【最終合格】大東文化【2人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
語れ
2氏名黙秘:2010/09/10(金) 02:56:27 ID:???
まぁ、なんだ。
先生方が如何に偉そうに言っても合格者2人だ。
3氏名黙秘:2010/09/10(金) 05:54:55 ID:???
合格率で青学を超えた。
快挙オメ。
4氏名黙秘:2010/09/10(金) 05:58:30 ID:???
合格率約4%って、旧司並じゃん
5氏名黙秘:2010/09/10(金) 06:10:33 ID:???
旧司のころ大東から受かる奴なんて皆無だったんじゃね
6氏名黙秘:2010/09/10(金) 08:47:24 ID:???
ダメな学校はやり方を間違っているんだろう。
社会人向けのプログラムなので、他と同じやり方では成果はでないだろうな。
学生のせいなかりにしているだけでは、廃校に向かっていくだけだ。
7氏名黙秘:2010/09/10(金) 08:48:15 ID:???
学生のせいなかり
    ↓
学生のせいばかり
8綾瀬:2010/09/10(金) 10:35:59 ID:Ob2TI9Ka
ノリピー似の美女と綾瀬はるか似の美女が2年後うかりますよーに。
9氏名黙秘:2010/09/10(金) 12:40:41 ID:???
>8
写真マジックじゃね。そんな美人、学校で見かけたことないよ。
10氏名黙秘:2010/09/10(金) 13:51:01 ID:???
つか、「パネマジ」だろ。
あと、パンフ載ってるヤシはバカばっかだろ。
11氏名黙秘:2010/09/10(金) 16:01:27 ID:???
後輩達よ、これで分かっただろう。
大東ローに在籍してる時点で、合格できねぇんだよ。
え?「オレ達は、先輩達とか違うだって?」
いや、一緒だよ。
むしろ、オレ達が入学した時より、今の方が明らかに倍率が下がってんじゃを。
12氏名黙秘:2010/09/10(金) 17:06:08 ID:???
なんで、こんなに論文ダメなわけ?
13氏名黙秘:2010/09/10(金) 17:57:20 ID:???
これで文科省からの廃校圧力が強まるのは必至
教員総入れ替えくらいの解体的出直しが必要
14氏名黙秘:2010/09/10(金) 20:27:47 ID:???
すまん。結果として先生方に恥を、在学生に無用な不安を与えてしまった。
15氏名黙秘:2010/09/10(金) 21:14:11 ID:???
他人の事を気にする前に、自分の事を心配しようぜ。
16氏名黙秘:2010/09/10(金) 22:28:59 ID:???
なんだかんだSとうは、
「のらくろ」を馬鹿にしてたけど、やっぱり「のらくろ」はすごかったってことだな
まあもう一人のTKさんは社会人だから違うかも知れないけどね。
17氏名黙秘:2010/09/10(金) 23:34:42 ID:???
>>16
かわいそうな奴だな
18氏名黙秘:2010/09/10(金) 23:53:41 ID:???
ザマァwww

オメェら、全員、不合格だょwww

お布施、オツwww
19氏名黙秘:2010/09/10(金) 23:57:09 ID:???
大東文化ローに在籍している事自体、「原罪」なんだよwww
1学年40人で、卒業生が何人もいるのに、合格者2名www
こりゃ、コントだよwww
バカな学生に無能な教授が指導して、待っているのは全員不合格www
20氏名黙秘:2010/09/10(金) 23:57:19 ID:???
今日、公法の井○先生の授業があったが
何で俺たちが受からないのかわかった
21氏名黙秘:2010/09/10(金) 23:59:49 ID:???
>>20
何故だい?
22氏名黙秘:2010/09/11(土) 00:03:05 ID:???
つ、専業学生は、大東を退学して早く就職しれ。
社会人学生は、大東を退学して仕事に集中しる。
23氏名黙秘:2010/09/11(土) 00:10:14 ID:???
>>21
不合格なのは学生の努力が足りないから
教授達は合格に必要な指導をしているが、学生がバカだから仕方ない
24氏名黙秘:2010/09/11(土) 00:21:55 ID:???
>>21
23は間違ってる。今日プレ授業受けて思ったが
1 ここ一二年の卒業生は元々レベルが低いこと
2 さらに学生の努力が足りないこと
3 それに教える側が、合格に必要な指導をしていたとしても、
 学生の合格に対して他人事のように考えていること
                         による
これらの複合要因によるとおもったよ

25氏名黙秘:2010/09/11(土) 00:24:33 ID:???
>>21
23は間違ってる。今日プレ授業受けて思ったが
1 ここ一二年の卒業生は元々レベルが低いこと
2 さらに学生の努力が足りないこと
3 それに教える側が、合格に必要な指導をしていたとしても、
 学生の合格に対して他人事のように考えていること
                         による
これらの複合要因によるとおもったよ

26氏名黙秘:2010/09/11(土) 00:31:19 ID:???
それは、単なる君の思い込みだね。
学生のレベルがほぼ同じの桐蔭横浜は6名合格。
合格率も、ウチよりかなり高い。
そもそも、君くらいのレベルで「合格に必要な」程度が分かるのかい??
27氏名黙秘:2010/09/11(土) 00:53:38 ID:???
相変わらず発狂しちゃってんな・・・
28氏名黙秘:2010/09/11(土) 00:56:12 ID:???
自分の主張が間違いであると証明されると、相手方は気違いであるとしか主張できない低属性。
そんな論理力じゃ、新司法試験合格なんざry
29氏名黙秘:2010/09/11(土) 00:56:57 ID:???
>>22
おまえはまずチェリーボーイを卒業すべきだ
30氏名黙秘:2010/09/11(土) 01:04:33 ID:???
そんな低いレベルの発言しか出来ないって、さすが、大東文化ロースク−ルwww
仮に、私が童貞だとして、女性との性行為により童貞ではなくなった場合、何か影響があるのか?
ちなみに、性別が分からない以上は、私は処女かも知れないぞ。
ホント、バカだな。
31氏名黙秘:2010/09/11(土) 01:08:29 ID:???
ムキになるな

みぐるしいぞ、童貞
32氏名黙秘:2010/09/11(土) 01:10:39 ID:???
ムキになってるのは君では??
ま、君はバカだから仕方ないか。
司法書士の私は、君とか違うから。
33氏名黙秘:2010/09/11(土) 06:57:00 ID:???
ま、せいぜい頑張れや。
おめえら、全員不合格だよwww
34氏名黙秘:2010/09/11(土) 07:06:19 ID:???
司法書士の俺は受かる。
35氏名黙秘:2010/09/11(土) 08:40:01 ID:???
ま、大東文化生なんざ、司法試験の世界では相手にすらされないんだから、せいぜい安いプライドで頑張ってくれや。
36氏名黙秘:2010/09/11(土) 12:51:02 ID:???
>>35
今となっては、不合格者のお前が何を言っても無効www
37氏名黙秘:2010/09/11(土) 14:54:52 ID:???
ま、不合格街道まっしぐら
38氏名黙秘:2010/09/11(土) 15:01:23 ID:???
合格者二名wwwww
39氏名黙秘:2010/09/11(土) 17:08:53 ID:???
のらくろが受かったの?
40氏名黙秘:2010/09/11(土) 17:46:40 ID:???
>>39
うかったよ。まちがいないよ。
もう一人は社会人のTさん。
41氏名黙秘:2010/09/11(土) 18:58:10 ID:???
しかし、学校の運営はどうなるんだろうね。
廃校、合併、高島平、いずれにしても在学生は困るな。

早く学校がわから、説明してほしい。
42氏名黙秘:2010/09/11(土) 19:29:49 ID:???
どうせ、また、ダラダラと現行の体制でやって、来年も再び同じ様な結果を出すんだろ。
43氏名黙秘:2010/09/11(土) 19:31:17 ID:???
つか、もう学校には何も期待するな。
自分達で頑張るしかない。
44氏名黙秘:2010/09/11(土) 19:33:23 ID:???
目黒
45氏名黙秘:2010/09/11(土) 20:17:14 ID:???
>>43
学校がなくなったり、通えないほど郊外に移転されたら自分たちではどうしようもないぞ。
46氏名黙秘:2010/09/11(土) 20:45:37 ID:???
あのネット弁慶のガキは不合格だったなw
47氏名黙秘:2010/09/11(土) 23:46:20 ID:???
三振した人いる?
48氏名黙秘:2010/09/11(土) 23:58:38 ID:???
ノノノ
49氏名黙秘:2010/09/12(日) 00:01:29 ID:???
明日(来年)は、我が身。

他人の不合格を笑わずに、淡々と試験対策するしかない。
50氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:27:49 ID:???
大東文化出身の弁護士とか、頼りたいとは思わない。
帝京とか聖マリ出身の医師に命を預けたくないのと同じ。
51氏名黙秘:2010/09/12(日) 22:03:52 ID:???
弁護士になったら、みんな弁護士として一緒くたにされるから、誰も出身校なんざ気にしない。
52氏名黙秘:2010/09/12(日) 22:16:40 ID:???
>>50
不合格者は何を言っても無効w
53氏名黙秘:2010/09/12(日) 22:47:19 ID:???
司法書士のオレは受かる。
54氏名黙秘:2010/09/13(月) 06:35:52 ID:???
そりゃ受かるだろ
55氏名黙秘:2010/09/13(月) 12:16:18 ID:???
>>51
名鑑に出身だいがくがくぶだけが載ってまつ。皆さんそれで決めたりします。第一、自分よりアホっぽい人には頼みません
56氏名黙秘:2010/09/13(月) 12:29:45 ID:???
合格だけを考えろ!
57氏名黙秘:2010/09/13(月) 13:13:18 ID:???
成川学院長かよ。
クソベテ、オツ
58氏名黙秘:2010/09/13(月) 17:40:56 ID:???
民訴なんとかしないと
59氏名黙秘:2010/09/13(月) 18:14:38 ID:???
来年はとうとう0か。
60氏名黙秘:2010/09/13(月) 18:37:39 ID:???
>>58
君が民訴ニガテだから、頑張るってこと?
教員がダメだから、何とかしろってこと?
61氏名黙秘:2010/09/13(月) 19:20:17 ID:???
彼が落ちるなんて信じられない。
なぜだ!?
62氏名黙秘:2010/09/13(月) 19:52:05 ID:???
単なる実力不足だろ。
こんなレベル低い学校では、少しデキるだけで、周りからは合格確実視される。
しかし、所詮は大東文化レベル。
63氏名黙秘:2010/09/13(月) 21:47:25 ID:6go0Jix5
2人合格したらしいけど、今年は誰が受かったんだ?
64氏名黙秘:2010/09/13(月) 22:32:47 ID:???
甲と乙。
65氏名黙秘:2010/09/13(月) 22:34:56 ID:???
丙〜
66氏名黙秘:2010/09/13(月) 22:54:29 ID:???
ワロタ
67氏名黙秘:2010/09/13(月) 23:26:43 ID:???
のらくろ
68氏名黙秘:2010/09/13(月) 23:41:11 ID:???
またおまえか!
民法上、刑法上の名誉毀損について
勉強は済んだのか?
69氏名黙秘:2010/09/14(火) 13:59:06 ID:???
大東文化では、合格は、まずムリ。
そもそも教授陣から意気込みが感じられない。
また、学生も熱心さに欠ける。
70氏名黙秘:2010/09/14(火) 16:06:22 ID:2K8lY5Xl
冷静に考えたら、大東文化から司法試験合格者が、出ること自体が凄いよな
ニュースにしてもいいくらいだよ。
71氏名黙秘:2010/09/14(火) 16:39:02 ID:???
05年の旧司合格体験記に、ここの学部で受験回数2回で受かったという強者がいたな
72氏名黙秘:2010/09/14(火) 17:58:36 ID:???
きわめて例外的な事例だろ。
73氏名黙秘:2010/09/14(火) 20:47:40 ID:2K8lY5Xl
>71
そりゃすごい、人が犬にかみついた級の大ニュースだね
開学以来何人目の合格者なんだろう。
どうして、そういう人が大東に行ったのだろう。
74氏名黙秘:2010/09/14(火) 21:07:39 ID:???
んなコタァ、
75氏名黙秘:2010/09/15(水) 09:31:14 ID:???
>>16 >>40
おいおい、のらくろを勘違いしてるだろ。のらくろは今も在校してるよ。
いつから卒業生のあの合格者がのらくろになったのか?


76氏名黙秘:2010/09/15(水) 15:46:09 ID:???
>>68
ちゃんと歯無毛の処理しててワロタww
77氏名黙秘:2010/09/15(水) 18:02:17 ID:???
大東文化は無理とかそういうのはないんだよ
どこでどれだけ頑張れるかなんだよ
78氏名黙秘:2010/09/15(水) 20:54:06 ID:???
言い事言った!
でも、合格率約4%の現実を直視するべき。
79ちんちん:2010/09/15(水) 21:07:55 ID:???
たぶん合格率の低いところは教育の質と学生の質がよくないから、だらだらしてる教授や同級生を「やる気ないんなら帰れ!」ぐらい怒れるメシアが必要。
80氏名黙秘:2010/09/15(水) 23:58:59 ID:???
大東文化ノラクロー
81氏名黙秘:2010/09/16(木) 00:13:59 ID:???
一般的に受験二回目以降の合格率は非常に低い。
今年落ちた奴はデータ的には絶望的。
撤退して他の道に進んだ方が良い。
82氏名黙秘:2010/09/16(木) 01:52:09 ID:???
>>79
同級生がダラダラしてようが、カンケーねーじゃん?
83氏名黙秘:2010/09/16(木) 03:31:41 ID:???
>>78
おまえも来年落ちるから安心しろ
84氏名黙秘:2010/09/16(木) 08:22:51 ID:???
ドソマイ
85氏名黙秘:2010/09/16(木) 09:17:48 ID:???
>>23
完全に教師陣の責任逃れ発言じゃねーかよ。
成果が出ないことを他人のせいにするなんざ、教師がよくやることだな。
民間企業なら通用しねーだろ。
86氏名黙秘:2010/09/16(木) 09:19:36 ID:???
ま、どうせさ。
どうせ、また、ダラダラと現行の体制でやって、来年も再び同じ様な結果を出すんだろ。
87氏名黙秘:2010/09/16(木) 09:22:47 ID:???
法科大学院、低迷校への補助大幅減へ…文科省

 法科大学院修了生の司法試験合格実績が低迷している問題で、
文部科学省は15日、司法試験合格率が全体平均の半分未満の状態が
3年連続し、かつ大学院入試の受験倍率が2倍未満の法科大学院について、
公的支援を大幅に減額する方針を固めた。2012年度から実施する。

 16日に開かれる中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の
特別委員会に報告する。

 同省は来年時点での各校の実績を基に、対象校を最終決定するが、
地方・小規模校を中心に10校前後が、国立大運営費交付金や
私立大補助金の減額対象になる可能性がある。交付金や補助金の減額幅は、
12年度予算を決める際の国の財政状況などを考慮して決定する。

 法科大学院の修了生が受験する司法試験は、想定を大きく上回る
74校が乱立したことで受験者が膨れ上がり、合格率は4年連続で
低下して今年は25%まで落ち込んだ。
(2010年9月16日03時03分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100915-OYT1T01250.htm
88氏名黙秘:2010/09/16(木) 09:25:28 ID:???
>>85
うるせーバカw
89氏名黙秘:2010/09/16(木) 11:48:42 ID:???
これで、国の大東文化に対する助成金は大幅削減決定ですね。
「倍率2倍以下」は、合格者削減でクリアできるから、後期入試で倍率2,.1倍になるようにしないと、あぼーん。
90氏名黙秘:2010/09/16(木) 16:22:30 ID:???
「合格率」ときたか。
弱小ロースク−ルで統合しても、合格率は上向かず、無駄ってことか。
法科大学院は「合格率」で学生から選ばれるから、合格率の高い上位ローは、合格率が下がる下位ローとは統合しない。
八方塞がりだな。
91氏名黙秘:2010/09/16(木) 19:55:36 ID:???
 文部科学省は16日までに、新司法試験の合格率が低迷している法科大学院に対し、
2012年度から交付金と補助金を減らすことを決めた。同日の中央教育審議会法科大
学院特別委員会で発表した。

 11年度の合格率などを踏まえ、今後、減額対象校を決める。
対象となるのは、(1)新司法試験の合格率が全国平均の半分未満
(2)直近の修了者のうち受験者が全体の半数未満で、合格率も平均の半分未満−
のいずれかの状態が11年度までの3年間続き、
なおかつ来春入学予定者に向けた11年度入試の競争倍率が2倍未満になった法科大学院。

 今年度までの2年間の合格率が減額基準に該当する大学院は20程度あり、
このうち11年度の入試倍率と新司法試験合格率の低迷が続いたところが削減の対象となる。
国立大は運営費交付金、私立大は私学助成金がそれぞれ最低でも年間2000万円減らされる見通し。
92氏名黙秘:2010/09/16(木) 23:47:26 ID:???
法科大学院のために独自の校舎を作ったわけでもなく、単に賃貸ビルの一角に
法科大学院を作ったにすぎないのだから、店じまいするのも簡単なのではない
だろうか。
俺はここの説明会に行って、教員や学生のやる気のなさを強く感じて受験をや
めた。ここには入りたくないなと強く思ったよ。在学している人は頑張れ。
93氏名黙秘:2010/09/17(金) 00:05:19 ID:???
横浜には校舎作ったんだよ
94氏名黙秘:2010/09/17(金) 00:46:20 ID:???
店じまいは、簡単ではない。
95氏名黙秘:2010/09/17(金) 05:05:08 ID:???
結果見て腹が立って眠れなかった?こっちのセリフでしゅからね。
96氏名黙秘:2010/09/17(金) 05:41:33 ID:???
論文試験のこの合格率の低さは何なんだよマジで
択一はそこそこなのにダントツレベルじゃねーか
97氏名黙秘:2010/09/17(金) 10:44:42 ID:???
店じまいといっても学生を放り出すわけにも行かないから,
どこかのローと統合してもらって,手を引くんだろ。
98氏名黙秘:2010/09/17(金) 11:40:59 ID:???
この合格率で、引き受け先ないだろ・・・。
択一なんざ、やれば誰でも合格できる。
落ちる奴は、圧倒的に勉強不足。
一つ言えるのは、この学校にいても論文の力はつかない。
辰巳法律研究所に逝け。
99氏名黙秘:2010/09/17(金) 13:22:30 ID:???
予備校なんて有害。
先生達についていけば、間違いなし!
100氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:17:04 ID:???
>>99
教員乙
101氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:23:57 ID:???
いや、きょーいんじゃねーし。
先生達な言うことを聞いていれば、論文なんてラクショーじゃん。
102氏名黙秘:2010/09/17(金) 17:04:44 ID:???
そんなバナナw
103氏名黙秘:2010/09/17(金) 17:44:20 ID:???
実は択一で落ちてたけど、
親に心配かけたくないから
9日からがっかりした振りしてる。
なんか空しい。
104氏名黙秘:2010/09/17(金) 17:47:57 ID:???
むなしい、とか言ってる場合じゃなくね?
もし、まだ三振してないならば、来年の5月に向けて「死ぬ気」でやれよ!
105氏名黙秘:2010/09/17(金) 17:57:40 ID:???
よう。昔、オメーラに問題出して煽ってた者だ。
なんか内部のちょい優秀な奴と勘違いされたが、
そうじゃねーんだな。

ここは社会人が多いのか?
その辺り全く分からん。何がどうでとか。

俺は、旧試組だからなw

ま、そんなことはどうでもいいな。
オメーラは勉強の仕方・新試の本質が分かってないから
それに向けた努力ができずに落ちた。

少なくとも中央法卒以上のやつなら、分かると思うけどな。

106氏名黙秘:2010/09/17(金) 18:05:42 ID:58mWI6SS
>>103
優勝
107氏名黙秘:2010/09/17(金) 23:03:25 ID:???
結局、誰と誰が受かったの?
108氏名黙秘:2010/09/17(金) 23:30:36 ID:???
漏洩教授は、今、このロー^にいるって本当ですか?
109氏名黙秘:2010/09/18(土) 01:10:40 ID:???
別に、漏洩ってほどじゃないだろ。
周りが騒ぎ過ぎなだけ。
たとえ1科目で漏洩が実際にあったとしても、合否には関係ねーよ。
110氏名黙秘:2010/09/18(土) 02:26:16 ID:???
>>105
ぷぷぷ・・・
111氏名黙秘:2010/09/18(土) 08:42:25 ID:???
>>109
その教授、どんな感じなん?肩身狭そう?そうでもない?
加藤みたいな奴が、突撃とかしたりしてない?
112氏名黙秘:2010/09/18(土) 17:44:45 ID:???
オメェら、バカばっかだから、新司法試験合格はムリw
113氏名黙秘:2010/09/18(土) 17:47:23 ID:???
と不合格者がワメいておりますw
114氏名黙秘:2010/09/18(土) 20:28:57 ID:???
いや、オレ、新司法試験を受けてもいねーから。
新司?
ダセェな、おい。
男なら、旧試一本!
115氏名黙秘:2010/09/18(土) 21:20:18 ID:???
と不合格者がワメいておりますw
116氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:16:05 ID:???
>>115は三振だから、せいぜい今の内に喚いておくんだな。
117氏名黙秘:2010/09/19(日) 01:02:31 ID:???
自演乙www
118氏名黙秘:2010/09/19(日) 08:46:28 ID:???
旧試クソベテ、オツ
119氏名黙秘:2010/09/19(日) 12:50:20 ID:???
KYがMTMを男にしたって噂は本当?
確かにMTは男らしくなったけども。
120氏名黙秘:2010/09/19(日) 14:36:43 ID:???
>>118

童貞乙w
121氏名黙秘:2010/09/19(日) 15:31:59 ID:???
>>116は不合格者です、はいw
122氏名黙秘:2010/09/19(日) 16:52:11 ID:???
抜かずに三回できるらしい。
123氏名黙秘:2010/09/19(日) 18:02:28 ID:???
合格者が1人でも出たんだもの
いいじゃない
それで
いいじゃない
それで
それで・・
。。。
124氏名黙秘:2010/09/19(日) 18:07:45 ID:???
誰と誰がセックスしよーが、テメーらにカンケーねーじゃん。
どんな童貞だよw
125氏名黙秘:2010/09/19(日) 18:32:10 ID:???
JAPAN?
126氏名黙秘:2010/09/19(日) 19:08:29 ID:???
君は寝てるだけで良いからね。わたしが全部してあげるから。
127氏名黙秘:2010/09/19(日) 19:36:01 ID:???
オマイら、マヂで小学生レベルだなw
法律家は無理だから、早く諦めな。
128氏名黙秘:2010/09/19(日) 20:53:01 ID:???
いやいやいくら最近の子が早熟かつ性情報の氾濫があるとしても
>>126の発想は小学生にない
129氏名黙秘:2010/09/19(日) 20:55:51 ID:???
なんかおかしいんだ。触られると自然と硬くなるんだ
130氏名黙秘:2010/09/19(日) 22:18:44 ID:???
つか、他人のセックス考える暇あったら、勉強しれ。
ただでさえバカなんだから。
131氏名黙秘:2010/09/19(日) 22:22:37 ID:???
童貞が発狂中wwwww

童貞は自演と連投がお好き
132氏名黙秘:2010/09/19(日) 22:28:08 ID:???
おい、ベンキョーしねーと、ウカラネーゾ。
133氏名黙秘:2010/09/19(日) 22:49:33 ID:???
ほらここだよ。
134氏名黙秘:2010/09/19(日) 23:32:33 ID:???
>>107
専業のYと社会人のTさん、今年の卒業
135氏名黙秘:2010/09/19(日) 23:41:53 ID:???
うけひかえが多かったと聞いたが?
136氏名黙秘:2010/09/20(月) 00:19:23 ID:???
>>135
うるせえカス
137氏名黙秘:2010/09/20(月) 02:22:57 ID:???
育ちが悪い奴ばっかだな
138氏名黙秘:2010/09/20(月) 07:26:07 ID:???
>>132
おまえだけにはいわれたくない
139氏名黙秘:2010/09/20(月) 08:53:50 ID:???
育ちは悪い
頭は悪い
ダサイ
オメェ、良い所ないじゃんwww
140氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:32:28 ID:???
>>126
その代わり、わたしを弁護士夫人にしてよね。

だってさ。
141氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:31:02 ID:???
オメェら、勉強しろよw
142氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:21:40 ID:???
>>137
サンクス
Y峰くんとT野くんか。
おめでとうございます。
他にも何人か実力者はいると思うんですが。。。
やはり社会人だと厳しいよね。
143氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:44:48 ID:???
一般に、専業受験生と比べて社会人は圧倒的に不利。
確保可能な勉強時間が少ないから。
144氏名黙秘:2010/09/20(月) 21:00:46 ID:???
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
145氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:03:43 ID:???
ここの女はヤリマソばっか。
ひぃひぃ言いながら、チソポしゃぶってくるぜ。
146氏名黙秘:2010/09/21(火) 00:03:57 ID:???
そうじゃない女を見てみたいわね
こちとら難聴じゃ
147氏名黙秘:2010/09/21(火) 01:04:07 ID:???
合格者2人という結果が出たのは非常事態じゃね。
マジなくなるかもしれないし。
一刻も早く、全体集会(=説明会)を開くべきだろ。

企業で言ったら、株価50円切りという状態。
148氏名黙秘:2010/09/21(火) 01:07:17 ID:???
>>104
運営のことはいいから、おまえはひたすら教授に媚びてろwww
149氏名黙秘:2010/09/21(火) 01:09:10 ID:???
↑アンカーミス、>>147
150氏名黙秘:2010/09/21(火) 02:18:06 ID:???
法学の王様この人でしょうか?
151氏名黙秘:2010/09/21(火) 04:38:13 ID:???
教授に媚びる・・・www
あいつだなw
もはや大東名物w
152氏名黙秘:2010/09/21(火) 11:19:56 ID:???
教授はなんだかんだ学生のせいにするよな。
学生が力不足なのは否めないが、そればかりが問題かと言ったら・・・
153氏名黙秘:2010/09/21(火) 14:31:11 ID:???
20代も半ばになれば、女子は結婚がちらついて当然!
そして、結婚相手と恋愛相手とで求めるものは違ってくるもの。
好みの容姿の奴より、容姿×でも弁護士の方が良いって思う女は多い。
浮気の心配もないし、リッチな生活も待っている。
KYがMTMやSINGに必死になるのもしょうがない。
どちらも尻に敷けそうだしな。
だから、決してKYってわけでもないんだよ。

