952 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 00:42:11 ID:???
857 :氏名黙秘:2010/07/21(水) 20:52:26 ID:???
>>853 ウチの修習地には長島大野の内定者がいっぱいいるんだが
やつらは皆初任給1000万越えで1年目から個室秘書付きだからな
修習もバカンス気分で就職難?(笑)みたいな感じで楽しそうだわ
奴らにとっちゃ公務員?なにそれ?って感じだろうな
953 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 00:53:51 ID:???
57 :氏名黙秘:2010/07/22(木) 08:00:54 ID:???
>>54 やっぱ東大の就職の強さは魅力だよ
これだけ就職難が言われてるとねえ
東大ロー若手一発合格なら修習前にほとんと就職決まるらしいし
ローの成績よければ四大も行ける
954 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 01:03:56 ID:???
うちの近所に中学校の先生が住んでいるけど
今は夏休みで、ひまそうにしてる。夕方になるといつものんびりイヌの散歩してる。
ああいうのをみると弁護士と中学校の先生と、生活のゆとりと言う点では
どっちが質が高いのかわからないように思う。
955 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 01:09:49 ID:???
歯医者なんてずいぶん前から悲惨な実態の報道がされているが
なんだかんだいっても歯医者だし,って感じで
なじみない人からはいまだにエリートだと思われてるんだよな
弁護士も,なんだかんだいって弁護士だし,という感じだろう
会計士も同じく悲惨だがあまり報道されていないな
まあ歯医者も会計士も弁護士も
試験に受かっただけで全員に裕福が保証されることはなくなったというだけで
成功してる人は普通に成功してるからな
これだけ就職難が叫ばれても
初任給1000万超える弁護士は毎年100人程度いるわけで
956 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 04:00:09 ID:???
あと裁判官検察官とかせいぜい500人ぐらいが勝ち組だろう
それ以外は昔はもっとひどかったと思えばいい
957 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 06:20:06 ID:???
・旧試500人時代の合格者(秀才)→25年後→転落者チラホラ
・新試2500人時代の合格者(凡才)→25年後→約6割が普通の人・転落者3割
958 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 11:26:29 ID:???
裁判検察大手準大手に行く数百人は昔と同じで相変わらずエリートだからね
残りの1500人はおまけで法曹資格ゲトできたんだから諦めるのも大事
959 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 14:55:30 ID:???
>>958 上記のうち検察は別に「エリート」ではないと思うが。
上意下達の組織への適性が大きいということはあるんだろうけど。
960 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 17:43:12 ID:???
961 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 18:52:49 ID:???
検察は昔はエリートどころか不人気業種で、
むしろ必死で修習生をリクルートしようとしていた。
子持ちの40歳くらいの女性まで採用された時期もある。
大量合格になってから、就職難もあって、検察人気が出てきた。
もっとも、就職難で人気が出たという点では、法テラスも同じだ。
法テラスもエリートとなったのかも知れない。
962 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 19:17:01 ID:???
赤レンガはガチエリートやろ
963 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 20:15:33 ID:???
法テラスは面接官等が軒並み居丈高だった感がある
964 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 21:14:27 ID:???
厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」
2011年は500万円割れもあるな。
2005年・・・2100万円(確定)
2006年
2007年
2008年・・・801万円(確定)
2009年・・・680万円(確定)
2010年・・・550万円(予想)
2011年・・・490万円(予想)
弁護士、成仏できそうだな。
965 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 21:24:50 ID:???
司法修習生、4割が就職未定=「危機的状況」と日弁連
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010072100777 日弁連は21日、2009年に新司法試験に合格した司法修習生のうち、今年6月時点で
就職先が決まっていない人が43%に上り、昨年同時期の30%を大幅に上回ったとする
調査結果を公表した。日弁連は「このままでは修習を終えても仕事ができない者が
大量に出る。危機的状況だ」と懸念している。
日弁連によると、司法試験合格者数の増加を受け、同時期の司法修習生の就職内定
率は年々低下。新司法試験合格者の場合、これまでは修習を終える12月までに大半
の就職先が決まっていたが、今年は引受先が決まらなかったり、即時独立するケース
が大幅に増えたりする可能性が高いという。(2010/07/21-17:57)
966 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 21:27:33 ID:???
収入と社会的地位の低下を日々痛感する。
合コン行っても、弁護士が食えなくなっている事実が知れ渡っている。
967 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 21:28:44 ID:???
低所得・就職難のダブルパンチ
968 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 21:37:59 ID:???
