1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 03:04:33 ID:???
2
3 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 03:38:16 ID:???
3、ダーッ
4 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 04:57:26 ID:ZGOxS7fZ
菊間を超えるには予備で受かるしか無いな。
5 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 07:13:34 ID:GREPojCE
やっとたったのか
6 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 09:40:13 ID:???
ok
7 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 11:28:23 ID:???
当局は新司合格者を2000と設定した。2年後は予備組が加わった初めての試験となるが、おそらく合格者数は変えないだろう。
そして当局はローから1800、予備から250程度合格させる想定をしていると考える。
予備組の新試合格者数を250とすれば、予備試験の合格はその倍で500くらいか?
8 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 12:47:42 ID:???
ローから1500、予備から500程度合格させる想定
予備のレベルは上位ローレベルあわせ、新司合格率50%にするため
予備の合格枠は1000人程度になる
9 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 16:38:58 ID:???
>>7 仮に
予備試験合格者数 500名 という想定で行くとすると
短答合格者数は、大体5倍〜10倍だろうから、
短答合格者数2500名〜5000名になるけどな。
めちゃくちゃ、楽な試験になるぞ。
10 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 17:10:45 ID:???
学部一年だけどロー行かなくても新司受験資格えられるのか
倍率旧司並になるんだろうな
11 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 17:30:33 ID:???
>>9 何年か経過後に予備試験経由からの新司受験者の総数が
500人ぐらいの状態が続く感じで予備試験の合格者数が
設定されると考えればいいのかも
12 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 17:35:17 ID:kJ4y/GVE
新司法試験合格発表
最年長合格者は66歳
最年長合格者は66歳
最年長合格者は66歳
おまえら、受けないの??
13 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 17:44:47 ID:???
予備試験をどう設計しても
間違いなく本試験の新試より難関になるだろう
実施自体に無理がありすぎる
素直に予備合格=司法試験合格しかないだろう
14 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 17:54:57 ID:???
予備合格イコール新試合格にならない罠がある。
それは予備の教養科目。俺は英語得意だからサンプルは全部できたが苦手な奴は苦労するだろうな。
15 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 17:57:10 ID:???
英語得意だと有利なのか!
なら俺も大丈夫かな?
16 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 18:01:09 ID:???
>>14 そうなんだよな。
@予備の教養ができる奴と、A法律科目ができる奴、B両方できる奴
に大別できそうだが、
俺はAに入る。旧試合格レベルだ。新試も分析検討がかなり進んでいる。
だけど、英語はもう離れて相当時間が経過しているし、社会科学なら少しはできるが
他は自信がない。
@の層が教養の点をアップさせて(もし教養に足切りがあすとすれば、そこで)俺は
俺は弾かれる。
17 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 18:03:54 ID:???
教養科目なんて配点が低いじゃん。
18 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 18:05:30 ID:???
人文、社会、英語である程度とれる
19 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 18:05:34 ID:???
お前はそれで落ちるんだろうな(笑)
20 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 18:13:35 ID:???
人文と社会に関しては、合格点が低いだろうね。
英語は高いと思う。
法律科目も高いと思う。
でも結局のところ、母集団のうち、真面目に勉強しているのはごくわずか。
ほとんどは惰性受験生でしょ。
21 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 18:26:58 ID:rBnKKq2M
教養には足きりはないし
配点も低いぞ
22 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 18:53:11 ID:???
>>!6
旧司受かってないのに旧司合格レベルってw
誰が決めたんだよw
23 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 19:00:48 ID:???
>>22 自分基準だけど?
ネタだから、スルーしてくれ(笑)
24 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 19:09:07 ID:???
受かってもいいぐらいのレベルって意味でしょ。みんなわかってるよ。
25 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 19:23:29 ID:???
サンプルでは英語が多かったな。でも内容は大学入試レベルで大したことない。
予備さえ受かれば新試は何とかなる気がする。確かに論文は半端なく難しいが、採点実感(受験生なら読んでるよな)を読んだ限りでは、出題者だけが舞い上がってて、全然できてないみたい。
弁論主義のテーゼが書けてない答案も少なくないらしい(驚愕の事実)。
26 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 19:26:20 ID:???
採点実感って、どこにあるの?
27 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 19:30:26 ID:???
法務省ホームページ
28 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 19:50:29 ID:???
誰が答案を書いたの?
29 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 19:51:44 ID:???
法務完了じゃね
30 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 19:54:13 ID:???
法務官僚はレベル低いのか
31 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 19:55:19 ID:???
受験生じゃないと意味ないだろ
32 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 19:56:46 ID:5hFXFqwZ
口述試験てどんな感じなんだろう
33 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 19:58:17 ID:???
>>28 何か勘違いしてない?
>>25の言ってるのは、「実施された新司法試験の本試験」の「受験生の答案」
についての「本試験の採点者の採点実感」ということ。
予備試験を受けるには、新司法試験を見据えて準備するのが当たり前なので、
新司法試験の論文の「問題」「出題の趣旨」「採点実感」「ヒアリング」
などセットで読んでおくこと。択一は重なるので新司法試験の過去問をやっておくこと。
辰巳のパーフェクト問題集がお勧め。
で、採点実感を読むと、論文の答案の理想形(現実には無理)、実際の受験生の答案の様相、
(こんな箇所で誤解が多かったとか、共通した間違いとか、平均的なレベルとか)が見えてくる。
もちろん、こちらの推論に基づくものだけどね。
34 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 20:05:42 ID:???
英語のサンプル問題見てみたが、超簡単だな。
ベテ生活でずっと英語の大学受験予備校教師やってきたのが、ここで役立つわ。
35 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 20:07:09 ID:???
予備試験の法律対策は肢別凡
36 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 20:08:40 ID:???
結局のところ、新司法試験対策の勉強を常日頃やっておいて
予備試験前に英語を継ぎ足しておけばオッケイ。
教養はみんな無難なことしか書けないから半分取れればそれでいい。
37 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 20:27:15 ID:???
サンプルみてきたけど全然難しくないな
本番もこんな感じだったら点取り合戦だな
38 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 20:38:39 ID:???
だよなぁ。新試の問題より簡単にせざるを得ないもんなぁ。
39 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 02:18:48 ID:???
俺、法学部卒だけど法学はほぼ未修で某大手予備校の予備試験対策答練受けてるんだけど、
添削する人によって全然丁寧さが違うのな
これは実力の差か、はたまた良心の差か
特に、不要な論点書いちゃったときに、
なんで不要なのかを説明してくれる人にあたると助かる
40 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 02:50:26 ID:???
論文答練だけど、新司法の論文答練で、予備試験の論文も兼ねてると考えていいかかな?
41 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 03:35:40 ID:???
42 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 07:41:53 ID:fUh3yo0J
予備・試験
43 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 07:50:03 ID:KQK6OaUt
また旧司ヴェテの妄想が始まった。www
予備試験合格など無理。
44 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 07:51:38 ID:???
予備は学部生が大量に受けるんじゃね
45 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 08:32:32 ID:???
学部生よりもロー生の方が多く受けるんじゃないかな。
46 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 09:03:01 ID:???
三振者がなだれ込む予備試験だろ?
ロー生は受けられるのかなあ?
ローが嫌がらせをするんじゃない?
予備試験のその日にテストとか。
47 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 10:04:29 ID:???
ロー生受けられる。ロー側の嫌がらせはないだろう。
予備試験日に学生を拘束するなどしたら、彼らに信頼されてないという弱さをロー自らがさらけ出すことになるからな。
ところでサンプル教養やったか?
文学、歴史、理数系はサッパリだったが、論理、政治、経済、英語は簡単だな。
48 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 10:15:11 ID:???
>>39 アンケートや意見でこの人は良い
とか悪いと書いておいた方がいいよ。
予備は不合格者が採点しているから。
49 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 10:17:20 ID:???
教養はできないところをどう点数がとれるようにもっていくかだなあ
自分の不得意分野に対応した講義が必要だ
50 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 10:52:39 ID:???
つーか旧司合格者の添削者なんて滅多にいないだろ
51 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 11:50:46 ID:???
3000合格するにはロー2000、予備1000だろ?
52 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 13:31:04 ID:???
3000合格はなくなった。2000が既定路線。
しかし、弁護士需要が減ってるのに、この人数で突進むなら弁護士資格の価値は行政書士並みになるな。
もっとも、優良顧客を抱えてるとか、有名人弁護士を揃えているとかいったごく一部の事務所は稼げるだろうが。
53 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 13:32:25 ID:???
希少な旧司合格者は、実務で活躍しているからな
仕事のない新司合格者とは違う
54 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 15:12:01 ID:???
一般教養の英語の問題の半分は、問題文が省略されていますが、
簡単だって言ってる方たちは、それ以外の問題についていっているのでしょうか?
それともどこかの予備校が問題文を推測して公表しているのでしょうか?
あと、英語の公表されている部分は必ずしも易しくないと思いました。
私は、TOEICで950点以上とってますが、サンプル問題の38番は間違えました。
55 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 15:31:18 ID:???
二回目に提示したサンプル問題には英語も全部出てたじゃん。
俺TOEICは800点だけど英語は簡単に感じた。
サンプル問題は全40問だったからあれが完成形だろ。
俺は得意な分野の問題を20選んで解答したが間違いは1つだけだった。
56 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 16:02:56 ID:6XHjtS2W
予備試験第1回、第2回の主要な受験生は、
@今年の旧司論文上位不合格組
A新司三振組
B完全新規参入組
の三つ巴だろう。
@はパンチキが弱点だが、やはり他組を圧倒する基本六法の実力があるので最有力。
Bはごく一部の秀才は@に負けない総合力がありそうだが、それ以外は門前払いレベル。
Aは、地頭的に敗色濃厚だろう。
57 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 16:15:38 ID:???
@現役ロー生
A新司三振組
B今年の旧司論文上位不合格組
C完全新規参入組
@の上位層がかなり部分占めるだろう。
次にB、その次にA、そして最後Cに含まれる優秀な学部生
予備合格者の人数が絞り込まれれば、@だけで埋まると思うけど
58 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 16:59:06 ID:???
おまいら頭良さそうだね。。。うぅ・・おなか痛くなってきた……ガタガタガタ…ヴッ!げぼぉ!おぇええ!ぶりぶりぃっ!ぶぴっ!びぃぃっ!ぴっ!
うぅ…うんちとげぼが出ちゃったよぉ…いつもこうなんだ…プレッシャーで…うぅ…シクシク
59 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 17:14:55 ID:???
キチガイ三振者乙
60 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 17:27:49 ID:???
61 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 17:37:47 ID:???
そもそも、わざわざ予備試験受けるロー生なんてまずいないだろ。
どんだけ暇なんだよ。
62 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 17:41:27 ID:???
こんなもの上位組なら無勉強で受かるだろ。
63 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 17:47:23 ID:???
64 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 17:50:29 ID:???
だな
“ロー生”は、例え青学ローや鹿児島大ローであっても究極のエリートだからな(証明済み)
実際、メンサの調査により、“ロー生”は、全員メンサ最上級会員になれるIQの持ち主であることが、もう証明済み
“法務博士”は、“東大医学部医学科卒”と同じ輝き、同じ価値がある肩書だ、と当局も認定済み
“ロー生”と“法務博士”は、神に最も近い、頭脳の持ち主(証明済み)
例え三振者でも、旧司法試験合格者や論文総合A落ち武者の、
百倍は、
賢い(証明済み)
65 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 17:51:04 ID:???
合格すればローに行かなくて済むのだから、全員が受けてもおかしくない。
66 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 17:52:50 ID:???
67 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 17:53:45 ID:???
>>65 だったら始めからロー行かずに予備試験受けるだろーが。
つーか俺はロー生(既習)だが、予備試験なんてほとんど話題にならんぞ。
68 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 17:55:49 ID:???
予備試験は新司法試験の予行練習としては最高のものだからね
予備校の模試よりも質も値段もいい
実際のところ、合格者数が200〜300程度なら上位ローの奴らに枠を取られるよ
69 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 17:57:23 ID:???
>>67 どこのロー?
うちは東京の上位校だけど仲間内の6〜7は受験するって言ってるよ。
70 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 18:00:03 ID:???
71 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 18:03:00 ID:???
俺のローは一応上位のはずだが、
上位ローったってせいぜい新司合格率50%じゃねーか。
どこにそんな余裕あるやついるんだっつーの。
俺含め周りの連中だってみんな必死だわ。
仮に俺がトップクラスの実力者であったとしても、
寄り道してる暇あったら新司に集中して、
絶対一発合格&1000点以上とか100番以内合格することに注力するわ。
72 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 18:13:50 ID:???
本試験の予行、実力確認、うまく行けばロー脱出、普通に考えれば本気のロー生なら予備受けるだろう。
受けても何らデメリットないんだからな。
73 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 18:15:37 ID:???
お前が受ける受けないとかどうでもいいから
スレタイも読めない池沼は永遠に受からないだろうがなwwww
74 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 18:18:11 ID:???
>>71 俺が言っている連中はただ上位ローに籍を置いてる奴じゃないよ
その仲でのトップ層だな
75 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 18:34:30 ID:qQnQuZfm
>>57 君が書いているのは受験者数階層分類でなくて、合格者階層分類でしょう。
はっきり言って予備試験など第一回からカラ回りで、旧司ヴェテや新司三振者 無資格素人他学部出身受験者 にもチャンスがあるなど大嘘で
実態は学部ロー生超優秀組の飛び級試験。旧司法試験制度の偽善すなわち平等に受験可能ですと言うウソが仕組まれている。
まだ始まっていないから何とも言えないが、将来的には予備及び新司法試験一発合格者数20名以下かもね?
あまり予備校の宣伝に騙されないように。
76 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 18:39:19 ID:???
新司の準備として受けて択一でバッサリやられ自信をなくすロー生が出てきそうだな
択一は一度苦手意識を持つとそれを克服するのに時間がかかるから注意したほうがいい
77 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 18:48:48 ID:???
>>75 そう合格者の分類だよ
だれも受験者数の分類など話してないが
78 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 18:57:28 ID:???
最上位ローのロー生がどれだけ優秀かすら知らない旧司ヴェテだか、下位ロー生だか、池沼三振だかが騒いでるなwww
実際、最上位ローでは東大法学部現役合格が常識ww
いくら東大法学部卒でも、1浪でもしてたら池沼・糞馬鹿・カスウヨ倭猿として徹底的に罵倒される世界だからww
この間も俺の行ってる最上位ローの奴が1浪してるとバレて、
「カスウヨ倭猿を追い回せ」の声がロー中に響き渡ったわwww
79 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 19:09:36 ID:kP0o/KqI
80 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 19:13:27 ID:???
池沼は言い過ぎだが、まともな左派市民なら、倭猿くらい普通に使うだろ
81 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 19:22:31 ID:???
>>54 その「簡単だ」と言っている人達は、予備試験受験を考えている人達を
遠ざけてライバルを減らそうとしているんですよ。
本物だけが「法律問題であれ、教養問題であれ、その問題の難易度や実際に
受験生がどのくらい解答できるか」の見当がつくのです。
ロー生も予備試験に関心があるみたいだね。
上位ローの学生もレベルが相当低いと思うけどね。
今日も予備校に行ってきたよ。
ホントに上位ロー生なの? と思える学力の人が結構いるよ。
さて、今日は悲喜こもごもでした。
たかだか新試に合格したくらいで仕事をくれというアホ
「(心の中)・・あのな。新試に合格したくらいで仕事任せられるかよ。
思い上がんなアホが。選抜するんだよ。オメーラの中から。」
方や、「ショックで仕事できません」
「(心の中)おいおい。ガキの世界じゃねーんだぞ。金を払ってんだぞ。
大人の世界。何を勉強してんだ。契約は守らねばならないなんて・・」
82 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 19:50:12 ID:???
くだらん議論する暇あったら勉強したら?
83 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 20:21:08 ID:???
臼歯択一受かったり受からなかったりというレベルの俺が紳士択一を解き、それぞれの回の合格点を参照した結果、紳士択一の合格ラインは概ね臼歯択一の38点レベルにあると感じた。
84 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 20:24:32 ID:???
>>80 上位ローなら、予備受験と倭猿は常識だね。
実際、俺のローは東京の上位ローだけど、
憲法では「倭猿の人権享有主体性」は必ず論じるよ。
「倭猿は国連で世界最低最悪の戦争犯罪猿、人よりも猿に近い生き物だ、
と国連で決議されているので、人権を享有しうるか問題となる」
で始まる典型論点ね。
85 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 20:38:56 ID:???
在日が多いのはk漏
86 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 20:39:34 ID:???
>>78 お前最後の一文で息をするように嘘をつくチョン民族であることであることばれてんぞ
ローじゃなくてチョン民族学校での話なんか書くなよ白丁
>>80 左派市民てお前らお得意の地球市民か(笑)お前らの頭はいまだに昭和かよ
チョンは早く祖国へ帰って兵役付けよ、日本に兵役逃れで密航して行った癖に
強制連行されてきてニダ!といってるお前らは韓国人から見て同胞ではなく「恥」だとさ
87 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 20:45:39 ID:???
>>86 これが司法板の書き込みかよwww
憲法14条1項涙目www
88 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 20:54:06 ID:???
ば〜〜か
実力も無いくせに嫉妬だけは一人前
煮詰まったやつだな
89 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 21:21:55 ID:???
旧試ベテって新試ザルとか言うけど
いまや合格率25%だぜ?
旧試落ち続けた人が受かる状況は
もう終わっている
90 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 21:52:59 ID:???
一口に旧司ベテといっても、直近論文総合A落ちと択一落ちでは天と地ほど実力が違うからなぁ
まぁ新司も巷で言われるよりよほど厳しいのは確かだけどね
ローの先輩(といってもタメ年だが)に今年二振りした人がいるから、よくわかる
91 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 22:00:20 ID:???
>>89 旧試論文のレベルを知らないね。旧試の合格答案は芸術品。
的確に論点を指摘し、内容を過不足なくまとめないと合格できない。途中答案でも合格できる新試とはレベルが違う。
何よりも旧試論文を受ける連中は顔からして違う。男女問わず、見るからに賢そうなのがあっちこっちにいる。
初めての論文会場で受験者の顔を見たとき、自分は大変な世界に入ったと気付いた。
92 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 22:05:13 ID:???
>>91 どうもね、途中答案ってのが致命傷というわけじゃないみたいだね
途中答案、3通とか5通との人達(科目によっては設問まるごと白紙)でも
合格している一方、旧司論文AやB持ちでそれなりに書いたと言っていた人も
落ちていたりする。
93 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 22:22:29 ID:???
キチガイが沸いてるな
司法板はこんなのしかいないのか
94 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 22:22:58 ID:???
今日LECのセミナーに行ってきた。
予備試験は新司よりもはるかに難しくなると言ってた。
95 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 22:57:53 ID:???
菊間さんは旧試ならパスできなかったでしょう
何だかんだで新試は菊間さんでもパスできる試験だ
96 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 23:23:57 ID:???
お前ら旧も新も受かってないじゃんw
新受けるための資格を得るための試験を目指す底辺だろw
97 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 23:45:55 ID:???
98 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 23:53:43 ID:???
多すぎて数え切れなかった
99 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 00:02:01 ID:???
>>94 本番の試験よりも、それを受けるための試験の方が難しいって、
常識的にあり得るのか?
100 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 00:02:50 ID:???
数人でしょう
101 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 00:06:48 ID:???
合格定員のない試験は恐いな
新試もそうだが、法科大学院修了者と同等の学力水準ではなかった、と言われてしまえば、
極端に合格人数を絞ることが可能だもの
102 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 01:08:11 ID:???
かつ予備試験突破組の新試験合格率を下げんといかん。
103 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 01:17:38 ID:???
大学程度の一般教養という設定がされてる試験といえば
国Tがそうだっけ。
あのレベルだよ。
104 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 02:36:11 ID:???
予備試験のガイダンスなんて、択一発表後が一番盛況だっったであろうと
推測してみる。根拠は、旧試択一落組・新試択一足切られ組が
まだモチベが維持できている間であり、彼らが捲土重来を期して行くから。
その後、徐々に人が少なくなり、予備校も思惑が外れたのではないか。
ぶっちぎり1人勝ちの辰巳ですら、何度もガイダンスを実施し、
必死の様相がうかがえる。
予備試験の講座受講人数予想
辰巳 500名
LEC 200名
伊藤 100名
TAC 30名
散々予備校のお布施させられてきた一般受験生の予想ですが、
予備校の人、どうですか?
105 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 02:47:17 ID:???
>>104 そりゃ旧司択一落ちや新司択一足切りだってアホじゃないからさ
最初は択一落ち・足切りの反動で予備校に煽られても、
旧司論文ギリギリ落ち組が予備試験受けることを冷静に考えたら、
やる気も萎む
自分達が跳ね返された試験を鼻歌混じりで突破する連中がライバルなんだから
でも、TACは新たに予備試験課とか設置して稼ぐ気満々みたいね
どう考えても辰巳LEC伊藤の3強に太刀打ち出来ないと思うが
106 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 03:36:53 ID:???
今さら、予備試験の講座もくそもないだろ。
利用するとしても、最大手予備校(母数の多いという意味)
の模試くらいだ。
それ以外、金と時間の無駄だ。
行政法も実務基礎も、どうせ、
さわりとアウトラインだけの講義で、結局は、自分で書物を
根気よく、要領よく読む以外にないだろうな。
そのくらい自学自習でできない奴が、
上位ローで実務家や教授から直接に教育を受けてきている奴
に勝てるとは思えん。
107 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 06:31:05 ID:???
ローで学費の減免を受けてる人は
何らかの形で受験禁止されると思うけどね
108 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 07:30:41 ID:???
俺は勉強のモチベーションが下がった時は、医者のドラマを見てる。
それも昔の田宮次郎の「白い巨塔」とか。
なぜかああいうエリート医者の話を見ると、勉強のモチベーションが上がるんだよなぁ。
109 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 07:38:49 ID:???
110 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 07:47:24 ID:???
おれはホームレスやワーキングプアのドキュメンタリー見たらモチベーションが上がる
111 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 07:49:41 ID:???
予備だし
112 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 09:47:02 ID:ssfDRn5P
>>91 おまえあほか? そらそうだろ。 旧司論文試験会場に来るのはふるい分けされた面々だろうが。
旧司法試験受験者など過半数数以上は記念受験者でしょうに。
新司法試験会場は受験前からある程度ふるい分けされている。
それともう終わった試験など引き合いに出してどうするの? あんた人生終わるよ!
113 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 09:52:17 ID:???
>>112 おまえがバカだろ?
>旧司法試験受験者など過半数数以上は記念受験者でしょうに
そんなやつ1割もいない
それに到底合格レベルに達してない受験生は紳士にもいるだろ
114 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 10:14:07 ID:???
底辺ローの未収には、法律の素養がまったく無い人間もごろごろいるだろうな。
法律以外の試験でふるい分けされてるとしてもあまり意味がないし。
115 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 10:19:28 ID:???
三振博士で予備試験特攻ってどのくらいになるだろう?
116 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 10:23:35 ID:???
>>114 関東の下位ロー教授が、2年前から学生のレベルが一気に下がった、
と朝日で言ってた
117 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 10:25:55 ID:???
資格のうまみがなくなれば、レベルは下がる
118 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:03:25 ID:???
>>91 >途中答案でも合格できる新試
これは、ある意味当り前だ。元々、ロー・新試制度は、旧司みたいな一発勝負型の試験制度を否定するためにスタートしている。
だから、新司法試験の出来・不出来自体に重きはあまり置かれておらず、ローで教育を受け卒業したというプロセスが重視されている。
なぜなら、ここで更に新司法試験の出来・不出来にも厳密にこだわってしまうと、結局、一発勝負型の旧司とやってることが変わらなくなり、試験結果よりもプロセス重視というローの存在意義がなくなってしまうからね。
旧司と異なり、新試では試験の出来が多少悪くても、緩い基準で合格させているのはそのため。
まさに制度設計者の思惑通りの制度になっている。
119 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:14:55 ID:???
こんな試験、受かっても就職もない。時間と金のムダだろ
120 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:16:00 ID:???
何年も必死に勉強してやっと受かったら就職なしとかクソワロスwwwww
121 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:20:13 ID:???
>>118 だから、受け控えなんてしないで気楽に受ければ受かるのにね(わらひ)
122 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:20:45 ID:???
やっぱロー生が勝ち組だな
たかが新司受けるためだけに大掛かりな試験受けるなんて
バカバカしいにも程がある
123 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:20:59 ID:???
さらに貸与制
124 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:23:01 ID:???
やっぱロー生が勝ち組だなwwwwwwww
ロー生、予備試験、三振博士、弁護士、司法書士
もう法律に勝ち組はない
125 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:23:37 ID:???
必死に何年間も勉強→合格→貸与制で借金→就職難でクソ事務所にしか就職できず年収200万→自殺 が増えるな
126 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:24:25 ID:???
新司3000番の答案を見たが、酷過ぎて笑いが止まらん。
3000人合格なんてあり得ないよw
127 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:24:44 ID:???
公務員は良いぞ
必ず定時に終わり仕事も楽で給料もそこそこ
弁護士(笑)とは比べものにならない
128 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:27:29 ID:???