154氏名黙秘:2010/09/21(火) 16:28:58 ID:???
暇な奴らの会話だな
155氏名黙秘:2010/09/21(火) 23:19:53 ID:???
平和だね。。ハハ^^・・・
156氏名黙秘:2010/09/22(水) 00:07:24 ID:???
ハゲサクアゲ
157氏名黙秘:2010/09/23(木) 03:11:55 ID:???
「社会人は、効率的な勉強方法を考えろ」と言われるが、こっちは、
司法試験の勉強などしたことないので、最初から、そんなウマいことにはならない。

効率的な勉強方法について、教員同士で研究会とか開いているのだろうか。
少なくとも、そんな感じはなさそう。
教科書読むだけの授業とかは、「何だかね」と思う。

電車での移動中、ちょっとした仕事の空き時間などのスキマ時間に
教科書・シケタイを開くのがやっとなのに、レジュメ・サブノート作成っつーのは
あまりにも現実離れしている。
158氏名黙秘:2010/09/23(木) 04:45:34 ID:???
>>153
NTオツ、
KYに馬鹿にされてる腹いせかW

どうしようもない奴だなW
159氏名黙秘:2010/09/23(木) 07:47:58 ID:???
大学受験ですら、サブノート作りは無駄な勉強の代表格
として挙げられていたから、別にノートなんて作らなくて良いだろ。
勉強方法は自分で工夫しないと意味がない
(人それぞれ合うやり方がある)
から、そこは自分で創意工夫しれ。
160氏名黙秘:2010/09/23(木) 09:59:16 ID:???
創意工夫に任せた結果がこれだろ
そのような決断も大学側の自由だが、その結果はもちろん受け入れなければならない。
各自に任せれば、当然結果は個々の能力に左右される。そしてこの入学者レベル。

毎年1桁前半合格&1発合格以外はほぼ無しという結果は必然だと思うけどね。
せめてどのような人材育成を目指しているかという点だけは教員間で共有して欲しいよ。
カリキュラム表を見てみろ。何が読み取れる。

何も無い
161氏名黙秘:2010/09/23(木) 11:51:58 ID:FPAosR17
ここの大学院に通われている方に質問ですが、新司対策的な授業はやってもらえるのでしょうか?
162氏名黙秘:2010/09/23(木) 11:56:56 ID:???
>>161
受験指導は一切、文科省から厳禁されている。
新司法の役に立たないことだけ、全力で勉強する。
163氏名黙秘:2010/09/23(木) 12:11:54 ID:???
★法科大学院さまからあなたにメッセージが届いています★

「法科大学院」という名の関所を日本中
あちこちにたくさんつくって
通行料を徴収してゼニもうけしよう、というのが
わしら法科大学院の制度趣旨なんや。
おんどれらがスッテンテンになるまで
ゼニむしりとったるで〜
ぐわ〜っしゃっしゃっしゃ〜!
164氏名黙秘:2010/09/23(木) 13:52:43 ID:FPAosR17
>>162
ありがとうございます。
そうなると、日頃から自分で勉強しないといけなくなりますが、大学院の授業は予習復習や宿題とか
が大変で、とても社会人が新司の勉強などしている暇などなくなってしまうのでしょうか?
165氏名黙秘:2010/09/23(木) 18:01:42 ID:???
ビッグ・イースト・カルチャー・ユニバーシティー
166氏名黙秘:2010/09/23(木) 21:11:21 ID:rTDMTW15
なるべく自主学習に打ち込めるローがいいです 。
そこで、在学生や卒業生に質問ですが、大東文化は授業の負担はどうでしょうか?
社会人に力を入れてそうなので、この気持ちわかってくれていると思いますが。
167氏名黙秘:2010/09/23(木) 21:18:32 ID:???
>>160
ある意味、鋭い指摘。
カリキュラム、いちお、特色はある。
「企業法務」「国際法務」「市民生活法務」「政策法務」の各コースね。
しかし、まず、これを見直す必要があるのではないか?
そもそも、大東文化は全学年合わせても、大規模ロー1学年分の人数にすら満たない。
そんな中で4つのコースを分ける意味あるのか疑問。
そもそも、4コース自体が形骸化しているしね。
それで、大東を出た弁護士で、企業法務、国際法務、政策法務をやってる人間、ほとんどいない。
企業法務・国際法務を専門で扱うような大手事務所に就職できた人なんて、米国弁護士資格を持ち大手銀行で働きながら受かった一期既習の人だけ。
特に政策法務なんて、普通は無関係。
人数が少ないんだから、あれこれ言ってブレてる場合じゃない。
どうせなら、「どんな法律家になるとしても必ず必要となる基本・根本を徹底的に叩き込む」と割り切って欲しい。
企業法務、国際法務、政策法務だなんて、基本が徹底的にできた次の話。
168氏名黙秘:2010/09/23(木) 21:21:18 ID:???
平日夜間&土日開講の授業は、比較的負担が少ない。
ま、先生によるけど。
169氏名黙秘:2010/09/23(木) 21:37:28 ID:???
まず、元研修所教官の山本和敏先生を呼び戻すべきじゃないか
170氏名黙秘:2010/09/23(木) 21:40:48 ID:???
>>161
>>164
>>166
どこのロースク−ルも、新司対策をいけない決まりになっている。
だから、表だって試験対策するローはない。
そんな制約の中、授業時間や課外時間を上手に活用して、効果的な勉強指導をしてくださる先生、一部もいる。
(本当に一部だが…)
授業も、先生オリジナルレジュメを使用したり、先生独自のノウハウを伝えて下さる授業もあるが、教科書を読みだけの授業も、事実、ある。
また2年以上になって要の「演習」系の授業が始まっても、意味がない議論に終始する授業もある。
働きながらなら、まずは、筑波を目指せ。
筑波は、実質的に社会人ばかり。
みんな高学歴で、良い会社や官公庁で働きながらで通ってる人ばかり。
大東文化は、昼間学生もいる。
昼間学生は、言い方悪いが、ロクに勉強しないでダベってるだけの連中が多いから。
1年から3年まで昼間学生で勉強に打ち込んでいるのは少数派。
ダベってる連中を見る度に、合格率の低さの理由が分かる。
171氏名黙秘:2010/09/23(木) 21:44:32 ID:???
>>166
時間割の組み方が悪いので、結局、週6日学校に行くことになると思う。
土曜日に1科目だけとか、社会人学生の都合は考えていない感じで無駄が多い。
その分、平日5限(18時半スタート)が多くなったり、仕事との両立は結構大変だと思う。

授業のある時は、ゆっくり腰を落ち着けて勉強できないと思ったほうがいい。
172氏名黙秘:2010/09/23(木) 21:47:35 ID:???
>>169
山本先生は素晴らしい先生でいらっしゃるが、結構ご高齢だから、毎週授業をするのは相当身体に負担がかかるんじゃないか。
新司の民法は要件事実が肝だが、要件事実を高いレベルで指導できる教授が少ない。
173氏名黙秘:2010/09/23(木) 22:38:59 ID:???
全ての授業・教授が悪い訳ではない。
指導力のある教授も、一部、いるのは事実。
しかし、多くの学者教授は、そもそも、新司法試験というものを理解していない。
受験生は、択一7科目、論文8科目を勉強しなければならない。
しかし、「色んな基本書を読み比べろ」、「○○裁判官の意見も押さえろ」としか繰り返せない残念な教授も現にいる。
もし学生が特定分野の専門家を目指しているなら、正しい指導法であろう。
しかし、新司法試験は「ゼネラリスト」を選抜する試験であって、「スペシャリスト」を選抜する試験ではない。
色々な基本書を読み比べ、色々な意見を調べても、新司法試験には受からない。
そもそも、3年間で8科目の基本書を読み比べ、様々な学説を押さえる時間はないからだ。
一部の教授は、3年間、「色んな基本書を読み比べろ」、「○○裁判官の意見も押さえろ」と繰り返すが、会社で言うと、部下に的確な指示を出せないダメ上司。
174氏名黙秘:2010/09/23(木) 22:40:37 ID:???
と、まぁ、2年半通った者の雑感です。
入学検討者の参考になれば幸。
175氏名黙秘:2010/09/23(木) 23:01:19 ID:???
>>173
指導力のある教授が一部しかいない。
8科目のゼネラリスト。
となると、総合力というか、取りこぼしがあったら痛い。

民法教員を非常勤でまかなわなければ成り立たない現状もやばいし、教員がバラバラに動いている。
熱心な教授の中には、自分の科目のことだけしか頭にない人もいる。
176氏名黙秘:2010/09/23(木) 23:37:19 ID:???
非常勤=ダメ
との図式は必ずしも該当しないが…。
余り悪く言うのもナンだが、今年一年間いなくなって良かった教授もいる。
また、社会人が多いのに、やたら出席が厳しい教授はどうかと思う。
自分のペースでしか仕事をしたことがない学者には分からないかも知れないが、社会人が毎回遅刻せずに18時半前に登校できるのは、定時退庁の公務員か、余程理解のある会社で働くサラリーマンだけ。
177氏名黙秘:2010/09/23(木) 23:41:24 ID:???
>>158
童貞だからしかたないwww
178氏名黙秘:2010/09/23(木) 23:43:01 ID:???
まぁ、昼間の学生は、↑↑↑みたいな低俗なのばかりだからな。
179氏名黙秘:2010/09/23(木) 23:43:40 ID:???
社会人が多いのなら、合格者が少なくても仕方ないんじゃないか
180氏名黙秘:2010/09/23(木) 23:45:41 ID:???
>>178
いつもだべってるバカ発見w
181氏名黙秘:2010/09/23(木) 23:50:15 ID:???
わりぃw
アンカーつけ間違えたw

>>177
だわw
オマエ、民法>>177条って知ってるか?
182氏名黙秘:2010/09/23(木) 23:53:32 ID:???
>>180
そんないじめんなって。
あれも二年半お布施払ってんだから。

そのうち自演&連投して、発狂するよ。
183氏名黙秘:2010/09/23(木) 23:57:12 ID:???
>>181
童貞あらわるw
184氏名黙秘:2010/09/24(金) 00:05:11 ID:???
ここの入学を考えている者には、これまでのレスな内容から、夜間学生の問題意識、昼間学生のレベルを読み取って欲しい。
185氏名黙秘:2010/09/24(金) 00:31:50 ID:???
>>176
非常勤の教員で、熱心な方もいらっしゃるけど、やはり週1〜2日、
講義の前後1時間くらいしか学校にいない。
それに、自分の所属法科大学院の方が当然のことだけど優先でしょ。

確かに、出席に異常に厳しい教授は、正直、何考えてるんだろうね。
有職者学生のほとんどがいい加減な気持ちで遅れてくるわけじゃない。
やむにやまれずなのだから、そこを理解できないのは、想像力がないのかもね。
186氏名黙秘:2010/09/24(金) 01:47:00 ID:???
>>182
自演w発狂ww
187氏名黙秘:2010/09/24(金) 02:07:27 ID:???
>>178>>180
いきてるのがはずかしいレベルだな
188氏名黙秘:2010/09/24(金) 02:18:47 ID:???
>>178
きみも昼間の学生だよねw

鼻毛気にしてブヒブヒ鳴いてるのが目に余るぞww
189氏名黙秘:2010/09/24(金) 08:16:28 ID:???
とにかく、いま一度、態勢を見直して頂きたいな。
190氏名黙秘:2010/09/24(金) 08:28:54 ID:cLWqxZn/
かさ
191氏名黙秘:2010/09/24(金) 12:30:47 ID:???
桐蔭では内部進学が受かったらしい
192氏名黙秘:2010/09/24(金) 13:28:41 ID:???
で???
193氏名黙秘:2010/09/24(金) 15:56:36 ID:???
もな先輩とKYって別の人ですか?
194氏名黙秘:2010/09/24(金) 18:53:53 ID:???
で???
195氏名黙秘:2010/09/24(金) 21:30:26 ID:qMcTxhjh
今回、既修者認定試験で、3人も合格者が出ているようですが、受験された方、
問題の難易度はどのくらいだったのでしょうか?
大東文化も、存続かけて、既修に力を入れるようになったのかな?
196氏名黙秘:2010/09/24(金) 22:23:09 ID:???
>>193
お前本当カスだな。
だから嫌われるんだよ。
197氏名黙秘:2010/09/24(金) 23:54:17 ID:???
もな先輩って誰でつか?
198氏名黙秘:2010/09/25(土) 10:56:32 ID:???
ちなみに、社会人メインの筑波は、
1、出席要件緩和
2、予備校講師を教員採用
3、授業の課題は無く、学生は授業を無視して予備校三昧
で、合格率25%

半分近く社会人の大東文化文化は、
1、5回欠席で単位非認定
2、やたら予備校を敵対視
3、授業レポート大量
で、合格率4%
199氏名黙秘:2010/09/25(土) 11:04:13 ID:???
>>198
「5回欠席で単位非認定」「授業レポート大量」ですか?
よく皆さん我慢してますね。もうすぐ暴動起きるんじゃないですか?

「やたら予備校を敵対視」は、早い話、自分たちが無能ということを認めてる証でしょうね。
200氏名黙秘:2010/09/25(土) 13:15:34 ID:???
と成績不良債務者がわめいておりますw
201氏名黙秘:2010/09/25(土) 13:35:37 ID:???
成績不良債務者w
まともに法律用語を使えない奴は、ホント、何を言い出すか分からんなw
202氏名黙秘:2010/09/25(土) 13:58:59 ID:???
こうして、本学は崩壊していくのであった
203氏名黙秘:2010/09/25(土) 14:04:18 ID:???
>>201 202
と成績不良債務者がわめいておりますw
204氏名黙秘:2010/09/25(土) 18:12:21 ID:???
わりぃw
GPA4.0だから。
むしろ、債権者
205氏名黙秘:2010/09/25(土) 20:03:54 ID:???
マヂ、ぱねぇポテンシャルだな
206氏名黙秘:2010/09/25(土) 20:04:50 ID:???
大金払って勉強して、合格者は2人か・・・

残りはカルチャースクールだったわけですな。
207氏名黙秘:2010/09/25(土) 20:12:38 ID:???
カルチャースクールにでも通っていた方が、まだマシ
208氏名黙秘:2010/09/25(土) 20:43:23 ID:???
なんかレスのレベルの低さが泣けるなあww
209氏名黙秘:2010/09/25(土) 20:49:00 ID:???
ま、>>208がレベル下げてんだけどね。
210氏名黙秘:2010/09/25(土) 23:08:14 ID:???
筑波がそれなりの数字を出してきた以上、
社会人というのは言い訳にはならないよね。
211氏名黙秘:2010/09/25(土) 23:41:20 ID:???
>>210>>198
「社会人」と言っても、筑波と大東ではレベルが違うだろ。
大東は「いちお働いてる」って奴ばっか。
筑波はポテンシャル高い奴ばっか。
212氏名黙秘:2010/09/26(日) 00:07:46 ID:???
教員、院生の能力の低さを互いに責めても詮無いから
もっと建設的な議論をしよう。
教員も院生もこのままではだめだという
共通認識はあるはず。
合格者も交えて忌憚のない意見交換を
愚直に重ねていくしかない。
213氏名黙秘:2010/09/26(日) 10:20:15 ID:???
女は簡単にヤラしてくれる。
ひぃひぃ言いながらチソポしゃぶって、びしょ濡れのマソコに挿れてくれって言ってくる。
214氏名黙秘:2010/09/26(日) 10:48:21 ID:???
30歳になる前にはおまんこしたい。
215氏名黙秘:2010/09/26(日) 18:30:52 ID:???
このガッコにドーテーはいないので、念のため。
216氏名黙秘:2010/09/26(日) 19:16:20 ID:???
内部進学者は30歳までに童貞を失うか
司法試験に合格するかで必死みたいだな・・・
217氏名黙秘:2010/09/26(日) 20:04:05 ID:???
廃校しかないでしょ
218氏名黙秘:2010/09/26(日) 22:24:33 ID:???
有名人NTはドーテーだよ。

念のため。
219氏名黙秘:2010/09/26(日) 23:26:39 ID:???
バカばっかw
220氏名黙秘:2010/09/27(月) 00:08:44 ID:???
>>211
「いちお」ってどういう意味?
221氏名黙秘:2010/09/27(月) 03:49:11 ID:???
それくらい自分で辞書を使って調べれ。
222氏名黙秘:2010/09/27(月) 12:05:54 ID:???
>>211
社会経験もない童貞が偉そうにバブバブ言っておりますw
223氏名黙秘:2010/09/27(月) 14:05:04 ID:???
いい大人が何書いてんだか。
頼むよ。
224氏名黙秘:2010/09/27(月) 15:18:42 ID:???
大人ですらないんだれろ。
225綾瀬:2010/09/27(月) 15:27:20 ID:qCmzFbiZ
ここには美女がいるじゃないか。社会人コースに。
226氏名黙秘:2010/09/27(月) 18:53:46 ID:???
自作自演?
愛想の無いブスしかいねーよ。
227氏名黙秘:2010/09/27(月) 19:07:23 ID:???
化粧しまくりのOLに調教されて童貞を失いたい偏差値35です。。。。
228氏名黙秘:2010/09/27(月) 19:27:53 ID:???
相手にされねーだろ。
229氏名黙秘:2010/09/28(火) 04:45:42 ID:???
そんなことよりスペシウム光線を出せ
230氏名黙秘:2010/09/28(火) 10:05:08 ID:???
早朝からオツ
231氏名黙秘:2010/09/28(火) 21:12:04 ID:???
来年は合格者3名。
現役・3名、OB・0名。
232氏名黙秘:2010/09/28(火) 22:28:07 ID:???
いや、現役1名。

前スレで今年の2名を当てた俺が言うから間違いない。
233氏名黙秘:2010/09/29(水) 02:26:43 ID:???
今年は10名合格で汚名返上

なんてことは、無いだろうな…
234氏名黙秘:2010/09/29(水) 05:02:30 ID:???
汚名挽回しないとな!
235氏名黙秘:2010/09/29(水) 08:33:47 ID:???
Fランの汚名を奪回しよう!
236氏名黙秘:2010/09/29(水) 10:14:55 ID:???
>>234
マヂレスすると、
「汚名」は「返上」するもの。
「挽回」するのは「名誉」
237氏名黙秘:2010/09/29(水) 10:29:09 ID:???
>>236
もうこの際だから、合格者0名になってしまえというヤケクソの気持ちかも。
だから、235は、汚名を挽回というと言ったのかもw
238氏名黙秘:2010/09/29(水) 11:32:25 ID:???
もなが最近なんか調子乗っているんだよな。
よって、ゼミはハブり決定!
今の相手とは相手の本心から無理らしいが、花嫁修業でもしていて下さい。

239氏名黙秘:2010/09/29(水) 15:49:33 ID:???
いい大人が誹謗中傷レスでストレス解消ですか。
悲しい人生ですね。
240氏名黙秘:2010/09/29(水) 16:22:27 ID:???
それはそうと、しっかり現実を見て、身の振り方はキチンと考えろよ。
このまま行けば、ほぼ確実に補助金大幅減額で学校運営が困難になると予想される。
慶應病院が近くにあるからと、慶應ローと統合なんて考えてる奴もいるが、合格率が命の上位ローが、下位ローを吸収することはありえない。
結局、下位同士で合併するしかない。
態勢やキャンパスが変わることもありえるから、特にこれから入る奴か1、2年はよく考えとけよ。
241氏名黙秘:2010/09/29(水) 16:42:51 ID:???
それはそうと、しっかり現実を見て、身の振り方はキチンと考えろよ。
このまま行けば、ほぼ確実に補助金大幅減額で学校運営が困難になると予想される。
創価学会本部が近くにあるからと、創価ローと統合なんて考えてる奴もいるが、池田大作が命の創価ローが、下位ローを吸収することはありえない。
結局、下位同士で合併するしかない。
態勢やキャンパスが変わることもありえるから、特にこれから入る奴か1、2年はよく考えとけよ。
242氏名黙秘:2010/09/29(水) 22:23:38 ID:???
名誉返上しようぜ!
243氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:45:50 ID:???
姫毒のように、そもそも歴史の浅い大学なら潰れても分かるが、
大東はそれなりに歴史ある大学し、法学部は1973年に創設されている。

ローが潰れると学部にも影響が及ぶと思われるので、
大学側は何とか残したい、残さなきゃいけないと思っているんじゃないか。

244氏名黙秘:2010/09/30(木) 03:32:45 ID:???
超下位ロー同盟(私立超低へん校)
国立下位ロー連合(国立地方大学)一番合併しやすそう。
地帝連合(旧帝) おたがいプライドだけは高い。
旧商連合(こうべ。一ツ橋べつにお互い関係ない離れているし、実績で行く)
腐っても東大 Going my way (黙っててもみんなついてくる、やくにんも、)
京大 国立二番でいいです、
私大上位校 おいらがいちばん。
245氏名黙秘:2010/09/30(木) 11:27:55 ID:???
>>238
詳しく

>>243

そこはどうなんだ?学部との仲の悪さしか聞いたことがないけどね。
大体旧司に受かった人は大々的に宣伝して表彰までしてるのに、
新司合格者のことなんてまったく気にもかけてないじゃん。
案外つぶれたとしても、なんとも思わないかもよ。
246氏名黙秘:2010/10/01(金) 08:26:03 ID:???
>>243
学部とは仲が悪いんだ。
学部の教授達も認識甘いね。世間では、学部教育の延長線上にロー
があると思ってるんだろうから、ローが廃校・(他校に)吸収されたら、
学部教育もダメの烙印を押されるのにな。
247氏名黙秘:2010/10/01(金) 09:51:52 ID:???
他ロー行ってる人達に話を聞くと、ここの教授達は相当マトモな方。
択一は半分以上合格するんだから、課題は、記述力。
248氏名黙秘:2010/10/01(金) 17:50:10 ID:???
やはり不合格者だけ集まってゼミをやっても
三振に近づくだけで、
光る答案は書けない。
そうすると教員を交えたゼミか、
蛍光ペンで書くかのどちらかしかない。
249氏名黙秘:2010/10/01(金) 18:10:03 ID:???
教員は光る答案を書けるの?
250氏名黙秘:2010/10/01(金) 20:30:25 ID:???
旧試の択一なら、課題は記述力はそのとおりだけど、
新試の択一は平均点取れてなきゃ、単なる知識不足。
記述力あっても落ちる
251氏名黙秘:2010/10/01(金) 20:43:30 ID:???
247
その「他ロー」はどことどこですか。

252氏名黙秘:2010/10/01(金) 21:39:20 ID:???
>>251
麻生と河野だろ
253氏名黙秘:2010/10/01(金) 22:08:23 ID:???
>>248
ふいたw
蛍光ペンw

他ローとか、本学を除く73校じゃね?
254氏名黙秘:2010/10/01(金) 22:13:39 ID:???
>>250
試験会場でイキナリあんな新司の問題みたら、間違いなくフリーズするよな…
255氏名黙秘:2010/10/02(土) 19:42:16 ID:???
やっぱ一度落ちると
合格し辛いのかな。
どうすればいいんだろう。
256氏名黙秘:2010/10/02(土) 23:44:20 ID:???
ズベコベ言う前に、勉強しろ。
257氏名黙秘:2010/10/03(日) 07:41:06 ID:???
>>256
まぁそうだけど、勉強方法もかなり大事だと思う。
実力のない者同士でゼミを組んでも費用対効果が薄すぎる。
場合によってはゼミ頑張ってどんどん違う方に行く危険すらある。

現役以外なら、予備校でバイトし、そこで知り合った上位ロー生とゼミを組むべし。
258氏名黙秘:2010/10/03(日) 09:01:33 ID:???
費用対効果というか、時間対効果。
別にゼミなんざ組む必要もないだろ。
259氏名黙秘:2010/10/03(日) 09:21:36 ID:???
>>258
ゼミがなくても自習で論文を書く強い意志と、自分で自分の問題点に気付ける
優秀な人ならOK。

ま、ゼミは合格に必要な要件じゃないけど、受かりやすくはなると思う。
260氏名黙秘:2010/10/03(日) 09:53:01 ID:???
司法試験合格者は、去年3名、今年2名。
来年は1名か・・・
261氏名黙秘:2010/10/03(日) 12:16:11 ID:???
みたところ、来年は8名はカタイな。
262氏名黙秘:2010/10/03(日) 18:38:51 ID:???
1500人時代に入ったら合格者ゼロもあるだろ
263氏名黙秘:2010/10/03(日) 19:01:48 ID:???
いや、8人はカタイ
264氏名黙秘:2010/10/03(日) 19:43:48 ID:???
俺が大東文化大学法学部法律学科司法コースで一番頭がいいんだけど
何か質問ある?
265氏名黙秘:2010/10/03(日) 20:39:59 ID:???
ない。
266氏名黙秘:2010/10/03(日) 21:51:03 ID:???
何かない?
というか逆に質問ですが
行政コースと企業国際コースと司法コースどれがいいんでしょか?
267氏名黙秘:2010/10/03(日) 22:42:03 ID:???
大東学部卒はもっと大東ローに入ってこい。
伸びしろゼロの早慶卒よりも可能性がある。
268氏名黙秘:2010/10/03(日) 23:15:40 ID:???
>>257
とにかく三段論法の訓練をせよと合格者は全員言ってるから
そのフォームを掴む訓練したらいいんじゃね?
これなら基礎知識が大したことなくても自分で出来るし
269氏名黙秘:2010/10/03(日) 23:23:58 ID:???
好きな科目を履修しろ。
以上。
270氏名黙秘:2010/10/03(日) 23:25:23 ID:6Qi26dIG
>>267
では先輩、よろしくお願いします。
僕は弁護士を目指しています。
271氏名黙秘:2010/10/04(月) 01:11:48 ID:???
ま。ガンバレよ。
272氏名黙秘:2010/10/04(月) 05:08:44 ID:???
>>267
偏差値の高い大学ほどローでも優秀な傾向があると思うんだけどね。
もちろん全員がとはいわないけど。
273氏名黙秘:2010/10/04(月) 18:44:11 ID:???
何を当たり前の事を…
大東文化ローで合格してるのは、学部が東大、京大、一橋、慶應、早稲田しかいないじゃん。
274氏名黙秘:2010/10/04(月) 19:22:57 ID:???
いや、俺は大東文化大学法学部法律学科2年だけど
今から頑張って一番になります

