H22旧司法試験28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
2氏名黙秘:2010/05/13(木) 12:39:58 ID:???

最高学府・
大学院 ( 研究職コースOR専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴



問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。

3氏名黙秘:2010/05/14(金) 02:50:50 ID:???
俺は、法科大学院にNOの意思表示ができただけでも十分満足だ。
みんなの最終合格を祈っている。
4氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:13:52 ID:???
604 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 22:20:34 ID:???
司法書士合格者の俺が助言する。
不動産登記法は、民事訴訟法と論理と構造は似ている。
よって君らならすぐに対応出来ると思う。
商業登記法は会社法の知識があれば問題ない。
簡単だよ、記述式も。
他は、民亊執行保全、供託があるが、これも問題ないだろう。
憲法刑法はかなり簡単に感じるだろうし、民法は物権と親族相続だけ強化すればよい。
こんなもので受かる。択一が苦手でなければ、ね。
5氏名黙秘:2010/05/16(日) 14:08:05 ID:???
1乙
6氏名黙秘:2010/05/16(日) 19:37:59 ID:???
以降は原始的択一不合格者の方は立ち入り禁止です
7氏名黙秘:2010/05/16(日) 20:17:31 ID:???
本スレ出入り資格

・択一46点以上
・論文初受験の場合は20代
・論文2回目以上はB評価以上
8氏名黙秘:2010/05/16(日) 23:45:41 ID:???
>>7
修習生は?
9氏名黙秘:2010/05/16(日) 23:56:03 ID:???
>>7
そんなにハードル上げたら嵐や冷やかししか常駐しないぞ
10氏名黙秘:2010/05/17(月) 00:02:35 ID:???
本スレ出入り資格 2

・択一40点以上
・論文初受験は40歳未満
・論文2回目はF評価以上
・論文3回目以上はC評価以上

ただし、既に合格した人間はフリー
11氏名黙秘:2010/05/17(月) 00:29:23 ID:???
大学生になってもまだ大学入試の時の過去の武勇伝が大好きで周り中から痛がられてた奴はいたけど・・
修習生になってまでこんなところに出入りする馬鹿がまさかいるわけないじゃんw
12氏名黙秘:2010/05/17(月) 00:33:38 ID:???
ああ、いたな、過去の話をやたら気にするウジウジした女の腐ったようなやつな
13氏名黙秘:2010/05/17(月) 01:02:37 ID:???
>>11
試験に受かってない俺らはその「馬鹿」以下なのか。まともな職に就いてる一部を除いて。
14氏名黙秘:2010/05/17(月) 07:15:36 ID:???
発表までやる気出ないね
15氏名黙秘:2010/05/17(月) 07:20:20 ID:???
>>14

そうかな?俺は昨日一昨日と5通ずつ作成したけどな。
今朝早く起きて復習もした。これから出勤だ!!
16氏名黙秘:2010/05/17(月) 08:05:22 ID:???
>>15
君、あちこちのスレで書込んでないか?
17氏名黙秘:2010/05/17(月) 09:10:37 ID:???
ことしは疑義問もすでに決着して、あんまりもりあがらないね
18氏名黙秘:2010/05/17(月) 10:17:46 ID:nAI50w/L
1乙
19氏名黙秘:2010/05/17(月) 10:47:31 ID:???
338 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 18:08:33 ID:???
呉ちゃんいるのはこの期?
20氏名黙秘:2010/05/17(月) 11:24:15 ID:???
試験に受からない奴の負け惜しみは見苦しいよ
21氏名黙秘:2010/05/17(月) 11:33:27 ID:???
>>20
14 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/05/17(月) 11:25:59 ID:???
254 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 14:36:06 ID:???
オレは、お前ら馬鹿のおかげで教授になれたわーーーーーーwwwwwwwwwww
ローマンセーローマンセー!!!!!!!!
補助金マンセー!!!!!!!!!
予備試験はぶっつぶせーwwwwwwwwww
旧司の二の舞にしたろうわい
22氏名黙秘:2010/05/17(月) 12:21:51 ID:???
疑義問を去年の合格者数名に聞いてみたら皆4だろうってさ。
23氏名黙秘:2010/05/17(月) 12:52:51 ID:???
ドラゴンのメンヘルって病的だな
ああいうのは法曹にならない方がいい
その方が世の中のためだ
やっぱオバサン専業だと明後日の世界に行っちゃうんだな
24氏名黙秘:2010/05/17(月) 12:55:27 ID:???
3年連続刑法満点
H19−2も5と言い切ってた俺様が4と言ってるんだから4!

これが4なら51に上がるから、枕高くして寝ながら論文勉強できるんだけどなあ。
25氏名黙秘:2010/05/17(月) 13:01:57 ID:???
ドラゴンとかいうの女なの?
ブログの内容きもちわるいね。
26氏名黙秘:2010/05/17(月) 13:26:33 ID:???
>>22
下から2行目の「作り出した」とウの「獲得した」がどちらも動詞で対応していると思うが。

27氏名黙秘:2010/05/17(月) 13:28:16 ID:???
>>26>>22
動詞で対応というより作為で対応のほうがいいか?
28氏名黙秘:2010/05/17(月) 14:29:22 ID:???
ドラゴンはマーヤが好き。
性別は男。
すでに今年も何度か本スレにも降臨してるよ。
書き込みに特徴があるから一目瞭然w
29氏名黙秘:2010/05/17(月) 14:31:22 ID:???

ドラゴンさくら
30氏名黙秘:2010/05/17(月) 15:03:07 ID:???
1乙
31氏名黙秘:2010/05/17(月) 15:18:24 ID:???
ブログって書くやつも見るやつも何が楽しいのか?
32氏名黙秘:2010/05/17(月) 18:16:10 ID:???
マーヤwww
ドラゴンって奴と同類の臭いがプンプンするぜw
33氏名黙秘:2010/05/17(月) 18:27:07 ID:???
>>32
どっちもメンヘラーだからな
34氏名黙秘:2010/05/17(月) 18:56:17 ID:???
セミナーの解答変更はガイシュツなのかな?
35氏名黙秘:2010/05/17(月) 19:05:47 ID:???
>>34
ファイルそのものは5月16日に作ったのかな?その後確認作業して今日アップしたか?
36氏名黙秘:2010/05/17(月) 19:30:34 ID:???
ホントだ。変更ではなく更新なんだw
37氏名黙秘:2010/05/17(月) 19:36:18 ID:???
実務家や修習生が解答作ってるから土曜か日曜に変更会議して今日アップなのだろう。
38氏名黙秘:2010/05/17(月) 20:07:16 ID:???
これで4つの予備校とも足並みそろったということか?
39氏名黙秘:2010/05/17(月) 20:11:16 ID:???
みんな塾や辰巳基準で採点してるだろうから影響は少ないだろうな
40氏名黙秘:2010/05/17(月) 23:04:52 ID:???
問題1

甲は乙に1年の期間限定で家を賃貸した(家賃は月末払)。半年が過ぎたころから乙は家賃を支払わなくなったので甲は乙に連絡しようとしたが連絡がとれなかった。
家に何度行っても留守だった。仕方なく甲は合鍵を使って家に入った。中では大麻が大量に栽培されていた。甲はこれを売って家賃に充てた。

以上の場合における甲の罪責を論ぜよ。
41氏名黙秘:2010/05/17(月) 23:09:04 ID:???
住居侵入罪の成否
窃盗罪の成否〜法禁物の場合の成否も絡めて
売ったのは不可罰的事後行為
罪数は県連犯
42氏名黙秘:2010/05/17(月) 23:41:28 ID:???
問題2

甲は乙から1年間の約定で1億円を無利子で借り受け、代わりに甲の所有する薄型テレビ1台を乙に譲渡担保に供して乙に引き渡した。
なお、住居及び宝石については、甲が弁済を遅滞しても借受から1年6月を経過するまでは譲渡禁止とする特約を結んだ。
半年後甲は丙に宝石を譲渡し、乙にその旨を通知した。一方乙は弁済期が到来しても甲から弁済がなく、現金が必要だったので、特約に反して宝石を丁に売って引き渡した。

この場合の法律関係を論ぜよ。
なお、丙は特約の存在に関しては善意無過失とする。

43氏名黙秘:2010/05/17(月) 23:42:17 ID:???
3行目の「住居及び」は削除
44氏名黙秘:2010/05/17(月) 23:46:15 ID:???
宝石の話はどこから出てきたんだ?
45氏名黙秘:2010/05/17(月) 23:47:09 ID:???
>>42
問題文が変だから却下
46氏名黙秘:2010/05/17(月) 23:50:02 ID:???
>>40
住居侵入罪の成否(違法性、責任は阻却されるか?)
 窃盗罪の成否(乙は大麻を所有・占有しているか?)
 不可罰的事後行為
 牽連犯か?
47氏名黙秘:2010/05/17(月) 23:51:44 ID:???
>>44
すまん、「薄型テレビ」を「宝石」に代えてくれ。

>>45
すまん、問題作るの初めてなんで(:^^)
48氏名黙秘:2010/05/17(月) 23:55:16 ID:???
譲渡担保の法的性格
担保説だと即時取得の有無
49氏名黙秘:2010/05/17(月) 23:56:33 ID:???
法曹目指す人間が著作権無視かよw
http://hahironohibi.blogspot.com/2010/05/jupiter.html
50氏名黙秘:2010/05/18(火) 00:12:32 ID:???
商用じゃなきゃいいのかと思ってた
51氏名黙秘:2010/05/18(火) 00:13:55 ID:???
問題3

甲は殺人罪で無期懲役に処せられたが、20年後冤罪であることが判明した。
甲は釈放され、法律に基づいて7千万円の刑事補償がなされた。しかし、甲は弁護士費用として5千万円を支払ったので残りは2千万円となった。
さらに、甲はこのとき70歳となっていたが、国民年金保険料を支払っていなかったので社会保険庁から国民年金の支給をできないと言われた。
そこで甲は弁護士費用の支払と国民年金の支給を求めて国を提訴した。

甲の請求は認められるか?
52氏名黙秘:2010/05/18(火) 00:16:31 ID:???
>>49
何か問題ある?オレがよく行くインハウスローヤーのサイトじゃたくさんリンクしてるけど。
53氏名黙秘:2010/05/18(火) 00:23:10 ID:???
>>51
社会保険庁ないじゃんw
54氏名黙秘:2010/05/18(火) 00:27:52 ID:???
>>51
行政法か?旧師スレでそれはないわ。
55氏名黙秘:2010/05/18(火) 00:30:24 ID:???
>>11
バカですいません。
56氏名黙秘:2010/05/18(火) 00:32:09 ID:???
>>54
生存権侵害は無理?
57氏名黙秘:2010/05/18(火) 00:54:26 ID:???
>>56
せめて憲法上の問題点を論ぜよにしとけ
58氏名黙秘:2010/05/18(火) 00:57:50 ID:???
>>55
まぁしょうがないから気にすんな
59氏名黙秘:2010/05/18(火) 01:00:35 ID:???
弁護士ですが冷やかしにきました
60氏名黙秘:2010/05/18(火) 01:08:14 ID:???
>>59
こんばんわ。
61氏名黙秘:2010/05/18(火) 01:20:57 ID:???
>>60
ちゅっ
62氏名黙秘:2010/05/18(火) 02:48:44 ID:???
>>52
リンク先の動画が著作権に違反してアップロードされたものなら、
それを知りながらリンクを貼れば幇助になるんじゃない?
63氏名黙秘:2010/05/18(火) 03:59:43 ID:???
別に刑法犯じゃないから幇助してもいいんじゃね?
64氏名黙秘:2010/05/18(火) 09:29:14 ID:???
45は4

これよんだら
「まさに作り出した」を@の「支配的な」影響力をおよぼしたケースにいれてるん
ようにおもえるが?

 ・・・・・・・・・・・・・前出の住専事件(オクト社)上告審決定も,この点については
当然のこととして理解を示していると解されるし,また上記判決の説示するところは,下級審判例に影響を与えたとされる前述の代表的学説
が示した判断基準のB(借り手側が貸付事務担当役職員の任務違背行為を「まさに作り出したと
いわざるをえないような場合」)およびC(貸付事務担当役職員に対する借り手側の働き掛けが
著しく不相当であって,借り手側自身の経済的利益の追求という枠を明らかに超えるような場
合)とも符合するといえる。すなわち,このようなケースはまさに「積極的加功」の典型例で
ある81)。


 (6)以上,要するに,借り手側の共同正犯は,原則として,@借り手側が貸付事務担当役
職員に対し「支配的な」影響力を行使したり,社会通念上許容されないような方法を用いるなどし
て積極的に働き掛けた場合とA借り手側と貸付事務担当役職員の間で利害関係が共通化ないし
一体化しており,借り手側がこのような関係を利用した場合に限って,その成立が認められる
ということとなる

http://www.ronsyu.hannan-u.ac.jp/open/n002009.pdf
 
65氏名黙秘:2010/05/18(火) 09:34:03 ID:???
もうさ、決着ついたものをウジウジ蒸し返すなよ。

45は4だよ。
66氏名黙秘:2010/05/18(火) 09:53:43 ID:???
>>64
引用してる文と問題文の表現が違うよね。作問者はその判例を頭に入れつつ問題を作ったのかもね。その判例を知っていても「理解」していなければ意味がないし。
論文試験でも判例を意識したような問題が出そうだよね。微妙に事例を変えつつ。

>>65
>>64=65かな?
6764:2010/05/18(火) 10:37:52 ID:???
>>66
ちがうよwww
68氏名黙秘:2010/05/18(火) 11:04:10 ID:???
良くぞ見抜いたな
69氏名黙秘:2010/05/18(火) 12:25:51 ID:???
一日2問ずつ最新判例で論文問題と解答つくってるのだけれどスレたてていい?
ブログでやるべき?
70氏名黙秘:2010/05/18(火) 12:31:26 ID:???
>>69
ブログのほうがいいよ
71氏名黙秘:2010/05/18(火) 12:32:42 ID:???
どっちでやってもいいけど、ブログでやる場合はブログ名教えてね
72氏名黙秘:2010/05/18(火) 13:13:40 ID:???
bS5はもともと疑義問でもなんでもない。
未だ4と言い張ってる香具師がいるようだが、そういうのは疑義問ではなくイチャモンと言う。
73氏名黙秘:2010/05/18(火) 13:17:23 ID:???
しかし、論文モードに頭切り替えないとな
なかなか手が動かなくて
なまってるな〜と感じる今日この頃w
7469:2010/05/18(火) 13:24:11 ID:???
こんなかんじ
H20−2 固有必要的共同訴訟 最判H20.7.17[
問]
Y2会社は、本件土地1についてはその登記名義人であるY3・Y4から、本件土地2については
その登記名義人であるY5・Y6から買い受けたことを原因として、共有持分移転登記を了している。
そこで、Xらは、本件土地はいずれもXら、Y1ら、およびY3〜Y6を構成員とするA集落の入会地であり、
Y3〜Y6は代表者として同格土地の登記名義人となっているに過ぎず、入会地をY2へ売却する契約は
いずれも無効であると主張してY2とY1ら、Y3〜Y6を被告として、入会権確認訴訟を提起した。かかる訴えは適法か。

  土地1        Y3・Y4 ⇒Y2会社
  土地2        Y5・Y6 ⇒Y2会社
  Xの主張: X・Y1・Y3〜Y6の入会地

7569:2010/05/18(火) 13:25:03 ID:???
[答案]

(1) Xは、入会権者と共同せず、単独で本件確認訴訟を提起している。もし本件訴訟が、訴え提起の当初から
全員が原告または被告となることが要請される固有必要的共同訴訟であるとすれば、本件訴えは不適法とな
りうる。そこで、入会権確認訴訟が固有必要的共同訴訟かが問題となる。
(2) 民事訴訟が実体法上の権利の存否を判断するものであり、実体法との統一的理解を必要とする以上、
固有必要的共同訴訟となるか否かは、実体法上の管理処分権の帰属形態を重視せざるをえない。
もっとも紛争解決の実効性を図るという観点からは、訴訟法的観点も軽視できない。
そこで、固有必要的共同訴訟となるか否かは、実体法上の管理処分権の帰属形態を中心に、紛争解決の
実効性や判決の矛盾回避等の訴訟法的観点も加味して判断すべきである。
(3) これを入会権確認訴訟についてみるに、入会権は持分を観念し得ない慣習上の物権であって、
各入会権者に総有的に帰属するものである。したがって、実体法上の観点からは訴訟共同を要求すべきである。
また、かかる対外的に見て一個の権利である以上、訴訟法的観点からも、全員に合一に確定することが
紛争解決に資し、また判決の矛盾を極力回避することが好ましい。
したがって、固有必要的共同訴訟であるというべきである。

(1) もっとも、常に入会権者全員が原告となることを要求すると、本件のように入会権者のうち一部のものが
原告となることを拒む場合には、入会権の対外的主張をしたい者は訴えを提起することができず、この者の
裁判を受ける権利(憲法32条)を害してしまう。そこで、入会権確認訴訟が固有必要的共同訴訟であるとしても、
入会権者全員が原告である必要はなく、訴え提起に難色を示す権利者を被告とすることで入会権者全員を
当事者として訴訟に関与させれば、訴えは適法であると解する。このように解すれば、入会権を対外的に主張する者の
裁判を受ける権利を保障しつつ、紛争解決と矛盾判決の防止を図りうる。
(2) 本件では、Xは訴え提起に協力しないY1、Y2〜Y6を被告としており、これらの者も当事者として訴訟に関与
することから、本件訴えは適法である。
76氏名黙秘:2010/05/18(火) 13:32:16 ID:???
ブログでやれ
77氏名黙秘:2010/05/18(火) 13:38:49 ID:???
>>69
ブログのほうがいいと思う
見にいくから作ったら教えてくれ
78氏名黙秘:2010/05/18(火) 13:39:23 ID:???
>>74-75
ブログで頑張れ
>>73
そういうときは強制的に答練受けるのが一番
それでカンを戻して戦っていく、と
79氏名黙秘:2010/05/18(火) 14:30:37 ID:???
おれはとりあえず上位再現答案を写経してるよ。少なくとも筆力アップにはなる。答案用紙もたくさん余ってるし。
80氏名黙秘:2010/05/18(火) 14:44:49 ID:???
コペンハーゲンから日本への帰国の途についた甲は
飛行機の上空でハーゲンダッツを生成する作業を
客室乗務員によって妨げられる危険を生じたため、
やむを得ず、隣にいた乙を突き飛ばしたところ、
乙は緊急ゲートから脱出して無事であったが、
地面に着陸する際には、離陸していた。特売であるかは不明である。
以上は鶏肉を共同購入した後帰宅した丙について、
自宅は抵当に入っていないものの、鍋には入っているものとする。
以上の事実とは独立した甲と丙の関係について答えよ。
81氏名黙秘:2010/05/18(火) 14:46:04 ID:???
人生に疲れた甲について論ぜよ
82氏名黙秘:2010/05/18(火) 14:48:20 ID:???
合格できない場合について論ぜよ
83氏名黙秘:2010/05/18(火) 14:49:53 ID:???
今年は甲山一郎でるかな
84氏名黙秘:2010/05/18(火) 14:54:58 ID:???
板まんだら事件出るよ
85氏名黙秘:2010/05/18(火) 15:01:14 ID:???
弁護士やりたくなくなってきたよ。
相手方から恫喝まがいの電話がきたり、いちゃもんつけられたり大変らしいな。
トラブルの毎日に耐えられそうにないぜ。
86氏名黙秘:2010/05/18(火) 15:03:30 ID:???
何を今更
87氏名黙秘:2010/05/18(火) 15:04:23 ID:???
司法試験に合格したいだけの人は受けるべきじゃないよな。
88氏名黙秘:2010/05/18(火) 15:06:02 ID:???
恫喝いちゃもん上等じゃん。俺は武闘派弁護士目指してるからそういうのあってこその
志望だね。
89氏名黙秘:2010/05/18(火) 15:09:20 ID:???
>>88
カトシンなんかは事務所にゴルフクラブ常備だって。ご本人はゴルフやらないのにw
90氏名黙秘:2010/05/18(火) 15:11:51 ID:???
>>88
家族狙われても平気なのか?
91氏名黙秘:2010/05/18(火) 15:13:58 ID:???
>>90
家族がいません
92氏名黙秘:2010/05/18(火) 15:28:33 ID:???
お前の家族はおれが守る
93氏名黙秘:2010/05/18(火) 17:26:16 ID:???
問題1

甲は警察官である。ある日コスプレイベントで窃盗団が活動すると聞いた警察は甲をコスプレイベントに派遣した。
甲は普通に行くと怪しまれると思い、アニメの警察官のコスプレをして警備をしていた。
甲が警備をしていると「引ったくりー」という叫び声が聞こえた。
振り向くと引ったくりと思しき乙が必死の形相で甲の方に走ってきた。
甲は乙を制止しようと「警察だ。止まれ」と叫んだ。
しかし、乙は甲のコスプレを見て警察官ではないと思い、そのまま甲を突き飛ばして逃げようと甲に体当たりした。
乙に体当たりされた甲はよろめいたものの踏みとどまると同時に、逆上して乙を何回も殴ってから逮捕した。
その結果、乙は顔面に3針縫う怪我を負った。

以上の場合における甲および乙の罪責を論ぜよ。
94氏名黙秘:2010/05/18(火) 17:33:02 ID:???
実際にひったくりは行われてたの?
95氏名黙秘:2010/05/18(火) 17:42:16 ID:???
実際にひったくり(窃盗)があったと仮定して。
乙は窃盗罪、それに起因する事後強盗罪が成立、で前者は後者に吸収されて事後強盗罪一罪が成立。
そして公務執行妨害罪は不成立。
乙は甲が警察官(公務員)ではないと思ってるから、故意がない。

甲は傷害罪が成立、でも過剰防衛で刑が任意的減免。
逆上していたとしても、防衛の意思は失われないから。
96氏名黙秘:2010/05/18(火) 17:48:41 ID:???
>>94
引ったくりは行われていた、としてくれ。
97氏名黙秘:2010/05/18(火) 17:59:20 ID:???
>>93
甲 傷害罪(過剰防衛)
 乙 窃盗罪、暴行罪(公務執行妨害罪は不成立)
98氏名黙秘:2010/05/18(火) 19:17:21 ID:???
今日ファミレスに行ったときのやりとり
店員A「Drink OK?」
私 「・・・・・」
店員A「Coffee or tea?」
私 「コーヒーお願いします」
店員A「(えっ?)・・・・・分かりました」

私の接客を担当した店員Bはそのときレジにいた。


99氏名黙秘:2010/05/18(火) 20:07:37 ID:???
誰か解説してくれ
100氏名黙秘:2010/05/18(火) 20:21:46 ID:???
>>99
何の?
101氏名黙秘:2010/05/18(火) 20:31:46 ID:???
>>100
85
10293:2010/05/18(火) 20:39:03 ID:???

・傷害罪(過剰防衛)


・窃盗罪
・暴行(事後強盗の「暴行」か単なる「暴行」か?)
・公務執行妨害罪の構成要件該当性はあるか?
・公務執行妨害罪の故意はあるか?
103氏名黙秘:2010/05/18(火) 20:44:05 ID:???
今年も試験用六法出るのかな?新司用は第一法規ではなく
ぎょうせいから出たそうだが。しかも、法文掲載法令を大胆予想w
とか銘打ってたとか。
104氏名黙秘:2010/05/18(火) 20:54:15 ID:???
>>103
2〜3年前までは旧司法試験用六法は論文が終わった頃に出てたよね?
あれじゃ翌年の法改正とか掲載法令の変更に対応しないから意味ないと思ってたよ。
法文掲載法令を大胆予想wのほうがはるかに有意義だし売れると思うよ。
105氏名黙秘:2010/05/18(火) 21:05:20 ID:???
問題2

甲は乙に1000万円を貸し付けた(期間6月)。
6月を経過したが乙は無資力になり甲に弁済しなかった。
ちょうどその頃、甲は知人の丙からA市の物件を探している旨聞いた。
甲は乙が所有する土地B(時価3000万円)を代物弁済させて丙に売れば儲かると思い、乙に「お前の土地Bを代物弁済しろ。嫌なら体で返せ」と迫った。
恐怖におののいた乙は即日土地Bを代物弁済して所有権移転登記をした。
翌日乙は甲に対して代物弁済の取消および所有権抹消登記請求について内容証明郵便で通知した。
内容証明郵便はその2日後に乙に届いた。しかし、乙は内容証明郵便が届いた後すぐに丙と土地Bの売買契約を締結して所有権を移転した。

上記の場合における土地の法律関係を論ぜよ。なお、丙は土地の代物弁済について善意無過失とする。
106105:2010/05/18(火) 21:06:56 ID:???
訂正

問題文最後「所有権を移転した」 → 「所有権移転登記をした」
10799:2010/05/18(火) 21:38:56 ID:???
>>104
旧司の法文掲載法令は択一の合格発表と一緒に出てなかった?

>>100
>>98が全く理解できないんだが
10898:2010/05/18(火) 22:01:21 ID:???
>>107
 私はタイ人に間違われたようです。見た目がそれっぽかったようで。
109氏名黙秘:2010/05/18(火) 22:12:52 ID:???
>>107
そうだよ。それから編集して校正して印刷かけるんだからその年の論文には間に合わない。

110105:2010/05/18(火) 22:30:59 ID:???
・強迫による取消(そもそも代物弁済は無効か?)
・取消後の譲渡(丙の所有は対抗できるか?)


取消後の譲渡により所有権移転した場合に判例では丙の所有権は対抗できるとなっている。
しかし、本問では甲は取消と同時に登記の抹消を請求し、なおかつ乙は請求直後に所有権移転登記している。
甲は乙の所有権移転登記を防ぐために最善を尽くしたのであれば所有権移転は無効なのではないか?



111氏名黙秘:2010/05/18(火) 22:33:33 ID:4g6wTOmi
>>108
チョwwww
ネプチューンの名倉に似ているってことかw
112氏名黙秘:2010/05/18(火) 22:59:40 ID:???
>>110
確かに乙は甲から内容証明を受け取ってすぐに丙に売却・移転登記してるから、
現実的に甲が登記を取り戻すに足りる時間はなかったかもしれない。
でも、不動産物権変動の画一的処理、公示により取引の安全を図るという登記制度の趣旨
から考えると、甲の個別の事情でその後取引をしたものに対する対抗を認めるかどうかを
考えるというのは妥当じゃないと思う。

あくまで、甲が丙に対抗出来るかどうかは丙が背信的悪意者かどうかで決めるべきで、
甲の事情は考慮すべきじゃないと思う。
結果として甲に酷なこともあるかもしれないが、それは甲に対して損害賠償するなりして
埋め合わせるべきものだと思う。
113112:2010/05/18(火) 23:01:07 ID:???
×甲に対して損害賠償するなり
○乙に対して損害賠償請求するなり
114105:2010/05/18(火) 23:09:41 ID:???
>>113
取消前の譲渡とのバランス、登記の公信力、(94条説をとる場合)など
115氏名黙秘:2010/05/18(火) 23:36:25 ID:???
すごく初歩的な質問でもうしわけないんだが
保証の要式行為化の民法改正は
「手形の裏書きが同時に民事保証になるか?」という論点に影響しないの?
116氏名黙秘:2010/05/19(水) 00:07:15 ID:???
>>115
弥永P226によると手形保証は民事保証とは異なるって書いてある。根拠条文も挙げてるし影響しないんじゃない?
117氏名黙秘:2010/05/19(水) 00:09:29 ID:???
保証契約による責任をなるべく軽減しようと考えるのが当事者の合理的意思
118氏名黙秘:2010/05/19(水) 00:20:50 ID:???
推定されるとは言いにくくはなるんじゃないかな。
つーか実は結構レベルの高い疑問では?
119氏名黙秘:2010/05/19(水) 00:28:33 ID:???
>>117
H9の商法第二問では民事保証も認めたほうが責任軽減されるんだよな
120氏名黙秘:2010/05/19(水) 09:12:06 ID:???
論文モードで突っ走る
121仙人 :2010/05/19(水) 12:32:46 ID:Ryq/MNWi
ひさびさにきてみたが、えらい少ないのう・・・・
122氏名黙秘:2010/05/19(水) 12:53:59 ID:???
ほとんどの人は撤退しましたので
123氏名黙秘:2010/05/19(水) 12:58:27 ID:???
sage
124氏名黙秘:2010/05/19(水) 13:20:23 ID:???
>>121
あっ!仙人。本物の仙人?
もうこないのかと思ってちょっとさびしかったんだw
125氏名黙秘:2010/05/19(水) 13:22:53 ID:???
>>124
違うw偽者w
126氏名黙秘:2010/05/19(水) 14:02:07 ID:???
人が少ないのは規制のせいでは?俺も昨日まで書き込めなかった。

皆、論文はどれくらい実際に書いてる?
スタンダードと120選(全問やるわけじゃないけど)の構成やって判例やると、結構なスピードでやっても、論文まで6科目を3周できるかどうかといったところ。
実際に答案書くと、構成の時間に、+45分かかってしまう。
構成する問題数の半分答案を書いたとしても、本番まで回しきれなくなる可能性が高いし。
127氏名黙秘:2010/05/19(水) 14:29:18 ID:???
>>126
スタンはともかく120は回さなくてもいいんじゃないかな?そのかわりにスタンを余計にまわすか、定義や趣旨やったほうが
いいかも。
128氏名黙秘:2010/05/19(水) 15:37:20 ID:???
仙人よ



論文後、讃岐うどん食べに四国行くのでよろしくw
129氏名黙秘:2010/05/19(水) 16:31:25 ID:???
うんこを唐揚げにすると、臭みがとれておいしいらしい。
130氏名黙秘:2010/05/19(水) 17:00:06 ID:???

