★☆予備試験の願書受付はH22年12月1日〜14日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
お前ら、願書出し忘れるなよ!!
今年の12月、もう約2ヶ月後だからな!!
2氏名黙秘:2010/09/26(日) 16:59:44 ID:???
常時、あげて公知をはかるべし
3氏名黙秘:2010/09/26(日) 17:00:59 ID:???
4氏名黙秘:2010/09/26(日) 17:02:14 ID:???
>>3は>1に貼るべきだったな・・・
5氏名黙秘:2010/09/26(日) 17:07:27 ID:???
旧司法試験 11500円

予備試験  17500円

新司法試験 28000円


高えよ・・・
6氏名黙秘:2010/09/26(日) 17:15:01 ID:???
バレンタインデーキッス♪
7氏名黙秘:2010/09/26(日) 17:20:28 ID:???
>5
高いな・・・

つか、新試験ボリすぎだろ
8氏名黙秘:2010/09/26(日) 17:23:36 ID:???
予備の論文って法文貸与あるの
9氏名黙秘:2010/09/26(日) 17:25:47 ID:???
★法科大学院さまからあなたにメッセージが届いています★

「法科大学院」という名の関所を日本中
あちこちにたくさんつくって
通行料を徴収してゼニもうけしよう、というのが
わしら法科大学院の制度趣旨なんや。
おんどれらがスッテンテンになるまで
ゼニむしりとったるで〜
ぐわ〜っしゃっしゃっしゃ〜!
10氏名黙秘:2010/09/26(日) 17:27:01 ID:???
郵送での願書入手方法は?
11氏名黙秘:2010/09/26(日) 17:33:29 ID:???
実力者が願書出し忘れって事態は避けたいな
ガチで戦いたいもんだ
12氏名黙秘:2010/09/26(日) 17:42:14 ID:???
願書入手方法は11/18日の試験公告で発表されるだろう
13氏名黙秘:2010/09/26(日) 19:40:58 ID:???
>>8
あるよ
全科目が終わったら持ち返り可
14氏名黙秘:2010/09/27(月) 01:59:23 ID:???
受験料貯めて措けよ
15氏名黙秘:2010/09/27(月) 02:21:26 ID:???
三振して予備試験受ける奴って本当に何なの?
16氏名黙秘:2010/09/27(月) 02:28:15 ID:???
三振して、やることないからな
17氏名黙秘:2010/09/27(月) 02:30:00 ID:???
やる事ない?一年間受かるかどうか分からない予備試験しかやる事ないの??
18氏名黙秘:2010/09/27(月) 02:40:45 ID:???
おれは、三振してないから知らんwww
19氏名黙秘:2010/09/27(月) 10:06:10 ID:???
三振しても、5年の服喪期間が終わるまで、新司は受験できないぞ〜
20氏名黙秘:2010/09/27(月) 10:25:25 ID:???
予想される合格者数からして、予備は旧司並みの難易度になると思われるが、
三振者が受かるのは相当に難しくないか

旧司論文落ちと、旧司に現役合格できるような優秀学部生の争いが主戦場でしょ
21氏名黙秘:2010/09/27(月) 10:32:31 ID:???
まぁ、ぶっちゃけ学部生のための試験だな
22氏名黙秘:2010/09/27(月) 21:32:57 ID:???
願書出せないとこだったよ。公知ありがとう!

23氏名黙秘:2010/09/28(火) 02:05:16 ID:???
>>22
おお、スレが役にたったぞ。
公知あげ
24氏名黙秘:2010/09/28(火) 03:20:12 ID:???
>>20
その程度のレベルではない。
1〜3人も受かれば上出来。
25氏名黙秘:2010/09/28(火) 05:34:21 ID:???
学部生を買い被り過ぎな奴がいるな
26氏名黙秘:2010/09/28(火) 10:07:16 ID:???
>>25
学部は所属だけで予備校で勉強して学部生のことよ!
27氏名黙秘:2010/09/29(水) 01:48:21 ID:???
別に予備校行かんでも勉強しまくる学部生はいるだろ
28氏名黙秘:2010/09/29(水) 02:02:39 ID:???
いまの新司では、東大は知らんが
京大はあんま居ない。

皆、十分過ぎるほど、学生生活を謳歌してるよ。
女とセクースやりまくりな奴ばっか。

学内も見てらんないレベル。
29氏名黙秘:2010/09/29(水) 02:04:53 ID:???
ここでお前らに忠告なんだけど、
司法目指してる女は処女が多いという信仰はやめろよ。

どんなドブスでも、大体はローでブサメン捕まえてハメまくってるからなw

それだけ試験が簡単になったという事だよね。
30氏名黙秘:2010/09/29(水) 02:56:00 ID:???
>>29
そういう面で考たえても、旧試はよかったよね。
旧試の女はほぼ出会い等も無く、処女で決まりだったから。

真面目系の女の子ばっかだったもんな。
31氏名黙秘:2010/09/29(水) 10:47:45 ID:???
和田ロー入学後      1年後           2年後          3年後          
  /\___/\      /\___/\     /\___/\     /\___/\
/''''''     ''''''::\  / ⌒   ⌒ ::\   / /    ヽ ::: \   / u      ::\
|(へ),    、(へ)、.|  | (●), 、 (●)、 ::|  | (●), 、(●)、 |  .|  ─   ─   |
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,u |  | (●), 、 (●)、 u|
|   `-=ニ=- '  .:::::|  |   ト‐=‐ァ'   .:::|  |   ,;‐=‐ヽ   .:::::|  .|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\  `ニニ´  .:::::/   \  `ニニ´  .::/   \  `ニニ´  .:::/   \   r‐=‐、  .:::/
/`ー‐--‐‐―´\   /`ー‐--‐‐一''´\   /`ー‐--‐‐―´´\   /`ー `ニニ´一''´ \

                               /\___/ヽ
                              ./ノヽ       ヽ、
  /\___/\      /\___/ヽ      / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
/     u  ::\   /''''''   '''''':::::::\     .| ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
| u         :| .  |(○),   、(○)、.:|     |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
|   ノ   ヽ、 u :|  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
| (●), 、 (●)、.:::|  |   `-=ニ=- ' .:::::::|    /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ |:::::l |
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/   \  `ニニ´  .:::::/   /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/`ー `ニニ´一''´ \  /`ー‐--‐‐―´\    /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
  新司1振り後       2振り後            3振り後
32氏名黙秘:2010/09/30(木) 13:41:40 ID:???
age
33氏名黙秘:2010/09/30(木) 14:29:31 ID:???
ブスがハメまくってても
全く羨ましくないw
34氏名黙秘:2010/09/30(木) 14:48:36 ID:???
つまり、新試と予備試験とは同じ年には受けられないわけね。
35氏名黙秘:2010/10/01(金) 15:27:37 ID:???
たばこ高いな
36氏名黙秘:2010/10/04(月) 01:31:06 ID:???
お前ら、願書忘れるなよ
37氏名黙秘:2010/10/04(月) 02:25:44 ID:???
>>31
何その俺。
和田じゃないけど未修に入るとこんな感じだな。
俺は撤退して公務員になったよ。
三振した奴どうなったかな…
残りの回数を有給取れなくて振れなかったら自己啓発を兼ねて俺も予備受けるわ。
38氏名黙秘:2010/10/04(月) 05:36:24 ID:Tp50Nfbj
大学の卒業証明書とか成績証明書って、必要??
39氏名黙秘:2010/10/04(月) 05:37:05 ID:???
ロー生がうけても一振りにはならないんだよね?
40氏名黙秘:2010/10/04(月) 07:29:51 ID:???
最終合格5名かな
41氏名黙秘:2010/10/04(月) 09:17:27 ID:???
前年の12月前半に願書受付って・・・締め切りが早いね
旧試の一次と同じにしたのか
あっちは試験日が1月だったけど
予備試験は短答まで半年近くも間がある
42氏名黙秘:2010/10/04(月) 10:56:51 ID:Xc1m5FEH
>>1
近年稀に見る良スレ
43氏名黙秘:2010/10/04(月) 11:50:29 ID:???

法科大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
 大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。


44氏名黙秘:2010/10/04(月) 12:54:23 ID:???
このコピペをしつこくやってるのって
Fランローの関係者?
45氏名黙秘:2010/10/04(月) 13:39:21 ID:???
三振したんじゃねーか
法務博士の地位向上のために地道にコピペしてるのかもしれん
46氏名黙秘:2010/10/04(月) 20:24:58 ID:???
哀れすぎるぞ・・
47氏名黙秘:2010/10/05(火) 02:45:11 ID:???
法科大学院 
wikipediaでも賛否わかれてたけどやっぱり異常だわ
アメリカのシステムをコピーしまくってるわww適性で10、000円
取ってローの一方的なふりわけ、夜間コースも不足

予備から法曹へと続々と雪崩打ち、2chに成功者の声が溢れるの期待してるぞ
やろうぜ、同士諸兄
48氏名黙秘:2010/10/05(火) 03:04:11 ID:???
>>44
コピペ人間は多いよ。慶應最強伝説とかも多いな。
偏差値表をひたすらコピペし続けていた。
ちょっと前までは、「日本の法曹は欧米と比較して少ないなんて嘘」
なんてのもコピペされていた。「司法書士や行政書士もいるので
人数は足りている」という嘘八百三百代言だったな。
49氏名黙秘:2010/10/05(火) 06:13:24 ID:???
1月に旧試の出願で法務省のページを開くと
「司法試験の出願は締め切りました」でドキッとしたんだけど(じつは一次試験の締め切り)
予備試験第一回は出願逃しが多そうな予感
50氏名黙秘:2010/10/05(火) 08:03:08 ID:???
>>44
単なる基地外
51氏名黙秘:2010/10/05(火) 09:11:54 ID:???
>>44
そうだろうな。 
無視、無視。

サブリミナル効果を狙ってんだろう
52氏名黙秘:2010/10/05(火) 09:42:38 ID:???
ok
53氏名黙秘:2010/10/05(火) 11:39:35 ID:???
鬱病だろうな
54氏名黙秘:2010/10/05(火) 16:42:33 ID:???
しかも
そこらじゅうのスレに貼りまくっているからなぁ
55氏名黙秘:2010/10/05(火) 17:11:00 ID:???
巻き添えアク禁はカンベンな
56氏名黙秘:2010/10/06(水) 14:55:15 ID:???
2ちゃんから離れられてよいではないか
57氏名黙秘:2010/10/08(金) 11:50:08 ID:???
願書交付方法の発表キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/000054910.pdf
58氏名黙秘:2010/10/08(金) 12:30:56 ID:???
論文落ちが、たくさん参戦してほしい
59氏名黙秘:2010/10/12(火) 02:55:10 ID:???
願書、忘れるなよ!!!!!!!
60氏名黙秘:2010/10/12(火) 04:19:08 ID:???
みんな何歳になりました、受験生活の不安感なんてありませんか
おれは毎日です、ほんとは大学院行きたいけど、でもおれは
61氏名黙秘:2010/10/12(火) 04:23:46 ID:???
>>60
俺は32。
はっきりいって今年論文落ちたときは親に電話できなかった。
いつも論文で堕ちてるから、予備試験の激烈な戦いを思うと、
正直はきそう。
62氏名黙秘:2010/10/12(火) 07:23:13 ID:???
24歳参戦。
法律事務所で働きながらローの学費貯めてるけど、まだ当分かかりそうなので、
その間は予備試験受けることにした。
よろしく!
63氏名黙秘:2010/10/12(火) 13:21:10 ID:???
もうそろそろ願書を取り寄せる準備でもしようか
64氏名黙秘:2010/10/12(火) 13:33:39 ID:???
予備受験生のカウンセリングが必要だと思う
65氏名黙秘:2010/10/12(火) 14:03:54 ID:Rf3cB4YY
紳士の合格率維持を考えると、MAX500だろうな
標準で300くらいか
66氏名黙秘:2010/10/12(火) 14:09:28 ID:???
死屍累々だな
67氏名黙秘:2010/10/12(火) 14:31:18 ID:???

法科大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
 大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。

68氏名黙秘:2010/10/13(水) 01:40:09 ID:???
このコピペが無くなったときは、こいつ死んでるのかな
69氏名黙秘:2010/10/13(水) 02:06:42 ID:???
旧試験みたく、元やくざの妻、元暴走族、職業不詳、学歴なしなんて
司法を貶める輩を追い出す意味でもローも必要悪かもしれないし、学歴が
重視される方が国益にもなる重大な責務が制度改革の意味だったのだね。
70氏名黙秘:2010/10/13(水) 02:12:20 ID:???
意味不明な差別は司法を貶める行為だな。
71氏名黙秘:2010/10/13(水) 12:15:34 ID:???
ローに行ける奴はローに行ったほうがいいぞ。
おまいら予備試験に何年かけるつもりだよ?
72氏名黙秘:2010/10/13(水) 13:23:23 ID:???
いけないんだろ
73氏名黙秘:2010/10/13(水) 16:39:40 ID:???
強制するモンでもないよ。
74氏名黙秘:2010/10/15(金) 17:30:08 ID:???
ヴぇてwww
75氏名黙秘:2010/10/17(日) 01:19:24 ID:LsRiPTwT
予備で絞る意味がわからん
76氏名黙秘:2010/10/17(日) 02:51:17 ID:???
良スレage
77氏名黙秘:2010/10/17(日) 03:04:34 ID:???
正義の旧試組頑張れ。 2ちゃんは悪のロー生に任せて勉強してください。
78氏名黙秘:2010/10/17(日) 15:16:47 ID:???
「記者クラブにリークを繰り返している
樋渡検事総長と佐久間特捜部長は
堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」

「お前まずいぞ、検事の実名を出しただろう。
『調子にのりやがって』と、検察は怒っていたぞ」
79氏名黙秘:2010/10/17(日) 19:04:28 ID:???
試験は5月だろ
何でこんなに早いんだ?
そしてボッタくりだし
80氏名黙秘:2010/10/17(日) 19:36:32 ID:???
第一回の予備試験に合格したらそれを売りに予備校講師とか楽にできそうだよね
81氏名黙秘:2010/10/17(日) 20:48:56 ID:???
新試験の願書提出時期と合わせたんだろう
82氏名黙秘:2010/10/18(月) 00:05:05 ID:???
>>80
新試験受験生より、予備受験生のほうがパイが大きいもんなww
新試験合格者よりも、はたまた旧試験合格者よりも価値あるかもしれん
予備試験向け予備校講師としてはwww
83氏名黙秘:2010/10/18(月) 10:56:32 ID:???
第一回の予備試験は様子見スルー組が多そう・・・
84氏名黙秘:2010/10/18(月) 12:25:46 ID:???

一期合格は貴重
85氏名黙秘:2010/10/21(木) 03:17:39 ID:???
宣伝
86氏名黙秘:2010/10/21(木) 10:02:33 ID:???
そうう
87氏名黙秘:2010/10/21(木) 15:21:49 ID:???
敵に塩を送るか

 上杉謙信公もお喜びだろう。
88氏名黙秘:2010/10/21(木) 15:23:02 ID:???
相手の士気が高まればこっちのテンションあがるだろう
切磋琢磨でいいことだ
89氏名黙秘:2010/10/21(木) 15:54:31 ID:???
最初は人数が多いか少ないかどっちかだろ。
いずれにせよ回数制限とかないんだし、様子見も含めて落ちても受けてみる価値はある。
90氏名黙秘:2010/10/21(木) 16:51:06 ID:???
受けない方がおかしいだろ。
91氏名黙秘:2010/10/21(木) 21:16:07 ID:???
迷ってる人もとりあえず願書は出しておくべき。
試験という明確な目標があるから勉強にも集中できるはず。
実際に受験してみた後は「これはとても無理」ということで早々と撤退する人と、
「これなら必死に勉強すれば合格できるかも」ということで本気で勉強を続ける
人が出てくるだろう。
予備は難しくなるので2回目以降は受験者数は減っていくと予想する人もいる
ようだが、個人的には何となく受験者数は少しずつ増えていくような気がする。
92氏名黙秘:2010/10/22(金) 03:14:18 ID:???
願書は絶対に出しておこう。
受験料は働いて稼げ
93氏名黙秘:2010/10/22(金) 16:06:50 ID:???
予備試験関連のスレの書き込みの少なさをみると、
受験者数は5000人前後にとどまるかもな。

受験料も高いし試験科目も多いし受かっても新司の受験資格もらえるだけだしな。
94氏名黙秘:2010/10/23(土) 01:49:30 ID:???
10000は超える、と思う。
95氏名黙秘:2010/10/23(土) 02:58:49 ID:???
24歳以下なら予備試験に夢を馳せるのもいい
だが20代後半ならやめとけ
仮に今年予備試験受かっても来年本試験があるんだぞ
最低でも3年かかる
今や高齢で受かってもまじで就職口ないから
96氏名黙秘:2010/10/23(土) 03:10:46 ID:???
予備はロー卒とは違う。
97氏名黙秘:2010/10/23(土) 03:14:19 ID:???
私立上位ロー卒上位合格28歳の俺ですら就職激大変なんだぞ!!
25歳予備試験経由合格卒大学東大とかなら引っ張りだこだろうが
28歳予備試験経由合格大学マーチとかじゃあ就職ないって
98氏名黙秘:2010/10/23(土) 03:16:15 ID:???
二万はあると思うで
99氏名黙秘:2010/10/23(土) 03:27:06 ID:???
>私立上位ロー卒上位合格28歳の俺ですら就職激大変なんだぞ!!

笑うところか
100氏名黙秘:2010/10/23(土) 08:40:52 ID:???
そう、笑うところ
101氏名黙秘:2010/10/23(土) 10:31:34 ID:???
w
102氏名黙秘:2010/10/23(土) 10:42:27 ID:???
私立で28歳でも、上位ロー上位合格なら、特別ハンデじゃないだろう
そのスペックで就職激大変なら事態は深刻
何振り目かが分からんのが気になるが・・・・2振り目以降なら、激大変なのは当然

まあ全国どこでも既に飽和状態になってるから、不思議な話ではないけどね
東慶一京で若年一発上位合格でないと就職で安心できない時代は、もう目前だと思う
予備経由合格者が有利になるのは、ロー卒より若年(20代前半)な場合だけだろうね
103氏名黙秘:2010/10/23(土) 13:35:16 ID:???
>>93
予備スレが賑わってないのは、単に専業組が少ないからだろう
受験生のかなりの部分を、ローと予備を併願する学部生や、ロー生が占めるはず
その人達の主な感心はローの入学・卒業で、予備は受かれば儲けもの、くらいの感じだろうね
ただ、旧試験でもそうだったが、そいつらの中の優秀層が結構受かるからな・・・

旧試験と違って、受験資格も不要で回数カウントの対象でもないから、受験者はかなり多いだろうな
予備校が、受けろ受けろってすごい煽ってるしね
下手すると旧司より多くなるんじゃないだろうか
104氏名黙秘:2010/10/24(日) 08:14:17 ID:???
下手しなくても、今年の旧司よりは出願者多くなるでしょ。
数的には、ロー生等の新規参入組 > 司試撤退組、だろうしな。
辰巳やレックが合格率に関してかなり厳しい見通しをしてるのも、
そのように予測してるからであろうと思われるが。
105氏名黙秘:2010/10/24(日) 08:17:50 ID:???
でもやるんだよ
106氏名黙秘:2010/10/24(日) 08:51:48 ID:???
もちろんやるのは勝手
通過できる確率は旧司並み
通過できたとしても、メリットを享受するのは学部生のみ
でもやるのだ
107氏名黙秘:2010/10/24(日) 15:10:06 ID:???
法曹資格ありの自宅警備のほうがカッケーからな
108氏名黙秘:2010/10/24(日) 18:03:38 ID:JcfxAVtb
一回目は甘いはずだ。がんばろう。俺は受かるためにやるだけ。
ローの3年間と莫大な授業料とかアホのすること
それに弁護士って自宅開業でいいんだぜ
看板掲げただけでかならず客が来る。
大儲けもできないが食えないことはぜったいない。
趣味の人生も送れる。
109氏名黙秘:2010/10/24(日) 18:06:17 ID:???
自宅は怖いので安い事務所で開業します。
110氏名黙秘:2010/10/24(日) 18:35:22 ID:gQBnV7kG
休止より質・量ともに難関なのに
受かってもFランでも入れるロー卒資格貰えるだけ


世界一ハイリスクローリターンな試験
111氏名黙秘:2010/10/24(日) 19:33:24 ID:???
予備試験の受験資格を与えるための
予備法科大学院を作る動きがでてきました。
112氏名黙秘:2010/10/24(日) 21:25:40 ID:???
>>102
↓だそうです
46 :氏名黙秘:2010/10/13(水) 15:59:52 ID:???
中央早稲田慶応はお客様だからな。
決して受験生のなかで優秀だとは言えない。優秀だったら
早稲田の学部卒から1000人以上新司法に受かっているから。
未だに500人も受かっていないのは母集団のレベルが酷すぎる。
早稲田は、旧試受験者3000人で、10人に1人しか最後までいかないのは
能力的にまともな人間がいなかつということだ。
しかも、政経と法学部卒出身の割合が一番高い大学であるのに。

他の私立大学と全く変わらん。偏差値で分ける意味が全く感じられない。
くじ引きで進学先の大学を決めたのと全く同じ結果になっている。

そんなことは大学当局も予備校もマスコミも全て承知している。
踊らされている。カモにされているってことだ。
113氏名黙秘:2010/10/24(日) 23:44:35 ID:???
初物マニアにはたまらない試験だろうな
114氏名黙秘:2010/10/25(月) 09:57:58 ID:???
初物マニアってwwwwwwwww
115氏名黙秘:2010/10/25(月) 11:46:16 ID:/Hs6e6uh
予備試験て (Unknown)
2010-10-23 00:05:56
東大の優秀な若手が,ローでなく企業に流れるのを防ぐための飛び石,
あと法務部の優秀な人たちがローで無駄な時間を過ごさないため,というのが制度設計者側の考えだと某実務家から聴いたことがある。
少なくとも,旧試験を長くやってきて頭カチカチの受験生や,三振法務博士でも合格できる試験にはしないでしょ。
合格者50人前後を想定しているから,旧試験でも一発合格できる東大若手でもう満杯。黒猫先生のブログってそんな優秀な東大若手が読んでいるのかなあ。
それ以外の人たちには,絶対に合格できない地獄へいざなう予備校の宣伝


http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/d51a25bb92eb22b9630114357d51ed39
116氏名黙秘:2010/10/25(月) 11:56:40 ID:/dyf6gCz
ついに殺人事件も…岐路に立つ「法科大学院」の現状
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/10/13_01/body.html
117氏名黙秘:2010/10/25(月) 12:20:49 ID:???
>>113
熟女マニアの俺にもたまらんよ
118氏名黙秘:2010/10/25(月) 17:19:29 ID:???
どぴゅw
119氏名黙秘:2010/10/25(月) 18:02:58 ID:???
>>108
食えなくて廃業する弁護士が増えてきてるというのに・・・
国選が取り合いになってるような状況だぞ

自宅開業でやっていけるかどうかは、自宅がどんなかにもよるな
一般論としては相当不利だよ
120氏名黙秘:2010/10/25(月) 23:11:24 ID:???
三振博士のうち何人が出願するんだろうな
121氏名黙秘:2010/10/26(火) 10:38:15 ID:YXDVlL50
結構多いんじゃないのやっぱり
紳士で3審して予備通るのは、かなり厳しい気もするが

弁護士なれたとしても、弁護士会費と経費を差し引いたら
食っていけるほどの儲けを残せないのが速読者の多くを占めてるから、
就職の当てがなければこれまた厳しい
3年間くらいは赤字を前提に蓄えがあれば、賭けてみる価値はあるかもだが

何でこんな風になっちゃったのかね全く
122氏名黙秘:2010/10/26(火) 12:12:21 ID:iSTxJy5T
俺は三振公務員だけど予備試験受けるよ。
一応復権して司法試験は受けたい。
受かっても辞めないが。
123氏名黙秘:2010/10/26(火) 13:20:46 ID:???
>>122
共に頑張ろう
124氏名黙秘:2010/10/26(火) 13:27:33 ID:???
>>三振公務員で受かっても辞めないが一応復権して司法試験は受けたい。

 しかし。。。気が小さいって言うか、みみっちいと言うか、寄らば大樹の陰って言うか。。
予備試験の趣旨とはかけ離れていないかい?