よろしくお願いします
275氏名黙秘:2010/10/04(月) 20:53:55 ID:???
ガンガレ
なるべくなら、学部でいま頑張って、他のロー行った方が良い。
276氏名黙秘:2010/10/04(月) 20:59:54 ID:???
了解です
世にも奇妙な物語みる なう
277氏名黙秘:2010/10/04(月) 22:26:58 ID:???
>>273
それ以外もいるよ
278氏名黙秘:2010/10/04(月) 23:43:53 ID:???
ほとんどいないじゃん。
279氏名黙秘:2010/10/04(月) 23:45:22 ID:???
勉強デキる奴ほど、見た目がヤバイし、ダサイ。
280氏名黙秘:2010/10/05(火) 00:27:44 ID:???
>>279
てことは殆どの人は見た目が素敵で格好いいってこと?
281氏名黙秘:2010/10/05(火) 03:51:00 ID:???
野良糞は勉強できないけどダサイよw
282氏名黙秘:2010/10/05(火) 07:39:17 ID:???
>>280
ほとんどの奴は、フツーなんだろ
283氏名黙秘:2010/10/05(火) 08:37:39 ID:???
>>282
wwwwww
284氏名黙秘:2010/10/05(火) 11:10:34 ID:???
東急文化村かと思った
285氏名黙秘:2010/10/05(火) 21:21:50 ID:???
>>273
学部が大東文化出身の人も多いみたいだけど、
この人たちは、いままで誰も合格してないの?
286氏名黙秘:2010/10/05(火) 22:01:05 ID:???
大東急文化村大学校(ラグビー大学)のこと?
287氏名黙秘:2010/10/05(火) 23:21:02 ID:???
むしろ、マイノリティー>>学部大東文化
288氏名黙秘:2010/10/06(水) 02:02:14 ID:???
マジレスするとマーチ以下の出身はまず受からないよ。
基礎学力のないクソばっかだからw
289氏名黙秘:2010/10/06(水) 04:17:49 ID:???
つか、マーチ(除く中大)以下で大東ローからは合格者は未だ出てない…。
ゼロ。
マーチ以下出身者の割合は7割以上なのに。
現3年にはマーチの有望株が居るんだが、果たして…?
290氏名黙秘:2010/10/06(水) 06:12:19 ID:???
フルボッコ君は元気でやってるかね?
いい加減、現実(自分)が見えてきた頃だと思うが。
291氏名黙秘:2010/10/06(水) 11:38:56 ID:???
今までの合格者の中には
名も無き大学出身者もいるよ。
大東に入学した以上
既存の学歴秩序に縛られて生きるのは
虚しいよ。
新司合格の要件は学歴ではなく
合格点に達することのみ。
言い訳しないで努力してくださいね。
292氏名黙秘:2010/10/06(水) 20:03:08 ID:???
禿作に事務員Mも参戦かよw
293氏名黙秘:2010/10/06(水) 20:54:51 ID:???
>>291
名も無き大東急文化村大学
294氏名黙秘:2010/10/06(水) 22:42:00 ID:???
今まで散見された、やたら教授、学校を一方的に擁護して、現状は院生がバカだから、努力をしないから、
と書いていたのが事務員なら、全て合点がいく。話すときに不自然に、テンションを上げる「彼」の顔が目に浮かぶ。
295氏名黙秘:2010/10/07(木) 00:36:07 ID:???
単なる思い込みだろ、そりゃ。
296氏名黙秘:2010/10/07(木) 00:45:25 ID:???
まぁ、事実は今後、明らかになるであろうw
297氏名黙秘:2010/10/07(木) 01:43:39 ID:???
>大東に入学した以上
>既存の学歴秩序に縛られて生きるのは
>虚しいよ。
Mは母校、大東を愛してるんだねw
今は勤務先でもあるんだもんね。
298氏名黙秘:2010/10/07(木) 02:35:51 ID:???
>>294>>297
のらくろ君、そんな卑屈なことばかり考えてないで勉強しなよ。
299氏名黙秘:2010/10/07(木) 09:20:57 ID:???
のらくろと、事務員Mは不仲なのかw
のらくろはS藤(正体はウルトラマン。別名:法廷教室の裁判長w)とも悪口合戦で、大忙しだね。

S藤は、江ノ電と大声で喧嘩してたが終わってるな。
300氏名黙秘:2010/10/07(木) 11:49:26 ID:???
他人の事を気にする前に、シケタイでも読んで勉強したまえ
301氏名黙秘:2010/10/07(木) 15:06:18 ID:???
S藤、のらくろ、江ノ電なんかを気にしてる人なんていないでしょ。
彼らとは目を合わせないように、刺激しないようにしてるよ。
302氏名黙秘:2010/10/07(木) 15:14:17 ID:MjeDHYUy
おかしい奴はどこにでもいるよ。
303氏名黙秘:2010/10/07(木) 15:40:41 ID:???
なんで大東文化にローなんか作ったんだろ…
責任者出てこい!
304氏名黙秘:2010/10/07(木) 17:23:33 ID:???
入学する方が悪い
305氏名黙秘:2010/10/07(木) 17:26:18 ID:???
ここにロー作った奴、入学した奴、両方とも悪い。
306氏名黙秘:2010/10/07(木) 22:13:48 ID:???
>>294
>>297
は病気だと思うよ。自演して連投するのが日課のN…

そっとしておいた方がいいと思う
307氏名黙秘:2010/10/07(木) 23:24:14 ID:???
裁判長、のらくろ、江ノ電、みんな影で失笑してるからな。

どこにでもいる類いではあるが、この三人は酷すぎる。
308氏名黙秘:2010/10/08(金) 04:00:38 ID:???
>>307
加えて、事務員Mもなかなか曲者だよ。
309氏名黙秘:2010/10/08(金) 11:12:37 ID:???
ここの女はヤリマソばっか

ひぃひぃ言いながら、チソポしゃぶってくるぜ
310氏名黙秘:2010/10/08(金) 20:51:42 ID:???
今日、学部の先生が亡くなりました
311氏名黙秘:2010/10/08(金) 22:24:32 ID:???
>>308
教授の信頼も厚いと聞いているし、礼儀正しい好青年にしか見えないが・・・
312氏名黙秘:2010/10/08(金) 22:57:31 ID:???
どんな世界なんだろう
313氏名黙秘:2010/10/08(金) 23:11:35 ID:???
キョロ 「あいつ今時ポケモンなんてやってるぜ?マジキモくね?ありえなくね?」
リア充 「いやー実は俺も先週ポケモン買って久しぶりにはまっちゃってさー」
リア充女「えっ!ほんと?あたしも今ポケモンやってるんだー!ねぇねぇ最初の三匹どれにした?」
リア充 「俺ツタージャ」
リア充女「あたしミジュマルー。かわいいよね」
リア充 「おーいぼっち!こっち来て対戦しよーぜ!!」
ぼっち 「え?あ、う、うん」
リア充女「やろやろー!」
キョロ 「お、俺も講義サボってポケモン買ってこよっかなー・・・」
314氏名黙秘:2010/10/09(土) 00:56:16 ID:???
>>311
見た目と正体が違うから、くせ者なんだろ
315氏名黙秘:2010/10/09(土) 01:05:06 ID:???
ここは頭がいい人の集まりですか?
316氏名黙秘:2010/10/09(土) 01:44:08 ID:???
>>311
馬鹿な学生が逆恨みしてるだけ
317氏名黙秘:2010/10/09(土) 02:42:08 ID:???
いくらウチのローがマーチ未満が多数とはいえ、学部大東のMより馬鹿は少ないだろw
318氏名黙秘:2010/10/09(土) 03:55:12 ID:???
うるせーよ
319氏名黙秘:2010/10/09(土) 05:23:24 ID:???
>>308
受付に愛想の悪い女いるよな
あいつの方が問題だろ。

教授には媚びるくせに、学生をバカにしてる
320氏名黙秘:2010/10/09(土) 07:50:10 ID:???
>>>319
分かる、分かるw
やたら愛想悪くて人を馬鹿にしたかんじだよな。
何様なのかとry
321氏名黙秘:2010/10/09(土) 08:29:12 ID:???
人として終わってるなあ
おまえら

自演してる一人だけかもしれないけどさ
322氏名黙秘:2010/10/09(土) 11:52:53 ID:???
>>319>>320
そんなことはないよ
323バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2010/10/09(土) 13:47:28 ID:CfK8QVfr
巨乳はいるの?
324氏名黙秘:2010/10/09(土) 13:59:12 ID:???
暇人乙
325氏名黙秘:2010/10/09(土) 15:14:04 ID:???
>>319
実際に馬鹿な学生ばかりというのを考えると当然なのでは?
自分達の能力や努力が足りないのを学校や教授のせいにしてるようでは駄目だと思いますよ。
326氏名黙秘:2010/10/09(土) 15:32:49 ID:???
アホかどうかは別として、学生は客だ。
客にまともな対応するのが、仕事。
327氏名黙秘:2010/10/09(土) 18:29:55 ID:???
特に出世や昇給もないような仕事ならば、少しでも楽して稼ぐのが賢い人間。
事実、ここでは別に学生に愛想をよくしなくても、仕事適当でもクビにはならない。
縁故採用者のO木を筆頭にココのの事務員は皆それをわかっている。

そして、ここの学生はキモい人多いのもまた事実。
だいたい毎年、男なのにピン留めしたり、カチューシャする奴が現れるから。
328氏名黙秘:2010/10/09(土) 18:33:08 ID:???
>>327
賢いかどうかは疑問。小ずるいというかな?
同じ時給でもニコニコと明るく接客するレジ打ちも入れば、やる気のないレジ打ちもいる。
結局はその人間の意識の差。

もちろん、正当に評価されない人事体系だと頑張る気力がなくなるのも事実だけどね。
329氏名黙秘:2010/10/09(土) 18:50:12 ID:???
>>326
それは違う。
雇用者の意を汲むことが使用人の仕事だ。愛想の悪い店なんていくらでもあるぞ。

お前ら在校者に愛想良くしようがしまいが糞程の影響もない。どうせ愛想よくしたところで糞どもは次のアラを探すだけ。
ここでお前らを黙らせる方が数億万倍マシだ。ネット工作がなんだって?仮にそうならば、サービス残業をする素晴らしい事務員じゃないか。
ここはファミレスじゃねーんだよ。
330氏名黙秘:2010/10/09(土) 19:51:11 ID:???
カンケー者、オツ
331氏名黙秘:2010/10/09(土) 20:51:45 ID:???
もな先輩と最近会えなくて残念です。
332氏名黙秘:2010/10/10(日) 07:57:24 ID:???
>>329
バカ丸だし
333氏名黙秘:2010/10/10(日) 08:35:57 ID:???
 姫路独協大学によると、26日に開かれた教授会で
「法曹界で活躍できる学生の確保は困難」との考えで一致。
運営する学校法人「独協学園」の27日の理事会で募集停止が承認された

ようは、有能な学生の確保が困難という理由で廃校を決定してるけどさ、
「法曹界で活躍できる学生を育てることは困難」という姿勢ではないんだよね。

合格率が低い学校は結局学生の責任に帰着させるんだよね。
334ライフ:2010/10/10(日) 14:43:51 ID:???
大東文化大学環境創造学部公募推薦に関わらず、面接内容はどの学部も変わらないと思います。

・この大学を選んだきっかけ。
・大学に入ったらやってみたいこと。
・将来どのように考えているか。
・環境に関しての内容を問われる質問。
335氏名黙秘:2010/10/10(日) 17:09:31 ID:???
ここの院は、珍しいですよね。
教授、事務所を徹底的に擁護する人が常駐してる。
でも、どう見てもホメ殺しになってる。故意でしょうね。
336氏名黙秘:2010/10/10(日) 17:39:01 ID:???
法律家の卵なんだから、
「故意」の意味に疑義が生じるような使い方をするなよ。
337氏名黙秘:2010/10/10(日) 20:05:11 ID:???
じゃぁ、ホメ殺し、という語をどう法的に解釈するんだよ。
日常用語との区別もつかないなんて、生きてる価値なし。
338氏名黙秘:2010/10/10(日) 20:06:32 ID:???
すまんすまん。変換ミスだ

?故意
○恋
339氏名黙秘:2010/10/10(日) 20:11:57 ID:???
まあでも事務員なんか気になるか?
単なるはけ口にされてるとしか思えないんだけど
340氏名黙秘:2010/10/10(日) 21:05:57 ID:???
>>338
ここの院は、珍しいですよね。
教授、事務所を徹底的に擁護する人が常駐してる。
でも、どう見てもホメ殺しになってる。「恋」でしょうね。
      ↑
スンごく、キショい文にw
341氏名黙秘:2010/10/10(日) 21:20:29 ID:???
大東ラブ!
342氏名黙秘:2010/10/10(日) 22:04:46 ID:???
>>339 こっちは気にしてなくても、向こうはそうでもないみたいだぞ。
X年生のXXはXX教授とどうこうとか、X大卒の割にXX、成績がどうした、とかくっちゃべってるのを聞いた。
彼らには個人情報という概念自体ないね。
343氏名黙秘:2010/10/10(日) 22:21:38 ID:???
数年在籍してるが、
事務がそんな話をしてるの聞いたことないぞ。
被害妄想なのでは?
344氏名黙秘:2010/10/10(日) 22:23:11 ID:???
大東結構好きだよ
345氏名黙秘:2010/10/10(日) 22:24:28 ID:???
>>343
のらくろは病気なのでそっとしといてあげて。

ほとんどがのらくろの自演だからw
346氏名黙秘:2010/10/10(日) 22:32:30 ID:???
敬意を払うべき教授を叩き、
仲間である院生を叩き、
ついには陰で支える事務員まで叩く。
おまいのその腐った性根を叩き潰したい。
どうしたらおまいは
気づいてくれるのだ?
おまいは多くの善意によって
生かされているというのに。
347氏名黙秘:2010/10/10(日) 22:49:26 ID:???
>>346
ローが金を喰らう関所になってることに
不満がある
348氏名黙秘:2010/10/11(月) 00:22:09 ID:???
正義とは何か?
349氏名黙秘:2010/10/11(月) 04:06:50 ID:???
≫348
憲法の教授に聞いてみたら?
350氏名黙秘:2010/10/11(月) 05:43:53 ID:???
>>347
学生にとってはローに金払っているだろうけど、
ローにとって法科大学院部門は赤字部署。
学生にもローにもメリットはない。

大学教員にとっても、どんな授業やっても責任ない気楽な学部教授から、
下手な授業すると苦情を言われるローの講義は正直やりたくない。

不満なら大学にじゃなくて、国に言わないとな
351氏名黙秘:2010/10/11(月) 14:20:40 ID:???
>数年在籍してるが、
>事務がそんな話をしてるの聞いたことない
こんなばか丸出しの文よりも、得意の「誰が言ってたのかはっきり書け」と挑発すれば?
このような場合、固有名詞を出された者は、真実なら職を失う可能性もあるけどね。
お前は聞いたことがないから、そのような事実は存在しない!と言うならね。
ほんとだったら、困るねーw
352氏名黙秘:2010/10/11(月) 14:23:04 ID:???
>正義とは何か?
馬鹿にバカ、と気付かせずにいかに長く過ごさせてやるか、ということ。
353氏名黙秘:2010/10/11(月) 14:26:51 ID:???
>おまいのその腐った性根を叩き潰したい。
それを言うなら、「叩き直したい」だろ?
354氏名黙秘:2010/10/11(月) 15:11:04 ID:???
バカがバカを笑う
そして、来年も合格者数は、ほぼゼロ
355氏名黙秘:2010/10/11(月) 15:43:24 ID:???
そもそも、ローとか言ってるが、本試合格だけが目的なんであって、
教授を尊敬しろ、とか馬鹿すぎて話にならない。
納得できる受験指導を受け、一定の実績を残してからの話。
少なくても、全ローの平均合格率の6分の1という数字しか残せない教授の責任は、
債務不履行どころか、犯罪と言ってもいい。
なぜなら平均値に持っていくことは出来ない、自分たちには指導力がない、と数年前に判明しているのに、
それを隠ぺいし、為すべきことを為さず、為すべきでないことを為している。

それを「院生がバカだから」とか言ってる事務員が居るが、何をかいわんや。
356氏名黙秘:2010/10/11(月) 19:33:05 ID:???
債務不履行って、学校の債務は、授業をすることであって、合格させる事ではないだろ…
357氏名黙秘:2010/10/11(月) 20:18:17 ID:???
合格を債務の本旨とすれば毎年留年者が30人くらい出るだろうな
判例はもとより条文知識すら答えられないレベルの学生が相当数いるし
法律答案の体をなさない学期試験の答案が大半だし
358氏名黙秘:2010/10/11(月) 20:30:46 ID:???
>>法律答案の体をなさない学期試験の答案が大半だし

何でオマエに分かるんだ?
359氏名黙秘:2010/10/11(月) 20:41:41 ID:???
>>法律答案の体をなさない学期試験の答案が大半だし

何でオマエに分かるんだ?
360氏名黙秘:2010/10/11(月) 20:44:12 ID:???
毎年40人+α入学して、
弁護士生き残り競争のスタートラインに立てるのは2人程度か?
ある意味、日本人虐殺ローだな。
361氏名黙秘:2010/10/11(月) 21:47:32 ID:???
>>359
俺自身がある教授から言われたときに他の連中も殆どが似たような形とぼやいてた
南隅先生が事ある毎に三段論法で書けって言ってるのはまさにその表れだろうな
362氏名黙秘:2010/10/11(月) 22:09:43 ID:???
>>357
判例と条文を使いこなせたら一流の実務家だと思う
363氏名黙秘:2010/10/11(月) 22:26:49 ID:???
のらくろ発狂中WWWW
364氏名黙秘:2010/10/11(月) 22:39:10 ID:???
>>362
うちの教授は他のローと比べてどうなんだ?
他のローの講義を受けたことなどないし、受けに行く時間もないから確認しようがない。

教授は毎度偉そうなことを言うが、合格率があまりに低すぎる気が…
365氏名黙秘:2010/10/11(月) 22:49:19 ID:???
>>364
部外者だが、オレも他のローの講義を受けたことはないのでよう分からん。
ただ、試験委員経験者(旧含めて)とそれ以外とでは授業の質が全然違う。
そう考えると、試験委員が沢山いるローはかなり良質な講義を受けれる点で
一歩も二歩もリードしてる。
366氏名黙秘:2010/10/11(月) 22:50:58 ID:???
>債務不履行って、学校の債務は、授業をすることであって、合格させる事ではないだろ…
お前、院生でも、教員でもないね。
民法の基礎も何も知らないだろ。 文科省認可の大学院の債務の内容が「授業すること」?
呆れた、馬鹿ぶりだな。
この学校の募集パンフは、当ローは新司法試験に有職者でも学び、合格させる環境を提供する、とあるが?

>合格を債務の本旨
また、続けてバカ登場。
新司の「合格」保証を債務の内容にできるのか? 
しかも、もとから未修者は3年の年限があるだろうが。
留年者を出しまくって、合格率を引き上げるというのは、専業者中心で、
もっと定員が多く、合格率ももっと上なら、留年中に予備校に行くなりして力をつける、という手段があるが、
有職者が多い、このローでは単に基本科目から遠ざかって勘が余計鈍るだけ。

よほど簡単な試験で、合格100%保証とか謳わない限り、
実現可能性がない、ということで無効な契約だろ。東大ローですら、6割台もいかない合格率なのに。
367氏名黙秘:2010/10/11(月) 22:53:23 ID:???
>法律答案の体をなさない学期試験の答案が大半だし
こんなことを書ける立場の人間は次の誰でしょうか?
さらに、こいつは民法の契約概念を何も知りません。
二択です。
1.教員 2.事務員
はい、どっち?
368氏名黙秘:2010/10/11(月) 22:57:20 ID:???
>>361
>先生が事ある毎に
おい、M!固有名詞出すんじゃねーよ、カス野郎。
お前の正体がバレて、慌ててるのがバレバレだって―の。
369氏名黙秘:2010/10/11(月) 22:58:26 ID:???
>>365
同意。
あと、個人的には学者より実務家の講義の方が好きだな。
370氏名黙秘:2010/10/11(月) 22:59:27 ID:???
正義とはなにか?

1,悪に対してのもの
2,正しいことを貫く道理

はい、どっち?
371氏名黙秘:2010/10/11(月) 23:11:15 ID:???
>>367
流れからして、2しかねーじゃんw
しかしなぁ、感じの悪い女事務員もそうだが、一体、どうなってんのやら。
372氏名黙秘:2010/10/11(月) 23:21:50 ID:???
正義とは何か?
373氏名黙秘:2010/10/11(月) 23:26:43 ID:???
給湯室?に入ろうとした時、ある女性事務員が学生のことを「キモイ」とか何とか言っているのを聞いてしまったことがある。

怖くて入るのをやめた…
374氏名黙秘:2010/10/11(月) 23:43:10 ID:???
お風呂場(女子更衣室)?に入ろうとした時、キモイって言われたことがある。

怖くて入るのをやめた…
375氏名黙秘:2010/10/11(月) 23:44:44 ID:???
ここでの議論が、新司での点数に繋がればいいけどね。
少なくとも人の粗探しをしているうちは、何も変わらないだろうけどw。
結局合格者が今以上に出なければ、補助金が減り始め、廃校まっしぐらだ。
376氏名黙秘:2010/10/11(月) 23:47:06 ID:???
この前学部のゼミの説明会で正義とはなんですか?と問われたのですが
なんなんでしょう?
学院生の方ならわかりますか?
おしえてください!
377氏名黙秘:2010/10/11(月) 23:52:17 ID:???
>>376
一義的に定まる正義などないよ。
自分が信じる正義が正義なんだと思うよ。
378氏名黙秘:2010/10/11(月) 23:52:42 ID:???
もう無茶苦茶だな。
焼け野原状態の現状回復には
一億総懺悔方式しかない。
今までは教授も事務も院生も各々全員悪かった
だからこれからは互いに責め合わず
皆で大東ローの再建に尽力しよう、
これで解決!
379氏名黙秘:2010/10/11(月) 23:55:09 ID:???
>>378
一見すると良い案に思える。
けどそれで解決しても合格率上がらない気がするのはなんでだろう??
380氏名黙秘:2010/10/12(火) 00:24:47 ID:???
>>377
了解です
381氏名黙秘:2010/10/12(火) 00:51:03 ID:???
>>375
合格者、って言ってもここで実力をつけたわけじゃなくて、元から持っていたor予備校で、だから。
入学希望者、1,2年生に言っておくけど、ここの3年後期必修科目の担当教員で、
むやみに予習やら、小テストを科す者が居るわけだ。しかも、単位認定は厳しい。
つまり、俺の授業をスル―するやつは、卒業させないよ、と言わけだ。
そりゃ、新試の科目がその1科目だけならともかく、卒業したいがために、
1週間の可処分学習時間のほとんどをそれに持っていかれる。
で、めだたく卒業したものの、その科目以外、何もできないでいたことに気づく。
こりゃ、だめなわけだ。
嘘だと思ったら、廊下を歩いてる研修生に聞いてみな。
382氏名黙秘:2010/10/12(火) 00:53:55 ID:???
>>366
教育は「手段債務」だろうね。
専門家として、どれだけ最善を尽くしたのかってことじゃないか。

会社法を除いて民事系は完全に死んでるし、刑事系も自分の教科書を
かいつまんで読んでいるだけだし。
その他、在職者へのフォローなど、最善を尽くしているとは言い難い。

カリキュラム・時間割の配分の見直しの等の改革を検討しているみたいだが、
教授達の思い込みでやっているだけのようだ。
変えるにしても、説明義務を果たして納得のいく形でやってほしい。
これ以上がんじがらめにされたら司法試験のための勉強どころでなくなる。
有職者にとっては、学校に行く日が少なければ少ないほど体力的にも、
時間的にも、余裕が出てくる。そこを理解していない教授が多すぎる。

医療で言うインフォームドコンセプトってやつか?
投資の世界で言う説明義務ってやつか?
改革が大いに結構だが、学生の意見を聞いて、同意を得てからやってほしい。
383氏名黙秘:2010/10/12(火) 00:57:16 ID:???
法の勉強の仕方について教えてください><
384氏名黙秘:2010/10/12(火) 01:30:01 ID:???
>これ以上がんじがらめにされたら司法試験のための勉強どころでなくなる。
これ以上も何も、既にそうだって。
3年後期、という総仕上げに一番重要な時期に、ローの一科目のために時間を奪われる悔しさ、無念さをどう表現したらいいか。
しかも、教員本人は、1回の授業に引用文献を多く挙げまくりのオリジナルレジュメ(これがまた、糞)、予習シート、パワーポイントと3種類もファイルを作って、
ダウンロードしろ、と。
レジュメが糞、なのは内容ではなく、あっちの説、こっちの説をつまんできて取りとめのない「おいら説」を垂れ流してること。
また、「おいら説」の当否が問題なのではなく、復習するのに自分の基本書だけでは足りず、結果、あっちこっちを引くことになり、
時間切れで消化不良。

授業は話があっち、こっちに飛ぶし、質問も一切させない。
一切。皆無。そんな授業は、今まで初めて。誰もしない。
聞く方のことを全く考えてない。
しかも、必修を一人で担当するから、やりたい放題。
院生の教員への態度表明は、いやな教員、無能な教員なら履修しない、というのが唯一の手段(通常w)だが、
それすらできない。
385氏名黙秘:2010/10/12(火) 01:40:15 ID:???
法学の勉強はどうやってしてましたか?
386氏名黙秘:2010/10/12(火) 01:55:32 ID:???
文句が何の授業かはわかるが、あれは真面目に新司向けのいい授業だから
違憲主張の中身で検討しないといけないことをあれだけ懇切丁寧に教える授業の何がダメなんだ
これは出題の趣旨にもあるように特殊事情をどう考えて主張や私見を構成するかに直結する
おまけに判例も重要な反対意見補足意見まで指摘してくれて択一知識の補強にも繋がるし
387氏名黙秘:2010/10/12(火) 01:59:29 ID:???
>焼け野原状態の現状回復には
>一億総懺悔方式しかない。
また、馬鹿事務員が湧いてるな。
歴史をちょっとでも知ってれば、「一億総ざんげ」がどういったものか分かっていて、
この流れでそれを使うことが、まったくの逆の意味になってる、と気付くはず。
この一億総懺悔、というのは誰に対して、懺悔しろ、と言ってたのか知らないんだろうな。
敗戦を、天皇に国民全員がお詫びしろ、天皇さまの皇軍を預かりながら敗戦してしまい申し訳ございません、
と天皇に謝ろう、という運動だ。
しかも、この運動は当時の内務省の官製で、天皇国体の温存のために、日本人がそこまで天皇に対して戦争責任がない、
悪いのは国民である、という態度を示すべきだ、というのが真の目的。
つまり、戦争責任に関し、天皇や旧支配層には責任がない、という責任逃れの卑劣極まりない、官製運動。

このスレの流れで、それに喩えるということは、「この全国最低レベルの合格率は教員、学校は悪くありません。
悪いのは全院生です」としよう、と378のバカ事務員が言ってるわけだ。
終わってる。
388氏名黙秘:2010/10/12(火) 02:06:38 ID:???
>>387
とりあえず「事務員」って書くんだね。
389氏名黙秘:2010/10/12(火) 02:09:56 ID:???
>>386
あんた、国語力ないね。 
あんたが一方的にヨイショしてるのはいいが、たとえば、質問が一切ない、させない、
というのはどう擁護するんだ?
偶然か? それとも、思いっ切りわかりやすく、一点の曇りもない明快な授業をしているから、
質問なんか出るわけもないのか?