つか、法律を勉強しても、日本では評価されない。




だから、法学部を廃止するべき。
131氏名黙秘:2010/05/19(水) 17:01:16 ID:???
えっ何その極論
132氏名黙秘:2010/05/19(水) 17:23:04 ID:???
>>126
その時間だと書くだけだよね?検討はしないの?
133氏名黙秘:2010/05/19(水) 18:30:39 ID:???
ある程度ヤマを張って、平成期の過去問を中心に実際書いてるよ俺は。
構成は書くべき論点と順序をざっくり殴り書きする程度だから、実際書かないと不安で
時間に追われながらガーっと書く、あの感覚で自分を追い込まないと、本番で12通書ききれるとは思えない
134氏名黙秘:2010/05/19(水) 19:34:50 ID:RxA85bA5
今年48でも落ちるなんてことあるのか?
一方じゃ40がボーダーとかわめいているやついるし。
論文やってて気が気じゃない。
だから受からないんだな、いつまでも。
135氏名黙秘:2010/05/19(水) 19:45:22 ID:???
学者の検討委員会が作った試案をもとに、法制審議会で議論が行われる予定である(116頁)

現行の民法536条2項と比較すると、「基本方針」では、
「責めに帰すべき事由」という言葉に代えて「義務違反」という言葉が用いられている。
「基本方針」によると、使用者の「義務違反」がなければ、
労働者は賃金請求できないということになるので、…賃金請求権が認められる場合が縮減しそう(87頁)

事情変更に関する規定は一般規定ですので、それ自体としては、労働契約の場合も排除されない(112頁)
労働法学会誌2010年5月号
136氏名黙秘:2010/05/19(水) 19:46:34 ID:???
137氏名黙秘:2010/05/19(水) 21:59:56 ID:???
>>134
46点でも論文やってるよw
138氏名黙秘:2010/05/19(水) 22:11:36 ID:???
当方も46だけどガッチリ論文モードだよ。
139氏名黙秘:2010/05/19(水) 22:26:50 ID:???
ガッチリが2chやってるわけない
140氏名黙秘:2010/05/19(水) 22:34:39 ID:???
俺は週20通書いてるよ。
2ちゃんやってるけど・・・・
141氏名黙秘:2010/05/19(水) 22:37:15 ID:???
書くだけなら小学生でもできる
142氏名黙秘:2010/05/19(水) 23:33:31 ID:???
>>139
普通にやるだろう。それくらいの気持ちの余裕すらないほうがヤバイ
今日もガッツリ8時間勉強してきたぜ。
143126:2010/05/19(水) 23:57:30 ID:???
 そうか、皆、それなりに答案を書いてはいるんだね。
 俺も、実際に書くのはできるだけ近年の過去問に絞ろうとしてはいる。だから、120選や昔の過去問とかは構成して、論点落しがないかを検討するにとどめている。
 それでも、勉強時間は平均すると5時間には届かないから、答案を書く作業にあまり時間を裂けない。
 でも、頭の中で分かっているつもりでも、実際書き始めると新たな疑問点が出てきてつっかえたりするから、やはりそれなりに書いておきたい気はするし。

 悩ましいな。
 
144氏名黙秘:2010/05/20(木) 00:01:07 ID:???
>>143
答案書きはあくまでも手と腕のトレーニングだよ。頭使うのは構成やインプットで。本番でも考えながら
書く暇ないしね。
145氏名黙秘:2010/05/20(木) 00:30:02 ID:???
今日も疲れたー
しかし2通書き終わるといつも2時間経過数秒前なんだが、
みんなはそれより早く書き終わって見直しとかしてる?
2、3分前に終わる感じで練習した方がいいのかな。
146氏名黙秘:2010/05/20(木) 00:41:54 ID:???
どうも調子でねーなー。
今日なんかも5スロに「明日のジョー」打ちに行ってしまって1日がつぶれた。
気合いれ直して明日からやらねば。
147氏名黙秘:2010/05/20(木) 00:53:26 ID:???
>>145
答練なら5〜10分くらい余ることが多い。予備校の問題は見たことある論点や問題が多いし論証吐き出しでも点がくるから。
本番はいつもギリギリだけどね。特に刑法なんかはもう腕が折れそうw
148氏名黙秘:2010/05/20(木) 01:55:26 ID:???
サービス残業が多すぎて勉強時間が充分に確保できない。
最後の論文前の大切な時期なのに。
149氏名黙秘:2010/05/20(木) 02:39:07 ID:???
>>148
試験と仕事のどちらが重要か?試験は最後だぜ。
150氏名黙秘:2010/05/20(木) 03:00:59 ID:GLE/sT+G
仕事で時間のない人、ほんとにあきらめずに頑張ってください!!!
151氏名黙秘:2010/05/20(木) 07:54:05 ID:???
>>134
難易度が去年より難しくなった一方で最終合格者が半減するだろう事から
大体46点以上と予想してみる
知人は44点だが開き直って予備試験の勉強してる
152氏名黙秘:2010/05/20(木) 08:00:50 ID:???
仕事なくしたら最後だぜ
153氏名黙秘:2010/05/20(木) 08:09:43 ID:???
a
154氏名黙秘:2010/05/20(木) 08:32:10 ID:???
去年50以上だったのに今年40そこそこしかとれなかった
人っている?
155氏名黙秘:2010/05/20(木) 08:44:13 ID:???
いるよ
156氏名黙秘:2010/05/20(木) 08:49:57 ID:???
俺なんてZ会で一位取ったことあるんだぜ
157氏名黙秘:2010/05/20(木) 08:51:47 ID:???
難易度が上がったとはいえ去年50以上だったヤツは
40後半に留まっている感じ
158氏名黙秘:2010/05/20(木) 09:00:58 ID:???
no.45
2ちゃんの通説  「4」


予備校 4校とも「5」
159氏名黙秘:2010/05/20(木) 09:01:25 ID:???
いや、本当の実力者は去年と変わらないよ
160氏名黙秘:2010/05/20(木) 09:09:11 ID:???
反町ジュニアの予想49点は高すぎると思うが
実力者は大崩れせずに手堅く40後半はとってくるだろう
161氏名黙秘:2010/05/20(木) 09:12:37 ID:???
予備校も現役バリバリの受験生にはかなわないよね
162氏名黙秘:2010/05/20(木) 09:20:41 ID:???
去年の合格者で択一4勝してるヤツが40割ってたよ。
163氏名黙秘:2010/05/20(木) 09:23:42 ID:???
>>162
それってレアケースじゃない?
164氏名黙秘:2010/05/20(木) 10:03:10 ID:???
>>163
いや、専業受験生のときには50ちかくとれてても、
専業受験生から就職して受験つづけてるよな受験生が今年40とるのはきびしいだろ

合格者100にもならない試験で専業つづけられるご身分の受験生とか、そうおおく
ないとおもうよ
165氏名黙秘:2010/05/20(木) 11:45:44 ID:???
  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ    
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ    
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
166氏名黙秘:2010/05/20(木) 11:50:36 ID:???
修習生は去年の択一解いたり意味不明なブログ立ち上げたりできるほど暇なの?W
167氏名黙秘:2010/05/20(木) 11:54:01 ID:???
時間を作るのも才能ですから
168氏名黙秘:2010/05/20(木) 11:57:24 ID:???
今年は難化したと言われるがH14H17に比べてどうなんだろう?
169氏名黙秘:2010/05/20(木) 11:58:50 ID:???
比較にならんよ
今年なんてヌルいよ
170氏名黙秘:2010/05/20(木) 12:02:48 ID:???
H17は憲法個数が5問も出てた時代だしな。
171氏名黙秘:2010/05/20(木) 12:30:26 ID:???
5問なんてぜんぜんすくないぞ
H11なんて刑法で個数が11問も出てたよ
172氏名黙秘:2010/05/20(木) 12:31:11 ID:???
>>164
ならば合格点43とかありえんかね??
173氏名黙秘:2010/05/20(木) 12:35:07 ID:???
難化したとしても個数問題が少なければそれほど点数には反映しない。
予備校の模試作成でもそうだよ。
点を下げたければ個数問題に変更するのが鉄則だもん。

結局、今年難しかったのは民法だけで、憲法は20年より易化、刑法は変わらず。
トータルで20年並ということ。
174氏名黙秘:2010/05/20(木) 12:48:19 ID:wQeNr+BM
>>172
ありうるぞ。だからがんばれ
175氏名黙秘:2010/05/20(木) 12:51:02 ID:h2c8rJnO
>>174

42は・・・ないか・・・
176氏名黙秘:2010/05/20(木) 12:56:16 ID:wQeNr+BM
>>175
しんじたほうが合格発表までしあわせでいられるし
177氏名黙秘:2010/05/20(木) 13:08:38 ID:???
31ですが希望捨てない方がいい?
178氏名黙秘:2010/05/20(木) 13:15:16 ID:???
>>177
捨てろ
捨てる神あれば拾う神ありだ
179氏名黙秘:2010/05/20(木) 13:15:33 ID:???
他人に無責任に頑張れっていうのは気楽でいいよなw
金も時間も気力も体力も使わない
はいはい頑張れ頑張れw
180氏名黙秘:2010/05/20(木) 13:18:19 ID:???
論文過去問の問題文みてると「日ごろから快く思っていなかったため」っていう文言が多用されてる事に気付く
刑法だけでなく民法でもあるし
181氏名黙秘:2010/05/20(木) 13:18:55 ID:???
世相を反映してますね
182氏名黙秘:2010/05/20(木) 13:24:02 ID:???
結局答は本人の中にあるわけで、アドバイスに左右されてるわけではなく決断してるのは本人だからねえ。
ならば頑張れと言うべきでしょう。
183氏名黙秘:2010/05/20(木) 13:26:41 ID:???
例え30点代でも準備しておくのが賢明だと思います。
何が起こってもおかしくはないですから。
184氏名黙秘:2010/05/20(木) 14:06:49 ID:???
今やるべきこともやらないで、うだうだ言ってばかりいる奴は、
ボコボコにしばき倒したろか!!!!!

                      みつる
185氏名黙秘:2010/05/20(木) 14:53:38 ID:???
実際、今年の短答は激難だったよ。辰巳やレックの出口視ればあきらか。毎年55以上の択ザクベテが40後半〜50しか取れてない。
最高の56が両校で2名しかいないからね。多分同一人物でしょう。
186氏名黙秘:2010/05/20(木) 15:08:17 ID:???
3時間半キツキツだった
前から順に解く派なんだけど民法後半で時間くって冷や汗でたわ
187氏名黙秘:2010/05/20(木) 15:15:09 ID:???
まあ何だかんだ言っても、結局は辰巳平均の3,4点上に落ち着くんだろうね
毎年の事だ
188氏名黙秘:2010/05/20(木) 15:25:37 ID:???
しかも今年は正答率が低そうな問題の答えが1や5だったりするから適当にマークしてもマグレ当たりはほとんどなさそう。
189氏名黙秘:2010/05/20(木) 15:33:29 ID:???
最後にベテを罠にハメルためにわざと3か4の法則を作ってきた甲斐があったよ。
190氏名黙秘:2010/05/20(木) 15:37:48 ID:???
まあ、択ザクベテのオレは裏を書いて捨て問は1か2か5にマークしたがな。
191氏名黙秘:2010/05/20(木) 15:59:55 ID:???
>>104
旧司法試験用六法は論文の二週間前位に出る。
これは何年も前から変わらない。
お前が気がついていないか、お前が行く本屋がトロいだけ。
192氏名黙秘:2010/05/20(木) 16:11:29 ID:???
>>191
実際に論文受けたことないヤツなんじゃね?もちろん試験用六法も買ったこともない。
確かに形式的には去年の試験用六法だとH21の8月15日初版発行と書いてあるから。
去年の7月初頭に買ったんだけどねw
193氏名黙秘:2010/05/20(木) 17:39:05 ID:???
粘着するわけじゃないけど刑法の裏がほぼ取れた。
「クローズアップ刑法各論」山口厚著(成文堂)。
最後の章でかなりの分量で解説してある。
ちなみに上智の島田氏の論文を元に議論を展開している。
簡単にいえば利害一体型と強度の働きかけ型がある。
前者は貸し手側と借り手側とに経済的利害が一致する関係。
審査機能が働いているため対立関係を弱めるため利害の一致を求める。
後者は事務処理者の独立した審査機能が働かなくなる程の強度なもの。
審査機能が働かないほどでまさに正犯といえる支配や脅迫を求める。
前者の例として平成15・2・28と平成17・10・7の判例をあげている。
後者の例として平成16・9・10をあげている。
注目すべきなのは16年判例。
借り手側の貸し手側の会社への支配力について詳細に事実認定している。
結論としては支配力は強度ではないとして無罪。
逆に言えば十分な支配力があればまさに正犯を作り出して共同正犯となる。
まあ反対説の方も譲らないでしょうからこの辺で。
194氏名黙秘:2010/05/20(木) 17:40:12 ID:???
粘着するわけじゃないけど刑法の裏がほぼ取れた。
「クローズアップ刑法各論」山口厚著(成文堂)。
最後の章でかなりの分量で解説してある。
ちなみに上智の島田氏の論文を元に議論を展開している。
簡単にいえば利害一体型と強度の働きかけ型がある。
前者は貸し手側と借り手側とに経済的利害が一致する関係。
審査機能が働いているため対立関係を弱めるため利害の一致を求める。
後者は事務処理者の独立した審査機能が働かなくなる程の強度なもの。
審査機能が働かないほどでまさに正犯といえる支配や脅迫を求める。
前者の例として平成15・2・28と平成17・10・7の判例をあげている。
後者の例として平成16・9・10をあげている。
注目すべきなのは16年判例。
借り手側の貸し手側の会社への支配力について詳細に事実認定している。
結論としては支配力は強度ではないとして無罪。
逆に言えば十分な支配力があればまさに正犯を作り出して共同正犯となる。
まあ反対説の方も譲らないでしょうからこの辺で。
195氏名黙秘:2010/05/20(木) 18:05:41 ID:???
17・10・7って択一の点みたいだな
196氏名黙秘:2010/05/20(木) 20:05:23 ID:???
>>162
去年は簡単すぎたから参考にならん
197氏名黙秘:2010/05/20(木) 21:04:40 ID:nYQkktgf
会社法は何で勉強していますか。
198氏名黙秘:2010/05/20(木) 21:10:46 ID:???
去年の反省を生かして条文を地道に潰してるよ
去年は現場じゃ会社法5条すら出てこなかったからなあ
吸収分割の手続なんて言わずもがな
199氏名黙秘:2010/05/20(木) 21:13:51 ID:???
学者の検討委員会が作った試案をもとに、法制審議会で議論が行われる予定である(116頁)

「債権法改正の基本方針」役務提供契約3.2.8.09<2>
現行の民法536条2項と比較すると、「基本方針」では、
「責めに帰すべき事由」という言葉に代えて「義務違反」という言葉が用いられている。
「基本方針」によると、使用者の「義務違反」がなければ、
労働者は賃金請求できないということになるので、…賃金請求権が認められる場合が縮減しそう(87頁)

事情変更に関する規定は一般規定ですので、それ自体としては、労働契約の場合も排除されない(112頁)
労働法学会誌2010年5月号


200氏名黙秘:2010/05/20(木) 21:25:33 ID:???
規制解けたのでちょっと長文。

誰も語っていないが、結局予備校の模試などでいちばん本試験に近い
難易度だったのは総合的にはイdだった。いちばん乖離していたのが総択www
もちろん回数・科目によってバラつきはあったけどね。

一例として、本番では刑法昨年19・今年14or13の俺がイdでは12〜20くらい
得点に幅があったのはその証左かも。他の科目も同様だが、平均すると
憲民ともにT・I・W3校の模試より本番のほうが点数が高かったよ。
201氏名黙秘:2010/05/20(木) 21:33:08 ID:???
伊藤塾は合格経験者半額だから去年・今年と受けたけど、憲民は本番の方が圧倒的に厳しいと感じたね
刑法は難易度的にはちょうど良かったかも。
今年は忙しくて答練模試は受けっぱなしだったから何となくの印象で語ってるけど
202氏名黙秘:2010/05/20(木) 21:45:23 ID:???
予備校の答練を受けたら逆に今年は受からないだろうな。
203氏名黙秘:2010/05/20(木) 21:47:13 ID:???
総択が本試験と乖離してるのは、何も今年始まった事じゃないからなあ。
去年の辰巳の択一模試はあまりに酷かったので、
今年の択一対策は、俺は辰巳を一切使わなかったよ。

去年の辰巳択一模試は2chでも無茶苦茶評判悪かったんで、
今年のオープン・総択は受験者数激減かと思ってたんだが、結構みんな受けてるんだよね。
いっぺんプランド力を確立してしまうと、強いよなあ。
204氏名黙秘:2010/05/20(木) 21:52:50 ID:???
つか、受験生のほとんどは何も考えずに受講してるんだろ
205氏名黙秘:2010/05/20(木) 22:07:10 ID:???
今年の短答でいちばん恐ろしかったのは、各科目の予想得点がまるっきり違ってたこと。

自己予想:刑18>憲16>民10〜11
結果:憲>民≧刑(不等号は刑法NO.45次第)

これで1問目から自己採点すると、
憲「お、マグレなしで、余分に取れているじゃん?」
民「うお、壊滅かと思ったけど意外に守れているかも?こりゃ余裕かな?」
刑「げえええええええ!こんなに間違えているうううううううううう!」
となるwww トータルでは予想を上回ったけど、ヒヤヒヤもんだよ。

>>164
社会人だが本番で40割ったのは合格点41の年くらいだよ。
兼業ともなると、すべては問題との相性と当日の体調次第な感じ。

知り合いじゃないけど(会話から判明したんだが)50〜60くらいになっても
専業受験生続けているうえに「今年はまずダメだあ〜」とか言って予備試験の
ガイダンスに来ていたオッサンもいたくらいだから、意外に専業比率高いのかも。

そういや、実受験者数って発表されている?専業は当然、ほぼ全員受験したよな?
不幸にも受けられなかった専業がいたら悲惨すぎる…。
206氏名黙秘:2010/05/20(木) 22:26:23 ID:???
思ったより受験者多くなかったよな。
最後の記念に受ける人がほとんどいなかったということだな。
207氏名黙秘:2010/05/20(木) 22:35:15 ID:???
択一終わってもうすぐ2週間だが、なかなか調子が上がらんな。
208氏名黙秘:2010/05/20(木) 22:40:30 ID:???
そりゃ、マークミスとかまで考えだすと合格発表まで安心できんからな。

記念受験組は気楽で羨ましいわ。数年ぶりに受けて受かっちゃう奴とかいるのかな?
模試抜きで、ぶっつけ本番じゃ難しいだろうけど。
209氏名黙秘:2010/05/20(木) 23:03:55 ID:???
俺なんか総択15点だったのに、本試験50超えてるよ。
総択2回目はパスして良かったよ。
210氏名黙秘:2010/05/20(木) 23:06:03 ID:???
予備校は無駄
211氏名黙秘:2010/05/20(木) 23:08:53 ID:???
おいおい!?総択と相性悪い俺だって30以上取れているけど、
本番じゃそんなにとれなかったぞ?
総択30点台、本試験50超はよく聞くけど。15点って三法トータルだよね?
212氏名黙秘:2010/05/20(木) 23:10:26 ID:???
金のムダだった、それでいいじゃない。
213氏名黙秘:2010/05/20(木) 23:11:50 ID:???
何だ貴様らこの堕落ぶりは
短答本試験前の穏やかだが緊張感漲る流れは何処に行った
214氏名黙秘:2010/05/20(木) 23:13:44 ID:???
死刑判決待ちの奴に緊張感を求めてもね
215氏名黙秘:2010/05/20(木) 23:13:50 ID:???
試験前に緊張すればいいじゃない
216氏名黙秘:2010/05/20(木) 23:18:20 ID:???
総択はほんとに金のムダだよなあ
変なクセがついちゃう分、ドブに捨てるよりタチが悪い
特に今年は、総択慣れして本試験を受けた人は調子狂ったのではないか

あんなの、受けちゃダメだよ
217氏名黙秘:2010/05/20(木) 23:27:01 ID:???
予備校の自習室行っても択一前に実力者のオーラを放ってたやつらの
姿が見えないんだよね。。
オレンジ六法脇に置いて4月に入ってからもピロシの重点講義開いてたやつ
とかさ。

択一ってしくると落ちるとこまで落ちるからほんとに怖いよなぁ。。
218氏名黙秘:2010/05/20(木) 23:32:11 ID:???
北出もよく言ってるよ。問題の見極めをミスると簡単に10点前後失点するって。特に今年みたいな問題だと
去年よりマイナス10〜15なんてけっこういそう。
219氏名黙秘:2010/05/20(木) 23:32:22 ID:???
>>217
オレのことなら、予備試験にシフトしたぜ。
220氏名黙秘:2010/05/20(木) 23:34:50 ID:???
>>209
そこまで嘘だと判りやすいなwでも今年は総択受けて良かったと思うよ。1回目は刑法でパニクりそうになったのが
本試験に役立った。2回目は普通の問題だったし。
221氏名黙秘:2010/05/20(木) 23:38:10 ID:???
確かに予備校の自習室はガラガラ・・・・

辰巳横浜
222氏名黙秘:2010/05/20(木) 23:40:34 ID:???
209だが、過去問しかやってないからかな?
予備校問題は総択だけなんです。
223氏名黙秘:2010/05/20(木) 23:42:01 ID:???
そして、過去問だと40は軽く超えたのです。
最後の1週間は会社を休んで、過去問の総チェック
(間違えた問題だけ過去14年分)
224氏名黙秘:2010/05/20(木) 23:43:02 ID:???
13000人くらいは実際に受験したはずなのにな。まあ、10000は冷やかしで残り2000は東京近辺に1000は地方にいるとしても
学生だったり働いてたりする人も多いから見当たらないのも当然か。専業も外で勉強する人は少ないだろう。
225氏名黙秘:2010/05/20(木) 23:44:54 ID:???
>>222
総択なんか一番過去問ベースだと思うけど。全択や塾択のほうがクセ強いよ。
15なんて適当に3か4つけても取れるw
226氏名黙秘:2010/05/20(木) 23:50:03 ID:???
>>219
君があのハゲか。。
俺が唯一目をつけていた実力者だったのにな。。
227氏名黙秘:2010/05/20(木) 23:50:23 ID:???
>>223
今年の問題で軽く50越えるなら去年の問題なんか満点近く取れるはず。いい加減にしとけ。
228氏名黙秘:2010/05/20(木) 23:52:19 ID:???
昨年は57だったお
229氏名黙秘:2010/05/20(木) 23:53:13 ID:???
>>227

いや、去年の問題だけ、解いてないんだよ。
間に合わなくってさ。

ちなみに、平成20年刑法は18点だったよ。
230氏名黙秘:2010/05/20(木) 23:54:36 ID:???
>>229
あまりに雑な嘘すぎてあきれてモノがいえんわ。まあ、頑張ってくれ。
231氏名黙秘:2010/05/20(木) 23:55:27 ID:???
>>226
いや、択一には受かったし、論文も対策している。
だが、予備試験も睨んで最近は色々な予備校のガイダンスを受けていた。
予備校チェンジなんだよ。
232氏名黙秘:2010/05/20(木) 23:58:16 ID:???
>>230

どう思おうと勝手だが、228は俺じゃないからね。
前日に去年の問題を解こうと思っていたが、スケジュールが
押してできなかったという根拠があるよ。

まあ、何とでも言ってくれていいよ。
233氏名黙秘:2010/05/20(木) 23:59:27 ID:???
ちなみに、刑法から始めるようにしたことも
勝因かな。15分前には一応終わったよ。
234氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:03:40 ID:???
>>231
ウケるw
君はハゲであることを認めるんだな。
択一受かったなら予備試験は睨むな乙!
235氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:05:32 ID:???
233だが、適当につけたらまぐれで当たってたというのもあるよ。
たとえば28問とかね。
236氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:05:35 ID:???
>>231
潔さに感動した!
237氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:06:10 ID:???
さて、来年には役に立たん話題はこれくらいにして、まずは論文だな。
ここ2年くらいだと的中率はどこが高いのかな?

塾は解説付なのはいいけど、専業じゃないと通学は無理なスケジュール。公開模試は7/3・4通学で受ける。
セミナはフレックスなのは魅力だけど、問題自体がアレな感じ。公開模試はやらないみたいだし。
辰は付録が魅力だけど、発表後通学コースだと民訴は平日しかない。公開模試は6/26・27通学で受ける。

通信も考えているけど、緊張感がなあ…。
結局は少しでも的中しそうなところを受けたいのが本音。
238氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:10:06 ID:???
>>237
通信のほうがいいよ。どうせ休日に受けても数人ということもありうる。
239氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:12:18 ID:???
いや、的中とかを期待するよりも
「自分の頭で考える」ようにできることが
大事じゃないのかな?

