新司法試験と司法書士はどっちが難しい?6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
前スレ
新司法試験と司法書士はどっちが難しい?5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1235119312/
2氏名黙秘:2010/01/02(土) 11:03:25 ID:???
>>1が立っておよそ10時間後に俺が華麗に2ゲト・・・。
しかも、、Sageてやる。
3氏名黙秘:2010/01/02(土) 15:01:45 ID:7KxQSJ1y
どう考えても新司法試験でしょ・・・
4氏名黙秘:2010/01/02(土) 16:02:20 ID:TF5WHQaE
煽り抜きで新司法試験。
ソースおれ(司法書士で、新司法二振目。)
5氏名黙秘:2010/01/04(月) 05:26:24 ID:???
これは別の司法書士スレで勝負ついてる。
LEC柴田や伊藤塾呉や司法書士試験科の講師も無料講座やガイダンスの質問に応える形で
司法書士試験のほうが難しいとはっきり言っている。
6氏名黙秘:2010/01/04(月) 11:27:47 ID:???
今年受けるよ
7氏名黙秘:2010/01/04(月) 12:51:53 ID:mEpVCuGd
難易度の比較
           新司法試験・司法書士試験・行政書士試験
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html ttp://www.kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
8氏名黙秘:2010/01/04(月) 15:35:44 ID:???
>>7
このひと回答時間比較考慮してないから変な分析結果になってる
9氏名黙秘:2010/01/04(月) 15:47:54 ID:QcVB9SnF
新司法試験でしょ・・・
10氏名黙秘:2010/01/04(月) 16:06:14 ID:???
変な分析結果
11氏名黙秘:2010/01/04(月) 16:08:26 ID:???
書士の方が合格するのは難しいね。
ソースは俺(書士は2回目,新試は1発)
新試は問題だけやたら高度だけど,解答者レベルが明らかに追いついていない相対試験だからショボい答案でも受かってしまう。
別に論理ミスなく適当に書けば受かるだろあんなもん。
修習も馬鹿がやたら多かったし。
書士はケアレスミス一つで即死の恐怖があった。
12氏名黙秘:2010/01/04(月) 17:27:45 ID:???

つり乙
13氏名黙秘:2010/01/04(月) 17:30:39 ID:???
>>11
書士で苦労すりゃー
新司も一発合格するだろ
つーか新司は書士の時実力がついたおかげ
14氏名黙秘:2010/01/04(月) 17:50:54 ID:???
書士を先にやっていたから新試で楽できたというのは否定しない。
法律の勉強のやり方とかを身につけられたからね。
でもそれを折り込んでの評価だよ。
15氏名黙秘:2010/01/04(月) 19:15:26 ID:???
新司に上位合格する奴はこんな事を争う気にもならないだろう。
新司に落ちそうな奴や三振法務博士が必死なだけ
16氏名黙秘:2010/01/04(月) 19:40:43 ID:???
>大卒の人で3年[法学部]、4年[以外]+αとその期間の学費と生活費を用意できるのなら司法書士試験に合格して司法書士になるより新司法試験を使って弁護士になる方が易しいと言えます。
http://blogs.yahoo.co.jp/ces_cogito_ergo_sum/24133201.html
17氏名黙秘:2010/01/06(水) 19:57:53 ID:???
>>13
オレも書士持ちで新司合格したが新司2回目合格だからな
正直新司の方が簡単とはいえない
18氏名黙秘:2010/01/06(水) 23:41:47 ID:s/9Z9N8r
19氏名黙秘:2010/01/06(水) 23:59:10 ID:???
俺は昔から択一より論述問題の方が得意だったから、
司法書士のほうが労力使ったし難しかった。
書士は3回目、新司は1回目で合格。
どちらが難しいか、というより向き不向きだな。
20氏名黙秘:2010/01/07(木) 00:05:07 ID:???
書士も新司に次いで難しいと認めれば
おまえら気がすむだろ
21氏名黙秘:2010/01/07(木) 03:45:17 ID:???
ってゆうか問題でなく受験者のレベルが違うだろ

書司の東大生割合は?
22クラレンス ◆NEmOTPlq6I :2010/01/07(木) 04:48:16 ID:???
書士の択一>新司択一
新司論文>書士書式

総合難易度評価
新司>書士

終了!(・∀・)
23氏名黙秘:2010/01/07(木) 15:59:15 ID:???
辰巳や伊藤塾の司法書士講座のガイダンス行ったら、顔見知りの東大生ばかりで驚いた。
24氏名黙秘:2010/01/07(木) 23:59:35 ID:???
書士と新試両方合格してる奴が書士の方が難しいって言ってるのに諦めの悪い奴らだな。
両方合格してる奴じゃないと難易度の比較なんかできるわけないのに。
25氏名黙秘:2010/01/08(金) 00:17:32 ID:r6qj4Ue5
最近中堅ロー卒の三振したやつが、書士は6ヶ月もあれば余裕で受かるとほざいているが、
完全に舐めすぎ。新司法試験でかすりもしないのに、書士なんて話にならん。
26氏名黙秘:2010/01/08(金) 13:06:01 ID:???
新司は合格率高すぎだろ。
難関資格の合格率じゃない。
27氏名黙秘:2010/01/08(金) 14:40:37 ID:???
2〜3年寝る間を惜しんで勉強させられた奴らだけの合格率だからな。
記念受験やら独学我流で話にならない奴まで受けてる旧司とちがって
10分の1くらいで見たらいいかと。
28氏名黙秘:2010/01/08(金) 20:41:59 ID:???
寝る間を惜しんで十何時間勉強していた人たちが不合格で、
カップルになってロー生活をエンジョイしていたちゃらんぽらんな人たちが合格していて、
勉強量や努力の量が結果に比例していないから、
新司法試験は、変なイメージをもたれてしまうねー
29氏名黙秘:2010/01/08(金) 22:44:07 ID:0uRQfKHq
新司って東大以外の人は何人受かってるの?
30氏名黙秘:2010/01/08(金) 23:09:32 ID:???
>>28
勘違いしてるようだけどローは学部と違って全く遊ぶ時間が無いぞ。
朝から晩まで学校と図書館と自宅の往復以外に何する時間もないくらいに課題も多いし
卒業するだけでそれなりに大変。
31氏名黙秘:2010/01/09(土) 00:06:20 ID:???
現行だって彼女彼氏がいて合格するヤツはいるだろ
32氏名黙秘:2010/01/09(土) 00:35:18 ID:QOGAHe3w
>>30
夜間の社会人用のローもあるけど(筑波とか成蹊)、
あれはどうなるん?
33氏名黙秘:2010/01/09(土) 00:49:58 ID:en3x39e6
外国ではロースクール卒業できただけでも、それなりの価値付いていい会社入れるらしいね。
34氏名黙秘:2010/01/09(土) 01:30:51 ID:???
35氏名黙秘:2010/01/09(土) 01:38:24 ID:???
>>24
書士合格者で新司不合格者にも聞いてみな
人には向き不向きってのがある
書士と新司じゃ試験傾向がまるで違うからな
ただ俺にとっても書士のほうが難しいだろうな
全体的に頭が柔らかい若手にとっては書士のほうが難しいだろう
あんな細かい知識詰め込みばっかできん
受かっても登記屋じゃモチベーションあがらんし
36氏名黙秘:2010/01/09(土) 01:43:55 ID:QOGAHe3w
要はそれほど大差ないってことだな。
法律系資格で一番難しいのは、弁理士で決定!
37氏名黙秘:2010/01/09(土) 01:48:50 ID:???
頭が良ければ簡単に合格できるのが新司
頭が悪いと合格できず三振するのが新司
頭が良くても苦労しなきゃ合格しない書士
頭が悪くても超苦労したら合格する書士
38氏名黙秘:2010/01/09(土) 02:36:43 ID:rqqVA3p1
暗記得意な人は書士
論理的思考や読解力で攻めるなら新司という感じがする
39氏名黙秘:2010/01/09(土) 02:46:38 ID:???
論理的思考や読解力などは東大生なら特に努力せずとも当たり前に持っている
東大生が合格するなら新司のほうが圧倒的に簡単
40氏名黙秘:2010/01/09(土) 02:52:04 ID:rqqVA3p1
>>39
だから、法曹界は東大が強いんだよ...
41氏名黙秘:2010/01/09(土) 08:45:05 ID:???
確かに書士は暗記の要素がけっこうあるが
丸暗記で合格できると思っていると落ちる
42氏名黙秘:2010/01/09(土) 09:38:39 ID:qYFir5Hq
けっこうあるというか登記法以外全部暗記だろう
書式以外は択一しかないんだから
43氏名黙秘:2010/01/09(土) 09:44:15 ID:???
>>42
択一が暗記だと思ってるヤツが受からないんだよ
44氏名黙秘:2010/01/09(土) 09:55:21 ID:???
>>43
択一は全て暗記だよ
旧択一だって暗記だけで受かったし
書士の択一って旧択一よりレベル高いの?
45氏名黙秘:2010/01/09(土) 10:06:11 ID:???
>>44
問題そのものは旧択一の方が難しいだろうな
書士合格のほうが旧択一より難しいだろうが

暗記で合格できるって人は暗記すればいいだろう
添付書類丸暗記とかやってればいいさ
46氏名黙秘:2010/01/09(土) 10:13:47 ID:???
>>45
暗記で合格できるって言ってるんじゃなく、できないっていう理由を聞きたいだけ
暗記でとけない択一なんてあんの?
あと書士の択一って旧択一より細かいもんだと思ってたんだが、その程度なの?
択一しかないのに旧択一より簡単な問題じゃまずくね?
47氏名黙秘:2010/01/09(土) 10:23:29 ID:???
>>46
暗記では合格できない(人が多数)という意味だな。
択一=暗記と思って点が伸びない人がいるとかわいそうだから書いただけ。

全体的な問題の細かさという点では書士の方が上。
憲法刑法は圧倒的に旧択一の方が難しい。
民法はそんなに変わらないかもしれないが傾向が違う。
48氏名黙秘:2010/01/09(土) 10:26:04 ID:???
記述2問の書士の方が簡単ですよ
択一なんか暗記してればいいし
内容わかってなくてもいいし
49氏名黙秘:2010/01/09(土) 10:28:29 ID:???
書士は凡人でも労力を使えば合格できる
50氏名黙秘:2010/01/09(土) 10:28:41 ID:???
>>48
おまえがそれで合格できたんならそれでいいんじゃね。
他の人は無理だと思うけど。
51氏名黙秘:2010/01/09(土) 10:33:27 ID:???
ある昔の知人書士
「こういう問題があるんだけどどうなってるの?」
と聞いてみたところ
「民法第○条はこうなってるよ」
が答えでした
www
52氏名黙秘:2010/01/09(土) 10:34:28 ID:???
>>47
だからなんで択一問題が暗記でとけないの?
その理由を知りたいんだってば
答えを知ってれば解けるのが択一じゃん
だって答えがなければ択一問題になりえないもの
53氏名黙秘:2010/01/09(土) 10:38:08 ID:???
書士は上下からの圧力に黙って耐えることが必要
そういう力を養うために暗記が試験問題となっている
54氏名黙秘:2010/01/09(土) 10:40:32 ID:???
>>24
なんでたった一人の感想が全てだと思っちゃえるわけ?
俺の知り合いの両方合格者は,問題傾向が違い過ぎるから難易度の比較は不可能って言ってるけど。
55氏名黙秘:2010/01/09(土) 10:42:27 ID:???
>>32
夜間ロー出身者の合格率なんて旧試よりも低いぞw
56氏名黙秘:2010/01/09(土) 10:44:32 ID:???
>>54
じゃあ書士の方が難しいか難易度の比較は不可能が正解なんじゃないの?
少なくとも両方合格者から新試の方が難しいなんて聞いたことがないから。
57氏名黙秘:2010/01/09(土) 10:47:05 ID:???
両方合格者が書士の方が簡単なんていうわけない
アホ
58氏名黙秘:2010/01/09(土) 10:47:33 ID:???
>>56
俺は聞いたことあるけど
59氏名黙秘:2010/01/09(土) 10:49:19 ID:???
言うは易し行うは難し
争うだけ無駄
身の程知らずだな
60氏名黙秘:2010/01/09(土) 10:51:04 ID:???
>>57
なんで?
61氏名黙秘:2010/01/09(土) 10:52:38 ID:???
>>60
自分の頭の中でそうあってほしいと思っているから
62氏名黙秘:2010/01/09(土) 10:52:45 ID:???
>>60
アホすぎ
自分の頭で考えろ
63氏名黙秘:2010/01/09(土) 10:53:33 ID:???
>>60
のような答えからしても
レベルがわかるな
64氏名黙秘:2010/01/09(土) 10:55:56 ID:???
まあなんだっていいんだよ
法曹と書士じゃ仕事が全く違うのに比較して何の意味あるんだか
書士は登記屋、登記をやりたければなればいい
弁護士は訴訟屋、訴訟をやりたければなればいい
65氏名黙秘:2010/01/09(土) 11:04:02 ID:???
>>61
だからどうしてそのように思うのさ?

>>62>>63
この程度のことも簡潔に説明できない程度の知能だから新司法試験にすら受からないんだろうなw
6654:2010/01/09(土) 11:07:46 ID:???
>>56
真性のバカだな。
一人や二人が主観的な感想述べただけじゃ
全く根拠にならないってことだよ。
67氏名黙秘:2010/01/09(土) 11:10:34 ID:???
>>52
暗記では解けないのではなくて、丸暗記だと覚えきれない人がいるってだけだよ。
択一が暗記で解けないとは書いてないだろ。
68氏名黙秘:2010/01/09(土) 11:13:23 ID:???
>弁護士は訴訟屋、訴訟をやりたければなればいい



69氏名黙秘:2010/01/09(土) 12:06:17 ID:???
だから新司は合格率が高すぎるんだって
70氏名黙秘:2010/01/09(土) 12:38:48 ID:???
>>69
もちろんロー入試段階から考えてるよね?
今年(4期)のロー受験者は2万弱
新司合格者は2千
10%超だね
まあ書士より高いが「すぎる」ってほどでもない
71氏名黙秘:2010/01/09(土) 12:44:29 ID:???
結論
難易度的にはそれほど大差ないが、
新司は司法試験というプライドがあり、書士とは比較にならんという
書士は世間のイメージや認知度がなく、難易度とは別で簡単に見られる

要は、両方に受かったやつは正しい評価や見方ができるが、
新司の三振組みは書士にも受からないから、必死になって書士は簡単と嘘をいう
しかも、ロー卒三振組のすべてが、書士は格下で余裕で受かると勘違いしてる。

少なくとも、書士合格者はロー卒の三振したやつよりは全然上
72氏名黙秘:2010/01/09(土) 12:59:40 ID:???
ロー卒三振組はまず行政書士の資格を取ることだ
そして顔写真入のHPを出せば何とかなるかもしれん
73氏名黙秘:2010/01/09(土) 13:00:55 ID:???
>>71
三振して会計士うかった人いるよ
74氏名黙秘:2010/01/09(土) 13:03:03 ID:???
>>72
確かに三振する行書取得者多いな
行書を受けようと思うレベルだから三振するのか
三振しそうだから行書をとるのか
どっちなのかはしらんが
75氏名黙秘:2010/01/09(土) 13:05:29 ID:???
>>73
今の会計士は司法書士より合格するのは簡単だぞ。
76氏名黙秘:2010/01/09(土) 13:06:06 ID:???
元司法書士で新司法試験合格したという人はたくさんいるが,元行政書士で新司法試験に合格した人なんてそういえば聞いたことがないな。
カバチの作者とかどうなったんだよ。
77氏名黙秘:2010/01/09(土) 13:09:11 ID:???
さすがにロー卒三振で行書落ちるのはいないな。
78氏名黙秘:2010/01/09(土) 13:09:16 ID:???
行政書士という難関資格に受かったことで安心してしまうのだろうね。実際、コスモスバッヂがあればひまわりはいらないでしょ。
79氏名黙秘:2010/01/09(土) 13:10:54 ID:???
難関資格?
80氏名黙秘:2010/01/09(土) 13:12:45 ID:???
宅建→司法書士→旧司法試験 って人ならいたなぁ。
81氏名黙秘:2010/01/09(土) 16:25:15 ID:???
おまえら勝手に書士を新司と同レベルにするなよ
82氏名黙秘:2010/01/09(土) 16:28:18 ID:???
まあこんなところでまともに争ってる奴は
レベルが知れているだろうけどね
83氏名黙秘:2010/01/09(土) 17:41:10 ID:???
新司は簡単なんだから新司受けたほうがいいな
ローの学費なんて免除とればいい。どうせ書士も予備校いかないときついし。
時間にしてもどうせ書士でも3年くらいはかかるんだし。
書士のメリットなんて仕事しながら受けれる、三振がない、くらいじゃないか?

せっかく難しい試験受かっても登記屋じゃ悲しいだろうよ
下手に簡裁代理がある分2軍弁護士みたいな目で依頼者に見られるのは避けられないし
依頼者から受任するたびに、私ではこの先はできないんです・・(自分より簡単な試験で受かった)弁護士先生に頼んでください・・
ってを説明すんの嫌じゃね?
84氏名黙秘:2010/01/09(土) 18:29:12 ID:PMNdTF/0
いやだ
85氏名黙秘:2010/01/09(土) 18:43:25 ID:???
いっそ簡裁代理なんてないほうがいいのにな
税理士や会計士は弁護士と並ぶ専門家、って感じがするが
書士はどうしても世間に2軍弁護士とみられてしまう
86氏名黙秘:2010/01/09(土) 18:44:49 ID:???
2軍だろ
試験の難易度も
87氏名黙秘:2010/01/09(土) 18:48:16 ID:???
でも>>75によると実際には会計士より書士のほうが難しいらしいよ
本当のとこは知らんが
88氏名黙秘:2010/01/09(土) 18:48:50 ID:???
書士は
所有権移転
(根)抵当権設定と抹消
名変
その他各種の変更登記
くらい記憶してれば
記述合格できますよ
司法試験落ちが書士転向した場合1年で合格できる程度のレベル
89氏名黙秘:2010/01/09(土) 18:51:08 ID:???
>>88
記述はそれだけなの?
あとは全部択一?
90氏名黙秘:2010/01/09(土) 18:51:25 ID:???





書士は
予備試験か中上位ロー既修入試程度のレベルですよ
91氏名黙秘:2010/01/09(土) 18:56:39 ID:???
>>90
上位(東大一橋レベル)はともかく中位ローはそんなに難しくないだろ
92氏名黙秘:2010/01/09(土) 18:58:26 ID:???
>>91
それじゃー
各ロースクールのホームページにアクセスして確認したらどうですか?
書士受験生さん
93氏名黙秘:2010/01/09(土) 19:01:18 ID:???
94氏名黙秘:2010/01/09(土) 19:01:37 ID:???
行書が低合格率で東大が倍率3倍程度だってことを考えると
難易度に関して合格率ってのはあまりあてにならんのだよな
母集団と問題の難易度から考えないと
95氏名黙秘:2010/01/09(土) 19:02:44 ID:???
そりゃそうだ
合格率なんて
数字のマジック
96氏名黙秘:2010/01/09(土) 19:52:38 ID:???
>>83
>依頼者から受任するたびに、私ではこの先はできないんです・・(自分より簡単な試験で受かった)弁護士先生に頼んでください・・
>ってを説明すんの嫌じゃね?

説明せずに無理矢理簡裁代理の範囲に落とすんだよ。
依頼者の利益を犠牲にしてな。
97氏名黙秘:2010/01/09(土) 19:57:23 ID:???
法科大学院の既習者コース入試に出せる書類に
司法書士試験合格証書があった
98氏名黙秘:2010/01/09(土) 20:12:46 ID:???
>>85
公認会計士は弁護士と並ぶ感じがあるけど
税理士は専門学校生が取る資格というイメージが強い
99氏名黙秘:2010/01/09(土) 20:44:45 ID:???
中堅ローを授業料免除になるレベルってどれくらい?
1990年代後半の旧試択一合格レベルくらいか
100氏名黙秘:2010/01/09(土) 21:00:19 ID:???

しらねーよ
101氏名黙秘:2010/01/09(土) 21:01:21 ID:???
簡裁代理は簡単な代理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102氏名黙秘:2010/01/09(土) 21:03:00 ID:???
本当にロー卒三振組みは、司法書士をなめてるな。
両方合格者が同程度だと言ってるのにな。

旧司が書士よりはるかに難しいのは誰もが認めるが、
新司は書士とほぼ同程度なのは事実。
103氏名黙秘:2010/01/09(土) 21:04:08 ID:???
>>102
また、変な奴がわいてきたよw
104氏名黙秘:2010/01/09(土) 21:04:56 ID:???
書士の弁護士コンプは異常だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105氏名黙秘:2010/01/09(土) 21:05:25 ID:???
変なのはお前だろ
新試が書士より難しいなんて言ってるのはどっちにも受かってない奴らばかり
106氏名黙秘:2010/01/09(土) 21:06:22 ID:???
相手にしねーよ
現役書士以外は
107氏名黙秘:2010/01/09(土) 21:07:39 ID:???
>>105
オレは両方合格してるが新司の方がやや難しいと思うぞ
単に論文に向いてないだけかもしれんが
少なくとも同程度の難易度はある
108氏名黙秘:2010/01/09(土) 21:09:29 ID:???
書士の記述は2科目
新司の論文は何科目だよ?
109氏名黙秘:2010/01/09(土) 21:10:33 ID:???
マジで現役書士が弁護士コンプなら新司受けた方がいいぞ
それが嫌なら現状で甘受しろ
110氏名黙秘:2010/01/09(土) 22:12:33 ID:???
>>107
「問題の難易度」ならどう考えても新司がダントツ一番
急死より難しい

だけど「合格の難易度」なんて図りようがない

「合格率」「合格までに何年かかるか」「合格者の学歴」とかから推認するしかない
合格率:今年は10%強(もちろんロー受験人数が母数)の新司<3%程度の書士
合格までにかかる時間:最低3年の新司>最低2年の書士
合格者の学歴:総計が平凡な新司>総計が高学歴な書士
結局結論は出ない
111氏名黙秘:2010/01/09(土) 22:15:06 ID:???
>>96
書士ってそんなことやってんの?
ひでえな
112氏名黙秘:2010/01/09(土) 22:28:48 ID:???
バブルの頃は不備のある書類を持ってくるメガバンク行員を
怒鳴りつける司法書士も多かった
113氏名黙秘:2010/01/09(土) 22:29:26 ID:???
もう同じくらいでいいじゃん。
旧司にうかったやつには、どっちもかなわない。
114氏名黙秘:2010/01/09(土) 22:40:04 ID:???
>>88
去年司法書士に受かったけど、研修で会った
旧司から転向した人は、転向から4年目で
合格の人が多かったよ。
もちろんそれ以下の人もいるし、
それ以上の人もいる。
115114:2010/01/09(土) 22:41:02 ID:???
ちなみに皆さん択一持ちでした。
116114:2010/01/09(土) 22:42:40 ID:???
新司から転向した司法書士合格者は、
今のところ見てないです。
117氏名黙秘:2010/01/09(土) 22:58:16 ID:???
>>110
書士で3年勉強しても
さらに新司で一度落ちたから
感覚的には新司の方が難しいって言ってるだけ

キミの言ってることは正しいとは思うがね
118氏名黙秘:2010/01/09(土) 23:24:41 ID:???
三振法務博士は新司>司法書士じゃないと
プライドたもてんのやろー
119氏名黙秘:2010/01/09(土) 23:54:16 ID:???
チンカスシネヨ
オマエラ
120氏名黙秘:2010/01/10(日) 00:07:34 ID:???
2ちゃんをやっていたから、21年度の旧試と司法書士、同時に合格した人がいた。すごいと思う。
121氏名黙秘:2010/01/10(日) 00:17:10 ID:???
行政書士から見れば両方ともスカだよ
122氏名黙秘:2010/01/10(日) 00:40:53 ID:???
>>120
もし、それができるなら本当にすごいと思う。
1年で税理士の5科目全部に合格できるぐらいすごいこと。
123氏名黙秘:2010/01/10(日) 00:54:16 ID:???
資格試験のプロで新司法の方が難しいと
いっている講師とかっているの?
124氏名黙秘:2010/01/10(日) 01:03:37 ID:???
>>120
そんな奴は確認されていない
工作員がつくりあげた架空の人物と思われ
125氏名黙秘:2010/01/10(日) 01:13:47 ID:???
資格試験のプロ講師って自分が今受けても楽勝に合格するんでしょうか?
126氏名黙秘:2010/01/10(日) 01:19:03 ID:???
新試受かった弁護士だけど今受けても落ちる気せんわw
普通の読解力と文章力,最低限の法律知識があったら絶対落ちようがねーわ,あんな試験。
ま,受験生の時はガクブルしてましたw
127氏名黙秘:2010/01/10(日) 01:22:41 ID:???
128氏名黙秘:2010/01/10(日) 01:27:32 ID:???
>>127
予備校関係者にしても律儀に合格してしまうとかアホだろ・・・
普通は名前書かないとか,答案は出さないとかするらしいのに。
129氏名黙秘:2010/01/10(日) 01:35:03 ID:???
>>128
記述の採点をして欲しかったんだろうな
だけどそんなことする予備校講師が増えたら
あおりを食って落ちるヤツがいないともかぎらないのに
130氏名黙秘:2010/01/10(日) 02:11:28 ID:???
>>128
実際に採点してもらって合格しなきゃ合格できる実力かどうかの証明ができないでしょ。
受けるだけだと受験する意味すらないことになぜ気づかない。
そのくらいの判断もつかないようだから貴方は合格できないのではないですか?
131氏名黙秘:2010/01/10(日) 02:25:12 ID:???
>>126
普通の読解力ってどれくらいですか?
IQが100〜110くらいの凡人でも新司なら努力次第で可能性がありますか?
132氏名黙秘:2010/01/10(日) 08:55:28 ID:???
>>131
IQも訓練で伸びるから努力できるなら可能でしょうね
133氏名黙秘:2010/01/10(日) 10:29:13 ID:???
>>130
もう合格している人が受験指導のためにその年の試験を受験してみるとしても「合格できる実力かどうかの証明」なんか必要ないだろ。
馬鹿か?貴様は。
134氏名黙秘:2010/01/10(日) 10:31:43 ID:???
>>131
正直,IQは100あれば十分な気がする。
普通の読解力というよりは素直な読解力と言ったほうがいいかもしれん。
変な方向に思考を進めた奴から撃沈していく。
135氏名黙秘:2010/01/10(日) 11:33:42 ID:9rkdeYKx
司法書士懲戒処分公告

上嶋美智子
東京司法書士会 東京第1650号
東京都立川市曙町1丁目23番10号
違反行為 委任状の改ざん等
司法書士業務の停止
平成20年11月13日から1年間


浦川秀晴
兵庫県司法書士会 兵庫第995号
兵庫県尼崎市塚口町1丁目29番1号
違反行為
職務上請求用紙の不正使用等
司法書士業務の停止
平成20年11月12日から1年間

136氏名黙秘:2010/01/10(日) 11:51:37 ID:???
>>133
そもそも受験指導のためだけなら、なんでその年の試験を受験する必要があるのさ。
合格する実力を確信したり証明することによっての説得力だろ。
試験問題を知りたいだけなら受験する必要は全く無い。
137氏名黙秘:2010/01/10(日) 11:54:20 ID:???
>>134
マジで?一般人の半数は弁護士になれる素質があるってこと?
努力できれば並の頭で十分なのか…
というか努力の程度にもよるけど10年必須とか言うのは無しだよ。
並の人は何年くらいやればいいの?
138氏名黙秘:2010/01/10(日) 12:13:16 ID:???
>>136
問題をすぐに入手して解答出したり対策立てるのに必要だろjk
139氏名黙秘:2010/01/10(日) 12:20:18 ID:???
既に試験合格している予備校講師が誰に対して何のために毎年試験合格して実力を証明しなけりゃならないんだ?
140氏名黙秘:2010/01/10(日) 12:37:12 ID:???
>>138
それがメインだな
毎年受けることで本番の感覚を受験生に伝えられるし
実際に答案を出すのは記述の点数をもらって
採点基準を知るためではなかろうか
141氏名黙秘:2010/01/10(日) 13:22:16 ID:???
純粋に試験対策のためだけにリスク犯して偽名で受けるだろうか?
単純に講師の自尊心の問題だと思う。
基本的にヲタじゃなきゃそこまでする訳ないかと。
142氏名黙秘:2010/01/10(日) 16:16:43 ID:???



