三振したら公務員になればいい。だから特攻しろ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
484氏名黙秘:2011/03/23(水) 21:05:54.88 ID:viAs6Y+h
妄想バカばっかだなw
大抵の試験が28までだぞw
三振低脳は受けられねーよw
485氏名黙秘:2011/03/27(日) 13:50:04.77 ID:???
後数年で国債残高が国民の純財産を上回ると国債で資金調達出来なくなる。
そうすると増税&社会保障費削減&公務員給与の大幅削減を実施せざるを得ない。
さらに一人当たり業務量も増えるため、いままでのようにまったりとした環境ではなくなる。
地方は大丈夫だと言っている馬鹿がいるが、地方の財政は国家財政と連結している。

これはどの政党が政権を取ったとしても変えることの出来ない事実である。
486氏名黙秘:2011/04/03(日) 20:49:47.15 ID:???
失業がないとかいう馬鹿がいるが何の根拠もない

財政難を理由に全てが許される。
まず給与の引き下げそして早期退職者を募って首切り、
従わない奴は民間企業と同じように退職に追い込む。
民間の企業再建と変わらない
487氏名黙秘:2011/04/05(火) 09:09:42.11 ID:???
おわた
488クラレンス ◆TQBXqrBtUS05 :2011/05/22(日) 02:38:14.75 ID:???
>>11
> 30がリミットだな
489氏名黙秘:2011/05/23(月) 07:30:59.29 ID:???
ロースクール出て市役所とかwwwww
負け組じゃん
一生窓口で負け組の人生に苛まれろwww
490氏名黙秘:2011/05/26(木) 19:53:05.16 ID:FfdalJEr
◎平成23年度 裁判所事務官試験◎


◯裁判所事務官I種

申込者数/採用予定者/倍率/合格率
2309人/15人/153倍/0.65%

◯裁判所事務官II種

管轄/申込者数/採用予定者数/倍率/合格率
・高松高裁/611人/5人/122倍/0.8%
・東京高裁/6546人/175人/38倍/2.6%
・大阪高裁/3834人/50人/76倍/1.3%
・名古屋高裁/1802人/30人/60倍/1.6%
・広島高裁/1202人/15人/80倍/1.2%
・福岡高裁/2901人/30人/96倍/1.04%
・仙台高裁/1075人/25人/43倍/2.3%
・札幌高裁/888人/10人/88倍/1.1%
491氏名黙秘:2011/05/29(日) 14:18:38.57 ID:???

三振者が頭が悪いくせに努力をしない怠け者ならば
二振撤退者は頭が悪いくせに努力をしない怠け者プラス敵前逃亡した根性無し。
やるだけやって頑張って最終的にだめだったらあきらめようという潔さもない。
   
三振者が消化・吸収後のウンコだとすれば
二振撤退者は消化前に排出された下痢便。

無様なことに、二振撤退者の中には
「自分は能力がないからだめでした」
「自分は努力が足りなかったからだめでした」
とわざわざブログで謙遜的に書いてるバカがいる。
でも、お前が無能かつ怠け者なのは、謙遜じゃなくて事実だろ(笑)
  
二振撤退者は、
3度目を受けてれば受かったかもれないという妄想を
生きる希望としてこれにすがりながら人生を送る。
だが、まわりの人はみんな、
「どうせ3回受けてもだめだったくせに」と思ってますから(笑)
まわりの人はみんな「二振撤退するくらいなら最初からやるなよ。バ〜カ」と
思ってますから。
  
下痢便ビチクソの二振撤退者に明日は ------------ ないw
お前ら絶対に二振撤退するな! 最後までやって砕け散れ!
492氏名黙秘:2011/08/28(日) 00:23:53.85 ID:2kkptxnn
はあ
493氏名黙秘:2011/08/28(日) 13:14:41.99 ID:???
公務員試験では司法試験のことなんて全くアピールにならない
みんながまじめに修克や公務員試験やってる間に
モラトリアム過ごしてただけでしょ?

