行政書士が新司法試験に挑む!Ver.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
行政書士なら予備試験は楽勝!?

2氏名黙秘:2010/10/07(木) 20:16:11 ID:???
つまらん。

終了。

削除依頼しておけよ。
3氏名黙秘:2010/10/07(木) 20:17:14 ID:???
行政書士こそ予備試験に有利

4氏名黙秘:2010/10/07(木) 20:18:02 ID:???
司法書士が新司法試験に挑む!Ver.1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1285743098/

参考に
5氏名黙秘:2010/10/07(木) 22:56:20 ID:???
>>1
6氏名黙秘:2010/10/07(木) 23:00:20 ID:???
7氏名黙秘:2010/10/07(木) 23:17:05 ID:???
>>6
>むしろ,行政書士試験よりは難しく,かつ,社会的・経済的価値のある国家試験
>(新司法試験・司法書士試験,国家公務員一種)の受験勉強をする人が,その
>準備的段階において,模擬試験を受験するような気持で,行政書士試験を受験
>するような時代に入っているように思われます。
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
8氏名黙秘:2010/10/07(木) 23:24:48 ID:???
行政書士も論文式試験を導入すべき
9氏名黙秘:2010/10/07(木) 23:26:00 ID:???
行政書士が司法試験で善戦したら、職権拡大もいけるだろうね
10氏名黙秘:2010/10/07(木) 23:28:44 ID:???
司法書士ならともかく行書で開業している奴ってレアだろ
11氏名黙秘:2010/10/07(木) 23:29:44 ID:???
有名行書開業ブロガーのほとんどは、司法試験経験者だぜ
12氏名黙秘:2010/10/08(金) 00:55:03 ID:???
とりあえず1月からの予備試験の模試で頑張ろうじゃないか。
有資格の諸君。
辰巳の新司法試験のガイダンスビデオなんかも一応ブースで見ておくと
いいと思うぞ?
13氏名黙秘:2010/10/08(金) 00:59:18 ID:???
まあ、司法ベテには負けないね。
14氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:06:17 ID:???
予備氏に受かったら行書の資格も付いてくる
15氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:06:46 ID:???
税理士も弁理士も社労もついてくる
16氏名黙秘:2010/10/08(金) 15:53:28 ID:6r7Na+9Y
法務博士・行政書士へ告ぐ

だから経歴に法務博士なんて載せるなっての。
大金を捻出しておきながら簡単な新司法試験にすら
受からなかった、公的に「馬鹿」「無能」を証明する肩書きだぞ。
仮にも先生と呼ばれる士業であることを忘れてやしないか。
はぁ〜情けない。

信用問題ですぞ。
17氏名黙秘:2010/10/08(金) 16:04:18 ID:???
単なる行政書士と
法務博士の行政書士では、
一般人の信頼感がまるで違う。
18氏名黙秘:2010/10/08(金) 17:56:24 ID:srnGofJH
弁護士も登録して行政書士業務をやってる
        ↓
ミライオのHPの業務案内
http://www.miraio.com/corporate/service/kyoninka/shinsei/
19氏名黙秘:2010/10/08(金) 18:15:31 ID:???
20氏名黙秘:2010/10/08(金) 18:21:38 ID:???

こんな俺でも宅建・行政書士試験に一発合格できた!
中卒・元暴走族の資格合格勉強術
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4862486037/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
21氏名黙秘:2010/10/09(土) 00:41:22 ID:???
>>17
一般人は、法務博士なんて知らないよ
22氏名黙秘:2010/10/09(土) 01:14:54 ID:???
一般人は、法務博士の中身についてよく知らないから、
博士という名前だけで判断して、法を極めたすごい人だと信頼する。

中卒・元暴走族の肩書の行政書士よりも、
法務博士の肩書の行政書士に、尊敬の念を抱き、依頼する。
23氏名黙秘:2010/10/10(日) 23:09:57 ID:5V9Pf9WM
              /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
              i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  ┏┓  ┏━━┓   |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |   ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|   .┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗ 丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi..┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃ /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛ 'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((    , 'i ノノ  ヽ .  ┗┛┗┛┗┛
            ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
                 ノヽ、       ノノ  _/   i     \
                /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ


川添法務博士。。。。。バンザイ・・・・・ありがとうございます・・・行政書士の貧乏振りと悲惨さを教えてくださり・・・アホ丸出しで笑わせてくださり
行政書士がとても世間から馬鹿にされているのを、目覚めさせていただいて・・・・感謝いたします。http://twitter.com/kawazoesatoshi
事務所へお礼に行きますよーおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
http://kawazoe-office.com ありがとう・・・あああああああああああああああああああああああああああああああ
24氏名黙秘:2010/10/10(日) 23:14:34 ID:???