書士は2軍
143氏名黙秘:2010/01/11(月) 02:50:15 ID:???
プロの2軍ってのは一般人からするとエリートだけどね。
144氏名黙秘:2010/01/11(月) 10:01:32 ID:???

プロの2軍はアマチュア
145氏名黙秘:2010/01/11(月) 17:56:31 ID:qqsmvqDi
司法書士懲戒処分公告
桂千鶴子
大阪司法書士会 大阪第1699号
大阪市淀川区西中島7丁目1番3号
チサンマンション第8新大阪613号
違反行為 業務外行為
平成21年10月14日 戒告処分
>>次にまた、懲戒申立されれば、退会処分・・永久追放だ。
欲ボケババアは、また違法をするんだよ。
甘い違法の汁の味を忘れられないんだろ
146氏名黙秘:2010/01/11(月) 18:18:40 ID:qqsmvqDi
司法書士懲戒処分公告

司法書士浦川秀晴
兵庫県司法書士会 兵庫第995号
兵庫県尼崎市塚口町1丁目29番1号
違反行為
職務上請求用紙の不正使用等
司法書士業務の停止
平成20年11月12日から1年間
・・・・犯罪者に戸籍を依頼されて金儲けしていたんだろ。
儲けたからもうイイだろ。
また、懲戒申立されれば、強制退会で永久追放だ。
肉体労働の派遣でもして見ろや。
偉そうに登記して十数万円の報酬を設けていたのが、今は、破綻状況か?
ザマーアアアアアア見ろ!!!!!1
147氏名黙秘:2010/01/11(月) 19:03:20 ID:???
>>145-146
そんなに司法書士がうらやましいのか
だからそうやって晒すわけだ
くやしいのう〜くやしいのう〜
148氏名黙秘:2010/01/11(月) 19:21:40 ID:???
うぜーぞ
懲戒コピペ
ゴミ
149氏名黙秘:2010/01/11(月) 20:21:44 ID:cjBLpLYM
>>126
まあ、2008年までは素直な問題だったし、合格率も高かったからな。
2009年からは旧司っぽい嫌な試験になったので確実に受かるとはいえないよ
150氏名黙秘:2010/01/12(火) 01:55:39 ID:???
まぁ 今は書士だろうね
151氏名黙秘:2010/01/13(水) 01:08:55 ID:???
新司って択一足切りクリアーすれば二人に一人は受かるわけだから
旧司と比べるとゴミクズみたいな試験だわな

152氏名黙秘:2010/01/13(水) 09:06:14 ID:g/S9Iez1
浦川秀晴
兵庫県司法書士会 兵庫第995号
兵庫県尼崎市塚口町1丁目29番1号
違反行為
職務上請求用紙の不正使用等
司法書士業務の停止
平成20年11月12日から1年間
>>>>
こいつは、サラ金かヤクザに 戸籍の個人情報を売って金にしたんだろ。

法律家以前のゼニゲバだ。
最低の人間だ。
司法書士なんて、やらせる必要ないクズだ。
業務禁止で永久追放すべきだ。

個人情報を晒されて、弱い市民が、どれだけ泣いているのか分かるのか?
ゴミ野郎。
153氏名黙秘:2010/01/19(火) 23:35:09 ID:???
>>151
まあ、ゴミクズだとしても無資格者や司法書士よりマシなわけで…
154氏名黙秘:2010/01/21(木) 23:42:24 ID:???
>>150

俺は20年弁護士やっているが、司法書士資格も(弁理士税理士資格も)当然ある。
弁護士からみりゃ、問題外だな。こんな馬鹿なクソスレ立てるのは、よっぽどの馬鹿
司法書士受験生なんだろう。
155氏名黙秘:2010/01/21(木) 23:59:32 ID:???
>>154
そこまで言わなくてもw
ってかなんで書士なんてとったの?
156氏名黙秘:2010/01/24(日) 00:10:43 ID:???
今から22年前の(修習は湯島で2年間)司法試験は超難関だった。
合格者数は500人だった。驚いたか。
択一も昭和61年から知識中心から並べ替えの問題が出題されたりして予測不能となった。
だから、保険でとった。
予測不能になった時代には、保険として司法書士をとろうという機運が高まるのだよ。
157氏名黙秘:2010/01/25(月) 18:07:50 ID:???
>>156
大ベテランの先輩が2ちゃんにいらっしゃるとはw
158氏名黙秘:2010/01/26(火) 00:00:53 ID:S0QtRyQu
1
159氏名黙秘:2010/01/26(火) 00:52:07 ID:???
2
160氏名黙秘:2010/02/23(火) 06:30:32 ID:KZy4Nxyb
紳士終わってから2カ月、司法書士の勉強やるのだったらいいかもな
161氏名黙秘:2010/02/24(水) 02:58:18 ID:5zHVY00b
本気出せば10カ月で受かる

2年前のwセミナーの合格体験記で高卒がゼロから7カ月くらいで受かってた
162氏名黙秘:2010/02/24(水) 11:31:33 ID:???
sex
163氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:20:00 ID:???
>高卒がゼロから7カ月くらいで受かってた

32000人の受験者中、そんな人は1人いるかいないかなのだが、
今までの人生をパッとせずに生きてきた自分が
その1人になれると思い込むポジティブシンキングがすばらしい
164氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:22:47 ID:???
取得期間の目安
http://www.shikakutoshigoto.net/skk-genre-list_TPS1_SGS010004____
司法書士:6年〜10年 
弁理士:3年〜5年 
司法試験:2年〜 
不動産鑑定士:1年3ヵ月
行政書士:1年〜2年程度 
社会保険労務士:1年〜4年 
165氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:24:06 ID:???
収入の目安
http://www.shikakutoshigoto.net/job-genre-list_GCJ020003
司法書士:首都圏で活動する司法書士の年間平均報酬額1.700万円 司法書士として開業した場合
弁理士:年収 1.000万円〜 特許事務所を開業した場合
司法試験:年収 1.000万円〜 弁護士として開業した場合
不動産鑑定士:軌道にのれば年収1.000万円以上 不動産鑑定事務所を開業
行政書士:独立2年目の月収30万円以上 独立開業してうまく軌道にのれた場合
社会保険労務士:独立2年目の月収30万円以上 独立開業してうまく軌道にのれた場合
税理士:開業3年目で年収500万円〜 税理士として開業した場合、顧問先を確保し、軌道にのれば 
公認会計士:新人の年収 400万円程度〜 公認会計士事務所に就職した場合
166氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:31:56 ID:NKaX8sGk
司法書士も新司法試験も話にならねーよ

新司・・・合格率高すぎ。誰でも受かる。
司法書士・・・受けてるやつレベル低い。誰でも受かる。
167氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:34:54 ID:???
難関試験集団の高学歴割合

◆弁理士最終合格者統計平成21年度 合格者数 813人  
  早慶以上→49%

◆不動産鑑定士/TAC出版(6頁〜9頁)2008年度受講者合格体験記
  最終合格者の過半数を占めるTAC不動産鑑定士講座 本科生合格者中、2割強から回答
  早慶以上→0%

◆司法書士試験合格者数900人強 伊藤塾合格者体験記 
   2008年  86名      早慶以上→学歴未記載分含めた全体の28〜29%
 ※2009年(暫定) 100名 早慶以上→学歴未記載分含めた全体の30〜31%

◆会計士合格者数2200人程度 三田会会報2010年1月第34号
  早慶以上→学歴不明分含めた全体の3割強

※早慶以上とは受験の一般的な感覚で、国公立は横国・千葉・大阪市大などは含まず神戸以上をいう
168氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:30:01 ID:???
何言ってんの、書士の方が易しいに決まってるじゃん…
合格に必要な各科目の知識の深さが全く違うのにさ…
なんだかんだ、書士試験は内容浅いよ
(ごめん、自分は書士受験生だけど)どう考えたって新司の方が難しいよ
169氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:09:30 ID:Kc1CylIs
>>168
試験の内容の難しさと合格の難しさは関係ねーだろ。
相対評価なんだから。
こういう馬鹿が将来弁護士になるっつーんだから日本も終わりだな。
まあ本人曰く司法書士受験生だけどw
170氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:22:06 ID:???
合格が難しいのは司法書士試験
ロー入学から二回試験までトータルで大変なのが新司法試験
171氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:16:42 ID:iAigftuf
う〜〜ん。どーでしょう
http://www.asahi.com/business/pressrelease/N2U201003020028.html
リクルート『資格と仕事.net』、「持っていれば将来の選択肢が増えそうな資格ランキング ベスト10」
172氏名黙秘:2010/03/07(日) 12:54:13 ID:fNmsDNkD
>>168
書士は時間配分が難しい。
午後の択一を1時間で仕上げなきゃならない。
>>171
行政書士が3位って・・・・・ありえんでしょ。
173氏名黙秘:2010/03/07(日) 13:22:59 ID:NSZUtnq/
ぶっちゃけ、遺言執行も任意後見も資格不要。行書持ってれば十分。
174氏名黙秘:2010/03/07(日) 15:12:15 ID:???
俺の知り合いの元・認定司法書士さん、
すっげー優秀な人だし、人格者だし、かなり好感のもてる人でありながら
上位ロー卒業しても、残念なことに新司一回目失敗してた。
今年か、来年には受かるんだろうが、そんな人がミスするんだから
どう考えても新司法試験は簡単じゃないな、と思った。
175氏名黙秘:2010/03/07(日) 15:14:01 ID:???
てか、認定司法書士さんは実際に簡裁で代理して
実務扱っているはずなのに、
そんな人をあっさり落とす新司法試験は鬼だと思ったw
176氏名黙秘:2010/03/08(月) 17:01:24 ID:???
旧試500人時代>>(絶縁体)>>司法書士
旧試1500人時代>>>>司法書士
旧試最終>>>司法書士
新試1〜2回>司法書士
新試3〜6回>>司法書士
新試7回〜>司法書士
予備試験>>(絶縁体)>>司法書士
177氏名黙秘:2010/03/08(月) 23:47:16 ID:???
取得期間の目安(藁)
http://www.shikakutoshigoto.net/skk-genre-list_TPS1_SGS010004____
司法書士:6年〜10年 
弁理士:3年〜5年 
司法試験:2年〜 
不動産鑑定士:1年3ヵ月
行政書士:1年〜2年程度 
社会保険労務士:1年〜4年 
178氏名黙秘:2010/03/09(火) 01:38:02 ID:???
>>177
合格者層の基礎学力というか地頭を無視してこういうデータ示しても意味はない
179氏名黙秘:2010/03/09(火) 02:29:46 ID:wCmmS31S
俺も新司法試験のが難しいと思うよ。
当たり前に。
180氏名黙秘:2010/03/09(火) 02:35:58 ID:???
例えば、慶應義塾の学部生を例にとれば、
司法試験の場合、合格者は学部上位
司法書士の場合は、学部中位が主力だ
181氏名黙秘:2010/03/09(火) 12:22:00 ID:???
>>177のサイトはリクルートのだからけっこう権威があるんじゃないの?
少なくともお前らのカキコよりは
182氏名黙秘:2010/03/09(火) 18:32:39 ID:???
>>175
簡裁で実務扱ってるって言っても、所詮簡裁だからな。
手続が地裁以上とは全く違うし。
相手方についた弁護士さんが、「簡裁のルールはよう分からん。」って
嘆いてたよ。
183氏名黙秘:2010/03/09(火) 18:50:20 ID:???
仮に書士のが難しいと仮定しても、敢えて取扱業務の狭い方を選択する意味って何?
184氏名黙秘:2010/03/09(火) 21:37:38 ID:???
ポケットに一万円しかなくても試験受けれるところかな。
電車にのって、弁当食ってもおつりが来る。
185氏名黙秘:2010/03/09(火) 21:51:36 ID:???

> 5 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/01/04(月) 05:26:24 ID:???
> これは別の司法書士スレで勝負ついてる。
> LEC柴田や伊藤塾呉や司法書士試験科の講師も無料講座やガイダンスの質問に応える形で
> 司法書士試験のほうが難しいとはっきり言っている。

じゃあ、どうして司法試験に学生が流れないのか
理由は簡単
合格率2割台で三振したら樹海逝きだから
186ひみつの検閲さん:2024/07/28(日) 05:58:58 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-09-12 13:16:29
https://mimizun.com/delete.html
187氏名黙秘:2010/03/10(水) 12:54:39 ID:???
>>186
お前よりはるかに能力が高そうだな(笑)

188氏名黙秘:2010/03/10(水) 18:00:09 ID:???
司法書士試験の勉強始めましたが
正直この試験大変だわ・・
まわりの受験生しぬほどやってるよ^^;

資格試験はどれもきついね。。
189氏名黙秘:2010/03/11(木) 00:22:09 ID:???
最近は簡裁にも弁護士が代理人についてる事件増えたね。
190氏名黙秘:2010/03/12(金) 01:00:54 ID:DKY4TjMD
マルチ乙

姫野ブログより

>民事訴訟法と民事保全法。

 >改正されるようです。


 >議案名「民事訴訟法及び民 事保全法の一部を改正する法律案」の審議経過情報



  >今年受かっておかないと、

 >民法、会社法(商業登記法も?)、民事訴訟法、民事保全法の改正が待っています。

191氏名黙秘:2010/03/12(金) 01:15:09 ID:???
司法書士のローの同級生は只今2振中
ざまあww
散々自慢していたけどこのザマや
192氏名黙秘:2010/03/12(金) 01:47:05 ID:???
ということは、新司法試験のほうが難しいってことになるのね
193氏名黙秘:2010/03/12(金) 04:01:47 ID:???
↑そんなの当たり前だろ。自明すぎる
そもそもローに行けなかった糞ベテが嫉妬で出鱈目な事言ってきただけ
試験科目(数)と論文の分量、試験時間等に鑑みても新司が最難関試験だ
司法書士にどれだけ論文問題があるってんだよ
194氏名黙秘:2010/03/12(金) 08:06:24 ID:???
>>190
マルチしてんのはお前だろカスw
195氏名黙秘:2010/03/12(金) 14:56:47 ID:???
>>193
あんな簡単な新司法試験。
君がやたらと持ち上げる理由は、君が1回落ちてるから
自分を慰める理由が欲しいからだろ?

自分は難しい試験に落ちたんだから無能なんかじゃないってw
でも、気付けよ。馬鹿でもチョンでもうかる試験。2人に1人が受かる試験。
それが新司法試験。ローさえ出れば(しかもそのローも全入時代)、誰でも50パーセントの確率で受かる試験。
196氏名黙秘:2010/03/12(金) 15:35:24 ID:???
新司法試験は一回でパスしないと取ってくれる事務所もない。
簡単か難しいかは置いといて、要求されるレベルは「新司法試験だったら一回で合格できるだろ…」。
197氏名黙秘:2010/03/12(金) 16:00:38 ID:???
>>195
全入に近いのに半分受かるってのは2008年以降の入学組について言えることだね
2007以前の入学組で合格しそうなのがあらかたはけるのは2010シーズン(つまり今年)でしょう
ですから2011シーズン以降は1回目で合格しないと合格の意味が凄く落ちると言えますね
198氏名黙秘:2010/03/12(金) 16:44:29 ID:???
>>195
20%の試験を3回受ければ、50%が合格するという理屈ですか?

20%の内訳が、1回目〜3回目で(10%、7%、3%)で固定されるとしたら、
3回受けても20%しか受からないのでは?
199氏名黙秘:2010/03/12(金) 16:54:44 ID:???
>>198
はあ? 馬鹿?(笑)
受験生とはいっても、新試記念受験組をカウントに入れちゃだめだよ。
新試記念受験組がことのほか多いのが現実。
これを知らない奴は、ロー生はみんな必死で勉強しているから、記念受験組なんか
いるはずはない、という妄想をする。

だが、新試受験生は、答練を書いたこともない記念受験組もいる。
予備校の2500番答案を読んでみればわかるけど、もはや答案の体をなしていない。
まして、2500位以下なんか記念受験組そのもの

200氏名黙秘:2010/03/12(金) 18:32:28 ID:???
>>199
新の実質倍率が0.5倍位だというのは同意。
だが、今年ローに入った者の統計上の最終合格率は、20%位だろう。
201氏名黙秘:2010/03/12(金) 18:46:40 ID:???
>>200
今年の定員が5000人弱、修了が4000人(80%)とする
そのうち2000人が受かるんだから合格率50%ってのは嘘ではない
ただし年度毎の最終的な合格者数にばらついがないことが前提だがね
202氏名黙秘:2010/03/12(金) 18:50:55 ID:???
試験内容違うんだし、比べること自体がもうナンセンス。
203氏名黙秘:2010/03/12(金) 18:50:58 ID:???
時間の無駄だから相手にするな。
204氏名黙秘:2010/03/13(土) 10:13:32 ID:???
三振の方は、訴訟の道をあきらめるな、司法書士も弁護士と同じく訴訟家だ。

●裁判の専門職は2職
1 司法書士
2 弁護士

●登記の専門職は5職
1 表示登記・・土地家屋調査士
2 船舶登記・・海事代理士
3 全部の登記・・弁護士
4 権利登記・・司法書士
5 商業登記・・公認会計士

◎「司法書士は訴訟の専門家」です。
×「司法書士は登記の専門家」は誤りだということを上表で理解してね。

司法書士の道とは、訴訟家の道なり。
--------------------------------------------------------------
大正8年の最初の司法書士法の現代語訳

第一条 司法書士とは、裁判所手続及び検察庁手続を職業とする者をいう。
第二条 司法書士は地方裁判所の所属とす。
第三条 司法書士を地方裁判所の所長の監督下に置く。
205氏名黙秘:2010/04/02(金) 13:17:29 ID:???
LECの柴田は書士>新司って言ってるじゃん
あいつは受験(指導)マシーンだから、書士ベテやロー生より説得力あるよ
206氏名黙秘:2010/04/19(月) 12:31:30 ID:2Jygd6s9
age
207氏名黙秘:2010/04/19(月) 12:43:47 ID:???
おのおのがた
あきらめるなよ
どうでもいいが
208氏名黙秘:2010/04/19(月) 14:09:51 ID:LjW43ZiR
書士出、ロー弁氏の率直な意見求む。
三十路中〜後半でも鬼勉すれば新司通るかな?
209氏名黙秘:2010/04/19(月) 14:15:46 ID:???



まんこ


210氏名黙秘:2010/04/19(月) 15:15:28 ID:???
ちんぽ



211氏名黙秘:2010/04/19(月) 16:03:46 ID:???
>>208
日本に鬼勉(笑)して合格できない試験はない
212氏名黙秘:2010/04/19(月) 16:03:51 ID:???
>>208
受かるよ。

受かっても弁護士会じゃ肩身狭いし、雇ってくれる弁護士事務所もないけど。
213氏名黙秘:2010/04/19(月) 20:25:34 ID:???
>>205
思うんだが、
だったら下位ローあたりの全額免除とって
2年かけて新司法試験の受験資格を得た方が効率的なんじゃないか?
ホントに司法書士>新司法試験なら、
2年以内に司法書士に合格するのって相当難しいはず。
下位ローなら簡単にロー卒業できて「簡単な」新司法試験の受験資格も得られるし、新司法試験受かれば司法書士もできるんだし。
214氏名黙秘:2010/04/20(火) 04:13:04 ID:???
>>205
あいつは今はFXと女に夢中ジャンww
言行の不一致で最も信用できねーよww
どうせマスゴミの報道を鵜呑みにしているか、
S式は新司にも対応できると言っている以上そう言わざるをえないだろ
215氏名黙秘:2010/04/20(火) 04:23:44 ID:???
新司法試験も司法書士も旧司法試験から流れてきた人が相当数いる。
そういう意味では似たところもあるが、違うところも結構多い。
新司法試験合格者が司法書士を受けることはまずない。
でもその逆は結構いる。
現役司法書士で新司法試験に受かった人もいる。
でも、それ以上に不合格になっているという厳然たる事実はある
新司法試験を笊試験だとか楽勝、誰でも受かるなんて
非現実的なことを言っている奴は、嫉妬かリアルにおつむがいかれてる。
216氏名黙秘:2010/04/20(火) 08:00:41 ID:???
俺は、一振りしてしまったから、少しずつだけど司法書士の勉強も
本気で始めたよ。
考えたくないが、万が一三振したり、弁護士ニートになってから
勉強始めたのでは、方向転換としたら遅いから。
2割しか受からない、かつ、受かっても就職がマジで厳しい現状
は厳しく受け止めている。
とにかく法律を仕事にしたい。
頑張ろうぜ。
217氏名黙秘:2010/04/20(火) 08:10:40 ID:RK9p4YaX
>>216
そうだな。
ちなみに即独せざる得ない時にも司法書士試験に受かってるといいと思う。
弁護士も登記業務できるとはいっても、登記業務は専門性が高く、書士会のやるような登記業務の研修
ないし、登記業務は事実上難しい。
勉強して損なんて絶対にないと思う。
218氏名黙秘:2010/04/20(火) 08:24:43 ID:???
>>215
>>新司法試験合格者が司法書士を受けることはまずない。
まあね。
ただ弁護士の就職状況を考えるとそうともいえないかもな。
弁護士資格だけで食べていける時代でもないって感じだ。
>>217の言うように建前では弁護士も登記業務できるようだ
けど、勉強もしてないし研修機関がないから無理だよ。
訴訟業務もできない、登記業務もできない・・・となりかね
ないのが今の新人弁護士。
219氏名黙秘:2010/04/20(火) 08:28:01 ID:???
弁護士ならその気になりゃ登記法はマスターできるだろ
税法は厳しいだろうがね
220氏名黙秘:2010/04/20(火) 08:31:31 ID:???
>>219
実際、司法書士の資格がないと登記業務の仕事は回ってこないよ。
221氏名黙秘:2010/04/20(火) 08:35:10 ID:???
登記業務は専門性が高いし細かいし大変なもの。
書士試験も受けず、日書会の研修も受けていない弁護士に
できるものではない。
せいぜい所有権移転登記くらいか。できても。
222氏名黙秘:2010/04/20(火) 12:30:22 ID:???
よし医者になろうw
223氏名黙秘:2010/04/21(水) 01:21:38 ID:???
>>221
研修って何日かしかないんじゃないの?
司法修習みたいに1年以上あんの?
それなら登記業務もできないって理屈も多少は分かるんだが、
そうじゃないなら、良くわからん。
224氏名黙秘:2010/04/21(水) 07:20:10 ID:???
法改正によって司法書士以外は権利登記できなくなるんで、不毛な議論だな。
225氏名黙秘:2010/04/21(水) 14:29:07 ID:rvQvY4wu
>>224
そうなのか。
これでますます食えない弁護士はやばくなってきたな。
226氏名黙秘:2010/04/21(水) 21:11:22 ID:???
実際、知り合いの司法書士は相当危機感持っていたよ
弁護士が増えたら自分たちの存在意義も仕事も減っているとね
将来的に司法書士のニーズは減るだろうとも言っていたし
227氏名黙秘:2010/04/22(木) 01:20:04 ID:???
>>225
ヤバさは変わらないよ。
そもそも司法書士登録できない資格が、登記業務なんてできるわけないんだから。
228氏名黙秘:2010/04/22(木) 08:41:30 ID:???
>>226
司法書士業務には
@登記業務
A(認定のみ)簡裁訴訟業務
があるけれど・・・
@に弁護士が入ってくるのは上記の理由で相当難しいだろう。
本当に>>224のいうように法改正されるなら、技術的問題じゃ
なくそもそも法律上やってはならないわけだが。
Aは弁護士が乱入してくるかもね。
今は、60万未満の事件はほとんど弁護士はやっていない
らしいけど、将来的には食えない弁護士がやってくるだろう。
結論的には、司法書士の仕事は大丈夫だと思うよ。
229たけし to the ヘルス:2010/04/22(木) 09:31:13 ID:ZUhlv59u
弁護士様が登記研究を年間購読してくれるのか?
230氏名黙秘:2010/04/22(木) 16:54:20 ID:Do9sM+Fn

> 生活に困窮する若い弁護士の中にはサラ金地獄にはまっている者もいるそうだ。

http://takano-yoshio.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-b3d6.html

> 会場には公認会計士協会長野県会長も来ていたので立ち話しとなった。
公認会計士試験合格者も2,500名程度となり、実需を大きく超えて合格者が出ているため、約200名の就職浪人が発生しているそうだ。彼らは実務研修を受けられないので、公認会計士にはなれない。派遣社員としてスーパーマーケットの床拭き掃除をしている有様だとか。
231氏名黙秘:2010/04/22(木) 18:16:14 ID:???
1000000000
232氏名黙秘:2010/04/22(木) 19:48:22 ID:???
試験の方向が違うからなー

共通点は、専門という名のルーチンワーク(=食い扶持)に没頭する余り、
とたんに勉強しなくなる奴大杉ってコト位かw
233氏名黙秘:2010/04/23(金) 18:55:37 ID:???
>>232
全然違うね。
少なくとも新司法試験公法系論文とかで求めてる力とは明らかに違う。
苦手得意はあるだろうけどな。
暗記が苦手の奴は書士は向かない。
234氏名黙秘:2010/04/23(金) 22:26:58 ID:fjxhzl8+
書士の方が「合格が」難しいのは
予備校や法化大学院でも言われてるけど
でも平均年収は弁護士が上なんでしょ?
いいじゃない

でも、一番はロースクール卒業して
新司法試験を自分が通ったあとに
合格者極端に少なくなって難関に戻れば
BESTなんだろうなぁ
235氏名黙秘:2010/04/23(金) 22:49:52 ID:ozvCrvoC
>>234
今はあんま変わんないんじゃないの?
弁護士の平均年収って800万台くらいまで下がってなかった?
書士の首都圏の平均報酬額1800万がほんとなら、経費率半分で900万くらい?
こんなうまくはいかないのかもしれないが。
まぁ結局どちらも個人事業主みたいなもんだから、要は個人の力だろうけどね

書士は地味で単価が安いが、登記という独占業務があるというのは大きい
弁護士は派手目で仕事1件の単価が高い、上下の差が激しい
億を目指すなら弁護士しかないが、いかんせん弁護士業界はピンが凄いがキリ凄い
ま、裁判やるなら弁護士しかありえないけど
236氏名黙秘:2010/04/23(金) 22:53:16 ID:???
スマン、ビールのみながら書いたら、
タイプミスりまくった

吊ってくるorz
237氏名黙秘:2010/04/24(土) 01:05:55 ID:???