そのための訓練じゃないの?
だから、俺は択一と一緒で過去問しかやらない。
そして、過去問ならば「出題の趣旨」が法務省HPに乗ってるから
予備校情報に惑わされなくて済む。

もっとも、時間があったら1度は答練受けたいけど・・・・
本番のシミュレーションとしてね。
240氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:15:31 ID:???
>>239
予備校の問題で考えるはないよ。勉強のペースメーカーと2時間2通の感覚と腕の訓練。
241氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:17:10 ID:???
>>234
ハゲてないよ。
242氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:17:25 ID:???
>>240

だから、基本的に受けないんです。
2日間で12通の試験感覚だけをつかみたいだけ。

今は土日は1日6通書いている。(平日は2通・リーマンなんだ)
243氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:18:17 ID:???
予備校の話題は他所でやれ。的中とは馬鹿丸出し乙すぎ
244氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:18:31 ID:???
「だけ」が重複したね。
失礼。
245氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:18:53 ID:???
>>242
いまどき予備校嫌いのリーマンってのも珍しいな。リーマンなら予備校の教材を大人買いしたほうが
早いのに。
246氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:19:55 ID:???
そんな時代はとっくに終わったよ。
247氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:21:44 ID:???
>>245

別に嫌いなわけじゃないよ。
択一も論文も過去問に忠実に行ったほうが近道だと
思っているだけ。予備校の講座も受けたことはあるよ。

予備校教材ですがもちろん、複数社使っています。(論文)
248氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:22:09 ID:???
つか買いたい教材が少ないだけか。新司ですらけっこう予備校依存なのに。
旧司で予備校使わないのはアホだろう。
249氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:22:53 ID:???
>>246
ロー生乙
250氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:24:04 ID:???
>>247
何か滅茶苦茶矛盾してるな。そういうのは択一は良くても論文じゃ致命的だよ。
とても似てる人知ってる。
251氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:24:44 ID:???
>>248

いやあ、紳士のあの問題は解きたくないね。
できたら、臼歯で決めたい。
252氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:24:44 ID:???
新は予備校依存なんていねーよ。全国模試くらいしかつかわんだろ。
下位ロー生ならいるかもしれんが、言わずもがな。
253氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:25:50 ID:???
>>238
通信なら答案提出締切がなくて、比較的安価で解説カセットが付く
塾がいい、ってことになりそうだ。
セミナの通学フレックスはよく考えたら通信とあまり変わりないし。

通学での緊張感を求めるのは人数より時間管理かな。
「有無も言わせず強制回収」の雰囲気がいいんだよ。

昔の辰は土日に縦積みできたり、発表前・後コースの相互乗り入れが
可能だったと思うが、今年のパンフ見るとスゲー不便な感じ。

できれば本番さながらに1日3法受けられるといいんだが。
6/5〜6/20の土日で24回分書くとなると1日4枠フルに書かないと消化できないwww

的中率で塾か辰のどちらかにしようかな…?
254氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:27:11 ID:???
>>250

予備校との「過度のかかわりあい」を避けているだけ
致命的かどうかはすべて結果次第=お互いに
255氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:28:49 ID:???
>>253
オーソドックスな辰巳がいいんじゃないの?塾は作成者の気分で的中率が大きく変動する(インサイダー情報)
256氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:29:48 ID:???
的中率・・・w
257氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:29:54 ID:???
>>254
言い訳か
258氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:30:21 ID:???
254だが、できたら辰巳の模試は受けたい。
1回だけ・・・

そして、総択と一緒で結果は気にしない。
必ず、合格する!
259氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:30:36 ID:???
>>254
予備校厨には何を言っても遅いよ。相手にするな。
時代に取り残される人間をよくみておくんだ。
260氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:32:13 ID:???
>>252
知らないくせにwどこのローでもスタ論やスタ短を共同購入してスキャンしてプリントアウトしてるよ。
講義MDもかなり売れてるし。
261氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:32:30 ID:???
>>259

そういう傾向あるかもしれんな。
明日の朝、早起きして勉強するので、おやすみ。
262氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:32:57 ID:???
>>259
金が無いだけだろw
263氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:33:43 ID:???
>>261
と言いつつ朝までROMるくせにw
264氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:36:09 ID:???
>>260
工作員乙wwwwwwwwwwwwwww
265氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:36:57 ID:???
>>261
他人のことより自分。他人の世話は予備校に任せておけ。
その金魚の糞もそれまでよ。おやすみ。
266氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:38:49 ID:???
>>265
金魚の糞にもなれんくせにw
267氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:41:47 ID:???
それが煽りのつもりか?w
268氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:42:01 ID:???
なんか嫌予備校厨が湧いてたな。予備校も上手く利用すれば便利なのに。
合格者講義とか結構使えるの多いし。今年はオレの友人がやってる。念願だったから
良かった。
269氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:43:52 ID:???
私情を挟んだ奴は意見を述べるなよ。そんな私的な事情は他人に関係がない。
270氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:45:57 ID:???
>>255
なるほどね。確かにオーソドックスかもね。
俺もリーマンだけど、的中率にこだわるのは悪くないと思う。

兼業だとド忘れしている典型論点あたりを訊かれたりすると、専業との比較で
圧倒的に不利になる。最近だと刑訴あたりがヤバいかも。
逆に、本試験チックな特殊性のある問題なら、さほど専業に引けをとらないで
守ることもできそうだからな。最近だと民・商法あたりか?

話が択一に戻って恐縮だが、今年の塾の答練・模試15回分と全択・総択各2回を
受けたが、本番では予備校の問題で訊かれたような知識問題が結構あった。

前日くらいまで予備校で間違えた知識問題の解説を読んでいたので笑いが止まらなかったよ。
だから、論文でもあながち的中率にこだわるのも悪くないと思うんだ。
271氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:46:29 ID:???
ベテうざい
272氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:47:45 ID:???
>>270
憲法なんか的中しまくりだったね。あとワイセツの判例はどこも出してなかったけど
塾のOSでマコツがチェックしてた。おかげで1点ゲッツ。
273氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:48:27 ID:???
>>271
ガキは歯磨いて早く寝ろw
274氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:50:19 ID:???
>>270
伊藤塾の講座って、途中から受けにくいんだよな。なんとなくだけど。
本科生を囲い込む作戦なのかねえ。
275氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:51:32 ID:???
2年コース=100万

加えてオプション講座や模試や基本書に合計○○万。
276氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:51:38 ID:???
毎日終電で帰宅で勉強する時間がほぼない社会人なんですが、
出来る限り効率的に六法まわすには何をするのがベストですか?

今のところ、辰巳の趣旨規範ハンドブックとかけこみ両訴で対応しようと試みてますが、
上三法並びに会社法及び手形・小切手法で素早くまわせるのって何でしょうか。

ちなみに、2年前に東大ローの既習に合格しているので、論文を書けない、というわけではありませんが、
予備校に行ったことがないので、みなさんが書かれるようなカチッとした答案が書けません。。。
277氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:51:45 ID:???
>>274
塾は答練や模試なら他と変わらないよ。あとオープンスクールは素晴らしい。
278氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:53:59 ID:???
>>277
オープンスクールは受けたことあるけど、講座の宣伝ばかりじゃんw
279氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:54:52 ID:???
>>276
憲法は百選、民法は択六(オレは自由国民社)がいいと思う。趣旨規範本もいいんじゃないかな?
手形は事例の過去問回すのがいいよ。刑法各論も択六がいいと思う。
280氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:56:08 ID:???
>>278
え?全然宣伝なんてないじゃん。しかも今や辰巳でしか売ってない(しか高い)論点表もくれるし。
281氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:57:09 ID:???
>>276
素早く回すって、旧司論文対策のこと?
282氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:58:08 ID:???
くだらねえ話題になってきたな
283氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:58:24 ID:???
本当に予備校の使い方を分かっていない奴が多いな。
まるでピッチングマシーン相手に「本番のように色々な球種を投げないから使えない」と言っているようなものだ。
使い方を誤らなければ予備校もかなり使えるぞ。
284氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:59:42 ID:???
>>283
ローのせいで予備校は悪っていうイメージが定着したからね
285氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:00:24 ID:???
>>282
じゃ何か話題振れやカスベテ
286氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:01:15 ID:???
予備校はマジでつかえねぇ
287氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:01:31 ID:???
オープスクールで、マコツは旧司が終わるのが悔しいと言ってたが、あれは本心なのだろうか?
288氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:01:33 ID:???
覚えて、忘れ、忘れていることに気づき、覚えなおし、覚えてたと思いきや、
また、、、

46点取得者の、そんな日々さ

>>276
訳わからん経歴ですね・・・専業を干支一回りやってると、こういう人は異人種に見える。。
289氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:04:08 ID:???
>>272
やっぱ効いたのは憲法だよね?ホント知識的中しまくり。
作業も慎重にやって、おかげで18点ゲッツ。

>>274
俺は予備校は答練や模試くらいしか利用しないから、そのへんはわからないな。
277氏のいうようなオープンスクールや無料公開講座は利用するけど、
基本的に独学。それでも何とか戦えるもんだよ。
てか、兼業だと有料講義は通えないことが多いし、通信は挫折しがち。
290氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:04:59 ID:???
憲法の的中率でいえば、スクール東京がNo.1だ
291氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:05:21 ID:???
>>289
もしかして、憲法の答練はマコツが作問してるのか?w
292氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:05:23 ID:???
けっこうロー蹴ったり修了したのに旧司っていう人多いよ。それだけ旧司には麻薬的魅力があるのか。
293氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:06:10 ID:???
>>292
今だと、開成を蹴って都立日比谷に進学するような感じだな。
294氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:07:21 ID:???
>>291
マコツはテーマを提供するだけ。でもこれが当たるんだよ。去年の免責特権とか。一昨年の私人間効も当てた。
295氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:08:32 ID:???
>>294
シケタイの出来もそうだが、やっぱり憲法だけは別格なのね。>マコツ
296統計職人:2010/05/21(金) 01:11:34 ID:???
計算省きまして、結論だけ。
本命46,対抗45。
297氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:12:31 ID:???
シケタイ憲法は使えなくて有名
298氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:14:02 ID:???
>>290
元学院長乙
299氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:15:42 ID:???
エブリディ勝負だ!!!!!!カカッテコイ!!!!!!!!

【敗者】成川豊彦【復活】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1268856503/
300氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:16:37 ID:???
>>291
そうかもね、ってか、憲法の問題はリークでもあったのか、あるいは
本試験が予備校の問題をパクったのか?と思うほどビンゴだったなw

話は短答合格者数になるけど、疑義問疑惑のあった年って批判をかわすために
1点くらい合格点を下げる傾向にあるんだよね?H16とか。

今年の刑法45が疑義問ではない(当局はそもそも疑義とは認めない)としても
解答が4と5に大きく割れていたら、H16のように本来であれば46で切ったはず
(といわれている)ところを45まで受からせるのではないかな?
ま、今年のボーダーをどのへんに設定してくるかはわからんけど。
301氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:17:42 ID:???
今年はけっこう択一受からせると思うけどな。もしマジで減らすつもりなら論文会場も東京と大阪だけにするだろう(それでも1500は可)
302氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:18:06 ID:???
>>300
さっさきからウザいなお前は。
択一のハナシはとっくに終わったんだよ
ログ読めやゴルァ
303氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:19:27 ID:???
>>300
くどい
304氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:19:34 ID:???
俺は5で疑いを抱いてなかったが、>>194が本当なら4のような気がする…。
とはいえほとんどの人が5にしてるから影響は小さいだろうけど。
305氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:20:26 ID:???
2週間経って未だに択一の話してるやつは記念受験組
306氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:20:28 ID:???
>>302
発表までは終わらんよ
307氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:21:13 ID:???
>>305
じゃ自分で論文の話題触れ
308氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:22:26 ID:???
>>306
あー、お前ボーダー君か。45以下のw
309氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:29:30 ID:???
237と300だが、自分で択一の話ぶったぎっておきながら、悪いな。

ただ、それは来年にはもう役に立たない部分についてであって、
まだ発表のない今年の合格に関することについては勘弁してくれや。

俺としてはボーダー付近で迷いのある兼業に一緒に頑張って欲しいんでな。
>>304氏の指摘のように、1点変わるかもと思うと不安で仕方ない奴は結構いるはず。
310氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:29:49 ID:???
>>308
論文落ち乙w今年で10回目か?お勤めごくろうっすw
311氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:32:13 ID:???
択一落ちが論文落ちを煽った気になってんの?
312氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:34:35 ID:???
>>304
194を見るかぎり
支配しているかどうかではなく支配を利用した「強度の働きかけ」があったかどうかがポイントでしょ。
「強度の働きかけ」の事情なんて問題のどこにも書いてないから無理では?
313氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:36:44 ID:???
65 :氏名黙秘:2010/05/19(水) 03:43:19 ID:???
東都大学リーグ加盟大学
一橋大学 東京工業大学 上智大学 中央大学 青山学院大学 学習院大学 成蹊大学など
314氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:39:38 ID:???
>>311
いや落ちてないからw
315氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:41:07 ID:???
45は落ちたんだから、あきらめろってw
316氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:42:16 ID:???
>>315
いや48だからw
317氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:42:59 ID:???
>>315
どうせ50も取れてないんだろ?
318氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:43:16 ID:???
No.45について
問題文の「一体の関係」が、仮に「一体の利害関係」となっていたら、
5ではなくて、4になりそうなんだが。
「利害」を敢えて抜いたのか、それとも、そもそも何も考えてなかったのか。
もしかして、No45は、人数見て最後に答えを決める得点調整用の問題か?
319氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:43:43 ID:???
おい、論文の話題まだか?
320氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:44:26 ID:???
>>318
だから刑法で疑義問はありえないから
321氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:44:37 ID:???
>>317
オレは受けてねーよw
322氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:44:38 ID:???
・相手方が本人たる企業を実質的に支配する者である場合(エ)
→利害一体型
・相手方が事務処理者に対して支配的な地位にあって、その影響力の下に事務処理者に違法な行為を要求したため、事務処理者はその意思に従わざるを得なかったような場合
→強度の働きかけ型
323氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:45:27 ID:???
>>321
なんだ怪ロー生かよw
324氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:46:15 ID:???
>>322
その情熱を論文に注げ
325氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:48:41 ID:???
>>323
いや、学部1年w
326氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:52:46 ID:???
わかった!今年はな、どうも4と5がポイントのようだ。

2ちゃん疑義問が45問目、その解答が大きく4と5に割れている。
だから、合格点は45点。54ってことはねーだろ。

45問目の解答がいずれであれ、45問目を除いて45点ある奴は
迷わず論文やっておけ!以上!
327氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:55:47 ID:???
>>325
じゃ今から就活考えろ。どうせ三流大なんだろ?
328氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:56:41 ID:???
>>326
全然ズレてるな。疑義問なんてないよ。予備校でも割れてない。
329氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:59:30 ID:???
>>327
中央だぉ。予備試験ルートだぉ^^
330氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:59:41 ID:???
>>328
シャレのわからない奴だな。「2ちゃん疑義問」といっているだろう。
予備校でも割れてない、そのとおりだ。俺の解答も予備校と同じ。
331氏名黙秘:2010/05/21(金) 02:01:33 ID:???
2ちゃん疑疑問なんてないが。
332氏名黙秘:2010/05/21(金) 02:03:35 ID:???
じゃあ、「2ちゃんで疑疑問といわれている問題」なら納得するか?
つまらん突っ込み入れるくらいなら、論文の話題でも振りなよ。
333氏名黙秘:2010/05/21(金) 02:04:18 ID:???
んなもんない。
334氏名黙秘:2010/05/21(金) 02:04:58 ID:???
風呂入ってくるわ。
335氏名黙秘:2010/05/21(金) 02:08:02 ID:???
>>329
やっぱ三流私大じゃんw伝説のモロンパンも三流って認めてた。予備試験なんか受からないから宅建でも受けろ。落ちるだろうがw
336氏名黙秘:2010/05/21(金) 02:09:05 ID:???
雨スゲー
337氏名黙秘:2010/05/21(金) 02:09:17 ID:???
>>333
そこまで頑なに否定するということは44以下になっちゃう可能性でもあるの?
338氏名黙秘:2010/05/21(金) 02:09:32 ID:???
>>335
モロなんてカスだぉww
あんなカスと一緒にするなおw
中央は紛れもなく司法試験においては一流大だぉぉ^^
339氏名黙秘:2010/05/21(金) 02:09:53 ID:???
>>279
ありがとうございます。
特に手形は殆どやっていないので、猛スピードで事例式の過去問をまわしてみます。

>>281
旧試論文対策です。

>>288
社会人になってからしばらく経って、ローに興味が湧いて受けたんですが、
結局、仕事が忙しくなったのもあってひとまず辞退して仕事を続けていました。
340氏名黙秘:2010/05/21(金) 02:11:51 ID:???
法務大臣も中央卒。法務のTOPは中央。中央が天下取ってる。
341氏名黙秘:2010/05/21(金) 02:13:26 ID:???
この調子だと発表前日はすごい数のレスになりそうだな。
俺は仕事なんで当日発表直前の祭りには参加できないが。
くれぐれも発表時間以降はガセネタ流すんじゃねーぞ。心臓止まるからw
342氏名黙秘:2010/05/21(金) 02:19:35 ID:???
まあ、祭りにはならないことは100%断言出来るけどね。
343氏名黙秘:2010/05/21(金) 03:09:59 ID:???
専業は、現地行く奴は出発直前まで、ネットで確認する奴はずっと、
パソコンにはりついているんだろ?
344氏名黙秘:2010/05/21(金) 03:29:34 ID:???
>>338
そんなカスでも准教授内定で研修所の成績もトップクラスなんだが。
1年のガキが偉そうに語るな(怒
345氏名黙秘:2010/05/21(金) 03:45:28 ID:???
毎日毎日やるべきこともやらないで、うだうだとほざいてる奴は、
ボコボコにしばき倒したろか!!!!!

                   みつる
346氏名黙秘:2010/05/21(金) 05:16:28 ID:???
>>344
くだらねぇw
347氏名黙秘:2010/05/21(金) 08:00:13 ID:???
なんだ、やっぱり択一合格者の自作自演用ネタブログか
348氏名黙秘:2010/05/21(金) 08:03:26 ID:???
法律の素養がなくてすんまそん
349氏名黙秘:2010/05/21(金) 09:04:22 ID:???
「まさに作り出した」ってあ る

判断基準のB(借り手側が貸付事務担当役職員の任務違背行為を「まさに作り出したと
いわざるをえないような場合」)

http://www.ronsyu.hannan-u.ac.jp/open/n002009.pdf
350氏名黙秘:2010/05/21(金) 11:51:33 ID:???
ここで話題になってたから、ちょっと調べようと元ネタっぽい今年の判例セレクトを
読んでみたが、「貸手」という表現は誤解を招きかねないね。
よーく読むと最後に図利加害目的があるって書いてあるから誰なのかはわかるが。
もっとも作問者のほうも勘違いしてるかもしれないw。こういう問題は運だな。
351氏名黙秘:2010/05/21(金) 11:55:24 ID:???
この間の憲法の疑義問の時と一緒だな
あんだけ偉そうにウソ言ってた奴等どこいった?w
352氏名黙秘:2010/05/21(金) 13:28:10 ID:???
14のbはなんでただしいの?
353氏名黙秘:2010/05/21(金) 15:02:08 ID:???
択一の問題集は捨てた?予備受けるにしても傾向が違うだろうし。
芦別だけのこしておいたよ。ビジュアル刑法ともお別れだよ。
354氏名黙秘:2010/05/21(金) 15:11:14 ID:???
なんか捨てられないんだよなあ
過去問集はとっとくと思う
355氏名黙秘:2010/05/21(金) 15:12:40 ID:???
7月下旬以降は暇だからそのとき考える
356氏名黙秘:2010/05/21(金) 17:59:26 ID:???
>>296
毎年計算お疲れ様でした。
ボーダーの年なんか特にありがたかった。初めてみたときは精度が高くて驚いたよ。
何人合格させるかわからないから出し難かったと思うけど去年並で45減らして46
といったところでしょうかね。

今年が最後だけど本当にお疲れ様でした。
357氏名黙秘:2010/05/21(金) 18:02:38 ID:???
結論だけとか緻密な統計職人らしくないな。偽物だろう。
358氏名黙秘:2010/05/21(金) 18:25:07 ID:???
辰巳の只資料が案外おもろい。まあどこも予想論点は同じになって来るんだね。

統計職人は俺も凄いと思う。恐ろしく精確(何か論証で使ったなw)な意見だった
359氏名黙秘:2010/05/21(金) 18:30:29 ID:???
>>358
>辰巳の只資料

何それ?
360氏名黙秘:2010/05/21(金) 18:31:06 ID:???
ないしょ
361氏名黙秘:2010/05/21(金) 18:33:20 ID:???
逝けず
362氏名黙秘:2010/05/21(金) 18:36:31 ID:???
イッた
363氏名黙秘:2010/05/21(金) 18:42:36 ID:???
>>358
レックの無料資料ならあるけど
364氏名黙秘:2010/05/21(金) 18:52:02 ID:???
新司の試験用六法って市販のと法文では内容の一部や掲載順が違ってるんだな。驚いたよ。
365氏名黙秘:2010/05/21(金) 19:51:11 ID:???
伊藤塾の商訴重要論点総ざらい講義受けようかと思ったら受講料高いのね。リッチな現役生はこういうのガンガン受けて
現役合格するんだろうな。
366氏名黙秘:2010/05/21(金) 20:02:16 ID:???
>>359
個人情報を対価にすると貰える。ここ3年の公開模試の問題と参考答案。
論点自体はどこの直前でもやるようなとこだった。

>>365
10万あれに出すなら、論文後の下4択一基礎作りに金を投じたいのでパスした。
実際ここ1年は休めんぞ俺ら
367氏名黙秘:2010/05/21(金) 20:10:20 ID:???
統計職人が詳細出さないところを見ると


本命47
対抗46   で決定だな。
368氏名黙秘:2010/05/21(金) 20:12:22 ID:???
>>366
>個人情報を対価にすると貰える。ここ3年の公開模試の問題と参考答案。

そんな告知あったかな?個人情報ならガイダンスとで晒しまくってるからどうでもいいのだけど。
369氏名黙秘:2010/05/21(金) 20:14:44 ID:???
>>367
オマエ実際に受けてないだろう?この時期にそういう無神経なヤツは旧司受験生にいない。
悔害者はROMるだけにしとけ。
370氏名黙秘:2010/05/21(金) 20:23:55 ID:???
>>368
まず4月だったかあたりに、5000円辰巳本購入券と個人情報を交換するお誘いがあって、
択一直前期に、上記資料と個人情報を交換するお誘いがあった。

最初のお誘いが向こうから来るくらいに辰巳に把握されてる(w)人間か、hp上から最初の
お誘いに申し込んだ人間には、資料の方も連絡いったんじゃないかな。
ま、上述の通り、どっかで直前とってればいい内容だったが。

しっかし太っ腹と言えばそう言える最近の辰巳。囲い込みしたいのかねえ
371氏名黙秘:2010/05/21(金) 20:53:46 ID:???
>>358
>辰巳の只資料
俺ももらった。今忙しいので、LECのとこれだけあれば論直答練にいかなくても
自主答練できそうだ。日曜は勉強できんので明日一気に12通書いてみようかなwww

それより許せんのはTAC。無神経にも予備試験のみの案内送りつけてきやがった。
出口調査やらなかったから俺の点数を把握していないんだろうが、逆にそれを
免罪符にこんな糞みてえなもん寄越しやがって。今後一切TACは受けてやるもんか。
372氏名黙秘:2010/05/21(金) 20:54:25 ID:???
>>369
煽りとしては、例年に比べてずいぶんぬるい方だと思うのだが、
今年始めて受けたの?

個人的には、例年通りの辰巳平均+3〜4点(45〜46)だとは思うが。
373氏名黙秘:2010/05/21(金) 21:05:17 ID:???
しかしさ、45問目を4とかいっている奴に対して、文献などを引用して
理由をつけた反論がほとんどないから、ホントに4が正解のような気がしてきたよwww
374氏名黙秘:2010/05/21(金) 21:22:32 ID:???
過去に生きてる人間と、そうでない人間の格差が話柄に現れている・・・

>>371
俺のとこにも来た。全択受験者全員には行ってると見たね。
どうせ初年はどこも手探りで内容は変わらないだろうから、タックは無しだな。
無理に司法試験なんて手がけなければいいのに。どうせ斜陽産業なんだし。

つうか今年論文受かりたいとこだが・・・
375氏名黙秘:2010/05/21(金) 21:23:56 ID:???
>>368 ← 45以下で必死
376氏名黙秘:2010/05/21(金) 21:26:05 ID:???
>>369

客観的な評価が「無神経」とはやはり昨今の旧試もレベルが落ちたもんだな。
こいつみたいなのばかりが択一合格だと論文は楽だろうなあ。
377氏名黙秘:2010/05/21(金) 21:40:10 ID:???
>>367はまだ甘いと思うぞ。
俺は合格点48と見てる。以下に根拠を述べる。


H18  35782  3820(45)  549
H19  28016  2219(47)  248
H20  21994  1605(46)  144

とくれば、H21は択一で1000人程度に絞りたかったはずだ。
そうする統計上50点ということになる。
しかしそれでは単なる足切り試験にすぎない試験での大虐殺とのそしりを免れない。
そこで仕方なく8割の48にして、不本意ながら1599人も択一通過させてしまった。

今年は500人程度にしたいはずだが、やはり48以上にはできないだろう。
当然合格点は48ということになる。
378氏名黙秘:2010/05/21(金) 22:01:43 ID:???
予備試験のサンプル問題見たがワロスw

あんなのできないよ。
379氏名黙秘:2010/05/21(金) 22:12:03 ID:???
>>377
今年48にしたら、それこそ大虐殺だろ。今年は最後だぞ?
一般論として48上限説が妥当するなら今年はそれ未満だよ。
その見解は合格者数が減るという前提のうえに成り立っているが、
それについての積極的な論証がなされていないのが難だな。

よく見るとH18以降、次第に1割を割っているが、1600人程度はキープしている。
それは、毎年のように論文受ける択ザクは毎年のように論文に落ちるので、
翌年以降択一を通してやっても論文に受かる素質がないと踏んでいるから。
率ではなく人数を確保している。いわば新規参入を不当に阻まないための措置。
H20以降合格して抜けていく数も減っているから尚更。

昨年は皆高得点で、その中にあって若手が多く通れたなら成功とすら思っているはず。
今年は高得点切ったらベテともども若手もバッサリ切ってしまうことになる。
本命46、対抗45、大穴44、大虐殺47ってとこだろ。
380氏名黙秘:2010/05/21(金) 22:15:50 ID:???
去年は50オーバーの択ザク連中がバカみたいにほとんど出口調査出してたからなあ。
自己採点はした後で気分が良いのと、逆に簡単すぎたので人数分布がどうなのか不安なのと両方出だろう。
しかし今年は自己採点すらしてないのが多く、人数分布図もアテにならない。
今年は最後の試験であり、みんな択一結果の現実が受け入れられないからだ。
ヘタをすれば受験票なしに論文受けに突入してくる猛者も現れるかもしれない。
逆に出口調査を出してない連中が「意外に取れてました」とくると、普通に48かも。
381氏名黙秘:2010/05/21(金) 22:16:43 ID:???
>>374
問題とか役に立ちそうな資料は封入されていたかい?
俺は未開封だからフリーダイヤルに電話して受け取り拒否してやろうかと思う。
あ、こんなこと書いたら特定されちゃうからダメかwww じゃあ、みんなでやろう!
382氏名黙秘:2010/05/21(金) 22:25:21 ID:???
>>379
ちょっと勘違いしてないか?
若手を択一合格させたいのではない。論文合格させたいのだ。
このスレの前の方でガイシュツだが、今年の問題は若手の方が点が伸びてる。
若手有利にするなら、むしろ大虐殺(?俺は48でもそうは思わないが)するくらいでちょうどよい。
383氏名黙秘:2010/05/21(金) 22:32:06 ID:???
>>382
そうか?若手を論文合格させたいのなら、
択一で絞ったらそれだけサンプルが減らないか?
合格者減の根拠は若手が上位に相当数食い込んでいるということだけ?
384氏名黙秘:2010/05/21(金) 22:45:00 ID:???
>>373

no.45
2ちゃんの通説  「4」

予備校 4校とも「5」

ともう結論出てる。H19−2の例で行けば正解は4となる。
385氏名黙秘:2010/05/21(金) 22:54:06 ID:???
刑法は実は日本語的にも4じゃないかと思う。
文献的裏については十分だろうし最近の学会でホットなテーマなのだろう。
まずBの第2発言で貸し手側と借り手側がそれぞれ甲と乙という個人なのが分かる。
そもそも背任罪は財産犯で主体は個人だろう。
それで反対説の人が主張する一体を支配と対応させると仮定する。
ここでは借り手側個人に財産犯が成立するのかを論じている。
この流れで乙が被害者を支配していれば実質的に財産犯の主体として一体といえるのか疑問。
乙が甲を支配しているのならばまだ理解できる。
それでも甲を支配していた場合にはまさに作り出した方に親和的だろう。
あえて実質的にみればという限定を加えていること。
また財産犯の主体として実質的に一体といえる関係にあるのは支配関係だけでは不十分だろう。
背任罪は経済的一体性が存在する場合に対向犯が限定的に成立すると考えるべき。
そして後半だが利益分配の約束は十分に正犯を動機付けるに足る行為だと考えられる。
しかしまさに作り出したというには甲の審査機能を乗り越える強度の働きかけが必要。
利益分与を約束されたからといって支配機能は十分に働くだろう。
実際に銀行に行って利益を分与するから融資してくれと頼んで融資する担当者は皆無だろう。
この約束はさほど強度ではない。
それと反対説の支配では行為とはいえず強度の働きかけがないという主張について。
本問は事例に即して乙に共同正犯が成立するかを議論している。
つまり例えばに入る例示は事例に加える事実として全体で判断している。
乙と被害者の銀行は既にもちつもたれつの関係にあるという事例である。
そこに乙が被害者を支配していてその上融資担当者に融資を申し込んでいる。
この場合で融資担当者甲の審査機能は独立して働くだろうか。
甲は融資の申し込みを断ることは出来たか。
検討するまでもない。
このように融資担当者の審査機能を乗り越えてしまう場合がまさに作り出した例である。
日本語だけなら後半は反対説も入りえるが文献に基づけば厳しい。
前半はそもそも日本語としても入りえない。
386氏名黙秘:2010/05/21(金) 22:56:18 ID:???
つづき
説得的な反論を期待したいがもう随分と経過しているのに全く出てこない。
まあ予備校の解答が全部一致しているというのは受験生としては何か根拠があると信じるに足る。
だが過去にも少なくなく予備校の解答が間違いであったことは周知の事実である。
結局発表になれば分かることで決定権は当局にあるから深入りしても時間の無駄かもしれないとは思う。
しかし性格上なぜこんな元ネタもあってよく読めば分かる事を間違うのか個人的には疑問だ。
という感じでなんかネタあるなら出せやと言いたい。
この辺で終わります。
387氏名黙秘:2010/05/21(金) 22:58:55 ID:???
>>385


