●立教・学習院・青学ローは格下扱い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
形態・順位・法科大学院名・受験者数・合格率・最終合格・最終合確率

国立 1東京大学法科大学院 411 356 86.6% 201 48.9%
私立 2中央大学法科大学院 439 377 85.9% 189 43.1%
私立 3慶應義塾大学法科大学院 355 310 87.3% 179 50.4%
国立 4京都大学法科大学院 277 236 85.2% 135 48.7%
私立 5早稲田大学法科大学院 397 291 73.3% 130 32.7%
私立 6明治大学法科大学院 335 254 75.8% 85 25.4%
国立 7大阪大学法科大学院 180 145 80.6% 70 38.9%
国立 8一橋大学法科大学院 138 116 84.1% 69 50.0%
国立 9北海道大学法科大学院 144 125 86.8% 62 43.1%
国立 10東北大学法科大学院 159 133 83.6% 58 36.5%
私立 11同志社大学法科大学院 262 195 74.4% 55 21.0%
国立 12名古屋大学法科大学院 139 103 74.1% 49 35.3%
国立 13神戸大学法科大学院 144 118 81.9% 49 34.0%
私立 14立命館大学法科大学院 249 164 65.9% 47 18.9%
国立15九州大学法科大学院 175 119 68.0% 46 26.3%
私立 16関西学院大学法科大学院 182 124 68.1% 37 20.3%
私立 17上智大学法科大学院 168 128 76.2% 33 19.6%
私立18関西大学法科大学院 220 155 70.5% 32 14.5%
公立19大阪市立大学法科大学院 119 87 73.1% 31 26.1%
国立 20千葉大学法科大学院 69 62 89.9% 30 43.5%
公立 21首都大学東京法科大学院 101 77 76.2% 30 29.7%
私立22立教大学法科大学院 116 75 64.7% 24 20.7% ●
私立 23法政大学法科大学院 165 119 72.1% 24 14.5%
私立 24日本大学法科大学院 163 92 56.4% 21 12.9%
私立 25学習院大学法科大学院 94 85 90.4% 19 20.2% ●
私立 26専修大学法科大学院 97 73 75.3% 19 19.6%

青学***測定不能●

2氏名黙秘:2010/11/10(水) 07:46:17 ID:QnvGWC2s
2010年度:最終合確率(%)

****私立大学【法科大学院】****
慶應50.4>中央43.1>早稲田32.7>明治25.4>同志社21.0>立教20.7>関西学院20.3>

学習院20.2>上智19.6=専修19.6>立命館18.9>法政14.5=関西大14.5>>>青学3.6


上智 も低劣だな=専修19.6%
3氏名黙秘:2010/11/10(水) 10:20:59 ID:???
アホ学は全国最下位の偉業を達成した凄いローです。
4氏名黙秘:2010/11/10(水) 10:28:14 ID:???
青学なんていまさら行く奴いるの?
5阿部寛:2010/11/10(水) 10:37:22 ID:???
バカとブスこそアフォ学に行けぇ!
6氏名黙秘:2010/11/10(水) 11:35:24 ID:sJljcAM9
> (ロースクールで)学習院と上智と立教と法政だったらどこが一番いい?

★質では、言うまでもなく、学習院か上智
学習院は短答式合格率が、東大や一橋を抜いて、日本一
受け控え率が極端に低いのに、この実績なのは、学生の質が高い証拠
四大法律事務所などの上位法律事務所に、毎年、採用されているのは、
私立では早慶中央法以外では、学習院と上智だけ しかも両校とも中央法より採用数が多い。
つまり業界からエリート大学として扱われている
学習院の教授陣のレベルは東大と並んで日本一
上智は学習院ほどではないが、旧帝に準じたレベルで、早慶より充実している。

★量では明治
合格者数だけなら、一応、準上位ロー。
ただし明治は定員がすごい多いので合格者数が多いだけで
三振率日本一という落とし穴がついている。
合格率も準上位ローの中では、一番低いし、短答式合格率も低い。
しかも、受け控え率が高く、すでに勉強した時間が多い既卒の入学者が多くてもやっとこの数字。
その上、四大法律事務所などの上位法律事務所へは、門前払いされてひとりも入れないので
受かっても、食いっぱぐれる恐れあり
つまり業界からエリート大学として扱われていない。
もちろん明治の教授陣のレベルは専修以下で、非常に低い

