新刊・増刊・増刷・第54版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
【前スレ】
新刊・増刊・増刷・第53版
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1286082541/
新刊・増刊・増刷・第52版
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1274411700/

■法律系出版社リンク (基本書wiki内)
http://www27.atwiki.jp/kihonsho/pages/30.html

弁護士会館ブックセンター(新刊情報)
http://www.b-books.co.jp/bbc/index.php

成文堂 法律専門インターネット書店
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/

至誠堂書店
http://www.shiseido-shoten.co.jp/index.php
2氏名黙秘:2010/11/01(月) 22:50:17 ID:???
<近刊情報>

○うかる!行政書士入門ゼミ2011年度版(日本経済新聞出版社)  11月18日
○(仮称)伊藤真セレクション司法試験短答式過去問シリーズ 
 新版(法学書院)全7冊、                  11月から順次
○うかる!行政書士総合テキスト2011年度版(日本経済新聞出版社)12月20日
○(仮称)伊藤真のステップアップシリーズ刑事訴訟法(弘文堂) 12月
○伊藤真試験対策講座 商法・手形法小切手法 第2版(弘文堂) 1月
○うかる!行政書士総合問題集2011年度版(日本経済新聞出版社) 1月20日
3氏名黙秘:2010/11/01(月) 22:53:39 ID:???

夕日閣の判例六法は、まだ出ないのでしょうか?



4氏名黙秘:2010/11/01(月) 22:59:02 ID:???
>>2
=========注意============

うかる!=受かる! でなく うかる=う軽〜!
5氏名黙秘:2010/11/02(火) 01:09:37 ID:???
>>1




前スレの最後のほうで刑訴の百選どうこう下らないやりとりしてた奴ら
いい加減埋める前に次スレを建てることを覚えろカスが
6氏名黙秘:2010/11/02(火) 01:18:28 ID:???
>>3
10日。
>>5
どうでもよくね?2chくらい縛られずに生きようや。
7氏名黙秘:2010/11/02(火) 01:23:08 ID:???
2chくらい縛られずに生きようや(キリッ
8氏名黙秘:2010/11/02(火) 01:26:40 ID:???
>>6
和田乙
9氏名黙秘:2010/11/02(火) 02:25:12 ID:???
前スレで、京大風情に詐称呼ばわりしてたカスがいたなw

お前がクビ突っ込んでる業界は東大がスタンダードなんだが・・
10氏名黙秘:2010/11/02(火) 02:25:52 ID:???
>>5
黙ってろマーチが
11氏名黙秘:2010/11/02(火) 02:26:39 ID:???
>>2
行政書士とか貼ってんじゃねーアホが
12氏名黙秘:2010/11/02(火) 02:26:41 ID:???

MARCHw
      ↑和田チャン
13氏名黙秘:2010/11/02(火) 02:48:21 ID:???
一橋の刑訴演習はケースブック指定じゃないから百選で皆乗り切ってる。はず。
14氏名黙秘:2010/11/02(火) 04:24:04 ID:???
京都の飯が食いたい
東京は嫌だ 定期的に帰らないと舌が腐ってしまう
15氏名黙秘:2010/11/02(火) 05:42:46 ID:???
なんだお前部落か?
16氏名黙秘:2010/11/02(火) 05:44:27 ID:???
関西人はバカしかいねぇ
17氏名黙秘:2010/11/02(火) 06:14:30 ID:???
トンソクでも喰いに帰りたいんでしょう。
18氏名黙秘:2010/11/02(火) 06:58:49 ID:???
d即
19氏名黙秘:2010/11/02(火) 07:37:19 ID:???
シケタイ商法総則手形小切手2版ってわざわざ買い換える必要あるかな?
前の版持ってる人はせいぜい総則絡みの新しい判例補充するだけでいいよな
20氏名黙秘:2010/11/02(火) 07:50:59 ID:???
東大法以外はゴミクズなんだよ
21氏名黙秘:2010/11/02(火) 08:14:03 ID:???
>>19
新しく買う人間以外は買い換える必要なし。
22氏名黙秘:2010/11/02(火) 08:15:40 ID:???
シケタイの小切手って一番買い替え必要ない本じゃん
23氏名黙秘:2010/11/02(火) 08:25:57 ID:???
同意。
新司じゃ論文でもまず出ないし択一でも極めて比重低し。
24氏名黙秘:2010/11/02(火) 08:30:19 ID:???
しかも試験に重要な法改正は前版以来ほとんどなし。
その金を他科目に充てた方がずっと効率的。
25氏名黙秘:2010/11/02(火) 08:35:52 ID:???
改訂の度に厚くなって値段上がってるけど騙されるなよ
学者本も同じだけどな
26氏名黙秘:2010/11/02(火) 08:40:07 ID:???
手形って今でも実務で使ってるの?
27氏名黙秘:2010/11/02(火) 08:41:45 ID:???
旧試験の頃からもうすでに論点出尽くしたって結われてたねぇ・・・。
28氏名黙秘:2010/11/02(火) 09:17:20 ID:???
新試験になって手形の比重が圧倒的に下がったな
29氏名黙秘:2010/11/02(火) 09:20:10 ID:???
来年あたりに出して、油断している受験者を抹殺する予定なんだよw
30氏名黙秘:2010/11/02(火) 09:34:20 ID:???
商法は行政法と違って誘導もあまりないだろうし論文で出たら厳しいな
31氏名黙秘:2010/11/02(火) 10:11:26 ID:???
手形はしばらくやらなくても何故か忘れにくい
32氏名黙秘:2010/11/02(火) 10:16:48 ID:???
この不景気な世の中、いつ倒産するかわからないのに
手形で商売するやつなんていないよ。
33氏名黙秘:2010/11/02(火) 10:20:46 ID:???
手形はローの授業で触れた他は一切やらずに合格した受験生も多数いるだろう
34氏名黙秘:2010/11/02(火) 10:34:19 ID:???
実務では結構使ってるらしいけどな。
なのに条文の修正も現代語化もされない放置っぷり
わざわざ条約まで結んだのに
35氏名黙秘:2010/11/02(火) 11:12:17 ID:???
>>34
銀行員で手形交換所へ毎日行ってる知人の話では
手形取扱量が激減して、おかげさんでヒマヒマしてますと言ってた。
36氏名黙秘:2010/11/02(火) 11:13:09 ID:???
電子手形の時代だよ。
37氏名黙秘:2010/11/02(火) 11:16:18 ID:???
中山研一 概説刑法T 大幅改定 来春出来 成分堂 青色目印
38氏名黙秘:2010/11/02(火) 11:19:03 ID:???
↑この本の章末の囲みの論点は簡略でポイントついてるからスキッツはーと。
39氏名黙秘:2010/11/02(火) 13:13:04 ID:???
>>25
出版不況で一律値上げしてんだよ
40氏名黙秘:2010/11/02(火) 13:44:49 ID:???
懸賞小説に2千万。ウラがあるね。賞金辞退は予定通り。
あの社長がヒロに名刺渡したときの下品な顔みた?
41氏名黙秘:2010/11/02(火) 14:40:18 ID:???
>>26
> 手形って今でも実務で使ってるの?

http://www.eibunkeiyakusho.com/learning02.htm
42氏名黙秘:2010/11/02(火) 14:55:54 ID:???
中山は関西結果無価値だよな。
読みやすいし旧試時代は愛用者もいたらしいけど今はどうなんだろ?
43氏名黙秘:2010/11/02(火) 15:38:56 ID:???
手形か・・・
44氏名黙秘:2010/11/02(火) 15:41:12 ID:???
45氏名黙秘:2010/11/02(火) 16:04:30 ID:???
>>41
中小企業は使ってる。
46氏名黙秘:2010/11/02(火) 16:13:18 ID:???
手形ねえ・・・
47氏名黙秘:2010/11/02(火) 16:21:40 ID:???
手形は使ってるところは使ってるけど、手形訴訟ってのはめったにないね。
銀行も手形貸付というのをやっているけど、トラブルになったら、
通常訴訟を利用するから。
48氏名黙秘:2010/11/02(火) 16:24:30 ID:???
ヴェテの先輩に聞くと法改正されたからもう来年から手コギは司法試験では出ないといいます。
未収の先輩に聞くと法改正されたから手コギは来年出る可能性が高いと言います。


どっちが正しいんでしょう?
49氏名黙秘:2010/11/02(火) 17:02:16 ID:???
>>11
行書落ち乙
50氏名黙秘:2010/11/02(火) 17:03:08 ID:???
>>48
教員はなんといったんだ
51氏名黙秘:2010/11/02(火) 18:48:14 ID:???
>>48
つうか一生のうち3回しか受けられない試験で、手小切が原因で落ちてもいいのか?
52氏名黙秘:2010/11/02(火) 20:28:24 ID:???
ついに穣の担保が出たか
10500円か・・・高いな
53氏名黙秘:2010/11/02(火) 21:51:00 ID:???
>>51
「一生のうち」ではないだろ・・・
54都のセイヨク:2010/11/02(火) 23:01:12 ID:???
早稲田卒→明治大法科大学院の弁護士が少女買春で逮捕
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1288537564/
【社会】弁護士(34)、少女(16)に15,000円渡しみだらな行為 - 千葉
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288434339/
55氏名黙秘:2010/11/02(火) 23:21:12 ID:???
>>50
ウチの先生は
「予備校の対策が出回る前に一回出しとこうと言う意味でも、
要件事実と連動しやすいと言う点でも
改正一年目から短答はもちろん、論述大問で聞かれる可能性も高い。」
と言ってました。
56氏名黙秘:2010/11/03(水) 01:26:19 ID:???
論述大問て何の試験のはなしだ?
57氏名黙秘:2010/11/03(水) 01:34:28 ID:???
テコギはローの指導要領みたいなのから消えるという話を教授から聞いたが…
58氏名黙秘:2010/11/03(水) 01:42:50 ID:+HoAaCVd
いまはファイナンス
59氏名黙秘:2010/11/03(水) 01:49:57 ID:???
ガバナンスメインだから
60氏名黙秘:2010/11/03(水) 04:42:20 ID:???
>>55
その見解が妥当だと思う。予備校の裏を狙っている。
61氏名黙秘:2010/11/03(水) 08:35:16 ID:???
用件事実マニュアル3巻で
手形が完璧にまとめてあるから
これで十分じゃん。
62氏名黙秘:2010/11/03(水) 09:29:12 ID:???
むしろ改正されたからこそ、出る可能性がある。
いわゆる予備校ベテが受からない試験にしようという意図が如実に現れている昨今の新司法試験の傾向に鑑みれば、
予備校対策が進んでいない改正法は出したいという気持ちはあるだろう。

しかし新司法試験というのは、知ってれば解ける問題は出ない。手形は傾向として、知っていれば解ける問題になりがち。
また、問題作成の過程で異論噴出することは予想される。ロースクールで手形をやらないところもほとんどだからな。
出すとしても住民訴訟と同様、誘導を含めつつの完全現場思考問題。
よって対策しても問題無い。
ここで煽っているベテは置いといて、司法試験受験生の大半は手形を捨てていること、相対評価であることからすれば
手形対策はしないに限る。
63氏名黙秘:2010/11/03(水) 09:42:47 ID:???
第2回新司法試験の短答で
もろに手形の要件事実について聞かれたけどな。
64氏名黙秘:2010/11/03(水) 10:08:54 ID:???
>>62
 ↑ こういうアホはスルーで
65氏名黙秘:2010/11/03(水) 10:09:16 ID:???
未収保護のために短答なくす運動があるのに、さらに負担を求める手形なんて出すはずがない
66氏名黙秘:2010/11/03(水) 10:11:18 ID:???
その戯けた運動と、出題と何の関係性があるのだね、君。
67氏名黙秘:2010/11/03(水) 11:06:10 ID:???
短答なくせなんていってるのは司法試験に受かってない三流学者。

既習だろうが未収だろうが、論文上位の人は短答の点数が高いのが事実。
68氏名黙秘:2010/11/03(水) 11:10:25 ID:???
スゲエ、石田穣大先生の、担保物権法が二日後に出版されるんですね。
69氏名黙秘:2010/11/03(水) 11:54:12 ID:???
今年新試受かったが、マジで手形法なんて全く分からないよ俺
7062:2010/11/03(水) 12:03:21 ID:???
アホといわれたが、手形の勉強なんかに時間費やしてるやつは落ちてるぜ。
71氏名黙秘:2010/11/03(水) 12:08:28 ID:???
俺も手形はほとんどやってない
民法も家族法ほとんどやってない
72氏名黙秘:2010/11/03(水) 12:17:04 ID:???
家族法と商法総則商行為は得点源
干拓とかでもやっておくといい
73氏名黙秘:2010/11/03(水) 12:21:38 ID:???
ローで手形の授業がない
入試ではあったけど
74氏名黙秘:2010/11/03(水) 12:26:53 ID:???
ふざけんな
要件事実マニュアル三巻
禁帯なのに持ち出してる奴だれだ?
75氏名黙秘:2010/11/03(水) 12:44:53 ID:???
ごめんごめん
館内閲覧中
76氏名黙秘:2010/11/03(水) 13:37:40 ID:???
まだ読み終わらないの?
急いでね
77氏名黙秘:2010/11/03(水) 13:51:53 ID:???
>未収保護のために短答なくす運動があるのに、

糞ワロタw

どんだけヘタレなんだ新司はw
78氏名黙秘:2010/11/03(水) 13:53:18 ID:???
短答式を廃止して、各科目1問の論文式だけで合格できるだなんて、まるで定期試験レベルじゃん。
79氏名黙秘:2010/11/03(水) 14:21:14 ID:???
択一点取れないやつは論文もできねぇよ
80:2010/11/03(水) 14:21:58 ID:???
そんなこともない
81氏名黙秘:2010/11/03(水) 14:28:01 ID:???
>>74
西南西の張り紙
82氏名黙秘:2010/11/03(水) 14:30:01 ID:???
択一なんか勉強すればできるだろ
83氏名黙秘:2010/11/03(水) 14:34:04 ID:???
いかに効率よく択一の勉強をするか 
が大問題なのだ
84氏名黙秘:2010/11/03(水) 14:45:23 ID:???
択一知識覚えなくても、実際はネットで検索すればいいだけだし、マジ無意味
85氏名黙秘:2010/11/03(水) 15:01:23 ID:???
いちいちネット検索しなくても解ける程度の頭を持ってる人を合格させたいんだから、意味はあるでしょ
86氏名黙秘:2010/11/03(水) 15:45:49 ID:???
家族法 昨年出たぞ・・ もろに・・
遺産の果実
87氏名黙秘:2010/11/03(水) 15:50:57 ID:???
有斐閣は、注釈民法をなんであまり刷らないの?
88氏名黙秘:2010/11/03(水) 15:56:32 ID:???
となみは公務員全集から弘文堂に乗り換えて憲法新刊をだすと授業で言った。予定は2月
89氏名黙秘:2010/11/03(水) 16:00:42 ID:???
リークエ潮見より、最近出た現代相続法がよくできてる
90氏名黙秘:2010/11/03(水) 16:40:37 ID:???
リークエの営業の人さぁ・・
みんな 小馬鹿にして読んでるんだよ・・
そろそろ気づいた方が・・
91氏名黙秘:2010/11/03(水) 16:56:29 ID:???
>>90
92氏名黙秘:2010/11/03(水) 18:06:40 ID:???
>>52
1マンってまじ?
93氏名黙秘:2010/11/03(水) 20:56:53 ID:???
リークエ会社法はベストセラー
94氏名黙秘:2010/11/03(水) 21:11:41 ID:???
>>てこぎ
やっぱ基本書ぐらいは読んでおいた方がいいのかな?
改正に対応しててお勧めの基本所って何?
95氏名黙秘:2010/11/03(水) 21:14:08 ID:???
森本滋編「手形小切手法講義」
96氏名黙秘:2010/11/03(水) 22:16:58 ID:???
今日法学教室見てビックリしたんだけど、重点講義の連載また再開してたの?
これ既刊のも大幅改訂するだろ
97氏名黙秘:2010/11/03(水) 22:23:08 ID:???
早川先生のがよい。黄色いやつ。
98氏名黙秘:2010/11/03(水) 22:52:11 ID:???
丸山の基礎コースでいいじゃん
1冊で総則商行為と手形がこなせる
99氏名黙秘:2010/11/03(水) 23:10:34 ID:???
>>98
正解
100氏名黙秘:2010/11/03(水) 23:21:06 ID:???
商法なら

鴻の総則
鈴木の会社
鈴木の手形
鈴木の商行為海商法保険法

の組合せでバッチリ。
101氏名黙秘:2010/11/03(水) 23:21:16 ID:???
え、手形って法改正されたの?
どこにその情報ある?
102氏名黙秘:2010/11/03(水) 23:26:46 ID:???

岩波の判例セレクト六法、ついに発刊!

ていねいな判例要旨が好評の『判例基本六法』が全面改訂。
2色刷りで読みやすい携帯用に最適の判例付六法。

103氏名黙秘:2010/11/04(木) 00:42:39 ID:TQjnhEMc
百選とレファレンスないから不便
104氏名黙秘:2010/11/04(木) 00:50:07 ID:???
模範小六法最高や〜!岩波なんていらんかったんや〜!
105氏名黙秘:2010/11/04(木) 01:20:22 ID:???
>>96
もともと,上告と処分権主義を扱うって言ってただろ
106氏名黙秘:2010/11/04(木) 01:22:22 ID:???
>>100
一冊がいいんですよ、商法テコギは
107氏名黙秘:2010/11/04(木) 01:30:25 ID:???
>>101
> え、手形って法改正されたの?
> どこにその情報ある?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E8%A8%98%E9%8C%B2%E5%82%B5%E6%A8%A9%E6%B3%95
108氏名黙秘:2010/11/04(木) 02:38:34 ID:???
> 丸山の基礎コース
( ´,_ゝ`)プッ
109氏名黙秘:2010/11/04(木) 02:41:29 ID:???
江頭が頭上がらない男。


それが丸山。
110氏名黙秘:2010/11/04(木) 04:00:30 ID:???
上口はいつ発売?
111氏名黙秘:2010/11/04(木) 07:52:48 ID:???
重要な法律であろうことは間違いないが、電子債権法ができただけで、手形小切手法が変わるわけではないだろ?
112氏名黙秘:2010/11/04(木) 08:14:17 ID:???
電子債権法は手形法の特別法なのか?
113氏名黙秘:2010/11/04(木) 09:46:33 ID:???
なんで今更そんな昔の法改正の話してんの
114氏名黙秘:2010/11/04(木) 09:53:09 ID:vkg9o7BQ
電子記録債権は手形とは無関係
115氏名黙秘:2010/11/04(木) 11:09:14 ID:???
電子債権法は民法の特別法なのか?
116氏名黙秘:2010/11/04(木) 12:32:55 ID:???
結局、試験には関係ねえな
117氏名黙秘:2010/11/04(木) 14:04:53 ID:???
電子・・・
118氏名黙秘:2010/11/04(木) 14:39:35 ID:???
芦部五版2月
119氏名黙秘:2010/11/04(木) 15:25:18 ID:???
amazonで模範六法買ったら書店に貼る広告ポスターが入ってた。
サービスのつもりかw
120氏名黙秘:2010/11/04(木) 15:48:11 ID:???
これからは電子債権の時代

手形小切手は事実上実務ではもう使わない。

手形小切手はもう試験では問われない。


こういうこと?
121氏名黙秘:2010/11/04(木) 16:04:39 ID:nrewdZI2
大まかな流れとしてはそうなんじゃないか
しかし第3段はそうとも言い切れない
なぜなら電子債権は従来の有価証券法理の土台の上に構築されており
その法理は手形法小切手法学によって育てられてきたものだから
122氏名黙秘:2010/11/04(木) 16:36:52 ID:???
うちの手形が専門の教授も、手形やるなら民法をやった方がいいとか言ってるw
123氏名黙秘:2010/11/04(木) 16:56:26 ID:???
>>122
だって、民法がろくにできないのに手形をやってもなあ、と感じて
そう言ってるだけだよ。民法がしっかりしてるなら手形は2週間でも
十分だろう(旧試合格者の多数説)。
124氏名黙秘:2010/11/04(木) 16:57:06 ID:???
>>123
試験に出るのは、河本フォーミュラとか決まったところばかりだしな。
125氏名黙秘:2010/11/04(木) 17:09:36 ID:???
手形って試験科目の中では一番簡単だと思う
126氏名黙秘:2010/11/04(木) 18:59:51 ID:???
>>119
ちょ茶吹いたわw
誰得だよw
127氏名黙秘:2010/11/04(木) 19:19:08 ID:???
konozama「初回特典です、この商品を購入した方はポスターケースも同時に購入しています」
128氏名黙秘:2010/11/04(木) 19:55:05 ID:nrewdZI2
我妻栄等身大ポスター
129氏名黙秘:2010/11/04(木) 20:21:29 ID:6QRnIu7t
平良木刑訴2が出てたよ
実務寄りって聞くけど使いやすいんかな?
130氏名黙秘:2010/11/04(木) 21:21:50 ID:???
やっとでたか
131氏名黙秘:2010/11/04(木) 21:24:00 ID:???
また弁護士襲撃・・・対策は自衛のみか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1288872721/
132氏名黙秘:2010/11/04(木) 21:24:47 ID:???
かなたんぽすたぁ
133氏名黙秘:2010/11/05(金) 00:55:21 ID:???
新司法試験論文式問題と解説 平成22年度
新司法試験論文式の全問題・解説と合格者が書いた答案を収録
法学書院
中央大学真法会 編
2010年11月10日発行
4-587-23324-2 3,150円(税込)
134氏名黙秘:2010/11/05(金) 00:56:23 ID:???
民法大系(3)担保物権法

発 行 : 信山社
著 者 : 石田 穰 著
発行日 : 2010年10月25日
税込定価 : 10,500円(本体10,000円)
判 型 : A5版上製
ページ数 : 806
ISBN : 4-7972-1163-4
135氏名黙秘:2010/11/05(金) 01:26:46 ID:???
> 中央大学真法会 編

(笑)
136氏名黙秘:2010/11/05(金) 02:28:41 ID:???
新民法大系の担物はいつでるやら。
137氏名黙秘:2010/11/05(金) 02:56:07 ID:/5+BTvDx

尖閣漁船衝突ビデオ映像
http://www.youtube.com/watch?v=uZV8n4oCPJ8


消される前に見とけ

138氏名黙秘:2010/11/05(金) 02:59:00 ID:/5+BTvDx
こっちもわかりやすい

http://www.youtube.com/watch?v=VORS6SUsxmk
139氏名黙秘:2010/11/05(金) 03:22:17 ID:???
見るかボケ
140氏名黙秘:2010/11/05(金) 04:02:02 ID:???
アイドルの写真集かよw
141氏名黙秘:2010/11/05(金) 04:57:44 ID:???
142氏名黙秘:2010/11/05(金) 08:39:57 ID:???
我妻栄直筆サイン入りブロマイド挿入
143氏名黙秘:2010/11/05(金) 08:48:44 ID:???
本当に欲しがる学者ヲタがいそうで怖い
144氏名黙秘:2010/11/05(金) 10:53:19 ID:???
俺は欲しい。記念館にも毎月行っているし。
145氏名黙秘:2010/11/05(金) 13:38:03 ID:???
前田直筆サイン入りの刑法総論各論なら持ってるけどね
まったく価値を見いだせない
146氏名黙秘:2010/11/05(金) 13:52:30 ID:???
それが ほんとの結果無価値
147氏名黙秘:2010/11/05(金) 14:14:05 ID:???
成川のサイン入り成川六法は?
148氏名黙秘:2010/11/05(金) 15:45:33 ID:???
おまえらがなかなか情報くれないから成川かっちまったじゃねえか・・・orz
結果としてなりたんの正統後継っぽいな
149氏名黙秘:2010/11/05(金) 15:59:01 ID:/5+BTvDx
我妻栄直筆サイン入りの我妻先生の本持ってるけど、
我妻先生のサインって珍しいのか?
150氏名黙秘:2010/11/05(金) 16:06:47 ID:???
まぁ珍し…くはないな
学者って新しい本書いたら署名して結構たくさんの人に贈るし
でもなんか御利益がありそうね
151氏名黙秘:2010/11/05(金) 16:08:08 ID:???
成川値上げしすぎ
152氏名黙秘:2010/11/05(金) 16:10:53 ID:???
五千円くらいするんだろ?
新なりたん
153氏名黙秘:2010/11/05(金) 16:19:03 ID:???
干拓が1900円(会員なら1割引)で買えるのに、何で成川なんて買うの?

