【四大】H22就活スレ 1【一般民事】

このエントリーをはてなブックマークに追加
512氏名黙秘
四大ではないが、やっとオファーが来た。
エントリーだけなら20個くらいしたな。
後は新司の合格発表待つだけだ。
513氏名黙秘:2010/07/07(水) 14:52:56 ID:???
外資か準大手かだけでも教えてくれ
514氏名黙秘:2010/07/07(水) 15:47:45 ID:???
>>512
もう少しkwskお願いしまつ。
個別訪問の流れとか。
515氏名黙秘:2010/07/07(水) 15:49:07 ID:???
>>512
あと、貴方のスペックもできる範囲で教えてください。
他の人の参考になると思うので。

【年齢】
【出身大学】
【出身ロー】
【未or既】
【GPA】
【語学】
【職歴】
【志望分野】
【択一成績】
【特記】
516512:2010/07/07(水) 17:52:08 ID:???
このスレにはいろいろお世話になったので、情報提供します。

【年齢】 25(全てストレート既習)
【出身大学】 私大
【出身ロー】 私大
【未or既】 既習
【GPA】 上位1〜2割位
【語学】 カス
【職歴】 なし。新卒
【志望分野】 企業法務
【択一成績】 290〜280
【特記】
 国内準大手からのオファー。
 個別訪問1回目の後その日に電話で。
 サマクラにはいっていない。
517512:2010/07/07(水) 17:58:33 ID:???
就活全般の感想だが、ローの成績は個別訪問への書類選考の段階で重要。
個別訪問に進んだら、後は面接で勝負が決まるのではないかと思った(準大手の場合)。
あと、サマクラいってない人は年齢が若い人の方が有利かもしれない。
周りの人でオファー出ている人は若い人が多い。
面接に進んだら、違う自分を作らず喋りまくった方がよい。
あと、就活は恋愛に似ていると改めて思った。
それでは。
518氏名黙秘:2010/07/07(水) 18:13:47 ID:???
この時期に決まるのはごくごく一部だから,
まぁ気負わずやれば良いんじゃないかと思う。
519氏名黙秘:2010/07/07(水) 18:18:45 ID:???
>>512
おめでとう、そしてうらやましい。
スペック的にはほとんど同じだ

オファーがあった面接では話が盛り上がった?それともソツなくこなした感じだった?
面接のコツを教えてほしい…
520512:2010/07/07(水) 18:32:10 ID:???
就活が恋愛に似てると思ったのは、女心はよくわからないのと似ているという意味。
話が盛り上がって絶対落とせたぜって思った所は、オファーが来なくて、
話はしたけどあんまり盛り上がらなかったところからオファーが来た。
あと、こっちが気に入った事務所は向こうも気に入っているはずという法則は
嘘だと思った。

面接のコツだが、とりあえずエントリー出しまくって、面接の数をこなすこと。
そうすれば自己PRが深まったり、やりたい分野も明確になってくる。
これらがしっかりしてくると、だんだんそれが表情に表れてくるはず。
質問されて目が泳いだりしなくなってくる。自信を持って発言できるようになる。
個人的な意見だが、面接官はしゃべる内容よりもしゃべっている時の表情を
みているんじゃないかなと思うよ。
まあ単純に就活終盤になってライバルが減ってきただけかもしれないけどw
521氏名黙秘:2010/07/07(水) 19:35:22 ID:???
ローの成績下位だけど、英語そこそこで、択一300近くだと、書類選考通るもんだね。オファーは、来ねえが。。
522氏名黙秘:2010/07/07(水) 21:38:52 ID:???

  今 更 予 備 や る ヤ ツ は 人 生 詰 む



  新 卒 な ら 尚 更 ム ダ

 

  単 な る 現 実 逃 避

 

  よ く 考 た 方 が い い



  こ れ は 先 輩 た ち 大 多 数 の 本 音 だ

523氏名黙秘:2010/07/07(水) 21:58:24 ID:???
>>512
おめでとう!
CY・TMIどっちですか?
524氏名黙秘:2010/07/07(水) 22:12:24 ID:???
四大のオファーもらった友人はいるけど、準大手ももうオファーだしてるんだ?
CYやTMIはもうオファーや個別2回目でてるのかな?
525氏名黙秘:2010/07/07(水) 23:27:07 ID:???
TMIは個別の回数多そうな雰囲気だったなぁ説明会では
少なくとも1回では終わらない、みたいなこと言ってたけど
526氏名黙秘:2010/07/07(水) 23:28:19 ID:???
527氏名黙秘:2010/07/08(木) 08:46:24 ID:???
選択科目は就活に影響しますか?
例えば租税法の人は就活有利とか。。
528氏名黙秘:2010/07/08(木) 13:30:53 ID:???
>>512
内定の重視要素は、
@択一の成績
A面接
甲 頭の回転
乙 人柄
Bロー成績・学歴等
だと、どんな順です?
529氏名黙秘:2010/07/08(木) 14:29:16 ID:???
相性と縁
530512:2010/07/08(木) 14:49:44 ID:???
う〜ん、おれの周り見た感想だけど
最重要なのは、
Bローの成績、学歴、年齢、職歴 じゃない?
次が、A面接かな。 面接は上の人が言ってるみたいに相性と縁だよ。
人柄重視する事務所もあるし、受け答えのキレの良さ重視する事務所もある。
もちろんルックスを重視する事務所もある。

最後に、@択一の成績はあんまり武器にならないと思うよ。
531氏名黙秘:2010/07/08(木) 15:34:34 ID:???
特定の要素を取り上げてこれが大事だとか議論しても、実際のところは意味がないっしょ。
大きな弱点がなくて全体的にレベルがある程度高ければ十分なんだから。
532氏名黙秘:2010/07/08(木) 16:34:26 ID:???
一つ決定的に悪いと不利?
学歴、年齢、人柄等
533氏名黙秘:2010/07/08(木) 17:10:08 ID:???
人柄よくないと、どの事務所でもNGは当たり前じゃ…集団に属してるのだから、誰もそんな人とはやりたくないでそ。
534氏名黙秘:2010/07/08(木) 20:34:48 ID:???
人柄は、なんとか騙せるけどな(−_−#)
535氏名黙秘:2010/07/08(木) 20:43:26 ID:???
みんなアディってるか?
536氏名黙秘:2010/07/08(木) 20:48:36 ID:???
だませても人柄に問題があれば利益を上げられないよ
537氏名黙秘:2010/07/08(木) 21:51:35 ID:???
騙せるとかいっちゃってるけど、無理して入っても良いことないよ?
使えないと思われたら切られて終わりなんだから。
538氏名黙秘:2010/07/08(木) 22:27:13 ID:???
人柄良い=仕事ができる
ってことだからな、メモっとけよ。
539氏名黙秘:2010/07/08(木) 22:32:37 ID:???
揚げ足を取ってるつもりなんだろうか?
540氏名黙秘:2010/07/08(木) 23:22:52 ID:???
オファーくれば、やりチン人生が幕開けするはずだった。
541氏名黙秘:2010/07/09(金) 18:54:10 ID:???
説明会の時点で食事が振舞われるってどういう説明会なのかな?
I田とかほかにもあるみたいだけど、どんな感じなのか知りたいな。
542氏名黙秘:2010/07/09(金) 20:54:34 ID:???
自分で確かめてみるのが一番だお
543氏名黙秘:2010/07/09(金) 22:27:17 ID:???
>>541
CCの立食は,お酒をお互いに飲んで,若手からぶっちゃけた話を聞けるように,
という配慮かなと感じたけど。他所はしらん。
544氏名黙秘:2010/07/09(金) 23:51:56 ID:???
サマクラが就職活動に大いに影響あるって
身をもって体験された方いますか?
在学生なんですがサマクラが3つ決まってしまい、
全部行くべきか悩んでいます。
545氏名黙秘:2010/07/10(土) 00:39:21 ID:???
ここに行きたいってとこ決まってないなら絶対全部行くべき。
サマクラ行く行かないとでは他の人と就活で10馬身は差がつくと思っていい。
個別も一回でオファー出るようになるし。
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:31:56 ID:???
ところで渥美から個別の連絡来てないんだけど、
これって落とされたってこと?
誰か来てる人いるかな。
書類で落とされるスペックじゃないし今まで落とされたこともなかったんだが
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:24:51 ID:???
>>545
10馬身差と聞いたら行かざるを得ないですね。
ありがとうございます!
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:06:15 ID:pXhSCEOr
>>546
非サマクラ組み?
サマクラ組みで満たされちまったってことなのでは?
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:43:25 ID:???
そう非サマクラ組です
そーゆーパターンか…悔しいなぁ
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:12:52 ID:???
>>549
渥美はサマーも非サマーもほぼ同じルートと聞いたが。
そろそろ来るんじゃない?
551氏名黙秘:2010/07/12(月) 00:21:47 ID:???
同じルートなわけないだろw
サマクラ組はもうオファー来とるわい。
552氏名黙秘:2010/07/13(火) 20:10:44 ID:???
どうせ、職なしになるんだから、お前らみんな
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーー
553氏名黙秘:2010/07/13(火) 20:17:29 ID:???
今年新司受けたものでないのですが、ごめんなさい。
私は四大や大手渉外事務所志望ではなく、
一般民事を扱う町弁事務所就職志望のものです。
もちろん町弁にも色々な規模のものがあると思いますが、
東京で、そこそこの待遇の事務所に就職したいです。

学歴は東大京大法→首都大ローですが
新司に一回で、成績がまあまあ良しの場合、
就職はどうでしょうか・・・?

町弁の場合人柄や事務所との相性が重要なのは承知ですが、
学歴的にはどうでしょうか?
554氏名黙秘:2010/07/13(火) 22:42:09 ID:???
>>553

学歴的には問題ないと思われ。
少なくとも書類切りはされないだろうから、
面接までいって、後は、人柄勝負って感じだろうな。
555氏名黙秘:2010/07/13(火) 23:33:49 ID:???
>>553
あとは見た目と人柄っすなぁ。
弁護士も接客業だからね。
556氏名黙秘:2010/07/14(水) 00:21:51 ID:???
大手のことは分かったけど、フツーの街弁への就職活動はしないの?
557氏名黙秘:2010/07/14(水) 11:14:15 ID:???
>>555
見た目\(^o^)/
558氏名黙秘:2010/07/14(水) 12:14:42 ID:???
ぶっちゃけ、ここで内定した人って、紳士もし落ちてたらどうするんでしょうか?
その後どういう行動するのでしょうか?
来年も同じ事務所に就活かけても大丈夫なんですか?
後進のため、ご教示願います。m(_ _)m
559氏名黙秘:2010/07/14(水) 21:40:07 ID:???
>>557
見た目は大事だ。
眉毛抜いてみるとか髪形変えてみるとか
努力すべき。
560氏名黙秘:2010/07/14(水) 23:00:24 ID:???
>>558
落ちたときに迅速丁寧情熱的に報告すれば1年待ってくれることもある。
あんまり気にしなくていいと思う。
561氏名黙秘:2010/07/14(水) 23:09:17 ID:???
>>560
ほんとかよw
562氏名黙秘:2010/07/14(水) 23:17:39 ID:???
優秀な人が運悪く落ちた場合は待ってくれることもある。
面接では採用ラインを超えていることを確認済なんだから、あとは試験に合格して
弁護士資格さえ取得してくれれば十分だから。
563氏名黙秘:2010/07/15(木) 11:55:19 ID:???
落ちてる時点でちっとも優秀じゃないんだけどな。
564氏名黙秘:2010/07/17(土) 01:31:51 ID:???
現在は準大手まで出揃った感じ?
565氏名黙秘:2010/07/20(火) 06:07:28 ID:???
みんな「当事務所への質問」って何書いてる?
566氏名黙秘:2010/07/20(火) 06:09:13 ID:???
>>565
そういうのを人に聞いてパクろうとするのは止めとけ。
567氏名黙秘:2010/07/20(火) 10:04:39 ID:???
>>566
アタマノカタイ
568氏名黙秘:2010/07/20(火) 10:17:45 ID:???
>>565
入所5年後の定着率訊いてみw
569氏名黙秘:2010/07/20(火) 10:45:40 ID:???
>>566
いやパクるというよりは雰囲気・テンションが知りたい
鬼のように食いついて質問するのか
それとも,海外赴任ありますか?くらいの感じなのか
570氏名黙秘:2010/07/20(火) 12:03:43 ID:???
あーあ内定もらえね

