【二日目民事で】平成22年新司法試験スレ5【撃沈】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
立てた。
続きをどうぞ
2氏名黙秘:2010/05/13(木) 20:57:33 ID:???
嫌なスレタイだw

でも、真面目に、早めに諦めさせるために民事系を先に持ってきたんじゃないかと
疑いたくなるぜ
3氏名黙秘:2010/05/13(木) 20:57:41 ID:???
4氏名黙秘:2010/05/13(木) 20:57:57 ID:???
何だすでに先にスレあったのかw
せっかく依頼があったから立てたのに
5氏名黙秘:2010/05/13(木) 20:57:59 ID:???
試験委員は好かんわ、いやらしい問題ばかりだす
6氏名黙秘:2010/05/13(木) 20:58:47 ID:???
まあ明日休みだからすぐこっちも使うことになるっしょ。
7氏名黙秘:2010/05/13(木) 20:58:49 ID:???
996 名前:氏名黙秘 :2010/05/13(木) 20:53:45 ID:???
言いがかりつけて、1800人合格にするって宣言だったな。
まあ合格しても多額の借金抱えて、結局年収300万円だし。
気楽ではある。
8氏名黙秘:2010/05/13(木) 20:59:17 ID:???
足切りの発表いつ
9氏名黙秘:2010/05/13(木) 20:59:29 ID:???
これは漏洩あったら、ウハウハだろうな
101:2010/05/13(木) 20:59:41 ID:???
>>2

そこまで考えてなかった。
悪いな。
11氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:02:37 ID:???
婚姻準正……だと……
12氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:03:57 ID:???
潮見ーー
13氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:05:56 ID:???
>>11
俺はそれ書いた。届出を仮にあの後した場合だけど。
ただ両親共に死去しているから、その場合の準正の成立は解釈論が問題になるような。
14氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:07:08 ID:???
>>13
でも、それを書かせたいのなら、届出を出したって事実を一言入れていたと思うんだよな
15氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:08:48 ID:???
>>14
だからこその問題文の「子かどうかを考慮しつつ」だと思うんだよね。分かんないけど。
そうじゃないと、遺言の2:1云々の記述に意味がなくなると思う。
16氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:09:18 ID:???
父親が死んだあと認知の届出ってできるの?
17氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:09:26 ID:???
とりあえず字だけは丁寧に書いておいた
18氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:10:21 ID:???
>>15
そこは、認知無効の場合に、相続人でないEを相続分を指定しているかのような文言を
どう解釈するかという問題が出てくるよ
19氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:11:02 ID:???
認知認めた場合、婚姻準正で本来300:300になるのを遺言で400:200にするのは免責的債務引受になるから債権者の承諾が要るらしい
20氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:14:08 ID:???
>>16
確か判例がある。

>>18
まぁそれもそうか。いや、あれ届出して嫡出子身分取得したとすると、撤回云々の議論が出てくるんだよね。
でも確かに考えすぎた気がする。

うーん、でも届出しなけりゃ無効だなんて、あまりにも明らか過ぎる気がするんだよなぁ。
そんなとこわざわざ訊くんだろうか。分からん。
21氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:15:41 ID:???
>>20
撤回の議論なんて出ないだろ。
22氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:20:13 ID:???
>>21
後の法律行為が矛盾する場合ってやつ。遺言では2:1な訳で。
でも考えてみたら、別に認知の主な目的は相続分の発生ではないか。やっぱ考えすぎた可能性高いな。
23氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:22:44 ID:???
>>22
矛盾しないだろ。
実の子ども2人に対して相続分を指定したって自由なのは分かるだろ?

別に、法定相続分をアピールしたくて遺言を書いてるんじゃないっしょw
24氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:23:42 ID:???
>>23
いや、遺言書いたのが先ね。
25氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:26:53 ID:???
>>23
前後が入れ替わったって同じだよ。
認知するかどうかと、遺産を分けるかどうかはあくまで別次元。
26氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:28:35 ID:???
H20年の相続の問題と比べて難易度どうだった?
27氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:29:29 ID:???
>>21
つか、認知の有無で動くのは、1:0か1:1であって、2:1の問題はそもそも生じないような。
28氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:30:02 ID:???
>>25
まぁそうなんだろう。確かにそれが素直な見解である。
29氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:30:24 ID:???
新しめの判例ベースな分だけH20のほうがある意味よほど簡単
今回の相続は、ヒアリングに「親族相続が軽視されすぎている」
って書きたいだけな感じがする
30氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:30:34 ID:???
認知しなくても遺贈になるだけだから一緒
31氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:30:51 ID:???
>>27
いや、だから2:1から変動している点をどう捉えるのかなっていう。
32氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:32:32 ID:???
>>30
一応相続人になる場合には遺産分割方法の指定って解する。同じ効果なら文言に忠実な方が良い。
33氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:38:47 ID:???
>>31
変動してない。

別に、Eが相続人になろうと2:1のままにするつもりなのかもしれないだろ。
勝手に、「お前は認知していないから2:1にしたに決まってるんだ」とか
決めつける方に違和感がある。
被相続人の自由はどこへいった。
34氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:42:12 ID:???
>>33
いや、だから遺言が先な訳で。認知がなければ当然に遺言の効力で2:1になる。
そんな決めつけは全くしてない。

で、その上で意思解釈をするんだって話になる。だから結論がやっぱり2:1になるのはその通り。

いや、これは正直俺の考えすぎだと思うよ。理論的にはともかく、ここまで出題趣旨だったとかちょっと考えられない。
35氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:46:05 ID:???
>>34
認知が遺言の効力に影響するとしているところに疑問がある
36氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:47:21 ID:???
潮見相続さいこーー
37氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:50:24 ID:???
去年に比べたら難易度下がったと思うんだけどな
民訴と会社はかなり易化
民法も基礎的なこと押さえてたら合格点は取れると思う
別に55/100点ずつ固めたらいいだけなんだから
38氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:51:23 ID:???
>>35
うーん、確かにそこ疑問だね。
ただ相続人にしたかったから認知した、だっただと財産の権利変動を形式上は意識したと評価できるのではないかと。
その上ででも遺言に至る経緯考えれば、実質的には相続人としてプラス多めに分割と解するのがAの意思にそぐうと解するのが自然だろう。
39氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:52:55 ID:???
ぜんぜんわかんなくて、認知ナシ。遺贈。負担的遺贈。にしたさ。
あぁあ。
40氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:54:39 ID:???
>>38
ストーリーを勝手に作っちゃ駄目だろ。
41氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:55:59 ID:???
>>38
相続人にしたかったから認知したってなんだそれ?
42氏名黙秘:2010/05/13(木) 21:58:27 ID:???
>>38
なんか違うだろ、それ
43氏名黙秘:2010/05/13(木) 22:00:30 ID:???
撃沈という割りには、民事第5問目までみんなちゃんと書けてるんだなぁ
出直してこよう
44氏名黙秘:2010/05/13(木) 22:00:56 ID:???
認知の趣旨なんだが、財産を将来相続させるために認知すること自体は別に普通にあるかと。
尤も、本件でそんな事情があるかは全く書いてないから、飽くまで分類規範って感じになるけど。

いや、これはやっぱり考えすぎですね。ええ
45氏名黙秘:2010/05/13(木) 22:01:30 ID:???
>>43
また来年な(^ー^)ノ
46氏名黙秘:2010/05/13(木) 22:01:57 ID:???
>>41
本件ではともかく、それ自体はそこまで違和感はない。認知にも色々事情はある。
47氏名黙秘:2010/05/13(木) 22:16:24 ID:???
しかし、相続はきついな…
択一プロパーの知識だけで解けたのかな…
48氏名黙秘:2010/05/13(木) 22:22:22 ID:???
今年の問題に対処するにはどういう問題集使えばいいわけ。。
なんか来年への指針が見えない
49氏名黙秘:2010/05/13(木) 22:24:27 ID:???
>>48
これが三振目だったら発狂するよな
50氏名黙秘:2010/05/13(木) 22:24:58 ID:???
>>49
三振目の先輩が民事系で失敗してた・・・
51氏名黙秘:2010/05/13(木) 22:35:57 ID:???
設問4(1)の長所短所は何なんだ?

全然わからんから
@は長所は紛争一回的解決。Aよりも判決による既判力だから拘束力が強い。
短所は原告の意思に反するおそれがあり処分権主義に違反するおそれ
Aは長所は紛争解決
短所は請求放棄の制限既判力説だとひっくりかえるおそれ
請求放棄は266で陳述か書面が必要何にこれがなく、処分権主義違反のおそれ
って書いたけど…
52氏名黙秘:2010/05/13(木) 22:43:03 ID:???
長所短所ってのが誰にとっての長所短所なのかとかよくわからんかった。
制度上の長所短所を一方当事者に過ぎない弁護士と修習生がとやかく言って
どうすんのかという気もするし。
相手方Aの弁済主張ができるってのを長所とか言う感覚も何か妙
53氏名黙秘:2010/05/13(木) 22:46:26 ID:???
自分は、そこはQ弁護士?だったかがFの代理人だから
Fに有利になるのが長所、不利になるのが短所って考えた
混乱していてそうでもしないとよりどころがなかった
54氏名黙秘:2010/05/13(木) 22:49:05 ID:???
◆法律構成@
長所:基準時前の弁済等の主張を後訴で遮断できるのでその意味で紛争解決に資する
短所:Aは弁済の主張立証を事実上義務付けられることになり,訴訟活動を制約する
◆法律構成A
長所:基準時前の弁済の主張を後訴ですることも許されるので訴訟活動の自由に資する
短所:請求放棄に既判力を生じないとするならば基準時前の主張も後訴で自由になし得ることになり,紛争解決の実効性を損なう。
55氏名黙秘:2010/05/13(木) 22:57:11 ID:???
>>54
あとは、原告の意思に合致するかどうかだな。
56氏名黙秘:2010/05/13(木) 22:59:30 ID:???
◆法律構成@
長所:遮断効
短所:原告が申立てていない事項を審判対象とする→処分権主義違背
◆法律構成A
長所:遮断効+原告の意思にも反しない
短所:請求放棄の既判力の解釈次第で遮断されなくなる
57氏名黙秘:2010/05/13(木) 23:20:14 ID:???
ここは重複だからこっちに移動しろ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1273640091/
58氏名黙秘:2010/05/13(木) 23:55:55 ID:???
しきりウザス
59氏名黙秘:2010/05/14(金) 00:10:27 ID:???
しきりたがり
60氏名黙秘:2010/05/14(金) 00:26:16 ID:???
あーそうか。遺言で認知した場合は届出なくても当然に効力発生するのか。じゃあ本件はその類推適用の余地があるじゃないか。

俺ちょっと落ちたかもしれないなぁ。どんどんボロが出てくる。
61氏名黙秘:2010/05/14(金) 00:31:28 ID:???
ドンマイ。みんな何かしらやらかしてる。
62氏名黙秘:2010/05/14(金) 00:37:31 ID:???
えw

家族法でたのw


乙w
63氏名黙秘:2010/05/14(金) 03:50:00 ID:???
民法
損害
平井宜雄の損害事実説を振りかざす。
建物の価値把握がなくなった「事実」だけで損害。
金銭評価の困難性?そんなものありません。
不動産鑑定等の合理的資料に基づき裁判官が裁量で決めればよい。

その2
177条の第三者の定義、本件は背信的悪意者?
単純悪意も背信的悪意者として排除すべきで、背信的悪意者を拡張すべき。
自由競争原理は契約締結前にしか働かず、契約締結後の悪意の権利奪取を認めるような自由競争など認めるべきでない。

民訴
身代わり
代理法理で解決すべきでない。弁護士代理に反するから。だから表見代理も駄目。
むしろ、当事者は誰かの問題である。
そこで、新堂幸司の規範分類説を振りかざす。
評価規範としての当事者確定のあてはめをひたすら利益衡量ゴリ押しで、当事者はEでよい。だって、EはGに任せていたし、Eはその気になればいつでも当事者として出てこれたでしょ。
この結論でも、弁護士代理の潜脱はない。三百代言ではなかったから。Eさんはあきらめてください。

何も分からないからむやみに学説を振り回してみたけど、あてはめグダグダ、そんな結論とかいいのかと、やっっちゃった感がある…orz
もう寝よう…明後日が怖い
64氏名黙秘:2010/05/14(金) 07:36:09 ID:???
明日が怖い
旅に出よう
日雇い仕事を探そう
見果てぬ夢を追っていたら
ほんとうの落ちこぼれになってしまう
65氏名黙秘:2010/05/14(金) 08:32:31 ID:rWfdPxKs
短答の話はこちらでお願いします

【22年度】短答式試験の解答番号を晒すスレ【新試】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1273674432/
66氏名黙秘:2010/05/14(金) 09:29:26 ID:???
>>63
やっぱ悪意者排除論書くよねぇ。余事記載かなぁと思いつつ書いた。
ただそれ書いた分背信的悪意者の認定が薄くなったからやっぱ失敗だったなと思ってはいる。

あと設問3は、多分追認の拒絶が信義則上許されるか否かで間違いない気がする。あれは当事者がEなのは結構明らかなような。
67氏名黙秘:2010/05/14(金) 09:43:20 ID:???
>>66
設問3は
表示説→当事者E→確かにGの訴訟行為全部無効は充分筋が通る
しかし訴訟行為の積み上げ的性質からなんとかできないか
発覚経緯も不適切、仮にこのまま発覚せず確定した場合再審事由になりうる

任意的訴訟担当→判例規範→確かに三百代言ではないが裁判所に明示すべき
無効訴訟行為の追認拒絶を信義則違反でハネられるかどうか
68氏名黙秘:2010/05/14(金) 09:47:39 ID:???
>>67
多分だいたい方向性は俺と一緒のような気がするけど、あれで任意的訴訟担当書くべきだったかは正直俺は微妙だと思うんだ。
69氏名黙秘:2010/05/14(金) 09:51:07 ID:???
つか、表示説どうこうの話なんてほとんど配点ないでしょ。

原告の意思も表示もEで共通、更に訴状もEが受け取っているんだから、Eには疑いようもなく訴訟係属が
発生している。
ただ、訴訟代理の亜種として、本人の身代わりという形で訴訟代理させたらどうなりますかっていうことを
聞いているだけ。

その場合、「訴訟代理人が別にいなかった」という事実が凄く大事になってきて、事実を拾い集めることで
たっと実質訴訟代理でしょって言えるようになる。

ただ単に本人の身代わりを出したら例外なくNGなんていうと厳しい。本人の身代わりを出しつつ、別に
ちゃんと弁護人が訴訟進行してたら話が違ってくる訳だから。
70氏名黙秘:2010/05/14(金) 09:52:05 ID:???
>>67
>任意的訴訟担当→判例規範→確かに三百代言ではないが裁判所に明示すべき
意味分からん。「たしかに」以降
71氏名黙秘:2010/05/14(金) 10:01:16 ID:???
>>69
まぁ当事者の確定の規範書くのは悪くはないとは思うけど、確かにEが当事者なのかどの見解でも争いないでしょう。
で、本件はEは訴訟代理云々ではなく、飽くまで本人そのものとしての訴訟活動だと思うんだよね。そもそも私人Gには訴訟代理権限もないし。
だから、そこは当事者本人としての手続追認の可否が問われているように思う。
72氏名黙秘:2010/05/14(金) 10:02:03 ID:???
>69
>飽くまで本人そのものとしての訴訟活動
だから「実質」訴訟代理って言い方をしている訳だが
73氏名黙秘:2010/05/14(金) 10:03:18 ID:???
>>69
多分判例であった気がするんだよね。冒認追認の信義則。あれは確か実質訴訟代理だ云々は言ってなかった気がする。
74氏名黙秘:2010/05/14(金) 10:04:30 ID:???
>>72
それを実質訴訟代理と言うの?法廷では飽くまで本人そのものとして活動している訳で、裁判所も本人として認識しているのに。
75氏名黙秘:2010/05/14(金) 10:04:49 ID:???
まあ、Eの意思としては訴訟を代わりにやって貰ってるつもりだよな
76氏名黙秘:2010/05/14(金) 10:06:15 ID:???
>>72
多分君は本人Eの視点から訴訟代理であると評価しているんだろうが、訴訟代理か本人対効果は飽くまで裁判所の視点で判断すべきではないのかなと。
77氏名黙秘:2010/05/14(金) 10:07:34 ID:???
>>75
多分Eの見地から訴訟代理だから、ってのはちょっと違う気がする。自信ないけど。
78氏名黙秘:2010/05/14(金) 10:07:41 ID:???
弁護士代理のルールを誤魔化すために本人の振りをしてるだけじゃん、あれ
79氏名黙秘:2010/05/14(金) 10:09:44 ID:???
>>78
それでも裁判所から見た場合には、第三回期日まではGは他ならぬ本人だった訳で。
当然当事者尋問等も本人としてやっていたのではないかと。
80氏名黙秘:2010/05/14(金) 10:12:15 ID:???
>>79
自分の答えを正当化しようと頑張ってるようにしか見えない。
「実質」訴訟代理=訴訟代理そのものじゃない、ということを当然の前提にしているのに、
訴訟代理そのものじゃない理由を必死に主張したって反論にならない。
81氏名黙秘:2010/05/14(金) 10:15:11 ID:???
>>80
いや、別にそこまで無理を言ってるつもりはないんだけど。
僕は訴訟代理ってことは、本人のために訴訟活動をしている者と裁判所が認識している者を指すと思うんだ。
逆にいえば、当事者内部の意思関係がどうであるかなんて、裁判所に表示されなければ判断しえない訳で。
そこにメルクマールを求める君の意見はおかしいんじゃないのかなぁ、っていう。
82氏名黙秘:2010/05/14(金) 10:16:35 ID:???
>>81
>裁判所が認識している者を指す
そう思うのは自由だけど、根拠ある?
独自説じゃないなら、まず誰がどういう根拠でそう言っているのかを教えてくれ。
当然の前提にされても困る。
83氏名黙秘:2010/05/14(金) 10:18:23 ID:???
>>80
だって君は、実質訴訟代理ってことは、規律は飽くまで訴訟代理のそれが及ぶって解するわけでしょ?
そしたら弁護士以外は訴訟活動出来ない云々の規律が及ぶ訳で、それは本人の責問権の範囲外だと思うんだ。
つまり、追認拒絶云々を論じる余地なく無効とせざるを得ない。
84氏名黙秘:2010/05/14(金) 10:19:51 ID:???
>>83
別の構成をしたら追認拒絶云々を論じる余地が出てくると?
85氏名黙秘:2010/05/14(金) 10:19:55 ID:???
>>82
いや、それは俗に言う評価規範ってやつじゃないの?多分そこは明らかだと思うんだけど。
てかそう考えないとしたら、裁判所は何を基準に訴訟要件を判断するの?
86氏名黙秘:2010/05/14(金) 10:22:03 ID:???
>>85
「明らか」で済ませられれば楽で良いよな。
ちょっと呆れた。
87氏名黙秘:2010/05/14(金) 10:22:22 ID:???
>>84
だから本人そのものとしての訴訟活動。
判例で、上告審で第一審訴訟活動の冒用無効主張したのに対して、控訴審でそれを前提に訴訟活動したことを理由に
追認が認められるとしたのがあったと思う。
勿論、本件はそれとはまた事例を異にするけど。
88氏名黙秘:2010/05/14(金) 10:23:17 ID:???
>>86
うーん、どうなんでしょう。俺の中ではそれは明らかだわ。ちょっと他の人の意見も聞いてみたい。
89氏名黙秘:2010/05/14(金) 10:27:08 ID:???
みんな書けてるじゃん・・・
会社法設問2Bは時間がなくて白紙
民法民訴も損害意味分からん。法律構成はぁ?相続だと?
って感じ。
どうやら今年の司法試験は終了したようです。
90一振 → 二振 → 三振:2010/05/14(金) 10:55:08 ID:???
 