最高学府・
大学院 ( 研究職コースOR専門職コース Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て大学院が世界標準な。


238氏名黙秘:2010/04/24(土) 02:18:03 ID:???
書士が新司より難しいとかどんな妄想だよwww
現役の書士が新司で苦戦してる原因はなんだ?
油断か?

単に書士と新司の求める力が違うのと、そんなに甘くないからだろ
239氏名黙秘:2010/04/24(土) 05:09:19 ID:???
>>235
それがよく分からないんだよ。
伊藤塾の所講師は説明会で、司法書士の平均年収は都道府県別に見て
弁護士の1,5倍くらいだと言っている。
最新の説明会では触れていないけど、以前聞いた話では単位会ごとに
そういう記録があるような話をしていた記憶がある。
地方だと会社数も事件数も少ないから納得いくんだが。
今度知り合いの塾生を通して、講師に詳しく聞いてみるわ。
240氏名黙秘:2010/04/24(土) 05:11:38 ID:???
↑は>>234宛て
241氏名黙秘:2010/04/24(土) 07:32:52 ID:PDrKykRP
242氏名黙秘:2010/04/24(土) 08:31:20 ID:b0+aU29i
>>235>>239

予備校に騙される典型だな。
書士の平均年収が弁護士より高いという宣伝文句は、だいぶ昔からあった。
確かに、バブル時代には、一時上回ってたらしいが。

登記が独占業務っていうけど、弁護士だって当然登記を業務にできるんだから、
独占でもなんでもない。
それに、司法書士が出してる電車広告などを見れば、弁護士業の方が稼げることは自明だろ。
243氏名黙秘:2010/04/24(土) 08:40:26 ID:b0+aU29i
あと、登記業務が専門性高いなんてウソ。
ほとんどが定型的なもので、弁護士なら余裕でこなせる。
ただ、単価安いし、知り合いの司法書士との付き合いがあるからまわしてるだけ。
でも、今後、食えない若手弁護士が増えれば、全部やるだろうね。
で、難しい案件は、司法書士に相談してくれって逃げるんだろう。
でも、難しい案件と言ったって、文献調べたり、法務局に問い合わせればできるレベルだけどね。
244氏名黙秘:2010/04/24(土) 08:53:54 ID:???
弁護士・法律事務について意見を表明する
公認会計士・財務諸表が我が国において一般に公正妥当と認められた会計処理の方法に従って作成されているか意見を表明する
不動産鑑定士・不動産の経済価値に関する判断と意見を表明する
司法書士・登記法等の定めに従って登記書類の作成提出を代行する
税理士・税法等の定めに従って税務書類の作成提出を代行する
245氏名黙秘:2010/04/24(土) 08:56:36 ID:???
世の中には、国家から付与された資格に基づき、自らの意見を第三者に対して表明することを業とするができる資格は少ないのだよ。
246氏名黙秘:2010/04/24(土) 09:13:06 ID:???
なんか話がぐるぐるループばっかしてない?
腐っても弁護士が登記なんかしないって
後の無いロー生も書士受験生も、せいぜい勉強頑張ってくださいね
247氏名黙秘:2010/04/24(土) 09:24:40 ID:qR+SIvyi
確かにループww
司法書士に受かってた旧司法試験受験者は
新司法試験一発で受かってた
別の司法書士持ちは司法書士4回受験合格
ローは国立行って新司法試験一発だった
勉強は簡単ではなかったみたいだが
司法書士の受験よりは、模試もいい感じで
うかりやすかったそうだ

要はピンきりがあるって事だな
248氏名黙秘:2010/04/24(土) 09:27:04 ID:???
>>238
書士の勉強ちゃんとしたことある?
頭の使い方が全然違うぜ。
それに気付かないならヤバイでしょ。
249氏名黙秘:2010/04/24(土) 09:31:35 ID:???
>>238
>>単に書士と新司の求める力が違う
そこが一番重要なんだろ。
求められてるものが違う以上、適性の有無も違う。
250氏名黙秘:2010/04/24(土) 09:42:24 ID:qR+SIvyi
要は難易度が新司と書士の試験が
逆転してしまってるから
顔真っ赤になってるんでしょ?

でも腐っても新司法試験
ステータスもあるし、年収も高い
難易度逆転してるからこそ
今チャンスなんじゃないか
そもそも受かり易くするために「新」司法試験つくったんだから
(三振もあるし、大金もかかってる・・・決して楽って言ってる訳じゃないぞ)
251氏名黙秘:2010/04/24(土) 09:56:51 ID:???
司法書士試験には受かった俺様がマジレスする。
どっちが難しいとかはない。
人によると思われ。
暗記が苦手だが考えることが得意な人にとったら新司法の方が楽だろう。
逆に考えることは得意だが暗記は苦手という人は書士の方が難しく思う
だろう。
俺は、暗記、記憶力には自信があるから書士の択一問題とかは得意だった。
しかし、新司法論文は、少ない知識でも深く考えろ、現場で考えろ等々考える
問題が多く、その意味では苦戦する。特に公法は何をどうしていいのかわから
ない。逆に新司法短答の民事系などは簡単すぎる感じだ。
252251:2010/04/24(土) 10:01:06 ID:???
加えると、ロー入る時に適性試験受けたけど、俺は苦手だった。
知識の試験なら努力で伸びたけど・・・書士はコツコツ努力の試験。
俺が頭悪いだけなのかもしれないが、参考までに。
253氏名黙秘:2010/04/24(土) 10:02:13 ID:???
年収とかはこの際、考えないほうがいいのでは。
有資格者の数が増え過ぎて、環境が激変の真っ只中、
あまりにも流動的で2年後3年後にはどうなってるか分からないだろう。
254氏名黙秘:2010/04/24(土) 10:03:54 ID:qR+SIvyi
>>251
いいなぁ
私の知り合いも司法書士やめて
ロー行って一発で新司法試験受かったんだけど
今弁護士事務所勤めてて、めっちゃ楽しいって言ってる
255氏名黙秘:2010/04/24(土) 10:05:36 ID:???
確かに、適性苦手な人って公法系や刑事系苦手な人多いかも。
向き不向きはありますね。
あとは努力でカバーするしかない。
256氏名黙秘:2010/04/24(土) 11:27:06 ID:???
憲法、刑法、民訴は、新司法試験のほうが、質も量も、難しいのは明らか。

(1)新司法試験の会社法と、司法書士の会社法では、とっちが難しいの?
(2)新司法試験の親族相続と、司法書士の親族相続では、どちらが難しいの?
(3)新司法試験の物権と、司法書士の物権では、どちらが難しいの?

257氏名黙秘:2010/04/24(土) 11:57:57 ID:???
>>256
(1)段ちで書士の会社法の方が細かいし難しい。やれば明らか。
(2)これも書士でしょ。新司法の親族相続は知識を単発で聞くだけ。
   書士では普通に計算問題や細かな知識も聞かれる。
(3)これも書士の方が難しいでしょ。過去問見たらわかる。

基本的に書士試験は典型的民事系試験。
民事系以外科目(憲法と刑法と司法書士法しかないけど)は
ほとんど配点なし。280点満点中21点のみ。
だから、民事系が嫌い、苦手の人はまず無理。
258氏名黙秘:2010/04/24(土) 12:01:22 ID:???
会社法に関していうと,書士と新司は求められている知識が違い過ぎる。
新司だと機関と株式が主に聞かれるのに対し,書士は設立が主に聞かれる。
書士の会社法の過去問を一生懸命解いたからって新司の会社法が楽勝になるっていうことはない。
259氏名黙秘:2010/04/24(土) 12:03:00 ID:???
新司法の会社法ってタクティクスレベルが解ければ普通に解けるからねえ。
合格レベルにもっていくまでの労力は新司法の方が楽だと思うが。
人によるんだろうが。
260氏名黙秘:2010/04/24(土) 12:06:58 ID:???
その代わり新司法では論文という面倒な試験が課されるわけだが・・・
261氏名黙秘:2010/04/24(土) 12:07:13 ID:???
どっちも受かってない奴らがグダグダ議論してんじゃねえよ。
262氏名黙秘:2010/04/24(土) 12:13:59 ID:???
中小企業の社長が、
会社法務や不動産事件や相続事件に関しては、
弁護士よりも司法書士のほうが信頼できると言っていたな。
263氏名黙秘:2010/04/24(土) 12:20:05 ID:???
旧試で合格した弁護士だと、
旧試の会社法は、択一もなかったし、論文も一行問題だったし、
修習でも会社法はやらないし、
企業法務に強い事務所の弁護士以外は、レベルは極端に低いだろうなあ
264氏名黙秘:2010/04/24(土) 12:41:06 ID:???
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイも
司法書士⇒予備試験⇒司法試験を目指してるから
ワイが実際に両方合格して難易度を較べてみるんやで〜〜〜〜〜
265氏名黙秘:2010/04/24(土) 13:28:40 ID:???
ローの同級生に現役会計士がいる
やはり会社法は周りよりかなりできる
でもそれ以外の成績は真ん中位で、刑事系は落第喰らいそうになってる
やっぱり求められるものも形式も違うから各試験の難易度は単純比較できない気がする
266氏名黙秘:2010/04/24(土) 20:22:22 ID:???
まぁ書士叩きに必死になるのは下位ロー生とか二振生だから
上位ロー生や合格者はそもそも相手にしないし、住み分けて共存する別の資格と認識してるから 

これマメ知識な
267氏名黙秘:2010/04/24(土) 21:33:44 ID:???
新司を三振する奴は書士も三回は落ちる

これマメ知識な
268氏名黙秘:2010/04/24(土) 21:59:13 ID:???
>>266>>267
チェスのようにトントンと推論して、しかも最適な結論を導いている。
久々に鳥肌立ったわ。
269氏名黙秘:2010/04/24(土) 22:22:17 ID:qR+SIvyi
>>266
やはりピンキリなんですね
こういうレベルの人は
三振か、よしんば受かっても
増え続ける大量のライバル弁護士の波に
溺れてきえてしまうんでしょうね
270氏名黙秘:2010/04/25(日) 22:39:51 ID:???
まあ両方合格すりゃいいじゃん
俺は書士持ちだけど真摯のが難しいと思う
271氏名黙秘:2010/04/26(月) 00:54:53 ID:rpTSArHb
>>279
自称ねw
272氏名黙秘:2010/04/26(月) 01:08:17 ID:rpTSArHb
>>270
アンカーミス
270ね
273氏名黙秘:2010/04/27(火) 08:10:34 ID:???
無意味な比較
松阪牛と夕張メロンとはどちらが高級かを比較するようなもの
274氏名黙秘:2010/04/28(水) 18:55:42 ID:jRiHWe95
せいぜい牛丼とカレーライスだろ
275氏名黙秘:2010/04/28(水) 21:35:53 ID:???
論理的思考の弱いやつは司法試験やめといたほうが無難かも
そういうやつは暗記が得意だから司法書士試験向きだろ
この司法書士試験はとにかく細かいことをネチネチ聞いてくると合格者がいっていた
276ひみつの検閲さん:2024/07/28(日) 05:58:58 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-09-12 13:16:29
https://mimizun.com/delete.html
277氏名黙秘:2010/04/29(木) 13:20:07 ID:???

最高学府・
大学院 ( 研究職コースOR専門職コース Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て大学院が世界標準な。


278氏名黙秘:2010/04/30(金) 10:12:08 ID:???
問われるのは最終学歴な、世界的に見て大学院が世界標準な。
ただしロー卒三振は高卒未満扱い
279氏名黙秘:2010/05/04(火) 15:00:05 ID:ySWtXgkV
280氏名黙秘:2010/05/04(火) 15:21:54 ID:???
司法書士はまあ純粋な資格だし高卒がアプローチできる中では最高峰だろう。
司法試験は大卒がわざわざ目指す価値はもうなくなった。内部進学で上位ローに入って
せいぜい2回目までに受かる場合のみ意味がある。
281氏名黙秘:2010/05/04(火) 20:20:37 ID:???
若い衆が独立開業を志す、それが可能なのは、今や、
司法書士>弁護士だろうな。
(司法書士で登記の仕事取るのも大変だろうけど。)

大阪の弁護士業界をそれなりに見知っている俺の皮膚感覚が、上記の結論に至らせた。
(もう、弁護士は駄目。ボンボンだから独立事務所を維持は出来てるが、実質的には、来客数乏しくて経営破たんしてる、そんな弁護士がゴロゴロいるぜ)。
282氏名黙秘:2010/05/05(水) 12:46:10 ID:F5Hn9UXW
駄目弁はそこらじゅうに生息
某合同事務所の某弁はキャリアだけで傾きつつある
中途半端な正義感だけで食っていくのは至難の業
勿論、書士でも沈んだ感のある人はゴロゴロいる
彼らが一番光っているのは、合格時なんだろな
283氏名黙秘:2010/05/05(水) 13:46:45 ID:ZKWv7yj/
不動産鑑定士
これ目指せ
難しいけど

人数少ないから確実に食える。
284氏名黙秘:2010/05/05(水) 19:06:32 ID:???
最近の若い弁護士は、独立するよりもイソ弁で居続けたい、そういうのが増えてるらしいな。

独立するリスクを恐れて、サラリーマン的に勤め人をしていたいそうだ。

それに対抗して、ボス弁(経営者サイド)としては、「パートナーになれ」と言うらしいな。
それで、応分の負担を持たす事で、事実上、経費削減を図るらしいで。
対外的には、「あのイソ弁、優秀だから早々とパートナーになった」と見られがちだが(実際にそういう優秀なケースも稀にあるんだろうが)。
285氏名黙秘:2010/05/05(水) 22:08:42 ID:???
気楽な稼業か
286氏名黙秘:2010/05/06(木) 00:05:47 ID:???
よく聞く話だな
287氏名黙秘:2010/05/06(木) 03:17:25 ID:???
橋下とか石丸のバイタリティに学べ、というところか。
288氏名黙秘:2010/05/07(金) 10:11:23 ID:jkGL9/zc
ちょっと
簡単に弁護士増やしぎだよなぁ
10年後弁護士何人いるんだ
合格してもきつい
上位ロー生はいい迷惑かもしれない
289氏名黙秘:2010/05/07(金) 12:31:47 ID:???

最高学府・
大学院 ( 研究職コースOR専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴



問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。


290氏名黙秘:2010/05/07(金) 23:28:41 ID:jkGL9/zc
行政書士は、論理・読解・推理といった思考型の
記述式問題を出してます
行政書士が最強

平成20年問46
AはBに対して、自己がCに対して有していた300万円の貸金債権を譲渡した。この場合、債権譲渡の
合意自体はA・B間で自由に行うことができるが、債権譲渡の合意に基づいて直ちに譲受人Bが
債務者Cに対して支払いを求めることはできない。では、その理由について、「なぜならば、
民法の規定によれば、指名債権の譲渡は、」に続けて、200字程度で記述しなさい。

世界のシャープ   世界のナベアツ

291氏名黙秘:2010/05/12(水) 19:23:47 ID:???
「なぜならば、行政書士がこんな勉強しても、使う機会ないから。」
292氏名黙秘:2010/05/12(水) 21:29:18 ID:???
旧試験の2010、2009は史上最大のボーナスステージ
Fランク大出身、ベテ、女性でも上位合格可能(2009年度実績)
残りものには福があった!!!!!
2009、2010旧試験受験生は勝ち組!!!!!

この唯一無二のボーナスステージをものにできない人は正直センスがない
ベテ同士の争いに勝てない受験生は潔く身を引くべきやな
293氏名黙秘:2010/05/14(金) 14:48:44 ID:???
>>290
簡単すぎて恐ろしい。なんか想像を絶するようなトラップがあるんじゃないかと
疑ってしまうぜ
294氏名黙秘:2010/05/19(水) 14:04:54 ID:gzxnrKSG
難易度の比較
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html

どんなに素人があおろうと受験のプロからみるとこれが現実らしいです。
295氏名黙秘:2010/05/19(水) 17:18:33 ID:???
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
 このような点からすると,行政書士試験は,その内容がかなり難しくなって
いるために,単に行政書士試験だけの合格を目指して受験するのでは,《もった
いないレベルの試験》となっているといえます。むしろ,行政書士試験よりは難
しく,かつ,社会的・経済的価値のある国家試験(新司法試験・司法書士試験,
国家公務員一種)の受験勉強をする人が,その準備的段階において,模擬試験を
受験するような気持で,行政書士試験を受験するような時代に入っているように
思われます。
296氏名黙秘:2010/05/20(木) 16:05:47 ID:RFF+YMMj
私が初めて駒込健康センターの事を知ったのは雑誌の広告である。

東京への憧れはあったものの、たまに浅草24や大番へ行っても気に入ったタイプはいないw。
足が遠のいていたものの、新しく出来た駒健はオヤジやジジイたちが集まる場所だそうじゃないか!

初駒健の日・・・・・私の心は静かにときめいていた。

入り口の券売機でチケットを買い、フロントで浴衣・タオル・ロッカーの鍵をもらう。
目の前にあるロッカーで服を脱ぐ、すると、何と!すぐ近くに素敵なジジイ・・・じっと私が脱ぐのを見てる。
好みの爺さんにチンコが勃起してしまい、パンツを脱ぐのに一苦労する。
その後ステテコとパンツを脱ぎ、下半身丸出しに。

いつもなら上から順番に脱ぐところ、上着の後すぐにチンコを出す。

何故なら、ジジイがしっかり見てるから。
そればかりか、私がパンツを脱ぎ終わるのを待っていたかのように、隣へやって来たか?と思ったら、
しっかりチンコを握りしめる。

思い起こせば、サウナへ行って、じっと見詰められたりチンコを握られる事などなかった・・・
とても嬉しい。

素っ裸になった後、バスタオルを腰に巻き、階段を上がって二階の風呂場へ。
そこにも、思わず生唾を飲み込んでしまうような、素敵なオヤジ達が居るではないか!
洗い場は勿論、風呂の中も好みのオヤジがゴロゴロ、見ているだけでチンボがフル勃起!!

隠すこともしないで風呂に入る、途端!目の前に居たオヤジにチンコをいきなり握られる

これにはもう感激の一言。
297氏名黙秘:2010/05/20(木) 16:07:38 ID:RFF+YMMj
大丈夫かな? と手を出しても逃げられてしまう経験ばかりで、相手を見つけるのに苦労する事が多い
私には、とても嬉しかった。

その後はスチームサウナへ。
ここにも好みのオヤジ・ジジイ達がいるではないか!
少し目が慣れた頃、何と!オヤジがオヤジにチンコをしゃぶられている!!
これには驚いた・・・・・
こんな世界もあるのだ!と改めて感心する。

サウナを出て、浴衣を引っかけ、前を開けたまま階段を上がって三階の休憩室へ。
テレビの前で毛布を掛けたオヤジ達が座っている。

奥では、何やら盛んに絡み合っている。
覗いてみると、オヤジ達である。素っ裸で絡み合ってる。
それでも羞恥心からなのか?必死になって毛布を引っ張り合っている。

初めての処なので勝手が解らず、とうとう何も出来ずに帰って来てしまったが、
好みのオヤジ達の中に居られただけでとても幸せだった。

その後、要領も理解し、風呂でオヤジのチンコをシゴいたり、シャワー室ではしゃぶりあったりと、
とても愉しい時を過ごしている。
298氏名黙秘:2010/05/20(木) 16:08:47 ID:???
誤爆御免
299氏名黙秘:2010/05/20(木) 16:48:04 ID:SHopY5xH
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
法科大学院生は,念のために,1年生又は2年生の時に行政書士試験の受験をし,必ず合格しておくということが重要になっていると思われます。   
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
300氏名黙秘:2010/05/20(木) 21:24:13 ID:qGfkPZfq
>>294
>難易度の比較
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html

司法書士試験が一番難しい試験になってしまったのは
受験学校や大学院の先生の方々が前から、言ってる事
今更・・・
しかし行政書士と新司法試験の問題レベルが一緒だったなんて
法化大学院はコストパフォーマンスかなり
いいジャマイカ

301氏名黙秘:2010/05/20(木) 21:31:01 ID:qGfkPZfq

>新司法試験の受験指導者及び新司法試験の受験生は絶対に認めたくないことだと
>思いますが,これ現実だということです。各国家試験における傾向及びレベルも
>時代とともに変わっているということで,この現象から顔をそむけて受験指導を
>することはできないということです。

吹いたww
絶対認めたく無いだろうなw
302氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:13:12 ID:???
行書ごときがでしゃばるなよ馬鹿w
303氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:33:48 ID:+XeF5Kft
>>302
                 .____
               ../_ノ  ヽ、_\ ぷぎやぁー
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o  ,. -- 、
     ,.―<,__    ヽ:::⌒(__人__)⌒::: /    __,>─ 、
    /          ヽ  |r┬-|   /          ヽ
   __|            }.  | |  |  {            |__
  / ヽ,       /  {   | |  |   }  \       ,丿 ヽ
  {    Y----‐┬´   、. | |  |  /   、 `┬----‐1    }
 /'、   ヽ    |ー´   ヽ, | |  | /   `¬|      l   ノヽ
 {  ヽ  ヽ    lヽ_!´   ヽ`ー'ォ./    、 !_/l    l    /  }
 ',   ヽ  ヽ    ,/     }   {       \     l   /  ,'
  ヽ  ヽ  、,__./      /   .\      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
   \  ヽ__/,'    _ /       \     ヽ、\ __,ノ /
                          ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
304氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:59:51 ID:???
お前自称ゼネラルウンコ行書だろw
なにしに来てるんだこのバカ行書w
305氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:16:04 ID:???
>行政書士の生態
ご参考までに

或る行政書士の末路
http://www.unkar.org/read/mamono.2ch.net/newsplus/1229857086
いまだに存在し続けるホムペ
http://www.gyoseishoshiblog.com/kiyonaga/info.html
生前の雄姿
http://www.youtube.com/watch?v=wJfhO4Zo31c
http://www.youtube.com/watch?v=vl7ADkJBlO0

306氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:45:41 ID:???
無臭まんこ
307氏名黙秘:2010/05/24(月) 04:10:46 ID:???
司法書士orz
受かれませんorz
308氏名黙秘:2010/05/25(火) 00:06:55 ID:???
どー見ても新司法試験のが難しいと思うんですけど。
309ロー:2010/05/30(日) 10:57:56 ID:/c62qZNr
俺、行書試験落ちた。
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311氏名黙秘:2010/05/31(月) 08:43:51 ID:Ywa4G8RA
書士はライト級(マークシート)のチャンピオン、ヘビー級(論文式)とは比較にならない。

では、ヘビー級(論文式)のチャンピオンは?

3大国家試験の難易変化
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1275232380/l50
312氏名黙秘:2010/05/31(月) 10:47:14 ID:???
書士に決まってるだろ
313氏名黙秘:2010/06/01(火) 11:01:07 ID:NTUqcp0r
不動産登記法に関しては、登記法と規則を暗記しちゃえば良いの?
314氏名黙秘:2010/06/01(火) 11:24:30 ID:???
登記法に関しては、条文を引くことはないと思われる。
315氏名黙秘:2010/06/01(火) 11:29:24 ID:NTUqcp0r
そうなんだ。
やはり、過去問で射程を測らんといかんね。
316氏名黙秘:2010/06/01(火) 15:43:43 ID:???
新司法試験にくらべると
司法書士試験は細かな手続きの暗記がメインなので
司法受験生が転向しても興味をもって勉強できるかどうかはかなり疑問
317氏名黙秘:2010/06/02(水) 11:58:29 ID:???

