新☆基本書スレッド 2010 第04版【第177刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
引き続き基本書について語りましょう。

【基本書まとめwiki】
http://www27.atwiki.jp/kihonsho/
【過去スレ】
新☆基本書スレッド 2010 第04版【第176刷】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1276859767/
2元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2010/07/29(木) 09:32:42 ID:???
旧試ベテチョイス(?)

憲法 芦部
民法 内田
刑法 前田
商法 弥永
民訴 上田
刑訴 池前

平成7年の頃だったら、民法内田は完結してなかったしなあ。
芦部は鉄板にしても、民法は、総則四宮・残り財産法Sシリーズ、家族法ダットサンとかもアリだったかもよ。まれに近江。
刑法はむしろ大谷・大塚の方がメジャーだった。
商法なら、会社法は鈴木が鉄板。手形は好きにすればって感じ。二段階創造説の前田を使う人も結構いたがな。
民訴は、単に平成8年改正に真っ先に対応したのが上田ってだけ。旧法の時代は、新堂・三ヶ月・兼子・大学双書が四大巨頭?
珪素は良く知らないけど、ヴェテなら田宮じゃね?あるいは田口。シンプルにSで押す人もいたかもしんない。
私は国際公法選択だったから分からん。

まあ授業のために、田口と百選と争点と例の東大生判例集を買ったけどな。
2001年卒業なのに、2000年度履修で卒業したpgr
3元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2010/07/29(木) 09:34:27 ID:???
ああ、あと、大塚の薄い本は公務員受験生に人気があったな。
4氏名黙秘:2010/07/29(木) 09:42:51 ID:???
>>1


大塚の薄い奴は実力者でも頭をすっきり整理するのに有効だよな。
あれ1冊で戦うのはきついが・・・

せめて木村ぐらいじゃないと厳しい。
5氏名黙秘:2010/07/29(木) 09:47:56 ID:12m+kdO2
刑訴はアルマでいいんじゃない。
6氏名黙秘:2010/07/29(木) 09:54:57 ID:???
>>1おつ

池前ってやっぱ人気あるんだな。
7氏名黙秘:2010/07/29(木) 09:57:38 ID:???
刑訴はやっぱり池田・前田だよ。
商法というか、会社法は神田。
8氏名黙秘:2010/07/29(木) 09:58:26 ID:???
前スレ>>979

俺も棟居の憲法フィールドノート読んだことある。
特定テーマを掘り下げて理解したいときには最適な本だね。
9氏名黙秘:2010/07/29(木) 09:59:12 ID:???
>>7
会社法は弥永じゃね?
10氏名黙秘:2010/07/29(木) 10:01:17 ID:???
刑訴の田口はしぶいチョイスだな。

会社法は江頭・・・というのは冗談で
神田と弥永に二分されるのかな。
11元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2010/07/29(木) 10:33:57 ID:???
かくいう私は…

憲法:芦部とデバイス
民法:デバイスたまにダットサン(とくに家族法)、あと池田編の「新しい民法」とかいう感じのタイトルの本
刑法:山口、ときどきデバイス
商法:会社法は神田、手形はデバイス(デカデバ最終版)、総則・商行為は近藤
民訴:「民事訴訟法の基礎知識」とWの過去問、たまに百選と争点
刑訴:デバイスと百選と争点、たまに田口参照、まれに田宮も参照

って感じで戦ってますた。当時シケタイ無かったし…池前は読んだこと無いし…弥永会社法は(最新版は知らんけど)どんどんデブになってってたな


荒らしは完全スルーでマターリ行けるといいですね。
まあ、隔離スレも出来たようですしw
12氏名黙秘:2010/07/29(木) 10:39:01 ID:???
>>11
おー懐かしい民事訴訟の基礎知識w

山口使ってたんだ
13氏名黙秘:2010/07/29(木) 10:40:40 ID:???
神田は薄すぎるな。
あれはまとめ用って感じ。
14氏名黙秘:2010/07/29(木) 11:05:35 ID:???
会社法はリーガルクエストでいいよん
15氏名黙秘:2010/07/29(木) 11:12:24 ID:kch+IkYH
民訴の総研の再訂補訂版ってどこが変わったの?
6月まで買うの待てばよかった…
16氏名黙秘:2010/07/29(木) 11:51:32 ID:???
マルチはスルー
17氏名黙秘:2010/07/29(木) 11:52:39 ID:???
>>14
リークエは確かにいいな。
18氏名黙秘:2010/07/29(木) 12:03:30 ID:???
斉藤刑法いいよ。
事例面白いしお勧め。
19氏名黙秘:2010/07/29(木) 13:09:13 ID:12m+kdO2
行政法はサクハシが最強
20氏名黙秘:2010/07/29(木) 13:29:05 ID:???
宇賀に決まってるだろ。
21氏名黙秘:2010/07/29(木) 14:31:24 ID:???
>>18
苦労人だからな。
22氏名黙秘:2010/07/29(木) 14:32:13 ID:NlyND4x0
>>19>>20
用途が違うだろ。
まとめ一冊本と本格的基本書。
両者の良い所を併用しろ。
23氏名黙秘:2010/07/29(木) 14:32:21 ID:???
刑法は西田がいいっす
24氏名黙秘:2010/07/29(木) 14:44:58 ID:???
今年の新司法試験を受けたものだが、論文対策はこんな感じだった。
既習だとあえて憲法と刑法総論の基本書を1から読む必要はない気がする。

憲法 高橋、後は百選と択一本で知識をつける。
行政法 サクハシ、適宜宇賀参照、後は百選。
民法 佐久間総則・物権、道垣内担保物権、潮見債権総論、潮見イエロー2冊、山敬契約。後は民法事例演習教材で。家族法は択一本で充分。
刑法 山口青、西田各論、趣味で井田総論を読む。
商法 リークエ、森本商法総論・商行為、適宜江頭参照、後は会社法事例演習教材でおk
民訴 大学双書、適宜重点講義参照。後はロースクール民訴とケースブック民訴
刑訴 酒巻論文、古江演習、ケースブック刑訴、上口刑訴
25氏名黙秘:2010/07/29(木) 14:50:24 ID:???
数年にわたり、常駐している荒らしがいます。

元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg

自作自演、コテハン粘着叩き、自画自賛等など枚挙にいとまがありません。
通称:だめぽのおっさん ですので、対処のしようがありません。
無視してください。

<特徴>

・東大法学部卒(2浪2留)
・択一合格0回(まともに受けたのは1回だけw)
・精神的疾患により通院中(通院歴7年)
・現在千葉のネカフェでバイト(クビになった)
・元風俗ドライバー
・借金数社
・ブログでは、かずさのすけ
・ロー受験失敗(千葉ローゴミクズ点数で適性落ち)
・医学部受験検討中(センターで理系科目壊滅で断念)
167a
・IT企業の社長を脅して金を巻き上げて退職騒ぎを起こした

デジタルドカタの未来判断
1.闇金借金多数=ブラックリスト、ローン組めない、再婚不可能、士業不可
2.精神障害=社会的適性低い、職場トラブル多発、定職不可能
3. 代ゼミ模試2割=理数系学力低い、手遅れ、生涯医学部浪人、天然パーマ

結論:独身でフリーターとして生きる
26氏名黙秘:2010/07/29(木) 14:52:03 ID:???
司法試験板に蔓延するだめぽオサーンの正体
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1249992491/
27元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2010/07/29(木) 14:53:08 ID:???
>>24
> 刑法総論の基本書

どんだけ使うかは個人差あると思うけど、山口総論なんてすぐに読破できるんじゃない?
各論はボリュームあるけど、西田使いなら分量大差ない気がするようなしないような。

芦部高橋も薄いし、読破は容易な気が。まあ個人差はあるか…
28氏名黙秘:2010/07/29(木) 14:54:00 ID:???
>>27

巣にカエレ


29元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2010/07/29(木) 15:01:49 ID:???
おかしいなあ…

巣に「スレ立て依頼」が来て、ラウンジで蹴られたから親切心で立てたんだが(しかも一度は蹴られたからIPアドレスを変えてまで立てた)
なんで「帰れ」とか言われなあかんねん


たしかに、ローの実態を知らない私があれこれ言うのは、おこがましいかも知れんけどね
30氏名黙秘:2010/07/29(木) 15:11:57 ID:???
無職おさーんが荒らしてるのかw
31氏名黙秘:2010/07/29(木) 15:14:51 ID:???
>>29
名無しでスレ立てて、レスもするな。
お前の存在をビタ一文出すな。
消えろ。
32氏名黙秘:2010/07/29(木) 15:47:19 ID:???
>>24
民法は佐久間いいよね。
刑法はまとめで小林充のやつ読んでもいいかも。
33氏名黙秘:2010/07/29(木) 15:55:11 ID:???
>>24
芦部は読まなかったのか
刑法総論は大塚がわかりやすかった

34氏名黙秘:2010/07/29(木) 15:56:27 ID:???
芦部読むと、憲法が苦手になると思う。
35氏名黙秘:2010/07/29(木) 16:00:35 ID:???
そうかな。
中核押さえるのには有効だと思うけど。
36氏名黙秘:2010/07/29(木) 17:00:35 ID:???
択一落ちが基本書の良し悪しを語るとかいってあり得ないだろw
37氏名黙秘:2010/07/29(木) 17:09:08 ID:???
>>36
しかも精神病とか・・・
38氏名黙秘:2010/07/29(木) 17:27:29 ID:???
憲法は棟居だろ、やっぱ。
39氏名黙秘:2010/07/29(木) 17:29:10 ID:???
>>33
1冊本としての高橋青本がある今、芦部の役割は終わったような気がする。
40氏名黙秘:2010/07/29(木) 17:39:45 ID:???
なんていうか、知識の最低限のラインを作るのには芦部は有効かな、と。
もちろん高橋本がいいのは間違いないんだけど。
41氏名黙秘:2010/07/29(木) 19:10:36 ID:???
荒らしは巣へお帰りください
42氏名黙秘:2010/07/29(木) 19:22:31 ID:???
130 名前:元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg [sage] 投稿日:2010/07/29(木) 15:20:03 ID:???
しっかし、嫌われたもんだな。
親切心で立てた基本書スレでも複数が叩いてるようだし。


私が何をしたというのだ。むしろ感謝されて当然のことをしたというのに…
社会的弱者だと思って、思い上がってナメた態度を取った奴に鉄槌を下すことは、そんなに悪いことなのかなあ…

常識って何だろね。
43氏名黙秘:2010/07/29(木) 19:25:15 ID:???
152 名前:元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg [sage] 投稿日:2010/07/29(木) 19:13:26 ID:???
あと http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1280363053/36-37 とか見てると、
荒らしは確かに1人しかいないのかもなあって印象も受けるね。

まあ、あんまり他人のことには興味はないんだけど、あそこまで露骨だとねえ…



ここも、こういう変なおっさんに寄生されて可愛そうやね
44氏名黙秘:2010/07/29(木) 21:20:09 ID:???
西口入門講座

憲法 高橋
行政 サクハシ
民法 潮見入門
会社 リークエ
民訴 アルマ
刑法 山口青本
刑訴 咲子
45氏名黙秘:2010/07/29(木) 22:53:00 ID:???
>>2-4あたりで懐かしい気持ちになったのは俺だけですか
まぁそこまで昔の事は知らないけど
46氏名黙秘:2010/07/30(金) 00:42:25 ID:???
よ、よ、読めない・・・

覚道、初宿
柚木、於保
泉二、江家
五百旗頭、交告
47氏名黙秘:2010/07/30(金) 05:48:56 ID:???
>>2-4
ベストかどうかわからん。特に池前。

>>27
行為無価値でやりたいんだろう、>>24の希望は。

>>46
しやけ、ゆのき、おほ、もとじ、後はわからん。
48氏名黙秘:2010/07/30(金) 07:10:03 ID:???
池前は学者的観点から見ると良さがわからんはず。

調査官解説を横に置いて読むと、あー、なるほど、と思うことになる。
刑事大物裁判官の池田先生の本だってことなのだろうな。裁判所実務での共通理解が身につく本。
49氏名黙秘:2010/07/30(金) 07:17:01 ID:???
大物裁判官、井上薫先生の本で
楽しく実力がつくぜ
50氏名黙秘:2010/07/30(金) 07:46:27 ID:???
>>48
それなら、普通の教科書と条解でよくないかな。
そのほうが信頼できる。
51氏名黙秘:2010/07/30(金) 09:25:56 ID:???
池前は普通の教科書だと思うけどw
52氏名黙秘:2010/07/30(金) 09:39:16 ID:???
>>51
体裁は普通だけど
細かい感覚というか発想が調査官に書いてあることだったりするんだよ。
まあ8〜9割方は普通であるのは認めるw
53氏名黙秘:2010/07/30(金) 19:08:29 ID:???
>>50
条解の執筆陣に池田先生入ってるしな。
54氏名黙秘:2010/07/30(金) 19:42:56 ID:???
ブリッジブック刑事裁判法買ってきた 入門書にしてはなかなか良い
55氏名黙秘:2010/07/30(金) 20:14:38 ID:???
>>54
初耳でござるkwsk
56氏名黙秘:2010/07/30(金) 20:41:27 ID:???
刑事訴訟法の本なら
井上薫元裁判官の圧勝だろうな
57氏名黙秘:2010/07/30(金) 20:43:51 ID:???
小林充でいいよ、普通に
58氏名黙秘:2010/07/30(金) 21:19:44 ID:???
>>53
池田はいいんだよ。
59氏名黙秘:2010/07/30(金) 21:32:49 ID:???
ヒララギの捜査法もいい本
60氏名黙秘:2010/07/30(金) 23:19:28 ID:???
>>55
前スレで公訴公判範囲が良いって話題になってた
酒巻先生も「まぁまともな基本書はこれくらいだよね」って言ってアルマ進めてたし(指定教科書は松尾)、
刑訴はアルマでやるかな…田口説とか授業でボロカスだったし

61氏名黙秘:2010/07/31(土) 01:40:28 ID:???
     lニ|ニl     |   ヽ ノ  ー十┐┌ー┐          ,    、
     ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三    .| / |  |  ー十一  ー十一, ヽ' '
     |二二|    /|ヽ  ヽ| ノ   / |   |   |   ー十一    |  |
     |二二|   / | ヽ  ノ| ヽ   < /  |  |  、 l     /  |
   _ノ  ヽ_    |    、|     メ  └一┘   ヽ__,   /  、l

  , - - 、                    /ヽ
 / O  \グヒャッ !       /ヽ、     /  ヽ
 ,, : ,ー, O |          /  _,;, -'''"~~    ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ         /o    O      ヽ
  ヽ ,;''"~"'';,       /  ┌─┐   ノ(   ヽ
_ノ|  ;;'';;'';;'';;''      |  /    |    ⌒    |
   ゝ、ヾ  ヾ        | ト、   |         /
 /  ヽ ヾ  ヾ      ヾ、 \ノ        ノ
    ノ\_ヾ  ヾ      /⌒ヽ、 ___/、
       ノヾ  ヾ_ _/  ノ,         ヽ
         ヽ、ゝ     ノ ノ     ハ    ヽ
           ゝ、   ノ  ノ、     ノ ゝ   | )
             ー─一'´  ゝ、        l'´
                         )          /
   |       |
   |     ー十一  ヽ、 ーナ一   ー一  ┬   ̄フ  十-
   |--一    |    ヽ、   '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ   く   / |ヽ
   |      /    ヽ、     (_    ロ   ロ   O_)   .α
62氏名黙秘:2010/07/31(土) 04:25:48 ID:???
>>48
調査官解説を読むなら純理論的なことを学者本で補った方がよくないか?
ローの授業でどうせ併用することになるから別にいいんだろうが、
調査官解説の超圧縮まとめみたいな本をさらに読むってのはどうかと。
63氏名黙秘:2010/07/31(土) 05:23:31 ID:???
>>62
何言ってんだよ。実務的観点の理解が進むといってんの。
だから学者の純理論なんて邪魔。
64氏名黙秘:2010/07/31(土) 07:09:23 ID:???
>>63
ごめん。怒るなよ。
でもそれなら調査官解説だけ読んでればいいんでないの?
余りに端折りすぎな気がして。
実務的観点の理解が進むのは、池前ではなくて調査官解説の効用だろ?
65氏名黙秘:2010/07/31(土) 08:26:21 ID:???
>>64
俺は>>48だが>>63ではないw
池前の実質は、池田先生の本だと思ってる。
落とし所が実務と同じなので、安心感があるってだけのことを言いたかった。
学者はどうしても人権保障的観点から独自性を出そうとしてしまうから。
新司に純理論書くことなんてないし。

と、議論になったから上のように書いたが、本音は基本書なんて何でもいいと俺は思うw
66氏名黙秘:2010/07/31(土) 09:27:27 ID:???
大学紀要とかに論文を書かないといけないだろ
67氏名黙秘:2010/07/31(土) 10:08:50 ID:???
手続き法で学説必死になってもなあ
どうせ実務の通りに進行するんだし
68氏名黙秘:2010/07/31(土) 11:35:08 ID:???
そうでもないけどな
69氏名黙秘:2010/07/31(土) 12:30:06 ID:???
学者が行政機関を相手に本人訴訟を起こせば
実務の通りには行かないかも知れない
70氏名黙秘:2010/07/31(土) 13:11:28 ID:???
どんな基本書使おうが
重要判例の調査官解説を読むのは必須だろ

まして刑訴はどの基本書もイマイチ足りないから
他の文献で補う量が多い
71氏名黙秘:2010/07/31(土) 15:17:09 ID:???
>>54
かなりの優良書です
72氏名黙秘:2010/07/31(土) 15:34:12 ID:???
憲法は粕谷がいい。
73氏名黙秘:2010/07/31(土) 16:40:02 ID:???
日本法制史のおじいちゃん先生は
文学部出身で判例百選の存在すら知らなかった
74氏名黙秘:2010/07/31(土) 18:17:52 ID:???
むかし受講した日本法制史の教授は獣姦マニアだった
75氏名黙秘:2010/07/31(土) 19:04:11 ID:???
>>67
法律家の仕事はときとして学説を使ってで裁判官を説得することだ
って刑訴の有名な先生が言ってた
76氏名黙秘:2010/08/01(日) 04:29:03 ID:???
>>67
それはおまえが不勉強すぎるんじゃね?
77氏名黙秘:2010/08/01(日) 09:11:37 ID:adkdSeVm
井上薫元裁判官の本を実践すれば
大勝利!
78氏名黙秘:2010/08/01(日) 10:06:39 ID:???
川井民法を読んでいるだけで
幸せな気持ちになれる
79氏名黙秘:2010/08/01(日) 10:32:48 ID:???
刑法は斉藤な
80氏名黙秘:2010/08/01(日) 13:18:19 ID:???
会社法は後藤な
81氏名黙秘:2010/08/01(日) 14:00:51 ID:ohtXAy/A
実務って言ったって、どうせ裁判官だって最終的な指名権を内閣に握られ、
財務省に財布を握られてるちっぽけな存在だよ。
それが見えないように「優秀さ」で巧妙に覆い被せてる。
実務を学ぶのは必要だが、それを是とするだけの小さい人間にはなりたくない。
82氏名黙秘:2010/08/01(日) 14:03:56 ID:???
>>81
お前がもっともちっぽけな件
83氏名黙秘:2010/08/01(日) 14:11:47 ID:???
>>81
学者も科研費をもらうために
せっせと論文を書いているじゃないか
84氏名黙秘:2010/08/01(日) 14:15:55 ID:???
非常勤講師続きの若手学者の方がいっぱい論文書いているというのに
大学に専任教員として所属していないと、ろくに補助金ももらえないんだよな
85氏名黙秘:2010/08/01(日) 14:16:35 ID:???
>>83
学者が論文の内容について大学からあれこれ言われることは少ないだろう。

裁判官は、自分の頭で判決文を書くと上級審で破棄され、
これを繰り返すと田舎周りをさせられる。
86氏名黙秘:2010/08/01(日) 14:31:12 ID:???
裁判官が1人しかいない地裁支部や
家裁勤務ばかりになるわけか
87氏名黙秘:2010/08/01(日) 14:35:24 ID:???
>>85
きっと、最高裁の事務局がその裁判官が優秀だと思ったから
裁判官が少ないか1人しかいない田舎の裁判所を任せられたんだろw
家事から刑事まで全て1人でやらないといけない地裁支部に辞令が出たと言うことは
優秀だという証拠
88最高裁判所事務総局人事課:2010/08/01(日) 14:38:55 ID:???
わたくしどもでは、そのような懲罰的な人事は一切行っておりません。
適正な人材を適正な個所に配置しております。
89氏名黙秘:2010/08/01(日) 14:39:02 ID:???
裁判官の出世競争と学者のポスト争いでは
どちらの方がドロドロしているんだ?
90氏名黙秘:2010/08/01(日) 14:42:02 ID:???
あー、簡裁判事になりたいな
91氏名黙秘:2010/08/01(日) 14:42:09 ID:???
裁判官が1人しかいない支部に派遣されるということは
優秀だという証拠
能力が高くないと、任せられない
92氏名黙秘:2010/08/01(日) 14:45:16 ID:???
あー、大学の教授になりたいな
93氏名黙秘:2010/08/01(日) 14:55:35 ID:???
>>87
普通は裁判官は地方と都心を行き来するんだが、
破棄される判決を繰り返すような裁判官は、都心に戻って来られなくなる。

判決の破棄率や処理件数が出世に響くしんどい世界だ。
だから、裁判官は、「当事者のため」だとか、
あれこれ理屈を付けて必至で和解を迫る。
和解なら早く済むし、何より上訴されないからね。
94氏名黙秘:2010/08/01(日) 15:02:06 ID:???
岩波の『司法官僚』でも読んでみたら?面白いよ
95氏名黙秘:2010/08/01(日) 15:48:52 ID:???
>>94
千葉大の先生が書いた新書だな
なかなか良かったけど、井上薫元裁判官の本の方が
もっと面白かった
今月は外国人参政権を批判する本を出すらしい
96氏名黙秘:2010/08/01(日) 16:01:47 ID:???
川井民法の大勝利!
97氏名黙秘:2010/08/01(日) 16:08:21 ID:???
>>95
> 今月は外国人参政権を批判する本を出すらしい
マジで!
そういうスタンスなのかあの人…期待

関西ローカルの某番組にたまにゲスト出演してるけど、相当変なおっさんだよなあの人
司会者もちょっと引いてた
98氏名黙秘:2010/08/01(日) 16:11:56 ID:???
これだな
『ここがおかしい、外国人参政権』(文春新書、井上薫)
うまく行けば、どこかの大学の社会学部辺りから教授としての
誘いが来るかも知れないw
99氏名黙秘:2010/08/01(日) 17:20:36 ID:???
今までで1番売れそうな予感
100氏名黙秘:2010/08/01(日) 18:55:13 ID:???
大石眞教授は外国参政権を批判しているね
101氏名黙秘:2010/08/01(日) 19:11:39 ID:???
国民主権だもん
憲法学者で外国人参政権推進者だったら頭疑われるよ
102氏名黙秘:2010/08/01(日) 22:58:22 ID:+gAkW5dz
@スピードラーニング VS エブリデイイングリッシュ
A大石憲法 VS 長谷部憲法

