながらでもらくらくやろ。
とにかく新司のハードルは低いんだから。
442氏名黙秘:2010/12/05(日) 17:48:32 ID:???
>>434
MAX30マソだよ
443氏名黙秘:2010/12/05(日) 17:54:45 ID:???
>>426
芦部、田宮は疑問
>>428の指摘するとおり、清宮・宮沢がいい
刑訴は団藤または平野だろう
刑法は個人的に福田、藤木を入れて欲しい
444氏名黙秘:2010/12/05(日) 18:13:42 ID:???
予備試験なんてすぐ実質廃止されるだろ?
何夢見てるんだw
ローを作った老教授並みにおめでたいな。
445氏名黙秘:2010/12/05(日) 18:22:48 ID:???
じゃあ何が残るんだよ
446氏名黙秘:2010/12/05(日) 18:32:14 ID:???
>>445
残るのは一部のローと大多数のロー教授
そして大量の三振法務博士と宅弁即独弁護士だ。
分かってるだろう?現実を見ろよ。
447氏名黙秘:2010/12/05(日) 18:39:52 ID:???
ただでさえローに進学する人激減してるのに、予備試験で受からせてローの
進学者減らすなんてことする訳がない。
予備試験の試験委員もローの教授が多いだろうから自分たちの首絞めるような
ことするはずがない。
予備試験のメリットは、受験生が取り組める良質な問題が増えることぐらい
じゃないかな。
448氏名黙秘:2010/12/05(日) 18:41:53 ID:???
予備がどうなろうがロー制度は廃れるのみ
449氏名黙秘:2010/12/05(日) 19:07:38 ID:???
教育能力ゼロの東北ロー教員が一体なにを教えられるの。
90分間の駄弁りを聞くだけだよ
450氏名黙秘:2010/12/05(日) 19:57:48 ID:???
仙石がなにか悪巧みしてるよ。
孫が弁護士になりたいとか言ってるみたいだからね。
451氏名黙秘:2010/12/05(日) 20:10:45 ID:???
おれ東北大法学部だった。
不法行為で指定された教科書が
吉村良一 不法行為法
授業に1回でただけでひたすらこの本読んで期末試験でAもらった。
全部まじめに出た友人は単位落とした。
452氏名黙秘:2010/12/05(日) 20:50:50 ID:???
>>449
行政法の中原先生の授業のすばらしさを知らないの?
バカなの?
東大博士課程修了した先生だよ
塩野先生の直系のお弟子さんだよ
要するに
おまえが値打ちのわからないバカだってこと。
453氏名黙秘:2010/12/05(日) 20:55:29 ID:???
予備試験は新試合格より難関になるでしょ。
言ってみれば2〜3年の「飛び級」試験なんだから。
合格者が異様に少ない狭き門になることは確実なんだから、あんまり期待しないほうが…
454氏名黙秘:2010/12/05(日) 21:02:44 ID:???
今後日本の経済はどんどん縮小していくので
日本が終了する前に
適性試験、法科大学院、予備試験などなど、ありとあらゆる
制度を作って受験生からお金を
とことん巻き上げておく必要があるのです。
ご了承ください。
455氏名黙秘:2010/12/05(日) 21:08:34 ID:???
ローに金持ちのおばかちゃんばっかり集まったら
新試合格ラインに達しないやつばかりになって
その結果予備試験が本道になる。
456氏名黙秘:2010/12/05(日) 21:41:00 ID:???
宮澤は大日本帝国憲法万歳だったのに、
戦後左翼に転向した最低の人物。
457氏名黙秘:2010/12/05(日) 21:50:44 ID:???
予備試験の合格枠はごくごく僅かで本道には到底ならない。
当局も、ローは旧帝大と一橋、早稲田慶応中央くらいが生き残って良質な法曹を輩出したらあとは知ったことかって感じじゃないかな。
458氏名黙秘:2010/12/05(日) 22:21:05 ID:???
間違いを改めたのだから
責めてやるな、
戦前の思想のままのやつもいるんだから。
459氏名黙秘:2010/12/05(日) 22:24:00 ID:???
8月革命説というインチキ説を生み出した罪は大きい

京大の大石義雄教授は自主憲法制定を主張していた
460氏名黙秘:2010/12/05(日) 22:24:08 ID:???
旧帝大って東北や九州はゴミだよ。神戸以下じゃん。
461氏名黙秘:2010/12/05(日) 22:27:52 ID:???
右でも左でも
自衛隊は憲法違反だといえない学者はだめだ。
憲法違反だが軍隊を持ちたいと
いってるやつのほうがまし。
462氏名黙秘:2010/12/05(日) 22:31:19 ID:???
長谷部はごまかしてるな
463氏名黙秘:2010/12/05(日) 22:31:48 ID:???
憲法は思想とか理念でできてるからなあ

細かな文理解釈をする行政法とは対極にある
464氏名黙秘:2010/12/05(日) 22:40:00 ID:???
>>460
神戸は伝統がないから東大や京大から優秀な若手が来るからな
変なプライドが邪魔する田舎地底より有利なんだろう
465氏名黙秘:2010/12/05(日) 22:47:17 ID:???
長谷部 憲法 買うな。
466氏名黙秘:2010/12/05(日) 22:57:04 ID:???
佐久間 民法 買うな。
467氏名黙秘:2010/12/05(日) 22:57:50 ID:???
藤田 民訴 買うな。
468氏名黙秘:2010/12/05(日) 22:59:54 ID:???
大谷 刑法 買うな。
469氏名黙秘:2010/12/05(日) 23:02:21 ID:???
買ってはいけない基本書スレ
470氏名黙秘:2010/12/05(日) 23:03:56 ID:???
西田 刑法 買うな。
471氏名黙秘:2010/12/05(日) 23:04:49 ID:???
池前 刑訴 買うな。
472氏名黙秘:2010/12/05(日) 23:07:00 ID:???
かっぱえびせん食べながら基本書読むな。
473氏名黙秘:2010/12/05(日) 23:08:10 ID:???
シブヤのいもけんぴ食べながら基本書読むな。
474氏名黙秘:2010/12/05(日) 23:22:15 ID:???
藤田、大谷、池前、全部使ってる。
475氏名黙秘:2010/12/05(日) 23:24:09 ID:???
大石 憲法 読むな。手に取ることも許さん。
476氏名黙秘:2010/12/05(日) 23:27:35 ID:???
>>474
みなさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。このひと呪われてますよ^^^^^^。
477氏名黙秘:2010/12/05(日) 23:47:03 ID:???
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 大    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   大 え
  学 谷    L_ /                /        ヽ  谷  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
478氏名黙秘:2010/12/06(月) 00:32:35 ID:???
小学生が大谷読んでたらおかしいだろ
479氏名黙秘:2010/12/06(月) 02:06:57 ID:???
佐藤幸治の4版まだかよ
もう2010年一か月切ったぞ
480氏名黙秘:2010/12/06(月) 07:35:10 ID:???
>>477
通院歴あり
481氏名黙秘:2010/12/06(月) 10:37:07 ID:???
四宮
482氏名黙秘:2010/12/06(月) 10:51:04 ID:???
>>481のような、苗字だけ書いてく馬鹿はなんなの
483氏名黙秘:2010/12/06(月) 11:25:15 ID:???
基本書スレ名物学者しりとりでしょ。遊んでほしいんだよ。

四宮→宮内
484氏名黙秘:2010/12/06(月) 11:26:34 ID:???
しのみや は

ですけど、、、
485氏名黙秘:2010/12/06(月) 11:28:00 ID:???
漢字を連ねるのがこのスレ独自のルール
486氏名黙秘:2010/12/06(月) 11:28:59 ID:???
四宮→宮内→内田
487氏名黙秘:2010/12/06(月) 13:40:04 ID:???
どの分野もアルマ読んどけばハズレはないって婆ちゃんがいってた
488氏名黙秘:2010/12/06(月) 14:05:03 ID:???
アルマ 物権法 七戸他
非常識本
たびたび指摘してるよに
浮浪者を空き家から追い出すのに
占有訴権などを持ち出してる。
110番しろっちゅうねん。
牛を盗んで食べてしまうケースなんて
どこの国の話やねん。
素人が解体できる甲冑念。
489氏名黙秘:2010/12/06(月) 14:09:44 ID:???
その他のケースも我妻の例を微妙にかえて
結局よくよくかんがえればおかしい結論になってる。
たとえばのはなし、川を海にかえたりね。
490氏名黙秘:2010/12/06(月) 14:31:20 ID:???
我妻講義にチャレンジしてみたんだが、難しいのう。
491氏名黙秘:2010/12/06(月) 15:10:14 ID:???
>>453
> 予備試験は新試合格より難関になるでしょ。
> 言ってみれば2〜3年の「飛び級」試験なんだから。
> 合格者が異様に少ない狭き門になることは確実なんだから、あんまり期待しないほうが…

合格者数は旧試験と変わらない500〜1500人程度のはず


ただ、知らない人が多くて驚くのだが、この合格した500(〜1500)人がロー卒業組と同等に新試験の「合格資格」があるわけではない

合格最低点(ロー卒はこれを超えれば合格)を超えたうちの何割かしか合格させないという方針で、最終合格者はおそらく100人以下になる

>>441
> 働きながらでもらくらくやろ。
> とにかく新司のハードルは低いんだから。

とか言ってるバカは0.25%(100人/40000人)に残れないと覚悟しておくべき
492氏名黙秘:2010/12/06(月) 15:14:22 ID:???
>>491
予備試験が旧試と変わらない合格者なら50人でしょ。
493氏名黙秘:2010/12/06(月) 15:15:46 ID:???
おい、オッサンら

予備試験の願書は出したのか? 締め切りまであと1週間くらいだぞ

今年は様子見とか言ってんなよw

http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji07_00022.html
平成23年司法試験予備試験の出願について

1 出願期間 平成22年12月1日(水)から平成22年12月14日(火)まで
【電子出願の場合は,平成22年12月1日(水)から同月7日(火)まで】
2 出願手続
「郵送による出願」と「電子出願」があります。出願は,受験案内のとおり行ってください。受験案内はこちらを参照してください。
494氏名黙秘:2010/12/06(月) 15:21:26 ID:???
>>492
それは旧試験の末期の人数

旧試験の「通常期」(新試験開始前)は500〜1500人 ←これが予備試験合格枠


予備試験経由の新試験合格者数は上記の数割と言われている

ここ数年は新試験合格者が2千人に対し、旧試験合格者が50人〜200人だったので、その辺に落ち着く

さすがに50人では世間の指弾が厳しいから100人から多くて200人程度になるはず
495氏名黙秘:2010/12/06(月) 15:35:08 ID:???
そんなの単なるアンタの憶測だろ。
ローより予備に行ったほうが得な制度に当局がするわきゃないわけで。
496氏名黙秘:2010/12/06(月) 15:41:54 ID:???
>>494
>さすがに50人では世間の指弾が厳しいから

世間は予備試験合格者数を増やせなんて、誰も思ってないよw
社会のゴミはとっととまともに働けよ、としか思ってないだろw

旧試ベテは自意識過剰なんだよ。
全く生産的なことしてないくせに、自分がとても重要な存在だという妄想に取りつかれているんだよw
497氏名黙秘:2010/12/06(月) 15:45:48 ID:???
>>490
ワシが我妻講義の読み方を伝授しよう。

債権総論を例にとると
全六章にわかれている。
 まず各章の第一節 総説 だけを一気に読んでしまう。
次にサブノートをつくる。
1回目は左頁に間隔あけて見出しを書き出しすだけでよい。
    右頁には我妻のすばらしい定義だけを書く。
むつかしそうなページはどんどん飛ばす、読むな。
2回目から意義、要件をそのまんま書き出す。
3回目からはお好きに。
498氏名黙秘:2010/12/06(月) 15:49:18 ID:???
総説、とか序論はねころびながらでも気楽によめますよね。
499氏名黙秘:2010/12/06(月) 15:50:57 ID:???
各章の終わりの方に行くにつれて
どんどん細かくなるのが
我妻の特徴。
500氏名黙秘:2010/12/06(月) 16:28:48 ID:???
ジジイはうそっぱちばっかりやから
まにうけたらあかんよ。
501氏名黙秘:2010/12/06(月) 16:33:36 ID:???
シイナマコトの友人のなんとかいう弁護士。
中大の司法試験サークルで
まだ民法全然勉強してないのに
先輩から我妻総則を一週間で読んで来いと
いわれて必死で読んだそうだ。
502氏名黙秘:2010/12/06(月) 17:42:14 ID:???
>>501
俺の時は、1週間後に民法のテストをすると言われた。
今から思えば、ぜんぜんできなくてよかったんだ。
力を見る(文章力とか論理的思考力とか)ためのテストだったんだ。
その受験団体の同期の人は、半分以上が500人時代に最終的に合格している。
当時、たしかにレベルの高い人が多かった。大学4年で合格。卒業年に合格して裁判官。

俺は一番できが悪かった。未だに、やってるのは俺だけ。

503氏名黙秘:2010/12/06(月) 17:50:39 ID:???
>>477
かわいい。
504氏名黙秘:2010/12/06(月) 17:53:34 ID:???
今年の修習生にテストケースとして予備試験受けさせろ。
505氏名黙秘:2010/12/06(月) 17:54:53 ID:???
まじ大谷の同志社ってきもい大学だよね。
506氏名黙秘:2010/12/06(月) 18:06:35 ID:???
>>503

http://livedoor.2.blogimg.jp/amplit-picture/imgs/3/9/39b9ec8f.jpg

もふもふ してくれお
    〃∩     。O
    ⊂⌒( ´^ω^ )  
      ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/
        \/___/
507氏名黙秘:2010/12/06(月) 20:05:29 ID:???
高校生のころ
TVのNHKニュースをみて
正確ですごいなとか
おもってた自分がはずかしい。
実にくだらんな。

年末恒例の紅白もひどい番組だ。低俗の極致。
香西かおりさんが出演してたときはまだ許せた。
まあ、こんなことをぐちってもしかたがないが、、、

低俗基本書があふれてるご時勢、ひとり静かに鬼太郎でも読もう。
508氏名黙秘:2010/12/06(月) 20:26:50 ID:???
鬼太郎の漫画持ってるのか おっさん
はじめの一歩・雲取り暫平が好きだ
509氏名黙秘:2010/12/06(月) 21:37:15 ID:???
初学者スレみて気づいたこと。

不能犯の章で
不能犯とは、、、、
この最初の数行の説明の仕方ひとつで学者の頭の違いがわかる。
佐伯、中山、松宮を比べてみました。
だれがばかとかじゃなくて
佐伯千仭先生の文章はそのまま暗記でき、他人に説明できる。
中山先生もわかりやすいが、そのままではぎくしゃくする。
松宮はイメージできるが文章で表現しにくい。
510氏名黙秘:2010/12/06(月) 21:48:07 ID:???
>>509
  ____     .____     ____
  |お前が|     |お前が|     |お前が|
  | 言うな|∧∧  .|言うな| ∧∧  .|言うな |∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚)〃 ̄  ∩ ゚Д゚)〃 ̄  ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致でお前がゆうな!
      ヾ.   )     ヾ.   )      ヾ.   )   \_____________
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 \                                                \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   |          お前が言うな認定委員会                     |
   |                                           |
 \|                                           |

511氏名黙秘:2010/12/06(月) 22:24:53 ID:???
おっさん呼ばわりはやめてくれ。
512氏名黙秘:2010/12/06(月) 23:24:55 ID:???
>509の文章は惨いからな。
まさにお前が言うな,だね。
513氏名黙秘:2010/12/07(火) 00:36:11 ID:???
我妻講義の債権各論は、字体にたまげた
慣れれば気にならなくなるが。
514氏名黙秘:2010/12/07(火) 04:18:45 ID:???
時折一瞬読めないけどね
515氏名黙秘:2010/12/07(火) 09:42:21 ID:???
木村いいよね
516氏名黙秘:2010/12/07(火) 12:34:53 ID:???
☆☆☆あなたのモテ度チェック☆☆☆

ーーこんな基本書持ってる人は嫌われるーー

女性というのは臭いに敏感だ。
印刷インクにもフェロモン成分が微量含有されてる。
我妻講義は+系 佐久間基礎は−系 など
諸君もいますぐ手持ちの基本書をクンクンしてみよう。
どうだ?
おがくず又はパルプ臭は− ツンとくる薬品臭は+
と憶えておけ。
517氏名黙秘:2010/12/07(火) 13:22:51 ID:???
見るだけで気持ちよくなれる基本書って?

