22年新司法試験死因スレ その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
検討は続くよどこまでも
2氏名黙秘:2010/09/09(木) 05:43:43 ID:???
>>1
受かっていたいです、お願いします
3氏名黙秘:2010/09/09(木) 05:45:33 ID:???
伝聞って、甲乙会話と甲丙会話って特に違いないよね?つーか、甲乙で包含的に全て検討しつくしているというか
4氏名黙秘:2010/09/09(木) 05:47:24 ID:???
>>1だけど、人生の記念に死因を書いておく
憲法
13メイン
裁量の規範に目的手段審査
行政
私見落とし
会社
ほぼ完璧にできた
民法
109・110構成
要式行為を乗り越えて子であると認定
民訴
今でも何が問題なのかよくわからん
刑法
過失の実行行為に重点注いで、因果関係はほぼ皆無
刑訴
領地落とし。どうせ、任意捜査だろ?のノリで解答
伝聞は機械的非伝聞と321V
選択科目
無駄な記述に時間と字数を浪費

こんな俺でも合格キタコレ
5氏名黙秘:2010/09/09(木) 05:54:03 ID:???
>>4
ごめん、言いたくないけどそれはさすがに落ちてる気がする、、、、、
6氏名黙秘:2010/09/09(木) 05:56:34 ID:???
裁量の規範に目的手段審査を使うことは問題ない、はず。
7氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:02:47 ID:???
13条メインってとこがな・・・
意外と多いのかもしれんな。
8氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:02:48 ID:???
>>5
あと10時間だから今のうちに言ってもらえると助かる
9氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:03:37 ID:???
>>7
25条14条15条も書いた
立法不作為も
10氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:05:06 ID:bo7FD36Q
わああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
11氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:05:44 ID:???
>>10
どした?
12氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:06:22 ID:???
刑訴321V処理は死因でも何でもないような。
13氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:08:53 ID:???
>>12
この前、知り合いとの議論では321Tにしないとあかんて言われたんだが。
どうせ、刑訴7頁いっぱいだから、あれ以上書く時間もなかったがな
14氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:11:09 ID:???
>>13
再伝聞部分についてはそうだけど、報告書を3号書面で処理するという意味なら、私は心の底からそれには異を唱える。
15氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:11:47 ID:???
刑法で因果関係落とし又はほとんど検討せず組が意外といるんだな。
16氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:12:29 ID:???
>>14
そこの理解がよくわからんのだよね
詳しくお願い
17氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:13:01 ID:???
今年は刑事系で勝負が決まるか…
18氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:13:19 ID:bo7FD36Q
>11
現実と向き合うのが辛かったんだ
落ちてるのは分かってたんだけどね
会社+家族+公法でほんと死んでるから、分かってた
他の奴の前では「ま、来年だろw」って余裕かましてる
でも辛かったから。
電車は止めないから安心して
19氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:13:23 ID:???
>>15
意外とどころか相当いる模様。
そういう人は、決まって乙丙は過失犯の問題である点を強調する(それ自体は間違いではないけど)
20氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:13:38 ID:???
>>15
試験のときは、結果も生じているし因果関係あるのが大前提と思った
21氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:14:31 ID:???
>>16
詳しくも何もそのままというか。報告書を三号で処理すると、もう伝聞の問題は出てこないのはお分かりか?
22氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:14:42 ID:???
>>18
公法の死因さらしてみい
案外、死んでないかもYO
23氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:16:03 ID:???
家族はみんな死んでる。俺の周りはみんな死んでた。
24氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:16:41 ID:???
過失と因果関係の限界線は結構難しいからなあ。
この2つを混同して過失で論じた受験生も周りにいるし。
25氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:17:38 ID:???
>>21
本試験のときは、そう思ったのだが、報告書中の女の言葉の中の男の言葉?(うろ覚えすまん)は再伝聞で、伝聞性の払拭が必要だとか最近言われてへこんでた
どうして不要か教えて
26氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:18:56 ID:???
>>23
死ぬってせいぜい包括遺贈書けてないくらいのレベルだろ。
遺言認知すら思いつかなかった俺は…。
27氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:19:25 ID:???
>>24
たしかに、予見可能性と結果回避可能性を肯定すると、さらに因果関係あるかって話になりにくかったんだよ
28氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:20:16 ID:???
>>26
遺言認知なくてもよくね?
29氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:20:19 ID:bo7FD36Q
いや、一応憲法は教授に見てもらって「……(苦」だった…
行政法は考えの比較、違いが分からず、私見も何書いたか当日にすら忘れるほど
憲法は生存権に触れつつ、生活保護法の解釈のみ、規範とかない
30氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:20:45 ID:???
>>25
不要の理由は、報告書を書いた警察官が供述不能の要件を欠くから。
伝聞性の払拭って言葉が何意味しているかが分からんな
31氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:21:17 ID:???
下手に過失の規範立てると因果関係に気付きにくくなるという。
丙の因果関係って分厚く論じる所だったか。
丙なんてあっさりみとめちまったぜヘイ!
32氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:22:16 ID:???
>>29
特に死因が見当たらないのだが?
抽象でいけば、生活保護法の解釈が議論の中心になるのでは?
33氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:22:49 ID:???
>>31
過失の規範って、新過失論を示して後は義務認定で事実を評価して終わりなんちゃうの?
34氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:25:17 ID:???
>>30
供述書のなかの言葉の真実性を問題とすれば、さらに再伝聞部分を伝聞例外として処理しなきゃってならんかな?
すまん。俺、本当に伝聞わかってないみたい。
35氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:26:15 ID:???
>>33
多分予見と結果回避可能性書くとそれに引っ張られて因果関係の認定が疎かになるということだと思う。
特に折衷的相当因果関係の立場だと混乱するのではないか。
3610=18=29:2010/09/09(木) 06:27:18 ID:bo7FD36Q
刑訴は
@会話→レコーダ
Aレコーダ→K
BK→紙
って伝聞過程があって、
@は機械だから無視可、
Bは検証だから三項、
Aのウチ会話部分は立証趣旨との関係で現場録音として非伝聞、説明部分は三号書面

こんな理解であってる?
本番では書けてないけど…
37氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:27:22 ID:???
>>34
乙の独白部分については、その通り再伝聞になるけど、それは飽くまで報告書が伝聞例外を満たしていることが前提になるというか。
だから、報告書を三号書面としている以上、そこで既に伝聞法則で排除されているという。
38氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:27:41 ID:???
そういう意味では客観的帰属論で書ければ変な混乱はしなかったかもな。
39氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:27:55 ID:???
>>33
結果回避可能性を認めると言うことは、結果が生じるのは当然、みたいな理解になって,そうすると、過失と結果との因果関係を論じる余地がなくなる…ように感じたんだ。どこかに誤解があるのかな?
40氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:28:40 ID:???
>>36
俺はそうしたね。尤も、機械の非伝聞については書けていない。そこ議論があること失念していた。
41氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:29:54 ID:???
俺はAが抜けたのに伝聞になった…orz
42氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:30:56 ID:???
>>39
いまいち意味が分からん。
過失の実行行為時点で回避可能性があるからと言って、その後の異常事情についてすべからく相当因果が認められるという話にはならないと思うんだけれど。
43氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:31:29 ID:???
>>36
>>37
本試験では御二人さんと同じ思考を辿ってたのだが、ロー友に言いくるめられて、3号じゃ足りないように思うようになってしまった。イチカラ勉強しなおすか。とほほ
44氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:31:54 ID:???
甲に保護責任者遺棄致死もしくは殺人罪を認めて、更に乙、丙に
業務上過失致死罪を認めた場合、死の結果が3人に帰責させる
ことになるのですが、これは矛盾はないでしょうか…。
45氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:31:58 ID:???
俺もその辺よく分からなかったから因果関係は行為後の介在事情のみで問題提起した。
46氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:32:20 ID:???
>>43
でもそういうことは、本試験では書けてるってことでしょ。あと3項ね。
47氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:33:12 ID:???
伝聞難しすぎる。
みんな書けたのか?
48氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:33:35 ID:???
>>43だけど言い間違い&読み間違いしてた。
3号→3項

あと、御二人さんとも3号の必要ポイント示してくれてるね。頭の中整理できた。ありがとう。
49氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:34:27 ID:???
>>44
別の人に各々同一の結果を帰責することは問題ないと思うけど、
同一人の異なる行為に、同一の結果を帰責させるのはまずいと思う。それは二重評価になっている気がする。
50氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:34:45 ID:???
>>47
書けてる奴は書けてる。
51氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:35:48 ID:???
>>42
あー、なる!って、今は思えるのだが、本番ではね
52氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:36:33 ID:???
甲に保護責任者遺棄致死と殺人罪成立とかか
53氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:37:44 ID:???
>>44
だから因果関係?
54氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:37:50 ID:???
本番の限られた時間内であんな難解なこと聞かれてもねえ
55氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:38:03 ID:???
>>44
訴求禁止
56氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:40:45 ID:???
>>36
わあああああ!とか言ってるわりに理解的確じゃねーかw
57氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:45:41 ID:bo7FD36Q
>32さんごめんなさい!見落としてました

書き方悪かったです!
審査基準全く立てず、唐突に
「生活保護法の解釈により憲法上の権利を侵害し〜」
っていうのが、法律学の答案じゃないよ、と…。
法律論以前に答案の書き方がひどかったです。。。

刑訴は@ABで分けたらおかしかったですね。
@機械が録音再生する過程
AKが聞き取り、紙に書く過程
と書くべきでした。

三号以外…とおっしゃる方(のご友人は)、
「拳銃売買をしたこと」を立証趣旨とした場合の話をされてるのかなぁ…
本問では「売買の存在」でなく「売買したという会話」が立証趣旨なので…とも思いました
58氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:49:33 ID:bo7FD36Q
>56
えらそうにしてすみません。
終わってから、「せめて試験問題だけは…」と思って解き直しました。
本番は立証趣旨読み替えた挙げ句三行で終わりました。
まだやっぱり曖昧な気がします。
来年も伝聞は出るでしょうし、固めたいです。
59氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:54:04 ID:???
やっぱり甲の故意行為がある以上、乙丙に死の結果を帰責するのはなんかちゃうんちゃうかなあと思う。
3人とも死の結果を帰責するなら、3人とも正犯やから共同正犯の論点が見えてくる。いや同時犯かもしれん。
相当因果関係で乙丙の因果関係を切れば問題は生じないかもしれん。もうなんもわかれへん。
60氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:56:01 ID:???
発表当日まで盛り上がる死因スレか。
問題作成者冥利に尽きるな。
61氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:56:03 ID:???
とりあえず乙に帰責しないって選択肢は相当ない気がする
62氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:59:37 ID:???
>>57
32だけど、規範なんてなくても問題の核心に切り込んでたら問題ないっしょ。
63氏名黙秘:2010/09/09(木) 07:01:09 ID:???
>>58
伝聞3行でも、違法修習証拠を分厚く書いたんだろ?w
64氏名黙秘:2010/09/09(木) 07:04:16 ID:bo7FD36Q
私も丙無罪にしたのですが…

乙・丙は共同の義務が無いから過失の共犯は無し。ただ、過失の連鎖

甲は故意犯だからこれも共犯関係無し

三人は別の犯罪について、正犯なだけなので、共同正犯の話は出ないのかと思いました。
乙・丙は故意犯を挟みますが、
乙・丙の創出した危険が現実化した以上は、やはり因果関係ありになるかと。
65氏名黙秘:2010/09/09(木) 07:05:57 ID:???
>>61
じゃああのおじいちゃんを殺したのは誰だ。乙だ、ってことになりやしませんか?
おばあちゃんは死の結果を負わないということになりやしませんか?
二人でおじいちゃんを殺したことになりますか?なるんかもな…
66氏名黙秘:2010/09/09(木) 07:10:23 ID:???
>>65
だから、乙に帰責しないという選択肢はないんじゃないかなと言ってるつもりなんだが
それと甲に併せて帰責することは、理屈としては問題はない
67氏名黙秘:2010/09/09(木) 07:11:53 ID:bo7FD36Q
>62
ありがとうございます。新司の採点が62さんだったら良いな…特に民訴(設問4)…

>63

違法修習に和みましたw
ただ、違法収集もあんまり書けてません。。。
刑法だけは丙無罪にした以外は出来たと思います。
68氏名黙秘:2010/09/09(木) 07:12:35 ID:???
甲を保護責任者遺棄致死で行った人って因果関係に気付きにくかったかもな。
周りに保護責任者構成で行った人がいないのでなんとも言えないが。
69氏名黙秘:2010/09/09(木) 07:14:36 ID:???
>>68
しっかり気付いたぞよ
70氏名黙秘:2010/09/09(木) 07:15:39 ID:???
丙無罪はアリだと思うんだが。
71氏名黙秘:2010/09/09(木) 07:16:27 ID:bo7FD36Q
>68
うちの教員(旧試委員)は
保護責任者遺棄/殺人

不作為/作為
の2×2=4つ成立、んで殺人に吸収つってた
72氏名黙秘:2010/09/09(木) 07:20:15 ID:bo7FD36Q
>70さん

過失の連鎖の書き方次第では丙無罪もあるかもしれません。
私は信頼の原則書いたのですが、信頼の原則は加と被の間で問題になる話かな、と。
薬剤師としての義務に違反してる以上、否定できないかな…

73氏名黙秘:2010/09/09(木) 07:23:02 ID:???
しかし、人の生命はひとつであり、その生命を奪ったのは誰かの行為であるわけだ。
共犯関係にあればその死の結果は複数人に帰属させることが可能である。
そのための構成要件の修正形式だから。
しかし、共犯関係にない以上、その死の結果は誰かが引き受けなくてはならない。

一般的にいえば、「あの奥さん、旦那さんを殺したらしいわよ」「え、薬剤師の投薬ミスらしいわよ」
とどちらが人殺しの汚名を被るか(人殺しは広義の意味で使う)である。
繰り返しいえば、共犯関係にない以上、人一人の命を奪えるのは一人なのである。

あ、択一的競合ってのあったなあ。ちゃうか。
74氏名黙秘:2010/09/09(木) 07:29:43 ID:???
相当因果関係っていうのは結果をその行為に奇跡できるかっていう規範的な判断やから、
乙に死の結果を帰属させる(できる)と決めた以上、甲に死の結果は帰属させられないんではないか
ということです。失礼しました。
75氏名黙秘:2010/09/09(木) 07:39:16 ID:???
ヒント:同時犯
76氏名黙秘:2010/09/09(木) 09:06:06 ID:???
択一的競合の場面に似てはいるけど
三者それぞれの行為(不作為)が結果を生じさせるに値する行為であるなら
同時判として、ともに犯罪成立してもいいのでは?
77氏名黙秘:2010/09/09(木) 09:07:59 ID:???
同時犯とは、共犯関係にない者が同一の機会に同一の構成要件に該当する行為を行うことをいう。
78氏名黙秘:2010/09/09(木) 09:10:53 ID:???
いやー、一人の死亡について複数人が罪責負うのは普通だろ。
共犯でなくてもさ。
少なくとも相当因果関係説からはね。
79氏名黙秘:2010/09/09(木) 09:18:03 ID:WRdeHI0K
ここで、誰にも死の結果を帰責させない俺登場


甲 殺人未遂(作為義務と故意は前に認めたけど、実行行為性を後ろにしたせいで因果関係きっちゃった)

乙 甲の行為は予想できん、折衷説より因果関係きっちゃった(過失は注射行為。甲の行為は因果の流れを生み出したわけじゃないのに、因果関係切ってしまった。。業務過失致傷
しかも、一番最初に甲の行為は因果の流れを自ら生み出してないから作為犯とは考えれないとしてる論理矛盾の恐れ)

丙 誤投薬の過失、信頼の原則は使えない。ただ、乙と一緒で因果関係きっちゃった。
80氏名黙秘:2010/09/09(木) 09:22:18 ID:???
みんな不合格
81氏名黙秘:2010/09/09(木) 09:30:53 ID:???
>>60
ありがとうございました。
82氏名黙秘:2010/09/09(木) 10:06:00 ID:???
何書いても落とされる気がして辛い
83氏名黙秘:2010/09/09(木) 10:07:59 ID:???
ロー入試の時は手ごたえがあり合格していた
ロー定期試験も手ごたえがあり普通にパスした
辰巳全国模試も手ごたえがありAだった
今回も手ごたえはある
しかし落ちるような気がしてならない
84氏名黙秘:2010/09/09(木) 10:11:15 ID:???
>>83
ロー入試はどうせダメだろと思ったら合格してた
ロー定期試験はA+は取れなかったけどそつなくこなした
辰巳全国模試はしくったと思ったらBだった
今回はやれることはやったけど

って感じの俺よりはマシじゃね?
85氏名黙秘:2010/09/09(木) 10:18:32 ID:???
5期既習の全体レベルってどうなのかな。
例年、新卒既習の合格率が一番良いわけだが。
86氏名黙秘:2010/09/09(木) 10:20:51 ID:???
模試データによると、去年より浪人既修との点差が大幅に縮まってた。4期よりレベルは低いと思う
87氏名黙秘:2010/09/09(木) 10:24:11 ID:???
ここぞとばかりにw
88氏名黙秘:2010/09/09(木) 10:30:43 ID:???
吐きそうだ、、、、、
89氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:02:14 ID:???
結局ずっとここで検討してたなぁ。色々あったが、大筋は一致してた気がする。

後は本当に文章力。これに尽きてしまう
90氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:18:35 ID:???
あらためてブログの再現をチョロチョロ見たところ、
このスレや雑誌で語られる中で難しい話は
全科目通じてほとんどの人が触れていない
91氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:21:07 ID:???
たとえば?
92氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:22:33 ID:???
>>90とは別人だが、会社法はみんな矛盾してた。尤も、それが本当に矛盾なのかは若干怪しい気もするけど
93氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:23:54 ID:???
なんで怪しいの?
自分は悪くないって思いたいだけでしょ。
94氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:24:16 ID:???
憲法の立法不作為と総務省の事実とか
刑訴のおとりの覚せい剤と拳銃譲渡の違いとか
民法の177と権利侵害の関係とか
95氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:27:16 ID:???
>>93
いや、俺は有効有効にして特に矛盾はなかった。
なんつーか、多分無効無効にした人は殆どそこでひっかかってると思われる訳で、そんなとこ矛盾0点にするような問題出すんかいなという
96氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:28:02 ID:???
去年のようにブログの人たちが結構いい点数で受かっていくのだから
難しい話なんて書かなくても合格点には足りるんだ
そう思うと少し安心した
97氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:28:54 ID:???
>>94
その中で大事なのは立法不作為だけ。その全部の議論関わったけど、他は意味ないorあんま配点ない
98氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:31:21 ID:???
去年は確か有名ブロガーみんな合格してたんだよな。羨ましい
99氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:33:27 ID:???
今年の有名ブロガーって誰?
100氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:35:18 ID:???
再チャレピエろボクベン辺りじゃない。
ボクベンの答案は勇気をもらった。これで模試優秀者だったんや的な
101氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:35:19 ID:gQWtEB8f
Swing Smooth氏みたいな例もあるからね
102氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:36:49 ID:???
>>101
くわしく
103氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:37:48 ID:???
去年は、再現ブロガーも7人ぐらいいたのに
今年は結局、ボクベン、ピエロ、再チャレンジの3人だけ?
104氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:39:27 ID:???
105氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:39:35 ID:???
ピエろさんは刑法何か正犯と幇助の区別とか、過失の共同正犯を主に書いてなかった?
その科目以外は、よく書けていると思うけど。
106氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:41:30 ID:???
>>105
ピエろは刑事系は恐らく平均割る。ただ公法系がよう出来とる

択一がちょっと低いから、結構ギリっぽい気はするんだけどね。確かに
107氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:43:38 ID:???
1科目でも良くできてるのがあったら余裕で合格だろ。
108氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:45:07 ID:???
>>107
その逆も言える。4000以下に沈むと本当に辛い
109氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:46:06 ID:???
4000以下とかどんな感じの答案なの???
経験者教えて
110氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:47:53 ID:???
行政法怖いわ〜
設問3で、ちょっとずれたこと書いちゃったんで、どれだけ救済されるかだな。
111氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:50:32 ID:???
>>109
去年民事系で110点くらい。書きながらも日本語でおkと思って書いたw
要は、定義や趣旨すらまともに書けない状態だよ。
112氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:54:16 ID:???
>>109
憲法に時間使いまくって行政法1枚目の半分くらい
113氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:54:31 ID:???
>>104
刑訴見た感想。

伝聞法則の理解が明らかにおかしい点(立証趣旨が〜〜だから即伝聞証拠、はおかしい。立証趣旨と証拠との関連性の記載が欠けてる)、
捜査@もプライバシーの問題になる点、領置についての「必要な処分」についての記載はないけど、
全体としては良く出来てると思う。秘密録音とおとり捜査をあれだけ書けてるのはgood
114氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:56:04 ID:???
死因に追加だな。
答案用紙2枚以下。
115氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:00:03 ID:???
>>104
全部の科目がないようだけど受かってるんじゃね?
それくらいが1000番くらいだとおもう
116氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:01:35 ID:???
今年はいるの?
答案用紙2枚以下なんて。
117氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:01:50 ID:???
>>104
民事系も見た。いや、よう出来てる。これは評価は高そうである。
118氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:05:43 ID:???
>>104
一通り読んだけど、刑訴の伝聞のところがあやしいぐらいで、後はかなりいいんじゃね。

今年の再現UP者の中では一番の出来かと。
119氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:08:51 ID:???
>>104
刑法見てしまった。

いやぁ、これひでぇ。てか甲最後に検討は明らかにおかしい。論理がごちゃごちゃになってる。
乙丙も因果関係の認定甘い。つーか、丙の因果関係検討していない。
甲の作為義務もなんか時間軸がごっちゃになってる印象がある。どこの行為に支配性認めたのか(故意の変化についても考慮なし)

まぁ、誰でもやっぱ一科目はやらかしてんだなぁ。これは微妙かもしれん
120氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:10:56 ID:???
>>119
おまえの主観だろ
121氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:11:08 ID:???
つーか、直接の死因が投与なのに乙にすら致死の帰責を認めないってのは、それさすがにどうなんだろうか。
個人的には、相当あり得ない見解のような気がするんだけれど。
122氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:11:25 ID:???
評価バラバラ
123氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:11:47 ID:???
ふつうに合格じゃね。ブロガーは基本合格者多そうなイメージ
124氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:11:51 ID:???
さて、16時までの時間を何して過ごそうかなぁ♪

とかできるんだから余裕なんだろうな。
125氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:12:27 ID:???
>>120
いや、これは見れば分かる。
それにそんなこと言ったら、>>113>>117だって完全に俺の主観だw
126氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:14:02 ID:???
しかし何で甲最後に検討したんだろ。普通因果が一番近いところから検討していくような
ちょっとそこ意味が分からんな
127氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:14:33 ID:???
丙には、結果回避義務違反あり。
もっとも、回避可能性がなかったのではないか?
この点、なかったとはいえない。

何コレw
128氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:14:36 ID:???
てか、今年もレベル高いな。
129氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:15:45 ID:???
>>121
俺は逆に甲がいろんな事しなければVは死ななかっただろうに、丙に致死の帰責を認めるのはどうかと思ってるんだが。
130氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:16:40 ID:???
有効有効は矛盾しにくいけど、結論の妥当性は疑問だよな。
9000万円会社に残ってないのに、新株発行全部有効ってのは。
でも会社法は資本充実原則を放棄したとされるし。
ただその資本充実も「計算書類上の新株発行に見合う払い込みは必要である」という限度で維持されているという考え方もあり。
131氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:17:15 ID:???
>>127
つーか、実はそこなんだよね。
全科目通じて、なんか日本語がおかしい。それ前の文章と話つながってるのか?ってのが所々ある。

うーん、論点自体は拾えているから、これは何とも言えんなぁ。受かってそうな気はするけど。
132氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:18:13 ID:???
>>129
俺も丙は否定したよ。俺が言ってるのは、死の原因たる投与を直接行った乙
133氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:19:13 ID:???
>>132
俺は逆に甲がいろんな事しなければVは死ななかっただろうに、乙に致死の帰責を認めるのはどうかと思ってるんだが。
134氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:19:28 ID:???
それぞれもっともらしいことは書いてるけど順番が意味不明だったり
いきなり定義・趣旨を書いてみるが、それを全く使わなかったり
135氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:19:47 ID:???
>>129
あくまで、業過致死だからね。過失が認められる以上致死問うてもいいんでないの?
136氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:20:15 ID:???
>>130
まぁ、確かに会社の資産充実の要請は考慮されていないわな。填補責任言うたって、丙社が無資力で払えなければおしましだし。