@もAも何の役にも立たない。
103氏名黙秘:2010/08/01(日) 23:58:09 ID:???
アホか。@もAもこなせば化ける
104氏名黙秘:2010/08/02(月) 00:01:11 ID:???
@はヤフオク調達が基本だと思うがな

実はスピードラーニング英語は2巻まで持ってるんだが
古い奴だと英語のみのCDが別売りらしい。
ヤフオク調達の場合はその点注意な。

内容は悪くないと思う。ただし費用対効果は人による。
リスニングに自信が無い人にはオヌヌメ
ぶっつけでTOEIC600点以上取れる人には要らないような気がする
105氏名黙秘:2010/08/02(月) 00:12:32 ID:???
大石先生って東北大学出身なんだよな
京大に東北大学出身の偉い先生が数人いるのはなぜなんだろう
106氏名黙秘:2010/08/02(月) 00:53:30 ID:???
百選事例5解説では「国民」とは国籍保有者としての国民ではなく、実質としての
国家の領土内に住む住民である、という理解がみしろ自然である。
  ↓
よって国民主権原理は外国人の参政権を排除するものではない。

って書いてあるぞwwwww
107氏名黙秘:2010/08/02(月) 00:58:56 ID:???
>>106
10年くらい前に肯定派が流行した時代があったんだよ。
でも、よくよく考えたらアウトってことに揺り戻したんだよな。

オランダの現状とか見たら、認めちゃあかんわ。
108氏名黙秘:2010/08/02(月) 01:16:01 ID:???
同じ大学の在日の奴がやたら浅田真央をけなすので「祖国に帰れよw」と言ったら泣かれた
109氏名黙秘:2010/08/02(月) 07:01:07 ID:???
学部生の頃、第二外国語で同じクラスだった女の子が
「北方領土返せ!北方領土は大切だ!」の歌を昼休みに歌っていた
110氏名黙秘:2010/08/02(月) 07:51:39 ID:???
刑法は前田
111氏名黙秘:2010/08/02(月) 13:41:24 ID:???
前田先生のサイン入り総論・各論が家に置いてあるが、
残念ながら行為無価値なのよね
112氏名黙秘:2010/08/02(月) 13:55:34 ID:???
すげぇな。直接本人に貰ったのかよそれ。
113氏名黙秘:2010/08/02(月) 14:08:12 ID:???
価値ある本やね
114氏名黙秘:2010/08/02(月) 15:16:09 ID:???
サインする方もする方だと思うがw
115氏名黙秘:2010/08/02(月) 15:18:57 ID:???
某教授が消費者判例百選で井上さんの判決を馬鹿にしてる
ボク頭に来てます
116氏名黙秘:2010/08/02(月) 15:29:06 ID:???
法学部の先生って新しく本出すと署名して知り合い(学者とか実務家とか)に送ったりするから、
それでもらったんじゃない?
117氏名黙秘:2010/08/02(月) 19:15:59 ID:???
二、三日したら基礎マスターテキストと論証パターン集のセットをヤフオクで出すから初学者の方は見て下さい。
118氏名黙秘:2010/08/02(月) 19:17:40 ID:???
>>115
井上さんって、どの井上裁判官?
119氏名黙秘:2010/08/02(月) 20:28:39 ID:???
>>118
薫るだろ
120氏名黙秘:2010/08/02(月) 21:01:08 ID:???
在日参政権推進派だった長尾龍一教授は過ちを認めた
121氏名黙秘:2010/08/02(月) 21:03:12 ID:???
長尾一紘な。
122氏名黙秘:2010/08/02(月) 21:11:41 ID:???
安冨の集中講義刑訴を探してるんだが、どこにも売ってない・・・
123氏名黙秘:2010/08/02(月) 22:33:47 ID:???
井上薫元裁判官は強かった
破産法学者で知らぬ者はいないほどの知名度を誇る
124氏名黙秘:2010/08/02(月) 23:16:33 ID:DJa1tmw0
世界不思議発見みた?
中国の大学生は教室で各自の机に10冊ぐらい本をたてて並べて
講義聴いてたぞ。
125氏名黙秘:2010/08/02(月) 23:50:29 ID:???
>>124
意味あんのか、それ?
講義真剣に聴いてりゃ本なんかめくってる暇ないぞ
126氏名黙秘:2010/08/03(火) 00:20:28 ID:???
予備校の自習室で、司法書士の勉強をしているおじいちゃんは
机の上に本を二十数冊、ペットボトルを3本、スポーツ新聞を1部置いて
勉強している
127氏名黙秘:2010/08/03(火) 01:59:41 ID:???
>>125
だよなぁ 机の上を図書館状態にしてなんか意味あんの?
自分の知りたい情報が何か整理できてないだけじゃないの
128氏名黙秘:2010/08/03(火) 06:55:28 ID:???
どう見ても40代後半以上のおじさんのように見える人が
よく図書館でイスを2つ並べ、ベッド代わりにして寝ている
129氏名黙秘:2010/08/03(火) 07:36:58 ID:???
>>117
マルチうざい。

>>111
前田のサイン本か・・・
130氏名黙秘:2010/08/03(火) 09:36:33 ID:???
大塚入門もいい。
131氏名黙秘:2010/08/03(火) 13:20:20 ID:???
>>128
おまえ、法制史がどうのとか、おじいちゃんがどうのとか、つまんないんだよ
新手の荒らしか?
二度と書き込むな
132氏名黙秘:2010/08/03(火) 13:44:17 ID:???
川井いい
133氏名黙秘:2010/08/03(火) 18:30:50 ID:???
>>132
どこがいいの?
134氏名黙秘:2010/08/03(火) 18:36:00 ID:???
読んでいるだけで
ラーメンのチャーシューが1枚多く入っていたり
宝くじで3000円が当たったり
大手メーカーに内定をもらったりするらしい
135氏名黙秘:2010/08/03(火) 19:34:07 ID:???
読んでいるだけで
快適な睡眠を約束されるから、
体調も運もよくなるのは当然
136氏名黙秘:2010/08/03(火) 19:56:23 ID:???
ゼミに川井民法を読んでいる全然イケメンではない人がいたけど
2年前の7月の金曜日の夕方、それなりにかわいい女の子と
楽しそうに話しながら歩いていた
137氏名黙秘:2010/08/03(火) 20:08:56 ID:???
じゃあ、ブサメンには、川井民法推奨だな。

【民法】イケメン…内田 ブサメン…川井

とか表記するか
138氏名黙秘:2010/08/03(火) 22:50:44 ID:???
イケメンは京大系
139氏名黙秘:2010/08/03(火) 22:56:46 ID:???
>>136
マジか、今すぐ買いに行かないとな!
まだ開いてる本屋あるかな?
140氏名黙秘:2010/08/03(火) 23:38:07 ID:???
>>105
京都大学は開学以来そういうところ。出身を気にしない。
それに加えて東北大というのは規模の割にこつこつと学者を輩出し続けているところ。
どの帝大(一橋・神戸あたりも含んでも)にも早計にも東北大出身の学者が居る。
なんか不思議なところ。ローの結果は微妙だけど。
141氏名黙秘:2010/08/04(水) 00:36:12 ID:???
大石慎三郎先生と言えば、日本法制史の大家
専門は江戸時代だった
142氏名黙秘:2010/08/04(水) 06:21:04 ID:???
法制史ゼミ出身か研究科崩れがいるな
適当な知識で恥をかくから法学版にはいけないのかな
143氏名黙秘:2010/08/04(水) 06:28:25 ID:???
商法は弥永
144氏名黙秘:2010/08/04(水) 06:46:30 ID:???
>>143
弥永で物故いて死ね
145氏名黙秘:2010/08/04(水) 06:56:03 ID:???
川井民法は人生のバイブル
146氏名黙秘:2010/08/04(水) 07:03:07 ID:???
>>145
バイブル持ったままアボンして、死ね
147氏名黙秘:2010/08/04(水) 07:15:33 ID:???
川井先生は民法界の森光子
148氏名黙秘:2010/08/04(水) 08:59:05 ID:???
>>144
お前は鈴木で物故いて死ね
149氏名黙秘:2010/08/04(水) 08:59:50 ID:???
斉藤刑法面白い。

150氏名黙秘:2010/08/04(水) 09:09:41 ID:???
池田の民法
151氏名黙秘:2010/08/04(水) 13:05:45 ID:???
高橋
152氏名黙秘:2010/08/04(水) 18:49:49 ID:???
刑法学界は中東
153氏名黙秘:2010/08/04(水) 20:30:37 ID:???
憲法学界:中央アジア
民法学界:アフリカ
刑法学界:中東
154氏名黙秘:2010/08/04(水) 21:00:08 ID:???
高校の授業科目で六法+行政法を例えると何?
155氏名黙秘:2010/08/04(水) 21:02:54 ID:???
>>154
高校の授業なんてどうでもいい
156氏名黙秘:2010/08/04(水) 21:36:14 ID:???
民法は英語
157氏名黙秘:2010/08/04(水) 21:57:53 ID:???
川井民法を持ち歩く聖職者たち
158氏名黙秘:2010/08/04(水) 22:11:18 ID:???
ヘーゲル以来の天才と呼ばれている
159氏名黙秘:2010/08/04(水) 22:18:49 ID:???
ヘゲールより石川健治先生のほうが天才です
160氏名黙秘:2010/08/04(水) 22:20:07 ID:???
最近の憲法学者の臭みのある文章はなんとかならんか
161氏名黙秘:2010/08/04(水) 22:21:34 ID:???
といって芦部の文章も決して上等ではなかった
そこへいくと高橋はいいね
162氏名黙秘:2010/08/04(水) 22:23:34 ID:???
>>161
高橋さんは、芦部説の世界の延長上にあるからね。
長谷部や石川は全く別個の世界って感じ。
163氏名黙秘:2010/08/04(水) 22:23:49 ID:???
ゲーデルよりも川井先生の方が天才肌と評判
164氏名黙秘:2010/08/04(水) 22:24:22 ID:???
高橋の私人間効力の無適用説の再評価って、どんな内容かと思ってワクワクしながら読んだらちっとも大したことなかった
ただの言葉遊び
165氏名黙秘:2010/08/04(水) 22:26:02 ID:???
>>164
長谷部センセは、憲法違反の上告理由になるか上告受理申立事由にとどまるのかの
差が出てくるんじゃないかと言ってたね。そういや。
166氏名黙秘:2010/08/04(水) 22:49:57 ID:???
>>164
それは真意を把握してない。
その上で言葉遊びというならそれまでだろう。
167氏名黙秘:2010/08/04(水) 23:52:08 ID:AWsW0seU
>>160
大石教授はハードボイルド的な文体だぞ。
168氏名黙秘:2010/08/05(木) 01:04:45 ID:???
このスレの評価ってあてにならないんだよな基本低学歴の集まりだから
なんでこんな本が?ってのが評価されてるし
169氏名黙秘:2010/08/05(木) 06:52:29 ID:???
ショーペンハウアーも言っていたけど
やはり、プラトンやアルキメデスなどを読むべきだな
170氏名黙秘:2010/08/05(木) 08:13:13 ID:???
>>168
学歴なんて当てにならん
むしろ東大だけで持ち上げられてる本のほうが危ない
171氏名黙秘:2010/08/05(木) 09:19:05 ID:???
>>168
例えば?
172氏名黙秘:2010/08/05(木) 18:05:32 ID:???
川井民法を読むようになってから風邪知らず
健康そのもの
173氏名黙秘:2010/08/05(木) 18:37:49 ID:???
川井民法は人生のバイブル
174氏名黙秘:2010/08/05(木) 22:36:42 ID:???
>>172
川井民法の最大の欠点は、平気で嘘をつけるようになることだな
175氏名黙秘:2010/08/05(木) 22:56:25 ID:???
憲法のバイブルは昔から芦部憲法
176氏名黙秘:2010/08/05(木) 23:11:09 ID:???
しかし、現在のバイブルは高橋憲法。
あざやかな政権交代だった。
177氏名黙秘:2010/08/05(木) 23:13:56 ID:H0qR+LIV
カンはうそつき。
日本は終わってるな。
中国語勉強して
上海で弁護士になったほうがいいぞ。
178氏名黙秘:2010/08/05(木) 23:41:49 ID:???
中国で腐った待機を吸うくらいなら貧乏でもいいから日本で弁護士したい
179氏名黙秘:2010/08/05(木) 23:43:10 ID:???
×待機
○大気
180氏名黙秘:2010/08/05(木) 23:48:47 ID:???
>>176
高橋憲法ってどの辺がいいの?
例えば違憲審査基準がわかりやすい〜とか
購入を検討してるんだが、総論部分をを立ち読みしただけだから良さがよくわからん
181氏名黙秘:2010/08/06(金) 00:35:51 ID:???
>>180
違憲審査基準がわかりやすいのは高橋のメリット。
デメリットは統治機構論が従来の通説的見解を紹介もせず、独自説で突き通しているところ。
182氏名黙秘:2010/08/06(金) 00:43:36 ID:???
なるほど ありがとう
じゃあ芦部使うにせよ高橋を使うにせよ統治部分は別ので補充しないといかんのか…
183氏名黙秘:2010/08/06(金) 01:48:38 ID:???
そこで戸波。
184氏名黙秘:2010/08/06(金) 06:53:35 ID:???
高橋憲法か・・・
185氏名黙秘:2010/08/06(金) 06:54:45 ID:???
伊東正己憲法は強かった
芦部憲法と並び称される
186氏名黙秘:2010/08/06(金) 10:59:24 ID:???
そうなんだ。
187氏名黙秘:2010/08/06(金) 11:57:42 ID:???
>>185
伊藤憲法の実質的な執筆者は、○松
芦部憲法の実質的な執筆者は、○波
188氏名黙秘:2010/08/06(金) 12:16:22 ID:???
>>187
どっちも大成せんかったなあ。20年前にユーブンク憲法出たころは将来大学者になると思ったのに。
内野、坂本、棟居あたりはまあこんなもんだと思っていたが。

4●期のおっさんのチラ裏
189氏名黙秘:2010/08/06(金) 12:47:12 ID:???
>>188
今なら、60代:高橋、50代:長谷部、40代:石川、30代:宍戸でしょう。
190氏名黙秘:2010/08/06(金) 13:57:13 ID:???
芦部え
191氏名黙秘:2010/08/06(金) 14:09:32 ID:???
大石が抜けてるぞ
192氏名黙秘:2010/08/06(金) 14:53:44 ID:???
>>187
憲法学者の間では有名な話だよな。
おかげで芦部本は間違いだらけ。アクセス権のとことかモロ間違ってるし。
193氏名黙秘:2010/08/06(金) 18:44:30 ID:???
数年にわたり、常駐している荒らしがいます。

元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg

自作自演、コテハン粘着叩き、自画自賛等など枚挙にいとまがありません。
通称:だめぽのおっさん ですので、対処のしようがありません。
無視してください。

<特徴>

・東大法学部卒(2浪2留)
・択一合格0回(まともに受けたのは1回だけw)
・精神的疾患により通院中(通院歴7年)
・現在千葉のネカフェでバイト(クビになった)
・元風俗ドライバー
・借金数社
・ブログでは、かずさのすけ
・ロー受験失敗(千葉ローゴミクズ点数で適性落ち)
・医学部受験検討中(センターで理系科目壊滅で断念)
167a
・IT企業の社長を脅して金を巻き上げて退職騒ぎを起こした

デジタルドカタの未来判断
1.闇金借金多数=ブラックリスト、ローン組めない、再婚不可能、士業不可
2.精神障害=社会的適性低い、職場トラブル多発、定職不可能
3. 代ゼミ模試2割=理数系学力低い、手遅れ、生涯医学部浪人、天然パーマ

結論:独身でフリーターとして生きる
194氏名黙秘:2010/08/06(金) 19:51:57 ID:???
会社法はリーガルクエストが評判良いんだね。

行政法はサクハシかリーガルクエストのどっちがオススメ?
195氏名黙秘:2010/08/06(金) 20:29:05 ID:???
行政法のリーガルクエストは、評判悪いよ。
わかりにくい記述が満載。

サクハシがベストです。
196氏名黙秘:2010/08/06(金) 20:34:03 ID:???
でも、結局は塩野か宇賀を読むことになるんだから、
最初から塩野か宇賀を手にすべき。

そのぶん、入門書はビジュアルなブリッジブックとかを読むべし。
197氏名黙秘:2010/08/06(金) 20:40:47 ID:???
個人的には、宇賀よりも塩野の方がいいと思う。
198氏名黙秘:2010/08/06(金) 20:45:54 ID:???
サクハシ夫婦は、塩野の愛弟子だよ
199氏名黙秘:2010/08/06(金) 21:02:52 ID:???
法制史の学者に比べれば
普通の法学者なんてだれでもなれるだろう
200氏名黙秘:2010/08/06(金) 21:15:26 ID:???
芝池義一の「行政法読本」
なんてどう?このシリーズの評判は良いからハズレってことはないと思うんだけど?
201氏名黙秘:2010/08/06(金) 21:17:55 ID:???
日本法制史のおじいちゃん先生は
授業をサボる人が多いと言って

