H22旧司法試験25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
2氏名黙秘:2010/05/09(日) 07:29:49 ID:???
オレは気合の国からやってきた気合の戦士!気合モッチー!
俺は、もうとことんやると決めた男!気合モッチー!!
択一本試験は今日!!!!! 論文本試験まで残り70日!!ウオオオオオォォオオオオォォォ!!!
3氏名黙秘:2010/05/09(日) 08:37:01 ID:DMHn2NVh
【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  2487万円(天下り含む)
裁判所事務官 42.2歳  817万円
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円

【公務員 上位県庁と政令市  平均年収】 (最新版)
神奈川県  43.9歳  827万円
愛知県   43.4歳  803万円 
東京都   43.3歳  795万円
京都府   44.8歳  778万円
横浜市   42.8歳  754万円
特別区   41.3歳  732万円
大阪府   44.1歳  727万円
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html     
 
【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車      37.8歳 811万円
キヤノン        38.3歳 811万円
全日本空輸(ANA) 38.4歳 799万円
東京電力        40.4歳 759万円
三菱重工業       40.2歳 756万円
JR東日本       42.1歳 688万円
資生堂         41.1歳 622万円
国立大学法人等職員  42.9歳 571万円
上場企業平均      40.2歳 589万円
民間平均       39.5歳 434万円
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

弁護士        41.5歳 801万円
公認会計士       32.6歳 791万円
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm
4ザーメンマン:2010/05/09(日) 10:58:53 ID:???
今日、旧司受ける奴。
俺の分まで頑張ってこいや!!!
お前らの健闘を心から祈る、、、

ザーメン。


5氏名黙秘:2010/05/09(日) 11:01:38 ID:???
>>4
君は受けないのか?
6氏名黙秘:2010/05/09(日) 14:25:46 ID:???
やっぱり受けなかった
7氏名黙秘:2010/05/09(日) 14:40:13 ID:???
マーヤさんは受験してるみたいだね。
8氏名黙秘:2010/05/09(日) 14:42:47 ID:???
>>7
え?
口述落ちじゃなかったの???
9氏名黙秘:2010/05/09(日) 17:31:10 ID:???
浮上
10氏名黙秘:2010/05/09(日) 17:41:29 ID:???
甲山一郎さんも復活したね。
11氏名黙秘:2010/05/09(日) 17:54:07 ID:???
解答はこっちでさらして

【22年度】短答式試験の解答番号を晒すスレ【旧試】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1273331951/
12氏名黙秘:2010/05/09(日) 18:05:19 ID:???
604 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 22:20:34 ID:???
司法書士合格者の俺が助言する。
不動産登記法は、民事訴訟法と論理と構造は似ている。
よって君らならすぐに対応出来ると思う。
商業登記法は会社法の知識があれば問題ない。
簡単だよ、記述式も。
他は、民亊執行保全、供託があるが、これも問題ないだろう。
憲法刑法はかなり簡単に感じるだろうし、民法は物権と親族相続だけ強化すればよい。
こんなもので受かる。択一が苦手でなければ、ね。
13氏名黙秘:2010/05/09(日) 18:10:45 ID:???
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは
司法書士+予備試験で現役続行やで〜〜〜
14氏名黙秘:2010/05/09(日) 18:16:47 ID:???
お前予備校工作員だろ
15氏名黙秘:2010/05/09(日) 18:18:23 ID:???
予備校名だしてねーだろバカチンが
16氏名黙秘:2010/05/09(日) 18:20:08 ID:???
裁判所事務官、書記官などを10年勤めれば、司法書士の資格は付与される。
やっぱり、公務員がいい。簡易裁判所の判事にもなれる。
公務員は、定年退職後の年金も多い。
ただし、20代まで。
30代後半は、もう公務員になれないから、行政書士、司法書士、税理士などの資格に転向するしかない。
17氏名黙秘:2010/05/09(日) 18:21:17 ID:???
>>13
おまえはすっこんでろ
18氏名黙秘:2010/05/09(日) 18:22:02 ID:???
今の事務官は女で若いやつしか採用されねーすよ
19氏名黙秘:2010/05/09(日) 18:32:28 ID:???
さて24時間ほどCIV4やろうかな
20氏名黙秘:2010/05/09(日) 18:38:12 ID:???
今年で終わったヒトも新試験に行かざるを得ないヒトもおつかれちゃん・・・
今日だけはビール飲んでもいいと思うよ
21氏名黙秘:2010/05/09(日) 18:38:51 ID:???
今日も、の間違いじゃね?
22氏名黙秘:2010/05/09(日) 18:52:54 ID:N2Y9uH0l
あげとくか
23氏名黙秘:2010/05/09(日) 18:54:04 ID:???
時間内に全部解けた奴いるのかこれ
24氏名黙秘:2010/05/09(日) 18:56:18 ID:???
>>23
それは言い過ぎ
25氏名黙秘:2010/05/09(日) 18:56:38 ID:???
優秀な奴は1時間30分余すよ、マジで。
論文上位で受かるやつは30分は余すぜ。
26氏名黙秘:2010/05/09(日) 18:57:05 ID:???
旧司択一みんな ほんっっっとお疲れさま(`・ω・´)ノシ
30過ぎ童帝のおっさん受験生は明大和泉校舎で受けたお
自己採点?手ごたえ? ・・・お察しください・゚・(ノД`)・゚・。
だから一言しゃべらせてw

・出願初日に出したのに受験番号千番代だったぜ
まわりは妙齢の方たちばっかりだったぜ(オレモナー
これは何故だぜ?年齢による差別ニカ?w

・帰りにパンフもらったら
「法科大学院進学相談会」先輩法科大学院生にマル得入試情報を聞いてみよう!
とか書いてあんだけどさ、
法科大学院って予備校を否定するところから始まったんじゃね?
なんで予備校に営業かけるの?そんなに入学者少ないの?

・改めてみたら予備試験って体力持ちそうにないなorz
うち身内が長期入院してるし(´・ω・`)
しばらくここで情報収集に徹するかもしらん。
予備って受験料いくら?新司は2万円だっけ?

今後とも皆さんよろしうな、
論文受験する人、成功を祈る!
27氏名黙秘:2010/05/09(日) 18:59:11 ID:???
おじいちゃん長文お疲れさま
ゆっくり休むといい
28氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:00:15 ID:???
なんかヒトイネだな…
いつもこんなもんか?
29氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:00:36 ID:???
空席多かった@関大
30氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:01:25 ID:???
頭も空っぽでちた
31氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:01:30 ID:???
>>28
携帯が規制されてるからじゃね?
俺もそうだったし。
32氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:01:32 ID:???
早稲田はそんなに空席なかったな
33氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:02:11 ID:???
ああ規制か
せっかく盛り上がる日なのにこれじゃ寂しいな
34氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:02:50 ID:???
司法試験ってそんなもんだろ・・・
みんな今頃、学校で自己採点中かな・・・
今日から新試験のことを考えられるヤツはすげぇ
35氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:02:50 ID:???
祭りは22時からだよ
36氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:04:15 ID:???
今日解答速報公開するのはセミナーだけ?
37氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:07:45 ID:???

最高学府・
大学院 ( 研究職コースOR専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴



問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。




38氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:11:18 ID:???
今、ここで問われるのは・・・法を学ぶ心だと・・・思うよ・・・(涙)
39氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:17:55 ID:???
今日のまこつは寂しげだった
40氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:22:12 ID:???
真骨の目に滴れ輝く光
41氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:23:59 ID:???
辰巳@東京、慰労会やるなら案内はもっと配布物の目立つところに入れとけよ!

電車の中で出口調査の色紙を取り出したら、なんと白紙で18:00〜19:30に
やるって案内が出てきた!気付いたときは引き返しても間に合わん時間…orz。

一時期廃止されていたのに、旧試最後だからか?
せっかく消息不明になった昔の仲間に会えるチャンスだったのに!ヴォケ!

こうなったら論文のときもやれよな。受験者減っているのが残念だが。
42氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:24:08 ID:???
こんなときに規制っつーのがな
43氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:35:16 ID:???
34は寝取られ好きにはたまらん問題だったよね。
44氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:36:00 ID:???
もう二度と旧試験択一は実施されません。
45氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:37:59 ID:???
前スレ825 ヤマ的中おめでとう(・∀・)ノシ

825 氏名黙秘 sage New! 2010/05/09(日) 04:13:49 ID:???
>>824
俺はこんなこともあろうかと受験会場から徒歩5分のホテルに泊まってる
…ただの地方受験生だからなんだけど
ってか薬より酒のがマズイだろw
変なテンションで受験するハメになるぞ

せっかくなんでヤマはり
原因において自由な行為が出ると予想
原因において自由な行為は得意なはずなんだけど、何故か毎回間違える
ここ数年出てないから助かってたけど、そろそろ出そうw
46氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:38:23 ID:???
さて予備の講座でも探すか
47氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:38:25 ID:???
今来た。

憲法は個数問題が復活し、時間のかかる穴埋め問題も多かった。
民法は易しい問題がある一方で時間のかかる問題、難しい問題が結構あった。
刑法は一部を抜かしてここ最近の傾向通り。

全体的に去年よりも事務処理量が増えた。
全体的に去年より2点以上は難化してる。
合格者数が減少することを考慮しても47点は安全圏だろう。
48氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:39:55 ID:???
刑法、時間なかった orz
49氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:40:14 ID:???
規制されてる人はこちらの板の書き込み代行スレへどうぞ↓

ラウンジクラシック板
http://sports2.2ch.net/entrance2/

2ch批判要望板
http://yutori7.2ch.net/accuse/

シベリア超速報板
http://anchorage.2ch.net/siberia/
50氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:40:47 ID:???
>>47
的確だな
51氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:43:52 ID:???
合格点は44点前後だな
52氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:44:14 ID:???
毎年思うけど、おまえらの背中って本当丸いよな。
女子の胸はまっすぐなのに。

リアルに背中透けブラの娘がいてワラタ
後ろの男子かわいそうに。
53氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:44:49 ID:Evzw3F1r
透けブラで興奮するとか中学生かよw
54氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:45:48 ID:???
去年49
今年の合格点は45か46だと思う
55氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:45:50 ID:???
>>53
数年前の関大で汗まみれの白シャツ透けブラで大興奮しましたが何か?
56氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:45:56 ID:???
中学んときはそれで授業中たちすぎてやばかった
57氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:46:24 ID:???
憲法の穴埋めに時間がかかったyo
58氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:47:42 ID:???
緊急避難の責任阻却説が叩かれすぎてかわいそうだった。
59氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:47:44 ID:???
今年って択一は何人くらい受からせそうなの?
60氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:47:57 ID:???
↓他スレで見かけたこれ、おまいらも聴いてみてくれ。アラサーなら感動しまくるはず。

ラジオ深夜便・ロマンチックコンサート『リラックス・サウンズ:ゲーム・ミュージックの世界』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10626568

61氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:49:00 ID:???
>>53
試験前は禁欲生活だから仕方ないんだyo
62氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:50:03 ID:???
>>53
君はまだ若いな・・・
63氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:52:54 ID:???
>>59
去年とあんま変わらないはず
トウキョウの論文試験会場募集で1100人程度収容出来ることを要件としてたから
64氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:54:08 ID:???
>>61
抜かないのか
http://moribu.dtiblog.com/blog-entry-3683.html
ここおすすめだぞ

>>62
おじいちゃん…(´_`;)
65氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:56:50 ID:???
電車の人身事故のせいで遅ればせながら今帰ってきた。
憲法の穴埋めと民法の5択で予想外に時間がかかって
飛ばした刑法2問やり残してもうた。。。後味悪い最後になったなorz
どっちみち、やっても出来なかった問題だと思って諦めるか・・・
66氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:58:30 ID:???
前スレ>>891さんの書き込みに泣けた・・・
67氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:58:45 ID:???
俺も時間ギリギリで民法で一問全肢検討出来なかった
68氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:03:32 ID:???
解けない問題じゃないから
時間がかかってもやりたくなっちゃうんだよな
姑息な作りだったよ
69氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:07:24 ID:???
残り30分切ってから順番通りにとくのはあきらめて
出来そうな問題だけといたんだが、
それでも時間じぇんじぇんたりんかったww
70氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:08:20 ID:???
晒しスレ参考にするとどうやら42〜45ぐらいに落ち着きそうだorz
41ぐらいまで合格点下がってくれんかな。。。
71氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:09:41 ID:???
>>64
いつか
チラリズムのほうが
エロく感じるときがやってくる

動から静へ
これ真理なのよな
72氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:09:46 ID:???
確かに難易度は上がってると思うし、
去年の内容でなめてかかってる受験生も多いから45暗いかな??
73氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:10:06 ID:???
民法→刑法→憲法。
民法はいつも60分以内と決めてるんだが70分以上かかった(捨てきれずに固執したため)。
そのためいつもは90分程度かける刑法を80分以内に解くことが至上命題に。
なんとか16時5分に憲法に到達したが事務処理の多さにあせりまくり。
憲法2問は手付かず。ミスも連発していそうで怖い。
74氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:11:17 ID:???
意図的咳払い野郎氏ね
マジ腹立ったわ
75氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:11:44 ID:???
ゲホンゴホン
76氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:12:08 ID:???
>981 :仙人 ◆vQUJY3VeQY :2010/05/09(日) 18:04:51 ID:???
>激難
>刑法11問とばしたぞw
>憲民終えたのが16時10分じゃったw
>合格者が去年と同じなら合格点は45と予想する
>あるいは44もありかも
>むしゃくしゃするのでおねえちゃんのいるところに行ってくるw
>皆の衆また深夜に会おう

>それにしても開始直後の地震にはびびったw



前スレから転載
10年連続択一ホルダーの仙人です
77氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:13:04 ID:???
意図的ってのは?
78氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:13:23 ID:???
民法は難問も何問かあるけど、他は正直クソみたいに簡単だった。
79氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:14:52 ID:???
>>71
星野?
80氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:18:26 ID:???
どうする?最後の旧司だし点数別スレ乱立させる?
81氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:18:32 ID:???
平成19・20年と比べたら今年はどんな感じ?
82氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:20:31 ID:???
・・・・・択一の日は母の日スレを・・・
83氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:21:44 ID:???
去年と比べると相対的に大きく難化
作業量が増えた
でも、20年と比べると知識的にいやらしい問題は少なかったとおもう
84氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:24:27 ID:???
予備校の発表はないの?
85氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:25:00 ID:???
仙台は今年もハーフマラソンだったな
警官がそこら中に立ってたから反射的に職質されたらどうしよう!みたいに無駄にびびったぜ
86氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:26:05 ID:???
刑法憲法民法の順にとくことにしてんだけと95→65→50くらいかかっちゃったな
90→60→40くらいでいつも解いてるのにギリギリになってかなり焦った
87氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:27:51 ID:???
後ろの男の吐息が首筋にかかって気持ち悪かった
88氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:28:16 ID:???
ハアーハアー
89氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:32:15 ID:???
今年何人受けてて何人受かるん?
90氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:32:29 ID:???
事務処理量は確実に増えたね。
憲法・民法の順で解いて時間を食われ、刑法数問残しで死亡のパターンが多い年だろうな。
20年もそうだったけど今年はそれ以上に。
91氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:32:56 ID:???
>>87
乙女?
92氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:34:37 ID:???
簡単な順

刑法>>>民法>=憲法
93氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:37:16 ID:Evzw3F1r
刑法残して死ぬやつはアホとしか思えん
刑法は考えれば解けるけど憲民特に民法は考えても解けないんだから憲民で無駄に考え込まないよう刑憲民で解くのが絶対得策なのに
94氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:41:09 ID:???
辰巳@東京の慰労会行ってきた人いたらレポよろ。
確か、司法書士の慰労会では寿司やビールも出た。知り合いがいなくてすぐ帰ってきたけど。
昔の旧試慰労会のときと同じようだったけど、今回の案内の画はショボイ(コーヒーと調理パン?)からな…orz。
何より昔の仲間に会えなかったのが残念だ。

で、今日の感想だけど、解いた順に、

刑法は3問を抜かして80分で一旦終了、ここ最近の傾向なので18ないと厳しいか?と思いつつ、憲法へ。

憲法の個数問題は比較的悩まなかったので、ついつい時間のかかる穴埋め問題も
解ききった。この時点で16:05。16とらないと厳しいか?これが次の民法をキツくする。

民法は易・難の差が激しく、憲法のように時間がかかる作業問題が結構あった。
早解きした問題の正誤が合否を分けそう。相続の問題は完全に捨てた。
13点以上ほしいところだが…。

で、刑法に戻って41と親族特例は時間がかかりそうなので完全に捨て、
暴行の問題をあてずっぽうで一箇所入れて、無理矢理早解きw 意外にあっていそうwww

例えば、16−13−18で47点あればなんとかなりそうだが、実際はみんな案外、
取りこぼしているかもしれない。こればっかりはわからん。
速報は解答だけで、合推はでないんだよね?
95氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:41:10 ID:???
まじめな奴ほど悩むからなあ。
民法を2問以上捨て問にするのは勇気がいるしね。
96氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:42:03 ID:???
>>91
もうそれをオツジョと読む日々も終わるお
97氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:43:37 ID:???
合推は予備校データ分布を元にスレの統計職人さんがなんか計算して出すもんじゃないの?
今年もいるのかはわからないけど
98氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:44:19 ID:???
乙女をおとめと読まないとか変過ぎるよなw
99氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:46:36 ID:???
だから裁判官は一般人とズレテルンダヨw
裁判官がまともなら裁判員なんか必要ないwww
100氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:57:19 ID:???
民法は読み間違えなければ大抵解けるのが多いだろ
まあ、刑法残して死ぬやつはアホとしか思えんという点には同意
落ちたら正に今年の俺だ…
101氏名黙秘:2010/05/09(日) 20:59:31 ID:???
速報きたみたいだお
102氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:00:11 ID:???
セミナー解答速報
http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/shihou/shihou_1005.html

32354 33254 35434 55534
24225 31141 33124 25323
45314or5 54542 25122 41313
103氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:03:59 ID:???
これで確定やで〜

解答速報

憲法 32354332543543455534
民法 24225311413312425323
刑法 45315545422512241313
104氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:04:27 ID:???
今年も東北代表として頑張ってきます
ホテルも予約したしネットを閉じて勉強じゃー
105氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:05:24 ID:???
>>104
何点ですか?
106氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:06:37 ID:???
どう見ても落ちたw
107氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:07:47 ID:???
そうか、共に司法書士+予備試験でがんがろう
108氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:08:12 ID:???
タックは模試の成績処理は遅いが、解答速報は早いな。
この辺はセミナー譲りかw
109氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:09:03 ID:MM+fbRGB
49ならいけるか?
110氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:09:35 ID:???
>>103

この確定ってどこの?
45問が4か5かで命運が分かれるんだが・・・
111氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:09:41 ID:???
余裕だろ。47以上は安泰だ
112氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:10:04 ID:???
その前に、…この回答速報ってどうやって作ってるの?
合格者が午後5時以降に全力で説いてるの?w
それとも受験生が自分の答えを持ち寄ったのを
電子計算機(笑)かなんかで集計してるの?
113氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:10:21 ID:???
>>110
偉い人が5だといってたよ
114氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:12:00 ID:CCZ7TuRF
>>112
どうせ試験の会場が出入り禁止になった時に

コネで問題getして
予備校が回答作るんだろ
115氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:12:08 ID:???
今年初受験で刑法が慣れてないから、1時間30分以上かかると見込んでて
憲法民法に1問平均3分しっかりかけてしまってやばいとおもったのに
刑法の処理が簡単すぎて普通に間に合った
116氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:12:52 ID:RZl1wyIA
俺の前のおばさん白檀くさかった。
となりのおじさん腕に数珠付けてた。
創価くせー。
117氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:13:10 ID:???
たしかに45はJとKにウエどっちも入りうるなあとは思ったね
でも日本語として素直に入れれば5でしょう
118氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:15:36 ID:???
「一体の関係にあるような場合」=会社法とかで出てくる一人会社=エ「乙がX銀行を支配する者である」
で迷わず5にしたんだが@刑法45

・・・嗚呼、こんなやりとりも今日限りなんだなあ。・゚・(ノД`)・゚・。
119氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:15:37 ID:???
>>112
講師が全力で解いてんじゃねーの?
何年か前のLECはえらく苦戦してたw
120氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:15:59 ID:???
>>116
俺創価だけど、そんなことしてる人いないよ
121氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:17:27 ID:???
柴田が書いてたけど、試験が終わったら問題を入手して
講師が手分けしてといてるらしいよ。
122氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:18:14 ID:???
>>118
それで正解だろ!
123氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:18:36 ID:???
45or46ってwwwwwwwwww

難化してるとはいえ3点も下がるか?
まあ下がってくれないと死ぬわけだが
124氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:18:55 ID:???
うお〜、速報もうきたのか?こんなとこに貼るなよ…orz。
まだ自己採点する勇気がもてないのに。だから凝視していない。
45は5にしたけど、もう心臓バックバク。

そんなシビアな話題は速報板かなんかでやって、慰労会とか楽しい話題ヨロ。
125氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:19:41 ID:???
>>123
47だよ
126氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:19:55 ID:???
迷わず論文突入は何点から?
127氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:20:31 ID:???


