医学部受験に年齢制限を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
国公私立すべての医学部には血税が投入されています
にもかかわらず30近いおっさんやババアが医学部受験して
大変迷惑です
国民の税金を大切に使うためにも司法馬鹿とかの入学はもってのほか
夢見てのたれ死ぬのは司法試験だけにしてください

全国医学部は最低でも20代に年齢制限すべきです
2氏名黙秘:2010/02/08(月) 14:05:15 ID:???
アメリカのメディカルスクールの平均入学年齢を調べましょう
3氏名黙秘:2010/02/08(月) 14:14:14 ID:3coUDeH3

米国のメディカルスクールは大学卒しかいけません
日本とは医者になるまでのシステムが違うので比較できません
4氏名黙秘:2010/02/08(月) 15:06:37 ID:???
おっさんやババアに参入されると合格可能性が減ってしまうレベルの人なわけですね

こんなスレ建ててる暇があったら勉強すれば
5理三:2010/02/08(月) 16:05:12 ID:???
実態から考えて24歳以下に制限すべき。
6氏名黙秘:2010/02/08(月) 16:07:10 ID:???
ちょっと待て!何で司法試験板なんだ?
板の趣旨に合わないから削除して大学受験板に立て直せ。
リンクのURLを確認せずうっかり書いてしまった。
7氏名黙秘:2010/02/09(火) 13:54:47 ID:???
結構な数の司法崩れが医学部再受験
しかも30近いジジイ、ババアがキャンパスライフをお通夜にしやがる

そんなに医学部いきたきゃジジイ、ババアは大学病院入院して逝け
キモイ年寄りが同じ教室にいるだけで加齢臭公害なんだよ!糞が
8氏名黙秘:2010/02/10(水) 00:42:55 ID:???
ヲイヲイ司法崩れの30近いオッサンオバサンでも入れる医学部て。。。
そんな低レベルな所にしか入れなかったおまいが悪いんでねーの?www
9氏名黙秘:2010/02/10(水) 13:51:04 ID:HIM8oT23
うちのK大学医学部は昨年20代後半の入学者が約10%に達した。
まるで老人ホームのような雰囲気。
とても医学を学べる環境にないな
↑のいうように低レベル化してるのをしみじみ感じる
どっかのローみたいに合格者0でいいんじゃないだろか
加齢臭が漂ってキモイったりゃありゃしない、医療崩壊まっしぐらだぜ

10氏名黙秘:2010/02/10(水) 13:58:36 ID:???
>>2
何歳なの?
多国籍だと思うけど、多数派であるアメリカ国籍の人は日本人より平均寿命が短いよね。

>>3
別に大卒が医者になって困ることはないでしょ。大工じゃあるまいし。
11氏名黙秘:2010/02/10(水) 14:15:19 ID:???
>>10
大卒じゃなくて30間近のジジイ、ババアが医者になるのが困るんだよ
痴呆始まってるから授業についてこれないし税金の無駄遣い、周りに迷惑。
20前半の大卒ならなんとかなるんじゃない?
12氏名黙秘:2010/02/10(水) 15:04:27 ID:???
実際は年齢差別がある
13氏名黙秘:2010/02/10(水) 15:17:56 ID:???
群馬大医学部だっけ?

14氏名黙秘:2010/02/10(水) 15:23:31 ID:???
>>11
入試と進級試験で落とせば問題ないがな。
あまり厳格にすると20歳前後で留年が増えるかも知れないがw
15氏名黙秘:2010/02/10(水) 20:57:45 ID:???
28の俺はもうおっさんか。
もう受けれないのか。いらん大学いかんと田老すればよかった。
16氏名黙秘:2010/02/10(水) 21:02:48 ID:???
いや、ガキだろ。そんな発想する時点で。
17氏名黙秘:2010/02/11(木) 00:31:19 ID:???
>>9
熊大?
18氏名黙秘:2010/02/11(木) 01:16:23 ID:+PimlyEA
28ならまだおっけいだと思うけど。。。
19氏名黙秘:2010/02/11(木) 01:19:35 ID:???
>>13
群馬 千葉 筑波

