実録 「弁護士は儲からない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
668氏名黙秘:2014/04/29(火) 16:13:01.08 ID:???
>>666
旧試時代は、ダグラスフリーマン(東大法卒)のように
ゴールドマンサックスを退職して司法試験を受験する人間すらいたのにね。
今の東大生だったらゴールドマンサックスに入社できるなら司法試験合格なんかいらないもんな。
669氏名黙秘:2014/05/01(木) 19:43:14.88 ID:ItVbNn5U
・平成25年職業別平均年収(平均年齢、標本数)
弁護士  :1,189万円(39.7歳、3,420人)
医師    :1,071万円(41.0歳、64,600人)
公認会計士、税理士
        : 817万円(38.1歳、7,190人)
高校教師: 677万円(43.6歳、70,850人)
研究者  : 630万円(36.8歳、43,960人)
歯科医師: 620万円(33.8歳、17,430人)
獣医師  : 532万円(36.2歳、2,950人)
薬剤師  : 532万円(39.1歳、52,580人)
看護師  : 472万円(38.0歳、538,010人)
会社員  : 468万円(42.0歳、22,432,800人)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001011429
670氏名黙秘:2014/05/01(木) 19:59:01.43 ID:???
>>668
んなことはないだろw
GSなんて2〜3年で追い出されるぞ。
671氏名黙秘:2014/05/02(金) 01:39:16.71 ID:???
>>670
おまいは最初から相手にされないけどなw
672氏名黙秘:2014/05/03(土) 20:28:42.29 ID:???
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)

昭和48年(1973年)生まれ

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)早稲田大学入学?(社会科学部?)
24歳 平成9年(1997年)早稲田大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学?(同志社or京産ロー? 本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中
673氏名黙秘:2014/05/05(月) 12:50:52.84 ID:???
日本の町弁は衰退産業で将来はない
事務所経営が苦しく客の金に手を出して捕まる弁護士会役員や元役員が増加しているのもそのため
自分だけは弁護士になっても大丈夫と思っているのって
自分だけは災害が来ても死なないと思ってる一般庶民と同じレベル
674氏名黙秘:2014/05/07(水) 10:23:33.94 ID:???
金儲けのことしか考えられない者は法曹不適格者
675氏名黙秘:2014/05/08(木) 10:47:49.99 ID:???
金儲けのことを考えられない者は世間知らずの法曹不適格者
676氏名黙秘:2014/05/08(木) 10:57:04.27 ID:???
20年後には信託銀行が
今弁護士がやってる仕事のうち
純粋な訴訟代理人以外のほとんど全ての仕事をやるようになるよ
そして金になる訴訟案件はどんどん減っていくし
677氏名黙秘:2014/05/13(火) 15:14:43.65 ID:???
弁護士が儲からないといっても、食えなくなるほどじゃない程度、
たとえば年収600-800万程度で試験がかんたんなら、その方がいいという受験生も多いかもしれない
1000人合格で、受験資格制限緩和(予備試験合格者3倍増)とかは?
678氏名黙秘:2014/05/17(土) 22:16:29.66 ID:???
>>677
あと10年もしたら年収800なんて夢のまた夢
600万もしんどい
覚悟しといた方がいいよ
679氏名黙秘:2014/06/07(土) 16:49:36.63 ID:???
>>664
それを分かっていて弁護士になるのも、知らずに弁護士になるのも



自己責任
680氏名黙秘:2014/06/07(土) 17:01:19.20 ID:???
>>677
実際もう食えてない奴の方が多い
訴訟の件数自体が激減する中
弁護士の数は激増
食ってけるわけがない