だな
県庁で仕事しながらデイトレでちまちま稼ぐのが最高
弁護士はガチで薄給激務だからな
129 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:27:48 ID:???
>>127 自己の向上心を捨て、組織防衛を第一に考えて、遅れず休まず働かずの精神で
過ごせば、地方公務員は最高です。自治労があなたを守ってくれます。
130 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:29:57 ID:???
まぁ薄給激務でプライドだけは高く修習生の四割が就職難の仕事には就かないほうがいいな
131 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:32:11 ID:???
国民年金はヤバいですが、共済年金は完璧です。ミスもありません。
公務員は最強です。
132 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:41:20 ID:???
>>118 それだったら、あんな激難の論文問題出す必要ないだろ。
結局、資格試験ではなく競争試験になってる。ローの理念と現実が激しく乖離している。
その根源的な原因は関係者が巧妙にカネを巻き上げようとする利権にある。
133 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:41:35 ID:???
予備は旧司に比べていまいちモチベーションが高まらないな。不思議なくらいに。
134 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:43:24 ID:9qnq/3KP
新司受験資格得られるだけだしな
135 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:57:07 ID:???
地方公務員になるための4カ条
・バリバリ働いて高給を稼ぎたいという野心を捨てること(俸給表があるので物理的にも不可能)
・組織の問題が見つかっても積極的に改善しようと思わないこと(現状維持ことがすべて)
・仕事を通じて知的好奇心も満たしたいなどどは思わないこと(仕事は単調です)
・周囲や上司が馬鹿に見えても我慢すること(地方公務員なんて所詮その程度です)
136 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:59:45 ID:???
ゴミ弁護士志望が必死ですね^^
137 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 12:12:08 ID:???
>>118 自らのスタンスを掘り崩す説明になっていることに気づかないの?
IQが低すぎるねw
>@旧司みたいな一発勝負型の試験制度の否定→
>Aローで教育を受け卒業したというプロセス重視
>B新司法試験の出来・不出来に厳密にこだわる必要なし
>C故に、緩い基準で合格させている(途中答案OK)
>Dまさに制度設計者の思惑通りの制度になっている。
その論理で行くと、新司法試験を実施することすら不要のはずだ。
プロセスとしての教育を受けたロー卒者全員に修習資格を付与すべきだということになる。
たとえ、新試で白紙答案であっても、合格させるべきだということになる。
しかし、現に新司法試験は行われている。ザル試験とはいうものの、
ホントの馬鹿では受からない。少なくとも行書並みのIQは必要。
なぜ、新司法試験で選抜するのか? 試験は不要のはずだ。
ここに答えてもらいたい。
138 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 12:19:45 ID:???
>>137 当初の理念では、新司はロー修了の確認(通過儀礼)でしかなかったので、ザルだったんだよ。
合格率7〜8割を目標なんてキチガイ数値が出てきたのもそのため。
基本設計では、未収でも受かるザル試験。
しかし、合格者数を絞りたいという意向が作問に反映させてきて、どんどん難しくなっている。
139 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 13:17:59 ID:???
旧試ヴェテの特徴
・新試は楽勝試験だと主張する
・やたらと旧試の難しさを強調して自分が旧試に落ちたことを正当化しようとする
・ローに行けない嫉妬心からローを叩きまくる
・新試合格者は真の法曹とは言えないと意味不明な事を言う
・新試合格者をゆとりと馬鹿にする割に自分は旧試に12年落ち続けたという現実から逃避する
・予備試験合格者は700〜1000人と無茶苦茶な事を言う
・ローより予備試験をメインにしろと無茶苦茶な事を言う
・受かってないただの無職なのに妙にプライドが高い
140 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 13:52:35 ID:???
>>138 法曹は国家資格だという建前は絶対に崩すわけにはいかないんだよ。だから国家が新試合格というお墨付きを与えてあげないといけない。だから新司法試験は絶対に必要。
医学部出た奴らでも医師国家試験に受からなければならないのと同じ。
141 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 13:53:41 ID:???
だな。
ローに行けないネトウヨ倭猿がキーキーと倭猿声を挙げて必死なだけww
まあ三振倭猿も混じってるのかも知れないけどなw
142 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 13:59:16 ID:???
>>139 俺は旧司20年連続択一落ちだが、新試の方が論文は圧倒的に難しいと思うぞ。択一は圧倒的に旧司の方が難しいと思うけど。
143 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:00:51 ID:???
新司の論文は難しいが、2000人も合格している。
合格してはヤバい人まで合格しているのでおk
144 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:01:15 ID:???
>>142 おれもそう思う
それが普通の感覚だよね
145 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:03:45 ID:???
まぁ新司だって旧だって、上位800人程度は同じような面子だとは思うよ
残り1200人は、おまけってことで
146 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:03:46 ID:oqV8fveg
司法改革で法曹の多様性とは何だったのか。年間六万人近く合格者を出してるアメリカと比べて、この閉塞状態は情けない。
147 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:04:50 ID:???
>>145 一体、何のための司法試験改革だったんだろう・・・チーン
148 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:06:16 ID:???
149 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:07:29 ID:???
>>146 アメリカには司法書士や行政書士がないからな
150 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:26:17 ID:???
>>146 アメリカは法令別の弁護士とかいるからな。
運転免許みたいな感じ。
日本の弁護士みたいに全法令扱える弁護士は、ごくわずか。
151 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:28:21 ID:???
すべては竹中宮内のせい
152 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:39:14 ID:???
>>151 竹中の年収や資産っていくらくらいかな?その辺の稼いでる弁護士よりも多いのは確実だろうな。
153 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:40:32 ID:???
予備の紳士合格者が少ないと、新司法試験の合格率が予備がトップになってしまう
やはり1000人くらい予備の枠がないとだめだな
154 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:46:27 ID:???
1000人も受からせたら現役優秀層がごっそりと予備抜けしそうだな。せいぜい500人くらいだろう。
155 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:49:14 ID:???
ローを廃止し旧司を復活させられる強大なる権力を持つ人間は二人しかない。
一人は、小沢イチロー
もう一人は、宇都宮ケンヂ
ともに旧司で戦った人達だ
156 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:49:46 ID:???
500人だとして、300人くらい紳士に合格すると、新司合格率が60%になって、どの上位ローよりも上になってしまう
157 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:52:54 ID:???
1000番も500番もレベルは大して変わらんだろうよ。とすれば1000人受からせたらやはり5〜600人くらい受かってしまう。
158 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:53:43 ID:???
じゃあ2000人くらい受からせないと駄目だな
159 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:54:40 ID:???
あくまで予備なんだから、予備が新司法試験の合格率トップになっては、好ましくない
160 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:59:24 ID:???
161 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:01:25 ID:???
予備校で聞いてきた
予備の受験者数は2万
合格者は50〜200
合格率0.25〜1.00%
162 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:05:14 ID:???
酷いな。まるで旧司末期みたいだ。今年の旧司の結果が参考になるかな?論文合格は50〜60くらいだろう。
ところでラスト口述は1日で終わるみたいだな。せいぜい数人しか受けないから当然か。
163 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:05:54 ID:???
予備も崩壊だな…orz
164 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:06:09 ID:???
★法務省のジレンマ★
・予備試験の合格者数を多めにする→優秀層が予備試験に流れ、ローの存在価値に疑問符が付く
・予備試験の合格者数を少なめにする→予備試験組の新司合格率がトップになり、ローの存在価値に疑問符が付く
165 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:11:05 ID:???
囚人のディレンマ
166 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:11:19 ID:???
>>164 法務省はローがどうなろうが知ったこっちゃないよ
文科省の管轄だもん
167 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:15:11 ID:???
50人だったら全員新司受かちゃう可能性もあるな
200人でも新司合格率90%とかになりそう
168 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:15:15 ID:???
>>166 でも、法務省は、司法試験レベルの基礎教育は大学でやってくれと言ったんだぞ。
169 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:16:00 ID:???
170 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:16:58 ID:???
>>167 もし、50人だったら、予備校が特待生扱いとして新司向けの答練や選択科目の講座などを
激安価格にして囲い込むことになるぞw
171 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:19:38 ID:???
予備試験合格者が50〜100人だったら予備校は囲い込む
特別クラスを設置(年間パック10万)
・ゼミで少人数指導
・新司対策の答練
・選択科目
・その他インプット講座
添削バイトなどで見返り
172 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:21:15 ID:???
ヒント:スクール東京
173 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:23:09 ID:???
予備試験に合格すれば、バラ色の将来が待っているかもね
174 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:25:54 ID:???
辰巳であれば、新司の直前公開模試を1回受けるだけで6万円もするからな。
それも当然無料になる。
175 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:30:58 ID:???
>141 :氏名黙秘:2010/09/12(日) 13:53:41 ID:???
>だな。
>ローに行けないネトウヨ倭猿がキーキーと倭猿声を挙げて必死なだけww
>まあ三振倭猿も混じってるのかも知れないけどなw
やれやれ自分が気に入らない
カキコをする人間はことごとく
ネヨウヨで倭猿ってことになるんだな。
176 :
161:2010/09/12(日) 15:40:42 ID:???
昨日会計士のセミナーにも行ってきた
監査法人に就職できるのはせいぜい25までって感じだった。
やたらと監査法人以外の進路を勧めてた。
帰りに医学部受験の参考書を買って帰った
行ってよかった。迷いがなくなった。
177 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:45:34 ID:???
>>142 新司論文は問題内容が難しいだけで合格するのは簡単だろ
万択は引っ込んでろ
178 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:59:11 ID:???
予備試験は新司法試験の予行練習としては最高のものだからね
予備校の模試よりも質も値段もいい
実際のところ、合格者数が200〜300程度なら上位ローの奴らに枠を取られるよ
179 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:01:12 ID:???
マニアックな旧試を戦い抜いてきた歴戦のファイター達には
択一300〜400人、100人最終合格くらいの試験難易度がちょうど良い。
これぐらいならきっと張り合いを感じて腕が鳴る猛者ばかりだろう。
180 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:03:21 ID:???
旧試の500人〜700人時代で合格率が2〜3%だから、ここが最低限の目安だな。
本試験を受けるための前段階の試験なので、合格率3%以下は考えにくい。
181 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:04:41 ID:???
予備ルートの受験生の本試験での合格率がロー卒と同等になるように
合格ラインを引くことが閣議決定で決まっている。
なので最低でも300人。多ければ初回から1000人もありうる。
その予備組の本試験での合格率が高ければ、翌年の予備ルートがさらに広がるという
好循環が最初の5年くらいは続く見込みである。
182 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:06:55 ID:???
閣議決定で決まってる?
新司の合格者数3000人ってのも閣議決定されてたろ?
183 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:08:01 ID:???
予備の受験者数は2万でで合格率が3%以上なら
合格者600以上
・・・なわけないだろ
184 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:11:20 ID:???
本試験での合格率がロー卒と同等になるように・・・
旧司受けてた奴ら全員に新司レベルの試験受けさせたら
4000人ぐらい受かるぞ 合格答案のレベルとか見ても
185 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:17:01 ID:???
まわりの旧司受けてた転向組は、全員新司法通ったぞ
186 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:17:54 ID:???
優秀な奴は予備試験受けて大学在籍中に司法試験合格、
ローは未修だけにして他学部や社会人が法曹になりやすくするための役目に徹する
でいいのにな。
合格後に、司法修習もあるんだから。
187 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:18:16 ID:???
予備の受験者数は2万で合格率が3%
合格者600
十分ありうるだろ
しかも上位ロー生もうけるから問題ない
188 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:21:54 ID:???
今後は、予備試験のロー生合格者を出すことがローの実績にもなるでしょう
189 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:25:25 ID:???
190 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:32:55 ID:???
191 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:44:50 ID:???
新司より難しいのに、三振が予備試験受けても受かるわけない。
192 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:06:11 ID:???
予備合格者は上位法学部のエリートが大半でしょ
193 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:07:21 ID:ZRJf4gQM
>>113 アホはお前w 誰でも受験できる試験で一割などあり得ない。旧司法試験だけではありません会計士試験も司法書士試験も一緒。
これ文系資格試験会場独特の風景。
そらそうでしょ。最も受験資格が厳しい医師国家試験ですら
受験者総数の約一割五分は不合格です。 東大京大はいざ知らずもっと楽なローなど新司法試験合格ラインに満たない受験者がいて当たり前。
194 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:13:47 ID:ZRJf4gQM
>>191 新司法試験と予備試験を並べて比較すらなど無意味。似ているようで全く性質が違う試験。
予備試験は問題がより難しいと言うよりは、新司法試験よりもっと厳しい合格判定と解釈すべき。
予備試験合格者から三振者も出るでしょう。この試験に再起をかけるなどやめておけ!
195 :
キッズ君:2010/09/12(日) 17:14:41 ID:u8qYtcBv
196 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:22:25 ID:???
>予備試験合格者から三振者も出るでしょう
毎年1000くらい出したら、出るだろうけど
100とかだったら、三振者0の可能性も高いよ
197 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:24:46 ID:???
>>193 不合格と到底合格レベルに達していないというのは全然違います
到底合格レベルに達していないというのと記念受験も全然違います
これは基本的な日本語の理解力の問題です。
1万円以上も払って記念受験する人が過半数以上もいると本気で思いますか?
これは常識的な想像力の問題です。
もうわかりましたね。
それと新司と旧司の合格最低ラインの答案を比べれば
その難易度が小学生と大学院生ぐらいの差があることがわかります。
198 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:47:22 ID:ZRJf4gQM
>>197 たかが一万円?w
君何にもわかっていない。 東大法学部でも進級時及び卒業時担当教授から教務課職員まで
君は弁護士になるのは無理だとか? 元々適性が無いと言って放校 留年 卒業延期 司法試験受験不許可
など冗談でも言いません。が医学部は在学時からふるい分けられています。
君はどこの大学出身で何年浪人しているか存じませんが、入学試験から卒業まで君に対して弁護士になれるかどうがで判断などされてもいません。
自由に司法浪人できるでしょうに。
最後に新司法試験と旧司法試験の難易度が小学生と大学院生の差があると信じているいるのなら大バカ者で貴方様は新旧ともに司法に適性は無い方でしょう。
それと現役の大学教授・弁護士でもいまだわかっていない人がいますが、旧司法試験の常識でこれからの新司法試験に通用しません。 もう全く年々別物に代わって行く傾向です。
ちょうど中国料理で言えば、旧司法試験が北京料理なら新司法試験は上海料理。 同じ中国料理でも別物。
そろそろ単純比較は卒業された方が無難でしょう。
悪いことは言いませんから早く諦めて就職すべきでしょう。でないと大阪西成に行って貧困ビジネスにひらってもらう人生です。
199 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:56:50 ID:???
>>198 資格マニアうざいから出て行け。ここは予備試験を語るスレであって、医学部行きたいなら医学部スレ、他資格転向ならそのスレでやれ。
200 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:57:40 ID:???
予備の試験
201 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 18:00:09 ID:???
>>198 >君何にもわかっていない。 東大法学部でも進級時及び卒業時担当教授から教務課職員まで
>君は弁護士になるのは無理だとか? 元々適性が無いと言って放校 留年 卒業延期 司法試験受験不許可
>など冗談でも言いません。が医学部は在学時からふるい分けられています。
おめえマジ何言ってんの?どういう意味?何が言いたいの?
だからまったく受かる気もないし、勉強もしてないのに
わざわざ申し込み用紙取寄せて、記入して、1万円払って、丸一日潰して何時間もある試験受けるの?
マジバカ?だったらもう答えないよ
新司と旧司がまったく違うってのだけはわかってるみたいだねwww
その通り、バカでもわかるぐらい違うんだよ
たった数年の合格者増加でもうワーキングプアですよ
20年先は受かっても落ちても半分は西成行きです。
202 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 18:07:59 ID:???
物理学、数学の問題見ると頭をかかえるから
私立文系の法学部を選択した方がいました
彼(彼女)は今年も司法試験落ちたようです
でも予備試験受ける予定のようです
運命やいかに
203 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 18:09:57 ID:???
試験の予備
204 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 18:14:29 ID:ZRJf4gQM
>>199 私が資格マニア?w
>>201 あのね! 一度も勉強していないではないの。 所詮大半は自己判断のみで受験しているのが文系資格試験の特徴。
君が勉強していても元々合格ラインすらないだろ昔から。でその既成事実は現役時からあるわけでそれで医学部生みたいに卒業延期になったか?
なるわけがなかろう。
弁護士の将来がワーキングプアならどうして司法試験を受けてきたの? 頑張って年収億稼げる弁護士になるぐらい言いなさい。
205 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 18:20:42 ID:???
試験制度が無茶苦茶、就職状況も無茶苦茶 。
それにもかかわらず、高い金と膨大な時間を費やしてまだこんな試験に賭けようとするあたり、完全に病気。こんな合理的な判断すら出来ない奴が合理性の極みの仕事である法曹を目指すなんてヤバすぎる。
206 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 18:37:34 ID:???
>>204 だからね!自己判断で受験する→記念受験が過半数ってなんでなるの?
記念って言う言葉の意味わかってる?小学校の低学年で習ったと思うけど、もう忘れたの?
自己判断の判断って何をどう判断してるわけ?まったく受かる見込みないけど、記念に受けようって
人が過半数もいるの?
>君が勉強していても元々合格ラインすらないだろ昔から。でその既成事実は現役時から?????
>あるわけでそれで医学部生みたいに卒業延期になったか?なるわけがなかろう。???????????
はは〜ん、お前バカだな?何回も聞かれてそんな説明かよ 大丈夫か?
金とステータスが目的の俺が司法試験なんて受けるわけないだろバ〜カ
まあおまえは司法試験を気楽にがんばれよ 受かっても落ちてもたいして意味はないんだから
207 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 19:02:29 ID:???
ここにならいると思うので、旧試論文A落ち経験者に限定して聞きたいんだけど
予備や新試にむけてどんな勉強をしたらいいと思います?
208 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 19:03:41 ID:???
上位ロー生って旧司受験経験はないの?
209 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 19:15:49 ID:ZRJf4gQM
>>206 金とステータスが目的wwwww 君には金も地位も資産も資格も信用も無いでしょうに。
私は有資格者ですので。w 親の遺産もとっくに相続しています。
210 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 19:24:34 ID:???
>>209 wwwwwwwwwwwww
そうかそうかそれは良かったwwwwwwww
ところでおまえの何の有資格者の設定?弁護士とか冗談は勘弁してくれよ
4割が就職できない資格で地位とかwwwwwwwww
親の遺産もとっくに相続していますっておまえいくつだよwwwwwww
バカだけど面白いなおまえ!
211 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 19:25:21 ID:7KnA+nMY
>>208 オレの知り合いに東大を含む数人の上位ロー生がいるけど
旧司経験者はほとんどいないって言ってたよ。みんな合理的で
新司で楽に受かるのに何で旧司?みたいなのりらしい。
212 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 19:30:06 ID:???
馬鹿中央
213 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 19:30:12 ID:???
214 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 19:59:05 ID:???
新試の論文はめちゃ難しい、これは認めるよ。
でも結局、相対評価じゃん。トンチンカンで、およそ法律家としては使い物にならないような論理性でも2000番以内に入れば合格できちゃうわけ。
俺だってロー行きたいよ。でもカネと時間がないんだ。
法務省がロー利権に絡んでないとしたら、予備合格1000もありうる。だってロー在学中の優秀層が根こそぎ受けにきたら、そいつらだけで半分くらい席とっちゃうかもしれんからな。
215 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:03:12 ID:???
216 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:26:51 ID:???
新司はいいじゃん。
充実した出題趣旨(笑)や採点実感(笑)やヒアリング(笑)があるんだぜ。
あんなに情報開示されてるのに、糞答案しか出てこないんじゃしょうがない。
旧司では長らく放置プレイだったし、数年前から始まった出題趣旨だって
鼻糞程度のものでしかない。
217 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:51:04 ID:ssfDRn5P
>>210 おまえアホか?wwwwwwwwww
相続など生前贈与から親二人いたら先に亡くなった方の相続もあるだろうが。
お前にアホと言われたらおしまい。 一生資格浪人やってろ!w
218 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 22:45:01 ID:4DFRDE5R
不動産収入のある人が司法試験を目指していた、資格があれば借主と交渉しやすいか
219 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 23:07:39 ID:4DFRDE5R
様々な分野が栄えて弁護士の仕事がある、
当たり前の事を確認した
220 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 23:12:28 ID:???
>>211 旧試を受けて落ちたら、かっこ悪いから
「旧試なんて受けない」と言っているだけ。
東大学部生は、みんな、受けてたよ。
221 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 23:38:15 ID:???
予備試験の合格者数は
50名〜200名という線になるのかよw
やる気が出ない人も多いだろうな。
222 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:08:58 ID:???
>>220 そのわりに旧司短答合格者少なかったなw
223 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:38:43 ID:???
本気で準備してないからな
224 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:41:35 ID:???
なんだ?不合格の言い訳かw
225 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:46:08 ID:???
そらそうよ
中央はチョンのシンパだらけ
三振だらけ
チンカスロー
227 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 07:21:32 ID:???
基地外コテ登場か
228 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 07:47:16 ID:???
上智で天才ぶるのも、哀しいものがあるよね・・
229 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 09:25:27 ID:L3WhxGJc
230 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 10:37:03 ID:???
231 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 10:43:16 ID:???
>>230 それ実行すると、予備合格者4000〜5000になるよ
232 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 10:49:49 ID:???
> 予備試験の本試験合格率が、法科大学院からの合格率よりも低くなるように、
まさか、二重の採点基準を導入する気でわ…
233 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 12:06:03 ID:???
あくまで予備だからな
234 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 12:25:17 ID:???
クルマの免許でも、教習所卒と一発試験組とじゃ合格基準全然違うし。
235 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 12:44:54 ID:???
ローの定員を減らして必死に合格率上げようとしている中、予備合格が1000とかは有り得ないよな。せいぜい数百人だろうな。
はぁ〜受かる自信ねえ…
236 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 12:53:51 ID:???
237 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 12:55:43 ID:???
予備の合格率は慶応くらいで、且つ東大ローを抜いて最大派閥にならないようにと仮定すると
予備合格は400人以内だろな。
238 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 13:58:16 ID:???
>>236 しかしだ。自動車教習所は極めて実践的だ。確実に成果を出してくれる。
これに比べてローは(ry
239 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 14:08:17 ID:???
400人だと280人近くは合格しちゃうだろうから、最大派閥になるんじゃないか?
それだとローの存在意義がなくなる
やはり1000人程度はださないと、上位ローの権威が失われる
240 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 14:12:04 ID:???
妥当な線は
予備1000名合格
これだと新試合格率40パーセントくらいにはなりそうだ。
241 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 14:13:04 ID:???
1000人なら違う意味で最大派閥となるね。
242 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 14:25:11 ID:???
お前ら何言ってんの?
新司の合格ラインギリギリの糞答案見てみろ
旧司の5000位ぐらいでも受かるぞ あんなもん
だから予備1000名合格なら新司合格率は90パー
243 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 14:31:58 ID:???
1000人も受かるということは、教養の合格点は3割程度で良さそうだな。
244 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 14:38:25 ID:???
>>243 違う!1000人も受かるとは言ってない。
実際に受かるのは50〜200人 受けるのは20000人 合格率は0.25〜1.00%
予備校の予測だから今のところ最も信憑性がある
245 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 14:39:03 ID:???
法務省は、司法希望者の激減に危機感持ってるから
不本意ながら予備試験の受験者増にかけるしかないのだろう。
246 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 14:40:10 ID:???
>>244 その予測の一番の根拠は、ロー制度維持だったはずw
247 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 14:41:28 ID:???
法曹志望者は、ロー開校前は本当にたくさんいた。
それを役所ごときが勝手にいじくって崩壊させてしまった。
248 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 14:49:08 ID:???
法務省の葛藤は
予備合格者の新司合格率をロー生と同じくらいにしたい
でもそうすると、予備合格者を最低でも3000人ぐらいにしないといけない
さらに合格者が予備ばかりになるし、法科の意味がなくなる
よって
予備合格者は少なくして、その者の新司での採点を厳しくして合格率を下げる
言い訳
予備はあくまで予備だから
249 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 14:49:37 ID:???
50〜200人なら新司法試験の合格率90%以上になる
50なら全員合格で100%かも
新司法試験の受験資格を得るためだけの予備試験が、本番の新司法試験より難しいという矛盾が生じる
250 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 14:52:21 ID:???
これだけは言える
予備は新司よりはるかに比べられないほど難しくなる
去年一昨年の旧司と同じくらいと考えればいい
251 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 14:57:20 ID:???
三振救済のためにも、予備1000以上ださないとな
252 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 14:58:24 ID:???
253 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 14:59:15 ID:???
予備校は2万人も受験すると予想してるのか
もっと少ないと思ってたが
254 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 15:00:23 ID:???
予備の口述で、なんで君はローに行かへんの?って聞かれそう。。。
255 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 15:01:11 ID:???
>>253 一万ちょっとだよね。旧残党+新三年生くらいだろ。
256 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 15:04:18 ID:???
>>255 >>253 去年のもう旧司はほぼ受からないってとこに2万人以上受けてるのに
それが半分になるの?
257 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 15:07:13 ID:???
予備のほうが最近の旧司より簡単になると思って
受験者は増えると思う。
258 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 15:08:12 ID:???