★立教は、教授陣は悪くないのだが、熱心さに欠けるのが難
業界内での扱いも、大学の格に比較するとやや低く、損
四大法律事務所などの上位法律事務所へは、門前払いされてひとりも入れない。

★法政は他の三校より一段下のレベルなので、他が受かったら止めたほうがいい
ただ、ここの教授陣は、明治より上で、立教に次ぐレベルなので、勉強する意欲があるなら
明治よりいいかもしれない。
7氏名黙秘:2010/11/10(水) 11:39:49 ID:???
■首都圏の法科大学院 受け控え率ランキング■

  7% 一橋         一橋は合格率日本2位
 14% 中央         中央は合格者数日本2位
 15% 学習院        学習院は短答式合格率日本一
 17% 慶応義塾、千葉  慶応は合格率日本一など質では日本一 千葉は短答式合格率日本2位
 18% 東京         東大は合格率日本3位 合格者数日本一位
------------------------------------------------------------------ 高品質エリートローの壁
 19% 早稲田        早稲田は短答式も最終も合格率が低く上位校から完全に脱落した
 20% 首都         首都大はそれなり 良くも悪くもない 準上位校
 21% 上智         上智は合格率が20%切っている
 22% 立教         立教は短答式の合格率が低すぎる
 24% 横国、★明治、駒沢、創価           ★明治は三振率日本一 とにかく、数だけで、質が悪い
 26% 法政         法政は短答でも最終でも専修に負けてる
 28% 成蹊         ここは夜間なので評価対象外
 32% 青山学院      青学は、合格率日本最底辺で、正直、ローを廃止した方がいいレベル
 33% 国学院        國學院は完全に底辺校
 34% 独協、日本     日大は大学のレベル並の実績
 35% 専修         専修は大学のレベルの割には健闘 しかし受け控え率が多すぎるのを考慮すると
 36% 大宮法科      ここは夜間なので評価対象外
 41% 東洋、明治学院 42% 駿河台、桐蔭横浜 43% 東海 44% 神奈川 47% 大東文化・・・
★受け控えとは、三振アウトを恐れて、実力が不足しているときは、受験を見送ることである。
★つまり、受け控えが多いローというのは、実力のない人が多いということになる。実際、↑この表が証明している
★全体的には上位の法科大学院ほど受け控え率が低い。つまりこの表で上にある大学ほど優秀
★表を見れば一目瞭然だが、受け控え率がおよそ20%前後を超えると、ガクンとローのレベルが落ちている
★受け控え率の多い大学の本当の合格率は、受け控えの多い分、より低く、上位校との差は大きいと言える
8氏名黙秘:2010/11/10(水) 11:41:17 ID:???
>>1 ●立教・学習院・青学ローは格下扱い





        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |        |   /      \
     . | -━- -━-|  /        \   
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \ 
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    |     また・・・基地外明治か・・・・
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――


9氏名黙秘:2010/11/10(水) 11:42:15 ID:???
>>1


     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ またまた基地外明治の工作スレ 見っけ♪
   /   /・\  /・\\
   |      ̄ ̄   ̄ ̄  |     ___________
   |      (_人_)   |     | |             |
   |      \   |    |     | |             |
   \       \_|   /    | |              |
__/          \       | |              |
| | /   ,              \ n   | |              |
| | /   /         r.   ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn         |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二  _|_|__|_


10氏名黙秘:2010/11/10(水) 11:43:43 ID:???
>>1
        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'エ   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,) 明治が必死だなw (,,)_
  /  |              |  \
/    |_________|   \
11氏名黙秘:2010/11/10(水) 11:45:52 ID:???
>>1


    ∧_∧
   (´・〜 ・ ) < ムシャムシャ  なんだ、また基地外明治のボクちゃんか・・・
   //\ ̄ ̄旦\
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ

12氏名黙秘:2010/11/10(水) 11:47:06 ID:???
■最難関 四大法律事務所 新人弁護士の採用数 2010年■ 

◆出身大学別◆
     採用 東大  慶應 早稲田 京大 一橋 上智 学習院 同志社 その他
NA   46   25  11    6    2   0   0   1    0    1 
NOT  30    9   8    3    2   1   2   1    2    3
MHM  26    7   4    6    3   2   2   0    2    1 
AMT  28   19   3    4    1   0   0   0    0    1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 130   60  26   19    8   3   4   2    4    6 (首都・ロンドン大など) 