訳ワカラン
154氏名黙秘:2010/11/05(金) 16:30:29 ID:???
成川も新予備校設立して大変なんだよ。
今度憲法のなりたん出るらしくて,その記念講演が聴講費8千円だってさw
http://www.schooltokyo.co.jp/
155氏名黙秘:2010/11/05(金) 17:26:22 ID:???
>>153
オレは干拓よりなりたんのほうが使いやすい
156氏名黙秘:2010/11/05(金) 17:44:06 ID:???
成川とか干拓とか志の低い本の話はスレ違いだ。
157氏名黙秘:2010/11/05(金) 19:35:49 ID:2Qv3fOu8
榊先生はリークエ会社をイチオシ。つまらない基本書は読むなだと。神田のことか。
158氏名黙秘:2010/11/05(金) 19:50:44 ID:???
最近は猫も杓子もリークエリークエやな
159氏名黙秘:2010/11/05(金) 20:50:31 ID:???
平良木刑訴II、上訴・再審がないけど、IIIも出す気なのかな?
160氏名黙秘:2010/11/05(金) 20:54:05 ID:???
分冊で出すならもう少し上手くわけて欲しいなぁ
三分冊とか、よっぽど内容良くないと揃える気にならないぞ
松尾でさえ二分冊なのに
161氏名黙秘:2010/11/05(金) 21:58:44 ID:???
>>158
ここもリークエだ。クエ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=pR9nWjBOzTo
162氏名黙秘:2010/11/05(金) 22:05:30 ID:???
552 :氏名黙秘:2010/11/05(金) 21:36:32 ID:???
豊田商事事件など消費者問題に取り組み、日弁連の消費者問題対策委員会委員長を務め、不招請勧誘の禁止に取り組んでいた津谷裕貴弁護士が暴漢に殺害された。

553 :氏名黙秘:2010/11/05(金) 22:03:00 ID:???
東北弁護士会連合会と仙台弁護士会は4日、
「暴力手段による弁護士業務の妨害には一致団結して毅然(きぜん)と対処する」などと
声明を発表。秋田、青森の弁護士会も声明で、
妨害行為にひるまず、弁護士活動に当たる決意を示した。

163氏名黙秘:2010/11/05(金) 23:05:27 ID:???
警察官のための刑事法要論
著者首都大学東京法科大学院教授 前田 雅英
定価¥1,500 (本体 : ¥1,429)
発刊日2010年11月
ISBN978-4-8037-4317-3
CコードC3032
判型A5 並製
ページ数106

内容
刑法・刑訴法の肝要な部分を,判例の動向を中心に,実務家の判断力養成の観点から分かりやすく記述した。
生きた刑事法の解釈を,わずか100頁で俯瞰できる一冊。

164氏名黙秘:2010/11/06(土) 01:30:14 ID:???
憲法1 統治 毛利透・小泉良幸 \2835 有斐閣 という情報が紀伊国屋書店にあった。12月出版予定。既出?まさかリークエかな?
165氏名黙秘:2010/11/06(土) 03:11:51 ID:???
新刊の岩波判例セレクト六法、買いました!
二色刷りだけど、有斐閣と違って、色づかいがすごく見やすい
166氏名黙秘:2010/11/06(土) 03:22:58 ID:???
>>164
毛利の統治は読みたい
小泉という人は知らん
これからググってみよう
167氏名黙秘:2010/11/06(土) 04:09:21 ID:???
>>165
いいよねー
目に優しいミドリ
168氏名黙秘:2010/11/06(土) 04:52:27 ID:???
>>164
毛利透・浅野博宣・小泉良幸・松本哲治著『リーガルクエスト憲法』が年内に出る予定。 有斐閣に問い合わせて確認した

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4641179131.html
憲法 1 統治
毛利透 小泉良幸
有斐閣 (2010/12 出版)

A5判
ISBN: 9784641179134
発売予定日:2010/12/10
価格: ¥2,835 (税込)
169氏名黙秘:2010/11/06(土) 04:54:35 ID:???
178 :氏名黙秘:2010/09/22(水) 20:44:12 ID:U1gh0oII
違憲審査基準を勉強したい人に吉報。

永田秀樹・松井幸夫編著『基礎から学ぶ憲法訴訟』(法律文化社、ISBN978-4-589-03299-7)
が10月に発売。書店に並ぶのは、11月中頃になるみたい。
詳細は以下のページで。

http://www.hou-bun.co.jp/cgi-bin/search/detail.cgi?c=ISBN978-4-589-03299-7

あと、法律文化社から刊行される他の憲法書籍も挙げとくね。
愛敬浩二編『人権の主体』・長谷部恭男編『人権の射程』が10月発売予定。
詳しくは以下のページで。

『人権の主体』:http://www.hou-bun.co.jp/cgi-bin/search/detail.cgi?c=ISBN978-4-589-03292-8
『人権の射程』:http://www.hou-bun.co.jp/cgi-bin/search/detail.cgi?c=ISBN978-4-589-03293-5

それから、11月くらいに渋谷秀樹先生の『日本国憲法の論じ方』の改訂版が出るみたい。
あと、毛利透・浅野博宣・小泉良幸・松本哲治著『リーガルクエスト憲法』が年内に出る予定。
有斐閣に問い合わせて確認した。
170氏名黙秘:2010/11/06(土) 04:54:41 ID:???
むかしの前田総論は毒々しい赤の二色刷だったなぁ
171氏名黙秘:2010/11/06(土) 06:56:00 ID:???
リークエ憲法Tって統治なのか 毛利が参加してるからてっきり人権かと
統治のほうが一冊目にくるって京大風だな
172氏名黙秘:2010/11/06(土) 07:57:35 ID:???
パラフィンを脱がすと真っ黒のクロスに金色の背文字というのが法律書らしくていい
173氏名黙秘:2010/11/06(土) 10:37:11 ID:???
>>156
法律ごときに志とか恥ずかしくないの?
試験に受かればそれでいいんだよ
まあ予備校本がスレ違いなのは確かだけど
174氏名黙秘:2010/11/06(土) 10:52:35 ID:???
>試験に受かればそれでいいんだよ
こういうやつはずっと過払い金返還訴訟してればいいよw
175氏名黙秘:2010/11/06(土) 11:11:54 ID:2MjtxXpj
>>159
刑訴法アトランダムでも上訴再審扱ってなかったからこれで完結だと思う。
確か池前とか総研も上訴再審書いてなくね?
176氏名黙秘:2010/11/06(土) 11:16:04 ID:???
さすが元裁判官。
おのれの裁判に間違いはないってかw
177氏名黙秘:2010/11/06(土) 11:31:59 ID:???
>>165
判例六法今年から岩波に変更した。
携帯用にはこれぐらいが限界。ただし、
会社法に施行規則と計算規則がないのが残念。
178氏名黙秘:2010/11/06(土) 12:50:29 ID:???
>>171
大石の基本書2冊を読み比べてみたいもんだw
179氏名黙秘:2010/11/06(土) 16:28:09 ID:???
>>175
あるよ
180氏名黙秘:2010/11/06(土) 17:36:35 ID:???
石田穣担保物権法ゲトーヽ(´ー`)ノ
どれどれ。
「売買などを登記原因とする所有権移転の登記や動産譲渡の登記が行なわれた場合、
譲渡担保権の効力は生じない(九四条一項。仮登記担保三条三項本文参照)。」
(´・∀・`)ヘー
・・・。
(゚∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
181氏名黙秘:2010/11/06(土) 17:48:31 ID:???
>>180
一人で楽しんでいないで、もっと詳しく教えてくれ!
182氏名黙秘:2010/11/06(土) 17:51:47 ID:???
>>180
シコシコオナってんじゃねえよ。イカ臭いぞw
183氏名黙秘:2010/11/06(土) 18:06:10 ID:???
どれどれ。
「私見としては、差押えは担保物権の効力が物上代位の目的に及ぶことを公示する
ために必要とされるが、抵当権の場合には抵当権の登記によって抵当権が物上代
位の目的に及ぶことは公示されており、請求権が弁済される前に差押えをする必要
はないと解される。」
「以上のように、抵当権の物上代位としての差押え、すなわち、請求権が弁済される
前に要求される差押えは不要であると解される。これに対し、物上代位を実行する
場合に物上代位の目的を差し押さえること、すなわち、物上代位の実行としての差押
えは必要である。たとえば、抵当権者は、抵当不動産の保険金請求権が支払われる
前に差押えをしなくても、保険金請求権に物上代位することができる。すなわち、抵
当権者は、保険金請求権が支払われていても、これを無視して保険金請求権に物上
代位をすることができる。しかし、この場合の物上代位の実行は、債権に対する担保
権の実行として債権差押え手続きにより行なわれるのであり(民執一九三条・一九四
条以下)、保険金請求権の差押え(弁済を無視しての差押え)が必要である。このよう
に、請求権が弁済される前にこれを差し押さえることは必要でないが、物上代位を実
行するためには請求権を差し押さえることが必要である。」
ヽ(*`Д´)ノグォラァ
184氏名黙秘:2010/11/06(土) 19:00:55 ID:???
   )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_人_人_人
 <´  石田穣の担保物権法は世紀の奇書!     >
   ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr ⌒ v ' ⌒ v ' ⌒ v '
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

185氏名黙秘:2010/11/06(土) 19:06:31 ID:???
万年助教授か・・・
186氏名黙秘:2010/11/06(土) 20:40:36 ID:???
おいおい、石田先生の担保物権の考え方が一般的見解と
どう違うか著作の冒頭に書いてあるでしょ。そこを紹介ないと
意味わからない。
187氏名黙秘:2010/11/06(土) 20:51:39 ID:???
石田先生に、登記が効力要件だ、って昔の学説を復活されられて、
ショックを受けている物権法学者多数いる噂。
188氏名黙秘:2010/11/06(土) 20:53:53 ID:???
リークエ憲法一冊にすればいいのに
189氏名黙秘:2010/11/06(土) 20:58:17 ID:???
>>187
リークエの物権法は早速改訂ですか?
190氏名黙秘:2010/11/06(土) 21:01:41 ID:???
石田先生って今はなにしてんの?弁護士?
191氏名黙秘:2010/11/06(土) 21:04:06 ID:???
>>190
担保物権法のはしがきには、
「純学者生活を送りつつ」
と書いてある。
192氏名黙秘:2010/11/06(土) 21:16:35 ID:???
どこにも所属しないさすらいの法学者か…
193氏名黙秘:2010/11/06(土) 21:20:09 ID:???
先行業績を踏まえない、似非学者に成り下がるし、
石田復活説(旧吾妻説)の方が、純理論的には優れてるから
批判しても負けるしねえ。
関西系の物権法学者も登記効力要件説に傾いてる連中も多いし。
194氏名黙秘:2010/11/06(土) 21:31:58 ID:???
そんなに優れた学説なのに実務を説得できないんだ
ふーんへー
195氏名黙秘:2010/11/06(土) 21:34:06 ID:???
説明のしかたの違いだから、実務とも矛盾しないよ。177条の解釈論に関しては。

ただ、売買等の登記原因を仮装した譲渡担保は虚偽表示で無効ってのは
実務には到底受け入れられないだろう。少なくとも当面は。
196氏名黙秘:2010/11/06(土) 21:35:17 ID:???
>>180
俺のような浅学が読むと混乱して気が触れてしまいそうだw
197氏名黙秘:2010/11/06(土) 22:13:49 ID:???
そんな中途半端な議論で石田先生が解釈を中止してるのかね。
論証の途中じゃないのか。目次、章立てを見る限り、
違う筈だが。
198氏名黙秘:2010/11/06(土) 22:51:00 ID:???
>>188
たしかに、リークエはコンパクトさを重視しているのだから、
憲法は一冊にすべき
199氏名黙秘:2010/11/06(土) 22:53:07 ID:???
>>196
魔道書の原典みたいな物だろう

効力要件説に関しては加藤雅信さんは悪くないとは書いてたね
物権法で
200氏名黙秘:2010/11/06(土) 22:54:26 ID:???
リークエってコンパクトが売りなの?刑法は違ったけど
コンパクトな基本書は高橋で間に合ってるからリークエ憲法はみっちりやって欲しいよ
201氏名黙秘:2010/11/06(土) 22:54:46 ID:???
新刊の有斐閣判例六法、今年はウンコ色だな・・

岩波の判例セレクト六法の圧勝かもしれん
202199:2010/11/06(土) 22:56:34 ID:???
でも物件引き渡し後の未登記の状態での買い主の使用収益権を基礎づけられるのか
っていってたね
石田さんはどう答えているのか
203氏名黙秘:2010/11/06(土) 22:57:57 ID:???
>>201
弁護士の仕事が社会の尻拭きなのに合わせたんだろう。 >ウンコ色
204氏名黙秘:2010/11/06(土) 23:06:25 ID:???
便後紙
205氏名黙秘:2010/11/06(土) 23:10:39 ID:???
全くの憶測だが、加藤先生が「新民法大系」で石田先生が「民法大系」
ってのは、石田先生の出版計画を察知した加藤先生が、
先回りして、重複しないシリーズ名をつけたのではないか?
206氏名黙秘:2010/11/06(土) 23:18:09 ID:???
刑法2冊は普通なんでいいけど、憲法2冊は?
行政も1冊なんだし
207氏名黙秘:2010/11/06(土) 23:22:10 ID:???
行政法も会社法も、リークエはコンパクトで読みやすい
208氏名黙秘:2010/11/06(土) 23:58:49 ID:???
リークエ

行政はサクハシの方は上
刑法は微妙
会社は最高
民法もかなりよい
209氏名黙秘:2010/11/07(日) 01:02:14 ID:???
>>208
会社は江頭でいい
行政法はサクハシよりよい
210氏名黙秘:2010/11/07(日) 01:13:48 ID:???
それもっと早く言ってくれよ
俺がどっち買うか迷ってたときは「サクハシにしとけ、リークエは駄目」っていう意見が大多数だったぞ。
結局サクハシ微妙だったし 原田の改訂版買った方が良かった
211氏名黙秘:2010/11/07(日) 01:28:02 ID:???
水道橋のM沼書店はなぜ新本が一割引で売れるの?
生協でもないのに
わしも新本一割引で売って大儲けがしたい
212氏名黙秘:2010/11/07(日) 01:29:32 ID:???
会社法はリークエ以降、新刊の発行が止まったな。
弥永はもう売れてないみたいだし、学習用はリークエの一人勝ちになってる。
213氏名黙秘:2010/11/07(日) 01:29:45 ID:???
>>210リークエは行政事件訴訟法の項目がよい。4つの要件で処分性を解説してる。当事者訴訟の説明もよい。

行政事件訴訟法がよいと全体がよく感じる。

稲葉執筆部分はわかりにくい
214氏名黙秘:2010/11/07(日) 01:31:40 ID:???
リークエ行政法を推すのは考査委員だからだろ
215氏名黙秘:2010/11/07(日) 01:32:11 ID:???
サクハシは文章に人間味が感じられなくて頭に入ってこない
読みにくい
216氏名黙秘:2010/11/07(日) 01:32:44 ID:???
宇賀を読んでる人はいないのか?
217氏名黙秘:2010/11/07(日) 02:08:13 ID:???
>>210
サクハシは予備校本みたい。ざっくり網羅してあるが、意外と分厚いし良くない。
リークエは薄い割に高度。初学者向きではないものの、使う人によっては良い基本書になる
218氏名黙秘:2010/11/07(日) 02:08:36 ID:???
>>174
全くだw
219氏名黙秘:2010/11/07(日) 02:09:30 ID:???
>>183

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 
220氏名黙秘:2010/11/07(日) 02:10:13 ID:???
>>180
え?w
221氏名黙秘:2010/11/07(日) 02:17:05 ID:???
リークエの行政法は退屈だよ
無味乾燥な方が好きな奴には向いてると思う
222氏名黙秘:2010/11/07(日) 02:38:38 ID:???
>>210
一般的な評価では、サクハシ>>>リークエだと思うよ。
「どちらの方がよいか」という質問に対する回答はあまり参考に
ならないよ。なぜなら、両方読んだことある人なんてそんなに
いないんだから。
基本書の評価を聞くなら、基本書を読んだことある人に、その本の良と思う
ところと不満なところ、さらに全体の評価を聞くのがいい。
223氏名黙秘:2010/11/07(日) 03:04:18 ID:???
>>180
> 「売買などを登記原因とする所有権移転の登記や動産譲渡の登記が行なわれた場合、
> 譲渡担保権の効力は生じない(九四条一項。仮登記担保三条三項本文参照)。」

(同旨、道垣内)

が抜けてる
224氏名黙秘:2010/11/07(日) 04:50:36 ID:???
>>221
サクハシのほうが無味乾燥だと感じた。
厚みゆえの情報量の少なさは如何ともしがたいが。
225氏名黙秘:2010/11/07(日) 05:46:01 ID:WBfugF3H
プラクティス行政法いい
226氏名黙秘:2010/11/07(日) 07:19:50 ID:???
>>200
リークエはね、紳士対策を念頭に置いた
シリーズなんだって。
リークエだけ買っておけばいいよね。
227氏名黙秘:2010/11/07(日) 07:29:06 ID:???
>>210
2ちゃんの情報なんか信じるからだよ、ざまあwww
228氏名黙秘:2010/11/07(日) 09:44:06 ID:???
立ち読みすればどっちが読みやすいか一目瞭然だから
229氏名黙秘:2010/11/07(日) 09:45:44 ID:???
>>223
叩きたいがためにわざと抜いたんだろうな
230氏名黙秘:2010/11/07(日) 17:21:58 ID:???
リークエ行政法ははしがきでコアカリキュラムへの言及してるからなあ。
231氏名黙秘:2010/11/07(日) 19:54:56 ID:???
リークエの営業コメント大杉 うざい
もうここに来るのやめます
232氏名黙秘:2010/11/07(日) 20:43:10 ID:???
リークエ親族・相続と行政法を買ったが前者は良い本後者はだるい
233氏名黙秘:2010/11/07(日) 20:55:20 ID:???
>>231
こなくていいよ^^;
234氏名黙秘:2010/11/07(日) 21:16:00 ID:???
営業の人の成りすましコメントではなくて
本当の受験生の声が聞けるところに
移動します。
長い間お世話になりました。
235氏名黙秘:2010/11/07(日) 21:30:13 ID:???
リークエ行政法はいまいち
236氏名黙秘:2010/11/07(日) 22:42:31 ID:???
民法大系 石田穣
総則:続巻
物権法:
担保物権法:
債権総論:続巻
237氏名黙秘:2010/11/07(日) 23:06:12 ID:???
石田高すぎ
238氏名黙秘:2010/11/07(日) 23:31:15 ID:???
おい、有斐閣の営業、さっさとリークエ刑訴出せや
大澤・川出・堀江な 東大系の学者が入ってなかったら出さないほうがマシだから
239氏名黙秘:2010/11/08(月) 00:13:21 ID:???
>>203
「便後紙」か・・・?
240氏名黙秘:2010/11/08(月) 00:44:26 ID:???
230だけど営業ってwロー生だっつうの。

いやならサクハシでも使ってれば?あれもいい本だからね。

堀江は東大系じゃねよ。でも酒巻先生が百選の堀江解説読めって言ってたな。
241氏名黙秘:2010/11/08(月) 00:47:30 ID:???
>>240
誰もお前にレスしてないけど、なんでしゃしゃり出てきたの?^^;

あと誰も堀江が東大系とは言ってない件
242氏名黙秘:2010/11/08(月) 01:00:08 ID:???
>>241
おおそうかすまんな。
掲示板でもちょんと謝るボクかこいい。
243氏名黙秘:2010/11/08(月) 01:03:24 ID:???
私大は去れ
244氏名黙秘:2010/11/08(月) 01:04:38 ID:???
>>241
どう読んでも堀江が東大系だと言ってるように読めるよ
245氏名黙秘:2010/11/08(月) 01:23:30 ID:???
確かに、そう読めるな。
すまん。
246氏名黙秘:2010/11/08(月) 01:35:56 ID:???
まあまあでも確かに件の三人のどれかは入ってほしいところだよね。
247氏名黙秘:2010/11/08(月) 04:32:51 ID:???
別にリークエでなくてもいいんだけどな
248氏名黙秘:2010/11/08(月) 05:34:52 ID:???
リークエでても期待できなそう。大学双書とかなら期待できそうだが
249氏名黙秘:2010/11/08(月) 08:07:03 ID:???
リークエ会社法読んでみようと大学図書館行ったらずっと貸し出し中やないか。
はよ返せや。
250氏名黙秘:2010/11/08(月) 09:38:11 ID:???
リークエって名前が軽い
大学新双書とかにしたらよかった
251氏名黙秘:2010/11/08(月) 11:26:41 ID:???
>>250
なぜ新がその位置にw
252氏名黙秘:2010/11/08(月) 17:55:33 ID:???
石田担物法ちらっと見たんだけど、
動産の先取特権の実行方法のところ、民執法の改正(競売開始要件として担保権を証明する文書の提出)について言及してなくないか?
253氏名黙秘:2010/11/08(月) 17:58:24 ID:???
あ、書いてあったわ。すまそ。
254氏名黙秘:2010/11/08(月) 18:03:56 ID:???
条文確認したけど、やっぱり書いてない。
執行法改正知らないのか?
255氏名黙秘:2010/11/08(月) 18:34:03 ID:???
刑事立法と刑事法学
弘文堂
亀井源太郎 著
--------------------------------------------------------------------------------
Jurist 2010・11・151411
特集1・サイバー・ローの現在/特集2・第12回 国連犯罪防止・刑事司法会議
有斐閣
--------------------------------------------------------------------------------
犯罪収益規制と財産回復
アセット・リカバリーの国際的潮流と日本の実務への示唆
立花書房
津田尊弘 著
--------------------------------------------------------------------------------
社会安全政策論概説
立花書房
金山泰介 著
256252:2010/11/08(月) 18:50:38 ID:???
帰宅した。
いちおう巻末の条文索引には、民執法190条2項が掲げられていて、
本文でもかっこ内でいちおう引用してあるんだけど、本文中では
改正内容について解説されていないんだよな。
この民執法改正は、有名無実だった動産売買の先取特権を実効化
させる重要改正なんだけど、全く言及していないのはどうなんだろうか?
257氏名黙秘:2010/11/08(月) 19:17:37 ID:???
こまけぇこたぁ どーでもいいんだよ AA略
258氏名黙秘:2010/11/08(月) 20:31:36 ID:???
人権は基本書より判例集の読み込みが勝負だし、統治は択一で細かいことも問われるから、
京大系の基本書で統治をしっかりやって置いた方がいいよ。
259氏名黙秘:2010/11/08(月) 20:35:11 ID:???
   ↑
なんだ藪から棒に
260氏名黙秘:2010/11/08(月) 22:14:14 ID:???
デイリー六法を買った。

ポケットよりもいい。
261氏名黙秘:2010/11/08(月) 22:19:59 ID:???
しょせん、修習生が使ってるバイアス
262氏名黙秘:2010/11/08(月) 22:48:54 ID:???
石田先生の著作は、東大での物権法ゼミ(だけ)持ってた時代
のものがベースとなっているので、最最新の議論に疎くても、
問題はない。先発の物権法でも昭和8年の吾妻光俊先生の
登記効力要件説(吾妻先生自身は後改説)を復活させた功績
があるし、担保物権法でも、そういう発見を探すのが楽しみ。
263氏名黙秘:2010/11/08(月) 23:02:38 ID:???
>>262
問題だろw
264氏名黙秘:2010/11/08(月) 23:19:21 ID:???
マニアだねぇ
265氏名黙秘:2010/11/08(月) 23:23:50 ID:???
ディリーと模範はいいが、模範小六法は?
266氏名黙秘:2010/11/08(月) 23:28:55 ID:???
だって石田先生が、民法研究者でありながら、ゼミ以外での講義が
もてなかったり、論文公表できなかった時代が長期間あった
のは、事実だろう。
その頃から書きためた、原稿が漸く公表できるような環境ができた。
(信山社さん感謝)
そういう雌伏の時代からの原稿だと知って買うのだから、
最最新でなくても良い。

むしろ「講義物権法」とかいう最新の有斐閣の本に、石田先生の
物権法の学説を引用してない事の方が問題。
267氏名黙秘:2010/11/08(月) 23:30:35 ID:???
吉田某という北大の不法行為の講義案にも損害賠償に関する石田説を
無視してるような「最新」の参考書も有るようだし。
268氏名黙秘:2010/11/08(月) 23:31:38 ID:???
>>266
過去の業績を記録として残しておきたいという目的で体系書を出版するなら、
有斐閣の法律学全集の復刊本みたいに、
「本書は平成○年以降の法改正等には対応していません」
と明記して出版すべきだろう。
269氏名黙秘:2010/11/08(月) 23:33:50 ID:???
>>265
価値なし。てか対象が不明。
模範と判六でいいよ。
270氏名黙秘:2010/11/08(月) 23:38:14 ID:???
受験生は判六
修習生は模範
271氏名黙秘:2010/11/08(月) 23:42:30 ID:???
プロフェッショナル使ってる修習生も多いとは聞く。
272氏名黙秘:2010/11/08(月) 23:45:15 ID:???
模範じゃでかすぎるから簡易携帯用で模範小を買った
273氏名黙秘:2010/11/09(火) 00:42:37 ID:???
>>267
吉田は☆の弟子だし


ちなみに、昭和53年12月刊の☆の民法2部の講義録(ついでにいうと加藤雅も☆シューレ。みんな
仲良くて、よろしゅうおすな)

多くの論文や著書がでているが、いくつかのすぐれた例を挙げると、平井宜雄「損害賠償法の理論」
に集大成された研究は、その先鞭であり、もっともすぐれたものである。……その他、九州大学の徳
本教授、神戸大学の西原教授、関西大学の沢井教授、立教大学の淡路教授、京都大学の前田教授
などの仕事が重要である。なお石田穣教授(ママ)は通説およびこれらの説に対する鋭い批判をして
いるが、やや強引なところが目立ち、必ずしも大方の賛同を得ていない。
……
……
なお、右に挙げたもの以外の教科書、体系書としては、二つを挙げておく。一は、有斐閣の大学双書
中の「民法講義6不法行為等」である。これは多くの人の共同執筆であるが、不法行為の多くの部分
を石田助教授が書いている。本書はすぐれた叙述を含むが、多数の執筆であることに伴うアンバラン
スもあり、また石田助教授の書かれた部分は、同君の考えが表面に出すぎているところがあって、参
考書としてはともかく、スタンダードな教科書とはいいにくい。(ちなみに、不当利得の部分は名古屋大
学の加藤雅信助教授が書いたもので非常にすぐれているが、やや論文的であって教科書として適当
かどうかやはり問題である)。
274氏名黙秘:2010/11/09(火) 00:48:32 ID:???
>>272
そういえば、コンサイス六法って廃止されたのか?