未修で失礼ながら、結構年配の院生同士がこの1回の授業のために6時間、予習している、と話しているのを聞いた。
むろん、復習もしてるだろうから、そうすると他人事ながら、他の勉強はろくに出来ないだろう。
周りの法学部出身者ですら、この科目に縛られている。
自分の学習計画なんて立てられない。
これで合格率の向上なんて絶対無理。
390氏名黙秘:2010/10/12(火) 02:21:53 ID:???
まぁ、386は院生だとしてよほどできると自称してるわけだ。
で、当然、自分は合格する、と言うんだろう。で、それで合格率が上がるのか、他の大部分の有職院生はどうなるのか、
という視点は、まったく欠落してる。
自分だけの事情を述べて、それが一般的と言えるか、という視点も全くない。
やっぱり、ただのバカ、と烙印を押すしかない。、
391氏名黙秘:2010/10/12(火) 02:58:17 ID:???
自演してまで教授&事務員批判をしているのはのらくろだね。

それでも教授を目の前にすれば教授に媚び、受付に対しても下手に出る卑しさ。

自信のなさから、すでに責任転嫁を開始。

Nさん、教授や学校側のせいにしても何もはじまらないよ。こんな所で吠えてないで勉強すべきですよ。
392氏名黙秘:2010/10/12(火) 03:35:15 ID:???
>>390
本気なら、こんなところに書き捨てではなく、この内容を出すべきところに出して自分の意見の正当性を問うべき。
賛否両論、あるだろう。しかし、読むにつけ首肯せざるを得ない点も多々ある。
幸い、今の科長は聞く耳を持っているようだから、意見をぶつけるべきだろう。
393氏名黙秘:2010/10/12(火) 03:48:03 ID:???
やめろよ
394氏名黙秘:2010/10/12(火) 08:41:18 ID:???
ここの教員は昔から評判が悪かったな
395氏名黙秘:2010/10/12(火) 09:22:48 ID:???
>>889
憲法が試験科目なのに努力したくありませんってそれで合格出来るなら誰も苦労しないな
大体あんな新司を意識したレポート課題一つとて満足に書けないからやめて下さいって
どうやって本番を凌ぐつもりなんだか
質問出来ないってのも個別でドアを叩くとか色々どうとでもなる
まさか授業を聞いた翌日には疑問点すら忘れる鶏頭でもなかろう
授業後に聞いてもいいわけだしな
396氏名黙秘:2010/10/12(火) 13:20:47 ID:???
赤子じゃあるまいに、
授業については
自己の判断で、
能力時間を考慮して
必要な範囲でこなせば良いだけだろう。
GHQ史観に流されて
自己の歴史に対する卑小浅薄さを省みずに、
一億総懺悔論を曲解する不逞社会人には
ほとほと呆れる他ない。
幼稚園からやり直した方が良いのではないか。
397氏名黙秘:2010/10/12(火) 15:31:07 ID:???
>>384のイワンとすることは解らないでもない。
3年後期の土壇場にアレ見ろコレ見ろと言われても困るわな。しかし、アレでも本試験を戦うには心許ないわけで
問題を遡っていくと、結局は1年次における詰め込み教育に対する認識の甘さにあるのだと思う。
詰め込みの甘いままケース演習をやろうとするから双方向だかワンウェイだか良く解らない自己満足劇になる。これは科目を問わずね。
本試験までに身につけるべき内容は1年の段階で全て提示し尽くすべき。
こんな事言うと消化不良になるとか言い訳するかもしれないが、その消化不良を起こさせない為にお前らが居るんだろうと

あとは試験の匿名性確保も必要だと思う。
ウチの試験は匿名性が一切保証されないから報復措置を恐れて下手に突っ込めないし、ツマラネーアピール質問が横行してる
お前ホントにそれ疑問に思ってたんか?ボクこんな問題意識もあるんですぅ〜ってアピールしたいだけちゃうんかと問い詰めたくなる
398氏名黙秘:2010/10/12(火) 15:33:50 ID:???
>>395
授業で発言できる空気じゃないのは事実。 まして、一対一で質問なんてさらにあり得ない。
実際、教員と話してるのはごく少数の特定の者だけ。後はその教員を避けてる、というのが実態。
そんな恐怖授業でなくては受験レベルの憲法をマスターできない、なら教員失格。
第一、憲法の元試験委員が言っていたが、憲法の論文レベルは低く、ホームラン答案も無理だから、差がつかないし、
時間をかけても効率が悪い。他科目に力を入れた方がいいよ、と。
それを聞いて大東ローはつぶれる、と思った。
399氏名黙秘:2010/10/12(火) 15:50:25 ID:???
>>397
1年時に各科目ごとに「公定基本書」を1冊指定して、3年でそれ1冊を何度もやりつくす、という予備校方式を採るべき。
事実、行政法ではそうなっている。
3年では、テーマ演習のように、定期試験を廃止し、各自弱点の補強を、教員の指導のもとで、自分でやる。
短答レベルの知識が足りなければ知識を詰め込む、論文問題集をやる、等。
他のローでやってるように、予備校講座の受講料団体割引をあっせんする。
卒業したはいいが、憲法だけ程ほどで、後の科目は短答レベルにも届いていない、というのがここのローの現状。
3年後期必修は憲法をはずして、民法を複数、並べるべき。
民法こそ、やればやるだけ伸びるし、一番、差が付く科目である。

また、2年時の必修に「不法行為法」を新設すべし。
これは、民事責任を考える場合、実体法(侵害論→損害論)、手続法と辿るわけだが、
損害論の前提知識として、不法行為法は独立して学修する必要性が高い。
実務に出ても全ての民事分野で必須である。
400氏名黙秘:2010/10/12(火) 16:25:36 ID:???
民事系は量が多いから
試験対策上、
民事系に勉強時間を割くべきなのは当然。
だからって、
頑張ってる憲法の教授を批判するのはどうなの?
別に新司レベルを遥かに超えた授業、期末テストやってるわけでもないし。
自分で必要ないと思えば、
予習時間減らしたり工夫すればいいじゃん。
しかし、ここの院生は
教授のやる気無くすことしか言わないよなあ。
401氏名黙秘:2010/10/12(火) 16:40:08 ID:???
仮にこの程度でやる気を無くす程度の志であれば、関わらない方が良い。
極一部、小遣い稼ぎ気分で来てるような講師も居るけど勇気あるなーと思う。
402氏名黙秘:2010/10/12(火) 17:20:20 ID:???
小遣い稼ぎか。。。
講師料も安いんでしょ。
1回1万円くらい?
403氏名黙秘:2010/10/12(火) 21:15:12 ID:???
憲法の先生は、普通に良い先生だと思うが…
予習に時間かかり過ぎるのは、自分のやり方が悪いからじゃないのか?
そもそも、択一7科目、論点8科目あるんだから、何事も効率的にやらないと合格は無理。
直前期に差し掛かり、自分が落ちそうなのを他人のせいにしたいのは分かる。
しかし、自分を見つめ直し、やり直さないと合格は無理。
404氏名黙秘:2010/10/12(火) 21:38:29 ID:???
パク・チソン選手出せよ
405氏名黙秘:2010/10/13(水) 00:11:34 ID:???
>>403

ヒント:学期末試験、憲法だけは時間をかけ成績が良かったが、他はてんで駄目な時期がありましたとさw
406氏名黙秘:2010/10/13(水) 00:22:11 ID:???
出るところ、出て堂々意見主張すればよい。
教員は、院生のために存在しているんであって、邪魔なら入れ替えればよい。
今週にも、外部評価関係の連中が来るから。
407氏名黙秘:2010/10/13(水) 00:49:49 ID:???
お前ら勉強しろ
408氏名黙秘:2010/10/13(水) 00:54:10 ID:???
>>407
ブーメランwww
409氏名黙秘:2010/10/13(水) 01:18:03 ID:???
いや、勉強ホワイト

勉強しろってことね
410氏名黙秘:2010/10/13(水) 01:22:26 ID:???
その通り。教員を批判、批評する意見を述べたからと言って、相手に不利な扱いをしたり、
報復的行動に出ることはない(と信じる)。
とはいえ、かつての会社法のH教授(故人)はそれらをことごとく踏みにじり、
挙げ句、評価機構の公式報告書にまでそれらの非常識な行いを記載される、ということがこのローで起こった。
適正手続きや、平等原則を滔々と語る者が、自分はそれを踏みにじるなんてことはしない(と思う)。
411氏名黙秘:2010/10/13(水) 01:38:55 ID:???
お前ら表出ろ
412氏名黙秘:2010/10/13(水) 06:39:42 ID:???
>>410
会社法のH教授って、旧商法のH教授のことか
413氏名黙秘:2010/10/13(水) 07:10:20 ID:???
>>382
本学で、会社法の授業が一番良いのは確か。
しかし、民法・民訴も普通に良くねぇか?
憲法・行政法は、どっちも結構良いぞ。
刑訴も、さすが元試験委員だけあって、良い授業じゃん。
刑法は…、まぁ、アレだ。2年になって演習が始まってからは良い先生もいる。
選択科目は…、経済法、知的財産法は良いかな。
414氏名黙秘:2010/10/13(水) 09:29:13 ID:???
司法試験合格者が2名も出たのは
良い授業のおかげだよな
415氏名黙秘:2010/10/13(水) 09:59:44 ID:???
優秀で、やる気のある先生ばっかりで、合格者2名!
責任者、出てこいやー!
416氏名黙秘:2010/10/13(水) 10:24:50 ID:???
ガクセーがバカばっかだから、しかたねーだろ
417氏名黙秘:2010/10/13(水) 11:43:16 ID:???
昔は大東文化から司法試験に合格するのは10年に1人くらいだった。
ここ数年は先生方の並々ならない努力によって毎年合格者が出ている。
418氏名黙秘:2010/10/13(水) 11:45:54 ID:???
制度的担保がないまま表で発言しろ
2chなんかで書くななんてのはありえない
どうせマクリーン事件になる
自分が気持よく講義できることを第一に考えてはならない
単品では理解出来ないようなレジュメをあえて作るなんてのは言語道断
419氏名黙秘:2010/10/13(水) 14:29:14 ID:???
法科大学院は、自学自習が基本。
人に頼らず、自分で勉強しれ。
試験本番では、自分一人なんだぞ。
420氏名黙秘:2010/10/13(水) 14:54:29 ID:???
本番が一人ということと、本番までの鍛錬を一人でやることには何の関連性も無い。
421氏名黙秘:2010/10/13(水) 16:09:40 ID:???
真性バカか?
422氏名黙秘:2010/10/13(水) 16:44:54 ID:???
というか本番にコーチと共同作業する競技なんかねーわな
ウチのボンクラは本気で>>419のように考えてそうで怖いわ
423氏名黙秘:2010/10/13(水) 20:45:21 ID:???
お米食べろ
424氏名黙秘:2010/10/14(木) 06:02:32 ID:???
ついに殺人事件も…岐路に立つ「法科大学院」の現状
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/10/13_01/body.html
425氏名黙秘:2010/10/14(木) 11:02:07 ID:???
>>424
「結局、この制度で得したのは、ロースクールの教授の職を得た人間」
読んでる、禿作?
こんなにあちこちから目をつけられてる教員も珍しい。
426氏名黙秘:2010/10/14(木) 11:14:34 ID:???
>ガクセーがバカばっかだから、しかたねーだろ
教員だか、事務員だか知らないが常駐してる。
入学者のレベルが、ここと同レベル(または、ここの方が上か)の大宮、桐蔭にすら引き離されてるのは、
教員の無能さの表れだろ?
427氏名黙秘:2010/10/14(木) 11:52:34 ID:???
419なんかは事務員かなと思ってしまうね
いくらここの教員でも419程酷いことは言わない
授業ではどうしてもカバーしきれないから自習してもらうしかないことと
人に頼らず自習しろというのでは大違い
428氏名黙秘:2010/10/14(木) 17:01:20 ID:???
事務員は殺さないでくれよ。
教員は殺してもいいから。
429氏名黙秘:2010/10/14(木) 17:04:51 ID:???
廃校しかない
430氏名黙秘:2010/10/14(木) 18:59:30 ID:???
授業なんて意味ないと思ってるけど
しぶしぶ通っている社会人ばっかりだろ。

おっと授業だ。
431氏名黙秘:2010/10/14(木) 22:10:16 ID:???
おまえらバカみたいに2ちゃんに張り付いてないで勉強しろよ
432氏名黙秘:2010/10/14(木) 22:52:35 ID:???
のらくろは相変わらず自演に勤しんでいるようだなw

まあ、嫌われ者の君には2ちゃんねるにしか居場所がないからなw

せいぜいがんばれよ。
433氏名黙秘:2010/10/14(木) 23:00:38 ID:???
うるせーよ
自演自演それしか言えなねーのかよ
434氏名黙秘:2010/10/14(木) 23:08:28 ID:???
発狂乙w
435氏名黙秘:2010/10/14(木) 23:11:53 ID:???
誹謗乙w
436氏名黙秘:2010/10/14(木) 23:13:57 ID:???
誹謗してるのはお前w
437氏名黙秘:2010/10/14(木) 23:19:06 ID:???
教授や事務員のイニシャルを出し、自演の数々。

自覚はしてるんだろうが、お前本当にどこかおかしいぞ。

そうやって一生賢いふりしてなよw
438氏名黙秘:2010/10/14(木) 23:26:14 ID:???
>>436>>437
誹謗中傷はやめとけ
削除議論に持ち込まれる
439氏名黙秘:2010/10/15(金) 00:44:42 ID:???
のらくろVS事務員M
のらくろVS裁判長
江ノ電VS裁判長
禿作VS不特定多数の修了生&院生

これらが現在のところ、相対立・拮抗する価値だが、これら相互の衝突を調整する原理は未だ発見されていない。
このローが、お上からお取り潰しにされるまで、この抗争は終わらないのか!?
440氏名黙秘:2010/10/15(金) 00:59:45 ID:???
>>439
憲法の教授を自演してまで叩いてるのは受験生N
ここで叩いているが、教授を前にすると媚びるんだろう。
火消しに必死なのが笑えるw

憲法の教授は優秀で学生からの信頼も厚い。
441氏名黙秘:2010/10/15(金) 01:38:50 ID:???
うるせーよって言ってんだよ、書き込みなんかしてんじゃねぇぞ
442氏名黙秘:2010/10/15(金) 01:50:41 ID:???
図星なんですねw

君も教授や事務員のことをとやかく書き込むのをやめなよ。話はそれからだ。
自演までして、見苦しいことこの上ない。

火消しに奔走したり、自分が書き込んだ事実を隠すような工作はバレバレだからw

因果応報だw
443氏名黙秘:2010/10/15(金) 01:52:08 ID:???
だから俺はのらくろでもないし、この学院生でもないって言ってるんだろ
444氏名黙秘:2010/10/15(金) 01:57:56 ID:???
自分から白状しちゃったw

君いい年して、本当にどうしようもないんだねw

悲壮感を感じるよ。
445氏名黙秘:2010/10/15(金) 02:23:59 ID:???
>>444
は?いい加減うぜーよ
俺大東の学部生だっつってんの
446氏名黙秘:2010/10/15(金) 02:44:05 ID:???
>>445
もういちいち構うなよクソボケが
増長するだけだってーの
447氏名黙秘:2010/10/15(金) 03:02:11 ID:???
わかったよ、わかった
こんな糞学院生がいるところへは二度と書き込まない
448氏名黙秘:2010/10/15(金) 03:34:22 ID:???
>>447
じゃあ、教授や事務員に謝れ。

できないだろうなぁw
頭悪いくせにプライドだけは高いからw

どうせまた>>446みたいに自演するんだろ。

どうせなら一生やってなよ。君の人生はこれまでも&これからも寂しい人生だなw
449氏名黙秘:2010/10/15(金) 03:51:50 ID:???
          449 >>446
          ∧_∧          ∧_∧
         (    )         (    )
          )::::::::(           ):::::::(  すいません、すぐ連れて帰ります。
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |       ,..., ;:; *;
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |               ,..., ;:; *;
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |>>448| |  |::::||:::|  U   ,..., ;:; *;
         |::::||::|   |/⌒ヽ// |::::||::|
          | / | |   ( ´_ゝ`)   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |                   ,..., ;:; *;
        //  | |   | /| |   //   | |           ,..., ;:; *;
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
450氏名黙秘:2010/10/15(金) 03:53:40 ID:???
入学したての頃、俺は初めて学食に行ってみたんだ。もちろん一人でね。
慣れない食券システムにに戸惑いつつも、
俺はウキウキした気分でハンバーグ定食を購入した。
定食を貰って、席に着こうとしたんだが、もうすでに満席。
一見空いているかに見える席も、DQNどもが荷物を置いて席取りしていた。
今考えたら混雑した昼時に学食に行ったのが、全ての間違いだったんだ…
俺は焦った。とりあえずどこか席が空くのを待ってみたが、一向に空かない。
明らかに食事を終えている奴らも、友人と会話をしていて席を立とうとしない。
俺はハンバーグ定食のお盆を持ったまま、その場に立ち尽くしてしまった。
どうしようもなくなって錯乱してしまった俺は、
近くの調味料や飲み物が置いてある台に、持っていたハンバーグ定食を置き、
おその場で立ち食いを始めてしまったんだ。
俺のあまりに滑稽な姿に、周りの奴らが笑っているのに気づいた。
中には俺の姿を写メールで撮影し始めるDQNもいた。
俺は半泣きになりながらハンバーグ定食を急いで食べ終え、
逃げるようにその場を去った。
あれ以来2度と学食へは行っていない…
451氏名黙秘:2010/10/15(金) 03:56:58 ID:???
その日俺は部屋で勉強していた
母親は出かけていて夜まで帰ってこない
しかし夕方ごろ俺のドアの前に誰か来た
まだ早いはずだが

「ちょっと、A、開けてくれない?」

母の声だ しかし今は面倒なのでこう言った

「やだよ 下にでも行ってろよ」

「何で、ちょっと、開けてくれるだけでいいのよ」

「嫌だって言ってるだろ」

「・・・・・チッ」

「・・・・・?」

その直後電話が鳴った

「あ、A? もうすぐ帰るから」

え・・・・・?
452氏名黙秘:2010/10/15(金) 06:19:55 ID:???
司法試験合格率が2%の場合、三振率は、
0.98x0.98x0.98=94%です。
453氏名黙秘:2010/10/15(金) 06:32:57 ID:???
じゃあ俺はその2%か
454氏名黙秘:2010/10/15(金) 07:35:57 ID:???
非常勤の教員で、熱心な方もいらっしゃるけど、やはり週1〜2日、
講義の前後1時間くらいしか学校にいない。
それに、自分の所属法科大学院の方が当然のことだけど優先でしょ。

確かに、出席に異常に厳しい教授は、正直、何考えてるんだろうね。
有職者学生のほとんどがいい加減な気持ちで遅れてくるわけじゃない。
やむにやまれずなのだから、そこを理解できないのは、想像力がないのかもね。
455氏名黙秘:2010/10/15(金) 07:37:38 ID:???
ちなみに、社会人メインの筑波は、
1、出席要件緩和
2、予備校講師を教員採用
3、授業の課題は無く、学生は授業を無視して予備校三昧
で、合格率25%

半分近く社会人の大東文化文化は、
1、5回欠席で単位非認定
2、やたら予備校を敵対視
3、授業レポート大量
で、合格率4%
456氏名黙秘:2010/10/15(金) 08:27:20 ID:???
大東ローの場合、受験者に対する合格率は4%なので
三振率は、
0.96x0.96x0.96=88%です。

良かった、良かった。
457氏名黙秘:2010/10/15(金) 09:32:05 ID:???
授業でいつも光ってた東大出身のあの人、予習復習を頑張って「1日10時間勉強」してたあの人、
俺はお前らとは違うが口癖のあの人、だーれも受かってないんだよね…。
458氏名黙秘:2010/10/15(金) 12:36:33 ID:???
バカばっかりの中で光っても、しかたねーだろ。
ここのフツーは、世間のバカなんだよ。
459氏名黙秘:2010/10/15(金) 12:49:05 ID:???
>>454
>確かに、出席に異常に厳しい教授は、正直、何考えてるんだろうね。
>有職者学生のほとんどがいい加減な気持ちで遅れてくるわけじゃない。
>やむにやまれずなのだから、そこを理解できないのは、想像力がないのかもね。


出席を厳格に取るのも教員の仕事なんです
厳格に出席を取って定期的に
文科省に報告しないと文科省から補助金が出なくなるのです
460氏名黙秘:2010/10/15(金) 12:52:31 ID:???
東欧だいがく東奥学部東方学科
461氏名黙秘:2010/10/15(金) 18:40:05 ID:???
自分が忙しいから遅刻認めろとか
社会人なのに頭いかれてる
ローを舐めてんだろうな
462氏名黙秘:2010/10/15(金) 19:47:57 ID:???
社会人は時間厳守だろ。
それができない社会人は社会人不適格。
当然法曹資格にも疑いがある。
ということで留年。
従って、大東文化学園にもう一年お布施しろよ。
463氏名黙秘:2010/10/15(金) 20:01:36 ID:???
のらくろって単語出してる奴なんなの?
死ねよw
464氏名黙秘:2010/10/15(金) 20:51:33 ID:???
一々反応するなっつーの
それが面白くてやってるんだからほっとけよ
考えろやバカッツラ
465氏名黙秘:2010/10/15(金) 21:06:36 ID:???
俺?
466氏名黙秘:2010/10/15(金) 21:09:41 ID:???
>>464
お前も一言余計だよな
死ね
467氏名黙秘:2010/10/15(金) 21:12:57 ID:???
>>466
はい!喜んで!!
468氏名黙秘:2010/10/15(金) 21:13:17 ID:???
>>432>>434>>436>>437>>442>>444>>448
べつにさぁのらくろとか言う人にいうのはいいけどさぁ
関係ないひとに安価してお前のらくろなんだ
謝れとかいうのって流石にないと思うんだ
生きてる価値ないよこの安価掛かってる人、同一人物だと思うけど
469氏名黙秘:2010/10/15(金) 21:56:51 ID:???
個人攻撃書き込むアホはスルーしよう。
アホに何を言っても通用しないし、
幸いにしてアホだから
法曹にもなれない。
個人攻撃書き込むことで
惨めな自分を慰めてるんだろうから
それを察して温かく放置してやろう。
470氏名黙秘:2010/10/15(金) 22:10:09 ID:???
>>469
池沼、
はよ死ねや
471氏名黙秘:2010/10/15(金) 22:12:07 ID:tETq7lrx
>>469
アンカまで丁寧に付けられて晒されちゃったね^^;
あまりにも図星だから顔真っ赤だね^^;
この先の人生どうするの?
↑の人がいうようにお前のこと池沼って呼ぶよ
晒しage!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
472氏名黙秘:2010/10/16(土) 00:28:59 ID:???
>>469>>470>>471
のらくろ、自演するなら文体を真似るくらいしなよ。
必死過ぎて笑えるw
本当に負けず嫌いなんだなwおバカなくせに。