 授業をサボる
   ↓
 ろくに働かない
   ↓
 借金を重ねる
   ↓
 犯罪に走る

と授業中に説教していた
202氏名黙秘:2010/08/06(金) 21:20:02 ID:???
法制史でも、近代以降の法制史家なら意味あるけど
中世以前なら意味ないよな。
園尾隆司とかが、江戸時代の破産・執行制度を参考にしてるけど
はっきり言って意味ないよな。
203氏名黙秘:2010/08/06(金) 21:45:30 ID:???
>>200
高橋もそうだが、放送大学系やね。
204氏名黙秘:2010/08/06(金) 22:07:56 ID:???
阪本の憲法クラシックはすばらしい
アシベがいかにインチキか
205氏名黙秘:2010/08/06(金) 22:21:19 ID:???
>>202
旧破産法は西洋法に室町幕府の分一徳政令が加わった形態だったという
見解もある
206氏名黙秘:2010/08/06(金) 22:37:14 ID:???
法制史語りたいなら法学スレ行けば?
207氏名黙秘:2010/08/06(金) 23:01:40 ID:???
基本書スレじゃないと、日本法制史の基本書についての
議論ができなくて困る
208氏名黙秘:2010/08/06(金) 23:20:49 ID:???
潮見とかヤマケイとか芝池とか、京大系の先生の著作は京大生意外が使っても無駄
209氏名黙秘:2010/08/06(金) 23:28:03 ID:ldCGg2Gb
ヤマケイではドコモのフォーマがつながりやすいって書いてあるそうだ。
山で遭難しそうなやつはドコモケータイを買え。
210氏名黙秘:2010/08/07(土) 00:03:07 ID:???
芦部憲法・川井民法・大谷刑法をバイブルにしている
211氏名黙秘:2010/08/07(土) 00:07:19 ID:???
刑法は大塚だろ
212氏名黙秘:2010/08/07(土) 00:30:07 ID:???
行為無価値で井田とか高橋以外を使ってる人ってちょっと頭おかしいんじゃないの
大谷とかアホの極み
213氏名黙秘:2010/08/07(土) 00:35:36 ID:???
大谷刑法は司法試験のバイブル
214氏名黙秘:2010/08/07(土) 00:43:32 ID:???
>>212のスレを規制議論板に立てた方が良さそうだな
215氏名黙秘:2010/08/07(土) 00:46:45 ID:???
福田刑法もなかなか良いぞ
団藤さんの次辺りに上質
216氏名黙秘:2010/08/07(土) 07:13:25 ID:???
ヤマ系か
217氏名黙秘:2010/08/07(土) 10:01:57 ID:???
刑法総論講義案という最強の書があるからな
218氏名黙秘:2010/08/07(土) 13:29:30 ID:???
刑法総研講義案:日本書紀
団藤刑法:水鏡
大谷刑法:古事記
井田刑法:日本霊異記
前田刑法:旧約聖書
山口刑法:新約聖書
219氏名黙秘:2010/08/07(土) 13:47:45 ID:???
>>218
前田刑法:聖教新聞くらいでは?
220氏名黙秘:2010/08/07(土) 13:54:32 ID:???
旧約聖書から創世記だけ独立させたような感じ
221氏名黙秘:2010/08/07(土) 14:25:57 ID:???
藤木刑法は大鏡
222氏名黙秘:2010/08/07(土) 15:30:17 ID:???
おのこ草子はどこですか?
223氏名黙秘:2010/08/07(土) 16:12:26 ID:???
近江民法は今昔物語
224氏名黙秘:2010/08/07(土) 16:55:26 ID:???
もしかして自分の書き込みが面白いとでも思ってる?
かわいそう。。。
225氏名黙秘:2010/08/07(土) 18:28:26 ID:???
面白いと言うよりも楽しい例えば話だな
226氏名黙秘:2010/08/07(土) 18:37:24 ID:???
日本は川井民法を中心とする神の国
227氏名黙秘:2010/08/07(土) 18:50:31 ID:???
四宮伝説
228氏名黙秘:2010/08/07(土) 19:20:14 ID:???
小学校に銅像ができそうだなw
229氏名黙秘:2010/08/07(土) 19:31:21 ID:???
刑法総論講義案ていいの?
民訴法についてもよろ。
230氏名黙秘:2010/08/07(土) 22:57:34 ID:???
法学なんてただの暗記科目 by 経済学者
ttp://twitter.com/ikedanob/status/20546445416
231氏名黙秘:2010/08/07(土) 22:59:56 ID:???
刑法は使ってないけど、民訴法のは一通り頭に入ってる状態で読むと結構良い
民訴の総研を通読用に使いつつ、双書を辞書代わりにしてた
232氏名黙秘:2010/08/07(土) 23:05:05 ID:???
>>230
文句つけといてやった
経済学者ごときが何を抜かすw
233氏名黙秘:2010/08/07(土) 23:19:03 ID:???
法学部に行くのは社会的な浪費 by 経済学者
ttp://twitter.com/ikedanob/status/20551596434
234氏名黙秘:2010/08/07(土) 23:42:47 ID:???
>>230
経済学者っていってもこんなに無知なのか
235氏名黙秘:2010/08/08(日) 00:01:41 ID:???
自分の専門以外はどんな学者も無知だ
さらに自分の専門すら無知な学者も多い
236氏名黙秘:2010/08/08(日) 00:05:16 ID:???
>>232
>>234
のびーは経済学者じゃなくてメディア学者だお
237氏名黙秘:2010/08/08(日) 00:10:36 ID:???
経済的尺度でしか生産的か、非生産的かの評価ができない人とは議論が
かみ合わないのも当然でしょうな。
238氏名黙秘:2010/08/08(日) 00:19:30 ID:???
自分の無知をいい歳してさらけ出しちゃうところに引いたわ
239氏名黙秘:2010/08/08(日) 00:21:36 ID:???
お前らちょっとまて。
一応「法と経済学」の会員だぞw
240氏名黙秘:2010/08/08(日) 01:29:42 ID:???
法と経済学なんか法学の専門家じゃなくても入れるし
というかただの暗記って…ケンカ売ってんのかよ 死ね!
241氏名黙秘:2010/08/08(日) 01:41:10 ID:???
無視しけばいんだよ こいつ昔から法学者に対して敵意があるみたいだし
何か悔しいことでもあったんだろう。昔法学者に論破されたとか
242氏名黙秘:2010/08/08(日) 01:41:28 ID:???
経済学は社会科学で、法律学は科学ならぬ訓古学だけど
科学的な装いをしているからといって、
学ぶ価値があるとは限らないよね?
法律学はもしかすれば学問ですらない技術かもしれないけど
簿記みたいに実学だから学ぶ価値だけはとにかくある。
それでいいんじゃない?
243氏名黙秘:2010/08/08(日) 01:43:49 ID:???
とりあえずtwitterの垢取得して池田信夫に凸しろ
244氏名黙秘:2010/08/08(日) 01:57:51 ID:???
コンプレックスかね
245氏名黙秘:2010/08/08(日) 03:31:38 ID:???
>>239
それは@kazikeo(池尾和人)のことだな。
246氏名黙秘:2010/08/08(日) 04:06:58 ID:???
まあ、池田に言われるまでもなく、
事実上でなく原理として権威が真理をつくる分野は学問じゃないだろう。
池田信夫のだめなところはそういう核心を指摘できないところだ。
仮にも「法と経済学」の会員なんだからな。
247氏名黙秘:2010/08/08(日) 05:05:50 ID:???
法(律)学に対してその程度の見方しかできないってのは、なんかかわいそう。
248氏名黙秘:2010/08/08(日) 05:42:47 ID:???
とはいえ、弁護士にももう少しきちんと反論してもらいたいぞ。
それこそ、逆に言い換えされそうな反論とかが目につく。
http://twitter.com/Hideo_Ogura/status/20551124817
249氏名黙秘:2010/08/08(日) 06:52:19 ID:???
大塚入門
250氏名黙秘:2010/08/08(日) 07:07:54 ID:???
やったこともないくせに、○○なんてどうせ〜〜なんだろ、くだらねぇ
っていうのはもったいないよね。法律に限らず。
251氏名黙秘:2010/08/08(日) 08:45:08 ID:???
法律は、定義を理解し、暗記して、
専門用語を漢字で書けるレベルまで上げるまでいかないといけないからな
252氏名黙秘:2010/08/08(日) 10:25:58 ID:???
藤田民訴は手続法のバイブル
253氏名黙秘:2010/08/08(日) 10:43:12 ID:???
死海文書の間違いだろ
254氏名黙秘:2010/08/08(日) 10:51:07 ID:???
般若心経くらいの水準は備えているだろ
255氏名黙秘:2010/08/08(日) 11:02:19 ID:???
法学が暗記なのではなくて
司法試験学が暗記なのです
256氏名黙秘:2010/08/08(日) 11:08:38 ID:???
福井秀夫も、法と経済学の会員だったよな?
257氏名黙秘:2010/08/08(日) 14:25:14 ID:???
法と経済学はおもしろいよ
法律学者がいう嘘がよくわかる
「解雇規制を厳しくすれば労働者保護になる」とか
258氏名黙秘:2010/08/08(日) 14:40:48 ID:???
>>257
それくらい法律学者でも分かってるんじゃね?
労働法の先生がシラバスにゼミの履修要件として
「解雇規制を厳しくすると失業者が増える、くらいのことは分かっててね」
って書いてたのをみたことがある気がする。
259氏名黙秘:2010/08/08(日) 15:16:53 ID:???
特別国会と臨時国会が同じ意味だと思っている憲法の准教授もいるんだから
解雇規制と失業率の関係なんて、わかっている法学者は少数派だろう
260氏名黙秘:2010/08/08(日) 16:31:31 ID:???
最近の会社法学は法と経済学の影響が強い
リークエ会社法なんてまさにそうだね
261氏名黙秘:2010/08/08(日) 16:33:50 ID:Zk17+P5v
スレ違い消えろカス
262氏名黙秘:2010/08/08(日) 18:30:30 ID:iqufAPFY
安永の 講義 物権・担保物権法ってどう?
263氏名黙秘:2010/08/08(日) 19:03:52 ID:???
佐久間とか道垣内みたいに高度なこと取り扱ってるわけではないけど、穏当な内容 可もなく不可もなく
あと重要判例が随所に挿入されてるからそのまま読めて便利
譲渡担保の部分はちょっといい加減な気もした
264氏名黙秘:2010/08/08(日) 21:40:28 ID:???
ありがとう。
佐久間+道垣内と迷ってるんだ。総則は佐久間がいいから、物権も…とも思えるし。
内容的に問題はないようなので、立ち読みでチェックしてみます。
265氏名黙秘:2010/08/08(日) 22:46:03 ID:tzCPg0QM
民法は我妻 演歌は香西 ってことでOK.
266氏名黙秘:2010/08/08(日) 23:06:43 ID:???
まぁ山本敬三のレジュメが一番なんですけどね
早く本にならないかなぁ
267氏名黙秘:2010/08/08(日) 23:15:40 ID:???
みんなは選択科目はどうやって決めるの?
268氏名黙秘:2010/08/08(日) 23:18:58 ID:???
>>266
ロー制度がなければ、とっくに本として全分野が完成していたかもしれない。
269氏名黙秘:2010/08/08(日) 23:24:57 ID:???
佐久間の担保はまだ?
270氏名黙秘:2010/08/08(日) 23:32:55 ID:???
佐久間WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
271氏名黙秘:2010/08/09(月) 02:31:42 ID:???
佐久間の良さって何??
272氏名黙秘:2010/08/09(月) 02:45:07 ID:???
佐久間って、いうほどよくないよね
273氏名黙秘:2010/08/09(月) 08:05:26 ID:???
佐久間は自説主張と、他説の主張が分けて論じられているのが一見して明らかなとこ。
つまり、使いやすい。
274氏名黙秘:2010/08/09(月) 09:17:31 ID:???
わかりやすいが、理論的な深みがもう少し欲しいな
そこまで求める本ではないと思うが、寸止めというか、分かった気になるというか・・・
275氏名黙秘:2010/08/09(月) 09:54:44 ID:???
Sシリーズ→要件事実マニュアル通読で必要十分
276氏名黙秘:2010/08/09(月) 14:43:00 ID:???
佐久間とか山本敬三は実際に授業を受けてる京大生にとっては一番使いやすいんだろう 大石憲法も同じ
逆になぜ東大で指定教科書になってるのか謎
277氏名黙秘:2010/08/09(月) 17:08:19 ID:???
>>267
あみだ。おれは正月のおみくじに「倒産に縁有り」って書いてあったから倒産にしたが。
278氏名黙秘:2010/08/09(月) 17:56:10 ID:???
それは自分のロースクールが倒産する意
279氏名黙秘:2010/08/09(月) 18:52:05 ID:???
大東亜帝国レベルでもローを作ったのに
東京経済はロー作らなかったのは先見性があったからか?
280氏名黙秘:2010/08/09(月) 20:13:32 ID:???
倒産法は受験生のレベルが高くて結構難しそうじゃね?
環境法は事実上基本書が一冊で楽そうだけど,裏があるのかな?
国際私法は旧試験の時は短期決戦専用科目だった。全面改正してるから変わったのかな?
労働法は面白そうだけどかなり負担感がありそう。

他は興味なし。
281氏名黙秘:2010/08/09(月) 20:14:32 ID:???
倒産法は、条文勝負。制度理解が問われる。

労働法は、判例勝負。具体的妥当性が問われる。
282氏名黙秘:2010/08/09(月) 21:00:44 ID:???
会計学で受験すればいい
きっと、実務でも役に立つぞ
283氏名黙秘:2010/08/09(月) 21:59:42 ID:???
労働法は菅野をマスターすれば大丈夫
284氏名黙秘:2010/08/09(月) 22:16:19 ID:???
川井民法は新旧司法試験のバイブル
285氏名黙秘:2010/08/09(月) 22:56:23 ID:???
毛糸いじり内職ロウジン乙
286氏名黙秘:2010/08/09(月) 23:05:43 ID:???
デジってコンビニのバイトさえ落とされるようになって
単発の倉庫整理しか雇われないとは、かなり厳しい状況だな。
287氏名黙秘:2010/08/09(月) 23:18:13 ID:???
280だけど裁判所書記官だけに倒産法に苦はない。
ただ実務との乖離が激しいだけに・・・

労働法の管野なんてレンガ以上の本じゃないかw
あれを通毒するのは無理やろ。
水野でいいんじゃないの?どっちにしても判例の負担感はハンパじゃないし,
実務的にはめんどくさい事件類型だからね。
288氏名黙秘:2010/08/09(月) 23:22:11 ID:???
>>287
実務との乖離って、たしかに少額管財とかあるけど、
試験で問われるレベルの倒産実体法は実務でも通用するでしょ。
289氏名黙秘:2010/08/10(火) 00:07:49 ID:???
ん〜,なんていうかそこまで考えてない管財人のが多いんだよね〜
290氏名黙秘:2010/08/10(火) 00:16:11 ID:???
菅野は厚いけど、読みやすい
全部読む必要はないし
291氏名黙秘:2010/08/10(火) 02:33:38 ID:???
前書き、目次から読まんかい
292氏名黙秘:2010/08/10(火) 07:04:31 ID:???
まずは、著者の経歴の欄から読むべきだろう
楽しいぞ
293氏名黙秘:2010/08/10(火) 07:21:53 ID:???
刑法の斉藤の経歴
294氏名黙秘:2010/08/10(火) 18:19:03 ID:???
さくはし・・
295氏名黙秘:2010/08/10(火) 20:53:36 ID:GjPKXN7N
さくはしの前書きは塩野へのよいしょ。
296氏名黙秘:2010/08/11(水) 01:39:03 ID:???
さくはしの前書きには、行政法への愛と、塩野への感謝と、夫婦の固い絆について書かれている。
297氏名黙秘:2010/08/11(水) 02:32:05 ID:???
さくはしいらね。塩野宇賀以外で、厚い本ある?
298氏名黙秘:2010/08/11(水) 04:44:40 ID:???
芝池
原田
299氏名黙秘:2010/08/11(水) 20:38:35 ID:???
二浪して東大文一に入った馬鹿が東大法卒を名乗るなよ
現役東大文一以外はゴミクズなんだよ
現役東大文一が大前提でその上で競争がある
300氏名黙秘:2010/08/11(水) 20:43:19 ID:???
そんな発言をする現役東大文一がいたら
まっさきに競争から脱落するんだろうな
301氏名黙秘:2010/08/11(水) 20:43:37 ID:???
嫉妬乙w
302氏名黙秘:2010/08/11(水) 21:01:00 ID:LVJHV+LL
まず
303氏名黙秘:2010/08/11(水) 21:14:07 ID:???
二浪して東大に入って法学部出た人はなんて名乗ればいいの?
304氏名黙秘:2010/08/11(水) 22:08:10 ID:???
行政法は阿部だ
305氏名黙秘:2010/08/11(水) 22:12:50 ID:???
いよいよ中山特許法が改訂されるね。
これは期待せざるを得ないよな。
306氏名黙秘:2010/08/11(水) 22:16:02 ID:???
刑法は井田がいいだろうね。
井田なら実務でも全然使えるし、採点委員にも分かりやすい。


まあ、東大生は山口以外の選択肢ないけど
307氏名黙秘:2010/08/12(木) 00:10:14 ID:???
西田がある
308氏名黙秘:2010/08/12(木) 00:58:59 ID:???
なんで予備校本って未だに行為反価値の説明を「社会倫理規範に違反した〜」とか「社会的相当性を〜」とかの大谷的表現でやってるんだろうな
井田本は違法性阻却のあたり普通に「法益の要保護性が欠如する」とかそういう説明してるんだが、
予備校本が一切そういう説明の仕方をしないから何か答案作成上問題でもあるのかと不安になるわ
309氏名黙秘:2010/08/12(木) 01:14:18 ID:u0HwAJzk
新司2位 既修?
http://yaruze08.seesaa.net/
新司100位台 既修
http://g-dead.seesaa.net/
新司120位台 未修
http://blog.livedoor.jp/lawprofessional/

他に優秀者のブログない?
310氏名黙秘:2010/08/12(木) 01:47:10 ID:???
ブログはじめてからしばらくしてお母さんが亡くされたんだけど、その後見事合格して今修習してる人のブログなら知ってるがね
泣けるでぇ
311氏名黙秘:2010/08/12(木) 03:03:51 ID:???
受からなかったら笑いながら読むん?
312氏名黙秘:2010/08/12(木) 07:30:59 ID:???
井田いいね
313氏名黙秘:2010/08/12(木) 12:36:21 ID:???
講義刑法学各論執筆中らしいが完成はいつ頃だろう
314氏名黙秘:2010/08/12(木) 23:24:32 ID:???
井田説で司法試験書いたら不合格ほぼ間違い無いですありがとうございました
315氏名黙秘:2010/08/12(木) 23:47:14 ID:???
>>306
本気?
316氏名黙秘:2010/08/13(金) 01:44:53 ID:???
漏洩で問題になって辞めた人間の説を(ry
317氏名黙秘:2010/08/13(金) 02:45:23 ID:???
>>306
人相がよくない
318氏名黙秘:2010/08/13(金) 09:15:30 ID:???
刑法基本講義 佐久間修ほか
これなかなかいい
具体例が豊富だし
319氏名黙秘:2010/08/13(金) 11:02:34 ID:???
>>318
最近流行ってるよな。結果無価値?
320氏名黙秘:2010/08/13(金) 11:59:05 ID:???
>>313
マジで!成文堂のがあるから各論はもう出す気ないのかと思ってた
でも各論書いてくれても総論ほどのありがたみはないな
321氏名黙秘:2010/08/13(金) 12:55:32 ID:???
>>318の本

>帯に短したすきに長し。
>コンセプトは「これ1冊で刑法がわかる!」であるが、記述が浅く不十分であるため「コンパクトな良書」という評価はできない。
>論点については「○○説からは〜となる、一方で××説からは〜となる。」両論を併記するものの結論しか書かれていないことが多い。
>これでは、一貫した体系の理解はできず、辞書としても使い物にならない。
>共著の基本書であるということ。いくら入門的な基本書であっても、体系的一貫性は大切。
>これは答案戦略上だけではなく、そもそもの刑法体系を理解するために大切だということも含めてのことである。
>一つの一貫した立場(判例・通説がよい)をまず押さえて、それとの対比で反対説を押さえるのでなければ刑法音痴になってしまうだろう。
>薄くまとめた本として、学部生を対象にしたものだとしても使い道が無い本のように思う。
>体系理解のための薄い本で探しているなら、司法協会の「刑法総論講義案」か山口先生の「刑法」がよい。辞書としては分厚い基本書か伊藤塾の試験対策講座でOK。

^^;

322氏名黙秘:2010/08/13(金) 14:26:34 ID:???
刑法で判例が一貫してるかどうか。
現在の刑法で通説といえるものがあるかどうか。
構成要件的故意を否定する山口刑法が判例の体系を理解するのに適切かどうか。
突っ込みどころ満載だな。
323氏名黙秘:2010/08/13(金) 14:34:16 ID:???
構成要件的故意を認めるかはそんなに本質的な問題じゃない。
思考過程が違うというだけで。
324氏名黙秘:2010/08/13(金) 16:03:31 ID:???
>>321
おれもそこらへんで書評と称した便所の落書きを書いたら紹介してくれる?
325氏名黙秘:2010/08/13(金) 16:42:08 ID:???
まあ井田が一番てことで。
326氏名黙秘:2010/08/13(金) 16:53:27 ID:???
刑法は山口が最強最高
今の通説は山口説だよ
平野以来の山口刑法が学会を席巻してる。
327氏名黙秘:2010/08/13(金) 17:25:42 ID:???
井田先生は、変わったこと言い過ぎじゃない?
消極的構成要件の理論を無視してもまだ使いにくい。
328氏名黙秘:2010/08/13(金) 17:56:01 ID:???
別に井田本を使ってるからって井田説に立つわけじゃないし
お前らって使ってる本で自分のとる見解左右されてるわけ?
329氏名黙秘:2010/08/13(金) 18:01:09 ID:???
なんでそこまで飛躍するのかわからん。
330氏名黙秘:2010/08/13(金) 19:59:08 ID:???
だから山口説を理解している採点委員に当たるかどうかわからんだろうが!!!
あんなもん学者でも理解してるやつ結構いるだろ。
実務家の採点委員に当たったら即死だよ

え?なに?はぁ?→死亡
331氏名黙秘:2010/08/13(金) 20:05:58 ID:???
↑学者でも理解してない結構いるだろ

のまちがいwwww
332氏名黙秘:2010/08/13(金) 20:09:25 ID:???
>>330
山口説を理解できないとか、
見ただけで、え?なに?はぁ?
ってなるような人は考査委員にならんよ。
あのレベルの実務家は相当勉強してるぞ。
333氏名黙秘:2010/08/13(金) 20:10:37 ID:???
>>330
予備校答練だとそうなる。
下手な実務家答練でも学者答練でもそうなる。
さすがに司法試験ではそうはならない。
334氏名黙秘:2010/08/13(金) 20:11:47 ID:???
井田説のほうが、は?なに?え?ってなる俺。
ややこしく思える。
335氏名黙秘:2010/08/13(金) 20:19:19 ID:???
>>330
山口を読んだことがないなら、そう言ってもいいんだよ
336氏名黙秘:2010/08/13(金) 20:32:25 ID:???
山口説なんて、名前自体、聞いたこともないという人も多いから
仕方がないだろう
337氏名黙秘:2010/08/13(金) 20:34:38 ID:???
あのさあ、山口なんか平野説のコピー+αなんだぞ。

平野説を知らない実務家なんてほとんどいないぞ。
少なくとも、新司に関わる中堅どころで平野説を知らない連中なんてまずいないだろ。
それに、新司委員に就任すれば、最低限山口の本くらいは目を通してるだろ。
腐っても東大教授なんだから。
338氏名黙秘:2010/08/13(金) 20:56:31 ID:???
原因において自由な行為の山口説(因果連関、責任連関)は未だに意味が分からん。
339氏名黙秘:2010/08/13(金) 21:01:01 ID:???
藤木説で十分だろ
340氏名黙秘:2010/08/13(金) 21:02:46 ID:???
考査委員でも意外と学説は知らないみたい
ヤメ検の先生が言っていた
341氏名黙秘:2010/08/13(金) 21:07:44 ID:???
>>338
ごくごく簡単にいうと、
構成要件モデルと例外モデルの2つがあるのはわかるよな。

構成要件モデルを維持しようと思ったら、
原因行為が行なわれれば、結果行為が必然的に行なわれる場合にしか法的責任を問えない。
その原因行為と結果行為のつながりを、客観=因果連関、主観=責任連関と呼んでいるわけだ。
342氏名黙秘:2010/08/13(金) 21:19:53 ID:???
山口は文章が微妙
343氏名黙秘:2010/08/13(金) 21:22:38 ID:???
文章が独特といえば、藤田宙靖先生。
あの先生の文章は読み応えがある。
344氏名黙秘:2010/08/13(金) 21:47:01 ID:???
山口刑法どころか、1992年の六法で
授業をやっている人もいる
窃盗罪の罰金がなかったような気がする
345氏名黙秘:2010/08/13(金) 22:48:24 ID:xV+cH5TJ
井田はイケメン
346氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:04:53 ID:???
俺身内に司法試験委員やってた実務家と学者が数人いるけど、
お前らが知ったかぶって「実務家は〜」とか「学者は〜」とか言ってるの見るとすごい笑える 何も知らないんだなぁって
347氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:07:40 ID:???
司法板なんてネット番長のひきこもりばっかだからね。
348氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:09:10 ID:???
引きこもりちゃうわ!
今日もお盆の最中予備校行って来たちゅうねん!!
349氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:09:48 ID:???
>>346
お前も、その身内とやらに笑われてるよ。
350氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:10:12 ID:???
だいたい実務家が刑法の採点なんかするわけないじゃんww
刑訴と民訴だろ
351氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:11:03 ID:???
試験委員の実務家(笑)
352氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:11:24 ID:???
>>349
そんなに悔しがるなよw
俺とお前じゃ住んでる世界が違うんだからさw
353氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:11:25 ID:???
お盆は昼間っから町歩いてても違和感ないからありがたいよね。
平日とかだと確実に職質されるもん。
むしろ職質のお巡りさんと顔見知りになったりして頭下げられたりする。
354氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:12:03 ID:???
>>352
俺はどうでもいいけどさ。お前は悔しくないのか?
355氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:13:12 ID:???
一斉に釣れたw
バーカバーカ
356氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:13:25 ID:???
つーかいちいち反応すんなよ
ほんと司法板は煽り耐性ないな…以下スルーで
357氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:14:42 ID:???
>>346-356
自作自演乙
358346-356:2010/08/13(金) 23:15:25 ID:???
>>357
なんで分かったの?
359氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:15:41 ID:???
>>357
その中の三つは俺だわ。超悔しい。また釣られちまった。
360氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:15:52 ID:???
>>353それは、お前の顔つきや挙動が問題なのではないかと?
361氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:16:10 ID:???
>>358
IP丸見え
2ちゃんに書き込むなら串くらい刺しとけよ
362氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:17:23 ID:???
IP丸見え(笑)
363氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:17:36 ID:???
>>360
引きこもってないで外に出ようよ。
町に出たら宗教の勧誘と職質は確実に食らうから。
364氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:18:27 ID:???
馬鹿丸だし(笑)
365氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:18:33 ID:???
>>361
うそつき!!
366氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:20:27 ID:???
>>363ねーよw

お前どんな容姿、服装、挙動をしてんだよ。
367氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:22:21 ID:???
>>366
マジレスすると
カンカン帽
タンクトップ
短パン
サンダル
ですよ。
368氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:22:31 ID:???
昼間に町に出たら職質食らうとかさ
369氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:23:37 ID:???
>>367なんだ釣りか
370氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:25:27 ID:???
>>369
どこら辺が釣りなの?
371氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:26:35 ID:???
>>366
マジレスすると