見かけないが。
275氏名黙秘:2010/11/09(火) 00:58:23 ID:???
>>270
それは昔話
今は和光はPRO一色
276氏名黙秘:2010/11/09(火) 01:01:51 ID:???
277氏名黙秘:2010/11/09(火) 01:39:01 ID:???
>>275
和光は、プロとデイリーを使うことによって、2つの出版社に気を遣ってるわけですね。
278氏名黙秘:2010/11/09(火) 01:48:35 ID:???
( ゚Д゚)ハァ?
279氏名黙秘:2010/11/09(火) 01:55:30 ID:???
中尾プロ?
280氏名黙秘:2010/11/09(火) 09:28:02 ID:???
特許法全文載ってる岩波基本六法が好きなんだけど
憲法の条文んとこに外国の関連条文の訳が挟まってるのが気に食わない
281氏名黙秘:2010/11/09(火) 15:10:31 ID:???
憲法なんて全条文暗唱できるようにしろよ
282氏名黙秘:2010/11/09(火) 15:12:34 ID:???
>>280
アホだな

日本国憲法は素人が一週間で作って機能不全の議会が承認した欠陥法典なんだよ

外国のちゃんとした法典を挟んで欠陥を浮き彫りにするという編集者の意図が貴様には解らんのか?
283氏名黙秘:2010/11/09(火) 16:49:23 ID:???
>>282
バカすぎww
法典だけ読んで憲法わかった気になってる櫻井よしことかと同類
284氏名黙秘:2010/11/09(火) 18:34:10 ID:???
ネタニマジレス
285氏名黙秘:2010/11/09(火) 20:18:01 ID:???
>>280
マジレスすると装丁の桜色に惚れたのでない限りデイリーかポケットにした方がよい。
286氏名黙秘:2010/11/09(火) 23:40:51 ID:???
田村智明 『法解釈の正解 個性尊重主義の秘密」勁草書房 2010年10月

これってまさかの元Wセミナー講師?
287氏名黙秘:2010/11/09(火) 23:48:19 ID:???
何で石田は助教授どまりなの?
288氏名黙秘:2010/11/10(水) 00:04:04 ID:???
>>286
だろうな
彼の言ってることは限りなく正論なんだが、法律の世界ではなぜか異端だから葬り去られたなw
289氏名黙秘:2010/11/10(水) 01:21:09 ID:???
冷蔵庫問題の解法は見事
290氏名黙秘:2010/11/10(水) 12:50:10 ID:???
>>288
291氏名黙秘:2010/11/10(水) 15:52:50 ID:???
>>287
三ヶ月と星野に嫌われた
292氏名黙秘:2010/11/10(水) 21:01:52 ID:2B6ISH36
むっ、むっ、むっ。
新堂・新民事訴訟法(大5版)2011年3月発行予定か。
293氏名黙秘:2010/11/10(水) 21:09:12 ID:???
>>292
6400円もねえよ・・・
294氏名黙秘:2010/11/10(水) 22:04:00 ID:???
担保物権法刊行記念に「物権法」読み直してみたが、
二重譲渡の法命題は、論証不能だ、という石田穣説はスゴイ明解だ。
対抗要件主義のフランス民法でも二重譲渡構成は後退している、
などという、比較法的解釈、すばらしい。
295氏名黙秘:2010/11/10(水) 22:45:17 ID:???
>>292
どこの情報?
296氏名黙秘:2010/11/10(水) 23:05:26 ID:2B6ISH36
出版社情報?
訴訟状態説放棄(論文「訴訟承継論よ、さようなら」)→ 根本的書き直しか?
297氏名黙秘:2010/11/10(水) 23:56:55 ID:???
>>295
○沼に掲示があったな >新堂改訂
298氏名黙秘:2010/11/11(木) 00:35:37 ID:???
本人ってまだ達者だっけ??
299氏名黙秘:2010/11/11(木) 01:19:49 ID:???
中央大に隠居した人が代筆してます
300氏名黙秘:2010/11/11(木) 03:36:10 ID:???
>>299
そりゃ「新堂説が座りがよい」わけだw

ところで、条解民訴は誰が編者に名を連ねるんだろ?
そしてリークエはどうなる…?
301氏名黙秘:2010/11/11(木) 04:54:49 ID:???
>>299
その人ではなくて、専修大の人が代筆者だよ。
端書嫁。
302氏名黙秘:2010/11/11(木) 07:40:40 ID:???
あの広辞苑みたいな本書いた人か
303氏名黙秘:2010/11/11(木) 10:18:35 ID:???
さっさと横書きにすべし
304氏名黙秘:2010/11/11(木) 10:26:11 ID:???
>>302
古本屋で買ったコージ苑という漫画がアホ過ぎてワロタw
305氏名黙秘:2010/11/11(木) 12:27:34 ID:???
男子の気持ちを上手く表してるよな
306氏名黙秘:2010/11/11(木) 13:14:00 ID:???
>>304-305
ちょうど浪人時代にスピリッツで連載されてたわ。
あの暗く汚い時代と暗く汚い漫画があまりにもマッチしていて
読んでいて辛かった。4●期
307氏名黙秘:2010/11/11(木) 13:40:28 ID:???
相原は最近書いてないな
308氏名黙秘:2010/11/11(木) 13:47:42 ID:???
新堂・・・
309氏名黙秘:2010/11/11(木) 14:31:17 ID:???
>>306
俺は、中学生ぐらいの時に読んだ気がするよ。懐かしいな。
310氏名黙秘:2010/11/11(木) 14:48:09 ID:???
>>294
総則はある。ドーガウチでいいんじゃね?
今年も出たし
311氏名黙秘:2010/11/11(木) 19:36:25 ID:???
>>301
梅本?
312氏名黙秘:2010/11/11(木) 20:00:27 ID:???
うめほんってどんな新刊だ?
と思ってしまった
313氏名黙秘:2010/11/11(木) 20:06:39 ID:???
>>311
結婚まえの由紀子さんもお手伝い。
314氏名黙秘:2010/11/11(木) 20:07:05 ID:???
>>312
他にも松本とか竹本とかがあるんじゃね?
315氏名黙秘:2010/11/11(木) 20:36:01 ID:???
中田 債権総論 最新版は何刷?いつ出たやつ?
増刷のたびに新判例追加されてますよね。
316氏名黙秘:2010/11/11(木) 21:08:31 ID:???
民法概論 4 -- 債権各論 補訂版 ...債権各論体系書の定番.
.川井 健 (一橋大学名誉教授)/著

2010年12月中旬予定
A5判上製カバー付 , 570ページ
予定価 4,935円(本体 4,700円)
ISBN 978-4-641-13588-8

民法典に基づく標準的な叙述の順序に従って学説・判例を整理し,それを
跡づけながら解説した本格的体系書。簡潔な叙述,具体的な問題点の
検討,学説の整理と分析という基本方針を維持しつつ,主に2006年以降の
判例や学説の動向に対応した。
317氏名黙秘:2010/11/11(木) 21:09:57 ID:???
ステップアップ民事事実認定 ...民事事実認定学習の決定版.
土屋 文昭 (東京大学教授),林 道晴 (最高裁判所事務総局経理局長)/編
村上 正敏 (東京地方裁判所判事),矢尾 和子 (神戸地方裁判所判事),森 純子 (大阪地方裁判所判事)/著

2010年12月中旬予定
A5判並製カバー付 , 300ページ
予定価 2,520円(本体 2,400円)
ISBN 978-4-641-13597-0

具体的な事例や証拠の実例を豊富に示し,初学者でも生き生きとしたイメージを
持って読み進めることができる解説10項目と,基本的な内容から高度な内容まで
段階的に事実認定の考え方を身につけられる演習問題10問を収録した,民事事実
認定の学習のための必読書。
318氏名黙秘:2010/11/11(木) 21:10:42 ID:???
行政法読本 第2版 ...行政法学習が楽しくなる1冊.
芝池 義一 (関西大学教授)/著

2010年12月中旬予定
A5判上製カバー付 , 480ページ
予定価 2,940円(本体 2,800円)
ISBN 978-4-641-13086-9

1冊で行政法総論・救済法をカバーする,行政法テキストの第2版。最新判例
や法改正の動向のほか,具体例なども追加し,わかりやすさもグレードアップ!
予習・復習にもジャストサイズで,初学者から司法試験受験生まで,読めば読
むほど味わいが深まります。
319氏名黙秘:2010/11/11(木) 21:11:47 ID:???
標準著作権法 ...待望の標準シリーズ続編.
高林 龍 (早稲田大学教授)/著

2010年12月中旬予定
A5判並製カバー付 , 300ページ
予定価 2,625円(本体 2,500円)
ISBN 978-4-641-14422-4

好評を博している『標準特許法』の著者による,標準シリーズの続編。体系的に著作権法を
学ぶことの大切さに重きが置かれているため,すらすらと読み進められる。著者独自の親切
でメリハリのある叙述も魅力のひとつ。基礎を固めたい人,理解を進めたい人にも最適。
320氏名黙秘:2010/11/11(木) 21:17:25 ID:???
法律学基礎論の研究(平井宜雄著作集1)
平井 宜雄 (専修大学法科大学院教授)/著

2010年12月中旬予定
A5判上製箱入 , 400ページ
予定価 7,140円(本体 6,800円)
ISBN 978-4-641-13584-0

著者の長年の研究の集大成となる著作集。第1巻では法解釈論,判例研究の
方法論に関する論考を収録。法律家の「本質」的要素とは何かを明らかにし,
その概念に相応しい判例研究のあり方を提示する。今後の法律家養成に重要
な示唆を与える1冊。
321氏名黙秘:2010/11/11(木) 21:18:19 ID:???
Law in Context 憲法 -- 法律問題を読み解く35の事例
(具体的文脈(コンテクスト)の中から法律問題を読み解く)
松井 茂記 (ブリティッシュ・コロンビア大学教授)/著

2010年12月中旬予定
A5判並製カバー付 , 390ページ
予定価 2,940円(本体 2,800円)
ISBN 978-4-641-13084-5

現在問題とされている様々な事例・トピックスから法律問題を考える憲法演習
書。Law in Contextという書名には,具体的な文脈の中で,法律問題を解決す
る技術を身に付けてほしいという著者の願いが込められている。 .
322氏名黙秘:2010/11/11(木) 21:49:18 ID:???
323氏名黙秘:2010/11/11(木) 22:35:35 ID:???
おいおい、目玉を忘れてるぜ


事例演習刑事訴訟法

法科大学院生待望の事例演習書.法学教室ライブラリィ

.古江 頼隆 (同志社大学教授)/著

2010年12月下旬予定
A5判並製カバー付 , 310ページ
予定価 2,730円(本体 2,600円)

『法学教室』で好評を博した演習を全面的に書き改めた。書下ろし3本を加え全30問。
法の解釈,事実の抽出,要件・規範への当てはめる力が身につく事例演習書。
教員と学生による対話型の詳しい解説,学生が誤解しがちな点のQ&Aなどは,自習用教材としても最適。
324氏名黙秘:2010/11/11(木) 23:03:31 ID:???
325氏名黙秘:2010/11/11(木) 23:16:41 ID:???
>>323
キター(°∀°)ー ー!!
コピーしてなくて良かった
326氏名黙秘:2010/11/11(木) 23:24:34 ID:???
>>323
それが,どうししゃ。
327氏名黙秘:2010/11/11(木) 23:25:44 ID:???
古江先生は同志社にはもったいないので、京大に来るべき
328氏名黙秘:2010/11/11(木) 23:28:10 ID:???
刑訴演習持ってるけど…使えるかこれ?
捜査法と酒巻あれば十分だろ。
329氏名黙秘:2010/11/11(木) 23:47:59 ID:???
>>323
ついに来たか。もちろん購入だな。
330氏名黙秘:2010/11/11(木) 23:52:10 ID:???
証拠法のとこがとくに興味ある古江連載

刑訴といえば、今朝のとくダネに安富が出てたらしいな 
331氏名黙秘:2010/11/12(金) 00:01:24 ID:???
パクリ学者?
332氏名黙秘:2010/11/12(金) 00:15:48 ID:???
安富ってよくオヅラの番組に出てるぞ
333氏名黙秘:2010/11/12(金) 00:16:54 ID:???
まぁ刑訴の演習なら、
ロースクール演習と事例研究が出たからね。
古江のは論点本。
334氏名黙秘:2010/11/12(金) 00:18:40 ID:???
ロースクール演習は伝聞のあたりがね・・・
335氏名黙秘:2010/11/12(金) 00:22:54 ID:???
演習会社法、事例演習民事訴訟法と同じ路線か。

民訴と刑訴の事例演習教材はでないのか?
336氏名黙秘:2010/11/12(金) 00:22:54 ID:???
長沼の演習刑訴の改訂ってこと?それとも別のシリーズなのか?
337氏名黙秘:2010/11/12(金) 00:51:27 ID:???
>>318
> 行政法読本 第2版 ...行政法学習が楽しくなる1冊.
> 芝池 義一 (関西大学教授)/著

芝池も堕ちたな
338氏名黙秘:2010/11/12(金) 00:53:24 ID:???
>>337
落ちたなって…国立を退官した教授がアホ私大に天下ることなんか全然珍しくないだろ
339氏名黙秘:2010/11/12(金) 01:38:48 ID:???
>>338
そういう意味じゃなくて、行政法学習が楽しくなる1冊なんて恥ずかしいタイトルの本を
書くようになってしまったことじゃね?w
340氏名黙秘:2010/11/12(金) 01:39:47 ID:???
>>328
正直微妙。捜査公訴→酒巻、証拠→古江
足りないとこは百選が一番いい。演習はいいのもあるが大体微妙
341氏名黙秘:2010/11/12(金) 02:01:58 ID:???
>>339
「行政法が楽しくなる…」っていうのは出版社のつけた宣伝文句だろ
ていうかこの本前からあるし
342氏名黙秘:2010/11/12(金) 02:33:01 ID:???
>>323
古江先生って若手のホープかと思ってたら、思いっきり爺さんだったんだな

検事出身って道理で実務に詳しいわけだ

http://law-school.doshisha.ac.jp/03_study_guide/t02_criminal.html
東京大学法学部卒業。
東京地方検察庁検事、法務省刑事局付、東京法務局訟務部副部長、法務総合研究所教官、東京高等検察庁公判部長として勤務。
東京大学大学院法学政治学研究科教授を経て、現職。

343氏名黙秘:2010/11/12(金) 02:39:41 ID:???
>>316-321



と言いたいところだが、やたら抜けが多いな

http://www.yuhikaku.co.jp/newbooks/comesoon.html

注釈刑法 1
新時代の有斐閣コンメンタール
西田 典之 (学習院大学教授),山口 厚 (東京大学教授),佐伯 仁志 (東京大学教授)/編
2010年11月下旬予定
A5判 , 1000ページ
予定価 9,450円(本体 9,000円)
ISBN 978-4-641-01781-8

会社法要説
会社法の基礎はこう学ぶ
落合 誠一 (中央大学法科大学院教授)/著
2010年12月下旬予定
A5判 , 240ページ
予定価 2,100円(本体 2,000円)
ISBN 978-4-641-13576-5
344氏名黙秘:2010/11/12(金) 02:42:21 ID:???
最高裁 時の判例(平成18年〜平成20年)6

最高裁重要判例解説の決定版
ジュリスト増刊
ジュリスト編集室/編

2010年12月中旬予定
B5判並製 , 450ページ
予定価 3,570円(本体 3,400円)
ISBN 978-4-641-11396-1

ジュリスト「時の判例」欄で取り上げた判例解説のうち,平成18年から平成20年にかけて言い渡された民集・刑集登載判例およそ160件を利用しやすく分類して1冊に。
既刊の1から5と併せれば平成元年以降の最高裁重要判例を網羅。判例学習者必携の書。


判例セレクト2001〜2008

コンパクトな判例解説の決定版
法学教室編集室/編

2010年12月中旬予定
B5判並製 , 310ページ
予定価 2,940円(本体 2,800円)
ISBN 978-4-641-12547-6

『法学教室』3月号別冊付録として好評の「判例セレクト」の2001〜2008の8年分を1冊に合本したもの。
各年の憲法・民法・刑法の重要判例を精選して1頁で解説し,各判例の論点を簡潔に学習するのに最適な,コンパクトな判例解説の決定版。
345氏名黙秘:2010/11/12(金) 08:46:56 ID:???
>>344
待ってましたよ時の判例
346氏名黙秘:2010/11/12(金) 08:59:31 ID:???
注釈刑法…実務家に執筆してほしい
347氏名黙秘:2010/11/12(金) 15:35:37 ID:???
仲良しコンビ
348氏名黙秘:2010/11/12(金) 22:06:59 ID:???
>>346
ポケット注釈全書 刑法
でがまんしろ。
349氏名黙秘:2010/11/12(金) 22:25:17 ID:???
時の判例って後からまとめて出版する意味があるのだろうか

手軽といえば手軽だが
最終稿の最判解を読むべきだと思う
350氏名黙秘:2010/11/12(金) 23:26:56 ID:???
リークエ憲法、京大系なら毛利より土井だろう
351氏名黙秘:2010/11/12(金) 23:35:40 ID:???
もうリークエはうんざりやわ!
352氏名黙秘:2010/11/12(金) 23:36:26 ID:???
ワシはもっと巨匠の骨太な学説でガッツリいきたいねん。
353氏名黙秘:2010/11/12(金) 23:39:42 ID:???
土井の教科書は期待
佐藤幸治の改訂はほとんど彼の入れ知恵
354氏名黙秘:2010/11/12(金) 23:49:08 ID:???
土井はまだ若いからな〜佐藤の新しい奴期待
リークエ憲法は結局無難な内容になってしまいそうな気がする。どうせなら京大系で固めればいいのに
355氏名黙秘:2010/11/12(金) 23:58:09 ID:???
佐々木惣一の系譜である土井に期待
356氏名黙秘:2010/11/13(土) 00:02:07 ID:???
土井は大村あたりと法教育がんばってるから
教科書はいいんじゃないの
357氏名黙秘:2010/11/13(土) 00:03:50 ID:???
佐藤工事の憲法はブックオフで300円で買いました。
適性価格だったと思います。
358氏名黙秘:2010/11/13(土) 00:05:27 ID:???
東大が嫌いなポクに京大派の基本書一覧を科目別に提示して下さい。
359氏名黙秘:2010/11/13(土) 00:14:50 ID:???
>>358
憲法:大石
民法:佐久間・山敬・潮見で親族法以外はカバー
刑法:テキストブック刑法総論(但し共著)+中森各論
民訴:来年出るリークエ(但し共著)
刑訴:鈴木(使えない)
商法:龍田会社法+その他森本
行政:芝池


現役級の基本書では七法を網羅できない。ていうか民法ばっか力入れすぎ京大
360氏名黙秘:2010/11/13(土) 00:17:51 ID:???
>>359
商法は現代会社法入門かなりいけます
あと事例演習系
361氏名黙秘:2010/11/13(土) 00:22:56 ID:???
龍田さんてもうかなりの高齢じゃないの
362氏名黙秘:2010/11/13(土) 00:29:17 ID:???
ワシは東大や早慶だけには負けとうないんや。
目に物言わしたるで。
363氏名黙秘:2010/11/13(土) 01:11:07 ID:???
>>358
憲法:佐藤幸治
行政:>>359
民法:>>359
商法:大隅=今井(小林補訂)、森本編の商法総則・商行為
民訴:谷口口述
刑法:中山研一
刑訴:鈴木(捜査は酒巻論文で補充)
364氏名黙秘:2010/11/13(土) 01:15:58 ID:???
大隅先生も関西だっけ?
手形じゃメジャーだよね
365氏名黙秘:2010/11/13(土) 01:17:22 ID:???
聖護院東町に住んでたボクにはかなり参考になりました。
ありがとうございました。
366氏名黙秘:2010/11/13(土) 01:22:24 ID:???
>>364
> 手形じゃメジャーだよね

いや、会社法の最高権威だったんだが…
367氏名黙秘:2010/11/13(土) 01:22:57 ID:???
>>363
森本編の手形小切手もお忘れ無く。
ただ、いい本だが、谷口口述は今勧めるのはどうかな。
368氏名黙秘:2010/11/13(土) 01:40:52 ID:???
>>366
おお、すみませんねコリゃ
369氏名黙秘:2010/11/13(土) 02:53:38 ID:???
>>367
補足どうも

谷口口述は最近読み直してみて改めて感動したので、多分今でも内容は古くないはず

山本克己がサボってるのがイカン
370氏名黙秘:2010/11/13(土) 05:08:51 ID:???
>>359
民訴のリークエ、京大なのは笠井さんだけじゃないか。
てか、来年でるの?会社法が春改訂という噂は聞いたが。
371氏名黙秘:2010/11/13(土) 09:59:32 ID:???
>>370
だから、但し共著つってるだろうが
メクラかてめーは
372氏名黙秘:2010/11/13(土) 10:10:48 ID:???
わざわざ共著ってキョウチョーしてるのにな
373氏名黙秘:2010/11/13(土) 10:58:46 ID:???
>>372
協調性ないよね
374氏名黙秘:2010/11/13(土) 10:59:50 ID:???
今日調子いいね
375氏名黙秘:2010/11/13(土) 13:13:18 ID:???
なんかの凶兆かも知れんぞ
376氏名黙秘:2010/11/13(土) 13:14:39 ID:???
>>359
>>363
なんで奥田債権総論いれないんだよ。北川講要はともかく
あんないい本めったにないぞ。
377氏名黙秘:2010/11/13(土) 13:59:24 ID:???
古い
378氏名黙秘:2010/11/13(土) 14:44:26 ID:???
>>377
読んでからいえよ
379氏名黙秘:2010/11/13(土) 15:24:40 ID:???
谷口口述を検索したら amazon で古本が13.000円以上してるやん
伝説的名著なのか…
380氏名黙秘:2010/11/13(土) 17:26:26 ID:???
>>379
おれはヤフオクで600円くらいで買った。
381氏名黙秘:2010/11/13(土) 18:52:59 ID:???
>>379
大学図書館には大抵あるから、借りてコピーしろ
382氏名黙秘:2010/11/13(土) 19:00:06 ID:???
>>376
奥田総論の内容は潮見の森T・Uを見れば書いてある