合格発表後に欠員補充の採用活動ってあるのかな?
大手、準大手に行きたかったが、今の段階では内定もらえなかった
571氏名黙秘:2010/07/20(火) 12:26:31 ID:???
>>570
心配しなくても、おまいもう就職ないよ、あきらめなw
572氏名黙秘:2010/07/20(火) 12:27:19 ID:???
即独の準備でもしとけー
573氏名黙秘:2010/07/20(火) 13:12:32 ID:???
>>569
去年は「弁護士の入れ替わりは多い方ですか」と書いた奴がいて、
パートナー弁護士に怒られた奴がいたな。
ぜひ参考にしてくれ。
574氏名黙秘:2010/07/20(火) 13:23:44 ID:???
やる気を出さないといけないのかなw
575氏名黙秘:2010/07/20(火) 14:52:59 ID:dLrCfBB8
まあ担当弁護士に気になることがあったら何でもメールで質問どうぞ
といわれたけど特に思い浮かばないな。
なければないでいいのでは
576氏名黙秘:2010/07/20(火) 17:34:41 ID:BsRk9AWY
東大京大ってかくやつは京大
早慶ってかくやつは早稲田
577氏名黙秘:2010/07/20(火) 22:22:41 ID:???
>>571
まぁお前は就職どころか9月以降も受験生だろうけどなw
578氏名黙秘:2010/07/21(水) 00:22:48 ID:???
あーーーーー! 準大手だがなんとか内定もらえた。。。
司法試験落ちてないかが心配で夜も眠れない。
ノイローゼになりそ…
公法系ヤバス
579氏名黙秘:2010/07/21(水) 00:28:46 ID:???
>>578

d。

外資系Jから連絡がこない件
580氏名黙秘:2010/07/22(木) 02:14:51 ID:Vhqs3Lkn
おまえらの渉外とか目指す理由って何?
581氏名黙秘:2010/07/22(木) 05:07:12 ID:???
昔の話なんだが、auのサイトであった「ひまっちゅ」って知ってる?
法規制の結果、確か4年くらい前に閉鎖になったんだけどね。
そこでは10人くらい食った。
会って飲んだり、ご飯食べるだけだと50人くらいかな。

色々なのが居たけど、基本病んでるな〜と、いうのばっかだった。

性行為依存症みたいな子は3人くらいいて、
月に1度、どうしてもSEXをしたくなる
辛いことがあるとSEXしたくなる
なんて感じで、SEXの後、死にたくなるってみんな言ってたね。
SEXのときはこっちの要求を完全に受け入れるんだよね。
必要とされたい症候群だね。
あれは一種のリストカットだと思う。

一応、リアルな話。
582氏名黙秘:2010/07/23(金) 01:33:47 ID:uiHMa73J
平成21年度 新司法試験  不 合 格 者 数 ランキング

1 早 稲 田      256人←不動の全国トップw

2 明    治      214人

3 中    央      211人

4 同 志 社     190人

5 立 命 館     183人
583氏名黙秘:2010/07/23(金) 20:09:41 ID:???
不動のトップでも合格して就活段階まで進めば関係ないな。
むしろ有利な気がする。
584氏名黙秘:2010/07/24(土) 08:54:43 ID:???
それはない
585氏名黙秘:2010/07/25(日) 03:22:30 ID:???
あーーーもうマジ死にて―ーーーーーーーーーー
586氏名黙秘:2010/07/25(日) 09:09:21 ID:kvGbOJyq
法テラスの日弁連推薦をもらいました。
その後の法テラス面談ではまず落とされないという話を聞いたことがあるのですが、本当ですか?
587氏名黙秘:2010/07/25(日) 11:07:02 ID:???
>>586
それどうやってもらったの?
588氏名黙秘:2010/07/25(日) 12:16:29 ID:kvGbOJyq
>>586
日弁連推薦の選考面談を受けて。
他にもらう方法があるんですか?
589氏名黙秘:2010/07/25(日) 12:29:44 ID:???
学部上智ローそこそこだけど終わってる
学部早慶か閥で中央の方が明らかに強い

さよなら
590氏名黙秘:2010/07/25(日) 12:30:53 ID:???
学部上智なんてお呼びじゃないんだよ
空気嫁や
591氏名黙秘:2010/07/25(日) 12:37:50 ID:???
どうでもいいが上智は当然4大や大手いけるほどの学歴ではなく、かといって
一般民事でもほとんど早稲田中央が牛耳ってるので厳しいと聞いたことがある。
ローがあまり人気ないのもこの辺が理由の一つだとか。

まあ、スレ違いはこの辺にしておく。
592氏名黙秘:2010/07/25(日) 17:05:41 ID:???
学部上智とか司法目指す時点で現状認識が甘すぎる。
そら採らないよ。
593氏名黙秘:2010/07/25(日) 21:00:17 ID:???
準大手と外資に内定が出た。どうしようか。。。
594氏名黙秘:2010/07/25(日) 22:51:50 ID:g/WME32F
>593
準大手だろ。ちなみにスペックどんな感じですか?
595氏名黙秘:2010/07/25(日) 23:38:45 ID:???
弁護士の就職って人柄重視しすぎじゃねえか?
596氏名黙秘:2010/07/25(日) 23:41:00 ID:???
>>594
やっぱり準大手なのかなぁ・・・。
決め手がなくて悩んでます・・・。

とりあえずスペック。特に特徴がない平凡なものなので参考になるのだろうか。
【年齢】26
【出身大学】京一早慶のどれか
【出身ロー】京一早慶のどれか
【未or既】既
【GPA】中くらいの成績
【語学】うんこレベル
【職歴】なし
【志望分野】企業法務
【択一成績】そこそこいい
【特記】 なし
597氏名黙秘:2010/07/26(月) 00:44:32 ID:???
>>596
自分の評価されたポイントはどこだと思いますか?
598氏名黙秘:2010/07/26(月) 00:53:19 ID:???
>>589
確かに、この世界は、関東圏だと学部かLAWが東早慶中じゃなきゃ難しいよね。採用する側の学歴の大半がそうだから。

何か際立った突起事項があれば別だろうがね。上智だったら、語学で押せば良いんじゃね?単なるイメージだけどさ。トリリンガルとかになればw
599氏名黙秘:2010/07/26(月) 00:55:07 ID:???
上智なんて就活で全然見かけないもんな
たまたまかもしれんが
600氏名黙秘:2010/07/26(月) 02:46:59 ID:???
>>597
正直良くわからないです・・・。
ただ、面接はそれなりにうまくいった気がします。
601氏名黙秘:2010/07/26(月) 19:10:38 ID:???
>>595
あたりまえだろ。
それなりの学部、それなりのロー、それなりの成績もってるやつが
うじゃうじゃいるんだから、あとは人柄とかになるだろ。
602氏名黙秘:2010/07/26(月) 20:40:27 ID:???
一緒に気持ちよく仕事できそうなやつじゃないとね。
603氏名黙秘:2010/07/26(月) 20:54:45 ID:???
微妙な問題を扱いまくる職種なんだから、人柄に問題のある奴なんて
トラブルを起こしまくるんだよな。

例えば、自分の頭が良いからって相手方の代理人を小馬鹿にした
態度をとって、まとまる話をまとまらなくした若手のアホ弁護士の話とか、
渉外事務所の弁護士から聞いたことがある。
いくら本人に悪気がなくても、無邪気じゃ許されないことはある。

一般民事だってそうだしな。繊細な問題を取り扱うんだから、変な奴は
トラブルメーカーにしかならない。
604氏名黙秘:2010/07/26(月) 22:17:57 ID:???
回廊でも、今から就活しといたほうがいいですか?
605氏名黙秘:2010/07/27(火) 11:08:10 ID:???
個別行って1週間放置されたらもう望みなしかなー
そろそろ生きるのめんどくさくなってきたなー
606氏名黙秘:2010/07/27(火) 17:49:50 ID:???
>>605
俺も。
607氏名黙秘:2010/07/27(火) 20:23:31 ID:???
修習生の就活のきつさとか話聞くとまじ憂鬱。
周りが4大内定とかばっかで激しく劣等感。
608氏名黙秘:2010/07/27(火) 21:26:16 ID:???
>>605
お礼メールだしとけよ。
お礼メールの返信という形式で次回面接に呼ばれる事務所もあるから。
609氏名黙秘:2010/07/28(水) 06:54:03 ID:???
回廊でも、今から就活しといたほうがいいのかよ?
どうなんだよ?
610氏名黙秘:2010/07/28(水) 22:03:01 ID:???
>>609
ローで成績が超上位なら就活しといて損はない。
611氏名黙秘:2010/07/29(木) 08:07:23 ID:???
>>607
きついって言うけど、そんなにやばいのかな?
612氏名黙秘:2010/07/29(木) 14:48:24 ID:???
地方のローで数年のんびりしてたもんだから
久々に東京で弁護士・事務員・就活生と話をするだけで
自分のテンポがだいぶん遅くなってることに気づいた毎日w
613氏名黙秘:2010/07/29(木) 17:27:50 ID:???
いつにもまして就活スレの勢いが遅いな・・・。
614氏名黙秘:2010/07/29(木) 21:00:19 ID:???
>>608
ありがとう!!
615氏名黙秘:2010/07/29(木) 21:40:50 ID:NlyND4x0
みんな正直どうなん?
あまりにも寂しいからage
616氏名黙秘:2010/07/29(木) 21:55:35 ID:???
学歴・成績良いが面接で落ちる俺涙目
617氏名黙秘:2010/07/29(木) 22:38:51 ID:???
もっと俺を個別によぶべき
618氏名黙秘:2010/07/29(木) 23:58:26 ID:???
>>616
学歴・成績はスタートラインに立つ権利だよ所詮。

619氏名黙秘:2010/07/30(金) 01:21:58 ID:???
オファー出た人派は何か書き込みしてくれ
620氏名黙秘:2010/07/30(金) 20:31:43 ID:???
採用数激減らしいな。
621氏名黙秘:2010/07/30(金) 22:30:56 ID:???
>>619
おはよー
622氏名黙秘:2010/07/31(土) 06:08:29 ID:???
お前らみたいなクズの集団死ねばいいんだよ。

死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
623氏名黙秘:2010/08/03(火) 19:19:43 ID:???
1600万きたー!!!!!
624氏名黙秘:2010/08/04(水) 11:43:42 ID:???
        ソープ          結婚
----------------------------------------------------
拘束時間  大体2〜3時間    土日も買い物につきあい
----------------------------------------------------
会話    楽しい        グチなど聞かされ苦痛
----------------------------------------------------
年齢   20から30前後まで選べる    選択不可
----------------------------------------------------
ルックス  好みで選べる       年齢とともに劣化
----------------------------------------------------
スタイル  好みで選べる       年齢とともに劣化
----------------------------------------------------
SEX   必ずできる      できない日がほとんど
----------------------------------------------------
料金     1回数万円      年収の半分以上
----------------------------------------------------
愛情     愛は無いがあたかも有るかのように振舞う
----------------------------------------------------
しがらみ   店から出れば無い    一生つきまとう
----------------------------------------------------
喧嘩や罵倒   ありえない        よくある
----------------------------------------------------
他の女性との交際  自由         禁止
----------------------------------------------------
キャンセル料  無いか数万円    財産の半分+養育費
625氏名黙秘:2010/08/05(木) 02:51:26 ID:???
お前らみたいなクズの集団死ねばいいんだよ。

死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー死ねーー
626氏名黙秘:2010/08/05(木) 17:33:24 ID:???
>>620
マジ?
去年よりも?
627氏名黙秘:2010/08/07(土) 20:00:19 ID:Sqgw3RSv
とりあえず合格発表前に採用するところは軒並みオファーを出し終わった感じだな。
628氏名黙秘:2010/08/07(土) 20:07:38 ID:???
全国で法律事務所がどんどんつぶれていっているのだから
採用数激減も当然でしょう
629氏名黙秘:2010/08/07(土) 22:48:39 ID:???
年に2000人も増え続けてるんだから、流石に飽和するだろう。

不況だから、イソ弁が独立して、席が空くor独立した元イソ弁の事務所でイソ弁採用
ってのも期待しづらいし。
630氏名黙秘:2010/08/07(土) 22:56:39 ID:???
真面目な話、採用枠って以下のどれかしかないよな

@渉外事務所とかで、毎年たくさん採用するけど、毎年ドロップアウトもたくさんするから枠が空く事務所
Aイソ弁が独立したりしていなくなって枠が空いた事務所
B経営が安定してイソ弁を雇い始めようとする事務所
C法テラス等々

これで2000人−任官・任検以外の人を吸収するのは無理じゃね?