でも、願書出し忘れが1万人いるかもしれん
日付変わるからな
259 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 15:11:42 ID:???
>>258 え、うそ?毎年バレンタインに出してたのに
260 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 15:12:33 ID:???
>>258 そうです。
それくらいの思ってないと、予備なんて受けられません。
261 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 15:13:54 ID:???
>>259 来年H23年の予備試験受けるためには、
平成22年12月1日〜12月14日が願書受付
262 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 15:15:40 ID:???
願書日程はスレ>1に明記すべきだな
263 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 15:16:20 ID:???
予備に受かるのはこの1,2年で勉強を始めた天才と
去年なんらかの事情で旧司受けられなかった人だけです。
264 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 15:17:52 ID:???
265 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 15:23:08 ID:???
公務員は最強
弁護士(笑)
266 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 15:59:01 ID:???
267 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 15:59:51 ID:???
1000近く出してくれないかな。200とか基地害すぎる
268 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 16:10:34 ID:???
三振者優待予備試験無料特別扱い法案なら民主党党首が誰でもいい。
269 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 16:24:29 ID:???
500人時代 すごく頭良くて、たくさん稼いでらっしゃるんでしょ!先生
現在 合格者増えて大変らしいですね、弁護士さんも
10年後 弁護士が裁判しましょうって頻繁に家に来るのよ〜
20年後 なんか最近弁護士バッチつけたホームレスよく見るな〜
270 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 16:48:29 ID:???
30年後 弁護士集団自殺
271 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 17:20:23 ID:???
予想。
受験者は15000で、そのうちロー生が3000程度占める。
弁護士価値暴落、受験科目激増、予備に過ぎ試験、ということから一般受験は昨年比3割減。
一方、現役ロー生は腕試しとして数千人が受ける。
なお、択一合格3000、最終合格は500くらい(その内ロー生が100を占める)。
そして、翌年の本試験で予備上がりの9割が合格。
272 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 17:25:16 ID:???
>>271 ほぼ受からない旧司が終わって、まだ可能性があるかもしれない予備が
始まるのに受験者数減るわけがない 新司と同じくらいの難度だと思ってる人も
いるぐらいだし
門が広がるのに減らない、絶対に
273 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 17:35:38 ID:???
どちらにせよ「自習能力」の高い層が予備へ流れるので
ロー経由はカスばっかりになってますますロー合格者のレベルが下がる。
274 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 18:17:44 ID:???
辰巳の調査によって2008年度の新司法試験合格者2065名のうち1917名の出身大学が判明した。
2008年度 新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) ※法科大学院を持つ大学
順位 大学 合格 順位 大学 合格 順位 大学 合格 順位 大学 合格
1位 中央 262 17位 青学 23 33位 西南学院 6 47位 京都産業 1
2位 慶應 225 18位 関西 21 33位 千葉 6 47位 専修 1
3位 東大 223 19位 法政 18 35位 静岡 4 47位 中京 1
4位 和田 136 19位 立教 18 35位 福岡 4 47位 南山 1
5位 京大 116 21位 北大 16 35位 獨協 4 47位 名城 1
6位 一橋 80 21位 学習 16 38位 成蹊 3 47位 龍谷 1
7位 同大 64 23位 首都 14 38位 香川 3 47位 山梨学院 1
8位 阪大 52 24位 広島 13 40位 神奈川大 2
9位 神戸 43 25位 関学 12 40位 鹿児島大 2
10位 上智 39 26位 明学 9 40位 甲南 2
10位 明治 39 27位 日大 8 40位 神戸学院 2
12位 東北 33 27位 創価 8 40位 駒澤 2
12位 立命 33 27位 金沢 8 40位 東洋 2
14位 名大 27 27位 筑波 8 40位 東北学院 2
15位 九大 25 27位 横国 8 47位 愛知 1
15位 阪市 25 27位 新潟 8 47位 関東学院 1
275 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 18:46:52 ID:???
司法三振したっぽい奴がこれから税理士目指そうとしてるんだが
止めるべきか。まあ知り合いってわけじゃないし、10時間も勉強
せずにおしゃべりばっかしてたクズなんだが。税理士はないよなww
お前何年ニートやるんだよと思ったわw
276 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 18:55:05 ID:???
>>271 口述が1日でなかったっけ?
実務科目だけとはいえ、日程を考えると500はないでしょう
100〜200だろうね
277 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 19:04:05 ID:???
税理士だと、今までの勉強全く役に立たんだろ。あれは電卓使った計算ばかりだし。
変更するなら、司法書士のほうが、絶対いい
278 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 19:04:41 ID:???
>>273 もともとカスを教育してレベルを上げるためにローができたんだよ
279 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 19:20:40 ID:???
>>277 一発合格の試験に嫌気がさしたんだろ
税理士だと科目免除
280 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 19:55:37 ID:???
>>274 千葉ローは大健闘しているが、学部千葉の香具師はほとんどいないんだな。
281 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 23:57:59 ID:???
旧試1500人のとき口述は5日だった。ということは最大1日に300人は対応できるし、しかも単なる予備なんだから一人あたり口述にそんな時間かけないだろう。
だから500くらいは受からすと思う。怖いのは上位ロー生。
282 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 00:41:20 ID:???
>>280 学部千葉卒の千葉ロー生は毎年旧司抜けしちゃったからね
283 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 00:42:17 ID:???
>>281 予備の口述って実務民事刑事の二科目だけだもんな
284 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 00:45:44 ID:???
上位ロー生が予備受けるメリットはないでしょ
予備組は就職活動で苦労すると思うよ
285 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 00:48:34 ID:pNifgrb5
500行ってほしいな。
でも予定は100くらいなんだろうな。
286 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 00:52:38 ID:???
100あるかも分からん
287 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 00:57:51 ID:???
>>284 >予備組は就職活動で苦労する
コネならたくさんあるから無問題。早く受かってこっちに来いと言ってくれる先輩友人がいる。
288 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 01:02:53 ID:???
そういうコネをあてにしていると、痛い目にあうよ。
先輩友人は、どうせ受からないと思っているから、歓迎するフリをしているだけ。
289 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 01:05:03 ID:???
大学在学中に新試まで突破できるスーパーエリート救済策だな予備は
290 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 01:06:44 ID:???
旧試末期でも二十歳そこそこで受かる奴いたからなぁ・・・
才能の差って恐ろしいよホント
291 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 01:08:38 ID:???
>>287 コネに恵まれたあなたはいいが、その他大勢の予備組はそうはいかんw
292 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 01:19:10 ID:???
>>288 性格悪そうだな。俺のことならともかく受験時代に一緒に辛い思いした先輩友人のことを
そういう風に言うのは許せん。
293 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 01:24:25 ID:???
こんな板のしかも予備試験スレにナイスガイがいるワケないじゃんか・・・
294 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 01:36:56 ID:???
>>293 ナイスガイはいないと思うけど普通のヤツならたくさんいるだろう
295 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 01:38:21 ID:???
法科大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Under graduate school) 途中学歴 学士(Bacherer)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴
問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院が世界標準な
296 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 01:47:51 ID:???
>>292 おれたち、同じ予備試験を戦う強敵(トモw)だよな。
先輩によろしくね
297 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 01:54:27 ID:???
>>296 腐合格者に友呼ばわりされたくないわ(ぺっ
298 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 02:21:05 ID:???
おー、みにくいwww
299 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 07:10:53 ID:jVo/VA8M
学部 下手すりゃ高校生で予備受かっちゃう奴もいるんだろうなあ
300 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 07:22:49 ID:???
高校生も受けられるのか
301 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 07:52:42 ID:???
中学生だって小学生だって幼稚園児だって受験できるだろ
302 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 07:53:58 ID:eDAoj4rD
上位法学部生がほとんどだろうな
303 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 09:29:06 ID:???
上位法学部生で受かるのはごく一部で取るに足りない。
問題は現役ロー生。試験科目が日頃の勉強のど真ん中だろ。
しかし、連中が受けるというのは予備の趣旨に反する。
304 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 09:38:14 ID:???
>>303 奨学金利用してるロー生なら、予備受けても趣旨には反しないんじゃ?
305 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 09:58:15 ID:???
ロー生で受かるのはごく一部で取るに足りない。
旧司専願で去年一昨年上位で落ちたレベルの受験生が受かる
新司と旧司のレベルがまったく違うように、その受験生のレベルもまったく違う。
レベルがまったく違う受験生が同じ試験受ければ結果は最初からわかってる。
306 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 11:06:12 ID:???
予備にどれだけ現役ロー生が受かるか見物だね
ロー生と言ってもいろいろだし、
ちょっと前まで旧試戦士の人もいるから比較は微妙なとこもあるけど、
旧試戦士とロー生が
旧試に近い予備試験段階と、
新試の2段階で戦うのはおもろい。
おもろいけど、良くない制度やね〜
誰も得してないw
307 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 11:20:35 ID:???
予備だからなあ
308 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 11:23:42 ID:???
>>306 原液ロー生が予備に合格しても、どうしてロー修了の受験資格で新司を受けるんだし、
受験資格が無駄になるだけじゃん。
309 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 11:25:44 ID:???
これは退路を断って必死に戦ってきた者と、楽な道に逃げた者との決闘である。
310 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 11:26:25 ID:???
そんなことはない
1年はやく受けられる
授業料とかいうレベルでなく1年という時間が貴重
311 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 11:28:19 ID:???
退路を断って?
退路を断つなら何回も受けたらいかんよw
312 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 11:31:30 ID:???
そもそもがロースクールできて、バカでも弁護士になれるからなろうとと考える者は
法曹資格を受けてはならない。
313 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 11:56:32 ID:???
上位ロー生が受ける、受けるってしょっちゅう出てくるんだが、
そんな余裕あるようなロー生がそんなにいるとは思えないが。
新司択一ですら合格点に達しないのがあれだけいて、しかも
かなりの受け控えがいるような状態だろ。
ほとんどのロー生は卒業と新試で手一杯で、いくらやることが
かぶるといっても、いい練習とか余裕かませるやつが上位ロー
でもそんなにいるのかね。
314 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 12:00:33 ID:???
たしかに現役ロー生は能力の問題は別としても
学校始って忙しい時期だから余裕はないかもね
ちなみに、新試択一すら合格点に達しないのがあれだけいてっていうけど
実質的には人数で切ってるからあれだけいるのは当たり前では。。。
315 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 12:01:40 ID:???
ロー生は試し受験する奴はいてもガチに仕上げてくる人はそういないだろうな
受験資格なんて自動的にころがりこんでくるんだから
316 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 12:04:12 ID:???
弁護士なろうとする奴は頭の良さwを誇示したい奴が多いから
ロー生でも予備狙ってくるの奴多い
ビビってロー行ってるくせに
317 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 12:15:24 ID:???
>>314 ああちょっと書き方悪くてわかりにくかったかもしれん。
俺が言いたかったのは、あの人数が合格なのに合格点があれだけ低い、
つまり新試択一のレベルを考えると、択一仕上がってないのが多すぎる
ように思える、ってことなのさ。
318 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 12:23:38 ID:???
>>310 一度予備試験合格の受験資格で新司を受けたら、その後、ローを卒業しても
そっちの受験資格は使えないんだぞ?
319 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 12:39:01 ID:???
上位ロー生が50人も受験したら、予備の合格者数によっては、
それだけで、十分に旧試受験生の脅威になることは明白。
320 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 12:41:20 ID:???
予備合格で受験資格とって、ロー卒業でもとったら、プラスにならないの?
321 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 12:41:36 ID:???
>>319 脅威というか、はっきり言って邪魔だろ。
そのロー生は、ローの卒業を待ってから新司を受けるだろうから、
予備合格は単なるゴミになるだけだ。
322 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 12:42:21 ID:???
>>320 いずれかの資格で新司受験を開始したら、5年間はそれで固定される。
323 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 12:43:14 ID:???
楽して法曹資格を得ようと思ってローに来たやつらが短答論文口述が課せられる予備を受けるとは思えないのだが。
324 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 12:53:38 ID:???
>>323 大半のロー生は受験しないだろうが、一部の自分の能力を鼻にかけてる
奴らが受験したらどうなるか、が問題だ。
旧試受験生にとっては邪魔だが、仮に予備試験合格者数が初年度100人
程度に押さえられたとしたら、優秀なロー生50人受験で20人予備合格
の場合、かなり脅威だと思う。全国で10人や20人は、予備を受験したら
合格しそうなロー3年生がいると思う。
そいつらが予備試験を受験しないことを祈るばかりだ。
325 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 12:54:32 ID:???
>>321 だよな。仮に学部4年生が予備受かってもローに行ったらやはりムダになりそう。
326 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 13:01:18 ID:???
>>324 一部の自分の能力を鼻にかけてる
奴ら
そういうのって旧司にもたくさんいたけど大抵は受からなかったけどな。上位ローの優秀層はムダなことしない
合理的な思考する人が多いよ。ムダに休日は潰さないでしょう。
327 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 13:03:07 ID:???
>>325 4年で予備に受かった場合は、留年して翌年新司か、無職特攻になるが、
今の時代に無職特攻はあり得ないだろう。
新卒でそのままローに行ってしまったら、予備合格は無駄になる。
逆に、もし、留年して翌年新司を受けたら、そこから5年カウントが始まるから、
ロー卒で新司を受けることはできない。
328 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 13:04:29 ID:???
329 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 13:09:22 ID:???
実際、東大や一橋ローに行ってる知り合いもいるけど予備なんか眼中にない感じだけどね。
330 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 13:11:27 ID:???
>>326 歳食って自分の脳みそが 知識記憶重視から
経験記憶重視に変化したことに気付かなかったんでしょう
年齢で誰しもが起きることなのに
331 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 13:11:49 ID:???
>>329 ローをきちんと卒業すれば人脈等々があるわけだし、
無理して予備試験を受ける必要はないと思うけどね。
完全に住み分けて欲しいよ。
332 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 13:21:55 ID:???
法科大学院3年生が予備試験の択一と論文を受験して合格しても
最後の口述試験を棄権すれば十分に新司法試験の練習になるし、
法科大学院卒の肩書も維持できる。
333 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 13:23:54 ID:???
>>332 だからそういう発想が非合理的なんだよな。法曹に向いてないんじゃないか?
334 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 13:26:11 ID:???
>>333 人間がそう簡単に合理か非合理かで行動が決まるわけないじゃないか。
法科大学院在学生のうち一体何人が旧試を受験してきたと思っているのかね?
335 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 13:34:10 ID:???
>>330 >自分の脳みそが 知識記憶重視から 経験記憶重視に変化
この話、非常に興味がある。もっと詳しく教えてください!
336 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 13:39:43 ID:???
予備が新試験の練習にはなるかどうかは微妙だと思うけど
ローにいながらにして予備受けるメリットはある
上でも言ったように1年早く受けられることはメリットでしょ。
てか、ローと新試をばかにしてる人ならロー組を恐れる必要はないでしょw
337 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 13:48:07 ID:???
つうかいくらロー生が忙しいつったって休日の一日なんだから受けない理由がない
大部分は短答突破できないだろうけど
338 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 13:51:03 ID:???
ちなみに新試の択一の点数レベルが低いことは
受験者の能力不足がもちろん大きいけど
日程的な問題もあるんよ
同時に論文の勉強しないとだめなんやでw
行政いれた7科目に加え選択科目の論文を。
339 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 14:05:58 ID:???
>>337 ロー生が予備受けるって言っても短答だけかよwそれじゃちょいと受験料が高いな。
どうせHPウップされるし、解説も予備校が作るからわざわざ受ける必要もないかと。
340 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 14:11:24 ID:???
もし予備受かるなら紀州だろうけど紀州は普通にロー終えたほうが効率良いしね
341 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 14:17:55 ID:???
ロー生が旧試受けてたのとちがって、
予備自体は回数制限ないからな〜
342 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 14:18:01 ID:???
新試の択一は簡単だもんな。刑法のパズル消えたし。
343 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 14:20:44 ID:???
新試受験者はむしろパズルの方が助かるんだけどな〜
刑法の判例とかめんどくさい。
344 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 14:21:40 ID:???
中大なんかは海の日前後や予備口述あたりに内部の起案演習とかぶつけてきそう
345 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 14:22:38 ID:???
それは嫌だなw
346 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 14:28:09 ID:???
新試ナメて力試し気分で旧試受けてたロー生は今死ぬほど後悔してるだろうな
347 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 14:33:11 ID:???
>>344 試験勉強は高尚ではないからするな(キリッの東大ロー様じゃねそういう事しそうなのは
348 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 15:04:00 ID:???
ロー生にとって予備の択一は教養科目を除けば新試との共通問題が
あることがすでに確定しているのだから予備校答練や過去問演習
よりも極めて実践的な意義があるだろう。
予備試験の択一をパスしなくても後1年あるうえ危機意識を持つ
ことにつながるから予備受験生よりも精神的にいい影響を受ける
ことができる。
予備択一をパスすれば論文は好き好きだが、ローラー答練よりも
本試験ということから意義は大きい。カネの余裕があるなら
受けることも一考の余地がある。
ロー生でない予備受験生は、大半のロー生は無視できるのだが、
一部の優秀な連中が受けることが気がかりとなろう。
そういえば、「ロー生の旧試合格者の占有率」は馬鹿に出来ない
数字だったよね。
349 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 15:27:01 ID:???
>>348 もともと旧試受験生がロー生になっただけだろそれ。
純粋未修が旧試合格するならビビるけど。
建前上、予備教養はロー生なら解けて当たり前だろw
350 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 15:29:08 ID:???
>>348 君、いつからいるの?
数年前からだよねw
面倒くさいんだが、
ロー生の旧試合格率には数字だけを強調されても困るんだよね。
君にとっては「ロー生の旧試合格率」ということになるんだろうけど
旧試組にとっては「ローを隠れ蓑にした、ローを保険にしておいて、ローから脱出
したい旧試受験生」なんだよね。
俺の友人も、「今年ダメだったら、ローに行きながら旧試を受ける」と言っていた。
で、その年旧試に合格した。そういう連中なんだよね。
だから、数字の扱いに恣意的な操作が加わり過ぎなんだよ。
351 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 15:33:24 ID:???
>>348 それにね。そもそもロー生全員が旧試を受けた結果として
その合格率じゃないでしょ?
「ローから抜け出たい」「ロー卒なんて意味はない」と思う
腕に覚えがある旧試受験生が受けた結果としての合格率なんでしょ。
「ロー生が受けたら」旧試合格率は37パーなんていうのは、
マスコミが、「通りすがりの人や一瞬立ち止まった人」を絵として写して
観客が(ホントは100名なのに)1000名と言っているのと同じ。
352 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 15:45:46 ID:???
なぜこんな完全にお先真っ暗確定してる資格とるの?
そこそこ難しいのに
353 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 15:54:05 ID:???
議論の結果、予備試験専願受験生が法科大学院生の予備試験受験により
自分たちの合格者のパイが減ることを恐れていることが明らかとなった。
354 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 16:14:19 ID:???
>>352 ん?
意味が分からないね。
学部生なら、受けてダメだったら、他の途(民間就職・政府系金融機関・公務員・ロー)
など選択肢はあるだろうけど、
ある程度旧試専業でやってきた人(バイトなど含む)は、
もう他には行けないだろ?
司法書士か予備試験しかない(他に、税理士とかもあるけど司法系の方が取り組みやすいし、可能性は高い)
書士はやる気が起きないが、予備なら「イッチョウやったろう」
論文には自信があるし(大方の受験生には負けない・最上位層にいる)
ってことだよ。
>>353 恐れていないよ。むしろ、嬉しいよ。
上位ロー生が受けてくれる方が、予備合格の価値が上がる。
俺は、ロー生全員受験してくれた方が良いんだけどね。
ロー制度もガタガタになる。
そうすると、見直し機運がさらに高まる。
355 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 16:16:45 ID:???
予備試験近辺でローから課題が大量に出されるに決まってるだろ。
356 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 16:21:11 ID:???
なるほどねーw
357 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 16:28:29 ID:???
学部四年で予備受けて受かってロー一年目で新司も受かっちゃったら退学しても大丈夫なの?
358 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 16:28:30 ID:???
>>354 少し勘違いされてるようですが、試験に落ちるリスクの話をしているのではありません。
受かったときのリスク(というかメリットの無さ)について言っているんです。
もうすでに地方でも過疎地はなくなってきていると言われています(まだ多少あるでしょけど)
しかし今後毎年1500人ずつ増え続けたらどうなるか
今の就職先が無いとか言ってるレベルじゃなく、普通に弁護士資格持ってタクシーの運転手
とかやってる人いっぱい出てくると思いますよ(タクシーはあくまで例ね)
今ですらワープア発生とか言われてるんですよ、まだ数年ですよ
359 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 16:30:08 ID:???
>>354 それだけ自信に満ちて未だに受験生ですか。
現実に対して盲目なのは、やはり幸せなのでしょうねぇ。
360 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 16:39:08 ID:???
>>358 それは、世界で羽ばたけるような能力があるような人なら話は別ですが
残念ながら、この知識を生かして生きていくのが効率が良いからだ、としかいえません。
国内需要は、あらゆる方面で減少していきます。
他の世界に行っても、厳しいはずです。
ならば、ともかく弁護士くらい取っておかないと
生きていく基礎が脆弱すぎます。
私は、多くを望んでいません(弁護士なのだから、高給で…であってほしいなんて
いうのは、本来試験に受かるかどうかという能力なのだけですから、お金を稼ぐとか
そういうこととは関係ないと思います。)
資格があれば信頼感は全く違う。だから、資格を取る。
そう思うのです。
>>359 ローンを払ってましたからね。
その間は「名ばかり受験生」でした。
現実に対して盲目ではありませんよ。
身近に何人も弁護士がいます。
ですから、自分でもやっていける自信がつくのです。
361 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 16:50:00 ID:???
>>360 >国内需要は、あらゆる方面で減少していきます。
これはそうですが、弁護士の収入が減った、またこれから毎年加速度的に減っていくのは
上のことが原因ではありません。
>他の世界に行っても、厳しいはずです。
需要と供給を考えれば、今後この業界以上に厳しい業界はありません。
>資格があれば信頼感は全く違う。だから、資格を取る。
そういう理由ならやめたほうがいいです。
単純に法律が好きという人以外はやめたほうがいいです。
(弁護士は人助けする仕事ではないですからね)
今すぐに他の道を行ったほうがいいですよ。
負けたような、逃げたような気になるかもしれませんが
結果的には受かった人よりもよくなる確率のほうがはるかに高いのですから。
362 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 17:05:58 ID:???
今更だけど
>>349の
「もともと旧試受験生がロー生になっただけだろそれ」
はそれ言っちゃお終いよw
都合のいい時だけ旧試受験生の立場に引きつけるなよ。
363 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 17:07:31 ID:???
>>361 あなたと私とは、価値観や考え方が全く違いますので
この話は合わないでしょうね。
自分への肯定的評価も違うようだし
社会経済状況に合わせて大きな波を乗り越えていく自信と疑似体験
上で、信頼感が全く違う、といったのは
自分ならこういうところを開拓する・自分なら起業する
が、それには弁護士資格があった方が有利だ
ということも含みます。
というと、起業者なら、資格は不要のはずだと極論に走る人がいますが
そうではないと思いますよ。
364 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 17:26:27 ID:???
>>363 自分への肯定的評価???
自分?おれ?と違う?ちょっとわからないです。すみません。
>社会経済状況に合わせて大きな波を乗り越えていく自信と疑似体験
>上で、信頼感が全く違う、といったのは
いや言ってませんけど・・・疑似体験上???
まあ社会でお金を稼ぐというのはどの職業でも大変ですけどね
>起業者なら、資格は不要のはずだと極論に走る人がいますが
起業するなら特にあったほうが・・・何の起業???
受かった後のリスクは何か自分で考えておられるようですし、お金も
あんまりいらないみたいだし・・・
そんなことより司法試験は論文式試験があるんですよ。大丈夫ですか?
非常にわかりづらいですよ、あなたの文章。
落ちるリスクも相当高いですよ、特に予備は合格率0.25〜1.00%が最新の予備校の予想ですよ。
365 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 17:42:15 ID:???
馬鹿とアホが、一体何を議論してんのかね?
366 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 17:52:18 ID:???
>>364 まあ、時間がなく、ときどき覗きこんで片手間に書き込んでいること、
オブラートに包んで暈して書くことから、分かりづらいのでしょうね。
ただ、こういうやりとりでは、文脈から分析したらいかがでしょうか?
>自分への肯定的評価も違うようだし
嫌味な言い方になりますが、「自信がある」ということです。
そして、その自信は
>社会経済状況に合わせて大きな波を乗り越えていく自信と疑似体験
これまでの社会経済情を乗り切ってきた、という自身と
疑似体験を沢山しているので、その疑似体験によって
裏うちされているということです。
>上で、信頼感が全く違う、といったのは
というのは、「私が、今の私と有資格者になった後の私都では、信頼感が全く違う」といったのは、
ということです。
予備の合格率なんて、見かけ上のものですよ。
少なくとも、一定レベルの受験生にとっては、そんなに難関ではありません。
少なくとも、今年の旧試よりは易しいですよね。
おそらく、実質倍率は、10%前後だとおもいます。
旧試論文合格レベルが200名程度に+新規組(ロー生・学部生)で
争われる試験でしょう。
見かけ上の数字で臆するような人は、論外でしょう。
367 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 17:56:59 ID:???