また、近々債権法は改正される
http://www.shojihomu.or.jp/saikenhou/indexja.html

改正されれば奥田は古典となる
383氏名黙秘:2010/11/13(土) 21:02:25 ID:???
リークエ会社法の改定マダー?
384氏名黙秘:2010/11/14(日) 00:04:50 ID:???
そういえば、清永敬次「税法」7版も
増刷の度に法改正による微補正があるな。4刷で平成21年改正までだったかな。
385氏名黙秘:2010/11/14(日) 02:06:58 ID:???
税法なんて一週間あればマスターできる科目だから
386氏名黙秘:2010/11/14(日) 02:09:57 ID:???
>>385
ほんと?
387氏名黙秘:2010/11/14(日) 02:21:20 ID:???
       *      *  
     *  うそです  +  
        n .∧__,,∧ .n
    + (ヨ(´・ω・`)E)
        Y     Y    *
388氏名黙秘:2010/11/14(日) 10:10:34 ID:???
落合 会社法要論どう?
389氏名黙秘:2010/11/14(日) 10:39:04 ID:???
    *      *  
     *  くそです  +  
        n .∧__,,∧ .n
    + (ヨ(´・ω・`)E)
        Y     Y    *
390氏名黙秘:2010/11/14(日) 10:57:35 ID:???
京大法は落ちこぼれの行くところ
391氏名黙秘:2010/11/14(日) 11:01:00 ID:???
と、低学歴がほざいておりますw
392氏名黙秘:2010/11/14(日) 12:43:29 ID:???
>>390
つーか、東大文Tとは合格者の出身高校が全然違うんだが。
受験者層が全然違う。
393氏名黙秘:2010/11/14(日) 12:46:13 ID:???
むしろせめて京大くらい入らない奴は高校時代何してたのかと言いたい
金銭的事情や地元愛で地底行く奴は別にしても
一生「ああ、○○ね(早慶、マーチ)」って言われる人生恥ずかしくないのか?
394:2010/11/14(日) 12:47:08 ID:???
と、大東亜帝国卒者が申しておりますw
395氏名黙秘:2010/11/14(日) 14:03:01 ID:???
>>393
むしろインターハイや甲子園くらい行けなかった奴は高校時代なにやってたのかと(ry
396氏名黙秘:2010/11/14(日) 14:09:07 ID:???
>>393
お前と違って進学校に通ってなかったんだよ。
397氏名黙秘:2010/11/14(日) 14:17:03 ID:???
>>393
キミ、総計・マーチにも入れなかった訳ねw
398氏名黙秘:2010/11/14(日) 14:20:20 ID:???
そんな顔真っ赤にしなくていいよ私立君(笑)
399:2010/11/14(日) 14:27:39 ID:???
と、地方駅弁大卒クン(苦笑)が、必死かつ顔真っ赤に(嘲笑)ホザいております(爆笑)
400東大卒:2010/11/14(日) 15:03:15 ID:???
君たち、醜い争いはやめたまえ。
一橋君と京大君、君達は近う寄りたまえ。
401:2010/11/14(日) 15:56:02 ID:???
大東大卒クン必死w
402氏名黙秘:2010/11/14(日) 18:48:56 ID:???
ウチのローにも東大京大早慶いるがそろってデキがイマイチ
デキの良い香具師はもっと上位のローに逝くというのは解ってるつもりだが、ショボ杉が多い

学部はマーチや関関同立止まりだが地頭の良い香具師が成績優秀で最終合格している

ちなみに中高私立超有名進学校で現役東大法学部という香具師が一番デキが悪い
とてもじゃないが、新司に合格できるとは思えない

大学入試というのは単に知的成熟が早かっただけの人間に有利で、いわゆる地頭の良さは問われていないのではないか

連中を見ていると強くそう思う
403氏名黙秘:2010/11/14(日) 18:52:24 ID:???
最終的に問題となるのはどれだけ真面目に勉強したかだと思うけどな。
つまり、法律に必要な地頭ってのはそれほど高級なものじゃなくてよいってこと。
404氏名黙秘:2010/11/14(日) 18:57:57 ID:???
学部東大京大とその他の合格率を全国レベルで比較してみると幸せになれるかも
405氏名黙秘:2010/11/14(日) 19:08:19 ID:???
そりゃ中高進学校行ってたら東大くらい受かるだろ。
406氏名黙秘:2010/11/14(日) 19:20:02 ID:???
東大受かるのは簡単
でも凡人は高校生活をある程度犠牲にする程度の努力は必要
童貞または処女のまま東大いくより
恋愛も友情も楽しんで早慶あたりに入るのが豊かな人生だと思うよ
俺はちょっと凡人より頭がよかったから
あるていど遊びながら東大入れたけど
407氏名黙秘:2010/11/14(日) 19:22:12 ID:???
>>402
そりゃ、東大京大でデキの悪い奴がお前のローに落ちぶれることになるんだから
それぐらい気づこう
408氏名黙秘:2010/11/14(日) 19:46:35 ID:???
谷口口述は「はしがき」に、講義内容は、モグリの司法試験ベテラン受験生にも
少しサービスした、見たいな既述あるからねえ。
409氏名黙秘:2010/11/14(日) 21:45:02 ID:???
>>402
「中高私立超有名進学校で現役東大法学部」に激しいコンプを持っててワロタw
410氏名黙秘:2010/11/14(日) 21:49:33 ID:???
>>392
だな
京大は初めから二流の奴が行くところ
411氏名黙秘:2010/11/14(日) 21:50:52 ID:???
>>402
学歴コンプのクソ低学歴の典型的な妄想劇場だなwwwww
412氏名黙秘:2010/11/14(日) 21:51:32 ID:???
>>409
そのプロフィールだけで敵視しちゃうんだろうなww
413氏名黙秘:2010/11/14(日) 21:53:08 ID:???
>>406
お前明らかに東大とは無縁だなw

東大入試はほとんど努力無しで受かる珍しい試験なんだか
高校生活犠牲にするとかwww
414氏名黙秘:2010/11/14(日) 21:56:48 ID:???
> でも凡人は高校生活をある程度犠牲にする程度の努力は必要
> 童貞または処女のまま東大いくより
> 恋愛も友情も楽しんで早慶あたりに入るのが豊かな人生だと思うよ



頭悪い奴が無理して東大目指して結局早慶以下にってのが一番多いパターンなんだけど?w
頭イイ奴は無理しなくても普通に受かるからなw

更に言えば、早慶にすら入れないレベルのあたりが、
一番高校生活犠牲にして骨折り損の報われない無駄な努力してんだろw
415氏名黙秘:2010/11/14(日) 22:04:34 ID:???
東大入試は細かい知識は不要だからな
地頭のいいやつが受かるようにできている
416氏名黙秘:2010/11/14(日) 22:07:50 ID:???
そうw
まじめに受けた奴ならその東大入試の最大の特徴を知ってるはず
だから、青春を潰してどうこうと抜かしてる奴は、東大入試自体に無縁のレベルだと自白してるわけ
417氏名黙秘:2010/11/14(日) 22:09:15 ID:???
だれか初宿憲法を読んだ猛者はいないか?
418氏名黙秘:2010/11/14(日) 22:54:34 ID:???
>>417
教科書で指定されたから読んだけど、内容は…
まぁ間違いは書いてないけど試験向きではない。憲法の歴史とか重視
あと京大系の考え方(議員定数不均衡訴訟とか)を知るのには有用

初宿先生がいい人だからいいんだよ!
419氏名黙秘:2010/11/14(日) 23:01:07 ID:???
>>417
いまいち物足りなかったな。
判例を多くとりあげてるけど、引用ってほどでもないので、判例集必要だし。
ちなみに、憲法1も執筆するらしいよ。
420氏名黙秘:2010/11/15(月) 01:02:42 ID:???
スレ間違えたかとおもたわ
421氏名黙秘:2010/11/15(月) 01:17:32 ID:???
かきこレベル低下
ゆとりレベル上昇
422氏名黙秘:2010/11/15(月) 01:19:40 ID:???
>>415
上智の英語とか早稲田の日本史世界史の方がずっとマニアックだぜ・・・
423氏名黙秘:2010/11/15(月) 02:14:46 ID:???
>>422
だからなんだよ
てめえには大学受験板がお似合いだよ
424氏名黙秘:2010/11/15(月) 02:20:09 ID:???
>>417

特徴はやっぱり、ドイツ憲法の叙述がしっかりしているところだろう。
司法試験には関係ないが、興味深い。

最新判例まで言及しているけど、>>419がいうように、
あまり長文で引用していないから、
いまひとつ役に立たない。
425氏名黙秘:2010/11/15(月) 03:06:11 ID:???
大学入試の話題になるたびに悔しそうに苛立つ奴はどんだけ学歴コンプなんだ
426氏名黙秘:2010/11/15(月) 03:39:25 ID:???
いや全然気にしてないけど?
何いってんの?
427氏名黙秘:2010/11/15(月) 03:39:29 ID:???
司法試験受けようという人間の半数以上が「東大入れなかったのを司法試験合格で帳消しにしたい」というのが志望動機なわけで

まあ所謂「琴線に触れる話題」というやつですな
428氏名黙秘:2010/11/15(月) 03:57:51 ID:???
どう考えても東大合格のが楽だろ…少なくとも旧試と比較したら。
まぁそんなことはどうでもいい話だけどさ
429氏名黙秘:2010/11/15(月) 07:46:48 ID:???
別に大学Aこいったって犯罪じゃないんだし
弁護士なってから30頃にでも文三あたりに適当に行けばいいじゃない
ぶっちゃけきついの数学だけだろ
俺はそう計画している
このスレで煽りあう意味はないだろ
430氏名黙秘:2010/11/15(月) 08:03:51 ID:???
海外では普通に主婦やおじいちゃんが大学行ってるしな
431氏名黙秘:2010/11/15(月) 08:11:27 ID:???
>>430
俺は正直史学科行きたかったからねw
就職無いから法学部にしたけど
432氏名黙秘:2010/11/15(月) 10:01:20 ID:???
>>397
東大だよ、馬鹿
433氏名黙秘:2010/11/15(月) 10:07:21 ID:???
>>427
「琴線に触れる」の使い方がおかしい。
水嶋ヒロの「右往左往」レベルだな。
434氏名黙秘:2010/11/15(月) 10:35:33 ID:???
>>433
この間違いはヒドいよなw
435氏名黙秘:2010/11/15(月) 10:38:04 ID:???
「逆鱗に触れる」なら、まだ分かるが・・・
436氏名黙秘:2010/11/15(月) 11:29:37 ID:???
そんなことより新刊は?
437氏名黙秘:2010/11/15(月) 11:33:39 ID:???
>>435
それも五十歩百歩だ
438氏名黙秘:2010/11/15(月) 11:42:02 ID:???
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「まあ所謂「琴線に触れる話題」というやつですな」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
439氏名黙秘:2010/11/15(月) 13:04:08 ID:???
>>434
まあ、おそらく確信犯だろう。

えっ、これも使い方が違う?
440氏名黙秘:2010/11/15(月) 13:40:19 ID:???
何が地頭がいい奴が受かるようになってるだよw
進学校じゃ2流でも高1で微積やってるだろ。
偏差値50以下の公立から現役で東大合格してから地頭って言葉使えよ。
大体開成ですら毎年浪人多いじゃん。
地頭もへったくれもないサイボーグ(プゲラ
441氏名黙秘:2010/11/15(月) 13:49:34 ID:???
そうそう。
おいらの通った中学なんて学級崩壊してて、
授業中に生徒が教師殴って警察来てたりしてたからなw
442氏名黙秘:2010/11/15(月) 14:57:33 ID:???
>>440,441
不幸自慢か不良自慢か、はたまた学歴コンプ(奇跡の高校レベル)の醜態を晒す場ではないですよ。

スレタイ嫁。
443氏名黙秘:2010/11/15(月) 17:30:02 ID:???
やっとリークエの販売工作員がいなくなって平和になった
444氏名黙秘:2010/11/15(月) 18:00:21 ID:???
インターネット社会で行われていること

・揚げ足取り
・言われなき中傷
・「オレ、頭いいんだぜ」自慢
・当事者以外から見れば不気味な馴れ合い
・コミュニティの古参者の新参者に対する「ルールが分かってない」という説教
・芸能人ブログの気持ち悪いファシズム的絶賛キャーキャーコメント
・やたらと品行方正な学級委員的発言をする人からの注意
・どうでもいい一般人の日常の垂れ流し
・「バカがここまで世の中に多いか」の確認
・合意するはずのないゴールの見えない議論(主張の押し付け合い)
・人がいかに他人を貶めるために力を注ぐかのプロセスの確認
445氏名黙秘:2010/11/15(月) 18:52:36 ID:???
>>440
>>441
まさか東大合格できなかった言い訳じゃないよね?

せめてローくらいは東大に逝ってねw
446氏名黙秘:2010/11/15(月) 19:43:17 ID:???
岡口基一 要件事実問題集(第2版)
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/4082352/s/~6b19cf0ce
447氏名黙秘:2010/11/15(月) 23:09:16 ID:???
学歴コンプが顔真っ赤だなw

全く
>>425
> 大学入試の話題になるたびに悔しそうに苛立つ奴はどんだけ学歴コンプなんだ
だw
448氏名黙秘:2010/11/15(月) 23:09:58 ID:???
>>445
大学時代を勉強以外に有意義に使ったんだろうよww
449氏名黙秘:2010/11/15(月) 23:20:59 ID:???
学歴とかそんなに関係ないよ
俺はたまたま2ヶ月くらい頑張って(一日8時間くらい)なんとか東大入ったけど
俺より頭のいい奴なんていくらでもいるしね
450氏名黙秘:2010/11/15(月) 23:25:20 ID:???
>>449
くやしいのうwくやしいのうw
451氏名黙秘:2010/11/15(月) 23:25:29 ID:???
まあ東大受かってるけど、高校時代彼女とらぶらぶだったなんてやつくさるほどおるよ。
田舎だったけどさ。
452氏名黙秘:2010/11/15(月) 23:44:40 ID:???
東大生ならオリ合宿に集まった糞ダサイ面子見て
「ああ、みんな童貞だなw」って知ってるはずなんだが
453氏名黙秘:2010/11/16(火) 00:26:00 ID:???
このスレ東大率高すぎwwwwww

本物の東大生なら今日のA定食のメニュー言ってみwwwwww
454氏名黙秘:2010/11/16(火) 00:28:47 ID:???
いうても食堂3つあるけど…
メトロ、中央、二食って。
455氏名黙秘:2010/11/16(火) 00:42:41 ID:???
新刊板で学食の話か。東大生って頭悪いんだね。

他所でやれよ屑が。ここは新刊板だよ?下らない書き込みするんじゃないよ。
456氏名黙秘:2010/11/16(火) 00:43:55 ID:???
>>453
いつもピラフ豚汁変更なんだが
457氏名黙秘:2010/11/16(火) 01:07:36 ID:???
10年ぶりにハイライトのチーズのかかった鍋が食いたいな〜
名前なんだったかな?
458氏名黙秘:2010/11/16(火) 01:35:16 ID:???
駒場の門入って左のうさんくさい座敷でしゃぶしゃぶしたこと思いだしたw
459氏名黙秘:2010/11/16(火) 02:07:56 ID:???
>>457
10年もヴェテやってて恥ずかしくない?

あ。俺 「地雷踏んじゃった」?
460氏名黙秘:2010/11/16(火) 19:09:48 ID:???
話折るけど、有斐閣のネットアンケートに答えて、粗品貰った方はいますか?
461氏名黙秘:2010/11/16(火) 20:16:51 ID:???
>>460
はい。もらいました。
462氏名黙秘:2010/11/16(火) 21:28:36 ID:???
>>460
エコクロスだったけど送られてきた。
せっかくだから、テレビやパソコンの画面拭くのに使ってる。
463氏名黙秘:2010/11/16(火) 22:44:51 ID:???
>>460
ブックカバー送られてきたよ
464氏名黙秘:2010/11/17(水) 00:53:50 ID:???
>>453
俺はいつもカレーを食ってる
安くて美味い
465460:2010/11/17(水) 04:24:36 ID:???
あー、バラバラなんだ。私はUSB(2G)貰いました。
466氏名黙秘:2010/11/17(水) 04:57:37 ID:???
>>463
ブックカバーのデザインは?

「有斐閣」とかデカデカと印刷されてたら恥ずいw
467氏名黙秘:2010/11/17(水) 14:06:00 ID:???
オレもUSBがええわ
468氏名黙秘:2010/11/17(水) 18:24:57 ID:???
要件事実問題集 第2版 ジュンク堂でも売ってるね
http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0001054259
469氏名黙秘:2010/11/17(水) 19:44:22 ID:???
要説 不動産に関する行政法規[第27版]

発 行 : 学陽書房
著 者 : 不動産行政法規研究会 著
発行日 : 2010年11月20日
税込定価 : 5,040円(本体4,800円)
判 型 : A5判並製
ページ数 : 645
ISBN : 4-313-52127-8
470氏名黙秘:2010/11/17(水) 21:59:33 ID:???
日本国憲法
http://www.shiseido-shoten.co.jp/images/cover/2010/1117-09.jpg
著者:畑 安次・編著
発行:ミネルヴァ書房
発刊:2010-11-18
ISBN:978-4-623-05848-8
価格:¥3,675(税込) 本体価格:¥3,500
471氏名黙秘:2010/11/17(水) 23:32:18 ID:???
http://www.and.or.jp/~kamei/

こんなこと書いていいのかなあ。
472氏名黙秘:2010/11/18(木) 01:36:31 ID:???
>>471
2007(H19).2.22 博士号取得(博士(法学)、東京都立大学)
2008(H20).4.1 首都大学東京大学院社会科学研究科法曹養成専攻教授
2009(H21).4.1 慶應義塾大学法学部准教授


亀井先生のこの経歴って何なの?
法学博士→教授→准教授 ??
473氏名黙秘:2010/11/18(木) 02:07:31 ID:???
別に教授になる要件は大学毎に違うんだからおかしくないだろ。

修士→都立助手→都立助教授→都立ロー助教授→都立ロー教授→慶應ロー准教授な。
474氏名黙秘:2010/11/18(木) 02:21:45 ID:???
神大教授→東大准教授→東大教授という経歴の人もいるしね
475氏名黙秘:2010/11/18(木) 02:50:10 ID:???
でも慶応と都立なら、都立の方が格上でしょ。
亀ちゃんが慶応出身なのは分かるけど、何か違和感ある。
しかも法学博士まで取ってんのに。
476氏名黙秘:2010/11/18(木) 08:51:28 ID:???
修士も博士ももってないけど教授やってる人たちがたくさんいる世界だし、
法学博士だからってあんまり意味ないんじゃね。
477氏名黙秘:2010/11/18(木) 09:02:25 ID:???
博士号を持たない輩が教壇に立ってる現状を変えなくては、
いつまでたっても研究の質も教育効果もあがらない
478氏名黙秘:2010/11/18(木) 11:14:30 ID:???
慶應の方が上やろ
479氏名黙秘:2010/11/18(木) 12:06:27 ID:???
松本・上野「民事訴訟法」ってなかなか読みやすいな
480氏名黙秘:2010/11/18(木) 12:22:23 ID:???
>>479
俺もそう思ってた。でも使ってる人が周りにいない。
481氏名黙秘:2010/11/18(木) 12:32:53 ID:???
>>480
先日、第6版が出たのだが購入したかい?
482氏名黙秘:2010/11/18(木) 16:48:47 ID:???
考える肢ようやく出たな。
憲民刑はそうとう数絞ってきたな。
これは良化と考えてよろしいか?
483氏名黙秘:2010/11/18(木) 17:00:29 ID:???
>>480
共著ゆえに内容が一貫していないのが弱点かと。
たとえば脚注で「本書○○頁上野は反対」みたいなことが平気で書いてあるでしょ。
これって、単著の中で「あっちと言っていることが矛盾していないか?」という部分があるのとはレベルが違うんだよね。

しかも、内容が一貫していなくてもいいという学生がいたとしても、彼らは大学双書を選ぶだろう。
はじめから学生向けに書かれている本だし、執筆陣には上野松本に優るとも劣らない大御所がずらりと並ぶ。
しかも永年読み継がれてブラッシュアップされてきたという強みもある。

上野松本が良い本である、という話は確かによく聞くが、あえて司法試験対策用のテキストに選ぶ学生は少ないのだろう。
484氏名黙秘:2010/11/18(木) 17:34:42 ID:???
訴訟物の説明問
攻撃防御方法の説明問
実態法的効果の説明問
主張自体失当問

とかの模範解答が加わってる!
要件事実問題集2版

思わず買ってしまった。
ブロックの記載も研修所式に合わせている  XY仮想合意 とか

ついでに詐害行為の問題もあったから今やってるよ
485氏名黙秘:2010/11/18(木) 19:38:00 ID:???
>>483
ロースクール民事訴訟法解くのには役に立つよ
486氏名黙秘:2010/11/19(金) 00:24:18 ID:???
林屋礼二民訴最高すぎワロタ。
487氏名黙秘:2010/11/19(金) 00:31:11 ID:???
>>475
> でも慶応と都立なら、都立の方が格上でしょ。

学者の世界ではその通り
488氏名黙秘:2010/11/19(金) 00:31:59 ID:???
>>477
博士号持ってる奴が肩身狭い大学を知らんのか・・
489氏名黙秘:2010/11/19(金) 00:39:42 ID:???
>>487
慶應の世界では慶應が上という、アレ。
490氏名黙秘:2010/11/19(金) 00:44:05 ID:???
>>488
法学博士ってなかなか取れないし、
学部卒助手コースでも博士号とれるだろ?
491氏名黙秘:2010/11/19(金) 01:08:54 ID:???
>>486
そんなにいいのか?
492氏名黙秘:2010/11/19(金) 04:09:21 ID:???
>>491
俺は>>486じゃないが林屋はいいよ。
今年受験でも民訴苦手なら冬休みとかに読めばいいと思う。
いきなり天才になれる本じゃないが、かなり民訴のコツを掴めると思う。
きっと民訴が好きになれる。
493氏名黙秘:2010/11/19(金) 05:14:53 ID:???
好きで、す
494氏名黙秘:2010/11/19(金) 09:04:31 ID:???
林屋は噛んで含めるというかんじ
495氏名黙秘:2010/11/19(金) 16:24:38 ID:???
みかづき追悼論文集は出るのだろうか。
496氏名黙秘:2010/11/19(金) 17:14:30 ID:???
海上保安庁のゆるきゃら
うみまるくん
人気ないね。
ところで保安庁の広報誌(天下り利権誌)に
ミカヅキのおっさんがヨットで休日楽しんでる写真がでてた。
497氏名黙秘:2010/11/19(金) 17:18:05 ID:???
ヨットもってるような学者の本は読みたくないね。
498氏名黙秘:2010/11/19(金) 17:31:21 ID:???
亡くなったのか
知らなかった
499氏名黙秘:2010/11/19(金) 17:37:50 ID:???
その人の死とともに
その著書も忘れ去られる
500氏名黙秘:2010/11/19(金) 18:05:55 ID:???
>>496
それいつの? 見てみたいわ。
501氏名黙秘:2010/11/19(金) 20:25:28 ID:???
>>500
12〜14年以上前かな。
502氏名黙秘:2010/11/19(金) 20:34:07 ID:???
>>501
図書館行かないと無理じゃないか……
503氏名黙秘:2010/11/19(金) 21:14:08 ID:???
林家民訴気になったから図書館で借りてみたが
確かにすげぇ読みやすいな。
買おうかと思って尼見たら1万とか
504氏名黙秘:2010/11/19(金) 21:20:34 ID:???
え、オンデマンドで事実上の復刊とかいう情報はガセ?
505氏名黙秘:2010/11/19(金) 21:29:01 ID:???
オンデマンドでも1万する
さすがに買えん
506氏名黙秘:2010/11/19(金) 22:02:09 ID:???
林屋は自説をガンガン主張する体系書じゃないし、
学説整理もあっさりしているから、
判例評釈や論文の類で引用されることは少ないと思う。
林屋先生の興味関心も、どちらかといえば法社会学の方を向いているようだし。
法教の演習でも、個別の法解釈ではなくて統計の話を24回続けていてびっくりした。
東北大の林屋ゼミもそんな感じだったらしい。学生には人気があったようだが。
507氏名黙秘:2010/11/20(土) 00:08:44 ID:???
かんで含めるってちょっとステキね
508氏名黙秘:2010/11/20(土) 06:29:41 ID:???
>>496
低学歴は消えろ
509氏名黙秘:2010/11/20(土) 09:56:17 ID:???
層化三日月
510氏名黙秘:2010/11/20(土) 09:56:26 ID:???
林屋民訴は、表面的な説明ではなく、つねに本質からの説明に徹しているから、
わかりやすさのレベルが一段、深くなっているような気がする。
511氏名黙秘:2010/11/20(土) 12:54:10 ID:???
本質からの説明ってどんなところ?
一例をあげてくれると嬉しいのだが
512氏名黙秘:2010/11/20(土) 15:43:38 ID:NyWPoSTK
東大 ノイローゼ学生激減 日経新聞昭和46年10月23日夕刊(要約)