ノリピー自伝と同じ文体の基本書って?

詳しくはヤフーBBサイトヘ
518氏名黙秘:2010/12/07(火) 17:54:17 ID:???
>>452
肩書きを持ち出すあたりお前は馬鹿。
東大博士課程?
だからどうした
519氏名黙秘:2010/12/07(火) 19:15:47 ID:???
塩野って右よりですか?
520氏名黙秘:2010/12/07(火) 19:23:16 ID:???
塩野はお金持ちだから。
521氏名黙秘:2010/12/07(火) 19:27:07 ID:???
預金通帳みたの?
522氏名黙秘:2010/12/07(火) 19:31:39 ID:???
わたし実は銀行窓口経験ありの
K.かおりです。
ただそれだけ言っておきます。
523氏名黙秘:2010/12/07(火) 20:34:17 ID:???
戸波を語れ。
524氏名黙秘:2010/12/07(火) 22:46:51 ID:???
>>519
リベラルだよ
右であれ左であれ権力の
本質を見抜いている
525氏名黙秘:2010/12/08(水) 00:04:38 ID:???
リベラル=左
526氏名黙秘:2010/12/08(水) 01:42:38 ID:???
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 右であれ左であれ権力の本質を見抜いている
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

527氏名黙秘:2010/12/08(水) 11:24:42 ID:???
大塚
528氏名黙秘:2010/12/08(水) 12:49:00 ID:???
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 同志社でいっしょに遊ぼう。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  あ  | '、/\ / /
     / `./| |  ほ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


529氏名黙秘:2010/12/08(水) 17:04:33 ID:???
川井
530氏名黙秘:2010/12/08(水) 17:22:28 ID:???
前田
531氏名黙秘:2010/12/08(水) 17:29:24 ID:???
綾波
532氏名黙秘:2010/12/08(水) 21:53:08 ID:???
バカばかり
533氏名黙秘:2010/12/08(水) 21:58:31 ID:???
新試程度で難しいとか、三振とかいうレベルの人間ですから。
534氏名黙秘:2010/12/08(水) 22:40:43 ID:???
鳥人ブブカに学ぶーー基本書の読み方ーー

ブブカがまだ子どもの頃、
お母さんにつれられて隣村の市場へ行きました。
ここ数週間の日照りつづきで大変あつい日でした。
アリョーシャ(お母さんの名前)は羊肉とサモワールを買いました。
帰り道、小川を渡ろうとした二人は愕然としました。
古い石橋が落ちているではありませんか。

そこで問題。川幅2メートル
母子はどうしたでしょうか?
==================
ばかな君は羊肉とサモワールにヒントが隠されてるのではと考えるが
結局お母さんが背負って飛び越えたと答える。
聡明な諸君は日照りで川の水が涸れて川底を歩けたと考えるでしょう。

しかし、答えは

きゃー、橋がおちてる^^^。と叫びました。でした。

以上から得られる教訓。

【基本書は読んでも読まれるな】


え^^、ぜんぜん関係ないやんというなかれ、やがて納得する。
535氏名黙秘:2010/12/08(水) 23:47:45 ID:???
貧乏なロー生3人が女を買いに行きました。
売春宿で女を買うには3万円必要でした。そこで3人は一人1万円ずつ出して女を一人買いました。
40過ぎの中年太りのオバサンでした。売春婦がそのお金をやり手婆のところへ持っていくと、やり
手婆は、「ロー生は借金漬けだから」といって、5千円を返してあげるようにいい、5千円を売春婦に
渡しました。ロー生のところに帰る途中、売春婦は、3人に5000円は割り切れないから、と思い、2
千円を自分の懐にいれ、ロー生たちには3千円を返しました。
その後、ロー生たちはオバサンの尺八で昇天し、幸せな気分で家路につきました。
536氏名黙秘:2010/12/09(木) 07:50:24 ID:???
>>535
すげえ応用能力。感心した。
40歳過ぎでも、天海祐希・眞矢みき・川嶋なおみ・鈴木京香・高島礼子
クラスならぜんぜんいいじゃん。
537氏名黙秘:2010/12/09(木) 08:21:18 ID:???
会話の好きな男なら、40代の上品な女は、ものすごく楽しいよ。
俺は家庭教師で上品な上流家庭のお母さんたちと会話してるから
すごくよくわかる。控えめで男を立てるし、ものすごく上品。
ああいう人が独身だったらいいのになぁといつも思ってる。

ああ、好きだ、由美子さん。
538氏名黙秘:2010/12/09(木) 12:08:18 ID:???
独身じゃないから、更にいいんじゃないか。
539氏名黙秘:2010/12/09(木) 12:35:33 ID:???
40女なんぞ、脱がしてみりゃぁ、ひでーモンだぜ?w
腹も胸もだらしなく垂れ下がってて、吐き気がするわw こっちのも垂れ下がっちまわぁw
増して、出産経験あるオバハンだったら尚更なw
こんなことぐらいフツー想像つくわなw
にも関わらず、40女の人妻がいいとか抜かしてやがる、>>537とか>>538は間違いなく童貞だろw 
クッセェ〜www
540537:2010/12/09(木) 12:54:21 ID:???
>>539
分かってないな、おまえは〜。

体の新鮮さだけを求めるなら、女子大生や同年代でいいんだよ。
それが無理なら風俗でもいいさ。

ただ、その連中には「何か」が足りないんだよ。何かが。
体なんてどうでもいいんだ。もっと精神的なものを求めてるんだよ。

むしろセックスなんて若い女と済ませて、会話はMrs.と楽しむのがいいんだ。
541氏名黙秘:2010/12/09(木) 13:09:53 ID:???
異性への興味・好意=性欲

では無いからな
542氏名黙秘:2010/12/09(木) 14:19:35 ID:???
535
以下はFラン同志社生の書き込みです。
543氏名黙秘:2010/12/09(木) 19:02:23 ID:???
>>535
で、1000円はどこにいったの?
544氏名黙秘:2010/12/09(木) 20:53:53 ID:???
最近、同志社叩きしてるキチガイいるな。
大谷刑法使ってるだけで批判してくるし。
545氏名黙秘:2010/12/09(木) 21:39:11 ID:???
そんなのに目くじらたてて、いちいち反論しなくていいじゃん。
同志社生ってよゆうないんだね。
546氏名黙秘:2010/12/09(木) 22:02:05 ID:???
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 大    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   大 え
  学 谷    L_ /                /        ヽ  谷  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

547氏名黙秘:2010/12/10(金) 01:43:49 ID:???
大谷をバカにすんじゃねー
548氏名黙秘:2010/12/10(金) 04:32:10 ID:???
C-bookってやっぱいいの?
分かりやすくて情報量満載で評判いいみたいだけど。
基本書を読む前に必ず読んでおいたほうがいいって聞いたんだけどそのへんどう?
549氏名黙秘:2010/12/10(金) 04:32:37 ID:???
俺、本屋で「おおたに刑法!おおたに!おおたにの刑法講義って本だよ!」と友人と大声で話してたことある。
周囲にいた司法浪人風の先輩達は、ジッと何も言わずにいたけど、みんな人間がデカイなぁと当時は感心したものさ。
550氏名黙秘:2010/12/10(金) 08:37:06 ID:???
大学の先生が大谷かんった読んでた
551氏名黙秘:2010/12/10(金) 08:49:14 ID:???
ハ ,,ハ
(;゚◇゚)z  またお前か!!


ヽ【#゜A゜】ノ┌┛)ω;)・∵. >>549

552氏名黙秘:2010/12/10(金) 10:19:30 ID:???
>>549
そういえば
「憲法のさとうゆきはるっていいよな」
といってた奴思い出したw
553氏名黙秘:2010/12/10(金) 10:46:30 ID:???
>>549
同志社つながりだが、某予備校の講師が小橋一郎(こばしいちろう)のことを
「こはし先生」と連呼していたのを知っている。
554氏名黙秘:2010/12/10(金) 11:03:11 ID:???
諸君、戸籍謄本や住民票で自分の名前を確認してみよ。
どこにも【ふりがな】はついてないぞ。
コバシも本人がコバシといってるだけの話だ。
ワシの父親にきいたら
先祖は濁点をつけて言ってたそうだが、いつのまにか
近所のひとが濁点なしで呼ぶので、現在は濁点なしになったと
言ってた。
555氏名黙秘:2010/12/10(金) 11:06:56 ID:???
武良茂さんも紙芝居屋のひとが
水木さん、水木さんとアパートの名前
で呼ぶので
水木しげるになった。
556氏名黙秘:2010/12/10(金) 11:09:42 ID:???
小橋はローマ法を翻訳したり
同志社教授にしては
優秀だなと思ってたら
なーんだ、立命館卒だったんだ。
やっぱり優秀なはずだよ。
557氏名黙秘:2010/12/10(金) 11:36:20 ID:???
佐藤功、小林直樹
すっかり影が薄くなってしまったな。
558氏名黙秘:2010/12/10(金) 11:49:19 ID:???
憲法学者はすぐ忘れられる。
なぜならど素人でも考えそうな解釈してるから。
新判例が次々でてきて
理論面の貧素さが露呈する。
559氏名黙秘:2010/12/10(金) 12:14:44 ID:???
憲法スレで「基礎からの憲法訴訟」について、アマゾンの評価最悪だとの書き込みがあったので
見てきた。最初は、「それなりの人」が分析批評を加えている様相なので「おお、すげー批判だ」
と思って一読した。二読、三読すると、この人の文章が下手糞なことと、
芦部先生の学説・高橋先生の学説のスタンスをきちっと押さえて
その上で、著者に対する批判をしているとは思えなくなってきた。
思い込みで一方的に批判しているにすぎない。

もちろん、この筆者の記事にも問題がないわけではなかろうという思いはある。
というのは、NOVAで読ませていただいたことがあり(以前はアクセスできたが、出版のためにだろうかアクセスできなくなった)、
その時の印象では「批判は一人前にするが、じゃあ具体的にどのように書くのだ」
となると抽象的な誤魔化しで何も語っていない。予備校の講評と同じだ。
・基本から丁寧に論理を
・基本事項を正確に書いた上で
・原理的考察を

役に立たない。その意味では、書店に寄った時に、気付いたら
読もうという程度だ。
560氏名黙秘:2010/12/10(金) 12:31:22 ID:???
木村いいよな。
561氏名黙秘:2010/12/10(金) 12:46:32 ID:???
ねていとうを、こんていとうと読む人は、よくいるよね。
562氏名黙秘:2010/12/10(金) 12:50:35 ID:???
そんなやついねえって。
LECの司法書士講師の作り話だろ
563氏名黙秘:2010/12/10(金) 12:59:39 ID:???
>>554
先祖 山内一豊(やまのうちかずとよ)





子孫 山内容堂(やまうちようどう)
564氏名黙秘:2010/12/10(金) 13:40:05 ID:???
>>561
地方公務員試験の会場で発見しました。本当です。
565氏名黙秘:2010/12/10(金) 13:46:28 ID:???
藤原道長 ふじわらのみちなが

足利尊氏 あしかがたかうじ

室町時代から人口の増加とともに
一族意識がうすれ
の が省略されるようになったのだ。
いまでも山村にいくと
鈴木の一郎とこの畑はなあとか
なごりはある。
566氏名黙秘:2010/12/10(金) 13:53:41 ID:???
★20年後、忘れ去られる人気学者たち。★

第一位 藤田広美
第2位 
567氏名黙秘:2010/12/10(金) 14:35:47 ID:???
最近の○○士は暇なんだな。
普通の人間ならアマ○ンに100冊以上も書評は書けん・・・
568氏名黙秘:2010/12/10(金) 14:48:01 ID:???
夜食にカレーばっかし食ってると、そのうち糞になって出てくるで。


569氏名黙秘:2010/12/10(金) 14:58:45 ID:???
たりめーだ。
570氏名黙秘:2010/12/10(金) 17:27:31 ID:???
わたしはこれで三振しました。

シケタイ全科目読了後

憲法 浦野 長谷部
刑法 大谷 前田
民法 佐久間 平野 伊藤
商法 弥永 前田 
刑訴 池前 アルマ
民訴 新堂 S 藤田(訴訟+解析)高橋
571氏名黙秘:2010/12/10(金) 17:30:43 ID:???
すばらしい。
これだけクソ本ばかり
よく集めたなー。
572氏名黙秘:2010/12/10(金) 18:10:27 ID:???
>>566
学者じゃねーし。
573氏名黙秘:2010/12/10(金) 20:10:29 ID:???
確かに尼損の書評マニアには、ネット弁慶の痛いのがいる。


574氏名黙秘:2010/12/10(金) 20:16:40 ID:F8PrTJ6F
なかのおおえのみこ?