 4 7 点 以 上 の 方 は 論 文 準 備 く だ さ い

128氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:20:32 ID:???
やっべ、受験するの忘れたw
129氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:20:39 ID:???
>>123と同じく45or46な私はどうしたらいいでしょうか
アドバイスください
130112:2010/05/09(日) 21:21:06 ID:???
>>114 >>119 d。
受験生の解答を集計したにしては早すぎるよなあ・・・
解答晒しスレだって答え割れてるのに・・・
と思ったので、ちょっと質問してみた。
131氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:22:24 ID:???
>>129
45は、5です。
それで46なら、かろうじて可能性があります。
132氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:22:24 ID:???
つーか、司法板も久しぶりだなあ
みんな元気にしてたか?
ん?難化しのか??
133112:2010/05/09(日) 21:23:27 ID:???
>>121 レスd。そうすると午後5時から一刻一秒を争うわけか。
講師ってのは司法試験合格者だろ?
何が悲しくて合格した後も択一解くんだかw
134氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:25:57 ID:???
>>133
仕事だからじゃないかな
135氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:26:13 ID:???
採点したら思ったより高くね?
俺45,6くらいだと思っていたら52もあるよ
136氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:26:20 ID:???
12 11 17or18 40or41(去年45)

死亡?
137氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:28:31 ID:???
合格者が二度と受験したくないというのが択一、というのは業界通説。
択一って、ほんとうに心臓によくない。これはどんな試験でもそうかも。
138氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:29:07 ID:???
>>135
俺は思ったより低かったぜ
139氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:29:26 ID:???
>>133
以前は、毎年およそ3問くらいが予備校によって答えが割れてたもんだ
疑義問スレが活況していたよ
140氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:30:42 ID:???
まあ、合格点なんぞわからんぜよ。
45以上は論文に突撃すべきじゃねえか?
141氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:30:50 ID:???
単純に去年との比較だと、今年は何点?
142氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:31:03 ID:???
13 15 12or13 40or41(択一7勝の択ザク)

正直、ここ数年で一番難しかった
143氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:31:07 ID:???
NO45が5で49点は大丈夫よね? 
144氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:32:12 ID:???
>>135
内訳は?やっぱ憲刑で稼いでいる?
それによって明朝までの間に自己採点するかどうか決める。
今は少し眠りたい。
145氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:32:27 ID:???
>>140
45wwwwwwwwww

ネタだよな?
146氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:32:44 ID:???
>>137
センター試験も心臓によくない試験だと思う
147氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:32:46 ID:???
48以下になることはないというのは去年で実証済みじゃねえの
148氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:33:54 ID:???
>>145
去年も49とか50とか言ってて結局48だったし心配して何もしないくらいならちゃんとやった方がいいと思う
149氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:33:58 ID:???
生で解いてる感覚からすれば、H14に匹敵したぜw 少し甘く見てもH16かな。

>>149私も5だ。
150氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:35:10 ID:???
45点以上は可能性あると思うぞ
そういう俺は52or53だが
151氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:35:17 ID:???
>>149

142だが、解いていてまさにH14と重なった。
あの時の合格点は41だったわけだが・・・
152氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:35:55 ID:???
去年と比べて、民法(思考型、マイナー知識増加)・憲法(個数増加、
作業増加)が明らかに難化してるから1点ずつ差し引いて46位じゃ
ないかとおもう。

多分人数も去年と結局そんなに変わらんだろうし、意外に出来て
たって人もいるかもだけど、大概は感じたとおり下がっていると
思うからね。
153氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:36:12 ID:???
>>146
センターはたいていみんな一回しか受けないし
154氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:36:21 ID:???
今年は事務処理量が多く、時間が足らなかったって人が多かったんでねえか
刑法は去年並み、憲民で去年より4点難化とみた
155氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:36:34 ID:???
俺が受験を始めたとき既にオッサンだった人が今日も受けていた@早稲田。
既にジーサンの域に達していたが。感慨深かった。
156氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:36:36 ID:???
俺も一週間前にH14解いてて泣きそうになったの思い出しながら解いてたw
157氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:36:39 ID:???
>>151
あのときって直後は合推難点って言ってたっけ?
158135:2010/05/09(日) 21:36:48 ID:???
>>144
憲18、民18、刑16
なんか不思議な気持ちだ…
159氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:36:51 ID:???
45で可能性あるのかな?
160氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:37:12 ID:???
ぶっちゃけ予備校模試っぽかったじゃん
民法の知識の細かさや刑法穴埋めのちょっとひねってる辺りはまさに全択って感じだった
解き味というか
161氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:38:52 ID:???
難しいと思ったのは俺だけじゃなかったんだな。憲刑に2時間40分かけて正解だったかも。
民法は1時間以上あっても15以上取れる自信はない。対して憲刑は時間かければ1818くらいは
取れそう。合格点は45、6だろうね。何人合格させるかで変わると思うけど1100人は最低受かるでしょう。
162氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:39:01 ID:???
まあ択一は水物だよ
取れたと思ったらミス連発で40点
悩んで悩んで全然ダメだと思ったら50点
そんなもんだよ
163氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:40:27 ID:???
民法がめっちゃ難しかったと思ったら70分で18
刑法はめっちゃ易しかったと思ったら60分で19
164氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:40:29 ID:???
憲 個数復活、内容やや難化
民 傾向激変、内容難化
刑 概ね前年並み

こんな感じ?
165氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:40:44 ID:???
>>157

確かあのときは、41が通説、42が有力説、40が少数説だったと思う(うろ覚えスマソ)
ただ、あの年は正解率が5%ほどしかない隠れ偽疑問があって、発表後阿鼻叫喚になってたのを覚えてる。

166氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:41:00 ID:???
>>158
何だ、憲刑だけじゃなく、民も良いじゃないか!普段からそんなにとれるの?
これなら安心だね。でも参考にはならなかった。
憲刑で34とれていれば民13くらいでもなんとかなるかな…
167氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:41:04 ID:???

まあ、択一終了の夜は煽り煽られが恒例だから・・・。
択ザクから言わせてもらうと、今年はやばいぜ。

時間内に解き終わらないんだよ。
経験上、合格点は、事務処理量の多寡で大きく変わる。

ちなみに、私の刑法は19だったが、65分で解き終わっている。
刑法の事務処理量はその程度。

H17、H19も同様の傾向で、合格点は低く押し下げられた。
45以上は論文やってろって。
168氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:41:13 ID:???
今年は46点前後だと思う
169氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:41:59 ID:???
最終年度で隠れ疑義は出さないだろ
去年と一緒で素直な作問だよ
170氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:42:19 ID:???
今日ほどおじいちゃんの昔話がためになる日はないな
171氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:43:12 ID:???
あんま合格増やさないでよ法務省
論文実力者は択一でバッサリ切ってくれ
172氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:43:26 ID:???
今年は辰巳の集計はないの?
173氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:43:33 ID:???
30過ぎの童帝が後輩にしてやれることといったら
昔話くらいじゃからのう(´・ω・`)
174氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:43:42 ID:???
>>165
そっかぁ、今年は45くらいとか言ってるけど、さすがに
41とか、そこまで下がる感じはしないよねぇ・・
175氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:44:27 ID:???
>>173
童帝関係ないしw
176氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:46:25 ID:???
煽り抜きで合格点は48だろ
今年は700人合格だからな!
177氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:47:58 ID:???
ベテ公もベテ子も今年でお別れなんだね;;
予備試験会場で会えるかな
それともローや樹海へと消えていくのか
178氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:48:30 ID:???
>>174

ただ、あのころは辰巳の出口調査がかなり参考になってたよ。
出口調査がでると、2ちゃん通説があっさり少数説に転落なんてこともあったし

ただ、さすがに今年は45ぐらいじゃないのかな。
俺は41だから、予備試験どうしようか思案中。

とりあえずは、某有名グループ企業で法務やってるから法曹資格に固執しなくてもよくはなったのだが・・・

179氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:48:44 ID:???
最終回なのでさらに倍!ドン!
180氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:49:10 ID:???
>>171
そうしてもらえると助かるなw
181氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:49:21 ID:???
>>176
論文会場東京だけでも1100人のキャパあるのに?
182氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:49:23 ID:MM+fbRGB
おまいら地震は大丈夫でしたか?
183氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:49:24 ID:???
今更ローへ行くべきなのか?
184氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:49:44 ID:???
皆さんの「予測推定点」と「その根拠」を教えてください。
185氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:50:13 ID:???
>>177 俺は少し休んで考えるよ。
法律家にはなりたいが、この試験はもう身体がついてゆかない。
政治は論外、景気も悪いままだしね。
とりあえず百選買い換えるところまではやるけどw
186氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:50:40 ID:???
>>179
択一の女王
187氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:50:57 ID:???
今年は昨年から4点程度軟化とみてよさそうだね
んま、45、46あたりが妥当なところかなぁ
188氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:51:23 ID:0mhxwQ06
.
189氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:51:25 ID:???
慶応ガス爆発に遭遇した俺がきましたよ

今年は難しかったわ
H15以降ぬるい年が続いてたからな

44〜46と見る
190氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:51:43 ID:???
>>184
素直に、県民がむずかったから、1点ずつ減で46じゃね
てか、去年からの落差が大きすぎるから、もう少し行くかも
とは思うけど。
191氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:51:48 ID:Evzw3F1r
>>189
ガス爆発って何?
192氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:51:51 ID:???
俺の感触は、憲法やや難、民法かなり難、刑法普通ってとこかな。
49点だった。
193氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:52:16 ID:???
とりあえず行政書士を目指す。
受かったら次に司法書士を目指す。
これが今の俺には一番現実的かな・・・
194氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:52:19 ID:0mhxwQ06
一年気合いれてベンキョしたのに去年よりできなかった。。。
12.14.16。
ってか憲、どうやったら18とかとれんの?

試験直後聞くことじゃないかもしれないけど、、、
憲法択一用に使ってる参考書教えてください。優しい人。
195氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:52:29 ID:???
今年の本試験と総択一とどっちが難しく感じた?
196氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:52:51 ID:???
合推はズバリ46。
客観的には大した難化ではないが、やはり去年との相対的なギャップと本試験特有の緊張感で去年より3点分は難しくなっている。
去年と同じ人数だけ合格するなら45だが、さすがに絞るだろうと考えて一点アップ。
197氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:53:23 ID:???
総択の合推が45と47
全択の合推が47と49
今日のはこれらと比べても難しいほうだ
よって45か46
198氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:53:27 ID:???
後輩の話によると、
旧試験最後の年だから、できるだけ多くの人の答案を見てあげたいと言っていたそうですよ。
これを聞いて、優しさに涙が出ましたよ。
199氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:53:46 ID:???
これは法務省のやさしさだろう・・・
さっさと次の道を目指せ、と・・・
200氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:53:47 ID:???
>>184
42点。俺がそうだから。
201氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:54:02 ID:???
総択1の方が圧倒的にムズいに決まってるだろw
本試験ごときのヌル刑法と比べるな
202氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:54:09 ID:???
多分50以上常連は今年もそんなに代わらん。
ただ、去年は簡単だし、素直な問題だったから初学者でも何とかいけたが
今年はばっさり切られていると思う。
203氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:54:36 ID:???
今年って意外にに難しいんだな・・・
204氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:55:09 ID:???
君ら、非常に申し訳ないが、47だ。
誰がどう分析しても47。
205氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:55:13 ID:???
>>165
5が2?2が5じゃなくて?
ってレスが連発だったのが頭にこびりついてるから
14年やるときは反射的に2が5、5が2ってなる
206氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:55:29 ID:???
>>203
難しさに気づかないとは、よっ、実力者!
207氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:55:30 ID:???
>>199 次の道が無い人はどうしたらいいでしょうか><
208氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:55:56 ID:???
>>194
>>13(憲法18点)だけど芦部と百選の事案と判旨20回くらい読みつつ平成の過去問10回しくらいするといいよ
ただ伊藤塾の回し者だから本田さんの憲民刑集中講義と菅さんの百選判例講義はとてもよかったと勧めておこうw
209氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:56:05 ID:???
41

塾択で合推だったから。
210氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:56:11 ID:???
去年、合格点が48点だったのは当局の考える合格点のマックスだったから。
人数から考えたら本来なら49点か50点が合格点だった。
今年の合推を考えるにあたっては「去年の合格点は49点か50点だった」という前提で計算しないといけない。

47点 本命
46点 対抗
45点 穴
48点 大穴

こんな感じでは?
211氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:56:15 ID:???



さ て お ま え ら 明 日 か ら 何 す る よ


212氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:56:45 ID:???
>>194
憲法なんて一番対策立てやすいよ。ここ数年の過去問や総択全択に出てる判例を百選とかでつぶして
あとは条文よんでAランクの論点やれば17.8は取れる。
213氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:56:55 ID:???
我こそは択ザクと思う方の客観的な予測点はどうですか?
214氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:57:00 ID:???
>>194
18点だけど基本は芦部百選過去問だぜ

ただし14番のEは数か月前に1週読んだ四人組がかすかに頭入ってて解けた
215氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:57:02 ID:???
>>210
47なんだよ。まともに考える力があれば、47しかない。
216氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:57:09 ID:???
>>195
総択にきまってる
総宅は刑法がほんとひどい
217氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:58:10 ID:???
調べたら行政書士も司法書士も俺の地元で試験やってるんだな。
もう年に一度のバカンスを兼ねて札幌のホテルにとまって
択一受けるなんてことはないんだろうな・・・
218氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:58:23 ID:???
>>195
俺のデータ
2009総拓第2回 33
2009本試 56
2010総拓第2回 43
2010本試 53
219氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:58:36 ID:???
>>208>>13はまちがいww
あっちのスレと勘違いしてた
220氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:58:49 ID:???
答え合わせしたくない・・・
そうやってグズグズして答え合わせしたら、だいたい落ちてるんだけどね
221氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:58:50 ID:???
>>215
ということ合格点は45ですね。わかります。
222氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:58:58 ID:???
>>217
司法書士の講習で札幌に何度もいくだろ
223氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:59:04 ID:???
>>208
ワイの話はイラン
224氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:59:14 ID:???
とりあえず47以上は明日から論文へ突っ走れてとこだな
225氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:59:53 ID:???
    ∧__∧
    ( ・ω・)   疲れたどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
226氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:00:04 ID:???
せやな ワイも残念ながら47やと思うで
45なら助かるんやけどな・・・・・
227氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:00:14 ID:???
去年のLECと塾の合格者平均点はいくつだった?
228氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:00:47 ID:???
伊藤真の手紙、全面撤退する人に対するはなむけの言葉がないのな。
229氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:01:51 ID:???
風流だな・・。
230氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:02:01 ID:???
>>228
そらないだろ
231氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:02:43 ID:???
    ∧__∧
    ( ・ω・)   ワイ自画像やで
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
232氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:02:49 ID:???
>>228

俺受け取れなかったんだけど、どんな文面だった?
233氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:02:56 ID:???
まあ、去年も50だとか52だとか言ってたけど結局あんな問題でも48だったからな。今年も去年並みに受からせるのを前提にすれば
45以上の人は論文にGOだろう。択ザクの煽りはムシムシ。
234氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:03:10 ID:???
>>228
今年で撤退かよざまぁwwとか書いてあったらびっくりするわ
235氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:03:16 ID:???
マコツは受験生から巻き上げて溜め込んだゼニで司法敗退ニート再雇用プロジェクトを立ち上げろ
236氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:03:29 ID:???
>>228
去年受けなかったから分からないんだけど、何であんなにでかくなったんだろうw
真以外の手紙はいらないよなw
237氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:03:45 ID:???
238氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:03:58 ID:???
>>236
マコツがさらにでかくなったのかよ
239氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:04:12 ID:???
>>217 
行書は旧司択一過去問が解けるなら余裕だよ。
あとは地方自治法&個人情報保護法の条文素読を繰り返すくらいかな。
40字記述は対策要らない。条文と判例の言い回しを書くだけだから。
「信頼関係を破壊すると認めるに足【ら】ない特段の事情」
とかけっこう細かいw
合格者より。
240氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:04:21 ID:???
去 年 の 理 屈 を 加 味 し て 4 7 で す
241氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:04:32 ID:???
岩崎の手紙には最後の旧司がどうたらこうたら書いてあったなw
242氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:04:53 ID:???
48点(No.45次第で1点アップするかも)だった。
昨年一昨年は解きながら手応えを感じられたけど、今年は手応えがないままの3時間30分だった。
243氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:05:06 ID:???
47点 本命
46点 対抗
48点 穴
45点 大穴
244氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:05:26 ID:???
民事訴訟法毎年Aなんだけどって人、これからの時期どんな勉強してんの?
245氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:05:27 ID:???
45じゃないの?俺死ぬの?
246氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:06:14 ID:???
>>240
煽らなくていいから。去年の経験を踏まえてるから。去年48ジャストだった多くの人は発表まで
あまり勉強できなかったはず。
247194:2010/05/09(日) 22:06:24 ID:0mhxwQ06
>>208
>>212

ありがとう、まだまだ実力不足だったみたいだ。
書士が去年あと2点たりずで不合格だったので、とりあえず
書士に転向します。
248氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:06:36 ID:???
北大の教養棟行くのも最後かな
249氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:06:59 ID:???
>>245
大丈夫だよ。勉強しとけ。
250氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:07:01 ID:???
>>243
42点 むささび
251氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:07:10 ID:???
>>238
いや、何か知らない講師のメッセージが色々入ってて用紙がでかくなってたんだよ。
俺は「ご存知レックのエースです。伊藤真」時代の受講生だから伊藤真以外の言葉は要らないんだよw
252氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:07:34 ID:???
45で受かると思ってるやつってなんなの?
せいぜい46点止まりだろ
253氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:07:40 ID:???
>>246
49だった友達も全然勉強出来なかったっていってたw
254氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:07:53 ID:???
249はいいやつだ。
255氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:08:00 ID:???
>>252
自分が45だったやつに決まってるだろテメー
256氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:08:17 ID:???
40点 もま
257氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:08:17 ID:???
>>244
もう基礎が出来てるからヤマ張って問題演習だよ
258氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:08:29 ID:???
>>252
だから煽るなって。そういうことやってると論文で落ちるよ。
259氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:08:45 ID:???
>>251
僕らの呉ちゃんのメッセージ無かったんだけど彼はどうしたんだろう
260氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:09:09 ID:???
最後は無理やりにでも穏当な点にしようとする当局の意図が見えたのは俺だけか
261氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:09:22 ID:???
冷静な分析と煽りの区別もつかない奴がいるな。
だらしない奴だ
262氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:09:37 ID:???
成川氏は元気でやってるのかな?ライフリーってまだあるの?
263氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:09:38 ID:???
>>257
過去問かい?
264氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:10:10 ID:???
刑法が簡単だと見直ししないから、論文で同じテーマが出ると後悔するんだよね
今年こそ択一で出た論点から最初に潰していくことにしよう
265氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:10:23 ID:???
冷静な分析だと、何点なの?
266氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:10:27 ID:???
>>255
違うよ。48だった。去年は55。44だってあるかも。まあ、45.6だろうと思うよ。でも47は無いと思う。
267氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:10:57 ID:???
>>260
そうしてくるだろうと思って4月からちゃんと択一の勉強しててよかったよw
268氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:11:27 ID:???
合計点だけで合推語られてもいまひとつピンとこないな。

モデル的な科目別内訳も込みでやってくれると納得できるんだが。
269氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:11:47 ID:???
>>265
46か47
45以下は有り得ない。
270氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:11:57 ID:???
7点も下降とはねー
やはり45、46なんだろね
271氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:11:59 ID:???
>>251 
LEC「The Final Round」の用紙のサイズと
マコツからの手紙のサイズが
同じA5版(A4版の半分)なんだが
偶然の一致ですかねw
272氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:12:13 ID:???
>>198
試験委員の中には昔からそう言ってくれる先生がいます。
他方、ボーダーのあたりのはどうせ論文も受からないから
一点二点変えても大勢に影響はないという先生もいます。

去年の合格者数を見るに、択一で一気に絞ってしまう
つもりはないようですが、なにせ絶対数が少ないですからね。
273氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:13:37 ID:???
科目別合格点
憲法:13
民法:16
刑法:16

こんな感じ?
274氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:14:22 ID:???
>>272
ボーダーに若手が多いから択一で絞らないんでしょ。10人の択ザクより1人の現役生ってのが当局の望みだから。
275氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:15:07 ID:???
去年48を的中させた私が思うに、今年の合格点は46点でしょう。
あくまでもこれは、去年並みの人数を受からせる、という前提ですが。
しかし、私はそうは思いません。
減らしてくると思いますよ。それは、難易度が上がったことで解ります。
よって、今年の合格点は47点で、合格者数を去年より絞ります。
276氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:15:33 ID:???
>>273
科目別合格点
憲法:15
民法:14
刑法:16
277氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:15:42 ID:???
へー臼歯は科目別合格点などあったのかへー
278氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:15:55 ID:ynRKDvjK
去年はここで51とか52とかいうムードだったね
279氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:15:58 ID:???
現役生の出来がいいならローを年齢で切るか?
考えてみろよ。
皆自信を持て。
行書を持っている奴を優先して取っているローなんておかしいでしょ。
280氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:16:18 ID:???
日付が変わったら寝る準備してから自己採点しようと思うんだが…。
今年ほど採点する気が起きない年はないな…。
281氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:16:26 ID:???
12・12・16=40