東大教養学部の保健センターでは毎年4月に、約3千人の新入生に対し、
専門医師による精神衛生上の面接調査を行っているが、例年は強度のノイローゼ
などで本格的な治療を必要とする学生が三、四十人おり、
すぐに入院が必要な重症患者も決まって数人いた。
 ところが、今年は治療を必要とする学生が十数人しかおらず、
入院が必要な重症患者はゼロ。カウンセリングが必要な要注意学生も例年より
三割近く減っており、症状も軽くなっているという。
 東大では今年の入試から、従来の○×式出題に加えて、論述式のテストを
大幅にとり入れており、同センターではこれが影響したとみている
 現に今年の入試合格者が発表されると、現役合格者が大幅に増え、高校関係者からは
「点取り虫的学生よりも幅広く読書をしている学生の合格が目立った」
「模擬試験の成績は良くないが、実力のありそうな学生が合格している」
といった合格者の質的変化を思わせる反応が寄せられている。
 東大では「受験教育をゆがめている元凶は、断片的な知識や単なる暗記力
しか要求しない○×式のテストだ」として総合的な学力をためす、論述式のテストの
導入を1昨年前に提唱しており、今年の導入に踏み切った。

513氏名黙秘:2010/11/20(土) 17:53:24 ID:???
リークエ会社法が夕日のHPに載ってないけど、2版発売のフラグ?
514氏名黙秘:2010/11/20(土) 18:12:43 ID:ghsCvprG
>>513
在庫なしも見れるようにすれば出てくるよ。
まぁ、来春に出るとか出ないとか出るとか。
515氏名黙秘:2010/11/20(土) 20:22:13 ID:???
>>513
俺の大学の生協からなくなってて、店員に聞いてみたら、
改訂間近だから店頭に並べないようにしてるんだって。

もしかしたら今年中に改訂されんのかも
516氏名黙秘:2010/11/20(土) 20:39:02 ID:???
佐藤幸治の憲法は改訂じゃなくて新しく執筆するらしいぞ!
新スタンダードとなる予感w
517氏名黙秘:2010/11/20(土) 20:57:30 ID:???
>>515
マジで?
ウチの生協も1冊しか置いてなかったわ。
年内は様子見しよっと。
518氏名黙秘:2010/11/20(土) 21:18:25 ID:???
どうせ毎年のように改訂していくんだろ
会社法だし
519氏名黙秘:2010/11/20(土) 22:05:54 ID:Z0Hxq2mq
会社法の教授はみなし商人
520氏名黙秘:2010/11/20(土) 22:08:48 ID:???
商人と承認するってかw
521氏名黙秘:2010/11/20(土) 22:51:01 ID:Z0Hxq2mq
そういえば、弥永先生は商人って言う感じ。丸山先生は番頭みたい。
522氏名黙秘:2010/11/20(土) 23:24:17 ID:???
商法学者は生来的商人とはよくいったもんだ。
523氏名黙秘:2010/11/21(日) 00:44:13 ID:???
リーガルクエストはもうずっと改訂秒読み状態だと踏んでたけどな。
規則改正にあわせて改訂されなかったのが不思議なくらいだった。
524氏名黙秘:2010/11/21(日) 00:46:14 ID:???
芦部があり、高橋和之がある中で、いま佐藤先生が書いてもスタンダードにはならない。断言できる。
ぶっちゃけどうして佐藤先生が書くことになったのか不思議なくらいだ。伊藤正己と同じ世代の学者だぞ?
525氏名黙秘:2010/11/21(日) 01:02:07 ID:???
長谷部は何であんなざっくりしてんのかねぇ。芦部高橋は濃い内容なのに
526氏名黙秘:2010/11/21(日) 01:08:52 ID:???
その程度の実力しかないということだ
527氏名黙秘:2010/11/21(日) 01:10:01 ID:???
>>509
なんだよな実は・・
528氏名黙秘:2010/11/21(日) 01:12:26 ID:???
>>525
自分の高邁な考えは雑魚には伝えるべきものではないという意見の持ち主」だからだろう
529氏名黙秘:2010/11/21(日) 01:20:14 ID:???
>>528
まあ他にはない高尚さとあるとは思うけどね。
まずは判例分析とか緻密にやれよって感じ。
同じ憲法でももはや競技が違うわ
530氏名黙秘:2010/11/21(日) 02:55:12 ID:???
比較不能な価値の迷路における愚民の権利の無価値化の隘路の地役権取得の長谷部の法理
531氏名黙秘:2010/11/21(日) 02:57:22 ID:???
佐藤は副題に
立憲主義のヘクション
532氏名黙秘:2010/11/21(日) 09:02:06 ID:???
立憲主義のアヘン
533氏名黙秘:2010/11/21(日) 16:49:35 ID:???
東大の憲法学者は奥平〜長谷部など頭いかれてるの多すぎ。
534氏名黙秘:2010/11/21(日) 18:10:00 ID:???
頭はいいんだけど人格的に難ありのことか?
535氏名黙秘:2010/11/21(日) 18:59:42 ID:???
長谷部嫁をdisるなよ
536氏名黙秘:2010/11/21(日) 19:35:41 ID:???
認知してって言われたから認知って捜査の端緒を得ることだよねって冗談で誤魔化したら
刑訴もろくに学んだことのない馬鹿女だったから冗談の意味が理解できなかったようで・・・
話の通じない教養のない馬鹿女と話すと疲れるな
537氏名黙秘:2010/11/21(日) 20:04:56 ID:???
>>524
伊藤正己は1919年生まれ、佐藤幸治は1937年生まれらしい。同じ世代とは言えなかろう。
なぜ今佐藤幸治なのかはたしかによく分からんが。
538氏名黙秘:2010/11/21(日) 20:08:46 ID:???
>>524
伊藤正己よりはずっと若いぞ
539氏名黙秘:2010/11/21(日) 20:10:56 ID:???
>>537
司法制度改革も一区切りついて閑になったからその親玉が公式見解を開陳するということじゃない?
540氏名黙秘:2010/11/21(日) 20:11:06 ID:???
東大法曹会のパーティの席で
毛利と岡口が論争になったらしいな
541氏名黙秘:2010/11/21(日) 20:12:42 ID:???
>>533
奥平と最近のペダンチック野郎どもを一緒にすんな
542氏名黙秘:2010/11/21(日) 20:21:49 ID:???
奥平はなんか古臭い左翼系文化人ってかんじだな
543氏名黙秘:2010/11/21(日) 20:31:41 ID:???
奥平さんって、一人称が「ぼく」の人だっけ?
544氏名黙秘:2010/11/21(日) 20:34:03 ID:???
>>540
ソースないの?
憲法学者と民事裁判官の間で何が論争するようなネタがあるのか。
と書きながら思いついたのは、法曹養成関係かな。
545氏名黙秘:2010/11/21(日) 20:44:23 ID:???
>>540
ここで前読んだ記憶が
でも今探してもないんだよね・・
http://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2010/08/post_65a8.html
546氏名黙秘:2010/11/21(日) 20:53:39 ID:???
>>542
ただ、奥平先生は後になって問題になるところを、
早い段階でさらっと気づいて書いていることが多い。
547氏名黙秘:2010/11/21(日) 21:10:19 ID:???
>>545
じゃあ、削除されたのかもね。
どんな論争だったのかkwsk
548氏名黙秘:2010/11/21(日) 22:37:42 ID:???
辰巳の22年再現答案集来たね。
今だと15%offみたい。
549氏名黙秘:2010/11/22(月) 00:06:10 ID:???
>>536
お前・・ローでそれ言わない方がいいぞ
バカだってばれるから
いやもうばれてるよなさすがに
550氏名黙秘:2010/11/22(月) 03:09:22 ID:???
約400円も安くなるのか
さすが辰巳だ
551氏名黙秘:2010/11/22(月) 05:06:55 ID:???
ローで馬鹿にされようが受かればよし。
552氏名黙秘:2010/11/22(月) 20:21:30 ID:jrrAszSW
リーガルクエスト会社法 来春改訂予定

改訂間際とかいってどんどん書店・生協からも撤去されてる。
半年以上入手不可ワロタwwww

どうしよう、他の教科書買おうかな。来年のロー入試に間に合わない。
553氏名黙秘:2010/11/22(月) 20:26:49 ID:???
ひどい間違いがあって店頭からひっこめたんじゃないの。
554氏名黙秘:2010/11/22(月) 20:37:57 ID:???
リークエ会社法第2版、民法V債権総論、W契約、X不法行為等が3月予定
生協掲示板情報
555氏名黙秘:2010/11/22(月) 20:41:27 ID:???

13 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 15:35:05 ID:???
法セミ12月号の巻末の広告見てたら、菊井=村松原著コンメンタール民事訴訟法Wが
12月中旬刊になってるな。予価5355円 978-4-535-00154-1

第4巻は、第2編第4章証拠を扱う。だそうだ。
556氏名黙秘:2010/11/22(月) 21:28:46 ID:???
リークエ債権総論、3月かよー
紳士に間に合わんな
557氏名黙秘:2010/11/23(火) 01:15:46 ID:1DuDnoou
加藤の担保物権はまだか
558氏名黙秘:2010/11/23(火) 03:03:48 ID:???
加藤先生、民法改正反対運動で、まとまった時間とれなさそう
559氏名黙秘:2010/11/23(火) 09:25:22 ID:???
リークエが先に民法制覇するのかぁ〜。佐久間毅先生に「民法の基礎」で先に民法制覇してもらいたかった。

リークエの債権総論、契約、不法行為に著者って誰よ?
560氏名黙秘:2010/11/23(火) 09:55:03 ID:???
リークエ会社初版持ってて年内には通読できそうだ
いろいろ書き込みとかもして2回目がおいしくなるところなのに
そこで2版が出るのかと思うと複雑である
いやむしろその状態で2版が出ることを喜びとすべきか
561氏名黙秘:2010/11/23(火) 10:13:49 ID:???
加藤雅信は民法改正反対派に転じたの???
562氏名黙秘:2010/11/23(火) 11:35:50 ID:???
リークエ民法も定番になるだろうね
563氏名黙秘:2010/11/23(火) 11:46:18 ID:???
ならねーよ
佐久間じゃなくて、あえてリークエにする意味ってなに?
564氏名黙秘:2010/11/23(火) 12:09:18 ID:???
>>559
残念ながら佐久間先生はもう本を出す気はないと思う
今後急激に心変わりとかがあれば別だが 少なくとも現時点ではまったく着手ナシ
565氏名黙秘:2010/11/23(火) 12:59:54 ID:???
佐久間は関西の金融法務の研究会のような会合に
顔をだしたの見たことない。
絶対に担保とか書けないよ。
566氏名黙秘:2010/11/23(火) 13:35:34 ID:???
だって担保とか債権法に興味がないらしいし。潮見が物権に興味がないのと一緒
学生が勝手に期待するのが間違い
京大で民法の全分野書けるのは山敬だけ
567氏名黙秘:2010/11/23(火) 14:08:39 ID:???
佐久間は書斎にこもって基本書よみくらべてるだけでしょ。
568氏名黙秘:2010/11/23(火) 15:01:59 ID:tYeVCd3R
>>557-558
       △    △
     | 丿 _,   ,_ヽ
     /  ●   ● |    担物の記述がありません。
     |   U ( _●_)u ミ   別冊にするかとりかえてください。
    彡、    ヽノ ,,/
    /     ┌──┐´
   |´  丶 ヽ|加雅II |ヽ
    r    ヽ、__)二(_丿
    ヽ、___   ヽ ヽ
    と____ノ_ノ
569氏名黙秘:2010/11/23(火) 17:14:56 ID:???
ある出版社編集部会議にて
A 加藤マサ売れないね。在庫あふれちゃってるよ。
B だから言わんこっちゃない、名古屋だもんね。
570氏名黙秘:2010/11/24(水) 11:33:37 ID:8ZxT/HDy
>>566
民法478条の論文書いてるらしいよ。あと信託。
http://lawschool.law.kyoto-u.ac.jp/teacher/profile/law/sakuma.html
信託なんてまさに金融法務だよ。

>>564
受講生は佐久間を説得してくれ。民法の教育を変えられるのは佐久間しかいないと。
571氏名黙秘:2010/11/24(水) 11:35:47 ID:???
>>565
あなたは研究者の方ですか?
そんなレベルの高い人が、なぜ司法試験スレに?
572氏名黙秘:2010/11/24(水) 13:27:25 ID:???
口からでまかせ男です。
573氏名黙秘:2010/11/24(水) 15:40:07 ID:???
しんか〜ん
574氏名黙秘:2010/11/24(水) 17:36:02 ID:???
ああ、わかった。出版の人か。
で、出版だと書けないから(工作していることがばれて批判されるから)かあ。

なるほど。
575氏名黙秘:2010/11/24(水) 21:01:50 ID:???
内部告発します。
リークエ民法総則の執筆者は当初、ああああ
上司がきた 
またね。
576氏名黙秘:2010/11/24(水) 22:56:57 ID:???
>>575
もしかして、K. かおりさんですか?
577氏名黙秘:2010/11/24(水) 23:03:26 ID:???
>>574
マジレスするとニートかロー生だろが。
編集が金融法務なんて行くわけねーだろ。
578氏名黙秘:2010/11/24(水) 23:10:18 ID:???
579氏名黙秘:2010/11/25(木) 02:05:11 ID:???
条解民事訴訟法なぜでない?
580氏名黙秘:2010/11/25(木) 02:18:03 ID:???
>>578
司法協会のWEBをみると司法試験とは無縁にちかいね。
581氏名黙秘:2010/11/25(木) 06:15:30 ID:???
予備試験の民事実務科目には、かなり役立ちそうな書名だが・・
582氏名黙秘:2010/11/25(木) 07:05:22 ID:???
予備の実務なんてローの民実刑実で指定される物をやっておけば十分だろ。
583氏名黙秘:2010/11/25(木) 07:47:50 ID:???
誰か基本書スレの次スレ立てて〜
584氏名黙秘:2010/11/25(木) 07:58:10 ID:???
新☆基本書スレッド 2010 第09版【第180刷】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1290639442/
585氏名黙秘:2010/11/25(木) 08:39:28 ID:???
>>584
ありがとう
586氏名黙秘:2010/11/25(木) 10:11:26 ID:???
>>579
来春に出るみたいよ。
587氏名黙秘:2010/11/25(木) 13:44:10 ID:???
標準 著作権法
高林龍著
税込価格(予価): \2,625 (本体 : \2,500)
出版 : 有斐閣
ISBN : 978-4-641-14422-4
発行年月 : 2010.12
588氏名黙秘:2010/11/25(木) 15:57:10 ID:???
「民法(債権法)改正の論理」

池田真朗/平野裕之編著
: 新青出版

債権譲渡・債務引受・契約上の地位の移転(譲渡)ー法制審議会部会の配布資料「検討事項」の概観を中心に
契約解釈、任意規定及び信義則ー保証契約を例として
債権・債務に付された条件についてー民法(債権法)改正試案を契機として
民法(債権法)改正が銀行取引へ及ぼす影響についてー民法(債権法)改正委員会による預金を取り巻く提案を主たる素材として
新たな合意社会における債権者代位権・詐害行為取消権ー担保価値維持義務論の視点から
債権法改正と不法行為法ー契約責任と不法行為責任との関係について
錯誤規定とその周辺ー錯誤・詐欺・不実表示について
種類売買と供給契約ー種類売買法理の歴史的概観から
民法(債権法)改正私案ー指図債権に関する試案について
事情変更に基づく契約目的の不到達ー民法(債権法)改正検討委員会の提案に関連して〔ほか〕
589氏名黙秘:2010/11/25(木) 17:26:48 ID:???
ちょっと前、酒巻会社法が出るって話があったが、酒巻って俊雄じゃなくて俊之かよ。
つーか俊之って誰?俊雄の息子?
590氏名黙秘:2010/11/25(木) 20:24:43 ID:???
日本大学経済学部 酒巻俊之ゼミ 「会社法」 公式ホームページ. ...
教科書・新会社法 会社法授業で使う教科書ができました。
酒巻俊之教授が行なう「会社法」の教科書、
「新会社法(株式会社・特例有限会社)」ができました。
591氏名黙秘:2010/11/25(木) 20:42:53 ID:???
>>589
もう出てるよ。
公認会計士とか、要するに司法試験以外の国家試験受験者向けだったよ。
原理原則から論証するとか総論を充実させるとか、そんな配慮はない。
592氏名黙秘:2010/11/25(木) 22:22:27 ID:???
山口刑法総論っていつ改訂されるのかな
593氏名黙秘:2010/11/25(木) 22:59:34 ID:???
改訂ではなく改説
594氏名黙秘:2010/11/26(金) 10:08:51 ID:???
むしろ回収。
595氏名黙秘:2010/11/26(金) 10:35:21 ID:???
そして改悛。
596氏名黙秘:2010/11/26(金) 10:55:06 ID:???
そして改宗。
597氏名黙秘:2010/11/26(金) 11:55:52 ID:???
新刊
598氏名黙秘:2010/11/26(金) 18:12:56 ID:???
じゃまぐち
599氏名黙秘:2010/11/26(金) 18:16:22 ID:???
刑事訴訟法の目的〔増補版〕
田口守一 著
発 行 : 2010年12月10日
税込定価 : 5,985円(本体5,700円)
判 型 : A5版上製
ページ数 : 426頁
ISBN : 978-4-7923-1889-5


600氏名黙秘:2010/11/26(金) 23:01:10 ID:???
司法試験予備試験 法律実務基礎科目ハンドブック1・2

2011年から始まる司法試験予備試験。法律実務基礎科目の本格的試験対策書が、辰已から登場!!
サンプル問題、ヒアリング等を徹底分析した上で、出題分野を予測。
「1 民事」には、要件事実、事実認定、民事執行・保全手続、法曹倫理について、
また「2 刑事」には、刑事手続、事実認定、法曹倫理について、それぞれ本試験
を解くために必要な知識を、表などを使いわかりやすくまとめて収録。
さらに、サンプル問題の答案構成例・解説も掲載しているので、これで法律実務基礎科目の対策はバッチリです!!

601600:2010/11/26(金) 23:02:26 ID:???
602氏名黙秘:2010/11/26(金) 23:58:12 ID:???
藤田民訴って来年改訂される?

されるならそれまで買い控える

初版買うのはなんかやだ
603氏名黙秘:2010/11/27(土) 04:32:56 ID:???
2月下旬予定とか聞いた
604氏名黙秘:2010/11/27(土) 05:05:48 ID:???
>>603
どっちの民訴?
解析
講義
605氏名黙秘:2010/11/27(土) 05:45:01 ID:???
>>602
藤田の場合、初版でも2刷以降は、すべての間違いを訂正しているから、1刷でなければ安心して購入できますよ。
606602:2010/11/27(土) 11:52:29 ID:???
>>603-605

ありがとうございます。
講義の方だけど、間違いが正してあるならもう買っちゃおうと思います。
607氏名黙秘:2010/11/27(土) 15:34:14 ID:???
やめとけ
608氏名黙秘:2010/11/27(土) 19:53:38 ID:???
第三書館 テロ情報本
609:2010/11/27(土) 22:00:16 ID:???
山本敬三「民法講義1」改訂
610:2010/11/27(土) 23:05:34 ID:???
ウソ乙!
611氏名黙秘:2010/11/28(日) 08:34:30 ID:???
来春やな
612氏名黙秘:2010/11/28(日) 09:55:52 ID:???
入院だろ。
613氏名黙秘:2010/11/28(日) 11:21:25 ID:???
そうなんだ
614氏名黙秘:2010/11/28(日) 15:32:20 ID:???
芦部五版2月まるぬま掲示
615氏名黙秘:2010/11/28(日) 15:35:17 ID:???
なんだか、芦部憲法も四宮総則みたいになりそうだな
616氏名黙秘:2010/11/28(日) 15:41:09 ID:???
芦部第5番でるの?3番しか持ってないが、そろそろ買い換えないといけないのか
617氏名黙秘:2010/11/28(日) 17:42:55 ID:???
>>616
よく、こういう書き込み見るけど、
芦部三版が出てるときから法律の勉強を始めてるならもう法曹になってていいだろ。
もし、法曹になってないとしてもかなりの勉強の蓄積があるんだから買うべきなのかくらい自分で判断できるだろ。
618氏名黙秘:2010/11/28(日) 17:47:48 ID:???
>>617
自分で判断できる能力がないからまだ法曹になれてないんだろう。
619氏名黙秘:2010/11/28(日) 17:50:30 ID:???
ネタニマジレスカコワルイ
620氏名黙秘:2010/11/28(日) 17:56:00 ID:???
芦部三版の内容を完全マスターすることに専念した方がいいでしょう。
621氏名黙秘:2010/11/28(日) 21:53:07 ID:???
カンマスね。
622氏名黙秘:2010/11/28(日) 21:55:27 ID:???
俺、まだ基礎マス
623氏名黙秘:2010/11/28(日) 21:56:16 ID:???
俺、もうおねマス
624氏名黙秘:2010/11/28(日) 22:26:27 ID:???
87 :氏名黙秘:2010/11/28(日) 19:17:04 ID:???
裁判実務の基準となる「教科書」 By熱血弁護士
レビュー対象商品: 要件事実マニュアル 第1巻(第3版)総論・民法1

初版→第2版の改訂の際にはあまり劇的な変化はありませんでしたが
今回に改訂においてはかなり記述が変更・追加されており
旧版を持っている人も買った方がいいでしょう。

要件事実ごとの論点も網羅されており
修習中に裁判官がこれを手元に置いているところを数多く見ました。
もはや裁判実務の基準となる「教科書」といえるのではないでしょうか。

同じ東大法出身でも私のように頭の回転が遅い凡愚な人間から
岡口さんのような才気溢れる天才までいろいろ方がいるものですね。
私もいつかこのような影響力のある文献を執筆してみたいものです。
http://www.amazon.co.jp/review/RO9EPUK83J9XR/ref=cm_cr_rdp_perm

88 :氏名黙秘:2010/11/28(日) 19:31:33 ID:???
実務家向けの基本書は要マニュの一人勝ち状態になりつつあるな

89 :氏名黙秘:2010/11/28(日) 20:08:07 ID:???
>>87
こいつ
私も東大卒です、が言いたいだけじゃねーかwww

90 :氏名黙秘:2010/11/28(日) 21:32:13 ID:???
まあ実際東大卒が多い業界なんだからいいんじゃない?
625氏名黙秘:2010/11/29(月) 00:50:59 ID:???
> 89 :氏名黙秘:2010/11/28(日) 20:08:07 ID:???
> >>87
> こいつ
> 私も東大卒です、が言いたいだけじゃねーかwww



学歴コンプ炸裂www
626625:2010/11/29(月) 00:51:41 ID:???
私も一応東大卒ですので、念のためw
627氏名黙秘:2010/11/29(月) 00:53:03 ID:???
私も東大卒です。
628氏名黙秘:2010/11/29(月) 03:40:33 ID:???
東北大は東大
629氏名黙秘:2010/11/29(月) 03:49:46 ID:???
東工大も東大
630氏名黙秘:2010/11/29(月) 05:48:59 ID:???
東洋大も東大
631氏名黙秘:2010/11/29(月) 09:16:44 ID:???
岡口デカマラ
632氏名黙秘:2010/11/29(月) 12:26:00 ID:???
岡口マッチョちんぽ
633氏名黙秘:2010/11/29(月) 16:51:51 ID:???
なんといっても最強

東大阪大学 は 東大大 です。
634氏名黙秘:2010/11/29(月) 17:33:37 ID:???
東大+阪大=東大阪大
635氏名黙秘:2010/11/29(月) 17:38:41 ID:???
>>633
くそっ、こんなんで笑うとはw
636氏名黙秘:2010/11/29(月) 18:26:51 ID:???
基準かはともかく裁判官室にもあるわな
637氏名黙秘:2010/11/29(月) 18:47:33 ID:???
基本書スレに有斐閣の新法律学体系が来春にでると
書き込みありましたが、マジですか?
638氏名黙秘:2010/11/29(月) 20:05:31 ID:???
あしべ3版はよく100円で売ってるよね
お手頃感がすごい
639氏名黙秘:2010/11/29(月) 21:13:20 ID:???
ぶっちゃけ、何処大卒でもちゃんと仕事してくれれば良いよ。
東大卒のルーピー鳩山が、尋常小学校卒の田中角栄よりも
優秀な政治家だなんて、誰も思わないわけで。

