○河井委員
その法曹人口の増員の話をするときに、そもそも日本の法曹人口は果たして何人いるのか。この認識なんですよ。
増員論者の方々は、弁護士の数だけをとらえて議論をしている。諸外国と比べて少ないとすぐあの人たちは言う。
だから、さっき私が言ったように、諸外国とはまず土壌が違う。たとえそれを完全に無視したとしても、日本には法律隣接の専門職、
立派な方々がたくさんいらっしゃいます。では、その隣接の法律専門職の人数を果たして入れている議論なんだろうかと。
隣接職、それぞれ直近の数字で何人ずついるか、お答えをいただけますでしょうか。
○千葉国務大臣
隣接職の数でございますけれども、弁護士はよろしいとして、例えば税理士でございますけれども、これが七万強ということになります。
それから、司法書士、これが二万人弱ですね。行政書士が四万人余り。公認会計士が二万人余り。土地家屋調査士が二万人弱。
社会保険労務士、これが三万五千ぐらいですね。総数としては、弁護士と隣接の士業を加えて二十四万という数になります。
○河井委員
今おっしゃったとおりなんですね。増員論者がいつも比較をしたがっていたフランス、これが全部足しましても七万人少し、
日本は二十四万人余り、日本の方が隣接を含めればはるかに多い。しかも、この中には、いわゆる企業の法務部員、
事実上弁護士的な業務をやっている優秀な方たちの人数は含まれておりません。経営法友会に所属している加盟会社だけで
一千社ある。軽く二十万人を超えているんですね。
アメリカとすぐ比較をしたがるんですけれども、アメリカにおきましては、弁理士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、
社会保険労務士という士業はそもそも存在していない、つまり、弁護士さんがそういった業務をやってきている。
ですから、アメリカで言う弁護士と、日本で言う弁護士とその隣接の法律専門職、狭い定義と広い定義で、日本が、人数が
直近では二万八千八百十一人、平成二十年十月五日の数字ですけれども、諸外国と比べて少ない少ないと言うのは私は
論理のすりかえであるというふうに考えております。
2 :
氏名黙秘:2010/06/02(水) 21:00:58 ID:???
3 :
氏名黙秘:2010/06/02(水) 21:30:08 ID:???
そういうカラクリだったな・・・
アメリカは弁護士が多い。
日本も増やせ・・・・・・・・・
いまだにテレビでは、評論家がそう語ってる
4 :
氏名黙秘:2010/06/02(水) 21:48:25 ID:???
いかに制度設計者達が適当でズサンか。呆れるほどにひどい。
5 :
氏名黙秘:2010/06/02(水) 21:51:38 ID:???
まともなロビイングをしないで利権に胡座をかいていた間抜けどもがいまさらジタバタしたって遅いんだよw
6 :
氏名黙秘:2010/06/02(水) 21:53:16 ID:???
何が言いたい?
7 :
氏名黙秘:2010/06/02(水) 22:22:00 ID:???
公証人も仕分けしろよw
石関委員
それでは、今、公証人の方々というのは全国に何人いて、それぞれの出身というのは、
今お話ありましたが、いわゆる法曹経験者とかいろいろあると思うんですが、それぞれ割合とか人数、
どのようになっていますか。
○千葉国務大臣
今、公証人の総数は五百一名、先ほど申し上げました法曹有資格者、公証人法第十三条に基づく公証人が
三百三十六名、六七・一%。それから、公証人法第十三条ノ二に基づく特任の公証人、これが百六十五名、三二・九%ということでございます。
この特任の公証人の出身の内訳ですけれども、法務局の出身の方が百三十四名、検察庁、検察事務官等の出身が二十四名、
それから裁判所の事務官等の経験者が六名、それから民間の出身者、司法書士さん等でございますが、一名でございます。
○石関委員
これは特に弁護士出身の方の人数というのをお伺いしたいということと、
特任公証人の中で、法人の法務に関し通算十五年以上の実務経験がある方、
こういう方も資格があるというふうに聞いておりますが、こういった方々は何人いらっしゃいますか。
8 :
氏名黙秘:2010/06/02(水) 22:23:00 ID:???
○千葉国務大臣
まず、法曹資格者の中で弁護士の出身というのはゼロ名でございます。
それから、今御指摘がありました経験十五年という、これは先ほど申し上げました特任の、法務局の出身とか、
それから検察庁の検察事務官あるいは裁判所の事務官等、こういう方々がそういう経験を持つということになっております。
○石関委員 ありがとうございます。
時間が限られておりますのでこの程度にしたいと思いますが、弁護士がゼロということですか。これはちょっと驚きました。
それと、実務経験者の方々、これは資格があるということですので、ぜひ、こういう方々にもっと広報や周知をしていただければ、
こういう方々が応募をしてくださるという機会は必ず私は拡大すると思うんですね。
それから、いわゆる役所出身の方々が相当な数を占めているということも今の御答弁でわかりましたので、
いわゆる天下りだというふうに言われないように、多くの有資格者の方々に門戸を開放して、ぜひ機会を広げるというふうにしていただきたいと思います。
特に、手数料でこの公証人の方々は収入を得ているということですが、
都市部だと数千万にも及ぶ手数料を得ている方もいらっしゃるというふうに聞いております。
そういう方々が特定の出身の人に占められる、天下りだということを言われないように、
ぜひこのことについても門戸開放の努力をお願いしたいと思います。
ありがとうございました。
9 :
氏名黙秘:2010/06/02(水) 22:58:57 ID:???
いかにマスコミも適当か
法律家多すぎるんじゃねーかよ、そもそも
10 :
氏名黙秘:2010/06/02(水) 23:02:47 ID:???
弁護士増やすんじゃなくて、書士を法廷可能にすればよかっただけ
11 :
氏名黙秘:2010/06/02(水) 23:04:44 ID:???
したでしょ。簡裁だけ。
社労も、鑑定士も、土地家屋も、認定代理制度あるじゃん
そら、弁護士シゴトねーわなw
当たり前だわ
12 :
氏名黙秘:2010/06/02(水) 23:29:27 ID:???
鑑定士はないのでは
税理士と弁理士は出廷陳述権やらがあるけど利用されないでしょう
13 :
氏名黙秘:2010/06/02(水) 23:31:45 ID:???
14 :
氏名黙秘:2010/06/02(水) 23:38:57 ID:???
弁護士費用を下げたい経済界には逆らえませんでした
15 :
氏名黙秘:2010/06/02(水) 23:48:54 ID:???
法曹増員なんてバカな政策だったということ
16 :
氏名黙秘:2010/06/02(水) 23:52:00 ID:/HxaA62U
17 :
氏名黙秘:2010/06/03(木) 01:06:29 ID:???
>>16 >>1を読め
> アメリカとすぐ比較をしたがるんですけれども、アメリカにおきましては、弁理士、
>司法書士、行政書士、土地家屋調査士、 社会保険労務士という士業はそもそも存在
>していない、つまり、弁護士さんがそういった業務をやってきている。
日本での隣接職種と弁護士の比率で比べると、アメリカの弁護士数は15〜20万前後になる。
実際には、日本で言う弁護士以外の仕事との兼業が多い。
もともと刑事事件数は日本の10倍以上、民事は5倍以上の訴訟社会である。
しかも、協議離婚を認めずに裁判離婚を強制する州も多く、裁判強制が色々ある。
ディスカバリー制度など証拠を最初に全部出させる制度で、弁護士需要を増やしている。
懲罰的賠償などの冒険訴訟と印紙の安さで、訴訟を利用する顧客の需要が多い。
州ごとに弁護士試験があるので、1人でいくつかの州の資格を持つ人もいる。
要するに、現時点でも需要に対する数で言えば、日本のほうが格段に多い。
18 :
氏名黙秘:2010/06/03(木) 01:13:04 ID:???
誰だよ
増やそうとか言い出したバカ
19 :
氏名黙秘:2010/06/03(木) 03:38:04 ID:???
中坊が言い出して、佐藤幸治が決定した
20 :
氏名黙秘:2010/06/03(木) 04:24:26 ID:???
多いとか少ないとか情報を真に受けない方がいい。
医師だって10年前は医師過剰と盛んに報道されて今は医師不足の過剰報道。
結局のところ医師は偏在していち絶対数は不足してないんだが、
不足の地域や診療科を強調すると不足ということになる
都会や楽な診療科、開業医なんか余っているのにな・・
弁護士だって地域によってかなり事情は違う
それを一括に語る方に無理がある
21 :
氏名黙秘:2010/06/03(木) 04:32:22 ID:???
医師が飽和していたのは事実だと思うね。ちょうど10年前あたりから病院の倒産が相次いだし。
で、医師不足なのは、医療責任を問われる風潮と、医師への風当たりの強さから廃業する人が多いからだそうだ。
あとは、都市圏に勤務が集中してしまい、地方の過疎化が激しいということ。
医者が一番嫌うのは、弁護士なんだよ。
敵だと思っている。
だから、医者が弁護士になるケースも増えてきた。
身内の弁護や法的保護をするなら、医者が良いから。
22 :
氏名黙秘:2010/06/03(木) 04:48:09 ID:???
>>21 日本の医師は40代で開業医になりたがる
私立医学部は開業医の後継ぎになるどら息子ばかり
そりゃ勤務医が不足するのは当たり前
適材適所に人材配置できていないのを絶対数を増やしただけでは到底カバーできない
これは弁護士も同じ
23 :
氏名黙秘:2010/06/03(木) 04:52:50 ID:???
世襲制だよね。
新規には地方がチャンスなんだよね。
事業継承もあるし。
24 :
氏名黙秘:2010/06/03(木) 14:15:25 ID:???
>>17 弁理士はアメリカにも
いるはず。
司法書士、行政書士は日本と、日本を真似た韓国だけ
と聞いたことがある
25 :
氏名黙秘:2010/06/03(木) 17:56:44 ID:???
26 :
氏名黙秘:2010/06/04(金) 10:22:09 ID:KqZfdznS
>>24 何にしても、韓国の司法改革はずいぶんと上手くいってるらしい。
かの国も、司法試験制度からLSに変えたのだが、日本のような大混乱は
ないそうな。ただ、政府による強権的な構造破壊があり、大学関係者にはしわ寄せが
いっとるそうな。
27 :
氏名黙秘:2010/06/04(金) 11:06:36 ID:???
>>24 韓国民法と台湾民法は物権法において日本の影響が強く、土地と建物を別々に
扱えるからな。
28 :
氏名黙秘:2010/06/04(金) 18:00:10 ID:LaGtE2C1
29 :
氏名黙秘:2010/06/04(金) 18:19:38 ID:???
>>26 そりゃ大嘘だな。
韓国は弁護士人口8000人のときに年2000人合格でローを始めた。
→すぐに弁護士過剰になって、日本以上にひどい状況になっている。
韓国は、日本がローを始めるというので、いつもの対抗心でローを始めることにした。
しかし、設立大学を絞りきれず、合格者1000人の予定が2000人にまで膨らんだ。
日本と同じで、「弁護士を増やせば事件も増えるはず。」との見込みで始めたが、
やはり事件は増えなかった。
それで合格しても就職できない者が多数出た。
つまり、日本以上に大々的な失敗に終わって・・・悲惨な状況が続いている。
30 :
氏名黙秘:2010/06/04(金) 18:29:51 ID:???
31 :
氏名黙秘:2010/06/05(土) 01:00:15 ID:???
>>14 弁護士費用が抑制できるというのは、誤り。
米国でもそうだが、弁護士の能力の有無は外部からは全く分からない。
日本でテレビCMや広告に力を入れている弁護士は有能かというと、その反対というのが、
同業者の一致した意見であろう。
外部からは有能かどうかは全く判断できないので、「信頼できる筋」やその紹介を利用して
堅実な企業は「その分野で高名な弁護士」に依頼することになる。
その手の弁護士は例外なく報酬が高い。
しかし、大多数が無能であるなかで有能な者を探すことは困難なので、高い報酬を
支払って、大手事務所に依頼するというのが、米国の実情。
まあ高名弁護士を抱えるのは企業のステータスでもある。
32 :
氏名黙秘:2010/06/10(木) 11:58:02 ID:W7LKNucZ
アメリカの弁護士数はともかく
裁判官や検察官は多くないか?
連邦だけで2000人、州裁判官2万人くらいいたと思う。
もちろん、日本で言う簡裁判事加えるともっといる。
33 :
氏名黙秘:2010/06/10(木) 12:29:26 ID:???
判例法の国だから、当然じゃねーか
34 :
氏名黙秘:2010/06/10(木) 12:41:29 ID:???
韓国の新司法試験は英語必修
というのは国内での就職難に備えて予め海外展開できるようにするため
最終合格率も日本より高い
結論としては日本のロー生のほうが悲惨
中央の大村教授(民訴)は韓国のローのシンポジウムの席で
「韓国のロースクール生は大変厳しい状況にある」との韓国側の発言に対し
「日本のロースクール生に比べればまだまだ恵まれている」との認識を示した
35 :
氏名黙秘:2010/06/10(木) 13:11:08 ID:???
日本では
境界確定については、土地家屋調査士にも代理権与えられてる
んじゃなかったけか?
36 :
氏名黙秘:2010/06/10(木) 19:28:23 ID:???
age
37 :
氏名黙秘:2010/06/13(日) 15:47:30 ID:1vB0/RSW
日本の司法改革を言い出したのは、実は日本ではなく、アメリカ。
アメリカが要望書を出して、日本に法曹の増員、消費者が企業を訴えられる制度、裁判員制度などを
要求した。
国内での議論がほとんどないまま、司法試験合格者増、裁判員制度導入があわただしく
決められた印象があるが、それは当時の小泉−竹内コンビがアメリカに迎合して
行ったこと。郵政改革も同じ。
関岡「拒否できない日本」(文春新書)にくわしい。
38 :
氏名黙秘:2010/06/13(日) 16:58:11 ID:1vB0/RSW
http://www.brak.de/seiten/pdf/Statistiken/2010/EntwicklungRAe.pdf 日本と制度的に近いドイツは、1960年代のはじめくらいまでは、弁護士の数は2万人を
切る程度で、現状の日本と大差なかった。年間の弁護士連合会への新規入会も、
200-500人くらいにすぎなかった。司法書士などの司法関連職がないことを考えると、
日独の人口比を考慮しても、ドイツでは法律家の数はきわめて少なかったのである。
1970年代から大学進学率の大幅な上昇にともなって、司法試験の合格者もだんだんに
増やされて1万人近くになり、年間の新規弁護士登録も1000-6000人と急激に増えた。
ところがこの数字は、司法試験が安易になり、法学部を卒業しても法律事務所はもちろん、
普通の会社などへも就職先のない人が仕方なく自宅開業弁護士(事実上の失業者)として登録
している数字の増大とも思える。自宅開業弁護士の平均月収は20万以下である。
近年は逆に弁護士会へ新規登録は、年間3000人程度に留まっている。
対人口比では、フランクフルト市(人口約100万)がもっとも多く、住民100人に1人が
弁護士登録している。もちろん、実際にそんなに弁護士として活動している人が多い
わけではなく、職業的な実数は数千人程度と思われる。
39 :
氏名黙秘:2010/06/13(日) 17:22:52 ID:1vB0/RSW
ドイツの大学法学部では、卒業試験というものはなく、第一次司法試験合格がほぼ大学卒業資格に当たる。
(法学部の学位には博士号しかなく学士がないので、国家資格をえないと卒業にならない)
司法修習を経ての第二次の最終的な合格者は、年間約9000人、大学入学者の50%にも達する。
大学への入学難易度は、日本でいうと、県立高校への進学程度か、最下位クラスの地方国公立大学と
同じくらい。よって同じ大学に学力のかなりちがう学生が混在する。
フランクフルトなどの大都市では、大学進学を前提としたギムナジウム(高校)への進学率が
60%を超えているところもあり、大学生の学力低下が社会問題化している。
40 :
氏名黙秘:2010/06/14(月) 10:09:46 ID:FhDt8xwd
ドイツの弁護士なんていうのは
日本で言うところの、法学部卒業とほぼ同じ意味。
法学部卒業してリーマンや公務員になる奴も弁護士。
数多くて当たり前だな。
41 :
氏名黙秘:2010/06/14(月) 10:11:27 ID:FhDt8xwd
あと、確かドイツは大学の入学試験がないので、難易度なんて考えはないはず。
希望すれば誰でも入れる。
42 :
氏名黙秘:2010/06/14(月) 10:18:58 ID:VlUEWRUe
ok
43 :
氏名黙秘:2010/06/14(月) 10:22:40 ID:???
ユダヤ人を大量虐殺してしまうような国のことは考慮に入れなくてよい。
44 :
氏名黙秘:2010/06/14(月) 10:24:51 ID:???
千葉なんて、大好きな憲法で義務付けられた仕事もしないんだから
どうでもいいだろ。
後の内閣に負担かけさせるだけ。
執行しないんだったら、亀井と連名で廃止法案を夏の公約に載せてみろってもんだ。
マジで、不作為の国家賠償かなんかできないかと考えている。
45 :
氏名黙秘:2010/06/14(月) 11:08:31 ID:???
柿沢だったっけ?
内閣成立一日前に、突然与党入りして
外務大臣になったのって
46 :
氏名黙秘:2010/06/14(月) 11:29:22 ID:???
柿沢いたな
インテリぶったやつ
47 :
氏名黙秘:2010/06/17(木) 03:15:28 ID:???
安芸
48 :
氏名黙秘:2010/06/17(木) 03:41:31 ID:HQwof8L0
いつのまにか息子がみんなの党に
49 :
氏名黙秘:2010/06/18(金) 01:57:27 ID:???
じゃあ日本でも隣接業種なくせばいいだけだな
50 :
氏名黙秘:2010/06/20(日) 13:54:03 ID:???
ほんと老害。
51 :
氏名黙秘:2010/06/28(月) 07:52:34 ID:???
いや
日本は法律家少ないだろ
まあゼロワン地域は解消されたようだが
52 :
氏名黙秘:2010/06/28(月) 08:38:00 ID:???
バカか、お前
53 :
氏名黙秘:2010/06/28(月) 08:39:30 ID:???
54 :
氏名黙秘:2010/06/29(火) 00:42:26 ID:???
法律家ってのは普通
裁判官を指す
弁護士はせいぜい法律屋。
そう考えるとやはり、イギリスを除く国と比べれば
法律家は少ないよ。
55 :
氏名黙秘:2010/06/29(火) 04:03:04 ID:???
お前の自説なんて興味ないよ
56 :
氏名黙秘:2010/06/29(火) 05:09:06 ID:???
__
(0)^o^ )
|  ̄ |
|半|
|額|
|セ|
|||
|ル|
| |
~~~~
57 :
氏名黙秘:2010/07/25(日) 10:23:47 ID:???
だーりん
だーりん
わかんない
58 :
氏名黙秘:2010/07/26(月) 13:32:29 ID:???
それって
V6の歌だろ。
59 :
氏名黙秘:2010/07/26(月) 16:07:10 ID:???