予備の母集団なんてレベル低そうだなぁ。ごくごく一部の数十人だけ優秀(本気)なのだろうよ。
368 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 18:12:03 ID:???
>>366 >これまでの社会経済情を乗り切ってきた、という自身と
今まで何してきたんですか?w乗り切ってきたって
乗り切ってない人ってニートかホームレスか?
>疑似体験を沢山しているので、その疑似体験によって
だから疑似体験てwww
だから信頼感が全く違うからとかそんなしょうもない理由じゃ・・・
>予備の合格率なんて、見かけ上
そうですよ。そんなこと言い出したら旧司のそうですし、いろんな試験みんなそうですよ。
急に何言い出すの? じゃあ旧司の実質倍率何パー?落ちたんだよねw
ちなみに旧司よりは受験者数は確実に増える 新しい門が開いたんだから
>嫌味な言い方になりますが、「自信がある」ということです。
おれはないな〜こんな変な自信ないな〜
医学部行って6年間しっかり遊んで、2000万ぐらい稼げるようになる自信はあるけどww
369 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 18:17:44 ID:???
>>368 あなたにはわからないでしょうけどね。
たとえば、司法試験対策本のゴーストライターって存在するんですよ。
それを自分の名で出したいから資格を取る。
受験生が書いた本というのと、弁護士が書いた本というのでは
中身が全く同じでも、ぜんぜん信頼感が違う。
>落ちたんだよねw
・・・微妙ですねえ
370 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 18:23:48 ID:???
>>369 そうですか!信じましょう!
あなたが司法試験対策本のゴーストライターだと。
話せる範囲で教えてください。
基礎レベルか短答か論文か、科目は何かとか
なぜそんなことができたのか?どうやって売り込んだのか?
>落ちたんだよねw・・・微妙ですねえ
これはないでしょ。カッコ悪すぎですよ。
何か理由があるならおっしゃってください。
371 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 18:54:57 ID:???
自演終わりました(笑)
372 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 18:58:18 ID:???
こういうバカでも一応受けるんだよな
合格率下がるはずだよ
373 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 19:02:05 ID:OqROhON0
>>368 君が医学部?w 遊んで医師になれるか?
374 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 19:02:57 ID:???
┌┬┬――┬ヽ
│|| ||
│└┴――┘| <OK!ようやく標的が決まったか
│┌-(,,゜??(ニ((ニC__△____
││.........つ1-l__l---A'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~"゛"""""""""""""""""
375 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 19:03:35 ID:???
>>373 いるなら、理由言えよ、ゴーストライターwww
微妙に落ちたって何wwwwwwwwwwwwwwww
376 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 19:03:47 ID:???
カマってちゃんの自演再開です(笑)
だれか遊んでやってください(笑)
377 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 19:06:25 ID:???
落ちたのか?・・・微妙ですねえ
落ちたのか?・・・微妙ですねえ
落ちたのか?・・・微妙ですねえ
落ちたのか?・・・微妙ですねえ
落ちたのか?・・・微妙ですねえ
落ちたのか?・・・微妙ですねえ
落ちたのか?・・・微妙ですねえ
落ちたのか?・・・微妙ですねえ
お前大丈夫か?・・・微妙ですねえ
378 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 19:08:18 ID:OqROhON0
379 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 19:10:16 ID:???
えっ!
じゃ、じゃあ何しに来たんだよ
こんなとこによ〜
あいつじゃないと面白くないから俺もいくよ、もう
380 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 19:12:27 ID:???
この馬鹿どもいつまでやってんの?
381 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 19:17:26 ID:???
旧試の合格者の実力(平均という意味だと思うが)がここ数年
大幅に下落しているという印象だということが言われている。
旧試の延長上にある予備試験でも例えば平成10年頃のような
実力者はほとんどいないというのが予備校の採点の現場である。
予備試験の実力者が来年100人抜けたとしたら翌年から
予備試験の受験生の実力者などいなくなる。少なくとも
これだけ出来るのにどうして受からないのだろうね?
と言われるような受験生は現状でもいないし、これからも
でないでしょう。
任官できる旧試組が減少するのもやむを得ないだろう。
予備試験受験生とは実力がないか、あったとしても
大した実力ではない、法科大学院卒の上位100人
と比べても見劣りしますね。必ず。
そんな馬鹿なと思う人は、今年の予備試験の答練の
優秀答案を手に入れてかつての優秀答案と比べて
みてはどうだろうか?こんな程度なのかと必ず思います。
382 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 19:19:38 ID:???
旧試残存勢力の劣化現象が顕著になっていることを
予備校側が正直に告白すべきではないでしょうか。
法科大学院生の平均以下の人たちの基礎力の低さは
話題に上りますが、予備試験受験生の大半が基礎力が
非常に低いのが現実です。
383 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 19:20:39 ID:???
>>381 書いてあることがすべて事実だとしたら
@予備校の人ですか?
A平成10年頃からの事を知っているって、
何者?
384 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 19:22:03 ID:???
予備試験受験生は基本書またはそれに準じるテキストを丹念に
読み込んで、その内容を人に説明できる程度に理解・暗記しておく
ような地道な勉強を怠っていると思われる人が大半です。
実務家になっても使い物になりませんよ。
385 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 19:22:14 ID:???
>>382 予備校は、新試組のレベルの低下に
びっくりしているらしいぞw
旧試組は、そもそも答練を受けに来ないらしいぞ。
386 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 19:23:08 ID:???
>>383 @ はい。
A 訳があって実務から離れ某予備校に関与しています。
387 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 19:23:40 ID:???
>>384 そういう人たちを相手にしても仕方がないと思うけどw
ロー卒も同じだと思う。
388 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 19:26:45 ID:???
>>385 新試組のレベルの低さは驚くべきものがあります。それはそのとおりです。
かれらが数年勉強した程度で合格者にするのは、おかしいと思います。
予備試験専業の実像はなかなか掴めません。仕事持ちの方が多いと思います。
手元に正確なデータがないので伝聞にすぎませんが。
予備試験受験生の答練受講生は法科大学院との併願をする割合が一番高い
とのことです。
389 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 19:28:08 ID:???
>>387 営業上お客さんですからね。
まともに勉強する人たちだけを対象にしたら予備校は運営できません。
390 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 19:29:52 ID:???
江古田組が大半の合格枠をかっさらうだろう
391 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 19:30:08 ID:???
出来の悪い答案を採点するのは、非常に疲れます。
今年の直前答練の受講生は低空飛行ですが、それなりに纏まった
答案を書く人ばかりで、近年では最も金太郎飴的な答案が揃いました。
採点は非常に楽ちんでしたね。みんな同じだから。
392 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 19:31:06 ID:???
おまえ一人ですごいな
393 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 19:31:29 ID:???
>>391 1通いくらですか?
一回に、どのくらい採点しますか?
394 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 19:34:47 ID:???
>>393 採点料は黙秘しますが、普通の合格者がもらう金額よりも
高いものをもらっています。
採点者が揃わなかったり、辞退することもあり、そんなときに
お鉢が回ってくるので、1回に何枚というように決まっている
わけではありません。自分の場合ですけど。
395 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 19:36:10 ID:???
数年経てば、予備試験組が一軍、予備に受からなかった二軍がローに行くようになる。
396 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 19:36:30 ID:???
なんか急に自演しだしたり、
おれはゴーストライターだとか言ってみたり
もうキチガイだな
397 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 19:37:54 ID:???
398 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 21:29:49 ID:???
>>259 そういや毎年願書の時期にバレンタインデーキッススレ立ってたな・・・
399 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 21:53:09 ID:???
>>398 旧司はバレンタインだったが、予備はクリスマスだなw
400 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 22:41:58 ID:???
一般教養は英語で満点取って、あとは社会科学って感じだろjk
401 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 22:52:41 ID:???
400==社学の馬鹿==中央にコンプレックスw
402 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 02:51:05 ID:???
ロー生が可哀相だ!!
154 :もみじ:2010/09/15(水) 02:04:27 ID:???
省略
感情的な教授について、個人的に悩んでいます。
パワハラレベルとまではいきませんが、
突然感情的に怒ってこられたので、腰を低く丁寧に尋ね直しましたが、
それでもなお怒り口調が収まらず、泣きそうになりました。
前期の授業中も、先生が自分の作った設問を勘違いしていたらしく、
私の解答の説明に対して、机のそばまで来て怒り続けましたが、
途中で自ら気付かれて、黙って教壇に戻られて行きました。
でもうやむやになり結局一言もコメントがありませんでした。。
他にも、まだあります。
私は、もしかして目をつけられた、嫌われているのでしょうか。
弁護士の友達に相談すると、変な人だけどまだマシな方では、と言います。
他にも、法律基本科目(憲法、民法など)の専任教員がおらず、
非常勤だったり、オフィスアワーの時間帯しかいなかったり、
(それもいない時もある)します。
私は、ここを選んだのが間違いだった気もしますが、
諸事情により、転学するのは難しいです。
ただのぐちみたいになり、失礼しました。
403 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 03:10:58 ID:???
この場合、パワハラではなくアカハラだべ。
404 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 03:57:37 ID:???
昨年出版された「超格差社会・弁護士業界」(東大堂新書)によると、
弁護士間格差が3年前よりも広がっておいる。
上は10億円の年収を稼ぐ弁護士もいれば、下は年収100万円未満である。
ロースクール世代は「350万円世代」と呼ばれている。
月給30万円弱という弁護士層が大きな集団になっているのだという。
たとえ大規模事務所の弁護士になっても「実質的な定年は38歳」。
業務成績が悪いと「名誉退職」で退所を迫られ、30代後半から 40代前半の
出世競争で幹部になれないと事務所を追われるそうだ。
大手の業績は好調にもかかわらず、弁護士業界には閉塞(へいそく)感が
蔓延(まんえん)している。
09年の弁護士の、平均自殺率は1万人当たり3.1人と日本人の2.58人を上回る。
業界先細りに対する不安と過度のストレスが弁護士を苦しめている
(青山記)
405 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 07:12:32 ID:???
予備だなあ
406 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 07:58:21 ID:???
予備だねえ
407 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 08:23:07 ID:???
予備はねえ
408 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 08:45:23 ID:???
予備試験の法律科目のレベルは法学検定2級程度らしいね。教授が言ってたよ。
409 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 09:13:58 ID:???
現実問題、肢別本全科目きっちり仕上げておけば、予備の法律科目も新試択一も楽に解けてしまうよな。
410 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 09:45:08 ID:???
411 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 09:55:22 ID:???
>>408 その教授の言うことが正しければ、その教授は職を失うことになる
そんなんで誰がわざわざローなんて行くんだよ
412 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 09:58:15 ID:???
芦別本なんか無駄だろ?
辰巳の択一過去問集をやればOKだと思う。
芦別本を作ってたからいえる。
413 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 12:48:57 ID:???
>>412 予備は知らんが新司短答には肢別は有効と聞いたぞ。特に隙間時間でも使えるって。
まあ、お前みたいな暇人はシコシコと過去問やってれば?w
414 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 12:59:12 ID:???
おまいらもちつけ
415 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 13:27:19 ID:???
たしかに、足別本の方がはるかに効率的だよ
416 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 13:32:01 ID:???
法科大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴 学士(Bacherer)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴
問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院が世界標準な。
417 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 13:43:13 ID:???
>>413 旧司の択一は、肢別をやり過ぎると受からないと言われてたが新司は違うのか。
418 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 13:46:26 ID:???
法律基本科目(憲法、民法など)の専任教員がおらず、
法律基本科目(憲法、民法など)の専任教員がおらず、
法律基本科目(憲法、民法など)の専任教員がおらず、
酷すぎw
419 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 13:50:36 ID:???
過去問がたまってきてるから相対的に芦別の価値はさがってるからもしらんが
過去問がないときは芦別しかなかったから。7科目もあるし。
ちなみに旧試の人に少しわかってほしいのが
新試は7科目の短答と8科目の論文が一週間であること。
もちろん論文の勉強でほぼカバーできるといえるけど、
大変さはやってみなきゃわからんでしょ
420 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 13:50:56 ID:???
そんなの、予備校だって科目ごとの専任講師いないじゃん。
一人で全科目ってむちゃだろw
421 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 13:51:59 ID:???
>>419 > 新試は7科目の短答と8科目の論文が一週間であること。
日程酷すぎとは思うが、60歳の爺さんでも受かってるし
体力的には何とかなるんだろな
422 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 13:53:14 ID:???
>>419 新の対策で旧の肢別は過剰な気もするが、まあしょうがねえよな。
423 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 13:54:40 ID:???
でも予備対策なら芦別レベルまでいるやん
424 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 13:59:27 ID:???
>>417 新司の過去問見てみな。パズルや論理問題なんて皆無だから。刑法でさえというかむしろ
肢別が有効。
425 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 14:01:36 ID:???
やつらは、パズルや論理は適性で試されてるからね。
426 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 14:02:22 ID:???
たしかに体力的にはなんとかなるよw
ただ準備は大変
相対評価だしみな同じ条件だからいいけど。
ちなみに予備って新試と問題かぶらすんよね??
427 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 14:06:21 ID:???
428 :
412:2010/09/15(水) 15:01:36 ID:???
芦別本って、何か特別な特色でもあるのか?
過去問の肢を一つ一つつぶしておくのと変わらないと思うのだが(マジな話)w
ちなみに、俺は、新試の短答はたぶん得意だと思う。
昔の成功体験があるから。
旧試の最後の方はやる気をなくしていたけど。。。
そんなことはどうでもいいね。
>>419 ホントに大変そうだな。一気にやっちゃうんだものな。
429 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 15:06:04 ID:???
新司試まであと一年半か
430 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 15:07:48 ID:???
新試の短答こそパズルでいいような気がするんよ〜
あんだけ準備する科目あるのに刑法の判例の結論とか覚えなあかんとか。
まあだいたいでもとけるけど。
旧試は3科目だけみんな勉強するからレベルが超上がって
パズルでかわしたんでしょう
それを新試でもう一度見直そうとしたのはいいけど
受ける方からしたら記憶勝負の要素強くなって本末転倒みたいなw
431 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 15:09:21 ID:???
マジな話、サルでも受かる新試だけど、
二人に一人合格の試験になりつつあるな。
約50パーセントの合格率の試験だ。
432 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 15:11:04 ID:???
どういう意味だ??
433 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 15:11:36 ID:???
判例の結論を答えさせる系は暗記じゃなくて現場で裁判官の思考をトレースする能力を試してるんだよ
434 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 15:12:49 ID:???
435 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 15:13:12 ID:???
436 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 15:14:38 ID:???
437 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 15:15:18 ID:???
短答の話では・・・
438 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 15:21:21 ID:???
>>432 いやいや。周りを見ていると、10人中8人が受かっていると思ってたんだよ。
しかし、蓋を開けたら、二人に一人しか合格していない。結構落ちる試験だなあと。
でも、合格率が50パーだということだけを取り上げたら、
やはり合格し易いのかなと。
>>437 いや、論文も含めて。
>>435 慶応ロー生じゃなくて、旧試組だよ。
知り合いのロー生の話。
439 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 15:33:16 ID:???
知り合いの合格率は知らんけど
50%の意味がわからん・・・
第1回の話かな。
旧試からしたら合格しやすいのはそりゃそうだけど。
440 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 15:50:25 ID:???
予備試験の合格率が低すぎるよ・・・ハァ
441 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 15:55:29 ID:???
人を蹴落としてきた人間は、自分が落ち目になるのが異常に怖いんだろうね。
哀れ。はげ便
442 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 16:03:49 ID:???
予備試験楽しみだわ
443 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 16:07:15 ID:???
受験料は何で値上げしたの?
444 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 16:10:36 ID:???
試験科目が増えたから
445 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 16:11:37 ID:7lqXdiuR
無責任なCM
みらいお
446 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 16:14:06 ID:???
学部3,4年で受かるのが良いな
おれが一年のときに始めてくれれば……orz
447 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 16:17:41 ID:???
適正の受験者が8000人しかいないのに、予備の受験者が2万人もいたら、
文科も焦るかな
448 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 16:26:06 ID:???
適性なんか、
適正実施機関←職員必要←門下関連から
作問←作問する人必要←門下の息のかかったところから
高学歴最底辺に仕事がいく
馬鹿やってんじゃねーよ
449 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 16:27:23 ID:???
純白の綿のパンティーが最高やわ
450 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 16:31:29 ID:???
純白のパンティ=白紙の論文答案
どう汚していくかがポイント
451 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 16:49:55 ID:???
綿のを落としているので大幅減点
452 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 17:19:09 ID:???
新試の母集団には記念受験が大量に含まれてるから
実質的な合格率はとっくに7割超えてるんだよな。
453 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 17:47:01 ID:???
新試で記念受験って…
454 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 17:51:52 ID:???
受け控え率を見ろよ
実力足らなくて受ける人も多いけど、記念受験と呼べるのはごく少数
455 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 18:09:29 ID:???
旧市は半分以上記念受験だった
456 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 18:10:40 ID:???
新氏の記念受験組は約2000名だなw
8000名のうち、2000名が記念受験組(原始的不能なのに特攻する組)
457 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 18:20:47 ID:???
記念というか、受かる実力まるで無し(下位ローで適当に遊んで勉強ごっこしてた)の連中も
大量に受けているわけだよ。
しかも、中上位ローも下半分は、受ける前から「受かるわけないし!」と諦め半分の奴ばっかり。
そんな中での受験なんで、真面目に実力を付けた奴なら9割受かる。
458 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 18:22:53 ID:???
まるでローの内部を見てきたかのような言い方ですね
459 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 18:41:30 ID:???
それだと旧市と同じじゃないか
460 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 19:14:35 ID:???
>>458 つうか、ロー生自体が言っているんだよ。
上位ローでもまともなのは1/3〜1/2
3人に1人は、なんでこんな奴がここのローに入れたんだ?
ってやつがいるらしい。
だから、
>>457の言うのは大袈裟だとしても、
2人に1人は受かる試験だと。
あと、添削者によると、
日本語がマトモに書くことができて、旧試における論点につき
きちんと論証できると、それだけで上位半分に入る。
そこまでで実質的受験生6000名中、3000位以内に確実に入る。
2500位かもしれないし、2000位かもしれないし
1500位かもしれない。
そこから先は、すこし工夫がいるけどと。
461 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 19:21:32 ID:???
>>460 俺もロー卒合格者だけど、一番下の発言がいらないんだよ
9割とか、話を盛りすぎ
発言内容はそこそこあっているけど、悪意に満ちすぎた書き方で良くないよ
あと
>>457の中段も正しいけど、自分は絶対に受かるという変な自信家のほうがどうかしてる
462 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 19:25:04 ID:???
合格者が予備試験スレにいる時点で変だろう。
463 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 19:26:54 ID:???
そんなに劣化してんのか。
ゆとり、少子化で大学生のレベルひどいらしいしな。
先日、私大中堅校の英語テキスト見たんだが、驚いたね、体裁こそ、大学っぼいんだけど中身は三人称単数とか中学レベル。
フランス語教科書もマンガだらけで、相当な教育劣化が進んでると思った。百聞は一見にしかず。
司法試験の世界も激変したんだろうな。
464 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 19:31:18 ID:???
フランス語教科書はマンガでもいいだろう。
仏文専攻じゃあるまいし。
465 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 19:37:48 ID:???
新司の劣化を語るのはいいけど、受かったもの勝ちなんだから、
受からないお前らが負け組であることに何ら変更はないじゃないか
ロー叩きといい、新司レベル叩きといい、
本質はただの妬みだ
466 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 20:08:54 ID:???
愛ある限り戦いましょう。命、燃え尽きるまで。
467 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 20:14:53 ID:???
愛などいらぬ
468 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 20:27:40 ID:???
僻みというより怒り。ローという利権集団のための関所により大金が巻き上げられる。
優秀なロー生も同じ怒りがあるよな。
469 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 20:32:54 ID:???
帝王に愛などいらぬ!!
はむかう者には死あるのみ!!
470 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 20:36:57 ID:???
妬みと僻みだろ(笑)
471 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 20:42:53 ID:???
退かぬ、媚びぬ、省みぬ!
だから受からないんだよな〜
472 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 20:45:38 ID:???
オレの顔をよく覚えておけよ 2年後・・・必ずお前らを倒しに上がってくる!!
473 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 20:49:35 ID:???
妬み嫉み僻み
474 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 21:09:24 ID:???
>>464 煽りじゃなければ、それが学力の低下というものだ
475 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 21:11:04 ID:???
マンガは低俗ってことか
476 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 21:12:09 ID:???
偉大なる佐藤先生はハイデガーを知らない学生を見てロー構想の必要性を確信したそうです。
477 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 21:15:18 ID:???
>>476 ハイデガーの有名な本は存在と時間だが、三振者の存在と彼らが失った時間はどうすれば・・・
478 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 22:56:02 ID:???
辰巳から、予備試験パンフレットの最新版が届いた。
真っ赤表紙に炎が燃えている・・
さすが辰巳だ。辰巳の誠意と辰巳の本気!
479 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 23:08:10 ID:???
燃えてるのはお前の家計、、、、
480 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 23:11:33 ID:???
びっくり!! 君の教科書もまっ赤っか!
481 :
氏名黙秘:2010/09/15(水) 23:31:15 ID:???
>>460 俺の友人が中大ロー卒で今年の新司受かったのだが中大既習でもバカばっかだってさ。大抵は現役→ローだけど。
そのくせ元旧司ベテロー生のことをハブったりしてたりする。
482 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 00:07:44 ID:???
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\ 。oO(やる夫にも家族を持つ日が来るのかお?)
/ ::::::⌒(__人__)⌒:::::\
|  ̄ |
\ /
483 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 00:34:02 ID:???
中大既修でもそんなものか。恐るべし法科大学院。
かつては幾分かでも知的な香りが漂っていたこの司法スレに、近年、論理性の欠片もなく、日本語的に明らかにおかしな、まるでコンビニ前にたむろしているアンチャン風の書き込みが目に見えて多くなったことはローの苦境を暗示しているようだ。
484 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 01:10:31 ID:???
ローは高学歴女子の仲人協会なんじゃないのか?
485 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 01:24:39 ID:???
ローは
@任官・研究者・渉外狙いの東大上位層
A法曹になりたい世間で言う秀才層(昔の旧試組からすれば、甘ちゃん達)
Bとにかく新試受験資格が欲しい旧試転向組
C学歴ロンダをするチャンスだと捉える学歴コンブ層(1.5流〜2流大学卒)
Dモラトリアム層(自己を客観的に評価できない学生や自分探しをする層)
で、@以外は大したことはない。
Aのうち、約8割は崩れていく。偶にびっくりするほど優秀な人が出る。
B半分は旧試でもダメ・新試でもダメな層。
Cこいつらは結構頑張り屋で、コツコツやるので高い確率で成功する。
Dこいつらはサッカー大会や恋愛や飲み会に時間を費やす。高校・大学の延長。
486 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 01:50:36 ID:???
ローって、夏休み、春休み長いじゃん。
487 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 02:03:41 ID:???
488 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 02:22:31 ID:???
「調べる過程」が宝物の経験になるわけだよ。試行錯誤が勉強になる。
結論だけ聞いて覚えようなんて横着しちゃいけないよ。ぼくちゃん
489 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 03:08:16 ID:???
490 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 03:44:51 ID:???
別に好きとかじゃないけど「こいつとセックスして〜」てやついるよな
491 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 06:26:54 ID:???
早く予備試験の勉強してーよw
492 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 06:29:28 ID:???
493 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 06:34:19 ID:???
東大ローでも結構アホがいるからね
上位は天才ばかりだけど
494 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 06:44:09 ID:???
今年は高校生が旧の択一受かったみたいなんですが本当ですか?
495 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 07:01:18 ID:???
もちろん、嘘です。受験資格がありません。
496 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 07:12:36 ID:???
一般教養を突破して受験資格を得たそうです。
友人から聴きました。
497 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 07:15:59 ID:???
30460154
498 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 07:32:27 ID:???
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/gichi/lawdraft/prospect.htm 下位の法科大学院の卒業生は、司法試験に受からない者も悲惨ですが、受かった者も悲惨です。
上述のような7万1000人という弁護士人数と需要の関係からすれば、また合格者の質的なばらつきから、
さらには中小の事務所の経営難から、彼らを採用する法律事務所は殆どないでしょう。
独立するにも、地域によりますが月に数万円以上必要となる弁護士会費(別途数十万円の登録費用)がネックとなり、
せっかく合格したのに登録すらできないという人も出るでしょう
(その結果、単純な合格者数を基礎とした計算で算定された2025年に弁護士が7万1000人という予想は下方に修正されるかもしれません)。
親が比較的裕福であれば、親の支援を仰ぎながら、自分で法律事務所を立ち上げるというスタイルが一般的になるかもしれません。
その中には、営業力があり、あるいは既存の法律事務所が提供しないような「ニッチ分野」で成功する事務所も出てくるでしょうが、全てではないでしょう。
ただ、上述のように、東京以外での独立であれば、比較的成功の可能性が残されているかもしれません。
あとは、あまり待遇の良くない企業内弁護士としての選択が多くなるかもしれません。
499 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 07:38:30 ID:???