◆ロースクール別◆
     採用 東大  慶應 早稲田 京大 一橋 中央 学習院 同志社 その他
NA    46  30   8    4   1   0   2   1     0    0
NOT   30  13   2    7   3   1   1   0     1    2
MHM   26  12   6    1   2   1   0   0     0    3
AMT   28  21   2    5   0   0   0   0     0    0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計  130  76  18   17   7   2   3   1    1     5 (神戸・阪大・九大など)

★四大法律事務所に、毎年、採用されている出身大学★
【国立】 東大 京大 一橋   【私立】 早稲田 慶応 上智 学習院 同志社
★四大法律事務所に、毎年、採用されているロースクール★
【国立】 東大 京大 一橋 神戸  【私立】 早稲田 慶応 学習院 同志社 中央
◆↑大学とロー両方が指定校の出身でないと、採用は極めて難しいことがわかる。

NA  西村あさひ法律事務所    NOT 長島・大野・常松法律事務所
MHM 森・濱田松本法律事務所  AMT アンダーソン・毛利・友常法律事務所
13氏名黙秘:2010/11/10(水) 11:57:10 ID:T67SB8bQ
****私立大学【法科大学院】****
慶應50.4>中央43.1>早稲田32.7>明治25.4

>同志社21.0>立教20.7>関西学院>20.3>学習院20.2

>上智19.6=専修19.6>立命館18.9>法政14.5=関西大14.5

>>>青学3.6
14氏名黙秘:2010/11/10(水) 12:14:44 ID:???
昨年茶水でナンパした立教の女の子のおまんこは臭くなかったよ
だから立教はいいと思う。
15氏名黙秘:2010/11/10(水) 13:36:27 ID:???
>>14
正解
そんな感じでローを選べるやつのほうが面白い人生を歩めそうだな
16氏名黙秘:2010/11/10(水) 15:42:57 ID:mSK5cgis
でも立教の未修者合格率は私大5位。
だから未修いくなら中央の次は立教じゃない?
(未修者の平均合格率17.3%、☆はMARCHG★は関関同立)

平成22年 新司法試験法科大学院別未修者合格率順位(全73校)
1 私:慶應義塾大学 39.29 
既修者平均合格率37.0%以下−−  合格率20%以下−−−−−−−−
2 国:千葉大学 36.36     20 国:京都大学  19.05
3 国:北海道大学 35.94     21 私:明治大学 17.89 ☆
4 国:東北大学 35.29     22 国:九州大学  17.82
5 国:大阪大学 33.08     23 私:南山大学  17.54
6 私:早稲田大学 32.38     24 国:神戸大学  17.50
7 私:愛知大学 31.03     未修者平均合格率17.3%以下主要校以外省略 −−
8 国:名古屋大学  30.36     25 私:同志社大学   16.87 ★
9 国:金沢大学  30.19     31 私:関西学院大学 13.79 ★
合格率30%以下――――――――  34 私:立命館大学  13.25 ★
10 国:東京大学   29.63 37 私:学習院大学  13.04 ☆
11 私:中央大学   25.95 ☆ 42 私:法政大学   11.48 ☆
12 国:筑波大学  25.58 56 私:関西大学   9.09  ★
13 国:一橋大学  25.00 57 私:上智大学   8.75
合格率25%以下−−−−−− 68 私:青山学院大学 4.00  ☆
14 公:首都大学東京 22.22
15 私:立教大学  22.06 ☆
16 国:広島大学 21.43
17 国熊本大学  21.21
18 国:香川大学   20.83
19 私:福岡大学   20.59
17氏名黙秘:2010/11/10(水) 17:02:42 ID:???

●首都圏版  大学はどちらですか(東京の都内で。★マジでこんな反応) ●

東大「東京大学です」・・・・・うぉ天才
一橋「一橋です」・・・・・・・・・第二東大じゃん すげぇな
東北「東北大です」・・・・・・・おお旧帝大か すごいねぇ 優秀だねぇ
横国「横国です」・・・・・・・・・昔は東大並みに難しかったらしいね 今はどうなの?
筑波「筑波です」・・・・・・・・・準旧帝か で就職はいいの?
首都「首都大です」・・・・・・・都立大のほうがカッコよかったのになんで名前変えたの?