私の時代は
なかのおおえのおうじ
だった
575氏名黙秘:2010/12/10(金) 20:18:40 ID:???
アマゾンので
西田各論を酷評したら
1週間で抹消された。
たぶん出版社が手をまわしたね。
576氏名黙秘:2010/12/10(金) 20:29:07 ID:???
>>574
萬葉集では皇太子はミコ。天皇はスメラミコト。
577氏名黙秘:2010/12/10(金) 20:33:49 ID:???
愛子が女帝になる確率ゼロ。
30年後に憲法改正され、天皇制なくなるから。
578氏名黙秘:2010/12/10(金) 20:37:41 ID:???
伊藤塾に法務省の天下りいてるの?

いとうよ。
579氏名黙秘:2010/12/10(金) 20:40:31 ID:???
辰巳は?

ほらほら、そこにいてるでしょ。座ってちゃ見えないよ。
立ってみー。たっつみー。
580氏名黙秘:2010/12/10(金) 20:59:23 ID:???
まあ自己顕示欲を満たしているんだろうが、匿名でやってんだから、言いたいことの8割ぐらいでやめとくべき。
581氏名黙秘:2010/12/10(金) 21:33:50 ID:???
大学教授の数、多すぎ。
二流出版社からでる本
三流大学の教授が編集代表で
四流大学の教授が分担執筆。
5流大学の学生が読む。
これではバカはますますバカになる。
582氏名黙秘:2010/12/10(金) 21:39:14 ID:???
>>554
嘘つけ、ハゲ。
583氏名黙秘:2010/12/10(金) 22:54:41 ID:???
いやほんま。
584氏名黙秘:2010/12/10(金) 23:08:05 ID:???
>>559
あの人のレビュー全部読んだけど、自分と結構感想被るんだよな。
そういうレビュアーを見かけるとなんか嬉しくなるw
まぁあの人はとっくに新司に受かっているようだし、
俺より遥かに勉強とか読み込みが進んでいるなぁとは思ったけれど。
585氏名黙秘:2010/12/10(金) 23:21:18 ID:???
>・基本から丁寧に論理を
>・基本事項を正確に書いた上で
>・原理的考察を

実際その通りだと思うんだけどね。
条文の文言にひっかけて、基本的な定義を正確に出し、
理由づけを端折らずに丁寧に論述するのが大事だと思う。

あてはめに関しては、事実の評価(=理由づけ)が大事だと喧伝されているから、
単に事実を指摘するのみで理由を付さずに結論する人は相対的に少ないと思うが、
こと問題提起から規範までの流れを見ると、みんなとにかくコンパクトにまとめようと必死で、
理由づけがちゃんとできていない人がかなり多いのではないかと思う。
一行で良いからまともな理由を書くべきだと思うんだよね。
そして、この一行の積み重ねで、相当な差がついていると思う。

ああ、ちなみに三段論法ができていない人がいるけど、これは論外だな。
586氏名黙秘:2010/12/11(土) 02:55:06 ID:???
男が入ってきたら教育係に名乗りを上げ、
仕事を教えるついでに初日の朝からプライベートな事を聞きまくり、
休憩時間も拘束して終業後も付き纏い、あわよくば家まで付いて行こうとする。
という売れ残り女がウチにいるわ。
せっかく入ってきた男性スタッフがすぐに辞めてしまう。
587氏名黙秘:2010/12/11(土) 10:11:44 ID:???
>>575
読みたいからここに貼り付けてよ
588氏名黙秘:2010/12/11(土) 11:17:12 ID:???
amazonって、出版社や著者からの申し立てでコメント削除とかされるの??
たしか勝間和代がこの件で怒ってたらしいけど。
589氏名黙秘:2010/12/11(土) 11:32:02 ID:???
少なくとも、法学部生と研究者にしか需要の無い法律書に関しては、
わざわざ削除するようなことは無さそうな気がするけれど。
590氏名黙秘:2010/12/11(土) 13:28:41 ID:???
あほか
出版社にしてみたら悪口かかれたらたまらんだろ

591氏名黙秘:2010/12/11(土) 13:45:27 ID:???
極端な悪評はのこす。だれも本気にしないから。
急所をついた鋭い批評は削除。
これでいかにも酷評も載せてますよと見せかける。
592氏名黙秘:2010/12/11(土) 13:56:31 ID:???
しょっぱなのレヴューは出版社の社員。
2番目は著者の弟子。
これ常識。
593氏名黙秘:2010/12/11(土) 13:59:09 ID:???
コミック本なんかはまさにそのとおり。
エロDVDは良心的。三段腹とか垂れてるとか正直に書いてる。
594氏名黙秘:2010/12/11(土) 15:13:09 ID:2P7aUD4u
3番目は家族。
これ本当。
595氏名黙秘:2010/12/11(土) 16:21:59 ID:???
でもさ、一生懸命執筆して書いた本に、1つだけコメントが付いてて
それが★ゼロで「こんなくだらな本を買って損した」とかいうコメントが付いてたら
そりゃ、傷つくだろうなぁ。いや、ビジネス本とかで、そういうの多いじゃん。
で、著者が女性だったりするのよ。あれ、かわいそうだな。
596氏名黙秘:2010/12/11(土) 16:36:11 ID:???
>>595
まあ、レビューを読む側のリテラシーも必要だわな。
>>559を書いたのは、俺だけど、
>>585は、俺の言いたい事を理解せず、「言いたい事」を強調するための修辞
に執着している。
俺が言いたいのは、言っていることは「そのとおり」なのだが、抽象的アドバイスじゃ
何の役にも立たないってことだ。俺も添削していたし、予備校本を作成したり
レジュメを書いていたから分かるが、何も書くことがない時の方が
「本問は、見かけない問題ですが、基本から論理を追って丁寧に書けば合格答案となります。」
とか「司法試験は条文が出発点です。条文の字句を大切にして、答案上、どの文言を問題にしているのか
意識的に表現するようにしましょう」とか「問題提起は、問題文の事実から引っ張り出してくる思考過程を
表出するようにしてください」とか書く。

そんなもの、当たり前のことであって、抽象的に書いてもわかりゃしねえつうの。
もう少し「具体性」をもって書けっていうこと。

で、話は戻るが、アマゾンの件のレビューは、書いている本人の
思い上がりが強く、主観性が強くてダメだといったわけだ。

新試に合格している?
それで思い上がってるのなら 
なおさらダメじゃん。
597氏名黙秘:2010/12/11(土) 17:07:12 ID:???
なげえ
598氏名黙秘:2010/12/11(土) 17:15:00 ID:???
>>596
おまえ、文章が下手だなぁ。もっと論文書いて磨けよ。
599氏名黙秘:2010/12/11(土) 17:15:30 ID:???
司法試験に合格しているその人も
使っている基本書(刑法)は西田一本なんだな。
西田は65条解釈が外道だけど。
600氏名黙秘:2010/12/11(土) 18:09:04 ID:???
西田一本だと思わぬ落とし穴にはまるぞ。
特別法で罰せられるのに
水道法、鉄道法などまるで無視。
601氏名黙秘:2010/12/11(土) 18:12:44 ID:???
西田のレビューってほめすぎ。
Gカップ、完璧ボディー。
ただのデブ大柄女なのはよくあること。
602:2010/12/11(土) 18:23:50 ID:2P7aUD4u
西田って?
603氏名黙秘:2010/12/11(土) 18:25:32 ID:???
そういうエロビデオ女優がいるな
604氏名黙秘:2010/12/11(土) 18:25:54 ID:???
結局、山敬Wは買って読むべきものなのだろうか?
あれだけ分厚い本やるよりは、他にも行政法とかもあるから、
読みきれなくなる恐れがあるんだが・・・
605氏名黙秘:2010/12/11(土) 18:25:57 ID:???
だからエロDVDなんかは買ってはだめ。
レンタルで鑑賞してお気に入りだけを買う。
基本書も図書館で借りて
お気に入りだけ買う。
というやりかたは一見良いように思われるが、
現実にはそううまくいかない。
国宝的価値あるエロDVDはレンタル点においてない。
たとえば イメージDVD増刊あいだゆあ
基本書も同じ
我妻講義なども市立図書館にない。あっても貸出し中。
606氏名黙秘:2010/12/11(土) 18:30:32 ID:???
>>604
ヤマケイがなかった時代もあるのだから
当然、読まなくても合格できる。
607氏名黙秘:2010/12/11(土) 18:33:25 ID:???
イメージDVDも R−15 は子供向け
         R−18 はクグーね
608氏名黙秘:2010/12/11(土) 18:34:36 ID:???
アルマはR−15
609氏名黙秘:2010/12/11(土) 18:36:51 ID:???
イメージ DVD 増刊あいだゆあ

これさえあれば 風俗へ行かなくても良いので
受験生におすすめです。
610氏名黙秘:2010/12/11(土) 18:38:13 ID:???
我妻講義 これさえあれば ローへ行かなくても良い。
611氏名黙秘:2010/12/11(土) 18:55:14 ID:???
ヤマケイの総則しか持っていないけど。
それも初版。ちょっと読み掛けてやめた本。

今、改めてちょっと、ある部分を読み返している。
この本は、思考力が育たないな。整理してあるだけの
予備校レジュメだ。俺も、予備校レジュメを数百に渡り作ってきたが、
同じ発想で書かれている。
一見、情報が豊富で頭に入り易いかのように思えるが、この本は
むしろ、思考訓練を経た人の整理用であって、初学者が読んでも
得られるものは、脈絡のない断片的な知識のいくつかであろう。

この本には、思考を鍛えるという著者の情熱が感じられない。

612氏名黙秘:2010/12/11(土) 19:23:01 ID:???
>>611
発想が学者というよりは、
旺文社とか学研とかの大学受験参考書の受験屋みたいなんだよな。
成川式択一六法の類似品といってもいい。
613氏名黙秘:2010/12/11(土) 19:55:40 ID:???
ヤマケイの世代は小中高と教師にめぐまれない世代。
戦時中にうまれた人が多い。
北側善太郎の民法の本の延長線上にある。
614氏名黙秘:2010/12/11(土) 20:53:51 ID:???
オレの兄貴、お金もらえるからって予備校の体験記に
予備校教材だけで短期合格できましたって書いてた。
兄貴の本棚は基本書だらけったぜ。
615氏名黙秘:2010/12/11(土) 21:55:26 ID:???
潮見各論上と近江契約法どっち買おうかな。
アマゾンで潮見評判よくないからなあ。
616氏名黙秘:2010/12/11(土) 22:11:06 ID:???
どっちも図書館で一読すれば
くだらん本だとわかる。
617氏名黙秘:2010/12/11(土) 22:42:24 ID:???
リーガルクエスト会社法が出品されてるね。ヤフーと楽天で。
618氏名黙秘:2010/12/11(土) 22:48:49 ID:???
>>616
荒らすな
619氏名黙秘:2010/12/12(日) 00:56:54 ID:???
伝統ある近江にしろ

いや、まったく読んだことないけどさ。
620氏名黙秘:2010/12/12(日) 01:01:21 ID:???
> アマゾンで潮見評判よくないからなあ。

amazonでHN晒してコメント書く自己顕示欲厨のことが信じられるのか?
621氏名黙秘:2010/12/12(日) 01:55:48 ID:???
めざせ!尼損書評100冊!
622氏名黙秘:2010/12/12(日) 06:37:22 ID:???
条文の勉強しようと思って口語六法と条文判例本を買ってきた。
両方読めば基礎と応用をマスターできそうだ。
623氏名黙秘:2010/12/12(日) 08:05:05 ID:???
四宮
624氏名黙秘:2010/12/12(日) 13:21:30 ID:???
木村は最高っす。

625氏名黙秘:2010/12/12(日) 13:29:50 ID:???
巨乳とピストン運動を見て興奮する若い諸君。
予備校本の学説の陳列と論証をみて興奮する諸君。
最新の判例、情報満載の基本書をみて興奮する諸君。
AKB48の歌とダンスをみて興奮する諸君。
すべてモテナイ男、三振者への近道だとおもへ。

たとえばYOU TUBEで20年前の
香西かおり ごむたいな の動画をみよ。
真冬の京都の格式ある民家の庭園でしっとり歌う彼女の口に注目。
白い吐息がくっきり写しだされてる。
こういうのに人生経験豊富なワシのようなジジイは興奮するのだ。
ふわっとして、しっとりした基本書こそ
合格への近道だ。
626氏名黙秘:2010/12/12(日) 13:51:54 ID:???
ちあきなおみさんの 悲しみ模様 もいいですね。

美空ひばりさんの 越後獅子の歌 もいいですね。
627氏名黙秘:2010/12/12(日) 14:12:24 ID:???
おまえら、まさか朝日新聞なんか購読してないだろな。
日刊新聞は年間3万円以上の出費だぜ。たかすぎ。
クソ社説ばっか。
カニゾーが殴られたこと知らなくても合格するぞ。
628氏名黙秘:2010/12/12(日) 14:20:28 ID:???
朝日新聞購読料は3750〜2800まで交渉次第。
629氏名黙秘:2010/12/12(日) 14:22:56 ID:???
朝日も野村さんがいてたころは
法律、司法関係の記事は
雑誌以上に詳しかったが
いまの記者はカスばっかり。
630氏名黙秘:2010/12/12(日) 14:28:39 ID:???
>>548
むしろ基本書読みながら参照するときに活躍する本でしょ。
シケタイではできない使い方
631氏名黙秘:2010/12/12(日) 16:41:04 ID:???
三井「刑事手続入門」ってどうなんだろ?
択一対策としては格好な本って噂だけど?
632氏名黙秘:2010/12/12(日) 16:44:18 ID:???
シケタイにしろCにしろ
関東のやつらが編集してるから
どうしても
関東の学説重視だ。
633氏名黙秘:2010/12/12(日) 16:47:03 ID:???
あるある。関東の三流と潮見を同列にあつかったり
刑法の林を中山と同列にしたりね。
634氏名黙秘:2010/12/12(日) 16:49:29 ID:???
三井、ミツーイ、こいつばか。
実務知らない。
635氏名黙秘:2010/12/12(日) 17:00:31 ID:???
東大教授の基本書はモンドセレクション金賞程度。

wikiによると
本認証は相対評価ではなく絶対評価を用いているため、
定められた技術水準を満たした商品には全て認証が与えられる。
特別金賞は2006年以降毎年50点以上の日本製品に与えられている。
なお国際的にはほとんど無名である一方、
日本国内で近年急激に知名度が上がったため
審査対象品の5割が日本からの出品という状態にある。
さらに、日本から出品した食品の8割が入賞している。

636氏名黙秘:2010/12/12(日) 17:02:37 ID:???
金賞の上の特別金賞もあります。
637氏名黙秘:2010/12/12(日) 17:05:27 ID:???
出品料1,100ユーロか、
審査員へ袖の下の金額により
金銀銅がきまると言ってる人がいた。
638氏名黙秘:2010/12/12(日) 18:43:18 ID:???
ココナッツサブレーも受賞してるね。
639氏名黙秘:2010/12/12(日) 20:14:37 ID:???
諸君は

田中二郎 を読まずに 行政法 を語るのか?