髪型は前髪ぱっつん
つながり眉毛

上半身はなし

下半身は海パン

長靴
372氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:27:24 ID:???
>>366
夏は褌にサングラス、冬はマフラーとホッカイロ
373氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:27:52 ID:???
>>370
司法試験受験生なら予備校行く
予備校のクーラーは過酷
だから短パン・タンクトップ・サンダルはありえない。風邪引く。
普通はTシャツの上に長袖シャツ羽織って、長ズボン履いて、靴も靴下も履く。
374氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:28:38 ID:???
>>371
>>372
>>373
そら宗教勧誘、職質されるわ。
375氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:28:47 ID:???
昔 刑法で司法試験委員やったけど刑法なんてわすれていたよ。
勉強はしたけどね。当時は山口さんの本は出てなかったけどね。あわてて前田さんの本や大谷さんの本を買ったよ。
376氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:29:11 ID:???
>>366
マジレスすると

あんパンみたいな顔に茶色のマントで前進は赤いタイツ、黄色いベルトに黄色い靴
377氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:30:13 ID:???
冗談のセンスも悪いな。
そら職質されるわ。
378氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:30:16 ID:???
>>366
マジレスすると

キャミソール
379氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:30:22 ID:???
渾身のネタに他のマジレスといっしょくたにレスされてちょっと悲しい
褌だけに
380氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:31:58 ID:???
ホントにベェテって気持ち悪い人しかいないんですね。それは笑いモノにされますわ
381氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:32:57 ID:???
東京にいたら職質くらいされるだろ。
地方じゃ職質少ないのかね?
東京生まれ東京育ち東京在住だから分からん。
382氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:34:10 ID:???
お前ら・・・もうそっとしといてやれよ。
383氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:34:12 ID:???
>>381
東京に住んでる人間は東京在住とかいわねえしwww
384氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:35:24 ID:???
>>381
小学校の頃からずっと中野に住んでるけど、一度も職質なんかされたことないぞ…
385氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:37:05 ID:???
山口厨涙目
386氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:38:20 ID:???
>>384
長野県中野市ですかwww
387氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:38:28 ID:???
一回職質されたいな。で、拒否したいw
388氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:39:52 ID:???
>>386
ググってみたら田んぼしかなくてワロタ
389氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:40:19 ID:???
持ち物検査をされて、鞄の中から金色に輝く山口青本を出せば、それ異常の説明はいらない。
390氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:41:40 ID:???
>>387
実際されるとなされるがままだよ。
拒否なんて出来ない。
拒否とかしてたら時間の無駄だし。
391氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:42:35 ID:???
>>387
昔京都で職質された裁判官が、身分を隠して「君はいかなる理由で私を停止させるのか〜」と延々議論をぶってたら警官が7人くらい集まってきたらしい
後で平謝りだったらしいけどな
392氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:43:15 ID:???
どうでもいいが、お前ら、著しく明らかにスレ違いだ。
393氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:44:56 ID:???
>>391自分が見たやつは議員で弁護士の人だった。
394氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:46:22 ID:???
どっかの大学の先生で銀行強盗と間違えられてATMで取り押さえられて国賠起こした人いたな。
395氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:46:55 ID:???
スレタイ読めないサイコパスだらけ
396氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:48:08 ID:???
プレップ刑事訴訟法 酒巻匡*

(*マークは未刊です)

松尾本下巻の改訂版も出る気配ないし、
連載以外はやる気ないんだろうかww
397氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:48:10 ID:???
こんな奴らじゃ、受かってもまともな就職先ないだろうな
398氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:49:47 ID:???
規制厨乙
399氏名黙秘:2010/08/13(金) 23:51:56 ID:???
生徒会長に立候補して最下位で落ちるタイプだな。
400氏名黙秘:2010/08/14(土) 00:07:15 ID:???
>>396
来年民訴のリークエが出るらしいから、刑訴も出てほしいんだけどなー
演習刑事訴訟法の執筆陣で、と妄想してるけど無理だろうな…
出るとしたら誰だろ
401氏名黙秘:2010/08/14(土) 00:18:13 ID:???
>>400
リークエはアルマより若い世代が書くんじゃね?
402氏名黙秘:2010/08/14(土) 00:22:17 ID:???
>>401
ふつうそうだよね。
民執は別に若くもないけど。
403氏名黙秘:2010/08/14(土) 00:33:45 ID:???
リークエでまだ出てないのは

憲法
民法の債権・家族砲
刑事訴訟法
民事訴訟法

だな
404氏名黙秘:2010/08/14(土) 00:47:22 ID:???
>>403
リークエ憲法は、宍戸に決まってるだろjk
405氏名黙秘:2010/08/14(土) 00:50:08 ID:???
アルマより若い世代っていうと、大澤か川出くらいか
でも酒巻が入ってないと意味が無い
406氏名黙秘:2010/08/14(土) 03:27:34 ID:???
堀江先生も入れてあげて。
407氏名黙秘:2010/08/14(土) 09:39:52 ID:???
そこで、池田公博ですよ。
408氏名黙秘:2010/08/14(土) 11:32:51 ID:???
佐藤隆之とか
409氏名黙秘:2010/08/14(土) 11:52:54 ID:???
アルマいいね
410氏名黙秘:2010/08/14(土) 12:37:02 ID:???
芦部五版 ついに本文改訂高橋 10月
411氏名黙秘:2010/08/14(土) 12:46:49 ID:???
ソースはどこ?
412氏名黙秘:2010/08/14(土) 13:23:31 ID:???
世間には改訂箇所のみHPに随時アップしていくという神対応基本書もあるというのに…
413氏名黙秘:2010/08/14(土) 16:20:45 ID:???
323 :氏名黙秘:2010/07/25(日) 06:04:53 ID:???
芦部改訂9月



328 :氏名黙秘:2010/07/25(日) 14:27:10 ID:???
芦部改訂とか言ってる奴はオオカミ少年
今年の春ごろには6月に改訂すると言ってやがった
414氏名黙秘:2010/08/14(土) 17:04:04 ID:???
芦部の原文いじったら流石に買い換えないわ。
415氏名黙秘:2010/08/14(土) 17:31:10 ID:???
たぶん、図書館は買うだろう
416氏名黙秘:2010/08/14(土) 19:22:10 ID:HnuP8YOJ
憲法:芦部・四人組・百選・ケースブック

これでいいんだな?
これ以上は必要ないな?
417氏名黙秘:2010/08/14(土) 21:24:47 ID:???
芦別、4人組、憲法判例、百選、事例研究がデフォ
違憲審査については、作法と芦部憲法判例を読む、高橋立憲主義

独学で憲法ケースブック読むぐらいなら、プロセス演習の方だろう。
418氏名黙秘:2010/08/14(土) 21:58:28 ID:???
宍戸センセって、東大にうつったんだ。
蟻さんの後任?
419氏名黙秘:2010/08/14(土) 23:36:57 ID:???
宍戸すげー 首都大→一橋大→東大
420氏名黙秘:2010/08/15(日) 00:07:52 ID:???
中山特許法が楽しみすぐる。
421氏名黙秘:2010/08/15(日) 01:05:30 ID:???
宍戸も高橋和之の弟子だ。優秀な師匠は優秀な弟子を誕生させる。
422氏名黙秘:2010/08/15(日) 01:43:20 ID:???
>>413
戸波改訂言ってる奴よりはまし。
423氏名黙秘:2010/08/15(日) 05:47:46 ID:???
戸波、公務員全集が再発刊のため改訂に着手。12月予定。出版社に電話した
424氏名黙秘:2010/08/15(日) 09:06:35 ID:???
優秀な師匠の弟子は優秀でなければなれないだろうけど
優秀な師匠の孫弟子は、わりとだれでもなれる
425氏名黙秘:2010/08/15(日) 10:58:35 ID:???
>優秀な師匠の弟子は優秀でなければなれない

日比野
426氏名黙秘:2010/08/15(日) 11:50:55 ID:???
>>425
彼の法教の巻頭言はすばらしかったぞ。
彼の最高の業績だ。
427氏名黙秘:2010/08/15(日) 12:38:51 ID:???
「憲法学の現代的論点(有斐閣)」は、高橋和之の優秀な弟子達(宍戸を含む)が書いていて、
高橋説を出発点とした最先端の議論と、師匠への感謝と尊敬の気持ちで満たされた名著です。
428氏名黙秘:2010/08/15(日) 13:00:44 ID:???
双書 古すぎ
川井 誤植多すぎ

間をとって、Sはアリですか?
それとも、多少、誤植が多くても川井のほうがいいですか?
429氏名黙秘:2010/08/15(日) 13:03:39 ID:???
川井のどこがいいのかわからん
430氏名黙秘:2010/08/15(日) 13:05:19 ID:???
>>427
かつては、そんなのばかり読んでるとヴェテ一直線と言われたもんだが・・・
431氏名黙秘:2010/08/15(日) 14:16:50 ID:???
>>428
いいんじゃない
432氏名黙秘:2010/08/15(日) 17:50:49 ID:???
木村草太のくそ馬鹿ぶりはガチ。あいつは本当に外見だけの見かけ倒し
433氏名黙秘:2010/08/15(日) 18:02:10 ID:???
外見も能力も兼ね備えたデジタルドカタみたいな男はそうそういないからな。
434氏名黙秘:2010/08/15(日) 18:06:16 ID:???
↑デジドカはどっちもないの間違いです
435氏名黙秘:2010/08/15(日) 19:14:07 ID:???
内田・・・
436氏名黙秘:2010/08/15(日) 21:53:00 ID:???
>>429
川井民法を読んでいるけど
祖母が宝くじで3000円当たったと言っていた
437氏名黙秘:2010/08/15(日) 22:27:59 ID:???
カズユキは別に優秀な学者ではないだろう

長谷部、石川は凄いが
438氏名黙秘:2010/08/15(日) 23:44:57 ID:???
森村進でしょ。
439氏名黙秘:2010/08/16(月) 00:28:59 ID:???
>>438
オバタリアンか。
440氏名黙秘:2010/08/16(月) 17:37:14 ID:???
川井読み終えたらブ男からイケメンになってた。
441氏名黙秘:2010/08/16(月) 20:20:35 ID:???
川井読み終えたらチクビに毛が生えてた。
442氏名黙秘:2010/08/16(月) 23:34:21 ID:???
川井読み終えたら女になっていた。
443氏名黙秘:2010/08/17(火) 01:15:30 ID:3+rnwAPr
藤木刑法の補訂者の船山さんの刑法総論のれぽお願いします
444氏名黙秘:2010/08/17(火) 07:31:16 ID:???
四宮
445氏名黙秘:2010/08/17(火) 09:30:11 ID:???
川井民法読み終えたら、白人になってた
446氏名黙秘:2010/08/17(火) 10:09:06 ID:???
>>443
なんといっていいかわからん。
447氏名黙秘:2010/08/17(火) 10:52:26 ID:???
川井読み終えたら勃起してた。
448氏名黙秘:2010/08/17(火) 17:37:58 ID:???
サクハシと芝池どっちが実務に近い?
449氏名黙秘:2010/08/17(火) 18:01:17 ID:???
芝池は理論面重視だから、どっちかと言えばサクハシじゃね?
450氏名黙秘:2010/08/17(火) 18:03:40 ID:???
債権総論の損害賠償について通説の考え方をわかりやすく解説してる本って何かある?
中田、潮見以外で
内田とダットサンだとどっちがいいのかな
451氏名黙秘:2010/08/17(火) 18:19:32 ID:???
芝池は縦書きだからつかれる。
452氏名黙秘:2010/08/17(火) 19:48:32 ID:???
最近は芝池や佐久間とか京大が人気あるね。
453氏名黙秘:2010/08/17(火) 20:06:48 ID:T092SLPI
内田ェ…
454氏名黙秘:2010/08/17(火) 20:33:42 ID:???
川井読んでる奴は、ウソツキばっかりだね
455氏名黙秘:2010/08/17(火) 20:34:35 ID:???
>>450
Sシリーズがいいですよ
456氏名黙秘:2010/08/17(火) 21:56:05 ID:???
Sは古典的通説だね。
幾代先生の不法行為がよかったけど手に入らなくなったね,徳本教授も定年退官されたようだし。
457氏名黙秘:2010/08/17(火) 22:05:35 ID:???
中山特許法げと。
無効の抗弁も均等論も載ってるぞー。当たり前だけどw
458氏名黙秘:2010/08/17(火) 23:13:31 ID:???
大して知らないくせに知財の専門用語出すなカス。
459氏名黙秘:2010/08/18(水) 00:21:52 ID:???
>>458
なんか嫌なことでもあった?
460氏名黙秘:2010/08/18(水) 00:36:59 ID:???
>>458
>>457のレスが嫌な事に該当する。
461氏名黙秘:2010/08/18(水) 04:18:40 ID:???
>>456
幾代通の不法行為(OD版)は、5000円くらいで買える。
しかし、古典だから現在の教科書としては不適切だな。
徳本伸一の不動産登記法は現行法には対応していないな。
不動産登記法はいつの時代も体系書がないな。
462氏名黙秘:2010/08/18(水) 07:12:23 ID:???
ありがとう
463氏名黙秘:2010/08/18(水) 09:36:02 ID:???
〜でなければならないという基本書はないが、この中なら間違いないというものをあげてみる
というかこれら以外を好んで選ぶ人はローの指定とかじゃなけりゃどうかしてると思う。

憲法芦部4人組高橋
民法我妻内田四宮近江佐久間潮見山敬道垣内高木窪田中田
民訴新堂伊藤大学双書
行政塩野宇賀小早川

刑法刑訴は決定版なし、商法はよくわからん
464氏名黙秘:2010/08/18(水) 09:48:21 ID:???
>>461
正規に購入したら\8,715(税込)だよ。
http://cc.boox.jp/book/show/1771595

古本だと4000円程度からあるな。徳本補訂なしなら1000円で買える。これならなんとかなりそう。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/464103754X/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&qid=1282092197&sr=8-2&condition=used
http://www.kosho.or.jp/public/book/aimaisearchresult.do
465氏名黙秘:2010/08/18(水) 10:08:29 ID:???
>>463
いや、なぜそれに限定して『どうかしてる』といえるのか意味不明。
他にいくらでも人気ある本あるだろ。
憲法 辻村、長谷部
民訴法 上田やフジミン解析
行政法 サクハシ、シバイケ
466氏名黙秘:2010/08/18(水) 10:44:45 ID:???
行政法の原田はこのスレではあんまり話題に上がらないな
総論部分はサクハシに軽く肉付けしたような感じでちょうどいいと思うんだが。救済法部分が敬遠される理由か?

まぁ基本書Wikiにすら載ってないような本が一番悲惨だけどな。京大の初宿の憲法とか
あんなもん使わずに最初は芦部にすれば良かった。読み物としては面白いんだけどね…
467氏名黙秘:2010/08/18(水) 11:14:29 ID:???
原田を使ってる奴多い。京大生だけかもしらんが。
468氏名黙秘:2010/08/18(水) 11:22:27 ID:???
教科書指定した高木教授はゼミで「原田本は駄目」とか言ってたらしい なら指定すんなよと
というか新版が出たんで何となく今のを使うのが嫌なんだよな
かといって買い直す気にもなれんし
469氏名黙秘:2010/08/18(水) 13:20:08 ID:???
>>463
おまえの力がよくわかる。
「どうかしてる」あたりからにじみ出てる。
470氏名黙秘:2010/08/18(水) 13:37:52 ID:???
行政法は宇賀が一番使いやすい
471氏名黙秘:2010/08/18(水) 15:06:37 ID:???
宇賀は独自説多いからちょっと、、、
472氏名黙秘:2010/08/18(水) 15:12:46 ID:???
独自説が多いから病
どうせどこが独自説かすら読み取れないw
473氏名黙秘:2010/08/18(水) 16:12:18 ID:???
>>472
そういうこと言わないの。
474氏名黙秘:2010/08/18(水) 16:44:25 ID:???
ということで宇賀は受験対策上ダメ。
475氏名黙秘:2010/08/18(水) 16:52:53 ID:???
宇賀はマイナー判例多いから辞書代わり
内容は普通だな 判例整理してるだけ
宇賀使うなら塩野使うわ
476氏名黙秘:2010/08/18(水) 16:54:12 ID:???
独自説があっても、それと他説とが区別されていて、
その独自説の妥当性を読者が検討できるようになっていれば問題なし。
いちばん困るのが独自の観点から他説を整理・検討してるようなやつだな。
阪神の話してるのに巨人ならどうのこうの言いだす奴みたいな。
477氏名黙秘:2010/08/18(水) 18:45:19 ID:???
広島と楽天を見間違うみたいな奴な
478氏名黙秘:2010/08/18(水) 19:02:01 ID:+2JxmNee
藤田宙靖先生の『行政法I』改訂予定あり。
執筆作業に入ったみたい。ただ、改訂版の刊行はだいぶ先になるみたい。
479氏名黙秘:2010/08/18(水) 19:32:18 ID:???
ホント会社法ってクソみたいな本しかないよなー。
480氏名黙秘:2010/08/18(水) 19:32:19 ID:???
>>461
不動産登記法の体系書なら
予備校の現職司法書士が色々と本を出しているからな
学者の本は別にいらないんだろう
481氏名黙秘:2010/08/18(水) 19:39:13 ID:???
>>476
一番困るのは、判例・通説の説明がないor少ない、だろ。
これが一番使えない。
482氏名黙秘:2010/08/18(水) 19:51:44 ID:???
会社法書評を料理の味にたとえてみた
神田・味が薄いのに具がたくさん。良い調味料を使ってるみたいだけど。
江頭・闇鍋
龍田・創作料理。スパイスききすぎて、よく味が分からない
483氏名黙秘:2010/08/18(水) 19:55:10 ID:???
江頭は料亭のフルコースって感じ
484氏名黙秘:2010/08/18(水) 20:09:20 ID:???
>>480
つ山野目「不動産登記法」
485氏名黙秘:2010/08/18(水) 20:19:17 ID:???
これ、格好良いよな
「オートマチックシステム 民法T」(山本浩司)
486氏名黙秘:2010/08/18(水) 20:52:08 ID:???
宇賀総論は、立法論が多いのが玉に瑕。
487氏名黙秘:2010/08/18(水) 20:53:43 ID:???
原田は東大で干されていた
488氏名黙秘:2010/08/18(水) 21:25:35 ID:???
>>481
わかる
判例、従来の学説を説明した後で「以下私見を述べる〜」みたいなのが一番使いやすい
井田刑法とか民法の山本敬三がそんな感じだけど
489氏名黙秘:2010/08/18(水) 21:30:53 ID:???
佐久間もそんな感じ。
490氏名黙秘:2010/08/18(水) 21:35:22 ID:???
でもほとんど自説しか説明してないような基本書なんかあんの?
それ教科書じゃなくて論文だろ
491氏名黙秘:2010/08/18(水) 21:39:46 ID:???
>>490
たとえば、
我妻栄『民法講義』
492氏名黙秘:2010/08/18(水) 21:41:07 ID:???
その説明が客観的で正確であることが大事。
刑法ではほとんどない。中山口述が重宝されているのはこのあたりが秀逸だから。
493氏名黙秘:2010/08/18(水) 22:20:32 ID:???
西田の刑法各論は使いやすいだろう
494氏名黙秘:2010/08/18(水) 23:24:48 ID:???
中森の各論ってどうなの?今更新しいのを買う気もないんだが、参考に
495氏名黙秘:2010/08/18(水) 23:30:04 ID:???
>>494
中森の各論の新しいのがでるのか?
この前200円で買った改訂版の書き込みを消しながら読んだところ、
特に悪い点はなかった。
496氏名黙秘:2010/08/18(水) 23:31:57 ID:???
>>464
未確認だった。すまんかった。
数年前に数冊共同購入したときに5000円くらいだったと思ったんだが、
記憶間違いだったみたいだ。

>>480
そうでしょうなぁ。
497氏名黙秘:2010/08/18(水) 23:36:38 ID:???
>>495
すまん。各論の基本書はもう複数持ってるから新しく買うのもなぁ、っていう俺の個人的な話

そういえばしばらく改訂されてないのか
中森の弟子が単著で基本書書けばいいのにな
498氏名黙秘:2010/08/18(水) 23:52:11 ID:???
不登法の体系書ねぇ。
仮処分仮登記とかどうやって対応してるのやらw
499氏名黙秘:2010/08/19(木) 07:06:02 ID:???
>>498
「オートマチックシステム 不動産登記法」(山本浩司)の
2分冊がある
500氏名黙秘:2010/08/19(木) 07:42:57 ID:???
西田いい
501氏名黙秘:2010/08/19(木) 07:54:16 ID:???
>>488
通説なのか自説なのか判例なのかわけわからんごちゃごちゃの基本書はマジ糞だよなぁ

例えば内田民法とかな
502氏名黙秘:2010/08/19(木) 09:22:42 ID:???
刑訴はアルマでおK
行政法初学者orワケワカメな奴はプラクティス行政法嫁。
503氏名黙秘:2010/08/19(木) 12:03:01 ID:???
内民よくないのね
ダットサンと有斐閣Sならどっちがオススメ?
504氏名黙秘:2010/08/19(木) 15:51:08 ID:???
初学者ならS
505氏名黙秘:2010/08/19(木) 16:02:45 ID:???
>>503いやいや、確かにウチミンは我が強いけど、これからはウッチーが法律作るんだから、ウチミン読むのは受験生の選択肢として有力だろ。
特に債権各論はウッチー説に改正されるから読むのは有益。
506氏名黙秘:2010/08/19(木) 16:06:58 ID:???
潮見説に改正の間違いだろ
507氏名黙秘:2010/08/19(木) 16:17:23 ID:???
みんな縦書きの本が嫌いで横書きがいいみたいだけど、縦書きの方が読みやすくない?
縦書きだと定規無しでもキレイに線が引けるから自分は縦書きの方が好きなんだが
508氏名黙秘:2010/08/19(木) 17:27:19 ID:???
で?(笑)
509氏名黙秘:2010/08/19(木) 18:17:18 ID:???
内田民法に始まって基本書に基礎知識を求めてる奴ってなんなの?
条文・判例程度の知識を頭に入れて無い奴が基本書を読み込める訳ないだろう。
基礎知識を得たいなら予備校本読んでろって話。
基本書は最新の問題把握と柔軟な解釈を得るために読むものだろう。
510氏名黙秘:2010/08/19(木) 18:23:54 ID:???
だったら「これから民法を学ぼうとしている初学者が、ひとつひとつ階段を登るように
無理なく内容が理解できるよう配慮して書かれ・・・」などという嘘をつくなって話だ。

「要件・効果を中心とする基礎知識はごく曖昧に書いてあるからまずは予備校本を熟読するように」と本当のことを書けよ。
511氏名黙秘:2010/08/19(木) 19:10:29 ID:???
>>509←ロクな基本書を読んでいないようですw
512氏名黙秘:2010/08/19(木) 19:22:16 ID:???
>>509
旧試時代はそう考えられてたように思われます。
ぼくがその考えの誤りに気が付いたのも、ごく最近の話です。
513氏名黙秘:2010/08/19(木) 20:10:17 ID:???
>>509
同意だな。
俺も基本書はあくまで論文対策に使ってる。
514氏名黙秘:2010/08/19(木) 20:58:17 ID:???
>>508
ただ感想を述べてるだけだと思う。わかれよ。
515氏名黙秘:2010/08/19(木) 21:43:31 ID:???
>>509
>条文・判例程度の知識を頭に入れて無い奴が基本書を読み込める訳ないだろう。