でもまぁ、それでも俺は第三者の取引安全を優先させたかった。
137氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:21:06 ID:???
業務上を忘れて過失致死にしてしまったんですが死因ですか?
138氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:21:42 ID:???
>>134
そうなんすよ、順番が良く分かんない。
少なくとも、論理的にはなんでこういう繋げ方するんかいな?って順序で書いてくる。
139氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:21:46 ID:???
>>121
そうでもない。なかなか厳しいだろうが。そういうギリギリを悩めっていう問題だったんだろう。
どちらもあり得る。全部の問題について、どっちでも論理が通ってれば〜
みたいなことは言いたくはないけど、ここはそういう話じゃないのかね。
140氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:22:22 ID:???
でもあの株式発行が有効だとしたらどんなのが無効になるわけよ。教えてよ。
141氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:22:26 ID:???
>>137
減点は免れないが、大丈夫でない?
142氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:23:04 ID:???
でも会社法は良く書けてたなぁ。所謂小問1との矛盾もなかったし。これはハネてると思って多分間違いない気はする。
143氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:24:02 ID:???
ゼミの答案ってのも民事法の解説を消化できずに
勝手な思い込みで要約してるだけ。
144氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:24:07 ID:???
答案構成をしっかりしろという話だな。
145氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:24:08 ID:???
>>140
とりあえず、払込みの見せ金では無効にはならない。あとは他の無効原因に求める
146氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:25:25 ID:???
公法選択がないが結局これで受かるんじゃないか?
147氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:26:02 ID:???
著しく不公正な場合とか法令定款違反の場合でしょ。
少なくとも見せ金は預合いとは異なり、刑事罰はおろか規制する法令は存在しない。
148氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:27:15 ID:???
全部晒さないから合否はわからないとしか
149氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:27:30 ID:???
>>146
ちょっと分からんね。ブログの日常の記載とか見た感じ、この子の性格だとやらかしてるから再現してない可能性は高い。
150氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:28:36 ID:???
ほいじゃ。
151氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:29:24 ID:???
何処のローなんだろうな
ゼミで練り上げた答案にしては出来が悪い
152氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:30:54 ID:???
ま、これ以上に出来た奴はここにはいないけどな。
153氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:31:02 ID:???
俺も見せ金で会社設立するんだ…
154氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:32:31 ID:???
つーか、本人なんだからそこ弁明してくれよ。一人明らかに全力でブログ擁護してる奴w
155氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:32:54 ID:???
>>152
本人?
156氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:33:03 ID:???
新株なんて会社からすれば元手なしに発行するものだから、見せ金を有効にしても会社には損がない。
問題は、既存の株主が株式価値下落で損する。
だから、払込有効にして、会社に見せ金分の返還請求権を認めたほうがかえって妥当な結論だというのが葉玉先生あたりの主張。
157氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:33:24 ID:???
みんなどこのロースクールなの?ここで偉そうにかたってた俺は立命館だよ
158氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:35:09 ID:???
>>157
法曹大学ロー
159氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:36:05 ID:???
ブログ主、お気に入りブログを見たが
大変そうだな。同情する。
160氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:36:15 ID:???
>>157
おれも(>_<)
161氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:37:47 ID:???
>>121
投薬ミスがあったとはいえ、ババアがいろいろしなければ
定時に巡回して異常に気付いてふつうに救命したケースなんじゃないの?
162氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:38:26 ID:???
>>157
たまに参加した俺は東大
163氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:38:28 ID:???
>>154
>>155
違うけど。おまえらって自分のは晒さないで上から目線なんだなw

>>159
リア充してない人の嫉妬でしょ。
164氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:38:57 ID:???
>>157
東大だが順位もらえなかったカス
165氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:39:41 ID:???
>>163
はいはい、頑張ってね。今から公法系晒してみようね
166氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:40:25 ID:???
>>159
自分大好きカップルみたい
167氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:40:26 ID:???
>>161
もし死の結果帰責しないとしたら、どんな規範たててあてはめてんの?
168氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:41:08 ID:???
>>167
規範たてるってなに?
169氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:41:10 ID:???
>>157
議論に入れない早稲田がここにおるよ
170氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:42:15 ID:???
既存株主だけじゃなく会社債権者の保護でしょ。
今回は特に銀行が債権回収不能になったわけだしw
171氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:42:39 ID:???
>>167
危険の現実化から、介在事情の異常性の評価で充分切れるんじゃない?
172氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:43:47 ID:???
>>165
公法系は差がつかない、とマジレス
173氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:47:33 ID:???
>>168
例えば相当因果関係で判断基底をどうして、どう事実を評価して因果関係を
否定したかってことなんだけど・・

これじゃ分からないか、ごめんね
174氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:47:43 ID:???
過失の因果関係なんてしらないおれは
甲が病室にいてそれを信頼してよい関係にあったから
結果回避義務が認められない→過失なしとか書いちまったな
時間もなかったし
175氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:49:00 ID:???
民事系が一番差がつく
176氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:50:37 ID:???
ベテランの人が長い受験生活の中で答練もふくめて
過失犯なんてはじめて書いたといってたな
177氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:51:27 ID:???
民事6割以上取れればまあ受かりそうではあるな
178氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:53:51 ID:???
>>173
相当因果関係論でしょ。多分ほとんどの人がそれを使ってないから
そんなに無理は生じない。
179氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:54:09 ID:???
でも俺みたいに、過失の因果関係と甲の殺意を厚く論じた奴は、注意義務の認定薄いからなぁ。
そんな1ページ以上もかけて認定とかさてないし
180氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:54:59 ID:???
>>173
危険の現実化だから「規範を立てる」っていうほど大層なものではない。
事実の評価の問題の方が大きいから。
181氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:55:23 ID:???
過失の因果関係が話題だけど
注意義務の内容と認定も大事なんじゃないかな
182氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:55:35 ID:???
>>175
正直大大問設問1〜3で合格者確実に決まるからな
183氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:55:39 ID:???
>>173
>例えば相当因果関係で判断基底をどうして、どう事実を評価して因果関係を
否定したかってことなんだけど・・

やっちゃったなw
判断基底ワロス
184氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:55:49 ID:???
もちろん。
185氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:57:13 ID:???
>>181
大事
186氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:57:25 ID:???
>>173
相当無理なあてはめをするか、妙な結論をだすか。
そういう罠があるのが相当因果関係論。
判断基底とかどこの下位ロー?それとも5年前の受験生?ってくらいになってるよ、今。

ごめんね。
187氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:58:44 ID:???
>>180
まぁ、あの考えは結局は規範の放棄だからな。総合的に評価せざるを得ない
188氏名黙秘:2010/09/09(木) 12:58:48 ID:???
>>180
危険の現実化でやった場合、もし否定するとしたら例えば

甲の行為は異常な介在事情であるから、丙の行為が現実化したものとはいえない。
って感じになるの?

189氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:00:56 ID:???
>>188
それもあるが、一番大事なのは直接の死因と評価できるか否か
(尤も、ここの価値基準は人によって異なるかもしれない。飽くまで俺の見解に拠れば)
190氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:01:51 ID:???
○ 今回の事案では死亡結果との因果関係が問題となることは明らかであるが、
 主観説などと対比の上、相当因果関係なる学説を採用し、その「判断基底」の
 範囲を縷々論じているものがあった。
  このような答案は旧市から見られた論点主義といわざるを得ない。
  そもそも最高裁自体このような判断枠組みを到底採用しておらず、
 ロースクールにおける学習の成果がみじんも見られず、大変残念な点数を付けざるを得なかった。
191氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:04:21 ID:???
ここで議論してた奴らは上位合格する奴らだよな?
合格最低ラインはかなり低いと思っていいんだよな?
そうだと言ってくれ
192氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:06:29 ID:???
>>188
もうちょっと考慮要素入れるけどね。大まかに言うとそんな感じ。
でも、「丙の行為が現実化したものとはいえない。」じゃなくて、
「A死亡という結果は、丙の行為の危険性が現実化したものとはいえない」ってな感じ。
行為の現実化じゃなくて、行為の危険の現実化な。結果がそう評価できるかっていうお話。
類型論をとらないで考慮要素をあげて総合判断に委ねる前田とか、
かなり分類する山中とか、大体こんな類型があるからねっていう山口とか。

既に克服された(と山口らに評される)論を展開して頑張っていても評価はされない。
しかも、それで妙な結論になったり、あてはめで既存の相当因果関係論から
はみ出す無茶をやるような勇気は普通の受験生にはない。
193氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:07:13 ID:???
>>191
分からんね。ブログ見た感じ色々書けてる奴は多そうだから
科目別で見たら俺この子より出来悪いわってのが1〜2科目はある(これはひでぇwも1〜2科目あるけど)
194氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:07:57 ID:???
つうか、試験官は判例の枠組みの利用能力しか見てないから
195氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:08:32 ID:???
>>173は被害者なんだよ!
196氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:08:59 ID:???
>>186
いやまあそうなんだろうけど、丙の過失行為がなければ死因は形成されない
わけだから、「現実化」してないって評価に至るのはどうなのかなー
って思ったから、相当因果関係で介在事情等を考慮事情からはずすって感じで処理を
したんじゃないかと思ったんだよ。

直接的死因形成の一端を担ってるのに現実化してないってのは変じゃないか?
とおもって具体的な評価の仕方が聞きたかったんだが。

197氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:09:38 ID:???
>>194
んなわけなかと
198氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:10:45 ID:???
>>196
普通は現実化していないとは評価されない。
でも例外がある。米兵ジープ事件とかな。
199氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:11:47 ID:???
>>194
判例が提供するモザイク的な因果関係論。
それを説明するのが「危険の現実化」なんだよな。
200氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:11:50 ID:???
3時間切ったな

16時過ぎはサーバ重いのかな
201氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:12:41 ID:???
>>196
ローで何やってきたの?
受験勉強で何やってきたの?
202氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:13:50 ID:???
三時間切ってるのに追込みかけるのヤメレ
203氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:16:05 ID:???
196は173ね。相当因果関係ってのはこんな感じで扱われていたのか。
204氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:17:24 ID:???
相当因果関係論の危機なのである
205氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:18:48 ID:???
折衷説にあてはめて事足れりとすると
因果関係の部分に点数がほとんど入らない事を覚悟した方がいい
これマジな話
206氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:19:49 ID:???
試験委員の顔ぶれとか
短答の出題の仕方とか
危険察知しろよw
207氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:21:25 ID:???
危機とかいってるけど、それって学者オナニーだからな
208氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:21:27 ID:???
>>201
そんなへんなこと言ってるかな?単純に何をどう評価して死の結果を帰責させなかった
のか知りたいと言ってるだけなんだが。


209氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:21:28 ID:???
>>203
正直に答えてほしい。下位ローだろ?
210氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:21:30 ID:???
丙についてはむしろ相当因果関係問題にしないとだめだけどね
211氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:22:17 ID:???
相当因果関係論がオナニーだったんだろ
判例との関係を見る限り
212氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:23:26 ID:???
>>104
よくできてるなぁ。うらやましい。
受かってるでしょ。
213氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:27:09 ID:???
>>209
下位がどこかは分からないけど、まあ合格率は30%前後くらいのところ
だから間違いなく上位でないね。

>>196でそんな変なこと言ってるかな?普通は帰責されるんじゃないか?と言ってる
だけなんだけどな。
214氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:30:08 ID:???
>>212
ここでは評判悪いけどな
215氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:31:07 ID:???
短答さえ、短答さえ、
216氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:38:15 ID:???
ってゆうか「危険の現実化」の枠組みを挙げるにしても、一般論として
考慮要素は挙げないか?俺はあげたが。>>173はこのことをいってるんじゃないの?

みんな「危険が現実化した場合に因果関係が認められる」とだけ書いて検討に
入ってるわけじゃないよな。
217氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:40:00 ID:???
おまえらの受験番号を教えろ
218氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:42:16 ID:???
>>216
そんなもんいるわけないだろ
219氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:44:08 ID:???
>>218
いや、何をもって「危険の現実化」とするかは説明がいる。それがないとただのマジックワード化してる
220氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:44:49 ID:???
>>216
>>173が言っているのは相当因果関係論でしょ。
いまさらもういいよ。
221氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:45:03 ID:???
考慮要素はあげなくてもいいよ
あてはめで示せば十分
222氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:45:50 ID:???
山口本人も危険の現実化を
直接類型と間接類型に区別し
後者ではなお相当因果関係が有効と言ってるわけだが
223氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:46:52 ID:???
上位ローだけど授業で
「危険の現実化」なんて言葉は一度も出なかったよおおお!?
224氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:47:16 ID:???
相当因果関係論を擁護するのもいい
そうやって四時まで過ごせ
225氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:47:56 ID:???
>>223
山口嫌いな先生だったんだろ
226氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:48:12 ID:???
おまえら昼飯くったのかよ

おれはラーメン食った
227氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:48:17 ID:???
>>221
考慮要素をあげないでどうやって事実を評価するのか不明なんだが
ダイレクトにだから危険の現実化って言うの?
228氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:48:56 ID:???
>>223
それを教えないっていうのもある意味危険な講義だな
慶応?
229氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:49:37 ID:???
相当因果関係でも合格したよ、って人はふつうに出るはずだから
あんまり意味のある議論じゃないと思うよ
230氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:50:09 ID:???
>>219
「行為時に、当該行為に客観的に認められる危険性が結果へと現実化したと認められる場合に、因果関係が肯定される」じゃだめだと?
東大ローではそれ以上に何か必要とは言われませんでしたよ?
231氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:50:15 ID:???
>>227
そういうこと。
考慮要素っていったってあらゆる場合に対応してあげるわけにいかないから
〜〜などを考慮してってことになる。それならあげなくても別にかまわないだろうな。
予備校採点じゃないんだし。
232氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:50:41 ID:???
授業で出なくても基本書に乗ってるし、聞いたことないってやつは何を勉強してきたんだ?
233氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:51:18 ID:???
>>228
慶応じゃありません
特定されたかな
234氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:51:23 ID:???
中間基準をたてるかどうかくらい
別に要らない
それが危険の現実化論なんだと思う
235氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:52:01 ID:???
てか何で危険の現実化と相当因果関係を
相容れない説みたいに対立させてんのか意味わからん
236氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:52:03 ID:???
227
お前考慮要素それぞれの関係理解してあてはめてる?
もしそうなら,事実の評価のレベルで示せば十分だとわからないかなぁ
237氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:53:31 ID:???
>聞いたことないってやつは何を勉強してきたんだ
聞いたことはある
238氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:54:06 ID:???
>>231
別にあらゆる場合に対応しろなんて話はしていない。

一切考慮要素示さないでこれは危険の現実化だぁ!!なんて、それ法律論って言うの?
つまり規範も総合考慮も一切明示しないで結論出したってことだろ?
239氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:54:23 ID:???
>>235
相当因果関係論だと相容れないよ。
「相当因果関係」というかは言葉の問題。
240氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:55:05 ID:???
>>238
最高裁判所というところはもっとひどい。
241氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:55:46 ID:???
>>239
どういうこと?
242氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:55:55 ID:???
>>238
ま、かみつくなよ。
このあと勉強すればいいさ。
教科書でも百選解説でも調査官解説でも。
どれにも書いてるから。
243氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:56:05 ID:???
>>236
当然俺は関係性を示してる。
いや、あてはめで一緒くたにやったってんならまだ分かるが、上の人は一切考慮要素示しないでダイレクトに危険の現実化を認定したって言ってる。
それはどう考えてもおかしい
244氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:56:41 ID:???
勉強不足がひどいな
択一突破すれば
こういうやつでも
論文発表の祭りに
参加できるのか
245氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:56:43 ID:7Nt9/0xR
考慮要素と規範の違い理解できてないやつがいる
246氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:57:22 ID:???
>>238
いや、危険の現実化自体が規範だろ
247氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:57:35 ID:???
>>243
ダイレクトで認定って何?
248氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:58:07 ID:???
>>242
いや、俺はその教科書なりなんなりを見て発言してる訳で

危険の現実化が何を意味するかについて、直接の死因だったり介在事情の誘発だったり行為態様の相関性だったり。
学説は必ずどのような考慮要素にするかを模索している
249氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:59:08 ID:???
>>247
Aという事実がある。Bという事実がある。
だから、危険の現実化が認められる

そりゃあ法律論とは言わない
250氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:59:12 ID:???
>>235
要するにどの範囲の結果について行為にきせきさせるかって判断なんだから
どっちも「相当性」っていえるっちゃいえるよな。

大事なのは事実をどう評価して肯定(または否定)したのかなんだから、それを議論した
ほうが有益ではあるな。
251氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:59:17 ID:???
>>248
うんそうだね。
それをあてはめでかけばいいんだよ。
事実を評価しながら書いていくんだよ。
252氏名黙秘:2010/09/09(木) 13:59:59 ID:???
>>246
つまり、あなたは危険の現実化が具体的に何を意味するかについて、何ら争いはないと言いたい訳ね?
253氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:01:43 ID:???
>>235
「広義の相当性」を相手にしていた相当因果関係論の各説。
「狭義の相当性」の判断では無力。
無力なところを危険の現実化で埋めるか、
それとも全部ひっくるめて危険の現実化基準で行こうよ、とするか。
狭義の相当性の場面では、相当因果関係論と危険の現実化論は相容れない。
結論が同じになるとしてもね。
254氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:01:53 ID:???

   り
     上
      が
       っ

       て


       き




       ま
       し
          た
255氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:01:54 ID:???
>>251
だから、結局それを示してるんだろ?危険の現実化認定との間にそういった思考が混じる旨表示するんだろ?

お前どうしようもねぇ馬鹿だな。そこ表示しないでどうやって法律論作るんだよ
256氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:02:39 ID:???
>>252
わからないやつだね
>>230みたいに書いて何がわからないと言うんだ?
257氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:02:56 ID:???
>>249
危険の現実化があるかどうかは法解釈じゃなくて事実の評価認定の場面だからね。
三段論法持ち出してもダメよ。
258氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:03:45 ID:???
刑法総論・理論刑法の話題は荒れるよな
259氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:04:45 ID:???
>>256
だから、じゃああなたは何をもって危険の現実化と評価できるかについて、一切何も言わないのかと訊いている
判例解説等で散々その点に理屈をつけて具体化しようとしている
260氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:05:43 ID:???
「僕は○○説!」っていう風潮が昔からあって、
こういう説・考え方があるというと、親の仇かのように
その理論自体を否定しようと論戦を挑む傾向がある。
261氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:05:53 ID:???
5年もすれば「危険の現実化」なんて言葉は消えてるよ
262氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:06:32 ID:???
>>257
これは三段論法とは言わない。概念定義の問題。
評価だって規範があり考慮要素があって初めて可能になる。それは明らか
263氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:07:20 ID:???
2時間切ったのにおまえらときたら
264氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:07:41 ID:???
>>260
特に刑法は酷いな
265氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:07:59 ID:???
どうだろうね。
前に大塚先生が新報だったかセミナーだったかの解説で相当因果と危険の実現
について解説してたけど、そこでは危険の実現では全事情をもとい
266氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:09:14 ID:???
>>265
それは事件の中で全体の事情に価値序列をつけるという事ではなくて?その本見てないから何とも言えんが
267氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:09:20 ID:???
>>262
いやさ、だから三段論法になってないから、

Aという事実がある。Bという事実がある。
だから、危険の現実化が認められる

ってのはダメだって言いたいわけでしょ。
事実の評価認定の場面では、事実から事実を推認したりして認定していくしかない。
それが法的概念であってもね。そして「危険が現実化した」という事実を、
「危険が現実化したならば因果関係あり」という法的論理にはめるわけだよ。
この段階では、もちろん規範が必要で、かつこれが規範。
268氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:10:04 ID:???
>>259
あほか
@因果関係とは何か?↓
A因果関係とは危険が現実化する過程である

B危険の現実化とは>>230である

>>230が説明になってないと考えるのが理解できない
危険の現実化を叩くなら、理由付けの不十分さだろ
269氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:11:25 ID:???
>>267
だからそう言っている。ところが上の奴はその繋ぎの過程が不要だとぬかしやがる

それはどう考えてもおかしい
270氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:11:41 ID:???
刑法ばっかりやなw
271氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:13:23 ID:???
>>268
本気で訊くんだが、
危険の現実化とは何ぞや?と訊かれて、それは客観的な危険が結果に現実化した事である。
で答えになってると思ってるの?馬鹿なの死ぬの?
272氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:13:31 ID:???
>>266
いや、そういう話じゃなかったとおもうけど、どういう範囲の事情を考慮する
かの点で両説は異なるって感じの話だったから、評価段階の話ではないよ。
確か去年の新報9か10月号の答案解説あたりじゃなかったかと思うんだけど。

273氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:13:34 ID:???
「相当な因果関係があるときに刑法上の因果関係が認められる」

「危険の現実化があるときに刑法上の因果関係が認められる」

相当因果関係論ってのは、上の規範だけでは足りないことが
学説のはっきりとした対立のもとに共有されている。

危険の現実化については、それ以上何か決定的な基準というものの
コンセンサスがない、あるいは、多様な事情を総合考慮するという考えがある

で、今のところ、危険の現実化そのものは上の規範で足りるとされてるわけ。
274氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:14:09 ID:???
可愛げのない生意気な答案は落とされるよ
「バカでごめんなさい、でも一生懸命書いたんです、てへ♪」
みたいな答案が評価される
275氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:15:12 ID:???
>>272
あ、相当因果関係説との比較の話か。それは今はええわ
276氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:15:28 ID:???
>>271
うん、それが危険の現実化の弱いところ。批判を受けて類型化の試みがなされている。
でも現実の事件になされた最高裁の判断である判例を説明できる強みがある。
もうそれでいいんだって論者もいるのよ。
277氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:16:21 ID:???
>>271
そういうものなんだよ。
278氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:18:02 ID:???
>>271
それは君の言うとおりだ。
一方、>>268のいうことも、分かる。なぜなら、あえて中身を語らないのが
「危険の現実化」という「規範」の妙味だからだ。
279氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:18:12 ID:???
危険の現実化擁護にスレの流れが変わったな
280氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:18:15 ID:???
学者になればいい人がいますね。
死ぬの?という殺し文句で学会で暴れてください。
281氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:18:17 ID:???
>>276
んなこたぁない。死因か誘発かの類型分けを含めて、そこで学説で止まってるなんて事は全くない。
282氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:19:01 ID:???
発表そっちのけで続く勢い
283氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:19:59 ID:???
僕は大谷説みたいな人には受け入れがたいだろうな
そういう考え方があるか否かじゃなくて
そういう考え方はおかしいになっている
284氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:20:37 ID:???
こういう法律論って麻薬みたいだよな
やりだすとなかなか止められなくなる

学者がシャブ中みたいな顔してるのも納得
285氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:21:25 ID:???
俺は別に危険の現実化の認定がモザイク的になることは否定しない。それは、介在事情があまりに多種多様である以上、やむを得ない側面はある。
それは認める

でも、その事と、個々の事件で各事実関係に考慮要素を用いて価値序列をつけなくて良いという話とは、全くの別物。
そこさえ放棄したら、じゃあ危険の現実化って一体何なのって話にそれこそなる
286氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:23:03 ID:???
>>283
いや、個々の事件との関係でも個別的に考慮要素を示さないで良いなんて理解は、完全に間違い。
そんなことは山口も井田も島田も一言も言っていない
287氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:23:19 ID:???
>でも、その事と、個々の事件で各事実関係に考慮要素を用いて価値序列をつけなくて良いという話とは、全くの別物。

そうだね。
「危険の現実化」の一言ですませて
あとは事実を羅列しているだけなら心証は悪いだろうね
288氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:23:57 ID:???
>>286
井田?
289氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:24:28 ID:???
>>287
そうだろ。そんなんどう考えても明らかな話
290氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:25:25 ID:???
>>285
考慮要素の価値序列ってなもんをつけていくと硬直化しないか?
答案上とか当該事案そのもの解決はそれでいいとしてさ。純粋な理論的興味になって悪いが
291氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:25:39 ID:???
>>286
刑法理論の最前線かなんか。もう何年も前の本なんで、今もその考えかは知らんが
292氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:26:14 ID:???
>>271
「行為時に」とかそういうフレーズでわからない辺りが間抜けだわ
一応相当因果関係説との関係を意識して書いているわけだろ
そういう点も気付かずにアホ丸出しの批判をするな
293氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:26:50 ID:???
>>290
>考慮要素の価値序列ってなもんをつけていくと硬直化しないか?
それがないと判断が恣意に流れて法的安定性を害すると思うよ
294氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:27:10 ID:???
>>290
でも法律論である以上、それはやらなしゃーないやろ。それなかったら、完全にただの恣意的判決
295氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:27:50 ID:???
最高裁が恣意的だからいいんだよ
296氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:28:01 ID:???
>>292
全く答えになってねぇよ馬鹿。頭悪いくせにのたまうなクズ
297氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:29:23 ID:???
お前ら、和菓子かフルーツかどっちがいい?