佐伯千仭『刑法に於ける期待可能性の思想』を読まずに 刑法 を語るのか?

それはまるで

浮寝草※ を 聴かず 演歌 を語るようなものだ。

※香西かおり、最優秀歌唱賞に輝く、YOU TUBE で視聴可。
640氏名黙秘:2010/12/12(日) 20:29:37 ID:???
2個アップされてるね、コンサートのほうはいまいち。
スタジオの方は完璧だ。
641氏名黙秘:2010/12/12(日) 20:31:57 ID:???
>>639
客観的違法と主観的違法は佐伯のこの論文が出発点。
642氏名黙秘:2010/12/12(日) 20:35:53 ID:???
田中二郎 一行一行が完璧だ。
643氏名黙秘:2010/12/12(日) 20:41:28 ID:???
完璧な文章などといったものは存在しない。

完璧な絶望が存在しないようにね。
644氏名黙秘:2010/12/12(日) 20:42:29 ID:???
関東がどうとかというくくりをしたがるのは決まってKKDRw
東京じゃただの地方「三流」大学www
645氏名黙秘:2010/12/12(日) 21:00:30 ID:???
おまえ青山?
646氏名黙秘:2010/12/12(日) 21:05:10 ID:???
>>645
2011年入学 東京大学法科大学院【既修者】受験スレ4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1291820147/234

234 名前:7割合格という計画とは程遠い現実[sage] 投稿日:2010/12/12(日) 20:47:31 ID:???
私は中央とは何の関係もありません。
慶應義塾法学部卒の慶應義塾法科大学院生です。東大に勝てるなんてとても嬉しいです。



バカ学部が慶応を詐称wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

であることに誇りもないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 
647氏名黙秘:2010/12/12(日) 22:24:48 ID:???
関東の学生って大学名でくくりたがるんだね。
ブランド好きな関東と実利の関西の違いかな。
648氏名黙秘:2010/12/12(日) 22:42:08 ID:???
田中二郎の行政法って読んだことあるのか?
議論があらすぎて使いもんにならないぞ。
649氏名黙秘:2010/12/12(日) 23:07:48 ID:???
行政行為と行政処分の違いなんかは
宇賀のだらだらした説明より
数段優れている。
650氏名黙秘:2010/12/12(日) 23:09:38 ID:???
このスレはなぜ香西かおりが登場するの?
651氏名黙秘:2010/12/12(日) 23:12:10 ID:???
潮見がファンだから。
652氏名黙秘:2010/12/12(日) 23:18:06 ID:???
京大の講義で瑕疵担保の説明で
CDを買ったがケースが割れてたケースで
ケースとケースでオヤジギャグとばして
そこで香西ファンだと告白してた。
といううわさをきいた。
653氏名黙秘:2010/12/12(日) 23:18:39 ID:???
しおみんに親近感が湧いた
654氏名黙秘:2010/12/12(日) 23:19:20 ID:???
我妻は樫山文枝ファン。
655氏名黙秘:2010/12/12(日) 23:21:04 ID:???
民法案内のあとがきで朝ドラ(おはなはん)みてると書いてたな。
656氏名黙秘:2010/12/12(日) 23:24:04 ID:???
刑法の前田は石原ファン。さとみじゃないよ。
657氏名黙秘:2010/12/12(日) 23:26:03 ID:???
根も葉もないうわさを信じるな。
658氏名黙秘:2010/12/12(日) 23:29:26 ID:???
嘘ではない。
香西かおり オフィシャルサイト を見よ。
ファンの集いの写真がある。
そこにシオミンらしき
紳士が写ってる。
659氏名黙秘:2010/12/12(日) 23:37:28 ID:???
大うそです。
ごめんなさい。
潮見先生ゆるしてください。
660氏名黙秘:2010/12/12(日) 23:38:52 ID:???
風流な説で痛風しますた
661氏名黙秘:2010/12/13(月) 05:18:55 ID:???
>>646
中央大学関係者は一般的に「中央」という呼称は使わない。
662氏名黙秘:2010/12/13(月) 09:34:48 ID:???
中央大学関係者は「中央」ではなく「」を使うのである。
663氏名黙秘:2010/12/13(月) 11:17:30 ID:???
NHK高校講座の数学視聴した。
こんなふうに教えてもらってればなあと思う。
オレの習った教師は第一日目の授業でいきなり
わけわからん数学用語まくしたてやがって、くそー。

法律の基本書でも
一流の著者が書いたものはズブの素人でも理解できるように
順々に説明がすすむ。
ところがエッセンシャルだのリークエなどは
読者が著者の頭に描いてることを考えながらでないと進まない。
誤植が多いのも文章が彫琢されてないから。
664氏名黙秘:2010/12/13(月) 11:29:14 ID:???
たしかにねえ。上でヤマケイの総則の話を書いたものだが、
四宮・四版補訂版と読み比べても、全然違う。
思考の練達度を学びとれる効用というか、著者の教養から滲み出る含蓄というか
そういったものすべてにおいて違うと感じる。

俺は、復古主義ではない。新しい情報が欲しいし、新しく良いものを読みたい。
だが、残念なことに、大量生産された最近の本には、良いものが本当にない。
出版社の懐事情もあるのだろうが、いい加減にしないと誰も書籍を買わなくなる。


665氏名黙秘:2010/12/13(月) 11:52:00 ID:???
法学界のイチロー育成計画。

@毎朝5時〜6時 
A



666氏名黙秘:2010/12/13(月) 11:59:58 ID:???
加藤一郎
667氏名黙秘:2010/12/13(月) 14:27:06 ID:???
日本語と英語の類似性
ドーロ = ロード
なし  = ナッシング
668氏名黙秘:2010/12/13(月) 15:00:34 ID:???
>>667
諸君はばかばかしいと思われるでしょう。
しかし、こんなばかばかしい類似例を500個ほど集めて
日本語タミル語起源説を発表した学者がいましたね。
つまり
大学教授の肩書きがあれば何でも許されるのです。
最近の刑法総論の基本書をみよ。
昭和時代に骨格ができた理論の上っ面だけすくって
パズルのようにばらして自説を展開する。
ちょっと頭の良いロー生でもできるが
やはり肩書きがあると
ありがたがられるものだ。
669氏名黙秘:2010/12/13(月) 15:04:58 ID:???
権力に奉仕する刑法学

マエーダ
670氏名黙秘:2010/12/13(月) 15:06:54 ID:???
寄木細工的刑法学

タカハーシ
671氏名黙秘:2010/12/13(月) 15:08:47 ID:???
好き勝手憲法学

ウラーノ
672氏名黙秘:2010/12/13(月) 15:12:06 ID:???
著者自身が
どこで論理的誤謬におちいったのか気づかない
緻密風味民法

サクーマ
673氏名黙秘:2010/12/13(月) 17:28:03 ID:???
高橋重点講義は
学説ならべて
うなってるだけ。
674氏名黙秘:2010/12/13(月) 19:05:29 ID:???
上口珪素の改定って、いつでる?
675氏名黙秘:2010/12/13(月) 19:06:35 ID:???
>>548

基本書すら読んだことがないということは、大学1年生か、ローに来年入学の未修の人?
悪いことは言わないから最初は真面目に大学の授業を聞いて、指定されてる基本書を読むべきだと思うぞ。
それで理解できなかったら予備校本を読んだって別に構わないけど。
授業を真面目に聞いて基本書を読んで理解できない奴が予備校本を読んだところで何も理解できないと思う。

そもそも基本書を読んだことすらないのに最初から
「情報量満載」「基本書を読む前に必ず読んでおいた方がいい」
なんていう曖昧な周りの評判を聞いて選り好みするなと言いたい。

まあ、俺も大学1年生のころには同じように伊藤塾の本買ったけどな。
正直言って金の無駄だった。

新64期司法修習生より。
676氏名黙秘:2010/12/13(月) 19:23:16 ID:???
潮見債権総論改定されるのに買っちまったわ
金を無駄にした
677氏名黙秘:2010/12/13(月) 19:43:21 ID:???
>>673
それが司法試験なんやで!
678氏名黙秘:2010/12/13(月) 19:50:46 ID:???
>>676
改訂されねえよ。業務妨害はやめとけ。
679氏名黙秘:2010/12/13(月) 20:19:46 ID:???
基本書、条文よまないやつが
雑多な学説の知識とあいまいな定義で
自分勝手な論理でわけのわからん質問してる。
初学者スレのハンドルネーム初学者をみよ。
680氏名黙秘:2010/12/13(月) 20:26:22 ID:???
買って良かった
681氏名黙秘:2010/12/13(月) 20:34:47 ID:???
ねずみ男は臭い息とおなら一発で妖怪と戦う。
682氏名黙秘:2010/12/13(月) 21:12:36 ID:???
>>675
俺は逆に予備校本を毛嫌いしていたから
基本書しか使わずにずっとやってたが、結局理解に遠回りではあったな。

ロー3年のときに初めてシケタイ会社法読んだけど
もっと勉強の初めころに読んでおけばよかったと後悔した。
基本が大事とよく言うが、その基本の理解は難しいから
基本書・予備校本問わず、いろいろ読んで見るといいと思う。

新63期司法修習生より。
683氏名黙秘:2010/12/13(月) 21:21:39 ID:???
エコポイントで
お米とソーセージ注文して
2ヶ月たって、品切れですのハガキきた。
国のやることはすべてこの調子。
年金の免除申請書を窓口で指導のもと書いて
だしても2ヶ月後に記入漏れでつきかえしたり。
ひどいね。泣き寝入り。
行政法勉強しても何の役にもたたないよ。
684氏名黙秘:2010/12/13(月) 21:23:42 ID:???
それで、ていうか^^^、
中田債権総論
の評判どうなの?
685氏名黙秘:2010/12/13(月) 21:24:53 ID:???
最近、中田の評判、きかナカタ。
686氏名黙秘:2010/12/13(月) 21:26:25 ID:???
エコな基本書ありますか?
687氏名黙秘:2010/12/13(月) 21:30:42 ID:???
明日から竜王戦第6局、羽生が負けると
史上初の永世7冠の夢がきえる。
688氏名黙秘:2010/12/13(月) 21:33:25 ID:???
ワシは昨日
オンライン将棋で通算600敗を達成した。
勝率4割6分4厘。すごいだろ。へへ。
689氏名黙秘:2010/12/13(月) 21:38:38 ID:???
江戸時代の伊藤看寿の頭脳はフィールズ賞ものだ。
690氏名黙秘:2010/12/13(月) 21:45:58 ID:???
基本書を読むとき使うのは脳のほんの一部分だ。
難解な詰め将棋を1時間集中して解いてると
後頭部からふっと答えがひらめく。
691675:2010/12/13(月) 22:12:51 ID:???
>>682
まあ勉強のやり方は人それぞれなんだろうけど、
>基本が大事とよく言うが、その基本の理解は難しいから
>基本書・予備校本問わず、いろいろ読んで見るといいと思う。
これは同意だわ。
法律学を身に着けるのはファッションセンスを身に着けるのに似てると思う。
色んな服を買って失敗を重ねながら自分に合った服装を見つけていくんだよ。

でもせっかく大学やローで授業を受けてるのに予備校本をあえて最初から買うのはもったいないと思う。
692氏名黙秘:2010/12/13(月) 23:55:50 ID:???
だな
予備校本は思考力をスポイルする

が、必要なのも確か
その使い分けが難しい
693氏名黙秘:2010/12/13(月) 23:56:47 ID:???
>>682
シケタイ会社法は比較的出来がいいから
というか神田がダメ
694氏名黙秘:2010/12/14(火) 01:37:02 ID:???
シケタイ会社法は神田のそのままの表現が多すぎ。
695氏名黙秘:2010/12/14(火) 05:27:31 ID:???
おいおい。シケタイ会社法は出来は良くないぞ。
重複情報も多いし、整理も今一つ。
本当に理解して書いているのかさえ怪しい。
あんな本で力が付くとは思えん。

上の合格者は、基本書で悪戦苦闘し、講義を聞いていたからこそ
シケタイを読んだ時に、そこでなされている整理が役に立ったのだろう。

脳細胞は、すべての情報を均等に吸収するわけではない。
脳が欲している情報のみを吸収するのである。
696氏名黙秘:2010/12/14(火) 06:33:38 ID:???