意外や意外!40点ですぅ!
282氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:17:03 ID:???
>>275
嘘付け、去年は53とか煽ってたくせにw今年は47かよ。どうせなら48とかにしとけ。
283氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:17:42 ID:???
去年はクソ簡単だったじゃん
せいぜい44〜5レベルの奴が50超えて実力者気取りだったのが笑えたねw
284氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:17:48 ID:???
去年は53とか54だったよw
285氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:17:50 ID:???
今年も駄目かと思ったけど、採点したら意外と良かったってやつ結構いるのかな?
286氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:18:32 ID:???
科目別合格点
憲法:13
民法:14
刑法:16
合格点:46
287氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:18:46 ID:???
48で固定じゃないの?
288氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:18:50 ID:???
去年は普通に50超えるとか言ってたな。
シヴァタが55とか言ってなかったか?
289氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:19:01 ID:???
科目別合格点
憲法:15
民法:14.5
刑法:17.5

こんな感じでしょ。
290氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:19:05 ID:???
煽りの挙げる合格点が47か

今年はやはり難化してたのか
民法きつかったしな
291 :2010/05/09(日) 22:19:11 ID:au21mm4y
どっちにしろ50点取ってれば安心ってことでしょ
292氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:19:40 ID:???
>>274
若手が、というよりも択一では法曹に必要な能力がわかるとは
それはほど思っていないんだと思う。
それも試験委員の先生が言っていたようなそうでないような。
全ては昔のことじゃて…
293氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:19:49 ID:???
49はあり得ないからなあ
煽りレベルも低くなるべさ。
294氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:19:49 ID:???
>>286
足し算間違ってるよw
295氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:19:52 ID:???
どっちにしろボーダーのやつは論文に受からないし、どうでもいい。

296氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:19:57 ID:???
・・・・今年は中央大学の解答速報発売されるんだろうか・・
297氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:20:09 ID:???
昨年って合格点いくつだったっけ?
もう記憶から消えとる。
298氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:20:23 ID:Evzw3F1r
>>288
今年はあいつ変なこといってないの?
一昨年も簡単すぎるから50超えは確実とか言ってたよなw
299氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:20:51 ID:???
>>286
お前恥ずかしいよ
300氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:20:53 ID:???
去年は49でも落ちたと思ってたからな。今年は採点しないで勉強するよ。47くらいは取れてると思うけど
合格点がわからなければ不安なのは同じだからね。
301氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:20:56 ID:???
なんや
ビビって採点してへんのかいな
302氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:21:34 ID:???
>>274
司法試験に合格してない教授の嫉妬にしか聞こえない。
303氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:21:56 ID:???
>>298
前妻が亡くなった直後に再婚して今は挙式がどーとかでそれどころ
じゃないんじゃね?
304氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:23:08 ID:???
>>303
えっ!?再婚したの?!!!
最低な奴だな、マジ吐き気がする
305氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:23:27 ID:???
>>292
その割に今年は気合入れて問題作ってきたじゃん。まあ、択ザクが論文受からないの見れば択一だけじゃ
能力測れないのは納得だけどw
306氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:24:21 ID:???
>>304
小さい子供がいるからな。そう言うなよ。
307氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:24:27 ID:???
去年は合格者数が1000人くらいだという前提で2ちゃんでは50±1が合格点とされていた
しかし、当局が1600人も受からせたため、合格点が48まで下がった
去年50点以上は1000人以上いたので、2ちゃんの予想は、実質的に当たっている
毎年2ちゃんの予想はけっこう妥当な線にいきやすい
合格者数横ばいなら46、減らすなら47が一番穏当な見解だろう
308氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:24:30 ID:???
>>286
こwwれwwはwwひwwどwwいww
ふたけたの たしざん が まちがって いる人が
司ほうしけんの たく一を うけてるなんて
309氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:25:03 ID:???
>>304

10.4.25
・今日は,講義終了後,結婚式に備え,妻の衣装合わせに付き合いました。相当楽しかったです。

10.4.23
・昨日は講義終わった後,妻のところに行きました。相当楽しかったです。

http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~mokio/
310氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:25:03 ID:???
穏当な合格点にするためだってさ。45だよ45。
311氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:25:13 ID:???
そうかな。少なくとも行政書士では旧司法の択一受からないよ。
312氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:25:40 ID:???
前は1時になって教室入ったらトイレ行かせてもらえなかったのになんか今年はみんな余裕でオッケーもらってたよ
トイレ対策で便所にこもって1時を10分以上過ぎてから教室入りしたのが馬鹿みたいじゃん
313氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:25:49 ID:???
去年は48は信じて走れみたいな感じだった
そんなスレがあったっけ
314氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:26:28 ID:???
>>306
子供は関係ないだろ、つか余計教育上良くないだろ。
何つーか・・・俺も一回ぐらい結婚してーよ。。。
315氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:26:43 ID:???
去年択一48で最終合格できた奴なんていたの?
316氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:26:53 ID:???
>>237

ありがと。やむをえないよな。
一部に出てる45又は46なら俺にも合格の可能性はある。けど、実際に受けた感触だと、それは難しいよな。一昔前ならともかく、今は年毎に合格者が減っている状況だし。

今年駄目だった人はどうする?
司法書士という人もいるようだけど、行政書士の方が活動の幅が広いという人もいる。
地方、あくまで勉強時間確保と言うなら、司書のほうがいいという人もいる。俺も、動機不純もいいとこだけど、自分の時間を確保しやすい職につきたいと考えている。
予備試験目指すなら、どっちのほうがいいんだろ。
317氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:26:54 ID:???
>>312
オレの部屋じゃ行かせてもらえなかったみたいだけど。部屋によって違うとは運営もいい加減になったよね。
318氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:27:19 ID:???
終わったことをいつまでもうだうだ言ってる奴は、
ボコボコにしばき倒したろか!!!!!

                みつる
319氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:27:25 ID:???
本命46
対抗47
穴 45
大穴48
320氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:27:36 ID:???
>>311 行書餅択一合格経験あり女性経験なしの俺に失礼なヽ(`Д´)ノ
321氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:27:47 ID:???
今年の試験監督、1時過ぎて入室した人にかなりイライラしてたw
322氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:28:48 ID:???
>>314
2行目で吹いた
323氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:28:50 ID:???
五分前に入室するやる気の無いやつは何なんだ
324氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:28:59 ID:???
>>312
今年は運営がいい加減だったな。
何か注意事項の読み上げも凄い噛み噛みだったし、
ティッシュとかハンカチもカバンにしまえとか言われたし
すごい不愉快だったわ。
325氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:29:19 ID:???
若手で最終合格する力を持ってる人間は択一なんて当然のように50点台だから
326氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:29:20 ID:???
例年本試験や模試の民法は平均18点以上。
今年の本試験は15点だった。
確かに難しかったがH19年も同じくらい難しかった印象(14点だった)。
H19は憲法も難しかったし今年と似てる。
で、H19年の合格点は47点なんだよね(疑義問のせいで一点差で落ちた悪夢の年)。
327氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:29:29 ID:???
俺は隣に座った質素で清潔そうなベテ子に恋をした
328氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:30:06 ID:???
>>76
仙人は刑法11問もとばしたのか
適当マークで3点拾ったとして刑法が最大12点
憲17民16で45点とかか?
きついな
329氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:30:14 ID:???
>>318

 じ た ば た し て も 仕 方 が な い じ ゃ な い

  お わ っ て し ま っ た ん だ も の

               みつを
330氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:30:20 ID:???
札幌201か?
「もう一時過ぎてますよ、早く座ってください!」とかキツクいってたな。
その割に試験開始前にトイレに行かせてたな。
よくワカランて対応だ。
331氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:30:46 ID:???
関大で、俺の後ろでやたらと空咳してたおっさん
反省しろ
332氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:31:01 ID:???
>>327
そういうのあるよなw
海の日に隣の席だったら告白してもいいかもしれないw
333氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:31:06 ID:???


 落ちてしまったね

  それもまた人生


          みつを
334氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:31:28 ID:???
H19はなんといっても刑法が甘々だったからなあ
今年の刑法は予備校模試慣れしてると気付かないかもしれないけど、なかなかシビアだったよ
335氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:31:35 ID:???
明大1号館は
外の女共の話し声が五月蠅い上に試験開始直後に地震が到来
336氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:32:01 ID:???
前の娘が良い匂いだった
後ろのベテが臭かった
337氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:32:29 ID:???

  択一で落ちなくたって

   論文があるじゃない

               みつを
338氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:32:35 ID:???
明大20室の試験管にカワイイ子がいた。
339氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:33:06 ID:???
明大だったが今日は迷惑野郎いなかったな。開始10分前入室の奴はいたが。
340氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:33:31 ID:???
結局、決定版は何点?
341氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:33:58 ID:???
>>286はAになる基準を書きたかったんじゃないか?
342氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:34:07 ID:???
刑法45は5or4?
343氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:34:29 ID:???
>>330
そうですw
「ったく・・・」みたいなあからさまに苛ついてたw
344氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:34:38 ID:???
47が煽りと言われる今年は45を決定晩にしたい
345氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:34:42 ID:???
合推45なら科目別(モデル)は刑法16>憲法15>民法14くらいかな?
合推合計が1点上がるたびに刑→憲→民の順で加算されていく感じじゃないかな?
で、合推48なら刑法17>憲法16>民法15くらいかと。

あくまでモデルだが、客観的な難易度としては刑>憲>民の順は変わらないと思う。
346氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:35:10 ID:???
仙人は憲民が得意なべテだからな
去年もかなり刑法解き残してたんじゃねえか
それでも去年50はとってた
そこがまたすごい
347氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:35:17 ID:???
民法えぐかったなー
15しか取れんかったわ

>>335
縦揺れだったな
隣のじいさんがぼそっと「近いな」とつぶやいて思わず吹いた
348氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:35:26 ID:???
>>342
5だと思うよ。これで決まりだと思う。
349194:2010/05/09(日) 22:35:48 ID:0mhxwQ06
>>316
旧試 撤退します色々アドバイスくれた人ありがとう。
いい歳だからそろそろ無職はキツイ。かといって職歴ない自分は資格しかない
と思ってる。
潰しがきくように何年か前から書士の勉強しているけど、片手間でこなせる
試験じゃないわ、完全になめてた。
今年は撤退したので気持ちも切り替えて、書士になんんとかパスして
生活をたてなおさないと。

みなさま、論文がんばってください。

350氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:37:27 ID:???
>>347
>「近いな」

ほのぼのとワロタ
351氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:37:28 ID:???
旧司なくなっても、試験だけは続ければいいのにな。
毎年の択一を楽しみにしてるじいさんとかの楽しみを奪うのは良くない。
社団法人司法試験的テスト検定協会とか作ってね。
352氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:37:39 ID:???
>>347
雷かよw
353氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:38:04 ID:???
>>349
俺も旧試択一受けるのは今年で最後
おまえもがんばれよな
354氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:38:09 ID:???
>>351
総択やってろw
355氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:39:26 ID:???
>>349
撤退もクソも不合格者全員強制撤退なんだからw
予備試験で会おうぜ!
356氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:39:46 ID:???
ここ数年で一番難しかった・・・
357氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:39:50 ID:???
まじで書き込み少ないな
今年は最後だから自己採点しないで特攻してるのか?
まあ、それも一つの選択肢だよな
358氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:39:56 ID:???
つーかさ
何で解答の発表が合格発表日と同じなんだよ
当日発表しろや
359氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:40:07 ID:???
>>351 予備試験受ければいいじゃん。誰でも受けれるんだからさ
360氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:40:34 ID:???
予備試験!!
があるではないか?
361氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:41:20 ID:???
書き込みが少ないのは受験者数が少ない説と
書き込み規制説の二つがある。
有力説は前者だが、折衷説もある。
362氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:41:33 ID:???
休止はいさぎよく撤退して、行政法の勉強はじめます
363氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:41:45 ID:???
意外と予備試験を知らない奴がいるのではないか
364氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:41:58 ID:???
よりによってこんな時期に規制か
365氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:42:18 ID:???
折衷説って、おしなべて面倒だよね。
366氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:42:44 ID:???
おまいら樋口一葉よりは長生きしてるわけだろ。
それで充分幸せだと思わないか?
367氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:42:46 ID:???
俺はかわいい子より超ベテのじいさんとかのほうがいとしく思える
臭いのはかんべんだけどな
368氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:42:54 ID:???
行政法やると憲法の判例がクリアに理解できるようになる
369氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:43:10 ID:???
国家錬金術師の試験もこんな感じだったんだろうか
370氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:43:24 ID:???
伊藤塾の解答調査を出そうとしても、「入力エラーがあります。お手数ですがメッセージの指示に従って再度ご記入ください。」と出てしまう。
371氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:44:08 ID:???
予備試験の会場は旧試と同じがいいな〜
同じ会場で受かりたい
372氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:44:10 ID:???
>>370
ブラウザのせいじゃね?
GoogleChromeとか使ってたらIE使ってみたら?
373氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:44:44 ID:???
坂本龍馬より長生きしてる奴もたくさんいるだろうな

そういえば龍馬伝見るの忘れた
374194:2010/05/09(日) 22:45:30 ID:0mhxwQ06
予備試験のサンプルみたけど。。事実認定やら弁護士倫理やら、休止の
勉強に加えてどれだけ勉強しなくてはならんのか、

金ためてロー行ったほうが早いかと思ったよ。若くないから
ロー行けば完全に浮くだろうけど。。。
375氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:45:38 ID:???
>>330
同じ教室にいたけど最後方だったから気付かなかったw
376氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:46:20 ID:6SbTPr+j
>>194

読んでて好感のもてる方ですね。

わたしは、仕事しながら受験している者です。
さすがに、一般企業は総会準備がきつくて退社しました。
今は、法律事務所に勤務しています。

それぞれ信じる道を頑張っていきましょう!
377氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:46:30 ID:???
>>370
クッキーを全部許可しろボケ
378氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:46:34 ID:???
財団法人司法検定協会
代表理事 香川保一
379氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:46:45 ID:???
>>361
あと「全体の出来が良くない」説もあるよなwww
380氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:47:25 ID:???
教えてくれ、突撃は何点から?
381氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:47:31 ID:???
辰巳は来年も総択やってそう
382氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:48:26 ID:???
去年のムード
【信じて】旧試択一48点の部屋【走れ】
http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/shihou/1242040023
383氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:48:57 ID:???
今日はこれから飲むぞ!
飲んだるきあ台地やで!
384氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:48:58 ID:???
>>380
42点あったら準備しとけ
385氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:49:01 ID:???
去年の48は、今年の何点?
386氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:49:06 ID:???
明日から何したらいいんだろう?って人に訊きたい。

行書もち+公務員試験上がりなんで、行政法の対策はもうそこそこでいいんだけど、
仮に、司法書士と予備→新試の併願or順次受験を考えた場合、選択科目とかで
特に考慮すべき科目は何だろね?新試の科目にあるかしらんが、執行・保全法とか?

ローだと登記法もやっているみたいだけど、ローに行く時間はないからなあ。

順番としてはとりあえず今年は司法書士を試し受験して、来年の司法書士に
専念しつつ、様子見も兼ねて予備を試し受験、って感じか?
387氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:49:10 ID:???
>>381
もしやったらやったで、申し込む奴いそうw
388氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:49:38 ID:???
>>378
ああ天下りして金借りてた人ですね
389氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:49:51 ID:???
俺は惰性で申し込んじゃうよ
390氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:50:21 ID:???
>>381
予備試験に択一あるから普通にやるでしょ
391氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:50:32 ID:???
昼間と違って夜はちょっと冷えてきたな
392氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:51:08 ID:???
>>380
間違いなく叩かれると思うけど42点以上なら特攻。状況しだいで41も有りうる。
つか他にやること無いんなら何点でも特攻しとけ、クソボケが!
393氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:51:14 ID:???
>>380
マジレスすると44点。44点なら一縷の望みがある。
ローを視野に入れているんだったら45点以下の人はロー入試を優先させるべきだけど
旧一本なら44が突撃ライン。
394氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:51:17 ID:???
>>391
冷たいビールとか飲みすぎると風邪引くぞ
395氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:52:03 ID:???
>>385
44〜5
396氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:52:50 ID:???
受験暦長いヤツはそれぞれにドラマがあるからな
試験後の帰り道で周りのヤツを戦友みたく感じたよ
こんな気持ちはじめてだ
397氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:53:17 ID:???
ここでほとんど上がってない合格点ギリギリという意味では
44点から上だろうな
398氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:53:34 ID:???
>>396
そうか?俺は「人間のクズ共め!」って思ったよ。
399氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:54:20 ID:???
>>398
     ∧_∧
    ( ´∀`) <オマエモナー
    (    )
    | | |
    (__)_)
400194:2010/05/09(日) 22:54:47 ID:0mhxwQ06
>>376
ありがとうございます
自分も少し前まで法律事務所で、正社員じゃないけど
働かせてもらってました。
「今年のデキはどうだ??」の会話に毎年ビビリながら。。
事情あって今は専業ですが、もうこんな生活も続けられないので
生活が立て直ったら、あきらめずにまた法曹をめざしたいと思ってます。

401氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:54:48 ID:???
44点で合格なら甘え試験だと思うぜ…
完全に正気を失っていた俺が44点くらいだから…
402氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:55:16 ID:???
人間のクズってことはないだろ
社会のゴミではあるんだろうけど
403氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:56:09 ID:???
俺は偶然元カノとすれ違って心の動揺が酷かったよw
404氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:56:15 ID:HaifY7gq
スジの悪い問題がいっぱい。ウンザリ。
405氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:56:22 ID:???
下がっても45点までかと
46点±1が合格点とみた
406氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:57:16 ID:???
>>404
スジが悪いのは問題ではなく…
407氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:57:36 ID:???
>>380試験委員の人数は去年と同じ?なら44点
408氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:57:37 ID:???
>>399
それに対しては何の反論もしないぜ
409氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:57:50 ID:???
折れもそう思う・・
410氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:58:25 ID:???
点数取れるやつは取れるんだな
自己採点で50点以上という報告をしてるブロガーがちらほら
411氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:58:34 ID:???
ああ、ここまで粘ったやつらに乾杯。いろいろあったが、勉強してきてよかったよ。
なんというか、絶望と戦うメンタリティは出来たなあw。

私自身はまだ予備試験も受けるだろうが、とにかくみんなおつかれさま。

ちなみに大ベテの意見では、45以上とったやつは突撃だ!
412氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:58:36 ID:???
>>403
だから開始直後揺れたのか・・。
413氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:59:07 ID:???
1300人くらいは受けさせないと客観性も担保できないだろうな。
414氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:59:09 ID:???
オレ総択15点だったけど
22本試験48取れてる。
415氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:59:34 ID:???
>>347
吹いたwwww

さて・・・採点するか・・・・
416氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:59:39 ID:???
札幌は会場付近で盛大にギシアンしてたんだろ
417氏名黙秘:2010/05/09(日) 22:59:46 ID:???
結局は合格者数をどうするかなんだろな。たぶん横ばいじゃろうよ
418氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:00:05 ID:???
>>396
俺もだ。特に老兵。受験始めたときはキモイおっさん、て感じで毛嫌い
していたけど、別に彼らが俺らに何か害を及ぼしてたわけではない。

顔見知りではあったものの話したことはなかったが、この機会に挨拶くらい
しておけばよかったかも。

有職で続けていた奴もいれば、最後まで無職で特攻した奴もいたのだろうと
思うと、来年からこの試験がなくなるのは寂しい。どうにかならんかね?
419氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:01:43 ID:???
君は今何処にいる何をしている、僕には関係ないのにね。
だけど気にしてしまう僕がそこにいるのさw
420氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:01:55 ID:h683NWt+
書士キボン者にサービスでマジレスしちゃる。

司法書士・行政書士ともに能力向上をアッピール
したいからどっちも難化してる。
まず、どっちも甘く見るなってのが基本だ。

司法書士は過去問見たら一見やさしくみえるから
吹くだろう。
確かに、午前の部(民法・商法・憲法・刑法)のうち
憲法・刑法は無勉でいい。おまいらなら嫌でも正解する
レベルの易しさだ。

だが民法・商法が第一の壁だ。
民法17問中3問以上間違えると不合格の推定が立つ。
その3問には、おまいらが大好きな制限物権・根抵当権
や親族・相続の問題が必ず含まれる。

さらに商法は新株予約権や社債、
持分会社などが択一形式で聞かれる。
おまいらの大の苦手な機関分野は1〜2問出るだけだ。

じっくり勉強しなければ午前の部で切られる。
大体8割で足切(27〜29問/35問)。
9割以上取れて(30問〜)やっと合格の芽が見える。
421氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:02:10 ID:zlPj5XFk
やればできるという言葉は麻薬みたいなものだということだな。
422氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:02:51 ID:???
いやいや、択一合格は上から最大800人程度。1000人行かない。
よって、ゴウスイは49点。
423氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:03:07 ID:???
会社法の条文が全く頭に入らんわけだがどうしたらいいんだ
誰か助けてくれ
424氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:03:49 ID:???
>>418
もっとシビアな予備試験が待ってる。。。
425氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:03:57 ID:???