あ、タバコは禁止な
298氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:29:51 ID:???
>>292
はいはい、話のすり替えキタコレ。相当因果関係説との関係なんて話全く訊いていない
299氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:31:11 ID:???
>>294
そうなると一般的に、「総合考慮して社会通念上判断する」みたいなものも
法律論じゃないってことにならない?序列をつけられる問題も当然あるとは思うけどね。
価値序列ってつけても多項式みたいに答えがでるわけじゃないからね。
300氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:31:35 ID:???
論破したところで合否発表まで休む。おやすみ
301氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:31:52 ID:???
おまえは刑法ができてないから落ちる

と言われてるような気がしてヒートアップするんだろうね。
302氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:34:01 ID:???
【好きよ!】 モテキ  【抱いて!】

          _、_、,._ ,_
         ィ:`::::::::::::::::::::´z_
       イ::::ァ'`^`^`^`^`く
       |:::::L_ r==   =ヽ    そんなこと・・・
        |::r',コ:| r=    =、|     どうでもいいじゃないですか
         |::| t:|:|u `ー゚  く゚‐'|
       ,|::ヽコノ    r_  |. l    
      _./|::::/\  ー─‐´/     あと1時間半で‥‥‥
 -‐''": : |ニレ'´    \.  ̄ /
  : : : : : |ー|>、      `ブ「.|``'''ー-  人生最初のモテキが来るんですよね‥‥‥!
 .: : : : : :|ニ|×>、   ,.<ヽ|-| : : : : : :
  : : : : : :ヽ_><_,.ヘ ハ_><ン′: : : : :
  : : : : : : : :`:<工工>'´: : : : : : : :
  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :┌──

303氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:35:49 ID:???
>>299
でもまぁ、考慮要素はいくつか示す訳で。
確かにそれで論理必然に結論が予測出来るかと言えば疑問なんだが(裁判所の性格に多分に影響されてしまう)

言いたいことは分かるが、一応それは法律論として評しているので、まぁそれは許すべきかと
世の中規範で明快に処理できない議論も結構あるしね
304氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:36:38 ID:???
>>298
わからないやつだなぁ
学説等が何を議論してたかというと、相当か否かに際していかなる判断材料を用いるかなのだ。
そして、その対立として主観説、客観説等が出てきたわけだ
行為の危険の現実化ってのは、>>230にあるようにそこは客観説を採用するといってるわけだね。
でもって、その基準時は行為時であると。
それでもまだよくわからないなら、山口刑法総論でも読みたまえ。
それらの点にも答えてあるから
305氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:49:43 ID:???
政治的に空気を読んで勝手にアメリカの顔を立てた米兵轢き逃げ事件をいかに非政治的なものとみて説明をするか
それが因果関係の論点です
306氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:50:28 ID:???
この期に及んでつまんねえんだよ
307氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:51:43 ID:???
井田みたいな刑法理論をとるなら相当因果関係を採る事になるように
思うが。
理論構造を読んだだけだから、今は分からないが。
308氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:53:20 ID:???
慶應の井田とかもういいんですよ。
309氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:53:49 ID:???
teset
310氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:55:00 ID:???
久しぶりにカキコできたみたいだ。
今年の刑法は、最重要論点は因果関係らしいね。
うちの元高裁判事が言ってた。これは実務家も悩むって。

甲は不作為の殺人でokらしい
311氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:06:20 ID:???
そうだよね。因果関係だよね。
過失だ!とおもって注意義務だけ書いて因果関係かかない人は
さよならだとおもいます。
312氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:06:25 ID:???
後1時間
313氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:09:49 ID:???
民事系、損害のとこで、弁済期未到来だから損害観念できない問題について、
抵当物件を破壊したことが担保目的物の破壊なんで、それにより弁済期到来するとか
書いた人いる?
314氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:10:09 ID:???
>>308
どの説とってもいいんじゃね?ってことだろ。

あと一時間か・・
315氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:12:58 ID:???
>>313
ちゃんと条文ひいた?
債務者の場合の条文あるからそれをもとに考えてたらべたー
単に書いてるだけなら微妙かと。
316氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:15:37 ID:???
俺は問題意識だけしか気づけなかった。
抵当権はあるけど実行すらしていない段階で損害があるか
ー抵当権の実効性確保のためやむなしみたいな感じでふわふわ答案にしちゃった。

317氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:17:08 ID:???
318氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:17:21 ID:???
その問題意識と条文の齟齬をどーするかが試験で問われているところだろうね。
あと一歩だっただけにもったいないね〜。
319氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:19:25 ID:???
法定地上権の無い土地になって、評価額が上がって減殺とか、
共同抵当だから他の目的物で担保できるなら損害無いとかも書いたけど

法定地上権はそもそも成立しないって本当なの?
320氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:21:36 ID:???
それで普通に点付くよ
321氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:22:38 ID:???
抵当権を対抗できるからこそ法定地上権が成立する。
抵当権が対抗できないのならば、そもそも抵当権侵害は生じない。
322氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:23:27 ID:???
いよいよだな
323氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:25:07 ID:???
法務省前ナウ
324氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:25:21 ID:???
しかし、死にそうw
前祝にすしを4人前買ってきて一人自分の部屋で黙々と食ってる。
325氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:25:28 ID:HE321JrP
ボクベンは順当にいけば、落ちるだろうな
326氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:25:59 ID:???
なんで?
327氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:26:10 ID:???
>>323
何人いる?
328氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:26:16 ID:???
後30分。法務省前って30分前に開示だからそろそろ分かるね
329氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:29:41 ID:???
後1分
330氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:30:11 ID:???
>>327
すげえ数だ。合格発表前ってレベルじゃねーぞ!
331氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:30:30 ID:???
抵当権が価値権だってことをちゃんと勉強してれば簡単だったよな>抵当権侵害
332氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:30:42 ID:???
俺は受かってる
番号はある
今日はどっちか表示してもらうのではなく、あるのを確認するだけだ
333氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:33:09 ID:???
安心しろ
7割落ちる
334氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:35:34 ID:???
>>332
特定答案乙
335氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:35:58 ID:???
おまえら、任意的訴訟担当構成はありえるか議論しようぜ!
うちのローの教授曰く研究会で任意的訴訟担当構成もいいんじゃない的な話題で
少し盛り上がったそうだ。
336氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:36:21 ID:???
何言ってんだこいつ・・・
337氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:39:50 ID:???
部屋でクーラー入れても汗が止まらん
338氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:40:45 ID:???
後20分だ
339氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:41:25 ID:???
台風じゃなくてよかったね
340氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:48:44 ID:???
なんか法務省の鯖が既に重くなってるな
341氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:55:28 ID:???
後5分 心臓がばっくんばっくん言ってる
342氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:56:40 ID:???
だめだ汗が止まらん
確認するだけなのに
343氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:01:37 ID:???
>>342
どうだった
344氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:07:23 ID:???
>>343
受かった
345氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:08:21 ID:???
落ちた
346氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:12:13 ID:???
こんなんでも受かったの報告お願いします
347氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:17:02 ID:???
♪               草のみどりに風薫る 丘に目映き白門を ♪

  ♪    慕い集える若人が 真理(まこと)の道にはげみつつ 栄ある歴史を承(う)け伝う  ♪

               ああ中央 われらが中央 中央の名よ光あれ   ♪


     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧     ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)   ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪ ─♪──
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U
348氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:18:05 ID:RjTSWUdR
こんなのに人生賭けるとかバカだよなー
金なんかパソコン1つで簡単に稼げるのに
349氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:28:16 ID:jUAxhjxP
怖くて見れない、、、、、
350氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:46:18 ID:???
4時過ぎたのに気づかず料理番組見てたわ
どんだけ腹へってるねん俺
351氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:50:00 ID:BeZKJYA8
ちょw。合格してた。

短答   280台
会社法  ・いきなり1問目で現物出資した奴の過失について検討(無過失責任だろ・・・)
      ・見せ金払込無効、株式有効構成をとったのに、212条に触れず・・・。
      ・株式発行自体を利益相反行為に・・・。
      ・429条2項に言及したものの、あてはめスカスカ・・・。
民法   ・いきなり1問目で表見代理落とし
      ・設問2で弁済期に触れず(共同抵当と法定地上権については厚く書く・・・。)
民訴   ・設問4(1)意味不明の作文
      ・設問4(2)処分権主義ゴリ押し
労働   ・第1問の事業譲渡の処理ゴチャゴチャ
      ・第1問の不当労働行為成立につき事情が少ないので結論出さず
      ・第2問のチェック・オフについて労基法24条1項ただし書の要件を満たさないとしてぶった切り
刑法   ・何書いたかよく思い出せん。一応実行行為の時間と因果関係については慎重に検討したつもり。
刑訴   ・領置の条文指摘したものの、必要かつ相当とか規範立ててかなり適当なあてはめ。
      ・伝聞は報告書全体を実況見分調書とした上で会話部分と乙のまとめ部分は供述録取書として検討
       最後に時間なくなり結論のみ走り書き。
憲法   ・生存権はいいとして、選挙権で住基法15条1項の法令違憲を検討。
行政法  ・設問3につき裁判例の文言を指摘した上で、趣旨が異なるようにみえるが、実際のあてはめをみると検討した事実
       は類似→裁判例は矛盾するものではない→事案の違いから説明という死に筋へ・・・。 

かなり、死因スレの死因にあてはまること書いたので、順位はボロボロだと思うが、他が評価されたということなのかな。
短答の貯金がでかかったのかもしれん。


352氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:52:32 ID:???
>>351
それは普通に受かるやろ
353氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:58:58 ID:???
おとり捜査書いてない伝聞白紙でも受かってたww
合格最低点低いしみんな点取れてなかったんだなww
354氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:59:20 ID:???
合格者数2,074人
355氏名黙秘:2010/09/09(木) 17:01:34 ID:???
>>353
伝聞白紙?ほんとに?民事しっかり書けたとか?
356氏名黙秘:2010/09/09(木) 17:04:34 ID:???
>>355
伝聞例外とかまったく書いてないよ。
民事も家族法とか終わってるし手ごたえない。

まあ自分が点取れたというよりみんなが点取れてないから合格したようです
357氏名黙秘:2010/09/09(木) 17:09:37 ID:???
俺も、憲法まったくの自由作文書いたけど合格してた。
神様、ありがとう。
358氏名黙秘:2010/09/09(木) 17:18:07 ID:???
落ちたわ
ショックだ…
359氏名黙秘:2010/09/09(木) 17:22:58 ID:???
やっぱり死因スレはあてになんないもんだなー。不合格を確信してたんだが

憲法 平等大展開 立法不作為落とし
行政 設問2で、何故か8と9号のみ論じた。2号と6号無視
民法 子ではないが相続するという新説を大展開
民訴 任。。。
商法 53条落とし。見せ金無効株式有効の有利発行構成。
刑法 過失=注意義務違反として、予見可能性落とし
珪素 領地落とし。携帯の録音は、押収物の必要な処分でないので違法とする単独説
知財 無効の抗弁認める

マジでこんなんで受かっていいのか。。。
360氏名黙秘:2010/09/09(木) 17:40:10 ID:???
死因って言葉からするとまるで試験の採点が減点方式のように思えるが、
実際は加点方式だからな。
変なこと書いたら点がつかないだけで、論点書いてても点がついてない人
が多いから実際は全然差がついてないんだろうな。
361氏名黙秘:2010/09/09(木) 17:44:03 ID:???
立法不作為は死因だったかな
362氏名黙秘:2010/09/09(木) 18:11:48 ID:???
殺意の故意は認められないんだ!!!!とか不法行為の「権利」該当性なんか書くわけねえだろ!!!!!云々散々暴れてた者です

なんとか合格しました。不合格だと思ってたので本当に嬉しい


涙が止まらない、、、、、
363氏名黙秘:2010/09/09(木) 18:17:35 ID:???
どちらかというと、採点官もサジを投げてるんじゃないかな

○付けはしました、どこまで合格にするかは上層部でご自由に、みたいに
364氏名黙秘:2010/09/09(木) 18:28:37 ID:???
うん。最低2000人ってことで決まってたとおも
あとは就職時に選別すると
365氏名黙秘:2010/09/09(木) 20:30:23 ID:???
初期死因スレに構成を3〜4科目さらしたものだが受かっていた。

択一 240台
憲法 生存権の性質さらっと流した上で、行政の裁量超広くして明白合理性の基準採用
    原告はホームレスじゃないから市の処分は合理性を欠くとか主張
    選挙権一枚ちょっとのみ

行政法 ふわふわ答案 設問1 いきなり判例に反する
      設問2 何号か忘れたが一個だけ検討
      設問3 ふわふわーん 

民法 設問1 スレに晒したら超酷評 すげー凹む
    設問2 共同抵当の特殊性とか当然の前提で論じず
         弁済期到来の条文分からずふわふわ
         177条を要件事実から論じず 意味不明
    設問3 任意的訴訟担当 厚く論じる
    設問4 あべし。引き換え給付判決を前提に論じる
    設問5 認知を否定した上で、その場合は非嫡出子となるとか発狂

刑法 注意義務関係の事実ふわふわ 
刑事訴訟 必要な処分落とし任意で 領地規範ミス 伝聞死亡 おとり捜査携帯の気づかず
366氏名黙秘:2010/09/09(木) 20:40:13 ID:???
馬鹿が新試に落ちてやがんの


ぶわっはっはっは ∧_∧
     ∧_∧  (≧▽≦)ぶわっはっはっは
     (≧▽≦) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ ≧▽≦ / .| .|____
      \/       / (u ⊃
367氏名黙秘:2010/09/09(木) 21:27:58 ID:jUAxhjxP
ブロガーみんな受かったかと思ったら、ピエろ落ちよったな。
正直すげぇ意外。しかも落ちると思ってたボクベンは受かってたし(再チャレはまぁ当然の如く合格)
368氏名黙秘:2010/09/09(木) 21:30:54 ID:???
>>365
なんでそれで受かるんだ、、、、、?
369氏名黙秘:2010/09/09(木) 21:39:20 ID:???
私も書きたいと思います
もう憶えてないんですけどね今年三回目なんでもういいとおもって
私は一期未収の残党回路ー卒であります
択一 220台前半(今年は条文重視に傾向変わったと思う。はずした)
憲法 確か社会権25条をメインに14条を少し書いたかな
   ろくな答案じゃないですよありふれた話しか書いてない
   具体的権利説とか抽象的権利とかそんな話
行政法 住民訴訟は完全未知の領域
    しかし先にといたので一応全部書いた
    行政法を先に解いたのが一つの良かった点だと思います
民法 設問1 比較的できました
   設問2 比較的できましたが事案の特殊性や過失の話には触れず
   設問3 当事者の特定と任意的訴訟担当と信義則とあと一つくらいかいた
   設問4 〔1〕は人並みに書く
       〔2〕はなんと設問見落とし完全白紙。この時点で帰り道に終わったと思った
          解ける問題だったんだけどね
          三回目のプレッシャー
   設問5 認知は認めず、債務は相続財産に入らない当然分割だとか書いたような
刑法 時系列無視 というか全体を一つの行為として扱うべきかを一つの項目として書いた
         時間的場所的に接着で主観的に一連だからひとつと扱っていいんだとか書いたような
         これが良かったのかもしれない
         排他的支配とか因果とか普通に書いたような でも4枚ちょっとの答案
刑事訴訟 領地は条文だけ上げた上「これは領地ではない」と一言で終了
     他は普通に
370氏名黙秘:2010/09/09(木) 21:40:51 ID:???
血罪   最悪
     大失敗連発 著作財産権は全く認めず人格権のみ
     金討論は〔2〕白紙 著作権の失敗を精神的に引きずりもう全て終わったと思い
     aとかa’とかそういうのもう頭で理解できず問題文が解読できなかった
     崩壊した
商法 設問一と二の配点割合を見落とす。1時間以上かけて設問1を解く
   株式有効 背任に過ぎないとかかいたような
   リーガルマインドの少数説に流された でも理由付けも薄い

短答5000番台の時点でもう諦めてましたけどね
まあ受かってよかったです
おそらく最下位合格ですけどね
落ちたら行政書士開業するしかなかったんで
371氏名黙秘:2010/09/09(木) 21:44:07 ID:???
なんか尋常じゃなく低レベルな報告が続くな、、、、、落ちた奴何書いたんだ?
372氏名黙秘:2010/09/09(木) 21:46:17 ID:???
低レベルで結構ですよ
こんな私でも少なくとも2000番以内だから

今回三回目でなんで受かったのかというと
文章の書き方は以前と比べ法律家っぽくなってましたね
まず問題点を挙げる
条文の趣旨を書く
規範を立てる
あてはめを自分の言葉で書く
そして結論
これ当たり前ですけどね
去年まではできてなかったですよ
もともと純粋未収だったしね
今年は部分的には上手く書けたところがありました
そういうところが評価されたんだとおもいます
373氏名黙秘:2010/09/09(木) 21:47:43 ID:???
まあしかし純粋未収でローに入った私ももう7年目ですよ
なかなか苦労が多かったです
卒業してからがね、かれこれ3年4年ですから
奨学金返済もあるし
いやー大変大変
374氏名黙秘:2010/09/09(木) 21:48:32 ID:???
趣旨貼り付けてください。
375氏名黙秘:2010/09/09(木) 21:49:44 ID:???
うん、はりたいのはやまやまだけど
自分今年三進目なんで、もう再現答案いらないじゃないですか
作ってないんですよ
はっきりいって上の死因、死んでないけど、もあやふやですよ
今年受かると思ってませんでした
376氏名黙秘:2010/09/09(木) 21:54:22 ID:???
はあまあそういうことでした
一ついえることは
やっぱり文章の書き方ですよ
それいがい自分が受かる要素ないですから
あとは運ですわ
ほんと運です
実力があれば受かるなんて、まあそういう人もいるだろうけど
まあだいたい自己評価の誤りですね

じゃあまあそういうことでした
明日は法務省に言って本当に受かっているか確認してきます
受かっていたら彼女と結婚の話をしないと殺されます
彼女は今月30歳になります
ではでは
377氏名黙秘:2010/09/09(木) 21:56:36 ID:???
貼り付けたひとは、合格します
378氏名黙秘:2010/09/09(木) 21:57:27 ID:???
ブログやってる人の合格率は異常。
379氏名黙秘:2010/09/09(木) 22:01:28 ID:???
H22新司法試験合格率
対受験者
@慶應 50.4%
A一橋 50.0%
B東大 48.9%
C京大 48.7%
D千葉 43.5%
E北大 43.1%
F中央 43.1%
G阪大 38.9%
H東北 36.5%
I名大 35.3%
J神戸 34.0%
K和田 32.7%
L愛知 31.8%
M金沢 31.5%
N首都 29.7%
O山学 27.5%
P九大 26.3%
Q阪市 26.1%
R筑波 25.6%
S明治 25.4%
380氏名黙秘:2010/09/09(木) 22:03:47 ID:???
ぴえろとはいったいなんだったのか。
381氏名黙秘:2010/09/09(木) 22:07:06 ID:???
>>373
おめ。
実ってよかったね。
382氏名黙秘:2010/09/09(木) 22:23:57 ID:jUAxhjxP
ピエろは正直再現悪くなかったよ。ここで散々暴れてた俺が言うんだから間違いない
383氏名黙秘:2010/09/09(木) 22:27:35 ID:???
全体的に出来のよい人が落ちる場合、1科目で足切りをくらった可能性が高い
384氏名黙秘:2010/09/09(木) 22:29:22 ID:???
>>4氏は合格したのであろうか・・・
385氏名黙秘:2010/09/09(木) 22:31:16 ID:???
>>383
確かに刑訴はヤバかったんだよなピエろ。それは感じた。
でも足切りはさすがにないかなぁ
386氏名黙秘:2010/09/09(木) 22:48:50 ID:???
合格したんで1年ぶりに司法板に来たけど、ここ見なくてよかった・・・
待ってる間絶対精神的に病んでたわ
387氏名黙秘:2010/09/09(木) 23:06:02 ID:???
形式面の大切さを思い知った?
388氏名黙秘:2010/09/09(木) 23:15:28 ID:???
択一 250台
憲法
立法不作為落とし、選挙権処分違憲のみ
行政法
私見落とし
民法
設問5、遺言認知否定しておいて相続とか訳のわからんことを書く
民訴
任意的訴訟担当けっこうあつく論じる
会社
設問1を2ページ、429条1項を1行
刑法
不作為を論じず、過失の共同正犯を肯定して致傷どまりの認定
刑訴
領地、必要な処分落とし、伝聞については非伝聞+321条3項
経済法
第1問を排他条件付取引と認定

これで受かるんです。
やっぱ加点方式ですか。
389氏名黙秘:2010/09/09(木) 23:17:26 ID:???
もうよくわからん
予備校臭がしたらアウトとか、予想もつかない採点基準じゃないのか…
390氏名黙秘:2010/09/09(木) 23:21:04 ID:???
人様に『読んでいただく』文章を書けるようになったら受かる
391氏名黙秘:2010/09/09(木) 23:22:17 ID:???


     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  ちょっと!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   相当因果関係の判断基底君の書き込みが見当たらないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´


392氏名黙秘:2010/09/09(木) 23:34:00 ID:???
さて、散々他人の答案けなしまくった奴らを喚問でもするかなw

とりあえず、見せ金あっさり認定と、株式有効有利発行構成を、ボロクソに言ってた奴らの弁明を聞きたいな

立法不作為落としを死因扱いした奴らでもいいけど。
393氏名黙秘:2010/09/09(木) 23:47:15 ID:???
ほら急げ!
 三           三三 どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三 
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  >> 相当因果関係の判断基底君
. 〈::ミ/;;;iー゛ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll





              ソイヤッ  
          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ̄゛゛"'''ョ  ミ  
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ    |`----|
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
394氏名黙秘:2010/09/09(木) 23:48:57 ID:???
論点1つ落とすとごっそり点が減るのは予備校答練の世界であって本番はそうでもない感じだな
とにかく時間切れにならないように、かつわかりやすい文章を書くことを3振り目の今年は心がけたらやっと受かった
395氏名黙秘:2010/09/09(木) 23:50:14 ID:???
>「わかりやすい文章を書くこと」
具体的にどんな感じ?
396氏名黙秘:2010/09/09(木) 23:54:43 ID:???
まあー旧試ならここにいる多くは落ちていたんだから謙虚になろうや。
2回試験ガンバロウな。
397氏名黙秘:2010/09/09(木) 23:56:00 ID:???
>>395
ちょっとくどいくらいに丁寧に書く感じ
問題文の事実の評価もそんな感じでやってみた
398氏名黙秘:2010/09/10(金) 00:01:44 ID:???
採点者1人は答案を二度読むことはない
一読了解できなければ終了

ただ、採点者は複数付く
399氏名黙秘:2010/09/10(金) 00:23:35 ID:???
死因
400氏名黙秘:2010/09/10(金) 00:31:27 ID:???
出題の趣旨っていつ出る???
401氏名黙秘:2010/09/10(金) 00:32:46 ID:???
出題の趣旨っていつ出る???
出題の趣旨っていつ出る???
出題の趣旨っていつ出る???
出題の趣旨っていつ出る???
出題の趣旨っていつ出る???
出題の趣旨っていつ出る???
402氏名黙秘:2010/09/10(金) 02:05:24 ID:???
電話したら来月末とのこと。もしかするとヒアリングとあわせて11時なるかもしれないそうです
403氏名黙秘:2010/09/10(金) 02:59:23 ID:???
憲法で、裁量を一切書かず、平等も一切書かず、生存権の適用違憲と
選挙権の方の法令違憲+立法不作為を書いたけど、受かったよ。
404氏名黙秘:2010/09/10(金) 03:07:21 ID:???
択一230台
憲法
生存権の適用違憲なのに「立法裁量」と書く。選挙権の法令違憲落として立法不作為のみ
行政
設問2で裁量権逸脱濫用落とし。設問3で私見落とし

民法
設問1で主要事実・間接事実書かず。
設問2で弁済期にも共同抵当にも触れてないし、登記を怠る者はイエローカードで背信的悪意者はレッドカードと書く。
設問5は遺言認知肯定
民訴
設問3は当事者間違えて反対に書く。
設問4は信義則不要なのに信義則を書く。
商法
見せ金の規範なく認定。株式の無効の根拠は利益相反取引。
423の損害はABの任務懈怠によって甲社に資本充実が確保されないという損害が生じたと一言。額に触れず。

刑法
時的要素を考慮せず一連の不作為。形式3分説で作為義務は扶養義務。
不作為の因果関係は落としたが,乙丙の因果関係は合計3ページも書いた。
刑訴
領置落として197条任意捜査のみ。Bは令状の効力。
伝聞例外は乙321条1項3号と甲再伝聞の条文をあげたのみ。

なんで合格したのだろうか?
405氏名黙秘:2010/09/10(金) 03:16:39 ID:???
>>404
他の人はもっとひどかったからっしょ。

たくさん間違えたとしても、元々の学力がある程度あったから、
そのおかげで相対的に上に来れたんじゃないかな。

ここでいう学力というのは、基本が固まっているという意味ね。
406404:2010/09/10(金) 03:20:49 ID:???
追加
民法
背信的悪意者の認定は「贈与を受ければ自分の建物を建築できる」の事実のみで肯定。
商法
民法709条。
刑法
甲の殺意は「運命に委ねた」の一言で認定。
乙丙の因果関係は危険の現実化+前田3要件。
407404:2010/09/10(金) 03:24:13 ID:???
>>405
間違ってないけど無駄なものも一杯書いたんだけどね。
例えば、有権代理で代理権濫用の抗弁を半ページも書いて、過失の評価根拠・評価障害の点まで触れるとか。
他がそこまでのレベルでなかったのかもしれないが。
408氏名黙秘:2010/09/10(金) 03:34:25 ID:???
結局、民訴をまともに勉強しないまま合格してしまった俺がいる。
継ぎ接ぎの薄っぺらい知識と現場思考で乗り切ってしまった。

ということで、民訴は余り勉強しなくても、それだけじゃ死因にならないとみた。
現場思考が苦手だと、組み合わせで死因になりうるけど。
409氏名黙秘:2010/09/10(金) 04:07:48 ID:???
俺もなんで合格したのかが分からない・・
択一=280点
憲法
・4枚半
・平等権書かず
・生存権はプログラムだ抽象的権利だとかしか書かず
・立法不作為は原告しか書かけず被告・私見は時間切れ
行政
・設問2 議会の議決は「不相当な価格」要件に気づかず、単なる作文
     随意契約はなぜか8号を使った上に、8号に該当するからokとしてしまう
・設問3の(2)が丸々白紙の途中答案
会社
・「会社法上の手段」とあるのに不当利得を使う
・見せ金規範なし
・429条の法律解釈すっとばして当てはめだけ
民法
・問1 要件事実のことを一切書かず、使者と代理の違いのことだけを書く
・問2 勘で「利息制限法違反なので被担保債権額から控除すべき」とか嘘を書く
・問5 遺言認知を認定。
    その理由が、「認知届は実質的に自筆式遺言の要件を満たすから」。これでいいのか??
民訴
・問3 任意的当事者変更を書く
・問4 (1)が全く分からずお手上げで準白紙
刑法=死因なし
刑訴
・伝聞を5行。使う条文と結論だけ。事実なし。
・捜査の認定が極めて強引

選択=死因なし

これで合格していいのか??
410氏名黙秘:2010/09/10(金) 04:10:03 ID:???
俺も似たようなもんだよ。
今年は新司最高難度らしいし、他がよっぽどできなかったんだろうね。
411409:2010/09/10(金) 04:15:42 ID:???
なぜ合格していたか、考えてみるに、
難しい問題は手も足もでなかったが、
(例えば、憲法、民訴4問目、刑訴伝聞)