慶応「慶応です」・・・・・・・・優秀だねぇ
早大「早稲田です」・・・・・・都の西北、いいねえ。憧れるねぇ
上智「上智です」・・・・・・・・頭良さそうだね
ICU「ICUです」・・・・・・・・・よく知らないけど難関校なんだってね

学習院「学習院です」・・・・うぉすげぇ 就職貴族でうらやましい
東京理科「理科大です」・・理科大ってレベルが高いよな 東大より優秀な奴いるし
津田塾「津田塾です」・・・・やっぱ女東大は、雰囲気からして違うね

立教「立教です」・・・・・・・・長嶋の母校か 上品でいいねぇ 
中央「中央です」・・・・・・・・真面目で頭が良くて勤勉で、いい大学だよね
青学「青学です」・・・・・・・・オシャレでいいね でも夜遊びは程々にね
成蹊「成蹊です」・・・・・・・・よく知らないけど三菱財閥の大学らしいね
法政「一応六大学です」・・Fランじゃなくて良かったな

日大「一応大学です」・・・・なんだ日大か 頭悪いんだな
明治「一応大学です」・・・・なんだ明治か 頭悪いんだな
駒澤「一応大学です」・・・・なんだ駒澤か 頭悪いんだな
専修「一応大学です」・・・・なんだ専修か 頭悪いんだな でも資格の合格率は日大明治に勝ってるらしいね

※関西版も誰か作ってね♪
18氏名黙秘:2010/11/10(水) 23:38:20 ID:QnvGWC2s

     
    / ̄ ▼ ̄ .\
    /∴        ヽ
   , |∴   /  \ |、
  |`──-( / )-( \)l |
  | [     ,   っ  l |  法曹界ではマイノリティー
  `-,     'ヽ、_ソ  }'    くやしいのぅー  
   ノ ヽ、    `'   ノ、
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    |
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i

  
19氏名黙秘:2010/11/10(水) 23:45:04 ID:???
学部はこんな感じだな
辰巳法律事務所の出身大学調査ってインチキなの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1264131500/46-
46 :氏名黙秘:2010/10/13(水) 15:59:52 ID:???
中央早稲田慶応はお客様だからな。
決して受験生のなかで優秀だとは言えない。優秀だったら
早稲田の学部卒から1000人以上新司法に受かっているから。
未だに500人も受かっていないのは母集団のレベルが酷すぎる。
早稲田は、旧試受験者3000人で、10人に1人しか最後までいかないのは
能力的にまともな人間がいなかつということだ。
しかも、政経と法学部卒出身の割合が一番高い大学であるのに。

他の私立大学と全く変わらん。偏差値で分ける意味が全く感じられない。
くじ引きで進学先の大学を決めたのと全く同じ結果になっている。

そんなことは大学当局も予備校もマスコミも全て承知している。
踊らされている。カモにされているってことだ。
20氏名黙秘:2010/11/11(木) 03:32:34 ID:beSulXdD
学習院付属中 激減の模様

愛子様問題???

サらに 偏差値が↓↓ 可能性大
21氏名黙秘:2010/11/11(木) 05:01:27 ID:???
山本モナ問題のせいだろ?
学習淫なんて揶揄されるようになったのはさ。
22氏名黙秘:2010/11/11(木) 20:51:20 ID:K7lPj9Sh
★大学ブランドランキング:2010★/<リクルート進学ネット>
【進学ブランド力調査2010より】
http://shingakunet.com/rnet/column/brand_column/

---------------■就職に有利である■-------------
◆関東エリア◆    ●東海エリア●  ■関西エリア■
@東京大48.6%   @東京大44.0%   @東京大35.9%
A慶應大46.2%   A名古屋33.8%   A早稲田35.3%
B早稲田41.9%   B京都大31.6%   B京都大30.3%
C京都大28.9%   C慶應大29.9%   C同志社29.0%
D一橋大27.7%   C早稲田29.9%   D神戸大26.9%
E明治大25.9%   E一橋大19.7%   E大阪大23.7%
F上智大22.7%   F明治大19.0%   F立命館22.0%
G中央大20.0%   G愛教大18.3%   G関学大18.6%
H立教大19.7%   H上智大17.7%   H慶應大18.5%
I理科大19.2%   I南山大15.9%   I関西大18.1%