経済界
□ 2010/07/20発売号 (現在発売中の号)
http://www.fujisan.co.jp/product/637 ◇特集
競争激化、就職難、年収減……どうなる弁護士
[総論]大都市と地方、新興勢力と旧勢力の対立で混迷深まる弁護士業界
○[インタビュー]「司法基盤全体の整備を考えずに弁護士の数だけ増やすのは間違いだ」
宇都宮健児 日本弁護士連合会会長
○「儲けられない弁護士は人々を救えない。巨大ギルドと化した弁護士会は既得権益を手放すべき」
法律事務所MIRAIO代表弁護士 西田研志
969 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 21:44:28 ID:???
5年後の弁護士業界とか悲惨の極みだろうな。
宇都宮のいうように1500人合格になっても
弁護士総数は増え続けるわけでなw
970 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 21:47:35 ID:???
悲惨な話には事欠かない業界になってしまったな。
971 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 22:01:13 ID:PPkBwRya
弁護士が高所得でなくなってもあなた方は大丈夫!あんな難しい試験を通過してきたのだから。
972 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 22:14:56 ID:???
エリート公務員で年収1200万円ぐらいが理想だな。
金融資産で安定的に稼げたらなぁ
973 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 22:15:46 ID:???
棄民すぎて泣けるw
974 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 22:16:57 ID:???
就職決まらず、ソクドクとか悲惨な人生を送る奴が増えるんだろうか?
975 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 22:21:57 ID:???
「若者を喰い物にし続ける社会」って本があったな
976 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 22:26:58 ID:???
せっかく司法試験に合格して弁護士になったというのに
悪いうわさが広まりすぎていて結婚できない。
見合い話一つ来ないわorz
977 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 22:32:32 ID:???
問題の捉え方がそもそも間違っている。
食べていけるかどうかを法律家が考えるというのが間違っているのである。
何のために法律家を志したのか。私の知り合いの医師が言ったことがある。
世の中の人々のお役に立つ仕事をしている限り、世の中の人々の方が自分達を飢えさせることをしない、と。
人々のお役に立つ仕事をしていれば、法律家も飢え死にすることはないであろう。
飢え死にさえしなければ、人間、まずはそれでよいのではないか。
その上に、人々から感謝されることがあるのであれば、人間、喜んで成仏できるというものであろう。
978 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 22:36:32 ID:???
マジで大企業や公務員以下だな。いや、マジで。
979 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 22:48:39 ID:???
司法修習生、4割が就職未定=「危機的状況」と日弁連
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010072100777 日弁連は21日、2009年に新司法試験に合格した司法修習生のうち、今年6月時点で
就職先が決まっていない人が43%に上り、昨年同時期の30%を大幅に上回ったとする
調査結果を公表した。日弁連は「このままでは修習を終えても仕事ができない者が
大量に出る。危機的状況だ」と懸念している。
日弁連によると、司法試験合格者数の増加を受け、同時期の司法修習生の就職内定
率は年々低下。新司法試験合格者の場合、これまでは修習を終える12月までに大半
の就職先が決まっていたが、今年は引受先が決まらなかったり、即時独立するケース
が大幅に増えたりする可能性が高いという。(2010/07/21-17:57)
980 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 22:49:44 ID:???
ひでえな。人生詰んだな。
981 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 22:51:09 ID:???
経済界のp24
弁護士の収入・所得の平均値
2004年 収入:3624万円 所得:1654万円
2006年 収入:3453万円 所得:1632万円
2008年 収入:3397万円 所得:1598万円
982 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 22:53:17 ID:???
弁護士の収入・所得の「中央値」
2004年 収入:2600万円 所得:1203万円
2006年 収入:2400万円 所得:1200万円
2008年 収入:2200万円 所得:1100万円
厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」
2011年は500万円割れもあるな。
2005年・・・2100万円(確定)
2006年
2007年
2008年・・・801万円(確定)
2009年・・・680万円(確定)
2010年・・・550万円(予想)
2011年・・・490万円(予想)
弁護士、成仏できそうだな。
経済界
□ 2010/07/20発売号 (現在発売中の号)
http://www.fujisan.co.jp/product/637 ◇特集
競争激化、就職難、年収減……どうなる弁護士
[総論]大都市と地方、新興勢力と旧勢力の対立で混迷深まる弁護士業界
○[インタビュー]「司法基盤全体の整備を考えずに弁護士の数だけ増やすのは間違いだ」
宇都宮健児 日本弁護士連合会会長
○「儲けられない弁護士は人々を救えない。巨大ギルドと化した弁護士会は既得権益を手放すべき」
法律事務所MIRAIO代表弁護士 西田研志
985 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 22:58:47 ID:???