クライアントにとってみれば、勝たしてくれる弁護士が良いだけの話。
640氏名黙秘:2010/11/29(月) 21:28:34 ID:???
鳩山は東工大だよ。
641氏名黙秘:2010/11/29(月) 21:34:21 ID:???
詐欺ハト  東大工学部 
イボ面   東工大
642氏名黙秘:2010/11/29(月) 21:37:38 ID:???
法律のほの字もしらないやつが
知ったかぶり弁護士仙石に操られてる。
643氏名黙秘:2010/11/29(月) 21:38:02 ID:???
東大工学部
スタンフォード大学大学院
東工大助手
専修大助教授
です。

勉強は良く出来ます。
644氏名黙秘:2010/11/29(月) 21:46:51 ID:???
弟の方は東大法学部で舛添要一のライバルだったと言ってるな
645氏名黙秘:2010/11/29(月) 21:49:08 ID:???
宇賀1・2
3月改訂
646氏名黙秘:2010/11/29(月) 22:33:47 ID:???
鳩山邦夫はハゲゾエと東大法学部首席を争っていた
647氏名黙秘:2010/11/29(月) 22:45:41 ID:???
東大以外はカス
648氏名黙秘:2010/11/29(月) 22:47:07 ID:???
>>628
>>630

お前は所詮www
649氏名黙秘:2010/11/29(月) 22:58:45 ID:???
リッツ爺のバーゼル大は?
650氏名黙秘:2010/11/29(月) 23:13:49 ID:???
マッチョ岡口デカマラは東大卒だから優秀なちんぽなんだな
651氏名黙秘:2010/11/29(月) 23:17:19 ID:???
>>645
まじで?
652氏名黙秘:2010/11/29(月) 23:17:56 ID:???
>>646
へえ、桝添と鳩弟って同期なんだと思って調べたら、両方とも昭和23年生まれなんだな。
で、昭和23年生まれの東大卒裁判官裁判官にはどんな人がいるかと思って調べたら

中山隆夫東京高裁部総括  昭和23年10月11日生
山ア恒東京家裁所長 昭和23年11月14日生
一宮なほみ東京高裁部総括  昭和23年11月22日生

この人たちは桝添や鳩弟より、成績悪かったってことか?
653氏名黙秘:2010/11/29(月) 23:28:01 ID:???
枡は知らんが、鳩弟は首席卒業だからそういうことになるね
654氏名黙秘:2010/11/29(月) 23:30:50 ID:???
岡口に要件事実を教えたのが一宮なほみだ
655氏名黙秘:2010/11/29(月) 23:42:46 ID:???
鳩山邦夫だったら最高裁長官や検事総長の道もあった
656氏名黙秘:2010/11/29(月) 23:51:00 ID:???
辰巳の平成22年 合格答案再現が発売されたみたいだが
今年は、順位的にはどんな感じのが集まってるの?
657氏名黙秘:2010/11/30(火) 00:00:03 ID:???
>>656
一桁〜30番位まで
658氏名黙秘:2010/11/30(火) 00:04:26 ID:???
>>651

生協の掲示板情報です
659氏名黙秘:2010/11/30(火) 00:36:42 ID:???
>>652

このバカって裁判官が天才だと思ってるのか・・www
660氏名黙秘:2010/11/30(火) 00:37:54 ID:???
>>653
桝添は経歴的に学部成績が最低でも10番程度だろう
661氏名黙秘:2010/11/30(火) 00:42:14 ID:???
東大助教授時代、桝添先生のひざの上に座ると
司法試験に合格するっていううわさがあって
当時飲み会のとき
司法試験受験生の女子が先生のひざの上でよく腰掛けたものでした。
662氏名黙秘:2010/11/30(火) 12:29:06 ID:???
>>654
それがすべてのはじまりか¥
663氏名黙秘:2010/11/30(火) 12:30:39 ID:???
>>654
それがすべてのはじまりか¥
664氏名黙秘:2010/11/30(火) 12:39:45 ID:???
アルカイダの友人の友人は東大首席だったんか。
どうりで、政治家としての力量がないわけだ。
665氏名黙秘:2010/11/30(火) 14:00:06 ID:???
ふーん
666氏名黙秘:2010/11/30(火) 16:17:06 ID:???
明日から12月だ。各社の新刊予告が楽しみだね。
667氏名黙秘:2010/11/30(火) 17:41:40 ID:???
要件事実問題集第2版
* 岡口基一
* 商事法務
668氏名黙秘:2010/11/30(火) 18:35:54 ID:???
岡口さんは前の版の解説がアレだったけど、今度のはどうなんだろな
669氏名黙秘:2010/11/30(火) 18:38:45 ID:???
岡口さんは前のふくらみがもっこりだったけど実物はどうなんだろな
670氏名黙秘:2010/11/30(火) 18:57:01 ID:???
>>663
>>665
>>669

氏ねバカ低学歴
671氏名黙秘:2010/11/30(火) 20:00:55 ID:???
>>669
岡口さんのもっこりはでかいらしい
法曹ゴルフで見られている
672氏名黙秘:2010/11/30(火) 21:21:36 ID:???
>>671

氏ねバカ低学歴
673氏名黙秘:2010/11/30(火) 22:54:48 ID:???
『民法基本判例集(第3版)』

遠藤浩(学習院大学名誉教授)編
川井健(一橋大学名誉教授)編

B6判並製532頁 予価2310円(本体2200円)
ISBN978-4-326-45093-0 C3032

ダットサン民法に対応した判例学習の決定版。民法全編の重要判例を収録し、事実と判旨のみで
コンパクトに解説。最新の判例を追加。
民法学習に必須の432件の重要判例を厳選、旧版刊行後4年間の重要判例を追加し最新化を図っ
た。事実をモデル化することによりどういうタイプの事実に対応した判例であるかを明らかにし、判
旨も争点に必要な範囲で掲げる。姉妹書・ダットサン民法と相互のクロスレファレンスを可能にし、
学習の便宜を図った。ダットサン愛読者必読書。
*12月上旬刊行予定



--------------------------------------------------------------------------------
674氏名黙秘:2010/11/30(火) 23:02:59 ID:???
>>669
岡口さんのもっこりはでかいらしい
法曹ゴルフで見られている
675氏名黙秘:2010/12/01(水) 00:19:34 ID:???
新刊スレ・・・?
676氏名黙秘:2010/12/01(水) 00:21:06 ID:???
書記官クソベテバカが荒らしてんだろ
677氏名黙秘:2010/12/01(水) 00:44:20 ID:???
これ使え

新刊・増刊・増刷・第55版
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1289797352/
678氏名黙秘:2010/12/01(水) 00:53:16 ID:???
また祭事のコンプが暴れてるのかw
679氏名黙秘:2010/12/01(水) 08:56:55 ID:???
岡口さんのもっこりが見たくなってきたw
680氏名黙秘:2010/12/01(水) 12:22:20 ID:???
>>679
東中野のゴールドジムに行けば見れるよ
681氏名黙秘:2010/12/01(水) 12:28:28 ID:???
塩野行政法Vは改訂されないのんか?
一応買おうかと思ったが中古高い
682氏名黙秘:2010/12/01(水) 15:17:57 ID:???
要件事実マニュアル(第1巻)第3版

* 総論・民法1
* 岡口基一
* ぎょうせい

送料無料

4,762円(税込 5,000 円) 送料無料
683氏名黙秘:2010/12/01(水) 17:47:48 ID:???
>>681
たしか3月だかに改訂あるよ。生協情報。
684氏名黙秘:2010/12/01(水) 18:47:24 ID:???
>>680
中之島じゃなくて?
685氏名黙秘:2010/12/01(水) 19:27:23 ID:???
三井の刑訴判例集の改訂予定情報出てなかった?
686氏名黙秘:2010/12/01(水) 19:47:43 ID:???
会社法要説

会社法の基礎はこう学ぶ
落合 誠一 (中央大学法科大学院教授)/著

2010年12月下旬予定
A5判 , 254ページ
定価 2,100円(本体 2,000円)
ISBN 978-4-641-13576-5
687氏名黙秘:2010/12/01(水) 19:54:56 ID:???
芦部5番は2月か。3番が汚くなったし早く買い換えたいぜ
688氏名黙秘:2010/12/01(水) 20:13:14 ID:???
689氏名黙秘:2010/12/01(水) 22:07:09 ID:???
>>688
685じゃないが、情報ありがとう

つい最近改訂したばかりなのに、もう4版が出るんだな

こんなの買ってる香具師いないのかな
690氏名黙秘:2010/12/01(水) 22:15:27 ID:???
1回買えばしばらくは新判例を自分で補充すればいいと思うが
691氏名黙秘:2010/12/01(水) 23:11:33 ID:???
宍戸常寿 法学セミナー連載の単行本化「憲法解釈論の応用と展開」 3月頃

塩野宏 行政法3 改訂版 春頃

新堂幸司 新民事訴訟法 改訂版 3月頃

プロセス演習憲法 春頃
692氏名黙秘:2010/12/01(水) 23:13:20 ID:???
いや今回の改訂は買い。なぜなら、紙質が格段と向上するから。
第3版は薄すぎたと先生ご自身も認められた。
693氏名黙秘:2010/12/01(水) 23:48:19 ID:???
全裁判官経歴総覧(第5版)
期別異動一覧編
http://www.shiseido-shoten.co.jp/images/cover/2010/1202-04.jpg

著者:全裁判官経歴総覧編集委員会・編
発行:公人社
発刊:2010-12-02
ISBN:978-4-86162-072-0
価格:¥14,700(税込) 本体価格:¥14,000
694氏名黙秘:2010/12/01(水) 23:53:18 ID:???
新堂は弘文堂の新図書目録にも出ているから間違いないね。
で、新堂だけ本当で後は嘘っぱちというのも考えにくいし、
宍戸は前から単行本化が噂されていたし、塩野改訂も何ら不思議ではないから、
これらを総合すれば、この新刊情報は全体として信用できると思う。
695氏名黙秘:2010/12/02(木) 00:00:39 ID:???
刑事訴訟法判例百選 2月頃

芝池義一 行政法読本 改訂版 春頃

藤田宙靖 行政法の基本書(タイトル不明) 青林書院 刊行時期未定
696氏名黙秘:2010/12/02(木) 00:04:40 ID:???
LAW IN CONTEXT 憲法 -- 法律問題を読み解く35の事例
具体的文脈(コンテクスト)の中から法律問題を読み解く
松井 茂記 (ブリティッシュ・コロンビア大学教授)/著
2010年12月中旬予定
A5判並製カバー,396ページ
定価 3,045円(本体 2,900円)
ISBN 978-4-641-13084-5


事例演習刑事訴訟法
法科大学院生待望の事例演習書
法学教室ライブラリィ
古江 頼隆 (同志社大学教授)/著
2011年01月中旬予定
A5判並製カバー,310ページ
予定価 2,730円(本体 2,600円)
ISBN 978-4-641-04279-7
697氏名黙秘:2010/12/02(木) 00:07:33 ID:???
刑訴百選は微妙な時期や
紳士に間に合うか
698氏名黙秘:2010/12/02(木) 00:07:44 ID:???
ほぼ本当
699氏名黙秘:2010/12/02(木) 00:12:27 ID:???
>>697
編者が誰かによる。
また井上先生お一人なんだろうか
700氏名黙秘:2010/12/02(木) 00:12:48 ID:???
お、刑訴百選出るのかw
解説がくそにならなきゃ良いけど
701氏名黙秘:2010/12/02(木) 00:25:10 ID:???
おい。本を出しすぎだろ?
買えないし、買っても読める量じゃない。
702氏名黙秘:2010/12/02(木) 01:17:15 ID:???
全国ファイナル公開模試
http://online.lec-jp.com/defaultMall/sitemap/CSfLastPackGoodsPage_004.jsp;jsessionid=00CFE798473C1A29E85A8A4A40425F96.web2?GOODS_NO=197661&IMG_ROOT=/defaultMall

30,000円

『平成22年度重要判例解説』の解説講義も聞くことができる!プラス書籍もプレゼント!
※期日内の答案提出者に限ります

有斐閣から4月上旬に発刊される『重要判例解説』について、直前期にじっくり読み込む時間を取ることは難しいものです。
そこで全国ファイナル公開模試の受講生の方には、本書籍対応の解説講義を提供いたします。
新司法試験で狙われそうな判例をピックアップしてコンパクトに解説していきますので、直前期の確認用として最適です。


また、期日内に答案を提出いただいた方には受験特典として『平成22年度重要判例解説』そのものもプレゼントいたします!
703氏名黙秘:2010/12/02(木) 01:34:52 ID:???
LECは受験生が採点しているから、とても受ける気になりませんw
受験生の採点者を募集しているから確かです。
704氏名黙秘:2010/12/02(木) 02:12:11 ID:???
>>702
伊藤か辰巳で考えてたが・・・
LECで受けてみるわ。何か妙に安いし。
705氏名黙秘:2010/12/02(木) 07:44:24 ID:???
LECの圧勝か

LECは、おそらくレジュメや答案は一番質が高い。
by他の予備校スタッフ
706氏名黙秘:2010/12/02(木) 09:56:57 ID:???
>>699
井上正仁、大澤裕、川出敏裕
707氏名黙秘:2010/12/02(木) 10:07:27 ID:???
判例百選やっぱ合格者はみんな読み込んでるのかな?
字が小さくて読むのが苦痛だから、伊藤真の使ってるんだけど、やばいかな?
708氏名黙秘:2010/12/02(木) 10:07:50 ID:???
やばい
709氏名黙秘:2010/12/02(木) 10:09:21 ID:???
何で?
710氏名黙秘:2010/12/02(木) 10:11:20 ID:???
>>707
A3に拡大してファイリングすればいいじゃないか
711氏名黙秘:2010/12/02(木) 10:20:14 ID:???
A3にコピーして読んでる人多いの?
マコツじゃ駄目か
712氏名黙秘:2010/12/02(木) 11:16:45 ID:???
刑訴百選2月なら紳士に間に合うけど延期されるとキツイな
百選って延期多いし
713氏名黙秘:2010/12/02(木) 12:18:45 ID:???
>>712
K.かおり情報によると
2月の連休明けにでるそうだ。
714氏名黙秘:2010/12/02(木) 12:19:53 ID:???
在宅パートの分際でそんなことまでわかるのか?
715氏名黙秘:2010/12/02(木) 17:39:45 ID:???
『要件事実問題集』第2版が刊行されました。
ほぼ研修所の出題形式に則っていますし,
研修所独特の用語を新たに解説で用いるなど,
「修習生必携」(民裁対策)の性格をより強めたことは言うまでもないですが,
新63期の方々はもう読まれないと思われますので,
新64期,旧65期の修習生,ハイレベルな新司法試験受験者向けですね。
ゼミで使用しても,自習で使用しても,費用対効果は高い本ですので,
じっくり取り組んで下さい。
修習始まってしまうと時間がないので,
できれば新司受験後・修習開始前にやるといいですね。
土日のヒマな時に修習生数人集めて勉強会をやってもいいと思いますが,
そんなタフな修習生が周りにどれだけいたかと問われると…。

また,設問形式に関しては,
訴訟物,主張整理,釈明事項を書かせるなど
予備試験対策としても役に立つと思います。
716氏名黙秘:2010/12/02(木) 23:26:12 ID:???
刑訴の百選と重判は読まないとまずい
717氏名黙秘:2010/12/03(金) 00:10:37 ID:???
うん、だがそれだけではまずい
718氏名黙秘:2010/12/03(金) 00:51:05 ID:???
>>702
おい、重版そのものもプレゼントってどういうことだよ!3000円すんぞあれ。
LEC本気出してきたな
719氏名黙秘:2010/12/03(金) 00:57:02 ID:???
その分、受験生が安いバイト代で採点してるよw
旧試の答練で1通350円位だったから、新試の答練は1通700円位じゃねw
9通として採点料6300円だから、重判プレゼントでも安いもんだよ。
720氏名黙秘:2010/12/03(金) 01:04:31 ID:???
受験生が採点かw
でも浜松町で受けられるのはいいな
辰巳高いし場所転々とさせられるし
721氏名黙秘:2010/12/03(金) 14:30:48 ID:???
予備校の論証パターンで書けば高得点。
722氏名黙秘:2010/12/03(金) 16:22:48 ID:???
もともと予備校の採点なんぞに期待はしていないしLECでいいか
723氏名黙秘:2010/12/03(金) 17:38:15 ID:???
おまえらJECに大金前払いすんなよ。
このご時勢、NOVAの例もあるから。
724氏名黙秘:2010/12/03(金) 17:49:35 ID:???
なんやJECって
725氏名黙秘:2010/12/03(金) 17:57:17 ID:???
LECの誤記でしょ。
もっともJECもいかがわしいな。
726氏名黙秘:2010/12/03(金) 22:00:13 ID:???
実務基礎ハンドブックも定番となるか
727氏名黙秘:2010/12/04(土) 01:26:12 ID:???
辰巳は直前模試誰が採点してんの?
728氏名黙秘:2010/12/04(土) 02:04:23 ID:???
二回試験落ちだw
729氏名黙秘:2010/12/04(土) 11:46:14 ID:???
JEC
730氏名黙秘:2010/12/04(土) 11:55:12 ID:???
LECが俄然伸びてきました。
辰巳追撃なるか。
最近、伊藤塾は聞かないねえ。

もう、このビジネスモデル自体がダメなんだろうなあ
731氏名黙秘:2010/12/04(土) 12:09:39 ID:???
言えてる。
732氏名黙秘:2010/12/04(土) 12:31:49 ID:???
問題の質が一番いいのは伊藤塾って聞いたけど?
733氏名黙秘:2010/12/04(土) 12:34:57 ID:???
>>732
車でロールスロイスが質が良いって言っても、庶民にはいまいちピンと来ないのと同じ
伊藤塾は値段が高すぎ、庶民には手が届かない。
734氏名黙秘:2010/12/04(土) 12:38:28 ID:???
みんな、予備試験の答練を受けてるのかな?
新試の答練を受けるの?
答練なんか受けても効果はないって感じ?

あれだけは知りたい。実務基礎の書き方を。
735氏名黙秘:2010/12/04(土) 12:44:17 ID:???
伊藤塾高いか?
答練は辰巳のほうが高いだろ
736氏名黙秘:2010/12/04(土) 12:48:56 ID:???
辰巳は下位ローにダンピングしているからな。
その分の料金が上位ローの受講生に上乗せされる仕組みw
バカが集団で受けて答練の質が下がるうえに、バカのダンピングの差額分を負担させられてはたまらないので、辰巳の答練だけは絶対に受けない。
737氏名黙秘:2010/12/04(土) 12:58:11 ID:???
>>736
お前は馬鹿じゃないの?
他の予備校も多かれ少なかれ提携してるぞ
講師を派遣してるところまである
「大学売り」といって、営業が大学に攻勢をかけて
注文を取ってくるんだぞ
738氏名黙秘:2010/12/04(土) 13:01:34 ID:???
>>737
お前、日本語が不自由なのか?w
他の予備校は下位ローの集団答練受講でダンピングしてないだろ。
日本語が不自由なら黙っとけ!
739氏名黙秘:2010/12/04(土) 13:09:41 ID:???
>>738
アホか。下位ローばっかりだ。上位ローには相手にされない。
当然ダンピングはある。
集団で受けてもらうんだからなw
740氏名黙秘:2010/12/04(土) 13:11:13 ID:???
趣旨規範ハンドブックって改訂されますかね?
741氏名黙秘:2010/12/04(土) 13:14:47 ID:???
予備校本を改訂のたびに買い換えてたら、お金がいくらあってもたりないぞ、ぼく。
742氏名黙秘:2010/12/04(土) 13:16:13 ID:???
>>739
ああ、お前辰巳職員かw
東大でも慶應でも辰巳の評判悪いよw

ポンとかに7割引きで受講させていることを皆知っているからね。
743氏名黙秘:2010/12/04(土) 13:56:42 ID:???
>>742
辰巳以外だって言ってるだろうがw
お前こそ辰巳以外の職員?
辰巳のネガティブキャンペーンばかりだよな。

744氏名黙秘:2010/12/04(土) 14:04:23 ID:???
>>742
荒らすな! カス
745氏名黙秘:2010/12/04(土) 14:04:58 ID:DUnPN93c
>>741
まだ持ってなくて、これから買う予定なんです

趣旨規範ハンドブック改訂情報キボン
746氏名黙秘:2010/12/04(土) 14:09:32 ID:???
>>744
ゴミは黙ってろ!
747氏名黙秘:2010/12/04(土) 15:48:39 ID:???
民法基本判例集(第3版)
著者:遠藤 浩/川井 健・編
748氏名黙秘:2010/12/04(土) 15:52:40 ID:???
こんなクソ本、買う人いるのかね。
749氏名黙秘:2010/12/04(土) 16:09:02 ID:???
>>747
本当に出るの?
750氏名黙秘:2010/12/04(土) 16:49:47 ID:???
解説がゼロだから、まったく役に立たん
751氏名黙秘:2010/12/04(土) 17:11:22 ID:???
>>749
至誠堂をみよ。
752氏名黙秘:2010/12/04(土) 17:17:15 ID:???
ワシは自慢じゃないが
コンパクトな解説なし判例集を買って読まずじまいで
古本屋に売ったのが5冊ほど。
懐具合がよいときは
つい誘惑にかられて買ってしまうんだよな。
753氏名黙秘:2010/12/04(土) 17:17:40 ID:???
学者のオナニー解説いらね。
基本書で該当箇所を確認すればいいし。
754氏名黙秘:2010/12/04(土) 17:20:09 ID:???
はいはい、昔からありましたね。
我妻編の旧漢字原文のやつ。ダットサンと併用すれば
学習効果が上がります。
とかキャッチコピーにつられて。
755氏名黙秘:2010/12/04(土) 17:23:25 ID:???
>>747
これがその末裔です。
756氏名黙秘:2010/12/04(土) 17:45:38 ID:???
> ポンとかに7割引きで受講させている
> 辰巳の評判悪い

ポン乙
757氏名黙秘:2010/12/04(土) 19:39:02 ID:???
答練など時間とお金のムダ。
やめとけ。
758氏名黙秘:2010/12/04(土) 20:09:29 ID:???
市川憲法きたーーーーーーーーー。
759氏名黙秘:2010/12/04(土) 21:23:24 ID:???
論点ハンドブックは改訂らしいが
760氏名黙秘:2010/12/04(土) 21:48:57 ID:???
>>758
kwsk
761氏名黙秘:2010/12/04(土) 21:51:53 ID:???
スタンの2011版が出てた
762氏名黙秘:2010/12/04(土) 21:59:31 ID:???
成文堂の近刊案内より

 『会社法・商行為法手形法』
 森本 滋 著
 本体2,800円
 978-4-7923-2594-7

 『刑事訴訟法 第2版』
 上口 裕 著
 本体3,800円
 978-4-7923-1897-0
763氏名黙秘:2010/12/04(土) 22:23:07 ID:DUnPN93c
>>759
てことは趣旨規範ハンドブックも改訂だね
買い控えよう
764氏名黙秘:2010/12/04(土) 22:35:01 ID:???
>>762
>『会社法・商行為法手形法』
>森本 滋 著

何だろうか、この全分野ごった煮かと思いきや
商法総則だけ仲間外れにされちゃったみたいな書名は。
森本先生、こういう本ではなくて、
会社法の方を新法に対応させる形で改訂してください。
765氏名黙秘:2010/12/04(土) 22:48:06 ID:???
758は疑問形です。
766氏名黙秘:2010/12/04(土) 22:56:42 ID:???
ははーん、森本のおっさん、
京都で某女子大に法学部が新設されるので
引き抜きの話がきてるんだろ。
講義用テキストだな。
767氏名黙秘:2010/12/04(土) 23:17:32 ID:???
>>766
成る程。そういう事情であれば合点がいく。
何で今更、こんな中途半端な本を出すのかと思ったが、
週1コマで「商法入門」みたいな講義をやるわけね。

まあ、それはそれで良いけれど、ちゃんと肝心の会社法の方も
改訂してくださいな。ご年輩の龍田先生は新法対応版出しておられるし、
同年代の江頭先生は今でも改訂を重ねておられるわけだから。
768氏名黙秘:2010/12/04(土) 23:26:28 ID:???
あと、ちょうど良い話の流れでもう一人挙げておきますが、
慶應の宮島先生。貴方も「エッセンス」とか言って手を抜かないで、
旧商法時代の様な骨太の概説書を書いてくださいな。

宮島先生は少数説多い方ですが、非常に文章(解説)が上手なので
旧法時代にはファンだった人も多いはず。新会社法施行後5年強、
ロースクール化でお忙しいのかも知れませんが、そろそろ新法対応版を
出して頂きたく。
769氏名黙秘:2010/12/04(土) 23:44:39 ID:???
>>767
というか同ロー未修の講義レジュメをまとめなおしたものでしょ
770氏名黙秘:2010/12/04(土) 23:46:29 ID:???
>>768
民法原理主義でおもしろいよね。
旧商法時代は、会社法概説は、少数説満載なのに、なぜか会計士試験の定番テキストだったんだよな。
771氏名黙秘:2010/12/04(土) 23:54:42 ID:???
>>770
鈴木・前田ラインが商法の独自性というか、民法に対する特別法としての
商法という立ち位置を意識し過ぎて、果ては、手形法で創造説を唱えるまで
至るわけだけれども、会社法では宮島先生が、手形法では関先生が
「いやいや、私法の一般法たる民法をもっと大事にしろよ」とやり返してたね。
(やり返したのは、鈴木先生没後かも知れないが。)
772氏名黙秘:2010/12/05(日) 00:11:47 ID:???
宮島は法学部専任に戻ったはず
773氏名黙秘:2010/12/05(日) 00:15:05 ID:???
だれだよ
774氏名黙秘:2010/12/05(日) 00:15:46 ID:???
>>771
お前・・・東大とその他を並列するな阿呆が
775氏名黙秘:2010/12/05(日) 00:16:05 ID:???
宮島説というか慶應説といえば、
政治献金は「贈与」なんだから会社の権利能力の範囲内なのは当たり前。
会社の寄附が合法かどうかは商法の範疇を超えた政治的問題という主張だな。
776氏名黙秘:2010/12/05(日) 00:28:27 ID:???
>>774
並列されるのが嫌ならば、東大内できちんとオルタナティブを
用意しておくべきだろう。

鈴木が「創造説」を唱えれば弟子もそれ一色、
平野が結果無価値論者ならば弟子もそれ一色、
この有様では、東大外にも知恵を求めざるを得んよ。
それに、大体、関先生は鈴木先生の弟子なんだから、東大系でしょうに。
777氏名黙秘:2010/12/05(日) 00:52:13 ID:???
> 鈴木が「創造説」を唱えれば弟子もそれ一色、
> 平野が結果無価値論者ならば弟子もそれ一色、

こいつアホなのか・・?