125氏名黙秘:2010/10/26(火) 14:19:38 ID:???
>>115
基準も何もわからない試験に突入させるって、
まさに旧司法試験そのままだな。
126氏名黙秘:2010/10/26(火) 18:02:35 ID:???
>>124
いや、こういう人達に夢を見続けさせてあげるのも予備試験の趣旨でしょw
127氏名黙秘:2010/10/26(火) 21:24:41 ID:???
弁護士は、普通の人には一生に一度あるかないかで
どうしても会社・強者の顧問・用心棒になってやって行かざるを得ない傾向が
ある。
 だったらベースは行政書士の様な日常の法律事務業務をこなして生活費を
稼ぎ、本当に困っている人に弁護士資格を活かすと言う方法
が良いのでは。
 そうでなければアメリカの様にアンビュランスチェイサーで
救急車を追っかけるような人の不幸で生きるようになってしまうのではと
最近、考えている。
128氏名黙秘:2010/10/26(火) 21:29:05 ID:???
>普通の人には一生に一度あるかないかで

大きなトラブルになる前にお越し下さい。
129氏名黙秘:2010/10/26(火) 21:39:35 ID:???
挟んでメシ喰いたいで
130氏名黙秘:2010/10/26(火) 21:50:14 ID:???
 弁護士の相手は基本が弁護士、検事、裁判官なので
負けても当然だから着手金はどうしても必要になってしまうのが痛いな。
 そうなると弱者は着手金が払えなくて泣き寝入り。
一審で勝っても控訴費用が払えなくて泣き寝入り。
 弱気を助けたくても弱い奴には金がない。理想に反して現実は厳しいな。
131氏名黙秘:2010/10/26(火) 21:51:00 ID:???
弁護士の相手は基本が弁護士、検事、裁判官なので
負けても当然だから着手金はどうしても必要になってしまうのが痛いな。
 そうなると弱者は着手金が払えなくて泣き寝入り。
一審で勝っても控訴費用が払えなくて泣き寝入り。
 弱きを助けたくても弱い奴には金がない。理想に反して現実は厳しいな。


132氏名黙秘:2010/10/27(水) 07:49:58 ID:???
なぜ2回
133氏名黙秘:2010/10/27(水) 08:53:22 ID:???
>>131
それなら合格者数を増やして中小企業に就職させるしかないな
134氏名黙秘:2010/10/27(水) 15:13:21 ID:???
aaa
135氏名黙秘:2010/10/28(木) 02:38:52 ID:???
>弱きを助けたくても弱い奴には金がない。理想に反して現実は厳しいな。

助ける立場の人にも金がない者が増えつつある昨今、ほんと現実は厳しいね

弱者を助けたいと思って試験を受け続けてたら、いつの間にか自分が弱者になってたっていう
136氏名黙秘:2010/10/28(木) 07:27:02 ID:???
まあ、悲しいけどよくあることだ
137氏名黙秘:2010/10/28(木) 10:51:22 ID:???
出ジャブってやつか
138氏名黙秘:2010/10/28(木) 11:22:59 ID:???
それが人生
139氏名黙秘:2010/10/28(木) 21:55:17 ID:???
 第一審で勝ったが控訴され依頼者の金・玉が切れたときが
つらいな。
 お金がないなら諦めてくれとなるのか。
そんな〜っ、先生〜僕を見捨てないで下さい。
 。。。。。となりそう。
140氏名黙秘:2010/10/28(木) 22:10:59 ID:???
銭がないんやったら
よそ行って借りてこい
141氏名黙秘:2010/10/29(金) 00:54:13 ID:???
なんやったら俺が貸したらんでもないで

トイチで
142氏名黙秘:2010/10/29(金) 01:04:51 ID:???
それ犯罪だよ。
143氏名黙秘:2010/10/29(金) 02:18:44 ID:???
弱者のためって言うんだったら、
弁護士じゃなくて医者を目指した方が遣り甲斐もあるし、生涯賃金も余裕で上だよ。

どんな裁判官、検事でも最期は医者の世話になるからね。

144氏名黙秘:2010/10/29(金) 02:23:09 ID:???
葬儀屋みたいなものか。
145氏名黙秘:2010/10/29(金) 05:22:24 ID:???
人体構造は世界共通だから貧困国での医療活動なんかもできるしな
日本の弁護士が貧困国行ってもクソの役にも立たねぇ
146氏名黙秘:2010/10/29(金) 05:33:36 ID:???
内乱や紛争後の国に出張って行って立法政策について提言等をやってる国境なき弁護士団っていうのもあるにはあるんだがなぁ。
147氏名黙秘:2010/10/29(金) 11:30:52 ID:wtoPRhkP
国家の存立なしにまともな将来はないよ。
貧困国での医療活動の医療費がどこから出てるか知ってるのだろうか。
148氏名黙秘:2010/10/29(金) 12:35:15 ID:ig0OTbQZ
3振後予備で復活目指す人います?同士が欲しい。
149氏名黙秘:2010/10/29(金) 12:41:24 ID:???
1000人くらい三振したんだろ。
近い将来には三振復権も珍しくなくなるよ。
150氏名黙秘:2010/10/29(金) 14:16:28 ID:???
>>148
おお、これが三振した真の法務博士か!!!!
151氏名黙秘:2010/10/29(金) 14:22:01 ID:???
予備試験に通れるくらいなら、新司で三審なんかせんだろうに・・・
152氏名黙秘:2010/10/29(金) 14:25:35 ID:???
>>151
って、思うじゃん?
153氏名黙秘:2010/10/29(金) 14:50:01 ID:???
そうよね
154氏名黙秘:2010/10/29(金) 16:17:18 ID:???
そう
155氏名黙秘:2010/10/29(金) 18:25:03 ID:???
三振なんて都市伝説
156氏名黙秘:2010/10/29(金) 18:36:52 ID:???
そう
157氏名黙秘:2010/10/29(金) 20:47:50 ID:???
了見の狭いロー生と違って予備受験生は心が広いから三振も受け入れるよ
158氏名黙秘:2010/10/30(土) 00:03:08 ID:???
>>148
俺、受けるよ。
択一の成績が悪いわけじゃなかったし、総合成績もそこそこだったし。
自分は下位ロー未修出身だけど、論文の点数の採り方については、
正直下位ロー出身者は上位ローに比べて不利だと思う。
試験委員や合格者に接する機会も少ないから。
だから上位ロー出身者の下位合格者に比べて、
それほど自分の元々の能力が劣っているとは思えない。
で、ローを出ていない予備受験者よりは合格者に接する機会は多いわけだ。
だから、三振者は他の予備受験者よりも多少はアドバンテージがあると思う。
旧試経験者を押し退けて予備合格→新試合格も十分にあると踏んでる。
論文能力の改善は必要になるだろうけど。
159氏名黙秘:2010/10/30(土) 10:04:01 ID:???
予備の択一に合格せるのは簡単じゃないぞ
160氏名黙秘:2010/10/31(日) 00:11:08 ID:???
>158は文章をもっと分かりやすく書かないと論文で不利だよ
一所懸命勉強して実力つけても、採点対象は自分の書いた文章だからな。
161氏名黙秘:2010/10/31(日) 09:21:11 ID:???
まあ、三振もむべなるかな、って感じの文章かな・・・
「だから」の前後の繋がりが全然分からん
162氏名黙秘:2010/10/31(日) 09:43:38 ID:???
ほんまにアドバンテージあると思てはるんやろか
今年の旧試に受かったような学部在学中の秀才と闘わなあかんねんで
163158:2010/10/31(日) 12:32:39 ID:???
文章が分かりにくいのは投稿時から自覚してる。
「でも、2chだからいっか」という感覚でそのままにした。
本当に文章がうまい奴は、適当に書いても分りやすく書くんだろうけど。
これでも、答練の添削では文章の分りやすさが褒められてるんだぜ?
成績優秀者になったり、模範答案になったり。本番はそこそこ止まりだが。

要するに、試験委員や研修所教官は採点基準を結構漏らす。
合格者に接すると、その内容を知る機会が増える。
それプラス合格者のノウハウも分る。
詳しく書かないが、ちょっとしたプレゼントもある。
そういう情報量は、@上、中位ロー>A下位ロー>B旧試組。
努力で埋めれるアドバンテージだけど、論文では確実に響く。

試験委員には採点基準を漏らしている実感はないかもしれない。
上位ローの奴も試験の一般論風に聴いているみたいだし。

>>162
在学中に旧試合格する秀才には勝たなくても合格するでしょ。
予備の合格定員が50人以下なら別だが。
164氏名黙秘:2010/10/31(日) 15:17:22 ID:???
簡潔に書け、削って削って削れ
165氏名黙秘:2010/10/31(日) 21:32:52 ID:???
>>163
新司で三振するということは、基礎的学力に相当な問題があると思われるのだが、
それを補って有り余るほどのアドバンテージがあるのだろうか

旧司に現役合格する秀才に勝つ必要はないと思うが、
今年の旧司にA落ちしている層や、中上位ロー在学中受験組にも勝たないと受からないよ
166氏名黙秘:2010/11/01(月) 22:25:05 ID:???
モノホンの三振者に初めて遭遇したW
サイン下さ〜い!
167氏名黙秘:2010/11/02(火) 00:22:25 ID:???
とにかく多数が受験すれば、合格枠が広くなることは確実。


なので、在学生は必ずうけるべし。

受けた分だけ枠が広がる。

翌年、翌々年とこれが続けば、予備枠が増え続ける。

その結果が、将来自分に跳ね返ってくる。
168氏名黙秘:2010/11/02(火) 00:46:13 ID:???
>>163
わかりにくい文章で読んでいてイライラする。まず、文法からやり直し。三振するのも仕方ないって気がする。
169氏名黙秘:2010/11/02(火) 01:28:23 ID:???
>>168
いや、>>163に関してはお前の読解力の方が問題だわ
170氏名黙秘:2010/11/02(火) 06:57:48 ID:???
OH!BABY!
171氏名黙秘:2010/11/02(火) 08:27:46 ID:???
>>169
本人乙
172氏名黙秘:2010/11/02(火) 08:32:10 ID:???
もういいじゃん
三振法務博士も旧試ベテも超優秀な東大学部生も同じスタートラインだ
173氏名黙秘:2010/11/02(火) 15:35:18 ID:???
予備だし
174氏名黙秘:2010/11/02(火) 22:35:20 ID:???
高まるぅぅぅーーーぅぅぅ
175氏名黙秘:2010/11/03(水) 00:28:31 ID:???
タカマル様
176氏名黙秘:2010/11/03(水) 00:46:15 ID:???
>>172
そうそう
そして渉外にいける東大学部中予備+新司法合格以外は
就職難に無給で修習、初任給300万が等しくゴールラインだ
177氏名黙秘:2010/11/04(木) 13:33:02 ID:???
糞ヴぇてwww
178氏名黙秘:2010/11/04(木) 14:09:15 ID:???
ミヒマルGT
179氏名黙秘:2010/11/04(木) 17:58:10 ID:???
予備でも新司でも合格者と接することの有益性は否定はしないが、
今となってはそんなにあるとは思えないね。

予備試験合格者講義があったとして、それを受講する予備受験生は
いるだろうか。

予備試験合格者は法科大学院卒と、新司では同じ扱いだったよな。
旧司合格者講義はあっても予備試験合格者講義なんぞありえない。
あるとしたら一般教養科目くらいか。
180氏名黙秘:2010/11/04(木) 18:02:56 ID:???
予備試験合格者兼新試験合格者ってことじゃない?
予備試験受講生はどのみち新試験を受験する人なんだから。
181氏名黙秘:2010/11/04(木) 18:12:46 ID:???
旧司でもベテランは択一に強くても論文に弱い傾向があった。
そして論文の力はそうおいそれとは向上しなかった。
その1つの象徴的な出来事が、旧司の現役合格者の割合が
非常に高かったことだった。

ここから類推すると、予備試験ではやはり択一合格がかなり
難しいだろうが、択一に受かるとその後は現役大学生の割合が
大きくなるだろう。これは十分に予想される。

さて、新司三振者だが、択一通過者でない者は論外。心機一転
して勉強したごく一部の者が予備に受かる可能性はあろうが、
数人レベルだろう。そして、択一通過者でも論文ができなくて
三振した者は旧司論文ベテと同様に全く怖くはない。論文の
力はおそらく向上しないだろう。>>158>>163がその典型だね。
182氏名黙秘:2010/11/04(木) 18:21:01 ID:???
他人を貶す部分を除けば、要するに旧司と同じってことだろう。
183氏名黙秘:2010/11/04(木) 23:32:49 ID:???
  おいらの素朴な疑問をきいとくれ。
「予備の択一問題」と「新司の択一問題」を一部共通化すると試験委員は
いっているが、新司択一の合格者平均点を超えた者が仮に予備に5000
人いたとしたら、どうするんだろうかということだ。予備択一合格者数を
800人くらいに絞ったら新司択一の合格者平均点をはるかに上回る点を
予備択一合格点にせざるをえない。新司受験資格を判定する予備試験とし
て失当ではないのかな?「おまえ達は教養科目が悪いからーつまりLS生よ
り教養がないからー落とされても辛抱せよ」といって非共通試験の部分を
とりざたして差別されるかもしれないなぁーんて疑問があるんだけど、
どう思う?

184氏名黙秘:2010/11/04(木) 23:36:46 ID:???
>>183
そのときは試験科目にドイツ語とフランス語、物理化学生物地学、理系数学
を課します
185氏名黙秘:2010/11/04(木) 23:40:17 ID:???
>新司択一の合格者平均点をはるかに上回る点を予備択一合格点にせざるをえない。

合格者数次第ではそうなるでしょ。
新司は、350点中215点で通過するんだからw
186氏名黙秘:2010/11/05(金) 00:13:47 ID:???
新試は択一論文同時開催だからってのを理由にするんでしょ。
実際、論文の勉強との兼ね合いで、
新試択一合格者の民法の平均正解率は八割以上なのに、
商法は論文の勉強と傾向が違うからサイコロ転がしたよりも低い。
187氏名黙秘:2010/11/05(金) 00:19:28 ID:???
商法は会社法が細かいところまで出るから。
しかし総則商行為と有価証券はお笑いレベル。
188氏名黙秘:2010/11/05(金) 07:31:27 ID:???
まじかあ
189氏名黙秘:2010/11/05(金) 09:49:51 ID:???
択一と論文の同時開催は択一の点数が下がる理由になる
特に択一の配点割合が半減してからは択一対策への比重を下げる人も多い
だから、択一だけ対策して望む予備受験生と
論文の対策がメインの新試受験生を比べるのはナンセンス。
特に来年から択一が論文の後にあるからかなり新試受験者はしんどい。
190氏名黙秘:2010/11/05(金) 13:54:28 ID:???
>>189
先輩の話を聞くと新試受験生も択一は直前に詰め込むらしいぞ?
ローが終わってから試験までの短い間に。
択一と論文の同時開催は択一の点数が下がる理由にはなるが。
191氏名黙秘:2010/11/05(金) 17:30:25 ID:2TQ49Yfw
短答は基礎的な問題しか出題していないから
そういう言い訳は通用しない。少なくとも試験委員には。
192氏名黙秘:2010/11/05(金) 18:23:22 ID:???
うん、だから直前はつめこむよ
択一知識詰め込みながらも、
論文の対策を全くしないわけにはいかないとこがやっかいなんよ
まあ択一の比率が下がってからは先行逃げ切りが困難になったから
必要以上に択一プロパーに時間をとるのが悩ましいわけで。

てか、予備択一で新試と同じ問題使うんなら
日程まで同じにして論文も同時開催にしたらいいのに。
193氏名黙秘:2010/11/05(金) 18:26:36 ID:2TQ49Yfw
普通に誰でも新司法試験を受験できるようにすればいいだけじゃない。
論文は短答で足きりは変わらないんだから。

それが出来ない理由は分かってるくせにw
194氏名黙秘:2010/11/05(金) 18:29:57 ID:2TQ49Yfw
論文採点数は短答で足きり調整するから、今と何も変わらないんだから。

簡単になった短答で逃げ切りなんて馬鹿な現象が元々狂っていたわけだし。
195氏名黙秘:2010/11/05(金) 18:40:30 ID:???
なんかツッコミが微妙にずれてるような気がするんだけど…
私(189、192)は183の素朴な疑問に対して一つの指摘をしたまでです。
196氏名黙秘:2010/11/05(金) 18:49:44 ID:2TQ49Yfw
183と君はずれてるね。

全問共通じゃないから試験制度的には大きな意味はない。さらに短答は
基礎的な問題しか出題していないから言い訳は通用しない。少なくとも試験委員には。
197氏名黙秘:2010/11/05(金) 18:51:56 ID:2TQ49Yfw
蛇足だけど、三振を除くロー卒は教養の短答対策(同日実施)はしていない。
あ、しなくても全員合格レベルなのかなw
198氏名黙秘:2010/11/05(金) 18:56:59 ID:???
英語できるヤツはいるだろうな
199氏名黙秘:2010/11/05(金) 19:31:29 ID:???
>>197
馬鹿な煽りはなしで行こうや。
なんで多忙なはずのロー関係者がなしてここに?
法律科目の択一論文で手一杯でい。
200氏名黙秘:2010/11/05(金) 19:39:37 ID:???
>>198
トーイク、トフルにリンクしてないって
201氏名黙秘:2010/11/05(金) 20:23:11 ID:???
>>200
いや普通に英語できるヤツもいるだろうってこと。特に現役で上位ローに入った連中とか。
202氏名黙秘:2010/11/05(金) 20:25:43 ID:???
数学とか物理を混ぜた英語じゃなければ
それなりに英語も取れるよ。詳しくは該当スレで。
203氏名黙秘:2010/11/05(金) 23:01:40 ID:???
一般教養科目の英語対策は大学受験のやり直しみたいなものだな。
おれは河合塾のセンター試験過去問レビューを買ってきて読み込みをしている。
基本単語の確認にはちょうどいい。

あとニュース英語的なものに備えてに備えて分野別の単語集で暗記してる。
理系の英語の本にも手を伸ばすか思案中。運動方程式とか微分とかが出てる単語集だが。
204氏名黙秘:2010/11/05(金) 23:11:40 ID:???
>>203
大学入り直すつもりか?法律科目やったほうがいいんじゃね。特に行政法とか。
205氏名黙秘:2010/11/06(土) 09:38:02 ID:MT94oNDW
http://www.nhk.or.jp/tsuiseki/file/next.html
2010年 9月4日 土曜 午後10時00分〜10時43分
悪徳化する貧困弁護士


弁護士にだまされたという苦情が急増している。国民生活センターに寄せられる相談は
6年前の3倍近い年間1900件。多くが金銭がらみのトラブルだ。弁護士が訴訟を起こさ
れるケースも珍しくない。なぜ弁護士が正義よりもカネに執着するのか。背景に、仕事
にあぶれた“貧困弁護士”たちの存在が浮かび上がってきた。

ここ数年、司法制度改革によって弁護士の数は大幅に増やされた。その一方で仕事の
数はあまり伸びず、過当競争に敗れた弁護士が窮地に追い込まれているのだ。30代の
ある若手弁護士は、希望した法律事務所への就職がかなわず、万引きや無銭飲食の容
疑者と接見する当番弁護の仕事で食いつなぐ。年収300万円。「コンビニのアルバイトの
方がよっぽどいい」と言う。

そして、“貧困”が引き金となり、ある者はモラルを踏み外す。かつては羽振りよかったが、
めっきり仕事の減ったベテラン弁護士が闇の勢力につけ込まれ、違法なビジネスに手を
染めていた。犯罪グループの関係者は、「目の前に100万円積まれて、断る弁護士はま
ずいない」とうそぶく。

“正義の味方 ”に何が起きているのか。多発する弁護士トラブルの実態と背景を追う。
206氏名黙秘:2010/11/06(土) 10:59:54 ID:???
弁護士なら「弁護士法人」

会計士は「監査法人」という様に序列型のシステム就職試験になってるわけですね

質はどんどん下がっている、業界人口は世界人口の如く「増員爆発」まっしぐらな
わけでございます

ご愁傷様です
207氏名黙秘:2010/11/06(土) 11:11:51 ID:???
宅建法人ってなんでないんだろ
208氏名黙秘:2010/11/06(土) 16:57:31 ID:moscSo1m
金銭トラブルのほとんどは過払い事務所じゃないの。
そうだとすれば、一つの事務所で数百の苦情が出てくるよw
209氏名黙秘:2010/11/07(日) 16:20:21 ID:???
>>183
公正かつ常識的に考えたら、共通科目の得点に関しては、新司択一の
合格者平均点をとった者は予備試験択一合格者とするべきだと思う。
そのうちで教養科目の得点が異常に低い者だけを絞る形にするのが公
正だと思う。仮にたくさんの択一合格者が出ても、論文で血の海地獄
にすることで帳尻を合わせるかもしれない。そうまでしても一部共通
化問題を出すのは、単に負担軽減からだけではあるまい。LS修了生、
とりわけ旧帝大系LS修了生と同等レベルの予備受験者(非LS修了生)
がどの程度の人数いるか、どのLSを廃校へ導くか、今後LS制度自体を
存続するか、存続するとしたら存続する積極的意義をどこにどのよう
に見出すかなど共通問題成績結果のデータから検討されるように思う。
210氏名黙秘:2010/11/07(日) 23:48:01 ID:???
レベルを比べるために共通点を作るのは新試旧試間でもあったと思う。
同じ年の論文問題の論点がかなりかぶっていたり、
旧試の論文問題が長くなったりというのは比べ易くしてるんだと思ってた。
予備と新試も論点がかぶるかな?
211氏名黙秘:2010/11/08(月) 00:04:39 ID:???
比べるまでもないだろ
新試制度がクソだからこそ試験委員が予備試験に本気にならざるを得ない
どうしても比べたいなら受験資格撤廃して全く同一試験受けさせればいいだけ
つまり予備試験を本試験にすればいいだけ
至極簡単
212氏名黙秘:2010/11/08(月) 00:16:21 ID:???
予備の択一合格ラインは、新試択一合格ラインと同程度にするんじゃないか。
全くのカンだが、そうすると大体2000人位が択一合格すると思う。新試択一は下三法と魔の行政法があるから結構キツいぞ。
そして論文は、かつての旧試お約束通り6倍で最終合格は300と予想。
この場合、最終合格レベルは新試の1000位程度で予備合格の9割以上が翌年の新試で合格するだろう。
213氏名黙秘:2010/11/08(月) 00:33:43 ID:???
>>211
考査委員の顔ぶれを見ると法務省が予備を軽視してないのは明らかだよな。
214氏名黙秘:2010/11/08(月) 00:34:57 ID:???
>>212
行政法の短答は行書と大差ないよ。むしろ、地方自治法がたくさん出る行書のほうが難しいかもw
215氏名黙秘:2010/11/08(月) 00:43:07 ID:???
>>213
そう。かなり本気で手間かけている。
高橋委員長もローでは優秀層は救えないと確信したんだろう。

それなら、予備試験という迂遠で二度手間な試験実施するよりも
即刻受験資格撤廃して予備試験を本試験にすればいいのに…
つまり旧試験制度の復活

壮大な無駄はロー制度だけで十分
216氏名黙秘:2010/11/08(月) 00:46:22 ID:???
旧司1000人を丙案なんかやらずに平成初期に実施してれば問題なかったんだよな。
217氏名黙秘:2010/11/08(月) 01:10:05 ID:???
行政書士に6年受かんなかった知識の蓄積が役立つわ
218氏名黙秘:2010/11/08(月) 01:30:17 ID:???
>>212
新試択一と同程度の合格ラインだと2000人どころじゃないはず。
択一に専念したら、さすがに三振法務士もほぼ全員クリアするでしょ。
旧試から転向しても簡単にクリアするだろうし。
219氏名黙秘:2010/11/08(月) 02:06:25 ID:???
>>218
俺の場合、ここ数年だいたい旧試短答合格ラインだったが、新試過去問では平均程度しかとれなかった。
下三法は細かい知識必要だし、行政法は行書より間違いなく難しい。しかも刑法のパズルがなく知識問題で、これもつらい。
憲民はあまりに簡単なため変に考え過ぎて落とすこともある。傾向の違いは旧試経験者にこたえる。
220氏名黙秘:2010/11/08(月) 02:53:04 ID:???
>>219
行書受かったことあるのか?2005年の行政法なんか新司よりも難しいいぞ。
221氏名黙秘:2010/11/08(月) 07:27:05 ID:???
数年前行書とったけど行政法ほとんど忘れてるわ・・・
222氏名黙秘:2010/11/08(月) 08:00:50 ID:yG5tJcjT
刑法のパズルが消えたと聞いて司法試験に戻って来た旧試ファイターがたくさんいるそうだな。
223氏名黙秘:2010/11/08(月) 08:04:45 ID:???
刑法は昭和50年頃までの旧試や現在の司法書士みたいな知識問題や簡単な見解問題か
224氏名黙秘:2010/11/08(月) 09:14:00 ID:kVFPF/WX
http://www.nhk.or.jp/tsuiseki/file/next.html
2010年 9月4日 土曜 午後10時00分〜10時43分
貧困弁護士が悪徳化


弁護士にだまされたという苦情が急増している。国民生活センターに寄せられる相談は
6年前の3倍近い年間1900件。多くが金銭がらみのトラブルだ。弁護士が訴訟を起こさ
れるケースも珍しくない。なぜ弁護士が正義よりもカネに執着するのか。背景に、仕事
にあぶれた“貧困弁護士”たちの存在が浮かび上がってきた。

ここ数年、司法制度改革によって弁護士の数は大幅に増やされた。その一方で仕事の
数はあまり伸びず、過当競争に敗れた弁護士が窮地に追い込まれているのだ。30代の
ある若手弁護士は、希望した法律事務所への就職がかなわず、万引きや無銭飲食の容
疑者と接見する当番弁護の仕事で食いつなぐ。年収300万円。「コンビニのアルバイトの
方がよっぽどいい」と言う。

そして、“貧困”が引き金となり、ある者はモラルを踏み外す。かつては羽振りよかったが、
めっきり仕事の減ったベテラン弁護士が闇の勢力につけ込まれ、違法なビジネスに手を
染めていた。犯罪グループの関係者は、「目の前に100万円積まれて、断る弁護士はま
ずいない」とうそぶく。