論文でその論点が出るかもしれんから、書き込みはとっておけよw
388氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:01:10 ID:???
結局平均点が下がって合格点が下がるだけで影響はないかもね。
389氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:03:11 ID:???
昨年は53点以上が500人を超えていた。そのため50点はないと危ないとか、
51だろう、などとまことしやかに言う人がいた。
ところが、今年はさすがに51とかいう人がいない。せいぜいいってみても48程
度だ。感覚的にも最低3点は合格点は下がるだろう(44点くらいまで下がるかも
しれない)。ちなみに今年民法を難しくしたのにはわけがある。昨年程度の難易度
の問題を出すと合格点が50点程度になる。これでは失点可能域が極めて狭くなる。
つまり実力ではなく,それこそ運だけのことで合否が決まってしまう。これを
避けるには3年に一度くらいモデルチェンジをして7割から7割5分程度が合格
点になるようにする必要がある。ところが、憲法をやたら個数問題を多くしても
これまた運で左右される要素が多くなる。刑法憲法とも適性試験的要素を加味し
た今の形式をいらいにくい。民法をいじるしか手がないわけだ。全択@は民法が
難しかったがやや方向が違っていた。総択@は刑法が難しいと言われているが、
カモにしている人にはそれほど痛痒を感じなかったはずだ。刑法は難しくても
やさしくてもそれなりに時間がかかる。しかし民法は違う。昨年並みなら50分
あれば19〜20は力のある人なら取ってくる(早い人なら40分)。今年は
そうはいかなかったろう。力のある人でも8割取ろうとしたら65分はかかった
ろう。民法後半で時間のかかる問題が多かった。民法だけで3点は合格者平均点
は下がるように思う。むろん、民法で余計に食った時間分だけ、他の科目の得点に
影響を及ぼす。そこで問題なのは合格者人数が何人かだ。予想するに1500人
程度であろうと思う。なぜか。それは論文試験の抽出母体を不必要に絞る必要が
ないからだ。できればよくできる人を広い範囲で採りたい。11500円の受験
料の財源で程よくとりたい。そう考えるのが試験を主催するサイドからは自然だ
からだ。私からいえば今年の試験だと6割42点あれば論文受験適性資格は十分
あると考えている。
390氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:07:12 ID:???
人数調整にもってこいな問題だけど裏があるからなあ。
単に日本語の問題なら何とでも説明できると思うけどどうかねえ。
391氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:09:24 ID:???
論文にはこんな難解な問題でないよ。
392氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:10:36 ID:???
そうですか?
僕は民法50分で16取れました。
ちなみに某T大を来年卒業見込みの者ですが、去年初受験で48しか取れてなくて散々煽られました。
今年せっかく51取れたのに、煽りが全然なくて淋しいです。
少なくとも私が知ってる現役生だけで、30人は48以上です。
これは去年の合格点だから、みんなここを基準に話をしています。
サンプルが少ないとかの話が出ましたが、これでも少ないですかね?
そもそも何人最終合格させてくれるんですかね?
393氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:16:12 ID:???
そもそも択一自体が論文の採点を可能な範囲に絞るために作られた制度。
もう十分採点可能な人数に絞っている。
それに新試での択一軽視の傾向からして当局は論文が出来る受験生が欲しい。
この辺のデータは向こうは相当分析しているはず。
これ以上絞ったら論文が壊滅的な出来になる事も分かっているはず。
去年択一合格者を減らさなかったのは合格点の問題ではない。
相当昔は合格点は9割とかだったらしい。
別に8割以上にしたって何の問題もない。
去年並みの人数で合格点はかなり下がる。
そうなるはずだと俺は思う。







394氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:17:41 ID:???
<<389
 うしろの方 7割42点に訂正。
395氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:20:27 ID:???
にせT大生がわざわざ煽りに来てくれてご苦労様。
君は相当友達が多いんだね。
それでゼミはどこに入ってるのw
396氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:26:08 ID:???
統計職人の詳細な分析希望。
397氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:27:21 ID:???
自分でやれ
398氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:27:34 ID:???
疑義で平均点が下がる場合と分けてくれると助かる。
職人さんよろしく。
399氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:28:44 ID:???
395とか、何か必死な香具師多いなw
別にどのレスも煽りにもなってないのにな。しかも反応の早いこと!
まさか45以下?ムリムリ!
400氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:28:59 ID:???
クレクレ市ね
401氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:30:29 ID:???
これで煽りがないとか脳みそついてんのか?
402氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:36:09 ID:???
wwwんなわけねえだろwww
いつの時代の話しているんだよwww
403氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:37:26 ID:???
47や48で煽りとか言ってる奴は頭の中ウンコだな。
46なんて原始的不能だろ?常識的に。
404氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:39:34 ID:???
俺はセミナの解答確定の理由が単なる後だしなら意味はないが、
他校に追随したのでなければ、それなりの理由があると思っている。

それが文献などの根拠に基づくものか、日本語としての妥当性なのか、
はたまたリークなのかはわからない。

ひとついえるのは、セミナとしては解答を確定する必要はなかった。

仮に正解が4だとしたら迷った挙句間違えたことになる。
反面、解答を確定しなければ、どっちに転がってもイーブン。

仮に正解が5だとしたら今回の確定は正解だが、確定しなくとも多くの受験生が
迷った問題を敢えて確定しなかったことで、よく考えている予備校、ということ
になるから、さほど評判が悪くなるとも思えない。

とすると、リスクを冒してまで確定したからには何か理由があるのではないか?
405氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:41:33 ID:???
48
406氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:41:58 ID:???
そういや、今年はそろそろ肉部煮とか降臨しないのか?
407氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:43:03 ID:???
東洋大は司法試験に強いというがまさかここまでとは
408氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:44:07 ID:???
新司のすれのが楽しいな。旧はすっかり通夜状態だ
409氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:50:16 ID:???
誰でも筆の転びで2〜3点は簡単に変わる試験だ。たまたまドイツ人に
生まれたからと言ってユダヤ人を迫害するもんじゃない。
410氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:54:03 ID:???
統計職人ではないですが、少し計算してみますかね。
結果が絶望的になるかもしれませんが・・・・

今年の択一試験の受験率はどのくらいになるか予想付きますか?
昨年は、81.8%だったと思いますが、今年も同程度でしょうか。
411氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:54:10 ID:???
面白いスレを立てようと思うんだけど、何か希望ある?
412氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:55:35 ID:???
修習も結構ストレス溜まるからストレス解消しないとね
413氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:15:37 ID:???
ホントお通夜状態だな、このスレは。誰か本物の煽りってものをやってやれYO!
反町がまじめに49と言い、出口調査結果が出ても態度を変えず、
ワケのわからん有閑おばさんがブログで、49で「指先ひっかかってますか?」などとのたまってる中で
ここのスレの何と紳士的な合格点予想だろうか。
414氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:17:56 ID:???
>>370
あ〜あれか。葉書に住所等を書く欄印刷忘れたとかで追加で送ってくれってのがあったな。
直前期で忘れてたwここ2年は辰巳の公開受けてるからいいか。今年はどうしよう。
民訴の和田先生って青学ロー辞めたみたいだな。
415氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:20:06 ID:???
今年煽りがない理由
1.アオラーパターン1(余裕の点数保持者)は論文で必死。
2.アオラーパターン2(原始的不能の点数の者)は例年なら有力なアオラーとなるが、これは翌年のための布石である。しかるに今年は布石を打っても仕方がない。
3.そもそも自己採点すらしていない。
416氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:20:33 ID:???
仕事に疲れたんで、今日は早く寝て明日答案を書きまくろうと思う。
417氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:20:53 ID:???
>>384
あの時って2校くらいは2or5にしてなかったっけ?
418氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:24:55 ID:???
>>413
択一で400〜500人くらいに絞ってくれるの?
49点以上はそんくらいしかいないと思うよ。
419氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:26:23 ID:???
500人いりゃ十分じゃね?
最終合格は50人なんだから。
420氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:26:56 ID:???
>>392
オレ東大ロー生で後輩の学部生に頼まれてゼミやってるけどそんなにできてないぞ。
確かに数人は50越えてるけどほとんどは46前後。45以下も多いと聞いた。
421氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:27:45 ID:???
その500人が択ザク糞ヴェテばっかじゃ当局が困るだろwww
422氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:28:11 ID:???
>>419
択ザクベテは全滅で東大京大早慶中一の現役生で枠埋まりそうw
423氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:29:45 ID:???
弛んどるぞ貴様等
424氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:30:36 ID:???
今年の問題っていわゆる「択ザクベテ」が沈む問題だったんじゃない?
択一常勝でも40点くらいだったって人多いみたいだし。
425氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:30:45 ID:???
>>422
それが当局の明確な狙いじゃないか。
択ザクベテは樹海にどうぞ。
426氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:32:14 ID:???
>>421
択ザク糞ヴェテ、自己紹介乙〜!!!!m9(^Д^)
427氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:34:17 ID:???
>>420
>数人は50越えてるけどほとんどは46前後。

って、じゃあ確実に合格点は47以上じゃん。
428氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:36:32 ID:???
>>424
択ザクベテも色々で憲法や刑法で稼ぐタイプも多いからな。特に今年の刑法なら18、9取れてるのが多いだろう。
それなら民法14でも憲法が17、8取れてれば50はクリアできる。今年の憲法で満点取ったヤツもいるよ。
429氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:37:48 ID:???
>>427
東大のできる現役ですらその程度だぜ。中大でも50越えたヤツは少ないとか。
430氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:38:56 ID:???
さっきの続き 
受験率を昨年と同じとして計算して、
最終合格者数で場合わけすると、次のようになる

最終合格者50人とした場合  約800人
最終合格者100人とした場合 約1140人

ちなみに、去年のデータを同じ方法で計算したら、1237という数字が出た。
外れているように見えるが、
昨年は確か、49点で1103位 48点で1365位だったので、
そう大きくは外れてないと思う。

信じるか信じないかはあなた次第。


431氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:42:12 ID:???
しかし、まあ、結局は合格者数次第の話題によくもこれだけw 俺もそうだがwww
発表まで不安なのはわかるけどさ。

でも、高得点者は自信満々に自己採点して出口調査にだしているんじゃないか?
そのほうがボーダーあたりを煽りやすいだろうからwww
解答見てわざわざ点を高く吊り上げるアフォもいるみたいだし。
432氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:42:30 ID:???
>>430
ラストだからな数字では簡単には測れないよ。合格点は低いのは問題ないだろうし。
会場のキャパも採点する考査委員の人数も十分いる。あと択ザク補正もしなきゃいかんしw
433氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:48:17 ID:???
会場のキャパは参考にならないよ。
今年はさらに厳格にするために、受験生の控え室を作るみたいだから。
キャパが1800くらいのようだから半分の900以下じゃないか?
434氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:51:43 ID:???
予備試験の講座、ワセミでいくかレックでいくか。
435氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:53:32 ID:???
何だ?受験生の控え室ってwww 何を厳格にするんだ?
436氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:54:31 ID:???
>>433
>今年はさらに厳格にするために、受験生の控え室を作るみたいだから

もう支離滅裂だな。頭大丈夫か?マジで心配
437氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:58:36 ID:???
昨年個数問題がなくなったのは、
問題の性格上、偶然正解する者がいたりして必ずしも実力を反映しないということなんじゃないかと思う。
それをわざわざ今年復活させたっていうのは、
昨年予想以上に成績上位者が多くなりすぎたからと推測される。
438氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:59:12 ID:???
論文開始時間を考えたらそろそろ寝たほうがいいな。
439氏名黙秘:2010/05/22(土) 01:01:22 ID:???
>>437
>問題の性格上、偶然正解する者がいたりして必ずしも実力を反映しない

そんな偶然で正解するヤツなんて稀だから影響ないよ。しかも正解を1か5におけば
めくらマーク対策もできる。むしろ点を下げる調整問題。
440氏名黙秘:2010/05/22(土) 01:03:00 ID:???
>>414
合格率大不振の青学ローじゃ勿体ねえよ >和田先生
441氏名黙秘:2010/05/22(土) 01:08:32 ID:???
>>440
でも後釜は要件事実で有名なあの大江先生なんだよ。豚に真珠ってのはこういう意味かw
442柴田孝之:2010/05/22(土) 01:28:11 ID:???
2009 2010の旧試験は最初で最後のボーナスステージやで
443氏名黙秘:2010/05/22(土) 01:29:37 ID:???
だな択一1500はクリア
444氏名黙秘:2010/05/22(土) 02:08:19 ID:???
東大法の現役生なんて、殆ど30点台だよ。
50超えてる奴なんて殆どいない。

法相がサンプルなので母数は多いはず(100人とかに聞いてないけど、数十人は把握してる)。
まぁ、行基とかよりレベルが総じて低いという指摘はあろうが。
445氏名黙秘:2010/05/22(土) 02:10:27 ID:???
完全な記念受験込みだと30ちょいくらい。
東大既習狙いの奴で平均取ると40切るくらい。
真面目に予備校行って旧試目指して勉強してきたやつの平均でも45くらいだと思う。
446氏名黙秘:2010/05/22(土) 02:13:06 ID:???
さっきの続き2
点数の方が、現実味があるでしょうから、
LECと辰巳の出口調査のデータを基に、かなりラフですが計算してみました。
1500人までとってくれるのであれば、
44点ぐらいになるかと。

信じるか信じないかはあなた次第。
447氏名黙秘:2010/05/22(土) 02:16:33 ID:???
だから46点だっつうの。前にも言ったけど。毎年当たるんだから。予想よりいつも低い。それで46点。俺は明日論文試験でもかまわない。
448氏名黙秘:2010/05/22(土) 02:21:42 ID:???
>>447
そりゃ論文絶対的不能者なら明日でもいいだろうな。俺は相対的不能だから困るw
449氏名黙秘:2010/05/22(土) 02:36:10 ID:???
>>447
だったら去年までに最終合格してるだろ?
あ、今3回生ですなんて大ボケはやめてね、おっさんw
450氏名黙秘:2010/05/22(土) 02:40:11 ID:???
まあ47以下は祈るしかないわな。
それにしてもさすがに最後の年になると書き込みが必死だな。
その必死さを択一本番で出せばよかったのに・・・
451氏名黙秘:2010/05/22(土) 02:43:21 ID:???
東大法の商法江頭の講義は必見。眠くなる。俺の周りは皆50前後だけどな。勉強して3か月よやつがいい論文書きよる。3年生でだぞ。そいつらがあと2か月勉強したらどうなるか。末恐ろしいわ。俺は17 18 17で52点だった。論文は10日あれば必要十分。
452氏名黙秘:2010/05/22(土) 02:46:54 ID:???
改行しろ、馬鹿
453氏名黙秘:2010/05/22(土) 02:50:59 ID:???
馬鹿とはなんだ!!
454氏名黙秘:2010/05/22(土) 02:53:38 ID:???
>>449
3改正でも無能じゃなw
455氏名黙秘:2010/05/22(土) 02:55:21 ID:???
>>451
ローの旧司考査委員の講義のほうが役に立つよ。あいつらロー生は旧司受けないと思ってるから
いろいろ教えてくれる。
456氏名黙秘:2010/05/22(土) 02:58:00 ID:???
>>436
>支離滅裂
って、お前文章力大丈夫か?
そんなんじゃ、論文なんて書けねえだろw
デマと言うのならともかく。

俺は>>433の言うことを信じたい。
今年程度の問題で40台の連中と寿司詰めにされたくない。
休憩時間中も机の前に座れるとすれば助かる。
457氏名黙秘:2010/05/22(土) 02:58:19 ID:???
>>450
択一受けてないヤツは気楽でいいよな
458氏名黙秘:2010/05/22(土) 02:59:58 ID:???
そら普通は予備試験対策に切り替えるよ。
来年の方が可能性が高い。
459氏名黙秘:2010/05/22(土) 03:01:21 ID:???
>>456
いいから早く寝ろ。これ以上病気が悪化しないように。明日でも月曜でもいいから心療内科行ったほうがいい。
精神科行くと将来なにかとやっかいだからな。本気で心配してるんだよ。オレの知り合いでもオマエみたいに壊れたヤツ
知ってるから。
460氏名黙秘:2010/05/22(土) 03:01:49 ID:???
>>457くらい必死になるとすごいな。
48以上取ってるというような書き込みは全て部外者かよw
精神病院行った方がいいぞw
461氏名黙秘:2010/05/22(土) 03:02:15 ID:???
>>458
新しい試験は初回の合格率高いからね。新司がいい例。
462氏名黙秘:2010/05/22(土) 03:02:59 ID:???
>>460
精神病院逝けなんていうのは優しさに欠けるな
463氏名黙秘:2010/05/22(土) 03:03:26 ID:???
今年の旧司はおまけに受けるのが賢者。現役以外はね。
464氏名黙秘:2010/05/22(土) 03:04:21 ID:???
>>461
少なくとも合格者数70人とかはないからね。
新なら一発でいけるし。
465氏名黙秘:2010/05/22(土) 03:04:34 ID:???
>>460
そりゃこの時期に択一の点云々言うヤツは変だろ。48以上のやつらはみんな論文にシフトしてるのに。
まあ、択一で終わりのヤツは別だがw
466氏名黙秘:2010/05/22(土) 03:05:09 ID:???
459も精神病院逝きじゃないの?尋常じゃない粘着力だ。
467氏名黙秘:2010/05/22(土) 03:05:18 ID:???
>>464
1000はないけど500はありそうだよな。
468氏名黙秘:2010/05/22(土) 03:05:59 ID:???
>>466
だから精神病院行ったらもう人生終わりだって
469氏名黙秘:2010/05/22(土) 03:06:50 ID:???
>>467
新司の合格率を基準にすると、750人が妥当なんだ。
つまり、200人が新に受かる、という逆算ね<合格率30%で計算

なので、MAX750。少なくとも250名にはなるだろう。
470氏名黙秘:2010/05/22(土) 03:08:04 ID:???
>>469
新司のレベルの低さじゃ750人中700は受かりそうw
471氏名黙秘:2010/05/22(土) 03:09:08 ID:???
>>466
旧司受験生の90%は粘着力で構成されてます。
472氏名黙秘:2010/05/22(土) 03:09:55 ID:???
>>470
ぶっちゃけ100%合格率は目指せるでしょ、実力的に。
でも、旧司のやり方は論文に通用しないんで、切り替えられないと予備に受かれない。
新はいうまでもない。
予備校対策は全く通用せん。
473氏名黙秘:2010/05/22(土) 03:12:42 ID:???
>>472
予備校も上手く利用すれば有効だよ。辰巳の北出なんかは中大ローでも教えてるし。
短答や論文の分析は予備校にまかせるほうが楽。
474氏名黙秘:2010/05/22(土) 03:14:41 ID:???
今年の新司の問題みたらいいよ。予備校では通用しない問題に完全シフト。

講師で有能なのいるのはわかるけど、北出が添削するわけじゃないし。
その分析を真に受ける奴が続出して金太郎が生まれるからw
あくまで参考程度だね。
475氏名黙秘:2010/05/22(土) 03:18:24 ID:???
今年はおまいら元気いいなおじさん嬉しいよ
476氏名黙秘:2010/05/22(土) 03:19:45 ID:???
新制度がはじまるからなー
477氏名黙秘:2010/05/22(土) 03:20:01 ID:???
まあ金太郎には無理だよな。論証なんて有害。
478氏名黙秘:2010/05/22(土) 03:20:36 ID:???
>>474
ローの先生も真っ青っていうか、質問に行っても
「まだ考えがまとまってないから」とか言って逃げるレベルw
479氏名黙秘:2010/05/22(土) 03:23:17 ID:???
論証自体に害はないけど、パクリマンが増殖するのは有害。
480氏名黙秘:2010/05/22(土) 03:27:27 ID:???
論証なしで書いた方がいい。よし決めた。
481氏名黙秘:2010/05/22(土) 03:28:25 ID:???
そらそうだよ。今年は新見てわかるように、旧も予備校完全排除だろう
482氏名黙秘:2010/05/22(土) 03:29:41 ID:???
誤想過剰防衛 佐伯先生。
483氏名黙秘:2010/05/22(土) 03:32:45 ID:???
やっぱり若手だよな。どこも。
484氏名黙秘:2010/05/22(土) 04:24:17 ID:???
今夜は久々にスレが盛況だな。
3時までは今回択一のボーダー論争で
3時以降は予備試験かよ。
でも予備試験は別スレでやった方がいいんでないの?
485氏名黙秘:2010/05/22(土) 04:31:29 ID:???
併願は普通だし、別にいいんじゃない
486氏名黙秘:2010/05/22(土) 04:44:01 ID:???
1000だ500だ、が択一合格数を論争してるのにややこしいんだよ。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1265298470/l50
に逝ってください。
487氏名黙秘:2010/05/22(土) 04:54:39 ID:???
とっくに終わった択一話を蒸し返されるのはウザイんだよ。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1273331951/
に消えてくらはい。
488氏名黙秘:2010/05/22(土) 05:05:11 ID:???
スレタイも読めない香具師に居座られるのはウザイんだよ。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1273850913/
に消えてくらはい。
489氏名黙秘:2010/05/22(土) 05:06:18 ID:???
荒らすな

択一点数はすれ違い
490氏名黙秘:2010/05/22(土) 05:11:02 ID:???
便所までもたんのか
弛んどるぞ貴様等
491氏名黙秘:2010/05/22(土) 08:50:17 ID:???
>>385>>386
はじめちゃんのブログで、
http://www.ronsyu.hannan-u.ac.jp/open/n002009.pdf
の引用元(おそらく中森喜彦「背任罪の共同正犯」『研修』609号,1999年3月,6-7ページ。)
を挙げて詳細に反論されたのがあるよ。

予備校がここまで調べて5にしたかどうかは知らないけど、やはり4は無理っぽい。
492氏名黙秘:2010/05/22(土) 09:01:40 ID:???
>>491

取引相手による背任行為への加担についての罪責について
○強度の働きかけ型
○利害一体型
の説明が詳しくでてる

62項あたりから読んで見て

http://www.sophialaw.jp/law-web/sophia_law_review_files/contents/5003/5003shimada.htm

493氏名黙秘:2010/05/22(土) 09:10:37 ID:???
19年以降、2ちゃん通説は当たっている。

19年は2が(公式正解の)2なら47、(多数の予備校の正解の)5なら48が
通説で結果は前者だった。
これを22年にあてはめると45が4なら45、予備校正解5なら46とならないか?

あ、人数が違うから参考にならない、って指摘はなしな。
そもそも2ちゃん通説自体、合格者数などがわからない前提での予想だから。
494氏名黙秘:2010/05/22(土) 09:29:32 ID:???
>>491
はじめちゃんは4説を補強するためにその論文を援用してるんだけど。
一体その論文のどこをどうよめばそのような解釈が出来るのか。
ちゃんとネタ元は読んでから書き込みしましょう。
495氏名黙秘:2010/05/22(土) 09:33:37 ID:???
仙人、応援してるぞ
今年最終合格しろよ
496仙人:2010/05/22(土) 09:35:01 ID:sHSiyE5S
>>495
ありがと
497氏名黙秘:2010/05/22(土) 09:38:59 ID:???
>>496
偽者じゃん
498氏名黙秘:2010/05/22(土) 09:44:18 ID:???
僕は、客観面から背任罪の共同正犯の成否を限定することができると思う。
第1は、実質的にみれば貸し手側と借り手側が一体の関係にあるような場合、
例えば、「乙が甲に対し、背任行為によって得られる利益の分与を約束し、融資を獲得した場合」である。
第2は、借り手側の乙が事務処理者の任務違背行為を正に作り出したといえるような場合、
例えば、「乙がX銀行を支配するものである場合」である。

俺には、この文章を読んで日本語的に自然な文に思えるのがよくわからない。
非常に申し訳ないが、文献云々の問題ではなく、日本語的に、普通に突っ込みどころ満載すぎて、
少なくとも書き直しをさせられるレベルの文章になってると思う。
これはこういうように「読むことができる」とか言い訳するよりもまず、日本語としてどうかを考えてほしい。

まあこの辺は、4説の人からは、逆の入れ方をすれば日本語的に破綻するというのだろうから、
あえてここで議論はするつもりはないけど、半月後を楽しみにするとしかいえないな。
ただ、4を2ちゃん通説にするのはできればやめていただきたい。
499氏名黙秘:2010/05/22(土) 09:47:16 ID:???
日本語が正しく使えるかをチェックするためのbS5ということです。

500氏名黙秘:2010/05/22(土) 09:50:40 ID:???
背任罪の共同正犯の犯人どうしが一体の関係にあるような場合の例えが、
「乙がX銀行(ひがいしゃ)を支配するものである場合」である。


このことを自然におもえるあなたのかんがえがよくわからない
501氏名黙秘:2010/05/22(土) 09:54:50 ID:???
逆の入れ方をすれば日本語的に破綻するというのだろうから、 あえてここで
議論はするつもりはないけど、

都合がわるい、反論できないことからは逃げるんだなwww
502氏名黙秘:2010/05/22(土) 09:55:08 ID:???
>>499
背任罪の共同正犯の成立要件をきいているのではなく日本語として自然なものを
選べるかというこをきいてるんですね。
予備校も全部5だしきっとそうだろう・・・。
503氏名黙秘:2010/05/22(土) 09:57:04 ID:???
>>499
判例の解説読んだ?
504氏名黙秘:2010/05/22(土) 10:03:30 ID:???
>>500
4説の最大の論拠はそこなのか。

「乙(相手方)がX銀行(被害者・本人)を支配するものである場合」
(中森のいう「相手方が本人たる企業を実質的に支配する者」である場合、)
「実質的に観察すれば相手方も本人の財産的利益を保護すべき立場にあるといえる」。
したがって、相手方がその立場を省みずに事務処理者に働きかけた場合には、
相手方が事務処理者の任務違背行為を自己の犯罪として実現したものと見ることができ、
両者一体の共同正犯関係を認めてもよい、
ということになるかと思われますが。
505氏名黙秘:2010/05/22(土) 10:04:43 ID:???
決め手に欠けるなら、合格点に影響するのは正解がどちらかより、
どれだけ実際の解答が割れたかじゃないか?

過去の疑義問疑惑のあった年度を見る限り、それによって
1点下げるかどうかを決めることは考えられる。
新聞報道でとりあげられた年は一応説明があったくらいだし。
506氏名黙秘:2010/05/22(土) 10:09:48 ID:???
仮に疑義があるなら、辰巳は公開質問状とか出さないのかな?
出さないということは、疑義はないと判断しているからなのか?
それとも正解次第では出すつもりなのか?