 やればできるというけれど
  やっぱりできないじゃない

           やる夫
426氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:04:08 ID:???
初めて煽りらしい煽りが来たな
煽り49点から3点引いて46点が合格点ってことで
427氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:04:47 ID:???
それでFA!!
428氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:05:05 ID:???
>>423
と思って去年ハヒロの速習なんちゃらを買って後悔した俺がきましたよ
429sage:2010/05/09(日) 23:05:15 ID:3v9Hyohw
名古屋会場
4時40分頃、外から白鳥庭園の閉園の案内放送の「蛍の光」が聞こえてたよね・・・
終わり行く旧司法試験との別れの曲
430氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:05:23 ID:zlPj5XFk
司法試験板でロース例外が盛り上がるのはこれが最期か?
431氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:05:31 ID:???
例年択一終了後は合格点が何点かで喧々諤々の議論が交わされるのに
今年は試験と関係ないことばかり
そんなチキンだから択一すら受からないのさ
432氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:05:50 ID:0mhxwQ06
>>386
予備対策と書士対策を平行してやるのであれば
相当シンドイことになると思うぞ。

書士が射程に入ってるなら完全に書士に的を絞ってやったほうがいい。
書士の物権・相続・ミンソ・会社法の細かすぎる知識は予備や紳士にも
有効だと思うし。
登記法のシステマチックな勉強と、司法の論理・理由付けの勉強を
平行してやってると、なんか自分が崩壊しそうになるぞ

ま、あくまで主観だけどね、がんばって。
433氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:06:17 ID:???
>>430
予備試験がありますわ
434氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:07:15 ID:???
>>386
普通にハローワークいって就職すればいいじゃない

(・∀・)ノィョ-ゥ 仕事ある? みたいな
435氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:07:40 ID:???
やればできる は真である
しかし
やってもできない も真である
436氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:07:50 ID:???
求む自衛隊
437氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:08:03 ID:???
司法板の歴史上、短答スレが最もお通夜と化したのはH14
あの年はいろいろとすごかった
438氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:08:22 ID:BN2HGDry
休止受からない人が予備経由で紳士に受かると本気で思ってるのか。。。
439氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:08:49 ID:???
ほんと書き込み少ないな。
例年ならかなり煽りもすごいんだが
440氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:08:58 ID:zlPj5XFk
予備試験対策と司法書士試験対策を平行するのは困難だ。
とりあえず司法書士を受験してローへ優先入学するのもあり。
特待生にでもなれば経済的にも負担が少なくて済む。
441氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:09:09 ID:???
>>423
ベテランで他にどうしようもない人は、可能なら予備試験受けるだろうね。

かくいう俺も有職のまま何らかの形で法律関係資格の取得に勤しみそう。

そのために結婚もせず一生を終えてしまうとしたら…。何だかなあ。
442氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:09:27 ID:???
>>420
司法試験からの転向組のせいで難化したとかいたけど、
来年からはまた我々がプラス1問分くらい貢献するんだろうか。
443氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:10:02 ID:???
仙人待ってるよ〜。
444氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:10:12 ID:???
だれか>>423のアドバイスくれえええ

このとおりです
445415:2010/05/09(日) 23:10:16 ID:???
18 12 19 49

なんとかいけるか・・・
みんな最後の旧司がんばろう

しかし民法が全然取れなかった
no.34からno38まで×が続いたときは心臓が止まるかと思った
毎年採点は心臓に悪い
446氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:10:24 ID:???
書き込みが少ないのは受験生が少ないということ。
447氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:10:24 ID:???
>>441
何言ってるの?俺は六法と結婚してるよ。
448氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:10:25 ID:???
だから49点だって
449氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:11:11 ID:???
・・・
450氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:11:17 ID:???
規制もされてんのかい?
451氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:11:20 ID:???
結局今年の2ちゃん通説は?
452氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:11:22 ID:???
六法で一番の美人は判例六法
453氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:11:57 ID:???
もっぱら49点説が支持されているな。
454氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:12:24 ID:???
ポケットたんはドジなメガネっ娘
455氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:12:31 ID:???
46点が2ちゃん通説ってことで
456氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:12:48 ID:???
>>438 ローが学部新卒・内部進学をえり好みしてるから
無理にでも「予備経由で新司に受かる」と思わざるをえない。

すべてはローの自業自得だべ
457氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:13:02 ID:???
むかしEastという固定が速攻で自分の回答をうpしていたな。
彼も今では弁護士か。
458423:2010/05/09(日) 23:13:32 ID:???
おまえら冷たいな
司法板の半分はやさしさでできていると思っていたのに
459氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:13:37 ID:???
うるせーよカスども
俺は旧試はだめだったけど23歳の可愛い介護職のオニャノコを手に入れてやるんだよ
その為に書士ぐらい楽勝で通過しちゃる!
460氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:13:56 ID:???
むかしは1点ごとにスレがたってたのになぁ。

今じゃロースレで個人攻撃してるんだもんな。
461氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:13:58 ID:???
有斐閣の六法全書はお局様
462氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:14:27 ID:???
>>445
34番〜38番はムズかったね。当然捨て問候補にしましたw
463氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:14:45 ID:???
辰巳の出口調査もあてにならん。
分布図を作ると、ちょうど43から46にかけてピークが出来る。
しかし、今年は最終合格精々100人以下。
よって、46点のピークを下りつつ、更に49点から60点の下り坂の集合が論文送りの800名程度を形成する。
464氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:15:39 ID:???
旧司最期の大暴れw
465氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:15:41 ID:???
>>423
素読百遍すれば意自ずから通ずると申します
466氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:16:08 ID:???
46点説はNO45を5にした場合の設定かい?
467氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:17:01 ID:???
>>458
薄めの基本書読みながら該当箇所の条文素読しろ
それ10日で3回繰り返せ
468氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:17:03 ID:???
今日の試験監督員は明日は代休か。。
法務省の役人もここを見てるのかな?
469氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:17:06 ID:???
かつての合格固定が来てくれれば盛り上がるんだけどね。
受けるのはベテだけだけど。
470氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:17:25 ID:???
とりあえず、明日から最後の筆記勉強に突入したいが仕事だorz
471氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:17:41 ID:???
>>468
あれは公務員じゃなくて単なる派遣だろ
472氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:17:51 ID:???
>>463
今年は特に出す人少なそうだしね。
473氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:17:51 ID:???
>>445
すげえなw 俺の思い描いている得点分布もそんな感じなんだけど。
俺もそれくらいとれているといいんだけどなあ・・・

×が続くの採点はホントに心臓に悪い。
だから寝る支度してからやる。
474氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:19:12 ID:???
やはり49点説が・・・
475氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:19:17 ID:???
過去の年度で言えば、今年は何年度のものに相当してますか?
476氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:19:32 ID:h683NWt+
(↑続き)
次の壁は何と言っても午後の部だ。
3時間で択一35問と書式(不動産登記・商業登記)2問を
同時にやる。

択一は大体1時間程度で解いて2時間を書式にあてる椰子が多い感じだ。

まず登記が司法試験の学習では全く太刀打出来ないことを
実感するだろう。対抗力をマスターしていて1問当たるくらいだ。

出題は所有権登記・根抵当権登記がメインだが
敷地権登記・制限物権の登記・登録免許税(不動産)
法人登記・新株予約権登記(商業)など実にバラエティに富んでいる。

これを正確に、間違いなく1時間で解く。8割程度は必要だ。

ついでに民訴系も旧試験ではきついだろう。132の〜の訴え提起前の手続きとか問われる。

次に書式は7〜8ページの事実関係と資料から登記申請書を作成するのと、理論問題の記述(例えば登記できない事実関係など)
から出題される。

出題は年度によって違うので一概には言えないが少なくとも頻出の根抵当権の条文は、
すべてすらすら使いこなせるようになっていないと解けないと思う。

商業登記は、例えば「特別取締役の議決の定め」の設置要件などをすべて知っている必要がある。
間違っても423条や429条が出ることは絶対にない。

商法は一番頭の使い方変えなきゃならない科目だと思うよ。
477氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:20:54 ID:???
あれ?
地震があったのって早稲田会場だけ?
478氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:21:43 ID:???
>>477
札幌の話じゃなかったのか?
479氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:22:15 ID:???
札幌で地震なんかなかったよ。
仙人が地震があったとか書いてたし。
480氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:22:19 ID:???
明大も揺れたぞw
481氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:22:32 ID:???
今から司法書士試験に移行するのは大変だろうよ。
登記法なんて全然やってないし、書式も書いたことない。
482氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:23:08 ID:???
明日から何すっかなあ
去年の民訴第2問小問1がトラウマになってる

>>477
明大もあったよ
483氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:24:37 ID:???
10月実施の行政書士の勉強をしようと思う。
行政法(新司法試験の必修科目)の勉強の契機にしようと思う。
484氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:24:55 ID:???
>>482
同時審判の申出のやつか
485氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:26:25 ID:???
>>484
第1問は過失相殺のやつじゃなかったっけ
486氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:26:48 ID:???
>>482
あれも過去問といてるとできたの?
487氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:27:02 ID:???
司法書士は早くても来年だろ。今年やるなんて天才か馬鹿しかいないだろ。
488氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:27:24 ID:h683NWt+
次は行政書士だ。
行政書士は司法試験頑張ってきたおまいらなら法令はやさしい。

ただ油断は禁物だ。
最近は行政書士は「コンプライアンス」重視して
質の悪い椰子はどんどん処分してる(懲戒書士をホームページで公表してる。日行連会長は元検事総長な)、
試験にも一定のひじゅん置いている。

合格ラインの180のうち150点は取れるようにできてるが
行政法無勉の椰子は合格ラインに乗るにはちょっと勉強が必要だ。

あと一般教養で足切くらうっていうのはよく聞く話だ。

そんで行書目指す椰子は合格後のことをよく考えておけ。
合格後の方が努力が必要だ。

特に人づきあいとか社会不適合と思う椰子は
行書開業は難しいと思う。

参考になればいい。
489氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:27:45 ID:???
8月に社会保険労務士試験があるよ。
労働法(新司法試験の選択科目)の勉強に活かせる。
490氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:27:56 ID:???
しばらく休む。 それから行政書士を目指す。
491氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:28:02 ID:???
>>484
そう
実力不足を痛感した

>>485
おまえ単純ミス多いだろ
492氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:28:45 ID:tcUuwpos
テスト
493氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:29:09 ID:???
>>492
不合格
494氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:29:16 ID:???
普通に就職すりゃいいじゃん。
もう勉強なんかしなくていいよ。
495氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:29:30 ID:???
やっぱあったんだよね。

それにしても今年は例年になく、皆黙ったまま歩いてたな。
いつもだったら「○○難しくなかった?」とか言ってる人が何人か居たのに。

傾向がちょっと変わったってのはあっても、
何か最後の旧司法試験でやっと問題の日本語が良くなった気がした。
問題を解く順番によるだろうけど、結構易化したよね?
496氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:29:39 ID:???
職場の連中になんて報告すればいいんだ…
497氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:30:24 ID:???
>>491
第1問は過失相殺ですよw
単純ミスに気をつけましょうw
498氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:30:44 ID:???
7月にラーメン王選手権があるよ。
勉強とは別の道に適性があるかもしれない。
499氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:31:09 ID:???
>>494
勉強嫌い試験嫌いがこのスレにいるとは思えん
500氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:31:12 ID:???
495みたいな客観的に難易度分析できない奴って論文で毎年あさってのこと
かいて落ちるよな
501氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:31:13 ID:???
>>483
それは賢明だね。10月実施なら間延びすることなく勉強できるはず。

行政法(論文)が旧司法試験の法律選択科目だったころは行書や国Tとの
兼ね合いで行政法選択する受験生が結構いたくらいだからね。
502氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:31:17 ID:???
>>496
ベストを尽くしたのなら胸を張れ。そして明日から仕事に全力を尽くせ。
それを咎める奴等ならお前から切れ。
503氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:31:19 ID:???
最近は周囲の目が気になるようになってきた。
504氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:31:40 ID:???
去年は民法第2問で終わった
2日目のモチベーションがあがらないあがらないw

>>497
脇からすまんけど去年の民訴 第 2 問 小問1って書いてあるぞ
505氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:32:50 ID:???
おぉっ、書けた。
いまグーグルで「早稲田セミナー」が急上昇ワード90位に入ってるぞ。
検索結果のページの下のほうにグラフもあるぞ。
506氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:33:05 ID:???
>>497
南無
507氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:33:28 ID:???
>>504
俺は民法第2問はどこが問題なのかも分からんかった。
508氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:33:29 ID:???
>>504
あれは言われてるように潮見主導なのかね
よく知らんけど
509氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:33:30 ID:???
>>504
ごめんそういうことね。
485からのくだりしか読んでなかったw
510氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:33:54 ID:???
Aは、自己の所有する土地甲を担保に入れて融資を受けたいと考えていた。
そこで、Aは、Bから融資を受けようと思い、事情に詳しいCに委託し、甲の権利書とともに白紙委任状をCに渡した。Cは受任者欄に「C」と委任事項欄に「土地甲の処分に関する一切の事項」と書き込み、Aを代理してBに土地甲を5000万円で売却した。

この類似の事例で、判例通説は、民法109条の適用があるとしてますが、なぜ109なのですか?109は代理権がないことが要件になりますが、Cはモロ代理人なので、110条の問題になるのではないでしょうか?
判例通説がなぜ109の問題としてるのかわかりません。

よろしくお願いします。

511氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:34:13 ID:???
>>502
咎めるやつはいないだろうが、公休日を変わってもらった借りがあるんだ。
うちは有給とりにくいからなぁ。
512氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:35:38 ID:???
>>500

何で分かった?
俺いつも論文で一科目だけ超低い点数を採っちゃうのよね。
いつもって言っても4回しか論文受けたことないけど。

やっぱ択一後に風俗行ってから帰るこの習慣がまずいのかな。
513氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:35:47 ID:???
>>485の俺が全部悪いんですねすいませんでした
514氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:37:08 ID:???
きょねんのことなんてどうでもいいよ
515氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:37:26 ID:???
>>508
潮見が試験委員になる数年前に既に口述で類題が出てたから違うかも。案外実務家出題かもね。
まあ、その潮見も新司に移動したから一安心と思いきや今回の択一民法の難化だからね。油断はできない。
516氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:37:28 ID:???
>>496
何で職場の人間に受験のことを話したの?便宜でも図ってもらうつもりだったとか?
普通は仕事に全力を尽していないと思われて、やぶへびになったりするんだが?

今日の結果を報告しなければならない状況ってのがよくわからんが、最難関の
国家試験だが択一くらい受かってみせますよ、とか大見得を切ったりしたからかな?
517氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:39:16 ID:U5MhAFV3
論文会場東京1100人のキャパは満席基準?
518氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:40:28 ID:???
>>516
だから公休日を代わってもらったんだって
519氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:41:04 ID:???
>>517
最大限1100人ってことじゃないかと思う
できれば700〜800くらいにしたいんじゃない?
520氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:41:31 ID:???
>>517
満席ではないだろうね。詰めて着席させるのが前提ではないはず。
521氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:41:37 ID:j4gwjyHw
>>515
新旧兼任のひとが推薦されてたけど潮見も兼任だったりしないの?
522氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:41:44 ID:???
800人
523氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:42:16 ID:???
会場変えたってことは、広くするか、狭くするかどっちかだろ。
で、どっちが正しいかは考えなくてもわかるよね。
524氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:42:48 ID:???
>>521
潮見は完全に新司らしいよ。多分出題するから。
525氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:43:07 ID:???
>>523
単純に使用料が安かったんじゃないの?
526氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:43:16 ID:???
民法は昔から予備校をあざ笑うかのような問題を出してくるよな
平成7年度第1問とか当時としては衝撃だったらしい
あと質権プロパー問題とか
527 :2010/05/09(日) 23:43:30 ID:au21mm4y
今日JR止まったのって旧司受験生のせい?
528氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:43:44 ID:???
>>523
一般公募にしたから変わっただけ。去年だって和田から駒場に変わってるじゃん。
529氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:44:15 ID:???
もう論文試験の心配かよw
530氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:44:30 ID:???
>>518
そのレスを読む前に書いたので、許せ。しかし、休みを替わってもらうのに
その理由まで言わないといけないのも大変だな。
531氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:44:39 ID:???
>>518
だったら、2回自分の公休日を同僚のためにつぶせば良い。
なるべく均等に休みを取らせたがる上司も
「今回だけは気持ちの問題」
と言ってしまえば、他の事は言うまい。
いかな事情であれ、「私事は私事、迷惑かけて申し訳ない」
と他人に言い切ってしまえば済む話だ。
スケベ心が身を滅ぼす。
532氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:45:56 ID:???
>>529
お前は心配する必要がなくてうらやましいわ
533氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:46:37 ID:???
はぁ!?
534氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:46:47 ID:???
>>529
そりゃ当然明日から本格始動でしょ。悩んでも仕方ない。
535氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:46:47 ID:???
>>495
>>問題の日本語が良くなった

おれも思った。
ここ3,4年の択一、舌足らずな文章多かったよね。
536氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:47:33 ID:???
>>535
今年はちゃんと作ったってことでしょ
537氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:47:41 ID:???
明日はサッカー日本代表の発表があるのか
あいつら4年に1度しかワールドカップないから落ちたら気の毒だな
538氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:47:44 ID:0mhxwQ06
さて、明日からなにをしよう。。
539氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:48:13 ID:???
>>531はどういう意味ですか?
540氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:48:17 ID:???
>>530
私的なことで迷惑をかけるわけだから正直に話すのは当然。
>>531
おれは事務職じゃないから2回分潰すと体が潰れる。
541氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:49:49 ID:???
ところでおまいら
あとに残された旧司択一過去問・予備校択一模試
どうするよ
俺は民法とか一問一答がわりに使えないかなと思って
刑法は無理だよな(´・ω・`)
542氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:49:53 ID:???
旧司受けるやつのほとんどは社会人じゃないのか?
専業が多数なのか?
543氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:50:01 ID:???
>>531
就職するときにそういう事情をちゃんと話していないと
模試とか試験日に休めなくなったりするからな。
そういうもんだよ。
544氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:50:25 ID:7Rtw4Eq5
総合すると今年はそれほど難しくはなかったor難しかったにせよ人数との
関係で去年とボーダー点数は変わらんと言うことかな
545氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:51:19 ID:???
なにげに問題冊子の紙質悪くなってないか?
546氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:51:22 ID:???
>>540
何となく職場環境がわかったので納得。
531じゃないけど、2回分を2回に分けてでもいいんじゃないの?
547氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:52:08 ID:???
>>540
それを私事という。
そういう気持ちだったら、同僚に誠意は伝わらない。

せめて1回でも潰せば良い。倍返し、現物支給が償いの基本だ。
548氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:52:18 ID:???
>>543
就職の時に司法試験の受験勉強は続けますなんて言ったら採用されないだろ。
バイトならともかく正社員じゃ無理だ。
549氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:52:27 ID:???
いずれにせよ今日はかなり疲れたな。
頭がズキズキするわ
550氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:54:09 ID:???
俺は会社法やりつつ部屋の掃除
ここ数ヶ月放置してたからえらいことになってるw
551氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:54:40 ID:???
何だかんだ言って実力者は50超えてるな。
だからと言って合格点が50とは言わないけど。
552氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:56:02 ID:0mhxwQ06
>>545
それ問題もらった瞬間おもった。
最後にはふさわしくないような、なんか切なく感じた。
553氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:56:44 ID:???
>>543
国家公務員の人事院面接でそれ言うと
最低の評価付けられて一発不合格にされるよ。
554氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:57:12 ID:???
いや、あきらめるな。
もしかしたら岡ちゃんがおまいらを代表に選ぶかもしれん。

予備に受かるというのはそういうことだw
555氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:57:29 ID:???
民法の長文穴埋め問題が2問出たな
刑法を基準にしたら楽勝のはずなのに何であんなに手間取ったんだろう
556氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:58:14 ID:???
>>541
旧司択一過去問・予備校問題集は旧試終了後、ブックオフ。
一問一答用には肢別本を残す。
予備校択一模試・答練は当面、参考資料だが、潰すたびに捨てる。

>>542
俺の知っているベテランは、仕事していなさそうな専業っぽいのが多数。
557氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:58:25 ID:???
オレは今年ダメだったら司法試験から撤退する。弁護士のステータスも下がりそうだしいつまでも関わってられん。ダメなら択一でダメなほうがいい。論文でダメとか最悪だろ(択一受かれば自信にはなるかもしれんが)
558氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:58:57 ID:???
>>547
>>548
お前ら本当に社会で通用しないぞw
559氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:59:46 ID:HaifY7gq
そうかな。書き方はそうかも。
ところで、民法細かくありませんでしたか。
560氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:59:48 ID:???
オレは社会でも会社でも通用しねえ
561氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:59:57 ID:xTPFFVvi
試験中誰かが奇声を発っしてたけど
司法試験って毎年こうなのかな?
562氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:59:59 ID:???
>>537
司法板にはサカオタは少なそうだな
個人的には石川が選ばれるかが気になる
563氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:00:01 ID:???
択一に落ちるのは努力不足。
論文に落ちるのはバカだからと聞いたことがある。
564氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:01:03 ID:???
で、今年は結局どうだったの?
565氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:01:36 ID:???
30歳前後なら社会人だろう。
20代なら専業もあり。
566557:2010/05/10(月) 00:01:41 ID:???
択一落ち
567氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:01:42 ID:???
最後の年に民法の傾向いきなり変えなくたっていいじゃないですか司法試験委員会さん
568氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:03:23 ID:efqDimqr
>>559
細かすぎ。
相殺の問題なんて意味不明。認知の問題もパルプンテ。
569氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:03:39 ID:???
択一は馬鹿でも努力すれば受かる試験。
論文は、頭の良し悪しがモノを言う。