条文知識・基本知識は比較的正確だった。
(例えば、民法は期限の利益喪失、刑訴は領置、民訴は弁護士代理の原則
 会社は54条429条2項、刑法は過失の要件)

難しいところではみんな出来ないから差がつかず、
基本的な条文知識でコツコツと点数を稼げたから相対的に浮いたのでは?
そんな感じだろうか?
412氏名黙秘:2010/09/10(金) 05:28:26 ID:???
択一271
会社
払込み無効の株式有効→取締役にも212条を直接適用してしまった
民法
設問1 99条、110条で書いてはいるが、事実@は99条については意味なし。110条については正当な理由とする。
    もちろん主要事実・間接事実の区別なし。
設問2 弁済期のことは書いたが、共同抵当については一切書いてない。
    不法行為については一切書いていない。いきなり177条から背悪を論じる。
設問5 子ではないが、相続人と同一の地位に立つ、と遺言の解釈も条文の指摘もなく論じる。
民訴
設問4(1)処分権主義のみ、既判力など全く気づかない
刑法  薬剤師丙は過失がなく無罪である。因果関係は乙についてすら一言も書かなかった。
    甲について一連の不作為とした
刑訴  領置落とし、必要な処分落としほぼ全てを強制と任意、その限界で書いた。
    携帯データの復元は鑑定であるが、物の破壊がないので令状不要。令状の効力も必要な処分も書かない。
    伝聞=321条3項+非伝聞
    秘密録音=録音@Bは私人がやっていることだから、適法という謎の文章
憲法  生存権の運用違憲書かず、立法不作為落とし
行政  
設問2→随意契約で6号のみ検討
    条文をちゃんと読んでないので「適正な価格」の文言の指摘なし
設問3→議会の裁量気づかず、住民訴訟の趣旨は書いたが、両判決の違いは説明できず、
    とにかく時間がなく混乱、何を書いたか思い出せない。
選択  並程度  

とりあえず合格しててよかった。  
413氏名黙秘:2010/09/10(金) 05:55:21 ID:???
おれも受かったのが信じられんわ。

憲法は特に問題ないけど、行政設問3で事案が違うから矛盾しねーよと断定。設問2も相当あやしい。

会社法は212落とし。民法は設問2で弁済期触れず。共同抵当の特殊性もシカト。設問5で意味不明な事を書く。民訴は任意的訴訟担当書いちゃった(メインは信義則だが)。設問4は基準時の話なんか思いつくようなやつは人間じゃないと本気で信じてたw

刑法は過失の共同正犯ですが何か?!刑訴は設問1は領置の復元行為を完全に失念。設問2はおとり1行のみ。録音も3行ずつくらい。伝聞も非伝聞認定で散々。

ほぼ最下位に近いと思われ…。
414氏名黙秘:2010/09/10(金) 07:52:30 ID:???
受かったのが信じられんというやつが多いってことは
落ちたのは地頭が悪かったってことだ。
アナウンサーが仕事の片手間にやって受かる試験だし。

「私、勝ち組決定よ」
  
破格の待遇

菊間元フジテレビアナに5千万の支度金 某大手法律事務所
初任給2千万

複数大手法律事務所、
テレビ局 
関口 久米からも

民主党 管直人総理「レンホウさんと一緒に」

自民党 丸川アナ うちに来てください

415氏名黙秘:2010/09/10(金) 08:01:32 ID:???
大宮法科大学院出身の菊間さんの合格を見守るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1253694647/
22年新司法試験20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1277345506/
H22旧司法試験35
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1280798087/
新司法試験2010合格発表実況スレ Part1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1283945278/
22年新司法試験死因スレ その9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1283978306/
2010年新司法試験 合格発表実況 Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1284014518/
2010年新司法試験 合格発表実況 Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1284024227/
2010年新司法試験 合格発表実況 Part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1284060570/

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12 http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4 http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.11 for 携帯 http://mirror.k2.xrea.com/i/
tv2ch.net【試験運用中】 http://tv2ch.net/
ログ速 http://logsoku.com/
2ちゃんねる過去ログスレタイ検索
http://mirror.takatyan.info/title_search/title_search.cgi
416氏名黙秘:2010/09/10(金) 09:36:06 ID:???
マジレスすると形式面を改良するだけで偏差値は5上がる。
良い内容を書いてもイミフ文章じゃ伸び悩む。
上位ローの奴等は自然と形式面は美しく仕上がるけれども、
中位下位ローで成績中位くらいの連中で合格できないやつらは形式面がウンチな傾向ある。

形式面を整えると頭の整理ができるし、採点者にこいつは考えて書いていると思ってもらえる。
417氏名黙秘:2010/09/10(金) 09:50:28 ID:???
>>408
民訴は大大問廃止後は足切りの牙城となると推測される
418氏名黙秘:2010/09/10(金) 10:48:03 ID:???
あの菊門穴でも受かった年でしょ?
って、一生言われるんだなあ_| ̄|○


他スレのコピペだが同じ気持ち・・・
419氏名黙秘:2010/09/10(金) 11:16:07 ID:???
受かったんなら、まだいいじゃないですか。
420氏名黙秘:2010/09/10(金) 11:42:23 ID:???
きくまアナでも受かった年に落ちたっていうほうがずっときつい
421氏名黙秘:2010/09/10(金) 11:54:59 ID:???
>>391>>393
>>173はまじで落ちたんじゃないか
あれほど力説してたのに

合格してたら報告お願い
422氏名黙秘:2010/09/10(金) 11:57:15 ID:???
【新卒既修一発合格率】※合格者5人以上
1 創価 5/6 83.3
2 阪大 21/31 67.7
3 一橋 48/71 67.6
4 京大 92/139 66.2
5 東大 123/190 64.7
6 山梨学院 7/11 63.6
7 慶應義塾 98/155 63.2
7 名古屋 12/19 63.2
9 北海道 28/48 58.3 
10 中央 115/200 56.1

以下全て50%以下
423氏名:2010/09/10(金) 12:11:33 ID:???
>>408>>417
新司の民訴って問題が難しすぎるから、
素点はみんな下の方にダンゴになると思うんだよね。
でも、結局点数は偏差値化するから、みんな出来が悪くても
平均の人は43〜45点で
上位2割は53点ぐらいで上位1割は60点弱ぐらいになる。
もう少し問題を普通の難度にしないと運の要素がでかすぎる気がする。
424氏名黙秘:2010/09/10(金) 12:35:04 ID:???
>>417
点数は民事系でまとめて出すんじゃないのか?
425氏名黙秘:2010/09/10(金) 13:17:04 ID:???
>>421
一応、危険の現実化について考慮要素を示さないのはおかしい云々言ってた俺は受かったよ。
で、あれについて考慮要素を示さないで良いと考えているお前が馬鹿でクズなのも明らか。
426氏名黙秘:2010/09/10(金) 13:27:19 ID:???
>>421
つーか、お前友達いないんだな。なんで合格発表直後からずっと2ちゃん張りついとんねん
427氏名黙秘:2010/09/10(金) 13:28:15 ID:???
俺が危険の現実化で用意しておいた論証は考慮要素は当てはめの中で使うつもりだった
しかし本番では時間がやばかったので規範立てずに介在事情は通常だから因果関係ありですませた
せっかくの点を取り逃がしたかもしれないがまあ受かってた
428氏名黙秘:2010/09/10(金) 15:19:31 ID:???
せやせや!
死因なんてはじめからなかったんや!

(´・ω・`)
429氏名黙秘:2010/09/10(金) 15:46:20 ID:???
>>421
大丈夫だったよ。

なんか勘違いしてるみたいだけど、>>173のレスは>>168の「規範を立てるって?」
に対応したものであって、その規範(=判断基準)を具体的に示しただけで、別に
相当因果関係説を採る、とは全く言ってないんだが。
で、それに対して>>168が「危険の現実化だよ」といったわけだ。ちゃんと文頭に
「例えば」って入ってるだろ?
で、結局>>213にレスが付かなかったからそのままになって>>424(多分)との間
でスレが進行してたからなおざりになったからもう一度言うが俺の質問は

丙に因果関係を肯定しないという結論に至ったのは、どの範囲の事情を斟酌
し、またそれをどう評価したからなのか?ってこと。

で、俺個人は島田先生がジュリの判例解説で示していた下位基準うちの
「物理的にもたらしうる危険を設定し、それが現実化した場合」に当たるから、そこを
考慮要素のなかで重視して因果関係を認めたわけだが(取り違いを起さなければ
アレルギーが起きないから)、そうしなかった人がいる訳だからその理由付けを知りたい
ってだけなんだが。それは>>213にも書いてある。

まあレスの中でやり取りするからはしょる部分もあって分かりにくくなって申し訳ないとは
思うが、ちょっとどうかと思うぞ。↑で言ってるのが嘘だと思ったらもう一度レスを見てみてくれ。
俺は>>213以降レスしてないから>>421の言い張ってた云々はは多分>>422なんじゃなかと思うが、それを勘違いして>>421
みたいなレスをするのはひどいと思うが。
430氏名黙秘:2010/09/10(金) 17:03:17 ID:???
刑訴の領置って、まさか平成20年の重版の解説を前提にすることまで要求されてたの?
431氏名黙秘:2010/09/10(金) 17:40:06 ID:???
>>425
考慮要素については,俺は書くけど,別になくてもいいんじゃないか
結局のところ実行行為と介在事情のどちらが結果実現への寄与度が高いか
という因果的寄与度の問題だし
432氏名黙秘:2010/09/11(土) 03:26:40 ID:???
菊間世代
433氏名黙秘:2010/09/11(土) 22:21:23 ID:???
今日LECのセミナーに行ってきた。

予備試験は新司よりもはるかに難しくなると言ってた。
434氏名黙秘:2010/09/12(日) 01:07:39 ID:???
発表直後なのに板全体が凄く過疎ってるけど、死亡者がそんなに多かったのかな。
435氏名黙秘:2010/09/12(日) 01:26:35 ID:???
うひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
436氏名黙秘:2010/09/12(日) 03:38:50 ID:???
ここで死因といわれてるようなのも本番じゃたいした失点には結びつかないことも多いからじゃないか
少々構成間違ったり論点落としたくらいじゃ死なない
ただ論理的にあり得ない構成をとって考査委員の逆鱗に触れたり
意味不明な文章を書いたら一発退場だろうけど
437パイパイ:2010/09/12(日) 04:52:32 ID:svMiFJGw
ボクベンの答案レベルで合格してるんやから今年の受験生全体の質が低いことが推測され、結果として死因が死因でなくなった てのがオレの勝手な考察。
ボクベンの民事系はともかく公法・刑事系・知財のレベルは低く、あれが平均レベルやったら うれぴー
438氏名黙秘:2010/09/12(日) 08:04:09 ID:???
択一230伝聞三行で受かったよ
439氏名黙秘:2010/09/12(日) 08:35:55 ID:???
>>438
やるねぇ。
俺は伝聞6行も書いちゃったよ。
440氏名黙秘:2010/09/12(日) 08:39:29 ID:???
>>437
答案構成を晒す勇気もないのに口だけは達者だなw
441氏名黙秘:2010/09/12(日) 10:36:37 ID:???
【結論】死因など存在しない。ただ、死人が存在するのみ。
442氏名黙秘:2010/09/12(日) 10:40:48 ID:???
つか、死亡報告が全然出ないね。
刑法の説得的君とか、真っ先に出てきそうなのに。
443氏名黙秘:2010/09/12(日) 10:57:38 ID:???
死人に口なし
444氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:34:43 ID:???
ピエロはどうだった?
ってか、ブロガーの合否をまとめてくれ。
445氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:58:42 ID:???
bokuben〇
ピエろ×
赤いくじら〇
再チャレ○
446氏名黙秘:2010/09/12(日) 12:01:51 ID:???
>>442
あいつな。俺がいくら殺意否定で理屈並べても、「俺が説得されてないからおかしい」の一点張り。
とにかくウザかった。

ちなみに俺はちゃんと受かったぞよ。成績は自信ないが
447氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:25:38 ID:???
まあ殺意を認める認めないよりもどれくらい厚く書いたかがポイントだよね。
結論の妥当性だけでみると殺意肯定が良いのかもしれないが、だからといって
「運命にゆだねてるから殺意あるよ。」と一行で書いても点がのびるわけない。
448氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:31:42 ID:???
俺は数行だけど受かった。
でも否定するなら厚く書くべきとは思うけど。
449氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:46:07 ID:???
殺意とは、死の結果発生の認識認容を有することをいうところ、誰々は「〜」
と述べており少なくとも死の結果を認容していたことは明らかである。
とすれば故意があったといえる。
確かこうやって3行で書いたらうかったよ
仔細もう忘れたけどね
450氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:47:41 ID:???
そういうのは殺意のとこで点がついて受かったってわけではないんだろ。
451氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:51:38 ID:???
まあそうかもしれないな
木を見て森は語れないね

まあただ一番重要な事実を拾い忘れなければおかしな点はつかないだろうと思う
調書裁判ならやはり自白で決まるわけだしね
452氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:56:26 ID:???
この前書き忘れたのは
やはり死因、何をかけなかったか、では合否はきまらないんじゃないかということ
みんなできてるところ、自分でかけたと思ったところ、そういうところでどれだけ
上手くかけているか、点がつくか、で決まってくるんじゃないですかねえ

論点落としは多かれ少なかれみんなあるわけでしょう
全部かける人なんてあんまりいないから
そういう中で、自分がわかったところで、いかに点をとれるかじゃないかな
と思いました

そして点を取るには、予めの準備が大切
453氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:00:07 ID:???
>>450
というか殺意が超重要論点っていう考え方は、
改める気はないの?
454氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:01:01 ID:???
殺意で2頁かいたってやつは落ちた。
455氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:04:24 ID:???
確かにおれは殺意は重要論点とは思わなかったな
甲だか丙だかは、確か実行行為の個数と不しんせいふさくい犯のところをメインに書いたような
おぼえが
まあまだ点数帰ってきてないから出来はしらんが
456氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:28:30 ID:vopBFhg3
刑法、作為で書いたけど受かった
立法不作為も伝聞も違法収集証拠も書いてない
他科目に救われたか
457氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:14:05 ID:???
てか、自分も立法不作為を書かなかったんだがこの論点ってどんな感じで書くの?
権利侵害が明白だ!いや明白じゃない!期間が長期間だ!長期間じゃない!
って言い合うの?
458氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:41:44 ID:???
国賠で争う→国賠の違法→職務行為基準説→違憲違法な結果を放置した不作為が違法→違憲状態+合理的期間を超えた不作為
459氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:59:25 ID:???
原告:違憲な立法不作為=国賠法上の違法
被告:違憲な立法不作為≠国賠法上の違法
私見:判例の規範
で書いた
460氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:18:15 ID:???
ssd
461氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:39:22 ID:???
飲み会いってくる
462氏名黙秘:2010/09/12(日) 19:13:23 ID:???
俺の中では、未だにあれで殺意を認める奴の気がしれん
遺棄と不作為の殺人の区別で、故意の他に実行行為も考慮するなら分かるが、判例同様故意だけで区別するなら、ありゃあどう考えても遺棄
463氏名黙秘:2010/09/12(日) 19:19:06 ID:pWHE7u/8
そりゃお前の勉強がタランティーノ
464氏名黙秘:2010/09/12(日) 19:22:31 ID:???
お前の勉強の方が足りねぇんだよwwwww
465氏名黙秘:2010/09/12(日) 19:27:04 ID:???
>>463
不覚にも笑ってしまった。
466氏名黙秘:2010/09/12(日) 19:29:39 ID:???
えっ
467氏名黙秘:2010/09/12(日) 19:30:49 ID:???
>>457
判例の規範を出して、合理的期間要件について、総務省提出の事実をあげる
その上で国会単独立法
468氏名黙秘:2010/09/12(日) 19:54:42 ID:???
具体的には、原告は内閣の法案提出権を梃子に、
総務省に提出されても国会に提出されても同じ
だから7年の全てを勘案できると主張

被告は単独立法だから7年の全てを勘案できないと主張するか
この手の法律は議員立法だろうから同じく7年の全てを勘案できないと主張するか

自分の見解はおまかせ
469氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:54:09 ID:???
いやー受かってよかったなあ
報告するたびに親戚が金くれるよ
470氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:55:50 ID:???
>>469
あるあるw親戚のおばちゃんが20万円くれてビックリした
471氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:06:34 ID:???
>>469
あやまれw
親戚がケチなもんだから、親を通じて報告を禁じられてる俺にあやまれw
472氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:23:51 ID:???
俺も親戚回りするか…
473氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:26:41 ID:???
いとこが医学部受かったときはそういうのあったけど、
俺の時は全然そういう話ないな
不景気なのか職業なのか年齢なのか人柄なのか知らんが
474氏名黙秘:2010/09/13(月) 07:01:27 ID:???
親戚がくれる金には
将来法律問題で困ったら相談に乗ってねという意味が含まれている
475氏名黙秘:2010/09/13(月) 07:09:58 ID:???
将来の医者には金貸すけど、弁護士に貸すわけないだろ

弁護士を医者と同じような感じで比べるな

天国と地獄、頂点と底辺みたいな対比で比べろ
476氏名黙秘:2010/09/13(月) 07:11:55 ID:???
おk
477氏名黙秘:2010/09/13(月) 09:00:18 ID:???
赤いくじらは調子に乗って説教垂れるタイプになりそうだな
あの顔文字で説教されたらたまらん
478氏名黙秘:2010/09/13(月) 10:29:21 ID:???
そういうのは受かってから言って欲しいですヽ(゚◇゚ )ノ
479氏名黙秘:2010/09/13(月) 10:35:40 ID:???
単なる念押しだが、予備試験の本試験合格率が、法科大学院からの合格率よりも低くなるように、
これは決まっていることなので、運用をお願いしたい。
この合格率基準については与党の決定であることを忘れないでいただきたい。

http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/old/minutes/wg/2005/0704/summary050704_01.pdf
480氏名黙秘:2010/09/13(月) 17:13:47 ID:???
ずいぶん古い議論だな
今や3000人計画も×、与党も変わってますが。。。
481氏名黙秘:2010/09/13(月) 17:25:22 ID:???
与党というか政府として決定したことなんだから、その違反については政治的責任、
つまり究極的には選挙で落選していただくのが筋。
482氏名黙秘:2010/09/13(月) 18:17:18 ID:???
辰巳の調査によって2008年度の新司法試験合格者2065名のうち1917名の出身大学が判明した。

2008年度 新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) ※法科大学院を持つ大学
順位 大学 合格    順位 大学 合格   順位 大学  合格  順位  大学  合格
1位 中央 262    17位 青学 23    33位 西南学院 6  47位 京都産業 1
2位 慶應 225    18位 関西 21    33位 千葉    6  47位 専修    1
3位 東大 223    19位 法政 18    35位 静岡    4  47位 中京    1
4位 和田 136    19位 立教 18    35位 福岡    4  47位 南山    1
5位 京大 116    21位 北大 16    35位 獨協    4  47位 名城    1
6位 一橋  80    21位 学習 16    38位 成蹊    3  47位 龍谷    1  
7位 同大  64    23位 首都 14    38位 香川    3  47位 山梨学院 1
8位 阪大  52    24位 広島 13    40位 神奈川大 2
9位 神戸  43    25位 関学 12    40位 鹿児島大 2  
10位 上智  39    26位 明学  9    40位 甲南    2
10位 明治  39    27位 日大  8    40位 神戸学院 2
12位 東北  33    27位 創価  8    40位 駒澤    2
12位 立命  33    27位 金沢  8    40位 東洋    2
14位 名大  27    27位 筑波  8    40位 東北学院 2
15位 九大  25    27位 横国  8    47位 愛知    1 
15位 阪市  25    27位 新潟  8    47位 関東学院 1   
483氏名黙秘:2010/09/13(月) 23:28:21 ID:???
○研修医の場合
>かつては奴隷の如くこき使われる上に月収は10万円以下だった研修医も、
>2004年度からは月収30万円程度にするよう国の勧告が下りました。
http://homepage3.nifty.com/bom-money/2_isya/sigoto/nensyu.htm

○司法修習生の場合
>国は財政上の理由から給費制を廃止し、
>11月から月18万〜28万円を無利子で貸す貸与制にする。
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000001009100002
484氏名黙秘:2010/09/14(火) 10:01:42 ID:???
待遇
医師>>>>>>>>>>>>>>>>弁護士

難易度
弁護士>>>>>>>>>国公立医>>>>>私立医

学費(費用)
私立医>>>>>>>>>弁護士>>>>>国立医
485氏名黙秘:2010/09/14(火) 15:11:44 ID:uoLRriO2
待遇
医師>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>弁護士

難易度
国公立医>>>>>慶医など上位私立医>>>>>>>>弁護士≧私立医(上位校を除く)

学費(費用)
私立医>>>>>>>>>弁護士>>>>>国立医
486氏名黙秘:2010/09/14(火) 15:14:27 ID:???
大学受験なんて高校指導要領の限られた範囲で争ってるだけだからな
勝負する周りの学生も18歳とかそこらのガキばっかりだし
医学部入試がどれだけお得か分かる
487氏名黙秘:2010/09/14(火) 16:04:58 ID:???
>>486
まあ6年間楽しくキャンパスライフ送りながら勉強はしなきゃいけないけどね!
488氏名黙秘:2010/09/15(水) 10:42:42 ID:???
このスレ見てると、落ちた人はどんな答案書いたのか、想像もつかないんだが・・・
落ちた人の報告は殆どないね
489氏名黙秘:2010/09/15(水) 11:58:55 ID:???
ピエロの自己採点甘すぎだろwww
論文自己採点が400超えててなんで落ちてんのwww
490氏名黙秘:2010/09/15(水) 23:28:22 ID:???
てs
491氏名黙秘:2010/09/16(木) 00:18:08 ID:???
>>488
成績返ってきたら報告も増えるんじゃないか?
まわりの話を聞いている限りでは、消極ミス(論点落とし等)じゃなくて
積極ミス(基本概念の誤った理解・論理矛盾等)が大きく響いてる気がするけど
492氏名黙秘:2010/09/16(木) 01:48:34 ID:???
>>488
ピエロのクソ答案でも拝めよw
493氏名黙秘:2010/09/16(木) 16:27:45 ID:???
ピエロの民訴設問4は本質から書いてないから点が低そう
494氏名黙秘:2010/09/16(木) 17:01:57 ID:???
その成績表はいつくるの?
495氏名黙秘:2010/09/16(木) 17:16:22 ID:???
ピエろあれで公法系低かったらもう笑うしかないな
496氏名黙秘:2010/09/16(木) 17:53:38 ID:???
少なくとも行政法はそれほど伸びなそうに見えるが
497氏名黙秘:2010/09/16(木) 18:51:56 ID:???
基本的に白紙でもない限り受かるだろw
498氏名黙秘:2010/09/16(木) 19:14:20 ID:???
>>497
俺は白紙以下ですかそうですか
499氏名黙秘:2010/09/16(木) 19:26:42 ID:???
無駄な論証白紙に似たり。
基本基本っていうけど基本が一番難しい。
500氏名黙秘:2010/09/16(木) 23:08:41 ID:???
再現出してないブロガーでは模試が良かったのに落ちてる人が何人かいるな。
この人は受かるだろって人が落ちてる・・・
501氏名黙秘:2010/09/16(木) 23:21:40 ID:???
新試に合格できた人は模試でも好成績を取れる
は成り立ちそうだが、その逆は成り立たない気がする
今年みたいな問題なら尚更
502氏名黙秘:2010/09/17(金) 03:30:25 ID:???
>>462
おれは今一番注目されている犯罪である保護責任者遺棄致死罪にした。
殺意の点の関しては、死んでいくことに認容を示していた事実から
肯定して良いと考えた。ただ、構成要件的同価値性の点で、殺人と評価
できないといことにした。一応、乙が二時半に回診に来る可能性はあるので、
まだ殺人の実行行為性は無いということで。いま考えたら、同価値性を
認めて殺人罪のほうがあてはめも充実しそうだし、その方がよかったと後悔している。
503氏名黙秘:2010/09/17(金) 07:08:14 ID:???
どう認定してもいいと思うが、
どう考えても、って使う奴は、反対事情を考えられてないってことだぞ
504氏名黙秘:2010/09/17(金) 08:13:57 ID:???
そだね
505氏名黙秘:2010/09/17(金) 08:55:39 ID:???
遺棄じゃなく不保護で書いた人っていないの?
506氏名黙秘:2010/09/17(金) 09:03:49 ID:???
不保護致死
信頼の原則
みんな致死

そんな同期は落ちた

代理権濫用とか書くトンデモだけどね
507氏名黙秘:2010/09/17(金) 09:29:27 ID:???
遺棄か不保護かは合否に関係ないってことか
自分も試験時は殺人と遺棄で迷ったけど、後から問題読みなおして
あぁ遺棄じゃなくて不保護だったか、と勝手に納得してたんだけどな
508氏名黙秘:2010/09/17(金) 10:40:00 ID:???
甲:@不保護致死A殺人罪、包括一罪
乙・丙:業過致死

合格しました
509氏名黙秘:2010/09/17(金) 10:41:55 ID:???
行為と対応してれば不保護も遺棄も殺人も観念的にはあるでしょ
510508:2010/09/17(金) 10:46:52 ID:???
死亡結果を3人に帰責したのは自分でもまずいと思う。乙丙の因果関係のとこで甲の異常な行為を考慮するのを忘れてしまった
511氏名黙秘:2010/09/17(金) 10:55:42 ID:???
解いている途中や答案構成の途中で
おかしいって思ったりはしないものなの?
512氏名黙秘:2010/09/17(金) 11:11:59 ID:???
大谷説を鵜呑みにして乙丙の行為と致死との因果関係について
甲の行為はガン無視した
刑事系でどんな成績付いてるかマジで怖い
513氏名黙秘:2010/09/17(金) 11:50:33 ID:???
>>511
全く考えなかった。甲の殺人罪のとこで甲の行為をみっちり検討してしまったんで(特に構成要件的同価値性)、自分のなかで用済みの事情になってしまったんじゃないかと分析している
終わった後気付いてマジでへたりこんだわ
514氏名黙秘:2010/09/17(金) 12:03:17 ID:???
909 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2010/09/17(金) 08:15:12 ID:???
成績表

910 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 10:38:06 ID:???
届いたよ@東京

911 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 10:45:08 ID:???
今日の配達では来なかった。@23区内

912 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 11:59:56 ID:???
majide??