いずれにしても発表があってからでは手遅れになるから、疑義のある奴は
何らかの手段で公に表明しておいたほうがいいんジャマイカ?
507氏名黙秘:2010/05/22(土) 10:11:19 ID:???
>>504
かなりかくだい解釈すればそうとれなくもないというぐらい

つーか、ここに「まさに作り出した」ってあ るだろ
判断基準のB(借り手側が貸付事務担当役職員の任務違背行為を「まさに作り出したと
いわざるをえないような場合」)

http://www.ronsyu.hannan-u.ac.jp/open/n002009.pdf



508氏名黙秘:2010/05/22(土) 10:15:54 ID:???
おまいらホントに煽るのうまいな。
もっとやっとけ。俺は論文をやるw
509氏名黙秘:2010/05/22(土) 10:19:04 ID:???
5というひとは、
127pの「まさに作り出した」のとこ、よくよんでね
http://www.ronsyu.hannan-u.ac.jp/open/n002009.pdf


「まさに作り出した」「まさに作り出した」「まさに作り出した」
「まさに作り出した」「まさに作り出した」「まさに作り出した」
「まさに作り出した」「まさに作り出した」「まさに作り出した」
「まさに作り出した」「まさに作り出した」「まさに作り出した」
510氏名黙秘:2010/05/22(土) 10:22:56 ID:???
>>507
というか、中森氏の論文にそう書いてあるんで、
その「かくだい」解釈を一京大学者がしているということなんだけどね。

そのURLの4類型の引用元の>>491には、
B「借り手側が貸付事務担当役職員の任務違背行為をまさに作り出したといわざるをえないような場合」
の具体例として、
「相手方が事務処理者に対して支配的な地位にあって、その影響力の下に事務処理者に違法な行為を要求したため、事務処理者はその意思に従わざるを得なかったような場合」
があげられているらしい。
この「その影響力の下に〜」以下が問題文のその他の事情から読み取れるというのは無理だろう。
ちなみに、前述のとおり、
「相手方が本人たる企業を実質的に支配する者」である場合は、
http://www.ronsyu.hannan-u.ac.jp/open/n002009.pdf
の@の具体例に位置付けられている。
511氏名黙秘:2010/05/22(土) 10:23:47 ID:???
>今年の択一は暗記に頼る択ザクを排除するには良問ぞろいだった。

他スレからのコピペだが全く同感だ。
昨夜から粘着してたのは排除された択ザクヴェテだな。
今年点が取れなかった化石的択ザクが論文受けたところで委員を疲れさせるだけだろうに。
512氏名黙秘:2010/05/22(土) 10:25:38 ID:???
背任罪の共同正犯性って某答練にも出てたから、論文のほうでも結構大ヤマぽいんだよな。
知らないと論点を落としやすいところだし。
513氏名黙秘:2010/05/22(土) 10:27:53 ID:???
2ちゃん通説が覆るのか??
514氏名黙秘:2010/05/22(土) 10:41:34 ID:???
覆るとして、上方修正となるのか、下方修正となるのか。

上方修正:論文採点するに必要な層は取れた。大虐殺で桶w
下方修正:今年最後。ヘンな問題あった。ボーガン怖いwww

まあ、理由はこんなとこだろうな。
515氏名黙秘:2010/05/22(土) 10:52:08 ID:???
>>500-501
Σ(;´Д`)<カコワルスギル・・・
516氏名黙秘:2010/05/22(土) 11:01:06 ID:???
LECの出口調査の分布見たけど、圧倒的に45問は5が多数なんだな。
迷ったら多数に付く、ってのがどうでるかだが、4よりはリスク低そう。
仮に正解が5だったら、4はいかなる意味でも救済されない可能性がある。

それにしてもサンプルが少なすぎる。低得点者でも出しているのもいるし、
高得点者層がどれだけいるのかもわかりにくい。
517氏名黙秘:2010/05/22(土) 11:08:00 ID:???
まあ関係あるのは

45が4で46の人
45が5で47の人

だけだよ
518氏名黙秘:2010/05/22(土) 11:21:40 ID:???
甘いな。関係あるのは

45が4で47の人
45が5で48の人

だけだろ
519氏名黙秘:2010/05/22(土) 11:22:54 ID:???
結局5なのかよ。
ちょっとは期待していたのに。。。
520氏名黙秘:2010/05/22(土) 11:24:36 ID:???
答練の成績表帰ってきた
3年連続通年全国3位以内
成績表に氏名出てた頃、答練横綱の名前見て受験仲間の間で
「この人何年受けとんねん」と突っ込んで2ちゃんで名前晒したりしてたが
まさか自分がそんななるとは・・・
今は個人情報保護法があって助かった
521氏名黙秘:2010/05/22(土) 11:35:37 ID:???
特定しました
522氏名黙秘:2010/05/22(土) 11:35:57 ID:???
>>519
??
523氏名黙秘:2010/05/22(土) 11:40:05 ID:???
予備校が5だから5。
山口先生のクローズアップ刑法が間違ってるんだ。予備校を信じる
524氏名黙秘:2010/05/22(土) 11:50:09 ID:???
公認会計士試験制度がめちゃくちゃになってきている件・・・はっきり言って司法試験よりひどいと思う・・・

日本CPA協会、新たに「准会計士」の資格を制定★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1274321118/
525氏名黙秘:2010/05/22(土) 11:52:59 ID:???
択一で山口説ってラスボス扱いで批判されないよね
あっても「結論が妥当でない」とか「論理に偏している」とか「実際上の運用に適しない」とか
「従来の議論と乖離が大きい」とか
526523:2010/05/22(土) 11:54:23 ID:???
山口先生が間違うわけないですね・・・。
どう考えても僕を含む5派が間違ってる。
ごめんなさい。
527氏名黙秘:2010/05/22(土) 12:01:54 ID:???
>>523>>526
山口先生が間違うわけはないですが、
山口先生の書いたものをあなたが読み間違っている可能性は大きいです。
528氏名黙秘:2010/05/22(土) 12:06:30 ID:???
45の問題文は「利害一体」ではなく、単に「貸し手側と借り手側が一体の関係にあるような場合」としてるだけだから、エを入れざるを得ないと思うけどね
529氏名黙秘:2010/05/22(土) 12:08:41 ID:???
問題文に書かれてない事情を勝手に読み込んで自説を展開する4派は、知識があっても論文に受からないセンスのないベテの推定が働くね
530氏名黙秘:2010/05/22(土) 12:11:47 ID:???
>>528
「乙がX銀行を支配する者である」場合に
「貸し手側と借り手側が一体の関係にある」といえずに、
「乙が甲に対し、背任行為によって得られる利益の分与を約束し、融資を獲得した」場合に
「貸し手側と借り手側が一体の関係にある」といえる理由を
論理的にお願いします。
531氏名黙秘:2010/05/22(土) 12:13:21 ID:???
>>530だが、スマソ。
>>528は5が正しいとしているのね。
どうりでおかしいと思ったよ。
532氏名黙秘:2010/05/22(土) 12:15:10 ID:???
元々5派が優勢とされていたと思うんだけど、
いつの間に4が2ちゃん通説というのものにされてたの?
単に文献をちゃんと読めてない人が粘着してただけでないの?
533氏名黙秘:2010/05/22(土) 12:18:03 ID:???
重判とか読んでマジメにやっていた人が、悔しくて一人で粘着してたんじゃないのー
まあ、知識が邪魔して変な先入観で題意を読み間違えるというのはありがち
534氏名黙秘:2010/05/22(土) 12:20:16 ID:???
なんで俺は重判までばっちり読んでたのに、
重判を読んですらいない奴が正解して俺が間違うんだ!!
みたいな。
535氏名黙秘:2010/05/22(土) 12:28:51 ID:ut2Zk8mO
45の問題は背任の共同正犯の成立要件聞いてるんだからだから、
貸して側って問題文中常に事務処理委任者甲のことで(一つ前のBの発言も
貸して側と借り手側が必要的「共犯」になるって書いてある)なんでいきなり
最後のBの発言だけ被害者X銀行が貸して側になっちゃうのかよくわからない・
536氏名黙秘:2010/05/22(土) 12:40:44 ID:???
ガイシュツだとは思うが
「山口先生の書いたもの」とやらをもう1度キボンヌ
537氏名黙秘:2010/05/22(土) 12:41:51 ID:???
>>535
なんで事務処理者と借り手側の代表取締役個人の背任罪の共同正犯の成否検討してるのに、
被害者の会社を借り手の代表者が支配してたら、加害者同士が一体なんだろうね。

538氏名黙秘:2010/05/22(土) 12:43:27 ID:???
>>536

>>193。>>194。
539氏名黙秘:2010/05/22(土) 12:43:35 ID:???
>>536
クローズアップ刑法で検索おk
540氏名黙秘:2010/05/22(土) 12:46:05 ID:???
>>536
書いてるのは島田先生でしょ。判例セレクトもそうだけど。
ちなみに某答練の学者解説もそれを参考にして同様の整理がなされてたから、
上に書いてる人もいるけど割とホットな案件かと。
541氏名黙秘:2010/05/22(土) 12:46:51 ID:???
これも結局、
「相手方が事務処理者に対して支配的な地位にあって、その影響力の下に事務処理者に違法な行為を要求したため、事務処理者はその意思に従わざるを得なかったような場合」
はB「借り手側が貸付事務担当役職員の任務違背行為をまさに作り出したといわざるをえないような場合」
だけど、「相手方が本人たる企業を実質的に支配する者」というだけでは「まさに作り出した」とまではいえない、
っていうところに帰着する。
542氏名黙秘:2010/05/22(土) 12:49:05 ID:???
言わんとすることは分かるが、「乙がX銀行を支配する者である」ことが「事務処理者の任務違背行為を作り出したといえる」に対応してないでしょ
問題文に明示されていない影響力の行使等々の事情を勝手に読み込むべきじゃない。
作問として不適当だとは思うけどね。
作問者も学説の状況や事例をちゃんと分析理解せずに作ったものと推測する
543氏名黙秘:2010/05/22(土) 13:00:31 ID:???
ということで5が正解でFA?
544氏名黙秘:2010/05/22(土) 13:06:07 ID:???
あくまであの問題から合理的に考えて5が適切だろうというだけであって、試験委員の意図次第では4の可能性もありうると思うよ。
4派の主張には理屈としては説得力があるし、クローズアップ刑法の記述は十分その裏付け足りうる。
545氏名黙秘:2010/05/22(土) 13:09:37 ID:???
4派の主張で理屈として説得力がある部分と、
クローズアップ刑法の裏づけ足り得る部分を教えてください。
私は、あの問題では4を正解にでき得ないと思います。
546氏名黙秘:2010/05/22(土) 13:12:09 ID:???
あんまり虐めるなよ
547氏名黙秘:2010/05/22(土) 13:29:32 ID:???
「第1は,実質的にみれば貸し手側と借り手側が一体の関係にあるような場合」
この「一体」性は経済的利害の一体性を意味する(>>193参照)。
ウ「利益の分与を約束し,融資を獲得した」のだから、甲乙間に一体性が認められる
一方、エ「乙がX銀行を支配する者である」ことは、甲と乙の一体性を示す事情というには不自然である。

「第2は,借り手側の乙が事務処理者の任務違背行為を正に作り出したといえるような場合」
「正に作り出した」とは、事務処理者の独立した審査機能が働かなくなる程の強度なものが、判例上求められている。
エ「乙がX銀行を支配する者である」ことは、そのような強度な働きかけを基礎づける事情として、判例上も認められている(>>193参照)

判例の具体的事情に目を通したことがあればこのような理解が素直であり、作問者が判例を分析していないことはありえないから、正解は4。
548氏名黙秘:2010/05/22(土) 13:36:56 ID:???
今年の刑法の試験委員には山口派はいるの?
549sage:2010/05/22(土) 13:42:30 ID:ut2Zk8mO
上のほうでもあったけど、45は「次の事例における」罪責の検討で、
乙は一行目で追加融資の申込みをしてる。
最後の問題は「事例において」「例えば」ウ、エの場合の検討。(問題文一行目)
だから、最後の正に作り出したといえる場合は、「X銀行の支配者乙が、
(x銀行の)事務処理者甲に追加融資の申し込みを行った」ことを「(事務処理者の)任務違背行為を正に作り出した」
ていてるんであって、そんなおかしくないかと。
あと、間接正犯の要件は単に支配じゃ足りなくて、
意思抑圧が通説的に要求されるんだからやっぱり共同正犯になる。
550氏名黙秘:2010/05/22(土) 13:52:18 ID:???
今一度問題文を読んでみたが、最後のBの発言って、一般的な考え方を述べているのであって、本問の事例についてどうこう言っているわけではないのでは。
だとすれば、「事例の事情がこうだから、こう」というのは変であって、文献などで裏がとれている方が勝ちではないかと思う。
551氏名黙秘:2010/05/22(土) 14:06:51 ID:???
842 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 12:27:07 ID:???
旧択は事実上2択に近いからな
あいつら結局予備試験突破することもないんだろうな
552氏名黙秘:2010/05/22(土) 14:07:58 ID:???
クローズアップ刑法の事案は古いんだよ
最新の最高裁判例は、旧石川銀行不正融資事件(h20.5.19)。
この判例では、「支配的影響力の行使」のような強度な働きかけまでは要求されていない。
45問の元ネタの判例は、Xが銀行だし融資担当者の事情も似ているしこれだろう。
支配→強度の働きかけのつながりで4を選ぶのは不適当
553氏名黙秘:2010/05/22(土) 14:10:31 ID:???
45問について語るなら自己の拠って立つ正解肢を冒頭に明らかにして論ぜよ。

つらつら書かれて、結局どっちなのか明確でないと読み損だよ。
554氏名黙秘:2010/05/22(土) 14:11:15 ID:???
問題文みれば分かるように、「一体の利害関係」とは書いていない。
「一体の関係」は、
URLの4類型の引用元の>>491
注87を読むと、
判断基準@
(実質的に観察すれば借り手側も金融機関等の財産的利益を保護すべき立場にあるといえるような事情がある場合)
具体例
実質的には借り手側が金融機関等の貸付事務担当役職員側の立場
(ないしこれに準じる立場)にあり,貸付事務担当役職員側の一員であるとみなされる場合である
に対応しているんじゃないでしょうか。
ということは、Jには、ウよりも、エの方が親和的。
そうすると、やっぱり、5じゃないの。
555氏名黙秘:2010/05/22(土) 14:33:33 ID:ut2Zk8mO
>>550 45問目結論は4
一般的な考えを述べてるって事は無いと思うけど・・・
だって一般的な考え方なら単に「事務処理者」とか言えば足りるけど、
選択肢ウ、エはちゃんと(事例に出てくる)甲とか乙とか言ってるんだから、
問題本文の要求どおり事例に即して検討すべきでは・・??
だから、Bの発言前段は(背任罪の検討だから貸し手とは)事務処理者甲(確実に正犯者)と申込者(共同正犯の成否が問題となる者)
が一体で「共同正犯」成立。ここで共同正犯の成否検討で正犯者との関係を検討しないのはおかしい気が・・
で、後段は銀行の支配者乙が(銀行の)事務処理者に(支配者であることを前提に)融資申し込みをしているが、
間接正犯の成立要件であるところの意思抑圧は無く(問題文事例2〜3行目)、やっぱり共同正犯が成立する。
Bはこの場合に共同正犯の「成立」を限定するといっている。
ここで前段を被害者(X銀行)と「加害者」乙の一体性としてしまうと、乙=被害者となって、乙との関係で被侵害利益が無く、
責任共犯論をとって背任罪教唆はありえると思うけど、共同正犯はそもそも成立しないから、
成否の限定(最後のBの発言一行目→成立可能性を前提としている)と整合しないのでは・・??
556氏名黙秘:2010/05/22(土) 14:42:02 ID:???
550ですが、私は4です。
なので、555さんの結論に反論はしませんが、最後のBの発言、もっというとその直前のAの発言の「例えば」以下は、本事例をはなれて一般論を言っているように思います。
557氏名黙秘:2010/05/22(土) 14:44:38 ID:???
2ちゃんねる通説は5でしょ?
558氏名黙秘:2010/05/22(土) 15:18:50 ID:???
AKB48の篠田って、かわいくね?
559氏名黙秘:2010/05/22(土) 15:19:42 ID:ut2Zk8mO
<<556 555ですが「例えば」の前の一文は一般論だと思います。
それを「例えば」以下で本事例に即して具体化(具体的登場人物にあてはめ)
しているのではないでしょうか??(選択肢ウ、エで具体的登場人物出てくるし・・)
まあ、そこはどっちでもいいんですけどね。(ただ「支配者である」を「作り出した」に対応させて動詞化したいだけだから)
理論的な問題は、財産犯において(共同正犯者に)被侵害利益が観念できない時に(一体とするとようは自傷とおなじ)、
財犯犯の共同正犯は成立を肯定しうるのか否かで、肯定されないならB発言は全体として「成立しない場合」
を検討している事になる。(成立可能性は明らかに前提としてるから、
成立しない場合を挙げて、「それ以外成立する」と言う形式で「成立する場合を」限定)
でもそれってありうるのかな・・・
だから、簡単にいうと「結論が4じゃない」ってことを確実に主張するには
文献と問題文の文言対照云々ではなく、あんまり主張されてないけど、もっと単純に
「被侵害利益が観念できなくても財産犯の共同正犯は成立する」っていうことの
証明が絶対的に必要ではないかと。
560氏名黙秘:2010/05/22(土) 15:20:43 ID:???
しかし4になると合格点が1点下がるな。




48から47か・・・
561氏名黙秘:2010/05/22(土) 15:34:56 ID:???
ここにきてアオラーが湧いてきたなwww

あらかた論文書いている合間に書き込んでいるんだろうが、ご苦労なこった。
論文も書かずに張り付いているなら、7月に泣きを見るのは自分なのに。
562氏名黙秘:2010/05/22(土) 15:37:09 ID:???
よって48
563氏名黙秘:2010/05/22(土) 15:52:13 ID:ut2Zk8mO
45が5はそんなに自明ではないと思うから、もしかしたらってこともあるし、 
あと2週間、最後だし、45が4で44くらいの人も論文の準備して損はないのではないでしょうか。
564氏名黙秘:2010/05/22(土) 16:12:07 ID:???
>>561 はすでに5月9日時点で泣きを見てるけどな
565氏名黙秘:2010/05/22(土) 16:29:15 ID:???
45が4だと固執してるのは2〜3名くらいで、45点前後なのかな?
去年の弾劾裁判の問題やH19年の地方自治の問題でもいたな。
択一発表まで自分の解答を正当化しようとがんばってた香具師。
でも結局、発表と同時に「やっぱりね」で終わり。

気持ちはわかるが、45は5で決定だよ。
これは疑義問の類じゃない。
566氏名黙秘:2010/05/22(土) 16:46:13 ID:???
気持ちはわかるが、45は、47以下の者にはどうでもいいよ。
今年の問題は難問の類じゃない。
合格点48で終わり
567氏名黙秘:2010/05/22(土) 16:59:46 ID:???
あおってるヤツって受けてないから無責任なことも
言えるよな。実際に受けたら15点とかじゃね?w
568氏名黙秘:2010/05/22(土) 17:09:01 ID:???
受けてないヤツが煽る必要ってどこにある?
去年までなら翌年の布石にもなるだろうが、来年は全くのゼロクリアだ。
しかもここのスレではホントよく見かけるが、
48くらいで煽りと言うヤツは、そもそもまともに勉強して受けてないとしか言いようがない。
569氏名黙秘:2010/05/22(土) 17:10:55 ID:???
では反町は大煽りなのでしょうか?
570氏名黙秘:2010/05/22(土) 17:12:27 ID:???
>今年の択一は暗記に頼る択ザクを排除するには良問ぞろいだった。

他スレからのコピペだが全く同感。
昨夜から粘着してたのは排除された択ザクヴェテだな。
今年点が取れなかった化石的択ザクが論文受けたところで委員を疲れさせるだけだろうに。
571氏名黙秘:2010/05/22(土) 18:22:21 ID:???
>>433
受験生の控え室という情報がホントならマジありがたい。
ひょっとして反町の49説も、その情報が根拠か??
572氏名黙秘:2010/05/22(土) 18:36:57 ID:???
>>559

>>504>>510にあるように、中森教授は、
相手方が本人たる企業を実質的に支配する場合は、
実質的に観察すれば相手方も本人の財産的利益を保護すべき立場にあるといえるとして、
事務処理者に働きかけた相手方に背任罪の共同正犯を認めるべきとしている。
この場合も、あなた方4派が主張する
「財産犯において(共同正犯者に)被侵害利益が観念できない時」
に該当すると思われるが、少なくとも中森教授的には、その事案で財産犯の共同正犯の成立を肯定している。
4派が主張するのと同状況の事案において背任罪の共同正犯の成立を肯定できるのだから、
「被侵害利益が観念できなくても財産犯の共同正犯が成立する」ことの証明をするまでもなく、
結論が4じゃないことを確実に主張することはできる。
573氏名黙秘:2010/05/22(土) 18:58:30 ID:???
俺は4派。
4派が5派とちがい少数派なのは、出口結果を見ても明らか。
しかし、少数派が必ず誤っているとは言えないのでは。数が多い方が正しいという発想は、法律家を目指す人間としてはいかがなものかと。
客観的に存在する文献などから判断すべき。
574氏名黙秘:2010/05/22(土) 19:31:48 ID:???
少数派が必ず誤っているとは言えないが、
誤ってる蓋然性が非常に高いのがこの世界の常。

過去の疑義問の類の例を見れば明らか。
575氏名黙秘:2010/05/22(土) 19:37:09 ID:???
過去に2ちゃんで揉めて予備校でも割れた問題って19年の地方自治と、20年の選挙の原則以外に何があったっけ
民法もなんかあったよね
576氏名黙秘:2010/05/22(土) 19:38:09 ID:???
俺は別に少数派だからどうだとかは思わないけど、
4派に客観的な論拠はなくなっていると思う。
だから、4ではなく5が正解だと思う。
577氏名黙秘:2010/05/22(土) 19:47:20 ID:???
>>569
反町は商人。なるべく予備試験に逝かせたがってる。
レックは新司終わってるから。
578氏名黙秘:2010/05/22(土) 19:50:26 ID:???
択一終わってもう二週間になるというのに、
相変わらずうだうだほざいてる奴は、
ボコボコにしばき倒したろか!!!!!

                  みつる
579氏名黙秘:2010/05/22(土) 21:22:57 ID:???
>>413
ワケのわからん有閑おばさんブログってこれかい?

ttp://blog.livedoor.jp/jyuunenn/

確かに48以下の奴が読むとムカつくだろうな。
580氏名黙秘:2010/05/22(土) 21:25:19 ID:???
>>579
有益なブログを晒せ (´^ω^`)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1260710424/

こっちでやれや、カス
581氏名黙秘:2010/05/22(土) 21:25:40 ID:???
>>577
反町が商人なら信用が最も重要だろう。
君はそんなこともわからないで法曹目指そうっていうの?
しかも今年の択一40前半で?wwww
582氏名黙秘:2010/05/22(土) 21:27:03 ID:???
確かに、46
しかし、49
よって、48
583氏名黙秘:2010/05/22(土) 21:31:55 ID:???
反町        49
2ちゃんで必死   46
社会通念上の一般論 48
584氏名黙秘:2010/05/22(土) 23:22:00 ID:???
>>581
反町はブログで二回試験に口述があると書いてた。しかし二回試験の口述は既に数年も前に廃止されてる。
よって反町は信用できない。
585氏名黙秘:2010/05/22(土) 23:38:05 ID:???
思うに、信用とは
確かに、反町は
しかし、
よって、48
586氏名黙秘:2010/05/22(土) 23:40:37 ID:???
>>574
19年憲法は少数派が正解じゃん。

587氏名黙秘:2010/05/22(土) 23:41:45 ID:???
もう飽きたよ。論文受けない人は死ぬまで択一の話してればいい。祝田橋で地縛霊にでもなれば死後も語れる。
588氏名黙秘:2010/05/22(土) 23:42:50 ID:???
みんな大丈夫かい?
589氏名黙秘:2010/05/22(土) 23:43:57 ID:???
キモチワルイハナシ
590氏名黙秘:2010/05/22(土) 23:44:26 ID:???
>>586
あれは例外。悪問でしょう。長谷部が作問したそうだ。学者が作るとあんな風になる。過去にはH11の事後強盗の連問とか。
あれは山口の作問。たしか正答率一桁だったはず。
591氏名黙秘:2010/05/22(土) 23:45:09 ID:???
>>588
何してあそぼうか
592氏名黙秘:2010/05/22(土) 23:46:17 ID:???
>>588
いや駄目でしょう。みんな択一点取れてないからね。去年52で今年43なんて人はもう毎日飲まなきゃいられないとか言ってた。
593氏名黙秘:2010/05/22(土) 23:48:52 ID:???
アル中っすか
594氏名黙秘:2010/05/22(土) 23:53:29 ID:???
オレなんか択一前から毎晩飲んでるけどね。さすがに試験前数日は飲まないけど。
酒でも飲んでなきゃこのキチガイじみた試験受けてられんよ。
595氏名黙秘:2010/05/23(日) 00:01:31 ID:???
廃人か。
596氏名黙秘:2010/05/23(日) 00:02:28 ID:???
五月〜は択一〜で酒がのめるぞ♪〜 酒が飲める飲めるぞ〜酒がのめるぞ♪〜
七月〜は論文〜で酒がのめるぞ♪〜 酒が飲める飲めるぞ〜酒がのめるぞ♪〜

落ちた人〜は何にも無いけど酒が飲めるぞ♪〜
酒が飲める飲めるぞ〜酒がのめるぞ♪〜
597氏名黙秘:2010/05/23(日) 00:02:46 ID:???
>>595
弁護士なんて毎晩べろんべろんに酔ってるよ。それでも翌日の朝はしっかりしてるのが凄い。
598氏名黙秘:2010/05/23(日) 00:08:01 ID:???
それはただの遊び人だろ。
廃人ノンダクレとはわけが違うw
599氏名黙秘:2010/05/23(日) 00:09:23 ID:???
>>598
もしかして下戸?かわいそうに。少なくとも人生の4分の1は失ってるね。
600氏名黙秘:2010/05/23(日) 00:10:29 ID:???
アルコールは脳機能を減退させるという研究結果が出たぞ、今年。
どんどん馬鹿になってくれ。
601氏名黙秘:2010/05/23(日) 00:12:22 ID:???
今の30歳以下はほとんど酒飲まないよ。
酒が人生の楽しみとかいってたら、大笑いを通り越してキモイと嫌われるだけ。
602氏名黙秘:2010/05/23(日) 00:25:01 ID:???
また馬鹿が出てきたかww
603氏名黙秘:2010/05/23(日) 00:31:01 ID:???
馬鹿はお前だよ、アル厨
604氏名黙秘:2010/05/23(日) 01:07:32 ID:???
やはり釣れてたかw むきになるなよw
605氏名黙秘:2010/05/23(日) 01:09:02 ID:???
アル厨はどっぷり2chねらーだな
606氏名黙秘:2010/05/23(日) 01:11:10 ID:???
反応はえ〜〜〜〜w きもいからおさらばじゃww
607氏名黙秘:2010/05/23(日) 01:15:07 ID:???
オマエラ訴訟法だけじゃなく取り調べの勉強もしろよ。 

ヤマシイことがあったりウソつきに限ってウソを隠すために余計なことをペラペラしゃべるんだってさ。

生きた学問は大事だよ。
608氏名黙秘:2010/05/23(日) 01:19:01 ID:???
 
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ    
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ    
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
609氏名黙秘:2010/05/23(日) 01:23:01 ID:???
>>451
脳内東大法乙
江頭がとっくの昔に早稲田に移ったことも知らないおっさんw

東大法の実状は、>>444-445だよ
何で部外者のおっさんが、そんなに東大法を過大に持ち上げたいのか分からん
610氏名黙秘:2010/05/23(日) 01:50:17 ID:???
択ザクの人って普段何してるの?