択一で、毎年55点とか取ってて、2年連続落ちは
地頭が悪い証拠って


セミナーのスタッフが言ってた。
570氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:04:18 ID:???
生活保護で受験勉強を継続できないものか?
テレビに生活保護を受けながら遊んでるやつが出てたが。
571氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:04:55 ID:???
今日の会場の雰囲気とか、スレで社会人とか子持ちとかじいさんとかの話聞いてると
倍率100倍の試験なんてびびらないでいたほうがよかったのかな
なんて調子のいいこと考えたりして。うまくいった今日一日くらいこんな調子でもいいかな
でもここで今週から論文対策に傾倒するほどの調子のよさは持ち合わせてなくて、大学院対策優先かな
572氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:05:32 ID:???
>>567
論文でもあるかもな

【第1問】
抗弁権の永久性。

とか出されたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
573氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:06:03 ID:???
民法の嫌らしさはH19年ころから感じるよ。
細かい知識問題やひねくれた問題とか散見されるようになった。
「今年いきなり傾向が変わった」とまでは言えないと思う。
574氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:06:11 ID:75ek6K2X
大学三年だが
去年は自宅で解いて49(今年4月に解き直して55)、
今年は54だった。(16−19−19)

以下合格点を分析する。

まず、確実に昨年度よりは難化した。
憲法は個数問題の復活、ならびに必要知識の増加でやや難化。1点分減少したといってよい。ただ作業量は昨年並み。
民法は作業量はもとより、必要知識も圧倒的に増加。合格点ギリギリの層にとっては去年から2、3点の減少はやむをえない。
刑法の必要知識は昨年並みないしやや増加。もっとも作業量減少により必要時間の減少が見込まれる。全体得点の向上に寄与。

以上を踏まえると、単純に知識のあるなしで考えれば昨年の48点から3,4点ひき44,45となる。
しかし、合格点ギリギリの層にとっては時間不足も大きなファクターである。今年は刑法の作業量減少により例年より1問2問多く解けたと推察される。

したがって合格点は46点。


間違いない。
575氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:06:19 ID:???
社会人でも独身が条件だろうね。
家族持ちで受験勉強なんて可能なのか?
576氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:06:52 ID:???
>>558
アホか、私はすでに勤めが長いわ。役職までもらっているわ。
ベテランなめんな。
そういうのはやり過ぎでちょうどなんだよ。
577氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:07:32 ID:???
今年は全く点数の話が出ないな。
578氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:08:27 ID:???
>>577上の方で出尽くしたw
579氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:08:51 ID:efqDimqr
>>574
ねーねー、大学3年で54点ってさ、司法試験のベンキョウは
いつからはじめたの???大学入学してすぐ??
580氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:08:51 ID:???
>>575
受験勉強は不可能に近い。GWは嫁の出産に立ち会ったり色々あったぜ・・・。
それでもうかるように勉強の効率を上げる、というのが人類の英知だ。

私はまだその英知を見つけていないがなw
581氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:09:13 ID:rnz7Rqbi
結局難点くらいががおおいんだ?
582氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:09:26 ID:???
司法試験を目指して勉強していますと言えば、以前はフリーでも周囲は納得してくれていたのに・・・
583氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:09:44 ID:???
>>572
【第2問】
ファイナンス・リース

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
584氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:10:31 ID:???
当局がどこで切るかなんだよね〜
去年の48霧もどういう思惑かはっきりしないし
585氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:10:31 ID:???
去年より2〜3点下がって46くらいが多数説。
反対説もあるが根拠に乏しいと批判されている。
586氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:10:45 ID:eIcIF2oS
仕事が理由で、ここ数年択一落ちで、今後のことがよく分からんのだけど、
来年からは、予備役に編入されるのかな?
こんなことなら、仕事さぼって平成14年にさっさと受かっとくんだった・・・
といっても、弁護士になっても、今より収入が増えるという保障はないんだが・・・・
587氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:10:48 ID:???
>>574
今年受かったら大学中退するのか?
588氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:11:07 ID:???
この前学生街の食堂でメシを食いながらブリッジを読んでいたら、隣に座った学生風の奴らが
法律の話を始めたのでほほえましく聞いていたら、どうやら内容が高度なのでロー生であることがわかった。
しばらく話をしながら、ひとりの学生がいきなりこんな事を言い出した
「最近は司法書士とか言う代書屋が生意気やってるみたいですね」
俺は耳を疑った。こんな侮辱的な発言は2チャン以外ではされたことがない。
他の学生も賛同して「司法書士とか行政書士とかマジでうぜえ」
「世の中には弁護士という優秀な法律家がいるのに、なぜ司法書士に簡易裁判所での訴訟代理権が必要なのだろうか」
などと問題提起をしている者もいる。
俺はもう我慢が出来なくなって、食べかけのご飯を残して、店員ににらまれながら逃げるように店を出た。
ブリッジに司法書士と書いてあるのが見られたかと思って、本当に苦しかった。
司法書士を目指すことは悪いことなんだろうか。帰り道涙があふれて来た。
589氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:11:32 ID:???
>>580
猛烈に集中してるんだろうなぁ。
その集中力は将来有効な能力になるはず。
590氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:11:57 ID:???
>>575
ところが過去の合格者の中にはそういう人もいるよ。
591氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:12:06 ID:efqDimqr
>>583
【第2問】
根抵当権と根保証の相違について

592氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:12:08 ID:???
民法の一行問題は7、8年前まで普通に出てたからな
分からんぞー
593氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:12:21 ID:???
一応、何歳でも大学は入れるし。
大学3年生にも色々な方がいるよん
594氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:12:26 ID:???
>>576
あなたは司法試験受けていることを隠しているの?
595氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:13:22 ID:???
>>587
大学中退の弁護士の誕生かもなw
596氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:13:35 ID:rnz7Rqbi
47点説って多数派?
597氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:14:09 ID:???
>>582 逆だ。
今の時代ほど(司法試験に限らず)資格目指して勉強しています
が通用する時代もないぜ。
新卒採用がない。
採用されても内定切り。
入社しても3ヶ月で「勤務成績不良」の難癖つけられてポイ。
めでたく本採用になっても残業ノルマ押し付けてつぶしにかかる。
でもって団塊〜バブル世代の無能社員はのうのうと高給貰ってくらしてる。

かつて俺も勤め人やってたからよくわかる。
法学部卒で新卒採用に応募 イコール 司法試験崩れ、って100回も言われてみりゃ判る。
598氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:15:34 ID:???
大学3年生が何歳だろうと中退は中退だろw
599氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:15:47 ID:eIcIF2oS
>>588
バカを相手にするなよw
そいつらのうち、受かるのは4人か3人に一人だよw
そういうことを大声で発言するロー生が生まれている点で、佐藤幸治の制度改革は失敗だったわけだw

600氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:15:56 ID:???
ぐだぐた言っている暇があれば、出口調査を出せ
データが集まれば大体のことは予想つく
601氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:15:59 ID:???
職場では今では公然と「司法試験崩れ」といわれている・・。
602氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:16:27 ID:???
以前は就職先があってもあえて司法試験を目指してるという意味で周囲は納得してたんだろう。
いまは就職先がないから資格試験という発想になってる。
603氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:16:48 ID:75ek6K2X
>>579
1年半前から勉強してる。

半年で択一は受かる。
憲民刑だけなら知識0でも3カ月あれば受かる。

基礎知識があれば2週間勉強すれば50点超えるだろう。
でも大抵の人はその分の勉強すらしない、ないしできないので合格点は50点を超えない。

私にはその人達の神経が理解できないが、それが現実だ。択一だけならザル試験と呼ばれても仕方ない。
604氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:17:47 ID:???
今日17:05頃に、新宿駅埼京線ホームで人身事故があったらしいね。
今日の試験と関係あるのだろうか?
605氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:17:53 ID:???
>>599
おいおい、588はネタだろw
なんかのコピペ。
606氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:17:59 ID:GkcAG5TZ
民法の細かさは特別だとおもいますよ。
おと年19点(50分)、去年19点(45分)
そして、今年は14(65分)・・・
607氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:18:01 ID:???
みんながみんな勉強に集中できる環境にいるわけではないからなあ・・・
608氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:18:23 ID:???
>>594
隠している。たぶん知られているがねw。そういう業界だから。
だから、倍返し程度はすべきだ、といってる。

かつては福祉の担当をしていたときには、休日を福祉団体のボランティアで潰すことになるわけだ。
福祉団体は人手不足だからね、うちの業界から人を出すことになる。
当然択一の日だったら、かわってもらうしかない。

代わってもらうやつだって、好き好んで福祉の担当をしているわけじゃない。
嫁も子供もいる。そういうやつらに代わってもらう。
そいつらはそいつらの人生を生きている。

そんな事情も踏まえて、倍返しなわけだ。
609氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:19:02 ID:???
>>597
自己紹介乙
610氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:19:05 ID:???
>>603
雑魚が大口叩くなよ(笑)

611氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:19:18 ID:eIcIF2oS
予備役試験の調査でもするか・・・
612氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:20:08 ID:???
>>608
そんな隠し事してて誠意とか言ってて恥ずかしくないの?
613氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:20:25 ID:???
>>606
民法は穴埋めとかプロパーだらけの肢で構成された問題とかあったよね。
614氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:20:35 ID:???
予備役は現行憲法では「文民」なのだろうか
615氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:20:55 ID:???
>>608
受験生であることはおれは明かしている。
だからといって残業をしないわけじゃないし、会社は当然優遇しない。
有給は労働者の権利とか言うけど公務員の話じゃないか。
カレンダー通り休めるわけじゃないからなぁ。
616氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:21:08 ID:???
>>606
お舞いに実力が無いだけ
俺は過去4年間全部18over
617氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:21:13 ID:efqDimqr
>>603

すごいね。
よかったら民法・憲法の使っている参考書を教えていただきたい。
あと、民法相続・親族はどのような勉強をしてますか?
618氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:21:13 ID:???
俺書士やってるけど、ローから流れてくる若造多いよ。
しかもひどいのが、三振する前に撤退してきて、自分は三振してません
みたいなくだらないプライド振りかざしてる。
ただ、言ってる事は社会経験のない奴特有の痛い話ばかり。最初は
皆物珍しさから話しかけていたが、どうしようもないと分かると寄り付
かなくなる。
ローはホントあほを量産してるよ。
619氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:22:00 ID:???
>>612
隠し事と誠意は別だ。隠し事をしない=誠意ではない。
本当のアホか?
620氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:22:03 ID:???
おれは予備役どころか後備役になりそうだ。
621氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:22:11 ID:???
>>608
608 :氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:18:23 ID:???
>>594
隠している。たぶん知られているがねw。そういう業界だから。
だから、倍返し程度はすべきだ、といってる。

かつては福祉の担当をしていたときには、休日を福祉団体のボランティアで潰すことになるわけだ。
福祉団体は人手不足だからね、うちの業界から人を出すことになる。
当然択一の日だったら、かわってもらうしかない。

代わってもらうやつだって、好き好んで福祉の担当をしているわけじゃない。
嫁も子供もいる。そういうやつらに代わってもらう。
そいつらはそいつらの人生を生きている。

そんな事情も踏まえて、倍返しなわけだ。

↑特定しますた・・・
622氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:22:11 ID:???
おまえら話題は適度に分散しろよ
1つのことばかりここで話してると煮詰まるぞ
623氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:22:42 ID:???
他人の事情汲まない奴が多いな
公休日潰せとか2週間勉強すれば50点超えるとか気安くいいやがる
624氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:22:43 ID:eIcIF2oS
>>614
もはや、生活設計は今の仕事だからなあw
今から軒弁じゃあ、年収は半分以下だ・・・
ということで、知ってる人は知ってる『ビールと司法試験』の道へ・・・
625氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:22:59 ID:???
俺は受験してることを明かしているが、
誰も受かると思っていないから全く支障がないぜ・・
626氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:23:04 ID:???
>>603
うわああああああ
駒場時代にかえってやりなおしてええええ
627氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:23:11 ID:???
>>618
>ローはホントあほを量産してるよ。

誰が言ったか「馬鹿野郎スクール」w
628氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:23:30 ID:???
軍部大臣現役武官制
629氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:24:03 ID:???
阪神大震災と司法試験ってのもあったなあ・・・
630氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:24:13 ID:???
今年の憲法の作業量って明らかに去年より増えてないか?
631氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:24:27 ID:???
>>618
上位ローのやつらは認定司法書士でさえバカにするからな。
世間知らずばかりだ。
下位ローは自分がローだったことを隠すようになってきてるw
632氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:24:42 ID:???
司法試験と三村マサカズ

ってスレもあったな
633氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:24:47 ID:???
つーか今も予備自衛官というものがあるのだが予備自衛官は国務大臣になれるのか?
634氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:25:20 ID:???
>>630
増えてる。穴埋めが多い気が・・・。問題自体も難しい気が・・・
635氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:25:33 ID:???
>>632
>>1が「関係ねえだろ!」で始まるやつかw
636氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:25:56 ID:???
ローから流れてくる書士はホント使えないぞ。
つまり金を稼げないということ。
ひどいのは妙な事件やまがいのコンサルタントに手足として
利用されている。そいえば、非弁の問題出てたなw
637氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:26:16 ID:???
今まで出し惜しみしてた問題を全部吐き出した、、という形式かw
638氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:26:47 ID:???
憲法の耳打ち問題とか一瞬で消えたなw
639氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:26:57 ID:???
>>636
俺は非弁を行書と読み替えて作業してたぞw
640氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:27:02 ID:???
>>615
公務員でも休日の通りに休めるわけではない。本当にブラックな業界はあるんよ・・・。
市町村の戸籍係なんかだったら、別だけど。
国民健康保険の担当だったら、休みに取立にも行くし、
秘書課なんかだったら、首長に同行して不規則だし。

勤めていれば、受験しているだけで優遇なんてとんでもない話だよ。
仕事の側面では「いかに組織に貢献できるか、成果をあげるか」がポイントになるだろ?
司法試験受験はそのポイントにそったものか?おおむね違うだろ?
641氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:27:07 ID:???
耳打ちwwwwあったあったwww
642氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:27:35 ID:???
>>619
君いつも5月の第二日曜日と海の日は休むよね〜とか
言われないの?w
643氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:28:16 ID:???
>>630
どうなんだろ、正しいのが最も多い問題の中から、正しいのを選べ問題がちと増えた気が。
一方、穴埋めで無い問題の難易度が増した=個数・論理ので、作業量は変わってないが難易度は
微増という感じでは。
644氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:28:18 ID:???
行書は非弁なんかしないほうが食えるんだがな。
?食えないから非弁するのか?
645氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:28:21 ID:???
耳うっちってどんなの?
646氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:28:33 ID:???
憲法の問題の思いつき感はひどいよな
政教分離の表の問題とか

そしてそれを後追いする予備校w
647氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:29:04 ID:???
>市町村の戸籍係なんかだったら、別だけど。

あれ?
出生届とか死亡届とか24時間365日受け付けてなかった?
648氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:29:20 ID:???
>>638
オウムがどうとか、クマが襲ってくるとか、
そういうハートウォーミングな話はなかったなw
649氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:29:24 ID:eIcIF2oS
今年の民法は、弁護士事務所勤務の実務に詳しい方のサルベージでしょw
刑法は簡単で年寄りに易しい出題だったしw
刑法を後回しにした俺は戦略ミスであぼーんw
650氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:29:29 ID:???
>>645
学生の会話の前後で地の文でここで耳打ちとか
651氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:30:00 ID:???
>>642
言われるよ、それがどうした?
組織に貢献すれば文句は出ないぜ。
もちろん、私は幸運だがね。あなたと違って。
652氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:30:29 ID:???
>>646
後追いしないんなら予備校の問題なんて無意味だろ。
誰が予備校独自形式の問題なんて金払ってやるよw

おまいの肩に乗ってるの帽子の台か?
653氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:30:38 ID:???
去年より憲法と民法は明らかに作業量増えてるよ。

最低でも
憲法はプラス5分
民法はプラス10分

刑法の作業量が昨年並みだとしても刑法に割ける時間が15分以上削られる計算。
654氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:30:39 ID:???
>>647
あれって警備員が受け付けるんじゃないの?
655氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:30:44 ID:???
公務員の嫌な仕事は臨時がしているんじゃないのか?
656氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:30:45 ID:???
>>640
公務員で一番休み確保できるのは非現業なら国家2種の窓際かな。
657氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:30:59 ID:DGz8rIEP
トリクラも50オーバーか
ttp://ameblo.jp/tricla-high-roller/
658氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:31:06 ID:???
>>640
まあ公務員なら司法試験と両立できるよね。民間じゃあり得ない。
ってか、税金で働いてんだから資格試験の片手間とかじゃなくて
もっと真面目にやって欲しいんだけど。
659氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:31:10 ID:???
>>646
あれをベースにした報道の自由の問題を予備校で何度解かされたことかw
博多駅事件
日本テレビ事件
TBS事件
みたいなやつ
660氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:31:23 ID:???
H19-19
「学生A 今はその法律が存在しないわけだけど,その場合にはどっちなの。  
  (EがAに耳打ちする)
 学生A それだとBに対してと同じ疑問が生じるね。」
661氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:32:00 ID:???
>>655
臨時は雑用しかしないよw
法律上は6ヶ月未満の任用しかできないし(事実は別としてw)
662氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:32:09 ID:???
公務員なら司法試験受験は考えないと思われ。
663氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:32:20 ID:???
旧試験ありがとう。ありがとう。この殺伐としつつも真剣な雰囲気が好きだった。

次に法曹めざす道は、ローか予備か・・・。悩むな。

メールマガジンのカトシンの言葉には全く同意だ。自分が情けない。
664氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:32:21 ID:???
もう、敷金鑑定士になろうぜ。
http://www.n-dsn.co.jp/

665氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:32:49 ID:???
耳打ち問題だけなぜか学生同士が呼び捨てなんだよなw
他はA君B君なのに
666氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:32:50 ID:???
>>651
お前はお呼びでない。

社会人なら空気読んで消えろ。得意だろ。
最終合格したら自慢しに来い。スレ違いの憂さ晴らしすんな。糞が
667氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:33:09 ID:???
>>647
お前は本当に馬鹿だな・・・。こんな馬鹿見たことないわ。
酔っ払っているから付き合ってやってるが。
休日出勤の本質は何だ?単に休みを代わるとか、そういう意味だけじゃないだろ?
言うのがめんどくさくなったのでここまで。

お前は即刻司法試験をやめて就職すべきだよ。
668氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:33:54 ID:???
耳打ちって何年の問題?
669氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:34:16 ID:???
>>666
おまえの方がウザいんだが。
あまちゃんは下位ローにでも行ってろよ。
670氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:34:33 ID:???
>>665
そうそうw
671氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:35:16 ID:???
>>662
その意見が正解w
672氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:35:41 ID:???
今日、試験前にマコツと握手しました。
「がんばりましたね?
時間配分にだけは気をつけてくださいね。」
と言ってくれました。

でも、やはり、時間が足りませんでした・・・
673氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:35:43 ID:???
>>668>>660
平成19年の憲法19問。
674氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:35:55 ID:???
>>651
お前はお呼びでない。

社会人なら空気読んで消えろ。得意だろ。
最終合格したら自慢しに来い。スレ違いの憂さ晴らしすんな。糞が
675氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:36:28 ID:???
やっぱ公務員の人ってイメージどおりだわw
676氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:36:28 ID:???
耳打ち問題の意味がやっと分かった(爆)
模試ではよくあるけどな
677667:2010/05/10(月) 00:37:02 ID:???
なんか誰か知らんが同意してくれる人がいてくれてありがとう。
あなたも受かるといいね。私は難しいが。
2chにふさわしくないw馴れ合いだがw

早稲田法職の石丸先生の言葉を思い出すよ、なぜかね。
678氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:37:21 ID:???
38度の高熱を発しつつ明大で受けた俺が来ましたよ、っと。

民:結構難しいな。作業量もかかるし。45分で回答予定だったのに80分もかけちゃった…。
→17
憲:また穴埋めの嵐(泣)。時間がかかる〜。なんとしてでも60分で、と思いつつ70分かけちゃった。
→17
刑:あと、60分しかない!やばいと思いつつ焦りつつ解くと意外とサクサク。残念ながら3問だけ残す。
→16

合計:50
679氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:37:31 ID:???
>>595
そんなもんたくさんいるだろ
680氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:37:46 ID:???
早稲田大学の正門前には、レックの岩崎講師もいたな
立っているだけだったけど
681氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:38:03 ID:???
熱に浮かされている奴ってやっぱすごいと思う。
682氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:38:52 ID:???
>>677
法職は出身大学に関係なく受け入れてくれるところが良かったな。
自民党の谷垣総裁もここの出身だろ?
683氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:39:16 ID:???
>>678
妄想受験したんですか?w
684氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:39:34 ID:75ek6K2X
>>617
民法も憲法も私はシケタイで勉強した。

ただ憲法のシケタイは無駄に記述が多く、実戦向きではない。
したがって私は最初の1回しか読まず、後は原則判例百選しか読んでいない。

「憲法は判例に始まり、判例に終わる。」
これは判例→他の知識→判例、ということではない。判例のみで足りるということだ。

なお判例百選は網羅性は高いが重要判例については深さが足りない。
そこで伊藤塾の判例シリーズ(以下伊)を併用する。
685氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:39:52 ID:???