弁護士はもう供給過多で終わり
500 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 07:39:44 ID:???
最近は暗い話ばっかりやな
501 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 07:40:23 ID:???
★いきなり独立する弁護士が増えている?★
昔は,弁護士と言えば,3年くらいイソ弁として修行を積んだら独立して自分の事務所を構える,と言うパターンが多く,また,場合によっては,
修習後,すぐに独立して事務所を構える方も少なからずいらっしゃったようです(特に地方の場合)。
ところが,弁護士の人数が増えてきて,いきなり独立しても経営的に不安があるということで,筆者が弁護士になった数年前ころは,
すぐに独立する人は減ってきていました。
でも,実は,いきなり独立する人が,また増えそうだというのは知っていますか?
今秋から,ロースクールの卒業生が弁護士として登録されだします。それに伴い,修習生の人数が大幅に増加し,弁護士事務所への就職難問題が
新聞でもとりざたされています。特に,大手法律事務所などでは,年齢が若い修習生を取りたがる傾向があり,ある程度年齢が高い修習生は,
特に就職が困難なそうです。
そこで,社会人経験等がある修習生は,そんなに就職が厳しいのであれば,いっそのこと地方で独立して頑張ろう,という傾向が,徐々に現れだして
きているようです。
就職難という苦境にめげるのではなく,むしろそれをバネにさらなる挑戦をしていく人たちが,司法過疎問題解決の糸口になるのかもしれませんね。
筆者らも,こういう意欲のある新人に負けないようにしないといけませんね。
502 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 07:41:15 ID:???
修習終了後即独立は,現実にはかなり大変な面があります。
まず,法律スキルについて,現実に実務をこなしていくには相当のことを自己の血肉として知っておかなければなりません。
加えてどこでやるかのリサーチはもとより,賃貸借や什器類の調達等少なくとも200〜300万のお金と法律スキルとは別の
起業家精神や経営能力も必要です。
でも,2回試験を苦労して突破したんだから,そこまでの道程を思えば,あせらずじっくり取り組めばやってやれないことはないと思います。
また,年齢が比較的高いベテラン組などは,いきなり人間の欲望渦巻く現実社会に放り込まれてもなんとか竿を差していけると思いますし。
「がんばれ!がんばれ!」と思います。
503 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 07:42:17 ID:???
夢も希望もないわ
504 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 07:42:26 ID:???
254 :イルカの昼寝 ◆MPw7Mbkr2o [
[email protected]]:2007/07/06(金) 09:30:01 ID:???
ご参考になるかわかりませんが・・・・。
私は就職した事務所を数ヶ月で飛び出してしまい,宅弁になりました。
その後,入院,友人の事務所のノキ弁などを経ましたが再び宅弁に戻り,
現在は事務所を賃借し,事務員もおいています。
宅弁はたしかに大変です。
無差別にかかってくる電話も逃れられませんし,
場合によっては携帯を教えなくてはならないこともあります。
ただ,その分経費の負担が少ないので,
開業資金を貯めるには適した就業形態ということもできます。
いきなり独立するのはリスクも高いですが,独り立ちするのも早いといえます。
というか,ひとりでやって行かざるを得ない状況が現出してしまいます。
どうしても,個人顧客を中心に細かい仕事を拾う癖がつきがちではあるようですが,
そういった「市民的ニーズ」を充たす弁護士としてやって行くならば十分選択肢のひとつでしょう。
505 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 07:44:31 ID:???
292 :氏名黙秘[あげ]:2007/07/14(土) 23:43:58 ID:???
既出と思うが、「いきなり開業」の場合は、単位会・支部や他の先輩事務所と
それなりの交流をちゃんと作って、わからないことがあったら教えてもらい、
何かあれば仕事を回してもらえる関係を構築することが必要
506 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 07:46:21 ID:???
2007年07月15日
おしまい
独立開業して3ヵ月半たちました。独立後、3ヶ月くらいは仕事が無くて一番大変だと聞いていましたので、
その期間はなんとか生き延びることができたようです。
顧客ゼロで独立してどうなるのか、他の人の参考にと思ってブログを作ってきましたが、ここのところ
更新しようという気力もなくなってきました。まあ、マーケティングを勉強して実践すれば、顧客ゼロで
独立しても何とかなるのだというのを結論としまして、このブログも終了したいと思います。
私が言いたかったのは、「法律の勉強をした時間の10分の1、100分の1でも良いからマーケティングの
勉強をすべきである」「もともと知識も経験も顧客もない者が独立してやっていく場合、自分の力を
どこかに集中すべきだ」ということだけです。
ttp://bengoshidokuritsu.sblo.jp/
507 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 07:49:13 ID:???
弁護士にはならないほうがいいってことか
508 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 07:50:06 ID:???
318 :氏名黙秘[age]:2007/07/17(火) 00:53:47 ID:???
国選は止めとけ。
宅弁の人間があんなものに義理立てすることはない。
(怪しい被疑者の関係者が自宅に来訪したらどうするんだ。)
それよりお前が今まで少しでも関係した者(小中高大の同級生,
会社の同僚,一度でも名刺をもらった相手)に片っ端から開業の
挨拶状を送って,一般の民事事件を受任しろ。
509 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 07:51:04 ID:???
コピペ馬鹿ばかりのつまらんスレだな
510 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 07:51:43 ID:???
332 :氏名黙秘[sage]:2007/07/18(水) 01:18:19 ID:???
街弁関係の場合、個人的な知り合いが弁護士だったとしても、直接の依頼には
なかなかつながらない。
考えてもみろ。「妻が男と不倫した揚句、駆け落ちした。慰謝料をとりたい」とか、
「親父がパチンコで借金漬けなので、破産させたい」とかの相談を、お前のことを
よく知っている弁護士に相談できるか?よほどの親友クラスにならないと、そもそ
も相談する気にならず、むしろ知り合いであるがゆえに忌避するだろう。
511 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 07:51:55 ID:???
学部二年だけど予備受けるお
512 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 07:52:49 ID:???
335 :氏名黙秘[sage]:2007/07/21(土) 17:01:59 ID:???
同期の負け組み連合はやめたほうがいいぞ。
就職失敗したやつばかりの事務所なんて絶対うまくいかない。
就職失敗するやつはたいていコミュニケーション能力が劣るやつだから、
そんなやつばかり集めたら内部で争いが起きて同じ事務所内で弁護士会に
懲戒請求しあうことになりかねない。
下位ローで争いが絶えなかったのと同じことだ。
513 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 07:53:33 ID:???
345 :氏名黙秘:2007/08/01(水) 13:40:26 ID:8vupsIYj
法律事務所の事務員のアホバカ行状録1
ある法律事務所の事務員は、2500万円もの残高がある客からの預かり金口座の通帳と印鑑とキャッシュカードを、鍵もかけていない
自分の事務机の引き出しに入れて、おまけにキャッシュカードの暗証番号を書いた付箋をキャッシュカード
に引っ付けていた、1ヶ月後にそれに気付いた弁護士がそのことを注意すると、その事務員は、
「私何かおかしなことをしたのだろうか」という顔つきをしていた
自分が法律事務所の事務員をしている自覚のないような事務員はさっさと首にすること
独立しても事務所運営がうまくできないと苦労しますよ
514 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 08:19:07 ID:???
515 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 08:24:35 ID:???
予備試験なんて肢別本とえんしゅう本と即独英単語やっとけば軽く通る。
516 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 08:46:44 ID:???
即独英単語ワロタ
即独渉外乙
517 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 09:09:12 ID:???
法科大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴 学士(Bacherer)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴
問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院が世界標準な。
518 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 09:12:52 ID:???
予備試験の勉強を早く始めたいw
今、他の事をやっていて、なかなか着手できない。
519 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 09:18:48 ID:???
俺は芦別本はやらないね。過去問集と判例六法で十分。
あと、条文判例本も使わないだろうな。
使っている人、条文判例本の良さを教えてほしい。
ちなみに、旧では、
民法だけ干拓をつかっていた。
成川憲法は、院長に無理やり買わされたけど使わず。
大体、情報がごちゃごちゃしていてダメ。
本来、自由国民社の択一民法の方がいいんだが、
干拓民法を買ってしまったので
それを使っていた。
基本的に、何でもいい・これでなきゃダメ
っていうタイプではない。
行政法はCブック。
520 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 09:32:53 ID:???
>>496 あぁ受かったかもな。
合格者の最低年齢が20歳だから、そいつが高校生ならそいつかも。
いや、60代で定時制の高校生だっているかもしれないだろ。
521 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 09:34:47 ID:???
★上位1パーセント以内の成績を獲得した択一の勉強方法
●百選・芦別・干拓・判例六法。基本書で基本的事項の理解を徹底的にしていることは前提。干拓・判例六法は欠かさずコツコツ読む。条文通読。要は、択一は知識の定着によって出来不出来が左右される。
●短答の勉強法は、誰もが使っている参考書を即答できるまで繰り返し暗記するだけでいい。目標は、白紙を渡されてそこに勉強したことを何も見ずに書けるようにしっかりと暗記する。
★論文過去問の検討方法
●上位合格者の答案構成、ヒアリング読み。
最終的には自己学習がすべて。
522 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 09:36:56 ID:???
勉強法(新司法試験合格者)
★書く分量
●配点に比例させる方向性
●自分の筆力から逆算して枚数を分配する。
★枚数が少ないと殆ど事実関係を拾えなくならないか。
●ある事実認定に関わる事実が問題中に5個あるとすると(せいぜいこの程度の数でしょう)、実際には3つ、おそらくは2つでも大丈夫。
事実の評価が重要といわれるが、ほとんどの者が適切な評価を出来ていないことにかんがみると、短くても(一言でも)適切な評価が
加えられていれば十分。もちろん、超上位の合格者はすべての事実を拾い、緻密な評価を加えているだろうが、下手にこのレベルまで
やろうとすると、時間不足になってしまうなどの逆効果となることが多々ある。 気をつけなければならないことは、自分が認定しよう
とする方向と逆の方向に働く事実は、必ず拾い検討を加えることである。
以上です。参考になれば幸いです。
523 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 09:38:51 ID:???
今年の旧司択一で50点以上取った人はどういう勉強したんだろうね。
291人もいるんだけど。
524 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 09:39:35 ID:???
●やはり旧試の論文過去問は非常に有益でした。
参考答案よりも、解説重視の勉強でいいのではないでしょうか。
ただし、旧試の時代の解説はズレています。今の予備校の講義を参考にしたほうがいいと思います。
予備校の講義といっても、旧試のノウハウを新試向けにアレンジしたものと、新試独自のスタイルを追求したものがあります。
前者は刑事系に、後者は公法系に顕著です。民事系は双方あると思います。旧試の論文問題は、問題文自体は短いのですが、
それでも事案分析の基本的な方法に則って問題を検討すべきでしょう。
規範定立の部分は判例重視に決まっています。民事系は要件事実に従って分析することは もはや常識でしょう。
総じて、旧試の問題を新試向けにアレンジして検討すればいいと思います。その意味では参考答案を新試向けにアレンジ
することも必要でしょうが、脳内変換をやればいいですから、参考答案は一読程度で済ませるべきです。
同じことをえんしゅう本などでやればお釣りがきますし、百選の事案を問題に見立てて検討し終えれば、
たぶん落ちないでしょう。
525 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 09:53:23 ID:???
田代がコカインで捕まった
なんか司法試験と同じでヤメるのが難しいんだな
526 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 10:10:36 ID:???
>>519 おまえ馬鹿じゃないの?
条文判例本と完択の違いは、完択はノートまとめ形式だが、条文判例本は文章形式ということ。
つまり、自由国民に似た体裁が条文判例本だ。
527 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 10:25:36 ID:???
>>526 >おまえ馬鹿じゃないの?
えへへ ばれたか
さんくす。条文判例本をきちんと読んだことはなく、
書店で何も考えずにパラパラとしただけなので
頭に残らなかったんだ。
528 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 11:40:51 ID:???
>>519 >>条文判例本の良さ
判例六法よりも字が大きい
20台には関係ないだろうが・・・
529 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 12:24:58 ID:???
530 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 13:08:45 ID:???
朝日新聞 2010年9月16日7時38分
新司法試験の合格率続落が問題になっている法科大学院について、文部科学省は、
2012年度予算から合格実績で低迷が続く大学院への交付金や補助金を減らす
ことを決めた。過去3回の試験で平均合格率の半分未満が続いた場合など具体的な
条件も定めた。同省は「兵糧断ち」の基準を示すことで各校に危機感を促すと
ともに、乱立する大学院の再編を進めたい考えだ。
16日に開かれる中央教育審議会(文科相の諮問機関)特別委員会で発表される。
削減は12年度予算から実施し、国立大運営費交付金や私大補助金の法科大
大学院措置分に減額反映する。削減率については今後詰める。
対象は、前年の入試での競争倍率が2倍未満で、なおかつ、
(1)司法試験で全国平均合格率の半分未満
(2)直近の修了者のうち司法試験を受けた者が半数未満で、その合格率も
全国平均の半分未満、の2条件のいずれかが3年続いている大学院。
入り口と出口で学生の質の確保ができていない大学院に改善を促す狙いだ。
12年度予算では、今秋に山場を迎える入試の結果と、昨年と今回、来年の
司法試験結果が問われることになる。昨年と今年の司法試験で続けて平均合格率の
半分未満だった大学院は、全74校中20校ある。
新司法試験の合格率は、最初の06年の48.3%から4年連続で下がり、
今年は25.4%と過去最低となった。同省は合格率を高めるための定員削減や
教育改善を進めてきた。(石川智也)
http://www.asahi.com/national/update/0916/TKY201009150471.html
531 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 13:53:59 ID:???
合格率下がって何が問題なんだろうか?
合格者全体の質があがるのに。
532 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 14:02:43 ID:???
533 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 14:25:33 ID:???
新試の論文問題の難しさは異常
534 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 14:27:02 ID:???
>>533 でも、合格ラインは低いので受かるだけならちゃんとやれば可能。
まずは問題文を読める体力をつけようw
535 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 14:31:13 ID:???
予備試験受かっても新試には受からないだろうな。
536 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 14:37:27 ID:rIbmsCoJ
予備試験っていくらになるの?
537 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 14:37:30 ID:???
>>534 問題文読んだだけで試験時間が終了しそうだよね。orz
予備試験の論文もあんな感じなのかな?
538 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 14:39:49 ID:???
>>537 試験時間と解答用紙の長さは発表になってるので、そこから推測するんだよ。
539 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 14:47:05 ID:???
ほんとにいろんなレベルのやつがいるなw
@新試の問題を分析検討を一応終えている旧試組
A新試の問題を見てビビる旧試組
B見たことがない人
まあ、どうでもいい。
>>537 そんなわけないだろう(笑)
予備の論文は、「試験時間が旧試より10分長い」
その10分間がミソだ。
10分間で読める分量×分析時間 ということだ。
言えることは、問題が難しければ、分量はそれほど長くはならない。
それと、新試の問題は、何時間だ?
そういう「間接事実」から「推論」していくんだよ(笑)
540 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 14:54:54 ID:???
弁護士の収入は一気に減った。これからも確実にものすごい勢いで下がり続ける。
やりがいや正義感などはなくなり、金儲けに全力を尽くすしかない
そして、一般市民にもそういう弁護士の姿はバレる
金もやりがいもステータスもなくなった。
541 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 15:01:37 ID:???
>>540 それはそれで微妙な話だ。
金をあげればまともにやるかと言ったらやらない人が多いから。
ただ、就職率が大卒〜高卒の平均より落ちたら少しだけ大変そうだね。
というレベル。修習中に就職先があれだけ見つかるのは
かなり優遇されているのは事実。
542 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 15:09:37 ID:???
>>541 これから毎年何十年も最低でも1500〜2000人は増えるんだよ?
昔はずっと500人以下だったのに
増え始めてまだたったの数年だよ?
500人時代 すごく頭良くて、たくさん稼いでらっしゃるんでしょ!先生
現在 合格者増えて大変らしいですね、弁護士さんも
10年後 弁護士が裁判しましょうって頻繁に家に来るのよ〜
20年後 なんか最近弁護士バッチつけたホームレスよく見るな〜
30年後 弁護士集団自殺
合格者数を最低800人ぐらいにまで抑えないといずれはこうなる。
新しい日弁連会長が1500人wにするよう求めてるだろうが、これすらも厳しいだろう
大卒〜高卒の平均より落ちるのはもうすぐですね!
543 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 15:28:20 ID:???
>>540-542 行書か三振者か知らんが、スレと関係のないレスは控えてくれw
弁護士になれないからといって、他人が頑張ろうとするのを邪魔するな!!
業界の先行きは厳しい。
それを承知で受けるんだから放置しておけよw
544 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 15:39:57 ID:???
一旦増やした毎年の資格試験合格者数を減らすのは困難
今まで合格者数を制限してたのも研修所の容量制限とかいう話だったが、
一応クリアされている
545 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 15:52:04 ID:???
17歳だけど司法試験受かりますか?
一応偏差値75です。
546 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 15:57:34 ID:???
>>545 1回だけ釣られてやる。詰まんねえ奴w
偏差値は関係ない。75くらいどうってことはないw
俺は80近くあったし。
「17歳だから」受かり易い
と考えないのかよw
547 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 15:58:29 ID:???
弁護士の収入が減ると、法曹をこころざす人のレベルが下がる。
そうすると、まず弁護士の平均レベルがさがるが、やがては、
検事判事の平均レベルもさがってゆく。最高レベルの少数はかわらないだろうが、
少数では捜査も裁判もできない。
やがて、権力分立のなかで、司法が地盤沈下し、ただの行政の追認機関となったり、
ヤクザにまかせたほうが納得の解決となるようになる。
で・・・ なんだ、今とかわらないじゃん。なら、弁護士の収入が下がろうが、関係ないや。
というのが、一般人の受け止め。
548 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 15:59:08 ID:???
549 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 16:01:23 ID:???
桃栗3年
法8年
550 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 16:05:03 ID:???
今後、ひとわたり官僚支配打破が実行され、公務員の給料が減らされたりしたあと・・・
厳しい財政のなかでなににカネをかけるか、が問題になり、富国のためには、
司法とか立法とかにカネかけるよりも、やはり行政官僚(と高等教育・研究)にカネかけよう、ってハナシになる。
議員の数は中央も地方も減らされ、弁護士の収入は低いまま。
むかしよりとりやすくなった法曹資格をもったなかで、優秀な奴は行政官僚になり、優秀じゃないやつが、判事検事になる。
551 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 16:06:36 ID:???
弁護士の平均年収が500万以下になる日も近い
552 :
545:2010/09/16(木) 16:08:47 ID:???
東大の模試もA判定で、択一は突破し今年論文受験しました。
今年は落ちたと思うので、来年、予備試験で闘いましょう。
553 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 16:14:27 ID:???
行政官僚や経営者層をめざすなかで文科系のものは、英語と司法試験(あるいは会計士)くらいすませとけ、
というのが常識というか憧れになる。
予備試験の記念受験が増える。
554 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 16:15:14 ID:???
2020年の日本の姿でした。
555 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 16:39:14 ID:???
税理士は、おまけ感覚、休憩用。司法がメイン。
絶対に1科目ずつ受験する。
上手くいけば5年で税理士合格。
普通の税理士受験生は3科目受ける人も多いから、1科目ならできるっしょ。ちなみに簿記論とった。
556 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 17:16:27 ID:???
弁護士の収入が減ると、金儲けのために法曹になる人が激減し、社会貢献のための高い志をもつ人が残るから、法曹の資質は大きく向上するでしょう。
557 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 17:20:39 ID:???
基金訓練って知ってる?
558 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 17:21:37 ID:???
>>533 実務能力を問うために、やたら問題文が長く、資料が多い。
安易な気持ちでローに入った連中は問題見ただけで、やる気失せるだろう。
でも、あの問題、学者たちにやらせてみたいな。おそらく、目茶苦茶な出来だと思うぞ。
559 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 18:15:53 ID:???
予備の択一ってどれくらいのレベルになると思う?
新試験択一に比べて
560 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 18:29:09 ID:???
予備試験に関連して一言。
高校〜大学時代に付き合った女の子たちは全員処女だったぞ。合計7人全員処女。
だからそれが普通なのかと思ってたけど、社会人になって、非処女とも付き合うようになったら
なんかアノ最初のチンチン挿入の時に、ヌルッと吸い込まれるようにスムーズに入るのと
挿入の瞬間に女が腰を微妙に持ち上げて、チンチンを入れやすくするので、非常に萎えた覚えがある。
なぜか、「ああ、前の男に仕込まれたわけね・・」という何とも言えない距離間が生まれて
なんか「よその男からレンタルした女とセックスしてる」ような感覚になった。
やっぱりそれ以来、その女を大事にしようとか、愛しいとかは、あんまり思えなかったなぁ。
結局、処女とは長続きしたけど、非処女とは、なんかすぐ「次までのつなぎ」と考えてしまって
心から自分の物にはしたくなかった。
561 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 19:44:04 ID:???
予備に全てを賭ける鹿内
562 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 21:28:21 ID:???
>>540>>542 ネタだと思うが、
>大卒〜高卒の平均より落ちるのはもうすぐですね!
高卒の在学中に決まった内定率は3人に1人位だったはず。
そうなると、あなたのおっしゃる800人なら全員大丈夫だとすると
2400人は合格させても全く問題はない。
弁護士会の主張する1500人なら就職は全員問題ないと言うことならば
4500人合格までなら全然大丈夫ということになる。
最近ネタレスが多くなってきてやたらとガセネタが目立つのであげとく。
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/16(木) 21:49:04 ID:Ki33sys9
564 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 22:13:48 ID:???
>>552 今年の択一突破の最低年齢知ってる?
法務省のサイト見た?
565 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 22:28:42 ID:???
>>562 高校生の就職内定率(1月末現在)は同6・4ポイント減の81・1%。???
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100313-OYT8T00223.htm >あなたのおっしゃる800人なら全員大丈夫だとすると
>2400人は合格させても全く問題はない。
この”全く問題はない”てのは
>高卒の在学中に決まった内定率は3人に1人位だったはず。
だとして高卒よりはいいということに全く問題はないっていうこと?(わかるかな?)
>弁護士会の主張する1500人なら就職は全員問題ない
だれが言ったの?合格者数に対する主張であって全員問題ないとは言ってないよww
そもそも高卒に勝ってうれしいのか?そんな資格なのか?
ガセネタ??無理があるというか痛々しいな、ここまで来ると
弁護士の将来性は恐ろしく暗い。これにまともな反論することは不可能。事実だから。
合格者が500人から1500〜2000人なった。
これからどんどん弁護士の総数が昔の3〜4倍に近づいていく(まだまだ序の口)
人にガセネタと言うなら、もっとマシなことを言ってきなさい。
これじゃ、すべて認めてるようなもんだぞ
しっかり働きなさい、予備校の職員さん
みんなは騙されちゃいけないよ
566 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 22:34:24 ID:???
神戸大学法学部、大阪大学ローを出ても即独なのか・・・
何ということだ・・・
567 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 22:35:32 ID:???
神戸と大阪ごときw 中位ローでしょw
568 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 22:36:52 ID:???
乙
569 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 22:40:39 ID:???
また出たw
ゴキブリみたいな奴だなw
570 :
氏名黙秘:2010/09/16(木) 22:44:05 ID:???
>>569 そうだよなwwwそれしか言えないよなww
弁護士の将来性は恐ろしく暗い。これにまともな反論することは不可能。事実だから。
合格者が500人から1500〜2000人なった。
これからどんどん弁護士の総数が昔の3〜4倍に近づいていく(まだまだ序の口)
571 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 05:21:40 ID:VxL5P54B
AKBのような集団をテレビで見て、
20代後半以降の女は
「ああ、やっぱり男は若い子が好きなんだ。
私なんて、もうオバサンなんだね・・・」
と凹み、自信をなくしていく。
20代半ばの女は
「今のうちに売っておかないと、30近くになると
どんな男からも相手にされなくなる・・・」
と勝手に必死になり始める。
こうして、電通の思惑通りに
合コン市場が活性化すると同時に、未婚率が上昇していく。
572 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 05:31:04 ID:???
婚活パーティ主催業やりたいのう。今からでもちょっとは稼げるだろうなぁ
573 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 06:36:00 ID:???
三振負け犬のお前が主催(笑)
574 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 08:07:03 ID:VxL5P54B
575 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 08:27:23 ID:???
根カツなんんてやってるの30台だよ
576 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 10:05:33 ID:???
法科大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴 学士(Bacherer)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴
問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院が世界標準な。
577 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 11:29:35 ID:???
懐かしいな、そのコピペw
578 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 11:48:08 ID:???
それならホンモノの博士になればいいのに
まがいものじゃなくて
579 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 12:12:48 ID:???
そりゃ本物の博士は別格でしょうね
580 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 13:31:14 ID:???
三振してこそ、真の法務博士
法曹資格を得てしまっては、法務博士を名乗れない。
581 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 13:53:01 ID:???
法務博士って行政書士の親分みたいなネーミングだねw
582 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:10:28 ID:???