つか、渉外事務所のドロップアウト組はどこへいってるの?
ドロップアウトしてないと毎年あんなに人が増えてたら入りきれなくなってるだろうし、してない筈がないんだが。
631氏名黙秘:2010/08/08(日) 14:48:35 ID:???
  ,,,.-‐‐‐-..,,,
  / : : : : :ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;; : : ヽ//-‐,,__ /: : :   ヽ
 l:l    ヽ: : : : : : : : : : :  : :  ヽ
 ヽ   /   : : : : : : : : ;-'^~~^'‐; l
  ~ヽ/      : : : :  : : : ヽミ    ll
   / /て^ヽ   : : : :;;;;;;; : ヽ  ,.ノ
   /  |o ゝ,_ノ|     ::/^'ヽヽ: :l'^~
 ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ.,_ノ o.| :l   ドロップアウト組は数年で負け組確定なのだ☆
  l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l    
 '''l^^~~~   (         -‐‐‐--l-    
  ヽ、 ,,,,   `'''''^''''~    ~^'‐..,,_/   
   / (:::::}         ,,,,   イ~''
   l:  ~~         {:::::)  ::l
  l:              ~~   l
  l、                 l>
   /^‐-,_____;,,,,,,,,,,,,,,,,___,,,.--ヽ
  ~‐‐'~             ^'‐‐~

632氏名黙秘:2010/08/08(日) 16:29:37 ID:???
>>630
渉外だって大量採用し始めたのは最近なんだから、
貴方のいうドロップアウト組はまだ目立っていないでしょ。
渉外の入所後5年くらいの定着率は9割超だし。
これからどうなるかはしらんが。
633氏名黙秘:2010/08/08(日) 23:32:08 ID:???
まだ旧試験末期&新司法の大量採用組が独立するところまでいってないから
なかなかイソ弁の席も空かないんだろ。
まぁ、独立したいと思ってても昨今の経済状況では
独立に踏み切れないのかもしれんが。

しかし、数期前の先輩方がさっさと独立なり何なりしてくれないと
後ろがつかえて全く動けんわな・・・・・・
634氏名黙秘:2010/08/09(月) 09:46:49 ID:gdiOlMIz
彼が四大の1つにいるけど、今年はどこも採用少なめにするって言ってた。
635氏名黙秘:2010/08/09(月) 10:20:40 ID:???
>>634
彼女は多めに作ってると思うよ
636氏名黙秘:2010/08/09(月) 13:19:37 ID:YNWliTM0
  ,,,.-‐‐‐-..,,,
  / : : : : :ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;; : : ヽ//-‐,,__ /: : :   ヽ
 l:l    ヽ: : : : : : : : : : :  : :  ヽ
 ヽ   /   : : : : : : : : ;-'^~~^'‐; l
  ~ヽ/      : : : :  : : : ヽミ    ll
   / /て^ヽ   : : : :;;;;;;; : ヽ  ,.ノ
   /  |o ゝ,_ノ|     ::/^'ヽヽ: :l'^~
 ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ.,_ノ o.| :l   歩留まり8割、不良品2割なのだ☆
  l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l    ドロップアウトは不良品なのだ☆
 '''l^^~~~   (         -‐‐‐--l-    
  ヽ、 ,,,,   `'''''^''''~    ~^'‐..,,_/   
   / (:::::}         ,,,,   イ~''
   l:  ~~         {:::::)  ::l
  l:              ~~   l
  l、                 l>
   /^‐-,_____;,,,,,,,,,,,,,,,,___,,,.--ヽ
  ~‐‐'~             ^'‐‐~

637氏名黙秘:2010/08/09(月) 15:35:04 ID:???
弁護士は一生安定しない
638氏名黙秘:2010/08/09(月) 18:35:25 ID:???
ハムっち的確すぎww
639氏名黙秘:2010/08/10(火) 07:26:12 ID:???
>>613
規制のせいじゃね?
640氏名黙秘:2010/08/12(木) 07:54:13 ID:wOy3qrTp
あげ
641氏名黙秘:2010/08/12(木) 11:03:52 ID:???
642氏名黙秘:2010/08/14(土) 06:55:30 ID:???
>>633
実力がない時期の人材だったから踏ん切りがつかないかもしれんね
643氏名黙秘:2010/08/14(土) 21:57:57 ID:???
大手準大手中堅は内定どれくらい出してるんだろう…
644氏名黙秘:2010/08/19(木) 18:08:37 ID:???
>>637
安定求めるならそもそも目指さなきゃいい。
645氏名黙秘:2010/08/22(日) 00:17:01 ID:???
ここがニート量産法科大学院だ!!

平成21年度 新司法試験  不 合 格 者 数 ランキング

1 早 稲 田      256人←不動の全国トップw

2 明    治      214人

3 中    央      211人

4 同 志 社     190人

5 立 命 館     183人
646氏名黙秘:2010/08/29(日) 13:01:40 ID:???
初任給の一覧表って今年はないの?
647氏名黙秘:2010/09/06(月) 00:37:55 ID:???
もうだいたい終わりなのかい?
648氏名黙秘:2010/09/06(月) 00:58:39 ID:9yW7zY+U
街弁の場合、いつから就活始めるべき?
弁護士会の合同説明会くらいから?
649氏名黙秘:2010/09/06(月) 23:28:15 ID:???
司法試験受かれば、会計士試験の短答式免除+論文の企業法と民法も免除
残るは監査論、租税法、会計学のみ。だからついでに会計士試験も合格したら何かの役に立つのでは

渉外で税務、ファイナンス、M&Aやるときの箔付けにもなるし、金融機関への転職にも少しはプラスになると思う。
ペーパーの学力的には司法試験合格者>>>会計士受験生だろうからなんとかなるはず。

会計学はビジネスマン&社会人としては必修だしね
650氏名黙秘:2010/09/09(木) 22:04:15 ID:???
H22新司法試験合格率
対受験者
@慶應 50.4%
A一橋 50.0%
B東大 48.9%
C京大 48.7%
D千葉 43.5%
E北大 43.1%
F中央 43.1%
G阪大 38.9%
H東北 36.5%
I名大 35.3%
J神戸 34.0%
K和田 32.7%
L愛知 31.8%
M金沢 31.5%
N首都 29.7%
O山学 27.5%
P九大 26.3%
Q阪市 26.1%
R筑波 25.6%
S明治 25.4%
651氏名黙秘:2010/09/12(日) 02:05:47 ID:???
弁護士事務所の就活ってある意味楽だよな。

普通は、「〜できます」って頑張って言わないといけないんだけど、
俺らは修習も始まっていない素人同然状態だってことはお互いに
分かっているから、それを言わなくていい訳だ。
652氏名黙秘:2010/09/12(日) 19:54:48 ID:???
渉外、知財、企業法務事務所じゃその態度じゃムリ
653氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:56:41 ID:???
>>651
内定貰ってからいってください
654氏名黙秘:2010/09/12(日) 23:55:35 ID:???
こ こ が ニ ー ト 養 成 所 だ ! !

平成22年 新司法試験 不 合 格 者 数ランキング←New!!

1位       早稲田 267人←今年も不動の全国トップ!!

2位       中 央 250人

2位(同数タイ) 明 治 250人

ソースは法務省のページ
http://www.moj.go.jp/content/000053692.pdf
655氏名黙秘:2010/09/13(月) 22:02:16 ID:???
きたあああああああああああああああああ

司法修習生の給与制維持=生活費貸与は延期―民主部門会議
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/judical_reform/?1284382571
656氏名黙秘:2010/09/17(金) 02:34:04 ID:???
合格発表されて本格化したのに、すっかり過疎ったね。
657氏名黙秘:2010/09/17(金) 17:01:22 ID:qmFjHi8/
あぁ。志望動機とか書くことねぇよ
658氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:17:26 ID:y5o2F78q
志望動機なんぞは形式論でおk。すべてはハードルを越える成績と面接でのマナー
659氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:27:21 ID:xoqHy+YY
おれは新司前に内定もらえたが、志望動機よりも能力と事務所にどう貢献できるかのアピールの方が大事だと思った
とりあえず訴訟得意だという人はそれアピールしとけば中小事務所で嫌がられはしない
660氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:29:30 ID:???
訴訟得意と言われましても
661氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:32:54 ID:???
資格もないのに訴訟経験を積むって発想がないわ
662氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:39:11 ID:xoqHy+YY
もちろん訴訟やったことないから、正確には訴訟得意そうな資質を備えてるアピールのことだが
例えば、ローで模擬裁やってればそこでの活躍をでっちあげてもいいし、成績面、性格面で訴訟と関連づけるというのもありうる
663氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:44:34 ID:???
しかるべく
664氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:46:46 ID:???
なるほど。
>>662のプレゼン能力が高いのがよく分かった。
やっぱり一般社会で必要な能力が求められているんだな。
665氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:48:54 ID:???
うむ、試験前に内定をもらう奴は地頭が違うな
666氏名黙秘:2010/09/17(金) 23:14:46 ID:???
新司前に内定ってすごすぎるな・・・
667氏名黙秘:2010/09/17(金) 23:39:45 ID:???
>>659
>新司前

「新司結果発表前」に訂正(わかってたとは思うが念のため)

これから就活する人のために実践した面接術をいくつか紹介
1相手の目を見て話を聞き適度なタイミングでうなずく(面接では聞く態度も大事)
2面接前に大きな声を出してテンションを上げる(緊張を防止するため)
3即答できず黙りそうになったら時間稼ぎに用意された水を飲む(沈黙はきついし、落ち着く効果もある)
4事務所への質問を最低2個事前に用意しておく(いきなり質問がないかと聞かれたときにも対応できる)
5聞かれそうな質問への解答を用意しておく(特に矛盾点をつかれそうなところには注意)

等々一般の就活での面接対策とあまり変わらなかったりもする
あとは場数を踏んで受ける解答とそうでない解答を見極めるべし
668氏名黙秘:2010/09/18(土) 00:27:16 ID:???
>>666
在学生サマクラで、紳士前オファーは結構いる
669氏名黙秘:2010/09/18(土) 20:05:12 ID:???
封筒ってA4用紙折らなくていい大きいのいいのかな?
670氏名黙秘:2010/09/19(日) 02:24:42 ID:???
折る折らないで採用は決まらんぜw
671氏名黙秘:2010/09/19(日) 23:23:28 ID:Rf486g1q
渉外事務所って家賃補助でるの?
672氏名黙秘:2010/09/19(日) 23:33:26 ID:???
今日はまっつんのHPのドラマ一日中観てしもた・・・
おもろかった
673氏名黙秘:2010/09/21(火) 20:20:21 ID:8v7aDVOG
age
674氏名黙秘:2010/09/21(火) 23:53:10 ID:nwJrsc3N
順位って大事なの?例えば一桁とかだったら就職活動の心配ないとかあるの?
675氏名黙秘:2010/09/22(水) 02:45:33 ID:???
大阪の大手ってもう内定出してるんだっけ?
OE橋とか淀GOとか説明会やってるけど行くだけ無駄かな
676氏名黙秘:2010/09/22(水) 02:51:05 ID:???
>>675
サマクラ組みには内定出てる。
だがまだ採用活動は続いてるよ。
677氏名黙秘:2010/09/22(水) 10:25:37 ID:???
27歳。順位500位。地方の小規模事務所。
就職活動頑張るぜ。
678氏名黙秘:2010/09/22(水) 11:17:28 ID:???
>>676
まじで?
俺も大阪の大手のサマクラ行ったけど、その後一切連絡がないw
そういうことなら個別訪問の申し込みしても絶対うからねぇなw
679氏名黙秘:2010/09/22(水) 13:16:11 ID:???
>>677
それなら余裕じゃね?
680氏名黙秘:2010/09/22(水) 15:12:58 ID:???
地方って会員何人レベル?
会員自体少ないと、出会いがなければ成績良くても難しいよ。
681氏名黙秘:2010/09/22(水) 16:04:03 ID:???
地方こそコネが重要。
その地方出身+その地方修習なら就職状況は良い。
682氏名黙秘:2010/09/22(水) 18:04:59 ID:???
地方はマジで成績見ないからな。本当にビックリするくらいマジで
683氏名黙秘:2010/09/22(水) 18:11:59 ID:???
>>682
平日のこの時間に書き込める奴がそんなことを書いても全く信憑性ないよ。
684氏名黙秘:2010/09/22(水) 18:17:12 ID:???
>>683
はぁ、和光修習の時間シフト知らないの?能無し乙wwwww
685氏名黙秘:2010/09/22(水) 18:23:15 ID:???
しかし受かったとはいえ、なんでこんな成績悪かったんだろうなぁ、、、、、
旧試A落ちで新試受からない人の気持ちがちょっと分かった。求められてる能力が違うわこれ。
686氏名黙秘:2010/09/22(水) 18:27:16 ID:???
地方は公募とかではない限り成績見ないのは事実だよん。てか教官も俺らの成績把握してないし。
687氏名黙秘:2010/09/22(水) 18:48:40 ID:???
>>685
下層階級の方はお帰り下さい
688氏名黙秘:2010/09/22(水) 18:50:44 ID:???
脳無し乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
689氏名黙秘:2010/09/22(水) 18:52:50 ID:???
説明会に参加することになったけど、公募で100分の1の確率とか絶対無理だわ・・・
割りきって練習のつもりで逝ってくる
690氏名黙秘:2010/09/22(水) 18:55:35 ID:???
それでも採用される奴はいる。頑張れ
691氏名黙秘:2010/09/22(水) 19:19:18 ID:???
今年の大手の内定者は去年の半数以下。
公募以外でいかにツテを上手く使えるかの熾烈な勝負になりそうだな。
692氏名黙秘:2010/09/22(水) 19:50:15 ID:???
>>691
kwsk
具体的な人数は知っていますか?
693氏名黙秘:2010/09/22(水) 19:58:19 ID:???
第三者だが、それは俺も聞いたぞ。加えて、一・二期の大量解雇がなされた。要は不況
694氏名黙秘:2010/09/22(水) 20:47:17 ID:???
>>693
>それは俺も聞いたぞ