深夜の必死の自演もむなしく誰も相手にしてくれないのであったw
697氏名黙秘:2010/12/14(火) 07:54:19 ID:???
少なくとも神田は説明が少なすぎ
会社法が嫌いになる
698氏名黙秘:2010/12/14(火) 08:51:05 ID:???
>>695
>脳細胞は、すべての情報を均等に吸収するわけではない。
>脳が欲している情報のみを吸収するのである。


いつか一緒にステーキでも食べに行こう。
699氏名黙秘:2010/12/14(火) 11:36:59 ID:???
弥永
700氏名黙秘:2010/12/14(火) 11:59:05 ID:???
俺は刑法はシケタイ脳に染まって、今更結果無価値に変える気が起きない。
701氏名黙秘:2010/12/14(火) 13:46:22 ID:???
お金はすぐなくなるぞ。
予備校本は高い。

702氏名黙秘:2010/12/14(火) 13:53:42 ID:???
うちは読んでないけど
シケタイって刑法って
たとえば期待可能性の標準のとこで
何説、何説とかかいてるのでしょ。
そんなことおぼえてもなんにもならないじゃん。
期待可能性の思想が刑法のどの条文に反映されてるかって
ことのほうが大事よね。
703氏名黙秘:2010/12/14(火) 14:01:13 ID:???
洪水のようにあふれる基本書のどれを選ぶかは
一見難しいようだが、これはセンスの問題だ。
高校時代に文学作品をよんでないやつには
本のよしあしがわからない。
3ページも読めば著者の頭の程度がわかるものだ。
704氏名黙秘:2010/12/14(火) 14:15:42 ID:???
石原のおっさんの小説は未成年者には有害だろ。
705氏名黙秘:2010/12/14(火) 14:24:31 ID:???
>>652
微笑ましいwwwwwwwwww
706682:2010/12/14(火) 15:04:55 ID:???
>>691
そうだね。あと、基本書を一度読んで分からんところは
何度読んでもわからんから他の基本書で確認するといいと思う。

一冊の基本書を徹底的に理解すべきだとか言うけれど
その理解のためには他の基本書を読むことが効果的。
707氏名黙秘:2010/12/14(火) 15:19:53 ID:???
法律学小事典じゃダメ?
708氏名黙秘:2010/12/14(火) 15:42:25 ID:???
ワシが勤労青年で独学学生なら
ダットサン3で親族相続の制度と条文の意味理解し。
本山 家族法の歩き方で興味をつなぎ
二宮 家族法で仕上げる。
709氏名黙秘:2010/12/14(火) 15:48:38 ID:???
ワシが勤労青年で独学学生なら 。
中山概説刑法TUで条文きっちりおさえ、
口述総論各論の章末の演習問題を完璧にこなし、
松宮講義総論各論で仕上げる。
710氏名黙秘:2010/12/14(火) 15:53:38 ID:???
ワシが勤労青年で独学学生なら
芦部憲法を熟読し、条文を素読暗記して、
シヤケ他編「憲法判例」を17回読む。
711氏名黙秘:2010/12/14(火) 16:01:24 ID:???
ワシが勤労青年で勉学に疲れたら
まずコーナンへ自転車こいで行く。
2階へあがる階段の左側に
古臭い売れ残りCD(20年前の)コーナーがある。
そこで特価980円の
香西かおり〜魅惑のヒット集を買う。
16曲入り。
712氏名黙秘:2010/12/14(火) 16:04:29 ID:???
>>709
概説刑法Tは来年早々に改訂判でます。
713氏名黙秘:2010/12/14(火) 16:05:45 ID:???
判→版というか第何版か。
714氏名黙秘:2010/12/14(火) 16:45:44 ID:???
芦部憲法第五版2月だろ?楽しみだな
715氏名黙秘:2010/12/14(火) 17:07:06 ID:???
クリーム色のねちゃつく表紙やめてほしい。
716氏名黙秘:2010/12/14(火) 17:08:20 ID:???
あ^^^^^^^^^^^。
わかってない^^^^^^^^^^^。
ほっぺにあてたときの感触がたまらないのに^^^^^。
717氏名黙秘:2010/12/14(火) 17:10:05 ID:???
あのインクの香りも
みだりに読書欲を刺激するね。
718氏名黙秘:2010/12/14(火) 17:13:04 ID:???
>>714
2月は寒いぜ。本屋まででかけるの躊躇するね。
719氏名黙秘:2010/12/14(火) 17:33:19 ID:???
amazon
720氏名黙秘:2010/12/14(火) 17:53:32 ID:???
ワシはいつ来るかわからん宅配便に邪魔されるの嫌だから
ローソンのロッピーで支払い
コンビニ受け取りにしてる。
このローソンがまた遠いんだ。
1里はあるかな。
721氏名黙秘:2010/12/14(火) 17:56:17 ID:???
さっきもオンライン将棋で
一分の秒読みにはいってるのに
ピンポーンってセールスらしき人がきた。
あわてふためいて惨敗だよ。
722氏名黙秘:2010/12/14(火) 18:13:25 ID:???
>>720
俺もコンビニ受け取り
ただしカード払いだがなw
723氏名黙秘:2010/12/14(火) 18:23:46 ID:???
ワシのとこは稲荷山という名のとおり
キツネがおるぐらいだ。
ローソンは一里先の境港だな。
724氏名黙秘:2010/12/14(火) 18:27:35 ID:???
うちは美保神社の近く、同郷ですね。
725氏名黙秘:2010/12/14(火) 18:30:03 ID:???
いつもにこにこ現金払い。
726氏名黙秘:2010/12/14(火) 18:39:40 ID:???
要件事実マニュアルのアマゾンのレビュー 面白いね
途中から内田民法批判になっている


 全体でしばしば引用がある実定法の教科書は、四宮=能見「民法総則」内田貴「民法123」
   鈴木「民法講義(総則物権債権法親族相続)」など。平井「債権総論」「契約法」も引用あり。
   新しいテキストもほとんど全部あります。

   とくに内田著は全体にわたりコメントがあります。このマニュアルによって、逆の意味で、
   内田民法の欠点があらわになっているのは皮肉なことだと考えられます。
   要件事実関係の新刊は講座ものなど含めて全部の引用があります。
    比較できるものとしては、大江忠「要件事実民法」(全範囲)があります。
 大江著は鳩山秀夫までさかのぼる形式論理の書物で、司法研修所の立場を補強する立ち位置で書かれています。
 さらに逐条解説(コンメンタール形式)で民法各条を解説していて、非常に大部かつかなり高価。
 したがって実務家は買えるでしょうが、法科大学院生や受験する人たちにとっては、その投資金額に見合うかどうか。
 (なお簡略版の図解要件事実というものもありますが・・・・)
 我妻栄「民法講義」シリーズの現代化をするプロジェクトは一時中断していると聞きました
(法科大学院のお弟子の先生より)。

結論

 実務の簡便な手引きとしては秀逸。ポカをしないですむ。
 民事判決起案の手引き以外に一冊だけもつならこれかな。

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4324090564/ref=dp_db_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
727氏名黙秘:2010/12/14(火) 19:15:40 ID:???
誰かが、アマゾンで買っても日本国に税金が落ちないから
アマゾンでは絶対に買わないと言ってた。
728氏名黙秘:2010/12/14(火) 19:22:40 ID:???
いますぐにでも自衛隊が北にのりこんで
拉致被害者を救出できると
考えてるカンナオトって恐ろしい男だね。
自分が最高指揮権をもってることも知らなかったバカ。
工業大学ではね。
729氏名黙秘:2010/12/14(火) 19:24:10 ID:???
>>727
そいつ、ばかですね。
730氏名黙秘:2010/12/14(火) 19:26:19 ID:???
>>726
マルチするな。
731氏名黙秘:2010/12/14(火) 19:28:45 ID:???
中断ってそんなの星野が30年前にいってただろ。
732氏名黙秘:2010/12/14(火) 21:14:17 ID:???
東大法学部って河上や大村が自分の教科書で教えてる。
さいてー。
ワシの孫にははかの大学薦めるよ。
733氏名黙秘:2010/12/14(火) 21:16:10 ID:???
道垣内は潮見使ってる。
734氏名黙秘:2010/12/14(火) 21:17:04 ID:???
ミシュウはサクマ。わけわからん。
735氏名黙秘:2010/12/14(火) 21:30:56 ID:???
>>732
ばか じゃなく はか?

墓の下高校 中退  鬼太郎
妖怪大学不潔学科卒 根津見男
736氏名黙秘:2010/12/14(火) 22:06:16 ID:???
潮見はとっとと物権もっと勉強して民法制覇しろよ

完拓以下のゴミ本(全)は無しな
737氏名黙秘:2010/12/14(火) 22:28:00 ID:???
平井先生は学士院会員に
738氏名黙秘:2010/12/14(火) 22:31:44 ID:???
みなさん、今年もあと僅かです。

★★2010★★ THE BEST OF KIHONSHO

ノミネート候補募集中。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
739氏名黙秘:2010/12/14(火) 22:33:26 ID:3uxsmcMN
珪素 上口
740氏名黙秘:2010/12/14(火) 22:36:47 ID:???
優秀作品賞 難解賞 パクリ賞 誤植賞
741氏名黙秘:2010/12/15(水) 00:02:42 ID:???
>>737
潮見はなれるんだろうかね・・w
742氏名黙秘:2010/12/15(水) 00:15:54 ID:???
おれは鈴木禄弥先生を敬愛している
刑法の斎藤信治先生も好きだ
あと行政法の阿部泰隆先生も好きだ
743氏名黙秘:2010/12/15(水) 01:51:42 ID:???
理由も書け
744氏名黙秘:2010/12/15(水) 08:18:34 ID:???
このマニュアルによって、逆の意味で、
内田民法の欠点があらわになっているのは皮肉なことだと考えられます。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4324090564/ref=dp_db_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
745氏名黙秘:2010/12/15(水) 08:48:49 ID:???
>>743
なんだw えらそうだなあ 
「好き」に理由などもとめられようか?
よく考えて欲しい

746氏名黙秘:2010/12/15(水) 11:18:41 ID:???
kimoi
747氏名黙秘:2010/12/15(水) 12:30:04 ID:???
>>744
基本が適当な内田を基本書にしてはいけないというのは数年前から定説になっている。
748氏名黙秘:2010/12/15(水) 13:18:04 ID:???
なんか最近、
一山当ててあとはトンズラ、
みたいな、いい加減な基本書書く学者が増えたなあ
749氏名黙秘:2010/12/15(水) 15:23:01 ID:iIwuO9GG
>>748
一粒で二度おいしいを露骨に狙っているのも増えたな。
原稿手書きの頃は大変だったんだろうけど、
今じゃパソコンで元の原稿を簡単に削ったり切り貼りするだけだから、
1冊分の苦労で何冊分ものコピペ本またはコピペ雑誌連載が作れる。
どこぞやの元大先生が言ったように、法律家はカスミでも食ってりゃいいのに。
750氏名黙秘:2010/12/15(水) 16:02:08 ID:???
予備校本や答練レジュメも、同じ傾向。まあ、こちらの方は
どうでもいいといえばどうでもいいんだが。
751氏名黙秘:2010/12/15(水) 16:26:10 ID:???
石田、私見ではおおすぎ。
おまえの机上の空論など
へのつっぱりにもならねーんだぞ。
752氏名黙秘:2010/12/15(水) 16:40:29 ID:???
>>749
裁判官が判決書くときもそれやってるよ
753氏名黙秘:2010/12/15(水) 17:21:19 ID:???
よくいった

このマニュアルによって、逆の意味で、
内田民法の欠点があらわになっているのは皮肉なことだと考えられます。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4324090564/ref=dp_db_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
754氏名黙秘:2010/12/15(水) 18:05:20 ID:???
プリメール民事訴訟法
河野のおっさんふざけんなよ。
755氏名黙秘:2010/12/15(水) 18:09:23 ID:???
大学双書の民訴の初期執筆者で当時名古屋にいてたおっさん。
うつの大学に講師できてたが、年間半分以上
学会とか口実つけて休講してやがった。
それ以来、どうもこの本読む気がしない。
756氏名黙秘:2010/12/15(水) 18:34:17 ID:???
>>754
どういうこと?


名古屋って誰?
鈴木重勝は違うし、いのうえはるのりは・・・だし
残るは鈴木正裕か中野貞一郎か
757氏名黙秘:2010/12/15(水) 19:09:46 ID:???
たぶん松浦じゃ。
758氏名黙秘:2010/12/15(水) 19:14:23 ID:???
松浦カオル 名古屋大学名誉教授
その本の著者だったかどうか知らないが
他大学で評判わるかった、ズル休み男。
759氏名黙秘:2010/12/15(水) 19:15:40 ID:???
ヨシハルは息子?
760氏名黙秘:2010/12/15(水) 19:21:56 ID:???
三流大学の指定テキストは貧弱→ばかがますますバカになる。

東大の指定教科書は分厚い本格派→おりこうさんがますますおりこうになる。
761氏名黙秘:2010/12/15(水) 20:32:45 ID:???
>>760
どっちも内田民法だったらどうする?
762氏名黙秘:2010/12/15(水) 21:26:22 ID:???
おりこうさんは内田に不信感を抱き
おばかさんはなすがままにされる
763氏名黙秘:2010/12/15(水) 22:38:18 ID:???
初学者スレの初学者という名のばか
なんとかならないの?
ほんまもんの低脳です。
764氏名黙秘:2010/12/15(水) 22:47:14 ID:???
内田の人気下降が著しいけど、刑法の前田のときと似てるな。
765氏名黙秘:2010/12/15(水) 23:12:35 ID:???
東大の指定教科書
→リークエ会社法
766氏名黙秘:2010/12/16(木) 01:42:39 ID:???
内田はまだ大きい本屋で平積みしてんじゃん
前田は・・・売れなくなったんだろうな。
767氏名黙秘:2010/12/16(木) 09:52:23 ID:???
>>765
ただし講義のはじめに参考書として江頭を買えといわれる。
768氏名黙秘:2010/12/16(木) 09:55:02 ID:???
うっちーか
769氏名黙秘:2010/12/16(木) 09:56:16 ID:???
リークエ会社法って、書店に売ってないだろ?
改訂中とかで。

江頭を買ったよ。
770氏名黙秘:2010/12/16(木) 10:07:28 ID:???
きのう、堂島へでかけたおり、仕入れ主任と雑談した。
前田はピーク時は売れるから大量仕入れ、平積みだったが
本屋として良書を世に送るという初心にかえり
いまでは野村、林並みのあつかいだそうだ。
771氏名黙秘:2010/12/16(木) 10:12:23 ID:???
都条例成立に協力したマエダは
出版界から嫌われてますよ。
相手にしてくれるのは
東大出版会だけ。
772氏名黙秘:2010/12/16(木) 10:45:45 ID:???
カンナオトはほんまに口先男ですね。
諫早判決上告しないといっておきながら
開門調査は再来年とか。
1年たてば事情が変わりましたで
しらんぷり。わたしは首相じゃないですからという言い訳。
773氏名黙秘:2010/12/16(木) 11:50:28 ID:???
こんどは閉門訴訟か。
パコパコ。
行政訴訟の難問。
774氏名黙秘:2010/12/16(木) 13:38:36 ID:???
女のほうが男よりスケベだから
地位向上とともに
社会がみだれるのね。
775氏名黙秘:2010/12/16(木) 13:39:57 ID:???
女が書いた憲法の基本書で
まともなものは
ひとつもない。
776氏名黙秘:2010/12/16(木) 14:58:09 ID:???
行為無価値論者は釜っぽいの多いね。
777氏名黙秘:2010/12/16(木) 14:59:46 ID:???
ソーローも多い。
778氏名黙秘:2010/12/16(木) 15:53:56 ID:???
まじかよ
779氏名黙秘:2010/12/16(木) 18:21:59 ID:???
要件事実マニュアル、
完売御礼の広告が新聞に出ていました
http://ameblo.jp/shihoutest9501/entry-10737370456.html
780氏名黙秘:2010/12/16(木) 18:34:40 ID:???
>>>>775
辻村みよ子とか言ってる奴は?
781氏名黙秘:2010/12/16(木) 19:37:08 ID:???
>>780
辻村は市民主権を何とかしてほしい。
国政の在り方を最終的に決定する力または権威が市民にあるってどういうこと?
市民って国民の一部だろ。
782氏名黙秘:2010/12/16(木) 19:58:36 ID:???
要件事実マニュアルは現在の民法講義といわれているけどどうなの?
783氏名黙秘:2010/12/16(木) 20:39:10 ID:r6jbIuTq
>>781「市民って国民の一部だろ。」