__
(0)^o^ )
|  ̄ |
|激|
|安|
|セ|
|||
|ル|
| |
~~~~
60 :
氏名黙秘:2010/07/26(月) 17:33:01 ID:???
ドイツは弁護士強制主義だからね。弁護士がついていないと訴訟は
できない。日本もそうするんだったら弁護士増やしてもいいんじゃない?
61 :
氏名黙秘:2010/07/27(火) 01:50:34 ID:cxhOGtR4
ただで教えたる。
ドイツで代理人が必須なのは、地方裁判所以上の訴訟および家族関係の訴訟(離婚、親権など)のみ。
62 :
氏名黙秘:2010/08/14(土) 10:28:32 ID:???
63 :
氏名黙秘:2010/08/15(日) 13:44:16 ID:???
そんなもん。わっかんなーいわさ
64 :
氏名黙秘:2010/09/19(日) 11:00:02 ID:???
いや、一概にそうとは言い切れない
65 :
氏名黙秘:2010/10/07(木) 10:42:57 ID:???
ま、とりあえず司法試験に受からんことにはな
66 :
氏名黙秘:2010/10/07(木) 10:48:05 ID:???
うんまあそうね
67 :
氏名黙秘:2010/10/17(日) 13:39:55 ID:???
「記者クラブにリークを繰り返している
樋渡検事総長と佐久間特捜部長は
堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」
「お前まずいぞ、検事の実名を出しただろう。
『調子にのりやがって』と、検察は怒っていたぞ」
68 :
氏名黙秘:2010/10/20(水) 17:34:17 ID:???
>>66 そうなんだよ!
やっと同意してくれたか!
本当にありがとう!
69 :
氏名黙秘:2010/10/21(木) 09:22:18 ID:???
最高学府・
大学院 ( 研究職コースor専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴 学士(Bacherer)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junier High school) 途中学歴
問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院がグローバルスタンダードな。
70 :
氏名黙秘:2010/10/23(土) 10:53:45 ID:???
うぜえ
71 :
氏名黙秘:2010/10/23(土) 10:55:51 ID:???
その理屈はおかしい。
行政書士も社労士も税理士も弁理士も行政手続き代行業だ。
72 :
氏名黙秘:2010/10/28(木) 10:36:23 ID:???
くせえ
73 :
氏名黙秘:2010/11/09(火) 12:38:24 ID:???
弁護士以外の士業も、問題発生を事前に防ぐという意味では意義がある。
が、一度紛争レベルに発展すれば弁護士以外はうんこ。
本当は「紛争にしたい」とクライアントが思っても、
その為には事情も知らない弁護士に頼み直すという手間がかかる上、
弁護士費用はべらぼうに高い事から結局敬遠されることが多い。
これから先の見通しはこんな感じですが、これくらいの費用が発生します、と
これから先の見通しは全然わかりませんけど、まずはこれだけ費用が発生します
では、天と地ほどの差がある
弁護士がワンストップサービスを廉価で提供することが、消費者視点で大事なんだよ。
74 :
氏名黙秘:2010/11/22(月) 12:47:19 ID:???
なんでもいいけど
まずは司法試験に受かろうぜ!
話はそれからだ
75 :
氏名黙秘:2010/11/28(日) 10:13:29 ID:???
確かに。
受からないと話にならんもんな。
76 :
氏名黙秘:2010/11/28(日) 18:48:18 ID:???
勉強に着手する前に、業界の研究をしておくべきだった。
77 :
氏名黙秘:2010/11/29(月) 12:59:17 ID:???
関所アゲ
78 :
氏名黙秘:2010/12/05(日) 10:35:41 ID:???
79 :
氏名黙秘:2010/12/06(月) 12:50:46 ID:KNZOKJxI
会計業界なんてさらにひどいぞ、
10年以上会計士補のままの学者が
Accountant を「公認会計士」と誤訳してしまった
のをそのまま金融庁の役人が真に受けて、
「日本の公認会計士が足りない、足りない」と大騒ぎ
もちろん多少の英語力(高校入試レベル)があれば、
Accountantが「(会社での)経理係」ということは
分かるんだが、それすら訂正せずに今突っ走っている。
このせいで税理士8万人+会計士2万人
(最終的に会計士5万人にする計画)
と、すでに人口比でアメリカの2倍
増やしたくてしょうがないから、
このまえみたいに高校生会計士
(他国にはない)とか、すごい状態になっている。
ゆとり世代が役人になると、こういう
おそろしい状態が現実になる。
80 :
氏名黙秘:2010/12/06(月) 13:47:16 ID:???
隣接業種のことをうんぬんする馬鹿な奴がいるけど、実体としてみれば
隣接業種として扱うことができるのは、税理士の一部と司法書士の一部
アメリカは税務は弁護士がやるというが、日本の税理士がやることの8割
以上は普通の社員がやっている。日本では中小企業の企業法務の相談を税理士
がやっているからその部分は重なるけどね。
81 :
氏名黙秘:2010/12/08(水) 10:51:47 ID:???
そうだね
82 :
氏名黙秘:2010/12/10(金) 10:53:21 ID:???
正直
どうでもいい
83 :
氏名黙秘:2010/12/11(土) 15:15:55 ID:???
日本 イギリス
弁護士 3万人 バリスター 1万5000人
行政書士
司法書士
社労士
税理士 計20万人 ソリシター8万人
イギリスの人口比の事件数が日本の3倍であることを考慮すると、日本の弁護士はイギリス
よりずっと多い。
各法律関連職も日本は多すぎで、とくに行政書士、社労士は資格をとっても就職できないと
言う異常な事態となっている。
これに対して、文部省のウソ統計では、イギリスの弁護士を約9万にして日本と比較している。
マスコミはこの事実をなぜ隠し続けるのか?
84 :
氏名黙秘:2010/12/11(土) 15:20:28 ID:???
やはり、今年の合格者はタチが悪い。合格者増で何とか合格できたレベルなのに、自分が受かれば後は減らせという性格の意地汚さ。
85 :
氏名黙秘:2010/12/11(土) 15:23:00 ID:???
行政書士が紛争一歩手前まで格安で全部やってしまう
結局弁護士は裁判とかどろどろした泥沼紛争だけで食っていかなきゃならない
これは精神的にも肉体的にも割に合わないものなんだよ
86 :
氏名黙秘:2010/12/11(土) 15:25:24 ID:???
>>85 おまえらも、行書同様の値段でやればいい。
87 :
氏名黙秘:2010/12/11(土) 15:27:29 ID:???
>>84 今年から就職が鬼のように、本気で、厳しくなったから。
本当にヤバイ。
だから、受かった奴は全面的に合格者数激減を希望している。
翌年の後輩の枠が減れば、ソノ分自分らの就職枠がまわってくるから。
88 :
氏名黙秘:2010/12/11(土) 15:29:06 ID:???
>>87 二回試験で30%が落ちたら、シュウカツらくになるよなw
89 :
氏名黙秘:2010/12/11(土) 15:31:34 ID:???
>>88 二回試験で落とさなくても、未登録で方向転換する人多いよ。
確か未登録者は20%くらいじゃないか?
90 :
氏名黙秘:2010/12/11(土) 15:34:36 ID:???
>>87-88 まず自分の身を削ると他人も認めてくれる。
だからたしかに、まず64期だけ、二回試験を超厳格にして、任官任検も増やせば、弁護士の就職は随分余裕が出てくるね。
91 :
氏名黙秘:2010/12/11(土) 15:36:38 ID:???
92 :
氏名黙秘:2010/12/11(土) 15:41:56 ID:???
田舎にはまだまだマーケットができ得る
93 :
氏名黙秘:2010/12/11(土) 17:36:06 ID:???
二回試験で落ちた奴ってどういう末路をたどるの?
救済措置はないの?
旧試時代はほとんど考えられなかったんで、考えたこともなかったけど。
94 :
氏名黙秘:2010/12/12(日) 14:30:45 ID:Peo8R1tm
国民の隅ずみまで法律サービスを実現するという目標が達成できてないのに法曹人口減らすとなると、
目標とのギャップをじゃあ司法書士の権限を拡大して補いましょうか?という議論にならないかちょっと心配。
簡裁代理権もこの理屈でとられたんだしさ。
95 :
氏名黙秘:2010/12/13(月) 12:46:15 ID:???
>>94 そうだね。
弁護士増員中止により、司法書士権限拡大へ。
96 :
氏名黙秘:2011/02/17(木) 13:36:11 ID:???
まじか
97 :
氏名黙秘:2011/02/21(月) 04:22:18.55 ID:???
充用スレ
98 :
氏名黙秘:2011/03/25(金) 00:46:51.39 ID:???
後半15年のほうが苦しかった事は間違いないs
99 :
氏名黙秘:2011/03/26(土) 17:05:48.70 ID:???
正直なところ、法律家が必要な問題はたくさんある
信じられないほどある
金にならないものばっかだけど
100 :
氏名黙秘:2011/04/05(火) 13:37:55.11 ID:???
既得権ではないのだから人数制限なんてものは撤去。
知識があるものはすべて合格。
それで食っていけると思うのならすればいい。
無理なら他で食え。
幼稚園児じゃないのだからそれくらい自分で判断しろ。
101 :
氏名黙秘:2011/04/08(金) 17:38:47.18 ID:???
上位ロー若手ですら就活で地獄を見る
潜在需要なんてものは無かった
事務所決まっても気を抜けない
2、3年でポイっ
102 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 17:49:48.39 ID:???
都合のいい時だけ、他士業の名前を出す、三百代言。
そんなに「法律家」がいるのなら、弁護士の独占業務は、
法廷代理だけで十分だな。
増員しない代わりに、弁護士独占業務縮小で、弁護士法改正だ。
103 :
氏名黙秘:2011/04/09(土) 18:33:00.18 ID:???
そもそも税の専門知識なんてないくせに
税理士にもなれるのがおかしい
104 :
氏名黙秘:2011/04/10(日) 14:30:24.38 ID:???
105 :
氏名黙秘:2011/04/12(火) 16:20:47.51 ID:???
r
106 :
氏名黙秘:2011/04/12(火) 17:40:57.94 ID:???
弁護士少ないよ。
中小企業で、法律まもってるところなんか全然少ない。
弁護士が少ないから、経営者が調子こいてめちゃくちゃする。
だからこそ弁護士を量産して、中小企業の従業員(弁護士資格餅)として
送り込み、内部から告発していく。そういう仕組みこそ求められている。
これができないのはぼったくりとしかいえない上納金の高さ
107 :
氏名黙秘:2011/09/09(金) 14:45:05.74 ID:LrgUTSAD
経営が苦しい中小企業がなんで弁護士資格持ってるヤツを雇うんだよw
108 :
氏名黙秘:2011/09/09(金) 15:57:58.67 ID:???
>>106 高額な弁護士会費を中小企業が負担してくれるとでも思ってんのか?
109 :
氏名黙秘:2011/09/09(金) 16:22:52.18 ID:???
>>106 「内部から告発]する奴をなんで金だして雇うんじゃ。
110 :
氏名黙秘:2011/09/09(金) 17:34:21.89 ID:O8efeZo7
>>106 そもそも、弁護士雇う意味あんの?
経営者と共に働いてくれるから従業員を雇うわけで、なんで内部告発しようとするのを雇うの?
まっ、そのへんがバカ中央=知能がたりないガキンチョなんだよな
112 :
氏名黙秘:2011/09/09(金) 21:44:01.78 ID:BALSKoZG
>>106 そんなことしてたら世の中のほとんどの会社は潰れてしまうわけだが
弁護士がどうのでなく社会を変えるほうが先決
113 :
氏名黙秘:2011/09/09(金) 22:54:49.23 ID:???
>>106 いい考えだと思うよ。
「株式会社は、弁護士を置かなくてはならない」
って条文を会社法に入れるんだよな。
114 :
氏名黙秘:2011/09/09(金) 23:23:38.00 ID:???
おれ、ロー卒後企業法務しているけど、最初は、法務なんて業務が存在しなかった。
普通に総務として雇われたんだよね。
働き始めてから、コンプライアンスだの、契約書の見直しだのと上司に提案するうちに、じょじょに法務プロパーの仕事だけを任されるようになった。
とりあえず企業に入って自分で、法務という分野を企業に根付かせていくしかないんじゃないかな
国に期待したりとか、企業法務の求人がないって嘆くのではなく、自分で仕事を作りださなきゃだめだよ
115 :
氏名黙秘:2011/09/10(土) 01:20:22.16 ID:???
それがネタでないのならシュガーが泣いて喜びそうな発言だ
116 :
氏名黙秘:2011/09/10(土) 16:27:23.38 ID:???
コンプライアンスについて、
経済的なインセンティブがあれば企業は食いつく。
大手企業では談合などでの課徴金が高額になるので、
コンプライアンスを強化しているところ目立つ。
特に談合の場合には、談合破りして届け出れば、
早いもん勝ちで課徴金が減免されるから、
場合によっては数十億円のメリットが生まれる。
中小企業の場合にも何らかの経済的メリットがあれば、
法務部門の強化はあるかもしれないな。
ただ、そうなった場合でも、
法務担当部署の定員は限られているから
上位ローの不合格者組が少ないパイを奪い合う。
ってことは…(合掌)
117 :
氏名黙秘:2011/09/11(日) 04:45:40.70 ID:???
てかもっと広めること考えろよ
118 :
氏名黙秘:2011/09/13(火) 11:17:51.63 ID:???
たしかに行政書士も社労士も税理士も弁理士も行政手続き代行業
紛争にならなきゃ弁護士に出番なし
弁護士の仕事ね〜よ
119 :
氏名黙秘:2011/09/25(日) 08:56:44.75 ID:???
120 :
氏名黙秘:2011/10/04(火) 15:33:59.81 ID:???
hうぇ
121 :
氏名黙秘:2011/10/04(火) 22:52:04.70 ID:???
>>1 その理屈から言うと隣接職に弁護士業務を認めないとな。
122 :
氏名黙秘:2011/10/04(火) 23:22:06.48 ID:???
>>1 だったら企業の法務部員に弁護士資格与えろよ。
123 :
氏名黙秘:2011/10/12(水) 16:59:56.04 ID:???
rrrrrrrrrr
124 :
氏名黙秘:2011/10/15(土) 07:37:09.82 ID:???
w
125 :
氏名黙秘:2011/10/20(木) 14:56:35.16 ID:???
なんだかな〜
126 :
氏名黙秘:2011/10/22(土) 22:18:12.31 ID:???
>>30 8ページも酷いな。こいつらのやっていることは詐欺そのもの。
アメリカは、日本でいう行書、司書、社労士、税理士を含めた数。
イギリスはソリシタ(日本での行書、司書、社労士、税理士)を含めた数。
バリスタ(法廷に立てる資格のある法曹)は1.3万人しかいないのに。
ドイツは、これに行政法曹、大学教授(計5万人)を含めた数。
ドイツは日本の国家T種と法曹一次試験が同じなので、上級行政官僚は法曹とされる。
フランスは、イギリスのバリスタとソリシタを合わせた数に公証人も加えた数。
日本は、弁護士の人数だけ。上との比較ではあと50万人以上を加えるべきだが。
127 :
氏名黙秘:2011/10/24(月) 17:54:24.80 ID:???
>>126 だから日本でも行書、司書、社労士、税理士に弁護士業務を認めろよ
128 :
氏名黙秘:2011/10/25(火) 23:45:50.45 ID:???
>>127 どうしてそんな理屈になるんだ?
イギリスはバリスタとソリシタを分けているぞ。
その国ごとの違いを認めろというのは、「全部を統一しろ」という理屈とは全く逆。
129 :
氏名黙秘:2011/10/25(火) 23:53:43.56 ID:???
企業の法務部員に弁護士資格を与えても無意味だよ。実際問題、アメリカ
だって訴訟代理できない弁護士がいるわけで、これは分業の問題だ。
だから
>>1は正鵠を射ている。アメリカでは現に弁護士資格を有していない
とそういう業務すらできないが、日本だとできる。しかしアメリカで企業
法務の雑用やってる弁護士が訴訟代理することはない。そういうのはロー
ファームの仕事。
130 :
氏名黙秘:2011/10/26(水) 00:00:29.78 ID:???
>>129 アメリカはロースクールを出れば9割以上が法曹資格が取れる。
しかし、まともな法律事務所に就職できるのは半数以下。残りは企業や行政に行く。
それで 「アメリカでは企業や行政で弁護士が活躍している。」 などとロー関係者が言うのだが、
それは日本で言えば「法学部出身者が企業や行政で活躍している」、と言うのと同じなんだな。
つまり、企業内にいる弁護士資格を有する人と、ローファームにいる弁護士とは根本的に違うよ。
131 :
氏名黙秘:2011/10/26(水) 01:40:09.12 ID:???
小難しいこと言わんでも、実際に就職難になってるんやから余ってるっちゅうことやんか
そんなに要らんでってことやんか
132 :
氏名黙秘:2011/10/26(水) 22:59:39.86 ID:???
とあるローの教授が、日本の大企業にはアメリカの弁護士資格を持つ社員が
10人以上いるところがかなりある、と述べて日本でも企業内の弁護士を増やすべきと
主張していた。
これに対して、企業の方は「あれは留学した社員全員が資格を取って帰ってくるだけの
ことで、弁護士の仕事はしていない。」ときっぱり否定していたね。
アメリカの弁護士数にはこの「ペーパードライバー」も加わっていないか?
133 :
氏名黙秘:2011/10/26(水) 23:05:33.91 ID:???
>>127 アメリカの行書、司書、社労士、税理士は弁護士業務もできるんだろ?
だったら日本でも行書、司書、社労士、税理士にも弁護士業務を認めないと
134 :
氏名黙秘:2011/10/26(水) 23:06:50.10 ID:???
>>128 日本はイギリスよりアメリカに近いから
色んな意味で
135 :
氏名黙秘:2011/10/27(木) 01:51:14.01 ID:ewGzd916
アメリカはそこらへんの警察署にも弁護士が常駐している。
もちろん犯罪者の弁護士ではなく警察が訴えられた時のための弁護士だ。
日本にそんな弁護士いるか?
136 :
氏名黙秘:2011/10/27(木) 02:02:45.63 ID:HvIxfpDY
たしかにいないけど、訟務部員と顧問弁護士で対応できるのに、わざわざ中で雇う必要なくね? って話だろ
需要ないし必要性があるならとっくにやってる
137 :
氏名黙秘:2011/10/27(木) 18:01:52.84 ID:???
>>129 アメリカの場合企業の法務部に勤めていた人が弁護士になる道もあるが
日本の場合企業の法務部に勤めている人は弁護士資格が無いから弁護士に
なることはできない
だから弁護士は増やすべき
138 :
氏名黙秘:2011/10/27(木) 21:27:46.11 ID:???
>>137 そこがアメリカの怖いところだよなあ。
ふだんはタクシードライバーやセールスマンをして食いつないで、
「3年ぶりの訴訟だぜ。がっぽり稼ぐぜ。」
っていう弁護士がごろごろいる。
139 :
氏名黙秘:2011/10/28(金) 22:23:38.50 ID:???