----------★大学が発展していく可能性がある★---------
◆関東エリア◆    ●東海エリア●    ■関西エリア■
@慶應大30.3%   @名古屋24.0%   @京都大21.6%
A早稲田28.5%   A京都大23.5%   A早稲田21.2%
B東京大27.7%   B東京大22.5%   B東京大18.6%
C明治大20.0%   C慶應大21.6%   C関西大17.7%
D一橋大18.6%   D早稲田18.3%   C同志社17.7%
E京都大16.7%   E南山大16.9%   E慶應大15.3%
F立教大16.5%   F上智大14.8%   F近畿大15.2%
G上智大14.8%   G中京大12.0%   G関学大13.8%
H青学大13.4%   H一橋大11.4%   H神戸大13.3%
I中央大12.2%   I青学大 9.5%   I立命館13.2%
23氏名黙秘:2010/11/11(木) 20:54:15 ID:K7lPj9Sh
>22

学習淫は蔭も形も無い<ランク外>

発展するファクターが微塵もない。


3流大の烙印を押されたようだ。
24氏名黙秘:2010/11/12(金) 03:33:07 ID:ZXNTLFur
立学青

からっきし
25氏名黙秘:2010/11/12(金) 23:56:50 ID:UwOlQSdQ
日経BPコンサルティング「大学ブランド・イメージ調査2010〜2011」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101108/1033562/?rss

<首都圏>
早稲田
慶應
上智
明治
青学
ICU
*********

おや学臭淫?

おや立教?
26氏名黙秘:2010/11/13(土) 01:04:26 ID:D9ls/r3C
★大学ブランドランキング:2010★/<リクルート進学ネット>
【進学ブランド力調査2010より】
http://shingakunet.com/rnet/column/brand_column/
---------------■就職に有利である■-------------
◆関東エリア◆    ●東海エリア●  ■関西エリア■
@東京大48.6%   @東京大44.0%   @東京大35.9%
A慶應大46.2%   A名古屋33.8%   A早稲田35.3%
B早稲田41.9%   B京都大31.6%   B京都大30.3%
C京都大28.9%   C慶應大29.9%   C同志社29.0%
D一橋大27.7%   C早稲田29.9%   D神戸大26.9%
E明治大25.9%   E一橋大19.7%   E大阪大23.7%
F上智大22.7%   F明治大19.0%   F立命館22.0%
G中央大20.0%   G愛教大18.3%   G関学大18.6%
H立教大19.7%   H上智大17.7%   H慶應大18.5%
I理科大19.2%   I南山大15.9%   I関西大18.1%

----------★大学が発展していく可能性がある★---------
◆関東エリア◆    ●東海エリア●    ■関西エリア■
@慶應大30.3%   @名古屋24.0%   @京都大21.6%
A早稲田28.5%   A京都大23.5%   A早稲田21.2%
B東京大27.7%   B東京大22.5%   B東京大18.6%
C明治大20.0%   C慶應大21.6%   C関西大17.7%
D一橋大18.6%   D早稲田18.3%   C同志社17.7%
E京都大16.7%   E南山大16.9%   E慶應大15.3%
F立教大16.5%   F上智大14.8%   F近畿大15.2%
G上智大14.8%   G中京大12.0%   G関学大13.8%
H青学大13.4%   H一橋大11.4%   H神戸大13.3%
I中央大12.2%   I青学大 9.5%   I立命館13.2%



27氏名黙秘:2010/11/13(土) 03:53:50 ID:D9ls/r3C
★☆2011年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/6/9HP更新) ■文系学部■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
<医・歯・薬・農は規定どおり理系処遇>
平均値として、早稲田政経【政治69、経済67】⇒68 明治政経【政治63・経済62】⇒62.5

@慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
A早稲田大 64.89(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62)
B上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)

C同志社大 61.75(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62)
D明治大学 60.93(文60 法62 政経62.5商学60 経営61 情コミ60 国日61)
F中央大学 60.80(文59 法65 経済59 商学59.5 総政61.5)

E立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
G立命館大 60.50(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58)
H学習院大 60.33(文60 法62 経済59)

I青山学院 59.19(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60.3)
J関西学院 58.72(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56.5国際62)