昔は試験が難しかったのだからそれにみあった収入だったが
試験が簡単になったのだからそれにみあった食えない収入になるのは当たり前
681氏名黙秘:2014/06/07(土) 17:03:55.72 ID:???
弁護士は自営業者なんだからお金の計算ができてなんぼだろ
それができて初めて社会的正義の実現のための活動が始まる
682氏名黙秘:2014/06/07(土) 17:11:17.88 ID:???
弁護士は社会正義の実現のために身銭を切るもんだ
まぁもう仕事なんかなく私腹を肥やすことなんてできないんだから
こういう弁護士が増える
683氏名黙秘:2014/06/07(土) 17:31:46.30 ID:???
身銭を切るための資金を稼ぐ必要があるだろ。
以前は安定して稼げていたがこれからはそうではない。
登録料や事務所の維持費さえ払えない弁護士が増えている。
収入ゼロでも一生食える蓄えがあるなら別だが。
684氏名黙秘:2014/06/07(土) 17:43:15.12 ID:smtgYUVh
創価員が裁かれる    判決の際 法廷にこだまする「 池 田 先 生 万 歳 !」
◎以下これ以外にまだまだ創価員の犯罪多数あり、書類送検されていないだけであなたの街でも多数すさまじい事件の数が
発生しましたし、まだまだ毎日のように創価員による凶悪事件は発生しているのです!
しかもこれ以外にもTVでも報道された凶悪事件多数あり!。あなたの周りにも潜んでいる。
危険です。危機的状況です。酒鬼薔薇だけではありません。実にたくさんいるのです
あなたの街でも善良な人間のように取り繕い潜んでいるのです。
●織原城二(金聖鐘) →ルーシー・ブラックマン事件 10人の女性に強姦又は強制わいせつ 内2人の女性を死亡させた
(強姦を撮影)神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、バラバラ殺人。創価学会青年部所属。悪徳(悪徳カルト)
●丘崎誠人 →奈良連続強姦事件(少女を破壊する悪徳カルト信者) 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人。
創価学会員。連続強姦 破壊的強姦
●高松和明→創価大学初代学長・高松和男氏の息子、有名大学の教授をしていた学会副支部長・高松和明は、妻子ある身でありながら、
インターネットで知り合った二十代の女性女性との不倫性交を収めた画像や女性のオシッコや下着を売る等の破廉恥事件を起こし、
猥褻(わいせつ)図画販売容疑で逮捕!!
●三宅正信 →(在日)ペッパーランチ集団強盗強姦 人身売買の疑い濃厚 裁判長の判決「前代未聞の衝撃的な凶悪事件。極悪非道」
悪徳、破壊的強姦 創価大学卒。創価学会員。(悪徳カルト)
●北山大輔 →ペッパーランチ集団強盗強姦 人身売買の疑い濃厚  裁判長の判決「前代未聞の衝撃的な凶悪事件。極悪非道」
破壊的、破壊的強姦 創価大学卒。創価学会員。(悪徳カルト)
●鈴木友吉(創価学会員・元公明党文京区議会議員)=知人女性と不倫。子どもの前で交尾する現場を不倫相手の男性によって撮影される
(2001年)。
685氏名黙秘:2014/06/09(月) 03:30:31.84 ID:???
>>682
現実は>>683が指摘してる通り
弁護士は左翼系が多いから、左翼潰しに保守派が増員を仕掛けたとする陰謀論さえ罷り通ってる
686氏名黙秘:2014/06/09(月) 09:38:30.70 ID:???
実務に就けば分かるが
世の中では、
 善人=裁判沙汰にしてまで争おうとしない
 弱者=訴訟するためのお金がない
ということで、
弁護士の現実の依頼者は、悪人か強者か悪人かつ強者のどれかであることがほとんど。
  
だから、弁護士の誰でもがアホらしくてやってらんないと思ったことが一度ならずある。
そんな弁護士の心を支えていたのが「俺は(私は)日本でいちばん難しい試験に合格した」というプライドと
世間の弁護士という職業に対する尊敬の念と嫌な仕事だがある程度の高収入が保証されていたことの3つ。
司法改革は、この3つとも弁護士から奪ったのだから弁護士志望者が減ったり、弁護士の職業倫理が麻痺したりして不祥事が増えるのは
ある意味当然のことだった。
  