>>1、
>>126 3000人を内定させた審議会でも、実はこの点への言及がなされている。
中某なんかは、関連職域の問題を正面から述べていたのだが、他の委員は無視し続けた。
「とにかくローありき」で暴走し続けた出来レースだった。
140 :
氏名黙秘:2011/10/29(土) 18:50:11.81 ID:???
出来レースじゃない諮問会議なんて日本には存在しないだろ。
民法改正も出来レースと加藤雅信『民法(債権法)改正』でも訴えていた。
141 :
氏名黙秘:2011/10/30(日) 00:45:41.87 ID:???
そうそう。みんな法科大学院村の村民。
142 :
氏名黙秘:2011/10/30(日) 16:02:18.67 ID:ZVpq9Jl3
日本の法律家(素人に代わって法律、行政関連手続きをする人)は
たぶんすごく多いだろう。でも別にそれでいいわけで。
日本にはラーメン屋とかそば屋みたいな麺類を扱うレストランが、
やたらに多いのと本質的に変わらない。
143 :
氏名黙秘:2011/10/30(日) 21:47:44.72 ID:???
>>140 政治問題化すれば法改正がされない。成人年齢の引き下げの審議会の答申は
無視され続けてる。
政治問題になっていないにもかかわらず法制審通りに改正されていないのは、
会社法くらいか。商法学者が怒ってたね。
144 :
氏名黙秘:2011/10/31(月) 12:56:39.87 ID:4kuNF8Ql
>>138 それがアメリカのいいところでは?
タクシードライバーが3年ぶりの訴訟で大企業相手に勝利。
で、次の週には、大手法律事務所からスカウトを受ける。
だから、チャンスが来るまで、いつだって実力は磨いている。
携帯ショップ店員からおぺら歌手に転進できたポールポッツ
だって、もともと実力はあった。それを磨いて、チャンスを待った。
まあ、これはイギリスの話だけど。
一回きりの司法試験パスで、実力不足で人生安泰、一生「先生」
だったいままでがおかしい。
ただ、日本の場合は弁護士会にはいらないといけない。
毎月の費用が高すぎ。昭和の遺物。既得権の温床。
まずはこれを解体しなければいけないな。
初期ロー合格率50パー越えで合格した馬鹿が会員になったとたん
いまは年寄りと一緒になって弁護士減少を訴えている救いようのなさ。
タクシードライバーしながら、携帯売りながら、資格はただで保持できて、
そのほかのすべてのエネルギーを自己の研鑽に集中できる。
そういう社会って、若者にチャンスがあってたのしいと思うけどな。
145 :
氏名黙秘:2011/10/31(月) 23:53:19.01 ID:???
誰もそんな社会望んでねーよバーカ。一人でアメリカごっこやってろw
146 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 01:39:28.26 ID:???
まあ激増のおかげで、地裁の支部の簡裁もないド田舎に事務所を構える若手も
出てきたってのはあるな。
彼らは訴訟事件をやると言うよりは、多重債務とかのドブさらいをやるしかないのだが・・
147 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 22:26:19.97 ID:???
田舎でも本庁で独立するリスクが高くなってきた。
即独なんて青森、秋田くらいの田舎じゃないと無理だな。
148 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 09:36:02.07 ID:???
ローが全てを破壊する
149 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 12:25:39.60 ID:???
これからは、オール弁護士でいいんじゃね。
150 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 12:53:48.58 ID:???
簡単試験でオールロイヤー、医学部でそもそも科目別にしけんqしないだろ。
せいぜい、司法書士残してあとは弁護士に無料でアップグレードでよくね。
司法書士は希望者のみ厳格審査でアップグレードが良いよね。
司法書士をカンタンアップグレードさせると仕事とられるからね。
151 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 12:55:19.31 ID:???
司法書士は、弁護士補で下働きさせるのもよくね。
152 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 17:24:41.51 ID:???
弁護士を増やす理由がなくなったな。
test
154 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 00:07:40.46 ID:RNxdVWVe
市民は弁護士が増えても別に困らないしね。
業界の需給調整は政府の仕事じゃない。
155 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 00:40:51.11 ID:???
弁護士増えても困らないと言うより元々弁護士使わなすぎだろ
行政訴訟での本人訴訟の割合とかおかしいし
156 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 20:08:38.32 ID:???
>>155 無理スジの行政訴訟なんて普通は誰も受けないぞ。
借り逃げした債務者への貸金請求訴訟の方がまだマシ。同じ敗訴でも1回で終わるから。
157 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 20:13:53.59 ID:???
158 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 20:43:09.35 ID:???
弁護士のホームページで「行政訴訟やります」なんて宣伝しているのはまずいない。
儲からないから。
159 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 14:18:53.58 ID:???
行政訴訟は勝っても金がもらえるわけじゃないうえに、勝訴率が低いし、時間はかかるし、
特殊な知識も必要だから、ほとんどが赤字仕事の負け筋訴訟なんだな。
160 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 23:40:14.65 ID:???
161 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 23:49:01.97 ID:Rp64IKr7
162 :
氏名黙秘:2011/11/12(土) 14:39:19.04 ID:???
おっぱいおおおおおおおおおお
163 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 14:49:12.13 ID:???
たまってるのかいな
164 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 18:24:26.56 ID:6MTkcKeh
法曹人口増加なんて警察官を増やしたかったのが真の理由じゃん やめろやそんなこと
165 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 20:57:07.73 ID:???
166 :
氏名黙秘:2011/11/27(日) 00:44:55.75 ID:???
167 :
氏名黙秘:2011/12/08(木) 13:06:24.27 ID:???
お目の現実
168 :
氏名黙秘:2012/03/07(水) 18:48:23.13 ID:???
日本 イギリス
弁護士 3万人 バリスター 1万5000人
行政書士
司法書士
社労士
税理士 計20万人 ソリシター8万人
イギリスの人口比の事件数が日本の3倍であることを考慮すると、日本の弁護士はイギリス
よりずっと多い。
各法律関連職も日本は多すぎで、とくに行政書士、社労士は資格をとっても就職できないと
言う異常な事態となっている。
これに対して、文部省のウソ統計では、イギリスの弁護士を約9万にして日本と比較している。
マスコミはこの事実をなぜ隠し続けるのか?
169 :
氏名黙秘:2012/03/08(木) 21:50:47.67 ID:???
イギリスは法廷に出れるのはバリスターだけだから、弁護士は日本の半数なんだよね。
日本の半数の弁護士が日本の3倍の事件を扱っているのがイギリスの現状
170 :
氏名黙秘:2012/03/08(木) 23:54:32.18 ID:???
普通に弁護士は不足してる。デマ流してるのは日弁連のゴミ共。
171 :
氏名黙秘:2012/03/10(土) 02:40:43.60 ID:???
うちの庭をただで掃除してくれる弁護士もほしいところだ
172 :
氏名黙秘:2012/03/10(土) 09:54:53.73 ID:???
いやなりたくってなったんだろ?
自分たちの数云々で馬鹿じゃなかろうか。
173 :
氏名黙秘:2012/03/11(日) 12:56:46.81 ID:???
cccccccc
174 :
氏名黙秘:2012/03/19(月) 01:16:01.21 ID:???
制度がここまで破綻しているのに、まともな意見が政策に上がってこない。
制度を作るときも文科の虚偽統計とマルチ商法なみの需要予測を、文科が選んだ御用委員が
文科の意向に従った出来レースで決めた。んで、天下りのハコモノのできあがり!
この国は本当に民主国家なのか?
175 :
氏名黙秘:2012/03/21(水) 23:32:06.53 ID:???
天下り万歳!!! これがロー制度の精神です
176 :
氏名黙秘:2012/03/25(日) 19:09:14.08 ID:???
>>169 イギリスって法曹養成は学部だっけ?
サッチャーが化学の学部出身で専業主婦しながら法律の勉強して弁護士資格取ったとは聞いたことあるんだが
177 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 17:45:15.08 ID:???
. \
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 純粋に頑張ってたあのころ懐かしい。
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 毎日人生終わったとしか考えられない。
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: こんな試験手を出さなきゃよかった。
|l ̄`~~| :| | | |l::::
|l | :| | | |l:::: 普通に就職しとけばよかった
|l | :| | | ''"´ |l::::
|l \\[]:| | | |l:::: 同級生が懐かしいや。
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: はぁ・・明日も事務所には誰も来ない・・・
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
178 :
氏名黙秘:2012/03/28(水) 16:01:42.34 ID:???
日本 イギリス アメリカ
弁護士 3万人 バリスター 1.5人 法廷弁護士 16万人
(州ごとの資格の合計)
以上が地裁以上の法廷に立てる資格のある弁護士
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下は地裁以上の法廷に立てる資格のない法律関連触
行政書士
司法書士
社労士
税理士 計20万人 ソリシター8万人 その他 100万人
(弁護士資格を持つ者)
179 :
氏名黙秘:2012/03/30(金) 13:07:31.52 ID:???
>>178 >バリスター 1.5人
の意味が分からんから書き直せ
180 :
氏名黙秘:2012/04/02(月) 23:11:03.09 ID:???
アメリカでも主要な州で法廷に立てる弁護士になろうと思ったら、
50倍位の競争を勝ち抜く必要があるのにな。
181 :
氏名黙秘:2012/04/04(水) 09:54:57.59 ID:???
日本 イギリス アメリカ
弁護士 3万人 バリスター 1.5万人 法廷弁護士 16万人
(州ごとの資格の合計)
以上が地裁以上の法廷に立てる資格のある弁護士
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下は地裁以上の法廷に立てる資格のない法律関連触
行政書士
司法書士
社労士
税理士 計20万人 ソリシター8万人 その他 100万人
(弁護士資格を持つ者)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
文科が天下りとしてローをでっち上げたときに作った統計
日本 2万人 イギリス9万人 アメリカ 120万人
「日本は弁護士が異常に少ないから、潜在的需要がたくさんあるはずだ!」
182 :
氏名黙秘:2012/04/05(木) 07:01:20.71 ID:???
>>181 アメリカの弁護士って、法廷に立てる資格と、立てない資格に分かれてるの?
183 :
氏名黙秘:2012/04/05(木) 13:34:10.34 ID:???
>>182 州ごとに異なる。
たいていの州と連邦裁判所は法廷弁護士になるための研修と登録が必要。
法廷弁護士は約16万人
184 :
氏名黙秘:2012/04/05(木) 16:00:47.54 ID:???
>>183 へー
つまり、ロースクールでJD取っただけじゃ法廷に立てないのか
結局、日本と同じで研修もあるんだね
185 :
氏名黙秘:2012/04/05(木) 17:59:45.70 ID:???
>>184 つか普通に考えて100万人全員が日本でいう「弁護士」の仕事をしていたらカオスだろww
いくらアメリカでもそれはない。
100万人の大半は法曹の仕事なんてやっていない。
アメリカでは弁護士資格は法学部を卒業したのと同じ価値でしかない。
だから、「企業内弁護士」とか「政府職員の弁護士」というのは、「法学部卒の〜」という意味と変わらない。
186 :
氏名黙秘:2012/04/06(金) 05:13:24.38 ID:???
>>185 でも、一応「弁護士」の資格があるのだから、法廷に立てると思ってたわ
法廷に立つ資格があるけど、実際は使ってないだけってわけじゃないの?
187 :
氏名黙秘:2012/04/06(金) 09:39:09.15 ID:???
w
188 :
氏名黙秘:2012/04/08(日) 20:19:04.29 ID:???
>>186 法廷に出る資格まで簡単に認めると、普段は法廷に立たない弁護士が10年ぶりに
法廷に出てきたり、普段はタクシードライバーをしている弁護士が資格を取ってから
初めて法廷に出てきたりして大変なことになるだろw
189 :
氏名黙秘:2012/04/10(火) 11:27:22.90 ID:???
ZAITEN 2011年12月号
特集:
司法書士「消える職域」
-----------------------------------
特集:
「司法制度改革」で足並み乱れる
司法書士会の悲しき未来
-----------------------------------
特集:
弁護士にも侵食された
「過払いバブル」崩壊の果て
-----------------------------------
特集:
「司法書士vs. 弁護士vs.社会福祉士」
成年後見人の゛仁義なき戦い゛
合格者は語る「都内では、時給800円の求人が倍率10倍以上もザラ」
-----------------------------------
特集:
不動産取引激減で司法書士法人も倒産
登記代理業は「飯のタネにあらず」
190 :
氏名黙秘:2012/04/12(木) 03:50:52.93 ID:???
>>188 いや、そこは本人訴訟もあるわけだし、全く素人でも訴訟は起こせるんだから
別にロー出身の弁護士なら良いんじゃないの?陪審員なんかは素人なんだし
191 :
氏名黙秘:2012/04/14(土) 18:43:22.30 ID:???
なんかもう詰んだな。いろいろと・・・
192 :
氏名黙秘:2012/04/17(火) 13:03:24.50 ID:1kueumOY
qqq
193 :
氏名黙秘:2012/05/15(火) 22:50:42.33 ID:???
>>181 文科のこの統計のウソは政府の諮問機関でもスルーされているな。
194 :
氏名黙秘:2012/05/29(火) 21:54:40.20 ID:???
それでも今後も少なくとも30年は弁護士は増え続ける。
500人合格の最終年の世代の引退時期まであと25年
1000人合格が始まった世代の引退時期まであと30年
195 :
氏名黙秘:2012/05/29(火) 22:10:23.06 ID:???
日本は、アジアの国、しかるに人地主義 !
法の支配より、人治による、人の支配・調整が基本。
よって、行政指導等の法に根拠ないがフットワークが
基本何だよ。
そんなところに、法律家が沢山いたって邪魔なだけ。
196 :
氏名黙秘:2012/05/29(火) 22:28:38.59 ID:???
・日本;弁護士・隣接【24万】−1,2700万人
・仏国;法律家合計数【7万人】−6500万人
法律家の人数はフランスの1.8倍か。
弁護士激増で日本ヤバイことになるな…。
197 :
氏名黙秘:2012/05/30(水) 00:26:09.97 ID:???
>>196 フランスは人口は日本の半分でも訴訟事件数は日本の3倍だお
日本はフランスの12倍の法律家がいるお
198 :
氏名黙秘:2012/06/06(水) 01:08:44.42 ID:???
http://bar-exam.shikakuseek.com/data/index.html 合格してから40年後に弁護士を引退すると仮定すると・・・弁護士人口は
合格者を800人にすれば、26年増え続けその後に減り始める。 最大4.5万人
合格者を1000人にすれば、30年増え続けその後に減り始める。 最大5万人
合格者を1500人にすれば、34年増え続けその後に減り始める。 最大6.5万人
合格者を2000人で固定すると、36年増え続けその後は横ばい。 最大8.5万人
199 :
氏名黙秘:2012/06/06(水) 13:25:12.65 ID:???
「大学の権威を取り戻したかった」というのが本音だろうな
老害の名誉欲に振り回され、国民から舐められる結果になった
最低限、高収入と社会的信用が約束されていること、少数精鋭であること
公平な競争による狭き門であることの三点を満たさなければ
法学部の上位層は寄り付かなくなる
200 :
氏名黙秘:2012/06/11(月) 00:40:46.32 ID:???
そういえば文科は最近このデマを言わなくなったな。
文科がデータを捏造した黒歴史をなかったことにしたいのか?
201 :
氏名黙秘:2012/06/13(水) 14:43:50.11 ID:???
潜在的需要がある = 現在の需要はない
202 :
氏名黙秘:2012/06/21(木) 02:08:38.43 ID:???
>>198 文科やローは合格者が多いほどロー志願者が増えると本当に信じているんだろうか?
ロー志願者もなめられたもんだな
203 :
氏名黙秘:2012/06/22(金) 13:16:49.92 ID:???
「潜在的需要」って発想それ自体が詐欺なんだよね。
弁護士業界は50年以上前から新たな仕事を増やそうと、発掘を続けてきた。
いまもその途上にあるに過ぎない。
んで、この数年でその発掘量が増えたかというと、「激減した」というのが事実。
50年以上も発掘をし続けてきて、フロンティアが激減したから。
だから10年前より地裁事件数は少ない。
これに対して、50年以上も弁護士業界が事業開拓を一切してこなかったという前提を
刷り込もうとするのが、「潜在的需要」という概念。
204 :
氏名黙秘:2012/06/22(金) 13:23:48.15 ID:Gq9MzYMI
増やせと主張してた人は当然これ知ってた上でさらに増やそうとしたんだよね?
205 :
氏名黙秘:2012/06/22(金) 13:26:25.35 ID:Gq9MzYMI
法律家はこの件について国と戦えよ
そうでないと法律家としての信用まで失うよ
206 :
氏名黙秘:2012/06/22(金) 14:02:10.90 ID:???
司法試験に合格して法曹になってしまったら
すっかり満足してしまって
社会問題にはまったく無関心な人間になる。
頭の中はカネもうけとセックスのことだけ。
207 :
氏名黙秘:2012/06/22(金) 18:28:40.50 ID:???
そりゃみんな生きていくのに必死だからね。
規制目的二分論でも学んだろ、みんなの利益になることについてはかえって誰も
動かない。だから司法が厳格な審査をするって。
本来日弁連がもっと早くに増員派と袂を分かつべきだったんだよ。
208 :
氏名黙秘:2012/06/23(土) 00:46:53.33 ID:???
もはや手遅れ。弁護士激増で法曹業界は飽和。
経済学がわかってないロー生が地獄を見ることになる。
209 :
氏名黙秘:2012/06/28(木) 12:26:05.83 ID:???
>>203 潜在的需要をいまでにわめいているシュガーのようなのはバカそのものだな
210 :
氏名黙秘:2012/06/28(木) 13:50:21.24 ID:???
予備校とかも、「活躍のフィールドは無限大!」
と謳っている。
そもそも、大金持ちの弁護士って聞かないよね。
211 :
氏名黙秘:2012/06/28(木) 13:51:40.41 ID:???
散髪屋と、かわらんね。
212 :
氏名黙秘:2012/06/29(金) 18:16:23.41 ID:???
経済学w
213 :
氏名黙秘:2012/07/03(火) 17:43:22.18 ID:???
潜在的需要は今だ見つからず。
その間に本来的需要が激減していた。
214 :
氏名黙秘:2012/07/03(火) 20:07:33.83 ID:???
>>213 【裁判新受事件数】
2003年:611万5202件
2007年:454万6332件
2010年:431万7901件 --- 7年で3割減
たしかに弁護士激増なのに裁判数は激減しとる。
215 :
氏名黙秘:2012/07/03(火) 20:30:40.49 ID:???
>>214 2010年は過払訴訟が4割くらいだったはず・・・
実質は10年で6割減ではなかろうか・・・
激減ってレベルじゃねえぞ!
216 :
氏名黙秘:2012/07/03(火) 20:40:56.90 ID:???
するってえと、過払いがなくなったら・・・・
2003年:611万5202件
2007年:454万6332件
2010年:431万7901件
2013年:250万1000件ってな感じになるわけだな。
217 :
氏名黙秘:2012/07/03(火) 20:52:18.09 ID:???