税理士は、おまけ感覚、休憩用。司法がメイン。
絶対に1科目ずつ受験する。
上手くいけば5年で税理士合格。
普通の税理士受験生は3科目受ける人も多いから、1科目ならできるっしょ。ちなみに簿記論とった。
583 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 16:25:53 ID:???
多額の借金があるので、過払い金請求を依頼しようかと思ったんだが、ブラックリストに名前が載ってしまい、クレジットカードすら使えなくなるみたいだから、あきらめたよ。
予備試験の答練の費用を捻出するのが難しい‥
584 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 16:52:12 ID:???
585 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 17:03:39 ID:???
答練は予備校の最大の資金源だからね。
値段が高いのは仕方ない。
586 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 17:14:05 ID:???
暴力団の資金源=麻薬
予備校の資金源=答練
受験生の資金源=ヤフオク
587 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 17:22:12 ID:???
過払い金請求よりもクレカの方が大切なのか?
588 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 17:22:51 ID:???
ロースクール生が覗きにきたよ。
予備試験の論文と口述に実務科目ってあるだろ。特に口述は実務科目オンリーだ。
すべてのローで刑事実務,民事実務,法曹倫理3科目は必修となってる。普通は2年後期か3年前期に配置されている。
それに予備試験も対応してるわけだが,口述が実務科目オンリーってのが味噌。
法科大学院の実務科目の授業を受けてればわかることだが,
法律や規則に書いてない実務知識ってのは山ほどある,
ロー生がそれを全部覚えてるわけではなく,殆どは聞き流しで
特に自分が当てられたり,レジュメ作って発表したりしたようなものが
いくつか身にはつくが,まあ頭に残るのは当然一部だ。
だからこの科目がラストにデーンとある限り,人数調整が実に
容易なの。受からせたくなければ(つまり予備試験人数を絞りたければ),
知らないこと聞けばいいんだから。なんだ,全然実務を知らんじゃないか。
そんなものに合格はやれないって。簡単にできるわけ。
そういういやらしいトラップになってるね。
589 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 17:30:28 ID:???
いやらしいトラップねえ
590 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 17:36:17 ID:xkhz9Cn7
ローと関係のない実務家や学者(法学部or研究科)も入ってるから
ご無体なことはないよ。切るなら択一と論文でバッサリ切る。
591 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 17:43:43 ID:???
やる気をそぐ作戦は、無駄だと思うよ。
そんなくらいでやる気をそがれる受験生は、合格圏外の人。
自分に自信がある人は、何があっても突き進む。
迷いがあっても、ロー生のその煽りには左右されない。
592 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 17:45:14 ID:???
381 名前:氏名黙秘 :2010/09/17(金) 17:19:55 ID:???
要領よくローの課題済ませて、予備校の問題コピーしまくり、
先生や弁護士にごますりまくりの調子の良いグループが全員三振してたな。
正直ちょっとスカッとした。
382 名前:氏名黙秘 :2010/09/17(金) 17:23:41 ID:???
>>381 今年の出題じゃ
予備校はあまり役に立たないよね。
593 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 18:00:26 ID:xkhz9Cn7
現場思考って予備校から始まった言い方だが
そういう対策はしてこなかったんだろうな。
旧司経験組なら今更だが。
594 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 18:02:42 ID:???
>>593 ああいう長文問題で参考答案も出さずに採点出して放置プレイってのも凄いよな。
まあ旧司でも放置プレイだったが。
595 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 18:04:24 ID:???
最高学府
大学院 ( 研究職コースOR専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴 学士(Bacherer)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴
問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院がグローバルスタンダードな
596 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 18:12:29 ID:???
大体、予備校問題をコピーして何を期待してんだよw アホが
「予想問題?」「もし出たら有利?」
そういう考え方だから、ダメなんだよ。
馬鹿め
597 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 18:35:35 ID:???
>>588 狭い世界ではそのやり方論法は通用するが、
一般社会では通用しないなあ、そんなのは。
実務なんか知っているわけがないんだから落としまくるのは限界がある。
598 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 18:39:04 ID:???
>>565 希望する職種にこだわらなければいくらでも内定率はあげられるからな。
ロースクール卒業生もこだわらなければ就職率はなんとでもなる。
599 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 18:42:08 ID:???
600 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 18:43:18 ID:???
旧の感覚だと、口述で絞ることは無いんじゃねーの?って感じ。
601 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 18:47:44 ID:???
口述といえば今年ラストの旧試験口述でも落とされる奴いるんだな
602 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 18:51:57 ID:???
>>601 今年の口述落ちには新司試受験資格をあげるべきだろw
あきらかにそこらの法務博士よりは優秀なはず。
603 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 18:59:18 ID:???
>>602 それは、確かだな。
今年の口述落ちには、新試受験資格を与えるべきだ。
604 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 19:42:59 ID:???
>>598 そうそう。
弁護士として就職できないなら介護士にでもなればいいんだよ。
司法試験に受かったからエリート待遇でよろしく、とか時代錯誤的なことを言っているから叩かれる。
605 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 19:57:26 ID:???
>>604 その覚悟があるならいいと思う。
弁護士有資格者が介護やるってのは普通にあると思うよ、10年後には
606 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 20:03:42 ID:???
普通ではないな。
607 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 20:05:30 ID:???
608 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 20:36:04 ID:???
>>605 いや、俺は来年から公務員。
予備受かって新司受かっても辞めるつもりはない。
法務関連の部署で仕事したいかな。
定年後にのんびり弁護士として仕事をしたいと思っている。
この御時世、金持ちでない限りリスクヘッジしないとこの試験は怖くて手を出せないよ。
リスクヘッジしないで三振した者や、受かっても就職がない者は、可哀そうだとは思うけど、浅はかだなとも思う。
609 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:08:59 ID:???
610 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:21:43 ID:???
611 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:57:55 ID:???
押尾って、あの程度の刑ですんで幸せな奴だな‥
担当弁護士が優秀だったのかもしれん
612 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 22:29:23 ID:???
>>604 司法試験合格しなくてもロースクール卒業資格で普通に
大手金融に入っているから大手企業とか世間で就職ランキングトップ500とか1000とか
呼ばれている企業への就職自体は容易じゃね。関係ないけど。
介護の方が体力や年齢制限があって厳しい。勉強していると腰に負担が
かかるから介護をやるとマジで腰痛める。
>>664は腰の調子は?
613 :
氏名黙秘:2010/09/17(金) 22:32:00 ID:???
>>608 で、公務員試験を受験する司法試験合格者を攻撃するわけか。
「ロースクール卒業者や新司法試験合格者でうちを受験した人間
は落としてやる」と書いたバカがいるらしいが、調査されているから
気を付けてね。
614 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 00:09:55 ID:???
某出版社から出ている新試験過去問解説でのあるロー教授のコメント
「今年で旧司法試験が終了して今後は新司法試験に一本化されるが、予備試験制度
が作られようとしており、我々は新たな敵への対抗を迫られている」らしい。
(正確に覚えていないので要旨を引用)
「新たな敵」が予備試験?じゃあ「今までの敵」は旧司法試験か?
いやー、嫌われているとは何となく思ってたけどここまでとは…
予備試験が「敵」なら予備試験受験生も「敵」扱いか?
ローの教授から「敵」呼ばわりされるようなことをやった覚えはないんだが…
615 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 00:16:05 ID:???
>>614 その敵に自分のロー生を奪われるのが怖いんじゃないか?旧司のときもローのトップ層は旧司抜けしてたからw
616 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 01:33:22 ID:???
>>614 法セミはローマンセーだから、軽くスルーしとけw
617 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 01:37:05 ID:???
まあ、法学雑誌なんか大学教授あっての存在だからな。ローの悪口は書きたくても書けまいw
618 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 01:38:50 ID:???
そんなのまだマシ
ロースクール研究に寄稿してた教授は、ローに進学した旧試験経験者を罵倒してたしw
619 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 01:53:13 ID:???
だけど、辰已なんかは予備の合格率でローを見返してやろう、と思ってるだろうしね
敵、との認識はあながち間違ってはない気もするな
620 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 02:13:11 ID:???
俺は予備校に頑張ってもらいたい
621 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 02:31:42 ID:???
辰巳の気概はなんだかこっちが応援したくなる(w
俺らが頑張れって話なんだが。。。
622 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 02:38:52 ID:???
制度に守られてるくせにマジなんなのロー
623 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 03:09:53 ID:???
もっと希望者増えて、世間的にもメジャーな尊敬される存在になりたいの
624 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 07:24:15 ID:???
>>610 俺は大学新卒で入るから上司は年上だよ。
>>613 俺は来年からだし、人事じゃないからよく分からんが、役所によっては弁護士は任期付きで雇っているし、別に排除されていないと思うが。
常勤採用が今後広まるかは未知数だけどね。
役所は資格持ちを求めているわけじゃないから。
その人は知らんけど、俺個人としては有能な人なら弁護士として入ってもらったほうがいいとは思うけどね。
ただ、役所で資格を活かせる場は限られているから、そんなに需要はない気がする。
プライドが高そうと思われる可能性は高いだろうから、そう思わせない人なら役所でうまくやっていけるんじゃない?
625 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 07:28:01 ID:???
まあ、予備だし
626 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 12:02:28 ID:???
予備の概念にもよるな
627 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 12:20:32 ID:???
>>622 中下位ローなんか予備校がなかったらもっと合格率下がってるよな
628 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 12:34:03 ID:???
それはそうかもね
629 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 13:24:48 ID:???
ヒロイズムだけが支えのスレはここですか?
630 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 13:27:21 ID:???
>>399 当局がそういう遊び心でやってたら面白いなw
631 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 13:35:00 ID:???
今日もいやらしい目で見られた。
気づかれてないと思ってるんだろうけど
バレバレだから。気づいてるから。
私のことぎらぎらした目で舐めるように見つめるだけで
一言も口をきこうとしない臆病者。
あ、私またあいつのオカズにされちゃうんだ。
って思ったらもう腹が立ってしょうがない。
632 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 13:42:52 ID:???
633 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 14:07:39 ID:3IqlAYNc
死人に口無しだが、押尾は殺人犯だよ。
634 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 14:13:15 ID:???
同棲なんかしたら、自動的に男が甘えてグダグダになるよ。
結局は女に家事押し付けて役割固定される。
同棲に応じる女って、家庭的で一途なんだろうな。そこを利用されて終わりになるんだよ。
要領いい女は実家でヌクヌクと二股三股して男を選んで結婚に持ち込む。
実家にいれば家族がアリバイ協力するから遊び放題。
同棲しちゃうと他の男と付き合うなんて不可能。
一人に縛られて歳だけとって結婚もしてもらえず最後はポイ捨て。
女にとってデメリットしかないのが同棲の正体。
同棲歴のある女を男は嫌うよね。×いちと同じ扱いで。
受け入れるのは同じような同棲好きだけ。
それで同じように利用されて歳だけとっていくんだよね。
恋愛って女の方がしやすいけど、その分男よりずっとリスクが高いだから、
浅はかな女の子は絶対損するよ。
たまに会うからお互い新鮮さが保たれるし、
相手に興味もわくし、結婚後の生活を想像したり夢見たりすることができる。
いったん同棲したら最後、そういうのがすべて終了。
初期こそおままごと感覚で楽しいかもしれないけど
それはいつまでも続かないよ。
男って勝手だから、新鮮で若くて汚れていないお姫様を嫁にしたいんだよ。
だらだらと男の都合のいい女中になったような女性は
心の底では軽蔑している。本気にもなれない。よって結婚もしない。
635 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 14:38:37 ID:???
お前みたいな婆と結婚するやつはいないということですねわかります^^
636 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 17:21:52 ID:???
同棲したいぞ
637 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 19:11:30 ID:???
女ってウソつきで他人の悪口やうわさ話ばかり
しててうんざり。仲良さそうにしてても実は仲が
最悪だったりする。
638 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 19:14:22 ID:???
辰巳のスタ短、予備のやつにする?新司のやつにする?
639 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 19:32:33 ID:???
>>614 夜な夜な旧司組が予備校本抱えて襲ってくる悪夢でもみてるんだろうなW
リアルに襲って来そうなのがもっと身近にいることに気付けよ
640 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 21:10:05 ID:???
641 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 21:11:06 ID:???
>>638 パズルがないのに、どうして短答の答練なんか受けるの?
642 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 21:38:04 ID:???
一般教養
643 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 21:41:18 ID:???
644 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 21:41:37 ID:???
まだ勉強始めようか悩んでるレベルの人間です。会計士試験を受かってるので
会社法の知識はあります。六法パラ見したんですが、民法は会社法並みの条文数が
あって大変そうだと思ったのですが、刑法、憲法あたりはかなり条文が少なく思えました。
実際会社法のボリュームと比較したうえで、7科目のボリュームってどんなもんですか?
645 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 21:44:26 ID:???
お前ら一般教養の対策どうやってる
646 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 21:52:43 ID:???
>>644 会計士試験・・・バスト86cm Fカップ
司法試験・・・バスト103cm Hカップ
647 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 21:54:57 ID:???
答練は論文だけか
648 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:02:27 ID:???
一般教養よりも、おれは行政法の知識が皆無
シケタイでよいのか、塩見なのか
649 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 23:08:21 ID:???
>>648 とりあえず西口コア講義聞いて条文判例本と演習本つぶせ。
650 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 23:13:50 ID:???
予備校行かんと行政法は分からんのか
651 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 23:21:04 ID:???
>>650 答案の書き方が他の科目とは違うし、法律も多いからね。騙されたと思って行政法だけは
聞いてくれ。お勧めは西口だけど好みで他所のでもいい。
652 :
氏名黙秘:2010/09/18(土) 23:25:33 ID:???
一般教養対策ってなにやればいいんだ・・・
何かオススメありますか?
653 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:23:17 ID:???
>>648 行政法は、C-BOOKの出来がいい。
しかも、第三版が最近出たばかりだから、最新の情報に対応できている。
654 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:50:21 ID:???
シケタイ行政法はなんで論証集ついてないんだろ。
CBOOKの紙質はいまいち好きになれないんだが
655 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 01:08:14 ID:???
新試短答過去問はどこのを買う?辰巳が良いと思うが、科目別に分冊だから値段が高すぎる。
656 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 01:19:20 ID:???
>>655 辰巳の過去問集は旧司の頃から高いし厚い。
657 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 01:20:24 ID:???
658 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 01:53:02 ID:???
>>644 監査法人に勤めながら予備を受けるんですか?
659 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 02:50:03 ID:???
「命の値段」、非正規労働者は低い? 裁判官論文が波紋
朝日新聞 2010年9月18日5時2分
パートや派遣として働く若い非正規労働者が交通事故で亡くなったり、
障害を負ったりした場合、将来得られたはずの収入「逸失利益」は正社員より
少なくするべきではないか――。
こう提案した裁判官の論文が波紋を広げている。損害賠償額の算定に使われる
逸失利益は「命の値段」とも呼ばれ、将来に可能性を秘めた若者については
できる限り格差を設けないことが望ましいとされてきた。背景には、不況から
抜け出せない日本の雇用情勢もあるようだ。
論文をまとめたのは、交通事故にからむ民事訴訟を主に担当する名古屋
地裁の徳永幸蔵裁判官(58)。田端理恵子裁判官(30)=現・名古屋
家裁=と共同執筆し、1月発行の法律専門誌「法曹時報」に掲載された。
テーマは「逸失利益と過失相殺をめぐる諸問題」。若い非正規労働者が
増える現状について「自分の都合の良い時間に働けるなどの理由で就業形態を
選ぶ者が少なくない」「長期の職業キャリアを十分に展望することなく、安易に
職業を選択している」とする国の労働経済白書を引用。こうした状況を踏まえ、
正社員の若者と非正規労働者の若者の逸失利益には差を設けるべきだとの
考えを示した。
具体的には、非正規労働者として働き続けても収入増が期待できるとはいえず、
雇用情勢が好転しない限り、正社員化が進むともいえないと指摘。
(1)実収入が相当低い
(2)正社員として働く意思がない
(3)専門技術もない――などの場合、若い層でも逸失利益を
低く見積もるべきだとした。
そのうえで、逸失利益を計算する際に用いられる「全年齢平均賃金」から
一定の割合を差し引いて金額を算出する方法を提案した。朝日新聞は
徳永裁判官に取材を申し込んだが、名古屋地裁を通じて「お断りしたい」との
回答があった。
http://www.asahi.com/national/update/0917/OSK201009170090.html 日本の司法崩壊
660 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 03:07:27 ID:???
一裁判官が論文を発表することに何の問題もないよ。
その論文が多数の支持を得られるかどうかは、それ以外の実務家・学者次第。
学者の論文と同じ。いちいち騒ぎ立てることではない。
661 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 03:25:16 ID:???
>>660 一裁判官の判決が世間をおお騒がせさせることはよくあることだがな。小田急裁判例とか。
662 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 07:16:48 ID:???
予備の試験
663 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 10:26:58 ID:???
法科大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴 学士(Bacherer)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴
問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院が世界標準な。
664 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 11:29:39 ID:???
そのコピペあきた
665 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 11:32:05 ID:???
世界的に、というか日本でもそうでしょ
大手事務所の弁護士の経歴みてもほかの大学から東大ローってかなり多い
666 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 12:28:36 ID:???
>
(1)実収入が相当低い
(2)正社員として働く意思がない
(3)専門技術もない――などの場合
(1)(3)は、別に非正規社員でなくても正社員でも十分有り得るけどな。
667 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 12:59:14 ID:???
裁判官の驕りを感じる
668 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 13:00:07 ID:???
一般教養はいいとしても
法曹実務の対策が難しいな
669 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 13:06:07 ID:???
>>667 雲助なんて言っちゃう人達ですから・・・
670 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 13:06:23 ID:???
>>668 むしろ実務基礎科目のほうが対策立てやすいと思うけど。範囲は決まってるし、新司用の教材や講座を
流用できるから。
671 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 13:08:37 ID:???
一般教養こそ予備校へ行くぜ!
672 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 13:09:21 ID:???
受験料すらキツイな。
673 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 13:24:33 ID:???
このスレって、受かってないベテが
合格者やローを上から目線で見下して叩く珍しいスレだよね
674 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 13:27:16 ID:???
675 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 13:27:45 ID:???
そういうのはよくあるだろ
サラリーマンが読むような雑誌にも弁護士・博士・歯科医師の惨状として、
客観性の低いしょうもない記事が掲載されている
自分より学歴・資格の高い人間を悲惨だと思い込んで溜飲を下ろしているのだろう
気持ちはよく分かる。
676 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 13:30:29 ID:???
677 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 14:02:36 ID:???
予備試験ないし新試、科目数、多過ぎるな。科目数少ない旧司で慣れた人間にはかなりキツイ試験だわ。
678 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 14:03:37 ID:???
679 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 14:08:17 ID:???
>>677 そのぶん全体のレベルはかなり低いよ。要領よくこなすのが鍵
680 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 14:14:41 ID:???
>>679 そうだよな。まともにやろうとするには膨大すぎる。
681 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 14:19:14 ID:???
教養は費用対効果悪そうだから、法律科目がんばろうぜ
682 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 14:27:43 ID:???
要件事実、ムズすぎる。ブロックダイヤグラムって何?それ美味しいの?って感じだ。
683 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 14:28:43 ID:???
>>682 そりゃ民法の勉強が足りないんじゃまいか?
684 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 14:38:53 ID:???
>>682 辰巳の無料ガイダンスで、元研修所教官の山本和敏講師の講義を聴けば、十分に納得できるよ
685 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 14:45:18 ID:???
辰已って学者や元研修所教官をよく用意できるね。どういう人脈なんだ?
686 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 14:45:23 ID:???
やけに予備校受講を勧めるひとがいるなwww
687 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 15:00:34 ID:???
予備は情報が少ないからな。自分で集めるよりも予備校利用したほうが楽。
688 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 15:01:49 ID:???
>>685 辰巳の所長は司法試験は失敗したけど人脈作りの天才だからな
689 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 15:07:08 ID:???
日曜答錬の頃からの人脈が生きてるのかもね
690 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 15:07:47 ID:???
教養なら、英語の復習と、他の科目は公務員試験の問題集をザッとやるのが
一番効率良いだろ?
691 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 15:11:57 ID:???
>>690 公務員試験の問題集をザッとやるのが
公務員試験とはかなり傾向が違うというのが今のところの分析らしいよ
692 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 15:13:52 ID:???
予備経由は法務博士の称号が無い時点で二級市民法曹扱いが相当である。
693 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 15:14:37 ID:???
694 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 15:15:19 ID:???
三振してこそ真の法務博士
三振してない法務博士で法務博士を名乗るやついるのか?
695 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 15:16:16 ID:???
法科大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴 学士(Bacherer)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴
696 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 15:19:42 ID:???
697 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 15:19:47 ID:???
辰巳講師の元教官でも、菊地の講義はイマイチだったな。
新庄と山本は最高だけど。
698 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 15:22:16 ID:???
699 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 15:52:46 ID:???
>>688 史上最強だった頃の都立日比谷高校出身だしな。
700 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 15:55:44 ID:???
701 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 15:59:43 ID:???
そんな切れ者の後藤所長はなにゆえ弁護士になれなかった?
702 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 17:10:11 ID:???
>>659 ま、どうせ保険会社へのご機嫌取りなんだろうな
裁判官も被害者より保険会社ってことさ
日本の交通事故の保険会社の対応はホントにひどいから
703 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 17:14:15 ID:???
704 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 18:20:45 ID:???
>>701 辰巳の本体であったパチンコ業に専念しすぎたのでしょう
705 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 18:31:23 ID:mlj9uqDu
肢別本全科目完璧にできるようになったけど、まだまだ予備の法律科目が不安だ・・
706 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 18:33:11 ID:???
えんしゅう本も極めろ
707 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 18:47:44 ID:???
趣旨規範本も極めろ
708 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 18:49:12 ID:???
・肢別本スラスラ解けるようにする
・えんしゅう本を100回音読して暗唱する
この2冊完璧にしたら予備試験も新試もトップ合格だろ。
709 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 18:53:21 ID:???
・肢別本グルグル
・趣旨規範本暗唱
・えんしゅう本音読
この3つでオッケイ。
710 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 18:56:39 ID:???
条文判例本は?
711 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 19:45:04 ID:???
712 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 19:45:28 ID:???
後藤所長の喋りはシュールでいい。
是非法律の講義をやって欲しい。
弁護士資格なんかなくてもいい。
あの高齢でパワーポイントを優雅に使いこなすオサーンはなかなか面白い。
713 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 19:49:22 ID:???
>>711 激増は、ロー前に合格した2000〜2005年合格の弁護士にとっても安泰ではない。
gdgdになるのだ。
714 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 19:49:26 ID:???
後藤所長のファンが存在することに驚いた
715 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 22:33:31 ID:???
予備校使うなら、どこがいいのだろうか?
煽りなしで頼む
716 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 22:48:18 ID:???
辰巳しかない、というのが通説です
717 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 22:50:05 ID:???
予備試験も辰巳なんですか。LECにしようか迷ってたんですが。辰巳はDVD講座とかあまりないようなんですよね。
718 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 22:53:52 ID:???
辰巳は、予備試験用の講座が充実していますよ。
そのすべてでDVDが選択できます。
719 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 23:06:21 ID:???
>>717 DVD講座とかあまりない
そりゃ伊藤塾のことでは?
720 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 23:09:55 ID:???
721 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 23:10:21 ID:???
DVDじゃなくて、ブルーレイディスクが欲しいです。
音声も5.1chで!
もっと鮮明な映像が欲しい。
722 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 23:17:24 ID:???
鮮明な映像を見ることに、なんの意味があるの?
723 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 23:27:11 ID:???
西口講師ってのは講義良いんですかね?一応専用スレ見てみたんですが。
724 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 23:29:56 ID:???
>>723 自分自身でガイダンスを聴いて確認すべし
725 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 23:40:20 ID:???
>>722 46インチのフルハイビジョンテレビで見てるんだが、DVDだと画像がボケボケなんすよ。
726 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 00:01:17 ID:???
>>725 辰巳本校のライブ映像もボケボケだから仕方あるまい
727 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 00:21:40 ID:???
予備の一般教養問題は自然科学がマジでハンパなくやべぇ
社会科学系とかは見てないが、チラ見じゃ相当面倒くせぇ感じ。
数学の2×2行列の問題とか、何あれ。
ad-bcがゼロにならない組み合わせを選ぶだけじゃねぇかよ!
典型的な教科書レベルの代数幾何の問題だわ。
分散の問題にしても、高3レベルの確率統計の一般的な教科書であれば
余裕で学ぶ範囲だしよ。
これでも最近のゆとり世代には難しいのか。
物理・化学も本当に基礎的な公式さえ知ってれば
それに当てはめるだけで自動的に解答が出てくるって仕組み。
物理の自由落下の問題なんかよ、重力加速度とか考える必要もないし
勘でも当たるんじゃねってレベル。
しかも、選択肢の解答がまたウケルんだわ。
解答には数字の羅列ばっか。
センターでもこんな解答出してこねぇっての。
物理だったら、解答にまた図表があってそこから選ばせたり、ちょいヒネリが
あったんだがね。
マジ、自然科学が一番のボーナス問題。
それを選べない典型的文系オタク乙って感じだな。
728 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 00:25:52 ID:???