違う。この場合の「市民」とは、国民の枠を超えた、その社会に生きる全てのひとっていう意味。
つまりだ、この文脈で「市民」なんつー語彙をつかうのは、「左」っぽい人くらいってことよな。

784氏名黙秘:2010/12/16(木) 20:43:02 ID:???
>>781
これは、俺の独断であるが、そして最近気づいたことだけど・・・
全くの偏見かもしれないけど・・・
そして、俺は、もともと右も左もなかったが・・・・

前置きが長くなったが、本論を言おう。

左翼的思想の人や在日の人(もとより辻村先生がどうだというのではない。あくまで一般的に)は

「国民主権」という言葉を使いたがらない。「国民」という用語に抵抗感があるのだろう。
あの人たちは「主権在民」という。主権は「国民」にあるのではなく、「民(在日の人も含めた)」にあるのだ
という含意なのではないかと思っている。

その延長線上にあるのだと思う。
国民ではなく、市民と表現するのは。

だから、我々が市民も国民の一部じゃんという全体と部分という発想とは違うのだと思う。
辻村は読んでないけど、杉原の弟子だということからは、そのように推論してみた。

そういう目で書物を読んでいくと、「国民主権ではなく主権在民」、「国民ではなく市民が」
「国民の政治ではなく市民の政治」というキャッチを見るたび「なるほどな」と思わせられる。
それ以来、俺は国民主権、日本国民ときちんと言うようにしている。
785氏名黙秘:2010/12/16(木) 21:13:33 ID:???
辻村はフェミで共産主義者
786氏名黙秘:2010/12/16(木) 21:14:06 ID:???
>>784
世界市民主権か…。
コスモポリタニズムは国民主権の陰でしかないのに。
世界市民が実際にいると信じるのはいかがなものか。
787氏名黙秘:2010/12/16(木) 21:40:04 ID:???
辻村は徴兵制支持者。
788氏名黙秘:2010/12/16(木) 21:59:57 ID:???
大隅の会社法って論点網羅してる?
789氏名黙秘:2010/12/16(木) 22:13:27 ID:???
網羅してるし掘り下げも深い。
2009年の新司法試験はジャストミートだったし。

ただし、旧著の本文をできるだけ尊重しつつ、
もっぱら注釈に内容を盛り込んで厚くしていく感じなので、
読みにくいと思う人もいるかもしれない。
790氏名黙秘:2010/12/16(木) 22:19:33 ID:???
誤解の無いように重ねて言うと、
旧著の本文を尊重してはいるが、内容は非常に新しい。
Amazonのレビューでは妙に酷評されているが、
旧法下の解釈との連続性をむやみに強調する類の本ではないよ。
791氏名黙秘:2010/12/16(木) 22:28:24 ID:r6jbIuTq
なんか違うこと言ってる人いるね。
「左」じゃなきゃ、ワザワザ「市民」なる語彙を使う必要がない。
一般的には「国民」「国民主権」という通用的タームを使えばいいのに、
あえて、「市民」・「主権在民」なる語を使うには、相応の理由があるはず。
つまり、そんな特殊ターム使う連中は、一般的なんてモンじゃなく、軒並み「左」だってことよ。
792氏名黙秘:2010/12/16(木) 22:41:57 ID:???
地球市民って共産党が好む言葉
共産党支配でしられる立命館は地球市民養成ローとかいっている
793氏名黙秘:2010/12/16(木) 23:05:05 ID:???
河上を語ろう。
794氏名黙秘:2010/12/16(木) 23:12:04 ID:???
そういやアホの空き菅も市民、市民とかうるさいな
795氏名黙秘:2010/12/16(木) 23:51:32 ID:???
河野は有斐閣から出ている民訴が劇的によい。
値段を除けば。一度中を覗いてみるといいよ。
796氏名黙秘:2010/12/17(金) 00:03:03 ID:???
>>775
>>780
>>781
>>783
>>784
>>785
>>786
>>791
>>792
>>794

外国人に地方参政権 → 地方分権(笑)推進 →日本分裂 
797氏名黙秘:2010/12/17(金) 00:10:34 ID:???
やべ、女友達が中出しさせてくれた。超気持ちいい。やみつきになりそう。
798氏名黙秘:2010/12/17(金) 00:38:31 ID:???
市民てブルジョアジーの意味だぜ。
市民革命の後に労働者によるプロレタリア革命が起こる。
所謂二段階革命説。
799氏名黙秘:2010/12/17(金) 03:51:19 ID:???
>>781,783,784
抽象化された国民(なしおん主権)でなく、個々の市民が主権を持つって意味だろ。
旧来の用語では人民主権とかぷーぷる主権とか言われてたものを
誤解をまねかないようにしただけ。USAの市民権を持つとかの。
主権論での市民概念が国籍を問わないものであるかは精読してないので不明。

>>798
二段階革命説以外は同意。
800氏名黙秘:2010/12/17(金) 07:30:10 ID:???
>>799
主権在民はどうなんだ? 
たんに他の人間と違う言葉を使いたがる学者特有の現象?
例えば、刑法で言う無価値ではなく反価値というように。
主権在民という言葉を使う人は、憲法学者に限らないよ。

>主権論での市民概念が国籍を問わないかは不明
ここは大きなポイントだろうね。
国籍を問わないという希望が入ってるかも。
801氏名黙秘:2010/12/17(金) 07:40:28 ID:???
【机においておきたい】
・我妻コンメ
・要件事実マニュアル
・30講
・条解刑訴

・特許法 中山

http://ameblo.jp/nayamimuyousakiyukuhuan/entry-10738395639.html
802氏名黙秘:2010/12/17(金) 17:11:40 ID:???
アラビアンナイト 東洋文庫 本編と別冊参照
西遊記 岩波文庫 
など古典は読了するのに膨大な時間がかかる。
受験生は手をだすな。

土手の胡麻=女性の秘部を表現
アリババの洞窟の「開け胡麻」は
盗賊の卑猥な隠語なんだ。
中東へ旅行に行ってアリババの話はしないほうが良い。
803氏名黙秘:2010/12/17(金) 17:47:53 ID:???
昆虫記 岩波文庫 全10冊

ノーベル化学賞の福井博士の愛読書。
本能は進化しない。
ダーウィンは間違ってる。
セミは耳がきこえない。
自分の頭で考えないひとにおすすめ。
804氏名黙秘:2010/12/17(金) 18:12:06 ID:???
陽春の頃、学習意欲満々で
分厚い基本書を1頁から順々に読み進め、
夏休みの猛暑で一休み。家庭の事情とかいろんな障害があり、
が二休み、三休みで挫折。
翌年は新しい基本書を
また1頁から読み始める。
これでは昆虫と同じなんだよ。

805氏名黙秘:2010/12/17(金) 18:16:24 ID:???
ひと夏しかすごせない昆虫は、めいっぱい生きているというのに
806氏名黙秘:2010/12/17(金) 19:47:33 ID:???
渋谷の「論じ方」って試験向きじゃないってはしがきに書いてあったけど
実際どうですか?
807氏名黙秘:2010/12/17(金) 19:59:45 ID:???
わ、偶然って恐ろしい。
ワシ、きょうスーパーで

【シブヤ】 の いもけんぴ 130円 購入

学習につかれたときのおやつに最適。
ただしパーム油使用。
808氏名黙秘:2010/12/17(金) 20:05:31 ID:???
☆☆香西かおりさん アジアの歌姫をめざす☆☆

2011年3月 台北でコンサート

ちなみに台湾で香西CDは20年前から出てます。
809氏名黙秘:2010/12/17(金) 20:07:03 ID:???
グローバル時代の基本書は?
810氏名黙秘:2010/12/17(金) 20:08:13 ID:???
むしろ、科目を
811氏名黙秘:2010/12/17(金) 20:11:38 ID:???
佐久間は大月みやこファン。
どんな趣味や、こいつ。
812氏名黙秘:2010/12/17(金) 20:12:32 ID:???
このマニュアルによって、逆の意味で、
内田民法の欠点があらわになっているのは皮肉なことだと考えられます。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4324090564/ref=dp_db_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
813氏名黙秘:2010/12/17(金) 20:16:33 ID:???
マルチやめろ。
内田がばかなのは
みんな知ってる。
814氏名黙秘:2010/12/17(金) 21:05:48 ID:???
カンナオトは一度も憲法読んでない。
815氏名黙秘:2010/12/17(金) 21:20:26 ID:???
岡口は我妻を超えましたか?
816氏名黙秘:2010/12/17(金) 21:21:35 ID:???
>>814
そのくせに芦部批判してたよな
政治的美称説はありえないみたいに
817氏名黙秘:2010/12/17(金) 21:49:48 ID:???
行政法はサクハシが人気なんだね。
一冊本でいくなら芝池の読本のがいい。
サクハシを意識してか改訂されて判例も大幅に増えた。
具体例を多用し、非常にわかりやすい。リーガルクエスト会社法のようだ。
818氏名黙秘:2010/12/17(金) 22:16:23 ID:???
わかりやすい事しか書いてないから
わかりやすかったりして、、、
819氏名黙秘:2010/12/17(金) 22:37:05 ID:???
芝池読本は評価されているぞ。
櫻井橋本で新司に足りるというなら読本も足りるといえる。
820氏名黙秘:2010/12/17(金) 22:42:28 ID:???
そうですか。わかりました。わかりました。わたしがわるうございました。
821氏名黙秘:2010/12/17(金) 22:43:10 ID:???
なかんでもええやんか。
822氏名黙秘:2010/12/17(金) 22:44:44 ID:???
ヤフオクで台湾コンサートチケットうってるよ。
823氏名黙秘:2010/12/18(土) 00:39:03 ID:???
大学の図書放出があったんだが新版のコンメンタール全巻100円で買えた
落書きも何もないのに何故放出したんだろう
824氏名黙秘:2010/12/18(土) 00:49:57 ID:7RuDCe1L
法律が変わったからじゃないの?
825氏名黙秘:2010/12/18(土) 00:54:51 ID:X8gTdB8G
行政法は宇賀2冊でおk?
826氏名黙秘:2010/12/18(土) 01:01:58 ID:???
ちょっと聞きたいんですが、自分が学生の頃は行政法は猫も杓子も原田読んでたんですが、
今は読まれなくなってるんですか?
827氏名黙秘:2010/12/18(土) 01:04:58 ID:???
原田はロースクールが始まる前のころ
公務員試験を受ける人が読んでいたと聞いたが

828氏名黙秘:2010/12/18(土) 01:07:08 ID:???
二流は原田、一流は田中だった
829氏名黙秘:2010/12/18(土) 02:07:58 ID:???
なんか原田読みにくいんだよな
よく公務員試験受ける人があれ読んでたな
830氏名黙秘:2010/12/18(土) 02:18:36 ID:???
法律書としては血が通った文章で取っ付き易いけどねえ。
831氏名黙秘:2010/12/18(土) 02:22:17 ID:???
田中
原田
芝池
宇賀
ハシシケ

どれだ
832氏名黙秘:2010/12/18(土) 10:40:12 ID:???
YOU TUBE は昭和にタイムスリップできるから好きだ。
美空ひばり ヒデとロザンナ もいいよね。
香西かおり の20代の美形がみられるのも最高。

昭和の基本書読むと希望にあふれ、みんな一途だね。
833氏名黙秘:2010/12/18(土) 10:46:40 ID:???
大阪城の南側でB29が落とした不発弾発見。
駐留米軍に処理してもらえばいいのにね。

京都は米国が文化財保護を重視して空爆しなかったというデマを
かつてNHKがながした。
最近反省したのか西陣の空襲現場を取材してた。
834氏名黙秘:2010/12/18(土) 11:17:52 ID:???
原田は国1受けるときに読まれていた(早稲田セミナーの公務員行政法(残念ながら絶版)との組み合わせが良く
勉強しやすかった。)。
原田の本は当時は塩野のように大部ではなく,癖があるがそれが平面的ではない読みやすさにつながっていた。
一冊本は南もあったが,南は理解できている人が読むには良かったが,初学者向きではなかった。
835氏名黙秘:2010/12/18(土) 13:14:08 ID:???
>>799
プープル主権とかの議論の存在すら認識してないやつが
基本書スレにこんなにいるわけ?
がっかりするなあ
836氏名黙秘:2010/12/18(土) 13:27:00 ID:7RuDCe1L
>>834
>原田は国1受けるときに読まれていた(早稲田セミナーの公務員行政法(残念ながら絶版)との組み合わせが良く
>勉強しやすかった。)。

田中だろ。
嘘書くな。
837氏名黙秘:2010/12/18(土) 13:39:32 ID:???
田中二郎の本はさすがに古すぎ。
10年前でもその認識だった。
塩野は田中二郎の議論が大ざっぱすぎるとは研究会のときにい
っていたのをきいたことがあるな。
838氏名黙秘:2010/12/18(土) 14:20:06 ID:???
>>797
妊娠したら、責任とれよ
839氏名黙秘:2010/12/18(土) 14:40:30 ID:???
くだらん。