誰から聞いたんですか?
695氏名黙秘:2010/09/22(水) 20:48:32 ID:???
大手でアソやってる先輩。四大ではないけどまぁまぁ有名どこ
696氏名黙秘:2010/09/22(水) 20:55:33 ID:???
>>692
具体的な人数も大体聞いたよ。四大の今年の状況とかは結構噂でまわってる。
ほんとに合ってるか分からないから言わないけど。
697氏名黙秘:2010/09/22(水) 21:03:14 ID:???
大手はたくさん切るからこそたくさん採れる。
優秀で生き残れる自信がないんだったら、無理して行かない方が賢明ではある。
698氏名黙秘:2010/09/22(水) 21:05:25 ID:???
外資ってぶっちゃけどうなんだろうね。
699氏名黙秘:2010/09/22(水) 21:10:25 ID:???
GAY刺
700氏名黙秘:2010/09/22(水) 21:17:28 ID:???
ファイナンスやらMAは。。。
701氏名黙秘:2010/09/22(水) 21:22:21 ID:???
安定とは逆方向だなw
702氏名黙秘:2010/09/22(水) 21:25:09 ID:???
しかしあの年収は魅力的である
703氏名黙秘:2010/09/22(水) 21:29:27 ID:???
リスク&チャレンジだね
704氏名黙秘:2010/09/22(水) 22:39:09 ID:???
法曹になれるだけで夢だった自分には想像もできない世界。
705氏名黙秘:2010/09/22(水) 22:47:49 ID:???
な。俺ロー入学当時企業法務って言葉知らなかったし。弁護士の仕事ってみんな訴訟活動なんだと本気で思ってた
706氏名黙秘:2010/09/22(水) 23:03:31 ID:???
まあ企業法務つったって新卒で法務部配属された学部生の方が
よく知ってたりするからねえ

どうやって専門家としての価値を提供するんだろうねえ
707氏名黙秘:2010/09/22(水) 23:06:58 ID:???
外資は大手以上に人切るしパートナーになりにくい
ただし初任給、昇給は四大をも超える
四大以上のハイリスクハイリターン
708氏名黙秘:2010/09/22(水) 23:14:12 ID:???
外資はそもそも日本人でPになることが厳しいと聞くが
709氏名黙秘:2010/09/23(木) 22:58:40 ID:RklNd4xF
あげ
710氏名黙秘:2010/09/24(金) 05:30:14 ID:???
>>671
家賃補助は出ない
自腹で20万近く払うんだお
引越し代払えない奴のためにお金貸す制度があるよ
711氏名黙秘:2010/09/24(金) 05:33:41 ID:???
>>576
俺早慶と書いたら早稲田だけど、早慶と書くのは普通。
逆に慶早と書いたらほとんどの文脈で慶応。
712氏名黙秘:2010/09/24(金) 05:36:22 ID:???
>>693
解雇ではなくて自分で辞めてるっぽい
713氏名黙秘:2010/09/24(金) 05:38:56 ID:???
四大で辞めてるという話はあまり聞かないが?
714氏名黙秘:2010/09/24(金) 05:52:11 ID:???
ちらちら辞めてる人はそりゃいますよ
たくさんは辞めてないよ
よその事務所は知らないけど…
715氏名黙秘:2010/09/24(金) 05:55:20 ID:???
>>710に付け足しなんだけど、7〜8万の部屋に住む人もいる
716氏名黙秘:2010/09/24(金) 06:17:20 ID:???
>>710
ありがとうございます。出ないんですか・・・。
でも、そこまで給料高くないのに新人で20万近くのマンションに住む人っていったい・・・。
1Kなら8畳+2畳の部屋でも10万円ちょっとでしょうに。
717氏名黙秘:2010/09/24(金) 08:22:21 ID:???
>>716
彼女と同棲とかいろいろ…>20万
でも一人暮らしでも事務所から近くて
駅にも近くてってなるとそれくらいいくよ
大体13〜17万くらいが多いみたい
10万ちょっとは少数派でないのかな
事務所の沿線にもよるんだろうけど
718氏名黙秘:2010/09/24(金) 09:09:17 ID:???
>>717
参考になりました。ありがとうございます。
1年間に家賃が200万近くかかるってすごいですね・・・。
719氏名黙秘:2010/09/24(金) 18:33:38 ID:???
アソで入ってカウンセルになった人は、パートナーにはなれないということなのでしょうか?
720氏名黙秘:2010/09/25(土) 01:41:21 ID:???
>>719
その可能性大。
721氏名黙秘:2010/09/25(土) 04:58:57 ID:???
>>717
弁護士会費が自己負担なのかどうかご存知ですか?
722氏名黙秘:2010/09/25(土) 17:04:17 ID:???
人間性レベルでバッサリ切られる人が結構多いらしいな。
723氏名黙秘:2010/09/25(土) 18:32:55 ID:???
まあ元から変な奴もいるが、司法試験勉強で心が病むひともいるからな
724氏名黙秘:2010/09/25(土) 19:04:28 ID:???
かといって現役の弁護士さんが精神的に健康かというとそうでもない
725氏名黙秘:2010/09/25(土) 19:04:30 ID:???
Pもヘンな人多いよね。
726氏名黙秘:2010/09/25(土) 19:39:29 ID:???
>>723
そういうのもあるけど、幼稚な奴もバッサリ切られる。
ボス弁だって、弁護士の実務を教えるのならともかく、社会常識等々まで
教えるのは嫌がるのは当然っしょ?
727氏名黙秘:2010/09/26(日) 12:02:57 ID:???
さて、今週初めての事務所訪問だ。
緊張するぜ。

どういうことを話せば良いんだろう?
728氏名黙秘:2010/09/26(日) 12:29:55 ID:???
>>727
いいなあ
俺なんか10社くらい履歴書出したけど全落ち
順位4ケタだと厳しいわ
がんばっていい結果出してこいよな
729氏名黙秘:2010/09/26(日) 12:46:33 ID:???
履歴書を送るだけで済ませたら、4桁順位は普通は落ちる。
もっと別のやり方を工夫した方がいいよ。

俺も中くらいのレベルのローだから、履歴書を出したらロー名で
切られるリスクがある。だから、公募系に履歴書を送るやり方は
やっていない。
730氏名黙秘:2010/09/26(日) 13:45:51 ID:???
>>729
なるほどな
俺には大学の先生くらいしか頼れる人はいないけど
事務所の紹介頼んでみるよ
731氏名黙秘:2010/09/26(日) 16:15:26 ID:???
弁護士会はたぶん配属が決まるまで支援してくれるとは考えにくい
732氏名黙秘:2010/09/26(日) 22:24:45 ID:WHDnA39n
内定出てる奴は何か書き込みしてくり
733氏名黙秘:2010/09/26(日) 22:32:45 ID:???
地方にいると情報面で不利になって動きが鈍くなる。
周りに合格者もいないから相談もしづらい。
734氏名黙秘:2010/09/26(日) 22:50:40 ID:???
ローで疲れ、試験対策で疲れ、就活でも疲れた。もう死にたい。
735氏名黙秘:2010/09/27(月) 00:26:31 ID:???
>>734
就活まじしんどいな
司法試験みたいに何月何日っていう期限がないのがつらい
早く内定欲しいよ
736氏名黙秘:2010/09/27(月) 00:37:02 ID:???
司法試験は大鉈で一刀両断に虐殺するイメージ
就職戦線は真綿で少しずつ苦しみながら虐殺するイメージ
737氏名黙秘:2010/09/27(月) 00:40:56 ID:???
1000位 より下は雇わないらしいよw
738氏名黙秘:2010/09/27(月) 00:42:04 ID:???
もう公募系は余裕で諦めてるよ
739氏名黙秘:2010/09/27(月) 00:47:23 ID:???
人間性勝負だからな。
自己評価が高すぎる奴が苦労する。

本当に優秀だったら自己評価が高くても逆にあっさり決まるけど。
羨ましいぜ。
740氏名黙秘:2010/09/27(月) 00:50:54 ID:???
人間性なぁ。結構普通だとは思うけど
741氏名黙秘:2010/09/27(月) 00:59:48 ID:???
自分には甘くなりがちだからな
742氏名黙秘:2010/09/27(月) 01:17:22 ID:???
灘・東大、筑駒・東大の香具師はどうなのよ?
743氏名黙秘:2010/09/27(月) 01:33:50 ID:???
香具師なんてもう誰も使ってないぞw
744氏名黙秘:2010/09/27(月) 06:48:43 ID:???
か・・・香具師
745氏名黙秘:2010/09/27(月) 18:19:15 ID:???
ひまわり求人ナビに登録してたら東海地方の某事務所からセミナーの案内が来たんだけど、
あんまり手広く募集してるところって、かえって怪しいよなぁ・・・
746氏名黙秘:2010/09/27(月) 20:27:25 ID:???
顔出すのも勉強のうち
747氏名黙秘:2010/09/27(月) 22:48:59 ID:???
>>745
一文字のところだね
ジュリナビでも激しく宣伝してるね

ひまわりに求職登録したらほかにも何か反応あった?
748氏名黙秘:2010/09/27(月) 22:54:31 ID:???
>>747
まだ1週間だから、今んとこそこだけ
メルマガで新規登録した事務所を教えてくれたりするし、
登録して損はないかと
749氏名黙秘:2010/09/28(火) 02:36:41 ID:???
内定でたお!
750氏名黙秘:2010/09/28(火) 09:57:28 ID:???
おめ!
751氏名黙秘:2010/09/28(火) 18:09:36 ID:???
四大すべてから内定出た
悩ましいな
任官しようと思っている
752氏名黙秘:2010/09/29(水) 08:44:32 ID:???
任官(笑)

自分が60前後になった頃に公務員がまだバラ色だと思っている
頭がお花畑な人にはお似合いかもしれない。
753氏名黙秘:2010/09/29(水) 09:24:57 ID:???
裁判官はいいよね。
ただ転勤がいや過ぎる。
754氏名黙秘:2010/09/29(水) 17:43:39 ID:???
書類とおらなすぎ
755氏名黙秘:2010/09/29(水) 19:19:31 ID:???