最高学府・
大学院 ( 研究職コースOR専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴



問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダード
318氏名黙秘:2010/06/02(水) 14:08:03 ID:WsZyP9FR
不登は条文というより
先例暗記ぽい
まあその裏に条文と実体理解が
ちょっと必要ぽい
商登は会社こまごま暗記と添付書類ぽい
319氏名黙秘:2010/06/02(水) 17:30:59 ID:???
なるへそ。
320氏名黙秘:2010/06/03(木) 14:28:07 ID:???
さて、しょしの記述の勉強始めようかな
321氏名黙秘:2010/06/05(土) 19:26:31 ID:ip6gpfK1
旧司>司法書士>>>新司
322氏名黙秘:2010/06/07(月) 11:38:59 ID:???
新司は寸志程度
323氏名黙秘:2010/06/29(火) 18:40:31 ID:???
自分のやりたいことを
優先すればいい
324氏名黙秘:2010/07/01(木) 13:38:23 ID:???
test
325氏名黙秘:2010/07/02(金) 23:19:39 ID:???
登記法無勉強です。
が、出願しちゃったんであさって受けてくる。
326氏名黙秘:2010/07/03(土) 21:10:00 ID:bjSuHqkq
明日受けてきます。
327氏名黙秘:2010/07/03(土) 21:22:26 ID:???
一振り追加乙
328氏名黙秘:2010/07/03(土) 22:00:35 ID:???
Bだけど、登記法は大して難しくない。
普通に司法試験受験生が受けて落ちる試験じゃないよ。
329氏名黙秘:2010/07/04(日) 01:09:26 ID:???
B=ブサイク
330氏名黙秘:2010/07/06(火) 18:56:57 ID:ltzOY6Fd
>>328
登記法は簡単

みんな高得点

合格するにはより高得点を取らなければならない

これが司法書士が難関資格に分類されてる理由。
問題は簡単でも合格は難しい。
331氏名黙秘:2010/07/06(火) 19:14:01 ID:???
登記法無勉でなんにもわからなかったから
飲食店は分割外とか時効取得とか書いたwww
間違いなく0点www
332氏名黙秘:2010/07/06(火) 19:38:34 ID:???
登記法のような定型的な型にはまった科目は
ちょっとした簡単なミスをしたか、しなかったかで合否が分かれる
書士はかすり傷ひとつが命取りになる怖い試験。
333氏名黙秘:2010/07/07(水) 08:46:24 ID:???
★弁護士の世界観★
弁護士は、通常、頭の中で以下のような世界観を持って生きている。

1等国民・・・弁護士
2等国民・・・医者
3等国民・・・司法書士、公認会計士、税理士など
4等国民・・・上記以外の国民で、かつ、弁護士費用を支払えるだけの資産を持っている国民
5等国民・・・弁護士費用を支払えるだけの資産を持っていない無産階級の国民

【解説】
1等国民である弁護士のみが唯一最高の価値ある存在であり、弁護士以外の他の国民はす
べて弁護士の価値を再確認し、弁護士の価値を高める補助的存在として存在価値を有して
いる(=2等〜4等国民)か、あるいはそもそもまったく無価値の存在(=5等国民)で
あるに過ぎない。
2等国民は1等国民である弁護士の健康を維持・増進すべき任務を負う。
3等国民は1等国民である弁護士の業務から漏れた、残りカス業務を円滑に処理すること
によって弁護士の活動を補助する任務を負う。
4等国民は弁護士による弁護活動の対象となるが、5等国民は対象外。
334氏名黙秘:2010/07/07(水) 09:45:23 ID:???
>>331
記述の論述の部分って不動産は民法、商業は商法の知識だったろ…
むしろ本丸が登記法知らないと書けねえ
335氏名黙秘:2010/07/07(水) 09:48:59 ID:???
採点されずにゴミ箱行きだから0点ですらないな
336氏名黙秘:2010/07/23(金) 13:37:47 ID:???
どっちの職につきたいか
それに尽きる
337氏名黙秘:2010/07/23(金) 21:29:19 ID:???
土地家屋調査士。

登記法無勉強です。
が、出願しちゃったんであさって受けてくる。
338氏名黙秘:2010/08/03(火) 12:06:14 ID:O+IwA77d
うん
339氏名黙秘:2010/08/03(火) 12:53:53 ID:???
ワイは司法書士になるんやでっへーい
340氏名黙秘:2010/08/03(火) 13:19:34 ID:qp8hozbV
どっちも難しい。
341氏名黙秘:2010/08/03(火) 20:53:00 ID:???
書士試験の書式って、要は物権変動の要件事実でしょ?
余裕っす
342氏名黙秘:2010/08/03(火) 20:55:27 ID:???
ワイは司法書士になるんやでっへえーい
343氏名黙秘:2010/08/04(水) 00:04:54 ID:???
>>341
可愛い
344氏名黙秘:2010/08/14(土) 10:08:34 ID:???
>>343
なら、しゃぶれよ。
345氏名黙秘:2010/08/14(土) 12:03:20 ID:???
弁護士目指してるキミらホンマに少額訴訟とかの簡裁案件やるきあんの?
司法書士でさえ、割が合わなくてこの手の訴訟断る人多いのに、
弁護士のプライドも落ちたもんだね。
346氏名黙秘:2010/08/28(土) 14:56:04 ID:???
司法書士資格で年収180万円を勝ち取ろう!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1282906740/
347氏名黙秘:2010/08/28(土) 21:02:58 ID:???
小額裁判は金60万円以下の金銭債権でかつ、年に10回を超えていないこと
相手方の普通裁判関所在地におこす
348氏名黙秘:2010/09/03(金) 23:39:18 ID:???
         __
     n: ./  _, ,_ヽ
     ||/ (●) ..(●
    f「| |^ト、 ,-=‐ i
    |: ::  ! }     く
    ヽ  ,イ
349氏名黙秘:2010/09/16(木) 23:07:19 ID:llI/xWAH

紳士択一の商法と書士の商法って結構違うでしょうか??

紳士の商法向けに書士の過去問はよくないですか??
350氏名黙秘:2010/09/16(木) 23:20:09 ID:???
>>349
立ち読みしてみたら?
大型書店なんかで、LかWの分厚い奴おいてるっしょ?
351氏名黙秘:2010/09/17(金) 01:12:22 ID:???
司法書士の友人が新司法試験に受かってました
\(^o^)/

まあ3回目の受験みたいですがw
352氏名黙秘:2010/09/17(金) 01:30:52 ID:???
予備校としては司法書士受験生の方がおいしい存在だろうな
予備の影響で多少は客が増えるかもしれないが、かつてほどの熱気は無理だろう
353氏名黙秘:2010/09/18(土) 00:29:33 ID:???
>>330
でも午後の基準点低いよね。
354氏名黙秘:2010/09/23(木) 02:44:47 ID:???
基準点は午前も午後も低いだろ。高いのは合格点。
去年の合格者だけど、合格者はたいてい択一は63問以上取ってるよ。
択一は簡単だから基準点行って当たり前、基準点行かないのは馬鹿。
この試験は記述が勝負
355氏名黙秘:2010/10/17(日) 12:24:14 ID:???
書士結構難しくね?
356氏名黙秘:2010/10/17(日) 12:25:54 ID:???
「記者クラブにリークを繰り返している
樋渡検事総長と佐久間特捜部長は
堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」

「お前まずいぞ、検事の実名を出しただろう。
『調子にのりやがって』と、検察は怒っていたぞ」
357氏名黙秘:2010/10/21(木) 08:49:33 ID:???
司法書士
358氏名黙秘:2010/10/21(木) 21:22:46 ID:???
司法書士コースにお金払っちゃったんだけどやっぱ弁護士なりたい
紳士と司法書士で勉強の仕方が全く変わってくるからどうしよう
金勿体無い・・・あぁあああ
359氏名黙秘:2010/10/21(木) 23:04:01 ID:???
旧から転向するからヤフオクに教材出してくれ
新品なら6割で買う
360氏名黙秘:2010/10/30(土) 09:56:46 ID:???
新司法試験が大変ってのはロースクール内の人間関係とか
法務省が合格率をあげたり下げたりして不確定要因が多すぎるとか
合格率の宣伝のために合格者を増やしたり私大が問題漏洩をやらかして評判が
落ちるなど自分にコントロールすることができないところで不確定要因が増えやすい
構造になってたりとか学費のほかに研修所での給付金が削減されたりとか
試験と関係ないところで不確定要因やいい加減な部分が多すぎるって意味で
難しいといわれてるんじゃないの?
その点司法書士は受験制限や時間高速もローと比べればはるかに緩いし
合格最低点さえ取れば合格できるわけだから新司法試験と比べればイラン
障害が少ない。
361氏名黙秘:2010/11/01(月) 22:04:32 ID:???
甘え
362氏名黙秘:2010/11/06(土) 00:25:43 ID:???
司法書士って弁護士コンプが服着て歩いてるような存在
論文が書けたら当然司法試験受けるもんなー
だいたい書士ってなに?
書状書士みたいなもんか?w
363氏名黙秘:2010/11/07(日) 13:20:26 ID:???
プロフェッショナル無職の流儀
「就職難、詐欺(一期)、多重債務、三振の恐怖と闘う者、ロー生」
主題歌 problems  作詞 スカシフリ

僕らは踊らされ
法知識なしに
ローに入った♪
つまづいても、
3年間真面目にやれば
7割は
合格すると思ってた♪
新卒を捨てたり、
会社でのキャリアを捨ててきた
だけど、
当初の
7割合格は
法務省のガセだったんだ、
ン〜♪
ずっと探してきた
理想の自分って
もうちょっと
かっこよかったけれど,
卒業してからの
この生活(派遣)が
「本当の自分」って言うらしい♪
ロー中に溢れてるため息と
僕の甘酸っぱい挫折に捧ぐ
あと、
1回だけ
スイ〜ング
してみよう♪
364氏名黙秘:2010/11/18(木) 16:14:15 ID:???
>>362
賞状書士のことを言いたいのか?
365氏名黙秘:2010/11/19(金) 04:28:26 ID:ldhVds7G
処女書士だろ、男と遊ぶ暇なんか無いほど難しい試験
366氏名黙秘:2010/12/15(水) 11:12:47 ID:???
自演屋に去られたスレか
367氏名黙秘:2011/02/11(金) 16:53:55 ID:???
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

     【脱法司法書士 定款やる夫】


           .-´    ``ヽ  
          /  ヽー     `ヽ
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
        / (●) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!             常識で考えろボケ
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
                    |
368氏名黙秘:2011/03/23(水) 17:58:43.39 ID:???

弁護士に一生馬鹿にされるのが「司法書士」

くやしかったら司法試験に受かって法曹になればいいだけ。

司法書士が司法試験合格など、原始的不能だが。

369氏名黙秘:2011/03/27(日) 11:00:41.36 ID:Hh99G0hn
【平成23年度司法書士試験についてのお知らせ】

平成23年度の司法書士試験の実施方法については,
筆記試験は平成23年7月3日(日曜日)に実施される予定です。
法務省 http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index3.html
合格率 http://www.mentoragent.org/shoshi/trend/data/data02.html
年収 http://www6.ocn.ne.jp/~igon/nensyuu.html

年齢・性別に関係なく活躍ができ、
業務の幅も「登記」の他にも「簡易裁判所の訴訟代理権」や
高齢化社会でニーズの高い「成年後見業務」など
ますます活躍の場が広がっております。
市民に身近な法律家として、大いに活躍できます。
業務範囲は進化・拡大し、その重要性は増すばかりです。
まさに、やりがいのある将来性豊かな資格が「司法書士」です。
試験は、条件なく「誰でも受験」できます。
他資格と業務が連動していますので、複数資格を取得すれば
より「大きな相乗効果」を得ることができるでしょう。
また、他資格と試験範囲がかぶることが多いです。
願書は4月〜お近くの「法務局」又は「郵送」にてもらえます。
願書受付は「ゴールデンウィーク明け」です。
百聞は一見にしかず。まずは、実際に試験を受けてみましょう♪
370氏名黙秘:2011/03/27(日) 11:44:27.94 ID:???
>>362、368
相変わらず新司弁護士って性格悪い上に頭も悪いね
資格試験界隈の現状を知ってる人なら、そんな風には思わないよ
第三者から見たら、頭の作りは新司弁護士も司法書士も大差ない
昔の旧司500人時代の尊敬を集めようなどとおこがましいにも程がある
新司はそんな難しい試験じゃないでしょ
試験が簡単になったんだから、比例して軽くなるのは当たり前
甘えるのも大概
371氏名黙秘:2011/03/27(日) 14:46:47.56 ID:???
会計大学院、法科大学院の専門職大学院。
欧米ではビジネススクール(MBA)がエリートコース。




372氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:26:18.17 ID:VjXJDTmq
高卒司法書士は隠れた才能が開花した人
三振した人はもう筒いっぱいだった人
373氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:51:28.75 ID:AEcoZJh8

何はともあれ今は法曹資格の大バーゲンセール時代だから?
今のうちにゲットすべし?
374氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:12:47.78 ID:???
高卒司法書士では名門大学入試に合格できないよ
375氏名黙秘:2011/04/08(金) 03:18:46.78 ID:ac+a1gBt
>>374
何も出来ない奴がレスしても説得力0
376氏名黙秘:2011/04/08(金) 03:45:53.65 ID:???
>>370
第三者から見れば、弁護士と司法書士は天地ほど違うよ
377氏名黙秘:2011/04/08(金) 09:33:49.57 ID:???
弁護士はこれから大増員した付けが出てお互い同士で喰い合い潰しあうだろう
司法書士は実は減少していってるから(登録者減、公務員天下り減、試験難)
競争相手が少なくなり将来は今よりも楽に稼げるようになるだろう
と新司法試験クラスの講師が言ってたよ
378氏名黙秘:2011/04/08(金) 10:20:48.39 ID:???


エリート集団
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
    税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校卒業 (Junior High school) 義務教育


379氏名黙秘:2011/04/08(金) 11:12:42.49 ID:???
683 :名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 18:44:24.51
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0123/380553.htm?o=0&p=0
↑の質問者と

ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/3691648.html
↑回答 no9

の人って同一人物だよなw

>東大の合格率と早稲田あたりの合格率

>センター試験と早稲田の問題を比べて
早稲田のほうが東大よりも難しい

これを共通して理由にしてるw

数百万から数千万の授業料を借金して、法科大学院で苦しんだら気持ちは分からないでもないが
380氏名黙秘:2011/04/08(金) 11:42:28.49 ID:???
弁護士が増えれば司法書士が駆逐されるだけ。司法書士の仕事は弁護士ができるけど、弁護士の仕事は司法書誌にはできない
381氏名黙秘:2011/04/08(金) 13:25:49.08 ID:bBvz4Q6G

161 :名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 12:10:58.60
>>159
司法書士についてマジレス

弁護士の登記できる範囲は事件性のあるものだけ
つまり裁判で争った登記についてだけ弁護士は登記できる
簡裁代理でプラマイナゼロといったところか

公認会計士が商業登記できるって話は
司法書士法が「改正」される前に法務省が出した通達がその根拠になっているんだが
会計士に許可されると判断できる司法書士法の文言が
改正によってなくなってしまったので会計士は商業登記できないというのが通説的

結局どちらも最高裁が判断したわけではないあやふやなものでしかない
特に法律家と言われている士業は
隣接業に抵触する危険性のある領域の仕事はひかえるのが通常
裁判沙汰にされて負けたら品性損ねたとかの理由で資格剥奪もありえるからね
382氏名黙秘:2011/04/08(金) 19:32:49.52 ID:???
>>377
何て名前の講師?
383氏名黙秘:2011/04/08(金) 23:25:38.00 ID:???
>>380
実務的には、考えにくいよ。
金融機関にも不動産屋にも、弁護士に司法書士業務を依頼するような
動機がないし。
そもそも、専門知識や実務知識をもってるか不安過ぎるし。
だれも弁護士に、税金の申告を依頼しないのと一緒。
384氏名黙秘:2011/04/09(土) 07:51:31.21 ID:???
プロフェッショナル無職の流儀
「詐欺、多重債務、三振の恐怖と闘う者」
作詞 スカシフリ(2振目=リーチ)

魔骨に踊らされ
奨学金借りて
ローに入った
働いてる友人のことをみて
「本当は俺だって...」
と思ってた
新卒も捨てたし、
六法と過去問が恋人だった
だけど
借金と、
三十路の足音を聞いて
初めて自分の
立ち位置知った
ん〜ん♪
ずっと探してきた
理想の自分って
もうちょっと
本番強かったけど,
全国模試からの
この成績通知が
「本当の自分」
って言うらしい
親族中に溢れてるため息と
僕の甘酸っぱいエゴに捧ぐ
あと、
1回だけ
スイング
してみよう(※次の空振り=失権)
385氏名黙秘:2011/04/09(土) 12:29:32.28 ID:???
会計大学院、法科大学院
欧米ではビジネススクール(MBA)がエリートコース





386氏名黙秘:2011/04/09(土) 17:42:40.56 ID:???
989 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/09/13(月) 23:23:03 ID:Ru/cKBrW0
ローの競争倍率は2.75倍(平成22年) ソースは総務省
http://www.soumu.go.jp/main_content/000077372.pdf

ローの修了率は75.9パーセント(平成21年度) ソースは文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2010/09/07/1296855_1.pdf

司法試験の受け控えは25.2パーセント(平成22年) ソースは法務省
http://www.moj.go.jp/content/000053691.pdf

司法試験の合格率は25.4パーセント(平成22年) ソースは法務省
http://www.moj.go.jp/content/000053691.pdf

1÷2.75×0.759×(1-0.252)×0.254 = 5.24%
387氏名黙秘:2011/04/12(火) 21:23:16.19 ID:ShWJBOwK
希望のローに落ちて、いわゆる全入に近いローに行く確率→
単なる大学や大学院で留年する確率→
例えば宅建で、記念受験せず受け控えor試験の途中で帰る確率→
新司法試験の合格率→
388氏名黙秘:2011/04/13(水) 10:44:10.50 ID:???


エリート集団
超厳格会計司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
    税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学7年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)
 予備試験
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 予備試験
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校卒業 (Junior High school) 義務教育




389氏名黙秘:2011/04/16(土) 14:22:01.19 ID:???
>>386
コピペにレスするけど
その式って、ロー入学要件の大学受験倍率や
大学受験要件の高校受験倍率等々を考慮すると
どんどん率が小さくなってくw
390氏名黙秘:2011/05/14(土) 09:23:45.42 ID:???
司法書士は、弁護士・会計士のような増員をしていない分、
合格水準にある受験生の累積が尋常ではない状態になって
いるんだよね。

試験問題自体の難度はそうでもないが、8割超えても合格で
きないことがある異常事態が続いており、試験に通ることが
異常に難しくなっている。

3年くらい連続で2000人ほど合格させたら、正常な試験
に戻るのだろうが。

法務省も、本来の資格序列を無視して、こんなスレッドが6
まで続くような状態は望んでいない。
391うんも:2011/05/14(土) 10:00:48.04 ID:eOCjYiT2
司法試験は論理で
司法書士は暗記でOK?
392うんも:2011/05/14(土) 10:11:35.67 ID:eOCjYiT2
選択肢が長いのが特徴?
俺のうんちみたい
393氏名黙秘:2011/05/18(水) 00:23:04.92 ID:???
大学院を絡ませた試験制度のおかげで、関係がうまくぼかされてる感じはするけどな。
学部生あがりが険しい顔して勉強しているのを横目に
司法書士合格者や合格手前で断念した人が
涼しい顔して司法試験に合格していく、
ここ数年はそんな状態が続いている。
今後、合格率は2割を下回る状態が続き、学生あがりはローを敬遠するも
自営業の士業たちは変わらずローに来てくれる。
394氏名黙秘:2011/05/18(水) 00:24:32.04 ID:???
>>393
険しい顔だろうが涼しい顔だろうが落ちたら実力がないということ
395氏名黙秘:2011/05/18(水) 18:03:43.14 ID:???
こういうスレって歪んだコンプレックスの気持ち悪さしか感じないんだけど
396氏名黙秘:2011/05/19(木) 08:17:12.06 ID:???
>>395
これが客観的な現実だ。受け入れるしかない。
歪んだプライドを持たないために。
397氏名黙秘:2011/05/19(木) 08:56:43.09 ID:cE+Ph/vV
          iヽ       /ヽ
           | ゙ヽ、    /  ゙i
            |   ゙''─‐'''"    l
         /:::\::::::::<○ >   `ヽ     
    ((   / <○>::::::::::⌒      )  高田・小海法律事務所
        |  ⌒(_人__)       ノ | | 弁護士 松石和也  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ 得意技 原告への変顔攻撃
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
398氏名黙秘:2011/05/29(日) 15:49:50.85 ID:???
とっくに司法書士試験に抜かれてるだろ。
399氏名黙秘:2011/05/29(日) 20:51:52.45 ID:???
北大や九大とかMARCHとか、そこら辺の人は司法書士でも
我慢できるどころか、
満足できるのだろうなぁ
400氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:47:31.22 ID:???
三振して司法書士の予備校行ってるけどやっぱぜんぜん違うぜ。
二重の基準論なんて半ページほど暗記したら終わり、芦部も読まないで受かる、
そんなレベルが司法書士試験。まあ正直ちょっと空しいが俺はもう予備試験まで受ける気力ないので
こんでいい。
401氏名黙秘:2011/05/30(月) 00:04:35.25 ID:+ABH2wf5
就職しろ
402氏名黙秘:2011/05/30(月) 00:27:16.60 ID:???
>>400
登記法も勉強して合格してから言え
403氏名黙秘:2011/05/30(月) 00:53:58.92 ID:???
司法書士1発合格だが、今年新司法試験不合格を確信した俺からすれば、新司法試験の方が絶対的に難しいよ。
404氏名黙秘:2011/05/30(月) 01:20:00.25 ID:???
マジレスすると行政書士の方が難しい
405氏名黙秘:2011/05/30(月) 01:57:22.60 ID:???
司法試験は3年しかないから時間に追われるな、あと無意味な知識に時間取られたり
するし
書士試験はどうなの?ゆっくり勉強できるならロー辞めて書士いこうかな、仕事やってるし
406氏名黙秘:2011/05/30(月) 04:10:56.77 ID:???
司法書士試験の問題は9割が登記の問題 しかし司法書士の実態は別ものです。
司法書士は訴訟の専門家であって 登記の専門家でありません。下の表でご理解下さい。

@訴訟と裁判所手続の2専門家
1.司法書士(最高裁判所の裁判事務も司法書士の重要な業務)
2.弁護士 (昭和8年までは 弁護士の独占業務は 法廷弁論業務のみ)

A登記手続・法務局手続の6専門家
1.土地家屋調査士(表示登記)
2.弁護士(表示登記と権利登記。表示登記については弁護士側と通達で意見の食い違い有り)
3.公認会計士(商業登記。外国においては,商業登記は公認会計士の独占業務のところ多い)
4. 海事代理士(船舶登記)
5. 司法書士 (権利登記。表示登記は出来ないので登記の専門家と呼べない。しかし「権利」登記の専門家とは呼べようが)
6. 行政書士 (帰化手続。法務局手続の一部はできる。しかし 登記手続はできない)
407氏名黙秘:2011/05/30(月) 04:43:44.72 ID:???
>>405
司法書士は働きながらとる奴も居るよ実際。
予備校も夜と週末だけで週2回くらいが普通だし。
しかし専業受験生でも受からないやつは受からないからそんなに甘いわけじゃない。
408氏名黙秘:2011/05/30(月) 07:18:14.49 ID:???
>>406

嘘つくなw
半分は実体法だ。
409氏名黙秘:2011/05/30(月) 07:57:02.87 ID:???
司法書士試験は、午後問が問題だよな。
普通に5時間はかかる試験を、3時間で処理しなければならない。
記述式には多数の引っかけ。
じっくり読み込んでる時間はないから、勘でトラップを避けるし
かない。
受からない人は、永遠にうからない。
410氏名黙秘:2011/05/30(月) 08:26:41.31 ID:???
司法書士試験は問題を8割確実に取れるようになってからが出発点
合格圏内の受験者数が3000〜4000人いるんではないか
411氏名黙秘:2011/05/30(月) 11:14:38.27 ID:???
>>410
受からせてやればいいじゃんね。その3〜4000人の人。
そのくらい解ければ司法書士として問題なく業務遂行できるだろ。
412氏名黙秘:2011/05/30(月) 12:10:48.21 ID:???
試験と言う試験は
合格圏なら全員
うからせることになるけど
413氏名黙秘:2011/05/30(月) 14:32:49.58 ID:???

エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
    税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)

大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 予備試験
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school

 予備試験
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school
414氏名黙秘:2011/05/30(月) 15:38:02.87 ID:???
書士試験て絶対評価なの?
415氏名黙秘:2011/05/30(月) 15:43:29.58 ID:???
相対
絶対なら数千人受かるだろ
416氏名黙秘:2011/05/30(月) 19:50:03.49 ID:???
辰巳の西口講師の入門講座、辰巳E-SHOPでバラ売りはじめたね。

講義時間の割にはかなり安いし、西口は分かりやすいし。

買おうか迷うわ.....
417氏名黙秘:2011/05/30(月) 23:57:31.04 ID:???
相対の意味がわからんな、一定の質あれば充分だろ
行書は絶対評価だからまだ良いとして、宅建の相対評価とか恐ろしいな、年によっては全然法律とか知らんくても受かるんだな
418氏名黙秘:2011/05/31(火) 14:18:01.15 ID:???
>>417
人数制限によって既存業者を守っているだけだよ。
司法書士本職に要求されるレベルが20年前と現在と著しく変わるのもおかしな話だけどなw
資格なんて早く取った者勝ちだよ。
419氏名黙秘:2011/05/31(火) 16:36:16.11 ID:???
簡単に資格取らせたら資格とった後も激しい競争に晒される
一生厳しい競争するより資格とるまで競争の方がいいわけだからな
420氏名黙秘:2011/06/02(木) 18:37:47.28 ID:???
かんがえものだな資格とはいえめぬ
421氏名黙秘:2011/06/02(木) 18:38:01.99 ID:???
いえぬのまちがえ
422氏名黙秘:2011/06/02(木) 18:38:15.87 ID:???
いえまでだわ
423氏名黙秘:2011/06/02(木) 18:38:52.08 ID:???
本だけ買うという人挙手
まあこれなら
司法試験の本並べてみる
424氏名黙秘:2011/06/02(木) 18:39:22.67 ID:???
かいてあることさえわかればなんとか
なるか
425氏名黙秘:2011/06/02(木) 18:40:41.72 ID:???
不動産からむのは
よっぽど真剣な
426氏名黙秘:2011/06/02(木) 19:48:53.19 ID:???
意味がわかりません
427氏名黙秘:2011/06/13(月) 14:55:09.84 ID:???
首都圏の法科大学院 受け控え率ランキング

1 :氏名黙秘:2010/09/18(土) 12:27:54 ID:???
  47% 大東文化
  44% 神奈川
  43% 東海
  42% 駿河台、桐蔭横浜
  41% 東洋、明治学院
  36% 大宮法科
  35% 専修
  34% 独協、日本
  33% 国学院
  32% 青山学院
  28% 成蹊
  26% 法政
  24% 駒沢、創価、明治、横浜国立
  22% 立教
  21% 上智
  20% 首都
  19% 関東学院、早稲田
  18% 東京
  17% 慶応義塾、千葉
  15% 学習院
  14% 中央
  7% 一橋
428氏名黙秘:2011/06/14(火) 01:31:56.02 ID:???
よく新司法試験は、厳しいローの入試を突破した精鋭で司法書士のような低学歴とは
違う!
よって母集団のレベルが違うから、新司法試験>司法書士

っていうひといるけど、ウソだろw
ローは全入です
429氏名黙秘:2011/06/14(火) 02:01:43.82 ID:???
どこでもいいなら大学だって全入だよ。
でも、浪人する人いるだろ?