218 :
氏名黙秘:2012/07/03(火) 20:53:34.52 ID:???
弁護士は英語勉強してとっととアメリカにでも行ってろ
219 :
氏名黙秘:2012/07/03(火) 22:12:42.29 ID:???
>>217 2010年の統計によると、東京地裁・簡裁では過払い訴訟が5割。
地方だと3〜4割。
つまり2010年の段階で実質の一般事件は250万くらいではないかと・・・
そこから一般事件の減少をさらに付け足すと、200万もありうる。
220 :
氏名黙秘:2012/07/03(火) 22:42:22.08 ID:???
過払い終わればどうするのよ
また潜在的需要って奴か
221 :
氏名黙秘:2012/07/04(水) 15:46:40.47 ID:???
弁護士を増やしたからって事故や事件が増えるわけがないんだよね。
潜在的需要とかいうやつは、顕在的痴呆だろ。
222 :
氏名黙秘:2012/07/05(木) 00:28:12.43 ID:???
弁護士は世界中で同じような状況です
223 :
氏名黙秘:2012/07/06(金) 18:36:14.84 ID:???
>>219 減り続けるパイを奪い合う人間が増え続けるとは胸熱だな。
224 :
氏名黙秘:2012/07/06(金) 18:53:22.96 ID:???
競争させればサービスの質が向上するという業界ではないからなー
こういう職種は入口の先にエサをぶら下げて競争させて選抜するしかないのよ
人材が集まらなくなると終わる
225 :
氏名黙秘:2012/07/06(金) 23:37:21.97 ID:???
競争って、能力のないハゲタカが誇大広告で客引きしているだけだろ。
被害者が増えるだけ
226 :
氏名黙秘:2012/07/06(金) 23:39:27.30 ID:???
★潜在的需要=今のところ需要はない
227 :
氏名黙秘:2012/07/07(土) 11:51:54.63 ID:???
隣接には出来ないこと、
弁護士プロパーのことが出来る人の数が少なかったってことはないの?
228 :
氏名黙秘:2012/07/10(火) 19:43:06.38 ID:???
>>225 しかし「悪貨は良貨を駆逐する」になるだろうな。
無能でも客を集められれば繁栄する。
229 :
氏名黙秘:2012/07/10(火) 20:08:12.35 ID:???
客引き能力と実務能力は反比例することが多い罠
230 :
氏名黙秘:2012/07/10(火) 20:15:08.15 ID:???
もともと富裕層向けビジネス。
過払いが終われば元の黙阿弥。
若手が万単位で廃業して予定調和。
231 :
氏名黙秘:2012/07/10(火) 20:27:37.05 ID:???
今の人数を支えるだけのマーケットが存在しないんだから仕方ない。
若手という弱者から淘汰されるのは。
232 :
氏名黙秘:2012/07/10(火) 20:34:19.36 ID:???
既得権は結局残るとw
233 :
氏名黙秘:2012/07/10(火) 20:39:15.17 ID:???
国自体が若者の犠牲の上に成り立っているからなw
権利主張するマジョリティな老害様には勝てん
234 :
氏名黙秘:2012/07/10(火) 20:42:28.48 ID:???
後藤とか井上とか佐藤とかなw
235 :
氏名黙秘:2012/07/13(金) 01:54:53.27 ID:???
>>234 ロー要件で自由競争を否定して、弁護士は自由競争とかふざけすぎ
236 :
氏名黙秘:2012/07/13(金) 02:49:41.14 ID:???
ローなんか一番規制緩和に逆行した関所だというのに。
237 :
氏名黙秘:2012/07/16(月) 20:02:39.71 ID:???
2000人を続けたからこそ、ローが崩壊したっていう事実から目をそむけて
「さらに2000人を続ければいつかは逆転!」とほざいている。
AIJの社長をしていた犯罪者と同じ発想だな。
238 :
氏名黙秘:2012/07/17(火) 18:24:48.99 ID:???
そりゃ2000人を続ければどこかで合格率は上昇に転じるわな。
ロー制度は潰れるだろうが。
239 :
氏名黙秘:2012/07/20(金) 00:24:22.89 ID:???
学費無料でFラン、Gランの偏差値30以下の学生を大量にポン引きして
ギリギリで営業を続けている資格商法ってのが、今の状況だろ。
それで合格率を上げたら凄いことになるぞww
240 :
氏名黙秘:2012/07/20(金) 01:46:03.87 ID:???
●弁護士のブログ●
「法テラス制度により,司法サービスへのアクセスは格段に向上しましたが,
【弁護士価格のダンピング】が業界全体に波及し,結果として,
「忙しいのに,売り上げが少ない」弁護士が増えました。
ところが法テラスという制度は,「弁護士費用をまかなえない人が
弁護士に仕事を頼めるようにできた制度」なので,その結果,
【弁護士価格の全体的な値下がりを加速させてしまいました】。
僕は2001年京都大学大学院を卒業していますが,
もしそのままどこか一部上場企業に就職したり,公務員になったりして,
【弁護士になんかなってなかったら、2012年の今,きっともっと経済的にリッチだったでしょう】。」
ttp://ameblo.jp/minamikazuyuki/entry-11306969482.html
241 :
氏名黙秘:2012/07/20(金) 02:14:02.72 ID:bO6XzXj6
結局、デフレがいかんってことか
242 :
氏名黙秘:2012/07/20(金) 03:39:03.29 ID:???
民主党が増税したら日本は壊滅する
確実に
243 :
氏名黙秘:2012/07/20(金) 09:04:04.11 ID:pPBh40g7
244 :
氏名黙秘:2012/07/23(月) 14:52:10.00 ID:???
ロー擁護の連中は、従来型の法廷に出る弁護士ではなく企業や行政のなかで
活躍する弁護士像を描いている。
だったら、法務博士を2000人にして司法試験は500人に戻せばいい。
245 :
氏名黙秘:2012/07/26(木) 23:58:49.67 ID:???
ロー関係者は合格者とローの削減が遅れれば遅れるほど致命的って
危機感がないよな。
ロー要件が廃止になったら、せいぜい3校しか残らんだろうに
246 :
氏名黙秘:2012/07/29(日) 00:12:42.31 ID:???
>>83 実は、ロー設立のときにこの事実は分かっていた。
「日本は法律関連職が多いので、弁護士とのみ比較するのはおかしい。」という意見が
議事録にも残っている。
ロー崩壊は必然
247 :
氏名黙秘:2012/08/03(金) 00:34:06.56 ID:???
今でもこのウソを書いている新聞があるよね。
意図的にウソを書いている理由はなんだろう?
248 :
氏名黙秘:2012/08/04(土) 23:36:10.60 ID:???
>>203 潜在的需要ってのは本当に詐欺そのものだよなあ。
>>214 215 事件数が激減し続けているじゃねえか!
激増した合格者の身内・知人分の事件数さえ増えていない!
249 :
氏名黙秘:2012/08/05(日) 02:46:50.02 ID:???
>>246 行政書士は立派な弁護士と認めたってことだな
250 :
氏名黙秘:2012/08/05(日) 02:53:45.21 ID:???
意見が少し違うけど、日弁連って司法書士も行政書士も
法曹として認めてなかったんだろ。
当の日本の弁護士達が行政書士や司法書士を弁護士の頭数に
入れてなかった以上、
欧米に比べて「日本の弁護士の数は圧倒的に不足している」
って正しいって日本の弁護士が認めたってことだろ。
ニュー即や
給費制度の疑問と司法制度改革2
http://yuukinohan.exblog.jp/11713683/ も一部書いていたけど、
>>1みたいな議論は成り立たない。
251 :
氏名黙秘:2012/08/05(日) 03:06:03.53 ID:???
>>250 今でも日弁連ってそういう姿勢を改めてないよね
司法書士は英のsolicitor、仏の旧avoueに該当するわけで
外国に行けば普通に弁護士として扱われる
名称を事務弁護士としないのが混乱の元凶だけど
252 :
氏名黙秘:2012/08/05(日) 03:35:42.38 ID:???
ビギナーズ・ネットとか言うのも変。
非弁行為を糾弾しているけど司法書士を非弁だとか言っている。
社労士が内容証明を書いただけで非弁だと主張するらしいな。
253 :
氏名黙秘:2012/08/05(日) 14:14:58.21 ID:???
原発安全も、予備校悪玉説も、弁護士不足も、
みーんな嘘でも、文科省が責任を認め、謝罪することなど、
絶対にないだろう。
254 :
氏名黙秘:2012/08/05(日) 18:54:03.51 ID:n8EvJ/Xx
責任を取らない国ジャポン
弁護士も同罪
255 :
氏名黙秘:2012/08/06(月) 12:22:49.86 ID:???
>>251 イギリスのソリシタはイギリスでも弁護士扱いされていないぞ・・・
まず、法廷に立つ資格がない。事務仕事のみ。
日本で言うところの行書、税理士、書士を合わせた雑多な事務仕事をするのがソリシタ
日本はローを作るときにそれを「弁護士」とカウントして、弁護士を激増させる根拠にした。
256 :
氏名黙秘:2012/08/06(月) 19:02:01.35 ID:???
>>255 普通に「事務」弁護士なわけだが?
法廷弁護士と事務弁護士をごっちゃにしてるだろ
257 :
氏名黙秘:2012/08/06(月) 19:22:51.94 ID:???
あともう一つ言っておくと、海外の弁護士は法廷には立たず、もっぱら事務仕事に明け暮れる連中も多い
法廷弁護士と事務弁護士の別のない国だと、大抵はそういう形になってる
日本でいうところの司法書士、行政書士、税理士、社労士は、海外では全て弁護士の仕事
だから弁護士数を比較する場合は、法律隣接職の合計を弁護士数に加算しないと、おかしな事になる
そんだけの話
258 :
氏名黙秘:2012/08/07(火) 01:13:28.81 ID:???
>>256 そうだね。
法廷弁護士より圧倒的に格下の全然別の異なる資格だよね。
259 :
氏名黙秘:2012/08/07(火) 20:13:39.01 ID:???
258は煽ってレスを伸ばす要員として配置されてる2ちゃんの運営関係者ですね
260 :
氏名黙秘:2012/08/10(金) 23:03:51.17 ID:???
と過疎スレの中心で陰謀を叫ぶ
261 :
氏名黙秘:2012/08/11(土) 00:43:05.76 ID:???
3日も逃げ回ってからそんなレスされてもねえw
262 :
氏名黙秘:2012/08/12(日) 19:26:13.30 ID:???
そうだそうだ!
書士様はすごいんだ!
俺は三振したが、弁護士よりすごい書士をめざしているんだ!!!!!
263 :
氏名黙秘:2012/08/12(日) 20:55:45.04 ID:???
三振じゃなくて3日なんだがw
運営馬鹿すぎw
264 :
氏名黙秘:2012/08/13(月) 22:42:20.56 ID:???
>>214 この後も減り続けている。
特に今年は過払い訴訟の激減で前年より3〜4割減
10年前の3〜4割しか事件がない。
265 :
氏名黙秘:2012/08/13(月) 23:14:34.61 ID:/rL26Ctg
経済見てたら
国際法務できなきゃ仕事ないわな
266 :
氏名黙秘:2012/08/15(水) 23:02:04.14 ID:???
>>83 文科官僚はこんなことは百も承知でロー制度をでっち上げた
267 :
氏名黙秘:2012/08/17(金) 10:41:25.76 ID:???
w
268 :
氏名黙秘:2012/08/19(日) 21:09:15.49 ID:???
いまさら公表できないデータだな
マスゴミも触れることはないだろう
ローの広告は収入源だしな
269 :
氏名黙秘:2012/08/19(日) 22:18:46.75 ID:???
司法書士や行政書士といった隣接職が、外国でいうところの事務弁護士の仕事をほとんど持っていってしまうんだよ。
日本で弁護士が不足してるなんて大嘘。
270 :
氏名黙秘:2012/08/19(日) 23:37:37.25 ID:+3e/Sf7f
反論が遅いよ
司法制度改革の時に言わないと
ノロマは何やってもダメ
271 :
氏名黙秘:2012/08/20(月) 00:21:16.70 ID:???
>>270 制度改革のときもこの点の指摘はあったよ。
日本には隣接職種があるから、これも含めた比較が必要と。
しかし、文科はこの意見を全力で徹底的に無視し続けて、例のウソ統計をでっちあげた。
日本は弁護士が極端に少ない → 合格者を数倍にする → そこでロー制度 → 天下り
という図式があるから
272 :
氏名黙秘:2012/08/21(火) 23:49:53.09 ID:???
大学 →修習所 →弁護士 で良かったのにな。
大学 →ロー →修習所 →弁護士にすることで、天下りポストが100増えるだけだろ。
273 :
氏名黙秘:2012/08/22(水) 06:00:49.21 ID:???
書士の簡裁代理はそのうち返すんじゃない?
金を持たない人間から依頼を受けて金を取れない人間を被告にするなんて
ほとんどボランティアだし商売として成立するわけがない
請求額が少額だからといって手を抜くわけにもいかないだろうし
274 :
氏名黙秘:2012/08/22(水) 10:22:02.65 ID:???
2ちゃん運営さん、また司法書士ネタでスレを荒らすんですかw
社会の粗大ごみ・歩く犯罪組織ネット工作屋から依頼されての荒らしですか?
893以上の鼻つまみ者の集まり=ネット工作屋
275 :
氏名黙秘:2012/08/22(水) 11:25:43.34 ID:???
276 :
氏名黙秘:2012/08/22(水) 19:40:40.47 ID:???
>>275 裁判書類全般の作成権限が認められている書士にそれらの権限を認めても
業界にはさほど影響はない気はするが
まあ日弁連としては反対を表明しておくべきだとは思うし、姿勢は正しい
それよりも、内から噴出している弁護士増員論が差し迫った脅威だ
基盤さえしっかりしていれば書士行書など歯牙に掛ける必要はないんだが
277 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 06:53:26.45 ID:???
>>276 そうか?
法律事務が開放されれば、司法書士が食い込んできて根こそぎ持ってかれる
年収面で司法書士>弁護士という形になりそうな気がするが
278 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 07:36:18.91 ID:???
認定司法書士のテリトリーなんて割に合わないボトム層の紛争でしょ
本来弁護士が扱っていたような事件ではぶつからないんじゃない?
279 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 17:48:02.64 ID:???
w
280 :
氏名黙秘:2012/08/25(土) 20:09:52.22 ID:???
書士の代理権は「当分の間」の措置だから、来年になくなってもおかしくない。
このまま弁護士激増が続くだろうから、10年以内は確実だな。
281 :
氏名黙秘:2012/08/25(土) 23:12:15.94 ID:???
>>280 同じ事を何回書いてスレを荒らすんだね、2ちゃん運営クンw
お前言ってる事がワンパターンすぎるんだよ
ド低能がwww
282 :
氏名黙秘:2012/08/25(土) 23:16:58.84 ID:???
↓ロー擁護派のどこぞの組織から金貰ってロースレ荒らしてたゴミクズ蛆虫ネット工作員=2ちゃんねる運営のレスw
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!165★★
378:氏名黙秘:2011/12/15(木) 20:44:25.83 ID:???
>>377 実際は逆方向に向うだろう。
弁護士激増により、書士の簡裁代理権を「一時的な暫定的措置」として認めた根拠がなくなる。
これにより、簡裁代理権をみとめる「当分の間」が来年くらいで終わるだろう。
家裁や法律相談などは、論外だな。
283 :
氏名黙秘:2012/08/25(土) 23:30:46.54 ID:???
元管理人側に広告収入 2ちゃんねる覚醒剤書き込み放置 当時の運営関与か
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120329/crm12032908080000-n1.htm >2ちゃんねるの広告収入の一部が渡っていたのは、東京都渋谷区のコンピューターシステム開発会社「未来検索ブラジル」。
>西村氏は平成15年4月の設立当初から役員を務めている。2ちゃんねる関連サイトによると、
>広告掲載料は大きさや表示位置などによって異なるが、1カ月で150万円以上になることもある。
>関係者によると、こうした2ちゃんねるに掲載されているアダルトサイトや出会い系サイトなどの広告収入の一部が、
>業者から同社など複数の企業に支払われていた。2ちゃんねるの運営に関わったことがある関係者は
>「運営は主に広告収入で賄われている。収益に関与するということは運営に関与することとイコールだ」
>と証言している。
2ちゃんねるの運営が役員を務める会社に広告会社からダイレクトに金が入ってるのを嗅ぎつけて告発する人と書いたよねw
ロー擁護派の組織 →(金・工作依頼)→ 広告会社のネット工作屋 →(金・工作依頼)→ 2ちゃんねるの2ちゃんねるの運営が役員を務める会社 → 運営が権限を悪用してネット工作
>>280 流れはこれで合ってるよな、2ちゃんの運営さんw
まあ間にネット工作屋(経営主体は広告会社)が入っててダイレクトじゃねえから、依頼主はお前も知らないんだろうけどさw
284 :
氏名黙秘:2012/08/26(日) 20:17:24.01 ID:???
>>281 書士マンセー君?
君ってもしかしてローマンセーとか言われていない?
もう三振して書士を目指しているんだよね。
んで、ロー制度で激増が続けば、書士も弁護士になれるとかいう夢を
持っているんだよね。
夢って大切だよね!
285 :
氏名黙秘:2012/08/27(月) 08:21:35.43 ID:???
>>284 金貰ってネット工作してると書かれてファビョるなよ、2ちゃん運営さんw
妙なレッテル貼って逃げられると思うな(嗤)
286 :
氏名黙秘:2012/08/27(月) 09:08:48.22 ID:iQxA+cwi
なんかさ、いままでの弁護士を法廷弁護士として
その他の隣接職業を●●弁護士ってすりゃよかっただけじゃん
ほんとう法務省のクソジジイ役人が
全力で税金浪費施設を作りたかったっていう
エゴのためにへんてこ制度になっちゃたね
287 :
氏名黙秘:2012/08/27(月) 09:14:47.28 ID:???
>>286 事務弁護士職を新設し、行政書士と司法書士とを統合・合流させるという話もあるにはあったらしい
288 :
氏名黙秘:2012/08/27(月) 20:40:43.07 ID:???
>>287 行政書士は司法に関与することが予定されていない資格
しかも、オマケ制度があるせいで有資格者が多すぎる
司法書士にしても5人に1人が特認のうえ、試験合格組もお年寄りが多い
最低でも修習、2回試験を課さないと、能力担保が不十分であると思われる
289 :
氏名黙秘:2012/08/27(月) 20:46:45.84 ID:kKExlCln
事務弁護士は胸熱な構想だなw
市役所あがり特認のオッサンに法律文書を起案させるのかw
290 :
氏名黙秘:2012/08/27(月) 22:36:28.07 ID:???
>>289 市役所あがりとかいうけど、政令市公務員は待遇いいよ。
福利厚生とか考えれば弁護士の比じゃない。
291 :
氏名黙秘:2012/08/28(火) 00:42:42.94 ID:???
また運営さんが話を逸らしに掛かってるね
292 :
氏名黙秘:2012/08/28(火) 09:19:02.48 ID:???