最高学府・
大学院 ( 研究職コースOR専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴



問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。




686氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:39:59 ID:???
今年で53点って昨年でいったら何点くらいの価値?
687氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:40:05 ID:???
αβ問題は司法試験末期の傑作
688氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:40:52 ID:???
>>682
ああ、そうだったな・・・。
やっぱり終わりなんだよな、ああ、受かりたかったよ。
力不足、勉強不足だった。
689氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:40:52 ID:SLRT8jE8
元セミナー・現LECの千葉博ってどっかの会場来てた?
柴田・岩崎なんかと一緒にLECからの手紙的なのに千葉博が載ってて、
なんか不思議な気分になったよ。
690氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:41:05 ID:???
>>684
>そこで伊藤塾の判例シリーズ(以下伊)を併用する。
まだ書き込むつもりでつか?
691氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:41:05 ID:???
692氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:41:45 ID:???
>>687
あれを最初に思いついた出題者はさぞドヤ顔だったんだろうな
693氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:42:08 ID:???
シャワータイムです  ノシ
694氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:42:13 ID:GkcAG5TZ
そう思います。
75分かけて積み残し。
スジの無い穴埋めはツライ。
695氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:42:38 ID:???
>>685
博士って就職できない人が多いらしいね。よくNHKでやってる。
696氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:43:07 ID:???
どうして学者先生ってのは学説にアルファベット(←「アルファベータ」に由来)をつけたがるんだぜw
697氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:44:27 ID:???
>>688
独学かい?
周囲に受験生がいないとしんどいな。
ネットで仲間を見つけるということもできるだろうけど。
698氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:44:54 ID:???
今日のαβアイウ問題は簡単だったな。
699氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:45:27 ID:???
no.41はミスしてしまった
700氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:46:05 ID:75ek6K2X
>>617続き
まず伊を使って重要判例100個を理解しつつ流れかつ重要文言を記憶していく。
「判決の流れ」とやらが初学者にも分かりやすく、かつ知識量も十分である。
これは論文の勉強と平行してやればいい。

その後択一前になったら判例百選を潰す。
まず伊に含まれない136個の判例を読んで重要部(全体の4分の1から半分程度になる)にマーカーをつける。
この際注意したいのは、反対利益はマーカーの色を変えるなりして意識的に記憶することである。
(私は反対利益は鉛筆でアンダーラインを引くことにした)
例えば、
江沢民事件では、
「確かに本件情報は秘匿される必要性は高いものではない」
「しかしプライバシーについて法的保護に値する」
という二つを意識して覚える。
現に反対利益をいじくってひっかける肢が試験に頻出するからである。(今年もそうである)

形式的な点では、最高裁判決と地裁ないし高裁判決をマーカーの色で区別することである。
なぜなら、後者は前者より頻出度が格段に落ちるため、これを何度も復習しても無益だからである。


最後に伊掲載の100個の判例を百選で潰す。
記述内容は殆ど重複してるが、一部こちらがより細かいのでそこは押さえておく。
なおマーカーの色を変えると復習に役立つ。

以上をすれば足りる。


しかし、百選が百選といいつつなぜ237個も判例を載せているのか疑問である。
仮に二百選が百選なら、三百選も千選も百選としない理由はないのである。
選挙訴訟でこんな補足意見があったが、論理としては成り立っていないことは言うまでもない。
701氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:46:36 ID:???
おおおおおお

石丸先生の言葉、
誰か貼ってくれえええ


それと、マコツの言葉は心に響かなかったけど
カトシンの言葉 ジ〜ンと来て涙ぐんだ。

いわく、

「すべての人に開かれた資格試験であった旧司法試験の制度が閉じられてしまう・・・
人生は常に『選択』を迫られる。・・決して思い通りにならない結果に苦しめられることも多い。・・・
しかし、それでくじけてしまえば明るい明日はない。結果はどうであれ、人は自らの力の限りを尽くして人生を切り開こうとし、
持てる力を出せたかである。・・・・
法律家は、人の人生の紛争までも抱え込むという厄介な職業である。自分の人生くらい切り開く気力がなくて、なんで一人前の法律家など
志せるであろうか。・・・・・まずは、君の力の限りを尽くせ。・・」

泣いた・・・・


702氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:47:24 ID:???
>>699
あれは見慣れない形式だったけど実は簡単
703氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:47:40 ID:???
>>698
なんせ下の発言だけで埋まるような問題が多かったしね
当てはめが殆ど不必要だった。放火の一部くらいか

>>699
解かずに適当に4でラッキーだったw
704氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:47:44 ID:???
>>697
最後は独学だったな・・・仕事も忙しかったし、家庭もな。
通信にも手を出したが、意思力と家族への説得力がいまいちだったから、
効果的ではなかったな。
やはり凡人は若いうちにとおれ、というのが逆説的な真理なのかもしれない。

すまないね、気を使ってもらって。
705氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:48:06 ID:???
もう旧司も終わりなんだから…
短答式試験ももう終わりなんだ…。
706氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:48:43 ID:???
>>705
悲しいやら嬉しいやら複雑な心境だね
707氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:48:56 ID:???
次は最後の論文試験か…
腕が鳴るぜ
708氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:49:40 ID:???
久々にWセミナー乙だわ
709氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:49:49 ID:???
来週のタイフェス楽しみだな。何食おうかな♪
710氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:49:49 ID:???
>>657
トリクラってそんな有名なの?
711氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:50:54 ID:???
45次第で合否決まりそう…
712氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:51:09 ID:???
石丸先生の言葉を貼ろうと思ったらなくしていた。
そりゃ受からないわ・・・。
所望された方スマソ。
713氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:51:17 ID:???
けっきょく誰が得したんだ?
ローも赤字経営と聞くし
予備校も人減ってるらしいし
受験生は振り回されっぱなし
司法試験委員会は旧司・予備と新司と
二重三重の手間かけてるし
714氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:51:18 ID:???
>>702
ですね
まあ、私は豪快に間違えましたがw
>>703
おめ
715氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:51:30 ID:???
だな。
明日タックに直前答練の申し込みに行くことにする。
716氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:52:15 ID:???
去年48を的中させた私が思うに、今年の合格点は46点でしょう。
あくまでもこれは、去年並みの人数を受からせる、という前提ですが。
しかし、私はそうは思いません。
減らしてくると思いますよ。それは、難易度が上がったことで解ります。
よって、今年の合格点は47点で、合格者数を去年より絞ります。
717氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:52:16 ID:???
45は5で間違いないよ。
よその予備校がみんな5で出して、セミナーも追随して終わり。
718氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:52:18 ID:???
予備試験、頑張ろうぜ!
719氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:53:17 ID:???
>>716
減らして46じゃない?
今年の問題で46点以上が1600人もいるとは思えない
720氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:53:29 ID:???
予備試験のほうがずっと難しいのに
721氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:54:14 ID:???
44点っつーことはないですかいねえ…
722氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:54:28 ID:???
     |:: ┌──────┐ ::| 「結果はどうであれ、人は自らの力の限りを尽くして
  /.  |:: |         .| ::| 人生を切り開こうとし、持てる力を出せたかである。
  |.... |:: |    ε ⌒ヘ⌒ヽフ | 法律家は、人の人生の紛争までも抱え込むという厄介な職業である
  |.... |:: |    (   (  ・ω・) 自分の人生くらい切り開く気力がなくて、なんで一人前の法律家など
  |.... |:: └─────し─J :| 志せるであろうか。・・・・・まずは、君の力の限りを尽くせ。・・」
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬Σ (  _) ヌォ!!
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄  
723氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:54:36 ID:???
いやーマジで予備試験は勘弁

なんだかんだであの老人たちになってしまう自分が見えるもの・・・
724氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:54:39 ID:???
風呂上がりに体重計ったら朝より2キロ減ってた
タフな試験だぜ
725氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:54:47 ID:???
716はコピペだろ
あいてすんな
726氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:54:57 ID:???
石丸先生の言葉あったわ。ネット万歳。

「人生の転換者と社会通念」

 この写真は、昭和26年6月下旬旧紀尾井町の司法研修所の玄関で撮ったものである。
この春220名位の修習生第5期が入所した。その中の23名である。年も差があって皆とうが立っており、大学もバラバラである。
ただ共通するのは皆旧陸軍の職業軍人(陸士・陸航士・陸幼出身)で、この中に少佐2名、大尉4名、中尉3名、少尉1名。
そして以上10名は公職追放令にかかっており、弁護士にしかなれない。
口幅ったく言うと旧時代のエリートが終戦で人生に挫折して、2度目の生甲斐を求めて、取り敢えず手近な大学にもぐり込んで勉強し、年を取って司法試験に合格した、その記念写真である。
この期には同じような境遇の海兵出も約十数名おられるので、陸海軍合わせると約40名が「人生転換」組だと言える。
なお陸士関係者で司法試験に合格して、その後判事、検事、弁護士になった者は約200名にのぼる。海軍も合わせると相当な数であろう。
727石丸先生の言葉続き:2010/05/10(月) 00:55:57 ID:???
このような古色蒼然とした写真を持ち出して懐古話をするには訳がある。
これらの人々は人生の転換をして司法試験に合格した。
同じように人生を転換して又はさせられて勉強をやり直し合格した人は、各期とも相当数に上る。
私が司法研修所教官のとき、地裁での指導官のとき、この人生転換組に数多く接した。
大企業のエリート、各省庁のキャリアを捨て、又は自から人生の方向を転換させて法曹を選んだ人々である。
例外なくよくできるし、何より人生に豊かさがあるから、「社会通念」がしっかりしている。
そしてこの種の受験生は、もう終わったのではなく、今も多くいるし、将来も必ずいる。
728石丸先生の言葉続き:2010/05/10(月) 00:57:04 ID:???
私は早大の法職過程教室で教えているが、ここにも人生の転換組が実に多い。
皆働きながら、真摯に勉強を続けている。
この人達が最終合格して修習生になると、雌伏から雄飛になって、法曹としての人生の豊かさがにじみ出て輝きを増してくる。
実務につくと味のある、そして社会通念を的確に把握できる法曹に成長する。
昨年私の刑法総合のクラスから60名が合格したが、この中にも人生転換組が多くいた。
実務法曹は片々たる法律知識よりは、社会における他事多様な事実とそれに対する的確な評価と判断を必須の力とする。
人生の転換・挫折を味わった人は、それだけの人生の暗さを味わってはい上ってきているから、人の弱さ、暗さが理解できる。
私は法曹の資格としては、エリートで輝ける尾根づたいで合格して若くして法曹になるよりは、一度社会の泥沼に飛び込んで人生の荒波にもまれてそこから抜け出した人達のほうが社会の役に立つのではないかと思っている。
このような人は、改めて金と時間を費やしてロースクールに入る手間ひまはとれない。
729氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:57:16 ID:???
>>716
 ↑コレが一番説得力があるYO
730氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:57:23 ID:???
>>713
司法試験改革というわけじゃないが、一番成功すると思われるのが
司法修習生の給与制廃止だろ。
今でも存続していたら真っ先に仕分けの対象にされてる。
731石丸先生の言葉最後:2010/05/10(月) 00:57:46 ID:???

 私がいいたいのは、このような人生転換組で中年の受験生に、ロースクールに行かなくても、司法試験の受験資格を与えつづけて欲しいということである。
ロースクールが「質の良い法曹」の養成を主眼とするなら、その脇道でその過程に匹敵する勉強をして「質の良い法曹」になり得る人生転換組の合格への道を奪わないで、与え続けて欲しいものである。
732氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:57:52 ID:???

最高学府
大学院 ( 研究職コースOR専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴



問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。




733氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:58:19 ID:???
日大にも法職があったんだが・・・
734氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:58:19 ID:???
今日、試験室への入室が10分前くらいだったのでわからないんだけど、
成績通知について何かアナウンスがあった?

昨年どうだったか思い出せないんだけど、今年はなし?
735氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:58:45 ID:???
736氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:59:12 ID:???
せめて旧司最後の年まで給料出してほしかった
737氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:59:18 ID:75ek6K2X
>>617続き
次に民法である。

民法はシケタイの出来がそこそこいい。

したがってシケタイを回せば事足りる。

択一六法の類は知識が整理されているように見えるが、初学者が読んでもその頭の中は整理されないのである。
これを回すぐらいならば条文を回した方がまだマシである。

民法については過去問が繰り返し出題されるのでそれを潰せばよい。
平成の過去問二十年ちょいこなせば足りるであろう。

その際の注意点としては、間違えた、ないし不足していた知識は解説部にラインマークしておくこと。
これを復習して知識の漏れをなくす。
実際、こうしたラインマークをみてみるとやたら同じ知識にラインが入っている。
これは、一度間違えただけでは知識として定着しないことを意味している。

問題を解きっぱなしにしても知識は増えない。
このことを胸に刻み込む必要がある。

なお、ここで間違った問題は直前期に解き直す。一日あれば100問程度解ける。
最後に条文を回す。特に契約各論(贈与から和解まで)は条文知識がそのまま出るので読んでおいて損はない。
今年の29などは問題として不適切であったことは否めないが、条文さえ読んであれば楽勝である。
738氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:59:33 ID:???
>>733
小沢一郎はそこに在籍してたんじゃなかったっけ?
739氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:59:37 ID:???
うちとこは説明してたよ
てか試験開始前10分前入室って遅すぎない?
740氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:59:45 ID:efqDimqr
>>700

貴重な意見ありがとう。

オレとはスペックが違う気がするよ。
自分の能力におごることなく、これからもがんばってくれ。
741氏名黙秘:2010/05/10(月) 00:59:55 ID:???
>>726さん

ありがとう!!

感謝。感謝。ありがとう。
あなたに幸運あれ!

742氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:00:10 ID:???
>>733
まだあるよ。学者答練もやってた。
743氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:02:10 ID:???
旧試で教養選択を廃止しておいて、予備試で一般教養を課すなんて、
制度としては一貫性がないよな。あほか?
744氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:02:30 ID:???
日大の法職って入試の段階で選抜するんじゃなかったっけ?
早大の法職みたいに法学部の付属組織じゃなく、
法学部の特別コースみたいなもの?
745氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:03:53 ID:???
>>726->>728
コピペありがとう。メモ帳に保存した。

おいらも一旦は会社勤めしてた挫折組み。
社会通念を的確に把握してる自信はまったくないけどw
746氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:03:59 ID:???
>>739
教室を間違えてウロウロしちゃったんだよw
何もしなかったら成績通知もらえないの?
747氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:04:12 ID:hOMwfxGd
>>743
1次試験の代りだからね。
748氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:05:05 ID:???
>>746
願書に書いたとおりのはず
特に手続きとかはなかったよ
749氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:05:51 ID:???
>>747
それなら司法1次と同じ扱いでいいんじゃまいか?
750氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:05:53 ID:???
なんだか、今年はものすごく高年齢の人が多かったよね。
もう、お達者クラブですか?って感じで。

ひとつの時代が終わったんだなぁ〜俺の青春も終わった。
751氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:05:57 ID:???
短答式試験に受かる1200人に幸あらんことを

法廷でお互い仕事人で会おう
752氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:06:09 ID:???
急死では大学3年以上は教養免除だったのに,なんで?
753726:2010/05/10(月) 01:06:34 ID:???
私は石丸先生の言葉を読んで、法曹にはならなくとも、いや、なれなくても
せめて人の弱さ、暗さを知ろうと思い知った次第。
そういう意味で本来はロースクール批判の文章ですが、
私の生き方の指針にもなった文章でした。
754氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:08:16 ID:???
>>753
わかりますよ。そのお気持、大切になさってください。
旧試組に、あなたのような人がいると、泣けてきます。
今夜は特に・・・・・

ありがとう
ホントに
755氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:09:02 ID:???
教養なんて、ロースクールでも習わないんだろ?
756氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:09:14 ID:???
>>753
予備試験を逃げてどうするんだ!

人間と自分のの弱さを知り、それでも社会正義を実現したいんじゃないのか?

制度なんて関係ない。諦めるな。俺は諦めない。
757氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:10:06 ID:???
なんか、銀河鉄道999の最後のシーンが浮かんだ。滅入ってる。
758氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:11:33 ID:???
サヨ〜〜ナラ〜〜、スウィイトメモリ〜〜、イッツグッバア〜〜イ・・
759氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:11:42 ID:???
伊藤塾に唯一2ヶ月コースがある(登記法特化)
旧司経験者のコースな。ま、来年なら受かるだろ。択ザクならよゆーだよ。
予備試験なんて、旧司より難易度が相当高いもんにベテが受かるわけねーだろ。
受けるのは自由だが、司法書士で食いながらヤレ
そうすりゃ結婚の蓋然性も上がるだろーよ。

ベテおっさんは、司法書士
ベテおばさんは、社労士

どっちも認定制度があって代理人になれるんだから、いいだろ
それから予備やれや。
760氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:12:07 ID:???
>>754、756
ああ、そうですな。まったくその通りだな。心に沁みる。
まだあきらめん。
761甲山一郎:2010/05/10(月) 01:12:11 ID:???
帰ってきました。
いま、実家です。
帰って、飯食って実家のPCを修理をしてやっと終わったとこです。
最初にやったのが、ギコナビをインスコして、このカキコでした。

さて、択一ですが、撃沈しますた。
まだ、自己採点してないけど、受けた感覚は最悪です。
刑法9問も手付かずで3にマークしましたよ。
40いってる気がしない。

じゃ、ちょっと自己採点して吊ってきます。
762氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:12:48 ID:???
>>761
甲山君、そんなことじゃ司法書士試験も受からないよ。
763氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:13:05 ID:???
>>759 こういう書き込みができるのも若いうちだけなんだがな。
764氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:14:19 ID:???
現実的だけどね。
765氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:15:14 ID:???
>>763
ああ、そうだ。若いうちだけだよ。
でも、759の優しさはわかるよ。ただあとは人生経験だけだ。
きっと759は10年経てばいい人間になる。
766氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:15:17 ID:75ek6K2X
>>617最後
最後に家族法である。

これもシケタイで事足りる。
あまり出来がいいとも言えないが、他と比べたら最適である。
民主主義と同じである。

注意点は相続法(特に遺留分)については判例が頻出するので潰すこと。
もっとも、憲法とは違い結論だけ知っておけば足りる。したがってシケタイに載ってるのを潰せばよい。

後はこれも過去問を潰し、直前に再度シケタイを回せばよい。
こちらも条文を読むことは非常に有益であると推察されるが、私でさえ読む時間がなかったのだから一般には酷であろう。


なお、今年の問題は16点取れれば十分に合格レベルに達している(可能性がある)ことに注意されたい。
ここでの合格レベルとは試験を20回受けたら19回は受かるレベルである。


最後に今年の合格点は46点であることを確認しておく。


>>740
スペックで片づけられるなら片づければよい。
しかし、大抵の場合、人によって違うのはスペックではなく勉強量とその方法である。
方法は前述の通りであるが、試験に落ちる大抵の人間は勉強量が足りないだけである。

もっとも、応援の気持ちはありがたく頂いておく。
767氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:15:51 ID:???
試験ごときのせいで結婚もできない恋愛もできないんじゃ、法曹としても失格としかいえんべ?
そこまでしないと受からないのも、さすがにどうかと思うわな常識的に。
768氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:15:57 ID:???
とりあえず去年よりむつかしかったらしいので
去年より合格点下がるという期待はできそうだな
できるといいな・・・
769氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:16:46 ID:???
>>748
d。そうか、願書に書いていたのか。テンパっていて忘れていたよ。
ちょっと前まで封筒書きしていたので、何かしなくちゃいけないかと思ったw

>>753
石丸先生が司法試験の現状をご覧になったら、どう思われるかな?
砂糖工事ってホントに…。
770氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:17:17 ID:???
少なくともさ、迷い無く論文に集中できないようじゃ、もう不合格は見えているわけでね・・・
もう少し真剣に考えるべきなんじゃない?ウダウダしてる人は<ボーダー?の人
771氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:17:21 ID:???
>>766
47点ボーダー説が多いようですが?
772氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:18:01 ID:???
>>770
うぜー
773氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:18:42 ID:???
>>772
うぜーと感じるようだから、50以上取れないんだよ択一ごときで。
こんなん才能いらんよwいやマジで
774氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:19:50 ID:???
いまF-1を見ながら書いてるおれはいったい…
775氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:19:57 ID:???
>>766
勉強法はまったく間違えていない、というか、その方向ならまず論文に受かる。

後は・・・まさに勉強量。いやさ勉強時間だ。

でも言葉不足だ。「過去問を潰す」の意味を明らかにしていない。
過去問を潰すとは、「問題文のどの点に着目して、どこを手がかりに解くか」ということを
意識して解きまくるということを意味する、と書くべきだ。

そうでないと切羽詰った択一試験で、人間は必ずミスをする。
776氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:20:15 ID:???
ワタシは、ボーダーとやらの連中は単にだらしない人間としか思えません。
グダグダやる暇あったら勉強するのが普通でしょう。ごくごくごく当たり前でしょう。
そんな当たり前のことができないから50も取れないのでしょう。考えられません。
777氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:21:08 ID:???
>>773
うざ
778氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:21:44 ID:???
試験終了直後ぐらいグダグダ言わせろよw
779氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:21:50 ID:???
>>776
サブ
780氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:22:32 ID:???
>>766
論文の勉強方法も知りたいな
時間がある時にでもカキコ頼む