まさか3年4年専業でやってるのに受からないわけじゃないよね?
611氏名黙秘:2010/05/23(日) 01:54:56 ID:???
3年で受かればザクとはいわんのだが
612氏名黙秘:2010/05/23(日) 01:55:25 ID:CBXphoD9
<<572 実質的に支配しているときも共同正犯は成立すると思います。
ただそれはBの発言の12にエをいれた場合であって、
もし11にエをいれてしまうと
貸して側たる被害者Xと借り手側たる加害者乙が「一体の関係」である場合に、
というふうになってしまって、
被害者と加害者が一体化してしまったら被侵害利益が観念できないのでは?ということです。
計算を異にしていても(一体的関係と評価できなくても)「支配」は出来、(例えば大株主とか)
中森先生の論文はそういう場合のことだと理解してました。
分かりにくくてすみません。ご返答ありがとうございます。
613氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:15:23 ID:???
択ザクの意味はわかるんだが、なんでザクっていうのか
よくわからん
614氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:32:42 ID:???
商訴シーズン2週目も終わるけど、みんな順調?
俺は今年初論文なんだけど、商行為が未だに記憶未完。
会社・手形でFAを祈りたい・・・。


615氏名黙秘:2010/05/23(日) 03:05:19 ID:???
インプットはまぁまぁ進んでるけど、
答案書きがまだまだ足りないなぁ
あと8週あるから焦りは禁物だけど
もちろん悠長にも構えてられないわけで
616氏名黙秘:2010/05/23(日) 03:26:45 ID:???
机に向かってる時は必ず手を動かせってマコツが強調してた。
けんしょう炎にならない程度に筆力あげないとね。
みんなよく40分で4ページ書けるよな・・・orz

617氏名黙秘:2010/05/23(日) 04:02:54 ID:???
新試験の問題と関連するようなのが出るかもね。
618氏名黙秘:2010/05/23(日) 07:24:27 ID:???
本番じゃ40分で3ページが限界だよ。
もっとも、大抵の問題は必要なことを一通り書いて3ページでちょうどおさまるが。
619氏名黙秘:2010/05/23(日) 08:43:29 ID:???
>>618
あ、そうなんだ。
マコツ先生は「最近の若手合格者は平気で4ページ書いてくる」って言ってたからびびってたわ。

民H19-1とか刑H20-2はどう頑張っても時間通りに書けないorz
620氏名黙秘:2010/05/23(日) 08:58:37 ID:???
4ページかくよ
若者はとくに
621氏名黙秘:2010/05/23(日) 09:38:59 ID:???
ttp://www.rodoku.jp/index.html?id=4c8f2aa1208abf6cd5790236238da51b

大沢たかおの声で論証を覚えようと思うんだけど、
みんなはどんな風に覚えてるのかしらん。


622氏名黙秘:2010/05/23(日) 09:39:37 ID:???
論証を厚くする伊藤塾方式だと4ページ必要になるだろうけど。
現在は論証の厚い薄いで点差はつかないだろ。
今は亡きセミナーの田村講師も、出題の趣旨に端的に答えていくと、不思議なことにちょうど3ページで終わるということを言っていた。
自分もA評価取ったのは、概ね3ページで終わっていた。
刑法は別だろうけどね。
623氏名黙秘:2010/05/23(日) 09:54:55 ID:???
今の主流はびっしり答案
624氏名黙秘:2010/05/23(日) 10:02:45 ID:???
そりゃ皆が書ける問題ならな。今年も何問かは3ページ埋めるのも大変な
問題はあるでしょ。
625氏名黙秘:2010/05/23(日) 10:15:15 ID:???
>>622
ちょっと待て
田村さんって死んだの?
626氏名黙秘:2010/05/23(日) 10:43:54 ID:???
1日に複数科目やってる?インプットとアウトプットで
627氏名黙秘:2010/05/23(日) 10:48:40 ID:???
飽きたら別科目。OutやってたらInをやる。
628氏名黙秘:2010/05/23(日) 11:03:57 ID:???
>>625

紛らわしい書き方でごめん。
「今は亡き」は早稲田セミナー。田村さんは健在。
629氏名黙秘:2010/05/23(日) 11:31:23 ID:???
ここで解説しよう。
「ザク」それは


ガンダムに出てくる、敵のタイプに合わせて着る戦闘スーツ
そのタイプでなければ全く通用しない。
転じて、択一専用受験生で、論文で全く通用しないこと。

ここで留意すべきは、全く通用しないというのはある程度実績がないとわからないので
およそ受験暦10年、択一5勝以上、論文総合B以下をいうことになる。

択一専用ザクの特徴は暗記に頼り、憲法・民法の2肢組み合わせ問題は1問1分で解く。
そこで今年のような民法になると、とたんに壊滅する。
ブロガー(択ザクの定義に当てはまっているかはわからないが)も軒並み沈んでいる。
今年の択一合格者は顔ぶれが相当変わるかもしれない。
630氏名黙秘:2010/05/23(日) 11:38:09 ID:???
今年の民法って暗記で対応できないの?
俺暗記主体だけど、19だったよ。
631氏名黙秘:2010/05/23(日) 11:43:52 ID:???
>>630
君択ザクだったの?
それとも適性や論理学苦手?
632氏名黙秘:2010/05/23(日) 11:47:57 ID:???
しかしこれだけ、高得点者らしき奴がたくさん書き込んでるのに
一昨日あたりから「48以上と書き込んでるのは部外者」と暴れてる奴はいったい?!?!
633氏名黙秘:2010/05/23(日) 11:52:45 ID:???
>>631
パズル問は大好きですね。
刑法も基本満点です。たまにミスするけど。
もちろん、5派です。
択ザクがどういうものかわかりませんが、
択一は得意です。
5勝までは行ってないですけど、
落ちたことはないです。
論文も、B以下しかないということはないです。
634氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:05:12 ID:???
633が択ザクかどうかはわからんが
論文はやはり苦手そうだね。631の問いと全く噛み合ってない。
635氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:16:11 ID:???
論文得意なやつがこのスレに(以下ry
636氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:19:42 ID:???
>>635
あなたがいわゆる本物の択ザクでつか?
637氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:20:29 ID:???
まあ2chではどんな人物にもなれるからねw
638氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:21:40 ID:???
>>633の今年の点数

憲法 ○○点
民法 19点
刑法 20点

ちょっとふかしくさいな
639氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:24:06 ID:???
基本満点だが、今年満点とは言ってない件について。
640氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:24:54 ID:???
文章を正確に読む訓練は必要だな
641氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:27:12 ID:???
2chでは何とでも言えるから
所詮クズ
642氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:33:20 ID:???
俺も民法は19だったけど、
暗記で対応できる問題だったとは思えないな
643氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:33:54 ID:???
旧司も地獄、予備試験も地獄

もう嫌になってきたお。
644氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:48:15 ID:???
>>639
基本満点の人が今年の刑法で満点とれない(笑)
645氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:58:21 ID:???
また択一の話か・・・。

>>643
みんな同じ気持ちだ。おまえだけじゃないから、孤独に思うな。
646氏名黙秘:2010/05/23(日) 13:03:22 ID:???
>>644
まぁそういうこともあるだろ。
オレは模試本番含めて、一つもケアレスミスがなかったなんてことは一度もないw
647氏名黙秘:2010/05/23(日) 13:21:14 ID:???
>>654
論文スレへどうぞ。
お待ちしています。
648氏名黙秘:2010/05/23(日) 13:22:33 ID:???
>>654
スレチ?
649氏名黙秘:2010/05/23(日) 13:24:09 ID:???
おれもお前もかわいそう
650氏名黙秘:2010/05/23(日) 13:37:13 ID:???
5派ひとは昨日は随分と頑張ったみたいだね(笑

でももうそろそろこのあたりで決着をつけようと思う
45は4

理由は至極単純
エの「乙が甲に対し、・・・利益の分配を約束し、融資を獲得した」
において背任の共同正犯を成立させるには、共同実行の事実、「乙の実行行為」が必要だが、
一体説をとった場合、この「乙の実行行為」は融資担当者甲の融資行為が「甲乙一体」の行為と
してとらえることができる(共同意思主体説を思いうかべてほしい)

しかしそうでなければ、乙が甲の融資行為を支配していたなどの事情がないと、
乙に共同正犯を成立させるだけの「実行行為」を認定することが困難なのだ
(このへんは同じく主犯に実行行為のない共謀共同正犯において、いかなる
場合に実行行為を認定すべきかのところをよく読んでほしい)

エの「乙が甲に対し、・・・利益の分配を約束し、融資を獲得した」において、
一体説によらないと、乙の共同正犯成立にあたって認定した背任罪の「乙の実行行為」とは何であろう?

乙はただ報酬分与を約束し、融資を得ただけではないのか?
背任罪における実行行為とは、「他人の事務を処理する者が行う任務違背行為」

本門の背任罪においての実行行為とは、甲の不正融資行為(任務違背行為)があたるだろうが、
なぜ乙が約束し、得ただけでこれが「乙の実行行為」と評価され、共同正犯が成立するのか?


甲の不正融資行為(任務違背行為)を乙の実行行為として評価するには、乙が甲を支配していた等
の事情が必要なのだ

「正につくりだした」はエにおいては、かりに言いえるにしても「教唆犯」
としてなのだ
651氏名黙秘:2010/05/23(日) 14:18:37 ID:???
あと45を4とするもう1つ理由がある
45の取引相手との背任罪の共同正犯成立の基準の元になってるのでは?と思われる基準
@利害一体型
A強度の働きかけ型
の基準
についてであるが、
(上述の中森氏・山口氏の記述参照)

A強度の働きかけ型についての説明として、

相手方が、事務処理者の「審査機能を乗り越えてしまうような」支配的影響や、
威迫、欺罔等を伴う等の積極的な働きかけをした場合(「強度の働きかけ型」と呼ぶ)
とある
http://law-web.cc.sophia.ac.jp/sophia_law_review_files/contents/5003/5003shimada.htm

つまり、@利害一体型
A強度の働きかけ型
の基準で用いられてるA強度の働きかけ型の「強度」とは、「審査機能を乗り
越えてしまうような」支配的影響や、威迫、欺罔等を伴う等の積極的な働きかけ

この程度の強度を予定しているのだ。







652氏名黙秘:2010/05/23(日) 14:19:28 ID:???
選択肢のエにように、ただ報酬分与を約束されただけでは10人中9人のひとは
犯罪を犯さないのではなかろうか
つまり融資担当甲が勝手に欲がでて、決めたことで、乙はあくまでも甲をそそのかしただけで、
不正融資はあくまで『甲の判断で行われた』もので、「乙が正に作り出した」とは
いえないのだ



653氏名黙秘:2010/05/23(日) 14:39:28 ID:???
>>193>>194でも
A強度の働きかけ型
「強度」の基準が出ていたね

>>193>>194
粘着するわけじゃないけど刑法の裏がほぼ取れた。
「クローズアップ刑法各論」山口厚著(成文堂)。

後者は事務処理者の「独立した審査機能が働かなくなる程の強度なもの」。

エの「乙が甲に対し、・・・利益の分配を約束し、融資を獲得した」では
甲に十分 独立した審査機能が働いてる。

つーか、>>193>>194でこの記述が既に出た後でも「5」といいはる
>>572とか面白いな(笑

「財産犯において(共同正犯者に)被侵害利益が観念できない時」
に該当すると思われるが、少なくとも中森教授的には、その事案で財産犯の共同正犯の成立を肯定している。
4派が主張するのと同状況の事案において背任罪の共同正犯の成立を肯定できるのだから、
「被侵害利益が観念できなくても財産犯の共同正犯が成立する」ことの証明をするまでもなく、
結論が4じゃないことを確実に主張することはできる。


654氏名黙秘:2010/05/23(日) 14:59:43 ID:???
あと>>510 >>572が口ぐせだった、
問題文に「乙は会社を支配した(状態)」としか書いてなく、
「支配力を行使して融資させた(動作)」についてだが、

「乙は会社を支配した(状態)」という状態しかかかれてないには選択肢の
ほうであって、問題本文の事例のほうには
【事例】・・・・乙から追加融資の申し込みを受け・・・追加融資を実行した・・
と書いてある

選択肢は甲・乙・]会社という言葉が使われてるように、【事例】の中の【】
にいれるもの

すると【事例】と選択肢をあわせて読むと、
追加融資を申し込み、融資を受けた乙【事例】というは会社を支配する者であった

→ははん、これはつまり、会社を支配する甲がその支配力を行使して乙に融資させたんだな
ということが読み取れる

655氏名黙秘:2010/05/23(日) 15:22:25 ID:???
5派のみなさん、反論よろしくw
656氏名黙秘:2010/05/23(日) 15:26:07 ID:???
>>647>>648は一体?
将来スレを予測してのこと?
657氏名黙秘:2010/05/23(日) 15:36:42 ID:???
>>654

>追加融資を申し込み、融資を受けた乙【事例】というは会社を支配する者であった
>→ははん、これはつまり、会社を支配する甲がその≪支配力を行使して≫乙に融資させたんだな

だから、≪   ≫のような事情を勝手に読み込むなと何度指摘されてるんだよ。


・乙が会社を支配している。
・乙が会社の事務処理者に対して追加融資の申込みをして、追加融資が実行された
という事情から、強度の働きかけによって任務違背行為を正に作り出したといえるのか?
勝手に問題文にない事情を設定して正解を導き出そうとしても無益だぞ。
658氏名黙秘:2010/05/23(日) 15:40:43 ID:???
何度も書き込まれているが、答えは俺らが決めるわけじゃない以上、ここで議論してもしょうがないだろう。
今年はしつこいな、本当に。
1点差にこだわるなら、ボーダーにいるんだろう?
なら、同じくあれこれ考えるなら論文のことで考えたほうが建設的だろ。
659氏名黙秘:2010/05/23(日) 15:41:33 ID:???
>>658
激しく同意。
何か新しい事情があるならまだしも、
もはや宗教の域に達してると思うぞ。
660氏名黙秘:2010/05/23(日) 15:59:51 ID:???
そこで「ボーダー」が問題となる
661氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:00:28 ID:???
なんだか、疲れた。

やっと民訴と刑訴の1週終わった。
残業多すぎorz
662661:2010/05/23(日) 16:01:31 ID:???
1週→1周。
663氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:02:34 ID:???
確かに、46
しかし、49
よって、48
664氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:05:18 ID:???
>>655
5派は論文の勉強で忙しくてそれどころじゃないんだよ。
665氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:11:43 ID:???
平成19年のNo.2は発表まで予備校の解答も割れたまんまだったからな。
今年は最初セミナーが先走っただけで、
早々と各校の解答は一致している。
666氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:18:34 ID:???
<<657
それをいうなら支配→一体の関係(のはず)の方が苦しいと思うけど。。。
それこそまさに問題文に書いてないし
やっぱ4だよ
667氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:22:10 ID:???
4って言い張ってる人って
5だと44点、4だと45点とかなのかな?
それだと必死だよねw
668氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:31:21 ID:???
お互い判例の解説読んだ上で、それを根拠にいってるんでしょ。
それならどっちが正しいかなんてここでわかんないよ。
いいじゃん。


もう10日ほどでどっちかわかるし。

669氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:33:01 ID:???
>>667

それじゃどっちでも落ちそうw
670氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:48:57 ID:???
司法制度改革の誤算と落とし穴 新司法試験は優秀な人ほど敬遠する傾向も
http://moneyzine.jp/article/detail/174306/

またたとえ新司法試験に合格できても、受け入れ先の法曹界での待遇は必ずしも
期待に沿うものではなくなっている。

資格を取得すれば誰でも高収入が約束されていた以前の状況とは異なり、合格者が
大きく増員したことによって、受け入れ先がないケースも出てきている。

そのうえ超難関の旧司法試験を突破してきた現役弁護士による新人弁護士への
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
風当たりはきびしく、ある大手弁護士事務所では、これまで新入社員には1年目
から年収750万円以上の高給を与えてきたが、「法科大学院の卒業者は年収400万円
でも十分じゃないのか」という意見が事務所内で飛び交っているという。
671氏名黙秘:2010/05/23(日) 17:15:26 ID:???
だから関係あるのは

45が4で47の人
45が5で48の人

だってば。
672氏名黙秘:2010/05/23(日) 17:22:25 ID:???
ロー生による学歴のコピペが無くなったとたん、点数の煽りが増えてきました
スルー検定を実施中です
673氏名黙秘:2010/05/23(日) 17:50:15 ID:???
確かに不毛な会話だなw
まぁボーダーの奴は不安なんだろうけど・・・
ここでウダウダやっていても択一の結果がどうなるわけでもないし
この間勉強している奴とそうでない奴は相当差が開くぞ
受かってるものとしてとにかく発表まで勉強すべきだな
できない奴は強制的に予備校の予想答練受けろ
今年の最終合格者数からすればこのスレから1人か2人受かればいいほうだしなぁ
前進あるのみだろ
674氏名黙秘:2010/05/23(日) 18:01:12 ID:???
4派の人は、2ちゃん通説(と呼ばれるやつ)を4にしておいて、
当局に圧力をかけ、4を正解にしようという魂胆なのかもしれない。
予備校もそろって5だから、このままだと何の疑義もなく5になってしまう。
675氏名黙秘:2010/05/23(日) 18:13:45 ID:???
>>673〜674
お前らまだ煽って4だの5だの書かせるつもりか?いい加減にしろよ。何が圧力だよ。バカじゃないの?
676氏名黙秘:2010/05/23(日) 18:15:00 ID:???
反町        49
2ちゃんで必死   46
社会通念上の一般論 48
677氏名黙秘:2010/05/23(日) 18:28:45 ID:???
もっとやれwどうせなら7月下旬までやれ。
あおってるヤツは元々択一受けてないのだから。
そうでなければ毎日張り付いて択一の話なんか
しない。普通のヤツならもっと必死に論文の勉強してる。
678氏名黙秘:2010/05/23(日) 18:49:59 ID:???
ずっと一生懸命4を主張してるのって一人でしょ?

論文の会場が東京大阪だけになると意固地に主張してた奴とか、
なんか今年は狂信的に意固地な奴が多い印象がある

まさか全部同一人物じゃないだろうな
679氏名黙秘:2010/05/23(日) 19:14:06 ID:???
>>678
こわい
680氏名黙秘:2010/05/23(日) 19:30:47 ID:???
論文を気分よく勉強しながらメシ前に2ちゃんするとメシウマだね。
だって、去年は52くらい書かないと煽りにもならなかった。
しかし今年はマトモな書き込み(例えば48とか)で「煽り」だ「妄想」だと狂ってくれるから楽しくて。
マトモなことしか書いてないだけに良心の呵責もないしね。
681氏名黙秘:2010/05/23(日) 19:32:32 ID:???
この時期って、どのくらい勉強する?
一日16時間くらい?

オレは14時間で結構大変なんだが。
682氏名黙秘:2010/05/23(日) 19:32:55 ID:???
45問目は確かに疑義でもなんでもない。5に根拠ないし。
5にしたらB発言最初の事例(11)で共同正犯が成立しないんだから4に決まってるのに。
本気で5だと思ってるのか??予備校含めて5にしちゃった人多いのがまじで不思議。
確かにここで話すことはあんま意味無いけど、
4だったらボーダー(44〜45)のる人はちゃんと論文やったほうがいいよ。




683氏名黙秘:2010/05/23(日) 19:34:31 ID:???
もういいよ。
684氏名黙秘:2010/05/23(日) 19:36:58 ID:???
多数派がなぜ多数派かを知らずに批判するのは愚の骨頂。
大抵は自分が間違ってる。
685氏名黙秘:2010/05/23(日) 19:46:36 ID:???
4だったらボーダー(48)のる人はちゃんと論文やったほうがいいよ。

686氏名黙秘:2010/05/23(日) 19:56:15 ID:???
確かに、46
しかし、49
よって、48
687氏名黙秘:2010/05/23(日) 19:57:39 ID:???
思うに、基準点とは
確かに、反町は
しかし、今年の
よって、48
688氏名黙秘:2010/05/23(日) 20:05:57 ID:???
<<684
教えて
689氏名黙秘:2010/05/23(日) 20:35:00 ID:???
本番だとアドレナリンでまくってるからぶっ通しで6通書ききれるけどさあ
家だと、本番を意識して!って気合いを入れても、3通目くらいで嫌になってくるよね
最近の本試験の問題は、丁寧に論じ過ぎるとスペース的にも時間的にも書ききれないし、他方、あっさり書こうとすると言葉足らずになる。
メリハリを付けろと言われてもねえ
690氏名黙秘:2010/05/23(日) 20:41:37 ID:???
反町        49
2ちゃんで必死   46 (44とか45とか言ってるのはもはやイカれてる)
社会通念上の一般論 48
691氏名黙秘:2010/05/23(日) 20:47:01 ID:???
思うに、基準点とは
確かに、反町は
しかし、今年の
よって、48
692氏名黙秘:2010/05/23(日) 21:14:38 ID:???
>>678
その独りって自分じゃね?w
693氏名黙秘:2010/05/23(日) 21:15:47 ID:???
>>692
オマエか
694氏名黙秘:2010/05/23(日) 21:21:00 ID:???
もし、論文会場が東京と大阪だけだとしても
1500は楽々収容できるよな。ましてやあと2会場もあれば。
695氏名黙秘:2010/05/23(日) 21:42:08 ID:???
辰巳の講師が「さすがに30点台は無理だけど42以上は論文やっとけ」みたいなこと言ってた。
最近の合格最低点が41だからそれ以下は切ったんだろうが、さすがに42以上は言いすぎじゃないか?
696氏名黙秘:2010/05/23(日) 21:45:50 ID:???
>>695
うん、その講師は論文答練担当だからねー
697氏名黙秘:2010/05/23(日) 22:01:44 ID:???
>>694
半分は待機室になるってウワサが出てるぞ。
698氏名黙秘:2010/05/23(日) 22:03:34 ID:???
辰巳は商売ヘタなところが好きだったんだけど、いよいよ商魂入ってきたかw
699氏名黙秘:2010/05/23(日) 22:13:32 ID:???
今年の論直は発表後コースで受ける奴多そうだな。
昨年までと違って択一ダメでも翌年以降につながる、ってこともないし。
だからいくら発表前に希望を持たせてもダメだってwww
700氏名黙秘:2010/05/23(日) 22:14:48 ID:???
予備のガイダンス、結構人来ているみたいだな。高齢者が多い。
701氏名黙秘:2010/05/23(日) 22:27:42 ID:???
<<699
今年択一ダメだった奴のあおりがないのも同じ理由。
昨年までと違って翌年以降につながる、ってことがない。昨年までは
論文受験生のほとんどが翌年帰ってくるから、これくらいの時点からタタいて布石打っておく必要があった。

そもそも48前後ではあおりにもなってないが、
これはまさに高得点者の客観的評価だという証左だろう。
702氏名黙秘:2010/05/23(日) 22:48:24 ID:???
よって、48
703氏名黙秘:2010/05/23(日) 22:55:29 ID:???
発表前どのくらい受講者いるんだろう?論予。
704氏名黙秘:2010/05/23(日) 22:58:19 ID:???
30
705氏名黙秘:2010/05/24(月) 00:28:55 ID:???
無理に発表前に受ける理由はない。
問題と答案用紙があれば答練で書きまくる前に自主答練すればいい。
下三法の記憶喚起など、発表前にやることはいくらでもある。
今書いて採点に出すより、リハビリ後のほうがいい。
706氏名黙秘:2010/05/24(月) 00:34:44 ID:???
>>701
レスアンカの使い方もわからんヤツに言われても説得力ないよ
707氏名黙秘:2010/05/24(月) 00:35:26 ID:???
>>700
高齢者じゃローも受け入れてくれないからね
708氏名黙秘:2010/05/24(月) 00:36:30 ID:???
違憲だろ、それ。ナメるなよ
709氏名黙秘:2010/05/24(月) 00:38:25 ID:???
>>708
中大のように総合考慮の上、不合格としたとか言えば無問題。実際、京大ローなんか露骨に年齢切りしてるよ。
710氏名黙秘:2010/05/24(月) 00:39:53 ID:???
違憲だな。訴訟すりゃ一定の効力はだせるな。
中央は私大だから仕方ねぇけど、京大はぬっころす
711氏名黙秘:2010/05/24(月) 00:43:43 ID:???
東大なんかも東大出身を優遇してるよ
712氏名黙秘:2010/05/24(月) 00:45:41 ID:???
それ完全にやばいね
713氏名黙秘:2010/05/24(月) 00:53:48 ID:???
高齢者が予備のガイダンスに来るってことは今年の旧試は既に諦めモードなのか?
まあ、旧試論文に傾向が波及しないか?とか様子見も兼ねているのかもしれんが。
最後なんだから論文も旧試らしい問題で締めくくってほしい。
714氏名黙秘:2010/05/24(月) 01:33:23 ID:???
>>713
そりゃ今年の短答で30点台とかだったら予備まっしぐらだろうな。論文も変な問題出そう。新司じゃ認知準正とか出たらしいし。
715氏名黙秘:2010/05/24(月) 01:48:53 ID:???
シャーーーーーーーーーーーンナローーーーーーーー!!!!!!!!!!
716氏名黙秘:2010/05/24(月) 02:10:59 ID:???
またかみ合ってない・・
一昨日書き込んだ者ですが、45問目について書き込んでるのは
5にすると
@被害者を加害者が支配していると実質的に一体の関係となる
A被害者と加害者が一体の関係にあると共同正犯が成立する
ってことになるんだろうけど
なぜ多数の人がこれを肯定するのか知りたいってことだけなんです。
答えはべつに5なら5でいいんですが、(だいたいもう採点され終わってるし)
これは答えが発表されても分からないことなので、
単にそう考えた根拠を教えていただけたらという趣旨で書き込んでるのですが・・
論文とも関係あるだろうし(共同正犯の成立要件だし)
教えていただけると助かります。


717氏名黙秘:2010/05/24(月) 02:22:53 ID:???
>>714
兼業ならともかく、専業ヴェテで今年の短答で30点台とかって、
ありえないというか、予備に移行してもダメだろうな。

新司で認知準正って、もう試験として破綻しかかっていないか?
とにかく旧試の傾向を変えようってのはわからないでもないが、
何か方向がズレているというか。他に訊くことないのかwww

だから新試合格者は旧試経由の実務家からのウケが悪いんだろうな。
718氏名黙秘:2010/05/24(月) 02:55:41 ID:???
最近は家事関係の法律相談に耐えられない修習生が増えてきてるから、
最低限の知識を試すのとしてありだと思うが。
719氏名黙秘:2010/05/24(月) 03:09:07 ID:???
>>717
そりゃH18年から旧司受験生を苦しめ続けた潮見先生ご出題だからね。今年の択一民法も置き土産だったのではないか?
720氏名黙秘:2010/05/24(月) 03:12:24 ID:???
>>717
専業でも兼業でも受験生の半数以上は30点台以下だからね。むしろ旧司択一が異常に難し過ぎると考えるほうが素直ではないか?
実際、新司の短答は極めて平易な上、足切りも6割程度だし。
721氏名黙秘:2010/05/24(月) 08:18:13 ID:???
>>675
お前は馬鹿か?
そういう不毛な会話するぐらいなら勉強したほうがマシと言ってるだけだろ
722氏名黙秘:2010/05/24(月) 09:25:39 ID:???
釣りブログを一生懸命書いてる暇があったら論文の勉強しろやwww
723氏名黙秘:2010/05/24(月) 09:44:53 ID:???
45が4
まとめ

エの「乙が甲に対し、・・・利益の分配を約束し、融資を獲得した」
において乙に背任の共同正犯を成立させるには、身分犯たる背任罪における実行行為、
すなわち「他人の事務を処理する者(甲)」にむけられた甲の任務違背行為を
乙が「共同実行」したと評価されなければならない

1.乙が甲の共同実行(融資行為)を支配していたなど、強度の働きかけをしていたような
事情か
2.甲乙の一体性
がひつよう

1.はエの事例ではみとめられない
そうすると、エの事例で乙の共同実行をみとめるには2.甲乙の一体性を
とるしかないことになる


でないと、乙は「教唆犯」でしかない



724氏名黙秘:2010/05/24(月) 12:54:09 ID:???
択一本試験を肢別本と勘違いしているバカがいる
こういう奴が「予備校問題と本試験は違う〜」と叫んでいるんだろうな
725氏名黙秘:2010/05/24(月) 12:58:11 ID:???
よって、48
726716:2010/05/24(月) 13:09:18 ID:gC9DJAPI
>>723
三行目のエはウのことですかね・・
なるほど、そういうアプローチからも解答できるんですね。
ありがとうございました。
727氏名黙秘:2010/05/24(月) 13:24:01 ID:???
択一落ちも択ザクも、択一本試験日が終戦記念日
728氏名黙秘:2010/05/24(月) 13:34:01 ID:???
え?なんでまだ択一の話してるの?w
もうすぐ6月だというのにw
729氏名黙秘:2010/05/24(月) 13:36:15 ID:???
予備試験の話しよう
730氏名黙秘:2010/05/24(月) 13:53:26 ID:???
択一も論文も同じ法律の能力が問われてると勘違いしてる奴がいるな。
こういう奴が択一連勝記録を延々伸ばし続けるんだろうな。
731氏名黙秘:2010/05/24(月) 13:54:37 ID:???
>>728
ばか、ばか、ばか、ばか、
おまえ駄目、なんでも駄目、いつでも駄目、
ばか、ばか、ばか、ばか、
ばか、ばか、ばか、ばか、
732氏名黙秘:2010/05/24(月) 13:57:49 ID:???
旧試択一の発表はいつなの?
733氏名黙秘:2010/05/24(月) 13:59:31 ID:???
寝言は寝て言ってね
734氏名黙秘:2010/05/24(月) 13:59:54 ID:???
6.3東京ドーム
735氏名黙秘:2010/05/24(月) 14:42:43 ID:???
>>730
論文受けたこともないのに偉そうだな
736氏名黙秘:2010/05/24(月) 14:43:06 ID:???
>>730
やってもできない。必ずできない。
737氏名黙秘:2010/05/24(月) 14:51:46 ID:???
>>728
じゃオマエが論文の話題振れば?
738氏名黙秘:2010/05/24(月) 15:02:04 ID:???
>>716
株式会社をめぐる特別背任罪の被害者は、当該株式会社だけでなく、会社に出資した株主はもちろん、会社債権者も含まれる。
だから、会社と、事務処理者に加功した者が一体だからといって、自傷への加功と同列に語ることはできない
739氏名黙秘:2010/05/24(月) 15:04:51 ID:???
だな。特別背任が背任とは別に規定されてる趣旨を考えればわかること。
740氏名黙秘:2010/05/24(月) 15:26:26 ID:???
14が2と思うがどう?
Bがバツだと思うんだよね
多数派も2なのになんで予備校はBをマルにしてるの?
741俺、27歳ロー生だけど、 :2010/05/24(月) 15:35:59 ID:???
ローにも入れないクソベテはさっさと消えろ
742氏名黙秘:2010/05/24(月) 16:11:37 ID:???
>>741
やってもできない。必ずできない。

一生できない、死ぬまでできない
743氏名黙秘:2010/05/24(月) 16:25:49 ID:???
あーあ、壊れたね。

ほんとはネットばっかりやってて勉強してないんでしょ?
744氏名黙秘:2010/05/24(月) 16:29:03 ID:???
>>743
やってもできない。必ずできない。

一生できない、死ぬまでできない
745氏名黙秘:2010/05/24(月) 17:02:10 ID:???
旧試♪〜地獄で♪〜
男を磨け♪〜
746氏名黙秘:2010/05/24(月) 17:43:46 ID:???
辰巳も伊等塾も商法の今年のヤマが分かっていない。
民訴からに期待しよう。
747氏名黙秘:2010/05/24(月) 17:50:56 ID:???
魔旧
748716:2010/05/24(月) 17:55:05 ID:6XuI1YqG
>>738 なるほど、そういう趣旨で5にしていたのですか。
ありがとうございます。検討してみます。
749氏名黙秘:2010/05/24(月) 18:35:51 ID:???
>>746
今年は設立だろ
750716:2010/05/24(月) 18:40:06 ID:6XuI1YqG
>>738  確かにそうですね・・
そういうふうに考えると「被侵害利益」は観念できますね。ありがとうございます。
まさか特別背任の問題だったとは・・難しい。
そうなると会社法960条に言う「株式会社」っていうのは株式会社、株主、
会社債権者と読むことなり、
任務委託要件は個々の株主、会社債権者との間にも肯定することになるように思うのですが
そういう間接的な関係でも事務処理者との委託って当然肯定されるのですか??