515氏名黙秘:2010/09/17(金) 13:40:55 ID:IFmvHmQO
出題の趣旨出てるな〜
516氏名黙秘:2010/09/17(金) 13:53:29 ID:???
>>515
刑訴、法セミの批判を黙殺w
捜査報告書を実況見分調書とした亀ちゃん@受験新報の勝ち。
517氏名黙秘:2010/09/17(金) 13:53:32 ID:???
立法不作為(笑)
518氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:01:28 ID:???
立法不作為なかったな。

つか。民事系大大の設問2、おもいっきり「不法行為の成立要件」と「177条の対抗」の関係について聞いてるじゃねーかw
ここでさんざん「そんなこと問題にならねーよ」って言いまくってたやつ、赤っ恥にもほどがあるな。
このスレで謝罪しろ
519氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:03:01 ID:???
類似どころかフツーに「見せ金」と言ってる件w
520氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:03:32 ID:???
>>516
亀ちゃんはできる子。日曜答練でみたことあるお。
521氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:03:41 ID:???
遺言認知はやはり全く触れられていなかった。
俺の構成は爆死構成だったな。
ただそれ以外はかなり当たってるから、民事は期待できそうだ。
特に、不存在と無効の区別論とかあんまりみんな論じてないところも一応書けたしな。
522氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:05:23 ID:???
刑法で作為犯か不作為犯かの区別を論じた俺は勝ち組。
523氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:06:06 ID:???
>>522
作為犯っちゃ作為犯だけど過失犯を利用した間接正犯構成と不作為構成で区別論じた俺は?ww
524氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:06:44 ID:???
不作為一択の俺は・・・
525氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:08:14 ID:???
つか刑訴法の出題趣旨長すぎ。どう考えても試験委員の期待レベルで書けるわけがない。
526氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:08:20 ID:???
第2部 論文式試験の問題と解説
公法系科目〔第1問〕解説
●対話篇/小山 剛・慶應義塾大学法務研究科教授、宍戸常寿・一橋大学法学研究科准教授
●解説編/宍戸常寿・一橋大学法学研究科准教授
公法系科目〔第2問〕解説
●角松生史・神戸大学大学院法学研究科教授
民事系科目論文式試験の問題と解説
民事系科目〔第1問〕の解説
●酒井 一・名古屋大学法科大学院教授
民事系科目〔第2問〕解説
●設問1.2.3/花本広志・獨協大学法科大学院教授
●設問4.5.6/弥永真生・筑波大学大学院ビジネス科学研究科教授
刑事系科目〔第1問〕解説
●齋野彦弥・横浜国立大学法科大学院教授
刑事系科目〔第2問〕解説
●川崎英明・関西学院大学法科大学院教授
527氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:09:40 ID:???
>>523
作為犯構成なら、作為の内容は具体的にはそういうことだから、別にいいんでない?
528氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:09:41 ID:???
>>525
そうそう。問題が盛りだくさんすぎるから、出題趣旨もああなる。
結果、みんな出来が悪いから、識別力のない試験となる。
529氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:10:08 ID:???
おおむね出題趣旨は拾えていた。
模試もよかったし、高順位期待。
ただし・・・

・民事大大設問5 遺言認知構成で押し切ったのでオワタ
・刑訴法設問2 伝聞で全部非伝聞構成オワタ
・時的限界書いてないオワタ

この辺だな・・。全然かけてないのは。
530氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:11:46 ID:???
>>528
あれもこれもそれもどれもぜんぶ盛り込んじゃえ!!ってテストだったもんな。
噂だけど、試験委員自身が「今回はやりすぎたわーw」って言ってたらしいし。
531氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:13:11 ID:???
昨年の現場思考的すぎる問題と比べると、
今年はバランスの取れた良問が多かった気がする。
相変わらず時間は不足気味だけど。
532氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:13:52 ID:???
国賠必要だったやん
533氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:16:11 ID:???
憲法趣旨が「三つの立場が判例の立場を理解していることが前提」とかいってるな
534氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:16:46 ID:???
>>530
設問2で捜査の適法性書かせるのはやり過ぎだったね。
535氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:17:44 ID:???
もうなんかいろいろツライ
536氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:17:52 ID:???
亀ちゃんの解説、あてはめも含めてほとんど完璧だったじゃん。亀ちゃん、怖ろしい子。
537氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:18:45 ID:???
>>536
つ 漏洩義塾
538氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:18:46 ID:???
>>536
今年の刑訴法に限っていえば事後的な検討で正解筋のわかる平易な試験だったよ。
ただ2時間でとけという制限がついた途端、過去最悪の難問になったんだ。
539氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:19:52 ID:???
出題趣旨読んでるとグサグサ心に刺さるのは俺だけ?w
泣きたくなってきた。絶対4ケタ順位だw
540氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:20:09 ID:???
>>538
2時間で書くには長すぎるでしょ。
じっくり論証を書くこともできないし。
論証パターン貼り付け答案が多くならざるを得ない。
541氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:20:58 ID:???
>>538
つ 川崎英明
542氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:21:48 ID:???
>>537
亀井本から出題されてるしね〜。なんかあやしいよね〜。
543氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:23:24 ID:???
>>541
まぁあの解説はおいといて
大体2chの通説的解説と合致してるでしょ、刑訴法だけ。
544氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:24:14 ID:???
>>543
試験後に書いたのにおいとかれる学者のひとってw
545氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:24:55 ID:???
【社会】強姦容疑で慶応大法学部の学生を逮捕 酔ってマンションの部屋に侵入、女性を連れ出し非常階段で暴行の疑い
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284692166/
546氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:25:31 ID:???
>>544
刑訴法に関しては、実務寄りの派閥と学会寄りの派閥で、伝聞の考え方が微妙にずれてるんだよ。
捜査に関してもずれてるし。うちの大学でも「出題趣旨は誤っている」って解説してる先生いたしな。
547氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:26:11 ID:???
刑訴は現場では時間も解答用紙も足りなかった
出題趣旨を見る限り本当にあれら全部に触れることが求められてたんだな
2時間で書けるもんなら書いてみてほしい
548氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:27:14 ID:???
>>528
この超ダンゴレース試験で論文の倍率あげるのは
どうかと思うけどね。
択一で5200人ぐらいで切ったほうがいいだろ。
549氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:28:01 ID:???
>>546
試験委員は実務よりなの?
550氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:28:49 ID:???
>>547
書けるわけがない。
出題ミスと言ってもいいくらい。
551氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:30:47 ID:???
2時間で試験委員に書かせて、受験生と同じく採点してみろよw
んで、上位1%に入れなかったら、役職全て追放
552氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:31:23 ID:???
>>549
基本的に検察官目線だと思えばいい。
試験委員も実務に親和的な学者しかいない。
間違っても田口や上口は選ばれない
553氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:35:36 ID:???
>>551
亀ちゃんのほんのり長過ぎるやろ批判、笑った。
学部じゃなくてローで教えて欲しいよ。
554氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:36:20 ID:???
>>552
検察官目線なら、領置なんて無制限やり放題が本音だよ。
555氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:38:33 ID:???
【社会】強姦容疑で慶応大法学部の学生を逮捕 酔ってマンションの部屋に侵入、女性を連れ出し非常階段で暴行の疑い
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284692166/
556氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:40:50 ID:???
>>553
漏洩強姦大学ロー生乙
557氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:46:47 ID:???
今年落ちた俺だけど、選択以外の全ての科目で足切りされてる予感がしてきた。
自分の不勉強さに胃が痛い。
早く成績表を見たい。
558氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:55:11 ID:???
刑訴はいつも書くことはハッキリしているけど量が多いという感じだったから
俺は今回は刑訴から解いたが今回はいくら何でも量が多すぎだろうと思ったな
2時間で抑えようとしたがやっぱり10分以上はオーバーしたように思う
559氏名黙秘:2010/09/17(金) 15:01:27 ID:???
>>558
つ 川崎英明
560氏名黙秘:2010/09/17(金) 15:34:04 ID:???
国賠やっぱり出題趣旨だったか。
561氏名黙秘:2010/09/17(金) 15:36:30 ID:???
出題趣旨って、もう出てるの?
562氏名黙秘:2010/09/17(金) 15:44:04 ID:???
>>560
国賠って立法不作為のこと??
563氏名黙秘:2010/09/17(金) 16:19:27 ID:???
他に何で国賠語んねん
564氏名黙秘:2010/09/17(金) 16:25:59 ID:???
刑法以外は大体出来ているな
順位がどこまでいくか楽しみだ
565氏名黙秘:2010/09/17(金) 16:26:04 ID:???
だって、517とか518が立法不作為いらんみたいなこと書いてたから。
566氏名黙秘:2010/09/17(金) 16:27:29 ID:???
民事大大、遺言認知大展開以外、出題趣旨合致した。
これは順位期待?まさか設問4(1)が完全に合致してるとは思いもやらなかったがw
567氏名黙秘:2010/09/17(金) 16:29:59 ID:???
出題趣旨と合致したからって点数がはねるとは限らない。
568566:2010/09/17(金) 16:32:55 ID:???
まぁそれもそうだな。
逆に遺言認知大展開に大量に点数が来るかもしれない。
HAHA
569氏名黙秘:2010/09/17(金) 19:39:59 ID:???
川崎って人が今年一番の残念な子だったのは疑いがなかろう
570氏名黙秘:2010/09/17(金) 20:01:48 ID:???
>>569
誰?
571氏名黙秘:2010/09/17(金) 20:29:42 ID:???
法学セミナーで珪素解説した人のことだろ、言わせんな恥ずかしい
572氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:14:22 ID:???
民素を除きほとんど趣旨が拾えていたが、落ちたということは、
やはり一年目には甘い採点であった可能性が高いと思われるが、
採点実感と成績表見ないことには
趣旨を具体化できる要素はないといえるかもしれない。
573氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:19:44 ID:???
なんか納得できる文章力だな
574氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:20:21 ID:???
>>572
んなこと言ってると、来年も落ちるよ。
575氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:21:55 ID:???
趣旨見た感じ、刑事系は恐らく良さそうな印象(やっぱ殺意重要じゃねえかよ)。

公法系泣きたい、、、、、、、これ絶対悪いよ、、、、、、、「最低限度の生活」はNGとか意味分かんねぇよ、、、、、、、
576氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:24:04 ID:???
民法で背信的悪意者って言葉が一言も出てないんだけど、まさかそこ違うなんてことはないよなぁ
577氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:25:24 ID:???
>>572
確かに、非常に読みにくいw
「たんぶん」を心がけましょう
578氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:25:26 ID:???
1年目と2年目で区別してるわけねーだろ。
浪人の合格率低いのは、1発で受からない人が母集団であるのと、
ローの授業なく1年すごさなければいけないから勉強のペースがつかみにくいのが原因。
579氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:27:13 ID:???
しかし出題趣旨見て改めて感じるが、俺ほんとなんで受かったんやろうな。
会社法も見せ金の要件なんか一切検討してねぇぞおい。
580氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:29:16 ID:???
>>572
合格した俺が殆ど趣旨拾えてねぇ、、、、、って感じてるんだから、まずその現実見えてないことに気付こうぜ。
581氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:30:20 ID:???
>>572
こういうの見ると、2chできちんとしたレスが書けることが論文にも生きてくるんだろうな
582氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:32:39 ID:???
てかあの憲法の出題趣旨で点ハネる奴っていったいどんな奴なんだろうな。謎過ぎるぞあれ。
583氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:39:55 ID:???
苦し紛れに書いた民事系第2問の問題が出題趣旨にぴったり合致してたw
もしかしたら一桁順位もありえそう
何か法律の才能があるのかもと勘違いしてしまいそうだw
584氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:42:30 ID:???
不真正不作為犯ガン無視。
旧過失論でごり押し。
これでも合格できるんだから受験者の感覚なんて当てにならない。
585氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:46:30 ID:???
選挙権って被告勝ちようがないような気もするんだが。
7年は長期間じゃありませ〜ん、の一点張りしかなくねぇかと。
586氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:53:36 ID:???
出題趣旨を拾えずに落ちた俺は、
一体何点になるのか成績表が楽しみでならない。
587氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:56:10 ID:???
民事系は法セ解説ほぼ完璧だったな。
つーか、あの刑事系解説陣を出題趣旨を踏まえて改めて喚問したい。殺意を一文で認めた広島大の馬鹿とか。
588氏名黙秘:2010/09/17(金) 22:02:48 ID:???
行政法は量書いた奴ハネそうだな。憲法からやったの完全に失敗だった
589氏名黙秘:2010/09/17(金) 22:13:19 ID:???
>>552
酒巻が実務に親和的とか、冗談も大概にしろよ。
590氏名黙秘:2010/09/17(金) 22:13:28 ID:???
冷静になれば行政法の方が点数とれる形式だったからな。
知識的には択一レベルあれば足りたし。誘導は丁寧だったし。
しかし現場であれはやっぱり厳しい。
591氏名黙秘:2010/09/17(金) 22:15:41 ID:???
つーか、憲法が完全に書けば取れるって代物じゃなかった。
あれなら5ページ以下で上位1%って奴結構いそう
592氏名黙秘:2010/09/17(金) 22:32:09 ID:???
>>587
殺意1行は酷すぎるなw

ってかやっぱ学者の授業より実務家の刑事の授業の方がはるかに役立った。
殺意の認定にしても、間接事実を丁寧に拾って、殺意を抱いた時点、確定的/未必的等を
細やかに論じた裁判官の授業が凄い良かったな
593氏名黙秘:2010/09/17(金) 22:56:44 ID:???
>>592
研修所でも同じことやる

研修所の要件事実やら事実認定やらが紳士の問題に含まれてるのに、
旧市と同じように「基本書」やら「シケタイ」やらを眺めていても、
ぽいんとを拾えない
594氏名黙秘:2010/09/17(金) 22:58:40 ID:???
知財って本当に上位陣差がつきそうにないな。
過去5年の中でぶっちぎりで一番の易化科目だった。出題趣旨何の捻りもないじゃないか。
595氏名黙秘:2010/09/17(金) 22:59:34 ID:???
>>565
立法行為としての違法性も論じれるよ
596氏名黙秘:2010/09/17(金) 23:02:55 ID:???
また無茶言うな君
597氏名黙秘:2010/09/17(金) 23:04:25 ID:???
受かったからなんでもいい
ウホホーイ
598氏名黙秘:2010/09/17(金) 23:07:16 ID:???
>>594
というか足切り喰らった20人はどんな答案を書いたんだろう?
白紙?

みんなそれなりに出来たからあまり差がつきそうにないと思ってた。
599氏名黙秘:2010/09/17(金) 23:09:50 ID:???
均等論知らなかったしかなかろう。
あれ均等論の趣旨ちゃんと書いたかどうかはかなり大事な気がする
600氏名黙秘:2010/09/17(金) 23:11:39 ID:???
>>599
均等論の要件さえ書ければそれなりの答案になるから
そういった基礎的な部分は重要だろうね。
601氏名黙秘:2010/09/17(金) 23:11:49 ID:???
これでまた来年は知財難問フラグが立った訳で。もうね、難しくしようと思ったらほんといくらでも難しく出来る科目筆頭
602氏名黙秘:2010/09/17(金) 23:15:38 ID:???
「最近の判例の立場とされる客観的帰属論的な考え方」

山口先生パネェっすwww
603氏名黙秘:2010/09/17(金) 23:15:53 ID:???
>>601
21年と22年の落差は酷いよな。

来年も受ける俺は本当に困ってる
604氏名黙秘:2010/09/17(金) 23:18:51 ID:???
>>602
山口は客観的帰属論だなんて言ってないよ。
所謂山中とかが拠るところのドイツそのままの客観的帰属論とは、判例に対する評価はだいぶ異なる。

飽くまで、相当因果関係説よりはという意味での、客観的帰属論「的」なという表現だと思われる
まぁ、山口があれ書いたのかは知らんけど
605氏名黙秘:2010/09/17(金) 23:23:37 ID:???
>>603
去年は知財選択者の合格率酷かったからな。得点分布が異様に下に偏ったんだろう
606404:2010/09/17(金) 23:44:57 ID:???
出題趣旨の行政法設問2では裁量なかったな
設問3の方か
607氏名黙秘:2010/09/17(金) 23:45:35 ID:???
>>602

井田が無理矢理相当因果関係説の枠に「危険の現実化」を押し込んでるが
事実認定50戦とか基本問題とか見るとやっぱ判例の思考は
客観的帰属論的だと思う
608氏名黙秘:2010/09/17(金) 23:50:06 ID:???
正直、刑法の議論でドイツがどうのこうのとかどうでもいいよね
609氏名黙秘:2010/09/17(金) 23:52:52 ID:???
テス。
610氏名黙秘:2010/09/18(土) 00:01:00 ID:???
おとり捜査完全に落としたけど受かった
秘密録音は書いたんだけどね
611氏名黙秘:2010/09/18(土) 00:29:05 ID:???
>>587
ミンカだから仕方ない。
612氏名黙秘:2010/09/18(土) 00:30:51 ID:???
>>587
受験新報はどうでした?
613氏名黙秘:2010/09/18(土) 00:46:06 ID:???
>>604
>>607
山口じゃないんだ。すまん。
まあ誰でもいいけどさ、勝手に判例の評価を確定させるのは反則だろ。
614氏名黙秘:2010/09/18(土) 00:48:52 ID:???
>>613
ちなみに、今年の刑法学会で、裁判官は、判例は客観的帰属論ではないと言っていた。
615氏名黙秘:2010/09/18(土) 00:59:23 ID:???
出題趣旨は10月末。ウソにご用心。反論は受け付けない
616氏名黙秘:2010/09/18(土) 01:21:45 ID:???
>>614
ってか、客観的帰属論って得体が知れないんだよな。
帰属を否定する論拠が場当たり的な感じがする。
617氏名黙秘:2010/09/18(土) 01:56:54 ID:???
とりあえず通知表早く届け。

いつ届くんだ?
618氏名黙秘:2010/09/18(土) 02:01:45 ID:???
ドイツ語読めないのに議論する意味ないよね
619氏名黙秘:2010/09/18(土) 02:01:55 ID:???
>>587
wwwwwww
620氏名黙秘:2010/09/18(土) 06:32:28 ID:???
うぼぉーきん
621ワンチン:2010/09/18(土) 07:23:40 ID:5p8+8DOw
出題趣旨見て自分の答案との一致具合が微妙やけど、意外と高順位だったという人は過去にいるの
622氏名黙秘:2010/09/18(土) 08:02:18 ID:???
まぁ、落ちたのに出題趣旨殆ど外してないとかほざく奴がいるくらいだからな。その逆もいるだろう
623氏名黙秘:2010/09/18(土) 08:06:49 ID:???
>>621
司法試験は少数説をとったって高得点になりうる。
非常識な結論を是認すると減点されるけど、結論の妥当性さえ確保していればOK。

大抵の人は論理が崩れてる訳だし、正解筋で論理破綻してるより、少数説の筋で
論理的に書けている人の方が絶対に点が高くなる。
624氏名黙秘:2010/09/18(土) 08:12:33 ID:???
今回だと払込み有効説とか殺意否定は珍しかったからな。理屈がそれなりに説得的なら結構目立ったとは思う
625氏名黙秘:2010/09/18(土) 08:18:39 ID:???
早いところは今日届くんだよね?
さっさとこのモヤモヤした気分から解放されたい
626氏名黙秘:2010/09/18(土) 08:19:07 ID:???
目立ったら高得点、という訳じゃないしなぁ。
むしろ目立てば目立つほど点は下がりやすくなる。
627氏名黙秘:2010/09/18(土) 08:22:06 ID:???
たまにこのスレで、殺意を否定するとかでそういう構成を出来る自分は賢いんだ的な
オナニーをしてる人とかいるけど、合格したらそういうのはもう通用しなくなることだけは
要注意。

合格後は実務基準で処理できるようにならないといけないから、いくら法律論をこねくり
回せば結論を論理的に導けるとしても、それが実務と違えばそれ自体が減点材料。
その点で司法試験とは全く異なる。

だって、裁判所が採用してくれないような理論をいくら並べたって、意味がない訳だしね。
628氏名黙秘:2010/09/18(土) 08:43:01 ID:V+MXFhBs
>>627
それを、刑事弁護人になったときに被告人の前でいってみろよ。
629氏名黙秘:2010/09/18(土) 09:00:13 ID:???
>>627
あれは殺意じゃないとうちの実務家はっきり言ってたが。実務家としての才能がないんですかああそうですか
630氏名黙秘:2010/09/18(土) 09:02:32 ID:???
>>627
こうやって自分の考えが正しいと信じてやまない奴は全く向いてません。依頼人に対しても自分の意見押し通しちゃうんだろうなw
631氏名黙秘:2010/09/18(土) 10:08:22 ID:???
>>628
バカ?
632氏名黙秘:2010/09/18(土) 10:24:24 ID:???
さらに,甲に対して不作為による殺人罪の成立を肯定するためには,殺意(故意)の検討が必
要となる。甲は,Vの危険な状態を認識しながらも,Vの介護から解放されたいと思う一方で,
長年連れ添ったVを失いたくないという複雑な気持ちを抱き,その間で感情が揺れ動いている
ので,結果の発生に対する認識・認容が必要とする認容説(判例)など自らの立場を明らかに
しながら,具体的事例における当てはめを行うことになる。
殺意を認定する場合には,その成立時期についても留意する必要がある。なぜなら,殺人罪
が成立するには,殺意が肯定されることに加え,作為義務の発生時期,救命可能性が認められ
る時期(午後2時20分まで)との関係も踏まえ,これらがすべて満たされる必要があるから
である。
(出題趣旨より引用)

この内容からすると、殺意を肯定するのが出題趣旨だったのは否めないだろ。
633氏名黙秘:2010/09/18(土) 10:27:09 ID:???
後段は「殺意を認定する場合には〜」って書いてあるんだから、
否定する結論も許容してるようにしか見えないけど?
634氏名黙秘:2010/09/18(土) 10:34:22 ID:???
>>633
誰も、否定する結論が許容されないなんて言っていない訳だが?