売れないミュージシャンが、30目前に就職しようと思っても厳しいのと一緒
儚い夢を追いかけた代償ですな
494氏名黙秘:2011/08/28(日) 13:24:21.04 ID:???
>>493
何から何まで同意だわ
495氏名黙秘:2011/08/28(日) 14:46:33.89 ID:2kkptxnn
司法試験なんかアピールしなくても受かったよ
496氏名黙秘:2011/08/28(日) 15:25:53.71 ID:???
県庁受かったけど、司法試験受かってると思うのでたぶん蹴る。
497氏名黙秘:2011/08/28(日) 15:29:54.07 ID:6FhBE8t6
>>493
司法試験やってたことアピールしようとする馬鹿なんていないだろw
むしろお前が司法試験にコンプもっていることだけはよくわかった
498氏名黙秘:2011/08/28(日) 23:02:10.30 ID:???
うち、結構大きめの地方自治体だけど
最近の事務系新人でロー卒なんて見たことも聞いたことも無いぞ。
みんな普通に学部卒。
院卒すらほとんど会ったことがない。院中退は一人知ってるけど。
499氏名黙秘:2011/08/28(日) 23:04:05.36 ID:???
ソウル特別市キター
500氏名黙秘:2011/08/28(日) 23:59:23.75 ID:???
501氏名黙秘:2011/08/29(月) 00:03:37.42 ID:???
モラトリアム過ごしてたksのくせに偉そうなのがいるな
502氏名黙秘:2011/08/29(月) 00:19:09.62 ID:YPpWFiYy
いまは国家公務員だがな
503氏名黙秘:2011/08/29(月) 00:43:43.07 ID:???
休止時代ならともかく、今は法曹にコンプもつ奴なんてそうそういないだろうに
504氏名黙秘:2011/08/29(月) 17:03:52.56 ID:???
そんなに公務員なりたかったら、アメリカ行けよ!
505氏名黙秘:2011/08/30(火) 15:21:08.07 ID:???
わけわからん
506氏名黙秘:2011/08/30(火) 22:37:56.52 ID:???
公務員舐めすぎ
507氏名黙秘:2011/08/30(火) 22:49:19.41 ID:XhqSheKT
催事は楽だよ
但し薄給
508氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:00:36.76 ID:???
三振する社会不適合者なんか採用しないっちゅうのに
509氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:47:25.83 ID:???
「新卒時に就職しなかったのは何故ですか?」
「履歴の空白の理由は?」
「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「法務博士というご立派な肩書きを持っているのに、法曹として働かないというのはどういうことですか?」

「30歳の今働きたいと思っているのに、20代の時は働きたくなかったんですよね?」
「空白期間に身につけたことは?」
「もしかして不況の今なら他の無職に混じって採用されるんじゃないかと思ってませんか?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命に勉強して無職ですか?」
「23才以降は普通なら自立して生活しているわけですが、今までの生活費学費はどうやって得てきたんですか?」

「あなたは弁護士先生が向いてますよ、今簡単なんでしょ?」
「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」
「なぜ職歴を伴わない資格や学歴ばかりあるのですか?資格よりも職歴を先に得ようとは思わなかったのですか?」
「弊社は営利企業ですので、資格学歴を得ることに夢中になってきた人よりも一生懸命働いてきた人を評価します」
「元々資格は働くためのものでしょう?資格勉強のために無職だったって本末転倒だとは思わなかったのですか?」

「長年無職を続けてきたのに、今更法曹を諦めるって悔しくないんですか?」
「なるほど、つまり、法曹になれないという消去法で弊社を志願したと?」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「法曹になることを挫折したあなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
「今から時間を差し上げますから、法科大学院まで出て三振までしたあなたが弊社で活躍できる理由を
 合理的かつ納得できるように説明してもらえますか?」
510氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:49:27.34 ID:???
某県庁通ったで。
今年三回目やから駄目なら行きます。
511氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:52:19.63 ID:???
三振はネタ
512氏名黙秘:2011/08/31(水) 03:33:35.62 ID:???
>>507

楽って、受かるのが、それとも仕事の内容が、どっち?
513氏名黙秘:2011/09/02(金) 12:45:14.70 ID:???
       ( ゚∀゚ )
┌─┬─∪─∪
│l< │l< │l< │
└─┴─┴─┘
      し ⌒J
514氏名黙秘:2011/09/02(金) 12:52:12.32 ID:???
言っとくけどK一個で三振って意味だぞ
515氏名黙秘:2011/09/27(火) 23:47:31.83 ID:???
三振はかんべんしてくれ
516氏名黙秘:2011/10/01(土) 14:08:33.98 ID:???
平成23年度 国家公務員総合職(旧T種)中央省庁セミナー
http://www.jinji.go.jp/saiyo/tyuuou/tyuuou.htm

対象国立大学【事務系区分】
北大、東北大、東大、一橋大、名大、金大、京大、阪大、岡大、九大

対象国立大学【技術系区分】
北大、東北大、東大、東工大、名大、金大、京大、阪大、岡大、九大
517氏名黙秘:2011/10/28(金) 21:25:27.56 ID:mjHSWh5Z
はあ
518氏名黙秘:2011/10/28(金) 23:11:48.34 ID:???
>>1
自分が三振する頃にはこの糞制度は抜本的に変わってる。
そう信じて特攻する。
519氏名黙秘:2011/10/29(土) 00:15:45.02 ID:???
これからの時代は公務員が勝ち組かな
520氏名黙秘:2011/10/29(土) 07:25:38.02 ID:???
俺は両親とも、公務員(教員と役所)だったけど田舎では完全に勝ち組家庭だと思うけど
東京の大会社や銀行から比べたらとても勝ち組とは思えなかった。