“正義の味方 ”に何が起きているのか。多発する弁護士トラブルの実態と背景を追う。


225氏名黙秘:2010/11/08(月) 15:48:29 ID:???
>>222
あれは法律家を生み出すのに、無意味な試験問題だったな。旧試ファイターwでない者からは、そう見える。
旧とか新とかどうでもいい。
226氏名黙秘:2010/11/08(月) 18:05:23 ID:???
>>225
そうか?なら公務員試験とかもっとムダかと。
227氏名黙秘:2010/11/08(月) 18:40:50 ID:???
行書簡単じゃん。昨年の行政法関連の問題やったが軽く9割とれたぞ(新試では6割)。
228氏名黙秘:2010/11/08(月) 19:03:32 ID:???
>>227
去年は簡単だったらしいよ。それに中卒でも受かる試験で9割取れたからって喜ぶなよw
229氏名黙秘:2010/11/08(月) 22:42:57 ID:???
 予備試験の願書請求はH2211月19日から12月14日まで消印有効だそうです。
お忘れなく!
230氏名黙秘:2010/11/09(火) 00:10:04 ID:???
マジで予備校では願書ゲットできないみたいだね
231氏名黙秘:2010/11/09(火) 03:02:04 ID:BdJzsXrg
ネットで請求できるの?
232氏名黙秘:2010/11/09(火) 03:06:07 ID:???
だめ。
233氏名黙秘:2010/11/09(火) 03:44:50 ID:BdJzsXrg
どうやって取り寄せるの??
234氏名黙秘:2010/11/09(火) 03:48:14 ID:???
霞ヶ関に行け
235229:2010/11/09(火) 04:22:13 ID:???
 封筒に角型2号の定形外封筒に200円分の切手を貼った
返信用封筒を入れ、封筒には赤字で「司法試験予備試験出願用紙請求」と書き
司法試験委員会宛で郵送する。
 自分は簡易書留で送るつもりですが、普通郵便の場合は念のため消印も確認した方がいいよ。
みんな頑張ろう!
236氏名黙秘:2010/11/09(火) 16:01:12 ID:???
まあ、いわゆるガス抜き試験だな。
237氏名黙秘:2010/11/09(火) 16:46:24 ID:???
結局は今年の旧択合格者での争いになるよ
傾向の違いなんて簡単に対応してくる奴ばっかりだしな
それ以外は試験を盛り上げるためのエキストラにすぎない
238氏名黙秘:2010/11/09(火) 16:50:19 ID:???
真夏の論文も経験済みだしな
239氏名黙秘:2010/11/09(火) 18:07:34 ID:???
短答はともかく論文の採点基準次第だろうな。新司でも旧司論文Aホルダーが変化に対応できなくて落ちたり三振したり
してるというし。
240氏名黙秘:2010/11/09(火) 20:13:27 ID:???
採点基準次第といえばフィギュアスケート
241氏名黙秘:2010/11/10(水) 07:24:24 ID:???
これからの時代は村上かなこちゃん!
242氏名黙秘:2010/11/10(水) 11:19:22 ID:???
来年は行書も受けることにした。
新試と受験科目完璧に重なってるし、しかも6割で合格なんて美味しすぎるな。
しかし、あんな易しい問題で合格率が1割切ってるとは驚き。
243氏名黙秘:2010/11/10(水) 18:30:49 ID:???
>>242
易しいか?一般知識なんかかなり難しいぞ。しかも足切りもある。今年は8万人も受けてたぶん合格率は5%前後かと。
244氏名黙秘:2010/11/10(水) 20:39:56 ID:???
>>243
教養、今、やった。確かに、易しくない。公表されていない問58〜60以外の昨年の問題をやってみたが、薄氷ものの7割。
確信できる肢が少なく苦労する。合格率の低さが理解できた。教養で切られるんだな。
しかし受験者の2割を合格させた年があるなど、作問が雑だな。
245氏名黙秘:2010/11/10(水) 22:45:23 ID:???
>>244
2流ローの教授が試験委員だからな。昔は行政官が作問してたらしいけど。一般知識で足切りされなければ6割は行けるはず。
246氏名黙秘:2010/11/11(木) 00:15:26 ID:???
2割合格の年は、教養に没問があり足きりが少なかったせいなのか。恐るべし教養。
しかし、合格率が年によって3%だったり、20%だったりと、わけが分からん試験だな。杜撰の一言。
247氏名黙秘:2010/11/11(木) 10:24:20 ID:???
>>239
不合格者なのに、「Aホルダー」とかもっともらしい言い方しなくていい。
普通に、不合格者は「不合格者」。それ以上でも以下でもない。
248氏名黙秘:2010/11/11(木) 15:32:05 ID:???
行書の記述もやったが簡単だったな。民法177条における第三者の意義なんて旧試やってた奴に書けないのいないだろ。
教養問題だな。ここで旧試ベテの半分以上は足きりされる。
何人とるかわからん予備と並行して、確実に取れる行書もやれば、いいモチベ維持になるよ。
249氏名黙秘:2010/11/11(木) 20:48:25 ID:???
>>247
一応皮肉のつもりで書いたのだが。ユーモアのセンスないんだね。
250氏名黙秘:2010/11/11(木) 23:22:05 ID:???
旧司最終合格決定。

なんと口述落ちが多い・・・
251氏名黙秘:2010/11/11(木) 23:27:47 ID:hwVVdgrv
そうか?例年通り1割不合格だろ。
252氏名黙秘:2010/11/11(木) 23:40:55 ID:???
あらためてサンプル問題を見てきたんだが
嫌がらせみたいな試験だなw
253氏名黙秘:2010/11/11(木) 23:44:13 ID:???
>>252
法律基本科目のサンプル問題も出さないし、嫌がらせの連続でつ。
254氏名黙秘:2010/11/12(金) 00:01:19 ID:???
全然嫌がらせじゃない。英語なんか簡単じゃないか。
255氏名黙秘:2010/11/12(金) 00:17:20 ID:???
英語はね。
256氏名黙秘:2010/11/12(金) 08:21:19 ID:???
法律基本科目論文のレベルどれくらいになるのかね
予備校は旧試験レベルとか言ってるけど
257氏名黙秘:2010/11/12(金) 11:00:25 ID:???
そりゃ旧司レベルになるんじゃないの
合格を争う層は、旧司論文受験者と、学部生・ロー生の優秀層でしょ
構造は旧司と変わらない
258氏名黙秘:2010/11/12(金) 14:58:57 ID:???
俺はサンプル問題の英語が全滅だった…
すっかり忘れてる…
259氏名黙秘:2010/11/12(金) 15:40:19 ID:???
>>257
大きく違うのが、教養。排除されるのは、ベテ。
受験年数の少ない若手合格者が求められている。
260氏名黙秘:2010/11/12(金) 15:42:03 ID:???
平成17年の行書試験第9問の(エ)と新試プレテストの第33問の(エ)は同じだった。
>>258
英語は教養の得点源というのが定説だよ。
261氏名黙秘:2010/11/12(金) 16:00:53 ID:???
つーことは、ベテよりも大学生のほうが教養科目のおかげで択一は
通過しやすくなる。少なくとも教養がない場合よりかは通過しやすい。

で論文ではベテは何年やってもダメな人が滞留しているのが現状。

今年の旧試現役率は約4割。

予備試験合格者の5割が現役になってもおかしくはない。場合によっては
6割、7割が現役だな。
262氏名黙秘:2010/11/12(金) 16:01:45 ID:???
とすると、予備試験合格者は新試の合格率は予想されているよりかは
低くなる可能性が高い。
263氏名黙秘:2010/11/12(金) 16:04:09 ID:???
>>260
英語で8問中6問とるのがせいぜいだろ。これで得点源か?
自然科学を内容とする英文はムズイぞ。
264氏名黙秘:2010/11/12(金) 16:26:23 ID:???
sex
265氏名黙秘:2010/11/12(金) 16:49:40 ID:???
宇宙戦艦大和



266氏名黙秘:2010/11/13(土) 09:22:27 ID:???
>>263
俺にとっては重箱のスミをつつくような文学や世界史(自由の女神の起源なんて参考書に出てるのか?)より、英語は語彙力さえあれば解けるから楽だった。
まあ、所詮相対評価だからな。ただ、怖いのは予備潰しのために本番で思いっきり教養の難易度を上げてくること。
267氏名黙秘:2010/11/13(土) 09:32:36 ID:???
>>266
自由の女神の起源は大学受験用の参考書にはほとんどでていない。コラム程度だが、
サンプル問題のあの選択肢の正誤を判定できるものはなかった。神田の三省堂で
知らないものを受験参考書コーナーでこの夏調べてみたから、よく分る。
送った国、場所、島の名前の変遷、建設時期なども教養の一部というのだろう。
論理的に考えても分るわけがない。

あの選択肢を知識問題として考えた場合、アメリカ史の概説書と西洋史用語辞典、
あと世界地名情報事典を見て初めて解けるような代物ですな。
268氏名黙秘:2010/11/13(土) 09:36:24 ID:???
大学のクイズ研究会にいたボクにはボーナス問題ばかりですな。
269氏名黙秘:2010/11/13(土) 12:21:46 ID:???
上の方にもあったが、予備校での願書交付はなし。
受付で聞いてみたら、法務省が願書をくれなかったそうだ。

法務省は何を考えているんだ?
人数を絞り、ベテ排除で東大学部生だけ受からせる試験ってことか。
270氏名黙秘:2010/11/13(土) 12:49:04 ID:???
センター試験レベルではないね
数学とか、数Cの問題だし
世界史も難関私大文系の問題よりも細かいと思う
271氏名黙秘:2010/11/13(土) 15:32:36 ID:???
どの分野も大学受験レベルは軽く超えてる。
272氏名黙秘:2010/11/13(土) 23:39:45 ID:???
ベテとか若手とかの括りで語りたがる奴が多すぎてうんざりするな
273氏名黙秘:2010/11/14(日) 00:12:11 ID:zQ6m10Cr
もう今の時期で、願書って交付してもらえるの?
274氏名黙秘:2010/11/14(日) 00:14:06 ID:???
>>272
ベテ乙www
275氏名黙秘:2010/11/14(日) 01:01:46 ID:y0zNAuzA
>>273
来週の金曜日から
276氏名黙秘:2010/11/14(日) 07:47:02 ID:???
どうも
277氏名黙秘:2010/11/14(日) 10:46:49 ID:???
manko
278氏名黙秘:2010/11/14(日) 11:37:25 ID:???
おいおいそんな大事なことはちゃんと自分で法務省サイトで確認しろよ
279氏名黙秘:2010/11/15(月) 13:34:58 ID:???
ヴぇてwww
280氏名黙秘:2010/11/15(月) 17:47:42 ID:???
何で予備試験の願書受付こんな早いんだ?
281氏名黙秘:2010/11/15(月) 17:54:22 ID:???
新試験に合わせたから
択一試験日同じ日だしな
282氏名黙秘:2010/11/16(火) 15:10:48 ID:???
今日、郵送で願書請求しておいたわ
283氏名黙秘:2010/11/16(火) 20:30:30 ID:???
>>280
願書の請求具合と出願数を見て短答の試験会場の増設とか検討するからじゃないの?今年の論文会場も決まるの遅かったし。
284氏名黙秘:2010/11/16(火) 23:57:01 ID:???
>>282
なるほど、向うが送り始めるのが19日か。
てっきり19日以降に願書請求が届くようにするんだと思ってた。
18日に届いたからって破り捨てられるわけないから当然か。
285氏名黙秘:2010/11/17(水) 19:30:40 ID:NnAEJ4Rl
今日、願書請求の封書出したよ。定型最大で80円で済んだ。法務省も意地悪だよな。
辰巳も願書配布を餌にできなくて悔しいだろうよw
286氏名黙秘:2010/11/17(水) 20:00:34 ID:DVPQCIwd
明日願書請求郵送するわ
287氏名黙秘:2010/11/17(水) 20:09:39 ID:???
大学の法職とかは予備の願書代行できないのかな?どうせなら新司の願書代行も禁止すりゃいいのに。
288氏名黙秘:2010/11/17(水) 21:10:25 ID:???
予備校なら土日等の休日や夜遅くても願書もらえるんだけどな。予備は社会人のためのルートではないってことか?
289氏名黙秘:2010/11/18(木) 14:02:06 ID:FDRia+TN
あ、19日からしか郵送できないとか思ってたけどそういうわけじゃないよな。
ちょっと今から願書請求の封書出してくるか。

上の方で簡易書留でって言ってる人いるけど、
普通郵便で大丈夫だよな?
290氏名黙秘:2010/11/18(木) 16:05:45 ID:???



まんこ舐めたい



291氏名黙秘:2010/11/18(木) 16:48:05 ID:???
速達で出してきたよ
292氏名黙秘:2010/11/18(木) 19:04:26 ID:???
>>289
普通で十分。書留にする意味がわからん。200円切手と封筒入れるだけなのに。
293氏名黙秘:2010/11/19(金) 12:20:19 ID:???
願書取ってきたが、なんであんなに警備が厳しいのかねー?
しかも守衛の態度がねー、なんだかなー。
294氏名黙秘:2010/11/19(金) 12:31:21 ID:???
なんか新しい情報書いてある?
295氏名黙秘:2010/11/19(金) 12:55:28 ID:???
新聞読んでてよかった。LEC様々です。
来年1〜2月あたりだろうと、チェックすらしていなかった俺がいる
296氏名黙秘:2010/11/19(金) 13:00:04 ID:???
>>294
1 試験の時間割見て択一が教養から始まることを今日初めて知った。
2 願書の入手は法務省でいいのに、出願は法務省に行ってもできないことを今日初めて知った。
3 法務省の中が意外に暗いことを今日初めて知った。
297氏名黙秘:2010/11/19(金) 13:06:30 ID:???
age
298氏名黙秘:2010/11/19(金) 13:06:56 ID:???
択一が教養からって、かなりの嫌がらせだなぁ
教養で意気消沈させてから法律科目にして、全体の点数を
下げようってことか
299氏名黙秘:2010/11/19(金) 13:10:54 ID:???
>>296
サソクス

そういや電子出願も未対応だな
来年くらいから始めるんだろうか
300氏名黙秘:2010/11/19(金) 13:11:00 ID:???
微分・積分、確率統計、物理、化学、生物からの出題が
全出題の90パーセント以上を占めることになります。
準備を怠りなきよう。
301氏名黙秘:2010/11/19(金) 13:12:09 ID:???
302氏名黙秘:2010/11/19(金) 13:18:32 ID:???
旧試験のころは受験資格証明のために法務省で卒業学位記見せるプレイもあったな。
303氏名黙秘:2010/11/19(金) 13:20:21 ID:???
訂正
電子出願も出来る
304氏名黙秘:2010/11/19(金) 13:28:55 ID:???
元号コード表に明治がないんだが・・・
明治生まれはもう受けるなってことですか
305229:2010/11/19(金) 13:31:23 ID:???
>>上の方で簡易書留でって言ってる人いるけど、
普通郵便で大丈夫だよな?

 郵便事故の防止のため。簡易書留だと追跡サービスがあるから丁寧に扱って
くれるのでほぼ確実に届くし万が一事故があってもちゃんと願書請求期間内に
願書請求をした証拠にもなる。
 俺は確実に受験の機会を得る為に必要な出費と考えているよ。
郵便事故はけっこー多いらしいよ。今回は予備校での配布もないらしいからね。
306氏名黙秘:2010/11/19(金) 13:33:44 ID:???
なんか旧試験のID書けってあるけどまだ旧の受験票置いてあったっけ・・・
307氏名黙秘:2010/11/19(金) 13:40:41 ID:???
>>306
そのIDは、今回付与されるものだろ。
で、本籍の変更などの場合に必要だってだけじゃん。
308氏名黙秘:2010/11/19(金) 13:43:57 ID:???
間違えた。IDは旧試時代のものだった。受験票は俺もすでに持ってない…
309氏名黙秘:2010/11/19(金) 14:08:29 ID:???
旧時代の出願票コピーが出てきたんでなんとか分かった。
310氏名黙秘:2010/11/19(金) 14:14:33 ID:???
IDを持ってない人というのは、
ID発行のない時代の人ということであって、
ID発行後の旧試を受験した人は、全員、IDを書けということかな。
分らない場合は、どうしたらいいのかな。
311氏名黙秘:2010/11/19(金) 14:21:49 ID:???
たしかID発行のハガキに「あなたが最終合格するまでに必要になるIDです。しっかり保存しておいてください」とか書いてあったな。
まさか今頃あの文言が効いてくるとはw
312氏名黙秘:2010/11/19(金) 14:32:08 ID:???
法務省に電話して聞いてみな
313氏名黙秘:2010/11/19(金) 15:15:37 ID:AlqJ0kmZ
当方北陸在住。
わかっていたが、やっぱ予備短刀会場に金沢がなくて残念。
旧司にはあったのに…

試験案内を見たが試験会場がわからんな…
短刀名古屋か大阪かで迷う。
試験会場決めといて欲しかった。

あと仙台・名古屋・広島での担当合格者の論文試験地は何処なんだ?
314氏名黙秘:2010/11/19(金) 15:31:18 ID:???
オレも四国から大阪に行かなきゃならない
315氏名黙秘:2010/11/19(金) 20:25:56 ID:???
短答の時間割が細かいな。これなら年寄りやニコ中でも安心じゃね?
316氏名黙秘:2010/11/20(土) 14:31:06 ID:???
さっき、願書用紙が届きました!
317氏名黙秘:2010/11/20(土) 14:36:22 ID:vASoz6z/
一方こちらはさっき郵送で出願書類請求した。
318氏名黙秘:2010/11/20(土) 14:54:03 ID:???
何人受かるの?
319氏名黙秘:2010/11/20(土) 15:03:45 ID:???
さあな
320氏名黙秘:2010/11/20(土) 15:30:45 ID:vASoz6z/
一応50人じゃなかったっけ?
大学入試で自治医科大学に合格できる程度のスペッコ積んでれば行けますん
321氏名黙秘:2010/11/20(土) 23:09:16 ID:???
法務省(が委託した会社)仕事速いな。17日の夕方に郵送したのに今日願書来た。
322氏名黙秘:2010/11/21(日) 04:21:14 ID:bZAmUwX1
法務省『そんな出願書類で大丈夫か?』
323氏名黙秘:2010/11/21(日) 11:37:39 ID:???
結構願書くるの早いんだね。私は19に出したから週明けかなぁ。
324氏名黙秘:2010/11/21(日) 11:45:40 ID:???
せっかく返信用封筒に様って書いたのに上から様のハンコが押されてたよw
325氏名黙秘:2010/11/21(日) 15:20:22 ID:???
様じゃなくて「行」をつけるのが常識だからな
326氏名黙秘:2010/11/21(日) 15:22:26 ID:???
>>325
最近はそうでもないよ。様と書けと指定される場合も多い。
327氏名黙秘:2010/11/21(日) 21:37:43 ID:???
初の予備試験出願に際して注意すべき事ある?
328氏名黙秘:2010/11/22(月) 04:23:26 ID:???
よっぽどのことがない限り受験できるから安心しなよ。
329氏名黙秘:2010/11/22(月) 05:08:08 ID:???
本当に50人なの? 教養の択一も9割とかの世界になるだろそれじゃ。
330氏名黙秘:2010/11/22(月) 05:11:53 ID:???
まぁオレも旧試験最後の年の50人程度と踏んでるよ。
それでも二十歳過ぎで受かってる奴いるんだからやるしかねーよ。
331氏名黙秘:2010/11/22(月) 07:55:01 ID:???
出願者、受験者は1万人を超えるだろうが、2万人なろうが3万人になろうが、
大半はカスだからどうでもよい人たちだ。

そのうち択一合格者は500人から1000人の間だろう。当局の判断で決まる。

さらに論文合格者は50人から100人の間だろう。

結局今年の旧試と同じってわけですな。
332氏名黙秘:2010/11/22(月) 16:40:30 ID:???
最終合格者なんて50人もいれば十分だよ。
今年の旧試論文合格者の論文再現はちょっとアレなのが多いよ。
やはり一部には優秀な奴はいるとは思うが、
そんなに難しいものではなくなったのではないのかな。
全体的にレベルダウンしてると思うよ。
予備の答練だって去年より何だかヌルイよ。

予備優秀という都市伝説は1、2年で消滅すると思うね。
333氏名黙秘:2010/11/22(月) 16:44:35 ID:???
>>183
この疑問提起からすると、択一合格者数はもっと多いのでは?
334氏名黙秘:2010/11/22(月) 17:24:48 ID:???
合格者が何人であろうと、合格者の実力がここ数年低下し続けているのだから
予備試験の合格者だって低下することはあっても今年より上昇することはあるまい。

今年の択一にすら合格しなかった人は憲民刑の実力不足を猛省すべきだよ。
まあ頑張れば択一は何とかなるだろう。

しかし今年の論文の現役の割合が高かったよな。ベテの実力が去年より伸びなかった
ことが原因だろう。来年の予備論文も今年と同じ傾向になるだろうよ。
実務科目は2週間あれば何とかなりそうなことが徐々に分ってきた。現役の鬼門は行政法だろうが
これはベテも同じ条件だな。

あれこれ考えると現役の健闘、ベテの停滞という傾向が一層強まる可能性が大きい。
何といっても教養科目があるからな。

合格者数よりも自分の実力の伸びのなさを気にしたほうがよさそうだぞ>333
335氏名黙秘:2010/11/22(月) 18:23:01 ID:???
>>334
最年少合格年齢は上がってたけどな。あと現役といってもロー在学がほとんど。
合格者ブロガーの某23歳は東大ロー在籍。
336氏名黙秘:2010/11/22(月) 22:44:05 ID:???
予備試験はあくまで新試を受けるための試験だから、
旧試の合格者よりは多く合格者を出すんじゃないの?
実際はともかく、名目上の実力は、
新試合格者=旧試合格者>予備試験合格者=ロー修了生でしょ?
337氏名黙秘:2010/11/22(月) 22:57:24 ID:???
とりあえず予備第一回はボーナスでしょ。どんな資格試験でも一回目はボーナス回だからね。
新司なんかいい例。
338氏名黙秘:2010/11/23(火) 02:11:33 ID:???
試験委員が多いから
第1回目の予備試験は、ボーナスだといえるぞ。

500名もありだぞ

お前ら頑張れ
339氏名黙秘:2010/11/23(火) 02:22:41 ID:???
おう!
340氏名黙秘:2010/11/23(火) 13:51:47 ID:???
まぁ万択我受けてもダメなのは明白
341氏名黙秘:2010/11/23(火) 13:56:00 ID:???
まだ逝ってるよw旧択受かったことしかアイデンティティーの支えが無いんだろうな。
履歴書上は宅建や行書にも劣るのに。むしろ、面接で突っ込まれるのが落ち。悪い意味でな。
もちろん面接に逝く前に書類切りだろうけどw
342氏名黙秘:2010/11/23(火) 13:58:32 ID:???
専業で予備浪人の人って結構いるの?
343氏名黙秘:2010/11/23(火) 14:07:10 ID:???
いるんじゃないかな?旧司の残滓が全員撤退できたとは思えない。ラスト旧司でも無職(アルバイト含む)は相当数いたはず。
そういう彼らがこの不景気で就職できるとは思えない。否応無く専業してるんじゃないか?
344氏名黙秘:2010/11/23(火) 18:20:52 ID:???
>>341
ようゴミクズ
345氏名黙秘:2010/11/23(火) 18:21:56 ID:???
>>344
自己紹介乙w
346氏名黙秘:2010/11/24(水) 09:54:02 ID:???
住民票は出さなくていいんだね
347氏名黙秘:2010/11/24(水) 10:37:31 ID:2hUgCt4f
こういっちゃなんだが旧択合格が最低限のスペックだと思う
348氏名黙秘:2010/11/24(水) 11:08:21 ID:???
>>347
そういう思考自体古い
旧択とは問われてる能力・質がかなりちがう。
パズル形式への対応力や、事務処理能力・スピードが重視された

しかし予備択一は幅広い知識が要求される。
349氏名黙秘:2010/11/24(水) 11:15:44 ID:???
19日に普通郵便で送ったのに、願書まだ来ない
350氏名黙秘:2010/11/24(水) 15:41:03 ID:???
果報は寝て待て
351氏名黙秘:2010/11/24(水) 18:01:52 ID:???
ついに百名に決定だってーーーー
ヤル気うせたーーーー
352氏名黙秘:2010/11/24(水) 19:55:49 ID:8y774q4s
願書きたけど
「行」のままw
普通「様」にして返送するよね
まぁどうでもいいか
353氏名黙秘:2010/11/24(水) 21:26:34 ID:???
>>352
俺のは殿のハンコが捺してあったよ。請求が多すぎてハンコが足りない?
354氏名黙秘:2010/11/24(水) 21:56:12 ID:???
>>351
それどこの情報?
355氏名黙秘:2010/11/24(水) 22:03:55 ID:???
>>348