刑法だと弾道系列もいたわけだが
778氏名黙秘:2010/12/05(日) 00:53:00 ID:???
つか、弟子が師匠の系列の説唱えるのは当たり前だw
779氏名黙秘:2010/12/05(日) 00:53:55 ID:???
師匠を超えていない,いや超えるべきだ
780氏名黙秘:2010/12/05(日) 00:57:12 ID:???
ピロシ…
781氏名黙秘:2010/12/05(日) 01:12:09 ID:???
>>777
と・・藤木?
782氏名黙秘:2010/12/05(日) 01:13:00 ID:FOB2GFNR
だったら、平野は小野説に従ってないとおかしいわけだが・・・
783氏名黙秘:2010/12/05(日) 01:25:43 ID:???
何も知らないんだなw
平野は初め目的的行為論をとっていたんだよ。
これは平野の弟子の間ではタブーなんだが。
784氏名黙秘:2010/12/05(日) 02:01:27 ID:???
紳士で素因がでないのは大学院で一般的な教科書の田口がイミフだかららしい
785氏名黙秘:2010/12/05(日) 02:02:15 ID:???
>>783
結局袂を分かってるだろ。

藤木が夭折した後の東大刑法はグダグダだし・・
786氏名黙秘:2010/12/05(日) 02:10:32 ID:???
>>785
教授になってからねw
教授になるまでの10年間は大人しくしておくものなんだよ。
石田先生の例があるだろ。
787氏名黙秘:2010/12/05(日) 02:18:31 ID:???
>>777
>刑法だと弾道系列もいたわけだが

君の頭の中は30年前で止まっているのか?
東大刑法が実務軽視の電波塔になって、一体、何年経ったと思ってるんだ?
最高学府の中の筆頭が社会への責任を果たしてないから、他大学の学説
にも頼らざるを得んのだろうに。

小野の弟子である平野、我妻の弟子である星野は師の学説に盲従すること
なく、新地平を切り開いて、オルタナティブな一体系を築き上げたんだろう。
今の東大教授の一体どれだけがそれを果たせている?
実務からは程遠い、師匠の説をなぞるだけの輩が日本の学窓のトップ
であることは、誠に嘆かわしいことだ。
788氏名黙秘:2010/12/05(日) 02:32:27 ID:???
>>787
おまえ、「オルタナティブ」って言いたいだけちゃう?w
789氏名黙秘:2010/12/05(日) 03:18:11 ID:???
いや
ただバカなだけ
言ってることが破綻してるが本人は気付いていない
その理由はバカだからw
790氏名黙秘:2010/12/05(日) 03:33:18 ID:???
>>767
> まあ、それはそれで良いけれど、ちゃんと肝心の会社法の方も
> 改訂してくださいな。ご年輩の龍田先生は新法対応版出しておられるし、
> 同年代の江頭先生は今でも改訂を重ねておられるわけだから。

会社法改正に付いて逝けなくなって改訂を15年も放置しておいて、今さら新会社法対応のまともな本なんかかけませんw

森滋はとっくに過去の人

前田雅弘が体系書を出せばいいだけ
791氏名黙秘:2010/12/05(日) 04:17:55 ID:???
森本の講義はよかったよ
分かりやすくてユーモアがあり
なにより例にだす事例が豊富で的確
792氏名黙秘:2010/12/05(日) 07:03:40 ID:???
★野先生が、民法学をおかしくした。石田穣先生の体系書の出版が21世紀にまで
ずれ込んだんは、民法学の重大損失。
793氏名黙秘:2010/12/05(日) 07:26:19 ID:???
>>791
769貴殿は同志社の学生ですか?何でそんな内部情報を?
794氏名黙秘:2010/12/05(日) 08:59:43 ID:???
☆野がローエコ潰したから日本の法律学は英米に30年は遅れた
その悪業は我が国の法律学界の汚点として半永久的に語り継がれていくだろう
795氏名黙秘:2010/12/05(日) 09:41:55 ID:???
>☆野がローエコ潰したから日本の法律学は英米に30年は遅れた
英米にはそもそも法律「学」なんてありません。
彼らは、「債権」という概念すら知りません。
罪名をアルファベット順に並べることしかできません。
796氏名黙秘:2010/12/05(日) 10:37:08 ID:???
>>777
そもそも弾道系列は平野の弟子じゃないから

> 平野が結果無価値論者ならば弟子もそれ一色、

に対する反論になり得ていないわけだが。
797氏名黙秘:2010/12/05(日) 11:37:00 ID:???
星野・・・
798氏名黙秘:2010/12/05(日) 13:44:28 ID:???
むかし星野は自治大学校で
ダットサンをテキストに指定して講義してましたよ。

平野は刑法の国際会議でヨーローッパ行きの
飛行機のなかで佐伯千仭と並んで座って
同郷のよしみで話が盛り上がり
しだいに佐伯の人柄に心酔し、
帰国後佐伯の法律論叢掲載の論文を読みまくり
師の牧野説の呪縛から解き放たれた。
799氏名黙秘:2010/12/05(日) 13:45:29 ID:???
同志社のミシュウがダメなわけわかったよ。
800氏名黙秘:2010/12/05(日) 13:46:51 ID:???
法学論叢だろ、ばか。
801氏名黙秘:2010/12/05(日) 13:47:48 ID:???
モリモート
802氏名黙秘:2010/12/05(日) 13:48:54 ID:???
論文かけない京大教授はだーれだ。
803氏名黙秘:2010/12/05(日) 13:56:56 ID:???
前田の手形法小切手法の分厚い方のやつ、ひどすぎるな。
804氏名黙秘:2010/12/05(日) 14:15:14 ID:???
創造説w
805氏名黙秘:2010/12/05(日) 15:39:17 ID:???
団塊のオッサンたち、ここは新刊スレだ

巣は用意してあるんだから、とっとと帰れ

新☆基本書スレッド 2010 第09版【第180刷】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1290639442/
806氏名黙秘:2010/12/05(日) 15:42:20 ID:???
>>790
「会社法改正に付いて逝けなくなって」
学部生ですか?基本書しか読んでいないのですか?
807氏名黙秘:2010/12/05(日) 15:57:06 ID:???
法律実務基礎科目ハンドブック1 民事実務基礎
http://www.tatsumi.co.jp/eshop/?cmd=view&id=88727-859&q_product_type=2

法律実務基礎科目ハンドブック2 刑事実務基礎
http://www.tatsumi.co.jp/eshop/?cmd=view&id=88727-860&q_shikaku=&q_kamoku=&q_koushi=&q=&q_product_type=2&TID=iha6a8ktou0ouom37nsjailqd1

 2011年から始まる司法試験予備試験。法律実務基礎科目の本格的試験対策書が、辰已から登場!!

サンプル問題、ヒアリング等を徹底分析した上で、出題分野を予測。

「1 民事」には、要件事実、事実認定、民事執行・保全手続、法曹倫理について、
また「2 刑事」には、刑事手続、事実認定、法曹倫理について、それぞれ本試験を解くために必要な知識を、表などを使いわかりやすくまとめて収録。

さらに、サンプル問題の答案構成例・解説も掲載しているので、これで法律実務基礎科目の対策はバッチリです!!
808氏名黙秘:2010/12/05(日) 20:03:32 ID:???
>>805
つかそもそも法曹資格と縁のないカスが大杉だ罠

旧試がその手のゴミにも形式上門戸開放していたので勘違いしてしまってるわけだが・・w
809氏名黙秘:2010/12/05(日) 20:27:24 ID:???
今公開中の映画
森崎書店の日々
神田神保町の古本屋が舞台

シケタイ売りに来たフリーターと恋仲になる。
810氏名黙秘:2010/12/05(日) 21:10:47 ID:???
uso
811氏名黙秘:2010/12/05(日) 21:15:25 ID:???
法律時報 学会回顧 について
中山研一 刑法学ブログ に有益な記述あり
812氏名黙秘:2010/12/06(月) 10:42:07 ID:???
サンクス
813氏名黙秘:2010/12/06(月) 11:52:46 ID:???
わ、お礼いわれたのひさしぶりぶりブリッ。
814氏名黙秘:2010/12/06(月) 18:48:53 ID:???
>>809
うわあああああああ
なんという偶然

今、ちよだ文学賞ってのを
見ていたんだよおおお

東京新聞にご当地文学賞って特集があって、
何々、東京だと何処だ?
ちよだ文学賞? ググってみよう。
森崎書店の日々  ってな具合。
少なからず、神保町には縁があるからね。
815氏名黙秘:2010/12/06(月) 20:11:06 ID:???
神保町、死ぬまでに一度行ってみたい。
サンタさん、ぼくちゃんに
新幹線のきっぷくださいませ。
816氏名黙秘:2010/12/06(月) 20:13:52 ID:???
中山研一 アブストラクト刑法 もってるひといる?
817氏名黙秘:2010/12/06(月) 20:28:30 ID:???
>>815
へ〜 そういう人もいるんだね。
何県?
県くらいまでなら、言ってもいいだろ?
818氏名黙秘:2010/12/06(月) 20:30:14 ID:???
>>816
小さな注釈本?100円で買ったからかあまり使ってない。
819氏名黙秘:2010/12/06(月) 21:53:33 ID:???
安すーーーーーーーーーーー。
820氏名黙秘:2010/12/06(月) 22:10:25 ID:???
>>817
香西かおりさんの
「最北航路」の礼文島と
「女の帰郷」の五島列島を
五万分の一の地図上で直線で結び、
その中点で半径3pの円を描き
それに内接する正方形をかく。
その左縦線の上から3分の2の位置が
ぼくちゃんの邸宅です。
821氏名黙秘:2010/12/06(月) 22:20:35 ID:???
もしかして石川さゆりの能登半島?
822氏名黙秘:2010/12/06(月) 22:21:57 ID:???
鬼太郎の境港?
823氏名黙秘:2010/12/06(月) 22:27:32 ID:???
>>807
これも次に中級版とか上級版とかだして
お金使わす策略があるんじゃない。
824氏名黙秘:2010/12/06(月) 22:44:20 ID:???
>>823
そりゃそうだろう。宣伝文句をよく読め。
ただのハンドブック。
試験問題を解くための知識を表などを使いまとめた
サンプル問題について、構成例・解説

言ってみれば、問題集と答案ではなさそうだ。
ベーシックな知識のまとめだろう。
825氏名黙秘:2010/12/06(月) 23:42:00 ID:???
なるほど、ぜったいに、なかに講座受講案内とかのページあるで。
826氏名黙秘:2010/12/07(火) 00:13:43 ID:???
>>815
エロビデオばっかだよ
827氏名黙秘:2010/12/07(火) 02:13:18 ID:???
>>825
わいは九大卒やで〜〜
828氏名黙秘:2010/12/07(火) 09:27:23 ID:???
そうなんだ
829氏名黙秘:2010/12/07(火) 17:15:11 ID:???
環境省「こども環境白書」
に鬼太郎ファミリーのイラスト採用
HPでみれます。郵送で購入できます。
環境法をお勉強中のおにいさん、おねえさん方
ぜひこの機会に購入してください。
830氏名黙秘:2010/12/07(火) 18:12:47 ID:???
『要件事実問題集』第2版が刊行されました。
ほぼ研修所の出題形式に則っていますし,研修所独特の用語を新たに
解説で用いるなど,「修習生必携」(民裁対策)の性格をより強めた
ことは言うまでもないですが,新63期の方々はもう読まれないと思わ
れますので,新64期,旧65期の修習生,ハイレベルな新司法試験受験者
向けですね。ゼミで使用しても,自習で使用しても,費用対効果は高い
本ですので,じっくり取り組んで下さい。

 修習始まってしまうと時間がないので,できれば新司受験後・
修習開始前にやるといいですね。土日のヒマな時に修習生数人集めて
勉強会をやってもいいと思いますが,そんなタフな修習生が周りに
どれだけいたかと問われると…。

 また,設問形式に関しては,訴訟物,主張整理,釈明事項を書かせるなど
予備試験対策としても役に立つと思います。

http://blog.livedoor.jp/lawprofessional/archives/1372833.html
831氏名黙秘:2010/12/07(火) 18:33:19 ID:???
最後の一行が凄まじく余計だなw
832氏名黙秘:2010/12/07(火) 19:18:18 ID:???
マジ、出版社の平社員が宣伝してやがる。
833氏名黙秘:2010/12/07(火) 22:21:10 ID:???
環境省のキャリアが路上にタバコの吸殻捨てたのを見た。
834氏名黙秘:2010/12/07(火) 22:58:32 ID:???
>>832
そんなに暇じゃねえよアホ。
835氏名黙秘:2010/12/08(水) 11:08:21 ID:???
新刊かぁ
836氏名黙秘:2010/12/08(水) 13:41:33 ID:???
ゆうひかくみたいに
パートにやらせればいいにに。
837氏名黙秘:2010/12/08(水) 17:11:56 ID:???
パートか
838氏名黙秘:2010/12/08(水) 17:12:40 ID:???
つうか、そのコピペはアフィ狙いだろ。
839氏名黙秘:2010/12/08(水) 19:41:17 ID:???
星野のおっさんの
法学入門
これは詐欺本じゃ。
刑事法のけの字もしらないやつが。
840氏名黙秘:2010/12/08(水) 23:27:35 ID:1xX8P0MV
中森 各論 来春新版
841氏名黙秘:2010/12/08(水) 23:43:16 ID:???
総論(ry
842氏名黙秘:2010/12/08(水) 23:52:20 ID:???
司法協会の刑法総論講義案 四訂版 もうすぐ出るとのこと。
843氏名黙秘:2010/12/09(木) 00:18:03 ID:???
どうせ改訂しても殆ど変ってないだろ
844氏名黙秘:2010/12/09(木) 01:03:44 ID:???
前回の改訂は因果関係に2ページ加えただけ
今回は刑の時効部分だけだな
因果関係に危険実現が加わるかもしれないが、法務省見解だし
845氏名黙秘:2010/12/09(木) 01:12:29 ID:???
総研の刑法総論溝議案って誰が改訂するんだ?
846氏名黙秘:2010/12/09(木) 01:32:39 ID:???
>>844
> 因果関係に危険実現が加わるかもしれないが、法務省見解だし

「法務省見解」のソースお願い
847氏名黙秘:2010/12/09(木) 03:26:09 ID:???
今年の出題趣旨
848氏名黙秘:2010/12/09(木) 07:21:24 ID:???
>>840
そうなんだ。頑張って待ってみよう。
849氏名黙秘:2010/12/09(木) 14:44:43 ID:???
中森ってやつは
山口、松宮など各論教科書から最新知識を盗んで
改定しやがる。
もともと初版出したときも
中山各論とか西原各論の勉強の成果みたいなもんだからな。
850氏名黙秘:2010/12/09(木) 19:32:36 ID:???
松宮w
851氏名黙秘:2010/12/09(木) 20:14:16 ID:???
俺学部のときに中森論破したことあるな
完全に前田説を誤解してて笑った
まあ前田は学説っぽくないから
個々の結論は場当たり的だったりするんだけど
852氏名黙秘:2010/12/09(木) 20:17:46 ID:???
論破(笑)
853氏名黙秘:2010/12/09(木) 20:48:48 ID:???
中森真っ赤になってたよ
泣くかと思った
中森が
854氏名黙秘:2010/12/09(木) 21:00:44 ID:???
俺はローで山口厚と議論して五分だったよ
山口の教科書が弱干修正されたのは
多分俺との議論を踏まえてだと思う
855氏名黙秘:2010/12/09(木) 21:22:57 ID:???
ほんとに五分と五分なのか?
856氏名黙秘:2010/12/09(木) 21:24:43 ID:???
五分と九割五分だろうな
857氏名黙秘:2010/12/09(木) 21:37:08 ID:???
わたしはヴェルツェルが日本にきて講演したおり
忘却犯の目的行為は何なのかと質問したら
彼はしどろもどろしてたよ。
それは弟子が論文で書いてますので、、とか(佐伯千仭)
858氏名黙秘:2010/12/09(木) 21:43:05 ID:???
中森、就職先の目どついたな。
やっぱ歳だからテキストあったほうが手抜きできるもんな。
859氏名黙秘:2010/12/09(木) 21:44:04 ID:???
あいつ明菜の親戚だろ。
860氏名黙秘:2010/12/09(木) 21:45:32 ID:???
佐久間も塩見も同志社でアルバイトしてるぜ。税金どろぼう。
861氏名黙秘:2010/12/09(木) 21:46:58 ID:???
刑事立法と刑事法学
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/021878.html

読んだ。
862氏名黙秘:2010/12/09(木) 22:09:10 ID:???
亀井はばかでしょ。
863氏名黙秘:2010/12/09(木) 22:36:33 ID:???
お前よりはましだろw
864氏名黙秘:2010/12/09(木) 22:38:27 ID:???
ジュリスト増刊 最高裁 時の判例 6(平成18年〜平成20年)
著者:ジュリスト編集室・編
発行:有斐閣
発刊:2010-12-10
ISBN:978-4-641-11396-1
価格:¥3,600(税込) 本体価格:¥3,429

http://www.shiseido-shoten.co.jp/images/cover/2010/1210-02.jpg
865氏名黙秘:2010/12/09(木) 22:58:38 ID:???
俺はカント論破したことあるな
自由意志とかありえないんですけどって話したら
散歩の時間だって逃げられた
866氏名黙秘:2010/12/09(木) 23:41:55 ID:???
おれは夢の中だけど
キリストを論破してやった。
867氏名黙秘:2010/12/09(木) 23:43:07 ID:???
おれは子どものころ
ロンパールームを見てた。
868氏名黙秘:2010/12/09(木) 23:43:21 ID:???
俺は下位ローで名もない教授をまくしたてて閉口させたよ
869氏名黙秘:2010/12/09(木) 23:51:36 ID:???
オレは論パを覚えた
870氏名黙秘:2010/12/09(木) 23:54:39 ID:???
>>869
君の勝ち
871氏名黙秘:2010/12/10(金) 02:03:24 ID:???
>>845
おいどんごわす。
872氏名黙秘:2010/12/10(金) 11:42:44 ID:???
すげぇな
873氏名黙秘:2010/12/10(金) 13:36:42 ID:???
ワシは松宮 刑法講義総論初版に
日本語の使い方の誤りを発見して
成文堂さんに読者カードだした。
第二版で完璧に訂正されてたよ。
第四版でも発見。これは中山先生に言いつけてやったら
松宮さんに伝えておきますと言われた。
874氏名黙秘:2010/12/10(金) 13:58:38 ID:???
根津見男
875氏名黙秘:2010/12/10(金) 17:13:13 ID:???
>>865-874

おい、クズニートども

巣はこっちだ

新☆基本書スレッド 2010 第09版【第180刷】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1290639442/
876氏名黙秘:2010/12/10(金) 17:16:05 ID:???
ステップアップ民事事実認定
http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641135970?=101210

民事事実認定学習の決定版

土屋 文昭 (東京大学教授),林 道晴 (最高裁判所事務総局経理局長)/編
村上 正敏 (東京地方裁判所判事),矢尾 和子 (神戸地方裁判所判事),森 純子 (大阪地方裁判所判事)/著

2010年12月下旬予定
A5判並製カバー付 , 278ページ
定価 2,415円(本体 2,300円)
ISBN 978-4-641-13597-0

具体的な事例や証拠の実例を豊富に示し,初学者でも生き生きとしたイメージを持って読み進めることができる解説10項目と,基本的な内容から高度な内容まで段階的に事実認定の考え方を身につけられる演習問題10問を収録した,民事事実認定の学習のための必読書。
877氏名黙秘:2010/12/10(金) 20:46:45 ID:???
土屋 文昭 (東京大学教授)の評判はどうなの?
878氏名黙秘:2010/12/10(金) 22:08:29 ID:???
>>877
聞いたことないから調べたら、実務家教員なのね、この人。
879氏名黙秘:2010/12/10(金) 22:51:10 ID:???
へー、出世したね、
どや、わてが土屋や、どや、えらいやろ。
880氏名黙秘:2010/12/11(土) 02:57:02 ID:???
【いよいよ】弁護士本音talkスレPart111【師走】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1290730002/


546 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 19:04:13 ID:ytyWfu6+
瀬木さんの『民事訴訟実務入門』(判例タイムズ社)がおもしろい。
相変わらず、弁護士に対する批判は痛烈だw ぜひ御一読を。

「一度抱いた心証やこれに関わる当事者本人についての思い込みを決して変えてくれない
裁判官」は当事者が最も恐れる裁判官類型の一つである。

弁護士については、主観的確信の検証も非常に重要である。
これは、誠実で熱心な弁護士の落とし穴になりやすい事柄でもある。
やはり、能力としてはかなり高いにもかかわらず主張立証が一面的な弁護士は、この検証が
弱いことが多い。自分が一旦信頼関係を結んだ依頼者の主張の弱点や問題点が一切見えな
くなってしまいやすいのである。裁判官から見ると(実は修習生や書記官から見ても同様なの
であるが)、「これだけの準備書面が書けながら、どうして自分の依頼者のことだけは見えない
のかねえ」という感想になる。
881氏名黙秘:2010/12/11(土) 21:42:35 ID:???
刑法各論の思考方法は、60ページ増えた上に
中身も大幅に改訂されたみたいだね。
882氏名黙秘:2010/12/11(土) 23:23:53 ID:???
>>851
>>854

おまえらすごいなw
883氏名黙秘:2010/12/12(日) 01:04:21 ID:???
俺は西田を一喝したけどな
884氏名黙秘:2010/12/12(日) 04:51:36 ID:???
俺は芦部があまりアメリカ憲法を知らなかったので
いろいろ教えてやったよ
けっこう飲み込みが早くて驚いた
885氏名黙秘:2010/12/12(日) 06:38:17 ID:???
>>882-884

お前らは巣から出てくるなよクズニートどもが

新☆基本書スレッド 2010 第09版【第180刷】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1290639442/
886氏名黙秘:2010/12/12(日) 22:11:37 ID:???
教授は俺があまり法律を知らなかったので
いろいろ教えてくれたよ
けっこう飲み込みが遅くて驚いてた
887氏名黙秘:2010/12/12(日) 22:45:27 ID:???
黙れバカ
888氏名黙秘:2010/12/12(日) 23:45:54 ID:???
俺はゼミの先生を
「あなたがたが研究している法律学とは
革命が起きれば一夜にしてゴミと化す
脆弱な基盤の上に成り立っている
空理空論の研究にすぎない」
と一喝したよ
先生半泣きwwww
889氏名黙秘:2010/12/13(月) 01:52:48 ID:???
>>888

バカ
890氏名黙秘:2010/12/13(月) 03:03:30 ID:???
889 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/12/13(月) 01:52:48 ID:???