一振は 二振のはじまり。

二振は 三振のはじまり。

三振は 社会の最底辺のはじまり。
91まんげ:2010/05/14(金) 11:52:57 ID:???
いいこと言った!!
92氏名黙秘:2010/05/14(金) 21:38:31 ID:???
明日も失敗しそう
出来る気がしなくなってきた
それに胃も痛い 腰も痛い
頭も痛い 痔も痛い 手指も痛い
心が痛い 人生が痛い
93氏名黙秘:2010/05/14(金) 21:43:40 ID:???
>>92
座布団使ってる人がやたらいるけど、みんな痔持ちかよw
94氏名黙秘:2010/05/14(金) 21:44:08 ID:???
966 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 20:50:03 ID:???
>刑法
強盗罪と事後的奪取意図
@共犯者が強姦中に、被害者に気づかれないで財布を抜き取る
→強盗について共謀がないが、共犯者の暴行を財物奪取の手段と見ることができるかの問題

Aその後時計も取ることにするが、時計を取られたことには被害者が気づいていた。
 しかし、さらなる暴行を恐れて気絶した振りをしていた。甲は気絶していると思っていた。
→強盗の故意あるかの問題

@暴行の程度は強盗と強姦は同じ反抗抑圧
強姦罪の共同正犯と強盗罪の共同正犯の重なりあう範囲で財物奪取の手段とみることができる

A窃盗の機会の係属中といえるから強盗の故意といえる



>刑訴
220条T@
逮捕に伴う無令状での犯人の身柄捜索in第三者宅
→222条の準用をよく読んでおけ

当事者の立会い
95氏名黙秘:2010/05/14(金) 21:46:14 ID:???
ヒマだから撮り溜めしてたけいおんとAB消費してる
これ今期は当たりすぎだろ・・・
96氏名黙秘:2010/05/14(金) 21:50:32 ID:???
今年はかなりできてる感触なんだが、やっぱりみんなできてるの?
97氏名黙秘:2010/05/14(金) 21:50:40 ID:???
刑訴
220条の逮捕に伴う捜索差し押さえは誰でも準備しているけど、
逮捕に伴う身柄の捜索はあまり準備している奴はいない。

具体例をあげると、現行犯逮捕しようとして逃亡した犯人AをB宅
周辺で見失った。警察甲はB宅を無令状で捜索できるか。

220条T本文柱書き「必要があるとき」や、222条が準用する
102条U「犯人が存在する蓋然性(文言を読み替える)」、110条令状を提示できないが
どう考えるのか?
などが聞かれるはず。
98氏名黙秘:2010/05/14(金) 21:56:50 ID:???
102条U??
犯人探してるのに物の規定でいいの?
99氏名黙秘:2010/05/14(金) 22:01:18 ID:???
>>89
ナカーマ
100氏名黙秘:2010/05/14(金) 22:04:27 ID:???
おまえら、本番中に2ちゃんで議論など余裕だなあ。
それを見てる漏れもw
ああ〜三振だあ〜
気分を変えて山口でも通読するか。
101氏名黙秘:2010/05/14(金) 22:05:29 ID:???
>>96
ナカーマ
102氏名黙秘:2010/05/14(金) 22:07:15 ID:???
やっぱり趣味を仕事にするべきじゃないよね
在野から山口説を検討することにするわ
蟻川先生みたいにね
103氏名黙秘:2010/05/14(金) 22:08:41 ID:???
ちかんあかん
104氏名黙秘:2010/05/14(金) 22:10:24 ID:???
>>95
Working!!もオススメだぞ、このヤロー
105氏名黙秘:2010/05/14(金) 22:52:37 ID:???
おかんやかん
106氏名黙秘:2010/05/14(金) 23:16:19 ID:???
соин га шуцдаи сарерую
107氏名黙秘:2010/05/14(金) 23:16:24 ID:???
ここの議論もレベルが低いな
わけもわからず難解な方向にはまっていく典型だ
108氏名黙秘:2010/05/14(金) 23:20:20 ID:???
たしかに。
ロシア語まで出てくるとは。
109氏名黙秘:2010/05/15(土) 00:28:33 ID:???
どうでもいいが「新司法試験」という呼び方は今年が最後なのかな?
来年からは「司法試験」と「予備試験」?
110氏名黙秘:2010/05/15(土) 00:31:11 ID:???
>>109
新司法試験は新司法試験なんじゃね。反省をこめてw
111氏名黙秘:2010/05/15(土) 01:02:02 ID:???
そのうち新新司法試験ができたりしてw
旧過失論新過失論新新過失論みたいに
112氏名黙秘:2010/05/15(土) 01:05:51 ID:???
新々司法試験は結果責任で責任主義に反し妥当じゃないと批判されるとか?w
113氏名黙秘:2010/05/15(土) 01:18:39 ID:???
菊門は何処で受けてるんだ?
誰か見た奴いる?
114氏名黙秘:2010/05/15(土) 02:04:58 ID:???
危惧感試験
115氏名黙秘:2010/05/15(土) 04:43:28 ID:???
予備試験ってのは、大検と同じ位置づけだろ
予備試験を合格してはじめて法務博士と同じ土俵に上がれるだけの話
116氏名黙秘:2010/05/15(土) 06:13:10 ID:???
おはようございます
117氏名黙秘:2010/05/15(土) 06:26:39 ID:???
おやすみなさい
118氏名黙秘:2010/05/15(土) 06:34:29 ID:???
フェアに勝負したくて、試験おわるまで待ったんだ。
119氏名黙秘:2010/05/15(土) 06:35:41 ID:???
運命の人とそう簡単に結ばれてたまるかよ。
120氏名黙秘:2010/05/15(土) 07:10:58 ID:???
設問5ってやっぱ遺言に認知の効力認めるのが自然なんだろうなぁ。
121氏名黙秘:2010/05/15(土) 07:33:16 ID:???
>>120
もう終わった民事系のことはスパッと忘れて
今日の刑事系に全力を集中することが適切かと思われ。
そういう漏れもカキコしている場合ではない。
ヤバイ、遅刻する〜
122氏名黙秘:2010/05/15(土) 07:58:46 ID:oV8CF7wX
総武線停まった…。
123氏名黙秘:2010/05/15(土) 08:00:27 ID:???
寝られなかった。眠い・・・
124氏名黙秘:2010/05/15(土) 08:39:54 ID:???
>>122
どこの会場だ?
中央線、地下鉄に乗り換え
125氏名黙秘:2010/05/15(土) 12:16:47 ID:???
設問5のネタ? 重要判例解説の最後の判例
最高裁判例平成21年3月24日  
遺言による相続債務についての相続分の指定は,相続債務
の債権者の関与なくされたものであるから,相続
債権者に対してはその効力が及ばないものと解するのが相当であり,各相続人は,
相続債権者から法定相続分に従った相続債務の履行を求められたときには,これに
応じなければならず,指定相続分に応じて相続債務を承継したことを主張すること
はできないが,相続債権者の方から相続債務についての相続分の指定の効力を承認
し,各相続人に対し,指定相続分に応じた相続債務の履行を請求することは妨げら
れないというべきである。

認知はダミーか。
126氏名黙秘:2010/05/15(土) 12:40:45 ID:???
机蹴るバカ死ねよ
127氏名黙秘:2010/05/15(土) 12:56:20 ID:???
>>125>>126
昼休みに携帯からカキコか?!
128氏名黙秘:2010/05/15(土) 13:07:44 ID:???
>>127
>>125は途中棄権組だろ。
かく言う漏れも・・・
129氏名黙秘:2010/05/15(土) 13:18:50 ID:???
>>125
旧師で去年出たのと同じじゃん
130氏名黙秘:2010/05/15(土) 15:23:18 ID:???
>>129
あんた、今年は受験しなかったの。
オレもだけど。
131氏名黙秘:2010/05/15(土) 15:35:49 ID:???
途中で危険するよりも最初から受けないほうがマシ。とりあえず司法書士も出してあるからそっち受けるよ。
回数制限ないから。
132氏名黙秘:2010/05/15(土) 15:48:39 ID:???
今春ローを修了した
わたしは6月から銀座ホステス
わたしみたいな美女はやはり有利
とりあえず年収1500万円はキープできそう
みなさんも自立なさったら遊びにきてね

133氏名黙秘:2010/05/15(土) 16:05:19 ID:???
>>132
嘘こけw
134氏名黙秘:2010/05/15(土) 16:10:39 ID:???
いやマジでいてもおかしくないかもw面接でエロジジイを落として入学したとか。
135氏名黙秘:2010/05/15(土) 16:27:03 ID:???
4 名前:氏名黙秘 [sage] 投稿日:2010/05/15(土) 13:34:34 ID:???
日弁連の登録弁護士数の推移
ttp://nensyu-labo.com/fireworks/sikaku-bengosi-hosoku02.gif

90年代後半からの伸びが凄まじい
00年代なんてもはや暴走に近い増え方
136氏名黙秘:2010/05/15(土) 16:37:16 ID:???
このスレは平成22年の新司法試験を受験した人だけに参加資格があります。
それ以外の方は勉強法スレでお願いします(管理者)
137氏名黙秘:2010/05/15(土) 16:58:17 ID:???
>>136
いやだいやだヽ(`Д´)ノ
138氏名黙秘:2010/05/15(土) 16:59:34 ID:???
>>136
途中棄権者にグダグダ言われたくないなww
139氏名黙秘:2010/05/15(土) 17:28:18 ID:???
>>138
三振浪人組にグダグダ言われたくないなw
140氏名黙秘:2010/05/15(土) 17:59:37 ID:???
刑法どんな問題でした?
教えてください。
当方、既習1年です。
141氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:03:36 ID:lBwmzy/R
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051201000145.html

これどういうこと!?3000人て!
142氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:11:19 ID:???
毎年目標3000人って言ってないっけ?
143バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2010/05/15(土) 18:11:19 ID:AvlMignR
>>141
しっぽ巻いて逃げたバカ
が多いから
よくて25%がいいとこだろう
144バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2010/05/15(土) 18:13:59 ID:AvlMignR
2振者はガクブルかな?
またローに行くとか予備試験を
受ける気すら亡くすような試験だったろ?
145氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:14:05 ID:???
>>143
おまえだろ。生ごろしキャミに勃起して集中力をなくするのは!
146氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:14:15 ID:???
まさかの過失犯、そう来るとは思わんかった!
147氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:14:58 ID:???
>>144
あ?先走り汁パンツに垂れ流してるかな?あ?
148氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:17:43 ID:???
親族相続・過失犯のベテ殺しコンボw
明日は平和主義でも出るんじゃね?
149バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2010/05/15(土) 18:18:55 ID:AvlMignR
潮見が民法に入ってきた時点で
潮見の家族法本くらい買って読むと思うんだが、
150氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:21:22 ID:???
刑訴は事務処理能力だけが問いたいのだろうか、、
真面目に書いたら学部卒論くらいの量になるよね…orz
151氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:22:13 ID:???
過失はねーよww
152氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:23:52 ID:???
また伝聞とかアホか
しかも違法収集証拠まで追加までして
153氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:24:05 ID:???
バケツ大佐は童貞で女見てパンツに精子垂らしてる
154バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2010/05/15(土) 18:25:54 ID:AvlMignR
しんしの論文は
新しい問題に直面したときに
適切に解決できる思考過程を見る試験
論点を追ってるだけでは評価は低い
155氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:26:16 ID:???
論パを貼り付けてたら時間が足りないように作ってるんだよ
どれだけコンパクトかつ必要な事項だけを現場で論じることが出来るか
対応力が問われてる
学部でもローでも、定期試験で出題趣旨を意識した答案を書いてきた東大ロー生なら相対的に上位に行くように作ってある
中央上がりの地頭のない学歴ロンダ予備校ベテは即死だろうが
156氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:27:55 ID:???
つまり伝聞の趣旨なんて論じる必要はないと
157氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:29:47 ID:???
>>141
それ5年ぐらい前に発表した目標だね
ちなみに去年は2500が目標でした
158バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2010/05/15(土) 18:29:51 ID:AvlMignR
今後の見通し

金持だがバカ→下位ロー→時間とカネのムダ→新司三振→家業手伝い

ヴェテ→弁護士夢見て予備受けつづける→糖尿にかかる→インポとなる→童貞のまま死亡
159氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:34:26 ID:???
松宮がレヴィジオンで学界で過失論が盛り上がらないのは
司法試験で過失犯が出ないからだ、と書いてた。
つまり俺らは裏をかかれたというわけだ。
はあ〜
160氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:34:43 ID:???
過失の認定なんて生まれて一度もやったことありません\(^O^)/
161氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:36:04 ID:???
不作為犯でほとんどの紙面裂いてるやつ居そう
162氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:36:22 ID:???
おとり捜査の規範書けても意味なかったな、、
違法収集証拠は前提捜査を適法にして回避してしまった
163氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:39:55 ID:???
来年からは事実認定に特化して勉強しとけば間違いないな
まあ俺は三振だけど
164氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:44:34 ID:???
財産犯の「ざ」の字もでなかったなぁ
165氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:45:23 ID:???
死んだのすら一人
166氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:45:41 ID:???
共犯でないしなw
167氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:46:23 ID:???
あの刑法で10ページ以上書ける男は尊敬するわ
あの刑訴で16ページ書き切る腕力ください
168氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:46:55 ID:???
過失共犯も検討する余裕なかった
169氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:47:11 ID:???
カシツロワイヤルオワタ\(^o^)/
170氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:48:22 ID:???
答案用紙は8枚だけどな
171氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:49:26 ID:???
今日は疲れたな・・・D薬飲んで寝たいわ。

隣のオッサンが2時間近く答案構成してた・・・
172氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:49:38 ID:???
今更だけど、知識に加えて、文書構成力・筆力が
めちゃくちゃ問われてる試験だと痛感した
173氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:51:24 ID:???
もうパソコンを導入してくれ。
考査委員よ、お前も書いてみろ。
174氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:51:29 ID:???
もう立ち上がれない
175氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:52:02 ID:???
不作為、過失、因果関係
後は論じる行為の選び方くらいか、差がつくのは
176氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:53:44 ID:???
もう1科目構成にMAX30分しかかけれないね。
177氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:55:50 ID:???
刑訴は伝聞、違法収集証拠でOK?
178氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:56:49 ID:???
とにかく変化球投げなきゃ気が済まないみたいだな
179氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:57:09 ID:???
領置
180氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:57:35 ID:???
>>177
大きくわければな
181氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:58:12 ID:???
ありがと。
182氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:59:03 ID:???
また一部のやつらだけが論述できる問題
183氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:00:03 ID:???
捜査はメインでは出なかったの?
184氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:00:20 ID:???
>>178
合格発表でレベルが低いと発表することと、
採点雑感で、どうせ過失は出ないなとヤマを張っていた受験生へのお叱りと、
領置が任意処分だと知らない受験生へのお叱りがあるだろうな。
185氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:00:29 ID:???
潮見も山口もどSだわ。

明日は青柳タンになにされるのだろうか。
186氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:00:40 ID:???
一部って300人ぐらいだろ
それでもあと1500人も合格するんだから、
そんなの言い訳
187氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:01:25 ID:???
領地
捜索に当たらないか
データ復元の法的根拠
伝聞と非伝聞の区別
再伝聞
録音と伝聞
違法収集証拠
おとり捜査
一方の同意を得ない録音の適法性
188氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:01:42 ID:???
>>185
まさかの統治機構からの出題とか。
189氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:02:07 ID:???
一部に入れるローにいるお方は点差がついてよろしいですね。
190氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:02:51 ID:???
>>187
・・・
それで2時間?
ロー三年の俺だが、とても来年書ける自信ないわ・・・
191氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:02:55 ID:???
詳しいのありがとう
192氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:03:04 ID:???
>>188
ありえるな。。
193氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:03:12 ID:???
親族も過失もでるでる言われてただろ
194氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:03:46 ID:???
人権ばっかり4回続いたから統治怖いな。
195氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:04:53 ID:???
>>193
どこのローでしょうか。
196氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:05:19 ID:???
マジで今年の刑事は(も?)知力より腕力
197氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:05:52 ID:???
憲法が統治がメインで、行政が国賠がメインだったら嫌がらせとしか思えんな。
198氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:06:24 ID:???
行政法だけは、おれを裏切らないでくれよ。
199氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:06:27 ID:???
でも、相続は3回目出たわけだし、
過失は大論点でしょ。
みんな面食らっただけで、かけてるんじゃ?
200氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:06:54 ID:???
>>196
要領もだな。
結局地頭のいい奴が欲しいんだな。
201氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:07:05 ID:???
>>197
ここまで変化球ばっかりだとありうるな
もはや野球盤のパカッと落ちるフォークみたいなインチキボール状態だがw
202氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:07:30 ID:???
統治だったら泣けるわw
203氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:07:49 ID:???
統治のヤマってどこ?
204氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:08:04 ID:???
過失犯、みんなやってなかったのかよ
205氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:08:06 ID:???
青柳タンかわいいよ青柳タン
206氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:08:25 ID:???
領置の適法性の限界のあてはめぎっしり書いたらまず時間なくなる
規範だけ書くと、事実の評価とあてはめが〜ってヒアリングで言われる


どうすりゃいいのよ
207氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:08:53 ID:???
>>204
えんしゅう本レベルですがなにか問題でも?
208氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:08:57 ID:???
脳内構成の練習をしないと駄目だな。
209氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:09:00 ID:???
>206
ボディビルディングで早く書けるように腕を鍛える。
210氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:09:23 ID:???
独立行政委員会が人権と絡めて出る
211氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:09:27 ID:???
ヒアリングは完全解。
気にするな。受かればいいだけ。
212氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:10:03 ID:???
所詮、偏差値点が合格基準点。
みんなできてなければ怖くない。
213氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:10:04 ID:???
過失犯はないわー
214氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:10:38 ID:???
「平板な記述でいい」

やっと意味が分かってきた
215氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:10:44 ID:???
誰か筆記スピードを効果的にあげるトレーニングメソッドを編み出してくれ。
216氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:10:45 ID:???
>>210
うわ〜やってね〜よ
217氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:11:04 ID:???
ずばり
上乗せ横だし条例
裁判(司法権の独立)関係
と予想。
218氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:11:40 ID:???
司法権の独立はきそうだな。
219氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:11:48 ID:???
>>217
上乗せ横出しは2回目で出てるからもうないだろ。
220氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:12:35 ID:???
>>193
漏洩乙
221氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:12:49 ID:???
>>215
腕折れば受験特別措置行けるんじゃね?
222氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:13:30 ID:???
>>212
でも点数低いと合格者数削られるんだぜ?
223氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:14:25 ID:???
書くスピードが欲しい
224氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:14:41 ID:???
上乗せ横だし条例は
スタ論ででたからなぁ。
有名規範だし、認定で三者対立させやすくない?
225氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:15:07 ID:???
根本的に答案作法を変えないとダメだな
事実抽出→条文指摘→解釈→あてはめ→結論
こんなことしてては時間足りない
226氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:15:14 ID:???
書くスピードは限界がある。
書き出すまでを早くするトレーニングをするしかない。
227氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:15:16 ID:???