幅広い知識なら、旧試択一にも合格していないくらいのベテが強い。
事務処理能力に劣っていただけで、いかなるマイナー判例までも網羅している。
もっとも、一般教養は未知数だが。
356氏名黙秘:2010/11/24(水) 22:08:46 ID:???
>>355
事務処理能力劣っていたら予備はもちろん新司択一もダメだろう。仮に択一突破できても長文問題の新司論文で撃沈。
357氏名黙秘:2010/11/24(水) 22:17:32 ID:???
はあ?
新司択一のどこに事務処理能力いるの?
あんあのザルでしかないだろ?
肢切りになるヤツはそもそも論外
358氏名黙秘:2010/11/24(水) 22:35:30 ID:???
>>357
実際に時間計って解いてみればわかるよ。旧司とは違う意味でキツイ。特に下三法はかなり細かいことまで聞いてる。
刑事系もパズルじゃないからショートカットできないし、憲法も背理消去法とか使えない問題が多い。
359氏名黙秘:2010/11/24(水) 22:39:25 ID:???
実際に時間計って時間余るんですけど。
それでも7割は取れる。
旧試ファイターをナメてはいけない。
360氏名黙秘:2010/11/24(水) 23:30:56 ID:???
>>359
7割なんて中下位ロー生でも取れるだろ。上位ロー生は9割〜満点狙ってるぜ。時間が余って7割しか取れないっていうのは
出来ない問題が3割もあるっていうことだろ?明らかに勉強不足w
361氏名黙秘:2010/11/25(木) 00:40:31 ID:???
新試択一は下三法が細かくて大変。
それと行政法。
362氏名黙秘:2010/11/25(木) 07:03:26 ID:???
そもそも旧試の頃から受けていて今頃こんな試験狙ってるってなんなのw
363氏名黙秘:2010/11/25(木) 07:17:08 ID:???
>>359
お前なんでsだけ違うんだ?
いい加減ウザイんだけど
364氏名黙秘:2010/11/25(木) 17:55:53 ID:zLfhl/Ia
オンライン申請の方が
簡単でいいね
365氏名黙秘:2010/11/25(木) 18:40:42 ID:???
>>362
で、お前は何で今頃こんな試験にお布施するんだ?どうせ択一で強制終了なのにw
366氏名黙秘:2010/11/25(木) 19:40:08 ID:???
>>364
リーダーあればな。
カード使えないから、ヤッパリ願書取り寄せるわ。
367氏名黙秘:2010/11/25(木) 19:45:22 ID:???
願書何日に出そうかな?具体的な試験会場がわからないってのは困る。
368氏名黙秘:2010/11/25(木) 21:10:56 ID:???
>>360
>7割なんて中下位ロー生でも取れるだろ

だったら何もこんなしょうもないスレでグダ巻く必要ないのでは?
369氏名黙秘:2010/11/26(金) 01:26:19 ID:???
論文の結果が届いてから司法試験板なんて来なくなったけどもう出願の時期なのか
とりあえず申し込みしようかな・・・
まったく勉強してないけど
久しぶりに干拓でも開いてみるか
370氏名黙秘:2010/11/26(金) 07:14:09 ID:???
へー
371氏名黙秘:2010/11/26(金) 11:51:00 ID:???
もう冬だもんな
372氏名黙秘:2010/11/26(金) 16:41:49 ID:???
「旧試ファイターをナメてはいけない。」(笑)
373氏名黙秘:2010/11/26(金) 17:08:30 ID:???
俺も旧司ファイターだったけどそんなに大したことないよ
374氏名黙秘:2010/11/26(金) 17:50:55 ID:???
355 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 22:03:55 ID:???
>>348
幅広い知識なら、旧試択一にも合格していないくらいのベテが強い。
事務処理能力に劣っていただけで、いかなるマイナー判例までも網羅している。
もっとも、一般教養は未知数だが。

357 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 22:17:32 ID:???
はあ?
新司択一のどこに事務処理能力いるの?
あんあのザルでしかないだろ?
肢切りになるヤツはそもそも論外

359 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 22:39:25 ID:???
実際に時間計って時間余るんですけど。
それでも7割は取れる。
旧試ファイターをナメてはいけない。


おっさん元気だなww
375氏名黙秘:2010/11/26(金) 17:56:51 ID:???
おっさんのほうがユトリヴァカテよりも元気なのは当然w
376氏名黙秘:2010/11/26(金) 19:23:58 ID:RlUh5v9X
>>348
>しかし予備択一は幅広い知識が要求される。

馬鹿じゃないの?こいつ。

予備択一が、旧試択一よりも、細かい知識を要求するとか思ってるのか?おまえは。

笑わせるな。予備も新試も択一は、旧試択一のそれを、大きく下回り、合格レベルも非常に下回る。

馬鹿も休み休み言え、この知的障害者が。
377氏名黙秘:2010/11/26(金) 19:43:17 ID:???
給費制が暫定的(1年)にしろ維持されるらしいね。少しだけモチベ回復w
378氏名黙秘:2010/11/26(金) 20:12:35 ID:???
>>376
おいヴェテ、元気なのはいいが
そんなに改行してたら特定答案でいつまで経っても受からんぞw
379氏名黙秘:2010/11/26(金) 20:50:28 ID:???
>>378
>>376は今年の旧試択一落ちで、来年は新司も受けれないんでかなりいらだってる
みたいだな。その怒りをここでぶつけてるんだろう
380氏名黙秘:2010/11/26(金) 21:04:35 ID:???
>>379
頭悪いレスだなwいかにも下位ローの三振候補生か5流大学部生らしいwwwww
381氏名黙秘:2010/11/26(金) 21:08:49 ID:???
>>376みたいなやつが何かの間違いで法曹になってしまう
可能性がないことはないと考えると恐ろしいな
382氏名黙秘:2010/11/26(金) 21:09:56 ID:???
>>379

一人で378とかけあいか?

341=345=348=35=358それ以降もずっと粘着してご苦労なこったw
383氏名黙秘:2010/11/26(金) 21:10:46 ID:???
さらに378=379=381
384氏名黙秘:2010/11/26(金) 21:11:59 ID:???
>7割なんて中下位ロー生でも取れるだろ
385氏名黙秘:2010/11/26(金) 21:15:58 ID:???
俺は>>378だが>>379ではないぞ
悪いが自演するほどひまではないw
386氏名黙秘:2010/11/26(金) 21:23:11 ID:???
まあ新司択一

>7割なんて中下位ロー生でも取れるだろ

なんてバカがはびこってる時点でこのスレはクソスレとなったな。
387氏名黙秘:2010/11/26(金) 23:06:43 ID:???
このスレで暴れてる[Sage]のベテは、千葉大ローの受験生。
あっちのスレでも妄言を撒き散らして嫌われてるみたいだな。

そんなんで少人数のローでやってけるわけないだろ…
なんで千葉にしたんだw
388氏名黙秘:2010/11/26(金) 23:59:15 ID:???
>>387
千葉ローは元旧司受験生でも結果出してるからじゃね?ここ数年では旧司抜けも数人出てたし。
389氏名黙秘:2010/11/27(土) 00:36:39 ID:???
2000人も受かる試験の、それも択一が、そんなにレベル高いわけないわな。
390氏名黙秘:2010/11/27(土) 06:37:06 ID:ILzoRLpQ
>>389
なんで分母に母集団の人数置かないの?
池沼なの?
391氏名黙秘:2010/11/27(土) 07:16:27 ID:???
>>387
調べてみたが、分からん。何番のレスよ?

>>390
母集団の人数が何か関係するのか?
新試の択一は、約7割取れば受かる試験だろ?
そんなに難しくはないというのは、問題を解いてみた感想だろうし、
実際、基礎知識の正確さが問われているだけだろ?
難しいとか、難しくないとか言う前のレベルだろ?
この知識がなければ話にならないという・・・。

母集団を入れたところで、どうなる?
ロー入試の段階で選抜されているから、優秀な母集団だ
その優秀な母集団の中での競争だ な〜んて理屈は通用しないよ。
優秀な母集団といえるのは、ロー生の上位5,6百名に限られる。
あとの7500名は、凡才・鈍才といってよいレベルだろ?

誰でもはいれるローじゃないか?
就職が厳しいから、とりあえず院にいっとこ
という程度のローじゃないか
択一20連敗でも入れる下位ローじゃないか

392氏名黙秘:2010/11/27(土) 11:00:51 ID:ILzoRLpQ
>>391
センター試験だけでも55万人が受ける中、大卒まで頑張りさらにローまで進学できるのはもはや一握り。
その中で更に限られた2000人。
問題の難易度以前にそこまでたどり着く難易度は相当高い

新司合格者に旧司択一に何度落ちたかとバカにするのは赤ちゃんの時に何度うんこもらしたってバカにするようなもんだ。
393氏名黙秘:2010/11/27(土) 11:25:15 ID:???
>>392
ローまで進学できるのはもはや一握り


ただ単にスネかじれる過保護な親がいるだけだろw
394氏名黙秘:2010/11/27(土) 11:26:31 ID:???
>>392
前提条件において間違っている。

>55万人のうち、ローまで辿りつける人
その55万人全員がローを目指す場合に成り立つ命題だ。

そもそも、ローを見向きもしない優秀な層がかなりいる。
そこを君は理解していない。

甲子園のローカルな地方大会で勝ち上がったって
話にならない。

大体、私の知り合いで、ローを受けて落ちた奴なんかいないんですけど。
しかも、全額免除者も数名いる。彼らはみな同じことを言う。
「ロー入試は、楽勝ですよ。○○さんだったら、絶対合格します。」
ローには、行こうと思えば行ける人もかなりいる。
しかし、行かない人の存在を忘れて、母集団のレベルを引き合いに出すのは
どんだけ頭の悪い人間ばかりがいる環境なんだって思う。
もんもう率の高いエリアじゃないのか、石を投げれば東大早慶中央法にあたる環境じゃないのかなって思う。




395氏名黙秘:2010/11/27(土) 11:31:27 ID:???
>>392
その「難易度」っていうのは、学力云々よりむしろ、
旧司世代に比べ、ロー進学以降の進学・勉強・生活等の資金を
どうやって捻出するかの「難易度」がまず大前提にあるような気がするんだが。
こう書いたからといって、もちろん新司の学力面の難易度をハナから馬鹿にしてるわけではない。
質的・量的な面でもかなり試験の性格が変わってしまってるからね。
396氏名黙秘:2010/11/27(土) 11:35:04 ID:???
>>393>>394
横レスだけど
ローに行きたくても行けない人もたくさんいるよ
あんたの住んでる世界狭すぎ
397氏名黙秘:2010/11/27(土) 11:59:59 ID:???
ロー&新司ってスゲー参入障壁だよな。最近話題?の元暴走族のヤンキー弁護士とか絶対弁護士になれないからな。
398氏名黙秘:2010/11/27(土) 12:11:35 ID:ILzoRLpQ
>>395
経済的に困難であればまず稼がねばならない。
その意味で難易度は高い。

司法に求められる人物っていうのはそれなりの頭の金持ちではないから、この構造を作り出した側は当然糾弾されるべき。

ちなみに目指さないのは『できてない』集団だよ。
医学部在学中合格者も中大三年次在学中旧司首席合格もいる。
399氏名黙秘:2010/11/27(土) 12:11:36 ID:???
>>396
>>395だけど、>>393 >>394は、その点は否定しないんじゃないかな?
そのレスを向けるべき対象は>>392でしょ

アク禁くらってレス代行頼んでるから、タイミングずれて投稿されたら勘弁。
400氏名黙秘:2010/11/27(土) 12:16:54 ID:???
>>398
>ちなみに目指さないのは『できてない』集団だよ。
医学部在学中合格者も中大三年次在学中旧司首席合格もいる。

むちゃくちゃだなw論理的思考力ないだろw
401氏名黙秘:2010/11/27(土) 12:20:26 ID:ILzoRLpQ
日本じゃもっとも優秀な集団は在学中司法試験に合格者して国Tか理Vか防衛医か海外進学組だろう。
402氏名黙秘:2010/11/27(土) 12:26:44 ID:???
バカじゃね?本当に優秀なヤツは資格試験とかにムダな労力と時間割かないよ。
403氏名黙秘:2010/11/27(土) 12:29:25 ID:???
>>402
自宅警備員かww
404氏名黙秘:2010/11/27(土) 12:31:03 ID:???
優秀じゃなくても目指す動機がない。
終点にあるのは収入も社会的地位もなくなった悲惨な資格だけ。
405氏名黙秘:2010/11/27(土) 12:32:48 ID:ILzoRLpQ
>>400
広く受験資格があって最も日本で稼げる資格だから目指せる位置にいる人は目指す。
目指す必要がなく資産を為せるなら司法試験を目指す必要がないから『できている』必要がない。

それを目指さない集団はそもそも目指すことを諦めているか、目指す必要がないかだろう。

どちらにせよ『できていない』に入る。
406氏名黙秘:2010/11/27(土) 12:34:12 ID:???
>>403
イカにも頭悪いレスですね
407氏名黙秘:2010/11/27(土) 12:36:52 ID:???
>>406
ありがとうww
408氏名黙秘:2010/11/27(土) 12:37:04 ID:???
>>405
>最も日本で稼げる資格だから

視野狭窄だな。資格なんてなくても稼げる人は稼げるだろうwつか金が目当てで司法試験目指してるのか?
なら止めておいたほうがいいぞ。なんか自分以外の権威を傘に着てるように見えるな。
409氏名黙秘:2010/11/27(土) 12:38:07 ID:???
>>408
おまえは何様なんだよ
410氏名黙秘:2010/11/27(土) 12:40:20 ID:???
21年度の弁護士の平均所得どれくらいか知ってるんだろうか
22年度には税理士を下回るペースで毎年減ってるんだぞ
411氏名黙秘:2010/11/27(土) 12:42:14 ID:???
>>408
じゃあおまえはなぜ苦労して司法試験目指してる?
周りから凄いとおもわれたいからか?

それとも弱者を救済したいためか?(社会的弱者のお前が)
412氏名黙秘:2010/11/27(土) 12:46:40 ID:ILzoRLpQ
>>410
データの見方もわからないの?
初任給を受けとる層が増えれば一時的に減るのは当たり前。

大手債務整理関係の事務所は変わらず初年度800万からで募集してるよ。

公務員も初任給より後々大変な額になるから一時的に減って見えるだけ。
413氏名黙秘:2010/11/27(土) 12:59:17 ID:???
>>411
まあまあ。最初は、金も名誉も地位もという動機だってあっただろう。
それが、受からないうちに、金も名誉も期待外れになったってところだろう。
よく知らずにこの世界に飛び込んだってのもあるだろう。今ほど、情報はなかったし、
あらゆるものが過大評価され(あるいは過小評価され)、噂や思惑や、作り上げられたイメージ
が独り歩きして、それに踊らされた人も多かったのではないか。

俺はそうだった。俺が勉強を始めた頃、「40歳で合格してもペイする。」
と言われていた。「人に先生と呼ばれ、感謝され、金がもらえて社会正義を実現する。なんて自己実現・欲求が満たされる職業だろう」なんて
無邪気に妄想していた。そう。妄想だったのだ。
俺など、渉外エリート弁護士と街弁との区別もつかず、
TVのCMやドラマで颯爽と飛行機に乗り、世界を駆け巡るできる弁護士を
自分の未来と重ねていた。あれは商社マンだったのに(笑)。

幼稚だった自分、ナルシズムが過ぎて恥ずかしい自分、
弱者救済って言葉も、高見から見たイヤな言葉に響く
今日この頃だ。




414氏名黙秘:2010/11/27(土) 12:59:52 ID:???
800万てw
4大は今まで通り1000〜1200だろ
弁護士が稼げないとか言ってるやつはほんと馬鹿ばっか
415氏名黙秘:2010/11/27(土) 13:00:10 ID:???
>>412
あなたはデータの見方を勉強したほうがいい。
弁護士業界の仕事のパイは10年前より減ってる、それで弁護士の数だけ
何倍にもに増やしてるんだよ。
なんで「一時的に減ってる」ことになるの?

公務員は国がバックにあるし、私人の弁護士とは全然事情が違うだろ

初年度800万から募集してる大手も確かにあるだろうが、それはあくまで例外
全体としての初任給の相場はかなり下がってきてる


416氏名黙秘:2010/11/27(土) 13:00:41 ID:???
>>413
読みにくすぎる
417氏名黙秘:2010/11/27(土) 13:01:55 ID:???
>>415
だからその競争に勝てないと思うならとっとと撤退しろカス
418氏名黙秘:2010/11/27(土) 13:05:31 ID:???
先日、弁護士の友人が弁護士を廃業して学習塾を始めたいのでぼくにも塾の立ち上げに
参加して一緒に経営してほしいという相談がありました。今日はその件で晩飯がてら話
をしに行ってきます。ぼくとしては来年の新司法試験の願書を出してしまったので、5
月まではあまり塾の設立・経営に本格的に携わることはできないのですが、これまで塾
講師や家庭教師をしていたことがあるのでそういう経験を踏まえて今日はいまの時代
の学習塾や子供たちの状況についてアドバイス等できればと思っています。そのあと、
友人に新司法試験の勉強の方法も教えてもらいます(笑)。
419氏名黙秘:2010/11/27(土) 13:06:38 ID:???
在学中に予備受かって23で弁護士なれば確実に4大入れるから弁護士がこれから厳しいとか関係ないよね
25以上で予備受けようとしてる人はさっさと旧試受かればよかったのに今更何を言ってるんだろうね
420氏名黙秘:2010/11/27(土) 13:11:51 ID:???
>>419
おまえ、旧試受けたことあるのか?
えらそうに旧試の択一にも受かれんような実力のロー生が、旧試さっさと受かれば
よかったとかいうな
421氏名黙秘:2010/11/27(土) 13:12:10 ID:???
予備試験組で優秀なのは東大の3年生だけ。
それ以外の優秀な層はみんなローに行く。
残りの予備試験組は人生終わってる人たち。
422氏名黙秘:2010/11/27(土) 13:15:00 ID:???
優秀ならローにも予備にもいかないと思うが
423氏名黙秘:2010/11/27(土) 13:15:11 ID:???
>>420
今大学3年だけど今年の択一は通ったよ
両訴間に合わなくて論文は落ちたけど
424氏名黙秘:2010/11/27(土) 13:15:14 ID:???

  ハ ,,ハ
 (;゚◇゚)z  またお前か!!

425氏名黙秘:2010/11/27(土) 13:24:30 ID:???
>>423
お前、可愛いなw
俺もはじめて受かった択一に受かったのはお前と同じ。
あれから、春夏秋冬が何度あったことか。
30歳くらいの司法浪人を見ては「択一ぐらい受かれ。能なしめ。」
等と思っていた。

今思うと、あの頃の自分を「テメエ、修行が足りん」としばきたい。
お前も、きっとそうなる。
426氏名黙秘:2010/11/27(土) 13:27:28 ID:???
>>425
勉強になります。頑張ります。
427氏名黙秘:2010/11/27(土) 20:28:49 ID:ILzoRLpQ
>>415
簡単な話。
個人より集団の方が利益を出せるからだよ。

今初任給もらってる勤弁が後輩指導できるようになると、それまでと法律事務所の規模が変わってくる。
今は安めの初任給で入っても下に何人か弁護士がつくようになると給料は跳ね上がる。

それまで一時的に下げているに過ぎない。
428氏名黙秘:2010/11/27(土) 20:36:43 ID:ILzoRLpQ
ちなみに、仕事のパイなんて腐ほどある。
自身が危機感覚えるなら医事でも薬事でもなんでもやればいい。

法科万能主義という言葉がかつてはあったけど、法学をこころざしたからには万能にどんな世界にでも立ち入って教養を身に付けて専門を作れば無尽蔵に仕事はあるよ。
429氏名黙秘:2010/11/27(土) 23:05:47 ID:???
>>428
例えば?
430氏名黙秘:2010/11/27(土) 23:16:06 ID:???
>>428
無責任な奴だなw 
そりゃ、どのような分野でも、「その人でなければ」という人材になれば、
いくらでも仕事はある。問題は、単に合格しただけで、凡夫の才能しかない
大多数の者にとって抽象的な激励では如何ともしがたい状況を共有したうえで、
具体的な解決策を示すべきではないのか。
「どんな世界でも教養を身につけて」とはいうが、他の世界では秀でた才能が数多ある。
法学と連結させるにも、ベストマッチングな途は隘路というのが現実であろう。
だからこそ、現状、弁護士は、次は何かと悩むのだろう。



431氏名黙秘:2010/11/28(日) 00:07:59 ID:???
受験案内のPDF見たんですが(これから願書を慌てて取り寄せるけれど)
予備試験の願書って、司法書士の願書と同様、普通に受けられる人なら、
別に添付書類は要らなくて、印紙と写真を貼った願書だけ出せばいいって事なんですかね・・・?
432氏名黙秘:2010/11/28(日) 03:48:08 ID:???
433氏名黙秘:2010/11/28(日) 05:02:40 ID:waIfCSbT
>>430
悩むまでもない。
過払いバブルの次は労働関係バブルに移るだけ。

世の中ブラック企業だらけだから未払いの残業手当て狙いで一財産稼げるだろう。
それが一つのメジャーな路線。

隘路なんてものはないよ。
434氏名黙秘:2010/11/28(日) 05:56:59 ID:???
>>433
過払いの次は労働関係か敷金返還だろうね。
でも過払いほどバブルになるとは思えないけど。
過払いバブルが異常だっただけでしょ。
435氏名黙秘:2010/11/28(日) 08:00:17 ID:waIfCSbT
敷金は下火と予想してる。

地裁で返還を認めない判決が出ていてまだわからない状態だと記憶してる。

労働関係はでかいよ。
SEなんかで1週間につき40時間残業だと年間960時間、時給1400円でも134万円以上。
ここに壊れてやめていくまでつづいた年数を掛ける。
436氏名黙秘:2010/11/28(日) 09:12:45 ID:HnDuz/Uq
>>420
別人だがお前、旧司法試験受験経験がある俺!!!だけが唯一の財産なの?wwwwwwwwwwwwwwww

お前は永久に無理だ!  いつまで過去を見ているの?  だからアホで浪人の繰り返し。
437氏名黙秘:2010/11/28(日) 09:29:55 ID:???
予備試験のおかげで生きていけるぜ
438氏名黙秘:2010/11/28(日) 10:53:38 ID:HnDuz/Uq
>>437
あんたこの先何年浪人するの?  予備試験のおかげで生きていけるだって。www
439氏名黙秘:2010/11/28(日) 10:56:54 ID:???
>>438
六十までやるさ
440氏名黙秘:2010/11/28(日) 11:01:46 ID:???
>>435
でかいのは分かるんだが、立証が難しい気がする。
過払いみたいにシステム化できればいいが。
441氏名黙秘:2010/11/28(日) 12:40:18 ID:waIfCSbT
ログを取ればいい。
タイムカードや出入館手続き、パソコンの閲覧履歴。
仕事のメモ帳等。

過払い関係の様に業者との交渉は少なくなるものの、顧客対応は定型的にできるからこれまで過払い関係やってた所も事務員を減らして弁護士増やす動きになる。

というか総量規制後の繁盛期すぎてもう減らしに入ってるだろう。
442氏名黙秘:2010/11/28(日) 12:45:00 ID:waIfCSbT
それから弁護士会の動きも事務員を減らして直接弁護士にやりとりさせる動きがあるから従来の大手も募集を増やすだろう。

よって『一時的にへっているだけ』というのはそれなりに理由がある。
443氏名黙秘:2010/11/28(日) 13:03:27 ID:???
>SEなんかで1週間につき40時間残業だと年間960時間、時給1400円でも134万円以上。


1週間につき40時間残業だと年間2000時間以上でなければおかしい
444氏名黙秘:2010/11/28(日) 13:28:06 ID:waIfCSbT
長期休暇等なしでぶっ続けだとすると250万×年数程にはなるね。

過払い以上に大きな額になりやすそうだ。
445氏名黙秘:2010/11/28(日) 16:07:10 ID:???
東京で受験する人いつ出す?旧のときは早稲田会場狙いは最終日消印とかだったけど今回はまだ会場自体未定。
446氏名黙秘:2010/11/28(日) 16:13:00 ID:???
しかし住民票コードも書かせないでこんなんで本人特定大丈夫なのか
447氏名黙秘:2010/11/28(日) 21:05:43 ID:???
紳士は住民票がいるんだが…
448氏名黙秘:2010/11/28(日) 23:37:55 ID:???
  ハ ,,ハ
 (;゚◇゚)z  またお前か!!
449氏名黙秘:2010/11/28(日) 23:41:15 ID:???
>>447
新司は回数&年数制限があるから。旧司も丙案以前は住民票は不要だったはず。
450氏名黙秘:2010/11/28(日) 23:48:31 ID:???
まあ、お前ら願書出すの忘れるなよ。
451氏名黙秘:2010/11/28(日) 23:52:46 ID:???
17500円は痛い出費だな。でも新司は25000円くらいなんだよな。どんだけ絞り取れば気が済むのやらw
452氏名黙秘:2010/11/29(月) 02:00:52 ID:wIRS2qsm
 ●司法試験予備試験
  法律実務基礎科目ハンドブックシリーズ

  2011年から始まる司法試験予備試験。
  法律実務基礎科目の本格的試験対策書が、辰已から登場!!
  サンプル問題、ヒアリング等を徹底分析した上で、出題分野を予測。
  「1 民事」には、要件事実、事実認定、民事執行・保全手続、法曹倫理
  について、また「2 刑事」には、刑事手続、事実認定、法曹倫理につい
  て、それぞれ本試験を解くために必要な知識を、表などを使いわかりやす
  くまとめて収録。
  さらに、サンプル問題の答案構成例・解説も掲載しているので、これで法
  律実務基礎科目の対策はバッチリです!!

 ☆新刊フェア実施します!(12/1〜12/27)
  単冊購入で15%,2冊まとめて購入で20%のプライスダウン!!
  この機会に是非お求め下さい。

じつむ本シリーズキターw
453氏名黙秘:2010/11/29(月) 06:59:50 ID:Vx0RIcNM
司法書士も受けようかと思ってるんだけど
予備試験と日程かぶってたりしないよね?
454氏名黙秘:2010/11/29(月) 07:12:59 ID:???
>>181
自分の文章をもう一度読みなおせ。
言いたいことは何なの?