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,    仕事がありません。お腹空きました。
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}   お恵を宜しくお願いいたします。
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー=- "   byロー弁
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
25氏名黙秘:2010/10/15(金) 22:29:39 ID:???
弁護士も食えないのに、わざわざ受験する意味あんの?
26氏名黙秘:2010/10/15(金) 23:26:46 ID:PlBK9ND9
私の場合は・・・法務博士の行政書士川添賢史・・・カッコよくツイッターしていましたが、http://twitter.com/kawazoesatoshi
http://www.gaikoku-jin.com/
これからは入管&ビザの時代と思い「外国人生活アドバイザー」と「枚方・国際都市化推進計画」で出発しました。
*行政書士川添国際法務事務所-入管&ビザの専門家というhttp://www.youtube.com/watch?v=pR3OEorEO8A
のHPもDMも飛び込み営業もやりました。http://kawazoe-office.com
もちろん枚方だけでなく大阪府全域の外国人の居そうな建設会社、風俗店、会計事務所への営業もやりました。
結論は、全くダメでした。生命保険の営業マンのような激しい断りを受けました。法務博士でも甘くなかったですよ。
最近の経営者はよく知ってます。
経営法務や入管&ビザは司法書士や弁護士の方が詳しいことをよく知ってますし、
「行政書士は何かあった時相手方と交渉できないだろ」と言われてしまいます。
「枚方・国際都市化推進計画」も、枚方市役所や普通の会社や個人事業主は相手にしてくれません。
http://www.youtube.com/watch?v=iT8Aei7FakY&feature=related
実家で開業しましたが、実は3年もちませんでした。貯金は全てなくなりました。
いまは主にアルバイトしながら、ある資格の勉強中です。

みなさんしっかり胸に刻んでください。
試験で専門知識を得られない、また実務経験無く開業せざるを得ない、
この資格では食っていけません。 補助者のスタッフも雇えず一人で走りまわっています。
本当は出来ないこと一杯HPに並べても、世間からに誇大広告と見抜かれています。
HPで誇大広告で世間を騙そうとしても相手が一段上手でした。
http://kawazoe-office.com


27<丶・ω・>:2010/10/16(土) 01:49:13 ID:???
これからは、ナマポ >>>>>>>>>>>>>> 弁護士 の時代

弁護士は、苦労ばかりで割に合わない。

28氏名黙秘:2010/10/16(土) 09:54:53 ID:ansky2VL
ここ数年、行に嫉妬いっぱい、悪意いっぱい。

力作ねつ造文もいっぱいです。
29氏名黙秘:2010/10/17(日) 15:35:10 ID:???
「記者クラブにリークを繰り返している
樋渡検事総長と佐久間特捜部長は
堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」

「お前まずいぞ、検事の実名を出しただろう。
『調子にのりやがって』と、検察は怒っていたぞ」
30氏名黙秘:2010/10/19(火) 22:03:18 ID:???
開業行政書士の対新司法試験戦績

                     新司  学部学歴
姫路独協ロー 中田孝成先生   ×   関西
京都産業ロー 岩谷良平先生   ×   早稲田
桐蔭横浜ロー 山幡融先生    ×   慶應
専修ロー    森理陽先生    ×   慶應
東北学院ロー 田村誠先生    ×   弘前
上智ロー    尾西浩貴先生   ×   明治学院
青山学院ロー 小野智博先生   ○   慶應
名城ロー    村松由紀子先生 ○   同志社
広島修道ロー 田島隆先生    ×   高校中退
中央ロー    末岡雅之先生   ×   京都
関西学院ロー 瀬川愛香先生   ×   同志社
関西ロー   小島忠宏先生    ×   関西
慶應ロー    加藤博太郎先生  ×   慶應
立命館ロー   川添賢史先生   ×   立命館
31氏名黙秘:2010/10/19(火) 22:17:09 ID:???
>>30
厳しいのぅ
32氏名黙秘:2010/10/19(火) 22:29:20 ID:???
また下位から合格してるとこがえらいシュールだな。
33氏名黙秘:2010/10/20(水) 13:00:28 ID:???
行政書士でもローに入れるんですね。
書類選考で落とされるかと思ってた。
34氏名黙秘:2010/10/20(水) 13:06:17 ID:???
たしかにw
35氏名黙秘:2010/10/20(水) 15:12:56 ID:???
>>16
お前は三振者のくせにwwworz
36氏名黙秘:2010/10/20(水) 15:15:32 ID:???
もっもう弁護士でいいや
37氏名黙秘:2010/11/22(月) 22:48:37 ID:DTo1sWVL
宅建ついにここまできたか