ここは法曹(弁護士、検察官、裁判官)人口のスレなのに、
それ以外の話をするバカがいるな。
293 :
氏名黙秘:2012/08/28(火) 11:48:38.01 ID:???
>>292 話をしてたお前がそれを言うなよ、2ちゃん運営w
294 :
氏名黙秘:2012/08/29(水) 17:57:33.11 ID:???
中教審は28日の総会で、新卒者の教員免許を2種類にし、正規教員として教えるには原則、
大学院修了を要件とする制度を創設するよう平野博文文部科学相に答申した。
文科省は今後、カリキュラムや取得条件などの具体的な制度設計に着手し、 受け皿となる
教職大学院の拡充を推進する方針。ただ、現状では修了しても教員採用で優遇されないなど
メリットが薄いため定員割れの教職大学院も多く、実現には課題が残されている。
新制度は、大学4年に加えて大学院で1〜2年学んで取得できる免許を「一般免許」と規定。
大学院では教育実習中心で指導力を養い、情報通信技術の活用など新しい指導法も学ぶ。
大卒だけで得られるのは「基礎免許」とし、担任をせずに授業補助などに役割を限る案もあるが、
仕事の範囲は今後の検討課題とした。別に、中堅教員が大学院で学び直し、 生徒指導や
教科指導で高い専門性を身に付けて得られる「専門免許」も設ける。
2012.8.28 21:06
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120828/edc12082821070007-n1.htm 性懲りもなく天下り先をでっち上げようとする文科
295 :
氏名黙秘:2012/08/30(木) 09:14:44.89 ID:Vzbw/Afm
文部科学省こそツブせよ
少子化なのに無理矢理予算消化しよう
としてるから、次から次へとくだらん施設を
勝手につくりはじめる
296 :
氏名黙秘:2012/08/30(木) 20:19:08.83 ID:???
文科にとって大学、大学院は天下り先だから、とにかく作りたいんだろう。
大学・大学院の事務局長(事務方のトップ)が文科の指定席っていうところは多い。
学長の同等の給与が自動的にもらえる。
理事にも指定席があって、事務局長→理事のワタリも定番。
教育内容の認証、指導のためになぜか文科の外に別法人を作って、天下る。
活動期間が短い割に高給。
ローはその認証機関がなぜか3つもあって、天下りポストを増殖させている。
奨学金関係の法人もなぜか同じようなのが多数あって、文科の指定席を増やしている。
非常任理事ならば、兼任もできる。
奨学金の回収をクレジット会社に委託して、そこにもコネクションができた。
かくしてロー制度だけで100の天下りポストができる。
これがロー設立の理念だよ。
297 :
氏名黙秘:2012/08/30(木) 22:22:04.03 ID:???
ここまで露骨にやられると呆れるしかない
多少利権が絡んでいても有益なものであれば批判は少ないんだが
理念じゃなくて利念か
298 :
氏名黙秘:2012/08/31(金) 21:28:59.37 ID:???
最初から最後まで天下りと補助金で成り立っているのがロー制度。
学生とか弁護士会がどうなろうが知ったことじゃない!
という本音で動いている。
299 :
氏名黙秘:2012/09/01(土) 14:34:56.00 ID:???
>>289 市役所職員を馬鹿に出来るのかな?
最近の地方公務員は高学歴だらけ。
倍率も高い。司法試験受かるよりも公務員受かる方が難しい。
300 :
氏名黙秘:2012/09/01(土) 16:55:37.44 ID:???
また2ちゃん運営は司法書士ネタでスレを引っ掻き回そうとするw
292 :氏名黙秘:2012/08/28(火) 09:19:02.48 ID:???
ここは法曹(弁護士、検察官、裁判官)人口のスレなのに、
それ以外の話をするバカがいるな。
自分でこう書いたんなら有言実行で守れよカスw
301 :
氏名黙秘:2012/09/02(日) 20:24:44.17 ID:???
>>294 どうみても天下りのためだな。
教員は競争率が高いから大学院を義務付けて天下ろうって魂胆だな。
302 :
氏名黙秘:2012/09/02(日) 21:58:32.77 ID:46NpOdPE
303 :
氏名黙秘:2012/09/06(木) 22:17:38.08 ID:???
>>301 ただでさえ少子化で労働者人口が減っているのに、この10年で法科大学院、
会計大学院、教職大学院など各種の大学院が作られた。
その結果、就労までの道のりが長くなって、より労働者人口が減る。
しかも、就職が遅くなるから、結婚が遅れ、少子化がされに進む。
んで、その専門職大学院は軒並み定員割れ。
文科の天下りのためだけに日本が破壊されている。
304 :
氏名黙秘:2012/09/07(金) 00:22:34.55 ID:???
>>303 単に教育機関が長くなるだけならまだしも、
学費も高いから、生活費も合わせて、相当の資金が必要になるのが問題点
学部で奨学金借りてる人は院進学を諦めるケースも多い
305 :
氏名黙秘:2012/09/07(金) 01:38:01.04 ID:???
法科も会計も教職も同じ欠陥がある。
大学院に行ってもその職につける者は一部のみ
306 :
氏名黙秘:2012/09/07(金) 10:39:06.83 ID:???
問題は合格率の低さではないんだけどねw
307 :
氏名黙秘:2012/09/08(土) 11:55:26.27 ID:t0HmI/kI
教育より実務経験が大事だという発想にはならんのかね
頭のよろしいお役人さんはwww
308 :
氏名黙秘:2012/09/08(土) 12:11:12.73 ID:ndmssnf8
ぎゃくにいうと役人がツブすまいと必死になっているということは
社会的にはいらない施設っていうことを身をもって証明しているってことだな
社会的に必要とされている施設なら、おのずと
補助金漬けにしなくても経営基盤が保てるから
役人じたいそもそも擁護する必要がないわけだし
309 :
氏名黙秘:2012/09/08(土) 12:14:10.79 ID:ndmssnf8
>>294 少子化の時代なんだから、それにあわせて
むしろ文部科学省の役人の数と給料をへらすべきだとおもうよ
あと自由競争がお好きなようだから、
アメリカのように公務員としても更新契約の有期採用、
能力給を導入すべき
たしかに民間は年功序列・終身雇用しようが
経済的自由だが、公務員がおなじような制度を
導入する必然はどこにもないわけだし
ましてや国益にかかわる仕事である以上
民間より厳しい競争原理を導入し、つねに
有能な人材を確保し、旧弊ある人材は吐き出すよう
つくりかえるべきだね
310 :
氏名黙秘:2012/09/08(土) 12:44:05.19 ID:nJHhQSCU
弁護士は、今、老人介護施設のヘルパーあたりからも
馬鹿にされてるよ。
「生活保護を受けてる弁護士もいるんだってね」
みたいな感じで。
ヘルパーも、給料は月25万くらいは出るし、ボーナスも出る。
皮肉なことに、生活保護の弁護士より確実に食える。
しかし、難しい試験を受かりながら、ヘルパーより食えないと
いうのでは、優秀な人間は誰も新司法試験を受けなくなり、
合格者の劣化につながり、資格制度を設けている意味が
なくなる。
何のために、弁護士資格を有するために難しい試験を
受けさせるのか。
スポーツ選手でも、優秀な選手はそれだけで社会から
認められ生活できる。
同様に、勉強が出来るだけの人間であっても、それだけで
一つの才能。
弁護士の数を増やし、報酬規定を撤廃してただ競争させれば
いいという論理は、単に難関国家資格の合格者に対する
勉強しない人間のねたみ、嫉みだと思う。
311 :
氏名黙秘:2012/09/08(土) 12:45:58.13 ID:ndmssnf8
いや、社会的なパイが弁護士から
法務省の役人にうつっただけだとおもうよ
働いている弁護士から、働いていない法務省の役人にね
312 :
氏名黙秘:2012/09/08(土) 13:01:25.31 ID:ndmssnf8
>しかし、難しい試験を受かりながら、ヘルパーより食えないと
>いうのでは、優秀な人間は誰も新司法試験を受けなくなり、
>合格者の劣化につながり、資格制度を設けている意味が なくなる。
べつにそれはそれで自由競争だからいいとおもうよ。
ただ、社会的に役にたたないモノに税金を使い込んでいる
ロースクールという問題が、これとは別に存在しているけど。
313 :
氏名黙秘:2012/09/08(土) 13:06:37.91 ID:nJHhQSCU
>>312 ただの自由競争でいいのなら、資格試験そのものをやる必要が
なくなるんだけどな。
優秀な受験生が誰も受けないような資格試験に意味があるとでも?
少しは、経済学の市場の失敗から勉強して来い。
314 :
氏名黙秘:2012/09/08(土) 21:37:53.94 ID:???
同意します。司法試験は廃止すべきですね。
法務博士に法曹資格を与えましょう。
質の低い者は市場原理で淘汰されるから大丈夫。
315 :
氏名黙秘:2012/09/10(月) 18:03:37.75 ID:???
>>314 行政書士試験にすら滑っちゃう人に法曹資格与えてどうすんの?
316 :
氏名黙秘:2012/09/11(火) 21:04:33.78 ID:???
317 :
氏名黙秘:2012/09/12(水) 00:46:32.19 ID:???
ローや文科は弁護士会との共存なんて考えていない。
食うか食われるかだ。
318 :
氏名黙秘:2012/09/13(木) 20:49:52.98 ID:???
>>316 日経はこの10年のうち9年は前年より事件数が減っていることは
決して書かないね。
319 :
氏名黙秘:2012/09/13(木) 22:43:57.31 ID:???
事件数減と隣接法律職の存在はタブー視されているw
増員論者の主張を根本から覆す数字が出てしまうからな
法曹の質という曖昧なものを争点にしておくほうが都合が良い
320 :
氏名黙秘:2012/09/13(木) 22:48:18.41 ID:???
隣接法律職に関してはローの講義でも学者教員はほとんど触れない
単に知らないだけかもしれないが
321 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 00:25:02.46 ID:???
2000人にこだわる理由は何?
司法試験に受からなかった法学者たちの法曹会への恨み?
322 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 06:51:03.00 ID:???
結果論だけど、増員によって少ないパイを弁護士が奪い合い、平均年収がダウンした結果
一人一人の弁護士が自由に使える金が減り、弁護士の政治力が低下し、手弁当的な慈善活動が困難化してないか?
そのうち大企業や官公庁、地方自治体を相手取って戦える筋金入りの弁護士が壊滅状態になって
大企業や官公庁、地方自治体の暴走を止められなくなり
彼らがし放題して国民が痛めつけられるようになるとしたら、とんでもない事態なわけだけど
実際、後ろ暗い事をしてる一部の大企業の掃除屋&問題処理屋をしてる親米系の街宣右翼の連中は
日弁連を解体しろとか、国や企業に喧嘩を売る弁護士など消えてなくなれば良いとか
露骨にそういう事態が生ずる事を願ってたりするしね
323 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 07:21:32.49 ID:???
>>319 実際、訴訟に関わらない法律事務なら司法書士と行政書士で十分だもんな
金のあまりない中小企業だと労務相談に関しても社労士に任せて終了してるし
やっぱ弁護士は「紛争を法律に基づいて処理する専門家」であって
「紛争と無関係な法律事務」については、隣接士業の方が専門家だったりする
また将来的には社労士の試験科目に民法と憲法、民訴を追加した上で
試験方法も記述式に変えて行く予定らしいんで
その内、社労士が労働問題の方面でも本格的に食い込んできて
そっち方面でも隣接士業に仕事を持って行かれる事態も十分想定される
現時点でも法律事務所で鍛錬された経験があるとか、労組出身で現場に強いとか
労基署のバイトを初め様々な経験を積んで現場に精通してる一部の優秀な社労士が
労使間問題に食い込み始めてるし、今後どうなって行くか予断を許さない
324 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 07:32:01.28 ID:???
結局、司法制度改革、とか言ってるけど、やってる事がチャランポランなんだよね
司法書士には家事代理と制約なき法律相談権を付与するという噂が根強く残ってるし
社労士についても、労働審判の代理権獲得についての噂がある
そして今の流れだとどっちも通りそうなんだよね
社労士に関しては労務分野限定の専門家として訴訟代理権を獲得する可能性すらある
利用者側から見た場合、司法書士が家事代理と制約なき法律相談権を持っていれば
地方に住んでる人で、わざわざ弁護士のところまで行く案件じゃない場合は有難いし
社労士が労働審判の代理権を持っていた方が、中小企業のオーナーからしたら
付き合いの長い社労士に任せた方が、信頼もできるし、安心もできるだろう
弁護士がどんなに増えても、大抵の人は、法律事務所の敷居を跨ぐ事に抵抗がある
日本は欧米みたいな訴訟社会じゃないし、またそういう社会に変わる事もないから
弁護士がどんなに増えても、単純な法律相談くらいなら、司法書士の所に駆けこむ
そういう点で司法書士の家事代理と制約なき法律相談権って確かに需要はあるんだよ
だから変えてくれ、通して欲しいって声が強いので、時間が経てば通っちゃう
弁護士が過剰なのに、隣接士業に更に業務開放するなんて道理が通らないけど
隣接士業の位置づけをきちんとやって、司法制度改革の中にきちんと含めないから
士業の再編して、合理性的な資格制度に変えて行く事が出来ない
そして弁護士が過剰なのに、社労士が試験を記述式に変えて
科目に民憲民訴を追加して法律家色を強めて労働審判代理権獲得を獲得して
司法書士も恐らく将来的には簡裁刑事代理を取得し
家事代理と制約なき法律相談権を得て、弁護士の仕事がますます奪われて行く
弁護士をイギリスの法廷弁護士的な存在と位置付けるなら、新司の合格者数をバッサリと削ぐ必要があるし
アメリカ型のオールラウンドプレイヤー型資格と位置付けるなら、司法書士との資格統合が必要不可欠
国も日弁連も法学者も、逃げてばかりいないで、この問題にきちんと切り込まないと駄目だと思う
325 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 10:54:59.67 ID:???
法学者の中にはマジで社労士のことを知らない奴がいたりするw
そんな奴らに法曹人口を語らせるのは如何なものかと
326 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 11:09:13.28 ID:???
>>324 ・司法書士には家事代理と制約なき法律相談権を付与するという噂が根強く残ってるし
・社労士に関しては労務分野限定の専門家として訴訟代理権を獲得する可能性すらある
弁護士オワッタなwwwwwwwwwwwwwwwwww
327 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 18:27:00.63 ID:???
社会保険労務士に関する質問主意書 提出者 秋葉賢也
平成二十三年八月二十四日提出 質問第四一九号
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a177419.htm 人事労務管理の個別化や雇用形態の変化等に伴い、個々の労働者と事業主との間の紛争が増加している。
現下の厳しい経済・雇用情勢を鑑みると、個別労働関係紛争が今後急激に減少していくとは考えにくく、
今後も増加傾向が続くものと思われる。そうした中、紛争の迅速かつ的確な解決を図るためには、
労働に関する専門家である社会保険労務士の活用を促進することが有用であると考えられる。
そこで、以下の点につき、質問する。
一 個別労働関係紛争の解決手段としては、裁判制度のほか、都道府県労働局の紛争調整委員会における
あっせん等の個別労働関係紛争解決制度や労働審判制度が導入されている。現在、社会保険労務士のうち、
厚生労働大臣が定める研修を修了し、紛争解決手続代理業務試験に合格し、かつ、その旨の付記を受けた
社会保険労務士(特定社会保険労務士)は、都道府県労働局の行うあっせんの手続の代理、
都道府県労働委員会が行うあっせんの手続の代理等の業務を行うことができる。
1 特定社会保険労務士の業務について、個別労働関係紛争における簡易裁判所での訴訟代理権、
地方裁判所以上の審級における出廷陳述権、労働審判における代理権にまで拡大することについて、
前回の質問主意書に対する答弁書(内閣衆質一七四第五六四号、以下「前回答弁書」という。)では
「現在全国社会保険労務士会連合会が行っている実績調査の結果も踏まえ」て検討する必要があると
しているが、当該実態調査の結果及びこれに対する政府の考えを示されたい。
328 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 18:27:52.81 ID:???
2 個別労働関係紛争に係る社会保険労務士による裁判外紛争解決手続が不調に終わり、
簡易裁判所での訴訟手続に移行する場合に、社会保険労務士には訴訟代理権が認められていないため、
代理人として当該訴訟に関与することはできず、依頼者の利便性を損ねており、社会保険労務士に対し
簡易裁判所での訴訟代理権を付与すべきと考える。平成二十二年十二月十日に公表された
「規制改革推進のための三か年計画等のフォローアップ結果について」(以下「フォローアップ結果」という。)
では「簡易裁判所における訴訟代理を認める必要性等を見極めつつ、訴訟代理を的確に行うための
専門能力の確保、その認定の在り方について検討を進める」としているが、現在の検討状況を明らかにされたい。
3 労働審判における社会保険労務士への代理権の付与について、フォローアップ結果では
「労働審判の代理権を認める必要性等を見極めつつ、訴訟代理を的確に行うための専門能力の確保、
その認定の在り方について検討を進める」としているが、現在の検討状況を示されたい。
また、社会保険労務士への地方裁判所以上の審級における出廷陳述権の付与に関する
現在の検討状況について明らかにされたい。
二 社会保険労務士試験について、平成二十二年度試験から国家公務員採用V種試験や司法書士試験等の合格者にも
受験資格が認められるなど受験資格が拡大されている。社会情勢の変化に伴い社会保険労務士の業務範囲が
拡大する中、より質の高い社会保険労務士を輩出するための望ましい受験資格の在り方について、
政府の基本的考え方を伺う。また、個別労働関係紛争に係る代理業務など、社会保険労務士に求められる
新たな役割を踏まえた試験の方法や試験科目といった試験制度のあるべき姿について政府の考えを伺う。
329 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 18:32:14.92 ID:???
答弁本文
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b177419.htm 衆議院議員 秋葉賢也君 提出社会保険労務士に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
内閣衆質一七七第四一九号 平成二十三年九月二日 平成二十三年九月二日受領 答弁第四一九号
内閣総理大臣 野田佳彦 衆議院議長 横路孝弘 殿
衆議院議員秋葉賢也君提出社会保険労務士に関する質問に対する答弁書
一の1について
お尋ねの実績調査については、現在、全国社会保険労務士会連合会(以下「連合会」という。)において
実施中であり、その結果が出ていないと承知している。
一の2及び3について
お尋ねの社会保険労務士に対する「訴訟代理権」等の付与については、現在、連合会が行っている実績調査を
踏まえ、必要に応じ更なる実態把握等を行いつつ、社会保険労務士の業務の範囲の拡大を認める必要性及び
当該業務を社会保険労務士が行うことによる依頼者の利便性の向上への寄与の度合い並びに当該業務を
社会保険労務士が的確に行うための専門能力の確保及びその認定の在り方について検討することとしている。
二について
社会保険労務士試験の受験資格は、社会保険労務士の業務を適切かつ確実に実施するための前提となる
一定の文書作成能力及び論理的思考能力を担保する趣旨で設けており、また、当該試験制度の在り方については、
社会保険労務士となるのに必要な知識及び能力を有するかどうかの判定が可能なものであるべきと考えている。
330 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 18:47:34.28 ID:???