実務の立場から本来想定されている筋はあるけど、それとは違う
立場をとったって司法試験では許されるからな。
635氏名黙秘:2010/09/18(土) 10:35:47 ID:???
とりあえず、>>629みたいに実務家を持ち出して殺意を否定するのが
当たり前と言い張るのは、出題趣旨が出た今となっては通じないと
いうことだな。
636氏名黙秘:2010/09/18(土) 10:36:01 ID:???
>>633
日本語が不自由なんですね分かります
637氏名黙秘:2010/09/18(土) 10:37:50 ID:???
>>632
その後の文章引用しないとか、ずいぶん都合が良いんですね
638氏名黙秘:2010/09/18(土) 10:39:13 ID:???
>>635みたいに全く理由になってないレスで誤魔化そうとする奴は、出題趣旨の発表云々関係なく全く法曹向いてないんだろうな
639氏名黙秘:2010/09/18(土) 10:44:27 ID:???
不合格者同士けんかするな
勉強しろ
by合格者
640氏名黙秘:2010/09/18(土) 10:46:20 ID:???
なんだかなー。
出題趣旨読んでも、「殺意を肯定するのが出題趣旨だったのは否めない」とは思えないし、
>>629読んで>>635みたいに、「実務家を持ち出して殺意を否定するのが当たり前と言い張る」、という風に解釈できるのも意味がわからん。
629は、殺意を否定した人は実務家の能力ないって批判に対する反論だろー。
日本ご不自由すぎってか決め打ちして文章読んでるみたいで、普通の会話にも困りそうだな。
641氏名黙秘:2010/09/18(土) 10:55:24 ID:???
少なくとも答案上殺意を肯定した/否定した、いずれかをとったかという事実は
点数に反映されないということで
642氏名黙秘:2010/09/18(土) 11:01:05 ID:???
>>640
同意。我田引水にも程がある。
643氏名黙秘:2010/09/18(土) 11:06:10 ID:???
>>632を読むと、殺意を肯定する事案だったようだな

研修所の刑事事実認定でも、建前は結論は問わないことになってるけど、
明らかに結論は一方にある
644氏名黙秘:2010/09/18(土) 11:12:20 ID:???
刑訴、違法収集証拠はやっぱ出題趣旨ではなかったのかね
645氏名黙秘:2010/09/18(土) 11:13:40 ID:???
そういや行政法設問3で損害の確認云々言ってた子、元気にしてるのかなぁ。
646氏名黙秘:2010/09/18(土) 11:18:03 ID:???
しかし、民事系大問の設問4(1)の出題趣旨
「構成が技巧的に過ぎる」っていうのもデメリットになるような書きっぷり
だが、そんなのアリか?!
「技巧的」なんていうのは程度問題で、構成Aに言えるのなら、同じく@にも
言えるだろう。酷すぎる。絶対悪問だと思う。
647氏名黙秘:2010/09/18(土) 11:21:59 ID:???
    ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚)< ゴルァ!ギコ的で何が悪いんじゃ!
   ⊂  ⊃ \_____
  〜|  |
    U"U
648氏名黙秘:2010/09/18(土) 11:22:43 ID:???
なつかしす
649氏名黙秘:2010/09/18(土) 11:24:08 ID:???
>>646
俺それ書いたけどな。
まさに「理屈としては精緻だけど、いくらなんでもこんなん技巧的過ぎるわw」って試験中思ったから、そのまま書いといた
まぁ、放棄の制限既判力云々が思い付かなかったから仕方なく書いたってのもあったが
650氏名黙秘:2010/09/18(土) 11:25:40 ID:???
___∧ ∧つ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___( ゚Д゚)| ̄ ̄|  < >>646の三振が確定したぞーーー!!
___│ │|絶対|   \_____________
___│ つ|悪問|
___.〜′│|__|
____⊂’'∪
651646:2010/09/18(土) 11:28:46 ID:???
合格したけどね・・。
まぁ、大問問4(1)手も足も出なかったから、悔しくて言わずには
いられなかった。負け惜しみは認める。
652氏名黙秘:2010/09/18(土) 11:33:47 ID:???
>>629
その実務家って弁護士だろ。
弁護士は、殺人事件ならまず殺意を否認するぞ。
けん銃で至近距離から何十発も心臓付近を撃って殺した
とかいう事案でない限り。
653氏名黙秘:2010/09/18(土) 11:46:37 ID:???
出題趣旨見た感想は、憲法生存権と行政法設問2が終わってるという事だろうか。
あと会社法の点数が気になる。払込み有効説に対する配点ポイントが殆ど書かれてなかった
654氏名黙秘:2010/09/18(土) 11:53:24 ID:???
しかしあれで平等権配点なしってのは、分かってたとはいえやはりえげつない。
もう受けなくていいとはいえ、憲法の試験委員早く変わってしまえば良いのに。純粋に性格が悪い
655氏名黙秘:2010/09/18(土) 11:54:34 ID:???
配点がどうなってるかはわからんよ
656ワンチン:2010/09/18(土) 12:03:32 ID:5p8+8DOw
多分 平等権侵害判断の中に生存権保障の問題意識が入ってれば点はある気がする。
657氏名黙秘:2010/09/18(土) 12:05:44 ID:???
俺、25条と14条書いて、14条は25条とまとめて書いたよ。
658氏名黙秘:2010/09/18(土) 14:00:46 ID:???
私も、生存権は14条をメインにしつつ25条とまとめて書いた。
死因だと思ったけど合格してた。
659氏名黙秘:2010/09/18(土) 14:12:41 ID:???
生存権なのに25じゃなくて14メインで書いたのか
そういうのもあるのか
660氏名黙秘:2010/09/18(土) 14:30:42 ID:???
>>659
うん・・・。
行政法から書いてたら、時間が足りなくなっちゃって、
25条をうまく書ける自信もなかったので、14条メインで押し切った。

試験が終わってから、ローの友達に聞いたら、
それは死因でしょって言われたから、絶対落ちたと思ってた。

まだ成績表来てないので何とも言えないけど、
行政法がそれなりにできたから救われただけかも。
憲法単体だったら足切りだったんだろうなあ。
本当憲法が苦手なので、今年合格してよかった・・・。
661氏名黙秘:2010/09/18(土) 14:39:56 ID:???
出題趣旨はおおざっぱすぎ。
これくらいのことをいいながら落ちていく奴が居るもん。
662氏名黙秘:2010/09/18(土) 14:46:38 ID:???
ここにいるやつは出題趣旨に振り回されすぎだ。
配点は満点のほぼ2倍ある、しかし、半分の満点すら取れる人間はいない。
採点中、想定外のものにしばしば出くわすが書けていれば点は入る。
と、言っているお方がいましたよ。もうこれ以上は言えませんけどね。
663氏名黙秘:2010/09/18(土) 14:50:09 ID:???
>>650
お前バカか?
悪問を悪問といえないようでは、法曹になったとしてもタカが知れてる。
664氏名黙秘:2010/09/18(土) 14:58:53 ID:???
>>662
日本語で頼む
665氏名黙秘:2010/09/18(土) 15:01:12 ID:???
なるほど
666氏名黙秘:2010/09/18(土) 16:55:53 ID:???
>>662の書き込みには信用性について疑いがあり到底採用することはできない。
667氏名黙秘:2010/09/18(土) 17:11:50 ID:???
成績表届いても思ったほど盛り上がらんね
2000人中何人が2chなんかを見てるかを考えるとしょうがないのかもしれんが
668氏名黙秘:2010/09/18(土) 17:12:42 ID:???
成績通知スレはたてないの?
択一の時はあったけど
669氏名黙秘:2010/09/18(土) 17:14:20 ID:???
自分で立てたらええ
670氏名黙秘:2010/09/18(土) 17:16:07 ID:???
え、もう成績表来た人いんの?
671氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:02:27 ID:???
成績表見たが、ひどかったorz
落ちててもおかしくない順位で上位ローのプライド崩壊
いらんこと書いてばっかで出題の趣旨にまったく乗れていなかった
個々の死因の積み重ねが死因に繋がりうる新司の怖さを体感した

会社 212条類推適用って何?
民法 間接事実書かない、弁済期に気づかない、認知を認める
民訴 条件付き給付判決って何?
刑法 たぶん普通
刑訴 領置書かず、令状の効力によるデータ復元って何?、おとり書かず(たぶん刑訴が一番やばい)
憲法 国賠書かず、平等を長々書く
行政 評価不能
選択 いらんこと書きすぎた

672氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:04:45 ID:???
>>671
個人的には憲法に一番致命的なものを感じる。まぁ、俺も公法系はあんま誉められた点数ではないけど
673氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:06:14 ID:???
会社法の212類推適用は、確かになかなか思いつかない(尤も、俺払込有効説だからそもそも出てくる必要がないってのもあるが)
674氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:12:12 ID:???
>>672
順位でみると刑事系が3000番代で一番悲惨だったんだよ
たぶん刑訴が死んでる

公法も良くはないが、ここまでひどくはなかった

本当に予備校模試はあてにならないとわかった(上位数%だった)
675氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:14:59 ID:???
うーん、でも刑法普通で伝聞まともに書けてるんなら、その点数はないと思うけど。
言っちゃ悪いけど、刑法普通じゃないんじゃないか?
676氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:17:12 ID:tSI2ZH+1
新司上位は模試上位がおおい
677氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:17:52 ID:???
模試上位は新司上位がおおくない
678氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:20:04 ID:PHMy04fY
新司法と予備校模試はあまり関係なさそう・・・
679氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:21:34 ID:???
模試2位だけど,多分順位わるいはず
680氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:22:18 ID:???
>>675
その可能性もある
刑訴は伝聞はむしろ厚く書いたし、出題趣旨には概ね沿ってた
刑法は特に失敗らしい失敗はないと思うから個々の論点の検討が薄かったか論理破綻でもしたのかもしれない

刑法 殺意否定や過失共同正犯が変わってるが、因果関係は検討してる
作為義務、結果回避可能性、信頼の原則、過失の内容も検討した
681氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:23:43 ID:???
>>679
成績表は届いてないの?
682氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:24:34 ID:???
それだけ拾ってるなら、確実に論理破綻。それでまともな文章なら点がつかないはずがない
683679:2010/09/18(土) 22:25:26 ID:???
681
とどいてない…
684氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:25:51 ID:???
札幌郊外でも届いている。
685氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:28:26 ID:???
伊藤塾の直前模試で上位4%だったけど、
本試験は1200番だった。
686氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:37:40 ID:???
>>685
>>671で新司の出題の趣旨の多くを読み違えた者だが、おれもそれにかなり近い
予備校模試は設問の趣旨が読み取りやすくそれを外すことはほとんどなかったが、新司では何を聞かれてるのかよくわからなかった
その他に、新司は知識が通用しにくい、答案の書き方への評価が不明

上位ロー生で予備校に行ったことはないのだが、いつの間にか予備校人間になってしまっていた
687氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:37:55 ID:???
オイラは辰巳模試で300番台だったが、2ケタ後半だった。
688氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:42:59 ID:???
>>682
でも刑法で破綻するほどの論理を展開した覚えも特にないんだよな
強いていうなら、過失共同正犯について不確かな理解だったのが見抜かれたかもしれない
689氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:47:08 ID:???
>>688
自分は刑訴でまったく同じミスして刑事系90点台後半だったよ。
刑法にミスがなきゃそこまで沈まないんじゃないかな。
690氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:50:32 ID:???
「検討した」っつってもピンキリだしな。具体的な事実(反対事情も含めて)により多く触って自分なりに評価して、自分の立てた規範にきちんと対応させて判断できてるかどうかが肝心だろ
691氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:52:37 ID:???
他に考えられるとしたら、過失の共同正犯とか信頼の原則等の
理論面に分量を割きすぎたとかだろうか
692氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:53:13 ID:???
刑事系3000番代って何点台になるの?
693氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:59:38 ID:???
>>692
http://www.moj.go.jp/content/000053691.pdf

200点満点で76〜85点じゃろ?
694氏名黙秘:2010/09/18(土) 23:04:12 ID:???
もう1年弱勉強してどうにかなる試験じゃないっぽいな・・・。
695氏名黙秘:2010/09/18(土) 23:09:32 ID:???
本当に成績表届いてるの?
届いてるのは東京だけ?
696氏名黙秘:2010/09/18(土) 23:09:34 ID:???
オレは他学部出身の純粋未修だが、2年間ちょい真剣に勉強したら2ケタだったぞ。
とにかくガンガレ
697氏名黙秘:2010/09/18(土) 23:10:22 ID:???
>>690、691
これらもあると思う
事実の評価とか正直意味がわからん
他は>>688でレスしたが、過失共同正犯を理解しておらず、あてはめが破綻してたということが一番ありそうかな

いろいろ複合してこの低評価だろう
698氏名黙秘:2010/09/18(土) 23:12:57 ID:???
あと数点…か
699氏名黙秘:2010/09/18(土) 23:16:33 ID:???
>696
文章がうまい 出題の趣旨にそうのが得意だった等
自分が2桁にのった要因はどこにあると分析してますか?

純粋未ですと、時間制限があるので勉強範囲は
意識的に基本中心(限定)としていたのでしょうか・・・?
700氏名黙秘:2010/09/18(土) 23:17:21 ID:???
大学受験の時もそうだが、当落ラインは1点に数十人〜数百人いる。
それを越えるには、相当の時間がかかる。
701氏名黙秘:2010/09/18(土) 23:26:10 ID:???
受かってたけどなぜ倒産法がこんなに悪いのか
答練じゃかなりできてたのに
702氏名黙秘:2010/09/18(土) 23:26:51 ID:???
>>699
文書作成能力は普通程度であると思います。
一文一文、できるだけ簡潔に書き、改行するようにしました。
一文・一段落ごとに部分点積み上げ方式にて採点されると考えたため、こうしました。
「基本」とは何か、という哲学的な議論になるので、基本と言う用語を使いたくないですが、「受験生の多くが押さえているであろう論点」は必ず押さえるようにしました。
あとは、どの科目もそこそこデキるくらいに留め、やたら深入りしないように心掛けました。
「重要事項に穴がない」、「苦手科目がない」及び「やたら深入りしない」が個人的なポイントだと考えます。
703氏名黙秘:2010/09/18(土) 23:31:37 ID:???
答案の原本が上げられない限り、正確な評価を下すための資料は存在しない
そして答案の原本は手に入れることができない
副次的な資料である供述からは、記憶違い、言葉の解釈等の要因により
どうしてもあいまいな評価しか下しえない
となると、どうしても質問者の気を紛らわすことを目的とした受け答えに終始せざるおえない
704氏名黙秘:2010/09/18(土) 23:35:12 ID:???
さながら伝聞だな
705氏名黙秘:2010/09/18(土) 23:42:47 ID:???
>>702
ありがとうございます。

とても参考になります。
勉強方法が一番のミスだったようです。今更って感じですが。
最終行の3点が試験直前にクリアーになっているか、を
常に意識した勉強。。ですね。

ありがとうございました。
706氏名黙秘:2010/09/18(土) 23:47:37 ID:???
いえいえ、とんでもございません。
勉強方法は人それぞれだと思いますし、自分自身も試行錯誤の連続でした。
実務でお会いできる日を楽しみにしています。
707氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:48:43 ID:RejGbCpJ
よく予備校だと毎回上位なのに本番は2振りとかいますよね?
決して力が無いわけではないと思うのですが、何が原因として
ありえますか?
予備校くさい答案がいけない?
本番は精神的に失敗する?
708氏名黙秘:2010/09/19(日) 01:02:08 ID:???
模試で上位を取る答案を書く能力≠新試で合格答案を書く能力
本番でのミスどうこうよりこれに尽きると思う
709氏名黙秘:2010/09/19(日) 01:05:05 ID:???
論理矛盾があっても、答練ではスルーされるけど、
本試験だと大幅に点数失う
710氏名黙秘:2010/09/19(日) 02:45:43 ID:3N9waYVB
>>709

たしかに。俺はいつも模試等で合推ぎりぎりで、知識はあやふやだった。
けど、本試験では、自己の信じる結論に向かって、とにかく論理破綻が無いように書いたわ。

上位合格だけど、それしか勝因が見当たらない。
711氏名黙秘:2010/09/19(日) 05:03:46 ID:???
>>707
力がないんだろ。
本番は、そんなもんは見透かされる。
逆に上手く奇麗に書ければ、「できる」と推定される。
712氏名黙秘:2010/09/19(日) 07:37:25 ID:???
厚く検討する姿勢は大事だと思う。何故この事実がその評価なのか
713氏名黙秘:2010/09/19(日) 08:16:18 ID:???
刑訴を書ききるように努めたら苦手な刑事系の点が一番良かった
714氏名黙秘:2010/09/19(日) 08:43:02 ID:???
>とにかく論理破綻が無いように

>何故この事実がその評価なのか

この2つが大事だと痛感した。
と、あと数点で落ちた俺が言ってみる
715氏名黙秘:2010/09/19(日) 09:44:52 ID:???
新63期のスレより  これが現実だ

564 :氏名黙秘:2010/09/18(土) 20:59:28 ID:???

http://itolaw.blog134.fc2.com/blog-entry-87.html#comment18
合格祝賀会
 昨日は岡山大学ロースクールの合格祝賀会でした。

 場所は、リーセントカルチャーホテルで時間は6時30分からでした。

 合格者8名のうち7名が来ていました。1名は前から入っていた用事のための欠席とのことでした。

 岡山弁護士会副会長の榎本先生が、就職先のない修習生の実数を示して「君らには就職先はもうないので、法曹以外の職を明日から真剣に探すように」などと祝賀の弁を述べ爆笑をさそっていました。


565 :氏名黙秘:2010/09/18(土) 21:19:33 ID:???
それで爆笑するんだから、現実見えてないよなぁ64期


566 :氏名黙秘:2010/09/18(土) 21:20:56 ID:???
爆笑してたのは他の人たちだろ。合格者は苦笑


567 :氏名黙秘:2010/09/18(土) 21:25:35 ID:???
君らには就職先はもうないので、法曹以外の職を明日から真剣に探すようにm9(^Д^)プギャー


716氏名黙秘:2010/09/19(日) 11:09:18 ID:???
>>644
適法な捜査だからね。
717氏名黙秘:2010/09/19(日) 11:12:13 ID:???
了解
718氏名黙秘:2010/09/20(月) 06:51:48 ID:???
成績返ってきたきたけど、法務省の得点分布表のファイルが壊れてやがる。だれか持ってない?
719氏名黙秘:2010/09/20(月) 08:37:35 ID:???
死因
720氏名黙秘:2010/09/20(月) 11:24:02 ID:???
もうこのパートで死因スレも終わりそうだな
721氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:07:13 ID:???
刑法:
過失の構造論、注意義務の認定、信頼の原則、殺意の認定、因果関係の認定、
を拾ってそれぞれバランスよく書いた。
刑訴:
領置は条文の当てはめとプライバシー侵害につき記述、
復元行為の性質認定、伝聞証拠は立証事項の認定から丁寧に、
違法収集証拠との関係も記述。

こんだけ書いたけど60点台前半でした。
なんでだろう?
722氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:11:59 ID:???
再現はないの?
723氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:12:38 ID:???
もうちょっと詳しく書くと
刑法:信頼の原則の分量がかなり厚かった。
書く順番を誤って書き足し・挿入が二箇所もあり、全体的に読みづらかった。
因果関係を肯定・否定・否定にしてしまった。
 論点外しはないと思うので、原因は自分で気づいて居ない論理矛盾だろうか?

刑訴:
領置はキッチリ準備してあったし伝聞証拠も得意だったので、
そこは問題ないと思う。
おとり捜査は気づいていたものの他の論述の分量との関係で簡単にした。
それでも8ページ目まで書いている。

一番出来たと思った。
724氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:15:24 ID:???
>>722
詳しい再現はないです。
試験直後は本当に真っ白に燃え尽きて六法見ると吐き気がする位だったもので。
725氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:23:32 ID:???
それだけ書いてその点数はさすがになさそうだけど
刑法が特定答案扱いにでもなんたんじゃ?
726氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:36:07 ID:???
特定答案なら零点だからそれはないでしょう。

 加点方式で採点していく限り、ここまで下がることはないと思うので、
原因は他にあるのでしょう。
個々の論述で大減点を食らっているのでしょうか。
しかし、それにしても60点台まで下がるというのは解せない。

今後の勉強方針が立てられないので困ってます。

727氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:41:52 ID:???
>>726
60点台出したのに落ちたの?
728氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:44:13 ID:???
刑事系全体で60点台。
下位20%前後です。
729氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:48:02 ID:???
>>728
総合で下位20%だったのか?
何で失敗したんだ?
730氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:59:49 ID:YeKekVXT
合格したの?
731氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:01:22 ID:???
刑事系だけが下位20%くらい。
他はだいたい平均前後で、総合だと上から60%くらいの位置です。
ただ、公法、民事、選択は主観と客観が一致しているので
今後の何をすれば良いのか把握できるのですが、
刑事系だけ主観と客観が全く一致しておらず、
弱点が何なのかすら分からないのですよ。
732氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:02:58 ID:???
このスレの512だが
刑法:過失論・信頼の原則は定義のみ、因果関係はさらっと全員肯定
刑訴:反訳部分の伝聞検討なし、秘密録音は時間なくて2〜3行、排除法則の定義なし
で120点超えだった

どっちかが極端に跳ねた気はしないので、60点程度と仮定した上での感覚的な話だが、
@(刑法の)理論的説明にはほとんど点が振られていない
A結論の妥当性は重要(乙丙が致死責任なしはどうかと思った/あのおとり・録音で排除はどうかと思った)
B文の読みやすさは重要(何を問題として、それについてどう考え、結論は何か、がそれぞれどこに書いてるのかをわかるようにした)
という気がしてる

>>721>>723を見る限りでは、@やBにかかわる部分で点が伸び悩んだように思われる
733氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:07:07 ID:???
>>731
刑事系全体で60点台だと
選択より低い点数の可能性もあるのか。

厳しいな。
734氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:19:57 ID:???
>>732
う〜ん、理論に点数が振られていないことは把握していて、
日本語的に破綻しない程度に文章を書き、
認定の分量を多くしたつもりではあります。
それらの点が余ったのかもしれませんが、
ここまで点数が落ちる原因とは考えづらいのではないでしょうか?

>>733
厳しいと言うより不可解な感じです。
民事と選択は相当運に恵まれなかったにも関わらず平均程度は採れてるんで、
今の勉強を続ければまだ伸びるなという感じなんですが、
刑事に関しては何が弱点でどんな勉強をすればいいのか
皆目検討つかないのですよ。
735氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:20:43 ID:???
刑法が特定答案になってる可能性はないのか?
736氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:24:33 ID:???
どのような事実から何を認定したかというのが
大きくずれているとか。
737氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:28:58 ID:???
こういうのって第三者がその再現みれば納得の点数だったりするんだけどねぇ
738氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:29:30 ID:???
>>735
ないです。

>>736
詳細な再現はないので分からないのですが、
それだけでここまで点数が下がるもんでしょうか。
論じるべき点を指摘して最低限の記述があれば
平均程度は採れる試験だと思うのですが。
739氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:53:54 ID:???
>>738

旧試ベテだが 聞く耳を持つなら聞け!
反発するならすればいい。

>過失の構造論、注意義務の認定、信頼の原則、殺意の認定、因果関係の認定、
を拾ってそれぞれバランスよく書いた。

お前のこの文章に俺は物凄く抵抗感がある。
「これらの項目について、それぞれの項目に相応しい量を割り当てて
バランスよく答案を書いた」という趣旨だろうが、

「それぞれバランスよく」というまとめ方自体が心証を悪くしている。
お前の答案って、たぶん、そういった点が一々引っかかって、
じっくり読まれて、次から次と欠陥が出ているんだろう。

>論じるべき点を指摘して最低限の記述があれば
一般論としてはな。だけど、論述の相互関係(特に論理)に注意を払って書いていないと
点数は低い。
論理的帰結ではないから「そこで」位の表現が適切なのに、「したがて」と書かれていたりすると
イラっとすると思う。

ぜんぜん、外れているのかもしれないが。
740氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:57:22 ID:???
なんでそこまで刑事が悪いのかについては、ある程度再現作るなりして第三者の評価を受けてみないとわからないだろうね。
ただ、この一連の書き込み見てると刑事だけでなく全体の評価も悪くなっても仕方ない気がする。
文章も読みづらいし、なんていうか、傲慢とも違うんだけど…自己主張が強すぎるっていうか。
うまく言えないけど、あまり人にものを伝える文章じゃないというか。
もちろん法律論文と書き込みは違いすぎるけど、普段の文章のくせって出るから日ごろから気をつけるといいんじゃないかなと思う。
なんとなく、司法試験は論点どうこうというより、論理破たんせずに丁寧にわかりやすく書けばそれなりに評価されている気がするので。
741氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:58:26 ID:???
事実の摘示が薄かったということはないですか?自己の結論にとって都合のいい事実だけ拾ったとか
742氏名黙秘:2010/09/20(月) 17:02:27 ID:???
>>738
お前と同じような点数取った俺からすると
論理破綻あるいは日本語の問題だと思うよ。

俺はお前より論点落としまくりのクソ答案(例:伝聞完全落とし)
だけどお前と殆ど同じ点数。

論じるべき点を指摘して最低限の記述をしても点数が入ってないんだから
それ以外に問題があるんじゃね?
低レベルな俺が言っても説得力皆無かもしれないが。
743氏名黙秘:2010/09/20(月) 17:11:01 ID:???
まぁ、予備校の答案採点してるのは最近の合格者だったり、
採点のポイントが予めきめられていたりとか、
その道のプロである試験委員が採点する本試験とは全く違うよね。
744氏名黙秘:2010/09/20(月) 18:51:01 ID:???
予備校の採点がいかに当てにならないかを身をもって知っただけでもよしとするか。
多分予備校だとこういう点になるけど本試験ではもっと低いだろう、高いだろう
というのが大体当たったから。
745氏名黙秘:2010/09/20(月) 19:56:52 ID:???
というか、60点台で下位20%なんだな。下には下がいるもんだ
746氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:06:18 ID:???
60点台って相当低いよな
747氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:11:18 ID:???
相当センスないねw
748氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:16:45 ID:???
死因
749氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:16:47 ID:???
それより下の20%って一体どんな答案なんだ?
白紙答案か大幅な途中答案くらいしか想像がつかないんだが。
750氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:19:22 ID:???
下位20%は特定答案だよ。
751氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:20:20 ID:???
20%も特定答案がいるのか。
752氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:23:10 ID:???
1100人も特定答案がいるわけないだろ
753氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:24:51 ID:???
去年刑事系足切りで今年110点台まで伸びた俺から一つ言わせてもらおう。

多分あなたは論理的な文章を書けていない。
法的三段論法が出来ていない。

事案の問題提起、論点の問題提起、法解釈、規範定立、あてはめ。

これが出来ていれば少々あてはめが雑だろうが事実への評価がなかろうがそんな点にはならない。


理由もかかず突然覚えた規範を吐き出してないか?規範もたてずにいきなりあてはめに入っていないか?
自分の立てた規範に過不足なくあてはめ出来ているか?