840氏名黙秘:2010/12/18(土) 16:03:34 ID:???
原田読みにくいか?読みやすさでは随一だと思うが
サクハシの読みにくさは異常 なんか無味乾燥というか
841氏名黙秘:2010/12/18(土) 16:07:58 ID:???
棒読みしてるからだな
842氏名黙秘:2010/12/18(土) 16:13:16 ID:???
843氏名黙秘:2010/12/18(土) 17:28:10 ID:???
上手に歌うコツ。
香西かおり 流恋草 8cmCD カラオケ 歌唱指導付き
844氏名黙秘:2010/12/18(土) 18:00:19 ID:???
ノリピーは介護の勉強やってるのか?
だいたいやね。以前から老人ホームとか
慰問に行ったりしてないだろ。
ちなみに香西かおりオフィシャルサイトに
施設訪問してる写真がある。
こういうひとを見習え。
845氏名黙秘:2010/12/18(土) 20:38:24 ID:???
サクハシは低学歴の書物
宇賀こそ至高
846氏名黙秘:2010/12/18(土) 21:02:18 ID:BNkYszLS
上口刑訴第二版はいつ出るの?
847氏名黙秘:2010/12/18(土) 21:28:33 ID:???
>>846
あんたねー、いつでるのって、きょうは日曜日よ。
わかってんの、年中無休で働かせるつもり。。。。
                    K,かおり
848氏名黙秘:2010/12/18(土) 21:29:24 ID:???
あのー、土曜日ですよ。
849氏名黙秘:2010/12/18(土) 21:30:04 ID:???
あら、つい、ドーヨーしちゃった。
850氏名黙秘:2010/12/18(土) 21:31:29 ID:???
>>846
おまえ、かうんか?リッチ。
851氏名黙秘:2010/12/18(土) 21:32:55 ID:???
俺も上口刑訴法第二版買いたいと思ってる
何時出るんだろうな
852氏名黙秘:2010/12/18(土) 21:43:24 ID:???
月曜日だな。たぶん。
853:2010/12/18(土) 21:51:43 ID:???
適当なこと言うな。
854氏名黙秘:2010/12/18(土) 22:06:40 ID:???
853大きく出たね。
月曜日が楽しみだ。
土下座して誤れよ。
855氏名黙秘:2010/12/18(土) 22:11:15 ID:???
【上口著『刑事訴訟法』 改訂のお知らせ】

現在品切れで改訂作業中の、
上口著『刑事訴訟法 第2版』出来日を来年春と
お知らせいたしておりましたが、
12月末の刊行となりました。
(店頭に並ぶのは、1月15日前後の予定です)HP


856氏名黙秘:2010/12/18(土) 22:14:29 ID:???
やっぱり月曜だぜ。
857氏名黙秘:2010/12/18(土) 23:41:10 ID:???
安富刑訴の分厚い方ってハードカバーじゃないんだな
ちょっと立ち読みしたけど何となく買う気の失せる本だった 内容じゃなくてビジュアル的に
858氏名黙秘:2010/12/18(土) 23:44:03 ID:???
慶應は愛校心強すぎて引くよなw
859氏名黙秘:2010/12/19(日) 01:03:09 ID:8uYLsG3R
そうか、月曜日か。楽しみだな
860氏名黙秘:2010/12/19(日) 01:20:01 ID:???
>>857
タイガージャージ
861氏名黙秘:2010/12/19(日) 21:26:22 ID:???
            _,--─--,,,___
       ,--─i'''""        'ヽ、
     /   i,             ヽ,
    ..i     |.              i,
    /    _i-、  ___,       i,
    |   ┌'    ̄ ̄     ヽ、    l
    |    l             i,    |
    |   i ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,  ヾ,    i
    .|  /  _ "     __ "'   i ,--i
    .ト、.l  / .@ヽ   ::. / .@ ヽ    ト'/"i |
      .|       l :::::.   ::::::::::::::::::∂ l
      |       l  ::::::...  ...:::::::::::: -' ノ
      .|     '~-  -::::::::::::::::::::::::::::┌-'
      ヽ,    i ____ `i:::::::::::::::::l
       ヽ,    _____  ::::::::::::::::::ノl
         \     ...::::::::::::::::/::ト、
          ~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
          il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/  /  \
        _,,-| \   ::_,--'"    /    ヽ-、
    _,,,.--'"~ |   >,-'''"       /      | ~"--,,_
  _,,.-'" /    |i  i" ヽ     //      |     ~''-,,__

862氏名黙秘:2010/12/19(日) 23:49:36 ID:???
イケマエ刑訴ってどうなの?
そんなに評判良くないが、高裁判事が書いてるのになぜ?ってかんじなんだが
863氏名黙秘:2010/12/20(月) 00:05:29 ID:???
評価が両極端な印象
俺は合わなかったから捨てた
留保付きだが、絶讃してる攘夷合格者もいるし
悪い本ではないんじゃない
864氏名黙秘:2010/12/20(月) 00:10:06 ID:???
高裁判事というか今は高裁長官でしょ
865氏名黙秘:2010/12/20(月) 00:41:52 ID:???
>>863
やっぱり『悪い本ではない』って程度の評価をする人が多いなぁ。
高裁長官ならなおさら良さそうなもんなのに。
866氏名黙秘:2010/12/20(月) 00:44:48 ID:???
現実を書きすぎて、学者から総スカンを食らっただけだろ。内容は、実務そのものだし、アレで勉強しておけば、後が楽。元々、刑事訴訟法なんて実務で使わないんだから、学説勉強した後に、実務の現実を再勉強するなんて、時間の無駄。
867氏名黙秘:2010/12/20(月) 08:35:36 ID:???
実務っーか、捜査実務べったりだから評価がわかれるんだよ
前田は警察の御用学者だしね

捜査の現実を書くだけなら評価されたんだろうけど
それを高裁判事がほぼ手放しで絶賛していて、
捜査実務に対する批判的視点はほぼ皆無だから評価がわかれる。
3版が出た後に郵便不正事件とか足利事件が発覚したしね。

ただ、渉外や検察官志望ならちょうど手ごろな本だと思う
絶賛してた新司2位の人も確か渉外に行っている
868氏名黙秘:2010/12/20(月) 12:27:36 ID:???
>>866
刑訴は実務で使うぞ。
869氏名黙秘:2010/12/20(月) 12:36:30 ID:???
>>866
改行できないなら半年ROM
870氏名黙秘:2010/12/20(月) 14:05:37 ID:???
>>866
赤くしてやんよ
871氏名黙秘:2010/12/20(月) 16:57:14 ID:???
能書きの多い本ほど内容がない。
講談社学術文庫 「漢文法の基礎」
これは
西田太一郎先生のぱくりんちょらしい。
三ヶ月の弘文堂のやつね。ほんまガマの油売り。
872氏名黙秘:2010/12/20(月) 18:25:47 ID:???
このマニュアルによって、逆の意味で、
内田民法の欠点があらわになっているのは皮肉なことだと考えられます。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4324090564/ref=dp_db_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
873氏名黙秘:2010/12/20(月) 18:39:30 ID:???
最近、初学者スレにへんな質問がふえている。
そのほとんどが
佐久間 民法の基礎 の使用者である。
これは何を物語っているのか?
874氏名黙秘:2010/12/20(月) 19:12:24 ID:???
馬鹿には佐久間本は理解できないということ
875氏名黙秘:2010/12/20(月) 20:25:27 ID:???
874くんは理解できなかったのか。
基礎だからふつうのひとは理解できるはずなんだが、
やっぱり本が悪い。
876氏名黙秘:2010/12/20(月) 20:50:06 ID:???
>>875
お前、粘着気持ち悪いよ。
877氏名黙秘:2010/12/20(月) 21:47:06 ID:???
潮見の民法総則講義ってどうですか?
878氏名黙秘:2010/12/20(月) 22:04:53 ID:???
>>877
良い本だけど大きくて使いにくい。
879氏名黙秘:2010/12/20(月) 22:22:22 ID:???
香西かおり香西かおり香西かおり香西かおり香西かおり香西かおり香西かおり
香西かおり香西かおり香西かおり香西かおり香西かおり香西かおり香西かおり
香西かおり香西かおり香西かおり香西かおり香西かおり香西かおり香西かおり
香西かおり香西かおり香西かおり香西かおり香西かおり香西かおり香西かおり
香西かおり香西かおり香西かおり香西かおり香西かおり香西かおり香西かおり
880氏名黙秘:2010/12/20(月) 23:03:32 ID:???
は受験生を応援します。
881氏名黙秘:2010/12/21(火) 00:50:29 ID:OqXMqatj
伊東の総論
何だか分かりにくかった
882氏名黙秘:2010/12/21(火) 00:55:33 ID:???
>>881
文章が難解なうえに(かといって、内容が難解なわけではない)
自説をオミットしてるからね。
883氏名黙秘:2010/12/21(火) 02:08:16 ID:???
オミットと象
884氏名黙秘:2010/12/21(火) 05:40:58 ID:???
だから、客観的目的的行為論なんて、自説展開している段階で、
自説満載じゃないか。
目的的行為論は、福田、井田、斉藤宰くらい??
885氏名黙秘:2010/12/21(火) 12:06:05 ID:???
刑法は木村がいいね。
886氏名黙秘:2010/12/21(火) 14:47:50 ID:???
どっちよ
887氏名黙秘:2010/12/21(火) 15:29:49 ID:???
刑事訴訟法重点講義
   
                    酒巻匡
888氏名黙秘:2010/12/21(火) 15:39:53 ID:???
重点講義刑事訴訟法
              酒巻匡
889氏名黙秘:2010/12/21(火) 20:05:43 ID:???
実務経験のない酒巻はだめ。
890氏名黙秘:2010/12/21(火) 20:33:59 ID:???
>>889
お前って新司すら受かってないんだろw
891氏名黙秘:2010/12/21(火) 20:57:10 ID:???
長沼に・・・
892氏名黙秘:2010/12/21(火) 21:17:38 ID:???
長沼は刑事訴訟経験したんじゃないの
893氏名黙秘:2010/12/21(火) 21:48:43 ID:???
被告人として?
894氏名黙秘:2010/12/21(火) 23:23:43 ID:???
伊東はばかでしょ。
895氏名黙秘:2010/12/21(火) 23:33:21 ID:???
たぶん。
896氏名黙秘:2010/12/21(火) 23:35:51 ID:???
そんな事言っていいとう?
897氏名黙秘:2010/12/22(水) 08:20:28 ID:???
新司法試験冬の模試。資料だけでも入手するか?



岡口先生のマニュアルも2冊くらいは揃えないとな・・・・資金が苦しいが。

スタタン3なんかはもう

回避したい資金的な状態だ。高過ぎ。

今回の本試験の受験料も

えらく高い。受ける香具師は全国で2千人とかなのか?

http://ameblo.jp/shihoutest9501/entry-10741119371.html
898氏名黙秘:2010/12/22(水) 12:48:17 ID:???
>>893
被疑者としてだよ
起訴はされていない
899氏名黙秘:2010/12/22(水) 12:57:30 ID:???
むこうからキスしてきたんです(キリッ
900氏名黙秘:2010/12/22(水) 19:14:50 ID:???
普通にかっこいい先生だからな。
先生を信じてるぞ。
アルマも良い出来だ。
901氏名黙秘:2010/12/22(水) 22:54:54 ID:???
ローって信じられんほど予備校模試の資料がただで転がってるなw
902氏名黙秘:2010/12/23(木) 01:05:11 ID:???
予備校は絶対に無くならない。
当然のこと。
903氏名黙秘:2010/12/23(木) 03:03:16 ID:???
いつの時代にも人々に卑しまれる日陰の存在はありました
904氏名黙秘:2010/12/23(木) 08:41:24 ID:???
2回試験不合格者のメーリス
http://d.hatena.ne.jp/bo2neta/20101221
905氏名黙秘:2010/12/23(木) 09:08:45 ID:???
ハゲワラwwwww
こいつらが答練の採点するからなあ・・w
906氏名黙秘:2010/12/23(木) 09:10:39 ID:???
旧試時代は合格者(採点者)>受験生という構図は、よっぽど出来る受験生の例外を除いて厳然としてあった。
今はまともな受験生>>採点者(二回試験落ち)だからムチャクチャだわなwwwww
907氏名黙秘:2010/12/23(木) 17:49:58 ID:???
民法の基本書は近江先生の本にしようと思っているんですが、
どうでしょうか?
注意点や併せて読んだほうが良い本があれば教えてください。
よろしくお願いします。
908氏名黙秘:2010/12/23(木) 18:00:19 ID:???
>>907
なぜ近江にしようと思ったの?
全分野そろってるから?
909907:2010/12/23(木) 18:28:14 ID:???
>>908
はい。全分野そろっているからです。
それに加えて、
基本書まとめwikiに独習用に最適と書いてあったからです。
910氏名黙秘:2010/12/23(木) 18:49:37 ID:???
>>906
二回試験落ちでも、新司法試験は合格しているし、実務も経験しているから、受験生よりは上だと思うけど!?
911氏名黙秘:2010/12/23(木) 18:56:08 ID:???
>>900
俺も信じてるけど



…かっこいいか?
912氏名黙秘:2010/12/23(木) 18:57:32 ID:???
そもそも二回試験落ちと採点者のレベルは関係ない
問われる能力が違う

ただ新司は優秀な人でもロー卒業までは新司を受けられないから
採点者より受験生が優秀ってことはあるだろう
913氏名黙秘:2010/12/23(木) 20:17:13 ID:???
【書籍】要件事実マニュアル[第3版]
010年12月23日 旧版を一から書き直したそうです。
司法書士の森本先生から新版が発行された事を聞いて購入決定。


http://blog.goo.ne.jp/takeuchi104/e/77f834cd537fce5b60955e27bf453dfc?fm=rss
914氏名黙秘:2010/12/23(木) 20:47:06 ID:???
>森本先生