729 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 01:44:12 ID:???
>>727 >分散の問題にしても、高3レベルの確率統計の一般的な教科書であれば
>余裕で学ぶ範囲だしよ。
>これでも最近のゆとり世代には難しいのか。
私立文系には超難しいです。ごめんなさい、早稲田法です・・_| ̄|○
730 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 01:47:54 ID:???
なんか、予備に自然科学が入ったせいで理系ヲタがはしゃいじゃってるみたいだな。勝負は法律科目で決まるのに。
731 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 01:56:13 ID:???
確率変数Xと、その分布の平均mに対する分散をV(X)とすると、
V(X)={(X−m)2}/n
ちなみにその標準偏差σ(X)は
σ(X)=√{V(x)}
で表される。
これは覚えておいたほうが良い。
732 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 02:00:07 ID:???
数学って2問くらいだっけ?
733 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 02:10:20 ID:???
数学はそんなに難しくないけど、物理化学生物地学は難しい
734 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 02:11:58 ID:???
735 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 02:18:56 ID:???
法律科目が満点なら教養は英語だけできればそれで受かるよ。ソースは俺。
736 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 02:23:46 ID:???
ま、人それぞれだな。
737 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 03:21:00 ID:???
適性みたいな問題なんかは簡単だったな
738 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 05:02:39 ID:???
>>729 自分は、嫌みな
>>727ではないけど、数学の教科書をどこかで
手に入れれば楽勝だとおもう。要は今まで勉強しなかったから
できなかっただけのこと。行列なんて教科書2〜3P読めば解けるから。
早い人で20〜30分勉強すればとけるようになる。
特殊な計算なんかな〜にもない。解けるからと言って何も自慢にも
ならないし、解けないからと言って恥ずかしいことも何もない。
だから、本当は数学に無意識に苦手意識を持たせないように
予備校がもう少し積極的にフォローすれば良いのにと思う。
辰巳も数学の高校教科書を購買におけば良いのに。
時間的に余裕があれば、今まで勉強しなくてもわかるように、
サンプルの解説を作ってどこかにブログかどこかに乗っけたいのだが
そんな余裕は私にはないっ!!!
予備校がやるべき。
739 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 05:47:23 ID:???
サンプルの解説なら、すでに、辰巳と法学書院から発売されているよ
740 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 08:26:28 ID:???
こりゃどうも
741 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 10:12:38 ID:95LHytkI
私大文系だが教養は自然科学と英語選んだほうがよさそうな気がする。
742 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 10:18:57 ID:???
そして試験場で天井見上げて、固まると。
743 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 10:25:11 ID:???
>高3レベルの確率統計の一般的な教科書であれば
言い回しが古いなw
今は、TA、UB、VCだぜ。
744 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 10:28:50 ID:???
745 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 11:17:47 ID:???
そのT,U,Vの後に付いているA,B,Cって何の意味があるの?
746 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 11:37:56 ID:???
40問中20問選択ならみんなそれぞれ得意分野があるだろうし
それほど差はつかないんじゃないのかな
747 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 11:39:45 ID:???
どうなることやら
748 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 11:44:16 ID:???
高校数学なら、数研出版が高校数学の体系を今の教科書とは別のものにして
5冊にまとめたものがある。あれで勉強するのが一番いい。都内だと
紀伊国屋とか三省堂で売っている。あれで予備試験に対応できる。
とにかく、いまの高校数学の体系はあまりよくない。
昔の数T、代数幾何、基礎解析、微分積分、確率統計、
さらに昔の数T、数UB、数V
のほうがよかった。
749 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 11:46:41 ID:???
サンプル問題見たけど、
20問選択なら現段階でも15問以上は堅い
30問選択となると厳しかったけど
行政法と実務科目の対策に時間を費やしたほうがいい
750 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 11:47:27 ID:???
>>745 おい、おっさん、マジでわかんないのか?
何歳だ!?
751 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 11:47:37 ID:???
自然科学は国家公務員試験の準備と同じことしかできないだろう。
詳しくはそっちのほうで調べてくれ。みんな同じことをやっているから。
日本史、世界史の高校教科書での歴史の勉強がある程度やっていれば
かなり楽ですよ。
ところで最近の日本史の教科書・用語集を見て驚いたが、日本の近現代史が
元号ではなく西暦表示になってるんで、かえって理解しにくいものになってる。
アホ左翼の影響かね?
最高裁の判例の年月日を西暦表示する連中と同じアホだね。
752 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 11:48:23 ID:???
>>750 40歳以上なんだろうよ。分らなくてもいいじゃないか。
753 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 11:53:47 ID:???
理Vも旧師最終合格も、今年いただきます! 10代より
754 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 11:58:05 ID:???
おまえら30超えて高校数学やるなんて・・・
755 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 12:00:02 ID:???
30半ばだけど
センター数学なら今でも100+100はいける
756 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 12:34:38 ID:???
757 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 12:45:30 ID:???
758 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 12:58:41 ID:???
759 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:01:12 ID:SNaEaZsE
早稲田なら解けるだろ
そもそも早大生は東大を目指していたわけだし
760 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:02:18 ID:???
>>750 俺もわからない。俺はまだ38歳で若手の部類なのに…orz
761 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:02:53 ID:???
39歳だけど、家庭教師やってるから今の数学の課程わかるw
確率は数Aという科目だよ。
762 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:08:12 ID:???
>>745 佐藤幸治好きな人が付けたんだろ。
ようするに6つに分けただけだ。
763 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:10:21 ID:???
>>751 英語至上主義の影響だ。文句ならユニクロとかに言えw
764 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:11:59 ID:???
765 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:12:25 ID:???
まぁでも法律科目がきちんとできていれば、教養はダメでも
落ちるということはなさそうだな。
ほとんどの不合格者は、肝心の法律科目がダメで落ちるんだろうし。
法律科目を完璧にできるような人は、もうほとんどいないでしょ。
766 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:16:53 ID:???
予備も、やはり論文が天王山なのか?
767 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:17:01 ID:???
んにゃ
ポイントは一般教養科目だにゃ
んじゃにゃいと予備試験の意味がないにゃ
768 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:18:05 ID:???
>>765 教養の足切りがない点からしても当局も教養で落とそうとは思ってないみたいだからね。
769 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:18:50 ID:???
>>767 予備っていっても司法試験予備試験だから
770 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:24:33 ID:???
適性試験みたいなものだろう。
全く点数が取れないと話にならないが、全力で点数を稼ぐようなものでもない。
771 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:25:20 ID:???
予備予備言うけど、あの法律科目を全問解けるのは
そりゃ俺たちからみたら当たり前だろうが
一般の受験者から見たら、かなりのレベルだよ。
ロー卒でも予備の法律科目8割解けるのは半数もいないわけだし。
772 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:25:21 ID:???
今から予備ってなんでそんなに弁護士になりたいの?
773 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:27:06 ID:???
予備校経由で受かるから予備試験。そういう意味もあるんだろうな。
名付けた奴らは徹底的に予備という言葉を蔑視してるよ。
予備=反法科大学院
って感じ。
774 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:28:19 ID:???
>>772 まあ、行書や宅建取る感覚だよ。これらの資格とるのに予備校とか行かないのと同じで
新司受験資格なんてローにお布施までして取りたくないからね。
775 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:29:50 ID:???
>>774 でも行書や宅建取る感覚では取れないでしょ?
勉強時間的に
776 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:30:29 ID:???
>>773 実際、司法試験委員会の議事録にも予備校で勉強できる受験生とそうではない受験生とで差が出ないように
出題を工夫すべきという意見も出てる。
777 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:30:40 ID:???
>>772 若い頃からずっと司法試験の生活をしてきて青春をつぶしている以上は
一応、弁護士の資格はとっておかないと男として区切りがつかないわけだよ。意地だ。
で、弁護士にさえなれば、あとは貧乏でも何でも別に構わない。
778 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:31:40 ID:???
>>775 だから感覚なんだよ。時間は半年以上はかかるだろうけど。
779 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:34:51 ID:???
旧司法試験の3%を経験した人から見ると、今の25%合格はアホみたいに簡単。
だがローへ行くのもアホらしい。よって予備でさくっと受かってしまえ、という動機。
あー、さっさと弁護士になって嫁が欲しい。でももう40歳だから無理だろう。
780 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:36:28 ID:???
>>779 弁護士になるよりも嫁もらうほうが楽だよ。年収500万は必要だけどw
781 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:36:38 ID:???
公務員と併願するやつなら悪くないよな予備の教養は
実際は公務員を年齢制限で受けられない受験生が多いと思われるが
782 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:37:21 ID:???
>>777 >>779 若い頃からってことは司法試験が1500人受かってたときも
落ちたんだよね?
今後は新司も1500人ぐらいになるから厳しいよ
783 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:37:23 ID:???
>嫁
弁護士になって、より高性能な嫁をもらいたいのだろう。
784 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:38:07 ID:???
785 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:39:22 ID:???
>>782 旧試1500の頃より俺の実力は数倍上がって今はサイヤ人状態なので(笑)
786 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:40:38 ID:xB6xjkne
おまえら元気ですね!!
俺は疲れて一旦徹底しましたが、また戻って来ましたよ!!!
ばんがりましょう!!!
787 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:40:51 ID:???
>>785 でも、ずっと受からなかったわけで・・・
788 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:43:50 ID:???
>>780 >弁護士になるよりも嫁もらうほうが楽だよ
まだ俺が司法始める前、公務員だった29歳の頃、
お見合いパーティーへ行ったら、30前後の女たちが
目の色変えて男に群がってた。もちろん俺にも。
まぁまぁの容姿だったが、どうせ化粧で誤魔化してるのだろう。
あと、仕事関係でも26以上の女たちの焦りはすごかった。
もう誰でもいいから私をもらってください!状態。
彼女たちと話していると、どうも親戚など周囲からの圧力がものすごかったらしい。
慢性的に焦りで疲れて「もう誰でもいいや・・」と、キモ男とか禿げおやじと結婚してる子も
たくさんいた。あれが世の中の現実。社会は完全に男優位。
789 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:43:56 ID:???
>>782 お前が旧司1500人時代に受験しても短答でバイサルだったろうよw
790 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:46:34 ID:???
旧司の短答は500時代より1500時代の方がきつかったな。
791 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:46:37 ID:???
>>788 確かに30前後の女の知り合いが数人いるけど焦ってるよな。でもそんな女たちって何の
スキルもなくただ男に寄生するしか能がないから嫁の貰い手もなかったんだろうな。
いい女はさっさといい男と結婚してる。
792 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:46:41 ID:???
司法試験のセミナー行ったら
よれよれの黄ばんだTシャツ着てる人が
8人中3人いた
会計士のは普通の学生っぽい人ばっか
たまにちゃんとした社会人らしき人も
793 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:47:56 ID:???
>>790 そうだね。刑法のパズル化とか憲法の難化とか。傾向もコロコロ変えてたし。
794 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:48:03 ID:???
>>790 いつからやってんだよwwwwwwwww
司法試験の時代の流れ感じてんじゃねえよ
795 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:49:06 ID:???
予備専業受験生は加齢がすごいよね
796 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:49:23 ID:???
>>792 そりゃ会計士は25以上じゃ就職ないし、事務所で働きながら受けてる人も多いから。
797 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:50:04 ID:???
798 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:50:21 ID:???
>>791 >いい女はさっさといい男と結婚してる
いい女・美人たちは24歳までに全部売り切れてたなぁ。
学生時代からの彼氏がいて、そのまんま2年ぐらい社会人経験して結婚。
なので、24歳までに売れるイイ女グループvsその他余り物、という構図。
で、その余り物女たちが、目の色変えて結婚!結婚!言ってた。
しかし、俺の友人たちはそんな女なんか相手にしないで
仕事関係の年輩の人たちに、「誰か、きちんとした家庭の子を紹介して?」と頼んでおいて
そこそこの容姿の処女と結婚してたよ。
799 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:50:49 ID:???
>>795 途中でリタイアして復活という人が多いんじゃね?
800 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:52:07 ID:???
500人→1500人→500人→200人→予備
すべて体験してんだよな〜おっさんたちマジすげーよ
801 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:52:38 ID:???
>>798 合コンとかお見合いパーティーに来るようなアラサー女なんてビッチばかりだもんな。
きちんとした家庭の令嬢いいなw
802 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:52:46 ID:???
刑法のパズルが消えたので戻って来ました。
大昔、小塚先生たちが受験した頃の司法試験は、パズルなんて無かったんだよな。
(問)刑法の父と言われる人は誰か、一人選べ
1,フォイエルバッハ
2,団藤重光
3,西原はるお
4,前田まさひで
5,聖徳太子
ってな感じ。
803 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:53:25 ID:???
>>800 まだまだ終わらんよ。俺たちの戦いはこれからだ!
804 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:54:34 ID:???
>>801 30過ぎなんか絶対嫌だ
でも歳の差あるのも嫌だ(周りの目が)
早く結婚しとけばよかったよ
805 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:55:06 ID:???
まぁでも、つまらん仕事して、取引先で怒られてビール飲んで上司の悪口言うだけの
サラリーマン生活よりは、司法試験で人生かけて燃えまくるほうが、ずっと○○だよな。
806 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:56:09 ID:???
>>804 おまえね、旧司法試験と予備試験をずっと無職でやり続ける男に
今更「世間の目」も何もあるかよ!
若い20代のピチピチおっぱいを堪能しようぜ。
807 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:56:24 ID:???
受験生してると普通の生活がうらやましく感じるけど、
実際に普通の生活すると、受験生時代の魂燃え感こそ人生と気づくからな。
808 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:57:03 ID:???
>>807 結婚も同じです。
結婚とは動機の錯誤です。
809 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:58:05 ID:???
>>806 そうだよな、やっぱ
世間の目よりピチピチおっぱいだよな
おれは司法試験断念して医学部行くけど
18,19にガンガン告ってもいいよな?
810 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:59:30 ID:???
811 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 13:59:50 ID:???
>>804 でも、30過ぎてても若く見える美人はたくさんいるぜ?反対に若くても不細工はイパーイいる。
812 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:00:11 ID:???
>>809 いいよ、いいよ、全然いいよ。
相手の女さえ「いいよ」と言えば、何でも許されるんだから。
世間の目なんか関係ない。
813 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:01:12 ID:???
>>810 確かに多少はその辺気使わないとな
普通の同級生じゃないもんな
814 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:01:14 ID:???
司法試験で妥協しなかったのに、嫁で妥協するのは、整合性に欠けるぞ。
815 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:02:32 ID:???
30過ぎの女でも、今だにイケメンとか高収入だとかに固執し、選り好みしている奴が結構いるよ。そんな奴はお見合いパーティーとか合コンに来る奴が多い。
816 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:02:57 ID:???
>>811 それでも体は違う。
AV調べ
体がダメだとどんなに美人でも無理
817 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:04:22 ID:???
>>811 若く見えるだけだよ。化粧落としたら見れたもんじゃない。これ実体験なw
818 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:04:57 ID:hiJ0lsih
有力筋の情報によると予備試験の合格枠は90〜150で確定らしいよ
ローの側の都合もあるので200、230、270、300って感じで徐々に増やして
最終的にはロー1500:予備500で落ち着くらしい
819 :
788:2010/09/20(月) 14:05:05 ID:???
あのさ、俺も司法試験の世界に来てから始めてわかったんだけど
この司法試験やってる人の世界って、究極に「出会いが無い」んだよ。
だから、学生時代から社会に出ずにずっと司法試験やってる人は
異性との出会いが少なすぎて、異性を神格化しちゃってるところがあるんだよな。
だけど、実際の社会では誰でもどんな不細工でも結婚相手ぐらいすぐ見つけてる。
しかも、普通に大卒の男ならみんなそこそこ綺麗な嫁さんもらってる。
みんなが思ってるほど、美人な嫁をもらうことなんて難しくもなんともない。
普通の顔で良いなら処女だってまだたくさんいる。
表に出て目立ってるのがビッチなだけで、出てこないところに控えめな処女が大勢いるから。
で、そういう子たちを紹介してくれるのは、年輩のおじさんおばさん人脈。
820 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:05:20 ID:???
しあわせは猫のはなしをしながら腹もみしてるときだにゃ
821 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:07:38 ID:???
そう言えば、慶應時代の同級生の可愛い子、まだ独身なんだよなぁ。すごく美人だったけど。
822 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:08:14 ID:???
>>819 >、学生時代から社会に出ずにずっと司法試験やってる人は
異性との出会いが少なすぎて、異性を神格化しちゃってるところがあるんだよな
まあ、一概には言い切れないけどな。無職専業ベテでもナンパや出会い系で遊んでるヤツもいるし、
OLや女弁護士のヒモになってるヤツもいるから。
823 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:09:43 ID:???
>>800 詳細に教えてあげよう
500人→一般教養廃止、短答30分延長→丙案導入→選択廃止、両訴強制→刑法パズル化
→1500人→憲法激難化→新司開始、合格者激減→予備試験
824 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:10:02 ID:???
既婚者♂。
娘の幼稚園の授業参観や運動会へ行くと、他の家族夫婦をたくさん見るのですが
奥さんたちはみんなブスです。
からくりはハッキリしてます。独身時代は一生懸命お洒落して気合い入っていたのに
結婚後はもう安心して女を怠けて一気におばさん化です。
独身時代はコンタクトレンズだったのに、結婚後はメガネです。
しかも出産後の体重調整怠って、みんなクビレが消えてズン胴になっています。
825 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:11:18 ID:???
先生と言われて、服装やヒゲはある程度自由
収入もそこそこ以上ある。
誰かに媚びることも、営業することもない
そういう弁護士の姿に憧れた
もう医者でいいんじゃね?
826 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:11:24 ID:???
女の話と昔話になってるwwwwwwwwwwww
827 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:11:45 ID:???
このスレは司法試験板で一番の深みのあるスレだと思います。
828 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:11:48 ID:???
829 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:13:07 ID:???
今さら会社勤めなんて、あんなのやれるかよ。
そもそも会社勤めのサラリーマンが性に合わない奴らが司法試験やってるわけで、
だったら、軌道修正はありえない。
せっかく司法試験が簡単になったのだから、弁護士になればいいだろう。
830 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:13:30 ID:???
831 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:13:43 ID:???
>>823 すげーよおっさんすげーよ
おれは応援するよ、受けることを
832 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:14:07 ID:???
>>825 弁護士と医師は別格。好きな方を選べばいい。
833 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:14:59 ID:???
俺は刑法のパズル問題がどうしてもダメだった。あれさえ無ければなぁ。
民法と憲法はいつも19点か20点だったのに。
834 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:15:30 ID:???
経験上、合コンやお見合いパーティーに来る女はビッチばかりだった。性格悪すぎ!
835 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:16:00 ID:???
だから売れ残ってるかと
836 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:16:50 ID:???
>>833 おいおいw刑法10点取れれば絶対落ちない点数じゃんw
837 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:16:51 ID:???
>>833 良かったな。予備と新司はそういうやつが有利だ。
838 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:17:29 ID:???
839 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:17:44 ID:???
>>833 俺もだった。
なんとかパズルに慣れようとトレーニングを積んでいくと、
微妙にパズルの傾向も変わってくるしね。
840 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:18:22 ID:???
>>834 容姿や年齢はともかく性格の悪い女はダメだね。あと打算的すぎるのも。割り勘する男なんて絶対無理とか。
841 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:18:30 ID:???
>>835 そうそう。
自分がアラサーの派遣や契約社員のくせに、イケメン高収入と出会いたいだなんて、夢を見すぎなんだよ。クソが!
842 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:20:06 ID:???
パズル問題が苦手だったので、いろいろ研究してみたら
パズルの得意な連中って、大学受験時代に数学をしっかり勉強した奴らなんだよ。
東大とか一橋とかさ。
俺は早稲田ベテで英国社しかやらなかったのが原因でパズルが苦手だったんだとわかった。
で、血迷って高校数学の参考書(寺田の鉄則シリーズ)を買って来て、数学をマスターしようとしたが
1週間で挫折した・・
俺が刑法パズル苦手な原因がハッキリしたよ。
843 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:20:37 ID:???
>>838 予備校行くなり対策本で演習すれば10点くらいは取れたはずだけどな。パズル刑法でも10問は正答率70%以上だったはず。
844 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:21:31 ID:???
845 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:22:39 ID:???
>>842 俺は高校時代の数学赤点とったこともある私大文系卒だけど刑法パズルは得意だったけどな。
だいたい17〜20は取れてた。論文が苦手で今に至るわけだが。
846 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:23:11 ID:???
前に合コンしたアラサー四人の女が、それぞれ、妻夫木聡、オダギリジョー、山下智久、向井理がタイプだとか言っていて笑った。
847 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:24:26 ID:???
俺は酒井美紀がタイプだった。
848 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:24:28 ID:???
毎年、年賀状に「受かったら連絡ちょうだいね!!(ハート 」とか書いてくるアラフォーの同級生女子がいるんだが
あれは何を狙っているのだろう・・
849 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:24:55 ID:???
嵐のコンサートなどジャニ系のライブがあったときの沿線電車のアラサー占有率は恐ろしいものがあるw
850 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:25:28 ID:???
851 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:25:46 ID:???
>>846 背低くてもいいし、汚い格好しててもいいし、最悪な女との過去があってもいいし、
性格悪くてもいいってことだろ?
852 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:25:48 ID:???
刑法パズルは学説暗唱をして、過去問に全部答え書き込んでそのまま暗記してしまえば
ある程度は取れると思うんだけどなぁ。パターンが決まっているから。
853 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:27:09 ID:???
このスレにいるような人情深い人が弁護士になったら
依頼人に人気出るだろうに。
854 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:27:41 ID:???
もはやパズル問題は適性と教養だけだろうな。
855 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:27:48 ID:???
856 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:28:47 ID:???
予備でパズル刑法出たら笑える
857 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:28:57 ID:???
家庭教師で教えてる高校3年生の女子の部屋が、ジャニーズのなんだっけ、まつじゅん?とかの
ポスターで満載で、まつじゅん?のうちわとか、まつじゅんのハチマキとか、そういうグッズがたくさんあって
でも、彼氏はいないそうな。付き合ったこともないとか。顔はまぁまぁの子なんだけどね。
858 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:29:36 ID:???
859 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:30:55 ID:???
>>857 あれだろう、最近の男がアニメのキャラに夢中になるのと同じようなもんだろう。
860 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:32:33 ID:???
予備で刑法パズル出る可能性はあるかも。
予備のハードル高くしようと思ったら、パズル出すしか無いもんなぁ。
しかし、旧試験のパズルは批判されてたから、どうだろう。
861 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:36:22 ID:???
>>851 妻夫木 聡でググったら、身長171cmじゃん。
十分身長あるじゃないか。俺なんか160だぜ orz
862 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:36:33 ID:???
予備・新試の問題って、大昔の択一の問題に似てるんだよな。
肢別をしっかりやっとくのが一番いいんじゃない?
863 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:38:02 ID:???
171cmってことは、実際は168cmなのだろう。
864 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:38:54 ID:???
>>860-862 そう。昔に戻った印象。過去問からパズルと国語問題を引いて現代風アレンジにしたら
新司の短答になる。
865 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:39:52 ID:???
じゃあおれ行くわ
勉強すっから、大学受験の
まあ人生楽しんだ奴が勝ちだ
楽しく行こう!
866 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:41:29 ID:???
今は女が結婚できずに大余りしている時代で、かつ、男が低収入になって結婚したがらない時代だから
弁護士になって「ピチピチ20代美人と結婚したい!」と言えば、叶っちゃうよ。
867 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:42:47 ID:???
パズル刑法がなくなりそうなのが悲しいのは俺だけ?
868 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:46:20 ID:???
あ〜 ぴちぴちおっぱいでパフパフしたい・・
俺は結婚願望は無いんだが、弁護士になったら仕事後に銭湯の代わりに、風俗に毎日通って
裸の20代ぴちぴちギャルに全身くまなく洗ってもらってシコシコして抜いてもらって
すっきり家に帰って、翌日また仕事がんばる、という人生設計。で、70歳でポックリ腹上死(安楽死)します。
869 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:49:38 ID:???
やっぱ、20代と30代以上じゃ肌の張りが違うんだよな。
870 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:51:46 ID:???
全然ちがうよ。30歳の女の乳首を吸って口で引っ張ったらビヨーンと伸びるが
24歳の女の乳首を同じように唇でくわえて引っ張ったら、ピンッ!とゴムのように反動したから。
871 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 14:55:35 ID:???
>>867 おれも悲しい
前は嫌いで、地道な練習で出来るようになっただけに・・・
872 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:02:42 ID:???
873 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:06:47 ID:???
私は趣味で生け花教室へ通っているんだが、ものすごい美人が多いよ。
お嬢様だからだろうな。母親が送り迎えしてる子も多くて、母親も品のある美人。
車はみなさんベンツとかアウディとかです。
あ、私も実家が地主のお嬢様ですけどね(^▽^
874 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:09:39 ID:???
>>868 いいなそれ。もう結婚無理な年齢(38歳)だから俺もそうしようかな。
結婚できたとしてもババアだろうし。妥協して変なババア養うくらいなら
風俗で20代の女とやりまくったほうがいいな。老後は老人ホームでいい。
875 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:10:37 ID:???