基本書=内田民法ならその通りだが、内田民法は基本書には入らない。

巷にある民法の基本書の多くは六法引きながら普通に読める。基礎知識もつく
つかない基本書は無い。
516氏名黙秘:2010/08/19(木) 22:31:40 ID:???
>>509
まあそうだな。でも基本知識も基本書で入手するもんなんだよな。
それがしっかりしていないと基本書を真の意味で読めたといえないのは確か。
基本知識がある程度ついても、読み返すとあらたな発見があるのが良書だと思うね。
その意味では内田民法ややっぱりスゴイ本だよ。
判例通説症候群もそこで終わってちゃ、アドホックな解釈で頭の中ゴチャゴチャになるしな。
結局、何度も繰り返し。本もあっちこっち渉猟して繰り返し。
517氏名黙秘:2010/08/19(木) 22:52:10 ID:UIsMXnvI
芦部いきなり読んでも導入にはなる
内田はきつい
民法だからか?
総則は佐久間よんでなんとかなった
518氏名黙秘:2010/08/20(金) 00:58:08 ID:GUCwPafl
佐久間民法は、判例・通説が曖昧にしているところを丁寧に説明している感じだな。
そのうえで有力説はだいたい補講や発展学習に落としてる。
レジュメっぽくなく、思考過程が書いてある感じ。
ケースメソッドなのに要件・効果が整理されていて、要件事実も書いてある。
現在法律学の教科書として考えられる最高の構成になってる。
519氏名黙秘:2010/08/20(金) 01:06:33 ID:???
佐久間民法、レイアウトがとっちらかってる感じなのが残念。
520氏名黙秘:2010/08/20(金) 01:15:01 ID:???
佐久間は最高だ
辞書なら山敬だが
521氏名黙秘:2010/08/20(金) 01:15:43 ID:???
それは確かに。少し読みにくい。
522氏名黙秘:2010/08/20(金) 01:19:09 ID:???
潮見のイエロー本はかなり使える
佐久間の債権各論なんていつ出るかわからんし
523氏名黙秘:2010/08/20(金) 03:02:51 ID:???
大抵ある程度の定評がある本はじっくり読んでみると
それぞれに味がある。意味がある。
100人にアンケートとって、二三票でも入れば読む価値はある。
あとは装丁・レイアウトとか二色刷かとか索引が充実してるかの問題かもしれない。
どうせ数冊ずつは読むことになるんだし。
524氏名黙秘:2010/08/20(金) 10:24:21 ID:???
我妻近江平野大村佐久間川井・・
基礎知識の書いてある本はかなりあるが。
525氏名黙秘:2010/08/20(金) 10:24:43 ID:???
>>505
我妻民法講義はどこの裁判官室にもあるけど
内田はねえ〜
学会や実務への影響力が現在あるとしても
せいぜい、あと10年かそこらだと思うよ。
東大の学者でああいったタイプの教科書を書いてる人が他にいなかったから
売れた本だろ。
526氏名黙秘:2010/08/20(金) 14:09:31 ID:???
裁判官室にあるかどうかが問題じゃない。
我妻は、一家に一冊広辞苑みたいなもんだろ。
527氏名黙秘:2010/08/20(金) 14:24:25 ID:???
学生の中での持ち上げられ方と実務の見方は違うからな
検事の間でも井田の論文とかは勉強会で使われたりしてるみたいだが
528氏名黙秘:2010/08/20(金) 14:37:06 ID:???
段々保守的になっていくし
自分が勉強した頃の延長でも飯は食える
529氏名黙秘:2010/08/20(金) 14:47:43 ID:???
他はともかく刑法学者のぶち上げたわけのわからん学説で実務が動いたらたまらんだろ
山口とか山口とか山口とか
530氏名黙秘:2010/08/20(金) 15:06:05 ID:???
たとえば山口説の何がわけわからなくてたまらんの?
理由もつけて言ってみてよ
531氏名黙秘:2010/08/20(金) 15:28:39 ID:???
山口ならではの遡及禁止のほかは使えるだろう。
532氏名黙秘:2010/08/20(金) 15:28:50 ID:o+CksIf3
原田尚彦・行政法要論の最新版の具体的な改訂箇所ってわかりますか?
判例検索がついただけ?
533氏名黙秘:2010/08/20(金) 15:38:42 ID:???
遡及禁止での説明は二版ではないんじゃないか?
534氏名黙秘:2010/08/20(金) 16:23:59 ID:???
西田
535氏名黙秘:2010/08/20(金) 16:45:10 ID:???
潮見のイエローはつまらない。
芝池の本も、入札の意味や種類について説明がされておらず、知ってること前提で条文の説明がされてる。
京大はくそ
536氏名黙秘:2010/08/20(金) 16:58:06 ID:p69PQuU2
法益関係的錯誤
537氏名黙秘:2010/08/20(金) 18:36:36 ID:???
そういや今、民法で体系書なんてないな…
ロー流行り? wで軽薄な「教科書」ばっか。

もちろん実務や判例は最重要だけど。それだけでは…
判例を現代語訳?してるのなんてロー教科書でありえない。
538氏名黙秘:2010/08/20(金) 18:37:54 ID:???
現代民法では一人の仕事では不可能なほど領域が広がりすぎてるんだろ
大抵数冊で仕事が止まる。
539氏名黙秘:2010/08/20(金) 18:51:15 ID:???
民法全体がわからん? 学者が
「大改正」なんて語ってほしくないですね。
法律を私物化して都合のいいように本書くんでしょ。
一冊一分野でもいいから立派な本出してよ。
540氏名黙秘:2010/08/20(金) 20:25:32 ID:???
我妻はさすがに裁判官室・資料課からも消えてるよ。ここ数年での話だけど。
私はさすがに持ってますが,それでも引用でもされてないと使うことは少なく
なりましたね。

改正の意義は全く理解できませんが。
541氏名黙秘:2010/08/20(金) 22:38:59 ID:???
>>539
まるでお前が民法全体をわかっているかのようなレスだなw
542氏名黙秘:2010/08/20(金) 22:41:54 ID:???
このスレで偉そうに語ってる奴の意見なんか苦笑もんだろうな
先生方からすれば
543氏名黙秘:2010/08/20(金) 23:10:55 ID:???
面と向かって意見したらあっさり論破されちゃうから、
2ちゃんで頑張ってるんだろう。
544氏名黙秘:2010/08/20(金) 23:35:32 ID:???
>>526
我妻民法にこだわるならダットサン使えば?だいたい大丈夫に見える。
545氏名黙秘:2010/08/20(金) 23:39:24 ID:???
>>540
しかし、独特の定義とか色々引用して使わなければいけない部分は
かなりありそうですが、それも使わないのですか?
546氏名黙秘:2010/08/20(金) 23:47:57 ID:???
>>545
最近の調査官解説とか判例雑誌の判例コメントでは、我妻を引用してるのは見かけないなあ。
注民や山敬だったりする。
547氏名黙秘:2010/08/20(金) 23:58:26 ID:???
専門家やベテからみればお互い様なんだろうけど。
一般市民wからの意見です。
548氏名黙秘:2010/08/21(土) 00:00:09 ID:???
>>547
アンカーをつけるか誤爆かハッキリしろ
549氏名黙秘:2010/08/21(土) 00:59:01 ID:???
実務家の中では、我妻は読んでいて当然だから、わざわざ引用しないんだろう。
最初の取っ掛かりとしてもちろん参照しているし、そもそも我妻説を当然理解している。
読んでいて当たり前の文献を、わざわざ引用するのは、恥ずかしい。
学部のレポートで、内田民法の該当ページを脚注に掲げる人間がいたが、
それと同じ。
550氏名黙秘:2010/08/21(土) 02:21:21 ID:???
>>549
どこからツッコミ入れればいいやら。。。
551氏名黙秘:2010/08/21(土) 06:00:11 ID:???
>>546
それは山敬しかおまえが知らないから。
そこにしか目が行かない。
引用が山敬ばっかなんて、糞過ぎる。
自分が知っているものに目が行って
記憶に残ること自体は普通だけどな。
552氏名黙秘:2010/08/21(土) 06:07:41 ID:???
これはまた斬新な噛みつき方だなw
客観的に文章化されてるんだから、自分の知ってる学者の名前しか目につかないなんてあるわけないだろう。


しかしこのスレって定期的に京大系の学者を叩く奴が出るな。しかも無理やり
京大落ちの人か何かなのかしらん
553氏名黙秘:2010/08/21(土) 08:02:29 ID:???
>>552
>無理やり

意味がわからん。別に無理やりじゃないだろ。
京大系は不親切な本が多い。それだけ。
554氏名黙秘:2010/08/21(土) 08:28:54 ID:???
あれで不親切て
読み聞かせでもして欲しいのかよ
555氏名黙秘:2010/08/21(土) 09:33:28 ID:???
確かに潮見イエローは売買とか他人物賃貸借の担保責任のところで
「債務不履行責任なので損害賠償は履行利益まで認められる」
って言い切ってる所がちょっと不親切ではある。それが判例通説なのかと思っちゃう。
それをこみにしても十分親切な教科書だと思うけどな。
556氏名黙秘:2010/08/21(土) 11:15:10 ID:???
新世社から出てる宇賀の行政法各論て持ってる奴いる?
出版社のサイト見ても載ってないんだが
もしかしてまだ出版されてないor絶版?
557氏名黙秘:2010/08/21(土) 12:19:46 ID:???
>>552
客観的に文章化されてないっていう指摘だろ。
558氏名黙秘:2010/08/21(土) 12:30:07 ID:???
弘文堂から出ている試験対策講座シリーズが
1番客観的な基本書だろう
559氏名黙秘:2010/08/21(土) 12:30:33 ID:???
京大系本、特に民法が一部で評価が低いのは、
法科大学院の判例通説・要件事実ブームに乗っかって売った(売れた)だけだからだと思う。

事例演習教材で自著をごり押しして売っただけ。時には新試でマッチポンプ。
しっかり研究した専門分野でもないのに要件事実の整理本を出したり、
やけに薄いレジュメ本を出したり、引用注が全くない通説本を出したりってことだろう。
560氏名黙秘:2010/08/21(土) 12:40:35 ID:???
>>556
未刊じゃない?
561氏名黙秘:2010/08/21(土) 12:50:23 ID:???
>>559
さすが司法試験板の住人、鋭い分析だな(棒)
京大の先生方に聞かせてやりたいぜ(棒)
562氏名黙秘:2010/08/21(土) 13:52:33 ID:???
>>561
つまんね
563氏名黙秘:2010/08/21(土) 13:54:26 ID:???
>>554
あれでって、全部読んでないだろお前。
つか、まずレスを読み返したほうがいい。
564氏名黙秘:2010/08/21(土) 14:11:56 ID:???
>>560
未刊か…たぶん一生出ないんだろうな
暇な時に行政法各論の本読んどきたかったんだが 宇賀ならわかりやすそうだったのに残念
565氏名黙秘:2010/08/21(土) 21:00:45 ID:iJKgNaHo
佐藤幸治『憲法』(成文堂)刊行予定。
ソースは同志社大学法科大学院のサイト。
566氏名黙秘:2010/08/21(土) 22:25:33 ID:???
みつからないんだが・・・
567氏名黙秘:2010/08/21(土) 22:41:24 ID:???
芝池の救済法講義が熱すぎる。
判例通説中心なのに考察が鋭いという受験的良書。
サイコー
568氏名黙秘:2010/08/21(土) 22:43:12 ID:???
成分堂から出すわけねーだろw
569氏名黙秘:2010/08/21(土) 23:11:33 ID:iJKgNaHo
570氏名黙秘:2010/08/21(土) 23:57:35 ID:???
>>549
我妻に書いてないから最高裁まで逝っちゃうんだなぁ
571氏名黙秘:2010/08/22(日) 00:12:52 ID:???
国籍法の最新判例か、、同志社こんな簡単な問題やってんだショック。
572氏名黙秘:2010/08/22(日) 01:09:04 ID:mDiLIp9X
基本書ころころ変えたら試験対策にならない
憲法とか芦部と四人組で十分です
573氏名黙秘:2010/08/22(日) 01:25:18 ID:???
佐藤憲法改訂かよ 買わねば
出たら四人組不要だわ
574氏名黙秘:2010/08/22(日) 04:13:31 ID:???
ついに奴が動き出すのか(ゴクリ
575氏名黙秘:2010/08/22(日) 05:45:11 ID:???
>>559
山けいが民法学者の中で嫌われているってホント?
576氏名黙秘:2010/08/22(日) 07:30:37 ID:enJV8glb
山敬は堅物だからな。たの先生なら学会で顔合わせたら、能書きだけではなく、『実際の契約類型を調べましょう』等と言いつつ、夜の街に繰り出すものだが、山敬はそういう付き合いが出来る人ではないから。
577氏名黙秘:2010/08/22(日) 09:24:31 ID:???
山敬は研究者というよりも教育者という感じ
授業もスマートながら熱血
578氏名黙秘:2010/08/22(日) 09:29:02 ID:3RSkC1Sz
基本書とは言っても、素人が読み始めるものじゃないから。
ある程度勉強してからじゃないと分からないのも当然。
法律で仕事をする人達が最低限知っていてほしいって意味での基本でしょ?

それを不親切だとか言う人ってw
579氏名黙秘:2010/08/22(日) 09:35:26 ID:ZK6zE3/H
もうその話題は終わった
>>563が何ら具体的な指摘をせず「全部読んでないだろ」とか「レスを読み返せ」とか言って逃亡したからな
580氏名黙秘:2010/08/22(日) 11:26:59 ID:???
>>579
逃亡てwお前みたいに一日中2チャンに張り付いてる奴からしたら逃亡なんだろうな。
>>535を読めキモヲタ


>>578
芝池のは全くの初学者用だよ。ちゃんと調べてから発言しようね。
581氏名黙秘:2010/08/22(日) 12:01:27 ID:vwx/dgmo
どうせ上の>>578579は自演だからスルーしろよ
582氏名黙秘:2010/08/22(日) 12:55:00 ID:???
山敬のゼミはスーパーヘビーらしいな。
友達が学部で山敬ゼミ受けてた。
583氏名黙秘:2010/08/22(日) 13:38:48 ID:???
成文堂から出る佐藤憲法って、体系書の改訂版とは限らんよね。
ロー生用の平たい教科書の編者を務めているだけかもしれないし。
584氏名黙秘:2010/08/22(日) 15:08:35 ID:???
今は高橋が馬鹿売れだから、佐藤はあまり売れないだろうな。高橋と佐藤の共通点は論理を徹底することにあるから、競合しちゃうし。
芦部ももう売れないだろ。わかりやすさは認めるが、理論的な深みが全くないし、最高裁も芦部説からほど遠い。
まあ憲法で全体を通して判例に近い学者なんてあまりいないだろうが。
585氏名黙秘:2010/08/22(日) 15:11:18 ID:???
自分に都合の悪い発言は全部自演
586氏名黙秘:2010/08/22(日) 15:19:24 ID:qnlxvoV+
だから蟻川が教科書出せば全部解決
587氏名黙秘:2010/08/22(日) 15:22:54 ID:???
>>576
そうやっておっぱいパブを楽しんだ後、公序良俗違反を主張して料金支払を拒否するんでつね
588氏名黙秘:2010/08/22(日) 15:32:04 ID:???
佐藤よりも大石の方がいいだろう
589氏名黙秘:2010/08/22(日) 15:44:31 ID:???
「……でつ」って、久しぶりに見た気がするな。
590氏名黙秘:2010/08/22(日) 15:55:08 ID:???
今は辻村の時代。
591氏名黙秘:2010/08/22(日) 16:12:26 ID:???
フェミはちょっと…
592氏名黙秘:2010/08/22(日) 16:33:50 ID:???
平等原則違反だ。
593氏名黙秘:2010/08/22(日) 16:36:34 ID:???
>>587
おっぱい揉んだことにより、快感と勇気という利益を得たことになるから、結局不当利得かえさないとダメ。
594氏名黙秘:2010/08/22(日) 16:51:14 ID:???
おっぱいパブが好きそうな民法学者を挙げよ
595氏名黙秘:2010/08/22(日) 18:58:09 ID:???
高木
596氏名黙秘:2010/08/22(日) 19:18:31 ID:???
横山
597氏名黙秘:2010/08/22(日) 20:02:20 ID:???
我妻講義+能見総則+S物権+道垣内担保+潮見プラ債権総論+加藤契約法+加藤事務不当不法+
中川相続法+二宮家族法+内田4+百選+争点
598氏名黙秘:2010/08/22(日) 21:56:19 ID:???
乳くらいただで触らせろ!
599氏名黙秘:2010/08/23(月) 22:40:32 ID:???
しかるべく
600氏名黙秘:2010/08/24(火) 00:20:30 ID:K+Ht8Tfy
減るもんじゃないから損失がなく、不当利得の要件を欠く。
601氏名黙秘:2010/08/24(火) 00:38:34 ID:???
2項詐欺の論点を思い出そう
602氏名黙秘:2010/08/24(火) 09:59:44 ID:???
449 :氏名黙秘:2010/08/16(月) 03:57:41 ID:???
今回のガイダンスは、参加者全員に西口本を買わせたため、購入者が教室に戻ってくるのに時間がかかり、
開始時間が少し遅れた。
その開始前の雑談で話していたことだから、もともと通信DVDには収録されない。
以下、録音記録から再現してみました・・

やっぱり、一発目に合格する人はカッコいいですよね。
記念すべき一年目の合格者って、いいですよね。
第二回だと、あまり価値がないんですよ。
やっぱり、第一回で合格したっていうのが、気持ちいいですからね。
俺は第一回で受かったんだよっていうのが、歴史をつくってる人。
新たな歴史の幕開けの主人公が、第一回で受かった人ですから、
来年の試験は楽しみなんですね。
次の年に参戦してくる人は、あまり楽しみじゃないんですよ。
今年がんばる人っていうのは、楽しみで仕方ないんです。
第一回です、記念すべき。メモリアルですからね。
メモリアルの戦いに参戦するという喜びを大切にしてください。
一回目というのはですね、カッコいいんです。
一生残りますからね、そういうものは。
ぜひ、チャンスだと思っていただきたいです。
603氏名黙秘:2010/08/24(火) 16:13:02 ID:???
大学受験でもどの参考書がいいとか蘊蓄垂れてる奴に限ってろくな大学受からない。
ここにいる奴らも同じだな。
604氏名黙秘:2010/08/25(水) 15:36:20 ID:???
>>593
つ不法原因給付
605氏名黙秘:2010/08/25(水) 16:24:04 ID:???
おお、規制解除されとる
ここ何日か急にレスが減ったのは規制のせい
606氏名黙秘:2010/08/25(水) 21:17:31 ID:???
高橋の教科書ってせいぜい学部レベルでしか通用しないよね
いやそれ以下か
607氏名黙秘:2010/08/25(水) 23:16:05 ID:???
高橋は新司で通用するよ。むしろ高橋以外はキツイ。芦部なんて使いもんにならんし。
608氏名黙秘:2010/08/25(水) 23:17:36 ID:???
そうだね(笑)
609氏名黙秘:2010/08/25(水) 23:27:52 ID:???
芦部は最初の一冊にして基礎を固め、
高橋や4人組で最新の議論やセンスを見に付ける
そんで芦部の「憲法判例を読む」で完璧

それより早く佐藤の改訂版でねーかな。10月くらいかな
610氏名黙秘:2010/08/25(水) 23:37:52 ID:???
>>606
あなたなら、どのテキストを使っても新司に通用しないでしょう
611氏名黙秘:2010/08/26(木) 00:09:30 ID:???
芦部はもはや最初の一冊にする必要すらないでしょ。
名著とはいえ、全体的に掘り下げが足りず時代遅れなのは間違いない。

薄いのが良いなら、やっぱり高橋。
標準以上の厚さでも構わないのなら四人組、松井、渋谷、辻村、その他いくらでもある。
刑事法で團藤、平野、民訴で兼子なんかを使っている奴を見たら、嗤うんだろう?
それなら憲法でも「普通の」「無難な」教科書を使えばいいじゃない。つべこべ言わずに。
例の四人の学者ですらもはや長老格になりつつあるという事実を直視すべき。
612氏名黙秘:2010/08/26(木) 00:14:57 ID:???
相変わらずだなここは…そうギスギスしなさんな。
勉強や仕事が大変だったり不合格だったりで気持ちに余裕が無いのはわかるけどね。
613氏名黙秘:2010/08/26(木) 00:38:57 ID:1n2uomaV
ところで民法案内より分かりやすい本なくね?
614氏名黙秘:2010/08/26(木) 00:41:53 ID:???
>>612
そもそもギスギスしてないよw
615氏名黙秘:2010/08/26(木) 00:42:21 ID:???
民法案内ってみんな図書館で読んでんの?
全部買ったの?
616氏名黙秘:2010/08/26(木) 00:43:10 ID:???
>>608
そうじゃないね(笑)
617氏名黙秘:2010/08/26(木) 00:43:32 ID:???
>>615
よまねえよ
ベテのたわごと
618氏名黙秘:2010/08/26(木) 00:44:43 ID:???
>>615いや民法案内読んでない。調査官と佐久間、中田、予備校で完璧。
619氏名黙秘:2010/08/26(木) 00:45:54 ID:???
>>613
カトシンのざっくり民法がわかりやすい
620氏名黙秘:2010/08/26(木) 00:46:37 ID:???
>>614
自分とは違う意見にやたら噛み付いたり上から目線で物を言うのは司法板の特徴だろw
しかもなまじ難しい本を読んでる分「自分は頭が良い」と勘違いしちゃってるからタチが悪い
621氏名黙秘:2010/08/26(木) 01:36:36 ID:???
>>611書いたの俺だけど>>620には全面的に同意するわw
622a:2010/08/26(木) 03:26:54 ID:???
a
623氏名黙秘:2010/08/26(木) 08:02:05 ID:???
>>620
妄想野郎乙w
624氏名黙秘:2010/08/26(木) 10:28:31 ID:???
本屋で長谷部教授の教科書を必死に探してる夢を見た
これはお告げだなきっと
625氏名黙秘:2010/08/26(木) 10:55:26 ID:MwLV1IkX
まんが憲法で十分
626氏名黙秘:2010/08/26(木) 14:05:51 ID:???
というわけで長谷部憲法ってどうですか?情報求む
627氏名黙秘:2010/08/26(木) 14:53:14 ID:???
切り札にしてジョーカー
628氏名黙秘:2010/08/26(木) 15:12:45 ID:???
諸刃の刃ってこと?
もっと詳しく
629氏名黙秘:2010/08/26(木) 21:11:33 ID:???
阪本の憲法クラシックが最高だよ
630氏名黙秘:2010/08/26(木) 22:59:05 ID:???
坂本龍一のクラシック?
631氏名黙秘:2010/08/27(金) 01:24:59 ID:???
刑法にも山中敬一ってやつがいるけど、こいつもヤマケイなのか
632氏名黙秘:2010/08/27(金) 01:36:42 ID:???
@刑法の前田雅英
A商法の前田庸
B商法の前田雅弘