池沼でもなんでも良いよ、ひとりでやってなよw
473氏名黙秘:2010/10/16(土) 00:53:42 ID:???
なんか荒れてきたな
474氏名黙秘:2010/10/16(土) 08:12:16 ID:???
なんか絶望的な司法試験合格率だな
475氏名黙秘:2010/10/16(土) 10:53:18 ID:???
数字で見ると凄まじい合格率だよな。
1回目落ちたら絶望的だ。
476氏名黙秘:2010/10/16(土) 11:14:27 ID:???
なんでウチは2回目以降の合格者がいないんだろうね
勘が鈍るとか言ってるけどそんなわけねー
他校からは相当数受かってるし
477氏名黙秘:2010/10/16(土) 12:01:02 ID:???
有職者はいいが、
社会人経験ない専業は
きちんと今から三振に備えて
将来設計するように。
478氏名黙秘:2010/10/16(土) 17:49:07 ID:???
>>476

あくまで仮説だが

1.司法試験合格には「何らかの適性」が必要である。
2.他校が、過年度卒業生でも合格するのは、卒業時は勉強時間等が足りずに不合格となった者が、勉強時間を確保して合格するから。
他校でも「適性」ない奴は、また落ちる。
3.本学は「適性」がない学生の割合が相当高い。従って、適性のある一部の学生のみが合格して、残りの適性がない学生は不合格し続ける。
479氏名黙秘:2010/10/16(土) 18:03:11 ID:???
なんだよ、三振率が9割かよ。
だまされた感じだな。。。。
480氏名黙秘:2010/10/16(土) 18:03:43 ID:???
>>476
1回落ちた人間なら分かる。
5月の本試験から、9月の発表まで、勉強に身が入らないんだよ。
その間に元々大したことない学力が更に低下してしまう。

9月の発表後も、いきなり全力投球できず、落ちたショックを引きずる。
1ヶ月怠けた分を取り戻すには、2〜3ヶ月かかるっていうしね。
結果、1回目より2・3回目の合格率が下がる。
481氏名黙秘:2010/10/16(土) 18:22:27 ID:???
東大卒の三振率ってどのくらい?
8割は超えてるよな?
482氏名黙秘:2010/10/16(土) 19:05:11 ID:???
詐欺ロー
483氏名黙秘:2010/10/16(土) 19:05:23 ID:???
>>478
つまりウチは適正のある者は100%合格させる強豪ローということですか
適正説も勘説も教員側に耳あたりの良い見解だよなぁ
単に教育を失敗してるだけって気がするけど
484氏名黙秘:2010/10/17(日) 02:29:27 ID:???
教育とか、ってな高尚なレベルの話じゃない。
3年後期必修に、2割近くの者に単位を認めず、留年させてる憲法があるが、
その目的ってのは、本試に受かりそうもない奴を留年させて合格率を引き上げるためだった。
留年すると、半期分だけで80万くらい学費を取られる。
大学院がブラック企業化してる、というのが新書版の本にあったが、まさにこれ。

しかし、2人しか受からないんじゃ合格率も何もあったもんじゃない。
もっとも留年させて、何を指導する、ってわけでもない。
自分たちに指導する能力がないのに、予備校の利用を勧めるわけでもない。
他の下位ローでは、学校が予備校と交渉して、受講料を割引させたり、模試を無料受験させたりしてる。
一方で、憲法の教員は、何かと予備校を蔑んだ発言を繰り返す。
TKCの短答模試は受けろ、って言うがこれだって伊藤塾が下請けで問題を作ってるのに、知ってか、知らずか、ばか丸出し。
485氏名黙秘:2010/10/17(日) 14:49:31 ID:???
「記者クラブにリークを繰り返している
樋渡検事総長と佐久間特捜部長は
堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」

「お前まずいぞ、検事の実名を出しただろう。
『調子にのりやがって』と、検察は怒っていたぞ」
486氏名黙秘:2010/10/17(日) 18:14:34 ID:???
司法試験合格率が2%とか
法曹候補者とか知的人間とかを
すべて排除するための学校だと
思う。
487氏名黙秘:2010/10/18(月) 10:52:45 ID:???
オレは断固
レファレンダム・イグチを支持!
反日デモしてる場合じゃないだろ?
怒りの矛先がちがう。
ふざけた授業を
単位認定の甘さで相殺しようとする教授
にこそ向けるべき。
488氏名黙秘:2010/10/18(月) 15:32:09 ID:???
>>487
で、誰の授業がだめなのよ?
489氏名黙秘:2010/10/18(月) 16:13:30 ID:???
>>472
そんなこと言うならさ、スルーすればいいじゃん
言っることと人に対しての反応ちがくね?
490氏名黙秘:2010/10/19(火) 09:49:33 ID:???
そもそも、ビック東大から受かるわけがない
491氏名黙秘:2010/10/19(火) 10:06:29 ID:???
大東まんじゅうなら知ってるけど
大東文化はしらね
492氏名黙秘:2010/10/20(水) 05:49:37 ID:???
こんなローつぶしてしまえー
493氏名黙秘:2010/10/20(水) 09:14:06 ID:???
賃借だとすぐに撤退できる
おめ
494氏名黙秘:2010/10/20(水) 12:46:36 ID:Yj00A05u
早○は死んだのか?
誰だ呪いをかけたのは?
495氏名黙秘:2010/10/26(火) 04:30:29 ID:???
>>494
そんなことを書き込んで、恥ずかしいとは思わないのだろうか。

親の顔が見てみたいな。恥を知れ。
496氏名黙秘:2010/10/26(火) 12:27:48 ID:???
shame on you!
497氏名黙秘:2010/10/26(火) 17:59:04 ID:???
ホント、バカばっかだな
ま、大東だから仕方ねーか
498氏名黙秘:2010/10/26(火) 23:31:15 ID:???
ゴミクズ
499氏名黙秘:2010/10/27(水) 11:10:16 ID:???
OB会はあるの?
三振者OB会とか・
500氏名黙秘:2010/10/27(水) 18:57:33 ID:fiCukJp5
OB会どころか教員は卒業生の進路を把握してるのか?
501氏名黙秘:2010/10/28(木) 20:57:18 ID:???
俺は学部生ですが、一番正義です
502氏名黙秘:2010/10/28(木) 23:08:18 ID:???
司法試験の結果だけが各法科大学院の教育の質を反映するものであると信じます。
したがって合格者数は極めて重要な指標です。

503氏名黙秘:2010/10/28(木) 23:39:26 ID:???
ここのローはいいですか?
504氏名黙秘:2010/10/29(金) 00:18:01 ID:???
大東の教授は頑張ってるよ。
不真面目かつ頭の弱い院生相手に
よくやってる。
どう頑張ったってって
如何ともし難い。
特攻隊員を送り出したお偉いさんと同じ心境だろう。
ん?
そのお偉いさんはその後どうしたかって?
責任感じて終戦後に特攻して自決したらしいよ。
要は信頼関係の問題だよな。

505氏名黙秘:2010/10/29(金) 00:32:40 ID:???
学部生なんですけど、どうやったらここに入れますか?
勉強法と時間を教えてください、アドバイスよろです!
506氏名黙秘:2010/10/29(金) 08:13:08 ID:???
>>505
就職できなかったの?
507氏名黙秘:2010/10/29(金) 10:41:02 ID:???
しかし近年の”ウチのローで使っていたレジュメを再整形して出版したものである”系を見ると
やっぱウチは劣ってるよ
ブログなんかで使えないローのレジュメをダンボールにしまって本格的に受験に向けて勉強を始めたなんて愚痴もあるが
うちじゃダンボールに収納しなければならない程のレジュメなんかない。詳細なレジュメを出してくれる先生も一部いるが、大半は御品書レベル。
一切出さないハゲもいる
508氏名黙秘:2010/10/29(金) 11:35:38 ID:???
>>505
いえ、まだ1年生なんで
509氏名黙秘:2010/10/29(金) 11:37:19 ID:???
間違えました>>508のアンカは>>506です。

今凄く勉強になやんでいるんですよね。
この学院生の方々はちゃんと勉強していたと思うんで凄いです。
大学時代何をしていましたか?どうすれば学校が楽しくなりますか?
あなたにとって学校って何ですか?
アドバイスください。
510氏名黙秘:2010/10/29(金) 11:38:48 ID:???
せっかく、弁護士になるために大学は行ったのに、やっぱり周りの空気に
流されて上手く勉強できないなぁ。学校がつまらないなぁ。嫌だなぁ。
どうすればいいんでしょう。
511氏名黙秘:2010/10/29(金) 13:40:03 ID:???
>>507
レジュメなんて別に無くても良いだろ?
512氏名黙秘:2010/10/29(金) 14:13:17 ID:???
>>507
御品書レベルって?
目次だけってこと?
513氏名黙秘:2010/10/29(金) 18:09:15 ID:???
今日ティッシュ配りやってた人って誰?
514氏名黙秘:2010/10/29(金) 20:15:10 ID:???
>>511
むしろレジュメ以外の事を喋るなと言いたい
後で言った言わないの水掛け論になる
515氏名黙秘:2010/10/29(金) 21:11:51 ID:???
あのティッシュの女の子だれ?
516氏名黙秘:2010/10/30(土) 17:40:31 ID:ycUr3nzR
早○に呪いをかけたのってあの中退者?
517氏名黙秘:2010/10/30(土) 18:16:49 ID:???
電車ダイヤ乱れてるし…
普通に帰っても1時間以上かかるからキツイお
518氏名黙秘:2010/10/31(日) 10:24:06 ID:???
昨日9時までレポやって雨上がった後にのんびり帰れた俺は勝ち組だお。
519氏名黙秘:2010/11/05(金) 22:58:42 ID:???
ここの自習室はガラガラ・・・・
520氏名黙秘:2010/11/06(土) 07:58:28 ID:???
クセーんだよ、このクソブタ野郎凸
オメーは全員から嫌われてんだよ凸
ウゼーし、クセーし、くたばりやがれ凸
521氏名黙秘:2010/11/06(土) 09:16:41 ID:???
>>520
気付いてないみたいだけど、オマエも臭いよ。近付かないでほしい。
522氏名黙秘:2010/11/06(土) 09:51:30 ID:???
クセーんだよ、このクソブタ野郎凸
オメーは全員から嫌われてんだよ凸
ウゼーし、クセーし、くたばりやがれ凸
523氏名黙秘:2010/11/06(土) 11:13:46 ID:???
ここは今年の合格者の半分は、仕事を最後まで続けながら合格したとのことですが、本当ですか?
524氏名黙秘:2010/11/06(土) 15:14:47 ID:???
本当
525氏名黙秘:2010/11/06(土) 15:59:53 ID:???
合格者の半分って、つまり1人ですね
526氏名黙秘:2010/11/06(土) 16:44:54 ID:???
もうだめぽ
527氏名黙秘:2010/11/07(日) 03:30:13 ID:???
貸与制か…
528氏名黙秘:2010/11/07(日) 06:09:00 ID:???
ブヒブヒバブバブうるさい

みんなおまえがおちるのを期待してる。
529氏名黙秘:2010/11/07(日) 20:32:37 ID:???
社会人20人入れて合格者が1人とはこれいかに。
530氏名黙秘:2010/11/07(日) 20:54:47 ID:???
開設以来、最後まで仕事を続けて合格したのは4人くらいいるはず。
分母は何人か知らないけど。
ここの存在価値は、現役社会人を少しでも合格させる点にしかないんだけどね。。。
531氏名黙秘:2010/11/07(日) 22:31:13 ID:???
専業の連中なんて地頭の悪い奴ばかりだからなw

アホ面丸出しの連中ばかりw
532氏名黙秘:2010/11/08(月) 13:21:43 ID:???
ショボイ社会人ほど
専業を目の敵にするよな。
頑張ってショボリーマンから
脱出できるといいですね。
もちろん普通の社会人は尊敬してますよ。
533氏名黙秘:2010/11/08(月) 13:30:41 ID:???
この学校にまともな社会人などいない。
年収200万以下のダメリーマンだけ。
534氏名黙秘:2010/11/08(月) 18:32:03 ID:cMAsrDw5
そういうダメリーマンにさえなれない専業
535氏名黙秘:2010/11/09(火) 03:54:23 ID:o0/Mat7P
全体として・・・「誰かが何とかしてくれる」という意識が蔓延し・・・

うまくいかないのは、学校や教授のせい、制度のせい、いやいや学生のせい、という甘えたなすり合いが、互いに議論することもなくも火花を散らし・・・

結局、学校は潰れ、学生は誰も合格せず、歴史も残せず、高い学費と在籍した学生の努力と先生方の労力は、海の藻屑と消える。

変えていかないと、莫大な犠牲しか残らないよ。
536氏名黙秘:2010/11/09(火) 06:12:19 ID:???
親の金で通わせてもらっておいて、勉強もせずにおしゃべりに必死な三振予備軍w

自分の頭が悪く合格など原始的不能であるのに、不合格後に行う責任転化に備えて教授や学生課批判w

嫌われていて、多数の人間の冷笑の対象である自分のことを客観視できず、周りは迷惑w

もはや救いようのないデブw
537氏名黙秘:2010/11/09(火) 09:46:33 ID:???
ビーックビックビックビック東大
538氏名黙秘:2010/11/09(火) 09:59:27 ID:???
腸にのっちゃだめーwwwww
539氏名黙秘:2010/11/09(火) 10:00:41 ID:???
撃ち間違えたwww調子ねwww
540氏名黙秘:2010/11/09(火) 17:30:03 ID:???
まんなか通るは中央線♪
創価の隣の駅の中♪
みんなが入れる大学院♪
541氏名黙秘:2010/11/09(火) 22:23:47 ID:o0/Mat7P
>>536

誰のことよ?
542氏名黙秘:2010/11/10(水) 12:24:06 ID:aooN1ydO
ウルトラマンさんはお元気ですか?
543氏名黙秘:2010/11/11(木) 00:40:58 ID:???
アホまるだしだな
544氏名黙秘:2010/11/11(木) 00:54:56 ID:???
最底辺
545氏名黙秘:2010/11/11(木) 05:39:51 ID:???
童貞乙
546氏名黙秘:2010/11/11(木) 22:55:25 ID:???
専業の連中がバカばかりで笑えるw

専業でうちのローなんてどうしようもない
547氏名黙秘:2010/11/11(木) 23:16:43 ID:???
そんなこともないだろ!
専業でもできる奴いるよ。
548氏名黙秘:2010/11/12(金) 00:45:59 ID:???
パーマンみたいな八つか?
549氏名黙秘:2010/11/12(金) 22:50:25 ID:EHRApHr9
自分たちの実力を棚上げして他人を批判しないでください。
学生の実力がなくて新司法試験の結果が出たことは事実なのですし。
たしかに環境を付与したのは大学の側だけど…
馬鹿なこと言わないで、勉強しましょう。
(まあ、こんな掲示板に出入している俺についても言えることだが…)
550氏名黙秘:2010/11/13(土) 01:59:01 ID:???
うるせぇデブ
551氏名黙秘:2010/11/13(土) 02:48:25 ID:???
>>243
全然、歴史ねーじゃん。
552氏名黙秘:2010/11/14(日) 01:52:08 ID:???
もう、
553氏名黙秘:2010/11/14(日) 01:53:02 ID:???
かなり寒くなってきたのに、クサいデブがいるよな。
見た目もキモイし、キャラもウザイ。
554氏名黙秘:2010/11/14(日) 02:20:52 ID:???
ブタ野郎は、クセーし、キメーし、ドーテー。
555氏名黙秘:2010/11/14(日) 02:42:48 ID:???
555 get
556氏名黙秘:2010/11/14(日) 06:08:34 ID:???
Nくろって実は草加なんだってね。
557氏名黙秘:2010/11/14(日) 07:58:04 ID:???
>>556
なるほど、どおりで・・・
納得した
558氏名黙秘:2010/11/14(日) 21:32:30 ID:???
豚野郎、行書どうだった?
559氏名黙秘:2010/11/14(日) 23:27:00 ID:???
難しかったぶぅ
ブヒブヒ
560氏名黙秘:2010/11/15(月) 00:47:04 ID:???
ブタ野郎は、まず、風呂でシッカリ体を洗って、服を洗濯して、これから登校しろ。
みんなの迷惑。
561氏名黙秘:2010/11/15(月) 01:10:37 ID:???
>>560
ブタ野郎、聞いているのか?
テメーだよ
テメーは風呂入らなくても、洗濯もどうでもいい。
どのみちついていけなくて、退学なんだからよ。
馬鹿なくせして勉強なんかしてんじゃねぇ!!
意味がねえから早く辞めろ。
562氏名黙秘:2010/11/15(月) 09:21:01 ID:???
いいじゃん
563氏名黙秘:2010/11/15(月) 10:14:29 ID:???
>>561
ブタ野郎、必死ダナwww
564氏名黙秘:2010/11/15(月) 10:18:07 ID:???
>>561
勉強ついていけてねーの、ブタ野郎、オマエじゃんwww
565Pig東大:2010/11/15(月) 11:01:27 ID:???
>>561=>>562=>>563=>>564
全員ブタ野郎
信濃町の三階はブタ小屋
566氏名黙秘:2010/11/15(月) 11:07:29 ID:???
まあいいじゃん。
においは慣れるよ。
567氏名黙秘:2010/11/15(月) 11:52:50 ID:???
>>561=>>562=>>563=>>564はノラクロの自演w

いつもの病気が発症中w
あれが学会員だとは知らなかったが。
568氏名黙秘:2010/11/15(月) 12:00:11 ID:???
>>567
なんでばれたの?
569氏名黙秘:2010/11/15(月) 14:21:12 ID:???
以下、豚小屋スレになりました。
570氏名黙秘:2010/11/15(月) 15:53:52 ID:???
うるせー。
これがおれの青春だー。
571氏名黙秘:2010/11/15(月) 19:14:51 ID:???
その齢で、青春もクソもねーだろ
572氏名黙秘:2010/11/15(月) 20:12:16 ID:???
今日も学校はクソブタ野郎ばかりだ。
パソコンをやるブタ。
コーヒーを飲むブタ。
自習室で勉強をするふりをするブタ。
ラウンジで談笑するブタ、エサを食うブタ。
遅刻するブタ。
573氏名黙秘:2010/11/15(月) 22:43:25 ID:???
ブタ=ノラクロ=そうか=受け控えもしくは不合格確実。
574氏名黙秘:2010/11/17(水) 05:24:07 ID:???
のらくろ、嫌われ過ぎワロタw
575氏名黙秘:2010/11/17(水) 05:36:57 ID:???
うるせー
576氏名黙秘:2010/11/17(水) 05:44:32 ID:???
ぶくぶく太った本人乙w
ブヒブヒ鳴いてなw
577氏名黙秘:2010/11/17(水) 07:15:17 ID:???
うるせー
578氏名黙秘:2010/11/17(水) 07:21:51 ID:???
ブタ野郎、こんな寒いのに、何故にクサイのか
579氏名黙秘:2010/11/17(水) 12:26:45 ID:???
簡単な話。
ブタだから風呂にも入らねーし、洗濯もできねー。
ブヒブヒ言ってる素人ドーテー。
あんな奴の相手させられるフーゾクジョーも気の毒
580氏名黙秘:2010/11/17(水) 17:27:55 ID:dtI2Svgl
ブタという方は何年生ですか?
581氏名黙秘:2010/11/17(水) 17:53:30 ID:???
ブヒブヒ
クサイし、ウザイけど、許してぶぅ
582氏名黙秘:2010/11/17(水) 17:59:07 ID:???
うるせーな。
他人の青春を笑うなよ。
583氏名黙秘:2010/11/17(水) 21:33:46 ID:???
自演乙
584氏名黙秘:2010/11/17(水) 23:09:31 ID:???
ここまでくるともう病気だなw自分が病気だって自覚はないのだろうか?
変な事件を起こさなければいいが。

専業は本当ろくなのがいないなw
585氏名黙秘:2010/11/18(木) 00:15:17 ID:???
>>580
ズバリ三年です。
586氏名黙秘:2010/11/18(木) 01:01:42 ID:???
うるせーな。
ほっとけよ。
587氏名黙秘:2010/11/18(木) 01:09:42 ID:???
>>585
いや、1年じゃねーか?
588氏名黙秘:2010/11/18(木) 01:22:02 ID:???
いやいや、二年の可能性も否定できない。
589氏名黙秘:2010/11/18(木) 09:14:48 ID:???
新試不合格者や成績不良者の嫉妬だらけだなw
590氏名黙秘:2010/11/18(木) 10:30:21 ID:???
ノラクロみたいな馬鹿に嫉妬はしないw
591氏名黙秘:2010/11/18(木) 22:05:08 ID:???
今日もブタ野郎を発見したぞ!!!
タバコを吸っていた。
そのあと、自習室前で、仲間のブタ野郎と談笑していた。
ブヒブヒうるさかった!1

ブギーッ
592氏名黙秘:2010/11/19(金) 00:33:11 ID:???
>>589
嫉妬だってwwwwww
お前自分の人生を見つめ直してみなよ。哀れみの感情は抱けど、お前ごときに嫉妬するなんて考えられないw
593氏名黙秘:2010/11/19(金) 01:27:09 ID:???
Bと創価の言い争いか?
594氏名黙秘:2010/11/19(金) 12:50:11 ID:eAgBBdLL
そういえば、カッパみたいなやつもいる。
595氏名黙秘:2010/11/19(金) 18:47:20 ID:???
ひろい意味で豚
596氏名黙秘:2010/11/21(日) 11:57:17 ID:???
不合格者、脱落者、成績不良が何を言っても無効だということにそろそろ気がつけww
597氏名黙秘:2010/11/21(日) 23:31:40 ID:???
>>596
ノラクロ、まさか受かるつもりでいるのか?
お前ごときが受かる程司法試験は甘くないぞw

お前は受け控えか不合格確定wwwww
598氏名黙秘:2010/11/22(月) 00:21:53 ID:???
日東駒専のノラクロどころか、マーチ卒だって、ウチからじゃあ、99%合格不能だけどねw
599氏名黙秘:2010/11/22(月) 00:48:17 ID:???
日東駒専wまさにカスw
職歴もなく、廃人まっしぐらw

おまえは三振した時のためにパパママに甘えておけよww

日東駒専www
600氏名黙秘:2010/11/24(水) 23:45:01 ID:???
もう精子の量も激減してきた初老を迎える人間ですが
こちらのローに入学すれば司法試験に合格できるでしょうか。
601氏名黙秘:2010/11/25(木) 05:34:45 ID:???
のらくろはまた自演か。本当に懲りないなw
お前は自己愛性人格障害だよ。断言できる。
試験勉強をするよりも、カウンセリグに行くべき。どうせ試験には受かりっこないんだからさ。
602氏名黙秘:2010/11/25(木) 08:47:11 ID:???
>>600
がんばれよ
603氏名黙秘:2010/11/25(木) 09:31:09 ID:4lZURqk0
完全禁煙希望! 
604氏名黙秘:2010/11/25(木) 10:52:56 ID:???
なんでここ作ったんだろ
605氏名黙秘:2010/11/25(木) 11:52:36 ID:???
法曹養成のためだろ
606氏名黙秘:2010/11/25(木) 22:58:24 ID:???
昨日、学長が視察にきたみたいだけど、いよいよ閉鎖に向けた検討で、
どんなところに年間家賃1億円払っているか見にきたのかな?

来年の合格が3人以下なら、新入生募集は停止して、廃止に向ける、
という話もでているみたい。
というか、廃止しろとの圧力に、大東ローから、結果を出したら廃止は見送って欲しい、
その結果を出すということが4人以上合格、ということだろうか。

募集停止ならば、必然的に高島平に移転だろう。
607氏名黙秘:2010/11/26(金) 01:34:08 ID:???
慶応と合併してほしい
608氏名黙秘:2010/11/26(金) 13:02:27 ID:???
どうせなくなるのなら、はよどこかとくっついて
609氏名黙秘:2010/11/26(金) 13:15:41 ID:???
慶應義塾・大東文化連合法務研究科
610氏名黙秘:2010/11/26(金) 15:42:18 ID:???
シナ濃町にあるわけだから、創価ローに吸収されるだろ。
611氏名黙秘:2010/11/26(金) 15:54:47 ID:???
ソッカーローは八王子
612氏名黙秘:2010/11/26(金) 17:32:13 ID:???
姫路独協ローはどこと合併したんだっけ?
613氏名黙秘:2010/11/26(金) 18:37:34 ID:???
姫路独協は全員京大ローに転入できたはず。

だから、大東ローに入れば、最終学歴は東大ロー卒になるはず。

だから、黙って入れ、偏差値35の諸君!!