新司三振者の中でも、

>択一通過者でない者は論外

>論文ができなくて三振した者は旧司論文ベテと同様に全く怖くはない。


新司三振者って、択一落ちと論文落ち以外に誰かいるか?
455氏名黙秘:2010/11/29(月) 08:20:23 ID:???
>>454
つ未受験
456氏名黙秘:2010/11/29(月) 09:06:55 ID:Vx0RIcNM
未受験は三振とは言わんだろ
457氏名黙秘:2010/11/29(月) 10:22:22 ID:???
>453

司法書士試験は毎年7月の第一日曜なので予備論文はその2週間後。
458氏名黙秘:2010/11/29(月) 10:52:57 ID:???
>>457
サンクス!
459氏名黙秘:2010/11/29(月) 13:15:45 ID:???

最高学府・
大学院 ( 研究職コースor専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育




問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。



460氏名黙秘:2010/11/29(月) 13:31:17 ID:???
またコピペか。日本では学部くそなやつはただのロンダ。
通用しないからww
461氏名黙秘:2010/11/29(月) 15:08:02 ID:TnkrLHNK
関係ないんじゃないか?
たとえば開成から日大行ったら日大が最終学歴だろ。
462氏名黙秘:2010/11/29(月) 18:28:22 ID:???
収入印紙17500円分買ってしまったよ。これで出願せざるをえなくなったw
463バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2010/11/29(月) 19:44:20 ID:mbFKD6Gh
あさって法務省にもっていきます
464バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2010/11/29(月) 19:46:20 ID:mbFKD6Gh
たぶん受験生の中で実力NO.1です
465氏名黙秘:2010/11/29(月) 19:46:33 ID:???
木曜に投函したら今日返ってきた。思ったより早いな
466氏名黙秘:2010/11/29(月) 22:11:12 ID:bhmjjPmI
>>451
加えて、買いたくないが買う羽目になる新司六法が6000円。

あと、予備校答練代な。
467氏名黙秘:2010/11/29(月) 22:41:15 ID:???
受験願書を直接持参しても受理しません。
468氏名黙秘:2010/11/29(月) 22:43:51 ID:???
>>452
ハイローヤーの予備試験特集も買ってしまった。
いったいオレはら幾ら予備校に搾り取られるのか・・・。
469氏名黙秘:2010/11/29(月) 22:59:45 ID:???
通販でもフェラ割引適用してくれよ辰巳
470氏名黙秘:2010/11/29(月) 23:05:30 ID:???
>>466
新司六法は買わなくてもいいかも。今年の市販のは本試験の法文とちょっと違ってたらしい。
471氏名黙秘:2010/11/29(月) 23:14:23 ID:???
えっそうなの
472氏名黙秘:2010/11/29(月) 23:16:59 ID:???
うん。掲載法令のアップが遅くて編集や印刷が間に合わなかったらしい。
だから予想で出版したとか。
473氏名黙秘:2010/11/29(月) 23:20:55 ID:???
そんなもんで六千円も取るな!
474氏名黙秘:2010/11/29(月) 23:36:24 ID:???
実際、ロー生でも買わずに済ました人も多かったみたい。試験会場でもらえる法文も持ち帰らない人もいるとか。
荷物になるし、捨てるのも面倒だからね。旧司の頃とは思い入れが違うみたい。一発合格が原則だから当然か。
475氏名黙秘:2010/11/30(火) 04:55:37 ID:???
住民票はいらないのか。すると基本願書のみか。送るのは
476氏名黙秘:2010/11/30(火) 14:18:54 ID:???
バケツ大佐w
477氏名黙秘:2010/11/30(火) 20:36:10 ID:???
どうせ100人しか合格しないのによくやるよな。
君たちwwwwwwwwwwwwwwww
478氏名黙秘:2010/11/30(火) 20:53:57 ID:???
>>477
だから受けるんだよ。楽な試験で法曹になっても面白くないからな。
479氏名黙秘:2010/11/30(火) 21:19:26 ID:???
HAHAHAHAHA
480氏名黙秘:2010/11/30(火) 21:32:51 ID:???
>>477
マルチすんなヴォケ
481氏名黙秘:2010/12/01(水) 01:36:11 ID:???
おお、いよいよ願書か。
482氏名黙秘:2010/12/01(水) 07:31:35 ID:???
はやいな。
483氏名黙秘:2010/12/01(水) 08:09:44 ID:n5FKJPw4
50人じゃなかったっけ?
どちらにせよ合格率1%未満で新司法試験どころか旧司法試験程度になって現体制が非難されて終わりだろう。
484氏名黙秘:2010/12/01(水) 09:01:48 ID:???
何人かなんて誰も何も決めてない。すべては推測ないし憶測だ。
485氏名黙秘:2010/12/01(水) 09:40:29 ID:eWoECxS+
そうだよな。
486氏名黙秘:2010/12/01(水) 10:39:09 ID:???
初年度は読みにくいね
487氏名黙秘:2010/12/01(水) 10:42:57 ID:???
だめだ宅建おちちゃった
もっもう予備試験しかねえ
488氏名黙秘:2010/12/01(水) 10:47:02 ID:???
オンライン出願の場合にも、法務省から願書を取り寄せなきゃいけないの??
489氏名黙秘:2010/12/01(水) 11:08:45 ID:???

最高学府・
大学院 ( 研究職コースor専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育




問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。




490氏名黙秘:2010/12/01(水) 11:23:44 ID:???
今日から願書受付か
491氏名黙秘:2010/12/01(水) 12:07:07 ID:n5FKJPw4
随分前に合格者数について指針が出てただろ。
それによると50人だったかと。
492氏名黙秘:2010/12/01(水) 12:12:50 ID:???
司法三振や宅建落ちまで出願しているのか
予備合格率が低くなっても仕方ないな
493氏名黙秘:2010/12/01(水) 12:28:32 ID:???
この時期になっても、まだ合格者数を発表しないなんて、どうなってるんだ????
494氏名黙秘:2010/12/01(水) 12:32:22 ID:???
願書の帰りにMHP3並んでみたら田村ゆかりで前の方にいた
495氏名黙秘:2010/12/01(水) 13:06:04 ID:???
だめだ まだ予備の勉強に取りかかれない。
496氏名黙秘:2010/12/01(水) 13:19:51 ID:???
>452

ありがとう。
497氏名黙秘:2010/12/01(水) 13:27:02 ID:3HYZ04u7
予備は他資格の勉強と並行してやるのがいいな。行書や司法書士とか。学部生はロー入試か。予備だけじゃモチベ維持できんよな。
498氏名黙秘:2010/12/01(水) 13:31:54 ID:???
司法書士と予備の併願はきついだろうな。
科目の多さから言って。
既に司法書士を勉強していた人なら、そうでもないのだろうけどw

旧試組で、毎年、司法書士も受けてる人がいるよな。
もう5年くらい受けている奴がいる。毎年、直前期だけチョロ弁だから、
受からんな。
499氏名黙秘:2010/12/01(水) 14:43:03 ID:UjW38WeP
なんにん合格なの?
500氏名黙秘:2010/12/01(水) 14:53:05 ID:???
この期に及んで予備と司法書士両方受けるって馬鹿だろ?w
そういう2つも試験?願したら、両方合格できないのは経験からわかってるだろ?
馬鹿なの?
501氏名黙秘:2010/12/01(水) 14:55:46 ID:???
予備試験合格者は50人から100人だよ。
200人なんて合格させるわけないじゃん。
どうせ予備試験合格=新司法試験合格になるんだから。
502氏名黙秘:2010/12/01(水) 14:58:46 ID:???
お前ら出願しろよ。
1回目は合格率を低くして、現体制を批判することしかメリットないんだから。
503氏名黙秘:2010/12/01(水) 15:05:31 ID:???
そうだ。そうだ。

予備試験を受けよう!!
怒りの出願者  出願者多すぎて、当局はびっくり

にしよう
504氏名黙秘:2010/12/01(水) 16:23:29 ID:???
もんじろうでやんす
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    つか、
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  あっしは予備試験を受けるでござんす
  `〜ェ-ェー'

505氏名黙秘:2010/12/01(水) 16:33:50 ID:???
顔写真が縦横2ミリくらいずつ足りない(4.8、3.8くらい)んだけど、
これくらいならOKだよね?
506氏名黙秘:2010/12/01(水) 16:40:11 ID:???
>>505
法務省「ルールを厳格に守れない人間に用はありません」
507氏名黙秘:2010/12/01(水) 16:41:28 ID:???
初年度は多そうだな
508氏名黙秘:2010/12/01(水) 16:41:40 ID:???
50でFAぽいな
509氏名黙秘:2010/12/01(水) 17:27:45 ID:???
おっと、願書とりいかなきゃな
忘れていたでござる
510氏名黙秘:2010/12/01(水) 18:24:19 ID:???
インターネッツの不思議な力で出願できた
511氏名黙秘:2010/12/01(水) 18:47:26 ID:???
写真データを1:1.3の比率で250KBに加工するのが結構メンドかった。
512氏名黙秘:2010/12/01(水) 18:53:43 ID:???
>>500
バカで低脳なお前じゃ無理だべw
513氏名黙秘:2010/12/01(水) 22:00:26 ID:???


超厳格法科大学院  (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育




514氏名黙秘:2010/12/01(水) 22:07:04 ID:???
予備=紳士合格はまずい
ローのレベルの低さが際立ってしまう
515氏名黙秘:2010/12/02(木) 01:20:30 ID:v5a0ieug
受験者IDって旧司法試験の受験票の住所・名前の下に細々と書いてあるヤツ?
最初に00がついてるんだが後ろの11桁記入すればいいのかな?
受験者IDとかしらねーわw
516氏名黙秘:2010/12/02(木) 01:31:38 ID:???
辰巳は予備試験総択二回やるみたいだな。
答練のスケジュールも旧試験とあんまり変わらん・・・。
517氏名黙秘:2010/12/02(木) 02:11:03 ID:kguyTECv
ネット出願する場合は、法務省から願書を取り寄せる必要は、無いですよね???
518氏名黙秘:2010/12/02(木) 02:18:12 ID:???
願書は要らん。
だが電子出願は結構めんどくさいからサッサと終わらせるほうがいい。
期間も一週間と短くなっている。
519氏名黙秘:2010/12/02(木) 02:52:18 ID:???
>>515
おまえ旧司受けてねーだろw
520氏名黙秘:2010/12/02(木) 03:07:25 ID:???
電子出願、簡単でいいな。
確実だしすぐ終わった。
郵便局は信用できないから怖い。
521氏名黙秘:2010/12/02(木) 03:55:17 ID:q512b+ms
やはり最終日かな
522氏名黙秘:2010/12/02(木) 07:11:07 ID:???
>>520
そうなんだ
523氏名黙秘:2010/12/02(木) 08:03:47 ID:???
いつ出したかで何か変わるのかいな
524氏名黙秘:2010/12/02(木) 08:56:45 ID:???
>>519
1回しか受けたことないからよくわからん
調べたらこれがないと色々証明書出さなきゃいけないみたいな感じだったんだな。
予備試験だったら一次試験免除証明書とかいらないから、
分からんかったら書かなくても大丈夫か。
525氏名黙秘:2010/12/02(木) 08:59:13 ID:???
東京の場合やはり早稲田会場ありだろう。旧のとき早稲田会場は最後だったから早稲田狙いのやつは最終日消印で出してた。予備でも最後になるなら同じようにやった方がいいかなということだろう。
526氏名黙秘:2010/12/02(木) 09:50:02 ID:???
IDもってるけど、もう使わないと思って奥にしまってるんだよな。
あれ、別に書いたから何かいいことがあるってわけじゃないんだろ?
527氏名黙秘:2010/12/02(木) 10:12:21 ID:???
>>525
受験案内に、不備がある場合出願期間内に補正を完了する必要があるんで、出願
手続きはできる限り早めに行ってくださいと書いてるぞ


不備の心配とかないのか?
528氏名黙秘:2010/12/02(木) 10:20:47 ID:???
うーん! まずないと思うがそう言われると…
529氏名黙秘:2010/12/02(木) 10:29:54 ID:???
まあ内だろ
530氏名黙秘:2010/12/02(木) 11:00:23 ID:???
最終日に出し忘れってけっこう多いぞ。
531氏名黙秘:2010/12/02(木) 11:13:05 ID:???
添付書類のひとつもない。記載事項も限られてる。後は写真と収入印紙。不備はないだろ
532氏名黙秘:2010/12/02(木) 11:15:01 ID:???
>530

それがこわいからいつも最終日の1日前に出してた。
533氏名黙秘:2010/12/02(木) 12:03:51 ID:???
予備受かれば本試験は受かったも同然なんだから難関でも同じことだよなあ結局。
534氏名黙秘:2010/12/02(木) 12:05:13 ID:???
ローの場合受かる実力も付かないままに卒業させられて、最大5年間(といっても実質的には4年)の
期間内に受からなければいけない。予備試験なら受かれば本試験は楽勝。ローに行くのは賢明とは言えない。
535氏名黙秘:2010/12/02(木) 12:34:54 ID:???
それは予備に受かったらのはなしだろがwはなしの前提が宝くじなみにムズいんだからさ
536氏名黙秘:2010/12/02(木) 13:12:58 ID:???
>>535
宝くじってお前頭悪そうなたとえだな
537氏名黙秘:2010/12/02(木) 13:35:48 ID:???
>>531
卒業証書ださなくてよくなったのは良いよな
538氏名黙秘:2010/12/02(木) 13:37:27 ID:???
予備言試験の答練、受けている人いる?
LECを受けている人がいたね。

新試の模試。LECは力を入れてきたねえ。
予備じゃないけど。



539氏名黙秘:2010/12/02(木) 13:49:59 ID:???
印紙貼り忘れには注意しろよ
写真も忘れちゃいかんが、印紙さえ貼ってあれば何とかなる。
540氏名黙秘:2010/12/02(木) 14:04:33 ID:???
印紙どこで売っていますか。
541氏名黙秘:2010/12/02(木) 15:26:03 ID:???
電子申請の現在状況,まだ審査中になっている。
542氏名黙秘:2010/12/02(木) 20:22:22 ID:???
出してきたぜ。
ってか、短答5時間かよ・・
543氏名黙秘:2010/12/02(木) 20:40:49 ID:???
>>540
釣りなのか?w
郵便局で買え。
そのまま書留で出せばおk
そのとき写真貼って住所名前電話番号書いとけば不備があってもなんとかなるだろ。

冊子みてて思ったけど最初に一般教養科目なのねw
できなかったら帰りたくなるだろうなぁw
544氏名黙秘:2010/12/02(木) 20:50:32 ID:???
収入印紙の買い方も知らないヤツも受けるのか。一般教養を課す必要があるわけだw
545氏名黙秘:2010/12/02(木) 21:03:32 ID:???
みんな、予備試験を受けようね

   ___           専業の方も
  / || ̄ ̄||  ∧∧      学部生も
  |  ||__|| (´^ω^`)     高卒の方も
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/     ロー生も
  |    | ( ./     /


546氏名黙秘:2010/12/02(木) 21:20:52 ID:???
中卒も高校生もおk
547氏名黙秘:2010/12/02(木) 21:27:41 ID:???


    郵便事故がありますように(-∧-)ナムー


548氏名黙秘:2010/12/02(木) 22:45:03 ID:???
>>547
のような性格の悪い人も、

性格のいい人も
お宅のぬこちゃんも ワンちゃんも
みんなで受けよう予備試験
549氏名黙秘:2010/12/03(金) 01:42:48 ID:???
>>547
せこいやつめ
550氏名黙秘:2010/12/03(金) 04:48:57 ID:???
1期既習者は、どういう活躍をしているのだろうか?
漏洩合格者(噂)は、どういう活躍をしているのだろうか?
平安合格者は、やはり遜色ない法曹になっているのだろうか?
追跡調査の結果、yesなら、研修所の教育がすばらしいのか、それとも、
あえて難関ルートを選ぶ必要などない、ということか?
551氏名黙秘:2010/12/03(金) 07:30:57 ID:???
>>550
大部分はそれなりにやってるんじゃないの?
研修所の教育もあるだろうけど、
そうではなくて、そもそも法曹に要求されるレベルが
トップレベルを除いて、
そんなに高度ではないということだろう。
読み書きができれば、十分。

ローに行くことを迷っているのなら
ローに行った方が確実に受験資格は得られるぞ。
552氏名黙秘:2010/12/03(金) 08:15:11 ID:???
>>551
ローにいくのを迷ってる人は、サラリーマン、家庭もち、金がない、借金(奨学金)を
背負うリスクは負えない、など、いろんな事情があるんだよ

ご丁寧にローにいったほうが受験資格はえやすいとか、そんなつまらん助言して
もらっても・・・・


553氏名黙秘:2010/12/03(金) 09:57:03 ID:???
一時の母です。
これって年齢制限ないから幼稚園児の息子に受験させても良いでしょうか。
554氏名黙秘:2010/12/03(金) 09:59:16 ID:???
>>553
17000円を溝に捨てたいならどーぞ
555氏名黙秘:2010/12/03(金) 10:42:17 ID:???
>>551

相変わらず知ったかぶっとるのう、童貞
ローの卒業率を調べてから来い
556氏名黙秘:2010/12/03(金) 10:46:10 ID:???
>554
座布団一枚
557氏名黙秘:2010/12/03(金) 13:19:08 ID:???
ローの卒業率ってどれくらい?
558氏名黙秘:2010/12/03(金) 13:21:26 ID:???
卒業しなかった人達って
辞めてどうするの?
やっぱ予備とか
559氏名黙秘:2010/12/03(金) 13:27:15 ID:???

超厳格法科大学院  (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育




560氏名黙秘:2010/12/03(金) 14:01:10 ID:???
>>558
ロー卒で新司法試験に受からなかった人もそうだけどロー中退した人も
公務員になる人はいるみたい
561氏名黙秘:2010/12/03(金) 14:39:15 ID:???
今、そんなにローの卒業率低いのか?
中退?
新司法試験を受けるのをやめて
就職するのかな?
562氏名黙秘:2010/12/03(金) 14:59:01 ID:???
修了率20%の国立もあるよ
563氏名黙秘:2010/12/03(金) 15:02:06 ID:???
>>558

> 卒業しなかった人達って
> 辞めてどうするの?
> やっぱ予備とか

当然、完全撤退。
単位を一つでも落とすと留年=退学に追い込まれる
試験に無関係な勉強を強いられる上に単位も落とせない
イジメは当たり前にあるし、教員に睨まれたら退学に追い込まれる
何も大袈裟な話しではなく、ごく普通の光景

ロー行けば楽に受験資格持てるなんて妄想
564氏名黙秘:2010/12/03(金) 15:03:19 ID:???
>>562
何、それ?
終了認定が厳しいってこと?
それも含めて、そもそも就職したりして中退?
そういう人たちは、何故ローに行ったんだろう?
新卒時に就職できずに、いったんローへ。
で、就職先が確保できたから中退ってこと?
565氏名黙秘:2010/12/03(金) 15:33:22 ID:???
>>564
>そういう人たちは、何故ローに行ったんだろう?

坊やだからさ
566氏名黙秘:2010/12/03(金) 18:27:20 ID:???
>>550
丙案のヤツは上手くやってるヤツもいるよ。プロスポーツの代理人とか。中にはスポーツバーで無料相談とか
落ちぶれたのもいるけど。
567氏名黙秘:2010/12/03(金) 18:33:12 ID:???
受かってすらない社会のゴミに落ちぶれたなどと言われたくはないわな
568氏名黙秘:2010/12/03(金) 18:46:58 ID:???
>>567
自己紹介乙w
569氏名黙秘:2010/12/03(金) 19:25:46 ID:???
>>568
俺は社会のゴミを自覚してるから
がんばっている人を貶したりせんよ

君に読解力がないのは仕方ないが
条件反射でヒステリックに書きこむ前に
脳みそ使って考えてみ給え
570氏名黙秘:2010/12/03(金) 19:38:02 ID:???
>>569
また君厨かwキモイから書き込まないでwww
571氏名黙秘:2010/12/03(金) 20:07:17 ID:???
>>570
仮にも司法試験受験生が
反論できずに厨房認定ですかぁ?^^

論破されてくやしいですのぅ

くやしいですのぅ^^
572氏名黙秘:2010/12/03(金) 20:09:57 ID:???
悩んでるヤツはとりあえず願書出したほうがいいよ。14日過ぎてから後悔しても遅すぎる。17000円は安くないけど
モチベ上げる効果もある。
573氏名黙秘:2010/12/03(金) 20:31:10 ID:???
17000円とっておいて、受かったらそれでソープ行く!ことにしたほうが
モチベ上がると思うよ。
574氏名黙秘:2010/12/03(金) 20:37:37 ID:???
>>571
お前は社会のゴミだからw

自宅から出てくんなw
575氏名黙秘:2010/12/03(金) 20:45:06 ID:???
>>573
そんな安いソープじゃ無理w
576氏名黙秘:2010/12/03(金) 20:58:21 ID:???
>>573
「受からなかったら」の問題
17000円
577氏名黙秘:2010/12/03(金) 20:59:23 ID:???
そして受からない確率の方が高い
578氏名黙秘:2010/12/03(金) 21:00:50 ID:???
要するに、17000円を法務省の役人にお布施するイメージw
そして法務省の役人がそれで女を買う
くやしいだろ?
その金で自分で女を買った方がマシ
579氏名黙秘:2010/12/03(金) 21:19:07 ID:???
>>578
別に受験料は法務省のモノじゃないだろ
580氏名黙秘:2010/12/03(金) 21:22:51 ID:???
身を削る思いで払う17000円が、役人の射精とともに消え行くことについて
581氏名黙秘:2010/12/03(金) 21:32:25 ID:???
お前ら憲法の財政の章とか苦手だろw
582氏名黙秘:2010/12/03(金) 21:39:01 ID:???
何でお前ら500円安くしてるの?
583氏名黙秘:2010/12/03(金) 21:42:03 ID:???
俺、自動車学校で、延長されるたびに
この教官の風俗代のために延長代金を払わされるのか
こいつのチンコのために俺は・・・って思ってた
それ思い出したわw
584氏名黙秘:2010/12/03(金) 21:48:57 ID:???
>>582
電子申請が16800だから17500との間をとって17000
585氏名黙秘:2010/12/03(金) 21:55:34 ID:???
司法試験版の人たちはいつもこんなレベルの低い話をしているのですか?
586氏名黙秘:2010/12/03(金) 21:59:42 ID:???
レベルが低い人にはレベルが低い話と感じるでしょう。
587氏名黙秘:2010/12/03(金) 22:00:42 ID:???
>>585
能ある鷹は爪を隠すって諺知ってる?w
588氏名黙秘:2010/12/03(金) 22:23:48 ID:???
受験者ID紛失した俺はどうしたらいいんだろうか・・・
空白で出すかな
589氏名黙秘:2010/12/03(金) 22:39:11 ID:???
>>588
法務省に電話汁
590氏名黙秘:2010/12/03(金) 22:48:34 ID:NO0+mpFv
屁を出そうとすると時々実が出るんだよな
こたつ布団に実が転がってたこともある
591氏名黙秘:2010/12/03(金) 22:56:56 ID:???
つまんね
592氏名黙秘:2010/12/03(金) 22:58:37 ID:???

予備試験とかけまして

流行語大賞と解きます

593氏名黙秘:2010/12/03(金) 23:04:57 ID:gtNx4s5a
>>592
そのこころは?
594氏名黙秘:2010/12/03(金) 23:08:50 ID:e1poU9ZP

最初から勝者が決まっています

595氏名黙秘:2010/12/03(金) 23:16:13 ID:???
こやつやりおる
596氏名黙秘:2010/12/04(土) 01:32:44 ID:???
ホント、このスレレベル低いねw

やはり旧試残党はこんなのばかりかw

予備試験合格者は50人で十分!
597氏名黙秘:2010/12/04(土) 01:59:43 ID:???
>>596
あなたのレベルはさぞ高いのでしょうね
さしあたって593に気の効いた返しでもして
機知に富んだ知性を披露していただきたいものです
598氏名黙秘:2010/12/04(土) 07:40:06 ID:???
いやあ 馬鹿ばかりでええのう

599氏名黙秘:2010/12/04(土) 07:50:53 ID:???
50人?もっと多いんじゃない?
600氏名黙秘:2010/12/04(土) 08:40:18 ID:VbldWm+q
とりあえず今発表されてるものでは50名。
法学検定2級見ればわかる通り、法学部4年次までの検定で合格率10%ほど。

法科大学院卒業レベルとなると内容はかなり厳しいんじゃないか?
601氏名黙秘:2010/12/04(土) 08:47:42 ID:???
>>600
発表されている? ソースをどうぞw

>>597
その人は、廃人でしょう。その人のレスにも
表れているじゃありませんか。
司法試験受験生やこの業界の事を知らないってことが。
この業界にいれば、たとえトップローの学生でも旧試組と接触しない人はいません。


あるいは、知っていて釣りをしているのかもしれません。
釣られたくなるような餌ならいいのですが、餌がねえ〜
言葉や文に色気がないんですよね。

602氏名黙秘:2010/12/04(土) 10:09:09 ID:???