秘密録音(甲にとっての)って


誰も書いていないのか?
228氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:15:26 ID:???
家族は学部レベルだからなんとかなった
今日のは無理
229氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:15:48 ID:???
昨日新新過失論とか言ってたときには
まさかこんなことになるとは思いもしなかったわ

過失は書くのに時間がすっごいかかるんだよな
不作為も時間がかかる 因果関係も
全部規範も事実認定もめんどくさい
刑訴もあんなんだし
書くべきことまでいかなくても
自分が書きたいこと全部十分に書けた人それだけですごい
230氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:16:36 ID:???
少なくても規範の理由は全部捨てた。
231氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:17:10 ID:???
刑法から書いた人で刑訴途中答案になった人結構居そうだな…
232氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:17:41 ID:???
もう来年を見据えての質問なんだが、書き出すまでみんなは何分くらい?
おれは40分強で爆死した。
233氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:17:55 ID:???
>>226
同意。
あと、考えながら書くから時間喰うんだよな。
考える→書くの 表現叙述過程の強化だ。
234氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:17:55 ID:???
判例の規範暗記とかやってる馬鹿ばっかかよw
理由とセットじゃないと何の意味もないだろ
235氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:17:58 ID:???
>>201
消える魔球は、ひとりの打者に1球って約束したのに・・・ずるいよ・・・
236氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:18:02 ID:???
覚えたてのころと比べ、シコシコのスピードは上がったし、長時間でも疲れにくくなった。

そうだとすれば、筆記スピードも、毎日鍛えれば、上げられるし長時間でも疲れなくなるのではないかと。
237氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:18:02 ID:???
過失論は書く気がしなかったので思い切り省略した
後で書けばよかったと思ったけど
結局10分オーバーしたから結果的には良かった
238氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:18:09 ID:???
こうなったら憲法は統治メインだな
239氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:18:43 ID:???
>>227
問題文読んだときは気づいたけど、答案構成してたらおとりに頭がいって忘れてしまったorz
まあ、刑訴からやって2時間10分くらいかかったから覚えてても書けなかったと思って諦めよう
240氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:19:56 ID:???
@体系的位置付けA予見可能性の程度の自説だけで良いだろ
自説理由を述べることがすなわち反対説批判になるんだし
5行くらいだよ
241氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:20:09 ID:???
紳士はじまって以来の難問ばかりだな。
242氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:20:17 ID:???
おとりメインではないよな、そう思いたい
243氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:20:36 ID:???
それよりも刑訴の盛りだくさん加減で書く前から手が攣りそうになった
244氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:20:38 ID:???
漏れは9条or財政or地方自治と読んだ。
徹夜して潰そう。マジで。
245氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:20:38 ID:???
>>232
2問一気に構成して1時間
後3時間で二問連続書く
こうするとちゃんと見通しが立って
答案作成時間の融通がききやすいからしてるんだけど
今日はどうやりくりしても無理w
結局刑訴の答案作成に1時間15分程度しかとれなくて、
伝聞が超薄い
246氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:20:42 ID:???
明日は、在日問題と子供手当
247氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:20:47 ID:???
「おとり」と秘密録音のダブル違法にしたら、違法収集証拠排除法則との関係って
どう書いたらいいんだろう。俺は書いてないけど
248氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:21:33 ID:???
秘密録音か・・・
読んでる時はうん?って思ったのに完全に飛んでる
死んだ
249氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:21:41 ID:???
行政法は谷間の問題
250氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:22:08 ID:???
こんな難問ぞろいということは、
予備試験合格者増への布石をウットル?
251氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:22:20 ID:???
>>245
だと1問あたりは30分くらいですね、構成は。
やっぱ書き出すまでも訓練しなければ。
それにしても2問先に構成して忘れてしまわないのはすごい。
252氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:22:32 ID:???
排除法則の論証なんて書く暇なかった
適法だったら書かなくてもいいかな
どのみち時間ないけど
253氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:22:43 ID:???
領置を強制処分と書きましたがなにか
254氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:23:25 ID:???
深い理解を求めているのか、事務処理能力を求めているのか分からない。
255氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:23:41 ID:???
秘密録音とおとりはどこまで論じるか超悩んだ
フルに論じたら間違いなく死ぬ
256氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:23:49 ID:???
>>246
子供手当てはともかく、差別的言論の可能性はあるよ。
257氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:24:06 ID:???
ダブル違法だからこそ、そもそも令状主義をまもるつもりがない捜査側の態度が推認されるんだろ。
こんなのを許したら将来の違法捜査抑制の見地から妥当でない!よって排除!
258氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:24:16 ID:???
領置と任意強制を絡めて書くんじゃないの?
初学者ですまんな
259氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:24:16 ID:???
>>254
奴らは両方と言い張るだろう。
まあヒアリングなんて所詮・・・
260氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:24:24 ID:???
>>250
過失犯の基礎すら分かっていない受験生が多い
→レベルが下がってる
→実務で使えないから合格者減らす
261氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:24:27 ID:???
試験委員は合格者数を抑える口実ができて、
してやったりだろうな・・・
262氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:24:45 ID:???
>>253
半年後に採点雑感でお前のこと思い出せそうだ
263氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:24:56 ID:???
領置や押収のあとの行為って「必要な処分」の解釈でいいの?
全然わからなくて適当に比較衡量しまくったけど、外れてたら俺オワタ
264氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:25:07 ID:???
みんな、
今日は
笑顔で楽しく
夕食を
たべよう!!
そして、早く寝る!
265氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:25:13 ID:???
だいたい捜査1と2は類似論点なのに3だけ全く違うのが納得行かない
美しくない
266氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:25:14 ID:???
>>261
最初からわかって出してるに違いない。
学内試験で学生の出来なんて知ってるだろ。
267氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:25:20 ID:???
>>253
ナカーマ
268氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:25:31 ID:Y4MvFmM7
秘密録音を書きまくったが
おとりは頭をかすめただけで飛んでいった
あーあ
でも頭に残ってたとしてもどうせ時間なかったけどな
269氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:26:16 ID:???
内容はまさに典型だったし、結論も違法にしようが合法にしようが理由付けさえもっともらしいこと書いておけば平気
でも、量がクソ多い
なにを書くかじゃなくて、自分の腕力とスペースと時間の兼ね合いでどこまでどの分量書くかっていうので迷って死んだ奴多そう
俺みたいに
270氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:26:29 ID:???
糞委員が何を求めてるのか早く知りたいわ
271氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:26:31 ID:???
今日受けた我々の絶望感を商品化すれば、新司法試験委員も
フルチンで逃げ出す講座、答練が開発できるはずだ。
272氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:26:38 ID:???
スピードを求められるとつらい。
この試験にそもそも向いてないのか・・・
273氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:27:04 ID:???
設問1
ゴミの期待権の判例は頭に浮かんだが、どう使っていいかわからなかった。
多分、@とAはそれで適法違法にわけてほしかったんだろうな
領置だけでどう展開するのかわからんかったから、
強制処分と任意捜査の限界から書いた。死んだな。

Bはなんかよくわからん。

設問2
おとりと秘密録音。
秘密録音は強制処分として切る。
違法収集証拠排除法則は3行。こちらも死んだ
274氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:27:09 ID:???
領地は占有の取得という点に関しては強制処分っていう説はあるだろ
275氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:27:20 ID:???
捜査@と捜査Aの違いって何?

敷地内だからAは領置じゃないとか?
276氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:27:39 ID:???
今年の一位答案みてみたいお
277氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:27:48 ID:???
>>272
今年で撤退を決意したぜ
サンキュー新司
278氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:28:02 ID:???
>>273
伝聞…飛んじゃったの?
279氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:28:13 ID:???
って領置は強制処分と授業で教わったから、そう書いた。
でも、あの問題、その前に二段階判断書いたのは不味かったのか
 
あ?
 
281氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:28:24 ID:???
刑訴は、一つめは判例かな。あとの二つはよくわからなかった。令状必要で違法にしてしまった。

2問目は時間が無くて、証拠能力の話、違法収集証拠と毒樹の果実の話書いて、おとり捜査と録音を適法にして終わり。

刑法は、信頼の原則って書いたけどまずかったかな。乙丙は過失の共同正犯、甲は殺人罪にした。
282氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:28:38 ID:???
>>273
伝聞・・・30点くらい飛ばしたぞw
283氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:28:42 ID:???
字を書くのがやたら速い、右腕だけ異常にマッチョなメガネ女子が今年の一位だろうな
284氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:28:44 ID:???
>>275
捜索にあたるかもしれんってとこかと
285氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:28:59 ID:???
>>278

あれ伝聞?なら飛んだな。。。死んだな
286氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:29:16 ID:???
>>282
不合格おめ!w
287氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:29:22 ID:???
>>283
何でメガネに女子なの?
288氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:29:35 ID:???
>>283
マッチョなメガネ女子キモス
289氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:29:35 ID:???
>>281
信頼の原則は触れてほしいような書きぶりだったけどな
あれは信頼しちゃ絶対ダメだろうが
290氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:29:53 ID:???
信頼の原則ってそもそも学者によって定義も体系的位置付けも違うじゃん
291氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:29:53 ID:???
捜査Aも敷地内だけど第三者入れるし、公道上と同じでしょって書いたわ
あれって捜査Aは違法にしてほしかったのか?
292氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:29:56 ID:???
いつも一位が女子だからじゃね
293氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:30:06 ID:???
>>280
即時太陽系外に撤収せよ。
294氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:30:08 ID:???
書くのが速いとか遅いとかで合否が決まる試験って何だ?
295氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:30:16 ID:???
捜査@とAの違いは、相当性のとこで公道上かマンション敷地内か
全部持って帰るかその場で開けるか
でもどっちにしても一回捨てたゴミへのプライバシーの期待低いし
どこで開けようが証拠以外も見るのは一緒じゃん?
で結論同じになっちゃった
あとは必要性が多少減殺されてるかと思ったけど
最初に取ったのぐらいじゃまだまだ証拠必要だよね、
で結局結論同じw
296氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:30:21 ID:???
>>281 1問目 × 判例知識なし
     2問目 △
     3問目 ×
297氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:30:43 ID:???
立証趣旨って言葉を見た瞬間に伝聞警報鳴らさないと
298氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:30:51 ID:???
>>275

例のゴミの期待権の判例から、期待権の程度に差をつけてほしかったのでは?
299氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:31:11 ID:???
ミミズみたいな字たくさん書いてきてやったぜ。ちゃんと解読してくれよな。
300氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:31:15 ID:???
>>272
じっくり考える派は実務ではいらないということか。
転進の時期かな。
 
あ?
 
302氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:31:22 ID:???
敷地内は捜索か、なるほどなー
303氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:31:23 ID:???
警報不作為??作為じゃないの?
304氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:31:41 ID:???
メガネ女子ってガリ勉でノートきちんと取るタイプで字を書くのが速そうじゃん
しらねえけど
305氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:31:55 ID:???
>>284
捜査@は領置(任意処分)だから適法、捜査Aは捜索(強制処分)だから違法、でOK?
306氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:32:13 ID:???
>>301
自己消滅せよ
307氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:32:19 ID:???
>>303
択一で「期待された行為をしないこと」って出してくれてたじゃないか
308氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:32:23 ID:???
ババーに偽計業務妨害を成立させた俺がきましたよ。
309氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:32:41 ID:???
>>304
おれ、明日はメガネ女子になるよ。
310氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:32:50 ID:???
>>301
うるせー採点はしてもらえる。
311氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:32:51 ID:???
あのババア腹立つよなw
312氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:32:59 ID:???
なんじゃそりゃあw
313氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:33:12 ID:???
司法試験怖い・・
314氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:33:24 ID:???
>>305
いやそれは強制じゃないって判断もできるんじゃないか
プライバシー侵害低い場所だし
315氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:33:41 ID:???
>>305
@家の前の方が捜索と言えると思うが

Aは距離がかなり離れているから、適法では?

>>303
乙丙は作為にしたよ
316氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:33:51 ID:???
>>309
一日でモロッコ行くのか?
317氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:33:58 ID:???
その場で中身みるか、警察署で中身みるかで何が違うのかわからんかった
318氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:34:14 ID:???
>>309
じゃあ俺と付き合ってくれよ
普段コンタクトだけど、家で風呂上がりの時にメガネ女子っていうのが好きなんだよ
右腕マッチョで手コキも凄そうだし
319氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:34:15 ID:???
>>275
ヤクザの事務所か個人マンションか、くらいしかないよね
前者は個人のプライバシーとは言い切れない、事業情報に類するが
組織敵犯罪の事業情報は保護に値しない、よって相当性あり。
後者は誰でも入れるからマンション管理者の包括的承諾あり、立ち入り可能とか。
今自分で書いてても意味不明
320氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:34:22 ID:???
刑法は論理矛盾してるやつ多そうだな・・・
321氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:34:37 ID:???
とりあえずメガネとブラは調達してきた
322氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:34:46 ID:???
死んだ方が幸せだけどこれまで連れ添ってきたし
お金もらえなくなったら困るって身勝手すぎるよなw

過失のところは、ほぼ同じような話を
翻訳書で読んだことあるからどっきりしたわ
323氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:34:50 ID:???
>>315
公道を捜索っていうのは相当のツワモノだろう
 
試験中 泣くなよ
325氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:35:31 ID:???
>>318
亀頭攻めしてあげられるよ。
326氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:35:40 ID:???
昨日222条準用教えてくれた人ありがとう
当たらずといえども遠からずである
327氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:35:54 ID:???
>>324
旧司択一落ちだまってろ 
328氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:35:54 ID:b8JLO0eK
マンション管理人の占有認めて、遺留物じゃなくなるって言いたいだろ
329氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:35:56 ID:???
大阪ですが、午前の選択科目中に、
共産党の選挙演説らしき音声がビル内に響き渡ったよ。

絶対共産党に投票しようとは思わなくなった。
330氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:36:28 ID:???
書くのに困って未必の故意を厚めに書いた俺
331氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:36:57 ID:???
>>330
もっと書くべきことが…
 
どうせ不合格確信してるんだから 我慢しても意味ねーし
333氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:37:22 ID:b8JLO0eK
捜査報告書は再伝聞になりうるか?
334氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:37:29 ID:???
>>329
マイドームそんなの聞こえた?
335氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:38:03 ID:???
明日はメガネ女子が増えそうだな。
336氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:38:10 ID:???
甲は不作為の殺人、乙丙は業務上過失致傷罪にしたわ
甲は作為やら不作為やらいっぱいやってるし、乙も丙もミスりまくりで、
どの行為を選んで書くのかを見てる気がした
 
もう不合格なんだから 悪あがきはよせ。 かなしいぜ
 
338氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:39:15 ID:???
刑法
乙検討の時に甲の行為(故意行為)を因果関係論で検討
丙検討の時に乙の行為(過失行為)を因果関係論で検討

なんか変な感じだった
339氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:39:19 ID:???
刑法は実は因果関係メインだよなあ
特に甲はどこを捉えるかで因果がつながったりつながらなかったり
340氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:39:51 ID:???
2時20分以降の行為を捉えたら因果関係なくなるもんな
341氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:39:51 ID:???
1(1)、2(1)、3は非伝聞
1(2)、2(2)は伝聞

さらに捜査報告書が伝聞

どう書けと
342氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:39:57 ID:???
>>334

商工会議所の方
343氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:40:35 ID:???
>>336
俺も同じ。
500人くらいは業過致死と殺人罪を両方認めてそうだけど
344氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:41:07 ID:???
ということは、
辰巳のシークレットWEB判例
かすりもしなかったんだなW
345氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:41:36 ID:???
>>342
しゃーない
346今年は駄目そうだって親に連絡したか?:2010/05/15(土) 19:41:43 ID:???
 
落胆する親が気の毒だ はああ
 
347氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:42:12 ID:???
>>341
これマジ?
伝聞そんな比率あった?
348氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:42:27 ID:???
>>345
しゃーないけど、あの1分間返してほしい。

349氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:42:45 ID:???
伝聞爆死した
会話の存在は非伝聞、内容は伝聞とかすげー大雑把
350氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:43:38 ID:???
>>340
2時20分以降の事情で未必の故意認めて殺人罪認めたら爆死ってことか
351氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:44:39 ID:???
録音してるのに伝聞?
352氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:45:15 ID:???
命を天に任せる(D薬ブスッ
を根拠に未必の故意認めるのが素直だな
353氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:45:33 ID:???
>>350
2時前は殺人の未必の故意もないし、2時20分以降は因果関係がない
だから2時〜2時20分の間の不作為で殺人
こんな感じで書いた
354氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:45:36 ID:???
>>338
丙の相当因果関係の検討で、甲の行為は考慮しないの?
355氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:46:22 ID:???
>>351
真実性が問題になる部分は伝聞になるな
356氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:46:29 ID:???
明日の憲法も去年みたいに2問あるんだろうか?

もう時間に追われて書く書く書くなんて問題は嫌だ。
357氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:49:00 ID:???
信頼の原則書いちゃったけど、要は毎日見舞いに来る仲のいい夫婦だから注意義務なしにした。
乙丙は判例を使ってみた。

あと、過失が何個かあるからどの過失が問題か特定しないといけないと思った。一番近い過失だけ
認めるってやつ。

刑訴は、Aはメモだけ持っていくとか工夫してるけど敷地内なので違法にした。

Bはわからないから検証から、必要な処分に。全然わからなかった。
358氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:49:01 ID:???
今年はもうダメ
359氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:49:54 ID:???
>>354
甲は殺人として、
次に乙で業務上過失致死罪検討。死亡結果の帰責できないとした。致傷罪。
最後に丙を検討。この場合、丙は致傷罪を検討。致傷罪だから、
甲の致死結果との関係は不要と思った。
360氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:49:57 ID:???
試験時間を三十分だけでも増やして欲しい
こういう傾向が続くとますます時間短縮方法の需要が高まってパターン化
が進むと思う。
361氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:50:22 ID:???

