____学者は司法改革から撤退するべき____

このエントリーをはてなブックマークに追加
455氏名黙秘:2012/01/16(月) 23:36:08.00 ID:???
さとうこうじ()
456氏名黙秘:2012/01/17(火) 06:22:59.24 ID:???
>>451>>453
前提も推論も帰結も正しいところがないじゃないか
ばからしい

     御自身の頭で考えておられますね
457氏名黙秘:2012/01/19(木) 04:08:10.36 ID:???
>>451-456
もっと具体的に。
>>456
具体的に。
458氏名黙秘:2012/01/19(木) 16:10:03.03 ID:???
間違いを認めたら、責任を取らされる。
(具体的には、将来の叙勲、文化勲章授与、
最高裁判事任命に影響する。)

よって、絶対に間違いを認めることはない。
だらだらと今の制度が続く。
459氏名黙秘:2012/01/19(木) 18:45:26.96 ID:???
実態をしるまで

学者は偉い、長期的視点で熟慮している人格者がなるものだと思っていた

しかしロースクールで学べばわかるとおり
社会を何も知らないただの専門バカだ

そもそも社会人経験がないのが研究というオタク業界の
専門バカになっただけで

社会のことなどまったく考えていない
狭いこっぷの中の嵐をどうおさめるか、整合的に美しく重厚に体系化するかしか
考えておらず、コップの外で「そのコップ自体がまったく意義のないもの」と認識されていること
に気づきもしない無能ばかりだ。
460氏名黙秘:2012/01/22(日) 00:52:48.87 ID:???
↑うまいこと言うねー
喩えが秀逸
461氏名黙秘:2012/01/22(日) 01:59:23.30 ID:???
高橋先生は司法試験は受かりましたか。
462氏名黙秘:2012/01/25(水) 11:38:32.24 ID:???
808 名前:法の下の名無し :2012/01/24(火) 19:49:27.77 ID:oFzkEAv5
専門や予備校講師しか経験のない院卒でも、官僚や企業人よりは大学教員にふさわしいと
思うけどな。公務員や法律実務家の大学教員転向はもううんざりですわ。プライド高いし
仕事はしない。威張ることだけ知っている人種なんとかなりませんかね。
463氏名黙秘:2012/02/04(土) 20:28:23.11 ID:???
純粋培養の学者よりよっぽど役に立つ
464氏名黙秘:2012/02/05(日) 01:37:37.15 ID:???
       「本末転倒」のわかりやすい例

「司法制度改革審議会意見書」は,新司法試験の「基本的性格」として,
「『点』のみによる選抜から『プロセス』としての新たな法曹養成制度に
転換するとの観点から、その中核としての法科大学院制度の導入に伴って、
司法試験も、法科大学院の教育内容を踏まえた新たなものに切り替えるべき
である。

↑逆だろ!
大学側が司法試験及び法曹実務を踏まえた教育内容に切り替えるべき       


465氏名黙秘:2012/02/05(日) 04:20:58.57 ID:???
もう、ローはそのままでいい。
司法試験の受験資格を撤廃すればいいだけ。
旧試にあった受験資格も撤廃すればいい。
で新と旧のいいとこどりの新々司法試験にすればいい。

あらゆる層から基本法律の理解度を公平に測る試験にすればいい。
個人的には、択一のみで基礎知識測れると思う。

旧試のように択一三科目だと、刑法のパズル問題や民法の択一肢丸暗記や憲法の
国語問題のように法律の基礎知識習得とは離れるくだらない努力が必要になる。

新試の長長文問題や融合問題では難解すぎて試験の客観性が失われている。

予備試験の一般教養や法曹倫理や実務基礎科目なんて論外。

だから、新々試験では、択一10科目でもいい。但し、法律基礎科目のみ。
条文や判例の細かくても基本的なところを出題すれば十分差がつく。
過去門と同じ肢が出ることもない。
それで、足りなければ論文もすればいい。但し実務とかけ離れた試験対策が
必要な論文ではなく100字程度の記述式を課せばいい。これも一科目5−10問
幅広く、細かくても知っておかなければいけない基本を問えばいい。そうすれば
予備校も山がはれないし、テクニックも不要。

口述なんて不要。人格やコミュニケーション力を見るというが、それこそ
実務について はじかれるから問題はない。学歴要件も同じく。

応用だ先端だ教養だ… や 地頭だポテンシャルだ上位ローがどうだとか、もう
うんざりだ。
シンプルに法律の基本的知識で優れてる、TOPレベルにあるものを選別すればいい。
ロー卒だろうが、旧試組だろうが、高卒だろうが関係なく一発勝負で公平に選別
すればいい。  
択一と論文の日を別にすれば5万人だろうが10万人だろうが試験の実施は可能。
466氏名黙秘:2012/02/05(日) 04:47:41.27 ID:???
>>465
云わんとすることは分かるが、
修習の人数が限られている以上、択一だけや簡易な記述式の試験だと
合格ラインがとんでもなく高い試験になっちゃうぞ。