614氏名黙秘:2010/11/26(金) 19:05:28 ID:???
ひめどく全員京大ロー転入とかマジかよw
615氏名黙秘:2010/11/27(土) 12:58:50 ID:???
ブヒブヒ
オイラ、ぶぅちゃん
ブヒブヒ
616氏名黙秘:2010/11/27(土) 13:28:06 ID:???
Fランクに生まれ、Fランクを卒業し、Fランクのままで死んで行く。
617氏名黙秘:2010/11/27(土) 17:14:52 ID:???
創価に生まれ、創価に生きて、創価のままで死んでゆく。
618氏名黙秘:2010/11/27(土) 19:53:28 ID:???
ブヒブヒ
今日もお勉強頑張ったぶぅ
ブヒブヒ
619氏名黙秘:2010/11/28(日) 19:04:57 ID:???
受験べテを装い、ブタ小屋の主のつもりのウルトラマン
620氏名黙秘:2010/11/28(日) 19:16:57 ID:???
なんで創価が多いんだろうな?
ブタとか立命館・朝鮮人も多いしな。
621氏名黙秘:2010/11/28(日) 20:52:39 ID:???
ブヒブヒ
今日も頑張ったぶぅ
622氏名黙秘:2010/11/29(月) 12:13:59 ID:???
ブヒヒ
623氏名黙秘:2010/11/30(火) 14:19:37 ID:???
ブヒブヒ
624氏名黙秘:2010/11/30(火) 16:53:40 ID:???
ブタもいいけど、男性トイレの大便の使い方が全くなってない。
容赦ない、ブリブリというあの「音」。
なんとかならないか?
そんなことを恥ずかしがる子供ではない証とでも言いたげに、水音で誤魔化す事もなく大便と屁の音。

少しは羞恥心を覚える小学生を見習え。

最低限のマナーがあるだろう。

聞いていて滅茶苦茶不快。
625氏名黙秘:2010/11/30(火) 18:18:22 ID:???
ウンコの仕方も監視しているのか?
お前、創価かよ?
626氏名黙秘:2010/12/01(水) 01:42:02 ID:???
ブタ野郎は、他人の心配する前に、自分の心配しろよ。
627氏名黙秘:2010/12/01(水) 02:33:43 ID:???
男子便所でウォシュレットの使い方を間違ってる者が一名いる
628氏名黙秘:2010/12/01(水) 12:40:51 ID:???
たしかに…
あの大便の使い方、ウォシュレットの使い方はないよな。
出しながらウォッシュ使用。
不潔すぎてあとから使いたくなくなるな。
多分オッサンだろう。
離れたところのトイレを使いたくなるわけだ。
女性用トイレみたいに音を出す奴があった方がいいけれど、間違い使用はどうしようもない。
629氏名黙秘:2010/12/01(水) 23:33:17 ID:???
buhibuhi
630氏名黙秘:2010/12/02(木) 01:02:38 ID:???
620=628 はノラクロ。
いまは、懸賞論文で忙しいんだって。DELLの安ノートにバッタもんのOfficeを入れて、必死。
631氏名黙秘:2010/12/02(木) 06:24:50 ID:???
みんな楽しい仲間。
632氏名黙秘:2010/12/02(木) 16:38:00 ID:6xQx5Bia
素晴らしい学校じゃないか。
633氏名黙秘:2010/12/02(木) 17:08:07 ID:???
桐蔭は
再来年から在校生の成績上位半分は横国が引き取って
残りの下半分は関東学院が引き取るんだと。

とうとう吸収合併がはじまったな。
634氏名黙秘:2010/12/02(木) 17:51:41 ID:???
じゃ、大東文化は上位は東大ローが引き取って
下位は文化服装学園が引き取るのか?
635氏名黙秘:2010/12/02(木) 22:00:52 ID:???
そうに違いない。
636氏名黙秘:2010/12/02(木) 22:59:54 ID:???
>>634
違う。下位は正真正銘のブタとして、食肉になるべくギロチンにかけられる。
上位は今のところ2名程度しかいないので、とくに方針はない。
というと、殆どの人がブタということになる。

早く統廃合して!!
637氏名黙秘:2010/12/03(金) 01:46:16 ID:???
うちの3倍も合格者を出してる桐蔭が吸収合併とか、姫独が京大に吸収とか、
そういう「未確認情報」が飛び交うようになると、まず、その集団は終期が近いんだよね。
638氏名黙秘:2010/12/03(金) 09:22:23 ID:???
みんな、一生の友達でいようね
639氏名黙秘:2010/12/03(金) 10:38:05 ID:3IVYTMpR
          iヽ       /ヽ
           | ゙ヽ、    /  ゙i
            |   ゙''─‐'''"    l
         /:::\::::::::<○ >   `ヽ     
    ((   / <○>::::::::::⌒      )  高田・小海法律事務所
        |  ⌒(_人__)       ノ | | 弁護士 松石和也  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ 得意技 原告への変顔攻撃
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
640氏名黙秘:2010/12/03(金) 15:01:15 ID:???
このローに3年いるが、新司法試験に受かる見込みがある奴なんて各学年2〜3人いるかどうか。
このオレだって、ロー入学当初は受かる意気込みでいたが、試験まで半年になったいまでは自分が受からないことくらい分かってるよ。
てか、このローにいる奴は合格者が毎年数名だろ。
どう考えても絶望的じゃん。

641氏名黙秘:2010/12/03(金) 17:28:48 ID:???
みんな、OB会に入ろうよ
642氏名黙秘:2010/12/04(土) 00:41:36 ID:???
>>640
ノラクロ乙
おまえごときが受かるほど新司は甘くないw
自覚してるならローから消えろ、嫌われものw
643氏名黙秘:2010/12/04(土) 00:48:17 ID:???
>>642
つ鏡
644氏名黙秘:2010/12/04(土) 02:39:05 ID:???
てか実際皆さま落ちられます
645氏名黙秘:2010/12/04(土) 10:22:22 ID:???
社会人コースがあると言っても、これまでに働きながら受かった社会人なんて、米国弁護士資格の銀行員や、弁理士資格の官僚とか、そんなのしかいない。
646氏名黙秘:2010/12/04(土) 13:34:32 ID:???
君達はもう死んでいる。
647氏名黙秘:2010/12/04(土) 16:32:36 ID:???
今日もブタがいた。
今日は空を飛んでいた。
ブヒブヒ。
648氏名黙秘:2010/12/04(土) 16:34:16 ID:???
ガダルカナルで死んだおじいちゃんみたいな気分だ
649氏名黙秘:2010/12/04(土) 17:53:13 ID:???
ここは、旧商法を教えていたの?
なんで?
650氏名黙秘:2010/12/04(土) 20:29:51 ID:xO5P3J7b
歳とると新しいことは頭に入らないから
651氏名黙秘:2010/12/04(土) 20:49:22 ID:???
どう考えても、新・会社法の授業だが。

652氏名黙秘:2010/12/05(日) 08:03:43 ID:???
1〜3期はかわいそうだった
653氏名黙秘:2010/12/05(日) 16:17:06 ID:???
確かに、そうだぶぅ。
ブヒブヒ
654氏名黙秘:2010/12/05(日) 16:57:40 ID:???
4期以降もかわいそうだぜ






特に顔が。
655氏名黙秘:2010/12/05(日) 21:05:54 ID:???
豚野郎、信濃町にある性病科に通院しているぜwww
656氏名黙秘:2010/12/05(日) 22:11:39 ID:???
>>655
しつこい基地外だな
お前こそ病院行ったほうがいいぞ
もちろん精神科な
657氏名黙秘:2010/12/05(日) 22:49:35 ID:???
>>656
オマエは、司法試験に合格できるようにICUで集中治療してもらうんだなwww
658氏名黙秘:2010/12/06(月) 02:26:12 ID:???
案外、信濃町の三階はブタ小屋兼精神病院かもしれない。
しかも、廃棄物処理場行きの(但し、2名除く)

それにしても、喫煙室が圧倒的な汚いな。
659氏名黙秘:2010/12/06(月) 05:00:33 ID:???
>>645
そもそも米国弁護士や日本の弁理士、公認会計士、司法書士の資格すら持ってない奴が、
夜間ローで新試に合格できるわけないだろ。

桐蔭の合格者も夜間のクラスは、
米国弁護士、弁理士、公認会計士、司法書士が殆どだぞ。
660氏名黙秘:2010/12/06(月) 07:10:14 ID:???
司法書士www
661氏名黙秘:2010/12/06(月) 14:25:54 ID:???
司法書士www
司法書士www
司法書士www
662氏名黙秘:2010/12/06(月) 15:11:28 ID:???
>弁理士資格の官僚とか

任期つきで特許庁の審査官をやってるってのはいわゆるアルバイトだよ。
官僚ではない。
663氏名黙秘:2010/12/07(火) 07:12:54 ID:???
創価は資格持ってんの?
教学試験3級?
664氏名黙秘:2010/12/07(火) 07:47:39 ID:???
ゴールド運転免許と英検3級。
665氏名黙秘:2010/12/07(火) 10:12:18 ID:???
>>663
旧試合格

昨日ブタ野郎がいて、自販機でのみもの買ってた
666氏名黙秘:2010/12/07(火) 10:25:30 ID:???
監視して報告するのがお前の役割か? 
創価らしい仕事だな。
667氏名黙秘:2010/12/07(火) 10:39:41 ID:???
というか、合格者に二名以外、皆ブタなんだから
668氏名黙秘:2010/12/07(火) 13:02:55 ID:???
司法書士www
司法書士www
司法書士www
司法書士www
司法書士www
669氏名黙秘:2010/12/07(火) 18:00:36 ID:???
ドソマイ
670氏名黙秘:2010/12/07(火) 19:35:44 ID:???
やっぱり、創価が多いのか?
671氏名黙秘:2010/12/07(火) 20:32:31 ID:???
へぇ〜、そっかぁ
672氏名黙秘:2010/12/08(水) 01:44:27 ID:???

【就職】 大学ランクによる各社の採用ライン
「三流とはいわないけど“日東駒専”レベルだと採用しづらいね」「大東亜帝国(笑)」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291708590/
673氏名黙秘:2010/12/08(水) 07:26:32 ID:???
「大東亜帝国(笑)」
674氏名黙秘:2010/12/08(水) 19:18:04 ID:???
司法書士www
675氏名黙秘:2010/12/08(水) 19:34:31 ID:???
大東亜帝国(笑)って
大東文化みたいなFランクを含むの?
つまり高卒以下って言うこと?
676氏名黙秘:2010/12/09(木) 19:09:25 ID:???
>>675
違う違う。高卒以下だ。
特に大東亜帝国ローはな。

民事に山本先生戻ってきて・・・

あと、出席甘くして・・・?
677氏名黙秘:2010/12/10(金) 09:40:36 ID:???
ブタ野郎がいたぞ。

678氏名黙秘:2010/12/10(金) 10:06:57 ID:???
創価
679氏名黙秘:2010/12/11(土) 19:32:13 ID:???
ブタ・ブタ・ブヒヒ
680氏名黙秘:2010/12/12(日) 10:56:25 ID:???
統廃合確実。

皆さん分かればなれ。

というか、このまま募集しないで立ち枯れにするよりも、受け入れ先を探して解散してほしい。
681氏名黙秘:2010/12/12(日) 11:05:16 ID:???
3月に入学者を募集して
本土決戦はやらないの?
682氏名黙秘:2010/12/12(日) 14:18:27 ID:???
統廃合は、23年度の結果を見てからだろ。
教授達は、授業中に真剣に教えてる。
学生も、真面目に授業を聞いてる人もいる。
しかし、社会人は勉強時間が取りづらいし、専業は相対的にレベルが劣る。
683氏名黙秘:2010/12/12(日) 14:29:06 ID:???
でもさ、23年度の結果が出る前に
23年4月の入学者がゼロだったらどうするの?
立ち枯れたままで23年度の結果を待つの?
684氏名黙秘:2010/12/12(日) 18:32:51 ID:???
新入生は、キャンセル待ちの満員御礼だろ。
685氏名黙秘:2010/12/12(日) 18:44:57 ID:???
創価にとっては絶好のローだろ?
皇太子・雅子も創価だろ?
686氏名黙秘:2010/12/12(日) 18:49:00 ID:???
大東文化って創価なの?
687氏名黙秘:2010/12/12(日) 22:08:01 ID:???
688氏名黙秘:2010/12/13(月) 05:53:02 ID:???
小和田雅子さんと創価学会本部にはさまれて
689氏名黙秘:2010/12/13(月) 07:40:59 ID:???
東宮御所かぁ・・・・
690氏名黙秘:2010/12/13(月) 08:26:39 ID:1ZtMwDqe
          iヽ       /ヽ
           | ゙ヽ、    /  ゙i
            |   ゙''─‐'''"    l
         /:::\::::::::<○ >   `ヽ     
    ((   / <○>::::::::::⌒      )  高田・小海法律事務所
        |  ⌒(_人__)       ノ | | 弁護士 松石和也  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ 得意技 原告への変顔攻撃
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
691氏名黙秘:2010/12/13(月) 20:39:35 ID:???
立ち上がれ、大東文化
立ち枯れ、大東文化

今日もブタ野郎がいた
図書室でねんねしていた
692氏名黙秘:2010/12/14(火) 00:18:18 ID:???
ぶぅちゃん、図書館でネンネなりか?
ブヒブヒ、大丈夫なりか?
無理するでないぞよ。
693氏名黙秘:2010/12/14(火) 06:50:26 ID:???
創価よりマシ
694氏名黙秘:2010/12/14(火) 12:50:03 ID:???
信教のジユーは、ホショーされています。
695氏名黙秘:2010/12/15(水) 13:52:01 ID:???
信教の自由の保護範囲について
696氏名黙秘:2010/12/15(水) 17:22:13 ID:???
ナイシンに留まる限り、ゼッタイ夢精ヤク
697氏名黙秘:2010/12/15(水) 17:39:35 ID:???
不正確。出直せ。
698氏名黙秘:2010/12/15(水) 19:14:47 ID:???
シンキョーのジユーはナイシンにとどまるかぎり、ゼッタイムセーヤクね
ジョーシキあるね
699氏名黙秘:2010/12/15(水) 19:22:12 ID:???
ヒント:自衛官合祀
700氏名黙秘:2010/12/15(水) 19:54:49 ID:???
的を射てないな。
701氏名黙秘:2010/12/15(水) 19:56:10 ID:???
自衛官ゴーシは、一緒に奉るなって言う主張であって、内心に留まるものではない。
702氏名黙秘:2010/12/15(水) 22:40:08 ID:???
きみみたいなひとがけんぽうのとうあんでひたすらみんじのはなしをしてしまうんだろうな
703氏名黙秘:2010/12/15(水) 23:54:30 ID:???
ナナマルニノゴトキヒトハ、シンシにフゴーカク
704氏名黙秘:2010/12/16(木) 00:46:20 ID:???
にせ本尊を買う人もいれば、
大東ローにお布施をする人もいる
705氏名黙秘:2010/12/16(木) 21:27:55 ID:???
受かれば投資
落ちれば無駄遣い
ちなみに歴代合格者は全額免除ばっかじゃね
706氏名黙秘:2010/12/17(金) 07:14:11 ID:???
まあ関係ないな
707氏名黙秘:2010/12/17(金) 17:22:32 ID:???
ここのローの盛り上がりがいまいちなのは、学生のせいだろうな
708氏名黙秘:2010/12/17(金) 18:06:48 ID:???
ここのローの盛り上がりがいまいちなのは、教員のせいだろうな
709氏名黙秘:2010/12/17(金) 20:12:23 ID:???
ここのローの盛り上がりがいまいちなのは、創価のせいだろうな
710氏名黙秘:2010/12/17(金) 20:38:03 ID:???
層化のなにが悪いの?
711氏名黙秘:2010/12/19(日) 07:01:21 ID:???
おはよう、創価
712氏名黙秘:2010/12/21(火) 09:51:20 ID:???
大東文化の再生を実現せよ
713氏名黙秘:2010/12/21(火) 15:32:58 ID:???
八紘一宇
714氏名黙秘:2010/12/21(火) 19:36:44 ID:???
今日の聖教新聞に日本の柱は創価って書いてあったね。
信じていいのかな。
715氏名黙秘:2010/12/25(土) 00:45:46 ID:???
最近カッパもいる
716氏名黙秘:2010/12/27(月) 22:12:06 ID:???
年末年始年中無休
717氏名黙秘:2010/12/30(木) 00:43:03 ID:???
今年の合格者も合格する前は、豚とかはげとかウザイとか職歴なしとか言われてた。

だけど合格しました。
もう誰にもなんにも言わせません
718氏名黙秘:2010/12/30(木) 19:08:26 ID:???
大東1の嫌われ者(笑い者?)、のらくろは間違いなく落ちる。もしくは受け控えw

のらくろは自己愛性人格障害が激しく、豚みたいな腹をし、創価である。

彼が不合格になるのが非常に楽しみだw
719氏名黙秘:2010/12/31(金) 16:50:08 ID:???
皆さん今年はありがとうございました。
来年受験の皆さんが全員無事合格できますように。
720氏名黙秘:2010/12/31(金) 23:51:34 ID:???
信濃町絶望工場
721氏名黙秘:2011/01/01(土) 00:53:11 ID:???
新年おめでとう。
今年も頑張りましょう。
722氏名黙秘:2011/01/01(土) 02:03:30 ID:???
去年と同じように司法試験合格者を出そう!!
723 【末吉】 【16円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 04:05:39 ID:???
がんばってください
724 【大吉】 【1451円】 :2011/01/01(土) 08:29:00 ID:???
Fランク・ロー
725氏名黙秘:2011/01/01(土) 08:29:36 ID:???
司法試験に合格した人のうちで、頑張りの報われる待遇をうけてるのはそんなにいない。
726氏名黙秘:2011/01/01(土) 11:25:21 ID:???
Fランク卒はみんなそうだよ。
727氏名黙秘:2011/01/01(土) 13:56:43 ID:???
今年はノラクロが不合格になる姿が見られるw
728氏名黙秘:2011/01/01(土) 22:15:09 ID:???
ノラクロは不合格確実w
残された逃げ道は受け控えのみw
729氏名黙秘:2011/01/02(日) 20:23:59 ID:???
のらくろは合格したよ。
730氏名黙秘:2011/01/02(日) 21:01:03 ID:???
ここFラン?
731氏名黙秘:2011/01/04(火) 08:22:28 ID:???
「Fランからの司法試験合格」定価1800円
732氏名黙秘:2011/01/04(火) 09:38:34 ID:???
印税が10%として180円もらえる。
がんばれ。
733氏名黙秘:2011/01/04(火) 11:15:59 ID:???
つぶれろ大東文化
734氏名黙秘:2011/01/05(水) 20:39:33 ID:???
ここの三振率って見逃し含めると9割くらい?
735氏名黙秘:2011/01/06(木) 11:28:26 ID:???
95%くらい
736氏名黙秘:2011/01/06(木) 22:36:46 ID:???
てことは卒業生が40人として38人が三振するのか。
すごいな、38人×500万円=年間1億9000万の社会的損失を毎年産み出してるってことか。
パチンコに使ったほうがましだな、こりゃ。
737氏名黙秘:2011/01/07(金) 01:50:50 ID:???
毎年40人入学して毎年2人合格という現状が続くとそうなるな。
738氏名黙秘:2011/01/08(土) 17:30:53 ID:???
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 栗きんとん 手帳
NintendoDSi LL  劇場版ガンダム00BD 肝油ドロップ 仁丹 8Pチーズ
バードカフェのおせち うみねこEP8 FF14 エドウィン503ルシフェルモデル
八咫烏様のキラキラ  赤ちゃんポストの中身
739氏名黙秘:2011/01/10(月) 06:57:29 ID:???
なんでこんなところに入ったの?
740氏名黙秘:2011/01/14(金) 13:59:21 ID:aNkFmv32
資格試験の要は独学の質。
大東ローだろうが、早大ローだろうが、本試に受かる奴は決まっている。
結局は個人の努力問題。
741氏名黙秘:2011/01/14(金) 21:59:21 ID:???
つまりローなんていらないってことだね。
742氏名黙秘:2011/01/15(土) 07:09:31 ID:???
1期既習の三振率は何割?
743氏名黙秘:2011/01/15(土) 11:01:10 ID:???
95%
744氏名黙秘:2011/01/15(土) 16:13:44 ID:???
適性23点でも入学できますか?
745氏名黙秘:2011/01/15(土) 20:08:35 ID:???
>>744

楽勝です。
746氏名黙秘:2011/01/15(土) 23:05:15 ID:???
そんなことより将来の心配をしたほうがよい。
747氏名黙秘:2011/01/16(日) 02:32:37 ID:???
合格者の平均適性が41点というのもすごいなぁ〜〜
748氏名黙秘:2011/01/16(日) 11:55:53 ID:???
昔の光、今いずこ…。

合格者の適性高得点にオノちゃんが舞い上がり、

山本・早川憎しの嵐が2ちゃんに吹き荒れたあの頃が懐かしい。
749氏名黙秘:2011/01/16(日) 14:34:04 ID:???
教授を批判する能力さえない低レベルを入学させた感じだな。
750氏名黙秘:2011/01/16(日) 16:56:00 ID:???
>>744
適性23点でも本気で法曹を目指す気があればいいと思う。
751氏名黙秘:2011/01/16(日) 17:07:02 ID:???
信濃町文化会館なら知っているが
大東文化大学は知らない。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100916/trl1009162257016-n1.htm

法科大学院 司法試験低迷校は補助金絞る 
2010.9.16 22:56
 裁判官や弁護士、検察官といった法曹専門家を養成する法科大学院で新司法試験合格率が続落している問題で、
文部科学省は16日、新司法試験の合格率や入試の競争倍率が低い法科大学院に対し、平成24年度から補助金や交付金を削減する方針を表明した。
法科大学院は現在74校あるが、司法試験の低迷校を中心に、統廃合が進む可能性がある。
入学希望者が少なく入試での競争率が2倍未満で、 新司法試験について「合格状況に極めて大きな問題が続いている法科大学院」について削減するとした。
具体的には、「新司法試験で合格率が半分未満」「直近修了者のうち受験者が半分未満で、その合格率も平均の半分未満」のいずれかの状態が3年以上続く法科大学院について、
国立大運営費交付金や私大等経常費補助金を減額する。削減対象となると、法科大学院の人件費相当の交付金などが削減されるため、運営は困難となる。
 今秋に山場を迎える入試の結果と、昨年と今回、来年の司法試験結果を判断材料とする見通し。昨年と今回の司法試験で2年連続、 平均合格率の半分未満だった大学院は74校中20校。
入試の競争率も2倍未満のケースが多く、今後の司法試験の結果によっては、削減対象になる可能性がある。
新司法試験の平均合格率は、最初に行われた平成18年の48・3%から4年連続で下がり、今年は25・4%と過去最低となった。
トップの慶応大など19校で、合格者の7割を占める一方、合格者1けた台が33校に上っている。
鹿児島大とともに合格者ゼロだった姫路獨協大は、来年度の募集を停止する事態となっており、文科省や法務省でも各校に運営の
見直しを求めるほか、統廃合の可能性を模索していた。











http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100916/trl1009162257016-n1.htm

法科大学院 司法試験低迷校は補助金絞る 
2010.9.16 22:56
 裁判官や弁護士、検察官といった法曹専門家を養成する法科大学院で新司法試験合格率が続落している問題で、
文部科学省は16日、新司法試験の合格率や入試の競争倍率が低い法科大学院に対し、平成24年度から補助金や交付金を削減する方針を表明した。
法科大学院は現在74校あるが、司法試験の低迷校を中心に、統廃合が進む可能性がある。
入学希望者が少なく入試での競争率が2倍未満で、 新司法試験について「合格状況に極めて大きな問題が続いている法科大学院」について削減するとした。
具体的には、「新司法試験で合格率が半分未満」「直近修了者のうち受験者が半分未満で、その合格率も平均の半分未満」のいずれかの状態が3年以上続く法科大学院について、
国立大運営費交付金や私大等経常費補助金を減額する。削減対象となると、法科大学院の人件費相当の交付金などが削減されるため、運営は困難となる。
 今秋に山場を迎える入試の結果と、昨年と今回、来年の司法試験結果を判断材料とする見通し。昨年と今回の司法試験で2年連続、 平均合格率の半分未満だった大学院は74校中20校。
入試の競争率も2倍未満のケースが多く、今後の司法試験の結果によっては、削減対象になる可能性がある。
新司法試験の平均合格率は、最初に行われた平成18年の48・3%から4年連続で下がり、今年は25・4%と過去最低となった。
トップの慶応大など19校で、合格者の7割を占める一方、合格者1けた台が33校に上っている。
鹿児島大とともに合格者ゼロだった姫路獨協大は、来年度の募集を停止する事態となっており、文科省や法務省でも各校に運営の
見直しを求めるほか、統廃合の可能性を模索していた。










754氏名黙秘:2011/01/17(月) 15:57:24 ID:???
「適性23点から始まった司法試験合格作戦」 エール出版 ¥980
755氏名黙秘:2011/01/18(火) 00:23:12 ID:???
もうダメぽ
756氏名黙秘:2011/01/18(火) 15:14:49 ID:???

適性23点というのはおおむね下から数えて2%程度である。
http://www.dnc.ac.jp/modules/law_school/content0002.html

つまり50人に1人のバカと言えよう。
こういう人を入学させるとは多様な人材を受け入れる
法科大学院の理念にふさわしい。
757氏名黙秘:2011/01/18(火) 15:18:51 ID:???

適性41点というのはおおむね下から数えて20%レベルである。
http://www.dnc.ac.jp/modules/law_school/content0002.html

つまり5人に1人のバカと言えよう。
こういう人をが平均を占めるとは多様な人材を受け入れる
法科大学院の理念にふさわしい。
758氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:31:23 ID:???
めでたしめでたし。
759氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:52:42 ID:???
適性下位15%は入学させない決まりを全国的に作ったと思ってたけど
違うの?