@とBは名前が激似
AとBは商法学者同士でまぎらわしい
あと民法の前田達明もいたな
633氏名黙秘:2010/08/27(金) 12:17:40 ID:???
名前で判別してる時点でニワカ
法学板では専門と学閥で判別する

刑法の前田と商法の前田を間違いようがないし、
東大閥の前田と京大閥の前田も間違いようがない
634氏名黙秘:2010/08/27(金) 12:43:20 ID:???
>>633
森田宏樹
森田朗
森田修
森田果
森田博志
635氏名黙秘:2010/08/27(金) 12:44:43 ID:???
>>634
森田章
636氏名黙秘:2010/08/27(金) 13:17:43 ID:VJ6eogNH
平井宜雄と平井一雄
637氏名黙秘:2010/08/27(金) 13:36:47 ID:???
>>634
全員わかんねえ
638氏名黙秘:2010/08/27(金) 13:51:06 ID:???
法学板をいばるレスは新鮮だ
639氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:23:29 ID:???
前田雅弘教授は京大随一の人格者 仏のような存在
640氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:26:37 ID:???
>>638
東大生でも京大生でもないのに先生を呼び捨てにするのやめてよFランさん
641氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:27:21 ID:???
間違えた
>>638>>633
642氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:50:32 ID:???
お前らクズどもが学者さまを呼び捨てにするんじゃねー
643氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:57:04 ID:???
登山に行けば、山の上では、受験生も学者も関係ない。
学者も、俺の前では1人の弱者にすぎない。
「さん」づけで、何が悪い。
644氏名黙秘:2010/08/27(金) 17:02:40 ID:???
法学という大きな山の前では、学生など麓にもいたらない未熟者にすぎない
熟練の登山者である実務家・先生方に敬意を払うのは当然
645氏名黙秘:2010/08/27(金) 20:06:13 ID:???
>>643
ここは山の上ではないこともわからんのか
646氏名黙秘:2010/08/27(金) 20:18:34 ID:???
また山においでよ!
647氏名黙秘:2010/08/27(金) 22:30:17 ID:???
プレップ民法のはしがきに

>司馬 ごく最近、近くの青年がある大学の民法総則の教科書を持ってきて、
   落とし続けている単位を取らんといかんというわけです。そこでその
   大学が学生に売っているその先生の著書を見せてもらうと、もう絶望的
   な文章なんです。十ページほどめくってもマルがないんですよ。(笑)
   切れ目がない。
>山村 そんな人がありますね。
>司馬 そこで、いますぐ近所の本屋で我妻栄さんの『民法総則』を買ってこいと。
   そしたら、その学生は夜が明けたように民法はこんなにわかりやすいもの
   だったにかといってました。先生の文章能力が学生の負担を重くもし、軽くも
   するんですね。


こういうやり取りが載ってるんだが10ページもマルがない本を書いたのって誰なんだろうなw
ていうか司馬遼太郎が我妻民法なんか読んでるのにビックリした 創作活動の一環で色々読んでたのかな
648氏名黙秘:2010/08/27(金) 23:52:22 ID:???
木村 琢麿 『プラクティス行政法』信山社
ところどころ新しいが、全体としてみれば古めかしい。
もっといえば、逆立ちした姿を見て!というだけのような。
次回作になるべき入門書でない体系書にこそ期待したい。
649氏名黙秘:2010/08/28(土) 00:47:15 ID:???
今の作家には内田民法を読んで語ってもらおう
650氏名黙秘:2010/08/28(土) 00:52:01 ID:???
>>647
大阪大学?
651氏名黙秘:2010/08/28(土) 09:52:40 ID:???
大塚裕史の『ロースクール演習刑法』相当イケル
652氏名黙秘:2010/08/28(土) 10:43:54 ID:???
>642から>>646の流れ
ワロタ

653氏名黙秘:2010/08/28(土) 11:34:07 ID:???
>>647
戦前の判決文なんて句読点ないししかも漢字とカタカナだけだお。
大阪アルカリ事件とか一厘事件とかローで原文読まされたお。
654氏名黙秘:2010/08/28(土) 11:48:07 ID:???
一度、大学湯跡に行ってみたいんだが、どのへんにあるか教えてくれないか?
655氏名黙秘:2010/08/28(土) 14:17:53 ID:???
いや、跡とか残ってないから
事件の発端ってだけで文化的史跡でもなんでもないんだぞ
656氏名黙秘:2010/08/28(土) 15:31:44 ID:???
信玄公旗松も残ってないのか
657氏名黙秘:2010/08/28(土) 15:57:37 ID:???
>>654-656
どう考えてもスレ違いだろ。
別のスレに逝け。
658氏名黙秘:2010/08/28(土) 19:22:08 ID:???
宇奈月温泉には、ぜひ、行ってみたいです
659氏名黙秘:2010/08/28(土) 19:25:11 ID:???
このスレで基本書に関する質問してもほとんどまともな答え返ってこないし、スレチも糞もない罠
駄スレは史跡の話でもしてるほうがお似合いだよ
660氏名黙秘:2010/08/28(土) 19:56:40 ID:???
質問があるのか?
何でも聞いて来い
661氏名黙秘:2010/08/28(土) 21:45:50 ID:???
信玄公旗くれ
662氏名黙秘:2010/08/28(土) 22:36:35 ID:???
信玄公旗掛松が枯れたから事件になってるのに。
663氏名黙秘:2010/08/28(土) 23:32:42 ID:???
旗は枯れなくね
664氏名黙秘:2010/08/29(日) 00:21:17 ID:???
>>660
原田・行政法要論の改訂箇所

長谷部憲法の教科書はどうなのか

民法はダットサンとS、どっちを使うべきか

刑訴の安富の教科書はどうなのか

全部教えてください
何でもっていうんだからわかりますよね?
665氏名黙秘:2010/08/29(日) 00:21:19 ID:???
信玄が一時的に旗を掛けただけだよ。
もちろん、その旗は信玄の子分が持ち帰ったから、
今は、信玄記念館に保管されているはず。
666氏名黙秘:2010/08/29(日) 00:23:34 ID:???
>>660ではないが

原田…使うのか?
長谷部…好きにしろ
民法…ダットサンもSもダメ
安富…情報量は多いからとりあえず持っとけ
667氏名黙秘:2010/08/29(日) 00:26:22 ID:qJCZsvUm
>原田…使うのか?
わかんねーなら黙ってろカス

>安富…情報量は多いからとりあえず持っとけ
文句が出ないってことはそこそこ使えるんだな あ〜福井厚とか買わなきゃ良かった…
668氏名黙秘:2010/08/29(日) 00:30:21 ID:???
>>667
今時原田なんか使うなよボケって意味だが
669氏名黙秘:2010/08/29(日) 00:32:34 ID:???
「使えるのか?」なら>>667の反応もありえるが、
「使うのか?」で分からないと読む読解力が理解できんな。
670氏名黙秘:2010/08/29(日) 00:34:55 ID:???
>>668
こっちの勝手だカス メインで使うかと買うかどうかは別だろ

>>669
俺は改訂箇所がどこかを聞いただけだが?読解力皆無なら口をつぐんでろカスww¥
671氏名黙秘:2010/08/29(日) 00:42:52 ID:???
>>670
買う必要すらねえよ
672氏名黙秘:2010/08/29(日) 00:44:20 ID:???
答えられないなら黙ってろよカスwwwwwwwwww
673氏名黙秘:2010/08/29(日) 00:54:01 ID:???
民法はある一定レベルの知識を得るなら
未だに双書がベストだと思う

むろん、新しい判例や議論は入ってないが、
制度をもれなくかっちり記述している
674氏名黙秘:2010/08/29(日) 01:03:49 ID:???
>>673
古本で一冊200円ほどで揃えられるから持っていて損はないが、
Sシリーズでいいだろう改訂もされている。
675氏名黙秘:2010/08/29(日) 01:05:20 ID:???
たしかに、Sシリーズは読みやすいし、わかりやすい。
676氏名黙秘:2010/08/29(日) 01:06:00 ID:???
債権総論しか持ってないけどS好きだな
中田みたいに突っ込んだ議論はないけどまとめに良い
677氏名黙秘:2010/08/29(日) 01:19:32 ID:???
Sシリーズの物権は、とくに名著と言われています
678氏名黙秘:2010/08/29(日) 01:51:22 ID:???
ケンカばっかすんなよ、言葉遊びの坊ちゃん達
679氏名黙秘:2010/08/29(日) 02:02:41 ID:???
>>678
債権法改正のパブコメはまだ始まってないよ
680氏名黙秘:2010/08/29(日) 11:51:31 ID:qzoY6GJ5
双書が9冊でSが5冊だろ。
常識的に考えて、Sは論点落ちが山ほどあるか、説明がスカスカなんじゃないの?
681氏名黙秘:2010/08/29(日) 13:58:05 ID:???
Sは双書と比べると各巻の本の厚さが違う。
総則は同じ。
物権は厚さを比べるとややSのが少ないが,双書は歴史的な話など特殊な話が
場所をとっている。旧司法試験時代には双書の物権では薄く,我妻だと大部だと
して近江などが重宝されたも頃もあった。
債権総論はSも双書も悪くはないが,Sのがやや著者により理解しにくいところ,
各論に持ち越されたところがある。
各論はSはかなり少ない。ただ,ここも使い方次第。
親族相続のSはやめた方がいい。
682氏名黙秘:2010/08/29(日) 18:06:56 ID:???
四宮
683氏名黙秘:2010/08/29(日) 18:30:44 ID:???
>>681
> 各論に持ち越されたところがある。
たとえばどんなとこ?よければも少し詳しく教えてくらはい
いまざっとネットの書評を見てみたけど、S各論は不法行為部分が不評みたいだな
684氏名黙秘:2010/08/29(日) 18:45:16 ID:???
>>664

>>666のついでに

原田・・・持ってない。塩野を薦める。
長谷部…新世社本は持ってるがやめとけ。読むなら「憲法学のフロンティア」
      「比較不能な価値の迷路」「Interactive憲法」がお勧め。
民法…ダットサンもSも進めない。債権と不法行為、親族相続が弱い。山敬、潮見プラ森は辞書。
    総則なら四宮能見・佐久間、物権は佐久間か鎌田物権法でもいい。担物は道垣内でも内田Vでも。
    債権総論は中田、各論不法行為は潮見黄色。好みで加藤雅も。
安富・・・要らない。アルマか寺崎か咲子に酒巻の法教連載のコピー。

安富…情報量は多いからとりあえず持っとけ

685氏名黙秘:2010/08/29(日) 18:52:57 ID:???
俺は>>664ではないが、本のチョイスがほとんどかぶっててワロタ
686氏名黙秘:2010/08/29(日) 19:38:09 ID:???
>683
Sが手元にない(職場にある)ので忘れてしまったが,問題のないレベルだったはず。
Sと比べると債権総論については双書のが定評はある。
個人的にはSは栗田教授のところが少し読みにくい。

各論については不法行為を酷評されるが,あれは基本というか幹の部分を書くと
ああなるので,あれが駄目だというのはむしろ理解不足と思う(総則の時効のと
ころと同じ。どちらもその分野の第一人者。それだけにあえてああいう記載なん
だろう。)。

仕事で基本を確認するには,双書もS(親族相続を除く)もいい本だけど,今ど
きの本ではない。
>684の民法であげている本がいいだろう。
債権が初心者なら,スタートライン債権法が一押し。(債権総論では中田は最高峰
だと思うが,初学者が読むにはつらいだろうね。)
687氏名黙秘:2010/08/29(日) 19:41:15 ID:???
債権総論は潮見と中田という2大基本書がせっかくあるんだから、
少し厚いかもしれんがきちんと読み込もうぜ。
688氏名黙秘:2010/08/29(日) 21:18:50 ID:???
リークエが現代の双書になる
689氏名黙秘:2010/08/29(日) 21:25:29 ID:???
結局有斐閣の赤本は廃刊になるのかね
690氏名黙秘:2010/08/29(日) 22:33:48 ID:???
>>687
確かに。
俺的には、中田は名著中の名著だと思う。森と比べると踏み込みが浅い箇所も
あるがそこがいい。深く論じすぎても、試験にはそこまで要求されないし、
読者としては木をみて森を見ずの状態に陥るからね。なんというか記述の厚さ
が浅すぎず深すぎずで絶妙。
中田は論点の思考過程や制度趣旨が丁寧に記述されてるから、読み込めば債権
法の根幹が身につくこと間違いなしだと思う。
691氏名黙秘:2010/08/29(日) 22:46:41 ID:???
佐久間が全部書けばいいんだよ
692氏名黙秘:2010/08/29(日) 23:11:36 ID:???
佐久間とか中田とかいらね。
いまは内田の時代。だって債権は内田の思うがままだからね。
693氏名黙秘:2010/08/29(日) 23:12:58 ID:KNf1gEER
基本書云々は趣味の世界
シケタイに書いてあるような基本的なことさえかければ
受かるんだよ
694氏名黙秘:2010/08/29(日) 23:24:25 ID:???
佐久間はよくできた本だが、例えば、即時取得の設例と対抗要件のあたりなど、一部に疑問がある。
総則のが出来がいいと思う。

物権は石田(全部)か、道垣内(担保のみ。但し,留置権の第三者効などはあれだけでは理解できない。)
初学者向けなら,「初歩から〜」
網羅してなくて良いなら,鎌田ノート(版により内容が変わりすぎだが)。
695氏名黙秘:2010/08/30(月) 01:14:04 ID:???
Sやダットサンは薦められないとすると、
親族・相続のお勧め基本書は何かな?
696氏名黙秘:2010/08/30(月) 02:30:55 ID:???
弘文堂のケースブック刑法を判例集として使うことはできますか?
立ち読みしたら事例問題もついててよさそうだけど
697氏名黙秘:2010/08/30(月) 06:12:19 ID:???
>>696
全然大丈夫だと思うよ。
俺もそれをメインにしている。
百選よりも判旨が長めだから読み込めば事実認定の力も
つくと思う。
俺的には新司向きの判例集だと思う。
掲載判例集も250くらいはあると思うし、百選とあまり変わらない。
数に不満があるなら西田ら編集の判例集の方を選べばいいと思う。
698氏名黙秘:2010/08/30(月) 09:27:27 ID:???
信玄公旗掛松は「目で見る民法教材」に写真が載ってたな。
宇奈月温泉の現場はダムに沈んでるって話をどっかで読んだ。
大学湯は京大の近くって話は聞いたことあるんだけど、それ以上
は特定できないな。せっかく京都に住んでるんだから何もなくても
一度見てみたい。
699氏名黙秘:2010/08/30(月) 09:37:52 ID:???
昔は京大の周りに銭湯がいっぱいあったらしいけど全部なくなったな
700氏名黙秘:2010/08/30(月) 12:30:42 ID:???
>695
親族相続だけならダットサンも使える。
手軽に,双書やS位でさがしているなら,アルマの共著のやつがいいよ。
701氏名黙秘:2010/08/30(月) 12:43:47 ID:???
>>700
岡部最高裁判事の本買ってやれよ。親族相続
702氏名黙秘:2010/08/30(月) 14:11:54 ID:???
なんで親族相続のアルマは二つあるんだろう
703氏名黙秘:2010/08/30(月) 14:17:38 ID:???
基本書にあるまじきことだな
704氏名黙秘:2010/08/30(月) 14:29:41 ID:???
>>695
網羅性はないけど窪田法学教室連載は良い。
相続法は潮見。
705氏名黙秘:2010/08/30(月) 15:46:12 ID:???
>>702
昔基本書のこととかよくわかってなかったころ、簡単なほうでいいやと思って買ったら駄目なほうだった
706氏名黙秘:2010/08/30(月) 19:32:39 ID:???
翠星石はcbook使ってるですぅ。まとめに便利ですよ
707氏名黙秘:2010/08/30(月) 20:33:45 ID:???
家族法に関してはCbooがいいよな
シケタイは駄目
708氏名黙秘:2010/08/30(月) 20:40:36 ID:???
日本評論社から出てる親族相続法コンメンタールは使えますのか
709氏名黙秘:2010/08/30(月) 21:08:04 ID:???
アルマって労働法とかもベーシックと普通の両方あるよね
710氏名黙秘:2010/08/30(月) 21:22:53 ID:???
単著の方のアルマも読みやすいんだけどね・・・
711氏名黙秘:2010/08/30(月) 21:23:53 ID:???
基本書wikiで取り上げられてすらいないのよりはマシ
712氏名黙秘:2010/08/30(月) 21:27:19 ID:???
ベーシックの経済法と税法よかったぞ
713氏名黙秘:2010/08/30(月) 22:54:39 ID:G1z6VEQD
714氏名黙秘:2010/08/31(火) 03:28:29 ID:???
基本書を使うことがとりわけ有益な科目を教えていただけますか?
715氏名黙秘:2010/08/31(火) 11:34:49 ID:???
なにいってだ
716氏名黙秘:2010/08/31(火) 11:40:32 ID:???
なにをするだーッ
717氏名黙秘:2010/08/31(火) 16:46:16 ID:???
全科目有益だと思うけど。今年の問題見ればわかるでしょ。とくに民事系。
学者の体系書とか研究論文といった学問的水準の高い読み物にまともに取り組まず、
シケタイ等でお茶を濁した勉強を続けていると、ああした問題は解けないと思うんだが…。

学問志向の強い出題そのものを批判するのは結構だが、現に考査委員の求めているものは
本格的な法学の能力だってことがはっきりしている以上、受験生もそれを鍛えるしかない。
新司の問題傾向も変わってきてると思うよ。
判例の規範を吐き出した後はあてはめを頑張るだけ、みたいな答案だともう厳しいだろう。合格率的にも。
718氏名黙秘:2010/08/31(火) 18:59:17 ID:???
基本書を使わないで勉強したことなんか一度もない
719氏名黙秘:2010/08/31(火) 20:55:28 ID:???
シケタイでもきちんとマスターすれば受かるぞ
基本書使えば問題は解けるというのは幻想
720氏名黙秘:2010/08/31(火) 21:08:11 ID:???
>>719
そのとおりだ
721氏名黙秘:2010/08/31(火) 21:24:21 ID:???
>>714
刑法。
団塚に前田、大谷、無理して山口と切り貼りして出来上がった末の「予備校説」。
前田3版下敷きに作ったと思われる、某章の解説部分、4版改訂時に前田が書き直して使ってない
表現が未だに残るシケタイ。

下手に使うと、学者先生が、わざわざ、ローを作ってまで叩き潰した「予備校答案」のできあがり。
印象悪くなるよ。今まで散々見てきてうんざりしてきた「形」を思い起こす。
722氏名黙秘:2010/08/31(火) 21:32:03 ID:???
そもそも予備校本の論証すらまともに書けない奴が多いのが
紳士の実態だよ
723氏名黙秘:2010/08/31(火) 23:04:23 ID:???
>>721
判例だって一貫した理論なんかないよ。
無問題。
724氏名黙秘:2010/08/31(火) 23:11:21 ID:???
基本書を読まずにシケタイだけ読んで試験に受かって、それからどうするの?w
725氏名黙秘:2010/08/31(火) 23:36:50 ID:???
別に問題なし
726氏名黙秘:2010/08/31(火) 23:38:36 ID:???
彼氏がマコツ信者だった。シケタイ。。。。
727氏名黙秘:2010/08/31(火) 23:42:07 ID:???
素晴らしい彼氏じゃないか
728氏名黙秘:2010/09/01(水) 00:04:54 ID:???
もちろん新婚旅行は韓国で(ry
729氏名黙秘:2010/09/01(水) 00:43:19 ID:???
マコツって韓国好きなの?
さすがクソ左翼
730氏名黙秘:2010/09/01(水) 01:20:59 ID:???
ドゥゲザーしようぜ!
731氏名黙秘:2010/09/01(水) 01:48:33 ID:???
土下座か
732氏名黙秘:2010/09/01(水) 22:48:58 ID:???
>>721
刑法の場合は、判例自体が「切り貼り」みたいなものだからな。
そして、「判例説」に最も近いのが「予備校説」。
733氏名黙秘:2010/09/02(木) 01:58:23 ID:???
判例を後付けで整合性持たせるのがナウイ解釈よ
734氏名黙秘:2010/09/02(木) 21:53:54 ID:???
お前らって他板で文系叩きに遭遇したらどう対処してんの
735氏名黙秘:2010/09/03(金) 00:03:49 ID:???
ブーン ブンシャカ ブブンブーン
736氏名黙秘:2010/09/03(金) 02:50:55 ID:???
藤田の解析民訴って論点網羅率どう?
737氏名黙秘:2010/09/03(金) 07:42:01 ID:???
高橋、伊藤以外はキツイ
738氏名黙秘:2010/09/03(金) 08:02:55 ID:???
上田がベスト
739氏名黙秘:2010/09/03(金) 08:51:28 ID:???
民訴法って、刑訴法でいう上口、会社法でいう前田庸みたいな多数説かつ理解重視の本ないよな。
740氏名黙秘:2010/09/03(金) 10:00:39 ID:???
上田でしょ
741氏名黙秘:2010/09/03(金) 10:55:25 ID:???
上田は古いじゃん
742氏名黙秘:2010/09/03(金) 11:48:49 ID:???
最終経歴
姫路獨協大学法科大学院教授
743氏名黙秘:2010/09/03(金) 12:18:08 ID:???
民訴の理解重視といえば林屋
744氏名黙秘:2010/09/03(金) 12:20:22 ID:???
民訴の理解重視といえば林屋
745氏名黙秘:2010/09/03(金) 12:54:48 ID:???
>>739
来年出るらしいリークエがどうかにかかっとるな
746氏名黙秘:2010/09/03(金) 13:09:49 ID:???
双書でいいじゃん
747氏名黙秘:2010/09/03(金) 13:31:20 ID:???
総研+双書でいいよ
748氏名黙秘:2010/09/03(金) 21:43:25 ID:???
総研+解析で十分
あとは現場思考
749氏名黙秘:2010/09/03(金) 22:32:21 ID:9IaElQLx
750氏名黙秘:2010/09/04(土) 01:44:02 ID:???
現場思考wwwwwwwwwwwwwww
751氏名黙秘:2010/09/04(土) 01:52:16 ID:???
>>749
おい俺のお気に入り貼るなよ
752氏名黙秘:2010/09/04(土) 05:09:24 ID:???
>>739
理解重視の民訴基本書といえば、
藤田広美の「講義民事訴訟」だ。
753氏名黙秘:2010/09/04(土) 07:10:23 ID:???
上田がベスト
754氏名黙秘:2010/09/04(土) 07:35:37 ID:???
いいね上田
755氏名黙秘:2010/09/04(土) 11:05:52 ID:???
刑訴の上口はひどかった
756氏名黙秘:2010/09/04(土) 12:16:09 ID:???
上口最高
757氏名黙秘:2010/09/04(土) 12:54:09 ID:???
上田最高
758氏名黙秘:2010/09/04(土) 13:21:14 ID:???
アルマー
759氏名黙秘:2010/09/04(土) 13:29:48 ID:???
大学1年だけど>>24を全部真似して頑張るわ
760氏名黙秘:2010/09/04(土) 14:51:00 ID:???
某所で働いてる弁護士ですが、私の合格期を当ててください。
正解者には当事務所でイソ弁として採用します(ウソ)。