旧試験の択一の刑法パスルも元々は合格点数を引き下げるために
導入されたものだし。
467氏名黙秘:2012/02/05(日) 08:24:39.07 ID:???
どうでもいいけど、パズルとか国語問題で点が高い人を異常に攻撃するのは劣等感の裏返しとしか
思えん。
どっちも高得点取ればいいじゃん馬鹿ですか
468氏名黙秘:2012/02/05(日) 10:29:01.72 ID:???
学者や文部科学省の言説だと、
法学部教育が失敗したからロースクールが出来たんだろ?

だったら法学部にいた教員はローの教員兼任しちゃいけないね。
そして大学は、自主的に辞表だすように勧告すべきだね。
法学部の無駄飯くらいジジイ連中に
469氏名黙秘:2012/02/05(日) 12:47:31.30 ID:???
>>466
>択一だけや簡易な記述式の試験だと
>合格ラインがとんでもなく高い試験になっちゃうぞ。

いいんじゃねーの 満点前提でも 本当に実務に必須の知識として

そもそもパズル問題や国語問題は「現場思考力」という陳腐な「ごまかし」
に過ぎないんだから。
旧試刑法パズルも知識詰めなくても満点が簡単に獲れるので合格点が引きあがった
ごまかしなしで、ストレートに知識を問えばそれだけだ十分差がつくよ
そもそもよく下記内容を読めよ

択一10科目でもいい。但し、法律基礎科目のみ。
条文や判例の細かくても基本的なところを出題すれば十分差がつく。
過去門と同じ肢が出ることもない。
それで、足りなければ論文もすればいい。但し実務とかけ離れた試験対策が
必要な論文ではなく100字程度の記述式を課せばいい。これも一科目5−10問
幅広く、細かくても知っておかなければいけない基本を問えばいい。そうすれば
予備校も山がはれないし、テクニックも不要。

470氏名黙秘:2012/02/05(日) 13:17:43.34 ID:???
>>467
いや、バズルや国語問題や予備の一般教養は「馬鹿らしい」と皆思っているんだ
専門職になるための試験で「お遊び」しているんじゃねーよって話
問題作成者はサボるなって言いたいだけ
471氏名黙秘:2012/02/05(日) 15:00:19.19 ID:???
文科省は大学入試でのAO入試で懲りないのかな?
AHO入試や推薦入試、帰国子女枠、スポーツ推薦なんてしてりゃ
基礎学力低下するのは当然だろ
変な優遇枠つくらずに学科試験のみの一発勝負が一番公平で一番の選別方法

司法試験も全く同じ

472氏名黙秘:2012/02/05(日) 15:35:06.83 ID:???
AO入試で懲りたからそれに代わる「実績」&天下り先として
ローを推進したんじゃね
473氏名黙秘:2012/02/05(日) 16:54:47.23 ID:???
全くいい方向に変わってないんだが…

暗記偏重偏差値教育へのアンチテーゼのつもりかもしれんが
「ゆとり」が否定されている現在になって、
生ぬるいロー制度を推進したバカの責任は寺脇某なみに重い
474氏名黙秘:2012/02/05(日) 19:16:24.49 ID:???
自然科学系の学者は有用な人が多いが、社会科学系の学者は役立たずが多くね?
475氏名黙秘:2012/02/06(月) 01:59:34.05 ID:???
自然科学系の学者でも、
研究費泥棒(科研費の無駄遣い)とか、
自己満足系研究とか(いや、実利的じゃないのが理系の良さなのかもしれないけど)多いよ

まあ、文系よりかは、産業の発展に直結していると思うけど。
476氏名黙秘:2012/02/06(月) 03:55:52.35 ID:???
ところでピロシの独裁体制がずっと続いているのって問題じゃないの?
たいした学者じゃないのに
477氏名黙秘:2012/02/06(月) 08:50:24.51 ID:???
旧試で暗記偏重が批判されていたが、
出題する側が求める答えを出すのは当然だとおもうんだが