日本最高エリートであるTMIの創設者&代表は、栄えある中央大学法学部卒である

756氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:23:09 ID:???
4大とかってもう内定式とかあるの?
757氏名黙秘:2010/09/30(木) 18:42:07 ID:idNYjAcQ
書き込み少なすぎだろ。
説明会とかの感想とか書いてくれ。
758氏名黙秘:2010/09/30(木) 18:43:14 ID:???
>>721
自己負担ではないです
759氏名黙秘:2010/09/30(木) 18:45:56 ID:???
>>715−718
新人渉外弁が貧乏すぎてワロタ

旧試受験生のおいらが家賃24万なのにw
760氏名黙秘:2010/09/30(木) 18:48:57 ID:???
えっまだ受験生なの?
761氏名黙秘:2010/09/30(木) 18:50:30 ID:???
たまたまスレが上がってきたから見ただけ
762氏名黙秘:2010/09/30(木) 18:52:41 ID:???
そうなの、受かるといいね
763氏名黙秘:2010/09/30(木) 20:48:37 ID:???
U島の説明会、連絡きたひといる?
764氏名黙秘:2010/09/30(木) 20:48:37 ID:???
>>757
自分が率先してやってから言え。
765氏名黙秘:2010/09/30(木) 20:51:53 ID:???
>>759
旧試なんてもう終わりだろw
いつまで受験生やってるんだよwwww
766氏名黙秘:2010/09/30(木) 20:54:13 ID:???
>>764
ES全て即切りの俺が何を報告すればいいんだよw
767氏名黙秘:2010/09/30(木) 20:57:36 ID:???
>>766
どこにどんなことを書いて出して即切りになったのかを書けばいいんじゃね?
768氏名黙秘:2010/09/30(木) 20:59:28 ID:???
説明会のあるような事務所にはそもそも応募していない俺もいる
769氏名黙秘:2010/09/30(木) 22:27:09 ID:???
【年齢】 24
【出身大学】 私大
【出身ロー】 上位ロー(非東大)
【未or既】 既習
【GPA】 上位1割
【語学】 中卒レベル
【職歴】 新卒
【志望分野】 企業法務
【新司成績】 二桁
【特記】 なし

今んとこ個別に3つ呼ばれた
ただコミュ障なのでマジ心配(どもりやすい)
みんなも現状教えてくれや。
>>763
U島連絡来たよ
770氏名黙秘:2010/10/01(金) 01:15:55 ID:???
【年齢】 25
【出身大学】 日駒レベル
【出身ロー】 マーチ
【未or既】 未修
【GPA】 多分次席
【語学】 TOEIC940点
【職歴】 新卒
【志望分野】 企業法務
【新司成績】 10番台前半
【特記】 なし

書類通りまくり。個別呼ばれまくりだお。
忙しいよ
771氏名黙秘:2010/10/01(金) 01:18:40 ID:???
そろそろ合格発表後の第一波の個別訪問がピーク迎えるね。
書類もぼちぼち今日中には完全に出し終えておかないと完全に出遅れるよ
772氏名黙秘:2010/10/01(金) 01:30:05 ID:???
ひとつの事務所が個別に何人くらい呼ぶんだろうね
書類審査がまったく通らないよ
まあ俺のスペックが糞だから当然だが
773氏名黙秘:2010/10/01(金) 01:31:35 ID:???
>>772
個別呼ばれた段階で倍率いくらぐらいになってるんだろね。
何せ事務所単位の採用が少ないからね。人数自体。

しかし>>770は俺なんだが、新司の発表前は書類全滅だったのに
新司の結果は大きいお。
774氏名黙秘:2010/10/01(金) 01:43:16 ID:???
俺は3通出して2つの事務所から個別訪問呼ばれた。
なんとか修習前に内定が欲しいよ。
775氏名黙秘:2010/10/01(金) 01:46:57 ID:???
修習前に内定出たら修習に本腰いれて勉強できるし、任官もしっかり視野に入れられる
修習前に決まらなかったら任官も週カツも、というわけにはいかない
776氏名黙秘:2010/10/01(金) 01:54:48 ID:???
俺は12個出して今のところ4個断られたw
明日金曜で週末だから、まとめて残り8個のお祈りメールが来そうでこわいw
ちゃんと勉強すればよかったなー
777氏名黙秘:2010/10/01(金) 02:04:48 ID:???
12個も出したのがすげぇ。
俺はまだ3つしか出してない。
2つきた。1つは待ってる。
778氏名黙秘:2010/10/01(金) 02:10:55 ID:???
>>777
3つ出して2つに呼ばれるスペックを持っているからうらやましいよ
俺なんかあらゆる要素がカスだから数を撃って当たるのを待つしかできないからな
779氏名黙秘:2010/10/01(金) 02:15:23 ID:???
>>778
つっても超大手じゃないぜ。
○○堀とか、○島とか、準大手クラスだな。
780氏名黙秘:2010/10/01(金) 02:19:22 ID:???
>>779
最終的に町弁ですら危うい俺に比べたらかなりいいよ
ちなみに俺はその前者からは断られ後者からは無視されているw
781779:2010/10/01(金) 02:24:30 ID:???
>>780
学歴、年齢、試験順位、大学院の成績
この4つの総合考慮と聞くが<書類
どれも悪いってことなの?

町ベンなら、人柄採用だし、大丈夫だと思うよ。
人柄つっても、そのボスと合うかっていう意味での人柄採用だから
数多く会えばいつか合う人はいるだろうしね
782氏名黙秘:2010/10/01(金) 02:27:37 ID:???
>>781
thx
正直、一生懸命履歴書書いたのにお断りメールがきたら心的ダメージは相当でかいが、
気持ちを強く持って絶望せずに気長にやるしかないと思ってる
お互いがんばろうぜ
783779:2010/10/01(金) 02:36:53 ID:???
>>782
そうだな。しんどい時代だけどな。頑張ろうぜ
まぁ俺も戸別訪問で落とされる程度のスペックだと思ってるから、練習だと思って受けてくるよ
784氏名黙秘:2010/10/01(金) 09:40:44 ID:???
順位500位より下のやつは今やっても無駄だよ
順位だけ見て書類切り確定コースだよ
785氏名黙秘:2010/10/01(金) 09:42:00 ID:???
学部やローが日東駒専のやつも就活する意味ないだろ
いくら順位がよくても一ケタとかじゃない限り下位合格の上位ローとるでしょ
786氏名黙秘:2010/10/01(金) 11:05:49 ID:???
今年は上位ローの上位合格者も結構残ってるから、さらに競争は厳しいよ
四大が採用絞ったからな
今、公募してるような事務所はたとえ書類通っても激戦必至だよ
787氏名黙秘:2010/10/01(金) 11:45:20 ID:???
てかこの時期でもまだ企業法務ばっかなんかね。一般民事の大手って存在しないのか?
788氏名黙秘:2010/10/01(金) 12:30:58 ID:???
一般民事大手、それ即ち過払い事務所
789氏名黙秘:2010/10/01(金) 12:32:26 ID:???
一般民事で大きいのは大半が共産党系とか極左でしょう。
790氏名黙秘:2010/10/01(金) 12:33:41 ID:???
過払いに特化してたら「一般」じゃないよね。
791氏名黙秘:2010/10/01(金) 12:35:09 ID:???
著作権とかの扱いは一般民事になるの?俺の中では企業法務=金融なんだけれど
792氏名黙秘:2010/10/01(金) 12:51:46 ID:???
そういうのに特化した中小の事務所をブティック系事務所という
一般民事と分けてよいのでは?
793氏名黙秘:2010/10/01(金) 13:00:14 ID:???
知財関連、経済法関連のブティック系はメジャーか。あと医療事件(病院側が主だろうけど)
労働審判に特化とかは聞いたことない。相続に特化してる事務所は最近見かける。
794氏名黙秘:2010/10/01(金) 13:03:26 ID:???
渉外だって金商法に特化したブティック系だと言えなくもない。
795氏名黙秘:2010/10/01(金) 13:06:00 ID:???
昔難民関連を専門にやってますみたいな事務所見た事あるぞ。一体どこで儲けが出るのかと思ったもんだが
796氏名黙秘:2010/10/01(金) 13:18:20 ID:???
大手から独立せざるを得なくなった弁護士が
ブティック称してやってるだけのところが
ブティック事務所の半分以上だよね
797氏名黙秘:2010/10/01(金) 13:20:24 ID:???
>>796
一応そういうのはブティック系に換算しない計算でお願いします。訴訟が出来ないブティック系なんて、終わってる。
798氏名黙秘:2010/10/01(金) 17:57:53 ID:???
敬W綜合きたー?
799氏名黙秘:2010/10/01(金) 19:06:30 ID:???
TMIってまだ採用やってんのか?
誰か個別に呼ばれた人いる?
800氏名黙秘:2010/10/01(金) 23:10:09 ID:???
誰か隼来た?俺来ない・・・
801氏名黙秘:2010/10/02(土) 02:42:09 ID:???
もう企業法務はあきらめようぜ
802氏名黙秘:2010/10/02(土) 06:05:25 ID:???
おっぱい沢山揉めるなら街弁でもいいや。
803氏名黙秘:2010/10/02(土) 11:15:03 ID:???
イケメン好青年なら司法試験合格した時点で超モテ期
キモメン悪性格は四大決まってようが金目当てのビッチしか寄って来ず
804氏名黙秘:2010/10/02(土) 12:07:11 ID:???
ブサメン性悪でも金目当ての専業主婦まんこが寄ってくるだけ革命的だが
805氏名黙秘:2010/10/02(土) 17:57:45 ID:???
>>800
隼は、そんな採らないから。
来たとしても、2chには書かないから。
806氏名黙秘:2010/10/02(土) 21:36:49 ID:???
隼とか、ES何枚くらい届くんだろうね
800枚くらい届くんだろうか
807氏名黙秘:2010/10/03(日) 19:35:21 ID:???
>>805
書類は80人ぐらい通過するんじゃないか?

隼って優良事務所なの?
808氏名黙秘:2010/10/03(日) 19:51:17 ID:???
U島、説明会参加希望日が近づいてるが連絡来ないおれは…どうしたらいいのか
809氏名黙秘:2010/10/03(日) 19:52:46 ID:???
新司結果発表後、M筋の個別訪問行ったor行く人、お手挙げ!!
810氏名黙秘:2010/10/03(日) 19:57:39 ID:???
811氏名黙秘:2010/10/03(日) 20:24:17 ID:???
>>809
M筋いくよ。東京?大阪?
812氏名黙秘:2010/10/03(日) 21:17:54 ID:???
>>808
俺はもうあっさりあきらめたぞ
次行こうぜ
813氏名黙秘:2010/10/03(日) 22:16:51 ID:???
隼あずさ…女子プロレスラーかホストとしか思えないな…
814氏名黙秘:2010/10/03(日) 22:59:35 ID:???
>>812
学部ローの成績はそんなでもないのに、へたに新司の成績良かったためにあきらめきれない
815:2010/10/03(日) 23:01:44 ID:???
>>814
良かったってどんぐらい?
100番台ぐらいなら、偶然だって思われるクラスだぞ。
一桁ならまだしも
816氏名黙秘:2010/10/03(日) 23:04:23 ID:???
>>815
確かに
ローの友達見てたら、2ケタはともかく、100-500位は誤差レベルだな
ちなみに俺は実力を遺憾なく発揮して4桁w
817氏名黙秘:2010/10/03(日) 23:08:39 ID:???
2ケタ。
もちろん自分ではまぐれだって思ってるから、なんとか訪問先の事務所の人が騙されて内定くれないかと思ってる。
818氏名黙秘:2010/10/03(日) 23:17:18 ID:???
>>817
2ケタならUにこだわらなくてもすぐ内定でるだろ
履歴書だしまくれ
819氏名黙秘:2010/10/04(月) 11:03:52 ID:???
そういえば隼の個別は明日からだな。
今日の時点で連絡ないってことは落ちたか。
820氏名黙秘:2010/10/04(月) 12:50:13 ID:???
2回目の個別っていつ頃連絡来るんですか?
発表前就活やってなかったので、スケジュール感が全くわかりません・・・
821氏名黙秘:2010/10/04(月) 12:56:45 ID:???
普通翌営業日くらいにくるけど、まれに1週間くらい経ってからくることもある
822氏名黙秘:2010/10/04(月) 13:33:33 ID:???
すでに就活している方に質問です。

履歴書って,いきなり事務所あてに送るんでしょうか?
それとも,その前に履歴書を送ってよいか,メールするのがベターなんでしょうか?
823氏名黙秘:2010/10/04(月) 14:45:00 ID:???
いきなり送ってもおk

アマゾンとかに「これから買い物するけどいい?」なんてメール出さないだろjk
824氏名黙秘:2010/10/04(月) 14:50:22 ID:???
>>822
公募してるとこにはいきなり送っていいけど、
公募してないとこにはまずお伺いを立てるのがいいのでは?
825氏名黙秘:2010/10/04(月) 19:37:26 ID:???
>>823
>>824

ありがとうございます。

公募しているところについては,事前メールせずに送ることにします。
公募していないところについては,今のところ予定は無いのですが,
機会があれば,メールでお伺いを立ててみようと思います。