適性23点て、名前書くのと同レベルだろ。猿が適当にマークして。
760氏名黙秘:2011/01/23(日) 09:10:01 ID:???
法科大学院を実態調査 司法試験合格3000人目標検証へ?
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E0E2E3948DE0E0E2E3E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
日本経済新聞 - 1時間前

司法試験合格率が低いことや合格しても就職が難しいなどの実態を踏まえ、
合格者数を「年間3000人」とした政府目標が現状に合っているかを検証する。
同省は司法制度改革の柱である法曹人口拡大などの見直しにつなげたい考えだ。
761氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:54:15 ID:???
のらくろは受け控えw
762氏名黙秘:2011/01/24(月) 00:31:28 ID:???
>>761
お前も受け控えしそうだなw
763氏名黙秘:2011/01/24(月) 18:03:02 ID:???
普通、適性23点で法科大学院の入試を受けるかな?
764氏名黙秘:2011/01/24(月) 19:32:04 ID:???
>>714
それ、日蓮の国柱会な。
信じるなよ、バカ。
765氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:00:58 ID:???
>>762
おまえ「も」って・・・w
766氏名黙秘:2011/01/25(火) 03:48:51 ID:???
予備校なんて通った所で金の無駄w
もともと新試に受かる能力など持ち合わせていない…w
ノラクロ、おまえのことだぞw
767氏名黙秘:2011/01/25(火) 22:42:31 ID:???
留年したら、授業料ってどうなるの?
単位落とすと次の年はかからないけど、留年するとどうなるの?
授業料基礎額は、やっぱり払わなくちゃいけないのかな?
768氏名黙秘:2011/01/26(水) 14:28:37 ID:???
法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html
中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて
「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進
んでいない」とする調査報告案をまとめた。「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは
東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、東北学院、大東文化、東海、静岡、
愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満
で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。
769氏名黙秘:2011/01/28(金) 23:11:51 ID:???
大東文化、そんなに悪くないと思うけどな…
でも、働きながら合格するのは、マヂでキチーよ
770氏名黙秘:2011/01/28(金) 23:45:39 ID:???
社会人は予備試験を狙う
771氏名黙秘:2011/01/29(土) 01:02:45 ID:???
ノラクロは三振w
772氏名黙秘:2011/01/29(土) 02:04:57 ID:???
>>771
お前も三振w
773氏名黙秘:2011/01/29(土) 02:07:19 ID:mP+J7cjZ
>>767
基礎額はショバ代として必要
従量にかかる授業料は再履修に関しては免除
774氏名黙秘:2011/01/29(土) 22:18:15 ID:???
>>773
ありがとう。
ショバ代で済むなら我慢しよう。
ちなみに6年の長期なんだが、そんときは30万しかかかんないって理解でいいんだよね。
775氏名黙秘:2011/01/30(日) 11:57:40 ID:???
俺なんて26歳フリーター 年収200万もいかないワープケアー
お前らお願いだから仕事紹介してくれ 
ちなみに職歴はなしで持ってる免許は普通自動車免許だけ
お前ら助けてよ
776氏名黙秘:2011/01/30(日) 12:08:39 ID:???
信濃町で巡回監視員をやれば?
777Age:2011/01/30(日) 14:22:09 ID:rny0h4H6
以前は東大卒兼業が何人もいたけどほとんど姿をひそめたな。
仕事しながらの合格は難しいこと、かりに合格してもこんなうんこローからでは対した待遇を得られないことに気付いたんだろうな。
結婚してる人が多かったし
778氏名黙秘:2011/01/30(日) 18:22:20 ID:???
うんこローってひど過ぎじゃねえか。

失礼すぎるだろ!
うんこに。
779氏名黙秘:2011/01/30(日) 23:14:25 ID:???
何となくフリーターを続けて気づいたら30過ぎて、
どっかに正社員として入れてもらおうと思っても
強力なコネでもない限り無理だから。
採用する側は30過ぎてまで正社員一度も無いのは
何か問題あるんじゃないかと思うからね。

780氏名黙秘:2011/01/31(月) 00:50:47 ID:6Bcv+3kn
>>774
たぶんそれでいいはず
てか長期なら進級要件が違うはずだからそうそう留年はないよ

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】







782Age:2011/01/31(月) 11:44:38 ID:otUvMSve
学生の質がさがるのは司法試験が当初思われていたより難しいことが判明したから。
以前は、仕事続けながら司法試験に合格できるなら頑張ろうと思う能力ある社会人が入学してた。
しかし実際には仕事を続けながらの合格は難しいし、司法試験の勉強をすることで職場での信用も失うリスクもある。
そこまで現在の仕事を犠牲にしても合格したところで、
三十路四十路の新米弁護士なんてね…

というわけで能力ある社会人が撤退して残るのは失うもののない学生。
783氏名黙秘:2011/01/31(月) 12:26:16 ID:???
30代40代でも弁護士になりたい人間は多いと思うよ。
特に企業内で総務や法務の仕事をしてる人間は今までの仕事に箔がつくし、異動しにくくなるからね。
官公庁宛てに提出する書類に弁護士の名前をどうしても入れないといけない時があるが、そういう文書を作るときって、
結局社内の人間が99%作って、最後に弁護士が判を押すだけ。
一応リーガルチェックをするらしいが、弁護士も特別法や外国法は素人で、直したことはほとんどない。
条文の引用ミスをしたときも、指摘はなく、そのまま判を押されていたりする。

だからこんなのに月何十万も高い顧問料払うより自分が弁護士としてやったほうがいいと思うことは結構ある。
うちで頼んでる顧問は、英語できないし、訴訟も下手だし、腰も重いし、じじいだからね。
まあ、昔はそこそこできる人みたいだったが。
784氏名黙秘:2011/01/31(月) 15:18:49 ID:???
俺は法務とか関係ないからあまりしごとにいかせないかな。
法学部卒ってだけだからな
785氏名黙秘:2011/01/31(月) 16:47:48 ID:LhE3HJ6x
死ぬ覚悟が出来ている奴だけが挑戦できるんだよ。

786氏名黙秘:2011/01/31(月) 18:40:25 ID:???
死ぬ覚悟で勉強やるなんてナンセンス。
マジで三振5秒前でも余裕かますのが大東流。
787氏名黙秘:2011/01/31(月) 19:01:51 ID:???
三振率は95%だから、
入学時から三振を覚悟していると思う。
788氏名黙秘:2011/01/31(月) 20:06:44 ID:???
三振がなんぼのもんじゃい!
試験は合格不合格の二択だけど、
人生には選択肢が無限にある!
ここで培った大東魂は不滅なんだぜ?
わかったかい、坊や。
789氏名黙秘:2011/01/31(月) 23:44:47 ID:???
大東魂で飯は食えません。
790氏名黙秘:2011/02/01(火) 00:27:52 ID:???
神風特攻隊だましぃ

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html  2011/01/26 02:05 【共同通信】

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】




792氏名黙秘:2011/02/01(火) 07:19:49 ID:???
中央教育審議会・法科大学院特別委員会の座長は、財団法人国際なんちゃら研究所の天下り野郎。
「取り組みが足りない」という根拠も不明確。
自分の利権しか考えていない奴に、言われたくない。
793氏名黙秘:2011/02/01(火) 17:48:03 ID:???
ところで、4月からの新学期・時間割が発表されるのは、例年、いつ頃っすか?
794氏名黙秘:2011/02/01(火) 19:08:19 ID:???
4月からもこの学校あるんかいな
795氏名黙秘:2011/02/01(火) 19:51:04 ID:???
3月末に教員は何人抜けるんだろ?
796氏名黙秘:2011/02/01(火) 23:53:50 ID:???
憲刑行刑訴会は抜けて欲しくないな
797氏名黙秘:2011/02/02(水) 02:55:07 ID:OP2Wr2Ty
もちょっときばって勉強せんかい
798氏名黙秘:2011/02/02(水) 06:06:29 ID:???
4月から大先生が独から帰国なさるが、どうなることやら…
799氏名黙秘:2011/02/02(水) 10:22:45 ID:???
もし刑訴、会、行の教員変更があれば致命傷。
800氏名黙秘:2011/02/02(水) 10:25:06 ID:???
22年度、特に前期は、土曜の授業配置が微妙で非効率的だったから、23年度は改善して欲しい。
801氏名黙秘:2011/02/02(水) 14:16:10 ID:???
冗談抜きで秀樹が抜けたらここ完全に終わるだろうな
802氏名黙秘:2011/02/02(水) 15:48:54 ID:???
むしろN込先生のような優秀な方が何故ここにきたのかわからない
803氏名黙秘:2011/02/03(木) 00:30:42 ID:???
民事系学者の早期退職を切望する
804氏名黙秘:2011/02/03(木) 10:08:41 ID:???
勘違いも甚だしいな。
ここの問題点は教授の質じゃない。
院生のレベルがあまりにも低いことだ。
日本語能力さえ怪しい院生が多数占めている現状では、
どんな優秀な教授でも如何ともし難い。
人生で本気の勉強をしたことない者が
急に大学院に来て受け身の姿勢で授業に臨んだって
結果を出せる訳がない。
805氏名黙秘:2011/02/03(木) 11:12:38 ID:???
今年は一期最終年。
二期、三期、四期の実力者も沢山いる。
二桁合格で文科の廃校圧力を跳ね返すぞ!
806氏名黙秘:2011/02/03(木) 13:21:14 ID:???
>>803
民事系学者、みんな良いじゃん

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】

東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
809氏名黙秘:2011/02/04(金) 13:53:26 ID:???
実際司法試験に合格した方々はみんな就職先は決まってますか。
弁護士会費は普通に払えてますか?
810氏名黙秘:2011/02/05(土) 22:54:03 ID:???
明日入試
被害者相談窓口作ろう
811氏名黙秘:2011/02/06(日) 06:57:05 ID:???
適性23点で入学する人は被害者とは言えない
812氏名黙秘:2011/02/06(日) 09:54:02 ID:???
じゃあ加害者ってことにしとけ
813氏名黙秘:2011/02/06(日) 10:55:33 ID:u9587RE+
大東よ、ここがふんばりどころだ。
814氏名黙秘:2011/02/06(日) 11:48:09 ID:???
神風特攻ロー
815氏名黙秘:2011/02/06(日) 14:20:24 ID:???
潰れるから入学するなら今がチャンスやね

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】


東北学院、★大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
818氏名黙秘:2011/02/08(火) 09:27:50 ID:???
こんなところに入学してはいけない
こんなローしか入れないなら、司法試験は諦めるべき
819氏名黙秘:2011/02/08(火) 11:31:41 ID:???
ライバル減らし乙。
傲慢な奴だな。
法曹への扉はロー制度の枠組みの中ではあるが、
万人に開かれている。
大東ローは今現在は合格率で劣るが
そこは院生自身の頑張り次第で変わる。
教員も苦しいなか腐らず
合格率向上に向けて努力を続けている。
大東ロー一丸となれば輝かしい実績も夢ではない。
卑屈な決定論者は要らない。
適性点や学歴なんか跳ね返すぞという
闘う気概のある新入生を求む!
820氏名黙秘:2011/02/08(火) 13:25:29 ID:???
自らの学力のなさを嘆くがいい。根拠のない言い草は認めない。
821氏名黙秘:2011/02/08(火) 16:30:18 ID:???
教員乙
822氏名黙秘:2011/02/08(火) 19:25:44 ID:???
本当に優秀な教員ならバカ集めて全員合格させるくらいの力があっていいと思うんだよな。
どっかの専門学校みたいにバカばっかを公務員や法科大学院に合格させるみたいな。
823氏名黙秘:2011/02/09(水) 13:03:41 ID:???
大学院は大人が集まるところ。
要求するばかりで自ら学ぼうとしないお子様は
義務教育からやり直し。
824氏名黙秘:2011/02/09(水) 15:23:17 ID:???
>>823
大学院は適性23点の大人が集まるところ
825氏名黙秘:2011/02/11(金) 18:35:42 ID:???
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

     【脱法司法書士 定款やる夫】


           .-´    ``ヽ  
          /  ヽー     `ヽ
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
        / (●) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!             常識で考えろボケ
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
                    |
826氏名黙秘:2011/02/12(土) 12:15:53 ID:???
行政書士になります。

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】

東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 

829氏名黙秘:2011/02/14(月) 14:46:19 ID:???
法科大学院自体が巨大な無責任的詐欺プロジェクト
関わった人が害をこうむる
830氏名黙秘:2011/02/14(月) 16:48:12 ID:???
>>829
自己責任だ
831氏名黙秘:2011/02/15(火) 19:37:58 ID:???
君たち甘いな
大東は他の法科大学院の存続に身を挺して貢献している
君たち学費を使ってよくやった

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html 2011/01/26 02:05 【共同通信】

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】


東北学院、★大東文化★、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
834氏名黙秘:2011/02/20(日) 17:50:18.36 ID:???
適性23点の人も入学するかな?
こういう人が入学すれば大東の将来は明るい。
私学助成金も出るから。
835氏名黙秘:2011/02/21(月) 13:23:49.96 ID:???
最近は文科の方針なのか知らんが、
どこのローも単位認定が厳格化しつつあるな。
純粋未収にとっては地獄だよなあ。
836氏名黙秘:2011/02/21(月) 18:05:44.77 ID:???
弁護士になります。
837氏名黙秘:2011/02/21(月) 22:22:34.39 ID:???
一年の問題をいくつか見たが一部の科目を除いては修得困難ってのはないっぽかったけどな
あれで落とすようなら勉強不足と言われてもやむを得ない
838氏名黙秘:2011/02/21(月) 22:29:30.39 ID:???
適性23点というのは、いくらなんでもひどすぎないか?
何の対策を立てなくても、50点はとれる問題だと思うけどなあ。
839氏名黙秘:2011/02/21(月) 22:43:08.75 ID:???
適性23なのに合格できたということは
きっと他に顕著な事由があったのだろう。
語学力が素晴らしいとか。
俺の予想で恐縮だが、
大東だけに、
中国出身の
パンダだと思う。
パンダなのに適性23点はかなり凄い。
住所も上野だし、
信濃町は通い易い。
話題性もあるし、
俺的にはウェルカムだよ。
どっちのパンダか今から楽しみ。
840氏名黙秘:2011/02/22(火) 12:36:19.43 ID:???
大東文化大学と山梨学院大学と大阪法科大学の
法学部法律学科で迷って大東文化大学法学部法律学科を選んだのですが
これは正解ですよね?
841氏名黙秘:2011/02/22(火) 18:19:12.88 ID:???
人生に正解などない。
あるのは君の意志だけだ。
とりあえず今は先輩として
君の選択を祝福したい。
おめでとう
そして大東へようこそ。
これからの君の人生
辛く理不尽なことも至福なときも
数多くあるだろう。
悩み迷ったときは
またここに書き込みなさい。
先輩方が温かいエールをくれるはずだ。
842氏名黙秘:2011/02/22(火) 19:14:56.36 ID:???
適性23点を入学させるってスゴイと思う。
文部科学省の高卒公務員などを年収1500万円以上
などで天下りさせるちからがある。



843氏名黙秘:2011/02/22(火) 19:22:22.69 ID:???
>>839
どっちのパンダが来るのかな〜
かわいい女の子の方だといいな〜
844氏名黙秘:2011/02/22(火) 22:18:23.74 ID:???
>>841
はい!先輩
845氏名黙秘:2011/02/23(水) 15:22:04.16 ID:???
お、おい、オマエら…
進級できたか…?
846氏名黙秘:2011/02/23(水) 16:48:49.75 ID:???
オワタ
847氏名黙秘:2011/02/23(水) 19:20:42.72 ID:???
デキタ
848氏名黙秘:2011/02/23(水) 23:12:30.59 ID:???
子供が?
849氏名黙秘:2011/02/24(木) 01:22:46.07 ID:???
彼女が
850氏名黙秘:2011/02/24(木) 01:42:56.43 ID:???
納得いかない。異議申立てします。民訴。
851氏名黙秘:2011/02/24(木) 01:49:46.25 ID:???
たぶん、無駄。
852氏名黙秘:2011/02/24(木) 05:12:53.66 ID:+MoA/87R
まああの民祖に関しちゃ突っ込みどころが相当あるからなあ
853氏名黙秘:2011/02/24(木) 07:51:16.53 ID:???
2年連続GPAで切られたやついる?
854氏名黙秘:2011/02/24(木) 07:52:12.69 ID:???
学生を愚弄するにもほどがある。
855氏名黙秘:2011/02/24(木) 08:52:57.47 ID:???
民○○○法
異議申立書
学籍番号○○○○○

○○○○○
第1本異議申立てに至った経緯について
第2試験問題の不備と解答不能についての一般論
第3評価の不当性
第4教員の不誠実な事後対応
第5結論
856氏名黙秘:2011/02/24(木) 11:11:19.29 ID:l8qaVwa7
問題UP希望
857氏名黙秘:2011/02/24(木) 15:02:05.83 ID:???
不誠実な事後の対応って?
858氏名黙秘:2011/02/24(木) 17:25:26.29 ID:???
学生の問い合わせに対して採点基準を明らかにしない
859氏名黙秘:2011/02/24(木) 17:34:38.18 ID:???
グレート東大なのに東大に負けるなんてゆるせないわ
860氏名黙秘:2011/02/24(木) 17:41:02.09 ID:???
学費免除者が必修科目不可により卒業し損ねた例は過去には存在しない。
861氏名黙秘:2011/02/24(木) 17:50:06.43 ID:b9n55Flb
切られました
862氏名黙秘:2011/02/24(木) 18:04:24.68 ID:???
失うものはなにもないんだから本気で異議申立てをしなさい。
863氏名黙秘:2011/02/24(木) 18:20:31.87 ID:???
信濃町に毎日学割で通学できるってうらやましい。
864氏名黙秘:2011/02/24(木) 18:57:23.15 ID:???
てつなぎたくなっちまうなあー
865氏名黙秘:2011/02/24(木) 19:07:00.02 ID:???
>>863
そう?
そのかわり、学費が高いけどね。
866氏名黙秘:2011/02/24(木) 23:38:10.49 ID:???
後期の成績やばいんだけど、みなそんな感じ?
超自信があったのも片っ端からDくらった><
867氏名黙秘:2011/02/25(金) 00:53:33.73 ID:???
学費免除者が不可により卒業し損ねる初めてのケース。
868氏名黙秘:2011/02/25(金) 01:08:22.18 ID:???
その情報はどこから
869氏名黙秘:2011/02/25(金) 01:34:50.78 ID:???
とりあえず前任校の退職事由を洗ってみます。
870氏名黙秘:2011/02/25(金) 01:42:15.75 ID:???
これは由々しき事態である。
繰り返す、これは由々しき事態である。
871氏名黙秘:2011/02/25(金) 01:44:12.97 ID:???
大事なことなので二回言いました
872氏名黙秘:2011/02/25(金) 01:48:53.58 ID:???
大盛況。成績が出たからか。
873氏名黙秘:2011/02/25(金) 02:26:33.01 ID:???
異議申立てをしても無駄いう主張は
負け犬思考か、落とした側の情報・思考操作に陥った輩の発想でしょ。
聞き込み調査したところ
DからC、CからAへと変更された例はたくさんあるようだ。
不利益変更もないのだからやらなきゃハドソン!
やらなきゃ損損!
問題のあら捜しは
模範答案を書くよりもよっぽど勉強になりそうだ。
5通以上提出されたら
その教授も対応に追われるだろうしな。
そんなに出たら教授会でも問題になりそうだ。ウシシシシ
私は断固やります。
それでは、御機嫌よう。
874氏名黙秘:2011/02/25(金) 04:42:51.01 ID:???
のらくろの病気は相変わらずのようだなw
875氏名黙秘:2011/02/25(金) 10:00:21.17 ID:???
あの問題で「重要な間接事実」は通説判例の立場からは出る幕がない
876氏名黙秘:2011/02/25(金) 14:18:13.98 ID:???
>>868
○つま
877氏名黙秘:2011/02/25(金) 15:50:19.86 ID:???
俺が3人目だ
878氏名黙秘:2011/02/25(金) 21:37:22.18 ID:WKbo+mOA
さあみんな強訴だ
879氏名黙秘:2011/02/26(土) 00:56:56.27 ID:???
左の頬を出せよ。
880氏名黙秘:2011/02/26(土) 01:04:16.05 ID:???
ほおほお、前任校の退職事由は裁判関係か。
881氏名黙秘:2011/02/26(土) 02:01:45.11 ID:???
真面目な話民訴のあの問題と採点基準でD評価を付けられたら頭に来て当然
882氏名黙秘:2011/02/26(土) 02:16:16.82 ID:???
大東ローとして、二重譲渡=公序良俗違反で本当に良いのか、他の先生の見解も問う形での
異議申立書を起案する。
883氏名黙秘:2011/02/26(土) 02:44:09.57 ID:???
>>876
最低な奴だな
884氏名黙秘:2011/02/26(土) 02:47:17.75 ID:???
片方の売買が90条違反で無効ならば二重譲渡にはならないはずだが
なぜイコールなんだい?
現状の異議申立て制度上、他の教員の見解は問えない。
885氏名黙秘:2011/02/26(土) 02:57:49.16 ID:nsWEmUa1
まずあの売買契約が公序良俗違反により無効といえるのかから検討しないといかんな
886氏名黙秘:2011/02/26(土) 03:11:53.84 ID:???
いっひっひっひ
887氏名黙秘:2011/02/26(土) 08:14:28.14 ID:???
学生からの批判に、一生懸命百選を示す教授。シビれる。
888氏名黙秘:2011/02/26(土) 09:12:52.42 ID:???
ほらここにこう書いてあるだろ。

お前が考えろよ。
889氏名黙秘:2011/02/26(土) 09:17:17.48 ID:???
今までは単位認定がゆるゆるで進級要件もなかったから無批判で済んでいた
それらが失われた以上文句は当然飛び交うわな
890氏名黙秘:2011/02/26(土) 10:15:24.52 ID:???
もうやめにしてくれ。お願い。
891氏名黙秘:2011/02/26(土) 12:00:09.27 ID:???
やめにして欲しい人はいないですよ。
いるのは、異議申立てをする人たちと、
そんな異議は認めねえと強がる人だけだから。
892氏名黙秘:2011/02/26(土) 12:20:48.06 ID:???
ここにいるぜ。
893氏名黙秘:2011/02/26(土) 12:59:43.55 ID:???
なんかミンソでヤイヤイ言っているみたいだが、Sの奴もAの奴もいる訳だろ?
不可なのは、オマイらがバカなだけ。
894氏名黙秘:2011/02/26(土) 13:07:44.65 ID:???
二重譲渡は横領罪だから公序良俗に反して
後の売買契約は無効ということ?
895氏名黙秘:2011/02/26(土) 13:08:21.62 ID:???
あの問題と解答に何の疑問も持たないならレベルが相当低いと言わざるを得ない
896氏名黙秘:2011/02/26(土) 13:28:04.79 ID:???
元ネタの判例は、横領で刑事訴追、不正仮処分があるから
公序良俗違反て言ってんだよ。
ただの二重譲渡で公序良俗違反になるわけないじゃん

あの問題の、証拠上明らかになった事実からは、公序良俗違反は無理。
897氏名黙秘:2011/02/26(土) 13:42:19.20 ID:???
事案の違いを把握せず類似の判例をそのまま引用か
新司の採点者が切れるな
898氏名黙秘:2011/02/26(土) 15:23:46.51 ID:???
いまいち抽象的だな。
問題文、配布解説、判例引くなりして説得的に頼む。
正直に言うと現時点では教授の方に分があるように思う。
だってK教授は自信満々だったし高笑いもしていたんだよ。

899氏名黙秘:2011/02/26(土) 15:32:18.77 ID:???
刑事訴追があれば民法上も公序良俗違反で無効というわけだね。
だんだん頭がスッキリしてきた。
900氏名黙秘:2011/02/26(土) 15:42:48.58 ID:???
それはスッキリし過ぎだと思うぞ。
刑事訴追があることは公序良俗違反の必須要件かい?
901氏名黙秘:2011/02/26(土) 16:33:05.58 ID:???
百選 当事者からの主張の要否
事実の概要
XはY1の先代Aから当該不動産を購入したが、Xが代金を支払ったにもかかわらず、AもY1も登記移転に応じようとしない。
Y2はXに以前より恨みをもち、Xを困らせる意思で上記事実を知りながらY1へその山林を売却するように懇請、Y1も結局この要請に応じた。
Xは処分禁止の仮処分を申立て、Y2はY1より預かっていた委任状、印鑑などを悪用してY1の名でこの仮処分の取消しを申立て、認められる。
さらにY2はY3のために抵当権を設定(Y2はY3に対して金銭消費貸借上の債務があった)。
Xの申立てにより処分禁止の仮処分の取消しの取消しが判決される。Y2Y3は山林の横領容疑で刑事訴追を受けている。
XはY1に対する請求に加えて、Y2に対しては所有権移転登記抹消、Y3に対しては抵当権設定登記の抹消を求めた。

 X勝訴。原審はY1Y2間の売買は公序良俗違反で無効と判示した。
 Y1Y2上告。原審は当事者の主張しない公序良俗を認定したのは弁論主義に反していると主張した。

伊藤塾のQ&A
この点についての判例は、当事者が公序良俗違反の主張をしなくても、公序良俗違反に該当する事実の主張をしてさえいれば、公序良俗違反か否かを認定できるとしています。
これに対して、学説では、公序良俗違反は当事者間の利害調整問題に帰する信義則違反とは異なり、公序良俗違反の場合には、裁判所への国民の信頼が問題となっているので、弁論主義の適用を否定すべきとする見解もあります。
902氏名黙秘:2011/02/26(土) 16:56:28.77 ID:???
90条違反の一場合
1、犯罪やこれに類する社会的非難性の高い行為
例 密輸・贈収賄・談合
今回の元ネタ判例の場合、第2譲渡契約の後に不正に仮処分取消や刑事訴追がある。
問題となる法律行為後になされた行為をも評価して90条違反にできるのか。

2、加害目的で行う行為
例 未登記第一譲受人を困惑させ不当な利益を得る目的でなされた第二譲渡契約
判例 最判昭和36年4年27日 ※後に背信的悪意者排除論に解消
おや?確かに1、で後の事実は評価できないとしても、背信性では評価できるな。
903氏名黙秘:2011/02/26(土) 17:33:54.05 ID:???
>>902
お前はアホかw
1は、事後的な行為じゃないだろ?
形式的にしか考えないから、単純なミスをするんだ。
訴追が第2譲渡後であっても、訴追そのものは第2行為を対象とする。
脳みそ洗濯してもらって来い。
904氏名黙秘:2011/02/26(土) 17:37:32.97 ID:???
君の答案は、公序良俗違反で論じたか、背信的悪意者で論じたかに関係なく、不可なんじゃないかな。
そもそも、どんな答案構成にしたの???
自分の書いた答案の話を全くしないで、「試験問題がダメ」だなんて、全く説得力が無い。
その試験、全員D評価だったのかい?
違うよね??
S・A評価の人もいるんだよね??
B・C評価の人もいるんだよね?
そんな中、君の答案は、C評価さえなされなかったんだよね。
単位を落としたのは、試験問題が悪いのではなく、君の答案が悪いはず。
905氏名黙秘:2011/02/26(土) 17:47:23.01 ID:???
うるせーぞ本人。