2時20分ぐらいで保護責任者不保護致死と不作為の殺人 吸収一罪
乙丙の過失を積極的に利用しているので承継的共犯
65条で業務上過失致死共同正犯、でも結局殺人に吸収

業務上過失致死 他人の行為の介在と因果関係 信頼の原則

業務上過失致死 他人の行為の介在と因果関係 信頼の原則
過失の共同正犯は否定

あーあ 承継的共同正犯ってw
362氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:50:55 ID:???
>>357
222条1項→111条2項でやったな
363氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:51:19 ID:???
誰も私文書偽造かいてないの?
カルテ偽造じゃん
364氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:52:14 ID:???
そういや各論全く検討しなかったわ
死文書偽造ね、、
365氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:52:30 ID:???
>>363
採点雑感にわざわざ載りたくて書いてるだろ?
366氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:52:33 ID:???
刑法はこんな感じで書いた。(正確にはもうちょっと綺麗な階層構造にしてるけど)

第1 甲
1 殺人の不真正不作為犯の成否
2 不真正不作為犯の論証
3 作為義務あてはめ
4 作為容易性あてはめ
5 作為可能性あてはめ
6 死亡「結果」発生
7 因果関係あてはめ
8 故意あてはめ(14:15時点)
9 殺人既遂

第2 乙
1 ラベルチェック漏れについて業務上過失致死の成否
(1) 業務者あてはめ
(2) 過失の論証
  ア予見可能性あてはめ
  イ(ア)結果回避義務あてはめ
   (イ)信頼の原則→否定
(3) 死亡「結果」発生
(4) 因果関係→危険の現実化否定
(5) 業務上過失致死不成立
2 上記の行為について業務上過失致傷の成否
(1) 1と同様に要件を満たし、致傷結果も発生
(2) 業務上過失致傷成立
3 甲に騙された行為につき業務上過失致死の成否
ほぼ上と同じ
but信頼の原則適用→結果回避義務否定

第3 丙の罪責
乙とほぼ同じで当てはめのみ違いあり
367氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:52:35 ID:???
復元は必要な処分が打倒なのかな
フロッピーディスクからデータプリントアウトするのと大きい意味で変わらないし
368氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:52:56 ID:???
その前にあれって国立病院?私立病院?
国立なら公文書偽造
369氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:53:29 ID:???
右手が痛くてオナニーできない
370氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:53:52 ID:???
>>363
そんなんあった?
検温の結果だけじゃないの?
371氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:54:25 ID:???
刑訴のXXXの部分ってやっぱ意味あったのかなぁ
要証事実との関係で勘ぐっちゃった
372氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:54:27 ID:???
明日の公法、平和主義というのが冗談として受け止められない。
373氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:54:30 ID:???
私文書偽造かかないと罪数かけないでしょ
牽連犯
374氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:54:37 ID:???
選択科目の話が全くないね。

俺こけたんだけど
375氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:54:41 ID:???
>>244
徹夜マジおすすめ。
午前はテンションで乗り切れるが、午後に眠気が来て最初の10分を睡眠にあてることになり、
その後一気に危機感が高まる。
376氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:55:25 ID:???
>>371
あれ隠語なのかと思ってどんだけ卑猥な会話してんのかと思ってたw
377氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:55:29 ID:???
何で私文書偽造?検温表に適当に書き込んだだけでしょ?
378氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:55:56 ID:???
>>367
任意捜査として許容されるのでは?
すでに捜査機関の手元にあるんだし。
379氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:56:18 ID:???
>>371
読みとれないというかあれだけだと分からないから、
後の説明がないといけない関係だと思った。
380氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:56:44 ID:???
検温表のことなの?
名義人誰なんだよw
381氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:57:20 ID:???
私文書偽造はさすがにネタだろw
382氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:57:31 ID:???
>>367
電話のデータを取るために捜索令状請求したんだから、裁判官の事前審査ありで
令状の効力で書いた。
383氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:58:40 ID:???
>>382
その筋で正しいと思う
384氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:00:08 ID:???
>>383
ただの領置と捜索押収後で差を付ける説なんてあったっけ?
385氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:00:27 ID:???
携帯だけ取ってきても意味ないし
本当はデータが欲しいんだよね
むしろデータこそ差押え対象物
というわけで自分も令状の効力
386氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:01:46 ID:???
俺がせっかく222条準用がでると教えてやったのに
お前らときたら・・・
387氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:01:53 ID:???
有形偽造と無形偽造の違いもわかっていない馬鹿が散見されたって書かれるぞ。
388氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:01:59 ID:???
>>385
そういう理解だと、消えてるデータを復活させた部分に答えられない。
そもそも、普通に携帯電話を押収して中身を確認した事例で十分じゃん。
389氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:02:19 ID:???
ケースブック刑訴を潰してれば上手く解答できたの?
390氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:02:45 ID:???
>>389
重判で十分
391氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:02:48 ID:???
>>385
無体物が差押対象物はねぇよww
392氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:03:23 ID:???
検温表の偽造なんて思い付くほうが凄い
ある意味天才
393氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:04:00 ID:???
>>388
問題意識は、全部同じなんだよな。
破られた紙を元に戻すのと、消されたデータを復活させる行為は実は同じ話。
394氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:04:19 ID:???
差押さえたときはデータが消えてるってこと分かってなかったでしょ?
令状の効力は差押えることまでしか及んでなくて
データを復元することまでは令状では無理では?と現場では書いた
395氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:04:43 ID:???
>>392
民事系を受けたから、刑事系もひらめきが大事だと思ったんだろうな
396氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:05:09 ID:???
しかしまあスタ論は役に立たんな
伊藤塾は受けてないからシラネ
397氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:05:09 ID:???
>>366
答案構成は分かりましたが、肝心の問題文が分かりません。
事実関係をできればkwsk教えて頂けませんでしょうか。
当方、既習1年です。
宜しくお願いします。
398氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:05:16 ID:???
>>395
ひらめかないと答えられない問題だったけどな>刑訴
399氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:05:22 ID:b8JLO0eK
死者の携帯のデータ、法益侵害はあるんだろうか、ないんだろうか
400氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:05:44 ID:???
データ復元による被処分者の不利益って何よ
401氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:06:04 ID:???
辰巳はおとり当てたな
402氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:06:18 ID:???
令状の効力はおかしい気がする。
だって、携帯電話を差し押さえた段階では、消されていなかったと思っていた
かもしれないし。

どうしても押収後に、何か令状いるのかって問題だと思う(もしくは任意捜査か)
403氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:06:36 ID:???
刑訴の捜査の問題は、そのまんま、セミナーの09年度の論文答練でやった記憶が・・・。
内容はど忘れしてたけどね。
404氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:06:59 ID:???
ああ・・・・伝聞すっ飛ばした。どうしよ
405氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:07:03 ID:???
>>396
もはや時間配分を理解するだけの代物だな
406氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:07:08 ID:???
かすった程度だろw
刑事系なんて論点限られてるんだから外す方が難しい
407氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:07:26 ID:???
>>397
試験期間中にやらせる辺り、クズすぎる

>>399
相手方が生きてる

>>400
通信の秘密・プライバシー
408氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:07:49 ID:???
伝聞なんか時間内から強引に全部非伝聞にしたよ・・・
排除法則も7行くらいしか書いてない
409氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:08:05 ID:???
>>399
プライバシーじゃなくて死者の名誉ですよ!
410氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:08:19 ID:b8JLO0eK
222は無理だろ。令状執行中じゃねえだから
411氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:08:27 ID:???
>>400
通話記録の相手方のプライバシー・・・とか?
死んだ人の承諾も取りようないし、どうするんだろう
412氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:08:30 ID:???
>>391
無体物の差押えは無理だから
有体物たる記録媒体である携帯電話を差押え
フロッピーの判例と同じ
復元はデータを見るために必要な処分、令状でOK

そもそも物理的に損壊されてない記録媒体に
表面上消えているように見えるデータが実は残っているのは
警察関係からしたらきっとあたりまえ
413氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:09:18 ID:???
明らかに伝聞なのに強引に非伝聞にするのって爆死事由らしいが
414氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:09:32 ID:???
>>412
上でも書いたが、破れた紙を戻すのとパラレルにちゃんと検討できたかどうかが
勝負の分かれ目だと思う。
415氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:09:34 ID:???
刑訴
@
領置の対象には、遺失物だけでなく、任意に占有を手放した物も含まれる。
もっとも、任意に占有を手放した物であるごみであっても、他人にその内容を見られたくないというプライバシーの期待
は存在するから、全く無制限に領置してよいわけではない。捜査の必要性と侵害利益の権衡が保たれていなければならない。
本問では適法。
A
ゴミに対しては、甲あるいはマンションの管理者の占有が及んでいるといえるから、Pらがごみの占有を取得する行為は、
無令状の差押えであり、令状主義に反し違法である。
B
乙と対話した者の会話の存在に対するプライバシー・通信の秘密を保護する必要がある。
ただ、会話の相手方が会話の存在を第三者に伝えることは予想してしかるべきであるから、本件処分が重要な権利・利益を
侵害・制約するとまではいえず、本件処分は任意捜査にあたる。
必要性・緊急性、具体的状況の下での相当性が認められるから、本件処分は適法である。

416氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:09:44 ID:???
>>410
111条2項「押収物についての必要な処分」は?
417氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:10:11 ID:???
Pが請求した証拠だけで譲渡罪を認定できるの?
418氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:10:23 ID:???
あーこの論点多いのに再伝聞にすんなよカス

ってホントに思った
419氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:11:11 ID:???
>>418
1つは機械的録音だから、簡単に書けるだろ
もう1つも人間によるある種の機械的再現だしな
420氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:11:24 ID:???
なんか色々考えてもいざ書くとなると捜査の必要性の観点から〜くらいしか書けないのが情けない・・・・
421氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:13:39 ID:???
明日の予想
平和主義と米軍基地,財産権+地方自治の絡み。

国賠2条でベテ殺し。
422408:2010/05/15(土) 20:13:51 ID:???
>>413
まじで?
終わった…
423氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:14:09 ID:???
>>421
旧ベテでも行政法のベテはいないでしょ。
424氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:14:21 ID:???
伝聞で時間とられて排除法則でおとり捜査かいてたら時間なくて秘密録音書き忘れた・・・
やばいかなぁ
425氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:14:27 ID:???
問2
捜査報告書1(2)、2(2)については、再伝聞が問題となる。
1(1)や2(1)については、会話の存在を情況証拠として、甲乙間で拳銃の譲渡がなされたことなどを立証するのであれば、
供述内容の真実性が問題とならないから、非伝聞である。
cf.領収書の証拠能力

おとり捜査は書く暇がなかった。
秘密録音については井上正仁説で買いて、証拠排除されないって書いた。
テープを紙に起こした点や、テープが伝聞証拠にあたるかどうかとかも論じなければならないと
思ったけど、いかんせん書く時間がなさすぎた…。
426氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:14:29 ID:b8JLO0eK
捜査報告書ってどの条文?
録音テープは非伝聞でいいきが
427氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:14:40 ID:???
明日は前文からだよ
法規範性とかね
428氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:14:53 ID:???
乙の供述のうち「甲とはあんなことこんなこと話しました」って部分は321条1項3号?
429氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:15:10 ID:???
伝聞はひっかけってお前ら気づかなかったか?
教えてやると、あれは自然的関連性の問題だよ。

第一にテープが原本で、書面はその写しだが、原本を提出できない理由が
なく、また、×××が多すぎて、原本との同一性が認められない。
会話状況部分は自然的関連性で切れる。

乙が甲の会話を説明している部分は×××がないから、自然的関連性を
認めうるけど、乙は甲を恨んでいるから、特信性が明らかにない。

短くまとめると半ページで書けるよ。
430氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:16:06 ID:???
甲乙丙の署名押印がないから、伝聞例外だめ!弾劾証拠もダメ!って書いて321条3項で甲乙丙の供述部分を除いた部分は証拠能力が認められうる。

って書いてソッコー違法収集証拠に入ったさ。
431氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:16:37 ID:???
基地問題をベースに、条約と予算、条約に対する違憲審査、住民投票制度、国の私法行為とかね
432氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:16:49 ID:???
>会話の存在を情況証拠として、甲乙間で拳銃の譲渡がなされたことなどを立証

どう考えても会話の内容が問題だろ
433氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:17:15 ID:???
間に機械録音かませたら甲乙丙の署名・押印不要になるのっておかしくね
ってことで実質供述録取書だから甲乙丙の内容確認としての署名・押印必要
って書いた俺は爆死か
素直に再伝聞にしとけばよかった
434氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:17:23 ID:???
犯行に関する電話の録音テープはそれ自体が証拠になる訳だよな。
例えば脅迫電話を録音したテープが伝聞証拠だから駄目とか、ありえない。

で、それを法廷で再生する手間を省くために、分かりやすく書面に起こしたのが
あの報告書。つまり、実質的には同じもの。

だから、非伝聞として扱われるべきだという話になる。
435氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:17:51 ID:???
おとり書いてないのと秘密録音書いてないのはどっちがやばいかな
おとり書いてない…
秘密録音→一方当事者同意ありなら適法→排除されない→伝聞
で、伝聞も満足に書いてない
ごみ袋もつなぎ合わせたとこまでは書いてない
436氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:17:51 ID:???
みんなさすがに明日の予想だけはマジレスしないなw
437氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:18:17 ID:???
通常の押収物の検証ってすでに令状で許容された権利侵害の範囲内でやるから無令状でも検証のように形状を大きく変化させない強制処分はできる。
しかし、電子機器については有体物に対する権利侵害のみならず、データによるプライバシー等の権利侵害が生じうる。
そこをどう考えるかの問題じゃないか。
令状によって、電子機器に内包されるプライバシーまでカバーできていると考えるか、令状ではカバーできないあらたな権利侵害が生じると考えるか。

電子機器のデータの検証を、包丁の血の跡を検証するために血液反応をみるくらいの処分か、包丁自体を溶かすような処分かで差押後の処分の許容性が変わるのに置き換えて考えるとわかりやすい。
438氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:18:31 ID:???
>>436
平和主義なんて出るわけ無いw
439氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:18:41 ID:???
>>432
会話の存在自体が譲り受けの交渉だから、譲り受けを推認させるんじゃないの
440氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:18:46 ID:???
>432
いや,録音2については,そうともいえんぞ。

「うちのやり方は」って部分は,その発言の存在から,
その内容と同一の犯行が行われたことから犯人性が認定できるから,
発言の存在自体が要証事実となって非伝聞って可能性があるんじゃないか。
441氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:18:58 ID:???
捜査報告書が非伝聞なんて実務で言ったら一生ネタにされるぞ
442氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:19:16 ID:???
>>429
松尾門下に自然的関連性なんて用語はない  はず
443氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:19:42 ID:???
テープあるのになんでそれ出さずに
わざわざ紙に書いてだすんだとは思った
444氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:19:55 ID:???
秘密録音→重大違法→証拠能力なし→あれ、伝聞書かなかったけどいらないのか?の俺
445氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:20:00 ID:???
刑訴の論点が多数でてるけど、
ヒアリングで「重要な部分を取捨選択して述べるべき」
とか憲法みたく書かれそうだなw
446氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:20:08 ID:???
テープ起こしって「写し」か?
伝聞で処理した方が書く量が減るだろ
伝聞性を否定するにも、伝聞とは何かについて論じてあてはめるんだからアホらしいじゃん
447氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:20:11 ID:???
>>432
乙のもとへ拳銃が届けられた日と接近した日に、甲乙間で会話がなされたという事実から、甲乙間で拳銃の授受がなされたという字いつを推認する
という意味。この場合、会話の存在が拳銃の授受を推認推認するための情況証拠になる。
448氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:20:21 ID:???
>>436
だからマジレスしたじゃないか。再度書くけど
@9条
A財政
B地方自治
449氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:20:27 ID:???
>>438
昨日まではみんな過失犯なんて出るわけないと思ってたんじゃ・・・
450408:2010/05/15(土) 20:20:34 ID:???
1(1)は依頼。2(1)は交渉。3は郵送の確認を要証事実にして非伝聞
1(2),2(2)は日時に甲乙で連絡があったことにして非伝聞にするしか
時間的に無理だった…


451氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:20:47 ID:???
伝聞はあいさつしただけ。おとり捜査と録音に触れて終わった。
452氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:21:00 ID:???
青柳は統治なんて分かってないと放言してみる
453氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:21:06 ID:???
>>443
訴訟経済だろ
454氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:21:38 ID:???
途中答案続出、最後まで書いただけで十分合格圏
だったらどんなにいいか
455氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:21:40 ID:???
>>449
重判判例で過失犯+信頼の原則が出てるから、みんなそこは怪しいって
言ってたよ?
重判を押さえるのなんて流石に常識レベルだし。
456氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:21:44 ID:???
うちのローでは統治は司法権しかやっていない。
457氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:22:37 ID:???
予想
天皇制廃止
資本制廃止
アメリカの州のひとつになる

こういう根本的なとこから思考力を試すのが新司法試験
ちなみに全部合憲
458氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:22:41 ID:???
去年お前らみたいに最終日の試験対策ほっぽりだして2ちゃんばっかやってたな
それでも受かるから安心しな
459氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:24:06 ID:???
うちのかぁちゃんが言ってた
明日は平等原則が狙われるわよって
460氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:24:12 ID:???
司法権はクサいんだよな・・
政党・大学の自治・部分社会の法理と絡めて出しやすい。
461氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:24:48 ID:???
行政法と絡めて出せるのはせいぜい地方自治と上乗せ条例くらいだしな
統治を新のスタイルで出題しようとすると具体的な下位規範に詳しくないと無理
憲法の教授ってアホばっかだから上手く作問できない
462氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:24:52 ID:???
予備費とか財政が出るんじゃないか?
財政はメチャクチャ大事だからな。
463氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:25:28 ID:???
1(2)2(2)は非伝聞というのは無理があると思うんだが
464氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:25:47 ID:???
みんなの予想が迷走しはじめたところを狙って
明日は表現の自由、もしくは平等原則
465氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:26:07 ID:???
統治といわれて事例研究眺めてみたが、結構統治の問題あるじゃん・・・
466氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:26:19 ID:???
りんごの箱の事実と照らし合わせると一部発言が非伝聞。
467氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:26:31 ID:???
>>461
憲法の学者先生は頭が良すぎるのよ
あと憲法は作問に司研もからんでないし、学者先生の独壇場
468氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:26:36 ID:???
司法権の範囲と限界が出るってば
板まんだらベース
469氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:26:57 ID:???
つーかなんで乙は殺されたんだ?
470氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:27:17 ID:???
宗教がらみは確かにあやしい
そしてまさかの住民訴訟だったりして
471氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:27:24 ID:???
>>463
大事なのは、それが録音の再生を記録したものだということだ。
472氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:27:32 ID:???
司研が絡んでないって時点で、最高裁にはどうでも良いと思われてるんだろ
473氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:27:49 ID:???
>>469
コナン君に聞けば?
474氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:28:02 ID:???
そろそろ政教分離じゃね?
この間判例も出たし。
475氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:28:30 ID:???
>>461
棟居とか内野だったら、面白い問題を作れそうなんだがなあ・・・
476氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:28:33 ID:???
行政法、選択科目の試験委員は休止への憎悪が少ない分、変な問題は
出さない気がする。
477氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:28:35 ID:???
録音の再生は非伝聞で良いけど書き起こしは伝聞だろう
供述の録取だって伝聞とされるんだし
478氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:28:48 ID:???
まさかまさかで一票の格差
ベタすぎるかな
479氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:29:31 ID:???
>>477
書き起こしが検証だってことは分かってるよな?
正確に記録してることに意味がある
480氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:29:36 ID:???
行政法は例年良問ぞろいだよ
きちんと勉強して、理解してる人は書ける
ただ、量は多めだけど
481氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:29:39 ID:???
行政法が怖い。
もう抗告訴訟はネタきれの予感。
482氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:29:44 ID:???
国賠といったら3条だろう。
483氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:29:52 ID:???
>>471
でもそれって署名押印が省略されるだけだろ
「甲と話した内容はこんなです」って話してるのは真実性の問題になる気がする
484氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:29:57 ID:???
選挙ならどっちかというと在宅投票のほうで
行政法とがっつり融合 とか
485氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:30:11 ID:???
>>480
櫻井=橋本の基本書で合格できる?
486氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:30:13 ID:???
検温表は器物損壊だろw
どうみても効用損なってるだろ
487氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:30:24 ID:???
労働法
第1.X1の請求
1.X1の請求が認められるためには、AX1間の労働契約関係がBに承継されていることが必要。
事業譲渡は特定承継ゆえ、譲渡人・譲受人間の合意と、労働者の同意が必要。
(1)明示の合意はない
(2)黙示の合意を認定することは可能ではある。
(3)法人格否認の法理の適用も考えられるが、AとBに資本関係がないし、無理。
2.損害賠償請求については、採用拒否が不利益取扱いの不当労働行為にあたるかどうかが問題となる。
判例は、特段の事情がない限り、採用拒否は不当労働行為にあたらないとしているが、そのように解すると、
救済範囲が狭まり不当労働行為救済制度の趣旨が没却されることなどから、妥当でない。
採用拒否は原則として不当労働行為にあたると考えるべき。そして、労組法7条は、公序を形成しているから、
不当労働行為が成立する本件においては、損害賠償請求が認められる。
ただし、Bの採用の自由を無視するわけにはいかないので、労働契約上の地位確認および賃金支払請求は認められない。
488氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:30:47 ID:???
国賠だったら2条じゃないの
ついでに3条も出そうだけど
489氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:31:12 ID:???
>>485
合格に必要な知識は十分。
あとは現場で個別法を解読できれば。
490氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:31:17 ID:???
491氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:32:22 ID:???
誰か倒産法の設問一について感想くれ
492氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:32:30 ID:???
行政法は知識なんてほとんどいらんよな
あれこそ現場思考
493氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:32:53 ID:???
もう辰巳が民事系の検討出してるよ。
494氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:33:04 ID:???
>>489
うーん、そうか・・・
この本を信じよう・・・
495氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:33:10 ID:???
新司法って現場思考ばっかだな。
496氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:33:24 ID:???
選挙がらみが出るぞ 見直しとけ
497氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:33:48 ID:???
>>483
冷静に考えてみ。
録音テープがまさにある状況で、わかりやすいように書面に起こしてくれた
書面を弾いて、何の意味がある?
伝聞で弾いたところで待っているのは、録音テープを長々と聴くだけだ。
意味なさすぎだと思わないか?
498氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:34:17 ID:???
>>487
14人中3人切られただけなのに不利益取扱になるんかなぁ
499氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:34:26 ID:???
検証の定義は「五感の作用による認識」
紙に書き起こすのは違うだろ
耳で知覚した情報を、記憶し、書き写す
各過程での過誤が問題となるだろう
もっとも、その過誤が反対尋問でチェック出来るような性質のものかというと疑問はあるけど
少なくとも伝聞法則が適用される基礎はある
500氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:34:46 ID:???
刑法若干問題提起