この辺は有名
露骨に学士編入を受けろと面接で言う
つまりお前は不合格とその場で告げる
20氏名黙秘:2010/02/11(木) 01:33:32 ID:???
裁判になったって群馬だっけ?
21氏名黙秘:2010/02/11(木) 02:01:38 ID:???
>>20
そう。群馬
群馬、千葉、筑波は2浪以上は殆ど居ない。
富山医科薬科大は50代の受験生が合格点に達していたが、合格にするか教授会にかけて審議した結果合格にした
大学によって随分と扱いが違う
そういや千葉大は慶應医学部をレイプで退学になった奴を合格させたが、
後でそのことを隠して虚偽の申告をしたとして不合格にしたっけ
22氏名黙秘:2010/02/11(木) 14:29:25 ID:???
慶応医のレイパーどうなった?
千葉大を訴えたらしいが、面接で経歴詐称しちゃだめだよね
「私は女子高生1人を集団でレイプして慶応医やめました」
って正直にいうべきだったよね
23氏名黙秘:2010/02/11(木) 16:14:30 ID:???
慶応のほうは無事医者になっただろ
24氏名黙秘:2010/02/11(木) 16:16:37 ID:???


★医師の養成に多額の金が使われるという大嘘


こうして見ると、医学生一人を医師にするのに入学金と授業料、計 700 万円ほどで足りることが分かる。どこから出たのか分からない数字だけが一人歩きし、冒頭のような都市伝説が生まれてしまっているのだ。

http://guideboard.wordpress.com/2007/09/22/%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E9%A4%8A%E6%88%90%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8B%E8%B2%BB%E7%94%A8-1/


ちなみに、現在と比較してピーク時(2018−2025年)
には医学生が2.4万人増えますから、
現在の医学生一人あたりの交付金の平均788万円を当てはめれば、
医師養成のための公的負担は約1800億円になります。



http://ryumurakami.jmm.co.jp/medical/report09.html


800万くらいなら自己負担で払うけどな
25氏名黙秘:2010/02/11(木) 16:27:20 ID:???
>>2
そもそもアメリカは年齢差別禁止法があるので

年齢で差別が法的にできなくなってる
26氏名黙秘:2010/02/11(木) 17:08:09 ID:???
人種や家柄による差別は違法だが年齢や能力による差別は禁止する方が違法だと思うな。
日本じゃ年齢差別は合法!法の館であるロースクールでだってやってるぞ!
入試でも差別、成績評価でも差別。
27氏名黙秘:2010/02/11(木) 21:32:46 ID:???
受験偏差値なんかより
やる気のある若い奴を入学させたほうがよっぽどいい

30半ばで医者になっても過酷な臨床には入っていけない

やはり20代半ばで年齢制限すべきだよ

28氏名黙秘:2010/02/11(木) 23:44:56 ID:???
>>27
何人にも職業選択の自由がある
それを制約するならばそれ相応の合理的な理由付けが必要
29氏名黙秘:2010/02/11(木) 23:52:00 ID:???
>>24
おいおい
一人の医学生に年間約700万の税金が投入されてんだぞ
6年間で4000万円前後だ
国立大生が留年したらもっとかかるね
それで美容整形外科医とかタレントで金儲けしてる医者は税金を返すべきだな
ふざけるにも程がある
30氏名黙秘:2010/02/12(金) 00:01:05 ID:07Bp7+Jj
>>28
職業選択するのは勝手だがなれるかどうかは別だろ
何も生まれたときから機会を制約されてるわけではないしね
国家1種だって確か満29歳までだろ
医学部6年、研修2年考えると25,6歳の年齢制限あって当然
4年制大学でても20前半だぜ
31氏名黙秘:2010/02/12(金) 00:39:32 ID:???
年齢制限に関しては法律で制限しなくとも各大学の合否判定基準に既にある
21歳以上を著しく不利に扱う、または原則として入学を許可しないなど様々
確かに各大学の裁量権の行使として許容されうるが、年齢制限を公にせずに結果的に受験料だけをふんだくる大学があることはかなりの問題だな
32氏名黙秘:2010/02/12(金) 01:25:15 ID:???
医師国試の受験資格を30歳にすればいいんじゃないか?
ストレートで卒業しても医師国試受験できないってw
それでも入学してくるようなアホは勝手にどうぞwwwwwwwwwwwww
世間の笑いもの
33氏名黙秘:2010/02/12(金) 01:30:39 ID:???
>>32
何年か前の朝日新聞に出ていたが、あの京大医学部卒ですら医師国家試験に10年連続落ち続けた人が複数人もいるんだとさ
あと東大を含んだ旧帝大卒にも合格して燃え尽きたのか何年も落ち続ける人がいるみたい