28氏名黙秘:2010/11/13(土) 09:18:54 ID:ct0IdD1q
トップ5は
【慶應早稲田上智明治同志社】

確定しました
29氏名黙秘:2010/11/13(土) 09:28:41 ID:???
俺も早く卒業して行政書士の受験資格とりたい
30氏名黙秘:2010/11/13(土) 13:50:22 ID:???
■私立大学 偏差値操作流行前の1970年代〜1980年代の難易度分布表■
                      
法        経済         文              理工

         早稲田政経
         慶応経済       
早稲田法               上智外国語
上智法                津田塾英文
中央法                早稲田文 慶応文    
学習院法   上智経済                      早稲田
同志社法   学習院経済     上智文 学習院文    慶応 東京理科上位
                     立教文           津田塾
立教法                                 
関学法     立教経済      関学文 青学文      上智 学習院
慶応法     関学経済                     立教 関学

青学法     同志社経済     同志社文          同志社 東京理科下位
明治法                              
         明治政経                     青学
立命館法   青学経済      中央文           中央
関西法                 明治文           立命館
         中央経済                     日大(理工のみ) 武蔵工大
法政法     立命館経済     立命館文
         法政経済      法政文          ★明治 関西            
         関西経済      関西文           法政 芝浦工大

★後にできたマーチ関関同立より難関だったのは、早稲田、上智、慶応、学習院、津田塾、東京理科
★後にできたマーチ関関同立の上位校が、中央法、立教、関学、同志社
★後にできたマーチ関関同立の中位校が、青学、中央
★後にできたマーチ関関同立の下位校が、立命館、★明治、法政、関西
31氏名黙秘:2010/11/13(土) 14:59:22 ID:edy63U50
●◎サンデー毎日7/18号:500高校/難関大「現役進学者数」
こんな記事が載ってました
↓↓↓
次に、難関私立大を見てみよう。・・・この他に、11位に錦城、12位に川越東、14位に国学院が入っているが、この3校は中学がない高校単独校だ。安田教育研究所の安田理代表が言う。
「この3校の最も進学者が多い大学が法政、立教、と中央なんです。上位の一貫校は早稲田、慶應、明治、特に早稲田に強いところが多く、ここに違いが出ています。・・・」

「法政、立教、中央」と「早稲田、慶應、明治」を明確に分けた発言。

━━━━━━━━大学通信・安田賢治━━━━━━━━━━━━━━

受験生も認知度が高いらしい。
32氏名黙秘:2010/11/13(土) 17:50:52 ID:???
今の都心の受験生は早稲田、慶応、明治を私立の中心に考えているということだ
33氏名黙秘:2010/11/13(土) 18:03:46 ID:edy63U50
               / ̄ ̄ ̄ ̄\
              /         \           _ヾ!_
    (彡 )      /\   ⌒  ⌒  |        / / / | ヽ\
   (彡   )    | |.   (・)  (・) |       /______\
  / ノノノヽ  ソ    (6-------◯⌒つ |       /     ⌒  ⌒ |
  |  /  ⌒ ⌒|    |    _||||||||| |       |      (・)  (・) |
 ゝ(6ミ---(・)‐(・)    \ / \_/ /       (6-------◯⌒つ |
  |       つ |  __ \____/____   |  /|\  ヽ l ノ >
  \  \__>     \ \ //     /   \ /  \工工| ̄
    \__/        \//     /    .  \___/
                 ご先祖様
   
 格上の大学にコンプ持ち過ぎだぞ、恥曝しめが、これ以上恥を曝すのは言語道断、末代までの

恥じゃー
34巣に帰れ:2010/11/13(土) 18:18:53 ID:???
>>1-33
誘導→ 学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/

誘導→ 学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/

誘導→ 学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/

誘導→ 学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/
35氏名黙秘:2010/11/13(土) 20:13:48 ID:???
>>30
日大以下だった明治(笑)








 (´∀`)   (^ハ^  ) 

36氏名黙秘:2010/11/13(土) 21:37:02 ID:edy63U50

                         o \. V7  取り柄の無いレイムダックに・・
                            ○`) |  |         r‐、
                              (⌒) o |  |         >、,>
                       ____`o ○ |  |.       | |
                     //      |O。゚-ト、. |      | |
                  .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
                   |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
                   |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
                   |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
                   |/  ヽ__       //  /   |     /
                  mn____|___r──l__/    |    /
                  ヽ_______|__ノ────' ──''"