憲法 芦部東大講義録
民法 四宮和夫(総則)
    田山輝明(物権)
    高木多喜男(担保)
    平井宜雄(債権総論)
    星野英一(契約)
    双書(7)(不法行為等)
刑法 福田平(総論)
    大谷実(各論)
商法 鈴木=竹内(会社法)
    双書(手形小切手)
刑訴 鈴木茂嗣
国私 沢木敬郎
761氏名黙秘:2010/09/04(土) 15:21:21 ID:???
民訴は新堂が論理的
762氏名黙秘:2010/09/04(土) 15:32:31 ID:???
>>760
2ちゃんしている弁護士の事務所に用はありません。
ご心配なく。
763氏名黙秘:2010/09/04(土) 16:06:23 ID:???
民訴は納屋廣美
764氏名黙秘:2010/09/04(土) 21:44:57 ID:i8AwHqPk
>>760
昭和60年代終盤あたりかな?
765氏名黙秘:2010/09/04(土) 22:00:19 ID:???
おいお誰も相手にしてくれないからって自演はみっともないぞwwおっさんww
766氏名黙秘:2010/09/04(土) 22:11:03 ID:???
新堂は空理空論が多い
767氏名黙秘:2010/09/05(日) 00:25:06 ID:???
学者の学説なんか空理空論ばっか どんどん実務から乖離していってる
結果無価値の学説なんかひどい
768氏名黙秘:2010/09/05(日) 01:16:23 ID:???
別に実務家ではないんだし、別にそれでもいいんじゃね?
ソフトボールやってる人に、野球と乖離してる、ウインドミル投法なんかひどい、なんて言わないじゃん。
769氏名黙秘:2010/09/05(日) 01:20:28 ID:???
>>768
その例えは違う

例えるなら,学者はサッカーの試合で
スカイラブハリケーンを使えと主張しているようなもの
770氏名黙秘:2010/09/05(日) 01:48:50 ID:???
うちの親父は検事だったが、憲法は小林直樹を持ってたな。
771氏名黙秘:2010/09/05(日) 02:01:07 ID:???
>>760
刑訴を考えると京大か、
そうすると芦部の前書きにでてきた国家と法1がでてきそうなもの、
手形は、木内か前田ではないか、刑法の組み合わせも変。
訴訟と選択のとりあわせといい、全体にも変な取り合わせだな。
昭和とみせかけて平成一桁ぎりぎりに滑り込んだのだろう。

>>761,766
新堂は論理的より具体的妥当性、空理空論ではない。

>>769
むしろ、スプロール型開発が進んだ土地を区画整理して見通しの良い都市計画と言うたとえ。
772氏名黙秘:2010/09/05(日) 02:16:13 ID:???
>>771
刑訴だけで京大っていう断定はないわ
773氏名黙秘:2010/09/05(日) 04:33:01 ID:???
>>769
吹いたw
774氏名黙秘:2010/09/05(日) 20:15:31 ID:???
リーガルクエストって、学者が書いた予備校本って感じじゃね?
予備校本を批判しておきながら、結局、自分たちで書いているオチか?
775氏名黙秘:2010/09/05(日) 20:36:10 ID:???
学者が学者の役割を果たしているのって、六法の中では憲法と民訴くらいなのかな。
刑事法においては東大系の中道学者が一様に判例の根拠づけに腐心しているし、
民法学者は完全に空気、会社法は立案担当者だけいればおkという雰囲気。
776氏名黙秘:2010/09/05(日) 21:34:51 ID:???
試験委員にしても刑法学者は実務家には相手にされてないらしいな(逆も言えるとは思うが)
まー実務家登用試験だから仕方ないけど
受験生としては全部勉強しておくしかないわけで…
777氏名黙秘:2010/09/05(日) 22:17:28 ID:???
民訴もうだうだ言ってるが、実際の訴訟にはほとんど関係なし
778氏名黙秘:2010/09/05(日) 22:19:17 ID:???
新説とか誰得状態だもんな
リークエはおそらく旧説だと思われる
779氏名黙秘:2010/09/05(日) 22:20:43 ID:???
お前らに法学を語る資格はないわ
この板も堕ちたものだ…
780氏名黙秘:2010/09/05(日) 22:41:16 ID:???
別に法律「学」を極める板ではない
基本書も予備校本と同様、道具でしかない
781氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:03:02 ID:???
リークエ読んだら、学者も共著でこんな本を書く時代になったのかと思った。
ローなんか作ってしまったので、皮肉にも自説イラネ本の需要が増えてしまったとw
782氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:06:49 ID:???
>>776
この試験、実務家登用試験だからっていう発想は凄く危ないと思うぞ
今年の民事系の問題なんて特にそうでしょ
そういうこと言って学習の幅を判例・通説に局限するのはかなりマズイと思われる
783氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:08:27 ID:???
>>760
教養選択がない+両訴必修ではない時代なのですね。
784氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:09:06 ID:???
>>781
それはいえてる。
予備校本と大差ない学生向けのアンチョコ本が増える一方、
学者の気概を感じて興奮させられるような本は出てこなくなった。
785氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:09:35 ID:???
>>782
民訴は試験ネタが少ないので、学問チックなものが出やすいんだろう。
786氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:12:01 ID:???
学者のどうでもいい自己主張によって
通説や判例がよくわからなくなるよりは
まだマシ
787氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:19:09 ID:???
>>786
それは単に、学者がその本を執筆した意図や本の性格と、
お前の本に対する願望がマッチしていないだけなんじゃないのか
788氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:23:48 ID:???
>>787
多かれ少なかれ学者の書いたものは学者の自己主張が入ってる
789氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:30:54 ID:???
>>782
俺刑法の話しただけだよね?民事系の話なんかしてないよね?

まぁ試験委員の間ではそういう力関係ってこった
信じるか信じないかはお好きに
790氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:33:42 ID:???
>>760
教養選択科目廃止(平成4年)
両訴必修になる(平成12年)
芦部憲法岩波の初版は平成5年刊行

芦部東大講義録を使っていたということは、岩波の本が出る前?

以上より、合格年は平成4年と推測する。
791氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:38:08 ID:???
>>789
あ、いやいや、力関係については俺も教授から話を聞いたことがあるんだけどさ、
現に出題されている試験問題を見ていると、判例・通説だとどうなるかという単純な問い掛けではなく、
もっと広い意味での「学力」を訊いてきてる感じがするのよ。
司法試験がどうあるべきかとか、問題作成にリーダーシップを発揮しているのが誰かとか、
そういうのはともかくとして、「新司=実務家登用試験」と割り切っちゃっている人の中には、
学習態度を見ているとどうも危うい感じの人が多いというのが実感。
792氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:40:01 ID:???
>>791
当初の理念(笑)では、もっと楽勝問題になるはずだったのだが、
選抜機能を持たせるために難しくしてるんでしょう。
793氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:44:57 ID:???
>>774
最近学生に人気の本って、学者の書いた予備校本ばっかりだと思うけどね。
リーガルクエストもそうだし、あと行政法の櫻井橋本なんかもその最たるものかと。

教授が学生に何を読ませたいのか、何をどうやって勉強させたいのか、
人それぞれバラバラなのは仕方ないとしても、
せめてロースクール生には具体的なガイドラインを示してほしいものだと思う。
その結果がリーガルクエストのような教科書色を前面に出した共著の本なのだとしたら、
学生におよそ予備校本を読むなって言うのは何だかおかしい。
「予備校本は内容が信用できない」というパターナリスティックな発想なのだとしたらまだ分かるが、
予備校本を使って学習することをおよそ否定するような先生が多いじゃない。
そういう人は、リガクエや櫻井橋本についてどう思っているのかね。
内容の正確性以外に、何が違うというの? もっとも学者の書いた本にも、誤りは含まれうる訳だが。
794氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:49:09 ID:???
>>791
最初のレスを見てくれればわかると思うが、
俺も別に司法試験=実務登用試験だから判例・通説による単純処理だけでいい!なんて毛頭考えてないよ
>>775の書き込みを受けて実務家と学者の間に力関係っていうか温度差があるよなって言いたかっただけ
それでも受験生としては判例・通説に限らず広く勉強しなくちゃいけないよなって
795氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:50:54 ID:???
誰か入札してやれよwwwwww
http://www.bidders.co.jp/item/130515532
796氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:51:14 ID:???
>>794
あ、言われて読み返したら気付いたわ。すまなんだ。
お詫びに君の今年度の合格をお祈りしておこうw
797氏名黙秘:2010/09/06(月) 02:01:08 ID:???
>>793
たぶん予備校本が学者に嫌われる理由は(最近はそんなに頭ごなしに否定する教授も少ないと思うけど)、
「論証パターン」があるのが大きいんじゃないだろか

あと個人的にはリークエとかサクハシはやっぱり予備校本とはちょっと違うと思う 
従来型の「基本書」ではなくてただの教科書になってしまったかもしれないけど
798氏名黙秘:2010/09/06(月) 02:26:23 ID:???
>>797
論証パターンは確かに嫌われても仕方ないかな……とは思う。
どの辺が予備校本と違うと思うんだい?
799氏名黙秘:2010/09/06(月) 04:07:57 ID:???
読みやすい日本語にわかりやすい項目だて。
砂糖工事みたいな日本語でA~B~~D説と学説をI個くらい分類したうえで、わけのわからない記述で自説とかいう、難しいのありがたいという馬鹿だな。馬鹿だけに桜井橋本でも通読できてない。行政訴訟法や行政手続方の条文解釈も読んでないはずの阿呆
800氏名黙秘:2010/09/06(月) 05:26:55 ID:???
憲法 佐藤幸治

行政 塩野

民法 我妻講義

刑法 団藤

商法 鈴木

民訴 兼子

刑訴 平野
801氏名黙秘:2010/09/06(月) 08:03:45 ID:???
サクハシの正確性には異論を唱えたい試験委員もいそうだが
802氏名黙秘:2010/09/06(月) 10:30:03 ID:???
サクハシはどの辺が不正確なんだ?むしろ正確かつわかりやすい気がするんだが。
反論大歓迎。
803氏名黙秘:2010/09/06(月) 10:36:09 ID:???
サクは女子学院だったのか。意外とリベラルなのはそのせいか。
804氏名黙秘:2010/09/06(月) 11:05:07 ID:???
>>775
だな

ただ、憲法も昔ながらのサヨクに超絶教養学派や揚足取りが散見されるぐらいだし、
民訴も学問的に終了している

というか、法学自体もはや追究すべき課題はなく、その役割を終えたのでは
805氏名黙秘:2010/09/06(月) 11:22:31 ID:???
>>804
東大が研究を止めちゃうと本当に終了してしまうので、結果無価値論や新訴訟物理論や弾劾的捜査観
なんて屁理屈で無理矢理学問をしているわけですね。わかります。
806氏名黙秘:2010/09/06(月) 11:37:53 ID:???
いえ、わかってないです。
807氏名黙秘:2010/09/06(月) 11:40:49 ID:???
アホスw
極東の一大学ごとき研究やめたくらいで終わるわけないだろww
どんだけ歴史があると思ってるんだよww
808氏名黙秘:2010/09/06(月) 11:42:51 ID:???
ばかか・・・

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>807
809氏名黙秘:2010/09/06(月) 13:47:01 ID:???
さくはしは、執行停止消極要件のソメイの説明がシンシホウ択一回答が困難
810氏名黙秘:2010/09/06(月) 14:09:33 ID:???
サクハシって総論部分しか読まないな
宇賀の総論はちょっと独特な感じがするので 救済法は宇賀だけど
811氏名黙秘:2010/09/06(月) 14:35:09 ID:???
結局、塩野が一番いいんだよねえ・・・

なんだかなあ。
812氏名黙秘:2010/09/06(月) 15:32:13 ID:???
サクハシも宇賀も塩野も芝池も通読したよ。
悩んでいるなら全部読めばいいだけ。
813氏名黙秘:2010/09/06(月) 16:29:42 ID:???
宇賀の本には、公定力という言葉が出てこないんだがどうして?
814氏名黙秘:2010/09/06(月) 18:28:23 ID:???
>>790
国歌と法Tが出たのが昭和60年だと思われる。
815氏名黙秘:2010/09/06(月) 18:50:41 ID:???
>>813
東大行政法の主流は、行政処分の効力として公定力があると説明するのでなく、
行政処分には行訴法の排他的管轄が定められているからと説明する

実定法重視、不要な概念は消去

塩野も公定力概念の曖昧さを批判してたんじゃないかな
816氏名黙秘:2010/09/06(月) 19:34:13 ID:???
それで、結論はどう異なっているん?
817氏名黙秘:2010/09/06(月) 21:09:20 ID:???
結論は同じ。
というか、取消訴訟の排他的管轄を根拠としないで行政行為の効力を説明するのなんて、古い基本書くらいじゃないの?東大特有の学説じゃないだろ
宇賀総論はカッコ書きで(なお、これを公定力と呼ぶことがある)って書いてあるだけで、索引にもないから若干不親切ではあるが、ほとんど一緒だよ
818氏名黙秘:2010/09/06(月) 21:27:20 ID:???
サクハシは名著
819氏名黙秘:2010/09/06(月) 22:10:52 ID:ztwd2Tcz
>>800
そこまでやるならば、
憲法は宮沢、行政法は田中だろう。
820氏名黙秘:2010/09/06(月) 22:24:10 ID:???
刑法は小野
821氏名黙秘:2010/09/06(月) 22:39:57 ID:???
いまどき行政行為の適法性の推定とかいわないしな
822氏名黙秘:2010/09/06(月) 22:59:27 ID:???
行政法の判例って、変な事件ばっかりだな。
いや、行政法に限らないが。
823氏名黙秘:2010/09/06(月) 23:03:05 ID:???
判例といえば、昨日某政治系バラエティー番組にある社民党の元議員が出演してたんだけど、
その人の経歴調べてみたら麹町中学校事件の原告でびっくりしたww
法学部にしか通用しない雑学だけどなww


824氏名黙秘:2010/09/06(月) 23:09:09 ID:???
民法の損害賠償のところって学説が錯綜してるけど、
保護範囲説とか損害=事実説とかそういう通説以外の学説で
実際の事案処理例を示してる論文・基本書・演習書ってなんかない?
たぶんないと思うけど
825氏名黙秘:2010/09/06(月) 23:15:18 ID:???
>>823マジかよ、YouTubeでみれるかな。
826氏名黙秘:2010/09/06(月) 23:18:39 ID:???
>>825
たかじんのそこまで言って委員会っていう番組
しかも原告代理人は仙石官房長官wwさすが旧社会党筋金入りだわ
827氏名黙秘:2010/09/06(月) 23:35:19 ID:???
>>823
それ、すげえ有名だぞw
828氏名黙秘:2010/09/06(月) 23:36:06 ID:???
>>824
平井の債権総論
829氏名黙秘:2010/09/06(月) 23:42:04 ID:???
ML派だとか麹町中全共闘だというやつだろ。
830氏名黙秘:2010/09/06(月) 23:52:57 ID:???
>>824
交通事故の赤本でも四どけ
831氏名黙秘:2010/09/07(火) 00:05:17 ID:???
内田・平井論争は、内田が立法者神として民法改正を成し遂げることにより終結しますた。
832氏名黙秘:2010/09/07(火) 00:07:02 ID:???
まあ最初から内田先生が圧倒していたわけだが
833氏名黙秘:2010/09/07(火) 00:12:25 ID:???
債権法はともかく、刑法は改正しといてくれれば学生はどんなに楽だったろう
834氏名黙秘:2010/09/07(火) 01:04:50 ID:???
保坂なんていかにもプロ市民じゃん
835氏名黙秘:2010/09/07(火) 01:22:04 ID:???
>>834
ああいう活動を中学時代にやっても高校に入っていたら、
今は普通のおじさんwということも。
836氏名黙秘:2010/09/07(火) 01:47:23 ID:???
>>823
しかも百選でその事件を解説してるのが蟻川wwwwwwwwww
保坂を見習って復活してほしいもんだな
837氏名黙秘:2010/09/07(火) 02:19:11 ID:???
保坂って高校中退だから中卒なんだぜ
社民党は中卒・高卒で政治家になる人多いけどさ
838氏名黙秘:2010/09/07(火) 03:02:50 ID:???
ミズホタンはえりーと
839氏名黙秘:2010/09/07(火) 03:27:19 ID:???
>>815
一昔前の伝統的通説、つまり田中博士の頃までは公定力概念を使って
概念法学的に説明しようとしていたけれど、
今はできるだけ条文に根拠を求めて柔軟な解釈ができるようにしたいってことでしょ
840氏名黙秘:2010/09/07(火) 03:33:22 ID:???
商法学者ってマジ何の価値があるの。

おやくにんがかんがえたぼくらのほうりつ


に追従するしかないとかマジ哀れ

こんなもんCブックだけでいいわ
841氏名黙秘:2010/09/07(火) 04:49:49 ID:???
学者は常に現行法を批判して珍妙な学説をぶちまけないといけない!と勘違いしちゃってる痛い子発見
842氏名黙秘:2010/09/07(火) 09:10:33 ID:???
>>834-837
沖縄に駆けつけて反米軍基地闘争やってきたばかり
843氏名黙秘:2010/09/07(火) 09:35:36 ID:???
>>840
それって別の科目でも同じじゃね?
なぜ商法限定?
844氏名黙秘:2010/09/07(火) 09:57:12 ID:???
東大商法がローエコに傾斜したのと軌を一にしてる
東大民法は一部は法制史に流れ、その他は債権法改正に淫している
845氏名黙秘:2010/09/07(火) 10:24:53 ID:???
>>840>>844
学者がへりくつを押し通すためにローエコや歴史を利用したのかな
846氏名黙秘:2010/09/07(火) 10:42:14 ID:???
俺は商法好きだけどな
イマイチ勉強してても面白みが無いと思うのは民法だけ 嫌いではないけど
847氏名黙秘:2010/09/07(火) 11:22:01 ID:???
弥永
848氏名黙秘:2010/09/07(火) 11:29:08 ID:???
俺は、刑訴法、刑法、が好きだ。イメージがもちやすい。
民法は債権各論はイメージしやすいが、債権譲渡なんて一度もしたことないからつかみにくかた!
849氏名黙秘:2010/09/07(火) 11:31:14 ID:???
俺は刑法・刑訴法・行政法が好きだ
850氏名黙秘:2010/09/07(火) 11:32:20 ID:???
>>848
刑事系なんて何が面白いんだ?
DQN、キチガイばかりじゃん。
殺人とか強盗とか強姦とか強制わいせつが好きだなんて。
851氏名黙秘:2010/09/07(火) 11:41:13 ID:???
「学生時代、僕は集団を輪切りにしてのっぺらぼうな人間を作り出す市民法などには、なーーーーーーんの興味もなかった!」 by 小野紀明
852氏名黙秘:2010/09/07(火) 13:54:59 ID:???
加賀
853氏名黙秘:2010/09/07(火) 20:30:20 ID:???
刑事法は前は好きだったけれど、学界のムードが盛り上がっていないことに気付いて何だか失望した。
854氏名黙秘:2010/09/07(火) 20:59:09 ID:???
最近の商法は法と経済学の影響が強い
855氏名黙秘:2010/09/07(火) 21:02:03 ID:???
商法の先進性合理性ゆえ。
856氏名黙秘:2010/09/07(火) 21:22:14 ID:???
池田信夫って、法と経済学の会合かなんかで法学者に馬鹿にされるか苛められるかしたんだろうな
857氏名黙秘:2010/09/07(火) 22:26:50 ID:???
会社法の条文は、行政法みたいでいやづら。。。
858氏名黙秘:2010/09/08(水) 03:26:14 ID:???
民訴と刑法、講義案買おうと思うんだけどどうなん?
ちなみに民訴は初学
859氏名黙秘:2010/09/08(水) 03:50:43 ID:???
買え買えいいぞもっと買え
860氏名黙秘:2010/09/08(水) 04:02:05 ID:???
基本書とかバカじゃないの。だいたいそんな面倒くさいことまでして受かる価値のある
試験じゃないだろ。予備校本で公認会計士か不動産鑑定士と掛け持ちしながら受けとけ。
861氏名黙秘:2010/09/08(水) 04:12:24 ID:???
予備校本てぶっちゃけあんま良くなくね?特にシケタイ。論点ばっか書いてあって科目全体の理解がしづらいんだよ。
なんでああまでもシケタイは論点主義なんだろうね。そんでシケタイがいいって言ってる学生理解できないわ
862氏名黙秘:2010/09/08(水) 04:26:18 ID:???
シケタイは良いよ。制度が詳しく書いてある。馬鹿が読んでも論点迷子になるだけだろうがね。
863氏名黙秘:2010/09/08(水) 04:36:09 ID:???
まぁせいぜい早慶程度の大学出身ならシケタイでも満足できるんだろうけどね それ以下の大学も同様
基本書すら読みこなせないやつは受験する資格もない
864氏名黙秘:2010/09/08(水) 07:01:26 ID:???
ノート作りの便宜のために書かれたものだろう。基本書、判例集等で基礎勉強を積んだからこそ
予備校本は役に立つんでないかい
865氏名黙秘:2010/09/08(水) 09:29:12 ID:???
>>856
つい最近のあれか。
あれはどっちもどっちだっただろw
866氏名黙秘:2010/09/08(水) 11:29:10 ID:???
三段階審査論は難しい。
867氏名黙秘:2010/09/08(水) 14:11:21 ID:???
同時履行の抗弁権のところで存在効果説について説明してある基本書ってどれよ?
868氏名黙秘:2010/09/08(水) 14:25:32 ID:???
山本敬三の本は詳しく説明してる
それと潮見イエローしか持ってないかた他の本がわからんけど
869氏名黙秘:2010/09/08(水) 15:10:18 ID:???
>>867
>>868も言ってるけど、山敬の『民法講義IV-1契約』が詳しい。
870氏名黙秘:2010/09/08(水) 16:07:33 ID:???
成文堂のサイトで新刊予定調べてたら有斐閣ばっか出てくるでござる
佐藤憲法マダー?
871氏名黙秘:2010/09/08(水) 19:58:12 ID:???
井田各論いいな
所によっては西田より深く論じてるとこもあるし
872氏名黙秘:2010/09/08(水) 20:27:13 ID:???
>>871
講義刑法学各論として出して欲しいけどな
873氏名黙秘:2010/09/08(水) 21:17:41 ID:???
論点講義はシケタイとあまり変わらん
874氏名黙秘:2010/09/08(水) 22:18:48 ID:???
えええ〜
全然違うと思うけど 情報量も内容の正確性も
875氏名黙秘:2010/09/08(水) 22:22:26 ID:???
シケタイ>論点講義
876氏名黙秘:2010/09/08(水) 22:28:40 ID:???
井田以外の論点講義は読んだことないな
877氏名黙秘:2010/09/08(水) 22:31:23 ID:???
俺も井田各論だけ 他は書き手が微妙
878氏名黙秘:2010/09/09(木) 00:00:10 ID:???
倒産と担保執行はたま〜に見かける
879氏名黙秘:2010/09/09(木) 00:07:28 ID:???
川端の刑法総論も意外といいぞ
880氏名黙秘:2010/09/09(木) 01:54:33 ID:???
存在効果説なんて知らん・・・
我妻講義に載ってないぞ
881氏名黙秘:2010/09/09(木) 22:03:06 ID:???
>>879
意思無能力

などの重要用語が赤字ゴシックででかでか乗っているしな。
総論で500ページ以上あるし。
882氏名黙秘:2010/09/09(木) 22:09:34 ID:???
>>879
川端刑法総論は、悪い本ではないが著者の学問的立場が完成してしまっているので、
現在の学問水準からすると、はっきり言って古い。
総論講義なんて、11年ぶりに改訂したのに、判例追加は10件弱、学説変更の要を認め
なかったなんてものしていた。
新司レベルなら川端総論でもこなせるけれども、15年以上前に終わった学者の本を
読むほどわれわれは暇ではない。
883氏名黙秘:2010/09/10(金) 00:25:55 ID:???
そうなんだ
884氏名黙秘:2010/09/10(金) 00:34:35 ID:???
行政法ってわりといい基本書揃ってるよね?