あと、司法書士を受ける層は?
周囲の受験者、そして自分自身がどこの大学かを考えてみるといい。
430氏名黙秘:2011/06/14(火) 02:04:32.41 ID:???
あと、司法書士受験者を馬鹿にした書き込みしてるのって特定人なのでは?
それぞれ環境や能力に違いはあるのだから、
自分は司法書士だ!
と思ってそれに向かって可能な限り頑張る。
それを馬鹿にするってことは普通の人はしないよ。
431氏名黙秘:2011/06/14(火) 12:11:48.29 ID:???
思うに業務内容からすると弁護士>司法書士である。
弁護士と医者なら天秤にかける意味があるのは理解できるが弁護士と司法書士は上位資格と下位資格の関係にある。
仮に試験難易度が司法書士の方が上である場合なぜ苦労して下位資格を取得するのか、簡単な司法試験に合格して司法書士登録をすれば良いのではなかろうか。
予備試験の制度もあるので経済面で諦めた人にはぜひ弁護士を目指してほしい。
432氏名黙秘:2011/06/14(火) 16:56:41.09 ID:???
>>431
簡単な司法試験に合格して司法書士登録をすれば良いのではなかろうか

無知すぎるww最近のローってこんなのか?
433氏名黙秘:2011/06/14(火) 17:03:51.35 ID:???
>>429
ロースクール制度の原点は、法曹という高度な専門職にふさわしい人を選び、ロー入試時に優秀な人を厳選することだった
それが機能せず、全入になってること自体が問題なんだろ

「大学も全入」というのは、話のすりかえでしかない
434氏名黙秘:2011/06/14(火) 17:15:09.73 ID:???
>>432
司法試験合格しても書士資格もらえんの?
435氏名黙秘:2011/06/14(火) 23:35:29.46 ID:???
>>434
もらえねーよ
436氏名黙秘:2011/06/15(水) 12:08:21.34 ID:???
>>434
普通自動車の免許を取ったら原付の免許が付いてくるじゃん。
わざわざ原付免許を取らないでしょ?
あれと一緒で登録なんかする必要がないんだよ。
437氏名黙秘:2011/06/15(水) 21:14:29.98 ID:???
ウチのローにいた書士の奴,留年して退学したよ。
書士>>>>>>>ローの進級。

これが真実。
438氏名黙秘:2011/06/15(水) 21:22:32.89 ID:???
>>437
不等号の位置が逆では?
439氏名黙秘:2011/06/15(水) 22:20:24.67 ID:???
弁護人登録すれば、司法書士登録しなくても、司法書士業務を行える。
しかし、司法書士会には入会できない。
入会しないと、業務に必要な情報の入手が難しくなる。
440氏名黙秘:2011/06/15(水) 23:21:48.18 ID:???
登記の申請は事件性があるときだけ
441氏名黙秘:2011/06/16(木) 06:36:14.23 ID:jGzpxZbw
それに対して
弁護士のやっている大抵の仕事は、司法書士資格1本で、できてしまう。
2020年には弁護士の数は5万人を超える。仕事の数も収入も半分だ。

司法書士試験なら1発試験で短期合格可能。
どちらを目指すのが利口かはサルでも分かる。
来年あたりサクッと受かってしまおう。
442氏名黙秘:2011/06/16(木) 07:26:05.94 ID:???
弁護士法違反する気?

仕事がかぶるなら、まず司法書士の方が消えると思うが。
443氏名黙秘:2011/06/16(木) 08:58:28.12 ID:???
未だに資格試験受けるやつって何なの?
面接で評価されるのが怖くて勉強の世界に逃げてるだけでしょ?
職歴あるやつが業務に関連して資格とった場合しか評価されないよ?
むしろマイナスの印象だろうね、キモイやつって
444氏名黙秘:2011/06/16(木) 13:28:03.65 ID:???

エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
    税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)

大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 予備試験
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school

 予備試験
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school

445氏名黙秘:2011/06/16(木) 13:41:58.37 ID:???
レックのDS行政書士、最高☆

民法、行政法、商法、憲法が入ってて4000円はお得
446氏名黙秘:2011/06/16(木) 14:55:03.43 ID:???
そんな軟派なもので難関試験に受かるものか
そして、ゲームは据え置き機で、腰を据えてじっくりやるものだ
447氏名黙秘:2011/06/17(金) 04:31:44.52 ID:???
行政書士資格持ってるけど
受かるために腰据えて対策した覚えはない。
448氏名黙秘:2011/06/17(金) 11:25:29.70 ID:???
俺は行政書士に受かるために腰を据えて対策したのは試験時間中だけだな。
449氏名黙秘:2011/06/17(金) 13:19:18.96 ID:/vkksgRb
時間と金のある奴は、ローに行って弁護士になればいいんじゃないか?
終了できなかったり、三振したりする奴は論外だが。

最近は、経済的にローに行けなくて、それでも法律関係の仕事がしたくて司法書士になる人が増えている。
司法書士の業界にとっては、優秀な人が参入してきていいことだと思う。

しかし新司法試験は、受験資格のハードルが高すぎる。
特に経済的な面で。
格差社会を是認するような制度に改悪すよ様な国に、将来はあるのだろうかと思ってしまう。
450氏名黙秘:2011/06/17(金) 13:34:28.86 ID:???
安易にローに行くのは論外だ
そんなに新司法試験は易しくない
寧ろ旧司に比べてやるべき科目が多すぎる
最難関の東大ロー既修でさえも択一落ちや三振者が出ている。未修ならなおさら
新司に足を踏み入れて挫折して後悔している人を何人見たことか
451氏名黙秘:2011/06/17(金) 14:05:43.56 ID:???
最難関は一橋ロー既習だろうが!!
452氏名黙秘:2011/06/17(金) 18:02:43.21 ID:???
>>449
司法書士合格→
仕事→
ステップアップでロー

だよな
453氏名黙秘:2011/06/17(金) 19:10:48.70 ID:???
まーーーた夢みたいな事をww
454氏名黙秘:2011/06/17(金) 20:11:55.34 ID:???
書士すらうからずに死亡 だろうな、残念ながら。
455氏名黙秘:2011/06/17(金) 22:18:50.13 ID:???
オレ、司法書士合格した後、簡裁訴訟代理能力の認定のための研修を受けたとき、講師の弁護士に見下された。それがきっかけでローに入ろうと決心した。

司法書士だと、一生弁護士に見下されるのかと思ったら、悔しくて、弁護士になるしかないと思ったよ。
456氏名黙秘:2011/06/17(金) 22:24:26.11 ID:???
で、なれたの?
457氏名黙秘:2011/06/17(金) 22:45:08.25 ID:???
名のある司法書士になるほうが早いと思うけどな
458氏名黙秘:2011/06/17(金) 22:45:50.93 ID:???
今、ローの最終学年。
459氏名黙秘:2011/06/17(金) 22:46:56.13 ID:???
書士で食っていけるならそれでいいじゃん。
いまさら弁護士になっても今度は営業のため客にペコペコ。

460氏名黙秘:2011/06/18(土) 04:51:16.43 ID:???
他人の評価気にするやつは弁護士も駄目。
今度は裁判官に見下されて憂鬱になる。
そこで公認会計士ですよ。
ペコペコする相手は客と金融庁くらいなもんだ。
461氏名黙秘:2011/06/18(土) 05:37:08.48 ID:???
判事(検事も)は、弁護士を露骨に見下してくるよ

彼らは退官後に公証人や学者などにスライドするけど
弁護士になる人もいる
だけど、彼らの肩書きは、「元裁判官」

辞めて弁護士になっても高圧的な態度で威嚇してくるから気をつけろw
世間知らずで礼儀知らずだからか、懲戒件数も多いらしい
462氏名黙秘:2011/06/18(土) 09:59:06.26 ID:???
弁護士を見下しているようには見えないが、
旧司法に何年もかかって合格した人の中には、
新司法組を馬鹿にしている人はいる。
君たちと違って勉強が大変だった、
などと言ってくる。
463氏名黙秘:2011/06/18(土) 11:33:29.29 ID:X1y/vOmF
司法書士のほうが希少性がある以上、将来的には司法書士のほうが
難しくなるだろな。
そして、弁護士になってからも、箔付けや差別化のために、司法書
士とのダブルライセンスを目指して勉強する人もでてくるだろ。
弁護士がいくら職域が広くても、このまま行政書士と同じ数になっ
たら、立ち行かないだろ。
今でも、売上の半分以上が過払いの事務所がほとんどなのに、数年
後、本当にどうなるんだ。
464氏名黙秘:2011/06/18(土) 11:44:19.77 ID:???

エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
    税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)

大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 予備試験wwwwww
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school

 予備試験 wwwww
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school

465氏名黙秘:2011/06/18(土) 11:51:01.54 ID:???
>>463
過払いが売り上げに占める割合は10%もないだろう。
年配になるほど、過払いは弁護士がすべき仕事ではない、と考えているし。
ダブルライセンスなら、司法書士ではなく税理士になる。
このまま弁護士が増えれば、司法書士はほとんどいなくなるだろう。
残った司法書士が、弁護士が気にも留めない仕事をして食いつなぐようになるだろう。
466氏名黙秘:2011/06/18(土) 12:28:18.09 ID:???
>>465
司法書士の仕事は登記をはじめとする企業法務を主体としていて
あの領域は専門性が高く、弁護士が食い込んで行くのは不可能
また企業相手の仕事で金になるのもこの分野だから
大体、あなたみたいな事を言った人達が大増員させて
弁護士が司法書士業界に侵出する事に失敗して今に至ってる
正直、認識が古すぎる
467氏名黙秘:2011/06/18(土) 12:48:03.00 ID:???
>>466
弁護士増員は司法書士業界に進出するためではないのだが。

ところで、司法書士なら誰でも企業法務ができるのですか?
能力的にという意味ではなく、パイはあるのかという意味で。
あと、司法書士は受かっても登録しない人が多いそうですが、なぜですか?
468氏名黙秘:2011/06/18(土) 13:03:30.66 ID:X1y/vOmF
>>465
ほとんどの地方街弁の売上は、過払依存度50%を超えるよ。
「私はあまり過払いをしないから」「過払ばかりやってると腕が落ちるぞ」
「一般民事どれくらいやってる」と若手を薫陶するベテランも、過払請求
で稼いできたのが現実。
だいたい過払請求しないと、破産申立もできないのに、債務整理相談に登
録しておいて「私はあまり過払いやらないから」はあり得ないから、こう
いう見栄張る爺さんは若手に失笑されるのさ。

税理士は数が多すぎるから、参入メリットがなあ。
何にせよ、中小企業の需要を掘り出すなんていう人もいるけど、税申告も
商業登記も詳しくありませんじゃ、弁護士の出る幕はないよな…。
469氏名黙秘:2011/06/18(土) 13:25:50.30 ID:???
>>467
つまらない
470氏名黙秘:2011/06/18(土) 13:50:40.03 ID:???

痛いこと突かれて逃げたwwww
471氏名黙秘:2011/06/18(土) 13:54:23.41 ID:???
>>470
>弁護士増員は司法書士業界に進出するためではないのだが。

なんて書いてもない事を書いて煽ってくる奴を相手にする趣味はない

痛いとこ突かれたとしたら、それはむしろ465の方だろう

草生やしてないでさっさと勉強しろ
472氏名黙秘:2011/06/18(土) 13:59:42.40 ID:???
>>471

>大増員させて
>弁護士が司法書士業界に侵出する事に失敗して今に至ってる

こう書いている
473氏名黙秘:2011/06/18(土) 14:02:44.28 ID:???
>>471

465だが、
煽ってるつもりは全くないし、司法書士を馬鹿にしているつもりもない。
>>470は俺ではないよ。
474氏名黙秘:2011/06/18(土) 14:11:26.08 ID:X1y/vOmF
大企業は、包括的にさまざまな法律事務を依頼する必要があるから
弁護士中心になってやるだろうけどね。
中小企業法務は、今後も税理士が司法書士と組んで処理してしまう
のが現実でしょ。
会社法実務でも、設立・組織再編・解散清算まで、ほとんど司法書
士がやってる。彼らは、必要な実費や書類の数までソラでて言える
手続実務家だから、弁護士の出番ないよ。
地方街弁が、法人を扱うのは、裁判所マタ―の、破産・再生ばかり。
475氏名黙秘:2011/06/18(土) 14:13:02.47 ID:???
>>472-473
くだらねえな

>>大増員させて
>>弁護士が司法書士業界に侵出する事に失敗して今に至ってる
>
>こう書いている

お前その爺むさい文体で板横断して荒らしてるが何者だ?

司法制度改革が喧しかった頃、弁護士の増員は、余った弁護士による他士業への進出を引き起こし
仕事を奪う=弁護士増の緩衝材となるって主張が声高に叫ばれてただろ?
そして増員してそうならなかったってのはこの問題を知ってる奴の間では周知だ

お前がもしもこの話を知らないなら門外漢って事になるし、じゃあお前は誰だ?って話だ

ウザいんだよいい加減
476氏名黙秘:2011/06/18(土) 14:32:52.04 ID:???
板横断?
誰と勘違いしているのだろう
477氏名黙秘:2011/06/18(土) 14:51:59.73 ID:???
>>476
お前みたいな特徴的な奴を間違えるわけねえだろw
やってる事が気持ち悪いんだよ
478氏名黙秘:2011/06/18(土) 15:26:03.96 ID:???
>>476
よく分らないけど司法書士ってキーワードにしつこく絡んでくる奴がいるんだよ。
誰と勘違いしているのか知らんけどキチガイだの運営だのって言いながら。
運営って誰のことだよw
479氏名黙秘:2011/06/19(日) 00:02:41.13 ID:???
>>478
口調変えたな、お前w
キャラ演じるなら最後まで演じきれや
それとも中の人が入れ替わってるのか?
例のジジイキャラは科学系のスレでも見掛けてるが

>運営って誰のことだよw

お前マジで2ちゃんの運営なの?
なんかすごい広範囲に活動してるよな
480氏名黙秘:2011/06/19(日) 01:04:17.01 ID:???

なっ出ただろw
こいつちょっと頭の調子が悪いみたいだから俺はこれで触るの終わり。
じゃあね。
481氏名黙秘:2011/06/19(日) 02:03:26.88 ID:???
平成22年 弁護士 の平均年収:1271万円

平均年収:1271万円
平均月収:96万円
平均時給:5255円
年間ボーナス等:123万円
平均年齢:40.9歳
平均勤続年数:12.7年
復元労働者数:950人
総労働時間:182時間/月
男性平均年収:1429万円
女性平均年収:841万円
男性割合:72.6%
女性割合:27.4%
482氏名黙秘:2011/06/19(日) 07:56:22.13 ID:???
ちょっと前までは平均2000万だったんだぜ。
過払いの儲けで潤った時期にこの下がり幅だから
今後は相当厳しいと見るべきか?
483氏名黙秘:2011/06/19(日) 09:49:12.62 ID:???
>>474
>会社法実務でも、設立・組織再編・解散清算まで、ほとんど司法書
>士がやってる。

これらは商業登記がらみの法務局手続として、司法書士がしてるのか。
意外と業務範囲広いんだな。
484氏名黙秘:2011/06/20(月) 10:35:57.31 ID:???
今年下位ローに入ったんだけど司法書士に転向しようかと思ってる。
ローの時間のなさ、年々下がる合格率、さらに予備試験で合格してくるエリート、三振してまたローの再入学などの永久機関
まだ引き換えせる内に書士でそれなりの予備校通えば下位ローで司法試験合格目指すより可能性あるよね?
485氏名黙秘:2011/06/20(月) 13:21:50.40 ID:???
今北産業

>>484
択一と細かい記憶力に絶対的な自信があれば司法書士をおすすめする

しかし、どちらが良いのかは誰にも分からない。一度決めた以上ローを貫くことをお勧めする
486氏名黙秘:2011/06/20(月) 13:22:36.93 ID:???
683 :名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 18:44:24.51
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0123/380553.htm?o=0&p=0
↑の質問者と

ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/3691648.html
↑回答 no9

の人って同一人物だよなw

>東大の合格率と早稲田あたりの合格率

>センター試験と早稲田の問題を比べて
早稲田のほうが東大よりも難しい

これを共通して理由にしてるw

数百万から数千万の授業料を借金して、法科大学院で苦しんだら気持ちは分からないでもないが
487氏名黙秘:2011/06/20(月) 13:39:09.98 ID:???
>>467
パイはあると認識している
あなたの言う企業法務が具体的に何を指すのかは不明だが

中小企業の役員選任登記や設立登記に携わり、そのまま社長さんと仲良くなり
法務に携わることが多い。実際問題、中小企業が弁護士と関わることは、裁判にでもならない限りほとんどない。
多くは司法書士と監査法人あがりの税理士が取り仕切っている。
判例百選に出てくるような大企業のM&Aの事案とかは、さすがにノータッチだろうが
以前から交友があるならまだしも一見の弁護士に高い金払って、法務をしてもらいたがる中小企業の社長さんはほとんどいないね。

登録が少ないってのは、色んなパターンがある
一番多いのは、合格後にどっかの会社への就活に司法書士を利用したというケースかな
あるいは、40歳以上で合格したような人の場合、既に自営業者だったって人もいたかな
ロースクールのような縛りがないので自己啓発で取得する人もいる。
488氏名黙秘:2011/07/04(月) 04:56:47.44 ID:???
>>412
予備校講師がよく言う合格圏って言葉は択一過去問全問を何回か回していて
そこから出題してやれば9割取れる人って位の意味だから。それを未知の問題が混ざって
書式もある本試験に受かるのとは相当なギャップがあるよ。
489氏名黙秘:2011/07/04(月) 05:01:38.07 ID:???
>>484
ローが下位か上位かはあまり関係ないが、まだほとんど実力付いてない状況なら
予備校の入門講座をネットかDVDでもいいから買ってやってみることを勧める。

あと司法書士なら受かるっていうほどに甘くない。
単純に考えて毎年司法試験が2000人、司法書士試験が1000人の合計3000人しか枠はないんだ。
ロースクール入学者の半分は永久にどっちにもなれやしない。
仕事で考えてみて、つらい交通事故の損害賠償請求の代理人やるのと、家買う人と銀行や不動産屋の間に入って
契約の確認や登記の代行すんのとどっちが自分に向いてるかとかいうことも考えて、どっちをえらぶにせよしっかりと
モチベーションを持つべき。
490氏名黙秘:2011/07/12(火) 11:57:47.28 ID:???
非常にくだらん

運よく、新司法試験に合格する奴なら簡単かもしれんが

一般的に司法書士試験より新司法試験が簡単なんて・・・

ありえん
ムキになって書士と言ってるやつの意味がわからん

企業法務とか言ってるやつの意味がわからん

弁護士ですら、企業法務に使い途ないのが多いのに
司法書士を手続以外で使えるかいな。
登記なんかの手続きを企業法務と限定して考えるならともかく。

491氏名黙秘:2011/07/16(土) 11:56:02.19 ID:G70IUk3z
そんなこと君にもわからないでしょw
492氏名黙秘:2011/07/16(土) 17:01:50.66 ID:???
受験生がガチャガチャ騒ぐ事じゃないね
493氏名黙秘:2011/07/16(土) 17:11:02.45 ID:???
中卒でも受かる書士が下なのは自明
494氏名黙秘:2011/07/16(土) 18:44:49.39 ID:???
ロー関係の司法試験板では、司法書士>新司法試験で決着が付いてるよ
議論にすらならない
495氏名黙秘:2011/07/16(土) 18:58:23.83 ID:???
妄想乙w

496氏名黙秘:2011/07/16(土) 20:31:29.96 ID:0beAyX7E
難易度比較  
       新司法試験・司法書士試験・行政書士試験の関係及び難易度の比較
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
ttp://www.kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
497氏名黙秘:2011/07/16(土) 20:43:20.15 ID:???
両方100点満点じゃなければならないとすれば新司の方が超難しい
試験に合格という意味では司法書士の方が多少難しい
498氏名黙秘:2011/07/16(土) 20:45:36.77 ID:???
好きだねぇ、ランキングが(笑)。

ガチでいうならアクチュアリーの方が難しいよ。
499氏名黙秘:2011/07/16(土) 21:11:29.88 ID:???
いや、個人タクシーの運ちゃんになるのが一番難しい。
500氏名黙秘:2011/07/16(土) 21:17:16.02 ID:t4dMe/Fd
両方受かったやつが言うには難しいとかは別にして新司より司法書士のが受かりにくいって言ってた。
でも司法書士より新司のが遥かに大変だと。

501氏名黙秘:2011/07/16(土) 23:07:17.55 ID:???
そりゃそうだろ
ローに行かなきゃ受験資格さえないのだから
あったは中卒でも受けられる
502氏名黙秘:2011/07/16(土) 23:12:38.34 ID:???
そういう意味じゃないと思うがな。
合格のために必要な勉強量の違いだと思う。
司法書士の場合、合格レベルにいきやすいので、合格レベルの受験生も多く、合格しにくい。
新司法試験の場合、合格レベルに到達するまでが大変だが、そこまでいけば合格しやすい。
503氏名黙秘:2011/07/16(土) 23:54:43.48 ID:t4dMe/Fd
500だけど、そいつは司法書士の方が試験としては難しいと言ったよ。試験はやはり受かりにくい方が難しいって。
新司は受けるまでが大変だから、全体的にみれば新司の方が辛かったのは間違いないって。


両方受かった人の意見が一番確かなんじゃないかな。
504氏名黙秘:2011/07/17(日) 00:04:51.73 ID:???
俺は司法書士の方が圧倒的に楽だと思った。
が、
合格の順番が新司法が先で司法書士が後なので、そう思ったのだと思う。
505氏名黙秘:2011/07/17(日) 00:08:34.55 ID:???
受験生の学歴や学力レベルがぜんぜん違うのに比較しようがないよ
506氏名黙秘:2011/07/17(日) 01:30:33.88 ID:???
択一中心か論文中心かという試験の違いがあるから
人によって体感難易度は違う
507氏名黙秘:2011/07/17(日) 01:32:48.90 ID:???
どんな試験でも、全力で挑んだ人は、難しかったと思うさ
508氏名黙秘:2011/07/17(日) 22:33:20.54 ID:???
どっちも受かってる人は司法書士のほうが難しいと既に言ってたし、
三振した人は司法書士がこんなに難しかったとは思ってなかったらしく
驚いてる人が多い
問題文短いほうが、何をいってるかわかりにくいのと
細かい暗記量では司法書士のほうが多いみたい
だからこそ、ローに多額のお金を払ってまで
受験資格を得てるのだから、絶対に三振してはダメ
資格的には司法試験のほうが魅力的なんだから
509氏名黙秘:2011/07/17(日) 23:00:55.77 ID:???
>>504
ウソ乙
そんなやついねーよ
510氏名黙秘:2011/07/17(日) 23:29:54.74 ID:???
>>509
二回試験駄目で司法書士受けて受かった人がいる
その人は結局二回試験受かってるが
511氏名黙秘:2011/07/18(月) 16:02:12.30 ID:???
司法試験みたいに六法与えて考えさせるわけではないので
司法書士試験は和田秀樹いうところのオトナの試験ではないとはいえる。
512氏名黙秘:2011/07/19(火) 12:27:09.37 ID:OO+7Lr7O
>>510
それは良かった。
しかし、二回試験落ちてる時点で、
弁護士の裏街道を歩む人生確定だな。
513氏名黙秘:2011/07/19(火) 13:00:52.62 ID:???
大手司法書士法人が倒産・廃業し始めているときに
なぜいまさら司法書士を受けるのか意味が分からん
しかも初任給18万とかありえん
514氏名黙秘:2011/07/19(火) 14:23:22.15 ID:???
>>513
ローにもう一回逝く金がつきたんでせう
しかし、予備試験始まるんで司法書士受ける人は明らかに
減っていくでしょう 債務整理バブルも終わってるし

515氏名黙秘:2011/07/19(火) 14:46:39.11 ID:???
>>502
>司法書士の場合、合格レベルにいきやすいので、合格レベルの受験生も多く、合格しにくい。
>新司法試験の場合、合格レベルに到達するまでが大変だが、そこまでいけば合格しやすい。

冗談はよしてくれよ
司法書士の択一の合格最低ライン、得点率80%以上だぜ?
516氏名黙秘:2011/07/19(火) 16:44:46.79 ID:???
司法試験と代書を比べるなよ。
517氏名黙秘:2011/07/19(火) 17:36:38.87 ID:???
代言人も代書人も仲良くケンカしな♪
518氏名黙秘:2011/07/19(火) 21:54:02.36 ID:YJowDMb+
>>516
世間的にはただの無職が、偉そうなこと言っても何の意味なし。
519氏名黙秘:2011/07/19(火) 22:10:38.86 ID:???
>>515
午前の部で8割ってマジキチだよな。
事実上、登記法の得点以前の段階で大半の勝負がついている。
520氏名黙秘:2011/07/19(火) 22:42:20.95 ID:???
予備校講師が言う「合格レベル」って言葉のマジックだろ。
予備校講師は「択一過去問の枝が即座に切れて、書式の代表パターンがすぐに書ける」程度の
受験生を「合格レベル」と称するけど、そういう受験生はまあ3000人から4000人いるわけだ。
運が良ければ「合格レベル」に入ったら1回で受かるけど、他方で「合格レベル」なのに数回落ちる奴もいくらでもいる、
そういうこった。
521氏名黙秘:2011/07/19(火) 23:55:25.79 ID:???
ロースクールの七戸先生は、論文で司法書士の方が難しい言うてるな
522氏名黙秘:2011/07/20(水) 05:40:52.51 ID:???
大学院からの全プロセスで試験を見たら司法試験のほうが圧倒的に大変。
試験の難易度(受かり難さ)で見たら司法書士試験のほうが圧倒的に大変。
523氏名黙秘:2011/07/21(木) 02:49:54.98 ID:???
>>520 まさに旧師状態だな
コスパ悪すぎだろ
524氏名黙秘:2011/07/21(木) 04:03:10.86 ID:???
結局は合格人数なんだな。
毎年2000人合格だと、合格レベルにない人も捌けていくが、
800人だと毎年溜まっていく。
525氏名黙秘:2011/07/21(木) 04:41:21.28 ID:???
>>523-524
グチグチ言い続けて結局何も受からないコスパ最悪の人たちwwww
526氏名黙秘:2011/07/21(木) 11:54:56.61 ID:???
司法試験は三振したけど滑り止めの司法書士は合格しました。
527氏名黙秘:2011/07/21(木) 13:02:31.91 ID:???
書士と予備試験の併願はおすすめできないな。
両方やってればたぶん両方落ちる。
どっちかに絞るべきだろう。試験の時期がずれてればいいんだけどね。
528氏名黙秘:2011/07/22(金) 02:46:21.25 ID:???
>>524
それもあるけど
まだ予備組みが競争に加わって無いから
競争自体が緩い中で、2000人だから
予備がどのくらい合格者出すかで
今後の新司法試験の難易度が決まると思う
現状、この通り逆転現象起こってるくらいだし
紳士はチャンスだと思う
529氏名黙秘:2011/07/26(火) 19:50:21.27 ID:jk3I8VSl
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
法科大学院生は,念のために,1年生又は2年生の時に行政書士試験の受験をし,必ず合格しておくということが重要になっていると思われます。   
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
530氏名黙秘:2011/07/26(火) 20:16:28.56 ID:???
論文書かなきゃならん紳士のほうが圧倒的に難しい。」
しかもローで大量の試験・レポート
書士は気楽に宅勉でいいしな。
トータルでは100対3ぐらいで紳士のほうが難しい
書士で三振してるもの多数あり。
書士のほうが難しいなら三振なんてするわけがない
531氏名黙秘:2011/07/26(火) 20:18:44.36 ID:???
>>530
この論争は、新試の方が難しいだろうなあとは思う。
だけど、論文を書くことに苦痛を感じている君なら
書士の方が向いてるよw

ぼくのように論文が超得意なら新試の方が簡単だけどね。
532氏名黙秘:2011/07/26(火) 20:18:44.79 ID:???
書士試験は見かけの合格率が低いだけ
マーク試験・何回でも受けられる
これで書士のほうが難しいとかキチガイ
紳士はあっという間に受験資格なくす恐ろしい試験
533氏名黙秘:2011/07/26(火) 20:20:31.58 ID:???
新試は簡単だよ。馬鹿でも○でも受かる。
534氏名黙秘:2011/07/26(火) 20:23:49.59 ID:???
  