その辺は実務家に見てもらわないと多分自分では気付かないと思うよ。
754氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:34:55 ID:???
嘘を嘘と見抜けない奴は(ry
755氏名黙秘:2010/09/20(月) 21:13:29 ID:???
本当に全部論点触れてるなら論理の破綻&あてはめが問題文丸写しだけで法的評価なしとか
そんなんしか考えられないだろ。
あれだよ、試験終わった直後にできたできたって騒いでるタイプ。
自分の問題点に気づいてない奴よくいるだろ。
再現作って500以内とかの上位合格者に見てもらうしかないな。
756氏名黙秘:2010/09/20(月) 21:26:25 ID:???
刑法は原因が分かってきました。思い出したと言うか…
基本的なところに大きなミスがあったようです。
実行行為の評価と注意義務違反の具体的内容に
曖昧なところを残したまま書き進めてしまったため、
その後の論点に関する記述がちぐはぐになってしまったようです。

757氏名黙秘:2010/09/20(月) 21:37:02 ID:???
>>755
そうしますわ。

ま、再現書くか。

758氏名黙秘:2010/09/20(月) 22:06:57 ID:???
しかし、公法で160とか刑法で170取っちゃう奴って一体何なんだろうな、、、、、おんなじ人間なんやろか。
759氏名黙秘:2010/09/20(月) 22:13:19 ID:???
刑事系2桁の人の再現見たが、
文章は特別うまくもなくて、当てはめもあっさりだった。
ただ、出題趣旨にみごとにピッタリ答えてる。
760氏名黙秘:2010/09/20(月) 22:18:42 ID:???
結局そういうことなんだろうな。俺も出題趣旨と同じ事書いてるなぁと思ってた選択が60オーバーだった。
逆に、良いこと書いたつもりでいた民事系が全然平均止まりだった。

なんつーか、結構出題趣旨に沿ってるか否かで、結構機械的に採点してるのかもしれん。
761氏名黙秘:2010/09/20(月) 22:31:04 ID:???
>>760
選択科目はなんですか?
762氏名黙秘:2010/09/20(月) 22:40:22 ID:???
知財だよ。尤も、今年の知財は超易化の影響で、他の科目よりも60オーバー多く輩出してるから、あんま自慢になってない気もするが。
763氏名黙秘:2010/09/20(月) 22:42:08 ID:???
と思って今見たが、意外と知財あんま60オーバー少ないのな。じゃあ自慢多少は出来るなw
764氏名黙秘:2010/09/20(月) 22:53:01 ID:???
6〜7割なら多少出題趣旨から外れてても
自分の見解とその帰結をしっかり示せれば取れる
ソースは俺
765氏名黙秘:2010/09/20(月) 22:53:45 ID:???
知財は結構ミスってるやつ多かったぜ。
766氏名黙秘:2010/09/20(月) 22:54:05 ID:???
まぁ、出題趣旨と完全に一緒なら、理屈としては満点じゃなきゃおかしいもんな
767氏名黙秘:2010/09/20(月) 22:56:16 ID:???
機械的に採点してるのは明らかでしょ。
特に民事系。
選択も民事系ならば似たようなもの。

刑事も大して変わらない印象。
自由度が高いのは憲法くらいで、それ以外はすごい機械的に採点してるよ。
客観的な物差しがないはずないんだから。
768氏名黙秘:2010/09/20(月) 22:56:18 ID:???
知財は61U推定とプログラムの関係落とした奴が圧倒的多数だった。貸与権消尽の例外も殆どの人が気付かなかっただろうし
769氏名黙秘:2010/09/20(月) 22:58:29 ID:???
大大問は出題趣旨見ると結構簡単だったんだな〜って思えちゃう不思議
770氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:00:19 ID:???
刑事は完全に枠だな。枠に沿ってるかどうか。
恐らく、刑法出題趣旨のなお書き以下を大展開してる奴はもれなく点が低いと思う
771氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:03:13 ID:???
@書く論点を書いたか −NO→ 不良
   |
  YES
   ↓
一応、良好、優秀
   |
A論述の程度はどうか
   |
   |―‐―――――
  平板 それなり 舌を巻く
   ↓  ↓      ↓ 
  一応 良好    優秀

※ただし、憲法は受験生の出来が悪く、@の段階でほぼ全ての答案が不良に入る
 なので、@がYESならば、論述が平板でもいい点がつく
772明日成績届くお:2010/09/20(月) 23:22:08 ID:G77WADrl
出題趣旨との比較および予想順位

刑法
趣旨に書いてあることは、なお書き以下以外は概ね拾った。
ただ、「粘り強く」論述できたかは謎。時間が足りなかったせいもあって、結構大雑把な認定もあったと思う。
そういう意味で、書き負けてそうな科目。
刑訴法
設問1は「ほぼ」出題趣旨通り。「ほぼ」というのは、プライバシーを「領置の可否」でなく、「メモ復元行為」の適法性の部分で考慮して比例原則で検討していること。
領置そのものは、占有を離れているか否かで判断してしまった。そこが気がかり。
設問2は、伝聞はやはり、321条1項3号を落としたのが痛い。時間が無かった・・・。
おとり捜査、秘密録音は拾ったが、事案の特殊性はあまり拾えていない印象。

以上より、1000〜1100番と予想

773明日成績届くお:2010/09/20(月) 23:23:02 ID:G77WADrl
民事系
大問
見せ金の要件とか全然丁寧に検討してないおwwつか要件飛んでたしwww
不存在か無効かは一応丁寧に検討したつもり。212も書いた!
ただ、429の部分はかなりやばい。429条2項も落としてるし。429条1項で書いてしまった
大大
概ね出題趣旨と合致。時的限界、将来給付の特殊性は落とした。
あと、設問5の遺言認知も落とした。

以上より300〜400ぐらいと予想

憲法
15条はほぼ出題趣旨通り。25条は・・・「生存権そのもの」みたいなことは書いてない。
最低限度の文化的生活云々も書いてない。立法不作為は書いたが、、。
微妙。趣旨が大雑把でわからんw
行政
設問1おk。設問2は破滅的。議決が必要か否かと、入札原則で随意契約例外という原則論を示したうえで、随意契約の例外に該当するかを条文適当にあてはめただけ。
その例外に該当するか否かの判断のところで、本件のおかしな部分を適当に拾ってしまった。趣旨は、例外に該当するとしても、本件では随意契約が例外とされている趣旨からしてダメっていうふうに書いてほしかったようだな。
その部分は外してるようだ。設問3はまぁ、あってるのかな?

以上より500〜600と予想

選択科目労働法は破滅的だったので2000ぐらいじゃねえか

以上より総合800前後だと思ってるお
当たると思うお
774氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:28:26 ID:???
自分への評価は甘くなりがちだから驚くなよ
採点はなかなか厳しいものだよ
775氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:29:00 ID:???
時々出てくるな、この誰も聞いてねぇよっていう長文馬鹿。
776氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:30:18 ID:???
>>773
それはまた随分楽天的だな。
まぁ書き方によるとは思うがそれで通常の書き方なら民事系1000番くらいじゃないかな。
777明日成績届くお:2010/09/20(月) 23:32:13 ID:G77WADrl
>>776
まじか・・・。民事系良くないと俺死ぬんだがw
比較的法律論文の文書は褒められるほうだから、何とか民事ぐらいはいい点数であってほしい。
778氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:36:03 ID:???
総合1800番台のレベルだろ
779氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:36:59 ID:???
長文読んでやったぞ。結果はアップしろよ
780明日成績届くお:2010/09/20(月) 23:37:32 ID:G77WADrl
クソー!明日成績表届いたら、需要無いだろうけどここで披露するわ。
案外二桁だったら最高のドヤ顔で投稿するからまってろよ!
やっぱりの四ケタ後半だったら、泣きながら投稿するけど。

完全自己満足の書き込みでスレ汚してごめんね
781氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:43:03 ID:???
長文読んだ。
書き方次第では上位もありうる
なぜなら俺もその程度で二桁後半だったから
782氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:44:34 ID:???
民事は論点の指摘さえあればかなり点が入る印象。
全ての論点を指摘出来ていれば中身が適当でも上位に食い込みやすい。
783氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:45:54 ID:???
結局大事なのは文章力だよねっ♪、で毎年死因スレは締められるというが、果たして今年は
784氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:49:57 ID:???
1800番台はさすがに無いのでは?
785氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:52:45 ID:???
>>780
待ってるぜ
成績が良かったら方法論も頼むよ
786氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:53:32 ID:???
文書力が大事というが、その文書力って何なんだろうね?
思うに、「基礎力」が現れるのって、規範にたどり着くまでの思考過程
規範にあてはめる部分の思考過程。
要は「問題提起」と「評価」。この部分をあほみたいに丁寧に書いてあれば
それだけ「基礎力」をアピールできると思う。

787氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:54:25 ID:???
たぶん明日成績表届く
人より待たされた分、どきどきも継続してよかったかも
788氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:55:39 ID:???
んで、そういう意味で、文書力ってのは
思考過程部分が飛んでないとか、評価部分が飛んでない
要するに論理が飛んでない文書を書ける能力だと思うんだよな。
そういう能力って結局法律を理解しているか否かじゃないの?
現代文の試験じゃあるまいし、単に読みやすいだの句読点の位置がどうだの文書がきれいだの
そういうところで評価することはないはず
789氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:56:48 ID:???
>>786
問題提起のところは丁寧かつ簡潔さが必要じゃないかな
問題提起をあまり長々書くと時間とられるし
案外評価されない(採点委員が漏らしてた)
790氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:57:02 ID:???
で、何が言いたいかというと、俺はそういう文書力が決定的に欠けてるということなんだ。
791氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:58:14 ID:???
>>786をみると、文章力が大事なる言葉の意味がよくわかる
こんな文章を書きたれ続けるならば、100年勉強しても合格しないだろう
792氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:58:59 ID:???
時々出てくる、この誰も聞いてねぇよっていう長文馬鹿
俺はそんな馬鹿が大好きだ
ドヤ顔投稿まってるよ(はーと)
793氏名黙秘:2010/09/21(火) 00:02:32 ID:???
去年落ちて、今年合格した。
去年と今年の違いは2ちゃん見たか否か。
ていうか今年は2月からネットもテレビも新聞も止めた。

去年の死因は、「頑張ったが(今年ほど)必死ではなかった」だと思う。
794氏名黙秘:2010/09/21(火) 00:13:27 ID:+LWlPLCj
落ちてからやる気だすまでの精神コントロール法をおしえてくれ
795氏名黙秘:2010/09/21(火) 00:17:20 ID:???
>>793
じゃあ、俺ももう2ちゃん見ないわ
796氏名黙秘:2010/09/21(火) 00:28:04 ID:???
2ちゃんを見ろとは言わんが、
情報収集の窓口は必要だと思う。
適切な情報を持たないまま勉強しても無意味。
だから友人が多い方が受かりやすい。

ローにアクセス出来るなどの環境がないならネットを利用するのも良いと思う。
797氏名黙秘:2010/09/21(火) 00:48:25 ID:???
>>796
実家に帰るからローの友達いなくなるのが怖いんだよな
2ちゃんも使いようかな
798氏名黙秘:2010/09/21(火) 00:53:46 ID:???
このスレ見てる合格者で内定持ってない奴はやばいぞ

後ろを振り返りすぎて前が見えていない
799氏名黙秘:2010/09/21(火) 01:06:59 ID:???
30代職歴なしで、1800番台だった。
もう就職は不可能かもしれん・・。
いっそ落ちた方がよかったか?
800氏名黙秘:2010/09/21(火) 01:08:24 ID:???
>>799
インターネット応募受付しているところは残念ながら書類で着られるかもしれない。
コネを徹底的に活用するか、地方の弁護士会に相談してみるのがいいんじゃないのか。
801氏名黙秘:2010/09/21(火) 01:10:58 ID:???
>>799
俺も年齢が25(今年で26になるが)以外、一緒。
まじ恐ろしい。東京就職考えてるだけど絶望かな?
純粋未修だから法学部OBのコネみたいなものもないし。
お先真っ暗。
802氏名黙秘:2010/09/21(火) 01:15:10 ID:???
>>799>>801
予備校で働きませんか?
月収6万〜8万くらいですが、
試夜も寝ずに頑張れば30万くらいにはなります。
803氏名黙秘:2010/09/21(火) 01:26:11 ID:???
>>797

友人いないとやる気も続かないぜ。
既存の友人で情報共有のためのサイトを作るとかどうよ。
Googleコミュニティーとか使える。

ネットと言えば、俺は他にもWikiをよく使ってた。
農地法で検索かけると換地処分の基本的仕様が分かったりして、
理解の上で役立つ。
口語で書かれてるのでわかりやすいし。
804氏名黙秘:2010/09/21(火) 01:43:36 ID:???
>>803
情報共有は重要だな
参考にするわ
805氏名黙秘:2010/09/21(火) 01:47:21 ID:???
予備校で教えるのも面白いよ
相手も基地外じゃなく、若い女の子ばっかり
祭り上げられてウハウハ
そのうち、本の執筆依頼もくるよ
806793:2010/09/21(火) 01:47:31 ID:???
>>794
落ちてからすぐは、リベンジに燃えて意外とすぐやる気出た。
でもそれも1週間。その後は1ヶ月ほど何やっても気力が出ず、勉強も頭に入らず。

結局、やる気がまた出たのは同じ不合格者とゼミを組んで答案書き始めてからかな。
一人では正直厳しかったかも。それに論文なんて強制の契機がないと書けないし。
807氏名黙秘:2010/09/21(火) 01:50:43 ID:???
>>797
2ちゃんを見ること自体は否定しないよ。
ただ、結局だらだらと見ちゃうだろ?

2ちゃんだけじゃなくてヤフーニュースとかもついつい見る。
そうすると、あっという間に1時間経過しちゃってる。

本当に、勉強の休憩に10分だけで済ませられる人はいいと思うよ。
でも自分は意思が弱いので、そんなん無理と思ってPCの電源抜いてお蔵に入れたのよ。
808氏名黙秘:2010/09/21(火) 03:29:38 ID:???
発表前に、他人の答案構成に散々ケチつけて死因のレッテル張りしてた奴らは
どこいったんだろうね?

たとえば、俺は、商法で見せ金あっさり認定で払い込み無効→株式全部有効→
有利発行構成で死因扱いされ、民法で遺言認知肯定して死因扱いされ、民訴で
任意的訴訟担当書いて死因扱いされたわけだが、民事系は190点台だった。

その他、憲法で立法不作為落としして、行政法の最後の設問で、両判例の立場は
法治主義と財産損害填補機能の違いだと書いて、死因スレで「意味不明」とか言
われたが、公法系も120点ちょいで悪くなかった。

出題趣旨と点数も出たことだし、偉そうに講釈たれてた人達はこの結果についてどう
考えるのか、もう一度講釈をたれてくれよ。出てこれるんならなw

809氏名黙秘:2010/09/21(火) 03:46:07 ID:???
>>808
総合何位だったの?
810氏名黙秘:2010/09/21(火) 08:04:16 ID:???
>>794
877 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 13:16:26 ID:???
というか、1年間、ちゃんと勉強していた人は当然のように翌年に受かる。

でも、例えば試験終了から9月の発表までの間、怠けてどんどん実力を低下させてしまうアホが多い。
もっとひどいのになると、択一落ちor受け控えなのに、怠けてしまう大アホも多い。

更に、9月の発表後も、すぐに勉強に専念できずにだらだらと時間を浪費するアホもまた多い。
勉強を始めたとしても、自己満足で勉強して、実力を伸ばせないアホも多い。

そうやってどんどん自滅していくから、浪人生の合格率は低くなる。
逆に言えば、こういうアホなことをしていなければ、当然のように受かるということだよな。


また、手遅れになってからようやく後悔するドアホもまた多い。
わかりきってることなのに、手遅れになるまでは楽観論にすがりついて自分を誤魔化してしまう。

んで、救いのないことに、折角後悔していても、試験が終わってまた1年猶予が出来た瞬間に
前年と同じ誤魔化しをして自滅していくアホもまた多い。

かくして、浪人生の合格率は更に下がる。
浪人生の合否の分かれ目はこういう人間性レベルで決まってしまっているのが悲しい実情だ。


自分はこれ見て5〜9月やる気出してた
本当にその通りだと思う
811氏名黙秘:2010/09/21(火) 08:05:25 ID:???
周りの合格者同士で再現答案比較してみたけど、皆書いてることは全然違っていて驚いた。

三段論法、丁寧に事案を検討してあてはめ、議論の大枠は外してない、この3点さえできてれば合格してる印象。

「あの論点ではあの説で書かなきゃだめ」

みたいな考え方してた奴は、軒並み不合格だった。

他に不合格だった人たちの再現答案は、趣旨書いてなかったり、事案の評価が短いというかいい加減過ぎたり、
どうでも良い一般論を長々と書いてたり、という印象。
812氏名黙秘:2010/09/21(火) 10:12:58 ID:???
ぼちぼち成績表届き始めるかな
813氏名黙秘:2010/09/21(火) 11:23:26 ID:???
やっと届いた。
が、開けてみると、刑事系一桁順位以外微妙だった・・
814氏名黙秘:2010/09/21(火) 11:49:10 ID:???
>>813
それぞれどんなことを書いたのか出題趣旨をふまえつつ晒して下さい。
成績もあわせてお願いしますだ。
815氏名黙秘:2010/09/21(火) 11:52:45 ID:???
1振り目も2振り目も5月から9月まで遊びまくったな
3振り目でようやく受かった
816氏名黙秘:2010/09/21(火) 12:00:14 ID:???
780の報告マダー?
817780:2010/09/21(火) 12:02:15 ID:???
今夜報告予定だ!朝から学校きてしまって成績見てないんだ。
818氏名黙秘:2010/09/21(火) 12:33:03 ID:???
>>814
どの科目も出題趣旨の大枠は外してない感じ。
刑事系がよかったのは、刑法が出題趣旨が書けといってることと
ほとんど一致してたからだと思う。主観でも刑法は難しいと思わなかった。
ちなみに総合では2桁の前半。
819氏名黙秘:2010/09/21(火) 12:56:12 ID:???
>>818
民事系も出題趣旨全部枠はずしてないの?
それはすごいね。
820氏名黙秘:2010/09/21(火) 13:33:11 ID:???
通知北
1700番台\(^o^)/
821氏名黙秘:2010/09/21(火) 13:40:33 ID:???
まだコネー@多摩
合格どころか受験してるのかも怪しむ俺がいる
822氏名黙秘:2010/09/21(火) 14:07:37 ID:???
出題趣旨と完ぺきに合致してた。
答案の書き方も、試験委員に「これなら完ぺき」とほめられた。
結果順位は204X番。
823氏名黙秘:2010/09/21(火) 14:19:25 ID:???
実は完ぺきに合致してなかったんだろうか?
824氏名黙秘:2010/09/21(火) 16:00:46 ID:???
試験委員が新試の答案をその時期に見るわけがない。
825氏名黙秘:2010/09/21(火) 17:10:49 ID:???
去年もこんな程度の盛り上がりだったの?
826氏名黙秘:2010/09/21(火) 17:58:13 ID:???
試験委員が答案の書き方について「これで完璧」とか指導していいのかよ。
まさか再現とかじゃねーだろうな。
うちのローはそのへんめちゃくちゃ気をつかってたぞ。
試験委員は基本的に新試に関する質問や答案云々では貝になってたわ。
>>822はどこのローだよ。
827氏名黙秘:2010/09/21(火) 20:43:23 ID:???
>>822
それは素晴らしいですね。
参考までに是非どこのローかお教え頂けませんでしょうか?
828氏名黙秘:2010/09/21(火) 23:01:44 ID:???
結局こないのかよ780
829氏名黙秘:2010/09/21(火) 23:03:07 ID:???
tes
830780:2010/09/21(火) 23:03:47 ID:???
二桁後半だった。
手が震えている。
831776:2010/09/21(火) 23:34:51 ID:???
>>830
そりゃ正直スマンかった。
俺は400番台だから負けたわ〜。おめでとう。
832氏名黙秘:2010/09/21(火) 23:35:56 ID:???
>>830
待ってたぜ。おめでとう!
833780:2010/09/21(火) 23:41:37 ID:???
ありがとう!
社会人出身で若干高齢(アラサーw)なのが気がかりだけど、なんとか就職活動頑張る気力わいてきました。
834氏名黙秘:2010/09/22(水) 00:44:57 ID:???
社会人経験をうまく強調した方がいいよ
大きな個性だから
835氏名黙秘:2010/09/23(木) 02:00:17 ID:???
修習後回しにして社会人経験してくることにした
貸与制か給費制かわからん現時点でリスク回避しとかないと将来破産だ
修習後の就職状況も暗転、加えて大阪地検の不祥事で給費制先行き不透明
貧乏だけどまだ若いから資金貯めてから修習行く
836氏名黙秘:2010/09/27(月) 00:07:27 ID:???
大阪どころか那覇地検のおかげでさらに国会混乱
給付制維持は風前の灯…
837氏名黙秘:2010/09/30(木) 21:34:29 ID:???
維持は無理そうだな。
838氏名黙秘:2010/09/30(木) 23:56:13 ID:???
なんか出題趣旨みたら、刑法とか作為義務は法令、条理、契約、因果関係
は相当因果みたいなのでもいいみたいに書いてあるけど、実際どうなの?そのへんは
839氏名黙秘:2010/10/01(金) 04:46:44 ID:???
>>838
そんなのはダメですっ!
840氏名黙秘:2010/10/01(金) 20:28:10 ID:???
>>838
じゃあ出題趣旨は嘘ってことでおk?
841氏名黙秘:2010/10/02(土) 01:40:32 ID:???
>>840
判例が客観的帰属論とか言っちゃってるし、嘘であることは間違いないね。
842氏名黙秘:2010/10/02(土) 20:16:24 ID:???
新司法試験は下位ローの方がいいよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1286016728/
843氏名黙秘:2010/10/08(金) 10:15:40 ID:???
>>793
当然
844氏名黙秘:2010/10/08(金) 11:15:45 ID:???
ttp://lawbook.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post-4d77.html

突然ですが,弁護士を辞めることにしました。
 
・・・理由ですか? もちろん,この業界のお先が「真っ暗」だからですよ。

案件は減るわ,合格者はバカスカ増えるわ,執行部はアフォだわ,司法書士は幅をきかせるわで,

もう業界全体が沈みかけの船みたいな状態です。こんな船からは一刻も早く逃げ出さなければならない,

そう思ったからです。優秀で嗅覚の鋭い方は,もうとっくに逃げてますよ。
 
(中間略)

 
このまま弁護士を続けていて,本当に大丈夫ですか?
845氏名黙秘:2010/10/08(金) 22:58:13 ID:???
>突然ですが,弁護士を辞めることにしました。

って、弁護士じゃなくて受験だろ?
見栄張らなくてもいいのにw
846氏名黙秘:2010/10/09(土) 10:10:13 ID:???
しかもブログ閉じてやがる
847氏名黙秘:2010/10/17(日) 14:47:20 ID:???
「記者クラブにリークを繰り返している
樋渡検事総長と佐久間特捜部長は
堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」

「お前まずいぞ、検事の実名を出しただろう。
『調子にのりやがって』と、検察は怒っていたぞ」
848氏名黙秘:2010/10/26(火) 18:47:16 ID:???
(\
(\(\      /)
 (\(\     /).
  (\\\  ./)):
   ( ( ヾ ) ヾ)
  :(/し /⌒ヽ      タクサン、天国ではもう苦しいことはないからお。安心してお
 :(/し .( ^ω^)    苦しい思いをしている三振した方、司法受験生の為に
:(/:(/⊂   U ))     自ら命を張って司法制度改革の問題を世間に問いかけようとした
  (/:(((ノ(ノ \      タクサンのことは忘れないお
           ☆     天国で安らかに過ごしてくださいお
゚゚。・゚。☆゚   ∴+ *
     *∴+∴*
  +…∵:∵*


     (\(\∧ ∧ (\(\∧ ∧
       と( *^ω^)つと(*^ω ^)っ(~)     : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..
.                    γ´⌒`ヽ  
.                    +   {i:i:i:i:i:i:i:i:}.  ☆        ..: :.゜゜。・。゜.゜
               ∧∧    (・ω・` )っ/
             (*^ω^)っ⊂:::::::::::ノ´   
            ヽと  ノ´  〜(_) ノ      
             (ノ(ノ      (ノ  *     :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
                  +
   :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .    
       : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..
849氏名黙秘:2010/10/28(木) 12:23:17 ID:???
はぁ〜
850氏名黙秘:2010/10/28(木) 15:53:23 ID:FDTDxeGp
反省が足りんぞお前ら
851氏名黙秘:2010/12/14(火) 19:21:16 ID:dTcPEA3m
まったくの素人ですが、なぜ在籍者の全員が受験しないのですか?
これは合格率を上げるため?
852氏名黙秘:2010/12/19(日) 11:03:17 ID:???
>>838
> なんか出題趣旨みたら、刑法とか作為義務は法令、条理、契約、因果関係
> は相当因果みたいなのでもいいみたいに書いてあるけど、実際どうなの?そのへんは

間違いと言い切れないから「でも良い」んじゃないの?
853氏名黙秘:2011/01/25(火) 21:33:07 ID:???
はぁ〜
854氏名黙秘:2011/02/11(金) 18:35:23 ID:???
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

     【脱法司法書士 定款やる夫】


           .-´    ``ヽ  
          /  ヽー     `ヽ
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
        / (●) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!             常識で考えろボケ
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
                    |
855氏名黙秘:2011/02/20(日) 06:24:17.76 ID:???
あげ。
そろそろカウントダウンが始まるね。
もういくつ寝ると(^-^)/
856氏名黙秘:2011/03/25(金) 00:57:44.23 ID:???
カウントダウンとまったままじゃんw
857氏名黙秘:2011/04/01(金) 03:04:41.40 ID:???
w
858氏名黙秘:2011/05/19(木) 19:45:57.55 ID:ZNsVHQre
流用age
859氏名黙秘:2011/05/19(木) 23:25:50.47 ID:0A+mW0hk
死因
憲法 不明
行政 通達 関連法令
民法 時間切れ
会社法 財源規制計算ミス
民訴 設問3 判例をなぞるだけ
刑法 なんか細かいミス
刑訴 非伝聞落とし
860氏名黙秘:2011/05/19(木) 23:48:53.76 ID:???
>>859
節子それ死因やない、合格者平均や
861氏名黙秘:2011/05/20(金) 23:26:15.93 ID:???
死因
憲法 適用違憲検討せず
行政 裁量ゴリ押し、原告適格適当
民法 424条検討せず
会社法 貸借対照表読めず
民訴 設問3判例忘れた
刑法 甲の罪責が危険運転致傷罪
刑訴 設問1適当、設問2の資料1で321条3項を書く
択一 2ちゃんによれば260点
862氏名黙秘:2011/05/21(土) 10:18:44.54 ID:???
8割落ちるから厳しいな
863氏名黙秘:2011/05/21(土) 12:41:58.00 ID:???
>>861
さすがに不合格だね。また来年。
864氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:28:27.29 ID:???
age
865氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:31:40.46 ID:???
憲法 特にミスなし
行政 処分の限界がよくわからない、信義そくは書いたが。
民法 424落とし
会社 ミスなし
民訴 設問2が自信なし
刑法 ミスなし
刑訴 違法集収証拠排除も書いたが若干うすい。
選択 ミスなし