184:11/22(月) 22:20 AAS
今年宅建と行書を受けてきたが両方むずかった…
自己採点では宅建36、行書176+記述30点くらい
両方1週間の勉強したけど、宅建の方が個人的にはやりにくかった
ちなみに法科大学院生
185:11/22(月) 22:39 AAS
宅建>>>ロー院適性試験>>>>行書
ってことですね
38氏名黙秘:2010/11/29(月) 03:22:11 ID:???
そりゃ新司法試験と行書は試験範囲かぶりまくりだからな
39氏名黙秘:2010/12/13(月) 15:43:11 ID:???
食えてる行書がこんな中卒みたいな試験受けるかよwwww
40氏名黙秘:2010/12/17(金) 23:46:26 ID:???
え?
41氏名黙秘:2010/12/17(金) 23:48:25 ID:???
おまいらも司法板の住人なら
少なくとも「17法務従事者」にあげられている資格を目指せよ
http://www.stat.go.jp/index/seido/shokgyou/pdf/nai_h21.pdf
42氏名黙秘:2010/12/17(金) 23:54:11 ID:YAb9Z/dt
http://www.stat.go.jp/index/seido/shokgyou/pdf/nai_h21.pdf
249 他に分類されない専門的職業従事者
教育委員会指導主事・調律師など小分類〔241〜246〕に含まれない専門的な仕事に従
事するものをいう。
○通訳;指紋鑑識員;海事鑑定人;計量士;検数員;農薬検査員;肥料検査員;生糸検
査員;教育委員会指導主事;鑑定人(書画・骨とう);行政書士;馬調教師;犬訓練士;
調律師;アナウンサー(ラジオ・テレビジョン);漁業監督官;電気工作物検査官;原子
力施設検査官;航空工場検査官;衆議院常任委員会専門員;社会教育主事;人形浄るり
の人形着付師;文楽技芸員;不動産管理士;不動産鑑定士;産業管理士;産業管理士補;
探偵;気象予報士;宝石鑑定人;事故損害査定員;労働基準監督官;鉱務監督官;船員
労務官;商業施設士;ヘッドハンター;速記者;通関士
43氏名黙秘:2010/12/21(火) 03:40:40 ID:???
行書ベテ今度はここに常駐か
新司択一で足切りされたくせに
44氏名黙秘:2011/02/21(月) 00:25:40.23 ID:???
どういう意図でこのスレ立てたかは知らんが、
司法受けたことあるからわかるけど、
今年の行政書士試験なら、270から280点取らないと、
司法のスタートラインにすら立てないぞ。
45氏名黙秘:2011/02/21(月) 04:14:25.50 ID:???
んなわけない
46氏名黙秘:2011/02/21(月) 13:00:05.56 ID:CHzsFQ9f
資格痛で暴れてる例のアホ(学歴コンプレックス・ローコンプレックス・行政書士煽り・三振法務博士実名煽り)がたてたスレだろ。
47氏名黙秘:2011/02/21(月) 18:51:27.70 ID:???
日本語でいいぞ馬鹿
48氏名黙秘:2011/03/06(日) 23:23:19.67 ID:???
不動産屋資格と難易度が肉薄している行政書士が司法ってw