スレタイがおかしいだろ ヽ(#`Д´)ノ ムカー
 
「司法試験と東大理3はどっちが難しい?」に訂正してやり直せ。
   
おまいらバカか?!
    
535氏名黙秘:2011/07/26(火) 21:36:54.90 ID:???
>>528
予備組が100人や200人程度加わっても
ローの経年変化で1〜2年で相殺、元通りというオチ
536氏名黙秘:2011/07/27(水) 06:57:00.51 ID:???
このスレって
書士に転向した三振法務博士が必死な顔してカキコするスレだよね?
違うなら違うと言って
537氏名黙秘:2011/07/27(水) 15:48:28.15 ID:???
>>536
現時点でわかってるのはあなたが精神異常者だという事だけですね
仕事としてネットで嫌がらせの書き込みを続ける内、感覚が麻痺してしまい
精神に異常をきたしてしまったが、自覚がないので気づいていない状態です
誰かに危害を加える前に、精神病院の隔離病棟に幽閉して貰いましょう
538氏名黙秘:2011/07/27(水) 16:00:34.75 ID:???
>>530
司法書士は合格最低点が得点率80%以上なので、ひとつもミスが許されない
法律知識に関して穴がなく万遍なく身に着けている人でなければ合格できない

司法試験は短答がたったの得点率60%台で通過できるザル試験で
最終合格の合格最低点も50%を割り込むというこの上ないザル試験だが
論文試験がある為に、試験そのものがザルでも、論文が不得手な人は通らない

それだけのこと

どんなにザル試験でも、論文試験は別の能力が必要ですしね
539氏名黙秘:2011/07/27(水) 16:32:23.74 ID:???
司法試験の論文は偏差値換算って知らないのかな
得点率50%が、論文採点対象者の平均
540氏名黙秘:2011/07/27(水) 16:56:07.82 ID:???
なんか書士が必死だなwww
541氏名黙秘:2011/07/27(水) 17:55:26.88 ID:???
ほんと
ただの代書屋ごときが
542氏名黙秘:2011/07/28(木) 01:05:29.55 ID:???
新司なんて母集団が限定されてるからアホでも受かるよ、
と56期の弁護士が言ってました。
543氏名黙秘:2011/07/28(木) 01:23:19.63 ID:eUR/+692
受かってから言えと言われそうだが、とりあえずそれは言わない約束として。
司法書士合格後、法科大学院入試の勉強してるが、正直、法科大学院入試レベル低すぎだろ。

法科大学院行く奴は司法書士を見下してる感じの奴がいるが、上位でもあんなザルな法科大学院試験に受かれば
5割以上(3回で考えれば8割ぐらい)受かるんだろ、新氏って。

俺は、ロー生や新氏合格者に特待生で受かると言われているからまぁ新氏合格は間違いないだろう。

正直、ここにいる三振や三振予備軍の人たちはどうしようもないぐらいレベル低いのは自覚した方がいい。
三振者が司法書士試験受けたら、たぶんほとんどが受からん。
逆に司法書士に1,2回で受かる奴はほとんど上位ローに入れるよ。
544氏名黙秘:2011/07/28(木) 01:52:11.25 ID:88Jbq+zy
てか司法書士ならロー通う必要ないだろ
そのまま予備試験受かっちゃえよ

隣接士業馬鹿にするような奴はたかが知れてるし
仕事始めたら痛い目みるよ
545氏名黙秘:2011/07/28(木) 02:17:02.41 ID:???
>>543
これ解いてみ。

YはZに対して金銭債権を有している。
Xが当事者として、Yの有する当該金銭債権をZに対して訴求し訴訟追行しうるものはどれか。
1 XがYの選定当事者である場合
2 Xが破産者Yの破産管財人である場合
3 XがYの一般債権者である場合
4 XがYの法定代理人である場合
5 XがYの訴訟代理人である場合

546氏名黙秘:2011/07/28(木) 11:10:22.70 ID:???
ブログで見ただけだけど
白書によると地裁での司法書士関与が増加、それも不当利得返還請求以外での増加らしい。
ここまできたらローに行くインセンティブが見当たらないな。
個人の経済的安寧を考えるならロー進学はバクチだよ。
547氏名黙秘:2011/07/28(木) 12:42:25.14 ID:???
>>546
単に司法書士のモラルが低下してるってことでは?
548氏名黙秘:2011/07/28(木) 13:42:38.14 ID:???
>>547
何で?
もしかして、司法書士が地裁の書類作成をしてはいけないと誤解してる?
549氏名黙秘:2011/07/28(木) 14:33:19.35 ID:wVBxyvkc
>>545
それを聞いてどうするの?
できなかったら、やっぱり司法書士はアホだって言うため?

まぁ、とりあえず条件は置いておくとして数字は1,2,3か。

っていうか、正直、昨日は言いすぎてしまった。反省している。
弁護士はもちろん、受験生もリスペクトしてるしね。

ただ、司法試験受験生だっていうだけで、司法書士を見下す発言は許せないんだよね。
まぁ、俺も司法書士経由せずに司法試験受けてたら、そう思ってたかもしれないけど。
550氏名黙秘:2011/07/28(木) 14:48:14.04 ID:???

とりあえず話を司法書士に戻そう






551氏名黙秘:2011/07/28(木) 15:07:53.30 ID:4eSEX7H6
代書屋の本音

やっぱり弁護士になりたいw

552氏名黙秘:2011/07/28(木) 15:10:50.62 ID:88Jbq+zy
両方合格すればいいだけの話
553氏名黙秘:2011/07/28(木) 16:19:21.72 ID:???
伊藤塾のパンフにも
新司のリスクヘッジとして、行書や司法書士を勧めている
滑り止め資格の方が難しいなんて
本気で思ってる奴がいるとしたらそりゃアフォだろw

554氏名黙秘:2011/07/28(木) 16:46:41.79 ID:???
リスクヘッジ≠滑り止め

違い分かる?
555氏名黙秘:2011/07/28(木) 16:49:01.62 ID:???
新司試験が司法書士試験より難しいと思ってる人は
合格するまでの過程が大変だってことを言いたいんだろ。
線と点を比べるようなものだな。
556氏名黙秘:2011/07/28(木) 17:10:44.74 ID:???
司法書士の方が遥かに簡単だろ。
論文がないのはデカいな。
557氏名黙秘:2011/07/28(木) 19:02:08.29 ID:???
>>556
旧司のように競争率が高いなら、論文の不得手で左右されるって考えは分かるが。
毎年ごそっと上から下まで2000人が抜けていく試験だぞ。
黒猫か誰かが言ってたような問題文丸写しの答案があっても、だw
558氏名黙秘:2011/07/28(木) 19:09:22.35 ID:???
>>554
1.リスクヘッジ
risk hedge 広く一般に「危険を避けること」をさし、
死亡、事故、失業など、不慮の事態に備えて保険に入ることもリスクヘッジの一種である。

http://100.yahoo.co.jp/detail/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%98%E3%83%83%E3%82%B8/

要するに新司に落ちた時の保険=滑り止めだろ?アフォ君。


559氏名黙秘:2011/07/28(木) 19:11:38.48 ID:???
>>543
仮に上位ロー入試や新司の合格が容易だとしても
それゆえに新司の方が書士より簡単だという結論には結びつかない
お前が一発で新司に受かるとしても、書士の中では上位であるからかもしれない
それくらいもわからんか?やっぱ論文がないと論理的思考ができないんか?アフォ君。
まあ単にコンプまみれなだけと思うがw

>>556
ここはネタスレw
560氏名黙秘:2011/07/28(木) 19:24:10.73 ID:???
>>554
勉強しても、希望の道へ進めなかったら・・・・
特に仕事や家庭を持つ方にとって、そのリスクに目をつぶることはできないでしょう。
万が一を考え、学習してきた時間や費用が無駄にならないよう、リスクヘッジをしておくことも必要です。
「予備試験・新司法試験ルート」で法律家を目指す方のリスクヘッジの一つとして、学習経験が活かせ、かつ、
収入を得られる仕事につながる、司法書士試験・行政書士試験の受験を提案します。

http://www.itojuku.co.jp/shihou/topics/yobishiken/index.html

561氏名黙秘:2011/07/28(木) 19:46:10.20 ID:wVBxyvkc
>>559
お前は司法書士の勉強をしたことあるの?
問題を見たことあるっていうんじゃなく、真剣に受けたこと。

ないのなら、テキトーなこと言うな。
俺は、両方勉強しているが、正直、司法書士はかなり辛かった。
ロー入試で辛いと思ったことは司法書士の50分の1ぐらいだ。
俺の周りにいる1,2回で受かった人なら少なくとも三振するような人はいない。

両方勉強して判断するならともかく、司法試験しか受けていないのに司法書士をバカにするのは偏見というか、
そういう事実を認めたくないっていう気持ちがあるだけでしょ。

ちなみに俺は司法書士試験がすべての面で上だなんて言わないよ。
ただ、司法試験はロー前1年、ロー2年の3年必須だとしても3、4年かければだいたい受かる。
司法書士は1、2年で合格する奴もいるが、3年経っても受からないことが多い。

だから1発合格の難しさは司法書士、かかる時間は司法試験の方が上。
何度も受けられるからアホでも挑戦し続けられる司法書士は三振者にはいいかも。

ちなみに資格としては弁護士の方が司法書士より上なのは当たり前だと思ってる。
司法試験は思ってたほど難しくなく、司法書士は思ってるより難しい、と。

>>560
今、予備校は司法試験が衰退したから、司法書士が稼ぎ所なんだよ。
だから、どんどん受けさせてる。
旧師択一複数回合格者が司法書士をなめずに本気で勉強したらうかる確率はそれなりにあると思う。
三振は厳しいかも。
わけのわからんプライドがあるし。
562氏名黙秘:2011/07/28(木) 19:52:27.16 ID:???
>>561
司法書士の勉強を辛いと思うほど頑張ったからこそ、
今日があると思う。

それはそれとして、今は一年の勉強で既習に受かるのか。
一期や二期の頃は、既習合格のためには本格的な勉強が2年は必要と言われていたが
563氏名黙秘:2011/07/28(木) 19:52:52.24 ID:???
>>561
>俺は、両方勉強しているが、正直、司法書士はかなり辛かった。
>ロー入試で辛いと思ったことは司法書士の50分の1ぐらいだ。

まだ勉強中なんだろ?東大既修くらい受かってから言えば?
何で受かってもない上位ロー入試や新司が簡単だと言えるわけ?

司法書士の勉強?問題自体見たことないわw
興味ねーしw

564氏名黙秘:2011/07/28(木) 20:01:30.05 ID:???
>>563
お前は東大既修なのか?
そうでなければ、虎の威を借る狐。
卑怯者だな。京産ロー生あたりが書いてたら
吉本劇場だろ?

一般には、上位ローも新試も、そんなに難しくはないだろ?
問題見てみろ? それに、知り合いは「あの答案で全額免除取れるなんて信じられない。」と言ってたぞ。
中位ローな。東中恵一の次当たりと言っておこう。

新試は、合格するだけだと、そんない難しくはない。
落ちるのは「論文が書けない」「知識が上滑り」「理解していない」ような奴。
要するに知能指数が低い奴。学歴が高くてもなw


565氏名黙秘:2011/07/28(木) 20:06:00.15 ID:???
「新試は難しい。論文があるからだ。法的思考力が必要だ。」等と言ってる奴は
自らが「アフォ」だということを公言していることに気づかないようなアフォだな。

新試は難しい← どこが? 
論文    ← 論文を書くことほど楽しいことはない
法的思考力 ← 何をもって?

566氏名黙秘:2011/07/28(木) 20:18:34.48 ID:???
俺はいわゆるベテランだが
正直、新司合格レベルは低いとは思う
辰巳の合格者再現答案見ても、旧司時代よりはるかにレベルダウンはしている
だが、書士君の言ってるのは、新司は簡単=書士の方が難しいという
論理の飛躍がありすぎであり、全く首肯できない
要するに、自分が苦労した書士がバカにされて悔しいだけで、詭弁を弄しているとしか言いようがない
567氏名黙秘:2011/07/28(木) 20:44:10.94 ID:???
>ただ、司法試験はロー前1年、ロー2年の3年必須だとしても3、4年かければだいたい受かる。
司法書士は1、2年で合格する奴もいるが、3年経っても受からないことが多い。

そもそも受検者層に大きな乖離があるだろ。
司法試験に合格するような連中は、司法書士などはじめから眼中にない。
東大や京大、一橋なんかで司法書士を目指しているなんて人がいたら結構な「変人」だ。
あと、「だいたい受かる」などとのんきな表現を使われているが、見かけの合格率の背後に少なからぬ受控え、留年生、退学者、撤退者がいることを忘れないでくれ。
君もその一人なんだろうけれども。
568氏名黙秘:2011/07/28(木) 20:50:49.62 ID:???
新司法の凄いところはこれからまだまだ合格が容易になる可能性が高いってことよね。
三振制度のおかげで実力者もどんどん掃けてくれるし、ロー志願者数は毎年凄い勢いで減ってるから
予備試験の合格者がそれほど出ないならあと5年くらいで今よりはかなり難易度落ちるっしょ。
30歳司法書士の漏れはその頃を狙って今は基本書を読み込んでる。
569氏名黙秘:2011/07/28(木) 20:53:53.84 ID:???
あとやっぱ合格者数2000てのがでかいね。
東大京大一橋ローからの合格者なんてせいぜい400くらいだし、
残りの1600は私大卒私大ローで奪いあってるわけだから、たかが知れてる。
570氏名黙秘:2011/07/28(木) 20:55:58.41 ID:???
旧試組の俺にとっては、
司法書士を取得するのが先決で、
予備・新試はその後。

俺にとっては、予備新試の方が受かり易いが
食える資格を出来る限り早く取得したい。

俺は予備校にコネがあるので、書士を取得すれば何とかなる。
新試コースだと、修習まで考慮に入れると3年先になってしまう。

だから、書士をもっている人がちょっと羨ましい。
571氏名黙秘:2011/07/28(木) 21:43:42.11 ID:???
司法書士は暗記ゴリ押しでいける
旧試ベテ上がりの山村あたりが書式をやたら難しく考えるようにしてるけどね
572氏名黙秘:2011/07/28(木) 22:10:46.39 ID:???
試験が難しいのが司法書士
取得が難しいのが新司法試験
573氏名黙秘:2011/07/29(金) 01:26:05.69 ID:???
人それぞれでしょ。
行政書士の方が難しいって人もいるわけで。

ちなみに俺は何とかギリで三桁合格したけど、一年前に受けた行政書士試験に落ちたし。
574氏名黙秘:2011/07/29(金) 02:05:44.60 ID:???
はあ?w

575氏名黙秘:2011/07/29(金) 02:13:35.57 ID:???
試験が難しいのが司法書士
取得が難しいのが新司法試験
576氏名黙秘:2011/07/29(金) 09:04:05.31 ID:???
>>561
>今、予備校は司法試験が衰退したから、司法書士が稼ぎ所なんだよ。
>だから、どんどん受けさせてる。

だったらなんなんだよw 予備校は商売なんだから、資格たくさん受けてもらって、
自分の講座も受講してもらいたいのは当然だろw

新司受験生にリスクヘッジとして書士受けろというのはパンフにあるが、
じゃあ逆に書士受験生にリスクヘッジとして新司受けろなんて書いてあるのかよw
577氏名黙秘:2011/07/29(金) 09:06:24.40 ID:???
書士の方が難しいのは択一だけだろw
書式なんて覚えるだけだから論文と比べりゃはるかに楽
最終合格は新司の方が難しいのは当たり前すぎるw
578氏名黙秘:2011/07/29(金) 09:22:26.86 ID:???
どっちが難しいかなんて人それぞれでしょ。
579氏名黙秘:2011/07/29(金) 09:29:53.00 ID:???
書士君乙
580氏名黙秘:2011/07/29(金) 09:37:40.60 ID:???
司法書士に3回落ちて司法試験に転向後1回で受かった人もいるから、
たしかに人それぞれではある。
俺は司法書士の方がはるかに簡単だと思うけど(俺は現役司法書士です)。
581氏名黙秘:2011/07/29(金) 13:42:15.94 ID:???
>>568-570リスクヘッジとはこういうことだぞ。
なにも書士じゃなくても食えるなら社労士や行書でもいいのさ。
俺も思うに、司法試験が再び書士より難しくなることはない。
書士試験より難しいとする立場にたっても、急速に劣化し続けることには違いなかろう。
そのときが受け時かな。もちろん予備試験を経由して、ね。
582氏名黙秘:2011/07/29(金) 14:05:41.69 ID:???
司法書士の方が難しいとか言ってる人は何者だ?
司法書士大学3、4年まで遊んでた人が、今から司法試験は無理だけど
司法書士なら何とか、という人が受ける試験だぞ。
583氏名黙秘:2011/07/29(金) 16:03:15.69 ID:???
>>581
日本語でおk
584氏名黙秘:2011/07/29(金) 16:43:47.96 ID:???
>>582は書き間違えた

司法書士の方が難しいとか言ってる人は何者だ?
司法書士は大学3、4年まで遊んでた人が、今から司法試験は無理だけど
司法書士なら何とか、という人が受ける試験だぞ。
585氏名黙秘:2011/07/29(金) 17:49:57.90 ID:???
知らない人間に
アフォ、アフォ連呼してる人って
どんな生活送ってるんだろう
586氏名黙秘:2011/07/29(金) 17:52:28.70 ID:???
>>585
新司合格弁護士だが何か?
587氏名黙秘:2011/07/29(金) 22:19:38.11 ID:???
即レス・・・
弁護士がこのスレ監視してるのか。
588氏名黙秘:2011/07/30(土) 09:19:42.71 ID:???
まさに人それぞれ。
司法書士の試験の方を難しいと感じる者もいるし、
行政書士の試験の方が難しいと感じる者もいる。

ファイナンシャルプランナーの試験の方が難しいと感じる者もいる。

ボイラー検定の方が難しいと感じる者もいる。

まさに人それぞれ。

100を超える資格ホルダーである俺からすると、難しいのはアクチュアリーの試験だな。
合格後も高収入が保障される(一年目で1500万円〜2000万円)。

人数が少ないからマイナーで目立たないが、司法試験より難しいね。
589氏名黙秘:2011/07/30(土) 15:19:55.03 ID:???
試験が難しいのが司法書士
取得が難しいのが新司法試験
590氏名黙秘:2011/07/30(土) 15:35:24.55 ID:/sySNpdN
>>584
司法試験が1000人程度の合格者数だった時代からの、
タイムスリッパー。
591氏名黙秘:2011/07/30(土) 16:23:07.02 ID:???
>>590
司法試験が最難関国家試験と言われたころの夢を、まだ見ているのさ。
すなわち、寝言。
592氏名黙秘:2011/07/30(土) 17:56:05.85 ID:???
大学3、4年まで遊んで司法書士受かるわけないじゃん。
ローなら未修があるけど、大学卒業まで司法書士受かるのは厳しい。
てか3、4年まで遊んだ人は普通就職するし、そのほうがずっといいじゃん、上位の法学部ならね。
ちなにに早めに司法書士の勉強始めて、予備校とか行ってた人でも挫折して就職する人多いな。
まあ就職したほうが良いとこ行ってるけどね、だいたい。
593氏名黙秘:2011/07/30(土) 22:18:42.06 ID:???
司試の上位300番くらいまでは優秀。
だが、単に合格すれば良いというレベルなら書士の方が難関。
つまり、司試の最下位合格者と書士の最下位合格者とでは書士の最下位合格者の方がレベルが上。
そんなことは法曹関係者なら何となくではあるが誰もが自覚してること。
まわりにいる法曹にホンネを聞いてみればいい。
594593:2011/07/30(土) 22:23:02.24 ID:???
たとえば64期の就職難とか言われているが
実際は、採用意欲のある事務所でも
「いい人は、もうみんな取られちゃって困っている」
と言ってるところが多い。
つまり、採用意欲がある事務所でも採用したくないような人材(?)ばかりというのが実態。
595氏名黙秘:2011/07/30(土) 22:56:28.99 ID:???
>>594
採用意欲のある事務所のそういう発言を、
どうしてあなたが聞けたのですか?
それも、一つや二つの事務所ではなく、多い、といえるほど
たくさんの事務所から。
596氏名黙秘:2011/07/31(日) 01:25:56.65 ID:???
なんか実態をよく知らない人がいるみたいだけど、
大学時代遊んでも行けるのはローの方だよ。
知り合いは大学四年間遊びまくって、一浪して上位ロー入った。
未修なら4年からでも余裕で間にあう。
今のローなんてマジそんなもの。
597氏名黙秘:2011/07/31(日) 01:31:46.09 ID:???
今北産業

要するに
「俺はロースクールに数百万円支払い、極めて難関とされるロースクールの入試を突破した精鋭だ!
司法書士が新司法試験より難しいなんてありえない!法科大学院とはエリートしかいないんだ
さらに、厳しい3回しか受験できない資格試験にそのようなレベルの高い人たちと戦ってるんだ
6000円弱で受験できる司法書士とは違うんだ!」

てことね
598氏名黙秘:2011/07/31(日) 01:33:56.09 ID:???
>>596
関関同立の某ロースクールは、女子大出身文学部の子を既習で入れたり、就活に失敗して落ち込んでいる
社会学部の子が既習にいたりする

奨学金もばらまいてるね
599氏名黙秘:2011/07/31(日) 03:23:38.61 ID:???
さすがに、ロースクール入試と司法書士なら、司法書士の方が難しいだろう
600氏名黙秘:2011/07/31(日) 04:43:01.65 ID:???
司法書士きっちり受かるのはかなり難しいけど、自称合格レベルの受験生なんてのは
ロー生とどっこいどっこい。
601氏名黙秘:2011/07/31(日) 13:38:56.34 ID:???
>>595
キミみたいな知らない奴の方が
弁護士や法律事務所のホンネを聞ける立場にない人間ってことを証明してるんだよ。
できそうな奴はあらかた青田刈りされちゃうっていうのが中堅以下の事務所の今の悩み。
とにかく採用する立場の側からすると、法律知識とか以前に、
こいつ本当に大学院まで出たんだよな?と疑問符が付く人が多すぎ。
602氏名黙秘:2011/07/31(日) 14:21:00.15 ID:???
>>601
で、
採用意欲のある事務所のそういう発言を、
どうしてあなたが聞けたのですか?
それも、一つや二つの事務所ではなく、多い、といえるほど
たくさんの事務所から。
603氏名黙秘:2011/07/31(日) 19:00:36.32 ID:???
>>602
で、
採用意欲のある事務所のそういう発言を、
あなたはなぜ一件も聞けないのですか?
それも、一つの事務所からも聞けないのですか?
ロー生ではないのですか?修習生ではないのですか?法曹ではないのですか?
604氏名黙秘:2011/07/31(日) 19:00:58.58 ID:???
>>602
俺は601じゃないけど、知り合いの弁護士や大学教授から似たような話を聞いた
東大ロー出身者とかは4大に引き抜かれて、最後まで就職無くて彷徨ってる人は
能力的に問題があると考えざるを得ないと言ってたね

例えるなら、大学4回生の3月でまだ内定もらえていない人を、この人は優秀だ!
と考える企業があるかという話
605氏名黙秘:2011/07/31(日) 19:46:49.92 ID:???
>>604
大学4回生の3月に内定がなくても、
東大法学部生は優秀だよ
606氏名黙秘:2011/07/31(日) 19:55:16.93 ID:???
>>603
あなたが>>602の質問に答えたら、答えて差し上げます。
607氏名黙秘:2011/07/31(日) 23:29:47.89 ID:???
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /

608氏名黙秘:2011/08/01(月) 03:02:34.58 ID:???
司法書士が司法試験受けるためローへ行くことは見たことある
では、弁護士が司法書士試験を受けるのであろうか?
609氏名黙秘:2011/08/01(月) 08:04:10.29 ID:???
相談室から漏れ聞こえてきた新6○期弁護士の法律相談その1

新6○期弁護士「このへんは相続税の問題もあるかもしれませんので」
 
相談者 「えっ 基礎控除の範囲に完全に入ってますけど」
  
新6○期弁護士「えっ キ ソ コ ウ ジ ョ ??????」
   
610氏名黙秘:2011/08/01(月) 08:08:25.96 ID:???
相談室から漏れ聞こえてきた新6○期弁護士の法律相談その2
 
新6○期弁護士「弟さんにも遺留分というものがあって」
  
相談者 「でも先生、1年以上経ってますよ」
  
新6○期弁護士「あっ」(一瞬絶句、その後パラパラと六法をめくる音)
 
2分以上経って、新6○期弁護士「そうっすね。1年経ってるから遺留分は大丈夫です」
     
611氏名黙秘:2011/08/01(月) 08:11:24.75 ID:???
相談室から漏れ聞こえてきた新6○期弁護士の法律相談その3
 
相談者 「ところで先生、遺産分割の請求って時効とかあるんですか?」
 
新6○期弁護士「遺産分割の請求は5年で時効にかかってしまうので、早めにやってください」
 
           ↑
完全にウソ。表見相続人に対する5年の時効と勘違いしてるw 遺産分割請求に時効はない。
遺産分割の請求がどういうものか分かってれば、こんな間違いしないのに。
  
612氏名黙秘:2011/08/01(月) 08:17:11.56 ID:???
    