37氏名黙秘:2010/11/14(日) 00:46:40 ID:TO2dOyPK
素っ頓狂
38氏名黙秘:2010/11/14(日) 03:29:43 ID:b5/E/G1F
■日本の大学分類■

★東大系 東大に似ている大学群
 一橋(第二東大) 学習院(東大の兄弟校) 中央(白門・赤門) 津田塾(女東大) 上智(ミニ東大) 御茶ノ水(女東大) 

★旧帝系 旧帝および旧帝に準じた大学
 北大 東北大 名大 阪大 九大 筑波 横国 神戸

★上品系 格式が高くブランド力があり就職抜群
 慶応(エリート) 学習院(ブランド・格式日本一) 上智 ICU 立教 関西学院(西の慶応)

★文武両道系 
 早稲田(私学の雄) 中央(中大の白門・東大の赤門・★法は別格) 同志社

★明治駒澤系 いわゆるひとつの粗悪大衆バカ大の大学郡
 日大 明治(ミニ日大) 駒澤(明治のライバル) 専修 東海 拓殖 国士舘 立命館(西の明治) 京都産業

★お水犯罪系 水商売や犯罪者のイメージの強い大学
 青山学院(ケバくて有名) 明治(男の青学) 国士舘 立命館(北の工作員) 関西 京都産業 

★財閥・企業系
 成蹊(三菱) 武蔵(東武) 東京都市・亜細亜(東急) 東京経済大学(旧大倉・芙蓉) 豊田工業大学(トヨタ)

★一芸系 一芸に優れた大学郡
 東京外大 東京芸術 東京工業 東京理科 電通・・・・ 
39氏名黙秘:2010/11/14(日) 06:12:43 ID:TO2dOyPK
漢字読み書き能力赤点大学

学臭淫
40氏名黙秘:2010/11/14(日) 13:13:32 ID:XzU5nGeG
☆3大予備校(代ゼミ・駿台・河合塾)/■文系主要学部(文/法/政経・経済/商・経営)<平均偏差値>

@67〜68:慶應67.70__早稲田67.38________
A64〜67:____________________
B62〜64:上智63.35________________
C60〜62:同志社60.90_明治60.28__立教60.15___
D59〜60:____________________
E58〜59:中央58.70_立命館58.53__学習院58.48__

F57〜58:関学57.93__青学57.80_________
G56〜57:法政56.98__関大56.68_________
41氏名黙秘:2010/11/14(日) 13:14:55 ID:XzU5nGeG
☆3大予備校(代ゼミ・駿台・河合塾)/■文系主要学部

   平均値 ■文学部 ■法学部 ■経済・政経 ■商・経営
@慶應大67.70------65.8----69.2-------68.8--------67.0-----
A早稲田67.38------65.8----68.3-------69.1--------66.3-----
B上智大63.35------62.2----65.2-------62.7--------63.3-----
C同志社60.90------60.9----62.1-------60.3--------60.3-----
D明治大60.28------59.4----60.7-------61.2--------59.8-----
E立教大60.15------59.1----60.4-------60.0--------61.1-----
F中央大58.70------56.5----63.5-------57.1--------57.7-----
G立命館58.53------58.6----59.7-------58.0--------57.8-----
H学習院58.48------57.5----59.8-------58.3--------58.3-----
I関学大57.93------57.7----57.8-------57.5--------58.7-----
J青学大57.80------57.7----58.3-------57.9--------57.3-----
K法政大56.98------56.9----57.9-------55.9--------57.2-----
L関西大56.68------56.5----57.8-------56.2--------56.2-----

42氏名黙秘:2010/11/14(日) 13:57:50 ID:XzU5nGeG
青学立教学習院

共通項が多すぎ
43氏名黙秘:2010/11/14(日) 15:05:09 ID:b5/E/G1F


日大明治駒澤専修


共通項が多すぎ
44氏名黙秘:2010/11/14(日) 17:34:17 ID:XzU5nGeG
●◎サンデー毎日7/18号:500高校/難関大「現役進学者数」
こんな記事が載ってました
↓↓↓
次に、難関私立大を見てみよう。・・・この他に、11位に錦城、12位に川越東、14位に国学院が入っているが、この3校は中学がない高校単独校だ。安田教育研究所の安田理代表が言う。
「この3校の最も進学者が多い大学が法政、立教、と中央なんです。上位の一貫校は早稲田、慶應、明治、特に早稲田に強いところが多く、ここに違いが出ています。・・・」