甲については、恐らく保護責任者不保護致死罪が問題になると思うんだけど。
恐らく殺人罪との区別を訊いてる気がした。(判例の立場だと、殺人罪は多分あり得ないと思う)

あと、甲と乙とかに、両方とも致死の結果帰責することは別に問題ないと思うんだけど。
両方の行為が客観的に寄与し合って死亡を発生させてて、かつ両行為に一定程度の死と因果関係が認められるのだから。
501氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:35:32 ID:???
>>499
「耳」という五官の1つで知覚した音声を忠実に書面に起こしたのがあの書面なんだろ。
そういう検証調書が内容を信用できないとか言い始めたら、3項書面の存在意義が否定されるって。
502氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:36:14 ID:???
被疑者の供述を録取するのと、録音から流れてくる供述を録取するって
同じだよな?わからんが。ただ反訳の意味がよくわからなくて沈黙した。
503氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:36:40 ID:???
選択は個別スレ立ててやった方が良いんじゃないの
504氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:36:48 ID:???
あと形訴については、会話が非伝聞、独白が伝聞なのは結構争いないと思うんだけど。
秘密録音で排除するんだったら話は別だけど。
505氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:37:00 ID:???
>>497
いや、捜査報告書が伝聞で例外にあたるのはわかる
言うなれば1(2)2(2)は再伝聞で321の1項3号が必要じゃないのってこと
506氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:37:05 ID:???
右手が痛くてオナニーできないわ
507氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:37:45 ID:???
>491
設問1の小問(2)が何が聞きたかったのか分からない。
登録残ってるかといってB社に対する請求だと対抗問題じゃないし。
しかもトラック行方不明のままだし。
508氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:37:57 ID:???
>>505
僕はそう書いた。てかそれ以外は多分ないと思う。多分
509氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:38:17 ID:???
>>506
左手派の俺は余裕だ
510氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:38:40 ID:???
>>496
予備校でも選挙は危ないといってるな。
国政と地方での比較とかもあるかもしれん。
511氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:39:13 ID:???
独白の部分は伝聞過程がないから、非伝聞だよ。
思ったことをそのまま喋ってるから知覚記憶のプロセスがない。
512氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:39:28 ID:???
ネットによる選挙活動とか
513氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:40:22 ID:???
あと1年で両効きにならないかな。
オナニーもできないのはきつすぎる。
514氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:40:34 ID:???
>>511
甲と話した内容思い出してないか?
515氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:40:42 ID:???
>>511
あれは思ったこととは言わないと思うんだけど。この後甲と会う予定を認識・記憶して、それを供述している。
516氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:40:44 ID:???
利き手でオナニーしていたら膣でイケなくなる
517氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:41:15 ID:???
しかし、つらい試験だわ。なんでこんな目に・・・。
今年ダメなら来年まで一年勉強しても無理な気がする。
518氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:41:46 ID:???
三振法務博士に突っ込ませてくれる素人の膣は無いから安心しろよ
519氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:41:56 ID:???
>>517
今すぐ撤退しろ
520氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:41:56 ID:???
てか労働法1問目はセミナーのトウレンほぼそのままだったよ
521氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:41:58 ID:???
>>517
だな・・・
現場勝負の問題が大杉・・・
522氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:41:59 ID:???
写しの証拠能力だろこれ
だってテープあるし
523氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:42:21 ID:???
>>513
俺は、右書き左掻きなので余裕w
524氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:42:23 ID:???
真犯人は丙だと思う。まるっとお見通しだッ!!
525氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:42:26 ID:???
しかし因果関係論は受験生には難しすぎるよ。今年はやっぱり意図的に難しくしてるのは間違いないと思う。
526氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:42:34 ID:???
今日はみんな出来てないよ
書いたことが再現出来るレベルの奴は合格圏内
527氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:42:59 ID:???
>>525
おまえ即刻撤退しろ
528氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:43:12 ID:???
>>525
去年散々刑法叩かれたのに、年々おかしくなってるな。
529氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:43:34 ID:???
受験生というよりも学説が混乱しすぎなんだよ
不作為犯も因果関係論も
530氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:43:49 ID:???
>>518
合格した後のことを考えろ
膣でイケない弁護士なんて生きている意味がない
531氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:43:56 ID:???
>>526
今日ぐらいのレベルなら普通書けるだろ。何言ってんだおまえ。
532氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:44:26 ID:???
オレは,因果関係で論じるところは注意義務の問題に消化したんだ世なぁ。
でも,過失の場合ってどっちでやってもいいのでは,って思ってる。
533氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:44:42 ID:???
>>528
犯罪の種類と論点は確かに減った
534氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:44:44 ID:???
さて、オナニーして寝るか。
疲れた
535518:2010/05/15(土) 20:45:02 ID:???
>>530
おまえはアナル専門♪
536氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:45:19 ID:???
>>532
結果回避可能性の有無で検討するってこと>
537氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:45:30 ID:???
>>532
無理じゃね、それ。
行為後に発生した特殊事情を評価できない。
538氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:45:46 ID:???
救命の可能性がない時点の行為に死の結果と因果関係を認めるなど
因果関係の理解が著しく不足した答案も散見された
因果関係は刑法の根幹部分であるからうんたらかんたら

とか言っちゃうんだろうな
539氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:45:51 ID:???
>>529
そこなんだよね。因果関係論は学説自体全く錯綜いている訳で。そこを、僅か2時間の司法試験で訊くのは、ちょっと頭がおかしいと思うんだ。
540氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:46:34 ID:???
あの過失の注意義務違反をコンパクトに
過不足なく書けるのには才能が必要
541氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:46:44 ID:???
>>532
民法の不法行為の過失一元論的な解釈ね
それでも、「相当因果関係論」は要らないとされるけど、因果関系の有無自体は検討しないとダメでしょ
5421日残して不合格を決めちゃったな♪:2010/05/15(土) 20:46:50 ID:???
 
明日は ただ座りにいくだけだろ? 意味ねーw
543氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:46:56 ID:???
>>535
アナルは圧が高いからな・・
544氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:46:59 ID:???
>>538
更に言えば、救助出来るかどうか分からない段階においても、もはや不作為犯の因果関係は認めえない。
545氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:47:18 ID:???
>>542
そんなことはない。
六法がもらえる。
546氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:47:28 ID:???
直近一個説と過失併存説とか書いた?
547氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:48:18 ID:???
それより、僕の他に保護責任者云々論じた人っていないの?俺これは間違いなく訊かれてると思うんだけど、、、、、、
548氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:48:23 ID:???
やっぱあれだな。
書き写しとか予備校が言い出して、問題も法律論がきちっとわかってないと
とんでもないあてはめをする問題になってきたな。
549氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:48:25 ID:???
>>545
おみやげ六法が欲しいってことは来年も試験受けたいってことだろ。今年不合格だからw
550氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:49:39 ID:???
【採点実感 総評】
司法試験受験生など存在価値はなく、
優秀層以外三振してこの世からいなくなればいい
というメッセージを込めて本年度の刑事系の問題は出題した。
今後も同様のメッセージを受験生に広く伝えていきたい
551氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:49:40 ID:???
>>549
合格確信した人はもらわないんだ?
もったいない、記念なのに。
552氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:49:43 ID:???
おれが今日使った六法、ページ間にかなり鼻クソなすりつけてあるから気をつけろ。
553氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:49:54 ID:???
>>547
むしろ殺人にする奴はセンスないと思う
554氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:50:08 ID:???
小林憲太郎よんでてよかった
おれはフィナリスムス批判を大々的に展開したよ
555氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:50:23 ID:???
>>547
殺意があるから、殺人罪成立してそこで終わりにしたよ。
その前で保護責任者遺棄も成立させる余地はあるけど、どうせ吸収されるから
配点無いだろうし省いた。
556氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:50:26 ID:???
>>551
記念?ばかじゃねw
557氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:50:28 ID:???
>>550
ワロタw
本音はそうだろうな
558氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:50:45 ID:???
>>553
センスがないっていうか、多分結論としておかしい。
559氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:50:45 ID:???
殺人でいいだろ。
560氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:51:15 ID:???
>>547
論じたよ
でも殺人の故意あるから不作為殺人に吸収
つまりふたつ書いた きつかった

今回の問題、事例から考えるをやってた人は
そこまでびっくりしなかったと思う
561氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:51:18 ID:???
>>547
自分も書いた。199の不作為犯を同価値性ないって否定したあと。
562氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:51:24 ID:???
運命にまかせるって死んでも仕方ないと思ってるってことでしょ
未必の故意はあると思うが
563氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:51:38 ID:???
>>507
ありがとう、わけわからんよな。

対抗要件移転は代物弁済による債務消滅の要件

トラックの登記移転してないなら債務消滅してない

偏頗は無理、債務消滅なしの所有権移転だから贈与と同視で160.3否認

代償請求で時価通りの150万請求可能
(1)では弁済効果のあった100万限度だが否認類型の違いによるのでOK
と書いた。
564氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:51:39 ID:???
>>553
事実があれだけ殺意を認定して欲しそうにしてたのに?
 
あん?
 
566氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:52:27 ID:???
>>555
でもさ、殺意は午後2時20分までになければならない訳じゃない。確実に救命可能な時点。
本件において、甲はその段階ではまだ死んでもいいやとまでは思ってないと思うんだけど。
567氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:52:53 ID:???
>>561
よくそれで時間が足りたな・・・

>>566
2時15分時点までに殺意が発生してるよ
568氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:53:02 ID:???
殺人ってのはアウトらしいぞ。
569氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:53:09 ID:???
故意の認定を省いたほど当然のように不作為の殺人で書いた
作為義務の認定を大展開して後で泣いた。
570氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:53:20 ID:???
判例で不作為殺人認めたのってシャクティパットのジジィだけだぞ。
571氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:53:26 ID:???
>566
未必の故意はあったでしょ。
572氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:53:43 ID:???
>>564
むしろ、あれは午後2時50分の殺意を理由に殺人認定した人を、爆死させための事実だったと思った。
573氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:54:10 ID:???
環境法って何出た?
って聞いてもだれもいないかw
574氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:54:33 ID:???
>>571
うーん、あれを未必の殺意とは普通言わないと思うんだけど、、、、そこまで確信はないけどさ。
575氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:54:38 ID:???
>>572
いや、15分には既に死の認容があるから
576氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:54:52 ID:???
殺意あるが実行行為性に欠ける場合に、保護責任者遺棄致死罪の適用の余地があるかって
論点あるよね。あれが問題になるような事案なのかと思ったんだが。
577氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:55:23 ID:???
恋って何かって初めて真剣に考えた
578氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:55:39 ID:???
もう不合格確信してる奴が相当するいるだろうから、明日は周囲を警戒しないとな。

やけになって周囲を道連れにしようとするやつが大量に出るだろ。

机揺らしまくったり。咳しまくったり。試験中トイレ行きまくったり。喧嘩売ってきたり。
579氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:55:50 ID:???
殺意があるから殺人なんて客観面と主観面の検討順序おかしいんじゃないの?
580氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:56:08 ID:???
>>576
そこは訊かれてるね。だから俺は判例の立場にした。
581氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:56:09 ID:???
そのままにしといたら死んじゃうことを知っていて
嘘までついて人を遠ざけて運を天に任せた
死んでもいいや、で未必の故意あると思うけど
582氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:57:23 ID:???
机揺らすやつはいたなー
隣見たら案の定だったけど。やる気ねーなら来るなよ。
583氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:57:29 ID:???
病院の個室に二人きりで、看護士の介入を阻止して排他的支配を
確立してるのに、不作為の実行行為を否定するのか・・・
584氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:57:31 ID:???
隣席の女の、乳首見せ、パンティー見せ攻撃で沈没するおれ
585氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:57:35 ID:???
>>581
恐らく、あれは生きる可能性も十分に認識してたって意味だと思うんだけど。運命に任せて、生きてる可能性は五分五分っていうか。
586氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:57:35 ID:???
てか、不保護と殺人を5段落6段落でそれぞれ検討すんじゃないの?
こういった事例の場合普通の問題集だとどっちも検討してる気がするけど。
587氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:58:15 ID:???
わいらの合否も「運を天に任せた」状態w
588氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:58:21 ID:???
>>585
十分殺意あるじゃん

>>586
絶対に時間が足りなくなる
589氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:58:50 ID:???
>>579
しかし、最高裁は行為態様に両者のメルクマールは求めていないかと。
590氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:59:27 ID:???
>>585
生きる可能性を十分認識してても、死ぬかもしれないけどそれも仕方ないと思ってたらアウト
それが未必の故意ってもんだろう
591氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:59:35 ID:???
でも明らかに点フルよね。
事例からや事例教材でもそんな感じじゃね。
592氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:59:40 ID:???
筆圧以外でわざと机揺らすバカは論外だけど、会場のショぼい机もまた問題。
来年受けることになったら地方の大学会場で受けるわ。
あのショぼい長机は受験生の忍耐力を試してるのか?
593氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:59:45 ID:???
>>588
疑問だ。それを殺意と言うんだろうか。あれをもって認容と評価するんだろうか。
594氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:59:55 ID:???
昼休みに公法系の勉強してる人がいてびびったw
あれも作戦なのか??余裕なんかな
595氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:00:03 ID:???
殺意がありそうだ、不作為殺人になるんじゃないかっていうのはあくまで問題提起
そこから不真正不作為犯の成立要件→因果関係→殺意認定
596氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:00:15 ID:???
そういや、去年、広島で、試験が1分早く終わった、なめてんのかゴルァ!とか因縁つけて点もらったやつ居たな
597氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:00:22 ID:???
>>593
お前はロシアンルーレットで1/2で玉が出る拳銃の引き金を引いても
殺意を否定しそうだな
598氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:00:41 ID:???
流石に刑法は
理論系のうるさがたが騒がしいな
599氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:00:45 ID:???
2時20分の時点で殺意認定は相当厳しい。
ただ認定してるやつがいるように不可能ではない。
ただの不真正不作為犯と異なりいくつもの作為が介在してる。
その辺をどう論じるかによって結論は異なるだろ。

600氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:01:17 ID:???
>>583
シャクティの判例はホテルの密室だが今回は病院の病室だぞ。
他の医師や看護師がウヨウヨいる。
601氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:01:38 ID:???
病院のどまん中だし、発熱中の緊急事態の最中なんだから、
あそこで甲がいくら乙に嘘を言ったところで、
乙が直接Vの容体を確認しに来ないかどうかは賭けに近いと思うんだよね。
それを捉えて、殺人罪の実行行為と同価値であるとまで言えるのかと。
シャクティパットのような、自分を助けなきゃどうしようもない場合とは違うはず。
602氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:02:07 ID:???
今日の最後、緊張のあまり、六法にゲロ吐いた。そのまま閉じた。
603氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:02:40 ID:???
修習生だけど今年の刑法どういう問題が出たの?
604氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:02:48 ID:???
あっさり殺人認定してる人結構いるんだな
作為義務で悩み、故意でも結構悩んだんだけど
605氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:02:49 ID:???
>>590
多分死ぬかもしれない可能性っていうのと、それを認容してるっていうのは多分程度が違うと思うんだよね。
本件においては、甲は同じくらい生きていてほしいと思ってたと思うんだ。

うーん、正直そこまで自信ないから、君の考えも全然成り立つのかも。
そこまで故意論を真面目に考えた事ある訳じゃないから。
606氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:03:47 ID:???
>>593
じゃーいつなら甲は死んでもいいと思ってたって評価できるの?
死んだのを確認した3時なのか?
一連の甲の行動と動機とを総合的に考えれば認容してるって評価するのが一般的な考え方だと思うけど。
607氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:04:16 ID:???
>606
オレも一連の行動から故意認定したわ。
608氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:04:58 ID:???
>>597
それは、行為自体の客観的危険性がある訳で。
判例は殺人罪とのメルクマールをもっぱら主観面に求めている。だからこそ主観面はより精緻に認定する必要があると思う


多分、、、、、、
609氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:05:08 ID:???
殺意ないことを説得的に書いたならいいだろうけど
殺意ないことを言いもせずに保護責任者不保護だけ書いたなら微妙だろうね
610氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:06:36 ID:???
つーか刑訴どんだけ書かせるんだよ・・・
時間足りなくなって伝聞全くかけなかった。
611氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:06:46 ID:???
保護責任者不保護致死と殺人未遂?
612氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:06:57 ID:???
>>599
そうなのかな。少なくともここでこんなに殺意認定してる人いるんだから、確かに間違いではないんだろうな、とちょっと今は思ってる。
613氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:07:38 ID:???
あの問題で殺意認定して間違いなわけがない。
ってかむしろ否定する方がレアじゃねーの
614氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:07:55 ID:???
刑法は、過失の絞りこみ(直近一個説)と不作為の問題だと思った。

刑訴はここ見る限り、設問1はあっさり、設問2は伝聞とおとり捜査、秘密録音をがっちりか。
伝聞はほとんど書いてない。
615氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:07:56 ID:???
殺意の認定を基礎づける間接事実として何をあげたの??
616氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:08:44 ID:???
>>613
レアはさすがにないと思う。あの程度の認容で殺意を認定するのは、結構激しいこと。
617氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:08:44 ID:???
乙と丙無罪にしてしまった。
618氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:09:41 ID:???
>>617
遡及禁止論ならそれで正しいはずだよ、確か。
619氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:10:33 ID:???
誰か実行行為性を肯定した人の論拠を聞きたいんだけど・・。
殺意の議論が熱く語ってる人たちはみんな肯定してる人?
620氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:11:17 ID:???
>>619
僕は否定した人。
621氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:11:51 ID:???
過失の共同正犯と書いてしまった。。。
622氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:12:16 ID:???
本試験で遡及禁止を書く馬鹿がいるか!
623氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:12:24 ID:???
えっ、過失の共同正犯って違うの?
624氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:12:29 ID:???
>>619
配偶者&密室で二人きり
625氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:12:35 ID:???
まずは、
1作為義務の根拠論としてどのような立場に立つのか??
2そして、本件ではその根拠論があてはまるとする事実は何なのか??