憲法 刑法 刑訴 民訴 あたりはろくなのがない
885氏名黙秘:2010/09/10(金) 00:36:06 ID:???
憲法  芦部 高橋 小山
刑法  井田 西田 山口 講義案
刑訴  白取 アルマ 田口 咲子
民訴  重点講義 伊藤 新堂 藤田 講義案
886氏名黙秘:2010/09/10(金) 00:36:53 ID:???
行政法は1に条文2に条文,34がなくて5に判例だからじゃね?
887氏名黙秘:2010/09/10(金) 00:49:15 ID:???
講義案は良いね

ただ それ以外のトンチキ学者本は勘弁
888氏名黙秘:2010/09/10(金) 00:57:36 ID:???
一人だけ生き返らせて基本書書かせるなら誰がいい?

芦部

我妻

団藤

田宮

誰がいいかな
889氏名黙秘:2010/09/10(金) 01:00:36 ID:???
>>888
三人目はまだ死んでない
890氏名黙秘:2010/09/10(金) 01:04:30 ID:???
憲法はダグラスマッカーサーにお願いしたい
891氏名黙秘:2010/09/10(金) 01:06:37 ID:???
憲法は戸波センセにお願いしたい。
892氏名黙秘:2010/09/10(金) 01:08:57 ID:???
民法は梅で
893氏名黙秘:2010/09/10(金) 01:09:46 ID:???
刑法は藤木先生で
894氏名黙秘:2010/09/10(金) 01:19:29 ID:???
>>891
     lニ|ニl     |   ヽ ノ  ー十┐┌ー┐          ,    、
     ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三    .| / |  |  ー十一  ー十一, ヽ' '
     |二二|    /|ヽ  ヽ| ノ   / |   |   |   ー十一    |  |
     |二二|   / | ヽ  ノ| ヽ   < /  |  |  、 l     /  |
   _ノ  ヽ_    |    、|     メ  └一┘   ヽ__,   /  、l

  , - - 、                    /ヽ
 / O  \グヒャッ !       /ヽ、     /  ヽ
 ,, : ,ー, O |          /  _,;, -'''"~~    ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ         /o    O      ヽ
  ヽ ,;''"~"'';,       /  ┌─┐   ノ(   ヽ
_ノ|  ;;'';;'';;'';;''      |  /    |    ⌒    |
   ゝ、ヾ  ヾ        | ト、   |         /
 /  ヽ ヾ  ヾ      ヾ、 \ノ        ノ
    ノ\_ヾ  ヾ      /⌒ヽ、 ___/、
       ノヾ  ヾ_ _/  ノ,         ヽ
         ヽ、ゝ     ノ ノ     ハ    ヽ
           ゝ、   ノ  ノ、     ノ ゝ   | )
             ー─一'´  ゝ、        l'´
                         )          /
   |       |
   |     ー十一  ヽ、 ーナ一   ー一  ┬   ̄フ  十-
   |--一    |    ヽ、   '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ   く   / |ヽ
   |      /    ヽ、     (_    ロ   ロ   O_)   .α
   |
895氏名黙秘:2010/09/10(金) 02:07:10 ID:???
法学者って長生きだよな
896氏名黙秘:2010/09/10(金) 02:10:49 ID:???
合格者から聞いた基本書
憲法は佐藤
行政は藤田
民法は内田
商法はやなが、江頭
民訴は高橋講義と伊藤
刑訴は白鳥

百選すべて、家族法や執行や平成重判などすべて
897氏名黙秘:2010/09/10(金) 02:16:25 ID:???
あのね、合格者なんて星の数ほどいるの
898氏名黙秘:2010/09/10(金) 02:52:01 ID:???
>>897
>>896みたいな奴は合格者が珍しい下位ローに通ってるんだよw
899氏名黙秘:2010/09/10(金) 03:03:02 ID:???
刑訴でアルマ+酒巻使ってない奴は信用できない
900氏名黙秘:2010/09/10(金) 04:22:59 ID:???
法務省、趣旨と雑感を11月にだすなんて…
901氏名黙秘:2010/09/10(金) 05:00:15 ID:???
>>890
まず一院制になるな
902氏名黙秘:2010/09/10(金) 07:07:35 ID:???
民訴で新堂をメインの基本書にされている方いませんか?
ぜひ感想など聞かせていただきたいのですが
903氏名黙秘:2010/09/10(金) 11:37:09 ID:???
>>902
面白いよ。論理的かつ縦横無尽の解釈が読んでて楽しい。他の基本書が読めなくなると思う。
あくまで具体的妥当性を追求している本だから、多くの論点で判例・通説と異なるからといって敬遠するべきではないと思う。
904氏名黙秘:2010/09/10(金) 12:11:18 ID:???
>>902
買うなら改訂版が出てからだな
905氏名黙秘:2010/09/10(金) 12:50:30 ID:???
>>903
>>904

レスありがとうございます。
私自身も前に参照したときに非常に面白い印象をうけました。
まわりは伊藤眞がおおく新堂はあまり使っている人をみかけないのですが、
やはり判例通説と離れるところが敬遠されてしまうのでしょうかね。

あと改訂版がいつ頃でるのでしょうか?
906氏名黙秘:2010/09/10(金) 13:03:11 ID:???
今冬に改訂されるらしい
907氏名黙秘:2010/09/10(金) 14:42:34 ID:???
高橋にしとけ
908氏名黙秘:2010/09/10(金) 14:43:54 ID:???
戸波って今なにしてるの?
ちょっと言いたいことがあるんだけど
909氏名黙秘:2010/09/10(金) 14:48:56 ID:???
高橋の法教の連載完結したね
重点講義は大幅に改訂されるんだろうか
910氏名黙秘:2010/09/10(金) 16:46:48 ID:???
改訂っていうか1/2/3になるかも
911氏名黙秘:2010/09/10(金) 18:40:59 ID:???
処分権主義はやらないの?
912氏名黙秘:2010/09/10(金) 19:53:40 ID:???
>>908
ワロタw
913氏名黙秘:2010/09/10(金) 23:03:15 ID:???
>>905
具体的利益考量は判例と似ているよ。
争点効自体は裁判所は取り入れてはいないけれど信義則でとか、
株主代表訴訟で被告側への会社の補助参加とか。

別にこれから大きな改説があるとも思えないので、
新堂も4版でいいんじゃ?
914氏名黙秘:2010/09/10(金) 23:14:51 ID:???
どうせなら最新版買ったほうがいいだろ
今年中に出るんだから
915氏名黙秘:2010/09/10(金) 23:49:10 ID:???
新堂は受験にはどうかしらんが,調べると結構のっているので実務で使っていて
重宝するよ。
916氏名黙秘:2010/09/11(土) 03:17:20 ID:???
しんどー
917氏名黙秘:2010/09/11(土) 09:19:33 ID:???
>>913
条文で解決されてるじゃん
新堂はそんなことをウダウダとやっているのか、、
918氏名黙秘:2010/09/11(土) 09:27:07 ID:???
>>917
条文で会社の参加が認められる前のことですが。
919氏名黙秘:2010/09/11(土) 10:29:30 ID:???
>>918そんなことは分かってる。今は解決してるじゃんてことですが。
920氏名黙秘:2010/09/11(土) 10:30:52 ID:???
民訴法こそアルマ、刑訴法のアルマは好かない。
921氏名黙秘:2010/09/11(土) 11:40:34 ID:???
寺崎だけな
と思ってたけど理解してから読むと寺崎執筆部分もそう悪くなかったわ
寺崎を破り捨てず、ブリッジブックの大澤執筆部分をそのまま追加してたらわかりやすくなったと思う
922氏名黙秘:2010/09/11(土) 12:05:10 ID:???
破り捨てたのかw

今刑訴アルマよんでるけど寺崎のとこは自説主張が若干つよいのかな

公訴事実のとこってどうなの?他に支持者いるの?
923氏名黙秘:2010/09/11(土) 12:42:44 ID:???
そもそも刑訴法は学説と実務が離れすぎてるから、論理さえしっかりしてれば寺崎でもオーケー
924氏名黙秘:2010/09/11(土) 12:58:03 ID:???
>>922
いや、上のほうで寺崎を破棄し大澤を貼り付ければ完璧って書いてあったんで…俺は破りすててないよ(笑)
自説が強いっていうか、訴因と公訴事実の関係とかの説明が若干初学者向きではないかもしれない
そのへんがあらかじめ頭に入った状態で読むと至極まっとうな内容だった。
判例・通説と有力説を無難に説明してる 触れてない議論もあったけど
925氏名黙秘:2010/09/11(土) 18:48:48 ID:???
刑訴の田口読んだが、訴因変更部分の劣悪さにびびったもんだ。可否の理解間違ってないかコイツ。
926氏名黙秘:2010/09/11(土) 18:54:09 ID:???
アルマには単一性の議論は出てきませんが何か?
927氏名黙秘:2010/09/11(土) 19:00:47 ID:???
さすがに学者がまちがってるとは思えんがなぁ

ミスリーディングを誘う記述はあるかもしれんが
928氏名黙秘:2010/09/11(土) 19:09:11 ID:???
刑事訴訟実務の基礎についてよろ
929氏名黙秘:2010/09/11(土) 19:24:05 ID:EaM5wc/3
新堂改訂ってマジ?
改訂周期がずっと3年だから、来年だと思って買っちゃった
書き込みが嘘でありますように。
930氏名黙秘:2010/09/11(土) 19:38:27 ID:6tSvXoLd
憲法アルマはダメ?
けっこーよかったけど。
931氏名黙秘:2010/09/11(土) 19:38:35 ID:???
改訂
932氏名黙秘:2010/09/11(土) 19:41:50 ID:6tSvXoLd
民訴の基本書はいろいろ読んだけど(双書、高橋、講義案とか)、新試の論文で役に立ったのは百選かな〜。
民訴の百選は解説もしっかり読みこんどいていいと思う。
933氏名黙秘:2010/09/11(土) 19:44:59 ID:???
潮見先生の民法を1冊でまとめたやつってどうなの?
934氏名黙秘:2010/09/11(土) 19:48:51 ID:???
>>926
寺崎は破り(ry
>>930
読みやすかったけどメジャーではない。ダメな本でもない。
ただ分量的に同等の芦部があるのにあえて選択する人は少ない。
935氏名黙秘:2010/09/11(土) 20:57:43 ID:???
リークエの民訴と刑訴が早く出て欲しい
936氏名黙秘:2010/09/11(土) 21:14:38 ID:???
>>933
入門書というより知識の確認用だな。良い本だよ。
937氏名黙秘:2010/09/11(土) 21:15:21 ID:???
訴因変更は酒巻連載で必要十分だろ。
938氏名黙秘:2010/09/11(土) 21:33:33 ID:???
うむ
939氏名黙秘:2010/09/11(土) 23:07:37 ID:???
基礎マスターだけで新司受かってしまった、、、
940氏名黙秘:2010/09/11(土) 23:56:44 ID:???
>>939
どういう意図の書き込みか測りかねるけど、基礎マスで旧試も受かってたよ。
他方で論マス受けてても落ちた人もいる。

基礎マスを何回もやって受かった人は結構いるよ。
年を重ねると素直に基礎マス受けれなくて論マス受けたりして落ちてるんだろう。
自分の力を素直に認めないと落ち続けるんだよ。
941氏名黙秘:2010/09/11(土) 23:56:55 ID:???
>>935
民訴は来年
刑訴は…

新堂改訂は基本書wikiソースだからよくわからんね
942氏名黙秘:2010/09/11(土) 23:59:00 ID:???
>>939
予備校だけで試験受かって、それでどうすんの?ww
943氏名黙秘:2010/09/12(日) 00:37:55 ID:???
 でも案外、発展的なことばかりにとらわれると基礎がおろそかになるのかもね。
新司受けたってことはローの授業を受けていただろうから、基礎マスだけってことはないと思う。
最後の仕上げは基礎マスぐらいがちょうどいいのかも。
944氏名黙秘:2010/09/12(日) 00:55:55 ID:???
ちょっと早いけど次スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1284220401/


そういえば前スレの最後は重複スレの再利用に異様に反発して一人で粘着&自演認定してたキチガイがいたな…
945氏名黙秘:2010/09/12(日) 00:57:29 ID:???
挑発してどうする
946氏名黙秘:2010/09/12(日) 01:11:19 ID:???
蒸し返すなよ また涌くと面倒くさいから
947氏名黙秘:2010/09/12(日) 02:01:02 ID:???
別に再利用でもいいと思うんだが、、
何がダメか不明。
948氏名黙秘:2010/09/12(日) 07:51:57 ID:???
>>944
さっそく出てきただろw
煽るな
949氏名黙秘:2010/09/12(日) 07:52:56 ID:???
刑訴はやっぱ
アルマかね


950氏名黙秘:2010/09/12(日) 08:15:30 ID:???
法学部一年がやるような入門書は伊藤真の〜入門ってやつでいいかな?
951氏名黙秘:2010/09/12(日) 08:43:44 ID:???
刑事訴訟実務の基礎についてよろしく。
952氏名黙秘:2010/09/12(日) 08:45:07 ID:???
>>948
どう見ても再利用反対派じゃないだろカス
953氏名黙秘:2010/09/12(日) 08:46:26 ID:???
>>948
どう見ても再利用反対派じゃないだろカス
954氏名黙秘:2010/09/12(日) 08:48:21 ID:???
>>948
どう見ても再利用反対派じゃないだろカス
955氏名黙秘:2010/09/12(日) 08:54:44 ID:???
刑訴アルマって薄くてまとまってるけど内容的に結構あっさりしてるよね

基本書でいえば田宮、酒巻連載等で補充が必要なんかな
956氏名黙秘:2010/09/12(日) 09:41:52 ID:???
捜査部分は酒巻連載で完全にカバーできると思う
今年からの連載で逮捕に関する論点が補充されたから
他の箇所はどうなんだろ
957氏名黙秘:2010/09/12(日) 10:02:42 ID:???
>>952-954みたいなのが暴れていた基地外カスなんだなw
958氏名黙秘:2010/09/12(日) 10:04:14 ID:???
正直、アルマより入門刑事手続法の方が懇切丁寧に書かれていて使いやすいと思うよ。
つうかアルマはクセがあって使いにくい。
959氏名黙秘:2010/09/12(日) 10:05:06 ID:???
>>944-946
あれは重複スレじゃなくて別スレだろw
全然レスもついてないしなw
1人で自演粘着&自演認定していて沸いていたキチガイはお前ですか?
960氏名黙秘:2010/09/12(日) 10:06:20 ID:???
>>957>>959
挑発してどうする
蒸し返すなよ、また沸くと面倒くさいから
961氏名黙秘:2010/09/12(日) 10:07:06 ID:???
デジが建ててくれたんだよなw


962氏名黙秘:2010/09/12(日) 10:08:27 ID:???
アルマの

アルマによる

アルマのための




アルマ
963氏名黙秘:2010/09/12(日) 10:24:05 ID:???
アルマって
例の事件で売り上げ落ちたって聞いたけど
本当ですか
964氏名黙秘:2010/09/12(日) 10:25:31 ID:???
>>958
入門刑事手続法って
そんなに懇切丁寧に書かれているのか

今度読んでみるわ、d

965氏名黙秘:2010/09/12(日) 10:26:23 ID:???
アルマは捜査部分が
少し薄い印象があるね
966氏名黙秘:2010/09/12(日) 10:36:52 ID:???
酒巻が捜査充実してるなら、それ以外のとこは池前でいい気が。

池前は捜査がやっちゃった感あるらしいけど、ほかはまともなんでしょ?

最近基本書よみはじめたばかりで詳しくしらんのだが教えて下さい
967氏名黙秘:2010/09/12(日) 10:39:12 ID:???
>>967
池前で十分じゃない
他の科目はどんな本読んでるんだい
968氏名黙秘:2010/09/12(日) 10:57:15 ID:???
私大ロー入試おわって今まで予備校本中心だったんだけど
入学までに基本書をきちんと読んでおこうと思ってつい最近読み始めました。

今とりあえず読んでる途中なのは刑訴アルマと新堂民訴。

国立ロー入試おわったら、ほかの科目の基本書もよもうかと思ってます。
969氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:02:46 ID:???
し、新堂民訴・・・


それ、基本書として読んでいるのかい
970氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:02:56 ID:???
典型的な私大未修三振一直線だな
971氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:09:33 ID:???
一応既修です

新堂は予備校本でわからないとこを調べたときに個人的に非常に
わかりやすかったし面白かったので読んでます。
伊藤眞よりもわかりやすくないですか?

とりあえずまだ読み始めたばかりなので、今後変えるかもしれませんが
972氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:09:44 ID:???
>>970
貴方はどんな基本書を読んでいるんでしょうか?
973氏名黙秘:2010/09/12(日) 12:33:36 ID:???
>>971
なるへそ

新堂はサブ的に使っているわけか
974氏名黙秘:2010/09/12(日) 13:07:37 ID:???
できればメインにしたいんですけどきついですか?

前にこのスレできいた感じでは悪くない感じみたいですが。

ローではあまり予備校本はつかわない方向で考えてます
975氏名黙秘:2010/09/12(日) 13:56:21 ID:???
本人が気に入っているならいいんじゃないか
あまり使っている人は見かけないけどな

他の教科はどんな本を使おうと予定しているんだい
976氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:37:59 ID:???
>>956
酒巻連載なんて、集めるのが面倒すぎて話にならんぞ。
本になってないなら対象外。
977氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:49:46 ID:???
おまえら新堂に関して何かトラウマでもあるのか。
率直に言って、いまある民訴の基本書の中では最高の完成度だと思うぞ。
新訴訟物理論だから使えないとか、争点効だから使えないとか言う人もいるけど、
新堂を読むことで合格から遠退く、あるいは合格が遅くなるということはちょっと考えられないんだが。
978氏名黙秘:2010/09/12(日) 14:53:32 ID:???
>>977
新堂では、基本事項の説明も、わかりやすく書いてあるの?
979氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:12:59 ID:???
>>976
そんなの大学の図書館でいくらでもコピーできるじゃん
ていうか受験生のくせに酒巻連載読んでない人なんかいるんだ びっくり
980氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:20:18 ID:???
>>979
社会人だから、大学の図書館は利用できないんだよ
981氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:27:31 ID:???
>>975

一応メインとして予定してるものは、

憲法 高橋or長谷部
民法 内田1〜4
刑法 井田
会社 リークエ
民訴 新堂
刑訴 アルマ+酒巻
行政 サクハシ

ですかね。

自分は勉強のときはわりといろいろな基本書を参照するほうなので
この他にもたとえば民法なら京大系とかを参照すると思いますが。



自分はあくまでもつまみ食いしたにすぎませんが新堂は基本事項も
具体例が多く丁寧に説明してると思いますよ。
あと個人的には表現がツボだったりしますw
982氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:29:20 ID:???
大学の図書館って外部者でも申請すれば利用できなかったけ?
さすがに全部コピーするのは骨が折れると思うけど。

つか、新連載始めるくらいなら本出して欲しいわ。共著でいいからさ
本書くの好きな教授と頑なに本書かない教授がいるよね
983氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:37:51 ID:???
>>981
長谷部憲法ってどんな感じ?
984氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:40:36 ID:???
>>981
チョイスが無難だな
985氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:49:23 ID:???
>>959
いや、お前ですよ。
自演くん。
986氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:52:00 ID:???
新堂いいよ。
何の基本書使ってるかで落ちるとかいってる奴は適性試験の勉強しろ。
987氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:55:47 ID:???
>>979
はっきりいって読んでないほうが多数説だよ。忙しいロー生達はコピーしてる暇ないんだよ。
三振ニート君。
988氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:02:04 ID:???
妄想認定ktkr
989氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:06:42 ID:???
刑事訴訟実務の基礎か民事訴訟実務の基礎読んだ人、鑑定よろしく。
990氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:26:45 ID:???
新☆基本書スレッド 2010 第06版【第178刷】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1284220401/
991氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:25:19 ID:???
>>985
いや、お前ですよ。
自演くん。
992氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:32:12 ID:???
>>981
やっぱ、新堂だけ
なんか異質だな

993氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:34:16 ID:???
>>978
他人に聞くばかりで、自分の目で確かめようとしないお前に理解できるくらい
わかりやすく書くのはさすがに新堂先生でも無理だ。

>>980
OBなら大学の図書館使えるだろ。
994氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:36:44 ID:???
>>993
君はどんな基本書使ってるの?
995氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:39:19 ID:???
刑法のお勧め基本書教えてっ
996氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:40:18 ID:???
前田
997氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:58:26 ID:???
木村
998氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:58:44 ID:???
川端
999氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:59:42 ID:???
大谷
1000氏名黙秘:2010/09/12(日) 18:00:25 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。