暗記偏重がイヤなら、暗記に頼らない
問題を出題すれば良かっただけで、それを何が
「プロセス重視」「リーガルマインド」だかワケわかんね
しかも法学部の教育が失敗してたってことを一切反省せず
バカのうわぬりみたいなハコモノのロースクールなんて
新たにこしらえて、コイツら頭くるってんじゃない?
478氏名黙秘:2012/02/06(月) 09:57:44.10 ID:???
司法試験に合格するよりも、大学でただ教えるだけのほうが何倍もカンタン。
大学の先生は春休み・夏休み・秋休み・冬休み、と、1年の3分の2は休み。
大学の授業がある期間中でも1週間に3日ほど出て行けばいいだけ。
毎年出る最新の判例をちょろっと付け加えさえすれば、あとは毎年同じことを教えるだけの簡単で定型的なお仕事。
あとは家でのんびり。
勉強なんかもちろんしない。
大学の先生は、司法試験受験生の答案は、やれ金太郎飴答案だとか紋切り型だとか
丸暗記吐き出しのコピペだとか、ボロクソにいうけれども
大学の先生の生活こそまさに定型的でカンタンな同じ事務処理を永遠に繰り返すだけの金太郎飴型で、紋切り型のコピペ生活。
もちろんノーリスク。
司法受験生は一方的にむちゃくちゃなリスクばかり背負わされて、完全に騙されてる。
479氏名黙秘:2012/02/06(月) 10:32:09.41 ID:???
>>475
小柴みたいな政治屋がノーベル賞獲った時点で
自然科学系も文系研究者と同じ穴の狢だって分かった
480氏名黙秘:2012/02/06(月) 10:59:21.63 ID:???
何で実務を知らない学者(笑)が司法制度をいじるのか
実務家から要望があったならともかく
481氏名黙秘:2012/02/06(月) 20:45:19.08 ID:???
>>479 御用学者にいたっては、学匪の名を欲しいままにしてるがな
482氏名黙秘:2012/02/07(火) 03:58:26.87 ID:???
当局も今のじり貧状態を脱する唯一の方策は
  「受験資格の撤廃」
のみだということは解っているだろう

さっさと実行しろ
483氏名黙秘:2012/02/07(火) 08:42:22.92 ID:???

@t_ishin
橋下徹
現実に政治・行政をやらないと分からないこと。机上のお勉強ばかりしている学者には全く分からないことでしょう。

@t_ishin
橋下徹
学者の世界は気楽なもんだ。自分たちの主張が支持されなくても相変わらず自分の主張が正しいと言い続けられる。ほんと無責任な気楽な世界。

@t_ishin
橋下徹
学者は作る作業をやらないし、知らない。

@t_ishin
橋下徹
なぜ学者はこんな稚拙な論を張るのか。それは、考えるだけで何も実行したことがないからである。

@t_ishin
橋下徹
しかし学者は何もしない。人に文句を言うだけ。ほんと気軽、無責任な商売だ。

t_ishin
橋下徹
学者の批判は、現実の実態分析が全くなくただの空論。

484氏名黙秘:2012/02/07(火) 10:29:06.35 ID:???
安念先生は、政策も色々とやってますなあ・・・

電気料金制度・運用の見直しに係る有識者会議の座長だって。
485氏名黙秘:2012/02/07(火) 19:15:36.65 ID:???
文系の学者なんて、昔も今もクズしか
ならない職業だってだれも知ってるだろw

なんでそんなクズに司法試験改革なんて
やらせたんだろ? 頭おかしんじゃね?法務省
486氏名黙秘:2012/02/07(火) 23:09:36.28 ID:Oxs3cYTZ
中小企業や町工場の家庭では必死に学費を工面し、
それを肌で感じてローに来て真剣にやろうとした学生は現実にいる。
その思いを受け止めることもせず、学者はエラソーに人生まで語り、
学生の人間性とやらに評論を加える。いい加減にしろよ。

487氏名黙秘:2012/02/08(水) 08:27:41.11 ID:???
学者は負け犬人生を他に感染させようと
必至に活動しているショッカー

出撃基地は文部科学省
488氏名黙秘:2012/02/08(水) 09:31:40.90 ID:???
>>479 同意 おれも小柴がなんで賞とれたのか不思議でしょうがない

あんなの弟子がほとんどやってて、しかも機材は税金でかえそろえた
だけだろ。千日前でソープいってるさえない親父つれてきても同じことできる
489氏名黙秘:2012/02/09(木) 07:45:42.87 ID:???
多くの優秀な若者を法曹界から撤退させている場合じゃない
今の法曹界のじり貧状態を生じさせた張本人である糞学者は
       司法改革から撤退せよ
       恥を知れ
490氏名黙秘:2012/02/09(木) 07:48:39.52 ID:???
学匪どもは永遠に社会的地位抹殺がふさわしい
491氏名黙秘:2012/02/10(金) 22:41:28.94 ID:???
>>486
本当にいい加減にしろだよな
大体人間性・倫理・道徳を強調する輩は
それらが一切ない の法則