バブルの時、「なんで世の中は浮かれてんだろう?」って感覚だった。
家のローンでバブルとは無縁な質素な生活。
もっとも不況に入ってしばらくはどこが不況になったのか
世の中の何が変わったのかも実感できなかったが。
521氏名黙秘:2011/10/29(土) 09:50:40.77 ID:???
国家公務員採用U種試験(行政区分)における法科大学院出身者数
http://www.jinji.go.jp/saiyo/houka-s.htm#open-d
平成19年度  申込者数181 合格者数-26 採用者数 8
平成20年度  申込者数328 合格者数-58 採用者数15
平成21年度  申込者数524 合格者数-89 採用者数25
平成22年度  申込者数757 合格者数115 採用者数38
平成23年度  申込者数823 合格者数142 採用者数--

522氏名黙秘:2011/11/14(月) 23:25:22.53 ID:???
「人として基本さえ押さえておけば取ることができる、困難ではないが深い資格だと思った。」
三振未満の法科大学院退学者の三四郎さん(仮名)の選択は…

http://www.tanomana.com/hpgen/HPB/entries/309.html
523氏名黙秘:2011/11/15(火) 03:59:29.04 ID:???
法務ケアカウンセラーか
524氏名黙秘:2011/11/28(月) 02:46:12.84 ID:IMah1NBb
は?
525氏名黙秘:2011/12/03(土) 12:29:06.99 ID:rtzkjXlq
国2も国1みたいに、簡単には内定出さない時代になってきたみたいだよ

>>520
公務員は若い頃の給料の安さは相当ひどいものがあるしね
今は大分、マシになったみたいだけど、うちの親も公務員だったけど僕か子供の頃、手取りひと桁だったらしいし
526氏名黙秘:2011/12/07(水) 11:39:23.68 ID:???
>>519
日本がIMF監視国になったら
給与は50%減、退職金はゼロ円になるけどな。
国より地方の方が財政状況ひどいし。
527氏名黙秘:2011/12/10(土) 14:17:35.27 ID:???



ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?





528氏名黙秘:2011/12/23(金) 10:20:29.87 ID:60AUshER
俺は国U法務局で妥協するorz
529氏名黙秘:2011/12/23(金) 17:07:53.99 ID:???
法務局は入管や刑務所に採用されるよりましだろ。
530氏名黙秘:2011/12/25(日) 14:53:36.43 ID:iy2GU31m
ときどき誤解してる馬鹿がいるけど、今度創設される国家一種の法科大学院卒
枠は、新司法試験合格者だけが対象だからな。紳士落ちの法務博士は受験すらできない。
531氏名黙秘:2012/01/14(土) 23:38:24.29 ID:???
採用昇任等基本方針に基づく任用の状況

全省庁総合 http://www.soumu.go.jp/main_content/000139852.pdf
内閣官房  http://www.cas.go.jp/jp/siryou/pdf/111221saiyou-syonin.pdf
内閣法制局 http://www.clb.go.jp/info/other/saiyousyounin22.pdf
内閣府   http://www.cao.go.jp/others/jinji/saiyoutoukihonhousin/saiyoutoukihonhousinfucao22.pdf
宮内庁   http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/shiryo/ninnyou/pdf/ninnyou-h22.pdf
公正取引委員会  http://www.jftc.go.jp/info/ninyo22.pdf
警察庁   http://www.npa.go.jp/sonota/jinji/231221_ninyoujyoukyou_22.pdf
金融庁   http://www.fsa.go.jp/news/23/sonota/20111221-2/01.pdf
消費者庁  http://www.caa.go.jp/info/keikaku/pdf/111221ninyoukouhyo.pdf
総務省   http://www.soumu.go.jp/main_content/000140245.pdf
法務省   http://www.moj.go.jp/content/000082712.pdf
外務省   http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/12/pdfs/1221_04_01.pdf
財務省   http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/saiyou-syounin/saiyou-syounin-mof_22.pdf
文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/12/__icsFiles/afieldfile/2011/12/21/1300011_2_2.pdf
厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/topics/2011/12/dl/saiyoushounin22.pdf
農林水産省 http://www.maff.go.jp/j/kanbo/hisyo/ninyou_joukyo/pdf/22kohyo.pdf
経済産業省 http://www.meti.go.jp/org/downloadfiles/org_daijin_hishoka02.pdf
特許庁   http://www.jpo.go.jp/shoukai/saiyou/pdf/sonota/saiyoshonin_jpo.pdf
国土交通省  http://www.mlit.go.jp/common/000186275.pdf
気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/kishou/chousa/H23_ninyou.pdf
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/tokei/saiyo/saiyou22.pdf
環境省   http://www.env.go.jp/other/ninyo/jokyo_h22.pdf
防衛省   http://www.mod.go.jp/j/approach/others/saiyo_housin/pdf/20111221.pdf
人事院 http://www.jinji.go.jp/jinjika/saiyousyouninn2011.pdf
会計検査院 http://www.jbaudit.go.jp/pr/jinji/pdf/jinji_h231221.pdf
532氏名黙秘:2012/01/14(土) 23:52:25.39 ID:???
age
533氏名黙秘
         __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんな野球よりステマしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /