【転向】司法試験から司法書士 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
まともな転向者スレがなかったので立てました。

真剣に転向を語るスレです。
また、転向した方の情報交換スレです。

ネタスレへ誘導しないでください。

2氏名黙秘:2010/06/02(水) 05:07:54 ID:???
転向なので、撤退の方も、一時的にシフトされた方も歓迎します(・ω・)/

3氏名黙秘:2010/06/02(水) 07:39:56 ID:???
旧司落ちが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ29
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1249114351/

重複だろ
4氏名黙秘:2010/06/02(水) 08:41:57 ID:???
>>3
ネタスレ乙
5氏名黙秘:2010/06/02(水) 08:47:38 ID:???
資格板逝け
6氏名黙秘:2010/06/02(水) 13:18:28 ID:???
>>5
ロースレを大学板に行かせろ
7氏名黙秘:2010/06/02(水) 13:38:11 ID:???
>>3と重複 削除依頼出しとけ
8氏名黙秘:2010/06/02(水) 14:54:28 ID:???
ワイは司法書士になるんやで〜〜〜
9氏名黙秘:2010/06/03(木) 17:05:48 ID:???
三振法務博士や旧司法試験からの転向者がメインのスレです。
10氏名黙秘:2010/06/04(金) 02:09:19 ID:???
語ろう
11氏名黙秘:2010/06/04(金) 02:52:30 ID:???
まずお前が語れ
12氏名黙秘:2010/06/04(金) 03:00:26 ID:???
司法書士合格者の俺が助言する。
不動産登記法は、民事訴訟法と論理と構造は似ている。
よって君らならすぐに対応出来ると思う。
商業登記法は会社法の知識があれば問題ない。
簡単だよ、記述式も。
他は、民亊執行保全、供託があるが、これも問題ないだろう。
憲法刑法はかなり簡単に感じるだろうし、民法は物権と親族相続だけ強化すればよい。
こんなもので受かる。択一が苦手でなければ、ね。
13氏名黙秘:2010/06/04(金) 03:00:48 ID:???
伊藤塾に唯一2ヶ月コースがある(登記法特化)
旧司経験者のコースな。ま、来年なら受かるだろ。択ザクならよゆーだよ。
予備試験なんて、旧司より難易度が相当高いもんにベテが受かるわけねーだろ。
受けるのは自由だが、司法書士で食いながらヤレ
そうすりゃ結婚の蓋然性も上がるだろーよ。
14氏名黙秘:2010/06/04(金) 03:01:29 ID:???
新人研修 73,500円(中央研修42,000円/ブロック研修31,500円)
特別研修 145,000円(認定試験のため必要な研修)
登録費 25,000円
書士会 50,000円(書士会による)

こんな感じです。研修費用は専用ローンもあります。
僕は50万の資本に手を付けず、試験まで通し、合格後登録までに100万以上を貯蓄する予定です。
開業はまず自宅か、安価な物件を借りるのでそれ程お金はかかりません。

司法書士の5大業務

1 訴訟手続の代行(上級裁判所の訴訟代行、下級裁判所の訴訟代理)
2 登記手続の代理(権利登記のみ、公認会計士は商業登記のみ、海事代理士は船舶登記のみ、弁護士は全ての登記OK-注1)
3 示談交渉の代理(将来は140万円の枠撤去の予定)
4 法的書類の作成 (内容証明郵便・遺言書・契約書その他)
5 法律相談(認定のみ。登記相談、裁判事務相談は5億円事件もOK)
---------------------------------------------------- 
  司法書士職業、最大の魅力は示談交渉を合法として出来ることだ。
  (注1、弁護士の表示登記について、通達と弁護士サイド間に食い違い有り、判例無し)
15氏名黙秘:2010/06/04(金) 03:03:05 ID:???
★全科目について

・旧司に比較すると憲法、刑法は易しい。択一合格レベルなら、特に書士対策は必要ない。

・民法は、債権の比重が大きいのと親族・相続からの出題がある点、旧司と異なるが、
 親族・相続は条文知識で解ける。キモはやはり、民法の着実なしっかりとした基礎知識と、
 商法・会社法。その上で、登記法。


・司法試験短答式過去問 「伊藤真NEWセレクション」を、全科目使った(行政法を除く)。
  必要な基礎知識、論点、条文、制度はこれで最低限抑えられる。

・「小さい知識を確実にしてすばやく引き出すような、機械的能力」
 これは司法試験でいうところの、口述試験だと思う。小さい確実な知識を、即答できる、
 ということで、『直前チェック』を使う。僕はコレは非常に重宝した。
 直前チェックの設問に即答、且つ、正確に答えることを意識する。
  あと、司法試験用の憲法、刑法、民法口述過去問も少し使った。苦手な分野を攻略するために。

◎ 結局全ては条文。その条文には、趣旨があり、制度趣旨も理解する。
 素読ももちろんよい。口述ゼミのように一問一答形式でよいから、瞬時に即答できる訓練をすると有効である。
 司法試験の肢別もよい。直前チェックもよい。司法試験の口述が手元にあるならそれも参考に。
 最終的には、六法や基本書(テキスト)、過去問の目次の見出しを見て、どのような条文・制度・論点など
 基礎知識が必要なのか連想ゲームのように記憶の喚起をするトレーニングをする。
 これは復習にうってつけ。
16氏名黙秘:2010/06/04(金) 03:03:46 ID:???
★会社法について

・旧司試験受験対策を兼ねて、「葉玉100問」をベースにして
「条文に戻る勉強」をした。伊藤眞セレクションをやり、その上で、会社法100問にて条文と制度の理解を徹底する。

・「理解→記憶」 という勉強スタイルが得意な方はこれをお勧めする。
「記憶→理解」 という方は、司法書士の過去問+予備校答練(問題集など)を100問の替わりに行うとよいだろう。

・会社法は、具体的な法人などをイメージして、具体的に考える。条文や制度をそのまま暗記しようとすると、
難しくなると思う。

★ 民訴法について

・司法書士の過去問+伊藤真セレクションにて穴をなくす。

・「理解→記憶」のスタイルの方は基本的に司法試験用の択一を使う。
解説が詳しいし、趣旨など理解を伴う勉強スタイルに向いている。
書士用の教材は解説も端的であることが多いので、暗記が苦手な人には
苦手意識が生ずるといえる。
書士用のテキストで覚えづらいとか、理解しづらいと思うのであれば、
やはり司法試験用のテキストを使うとよい(学者の基本書です。薄いものを)

・僕は民訴は、上記の問題集と同時に、司法試験解放マニュアル「民事訴訟法」(林田学)を
読んだし、基本的にシケタイも使っている。
(疑問解決のための辞書かわり+疑問点の理解、疑問の解決)

・民訴は民法と強く連動しているので、民法の理解が深まるとよくわかるようになるし、
民訴をやることで民法がよくわかるようにもなる。

・また、執行も保全も、マイナー科目で適当に暗記しちゃえ、ではなく、
連動させて一つの科目(民法+民訴+執行+保全)として捉えて
有機的に連動させ、理解中心の学習を試みた。
17氏名黙秘:2010/06/04(金) 03:04:06 ID:???
★ 商業登記法について

・この学習方法は、民法が一通り終わったあとに,
「商法+商業登記法 」と、これも民事系(民法、民訴、執行、保全)と同じように一科目と見立てて対策をした。

・科目が別々と思うから理解が難しくなるし、体系的有機的に連動した理解が甘くなる。
 すべて法律とは、互いに相関関係を持って成り立っているし、別々ではない。

・商業登記法は、書士の過去問が基本だ。
 
勉強方法としては

1.薄い基本テキストで体系を理解
2.司法書士の過去問にて基礎知識と条文を把握
3.体系的な深い理解と、基礎知識の確実性は、記述式対策で身につける

ということになる。

・商業登記法の深く確実な(合格に必要なレベル)知識は記述式対策で仕上げることになる。
 基礎知識がないと記述式対策をしても混乱するので、
 「薄い基本テキストで概要を把握」し、特に言葉の定義などを法律学習辞典で調べ一つ一つ積み上げていく。

・それと「同時に過去問」を解く。
・択一過去問に飽きたり、ある程度学習が進めば、そのつど記述式に手を出してみてもよい。
 最終的には、択一も記述も両方マスターするわけだから、行ったり来たりするのがよい。
18氏名黙秘:2010/06/04(金) 03:04:41 ID:???
★ 不動産登記法 について(その1・・その5まであり)

・これも商業登記法と基本的に同じ流れになる。

・「民法+不動産登記法」 を一科目と考える。この連動させる、有機的に連動させると
いう意識と姿勢がとてもとても大切だ。
有機的、というのは、科目ごとの壁を意識せずとも、自然に民法のこの部分は不動産登記法のここだな、というように民法を勉強していても登記についても浮かぶ(連想)ようになるということだ。

・登記法は、択一知識を仕上げてから行う。
択一知識が薄いまま取り組むとドつぼにハマる。

・書籍はWセミで揃えた。竹下先生の教材でフル装備。

1.まずは民法を徹底理解する。民法をまずは仕上げた。
  仕上がる段階とは、過去問知識を万全とした段階のことだ。

2 その上で、伊藤塾の「うかる!」(入門編)を読んだ。
  入門編は基礎知識がたくさん出てくるので、これで不動産登記法の全体像を掴み、  
  記述式との有機的連動を意識するコツやポイントをイメージするように心がけた。

3 条文素読
  判例六法にて、逐次条文を引くことは当たり前の大切な作業だが、
  1を終えたあと、条文を読む。
  
 ・ 判例六法による条文素読が終わったあとは、コンメンタールを使用した。
  「司法書士試験 不動産登記法 政省令逐条解説(法学書院)」を多用した。
   商業登記法についてもこの法学書院のコンメンタールを使用した。
   ※ 他の科目は、伊藤真の条文シリーズを使用した。

4 択一過去問
  「商業登記法で書いた内容+小さい知識で書いた内容」と同じだ。
  条文、コンメンタール、直前チェックの併用をした。
19氏名黙秘:2010/06/04(金) 03:05:21 ID:???
5.うかる!実践編
・いよいよ実際に記述する時だ。伊藤塾「うかる!実践編」を内容通りにやっていった。記述はこれで完璧にするのだ、という強い意識で猛烈に取り組んだ。

・このとき、伊藤塾のOS(オープンスクール)にて、うかる!とかの講義を受講した。OSは1科目1000円。このOSはほとんどの講義を受講した(合計9講座)

6.過去問 直近3年分の分析
・ 近年書式の変化が激しいので、記述式に関しては、最初に過去問をやりこむということは避けた。
  最初に過去問をやると混乱し、記述式が途方も無く難題に思え、挫折する危険性を感じた。

・3年分の過去問分析においては、
 採点の基準、どの程度まで書ければいいのか、など試験に受かるための「基準」と「最低ライン」を把握するために行うことが目的であり、正解することを目的としない。

・そして、実際に問題を解いてみれば、上述の1−4までのプロセスを経ていると、かなり書けることに気づく。この書けそうだという感覚が大切。

・ 過去問分析を行い(姫野先生のデジタルブック、竹下先生の過去問分析ノートを使用)、記述式への苦手意識や壁意識を消す(消えるまで、徹底的に1−5までをやらないといけない) 。

7 実践
・ あとは実践だ。記述式は結局、書式や出題形式がどうであれ、基礎知識があればきちんと解答できる。
  ココの部分を「絶対に」ゆるぎなく心に留めておく。
  
  記述式試験は、基礎知識で解答できる。応用ではなく、基礎知識だ。
  出題形式や書式のマジックに踊らされないことを肝に銘じろ。
 
・択一(=揺ぎ無い基礎知識)がしっかりしていれば、記述式はできる。
 基礎知識の表現版だから。

・記述式試験は、登記法で勉強した知識を具体化・可視化できるという、ありがたい試験なんだ。
 この記述式試験がないと、登記法を勉強しても具体化・可視化できずにがっかりとなる。

・最終的には択一をやっていても、関連する書式がぱっと浮かぶように
 有機的連動が図れるようになると理想だ。実務ってそういうものだと思う。
20氏名黙秘:2010/06/04(金) 03:06:03 ID:???
★ 不動産登記法 について(その5)

・ 僕は上述の5の段階までで、時間的に試験を迎えてしまったが、5までをきちんとやったので、
  苦手意識も不安も感じずに本試験はなんとでもなるわ、という気持ちで臨めた。

・ ただし、今年は比較的解けやすかったというラッキーもあるので、これだけでは心もとない。
  なので、6の実践をやるとよい。今からなら1年あるので、十分にできる。

・ 記述式だけの答練は少なく、実践訓練はなかなか難しいが、5までのプロセスを踏んでいれば、
  自分で模範解答と照らし合わせて自己添削で、きちんと問題点がわかるはずだ。
  そして、年明けの答練や模試で添削を受けて、そこで最終的に自分の弱点(ケアレスミスのパターンなど、癖)
  を知ると万全だ。

・ 僕は答練はまったく受講せず、模試と予想模試で実践練習をした。
  これが最低限。余裕をもつなら、答練や問題集をもっと書式に関しては解いてもよいと思った。

★ 司法書士試験を下位資格だからといって甘くみるな。


司法書士試験の過去問や書式を退屈に思う時は、舐めている・甘く見ているからだ
という気持ちがないかと反省せよ。

その時には、「なぜこういう試験問題なのか?出題なのか?」と考えよ。
司法書士試験は司法書士試験として「きちんと考えて作られている。
司法試験にはない素晴らしさもある。」と気づくはずだ。
敬意と尊重は、自然で謙虚な学ぶ姿勢を生み出すのだ。

こうなると、勉強もはかどるものだ。司法試験とも友達になれる。
試験は敵でもないし、甘くみる格下でもない。
21氏名黙秘:2010/06/04(金) 03:11:54 ID:???
22氏名黙秘:2010/06/04(金) 14:46:37 ID:???
プレッシャー面で司法試験と比べて有利な点

1 5月で1年が終わらない

2 実質7月の一発試験

3 記述は登記法のみ

4修収生活を経なくてよい
23氏名黙秘:2010/06/05(土) 11:44:14 ID:???
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイが先輩やから
ワイには敬語で話すんやで〜〜〜
24氏名黙秘:2010/06/05(土) 14:56:24 ID:???
ワイさんお断りしまぷ
25氏名黙秘:2010/06/05(土) 18:19:09 ID:???
親族相続って、条文ばっかり?
26氏名黙秘:2010/06/05(土) 18:38:38 ID:???
だな。
27氏名黙秘:2010/06/06(日) 00:34:23 ID:???
名前で決める!! 大学ランキング


S 天使大
――――――――――――天使と人間の壁―――――――――――――――――
A++ ものつくり大 図書館情報大 いわき明星大 十文字学園女子大 聖隷クリストファー大
A+ デジタルハリウッド大 LEC東京リーガルマインド大 群馬パース大 長崎ウエスレヤン大 明星大
A びわこ成蹊スポーツ大 創価大 天理大 長浜バイオ大 サイバー大 聖学院大 エリザベト音楽大 宇部フロンティア大
―――――――――――思わず目に留まる大学の壁――――――――――――――――
B++ 環太平洋大 ノースアジア大 立命館アジア太平洋大 亜細亜大
B+ 聖和大 聖トマス大 聖マリア学院大 聖カタリナ大 聖マリアンナ医科大
B 敬愛大 プール学院大 九州ルーテル学院大 茨木キリスト教大 フェリス女学院大 京都ノートルダム女子大 大阪川崎リハビリテーション大
―――――――――――汚れ無き人間の壁―――――――――――――――――――――
C++ 國學院大 皇學館大 学習院大 志學館大 立命館大 立教大 花園大
C+ 公立はこだて未来大 首都大学東京 国際基督教大 国際教養大 お茶の水女子大
C 桜花学園大 順天堂大 慶応義塾大 富士大 江戸川大 国際武道大 大東文化大 横浜国立大  種智院大 法政大
―――――――――――歴史に裏打ちされた伝統の壁――――――――――――――――
D++ 龍谷大 帝京大  同志社大 上智大 四天王寺大 武蔵大 
D+ 一橋大 武蔵野大 明治大
D  日本大 
E その他私立大
F その他国公立大



28氏名黙秘:2010/06/06(日) 00:36:34 ID:???
名前で決める!! 大学ランキング


S 天使大
――――――――――――天使と人間の壁―――――――――――――――――
A++ ものつくり大 図書館情報大 いわき明星大 十文字学園女子大 聖隷クリストファー大
A+ デジタルハリウッド大 LEC東京リーガルマインド大 群馬パース大 長崎ウエスレヤン大 明星大
A びわこ成蹊スポーツ大 創価大 天理大 長浜バイオ大 サイバー大 聖学院大 エリザベト音楽大 宇部フロンティア大
―――――――――――思わず目に留まる大学の壁――――――――――――――――
B++ 環太平洋大 ノースアジア大 立命館アジア太平洋大 亜細亜大
B+ 聖和大 聖トマス大 聖マリア学院大 聖カタリナ大 聖マリアンナ医科大
B 敬愛大 プール学院大 九州ルーテル学院大 茨木キリスト教大 フェリス女学院大 京都ノートルダム女子大 大阪川崎リハビリテーション大
―――――――――――汚れ無き人間の壁―――――――――――――――――――――
C++ 國學院大 皇學館大 学習院大 志學館大 立命館大 立教大 花園大
C+ 公立はこだて未来大 首都大学東京 国際基督教大 国際教養大 お茶の水女子大
C 桜花学園大 順天堂大 慶応義塾大 富士大 江戸川大 国際武道大 大東文化大 横浜国立大  種智院大 法政大
―――――――――――歴史に裏打ちされた伝統の壁――――――――――――――――
D++ 龍谷大 帝京大  同志社大 上智大 四天王寺大 武蔵大 
D+ 一橋大 武蔵野大 明治大
D  日本大 
E その他私立大
F その他国公立大



29氏名黙秘:2010/06/06(日) 01:46:25 ID:???
司法書士受験界で一番有名な講師であるWのケケのガイダンス
ネットで見れるから見てみ?
概ねこんな事を言っていたよ
「私は20年以上講師をしてきて色んな受験生を見てきた
その中には司法試験から流れてきた受験生も沢山いたが
一発で合格した人間は多分1人くらいしか記憶にない」って
30氏名黙秘:2010/06/06(日) 02:08:01 ID:???
ケケは毒舌で有名だから。ワザとそう言うんだよ。
それを見抜けないようでは、2ch脳としかいえない。
31氏名黙秘:2010/06/06(日) 14:36:16 ID:???
良スレ
32氏名黙秘:2010/06/06(日) 15:01:35 ID:???
せやな
33氏名黙秘:2010/06/06(日) 15:35:15 ID:???
司法書士はオススメだが、予備試験との兼願はむり。
司法書士の仕事は激務だから、仕事しながら予備試験の勉強もむり。
転向するには、法曹を完璧にあきらめる覚悟が必要。
俺は、とりあえず、来年は、未練がましく予備試験受験してみる。
で、予備試験の合格者が少なくて 難関だったら、
キッパリと法曹はあきらめて、司法書士に転向するよ。
34氏名黙秘:2010/06/06(日) 15:55:25 ID:???
性格によるだろう。

社会人やりながら旧司は無理だという人間もいれば、受かる人もいる。
しかも2年で受かる人もいる、仕事バリバリやりながら。
そんなの不可能だという人もいる。その人の問題であって、議論することではない。
好きにやればいい、自分に合うやり方で。

ただ、行書や書士で食いながら予備試験というのは正しい。
自分で開業すれば、仕事量はコントロールできるし、休みも労働時間も自分で調整できる。
勉強と両立させるなら、自営が最適なのは言うまでもないので、良い選択肢だ。

書士の実務が勉強に生きることも多いだろうし、モチベーションにもなる。
全く関係の無い仕事をやるより、ずっとましだろう。
35氏名黙秘:2010/06/06(日) 16:26:40 ID:???
せやな

36氏名黙秘:2010/06/06(日) 16:48:48 ID:???
他スレで見たけど、
学士編入して精神科医になるのも選択肢になると思う。
業態が似ている。
開業資金も少なくてすむ。
37氏名黙秘:2010/06/06(日) 16:54:15 ID:???
スレチ
38氏名黙秘:2010/06/06(日) 17:16:49 ID:???
そらそうよ
39氏名黙秘:2010/06/07(月) 00:48:48 ID:???
>>34
机上の空論だな。

社会人やりながら旧司に合格した人って受験生のうちのどのくらいの割合だ?
確率がゼロじゃなきゃいいってもんじゃないぞ。
仕事バリバリやりながら合格できるならこのスレにいないぞ。

開業すれば仕事量がコントロールできるってのはウソだね。
忙しいから仕事断るヤツには依頼しないよ。

万が一予備試験通って新司も合格したとして修習はどうするんだ?
依頼者がいても1年間休業するのかよ。
40氏名黙秘:2010/06/07(月) 05:12:12 ID:???
人による。その意味がわからんのか。 
それに、そこまで断言するなら、自分で好きにやればいい。
一々人に突っかかる粘着気質は、何か別な意図があるとしか思えん。
41氏名黙秘:2010/06/07(月) 11:58:24 ID:???
42氏名黙秘:2010/06/07(月) 19:46:11 ID:???
>>34
司法書士の勉強が司法試験の役に立つとは思うけど、
かなりの遠回りになるみたいだよ、
>>29の指摘のように、転向1年目で合格できるとは限らないし、
2,3年くらいは足踏みするかもしれない。
チョコチョコっと自営業しながら、司法浪人するならば、
行政書士で充分だと思う。
俺は、とりあえず予備試験受験して様子を見てみるよ。
そして厳しそうだったら、法科大学院に行く余裕はないから、
弁護士はキッパリあきらめて、司法書士に転向するつもりだ。
43氏名黙秘:2010/06/07(月) 19:47:33 ID:???
>>29の指摘のように

指摘になってない
44氏名黙秘:2010/06/07(月) 19:48:34 ID:???
簡裁代理で食うのと、代書で食うのはコストパフォーマンスが違いすぎる。
代書で十分ならそれでいいし、だから人それぞれじゃないの。
45氏名黙秘:2010/06/07(月) 22:04:51 ID:???
問題はその「弁護士はきっぱりあきらめて」だ。それができるやつは今年やめてる。こんなきりのいい年にもやめられないやつが来年やめられるわけがない。


来年も落ちてなおかつやっぱりやめられない自分を発見しているはずだ。


理由はなんとでも。「惜しかった。意外に健闘できた。あの科目さえ。いまここでやめたら一生後悔する」


こうして1年また1年。はっときがついたらH22年にローいきを決意したやつが弁護士登録していた。


そんな未来が待ってる。急がば回れ
46氏名黙秘:2010/06/08(火) 00:00:23 ID:???
>>40
その人によるってのを信じるからダラダラ勉強続けることになるんだぜ。

できるヤツはどういう方法とってもできるんだよ。
だけどそうじゃないヤツの方が多数なんだから
それなりの勉強時間の確保は必要。
47氏名黙秘:2010/06/08(火) 00:07:12 ID:???
>>43
ここで、ゴダゴダ言ってる人は、
とりあえず不動産登記法の過去問をといてみればいい。
さすれば、>>29の指摘の意味がわかるから。
3年合格どころか、永久に合格無理な三振法務博士もいっぱいいると思うよ。
まして、旧試択一落ちじゃ、司法書士に合格できる人ってほとんどいないと思う。
ちなみに、俺は公務員で、定年退職までに合格できればいいので、のんびりと
法学検定2級取得 → 旧司法試験択一玉砕 → 司法書士挑戦中
って感じでやっている。
これがクリアできたら、次は夜間法科大学院を受験するつもりだ。
48氏名黙秘:2010/06/08(火) 02:11:20 ID:???
とっくに勉強してるがな、登記法も。
法検2級なんて、択一落ちでも余裕やん。
勘弁してくれ。
49氏名黙秘:2010/06/08(火) 08:21:00 ID:???
>>46
>できるヤツはどういう方法とってもできる

スーパーマン妄想おつかれさまです。
そんな人いないよ。
50氏名黙秘:2010/06/09(水) 00:02:02 ID:???
>>48
法学検定2級は意外と難しい。
とりあえず受験してみるといいよ。
プライドがズタズタになって目が覚めるから。
ところで、登記法過去問やってみて、択一で何問正解できた?
51氏名黙秘:2010/06/09(水) 00:40:40 ID:???
法学検定みたいなクソの役にも立たない物に金を出して「あ〜難しい難しいプライドがズタズタだー」なんてバカ過ぎて恥ずかしくならないのかね?w
52氏名黙秘:2010/06/09(水) 01:31:19 ID:???
>>50
とっくに受かってるwww
53氏名黙秘:2010/06/09(水) 01:32:00 ID:???
<法2 な。
あれ落ちるヤツはどうかしてるぞ。過去問やれば受かるのにw
54氏名黙秘:2010/06/09(水) 13:55:07 ID:uF74UXyO
今の司法書士試験の難易度は、旧試1500人時代と
同等だとよ。
まあ、頑張れや。
55氏名黙秘:2010/06/09(水) 14:18:17 ID:???
こういう司法書士に転向しようというスレが立つと、必ずネガティブなことを言って
荒らす奴が出てくるよな(笑)

それはさておき、俺は、一昨年、旧試の択一に落ちて、
すぐに司法書士試験がどんなものかと思って
受けることにした。しかし、準備はしないで(というよりも、する時間がなかった)受けてみた。
メタメタだったなあ。
もちろん、足切り(午後の部はもちろん、午前の部で)。
何点だったかは忘れたが。

でもちょっと勉強すれば、
いわゆる「合格可能層」の塊に入れると思った。
司法試験でも何でも、上の方に「もう少しで合格する層」という塊があるだろ?
あそこに入るのは、そんなに難しいことじゃない。そこから抜け出すには、
あそこに入る倍以上の努力が必要なんだよな。

倍率は、気にしなくてよいと思う。
新規参入者が増えているだけで、旧試をやっていた人なら
半年で塊に入れる。そこからが勝負だと思う。

俺は、それ以来、司法書士の勉強はしていないから、
今度受けたら、2回目ということになるし、
本気でやれば、2回目でとはいわないが、3回ないし4回も受ければ受かる。

受からない人は、塊の中から抜け出す工夫をしなきゃならん。努力+工夫だよ。

56氏名黙秘:2010/06/09(水) 14:36:51 ID:???
ホント、荒らすやつ多いよな。
ネガティブキャンペーン張ってプロパガンダしまくるやつな<食えない、難易度がどう、無理、お前らは・・・とか
57氏名黙秘:2010/06/09(水) 14:43:47 ID:???
司法受験生が司法書士試験に転向して全力でやれば
かなり簡単に受かると思いますよ。
ただ、
やはり司法試験をやっていた人は
「なんでこのおれさまが書士の勉強などしなければならないのか?」
「とうとうこのおれがアホの子になってしもうた」
というくやしい気持ちでいっぱいになってしまって、
次第にモチベーションがなくなっていくんですよ。
で、結局、受からないんですよ。
58氏名黙秘:2010/06/09(水) 14:44:27 ID:???
資格板の司法書士スレから出張してきてるんだろうなぁ。ご苦労なことだ
59氏名黙秘:2010/06/09(水) 15:33:27 ID:???
せやな
伊藤塾の真骨が今の書士は休止1,500人時代と互角と言ってたらしいで
60氏名黙秘:2010/06/09(水) 15:42:43 ID:???
>>59
もっと厳しいかもよ
61氏名黙秘:2010/06/09(水) 15:47:12 ID:???
それなら、択一の基準点はもっと上だろうな。
去年も低かったしw
62氏名黙秘:2010/06/09(水) 15:54:47 ID:???
受かってる人たちは64オーバーがデフォだけどな。
基準点≠合格点
63氏名黙秘:2010/06/09(水) 16:06:15 ID:???
オレの周りの転向者は択一は通るけど記述がダメっていう人が多いよ。
64氏名黙秘:2010/06/09(水) 16:26:21 ID:???
ひたすら場数踏まないtね、記述は
いろんな形式をときまくるしかない
そうやって仕上げないと緊張するしミスする
65氏名黙秘:2010/06/09(水) 17:30:44 ID:???
>>55
珍しくまともな意見を見た。

合格可能層には入れるし,3〜4回受ければ合格できるってのは
現実的な分析だ。

オレは司法試験受けてたんだから
3回も受けてられねゑという人は
無理だろうね。
66氏名黙秘:2010/06/09(水) 18:06:03 ID:???
最初から3回4回でと思っている人は、6回、7回かかる
67氏名黙秘:2010/06/09(水) 18:18:12 ID:???
860 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 14:24:50 ID:???
司法書士受けるなら予備狙った方が良いよ
お前らは司法試験組のプライドがあるんだろうけど認めた方が良い
司法書士はお前らにとっても難関試験だって事
俺の周りの奴は一足先に司法書士試験に流れたが全滅
しかも足きり食らってる
あいつらもそれなりに優秀な奴らだったがこれが現実

>>860
おいおい。書士ベテくん。そんなに工作しなくてもいいよ。
転向組が失敗するのは、本気になれないから、というのが大きな理由だろう。
「何だ、これ、面白くねーな。理屈はどうなってるんだ? あん、馬鹿かよ。」
「受かっても、パッっとしねえなあ。」
みたいな感じで、身が入らないんだろう。

それが一番の理由。司法書士試験が難しいからじゃない。

ま、俺は数多の馬鹿ロー生と新試で勝負したいから、予備に行くけどね。
68氏名黙秘:2010/06/09(水) 18:31:07 ID:???
東京優駿 でエイシンフラッシュ、安田記念でショウワモダンが勝つくらいの難しさがある。

必ずしも、実力馬が勝つわけではないので、
司法書士試験の午後には魔物が住んでいるといわれる
69氏名黙秘:2010/06/09(水) 19:21:53 ID:???
>>68
実力馬は勝よ。
ただ実力馬が多いだけw
70氏名黙秘:2010/06/09(水) 19:34:56 ID:???
俺、平成の過去問は全部やったけど、
昔に比べて、司法書士の問題は、簡単になってるよ。
司法試験の合格者が500人から
2000人に急増してる影響がハッキリ出てるね。
旧試転向組なら、今から始めれば、楽勝で来年度は合格できるはず。
書式は、LECの答案練習会でもやっとけば余裕だよ。
旧司法試験転向者向けの講座もあるから、これに参加しておけば、
100%確実に合格できるはずだよ。
予備試験は、様子がわからないから、対策がうちにくい。
ある程度の傾向がはっきりしてから勉強を始めた方が効率的だと思う。
その間の暇つぶしには司法書士はうってつけ。
登記を知らない弁護士なんて使い物にならない事からして、
決して寄り道にはならないよ。
71氏名黙秘:2010/06/09(水) 20:30:37 ID:???
同意
72氏名黙秘:2010/06/09(水) 20:53:20 ID:???
司法試験受験生にとって、
司法書士は落ちたら恥ずかしいレベルの試験だよ。
73氏名黙秘:2010/06/09(水) 21:09:29 ID:???
今まできちんと勉強してきた人なら、
来年5月に予備試験択一終わったあとから、
登記法を勉強しても、
余裕で7月の司法書士試験に合格できると思う。
74氏名黙秘:2010/06/09(水) 21:38:39 ID:???
せやな
75氏名黙秘:2010/06/09(水) 21:44:45 ID:???
本気になれない、身が入らないから不合格ってアホな言い訳だなw

転向組って言っても試験に受からなかった人たちなんだから、
な〜〜んも優秀でもなんでもなく、むしろ・・・・(ry
76氏名黙秘:2010/06/09(水) 21:53:37 ID:???
東大に二回落ちた人が、「俺は元東大受験生だ」から、
慶応なんて楽勝〜〜とか言ってて不合格。
その理由が「馬鹿にしてて身が入らないからw」
って間抜けでしょ?
「受験生」ってことに何の価値も意味もないのだから。試験は誰でも受けられるし。
むしろ、二回失敗してるところみると、目標達成能力が低いとさえ言えるしね。


77氏名黙秘:2010/06/09(水) 22:57:04 ID:???
そらそうよ
78氏名黙秘:2010/06/09(水) 23:27:09 ID:???
司法書士なんて簡単だろ
俺はこれでも上位ロー生だし。
79氏名黙秘:2010/06/09(水) 23:33:09 ID:???
>>78
非論理的な文章だな
80氏名黙秘:2010/06/09(水) 23:36:25 ID:???
司法書士に論理なんか必要ないよ
登記の先例を知っていることが命だよ
君たちはもっと登記法の先例集を読み込むべきだね
81氏名黙秘:2010/06/09(水) 23:40:22 ID:???
俺は司法受験生、えっへん。 → ベテ → 書士でもやるか・・・ → ベテ
82氏名黙秘:2010/06/09(水) 23:54:02 ID:???
司法書士なんか軽く受かってやんよ
出願したし。さっき民法の問題解いたら2問しか間違えなかったしw
憲法刑法に至っては全問正解。バカにするなという感じだった。
会社法は旧法時代の問題だったのでパス

今年の目標は
午前 32
午後 28
くらいで合格したいところ。
4月から不動産登記をやっているが、民法の延長だと思ってる。
これから合格ゾーンとやらに取りかかるところ。
83氏名黙秘:2010/06/09(水) 23:58:45 ID:???
悪いが、書式でアウツ、、、になりそうだな。
84氏名黙秘:2010/06/10(木) 00:10:31 ID:???
>>83
書式なんて、模試の数回も受験しとけば楽勝だよ。
来年は、まずは全力で予備試験。ウッカリ予備試験の択一で失敗したら、
とりあえず登記法をやって司法書士を確保しておく。
そんな感じじゃないかな。
85氏名黙秘:2010/06/10(木) 00:11:53 ID:???
友達は旧司で四回(二回は論文ボーダー不合格)落ちて自信喪失して公務員へ転向しようとしてたが、司法書士は難しい(短期合格)からと始めから選択肢になかったな。皆で説得して司法試験続けさせて結局受かったけど。
86氏名黙秘:2010/06/10(木) 00:14:09 ID:???
>>84
あれ?今年合格したいって書いてないっけ?
87氏名黙秘:2010/06/10(木) 00:15:26 ID:???
>>85
だよね。オレの周りの転向者も結局司法試験に戻ってきたよ。
88氏名黙秘:2010/06/10(木) 00:52:19 ID:???
>>82
民法2問しか間違えないのは初学者も一緒。

問題は記述
89氏名黙秘:2010/06/10(木) 02:28:33 ID:???
それは言い過ぎ
90氏名黙秘:2010/06/10(木) 08:24:11 ID:???
>>89
もう少し、司法書士試験の受験生のレベルを研究した方がいいよ。
91氏名黙秘:2010/06/10(木) 08:26:01 ID:???
司法からの転向組だろうが初学者だろうが、
実際は合格までの年数に変わりはない。
92氏名黙秘:2010/06/10(木) 08:50:37 ID:???
釣りが多いな
93氏名黙秘:2010/06/10(木) 11:23:28 ID:???
俺は司法受験生、えっへん。 → ベテ → 書士でもやるか・・・ → ベテ
94氏名黙秘:2010/06/10(木) 14:59:21 ID:???
>>15-20
これはしょしおというコテの方法論。
しょしおは、旧司と書士をダブル合格したといって消息を絶った。
旧司も書士も合格した証拠はうpされてない。
合格しました、というレスのみがソース。
ようするにただの法螺吹き野郎なんだけど、なぜかイタイ信者が持ち上げてるので初見の方は注意。
95氏名黙秘:2010/06/10(木) 15:03:16 ID:???
>>94
マトモなヤツからすればとても真似したくない勉強法だよな。初心者は信じちゃうのかな?
96氏名黙秘:2010/06/10(木) 15:21:01 ID:???
せやな
休止と書士のダブル合格しましたと言って
その後は一切姿をあらわしまへんのやで
30代無職職歴なし童貞のワイもしょしおさんを信じてたんやけどやな・・・Orz
97氏名黙秘:2010/06/10(木) 16:08:17 ID:Q8Mur/J/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
法科大学院生は,念のために,1年生又は2年生の時に行政書士試験の受験をし,必ず合格しておくということが重要になっていると思われます。  
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
98氏名黙秘:2010/06/10(木) 16:13:14 ID:???
★法科大学院さまからあなたにメッセージが届いています★

「法科大学院」という名の関所を日本中
あちこちにたくさんつくって
通行料を徴収してゼニもうけしよう、というのが
法科大学院の制度趣旨。
ゼニむしりとったるで〜
ぐわ〜っしゃっしゃっしゃ〜!
99氏名黙秘:2010/06/10(木) 18:04:48 ID:???
>>95
自演乙
100氏名黙秘:2010/06/10(木) 19:10:43 ID:tS+FH9bz
>>90
そうだな
司法書士は三万人受けるわけだが、そのほとんどが午前は通過するからな
3万人が30余裕で取ってくる
101氏名黙秘:2010/06/10(木) 19:24:55 ID:???
お前らはアホか。しょしおは、目立つから、特定される可能性が高い。
修習生は、下手な書き込みをすると、えらいことになる。
だから、静かに去っていくんだよ。

お前らには縁のない世界だろう?
102氏名黙秘:2010/06/10(木) 19:48:07 ID:???
普通にクラマネやってたしな
103氏名黙秘:2010/06/10(木) 20:11:31 ID:???
別に合格証をアップしたぐらいで特定されないだろw
それで特定できるなら合格しました発言だけでも特定できるわ
104氏名黙秘:2010/06/10(木) 20:26:20 ID:???
そういうことじゃなくて、
書士と旧司法試験の両方に、その年に合格した人間が何人いるんだよ?
数人、いや1人かもしれないぞ。
書士保持者がその年に旧試に合格したというのとはわけが違う。
「その年に」W合格だからな。

受験生の間には、ペラペラしゃべっていても、
合格したら、しゃべらなくなる。これは常識。

特定されないように注意して、
そのような形なら、書き込みをしているかもしれないけど。


105氏名黙秘:2010/06/10(木) 20:30:44 ID:???
なんでそんなに必死なんだ?
106氏名黙秘:2010/06/10(木) 20:37:51 ID:???
いつものネガキャン荒らしだ
スルー汁
107氏名黙秘:2010/06/10(木) 21:12:49 ID:???
せやな
せやけどしょしおは休止論文合格止まりやで
司法書士と休止の”口述”試験のどちらも合格したとは一言も言ってないんやでっへ〜〜〜〜
108氏名黙秘:2010/06/10(木) 22:23:40 ID:???
しょしおって司法口述落ちたの?
まさか
109氏名黙秘:2010/06/10(木) 22:25:24 ID:???
せやな
休止の口述対策のために司法書士の口述試験は欠席で不合格
そして休止の口述試験にも落ちて
ダブル不合格で恥ずかしくてスレに戻ってこれへんのやないかと
30代無職職歴なし童貞のワイはおもっとるんやで
110氏名黙秘:2010/06/11(金) 04:22:45 ID:???
せやな
111名無しさん@10周年:2010/06/11(金) 07:07:17 ID:+OZFELcr
法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史
法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史
法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史
法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史
法務博士(専門職)川添 賢史摺醴霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
法務博士(専門職)川添 賢史勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌羽紜益r益山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
法務博士(専門職)川添 賢史∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
法務博士(専門職)川添 賢史ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
法務博士(専門職)川添 賢史ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
法務博士(専門職)川添 賢史f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
法務博士(専門職)川添 賢史加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
法務博士(専門職)川添 賢史溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
法務博士(専門職)川添 賢史醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
法務博士(専門職)川添 賢史蠶蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
法務博士(専門職)川添 賢史蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
法務博士(専門職)川添 賢史蠶蠶蠶蠶髟 http://www.youtube.com/watch?v=z21f6DFAMjI 醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡
112名無しさん@10周年:2010/06/11(金) 08:32:39 ID:VpBFjQ2D
不動産業界向け 有事の際の生き残り戦略−大恐慌時代到来 今から準備すべきこと− 脱税指南で金残せ・・・
講師:司法書士リーガル・コラボレーションoffice 代表司法書士 松中映比子の指導者セントラル総合研究所八木宏之被告
不動産業界向け 有事の際の生き残り戦略−大恐慌時代到来 今から準備すべきこと− 脱税指南で金残せ・・・
講師:司法書士リーガル・コラボレーションoffice 代表司法書士 松中映比子の指導者セントラル総合研究所八木宏之被告
不動産業界向け 有事の際の生き残り戦略−大恐慌時代到来 今から準備すべきこと− 脱税指南で金残せ・・・
講師:司法書士リーガル・コラボレーションoffice 代表司法書士 松中映比子の指導者セントラル総合研究所八木宏之被告
不動産業界向け 有事の際の生き残り戦略−大恐慌時代到来 今から準備すべきこと− 脱税指南で金残せ・・・
講師:司法書士リーガル・コラボレーションoffice 代表司法書士 松中映比子の指導者セントラル総合研究所八木宏之被告

・・・・・司法書士松中映比子は、脱税指南を知って八木宏之に協力していた、脱税指南の共謀共同正犯だ


113氏名黙秘:2010/06/11(金) 20:25:20 ID:HinieH3h
 ♪さあ〜〜〜立ち上が〜〜って
  勝利の旗を振り〜〜〜
  声あわせて歌おう〜〜〜合格のために〜〜〜

(中略)

 ♪司法書士という名の下に〜〜〜集うわれら
  同じ夢を誓〜〜〜う 

 ♪司法書士という名の下へ〜〜〜いま〜〜〜
  勝利の風受〜〜〜けて戦え〜〜〜〜〜〜〜〜〜
114氏名黙秘:2010/06/11(金) 21:06:23 ID:???
最初、ねーよって思ったけど
もう一回聴いてみようかなと思って聴いたらはまったw
115氏名黙秘:2010/06/12(土) 07:48:41 ID:???
俺は来月受かる
116氏名黙秘:2010/06/12(土) 11:27:57 ID:???
>>115
勉強しないで、ここに来てるだけで
不合格確定w
117氏名黙秘:2010/06/12(土) 14:27:21 ID:???
>>115
今日から辰巳の公開模試じゃないのか?
118氏名黙秘:2010/06/12(土) 16:37:20 ID:???
俺 辰巳の模試は5月に受けたけど、
やさしかったよ。
旧試受験生なら、誰でも余裕でA判定だよ。
119氏名黙秘:2010/06/12(土) 17:04:10 ID:???
まあ、来月余裕だな。
120氏名黙秘:2010/06/12(土) 23:23:08 ID:???
ヴェテは都心から、60分エリアのマンションを買えるくらいは、つぎ込んでいますよ。

ベテは、不動産賃貸業という、本職をもっているから、何回不合格になっても、また受験してくるよ。

なんといっても、土地とか建物の所有権者だから、ボケ防止に、司法書士試験を、受験するのだ。

宅建は、あまりにも簡単四択なので、とっくに合格しているよ。 宅建はツマランね。






121氏名黙秘:2010/06/13(日) 18:34:19 ID:???
292 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/06/13(日) 00:48:42
ヴェテを、なめんなよ。

ヴェテは都心から、60分エリアのマンション(非区分建物)を買うくらいのカネは、つぎ込んでいくすよ。

ベテは、不動産賃貸業という、本職をもっているから、何回不合格になっても、また受験してくるよ。

なんといっても、土地とか建物の所有権者だから、ボケ防止に、司法書士試験を、受験するのだ。

宅建は、あまりにも簡単四択なので、とっくに合格しているよ。
122氏名黙秘:2010/06/13(日) 21:37:18 ID:???
独学で、不動産登記法やるならどのテキストが一番良いの?
市販の書籍ってまともなのある?
123氏名黙秘:2010/06/13(日) 22:18:18 ID:???
>>122
独学向きのテキストはほとんどないはず。
予備校に通うべし。
124氏名黙秘:2010/06/13(日) 22:38:45 ID:???
>>122
旧試受験生なら、これ1冊と過去問集で充分に合格できるよ。
http://www.7netshopping.jp/books/detail/?accd=31752093
125氏名黙秘:2010/06/14(月) 00:11:30 ID:???
>>124
一応、新司なんだけど
択一は旧師もつぶしているし、会社、民訴もやってるんだけど
不動産登記法の勉強をどうやって独学でやるかが悩みなんです。
この本簡単すぎるとかいう評価があるけど、これで十分ですか?
過去問グルグルで良いですかね?
126氏名黙秘:2010/06/14(月) 14:53:10 ID:???
まあ、どう考えても、しょしおが口述に受かったとは思えないがな
何故消息を絶つ必要があったか、考えれば一発で分かるだろ
127氏名黙秘:2010/06/14(月) 18:23:27 ID:???
普通合格したら2chなんかやるわけねー罠
128氏名黙秘:2010/06/14(月) 18:37:05 ID:???
>>127
合格したらブログ閉鎖する人がほとんどだしね。
修習スレもすっかり旧司は過疎った。
129氏名黙秘:2010/06/14(月) 19:11:45 ID:???
勉強をして自分の体調を崩すのは、ストレスが原因なことが多い。
無理せず自分のペースでやることが必要。
心身に負担がかかるとそれが病気の原因になっていく。
気づかねばどんどん広がってしまうし、同じ事を繰り返してしまう。
自分のことは自分が一番よく知らないとならない。

心と体のことで検査などで明確になることはほんの一部でしかない。
ほとんどのことは、自分の体感でしかわからない。
それに気づいてあげることが必要。
決して無理をしてもいいことはない。
それを理解し、自分のペースを知り、試験の計画とあわせ、調整できた人間が受かる。
130氏名黙秘:2010/06/15(火) 00:23:08 ID:???
この試験ほんま地獄試験なんやでえ
131氏名黙秘:2010/06/15(火) 11:58:35 ID:???
結構予想より楽だったけどなw
132氏名黙秘:2010/06/15(火) 15:49:36 ID:???
妄想合格者おつかれさまです!
133氏名黙秘:2010/06/16(水) 07:55:41 ID:???
良スレ上げ
134氏名黙秘:2010/06/16(水) 09:27:40 ID:???
>>133
マルチカラ上げバカのお前には無関係なスレだ
135氏名黙秘:2010/06/18(金) 07:31:28 ID:???
合格
136氏名黙秘:2010/07/04(日) 17:56:33 ID:???
224 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/07/04(日) 17:48:33
[email protected]

↑ケータイで空メールして、登録したら、
辰巳が答え送ってくれる。

225 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/07/04(日) 17:49:19
辰巳の午後の問題の速報

3213531345

5232435531

2441255333

53421
137氏名黙秘:2010/07/04(日) 17:57:32 ID:???
ワイは3号やけど午前28午後27やったで〜〜〜〜〜〜〜
138氏名黙秘:2010/07/04(日) 18:13:45 ID:???
辰巳の午前
4133423155
2545134322
1234233235
53 4もしくは5 22


辰巳の午後
3213531345
5232435531
2441255333
53421
139氏名黙秘:2010/07/04(日) 18:50:14 ID:???
今年の旧択一落ちの俺は、32−30
記述が心配だな 多分むりぽ
140氏名黙秘:2010/07/04(日) 19:02:06 ID:???
記述で死んだ
行政書士持ってるから、もう行政書士でいいかな。
彼女がもういいかげんにしてくれと泣くし。
141氏名黙秘:2010/07/04(日) 19:02:56 ID:???
>>139
記述で6割取れてたら合格。
つか、勉強いつからやってんのよ
142氏名黙秘:2010/07/04(日) 19:13:07 ID:???
>>141
登記法は2ヶ月で叩き込んだ突貫工事だ
143氏名黙秘:2010/07/04(日) 19:14:03 ID:???
ホント記述だよなこの試験の山は。じかんたりねーよ
144氏名黙秘:2010/07/04(日) 19:31:55 ID:EkKF+R+i
司法書士だけど新司受験生が「午前択一見たけど簡単じゃん。司法書士簡単だろ」
って言ってきてムカつく。
午前択一だけなら誰でも簡単で、司法書士の難しさは記述と基準点全クリにあるのに
145氏名黙秘:2010/07/04(日) 19:32:35 ID:???
>>140
行書なんて仕事ねーよ
就職しろ
146氏名黙秘:2010/07/04(日) 19:34:32 ID:???
この子も勉強頑張ってるぜ
http://www.ustream.tv/channel/yu-suto?lang=ja_JP
147氏名黙秘:2010/07/04(日) 19:35:19 ID:???
開業すらええやんけ
148氏名黙秘:2010/07/04(日) 19:37:51 ID:???
★あきらめないでほんとうによかった★

わたしは旧司法試験になかなか合格できなくて
すごく悩んでいた時期があって
司法書士試験に転向しようか、と悩んだことがありました。

そのときたまたまテレビに司法書士が出ていました。

すると母が
「ほれ見てみ、司法書士はやっぱり書士のおっちゃんみたいな顔してるやろ。
やっぱり弁護士のほうが知的な風格のある立派な顔してはるよ」
といいました。

たしかにその司法書士さんの顔は
高校の世界史の教科書でおなじみの「人類のあけぼの」「ピテカントロプス=エレクツス」
みたいな顔でした

母の言葉を聞いてわたしは司法書士にだけは絶対になるのはやめようと思いました。

そんなわたしも、今は弁護士になり、満ち足りた人生を送っています。
あの時あきらめないでほんとうによかったと、思っています。
149氏名黙秘:2010/07/04(日) 19:41:26 ID:Iu9Eypl1
>>139
良かったら択一の勉強方法教えてください。
23−24でした。
150氏名黙秘:2010/07/04(日) 19:44:01 ID:???
>>149
疲れてっから後でレスするわ
深夜か明日に
少し寝る
151氏名黙秘:2010/07/04(日) 19:50:38 ID:Iu9Eypl1
>>150
ありがとうございます。
親を早く安心させてあげたいです。
よろしくお願いします。
152氏名黙秘:2010/07/04(日) 19:54:15 ID:???
>>151
了解。具体的聴きたいこと絞ってくれると助かる
択一って全部詳しく話すとえらいことになるから
じゃ、また
153氏名黙秘:2010/07/04(日) 19:55:26 ID:???
>>142
ネタ決定

>>149
その点数なら司法試験は一生受からないレベルだなw
司法書士も泥沼化して終わり。
法律には向いてないと思って、撤退しろ。
154氏名黙秘:2010/07/04(日) 19:58:05 ID:???
ゴミはスルーで
155氏名黙秘:2010/07/04(日) 20:21:54 ID:Iu9Eypl1
>>152
ありがとうございます。
去年は午前27で民法満点でした。
今年は、民法20分の13・・・
2択まで絞れてことごとく不正解の肢を選んでいる状況です。
司法試験板にくれば頭のいい人の勉強方法を教えてもらえると思い
やってきました。
司法書士を最初から受けているのですが泥沼化しています。
30を超える秘訣を知りたいです。
私大専願だったためどうも多くの科目を勉強するのが苦手のようです。
総計上智出身ですが書士がこんなに難しいとは思いませんでした・・。
156氏名黙秘:2010/07/04(日) 20:27:48 ID:???
>>155
20→13に減ったってことは
単に実力が足りないだけだと思うぞ
それに民法以外で落としすぎ

普段から選択肢の正誤を考えるときに
理由付けをしっかりすることだね
157氏名黙秘:2010/07/04(日) 21:21:40 ID:???
>>155
726 :名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 20:28:42
午前19、午後21
3年目なのにこれです・・。
一応大学も国立現役(東北大法)
撤退すべきか悩む
158氏名黙秘:2010/07/04(日) 21:36:20 ID:???
うちの情報網で
憲法刑法満点とか
会社法7割とか言ってるぞ?
159氏名黙秘:2010/07/04(日) 21:39:05 ID:???
民法も8割とか言ってるぞ
160氏名黙秘:2010/07/04(日) 22:41:26 ID:???
>>155
いやらしい動画ばかりネットで見てるからだ、バカ
161氏名黙秘:2010/07/04(日) 22:43:42 ID:???
>>158
憲法刑法は簡単だった。
つうか所詮6問だし。
162氏名黙秘:2010/07/05(月) 13:16:19 ID:???
今年の午前問、去年同様最低30は必要だな。
163氏名黙秘:2010/07/05(月) 13:18:08 ID:???
26−26が通説なんだろ
司法書士受験生のレベルは低いよ
164氏名黙秘:2010/07/05(月) 18:11:21 ID:???
28、27だと思う
合格するにはこれに上乗せ5問
165氏名黙秘:2010/07/05(月) 18:19:25 ID:???
司法書士ベテがいうには、29になることはないらしい
だから、あっても28

実際には、27−26くらいじゃないか?
大体2ch有力説より1,2点下がるし
166氏名黙秘:2010/07/05(月) 18:20:06 ID:???
27,26=53+5=58(29−29なら楽勝)
167氏名黙秘:2010/07/07(水) 08:47:35 ID:YJGoNLtP
法科大学院生が特別の勉強をせずに,司法書士試験の受験をし,容易に合格するということは不可能だと思います。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
行政書士試験の場合,法科大学院生が,特別の受験勉強をすることなく受験し,充分合格できる試験であります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
法科大学院生は,念のために,1年生又は2年生の時に行政書士試験の受験をし,必ず合格しておくということが重要になっていると思われます。  ↓  
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
168氏名黙秘:2010/07/07(水) 10:18:47 ID:???
★弁護士の世界観★
弁護士は、通常、頭の中で以下のような世界観を持って生きている。

1等国民・・・弁護士
2等国民・・・医者
3等国民・・・司法書士、公認会計士、税理士など
4等国民・・・上記以外の国民で、かつ、弁護士費用を支払えるだけの資産を持っている国民
5等国民・・・弁護士費用を支払えるだけの資産を持っていない無産階級の国民

【解説】
1等国民である弁護士のみが唯一最高の価値ある存在であり、弁護士以外の他の国民はす
べて弁護士の価値を再確認し、弁護士の価値を高める補助的存在として存在価値を有して
いる(=2等〜4等国民)か、あるいはそもそもまったく無価値の存在(=5等国民)で
あるに過ぎない。
2等国民は1等国民である弁護士の健康を維持・増進すべき任務を負う。
3等国民は1等国民である弁護士の業務から漏れた、残りカス業務を円滑に処理すること
によって弁護士の活動を補助する任務を負う。
4等国民は弁護士による弁護活動の対象となるが、5等国民は対象外。

169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:37:54 ID:7K20ykOz
●公務員として勤続すると得られる資格について


・具体例

裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)

地方上級→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→簡易裁判所裁判官(内部試験に合格するとなれる)

国税専門官→税理士(23年間勤務すると付与される)

国家U種→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官・国U検察→副検事(内部試験に合格するとなれる)


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1275691065/l50
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:59:21 ID:???
司法書士に受かったヤツは認定交差も受けるのか?
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:37:43 ID:???
最初から司法書士を目指しておけばよかった
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:35:28 ID:vor5b2yJ
まったく勉強する気がしない
いかがすべきか
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:48:56 ID:???
>>170
そらそうよ
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:47:16 ID:???
認定考査に落ちたら立場ないだろうなw
175氏名黙秘:2010/07/13(火) 01:48:36 ID:???
>>172
やりたい事すればいいじゃん。
無理に勉強することないでしょ、簡単なことだ。
176氏名黙秘:2010/07/15(木) 03:16:21 ID:???
体験談だが憲法は国U地上公務員スーパー過去問ゼミ
行政書士試験の過去問、芦辺の憲法1回。

これで本試験では今まで間違えたことはない。

つか違憲判決十数個の理由、結論
13、14、19、20、21、22、から導かれる権利と根拠及び判例が認めたもの、
まだ明示していないものの区別。
統治は各権能と決議要件、国会、内閣の解釈(特に41の解釈と衆院の解散の3つの学説
司法は下級審の権能、できれば定年等最高裁判官との異同。
財政法定主義の考え方、現行憲法における解釈。
地方自治は文言の解釈、判例と、ちょっと行政書士のテキスト読んでみるといいかも。

ざっと書いたが、これだけやればあとは国語の問題じゃないかな。
3問しか出ないと思ってやったらたぶんあやふやになる。
ガッツリ一回やれば結構忘れない。
俺も行書合格以来一度も憲法は勉強してない。
177氏名黙秘:2010/07/17(土) 23:08:59 ID:F397nYvv
>>15
>・民法は、債権の比重が大きいのと親族・相続からの出題がある点、旧司と異なるが、
 親族・相続は条文知識で解ける。キモはやはり、民法の着実なしっかりとした基礎知識と、
 商法・会社法。その上で、登記法。


間違ってる。比重が大きいのは物権
親族相続は条文だけじゃ無理。判例も出る
あと登記法なめない
178氏名黙秘:2010/07/18(日) 01:25:26 ID:2r7ZrSZX
ここの住人はまさしく資格依存症ですね。

資格がなければ生きていけないという精神構造は,
社会学的に面白い研究材料になります。
179氏名黙秘:2010/07/18(日) 01:52:09 ID:???
>>178
そういう問題じゃないと思うぞ。
表層的ななぞりは研究というにはおこがましい。もちろん分析でもない。

ところで、君は何故このスレを見てるのか?
何故に関心があるのか?

何故に書き込んだのか?

180氏名黙秘:2010/07/19(月) 16:28:39 ID:???
どうしても自己言及になってしまうのよねw
181氏名黙秘:2010/07/20(火) 00:36:27 ID:???
あげー
182氏名黙秘:2010/07/20(火) 16:28:09 ID:???
今から初めて来年受かる?昨日の論文は駄目そうだw
183氏名黙秘:2010/07/20(火) 16:42:40 ID:???
1年あればいけるよ。ちゃんとやれば、ね
184氏名黙秘:2010/07/20(火) 22:03:55 ID:???
そっか。もちろん本気でやるよ。予備はちょっと受ける気しないしね。
185氏名黙秘:2010/07/21(水) 15:31:48 ID:???
そっか
186氏名黙秘:2010/07/21(水) 18:19:58 ID:???
新司にすら受からないのに書士を受けるってのは無謀だと思うが。
勿論、試験が自分に「合う」「合わない」があるから一概には言えんけど。
187氏名黙秘:2010/07/21(水) 18:25:44 ID:???
あ、ここも旧からの転向者のスレか。
似たようなスレあったと思ったが。
188氏名黙秘:2010/07/22(木) 01:09:12 ID:???
なつやすみはじまた
189氏名黙秘:2010/07/22(木) 13:43:05 ID:???
だんだん全体像が見えてきたが、
知れば知るほどきつい試験だ
年内はひとまずひたすら問題解いて暗記かな
もしかしてドツボに嵌ったのかww
190氏名黙秘:2010/07/22(木) 16:57:58 ID:???
> ドツボに嵌ったのかww

どつぼにはまってどっぴんしゃん!
ぬけたーらどんどこしょ!

            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  どんどこ!どんどこ!
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\  どんどこ!どんどこ!
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─----|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!
191氏名黙秘:2010/07/22(木) 19:19:13 ID:???
論文ないし、楽じゃね?択一メインだし。
記述もそんなに難しくないだろ、慣れれば
192氏名黙秘:2010/07/22(木) 19:38:32 ID:???
>>191
記述のことはまだあんまり知らないけど
辰巳によれば「書く択一式」らしいので、
そう考えれば、すべて択一といってもいいのかな
司法試験の論文に比べればたいしたことないと思ってやるしかないね
193氏名黙秘:2010/07/22(木) 21:45:49 ID:???
>>191
>>192
今年司法書士試験に合格しているはずの者だけど
根幹的な誤解をしているぞ。

例えて言うと、司法の論文て小学生が書く夏休みの作文みたいなものでしょ。
って言うくらい的が外れている。

ネタで言っているんですよね?

何を書けばいいのかというところから記述は始まるんだが、
それもじっくり考えさせてもらえないよ。時間がないからね。
それと書いちゃいけないトラップも多いからねw
それを択一が終わった疲れた頭でやるんだよ。

司法に1発合格する人はともかく、司法撤退組なんて
相手にならないと思うのが俺ら書士専業組の統一見解だよw


194氏名黙秘:2010/07/22(木) 22:30:59 ID:???
>>193
あなたは、両方を経験していないから、司法試験の厳しさをわかっちゃいない。
司法試験組の事務処理能力・ポテンシャルは、司法書士専業組とは、比較にならない。
司法書士専業組は、旧試刑法択一を時間内に解けない。
195氏名黙秘:2010/07/22(木) 23:24:55 ID:???
書士専業=バカの証明www
196氏名黙秘:2010/07/22(木) 23:41:22 ID:???
>>194
どっちか結果だしてからにしろよw
197氏名黙秘:2010/07/23(金) 00:58:25 ID:???
>>193=>196

単なる荒らしだろコイツ
198氏名黙秘:2010/07/23(金) 01:12:52 ID:???
>>193
問題解いたこと無い人間なんか相手にするな。
そもそも旧試なんか楽勝だと思いながら今日まで合格せずに二ートしてるやつなんだからw
199氏名黙秘:2010/07/23(金) 01:16:20 ID:???
自演乙
200氏名黙秘:2010/07/23(金) 21:31:30 ID:???
>>198
正論
201氏名黙秘:2010/07/24(土) 07:17:03 ID:???
登記、という非常に無味乾燥なものに対する
モチベーションを維持し続けなければならないので
その点が司法試験撤退組みにとってはきつい
しかし
それさえクリアできればどうということはない試験。
202氏名黙秘:2010/07/24(土) 13:31:55 ID:???
登記が無味乾燥だっていうヤツは書士受けなきゃいいのに
無理して受ける必要なんかない

司法書士試験は旧司に夢敗れたヤツらの再挑戦の場ではない
203氏名黙秘:2010/07/24(土) 14:10:45 ID:???
転向しようが何だろうが、受ける試験は全く同じ
そこで結果を残せれば司書になれる
ロー三振でケツに火が付いてるのに、モチベーションが上がらないとか
言ってるやつは、そもそも社会人として論外
新司に比べて簡単だったなんて、受かってから腐るほど言えばいいだけの話
204氏名黙秘:2010/07/24(土) 18:40:37 ID:???
ロー三振→行書ってのが既に確立したコースじゃない?
205氏名黙秘:2010/07/24(土) 19:45:48 ID:???
司法書士試験、というと予備校で
あほっぽい顔した短大卒っぽいおねえちゃんが
ヒステリー起こしてキーキーいいながら必死こいて勉強してるのを
思い出してしまって、
旧司法組みのおいらとしてはモチベーションが上がらないんだよね
206氏名黙秘:2010/07/24(土) 19:46:56 ID:???
ワイは司法書士になるんやで〜〜〜
207氏名黙秘:2010/07/24(土) 19:50:33 ID:???
>>205
必死になれない僻みかと思うぞ
208氏名黙秘:2010/07/24(土) 19:57:34 ID:???
司法書士受験生を集めて頭蓋骨の形を検査してみると
おそらく新司法受験生には見られない、
アホの子特有の顕著な類型的特徴が見つかると思うよ
209氏名黙秘:2010/07/24(土) 20:00:57 ID:???
司法書士以外の資格はクズ。
司法書士以外の食えないクズ資格取るくらいなら一刻も早く就活して就職したほうがいい。
210氏名黙秘:2010/07/24(土) 20:04:47 ID:???
司法試験という高級感たっぷりの試験勉強をしてきた人間が
司法書士試験のようなお下品な試験をやるのはモチベーションが上がらない

211氏名黙秘:2010/07/24(土) 20:08:01 ID:???
そういうアホは予備試験やるなりロー行きなさい。
212氏名黙秘:2010/07/24(土) 21:58:34 ID:???

三振した後に、一部上場の手堅い企業に行けるとは思えないんだが、
仕方なく中小企業に行ってモチベーションあがらんわとか甘えたこと言えるのか?
お前らの言う司法書士じゃモチベ上がんねえとかいうのを聞くとなんかそれとダブるし
どれだけ甘えた生活を送ってきた坊やなんだろうなと思う。

とっとと働けや。

プライドだけ高くて結果をだせない甘えたガキじゃないか。
213氏名黙秘:2010/07/24(土) 22:01:23 ID:???
>司法試験という高級感たっぷりの試験勉強をしてきた人間が
>司法書士試験のようなお下品な試験をやるのはモチベーションが上がらない

底辺ローなんて誰でも金さえあればいけるが、そんな奴らが高級な司法試験を
受験することだけに価値をおくのは分からない。

合格してこそ高級感を語れるのじゃないか? 三振博士が高級感?w

冗談きついぜw
214氏名黙秘:2010/07/24(土) 22:05:31 ID:SltuQ3Kw
どうかしてるぜ
215氏名黙秘:2010/07/24(土) 22:29:38 ID:???
>>213
皮肉だろ
旧司受験生に対しての
216氏名黙秘:2010/07/24(土) 23:17:16 ID:???
旧司法組っていっても旧司に落ちたってだけだろ
217氏名黙秘:2010/07/24(土) 23:31:13 ID:???
そういうあんたは新司に受かってんの?
218氏名黙秘:2010/07/25(日) 00:05:43 ID:fBf6MB7K
dic.nicovideo.jp/a/三大国家資格
三大国家資格とは、日本 において最難関とされる国家資格の総称である。
資格を取るのが難しいとされる3つの資格をまとめた総称である。以下にその組み合わせの例を挙げる。

医師 / 弁護士 / 公認会計士
医師 / 弁護士 / 不動産鑑定士
弁護士 / 公認会計士 / 不動産鑑定士
弁護士 / 公認会計士 / 弁理士
219氏名黙秘:2010/07/25(日) 00:22:11 ID:???
>>218
はぁ??
ニコかよwww
220氏名黙秘:2010/07/25(日) 00:43:32 ID:5OmCiBHV
価値から言ったら

医師/国1/裁判官////弁護士/地方公務員/地デジ!
221氏名黙秘:2010/07/25(日) 02:16:43 ID:???
222氏名黙秘:2010/07/25(日) 10:35:14 ID:???
司法書士か・・・

頑張れ
223氏名黙秘:2010/07/25(日) 12:43:29 ID:???
もう終わったんだろ
今年は
224氏名黙秘:2010/07/25(日) 18:50:40 ID:???
書士受験生の皆さん 役立つ情報っす

書士
ttp://www.esg-hp.com/right.html

東大卒ニートが司法書士に挑戦
ttp://ameblo.jp/chokkatsu/

債務整理の話のシリーズ
ttp://www.shozui.com/opinion/pdf/kaikaku20.html

WEB民法
ttp://www.toriishobo.co.jp/shihou/shihou_minpou_top.html

書士ごうかく
ttp://不動産受験新報.com/shihou-shoshi/

やさしい商業登記
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~legal/public/Ckyousitu.htm

各種偏差値データ
http://www.geocities.jp/gakurekidata/

225氏名黙秘:2010/07/25(日) 19:55:24 ID:anA26w61
>70 登記を知らない弁護士なんて使い物にならない事からして、
決して寄り道にはならないよ。

それホント??司法試験受かって弁護士になるまでにみんな登記なんてやるの??
修習でやるってこと??
226氏名黙秘:2010/07/25(日) 20:20:43 ID:???

登記を知らない弁護士なんて・・・

クリープを入れないコーヒーのようなものだ
227氏名黙秘:2010/07/25(日) 23:56:13 ID:???
修習では軽く登記の勉強はするなあ
228氏名黙秘:2010/07/25(日) 23:59:48 ID:???
だけど、二回試験には出ないから、真剣には勉強しない
229氏名黙秘:2010/07/27(火) 00:26:28 ID:wT8ucQOE
撤退組で司法書士合格者って聞いたこと無い。
230氏名黙秘:2010/07/27(火) 01:19:37 ID:???
珍しくないから特別にアピールもしないだろ
231氏名黙秘:2010/07/27(火) 01:20:21 ID:???
例え裁判で勝訴して確定しても、登記を移せない場合も
あるんだぜ。ここの奴らじゃ意味が分からないと思うけど。
その他には、更生と変更の意味が分からないで
後で司法書士に泣きをいれてきたり。

そんなちょろい資格だったら今の今まで残ってないって。
存在するにはそれなりの意味がある。





232氏名黙秘:2010/07/27(火) 01:33:41 ID:???
「更生」ですか?
本当に漢字これでいいんですね、司法書士さん
233氏名黙秘:2010/07/27(火) 01:46:24 ID:???
>>232
変換ミスだろ。嫌味な奴だな。
こっちは酒飲みながら書いてんだよw
234氏名黙秘:2010/07/27(火) 02:51:31 ID:9Q7Moj2x
>>229
伊藤塾の合格体験記は割りと結構いるよ。
235氏名黙秘:2010/07/27(火) 10:23:01 ID:???
ぶっちゃけ撤退組で司法書士はきついだろ
合格も相当難しい割りに、稼ぎは少ない・・・
236氏名黙秘:2010/07/27(火) 11:15:56 ID:???
2ch脳乙
237氏名黙秘:2010/07/27(火) 15:29:28 ID:???
>>235
司法書士になると
月収13−15万円の補助者のバイトにありつけるで。
本物の勝ち組になれるで。
238氏名黙秘:2010/07/27(火) 15:40:14 ID:???
某予備校のオープンスクール見たけど
司法書士合格者は、どれも顔がしょぼい。
いかにも高卒・短大卒っぽい顔してる。
しかも「ほんとはおれも弁護士になりたかったな〜」
みたいな暗い表情したやつばっかりで気が滅入ったよ。

239氏名黙秘:2010/07/27(火) 15:46:23 ID:???
>>238
司法書士合格者は司法書士試験に合格して自信をつけ、
勘違いして
次のステージ=ロースクールに進学するパターンが多い。
そこで「こんなところにくるんじゃなかったな〜」と思って鬱々としながら生活することになる。

240氏名黙秘:2010/07/27(火) 15:53:50 ID:???
>>238
ていうか
表情にどこか陰りのあるところが、司法書士合格者の魅力だよ
241氏名黙秘:2010/07/27(火) 17:38:19 ID:???
>>238
いい年して、天真爛漫な顔つきしているほうがやばい。
明るいお坊ちゃん顔の弁護士や司法書士なんて嫌だろ。

人間ある程度苦労している顔つきが良しとされる。
242氏名黙秘:2010/07/27(火) 20:05:23 ID:???
                   / ̄\
                  |価値暴落|
                   \_/
                 __|___
                 /        \
                  /         \
                    l            | 
              (             |
                   \       〃_/
                 >'⌒ ̄ ̄、,\
                /         \
               /  ィ     ,ノ'ヾ ヽ
                (   /  ),      l
                  ) ノ _,/    、,,  |
                /⌒ ̄ ̄ ̄          |
            l  、_          ,ノ ,/
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.            └┬:‐┬───┬‐────┘
            ノ ,‐‐,)      丿,‐‐,)          ┼ヽ  -|r‐、. レ |
           (,∠/       (,∠/           d⌒) ./| _ノ  __ノ

243氏名黙秘:2010/07/28(水) 16:56:14 ID:???
紳士すべったからって書士受けるって馬鹿なの?
どうせ受からないから空き地で小学生と野球やろうぜ!
244氏名黙秘:2010/08/01(日) 15:36:22 ID:???
せやな
245氏名黙秘:2010/08/01(日) 22:30:50 ID:I90KskEb
まず旧司法試験で択一合格が絶対条件

択一受かるくらい勉強できる根性がないやつは
司法書士には絶対うからん。これは鉄板。

まわりで択一合格未経験(急死未経験者は除く)で司法書士合格のやつ
なんていないでしょ。
246氏名黙秘:2010/08/01(日) 23:46:08 ID:???
択一だけなら行書並みに簡単なんだが・・・
247氏名黙秘:2010/08/01(日) 23:47:55 ID:???


実家が司法書士事務所やってるけど
毎年、新人から求人の問い合わせが殺到するのは初夏の風物詩
「未経験?即戦力じゃないと困るので」「人が辞める予定ないので」
が父親の口癖で、何が言いたいかというと資格の難しさと
職にありつけるか否かが全然リンクしてない。

従兄が司法書士の資格とったけど
就職できなくて、コンビニで常勤のバイト続けてる。
開業しないの?と聞いたら登記業務は既存の事務所とか
がガッチリ抑えてるし、簡易訴訟代理の認定合格しても
実務未経験じゃ無理だ、と。

世知辛いわ。


248氏名黙秘:2010/08/02(月) 00:43:39 ID:???
大正7年の最初の司法書士法(口語訳)

第一条 本法において司法書士とは他人の依頼を受け裁判所及び検察庁に訴訟手続を業務とする者いう。
第二条 司法書士は地方裁判所の所属とする。

司法書士の業務
1.最高裁判所・高等裁判所・地方裁判所の訴訟手続
2.簡易裁判所の代理
3.登記の代理

司法書士には法廷弁論こそ出来ないが、最高裁判所等の高度の裁判事務
が出来ることを忘れてはいけない。
249氏名黙秘:2010/09/09(木) 22:55:03 ID:???
転向組みには、伊藤塾の山村講師の講座はいいよねぇ
250氏名黙秘:2010/09/14(火) 10:09:46 ID:???
山村一択

251氏名黙秘:2010/09/14(火) 10:37:09 ID:krfwLcva
....................
法科大学院生は,念のために,1年生又は2年生の時に行政書士試験の受験をし,必ず合格しておくということが重要になっていると思われます。
  
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
252氏名黙秘:2010/09/14(火) 11:11:40 ID:???
1年目のインプット講座で50万円は高すぎる。
答練や直前模試まで受けると、更にかかる。
253氏名黙秘:2010/09/14(火) 12:53:01 ID:???
撤退組で司法書士うかった人はいない
逆に、司法書士取った人が旧帝ローいって紳士弁護士なった人はいる

難易度も旧師の択一より、司法書士のほうが高い
で、稼ぎは弁護士より落ちる
問題文が短いからとあなどると、蟻地獄になる
素直に行政書士がいいと思うよ
254氏名黙秘:2010/09/14(火) 15:05:05 ID:???
バカ乙

255氏名黙秘:2010/09/14(火) 15:21:47 ID:???
予備試験なら、答練(プラス解説)だけですむ
256氏名黙秘:2010/09/14(火) 20:54:10 ID:2K8lY5Xl
>司法試験という高級感たっぷりの試験勉強をしてきた人間が
>司法書士試験のようなお下品な試験をやるのはモチベーションが上がらない

そんなことが言えるのは、旧試験次代にも合格者を少なくとも毎年2ケタ出している
大学で成績のよかったやつの台詞
もともと、聞いたこともない4流大学のローなんかに進学していたプライドの
ないやつには、中小企業ですら無理だと思う
257氏名黙秘:2010/09/16(木) 16:41:43 ID:???
税理士は、おまけ感覚、休憩用。司法がメイン。

絶対に1科目ずつ受験する。

上手くいけば5年で税理士合格。

普通の税理士受験生は3科目受ける人も多いから、1科目ならできるっしょ。ちなみに簿記論とった。
258氏名黙秘:2010/09/29(水) 15:47:44 ID:???
いよいよ発表だなー


259氏名黙秘:2010/09/29(水) 19:04:35 ID:???
受かってたっぽ^^

260氏名黙秘:2010/09/29(水) 21:54:50 ID:???
まぁ 普通に無理だな
261氏名黙秘:2010/09/29(水) 22:35:03 ID:???
税理士なめんな

>>259おめ
やっと1名確認
262氏名黙秘:2010/09/29(水) 23:12:46 ID:???
( ^ω^)おいらだお

( ^ω^)おいら2回目で合格したお
( ^ω^)1回目の去年は記念受験だったお
( ^ω^)1年半の勉強で受かったお
( ^ω^)現行の択一合格経験ありお
( ^ω^)伊藤塾の山村コースに去年はいったお
( ^ω^)旧経験者向けのコースお
( ^ω^)使用教材はそこで使ってる教材ばかりお
( ^ω^)勉強のこつは特にないけどお
( ^ω^)択一合格経験あるなら登記法主体になるお
( ^ω^)基礎知識を択一勉強でかためるお
( ^ω^)現行とやることは変わらないお
( ^ω^)コツがあるとしたら繰り返し反射的に解くくらいかお
( ^ω^)記述式は講師に教えてもらうのがいいと思ったお
( ^ω^)実務試験の色が強いからお 指導受けるといいお
( ^ω^)バイトしながらだからお 1日5時間前後しか勉強しなかったお
263氏名黙秘:2010/09/29(水) 23:17:01 ID:???
( ^ω^)あとは思いつくことかくお

択一苦手意識がないなら、そんなに難しくないと思うお
正確に細かい知識を必要とされるけどお
そのために繰り返し反復して択一を解くお
司法書士は肢別本があまりよくないからお
地道に過去問やることになるお
民法は基本書やっとくと色々便利お
登記法はかなり実務的で質素お
何度も書式と向き合って練習する場数が命お

( ^ω^)このくらいだお
( ^ω^)択一苦手な人は2年間くらいみてじっくりやったほういいお
( ^ω^)暗記暗記になりがちだからお この試験の場合はお
( ^ω^)暗記暗記にならないように理解の勉強したほういいお
( ^ω^)なかなかいい基本書も登記法でないけどお
( ^ω^)興味もてる本と出会えるといいと思うお
( ^ω^)それが難しければ素直に予備校いったほういいお
( ^ω^)講師はいとう塾の人は教え方がうまいお
264氏名黙秘:2010/09/29(水) 23:19:16 ID:???
でも、司法書士試験に受かっても、ぶっちゃけ、弁護士になったヤツにコンプレックス感じてるんだろ?
265氏名黙秘:2010/09/29(水) 23:22:19 ID:???
飯尾
266氏名黙秘:2010/09/29(水) 23:22:29 ID:???
( ^ω^)おいらは、コンプとかなにもないお
( ^ω^)司法書士でまずは経済的に立て直すお
( ^ω^)5年間くらいかけて予備試験経由で合格目指すしお
( ^ω^)これから無理なくやっていくお
( ^ω^)行政書士もあれば簡裁代理もかなり有効につかえるお
( ^ω^)140万以下限定だけど弁護士と職域かぶせれるお
267氏名黙秘:2010/09/29(水) 23:30:39 ID:rGC8d5YZ
なんで行政書士があれば簡裁代理も有効に使えるってことになるの?
268氏名黙秘:2010/09/29(水) 23:42:12 ID:???
>>262=263=266
( ^ω^)おっおっおっ、レスありがとうお
( ^ω^)やっぱり予備校に行くのがいいんだろうと思うお
( ^ω^)しかし、金がないからなお、予備校代結構かかるお?
( ^ω^)伊藤塾の山村というのがいいのかお
( ^ω^)通学で通ったのかなお?まだよく分らんけど記述式の書式?の問題とかあるんだろうお
      そうすると通学がいいんだろうかお?
269氏名黙秘:2010/09/29(水) 23:44:49 ID:???
(268^ω^)ブーンスレの住人も辞めちまうのかお?
( ^ω^)寂しいお
( ^ω^)ブーンスレでこれからも色々教えて欲しいお
( ^ω^)このスレは探すの大変お、( ^ω^)ついてないからおw
270氏名黙秘:2010/09/29(水) 23:47:36 ID:???
>>268
( ^ω^)記述式だけ予備校使うなら安く済むお
( ^ω^)まずは伊藤塾の記述式テキスト買うといいお
( ^ω^)どんな内容かわかるお
( ^ω^)択一は択一過去問繰り返すだけだからお
( ^ω^)合格基準点見てもそれほど難易度ないお
( ^ω^)山村は旧からの転向者お
( ^ω^)転向者専門の講師といってもいいくらいお
( ^ω^)おいらは通学したお
( ^ω^)知り合いがほしかったからだお
( ^ω^)単純に勉強だけならネット講義のがいいと思うけどお
( ^ω^)伊藤塾は塾生フォローあるからネットで質問もできるお
( ^ω^)記述式だけは受けたほういいおテクニック重要お
271氏名黙秘:2010/09/29(水) 23:49:51 ID:???
>>269
( ^ω^)専ブラ使ってないのかお
( ^ω^)住人はやめることになるだろうお
( ^ω^)リアルな人間関係作ることに努力しなきゃお
( ^ω^)ブーンスレ居心地いいから引きこもりがちになるお
( ^ω^)おいら実務家として外に出るようにしないといけないお
( ^ω^)ここは過疎スレ(失礼お)だからたまに見にこれるお
( ^ω^)ログの流れ遅いからついていけるお
( ^ω^)おいら一人暮らしだから 祝ってもらえて嬉しかったお
272氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:01:02 ID:???
( ^ω^)271ぶーんさん こんばんお
( ^ω^)ブーンスレで お祝い言ってきたお
( ^ω^)ブーンスレたまに来てくれお おっおっ
273氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:08:33 ID:???

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  
 ( ´^ω^)    司法書士合格おめでとうお 
  (:::::::::::::)  ブーンスレでお祝いするから来てお
   し─J



   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  
 ( ´;ω;)     もうブーンスレに来ないなんて悲しいお
  (:::::::::::::)   おいら、ブーンスレでも一人ぼっちになる気がしてお
   し─J         たまには来てお。。。

274氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:09:40 ID:???
>( ^ω^)行政書士もあれば簡裁代理もかなり有効につかえるお

予備校工作員であることが判明
275氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:11:52 ID:???
>>274

嫉妬荒らしの馬鹿乙が判明

276氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:16:17 ID:???
>>275
>( ^ω^)行政書士もあれば簡裁代理もかなり有効につかえるお

この意味説明してみろよ伊藤塾
277氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:18:31 ID:???
>>276
必死に煽って教えてクレクレ馬鹿が判明
278氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:20:55 ID:???
( ^ω^)行政書士も開講している予備校がいいおね?
279氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:24:10 ID:d2ucQ/9G
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
法科大学院生は,念のために,1年生又は2年生の時に行政書士試験の受験をし,必ず合格しておくということが重要になっていると思われます。  
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
280氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:24:21 ID:???
行書くらい自力で受からんやつが司法浪人でいるのか?w
281氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:29:25 ID:???
>>280
いるわけないよな。行書と簡裁代理も全く無関係だしw
何も知らん工作員が一人で回してるだけだから気にしないようにw
282氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:30:33 ID:???
行書が簡裁代理持ってりゃ非弁にならずに最強だろが
オマエ馬鹿だろw
283氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:33:42 ID:???
行書は簡裁代理持てないだろ
284氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:35:55 ID:???
ここ司法書士転向スレなんだがw 司法書士合格後の話だろ馬鹿
285氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:36:27 ID:???
行書は簡裁代理どころかADR代理権もないし
受かっても官報に載りませんぞなもし
286氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:37:22 ID:???
( ^ω^)おいらは、ぶーんの味方だけどお

( ^ω^)それは、たぶん、認定司法書士になり簡裁代理権をもつ
( ^ω^)そして、その他に行政書士も取得しているから、合わせ技で有効な使い方をして、かなり活動の領域が広がる
( ^ω^)ってことだろうお
287氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:37:50 ID:???
どんどん話がズレてるね
288氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:38:20 ID:???
>>286
一人以外みんなわかってると思うよw
289氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:39:56 ID:???
>( ^ω^)行政書士”もあれば”簡裁代理もかなり有効につかえるお
             ~~~~~~~~~~~~
290氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:44:02 ID:???
行書は簡裁代理には全然必要ないでしょ
291氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:45:52 ID:???
簡裁代理は簡裁限定だけど弁護士業務じゃないの
なんで行書が絡んで来るんだよ?
292氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:47:13 ID:???
>>290=>>291
マジキチ乙
293氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:48:03 ID:???
なんか行書が混じってるなw
294氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:48:53 ID:???
地頭が本気で悪い人間を見た
295氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:48:58 ID:???
>>292
おまえは犬畜生にも劣る腐れ行書だろ
296氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:51:13 ID:???
つうか 良く分からんが

@司法書士業務 A簡裁代理(認定司法書士なら) B行政書士業務

で、業務が重ならない場合で、Bが@Aに役立つ場合ってあるかもしれないって
普通は思うだろ?

それとも、@AでBをすべてカバーできるの?

そのあたりは、よく分からんが、漠然と思うのが普通だろ?
弁護士なら全部OKのような気がするけど。

297氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:53:37 ID:???
漠然とねえw
具体的にどんな局面があるの?
298氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:54:48 ID:???
両方登録して仕事してるヤツに聞けばわかる
299氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:56:10 ID:???
行書は紛争に関われないから意味ないよね
300氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:56:48 ID:???
簡裁代理のこと知らない馬鹿が多すぎ
301氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:58:49 ID:???
>>297
よく分からんのだけど って書いてるだろw

だから、業務の範囲を正確に押さえたら分かると思う
しかし、俺は興味はないからやらない。

俺は上の合格者ではないよ。

302氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:00:03 ID:???
行書資格が役に立つのは田舎で開業してる登記専門の司法書士だよ
田舎だと農地売買などが多いので農地法の手続が必要になる。
逆に都会でやってる司法書士は行書資格持ってる人は少ないし
とくに簡裁代理を活用する債務整理系だと行書の出番は全くない
303氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:01:45 ID:???
>>299
だから、紛争そのものに直接かかわるんじゃなくて
書類を作成・提出したり、紛争「等」に「間接的に役に立つ」場合ってのが
ないとはいえないっていう意味だろ?






304氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:02:07 ID:8NVVBWzi
例えば内容証明
@司法書士 厳密に言うと代理して作成はできない
A認定司法書士書士 140万円以下ならできる
B行政書士 金額に関係なくできる

例えば契約書
@A 厳密に言うと登記の添付書類として法務局に提出するもの以外は
   業として作成できない
B  法務局に提出するしないに関係なく業として作成できる
305氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:03:29 ID:???
簡裁代理があれば、弁護士のように代理人になれるんだぞ
刑事事件の弁護人は出来ないけどね
簡裁代理ってミニ弁護士と同じなんだよ

それに、行政書士の職務は弁護士と職域はかぶってるわけで
ただ代理人になれないけどな。法律相談も有料でやれないし。
でも、そこに簡裁代理があれば、解決するわけで
権利義務関係の仕事を司法書士に依頼する人は少なくて、普通は行書に頼む。
だから行書の看板をあげていれば、お客さんが多く集まる。

弁護士に相談するには気が引けるって人は普通行書にまず無料相談するからね。
そこで、小額訴訟の範囲で代理人になれるならそれは収入が全然違う。
306氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:03:59 ID:???
>>304
代理作成は弁護士法に違反しない限り金額に関係なく誰でも可能。
307氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:04:14 ID:???
>>302
正解
>>301
合格者じゃなくて伊藤塾なw
308氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:05:25 ID:???
都会ほど行書と認定があれば最強だろw 小さい金額の相談なんて腐るほどあるんだから
309氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:08:44 ID:???
だから裁判業務やるなら行書は全く必要ないよ。
なんの不便もないと断言でできる
310氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:09:53 ID:???
思うんだが、

行書は「紛争にかかわれない→司法書士と何の関係があるんだ」
という発想をする人は、勉強の仕方を考えた方がよい。

上の書き込みで詳しい人が教えてくれたけど
本職の人?

まあ、いいや。択一の勉強も、そんなふうにやってるんじゃないか?
それじゃ、限界がすぐ来てしまう。点数が伸びないだろう。

ましてや、司法試験の論文はできない人の推定が働く。

311氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:09:57 ID:???
営業戦略上行書があると人が集まる。
実務を知らないカスは知らないでいい。
312氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:10:03 ID:???
>>304
1条の3は非独占業務だろ
313氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:11:04 ID:???
司法書士法の改正大綱にあがってる
法律関係書類の作成を新設
ってどういうこと?
農転や建設業の許認可も司法書士資格で、おkになるの?
314氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:11:15 ID:???
>>305は説得的だと思った。本職の人かな。
315氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:11:17 ID:???
>>310
思うに、実務の現実を何も知らないか、想像力がない奴が教えてクレクレで煽ってる。
ああいうのが食えない実務家になるから、教えてやらんくていいと思う。
316氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:11:52 ID:???
行書予備校の関係者が湧いてるのか?
317氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:12:49 ID:???
誰一人として行書のために予備校行けと書いてないが。
真性キチガイ
318氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:14:51 ID:???
行書も登記や法律相談やって金取ってるけど、なんなんだろうねアレは
319氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:15:30 ID:???
けっきょく司法書士受からないから行書に転向しろってことだろ
320氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:15:52 ID:???
経済的にシビアな感覚の住人が多い関西では、
滞納家賃の請求など少額事件は、報酬を安く済ませようと考えて、
弁護士よりも、行政書士を利用する人が多い。

ただの行政書士には能力面で不安があるので、
法務博士の肩書をもった行政書士は、関西ではとても信頼されていて
けっこう人気がある。

関西の弁護士は、これを脅威に感じている。


321氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:16:33 ID:???
>>318
資格界のエタヒニンだからなあ
アンタッチャブルだよ
322氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:17:02 ID:???
>>318
法務相談なw あと、成功報酬でやってるやつもいる
あれも非弁なんだけどな
法務相談は、書類の書き方アドバイスで有料でやってる
323氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:18:51 ID:???
>>320
福岡でも多いよ〜
破産申立といえば行政書士って感じだよ
324氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:19:11 ID:YPydZfng
>>322
この前、行書のホームページを見てたら、
その法務相談1時間あたり3万円取ってる奴がいたぞ
325氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:20:45 ID:???
>>324
行書は頭いいやつなら稼げるから
326氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:20:55 ID:???
なんか鳥取の行政書士さんが大阪弁護士会を訴えたらしいね
実力ある行政書士だと弁護士さんもたじたじってかんじなんだろうねえ
327氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:22:03 ID:???
おまえら・・・・

堕ちる所まで堕ちたなw
328氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:22:15 ID:???
>>326
MIXIの行書コミュ行けば本人が詳しく書いてる
行書が弁護士を刑事告訴して弁護士がキレて有名な事件になった
弁はキレてあいつは非弁だと逆告訴したんじゃねーかな、たしかw
329氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:22:20 ID:???
東京だと、内容証明郵便を出すにも、弁護士を依頼する人が多いかもしれないが、
関西では、行政書士に頼む人が多い。
弁護士よりも、断然、安いから。

こういう事情から、法務博士の行政書士が多い地域は、関西。

でも、この流れは、いずれ東京にも。
330氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:22:43 ID:???
何この行書マンセーの流れは
331氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:23:18 ID:???
>>329
東京も行政書士に依頼するよ。
ただ、東京の場合、肩書き重視するやつが多いから弁護士を頼むことも多い。
インパクトが違うからね、同じ内容証明でも。
332氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:23:23 ID:???
三振法務博士の馬鹿がw
必死杉や
333氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:24:19 ID:???
おまえら不合格でやけくそになってないか?w
334氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:24:24 ID:???
行書に嫉妬してる馬鹿がいるなあw
別に事実は事実でいいじゃねえの
弁護士やるなら行書の運営能力は見習うべきだし
335氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:25:02 ID:???
なんだ行書が紛れ込んでたのか
336氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:25:31 ID:???
行書の話はどうでもいいと思うだが。

ここは司法書士のスレなんだろ?
正々堂々と司法書士になればいいだけ
もちろん弁護士ならもっといいと思う。
まあ、最近は試験の難化とともに、書士合格者のプライドも
高くなってきているみたいだけど。

予備校で書士スタッフの人と話していたら、ロー生のことや
新試合格者のことを結構見下していたなw

337氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:25:55 ID:???
行 書 に 嫉 妬 ?!
338氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:26:05 ID:???
もう行書で夢みればいいじゃない
339氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:26:18 ID:???


 誰 も 行 書 に な ろ う な ん て 話 し て ま せ ん が  


 
340氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:26:28 ID:???
341氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:27:11 ID:???
行書に落ちた下位ローが闖入してきたなー
荒れる一方だー
342氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:27:16 ID:???
結局受かったやつはいなかったの?今年は
343氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:28:08 ID:???
ローまでいって行書じゃ親戚にあわす顔がないだろ
344氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:28:30 ID:???
お前が受かれよw 無職職歴無しのオッサンw
345氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:29:06 ID:???
おまえらじゃ行書は無理だよ
346氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:29:16 ID:???
>>342
宅建くらい受かれよ
347氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:30:20 ID:???
行書は論外だろ
何でこんな流れになってるんだよ
348氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:30:40 ID:???
>>345
今年もこの板から不合格者が量産されることだろう
349氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:31:17 ID:???
もう法律事務所の事務員でいいじゃない
350氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:31:35 ID:???
例の三振行書が荒らしてるんだろ
351氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:32:08 ID:5hXUP0DX
( ^ω^)受かるおスレからきたお
( ^ω^)本当だったんだなお

( ^ω^)予備試験頑張くれお
( ^ω^)そうやって順番にいくのは良いと思うお
( ^ω^)おまでとうお!!!〜〜♪ ☆ ♪
352氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:33:42 ID:???
行書の話題はこっちでやれや
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1271021299/l50
353氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:33:52 ID:???
31−30−45前後で俺も合格したよ。一発合格だけど、旧に落ちすぎているから一発な気がしない。
研修に行く金もないので、明日から大変だ。
354氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:38:38 ID:???
>>353
いいなあ。俺は総合で落ちたよ。
記述があとたぶん5点くらい必要だった。
355氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:40:12 ID:YPydZfng
>>353
司法書士は簡単だった?
356氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:40:25 ID:???
>>353
どの位の勉強期間で受かったんだ?
どんな勉強して受かったかぜひ教えて欲しい
357氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:43:14 ID:8NVVBWzi
>>306 >>312
司法書士法には,内容証明,契約書を作成できるという規定がない。
法律事務であれば弁護士法に抵触しできない。
行政書士はできる。
358353:2010/09/30(木) 01:44:05 ID:???
煽られるかと思ったけど、まともなレスか・・・。よかった。

>>354
いや、俺もたいしたことないよ。まぐれで当たった問題もあったし。

>>355
簡単といえるほど高得点ではないよ。でも、基準点は予想より低かったとは思う。


>>356
ん、去年の論文発表後からだから9ヶ月くらいか。どんな勉強ってこのスレにあるように問題解きまくりの択ザクやっただけだよ。
359氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:49:36 ID:???
>>358
記述は?
使用した本は
予備校の利用は

俺も受けたくなってきた


360353:2010/09/30(木) 01:49:56 ID:???
なんか不安で眠れなくなってさ。合格したら不安になるとは思わなかったよ。
何を目標にしていいのか・・・・・
今後が不安だよ。
361353:2010/09/30(木) 01:53:11 ID:???
>>359
記述は、蛭町の入門はよかった。これは必読。書式は姫野のネットで買うのをいくつか。
予備校は答練だけ使用。オープンセミナーは色々視聴。模試は受けれるだけ受けた(辰巳以外)
362氏名黙秘:2010/09/30(木) 02:19:05 ID:???
去年の合格者だけど、高卒の人は少ないけどいるにはいるよ。
特別研修(←簡裁訴訟できるようになるための研修)
はグループに別れてやるんだけど、俺のグループは12人だったけれど
・旧帝→3人
・早慶→1人
・中央法→3人
・マーチkkdr→2人
・にっこま→1人
・高卒→1人
・不明→1
363氏名黙秘:2010/09/30(木) 03:39:57 ID:???
辰巳のホムペに載ってる2008年合格者はすげえぞ。

旧司法択一後、2カ月で受かってる
364氏名黙秘:2010/09/30(木) 08:25:37 ID:???
>>363
そりゃそうだよ。司法試験と司法書士とでは難易度が全く異なる。
司法書士は三大国家資格にも入らないんだから。
母集団レベルが全く異なるのだ。
365氏名黙秘:2010/09/30(木) 08:26:30 ID:???
そらそうよ
366氏名黙秘:2010/09/30(木) 10:36:06 ID:d2ucQ/9G
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
法科大学院生は,念のために,1年生又は2年生の時に行政書士試験の受験をし,必ず合格しておくということが重要になっていると思われます。  
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
367氏名黙秘:2010/09/30(木) 10:38:06 ID:???
いつまでも資格に頼ろうという発想が駄目。
弁護士以外の資格じゃ、しょせん弱すぎるし、弁護士に対するコンプにさいなまれるだけ。
ふつうに就職しろ。就職できねーなら店やれ。
368氏名黙秘:2010/09/30(木) 11:03:58 ID:???
で,結局全滅だったの?
369氏名黙秘:2010/09/30(木) 11:15:36 ID:???
367 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2010/09/30(木) 10:38:06 ID:???
いつまでも資格に頼ろうという発想が駄目。
弁護士以外の資格じゃ、しょせん弱すぎるし、弁護士に対するコンプにさいなまれるだけ。
ふつうに就職しろ。就職できねーなら店やれ。
370氏名黙秘:2010/09/30(木) 11:22:53 ID:???
>>363
旧市択一持ちで 司法書士落ち続けてる人って・・・
まぁ 予備校の情報って所詮ビジネスだからな
371氏名黙秘:2010/09/30(木) 11:30:37 ID:???
>>363
コンプ!コンプ!弁護士コンプ!  コンプ!コンプ!弁護士コンプ!
372氏名黙秘:2010/09/30(木) 11:39:39 ID:???
見てみたけど中卒5ヶ月はネタ確定

あのブログって試験後からなの?

合格証書うpするまでは信じない
373氏名黙秘:2010/09/30(木) 11:40:52 ID:???
中卒5ヶ月はどう考えてもアフィ目的のネタ釣りブログだろww
374氏名黙秘:2010/09/30(木) 11:42:59 ID:???
そう思いたいが、高学歴で受からない人のひがみだと思われるのが嫌で黙っている俺がいる。
375氏名黙秘:2010/09/30(木) 11:45:31 ID:???
>>374
そんなお前が欲しい
376氏名黙秘:2010/09/30(木) 11:49:19 ID:???
五ヶ月という限られた時間しかないから基本以外のことをする余裕がなかったってとこが勝因だろうな
377氏名黙秘:2010/09/30(木) 12:11:05 ID:???
結局この板ってどんな試験も受からないやつしかいないんじゃないのか
378氏名黙秘:2010/09/30(木) 12:38:19 ID:???
>>377
おまえ、いいこと言った!
379氏名黙秘:2010/09/30(木) 12:38:52 ID:???
>>357
全然司法書士は普通にできるよ
むしろ弁護士から回ってくる事がある
弁や司は屁理屈捏ね回して自分を正当化する行書に頭来てる人多し
あんたそのうち非弁で捕まるな、ご愁傷様
380氏名黙秘:2010/09/30(木) 12:41:37 ID:???
378 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2010/09/30(木) 12:38:19 ID:???
>>377
おまえ、いいこと言った!
381氏名黙秘:2010/09/30(木) 12:41:49 ID:???
司法書士ってさー、司法書士やりながらバー経営することってできるの?
弁護士だと なんかヤバそうだったじゃーん。
司法書士ならOKかな? 司法書士バー。
382氏名黙秘:2010/09/30(木) 12:43:18 ID:???
自分の番号あったけど未だに信じられない。
1次の合格証っていつくるの?
383氏名黙秘:2010/09/30(木) 12:44:36 ID:???
>>382
ワイ、合格おめでとう!
384氏名黙秘:2010/09/30(木) 12:47:57 ID:???
>>357
あんた馬鹿だねえ
弁護士法に違反しないってことは小学生でもやっていいってことだろ
385氏名黙秘:2010/09/30(木) 12:49:37 ID:???
>>357
>行政書士はできる。

行政書士はよく捕まってるでしょう
弁護士法違反で
386氏名黙秘:2010/09/30(木) 12:52:45 ID:???
>>381
残念ながらあの弁護士バーは閉店しました
387氏名黙秘:2010/09/30(木) 12:56:56 ID:???
>>386
だから、司法書士ならOKなのか?ってこと
388氏名黙秘:2010/09/30(木) 13:00:08 ID:???
行書やりながら書士受かればいいんじゃね?
389氏名黙秘:2010/09/30(木) 13:01:35 ID:???
両方受かんねーだろ
390氏名黙秘:2010/09/30(木) 13:08:25 ID:RZ+quKfh
>>379
(堂々と)やっている司法書士はいるが根拠がない
だから、313の様な司法書士法を改正しようとする動きがあるのだ
391氏名黙秘:2010/09/30(木) 13:33:25 ID:???
別に大学行ってないのきにするこったないよ

合格者大概がマーチカンカンドウリツ以下のアホばかっかだから

大学とは宮廷一工神早慶のみ、それ以外カスですわ
392氏名黙秘:2010/09/30(木) 13:39:18 ID:???
行書の業務については1条の2についても宅建を含めて全士業に開放しても
問題ないでしょう
なにしろおまわりさんでも資格がもらえるのだから
393氏名黙秘:2010/09/30(木) 13:40:30 ID:???
お前ら近くの司法書士事務所をチラッと覗いて来な
30代のアホヅラがPC見ながらアクビしてるから
394氏名黙秘:2010/09/30(木) 13:40:34 ID:???
>>387
提携だと見られれば駄目だろうな
395氏名黙秘:2010/09/30(木) 13:41:24 ID:???
>>393
人生の勝利者じゃないか
396氏名黙秘:2010/09/30(木) 14:44:50 ID:???
結局一人だけか。受かったの。。。。
397氏名黙秘:2010/09/30(木) 15:28:06 ID:???
>>391
神戸(笑)
398氏名黙秘:2010/09/30(木) 15:45:09 ID:???
>>396
( ^ω^)昨日ブーンスレの合格者に誘導されて来た時に少なくともブーンとブーン以外の2人の合格者はいたお

      
399氏名黙秘:2010/09/30(木) 17:12:49 ID:???
今年の問題無勉でどれだけ取れるかやれといわれたから解いてみた
午前29 午後16 だった。
午前は司法書士特有の分野をやれば余裕で克服。
午後も登記法やれば30乗る。
やっぱりそれほど難しくはないという結論。
これから受ける人は、まず自分の実力を確認してみたらいい。
択一合格経験のある人なら、それほど難しいとはやはり感じないのが現実。
登記法なんて、条文数見ればわかるが、そんな大げさなものじゃないw
合格基準点も70点の半分程度なんだから、やっぱり難関とはいえない
宅建レベルの受験生がほとんどだというから、そういう人には難関なのは確かだ。
400氏名黙秘:2010/09/30(木) 17:15:58 ID:???
>>382
1週間くらい
401氏名黙秘:2010/09/30(木) 17:16:50 ID:RZ+quKfh
>>399
難しくないだとかは合格してから言いなさい
402氏名黙秘:2010/09/30(木) 17:17:46 ID:???
>>401
合格したらなんぼでもいえると揶揄するんだろ
僻みはどうでもいいから、自分のことやれよお前
403氏名黙秘:2010/09/30(木) 17:26:06 ID:???
>>399
みなそう思うんだよ
404氏名黙秘:2010/09/30(木) 17:30:10 ID:eYFN6HV+
>>399 未来の書士ベテがここに誕生
405氏名黙秘:2010/09/30(木) 17:33:48 ID:???
>>399
あんたのような低いレベルからボーダーの下あたりのレベルまで持っていくのは
簡単そうに思えるし,実際努力しだいでどうにでもなるんだよ
406399:2010/09/30(木) 17:36:35 ID:???
見ての通り、頭の実に悪い連中が沸いてるな。
こういうカスと付き合うと自分もだめになるから、やはり通学するべきか。
短期で結果を出すには意識の高い人間と付き合う方がいい。
俺も山村コースと蛭町を調べてみることにする。
ニート受験生はクズしかいないから駄目だ。
407氏名黙秘:2010/09/30(木) 17:38:21 ID:???
>>405
午前29は、合格基準点超えてるぞw 煽りにしても少し勉強してからにしろよww
408氏名黙秘:2010/09/30(木) 17:41:39 ID:???
>>407
あほか
どんな数字でも書けるだろ
409氏名黙秘:2010/09/30(木) 17:42:51 ID:???
>>408
頭だいじょうぶぅ?
410氏名黙秘:2010/09/30(木) 17:42:58 ID:???
ベテによくありそうなタイプだな
411氏名黙秘:2010/09/30(木) 17:43:34 ID:???
お前もヴェテだろ
412氏名黙秘:2010/09/30(木) 17:44:32 ID:???
2ちゃんの煽りなら誰にも引けをとらないとか思ってるんだろ
このあほw
413氏名黙秘:2010/09/30(木) 17:45:23 ID:???
見ての通り、頭の実に悪い連中が沸いてるな。
414399:2010/09/30(木) 17:46:27 ID:???
煽りなら誰にも負けねえ。
どっからでもかかってこい。
415氏名黙秘:2010/09/30(木) 17:48:09 ID:???
>>414
すまんな
用事があるから
416氏名黙秘:2010/09/30(木) 17:50:00 ID:???
自演乙。馬鹿しかいないな。 NG作業もめんどくせえくらい馬鹿レスが多い。
417荒らしの本音:2010/09/30(木) 17:51:16 ID:???
591 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2010/09/30(木) 17:48:36 ID:???
他人の合格ってムカつくよな。
それがどんな試験であれ、他人の合格ってムカつくよな。
俺たちが望んでるのは、他人が不合格になる姿。
それを見て内心ほくそ笑む。ざまあみろ、ってな。
418氏名黙秘:2010/09/30(木) 17:52:41 ID:???
いや〜ん♪ あおっちんぐ〜♪ >>417
419氏名黙秘:2010/09/30(木) 17:54:58 ID:???
お前ら早く気持ち切り替えろよ
420荒らしの本音:2010/09/30(木) 17:55:38 ID:???
無駄な事はやってらんないと痛感した
択一は条文の読み込みと過去問のみで良いと言っても過言ではない
会社法はむしろ条文と過去問以外やってはいけない気がする

テキストを理解する事をメインにしてたら受からん。予備校のシステムも疑問だわな。
予備校は記述対策だけで良いんじゃね?
421氏名黙秘:2010/09/30(木) 17:57:35 ID:???
司法書士試験を知らない人間丸出しだな。
司法書士試験は勉強したら受かる。
旧試とかみたいに論述でなく記述においても明確な答えが存在している。
択一は知識さえあれば解ける。

仮に1億時間勉強出来れば誰でも受かる。
司法書士試験に必要なのは運ではなく絶対的な知識量。
ある意味センスがいらないから凡人でも"努力"すれば受かる。
それが司法書士試験の性質。

旧司は凡人じゃ受からない。論述試験はある意味知識量もそうだけど論証力等のセンスも問われる。
422氏名黙秘:2010/09/30(木) 17:59:08 ID:???
難易度の比較
           新司法試験・司法書士試験・行政書士試験
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
http://www.kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
423氏名黙秘:2010/09/30(木) 17:59:49 ID:???
>>421
何の意味があるんだ?
424氏名黙秘:2010/09/30(木) 18:02:32 ID:???
だから旧司に朝鮮したこと自体を勲章のように思ってるんだろ
傍から見ればただ単に落ちた人なのに…
425氏名黙秘:2010/09/30(木) 18:06:00 ID:???
ここ司法試験板なので、部外者は消えてくださいね^^

426氏名黙秘:2010/09/30(木) 18:07:05 ID:???
ただ単に落ちた人
427氏名黙秘:2010/09/30(木) 18:11:51 ID:???
来年司法書士試験受けることにした
428氏名黙秘:2010/09/30(木) 18:14:01 ID:???
そら受けるよ
受けたほーがいいに決まってる
予備の人もローの人も
少しずつでもやっといたほうがいい
登記の知識はあって損はないんだから
429氏名黙秘:2010/09/30(木) 18:16:39 ID:???
仕事持ちなんで時間が中々取れない
430氏名黙秘:2010/09/30(木) 18:43:18 ID:???
予備試験受けるお

 ●;─;●
 (●_●)
 ▼  ▼
 ▲._.▲
431氏名黙秘:2010/09/30(木) 20:04:12 ID:???
今年は5か月で司法書士受かった中卒がいるらしいな
http://blog.livedoor.jp/sihousyosi_5month/
432氏名黙秘:2010/09/30(木) 20:34:53 ID:???

 2 c h で 煽 っ た り 、 ブ ロ グ 開 設 し た り

 予 備 校 は 必 至 だ な
433氏名黙秘:2010/09/30(木) 20:39:52 ID:???
>>432
貧乏人ざまぁw
434氏名黙秘:2010/09/30(木) 21:07:18 ID:???
>ざまぁ
>ざまぁ
>ざまぁ
435氏名黙秘:2010/09/30(木) 21:10:10 ID:???
>>432
予備校に大分貢いだ挙句、何一つ合格出来なかったわけだな。
しかし、それも自己責任であるし、金がないのも自堕落だからだ。
煽れば煽るほど、おまえ自身が自堕落で他人のせいにしているだけ
だということを公開していることになる。
436432:2010/09/30(木) 21:11:36 ID:???
>>435
日本語でおk?
437氏名黙秘:2010/09/30(木) 23:00:05 ID:???

司法書誌うけるやつは
ローにこれない貧乏人ばっか
438氏名黙秘:2010/09/30(木) 23:07:39 ID:???
弁護士=べジータ(法化大学院エリート)
司法書士=ナッパ(一般下級戦士)

どんなに、頑張ってマッチョに鍛えようが
激しい競争勝ち抜こうが
家柄が違うのだよ 貧乏人ざまぁ
439氏名黙秘:2010/10/01(金) 02:08:19 ID:???
ローに行く学生の多くは、育英会から借金しているのだから、ローに行くヤツが金持ちとはならない。
1人あたり平均300万以上の負債を抱えているのだろう。

それに司法試験というものは本来そのように大学院を経由しないものが伝統的であり、通説である。
今後予備試験があるのだから、ロースクールにこだわる必要性は今後も一切ない。

440氏名黙秘:2010/10/01(金) 02:18:42 ID:hHhmZtrC
>>438
ナッパファンの俺としては嬉しい。
ギニュー特戦隊でも可。ちなみに家柄は畏れ多いから言わぬ。
441氏名黙秘:2010/10/01(金) 02:29:55 ID:kdduyXog
弁護士=法廷手続の専門家
司法書士=訴訟手続の専門家

弁護士と司法書士は訴訟の専門家
442氏名黙秘:2010/10/01(金) 02:34:01 ID:???
>>439
予備試験は究極に合格率低くなることが予想されてるぞ。
だってロー制度の趣旨を没却する制度なんだからな。
予備試験待ちでロー行かないとかリスクしょいすぎ。
予備試験通るくらいの実力者なら確実に奨学金もらえる下位ロー既修今年受験して来年春から入っとく方が100倍ましだぞ。
まあ適性受けてない人にとってはいまさらな意見なんだけどな。
>>438の批判のつもりで書いたんだろうから、ちょっとあれではあるけど、ロー卒として指摘したかった。
443氏名黙秘:2010/10/01(金) 02:41:52 ID:???
>>442
下位ローには行きたくない。
しかし、上位ローにはスペックで切られそう。
ここにスペックとは、年齢
ただし旧試総合A複数回
答練優秀賞受賞○回

そんな俺は予備しかないのです。
444氏名黙秘:2010/10/01(金) 02:42:43 ID:???
>>439
おいおい、おっさんよー、育英会って、おいw
445氏名黙秘:2010/10/01(金) 02:52:26 ID:???
>>442
スレタイ読め

司法書士で食いながらまたーり予備試験なり夜間ローやるスレだよ。
こんな不景気に焦って下位ロー行っても仕方がない。
446氏名黙秘:2010/10/01(金) 02:53:28 ID:???
>>444
オレは奨学金借りたことないから、育英会のイメージしかない。
貯金はあれど借金もない。
借金漬けのお前は詳しそうだがw
447氏名黙秘:2010/10/01(金) 03:06:41 ID:???
司法書士合格前提で受かってからまた司法試験に戻るスレだったのか。
てっきり旧司不合格組がこれから司法書士受験しますよってだけのスレだと思ってた。

下位ロー行きたくないなら仕方ないね。
でも下位ローって学生支援機構(旧育英会)の1種奨学金(年間約100万)も返還免除率高いし、学内奨学金で授業料無料なんだぜ。
司法書士をとりあえず受験するにしても1発合格が少ない現状を見ると授業料無料+生活費保証っていう高待遇なんだから入っておくのは悪くないと思うよ。
数年間司法書士一人で頑張れるならそっちのほうが要らない科目やらなくていいだけ効率はいいんだろうけど。
448氏名黙秘:2010/10/01(金) 03:11:40 ID:???
司法書士に受かったら司法試験受ける意味なくなると思うけど。
449氏名黙秘:2010/10/01(金) 03:13:56 ID:???
>>447
旧なくなったから、撤退もくそもなくて、方向チェンジしなきゃならん。
いい加減働きたい人も多いだろうし、そんなローだのモラトリアムは嫌って人も多いと思うぜ。
だからローは極めて不人気なんだし。

学内奨学金とかいうけどさ、条件があるわけでね。
成績が上位何名以内とか維持しないといけないとかさ。色々あるわけで。
そんな育英会の奨学金で何百万とか借金するとかアホとしか思えん。

司法書士から司法試験に戻る戻らないは人それぞれでしょ。
おれは個人的に法曹になることは別に辞める必要もないし、今後も想定していくよ。
そうじゃない人だってたくさんいるだろうし。

予備試験だって、どんどん定員が拡大するかもしれないし。
ローの受験者が減り続けて、予備試験の受験者が多くて、一定の実力がある者が多ければ、
合格者数だって狭まることはないわけでね。
体制側は何が何でもローを死守したいといっても、この世の中決めるのは国民だからなw
ローの入学者が減っている現実が民意そのものであり、今後もそうなればローを維持なんて
どうあがいても出来ない。
450氏名黙秘:2010/10/01(金) 03:18:18 ID:???
>>447
ちなみに、旧司択一合格経験者の司法書士合格平均年数は、1.5年。
ナメずにちゃんとやれば1回で受かる。
ま、ローに行ってがんばってるお前さんはお前さんで応援するよ、がんばってくれよ。
大事なことは人生を有意義に過ごすことだからな。
仕事して生活してなんぼだから。
451氏名黙秘:2010/10/01(金) 03:20:41 ID:???
>>448
自己向上のために、目標として持つことは良いと思うよ。
法律の勉強はずっとしていかないとならないし、登記の専門家だけではなく、広げていく
なら法曹と同レベルの実力と知識が必要だし。
そうなると、自由にやれる弁護士の職権が欲しくなると思う。
修習で1年休職になるけど、顧客のためにもなるし、ステップアップすることは良いと思うぜ。
一からやる弁護士と違って下地があるわけだし、経験も無駄にならん。
452氏名黙秘:2010/10/01(金) 03:22:14 ID:???
>>448
完全に撤退して心中する覚悟じゃないと目指すのは危険だろうな
予備かローに進むなら、試験は行政書士くらいが程よいんじゃないかと思う
453氏名黙秘:2010/10/01(金) 03:23:13 ID:???
>>452
誰も併願するなんて言ってないんだが・・・w
454氏名黙秘:2010/10/01(金) 03:25:33 ID:???
併願で両方受かろうとは思わんが、別に受けるのは受けてもいいんじゃないのw
何も受けないよりは経験にはなるだろ。予備の17500円は痛いけどさ。
本試験ならではの経験って貴重だからなー。
オレはロー行かないけど、既習者試験とか受けたし。
455氏名黙秘:2010/10/01(金) 03:33:26 ID:???
弁護士も持っておいて損はないと思うけど、司法書士法の改正の動き次第だな。
顧客つく前の1年のブランクなら痛手にならない気がするから、
早いほうがいいね。目指すとしたら予備試験でストレート合格。
456氏名黙秘:2010/10/01(金) 03:35:34 ID:???
そら予備試験ルートに決まってるがな
ローなんて放っておいても崩壊秒読みやで〜
せやけど今更合格者を1000人や500人に下げるとは思えへんから
予備試験経由は可能性大やで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そうなると司法書士の職域も拡大やで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
地裁代理まで可能になるんやで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
457氏名黙秘:2010/10/01(金) 03:37:34 ID:???
>>455
顧客ついても、仲間の司法書士なり、自分で雇った司法書士に任せて修習いけばいいんだよ
顧客は喜んで送り出してくれるよ!行書や司法書士のいいところは、そういう人間くさい付き合いができて
人柄に触れられる点。地域密着まさに町の法律家。
弁護士は敷居が高くてなかなかそういう関係は難しい。よほどの田舎じゃないかぎり。
458氏名黙秘:2010/10/01(金) 10:52:05 ID:???
>>446
おっさん、おっさん、そうでなくてw

育英会なんか 今は存在してませんけどwwwwワロス
459氏名黙秘:2010/10/01(金) 11:26:28 ID:???
どうでもいいことに執着するってことは、オマエ、メンヘラだなw
460氏名黙秘:2010/10/01(金) 11:33:36 ID:???
>>458
あらら、育英会知ってるならアンタもオッサンやで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!!
461氏名黙秘:2010/10/01(金) 12:08:39 ID:???
司法書士の成績表が届いた
択一、記述ともに足切り超えてたが、総合点が足りずに落ちてた。
悔しすぎる。成績表見て絶叫してしまった。

でも、過去問しっかりやって取りこぼしなくせば来年受かりそうだ。なにせ、今回は過去問一回も回せなかったし。
ちっくしょう
462氏名黙秘:2010/10/01(金) 14:33:33 ID:???
TAC 2000円以上で送料無料 すぐ届く
大原 送料500円 すぐ届く
LEC 10500円以上で送料無料 すぐ届かない

使ってみた所の感想。ただLECはそれなりに割引があるっちゃある。まぁもともと
それを加味しての定価設定なのだろうけど。
463氏名黙秘:2010/10/01(金) 18:40:19 ID:???
>>450
研修であった司法からの転向組の司法書士合格者は、皆4年かかってたよ。
464氏名黙秘:2010/10/01(金) 19:48:28 ID:???
4年の内訳がどんなものなのか。2年目以降はたいして勉強せずに、何か併願しながら、直前だけ勉強して受けていたりじゃね?
465氏名黙秘:2010/10/01(金) 19:52:17 ID:???
>>450
転向組の伊藤塾の山村拓講師(中央・法)はそんなこと言ってなかったぞ
本人も2年掛かってるし、自分の周りで受かったのはもう一人いるだけで
あとの転向組20〜30人ぐらいみな落ちたとか
本人も死ぬほど(旧司の時以上に)必死で泣くほど勉強してやっと取れたとか
466氏名黙秘:2010/10/01(金) 21:01:28 ID:???
>>465
山村と誰もいってないが

転向組とひとくくりするな。
択一常勝か、たまに勝つか、負け組かでまったく違う
常勝なら1.5年は当たり前の話。
不思議に思うやつは、単なる初学者なんだから転向とはいわん。
467氏名黙秘:2010/10/01(金) 21:06:01 ID:???
>>466
別に>>465>>450のソースが山村だろうと特定して言ったわけじゃなく、受験友達がたくさんいる山村曰くこれこれこういうレベルで難しいから転向1.5年で受かるってことは考えにくいっていう情報を出してきただけだと思うぞ。

ところで1.5年ってどこから出てきた情報なの?
468氏名黙秘:2010/10/01(金) 21:16:11 ID:???
煽る馬鹿がいるから教えない
469氏名黙秘:2010/10/01(金) 21:17:35 ID:???
司法書士試験の場合は、
お試し受験は受験期間にカウントしないらしい。

受験回数の制限がないし、受験料も答練より安いため、
合格レベルに達する前に気楽に受験するからだと。

さらに、司法試験の勉強期間もカウントしないらしい。
科目が共通であっても、質と量と方向性が異なるためだと。

確かに、物理と生物は、同じ理科でも、
思考方法も暗記の程度も異なり、全く別物だったなあー
470氏名黙秘:2010/10/01(金) 21:23:43 ID:???
憲法民法刑法民事訴訟法が既習の場合、ゼロからとどれくらい違うもんなの?
471氏名黙秘:2010/10/01(金) 21:41:32 ID:???
>>470
短答合格レベルであるならゼロと2年分くらい違うと思う。
ただ、書式でつまずくことも多いから、同時合格する可能性も十分あるけど。
472氏名黙秘:2010/10/01(金) 22:00:16 ID:???
商法もな。
473氏名黙秘:2010/10/01(金) 22:24:52 ID:???
>>470
辰巳が出している旧受験者向けの司法書士本(別冊ハイローヤー)を見れば
数字ベースで細かく出ている。

既習の場合、司法書士の憲法、刑法は無勉強で満点がとれる。
民法は7割はカバー出来る。物権・家族をやればいいので、労力が半端なく少ない。
民事訴訟法も民事系を追加すればいいだけで済む。
会社法は司法書士の場合かなり細かいので、一からやるつもりで勉強することになる。
商業登記法は、会社法と連動しているので、会社法の基礎が終われば余裕でできる。

問題は不動産登記法ただ一つということになる。
条文数が少ないので、大したことはないのだが、いかんせん興味が沸くかどうか。
ここが転向者の最大の壁となる。
機械的に処理していけばいいのだが、なかなかそうもいかない。
474氏名黙秘:2010/10/01(金) 22:26:08 ID:???
>>465
1.5年だから、2年合格は範囲に含まれている。
475氏名黙秘:2010/10/01(金) 23:14:44 ID:???
平均1.5年って言ってるのに対して2年で20〜30人中2人しか合格してないって反論だぞ・・・。
つっこみどころおかしい意見多いけど大丈夫か?
476氏名黙秘:2010/10/01(金) 23:45:10 ID:???
お前リアルでも話通じなそうだな。
477氏名黙秘:2010/10/01(金) 23:47:56 ID:???
俺は大学在学中に1.5年勉強して司法書士に受かったマーチ卒だけど、
何年も旧司を勉強したあげく司法書士に1.5年もかかるってどんだけアホだよw
478475:2010/10/01(金) 23:51:36 ID:???
>>476
どっか変な解釈してた?
おかしいところあったら指摘してくれ。
479氏名黙秘:2010/10/01(金) 23:54:02 ID:???
>>450
旧司からの転向組じゃない司法書士受験生も、
合格者は1.5年くらいで受かってるよ。
受からない奴は何年経っても受からないけど。
480氏名黙秘:2010/10/01(金) 23:56:08 ID:???
中卒が5ヵ月で司法書士になっちゃった
ttp://blog.livedoor.jp/sihousyosi_5month/

県立のボロ高校さえ勉強についていけず、中退した中卒。 そんな人間が司法書士試験に受かってしまいました。

481氏名黙秘:2010/10/01(金) 23:59:50 ID:???
旧司からの転向組が1.5年だと断言してる馬鹿は統計とってからこいよ。
まさか友達がソース?w
482氏名黙秘:2010/10/02(土) 00:01:13 ID:???
>>481
中卒の何倍の期間かけてんのお前w
483氏名黙秘:2010/10/02(土) 00:03:10 ID:???
>>482
ニートのお前と違ってもう受かってます。
484氏名黙秘:2010/10/02(土) 00:05:44 ID:???
>>478
細かい部分ではなく、つまり相手が何を言いたいのかを考えると良い。
EQ低そうだし女の子からモテないでしょ?
485氏名黙秘:2010/10/02(土) 00:08:03 ID:???
1.5年のソースは煽る馬鹿がいるから教えられないんだって。
中学生かw
486氏名黙秘:2010/10/02(土) 00:09:06 ID:???
>>483
10年かかったの?
487氏名黙秘:2010/10/02(土) 00:10:07 ID:???
>>464
そんな理由をつけちゃうと、司法書士専業受験生も「3ヶ月の勉強で受かった」
とか言えるわけで。
488氏名黙秘:2010/10/02(土) 00:13:23 ID:???
>>486
俺は1年ちょい。大学卒業してすぐ受かった。
大学受験のとき全然勉強しなかったから大学は日駒だけど、
なんで早稲田の奴らが5年以上かけて司法書士受験してんのか意味わかんねw
489氏名黙秘:2010/10/02(土) 00:14:56 ID:???
他人のことはどうでもいいだろ
ロクに勉強してないのが丸裸だぞ、お前ら
490氏名黙秘:2010/10/02(土) 00:15:41 ID:???
>>484
475じゃないけど、何言いたいかおれもわかんねーよw
EQとか言い出しちゃって大丈夫か?
そんなにそのEQ高いなら低いおれらに教えてくれよww
491氏名黙秘:2010/10/02(土) 00:18:40 ID:???
>>490
早く受かって人と接しなよ
受験が長引くとコミュ障になるぞ
492氏名黙秘:2010/10/02(土) 00:20:46 ID:???
現在のIQが110あった俺は、択ザク生活も無駄ではなかったと思った。
493氏名黙秘:2010/10/02(土) 00:25:24 ID:???
>>489
だってもう受かってるし。
合格証書うpする?
494氏名黙秘:2010/10/02(土) 00:31:48 ID:???
>>493
誰もお前にレスしてねーよ

>>492
択ザクは反復反射スキルがあるから知能は維持できるんじゃないか
刑法パズルも瞬殺だしな
495氏名黙秘:2010/10/02(土) 00:40:23 ID:???
>>494
苦しいレスw
496氏名黙秘:2010/10/02(土) 00:42:04 ID:???
択ザクって何?
497氏名黙秘:2010/10/02(土) 01:05:54 ID:???
>>493
アップしてやれ
498氏名黙秘:2010/10/02(土) 01:07:46 ID:???
簡裁代理の合格証ならうpしろ
未登録のウンコなら用はない
499氏名黙秘:2010/10/02(土) 01:49:50 ID:???
500氏名黙秘:2010/10/02(土) 08:40:35 ID:???
>>499

> どぞー。
http://imepita.jp/20101002/065000


お前のかどうか判別つかねえじゃんww

千葉景子のか
中央法としては千葉に目がいった
501氏名黙秘:2010/10/02(土) 09:02:28 ID:???
>>362も言ってるけど、研修行くと中央法出身ばかりらしいな。
502氏名黙秘:2010/10/02(土) 11:51:56 ID:???
>>500
見苦しい
司法書士はそんなに難しくないんだから、合格証書を持ってても
不思議じゃないっしょ。お前にとっては難しいかもな
503氏名黙秘:2010/10/02(土) 11:59:28 ID:???
>>501
うん、確かに中央法が最大勢力だった。
504氏名黙秘:2010/10/02(土) 12:34:05 ID:???
>>499
他人の画像を勝手に貼るな
505499:2010/10/02(土) 13:46:02 ID:???
名前出したところで本人のものだとは証明にならないだろ。
うPしたのにこんなレスばかりで呆れるわ。
506499:2010/10/02(土) 13:48:38 ID:???
てか司法板なのにレスが幼稚すぎ
507氏名黙秘:2010/10/02(土) 13:58:06 ID:???
お前のうpの仕方が悪いだけ。他責にすんなよ。
普通はアンカー入れて画像にもアンカー貼ってうpするんだよ。
自分の無知を恥じろよ。
508499:2010/10/02(土) 14:02:59 ID:???
>>507
アンカー入れてうPしてほしい?ねぇ、うPしてほしい?
509氏名黙秘:2010/10/02(土) 14:03:34 ID:???




       イ          ラ         ネ 


510499:2010/10/02(土) 14:05:04 ID:???
なんか司法試験受験生って、何一つ結果は出ないのにプライドだけ高い印象w
511氏名黙秘:2010/10/02(土) 14:05:38 ID:???
なんだ、お前資格板から来た部外者かよw どうりで頭が悪いな。
512499:2010/10/02(土) 14:06:27 ID:???
>>509
アンカー書いてうPしたら受かったことが証明されてしまって、
司法書士に受からない自分が惨めになっちゃうもんね。
513499:2010/10/02(土) 14:09:40 ID:???
>>511
何年も法律勉強してるけせに司法書士にすら受からず、
合格証明うPしても批判ばかりしてる
お前の方が頭悪いんじゃない?
514氏名黙秘:2010/10/02(土) 14:11:42 ID:???
中卒が5ヵ月で司法書士になっちゃった^^
515氏名黙秘:2010/10/02(土) 14:25:39 ID:???
中卒でも5ヶ月で受かるのに、何年かかっても書士に受からない司法ヴェテ
516499:2010/10/02(土) 14:32:54 ID:???
俺なんて5年かかった
でも、司法ヴェテは10年かけても無資格
517499:2010/10/02(土) 14:35:08 ID:R/5+Sh2c
499は俺。勝手に499名乗らないでね
518499:2010/10/02(土) 14:36:10 ID:???
ごめんなさい、本当は宅建ヴェテです・・・・

519499:2010/10/02(土) 14:40:19 ID:???
俺の前で三振とかいうなよ

520499:2010/10/02(土) 14:53:21 ID:R/5+Sh2c
偽物がいっぱい出てきたから去りますね
521499:2010/10/02(土) 15:02:19 ID:???
三振ヴェテでも司法書士は受かるからせいぜい頑張れよ
522氏名黙秘:2010/10/03(日) 01:03:17 ID:???
>>488
予備校は何処か行きました?
お薦めの講師とか使ってた参考書教えて
登記六法は買う必要有りですか
523499:2010/10/03(日) 05:34:06 ID:???
同じ質問の繰り返しだな
524氏名黙秘:2010/10/03(日) 07:32:34 ID:???
それが2ちゃんねる
525氏名黙秘:2010/10/03(日) 10:00:32 ID:CcP26JCa
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
法科大学院生は,念のために,1年生又は2年生の時に行政書士試験の受験をし,必ず合格しておくということが重要になっていると思われます。  
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
526氏名黙秘:2010/10/03(日) 18:15:14 ID:???
念のためって三振したときのためってこと?
527氏名黙秘:2010/10/03(日) 18:16:37 ID:???
すなわち,新司法試験の合格率は,初年度48%から,毎年徐々に下がり,3年後には,合格率は約25%くらいになりますので,法科大学院に入学した人でも,結局,70〜75%くらいの人達は新司法試験に合格することできません。失礼ではありますが,この不合格者の方は,
その後の人生を考えた場合,《法科大学院に入学したという事実》はおそらく何の役にも立ちません。それどころか,この事実は,むしろ『マイナス面があるのではないか』と思われます。このような観点からすると,これらの方は,失礼ではありますが,最悪のことを考えて,新司
法試験以外の国家試験を受け,その国家資格を取得しておいたほうがよいと思います。それでは,法科大学院生にとって,もっとも受験しやすく,しかも,合格しやすい国家試験とは何でしょうか。
528氏名黙秘:2010/10/04(月) 00:49:39 ID:???
>>488
合格体験記は書いたんだろ、金貰えるし
どの予備校で書いた?エール本か?
一年ちょいって極めて珍しいし日駒もほとんど聞かねえから
かなり目立つはずだけどな・・・釣りか

ちなみに早稲田法出身の旧司から転向した地元の先輩が今年3回目落ちてる
メチャ優秀だし書士試験を舐めるような人じゃないから正直ビックリ!
合格率2%台の試験はマジ恐ろしいよ
529氏名黙秘:2010/10/04(月) 02:17:42 ID:???
>>528
依頼は来たけど書かないよ。
案外受かっちゃうと、合格体験記を書くのが面倒になる。
530氏名黙秘:2010/10/04(月) 02:47:41 ID:???
>>528
その旧司やってた先輩は択一もち?
531氏名黙秘:2010/10/04(月) 04:41:23 ID:???
合格体験記だの勉強法だのばかり聞いてる人は、ロクに勉強していない人
532氏名黙秘:2010/10/04(月) 06:29:40 ID:???
何も成し遂げず、自己の正当化と他人の批判に終始している皆さん

おはようございます^^
533氏名黙秘:2010/10/04(月) 07:02:49 ID:???
>>532
IQ30のオッサンおはよう^^
534氏名黙秘:2010/10/04(月) 10:34:38 ID:???
一方に合格して一方に不合格という現象が生じる理由

旧試択一(3科目)…私大3科目入試に相当
司法書士(11科目)…国立多科目入試に相当
535氏名黙秘:2010/10/04(月) 17:18:34 ID:???
司法書士なんて簡単

難しいと思うヤツはド素人

単なるザク試験にすぎない

536氏名黙秘:2010/10/04(月) 17:20:04 ID:???

辰巳のホムペに載ってる2008年合格者はすげえぞ。

旧司法択一後、2カ月で受かってる
537氏名黙秘:2010/10/04(月) 18:29:23 ID:???
>>535
ザクとは違うのだよ,ザクとは!
538氏名黙秘:2010/10/04(月) 19:29:10 ID:???
知ったか馬鹿

資格板の馬鹿は巣へカエレ
539氏名黙秘:2010/10/05(火) 04:52:39 ID:???
【オートマチックシステム シリーズ】
・山本の講義を前提としてる面は否めない。
・民法は著者の独自配列。
・口語体や文章の記述など著者の癖がある。
・適宜、確認問題を挟んでいる。

受かったから声を大にしていうが、オートマは従来のテキストより数倍記憶に残るし、内容も充分だった。
既にあるテキストが勿体ないというなら、会社法商業登記法のマイナー論点だけでも一読すべき。
持分会社、未成年者や後見人の登記は苦痛以外の何物でもなかったが、得意分野になる。
マイナー科目もしかり。
オートマを批判する人はまともに読んでないか、オートマが受験生に浸透するのを恐れてるからだと思う。事実、おれも受かるまでは人には教えたくなかったし。
どうしようか迷ってる人は、供託法(薄い)だけでも読んで決めるとよい。
ちなみに書式はブリッジでしたので、あしからず。
540氏名黙秘:2010/10/07(木) 21:52:40 ID:???
俺も落ちた・・。俺は予備と書士の両方だな。
会計士本当に目指すのか?
確かに会計財務で最高峰かつ三大国家資格の一つで魅力はあるだろう、
ただ司法試験不合格者が片手間にやって会計士試験はまず合格出来ないぞ。
俺は早稲田だが、会計士の友人らも似たような感じで一日勉強してる。
俺らの憲法や刑訴が彼らの会計学に代わるだけで、難関だ。
明らかに司法書士か国Tの方が近道。
逆に言えば司法試験や会計士試験は異常な日常生活を送り、失敗すると後がなくなる。
541氏名黙秘:2010/10/07(木) 21:54:48 ID:???
まぁ、賢明かもしれんな、会計士も司法試験に真似た試験制度を採用しているらしいし。
早慶、東大と中央が合格者の大半を占めるから、母集団も司法に次いでる、リスクが高いな。
大体会計士は法律専門職ではないから進む分野が異なるのもある。
その点、司法書士ならぐっと母集団レベルは下がるから、あまりやらなくても善戦できる。
誰かも司法落ちてたけど、ほぼノー勉で書士受かったというし。
542氏名黙秘:2010/10/07(木) 22:08:46 ID:???
会計士とまではいかなくても、税理士ならどうかな?
543氏名黙秘:2010/10/07(木) 23:27:21 ID:???
今年の司法書士合格した者です。
旧やりながら書士3回かかりました。
結論からいうと、書士のハンパない知識の細かさと、バクチ的な記述問題
はナメないほうがいいです。
書士とる体力があったら、全力で予備に費やしたほうがいいです。
書士で働きつつ司法やろうと書士を目指したけど、結果時間かかって
本末転倒になってしまいました。

しかも司法受験生が書士にながれて来ているので、基準点が上がって
います(今年はそこまでではなかったけど)

司法がだめだから書士へ。。。という安易な考えは賛成できません。
544氏名黙秘:2010/10/08(金) 00:09:15 ID:???
コピペを改変しただけだろw
545氏名黙秘:2010/10/08(金) 00:18:56 ID:???
お前ら、よおおおく考えてみるんだ。
司法書士には、マーチや日駒の奴が受かってるよな?
司法書士に受かるマーチや日駒って、マーチや日駒のトップ層だよな?
マーチや日駒のトップ層と、和田大あたりで中の下レベルのお前らと、
ガチで勝負すればどっちが優秀だと思う?
546氏名黙秘:2010/10/08(金) 00:27:55 ID:???
中卒も受かってますが
547氏名黙秘:2010/10/08(金) 00:34:55 ID:???
全国の中卒の中のトップとお前らと、どっちが優秀だと思う?
548氏名黙秘:2010/10/08(金) 00:35:30 ID:???
中学の成績が平凡な中卒ですが
549氏名黙秘:2010/10/08(金) 00:38:32 ID:???
あくまで中学の頃の成績だろ
550氏名黙秘:2010/10/08(金) 00:40:58 ID:???
中学だけしか行ってませんが
551氏名黙秘:2010/10/08(金) 00:41:24 ID:???
司法試験も中卒が受かってんじゃんw

「旧司から二ヶ月で書士に受かった奴もいるし!」とか書き込んでる奴がいるけど、
「中卒でも司法試験に受かった奴いるし、中卒の俺でも司法試験いける!」
と書き込むのと同レベルだよ
552氏名黙秘:2010/10/08(金) 00:43:42 ID:???
旧司受験しながら、数年間司法書士事務所でバイト(補助者でなく)してたけど、
あんまり面白い仕事に見えないんだよなぁ。
喰うための仕事と割り切りゃ良いんだろうが。
楽しみは、法務局巡りながら、各地の旨いものを探す事くらいだったから。
うーん、これからどうしよう?
553氏名黙秘:2010/10/08(金) 00:43:43 ID:???
>>542
積み重ねがないものを今から新しく始めるってのは自殺行為では?
司法書士に転向する人が多いのは今までの勉強を生かせるからだろうし
貴殿が商学部出とか簿記1級取ったばかりとかなら話は別だが
554氏名黙秘:2010/10/08(金) 00:45:56 ID:???
去年の合格者だけど、旧司から転向した合格者は、早稲田卒でも4年かかってるよ。
択一は1年あれば合格レベルにいけるけど、その後が長い。
択一が60問取れるようになったあたりから、司法書士の難しさがやっとわかる。
555氏名黙秘:2010/10/08(金) 00:46:34 ID:???
>>551
中卒は受験資格がありません^^
556氏名黙秘:2010/10/08(金) 00:47:58 ID:???
>>554
早稲田じゃなあw
最も合格者の多い中央法の場合は、平均2年くらいだね。
557氏名黙秘:2010/10/08(金) 00:50:20 ID:???
択ザクなら1年余裕。
558氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:00:47 ID:???
税理士は認知度も高いし税金絡みはガチわかりにくいから2ちゃんで言われてるほど悪くないんだがね

ただ法人関連はだいたい税務署上がりに取られてるし、2世でもないと厳しいかな

簿記2級取ったときいろいろテキスト見たけど、正直俺には向いてないと思ってやらなかったわ
559554:2010/10/08(金) 01:01:40 ID:???
>>556
俺も中法卒だけど、一から勉強して3年半かかった。
ただ、合格レベルには1年で行けた。そこからが長かった
560氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:02:23 ID:???
税理士は食えるし、行書や司法書士がうらやましがる資格の筆頭だからな。

しかし、司法試験のやつが興味持てるとはおもえんわ。法科なら特に
営業マンとか苦手じゃないやつならいいけどね。
561氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:03:48 ID:???
中央法と多額部わだをいっしょくたにされても・・・
562氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:04:46 ID:???
>>560
税理士と営業マンとどういう関係があるの?
563氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:04:50 ID:???
>>559
そうか、記述にやられたわけね。
多少運の要素もあるが、数学の基礎訓練をやるといいんだよ。
正確に短時間で見極める能力が身につく。
俺は先輩にそう教わって、そのお陰か、記述も無難にクリアした。
勉強開始から7ヶ月で合格。
別に自慢したいわけじゃなく、書式には書式用の訓練をすればいいとおもう。
俺は難しいとは思わない。ちなみに俺も中央法ですよ。
564氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:05:28 ID:???
>>562
商人(あきんど)の適性があるやつなら、相当稼げるってこと。
金がすきで、話好きで、世話好きな人
やり手の営業マンのイメージ
565554:2010/10/08(金) 01:05:33 ID:???
>>561
俺の知ってる>>554に書いた旧司からの転向者は皆、早稲田法ね。
566氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:05:57 ID:???
>>561
ごめん、別に早稲田をディスるつもりはなかったんだけど。
すまん。
567氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:08:34 ID:???
司法書士の知名度なさすぎ
568氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:08:45 ID:???
>>563
平成何年度合格?
569氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:09:19 ID:???
>>568
去年
570氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:09:48 ID:???
>>567
いいじゃん馬鹿女が寄ってこなくて
571氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:10:45 ID:???
>>569
つくばはどこのホテルだった?
572氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:13:38 ID:???
>>571
どこって楽天で申し込んだけど、近場の中堅宿に。
573氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:13:50 ID:???
>>569
認定は何点だった?
574氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:14:33 ID:???
>>564
やりての営業マンタイプは少ないんじゃないか?司法撤退しても、営業は避けるのがほとんでしょ。
しかし、税理士って、本当にそういう仕事なのかね?簿記2級ぐらいの勉強なら、全然苦痛じゃないんだよね。
金と時間に余裕があれば、1級も勉強したいくらい。

575氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:17:13 ID:???
>>573
受けてない。
576氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:17:49 ID:???
>>574
営業力はどんな仕事でも必須だぞw
577氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:18:34 ID:???
>>575
研修はどの研修を受けてたの?
578氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:18:59 ID:???
>>577
新人のみ。
579氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:21:35 ID:???
>>578
新人?!本当に合格者??
580氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:23:38 ID:???
>>579
なんだよ、新人研修で文句あるのかよ
2つまとめて新人研修つーんだよ、はげ
581氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:25:07 ID:???
>>580
何と何の研修ですか?
そして貰ったテキストの色も書いてね
582氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:25:32 ID:???
>>581
ググレカスw
くだらねー質問してんじゃねーよ
583氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:26:18 ID:???
なんだまた自称合格者か。
やっぱこのスレから合格者なんて出てないんじゃ…
584氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:29:04 ID:???
>>582
書けないの?_?
受かってないからテキストの色書けないの?
研修名すらわからないの?_?
585氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:30:29 ID:???
586氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:32:49 ID:???
司法書士も営業力が大事?
587氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:33:56 ID:???
>>585
んで、テキストの色は?_?わからないの?色盲?
588氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:35:42 ID:???
>>586
営業(業務を行う)するなら、当たり前じゃないか。
589氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:36:13 ID:???
>>587
ちくび色
590氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:37:31 ID:???
税理士と司法書士って、どっちが営業力必要?
591氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:38:42 ID:???
どっちも。
592氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:42:30 ID:???
スレチで悪い。
去年司法書士に受かった者だけど、
近年の旧司択一持ちはやっぱりすごい頭が良いんだろうなあと思うよ。
逆に、新司合格者の事は、司法書士合格者ですら微妙に思ってる…。
司法書士の受験時代、旧司論文落ちが司法書士に転向するのは脅威だったが、
新司三振者が司法書士に転向するのは全く怖くなかった。
593氏名黙秘:2010/10/08(金) 01:54:58 ID:???
予備校は模試だけ使ってました。
司法書士試験と新司法試験を比べると、新司法は時間が足りなくてきつい。
司法書士の午後も時間制限がきついけど、公法系・民事系・刑事系の択一3科目を、
司法書士の午後の択一のペース(1問2分程度)で解かなきゃいけないから、それだけでさらにきつい。
しかも、論文試験も翌日からだから、体力的にも精神的にも負担が大きい。

試験時間がきついのと勉強する量が膨大なのが新司法試験。
だから、きちんとした目標があるとか、やる気を支えていけるものがないと後悔することになると思う。
それだけの覚悟がないのにローを選んでしまったから、この数年間迷走することになったわけですよ……。
司法書士として生活出来ている人が、金だけを目的にローに行くのはやめたほうがいいと言ったのは、
そういう理由があるからです。
594氏名黙秘:2010/10/08(金) 11:22:11 ID:srnGofJH
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
法科大学院生は,念のために,1年生又は2年生の時に行政書士試験の受験をし,必ず合格しておくということが重要になっていると思われます。  
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
595氏名黙秘:2010/10/08(金) 13:07:12 ID:???

法科大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
 大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。



596氏名黙秘:2010/10/08(金) 17:40:37 ID:???
コピペ連投かよ
597氏名黙秘:2010/10/11(月) 06:11:00 ID:???
 
598氏名黙秘:2010/10/17(日) 13:38:30 ID:???
「記者クラブにリークを繰り返している
樋渡検事総長と佐久間特捜部長は
堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」

「お前まずいぞ、検事の実名を出しただろう。
『調子にのりやがって』と、検察は怒っていたぞ」
599氏名黙秘:2010/11/03(水) 11:34:26 ID:???
祝杯の二日酔い
600氏名黙秘:2010/11/06(土) 21:47:33 ID:???
プロフェッショナル無職の流儀
「詐欺、多重債務、三振の恐怖と闘う者」

主題歌 problem  作詞 スカシフリ

僕らは踊らされ
法知識なしに
ローに入った♪
つまづいても、
3年間真面目にやれば
7割は
合格すると思ってた♪
新卒を捨てたり、
会社でのキャリアを捨ててきた
だけど、
当初の
7割合格は
全くのガセネタだった、
んーん♪
ずっと探してきた
理想の自分って
もうちょっと
かっこよかったけれど,
卒業してからの
この生活が
「本当の自分」って言うらしい♪
ロー中に溢れてるため息と
僕の甘酸っぱい挫折に捧ぐ
あと、
1回だけ
スイング〜
してみよう♪
601氏名黙秘:2010/11/08(月) 09:29:31 ID:kVFPF/WX
http://www.nhk.or.jp/tsuiseki/file/next.html
2010年 9月4日 土曜 午後10時00分〜10時43分
悪徳化する貧困弁護士


弁護士にだまされたという苦情が急増している。国民生活センターに寄せられる相談は
6年前の3倍近い年間1900件。多くが金銭がらみのトラブルだ。弁護士が訴訟を起こさ
れるケースも珍しくない。なぜ弁護士が正義よりもカネに執着するのか。背景に、仕事
にあぶれた“貧困弁護士”たちの存在が浮かび上がってきた。

ここ数年、司法制度改革によって弁護士の数は大幅に増やされた。その一方で仕事の
数はあまり伸びず、過当競争に敗れた弁護士が窮地に追い込まれているのだ。30代の
ある若手弁護士は、希望した法律事務所への就職がかなわず、万引きや無銭飲食の容
疑者と接見する当番弁護の仕事で食いつなぐ。年収300万円。「コンビニのアルバイトの
方がよっぽどいい」と言う。

そして、“貧困”が引き金となり、ある者はモラルを踏み外す。かつては羽振りよかったが、
めっきり仕事の減ったベテラン弁護士が闇の勢力につけ込まれ、違法なビジネスに手を
染めていた。犯罪グループの関係者は、「目の前に100万円積まれて、断る弁護士はま
ずいない」とうそぶく。

“正義の味方 ”に何が起きているのか。多発する弁護士トラブルの実態と背景を追う。

602氏名黙秘:2010/11/10(水) 00:36:37 ID:???
LEC2010口述模試アンケート 有効回答295人

1回 7.1%
2回 19.7% ←2番目
3回 21.7% ←最多   ※1回〜3回で47%
4回 16.3%  ←補助者
5回 14.9% ←補助者
6回〜20.3% ←論外w

まともに受けてるやつは3回目までで受かってる。これで半数。
4回目以降は社会人。
だから、実数は2.5年で正解ということがこのデータでもわかる。 
603氏名黙秘:2010/11/18(木) 01:07:15 ID:???
三振するレベルの人は、3年以上かかると思ったほうが良い。
604氏名黙秘:2010/11/23(火) 17:24:40 ID:???
司試に合格する奴は、司法書士に1年で受かる。
三振する奴は、司法書士にも3年はかかるし、3年かけても
受かるかどうかはわからないってところだろうな。

605氏名黙秘:2010/11/29(月) 16:34:00 ID:???
↑604
>司試に合格する奴は、司法書士に1年で受かる。
>三振する奴は、司法書士にも3年はかかるし、3年かけても
>受かるかどうかはわからないってところだろうな


合格する奴は弁護士は司法書士業務もできる。よって、登記をしても司法書士試験は受けなくてよい。
三振する奴は、司法書士試験も合格困難 

 これが一般的な考え
606氏名黙秘:2010/12/03(金) 10:36:15 ID:???
弁護士の職域は、司法書士の登記等職域を包含するので、新司法試験合格すれば
いくら、登記業務をしようと考えても、司法書士試験は受ける必要なし。
新試の3振する人は、司法書士試験にも合格困難と推定される。
607氏名黙秘:2010/12/08(水) 15:40:58 ID:???
>>606
まず第一に弁護士は司法書士と同じ業務ができるけど、弁護士だからといって司法書士・司法書士事務所
の名称は使えないし司法書士会に登録もできない。弁護士事務所に登記を頼みに来る人はまずいないだろう。

第二に、新司三振するから司法書士も無理とは限らない。問題の質がぜんぜん違うし、司法書士は
高卒でもコツコツやれば受かる試験。
608氏名黙秘:2010/12/08(水) 15:43:05 ID:???
司法試験と司法書士試験ってどっちが難しいですか?実際。
609氏名黙秘:2010/12/08(水) 15:47:45 ID:???
けど、合格率が新司と比べて格段に低い。
4人に1人受かる試験で三振する奴は試験に弱い奴だろうから特に択一で躓くような奴は厳しいだろうね。
高卒でも受かると言うが、要は三振者は高卒レベルだ。
もっとも、司法書士は実際高卒レベルでは難しいよ。
論文がないだけで、法律の範囲はとても広くて細かいから。
610氏名黙秘:2010/12/08(水) 15:48:52 ID:???
>>608
なんとも言えん。そこそこの学歴でも司法書士でも5年以上かかる人もいるし、
そういう人がローに行けば新司法試験で三振するかっていうと必ずしもそうとは思えない。
新司法試験の択一は司法書士と大差ないレベルだし、論文はかなり水物だから。

どっちにせよ、何がしたいかで資格を考えた方がいい。
弁護士や医師のような業務独占資格じゃなく、世の中には名称独占資格ってもんがある。
介護福祉士とか社会福祉士とかね。そういうのは別にその資格がないから介護ホームの仕事をしては
いけないとか、医療ケアの相談をしてはいけないとかいうことはないけど、その資格名称を
詐称すれば罰せられる。そして、事実上、その資格を持ってる人に介護なり医療相談なりの
求人をするからその資格の価値があるわけだ。

司法書士ってのは弁護士との関係で言えば名称独占性があるわけで、弁護士だからといって
司法書士を名乗っていい訳じゃない。そして現状では司法書士は登記業務をほぼ独占してる
事実がある。登記で食いたいなら司法書士を受けるべきだ。
611氏名黙秘:2010/12/08(水) 15:50:17 ID:???
>>608
論文がないのがミソ。
論文書けない受験生は案外に多い。
旧試のころは東大出てても論文は受からない奴は受からなかった。
単純暗記の択一で済むのが司法書士。
612氏名黙秘:2010/12/08(水) 15:54:23 ID:???
>>611
論文が有利になる人と不利になる人は一概にどうとは言えないしね。
大学卒でもセンターや私大型の入試だけで入った人は論文からっきし書けないという
人も稀ではない。そういう人は司法書士の方がまだしも向いてる。
613氏名黙秘:2010/12/08(水) 15:56:32 ID:???
他方で択一は並以下でほんとうにギリギリ突破してるのに最終合格しちゃうのもいるしね。
知識の穴が多かったり、制限時間内の処理が苦手な人はそうなりがちだから、
択一で一回脚切り食らってもまあ絶望することはないかもしれない。
614氏名黙秘:2010/12/08(水) 16:01:52 ID:???
論文が得意でも択一になかなか受からない司法試験受験生もいた。
昔の択一は特に癖があったしね。
刑法のパズル問題とか。
一般的には単純に暗記で済むのが司法書士で、司法試験は自分の文章で法的な議論を展開できないといけない。
高学歴でもそれができない人は多かったよ。
東大や一橋を出ても向いてない人は向いてなかった。

615氏名黙秘:2010/12/08(水) 17:28:23 ID:???
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     |/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ ||
     ||          ||
     ||  ' ̄   ̄ヽ   ||
     ‖-  三  三   -‖
     ‖~    |    ~‖  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  _/- -\_   |< 寝てなさい。
     ||   ――へ   )|  \___________
     \    ー―    /
      \ ー―― /
   / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
   |  | \ |\ /| / |  |
   |  | / | ハ | \ |  |
   | | \ \ / /  |  |
   \|   \ ヽ  /   |/
     |___/ヽ___ |
     |          |
    _|___∧___|_
  <____|  |____>
616氏名黙秘:2010/12/08(水) 17:29:07 ID:???
     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"      `ミ;;,    
    彡        ミ;;;i   
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   フッ
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
     't ←―→ )/イ 
       ヽ、  _,/ λ、       
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
617氏名黙秘:2010/12/08(水) 17:33:05 ID:???
若い人向き、暗記試験。
ノートとかきれいに書ける女性向き。
618氏名黙秘:2010/12/08(水) 17:58:35 ID:???
>>608
司法書士試験のほうがはるかに難しい。
新司法はちょっと勉強すればすぐに受かる簡単な試験。
うそだと思ったら君も新司法やってみ。すぐうかるから
619氏名黙秘:2010/12/08(水) 18:19:31 ID:???
なわけないだろ
バカか
620氏名黙秘:2010/12/08(水) 18:43:03 ID:???
新試は馬鹿でも受かるけど、
司法書士は馬鹿じゃ受からないからね。
621氏名黙秘:2010/12/08(水) 18:59:01 ID:???
>>618、620
そこまで言うとさすがに言いすぎだけど
司法試験が前ほど遠い存在じゃなくなってるのは事実だよ
法科大学院を出ないと受験資格を与えないのに法学部卒じゃなくても入れるし
学費が高いから金のない人間を門前払いにする性質を持ってる上
院の入試自体が法律家としての資質が試されるものじゃない
611が言ってる

>そこそこの学歴でも司法書士でも5年以上かかる人もいるし、
>そういう人がローに行けば新司法試験で三振するかっていうと必ずしもそうとは思えない

って現象が起きるのもこの為
お勉強はできるけど本来法律には向かない、あまり資質がない人でも
法曹になれる性質に試験を変えてしまったということ

司法修習を終えても就職先のない現実、ワープア弁護士の登場とか
三振制と学費(投資)に見合わない試験だという知識が広まってきてるから
今後法科大学院の受験をする人間の質がますます劣化して行くだろうし
実際、法科大学院を受験する人の数が減ってんだよね

あと10年もしたら司法試験合格者のレベルってどうなってる事やら
622氏名黙秘:2010/12/08(水) 20:24:57 ID:???
じゃあ、新司合格者を500人にしようかって言えばどうせ反対なんだろ?
お前さんが気にすることじゃねーだろ。
623氏名黙秘:2010/12/08(水) 21:44:04 ID:???
なんだ。結局成るようにしかならん。ケセラ・セラか!
マジに考えて弁護士と司法書士と弁理士とそれぞれうまく
ひそみわけして。その分野あった試験やって守備範囲を
分け合ってくれ。それとロー制度潰さないのならうまく
法律関係の資格を取れるようにしたら?と思うが単に
法科と資格側省がちがうだけで、ほぼ永久に無理だろうなあ。
既得権益もあるし。
624氏名黙秘:2010/12/08(水) 21:54:09 ID:???
近大卒のばかが司法書士受かってLECで講師してたぜ。
625氏名黙秘:2010/12/08(水) 22:00:57 ID:???
司法書士って税理士みたいなもんで、コツコツやってりゃ低学歴でもいつかは受かるイメージ。
士業なんだから稼いだもん勝ち。
626氏名黙秘:2010/12/08(水) 22:47:50 ID:???
新司法試験は、低学歴でも、ひたすら問題文を書き写して評価を加えていけば合格する体力勝負のイメージで、
司法書士は、記憶力が優秀でないと、高学歴でも合格できない頭脳勝負のイメージ
627氏名黙秘:2010/12/09(木) 00:22:22 ID:???
アディーレは不動産系
司法書士の市場に進出してるね
http://www.10-ki.com/
まぁ 雑誌のインタビューでも一年前に進出するって言ってたし
628氏名黙秘:2010/12/09(木) 14:55:43 ID:???
司法試験の方が遥かに難しいのは、勉強すればすぐにわかること。
629氏名黙秘:2010/12/09(木) 15:29:31 ID:???
>>628
司法試験をやってたからこそ分かる。
新試は、簡単だな(笑)
書士は面倒くさい(笑)

新試は、馬鹿でも受かる。
書士は知らん。
630氏名黙秘:2010/12/09(木) 15:37:12 ID:???
若い書士の顔みればわかるだろ。
頭よさげなのはいないよ。
631氏名黙秘:2010/12/09(木) 15:39:17 ID:???
書士の試験って法務局退職のジジイがけっこううかってるだろ。
ローエーあるぜ。
632氏名黙秘:2010/12/09(木) 16:00:02 ID:???

   ィ'ミ,彡ミ 、
   .ミf_、 ,_ヾ彡  大学生もいろいろ
    ミ L、 t彡  司法書士もいろいろ
    ヽ一_>'i   
   /<∨>\   

司法落ち書士→東大落ち早稲田に相当
司法書士専願→早稲田専願に相当
法務局退職の爺→慶應に相当

のイメージでいいと思うよ。
633氏名黙秘:2010/12/09(木) 16:16:26 ID:???
ぼまいら。暇つぶしにLECのオンラインスタディでガイダンスを見たよ。
講師も必至だなとおモタよ。
売り上げが落ちて、講師もせっぱつまってんだろうな。
経営者サイドは競争意識を煽ってんだろうなというのが
なんとなく見てとれる。

「私の講義の特色では・・・」とか
「これは私だけの講義で」とか
必死感がひしひし伝わってきたw

司法試験の方は、もっと大変なんだろうなあw

634氏名黙秘:2010/12/09(木) 17:58:18 ID:???
昔、LECの○ヶ月コースのガイダンスへ行った
100人ぐらい来てた
講師がムダなことはするな
授業の復習と過去問だけで合格できると言った。
あとでチューターとかいうひとに聞いた話
本当のところ
この受講生のうち何人が合格できますか?
まあ1人か2人でしょ。といってた。
実際に受講してコース終了まぎわに
中級、上級コースがあるのを知った。
チューターやってた人がその年合格した。京大卒の女子だった。
受講生仲間はだいたい有名私大のひとだった。
民法の授業は司法試験でも講師やってるひとだったのでよかった。
でも書士で肝心の民訴、民執は年度の終了まぎわで
猛烈な駆け足授業で本試験ではこの部分が0点だった。
あとで考えればLECを受講せずに市販のテキスト読んで過去問とけばよかった。
そんな難しい問題はない。
民執で得点できれば合格する。
635氏名黙秘:2010/12/09(木) 18:07:33 ID:???
LECなんて近大卒のばかが教えてるんだから。
高卒の人が受講すればいいんだ。
民法は抵当権と根抵当権だけしっかりやっておけ。
家族法は相続分だけおぼえておけばよい。
書式で相続登記が出るんだから。
あとは過去問だけでOK。
不動産登記法も商業登記法も市販本で十分。
要するに書式に関連する民、会社の部分をやれ。
636氏名黙秘:2010/12/09(木) 18:11:06 ID:???
そうだよ、民法も会社法も全範囲がでるわけじゃない。
不法行為なんて小学生レベルが択一できかれるだけだ。
637氏名黙秘:2010/12/09(木) 18:55:46 ID:???
まあ、書士の講義なんて、ド素人から勉強を始める人を
相手にしているんだろう。

あれ、なんで、登記法だけとか受けれないのかな?
司法試験をやってた人なら、登記法だけでOK
あとは、自分でやるって人も多いはず。

おっと、NHK教育で好きな番組が始まったので
失礼。
638氏名黙秘:2010/12/09(木) 19:02:04 ID:???
>>637
もともと分割で講義は受けられる。
宣伝してないだけ。
639氏名黙秘:2010/12/09(木) 19:25:22 ID:???
>>629
君は大馬鹿キチガイだから三振したんですね。
640氏名黙秘:2010/12/09(木) 19:32:09 ID:???
午後の部だけ下さいって言えばOK
641氏名黙秘:2010/12/09(木) 19:43:15 ID:???
>>636
司法試験と言えば旧試だろ? アホかw
三振なんて縁がない
642氏名黙秘:2010/12/09(木) 19:47:14 ID:???
>>641
なんだローに行けない貧乏ニートかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

643氏名黙秘:2010/12/09(木) 19:47:55 ID:???
>>641
15振りはしてるだろw腐れ職歴無しのカス
644氏名黙秘:2010/12/09(木) 20:51:10 ID:???
不動産登記法も幾代(法律学全集)みたいな本格的な本読んでも受からない。
権利の登記をどのようにするかと言うことが中心だから
市販の予備校本でOK.講座受講必要なし。
講師は実務経験なしのど素人、昨年の受講仲間。
商業登記法も同様。
講座は絶対時間のムダ。

645氏名黙秘:2010/12/09(木) 21:16:56 ID:???
ああ
646氏名黙秘:2010/12/10(金) 11:15:38 ID:???
無常
647氏名黙秘:2010/12/10(金) 14:32:45 ID:???
エリート集団
超厳格法科大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
       修習廃止すべし
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
648氏名黙秘:2010/12/11(土) 00:27:31 ID:???
まあどっちが難しいか知らんが、司法書士も司法試験と同じく
法科大学院(または司法大学院でもいいけど)みたいなところ
卒業を受験資格にしてくれ。受験資格までに必要なコストも
換算して比較してくれ。まあ俺の感覚では共通部分もあるが
試験として問われてる内容が違うようにおもえるが?向き不向きが
在るのとちがうか。
649氏名黙秘:2010/12/12(日) 15:43:40 ID:???
>>648
する必要がない
現に今の制度で円滑に行ってるわけだから
法科大学院なんか作って法曹の質を低下させた事自体が間違い
650氏名黙秘:2010/12/15(水) 11:54:25 ID:???
その陰謀
日教組につき
651氏名黙秘:2010/12/15(水) 16:01:38 ID:???
弁護士や司試受験生は、司法書士資格は下位資格で、司法書士は
司法試験崩れという目線で見ている人が多いけど、現実に会うと
ちょっと雰囲気違うよね。
最初から弁護士には興味がなくて、司法書士を目指すときに、司
法書士か税理士か悩んだという人が多い。
仕事内容も、不動産・商業登記、相続、会社設立手続とか、事務
手続中心で、ほとんど一般の弁護士の取扱分野と被らないし。
652氏名黙秘:2010/12/15(水) 17:43:57 ID:???
もともと司法書士は学歴がなくて司法試験を受けられない人向けの試験で
貧乏人でも頭は切れる人が取得して這い上がっていく立身出世のルートだから
貧乏農家の小卒の小倅で努力して司法書士取って中流層になった人や
成功して地方議会の議員になった人も結構いる
そういう意味では司法書士と弁護士とはすみ分けがなされていた
学歴について司法書士を低学歴が多いと馬鹿にする人を良く見かけるけど
恐らく貧乏人の救済ルートだった事を知らない人達なんだろうね
653氏名黙秘:2010/12/15(水) 23:13:11 ID:???
救済ルートってことはないだろ。現行司法試験も誰でも受けれたわけで。
654氏名黙秘:2010/12/15(水) 23:22:23 ID:???
旧試験でしょ。
旧試験は別に日大卒でも合格者は大勢いるから。 
現行は大学院卒しか受けられない。
まさに貧乏人は麦を食えじゃないけど、司法書士でも受けとけってこったな。

655氏名黙秘:2010/12/15(水) 23:29:36 ID:???
現行=旧

そんなこともしらないのか
656氏名黙秘:2010/12/16(木) 09:49:51 ID:???
よくあることさ
657氏名黙秘:2010/12/16(木) 12:13:01 ID:???
>>653
旧試も実質大卒以外は受けられん
658氏名黙秘:2010/12/16(木) 13:30:09 ID:???
旧試験はすでに廃止されてるから現行とはいえない。
659氏名黙秘:2010/12/16(木) 13:46:26 ID:???
655は旧試も現行も同じって意味じゃないかと解釈したんだが
一応旧試にも一次試験と言って現行の予備試験に該当するものがあったから
660氏名黙秘:2010/12/16(木) 15:41:47 ID:???
フレンドリー
661氏名黙秘:2010/12/16(木) 15:56:01 ID:???
プレンディー
662氏名黙秘:2010/12/16(木) 16:12:43 ID:???
>>659
まあ現時点大卒資格要がどれほどの障壁になるだろう。司法書士
目指すくらいの人間は今は大学出ているだろう。不幸にして
大学生行けなかったのなら卒業資格程度は少し遅れても取る事は出来る。
663氏名黙秘:2010/12/16(木) 18:50:59 ID:???
旧司法試験二次試験は大学卒の資格はいらなかったろ。
教養過程が終了すれば受験できた。
つまり、短大卒が受験資格だった。
664氏名黙秘:2010/12/16(木) 18:59:42 ID:???
662=663が何も知らないって事は理解した
司法試験とも司法書士とも無縁の世界の人らしい
665651:2010/12/16(木) 20:05:31 ID:???
>>652
そういうイメージが、ちょっと違うと思うんだよね。
弁護士や司法試験受験生は、司法書士を類似資格のイメージで意識し
ている。
でも、司法書士からは、我々は、弁護士のような、紛争にかかわるよ
うな泥臭い仕事とは一線を画しますよ、という感覚を強く感じる。
仕事内容も、不動産取引の相談にのったり、会社を設立したり、企業
経営者に株主総会や取締役会など会社法の実務的なアドバイスしなが
ら商業登記をすすめる、というような内容で、結局、地元の金持ち相
手のコンサルタント的側面が強い。
やっぱり、弁護士よりも、税理士に似ている。
それに、出自も、親から相続した不動産沢山持ってるような資産家が
結構多いよ。
666氏名黙秘:2010/12/30(木) 16:51:36 ID:4rx9zdIn
>>665
どっちも債務整理の広告だしてるからな
667氏名黙秘:2010/12/30(木) 21:39:14 ID:???
>>665
昔は実際に学歴で弾かれてって人達がいたよ
そういう知り合いの司法書士(もう80超えてるけど)を知ってたから
そう書いただけのことで
小卒とか旧制中卒とか特に戦前生まれの司法書士には結構多い
まあ司法書士業界について余程詳しくなきゃ知らない話だから
知らなくて当然ではあるけど
そういう意味で一流大卒の司法書士が一般化してきた今は
随分と司法書士の性質が変わってきたとも言える
インテリ集団だもんな、今じゃ

>やっぱり、弁護士よりも、税理士に似ている

結局司法書士は裁判に直接関わらない法律家という奴だからね
まあ規制緩和で簡裁の事件を取り扱えるようにはなったわけだけど

ま、司法書士という仕事を積極的に選択した人は弁護士に全く興味がなく
コンプレックスもないし、職域の異なる別の専門集団と認識してるのは間違いない
668氏名黙秘:2010/12/30(木) 21:52:09 ID:???
ただ、もう一つの問題点として、司法書士試験の高度化があるんだよな
司法書士でもよく勉強してる人達になると弁護士並みに商法・民法に通じてるし
それを特定の業務に限定する事が宝の持ち腐れになっている現実もある
司法書士資格自体は裁判や法的紛争にかかわらずに済むという理由や
経済に付随する直接的な法律実務に携われるという動機
サラリーマン以上に稼げるという理由で資格を取る人も多いから
訴訟代理権の拡大付与にどこまで意味があるのか疑問ではあるけど
(稼いでる司法書士は企業との結びつきが深いから弁護士の真似事はまずやらない)
一定以上の経験を積んだ認定司法書士に弁護士への道を開くのは悪くないかもしれない
669氏名黙秘:2010/12/30(木) 22:29:57 ID:???
スレの趣旨に従って一つだけ言わせて欲しい
司法書士の仕事がしたいなら、司法書士試験を受けたらいい
しかし、司法試験が駄目だったから次善の策として司法書士というなら
そもそも仕事の内容も性質も全くの別物だから、よく考えた方が良い
実務の世界においては、司法書士資格は弁護士の下位資格に非ず
670氏名黙秘:2010/12/30(木) 22:31:07 ID:???
ただの代書屋だもんな
671氏名黙秘:2010/12/30(木) 22:33:51 ID:???
>ただの代書屋だもんな

煽ってるんだろうけど全然違う
単なる代書屋にあれだけの試験科目を課して能力を要求したりしない
672氏名黙秘:2010/12/30(木) 22:38:44 ID:e2da8tza
司法書士に転向した、「司法試験組」とは旧司択一持ちを指すのであり、
三振した者のことではない
673氏名黙秘:2010/12/30(木) 23:00:23 ID:???
三振者の場合、司法書士試験での合格は時間が掛かるでしょうね
司法試験と司法書士試験との合格の難しさはそれほど違いがありませんから
司法試験は問題自体は難しいが合格者が多いので通り易い
674氏名黙秘:2010/12/30(木) 23:04:40 ID:NPTRPWH5
法務省の下部組織だからな。もともと公務員の仕事だ。
675氏名黙秘:2010/12/30(木) 23:06:41 ID:???
>法務省の下部組織だからな。もともと公務員の仕事だ。

当たらずとも遠からず、ですかね
経済活動における役所と企業間の繋ぎ役みたいなものですから
676氏名黙秘:2010/12/30(木) 23:09:27 ID:NPTRPWH5
>>674は民間でやって問題ないってことも意味している。
しかし法務省の監督の下ってのが本質。
677氏名黙秘:2010/12/30(木) 23:23:21 ID:???
変な人が紛れ込んだようですね
678氏名黙秘:2010/12/30(木) 23:47:04 ID:???
まぁ、このスレみても合格者がほとんどいないというところから、
おおよその難易度は予想できるんじゃね。
上位ローの連中なら楽に取っていくだろうし、
下位ローの連中なら軒並み討ち死にだろうしで。
679氏名黙秘:2010/12/30(木) 23:53:49 ID:???
下位ローの人でも死ぬ気になって頑張れば十分通る試験だけど
司法試験の下位資格と見下してる人では合格は難しいでしょうね
モチベーションの下がった状態で取れるほど甘い資格じゃないですから
680氏名黙秘:2010/12/31(金) 00:08:52 ID:???
暗記大好きには向いてる試験だが
暗記苦手な人には厳しい試験
俺の知り合いに灯台法学部生で頭は悪くなく勉強もしてるのに
なぜか旧も新も択一落ちした人がいるが
そういう人はたとえ東大卒東大ローでも司法書士は厳しい
681氏名黙秘:2010/12/31(金) 00:56:50 ID:???
新の択一落ちは努力不足か努力の仕方が間違ってる

択一=暗記というのは間違い
682氏名黙秘:2010/12/31(金) 13:55:56 ID:???
同様に司法書士試験=暗記というのも完全な間違い。

書式記載例のすべての要素に法律上の根拠がある。
手続きの一つ一つ、制度趣旨の理解が細かい知識ほど要求されている。
683氏名黙秘:2010/12/31(金) 14:01:57 ID:???
不動産登記法が分からないという人はおそらく民訴が分かっていない。
この蓋然性は高いと思う。
684氏名黙秘:2010/12/31(金) 14:35:39 ID:???
新司法試験組の劣化も加味すると、
今後は、「中小規模の法律事務所の事務局長」如きで終わる司法書士は減っていくのではなかろうか。
685氏名黙秘:2010/12/31(金) 14:59:58 ID:???
>>683
それはない
司法書士の勉強しかしてないヤツは民訴がわかってないが
それでも合格する
686氏名黙秘:2010/12/31(金) 15:11:33 ID:Z7dIY0HN
民訴は条文と基本判例暗記。それ以上のことしたら書士受からんよ。
687氏名黙秘:2010/12/31(金) 15:14:31 ID:???
司法書士試験合格者のひとに
弁論主義の話振ってみたら
「うちらの民訴はそういうのは関係ない」って言ってたよ
688氏名黙秘:2010/12/31(金) 15:57:44 ID:???
あのな。
旧司法試験は司法書士試験の100倍難しい。
新司法試験は司法書士試験の50倍難しい。

しょせん論文試験なしの塗り絵(マークシート)試験。

試験時間もたった5時間。

三振者でも半年で合格できる試験だ。
689氏名黙秘:2010/12/31(金) 15:57:49 ID:???
登記官も民訴なんて分かってないしな
690氏名黙秘:2010/12/31(金) 16:32:50 ID:???
それよりも、柴田が大変だぞ。

7ヶ月の本も別の意味で再度売れ出すのではないか。
691氏名黙秘:2010/12/31(金) 17:33:18 ID:???
>>688
煽るにしても自分が馬鹿だと思われない書き込みにしないと恥を掻くだけ
692氏名黙秘:2010/12/31(金) 20:20:49 ID:oj5t8jI2
司法試験を合格した者は、そんなに難しい試験を突破して、頭がいいのだから、
弁護士が今「食えない」などという問題は軽くクリアできると思うのだが。
食えないのは頭を使えていないということなのではないだろうか。
あるいは実は頭がよろしくないのではないだろうか。
また、弁護士が本当に食えない仕事になったのなら、本当に頭のいい者は司法試験を回避するのでは。

司法試験に比べて司法書士試験は簡単かもしれないが、食うのはどの仕事も大変。
それなら労力対効果をドライに突き詰められる者の方が頭がいいのではとも思う。
なので、司法試験受験生がすごいんだ、といくら言っても、
自己主張の強い、状況も読めないKYだなとしか感じないんですよね。
そういう人は頭が良いとか優秀とは言わないのですよ。

私は別に司法も書士も受験生ではないのですが、
興味はあるのでいろいろと覗いていますが、特に司法は改革後、
知れば知るほど幻滅する状況ですね。
佐藤幸治氏が司法をおかしくした張本人ですよね。
彼の憲法論、昔は大好きだったのに。残念です。
693氏名黙秘:2010/12/31(金) 20:52:22 ID:???
転向組のみんながんばれよ
良いお年を
694氏名黙秘:2010/12/31(金) 20:56:04 ID:???
今まで、大した仕事でもないのに、困ってる人を相手に、高い金取って威張り過ぎてたツケが来たんだよ。

「そうじゃない、相応の仕事をして来た、それだけの能力者である」という層は、ちゃんと生き残っていくよ。

佐藤氏風に言うと、公正で自由な競争原理を導入した、ということなんじゃないか。

大勢としては、良い改革だったのではないか。
695氏名黙秘:2010/12/31(金) 20:57:11 ID:???
宅建→行書→司法書士→認定→中堅ロー入学、のおれだけど、ききたいことある?
696氏名黙秘:2010/12/31(金) 20:58:24 ID:???
>>695
ない
697氏名黙秘:2010/12/31(金) 20:59:32 ID:???
>>696
じゃ、よい年を!
698692:2010/12/31(金) 21:21:29 ID:oj5t8jI2
>>694
ローの導入が結果的に門戸を狭めていると思うが、
質の低い弁護士を淘汰できるという意味で良い改革だったと思いたい。
司法界に期待するものとして、
今後、リーガルサービスの拡充と質の維持を両立する
最適な方法を探し出せることを祈りたい。
その時に書士には期待せざるを得ないはず。
司法試験で求められているものとは異なるが、
書士も法曹との自覚を持って研鑽していくべきでしょうね。
699氏名黙秘:2011/01/01(土) 00:51:54 ID:???
>>698
実際は質の悪い法曹の量産装置になってるけどな
金はないが法律で飯を食いたいから司法書士を目指すとか
そういう人が増えて司法書士の質が向上するというのは
本末転倒でしかない
700氏名黙秘:2011/01/01(土) 04:02:39 ID:???
辰巳 東京本校

元旦の誓い   予約不要・無料
http://www.tatsumi.co.jp/shihou_shosi/pdf/101229_sisho_gantannochikai.pdf

701氏名黙秘:2011/01/01(土) 05:18:54 ID:???
俺が20歳で法学部に在籍していたころ、バイト先に40歳過ぎの司法試験浪人がいた。
若かったから失礼にも「司法試験って年齢制限とか受験回数の制限ってないんですか」と聞いたら
日本国民は憲法であーだこーだと蘊蓄を並べ立てだした。
三振性ってのはいい制度だよな。アホにアホだと自覚させるいい制度。
懲りずに司法書士に切り替える真のアホは死んだ方がいいね。
いい加減働いて納税しろよ。
法科大学院生っていっても9割はアホだよな。


702氏名黙秘:2011/01/01(土) 19:35:49 ID:???
最近、俺は仕事帰りに有料自習室を使っている。
幾つかの自習室を利用して今のところに落ち着きつつあるんだが、
その経験で、多くのロー生や法務博士を身近に見てきた。

で、思うのは、旧司法試験の頃に比べて、かなりレベルダウンしてそう、という事。
特に女は駄目だね、携帯のバイブが鳴ったら自習室を飛び出していって、男と歓談してもう戻って来ない、そんなのが殆どだ。
かなり遊んでるのが多いね。男経験も法解釈にとって大事なのかもしれないが。

男も、2世ボンボンみたいなヒョロッとした感じのが多い。
ゆとり世代とか言う問題もあるのかもしれないが、昔の受験生はそれなりにオーラがでてたんだけどな。

今や、司法書士受験生の方が真剣さを持って机向かってるのが多いように思う。

サンプル数は限られているけど、多分、全国的にそんな感じなんだろう。


703氏名黙秘:2011/01/01(土) 20:48:38 ID:???
>>702
借金してまでロースクールに行ける時点で並の財力じゃないし
サラリーマンで既婚者なら、家族の為にも、そこまでのリスクを冒せない
つまり親が金持ちでロースクールの学費を負担できる学生と
親が多少金を持っていて余裕があり、独身でサラリーマンをしている若い人
この二つのパターンにロー進学者がほぼ限定されるという事
そうして起きたのがあなたが見た現象なんでしょう

サラリーマンで司法書士資格取得を目指す層は
所得の上乗せの為に人生賭けて受験してる人達なので
受験の失敗が人生の失敗を意味しない点では
旧司法試験受験生程のリスクはないものの
人生を賭けて勝負している点では全く同じなので
特殊なオーラが出るのは当然です
また人生大逆転を目指して受験する中低所得層もいますから

ただし三振者から自殺者が出ている重い現実もお忘れなく
きっとあなたが見かけた司試受験生は一・二振で諦めて就職するか
そもそも司試自体を受ける事なく諦めて脱落する組でしょう
704氏名黙秘:2011/01/01(土) 21:42:58 ID:???
三振したから自殺する奴なんて本当にいるのか。失恋や心の病等他の原因じゃないの。

もし、純粋に三振だけを理由に自殺するんだとしたら、そういう人は、弁護士であれ、リーマンであれ、フリーターであれ、派遣であれ、
何をやってても自殺する人なんじゃないかな。
705氏名黙秘:2011/01/01(土) 21:56:16 ID:???
司法試験をなめるな。
旧司法試験の方がもっと人生を賭けた戦いだったはず。
門戸が3倍以上にも広がってさえも三振する奴はそもそも法曹としての資格がない。
諦めて就職しろ。
706氏名黙秘:2011/01/02(日) 06:38:16 ID:???
>>704
明らかに個人の資質に転嫁してロー問題を隠蔽してるよね
それとも7割合格をうたって詐欺を働いた当事者ですか?
自殺に追い込んだ事実は見苦しい自己弁護で隠蔽出来ませんよ
やった詐欺師どもは人殺しの罵られても文句言えませんから
707氏名黙秘:2011/01/02(日) 09:08:47 ID:???
ロー制度により、社会的影響力や金を殺がれた予備校関係者の恨み辛みは凄いものなんだな。
本当にいるかいないか分からない自殺者をこれみよがしに持ち出してる感あり。
(合格率の問題については、俺が触れた世間一般の感覚では、詐欺という批判よりも、低レベル層の合格は許容できないので止むを得ないとの見方が多数説のようだよ、
 それって、既存の弁護士の利害にも沿うんだろ=仕事なくなる恐怖感。規制して既得権益守ってくれ!!)

仔鼠あたりに比べりゃ、ヒロシ云々の罪悪なぞしれてるがな。
708氏名黙秘:2011/01/02(日) 10:58:05 ID:DWDZggKE
早く合格できるのは、それが地頭の良さか要領の良さか不問で、受験生としては確かに優秀だと思う。
でも、合格まで長くかかる者が、専門家として一概に優秀ではないとまでは言えない気がするし、
超短期合格者もそんなに優秀ともいえないとも思う。
合格レベルに必要な知識や感覚を一通り手持ちの駒にするのに時間がかかっても、
仕事で求められる感覚や処理などで、
短期合格者と大きく差が出ているのならやむを得ない面もあるが、
仮に短期合格者でも、反射神経と瞬発力で合格した者に依頼するのは不安感もある。
依頼者としては、サクサク処理してほしいと思うわけではなく、
むしろじっくりと丁寧に、かつ迅速に処理してほしいと思うからでしょう。
じっくり丁寧に処理することを学んでこなかった者は、何となく上っ面だけで処理してそうで怖い。
受験の回数制限をする場合、ローが「じっくり丁寧」を叩き込んでくれることを期待しているのだから、
制限を正当化するなら、ローの教育内容などを追及すべきだと思うけどね。
またローの内実がいい加減な状況なら、回数制限は業界にとって良くないことかもしれない。

それに、司法浪人が社会の迷惑、というのは余計な御世話だろう。
司法浪人の数より、雇用にあぶれた者の再雇用や雇用創出を考えた方が
もっと経済的に効果がある。
迷惑かどうかは家族の中で議論してほしい。

709氏名黙秘:2011/01/02(日) 11:49:14 ID:YRlLlZUy
自分の立場を正当化するためにそんな長文を書くくらいだったら
その分勉強でもしたら?
710707:2011/01/02(日) 11:55:18 ID:DWDZggKE
あーなるほど、そういう突っ込みもありうるね。
711氏名黙秘:2011/01/02(日) 16:24:55 ID:n1rYoPi2
法科大学院生が特別の勉強をせずに,司法書士試験の受験をし,容易に合格するということは不可能だと思います。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
行政書士試験の場合,法科大学院生が,特別の受験勉強をすることなく受験し,充分合格できる試験であります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
法科大学院生は,念のために,1年生又は2年生の時に行政書士試験の受験をし,必ず合格しておくということが重要になっていると思われます。  ↓  
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html

712氏名黙秘:2011/01/02(日) 16:40:10 ID:dwfY1Hk4
>>695

大学はどこか教えて
713転向?法科大学院に金払って馬鹿なの?:2011/01/02(日) 16:41:19 ID:Cw6+lc+S
カス行書と 天下の法務省試験、司法書士でわ 蟻と恐竜との差ですわ
714氏名黙秘:2011/01/02(日) 17:48:55 ID:???
滅び行くのは…
715氏名黙秘:2011/01/02(日) 18:17:54 ID:???
>>707
>社会的影響力や金を殺がれた予備校関係者の恨み辛みは凄いものなんだな

恨んでるのは被害者とその家族、友人知人の類だろ?
そもそもローができても予備校は打撃を受けちゃいないし
連中が恨み節でお前らに自殺者が出たと非難してるって構図は成り立たない
お前らはどこまで往生際が悪いんだ?
ま、そういう根性の腐りきった人間じゃなきゃ詐欺など働けないんだろうがな
数万人単位の人間からお前らは恨みを買ってる
いい加減に責任取れよ
716氏名黙秘:2011/01/02(日) 19:31:07 ID:SrH3cfkB
司法試験も公認会計士試験も合格者が少ないからこそ価値があったんだよ。
それをあほみたいに合格者増やしちゃって今や司法書士や弁理士と同価値になっちゃったよ。
司法試験、公認会計士試験合格者が就職に困るなんて馬鹿げてるよ。
いずれその圧倒的な威光も失われることになると思う。
717氏名黙秘:2011/01/02(日) 22:58:40 ID:DWDZggKE
圧倒的な威光とは、受験生から見た憧れということか。
それなら難易度が高いので頷ける。
ただ依頼者側からみると、かなり使い勝手の悪い専門家という印象が強い。
進捗報告は疎か、フットワークが悪い、
事務所に出向いて打ち合わせをせざるを得ない、高額な利用料等、
増員して競争させ利用料を下げさせ、サービス業という自覚を
持ってもらいたいと思うのは自然なことと思う。

そもそも法曹という職種が圧倒的な威光があるとちやほやするから、
勘違いするのではなかろうか。
いつも思うのだが、そんなに優秀か法曹は。
大工と法曹と小説家とマッサージ師は皆一緒。
法曹のみ圧倒的な威光を感じるのは逆偏見。
したがって、近いうちに法曹の価値は大暴落して、やっと一般的専門職と同じ扱いになる。
困るのは、司法書士や会計士が暴落せずに、昔の法曹の威光を得られてしまっていること。
彼らすべて、手に職の専門家以上の評価を与えるべきではない。
あるのは依頼者にとって優秀な請負人かどうかだけだと思う。
もちろん、行政書士と司法書士の差も、試験の難易度で測るのはあまりに馬鹿げている。
司法試験を受験していることで、何らかのステイタスを感じているとしか思えないし、
司法書士試験を受験していることで、行政書士に優越感を感じているのも同様。
むしろその資格を得てからの事業計画と実現状況等で優劣をつけるべきだと思う。
718氏名黙秘:2011/01/02(日) 23:07:14 ID:A2sfmbMV
>>717
>増員して競争させ利用料を下げさせ、サービス業という自覚を
>持ってもらいたいと思うのは自然なことと思う。

そもそもサービス業じゃないから
勘違いする前に自分の馬鹿さ加減を直す為に死になさい
馬鹿は死んでも直らないそうだから
719氏名黙秘:2011/01/02(日) 23:20:14 ID:???
>困るのは、司法書士や会計士が暴落せずに

会計士は数が多くなる事はないから暴落はないし
司法書士は事務弁護士化で今後は社会的地位の向上が期待される
まあ弁護士資格のひとり負け状態になってくんだろうね
720氏名黙秘:2011/01/02(日) 23:25:09 ID:DWDZggKE
>>718
サービス業じゃなくてなんなの?
721氏名黙秘:2011/01/02(日) 23:31:01 ID:???
製造業じゃないよな
722氏名黙秘:2011/01/02(日) 23:34:23 ID:???
>>720
本気で言ってんのかそれ?
723氏名黙秘:2011/01/03(月) 00:00:04 ID:DWDZggKE
本気ですが。
724氏名黙秘:2011/01/03(月) 00:11:06 ID:???
それって医者をサービス業と答えるくらいアホなんだが
725氏名黙秘:2011/01/03(月) 01:06:11 ID:???
>>724
仮に医者がサービス業でないとしても
司法書士はリアルにサービス業だぞ
726氏名黙秘:2011/01/03(月) 01:28:33 ID:???
>司法書士はリアルにサービス業だぞ

んなアホなw
727氏名黙秘:2011/01/03(月) 01:41:36 ID:???
定義の問題だろ
下らない
728氏名黙秘:2011/01/03(月) 01:50:25 ID:???
弁護士や司法書士をサービス業と言う馬鹿には滅多にお目にかかれないw
729氏名黙秘:2011/01/03(月) 02:12:46 ID:???
弁護士や司法書士がサービス業化してきてるのは間違いないよ。
本来あるべき姿ではないと思うけどね。
なんにしろ日本は客を甘やかしすぎる。
730氏名黙秘:2011/01/03(月) 05:26:58 ID:???
わいは司法書士になるんやでーーーー
731氏名黙秘:2011/01/03(月) 09:20:13 ID:uJxj7TrV
定義の問題だよね確かに。
でもききたい。私は法曹はサービス業だと思うが、
そうと考えない方は何業だと思うのでしょうか。
あ、ちなみに医者もサービス業です。
732氏名黙秘:2011/01/03(月) 09:28:22 ID:???
粘着質だな
定義の仕方も糸瓜もないっつうの
サービス業という表現は間違いなんだから認めてさっさと消えろよ
お前らみたいな馬鹿が営利主義で公的職業を営んで
社会を壊すんだろうが
733氏名黙秘:2011/01/03(月) 09:39:21 ID:uJxj7TrV
公的職業ということ?
「公的」というのは、公務員類似ということ?
それとも公共的意義があるということ?
734氏名黙秘:2011/01/03(月) 10:38:36 ID:???
不動産登記は銀行や不動産業者に気に入られてナンボだ
司法書士なら皆結果は同じだからな
そういう意味でサービス業なんだよ
735氏名黙秘:2011/01/03(月) 11:18:59 ID:???
銀行員や不動産業者に頭を下げまくる。
へーコラする。
パシリとは言わないが
銀行員や不動産業者に「おいこら」呼ばわりされる。
それでも黙って耐えるのが司法書士。

736氏名黙秘:2011/01/03(月) 12:57:50 ID:uJxj7TrV
弁護士だって医者だって司法書士だってもともとはそういう職業のはず。
依頼者がそっぽを向けばあっという間に食えなくなる。
依頼者の望み通りの結論を求めて知識と時間を使い、
仮に依頼者の望み通りの結論が出たとしても、その過程で依頼者の希望に応じていないことがあったのなら、
それだけでも評価は下がりうる。
ましてや世帯レベルでは一生に何度も弁護士など利用しない。
そのたった一度で大したことがない印象を持たれてしまいかねないのは不幸だが。

学者なら分かるが、実務家であれば、実務に向き合うこと、
つまりエンドユーザーと向き合うことが使命のはず。
専門家たる知識等は依頼者に対して最大限提供できれば良いと思う。
そういう意味で、専門家は実務家である以上サービス業ではないのかと思う。
737氏名黙秘:2011/01/04(火) 00:38:16 ID:???
>>705
司 
 司
  が
   就

じじが臭ってことですか?わかりませーん><
738氏名黙秘:2011/01/04(火) 00:43:28 ID:???
>>735
貴方は働いたことがありませんね。
739氏名黙秘:2011/01/04(火) 21:42:00 ID:K94GH5lw
>>735
むしろ、銀行員や不動産屋さんから頭下げられるな。
よろしくお願いしますって。
これが普通じゃない?

もちろん、こちらも、書類を返すときに、「またよろしくお願いします」って言いますよ。
ただこれは、別にペコペコって感じじゃない。

逆に投資信託を買ってくれとかは、普通にある話なので、
よくペコペコされるけど。
740氏名黙秘:2011/01/04(火) 22:47:11 ID:???
>>739
やっぱ司法書士の本質は企業法務系の資格なんだよね
741氏名黙秘:2011/01/04(火) 23:03:16 ID:sduAJNe9
確かに法務局出入りの業者と思われていそう。
でも、業容は拡大していると思うので、
きちんと専門家扱いしてくれる分野もあるでしょう。
内心どのように思っていても、依頼者も依頼される者も
「お願いします。」といえる関係であれば
気持ちよく仕事ができると思います。何ら問題はないですよね。

ただ、司法書士の仕事は企業法務系とまでは言えない気もします。
銀行屋や不動産屋と提携して個人マターの仕事も得られると思うし。
仕事の配分としては企業と個人ではどのような割合なのでしょう。
この点私はど素人なので、司法書士の方がいらっしゃればお伺いしたいところです。
742氏名黙秘:2011/01/05(水) 01:01:19 ID:???
>>739
不動産業者からお願いしますとは言われるけど
バックとか足代とか言って金を要求する業者もいるからな
昔は投資用のマンションを買わされたりということもあった
銀行はまだマシだが投資関連の商品はつきあいで買わざるをえない

東京の話だ
743氏名黙秘:2011/01/05(水) 17:09:35 ID:???
>>741
商業登記の仕事は、まさしく企業法務だよね。
会社設立や各種変更登記。
会社設立では、定款から機関設計まで考える必要があるし。

変更登記は、しっかりした会社は登記だけの依頼だから企業法務
とまでは言えないけど、世の中、株主総会や取締役会の議事録す
ら作ってない会社が多いからね。
顧客の会社の役員の任期が満了するころに連絡してあげて、取締
役会や株主総会議事録を作成してあげて変更登記するとなると、
もう企業法務としか言いようがないよね。
744氏名黙秘:2011/01/05(水) 23:18:19 ID:???
高校卒業して親に資力がないために泣く泣く大学を諦めて働く人間もいる。
社会人にもなって法科大学院に行く金がないとか甘ったれのカス。
2年でも3年でも働いて金貯めて行けよ。
借金してまでロースクールに行ける時点で並の財力じゃないし、
サラリーマンで既婚者なら、家族の為にも、そこまでのリスクを冒せない
というならとっとと諦めろ。
法科大学院に行っている奴らの親がみんな金持ちだと思っているバカ。
家庭も時間も何も犠牲にしたくない、だけど法科大学院に行って法曹の道を目指したい。
俺が法科大学院に行けないのは親が金持ちではないからだと、何でも他人のせいにする。
ばかげている。まじでバカ。
最近こんなカス増えたよな。
そんな糞野郎ははなから法曹を目指す資格もない。
義務教育か何かと勘違いしている甘ちゃん。社会人失格。人間失格。
745741:2011/01/05(水) 23:35:57 ID:ulrCEmOb
>>743
ありがとうございました。
このような企業案件は個人世帯案件との割合で
どのくらいなのでしょうか。
ほとんどが企業案件で、十分生活できるのなら、
弁護士と同じように企業と顧問契約をするのが
スタンダードな仕事の取り方になるのでしょうか。
746氏名黙秘:2011/01/05(水) 23:52:25 ID:???
エリート集団
超厳格法科大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
    修習廃止すべし
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
747氏名黙秘:2011/01/05(水) 23:54:21 ID:???
>>744
お前に人格障害がある事は分かった
普通に死ね
748氏名黙秘:2011/01/06(木) 00:11:30 ID:nXxDE7zc
>>745
割合は人によるよね。
個人案件は営業しなくてもいいけど、商業登記は、営業しないと
ほとんどこないからね。
多数の商業登記を受けている人は、もともと税理士などに人脈が
あるとか、JCの活動頑張って顔広げたとか、いろいろ理由があ
るだろうね。
司法書士で顧問契約取るのは、ほとんど無理だね。
結局、普段からサービスでいろいろな相談にのってあげるけど、
お金を取れるのは登記の時だけ、という感じだね。
749氏名黙秘:2011/01/06(木) 00:35:24 ID:???
司法試験落ちたのも他人のせい。法科大学院に行けないのも他人のせい。
就職できないのも他人のせい。挙句、五体満足で生活保護受給。
生活保護受けるようになったのも他人のせい。

マジで死ねよ。
750氏名黙秘:2011/01/06(木) 00:36:48 ID:???
恵まれた者の発言だな
751741:2011/01/06(木) 00:46:46 ID:/x85nFlK
>>748
ありがとうございました。
752氏名黙秘:2011/01/06(木) 00:56:55 ID:???
>>749
で2ちゃん運営やってる今のお前の立場は間違いなくお前のせい
毎日毎日他人を中傷し傷つけてあちこちで殺意を抱くほどに
憎しまれお前が攻撃した相手から死を望まれてるのもお前のせい
お前が死んでも下手したら拍手する人間がいるのもお前のせい

まだ書いて欲しいか?
753氏名黙秘:2011/01/06(木) 01:31:33 ID:???
おう、書け。
おまえ
 ↓
http://www.h2.dion.ne.jp/~justice/LOVELOG_IMG/oumu01.jpg
754氏名黙秘:2011/01/06(木) 01:32:22 ID:???
司法試験落ちたのも他人のせい。法科大学院に行けないのも他人のせい。
就職できないのも他人のせい。挙句、五体満足で生活保護受給。
生活保護受けるようになったのも他人のせい。

マジで死ねよ。

755氏名黙秘:2011/01/06(木) 01:54:10 ID:???
流石は2ちゃん運営w
壊れた蓄音機になりやがったw
756氏名黙秘:2011/01/06(木) 18:50:33 ID:???
>>754
名言だな。
757氏名黙秘:2011/01/06(木) 20:49:29 ID:???



会計大学院を目指せ!!




758氏名黙秘:2011/01/06(木) 21:12:26 ID:M29t9W2g
司法試験板での司法書士の評価はここ二,三年で激変したね。
おれが書士に転向した頃、マジで今の行書並のあしらわれ方だったのにな。
ほんと世の中変わったと実感する。
759氏名黙秘:2011/01/06(木) 22:27:57 ID:???
伊藤塾の説明会

「世間では司法試験よりも難しいなんて言われてますが
コツコツやれば受かる試験です」

ここまできたか・・・という印象でした
かつては平和産業の資格、司法試験より易しい
というのが売りだったように記憶してるが
760氏名黙秘:2011/01/06(木) 22:31:01 ID:???
今年は司法試験受験生が更に流入しそうだな
761氏名黙秘:2011/01/06(木) 22:40:20 ID:???
だね、予備試験組も合わせると相当数が。
762氏名黙秘:2011/01/06(木) 22:41:58 ID:???
勘弁してくれ〜
来るな〜
763氏名黙秘:2011/01/06(木) 22:48:24 ID:/x85nFlK
ぶっちゃけ、司法書士は弁護士より食えるのかな。
弁護士の地盤沈下は良く分かるが、
登記して一件という収益モデルがピンとこないんだよね。
弁護士の裁判での収益構造(着手金+成功報酬)も、食えるのか不思議だが、
顧問料が多いから何とかなるんだと思う。
司法書士業務に顧問契約という収益がないのなら、
顧問料という継続的な収益はないんだよね。
そうすると登記の案件をより多く集めてこないといけないということ?
もしそうなら、縁故と営業力がすべてですね。
能力の高さは少し後回しになる気がします。うーん大変。
764氏名黙秘:2011/01/06(木) 22:53:52 ID:???
>>763
国税庁が公表してる確定申告での申告所得で士業別のがあるけど,
弁護士より稼いでいる司法書士は相当数いるよ。
もちろん中央値は弁護士のほうが全然高いけど。
登記はベテラン先生がやっても新人がやっても却下されない限り結果は同じだから詰まるところ営業力勝負だよ。
1件3万円の設定登記を銀行に頭下げて集めて年収1000万目指すわけさ。
765氏名黙秘:2011/01/06(木) 22:54:40 ID:???
中央値っていうか最頻値かな。司法書士は1000万前後が多くて,弁護士は2000万前後多かった気がする。
766氏名黙秘:2011/01/06(木) 22:56:24 ID:???
成年後見は顧問料みたいなもんだろ。1件受ければ年間20万円を確実にもらえるんだから。
成年後見40件受けて,あとは登記と債務整理をチラホラやってる司法書士もいるよ。
767氏名黙秘:2011/01/06(木) 22:59:36 ID:???
銀行とサラ金と不動産屋と書記官は司法書士を先生と呼んでくれる。これマメな。
768氏名黙秘:2011/01/06(木) 22:59:39 ID:???
エリート集団
超厳格法科大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
    代わりに修習廃止すべし
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
769氏名黙秘:2011/01/06(木) 23:23:35 ID:???
今の若手はそんなに稼げないから
770763:2011/01/06(木) 23:26:03 ID:/x85nFlK
>>764-767
なるほど。
ありがとうございます。
成年後見かー。そういう方法もありますね。
771氏名黙秘:2011/01/06(木) 23:28:18 ID:???
司法試験落ちたのも他人のせい。法科大学院に行けないのも他人のせい。
就職できないのも他人のせい。挙句、五体満足で生活保護受給。
生活保護受けるようになったのも他人のせい。

マジで死ねよ。

772氏名黙秘:2011/01/07(金) 02:58:01 ID:???
>>765
もう弁護士も2000万も稼げる時代じゃなくなってきてるよ
数が少なかったから稼げただけの話であって
同業が激増すれば収入が減少するのは当然の話
773氏名黙秘:2011/01/07(金) 11:33:40 ID:???
>>766
>1件受ければ年間20万円

どこの相場だよwwww
そんなにもらえたら苦労しねーwwwwwww
774氏名黙秘:2011/01/07(金) 12:46:26 ID:???
しかも40件とか無理だろ
775氏名黙秘:2011/01/07(金) 14:02:32 ID:???
ほんとなんも知らないんだな。
776氏名黙秘:2011/01/08(土) 08:25:34 ID:D5gWbzCz
法科大学院生が特別の勉強をせずに,司法書士試験の受験をし,容易に合格するということは不可能だと思います。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
行政書士試験の場合,法科大学院生が,特別の受験勉強をすることなく受験し,充分合格できる試験であります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
法科大学院生は,念のために,1年生又は2年生の時に行政書士試験の受験をし,必ず合格しておくということが重要になっていると思われます。  ↓  
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html

777司法書士を目指すAさん:2011/01/08(土) 08:48:26 ID:???
私は司法書士を目指す者です。司法書士試験は筆記試験です。
これがなかなか難しくて合格率も低いです。
ところが法務局の退職予定者には「特認制度」があって、在職中に簡単な面接試験のみで、
合格率ほぼ100%で司法書士試験に合格します。面接試験の前には「特認制度」が国民に知れると社会問題になるので、
絶対に他言無用と試験官に口止めされてから面接試験が始まります。設問は20問で試験官には同じ法務局の後輩職員が当たります。
試験は一人づつ行いますが
最初の人の設問から最後の人の設問まで全て同一内容で行われます。
身内同士の受験者ですから、設問内容は携帯電話等で次の面接者にも教えることは十分可能です。
これが全国の法務局・地方法務局で、今まで過去何十年と繰り返し行われてきました。
そして今年もこれからも行われるでしょう。公務員の天下りと言っても過言ではないと思います。
一義的責任者は法務局長・地方法務局長ですが、その後ろで認可するのは、法務省民事局長、しいては法務大臣なのです。
一般国民の受ける司法書士試験とは大きな差別なのです。人権擁護では差別をなくそうをスローガンの法務省が聞いて呆れます。
そこで抜け道の「特認制度」を廃止して、一般の司法書士試験に統一するべきだと思うのですが、
皆様の貴重なご意見を賜りたいと思い投稿した次第です
778氏名黙秘:2011/01/08(土) 08:55:23 ID:???
>>>777
司法書士試験は公務員でも取れる資格の位置づけだから仕方ないよ。
三大難関国家資格(司法試験、公認会計士試験、不動産鑑定士試験)では
ないのだから。
弁理士でも、特許庁在籍10年で取れる制度があるんだよ。
そういうのが嫌なら、三大難関国家資格を取るしかないと思うよ。
司法書士が取れないのでは、司法試験はもちろん、ほぼ同格の公認会計士試験
や不動産鑑定士試験も合格できる見込みはほぼ無いと思うが。
779氏名黙秘:2011/01/08(土) 09:04:29 ID:???
マルチコピペだね
にしても司法板に常駐する司法書士受験ベテがウザ過ぎる

弁理士でも、特許庁在籍10年×
      特許庁在籍7年○
780氏名黙秘:2011/01/08(土) 09:07:15 ID:???
>>778
それは確かに事実と思います。
三大難関国家試験は、短答式1日間、論文式3日間にわたる壮絶な戦いだそうです。
そのうえ、論文式では、深い思考力が必要で暗記するだけでは太刀打ちできない。
だからこそ、司法書士試験に活路を見出したのです。
ただ、公務員の特認制度だけは許せなかった・・、こんなものがあるので、
司法書士の社会的評価が落とされてしまうので。
781氏名黙秘:2011/01/08(土) 09:11:12 ID:???
>>779
弁理士は特許庁在籍7年で取れちゃうの?
寂しいよな、弁護士が弁理士もできてしまうし。
異分野で最高峰を目指すのが良いかもしれん。
残りは公認会計士か不動産鑑定士しかなく、勉強はやり直し、それもきついけど。
782氏名黙秘:2011/01/08(土) 09:31:27 ID:???
>>781
弁理士試験や司法書士試験受験生が何故司法試験板なんかに、格が違うぞ。
弁理士に至っては、行政書士持ってるだけで、論文式の選択科目が免除になるレベル。
司法書士は合格しても、行政書士を取れない資格。
法律では司法試験と比較できる試験は無い。
783氏名黙秘:2011/01/08(土) 09:34:15 ID:???
司法書士・税理士・弁理士・行政書士は、特認がいるよね。
でも、司法書士は、長期間勤続してそこそこ出世しないともらえ
ない。
資格者団体は政治力が弱いから、特認がいたほうがいいでしょう。
官僚に権益を与えることで、制度を守るために、官僚組織が防波堤
になってくれますから。
784氏名黙秘:2011/01/08(土) 09:37:44 ID:???
三大難関国家資格って司法試験と公認会計士試験の合格者が従前の3倍になるまでの話しでしょ。
旧司法試験なら確かに認めるけど、今の制度では・・・
と言う事は、不動産鑑定士が最大難関国家試験となるのかね。
 
785氏名黙秘:2011/01/08(土) 09:57:30 ID:???
いまは、横一線でしょう。
並んでいないにせよ、頭1つ抜けている程度。
もう三大難関資格とか、資格四天王とかよばれる飛びぬけた資格で
は無くなった。
誰も新司法試験を、難関国家資格とはよんでくれず、従前よりレベ
ルの低い弁護士が生まれていると揶揄されている。
かつては弁護士に一目おいていた他資格者も、ロースクール出身弁
護士は同列程度にしかみていない。
こちらが弁護士は業務範囲が広いから格上などと思っても、それは
むしろ専門分野が無いことを意味する。丁度、行政書士と同じよう
な立場に近づいていると言えば言い過ぎだが、現象としては似てい
る。
俺たちは、その現実からはじめないとね。
786氏名黙秘:2011/01/08(土) 12:03:19 ID:???
>かつては弁護士に一目おいていた他資格者も、ロースクール出身弁
>護士は同列程度にしかみていない

他士業だが、実社会だとそんなことないな
弁護士であろうが行政書士であろうがその道のプロで食ってる者はリスペクトされてる
揶揄してるのは2chの無職ニートってのが現実だわ
787氏名黙秘:2011/01/08(土) 12:10:38 ID:???
法学部の教授も何年か知らないけど何年後かには弁護士の資格が与えられるらしいな。
うちは私大だったけど、大学のゼミの教授が昔アルバイトで弁護士やっていたと言っていた。
だけど司法試験は受けてないと思う。
788氏名黙秘:2011/01/08(土) 12:10:53 ID:???
なんかずれた反論だな
789氏名黙秘:2011/01/08(土) 12:29:32 ID:???
>>786
>弁護士であろうが行政書士であろうがその道のプロで食ってる者はリスペクトされてる

これは確かにそうだね
その道で一流なら凄い事には違いないから
ただローに変わってから弁護士を見る目が変わりつつあるのもまた事実
一部では新司法試験より税理士試験の方が難易度が高いんじゃないかって言われてるし
790氏名黙秘:2011/01/08(土) 12:36:54 ID:???
税理士の方が難易度高いなんて聞いたことない。
一般人の見る目は大して変わっていないように思う。
しばらくは敷居の高い弁護士イメージが続くよ。
791氏名黙秘:2011/01/08(土) 12:53:08 ID:ESsC4ayb
>>780

特認制度については、実質どうでも良い話。
看板あげたところで、登録→数年で廃業が最近の傾向。
誰も相手にしてない。
簡裁代理の認定試験もことごとく落ちてる。かわいそうなくらい。

法務省はこの制度を死守したい意向。連合会からの話も聞く耳持たない。
この制度がなくなるなら、そもそも司法書士制度なんて要らないという立場。本当の話。
あとは、783の人のいうとおり。
勝手にやらしとけばいいんじゃない?

実質、何の影響もない天下りを受けることで、制度は安泰。
しかも、そのどうでもいい人たちが、気の毒にも書士会の会費を負担してくれる!!!
悪いことなんて何もない。

一受験生のお安いプライドなんて、吹っ飛んじゃうメリットがそこにはあるのですよ。

司法書士に対する社会的評価なるものを気にしているようだけど、よく分からんな。
一般の人が特認制度のことなんて知らんだろうに。
そもそも司法書士が何をしているのかよく分からんというのが大多数なのに。



792氏名黙秘:2011/01/08(土) 13:38:54 ID:???
>>790
ぶっちゃけ一般人の見る目なんて関係ないっしょ
士族間でどう思われてるかの方が重要なんだし

>しばらくは敷居の高い弁護士イメージが続くよ

ロー後はそんな感じでもないけどね
一般人って言うけど意外と知ってるよ
弁護士になるの簡単になったんだねって
793氏名黙秘:2011/01/08(土) 13:50:37 ID:???
>公務員の特認制度

そう言えば検察事務官→副検事→特任検事→弁護士もあるよね
まあ特任検事になる試験の難易度は司法試験と同等かそれ以上らしいんで
事情は全然違うけど、でも公務員への特任制度ってやっぱ緩いよね
今の司法書士試験の難易度からして単なる法務局のお役人では
絶対に合格できないレベルなわけだから
794氏名黙秘:2011/01/08(土) 13:57:13 ID:???
ロー卒に対する一般的な弁護士観なんてものは
一般人には芽生えるかもしれないけど
個々の弁護士と付き合う機会ある士業の間ではどうかな。
特定分野の専門家であることは間違いないわけで
今後どうなるか知らないけど、弁護士だろうと行政書士だろうと
一定の敬意は払うでしょうよ。
795氏名黙秘:2011/01/08(土) 14:02:42 ID:???
>>794
そりゃ専門家なんだから専門家としての敬意は当然払うさ
しかし旧司試通過の弁護士に対するものでは当然なくなるよ
弁護士も文字通りピンきりになるって事だから
796氏名黙秘:2011/01/08(土) 14:04:17 ID:???
行政書士に敬意は払わない
797氏名黙秘:2011/01/08(土) 14:09:54 ID:???
旧司がどんだけ凄いんだかw
798氏名黙秘:2011/01/08(土) 14:15:44 ID:???
旧司通過弁護士も、実はピンキリだよ(昔から)。
799氏名黙秘:2011/01/08(土) 14:23:21 ID:???
>>797
合格者の人数が全然違う上に受験資格も緩いから
真面目な話、今の新司法試験の合格者の下位層って
旧試なら3000番台かそれ以下なんじゃない?
ロー卒を要件にして弾いてるから

>>798
でも旧司通過者は執念と強烈で精神力も怪物並みだよ
やっぱそういう「私にはできないわ」って思わせる部分が
他の士業達が敬意を払う動機になってたと思う
800氏名黙秘:2011/01/08(土) 14:24:32 ID:???
底が圧倒的に低いのが、ロー卒
801氏名黙秘:2011/01/08(土) 14:31:07 ID:???
>>800
司法試験は本来修習を受けて法曹として旅立つ上での
土台となる最低限度の知識の保有を試す試験だからね
現在の試験ではその機能が全く失われてる
802氏名黙秘:2011/01/08(土) 14:34:37 ID:???
まあお前らみたいな受験歴の長いヤツと
一般人の評価は違うわけだ
803氏名黙秘:2011/01/08(土) 14:43:46 ID:???
■一般人の評価

弁護士って就職難なんだってね
ワープア弁護士もいるんだって?
カワイソー
でも今の司法試験って合格者激増で馬鹿でも合格できんだろ?


煽り一切抜きでこんなもんだぞw
804氏名黙秘:2011/01/08(土) 14:57:16 ID:???
司法書士の書式ってめっちゃ難しいよな。
択一勉強してていざ書式ってなったら何もできなくて焦ったw
やっぱ一筋縄ではいかんよな。
805氏名黙秘:2011/01/08(土) 15:31:51 ID:???
エリート集団
超厳格法科大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
    代わりに修習廃止すべし
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育





806氏名黙秘:2011/01/08(土) 17:01:05 ID:???
>>803
その司法試験に合格できないお前は
よっぽど馬鹿だと思われているわけだ
807氏名黙秘:2011/01/08(土) 17:31:37 ID:3RZ6gMP/
>>806
精神異常者、さっさと死ね、死ねば赤飯炊いてやるとリアルに言われてる
お前のような2ちゃん運営よりはマシなんじゃない?
実際、お前は生きる価値も資格も本当にないゴミだから

どうせ俺の言葉も雑魚の戯言くらいにしか感じないんだろ?
そういう感覚が既に精神異常者で人格破綻者である証だとも理解せずに
お前はあちこちでリアル空間で死を望まれてるケダモノだからな
808氏名黙秘:2011/01/08(土) 17:34:15 ID:3RZ6gMP/
2ちゃんの運営は良く覚えてけよ
お前らがどんなにネット上での事だとか匿名空間は匿名空間だかとほざこうが
お前らに嫌がらせされてお前らに死ねっと思ってる人間は
「リアル空間でお前らに死ね」と言ってるわけだから匿名空間での出来事じゃない
面罵され、死ねと罵られるだけでなく、本気で死ねとお前らは言われてるんだよ
無い頭捻っても無駄だろうが、リアルと匿名空間は地続きだからな
ま、キチガイには言うだけ無駄だろうがさ
809氏名黙秘:2011/01/08(土) 22:02:18 ID:???
まぁ弁護士が大幅に増えていくから
難しい司法書士にかじりついても
結局法律業全般、貧乏になっていくんだけどな
810氏名黙秘:2011/01/08(土) 23:15:55 ID:???
ギルドに入れれば十分マシな状態
その前に大部分の受験生は新司も書士試験も受からずに散っていく
これが偽る現実
そして、現実を受け入れられない者はルサンチマンで精神崩壊へと突き進む
811氏名黙秘:2011/01/09(日) 00:40:11 ID:???
>>803
司法改革は合格率を増やして
門戸を広く簡単にする事だった
別に簡単になったことが
そんなに悪いことかねぇ?

812氏名黙秘:2011/01/09(日) 10:03:43 ID:???
運営君なんて、自分の都合の良い意見を流布する為の存在なんで
(例えば、昔の事だが、旧での直前期に自分に関係する所の択一模試を皆に受験させようと誘導する営みなんて、必死過ぎて悲しさを感じた事ある)
そんなに、マジで噛みつかんでも良いと思うけどなあ。

仮に、激しく排除される人が居るなら、それは運営君にとって都合が悪い意見の持ち主だから、に過ぎない。
(世間一般からも排除されているか否か、がその人がマトモか否かの基準になる)
813氏名黙秘:2011/01/09(日) 11:49:05 ID:???
運営運営書いてる奴頭おかしいだろ
814氏名黙秘:2011/01/09(日) 16:47:50 ID:???
>>799
今は、優秀な奴は毎年合格して、試験の分母から消えていく
からね。
500人時代は、優秀な1500人が翌年にまわり、という
ことが繰り返されるわけだから、当時の上位層は相当な厚み
だったろうね。

そこから考えれば、新司の下位合格層は、旧司の5000番
台ということも、有りうる。
815氏名黙秘:2011/01/09(日) 18:58:54 ID:???
以下は、当サイトが推測した後見人の報酬額です。あくまで目安としてお考え下さい。

例1
後見人が弁護士・税理士などで、ご本人(被後見人等)の財産に十分な余裕がある場合
報酬額:月額5万円

例2
後見人が(社)成年後見センター・リーガルサポート所属の司法書士で、本人(被後見人等)の財産に十分な余裕がある場合
報酬額:月額3万円

例3
後見人が家族・親族で、本人(被後見人等)の財産に十分な余裕がある場合
報酬額:月額1万円〜3万円

だとよ。
816氏名黙秘:2011/01/09(日) 19:03:06 ID:???
損保の弁護士特約なんかだと、司法書士は半額が多いな。
817氏名黙秘:2011/01/10(月) 00:51:13 ID:???
転向すんだろ
司法書士の話をすればいいのに
818氏名黙秘:2011/01/10(月) 02:42:12 ID:???
司法書士7ヶ月合格法   柴田 幸 (著), 柴田 孝之 (監修)


柴田孝之先生の機械的合格法を語ろうpart46
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1294568558/

柴田の法務ページ (先生のサイト、FX日記あり)
ttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~mokio/


819氏名黙秘:2011/01/13(木) 23:54:13 ID:BN1MjR5f
急に盛り下がったね。
820氏名黙秘:2011/01/14(金) 17:27:02 ID:???
今年予備試験と書士試験両方受験する
821氏名黙秘:2011/01/15(土) 01:10:13 ID:???
司法試験落ちたのも他人のせい。法科大学院に行けないのも他人のせい。
就職できないのも他人のせい。挙句、五体満足で生活保護受給。
生活保護受けるようになったのも他人のせい。

マジで死ねよ。

822氏名黙秘:2011/01/18(火) 14:54:01 ID:???
>>821
貧乏な家に生まれるのは
運命だからなwww
823氏名黙秘:2011/02/11(金) 16:47:47 ID:TZdqpIS2
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

     【脱法司法書士 定款やる夫】


           .-´    ``ヽ  
          /  ヽー     `ヽ
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
        / (●) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!             常識で考えろボケ
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
                    |
824氏名黙秘:2011/02/12(土) 08:45:47 ID:???
司法試験経験者は、民法、商法、憲法、刑法、民事訴訟法、民事執行法、民事保全法ではアドバンテージがあるだろうな。
しかし不動産登記法、商業登記法、供託法、司法書士法はイチから覚えなおさないといけない。
つまり午前の部はともかく、午後の部は初学者と全く同じレベルだということだ。
しかもこの登記法関係は、はっきり言ってかなりつまらん。
「あっそ、ふーん」という感じにしか勉強できないよ。
書式にしても司法試験の論文のような面白みもない。単なる事務的な作業。
所詮は代書屋の試験だっていうことなんだろうな。
825氏名黙秘:2011/02/12(土) 17:36:56 ID:???
あっそ、ふーん
826氏名黙秘:2011/02/13(日) 01:15:40 ID:???
>司法試験経験者は、民法、商法、憲法、刑法、
>民事訴訟法、民事執行法、民事保全法ではアドバンテージがあるだろうな。

民法、商法はない。特に旧司とは傾向範囲とも別物だ。
民事執行法、民事保全法なんて司法試験ではろくに勉強してないし。
(そもそも差が付く科目でもない)
しかも登記法関係をつまらなく思う者は、実体法もアヤしい可能性がある。
827氏名黙秘:2011/02/13(日) 11:46:37 ID:???
>>826
登記法関係がつまらないのは基本書がほとんどないことからも分かる
828氏名黙秘:2011/02/13(日) 23:54:01 ID:???
司法書士は弁護士に似たことをやっているが、法曹ではないし、まったくの別物だよ。
伊勢海老とザリガニみたいなもの。
もちろん弁護士が伊勢海老。

実際に弁護士と司法書士に法律相談してみるとわかる。
829氏名黙秘:2011/02/14(月) 01:35:12 ID:???
実務に出ると、弁護士と司法書士は全く別のことをやってる事がわかるよ。
あ、債務整理ばかりやってる弁護士と司法書士はどちらもザリガニですから。
830氏名黙秘:2011/02/14(月) 01:43:38 ID:???
>弁護士が伊勢海老

結局普通の市民とは接点がないわけだw
831氏名黙秘:2011/02/15(火) 01:22:40 ID:???
>>824
旧司法試験がメジャーリーグなら新司法試験なんてリトルリーグだろ。
そこでも三振するとかアホとしか言いようがない。
そんな歳ばっかりくったおまえらが「面白みもない」とか偉そうにwww
だったら辞めて働けよ?
おまえらの同世代の奴らなんて大学卒業して一生懸命に働いて税金納めているだろ。
嫌な事でも我慢してな。おまえらは甘ったれの糞なんだよ。しかもアホ。
少しは自分で自覚しろよwww
832氏名黙秘:2011/02/15(火) 01:56:03 ID:???
なら司法書士はお子ちゃまリーグかい
833氏名黙秘:2011/02/15(火) 02:30:27 ID:???
そんなもんないだろ。笑
834氏名黙秘:2011/02/18(金) 00:11:21 ID:cdqBixyV
>>831
その三振者に今後の司法書士は席巻されるのに。
835氏名黙秘:2011/02/18(金) 01:25:07 ID:???
836氏名黙秘:2011/02/18(金) 17:12:18 ID:???
>>834
多分そうはならないと思うよ。
司法書士試験は,短時間で高得点を取る能力をはかる試験で,
かなりの試験巧者じゃないと合格できない。
合格圏には山ほど人がいて,試験下手は,択一の一二問の不正解に
何年も泣き続けることになる。
三振する人は,試験巧者じゃないから,むいてないと思う。
837氏名黙秘:2011/02/18(金) 22:44:31 ID:mjrGvDxv
おれの知り合いにこういう奴がいる。
「名より実」「医者は病を治すが、法は国を治す」と言って
司法書士を目指した男がいる。
そしてそいつは10年たった今、司法書士試験を1回も受けてないばかりか、
宅建にすら合格していない。
838氏名黙秘:2011/02/18(金) 23:53:25 ID:???
うそくせえなあ(笑い
839氏名黙秘:2011/02/19(土) 14:38:43 ID:T9qtXlyS
法科大学院生が特別の勉強をせずに,司法書士試験の受験をし,容易に合格するということは不可能だと思います。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
行政書士試験の場合,法科大学院生が,特別の受験勉強をすることなく受験し,充分合格できる試験であります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
法科大学院生は,念のために,1年生又は2年生の時に行政書士試験の受験をし,必ず合格しておくということが重要になっていると思われます。  ↓  
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html

840氏名黙秘:2011/02/19(土) 18:51:41 ID:???
>>834
三振する奴って短答が苦手なのが多いんだよな。旧司でもそうだったけど短答苦手な奴が
司法書士に転向して受かるのは極めて困難。短答メインでしかもかなり細かい試験だから。
841氏名黙秘:2011/02/27(日) 21:27:13.67 ID:???

会長声明集 Subject:1953-02-21
弁護士と司法書士との職域限界に関する声明
会社の創立は、公共の福祉に関すること頗る重大である。
即ち株主の権益や会社債権者の権利を擁護する必要があるのは勿論、
会社の経営の適否は国民経済の消長に重大な影響がある。
されば会社定款の起草、作成、その他会社設立等に関する事務の取扱は、総て弁護士の職域に専属することは、
弁護士法第72条及び司法書士法第1条、計理士法第1条、公認会計士法第2条、税理士法第2条の規定上極めて明瞭且つ当然のことである。
然て司法書士、計理士、公認会計士、税理士等がこれを取扱うときは、
弁護士法第77条により2年以下の懲役又は5万円以下の罰金に処せられることとなっている。

然るに、今尚司法書士、経理士、公認会計士、税理士等に対し、
会社定款の起草、作成、その他会社設立等に関する事務を委任する向があり、
司法書士乃至税理士も亦法を犯してこれ等の事務を取扱っておることは甚だ遺憾に堪えない。

本会は、遵法精神の涵養及びその普及を如実に期待すると共に、
その反面法に違反し、因て処罰されることのないように念願するため、敢て茲に声明し且つ警告するものである。


昭28・2・21理事会承認
842氏名黙秘:2011/02/27(日) 23:52:55.68 ID:???
【転向】司法試験から司法書士 1
ってスレタイおかしくないかい?
司法試験よりも司法書士に魅力を感じてすすんで方針を変えた
みたいなタイトルだけど、実際は

【三振】新司法試験から司法書士へ・・・嗚呼落ちこぼれ・・・

が適当だと思う。
843氏名黙秘:2011/03/05(土) 01:07:59.64 ID:???
ちがうねw

三振した落ちこぼれ・・・ はまず行書を取ろうとする
しかし多くは、取れないw

そして行書を恨むが、奮起して司法書士を本気で目指すんだ
844氏名黙秘:2011/03/05(土) 19:38:23.11 ID:???
真の法律家は行政書士だけ
845氏名黙秘:2011/03/23(水) 17:52:51.38 ID:???
司法書士ってどんな仕事かわかってるの?
代書だよ代書
弁護士が目もくれないゴミみたいな仕事拾って食ってる格下負け犬資格
まともな法学部出てなんで代書なんか目指すわけ?
男ならロースクール!
金と時間がないなら予備試験!
しっかりしろよなまったく

846氏名黙秘:2011/03/24(木) 14:22:12.43 ID:???
はいはい代言、代言w
847氏名黙秘:2011/03/24(木) 20:56:24.76 ID:???
コピペ馬鹿は氏ねばいい
848氏名黙秘:2011/03/27(日) 10:56:00.27 ID:Hh99G0hn
【平成23年度司法書士試験についてのお知らせ】

平成23年度の司法書士試験の実施方法については,
筆記試験は平成23年7月3日(日曜日)に実施される予定です。
法務省 http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index3.html
合格率 http://www.mentoragent.org/shoshi/trend/data/data02.html
年収 http://www6.ocn.ne.jp/~igon/nensyuu.html

年齢・性別に関係なく活躍ができ、
業務の幅も「登記」の他にも「簡易裁判所の訴訟代理権」や
高齢化社会でニーズの高い「成年後見業務」など
ますます活躍の場が広がっております。
市民に身近な法律家として、大いに活躍できます。
業務範囲は進化・拡大し、その重要性は増すばかりです。
まさに、やりがいのある将来性豊かな資格が「司法書士」です。
試験は、条件なく「誰でも受験」できます。
他資格と業務が連動していますので、複数資格を取得すれば
より「大きな相乗効果」を得ることができるでしょう。
また、他資格と試験範囲がかぶることが多いです。
願書は4月〜お近くの「法務局」又は「郵送」にてもらえます。
願書受付は「ゴールデンウィーク明け」です。
百聞は一見にしかず。まずは、実際に試験を受けてみましょう♪
849氏名黙秘:2011/03/27(日) 12:08:26.44 ID:???
>>842、845
仕事の出来ない新司弁護士ってホント哀れだね
司法書士を見下す事でしか自分を保てないんだから
850氏名黙秘:2011/03/27(日) 13:05:55.16 ID:SYAyMdVo
法科大学院生が特別の勉強をせずに,司法書士試験の受験をし,容易に合格するということは不可能だと思います。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
行政書士試験の場合,法科大学院生が,特別の受験勉強をすることなく受験し,充分合格できる試験であります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
法科大学院生は,念のために,1年生又は2年生の時に行政書士試験の受験をし,必ず合格しておくということが重要になっていると思われます。   
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
851氏名黙秘:2011/03/27(日) 14:38:19.57 ID:???



会計大学院、法科大学院の専門職大学院。
欧米ではビジネススクール(MBA)がエリートコース。




852氏名黙秘:2011/03/27(日) 21:57:40.79 ID:???
司法書士と弁護士って、一般企業でいえば、総合職とOLみたいなもの。
だから、似てるようで全然違う。
司法書士→弁護士、弁護士→司法書士もどちらも無理筋。
サポート→主役、主役→裏方、はどちらがいいとか悪いとかではなく適正が違う。
司法書士→弁護士は特に無理筋。今まで、職場で大事にされていたのは、あなたがサポート職で、
自分たちの地位を脅かさない存在だったから。
弁護士なんて、全然無理だわ。
853氏名黙秘:2011/03/27(日) 22:12:57.44 ID:???
>>852
司法書士から見れば、弁護士は普通に有難いサポートなんだけど…
854氏名黙秘:2011/04/12(火) 16:43:59.03 ID:???
ネットでは新司法試験より
司法書士の方が難しいと
書いてますが???
855氏名黙秘:2011/04/19(火) 21:16:14.72 ID:???
今年もう一回新試受けられるし出願もしたんだがもう諦めた。
司法書士の予備校入学して来年司法書士合格目指すことにした。
笑うなら笑え。気が楽になったわ。
856氏名黙秘:2011/04/19(火) 23:55:08.52 ID:???
>>855
年いくつ?就職しようとは思わなかったの??
857氏名黙秘:2011/04/26(火) 22:46:32.04 ID:???
ttp://www.niigata-bengo.or.jp/event/index.php?id=80
司法書士が低脳だと
弁護士に迷惑かかるから勘弁してくれよww


858氏名黙秘:2011/04/29(金) 23:14:20.28 ID:???
今は弁護士のほうが低脳だろ
859氏名黙秘:2011/04/30(土) 14:43:06.46 ID:???
うーし、やるぞ
あげとくわ
860氏名黙秘:2011/04/30(土) 19:58:45.98 ID:haLJqSXO
弁護士以外不要
861氏名黙秘:2011/04/30(土) 20:46:13.55 ID:???
弁護士と司法書士。最強資格コンビ。
862氏名黙秘:2011/05/01(日) 08:16:00.77 ID:???
どっちも取得しよう。先に司法書士だ。
まず、司法書士法改正前の滑り込み合格を目指す。
その後、状況を見て予備試験かローへ(改正の内容如何によっては弁護士資格は取得しない)
体力ある若いときには精力的に弁護士活動。
信用がついてくる中高齢期には顧問料とストレスフリーの登記案件で
豊かなスローライフがおくれるはずだ。
863氏名黙秘:2011/05/01(日) 17:24:15.73 ID:???
登記面白いなー
864氏名黙秘:2011/05/01(日) 18:44:50.00 ID:???
>>862
司法書士法の改正て、全然知らなかった。
某ブログをみたところ、結構な変更がありそうだな。

@司法書士の名称を「法務士」または「司法士」とする
A法律関係書類を作成することを新設すること
B簡易裁判所の管轄に属するすべてに民事事件の代理をすること
C簡易裁判所で取得した債務名義による執行につき代理すること
D家事に関する事件につき代理すること
E裁判外和解の代理権の範囲を拡張すること
F法律相談権の獲得
G懲戒権限者を法務大臣に変更すること
865氏名黙秘:2011/05/02(月) 15:29:14.33 ID:???
>>853
本当に?
866氏名黙秘:2011/05/03(火) 16:16:34.71 ID:???
「法務士」なんてヤダな、響きもよくねえし
逆に今より格落ち感あるじゃねえか「司法士」ならいいが
なんか公証人みたいじゃねえかw
867氏名黙秘:2011/05/03(火) 16:48:54.12 ID:???
法務士=法務博士
868氏名黙秘:2011/05/03(火) 19:55:59.76 ID:???
伊藤塾の同期よろ。伊藤塾ネットとかMIXIでからもうぜ
869氏名黙秘:2011/05/04(水) 13:07:02.07 ID:???
学士ー>博士  法務士ー>法務博士  だと庶民は通常思うわな!
870氏名黙秘:2011/05/04(水) 13:11:21.52 ID:???
弁護士、税理士、会計士、弁理士 で 法務士 と単に3文字に統一したかった
だけだろう、役所は。 となると行政書士は 行政士か?
871氏名黙秘:2011/05/04(水) 13:48:40.27 ID:???
http://blogs.yahoo.co.jp/koganei_masashi/24814800.html
法務士だと、行政書士会が困るようだ。
872氏名黙秘:2011/05/04(水) 15:23:22.40 ID:???
>>871
行書VS司書で司書VS弁護士で一方は相手のことを見下しているんだね。
も少し、何とかならんのか監督官庁は、法律関係の資格整理しろよ。
資格ビジネスで儲けようと思ってるんだろうが、困るのは庶民だろう。

法務博士も法学博士も庶民から身りゃどっちも似たような名前だよ!
まあ法務博士のほうがまだ、何も知らん庶民に近いかな。
873氏名黙秘:2011/05/04(水) 16:09:20.36 ID:???
名前で庶民をまどわせるのが、官は得意だからな。
で、士は民間で官が公務員かとおもったが、裁判官、検事とは言わんがまあ検事官、
弁護士、弁理士、…、警察官と来て、消防士というが消防官とは言わんな。
医師、役所の医師は医官、水道管ってのは無いな!公営でも運転官とは言わず
運転手(士)と言うな。管制官は公務員。一応官で公務員、士で非公務員と言う具合に
区別し取るんやな。
874氏名黙秘:2011/05/04(水) 21:49:36.99 ID:???
>>871
ブログみたわ。このブロガー(司法書士)の行政書士に対する上から目線、すげえな。
この司法書士、逆に、弁護士に対しては、コンプレックスがある気がする。
875氏名黙秘:2011/05/04(水) 23:33:50.29 ID:???
行政書士登録してるやんw
876氏名黙秘:2011/05/05(木) 01:58:26.75 ID:???
職歴カモフラージュやな
877氏名黙秘:2011/05/05(木) 02:58:11.78 ID:???
司法書士ー>司法士、司書士、法書士
行政書士ー>行政士、行書士、政書士(清書じゃないぞ)

だけど何で法務士という名前ができるんや。ひょっとして三振法務博士のために
法務士資格を造るんか!
878氏名黙秘:2011/05/05(木) 05:59:21.30 ID:???
>>874
三振者がのくだりから最近の弁護士をも見下していると感じたけどな。
こういうのは無意識のうちに表れるからな。
自分は行政書士登録はするつもりないんだけど、
それに見合うだけの仕事が入ってくるなら
馬鹿にできないよね。
879氏名黙秘:2011/05/05(木) 16:10:04.87 ID:???
登録するメリットが、これっぽっちも
見当たらない
880氏名黙秘:2011/05/05(木) 16:12:32.75 ID:???
想像力の欠如ですねそれ
881氏名黙秘:2011/05/05(木) 19:09:21.61 ID:???
むしろ行書なんて司書が片手間にやれば十分
882氏名黙秘:2011/05/08(日) 00:29:44.90 ID:???
 
883氏名黙秘:2011/05/08(日) 01:43:29.81 ID:???
>>871
偉い司法書士さんなんでしょう。
自分以外は全てバカに見えるのだから。
884氏名黙秘:2011/05/08(日) 01:47:30.73 ID:???
弁護士ばかだもんね
885氏名黙秘:2011/05/08(日) 02:04:25.98 ID:???
>>871のブログを読んだ。

要するに、行書は職域拡大を唱えるのに躊躇いをもってしろよ。
お前らは、超簡単な試験で資格を手に入れたんだぞ。
ぞれが生意気にも法律家気取りをするな。身の程を弁えて
しおらしくしとけ。
それから、司法試験を受けていたからと言って思い上がるな。
三振法務博士や旧試撤退者は、その出自にもかかわらず
行書は行書なんだから、行書らしくしろ。
司法試験を勉強していたからってえらくもなんともないぞ

ってことだなw その通りじゃん。

886氏名黙秘:2011/05/08(日) 02:30:01.99 ID:???
>>885
>お前らは、超簡単な試験で資格を手に入れたんだぞ。
>ぞれが生意気にも法律家気取りをするな。身の程を弁えて
>しおらしくしとけ。

それは新司法試験組に対する嫌みも含んでいるのか?w
887氏名黙秘:2011/05/08(日) 02:38:32.94 ID:???
「司書、行書を笑う」「新試、司書を笑う」、社労、弁理、税務、会計…
「鷸蚌の争い」「漁夫の利」
最期に笑うのはどれか!
888氏名黙秘:2011/05/08(日) 04:12:35.22 ID:???
常時上げてください
889氏名黙秘:2011/05/08(日) 12:27:10.45 ID:???
代弁と代書と清書で争っている時じゃないと思うけどな。
890氏名黙秘:2011/05/08(日) 19:00:34.56 ID:???
法務士ネタなんてまだやってんだ。
その話は没で終了。司法板は遅いよ。
891氏名黙秘:2011/05/08(日) 19:30:14.65 ID:???
最新情報頂戴な
892氏名黙秘:2011/05/08(日) 23:32:54.18 ID:???
東京リーガルマインド新潟で開校へ

基本訓練実施
 

全国で資格試験の予備校などを展開する東京リーガルマインド(東京)は29日に新潟本校を新潟市中央区弁天3に開設し、国が訓練費を支給する基金訓練を始める。同グループの県内での開校は初。予備校業務の実施も検討している。

 基金訓練は雇用保険の受給資格のない人らを対象に職業訓練を実施し、受講生に月10万〜12万円の訓練・生活支援給付金を支給する制度。
893 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/09(月) 02:55:59.77 ID:???
894氏名黙秘:2011/05/10(火) 04:05:38.88 ID:???
>>692
これか、被災地でビジネスマナーを教える。厚労省のばらまきって。
895氏名黙秘:2011/05/10(火) 15:46:51.70 ID:???
>>894
>>892 の間違い。
896氏名黙秘:2011/07/02(土) 13:46:15.19 ID:???
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011070190223516.html
ミレニアム司法書士法人が倒産
東京商工リサーチ名古屋支社は1日、ミレニアム司法書士法人(名古屋市)が6月22日付で名古屋地裁から破産手続き開始決定を受けたと発表した。
負債額は2億3000万円とみられる。
2006年設立。不動産登記申請の代理業務を中心に手掛け、08年3月期のピーク時には3億8000万円の売上高があった。
リーマン・ショック後の景気後退で不動産取引が減少したことから業績が悪化。
10年3月期は売上高2億円、純損益が4700万円の赤字に転落した。

倒産だってwww 司法書士ウケルwww
897氏名黙秘:2011/07/04(月) 04:51:41.28 ID:???
>>896
クレサラで荒稼ぎのヤクザ事務所ならわかるけど、不動産登記中心のお堅いとこだろそれ。
まあ不動産価格の低迷で不動産鑑定士もぜんぜん駄目みたいだけど。
なんかこの国終わってるよな・・・
898氏名黙秘:2011/07/10(日) 02:28:54.66 ID:???
899氏名黙秘:2011/07/10(日) 02:42:06.11 ID:???
今までの業務が自らに役立つとは
胸熱だな
900氏名黙秘:2011/08/12(金) 19:20:18.55 ID:???
士になりたいんや〜
901氏名黙秘:2011/08/12(金) 19:35:48.86 ID:???
>>900
だめぽおっさん乙
902氏名黙秘:2011/08/12(金) 23:06:44.60 ID:???
せやなσ( ̄∇ ̄ )
903氏名黙秘:2011/08/13(土) 07:56:21.09 ID:???
>>901
それはお前だろw
904氏名黙秘:2011/08/13(土) 10:06:33.35 ID:???
せやろか(ダメ・ω・ぽ!)
905氏名黙秘:2011/08/13(土) 15:59:39.31 ID:???
転向というより転落だよな。。
906氏名黙秘:2011/08/14(日) 02:57:41.11 ID:???
失礼な( ̄〜 ̄;)
907氏名黙秘:2011/08/14(日) 03:22:32.71 ID:???
わたしは旧司法試験になかなか合格できなくて
すごく悩んでいた時期があって
司法書士試験に転向しようか、と悩んだことがありました。

そのときたまたまテレビに司法書士が出ていました。

すると母が
「ほれ見てみ、司法書士はやっぱり書士のおっちゃんみたいな顔してるやろ。
やっぱり弁護士のほうが知的な風格のある立派な顔してはるよ」
といいました。

たしかにその司法書士さんの顔は
高校の世界史の教科書でおなじみの「人類のあけぼの」「ピテカントロプス=エレクツス」
みたいな顔でした

母の言葉を聞いてわたしは司法書士にだけは絶対になるのはやめようと思いました。

そんなわたしも、今は弁護士になり、満ち足りた人生を送っています。
あの時あきらめないでほんとうによかったと、思っています。
908氏名黙秘:2011/08/14(日) 23:32:59.63 ID:???
そのコピペ懐かしいななぁ
909氏名黙秘:2011/08/15(月) 07:22:07.13 ID:???
逃げるな!!

正々堂々と闘うんだ!!
910氏名黙秘:2011/08/16(火) 01:19:01.00 ID:???
最近は珍しくなくなってきてるよな
911氏名黙秘:2011/08/16(火) 21:03:24.42 ID:???
司法書士なんかコネのある奴しか稼げないんだよ?
親が銀行員だとか、2世だとか不動産屋とかそういう人がなる職業。
なんのコネもないのになんで目指すの?
ただの学生が何を目的に目指すの?

912氏名黙秘:2011/08/17(水) 02:47:18.01 ID:???
弁護士だってコネがなけりゃ即独じゃまず食えないよw
そんで修習生の半分近くに職がない現実w
913氏名黙秘:2011/08/17(水) 05:13:46.27 ID:???



だから転向じゃなくて転落だろ!?
司法書士がそんなに良いならはじめから受けとけば良かったじゃん!?
914氏名黙秘:2011/08/17(水) 10:00:12.77 ID:8x2002fw
>>913
年齢によって考え方が変わるのは、むしろ普通。
若いうちは転落に思えたことでも、
年齢を重ねてみると、転落ではないと気付くこともある。
915氏名黙秘:2011/08/17(水) 13:12:42.18 ID:???
昔の弁護士と司法書士の関係なら転落かもしれんが、
今の弁護士なら転落というほどの落差ないだろ。
階段を一歩降りる、くらいだな。
916氏名黙秘:2011/08/17(水) 15:18:46.91 ID:???
エッシャーの上りと下りみたいなもんだろ?
917氏名黙秘:2011/08/17(水) 16:25:47.44 ID:???
交差する昇りと降りのエスカレーターとまではいかないか
918氏名黙秘:2011/08/17(水) 21:31:46.41 ID:???
司法書士は結構絶望的だよ・・・
グレーゾーン撤廃で、クレサラ案件は減りまくり、
不動産登記は減少の一途だし、商業登記関連は元から大した仕事が無かったし、
基本会計士に持っていかれるし、小額訴訟は食い詰めた弁護士が流れ込んでエライことになってる
俺が前に補助者として働いてたとこも廃業しそう
よっぽど営業力があるか、人脈が無いとこれから開業してやっていくのは無理っぽいよ
といって就職に役立つ資格ってわけではないし

919氏名黙秘:2011/08/17(水) 22:19:30.08 ID:???
司法書士は弁護士大増員で
これからもっとやばくなる
もともと毎年800〜900人合格で既に飽和だった
無理だろ

920氏名黙秘:2011/08/17(水) 23:13:21.50 ID:???
ネガキャンしても無駄
921氏名黙秘:2011/08/18(木) 07:00:37.43 ID:???
ネガキャンとも言い切れないよ。
俺は司法書士事務所の補助者してるんだけど、会報に毎月おびただしい量の新入会員の自己紹介が載るし、
登録番号から察するに開業2,3年で廃業する輩も結構出るようになった。ボス曰く3年前まではあり得なかったとの事。

登記識別情報制度になってから金融機関も不動産屋も司法書士を固定するようになったから、
新人さんが不動産登記に触れることはまず無い。商業もしかり。

初期投資は結構かかるけど、調査士の方がまだ開業しても食べて行けるんじゃないだろうか。
922氏名黙秘:2011/08/18(木) 14:56:02.94 ID:Ha7lttQ8
調査士は司法書士よりもっと悲惨。
923氏名黙秘:2011/08/18(木) 15:18:03.36 ID:???
一番美味しいのは司法書士と調査士を兼業して住宅メーカとべったりで
表題→保存→設定を数こなすことなんだよね。
極々基本的なルーチンワークだから、雇ったばかりの補助者でも大部分をこなすことができる。
924氏名黙秘:2011/08/18(木) 15:22:13.56 ID:???
測量なんてやったことないし。。
925氏名黙秘:2011/08/18(木) 15:49:43.63 ID:???



登記の件数が減ってるのは事実じゃん。なのに合格者は増え続けてる。
裁判は弁護士と競合するし。ネガキャンではないだろ。
926氏名黙秘:2011/08/18(木) 15:53:21.30 ID:???



某予備校の書士講師は臼歯に受かって弁護士になった。その後任のA講師も臼歯の勉強してたな。択一は合格してたが論文がダメだったみたい。結局受かったのかなぁ?
927氏名黙秘:2011/08/18(木) 15:55:14.61 ID:???



ぶっちゃけ簡裁代理がなかったらここまで受験者増えなかっただろうね。
みんな弁護士ごっこがしたいんだな…
928氏名黙秘:2011/08/18(木) 16:47:41.65 ID:???
受検者増えてるのは、@就職がないからAもう後戻りできない合格水準の
人が累積しているからB独立志向で昔なら司法試験を受けたけどロースク
ールは金がかかりすぎるから嫌という人が多い、からでしょ。
簡裁代理は仕事としては成立しないし、動機にならんだろ。
合格者の大半は、簡裁代理権が存在するから認定は一応受けるけど…、仕事
には結びつかねえよなという感じだね。
むかしからの司法書士業務である、各種申立ての裁判所手続は、大事だけど
ね。
929氏名黙秘:2011/08/18(木) 17:13:06.66 ID:???
改行してんのはだめぽおっさんねw
930氏名黙秘:2011/08/18(木) 17:59:48.19 ID:???



改行してたらだめぽ認定かよ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
931氏名黙秘:2011/08/18(木) 19:18:27.47 ID:???
会計試験板見るとわかるが就職難のために会計士と司法書士の併願受験生が増えてるらしい
ブロガーでも複数名そういう人がいるし、最近は予備校もW合格者呼んで講演会してる
http://www.lec-jp.com/event/entry/index.php?id=2302
932氏名黙秘:2011/08/18(木) 19:42:45.48 ID:???
資格のランクにこだわってるのも愚かというか
司法書士とのダブルライセンスなら税理士をやったほうがいい。
実際上税金の知識は客から聞かれるからね。それをアドバイスできるかどうかで
本来の登記業務の仕事が取れるかどうかも変わってくる。
933氏名黙秘:2011/08/18(木) 20:17:25.10 ID:???
公認会計士取れば自動的に税理士にもなれる
934氏名黙秘:2011/08/18(木) 20:17:39.14 ID:???



予備校って本当にダブルライセンスって言葉が好きだよな(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

935氏名黙秘:2011/08/18(木) 20:20:59.25 ID:???
住人、呼び出しその隙に…66歳「追い出し盗」逮捕 大阪府警
2011.7.12 17:05


 大阪府警都島署は12日までに、口実をつくって住人を外出させ、その隙に留守宅に侵
入する「追い出し盗」をしたとして、窃盗の疑いで大阪市西成区の無職、太田三郎容疑者
(66)を逮捕した。

 逮捕容疑は1月24日、大阪市都島区のマンションで、住人の女性(72)に玄関先か
ら「自転車のサドルが外されてるで。見てきてみいや」などと声をかけて外出させた上、
部屋の中に侵入して現金2万2千円などの入った手提げかばんを盗んだ疑い。

 同署によると、高齢の女性を狙った同じような口実による追い出し盗が、平成19年か
ら都島区だけでも約70件(被害総額約600万円)確認されており、府警が関連を調べ
ている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110712/crm11071217050027-n1.htm
――――――――――――――――――――――――――――――
【コメント】
上記犯罪は、口実を作って司法試験受験生を法科大学院に入学させ、その隙に多額の金品
をむしりとったり、多額の奨学金債務を負わせたりする法科大学院の手口を応用した犯罪
であると思われる。
936氏名黙秘:2011/08/18(木) 20:27:47.94 ID:???



実際ダブルライセンスで上手くいってる人いるのかな?



937氏名黙秘:2011/08/18(木) 20:31:26.74 ID:???
938氏名黙秘:2011/08/18(木) 20:56:25.82 ID:???



司法書士と公認会計士はどちらを先に取ったほうが効率いいんだろうか?



939氏名黙秘:2011/08/18(木) 22:12:53.57 ID:???
司法書士って公認会計士と難易度同格なんか?
940氏名黙秘:2011/08/18(木) 22:36:07.94 ID:???
941氏名黙秘:2011/08/18(木) 23:23:39.01 ID:???
何年も浪人して人生もったいないと思わない?
俺はもう辞めるよ
942氏名黙秘:2011/08/19(金) 00:24:13.90 ID:???
働きながら受験すれば?
メリハリ出て勉強の効率上がると思うぞ
943氏名黙秘:2011/08/19(金) 01:43:22.51 ID:???
>>921
新人の廃業は安定企業に就職できたかロー行ったかだろw
944氏名黙秘:2011/08/19(金) 01:48:40.40 ID:???
司法書士が司法試験と違うのは、上のほうが公務員や企業やローに抜けること。
司法書士として実務にしがみつくしかない連中が残る。残った連中は食えてる。
945氏名黙秘:2011/08/19(金) 02:08:31.87 ID:???
司法試験受かっても登記がわかってるわけでないのと同様、公認会計士受かっても
税法はわかってないよ。まあ最近の会計士試験には税法があるけど、実務で必要なのは
税目ごとの細かい規定や計算方法であって、それは税理士試験でないとやらないからね。
946氏名黙秘:2011/08/19(金) 02:11:15.92 ID:???
>>944
ロー制度が本来通りに機能すれば、新司法試験の合格者の上位も判事補検事以外に国家・地上の上級とか
企業にもっと抜けるはずだったんだけどね。ところが公務員はともかくも、企業は新司法試験合格者を
まるで評価してない。その時点でロースクールの教育が間違ってるって気付けって話だな、アホ教授や文科役人ども
947氏名黙秘:2011/08/19(金) 06:35:36.69 ID:???
>>943
社会人経験ゼロで開業し、営業力どころかビジネスマナーさえ欠如した新人さんが即廃業したのは知ってる。
948氏名黙秘:2011/08/19(金) 07:00:15.12 ID:???
俺は司法書士事務所の補助者してるんだけど、会報に毎月おびただしい量の新入会員の自己紹介が載るし、
登録番号から察するに開業2,3年で廃業する輩も結構出るようになった。ボス曰く3年前まではあり得なかったとの事。

登記識別情報制度になってから金融機関も不動産屋も司法書士を固定するようになったから、
新人さんが不動産登記に触れることはまず無い。商業もしかり。


949氏名黙秘:2011/08/19(金) 08:42:57.76 ID:???



転向か転進か転落か…



転落だな(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)


950氏名黙秘:2011/08/19(金) 10:22:21.37 ID:???
>>947
即廃業しなくてもあと3,4年踏ん張ってればビジネスマナー程度はすぐ身に付くのに。
普通、補助者で実務経験あっても独立して数年は赤字だったりするんだから。
もともとやる気なかったんだろう。
951氏名黙秘:2011/08/19(金) 11:06:46.48 ID:A/PfJ0Re
根性なさ過ぎ。最初から儲かる訳ないじゃん
952氏名黙秘:2011/08/19(金) 12:24:15.61 ID:???



司法書士に転落かぁ…
哀しくなるね(´・ω・)



953氏名黙秘:2011/08/19(金) 13:21:44.65 ID:???
弁護士から、司法書士なら転落かもしれんが。
新司受験生から司法書士になら、転落ではなく、大躍進だろ。

いい年こいた院生や、資格試験受験生など、零細ブラック企業の
契約社員にも劣るという世間の客観評価を弁えず、たかが司法試
験を目指しているくらいで社会的地位が上昇したかのような気分
になっているのは片腹痛いし、合格しないタイプの典型だな。
新司法試験を目指した時点で、目的が達成されてるんだろ。
954氏名黙秘:2011/08/19(金) 13:48:16.30 ID:???
転出し遅滞なく転入
955氏名黙秘:2011/08/19(金) 18:23:26.03 ID:???
>>953
躍進というより格上挑戦だな
956氏名黙秘:2011/08/20(土) 10:45:22.81 ID:???

エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
       税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)


 予備試験 ww
↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school

 予備試験ww
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school
957氏名黙秘:2011/08/21(日) 20:00:32.42 ID:???
司法試験⇒司法書士
司法書士⇒司法試験
958氏名黙秘:2011/08/31(水) 01:05:34.96 ID:???
俺、元新司受験生
新司も三振、書士も三振。
来年書士4回目の挑戦。
ちなみに今年も足切りでした。
959氏名黙秘:2011/08/31(水) 03:16:29.28 ID:???
司法書士事務所の
補助者になるにしても
年齢制限あるんじゃあ
ないの?
960氏名黙秘:2011/09/02(金) 19:27:07.33 ID:???
年齢制限云々の前に、プライドの高い司法崩れは司法書士が雇わない(容姿端麗の若いねーちゃん除く)。
司法書士の仕事はルーチンワークな所が多く、法の判断を瞬時に仰ぐ必要がある仕事は極めて少ない。
961氏名黙秘:2011/09/03(土) 07:49:45.78 ID:???
9月末に、中卒さんの『司法書士5ヶ月合格法』が自由国民社から発売されます
962氏名黙秘:2011/09/03(土) 11:47:10.32 ID:???
書士で年収三千万〜五千万程度のうちの親父は勝ち組か?
事務員三人、雇い書士一人の小規模事務所
なんか皆悲観的だが、いま新規参入ってそんなにもうかんないのか?

来年新試受けて、合格発表までだらけそうだから、書士の試験受けようと思うんだが
そういう考えの奴結構いそうなもんだが、どうなんだ
963氏名黙秘:2011/09/03(土) 13:06:52.26 ID:???
受けろ
964氏名黙秘:2011/09/03(土) 13:16:39.94 ID:???
>>960
司法書士の仕事ってつまらなそうだな。
965氏名黙秘:2011/09/04(日) 12:38:59.19 ID:???
966氏名黙秘:2011/09/04(日) 13:21:48.93 ID:???
>>962
お前の親父すげーな。
967氏名黙秘:2011/09/05(月) 17:37:00.08 ID:???
>>966
稼いでるみたいだが、その代わり朝から晩まで働いてたな
地域密着型の中小企業みたいだけど、その分依頼者との距離が近くてやりがいのある仕事だと思うよ
弁護士でもそうだと思うけど、プライド高く、不平不満ばかりの奴は絶対成功しないと思うよ
法曹も所詮客商売だからな

司法書士転向組も悲観して、卑屈になることなく、頑張ってくれい
968氏名黙秘:2011/09/06(火) 00:26:54.90 ID:???
おう
969氏名黙秘:2011/09/06(火) 00:45:55.28 ID:???
>>947
銀行や不動産屋相手だもんな
法人相手にする仕事はビジネスマナーないと話にならん
970氏名黙秘:2011/09/06(火) 01:07:32.91 ID:???
不動産屋にマナーなんかねえぜ
971氏名黙秘:2011/09/06(火) 02:00:54.94 ID:???
>>970
街の不動産屋ってガラス張りだから中がよく見えるけどさ、
若い社員の髪型がホスト崩れみたいなのばかりなのはなんでなんだろうな
972氏名黙秘:2011/09/06(火) 10:02:54.13 ID:???
いまどこの会社も新卒若手はホストくずれみたいなのばっかだよw
973氏名黙秘:2011/09/06(火) 12:06:16.10 ID:???



転落人生(`・ω´・)
ダブリュダブリュダブリュダブリュダブリュダブリュダブリュダブリュダブリュダブリュダブリュダブリュダブリュダブリュダブリュダブリュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



974氏名黙秘:2011/09/06(火) 14:03:06.18 ID:???
流行なんだろ
975氏名黙秘:2011/09/06(火) 15:37:10.94 ID:???
>>971
妹の部屋探しに一緒に付き添ったんだがホスト崩れみたいな連中は案の定宅建資格持ってなくて、
重要事項の説明の時は35歳ぐらいの地味な女性に担当が変わったわw
976氏名黙秘:2011/09/06(火) 17:02:38.48 ID:???



>>975
あるあるダブリュダブリュwwww説明にオバサンが出てくる率は異常だよな(笑)(笑)




977氏名黙秘:2011/09/06(火) 17:32:45.45 ID:???
宅建も意外と合格率低いからな
978氏名黙秘:2011/09/07(水) 12:33:22.61 ID:???
そんなことあらへん
979氏名黙秘:2011/09/07(水) 14:45:14.94 ID:???
今年の宅建うけるで
980氏名黙秘:2011/09/07(水) 15:22:34.39 ID:???
以前、ワンルームマンション投資に興味を持っていた頃があって
モデルルームを見に行ったことがある。

その時に、職業は何かという話になったときに、
「宅建の資格を持っている。予備校で問題や解答を作成している」という一言を言ったら、
それに食い付く営業マンがいて、「自分も資格を取りたいが、どう勉強すればよいか」などと
聞いてきた奴がいた。頭の悪そうな三流大学(高卒かな)の
兄ちゃんだった。

その後、何回か電話がかかってきて営業を掛けられたけど、
本能的に「マンション投資はやめとけ」と思って止めた。

そいつの上司は、月100万の家賃収入があるとか言ってたな。
ローン返済をしても、持ち出しはほとんどないと言ってた。

あれから、不動産はかなり値下がりしてるから、
今頃は死んでるだろう。

今思うと、ますます危ない会社じゃないか。
981氏名黙秘:2011/09/08(木) 00:50:53.43 ID:???
マンション投資ってww
おっさん何歳だよw
いい加減司法試験板から卒業なさい
982氏名黙秘:2011/09/08(木) 10:30:37.93 ID:???
コピペだと見てわかるだろ

知能低いぞ、おまい
983氏名黙秘:2011/09/09(金) 08:40:24.59 ID:???
補助者や事務所勤め、現役書士の方いたら教えて頂きたいです。
後継ぎ(所長?の身内)がいない事務所ってありますか?そうゆうとこって多いですか?
一生、人の下(雇われ)でも司法書士ってやっていけますか?
当方はまだ受験生です。
是非、お願いします。
984氏名黙秘:2011/09/09(金) 19:53:58.74 ID:???
>>983
たとえば20代なら順調に行けば
死ぬまでにあと40年〜50年とか働くことになる。
国家資格業というのはこの先
国の政策によってどうなるかわからん状況だから
どの資格に限らず、ずっと不安定要素をかかえることになるかもしれん。
司法改革のようなことを、これからも何回・何十回とやられるだろうし、
そういう政策的な大きなことじゃなくても
登記所の隣に事務所を設けて稼いでいたけど
全国的な登記所の統廃合方針で隣の登記所がなくなってしまい収入が激減した
司法書士なら全国にあまたいる。
いっそ、資格というものから頭を解放して考え直すのもありかも。
985氏名黙秘:2011/09/10(土) 07:49:29.23 ID:???
>>984
見直しは、資格とってからでもいいかな、と。
難関試験なんで、労力の無駄とか考えると落ち込んでしまいますが。
私は>>983ですが、独立が難しそうな商売なので、それと比べると事務所の引き継ぎが安定していける道かなと思いまして。
所属事務所ころころ変える渡り書士みたいなことするのもアレですし。私は地方住みなので。
都心でバリバリ仕事してる司法書士ってふうにはいかないかなと。
986氏名黙秘:2011/09/10(土) 09:50:06.61 ID:pDfUtlKK
>>983
後継ぎがいない高齢の司法書士事務所、所長がが死んだら大半は廃業すると思われ。
後継ぎがいるんだが、後継ぎが何度も司法書士試験に挑戦し、とうとう合格できない
ところ、全国的に多し、所長が死んでも、廃業するわけにもいかないし、この場合、外部から資格者
を招聘するになる。まだ、独立できない人は、こうゆう事務所を探したらいいんんでないでしょうか。
987氏名黙秘:2011/09/10(土) 09:58:13.75 ID:pDfUtlKK
>>984
それと、無資格で司法書士事務所勤務のこと、低賃金の使い走りくらいしか仕事ないよ。
司法書士事務所に勤務していても、別段試験が、有利になることでもありません。
この業界で、生きていこうと
考えているなら、1年でも、早く合格すること。後のことは、それから考えなされ。
司法書士は、そんなに大きく稼ぐのは、難しいかも知れませんが、普通に、まじめにやれば
そこそこの、人生は送れると思われますので、頑張ってください。
988氏名黙秘:2011/09/10(土) 10:00:00.06 ID:pDfUtlKK
>>987
訂正>>984>>983
989氏名黙秘:2011/09/10(土) 10:11:28.13 ID:???
二世は概して商売は無能
990氏名黙秘:2011/09/10(土) 11:23:36.71 ID:???
>>986-987
なんて癒されるアドバイスでしょうか。
なんとなくそうだろうとは思ってはいたものの、希望のある言い方をして頂いてやる気がでました。
よし、今日はもうネットいじりません。
991氏名黙秘:2011/09/10(土) 11:42:16.11 ID:???



司法書士に転落か(´Д`)



992氏名黙秘:2011/09/10(土) 11:43:48.54 ID:???



もうさ予備試験かローにしたら良いじゃん!?
まだ未練あるんでしょ?




993氏名黙秘:2011/09/10(土) 11:44:47.31 ID:???



資格予備校の工作員に騙されないほうがいいよ。




994氏名黙秘:2011/09/10(土) 11:47:27.36 ID:???



そこまでしてプライドを保ちたいのかよ(笑)(笑)(笑)転向じゃないよ!
転進でもないよ!


転落だよ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)



995氏名黙秘:2011/09/10(土) 12:38:26.29 ID:???




と同一人物の真正ダメ人間が申しております
996氏名黙秘:2011/09/10(土) 14:46:06.11 ID:???



代書試験のスレがなんで司法板にあるんだよ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)資格板に帰りなダブリュWW




997氏名黙秘:2011/09/10(土) 15:13:51.84 ID:???



こんなスレイランわ(-.-)y-~




998氏名黙秘:2011/09/10(土) 15:15:04.02 ID:???




クソスレが終わろうとしています(泣)
独占業務の開放とともに…




999氏名黙秘:2011/09/10(土) 15:15:50.74 ID:???



みんな諦めるのはまだ早い(* ̄O ̄)ノ




1000氏名黙秘:2011/09/10(土) 15:16:32.23 ID:???



1000なら行書に商業登記開放(*≧m≦*)ププッ




10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。