   
687氏名黙秘:2014/06/09(月) 10:13:33.64 ID:???
法律の善意と現実の善意は正反対。
手形訴訟で善意取得を主張する者の9割以上が手形を割り引いた町の金融業者。
善意のわけがないwww
だいたい、善意を主張しなければならないような取引に、まじめで普通の一般人が巻き込まれることは実は僅少。
即時取得で善意を主張する奴は怪しげな中古品販売業者や骨董品業者がほとんど。
不動産の二重売買などで登記の対抗要件を主張するのも、ほとんどが背信的悪意に近い悪意の不動産業者。
688氏名黙秘:2014/06/09(月) 10:15:47.26 ID:???
悪意や背信的悪意を立証することは極めて困難だから
悪意者が善意者として勝訴し、
背信的悪意者が善意者や単なる悪意者として勝訴する。
それだけの話。
689氏名黙秘:2014/06/10(火) 20:53:43.87 ID:???
他でやってくれないか
690氏名黙秘:2014/06/14(土) 11:08:46.80 ID:???
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)

昭和48年(1973年)生まれと推測

家庭:分家  母親(英語教師)、妹、(父親については言及なし)

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学(本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中
691氏名黙秘:2014/06/23(月) 23:13:52.46 ID:???
仕事がないから勉強してきた事をすっかり忘れる
692氏名黙秘:2014/06/24(火) 00:37:19.14 ID:???
いえてる
693氏名黙秘:2014/06/24(火) 06:06:12.03 ID:efWDvSKb
年収800なんてとっくに夢だよ。
200に届かない人が1万人以上いるのに。

ネガキャンだとか言ってないで、もっと本当のこと言って窮状を訴えて人数減らしするべきだろ。
医師会なんか皆儲かっててさえそうしてるじゃないか。賢いんだよ。
694氏名黙秘:2014/06/24(火) 08:33:41.55 ID:???
俺は23世紀の未来からやってきて、いまこのスレをみてるが
2100年以降の弁護士は超エリート、年収5千万円とかザラ
中でもロー出身の弁護士待遇がずば抜けている、予備は若干落ちる

比較的簡単な今のうちにローいって弁になっておくといい
22世紀以降はローの倍率2000倍とか超難関になっている
695氏名黙秘:2014/06/24(火) 08:56:55.06 ID:???
司法制度改革は、大成功だよ。

弁護士の数が増えたおかげで、本人訴訟でもいいような離婚事件に
バカ高いカネを払わなくても、安く請け負ってくれる若い弁護士が増えた。

それに、若い弁護士は、仕事がないから、くだらない離婚事件でも
安いだけではなく一所懸命やるからね。
有名なベテラン弁護士だからと言って、訴訟に勝てるとは限らないし。
そういう弁護士は、カネにもならないような離婚事件は、適当にしか
やらないから。

消費者の立場からすれば、司法制度改革は大成功だと思う。
食えない弁護士は、単に自己責任でしょう。
696氏名黙秘:2014/06/24(火) 15:30:20.98 ID:???
>>693
医者や弁護士は社会からはクソ利権団体と思われているから誰も耳を貸さないよ。
企業で数を減らして食えるようにしてくださいって訴えるているところがあるか?
甘えるな。
697氏名黙秘:2014/06/24(火) 18:48:58.90 ID:???
世界標準?王道厳格?世界のグローバウーパールーパー?オバマクリントンと同格だって?
騙されるアホが悪い、自業自得
698氏名黙秘:2014/06/28(土) 00:39:25.66 ID:???
弁護士は急速に増える一方で
仕事は急速に減る一方
699氏名黙秘:2014/06/30(月) 17:08:42.37 ID:???
>>695
若い弁護士に誰も依頼しないから
修習終了後の未登録が増加し続けてるんだがwww
700氏名黙秘:2014/06/30(月) 19:13:21.22 ID:???
大丈夫
企業から引く手あまただから
701氏名黙秘:2014/06/30(月) 20:25:37.19 ID:???
合格しても就職先がない
独立しても仕事がない
これが現実
702氏名黙秘:2014/06/30(月) 20:34:37.59 ID:???
新司法試験合格者で2009年に司法修習を受けた者(新62期)が集うスレで
修習内容や就職活動について語られる中、
流れを全く無視して気持ち悪い自分語りを続けるキチガイが一匹。
それに業を煮やした一人が中本裕之の実名をさらした。