誰だよw
915氏名黙秘:2010/12/23(木) 20:49:41 ID:???
>911
以前に先生がおられた大学でゼミをとっていました。
かなり人気がありましたよ。同姓ながら普通にダンディーだと思ってたけど。
916氏名黙秘:2010/12/23(木) 20:53:49 ID:???
酒巻も京大赴任当時は女子生徒に人気だったそうな
917氏名黙秘:2010/12/23(木) 21:34:15 ID:???
予備校の採点バイトするようなやつは
その予備校に何年も授業料払った予備校ベテ。
合格ラインギリギリ男女。
予備校教材しか読んでない。
918氏名黙秘:2010/12/23(木) 22:04:30 ID:???
>>914
刑事制作の人?
919氏名黙秘:2010/12/23(木) 22:13:14 ID:???
森本と言えば会社法だろ
920氏名黙秘:2010/12/23(木) 22:20:27 ID:???
よく嫁よ。
司法書士の森本先生
~~~~~~~~~~~~
921氏名黙秘:2010/12/23(木) 22:34:11 ID:???
kouzaikaorihajukennseiwoouennsimasu.
922氏名黙秘:2010/12/23(木) 22:35:53 ID:???
おべんきょうにつかれたら

YOU TUBE →検索→香西かおり
923氏名黙秘:2010/12/23(木) 23:01:24 ID:???
司法書士はマニュアルの1を持ってるね
登記が載ってるかららしい
924氏名黙秘:2010/12/23(木) 23:22:41 ID:???
>>910
ふざけんなw
925氏名黙秘:2010/12/24(金) 13:33:53 ID:EUa1tifa
今日はクリスマスイブだから、江頭会社法2版と菅野労働法を並べて
クリスマスカラーを味わうと味わうとするか
926氏名黙秘:2010/12/24(金) 13:50:52 ID:???
メリークリ○○ス!
927氏名黙秘:2010/12/24(金) 17:59:32 ID:???
>>925
江頭会社法3版使わない子は新司法落ちる
928氏名黙秘:2010/12/24(金) 20:57:41 ID:???
クリスマスケーキの箱ってさ、
ふたが深くて大きくなってるじゃん、
ふつうの箱だとふたのほうが小さいよね。
ぼくちゃん子どもの頃生まれてはじめてケーキもらったとき
ひとりでこっそり包装紙とってみたら
あれ、逆さまになってると思って
あわてて上下逆にして開けたら
悲惨な状態になってたよ。

929氏名黙秘:2010/12/24(金) 21:02:36 ID:???
もう駄目だろうが双書民法改訂してくれないかな
今はリークエが引き継いだ形になっているのかもしれないが
あれは名著だった
930氏名黙秘:2010/12/24(金) 21:21:26 ID:???
高橋重点の細かい注はコクがありすぎる
931氏名黙秘:2010/12/25(土) 00:03:00 ID:???
>>929
懐古趣味にすぎん
932氏名黙秘:2010/12/25(土) 11:14:43 ID:???
>>929
その債権各論は最悪でした。
933氏名黙秘:2010/12/25(土) 11:37:03 ID:???
きのう有段者のぼくちゃんは
Amazonで
藤井猛著 四間飛車を指しこなす本123巻
を注文しました。

934氏名黙秘:2010/12/25(土) 14:09:08 ID:???
あんたいくつ?
935氏名黙秘:2010/12/25(土) 16:38:45 ID:???
合格者の方が知識があるとは限らないからな
修習に供述録取書が再伝聞であることを知らない奴がいて驚いた
細かいところまで詰めなくても受かる試験だよこれは
ただ、実務ではぶっちゃけ正確な理解なんて要らないから
新司合格者が役立たずとは必ずしも言えないと思うが
936氏名黙秘:2010/12/25(土) 17:34:13 ID:???
>>935
そこまで細かく押さえる必要はないだろ
937氏名黙秘:2010/12/25(土) 17:50:24 ID:???
うちのローには会社法の話してて社員と従業員の区別できてないのがいた
938氏名黙秘:2010/12/25(土) 17:54:00 ID:???
>>937
そこまで細かく押さえる必要はないだろ
939氏名黙秘:2010/12/25(土) 18:04:14 ID:???
株も持ってない平社員が反乱起こして社長をすげかえられるしな
940氏名黙秘:2010/12/25(土) 18:04:16 ID:???
いや、それは不味いだろ
941氏名黙秘:2010/12/25(土) 18:05:15 ID:???
よっしゃ!雑な勉強で新試に受かるぜ!
942氏名黙秘:2010/12/25(土) 18:05:56 ID:???
え;
943氏名黙秘:2010/12/25(土) 18:21:57 ID:???
寒くて、冷たくて、手袋はめて基本書よんでます。

944氏名黙秘:2010/12/25(土) 18:22:50 ID:???
手袋はめて将棋指すなよ。
945氏名黙秘:2010/12/25(土) 18:42:47 ID:???

手袋もないのでいままで基本書が読めませんでしたが、きょうから石油ファンヒーターをつけるので、読めそうです
946氏名黙秘:2010/12/25(土) 20:39:39 ID:???
>>936
細かくない
常識レベル
そうでないと最判H18.11.7は理解できない
947氏名黙秘:2010/12/25(土) 20:44:08 ID:???
〜くらい理解できないと云々
〜の本くらい読めないようでは云々


合格者の俺からすると鼻で笑うレベル
948氏名黙秘:2010/12/25(土) 21:37:18 ID:???
将棋のアマ四段以上の人は
例外なく1冊の将棋本を
ぼろぼろになるまで読んでる。
定跡書、実戦集、駒落ち定跡本、詰め将棋本
どれでもよい。
万年ヘボは
本が10冊以上、毎月雑誌購読など次から次へと
消化不良をおこし、ちっともみにつかない。
これは基本書読みと同じ。
949氏名黙秘:2010/12/25(土) 21:52:56 ID:???
でも内田民法を読む気がわかないんだお・・・
950氏名黙秘:2010/12/25(土) 22:11:08 ID:???
内田民法を読んだら、下痢をした
951氏名黙秘:2010/12/25(土) 22:25:53 ID:???
907で近江先生の基本書について質問した者です。
内田先生の本にしようかとも考えていたので、
907の質問に加えて、
内田先生の本についても注意点があれば教えてください。
重ねて質問して申し訳ないのですが、
両者のうち二択でしたら、どちらがより分かりやすいでしょうか?
回答どうか、よろしくおねがいします。
952氏名黙秘:2010/12/25(土) 22:46:51 ID:???
内田にしとけ
あえて近江なんか読む意味がどこにあるのかわからん
953氏名黙秘:2010/12/25(土) 22:58:57 ID:???
近江はノート作り,論点の論証作りにはいいのだけど、わかりにくい。とくに債権。
内田は逆にイメージは持ちやすいけど表現しにくい。
池田のスタートライン(総則、債権)と山野目の初歩からはじめる物権法を読んでから好みを選べ。
954氏名黙秘:2010/12/25(土) 23:15:23 ID:???
これからはリークエだろう
955ザーメンマン:2010/12/26(日) 01:04:32 ID:???
リア充な俺が来たで〜。
シコシコ〜。
956氏名黙秘:2010/12/26(日) 01:35:34 ID:???
近江は大昔読んだ。
当時としては図解が入ったりして予備校本っぽい学者本だった。
一度は民法のパンデクテン体系に沿った本を読んでみたほうがいいような気もしたから読んで後悔はないが、
その後読んだのは内田で、実践的なのは内田という気もする。
ただ、内田で体系が頭に入るかな?
記述も回りくどくて論文にそのまま使えそうにない。
957氏名黙秘:2010/12/26(日) 03:13:05 ID:???
>>951
内田は基本的なことが書いておらず、
我妻理論が不当だというところになると記述に気合が入って分量も増える。
たとえば、意思無能力者の意思表示がなぜ無効なのか書いてない。

文章が法解釈・適用の形式にこだわらないことが多く、
どういうレベルの話をしているのかが分かりにくくだらだら続くことが多い。

これで答案が書けるようになるなどとは決して考えてはいけない。
958氏名黙秘:2010/12/26(日) 03:16:39 ID:???
川井健ってどうなの?
959氏名黙秘:2010/12/26(日) 03:39:05 ID:???
>>935
> 修習に供述録取書が再伝聞であることを知らない奴がいて驚いた

あえて「再伝聞」というカテゴリで処理しないって分かってる?
960氏名黙秘:2010/12/26(日) 10:17:57 ID:???
>>959
口述の時に「厳密に言うと再伝聞だよね」って言われたことがあるので
お勉強の上で押さえておく必要があるんでしょ,おそらく。
961氏名黙秘:2010/12/26(日) 12:48:08 ID:???
署名押印があるからこそ再伝聞からただの伝聞になる。
知ってるけどわざわざ言わないのが普通。
知らない奴は自分の頭で考えないただの阿呆。
962氏名黙秘:2010/12/26(日) 13:14:58 ID:???
民法は一人の著者で揃えるなら誰がいいかね?
単著の本も全範囲持ってるから多少の記述の薄さは気にしない
963氏名黙秘:2010/12/26(日) 13:31:14 ID:???
民法は一人の著者で揃える意義をあまり感じない
964氏名黙秘:2010/12/26(日) 14:04:54 ID:???
>>962
単著の本を全範囲持っているほど勉強が進んでいるはずなのに。
今さら何の本を買えばいいのかわからないの?
こういう奴って永遠に試験には受からないんだろうな。
965氏名黙秘:2010/12/26(日) 15:02:55 ID:???
>>962
全範囲持ってるならなぜわざわざ単一著者の本を買う必要があるんだ?
後は>>964と同意。
966氏名黙秘:2010/12/26(日) 15:07:38 ID:???
むかし、大学受験のとき
私立3教科入試で
国語(現代、古文、漢文)95?
日本史 95?
英語 45?
合計 235点?で合格した。
司法試験も民法は年々力をつけていけばよい。
まずは民法以外の科目で95点とればいい。
民法はうすーーーーいのでOK
但し、シオプラ、道垣内担保、吉村、民法案内と民法講義を参考書にする。
967氏名黙秘:2010/12/26(日) 15:34:19 ID:???
>>966
> 民法はうすーーーーいのでOK
> 但し、シオプラ、道垣内担保、吉村、民法案内と民法講義を参考書にする。

結局分厚いのを使うんだろw
まあ薄いのを軸に適宜参照というやり方はいいと思うけどさ
薄い本でいいという人は大抵他の本や評釈も結構読んでるから
初学者を誤解させやすい
968氏名黙秘:2010/12/26(日) 16:06:09 ID:???
>民法はうすーーーーいのでOK
>但し、シオプラ、道垣内担保、吉村、民法案内と民法講義を参考書にする。

たったの二行でこの矛盾w
969氏名黙秘:2010/12/26(日) 16:33:50 ID:???
民法で薄いって?
Sとか?
970氏名黙秘:2010/12/26(日) 17:46:57 ID:???
値段の割に薄い川井概論
971氏名黙秘:2010/12/26(日) 18:34:26 ID:???
ヤマケイ総則の改訂マダー?
972951:2010/12/26(日) 19:36:55 ID:???
質問に答えて下さった方々、ありがとうございました。
内田先生の本をメインに勉強して、
参考書・論文用に他の先生の本を用意することにします。

973氏名黙秘:2010/12/26(日) 20:23:21 ID:???
↑さんしんくん。
974氏名黙秘:2010/12/26(日) 20:25:57 ID:???
うすくて最近の法改正や新判例までフォローしてるのがいいね。
975氏名黙秘:2010/12/26(日) 21:43:26 ID:???
総則:石田穣(旧法)
物権法:石田穣
担保物権法:石田穣
債権層論:安達三季生
契約法:石田穣
不当利得:加藤雅信
不法行為:大学双書(石田穣)
976氏名黙秘:2010/12/26(日) 22:13:18 ID:???
↑宅建落ち
977氏名黙秘:2010/12/27(月) 00:41:54 ID:???
>>972
その回答は、全然回答者の意見参考にしてないだろwwww
むしろ内田を参考書にした方がいいのでは?
978氏名黙秘:2010/12/27(月) 02:29:26 ID:???
論点を別に用意したり、択一では肢別利用すること前提に、ダットサンとか読めば内田でもある程度いいかもよ。
979氏名黙秘:2010/12/27(月) 17:58:13 ID:???
白川静博士の書斎の一部が
福井県で再現された。見学できる。
さすがに本物の学者の書棚はすごいぞ。
諸君の読書量はおそらく白川博士の千分の1だろう。
980氏名黙秘:2010/12/27(月) 19:13:35 ID:???
マンガ本の所蔵数なら負けてはいない
981氏名黙秘:2010/12/27(月) 19:31:19 ID:???
漫画の読んだ冊数を入れてイイなら楽勝!
982氏名黙秘:2010/12/27(月) 20:45:32 ID:???
書斎をしょーさいに再現したってかwwwww
983氏名黙秘:2010/12/27(月) 22:08:55 ID:???
朝日新聞のサイトで写真みれるよ。
984氏名黙秘:2010/12/27(月) 22:10:51 ID:???
ワシはこの2ヶ月で水木しげる漫画40冊読んだ。
985氏名黙秘:2010/12/27(月) 22:14:29 ID:???
ワシは若いとき将棋雑誌を240冊(20年間分)読んで
本棚に並べてて、家がミシミシ鳴り出したので
全部捨てた。
986氏名黙秘:2010/12/27(月) 22:17:59 ID:???
付録240冊は保存してる。
どこかの学校の将棋部に寄付したいんだがなーーー。
だれかほしい?
987氏名黙秘:2010/12/27(月) 22:19:42 ID:???
なんで受験生じゃない爺さんがこのスレに居座ってんの?
988氏名黙秘:2010/12/27(月) 22:20:15 ID:???
ワシは裁判所見学したときもらった小冊子まで
キチンと保存してる。
989氏名黙秘:2010/12/27(月) 22:21:24 ID:???
予備試験は年齢制限なしだよ。
990氏名黙秘:2010/12/27(月) 22:24:31 ID:???
ワシはATMのとこにおいてある封筒をこまめに持って帰って
100枚ぐらい保存してる。
991氏名黙秘:2010/12/27(月) 22:27:38 ID:???
ワシは40年前ぐらいに
NHKが中国語講座のテキストを
外交上問題がある記述があって
訂正版だしたときの
訂正前のテキストも保存してた。
992氏名黙秘:2010/12/27(月) 22:29:11 ID:???
ジジイワシ、鳥インフルに注意。
993氏名黙秘:2010/12/28(火) 08:42:41 ID:???
このマニュアルによって、逆の意味で、内田民法の欠点があらわになっているのは皮肉なことだと考えられます。
994氏名黙秘:2010/12/28(火) 10:50:55 ID:???
ワシと言ってる人、司法浪人の末に職に溢れて内職に堕ちた私学卒wの初老だろ
995氏名黙秘:2010/12/28(火) 13:12:40 ID:???
予備校本は
すぐ勝てる将棋戦法
必勝急戦戦法
のような将棋本と同じ。
マニュアル本は定跡ハンドブック
いづれも実戦では全く役立たず。
相手が変な手を指したり、未知の局面に出会うと
自分の頭でかんがえてないから
対応できない。
序盤の駒組みはかたちになってるが
中終盤でガタガタ。
さばき、寄せの基本技術のトレーニングできてないから。
996氏名黙秘:2010/12/28(火) 13:16:58 ID:???
なんでも深く読むことが大事。
カン政権誕生直後の世論調査をみよ。
なんとバカが多いのだろう。
カンの顔をじっくり観察すれば
とんでもないワルだとわかるのだ。
997氏名黙秘:2010/12/28(火) 13:29:24 ID:???
>>995
お前はそれができなかったから、つまらん書き込みを日中延々と垂れ流してムダな人生を費やしてるんだなw
998氏名黙秘:2010/12/28(火) 14:21:08 ID:???
>>996
仙石の顔を見たら極悪人に見えた。
999氏名黙秘:2010/12/28(火) 14:25:32 ID:???
>>961
あーお前ダメだわ
1000氏名黙秘:2010/12/28(火) 14:34:16 ID:???
リッツ爺(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。