ありがとうございました。
826氏名黙秘:2010/10/04(月) 21:31:34 ID:???
一桁だったおかげで書類とおりまくり事務所訪問の段階で落とされまくり
人格否定されてる感じw
827氏名黙秘:2010/10/04(月) 22:04:56 ID:???
>>826
それもきついな
828氏名黙秘:2010/10/04(月) 22:07:13 ID:???
>>826
いや、実際に否定されてるんだろ?
それを直せば余裕で内定を貰えるんだから、とっとと直せよ。
829826:2010/10/04(月) 22:34:38 ID:???
>>828
極度のあがり症なんだよ・・。
グループでみんなの前でうまく喋れない。
1対1で先生と話すときは話せるが、その段階までいけないw>事務所訪問第1回はほとんどグループ。
一応笑顔心がけてるし、謙虚な姿勢で臨んでるんだがね。
830氏名黙秘:2010/10/04(月) 22:39:32 ID:???
>>829
偉そうなことを言うのはどうかと思うが、それは謙虚な姿勢とは言わない。

本当に謙虚なら、もっと具体的に解決策を考えるもんだよ。
笑顔とか謙虚な姿勢を心がけるとかであがり症が直る訳がないことくらい
829くらい優秀な人だったらわかるだろ。

世間の人がどうやってそういう症状を克服しているのかをきっちり調べて、
829もそれをこなすしかないっしょ。
んで、そういうことをちゃんと現在進行形でやってれば、相手先の人達だって
今は多少駄目でも将来性を買ってくれるもんだよ。
831826:2010/10/04(月) 22:53:23 ID:???
>>830
なるほど。確かにその通りだな。
多分「あがり症」だからしょうがない、こんな俺でもどっか取ってくれるだろという気持ちがどっかにあったんだな。
そんなもの全然謙虚じゃないな。
ありがとう。目がさめたよ。

自分なりにあがってテンパってしまう原因を探ってみるわ。
って言っても、解決方法は、「入念な準備をする」ことに尽きるのかな。
質問を徹底的に想定して、どんな質問がきても、話の道筋を頭の中に叩き込んでおこうと思う。
832氏名黙秘:2010/10/04(月) 22:54:30 ID:???
>>831
わかってくれたか。
信じて苦言を書き込んだ階があったよ。

お互いに頑張りましょう。
833826:2010/10/04(月) 23:00:56 ID:???
>>832
見ず知らずの俺にそんな言葉かけてくれてありがとうw
互いにがんばりましょう。貴方なら大丈夫そうだ。
834氏名黙秘:2010/10/04(月) 23:02:09 ID:???
個別に一切呼ばれない俺にとっては夢の世界の話だな。
835氏名黙秘:2010/10/04(月) 23:12:36 ID:???
個別に呼ばれまくる人より、呼ばれない人のスペックの方が気になるなぁ
一つでもダメだったらアウトなのか、全体的にダメなのか
836氏名黙秘:2010/10/04(月) 23:14:35 ID:???
今週毎日個別だぞ。別事務所で。
合計5つ。
説明会的なものも含めて、だけど。
837氏名黙秘:2010/10/04(月) 23:14:36 ID:???
全体的にダメな奴はそもそも今の時期応募してないのでは?
838氏名黙秘:2010/10/04(月) 23:15:25 ID:???
>>836
スペックよろ
839氏名黙秘:2010/10/04(月) 23:18:12 ID:???
>>838
学部早慶、ローは立教青学明治のどれか。
現役未修。現在26歳
学部成績崩壊、院成績良好
新司の成績抜群(二桁前半)
TOEIC850点

こんなもんです。
840氏名黙秘:2010/10/04(月) 23:23:53 ID:???
冷静に考えて新司と大学院成績抜群って
・努力できるアピールになる
・地頭が良いアピールになる

これに加えて、人当たりさえ良かったら、ほしい人材だよな。
841氏名黙秘:2010/10/04(月) 23:44:24 ID:???
>>839
これを見て俺の努力のムダさがわかったw
俺は4ケタ台だし、就職活動が長期化するのは覚悟してたが、
今頑張って書類出しまくることは決してムダにならないと信じてがんばってしまったw
>>839に比べると俺はなんというゴミw

>>839
修習前に決まるといいな。がんばれ。
842839:2010/10/04(月) 23:45:50 ID:???
>>841
ありがとう。決まることを願っている。
ただ、そちらも是非頑張ってほしい。
ひまわりに載ってない事務所なら呼ばれる可能性は全然あると思う。
843氏名黙秘:2010/10/04(月) 23:55:20 ID:???
就職が決まってから修習に行く人と
就職が決まらないまま修習に行く人では
新司に受かった人と受からなかった人以上に精神的格差が大きいと思います
844氏名黙秘:2010/10/05(火) 00:47:03 ID:???
>>843
9割方決まらないまま修習だし、問題ない
845氏名黙秘:2010/10/05(火) 00:49:26 ID:???
>>829
最近少しずつES通りだしてこれからって感じの俺に教えて下さい
法律事務所のグループ面接って何聞かれるかよう分からんのだけど
なんか用意しておくべきものはある?
846氏名黙秘:2010/10/05(火) 11:43:44 ID:???
個人事件不可のところってやっぱりブラック?
847氏名黙秘:2010/10/05(火) 11:50:01 ID:???
それだけならそんなに気にすることじゃない
ブラックかかはワンマン、労働時間の長さ、事務所の雰囲気の悪さ、とかだろ
若手離職率高いところを避けてれば基本大丈夫だと思う
848氏名黙秘:2010/10/05(火) 11:56:12 ID:???
ブラックとかじゃなくて儲けがな
849氏名黙秘:2010/10/05(火) 12:01:40 ID:???
>>820
事務所によって違うだろうけど、採用されるような人は一週間以内に連絡くることが多いよ
一週間以上放置されると望みは薄くなる
事務所側も良い採用候補は早く採りたいから次に呼ぶまでに時間をかけたりしない
850氏名黙秘:2010/10/05(火) 14:21:14 ID:???
個人事件禁止のところは事務所の仕事が忙しすぎるからじゃね?
ゆとりのある事務所では、個人事件で経験を積ませることも大事というところもある。
まあ個人事件禁止でもその分給料が多いとかなら何の不満もないがな。
851氏名黙秘:2010/10/05(火) 14:35:01 ID:???
>>846
給料を貰って働くと言うことの意味を理解できてないだろw
給料を貰っておいて、個人事件で稼ぎ放題だなんてのが当たり前とか思い込んでたら
正気を疑われるぞ。

個人事件不可というのは、要するに事務所事件として受けろという話だよ。
んで、ボス弁が事務所の状況だとかイソの手持ちの仕事の量を判断して、事務所として
引き受けるかどうか、引き受けた仕事をそのイソに割り振るかどうかを決めるだけの話。

個人事件不可だとしても、もっと稼ぎたければ、事務所から貰う仕事の量を増やして
貰ってどんどん事務所に貢献すればいいだけの話。本質的には、個人事件可のところと
大した差なんてない。
852氏名黙秘:2010/10/05(火) 14:39:31 ID:???
個人事件可のところだって、結局は給料分のノルマが事務所から回ってくるから、しばらくは自分の仕事をやる暇なんてそうそうないんだよな
853氏名黙秘:2010/10/05(火) 15:37:33 ID:???
ていうかおまえらもう内定出てんの?
そろそろしゅうかつ始めようと思ってスレのぞいてみたらみんな早い時期からやってんだな。
854氏名黙秘:2010/10/05(火) 16:07:26 ID:???
ひまわりに今60社くらい載っている。
だから、ひまわり上の求人数は多く見積もっても100人だろう。
ひまわりを見てる新64期は1000人はいるだろう。
したがって倍率は10倍だ。
2074人中の上10分の1のスペックを持った奴だけがひまわり経由で内定が出る。
855氏名黙秘:2010/10/05(火) 21:50:16 ID:???
7個書類出した。
今のところ4個訪問又は説明会呼ばれてる。
案外出したら通るのかも。
856氏名黙秘:2010/10/05(火) 21:51:44 ID:???
おいおい 勝負はそこからだw
857855:2010/10/05(火) 21:53:06 ID:???
>>856
知ってるよorz
一昨日いった事務所訪問では、未だに次の訪問の連絡来ないから終わったと思っていいかな。
今日いったところは、ついさっきメールがきた。
大体、事務所訪問2回目呼ばれたら、後どのぐらいで内定なんだ?
858氏名黙秘:2010/10/05(火) 23:24:15 ID:???
2回目の面接が勝負じゃないか?
3回目呼ばれた時点でほぼ決まりだと思う
ただ、俺の知り合いは発表前の週活で3回目の面接で落ちた
そういう例外もあるってことで
859氏名黙秘:2010/10/06(水) 00:17:53 ID:???
>>858
3回目で決まりなの?結構大手っぽいところだけど、同じように言えるのかしら。
例外だったらいやだな。とりあえず次の2回目でかましてくるわ。
860氏名黙秘:2010/10/06(水) 01:55:05 ID:???
みんな頑張ってんだなぁ
861氏名黙秘:2010/10/06(水) 09:46:54 ID:???
面接50倍とかなのかな。今3つあるから、0.98の3乗でだいたいどっかヒットする確率8%くらいか?
そう考えるとそこまで低い確率ではないな。更に面接増やせばぐんとアップ
862氏名黙秘:2010/10/06(水) 09:52:35 ID:???
落ちたら、嫌でも町弁やるんだろな
863氏名黙秘:2010/10/06(水) 10:36:39 ID:???
今年は四大が絞ってくれたおかげで、他の渉外に優秀層流れて激戦でつ
864氏名黙秘:2010/10/06(水) 13:21:26 ID:???
順位500番以下で書類通ってる奴いる?マジで全く連絡がないんだけど、、、、、、
865氏名黙秘:2010/10/06(水) 13:26:00 ID:???
書類だけで4〜500百通。既に10倍。
その中から面接に進んでも、良くて30倍の倍率。
そして運よく採用されたとしても、その人気求人事務所は実はDQNだったとさ。



めでたしめでたし
866氏名黙秘:2010/10/06(水) 13:28:26 ID:???
>>864
俺の周りの500位以下もみんな苦労してるよ
明示的に300位以内と書いてあるとこもあるし
ロースクールの成績が優秀じゃないと厳しいのかもね
867氏名黙秘:2010/10/06(水) 13:32:37 ID:???
>>866
それでも1通くらいは通ってたりすんの?
仮に通ってもそこから更に高倍率って事考えたら、俺みたいに書類で躓いてる奴はアウトオブ眼中なのかな、、、、、
868氏名黙秘:2010/10/06(水) 13:36:31 ID:???
そういうやつは修習開始後が勝負だから、今は遊んどけ。
修習始まってからは遊ぶ間が無くなるから。
869氏名黙秘:2010/10/06(水) 13:39:06 ID:???
てか、修習開始後も本当に成績関係ないの?それにわかには信じにくい気も若干するんだけれど
870氏名黙秘:2010/10/06(水) 13:40:59 ID:???
>>866
>明示的に300位以内と書いてあるとこもあるし
どこ?
871氏名黙秘:2010/10/06(水) 14:13:06 ID:???
求人ナビの自由記載欄に書く内容って重要?
アピールできることないから中身すかすかで露出羞恥プレイ状態なんだけど。
872氏名黙秘:2010/10/06(水) 15:33:55 ID:???
そんなスペックの奴がそもそも提出する意味あんの?
873氏名黙秘:2010/10/06(水) 16:29:48 ID:oW7hHmbj
順位は500番以上が加点
500番から1000番は加点も減点もないが採用対象
1001番以下は採用対象外って感じですか?
厳しいなー

ちなみに重視されるのは総合ではなく論文順位?論文順位300番以内優遇って事務所があるんだが

旧試的発想かな?
874氏名黙秘:2010/10/06(水) 17:06:56 ID:???
>>873
その事務所ひまわりで見たな
なんていうところだっけ?
875氏名黙秘:2010/10/06(水) 20:45:41 ID:???
>>873
採用担当してる弁護士に聞いた話
都内の企業法務は何百も応募があるから、全部を読むわけにはいかない
そこでまず新司の順位だけ見て切るらしい
そのラインがだいたい500位なんだって

500位以上の人は書類をちゃんと読んで、個別に呼ぶかどうかを決める
個別に進んだら、あとは順位が480位でも100位でも関係ないってさ
そこからは人柄とか性格とかコミュ力が決め手になる
876氏名黙秘:2010/10/06(水) 20:58:14 ID:???
>>875
一桁でも関係ないのかい?
877氏名黙秘:2010/10/06(水) 20:59:18 ID:???
>>876
そこは聞いてないからわからん
でも2ケタ以上はまた扱いが違うという話はいろんな弁護士から聞くね
878氏名黙秘:2010/10/06(水) 21:01:12 ID:???
>>877
扱いが違うというのは、やっぱり多少ひいき目で見てくれるってことかな?
879氏名黙秘:2010/10/06(水) 21:15:31 ID:???
就活で傷ついた者どうしで友達になりたい
ローの友達は次々決まっていくのに俺だけ決まらないのは、ある意味新司に落ちるよりきつい
俺ブサメンなんだけど、それが原因かもしれんと思うとコンプレックスで死にたくなる
880氏名黙秘:2010/10/06(水) 21:17:38 ID:???
>>879
次々決まるってことは、東大だろ
881氏名黙秘:2010/10/06(水) 21:20:06 ID:???
>>880
東大ほどすごくないよ
有力ローではあるけど
東大だとブサメンでもあっというまに決まるんじゃね?