超厳格法科大学院  (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育



603氏名黙秘:2010/12/04(土) 10:15:31 ID:???
>>599
50人ではなさそうだな。1000名くらい
604氏名黙秘:2010/12/04(土) 11:20:48 ID:???
現状の法科大学院修了者のレベルで考えるべきであって、理想の法科大学院修了者のレベル
で考えるのはおかしいわな。

予備試験組の合格率が50パーセントで、法科大学院卒の合格率が15パーセントとかになれば、
当然予備試験はもっとハードルを下げろという議論になる。
605氏名黙秘:2010/12/04(土) 11:48:41 ID:???
どうだろうか
606氏名黙秘:2010/12/04(土) 11:58:33 ID:???
試験があるだけでも有難いと思え
607氏名黙秘:2010/12/04(土) 12:09:30 ID:VbldWm+q
>>601
新司法試験の構想ができて各法科大学院ができた頃に予備試験の合格者も何名程度か出てたと思う。

ソース出せって言われてもオレは醤油派。
608氏名黙秘:2010/12/04(土) 12:11:20 ID:???
>>604
筋を通すと法科大学院卒業程度ってことなら、
法科大学院卒業者の最低レベルを予備試験合格レベルと同一にすべきなんだが
そうすると短答半分正解とかでも合格しちまうことになるし、
最終合格者も余裕で1000人越えるだろうからローの既得権益が守れなくなる。
そこで見えざる手が働くわけですよw
そうなると、今年の旧試みたく最終合格者が2ケタとかになってもなんら不思議じゃない。
609氏名黙秘:2010/12/04(土) 12:12:39 ID:???
>>606
予備はロー設置の前提条件かと
610氏名黙秘:2010/12/04(土) 12:51:29 ID:VbldWm+q
>>608
最低にあわせるわけないだろ。卒業したら何割新司法試験に合格するかっていう元々の構想に合わせるならわかるけど。

未修だと3年しか法律を勉強してない建前だから論文がっつりなんて必要がなさそうなことになる。
最低でも既習者認定試験の成績上位に論文・口述課すべきだったって程度よりは難しいだろう。
611氏名黙秘:2010/12/04(土) 14:10:52 ID:ISGKVP5G
3年もがっつり勉強すりゃ試験用の論文なんて余裕だろ
やってもやっても受からない自分の能力を基準に考えないでもらいたい
612氏名黙秘:2010/12/04(土) 14:13:16 ID:???
実際に純粋未収でも上位合格してる人もいるからね
613氏名黙秘:2010/12/04(土) 14:13:48 ID:???
>>611
まず、肩慣らしに解いてみろ!
逃げるなよ。

【問題】人口が急激に増加した人口21万人のA市は,地域住民の意思を公正かつ効果的に議会に
反映させる議員の定数は45名であると考えて条例を改正し、A市議会の議員定数を45名とした。
その後,A市は,「市が指定する地盤の軟弱な地域において,私有地の宅地開発をしようとする者は,
法律で義務付けられる届出のほかに,あらかじめ市長の許可を受けなければならない。
この条例に違反した者に対しては罰則を科する」という内容の条例を制定した。
宅地を開発しようとしたA市の住民Xは,条例違反で起訴されたので,A市の条例の憲法違反を
主張して争おうと考えている。
なお,宅地開発を規制する法律は、届出制を内容とし,罰則については規定していないものとする。

【地方自治法(抜粋)】
第91条1項    市町村の議会の議員の定数は,条例で定める。
2項    市町村の議会の議員の定数は,次の各号に掲げる市町村の区分に応じ,
当該各号に定める数を超えない範囲内で定めなければならない。
8号   人口20万以上30万未満の市  38人

〔設問〕Xはどのような憲法上の主張をすることが予想されるか。
また,そのXの主張について,あなたはどのように考えるか。


614氏名黙秘:2010/12/04(土) 14:29:02 ID:ISGKVP5G
またキチガイが発狂したよ
615氏名黙秘:2010/12/04(土) 14:30:25 ID:???
>>614
ほう。発狂ねえw
定義してから言え。

逃げやがって アホが
616氏名黙秘:2010/12/04(土) 14:31:41 ID:???
長期間の勉強は必要ないという意見に対して、
じゃあこの問題解いてみろって、
一体どんな思考回路してんだ?
そりゃ何年やっても受からないわけだ。
617氏名黙秘:2010/12/04(土) 14:33:14 ID:???
>>616
アホか! 俺は出題者側だ。お前と一緒にするなw
618氏名黙秘:2010/12/04(土) 14:35:19 ID:???
出題者(爆笑)

教授か実務家になってからほざけw
619氏名黙秘:2010/12/04(土) 14:35:35 ID:???
>>616
ついでに言っとくが、思考回路もくそもないぞw
この世界は実力がすべてだw

簡単な問題出されて、逃げているようじゃダメだw
さらさらと解いて、「これでどう? 何か文句ありますか」くらい言ってみろ!
カスが! 
620氏名黙秘:2010/12/04(土) 14:38:40 ID:???
ベテってなんでこんな人格破綻者ばっかなの?
法曹以前に人間として終わってるだろ・・・
621氏名黙秘:2010/12/04(土) 14:40:01 ID:???
>>619
実力って、あんた実力ないから受からないんでしょ?プププ
622氏名黙秘:2010/12/04(土) 14:42:22 ID:???
さすが旧試クソベテが集まるスレは酷いねw
ちょっと覘いたらこの有様だwww
623氏名黙秘:2010/12/04(土) 14:43:17 ID:???
なんで願書スレで問題出してるバカがいるんだ?
624氏名黙秘:2010/12/04(土) 15:21:17 ID:???
月曜に願書もらいに法務省行ってくる。
625氏名黙秘:2010/12/04(土) 15:29:28 ID:???
>>623

> なんで願書スレで問題出してるバカがいるんだ?

答えられないんだな ケラケラ
626氏名黙秘:2010/12/04(土) 15:45:47 ID:???

センター街の真ん中で全裸で包丁振り回しながら
「この問題解いてみろ!」と叫んでいるようにしか見えません。
627氏名黙秘:2010/12/04(土) 15:54:30 ID:???
かっけー
628氏名黙秘:2010/12/04(土) 16:09:13 ID:???
>>625
お前、他の予備スレでも荒らしてるな。
629氏名黙秘:2010/12/04(土) 23:47:34 ID:???
必要な書類すくないね
写真と受験料だけかな

あと、予備の願書は旧試と同じコーナーで配ってたよ
630氏名黙秘:2010/12/05(日) 00:05:54 ID:???
>>587
今日1番の良レス
631氏名黙秘:2010/12/05(日) 00:10:29 ID:???
>>613
すげえな、その問題。

地自法の抜粋がなければ何が問題かも分からないや。。
632氏名黙秘:2010/12/05(日) 00:12:47 ID:???
自演気持ち悪
633氏名黙秘:2010/12/05(日) 00:13:49 ID:???
>>613
>罰則を科する

罰則の内容が定められていないから罪刑法定主義に反し憲法31条違反です!
634氏名黙秘:2010/12/05(日) 01:22:06 ID:JSF/I0LE
良スレ、発見
635氏名黙秘:2010/12/05(日) 02:21:27 ID:???
このスレで、一人でも多くの予備受験者の願書出し忘れが減ると良いな
636氏名黙秘:2010/12/05(日) 04:10:59 ID:???

超厳格法科大学院  (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育




637氏名黙秘:2010/12/05(日) 07:02:16 ID:???
>>613
これって>>613が作った問題なの?
638氏名黙秘:2010/12/05(日) 11:21:11 ID:???
どうだろ
639氏名黙秘:2010/12/05(日) 11:31:16 ID:???
答練の問題じゃね?
640氏名黙秘:2010/12/05(日) 11:56:03 ID:???
課題じゃねーのww
641氏名黙秘:2010/12/05(日) 13:15:10 ID:???
おまえらは
「やってもできない、絶対できない」
642氏名黙秘:2010/12/05(日) 13:25:21 ID:???
ヽ【#゜A゜】ノ┌┛)ω;)・∵. >>641
643氏名黙秘:2010/12/05(日) 15:27:54 ID:???
数年で実質廃止される試験に必死だなお前ら。
644氏名黙秘:2010/12/05(日) 15:49:56 ID:???
まあ、数年で予備廃止、旧試験復活かもな
645氏名黙秘:2010/12/05(日) 18:37:13 ID:???
受験者IDのところ空白でいいよな??
646氏名黙秘:2010/12/05(日) 18:48:47 ID:???
クレクレですまん。
電子納付システムってどうやるん?でかい銀行行けば何とかなる?
それとも今からでは無理?
647氏名黙秘:2010/12/05(日) 19:11:15 ID:???
>>645
俺は空白で出した
648氏名黙秘:2010/12/05(日) 19:38:30 ID:???
>>646
郵便局行ってATMのペイジーで払え
649氏名黙秘:2010/12/05(日) 19:59:53 ID:???
>>648
d
ペイジーってこういう時に使えるのか〜。知らんかった。
明日、願書取り寄せると同時にオンライン申請も試してみるわノシ
650氏名黙秘:2010/12/05(日) 20:16:46 ID:Xhj5+DBg
願書の学歴欄の記入がわかりにくいんだけど。
今ロー既習二年なんだけど、24年三月で既習と修了見込に丸すればいいの?
651氏名黙秘:2010/12/05(日) 20:56:33 ID:???
>>647
オマエ終わったなw
652氏名黙秘:2010/12/05(日) 21:36:10 ID:3Js+/Nvj
そもそも、今年の旧の受験票にID書いてなかったろ?

去年の受験票なんか残すわけないし、空白でOk
653氏名黙秘:2010/12/05(日) 21:48:55 ID:???
>>652
今年のに書いてないというのとIDあるヤツが書かないというのは次元の違う話だと思うが。
よって、空白は不備願書として受理しないby司法試験委員会
654氏名黙秘:2010/12/05(日) 22:23:09 ID:???
俺は気合で探し出した
3時間かかったわ
655氏名黙秘:2010/12/05(日) 22:29:51 ID:???
IDは統計処理というか、馬鹿がまた受けてるよって法務省内で
笑いものにするために必要なだけです。
656氏名黙秘:2010/12/05(日) 22:46:13 ID:???
>>655
俺もどうせそんなもんだろうと思ったから書きたくない上に
探しても見つかるかどうかわからなかったし、書くのも面倒だから
一応法務省に電話したのよ。

そうすると、「旧試経験者ならIDは書いてください。」「記入漏れは〜以下を読んでないんですか?」
と事務的かつ冷たくあしらわれた。orz
657氏名黙秘:2010/12/05(日) 22:47:12 ID:???
>>645
マジレスすると誰でも受けられる試験なわけだからID書かなくても
書類にそれ以外のこと書いてあれば大丈夫だろ。
あれって一次試験免除の書類をいちいち出さなくてもいいようにするためのものに過ぎなかったから。
658氏名黙秘:2010/12/05(日) 22:51:35 ID:???
>>657
それってロー生や修了生がその旨記載しないのと同じじゃね?そういうのは不備願書になるわけだが。
659氏名黙秘:2010/12/05(日) 22:56:04 ID:???
もし旧試経験者はID必須だとしたら、ID見つからない人はどうすりゃいいんだろ?

「旧試受験歴なし」にしてID書かずに出願しろってこと?
それはそれで嘘だし気が引ける…
660氏名黙秘:2010/12/05(日) 23:02:57 ID:???
そうだな
むか〜しに旧試受けたおっさんはID持ってないわけだしな

そう考えるとID分からないヤツは書かなくてよいということで
661氏名黙秘:2010/12/05(日) 23:07:52 ID:???
>>660
IDない人が書かないのは当然だろう。
662氏名黙秘:2010/12/05(日) 23:24:13 ID:???
ってか!記入要領に書いてあるだろ!

「……受験者IDをお持ちの方は記入してください。なお,受験者IDをお持ちでない場合は
記入は不要です」(8頁)。
663氏名黙秘:2010/12/05(日) 23:27:10 ID:???
問題はIDあるのにそれを書かない者は、煮て食おうが焼いて食おうが法務省の意のままだということだ。
法務省は氏名からすぐ不備だとわかるんだからな。
664氏名黙秘:2010/12/05(日) 23:28:06 ID:???
「……受験者IDをお持ちの方は記入してください。なお,受験者IDをお持ちでない場合は
記入は不要です」(8頁)。

記入しない場合はどうなるか書いてないよね。
受験はできるが、採点されずにシュレッダー行きだったりしてw
665氏名黙秘:2010/12/05(日) 23:32:31 ID:???
>>664
法務省から電話があるか、受験票が来ないかのどちらかだろうな。だいたい数回以上旧司受けてたヤツなら
毎年ID書いてたのだから1枚くらい受験票残してるだろ。
666氏名黙秘:2010/12/05(日) 23:34:17 ID:???
「IDをお持ちの方」というのは、
「IDが発行され、かつ、現在そのIDが書かれた受験票が手元にある」と読むべきだろう。

そうだとすると、「受験票を捨ててしまってIDが分からない人」は書く必要なし。
667氏名黙秘:2010/12/05(日) 23:36:18 ID:???
IDって「その人」に割り当てられるもので毎年一緒なんですか?
668氏名黙秘:2010/12/05(日) 23:43:57 ID:???
IDについて熱く検討してるお前らがいとおしいwwwwwwwwwww
669氏名黙秘:2010/12/05(日) 23:48:58 ID:???
最初のID発行時に書いてたやろ。最終合格するまで持っとけ言うて。
670氏名黙秘:2010/12/06(月) 00:06:50 ID:???
ID捨てるようなヤツは最終合格する気がなかったと推定される
671氏名黙秘:2010/12/06(月) 00:28:59 ID:???
IDがあれば向こうが手続きをはしょれるだけなんだろうが
IDない→新規に入力→だぶった→無駄な仕事させやがって→ぽぃ
なんて扱いされたらたまったもんじゃないがありえるから怖い

672氏名黙秘:2010/12/06(月) 00:36:42 ID:ye5UJxKb
idって初回受験の受験票にしか書いてないから困るよね
673氏名黙秘:2010/12/06(月) 00:43:54 ID:???
>>672
は?毎回付いてただろ。
674氏名黙秘:2010/12/06(月) 00:52:52 ID:???
ちゃーんとID書いてあるハガキ保存しているおれは勝ち組


久々や!!!!!!!!勝ち組気分は!!!!!!!!!!!!!!!!!
675氏名黙秘:2010/12/06(月) 00:55:59 ID:???
試験結果の通知ハガキには、受験番号はあるけど、IDは書いてないんだよね・・
676氏名黙秘:2010/12/06(月) 00:58:55 ID:???
>>674
いや、それ普通だから。つか捨てちゃうヤツってどうなの?何でも捨てちゃうんだろうな。
23点とかコメントがむかつく添削答案なんか復習しないで速ゴミ箱とかw
677氏名黙秘:2010/12/06(月) 01:00:49 ID:???
もしかしたら旧司受験生排除の手段かもな。ID書いてない願書は無条件で排除とか。ヤツらならやりかねない。
678氏名黙秘:2010/12/06(月) 01:14:40 ID:???
ID発行前ってどうやってたっけ
前年の受験票同封だったか
679氏名黙秘:2010/12/06(月) 01:23:35 ID:???
おれはID書いて、かつ、前年受験票も放り込んでおいた。
680氏名黙秘:2010/12/06(月) 01:35:32 ID:???
>>678
つ住民票添付
681氏名黙秘:2010/12/06(月) 01:42:41 ID:???
>>680
きみ、疑問にたいする回答がズレてるよ
682氏名黙秘:2010/12/06(月) 01:55:35 ID:???
>>681
ずれてないと思うが
683氏名黙秘:2010/12/06(月) 02:01:22 ID:???
>>678の疑問は一次試験免除証明に関してのもんだろ
ID発酵前は大学の卒業証明か前年受験票で行っていた。

住民票添付は別の要件だ。
684氏名黙秘:2010/12/06(月) 02:03:33 ID:???
昔は、毎年、大学から卒業証明書を取り寄せるのが、スゴク面倒くさかったよね・・
685氏名黙秘:2010/12/06(月) 02:05:53 ID:???
いま大学二年生だけど、最終学歴は高校を書いとけばいいのだろうか
686氏名黙秘:2010/12/06(月) 02:07:44 ID:???
旧試験のときは大学在学中って記入だったな。
687氏名黙秘:2010/12/06(月) 02:15:22 ID:???
俺は、ID見当たらないから空白で出すよ…
どうなることやら…ちょっと心配だな
688氏名黙秘:2010/12/06(月) 02:19:20 ID:???
>>687
上で旧試排除のためのなんたらって書き込みがあったが
仮にそうだとしたらID書かないほうがいいのかもな・・・
なんか不安になってきた
夜だからだ寝よう
689氏名黙秘:2010/12/06(月) 02:28:54 ID:???
偶然旧試験願書のコピーが出てきたんでID判明した。
690氏名黙秘:2010/12/06(月) 03:06:30 ID:ye5UJxKb
今年の旧司の受験表には書いてなかったよな。
691氏名黙秘:2010/12/06(月) 08:10:52 ID:???
>>683
IDは住民票添付のかわりにもなっていたと思うが
692氏名黙秘:2010/12/06(月) 10:55:41 ID:???
だよね
693氏名黙秘:2010/12/06(月) 11:21:19 ID:???
ねっとで登録しようとするとエラーばっかりでるのだが
今から郵便局いって出願用紙申請しろってことなの?
694氏名黙秘:2010/12/06(月) 11:23:35 ID:???
>>693
フォントとか?
695氏名黙秘:2010/12/06(月) 11:23:51 ID:???
旧司の思い出の品を捨てるような奴は受けるなってことだろ
696氏名黙秘:2010/12/06(月) 11:45:39 ID:???
test
697氏名黙秘:2010/12/06(月) 11:47:40 ID:???
住民票コード番号は、毎回、記入していたような気もするが‥
698氏名黙秘:2010/12/06(月) 12:00:23 ID:???
受験者IDと住民票コードは毎回どちらも記入していた
699氏名黙秘:2010/12/06(月) 12:22:44 ID:???
エリート集団
超厳格法科大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴 修習廃止すべし

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
700氏名黙秘:2010/12/06(月) 12:32:04 ID:???
これぐらい毎年受けてもいいとおもうけどこれも5年で3回なんですよね。
701氏名黙秘:2010/12/06(月) 12:35:22 ID:???
>>700
何を言ってるんだ。
@予備試験は、毎年OK
A新試は、5年3回

702氏名黙秘:2010/12/06(月) 15:58:58 ID:???
出願したぞ。しかし17500円はぼったくりだな。
下三法の択一は面白い。特に会社法は、計算書の意味がわかるようになるのでためになる。
703氏名黙秘:2010/12/06(月) 18:00:22 ID:???
>>702
計算書の意味がわかるようになるのでためになる。


簿記受けろ
704氏名黙秘:2010/12/06(月) 19:07:59 ID:???
>>702
>しかし17500円はぼったくりだな。
なにを言っているんだ。
たった17500円で第一回予備試験受験生という名誉ある肩書きが手に入るんだぞ。
705氏名黙秘:2010/12/06(月) 19:11:00 ID:???
今度は受験者IDと受験票捨てずに保管しとけよw
706氏名黙秘:2010/12/06(月) 19:13:21 ID:???
相変わらず馬鹿しかいないな
707氏名黙秘:2010/12/06(月) 19:15:04 ID:???
>>706
自己紹介乙w
708氏名黙秘:2010/12/06(月) 21:01:12 ID:???
今日本郷郵便局行ったら出願してる人いたわ
学部生かな?優秀な学部生はやっぱとりあえず予備も受けるんだろうな
709氏名黙秘:2010/12/06(月) 21:07:44 ID:???
そりゃあ国家試験の最高峰だからな
710氏名黙秘:2010/12/06(月) 21:12:03 ID:???
>>708
図書館で勉強してる卒業生じゃね?
711氏名黙秘:2010/12/06(月) 22:13:42 ID:???
>>658
まー不備願書でも早めに出しとけば法務省から何かしら連絡なり
願書の返送なりあるだろうから、受験者IDとか不安な人は早めに出すのがいいんだろうね。
最悪印紙と写真と住所名前欄だけ書いてあればなんとかなるっしょ。

>>685
「卒業見込」のとこに丸つければいいんじゃないの?
学部生は。
712氏名黙秘:2010/12/06(月) 22:23:09 ID:i/Ofm+4X
不受理にしたらそんだけ受験料収入が減る。
何でおまえらは金払う立場なのにそんなにビクついてるんだw
713氏名黙秘:2010/12/06(月) 22:33:18 ID:???
本当に心配は人はとっくに法務省に照会してるだろw
俺はIDを保管してたから良かったけど
714氏名黙秘:2010/12/06(月) 22:54:43 ID:???
>>712
だから受験料は収入じゃねーべ。憲法の財政の章を勉強汁
715氏名黙秘:2010/12/06(月) 23:12:04 ID:???
受験者ID欄書かずに初日に出したが・・・
(当方今年旧試初受験だったから上の方の書き込みによると受験者IDがもともとないのかも?)
何も法務省からアクションないからちゃんと受理されてると思う。

ココ見てたら不安になってきたから>>713の言うとおり明日照会してみるわw
716氏名黙秘:2010/12/06(月) 23:17:29 ID:???
よっぽどのことがない限り受験できるから安心しなよ
717氏名黙秘:2010/12/06(月) 23:24:00 ID:???
>>716
無責任なこと言うなよ。旧司の扱いを考えると予備はそんなに甘くないぞ。手続き的にも厳しい
扱いだろ。願書の予備校配布や窓口受付の中止をみれば明らか。法文も市販されないかも。

http://www.moj.go.jp/content/000058131.pdf
718氏名黙秘:2010/12/06(月) 23:34:02 ID:???
予備の法文なんぞ市販されるわけないだろ
719氏名黙秘:2010/12/06(月) 23:37:20 ID:???
>>718
受験者数は旧司論文よりも多いはずだから出てもおかしくないだろう
720氏名黙秘:2010/12/07(火) 00:06:10 ID:???
予備試験の法文の市販なんて今まで考えたこともなかったわ
実際どうなんだろうねえ
721氏名黙秘:2010/12/07(火) 00:11:22 ID:???
六法+行政法+いくつかの周辺法令だろうから商事法務あたりが新司のように大胆予想wとか
銘打って出すんじゃね?新司用の買ってもいいけどな。
722氏名黙秘:2010/12/07(火) 00:15:05 ID:???
6000円くらいでな
723氏名黙秘:2010/12/07(火) 00:29:27 ID:???
法務省行って願書もらってきた、緊張したぜww

この地区で、霞ヶ関1丁目で働きたいぜ!!!!!!!!!
724氏名黙秘:2010/12/07(火) 00:30:59 ID:???
>>723
受ける試験間違ってんじゃない?
725氏名黙秘:2010/12/07(火) 00:31:39 ID:FxH3aos+
本当に良いスレだね
726氏名黙秘:2010/12/07(火) 00:38:17 ID:???
弁護士会館も1丁目だし、裁判所も1丁目だし〜
727氏名黙秘:2010/12/07(火) 00:42:42 ID:???
そうやね
728氏名黙秘:2010/12/07(火) 03:18:45 ID:???
>>717
だよな。不備がある場合はびんたするとか普通考えられない。
729氏名黙秘:2010/12/07(火) 03:48:02 ID:???
オレの場合は壁に向かって正座だったよ。
730氏名黙秘:2010/12/07(火) 08:51:53 ID:???
オンライン申請のステータス,いつになったら審査中から受付完了になるんだ。
731氏名黙秘:2010/12/07(火) 09:48:42 ID:???
願書出したか

732氏名黙秘:2010/12/07(火) 09:52:54 ID:???
電子出願は今日までやで
入金も含めて
733氏名黙秘:2010/12/07(火) 09:58:48 ID:???
俺は、郵送で行くから、まだ願書を取りに行ってない。
今日か明日かに取りに行く。
めんどくせえなあ
734氏名黙秘:2010/12/07(火) 10:47:03 ID:???
さっき郵送してきた
なんだかんだで12月に入ると郵便局も混んでるね
735氏名黙秘:2010/12/07(火) 12:31:21 ID:???
エリート集団
超厳格法科大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴 修習廃止すべし

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
736氏名黙秘:2010/12/07(火) 13:44:09 ID:oAJ2hjKs
>>733
願書なくなってたりしてw
737氏名黙秘:2010/12/07(火) 22:36:37 ID:???
願書記入完了
明日写真と印紙揃えて郵送する予定
738氏名黙秘:2010/12/07(火) 22:43:09 ID:CQ3PbxdI
明日願書請求しようと思ってるんだがまだ間に合うよな?@北海道
739氏名黙秘:2010/12/08(水) 00:08:39 ID:???
法務省が金曜までに発送するかどうかによるな
740氏名黙秘:2010/12/08(水) 00:11:12 ID:???
紳士の願書と同じだな。明日だす。いま記入している
741氏名黙秘:2010/12/08(水) 00:53:01 ID:???
>>739
正確には法務省が委託した派遣会社な
742氏名黙秘:2010/12/08(水) 01:33:05 ID:CXzX3+E0
ID見つからね〜
旧司の受験票なんて
とっくに燃やしちゃったから・・・
743氏名黙秘:2010/12/08(水) 01:50:14 ID:???
>>742
そりゃ受からないわけだw
744氏名黙秘:2010/12/08(水) 01:51:13 ID:???
願書スレで、お前らバレンタインだが・・・というのが慣習だったのにー
745氏名黙秘:2010/12/08(水) 01:53:11 ID:???
これでバレンタインを心から楽しめるよw
746氏名黙秘:2010/12/08(水) 01:55:34 ID:???
母の日は早稲田行ってマコツに会うのが習慣だったのにー
747氏名黙秘:2010/12/08(水) 05:49:04 ID:???
旧未経験者はかわいそ〜だよね〜
748氏名黙秘:2010/12/08(水) 06:24:48 ID:???
よっしゃ、今日だすぞーー!
749氏名黙秘:2010/12/08(水) 08:11:57 ID:???
ニイタカヤマノボレ 本日出願。みんなどんな勉強してる?
俺は択一は紳士の過去問(辰巳)と条文判例本。論文はえんしゅう本(改訂前
のものを中古で購入)。紳士の過去問は法学書院(刑事系はまだ)。
実務は辰巳の講座のテキストと問題研究。刑事事実認定入門も読んだよ。
 仕事の関係で事例研究とか判例集まで手がでん。
750氏名黙秘:2010/12/08(水) 08:25:04 ID:KQmCyb+2
>>749
@条文素読
Aえんしゅう本素読
B択一過去問
Cシケタイ通読

この4つをひたすら反復しているよ。
高速で反復してたら、ほとんど頭に入っちゃったけど。
751氏名黙秘:2010/12/08(水) 08:31:38 ID:???
即レスありがとう。ロー生何かは難しい専門書読んでるよね。
判例も分析してるし。 お互いがんばろう。
752氏名黙秘:2010/12/08(水) 08:46:07 ID:???
えんしゅう本の中に、記憶すべき知識って、ほとんど入ってるんだよね。
753氏名黙秘:2010/12/08(水) 08:48:35 ID:???
>>749
@新司択一ひたすら繰り返し。
Aえんしゅう本ひたすら繰り返し。
これだけ。
754氏名黙秘:2010/12/08(水) 09:04:55 ID:???
>>750-753
横から、お節介かもしれないが・・・
ぐるぐるで、頭が固くならないように注意してくれ。

えんしゅう本は物足りないので使用していない。
憲民刑(古いもの)は持っているし、
昔、えんしゅう本を使った中尾先生の講義も受けたけど。



755氏名黙秘:2010/12/08(水) 09:23:29 ID:???
>>750
どれくらいで回せる?
756氏名黙秘:2010/12/08(水) 11:05:02 ID:???
出願完了
757氏名黙秘:2010/12/08(水) 11:19:35 ID:???
このスレで一人でも多くの出願忘れが減るとよいのう
758氏名黙秘:2010/12/08(水) 11:20:44 ID:???
えんしゅう本は、こなれていない部分も多い。
759氏名黙秘:2010/12/08(水) 11:42:57 ID:???
>>738
速達で出すべきだろうな。返信用封筒にも470円分(200円+速達料金270円)の切手を貼って
赤字で速達と書いておく。
760氏名黙秘:2010/12/08(水) 11:58:11 ID:???
法務省へ行って願書を取ってきた。しかし、ガードマンの警備は固いな。
かばんの中身を見せろと言われるし。

それはそうと、俺の他には、願書をもらいにもう1人来ていた。
計2名しかいなかったけど、平日だからかな。
ちょっと少ないね。電子出願も浸透してきたのかな?