自らの言行不一致に気付かない恥知らず

492氏名黙秘:2012/02/10(金) 23:07:07.19 ID:???
>>484
安念さんは、「いくらロー賛成学者や法務省に説得的な反論しても
無駄。決定事項を覆す気は全くないなんて
戦前の戦争突入もこんな雰囲気だったんだろな」って言ってたな
493氏名黙秘:2012/02/11(土) 05:23:56.15 ID:???
>>488
運が良いんだろうよ。人間の短い人生なんて宇宙規模で言えば一瞬だが
その一瞬にはるか過去起きた超新星でのニュートリノが地球に着たんだから。
でもあの施設ってニュートリノってより陽子崩壊を見つけるための物
だろうそっちはどうなったんじゃ。理系も結構金つかって学位取得者だけ
増やして結果出さない事おおいよ。阪大のプラズマ研はプラズマ封じ込めれたんか?
あそこもかなり前からやってるし、予測できない地震予測で地震災害の
度に予算とってる東大地震研とか理系もぼろぼろ。九月入学とか子供ニュース
の池上さんつれて来たってMITやCITには追いつけんよ。学者なら実績で
勝負しろよって、言いたい。
494氏名黙秘:2012/02/11(土) 11:18:00.65 ID:???
ワロタ
でも実験てマジで運だよね
495氏名黙秘:2012/02/13(月) 02:30:19.94 ID:???
同世代の大多数の全学連さんや全共闘さんは、4〜50年も前に改革熱なんて治癒させて、
髪を切って就職したというのに。

あの人たち、いつまで改革改革と、うなされているのやら。
早く卒業してもらいたいものです。

でも、おたふく風邪とか麻疹(はしか)って、大人になってから罹ると、重症化するんですよね・・・
496氏名黙秘:2012/02/13(月) 09:38:43.68 ID:???
ていうか、ロースクールの学者くらいの年とってると
それなりの学術的実績あるのが普通なんじゃない?
それにいろいろ社会的交流もあるだろうから、
転職するのも格段に楽だろうし。
仮にローがつぶれたとしても、それなりに人並み程度には
暮らしていけるはずだ。

一方、若手弁護士は就職難で年収300万とか
実務経験もつめずに即独という異常事態がおきている。
若手の場合、日本型雇用体系でいちど就職チャンスを
逃がすとあとは絶望的。底辺雇用や失業の憂き目を
味合わざるを得ない実状がある。この意味で保護すべきは
いままでの積み重ねがある学者連中より、まったく
ゼロスタートで不安定な地位にある若手弁護士のほう
であるのはあきらか。

若手から学者に資金をすいあげいるイビツな
ロースクールという構造は、この意味で即座に廃止
されなければならない。
497氏名黙秘:2012/02/13(月) 10:56:09.17 ID:???
明治憲法下の財閥と政治家の癒着による政治腐敗が
日本国憲法下で、
文科省官僚と法科大学院教員の癒着による若者搾取に
変わっただけの話。
498氏名黙秘:2012/02/13(月) 21:10:25.69 ID:???
打倒ロー害
499氏名黙秘:2012/02/13(月) 23:01:17.41 ID:eY7RPOBX
モラル・ハザード
ローの教員の多くには、この言葉がぴったり当てはまる
500氏名黙秘:2012/02/13(月) 23:49:40.00 ID:???
ローができる前は、尊敬する法律学者に任せれば大丈夫と言っていたくせにw
501氏名黙秘:2012/02/14(火) 00:34:40.19 ID:???
誰が言ったんだよw 
502氏名黙秘:2012/02/27(月) 20:32:03.41 ID:???
322 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2012/02/27(月) 16:32:49.78 ID:???
アカスクの教員は、もう「自己責任」でいいだろ

60すぎたオヤジが「国で面倒みろ」なんて
いうのもおこがましい。さんざいままで受験生に
「自己責任」っていって来た以上、じぶんらも
それに倣うのは当然。

受験生は新卒採用の基準にみたないから
シャットダウンされ社会人経験もキャリアも
つめない個人の努力ではどうしようもない
日本社会のイビツな因習によるの窮状がある。

それに対して、アカスク教員はまがいなりにも
「研究者」としての実績があるはずだし、それだけ
長い歳月研究についやしてきた以上、民間シンクタンク
でも、NPOでもいくらでも活躍の場はあるはず。

ぎゃくにそれまで年齢を重ねてきて「国でなんとかしろ」
というのは、研究者としての価値がないことの吐露
以外の何物でもない。これぞまさに「自己責任」

503氏名黙秘:2012/03/07(水) 19:50:08.98 ID:???
学者を司法改革に加えること自体がおかしいんだよな
504氏名黙秘
だな 利害関係者だし 公平な判断できないし