公認会計士・・・・・・・難易度9
ーーーーー超難関の壁ーーーーーー
司法書士・・・・・・・・・難易度8
税理士・・・・・・・・・・・難易度8
弁理士・・・・・・・・・・・難易度8
社会保険労務士・・・難易度7
中小企業診断士・・・難易度7
一級建築士・・・・・・・難易度7
ーーーーー難関資格の壁ーーーーーー
行政書士・・・・・・・・・難易度6
土地家屋調査士・・・難易度6
マン管・・・・・・・・・・・難易度5
宅建主任者・・・・・・・難易度5
管業主任者・・・・・・・難易度4
貸金主任者・・・・・・・難易度3
ビジ法2級・・・・・・・・難易度3
ビジ法3級・・・・・・・・難易度2


49氏名黙秘:2011/03/08(火) 15:01:43.95 ID:???
伊藤塾なり、予備校に行くのが早道だぞ!
50氏名黙秘:2011/03/09(水) 11:56:50.72 ID:???
>>30
一般人よりも合格率低いってどうなんだよ
行書持ちはメリットどころかハンデじゃないかw
51氏名黙秘:2011/03/09(水) 22:59:36.57 ID:???
>>50
行政書士としてロー入学からの新司受験した人じゃなくて
新司受からないから行書に行った感じの人も混じってるんじゃね?
52カス岳:2011/03/14(月) 02:14:10.47 ID:???
択一に一度も受からず公務員にも落ちて行政書士です。
53氏名黙秘:2011/03/14(月) 03:42:11.14 ID:???
けっ
54氏名黙秘:2011/03/14(月) 10:14:45.87 ID:???
中大法卒
36才童貞行政書士です。
勉強するなあぁぁぁ!!!!!!!!!!
55氏名黙秘:2011/03/15(火) 01:09:56.13 ID:???
さんざん世話してもらっておいたくせに
試験直前に風邪を引いたら「眠っておけよ、馬鹿」
と言い放ったカスオちゃん。
行政書士の邪魔なんかしないから安心しとけ、アホ。
56氏名黙秘:2011/03/21(月) 21:55:52.33 ID:???
新司択一に足きりされてるレベルとかだと行政書士合格もかなり難しいと思う。
57氏名黙秘:2011/03/26(土) 05:32:30.25 ID:Nz351OvV
:::::::::::+::::::::::::::::::::::::::::::::::::+::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::
:::::::::::::::::::::::::::*:::::::::::::::::::::::*::::::::::::::*::::::::::::::::::::::::::::::::+:::::::::::::::::::::::::::::::
     ../`:、    .,,,,、:   +::::::::::::::::::::::::::::::゚::::::::::::::::+
      ヽ: : :\ ,/: : ゙>  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::゚::::::::::::::::*
    : /‘゙```ヽ.._,.‐: -―ー'  ::::::::::::::::::::::::::::o::::::::::::
    `.,.,.,.,..,.,/:.. .|、: : `ヽ: :::::::::::::::::::::゚::::::::::::::::::::::::
       : 冫: : │ヽ、,,,/ //:::::::::::::::::::::::
: ゙l : .",."\" : / ,,---、; ;/ヽ//:::::::::::::::::::
.。゙i、,/"..,,""  .. .i,.,.,...(:_,,)`'''''、:::::::::::::::::::::
: ゙''''|ー'" ," : : : . `" /../、: ヽ'ー"‐. //
  │ : ":ヾ゛ 、-": l,,,,,:".'、._,l: .、,:''/
 ヾ         "    ヾ│
行政書士徽章 「コスモス(秋桜)」
1 《(ギリシャ) kosmos 》秩序整然とした統一体としての、宇宙。または、世界。
2 秩序。調和。⇔カオス。

「コスモ」(cosmo)はラテン語で「宇宙の【秩序】」を意味する
「秩序(コスモ)」は「混沌、紛争(カオス)」と対をなす概念である。

連合会HP
http://www.gyosei.or.jp/introduction/history.html
行政書士徽章
http://www.gyosei.or.jp/introduction/mission.html
58氏名黙秘:2011/04/09(土) 19:55:44.01 ID:???
ロースクールむちゃくちゃ忙しいな。
主はちゃんとついていけそうなんか?
59氏名黙秘:2011/05/21(土) 09:20:32.16 ID:A4Y9/Bi8
>>15
税務は税理士に
特許関係は弁理士に
社会保険関係は社労士に
依頼するだろw
60氏名黙秘:2011/05/24(火) 10:41:04.97 ID:???
そのとおり
61氏名黙秘:2011/05/25(水) 22:03:37.96 ID:???
女性調理師銃殺で容疑の行政書士逮捕
共同通信 [5/25 15:39]