医師国家試験も年齢の前に受験回数制限を導入すべきだろw
34氏名黙秘:2010/02/12(金) 07:24:16 ID:???
30はきつすぎるが35ぐらいに制限するのはいいかも
必然的に28,9は留年即アウト、酷使も1チャンス
リスクが高すぎて敬遠されるようになる
35氏名黙秘:2010/03/04(木) 21:49:02 ID:???
>>29
どっからどうよんでも
6年間の総額で700まんじゃん
36氏名黙秘:2010/03/08(月) 01:17:44 ID:6OcwzGsQ
医学部には必ず付属病院の設置が必要
教育に当たり常に最新もしくはそれに順ずる設備を要す
また採算があうあわずにかかわらず全科を設置し医者他コメディカルを
勤務させねばならない
これら医療設備、人件費は病院としての財務であるが
本質的には医学教育の側面が強いのである

自宅で古本買ってきて合格できる司法試験とは
かかる費用も1万倍違うのである
37氏名黙秘:2010/03/08(月) 13:12:38 ID:???
板違い
38氏名黙秘:2010/03/18(木) 20:36:27 ID:???
全くだな
39氏名黙秘:2010/03/24(水) 15:42:13 ID:???
>>30
むしろ撤廃しなければならないのは、公務員試験の年齢制限だな。
能力さえあれば、何歳でも受験を認めるべきだ。もちろん、コネは一切排除な。
40氏名黙秘:2010/03/24(水) 16:02:36 ID:???
結局、新司法試験でも受からない人が立てたスレッドなんだよな?
もう、勉強するか働けよwww
こんなスレッド立てるならよ。
まぁ、オレ30代春から、国立医学部なw
41氏名黙秘:2010/03/26(金) 03:05:07 ID:???
合格通知うp
42氏名黙秘:2010/03/26(金) 12:22:49 ID:+1q0WeqQ
30代春って
医者になるこりゃ40のおっさん
人生終わってるつーのw
43氏名黙秘:2010/03/27(土) 09:05:44 ID:???
現役の30代後半といえば、専門医、学位を取って油が乗っているころだなw
44氏名黙秘:2010/03/27(土) 09:35:16 ID:yg7o1c4y
でも40の研修医の面倒見なきゃならん20代前半の医者って

やりにくいだろな〜

どうせならばしばし怒鳴り倒してやればいいがな
45氏名黙秘:2010/03/27(土) 09:54:33 ID:???
>>42

という、アンタは警備会社勤務40歳童貞www
46氏名黙秘:2010/03/27(土) 09:57:05 ID:???
>>42

自宅警備員乙wwwww
47氏名黙秘:2010/03/27(土) 10:47:24 ID:???
>>44
「20代女性指導医に罵倒される40代オヤジ研修医」
というプレイかと思ったw
48氏名黙秘:2010/04/23(金) 15:06:52 ID:???
【不当な合否判定・合格取り消し事例】
ケース1
群馬大学医学部
50代主婦受験生
合格点を取るも年齢を理由に不合格

ケース2
千葉大医学部
集団レイプ事件で慶大医学部を退学になった受験生
合格発表後に慶應医学部退学の事実が発覚し入学取り消し(虚偽申告)
翌年、琉球大学医学部に入学する