を議論する必要があるね。

その上で、故意が認められるか?
1故意を基礎づける間接事実として何を挙げるのか?
626氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:12:50 ID:???
>>621
おれも書いたやばいのかな…
627氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:13:52 ID:???
>>622
ヒント 試験委員
628氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:13:55 ID:???
試験後の2chは自分の答えを正当化しようとゴネるアホが湧くのが難点だな
629氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:14:32 ID:???
アホで片付けて済ませるのは
法律家向いてないな
630氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:14:38 ID:???
>>625
作為義務は扶助義務(民法上の根拠ね)とか、先行引き受けとかいろいろあるから、まぁ簡単に肯定できるのではないのかなと。
勿論、立場論じたら点は絶対くるとは思うよ。
631氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:14:40 ID:???
故意は主観面の事情が記載されてない場合は間接事実から推認だろうけど、
今回はもろに主観面の内容について記載があったから間接事実いらなくね?
632氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:14:46 ID:???
>>624
作為義務の根拠論としてどのような立場に立つのか?
本件事案において具体的な作為義務はどのようなものと認定したの?
「本件において〜〜〜をするべきであり、そのような行為に出るのは容易であったにも
かかわらず・・・・」ってどのような具体的な作為を要求できたの?
633氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:15:13 ID:???
殺人罪はそれだけで2-3頁は書きまくらないといけないくらいに、事実をたくさん拾ってやっと成立させられる犯罪なんだよな。
実際、俺は殺人だけで3頁目に入った。死んだのは流石に明白だが、それ以外の
要件は事実を拾いまくり。
634氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:15:56 ID:???
>>624
排他的支配説、排他的支配領域性説に立つと、
配偶者かどうかは作為義務の認定に関係のない要素ではないかと思って書かなかったんだが、どうなんだろう?
635氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:16:10 ID:???
>>631
問題を見ていないからわからないけど、主観メンの内容としてどのような記載が
あったの?
636氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:16:19 ID:???
>>632
病院にいるんだから、ナースコールを押せば解決だろ。
事実でも、ちゃんと病院にはそれで救命できる体制があったってわざわざ
問題文の最後で教えてくれてる。
637氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:16:27 ID:???
嘘ついたこととか何もしなかったこと一連を実行行為だって認定して
殺人の作為犯ってやったのは死亡でしょうか?なんかも〜わけわかんなくなった。
638氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:18:03 ID:???
>>634
排他的支配説、排他的支配領域説に立つことを明確にして、しかも、その上で
不要と書くのであれば問題はない。しかしながら、ただ拾っていないだけであれば
点数は低いだろうね。配偶者であるということをどうとらえるのかが大事だからね。
639氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:18:03 ID:???
>>621
俺もそうした。
640氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:18:04 ID:???
>>637
不作為は作為と相対的に決まるのは択一で出たとおり。
だから、そういう一連の不作為が全部実行行為になるってこと。

ようはやるべき行為をやってない部分は全部「不作為」になる訳だから。
641氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:18:19 ID:???
とりあえず、刑訴は論点自体は難しくなかったって理解で大丈夫なんだろうか。
642氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:19:00 ID:???
あの程度で「排他的支配」ってアホか
643氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:19:00 ID:???
>>638
まあ、配偶者は民法上の義務が明文であるから、ちょっと楽だしな。

>>641
秘密録音はちょっと難しかった。俺的に。
644氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:19:35 ID:???
>>638
あんま断言しない方がいいと思うよ。本試験は凄いところに配点が振られてたりする。
645氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:19:42 ID:???
>>642
事実、他に誰もいなかったし、来た人を追い返してるじゃん?
願望と現実の区別を付けようぜ。
646氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:19:45 ID:???
>>636
作為義務の内容として具体的にそのような行為にでるべきであったと記載して
いればOK。そして、因果関係論において、救命体制が整っていたという事実を
きちんと拾って「十中八九論」を挙げてそれにあてはめれば問題なし。
647氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:20:51 ID:???
>>644
俺は修習生なので当事者ではないわけで・・・。今年友達が受けているので
どのような問題が出たのか気になっている。
648氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:20:55 ID:???
>>641
押収した携帯から消去データを復元した捜査活動の根拠づけを何にするかはみんな答え揃ってない
649氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:21:46 ID:???
>>647
なんていうか、まぁ空しいと思うんだが、、、、、、、、、、
650氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:21:51 ID:???
>>646
あくまで「合理的な疑いをいれない程度に確実」なのであって、十中八九論というのは
どうかと思う。
651氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:22:12 ID:???
>>648
「必要な処分」で問題がないと思うよ
652氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:23:15 ID:???
>>648
必要な処分で良いんじゃないの?でも酒巻は確か令状の効力を広範に認める見解だった気がしたような。
653氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:23:23 ID:???
>>645
場所は病院
外には医師がいる
部屋を物理的に閉鎖しているわけでもない

これで排他的っていうの?
654氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:24:09 ID:???
甲に関しては、殺人は普通に同価値性で切れるだろ。後は保護責任者不保護致死罪の検討。

むしろメインは甲乙の共犯関係と乙丙の共同正犯だと思った。
655氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:24:11 ID:???
>>653
お前、そもそもシャクティを理解できてないだろ。
656氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:24:24 ID:???
>653
オレは甲乙が今までVの監護をお互い任せてたことと「私がいたら安心してね」って言ってた事実を使った
657氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:25:34 ID:???
>>650
「合理的な疑いを入れない程度に確実」というのは、刑事訴訟における
「証明の程度論の問題」であって「不作為犯の因果関係論」とは別問題である。
「不作為犯の因果関係論」においては「十中八九論」は、判例である。この
立場をとらないのであれば、判例を知っているということを明示したうえで別の
説に立つべき。救命体制が整っているということは、「〜〜〜という作為にでていれば
救命体制が整っているのだから十中八九助かった」ということを認定してほしいことは
明らかであると思うよ。
658氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:26:36 ID:???
俺は「十中八九」は判例の核心ではないと学んだが
659氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:26:36 ID:???
やっぱ刑事系は受験生同士不毛な議論しなくちゃな。それでこその司法試験。
660氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:26:41 ID:???
甲乙の共犯関係って?
661氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:26:54 ID:???
>>657
いや、十中八九は山口総論にハッキリ「言葉のあや」って書いてるよ。
662氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:27:19 ID:???
刑訴で捜査1はゴミ袋ごと持って帰ってて、
捜査2はメモ片だけを持って帰ってるのはなにか評価に影響があるの?
663氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:27:32 ID:???
>>658
俺も敢えてその言葉は使わなかった。でも、意味さえ分かっていれば、別に使ったってそこは全く問題ないかと。
664氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:27:48 ID:???
>>653
それだけの事実であれば、「排他的」と評価するだけの事実が足りないと思う。
そのような事実関係にもかかわらずそれでも「排他的」と言えるだけの事情があったの
ではないの? 問題を見ていないからわからんけど。
665氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:27:49 ID:???
>>662
相当性で影響。
後者の方が侵害の程度が低いっしょ?
666氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:28:35 ID:???
選挙運動と政治活動,総選挙と地方選挙,注意しとけ
667氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:28:43 ID:???
>>661
むしろ、十中八九とだけ書いて合理的な疑い・・・を書かなかったら、それ自体が
減点対象だよな。
668氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:28:55 ID:???
>>662
領置と捜索っすね。特に、捜索は刑訴法上は強制処分しかないから、ちゃんと論じる必要があるかと。
669氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:29:21 ID:???
>>661
言葉のあやであるとすれば、それは言葉のあやであると書いて自分の説の
「不作為犯における因果関係論」の判断基準を適切に示したうえで「救命体制が整っていること」
を事実として引用したうえで因果関係の存否の判断をしなければならない。
670氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:29:26 ID:???
空気読まなくて申し訳ないけど
今日総武線止まってたことで
試験開始遅くなったとこあったの?
671氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:30:23 ID:???
>>647
感動した!
672氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:30:24 ID:???
ってか、問題みてない人は書き込まなくていいよ
議論がズレるから
673氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:30:32 ID:???
>>570
五反田は特別室で時間をずらしてやってたよ
674氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:30:38 ID:???
>>669
言葉のあやだなんてなんでわざわざ書くの?w
675氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:31:44 ID:???
>>667
自説を説得的に書けばよい。ただ、判例を知っていることをきちんと示す必要がある。
十中八九論は実務家には当たり前のように使われている規範だから書かないとダメ。
合理的うんぬんという学説があるのかどうか知らんけど、それを書くなら判例の理解を示して
から書くべき。
676氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:32:22 ID:???
>>670
遅くなった(パリ)
677氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:32:28 ID:???
法律論なんてほとんど言葉のあやだし。
678氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:32:51 ID:???
>>874
判例の理解を示すという意味でね。判例をどう理解しているのかを示す必要は
実務家登用試験なのだから当たり前。
679氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:33:24 ID:???
>>675
すまん、正気を疑ってしまった。

「合理的うんぬんという学説」って、正気?
刑事裁判の事実認定の際のスタンダードな基準だよ?
検察官は犯罪事実を合理的な疑いを入れない程度に立証しなきゃ
いけないってよく言うでしょ。それのことだよ。
680氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:33:37 ID:???
>>675
いやだから規範じゃないって、、
681氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:35:54 ID:???
つーか特徴的なキーワード示すだけで(しかも「十中八九」なんて姫毒でも憶えてそうな漢字四文字)
判例を知ってるとは思われないと思うよ。
ヒアリングで言われてるように、判例の背景的な考えを自分なりに理解して
使いこなさないと。
まあ十中八九で満足ならいいんじゃねーの。
682氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:36:07 ID:???
>>673
そうなんだ、どのぐらいの人数かわからんが大変だな
途中退出可能時間をずらすって言ってたから
遅くなってるところがあるんだろうなと思ったが
683氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:36:15 ID:???
甲殺人にしたら、乙と丙のとこの因果関係どうなるの?
684氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:36:56 ID:???
>>679
そのことなのね。何か「不作為犯における因果関係の存否の基準論」として
別の学説があるのだと思った。そうであれば、十中八九論というんは、言葉の
あやで「合理的な疑いを入れない程度に確実」に立証されなければならないのだ
と書いて、その上で「本件において○○○○という作為にでていれば、病院では
救命体制が整っているのだから、△△さんの命を救うことができた。」ことが合理的
に疑いを入れない程度に確実だということを論述すればいいというだけ。
685バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2010/05/15(土) 21:36:57 ID:AvlMignR
判例の理解を示すとか行ってる時点で
評価低いと思うぞ
686氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:37:52 ID:???
>>684
何が何でも十中八九と書きたいのか。
687氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:38:07 ID:???
>>681
もちろん、具体的な中身を書くことが大事だよ。ただ、判例を知っていることを
示すことは大事だ。これは修習に行けば身にしみる。
688氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:39:09 ID:???
まあ、十中八九君はまともにシャクティも分かっていない知ったかぶりだから、
相手にするのは止めとけ
時間の無駄だ
689氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:39:24 ID:???
>>686
書きたくなければ書かなくてもいいけどね。「不作為犯におけう因果関係論」が
書かれていればいい。判例を使ってもいいし、判例をうまく説明してみてもよい。
ここで大事なのは、因果関係の存否について検討されているかどうかだからね。
690氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:40:22 ID:???
>>683
死亡については因果関係なし
アレルギーショックまでは因果関係あり
業務上過失致傷にしました
691氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:40:35 ID:???
>>688
別人と勘違いしているようだけど、シャクティー判決なんて誰でも知っている
と思うよ。まったく中身を君は理解していないようだけど。
692氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:41:15 ID:???
はい、シャクティ君の煽りが始まりました〜
693氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:41:44 ID:???
お前ら公法は大丈夫なのか?
答え合せしてる場合じゃなくないか?
694氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:43:57 ID:???
公法もどうせ予想してもむだな問題なんだろうし
695バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2010/05/15(土) 21:44:01 ID:AvlMignR
弁護しなったら新しい問題ばかりに
直面する、その解決手段として初めて対処する問題の思考過程を問われてるのに
判例の言葉を引用して知ってことを示すはないだろ
696氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:44:12 ID:???
刑訴の携帯って鑑定嘱託?
697氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:44:52 ID:???
形式的三分説とかで書いたら作為義務0点ね。
698氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:44:55 ID:???
行政法は、
「訴訟選択の問題」をパターン化して間違えないようにすること
訴訟条件論を逐一チェックすること
違法事由論については、@実体的違法、A手続的違法を分けて検討し、
「一般法」と「特別法」の@実体的違法。A手続的違法をきちんと検討すること。
699氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:45:30 ID:???
>>694
本当、これほど直前何やっても無駄感がする試験って凄いわ
700氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:45:58 ID:???
>>693
今このスレにいる人間は発表まで間違いなく「死因スレ」で不毛な議論を繰り広げる人種。
701氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:46:20 ID:???
結局、基礎的な知識をベースにいかに現場で考えられたかが全てだからな。
702氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:47:04 ID:???
>>695
それは実務についての理解を誤っている。新しい問題ばかりに直面するという
のは、ない。7割は定型的な法律論で処理できる問題ばかりだ。その定型的に
処理できるかは、判例の運用能力にかかわってくることが多い。判例すれ理解して
いない奴が結構経験があるはずの弁護士にも多い。修習生でもわかるような間違いを
している弁護士も多くいる。そんなものだよ。
703氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:47:24 ID:???
頭が足りなくて議論に参加できないやつの常套句
「そんなの不毛な議論」
704氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:47:52 ID:???
今日はあまりに時間がきっちきちで
途中お手洗いに行っている人がみんな超優秀な人なんじゃないかと思えてきた
705氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:48:02 ID:???
皇族の人権と、在日米軍と自衛隊の違憲判断、憲法の本当の急所に来るぞ、明日は
愛子さまいじめと基地移転がホットだからな。まあだれでも、そのくらい準備してるわな
706氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:48:36 ID:???
>>700
去年あのスレをみてたけど、みんな「自分の答えは正しいんだ、自分は合格なんだ」
というのを絶対に譲らないから、本当に不毛だったな。

最終的に自分が間違っていることになりそうになった瞬間、論理がグネっと曲がって
自分が正しいことにしてしまう人ばかり。

50点落としても受かるんだから、そんなにこだわらなくても良いと思うんだけどね。
707氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:48:41 ID:???
判例は紹介できるならすべきだろ。
でもその判例とこの問題はここが違うから射程が及ばない、といった
書き方ができれば評価されると思うけどね。
708氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:49:12 ID:???
その昔、問題の登場人物を天皇かどうかで場合分けるスレとかあったなー
709氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:49:59 ID:???
>>664
問題見てない奴が突っ込むなw
ややこしくなる
710氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:50:11 ID:???
不毛な理由を説明し始めたよw
711氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:50:15 ID:???
天皇・平和主義・憲法改正はそろそろ来てもおかしくないな
712氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:51:02 ID:???
明日のヤマは天皇と平和主義に憲法改正か。
思想信条丸出しにならないようにしないとな。
713氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:51:41 ID:???
天皇って旧試で出たことあるの?
714氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:51:53 ID:???
憲法論は、常識論をいかに憲法的枠組みに乗せていくかが勝負。理論でがちがち
に固めるような発想はやめた方がいいと思う。普通の人の発想をどう法律論ぽく
見せるかを意識して書けばみんないい点数になるから、がんばれ。
715bocchan:2010/05/15(土) 21:52:34 ID:???
何か質問ありますか??
716氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:56:01 ID:???
特に何も。
717氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:57:01 ID:???
天皇陛下が、「司法試験」なんていう、下等臣民の勝ち組願望の典型の
卑しい場に出てくるわけないだろ
718氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:57:56 ID:???
>>706
というか,もう終わった試験についてあーだこーだ言うこと自体が不毛。
もう一回受験するつもりならともかく。
719氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:59:26 ID:???
>>718
真面目な検討なら落ちたときの備えとして意義があるんだろうけど
自分は受かってるんだってゴネても不毛なのは確かだな
720氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:01:46 ID:???
検討したい人たちは
全然だめって感じではないが自信はそこまでない、
でも希望はつないでおきたい中間層だと思う
議論の余地無いぐらいできてる人と
議論の余地無いぐらいできてない人は明日に備えて寝てるでしょう
721氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:03:20 ID:???
>>720
救いようのない人はむしろ自信過剰だから、検討したがるよ
722bocchan:2010/05/15(土) 22:03:24 ID:???
いろいろと議論してる人たちの分析が始まっていますが、その議論も自分に
帰ってくるわけですね。再帰性というのでしょうか。
723氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:04:10 ID:???
まあ議論で優劣つけることが目的化すると不毛になりがちだよな
問題点をあぶり出したり、思考を深めたりするためのもんなのに
724氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:04:19 ID:???
>>722
煽りはいらん
725氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:06:20 ID:???
あーだこーだ
不合格決定した
奨学金もかえさなあかんし
親戚に借金もあるし
もおおおおやだよおおお
あさってからコンビニ、夜警、ビル掃除やるきゃない
そもそも落とす試験に迷い込んだ自分が阿呆だった
726氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:06:33 ID:???
>>720
まあ死因スレに燃料投下してるのは「俺こんなこと書いちゃったけど死因じゃないよね?ねっねっねっ」
と自分が大丈夫だと言ってほしい奴が精神安定のために書き込んでいるだけだろ。
727氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:07:24 ID:???
>>722
ループすると言います。
そして、司法試験に落ちた香具師は、ルーピーと言われます。
728bocchan:2010/05/15(土) 22:08:21 ID:???
新司法試験に死因なるものはありません。あくまで小さな点数の積み重ねの試験
なのですから死因がどうのこうのと論じても意味がないのです。重要なのは、いろいろと
自分がとらえた問題点について説得的に説明できているかということです。
議論を不毛として議論をしようとしないのは、自分が否定されることが怖いから
でしょう。
729氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:08:23 ID:???
天皇自身はともかく、皇后とか皇太子とかめちゃ近い皇族でも、
憲法の明文上、人権制約の根拠、発見できないんだが、
雅子さんとか、「もうやってられねえ、大学の同期と六本木に飲みに行く」
っていって切れたとしたら、強制的に止める権限が、宮内庁とかにあるのか?
もちろんこれ余談。こんなこと言ってると明日油断するからもう寝るわ
730氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:08:38 ID:???
捜査報告書は検証調書ということでよろしいか?
731氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:10:40 ID:???
>>730
令状無し&捜査機関だから実況見分調書。
732氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:10:53 ID:???
>>725
おきのどくに存じます。かわいそうすぎて
慰めようもありません。
あなたさまの今後のご健闘をお祈り申し上げます。
                 棚殻 母田子
733bocchan:2010/05/15(土) 22:10:55 ID:???
>>730
捜査報告書の中身によるでしょう。書面のタイトルが大事なのではなく、その書面
が何について記載されているのかによって伝聞例外の適用が定めるわけです。

734氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:11:12 ID:???
>>729
つ皇族であることによる内在的制約
735bocchan:2010/05/15(土) 22:11:59 ID:???
>>731
どのような内容の書面なのでしょうか?
736氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:13:11 ID:???
>>735
録音の反訳
737氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:13:25 ID:???
あらやだ
生理不順でやんなっちゃう
女って不利だわ
738氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:16:15 ID:???
色白のタンクトップノーブラが、至近にいた。あまりにも色白なんで女と
思って、気にとめないように努力した。昼よく見たら、めちゃ臭そうな男やった(笑)
739氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:23:46 ID:???
慢性性欲の男も不利だわ
740氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:24:48 ID:???
>>737
試験場でトイレで行列作っているのを見ると女性は大変だなあと思うよ。
741氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:26:38 ID:???
しかし、俺が女だったら、男なんて絶対受け入れないね。
屈辱的な恰好、あれできんわ。世間の女はやさしいのう
742氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:27:49 ID:???
>>741
リアルに受け入れてもらってない実感がヒシヒシと伝わってきますねw
743氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:29:11 ID:???
>>737
試験日程に1日休みが入ってるのは、生理中の女性への配慮らしいですよ。
当初は、4日間ぶっ続けの予定だったんですから。
744氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:29:41 ID:???
五反田TOCでは、男の方も行列ができてるんだが・・・
745氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:30:33 ID:???
屈辱的な格好なんかせずとも男を受け入れることは可能だろ

明日は逆差別か
それか性同一性障害の話でも出そうな気がしてきた
特に後者は最近話題になってるし
746氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:30:48 ID:???
伝聞・・・
「立証趣旨」というところに赤マークしたのに、すっかり忘れてもうた
これも俺の能力の限界、しゃあないな
747氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:31:29 ID:???
>>743
本気で配慮するなら短答と論文を2週に分けて実施すべきだよな。
748氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:32:03 ID:???
>>744
朝は早めに起きて飯食って、糞は済ませておくw
試験前に水分を取り過ぎないw
749氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:32:15 ID:???
というか採点しない答案を書かせること自体ナンセンス
750氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:33:10 ID:???
>>747
土日やって、翌週の土日にやるというのがいいよな。
これなら、全受験生が楽だし、会社も休まなくて済むし。
751氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:33:34 ID:???
>>749
そんな足切り前提の発言していいのか?
752氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:33:49 ID:???
上に乗ってくれないんだよ
753氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:34:21 ID:???
>>750
平日に試験やってる時点で非常識だよね
754氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:35:49 ID:???
でも民事系でいや〜な思いをして
そのまま続きはまた来週!とか
精神が耐えられそうにない気がするわ
755氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:36:00 ID:???
>>751
3000人分は即廃棄処分なんだよ。
おかしいだろ。
756氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:36:57 ID:???
本番の環境で答案を書くのは良い経験になると思うけどな
757氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:37:23 ID:???
>>755
予行演習させてもらえるのだからいいじゃん。旧司なんか試験場にすら入れなかったのだから。
最高の模試だよ。
758氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:38:07 ID:???
途中答案になるような時間配分の弱さとか、本番でやってみないと
分からない自分の弱点ってあるもんだよ
759氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:42:25 ID:???
>>752
後ろから突くべし突くべし
760氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:44:41 ID:???
しほうしけん!