鹿児島市の女性調理師銃殺事件で、県警が行政書士の男を殺人容疑で逮捕。ライフル銃押収済み。
62クラレンス ◆TQBXqrBtUS05 :2011/05/26(木) 22:56:25.04 ID:???
______/}
( ^ω^)つ ______O) *ーバキュンー* ーー0
63氏名黙秘:2011/05/27(金) 15:01:49.98 ID:???
>>61
この事件か
64氏名黙秘:2011/05/27(金) 15:04:40.59 ID:???
旧試撤退者ながら未練タラタラ感満載
ttp://hounokiso.blog97.fc2.com/
65氏名黙秘:2011/05/30(月) 17:22:30.93 ID:???
   
プロバイダーに発信者開示命令
   
タレントの麻木久仁子さんがインターネットの掲示板「2ちゃんねる」の
書き込みで名誉を傷つけられたとして、プロバイダーの浜松ケーブルテレビに
発信者の名前と住所、メールアドレスの開示を求めた訴訟の判決で、
静岡地裁浜松支部は請求通り開示を命じた。
浜松ケーブルテレビは、判決に従い控訴はしないとコメント。
   
66氏名黙秘:2011/06/17(金) 01:13:18.36 ID:???
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1308210882/22

司法試験予備試験の時代がやってきた
67氏名黙秘:2011/06/17(金) 01:13:40.15 ID:???
楽勝だな
68中山康幸crue:2011/06/17(金) 22:32:47.18 ID:HfxFrYkl
69氏名黙秘:2011/06/21(火) 13:32:30.04 ID:???
カスカスカス雄

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】


 
東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米


72氏名黙秘:2011/07/01(金) 10:16:40.83 ID:eAwTK77i
73氏名黙秘:2011/07/01(金) 11:18:55.37 ID:???
暴走族みたいなことしながら大学在学中に国Tと司法試験に上位合格した奴がいる。


http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】


 
東北学院、大東文化、東海、静岡、 愛知学院 、大阪学院、神戸学院、久留米



                    ☆ 受験禁物 ☆
       ■★■★■★■★■★『廃校リスト』★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、  愛知学院  、大阪学院、神戸学院、久留米




                    ☆ 受験禁物 ☆
       ■★■★■★■★■★『廃校リスト』★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、  愛知学院  、大阪学院、神戸学院、久留米



78氏名黙秘:2011/07/09(土) 04:02:06.83 ID:tzbvOYdX
弁護士業界においてはその試験の難しさが参入障壁となっていたのに
それが脆くも崩れ去ってしまった。
こうなってしまっては、新規参入者がビジネスとして見た場合
弁護士という職業は行政書士とさほど変わらんわけですよ。

ってことで、
挑むなら落ちてもダメージが少ない予備試験にしておきましょうね。

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】

                    ☆ 受験禁物 ☆
       ■★■★■★■★■★ 『廃校リスト』 ★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、  愛知学院  、大阪学院、神戸学院、久留米



                    ☆ 受験禁物 ☆
       ■★■★■★■★■★ 『廃校リスト』 ★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、  愛知学院  、大阪学院、神戸学院、久留米



http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の統廃合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、★★愛知学院★★、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】



                    ☆ 受験厳禁 ☆
                    文部科学省指定
       ■★■★■★■★■★ 『廃校リスト』 ★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、  ★★愛知学院★★  、大阪学院、神戸学院、久留米




                    ☆ 受験厳禁 ☆
                    文部科学省指定
       ■★■★■★■★■★ 『廃校リスト』 ★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、  ★★愛知学院★★  、大阪学院、神戸学院、久留米


85氏名黙秘:2011/07/25(月) 18:18:26.52 ID:???
行政書士に受かったら次は司法書士だろ
で最後に予備プラス新司 
86氏名黙秘:2011/07/26(火) 16:06:34.31 ID:???
>>59
社会保険関係は残念ながら自前でやりますよ
社労士に頼むのはしょぼい中小企業だけ
87氏名黙秘:2011/07/30(土) 15:19:24.85 ID:???
そうなの?弁護士が社労士に相談するのってどんなとき?
88氏名黙秘
労使トラブル