751氏名黙秘:2010/05/24(月) 18:43:46 ID:???
今年は背任がヤマか
752氏名黙秘:2010/05/24(月) 18:48:10 ID:???
予備校の直前答練で役に立つのは、刑法と刑訴だよ
特に刑訴だね
一番役に立たないのが憲法
役に立たないと言うより、有害
753氏名黙秘:2010/05/24(月) 18:51:49 ID:???
>>750
行為の客体と保護法益の帰属主体は同一じゃなくていいだろ
三角詐欺とかを考えればいい
だから「株式会社」に債権者が含まれるとか、そんな解釈は無駄
754氏名黙秘:2010/05/24(月) 19:24:52 ID:???
>>752
憲法はなにげに規範定立の時点で大方勝負が決まってるように思うので、
その辺りの基本を入れる契機としては答練もいいかも。
刑事系はまんま出るからなあ。ワロスってもんだ。

しっかし今になって何故か「訴因イップス」みたいな症状に罹患した・・・。
規範定立までは反芻状態なんだが、ナチュラルに結論を逆にしてるw

・・・なので、今日はさっきから一杯やってますw
みんなも心と体、きをつけよう
755氏名黙秘:2010/05/24(月) 19:40:31 ID:???
何かムリに論文の話題に振っているが、このうち何人択一通過できるのだろうか・・・
756氏名黙秘:2010/05/24(月) 19:44:18 ID:???
>>755
ムリにっつうか、普通に論文の話したいんだよね俺は。
なので、たまに呑んでる間にレスつけてるわけで。

つか、一応論文直前期なんだし、いいぢゃねえか。

後、遥か上の方でレックの無料資料について言及があったけど、内容はどんな感じの
モノだったのでしょうか。。
757氏名黙秘:2010/05/24(月) 19:45:51 ID:???
アル厨まだいんのかw
758氏名黙秘:2010/05/24(月) 19:47:31 ID:???
今年の刑訴は訴因だね
759氏名黙秘:2010/05/24(月) 19:52:04 ID:???
過去問刑訴で「審理経過に言及しつつ」っていうのがいまいちわかんええ
760氏名黙秘:2010/05/24(月) 19:56:37 ID:???
>>759
いまいちわからんってのがわからんがな

>>758
準主要事実を挙げて論じてくれよw
761氏名黙秘:2010/05/24(月) 20:07:37 ID:???
>>752
択一憲法は良く当たるんだけどね。
一番有害なのは民法じゃないかな?
論点はもちろん分野すら的中しない。
762氏名黙秘:2010/05/24(月) 20:10:30 ID:???
民法は論点となっているような限界事例じゃなくて、条文ど真ん中の事例を要件にあてはめる訓練をすると力が付く
要件事実の本を読むのがいい
763氏名黙秘:2010/05/24(月) 20:25:53 ID:???
>>761
民法は「作法」を身につけるかどうかにかかってて、それは論点メインの予備校答練で
はほとんど習得出来ないからね。
択一憲法は、今年は予備校問題の復習を怠ってたんで死ぬかと思ったわw

>>762
欲しい効果から要件が逆算でスルっと出てくるようになると、楽になる感じと思ってるね個人的に。
古いけど、サダトモ民法からその辺りの価値観は学んだ。
764氏名黙秘:2010/05/24(月) 20:35:58 ID:???
>>762
>条文ど真ん中の事例を要件にあてはめる訓練をすると力が付く
それなら予備試験のサンプル問題のガイダンスが結構有益というか、
タダで聴けるから良いぞ。これから要件事実の本を読むのはかったるいし。
どうせ旧試の出題傾向が急に変わるわけじゃないから、その程度で充分。
765氏名黙秘:2010/05/24(月) 20:47:05 ID:???
>>763
価値観学んでも、いまだに旧試受験生かw
プゲラwww
766氏名黙秘:2010/05/24(月) 20:50:08 ID:???
>>765
いやまったくそう。
ラストの論文な訳だな。なもんでたまにレスつけてるんだよん。
767氏名黙秘:2010/05/24(月) 21:07:03 ID:???
今日は仕事早く終わったので論文2通書こうと思うが、途中で眠ってしまいそうwww
768氏名黙秘:2010/05/24(月) 21:38:38 ID:???
>>759
条文に書いてあるよ
769氏名黙秘:2010/05/24(月) 21:45:23 ID:???
>>753
やっぱり背任罪詐欺と異なって法益主体の任務違背が要件となるので
会社債権者等は検討しなくていいし、もし独立して検討するならその者との間に
委託関係が必要だと思います。
三角構成なら会社に会社債権者財産の処分権が肯定されなきゃなんないし・・
利害はあるんだろうけど・・
基本書等に載ってないので解かりませんが。
少なくとも判例は会社と独立して検討はしないと思います(百選73も同様の事例だけど
全く検討してないし)
株主を検討するのは「会社」から可能だと思うんですけど、それも有限責任じゃ
会社と切り離すのもどうかと。
だからやっぱり財産損害は会社だけ考えればよいと思います。
その考え方って一般的なんですか??
770氏名黙秘:2010/05/24(月) 22:05:27 ID:???
>>769
お疲れ。

こんな風に言うのはこいつにとって無意味だし、言う時点で傲慢なのだが。

しかしなんか、そういわずにいられない。
昔は、択一落ちスレスレか落ちてる層の中でより「真摯な」奴が、ああでもないこうでもないと何スレも消費していたものだ。

今は>>765の言うように、急死やってる時点で狂気の沙汰だからな。

ま、皆に幸運を。
771氏名黙秘:2010/05/24(月) 22:18:07 ID:???
やたら法律知識はあるのに日常会話になると高校生レベルの人ってなんなんだろう・・・
一緒にいても寒い話ばかりで俺なら即刻自殺するレベル。

勉強だけして友達も彼女もいないとか可哀想。

だから、オマエラもう勉強スンナ
772氏名黙秘:2010/05/24(月) 22:20:58 ID:???
ばーか、寝言は寝て言えよ
773氏名黙秘:2010/05/24(月) 22:21:04 ID:???
>>770
ありがとうございます。
どうしても5にした根拠が知りたかったんですが、分かってよかったです。ありがとうございます。
45問目ぬいて47点だったので、48とか上の方で書かれてるし、ちょっと不安ですね。
お互い択一に受かって論文もうまくいくといいですね。がんばりましょう。
774氏名黙秘:2010/05/24(月) 23:34:09 ID:???
毎日毎日やるべきこともやらずに、つまらんことばかりほざいてるやつは、
ボコボコにしばき倒したろか!!!!!

                   みつる
775氏名黙秘:2010/05/24(月) 23:43:04 ID:???
論文書きは択一解きと違って「ながら」がしやすいから
仕事疲れがあっても結構長続きする。

択一だと根詰めすぎて長時間続かなかったから、これはいい。
TVだと2時間番組がちょうどいい。

逆に「ながら」のほうに集中できなかったときほど充実感がある。
776氏名黙秘:2010/05/24(月) 23:44:19 ID:???
>>771
人は裏切るけど勉強は裏切らないからな。ピュアな人ほど学問とかに傾倒するのも納得。
法律実務家は裏切られるのが商売だからそういう人には向かないかも。
777氏名黙秘:2010/05/24(月) 23:45:01 ID:???
>>775
それ勉強じゃないからw
778氏名黙秘:2010/05/24(月) 23:48:57 ID:???
>>777
何もしないよりはマシだよ。
779氏名黙秘:2010/05/24(月) 23:51:25 ID:???
今更の感はあるけど、旧司択一も最後なので。
昔から、「2ch通説―2点」が択一の合格点だと言われていた。
もちろん、通説をどこに取るかで変わってくる。
通説が二分された場合、
「高い方の通説−2点」とすると、割と実際に近い数字が出てたようです。

780氏名黙秘:2010/05/24(月) 23:57:04 ID:???
>>779
それだと48説−2で46か?反町説だと49−2で47、46説だと44まで下がるな。
781氏名黙秘:2010/05/24(月) 23:59:11 ID:???
>>779
去年も50-2で48ってことで一応当たってるんだな
782氏名黙秘:2010/05/25(火) 00:04:05 ID:???
続き
ちなみに昨年も同じことを書き込んだんですが、
当時は、確か、大半の方々が50点と予想されていたようで、
ほとんど誰も気にもとめてなかったようです。
が、結果は、ご存知の通り。
2chは優秀な方々が多いようで、
どうしても高めの予想が出てしまうんでしょう。
783氏名黙秘:2010/05/25(火) 00:15:13 ID:???
ぬぁぁ。民訴が意外に量があって苦戦するわ。
穴を作らないとか言うけど、みんなよくカバーできるな。尊敬するわ!

今年のヤマは、既判力・一行問題復活と多数当事者でおk?
さすがに弁論主義は昨年出たからおなかいっぱいだし。
784氏名黙秘:2010/05/25(火) 00:16:09 ID:???
偉そうに合格点は〜点とか言ってる連中は自信があって言ってるはずだからね。とすればその点数よりも自分は
2〜3点以上は取れてるはず。
785氏名黙秘:2010/05/25(火) 00:17:02 ID:???
>>783
弁論主義は毎年出されても文句言えんよ。
786氏名黙秘:2010/05/25(火) 00:23:24 ID:???
一行復活はないんじゃない?
今年こそ書証がヤマだと思う。
787氏名黙秘:2010/05/25(火) 00:25:29 ID:???
>>786
そう言って去年手形で沈んだ(企業分割で既に死亡?)ヤツがいったいどれだけいたことか。
788氏名黙秘:2010/05/25(火) 00:25:54 ID:???
>>785
弁論主義って本当に奥が深いよな。
H21-1は何度やっても構成が変わってしまうよ。
ん?実力が足りないだけかもorz
789氏名黙秘:2010/05/25(火) 00:29:15 ID:???
>>787
問題の長文化など新司を意識した近年の傾向からすると、
一行復活はないと思うんだ。
後出しになるが、オレは去年も一行問題が消えるんじゃないかとは予想してた。
ちなみに商法は1問目で沈んだorz
790氏名黙秘:2010/05/25(火) 00:35:20 ID:???
>>789
民訴も2問出題できるから事例は一問で十分。去年の同時審判の問題も実質一行問題だったわけだし。
あまり思い込まないほうがいいよ。ちなみに去年の会社法だって新司に比べたらほぼ一行問題でしょう。
791氏名黙秘:2010/05/25(火) 00:39:05 ID:???
民訴:管轄、詐害行為取消権
刑訴:弁護人の役割、自白法則
792氏名黙秘:2010/05/25(火) 00:41:39 ID:???
>>790
まぁ出たら出たで対応するさw
ありがとう。
793氏名黙秘:2010/05/25(火) 00:42:51 ID:???
刑法とかだと一行どころか一文字の問題も作れそうだな。
「死」とか「人」とか。一遍構成してみると面白いかも。
794氏名黙秘:2010/05/25(火) 00:46:31 ID:???
(゚Д゚)?

総論は共犯、各論は財産犯メインなので
「死」とか「人」は最近の出題趣旨から逸脱してるぞ。大丈夫か?

795氏名黙秘:2010/05/25(火) 00:52:30 ID:???
おいおい、試験科目で遊べるくらいの余裕は持てよ。

大昔の論文過去問で「暴行」ってなかったか?
奇しくも今年の択一の穴埋めで出たよな?

昔の論文ってこんな感じで、どこに配点があるかを探りつつ
妄想を膨らませながら構成したんだろうな。昔のほうが楽かはわからない。
796氏名黙秘:2010/05/25(火) 00:53:19 ID:???
>>793
ホントに声だして笑ったwww ありがとうwww

人、かー。取り合えず権利能力、か。
何だろ、そこから自然人と法人に行ってもいいし、行為無価値と結果無価値に行ってもいい・・・
って考えたら、そんな問題だせないことに気がついたわ。論証が堅実ならほぼ何でもありぢゃないか。

何だろ、訴訟法で「人」だとまだ面白いのか?酔っててもう考えるのが面倒だがw

とにかく7月末にそんなん出るのは困るw
今年の民事系が簡単なのを祈るわ。
797氏名黙秘:2010/05/25(火) 00:55:26 ID:???
民法は家族法だね
798氏名黙秘:2010/05/25(火) 00:58:54 ID:???
去年の商法はさ・・・・・・

7月の暑いさなかに糞狭い席順の蚊が出る糞有名大の大教室の中で他の誰も知らないレベルの
絶望を抱えながら六法を繰りまくる、という科目だった。今思えば勉強が足りなかったんだが、
やっぱり再来月に同じ事を繰り返さん自信はまだ無いw
799氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:01:00 ID:???
俺の論文はいつも読みづらい、って添削者に、書かれる。
いったいどこを、直せばいいのだろうか。
全く見当が、つかない。
800氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:03:21 ID:???
本試験的問題で思い出したが、13年だかの民法で刑法的な問題あったよなあ。
過失論の話で守ればいいやって言う。

あれを解いて今はブル弁の元カノがいるわ。ホントこの試験はおもろい
801氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:05:20 ID:???
>>797
いやだから準主要事実で論じてくれ。
802氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:05:58 ID:???
>>796
出題趣旨?を明らかにすると、例えば「人」だと、
始期・終期がひとつの大きな視点となり、そこから
いくつかの条文の指摘・論点が考えられる。

例えば、始期に関していうと「人」になる時期に絡めて胎児傷害など、
終期に関していうと「死」とも重なるが、死者の占有、死者の名誉毀損は
もちろん、死体損壊に絡めて死姦も指摘できる。
「死」プロパーだと安楽死・尊厳死もね。
自然人・法人という観点だと法人の犯罪能力とか。
こんなふうに、いくらでも拡がるからオモロイわけ。
803氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:07:54 ID:???
12問全部エロイ問題ばっかりだったら面白いな
804氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:12:59 ID:???
>>出題趣旨?を明らかにすると、例えば「人」だと、
>>始期・終期がひとつの大きな視点となり、そこから
>>いくつかの条文の指摘・論点が考えられる。

人って言う問題文から始期終期につながるってのは、そりゃ「星の数ほどあり得る選択肢のひとつ」
に過ぎないだろ。
で、そんな、数限りない肢の中から選んだ始期終期って論点の中でもおまいの言うように
いくらでも広がるわけだから、夏に試験委員が一通5分で見る現況では考えづらい問題だろって、こと。
正解なんて限定できないだろ

でもほんと笑った。久しぶりに。おまいと論文後に呑めたら楽しそうだなって位に。
805氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:20:16 ID:???
>>800
過失の変容の問題か。あの頃はクセのある問題ばかりだったな。第一問なんか何書けばいいかわからん問題だった。
出題趣旨も出てないから未だに真意は不明。
806氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:25:03 ID:???
>>803
憲法猥褻、岐阜福島
民法・・・なんだ不法行為、丸玉w
刑法・・・これは色々あるね。構成要件次第
商法・・・場屋でポンビキ、後は・・・愛人のみに総会召集通知とかか
ゴメン、訴訟法で猥褻限定って考えつかんな。

珪素は親告罪で1つ、上訴でも1つ、ムリか・・・w
807氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:27:49 ID:???
>>805
レスサンクス。
俺は女がらみで忘れられない問題なんだな。
つか、去年の民事系にしたって出題趣旨書かれても納得できるかと言えば微妙な感じ、
それが本試験だよな・・・
808氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:27:58 ID:???
民法は不法行為あるな
H15年の動物占有者の責任みたいな変化球がくるかな
809氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:30:49 ID:???
>>806
刑法論文で強姦や強制わいせつあるいはわいせつ物陳列とか出たことないよな。やはり女性受験生に配慮してのことかな?
昔、早稲田法職の石丸答練でごっついレイプ問題出したら女子受講生がそんな下劣な問題なぜ出すのですか?とか抗議受けたって
石丸先生が苦笑してた。
810氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:32:39 ID:???
つか、民事はマジ今年は簡易化で頼みたい。

ある程度みんな書けた感触で秋に臨みたくないか?

行ってる俺は6月からトイックだの適性だの申し込んでるけど。

民事系で去年的な問題はホントいや。
ここで言ってもしょうがないから言うけど、嫌
811氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:33:32 ID:???
>>807
オレも元カノが今大手で弁護士(アソだけど)やってるから気持ちはわかる。
812氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:35:47 ID:???
>>810
潮見の後釜の試験委員も関西系の家族法の大家だからな。厳しいと思うよ。商法も容赦ないでしょ。
民訴くらいかな以前より優しいのは。ピロシの頃が鬼ムズだったからねw
813氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:35:48 ID:???
>>809
性的自由に関する問題は、確かに支障があるんだよねw
司法試験受けようなんていう女子はやっぱり銀のスプーン系の子が多い
(多かった、か)から、マコトも同じようなことを言っていた記憶が。
自分が関わろうとする世界の話にショックを受ける女の子が一定数いるみたい。
814氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:38:36 ID:???
ローの講義でもわいせつ系は避けるのかな?司法修習じゃ女子高生コンクリ詰め事件みたいな画像とか見せられるのにどうするんだろう?
815氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:39:05 ID:???
45はまさかの1
816氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:41:09 ID:???
>>811
アソシエイトにいまだ留まってるからいいぢゃん、て思うのか、俺死んでるわって思うのか、
その時によって違う。俺の元カノも未だ(hpによると)30過ぎでアソシエイトみたい。
大体、今だにそんなの呑むたびに確認してる俺もどうかって言うw

>>812
容赦ないか。。。泥酔しながら真摯に萎えたわw
民事系はホント記憶だけだと普通に底Gだからな(経験者語る
817氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:50:29 ID:???
問題の題材が新試系になるなら、過失の問題みたいに何書いたらよいか、よく
わからない問題はないだろうけど、よく知らなかったり忘れていたりすると
太刀打ちできない可能性はあるな。認知準正だっけ?

今日久々に無勉で民法の答案書いたけど、感覚はまあまあ。
まだ択一脳なので、ちょっと論証は弱いかな。
818氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:59:51 ID:???
またromに戻るわ、論文に賭けてる奴等、グッドラック

いやー呑み過ぎた
819氏名黙秘:2010/05/25(火) 02:07:46 ID:???
>>817
新司は短答と論文のレベルの差が大きすぎるよな。もっと足切り厳しくしなきゃいかん。
820氏名黙秘:2010/05/25(火) 07:09:25 ID:???
理解できてれば暗記要らないんじゃね?

と某講師が言ってたよ。
821氏名黙秘:2010/05/25(火) 09:58:51 ID:???
45は背任罪が身分犯というのが、みそ

ウの「乙が甲に利益の分配を約束し、融資を獲得」 で、

背任罪の身分のない乙が背任罪の実行行為をしたと評価されるには
(共同正犯の共同実行の事実)、

1 事務処理者(甲)の実行行為(任務違背行為)を支配していたような、
甲の実行行為にたいする強い働きかけがあった

2 甲乙が一体性とみらめられる

この2つ

ここがわかってればとけたね


822氏名黙秘:2010/05/25(火) 10:23:09 ID:???
>>821
だよな。論理的に1しか正解はあり得ない
823氏名黙秘:2010/05/25(火) 11:43:20 ID:???
>>821
結論はそうなんだろうけど、それ背任が身分犯であることとは直接関係無いだろ。
経済活動の自由があるから、借り手の自由を不当に背任によって制限してはならない。
とすれば単に認識があるだけじゃ足りない。だから客観面でその2要件にする。(有力説)
百選73に書いてあるよ。
824氏名黙秘:2010/05/25(火) 11:53:31 ID:???
そうなんだよな。昨日のレスみても損害の発生とか身分犯の問題と
背任罪に特有の共同正犯性をごっちゃにしてる人が多そう。
825氏名黙秘:2010/05/25(火) 12:05:22 ID:???
島田論文参考に論証つくった

65条1項2項の解釈、65条1項に共同正犯含まれる、の論証の後

 では、Yのような、特別背任罪となる取引の相手方である非身分者にも同罪の共同正犯が成立するであろうか。
通常、資金の借り手は貸し手とは異なる利害関係を有しており、自己の利益の追求のために積極的に働きかけて
融資等を受けることは、借り手としても自由主義経済の下ではやむをえないところであり、本来刑事責任の対象と
されるべきではないと思われる。そこで、利害関係が対立するにもかかわらず、融資等の相手方を共同正犯とし
て処罰しうるのはいかなる場合かが問題となる。
 通常の状況における借り手の働き掛けが不可罰とされるのは、貸し手と借り手の間に利害の対立が存在し、
緊張関係にあることから、適切な審査が期待されることから、任務違背行為を惹起する危険性の程度が類型的に
低いという点に求めることができる。しかしながら、@実質的に観察して相手方も本人の財産的利益を保護すべき
立場にあるとか、相手方と事務処理者との間に経済的利害を共通にするような関係があるとかいった、
「利害の共通性」が認められる場合、又は、A相手方が事務処理者に対して支配的な地位にあって、その影響力
の下に事務処理者に違法な要求をしたため、事務処理者がその意思に従わざるを得なかったとか、事務処理者
に対する相手方の働き掛けが著しく不相当であって、相手方自身の経済的利益の追求という枠を明らかに超える
といった、「積極的な働き掛け」が認められる場合には、借り手は、もはや貸し手の適切な審査を期待すべき立場
になく、任務違背行為を惹起する危険性が類型的に認められ、背任に共同加工したと評価すべきである。
そして、@とAはともに審査機能の不全という観点から導かれる以上、利害の共通性の程度と加担行為の積極性
の程度とは相関的に捉えるべきである。
826825:2010/05/25(火) 12:08:19 ID:???
からから文になってしまった
827氏名黙秘:2010/05/25(火) 12:08:56 ID:???
>>824
何個かレスあったけど特別背任って(そもそもこれ刑法の試験範囲か?)
あんな感じで(会社債権者を被侵害法益主体としたり)処理すんの??
あと、5だとすると支配しているから一体の関係が導かれるのがやっぱりわからんのだけど

そうなんのかな?良かったら教えて欲しいんだけど・・・・

828氏名黙秘:2010/05/25(火) 12:12:18 ID:???
最近の最高裁判例では、「強度の働きかけ」が認められる要素として「支配的地位にある」程までは要求していないから、その判例分析は偏っている
829氏名黙秘:2010/05/25(火) 12:17:31 ID:???
>>828

>>825のことでしょうか?「とか」「といった」は要件ではなく例示、典型的な一つの態様ってことです。
830氏名黙秘:2010/05/25(火) 12:29:18 ID:???
>>821
あなたはなぜウで乙に共同正犯を成立させたの?

ウにおける乙の「実行行為」とはなに?

乙の実行行為=「    」
831氏名黙秘:2010/05/25(火) 12:30:11 ID:???
>>828
働きかけは抽象的な概念だからそこは解釈でいかようにもなるでしょ。
そこを問題にするなら肝心なのは「約束」で足りるのかってことでしょう。
825は島田論文を元にって書いてあるし。

っていうか本番でもあんなに長く論証するもんなの?
単に、
貸し手の正犯成立を論じた後、借り手の罪責検討に移って

思うに(これってほんとに評判悪いのかな)、借り手にも経済活動の自由が(憲22条)が保証されており、
単に貸し手の行為が背任に当たる認識があるだけで共同正犯(刑60条)の成立を肯定するのは(不当に制限し)妥当性を欠く。
よって客観的に〜(例の2要件)場合に借り手たる乙に共同正犯の成立を限定すべき。

からあてはめとかじゃ足りないのかな。
832氏名黙秘:2010/05/25(火) 12:39:07 ID:???
>>828
最近の最高裁判例では、「強度の働きかけ」が認められる要素として
「支配的地位にある」程までは要求していないっていってるの?
あなたおおきなかんちがいしてる

20年の石川銀行不正融資事件のことでしょ?

あなた、これちがうぞwww

あなた、すごいかんちがいしてるwww
833氏名黙秘:2010/05/25(火) 12:52:22 ID:???
予備校答練の参考答案みたいな非実戦的な論証だよな
834氏名黙秘:2010/05/25(火) 14:28:39 ID:???
みなさんは学説に毒されすぎてる
835氏名黙秘:2010/05/25(火) 14:41:25 ID:???
>>74
ブログまってんだけど
836氏名黙秘:2010/05/25(火) 14:57:26 ID:AMC282Xy
司法協会に事業仕分けキター!
コピー代1枚50円ってボリすぎw
837氏名黙秘:2010/05/25(火) 15:03:44 ID:???
>>834 ??
具体的にどうぞ
838氏名黙秘:2010/05/25(火) 15:08:46 ID:???
>>837
刑法は社会通念なんです
839氏名黙秘:2010/05/25(火) 15:29:01 ID:???
まだあの問題の議論してるのか・・・
840氏名黙秘:2010/05/25(火) 15:42:33 ID:???

         (\ パンツ ノ
         ヽ、ヽ    /
           `ヽ)⌒ノ
              ̄
841氏名黙秘:2010/05/25(火) 18:33:10 ID:???
実際本気で論文対策してるヤツはかなり少なそうだな。
択一50前後取れてるヤツらもかなりだれてる。オレも毎日
答案1痛しか書く気力がない。あとは合格者講義とか聞いてるだけ。 
842氏名黙秘:2010/05/25(火) 18:58:14 ID:???
平成13年民法の過失の問題か。懐かしいな。
あの年は、確か、場億営業が出たんだよな。手形大転回してコケタの思い出したぜ。

とにかく、最終合格の可能性ある奴、最後までがんばれよ。
843氏名黙秘:2010/05/25(火) 19:40:30 ID:???
みんな!FXすごいことになってるぞ!