あ、新6○期は、新ろくまる期であって、新六十期じゃないよ。
   
   
613氏名黙秘:2011/08/02(火) 16:06:36.35 ID:???
だめだこりゃ
614氏名黙秘:2011/08/02(火) 18:18:10.43 ID:???
試験が難しいのが司法書士
取得が難しいのが新司法試験
615氏名黙秘:2011/08/03(水) 22:52:40.04 ID:???
もう終わってるwww

司法修習生の43%「就職未定」=過去最悪、不況など影響−日弁連 (2011/08/03-18:35)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011080300733




616氏名黙秘:2011/08/06(土) 01:50:52.98 ID:dGNydmgm
就職に限ってみれば、司法書士はここまでひどくないな。
ほとんどが事務所に入れる。

待遇はともかく。
617氏名黙秘:2011/08/06(土) 02:11:50.15 ID:jai7eXvR
問題の捉え方がそもそも間違っている。

食べていけるかどうかを法律家が考えるというのが間違っているのである。

何のために法律家を志したのか。私の知り合いの医師が言ったことがある。

世の中の人々のお役に立つ仕事をしている限り、世の中の人々の方が自分達を飢えさせることをしない、と。

人々のお役に立つ仕事をしていれば、法律家も飢え死にすることはないであろう。

飢え死にさえしなければ、人間、まずはそれでよいのではないか。

その上に、人々から感謝されることがあるのであれば、人間、喜んで成仏できるというものであろう。

618氏名黙秘:2011/08/06(土) 04:31:58.61 ID:???
おまえには欲望というものがないのか?
俺はハーレム事務所をつくるために日夜勉強している。
619氏名黙秘:2011/08/06(土) 11:41:54.10 ID:???
>>616
>待遇はともかく。

笑えんわw
俺は先に司法書士とって、その後弁だけど、
書士の待遇は月給18万 社会保険、労働保険なしw
弁の待遇は年500万+α 社会保険、労働保険付き

司法書士は待遇がウンコ過ぎるぞw
仕事にプレッシャーを感じたことはほとんどなかったけどね
620氏名黙秘:2011/08/06(土) 13:02:21.28 ID:???
>>619
司法書士も国保組合あるだろ?
雇用保険と健康保険だけあればいいよ
621氏名黙秘:2011/08/06(土) 13:27:49.58 ID:???
>>619
ウソ乙
622氏名黙秘:2011/08/06(土) 15:48:18.80 ID:???
片山木歩講師の予備試験下克上の法則ゼミ

受けたいわ
623氏名黙秘:2011/08/06(土) 22:00:55.06 ID:???
>>617
改めて言うのはバカらしいがピロシは間違っている。
>食べていけるかどうかを法律家が考えるというのが間違っているのである
とピロシは言うが、
ピロシが代表する法律学者業界は弁護士に対して盛んに競争しろと主張し、
弁護士に競争させるために弁護士の数を増やすのだとすら言う。
で、「競争しろ」ということは単なる法律家としてだけではなくて
ビジネスパースンとして自立しろということ。
つまり、弁護士は法律家としての側面だけではなくて商人としての側面も持て
と言っているのだから、法律家としての面だけを強調するピロシの主張は
矛盾甚だしい。
624氏名黙秘:2011/08/07(日) 16:01:52.17 ID:???
sex
625氏名黙秘:2011/08/08(月) 00:14:11.19 ID:???
公認会計士の実務補習は有料
不動産鑑定士の実務修習は有料
司法書士の簡裁代理権特別研修は有料
司法修習だけ無料かつ無利子でお金を貸与してもらえる(財源は税金)のは不公平・不平等・不正義
626氏名黙秘:2011/08/09(火) 06:14:04.81 ID:???
確かに貸与といっても他に比べたらまだ恵まれてるわな。
627氏名黙秘:2011/08/09(火) 06:30:59.11 ID:???
上にあるものを下に合わせようとする日本社会
628氏名黙秘:2011/08/09(火) 20:37:09.21 ID:???
>>625
会計士の実務補修は、監査法人が出してはくれないのか?
629www:2011/08/10(水) 15:53:31.63 ID:xjoh2qo7
合格率で、司法試験<<<<司法書士といいたいんだろ。

分母の学力が違う。分子にいたっては、まったく違う

合格率で、東大<<<<ソコイラへんの大学といっているのと等しい
630氏名黙秘:2011/08/10(水) 18:59:30.03 ID:???
>>629
おゝ、誇り高き三振多重債務者法務博士よ

そりゃあ、高度で専門的で社会的評価の高くて、企業からの呼び声の高い法務博士号を持っている人の中で
4人に1人しかうからないとは厳しい試験だな
631氏名黙秘:2011/08/10(水) 19:35:22.29 ID:???
俺もあのバブル時に浮かれて入学した

二年で撤退し事業を始めて今や年収6000万。
あの時撤退の決断をしてほんとよかった。

今も闘っているみんなにはホント成功してほしい。
がんばってください!


632氏名黙秘:2011/08/11(木) 00:29:56.01 ID:???
新試験の難しさは金銭的・精神的・肉体的な負担が大きいところにあるんだけど
旧試験や書士試験のように、どうやっても出し抜けないような合格ラインの受験生が
合格枠の数倍いるような試験じゃないんで、
競争率は低くて、分析的に見ると実はたいした試験じゃない。

おそらくそこで、柴田のような、どんな試験でもちょっと勉強すれば合格ラインに立てる人間から
書士試験が難しいという感想が出てきたんだろう。
633氏名黙秘:2011/08/11(木) 03:02:23.37 ID:???
>>629
司法書士の講座とか、たまに変わった奴で高卒とかいるけど、たいがいはマーチ・関関同立くらいの
学歴の奴ばっかだぜ。底辺ローからも受ける新司法試験より学歴高いよ。
634氏名黙秘:2011/08/11(木) 03:39:57.84 ID:???
>>633
底辺ローでも、学部は底辺じゃないぞ。
あと、司法書士受験生では多数派という学部マーチや関関同立は、
司法試験受験生の中では下の方になるよ。

司法試験受験生のメイン層は、学部東大京大一橋早慶旧帝。
それらの大学の人が法律資格試験受けようとすると、司法書士ではなく司法試験になる。
学力に自信がなかったりさほど勉強に時間かけられない人は司法書士受けるようだ。
635氏名黙秘:2011/08/11(木) 04:07:42.50 ID:CARP9ZlF
>>634
http://www.law.tohoku.ac.jp/lawschool/info/110422-gaiyo.html
東北ローですら外部のうち過半数は
駅弁やマーチや地元私立から入ってるんだが。
大学が主な出身校として公表しているだけでもこの状況。
底辺ローなんか目も当てられないぞ。
636氏名黙秘:2011/08/11(木) 04:21:53.71 ID:???
底辺ローは、本当の意味でのFラン大学出身ばかりだよ
637氏名黙秘:2011/08/11(木) 04:41:06.19 ID:k/qHhfCT
とこらがどっこい中下位ローでも東大、総計はざらにいる
予備試験できたから来年から激減すると思うけどね
638氏名黙秘:2011/08/11(木) 06:54:13.06 ID:???
>>635
入学者のうち半数は、
東大京大一橋早慶東北北海道。
その他の大学から行った人は、大学入試で失敗したか、在学中頑張ったのだろう。
639氏名黙秘:2011/08/11(木) 07:05:04.08 ID:???
一期は100分の73名
二期は98分の70名
三期は97分の54名
四期は112分の71名
五期は103分の57名
六期は102分の44名
七期は79分の37名
八期は七七分の38名
が旧帝以上か
640氏名黙秘:2011/08/11(木) 08:52:58.70 ID:???
ある程度学歴がある人間にとって受かりにくいのは司法書士だと思います。
ああいう試験形態だとあまり学歴アドバンテージは使えないですからね。
それでいて競争率が異常に高い。
高学歴であってもかなり苦労させられて、なおかつ運に左右されるかと。
641氏名黙秘:2011/08/11(木) 10:19:46.73 ID:???
>>609-610
司法書士受験生だけど、司法書士のほうが難しいなんて全然思わんww
どう考えても司法試験のほうが難しいわww

でも、>>609-610のように親族相続の条文とか、会社法の条文もろくに知らないロースクール生が多いから結構馬鹿にしてるww

「条文も知らないのかよこいつww」
642氏名黙秘:2011/08/11(木) 10:59:37.13 ID:g1mmSDUM
法律は結局既存の制度を覚えないとどうしようもないんだから論理的思考
とか関係ない
何も知らないIQ200の人がここは他の制度から論理的に考えてこういう帰結
になりますなんて感じで答えが出るわけがない。
ただ、法律を作る人もてきとうに制度をつくるわけではないから、法律の趣旨
とかちゃんと考えながら勉強したら覚えやすいとか理解しやすとかその程度

論理的に答えが出ても実際に紛争解決できないんじゃどうしようもないしね


結局は暗記
643氏名黙秘:2011/08/11(木) 11:01:13.13 ID:???
司法書士って、日大学部レベルでしょ。
新司法試験って、学部東大・京大レベルじゃん。
比較するのが無理。
644氏名黙秘:2011/08/11(木) 11:40:08.09 ID:Y4t5s9qG
ニコ生で勉強会しようよ
645www:2011/08/11(木) 13:30:14.18 ID:pRpZDabP
>>643
司法書士が日大レベルでもないし、司法試験が東大京大レベルでもありません。
例え方が、感心しません。おつむの程度が想像できますよ
択一のレベルは、司法試験の方がむずい。そんで択一にパスするには、合格率が高い分
司法試験が、やさしい。 ただし、司法試験は、論文があり、司法書士は書式がある。
論文試験は、相当ハード、地頭がよくなければなかなか合格答案書けない。
書式は、地位ミスが命取りで、合格書式を作成するのは、相当な訓練が必要である。

こんなところでしょう。
646www:2011/08/11(木) 13:31:24.80 ID:pRpZDabP
>>645
訂正  地位→ 小さな
647氏名黙秘:2011/08/11(木) 13:31:47.12 ID:???
>>643
すっげー頭の悪いレスw
648氏名黙秘:2011/08/11(木) 13:33:42.06 ID:rRo3VD9f
ここまで言われるそもそもの原因は司法試験の合格者を増やしちまったことにあるわな。
649氏名黙秘:2011/08/11(木) 14:41:01.62 ID:???
ひびき 「そうそう。はるかみたいな勘違いはようあるな」

こだま 「そんなやつおれへんやろ〜。往生しまっせ〜。」

ひびき 「けど司法試験と司法書士いうたら似てるがな」

こだま 「おまえあほか? 
     司法試験ゆうたら弁護士やら裁判官・検察官になる試験やど。
     司法書士ゆうたら代書屋になる試験やんけ。
     一緒に出来るわけないやろ。
     第一司法書士やら行政書士ゆうたら○×で誰でも受かる試験やがな。
     司法試験ゆうたら東大・京大出ててもなかなか受からん論文試験やがな。
     そんなんうちの子供でも知ってるがな。」

ひびき 「ホンマに往生しまっせ〜。  」

こだま 「おまえがいうな!そらわしのセリフや。
     ホンマに往生しまっせ〜。ちっちきちい〜。」
650氏名黙秘:2011/08/11(木) 15:53:55.30 ID:???
>>635
中央をマーチで括んな
651氏名黙秘:2011/08/11(木) 15:59:49.16 ID:???
>>640
何だよ学歴アドバンテージってw 頭悪すぎw

>>641
書士受験生の司法試験コンプ丸出しの文章乙w
652氏名黙秘:2011/08/11(木) 16:29:33.76 ID:???
>>650
乙www
653氏名黙秘:2011/08/11(木) 16:35:41.72 ID:???
>>652
またお前か。。。。
逆に同情するわw
654氏名黙秘:2011/08/11(木) 17:36:57.93 ID:???
>>651
ピキった?
気になったレスをいちいち返すところが発狂を表してますなぁw
655氏名黙秘:2011/08/11(木) 17:47:09.87 ID:???
>>651
どこら辺が司法コンプ丸出しなのか分からんけどそいつの言ってる事間違ってないじゃん
司法試験のほうが難しいけど司法試験受験生は条文さえも知らないって的を射ているし
反論するなら論理的にどうぞw人格攻撃とか無意味な煽りとかそんなくだらないことしないでさw
656氏名黙秘:2011/08/11(木) 17:49:43.62 ID:???
>>651
お前のその中身のないレスのほうがどう考えても頭悪すぎなんだけどw
657氏名黙秘:2011/08/11(木) 18:01:57.12 ID:???
>>655
その論理的な思考力が備わってないからそんなガキみたいなレスしかできないんだろそいつ
だから司法試験も受からずにここで書士を見下しているってことも含めて察してあげろよwwww
658氏名黙秘:2011/08/11(木) 21:37:30.69 ID:???
>>655
>司法試験のほうが難しいけど司法試験受験生は条文さえも知らないって的を射ているし
根拠ない詭弁

>>657
新司法試験に手出した人の、2人に1人は借金抱えて撤退か三振で、司法書士なんて一生縁無いんだから
ここで、人をバカにすることしかできないんだろう

佐藤工事の理念実現のために夢多くの若者が(2ちゃんで司法書士をバカにしているような連中は特に)犠牲になるのだ
9月8日だったかな〜そして言ってやればよい「司法書士よりも難しい試験に挑戦したのだから三振してもそれは当然ですよ〜
けど、司法書士なら受かるんですよね?w」とね
彼らが司法書士講座のために伊藤塾やLECにお布施して日本の景気回復に寄与して貰わないと
659氏名黙秘:2011/08/11(木) 22:34:07.16 ID:???
三振者でも、新司法試験のためにしたのと同じくらい勉強したら司法書士は受かるだろうが、
これから数年間同じくらい勉強するのは大変だろう
660氏名黙秘:2011/08/11(木) 22:54:02.78 ID:nkT1g0oq
コンプだらけでワロタwww
661氏名黙秘:2011/08/11(木) 23:02:40.61 ID:???
ローにも司法書士受かってる人が来てたが
頭いいのはわかる成績トップだったもんよ
アドバンテージあるしな
でも弁護士資格が欲しいからきてるわけで
わかったらageんな
662氏名黙秘:2011/08/11(木) 23:41:59.00 ID:???
デジに嫉妬乙www
663氏名黙秘:2011/08/11(木) 23:53:51.25 ID:???
>>632
あの人は司法書士本を出版しないのかな?
664氏名黙秘:2011/08/12(金) 00:10:35.40 ID:???
>>660
ゴミがいつまでも一人で発狂しててワロタww
665氏名黙秘:2011/08/12(金) 00:14:43.77 ID:???
>>660
三振したら、奨学金返済のために家を差し押さえられるって本当でしょうか?
666氏名黙秘:2011/08/12(金) 00:26:34.47 ID:???
今の状態は難易度の逆転であって、これだけ就職難が問題視されれば
合格者も減らされ、そのうちまた司法試験が書士試験より難しくなるんだから
蓄えのある士業には、ねらい目の時期かもしれないな。
667氏名黙秘:2011/08/12(金) 00:29:32.10 ID:???
668氏名黙秘:2011/08/12(金) 00:40:14.12 ID:???
ケンカはやめろぽ
669氏名黙秘:2011/08/12(金) 00:56:35.01 ID:???
デジドカ△
670氏名黙秘:2011/08/12(金) 01:30:11.90 ID:???
671氏名黙秘:2011/08/12(金) 01:39:39.76 ID:3P2Oq+jW
この司法書士の女エロすぎw

http://foodpia.geocities.jp/va3va5va3/wiki.htm
672氏名黙秘:2011/08/12(金) 05:33:54.84 ID:???
>>632>>640
どっちも難儀な試験だな。
673氏名黙秘:2011/08/12(金) 05:43:24.59 ID:???
まあ、どっちもくだらん試験ですわ
利権集団や予備校がゼニもうけするための試験でっせ
674氏名黙秘:2011/08/12(金) 09:06:20.86 ID:88mDn52E
予備校にお布施なのか…
675氏名黙秘:2011/08/12(金) 10:41:12.60 ID:???
スレタイ自体が受験生のプライドくすぐって
集客しようとする予備校考案のキャッチコピーだからな
3,4年前の塾だっけ
676氏名黙秘:2011/08/12(金) 11:14:05.14 ID:???
嘘つけw
677氏名黙秘:2011/08/12(金) 12:15:36.94 ID:???
いちばん笑ったのは数年前の某予備校のパンフだな。確か家裁代理の付与も話題になってます?的な事を書いてた気がする。
まぁ、ある予備校も行書に商業登記が認められるとか書いてたけどね。
678氏名黙秘:2011/08/12(金) 12:19:19.27 ID:???
「もはや司法書士試験は司法試験を超えた」by塾長
679氏名黙秘:2011/08/12(金) 12:28:58.71 ID:W92MgcUy
新司法試験・司法書士試験・行政書士試験の関係及び難易度の比較
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
680氏名黙秘:2011/08/12(金) 12:44:34.36 ID:???
よく発言が引き合いに出されるクマクラ某だが
著作物を買って読んだらたいしたことないんだよな
681氏名黙秘:2011/08/12(金) 12:52:41.71 ID:???
当時、ロー全盛期。
司法書士なんてすぐに誰も目指さなくなるぞ、なんて言われていたのでは。
同時にロー制度の綻びが見えはじめていた時期でもあるのかな。
そして、このスレの1が立ったのは3年前。
一体だれがこんな状況になると予想できたかw
682氏名黙秘:2011/08/12(金) 13:49:22.31 ID:???
俺は書士受験生だが、どう贔屓目に見ても
新司法試験>司法書士
だろう
683氏名黙秘:2011/08/12(金) 14:04:28.92 ID:sgABtGhK
夏だねぇ
684氏名黙秘:2011/08/12(金) 14:06:55.78 ID:???
俺は○○だが〜から始まる中身空っぽの書き込み→ほぼ成り済まし
これ豆な。
685氏名黙秘:2011/08/12(金) 14:08:23.15 ID:???
そりゃ若年&上位合格できるなら司法試験の方がいいに決まってるけど、そうじゃなかったら
司法試験は受かっても悲惨でしょ。30歳近辺かそれより上の年齢で、資格でなんとかなりたいなら
司法書士にすべきだよ。
686682:2011/08/12(金) 14:08:47.63 ID:???
書士受験生ホイホイw
687氏名黙秘:2011/08/12(金) 14:09:52.15 ID:???
あと三振者は仮に予備試験突破して最終合格してもまず就職ないし、もう一回ロー行ってなんてのは
言うまでもなく論外だから。素直に司法書士に転身した方がいいよ。
688氏名黙秘:2011/08/12(金) 14:12:11.23 ID:???
どうせ営業力が必要なのは一緒なんだから
行政書士で開業してもいいと思うけどな
法務博士の開業をこの板ではえらく馬鹿にしてるフシがあるが
689氏名黙秘:2011/08/12(金) 14:14:32.02 ID:???
プライド満たすために司法試験だけは
合格しておきたい、
それで食っていけなくていいからって人もいるだろうけども。
690氏名黙秘:2011/08/12(金) 14:14:38.95 ID:???
営業って言っても即独が自殺コースなのは弁護士も司法書士も同じ。
だが司法書士は今のところ結構新人採ってるからよほど変な奴でない限り
即独に追い込まれることはない。
691氏名黙秘:2011/08/12(金) 16:17:05.11 ID:???
だめぽおっさんみたいな奴は開業しても即廃業だろうね
692氏名黙秘:2011/08/12(金) 17:25:39.97 ID:???
>>679
まぁ今は・・・
いわれても仕方が無い部分はある
693氏名黙秘:2011/08/12(金) 19:19:34.43 ID:???
デジドカの勝。

紳士の負。

笑止は無。

694氏名黙秘:2011/08/12(金) 20:02:09.77 ID:W92MgcUy
こんなんがあったよ↓ 仕事無くなっちゃう

413 :名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 23:12:30.46
今月、遺留分減殺請求を、内容証明で出すよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 上記作成代理人行政書士○○○○職印
415 :www:2011/08/11(木) 09:21:41.79
>>413
遺留分減殺請求内容証明で出して、それでは、解決できないから、
顧客は、また、その後、弁護士に再依頼しなければならない。
悲しや、悲しや、嗚呼、嗚呼 行政書士
417 :名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 11:33:08.19
>>415
  弁護士までいかないで終わるのがほとんど。 紛争避ける工夫だよ。 
  弁護士は紛争になる内容証明書作り。    行は反対。

418 :名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 11:48:09.41
↑ 真実お役立ち
695氏名黙秘:2011/08/12(金) 23:00:09.48 ID:???
司法書士最高だよね♪
696氏名黙秘:2011/08/13(土) 10:13:31.48 ID:???
司法書士の勉強は大変だな(汗)
697氏名黙秘:2011/08/13(土) 11:30:24.43 ID:???
まあそのうち訴訟物300万円くらいまで司法書士で行けるようになるでしょ。あと行訴も。
企業法務の事務所入れない弁護士だったら司法書士の方がずっといい。
698氏名黙秘:2011/08/13(土) 11:47:56.81 ID:???
企業法務の事務所なんて奴隷的で単なる使い捨て要員
699氏名黙秘:2011/08/13(土) 12:10:01.32 ID:???
さすが司法書士と言われるぐらいにはなりたいね☆
700氏名黙秘:2011/08/13(土) 16:03:18.92 ID:???
司法書士のイメージは代書だからなぁ
名称changeしないかな?
701氏名黙秘:2011/08/13(土) 20:06:00.97 ID:???
世の中のほとんどの人は弁護士は知ってるけど
司法書士は知らないからな〜
702氏名黙秘:2011/08/13(土) 23:50:34.99 ID:???
試験の難易度は司法書士が上
しかし、認知度は司法試験が上

よって新司法試験の勝利!
703氏名黙秘:2011/08/14(日) 00:47:30.58 ID:???
>>702
前半と後半が「よって」で繋がっていないw
704氏名黙秘:2011/08/14(日) 01:06:11.04 ID:???
702は司法書士受験生
705氏名黙秘:2011/08/14(日) 02:56:58.47 ID:???
紳士と代書を比較してるなか?
706氏名黙秘:2011/08/14(日) 09:57:52.64 ID:???
司法書士\(^^)/
707氏名黙秘:2011/08/14(日) 17:36:06.36 ID:???
ウチのローに司法書士資格持ってる奴がいたんだが,留年して辞めたぜ。

ローの定期試験>司法書士試験
708氏名黙秘:2011/08/14(日) 17:55:00.09 ID:???
ウチの猫が餌ねだってきて余りにも煩いから,たまねぎ食わせたら死んだぜ。
709氏名黙秘:2011/08/14(日) 23:24:48.93 ID:???
今年の夏はこれだよね♪
(司法・ω・書士)だよね♪
710氏名黙秘:2011/08/15(月) 07:57:32.46 ID:???
保守
711氏名黙秘:2011/08/15(月) 08:59:08.90 ID:VkOksP6u
であります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 法科大学院生は,念のために,1年生又は2年生の時に行政書士試験の受験をし,必ず合格しておくということが重要になっていると思われます。   
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
712氏名黙秘:2011/08/15(月) 09:43:32.43 ID:???
神戸学院大のローに主な職業として行政書士の名前があがっている
このレベルのローに入るのは、ほぼFラン大学出身の学生だ
ロー在学中に合格できれば尊敬の的だろうな
713氏名黙秘:2011/08/16(火) 01:15:09.18 ID:???
保守
714氏名黙秘:2011/08/16(火) 01:54:15.48 ID:???
>>708
通報しました
715氏名黙秘:2011/08/16(火) 05:07:02.28 ID:???
マジレスすると司法書士は登記法よりは民法とか民事訴訟法とかが結構大変なんだよな。
法科大学院生なら余裕って思うだろうけど、過去問を全問潰さないとまずこれらの科目でも合格水準にはいかないから。
つまらない問題が多いし、覚えれば終わりなんだけど、覚えてないと勝負にならないんだよ。
716氏名黙秘:2011/08/16(火) 10:37:39.32 ID:xWE1VQaB
>>702
>試験の難易度は司法書士が上