厚生労働省の「賃金」統計調査
給与所得を得ているイソ弁の給料だよね。あと、2009年680万円というソースを
出してみてください。
司法修習生、4割が就職未定=「危機的状況」と日弁連
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010072100777 日弁連は21日、2009年に新司法試験に合格した司法修習生のうち、今年6月時点で
就職先が決まっていない人が43%に上り、昨年同時期の30%を大幅に上回ったとする
調査結果を公表した。日弁連は「このままでは修習を終えても仕事ができない者が
大量に出る。危機的状況だ」と懸念している。
日弁連によると、司法試験合格者数の増加を受け、同時期の司法修習生の就職内定
率は年々低下。新司法試験合格者の場合、これまでは修習を終える12月までに大半
の就職先が決まっていたが、今年は引受先が決まらなかったり、即時独立するケース
が大幅に増えたりする可能性が高いという。(2010/07/21-17:57)
987 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 22:59:41 ID:???
経済界
□ 2010/07/20発売号 (現在発売中の号)
http://www.fujisan.co.jp/product/637 「経済界」のp24
弁護士の収入・所得の平均値
2004年 収入:3624万円 所得:1654万円
2006年 収入:3453万円 所得:1632万円
2008年 収入:3397万円 所得:1598万円
弁護士の収入・所得の「中央値」
2004年 収入:2600万円 所得:1203万円
2006年 収入:2400万円 所得:1200万円
2008年 収入:2200万円 所得:1100万円
988 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 23:00:57 ID:???
去年は、3割が就職未定!!!と騒がれたが、結局は96%以上が就職先が決まった。
おととしは、2割が就職未定!!と騒がれたが結局同じくらいの就職先が決まった。
989 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 23:02:15 ID:???
一応順調に下がっているし就職率も落ちてはいるけど
“まだ”崩壊というところまではきてないみたいね
先はどうか知らんけども
990 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 23:05:25 ID:???
厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」
2011年は500万円割れもあるな。
2005年・・・2100万円(確定)
2006年
2007年
2008年・・・801万円(確定)
2009年・・・680万円(確定)
2010年・・・550万円(予想)
2011年・・・490万円(予想)
厳しい結末を迎えそうだな。。。
991 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 23:07:59 ID:???
5年後どうなっているんだろうか?
それが問題である。
992 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 23:08:42 ID:???
まだ、懲りずに厚生労働省のデータを用いている馬鹿がいる。よっぽど
コンプレックスなんだな。「賃金」の意味を理解することから始めましょうね
経済界
□ 2010/07/20発売号 (現在発売中の号)
http://www.fujisan.co.jp/product/637 「経済界」のp24
弁護士の収入・所得の平均値
2004年 収入:3624万円 所得:1654万円
2006年 収入:3453万円 所得:1632万円
2008年 収入:3397万円 所得:1598万円
弁護士の収入・所得の「中央値」
2004年 収入:2600万円 所得:1203万円
2006年 収入:2400万円 所得:1200万円
2008年 収入:2200万円 所得:1100万円
993 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 23:09:02 ID:???
2009年は大きく減りそうだな
994 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 23:10:25 ID:???
関西圏だけど集合修習を前にしてバタバタと就職決まり始めてるね。
採用事務所側としても集合に行かれてコンタクトが取れなくなる前に内定を出しているようだ。
今週一週間だけでかなりの人数から内定ゲットの知らせをもらった。
条件も意外といいんだよな。今年初めに決まった連中よりもいいじゃん、て感じ。
たぶん7月末では就職未定者はせいぜい2割程度になると思う。
何だかんだ言って、相変わらず弁護士需要は高いようだね。この時期の内定でこれだけの好待遇とは。
995 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 23:10:47 ID:???
>>993 お前の給料は減るんじゃないか?いや、働いていないのかw
996 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 23:11:31 ID:???
997 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 23:14:40 ID:???
客観的なデータと週刊誌記事どっちを信じるかだよね。まあ、どちらを信じるか
でそいつの頭の出来がわかるわな
経済界
□ 2010/07/20発売号 (現在発売中の号)
http://www.fujisan.co.jp/product/637 「経済界」のp24
弁護士の収入・所得の平均値
2004年 収入:3624万円 所得:1654万円
2006年 収入:3453万円 所得:1632万円
2008年 収入:3397万円 所得:1598万円
弁護士の収入・所得の「中央値」
2004年 収入:2600万円 所得:1203万円
2006年 収入:2400万円 所得:1200万円
2008年 収入:2200万円 所得:1100万円
998 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 23:15:53 ID:???
>>994 関西だが俺の修習地でも残ってた数人がここ二週間で決まった
条件もコミコミで年収700万ぐらいと悪くないようだ
第二の就職ビッグウェーブが来てるな
様子見してた事務所が和光に行かれる前に内定出してるんだろう
999 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 23:18:08 ID:???
これまでは修習を終える12月までに大半
の就職先が決まっていたが、今年は引受先が決まらなかったり、即時独立するケース
が大幅に増えたりする可能性が高い
1000 :
氏名黙秘:2010/07/23(金) 23:19:26 ID:???
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。