司法書士制度に関する質問主意書 提出者 秋葉賢也
平成二十二年八月四日提出 質問第四九号
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a175049.htm 我が国でも裁判員制度が導入されてから一年が経過し、司法制度改革の目的のひとつであった国民に身近で、
開かれた司法は、その達成に向けて着実に進展しつつある。司法制度改革ではいわゆる法曹だけでなく、
隣接法律専門職種の権限拡大についても検討されてきたところである。しかし改革は未だ道半ばであり、
理想的な司法制度を構築するために、現状を踏まえた不断の見直しが必要である。
一 近年の制度改正を経て、司法書士の業務範囲は拡大してきた。具体的には、平成一四年の司法書士法改正で、
簡裁訴訟代理関係業務についての権限付与、事務所の法人化等が図られ、平成一七年の同法改正では筆界特定の
手続についての代理及び仲裁手続についての代理に関する規定が整備された。またこの間、関連諸法制の整備によって、
少額訴訟債権執行手続についての代理権付与、裁判外紛争解決手続(ADR)への参入が認められてきた。
しかし未だ規制されている面も多く、司法制度改革の目的である開かれた司法制度には到達していないというのが
市民感覚である。法改正からも一定の期間を経ており、改正後の状況を確認し、制度の在り方を再検討する時期に
来ているのではないか。
1 国民が司法に対してアクセスしやすい制度とするためには、現在規定されている一四〇万円という
簡裁代理権の事物管轄の範囲を超えて、司法書士業務全般に関する法律相談権を設けることが有効だと
考えられる。一四〇万円という範囲については、現行制度の実績を踏まえて検討するとうかがっているが、
これまでの実績及びそれに対する見解、さらに、それを踏まえた今後の方針をうかがいたい。
331 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 18:48:26.01 ID:???
2 司法書士に認められている簡裁代理権は、簡裁で扱う事件のすべてではないことから、相談者にとって現実に
不便なだけでなく、司法書士を活用した訴訟ひいては司法の積極的な活用を思いとどまらせてしまうこととなりかねない。
平成一五年に簡裁の事物管轄が九〇万円から一四〇万円に引き上げられた際の
与党政策責任者会議・司法書士制度改革プロジェクトチームの座長案でも合意管轄について課題として
取り上げられているが、簡裁代理権そのものの拡大を図る意志はあるか。
3 成年後見制度が始まって一〇年が経過し、成年後見人への選任率はここ数年、司法書士がトップとなっている。
全国的には、家事調停員、家事参与員の職に就いている司法書士の数も多く、家事事件においても事例により、
代理権を付与したり補佐人として活用を認めることは、事件の円満な解決に有効であると考える。
成年後見制度における司法書士の役割をどのように認識し、今後のよりよい制度運営のために司法書士を
どのように活用するつもりがあるのか、制度全体の中での検討状況をうかがいたい。
332 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 18:52:35.70 ID:???
答弁本文
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b175049.htm 衆議院議員 秋葉賢也君 提出司法書士制度に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
内閣衆質一七五第四九号 平成二十二年八月二十日 平成二十二年八月二十日受領 答弁第四九号
内閣総理大臣 菅 直人 衆議院議長 横路孝弘 殿
衆議院議員秋葉賢也君提出司法書士制度に関する質問に対する答弁書
一の1及び2について
司法書士の民事訴訟手続等についての代理業務及び法律相談業務については、司法制度改革の一環として、
特に弁護士に依頼することが困難なことが多い比較的少額の事件について、国民の権利擁護に不十分な面がある
現状を直ちに解消する必要があったことから、簡易裁判所の事物管轄に属する事件の範囲内で認められたものである。
したがって、簡易裁判所の事物管轄を超える法律相談業務や管轄の合意に基づく簡易裁判所における民事訴訟手続についての
代理権を司法書士に認めることなどの御指摘の制度の見直しについては、新たに認められた業務についての
司法書士の実績をなお見極めつつ、その必要性の有無を含め、国民の権利擁護及び利便性の観点から慎重に検討する必要があると考える。
一の3について
我が国の高齢化社会の進展に伴い、成年後見制度に対する需要は、今後、ますます高まるとともに、
後見人等としての司法書士の活用に対する期待も、ますます高まるものと認識している。
なお、御指摘の家事事件において司法書士を代理人等として活用することについては、その必要性の有無を含め、
国民の権利擁護の観点から慎重に検討する必要があると考える。
333 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 18:53:42.20 ID:???
自民党に政権交代した場合、隣接士業への業務開放が一気に進むかもしれない
334 :
氏名黙秘:2012/09/15(土) 08:51:45.95 ID:???
圧倒的な試験の難易度で独占を正当化してきたが、今やその理屈は通らなくなったからな
335 :
氏名黙秘:2012/09/15(土) 15:51:34.34 ID:???
ローが出来たせいで司試受験の出来なくなった層が司法書士に流れ込んで
ロー生が滑り止めとして受験するようになったせいで行政書士試験の難易度が飛躍的に向上して
社労士試験すら、三振した法務博士が縋りつく思いで受験するようになって、水準の底上げが起きてる
ただの結果論だが、ローが出来た事によって、隣接士業の合格者の質が向上したんだよな
特に司法書士試験に関しては、新司の1000番以下の合格者と質の面では互角になってるから
336 :
氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:44:39.72 ID:???
書士マンセーは他の板でやれば?
ここだとその妄想は嘲笑の対象にしかならないよ。
337 :
氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:36:09.84 ID:???
336=2ちゃんねる運営(プロ固定)
お前まだロー擁護派から金貰ってネット工作してんのかクズ野郎w
338 :
氏名黙秘:2012/09/17(月) 22:51:33.58 ID:???
____
/ \
// ヽ \
/ / \ ヽ
|| へ / ヾ_ |
| イ●丶 ィ●ア| |
| |  ̄ )  ̄ | | 注射の時間ですよ
. | | | 丶 | |
. Π | 丶 ー→ ノ リ
| | \ \___ / /
| |_ )ノリ ) ∠彡//
/スノ / |_/ |\
L_ノ / > | / < ヽ
\ \ノ /ヽ │/ / ィ |
\__ │ // . │ |
339 :
氏名黙秘:2012/09/17(月) 22:57:37.97 ID:???
340 :
氏名黙秘:2012/09/18(火) 19:00:49.80 ID:???
ウザイ人だな。書士マンセーは専用スレでやれよ。
変な妄想を書けば周りが優しくしてくれるとでも思っているのか?
341 :
氏名黙秘:2012/09/19(水) 05:32:46.74 ID:???
・司試板におけるプロ固定の手口
1 書士マンセーは○○、と因縁をつけてスレッドを荒らす
このプロ固定、資格試験板も同様の手口で荒らしてたw
342 :
氏名黙秘:2012/09/19(水) 09:52:27.99 ID:???
資格板からも追放されたのかw
そりゃ無関係なことをわめいて、たしなめられたら頭がおかしいふりして暴れればそうなる罠
343 :
氏名黙秘:2012/09/19(水) 10:17:23.34 ID:???
342のメール欄に注目
姑息にもsageを偽装してageで書き込んでる
まあプロ固定なんて所詮こんなもんだけどね
>資格板からも追放されたのかw
>そりゃ無関係なことをわめいて、たしなめられたら頭がおかしいふりして暴れればそうなる罠
また懲りもせず煽ってるし
ホント、この馬鹿、何人から本気で殺意抱かれてんだろうね
プロ固定なんて最低でも100人以上から殺意抱かれ、憎悪されてそうだが
344 :
氏名黙秘:2012/09/20(木) 09:50:06.76 ID:???
, '´ † ヽ、
〈 _ )
/´\ _,. - ― - 、.〃/
, '/ `ー-'‐'´ ` ' 、
/ ,' -‐ // ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
{ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
{ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下 「ハ レ| j| j|丿
\ !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_] |iリ {、|,ノ!' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<\n )'( ('ーl | ´ __,' ,' ) |
/.)\_, ` ) ノノ\ tノ /(( < はい、今日のお注射ですよー
V二ス.Y´| (( (r个 . ___. イヽ) )) |
{. r_〉`! }>' ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、 \_________
\ f ,. '´/ o\ \
`! {/⌒ヽ \_ ヽ
| .| / | ', '、 ヾ ,〉、
| .| l ヽ ヾ__,人
| |ミヽ j/_ } }、 ヽ
345 :
氏名黙秘:2012/09/20(木) 21:09:07.97 ID:???
馬鹿固定はageで書き込むからすぐにわかるw
344 :氏名黙秘[age]:2012/09/20(木) 09:50:06.76 ID:undefined???
346 :
氏名黙秘:2012/09/24(月) 22:10:34.20 ID:???
>1
最初からでたらめすぎるな
347 :
氏名黙秘:2012/09/30(日) 18:17:51.87 ID:???
)、._人_人__,.イ.、._人_人_
<´就職先が見つからないよ〜!>
< 借金だけが残るよ〜!!!>
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| |// ////
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
348 :
氏名黙秘:2012/10/01(月) 06:34:12.68 ID:???
そのaa、洒落にならんな・・・
実際にそういう修習生が数百人単位で出てるわけだから
349 :
氏名黙秘:2012/10/08(月) 18:09:03.70 ID:???
最悪の場合を想定しないから、だめなんだ
350 :
氏名黙秘:2012/10/11(木) 00:35:21.41 ID:Kyz3we32
2 :昼は検事 夜はパンスト仮面:2012/08/28(火) 13:43:33.97 ID:CLAhxs0L0 大阪地検の男性検事が中国人風俗嬢に便宜?
大阪地方検察庁の男性検事が、親しい中国人風俗嬢が関わる偽装結婚事件が起訴されないよう便宜を図っていたことが問題となっている。
問題となっているのは当時大阪地検の公判部に所属していた濱田裕嗣検事。
同検事は以前に担当していた刑事事件で検察側証人となった中国人女性が、会社員の日本人男性とその弁護士らから偽装結婚で
刑事告発されたことを知り、同会社員の母親に「そんなことは母親ならやめさせるべきだ」などと大声で怒鳴りつけたという。
さらには同偽装結婚を担当した警察官や捜査検事に「日本では疑わしきは罰せずだ。中国人を起訴して国際問題に発展させる気かい。
不起訴でいいんじゃないか」などと述べた疑いももたれている。
同偽装結婚事件を告発した弁護士は「検事が中国人差別を逆手にとり、自分と特別な関係をもつ中国人女性が不起訴になるよう捜査関係
者に口利きをしているわけだから看過できない」と話している。
なお関係者らは「濱田検事は件の中国人女性に好意を抱き、それで懸命に女性が不起訴になるよう口利きしたのではないか。この中国人
女性は後に中国に逃走しているから、この検事が捜査情報を漏洩させた疑いもある」と述べている。
351 :
氏名黙秘:2012/10/20(土) 19:37:56.75 ID:???
352 :
氏名黙秘:2012/10/26(金) 23:59:59.69 ID:???
2008年 2009年 2010年 2011年
70万円以下 2661人 4920人 5818人 5714人
100万円以下 218人 269人 268人 295人
150万円以下 490人 366人 465人 424人
200万円以下 544人 365人 459人 502人
250万円以下 609人 535人 482人 544人
300万円以下 581人 619人 470人 608人
400万円以下 1206人 1054人 1093人 1534人
500万円以下 1254人 1182人 1447人 1596人
合計 7563人 9310人 10502人 11217人
353 :
氏名黙秘:2012/10/31(水) 19:32:04.39 ID:???
2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年
母体 9118人 10029人 23470人 25533人 26485人 27094人
70万円以下 3人 8人 2661人 4920人 5818人 5714人
100万円以下 5人 6人 218人 269人 268人 295人
150万円以下 14人 18人 490人 366人 465人 424人
200万円以下 18人 14人 544人 365人 459人 502人
250万円以下 24人 23人 609人 535人 482人 544人
300万円以下 45人 31人 581人 619人 470人 608人
400万円以下 131人 115人 1206人 1054人 1093人 1534人
500万円以下 187人 162人 1254人 1182人 1447人 1596人
合計 451人 377人 7563人 9310人 10502人 11217人
354 :
氏名黙秘:2012/10/31(水) 23:36:55.56 ID:???
●ニ宮周平さん
●本名、井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●弱視、色弱。手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃からイジメられる
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴は中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(痴話喧嘩に見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●息子は汁男優経験アリ
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
355 :
氏名黙秘:2012/11/09(金) 23:05:20.37 ID:???
合格者を0人にしないと5714人が脱落するんだろ
356 :
氏名黙秘:2012/11/11(日) 21:19:17.16 ID:???
国税庁による弁護士の所得統計
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/tokei.htm 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年
母体 9118人 10029人 23470人 25533人 26485人 27094人
70万円以下 3人 8人 2661人 4920人 5818人 5714人
100万円以下 5人 6人 218人 269人 268人 295人
150万円以下 14人 18人 490人 366人 465人 424人
200万円以下 18人 14人 544人 365人 459人 502人
250万円以下 24人 23人 609人 535人 482人 544人
300万円以下 45人 31人 581人 619人 470人 608人
400万円以下 131人 115人 1206人 1054人 1093人 1534人
500万円以下 187人 162人 1254人 1182人 1447人 1596人
合計 451人 377人 7563人 9310人 10502人 11217人
4.9% 3.7% 32.2% 36.5% 39.6% 41.4%
357 :
氏名黙秘:2012/11/13(火) 18:13:54.02 ID:rWG/lLlE
358 :
氏名黙秘:2012/11/16(金) 20:53:20.26 ID:???
日本 イギリス
弁護士 3万人 バリスター 1万5000人
行政書士
司法書士
社労士
税理士 計20万人 ソリシター8万人
イギリスの人口比の事件数が日本の3倍であることを考慮すると、日本の弁護士はイギリス
よりずっと多い。
各法律関連職も日本は多すぎで、とくに行政書士、社労士は資格をとっても就職できないと
言う異常な事態となっている。
これに対して、文部省のウソ統計では、イギリスの弁護士を約9万にして日本と比較した。
マスコミはこの事実をなぜ隠し続けるのか?
359 :
氏名黙秘:2012/11/16(金) 21:56:53.79 ID:a00BZ2Sk
法律家を安く雇いたい財界が、自分達のスポンサーだからさ。
供給が多くすれば、値段は下がるからね。
できすぎたキャベツと同じ。んで、余った分はゴミとして処分されるわけだ。
360 :
氏名黙秘:2012/11/24(土) 14:14:19.48 ID:???
年収300万円以下は、明らかに過剰人口だろ。
それが8000人もいる。
361 :
氏名黙秘:2012/11/27(火) 20:57:37.87 ID:GdtxMyhJ
>>358 いや、ただでさえ士業関係はクソなんだから
その鼻クソ同士の更に無意味なカースト制度をまず撤廃しろよ
見下されてキツイ仕事制限を課せられた法律隣接業
を全て一括統合すればいい。
制限キツキツのカス資格がいくらいたってしょーがないんだから
それが出来ないなら法曹増やすのもやむをえないだろ。
362 :
氏名黙秘:2012/11/27(火) 22:13:39.82 ID:???
363 :
氏名黙秘:2012/11/28(水) 21:10:17.35 ID:???
当事者が困ってるだろ
364 :
氏名黙秘:2012/11/29(木) 04:04:16.49 ID:???
>>363 当事者って誰だよ
どういう風に困ってるんだよ
弁護士以外困らんだろ
365 :
氏名黙秘:2012/12/02(日) 14:02:55.58 ID:???
366 :
氏名黙秘:2012/12/09(日) 00:44:46.55 ID:???
>>358 日本の弁護士人口は2万人いれば十分だった。
それが今では統計の上での証明された。
なのに、激増が止まらず、今の倍以上にふえる合格者数のまま。
367 :
氏名黙秘:2012/12/09(日) 01:05:36.53 ID:???
>>364 言いがかりに近い訴訟が増えている。
付き合わされる者は、たとえ勝訴しても、
時間的・社会的・精神的不利益は購えない。
司法運営コストも馬鹿にならない。
くだらないものに割くことによって、重要な事件
が埋没してしまう危険も否定できない。
368 :
氏名黙秘:2012/12/09(日) 03:39:07.10 ID:???
>>367 言いがかり近い訴訟でも本人訴訟で月一ペースなら
何も負担がない
裁判の迅速化という司法改革の課題がクリアされれば更に無問題
369 :
氏名黙秘:2012/12/09(日) 03:43:35.28 ID:HTMhlPf+
>>366 アホみたいに職権を制限された法律隣接業のカースト制度下位の
人口を足し合わせる事の方がゴマカシだろ。
>日本の弁護士人口は2万人いれば十分だった
日本国民の司法利用が低いのは
アホ裁判官と風通しの悪い司法慣習に絶望とあきらめを感じてるから。
行政に頼ったり実力行使に訴えたほうが早い。
その風通しの悪さで飯を食ってるのが弁護士だからタチが悪い
370 :
氏名黙秘:2012/12/09(日) 03:50:43.41 ID:HTMhlPf+
>>321 >2000人にこだわる理由は何?
>司法試験に受からなかった法学者たちの法曹会への恨み?
欧米では類を見ない試験マニアのお遊びなんぞ興味ないだけだろ。
日本の科挙型の司法試験の弊害をなんとか廃絶しようと皆努力してるのに
批判の意味も理解できずに全て「嫉妬」と脳内変換。
これが今の法曹の知性の低さを如実に表している
371 :
氏名黙秘:2012/12/09(日) 07:03:59.67 ID:???
>>359 >法律家を安く雇いたい財界が、自分達のスポンサーだからさ。
>供給が多くすれば、値段は下がるからね。
>できすぎたキャベツと同じ。んで、余った分はゴミとして処分されるわけだ。
良い事じゃないかwwwwwww
372 :
氏名黙秘:2012/12/11(火) 15:45:21.94 ID:???
625 :氏名黙秘:04/08/01 23:00 ID:???
合格者数情報内部教授ソースだけど、おそらく合格率は2割前後
になるのは確実とのこと。理由は、現行試験が2010年まで
残ることと、ロー入学者数が多すぎたことから、そうならざるを得ない
とのこと。04年にはおそらく現行受験者が激減して、ロー受験者
数が現行試験以上になることを加味して議論して人数配分を練っていたが、
ほとんど現行組みはそのまま現行試験に残り、ロー受験者数が現行
試験以下だったから、当初の予定より大幅な修正があるそうです。
あと、修習所の配分と予算の都合上、2010年までは、合格者数
は横ばいか、微の程度しか増えないそうです。この数を現行と新
司法試験で割ることが予定されているから、ローから新司法試験の
合格率もかなり悲惨なことになるとのこと。教授が言うには、今は
過渡期、ローに一本化される2011年までは試行段階であり、
現行が残りさらに現行受験者の方が多数いるから、そちらの配慮も
絶対必須だから、2割以下は当然、もしくはさらに減る可能性が
非常に高いとのこと。一応、文科と法務省、教授意見等で議論をし続
けているみたいだけど、かなり悲惨になる見通しとのことです。
実際に大学に通われている方は、ロー専門の教授に聞いてみてください。
同じことをおっしゃると思いますが、それが現実です。
373 :
氏名黙秘:2012/12/15(土) 20:55:52.48 ID:???
ロー制度はすでに破たんした
374 :
氏名黙秘:2012/12/18(火) 08:51:17.11 ID:WRpbjeVj
【岩手】渡辺栄子弁護士4500万円横領の疑い 懲戒手続き開始
岩手弁護士会は4日、盛岡市の渡辺栄子弁護士(60)が依頼人から約4500万円を横領した疑いがあり、懲戒手続きを始めたと発表した。
同会の聞き取りに対し、横領の事実を認めているという。
同会によると、岩手県内の70代男性2人から7月、「渡辺弁護士に預けた4千万円のお金が返ってこない」という相談が岩手弁護士会に寄せられた。
同会の調査では、渡辺弁護士は男性2人から亡くなった親戚の遺言執行の委任を受けて、この親戚の預金口座を解約。
2010年11月までに約1億1370万円を自分名義の普通預金口座に移し、同年12月から12年7月までに約4500万円を引き出し、私用に使っていたという。
渡辺弁護士は1982年に弁護士登録し、第二東京弁護士会に所属。05年3月に岩手弁護士会に入った。現在、約20件の依頼を受けているが、同弁護士会では依頼者に後任の弁護士を紹介する予定。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1355717845/l50
375 :
氏名黙秘:2012/12/22(土) 22:41:51.57 ID:???
376 :
氏名黙秘:2012/12/28(金) 22:12:47.76 ID:???
377 :
氏名黙秘:2012/12/31(月) 18:19:39.87 ID:0ASnBXPU
>>376 日本だってインハウスが何割か占めてるだろうし
バリスタだって法律相談業務出来るんだし
日本の法律隣接業は著しく権限を制限されたカースト下位の職種だし
自分の都合の良いようにしか情報を触れてない感がプンプンする。
378 :
氏名黙秘:2013/01/03(木) 19:04:11.53 ID:SAKlQ3eJ
マスコミは騒ぐのが仕事、トラブルイベント飯の種、興味関心注目を集める為なら誇張扇動捏造もする。十分なリテラシー教育を受けていない者ほど占い偏向思想デマ宗教トンデモに感化洗脳される/感情自己責任論
379 :
氏名黙秘:2013/01/04(金) 00:55:40.94 ID:???
>>377 インハウスは600人弱ですが。数パーセント。
380 :
氏名黙秘:2013/01/04(金) 00:57:31.18 ID:???
アメリカには税理士がいないからなー
日本なんて司法試験にも税理士試験にも受かっていない奴がゴマンと税理士になって
アメリカで弁護士しかできない業務をやってる。
381 :
氏名黙秘:2013/01/06(日) 22:07:58.64 ID:???
>>379 こーゆー情報にも触れないと黒猫の記事はやっぱり恣意的ご都合主義
裁判官数
日 本:2,850人
ドイツ:22,100人
382 :
氏名黙秘:2013/01/10(木) 19:37:32.69 ID:???
>>376 ちなみにアメリカの訴訟事件数は日本の10倍以上・・・
日本は2万人弱のままでよかったんだ・・・
383 :
氏名黙秘:2013/01/11(金) 09:11:19.55 ID:wXMVHTH7
増員なんて老害がローつくって補助金を
かすめとるための方便
384 :
氏名黙秘:2013/01/13(日) 18:57:24.15 ID:???
385 :
氏名黙秘:2013/01/13(日) 19:17:38.75 ID:???
>>381 日本は簡裁判事や各種の行政審判の審判官も含めていないよね。
ドイツは登記審査官に実質的な判断権限があるから、これも含まれている可能性もあるし、
裁判官の定義自体が日本よりかなり広い。
ドイツでは上級職公務員は「法曹」にカウントされているし、日本での行書、司書、社労士も
含む範囲が「弁護士」とされているんだよね。
386 :
氏名黙秘:2013/01/15(火) 07:40:07.45 ID:???
>>384 >ドイツの事件数も出さないとな。
バカかねおまえは。
日本の事件数が少なかったとしてそれは
国民の司法への不信感の結果だろ。
387 :
氏名黙秘:2013/01/15(火) 07:44:40.98 ID:???
>>385 簡易裁判所の裁判官も当然含んでるだろ。
定義が広かろうがなんだろうが一応判決を下す権限を持っていたら
カウントすべきだろ。
わかりやすいソースないの?
あと日本の行書、司書、社労士みたいな極端に権限を制限された
カースト制度のような隣接業の士業なんかドイツにはないだろ。
388 :
氏名黙秘:2013/01/17(木) 02:20:12.71 ID:???
だったら質も不揃いで水膨れさせた弁護士なんてなおさら頼む気になれないよ。
実際、「失礼ですが○○先生は当方はちょっとご遠慮したい」なんてのが当たり前になってる
389 :
氏名黙秘:2013/01/18(金) 16:53:06.54 ID:???
宅建主任者なんて不動産に極度の価値を置く日本にしかいないだろ。
390 :
氏名黙秘:2013/01/18(金) 17:53:51.40 ID:???
391 :
氏名黙秘:2013/01/19(土) 02:43:08.20 ID:???
>>388 情報公開をすれば無問題。
現状の制度では単に法曹各人のテストの点数の情報を公開(つまり担保)
している事と同値に過ぎない。
392 :
氏名黙秘:2013/01/19(土) 11:24:17.05 ID:VKCfP6la
>>390 役員弁護士にとっちゃオイシイだろ 非常勤講師の口がまってるから
393 :
氏名黙秘:2013/01/25(金) 05:21:17.82 ID:???
ロー制度に問題があるのではない。
相変わらず、裁判所ではなく、
ヤクザに紛争処理を頼むバカな国民が問題なのだ。
394 :
氏名黙秘:2013/02/01(金) 21:36:18.87 ID:???
統計ってのはウソをつくために使われる場合がほとんどなんだよな。
文科省のうそつきは今何をやっている?
395 :
氏名黙秘:2013/02/02(土) 02:31:42.27 ID:???
>>386 馬鹿かお前は。事件数が少ないことの理由が司法への不信「だけ」が理由だと
なぜ言いきれる?
396 :
氏名黙秘:2013/02/06(水) 17:39:08.94 ID:???
↑言い切れるよ。ドイツの倍近いGDPを叩きだしているのだから、
紛争もドイツ以上に存在するはずだ。にもかかわらず、
訴訟にならないのは、「司法以外」で処理されているからだ。
それは「司法」が信頼されていないからに他ならない。
397 :
氏名黙秘:2013/02/06(水) 17:49:46.41 ID:???
>>396 根拠にならない。非論理的。
文化も違うし、人間性も違う。
司法は信頼されているが、司法以外の解決ルートも同程度に信頼されているともいえる。
労力もコストも安いから後者を選択しているともいえるし、
そもそも決定的な紛争にしない風土でもあるともいえる。
398 :
氏名黙秘:2013/02/06(水) 18:20:21.87 ID:???
「司法は信頼されているが、司法以外の解決ルートも同程度に信頼されているともいえる。 」
は、明らかに語義矛盾。「警察は信頼されているが、ヤクザも同程度に信頼されている」に等しい。
399 :
氏名黙秘:2013/02/06(水) 18:54:09.48 ID:???
たしかに、日本は司法を利用するコストが高い。
アメリカでは印紙代が1万円の事件でも日本は50万〜100万円になったりする。
時間も要するし、手間もかかる。弁護士費用もかかる。
それでいて、賠償金などの認定額はアメリカの5分の1以下がデフォ。
裁判官は企業や国よりの判決をする傾向が強い。
「他人と争っても時間と金が無駄になるだけだ。」
「お上と争っても損をするだけだ」
という感覚は外国よりかなり根強い。
400 :
氏名黙秘:2013/02/14(木) 19:24:20.96 ID:dQGQmfbt
401 :
氏名黙秘:2013/02/18(月) 02:51:27.07 ID:TqIefoDU
>>395 >馬鹿かお前は。事件数が少ないことの理由が
>司法への不信「だけ」が理由だとなぜ言いきれる?
おまえはそれ以外のまともな理由を一つでも挙げてから言え
402 :
氏名黙秘:2013/02/18(月) 02:56:11.32 ID:TqIefoDU
>>397 おまえは他人の主張に対しては単純拒否・単純否定の1点張り。
逆に自分の主張は「日本は紛争にしない風土」の連呼。
そのありもしない風土とやらをもっとちゃんと説明しろ。
無論その風土があるとしたらその理由は
>>399←の人が言っている理由しかない。
403 :
氏名黙秘:2013/02/18(月) 03:05:00.26 ID:TqIefoDU
>>397 >司法は信頼されているが、
>司法以外の解決ルートも同程度に信頼されているともいえる。
漬けるクスリがないとはお前のことだ。
日本の司法は一切信頼されていないし
司法以外の解決ルートとやらなんて特に存在しない。
弱い者は泣き寝入り、強い者は果てしなくあぐらをかく、
それが今の日本。
404 :
氏名黙秘:2013/02/18(月) 05:48:49.17 ID:???
↑バカ丸出し
「強い者」が「解決ルート」
405 :
氏名黙秘:2013/02/27(水) 01:46:26.40 ID:???
>>396 制度の違いが大きいよ。
ドイツでは弁護士強制だから、本人訴訟ができない。
弁護士の最低報酬が決められていて、それ以下にはできない。
それでも食えない弁護士が大半だが。
406 :
氏名黙秘:2013/02/27(水) 08:05:26.51 ID:qKx0odmC
自由競争っていうなら、弁護士会も医師会みたいに
任意加入にしてほしいね
407 :
氏名黙秘:2013/02/27(水) 08:13:45.80 ID:qKx0odmC
団塊がやる制度設計は、つねに自分らに都合のいいところだけつまみぐい
・「アメリカのように」といいつつ
アメリカにない 法学部+ロースクール+司法修習 利権の三段重ね
・自由競争といつつ参入障壁みたいな会費バカ高い
弁護士会へ強制加入
・きょうもロー教員の肩書き隠して、老害の非常勤「弁護士」先生は
「ローのおかげで司法過疎が解消した」と礼賛記事
・定員割れで役に立ってないバカ経営者が運営する法か大学院
税金つかって護送船団方式で完全保護
同じ口で合格者には「自己責任」「甘えるな!」
408 :
氏名黙秘:2013/02/27(水) 08:33:07.05 ID:???
>>403 ローによるバカ高い学費と増員のせいで
中小個人事務所はツブれて、大手法律事務所だけが
勝ち独り占め状態。むしろ依頼料高くなってるよ
409 :
氏名黙秘:2013/02/27(水) 09:02:08.91 ID:???
団塊はホントろくなことやらないな
税金くいつぶして、そのうえ責任バックレ
まさに人間の皮をかぶったクズだ
410 :
氏名黙秘:2013/03/17(日) 00:10:11.41 ID:???
>>409 バックれるどころか、最後まで利益を搾り取ろうと開き直っているぞww
411 :
氏名黙秘:2013/03/21(木) 19:51:08.36 ID:???
>>408 奨学金制度も困窮者への授業料免除制度もあるので
ローの学費がどーのこーの言うほどの事もない。
日本は高額な弁護士会費の強制徴収によって、
アメリカやドイツと違って、弁護士を兼職して
続けられない事こそが問題。
412 :
氏名黙秘:2013/03/22(金) 10:12:57.50 ID:???
>>1 会計士や行政書士や土地家屋調査士まで含めるのはさすがに詭弁に過ぎるだろ。
これらは諸外国では、弁護士がやる仕事なわけじゃないでしょ。
ローヤーの仕事で考えるなら、弁護士・税理士・司法書士・弁理士・社労士
まででしょ。
普段から、法律家は弁護士と学者だけとうそぶいてるのに、都合のよいとき
だけ法律家扱いする二枚舌もどうかと思うし。
413 :
氏名黙秘:2013/03/28(木) 18:18:19.54 ID:???
アメリカに税理士いないというが、WIKIをみると、Enrolled Agentというのが
48000人もいるじゃん。
税務裁判の代理までできるみたいだし、税務申告が独占業務じゃないというだけの
ことで、税理士がいないというのは乱暴じゃないの?
414 :
氏名黙秘:2013/03/30(土) 22:57:14.78 ID:???
>>413 日本には、会計士でも税理士でもない「計理士」というのもいる。
自営業者の経理資料を整理して、税理士に渡すまでの作業をする。
415 :
氏名黙秘:2013/04/01(月) 07:53:55.34 ID:???
>>414 「計理士」という資格は戦後の一時期あった資格で現在は事実上ありません。
416 :
氏名黙秘:2013/04/05(金) 01:23:53.25 ID:???
417 :
氏名黙秘:2013/04/05(金) 17:26:56.62 ID:???
証人喚問に呼び出して国事犯として老後は刑務所
もちろん退職金は没収が相当
418 :
氏名黙秘:2013/04/07(日) 01:05:45.72 ID:???
これが闘争であると強弁していたこともあったが、
今は単なる暇つぶしであったことを認めよう。
そして、暇つぶしだけが人生。
クラナドなど人生ではない。
つらいだけ、苦しいだけ、かなしいだけであろう。
こういう書き込みしかできないし、するつもりもないということから
精神がそれほど健全でないことが分かるかもしれない。
健全な精神は健全な書き込みに宿るのである。
419 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 19:32:06.25 ID:NAeEzc3s
420 :
氏名黙秘:2013/06/07(金) 19:29:09.87 ID:???
現時点で余剰の弁護士が5000人以上いる。
今後もそれが増え続ける。
一方で事件は減り続ける。
421 :
氏名黙秘:2013/06/07(金) 19:45:28.29 ID:???
事件が減ったと騒いでること自体、弁護士がお高くとまってる証拠だろ。
訴訟でなくたって法律行為するとき弁護士に代理でやってもらえるなら安心っていう分野はたくさんある、弁護士がそれをしようとしないから、鼻から、市民も弁護士に頼むようなことではないと思ってる。
弁護士がもっと利用されやすくなれば、職域は広がる。
422 :
氏名黙秘:2013/06/07(金) 21:46:19.98 ID:???
423 :
氏名黙秘:2013/06/08(土) 19:45:19.41 ID:/UwHAGFE
受験回数制限っていわゆるパターナリスティックな制約だけど、
そもそも判断能力のある成年者に対して認められるのですか?
未成年者に対してすら、必要最小限でないといけないのに、
ある職業への参入そのものの制限だから、職業の自由の根幹を侵害していると思うのですが。
私は、三振しても合格しても、訴訟を起こそうと思っている。
424 :
氏名黙秘:2013/06/24(月) 00:23:15.82 ID:???
>>421 弁護士っていうのは訴訟になる事件の対応をするのが仕事なんだよ。
公園の草むしりの人出が足りないから、弁護士を増やそう、っていうのが
シュガーの考えのようだが
425 :
氏名黙秘:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:k/zPkrBu
腹減ったーお前らお腹すかないの?今の時期冷やし中華なんかいいね
ふわふわの卵、シャキシャキのきゅうり、油のったチャーシュー、ダシのきいたタレで麺
でいただきます。腹へったー、腹減ったー
426 :
氏名黙秘:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:P11PD4dF
民事訴訟の件数は過払いを除くと、年間9万件前後で安定している。
弁護士は、すでに倍増し、今後も増えつずける。
平成24年は、民事訴訟事件数16万件中7万件が過払い。
あと数年でこの7万件が完全に枯渇する。
弁護士は終わりだ。
法律系なら、税務・登記・特許の何れかに絞り、
税理士・司法書士・弁理士を目指した方がましだろう。
427 :
氏名黙秘:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
なんか法学部の悪い癖なんだろうけど、
『行政』書士は法律家じゃないし、法律分野の専門職でもないからな。行政手続きの専門家。
税理士は税務行政の専門家であってこれも法律家じゃないからな。国税庁OBがなれる専門職というくらいだから。
ちなみに米国にも税理士いるけれど米国税法ってのは極めて単純で税理士にはほとんど頼まないからな。
米国税理士48000人(3億人いて)
日本の税理士71100人(1億2000万人なのに)
ではこれを差し引きます。
それでも司法書士、社会保険労務士、土地家屋調査士がいる。
過剰なのは当たり前。企業内弁護士が増えるわけが無い。そんなのは日本では社内社労士がいる。
428 :
氏名黙秘:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
てすと
429 :
氏名黙秘:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>420 所得300万円以下を余剰としても、8000人以上いるぞ。
これが毎年1500人増え続ける。
430 :
氏名黙秘:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
法曹なんか目指してる時点でアホ
進学校のトップクラスは医学部か旧帝大、早慶(公務員、上場企業)を目指す
431 :
氏名黙秘:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:AJp88x0x
車は都心は金持ちのたしなみ
ハイブリッドだね
432 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 01:51:33.04 ID:???
早慶(笑)
433 :
氏名黙秘:2013/10/27(日) 23:37:56.28 ID:???
434 :
氏名黙秘:2013/10/28(月) 00:29:57.65 ID:???
早慶ねえ。。。
435 :
氏名黙秘:2013/11/02(土) 00:48:21.86 ID:???
436 :
氏名黙秘:2013/11/02(土) 13:11:38.90 ID:???
セルシンしか飲んでいないよ。
あれも、もう効き目がないのよね(目がざらざらして見えるというのを
抑えるべく飲んでいるんだけど…)。だから、
眠ることにした。出来るだけ眠ること。
これだけですね…。悪い夢を見ると、翌朝は、いい顔になっているんじゃ
ないのかなあ…。
437 :
氏名黙秘:2013/11/17(日) 15:40:24.93 ID:???
合格者の需要はせいぜい500人くらいが妥当
しかしそれではロー制度は成り立たない
438 :
氏名黙秘:2013/12/09(月) 01:12:26.71 ID:???
>>433 ローは法曹業界に寄生している寄生虫っていう認識がまるでないな。
2000人を無理して続けたせいで資格の価値が暴落して志願者が激減しているのに
その現実を見ようとしない。
439 :
氏名黙秘:2013/12/18(水) 19:15:56.73 ID:???
会計大学院、教職員大学院などと同じくローを作って天下るというのが出発点。
ローを運営するためには毎年3000人の資格付与が必要になる。
それにあわせて莫大な潜在的需要が存在することになった。
440 :
氏名黙秘:2014/01/18(土) 15:14:44.05 ID:???
国税庁による弁護士の所得統計
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/tokei.htm 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年
母体 23470人 25533人 26485人 27094人 28116人
業界総所得 3299億円 3030億円 2847億円 2698億円 2699億円
70万円以下 2661人 4920人 5818人 5714人 5508人
100万円以下 218人 269人 268人 295人 365人
150万円以下 490人 366人 465人 424人 585人
200万円以下 544人 365人 459人 502人 594人
250万円以下 609人 535人 482人 544人 651人
300万円以下 581人 619人 470人 608人 708人
400万円以下 1206人 1054人 1093人 1534人 1619人
500万円以下 1254人 1182人 1447人 1596人 1860人
合計 7563人 9310人 10502人 11217人 11890人
32.2% 36.5% 39.6% 41.4% 42.2%
441 :
氏名黙秘:2014/01/28(火) 23:18:09.15 ID:???
国税庁による弁護士の所得統計
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/tokei.htm 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年
確定申告者数 27039人 31687人 33670人 34932人 35902人
所得額ある者 23470人 25533人 26485人 27094人 28116人
業界総所得 3299億円 3030億円 2847億円 2698億円 2699億円
損失額ある者 3569人 6154人 7185人 7838人 7786人
70万円以下 2661人 4920人 5818人 5714人 5508人
100万円以下 218人 269人 268人 295人 365人
150万円以下 490人 366人 465人 424人 585人
200万円以下 544人 365人 459人 502人 594人
250万円以下 609人 535人 482人 544人 651人
300万円以下 581人 619人 470人 608人 708人
400万円以下 1206人 1054人 1093人 1534人 1619人
500万円以下 1254人 1182人 1447人 1596人 1860人
合計 11132人 15464人 17687人 19055人 19676人
41.1% 48.8% 52.5% 54.5% 54.8%
442 :
氏名黙秘:2014/02/09(日) 00:11:07.88 ID:???
この15年で弁護士が倍に増えて、事件数が7割に減った。
弁護士の3分の1がワープアに堕ちた。
しかし、法曹がどうなろうが文科省は痛くもかゆくもない。
443 :
氏名黙秘:2014/02/10(月) 06:35:22.30 ID:???
離婚訴訟の場合、着手金30万+40万の合計70万が相場だ。
しかしこれは、どう見ても高すぎる。
このあたりが、弁護士の数がまだまだ足りないという論拠に
なっている。
若手の新人弁護士は、着手金5万+5万の合計10万くらいで
請け負ったらどうか。
協議離婚で、多額の慰謝料を取られたりして泣き寝入りしている
夫婦の片方も、弁護士費用が安くなれば救われる。
何も離婚でなくても、すべての訴訟でそうだ。
弁護士も、価格破壊を進行させてでも仕事を奪うという
気概が必要だ。
444 :
氏名黙秘:2014/02/13(木) 12:16:33.33 ID:+RDRXgTR
チャイニーズ強制送還著作権オレオレ空気プレン 沖縄海マー君博多焼きそば
チャイニーズ強制送還著作権オレオレ空気プレン 沖縄海マー君博多焼きそば
チャイニーズ光金強制送還著作権オレオレ空気プレン 沖縄海マー君博多焼きそば
チャイニーズ光金著作権ブラックジャック空気 沖縄海マー君焼きそば
445 :
氏名黙秘:2014/02/13(木) 14:51:24.30 ID:???
法曹の潜在的需要はまだまだある
掘り起こしが足りないのではないか?
446 :
氏名黙秘:2014/02/17(月) 05:09:49.70 ID:???
弁護士のみならず、裁判官の数も増やして競争させるべきだな。
裁判官は、研修所での成績が良くないと任官されないと
されていたが、ペーパーテストの成績が良い≠良い裁判官
裁判官も、競争が無い公務員という立場のため
質の劣化が酷すぎる。
世間では、裁判の判決や審判は間違いが無いという
イメージがあるかもしれんが、実際はデタラメな裁判や
審判だらけ。
これは、実際に裁判や審判を受けた経験のある者が
少ないため、表沙汰にならなかっただけ。
証拠も無いのに、冤罪をでっち上げたり、特に審判制度で
酷い現状にある。
裁判官の数を大幅に増やして、競争させ、公務員でも
ダメな者はリストラすることが必要。
また、公務員という立場に安住し、上から目線で
ろくな裁判や審判をしていないので、給与待遇も
大幅に引き下げるなどの改革が必要。
裁判官の数を大幅に増やせば、食えない弁護士の数も
減るだろう。
447 :
氏名黙秘:2014/02/17(月) 07:01:32.19 ID:???
裁判官については、若くなくても、民間の社会人経験の豊富な人材を
どんどん受け入れて、社会通念に照らして妥当な判決を下せるように
させる改革も必要。
公務員という立場に安住し、何様のつもりか、上から目線で
民間人的な社会通念が欠けている裁判官ばかりなのが現状。
448 :
氏名黙秘:2014/03/04(火) 12:09:53.03 ID:???
旧試は本当に合理的な制度だった。
大学3年から択一・論文が受けられて、その成績を見て続けるかどうかを判断できた。
見込みのない人の大半は卒2までに安全に撤退できた。
新試は卒3(ヴェテ)になって初受験である。
旧試は優秀層が受験して、それが倍率40倍。新試の実質倍率が0.5倍なのとは大違い。
どんな試験制度にしようが無駄に受験を続ける人もいる。新試はその層が格段に増えた。
旧試を受験していた優秀層の9割が法曹を目指さなくなった。
新試の受験層には優秀層はほとんど残っていない。
449 :
↑:2014/03/04(火) 12:57:03.38 ID:???
旧師ベテの妄言コピペ
450 :
氏名黙秘:2014/03/27(木) 00:33:58.06 ID:???
451 :
氏名黙秘:2014/03/27(木) 11:01:23.47 ID:???
長文荒らし=中本裕之(なかもと ひろゆき) 無駄だった人生
平成19年(2007年) 法科大学院修了、第2回新司法試験不合格
平成20年(2008年) 第3回新司法試験合格(大阪)
平成21年(2009年) 司法修習 新62期 終了(大阪)
平成22年(2010年) 中塚法律事務所(大阪市北区)に就職
平成26年(2014年) 現在 弁護士登録は抹消中
10年かけて司法試験に合格し弁護士になったが、コミュ障のためすぐに失職
現在は奈良県の実家で高齢ニート(40歳前後)
詳しくは「中本裕之 弁護士」で検索
452 :
氏名黙秘:2014/03/31(月) 20:11:59.99 ID:???
>>433 法曹有資格者制度で合格者を増やそうとか、そんな妄想がいまだに蔓延している。
453 :
氏名黙秘:2014/04/01(火) 10:54:05.39 ID:qe0AkbMo
ジュニアのメンバーからの話で、女の子に肛門を舐めてもらう場合、
肛門に舌を突き刺して、舌を素早く動してもらうのを、
長時間してもらうと気持ちがいいらしい。
肛門の周りとか肛門以外をなめてもらうより、肛門舐めてもらうのが気持ちがいいって
わたりより肛門だって。
454 :
氏名黙秘:2014/04/13(日) 21:50:30.01 ID:???
文科省担当者
/ ̄ ̄\ __
ノ . u \. /ノ=ヽ \ 優秀層がローに来なくなった?
/ ` '): /○> <○>\ アホを集めりゃいいだけだろ!
| j u ) | (_人__) __}_
| ^ 、 ノ: \\ノr-ノ /ノ ヽ\ ロー入試に競争は必要ないよ!
| u; }: / ⌒´ /●)ミ(●)\ プロセス教育で立派に育てるよ・・・
ヽ ゚ } (∃'\ | (_人__) _|___
ヽ :j ノ \\ ⌒´ /ヽ /、\
/⌒ ( ⊂二' /(●) (● ) \ 適性下位15%こそ金の卵だ!
/ ゚ , ⌒ii 旦 ⊂二| (__人__) } それを切り捨てるのか!
/ j ゚ | \\ |rェ/ 〃ノ
/ | / ` \
ロー関係者
455 :
氏名黙秘:2014/04/14(月) 01:20:16.12 ID:???
競争率2倍要件を廃止したせいで、上位は定員を埋めやすくなったものの、
中下位までおこぼれが回らなくなった。
適性15%以下禁止要件を廃止したおかげで、下位ローも数名を確保できたが、
合格率要件で廃校に追いつめられるだけ。
そう考えると、中下位ローを確実に廃校に追い込んで上位だけが生き残る方法と見れなくもない。
2つの要件を廃止しろと強く言っていたのはむしろ中下位ローの方だし。
456 :
氏名黙秘:2014/04/14(月) 18:07:37.01 ID:???
そんな影響が出ることもわからんのが下位ロークオリティw
457 :
氏名黙秘:2014/04/14(月) 22:15:06.94 ID:???
自己保身のために能力の足りない学生を大量に入学させて、大量に留年させる。
さんざんそれを繰り返してきた連中への天罰だな。
早く潰れろ!
458 :
氏名黙秘:2014/04/26(土) 22:30:48.07 ID:???
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『 法曹になったはずがいつの間にか有資格者になってた』
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 おれも何をされたのかわからなかった
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 頭がどうにかなりそうだった…
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ 就職難とか、軒弁にもなれなかったとか、
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 今は派遣社員とか、
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
459 :
氏名黙秘:2014/04/27(日) 07:01:25.69 ID:???
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル
(大学には現役で入学、大学4年から勉強を開始し、ロー既習に入学したとする)
19歳 平成8年(1996年)早稲田大学入学(社会科学部?)←←←New!
22歳 平成11年(1999年)大学4年、勉強開始(本人談:合格まで10年)
23歳 平成12年(2000年)早稲田大学卒業?
27歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
28歳 平成17年(2005年)ロー既習入学(同志社ロー? 本人談:下位ローは暗かった)
30歳 平成19年(2007年)ロー修了、第2回新司法試験不合格
31歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)
32歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
中塚法律事務所(大阪市北区)に就職
37歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中
460 :
氏名黙秘:2014/05/02(金) 14:49:22.32 ID:21j16lce
要するに、日本には、行政書士とか司法書士とか、そういうコイリガール
がたくさんいるからな
儲かる簡単な仕事は彼らがもっていってしまう
461 :
氏名黙秘:2014/05/03(土) 07:43:48.45 ID:???
どうかな。
司法書士のメイン業むの不動産登記・会社設立・裁判業務なんかは、
米国でもローヤーの仕事だけど。
行政書士のメイン業務の、市役所雑務・陸運局手続・建設業許可は、
もともと規制自体が無い国がほとんどだし、法律家需要に含めるほ
どのものじゃないだろ。
無理やり行政書士を法律家に含めて「こんなに日本には法律家がいます」
なんてのは、論理的なごまかしに思えるな。
正直に、「日本には法律家の需要がありません」と言ったほうが正解だろ。
訴訟はもちろん、リーガルチェックも契約書作成も、弁護士がやる必要性
を感じていないんだから。
462 :
氏名黙秘:2014/05/03(土) 11:58:36.30 ID:???
↑違うよ。行政書士のメイン業務も米国ローヤーの重要な仕事だ。
それどころか、各家庭の賃貸借契約、カード契約、ネット契約の
ようなものまで米国ではローヤーが取り扱っているよw
463 :
氏名黙秘:2014/05/04(日) 00:40:53.85 ID:???
あと、米国は州ごとに法律が違うからね。
法律が50個もありゃ、それだけ弁護士の数も必要ですよ。
法律が一律適用の日本が米国のマネしても意味ないですわ。
464 :
氏名黙秘:2014/05/04(日) 15:37:27.57 ID:???
本人訴訟禁止にすればいい
465 :
氏名黙秘:2014/05/04(日) 20:33:52.70 ID:???
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版
(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)
昭和48年(1973年)生まれと推測
家族構成:妹がいる
19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)早稲田大学入学?(社会科学部?)
24歳 平成9年(1997年)早稲田大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学?(同志社or京産ロー? 本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中
466 :
氏名黙秘:2014/05/27(火) 01:55:38.54 ID:???
467 :
氏名黙秘:2014/06/17(火) 12:15:02.71 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/longlow/20130527/p1 弁護士数 新受件数
2000年度 17,126 5,537,154
2001年度 18,243 5,632,114 +
2002年度 18,838 5,876,187 +
2003年度 19,508 6,070,201 +
2004年度 20,224 5,742,031 −
2005年度 21,185 5,235,767 −
2006年度 22,021 5,074,097 −
2007年度 23,119 4,546,332 −
2008年度 25,041 4,432,985 −
2009年度 26,930 4,597,226 +
2010年度 28,789 4,317,901 −
2011年度 30,485 4,059,773 −
2011年の事件数は03年の66.8%に激減
この間に弁護士は10,977人増加。
468 :
氏名黙秘:2014/07/15(火) 13:43:15.90 ID:???
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | / ̄ ̄\ |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | / ノ \ \ |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | | (○)(○) | ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | | | (__人__) .i l:::::
|l.,\\| :| | , | ` ⌒´ | ll:::: 高望みしてたわけじゃない。
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l:::: ただ、愛する妻が居て、もう1人目の子供も出来てて。
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 35歳ってのはそういう年齢だと思ってただろ、常考。
|l ̄`~~| :| | | |l:::: こんな安アパートの片隅で、
|l | :| | | |l:::: 一人ぼっちで暮らしているなんて思わないだろ、常考。
469 :
氏名黙秘:2014/07/15(火) 15:11:53.30 ID:???
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
難関法科大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
470 :
氏名黙秘:2014/08/17(日) 14:33:28.36 ID:???
弁護士数
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/books/data/2013/whitepaper_suii_2013.pdf 1999年に16731人だったのが、2013年に33624人と倍増した。
訴訟件数
http://d.hatena.ne.jp/longlow/20130527/p1 激減した。
弁護士数 新受件数
2000年度 17,126 5,537,154
2001年度 18,243 5,632,114 +
2002年度 18,838 5,876,187 +
2003年度 19,508 6,070,201 +
2004年度 20,224 5,742,031 −
2005年度 21,185 5,235,767 −
2006年度 22,021 5,074,097 −
2007年度 23,119 4,546,332 −
2008年度 25,041 4,432,985 −
2009年度 26,930 4,597,226 +
2010年度 28,789 4,317,901 −
2011年度 30,485 4,059,773 −
471 :
氏名黙秘:2014/08/17(日) 17:32:00.99 ID:???
法曹への潜在的需要はまだまだある
472 :
氏名黙秘:2014/08/26(火) 19:18:22.28 ID:uLRvzSMP
>>470 2倍に増えた弁護士が必死に広告して、
安売り合戦をして、
事件を掘り起こしまくって、
過払バブルで事件が水増しされて、
それでも激減って ど う い う こ と だ よ !!
473 :
氏名黙秘:2014/08/28(木) 22:32:14.35 ID:???
中本裕之(なかもと ひろゆき)=長文=奈良県について(2014年8月)
性別: 男、未婚
職業: 無職、ヘビー2ちゃんねらー(複数PC使用)
国籍: 日本人?(本人談:2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹? 父親についての書き込み無し
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
職歴: 元弁護士(大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
大学: 憲法のゼミに所属(本人談:右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ)
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(東浩紀)、模型板、声優板ほか
本人による自己分析:
2011/09/27 面と向かって物を言うタイプではないが切れやすいのは事実。
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2011/10/12 すぐにばれる嘘をよく付く。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。
2014/03/19 私も年であることはたしかですが、死ぬまでこんな感じなのも、たしかでしょう。
2014/03/23 自分の文章って読み返すとぞっとする。
474 :
氏名黙秘:2014/09/09(火) 23:41:02.96 ID:???
合格者を1800人にしたところで
あと30年弁護士が増え続けるんだが
475 :
氏名黙秘:2014/09/15(月) 17:44:11.47 ID:???
つか、弁護士が増えたから多重債務者が増えるわけじゃないし、
交通事故や医療過誤が増えるわけでもない。
人口減少で経済停滞の斜陽国家で事件が減り続けるのは当然
476 :
氏名黙秘:2014/09/15(月) 17:48:19.24 ID:???
↑弁護士の仕事って、訴訟だけじゃないゾ
代理人として、契約を締結し、役所に申請し、
登記をし、財産管理をする・・・・
全て弁護士の仕事だ。
477 :
氏名黙秘:2014/09/16(火) 00:17:17.68 ID:???
>>476 で、その事件は増えたのか?
財産管理の仕事は信託銀行に奪われたろ
478 :
氏名黙秘:2014/09/16(火) 08:40:07.53 ID:???
奪われたもなにも、もともとそんな業務やってないし、信託銀行の仕事の一つ
だろ。
銀行・信金・信託銀行・保険・信販・貸金・不動産・税理士・司法書士・社労
士などの正常業務を、弁護士業務だの、非弁だの言ったところで国民は納得す
るはずもない。
弁護士法は、国民の職業選択の自由との均衡のなかで解釈されるものにきまっ
ているからな。
司法試験や修習などの育成過程の内容から、弁護士の専門性は民事紛争と刑事
弁護にあることは明白で、国民もそのように認識している。本当は、それでよ
かったものを、あらゆる分野を弁護士業務であるかのように主張して、経済界
を怒らせた結果が、この大増員だ。
万能の法律ゼネラリストであると主張するから大増員されたのであって、「我
々は民事紛争と刑事弁護の専門家ですから、そんなに人数は必要無いのです」
と説明し、本来業務をこなしていればいいのだ。
479 :
氏名黙秘:2014/09/16(火) 08:46:31.25 ID:???
>>478弁護士が増えたお陰で食い詰めている司法書士乙
480 :
氏名黙秘:2014/11/17(月) 02:41:45.20 ID:1aCD42IN
481 :
氏名黙秘:2014/11/21(金) 23:18:03.93 ID:FEDGsIbN
弁護士が倍に増えたのに事件が減り続けている。
潜在的需要とか、行政・企業に行けとか、正気の沙汰じゃないな。
482 :
氏名黙秘:2014/11/24(月) 23:22:51.75 ID:61OnKiaj
合格者数の制限する事自体が誰にとって「何故」適正なのか皆目わからない。
●利用者→テストの点数が良い弁護士に相談したいという(想像上の架空のおめでたい)顧客が
もしいたとしても、その人は個人の自由意志で500番以内の弁護士に相談すりゃいいだけ。
この自由は合格者数制限を徹廃しても守られる
●テストの点数の良い弁護士→テストの点数を取る能力が実務能力に
必須であると信じるなら、事務所の看板に「500番以内です」とでも書いて
それを顧客に明確にアピールしたらいいだけ。
●テストの点数の良くない弁護士→元々門前払いされる運命だった人に
チャンスが与えられるのだから、何も損をしないし、食えないだの何だのは
その人の自由意志の選択に任せればいいだけ
483 :
氏名黙秘:2014/11/24(月) 23:30:32.02 ID:ZPjFJM7M
弁護士もっと増やそう
相談料高杉
一時間1500円で十分や
484 :
氏名黙秘:
大国に囲まれたほぼ無勝、千敗の超〜賎な民は馬や船に乗って悪さしに来たヒャッハーなお兄
さん達にGo韓され続けたため、その末裔こそが周辺より気性の激しい△△魔となってしまった
のは無慈悲な地政学的宿命。リアル性器待つ覇者○○○○ハーンのYを継ぐ者が現在全世界で
1600万人もいるが貢献大。 恨の文化や歴史捏造癖は、ドラマと異なり惨めな歴史故だがお陰
で若干体格は良くなり一部のオバ様達をきゃー逞しいと言わしめましたとさ。あ〜キムい、キムい。