876 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:13:22 ID:???
877 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:14:21 ID:???
ミスターオクレが後輩芸人になぜ結婚しないのかと聞かれて言った一言
「そんなんフーゾク行ったらしまいやん」
878 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:16:04 ID:???
このスレすごい高齢化のスレだとおもいます。
ミスターオクレってしらべたら20年前のタレントじゃないですか!
879 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:16:59 ID:???
男で30代後半で結婚してないと、世間は一般に「ちょっと変わった人」と見るらしいが
その「ちょっと変わった人」というのは実はオブラートに包んだ言い方であって
実際は「風俗ばっかり行ってる人」と世間の人は思ってると最近知って驚いた。
金が無くて風俗行けないのに「風俗ばっかり行ってる変な人」と思われているのは
非常に損だと思う。
880 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:17:07 ID:???
おれは生花教室に通うぞ
881 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:18:12 ID:???
882 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:19:35 ID:???
>>861 160cmですか?
うちの近所の開業医の先生150cm台ですね。
子どものころから、いつもなんで座ってるのかと思いました。
車運転してても無人車のようです。
窓から見えるんですが、立っていても看護師さんよりも頭一つ小さいですね。
883 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:22:48 ID:???
今いる連中は、40歳前後が多いような気がするな。
そのこと自体はどうってことないけど、
@何して生活してるんだろう
A旧試の成績はどれくらいだったのだろう(択一合格経験はあるのだろうか、なければ予備は無理だろう)
B人生半分過ぎたた事をどう考えているのだろう
といった疑問が・・・・
884 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:23:02 ID:???
中学受験した人は刑法パズル問題には強いそうです。
知り合いの法律家(弁護士、検事、大学教授)が言っていました。
885 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:27:04 ID:???
>>883 自己紹介してやおう
39歳独身
早稲田ベテ
旧試は論文A落ち6回、B以下数え切れない
択一5回に3回は受かってた
人生半分過ぎてもう欲は性欲だけになった
修学旅行は筑波万博だった
高校を卒業する時に天皇陛下が崩御した
チェルノブイリ事故のせいで遠足が流れた
ジュリアナ東京で踊った
886 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:27:13 ID:???
>>883 @会社員、パラサイト・べテ、ニートの延長、警備員(多いらしい)、塾講師(これも多いらしい)のどれか
A短答で玉砕か複数回は受けてる。
B五十路すぎても還暦すぎても法曹しかない!いまさらやめられるか!(「今やめたらどうしたらいいかわからない」が本音)
887 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:28:20 ID:???
賢い奴は25〜6でさっさと撤退決めて
公務員なり就職するよな
いまだと25で就職するのはきついが
昔は25でも探すのはわりと楽だったよ
888 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:30:11 ID:???
公務員って、学生時代は馬鹿にしてたけど、30歳ぐらいになると、途端に輝いて見える。
理由は「仕事が楽なのに安定してる」から。
司法試験やってて、30歳になる頃には、もう精神的に疲れ果ててしまって
とにかく楽な仕事で安定しているのが一番、という考えになってしまう。
学生の頃は元気過ぎて野心満々だったので、そういう考えにはならないんだけどな。
889 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:31:30 ID:???
公務員やってる大学の同窓のは仕事がきつい・辞めたいといってる。
うつ病患ってる。
890 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:31:33 ID:???
>>887 賢いかどうかはともかく撤退するのは勇気がいるよ。撤退後に戻ってきて結局ローで三振という人もいる。
891 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:32:07 ID:???
公務員30オーバーで受験できるところもあるけど
基本29までが多いね
892 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:32:51 ID:???
>>888 ただの公務員じゃだめ。国なら一種、地方なら都の上級くらいじゃないと。
893 :
788:2010/09/20(月) 15:36:28 ID:???
ないない(笑)
公務員なんて頭を真っ白にできる人でないと勤まらないよ。
いろいろ考える人だと空しくなっちゃうよ。
なにか打ち込める趣味でもあって、仕事は生活のための手段と割り切れるならいいけどね。
894 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:39:16 ID:???
公務員だが、国T以外は、自分のキャリアアップとか向上心なんて捨てないとやってられないよ。
895 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:39:59 ID:???
だよな。俺の学生時代の友人で公務員希望だったのも仕事よりも趣味優先みたいなのが多かった。
やりがい求めたら公務員なんてやってられんよな。
896 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:41:31 ID:???
昔から公務員になったのはいいが仕事がつまらなくて旧司に転向っていうのも多かった。
897 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:43:52 ID:???
公務員やってて草野球やゴルフをやらされてるのがいるが
いやいややってるそうだ。
前日になると愚痴の電話やメールが来る。
898 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:44:14 ID:???
899 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:46:06 ID:???
司法試験受験生には酒井美紀や安めぐみのファンが多かった。
なぜか?
900 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:47:46 ID:???
弁護士は基本的に自由業だからな。組織に守られている公務員とは全く違う。
901 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:48:32 ID:???
>>898 とりあえず弁護士になってから考えようねw
902 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:49:22 ID:???
903 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:51:09 ID:???
>>900 資格とるな
独占業務に守ってもらおうと思うな
904 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:54:00 ID:???
>>903 個人の弁護士は弱いからな。独占業務は歴史的に勝ち取ってきたもの。公務員とは違う。
905 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:54:17 ID:???
おれは、広末が好みだったが
906 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:55:02 ID:???
ミスターオクレ、ワロタwww
907 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:59:12 ID:???
俺は、女と会話したり、一緒に遊んだり、食事したりしても、全然楽しくない。楽しいと思わない。多分俺は女が嫌いなんだろう。
908 :
788:2010/09/20(月) 16:00:12 ID:???
実際、(俺は市役所だったが)、役所の連中に公務員になった動機を聞いて見ると
いろいろあるが、とにかく「楽だから」というのが圧倒的。
例えば
・民間企業でストレス溜めると、俺は禿げの家系だから、ストレスで禿げちゃう。
だからストレスの少ない公務員になった
・ゲームが好きだから、定時に帰って家でプレステをやれるから
・長男で実家からあまり離れられないから
・親が公務員になれって言ったからなった
こんな感じだった。
909 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:01:01 ID:???
おまいら、アラサー女なんて絶対に嫌だとか言いながら、ヒロスエや安めぐみならいいというのは一体…
910 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:01:15 ID:???
>>908 でも、生活保護とか同和関係の部署はめんどいんじゃね?
911 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:01:15 ID:???
弁護士は公務員(本体は国だが)とは闘うことになるからな。公務員とはそりが合わないよ。
912 :
788:2010/09/20(月) 16:04:20 ID:???
市役所にいる人間というのは、弁護士目指したり商社でバリバリ仕事するようなタイプとは
根本的に人間の性質が違うんだよ。
中学や高校時代に、いただろ?
なんの主張もしない、主体性のない、空気みたいな奴。
馬鹿にされても「あへへ、ふふふ」とか言ってる変な奴。
ああいうのが、大人になって、集まってるのが市役所。
つまり、毎日変なつまらない奴と一緒に仕事しなきゃならないから、つまらないの。
何かを「やろう!」と提案しても、「え?それって意味あるの?うーん、僕は無駄なことはしたくないなぁ・・」
という反応をする。本当につまらない奴ら。
913 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:04:29 ID:???
>>908 そんな糞な動機でやるような仕事が、実際には女が結婚したい職業No.1なんだよ。だから俺は女が嫌いなんだ。女と会話して楽しいことなんて何一つない。
914 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:06:18 ID:???
自分の周囲は
・親が死んだから公務員
・ハゲたから(大学に入ってハゲはじめた)民間ではやりにくいから公務員
・親が発狂したから(?)公務員に(今も狂った親を介護してるよう)
・警官は嫌いだから(警官の子なのに)公務員に
・教師は嫌いだから(教師の娘なのに)公務員(しかも公務員と結婚)に
ってのがいる
915 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:08:15 ID:???
916 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:09:17 ID:???
そうなると菊間っていいやつなんだな。
917 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:09:25 ID:???
>>912 でも俺は、体育会系で毎日上司から罵声や灰皿が飛んできたり、周りがヤンキー崩れの茶髪のドキュン社員ばかりのような会社よりは、キモオタ職員ばかりの役所の方が遥かに良いと思う。
918 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:11:13 ID:???
>>917 7:00 出社
7:30 恫喝手数料会議「今日はどこでいくら予定してんだ!!募集物はいくら入るんだ!ぜってえにやれ!!」など朝から恐怖政治。
8:00 管理職が会議で15分だけマターリ幸せな時間を楽しむ。タバコ吸ったり新聞読む。予定がある場合は客に電話or訪問
8:15 管理職の会議が終わり、課長や支店長がご登場。早速叫び始める。
「ボーっとしてんじゃねえ!!電話しろ!!予定たてろ!!○○今日上がるぞ!!」などまくし立てられる。
8:50 前場スタート10分前テレコールスタート。支店長がふんずりかえってるのを横目に鬼テレコール。
9:00 前場スタート。キチガイ課長が「寄り付きいぃぃぃ!!!!」と叫ぶのを横目に電話かけて注文取る。
10:00 支店長&課長が「○○いいぞ!!!」と叫んでる中、同時に手数料報告。
それなりの数字が出てる場合 → 「株はもういいから客先行って投信決めてこい!!」
数字が出てない場合 → 「どうすんだ!!てめえは!!」と言われ必死に注文取る。
11:00 前場終了。数字出てる場合→20分くらいで飯食ってくる。出てない場合→飯抜きで電話。
12:00 客から後場の注文を取る。自分は外回りに行くので客への電話報告を上司にお願いする。
12:30 外交のため支店からとりあえず脱出。どうすっかなぁ・・・、もう辞めたい・・・、など物思いにふけながら歩く。
13:00 とりあえずマックor喫茶店で休憩する。頭の中はどこで○○入れてどこどこ訪問しよう、などでいっぱい。
919 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:12:01 ID:???
>>915 違うだろ
人間だれしも、不安を抱えていきたくはない。
小さな幸せに包まれて生きていきたい。
自然なことだ。
現実的に考えて、地方公務員ってのは、その基盤を支えるのに
かなりいい線いっている。
そんなところだろ。
920 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:12:08 ID:???
14:00 客先へGO。
14:30 客のところを訪問し続ける。普通に断られ続ける。
〜 1時間に1回ペースで進捗状況の電話が入ってくる。「どうなってんだ!!いくら入るんだ!!
17:30 取れるまで絶対帰ってくんな!!!」など出るのも嫌になる内容。客先にいて電話に出れない場合「てめえ!!何で電話出ねえんだ!!」など波状攻撃を受ける。外を歩いていて悲しくなってくる。
18:00 帰社。速攻で外回りの成果報告。
それなりの成果が出てた場合→「そうか。じゃあ明日の予約今から取れ!」
出てない場合→「おまえなめてるのか!!??どうすんだよ!!みんなやってんだよ!!どうすんだよ!!」 と何度も脅される。
18:30 募集物の詰めのため客に集中電話攻撃。支店長が進捗状況を逐一ホワイトボードに書き込んで煽りまくる。 「残り○○万だぞ!!!!!なくなっちゃうぞ!!早くやりやがれ!!」支店長が仁王立ちで叫ぶ。
19:30 募集物の詰め状況を報告。「おまえらどっかねえんかよ!!!探してんのかよ!!」煽られ続けながら電話攻撃。
20:00 取りあえず全員での募集物詰め作業終了。手数料恫喝会議夜版スタート。「てめえは給料いくらもらってんだ!!てめえの給料の10倍はやれ!!何でオレはやってるのにおまえらはやんねえんだ!!明日はどうすんだ!!」 など一人一人個人攻撃。人格まで否定される。
20:30 「おう、てめえら明日まで何とかしとけよ!!」と捨てゼリフを残し支店長帰宅。課長は個人的な客に電話で世間話&明日の注文を取る。営業マン無論電話で詰める。
21:30 とりあえず詰め終了。課長帰宅。営業マン同士でヤバイなぁ・・・、どうすっかなぁなど話しながらとりあえず客に電話。
22:00 顧客ファイル整理や伝票の整理などをやる。日誌を書く。
22:40 退社。
23:40 帰宅。風呂入って飯食う。
0:50 就寝 悪夢
921 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:15:53 ID:???
>>920 まぁ、それだけみんな必死で生きてるってことなんだろう。俺は御免だけど。
公務員は身分保障があるのがでかいよな。
922 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:15:57 ID:???
>>919 だから、金と地位と安心だけを端的に欲しければ、地方公務員ってことさ。
弁護士とか起業とかを目指す男にも金と地位と安心がないわけではないが、
リスクもある。女はそういうリスク(夢・希望・向上心)に付き合って
支えたいなんてことは思わないわけさ。
まれに、ゲゲゲの女房みたいな女もいる。だから、視聴率が上がる。
でも、それを見ている若い女の大半は、自分はああいう生活は嫌だと思っているはず。
923 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:19:47 ID:???
女は出産・育児願望を本能的に持っており、出産・育児のためには安定した経済基盤が不可欠だから、必然的に結婚相手に安定した職業、すなわち公務員を求める。しかしこれは本能的なものらしいね。
924 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:21:06 ID:???
>>885 論文A落ち6回というのは合格するよりある意味難しそうだ
てか兼業じゃなかったらローは考えてなかったのか?
925 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:24:18 ID:???
今上天皇の娘さんも公務員と結婚したな。
926 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:25:47 ID:???
>>924 だから、言ってるだろ!
腐った制度に乗らないという信念だよw
その人じゃないけど。俺も論文Aは・・だぜ。
927 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:26:06 ID:???
というか公務員が今上陛下の娘と結婚したとおもうが
928 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:27:49 ID:???
>>884 刑法パズルが強い人は適性試験も強いのだろうか
929 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:28:40 ID:???
予備に賭けろ
930 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:29:51 ID:???
>>923 しかし、収入が安定しても旦那が仕事人間で家庭を放置プレイだと、
これまた離婚とか言い出すわけで、全く面倒な存在だ。
931 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:31:04 ID:???
>>927 知り合いだったらしいが、なんか腑に落ちないところがあるな。
税金が投入されたとはいえ、余計なお世話かも知れないが。
932 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:46:53 ID:???
押尾のようなイケメンでも予備には受かれないだろう
933 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:53:09 ID:???
このスレ伸びすぎw
934 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 17:05:11 ID:???
おしお っていけめんか
ただの生意気なチンピラにしか思えない
イケメンの空気がない
935 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 17:06:05 ID:???
秋篠宮家の娘さんたちなら、もらってもいい。
ただおれには生活力ないので、そこは下賜金で・・・
936 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 17:08:09 ID:???
狙ってるのいるだろうな。
元宮家をはじめとして。
愛子内親王も企業家なんかに。
皇族と縁組したがる成金なんかいっぱい。
937 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 17:11:53 ID:???
バンドやりながら旧司に合格した東大法学部卒の山森氏はどうしてるの?
938 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 17:45:20 ID:???
このスレの住人の史上最強と思う力士は「北の湖」だろうな。たぶん。
939 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 18:12:38 ID:???
輪島じゃないでしょうか?
940 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 18:20:09 ID:???
いやいや、蓮舫でしょう。
941 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 18:24:13 ID:???
蓮舫はなんで支持されてるんだろうか?
不思議だ
支持者にはTわん人やアオヤマ学院関係者が多いのかな?
942 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 18:30:40 ID:MIqq7TiD
大手証券会社の内定蹴って正解だったかもw
オレの友人は某東の芝浦電気会社に勤めてたのだが
司法試験受けるから会社辞めると言ったら婚約破棄された。
943 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 18:30:53 ID:???
一見、正義の味方に見えるんだよ。仕分けで天下りとかばっさばさやってるだろ。
944 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 18:32:07 ID:???
さっさと予備と新試受かって、修習中に周囲の人たちに結婚相手の紹介頼みまくって
さっさと結婚して子供作ってしまおう。本気になれば修習生なら相手ぐらい何とか見つかるはず。
945 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 18:35:57 ID:???
親父が司法修習生だった頃は、頼めば女優を紹介してくれたらしい。
946 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 18:40:44 ID:???
そういえば、大昔の中央大学真法会の人に聞いた話だけど、
その先輩の先輩の時代に
当時お嫁さん候補ナンバー1と言われた女優と見合いした弁護士
がいたらしい。
ああ、俺は中央卒ね。
947 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 18:44:05 ID:???
昔、ノーパン喫茶、ってあったよな?
俺はまだ小学生だったんだけど、最初、聞いたとき、
ノーパンの意味は分かったんだけど、きっさの意味が分からなくて、
同じクラスにいた岸さんのことかと思った。
で、岸さんがノーパンで、ノーパン岸さんなのかと。
岸さんはクラスで一番のかわい子ちゃんだったからさー。
そんな岸さんも、今ではもう3児の母親だ。
旦那は地元のヤマダでんきでパソコンコーナーの店員をしてて禿げてる。
岸さんは俺が司法試験やってること、知ってて、スーパーで会うと「がんばってる?」とか言ってくれる。
岸さんが年を取っていくのを見ていると、自分だけが時間が止まっているのだと実感する。
ああ、早く受かりたい。
948 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 18:46:06 ID:???
実務修習中に、弁護士さんやいろんな人に頼んでおくと
いっぱい紹介してくれるそうだね。
その中から処女を選ぼう。
949 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 18:49:05 ID:???
>>946 結局、結婚って、一番確実で良い人を探せるのは「紹介」なんだよな。
友人の紹介だと変なの連れてくるけど、50代ぐらいの人が探してくれる人だと
きちんとめがねにかなった人を連れて来てくれる。
自分にきちんとした身分ができたら、嫁さん見つけるのは案外簡単そうだ。
余計な心配せずに勉強しような。
950 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 18:50:03 ID:???
スレのレベルがだんだん下がってきましたな
951 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 18:51:45 ID:???
綺麗な嫁さんほしいな。
952 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 18:52:44 ID:???
もっといい酒が飲みたい。
953 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 18:54:13 ID:???
自分が発泡酒飲んでるのに、高校時代バカだったやつが瓶ビール飲んでるのは納得できない。
954 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 19:03:39 ID:???
瓶ビールも発泡酒もたいして味は変わらないだろ
955 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 19:03:46 ID:???
司法やってる奴ならよくあることよ
956 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 19:09:05 ID:???
司法修習生の価値がデフレスパイラルで下落しまくってんのに・・・・
大昔はともかく、少なくともここ10年くらいは、修習生とか弁護士は特に有り難がられないよ
受験生の時からモテてる奴は、そのままモテてるけど
>>946 名前忘れたけど、後に実際に弁護士と結婚して、離婚した女優でしょ?
ピンポイントで弁護士狙いだったのかねえ
その弁護士というのが人格的に問題のある人だったらしく、
もう二度と弁護士は嫌だと何かのインタビューで言ってたのが印象的だった
957 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 19:12:57 ID:???
離婚はどっちもどっちだろ。あまり一方的な言い方はよろしくない。
958 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 19:16:15 ID:???
宮崎緑さん(元NHKの)の元夫は弁護士でしたよね。
今も行方不明で。
959 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 19:21:00 ID:???
960 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 19:22:10 ID:???
スーパードライが好きだ
961 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 19:23:04 ID:???
酒とか女とかそんな話しかないのかよ。。
962 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 19:25:55 ID:???
古い話だが、だいぶまえ「愛の新世界」という映画をみたんだが、
風俗嬢のヒモになって司法試験を目指しているって男が出てきたのを思い出した。
963 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 19:36:18 ID:???
酒
964 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 19:38:23 ID:???
「酒よ」
965 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 19:38:34 ID:???
瓶ビールをケースで持ってこさせる旧試ベテ連中がいたなw
寝る前に、バッハを聴くんだと。
夕方には犬を散歩に連れていく。
966 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 19:39:50 ID:???
法科大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴 学士(Bacherer)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴
問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院が世界標準な。
967 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 19:43:05 ID:???
うちも昔はケースで買ってたが酒屋が高齢化で店閉めちまった。
968 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 19:55:33 ID:???
美味い酒が飲みたいな。
969 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:02:22 ID:???
エビス=我妻
スーパードライ=内田
発泡酒=シケタイ
970 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:05:53 ID:???
司法試験板的にはスーパードライは美味いというべきだが
法学板的にはスーパードライはそんなにうまくないというべきか
971 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:18:27 ID:???
ノンアルコールビールって凄い人気らしいね
972 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:23:12 ID:???
ノンアルコールビールは憲法の基本書なら佐藤幸治のだな。
973 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:23:38 ID:???
>>971 つまり、あれを飲んでクルマを運転してる香具師が多いということだな。
974 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:28:45 ID:???
>>962 中学生のときに見てた「勝利の女神」というドラマでは、風間トオルが中学受験塾で
講師をしてる司法試験受験生の役だったな
結局、講師一本に絞って司法試験は諦める結末だった気がする
975 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:36:50 ID:???
ローになり新試になり、司法試験も、もはや苦節何年お涙頂戴物語の試験ではなくなったな。予備試験も旧司とは違い、まだ先のある試験だし。予備は大検みたいなものかな。
976 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:51:38 ID:???
予備だからね。
977 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:59:25 ID:???
>>937 亀レスだが「メイちゃんの執事」の主題歌歌ってたなw
978 :
氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:12:52 ID:???
パイオツカイデー
979 :
氏名黙秘:2010/09/21(火) 01:49:03 ID:???
難関試験ってのは人間ドラマを生むな
わが日本は、また惜しいものを失くしたものだな
980 :
氏名黙秘:2010/09/21(火) 02:28:24 ID:???
>>912 そういうけどさ
公務員になるために、競争試験に勝ち抜くために努力したりするところは
君のいう公務員的ではない部分じゃないの?
なんか矛盾してるな
981 :
氏名黙秘:2010/09/21(火) 02:31:09 ID:???
982 :
氏名黙秘:2010/09/21(火) 02:31:32 ID:???
983 :
氏名黙秘:2010/09/21(火) 02:47:05 ID:???
984 :
氏名黙秘:2010/09/21(火) 02:49:30 ID:???
985 :
氏名黙秘:2010/09/21(火) 02:51:28 ID:???
>>907 20くらいまでオレもこうだったな。
おかげで、25まで神聖童貞だった。
986 :
氏名黙秘:2010/09/21(火) 02:54:57 ID:???
昨日NHKで見たタイワンリスのセックスが凄かった
987 :
氏名黙秘:2010/09/21(火) 03:05:26 ID:???
司法浪人生活するようになって、ネットやテレビ(ニュースや主婦番組)をよく見るようになったのだけど
かなり知識が増えたんだと最近わかった。
こないだ飲み会で大学の同級生たちと随分長く会話してたんだが、
彼らは、彼らの会社の仕事のことは確かによく知っているんだが
世の中一般のニュース・常識・政治経済関係のことについては
驚くほど無知だった。
無職受験生から見ると、社会人は輝いて見えるから、つい過大評価してしまうんだろうな。
988 :
氏名黙秘:2010/09/21(火) 03:15:37 ID:???
>>987 定年後のリーマンはつまらん余生を送ってるからね。俺の親父はそういう定年間近のリーマンや公務員の
定年後のライフプランの講座の講師してるけどホントに会社人間って使えないってさ。
989 :
氏名黙秘:2010/09/21(火) 03:17:45 ID:???
a
990 :
氏名黙秘:2010/09/21(火) 03:24:16 ID:???
主婦番組なんて見てるんじゃねーよ
世間なんて知らなくていいから、勉強せい
991 :
氏名黙秘:2010/09/21(火) 03:28:20 ID:???
>>990 世間なんて知らなくていい
そんなヤツは使い物にならんよ
992 :
氏名黙秘:2010/09/21(火) 03:30:29 ID:???
↑こういうこと言ってる奴がゆとり教育やロー制度を推進するんだな
993 :
氏名黙秘:2010/09/21(火) 03:32:26 ID:???
主婦番組はどうか知らんが、ネットを見てると知識は確かに増えていくよな。
俺は中国と韓国に関して非常に詳しくなった。
994 :
氏名黙秘:2010/09/21(火) 03:36:59 ID:???
a
995 :
氏名黙秘:2010/09/21(火) 03:38:53 ID:???
予備って何人くらい受けるのかな。
ローに行ける奴は行くだろうし。
お前らローは考えてないの?
俺は働きながら受験だからローに行けないけど。
996 :
氏名黙秘:2010/09/21(火) 03:46:15 ID:???
>>995 俺も今まで通り、塾・家庭教師しながら予備試験受ける予定。
ローは考えてない。予備だけ。
昼間はずっと地元の図書館併設自習室で勉強してる。
997 :
氏名黙秘:2010/09/21(火) 03:48:33 ID:???
次スレ立ててちょ。俺、スレッド立てすぎで立てらんない・・
ちんちん立てすぎてスレッド立てられないのかも。
998 :
氏名黙秘:2010/09/21(火) 03:56:59 ID:???
あ〜若いピチピチの女のおっぱいをパフパフしゃぶしゃぶしたい!!!
999 :
氏名黙秘:2010/09/21(火) 04:06:40 ID:???
おっぱい舐めたいおっぱい舐めたいおっぱい舐めたいよぉ〜〜〜〜
1000 :
氏名黙秘:2010/09/21(火) 04:07:40 ID:???
もっともっと気高く生きよう。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。