柴田ごときに負けるな!http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~mokio/

ユーロ目標100円割れだあ!!!!
844氏名黙秘:2010/05/25(火) 19:41:28 ID:???
ところで潮見ってまだ委員やってるの?
845氏名黙秘:2010/05/25(火) 19:44:00 ID:???
しおみんは新へ転向
846氏名黙秘:2010/05/25(火) 19:44:47 ID:???
844だがd
847氏名黙秘:2010/05/25(火) 19:54:05 ID:???
俺は暇さえあれば答案書きまくってるよ
目標は本番までに、30分で4頁埋める筆力を付けること
俺は頭の回転が鈍いから、どうしても構成に30分近くかかる
字を書くトレーニングで周りと差を付けるのだ
848氏名黙秘:2010/05/25(火) 20:08:57 ID:???
答案を早く書くためには正確なインプットが必須。
849氏名黙秘:2010/05/25(火) 20:27:20 ID:???
論証丸暗記は労多くして点に結びつかない。
思考していないという推定が働き悪印象。
850氏名黙秘:2010/05/25(火) 20:58:57 ID:???
最近久々に答案書いたが、以前より早くなっていた。
デスクワークでもPCばかりなのに不思議だ。

答案を早く書くためには正確なインプットが必須だが、それは論証の
キーワードだけを押さえつつ、現場で当該問題の特殊性も踏まえて、
一気に文章化してアウトプットできる能力、というイメージだな。

特に問題がある一定の思考を要求をしている場合に単なる吐き出しは悪印象。
851氏名黙秘:2010/05/25(火) 21:05:36 ID:???
あああもうだめ2問やろうとしたら3時間かかる
852氏名黙秘:2010/05/25(火) 21:14:07 ID:???
最初は3頁×2を2時間で書けるようにして、徐々にスピード・アップするといいよ。
そのためには4頁かかる答案を3頁に端折る能力も必要だ。

論文の場合、答案構成段階である程度、展開できる分量と残り時間がわかるから、
それにあわせて書ける分量を決めるから、俺は短答と違って時間不足になることは少ない。

構成に詰まったら一旦保留して、完璧に構成できたもう一問を書きながら
保留したものを脳内構成することも可能。
TV見ながら答案書いていたら、そんなこともできるようになった。
853氏名黙秘:2010/05/25(火) 21:22:04 ID:???
何点以上の人は論文の勉強すべきなの?
854氏名黙秘:2010/05/25(火) 21:26:12 ID:???
>>849
インプット=論証ってw時代錯誤もいいところだな。
イマドキ○暗記してるヤツなんかいるのか?
855氏名黙秘:2010/05/25(火) 21:42:02 ID:???
さすがに丸暗記はいないだろ。

ただ、キーワードだけを押さえつつ、自分の文章でアウトプットしたつもりでも
採点官に言わせると金太郎飴みたいなもんらしい。

でも、そんなこと言ったらオリジナルの理由でも考えるしかないが、
それはあまりにリスキーすぎる。
856氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:12:25 ID:???
>>853
45が4で 47以上
45が5なら48以上
857氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:31:39 ID:???
>>853
その問いかけをすると、同じ煽りしか湧いてこないから不毛。
その煽りは45問の解答は5派で48点取れたんで、それ未満を蹴落とそうと
画策していると推察。相手すると思うがまま。
858氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:59:04 ID:???
ほら急げ!
 三           三三 どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三 
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  >>46点
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll



              ソイヤッ  
          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ  
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`----|
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

859氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:29:01 ID:???
              ソイヤッ  
          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ  >>858
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`----|
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/



860氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:28:15 ID:???
発表まで1週間あまりか。昨晩は嫌な夢見たぜ。言わなくてもどういう内容かわかるよな?
861氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:30:19 ID:???
択一では合格者を1600人くらいまでしか絞らないという方針かもしれないし、
そうなったら43、44くらいまで可能性はあると思うぞ。
少なくとも論文の勉強して損にはならんだろう。
862氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:52:08 ID:???
公表されているのは、知っているのですが、今年度の第二次試験短式試験問題を売ってもらいたいのです。

どなたか、不要な方、売っていただけないでしょうか?
863氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:56:00 ID:???
>>862
なぜ?法務省のHPからDLして印刷すりゃいいじゃん。欲しけりゃ5年分のオリジナルあげるけど。書き込み多数だけど。
今さらそんなもんに価値あるのか?
864氏名黙秘:2010/05/26(水) 01:22:00 ID:???
>>863
以前、僕も司法試験の勉強をしていたのですが、勉強し始めて1年半くらいで病気になってしまい、結局、司法試験は一度も受けられませんでした。

そんな中で、旧司法試験の択一も最後の試験が終わってしまい、実際の問題冊子はどんな物なんだろう?表紙とかどんなだろう?見てみたかったな、と思い、試験終了後ネットで色々と探していたのですが、一向に見つからないので、こちらに書き込んでみました。

問題冊子への書き込みなどは、気にしないので、よかったら譲ってください。よろしくお願いします。
865氏名黙秘:2010/05/26(水) 01:28:15 ID:???
>>836
司法協会は、最高裁判所が所管しコピー代を上納させるなどして司法利権を貪っている組織かと思っていましたが、法務省所管なんですね。

http://www.jaj.or.jp/

を見ると、とても法務省が所管しているようには見えませんが(笑)。

本部が最高裁内にあって紛らわしい上、本部が最高裁内にあっては法務省の目が行き届かないので、法務省の地下あたり(地上ではスペースがもったいないので)に本部を移すべきでしょう。

出している本を見ても、

http://www.jaj.or.jp/

元々、書記官研修所等のテキストで使われているものを、何の労力も要することなく、ただ印刷して販売しているだけなのに、本によっては4000円を上回るものもあって、どういう根拠で値付けしているのか疑問があります。

この機会に、司法利権を貪る、その利権体質に、徹底的にメスが入れられるべきでしょう。

866氏名黙秘:2010/05/26(水) 01:31:44 ID:???
伊藤塾の出口の結果っていつ出るんだろ?
867氏名黙秘:2010/05/26(水) 01:31:57 ID:???
>>864
そういう理由か。オレなんかムダに二桁も受けてるけど君みたいな人もいるんだな。メアドにメールするよ。
868氏名黙秘:2010/05/26(水) 03:14:31 ID:???
>>857
自演じゃね?w
869氏名黙秘:2010/05/26(水) 03:17:05 ID:???
>>866
発表後だとさ
870氏名黙秘:2010/05/26(水) 03:20:02 ID:???
        (\ パンツ ノ
         ヽ、ヽ    /
           `ヽ)⌒ノ
              ̄
871氏名黙秘:2010/05/26(水) 03:26:00 ID:???
>>861
論文のキャパは2000くらいまではあるからな。1500〜1600くらいはいないと質が担保できない。
所詮択一は足切りにすぎないし。新司なんかあんなに易しい問題にもかかわらず6割で切ってるくらい。
当局も択一はできるけど論文はできないヤツは不要で逆のヤツほ欲しいだろうからな。
872氏名黙秘:2010/05/26(水) 04:43:35 ID:???
>>866
27日(木)にでる
詳しくは出口調査提出時に来たメールを確認のこと
873氏名黙秘:2010/05/26(水) 04:51:14 ID:???
あの択一47以下を通したところで質なんて担保できんよ。
通しすぎて雑な採点しかできなかった去年で懲りたはず。
マグレ合格は出るわ、委員は疲れるわ
874氏名黙秘:2010/05/26(水) 06:41:04 ID:???
司法試験板 コテハン知名度ランキング

1位 ワイ           2ch全体でもTOP10に入ると噂される人気者!
2位 まちう          司法試験板では知らない人はモグリ
3位 常識博士        お世話になった人も多いはず。伝説の博士ですね!
4位 ダルク          新星の荒らしキャラ。元ちんぴらヤクザといえばこの人!
5位 元ヴェテ参上      アンチも多い、人気者!
6位 ザーメンマン      NG登録ネームNo,1とか?
7位 27歳ロー生       3行以上文字をかけないらしい!
8位 元デジタルドカタ    だめぽおさーんといえば、この人!
9位 バケツ大佐        うんこ職人!
875氏名黙秘:2010/05/26(水) 07:18:17 ID:???
40点代の人間はどうせ論文も書けないから、何点が合格点になるかは眼中にないよ。気にならないよ。
876氏名黙秘:2010/05/26(水) 07:26:47 ID:???
>>873
考査委員の採点能力なめてるな。
877氏名黙秘:2010/05/26(水) 08:07:01 ID:???
下1/2はまぐれというか、運に左右されるレベル
878氏名黙秘:2010/05/26(水) 09:26:10 ID:???
>>874
くだらないレスで荒らしているぐらいなら就活しろよ

>>875
まぁぶっちゃけ疑義問で択一合否が決まるようなレベルだと
最終合格は厳しいのは確かかもな
いずれにせよ今年の最終合格者数からすれば
このスレから1〜2人ぐらいだろうし
879氏名黙秘:2010/05/26(水) 10:34:27 ID:???
司法試験系 コテハン知名度ランキング
1位 がひぼ
2位 朕朕
3位 弁護士丸尾
4位 モモンガ
5位 近藤虫太郎
6位 朝霧
7位 のんたん
8位 タッキー 
9位 おふじ
10位 福太郎
10位 EAST
880氏名黙秘:2010/05/26(水) 11:39:40 ID:???
>>878
最終合格者が50人程度なら
ま、そんなもんだろうね
881氏名黙秘:2010/05/26(水) 13:02:35 ID:???
伊藤塾HPより

平成22年度 論文試験まであと3120日

(゚Д゚)
882氏名黙秘:2010/05/26(水) 13:16:32 ID:???
>>881
お前のパソコンの日付を確認しろ
883氏名黙秘:2010/05/26(水) 13:23:54 ID:???
>>882
サンキュー直った。スゲェ頭いいな。
884氏名黙秘:2010/05/26(水) 13:28:01 ID:???
>>881
わろたw
885氏名黙秘:2010/05/26(水) 14:11:33 ID:???
天才だよってほめられたあ
886氏名黙秘:2010/05/26(水) 14:48:10 ID:???
>>881
本当にそれなら大分助かる奴多いんだろうけどなw
887氏名黙秘:2010/05/26(水) 14:53:27 ID:???
>>886
逆にダメになるヤツ多そう
888氏名黙秘:2010/05/26(水) 14:56:23 ID:???
>>877
今の択一受かるレベルなら上位1割を除いてほとんど確率は変わらんだろう。上三法の論文がダメダメな上位者もいるし。
889氏名黙秘:2010/05/26(水) 15:08:13 ID:???
伊藤塾の優秀答案、まだ二回分しかないけど、梅田校の割合が高いな
890氏名黙秘:2010/05/26(水) 17:15:14 ID:???
伊藤塾の答練、民訴2回目が難しすぎてワロタw
本試験だと思って、検討していただければと↓

AのBに対する貸金返還請求訴訟で、
Bは「AはCから建物を買い受けた。そして、Cは右代金債権をBへ譲渡した。よって、Bは右代金債権を自働債権として本件貸金債務と相殺した」旨を主張。

1審でAは、AC間の建物買い受けの事実を肯定。
2審でAは、AC間の建物買い受けの事実を否定する主張はできるか?


#H18-2の悪夢がよぎる??
891氏名黙秘:2010/05/26(水) 17:21:06 ID:???
建物買い受けの事実は主要事実か間接事実かって話だろ
まあ、重要判例だから知ってる人は知ってるだろ
でも、知らなきゃ書けない論点だから、本試験で出るとは思えない
それに、ネタバレ書いたら発表後に受けるやつが切れるよ
892氏名黙秘:2010/05/26(水) 17:26:30 ID:???
>>891
うひぁ、ごもっとも。すみませんでしたm(_ _)m

893氏名黙秘:2010/05/26(水) 17:28:28 ID:???
この時期インプットが不十分で答練受けると消化不良だよな
894氏名黙秘:2010/05/26(水) 17:31:03 ID:???
答練、民訴3回目受ける方、頑張ってくれ!
俺は学部の課題の締め日なので、サボる!
895氏名黙秘:2010/05/26(水) 17:31:51 ID:???
>>891
重要判例なのか?
896氏名黙秘:2010/05/26(水) 17:38:43 ID:???
刑事系以外は予備校の直前答練は受けない方が良いと思うんだよね
かかるコストの割に得るものが少ないし、勉強方針が細かい論点潰しみたいな歪な方向にブレてしまう
ま、人それぞれなんでしょうが
897氏名黙秘:2010/05/26(水) 17:45:28 ID:???
要件事実論的には超重要判例だし、間接事実の自白という論点ではほとんどの基本書が引用してるだろ
898氏名黙秘:2010/05/26(水) 17:57:27 ID:???
このスレで答練のネタバレは重罪だろ
899氏名黙秘:2010/05/26(水) 18:27:20 ID:???
>>897
日付は?
900氏名黙秘:2010/05/26(水) 18:29:11 ID:???
塾に発表後コースなんてあったっけ?
じゃあ、ネタバレだけ別スレにするか?
さもなきゃ、改行で注意喚起した上で書くか?
901氏名黙秘:2010/05/26(水) 18:29:56 ID:???
数十人しか答練受けてねーのに、ネタバレがどうとか・・・w
902氏名黙秘:2010/05/26(水) 18:30:47 ID:???
S41.9.22
903氏名黙秘:2010/05/26(水) 18:33:09 ID:???
そもそもストリーミングで全部ネタバレ済みじゃん
だから、ネタバレOK
904氏名黙秘:2010/05/26(水) 18:41:29 ID:???
>>902
サンキュ。この判例か。よく読むとほとんど判例の事案そっくりだな。でも知らなくても間接事実とわかるけどね。
あとは肯定して否定したら自白の撤回ってのも気付く。
905氏名黙秘:2010/05/26(水) 18:59:42 ID:???
普通は思いつかないだろう
問題研究要件事実でも、譲り受け債権の取得原因事実を主張立証する必要がある、と明記してある
判例を知らなきゃまず書けない
知らなくてそんな発想が出てくるやつは、逆に危険だろ

そこに触れなくても、自白の撤回の論点は出てくるから、それをきちんと書けるかどうかだろう
906氏名黙秘:2010/05/26(水) 19:46:52 ID:???
>>905
要件事実を暗記モノと勘違いしてる典型だな。論理と公平で普通に導けると思うけど。
907氏名黙秘:2010/05/26(水) 19:57:26 ID:???
やっべ。905じゃねぇけど要件事実のヨの字も知らない俺って。。
てっきり修習行ってやるもんだと思ってた。
908氏名黙秘:2010/05/26(水) 20:04:13 ID:???
>>907
ロー行って旧司受かってるヤツは旧司専業よりも要件事実とか一歩先行ってるよな
909氏名黙秘:2010/05/26(水) 20:06:56 ID:???
旧司専業でも発表から5か月くらいあるし、
今年ならさらに3か月くらい余計にあるから、
特に無問題。
910氏名黙秘:2010/05/26(水) 20:17:29 ID:???
>>906
ちなみに、高裁は自白の取消しは許されないとして自白の撤回を認めてないんだよね。
論理と公平で普通に導ける判断を高裁の面々がしていなかったということなのかな。
911氏名黙秘:2010/05/26(水) 20:17:50 ID:???
>>909
毒学自習と元研修所教官に質問とかできる環境で学ぶのじゃ雲泥の差だよ。実際、ロー修了してから旧型修習に行くヤツもいるくらい。
しかも来年は貸与なのに。
912氏名黙秘:2010/05/26(水) 20:19:33 ID:???
>>910
間接事実の自白にあたるかと自白の撤回を認めるかは別次元の話だと思うけど
913氏名黙秘:2010/05/26(水) 20:20:32 ID:???
あの判例は、代理人による契約締結を認定しても弁論主義に反しないとした最高裁と被るけど、
最高裁の考え方とそれに対する批判の両方が聞かれる、というパターン。
914氏名黙秘:2010/05/26(水) 20:24:06 ID:???
>>912
確かに、高裁が、間接事実であることを当然の前提とした上で、
間接事実の自白に拘束力があると考えたと読む余地はあるね。

普通は、主要事実の自白だから拘束力があると考えたとみると思うけど。
915氏名黙秘:2010/05/26(水) 20:24:57 ID:???
>>910
そういう疑問が湧いたときにロー生はいいよな。
916氏名黙秘:2010/05/26(水) 20:32:50 ID:???
学部の教授でも質問には答えてくれるだろ
917氏名黙秘:2010/05/26(水) 20:33:52 ID:???
ローは高度で優れた教育をしているから、
独学者とは、どうしても差をつけられてしまうよ。
918氏名黙秘:2010/05/26(水) 20:35:34 ID:???
>>917
大丈夫だ。
それは幻想にすぎない。
ロー生に聞いたら、自信満々で否定する。
919氏名黙秘:2010/05/26(水) 20:36:03 ID:???
>>916
学部に元研修所教官の教授がいるところは少ないだろう
920氏名黙秘:2010/05/26(水) 20:46:33 ID:???
たぶん理論的なところは学者から聞いた方が正確
921氏名黙秘:2010/05/26(水) 20:56:27 ID:???
あまりに通学の受験枠が少ないんで訊いたんだが、塾は論文答練については
通信での受講をかなり期待しているようだ。締切は科目ごとでないし。
直前答練って発表後はスケジュールがタイトだし、教室を確保しなくて済むからな。
922氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:03:19 ID:???
>>921

今年の択一合格者って500人程度でしょ。
それが、辰巳・TAC・伊藤塾に分かれるんだから、受講生なんて100人未満でしょ。
もちろん、直前答練を受けない人もいるわけだし。
923氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:19:09 ID:???
発表前の直前模試受講者数が少ないってのは、去年も話題になってたよ
ここ数年の傾向ではないか
924氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:22:19 ID:???
>>922
1600、1600ときて今年いきなり500??
925氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:22:34 ID:???
Tの河内って激励する気あったのか・・・
ニートや勇者や論文会場まだ知りませんなどで択ザクに煽られてる以上に萎えた・・
926氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:35:42 ID:???
>>925
錬金ゼミ出身のヤツでしょ?チューターに似てKYなんでしょw
927氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:39:03 ID:???
そのゼミ出身と言っていたな
聞いて損した気分になったよ
928氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:51:59 ID:???
>>924
去年は1000くらいの予定だったはず。
合格点を49以上にはできなかっただけ。
今年はバッサリくるよ。
929氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:52:45 ID:???
>>925
もう少し詳しく頼む
930氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:06:39 ID:???
>>929 ざっとこんな感じ

僕は受験生時代まあ卒2で受かったんですけど、まあその間ニート受験生だったわけですよ→専業受験生煽ってるのかよ

いやあ、今年で最後ですもんねえ。ホント皆さん勇者ですね。胸張ってください→今まで続けている人間を馬鹿にしてるのか

受験生の質問に対し、大阪の論文会場はまだわかりませんが、関大ではないでしょうか→激励するならそれぐらいリサーチしてほしい

トータルなんか言葉の端々にトゲがあった
931氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:15:43 ID:???
>>928
仮に1000人となるとどの程度なのだろうか?
46点でも危ない気がするのだが。
932929:2010/05/26(水) 22:15:45 ID:???
>>930
サンクス!なるほどこの短い文章だけでもイラッとくるね。
発奮材料という意味ではいいのかも知れん。
933氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:16:00 ID:???
>>930
通信で買わなくて良かったwぷ〜さんのは通信で聞いたけど真逆の印象だな。
ぷ〜さんのは旧司受験生への愛とエールに充ちてた。
934氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:18:18 ID:???
>>928
>去年は1000くらいの予定だったはず。
>合格点を49以上にはできなかっただけ。

これのソースは?憶測はソースじゃねえぞ?
935氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:21:19 ID:???
去年は職人計算式では1300人程度で49店相当だったはず。
今年はどうなるかは不明だがな。
936氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:24:11 ID:???
>>928

よって、48
937氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:24:36 ID:???
>>930
関西にはろくな合格者がいないってことだな。
938氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:25:18 ID:???
>>936
論理性ねーw適性も悪そうだなw
939氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:27:11 ID:???
例えば、受験者数の10分の1程度を合格させるというような基準はないのかな?
今年だったら15000人くらい受けていそうだけど。
因みに、受験者数も合格発表当日に発表だっけ?
940氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:33:23 ID:???
>>931
1000人ではなく500人。
去年ボーナスにしたから、もういいでしょ?っとバッサリ
48は決して煽りじゃない。
反町に比べれば良心的かつ客観的。
941氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:36:42 ID:???
>>938
思うに、論理性とは
確かに適性において
しかし、昨年の
よって、48

            以上
942氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:36:48 ID:???
>>940
うざ
943氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:37:19 ID:???
944氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:38:26 ID:???
>>941
しね
945氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:38:58 ID:???
どーしても48にしたい香具師の願いは何なんだw
946氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:39:19 ID:???
なぜそのような迂遠かつ複雑かつ迂遠かつ複雑な予測をしなければならないのは?!?!







よって、48
947氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:39:19 ID:???
>>940
そもそも、択一の
思うに、昨年の
しかし、今年の
確かに、反町は
よって、48

             以上
948氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:40:40 ID:???
>>945
少人数で快適に受けたい。
それ以外に何がある?
寿司詰めはゴメンだ。
949氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:42:00 ID:???
>>945
我妻的に通説的にそうとしかいえない。
950氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:42:10 ID:???
旧試受験生って予備校講師から一人前に扱われるとすぐに喜ぶのなw
まあ、リアルの世界ではゴミ同然の存在だから、わからないではないが。
マコツはそのあたりを十分承知していて、明日の主権者とか言ってヨイショしてるよなw
951氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:43:14 ID:???
ショウチャンは去年受かったんだろ?
もう彼を放っておいてやれ。つ、その文章うざいから
952氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:43:35 ID:???
なんか酷い流れだな
953氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:43:53 ID:???
なんでここで小便ショーチャンの話でてくんの?
954氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:44:07 ID:???
圧倒的に今も主権者なやつの方が多いんじゃないのか。
ヴェテばっかだし。
955氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:45:08 ID:???
>>951
修習生たちに聞いたけどショウチャンらしい人は少なくとも今期にはいないとか
956氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:45:11 ID:???
なにが主権者だ、ばーか
957氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:46:52 ID:???
>>954 お前バカ?
ヴェテの存在なんかは関係ない。
未成年なんていないだろ?




それよりもっと重要なことは、明日は主権者かもしれないが
魔骨は今日の俺らを主権者とは思っていないことだ。
958氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:48:34 ID:???
>>957
プープル主権ですか。そうなんですか。
959氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:48:40 ID:???
>>951 ショウチャン乙w
ルンペンになったんだって?
960氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:49:38 ID:???
税金もまともに納めてないやつが主権者なわけないだろ。
961氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:50:12 ID:???
ヒント:消費税
962氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:51:04 ID:???
よって、48
963氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:51:05 ID:???
ショウチャンは隠れて今年も受けているのかな
964氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:51:31 ID:???
>>961
おまいは小学生と同レベルかw
965氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:51:31 ID:???
マーヤ・ショウチャン
966氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:51:33 ID:???
>>960
おまえ憲法苦手だろw
967氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:52:12 ID:???
>>964
うん
968氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:52:41 ID:???
>>962
KY
969氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:53:06 ID:???
>>949
確かに、我妻は
しかし、反町も
そこで、通説的に

よって、48
970氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:53:39 ID:???
>>969
妥当である。

よって45点
971氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:54:31 ID:???
>>969
よって42である
972氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:54:48 ID:???
出口調査の全体像を推測するに、自己採点43以下の連中は提出が少ないんじゃないかな?
去年の合格点を考えたら、今年の問題に疑義があったとしても43では俺だったら恥ずかしくて出せない。

そうすると(重複・未提出があることを踏まえても)3校の出口調査の延べ人数の
3分の2程度の数の人数に近い数がほぼそのまま本試験上位層に相当する可能性がある。
昨年の模試ではやたら合推が高い印象があったが、それは各校が本試験ではもっと他にも実力者がいると
見誤ったからに他ならない。

サンプルが少ないとやむをえないことだが、そもそも本試験全受験生を
対象にした模試・出口調査がない以上、当然といえば当然。
973氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:55:13 ID:???
よって39である
974氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:56:23 ID:???
それはそうだろう
43以下は1週間はアボンだったろし
975氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:56:32 ID:???
今まで父子家庭には児童手当出てなかったんだな。昔か貧しい父子家庭も多かっただろうに。
男女不平等だな。
976氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:57:27 ID:???
>>972
そうか?43以下なんてそもそも自己採点してないだろう。
977氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:59:57 ID:???
>>976
そもそも自己採点してみないと、43以下なのかどうかはわからないんじゃないか?
978氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:00:35 ID:???
統計職人計算式もあのサンプル数だとね。発表待つしかないべ
979氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:01:49 ID:???
なんか本日は論理的適性的な日だな
980氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:03:44 ID:???
H20が46で1605人だったんだよな。今年はH20よりも明らかに難しかったから46以上に1600人もいるとは思えない。
981氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:06:47 ID:???
>>966
超苦手。
人権人権っていう感覚がどうにも理解できん。
憲法は、最高裁の判例しか押さえてない。
憲法勉強する暇があれば他の科目をやる。
どうせ試験でしか使わないし。
982氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:11:40 ID:???
>>980
まあ、確かにこの受験界では上位層はなかなか抜けていかないからな。

下位層がいくら入れ替わっても、上位層は新規参入含めても人数的には
ほぼ固定だから、その指摘は比較する年度も含め、なかなか当を得ている。

問題は結局、何人通すかに帰着するけどね。
983氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:15:15 ID:???
328 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 23:14:20 ID:???
>>325
そんなこたねーさ。

必ず、利権構造や、表にだしたくない不透明なものがからんでるから。

政治問題に発展するきっかけになるかもね。

旧司ファイターが、あんだけ追いやられた旧司を違憲としなかったのは、情けない限り。
あれは完全に世論にインパクト与えられたのに
984氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:20:38 ID:???
そんな無理に論文採点対象のサンプル減らしたって仕方ないんだから
択一はそれなりに通すでしょ。最終合格者も「去年より少ない予定」
としか発表されてないんだし、試験委員の数もほとんど変化ないんだから
985氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:30:01 ID:???
47で1000人いれば必要十分
986氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:33:16 ID:???
48で800人いれば必要十分
987氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:38:45 ID:???
>>981
憲法は論理だからな。憲法苦手っていうのはすなわち論理が苦手っていうこと。
そうじゃなきゃ憲法の専門家でもない実務家試験委員が適正な採点できるわけない。
988氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:45:11 ID:???
>>987
憲法でも論文は得意だよ。
論理と最低限の常識さえできればAもらえるから。
989氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:46:17 ID:???
>>988
別人?
990氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:54:02 ID:???
991氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:59:57 ID:???
>>989
いや、同一人。
992氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:08:17 ID:???
短答煽りもあと1週間で終わりだな。
で、その後は「短答40点台は論文合格は不可能」とかいう煽りが始まるwww
毎年短答50以上取っていても毎年論文ダメなやつもいるのにねw
あ、図星だから短答煽りをするのかw
993氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:08:36 ID:???
一昨年が200人合格予定で1600人択一通して、去年が100人合格予定で
やっぱり択一1600人通してる。
で、試験委員減ってないなら受験生減を考えたとしても1500前後
は通すだろ。
合格者比で択一段階で絞ってしまわないで、ある程度取れてるなかから
論文で決めようってことじゃないか
994氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:20:49 ID:???
>>983
そうだよ。昨年、本来50が合格点だとか、合格者数1000人の予定だったとか、
憶測に基づく後付けの理由に過ぎない。

人数絞ったら、また前年までと同じ奴が書いた答案を採点しなければならない。
その中には論文合格原始的不能な答案が数多く含まれているからね。
995氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:31:17 ID:???
北朝鮮と韓国が戦争するぞ<マジ
996氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:41:01 ID:???
最終合格者も論文+口述の点数で決定し、そこに択一の点数を入れないのも
そういうことかもね。

そうすると去年LECの合格者平均(固定された択一の上位層とおもわれ)が49
で合格点が48(平均ー1)

今年がNO45が5なら46点で4なら45点(8割以上が5だから)
これに大幅な変動(上位層及び合格人数)がないと仮定すると、
44〜45くらいが妥当ではなかろうか。
学部卒若手はそのままロー行くだろうし
997氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:51:08 ID:???
>>996
最終合格って論文+口述で決まるの?
口述は口述の点数だけで決まるんじゃなくて?
998氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:56:04 ID:???
>>994
今年はある程度択一の上位陣は入れ替わってると思うよ。
昨年のような択一だけが得意な奴が高得点取れる問題ではなかったんじゃないかな。
999氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:09:07 ID:???
>>998
上位陣の顔ぶれは入れ替わっても人数的にはさほど変化ないと思うよ。
択一だけが得意な奴が高得点取れなかった分、全体的に沈むんじゃないかな。
1000氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:09:47 ID:???
1000ならこのスレにいる奴、全員最終合格!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。