バカ

891氏名黙秘:2010/12/13(月) 09:33:54 ID:???
>880
お言葉、身に染みます
892氏名黙秘:2010/12/13(月) 17:04:09 ID:???
>>888
川島先生おつ
893氏名黙秘:2010/12/13(月) 18:50:46 ID:???
>>881
まじかー。買い換える気なかったんだけどなぁ
894氏名黙秘:2010/12/14(火) 11:27:58 ID:???
同じく
895氏名黙秘:2010/12/14(火) 14:13:51 ID:???
ワシは中山研一に先生の概説書は刑罰論が貧弱ですね。
それと各論で重要な特別法に言及されていませんね。
とブログで言ってやたら
私の勉強不足です。と素直に自白してたよ。
さらに死刑廃止論に反論してやったら
マジで激昂してた。
896氏名黙秘:2010/12/14(火) 18:30:53 ID:???
要件事実マニュアルのアマゾンのレビュー 面白いね
途中から内田民法批判になっている

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4324090564/ref=dp_db_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
897氏名黙秘:2010/12/14(火) 18:44:50 ID:???
全体でしばしば引用がある実定法の教科書は、四宮=能見「民法総則」内田貴「民法123」
   鈴木「民法講義(総則物権債権法親族相続)」など。平井「債権総論」「契約法」も引用あり。
   新しいテキストもほとんど全部あります。

   とくに内田著は全体にわたりコメントがあります。このマニュアルによって、逆の意味で、
   内田民法の欠点があらわになっているのは皮肉なことだと考えられます。
   要件事実関係の新刊は講座ものなど含めて全部の引用があります。
    比較できるものとしては、大江忠「要件事実民法」(全範囲)があります。
 大江著は鳩山秀夫までさかのぼる形式論理の書物で、司法研修所の立場を補強する立ち位置で書かれています。
 さらに逐条解説(コンメンタール形式)で民法各条を解説していて、非常に大部かつかなり高価。
 したがって実務家は買えるでしょうが、法科大学院生や受験する人たちにとっては、その投資金額に見合うかどうか。
 (なお簡略版の図解要件事実というものもありますが・・・・)
 我妻栄「民法講義」シリーズの現代化をするプロジェクトは一時中断していると聞きました
(法科大学院のお弟子の先生より)。

結論

 実務の簡便な手引きとしては秀逸。ポカをしないですむ。
 民事判決起案の手引き以外に一冊だけもつならこれかな。
898氏名黙秘:2010/12/14(火) 22:30:21 ID:???
刑法講義総論
http://www.shiseido-shoten.co.jp/images/cover/2010/1214-09.jpg

著者:伊東研祐
発行:日本評論社
発刊:2010-12-15
ISBN:978-4-535-51605-2
価格:¥3,360(税込) 本体価格:¥3,200
899氏名黙秘:2010/12/14(火) 22:43:31 ID:???
犯罪と刑罰 《第20号(2010)》
刑法読書会
発 行 : 2010年12月10日
税込定価 : 1,890円(本体1,800円)
判 型 : A5版並製
ページ数 : 202頁
ISBN : 978-4-7923-1893-2
在庫があります




900氏名黙秘:2010/12/14(火) 22:53:39 ID:???
>>898
イトケンの学説は、学会で全く相手にされてないと聞くけどな。そんなんが基本書出して意味あるんやろか
901氏名黙秘:2010/12/14(火) 23:14:46 ID:???
古江演習年明けかよ
902氏名黙秘:2010/12/14(火) 23:16:01 ID:???
 とくに内田著は全体にわたりコメントがあります。このマニュアルによって、逆の意味で、
   内田民法の欠点があらわになっているのは皮肉なことだと考えられます。

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4324090564/ref=dp_db_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1

903氏名黙秘:2010/12/14(火) 23:45:06 ID:???
岡口といえば
脱ぎ癖があるので有名
すぐにマッチョなガタイと
自慢のマラを見せたがる
904氏名黙秘:2010/12/14(火) 23:57:58 ID:???
いよいよ発刊!

刑法各論の思考方法 第3版
大塚 裕史著
税込価格: \4,200 (本体 : \4,000)

値段が高すぎ・・
905氏名黙秘:2010/12/15(水) 00:01:19 ID:???
>>903
しつこい消えろ
906氏名黙秘:2010/12/15(水) 00:47:12 ID:???
冗談抜きに高橋ヒロシを論パしたというか
かみ合わない議論をしてた奴がいたな…
漏洩事件の時に…
本気で高橋ヒロシに直談判するのがスゴスギ!
907氏名黙秘:2010/12/15(水) 02:37:33 ID:???
>>906
司法試験委員長だから責任は重いだろ。

あと、噛み合ってないとは思わなかったな。
908氏名黙秘:2010/12/15(水) 03:33:49 ID:cO3B+75Z
>>898
山口主流ならそうかもな
909氏名黙秘:2010/12/15(水) 12:21:21 ID:???
理屈で勝っても権威がなければ無視されるのが法律学の世界。
910氏名黙秘:2010/12/15(水) 12:26:12 ID:???
人望がなあ
911氏名黙秘:2010/12/15(水) 12:26:31 ID:???
途中で面倒くさくて適当にあしらったのを、論破したと思いたいだけの場合が多い。
自己肥大妄想野郎は死んだ方がいい。
912:2010/12/15(水) 14:24:14 ID:???
自意識過大なのはお前だ。

ここは新刊スレ
913氏名黙秘:2010/12/15(水) 15:26:20 ID:???
論破されたのを途中で面倒くさくて適当にあしらったと弁明する場合が多い。
自己肥大妄想野郎も生きろ。
914氏名黙秘:2010/12/15(水) 16:32:38 ID:???
>>913
まあ、その通りだろう。
「こいつとは会話にならん。頭がおかしい人だから、早く逃げよう。」ということだろう。
「そういう意味では、あなたのおっしゃる通りです。」と切り上げる。
馬鹿は、「論破した」と有頂天になる。

915氏名黙秘:2010/12/15(水) 17:51:11 ID:???
うちの大学生協で確認とれた奴で重要そうなのは
リークエ会社法第2版 三月中
事例演習民訴法第2版 二月中
国際法判例百選 三月下

リークエ憲法Tも今年度中だった気がする。どうでも良いけどね
916氏名黙秘:2010/12/15(水) 18:01:37 ID:???
書籍名 人間の安全と刑法
シリーズ 立命館大学法学叢書第11号
著者 生田勝義著

判型 A5判
頁数 204頁
発行年月 2010年11月
定価 3,360円(税込)
ISBN ISBN978-4-589-03303-1
917氏名黙秘:2010/12/15(水) 18:03:31 ID:???
プリメール民事訴訟法 法律文化社 店頭に並んでました。
918氏名黙秘:2010/12/15(水) 18:48:50 ID:???
リークエ刑訴と刑訴百選9版も出るんでしょ?

新コンメンタール民訴法が気になるけど、どうなんかね。
919氏名黙秘:2010/12/15(水) 19:24:55 ID:???
12月中旬ってかいてる。
920氏名黙秘:2010/12/15(水) 19:26:13 ID:???
きょう、ジュンク堂にあったようななかったような、、、
921氏名黙秘:2010/12/15(水) 19:26:49 ID:???
新コンメンタール民訴法ねえ
法科大学院教員が授業の片手間に書いたコンメンタールなんじゃないの?
間違いだらけの可能性が高い・・・
2006年発行の「コンメンタール民訴法」のほうがいいんじゃねえか?
922氏名黙秘:2010/12/15(水) 20:40:25 ID:???
>>915
なんだよ〜〜〜〜〜〜
事例演習民訴は先月買ったばかりなのに!!!!
923氏名黙秘:2010/12/15(水) 20:41:30 ID:???
30講から乗り換え?

 うそこくでねえ。だれが30講全部読んでる?
 ありゃ欠陥品だ。カネの無駄だべ
924氏名黙秘:2010/12/15(水) 22:20:14 ID:???
宇賀は改訂すんのかよしないのかよ
925氏名黙秘:2010/12/15(水) 23:14:08 ID:???
リークエ憲法は京大系なんだから、毛利より土井にすべきだった
926氏名黙秘:2010/12/16(木) 00:21:09 ID:???
>>904
読んだ人いたら何が変わったか教えてくれ
927氏名黙秘:2010/12/16(木) 02:51:28 ID:???
思考方法各論は、最近ホットな論点書き足しと書き直し。
おもに財産犯。

論点の深い掘り下げだが、多論点組み合わせには対応できない。

ま、どんな形式でも無理かな。共犯からませれば
928氏名黙秘:2010/12/16(木) 09:32:14 ID:???
>>927
最近ホットな論点って何ですか? 
929氏名黙秘:2010/12/16(木) 11:16:24 ID:???
>>928
承継的共同正犯における因果性

それはそうと、これから出る本 1月上期号によると

大江忠著 法教育支援センター編 A5 1076頁 12,600円
要件事実会社法(1)
要件事実からみた会社法の研究書の第1巻
〔専門〕978-4-7857-1827-5

だってさ。ぎょうせいからじゃないんだ。この人の要件事実民法、無理矢理
全条文解説してて、はしっこの方は雑であんまり考えてない感じだったけど
なあ。かつてぎょうせいから出してた要件事実商法も。

(少なくとも古き良き時代の)実務家だったら、実体法の解説読めば、要件事実
の解説なんかしなくても実務はこなせると思うんだけど、これは誰が使うんだ?
930氏名黙秘:2010/12/16(木) 11:24:59 ID:???
上の書き込みに関連して、最近の要件事実ブームで気になるのは
要件事実本を本当に必要としているのは、実務家でも修習生でもなく
実は受験生なんじゃないかと思えること。岡口さんの書籍にしても
役立つ役立つと絶賛しているのは受験生ばかり、つまり司法試験に
役立つという話ばかり入ってくる。新試験に受かった人たちからさえ
要件事実本が(仕事に)役に立ってますという話を聞かない。

要件事実論というのは、一定の法則からどちらに立証責任を負わせる
べきかというのを考えるものなんだが、受験生の人たちは丸暗記して
ないか?かつての研修所では、上段に主張整理をしたうえ、下段に
なぜそのように整理したかの説明をさせたんだが、最近は下段の説明
させないらしいね。下段の説明こそ、上記の一定の法則なんだけど、
丸暗記するような勉強だと、要件事実会社法(1)なんかとてもじゃない
が手が回らないだろう。すると不要な本ということになるんだろうな。
931氏名黙秘:2010/12/16(木) 11:47:21 ID:oYmYgcU/
>>930
http://d.hatena.ne.jp/bo2neta/20101203
自分の頭で考えて常に正解が出るわけではない。
実務家は依頼者から大金をもらって仕事をしていますから
きちんと裏を取って仕事をしています。
実務に出ればわかります。そういう作業の大事さが
932氏名黙秘:2010/12/16(木) 11:49:54 ID:???
自分の頭で考えるのは重要だが
文献で裏を取らずに書きっぱなしにするのは思い上がりとしか言いようがない。
933氏名黙秘:2010/12/16(木) 11:51:55 ID:???
傍から見てると、>>930も実務家のように思えます。
934氏名黙秘:2010/12/16(木) 11:56:32 ID:???
自分の頭で考えないやつは
結局、幸福になれないぜ。
自治体の避難勧告や気象台の台風情報に頼って
しんでるやついっぱいいる。
935氏名黙秘:2010/12/16(木) 11:57:50 ID:???
>>930
たいへん参考になる書き込みです
936氏名黙秘:2010/12/16(木) 12:00:38 ID:???
>>930
優秀な事務家の方とお見受けします

質問なのですが、準消費貸借の旧債務の存在についての証明責任についてはどうお考えでしょうか?

「一定の法則からどちらに立証責任を負わせるべきかというのを考えるもの」であれば一義的に解が導けるはずですが、
判例学説実務家の意見がバラバラで困っております。

ご回答よろしくお願いします。
937氏名黙秘:2010/12/16(木) 12:03:55 ID:???
横レスで申し訳ないが
>「一定の法則からどちらに立証責任を負わせるべきかというのを考えるもの」であれば一義的に解が導ける

この命題がそもそも成り立たないだろ?
法則の中に価値判断を必要とする要素があるならば
938氏名黙秘:2010/12/16(木) 12:05:12 ID:???
>>930
うらぶれた事務家のマチベンとお見受けします
939氏名黙秘:2010/12/16(木) 15:49:14 ID:???
そうなんだw
940氏名黙秘:2010/12/16(木) 16:05:16 ID:???
優秀な事務家
941氏名黙秘:2010/12/16(木) 16:08:46 ID:???
そもそも要件事実の説明は今でもさせられるから。
書き方が違うだけで
942氏名黙秘:2010/12/16(木) 17:22:36 ID:???
要件事実マニュアルの5巻が早くも第3刷になってたけど
実務家が買わなければこんなに売れないと思うけどね
943氏名黙秘:2010/12/16(木) 17:24:14 ID:???
民法改正により今学習してる民法の知識はすぐにすべて無駄になる。
944氏名黙秘:2010/12/16(木) 18:16:26 ID:???
なわけねーだろw
945氏名黙秘:2010/12/16(木) 18:23:50 ID:???
30%無駄になる。
946氏名黙秘:2010/12/16(木) 18:26:38 ID:???
辞書として要件事実マニュアルを参照してると、 ああなるほど、ということは多い。必須ではないが。 あるいは、要件事実を踏まえた民法の教科書を読んでると、スッと理解できるところが多々ある。
947氏名黙秘:2010/12/16(木) 18:26:49 ID:???
改正しても100年もたないだろ。
また10年で全面改正だね。
ロー生の途中で改正されたら貧乏くじ。
948氏名黙秘:2010/12/16(木) 20:02:25 ID:???
要件事実マニュアル
これ、ちょーいい
http://drudrudrum-ponpokopon.blogspot.com/2010_06_06_archive.html
949氏名黙秘:2010/12/16(木) 20:38:48 ID:???
上から目線の書き込みには上から目線返しの反論が殺到するのはいかにも2chて感じでよろしいな。
950氏名黙秘:2010/12/16(木) 20:55:07 ID:???
要件事実マニュアルは現在の民法講義といわれているけどどうなの?
951氏名黙秘:2010/12/16(木) 21:41:22 ID:???
マルチすんな、ぼけ。
952氏名黙秘:2010/12/17(金) 02:24:58 ID:???
参考書風に装って
実は学会を変えるという高等戦術だろ
伊藤真が失敗したが
岡口ならやれる
953氏名黙秘:2010/12/17(金) 11:09:35 ID:???
岡口は我妻を超えましたか?
954氏名黙秘:2010/12/17(金) 17:54:02 ID:???
すまぬぅ
刑法講義案の改定時期だいたい何月かわかるかい?
いまから基本書読もうと思うんだが
読み終わった後出るとかいやなので
955氏名黙秘:2010/12/17(金) 20:08:28 ID:???
後は学会からのバックアップが必要だろう
大江忠の陰に三ケ月がいるように
956氏名黙秘:2010/12/17(金) 22:36:28 ID:fGzPgCLm
上口ケイ素は今月改訂なんだよね?
957氏名黙秘:2010/12/17(金) 22:40:46 ID:???
改訂版をカイテー。

新訂版をシンテー。

958氏名黙秘:2010/12/17(金) 23:42:35 ID:???
岡口と仲がいいのは憲法の毛利くらいだからな
959氏名黙秘:2010/12/18(土) 09:57:01 ID:???
第3版から5分冊。第1巻と第2巻で民法。3巻以降で諸法。
岡口裁判官の要件事実マニュアルは、民法の全条文と紛争類型別の要件事実
ががっちり整理されています。要件事実を民法の体系に沿って整理すること
により法律実務家が容易に要件事実の確認ができるようにし、さらに、各要
件事実における論点、注意点、記載例をも記載することで、本書1冊で、要
件事実及びその記載例、そして、当該要件事実に関わる最低限の知識を一覧
できるようにしています。
そもそも実務家向けの本ですが、法律実務家たらんとする者(司法試験受験
生)が机上に備え置く1冊としてもお薦めです。一連の司法制度改革・司法
試験改革により、司法修習の前期修習部分が法科大学院カリキュラムに組み
込まれていますし、新司法試験でも要件事実そのものをモロに問う試みがな
されました。
http://www.lawyer-s.jp/archives/499.html
960氏名黙秘:2010/12/18(土) 14:52:01 ID:???
【こんなのいやだ^^シリーズ】

外国法学選書 浅間良書出版

@ロシア刑法概説 ボッキー・フニャチンスキー著 翻訳 滑田辰男
Aイラン刑法概説 シェルレッド・ハッサム著   翻訳 陳瓶瓶

2冊セット 定価 6,969円  
961氏名黙秘:2010/12/18(土) 16:11:14 ID:???
刑法講義案は2月初旬から半ば頃予定。待てば?
962氏名黙秘:2010/12/18(土) 17:28:34 ID:???
刑法講義案は補訂ではなく改訂なんでしょ?
どれくらい変わるんだろうか

因果関係とか危険の現実化になるのかな
それとも判例追加されるだけ?

3版の参考文献はさすがにさすがに古かった印象がある。
たしか弾道大塚前田だったと思うが
963氏名黙秘:2010/12/18(土) 17:33:57 ID:???
刑の時効変えるから改訂さ
964氏名黙秘:2010/12/18(土) 17:55:29 ID:???
けーーーーーーー。
965氏名黙秘:2010/12/18(土) 17:58:21 ID:???
伊東研祐「刑法講義・総論」には失望させられた。
新世社から出した「刑法総論」と同じく未修向けのテキストだという。
はしがきで自説は敢えてオミットしたと自白。熟慮のうえだという。

あえて言わせてもらう。
単著の基本書を書く機会を二度も与えられながら自説を発表しないとはなにごとか?
たしかに自説の骨格は明示してあるが、読者が知りたい肝心のところの自説は
ほとんど述べられていない。
今までひどい水準の基本書を何冊も読んできたが、著者が自分の見解を開陳しない
ことで批判される基本書なんてはじめてだ。
はっきり言って、30年近くも研究者をやって、それでもなお自説を世に問えない
のなら、研究者やる意味ないだろう。
彼は団藤博士が藤木博士にささげた弔辞を聞かなかったのか?
「君は多方面にわたって大きな業績を挙げた。しかし、理論的にみて、まだ
荒削りのものがすくないのは、あまりにも当然のことである。その精緻な仕
上げ、あるいはいっそうの発展は、今後の学界に課された任務であろう。
藤木君の友人・門下には、俊秀が雲のように集まっている。そういう人たち
によって、藤木君の遺業が引きつがれて行くことは、わが刑法学の健全な
発展のために不可欠のことである。藤木君の霊はそれによってはじめて慰
められるであろう。」
966氏名黙秘:2010/12/18(土) 18:08:42 ID:???
講義案の執筆者知ってるわ。
教えたろか、、
ごっついメタボめがね。ハゲ。口くさい。
967氏名黙秘:2010/12/18(土) 18:13:03 ID:???
読む気なくした。
968氏名黙秘:2010/12/18(土) 18:54:12 ID:???
伊東先生、客観的目的的行為論採用するって、自説開陳してるじゃないか??
さすが藤木の弟子だと思ったが
969氏名黙秘:2010/12/18(土) 19:03:20 ID:???
>>968
誤想防衛の処理とか、故意の認識の程度とか、
肝心な自説はオミットしてる。
970氏名黙秘:2010/12/18(土) 19:08:25 ID:???
「肝心な」なってお前が勝手に決めた基準で、ネットに書き込むなよなと思う。

伊東先生の「講義」は、社会的行為論としての客観的目的的行為論って、
すごく曖昧な位置づけで、他の学説の引用が当該箇所にあれば、自説が大塚説的なのか
井田説的なのか、主観主義刑法の斉藤宰説的なのかはっきりした筈。
971氏名黙秘:2010/12/18(土) 19:08:59 ID:???
刑法総論の思考方法
は改訂予定がありますか?

購入を迷っています‥
972氏名黙秘:2010/12/18(土) 19:10:02 ID:???
あと斜め読みしたかぎりだと伊東センセは「違法性の意識の可能性」
については相当踏み込んだ議論しているよ。
973氏名黙秘:2010/12/18(土) 20:56:06 ID:???
>>961
ちょwwwww
めちゃ直前やん・・・
いまあるの呼んでたほうがいいな・・・
974氏名黙秘:2010/12/18(土) 23:24:38 ID:???
>>973
今から刑法講義案読むってお前新司に合格する気あるのか?
975氏名黙秘:2010/12/18(土) 23:33:30 ID:???
リークエ債権は間に合うのか
976氏名黙秘:2010/12/18(土) 23:37:23 ID:???
>>974
>>973が初学者かもしれないのに馬鹿じゃないのお前w
そんな想像力も働かないで大丈夫か?
977氏名黙秘:2010/12/18(土) 23:37:45 ID:???
>>974
課題が多すぎて基本書なんて一度も読まなかったお・・・
978974:2010/12/18(土) 23:53:18 ID:???
>>976
お前が読解力ないだけだろ。
>>973の発言で来年新司を受けるローの3年次ってことがわからんのか?
979氏名黙秘:2010/12/18(土) 23:54:24 ID:???
>>977
夏季休暇や春季休暇は何やってた?
980:2010/12/18(土) 23:55:34 ID:???
オナニーw
981氏名黙秘:2010/12/19(日) 00:12:14 ID:???
>>979
勉強会とか答練っスかね・・・
いやまあ順序がちげーだろってのはわかってるけど・・
982氏名黙秘:2010/12/19(日) 00:14:16 ID:???
>>981
別に順序は間違ってないぞ。
基本書を読むことは別に目的ではないからな。
勉強会や答練で適宜基本書を参照して答案が書けるようになっているなら何も問題ない。
983氏名黙秘:2010/12/19(日) 00:16:33 ID:???
勉強会や答練で自分の理解が足りない部分がわかる

基本書を漫然と読んでも理解が足りない部分がわからないこともある
984978:2010/12/19(日) 00:48:29 ID:???
>>976
早くなんかレスしろやwww
985氏名黙秘:2010/12/19(日) 00:53:42 ID:???
うっせー雑魚
986氏名黙秘:2010/12/19(日) 09:04:50 ID:???
マッチョ岡口のデカマラ画像きぼんぬ
987氏名黙秘:2010/12/19(日) 20:12:44 ID:???
演習刑事訴訟法が来春改訂だそうです。
書店で取り寄せようとしたらそう言われたので、間違いないかと。
988氏名黙秘:2010/12/19(日) 20:55:00 ID:???
今更乙
989氏名黙秘:2010/12/19(日) 22:37:23 ID:???
リークエ労働法の改訂予定をご存知の人いますか?
990氏名黙秘:2010/12/19(日) 22:43:30 ID:???
次スレあるからね。念のため
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1289797352/
991氏名黙秘:2010/12/20(月) 13:43:34 ID:???
どうしてこうも買おうとする本ばかり改訂予定になるんだ

かえないじゃないか!
992氏名黙秘:2010/12/20(月) 13:50:43 ID:???
売れてる本ばかり使ってるからじゃね?
売れてないと改訂も少ないし。
993氏名黙秘:2010/12/20(月) 17:35:11 ID:???
新任検事66名に辞令交付 2010年12月20日

1位 中央大学法科大学院     10名
1位 京都大学法科大学院     10名
3位 慶應義塾大学法科大学院   7名
994氏名黙秘:2010/12/20(月) 20:31:11 ID:???
風紋の日々
前田達明 著
発 行 : 2010年12月10日
税込定価 : 2,625円(本体2,500円)
判 型 : 46版上製
ページ数 : 326頁
ISBN : 978-4-7923-7090-9
在庫があります




995氏名黙秘:2010/12/20(月) 21:37:07 ID:???
>>978
ごめんごめん。
これでいいか?
996氏名黙秘:2010/12/20(月) 22:05:37 ID:???
>>995
そんなんだから一生新司に受かんないんだよカス
997氏名黙秘:2010/12/20(月) 22:54:21 ID:???

森閑とした神社の新館で神官が震撼する新刊を読むシーンか?ん。
998氏名黙秘:2010/12/20(月) 22:59:32 ID:???
きんかん食べながらきんかん情報を読む。
999氏名黙秘:2010/12/20(月) 23:01:31 ID:???
香西かおりは受験生を応援します。
1000氏名黙秘:2010/12/20(月) 23:09:34 ID:???
1000なら俺が新試合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。