ところで、税の方も、電子申告ってのがあるよね。
あれ、リーダーがいるんだろ?
それを購入するのに金がかかるみたいだね。
バカバカしい。
761氏名黙秘:2010/12/08(水) 12:52:55 ID:???
おれは初日に法務省行ったけど2〜3人。やはりカバンの中身見せろ。あせった。返却予定のエロビデオが入ってたから。しかしざっと一瞥しただけでOK。恥かかないですんだw
762氏名黙秘:2010/12/08(水) 14:05:45 ID:4NnuX8bM
>>759
マジかよ
さっき普通で出してきたんだが不味かったか?
763氏名黙秘:2010/12/08(水) 15:21:18 ID:???
>>761
嘘付けw持参は受け付けてないだろ馬鹿w
764氏名黙秘:2010/12/08(水) 15:28:02 ID:???
願書受け取りじゃね?
765氏名黙秘:2010/12/08(水) 15:29:04 ID:???
>>762
俺、京都で、1日に出して着いたのついさっきだぞ。

今日、もう一回速達で出そうと思ってた。
チキンゲームかよ。なんつー試験だ。
766氏名黙秘:2010/12/08(水) 16:26:56 ID:???
>>765
さっきっ願書が来たってこと?
郵便局の人に聞いたら金曜日には向こうに届くらしいから大丈夫かと思ったんだが
ちょっと不安になってきた
767氏名黙秘:2010/12/08(水) 16:35:28 ID:???
俺はおととい出して今日着た。
司法試験委員会の迅速な対応に感謝だ。

しかし、周囲の受験生の咳、くしゃみ、鼻をすする音に対する救済措置はないって載ってるってことは「となりのやつの咳がうるさかったから落ちた」とか司法試験委員会に言ったやつがけっこういたのかねえ〜
768氏名黙秘:2010/12/08(水) 16:57:57 ID:???
なんで戸籍抄本とか住民票とか要らないの?身分確認どうするの?
769氏名黙秘:2010/12/08(水) 17:32:29 ID:???
願書出してきた。
770氏名黙秘:2010/12/08(水) 18:01:27 ID:???
俺のところは翌日に来たぞ。
なんでそんなに早いのか不思議なくらいだったw
771氏名黙秘:2010/12/08(水) 18:21:03 ID:???
>>770
ほんとかよ?w
郵政が民営化されてから都内は確実に配達が遅くなってる気がするなあ。
772氏名黙秘:2010/12/08(水) 18:26:26 ID:???
>>766
当日消印有効だからまだ慌てる段階じゃないぞ
とりあえず俺は出願おわったけども
773氏名黙秘:2010/12/08(水) 18:31:27 ID:???
>>751
新司上位(200番以内)合格者数人と知り合いだけど難しい本はかえって有害だとか
774氏名黙秘:2010/12/08(水) 18:32:26 ID:???
>>768
新司受験の段階でチェックするんじゃね?
775氏名黙秘:2010/12/08(水) 19:54:03 ID:???
>>773
その通り。
776氏名黙秘:2010/12/08(水) 20:05:17 ID:???
>>773>>775
お前らはアホかw
難しい本は有害だとか、そんなスローガンみたいなことを
真に受けてどうするんだ?

自分の目で確かめ、自分の頭で納得するんだ。
ホントにそうか、どういう意味で言っているんだろうと。

ホントに馬鹿ばかりで、自分で考えない奴が多すぎる。
そもそも、難しい本って、どういう本だ?
人によっても違うかもしれない相対概念だぞ。
777氏名黙秘:2010/12/08(水) 20:10:16 ID:???
>>776
よく知ってる元旧司仲間の言うことだから。
778氏名黙秘:2010/12/08(水) 20:19:06 ID:???
趣旨規範ハンドブックさえマスターすれば難しい本は不要
過去問も不要
779氏名黙秘:2010/12/08(水) 20:57:02 ID:???
旧師しか知らんから、実務科目とか海のものとも山のものとも付かん。

何か長い論文問題も書き方がよう分からん。

旧師択一は得意だったから、紳士の択一が簡単に見えるのが救いかな。
780氏名黙秘:2010/12/08(水) 21:14:05 ID:???
旧試験でも合格者は同じようなこと言ってたな。
難しい理論はやらなくていい。どの教科書にも載ってる基本事項とその応用だけだと。
781氏名黙秘:2010/12/08(水) 21:14:46 ID:???
願書は、請求書が到着したその日に発送してくれるから、早いんだよ。
782氏名黙秘:2010/12/08(水) 21:43:48 ID:???
昔はよくエロビデオをかばんに入れたまま授業やゼミ出てたなぁ
783氏名黙秘:2010/12/08(水) 22:48:38 ID:???
今日、出して来ました明日にはつくそうです。

法務省に問い合わせをしましたが、平成22年12月14日の消印で願書を
不備なく法務省に郵送しなかった場合は本当に受験資格がもらえないそうです
(訂正したものが平成22年12月14日の消印で送られなかった場合)。
みなさんも一刻も早された方がいいですよ。
 自分はここを見て助かったけど今年は出し忘れが相当出るんじゃないか。
みなさん、どうもありがとうございました。
784氏名黙秘:2010/12/08(水) 22:50:21 ID:???
予備校で願書配布ないのが痛いよな。新司の願書は予備校で配布してるのだろうか?
785氏名黙秘:2010/12/08(水) 22:55:21 ID:???
旧試験を受けたことがあるが受験者IDってのが分からない。
受験は何年も前の話で、受験票も手元に残ってない。
何も書かなくて問題はないのかな?
786783:2010/12/08(水) 22:55:45 ID:???
 予備校で願書配布ない事や出願期間が例年より早いことなど
一人でも多くなんくせ付けて落とそうとしている感あり。

 相当、過酷な試験・おしおきになりそう。
787氏名黙秘:2010/12/08(水) 22:57:39 ID:???
嫌がらせ、がこの試験の基本コンセプトですから
788783:2010/12/08(水) 23:03:19 ID:???
>>旧試験を受けたことがあるが受験者IDってのが分からない。
受験は何年も前の話で、受験票も手元に残ってない。
何も書かなくて問題はないのかな?

 大丈夫みたいな話でしたが、不備になるといけないので
一刻も早く速達や翌朝10時便で郵送した方がいいですよ。
土日もはさみますので。

 ちなみに、願書は即日、開封して不備をチェックし不備があれば
連絡して下さるそう。その郵便を法務省が送り返すので、それを訂正し
郵送する消印が平成22年12月14日だそうです。

789氏名黙秘:2010/12/08(水) 23:06:17 ID:???
>>785
受験者IDは数年前、たぶん新司開始の頃に付き始めたので平成17年以前の旧司受験生には無いはず。
なければ記載不要。
790氏名黙秘:2010/12/08(水) 23:37:26 ID:???
IDなんて有るか無いかもよくわからん。
あったとしても受験票は残ってないし。
書類に不備があるのかないのかすら現時点では分からない。
791氏名黙秘:2010/12/09(木) 00:15:27 ID:???
予備試験の出願もいよいよ佳境に入って来ましたな
792氏名黙秘:2010/12/09(木) 00:20:24 ID:???
予備試験の論文・口述の会場が発表されましたね。
口述は東京会場1か所はわかるとしても、論文会場が全国で4会場だけとかワロタw
法務省は完全にやる気ないですね。
ただのガス抜きのための試験ということが明らかになりました。
793氏名黙秘:2010/12/09(木) 00:32:09 ID:???
エリート集団
超厳格法科大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
修習廃止すべし
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
794氏名黙秘:2010/12/09(木) 00:33:26 ID:???
論文まで行くやつなんかほとんどいないからなw
択一で相当バッサリ切るだろうから
795氏名黙秘:2010/12/09(木) 00:42:19 ID:???
>>794
お前、負け組みの典型だな
796氏名黙秘:2010/12/09(木) 01:23:43 ID:???
予備試験受験者の大半は負け組だろ。
ローに行く金さえ無いんだから。
797氏名黙秘:2010/12/09(木) 01:31:14 ID:???
>>796
無いのは金ではなく時間。これだから無職ニートは(ry
798氏名黙秘:2010/12/09(木) 01:36:50 ID:???
>>797
それなら、こんな時間に2ちゃんやってないで、勉強するか働くかしろよw
799氏名黙秘:2010/12/09(木) 01:40:42 ID:yoB6Ke2V
ローは行ったけど予備試験受けることになったんだよくそ
800氏名黙秘:2010/12/09(木) 01:42:09 ID:???
2ちゃんこそ、わが友、わが人生!!
801氏名黙秘:2010/12/09(木) 01:42:50 ID:???
>>798
仕事は昼間やってるし、勉強もさっき終わってる。あとは寝るだけ。おやすみニート君w
802氏名黙秘:2010/12/09(木) 01:50:16 ID:???
803氏名黙秘:2010/12/09(木) 01:50:58 ID:???
>>801
と言いながら、返事を待っているんだろw
804氏名黙秘:2010/12/09(木) 01:54:03 ID:qyvRcg/J
>>792
4つ会場借りるってことは400人程度は論文に残れる受け皿があると考えていいのかな。

その1/6が口述に残ってその中の9割が合格だとするとやっぱり合格者は50人程度?
805氏名黙秘:2010/12/09(木) 01:57:57 ID:???
ああ
旧試最期の年っぽい感じの試験になりそうだな
806氏名黙秘:2010/12/09(木) 01:58:20 ID:???
>>799
三振したんか!!!
悔しいのうwwwwwwwwwwww
807氏名黙秘:2010/12/09(木) 02:01:48 ID:???
どんな糞ロー出ても得られる受験資格を得るために、わざわざ1%(以下かも)の合格率の試験を受けるわけか。
808氏名黙秘:2010/12/09(木) 02:50:50 ID:???
新自由主義か。
809氏名黙秘:2010/12/09(木) 04:05:38 ID:???
通りすがりだけど
えんしゅう本だけやればいいとか言ってるやつ頭大丈夫か?
マジで現実を見たほうがいいぞ
810氏名黙秘:2010/12/09(木) 04:32:39 ID:???
えんしゅう本は典型論点マスターにはええけど
本試験は独特のツイスト加えてくるからのう。
811氏名黙秘:2010/12/09(木) 04:38:48 ID:???
>>810
>ツイスト

おっさんぽくて泣けるなあ
812氏名黙秘:2010/12/09(木) 04:46:23 ID:???
ツイストちゅうのは映画の業界用語なんじゃ
まぁどうでもええけどな
ヒネリとかなんとか言うとればええ
813世捨て人:2010/12/09(木) 05:10:34 ID:???
えんしゅう本ぐるぐるじゃ思考力が育たんだろ?
普段から考える訓練をしているかどうかがコツじゃ
  _、_
( , ノ` )        
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

久々にやる気がでてきたぜ

(〜^◇^)y━━━┛~~~<ぬははは

814氏名黙秘:2010/12/09(木) 05:18:29 ID:???
えんゅう本も出てからすでに10年じゃからのう。
815氏名黙秘:2010/12/09(木) 05:51:11 ID:???
えんしゅう本は学部時代に押さえておくべき最低限の知識が書かれているだけ
あんなんで予備試験や新司に対応できるなら、誰でも受かるわ
816氏名黙秘:2010/12/09(木) 06:16:43 ID:???
その最低限の知識すら会得してない輩ばかりなんだよこの業界は。
ちょっと事案捻られるとしどろもどろになったりな。
817世捨て人:2010/12/09(木) 06:24:09 ID:???
本試験問題は
@事案をひねる もあるが
A事案をどのように把握するか もある
B@+Aも  ある
予備や新試では、AないしBだと思うぜよ。
えんしゅう本では、AないしBの訓練がなかなかできん
  _、_
( , ノ` )        
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

久々にやる気がでてきたぜ

(〜^◇^)y━━━┛~~~<ぬははは

818氏名黙秘:2010/12/09(木) 06:35:35 ID:???
この試験何人くらい受けるのかね
出願者数が発表されるのはいつ頃?
819氏名黙秘:2010/12/09(木) 06:50:28 ID:qyvRcg/J
>>807
50人/2万人なら0.25%の合格率。3万人なら0.16%

上位国立・上位国立狙い私立卒でがっつり予備試験の為数年間かけてやってきた人でもないと17500円は返ってきそうにない。

旧司落ち2万人以上の中から400人が論文受けられるとしても択一抜けられるのは2%…ほぼ満点でなければ無理だろう。
820氏名黙秘:2010/12/09(木) 07:25:16 ID:???
今日出そう
821氏名黙秘:2010/12/09(木) 11:13:48 ID:???
旧試はローにいくほどの金銭的余裕の無い人のためってのはなんだ。
結局ろー三振組と予備試験一本組みの二つの母集団の受け皿かよ。
ロー組みは最後までローに忠誠つくして再度ろーに入れよ!
822氏名黙秘:2010/12/09(木) 11:37:03 ID:???
知り合いに三振がいるけど三振を受け入れるローがあるか疑問と言ってたな。ま、その人主婦だから切迫感ないけどね
823氏名黙秘:2010/12/09(木) 11:51:00 ID:???
ローには主婦枠があるからな。よほどの高望みしないかぎり再入学できるよ。
もう一回三振のリスクは極めて高いけどwそんな女を嫁にしたら悪夢だよな。
824氏名黙秘:2010/12/09(木) 12:00:06 ID:???
家でごろごろしてるよりも、あるいは旦那が働いてる間にパチンコしてる主婦より
ロー行って三振している主婦のほうがマシだろう。
825氏名黙秘:2010/12/09(木) 12:00:48 ID:???
その人結構太ってるオバハンなんだけど旦那が東大出の弁護士なんだよw
826氏名黙秘:2010/12/09(木) 12:03:33 ID:???
>>824
おいおいwそんな主婦は論外だろwそれに家事もせず年間数百万も浪費されるんだぜ。
しかも不倫のリスクもある。
827氏名黙秘:2010/12/09(木) 12:05:45 ID:???
エリート集団
超厳格法科大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
修習廃止すべし
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
828氏名黙秘:2010/12/09(木) 12:06:09 ID:???
東大出の弁護士で、結構太ったオバハンが嫁って悲しい・・・
829氏名黙秘:2010/12/09(木) 12:10:19 ID:???
女なんてそんなもんだよ。若い頃はぽっちゃり色白美人でも数年で白ブタババアに変化。
830氏名黙秘:2010/12/09(木) 12:13:28 ID:???
教養の配点、択一さえ突破すれば法律科目で勝負が決まってよかったな。
831氏名黙秘:2010/12/09(木) 12:23:57 ID:???
今日出願してきた。
IDが見つかって良かったわ。
832氏名黙秘:2010/12/09(木) 13:25:42 ID:???
多数の主婦をいただきました(^-^)

833氏名黙秘:2010/12/09(木) 14:10:37 ID:???
今日これから願書出してくる。
834氏名黙秘:2010/12/09(木) 14:19:35 ID:oOgIkDUz
無職乙
835氏名黙秘:2010/12/09(木) 14:21:22 ID:???
弁護士の嫁が結婚後数年でシロブタババアに変貌するのは当たり前。
毎日毎日、松坂牛や神戸牛ばっかり食いたいだけバクバク食ってるから。
836氏名黙秘:2010/12/09(木) 15:48:36 ID:???
>>827
また、修習中の裁判所から書いているのかw
837氏名黙秘:2010/12/09(木) 17:11:35 ID:???
いま丸沼書店に行ってきたが、辰巳の法律実務基礎科目ハンドブックを70歳位のジジイ3人が立ち読みしていてワロタw

予備試験ってこんなのしか受けないの?
838氏名黙秘:2010/12/09(木) 17:18:48 ID:???
>>837
そうよ。だから、お前が受ければ楽勝だぞ(笑)
受けろ。受けろ。
839氏名黙秘:2010/12/09(木) 17:35:03 ID:???
まあワケありの奴しか受けんわな
840氏名黙秘:2010/12/09(木) 17:38:36 ID:???
論外のジジイやババアが約1割
論外の学生が約2割
論外の勘違いが約2割
論外のロー生が2割

残る3割で競争だ。
841氏名黙秘:2010/12/09(木) 18:35:15 ID:???
>>837
辰巳の無料ガイダンスなんか平均年齢50代以上だったからな。若手は意外に受けないと思うよ。
842氏名黙秘:2010/12/09(木) 19:01:39 ID:???
>>807
下位ローにいくのは時間と金のムダだからな
843氏名黙秘:2010/12/09(木) 19:03:44 ID:???
>>841
ねえ。どうして平均年齢が50代って分かるの?
辰巳でデータを見れる人なの?
それとも、おおよその勘で言ってるの?

それとも、何か魂胆があっての事?
844氏名黙秘:2010/12/09(木) 19:10:05 ID:???
>>843
そりゃ大体わかるでしょ。20代が数人いるだけでどう見ても50代以上の人が多数で30〜40代がちらほら
しかいなかった。しかも1回だけではなく複数回。他の知り合いに聞いても年寄りばかりだと言ってたよ。
845氏名黙秘:2010/12/09(木) 19:17:45 ID:1S6o9OnJ
いつかはみなそうなる
846氏名黙秘:2010/12/09(木) 19:40:05 ID:???
定年を迎えた団塊世代の間で予備は密かなブームらしいぞ
かつて夢見た社会変革へのパスポートなんだってさ
847氏名黙秘:2010/12/09(木) 19:41:13 ID:???
>>844
いや。だからさ。
20代と30代の区別がつくの?
30代と40代の区別がつくの?
40代と50代の区別がつくの?
って話さ。

大体なんて当てにならん。
しかも、君は、客観的な根拠もないのに、主観で感想を語る。

自分より年上だと思ってたら年下だったり
年下だと思ってたら年上だったり、したことないの?
848氏名黙秘:2010/12/09(木) 19:42:23 ID:???
>>847
君厨うぜーw
849氏名黙秘:2010/12/09(木) 19:43:54 ID:???
予備の受験料17500円ってロー入試の受験料(35000円)のジャスト半分なんだよな。
何かのジョークか?
850氏名黙秘:2010/12/09(木) 19:44:04 ID:???
>>848
論理的に話がしたいだけさ。
851氏名黙秘:2010/12/09(木) 19:44:36 ID:1S6o9OnJ
きしょい
852氏名黙秘:2010/12/09(木) 19:50:48 ID:???
>>850
論理ではなく他人のレスにケチつけたいだけだろ。性格悪すぎw
853氏名黙秘:2010/12/09(木) 20:19:29 ID:pEJvu25E
みんな趣旨規範ハンドブックって持ってる?
新司受験生の間で流行ってるらしいけどどうなの?
854氏名黙秘:2010/12/09(木) 20:23:48 ID:???
>>853
持ってるよ。でも、かなり論点落ちがあるから使用には要注意。今年の新司刑事系で基礎的な過失の論点が出たのだが
趣旨規範本には掲載されてなかった。あくまでもまとめ用の本。これを基準にするのは予備でも危険かと。
855氏名黙秘:2010/12/09(木) 20:28:40 ID:???
奈良県 高校偏差値 ランキング 2010
http://momotaro.boy.jp/html/narahennsati.html
856氏名黙秘:2010/12/09(木) 21:29:02 ID:???
趣旨規範ハンドブック・・・重要論点抜け落ちまくりのアホ本
857氏名黙秘:2010/12/09(木) 21:58:01 ID:???
もちろん、定義なんて記載されてないし
858氏名黙秘:2010/12/10(金) 12:38:37 ID:???
願書出してきた

859氏名黙秘:2010/12/10(金) 12:50:51 ID:???
すみません。2点伺いたいです。

・願書の入手方法
・現在既習1年なのですが、来年予備試験を受けた場合、一振りになってしまうかどうか

おわかりになる方、教えていただけると助かります。
860氏名黙秘:2010/12/10(金) 12:55:22 ID:NkYOCrNn
法務省か郵送
一振りにはならない
861初学者:2010/12/10(金) 13:00:23 ID:???
>>859
@法務省に直接取りに行くか、A法務省から郵送で送付してもらう。
詳しくは法務省のHPをみよ。

カウントされないから心配しないで受けてくれ。
862氏名黙秘:2010/12/10(金) 13:07:17 ID:???
>>860-861
ありがとうございます!
863氏名黙秘:2010/12/10(金) 13:17:17 ID:???
>>859
いま既習1年なら予備試験受ける意味ないだろ。
864氏名黙秘:2010/12/10(金) 13:19:45 ID:???
法科大学院は江戸時代でいえば関所に相当する。
「法科大学院を出なければ新司法試験を受験できません、新司法試験を受験したければ
法科大学院を卒業しなさい」という制度を作って通行料(関税)を徴収するのだ。
本来、法律の勉強などというものは、学習者各人の自学自習にかかっている。
「ひとりでできるもん」というTV番組があったが、あれと同じだ。
それを、「いや、自学自習ではだめだ、法科大学院で勉強すれば本物の法律家になれる
が法科大学院で勉強しなければ本物にはなることができない」、というようにモッタイ
をつけて「法科大学院」という欠陥商品を高値で売りつけるのだ。
霊感商法と手口は良く似ているが、国家が絡んでいる分、だましの手口は霊感商法などよりもきわめて巧妙だ。
@2010年には合格者を3000人に増やす、と閣議決定して実際には2000人しか合格させ
なかったり、
A法科大学院のパンフレットに「新司法試験に対応したカリキュラム」など
と記載してあるのに実際にはぜんぜん対応していなかったり、
B学会の有名な学者の顔写真をパンフにずらりと並べてあるのに実際にはボケたおじいちゃん
の授業だったり、
C法科大学院でどんなにひどい授業を受けさせられても、奨学金を借りる相手は「日本学生支
援機構」という法科大学院とは別の法人である、という仕組みを作ることによって、卒業生
が「あんなひどい授業を受けさせられたのだから法科大学院側の債務不履行だ。だから奨学金
を返済する必要などない」といった抗弁を一切提出することができないようにする、
・・・などなど、ありとあらゆる手段で人をだます。ゼニのためならなんでもやる。

法科大学院という名の悪魔は、あなたのすぐそばにいる。
865氏名黙秘:2010/12/10(金) 14:24:12 ID:???
>864

うまいなあ
866氏名黙秘:2010/12/10(金) 14:57:22 ID:???
エリート集団
超厳格法科大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
修習廃止すべし
867氏名黙秘:2010/12/10(金) 16:11:53 ID:???