問題文が不完全で解答不能な試験は、全員に合格点が与えられなければならない。
906氏名黙秘:2011/02/26(土) 17:49:20.72 ID:???
負け犬の遠吠えオツ
907氏名黙秘:2011/02/26(土) 17:55:00.81 ID:???
どーせ、弁論主義の定義も、釈明権行使の意義もロクに書けなかったんだろ?
908氏名黙秘:2011/02/26(土) 18:00:11.56 ID:???
>>905
君は、この事案の訴訟物、主要事実、何としたの?
正確に書けた?
909氏名黙秘:2011/02/26(土) 18:06:04.78 ID:???
大問2つあったらしいじゃん。
オマイ、もう一つの問題も出来てないから、不可なんじゃん(笑)
910氏名黙秘:2011/02/26(土) 18:07:39.31 ID:WBM8a5t2
>>901
この判決の背景には裁判官よりも検察官の方が権力を持っているという事情がある。
東京地検特捜部の検事はマスコミとのつながりがあるし政治家とのつながりもある。
裁判官はそういうつながりは無い。
だから、民事法の解釈をする裁判官は刑事事件を扱う検察官の判断に従わなければならない。

そういう日本社会の事情とか判検交流、検事の暴力団天下りなどを深く論じれば合格答案になる。
911氏名黙秘:2011/02/26(土) 18:10:40.45 ID:???
で?
君は答案に何を書いたの?
912氏名黙秘:2011/02/26(土) 18:15:30.82 ID:???
>>903その調子で事案解明を頼む。残り期間が迫ってきているんだ。
>>902の2の例がまさに元ネタ判例らしいが
後に背信的悪意者排除論に解消されたらしいね。
これは適切なように思うんだ。
2重譲渡の場合の譲渡人はほぼ横領罪になるから
一方の譲渡は90条違反で無効となって
2重譲渡の問題は生じないことになってしまうように思うんだ。
となるとあの問題で90条違反に行くのは
背信的悪意者排除論を知らぬ人間しか考えられない。



913氏名黙秘:2011/02/26(土) 18:31:31.60 ID:???
それが彼
914氏名黙秘:2011/02/26(土) 18:31:35.42 ID:???
>>913
美味しいお菓子もって行くので単位下さい
915氏名黙秘:2011/02/26(土) 18:33:20.56 ID:???
>>913
Aとった人も90条違反で書いていたんです。
916氏名黙秘:2011/02/26(土) 18:36:03.35 ID:???
異議申立てを認めてくれればいいだけなんです。
917氏名黙秘:2011/02/26(土) 18:39:26.78 ID:???
総合してみるに元ネタ判例をはしょった問題文には不正に仮処分を取消した事実や刑事訴追の事実は梨。

教員配布解説は当事者に90条違反の基礎となる事実の主張もないが、
裁判所は事案から90条違反の心証を得たので90条違反を認め判決ができるって流れ。
>>901にある学説の考えのようだ。問題文を勝手に解釈し過ぎな漢字も。
判例通説なら当事者による灸柔条違反の基礎となる事実の主張を要する。
また>>902の後段や>>912によれば
90条違反ではなく背信的悪居の問題となる。
背信的悪意の主張は1第三者の悪意、2背信性の評価根拠事実
2の部分は信義則違反の基礎となる事実(背信性の評価根拠事実)が主張されていれば
裁判所はそれを認定できる(通説実務)。

信義則違反の主張はないがその基礎となる生の事実が当事者に主張されており
背信的悪意者と認めXの請求を認容するのが良いという問題の作り方や解説が適切だったように思う。

ところがだあの問題のはしょり方では、背信的悪意者と認めるに十分ではないし
通説で必要な当事者の主張がされていたのかが不明確
あの配布解説は90条違反を適切とし、通説に反する学説の考えを断りなくよしとしている。
問題文に限られた事実では90条違反にはならないはずだ。>>912に同旨
異議申立書起案の際にはここは薄皮先生に聞きに行ってさらなる理論武装してきます。
問題と解説(教員の採点指針の顕在化)の不備があるため全体として評価も適切にされていたはずがない。

これはひょっとするとひょっとするかもしれない。味方が増えてきた感じがする。みんなありがとう。
まだみんなと同じ学年でいたいだけなんだよ。
918氏名黙秘:2011/02/26(土) 18:45:02.43 ID:???
つうか、二重譲渡の意義を間違えてる馬鹿が居るだろ?
90条違反で無効になろうが、それをも含めて二重譲渡(問題)と言うんだぜ。
第2譲渡が無効だから、二重譲渡ではないというのは
言葉の使い方が間違ってる。ここでは広義の意味。

919氏名黙秘:2011/02/26(土) 18:58:18.52 ID:???
これを90条違反で構成したのはたまたま百選を暗記してたとかだろうな
真っ当な学生にこれを答えさせたときに90条を想起するのは少数、ってかむしろ駄目なレベル
売買契約という法律行為それ自体については何らの事情もないわけだから


2問目についてはどういう採点をしたのか洗い流す必要があるな
あの人自分の採点基準に沿わないと切り捨てる傾向にあるから或いは背信的悪意で論じて切られたのもいるんじゃね?
920氏名黙秘:2011/02/26(土) 18:59:17.17 ID:???
>>918
お前馬鹿だろ?
921氏名黙秘:2011/02/26(土) 19:06:22.74 ID:???
>>920
じゃあ、お前は
「Aは甲不動産をBに譲渡した。その後、Aは甲不動産をCに譲渡した。」
という場合、AC間の売買が無効なら、「二重譲渡した」とは言わないんだな?


「Aは甲不動産をBに譲渡した。その後、Aは甲不動産をCに二重譲渡した。ただし、
AC間の売買は公序良俗違反だった。」と表現しても
何ら問題はないはずだけどなw
馬鹿はお前だろうがw
922氏名黙秘:2011/02/26(土) 19:23:04.68 ID:???
>>921
こだわるべきところでこだわらないから馬鹿だってんだよ
あの問題でそこにこだわる実益がどこにあるんだっつーの
923氏名黙秘:2011/02/26(土) 20:40:19.67 ID:WBM8a5t2
古本屋で読んだが、
東大の内田教授が二重譲渡を認めると横領を推奨することになるから
これは認めるべきではないとあったな。
924氏名黙秘:2011/02/26(土) 20:47:16.34 ID:???
>>922
馬鹿かよw
俺は通りすがりの者だが、あまりにお前が
馬鹿げた二重譲渡の意味を展開していたので
注意したんだろうがw

言葉や用語は、共通言語、常識の範囲内で使えw
925氏名黙秘:2011/02/26(土) 21:07:50.01 ID:???
次スレたてよーぜ。異議申立て近いし。
926氏名黙秘:2011/02/26(土) 21:36:30.50 ID:???
>>924
答案は知識を披露する場ではない
無意味な論述は毒にも薬にもならないことに早く気付けよバカッツラ
927氏名黙秘:2011/02/26(土) 21:44:27.09 ID:???
三年です。結構良い方向性ですね。
さらにつめて、「問題不備故に全員基礎点六十点」を勝ち取りましょう。

あの問題と解説で不可は大学としてやってはならないレベルと思います。

あと、聞きに行くなら、うすかわにくわえ、ゴメスのコメントをもらっておくと鬼に金棒でしょう。
928氏名黙秘:2011/02/26(土) 22:11:15.75 ID:???
ダメな学生は唾棄して合格率を上げようというストイックな考えなら
ダメな教授も唾棄して合格率上昇に一役買って貰うべきだろう
929氏名黙秘:2011/02/26(土) 22:45:42.26 ID:???
だから、単位を落とした奴は、答案に何を書いたワケ?
弁論主義の定義、釈明権行使の意義は書いたワケ?
930氏名黙秘:2011/02/26(土) 22:48:20.69 ID:???
>>926
馬鹿かよ。話をずらすなw
そんな当たり前のことを書くなw
 


931氏名黙秘:2011/02/26(土) 22:54:07.88 ID:???
この試験、S・A・B・C評価の人もいるんだよね?
そんな中、君の答案は、C評価さえなされなかったんだよね。
単位を落としたのは、試験問題が悪いのではなく、君がバカなだけ。
Cさえ取れないんだから、ただのバカだろ。
932氏名黙秘:2011/02/26(土) 23:04:04.34 ID:nsWEmUa1
>>930
もう黙ってろよ馬鹿
これ以上馬鹿を露呈するなって

>>931
俺は当事者じゃないがあの教授にはぜひとも退任していただきたいと思ってるから協力するわ
毎年毎年変な問題を出すわ民祖教授のくせに知識もぜんぜんないわで学校にとっては癌でしかない
933氏名黙秘:2011/02/26(土) 23:06:23.29 ID:???
解けない問題は全員正解。
934氏名黙秘:2011/02/26(土) 23:11:15.19 ID:???
>>932
馬鹿はお前だろうがw
黙っているべきなのはお前だろw
どこまで答案を知らない馬鹿なんだw

無意味な記述を書かないなんてのはイロハのイだろうがw
935氏名黙秘:2011/02/26(土) 23:25:42.59 ID:???
>>918があほなのは確か
総代表が光臨したかと思った
お前の言っている広義のって素人の会話レベルでのことだろ
二重譲渡はそんなもんじゃねぇぞ。
>>921も総代表か?
そこで二重譲渡したの後、無効って言ったらそれ二重譲渡じゃねぇじゃんって
突っ込み入るだろ。答案上減点まではいかないがひっかかるとこ。

これは本文で関係あるなしでなく>>918の間違いを指摘してあげてるだけ。


936氏名黙秘:2011/02/26(土) 23:49:27.07 ID:???
>>935
>@二重譲渡はそんなもんじゃないって、どういう意味だよ?
説明してもらおうか。説明できる能力があればなw
まず、意味づけにおいて、失敗しているから
説明しようがないと思うけどなw

A総代表って、何だ? まあ、そんなことはどうでもいい。

>Bそこで二重譲渡したの後、無効って言ったらそれ二重譲渡じゃねぇじゃんって
突っ込み入るだろ。答案上減点まではいかないがひっかかるとこ。

第1文と第2文との「つながり」が意味不明だぞ。
突っ込みが入る⇒答案上ひっかかるとこ
突っ込みが入ったら、何がどうなるんだ?
日本語大丈夫か?

あのな。答案というものは、他人様に読んでいただくために
第三者が読めばどう意味をくみ取るかを意識して書くもんだ。
素人集団のお前らが、俺様に意見する図式なんて
幼稚園生がメジャーのエースに意見するようなもんだ。

937氏名黙秘:2011/02/26(土) 23:52:07.33 ID:???
>>935
それと、>>918も>921も、俺様が書いたんだ。
読解力は大丈夫なのか?
こんなレベルの連中を相手にしてたかと思うと
情けなくなるぜw じゃあなw
938氏名黙秘:2011/02/26(土) 23:52:09.95 ID:???
さあ盛り上がってまいりましたww
939氏名黙秘:2011/02/26(土) 23:57:45.27 ID:???
賛否あるみたいだけど、わたしは納得いかないので、
評価財団にも相談します。
940氏名黙秘:2011/02/27(日) 00:04:14.95 ID:???
私はA以上の評価だったけど、良い教官だと思うし、試験問題も悪くないと思う。
941氏名黙秘:2011/02/27(日) 00:06:56.16 ID:???
>>936
>>918のコメントに対して突っ込みを入れただけだろ。
これは別に答案じゃねぇ。

二重譲渡とは、第1譲渡行為における譲渡人が同一物を第三者へも譲渡する関係をいう。
ある者が同一対象物を相次いで2者に譲渡した場合に、2人の譲受人の間でどちらが優先するか、
についての議論がなされる。この議論ってのが二重譲渡(問題)な。
片方無効の場合は譲受人間のことはでてこねぇだろ(権利者vs無権利者)。譲受人たる地位がないんだから。
二重譲渡(問題)じゃないですで終わり。
一応言っておくが、背信的悪意者への譲渡も譲渡自体は有効だからな。
ただ対抗できないだけ。
942氏名黙秘:2011/02/27(日) 00:16:11.52 ID:4OPHp5SU
さっき思い出したけど確か去年の民祖も間違った解答を解説してた記憶があるな
943氏名黙秘:2011/02/27(日) 00:18:22.52 ID:???
詳しく。
944氏名黙秘:2011/02/27(日) 00:24:09.21 ID:???
>>941
だから、それは「二重譲渡を法的にどう構成するか」という局面を指して言ってるだろ?
それを「二重譲渡(の問題)」だということは否定していない。
問題は、第1譲受人ないし第2譲受人の譲受行為が無効だった場合をも含めて
「二重譲渡」と呼ぶかどうか、ということだろうがw

で、慣用的には、その場合をも含めて「二重譲渡」と呼んでいるだろうが!
それが>>921で書いたことだ。

だから、後者をも含めた「二重譲渡」という言葉をあえて「広義の」と表現したわけだ。
片方が無効の場合だって「二重譲渡された」で何が悪い?
「二重譲渡の法的構成をどのように考えるか」という場合に使用する「二重譲渡」とは
意味が違うぞ。もちろん。
法律家なんだから、言葉は正確に使おうなw

一応言っておくが、背信的悪意者からの譲受人が権利を取得するのは
有効だからな。当たり前のことだよな。お前は一々レベルが低いんだw

だから、何度も言ってるだろ。俺様って。実力は分かっただろw
945氏名黙秘:2011/02/27(日) 00:33:29.49 ID:???
>>944
で、慣用的には、その場合をも含めて「二重譲渡」と呼んでいるだろうが!

 素人しか呼ばねぇってw

法律家なんだから、言葉は正確に使おうなw

 お前がなw
946氏名黙秘:2011/02/27(日) 00:36:27.04 ID:???
>>945
アホかw
947氏名黙秘:2011/02/27(日) 00:38:22.52 ID:???
>>945
ついでに言っておくが

司法試験の旧試新試の全過去問、択一論文を含めて
チェックしてから、出直してこい。ど素人がw
948氏名黙秘:2011/02/27(日) 00:39:30.65 ID:???
言い忘れたが、全過去問で「そういう使い方」をしているものがないかどうか
を全チェックしてからモノを言え

ってことなw ど素人くん。
949氏名黙秘:2011/02/27(日) 00:44:21.84 ID:???
>>948
一問でいいから示してみろ。予備校の問題はなしな。
950氏名黙秘:2011/02/27(日) 00:59:08.12 ID:???
>>948
悪魔の証明って聞いたことあるよな?
全過去問で「そういう使い方」をしているものがないを証明するより
過去問でひとつでも「そういう使い方」をしているものがあることを証明するのが普通。
ってことでよろしこ。


951氏名黙秘:2011/02/27(日) 01:05:41.58 ID:4OPHp5SU
不存在の証明は困難だって考え方は要件事実でしょっちゅう出てくるだろうにw
952氏名黙秘:2011/02/27(日) 01:09:20.79 ID:???
>>950
てことは、白旗を上げたってことか。

そうだ、悪魔の証明を突き付けたのだ。馬鹿め。

ここは民事法廷ではない。証明責任もくそもない。
お前が突き付けられた課題を克服して
「ほらみたことか」と言うのが筋ってもんだw

まあいい。この議論には得るモノがない。
お前自身が迷いをもちながら強がっているのが見えたからだ。
言葉や用語の使い方には、誤差もある。
それを偏狭なお前の使用法で枠づけするから
馬鹿な論争になる。それだけの話だ。

953氏名黙秘:2011/02/27(日) 01:19:46.55 ID:???
>>952
ふーん。
可能な限り全部確認してきたけど
旧新司法試験には
一方無効の場合に「二重(に)譲渡」したって記載のある問題はねぇな。

悔しかったら1つ示してくれな。お前は1つ見つけてくればいいんだぞ。
ねぇけどw
954氏名黙秘:2011/02/27(日) 01:25:35.00 ID:???
>>953
じゃあ、正確に言っておこうか。
司法試験問題を全部チェックしたところで
プロの使い方を証明しきれるわけではない。
司法試験は一つの例だ。
当たり前だよな。プロの使い方を検証するには
古今東西の使用法を検証する必要がある。

そんなことも分からずに、噛みつく馬鹿さ加減に
いい加減気付けよ。可哀相な奴だなwオメーは。
955氏名黙秘:2011/02/27(日) 01:27:01.77 ID:???
>>954
負け犬の遠吠えにしか聞こえんな
956氏名黙秘:2011/02/27(日) 01:34:21.59 ID:???
教授が消化にかかってんのかな。
誰かスレ立てて。お願い。
957氏名黙秘:2011/02/27(日) 01:35:18.90 ID:???
>>955
頭が悪いからだろうな
958氏名黙秘:2011/02/27(日) 01:38:17.39 ID:???
そりゃ自分の地位が危うくなるからなぁ。
消化したいでしょ。
959氏名黙秘:2011/02/27(日) 03:15:04.06 ID:???
ノラクロの自演だろwいつもの発作www
いざ教授を前にすると媚びに媚びるのだが・・・w
彼は今年の新司は受け控えらしいな・・・
960氏名黙秘:2011/02/27(日) 09:35:08.23 ID:???
やはり…
大東文化は崩壊すべき
961氏名黙秘:2011/02/27(日) 09:40:31.70 ID:???
オマエらバカだから教えてやるよ。
あの問題、177で書こうが、90で書こうが、大した問題じゃない。

それに、大問1の主張共通原則の問題も書けてないから、Dだということに気付け。
962氏名黙秘:2011/02/27(日) 09:46:10.85 ID:???
だから書くことは一般条項の主要事実だから確かに変わらないが
あれで90条を正答とし採点基準をそれにしたことが問題なわけでw
本当に頭悪いなこのバカチンはw
963氏名黙秘:2011/02/27(日) 09:48:31.03 ID:???
90条を書かなくてもA・B評価あり。
964氏名黙秘:2011/02/27(日) 09:50:02.67 ID:???
>>962
ぶぅちゃん、一日中2ちゃんにはりついてないで、お勉強しなさいw
ま、ブタ野郎には進級ムリかw
965氏名黙秘:2011/02/27(日) 09:55:16.78 ID:???
>>961
ぶぅちゃん、おつかれブゥ。
ぶひぶひ。
ぶぅちゃんに教えてあげるぶぅ。
ぶぅちゃん、Dだったのは、まず、大問1についても適切に記述できていないからぶぅ。
次に、大問2も、弁論主義の意義、当該事案の訴訟物、釈明権等が書けていないからぶぅ。
さらに、平常点を考慮してもCにならなかったからぶぅ。
つまり、ぶぅちゃん、タダのブタなんだぶぅ。
966氏名黙秘:2011/02/27(日) 10:07:03.56 ID:???
>>917
「まだみんなと同じ学年でいたいだけ」
って、留年かよw
つまり、GPA1.5以下、かつ、一定単位数以下だった訳だろ?
つまり、オマイ、タダのバカじゃん。
大東みたいな下位ローで、留年って、何やってんだか。
相当の勉強不足じゃね?

オマイの理解がイマイチな理由、分かったよw
967氏名黙秘:2011/02/27(日) 10:10:38.38 ID:???
ブタ野郎、涙目www
968氏名黙秘:2011/02/27(日) 10:13:59.09 ID:???
ちなみに、D評価は、絶対評価ね。
何を、どう前向きに評価したとしても、ダメだったと言う事ね。
177か90かで不毛な議論をしているみたいだが、そんな事にカンケーなく、根本的にダメな部分があるから、不可なんだろ。
969氏名黙秘:2011/02/27(日) 10:19:02.40 ID:???
ブタ野郎、ドソマイ
970氏名黙秘:2011/02/27(日) 10:36:14.07 ID:???
ぶたぶたブヒブヒ
971氏名黙秘:2011/02/27(日) 10:56:34.38 ID:???
資料を提出して認証機関の判断を待つ。
まさに人事を尽くして天命を待つだ。


972氏名黙秘:2011/02/27(日) 11:08:17.89 ID:???
>>959
あれは情緒不安定w
973氏名黙秘:2011/02/27(日) 11:09:46.95 ID:???
あの問題じゃ書きようがないというのが正確。
解答に必要な要件・確認事項がなく不親切を通り越して
問題として成立していないんだ。
ここで出ていた議論は、
教員のように主観で問題文を補ったとしても配布解説にはならないということ
勝手に主観で補うのはやっちゃいけないことってゴメスが言ってた。
問題不成立、配布解説誤り、採点不能な状態なのに
配布解説をひとつの基準に採点している
配布解説とおりならSというのが教員の主張だろ。
Sがいたかは確認できていないがな。

1+?は何という問いかけをして、配布解説で答えは3と言っているようなもん。





974氏名黙秘:2011/02/27(日) 11:19:49.52 ID:???
ロースクール設立時には文科省の基準満たさず、
教員になれなかったんだよなー
モグリなんだよ
975氏名黙秘:2011/02/27(日) 11:23:08.37 ID:???
確かに言われてみると胡散臭いなw
976氏名黙秘:2011/02/27(日) 11:25:49.68 ID:???
なんでそういう教員がいる下位ローに入ったの?
下位ローに入ったらそういう教員がいるのは分かっていたでしょ。
977氏名黙秘:2011/02/27(日) 11:26:06.89 ID:???
まぁ院のある大学の法学部教授を何年かやってると弁護士になれる方法あるらしい
ここをクビになってもこれまで通り胡散臭く何とかやっていけてしまうんだろうね。
978氏名黙秘:2011/02/27(日) 11:27:17.79 ID:???
のらくろが必死に自演中w
病院いけよwww
979氏名黙秘:2011/02/27(日) 11:37:03.59 ID:???
弁護士なれないから
980氏名黙秘:2011/02/27(日) 11:38:21.67 ID:???
あれはイカサマの塊
書き直し答案と高級菓子類を渡したらAになったという
噂を煙草部屋で耳にした。確か3年必修科目。
981氏名黙秘:2011/02/27(日) 11:39:12.56 ID:???
>>979
なれる
982氏名黙秘:2011/02/27(日) 12:10:22.56 ID:???
なれない。
983氏名黙秘:2011/02/27(日) 12:13:25.42 ID:???
異議申立てと高級菓子付き差替答案提出だとぶっちゃけどっちが有効ですか。
984氏名黙秘:2011/02/27(日) 13:20:39.40 ID:???
主位的には高級菓子
予備的には申し立て
985氏名黙秘:2011/02/27(日) 13:29:51.17 ID:???
>>983
問題成立していれば後者
けど教員が採点表や答案を事務に提出する前でないとダメな。
試験用の答案用紙を入手して書かないといけない。
それが原本とすり替わるわけだから。
あと教授お気に入りの先輩とか同伴じゃないと受け取らなかったはず。
書き直して一緒に持っていくのそいつに誘われたけど断ったよ。
不正は気が進まないし媚売りたくないから。
まぁ単位はきたけどな。そんなことしてまでAなんていらね。
986氏名黙秘:2011/02/27(日) 13:35:22.13 ID:???
>>973
「あの問題じゃ書きようがないというのが正確。 解答に必要な要件・確認事項がなく不親切を通り越して問題として成立していないんだ。」

本当に問題として成立しておらず解答不能なのだったのか?
そうであるならば、試験時間中に、解答不能って分かるよね?
何故なら、解答不能なら、答案用紙には何も書けないハズだから。
その試験時間中、何故、キミは、「先生、解答不能です。」と指摘して釈明権を行使しなかったの?
でも、キミは、試験時間中に問題を解いて、解答を書いたんだよね?
それで、後から、試験問題は解答不能って主張してるよね?
それは、信義則に反しないかい?
987氏名黙秘:2011/02/27(日) 13:35:29.13 ID:???
ここに至っては異議申し立てしか有り得ないだろう
硬軟織り交ぜる文でもって訴え出れば行けるって
988氏名黙秘:2011/02/27(日) 13:36:57.90 ID:???
差替答案提出は、時機に遅れた防御方法なのでは。
989氏名黙秘:2011/02/27(日) 13:46:07.17 ID:???
>>986
何でお前は異論主張者が全員受けた人間と思ってんの?
事後的に問題を見て不適切と評価する人間もいるっつーの
ダメな教授を排斥することは学校の価値向上に繋がるわけだからな
大体一年なんてまだ知識も思考力も備わってないのがほとんどだろうから問題を評価出来やしねえだろ
そんなボンクラ相手に不適切なモンを出して信義則だなんだってその方がよっぽど信義則違反だわ
990氏名黙秘:2011/02/27(日) 13:48:01.56 ID:???
そうだそうだ。うるせーぞ教員。
991氏名黙秘:2011/02/27(日) 13:59:36.00 ID:???
>>989
訴えの利益を欠き、却下。

後輩想いっつーか、自分とは関係ない事で、よく、そこまで必死になれるなwww
オマエが羨ましいよw
自分が可愛がってる、ブス女の単位が認定されずに泣きつかれて、男肌を見せようってかw
ま、せいぜい、狭いワンルームでセックスしといてくれよな。
992氏名黙秘:2011/02/27(日) 14:01:35.49 ID:???
解答不能の問題については一律に正解とされるのが、試験一般に共通の取扱い。

間違えた人も、うっかり正解した人も、白紙にした人も。
993氏名黙秘:2011/02/27(日) 14:03:30.69 ID:???
訴えの利益を欠き却下(キリッ

本当にバカだな二重譲渡君はw
さてはそれが訴訟要件になる趣旨を理解してないなw
994氏名黙秘:2011/02/27(日) 14:04:37.15 ID:???
>>991
童貞乙
995氏名黙秘:2011/02/27(日) 14:04:56.22 ID:???
解答不能?
ホンモノの白痴だな。
解答可能な問題だろ、クズ
996氏名黙秘:2011/02/27(日) 14:06:26.71 ID:???
どーせ、背だけが高が顔色も乳首の色も悪い女に泣きつかれたんだろw
997氏名黙秘:2011/02/27(日) 14:07:03.00 ID:???
白痴には、マヂついていけねーな
998氏名黙秘:2011/02/27(日) 14:08:03.83 ID:???
ブス女と、だせーセックスして得意になってるブス男、オツ
999氏名黙秘:2011/02/27(日) 14:08:20.58 ID:???
>>996
日本語でおけ
1000氏名黙秘:2011/02/27(日) 14:08:37.36 ID:???
オマイら全員、不可。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。