とりあえず最後の旧試突破してくれ
781氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:22:33 ID:???
改めてみたら
Wikipediaの砂糖工事の記事は
秀逸だなw
782氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:22:41 ID:rnz7Rqbi
>>776
だったらガタガタ言ってないでさっさと論文うかれよ馬鹿が
こういう場所で得意になんな
783氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:23:11 ID:???
>>780
そんなネタにマジレスしてるなんて嘘だよね?
シケタイがどうとかさw 10年前かよ、と
784氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:23:33 ID:75ek6K2X
>>771
>>574を見てほしい。
47点説の根拠は曖昧模糊であり、いずれもその説得性を欠き採用できない。
もっとも>>574で述べた必要時間の減少については、刑法のみを過大評価し、
民法の時間増加について十分配慮がなされていないことは否定できない。

確かに刑法では昨年よりも10−15分ほど短縮可能であろうが、
民法は昨年よりも5−10分程度余分にかかる。
そこで、昨年より1問分の余裕時間があったと認定し、45点の可能性も十分にあると考える。

以上の通り、合格点は45点ないし46点なのであり、47点説は到底採用できない。

785氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:23:55 ID:???
>>782
受験生だけがここを見ているわけではないよ。少し想像してみればわかる。
ま、どうでもいいが。
786氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:23:57 ID:???
>>782
同意。論文受からなかったら、同じだよなー。
787氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:24:01 ID:???
佐藤工事や星野英一、大塚仁…懐かしいじゃないか。
788氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:24:58 ID:???
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \●\/●/    :::::::ヽ
    |ヽ/\( ●_)\/.    ::::::::|
    |./\/ |WW|\/    :::::::::|
    ヽ  \ ,l  l/\    :::::::::/
    ヽ / ww\    ::::::::::/
     \  ヽノ    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
789仙人 ◆vQUJY3VeQY :2010/05/10(月) 01:24:59 ID:???
今帰ってきた
さすがに11問とばすと自信なし
こわくて採点できんw
平成11年と平成14年でもこんなにとばさんかったのじゃが
790氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:25:04 ID:???
>>769
いや、佐藤先生も・・・結局御用学者というわけさ。佐藤先生自体が悪いとはいえん。
審議会のあり方から見て、法務省が事務局となって、佐藤先生がその責任を取る形になった、
と理解するのが行政の仕事の進め方からして自然さ。
国の官僚は、制度を簡単にいじるが、それがどういう効果をもたらすか、という意味での検証を
余り行っていないというのが特徴。これは私の日々の仕事の中でも実感する。

制度をいじる、ということは人の思考の枠組みを簡単に変えるということを
もっと国は自覚すべきだよ。
791氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:25:08 ID:???
俺はLECとイトンのハーフだな。
LEC出身だし。
792氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:25:23 ID:???
>>784
予備校本で勉強しただけあって、薄っぺらいな。
論パ暗記の影がみえる。
それでいて、論理力に疎い。
表現力にも難あり。
よくある自説を振り回す、独りよがりな答案。
たくさん添削していると出くわすね。
793氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:26:04 ID:???
佐藤せんせいの基本書は脚注が多すぎ。
文章も読みやすいとは思えん。
794氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:26:26 ID:???
  小  .. 42  /   ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、    ,r';;r"           _ノ
  わ   点  L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/             )    何
  っ .許 が  //;;/´         `' 、;;;;;;;;,,l;;'            /ヽ  と と
  ぱ さ.    /.,';/              ヽ;;;;,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i な 42
  ま れ   l |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く !! 点
  で る   i  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;厶,
  じ の   l _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;| `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;ヽ
  ゃ は   ._ゝ'|.    /   、       |; ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
  ぞ    「 | |    (    )       .ソ l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
        ヽヽ |    _,ニ ニ,,,,,_        ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     ''  ', i、-----.、       `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ!   ',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
      /    ヽ.   L__」   「 止 笑 L_ ヽ〈    i|          Vi゙、
ハ ワ  {.     ヽ.  -、、、、 '  ノ  ま い  了゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.     ハ       )  ら が  |  ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
ハ ハ    >  /|ヽヽ、___,,,,、 'く  ん    > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
ハ ハ   /  ノ. | ヽ       フ      /  ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
795氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:28:10 ID:???
>>785
なんだリタイヤ組かよw
796氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:28:29 ID:???
鞍替えするなら、合格率低くて難易度高い割りに社会的評価の低い書士より、
難易度激低下の公認会計士の方がいいよ。社会的評価も高いし。

法律科目多いし、会計科目は簡単だし、企業からの評価も高いから、監査法人入れなくても企業財務をやれる。

年々制度改革で難易度が低下する一方で、司法試験とは真逆。是非検討してほしい。
797氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:28:48 ID:???
798氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:29:10 ID:???
>>792
そういや火口とかいう憲法学者もいたなw
学部時代、外交官試験受ける受験生の間では
ネ申扱いされてたのをこの目で見たが。

砂糖といい火口といい
なんかgdgd小難しいこと書いてるけど
芦部憲法に嫉妬して難癖つけてるだけだろw
799氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:29:27 ID:???
点数スレがあったのが懐かしい。

だが、宣言する。

48だ。

常勝と「天才」は獲る。そして、試験の性質上、あの内容で8割以上というのも
ちょっと何かなと考える。
800氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:30:13 ID:???
>>789
残り全部正解なら49ですよ。オレの知り合いも10問残して48だったそうだ。
801氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:30:36 ID:???
>>799
お前は去年の問題と同じ程度の難易度だと思ってんの?
802氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:30:51 ID:???
>>784
自分が勉強やりまくってて優秀かつ初受験なのに
どうしてボーダー付近連中の状況が分かるよ?
803氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:31:03 ID:???
公務員試験受験生の間では行政法の田中二郎が神扱いだった。
804氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:31:12 ID:???
>>796
就職ねーよ
805氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:31:24 ID:???
>>798
芦部センセは、簡明明白だからね。
一行に論文数枚分のエッセンスが詰まっている。
それを分かっている学者も大分少なくなった。
と、偉い先生が言ってたよ。
806氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:31:38 ID:???
論文答練みんなどうするのか?
少数派だが、俺はWセミナーにする。
807氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:31:41 ID:???
あの子が振っていた 真っ赤なスカーフ
誰のためだと思っているか 誰のためでもいいじゃないか 
みんなその気でいればいい・・・
808氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:31:57 ID:???
>>802
そりゃ実は択ザクベテだからw
809氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:32:06 ID:???
点数スレはボーダーラインと思われる点数スレが一番盛り上がっていたな。
810氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:32:18 ID:???
それでも何気に50いってるのが仙人クラス。

とっとと採点して論文はじめなさい
811氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:32:25 ID:???
そういや憲法は正解肢1が一つもないのね
812氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:32:29 ID:???
>>806
辰巳じゃね?
公開模試はいがいとまコツもよかったが
813氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:32:29 ID:???
>>806
予備校のなんてもう受けないよ。あんなのやってるから落ちるんだYO!!!!!
せいぜいA落ちがいいとこ
814氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:33:07 ID:???
おれは横書きの基本書は苦手だ。
法律書というものは縦書きに限る。
815氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:33:12 ID:75ek6K2X
>>775
確かに過去問を潰すについては抽象的表現に過ぎた。

しかしながら、
>過去問を潰すとは、「問題文のどの点に着目して、どこを手がかりに解くか」ということを
意識して解きまくるということを意味する、と書くべきだ。
についても具体例を欠き、抽象的表現に留まる。

私は民法は苦手なのでイマイチイメージが掴めないし、
択一に関してはまさに場当たり的に過去問を解き、場当たり的に過去問を復習してそれで最低限の合格点は確保できると考えている。

暇があれば上記内容につき、具体的にご教授いただきたい。

>>780
試験に受かればまた書き込む。
受からなければ私が何を言ったところで説得力に欠くであろうし、
私自身も納得がいかない。

>>792
その通りである。
反対説批判からもっともとつなげるのは最悪である。
さらに、「確かに→しかし→そこで」も無理がある。
これは予備校ですらやらない。

もっとも私が実際に書く論文に表れるのは、私の論理ではなく予備校の論理なのでかかる批判はあたらない。
816氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:33:27 ID:???
餅は自己採点53点だよ!
いよいよ論文対策大詰め!!
817氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:33:41 ID:???
>>810
仙人クラスはいつもジャストかプラス1くらいだよ。
818氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:33:47 ID:???
789 名前:仙人 ◆vQUJY3VeQY [sage] 投稿日:2010/05/10(月) 01:24:59 ID:???
今帰ってきた
さすがに11問とばすと自信なし
こわくて採点できんw
平成11年と平成14年でもこんなにとばさんかったのじゃが

↑ダラダラ人間の典型例。
 長年受からないから揶揄されるのではなく、だらしない人間性にベテ乙と揶揄される。
 自覚がないのが奇妙である。
819氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:34:21 ID:???
まーまーいいじゃまいか
820氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:34:32 ID:???
>>816
まじか?
821氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:34:32 ID:???
>>818
自覚があるから仙人とかいうコテなんだろw
822氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:35:09 ID:???
>>818
だらだらの何が悪いのかわからない
823氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:35:10 ID:???
>>820
自己スレゐってみ!
824氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:35:35 ID:???
>>821
いや、恐らくはそういう自分に酔ってるんだろう。
ベテに酔いベテに恋している。
幸せなんだろうw
825氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:35:49 ID:???
45or46の奴で、明日からどっか模試申込むっていう勇気のある奴いる?
826氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:36:04 ID:???
>>814
論文試験やばいじゃんw
827氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:36:55 ID:???
>>822
万年受験生で生涯を終える。
満足ならいいんじゃない?
828氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:37:51 ID:???
>>827
問いに答えてないな
829氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:37:59 ID:???
ダラダラしてるから、事務処理能力も身につかない。
要するに、受かる気無しっちゅーことだろw
830氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:38:10 ID:75ek6K2X
>>802
>>574の通り、昨年私は49点でありまさにボーダーにあった。
この経験から、私は昨年の私が試験を受ければどれくらいの点数になるかは容易に予想がつく。

誤解を恐れずに言えば、馬鹿に天才のレベルは理解できないが、天才は馬鹿のレベルを理解しうるということである。
831氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:38:15 ID:???
>>827
ある意味もう天寿を全うしているとも言える
832氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:38:20 ID:???
点数スレがあれば同じレベルが集まるから煽り合いはなかったが…。
833氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:38:27 ID:???
まーまーいいじゃまいか
834氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:38:39 ID:???
>>828
傷つかないように遠まわしに話すのは優しさだよ。
試験じゃないんだしね。
835氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:41:30 ID:???
>>815
うーん、民法ならば確かに場当たり的に解いて、というのが成立するのかもしれない。
特に頭の良い人間にとっては。
たとえば、こうだ。民法19条と98の2の関係だ。
「契約の相手方が本人に催告し、法定代理人がこれを知った場合」
という問題文は19条の知識だけでは解けない。98の2の知識がいる。
19と98の2は必ずワンセットだ。
後は、併存的債務引受→必ず連帯債務の関係が問われる
など、対応関係まで抑えれば、凡人には万全であろう。
836氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:42:16 ID:???
ロマンのかけら
837氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:42:21 ID:???

 
 仙 人 今 す ぐ 採 点 し ろ

 
838氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:43:33 ID:???
旧司終了とともに受験生活を終える人もいるだろう。
839氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:43:43 ID:???
仮に受かっても修習で借金・・・
840氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:44:11 ID:???
ところで41の問題は嫌らしい。
「・・・組合わせとして誤っているもの・・何個あるか」
たとえば「A@BB」の組合わせは「A@は誤り」だけど「BBは正しい」。
この場合「組合わせとして誤っているもの」なんだけど
「誤っているものを組合わせたもの」を選ばせる問題と混同しなかった?
後者の問い方をする方が素直なのにわざと混乱させ、ミスを誘発させようとする出題者の意図がひしひしと伝わる。

41に限らず今年はミスを誘発させるための出題形式が多かった気がするな。
点を取らせないための仕掛けを意図的にところどころに配置していた印象。
去年の合格点に懲り懲りしたんだろうな。
841氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:44:13 ID:???
>>825
俺だ。45が5でやっと46。
しかしマコトのが割引込みで安いので(34k)、午後のオープンスクールついでに
申し込むがな。

受かっていれば、知り合いに辰巳の問題も貰うかもって感じ。奴はどうせ通ってるし。

おまいもやっとけ
842氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:44:37 ID:???
修習の借金は無利子だしさ、5年後に10年で返済だからまだいいじゃん。

問題は、受かっても職がないってことだぜw
843氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:44:51 ID:???
>>835
条文知識じゃん。

ワンセットというが、それがパンデクテンの意味だろ?
844氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:45:41 ID:???
予備校答練を未だに受ける人ってなんで?
何が目的なん?何を期待しているの??
845氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:46:26 ID:???
>>842
保証人を二人用意できないと割増し返済だけどね。
846氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:46:49 ID:???
>>842
予備校の講師という選択肢はないのか?
847氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:46:50 ID:???
仙人の個人攻撃やめろよ。

ちなみに俺は仙人本人じゃないからな。
848氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:47:37 ID:???
>>843
過去問を潰す、ということはそういうことだろう?
でも、パンデクテンと言ってしまえば、凡人は路頭に迷うだろう?
だから具体的に言った。
「パンデクテンを理解する」とはどういうことか、ということを各条文の対応関係を踏まえた上で、
現実の問われやすい問題に対処する。そういう意味だ。

まあ、私はパンデクテンを理解しはじめたのはつい最近なので、反論の余地がないが。
849氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:47:40 ID:???
>>844
最新地裁判例とかを素材にした論点ヤマ当て
850氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:47:49 ID:???
>>846
予備校なんていつ潰れるかわからないし、給与ってそんなに良くないよ。
851氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:47:56 ID:???
速読すればええやん
852氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:48:45 ID:???
>>845
ガセだろ?なぜ給費制からそこまで改悪する?
853氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:49:14 ID:???
>>840
過去問解いてりゃそんなん悩まんぞ。
お前初受験かよ。
854氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:49:47 ID:???
>>845
>>852

オレもガセだと思うけど、曲がりなりにも最高裁への債務をスルーするバカはいないだろ?
いるのか?
いそうだなw
855氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:49:55 ID:???
>>846
ない。予備校講師ってのも、最近は倍率が高い。
コネがあれば話は別。コネというのは、受験生時代に予備校スタッフであったとか。
弁護士がスタッフとして応募してきたり、採点のバイトをしたいと言ってくるような状況だぞ。

856氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:50:05 ID:???
即独は結局長続きしない
857氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:50:10 ID:???
>>853
それは申し訳ないがベテランの意見だよ。最近受け始めた人間にとっては新しい。
41は懐かしかったなあ。
858氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:50:16 ID:???
>>844
理由がわからないなら寝ろ。アホは相手にできん
859氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:50:21 ID:???
俺も子供の頃は「お前のかーちゃんパンデクテン!」って
よくからかわれたよ。今となってはいい思い出だけどね。
860氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:50:27 ID:???
>>847
愛の鞭だよ。馴れ合いが優しさではない。
861氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:50:56 ID:???
弁護士会費とロー+修習の借金で詰んでしまう展開はマジあり得るね
会費だけで年間60万だぜ?何つーボッタクリ
862氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:50:56 ID:???
直前答練受けないとか自殺行為だろ。
めちゃくちゃ伸びる時期なのに。
863氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:51:00 ID:???
報道ステーションで食えない弁護士が放送されていたが、その後どうなったのだろう。
864甲山一郎:2010/05/10(月) 01:51:06 ID:YlOnepVX
自己採点終わった。
オワタ。
16-12-11 39

45以上の人は全力で論文をしましょう。
百に一つは可能性があるかも。
合格点の予想は◎47○46△45。
(合格者を1500人程度として)

さて、何をしようか。
45以下だったら、適性やるつもりだったが、何もやる気がしない。

865氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:51:30 ID:???
>>845
保証人つけないとそもそも借りれないだろ。
保証協会に支払う保証料金って意味か?
866氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:51:32 ID:???
>>858
いや、賢い奴は答練なんて受けないし。
模試は受ける人もいるけどね。
まだ懲りないのか、ということと、未だに論文の勉強の仕方も知らないんかと。
ちょっと驚きだったんだよね。
867氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:51:48 ID:???
>>830
すげえな、去年の自分をゴーストとして保存してるみたいなもんか。
法曹界みたいな凡人の世界は目指さないほうが才能活かせるぞ。
868氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:52:46 ID:???
食えなくてもいいから弁護士になりてー!
869氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:52:57 ID:???
>>866
それは択一でも同じ。予備校は原則として時間の無駄。
基本知識を想起するという訓練にのみ有効。
870氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:53:27 ID:???
予備校答練で伸びるって、学部生か?
こういう人たちって択一50以下がほとんどだろうね。
871氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:53:46 ID:???
すべての予備校とは言わんが、
直前答練は、経費の関係から、これまでの焼き直し問題だぞ!
しかも、主力スタッフを新試に向けて、2軍スタッフを旧試に配置しているぞ。
872氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:53:49 ID:???
おれはとにかく弁護士という肩書きが欲しいんだよ。
無職で死にたくないからなw
873氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:53:54 ID:???
成川のとこ行けば一応新会社だから雇ってくれるかもよw
LECみたいな大手は難しいだろ
874氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:54:19 ID:???
>>852
ガセじゃ無いよ。代担保不可で、保証人がいない場合、銀行が機関保証しなければ貸与不可。
ソースは最高裁の議事録だと思う。
875氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:54:26 ID:???
>>869
プラス、時間処理の模擬訓練、ね。
あなたはわかっていますね。ま、僕らにはごく当たり前のことなのですが。
なぜ、多くの連中はそのようなこともわからないと思いますか?
とても不思議ですw
876氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:54:28 ID:???
>>872
起業しろ。社長だ。
877氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:55:23 ID:???
>>859
オレなんて子供の頃に、やーいやーい芦部説〜やーいやーい六法君ー
と笑われてたよ
878氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:55:50 ID:???
>>864
どうしてそうなった
879氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:55:55 ID:???
>>874
全国信用保証協会連合会の保証とかじゃだめ?
880氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:56:26 ID:???
>>864
また1人、旧司のコテが脱落しちまった…
去年論文の成績が近かったんで、今年も再現とか参考にさせてもらえると思ってたのに
ホント残念っす。
881氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:56:48 ID:???
>>876
よし予備試験専門の予備校を起業する。
882氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:56:48 ID:???
>>871
そう。それに、バイトとか変なベテが添削しているし。
なんで、多くの人は知らないの?知ってて受けてるの???????
そんな添削された答案や優秀答案見て、参考にしているなんて恐ろしい・・・・・・・・・・・
883氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:58:08 ID:???
答連は雰囲気慣れのため
884氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:58:41 ID:???
>>875
それは・・・なあ、今売ってる参考書のどれくらいが試験の役に立つと思う?
実は、今売ってる参考書は「勉強した気にさせる」本が大半なんだ。
実は勉強の役に立つ本、というのが非常にすくない。あっても一長一短だ。

勉強したことと勉強した気にさせることは似たようで違う。

そこをわからん人間はいつまで経っても受からんだろうね。
885氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:58:49 ID:???
作問だって基本的にバイトが過年度の焼き直ししとるだけだよね
他の資格試験も似たようなものだってバイト君から聞いた
886氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:59:41 ID:???
予備校の採点方法と、本番と明白に違うでしょう。
そのような答練を受けて、どうするの?????
ごめん、本当に不思議なんだよね。
887氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:59:44 ID:???
予備試験の対策がいちばん充実してるのは、やっぱり伊藤塾だな。
888氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:00:01 ID:???
>>874
貧乏人は受けるなって言われてるみたいで嫌じゃのう。まあ、ワシはどっちみち落ちてるから関係ないが。
889氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:00:02 ID:???
某予備校で行政書士資格者に論文の添削されたことはあったな。
民法で法律関係聞かれて、冒頭で〜契約が成立する、っていう挨拶をしたら
論点じゃないからって思いっきりバツ付けられた。
890氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:00:03 ID:???
焼き直しじゃない。改悪だ。過去問そのものを解くべきだ。
過去問を解きながらあれこれ自分で考えるんだよ、それが本当の勉強だ。
891氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:00:23 ID:???
>>884
は????????参考書????????

・・・・・・・・・・・・・・
892氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:01:54 ID:???
そりゃ予備校は営利企業だもん
ヒト・モノ・カネが制約されてる中で問題作って儲けなきゃならん
という使命があるからな。
質を期待するほうが無理がある。
そこは割り切らないと
知らない判例、きいたことない学説に振り回されておしまいだ。
893氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:02:05 ID:???
>>889
でも、余事記載だから×でいいと思うよ。
894氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:02:06 ID:???
>>889
よく予備校のHPで司法修習受けた人募集中みたいなのアップしてるけどあれはポーズなのか?
895氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:02:17 ID:???
>>890
ですよね・・・。ごく基本ですよね。
どうして高い金払って、貴重な時間を浪費して、ズレたことをするのか不思議です。
896氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:02:28 ID:???
>>840
普通に過去問やってれば問題ないよ。
897氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:03:23 ID:???
>>895
>どうして高い金払って、貴重な時間を浪費して、ズレたことをするのか不思議です。

あれれ?それって そのまんま 法科大がく(以下検閲
898氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:03:50 ID:???
予備校しばらく行ってないからどういう講師がいるのかもう分からんわ
899氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:03:55 ID:???
>>891
わからんかったらいいよ。そこまで親切じゃない。
逆に賢いからわからんのかな?