出願してきた。
            
868氏名黙秘:2010/12/10(金) 16:20:13 ID:???
そりゃどうも
869氏名黙秘:2010/12/10(金) 18:48:29 ID:???
予備試験も一回目は合格者多めに出すのかな?
870氏名黙秘:2010/12/10(金) 18:54:33 ID:???
そう思うよ。新司受験生が少ない現状ではできるだけ受験資格者増やしてレベルアップを図るべき。
871氏名黙秘:2010/12/10(金) 19:12:57 ID:???
「そう思う」っつーより、
「そう思いたい」ってな感じが
872氏名黙秘:2010/12/10(金) 19:22:31 ID:???
合格者は多く出さねーだろ。
初回は、志願者が少ないかも、ってのが願望的予測。
873氏名黙秘:2010/12/10(金) 19:44:01 ID:???
最大150名くらいだろ
874氏名黙秘:2010/12/10(金) 20:30:52 ID:???
最終合格の枠が2000としたら、その5%ぐらいがMAXじゃね?
つーことで100取ってくれればいい方かと。
875氏名黙秘:2010/12/10(金) 21:25:11 ID:???
今年の旧司論文よりマシ
876氏名黙秘:2010/12/10(金) 21:51:18 ID:???
今年の旧試で50番台で落とされたやつとか酷すぎ。モチベ維持できたら大したもんだ。
877氏名黙秘:2010/12/10(金) 21:56:04 ID:???
つか口述で落とされたヤツの精神状態のほうが心配
878氏名黙秘:2010/12/10(金) 23:01:42 ID:???
立法、行政、司法全て信頼出来ない国になったな…
879氏名黙秘:2010/12/11(土) 09:04:11 ID:???
私がロースクール関係者なら・・・

あえて初回は予備試験合格者を大盤振る舞いする。
すると、自ずと、予備試験組の翌年の本試験不合格率は高くなる。

このデータを元に、「ほら、やっぱり予備試験経由は、能力は低いだろう?」
と世論誘導して、3年目以降の予備試験合格者数を絞ってくる。

肉を切らせて骨を断つ戦法。

したがって、初回合格者の責任は、重大。
司法試験の将来がどうなるかは、初回合格者の双肩にかかっている。
880氏名黙秘:2010/12/11(土) 11:54:49 ID:???
>>879
下位ロー卒に比べたら予備試験合格者は相当法律できるはずだから
なかなかそういう現象にはならないと思うが・・・
881氏名黙秘:2010/12/11(土) 11:58:36 ID:???
だな。合格者多く出すといっても1000人とかはありえないからな。少数精鋭なら絶対ロー卒には負けないはず。
882氏名黙秘:2010/12/11(土) 12:38:29 ID:???
予備→新試組とロー→新試組の合格枠を別にすればいい
予備合格者が1000人ならその内で200人が新試合格
これなら法務省も文科省も角がたたず収まる
883氏名黙秘:2010/12/11(土) 15:12:20 ID:???
>>882
予備試験の願書見てないの?

論文会場が全国で4か所w
予備合格者が1000人????
50人合格すれば万々歳だろw
884氏名黙秘:2010/12/11(土) 16:21:27 ID:???
口述は東京だけだもんな
どんなに多くても口述まで生き残れるのは100人前後といったところか
885氏名黙秘:2010/12/11(土) 17:47:08 ID:A2ChsySV
予備試験合格者とロー修了者との間で新司法試験で公正な競争が行われるように閣議決定されてるだろ。
ローの修了者の新司合格率と同じぐらいの合格率になるように予備の合格者を採用するはずなんだけどなあ。
886氏名黙秘:2010/12/11(土) 17:52:23 ID:???
逆に考えるんだ。
名古屋だけ飛ばされただけだと、そう考えるんだ。
887氏名黙秘:2010/12/11(土) 17:59:46 ID:???
50人合格だと旧司より難しくなるじゃん
旧司法合格=予備試験+新司法試験だから
紳士受験資格得るだけの予備試験は500くらいださないと
888氏名黙秘:2010/12/11(土) 18:18:31 ID:???
現実的には多くてもせいぜい200〜300人くらいだろうな。
889氏名黙秘:2010/12/11(土) 18:26:21 ID:???
願書出し忘れるなよ!!!!!!
890氏名黙秘:2010/12/11(土) 18:44:16 ID:A2ChsySV
閣議決定通りにいくと、予備合格者の新司合格率が高くなると、合格率を下げるためにさらに多くの予備合格者を採用しなきゃいけなくなるみたいよ。
891氏名黙秘:2010/12/11(土) 19:19:42 ID:???
           !:、,,!:、   ポロロン ポロロン
          , ( _ _ )`l
       ______ | f _____U_  〜♪
     l`l`l= " ===`l`l
       ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     スッ   ∩ !:、,,!:、
        |l | L( _ _ )`l 
       ______`ー、_____U_
     l`l`l=====`l`l
       ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ハ,,ハ
         iレ( ゚ω゚ )`l   お琴割りします
      .__ |l | f _____U_
     l`l`ξ レ ζ==`l`l
       `⌒)宀宀(⌒  ̄ ̄
       バキーンッ !!
892氏名黙秘:2010/12/11(土) 19:25:08 ID:???
旧試の700合格位の時代に口述何会場あったんだろう
893氏名黙秘:2010/12/11(土) 19:34:56 ID:7kpPQCLA
【新司は予備試験の屋上屋根】スレがそろそろ建ちそうだな
894氏名黙秘:2010/12/11(土) 20:06:02 ID:MfKFjWMY
100人程度だろう
895氏名黙秘:2010/12/11(土) 20:25:54 ID:???
口述試験は、戦後の第1回司法試験から1会場しかないよ。
最近だと、浦安総合センターに出頭する。
896氏名黙秘:2010/12/11(土) 21:00:20 ID:uSDsI8Bl
test
897氏名黙秘:2010/12/11(土) 21:42:59 ID:???
100〜150人だろうなあ
898氏名黙秘:2010/12/11(土) 22:21:30 ID:???
そらそうよ
899氏名黙秘:2010/12/11(土) 22:22:57 ID:???
しかし新司開始に当たってこうやればよかったのに、ってなことを予備試験でやりそうだなw
結局予備試ルートのほうが優秀ってイメージが付きまくる。ローも最初は100人程度から始めたら良かったのにね。
900氏名黙秘:2010/12/11(土) 23:14:42 ID:???
閣議決定ってw
まだ言っている奴がいるんだなw

新試3000人が反故にされているのに。
新試受験生の出来が悪いからという理由でwww

予備試験の受験生の出来が極めて悪かったので、法科大学院卒業生の最低ラインに達した人は1人もいませんでした。
901氏名黙秘:2010/12/11(土) 23:20:54 ID:???
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
902氏名黙秘:2010/12/11(土) 23:24:40 ID:A2ChsySV
旧司法試験の一次試験の合格率が受験者の合格率が10パーセント近くあるからそれぐらいは受かるでしょ。
まあ狭き門でも俺は受かるから関係ないけど
903氏名黙秘:2010/12/11(土) 23:30:36 ID:???
みんなそう思って玉砕したんだなあ
904氏名黙秘:2010/12/12(日) 04:39:50 ID:???
リベラル左翼がつくったアホー制度改革の大失敗の犠牲者だということだ。

旧試験の受験歴がない奴は気合入れて来いよ、仙石由人さんに請願するか、
ローは予備試験のレベルに合わせて作り変えて下さいと。
905氏名黙秘:2010/12/12(日) 08:30:53 ID:???
あさってで願書締め切りか。
906氏名黙秘:2010/12/12(日) 10:25:03 ID:???
こんなことが行われているとは、知らんかったorz
907氏名黙秘:2010/12/12(日) 10:48:17 ID:???
>>906
法務省に願書とりにいく
908氏名黙秘:2010/12/12(日) 11:14:26 ID:???
旧司一次試験と比べてる馬鹿がいるのかw
909氏名黙秘:2010/12/12(日) 13:22:11 ID:???
あと2日で締め切り
910氏名黙秘:2010/12/12(日) 14:05:32 ID:???
かなり願書出しそびれるヤツ多そうだな
911氏名黙秘:2010/12/12(日) 14:22:23 ID:???
願書提出というとバレンタインのイメージが強すぎるからな
912氏名黙秘:2010/12/12(日) 14:30:19 ID:???
法務省まで新幹線、飛行機で行けば間に合いますよ。
一人でも多く出し忘れがなくなりますように。
913氏名黙秘:2010/12/12(日) 14:34:59 ID:???
>>912
そもそも予備の願書締め切りが14日というのを知らないヤツが多そう。
予備校のHPやメルマガ見てるヤツばかりじゃないからね。
914氏名黙秘:2010/12/12(日) 14:43:03 ID:ZFnFrRCc
本気で?
915氏名黙秘:2010/12/12(日) 14:44:04 ID:???
>>912
なんて楽しそうな東京ツアーなんだ!
916氏名黙秘:2010/12/12(日) 14:45:31 ID:???
>>890
ということは
予備試験のときは競争相手なのに
予備試験後の新司は運命共同体になるわけか
917氏名黙秘:2010/12/12(日) 15:46:11 ID:m8Ka6Zdu
願書出し忘れた奴は司法書士にでもいいんじゃイカ
918氏名黙秘:2010/12/12(日) 15:47:59 ID:???
>>917
けっこう書士と併願してるヤツもいるよ。けっこう科目被るからね。
919氏名黙秘:2010/12/12(日) 15:57:33 ID:???
書士の配点は半分が登記法らしいが…
920氏名黙秘:2010/12/12(日) 16:03:49 ID:???
セーフティーネットとしては十分じゃね?予備は所詮受験資格試験だし。
921氏名黙秘:2010/12/12(日) 16:17:05 ID:???
おれも併願。しかし勉強のメインは登記法。商法と民訴択一は書士の過去問でやってる。司法論文は答練や過去問の構成カード(A7)をバイトの往復の電車の中で回す。まあ、予備はダメもとだ
922氏名黙秘:2010/12/12(日) 16:19:31 ID:???
書士民法、会社法ってけっこう細かいよな。旧司や新司とはちょっと聞く角度が違う。根抵当や登記事項とか。
923氏名黙秘:2010/12/12(日) 19:10:31 ID:???
業務が違うんだから、試験が違って当たり前だよね
諸子と併願って、よっぽどうまくやらんとあぶはちとらずになるだろうな
924氏名黙秘:2010/12/12(日) 19:29:05 ID:???
どっちも痛い目にあるから問題ない
925氏名黙秘:2010/12/12(日) 19:53:57 ID:???
俺も書士と併願してる
将来は企業法務の道に進みたいから
お互い頑張ろう
926氏名黙秘:2010/12/12(日) 19:54:55 ID:???
俺も書士と併願
皆考えてる事は一緒だね
927氏名黙秘:2010/12/12(日) 21:51:24 ID:???
書士と併願か、すごいな。
ぜひがんばってくれ。
ローのぬるま湯連中に、君らの力を見せ付けてやれ!
928氏名黙秘:2010/12/12(日) 21:52:27 ID:WK2KFq82
俺は弁理士と併願しようと思っている。
929氏名黙秘:2010/12/12(日) 21:56:13 ID:???
しかし仮に頑張って予備試受かっても1年は身分そのままってのは辛いな
930氏名黙秘:2010/12/12(日) 21:58:16 ID:???
エリート集団
超厳格法科大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
       修習廃止すべし
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
931氏名黙秘:2010/12/12(日) 22:00:47 ID:???
S:博士 教授  科学者 研究者(東大東工大京大)SS:ノーベル賞
69 医師:開発 技師
68新司法試験(早慶明中上智)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
66:公認会計士(東大一橋早慶) 65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 電験2種 1級建築士
58 司法書士(高卒多い) 税理士 弁理士     
57: 2級建築士 環境計量士  
54: 気象予報士
932氏名黙秘:2010/12/12(日) 22:07:54 ID:???
>>929
別に社会人ならどうということもないだろう。まさか無職で予備受けようなんて無謀なことはしないよな?
933氏名黙秘:2010/12/12(日) 22:31:23 ID:???
>>932
恐らく合格率1%切るぐらいの試験受かっても何にも変わらないんだぜ?
しかもそのモチベーション維持したまま1年新司に備える。どう考えても辛いだろ。
934氏名黙秘:2010/12/12(日) 22:44:12 ID:???
>>933
何にも変わらない?
待ちに待った新試受験資格が得られるんだぞ。
お前は新試に受かる自信がないんだろ?
俺は新試を受けさせてくれれば受かる自信はあるぞ。
やるしかないんだぞ。

935氏名黙秘:2010/12/12(日) 22:52:24 ID:???
>>933
受かるだけでもモチベ上がるだろ。旧択一のときも毎年そうだった。
936氏名黙秘:2010/12/12(日) 22:56:06 ID:???
俺は予備の後すぐに新司にシフト出来るように、選択(倒産)のこと勉強をすませた。

予備合格即新司合格
937氏名黙秘:2010/12/12(日) 22:58:12 ID:???
>>936
ムダなことをw
938氏名黙秘:2010/12/12(日) 22:58:30 ID:???
予備に受かっても、何にも変わらないという人は
新試合格までの距離が遠い人だろう。
予備合格≒新試合格だと考える人は
予備さえ突破すれば、という思いだろう。

頑張れ みんな 蹴っとばせ
939氏名黙秘:2010/12/13(月) 00:50:29 ID:???
予備試験の最終合格(11月中旬)から翌年の新司法試験(5月中旬)まで6ヶ月しかないので長くないと思う。
6ヶ月なんて法律選択科目対策や他の科目の論文対策をしていればあっという間に過ぎる。
940氏名黙秘:2010/12/13(月) 00:59:57 ID:NXBOeDhh
土日全部使っても一科目一週間くらいからだな
941氏名黙秘:2010/12/13(月) 08:36:40 ID:???
受かるように勉強を続けなければ意味が無い
942氏名黙秘:2010/12/13(月) 11:15:33 ID:???
エリート集団 超厳格法科大学院
943氏名黙秘:2010/12/13(月) 12:44:36 ID:JyMBNx7m
でも仕事があるからな
944氏名黙秘:2010/12/13(月) 12:48:43 ID:???
>>942
法科大学院は修了しただけでは無駄じゃん
新司法に合格して資格獲らなきゃ
945氏名黙秘:2010/12/13(月) 12:51:18 ID:???
>>943
仕事しながら何とかやるものだね。新卒には負けるかもしれないが。
946氏名黙秘:2010/12/13(月) 12:53:47 ID:JyMBNx7m
新卒には負けない。
これまでの蓄積を考慮すれば。
947氏名黙秘:2010/12/13(月) 12:55:40 ID:???
>>946
蓄積がテスト用紙に表現されるかだ
948氏名黙秘:2010/12/13(月) 13:00:47 ID:JyMBNx7m
なんかずれてるな
949氏名黙秘:2010/12/13(月) 13:06:49 ID:???
短答合格 1500人
論文合格  100人

まあこんなとこでしょ

950氏名黙秘:2010/12/13(月) 13:10:37 ID:???
最終合格20人
951氏名黙秘:2010/12/13(月) 13:11:30 ID:???
>>946
負けの蓄積かよ
952氏名黙秘:2010/12/13(月) 13:23:57 ID:W5QlyZic
当局は予備校べったりなニート受験生を嫌ってるから出題や採点に工夫を凝らしてくるのだろうな。
953氏名黙秘:2010/12/13(月) 13:29:45 ID:???
空想激しいな
954氏名黙秘:2010/12/13(月) 13:35:00 ID:???
>>972
それはある。予備校で勉強していたことが当たって
その人たちが有利にならないように。
本当の実力が測れず、問題と解答を知っていたかどうかという運不運に左右されるようになるからね。

955氏名黙秘:2010/12/13(月) 13:43:04 ID:???
おまえ病気か?
956氏名黙秘:2010/12/13(月) 13:58:00 ID:???
きっと常に先を読んでいつもはずすタイプなんだよw
957氏名黙秘:2010/12/13(月) 14:00:41 ID:???
新市択一合格レベルなら、受かるだろ。
958氏名黙秘:2010/12/13(月) 15:16:05 ID:yY5c2EA8
>>950
いずれそうなるでしょう。  予備試験など廃止すべき。
959氏名黙秘:2010/12/13(月) 15:46:29 ID:???
新市択一合格レベルになんてしないと思う
960氏名黙秘:2010/12/13(月) 17:43:23 ID:???
いずれ予備試験が昇格して新司法試験と一本化されるだろう。
ロ―に行きたい人はローに行けばよいということになる。

961氏名黙秘:2010/12/13(月) 18:02:55 ID:???
今日願書郵送してきた
皆お互い頑張ろう
962氏名黙秘:2010/12/13(月) 18:38:39 ID:???
受けるかどうか、俺はあと一日悩んでみまつ…orz
963氏名黙秘:2010/12/13(月) 18:50:20 ID:???
>>962
来年はビッグチャンスだと思うよ。こういう資格試験っていうのは第一回目が一番美味しい。
適性や新司をみればわかるはず。
964氏名黙秘:2010/12/13(月) 19:06:55 ID:???
なんとか突破したいね
965氏名黙秘:2010/12/13(月) 19:10:50 ID:???
>>963
二回目以降は厳しくなるのが常。
一回目で俺にも受かると思わせて
二回目以降でドスン。
966氏名黙秘:2010/12/13(月) 19:12:14 ID:???
>>963
まじですか?
967氏名黙秘:2010/12/13(月) 19:13:38 ID:???
やっぱり受けるべきな気がしてきた…(´・ω・`)
968氏名黙秘:2010/12/13(月) 19:48:27 ID:QBJFGj8m
合格率は0.3%以下になると思われるから、旧司にもう少しで合格するぐらいで大学も国立上位受験者で教養科目の素養があれば17500円投げてみてもいいかもしれない。
969氏名黙秘:2010/12/13(月) 20:05:04 ID:???
11月から勉強始めた完全未修社会人の俺でさえ受けるから、迷ってる人は受けようぜ
970氏名黙秘:2010/12/13(月) 20:07:09 ID:???
>>967
受けないと後悔するよ。
願書を出したら、もう本気で勉強するだろうよ。
971氏名黙秘:2010/12/13(月) 20:11:15 ID:???
なんか緊張してきた
明日も仕事だ
おやすみ
972氏名黙秘:2010/12/13(月) 20:33:59 ID:8o36LllI
先週願書貰ってきた
973氏名黙秘:2010/12/13(月) 20:37:42 ID:cgskoCu0
よし、今から書くか。
974氏名黙秘:2010/12/13(月) 20:39:14 ID:???
明日が最終日だから、出し忘れるなお
おいらは、さっき書いたお
975氏名黙秘:2010/12/13(月) 20:43:56 ID:???
俺も深夜に写真取りに行って明日バイト終わったら出しに行く
976氏名黙秘:2010/12/13(月) 20:44:29 ID:???


    ●予備試験の願書 出し忘れないように!!
977氏名黙秘:2010/12/13(月) 20:49:45 ID:???
要項読んでびっくり。職種、学歴とか法科大学院名まで書くの?
しかも正確に書かないと合格取り消しの恐れもあると恫喝めいた文言まである。
プライバシー、人格権の侵害だろ、こりゃ。

しかも、公務員、会社員、学生とかの区分はまぁ常識的だとしても、
「塾講師」ってなんだwww 
日本人全体の何パーセントが塾講師で生計立ててると思ってるんだよw
0.1%もいかねぇよww ご丁寧に「家庭教師含む」まで書いてあるw
塾講師は狙い撃ちで落とされそうだ…と不安になるのが普通だろ。
だって、法学部・ロースクール教員と予備校は犬猿の仲ってのは公然周知。
法科大学院生も最優先で落とされそうだね。
だって、合格させちゃったらロースクールがらっがらっになっちゃうじゃん。
中退率50%超えたら、ロースクール潰れるぞww 
法学部の教員の就職先はなくなるぞーー
従って、最優先で落とす。少なくとも同一線上で並んだら優先で落とす。
当然だろ。利権漁りだから、あのバカどもは。
お前らの将来なんてどうでもいいわけw

金銭的に困難な志望者救済だとしても、ローに行ってるやつが金持ちとは限らない
それが趣旨なら所得証明の提出を義務付けろっつーのwww
978氏名黙秘:2010/12/13(月) 20:51:42 ID:???
要項読んでびっくり。職種、学歴とか法科大学院名まで書くの?
しかも正確に書かないと合格取り消しの恐れもあると恫喝めいた文言まである。
プライバシー、人格権の侵害だろ、こりゃ。

しかも、公務員、会社員、学生とかの区分はまぁ常識的だとしても、
「塾講師」ってなんだwww 
日本人全体の何パーセントが塾講師で生計立ててると思ってるんだよw
0.1%もいかねぇよww ご丁寧に「家庭教師含む」まで書いてあるw
塾講師は狙い撃ちで落とされそうだ…と不安になるのが普通だろ。
だって、法学部・ロースクール教員と予備校は犬猿の仲ってのは公然周知。
法科大学院生も最優先で落とされそうだね。
だって、合格させちゃったらロースクールがらっがらっになっちゃうじゃん。
中退率50%超えたら、ロースクール潰れるぞww 
法学部の教員の就職先はなくなるぞーー
従って、最優先で落とす。少なくとも同一線上で並んだら優先で落とす。
当然だろ。利権漁りだから、あのバカどもは。
お前らの将来なんてどうでもいいわけw

金銭的に困難な志望者救済だとしても、ローに行ってるやつが金持ちとは限らない
それが趣旨なら所得証明の提出を義務付けろっつーのwww
979氏名黙秘:2010/12/13(月) 20:53:41 ID:???
大事なことなのでry
980氏名黙秘:2010/12/13(月) 20:55:24 ID:Lf0dxkNT
病気か
981氏名黙秘:2010/12/13(月) 20:58:25 ID:???
病気の子は治さないといけない
982氏名黙秘:2010/12/13(月) 21:00:14 ID:???
>>971
もう寝るのかw勉強しろよw
983氏名黙秘:2010/12/13(月) 21:05:25 ID:???
「第4 個人情報の取り扱い
出願及び試験により取得した個人情報は、試験の実施、合否判定及び
司法試験制度の検討に関する資料の作成のために利用します」

つまり、職種、在籍学校も合否判定に影響する可能性も否めないってことじゃんw
であれば、当然法の下の平等違反。憲法何条です?社会的身分でそ、列記事項
仮に、合否判定に影響しないなら、それらの事項は任意記入であることを明記すべき。
制度の検討材料にするだけのために、法を振りかざして受験者に強要するのは
比例原則違反。法務省は行政法を知らないのか。
984氏名黙秘:2010/12/13(月) 21:13:21 ID:???
ネットのアンケートだってそのくらい弁えてるわw
法務省の問いあわせ窓口に電話してクレーム入れたら、
庶務の男が出て、名前を聞いても答えないw
パブリックサーバントのくせに
納税者に対して偉いでかい態度だなw 総務省に文句言ったるわw
苦情申告制度なら匿名でも受け付けるだろ まぁ効かねぇけど。

お前らも、こんなゲームみたいな試験受かってバッチ貰ったくらいで
でかそうな顔するんじゃねぇよw
皮も剥けてねぇ童貞オナ猿のくせしてよ 
憲法の毛の字もわかってねぇじゃん
985氏名黙秘:2010/12/13(月) 21:15:29 ID:???
経産省はカスタマーサティスファクション向上の研修してたけどなw
法務省は童貞と森三中しかいねぇw
986氏名黙秘:2010/12/13(月) 21:15:58 ID:???
でかそうな顔って何だよw
987氏名黙秘:2010/12/13(月) 21:23:35 ID:???
>>984
おながいします。ガツ―ンと言ってやってください。
988氏名黙秘:2010/12/13(月) 21:26:18 ID:???
くだらないことでいらついてるな。底辺の証しだな。
989氏名黙秘:2010/12/13(月) 21:49:51 ID:QBJFGj8m
>>983
ヤ○ザの女で合格者がいるからそれはない

>>984
ズル剥けで男も女も経験済みですが何か?
990氏名黙秘:2010/12/13(月) 22:05:28 ID:???
旧試択一合格経験者だが、新試の択一会社法とか細かいな。
委員会設置会社とか、会計参与とか面倒だな。
991氏名黙秘:2010/12/13(月) 22:16:42 ID:???
エリート集団
超厳格法科大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
       修習廃止すべし
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
992氏名黙秘:2010/12/13(月) 22:28:00 ID:Z6HeFufG
いよいよ明日で〆切りか…
993氏名黙秘:2010/12/13(月) 22:30:20 ID:???
>>992
別にそんな感慨深くねーだろw
つか次スレどーすんのよ?
994氏名黙秘:2010/12/13(月) 22:38:05 ID:Z6HeFufG
>>993
このスレは願書〆切りまででいいだろ。他にも予備試験スレが乱立してるしさ。
995氏名黙秘:2010/12/13(月) 22:38:14 ID:???
>>983

いや全くアンタの言うとおりだろ。
極端な話、たとえばロー生や三振者が合否ラインに沢山いたら、
合格ラインを上げて落としかねない。

何でこんな公平性が疑われるようなことをするんだ?
996氏名黙秘:2010/12/13(月) 22:46:49 ID:???
次スレは要らないな
本当に出願で聞きたいことがある人は明日は本スレで聞くだろうし
997氏名黙秘:2010/12/13(月) 22:54:59 ID:???
ほんとまじ不平等な制度になっちまったもんだな
998氏名黙秘:2010/12/13(月) 22:59:34 ID:???
>>983
比例原則は関係ないだろ
999氏名黙秘:2010/12/13(月) 23:00:27 ID:???
次スレ建ててくれw
1000氏名黙秘:2010/12/13(月) 23:01:15 ID:???
1001予備試験合格!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。