882氏名黙秘:2010/10/06(水) 21:22:51 ID:???
>>881
そこで「ブサメン」なんて言葉が出てくる辺り、人格的欠陥があるってことだな。
883氏名黙秘:2010/10/06(水) 21:29:03 ID:???
卒業後にローの同級生とつながりがあることがうらやましいな。
関西のロー卒で実家に戻ってしまったからメールくらいしかできない。
884氏名黙秘:2010/10/06(水) 21:29:12 ID:???
>>882
そうかもしれんな
もう自分がダメだというのはこの1ヶ月で嫌というほど味わった
死にたいとか言ってるけど本当は死にたくないし弁護士になりたいから
どこが悪いか考えて改善してまた頑張るしかない
885氏名黙秘:2010/10/06(水) 21:30:32 ID:???
合格発表後にTMIに個別呼ばれた奴っている?
886氏名黙秘:2010/10/06(水) 22:04:24 ID:???
>>885
俺も興味ある。スペックさらしてちょ。特定されない範囲で。
呼ばれてない人がどんなスペックなのかを知ることによって、俺は無駄骨をおらずにすむw
887885:2010/10/06(水) 22:16:52 ID:???
>>886
こんな感じ。おまいも晒してちょ。

【年齢】24
【出身大学】早慶
【出身ロー】早慶
【未or既】既
【GPA】3弱
【語学】うんこレベル
【職歴】なし
【新司順位】500点台
【特記】なし
888氏名黙秘:2010/10/06(水) 22:19:03 ID:???

>>887
【年齢】25
【出身大学】明治
【出身ロー】関関同立
【未or既】未
【GPA】4弱
【語学】屁っぽこ
【職歴】なし
【新司順位】30〜50番台
【特記】なし

感謝する。とりあえず、一応出してみるわ。
結果きたら、一応ここで報告しますw
889氏名黙秘:2010/10/06(水) 22:19:53 ID:???
東大以外で次々決まってるローなんてあるの?合格発表後はまだ採用決定なんか出てないだろうし
890氏名黙秘:2010/10/06(水) 22:21:50 ID:???
>>889
俺も思った。たぶんそろそろ八丁堀クラスの事務所訪問が始まるぐらいだろ?

・・・あれ?もう始まってて呼ばれてないだけ??!?
891氏名黙秘:2010/10/06(水) 22:29:08 ID:???
お前らほんと情弱だな…。
そんなんじゃ来月中に内定絶対でない
892氏名黙秘:2010/10/06(水) 22:30:01 ID:???
>>891
環境の差だよ。地方ローから出てきてて、ほとんど情報が無いんだよ。
893氏名黙秘:2010/10/06(水) 22:36:13 ID:???
八丁○の事務所訪問の返事来てる人いる???
894氏名黙秘:2010/10/06(水) 22:38:37 ID:???
八丁堀はもう選考終わってるよ
周りポツポツと連絡ある
895氏名黙秘:2010/10/06(水) 22:38:58 ID:???
はぁ・・・決まらないなぁ、就職活動。
今週から事務所訪問いくつかいってるが、1回目でその後応答無ばっかりだわ。
面接の出来が悪いんだろね。自覚してる。
896氏名黙秘:2010/10/06(水) 22:39:05 ID:???
M筋の二回目呼ばれた人いる??東京か大阪かも教えて。
897氏名黙秘:2010/10/06(水) 22:39:45 ID:???
>>894
今週説明会やってたのに?
898氏名黙秘:2010/10/06(水) 22:40:44 ID:???
>>895
ザックリといってどんな回答してんだ?
899氏名黙秘:2010/10/06(水) 22:42:47 ID:???
>>874
ヒントは大きな本

>>875
マジかー
500番に入っていない俺のESは読まれることなくごみ箱行きか・・・
500番以下の3桁合格者や4桁合格者で個別に進んでるって奴はいないの?
900氏名黙秘:2010/10/06(水) 22:43:18 ID:???
>>898
企業法務に興味がある理由→規模が大きい分やりがいありそう、とか。
なぜ法曹目指したの?→ベンチャーでバイトして、一般の人が法律を本当に知らないということ、法律の専門家のニーズが高いこと、本当に法律知らん人を助けてあげたいと思って云々
任官は?→結構考えてます

自己PRは、サークルまとめてた系です。
適当すぎるわな

901氏名黙秘:2010/10/06(水) 22:44:36 ID:???
任官考えてるなんてまともに言う馬鹿いんのかw
902氏名黙秘:2010/10/06(水) 22:46:38 ID:???
>>901
結構いるぞ。俺の周りでも任官考えてるって平気で言う人いるし。
案外内定もらってるんだけどな。
正直に話すほうが、いい結果が出ることも多いらしい。
903氏名黙秘:2010/10/06(水) 22:49:49 ID:???
>企業法務に興味がある理由→規模が大きい分やりがいありそう

これはあかんでw
904氏名黙秘:2010/10/06(水) 22:51:47 ID:???
>>900
入所する気なく見えるんだがw
905氏名黙秘:2010/10/06(水) 22:54:43 ID:???
>>894
やっぱり八○堀も希望者多いのか…
何人くらい訪問呼ばれたんだろうか
906900:2010/10/06(水) 22:54:46 ID:???
>>904
実際入所する気ないんだろな
907氏名黙秘:2010/10/06(水) 22:58:52 ID:???
>>900
こないだ行った6人くらいの個別訪問でもおれを含め全員がそんな感じのこと言ってた。
908900:2010/10/06(水) 22:59:39 ID:???
>>907
任官もそうだよな。結構任官希望っていう人多くね?
909氏名黙秘:2010/10/06(水) 23:02:56 ID:???
選択科目アピールするのってどうなんだろうな
むしろそれ以外勉強する気がないって見られるんだろうか
910氏名黙秘:2010/10/06(水) 23:04:29 ID:???
>>909
おれは選択科目はもちろん、他の分野も勉強させてもらいたいみたいなこと言ってるよ。
911氏名黙秘:2010/10/06(水) 23:08:06 ID:???
あせって書類出しすぎて、書いてる内容がぐっちゃぐちゃ
面接で手ごたえいくら良くても、書面だめじゃ印象最悪だよな。
正直、提出書類が一番気使うべきだよね。
最終t機に書面見て決めるんだし
912氏名黙秘:2010/10/06(水) 23:11:22 ID:???
>>911
俺もその失敗をしまくっている
一日でも早く出そうと思うから、書面を書き終わるのが深夜になるんだよな
深夜の脳で誤字チェックしても著しく性能が悪い
後悔するの嫌だから最近は朝再チェックしてから郵便局行ってる
913氏名黙秘:2010/10/06(水) 23:12:49 ID:???
>>912
それが正解だわ。
俺もこれからちゃんとチェックする。
914氏名黙秘:2010/10/06(水) 23:13:20 ID:???
早慶中のローの成績悪い奴って他の奴と比べられるから東京の就職には不利な気がする。
東京の大きめの事務所の採用担当の人って東京のロー事情にはわりと詳しいんだけど地方ローについてはあまり詳しくない。
俺は地方ローだが成績があまりよくないのを面接でごまかせたぞ。
915氏名黙秘:2010/10/06(水) 23:15:25 ID:???
>>912
俺は履歴書とかワードで印刷して出してるぞ。
誤字もないし、すぐ印刷できるしいいことずくめ。
手書きじゃないとダメなんて事務所はないだろ。
実際、今のところほとんど面接まで行ってるし。
916氏名黙秘:2010/10/06(水) 23:15:52 ID:???
「勉強させてもらいたい」はアウト
学校じゃないんだから稼げ
917氏名黙秘:2010/10/06(水) 23:18:43 ID:???
>>916
勉強する、はOKでしょ。
むしろ勉強してもらわないと困るわけだし。
918氏名黙秘:2010/10/06(水) 23:27:38 ID:???
死にたい
919氏名黙秘:2010/10/06(水) 23:30:24 ID:???
>>914
どうやってごまかしたの?
920氏名黙秘:2010/10/06(水) 23:42:25 ID:???
発表前にも就活し、発表後にも就活…
うんこまみれのザリガニだよ。

なまじスペックいいから個別呼ばれまくるんだけど、
極度の上がり症だから面接ズタボロ
弁護士むいてねーやwwwwつか社会人むいてないやwwww
アハハ…
921氏名黙秘:2010/10/06(水) 23:46:01 ID:???
>>920
>うんこまみれのザリガニ
うんざりってことですね、わかります。

俺も全く一緒。
あがり症ではなく、社会不適合者だから熱意が全くないのが問題。
まじでただ話聞きに行って、ほほう、そういう事務所なんだ!へぇ!!!って思って帰ってくるだけ
何もそこから発展しねぇwww
922氏名黙秘:2010/10/06(水) 23:52:32 ID:???
うんこまみれのザリガニがわからなかった俺は弁護士に向いてない
923氏名黙秘:2010/10/06(水) 23:52:42 ID:???
スペック良くても面接で落とされるってことは、面接ってそこそこ重要なんだな。
基本スペック順で面接でよっぽど魅力的な人物だけが逆転可能なのかと思ってた。
おれはとても面接で魅力的と思ってもらえるような感じじゃないから、新司2ケタというスペックでなんとか雇ってくれるところ探し中。
924氏名黙秘:2010/10/06(水) 23:56:41 ID:???
>>923
面接に呼ばれてスタートライン

採用されるにはオンリーワンになる必要がある
インターンなどで練習してないと、表情の作り方から、話し方、
話題の選び方まで一通り身につける必要がある
925921:2010/10/06(水) 23:56:58 ID:???
>>922
大丈夫だ、クレヨンしんちゃんが元ねただw

>>923
つか、自分が雇う側になって考えようぜ。
順位で仕事するわけじゃないんだよ。
1位で、熱意普通、人柄も普通より、500位で熱意あって人柄も良好のほうが全然雇いたいでしょ
926氏名黙秘:2010/10/06(水) 23:58:12 ID:???
今日、M筋2回目きたよ、東京
>>896
927923:2010/10/07(木) 00:00:50 ID:???
>>924
>>925
確かにな。
じゃあとりあえず呼ばれる限りは、新司順位・大学成績・ロー成績・語学等々のスペックは気にせず全力で自己アピールする意味あるんだな。
いままでちょっとその辺手抜いてたかも。
おかげでまたやる気でてきた。ありがとうm(__)m
928氏名黙秘:2010/10/07(木) 00:02:19 ID:???
>>926
おめ!!おれ来なかった。こりゃM筋は無理か。
差し支えない範囲でスペックよろしく。
929氏名黙秘:2010/10/07(木) 00:02:25 ID:???
>>927
俺が人事だったら
スペック良い+自己アピール適当→スペックでたかくくってるいやなやつ→超マイナスイメージ
だけど
スペック良い→自己アピールしっかり→スペックに驕ることなく、きちんとしているやつだな→超+イメージ
だから、きちんと頑張れば貴方は無敵
930氏名黙秘:2010/10/07(木) 00:03:23 ID:???
>>928
基本的に全部差し支えるかなぁ、2回目以降は。すまんw。もう人数少ないだろうし簡単に特定されそうだから。
931氏名黙秘:2010/10/07(木) 00:05:50 ID:???
ぶっちゃけ顔ブサイクなのがきつい・・・
932氏名黙秘:2010/10/07(木) 00:06:02 ID:???
「面接」と言うよりは、「営業」で仕事を獲りに行くぐらいの
心構えの方がいいと思うよ
933氏名黙秘:2010/10/07(木) 00:06:32 ID:???
>>931
ぶっちゃけ、不細工なのがきついんじゃなくて
不細工を理由に暗い気持ちになってるのがきついんだと思うんだぜ?
934氏名黙秘:2010/10/07(木) 00:07:21 ID:???
>>933
いやいや
普段は明るい人と思われてるぜw
935氏名黙秘:2010/10/07(木) 00:09:37 ID:???
>>934
じゃあ原因は別なところにありw
936氏名黙秘:2010/10/07(木) 00:10:39 ID:???
身長 顔 服のセンス
みたいなのって見られてんのかね
無意識にでも
937氏名黙秘:2010/10/07(木) 00:11:46 ID:???
そろそろ次スレの心配をする時期ではないか
>>950に頼もうかな
938氏名黙秘:2010/10/07(木) 00:12:14 ID:???
>>936
雇う側の視点は一つだろ
「一緒に仕事したいか」。
そこから逆算しろ
939氏名黙秘:2010/10/07(木) 00:15:16 ID:???
>>936
「一緒に仕事したいか」