「法政、立教、中央」と「早稲田、慶應、明治」を明確に分けた発言。


━━━━━━━━大学通信・安田賢治━━━━━━━━━━━━━━

諦めようぜwww

この記事は脳内に深くインプットされた  by受験生


:法政と立教 ライバル座談会:
http://www.johnan.jp/zadankai/hrzadankai_01.html#top
【法政】―【立教】座談会: 「城南予備校/vol.2 」

『ライバル校同士の熱い激論』

45氏名黙秘:2010/11/16(火) 16:19:05 ID:kOy9xS2H
>>44
文章理解に問題がありますね。
適性2部の点は低かったんでしょう、、お疲れ様です。

上記掲載分文の趣旨は、高校上位校が受験に強い大学の話ですよ。
どうせ滑り止めなんだから人数多いとこ狙って当たり前。

上智が入っていない事からもわかると思います。

それにフツ-に考えて、明治>中央はあり得○○。
○○にはいる送りがなをいれましょうw

もっとみんなで仲良くすればいいのに。。
46氏名黙秘:2010/11/20(土) 01:03:07 ID:???

47氏名黙秘:2010/11/20(土) 08:02:09 ID:raWipZYw
総合的には

青学>>>立教≧学習院=亜細亜
48氏名黙秘:2010/11/21(日) 03:57:20 ID:???
このスレは全部明治がかきこんでるね
49氏名黙秘:2010/11/26(金) 10:09:13 ID:???
>>46←こいつは史上最強の馬鹿w
50氏名黙秘:2010/11/27(土) 01:07:15 ID:???

Q. 2ちゃんねる運営の基地外明治は視ねばいいと思いますか?         
                  
 普通に┐   ┌───まだ生きてたのかよ
  思う  │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │                    ,!
  l        強く思う      ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″

51氏名黙秘:2010/11/27(土) 02:24:08 ID:h0hY4stR
---------- 2chの四大工作員 ----------

こいつらを目撃したら、すぐに通報を!

1.基地外明治
 性格:大胆、凶暴
 ○暴ランク:組長
 チ○コの長さ:20cm
 舎弟:駒澤
 コンビ名:メーコマ

2.変態立教
 性格:ガサツ、横柄
 ○暴ランク:若頭
 チ○コの長さ:15cm
 舎弟:文教
 コンビ名:リツブン

3.狂乱学習院
 性格:小心、陰湿
 ○暴ランク:チンピラ
 チ○コの長さ:2cm
 舎弟:亜細亜
 コンビ名:アジガク

4.ゴキブリッツ(立命館工作員)
 性格:凶悪
 ○暴ランク:ボス(韓国マフィア)
 チ○コの長さ:8cm
 舎弟:京産
 コンビ名:リツキョウ
52氏名黙秘:2010/12/21(火) 11:41:43 ID:???
お疲れ様
53氏名黙秘:2011/01/01(土) 13:35:07 ID:???
明治に罪をなすりつけるうぜえ
54氏名黙秘:2011/01/02(日) 08:21:43 ID:???
sex
55氏名黙秘:2011/01/13(木) 17:32:24 ID:eOz8BZZn
学習淫 ちんこ2cmって

そんなんで挿入できるの?
56氏名黙秘:2011/01/14(金) 15:05:38 ID:u2bRxWe6
>>55

できません。。。。。。
死亡
57氏名黙秘:2011/01/23(日) 18:54:53 ID:???
test
58氏名黙秘:2011/01/29(土) 10:12:10 ID:???
青学は廃校必至
59氏名黙秘:2011/02/08(火) 01:39:45 ID:???
【新司法試験 私立大学 合格率】
慶應50.4>中央43.1>早稲田32.7>明治25.4

>同志社21.0>立教20.7>関西学院>20.3>学習院20.2

>上智19.6=専修19.6>立命館18.9>法政14.5=関西大14.5

>>>青学3.6
60氏名黙秘:2011/02/13(日) 08:58:35 ID:???
sex
61氏名黙秘
おまえ中2かよw