ケース3
九州大学医学部
オウム事件で東大医学部を退学した受験生
オウムの幹部、偽名での受験がバレて合格取り消し
49氏名黙秘:2010/05/08(土) 15:19:02 ID:???
ローみたくしろ
50氏名黙秘:2010/06/29(火) 16:27:09 ID:???
>>1
ここは司法板
51氏名黙秘:2010/07/03(土) 20:23:50 ID:???
>>48
不当なのは1だけだろwww
52氏名黙秘:2010/08/14(土) 11:02:00 ID:???
なんで医学部のスレが
53氏名黙秘:2010/09/02(木) 13:11:34 ID:AhXTOjgG
再受験は高学歴(旧帝早慶以上卒)だけ受け入れればいい。
54氏名黙秘:2010/09/02(木) 13:13:59 ID:???
そうしたら現役は本当に優秀な人じゃないと入れなくなるな。
55氏名黙秘:2010/09/02(木) 15:42:32 ID:hmRmrQPJ
司法修習生には、50代以上も結構いるけどね。
56氏名黙秘:2010/09/02(木) 15:59:45 ID:???
たしかにまあ医学部は公共性も強いしあんまりおっさんおばさんのエゴで
若い人を締め出すのは問題だなあ。とはいえ入試でおっさんおばさんに
負ける程度のゆとりも医学部にはいらないだろ?
57氏名黙秘:2010/09/02(木) 16:11:30 ID:???
>>55
弁護士の場合は、高齢は却ってプラスになる場面もある。
弁護士の一日の仕事のうちの多くの時間は「話を聞く」ことだから。
素人がウダウダと喋るのをうんうん頷きながら聞く。
もしも知識が全く同レベルであるなら、年配者のほうが仕事しやすいだろう。
58 [―{}@{}@{}-] 氏名黙秘:2010/09/02(木) 16:25:58 ID:???
ビック電器.com
9月リニューアルOPEN!!
Googleでビック電器.comと検索下さい!!
当店のHP情報ブログが出てきます。

59氏名黙秘:2010/09/04(土) 22:25:54 ID:???
>>53
地底はゴミ
60氏名黙秘:2010/09/05(日) 02:32:42 ID:???
医者の仕事なんてそんな頭イランからおっさんで十分だろ
いままでどれだけの無免許医つかまったんだよ
そいつらのほとんどが業務には問題なかった
いい医者だった
そんなばっかりじゃんw
61氏名黙秘:2010/09/05(日) 03:38:42 ID:???
>>53
地方の場合、それだけではダメで、地元のトップクラスの高校を出ていなければ合格させない所が多い。
偏差値が80あっても、調査書の審査の段階で排除される。
62氏名黙秘:2010/09/05(日) 03:42:40 ID:???
>>53
それ以前に、地方でも国立医学部の教授連中は、早慶などゴミとしか見ていない。
高学歴などと勘違いしたら、痛い目にあう。
63氏名黙秘:2010/09/05(日) 04:14:07 ID:oz0nisf7
>>1-62
のうちで、マジレスしてる奴がいたら滑稽だなwww
64氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:10:47 ID:m03AIo/z
アメリカじゃ22で大学でて金ためて
30くらいでメディカルスクールってのが
一般的だから35くらいで医者になるのが普通
65氏名黙秘:2010/09/07(火) 19:39:12 ID:???
>>62
それをいうなら、文系なんて全員ゴミだよ。
東大のごく一部は優秀だと思うが、京大はじめ他は全く使えない。
医師の資質からはほど遠い。
66氏名黙秘:2010/09/07(火) 19:46:06 ID:lsn41Cj2
>>1
なんで私立を入れるんだよ。私立医なんて可哀想なくらい金払ってんじゃねえかこの不安なご時世に有り難いわ。何で都合の悪いときだけ私立を持ち出すんだ
駅弁がこの世界で一番の害悪だ
67氏名黙秘:2010/09/07(火) 19:54:17 ID:???
結論:医学部は現役のみの受験にすべきである。
68氏名黙秘:2010/09/07(火) 20:20:31 ID:???
このクソスレは何でここにあるの?
69氏名黙秘:2010/09/08(水) 12:05:28 ID:???
こんなスレを立てなくても国公立の医学部は面接と調査書の得点化を導入して実際に露骨な年齢差別やっているんだがな

慶應や自治医大でも二浪以上は満点取ってもほぼ受からない。
東大や京大理系に通ってたのをやめたというなら20歳位でも合格可能だとは思うが純粋な二浪以上は皆無
70氏名黙秘:2010/09/08(水) 12:49:15 ID:???
医学部なんて普通の高校生が受かる試験じゃないわ。
71氏名黙秘:2010/09/10(金) 07:05:19 ID:???
>>65
普通に京大法から医学部再受験して医者になるケースなんて
ざらにあるわけだが。
72氏名黙秘:2010/09/14(火) 08:20:55 ID:???
なんで司法板でやってるんだ
73氏名黙秘:2010/09/20(月) 10:19:07 ID:???
司法板には医者スレは沢山あるからな
74氏名黙秘
むかし、自分が英語、国語、世界史教えた再受験のおじさん、60過ぎて国立の医大に合格したけどね。
国立大の工学部卒なので、数学、物理、化学はすごくできた。