・バカは嫌
・ブサメンは嫌
・話つまらない奴は嫌
・足が臭い奴は嫌

俺完全にアウトじゃないかorz
940氏名黙秘:2010/10/07(木) 00:39:23 ID:???
そうだね
自分を卑下しつつ他人に暗にご機嫌取りを強要するような奴とは
仕事したくないよね

彼女持ちから内定を取ってる印象があるけど、その辺関係するかもね
941氏名黙秘:2010/10/07(木) 01:06:49 ID:???
>>940
本質を見抜いてる。

結局さ、ああいうことを殊更にアピールする奴って、自尊心とか甘えが人一倍
強いんだよな。

俺だって、欠点を挙げようと思えばいくつも挙げられるけど、だからといってそれを
いちいち他人にアピールしたりはしない。自分の駄目なところはそれはそれで素直に
受け止めて、直すように努力したり他で補うように努力するしかないんだと思うし、
それ自体をあれこれ言ってもしょうがない。
942氏名黙秘:2010/10/07(木) 01:10:28 ID:???
おまえら大人の対応してやれよw
943氏名黙秘:2010/10/07(木) 01:13:54 ID:???
女性弁護士からは可愛い若手に1票が入る
944氏名黙秘:2010/10/07(木) 01:15:36 ID:???
幼稚さを剥き出しにしてる奴とか、就活で苦労するぞ。
成績が良いならともかく、成績が悪いなら人間性のアピールで採用して貰うしかないのに、
それで頭の中が幼稚だったら目も当てられない。
945氏名黙秘:2010/10/07(木) 01:17:37 ID:???
そういうのって誰も教えてくれないからねぇ
946氏名黙秘:2010/10/07(木) 01:18:21 ID:???
別に抜群じゃなくていいのよ
職務に耐えうるのであれば
947氏名黙秘:2010/10/07(木) 01:23:40 ID:???
meigenbot 教養とは、自分とは別の価値観も許容することだ。(樋口裕一『頭がいい人、悪い人の話し方』)
948氏名黙秘:2010/10/07(木) 01:32:20 ID:???
「俺はバカだから」ってこだわらずに言える人は魅力的だと思うけどな
もちろんその人が客観的には優秀であることが前提だが
949氏名黙秘:2010/10/07(木) 01:33:39 ID:???
>>947
大学受験の小論文のオッサンやんw
950氏名黙秘:2010/10/07(木) 01:44:48 ID:???
まあ、からみづらい奴も嫌だよね
951氏名黙秘:2010/10/07(木) 01:45:21 ID:???
次スレ立てらんなかったよ
952氏名黙秘:2010/10/07(木) 05:54:15 ID:???
あさひだめだった。
953氏名黙秘:2010/10/07(木) 08:59:28 ID:???
あしたがあるさ。
954氏名黙秘:2010/10/07(木) 09:01:03 ID:/Nwc0nMC
944
幼稚って何?具体的には?
955氏名黙秘:2010/10/07(木) 09:39:47 ID:???
幼稚って何だろうね。
あまり将来のビジョンがないとか
とりあえずどこでも雇ってもらえればいいやとか
相槌がへたくそとか、自分の話ばかりとか
相手に気を使えないとか、グループ面接で長々としゃべり続けるとか
そういう総合的なもんじゃないかな

956氏名黙秘:2010/10/07(木) 09:52:10 ID:???
グループ面接嫌だなぁ・・・。
957氏名黙秘:2010/10/07(木) 10:03:25 ID:???
>>956
あんまり愚痴めいたことを書き込むと、また絡みづらいやつに説教されるぞ
比較的大きな声ではきはきしゃべれば大丈夫だよ
958氏名黙秘:2010/10/07(木) 10:56:47 ID:???
あさひの個別OKの返事が、電話で連絡きた人とメールで連絡きた人いるみたいなんだが、
あれって何か違いあるのかな・・・・。
959氏名黙秘:2010/10/07(木) 12:26:13 ID:???
就活大変そうだなあ
順位4桁だったけど院成績が無駄に良かったから結果発表前に内定貰えてよかった
960氏名黙秘:2010/10/07(木) 12:43:18 ID:???
院の成績いいのは頑張ってたからだしそれでいいんじゃないかな
961氏名黙秘:2010/10/07(木) 12:55:10 ID:???
誰を採ろうが採用の自由
962氏名黙秘:2010/10/07(木) 13:25:57 ID:???
あさひはメールで連絡するって書いてあったが、電話で連絡きた人もいるみたいだね。
単に採用担当の人の気分じゃね?
963氏名黙秘:2010/10/07(木) 13:43:45 ID:???
>>959
俺も新司の成績は普通だったけど早く決まってよかったわ。
そのおかげで今は遊びまくってるし。
964氏名黙秘:2010/10/07(木) 13:49:53 ID:???
じゃあここに書き込むなよw人を不快にさせるのわかってるのか
965氏名黙秘:2010/10/07(木) 16:08:36 ID:???
   _ヘ__
  (フ⌒~○マ\-、
  (フ⌒○丶○丶マ\
 (フ⌒丶○丶○| |マ丶
 /⌒丶丶0ノ | | | |
ヘレテししし(oノノノノ
レレレ⌒レレヘレレ)ノ)ノ)ソ)ソ)
三三三三三三三三三三
966氏名黙秘:2010/10/07(木) 16:12:20 ID:???

法科大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
 大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。



967氏名黙秘:2010/10/07(木) 18:31:03 ID:???
>>958
電話→絶対連絡を取る相手
メール→連絡取れなくても構わない相手
968氏名黙秘:2010/10/07(木) 18:45:37 ID:???
>>967
正解だな
内定のお知らせは電話で来るというし
969氏名黙秘:2010/10/07(木) 18:50:09 ID:???
その辺は割とどうでもいい
970氏名黙秘:2010/10/07(木) 19:28:08 ID:???
結果発表前に就活してお祈り電話をもらったところから、
最近になって「やっぱりうちに来ませんか?」という電話がかかってきたw
一体何があったんだ?
971氏名黙秘:2010/10/07(木) 19:58:34 ID:???
決まってるだろ
972氏名黙秘:2010/10/07(木) 20:07:27 ID:???
>>967
電話って確実に連絡取れなくないか?
むしろ相手が出てくれなかったらそれでいいかという印象があるけど


グループ面接いくと、だいたい他の事務所のグループ面接で一緒になった人がいる
今の時期に就活してる人って意外とそんなに多くないのかな
973氏名黙秘:2010/10/07(木) 20:09:46 ID:???
電話だと連絡取れるまでかかってくる
974氏名黙秘:2010/10/07(木) 21:01:24 ID:c9bwm74v
あさひから電話メール来てるのは
何位くらいの人?
975氏名黙秘:2010/10/07(木) 22:12:26 ID:???
>>972
書面審査に通るスペックを持つ者の集団が非常に小さいということでは?
976氏名黙秘:2010/10/07(木) 22:16:32 ID:???
俺は書面を9通出して個別読んでもらえたのは2個だけだよ
977氏名黙秘:2010/10/07(木) 22:18:18 ID:???
学歴、年齢、成績で切るとだいたい同じようなことになるんだろう
978氏名黙秘:2010/10/07(木) 22:26:08 ID:???
地方の街弁の場合はまたゲームのルールが違うから
出足とコネ
979氏名黙秘:2010/10/08(金) 03:12:35 ID:hjFli7nV
>>900
誰もがそんな感じだし、なるべくマイナスにならない方がいいよ。あくまで守りで。

これで合格前に内定でまくった
980氏名黙秘:2010/10/08(金) 03:16:14 ID:???
まずは順位二桁の人も結構あまってるから、300以内だったら遊んでた方がまし

面接進めたらとりあえず相手を誉めることからかな
981氏名黙秘:2010/10/08(金) 03:17:44 ID:???
そろそろコネの時期だよ
倍率100倍以上のところばっかだけど結局とってもらえてるのは順位ヒト桁の人とかコネ採用
982氏名黙秘:2010/10/08(金) 03:20:57 ID:???
確かにまだスペック信じられないくらい高い人が普通に残ってるしな
三桁後半の俺はPR書く練習だと思って望んでるわ
983氏名黙秘:2010/10/08(金) 03:22:27 ID:???
お前らが取り繕っても、ダメオーラは隠せないと思え。

嘘を言えばウソつきだと思われる。

984氏名黙秘:2010/10/08(金) 04:30:50 ID:???
一日一冊が弁護士やめるらしいな
俺も安定したところに就職できなかったら3年くらい経験して転職しようかな
弁護士になりたいっていうより司法試験に受かったことで俺の中では満足したし
985氏名黙秘:2010/10/08(金) 04:32:02 ID:???
>>979
内定が2個以上出たときどうすんの?
すぐに辞退するのかしばらく引っ張るのか知りたい
986氏名黙秘:2010/10/08(金) 06:56:32 ID:???
>>984
そうすると社会人4年目のリーマンと待遇はまったく変わらないわけだが、満足できる?
現に商事のインハウスは弁護士資格持ってても一般社員と同待遇だし。
987氏名黙秘:2010/10/08(金) 09:33:15 ID:???
商事は元々給料高いからそんな気にならなくね?
988氏名黙秘:2010/10/08(金) 10:13:01 ID:???
弁護士続けてても、同年齢のリーマンの待遇より悪くなる可能性があるからなあ
989氏名黙秘:2010/10/08(金) 11:52:36 ID:???
弁護士廃業者続出!弁護士壊滅カウントダウン!(ソース多数)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1286503592/
990氏名黙秘:2010/10/08(金) 13:19:44 ID:???
弁護士をやめたがっている先輩がいるので
こういう情報には惑わされないな。

てか、30代前半の人たちって
優秀なのに落ち着けない人がいるのね。
辞める理由が言い訳にしか聞こえないわ。
おまえさんは、どういう待遇ならやめないのかわからんって
突っ込みたくなる。
991氏名黙秘:2010/10/08(金) 13:30:11 ID:???
>>990
そうやって、安直に他人を断罪しようとする癖は直した方がいいよ。

煽りはともかくとして、本当に司法試験に受かって弁護士になったのに
廃業したがるような人は、相応の理由をちゃんと抱えているもんだよ。

俺らが知ったかぶりして言い訳扱いして非難しても痛々しいだけ。
992氏名黙秘:2010/10/08(金) 13:30:51 ID:???
次スレいる?
新64期スレに統合してもいい気がするが
993氏名黙秘:2010/10/08(金) 13:32:23 ID:???
>>992
63期もいるかもしれないし、独立させておいた方がいいかも。

俺は立てられなかったけど・・・。
994氏名黙秘:2010/10/08(金) 13:46:56 ID:???
次スレ
【就活】H22就職活動スレ2【内定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1286513156/l50
995氏名黙秘:2010/10/08(金) 13:52:22 ID:???
>>994
四大って10年後の定着率どれくらいかな?
996氏名黙秘:2010/10/08(金) 14:20:05 ID:???
大量採用以降の10年後定着率が問題だろうから、まだ実際の数字は出せないよ
でも、甘い幻想は捨てるべきだな
997氏名黙秘:2010/10/08(金) 14:38:24 ID:???
  /            ヽ
 .'                 '、
                 ',
                  l
          ,r===ュ、. ,r;zュ、
   /ニ`ヽ    ''-=エユヾ' {ィラ,!リ
 ..', !l ノ 〉     ー '   l '' !
  'ヾ 〜          /´_. } .l
   ヽ`ゝ '       / ` '´i ,'
     \      /,.ィニニ'l: !  <YOU 捨てちゃいなよ!
       \     / `‐ ̄´'./
       \       /
 \      \`ー‐--ァfヽ


     安満井 玄宗
   (1576〜1634 日本 )
998氏名黙秘:2010/10/08(金) 16:04:43 ID:???
>>991
その理由を周囲に言わなくて
一人悩んでいると。

後輩なら害はないけど
他の弁護士、事務員、もちろん依頼人にどれだけの迷惑をかけているのかと思うと
自意識過剰もいい加減にしろと思うよ。

999氏名黙秘:2010/10/08(金) 16:16:35 ID:???
?
1000氏名黙秘:2010/10/08(金) 16:17:27 ID:???
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。