新62期 司法修習生 起案36枚目

701 : 氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 13:46:17 ID:???
特定とかそういうのは、つまらないので止めとこう

702 : 氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 13:52:24 ID:???
>>701
本人乙。

703 : 氏名黙秘[0] 投稿日:2009/12/20(日) 13:58:32 ID:???
中本裕之

704 : 氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 14:02:07 ID:???
実名かよ。ひでぇな。

705 : 氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 14:05:51 ID:???
ついに実名来たか…
703氏名黙秘:2014/06/30(月) 21:15:20.12 ID:???
ボスが有力者なので、筋の良い事件が続々来る。意見書一本三十万円
704氏名黙秘:2014/06/30(月) 22:07:26.16 ID:???
こんな食えない資格をまだ受けてる奴がいるんだなぁ
705氏名黙秘:2014/06/30(月) 22:28:23.55 ID:???
過剰なのも問題だけど、いなくなったら絶対困る職種でもあるからね。本人訴訟も
できるが、裁判所の手間が半端ないでしょ。
刑事は必要的だし。

食えて家族をもてるくらで十分と思っている。
706氏名黙秘:2014/06/30(月) 22:30:34.18 ID:???
訴訟の数自体は激減してるのに弁護士だけは激増じゃ
食えないのも当然だ
707氏名黙秘:2014/06/30(月) 22:35:38.20 ID:???
刑事は食えない弁護士が朝から並んで抽選してまでも
国選弁護士になってくれるから
わざわざ高い金払って私選弁護士なんか頼む奴はいなくなる

民事は訴訟数だけでなく訴額も激減の一途だから金にならない

残るは家事だけだが案件が一番少ないから仕事にありつけない
708氏名黙秘:2014/07/01(火) 19:02:21.83 ID:???
国選など、誰に当たるかわからんし、最低限なので、それでよければ金をケチって国選でも良いと思うよ。しかし、そういうパターンを望まないなら、私選が良いと思うよ。
709氏名黙秘:2014/07/01(火) 22:39:14.60 ID:???
起訴されたらまず有罪確定。
誰が弁護したところで変わる事はない。
だったら安い国選に頼むのが当たり前。
高い金払って私選に頼んだところで黒が白になるわけじゃない。
710氏名黙秘:2014/07/01(火) 22:43:59.64 ID:???
弁護士事務所の実績紹介がクレイジーだと話題に―「小学生にいたずらをしたが逮捕阻止!」
http://matome.naver.jp/odai/2133654217031495501
711氏名黙秘:2014/07/01(火) 23:00:02.69 ID:???
国選ではこうは行かないよね
712氏名黙秘:2014/07/02(水) 21:25:31.08 ID:???
相談は市役所の弁護士無料相談
刑事弁護は国選に頼む
民事は司法書士に本人訴訟支援してもらう
これで十分
713氏名黙秘:2014/07/02(水) 21:42:26.82 ID:???
司法制度改革は、大成功だよ。

弁護士の数が増えたおかげで、本人訴訟でもいいような離婚事件に
バカ高いカネを払わなくても、安く請け負ってくれる若い弁護士が増えた。

それに、若い弁護士は、仕事がないから、くだらない離婚事件でも
安いだけではなく一所懸命やるからね。
有名なベテラン弁護士だからと言って、訴訟に勝てるとは限らないし。
そういう弁護士は、カネにもならないような離婚事件は、適当にしか
やらないから。

消費者の立場からすれば、司法制度改革は大成功だと思う。
食えない弁護士は、単に自己責任でしょう。
714氏名黙秘:2014/07/03(木) 17:04:03.38 ID:???
>>712
大部分はそれで何とかなるからな
715氏名黙秘:2014/07/14(月) 17:26:47.58 ID:0zhdzjHF
大渕弁護士、またも元依頼者女性から訴えられる。
「139万円支払ったのに2年間で渡された資料は2点だけ」
ttp://www.mynewsjapan.com/reports/2049
716氏名黙秘:2014/07/14(月) 19:36:28.52 ID:???
>>715
やっぱりその程度の仕事だわな
717氏名黙秘
というか、その程度の弁護士なんでしょ