凡人は、参考書を買ってそれを勉強する、というスタイルを取る。
その参考書の記載に凡人の知識が左右されるわけで、
凡人の知識は予備校的な偏りがあるものになる。
そういうことです。
900氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:04:37 ID:???
旧司なんて、口述落ちがかなり添削しているよね。
彼らの再現答案とかみたことあるのかなあ?
あんなの何の参考にもならないでしょう。
そんな人の添削で何を学ぶの???????
もちろん、ゼロとはいわないよ。何かしら得るものもあるよね。そりゃあね。
でもさ、余りにも金と時間の無駄でしょう。
だって他にやるべきことあるもの。有用なものが。
901氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:04:42 ID:???
でも司法試験に受かってない教授が、それもテキトーに見るだけで
添削もろくにしないロースクールよりずっとマシだと思うけどな。>予備校
902氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:04:46 ID:???
シケタイが出てきたときはマジ衝撃だったよな
903氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:04:48 ID:???
通りそうな人は頑張ってくれ
俺は予備試験に移行だ
行政法でも読み始めるわ
904氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:05:24 ID:???
>>899
ありがとうございます。予備校の教材のことですね。
905氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:06:10 ID:???
憲法と民法に時間をかけてそれなりに取れていれば救われるが
ボロボロ取りこぼして刑法の問題を5問以上残す・・・
最悪のパターンだな。
H19年以降、刑法は最後に残してはいけない科目になってる。
906氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:06:30 ID:2HjrGuQA
白髪の人も受けてるんだぞ。実務につかずして死ねるか!

907氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:07:43 ID:???
魔骨とか成川とか、予備校経営する人って独特な癖あるよなぁ
908氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:08:47 ID:???
あのね、予備校の講義っていうのは、講師がしますよね?
バイト君や口述落ちがしませんよね?講師がしますよね。
それはまあ、良いとしましょう。質に関してもです。

でもね、答練の作問や添削は講師が自分でしないでしょう。
監修はすることもありますが、自分で考えて創らないと意味がないでしょう?
添削なんて尚更ですよね?
司法試験は、試験委員が添削しますよね?バイト君や助手ではないですよね。

この違いってすごく大きいと思いますよ。
これを知らずに、まともに予備校頼りにインプットもアウトプットもしていくと
どういうことになるかわかりますよね。
自覚のないまま、予備校答案が身について、永遠に受からない人間になるのですよね。
909氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:08:55 ID:???
>>895
君と話が出来てよかったよ。不思議なのだが、それは仕方ない。
こういう事例にはこう対処するとか、要件効果はこうだとか。
そこがない上で論点の下記振りのために予備校通っても意味がない。本当に。
本当に基礎なんだ。なんだったら、H19−56を解いてみるといい。
これが司法試験のエッセンスだ。
910氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:10:02 ID:???
>>905
特に今年の刑法は数問の知識問題以外はここ数年で最も簡単だったからね。18くらいは楽勝で取れる。
911氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:10:44 ID:YlOnepVX
>>864
去年までがまぐれだっただ。

>>880
お前は、今年も択一受かってるよな。
47あれば、きっと大丈夫だ。
自分を信じて、他人の言うことに耳を傾けて論文をやれ。

あ、今日は、もう寝ろよ。
2ちゃんはこのレスをみたら、論文終わるまで来るんじゃないぞ。
912氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:11:36 ID:???
>>911
なんか、今日はここは優しさにあふれているな・・・
こんなだったっけなあ。もっと殺伐としていたんだがw
913氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:11:40 ID:75ek6K2X
>>835
なるほど。そういうことか。
それは確かにそうだろうな。
私は98の2をいわば常識として、20にあてはめて解くが、98の2が常識になるまでは双方意識しないといけないんだろう。

民法19条なる条文に聞き覚えがなかったので確認したが、20条のことな。
細かいところですまないが。


>>864
まさにどうしてこうなった、である。特に刑法。
今年の論文も参考にしたかったので、非常に残念である。
なお念のため、お疲れ様でしたと言葉をかけておく。

>>867
ゴーストやらの保存ができるわけがなかろう。
その証拠に>>574で散々諸般の事情を勘案して足し引きしてるではないか。
つまり、嘘である。
914氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:12:27 ID:???
>>912
そうか?所々かなり痛いレスもあったようだがw
915氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:13:15 ID:???
>>909
はい。全く同感です。
それらを理解した上で、予備校を活用するのならわかるのです。
本末転倒な方が多すぎて、余りにもね。特に択一で苦しむ方々です。
偉そうな物言いになりましたが、悔しいからなのです。
司法試験はもっとシンプルであって、奥深さもあり得るものもあります。
そのエッセンスに触れたら極端かもしれませんが、人生観すら変わるものです。
916氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:13:31 ID:???
>>913
19と20は酔っ払いの戯言だ。すまない。本当にすいません。
ベテ名乗る資格なし。
917氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:14:39 ID:???
16-12-17で45。また随分ビミョーな点数になってしまったなあ。
918氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:15:36 ID:???
>>906
歳とった人間を雇う事務所がどれだけあるか?一般企業ですら怪しいな。
実務経験のない人間なんて単なる役立たずだろ。育成に金かけるなら若い人間採用するだろ。
919氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:16:07 ID:???
>>902
衝撃度は論証ブロックのほうが大きかった
これが司法制度改革の引き金になった
920氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:16:18 ID:???
>>917
大体、こんな感じの人って多そうだね。民法は合格経験者平均でもけっこう低そう。
921氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:18:09 ID:???
明日の準備と寝る支度したら自己採点するつもりだったが、ショックだった場合、
明日寝込んで仕事に行けなくなる可能性があるので躊躇している。

明日帰宅後に採点すべきか、歯でも磨きながら考える。
922氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:18:11 ID:???
>>919
レックなんかじゃ当初講座受講してないと売ってくれなかった。今から考えれば無駄に金使ってたな。
どうせロー作るならもっと早く作ってほしかった。
923氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:18:21 ID:???
いや、衝撃度は電撃制覇のほうが・・・
924氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:18:56 ID:???
>>918
横レスだが、
そういう問題ではないだろうな。

自分との戦いなのだろう。
就職できるかどうかが問題なのではなく、
自分が設定した第一段階のゴールにたどり着けないまま
横道に行くのは、死んでも死にきれんということだ。

925氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:19:19 ID:???
伊藤真が賢いことは認めます。同感ですね。
発明家、アイディアマンといった方が良いかもしれないですね。
伊藤真の賢さはシケタイでもよくわかります。
でもね、シケタイを使う人間が賢くなるものではないんですよね。
伊藤真の脳みそを借りているだけですから。
司法試験は、特に論文試験に関しては自分の頭を表現します。
そこに点がつきます。
それには頭の良い整理された教材を使っても、自分の頭は鍛えられないんです。
926氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:19:26 ID:???
ここだから言うけど、19−56というのは、行為、客体、意思全部が出てきてどう評価すべきかを
図る理想的な問題なんだ。この問題が、司法試験の真髄。
よく解説を読んでくださいね。もう2度と旧試験はないのだが。
927氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:21:06 ID:???
話をまとめると、結局、推定点は何点?
928氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:21:49 ID:???
>>925
ああ、あなたは本当に賢い。うらやましいくらいだ。
自分の頭、というよりは、「自分の法的ロジック」といったほうが正確かな、
という感じはします。
929918:2010/05/10(月) 02:21:50 ID:???
>>924
人それぞれ人生それぞれだな。1回きりの人生だし納得のいく生き方が一番だよな。
930氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:21:58 ID:???
46−47
931氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:22:20 ID:???
>>870
で?
932氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:22:47 ID:???
>>925
シケタイが出た当初はベテランが詰め込みすぎた知識(特に民法)を整理するために使われてたんだよな。
そういう意味では今のシケタイは厚くなりすぎて使えなくなってる。
933氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:23:14 ID:???
>>928
いわゆる、思考の筋、ですよね。
934氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:23:22 ID:???
通説多数説は46点だが、41点説や49点説もある。
だが41点説や49点説はどちらも極端で取りえないと最高裁は批判的である。
935氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:23:28 ID:???
>>927
45
936氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:24:49 ID:???
>>932
適切な使い方ですよね。
予備校テキストというものは、そのように整理するためのもの、だと認識しています。
いわゆるサブノートです。
それ以上でもそれ以下でもないと思います。
937氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:24:52 ID:???
そう、思考の筋です。思考の筋がしっかりしていれば、論文では拾ってもらえますからね。
ずいぶん昔の話ですが。
938氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:26:08 ID:???
しかし旧司法試験は最高だな
ついに伝説となった

ここまで複雑なマークシート試験なんて
世界中にないだろう
939氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:26:56 ID:???
>>938
最高にアツいよな。こんなのねーよ。
940氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:27:03 ID:???
>>937
新司もそれが肝。旧も同じだよ。今もね。
はねる答案はそういう答案
941氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:27:06 ID:???
>>938 その伝説を俺たちはつむいだわけだぜ
もっと胸を張っていい(・∀・)v
942氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:27:56 ID:???
予備試験も熱くなるぜ!!!!!!!!!!!

なんせ、ロー生ぶったぎるんだぜ?

予備経由の合格率100%いこうぜっ
943氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:29:13 ID:???
屈辱的に圧迫された旧試験のウサ晴らしは、予備経由で合格率をぶっちぎること
944氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:30:29 ID:???
>>915
君は論文の時期一体どんな勉強方法をとってるんだい?
参考までに聞かせてくれないか?
それと昨年受けているのなら、どの変が駄目だったのかを教えてくれ。
945氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:30:31 ID:???
>>942、943
まったくだ、おまえらのアツさ最高だぜ!
946氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:30:54 ID:???
予備試験の良さ、魅力は、予備試験組の団結力や共同意識があること。
予備試験組、という一つのカテゴライズで、上位ローと競い合うわけだから。
今までの旧司は、みんなが仲間であり敵でもあったけど、新司の場合は仲間意識がずっと強くなります。
947氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:32:12 ID:???
>>944
野暮なこと聞くんじゃないですよ、これから彼は証明するんだよ、身をもって。
どうするかはきわめて個人的なことだから、一般化しづらいよ。
948氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:32:30 ID:???
予備経由がぶっちぎった瞬間にロー制度は崩壊する。

確実に崩壊するぞ!!!!!!!!

旧司の勝利を証明できる。
949氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:34:06 ID:???
だめだ、昨日あまり寝られなかったので、今日は肉体的に疲労のピーク。
こんな状態で自己採点したら精神に異常をきたしてしまうかもしれない。

明日、仕事終わったら同僚と飲みに行って、その勢いで採点するかな…。
950氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:34:52 ID:???
>>944
そういわずに教えてくれよ
951氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:35:04 ID:???
>>942-943
そういう意地があるなら、応援するぜ!!

LECの反町の息子も言ってるぞ。
是非、予備試験に旧試の血を継承して、質の高い法曹が出てほしい、と。
それが、予備試験に対する社会の評価になってくると、
ロー制度に対する評価も・・・・

そこで、是非、旧試組のレベルの高い層が
予備試験になだれ込んでほしいと・・・

予備校的金儲けの側面も大いにあるだろうけど
俺は、言うとおりだと思うぜ。

各予備校も、特待生制度や少人数ゼミ等で
予備試験合格可能性の高い旧試経験者を囲い込みたがっている。

お前ら、頑張れ!!
旧試合格組は オメ

予備試験考慮組は超がんがれ
952氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:38:33 ID:???
なんだかんだいって多くの人間が直前答練受けてるのに、独学するのは
リスクがあるだろ。
特に今年はラストチャンスなんだから、多数はに乗るべきなのは当然。
953氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:40:32 ID:???
平成24年度 新司法試験
【新卒】一発合格者数・一発合格率
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1予備試験 250名  100%
2東京大学 159名  63.1%
3 中央大学 137名  53.7%
4 慶應義塾 120名  55.3%
5 京都大学 111名  62.4%
6 早稲田大  88名  39.8%
7 一橋大学  70名  72.9%
8 明治大学  58名  33.7%
9 神戸大学  55名  55.0%
10 北海道大  49名  54.4%
11 立命館大  40名  34.8%
12 大阪大学  34名  35.8%
13 九州大学  34名  32.1%
14 首都大学  27名  51.9%
15 名古屋大  25名  35.7%
16 上智大学  25名  31.3%
17 同志社大  25名  21.4%
18 関西学院  23名  22.5%
19 東北大学  22名  21.8%
20 千葉大学  19名  51.4%
21 大阪市立  18名  29.5%

※平成23年3月修了生の新司法試験合否結果(既未合計)
954氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:40:44 ID:???
>>949
普段の模試がそこそこなら多分そんなに点数落ちていないと思うよ。
明日に持ち越すより、採点して寝て明日同僚と飲んでリフレッシュしたほうが良いかと。
955氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:42:02 ID:???
上のほうでIDだして勉強法を力説していた若者
こういう若者を教育する上で旧試はもってこいなんだがな。
なんで勉強できないか分からないと書いていたが
弁護士になる前にぜひ理解してほしいね。
いろんな人達がいることを。
956氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:44:12 ID:???
とはいえ、択一合格発表までは各科目の記憶喚起や択一・論文・口述の
各過去問からのヤマ張りとかに費やしたらいいんじゃまいか?

で、発表後コースで書きまくると。仕事で通学の時間がなければ通信でもいい。
まあ、発表前コースとれば強制の契機にはなるけどね。
いちばんよくないのは何もしないこと。
957氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:48:42 ID:???
>>954
正直、模試はそれほどよくない。本番のほうがマシなタイプ。
昨年マークミス?で1点差落ちしていたのがトラウマになっている。
明日同僚と飲んでリフレッシュできるのは採点結果がよかった場合だけなんだよな…。
ヘタレですまん。
958氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:48:50 ID:???
結局ぐだぐだ筋だの思考法だのなんだのいってても、具体的な話は何一つなしか。

そういうフレーズ好きの輩って社会に出ると意外に多いんだよな。
959氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:51:05 ID:???
予備試験がどうのこうのって言ってるけど予備試験組が大量合格したら新司法試験〜修習の制度設計そのものが失敗ってことになるな。
960氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:51:39 ID:???
>>944
身の上は特定され兼ねないので控えます。
対策法は、一にも二にも過去問分析につきます。
問題集は、永山本の年度別を3年分、LIVE本、伊藤塾論文集の3セットしか使いません。
論文の肝は、山島達夫の構造本を使用しています。
これらをひたすら繰り返すのみです。
特に問題集に挙げた3点は完璧になるまで書き上げます。

独習は危険、という意見はわかりますが、目利きできるように訓練することが論文の勉強
ですので、どのような答案を書けば良いのかという本質を見極めることが目的です。
よって、予備校の安易な添削より上記の解説及び指導、そして模範答案が最上です。
過去問は当然に、上位合格者の答案も分析します。

最後に、最終的には参考にした模範答案等を批判的に読み込み、自分のスタイルを創ります。
これが最終目標です。
例えば、同じ論証であっても、長め、中間、短めと自由に使いこなせるようになります。
理解が伴わないと出来ない芸当です。暗記では出来ません。

以上大雑把ですが、ご紹介しました。
私は上記に追加して、直接実務家から定期的に添削を受けています。
お金を払ってです。予備校に払うより、何百倍も効果がありますよ。

追伸:1000字以内に答案をまとめる訓練を常にすると良いです。
    書く時間は30分以内で。
    
961氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:51:39 ID:???
>>957
なら早く寝たほうがいいな。これ以上ネットやると、明日いよいよ起きれなくなる。
明日よった勢いで採点して結果を報告してくれ。
962氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:51:56 ID:???
もうすぐに新しい環境になる。
旧司の時代は終わったんだから頭も切り換えなければならない。
旧司時代は良き想い出として残しておけばいい。

そういや受験生のHPなんて見なくなった。
掲示板でも固定は消滅。
寂しい限りじゃ。
963氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:52:31 ID:???
>>958
意外に多い、そういう輩を相手にするのが法曹なんだが?
964氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:53:19 ID:???
>>962

さるべては去れ。
965氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:53:41 ID:???
判例を真面目に分析してりゃ、分かることを
思考の筋とか高尚ぶって語ってるのは何だかな。

暗記じゃないし、教えてもらうものでもない。
自分の頭を使って、対立利益を捉え、利益考量から結論に持ってくる論理の運びを掴む。
まぁ、当たり前のことだ。
966氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:55:43 ID:???
ローの連中がこのスレを見てどう思うだろうか?
967氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:56:37 ID:???
>>965

うんなのは「社会の医師」である法曹が、病名をしり、対応を決め、スタッフ・医療器具を
セットするレベルだろ。

懲戒何人でてんだよw 
968氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:56:59 ID:???
見てるけど荒らさないところをみると、あれだな
あいつらも試験が近いからだろうな
969氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:58:07 ID:???
ロー生はオレラをとかくけなし、蔑むけど、やっぱ0.6%の試験にかけてるところを認めてると思うよ
安易にローに逃げることもできるのに、しないわけだし。
970氏名黙秘:2010/05/10(月) 02:59:09 ID:???
>>968
ヴォケ。
余裕がないんだろw
2割以上も受かる試験のくせして、
不安で不安でしょうがないってことだろ?

971氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:00:39 ID:???
ロー生ってなんか軽薄な感じの多いよな。
弁護士バーとか開いて二弁ともめたのローでしょ?
あれ旧師?
972氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:01:01 ID:???
安易にローに逃げることができればいいが、おれの場合はそれができないのだよ。
973氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:01:11 ID:???
旧にそんなハイカラな奴はいないよ
974氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:01:56 ID:???
>>972
なんで?

てか、スレ埋まったらどうする?
次スレ誰かできる?
975氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:02:16 ID:???
ロー生は自分のロースレに書き込むだろうからあんまり荒れないだろ。
976氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:02:42 ID:???
ハイカラというか、浮かれた馬鹿ここに極まれりって感じだったけどなw
977氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:02:59 ID:???
>>974
金がない
978氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:03:21 ID:???
向日葵つけて気分いいんだろw
979氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:03:30 ID:???
あまりにも動揺していてsage忘れてた。すまない。

>>913
いつも刑法はこんなもんなんだ。
去年も13点。
最高で14てんだったような気がする。
刑法から先に解いていればとか、そんな問題でもないんだろう。
昨日の16時くらいまでは新の択一で落ちる気がしなかったんだが、
こりゃ、ローに逝ってもだめぽな予感がして来た。

今年は民法でここまで叩きのめされるとは。
法務省が求めている奴じゃなかったんだったんだろうな。

>>913
45以上あるなら、とっと寝ろ。
論文は朝が早い。
明日に響く。
朝6時おきをデフォにしろ。

俺は、しばらくは仕事に間に合えばいいんで、しばらくここで酒飲みながら愚痴ってるからな。
980氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:04:10 ID:???
>>977
全免とりゃいいし、育英会もあるだろ。
金なくてロー行かないてのは変な理由だぞ
なんとでもなる話だもん
981氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:04:39 ID:???
26無職どうしよう
982氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:04:44 ID:???
ローには三振制度があるから、ある意味厳しいものがあるよ。
三振したらお金も時間も無駄になるからね。
983氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:05:23 ID:???
あ、かきこめた
984氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:05:29 ID:???
>>980
全面って青学のローに行けということか?
985氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:05:52 ID:???
ローの授業ったって、おまえら知ってる?
基本書予習して、解説されるだけだぞー
こんなもんだぞ
あと、判例読み込み
そして、論点議論wwwwwwwwwwwww

やってられっか、バカや労
986氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:06:32 ID:???
>>984
なんぼでもあるだろ、私大に
半免+育英会でもいいだろうし
987氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:07:15 ID:???
>>961
準備が済んだので、あと4時間しかないけどもう寝る。
採点結果がよければ、それはそれで興奮して眠れなくなりそうだし。
988氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:07:54 ID:???
>>985
それでいいんだよ。
欲しいのは新司受験資格なんだから。
989氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:08:12 ID:???
>>988
ならさっさといきゃいいじゃん
なんでいかないの?
990氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:09:29 ID:???
次スレチボンヌ・・・
おそらく最後のスレになるかも・・・
991氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:09:32 ID:???
>>989
旧司で受かればそれが一番いいからな
992氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:10:25 ID:???
>>986
地方在住だからなぁ
都会の私大は生活費がかかる。
993氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:11:09 ID:???
>>991
いや、ロー入学しながら受ければ良いだけだろ
そういうの多い
994氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:11:16 ID:???
>>987
それでいいんぢゃないか。
よくても悪くても、何とかなるよ。
995氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:11:42 ID:???
クソ門下省が。「新試験の指導はすんなよ」って言うから、こんな馬鹿な
事態になんだよw

なんのための「専門職大学院」だ?国家1種でも三流官庁の採用か、はたまた陰謀論か
しらんか、馬鹿としか言い様がないだろ。

あとな、法務省はきちんと修習生の予算獲って来い。

専念義務課して、アルバイト禁止って言わなくても矛盾してるだろ。
996氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:11:48 ID:???
次スレ立つまでの避難所

【旧司法試験】合格推定者も撤退者も一言【記念碑】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1273423968/


997氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:12:30 ID:???
>>995
そのおかげで予備試験組が圧勝できるわけだぜ
そのまま門下はやってくれや けっ
998氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:13:09 ID:???
おれが1000とりぃ
999氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:13:26 ID:???
>>992
田舎の私大いきゃいいだろ
1000氏名黙秘:2010/05/10(月) 03:13:42 ID:???
旧司さよなら!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。