唯「ほぇ〜書き疲れたよぉ〜」

憂「まだ少ししか書いてないよ…二人で試験会場に来るのも久々だよね」ニコッ

唯「今日は試験も休みだからね〜」

憂「次何処に行きたい?お姉ちゃん」

唯「そうだね…あ、ここ寄ってみようよ!」

憂「…伊藤塾?」
761氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:48:55 ID:???
伊藤塾

唯「この予備校変な臭いがするね〜…あ、真だ!可愛い〜」

憂(はしゃいでるお姉ちゃんの笑顔も可愛いよ…)

唯「あずにゃんそっくりだね〜…こっちはなんだろう?」

カラカラカラカラ

憂「内田貴だね」

唯「うお!か、可愛い…」

「チチチチチ」カラカラカラカラ

唯「…欲しい」
762氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:55:45 ID:???
俺も、伝聞、「乙は甲に恨みをもっていた」をマーキングしていたのに、
あてはめで使い忘れた。致命傷だな・・。
763氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:57:51 ID:L0NY+W19
初受験だがまさかここまで遠いものだとは思わなかった
択一は楽勝っぽいのに論文で自信ってやつがぶっ壊れたな
764氏名黙秘:2010/05/15(土) 22:59:42 ID:???
論文なんてどうせ相対評価なんだから心配してないけどね
765氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:06:26 ID:???
そうそう受験者の大多数が素点にしたら半分もないかもしれないしね。
766氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:06:52 ID:???
刑訴と民法はみんなひどい点だと信じたい。
767氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:07:44 ID:???
何となく素点で合否を決めない理由がわかった。
素点で決めたら大変なことになる。
768氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:13:04 ID:???
>>695
とりあえず、日本語書けやクソコテw
769氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:13:09 ID:???
前田説だが、がちっといけたので上位はもらったとおもう

民法はって??え?なんのこと?w
770氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:13:17 ID:???
問題を難しくして「出来が悪いから合格者増やせましぇ〜ん!」って言う腹づもりなのが見え見えやね
771氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:13:59 ID:???
>前田説だが、がちっといけたので上位はもらったとおもう
こういうのがえてして(ry
772氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:14:26 ID:???
こんなにあれを忘れたりこれを忘れたり
事実の評価が全然違ったりする答案を
100通単位で読む採点委員ってすごいな
旧試元試験委員の先生が、何通も同じようなの読んでると
飽きてきててきとーに点つけちゃうって言ってたけど
新試は飽きずに読めるかもね
773氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:18:48 ID:???
>>769
前田説終わってるw
774氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:19:33 ID:???
昨年度の受験生です

最終日は諦めてる人も多いので
自分だけは諦めないんだ,という心構えが大事だと思いますよ

明日の太陽が沈めば4ヶ月遊び放題なんだ,と自分に言い聞かせて
とにかく明日の昼まで勉強を続けることが大事だと思います。
775氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:20:11 ID:???
>>772
どういう採点基準で点つけてるのかな?適当に気に入ったのに高得点とかつけられたらたまらんよ。
776氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:20:20 ID:???
>>772
「受験生こんなの書いてるよ。 m9(^Д^)プギャー」
ってな感じだろう。
777氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:21:01 ID:???
>>774
4ヵ月遊んで落ちてたら破滅一直線だけどな・・・
778氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:22:49 ID:???
明日終わったら、ソープに行く香具師、挙手しる!
779氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:24:49 ID:???
昨日逝った強者なら知ってるw
780氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:25:33 ID:???
行政法って判例読むくらいしか準備のしようがないよな
憲法も、現場思考系の問題メインだと、判例読む位しかないよな

困った話だ
781氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:29:07 ID:???
>>780
勉強したところが出ればめっけもん,くらいの気持ちで。
大事なのはあくまでも,諦めないために「ばっちり勉強した」っていう自信をつけること。

勉強した,という行為自体が大事なのじゃないかと。

まぁ,ゆっくり寝て英気を養う,というのも一つの考え方ではある。
782氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:31:12 ID:???
統治でも何でもいいから憲法2問はやめてくれ。
腕の疲労が回復しない・・・
783氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:31:14 ID:???
こんなんあと1年やったって受かる気しない
初日の民事ですべてが終わったが、今日のケイ素でとどめをさされた
ヒアリング通りに書こうとしたら時間不足でアウト
答案にミミズがはってた
784氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:32:26 ID:???
でも最終確認をしていると
なにもかも出たら書けない気がしてきて
ただただ不安になるんだけど
こういう人は寝ちゃった方がいいのかな
785氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:32:43 ID:???
完璧主義者から落ちて逝く試験だからな。未収でも受かると思えば気が楽になるよ。
786氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:33:19 ID:???
>>781
まあ、寝るのが一番だな
2ch観てたって疲れが回復しないし

ということで、もう寝るよ
おやすみ

お互いに明日は頑張ろうぜ
787氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:34:18 ID:???
>>785
完璧主義者は、完璧にしようとして時間が足りずに爆死
自信過剰者は、基本を飛ばして応用ばかり書いて爆死

結局、素直に勉強して素直に答案を書けば受かるのが真理
788氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:34:54 ID:???
意識的に、気付いたけど書くこと書かないこと、
書くけど触れるだけか厚めに書くかの選別能力が
大事なんだろうね。
気付いたことを全部書こうというのは無理な話。
789氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:35:44 ID:???
実際知識の量ではなく現場思考重視の試験だからな
790氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:36:25 ID:???
>>787
それって、法曹実務家とどんな関係があるんだろうか。
なんか、司法試験って異常だよね・・・
791氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:36:43 ID:???
>>788
問題文にたくさん事情が書いてあるところを見抜いてそこを厚く書けばおk
792氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:36:59 ID:???
>>789
そう。
実際に与えられた事案の中での選別能力だから、相当の力がいるわね。
難しい試験ですわ。
793氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:37:28 ID:???
>>790
所詮司法試験なんて学者のおナニーですからw
794氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:38:18 ID:???
>>791
でも触れないと怖いと思ってついつい色々書いてしまい、
排除法則とか点がありそうな所がスカスカに
なったりするのが受験生の本番の心理。
このあたりもトレーニングなんだろうな。
795氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:40:48 ID:???
>>794
重要基本論点でも当該問題では不要ってことはよくあるからね
796氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:42:45 ID:???
>>794
トレーニングってどうやるんだろう?
本番も3回しかないしねぇ
797氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:43:21 ID:???
>>796
まさに念力の世界。答練禁止だしな。
798氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:45:31 ID:???
問題作成委員じゃなくて、採点専門の委員に実際に2時間なり4時間なり
で時間測って手書きで答案かかせてみろといいたい

ヒヤリングのような答案なんて で き る わ け な い んだから

数ある試験の中でも試験委員自体が解けない問題を出す試験wなんて
司法試験位だろ?
ありえんわwwww
799氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:51:10 ID:???
800氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:53:00 ID:???
伊藤塾の岡崎が、去年の憲法の問題について誰でも知ってる新進気鋭の
憲法学者にあの問題についてどう思うかと聞いたら、「私はあの問題
よくわからないんですよ」と言われたらしいな

専門の有名同業者もわからない問題を出すて馬鹿じゃねーの?www
801氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:56:44 ID:???
>>800
そりゃ学者になるための試験じゃないのだから司法試験に受かってない学者がわかるわけないw
802氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:58:08 ID:???
>>798
それでも上位合格者はそれなりの答案書いてくるのだから文句言っても仕方ないよ
803氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:58:18 ID:???
去年の憲法は別に難しくもなかったし普通にできたけどな
ちょっと時間的にタイトかなというのはあったが内容的にはさほど高度とは思わない
「よくわからない」というのは(問題の内容を)「よく知らない」ということなんじゃないの?
804氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:59:06 ID:hO7RQB5R
>>800
>誰でも知ってる新進気鋭の憲法学者
誰だ。
805氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:59:43 ID:???
>>803
学者は司法試験に興味ないだろうからね
806氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:00:28 ID:???
>>804
新進気鋭の憲法学者と誰でも知ってるは矛盾してるよw
807氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:01:19 ID:???
>>802
そういう答案も出てくるけど少数派だろう。
それでもいいというなら、新司法試験はプロセス教育の確認(笑)じゃなくて、
旧司と同じく完全な競争試験だべ。
808氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:01:26 ID:???
去年の問題は公法系のみ足きりにあった人間が異常に多かったから
客観的には難しい問題だったんだろ
809氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:02:43 ID:???
>>804 誰かは具体的には言わなかった 若手らしいが
>>803 いや問題の解答自体がよくわからなかったという趣旨
810氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:02:44 ID:???
公法系のレベルはもっと下げろよ。実務でもそこまで使う機会は少ねえんだからw
811氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:03:39 ID:???
>>809
若手ということは、宍○先生か?
でも、あの人なら余裕で解いてしまいそうだがなあ・・・
812氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:05:39 ID:???
弁護士によって行政法は必須で相当な実力が必要になることもあるが、
憲法だけはほとんど必要ないね・・・
813氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:06:09 ID:???
そういえば俺のローの先生が、第1回試験の話で、
表現しない自由なんてない。試験委員が間違ってるって言ってたような
814氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:07:39 ID:???
>>794
結局その問題でABCと書くことを見つけたとして
どれが一番配点が高いか見抜けるかどうかだよな。
当然高い順から厚く書く。
ま、難しいことだ。
815氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:07:54 ID:???
>>812
たしかに司法修習でも公法系だけは一切やらないからなw
裏を返せば実務には基本的に不要ということだろう。
816氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:08:36 ID:???
>>814
所詮点取りゲームだからな。
817氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:09:08 ID:???
>>813
どこのローだよw判例の反対意見でも認められてるのに。どんだけ不勉強なんだか。
818氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:10:10 ID:???
>>814
明日終わったらもう一度そういう視点で過去問を検討してみるわ。
確かに、書くべきことの選別は大事だわ。
819氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:10:12 ID:???
>>815
司法試験の憲法は知識ではなく論理しか見てないからな。そういう意味では必要かと。
820氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:10:58 ID:???
刑事は簡単だったな。
821氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:11:49 ID:???
>>819
でも、憲法判例なんて結論ありきじゃん。
論理はいかにも考えているフリをしているだけやで。
822氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:12:32 ID:???
>>817
学者は何を言ってもOKなんだろう
学問的批判を受けたり、ロー教授として相応しいかは知らないが
823氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:13:06 ID:???
民事→そもそも何を書いていいかわからない
刑事→書くことが大杉て何に絞って書いていいのかわからない

なんかあれだな。やってられない。
824氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:14:03 ID:???
今のところ合格だ。
825氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:14:53 ID:???
>>823
まさに「抽出」と「選別」を聞いている。
素晴らしいじゃないか。
826氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:14:59 ID:???
旧試時代の連れが、どっかの地方公共団体の条例作成関連の重要なポストに
ついたらしいが、「行政法てどうやって勉強したらいいの?」
と聞いてきたよw 「サルでもわかる行政法」みたいな初心者本を
渡してこれ読めといったがw
いいよな旧試は。あの「ぬえ」みたいなとりとめのない法律を
勉強しなくてよかったんだから

その地方公共団体では、そのレベルの人間で条例が作られてるwww
827氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:18:50 ID:???
>>826
行政法はローでも大杉。もっと減らしていいよ。
宇賀と百選を読むだけなら、そんなに大変でもないが。
828氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:19:59 ID:???
>>806
ありさんじゃね?
知名度は高いだろ
829氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:23:27 ID:???
さて平和主義と天皇の復習して寝るか。
830氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:29:05 ID:???
>>823
このどうしようもない感がいいんじゃないか。
ケチをつけたいがために作ったかのような難問だから、大半が書けないだろうし。

自動販売機的答案製作用の趣旨規範ハンドブックでも流し読みして寝るかな・・・
831氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:34:56 ID:???
>>830
明日は自動販売機になるつもりか?
832氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:41:58 ID:???
>>826
行政法自体は難しいけど新司の行政法は試験科目の中で一番レベル低いだろう
833氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:55:59 ID:???
菊門さん、今年も落ちるのか、今年は受かるのか
834氏名黙秘:2010/05/16(日) 02:27:56 ID:???
憲法
・政教分離
・国籍法違憲判決みたいなの

行政法
・行政契約
・国賠

あたりが怪しいと予想。
835氏名黙秘:2010/05/16(日) 02:45:59 ID:???
選挙運動の自由と政治活動の自由の書き分け方に気をつけろ
両方の判例の定義を押さえとけ
836氏名黙秘:2010/05/16(日) 02:48:05 ID:???
がっつり統治聞いてくるかも寝
837氏名黙秘:2010/05/16(日) 02:58:56 ID:???
司法試験問題印刷した囚人だけど、新聞よく読んでる奴は有利そうな問題だったよ。
詳しくは話せないが、ヒントだけ政権交代 内閣総理大臣 基地 公約違反 住民X
838氏名黙秘:2010/05/16(日) 03:38:50 ID:???
>>837
刑務官だけど、さっさと寝ろや
839これ見たお前、不合格!:2010/05/16(日) 03:40:54 ID:???
 
よし!

840氏名黙秘:2010/05/16(日) 03:55:57 ID:???
>>837
お前、皮手錠付けて懲罰房行きじゃ!
841氏名黙秘:2010/05/16(日) 05:04:11 ID:???
皇太子が「雅子を殺す気か」と記者会見。
それを収めるつもりで天皇が記者会見で、「国会や内閣の方々も真剣に考えていただきたい」
と発言。テレビで4条違反を指摘した評論家が不敬罪で逮捕。
政府は傍観のふり。そうしたら、いきなり天皇陛下が7条2号で国会召集、
国会議員が無視したら、3号で解散を宣言、4号で総選挙公示。
それを国民が無視したら、緊急勅令で戒厳令、象徴としての緊急統治権を宣言
天皇陛下の訴訟代理人の立場で、これらの行為の正当性を主張せよ。
非国民の反論も想定しつつ、大日本帝国憲法再施行のついてあなたの見解を述べよ
842氏名黙秘:2010/05/16(日) 05:10:22 ID:???
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしを殺す気か
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
843氏名黙秘:2010/05/16(日) 06:10:59 ID:???
>>837
前から疑問だったんだけど、こういう国家試験の問題の印刷ってどうやってるんだろうね?
844氏名黙秘:2010/05/16(日) 06:43:53 ID:???
 \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
845氏名黙秘:2010/05/16(日) 07:08:23 ID:???
>>844
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
846氏名黙秘:2010/05/16(日) 07:09:56 ID:???
民法と刑訴の爆死が怖い・・・・・・・・・・・・・・・
胃が痛いorz
847氏名黙秘:2010/05/16(日) 07:20:58 ID:???
>>843
刑務所
848氏名黙秘:2010/05/16(日) 08:17:55 ID:tCLp/cph
>>843
マジレスすると大日本か凸でやってるんじゃないか?

担当営業は納品終わっても現物みることはなく
オペレーターは隔離
普通の印刷物の単価の5倍くらいって
おいしい仕事だって資格試験の担当営業だった友達が言ってた
849氏名黙秘:2010/05/16(日) 08:34:04 ID:???
>>848
あ、そうなのね。
837に「囚人」ってあったから、847の刑務所ってのがマジかと思った。

もいっこ疑問思い出した。
本試験の試験監督って何者?
全国で一斉にやって100名どころじゃないよね?
法務省の職員とかだけじゃとても足りないだろうし。
850氏名黙秘:2010/05/16(日) 08:35:48 ID:???
>>849
派遣とバイト
851バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2010/05/16(日) 08:45:42 ID:nu5jDw9o
穴法はもらえたのか?
852氏名黙秘:2010/05/16(日) 09:08:09 ID:???
昼からってのも生殺し
853氏名黙秘:2010/05/16(日) 09:13:04 ID:???
今年って去年と比べて難しくなったんですか?
なんか、みんな余裕ない感じだけど・・・
854氏名黙秘:2010/05/16(日) 09:32:24 ID:???
>>849
Pの事務官とかで借り出されてる人もいるっぽい
855氏名黙秘:2010/05/16(日) 09:35:42 ID:???
福岡の監督の美人のおばさん

鋭い眼差しながらも、発音がなまってて萌え
856氏名黙秘:2010/05/16(日) 09:38:30 ID:???
>>855
特定すますた
857氏名黙秘:2010/05/16(日) 10:04:58 ID:???
>>854
全部業者にお任せだよ。旧司だけの頃は法務省の2種やバイトがやってたけど。
858氏名黙秘:2010/05/16(日) 10:32:26 ID:???
>>853
みんな自分の受ける年が一番難しいだと思いたがるだけ。
859氏名黙秘:2010/05/16(日) 10:51:52 ID:???
>>858
日本語でおk
860氏名黙秘:2010/05/16(日) 10:52:19 ID:???
なにいってるだこいつ
861氏名黙秘:2010/05/16(日) 10:55:47 ID:???
>>858
明らかに問題のレベルは年によって異なるだろう。物事を客観的に見れないんだな。
862氏名黙秘:2010/05/16(日) 10:57:02 ID:???
去年と比べて受験者層が馬鹿になっただけ。今の制度だと受験者は年々馬鹿になる。
863氏名黙秘:2010/05/16(日) 10:57:53 ID:???
>>853
今年はあまりの難しさに3,000人近くが受験回避したんだよ。過去最高。
864氏名黙秘:2010/05/16(日) 10:58:58 ID:???
>>862
新規参入が年々減ってるし,未収が実力付くころには三振だからな。。。
865氏名黙秘:2010/05/16(日) 10:59:02 ID:???
受験者のレベルが年々下がっているから問題のレベルが同じでも難しいと感じる人が増える
866氏名黙秘:2010/05/16(日) 10:59:27 ID:???
>>862
毎年受験生のレベルは変わらんよ
867氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:01:31 ID:???
受験者が1万くらいいて合格者がこれだけ出る試験だと
一年やそこらで受験生のレベルが大きく変わることはないだろ
868氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:01:54 ID:???
レベルが変わらないのは既習新卒だけ。今年も既習新卒が48%受かるように合格ライン調整。