かな。
866氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:44:22.26 ID:???
スレタイ読めハゲ
867age:2011/05/22(日) 17:48:38.78 ID:???
そうだそうだ
868氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:50:27.70 ID:???
すまん。
869氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:53:49.81 ID:???
むしろミスなしというのがフラグくさい
870氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:57:06.82 ID:???
ミスなしなんてかなりぬるい論述でも上位1%レベルだろ
この期に及んでミスなしと思えてしまうってことは結果は・・・
871氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:10:38.65 ID:???
そうだ。だから死因スレに書いたんだよW
872氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:49:30.14 ID:Wjusv8Ry
真剣な死因アゲ

憲法 時間切れ&枚数五枚以内
行政 取消の限界書かず 差止めの当てはめ適当
民法 転用物訴権を曖昧に対価ありとのあてはめ
土地工作物の占有者間違い
会社法 財源規制違反の効力適当 出訴期間おとし
民訴 設問B 明渡を通常、中間を固有にして問題意識示さず
刑法 甲のひきとばし行為にナイフあるのに自称侵害なんとなく肯定
刑訴 捜索差押無視 逮捕の適法性検討してその後の身体拘束の問題書かず
伝聞が三段論法で書けていない
再伝聞の論証落とし
非伝聞気づかず
873氏名黙秘:2011/05/22(日) 20:37:45.11 ID:???
どれひとつ死因じゃないな
874氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:38:17.99 ID:???
再現作成してこっちのスレが居場所かなと思いました
875氏名黙秘:2011/05/22(日) 22:27:54.71 ID:???
憲法 事実の評価少なく抽象論に
行政 問2(2)、問3あやふや
商法 3ページだけ
民訴 問3 固有
刑法 現場共謀書かず
刑訴 資料2が5行

憲法、ほとんど点が無いか。泣く。
876氏名黙秘:2011/05/22(日) 22:46:14.79 ID:???
憲法 21条で構成、私見で営利的表現の自由。
明確性や知る権利は書いてない。適用違憲あっさり。

行政 「不特定多数者の具体的利益」というワードがぶっ飛んでしまい、「個々人の個別的利益」という言葉を二度使ってしまう。
通達を当然に関連法規に含む。問2(2)では裁量や取消が思い付かず、通達の法的性質や行政指導のことしか書いてない。
問3は時間なくて字がぐちゃぐちゃ。

民法 転用物訴権のあてはめで、敷金を受け取った事を組み込んでしまった。
問1(2)は詐害行為取消しか書いてない。

商法 財源規制落とす。

民訴 問2で訴訟物を間違えた。
共同訴訟参加も合一確定で処理。

刑法 殺意の認定落とし。
刑訴 別件基準説で書き、逮捕3と4適法。
しかも一罪一逮捕一勾留の原則で書いてしまう。伝聞は一つ目を再伝聞、引用条文が正しいか自信なし。
資料2は時間がなく、要証事実毎に伝聞・非伝聞を認定。

選択 まあまあ

択一 255点ぐらい
877氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:14:15.24 ID:???
なに、最近は死因スレで合格認定してもらうのが流行なの?
878氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:26:19.02 ID:???
>>877
傷の舐め合いするのが趣旨でもあるしいいんじゃないの?
879氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:33:00.37 ID:???
死因になるような大ミスしていないことを示して間接的にやらかした感のある人にプレッシャーをかける作戦じゃないの?
880氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:34:41.00 ID:???
死因だよ
死因じゃないよ

って言ってやればいいんじゃないの?
まぁ明らかに「俺大丈夫っしょ?ww」みたいに思ってるくせに死んだとかいうやつはウザいけどwwww
881氏名黙秘:2011/05/23(月) 00:02:01.89 ID:???
まぁいまのところそういうウザいやつばかりだがな。
882861:2011/05/23(月) 00:05:16.34 ID:???
おれだけなんですか?
死亡認定されたのは。
883氏名黙秘:2011/05/23(月) 00:06:57.95 ID:???
真の死因なんて、ほぼ白紙とか日本語として成立してないレベルだろ
とりあえず、作文的なことが書いてあれば、足切りにもならんし

明らかな間違い、というレベルなら、行政法で通達を根拠にいきなり原適認めるとか
民法での先取特権とか、あるだろうけど
884氏名黙秘:2011/05/23(月) 00:12:20.13 ID:???
でも先取り特権を書いたことだけなら死因にならないよ。
そういったミスを重ねるから落ちるんだと思う。
んで、その手のミスを5つしたら各科目1つやらかしたら確実に死因になると思う。
満点が70点の問題を解いているようなもんになるからね。
885氏名黙秘:2011/05/23(月) 00:13:12.55 ID:???
>>883
採点実感で晒されるようなミスをしても、一科目につき一つや二つじゃ致命傷にはならないのでは。

直ちに合否に影響が出るレベルではない。
886884:2011/05/23(月) 00:14:32.93 ID:???
>>884の訂正

「5つしたら」⇒削除
887氏名黙秘:2011/05/23(月) 00:16:28.28 ID:???
死因を書いたせいで減点されて落ちるというより
それを書いたために他の点になる部分を書けなくて、結果として点が伸びないパターンが多いと思う。
888883:2011/05/23(月) 00:30:12.93 ID:???
>>884、885
だから論点レベルでの明らかな間違い、と言ってるだけで、死因とか致命傷なんて言ってないじゃん

新司は、加点方式だから、887の言うとおり、間違い書いても、減点はない
正解を書いてないことで、その部分の点が稼げないだけ
889氏名黙秘:2011/05/23(月) 00:33:44.51 ID:???
論理矛盾は加点方式とは言えさすがに減点されんだろうな
890氏名黙秘:2011/05/23(月) 00:34:58.05 ID:???
誰もが解ける問題なら死因もあり得るが、今年はちゃんと書けてるのかすら疑わしい問題もあるからな
死因ってのは誰もが解ける問題を解けてないことだよ
891氏名黙秘:2011/05/23(月) 21:44:29.05 ID:???
差がつくのは民法問2みたいなやつじゃないかな。
目的物価値義務違反ってとりあえず書けば論点落としてないようにみえるが
それを導くまでの過程の論証で相当差が出ると予想。
892氏名黙秘:2011/05/23(月) 22:11:09.17 ID:???
辰巳の2011問題早わかり講義講義聴け

無料ストだぞ

http://www.tatsumi.co.jp/shin/tokusetu/110518_2011shin_mondaihayawakari/index.html
893氏名黙秘:2011/05/23(月) 23:36:23.40 ID:???
>>891
差はつくだろうけど、そんなのは死因とは関係ない
上位答案になれるかどうか、の次元
894氏名黙秘:2011/05/24(火) 00:56:03.40 ID:???
今年は一科目滑っても逆転可能かもな
無難に何か書ける科目が刑法くらいしかない
895氏名黙秘:2011/05/27(金) 08:21:23.93 ID:???
二割いか受からんのに甘いこと考えるな
896氏名黙秘:2011/05/31(火) 15:50:10.96 ID:???
age
897 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 15:58:48.57 ID:???
誰か本スレの次スレ頼む
898氏名黙秘:2011/05/31(火) 16:08:48.40 ID:???
次スレ頼むううううううううう
899age:2011/05/31(火) 16:44:02.67 ID:???
頼む!!!
900氏名黙秘:2011/05/31(火) 16:49:42.17 ID:???
民法で書いてることは外してないんだけど結論+理由の骨子みたいな答案の評価はどうなる?
901氏名黙秘:2011/05/31(火) 17:04:29.73 ID:???
>>872
ネタ?すばらしく死因じゃないだろw
902氏名黙秘:2011/05/31(火) 17:49:12.95 ID:???
このスレの>>369とかすごい勇気になる。
多少・・・というかけっこうやらかしても
受かるときは受かるんだな。
903氏名黙秘:2011/05/31(火) 17:54:57.68 ID:???
そういう勇気は持ち合わせない方がいいと思う
904氏名黙秘:2011/05/31(火) 17:56:54.16 ID:???
受かった場合は変に悩まなくてよかったなで
落ちていた場合は勇気もたずに勉強しとけばってなるな。
905氏名黙秘:2011/05/31(火) 19:07:30.00 ID:???
つか死因抱えてないやつなんているの?
906氏名黙秘:2011/05/31(火) 19:20:24.03 ID:???
いたら超上位合格答案集に載って
再現答案でお金いっぱいもらえるよ。
907氏名黙秘:2011/05/31(火) 19:55:00.43 ID:75tWtDP/
憲 22一本
行政 法律上保護された利益の規範あげず、通達の解釈ごまかす、設問ニ崩壊、設問三法律優位の原則の名前あげただけ
民 守った
会社 有効有効、手続規制の条文指摘誤る
民訴 守った
軽法 守った
刑訴 別件逮捕曖昧、資料2伝聞
選択 わりとできた
択一 240くらい

辰巳模試b判定

さあ、誰か評価してくれ
908氏名黙秘:2011/05/31(火) 19:59:11.67 ID:???
守ったの内容にもよるがそれが45点程度なら不合格
909氏名黙秘:2011/05/31(火) 19:59:23.14 ID:???
模試判定通りくらいじゃないか?
910氏名黙秘:2011/05/31(火) 20:00:54.46 ID:???
911氏名黙秘:2011/05/31(火) 20:01:09.89 ID:75tWtDP/
さてと、じゃあ勉強始めるか
912氏名黙秘:2011/05/31(火) 20:02:30.45 ID:???
>>909
そうそう。
なんかそんな気がする。
「模試の時はこんなミスよくしたな。本番では気をつけないと。」
と思いつつ、模試の時と変わらない答案しか書けない。
913氏名黙秘:2011/05/31(火) 20:04:54.22 ID:???
B判定なら20〜30%じゃないか?
914氏名黙秘:2011/05/31(火) 20:25:14.33 ID:???
模試と本番でレベルが全然違うから判定はあんまり当てにならん。
915 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 20:39:30.09 ID:6AJPJw1B
よいしょ
916氏名黙秘:2011/05/31(火) 21:06:50.06 ID:???
>>907
ヤバいんじゃないの?
マジで。
模試Bなんてレベルじゃないような
917氏名黙秘:2011/05/31(火) 21:08:58.97 ID:???
模試Bはこんな感じじゃない?Aでも半分落ちるんだから合格率えらく下がったよな
918氏名黙秘:2011/05/31(火) 21:16:28.23 ID:???
俺の友達D判定で受かったんだが。
奇跡的だよな。
919sage:2011/05/31(火) 22:12:53.53 ID:Lmd30O20
みんな大丈夫さ。俺、民法問1(2)は事務管理で書いたから。
先取特権ですらないから・・・orz
920氏名黙秘:2011/05/31(火) 22:16:48.51 ID:75tWtDP/
>>916
ヤバい?
921氏名黙秘:2011/05/31(火) 22:17:15.96 ID:???
>>919
おまいさんも落ち込むなって
おれの周りにも事務管理書いたってやつ
いたから
922氏名黙秘:2011/05/31(火) 22:21:41.51 ID:???
そろそろ必ず書くべき事項を誰かまとめてくれると嬉しいな。
これを書かないと死因というやつを。
個人的には憲法、商法が難しく、刑訴が易しかった。
923氏名黙秘:2011/05/31(火) 22:24:53.14 ID:???
困った時の法定債権(事務管理)?
924氏名黙秘:2011/05/31(火) 22:25:42.94 ID:???
>>922
答案用紙に名前を書いてないのはガチでヤバい。死因だな。
925氏名黙秘:2011/05/31(火) 22:26:49.54 ID:???
>>924
表紙だけって勘違いしてる友達いてマジで可哀想だったわ
926氏名黙秘:2011/05/31(火) 22:30:16.32 ID:Lmd30O20
>>921
ありがとう。きみの合格を祈っているよ!
まわりに誰もいなかったんだ、事務管理。当たり前か。。
本試験の魔物は怖いね。みんな勇者だよ、ほんと。
927氏名黙秘:2011/05/31(火) 22:31:41.78 ID:???
>>925
釣りはやめろよ
ビビったじゃまいか
928氏名黙秘:2011/05/31(火) 22:34:37.93 ID:???
伊藤塾の民訴の再現答案設問2で、
2つの手段の比較まで項目立てて書いてたから、

やべ、設問読み落とした・・・

と焦ったのは俺だけじゃないはず。
929氏名黙秘:2011/05/31(火) 22:34:47.65 ID:???
>>925
表紙って問題文の表紙のこと?

なによりバーコードシールが余っていたら
どれかに張り忘れていることになるから
マズいんじゃないかな。
去年までは1つあまりがあったんだけど
今年から民事が3分割されてあまりが出なくなったんだよね。
930氏名黙秘:2011/05/31(火) 22:41:14.87 ID:???
>>929
逆に「あれ?あまらねぇ」と焦ったわw
931氏名黙秘:2011/05/31(火) 22:51:02.52 ID:???
どうせ1個余るから携帯に貼っておこうとか思って実際に貼った人とかいないかな。
932氏名黙秘:2011/05/31(火) 22:56:33.31 ID:???
>>931
前の席のやつがそれやったっぽかった
監督員に聞いてたけど、名前と番組を絶対間違えないようにすればオーケーらしい
933氏名黙秘:2011/05/31(火) 23:06:41.88 ID:???
>>932
名前と番組??w
934氏名黙秘:2011/05/31(火) 23:24:16.91 ID:???
試験管に録画してほしい番組を頼むとしてくれるだよ。
935氏名黙秘:2011/05/31(火) 23:27:26.44 ID:???
>>934
日本語でおk?
936氏名黙秘:2011/05/31(火) 23:28:52.19 ID:???
Gコードかよwwwwww
937氏名黙秘:2011/05/31(火) 23:29:23.98 ID:???
しまったw
わかってると思うが、一応訂正
「名前と馬場号」
938氏名黙秘:2011/05/31(火) 23:30:01.62 ID:???
orz
939氏名黙秘:2011/05/31(火) 23:30:42.53 ID:???
>>938
クソワロタww
940氏名黙秘:2011/05/31(火) 23:31:17.70 ID:???
馬場号って馬を飼育する牧場の番号すか?
941氏名黙秘:2011/05/31(火) 23:46:05.29 ID:???
その、そそっかしさが死因になっていないことを願うのみだ・・・・
942氏名黙秘:2011/06/01(水) 00:15:56.65 ID:???
どうしてもあの言葉が言えない
っていう小説があったな

筒井康隆だっけ
943氏名黙秘:2011/06/01(水) 00:17:36.74 ID:???
受験生平均点45点をどこまでそろえられるかが問題。
今年の受験生があまりできてないところはどこなんだろう
944氏名黙秘:2011/06/01(水) 00:20:11.85 ID:???
>>943
結構多くの人が陥ったミスという点からすると
先取特権と財源規制が印象に残ってるがどうでしょう。
945氏名黙秘:2011/06/01(水) 00:22:19.67 ID:???
>>944
たぶんその印象は正しい。
2ちゃんなんか名人様の集まりなのに多くの人がミスしているということは
多くの受験生が間違ってるのではと思う。
946氏名黙秘:2011/06/01(水) 00:23:36.13 ID:???
あの論点落としたから死因というより
みんな書けてるとこ書けない上にみんな書けないところを同じように書けないのが
死因なんだろうね。
947氏名黙秘:2011/06/01(水) 00:24:44.81 ID:???
伝聞の処理はもろに実力差が出ると思うよ。

例年言われてることだけどね
948氏名黙秘:2011/06/01(水) 00:25:47.77 ID:???
別件にすごい時間かかっちゃったよ。
伝聞時間なかったな。。。
949氏名黙秘:2011/06/01(水) 00:28:55.68 ID:???
今年は必要性・緊急性・相当性が出なかった珍しい年。
950氏名黙秘:2011/06/01(水) 00:31:53.23 ID:???
>>949
確かに!捜査であてが外れた人も多そうだね
951氏名黙秘:2011/06/01(水) 00:35:34.92 ID:???
さすがに読み手も飽きたんじゃない?
任意捜査の限界とか必要な処分とか。
952氏名黙秘:2011/06/01(水) 00:41:54.71 ID:???
必・緊・相は魔法の言葉でポポポポ〜〜ン!
になってたからなw
953氏名黙秘:2011/06/01(水) 00:43:26.14 ID:???
全部2500位答案でも択一280点なら昨年は合格。
択一って偉大。
954氏名黙秘:2011/06/01(水) 00:50:32.10 ID:???
刑訴はこれでもかって、別件逮捕と身柄拘束で使える事情詰め込んできてたからな
去年と比べて設問1の配点が上がってるのはほぼ確実だろう
955氏名黙秘:2011/06/01(水) 00:54:25.13 ID:???
>>954
そうだね。
解いている時は5:5くらいかと思ったけど
6:4くらいかもしれない。
実際に答案も6:4くらいになったような気がするし。
956氏名黙秘:2011/06/01(水) 01:13:14.15 ID:???
去年も捜査の事実めっちゃあったぞ?
でも捜査薄い奴も高得点だった
ってか配点の割合書いてないってことは割合ないんだろ
全体の印象なんだろうな
957氏名黙秘:2011/06/01(水) 02:36:37.18 ID:???
去年より明らかに使える事情多かったような。
まぁ、別件基準で任意である限り無限定に取調べ可能という人には書くことないかもだが。
958氏名黙秘:2011/06/01(水) 03:33:38.88 ID:???
選択科目のマークを鉛筆でマークすると0点で落ちるらしい。
ぺんじゃないと。
959氏名黙秘:2011/06/01(水) 07:06:03.12 ID:???
そんなやつおらんやろw
論文の時鉛筆使わないんだし
960氏名黙秘:2011/06/01(水) 08:51:09.75 ID:BPe4sGUT
特定答案ってどんな答案をさすんだろう?
憲法で、
@法令違憲
原告
被告
私見
A適用違憲
原告
被告
私見

って特定なの?
民法で、
1、設問B
2、設問A
3、設問@
って特定なの?
961氏名黙秘:2011/06/01(水) 09:11:46.53 ID:???
なにいってだ
962氏名黙秘:2011/06/01(水) 09:33:04.85 ID:???
>>960
つか、お前、それは駄目だと法務省のサイトに書いてあるだろ
963氏名黙秘:2011/06/01(水) 10:05:59.38 ID:???
前にも書いたがそれやって怒った試験委員がおるで
964氏名黙秘:2011/06/01(水) 10:45:07.17 ID:???
>>960
前スレみろ
特定答案にはならない
どこに何書いてるか分からん場合には0点だが、
そうでない限りは大丈夫
要はどの設問への解答かが分かればいい
そんなことよか、
刑訴の逮捕34は別件捜索からの違法承継でOKなんか?

965氏名黙秘:2011/06/01(水) 10:48:42.52 ID:GypQEyRd
>>960
そんな質問2ちゃんでしてどうするんだよw
>>964
塾はその筋だろ?
現場ではチラット頭をよぎったが、疎明資料になってなかったので無視したわ
最悪だし
966氏名黙秘:2011/06/01(水) 10:50:26.88 ID:???
>>964
全受験生の中でそれを書いた奴は何人くらいいろんだろうか?
少なくともここの奴らには到底無理な筋だよな・・・

死因にいる奴らってみんな不合格確信組?
967氏名黙秘:2011/06/01(水) 10:50:34.16 ID:???
普通に考えれば、再逮捕だと思うがな。
別件逮捕と再逮捕はお友達だぞ
968氏名黙秘:2011/06/01(水) 10:51:25.27 ID:???
>>976
そりゃそうだわな
ま、それが盲点なのかもしれんが
レック反町は再逮捕の問題にしてるけど、奴は信用できるのか?
969氏名黙秘:2011/06/01(水) 10:53:24.59 ID:???
>>960
0点答案は3つ
1 取り違え
2 選択した科目とは別の科目を解答
3 特定答案

少なくとも
特定答案ではない

それ以上は不明

以上
>>976
普通に考えて再逮捕の問題にしといたら相対的には大丈夫ということでおk
970氏名黙秘:2011/06/01(水) 10:53:28.55 ID:???
結局、再逮捕と違法性の承継って両方じゃねえか
971氏名黙秘:2011/06/01(水) 10:54:36.57 ID:GypQEyRd
両方だな
違法承継なんて書いた奴いるのか?
前スレであの問題文の表現で違法承継は聞いてねえとか言ってた人がいたが、みんな書いたん?
972氏名黙秘:2011/06/01(水) 10:56:16.49 ID:???
>>968
奴はあまり信用はできないが、再逮捕の問題を書いて×はつかんはず
両方書いたら良好で一方なら一応の水準くらいか
てか、別件逮捕は採点基準が難しいから出ないと聞いてたのにさ。。。。
973氏名黙秘:2011/06/01(水) 10:56:28.44 ID:???
>>966
死因じゃなくて、その筋がおかしい。
俺はちょっと書いて(「仮に疎明資料となっていたとしたら」みたいな感じで)
すぐ否定した。

書かなくても平気な話だよ。
974氏名黙秘:2011/06/01(水) 10:57:34.11 ID:???
あの問題文で違法性の承継だけだとリスク高い。
間違えてても再逮捕書いておく方が安心
両方書いた人は天才
975氏名黙秘:2011/06/01(水) 10:57:44.60 ID:???
>>973
なぜおかしい?
塾も辰巳も承継の話してなかったか?
仮に疎明資料になっていたら、という仮定は非常に共感できる
てか、何で疎明資料の内容がないんだよ、、、wと思った
976氏名黙秘:2011/06/01(水) 10:58:26.33 ID:???
純粋な別件基準説をとらない限りは、再逮捕は問題にならざるをえないんだよな
977氏名黙秘:2011/06/01(水) 11:00:19.78 ID:???
>>960
亀レスだが、
特定答案ではないことは確か
試験委員の中には何でみんな設問1から書くんだろうねーって言ってる人もいるので、
そんな心配はいらんとは思う
>>97
承継論だけは受験生としては怖い
再逮捕の話はみんな書くはずだから、そこは最低限触れるべき
ということで、再逮捕書いておけばおk
というか、再逮捕ということはどちらかを違法にしたんだよな?

978氏名黙秘:2011/06/01(水) 11:01:10.04 ID:GypQEyRd
>>976
違法ならでしょ?
本件基準説→適法という筋はあり得ないのか?
979氏名黙秘:2011/06/01(水) 11:01:43.37 ID:???
俺は本件基準説から両方適法にしたけど、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
980氏名黙秘:2011/06/01(水) 11:02:52.78 ID:???
>>977
強盗を違法にした。
なるほど〜
適法だと再逮捕は書く必要なくなるから違法性の承継が議論されてるのかぁ
981氏名黙秘:2011/06/01(水) 11:03:07.58 ID:???
ここは死因スレである
死因以外は議論しない
逮捕3と4は誰もできてないから、できてなくとも死因ではない
故に、議論しない
982氏名黙秘:2011/06/01(水) 11:04:24.47 ID:???
>>980
本件基準説か?
983氏名黙秘:2011/06/01(水) 11:05:14.98 ID:???
>>981
今年の刑訴は逮捕3と4に配点が90点はある
逮捕1と2は1点
残り9点が伝聞と排除法則

984氏名黙秘:2011/06/01(水) 11:06:08.82 ID:GypQEyRd
本件基準説から強盗違法にした人いる?
本件基準説から窃盗違法にした人いる?
かなり気になってたんだが、、、
985氏名黙秘:2011/06/01(水) 11:06:36.83 ID:???
>>982
本件基準説。
986氏名黙秘:2011/06/01(水) 11:08:01.29 ID:???
>>985
そうすると、本件基準説から
強盗違法説、窃盗違法説(レック)、両方違法説、両方適法説、
なんか色々バリエーションがありそうだな
987氏名黙秘:2011/06/01(水) 11:10:05.49 ID:???
両方適法→違法性の承継
双方違法→再逮捕
片方違法→両方
この筋が自然な流れになるのかな
988氏名黙秘:2011/06/01(水) 11:10:09.99 ID:???
>>979
よう俺
989氏名黙秘:2011/06/01(水) 11:10:57.34 ID:???
>>984
強盗を違法にした人もいるし、窃盗を違法にした人もいるし、両方違法もいるし、両方適法もいるだろ

990氏名黙秘:2011/06/01(水) 11:13:10.75 ID:???
>>979
結論はいずれもあると考えていいのかな?
労働法とかでは、実務の常識に反する結論は評価しないとか言われてるから、何か怖い
991氏名黙秘:2011/06/01(水) 11:15:32.40 ID:???
実務の常識ってなにかね?
992氏名黙秘:2011/06/01(水) 11:16:03.45 ID:???
993氏名黙秘:2011/06/01(水) 11:51:39.15 ID:???
もうすぐこのスレも終わりか・・・
994氏名黙秘:2011/06/01(水) 12:15:29.85 ID:???
このスレは無駄だったw
995氏名黙秘:2011/06/01(水) 12:16:02.77 ID:???
実務家に聞いたら?
996氏名黙秘:2011/06/01(水) 12:16:29.50 ID:???
ところでさ、憲法19条で書いた俺はどうなるんだろう?
997氏名黙秘:2011/06/01(水) 12:17:23.63 ID:???
998氏名黙秘:2011/06/01(水) 12:17:37.36 ID:???
いかがわしい
999氏名黙秘:2011/06/01(水) 12:17:49.28 ID:???
次で終わる
1000氏名黙秘:2011/06/01(水) 12:18:30.92 ID:???
違法性の承継の筋はキツいと思うけどなぁ
まず別件捜索差押えにあたり違法となるかが微妙だよね
検察官の教官に聞いたらあんなん違法なわけなかろうもんって言ってたし
仮に違法としても、みんなの言うように疎明資料になってるかわからんから承継するか微妙よね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。