平成18年 既修(新卒) 受験者2091 合格者1009 合格率48.3%
平成19年 既修(新卒) 受験者1738 合格者819 合格率47.1%
平成20年 既修(新卒) 受験者1898 合格者974 合格率51.3%
平成21年 既修(新卒) 受験者1947 合格者948 合格率48.7%
869氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:04:53 ID:???
>>868
第1回はザルだったとか言ってる未収いるけど
これ見ると第4回のほうが既習にとってはザルだったのね。
870氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:08:28 ID:???
つまり未収がすごい勢いで馬鹿になってるってことなのかしらん。
871氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:09:12 ID:???
>>870
それはたぶんどこのロー教授も認めるところだろ。
872氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:09:16 ID:???
新司なんてのは未修にとって難関なだけで、
既修にとっては半分受かるザル試験。
平均以下が落ちるだけ。
未修がわんさか入ってきてるから見た目の競争率だけ上がってるけど、
旧司なんかとは別物の簡単な試験というのは周知の事実。
873氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:09:20 ID:???
>>866
少なくとも修習生のレベルは年々下がっている(司研教官談)
特に下位層の劣化が激しい。
要するに馬鹿の比率が増えているのは間違いない。
874氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:09:28 ID:???
未週既卒3年経過の人はどうですか?
875氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:10:40 ID:???
バカが増えても合格者のレベルが変わらなければ同じじゃね?
876氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:11:26 ID:???
>>874
みなさん撤退されますた。
877氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:12:13 ID:???
建前は未収中心の制度設計なのに現実は既習優遇になってるよな
878氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:12:53 ID:???
>>872
なるほど
既習にとっては合格率50%の試験を3回以内に受かればいいだけのもんか
普通の能力で普通にやってりゃ合格できるはずだな
三振なんて余程でないと縁がない世界だ
879氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:13:01 ID:???
>>875
既習新卒を48%受からせなきゃならんから合格ラインは年々下げてる。
880氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:13:16 ID:???
>>875
だから合格者のレベルが下がってるんだよ。
そもそもの受験母体が馬鹿ばかりなのに無理に2000人も受からせるからこれまでなら論外のような馬鹿が大量に混じる。
881氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:14:39 ID:???
>>879
たしかになー。旧試験で良い線行ってたヴェテだらけの1期既習と旧試験惨敗だった4期既習で同じ合格率なわけないもんな。
882氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:15:31 ID:???
いま新司法試験やってるのになんで書き込みできるひとがいるの??
883氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:16:05 ID:???
ヒント 受け控え
884氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:16:10 ID:???
>>881
まあ、そうしないと未収なんて絶対受かりっこないんだから仕方ないんじゃね?
885氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:16:22 ID:???
それはヒントじゃないw
886氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:17:11 ID:???
>>870
奇襲も馬鹿の比率が増える。
まともならザル旧試か新試でとっくに行き先が決まっているはずなのにまだ受験してる奴は特に。
887氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:17:19 ID:???
>>882
受け控えが3000人もいるんだぞw
あと今日は日曜日
在学生もいるんだぜ?
888氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:17:42 ID:???
受け控えの愚痴愚痴タイム。夜になると試験問題に関する高度に専門的な話題だけになって受け控えが入る余地がなくなるから今のうちに楽しんでいってね!!
889氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:18:32 ID:???
これを見ると、未修で入るのは心底アホってことだなw

と明日から就職活動する予定の3期未修が言ってみる。
890氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:19:00 ID:???
>>888
>試験問題に関する高度に専門的な話題だけ

ここでも愚痴口ばかりだろw
891氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:19:51 ID:???
愚痴じゃなくて俺は正しい旨の強弁
892氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:20:06 ID:???
昨日の刑法の議論が「高度」だと・・・・
893氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:20:45 ID:???
>>889
そもそも旧司では法学部卒が何年も勉強して数%しか受からなかったのに純粋未収が8割受かるわけがない。
894氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:32:13 ID:???
>>888
高度ワロタw
895氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:38:36 ID:???
>>892
検温表に勝手に記入してナースステーションに提出する行為を、
(無印)私文書偽造同行使と捉える前衛的な視点は普通の受験生にはできないだろw
896氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:44:47 ID:???
確かに馬鹿が増えたな・・・と思うわw
897氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:47:26 ID:???
>>880
昔の旧司法試験と違って
バイトや遊びに明け暮れて殆ど片手間にしか勉強してないようなのでも
大量に受かってるからな
旧司法試験みたいに勉強漬けの人の方がむしろ少数派
もっとも新司法試験では勉強が通用するのは択一だけで
論文は勉強量はあまり関係ないから当然と言えば当然なのかもしれないけど
898氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:55:03 ID:???
>>897
論文は文章力がキーだからな。
899氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:55:50 ID:???
新は地頭がよければそんなに勉強しなくてもいいからな
しかし回数制限があって暗記が通用しにくい
逆に旧は暗記重視で時間をかけて暗記すれば誰でも合格ラインには到達できた
求められてる資質が違うということかな

地頭重視なのは法曹界にとっても悪いことではないと思うんだがなぁ
必要な知識は仕事をやりながら後からいくらでも補完できるのだし
900バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2010/05/16(日) 11:58:00 ID:nu5jDw9o
東大京大もでてないバカは受けるなってことだよ
901氏名黙秘:2010/05/16(日) 12:00:26 ID:???
>>899
最高裁判事になるならともかく普通の実務家に地頭は不要なんじゃね?地頭の良さよりも頭下げられるプライドの無さのほうが大事かと。
特に弁護士は。
902氏名黙秘:2010/05/16(日) 12:01:52 ID:???
>>901
そんなもの試験で測れないじゃんw
903氏名黙秘:2010/05/16(日) 12:06:42 ID:???
測れるだろ。
例えば全部丁寧語で書いてる答案とか馬鹿跳ねする
904氏名黙秘:2010/05/16(日) 12:07:11 ID:???
>>902
もちろん。実務に就いてから身につけてもらうしかないw
905氏名黙秘:2010/05/16(日) 12:08:26 ID:???
この時間はえらそうなバカばかりだな
906バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2010/05/16(日) 12:11:53 ID:nu5jDw9o
同年代で東大京大にも入れないバカが
過去の東大京大も競争相手となる試験を受ける
こと自体がおこがましい
907氏名黙秘:2010/05/16(日) 12:12:03 ID:???
要するにバケツ大佐はローの落ちこぼれってことですよ
908氏名黙秘:2010/05/16(日) 12:14:14 ID:???
バカツ大佐というわけであった
909氏名黙秘:2010/05/16(日) 12:14:15 ID:???
流しソーメンで言う最後のバケツってことですね
910氏名黙秘:2010/05/16(日) 12:16:03 ID:???
>>905
おまえほどではないがな
911氏名黙秘:2010/05/16(日) 12:16:44 ID:???
落ちこぼれのバケツ大佐はローで肩身が狭いのでネット上で暴れるのです
912氏名黙秘:2010/05/16(日) 12:20:20 ID:???
>>903
わろたw
913バケツ大佐:2010/05/16(日) 12:21:52 ID:???
セックス!
914氏名黙秘:2010/05/16(日) 12:22:01 ID:???
バカツ大差は下位ローなのに落ちこぼれてるのか?
915氏名黙秘:2010/05/16(日) 12:22:11 ID:???
>地頭重視なのは法曹界にとっても悪いことではないと思うんだがなぁ
>必要な知識は仕事をやりながら後からいくらでも補完できるのだし

まーだこんな未収の戯れ言繰り返してんのかよ!
いい加減目覚ませよ!
適性高得点の純粋未収よりも地頭悪い休止ヴェテのほうが圧倒的に合格率高いだろ!
916氏名黙秘:2010/05/16(日) 12:23:59 ID:???
だな。実務で一番役に立つのは択一知識だというし。
917氏名黙秘:2010/05/16(日) 12:24:06 ID:???
地頭的にも旧司ヴェテに劣るのばっかりじゃん
918氏名黙秘:2010/05/16(日) 12:24:26 ID:clN85O69
>173

クイズショーって土曜ドラマ見てた人いる??

あん中で紳士(もちろん架空の名前つけて)の試験委員のジジイ呼び出して実際にみんなの前で問題
時間内で解かしたら全然書けなくて涙目、なんていうのやってくれたら最高におもしろかったよね!

919氏名黙秘:2010/05/16(日) 12:26:12 ID:???
新司法が旧試験より不確定要素が強いのは確か。
旧試験のほうが模試の成績との相関強かった。
920氏名黙秘:2010/05/16(日) 12:36:42 ID:???
>>919
まだ始まったばかりの試験だからな。そのうち分析が進んで模試との相関関係も強くなるでしょ。
921氏名黙秘:2010/05/16(日) 13:01:50 ID:???
うへええええええ! やったああああ! 合格ダアアアアア! だあーっ!

922氏名黙秘:2010/05/16(日) 13:37:56 ID:???
社会の変容と民法典 http://www.seibundoh.co.jp/pub/search/020872.html

発 行 : 2010年3月20日
税込定価 : 5,250円(本体5,000円)
ページ数 : 480頁
ISBN : 978-4-7923-2582-4
923氏名黙秘:2010/05/16(日) 14:42:46 ID:???
司法試験は丸暗記型のテストだからね。もちろん国家資格にも騎手とか競輪選手みたいな試験はあるよ。
でも司法試験は暗記型なんだ。六法全書片手に解けば誰でも満点が取れるタイプのテスト。
覚えて当てはめるだけの仕事では優秀なだけど、深く理解して、柔軟に思考するという能力がまるでない。
下級審ほど世間の感覚と全くズレた判決を乱発するのもそのせい。
だから裁判員というのは日本にこそ必要な制度だと思う。
924氏名黙秘:2010/05/16(日) 14:46:16 ID:???
>>915
そりゃそうだよ。未収者については、その中から10人に1人か2人できる奴
が出てくればいいという感じではないかな。旧試験ヴェテにも色々なタイプが
いるけど、できる人は普通に新試験ならば受かっていく、でも旧試験ヴェテでも
理屈ばっかりで事案の分析ができない奴とか、そもそも、規範と問題提起をひたすら
ぐるぐるやればいいんだみたいな、ちゃんと勉強しない奴は、新試験でも三振している
これが事実だね。
925氏名黙秘:2010/05/16(日) 14:57:18 ID:???
>>923
釣り針がでっかすぎるんだが。
926氏名黙秘:2010/05/16(日) 15:01:55 ID:???
旧試験形式で新試験みたいな問題を解かせるのが一番いいと思うな。
927氏名黙秘:2010/05/16(日) 16:29:09 ID:???
平成19年
既修 受験2642 合格1216 合格率46.0%
未修 受験1965 合格 635 合格率32.3%

平成20年
既修 受験3002 合格1331 合格率44.3%
未修 受験3259 合格 734 合格率22.5%

平成21年
既修 受験3274 合格1266 合格率38.6%
未修 受験4118 合格 777 合格率18.8%
928氏名黙秘:2010/05/16(日) 16:30:27 ID:???
2009年新司法試験結果

全体   受験7392 合格2043(合格率27%)

一期既習 受験130  合格8   (合格率6%)
二期既習 受験373  合格78  (合格率20%)
三期既習 受験824  合格232 (合格率28%)
四期既習 受験1947 合格948 (合格率48%)
全体既習 受験3274 合格1266(合格率38%)

一期未修 受験716  合格90  (合格率12%)
二期未修 受験1337 合格229 (合格率17%)
三期未修 受験2065 合格458 (合格率22%)
全体未修 受験4118 合格777 (合格率18%)
929氏名黙秘:2010/05/16(日) 17:07:29 ID:???
なんだ、1期既習より1期未収の方が優秀なんだな。
既習は1回でも失敗すると極端に合格率が下がって、未収並みか未収以下になるんだな。
既習で変な思考方法や勉強方法になってしまったら、もはや矯正できないからだろうな。
930氏名黙秘:2010/05/16(日) 17:31:30 ID:???
既習1年ですが、公法系はどんな問題でした?
931氏名黙秘:2010/05/16(日) 17:31:34 ID:???
>>923
高裁が一番変だと思うけど
932氏名黙秘:2010/05/16(日) 17:46:49 ID:???
とりあえず速報

14条と25畳と立法不作為らしい@憲法
詳細な中身は知らん。受験者じゃないし。
933氏名黙秘:2010/05/16(日) 17:48:49 ID:???
>>932
マジで?
何か平凡だな。
とはいえ問題文は複雑なんだろうな。
934氏名黙秘:2010/05/16(日) 17:51:08 ID:???
まさかの住民訴訟
935氏名黙秘:2010/05/16(日) 17:51:47 ID:???
平凡つってもかなり書きづれーぞ
典型的な制約パターンと違うからね
それぞれの関係を明確にしながら書くって、かなりの実力が必要

昨日平和主義っていってたやつ出てこいw
936氏名黙秘:2010/05/16(日) 17:52:50 ID:???
これで主要な人権は出尽くしたな。
まともに出てないのは19条と政教分離くらいだ。
937氏名黙秘:2010/05/16(日) 17:53:04 ID:???
>>470
神認定
938氏名黙秘:2010/05/16(日) 17:53:21 ID:???
>>936
だったら出尽くしてないだろ
939氏名黙秘:2010/05/16(日) 17:53:34 ID:???
14条は予想ズバリだったけど書くのが難しい
書きたいことを文章化するのにもの凄く手間取る
法律の試験というのはやはり作文の試験なんだよね
940氏名黙秘:2010/05/16(日) 17:55:02 ID:???
Aの転落して行く事情が細かく挙げられてたけど、あれは適用違憲には
直接使わないよね?ワナだよね?
941氏名黙秘:2010/05/16(日) 17:55:30 ID:???
住民訴訟って本当なの?
942氏名黙秘:2010/05/16(日) 17:55:39 ID:???
机揺らしたバカ殺すぞ
943氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:00:51 ID:???
刑事と同じで書くべきことは誰でもわかるような問題だったけど
時間内に適確にまとめるのが難しい
地頭と文章力の試験だと感じたな
勉強はやってもやらなくてもあまり関係ない感じ
民事以外はなかなか手ごたえはあったと思う
944氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:01:51 ID:???
さらば法曹界
945氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:02:55 ID:???
地頭と文章力の試験?
終わったわ、俺。
946氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:03:06 ID:???
14、25は適用違憲書かない場合があるからき〜つけてw
947バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2010/05/16(日) 18:03:34 ID:nu5jDw9o
【現場思考で】平成22年新司法試験スレ6【下位ロー排除】
948氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:04:10 ID:kOcSfl7m
まさかの住民訴訟
949氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:06:13 ID:???
住民訴訟なんてまさかでも何でもないじゃん
行政法では最も大事な部分のひとつ
950氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:06:24 ID:???
行政は住民訴訟だけどその場で考えても十分対応できたな
ただし時間は食われる
951氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:07:08 ID:???
取消訴訟とか抗告訴訟じゃなかったんですか?今年は。
952氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:08:48 ID:???
設問1
BDに原告適格みとめCはアウト
設問2
議会の証人がない違法
随意契約の違法
裁量オーバー?
設問3
裁量統制の密度
953氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:10:11 ID:???
>>951
住民訴訟
といっても要件的な面で問われたのは、
請求権の内容と原告適格だけ
954氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:10:58 ID:???
国賠すっとばして住民訴訟とは思わなかった
行訴法の条文1個も使わなかったぞ
955氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:11:07 ID:???
もう何が出ても不思議はない試験だね。
956氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:12:57 ID:???
むしろ国賠については立方不作為で憲法ででたかw
957氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:13:26 ID:???
これで来年は抗告訴訟だな。
958氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:14:58 ID:???
住民訴訟でもいいけど、ローの授業でたっぷり時間を割いたところが出ない
というのはどうなんだ?
ローいらないだろ、これじゃ。
959氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:15:23 ID:???
機関訴訟に決まってるだろカス
960氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:15:28 ID:???
国賠2条そろそろくるかなw
961氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:16:01 ID:hb7yNszC
2つの判例あきらかに同じ立場じゃないか
962氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:17:39 ID:???
今年は三系統ともにイレギュラーだったなな。受け控えしなくてよかった。
みんなお疲れさん。
963氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:17:48 ID:???
たぶん裁量統制の方法と住民訴訟の趣旨の関係についてききたいんじゃねーかな…
964氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:18:41 ID:???
>>962
現場思考が超苦手な俺は受け控えれば良かったと後悔してる・・・
965氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:19:19 ID:???
新試受験生の大勝利を予感させるような青空が広がっている
これは合格率7割かも知れないなw
966氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:19:57 ID:???
現場思考ってすなわちロー制度イラネってことだよな
967氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:20:56 ID:???
良い天気だな、この爽快感とともに、これなら来年もう一度味わってもいい!
968氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:21:14 ID:???
ある程度はローの授業や事前に勉強したものが反映される問題にしてもらわないと、授業やる気無くなるな。
969氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:21:15 ID:???
俺的実感・・・大崩れはなかった

択一 250前後
公法 110前後
民事 130前後
刑事 110前後
選択 50前後

公法と刑事は正直できたから100を切ることはないと思う。もっと行くかもしれん。
選択はまあまあ。平均前後だろう。
民事はできてない問題が何問かある。ただ全体ができてないようだと意外と平均は行くかも?

とりあえず合格を確信できたから明日から遊び倒して7月くらいからバイトと就活を始める。
最近は修習前に内定もらうくらいでないと就職が危ないらしいからね。
970氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:21:34 ID:???
むしろこういう傾向が続いて欲しいぞ
971氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:22:25 ID:???
地頭いい奴はいいな。
俺は撤退する。
972氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:22:31 ID:???
長きにわたる司法試験受験生活ともこれでお別れ

だが、俺たちの勉強はこれで終わりじゃない
これから始まるんだ!

というわけで公務員対策本かってきまつ
973氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:23:47 ID:???
俺の実感としては2500番ぐらいで落ちる印象
974氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:23:58 ID:???
きれいな夕焼け空だ
司法試験のことも就職のこともどうでもよく思えてくるから不思議だ
975氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:25:05 ID:???
択一の2ちゃん速報は?
976氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:25:16 ID:???
難易度
去年と比較

俺の感想

憲法 相当易化
行政法 同じ
民法 やや難化
民事訴訟法 易化
商法 かなり易化
刑法 かなり易化
刑事訴訟法 やや難化
977氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:25:41 ID:???
>>971
地頭なんかよりも守護大名の方が格上なんだから
守護職か、室町幕府に出仕して奉公衆や奉行衆に入れてもらうとか
色々と道があるだろう
978氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:26:07 ID:???
>>975
別スレ立ってる
ほぼ確定してる状況
979氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:26:32 ID:???
>>977
お前上手いな。
980氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:27:12 ID:???
今の司法界って
応仁の乱が起こる少し前くらいの感じだよな
めちゃくちゃな状況になっている
981氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:27:12 ID:???
>>978
サンキュー
8割行ってるといいな
982氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:27:35 ID:???
択一はセミナーが明日の午前11時30分に解答速報をだすらしい
983氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:27:47 ID:???
【過失犯】平成22年新司法試験スレ7【住民訴訟】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1274001911/
新スレ(ナンバリング間違えた。すまん)
984氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:28:17 ID:???
>>980
いずれ織田信長みたいな人が出てきて法曹界もまとまるといいな。
985氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:28:47 ID:???
さーて今日は焼肉食って豪快にオナニーするぞ
986氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:29:24 ID:???
手が痛くてオナニーできねー
987氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:29:44 ID:???
基盤の弱い宇都宮さんは室町幕府の将軍にぴったりだしね
988氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:29:49 ID:???
今後100年くらいは戦国時代かよw
東京以外でも弁護士会が複数できたりしてw
989氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:31:21 ID:???
>>988
路線対立激しそうだしな。
990氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:31:43 ID:???
まあ、今年の問題出来なきゃ質が低下したといわれても仕方のない作問だったな
民事系もいうほど難しくはなかった
991氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:32:22 ID:???
理論的難しさならいいけど、書く量が多いとかいう物理的難しさは正直嫌いだ。
992氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:32:28 ID:???
第零帝都弁護士会(極右)熱望
993氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:33:00 ID:???
帰り道、この中から高裁の部総括判事や敏腕弁護士が
何人かはいるんだなと思うと、少し笑顔になる
994氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:34:15 ID:???
>>992
まずは征夷大将軍に任命されないとなw
995氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:34:20 ID:???
自分は無関係な三振法務博士になるのになんで笑顔なんだよ
996氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:34:40 ID:???
>>993
志低っ
997氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:35:01 ID:???
>>993
高裁の部総括判事なんてなりたいか?? 裁判官同時のつばぜりあいゲームに
しか思えない。
998氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:35:28 ID:???
マジレスすると、
知識で解こうとしてる人は何年やっても駄目駄目だとわかった。
現場で考えられる人材こそ求められてるんだな。
あ〜〜〜
999氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:36:13 ID:???
裁判官の出世ゲームほどくだらんものはないぞ。
1000氏名黙秘:2010/05/16(日) 18:36:20 ID:???
高裁の右陪席判事なんて起案しなくて良いし
最高だと思うけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。