釣り乙!!
717氏名黙秘:2011/08/16(火) 10:45:11.04 ID:???
マジレス

現役司法書士でローに来た人は受かる人と三振する人の二極化している。
択一(特に民事系)は元々得意だから問題ないようだが論文で苦戦する人が多い。

司法書士試験に受からずにローに転向して来た人も居るがこっちは論外。
卒業まで至らないケースが多い
718氏名黙秘:2011/08/16(火) 10:55:02.19 ID:???
>現役司法書士でローに来た人は受かる人と三振する人の二極化している。

司法書士に限らないやん
719氏名黙秘:2011/08/16(火) 12:03:49.67 ID:???
司法書士の民訴が大変?そんなことないと思うよ
書士受験生は弁論主義ですらぜんぜん知らないよ。
彼らいわく「おれらの民訴はそういうのと違うから・・・」ってさ

720氏名黙秘:2011/08/16(火) 13:06:37.79 ID:???
特殊な意見でしょう。
普通の司法書士受験生からみれば、条文レベルの問題しかでない民訴は、
午後の最大の得点源です。
最も、その分全員が得点するので、民訴で一問でも落とすようでは合格は
難しくなるという意味で、プレッシャーはかかりますが。
721氏名黙秘:2011/08/16(火) 13:32:39.30 ID:???
もっと書士を持ち上げてよ!?
722氏名黙秘:2011/08/16(火) 13:57:38.16 ID:???
新司法の民訴と書士の民訴ではまったくレベルが違うし・・・
あほらしくて議論する気にもならん
723氏名黙秘:2011/08/16(火) 16:34:36.61 ID:???
書士を持ち上げれば司法書士受験生が喜ぶよ)^o^(
724氏名黙秘:2011/08/16(火) 17:41:45.68 ID:???
予備校のいいお客さんになってくれるしな
725氏名黙秘:2011/08/16(火) 18:46:16.59 ID:???
今の新司は、司法書士どころか、税理士よりも簡単でしょ。
弁護士になっても、高所得と高いステータスを得られないので、
優秀な人材の参入はない。
分母がしょうもないのに、2000人も合格するから、結局8割方
合格する。
まともな人材は、500人程度しかいない。
726氏名黙秘:2011/08/16(火) 19:25:00.23 ID:???
>>725
司法書士よりは所得もステータスも高いぞ。
8割方合格?
やれやれ。
727氏名黙秘:2011/08/16(火) 21:39:26.58 ID:SQDZfg/H
このペースだと、あと5年で所得もステータスも他士業並だ。
これから入学するやつは、よくよく考えたほうがいい。
728氏名黙秘:2011/08/16(火) 21:55:03.35 ID:???
そんなの5年後になってみないと分からないだろうが。
729氏名黙秘:2011/08/16(火) 23:49:08.04 ID:???
>>728
ロー制度崩壊スレを100回読めば
730氏名黙秘:2011/08/16(火) 23:50:40.99 ID:???
>>726
43%就職できません
出来ても、のき弁、いそ弁多数

すげーさすが弁護士だ
731氏名黙秘:2011/08/17(水) 00:18:25.44 ID:???
もっともっと司法書士をほめてくれ☆
732氏名黙秘:2011/08/17(水) 00:21:16.98 ID:???
>>731
アホでも3ヵ月で受かる代書屋ごときが☆
733氏名黙秘:2011/08/17(水) 00:27:14.53 ID:???
>>717
二極化論クソワロタw
おまえ何が言いたいんだよw
734氏名黙秘:2011/08/17(水) 00:49:59.15 ID:???
>>727
アホか。他士業も下がるから並ぶことはないっての。
俺は社労士持ってるけど、弁護士なら余裕でマスターできるくらい試験はしょぼい
まぁ実務は社会人経験が重要なんだけど
735氏名黙秘:2011/08/17(水) 01:30:29.08 ID:???
新司法試験と司法書士 徹底比較してみました
http://foodpia.geocities.jp/va3va5va3/wiki.htm
736氏名黙秘:2011/08/17(水) 05:02:09.15 ID:???



司法書士最高ヽ(・∀・)ノ
737氏名黙秘:2011/08/17(水) 06:06:07.84 ID:???
司法書士の能力について民法じゃなく民訴を攻撃してくるのはやっぱり代理権拡大に
ビビってるからなんだろうなw
738氏名黙秘:2011/08/17(水) 06:19:19.54 ID:???
司法書士なんかコネのある奴しか稼げないんだよ?
親が銀行員だとか、2世だとか不動産屋とかそういう人がなる職業。
なんのコネもないのになんで目指すの?
ただの学生が何を目的に目指すの?

739氏名黙秘:2011/08/17(水) 06:24:40.60 ID:???
親銀行員だけど大したコネにならない気がするわ
740氏名黙秘:2011/08/17(水) 07:03:49.80 ID:???
コネが最初からある人なんて滅多にいないよなw
741氏名黙秘:2011/08/17(水) 09:57:11.23 ID:???
>>734
寝言だな。
他士業は下がる理由がないし、増員している弁護士のひとり落ちだよ。
さすがに、社労士・行政書士ランクまで下がることはないが、司法書士・
税理士・弁理士と同程度のステータスになりつつあるし、このペースで増
員すればあと5年ので並ぶ。
世間は、新司法試験は、本当に簡単になったはずだと思っているし、弁護
士も巷にもあふれ、品の無い宣伝や営業も増えている。
弁護士は、業務範囲が広いから格上などというのは、通じない。
実務では、弁護士になっても裁判所の仕事しかできない。法務局にも税務
署にも特許庁にも、他の事件に付随した簡単なペーパーを出せる程度で、
他に専門家のいる分野では、弁護士の需要なんか無いし、張り合えない。
742氏名黙秘:2011/08/17(水) 12:07:24.23 ID:8x2002fw
俺は司法書士開業者。
弁護士になる方が遥かに難しいと思うけど、
商売としてみると、あちらも大変だろうなと思う。
業務範囲が無限定だからと言って、実際に何でも知ってるわけなんてないのに、
一般人は「弁護士さんだから何を相談しても大丈夫」と思われている。
それでいて、ネットで情報を集めるのが容易な社会になったせいで、
「たったそれだけのことで、そんなにお金をとるんですか?」、
と言われるようになってきている。

かつては人数が少なかったから、大変優秀な人だけだったし、
そのぶんボッタクリも許され、あるいはバレずに済んだんだろうが、
これからは商売としては楽ではないと思うよ。

ただ、本来は自営業者というのは自分の才覚でやっていくものなので、
弁護士の場合「厳しい」といっても、まだまだ大甘なんだけどね。

743氏名黙秘:2011/08/17(水) 22:25:49.90 ID:???
今はローができて
元々、旧師を受けるような優秀な学部生(旧帝など)層が
司法試験受けれなくなったから、司法書士受けはじめて
難しいとかなっちゃってる
10年前では有り得なかった光景
不況も拍車をかけてる
予備試験が後何年か経てばそっちに人気が集まるから(当たり前だが司法試験のほうが人気はあった)
司法書士の難易度も元に戻る思う
744氏名黙秘:2011/08/18(木) 00:09:24.62 ID:???
安倍晋三とは
たった就任3ヶ月で、教育改革と防衛省昇格を成し遂げ、
就任早々から各国との外交を精力的にこなし、
経団連の圧力に負けずにWCエグゼンプションの対象者を
目標だった年収1000万円以上の近くで踏みとどめ、
それでいて企業側に非正社員の社会保険と厚生年金の適用を
認めさせ、 児童福祉と子育て手当てとフリーター自立支援を
予算に設けつつ、国債を減らして財源建て直しをスピードアップ、
北朝鮮制裁をガンガン強化して朝鮮総連をガサ入れ、
パチンコ屋を税務調査の波状攻撃で締め上げて総連を逆ギレさせ、
貸金規正法を改正してグレーゾーン完全廃止で悪徳サラ金業者を締め、
「負けたら即引退スペシャル」の重圧下でも重要な選挙に連勝し、
「女系天皇容認」を白紙に戻し、「日本海」を「平和の海」
に改名しようと提案した盧武鉉大統領のアホな要求を見事に拒否し、
人権擁護法案を凍結し日本国民の言論と表現の自由を守って、
国民の大多数が疑問に感じていた「ゆとり教育」の見直しを明記し、
中国への武器輸出禁止解除反対をEUに働きかけて、
在日や凶悪犯罪を取り締まる共謀罪成立に全力をあげた政治家。
745氏名黙秘:2011/08/18(木) 00:22:57.28 ID:???
司法書士は結構絶望的だよ・・・
グレーゾーン撤廃で、クレサラ案件は減りまくり、
不動産登記は減少の一途だし、商業登記関連は元から大した仕事が無かったし、
基本会計士に持っていかれるし、小額訴訟は食い詰めた弁護士が流れ込んでエライことになってる
俺が前に補助者として働いてたとこも廃業しそう
よっぽど営業力があるか、人脈が無いとこれから開業してやっていくのは無理っぽいよ
といって就職に役立つ資格ってわけではないし


746氏名黙秘:2011/08/18(木) 00:49:06.46 ID:???
>>743

>予備試験が後何年か経てばそっちに人気が集まるから
それが最後の生命線だな
747氏名黙秘:2011/08/18(木) 01:52:45.83 ID:???
>>743
どこの下位大学の話?
748氏名黙秘:2011/08/18(木) 02:26:43.39 ID:???
>>745
会計士は商業登記できねーよアホ
749氏名黙秘:2011/08/18(木) 09:17:24.56 ID:WDSy/xRg
>>748
公認会計士は、商業登記は、できます。
税理士は、できません。

間違ったカキコしないように。
よ〜く、調べてカキコしましょう。
750氏名黙秘:2011/08/18(木) 09:37:01.60 ID:???
>>749
あんたは、よ〜く調べたつもりが間違った情報を鵜呑みにしてるわけだが。
751氏名黙秘:2011/08/18(木) 10:48:13.10 ID:???
>>743
今回はじめての試験とはいえ
予備試験の受験者って意外と少なくて
6000人とかじゃなかったっけ?
752氏名黙秘:2011/08/18(木) 11:53:10.62 ID:WDSy/xRg
>>750
あなたが間違いよ
753氏名黙秘:2011/08/18(木) 11:58:46.00 ID:WDSy/xRg
>>750
そんで、追加だけど、弁護士にいたっては、司法書士の業務はすべてできます。
公認会計士は、司法書士の業務の中で、商業登記の業務に限ってできます。
その他の士業は、できないけどね。

これが正解なんだけど
754氏名黙秘:2011/08/18(木) 12:22:28.18 ID:???
これを恥の上塗りという。
755氏名黙秘:2011/08/18(木) 12:27:01.69 ID:???
なんだか知らんが、司法書士って日大とかの人が受ける資格だろ。
756氏名黙秘:2011/08/18(木) 12:30:54.60 ID:???
会計士は司法書士法改正前は一部認められていたらしい>商業登記
今はできない。wiki先生によると弁護士も必要あれば職務に付随する範囲でなら可能
757氏名黙秘:2011/08/18(木) 12:36:55.72 ID:???
>>751
司法試験が人気が今ちょっと落ちてる
まだ様子見の人もいるはずから
これからレベルが上がっていくと思う
学部生も受けるはずだし
>>747秋冬の大学の図書館いってみ
ローの学部の図書館でもいいし
他大学でも国立だと受付すれば入れるから(私立でも入館できる所あるけど)
758氏名黙秘:2011/08/18(木) 12:49:36.21 ID:???
>>743
宮廷というより地底だろw
そりゃもともと司法書士レベルだわw
759氏名黙秘:2011/08/18(木) 12:51:46.09 ID:???
どっちにしても
2ちゃんねらー
デブ
ハゲ
童貞
という時点で、下種認定だろうよ。
760氏名黙秘:2011/08/18(木) 14:15:51.01 ID:???
まあ、弁護士が司法書士・税理士・弁理士の業務ができる、などと言っても
現実にはできないからな。
紛争の包括的な解決のために付随的に業務をしても違法にならないようにし
ているだけで、専門知識も需要もないし。

現実的には弁護士が法務局業務に参入できない一方、司法書士は、名実とも
に法務局と裁判所業務の二本立て。
一般的な街弁と比較すれば、司法書士のほうが業務範囲広いんだ
よね。
761氏名黙秘:2011/08/18(木) 14:35:07.50 ID:???



いいぞ!いいぞ!司法書士を持ち上げろ♪
762氏名黙秘:2011/08/18(木) 14:50:32.78 ID:lYuvP0v8
別スレで税理士と弁理士は弁護士業として
損害の保険対象になるという話が出てきたけど、
将来的にはそれらの業務に町弁も進出してくるだろうな。
763氏名黙秘:2011/08/18(木) 15:58:00.90 ID:???



司法書士受験生が頑張って書き込んでるね(笑)(笑)

764氏名黙秘:2011/08/18(木) 17:11:31.38 ID:???
まあ弁護士が登記やりたければ予備校で登記法の講座だけ取れば十分な知識は得られるだろうし、
なんなら書士試験受けてもよほどお粗末な人でない限り受かるだろうけどな。
でも書士の事務所に入らなければ登記の仕事なんて一切回ってこないから無意味。
765氏名黙秘:2011/08/18(木) 17:12:25.79 ID:???
>>763
だめぽおっさんじゃねーかw
766氏名黙秘:2011/08/18(木) 17:27:13.42 ID:???
>>757
だから、どこ?
九大や北大レベル?
767氏名黙秘:2011/08/18(木) 20:21:13.64 ID:???



一番難しいのは会計士だろうが(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)


768氏名黙秘:2011/08/18(木) 21:11:07.48 ID:???
司法書士なんか大卒は受けないぞ
769氏名黙秘:2011/08/18(木) 21:18:40.41 ID:???
>>767
なんか監査業務より
コンサル業務が儲かってきてるらしいね
会計士って経営学や経済学(基本的なミクロマクロから)
勉強するの?
770氏名黙秘:2011/08/18(木) 22:34:16.98 ID:???



税理士はもうコンサルで食うしかなくなってるみたいだね。友達の親父さんが税理士だけどこれから更に大変になるみたい。でもコンサルなら資格いらないよね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)


771氏名黙秘:2011/08/19(金) 00:28:57.38 ID:???
ロー関係者は、論理的に新司法試験の難易度を説明する事が出来なくなり
荒らし始めたか

論文があるから難しい
新司法試験は高学歴者の争い、司法書士は低学歴者の争い

だそうだが
772氏名黙秘:2011/08/19(金) 02:00:20.97 ID:???
会計士が商業登記ってwww
根拠は何よ?本気で知りたい
773氏名黙秘:2011/08/19(金) 02:04:14.99 ID:???
さらに、受験するまでの勉強期間が違うね
774氏名黙秘:2011/08/19(金) 05:54:33.56 ID:???
論文があろうがなかろうが相対評価の試験だろ。

東北ローですら外人部隊の半分はマーチ駅弁、
神戸学院のような下位ローはFラン学部卒がほとんどなんで
受験生の学歴は、均すとほぼ同程度の印象。

試験対策に専念できるのは卒後1年せいぜい2年だから
練度が低い状態で試験に突入せざるをえないわけで、
予備試験合格者に合格枠すっぽりもっていかれそうだ。

こうやってあれこれ考えてみると、どうも試験自体は難しくなくて
司法試験のツラさは試験に至るまでの長い過程じゃないかと思う。
775氏名黙秘:2011/08/19(金) 06:01:10.99 ID:???
学部F欄は司法試験の受験まで辿りつけないんじゃない?
あと、司法書士受ける人は上位の大学にはいないよ
分かってるだろうけど
776氏名黙秘:2011/08/19(金) 07:04:45.17 ID:???
そういうことはないけど最上位層となると司法試験のほうが厚い。
落ちても構わないという意識で受験する低学歴も少なくないから
下位層も厚いんで、均したら、地底早慶マーチあたりの中間層が厚い司法書士受験生と
母集団の学歴は同じ程度だろうだということ。
777氏名黙秘:2011/08/19(金) 07:30:25.29 ID:???
>落ちても構わないという意識で受験する低学歴

そういう人は受験に辿りつけない
778氏名黙秘:2011/08/19(金) 07:54:48.80 ID:bBFr6Hfy
>>772
計理士又は公認会計士、会計士補の登記申請書類の作成及び申請代理
について(昭和25年7月6日民事甲第1867号民事局長回答)

計理士又は公認会計士、会計士補が会社その他法人の設立を委嘱された場合その附随行為として
登記申請書類(定款、株式申込書、引受書、創立総会議事録等の添付書類を含む)の作成及び申請代理
を為すことは、司法書士法(昭二五、五、二二法律第一九七号)第十九条の
正当の業務に付随して行う場合に該当し差支えないと考えられますが、
いささか疑義がありますので御回示願いたく照会いたします。

回答

照会に係る標記の件は、貴見の通り積極に解して差し支えない。

779氏名黙秘:2011/08/19(金) 08:18:28.28 ID:???



どっちが難しいかは分からんが、受験生のレベルは紳士のほうが上じゃん。
司法書士は誰でも受けられるんだぜ(笑)(笑)(笑)(笑)
780氏名黙秘:2011/08/19(金) 11:08:24.70 ID:???
>>779
合格者のレベルが問題なのであって、受験生の下層レベルの話をし
ても仕方なかろう。
それに、最近の新司弁護士の出身学部の悲惨さを知ってれば、分母が
優秀云々いう話はできんだろ。
781氏名黙秘:2011/08/19(金) 12:42:02.14 ID:???



もっと!もっとだ!
司法書士を持ち上げるんだ。まだまだ足らないぞ♪



782氏名黙秘:2011/08/19(金) 13:01:41.21 ID:???
下位ローはほぼ留年なしでそのまま試験に特攻→全滅
受かれば儲けもん
783氏名黙秘:2011/08/19(金) 13:08:40.44 ID:???
>>782
下位だから厳しくないかというと、
一概にはそうは言えない。
784氏名黙秘:2011/08/19(金) 13:16:06.47 ID:???
司法書士って、レベルの高い層で日大とかでしょ。
ライバルは税理士じゃないの?
785氏名黙秘:2011/08/19(金) 13:55:32.12 ID:???
>>784
早く社会復帰するんだ
親が泣いてるぞ
786氏名黙秘:2011/08/19(金) 13:56:12.50 ID:???
まあだいたい会計士とか不動産鑑定士みたいな一次試験がない資格ってのは高卒対象なわけで、税理士とか司法書士はそうなんだけど、
今の大卒って50年前の高卒以下だし。
787氏名黙秘:2011/08/19(金) 14:00:03.61 ID:???
佐藤幸治先生は、素晴らしい
ロースクールという極めて高度な教育機関を作り、法曹界に優秀な人間を排出することに
成功した、例え弁護士の就職が無くても数多くの人間を弁護士として社会に送ることに
貢献された方である
だからみなさんロースクールに行きましょう
788氏名黙秘:2011/08/19(金) 15:58:05.98 ID:???
>>786
会計士も鑑定士も1次試験が廃止されてから何年も経つ。
ずっと昔の知識でここに来てるオッサンご苦労様。
もう会社の昼休みは終わってるぜ。まじめに仕事しなw
789氏名黙秘:2011/08/19(金) 16:04:13.90 ID:???
そう言えば、LECの自習室に書士ベテがたむろしてたな。
〜さん頭いいから〜 だって専修なんでしょ〜

すごい会話だと思ってた。
790氏名黙秘:2011/08/19(金) 16:48:46.81 ID:???
ロースクールという極めて高度な教育機関を作り、法曹界に優秀な行政書士を多数合格させることに
成功した、例え弁護士の就職が無くても数多くの人間を弁護士として社会に送ることに
貢献された方である
だからみなさんロースクールに行きましょう
司法制度改革万歳!
791氏名黙秘:2011/08/19(金) 18:25:07.06 ID:???
>>789
ロースクールって初年度だけは難関だったけど、今はぜんぜんじゃん。学部が専修でも下手したら一橋くらい
入れちゃうでしょ。どう考えても司法書士よりレベル低い。
792氏名黙秘:2011/08/19(金) 19:11:30.47 ID:???

エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
       税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)


 予備試験 ww
↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school

 予備試験ww
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school
793氏名黙秘:2011/08/19(金) 19:26:48.29 ID:???
実際、このスレに書いてる書士受験生ってどんなレベル?
司法書士受験生が多い大学ってどこだ?
794氏名黙秘:2011/08/19(金) 21:44:33.75 ID:???
桃山学院大あたりだろ
795氏名黙秘:2011/08/19(金) 21:55:34.98 ID:???
中央、早稲田が多いぞ
796氏名黙秘:2011/08/19(金) 21:59:55.03 ID:VWDHqlD7
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 法科大学院生は,念のために,1年生又は2年生の時に行政書士試験の受験をし,必ず合格しておくということが重要になっていると思われます。   
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
797氏名黙秘:2011/08/19(金) 22:02:13.25 ID:???
合格者ももちろん受験者も早稲田法、中央法が多い。
798氏名黙秘:2011/08/19(金) 22:31:06.24 ID:???
司法試験を受かり易くした司法制度改革、
佐藤先生を非難するのはお門違い
その恩恵を受けるからこそ、司法試験合格ができるのに
旧司だったら、東大入ってても落ちる人いた博打試験だった
今は、その辺の行政書士のセンセでも合格にあずかれる
何が悪いというんだ
799氏名黙秘:2011/08/19(金) 22:40:27.84 ID:???
は司法書士だけ受けてりゃいい
800氏名黙秘:2011/08/19(金) 23:34:36.13 ID:???



司法書士ての司法崩れが多いイメージ。



801氏名黙秘:2011/08/19(金) 23:53:29.69 ID:???
↑たった今までリアルタイムで中央受験生スレで東大卒慶応ローを詐称してた恥ずかしい人間。
802氏名黙秘:2011/08/20(土) 00:04:32.01 ID:???
中卒・高卒でも受けられる試験だと言うと馬鹿にする奴がいるけど理由がよう分からん
昔の旧司法試験時代のように「優秀な人間なら学歴なんか問いません」っていう姿勢が好きなんだけどな
対して、どうでもいい資格ほど受験資格が無駄に厳しいような気がするんだけどw
ロースクール制度はそういう意味でも残念だわ
803氏名黙秘:2011/08/20(土) 00:47:37.41 ID:???



>>801
それだめぽのオサーンだよ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)


804氏名黙秘:2011/08/20(土) 02:10:37.43 ID:GtJfZmEr
高い金払って良い大学に行ってる奴が中卒で難関資格に合格する事に嫉妬する気持ち分かってやれよ
805氏名黙秘:2011/08/20(土) 02:21:59.05 ID:???
>>799-800
来世では中央に受かれよwおバカちゃ〜ん♪
806氏名黙秘:2011/08/20(土) 07:36:18.66 ID:???



お前らだめぽのオサーンに釣られるなよ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)



807氏名黙秘:2011/08/20(土) 16:08:34.27 ID:???
>>805
976 名前:氏名黙秘 [sage] :2011/08/17(水) 22:45:07.19 ID:???
>>903
来世は中央に受かれよwおバカちゃんw
808氏名黙秘:2011/08/20(土) 17:06:49.53 ID:???
やっぱって馬鹿だよな
タヒねばいいのに
809氏名黙秘:2011/08/20(土) 20:20:57.60 ID:???



そんな事より早く受かれば(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)


810氏名黙秘:2011/08/20(土) 21:07:15.59 ID:???
中卒>>卒
811氏名黙秘:2011/08/20(土) 22:03:37.92 ID:???
来ると山犬臭くなるから司法試験板出てって資格板に行ってくんないかな
812氏名黙秘:2011/08/20(土) 23:19:30.51 ID:???



五月蝿いんだよ。お前はだめぽスレに帰れよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


813氏名黙秘:2011/08/20(土) 23:25:28.59 ID:???
>>812
死ねよゴミ
814氏名黙秘:2011/08/21(日) 00:10:02.53 ID:???
>>796


___  見えません
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U


815氏名黙秘:2011/08/23(火) 11:00:53.42 ID:???
は水泳と箱根駅伝だけやってりゃいいよ
816氏名黙秘:2011/08/24(水) 17:18:22.23 ID:???
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   もうおこったぞう
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
817氏名黙秘:2011/08/25(木) 23:43:26.64 ID:???
>>815
コンプ乙wwwww
818氏名黙秘:2011/08/26(金) 16:44:06.63 ID:???
ってインフラが整備されてない辺鄙なとこにあって不便
田舎者しかいない
819氏名黙秘:2011/08/26(金) 22:39:13.64 ID:???
顔が真っ赤w
820氏名黙秘:2011/08/27(土) 20:24:58.17 ID:???
マジで中大の馬鹿どもは自分の大学にプライド持ってんの?
821氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:21:58.68 ID:???
9月末に、中卒さんの『司法書士5ヶ月合格法』が自由国民社から発売されます

中卒さんがブログで書いてた勉強法を詳しく披露するんかな
822氏名黙秘:2011/08/27(土) 23:57:57.59 ID:???
やはりというか、営利目的か
823氏名黙秘:2011/08/28(日) 16:28:17.56 ID:???
中卒>>>>中大卒
824氏名黙秘:2011/08/28(日) 18:50:01.11 ID:???
>>823
中卒さんって誰?どっかにブログとかある?
825氏名黙秘:2011/08/29(月) 11:46:00.57 ID:???
>>820
こういうレスをする奴はお子ちゃま
どこの大学だろうと入った以上はそれが既成事実
プライドとかは、アホなお子ちゃまレベルのたわごと
自分の大学以外の大学に入りたかったなんていうのは
お子ちゃまが「お金持ちの鳩山くんの家に生まれたかった」と言うのと同じ
人が「父を尊敬している」と言うのを
「マジで自分の親にプライド持ってんの?」と言っても無意味・無駄・余計なお世話w
826氏名黙秘:2011/08/29(月) 19:06:33.34 ID:???
中卒 司法書士 で ぐぐれ
827氏名黙秘:2011/08/29(月) 20:37:17.29 ID:???
中大って......ビールの注文かよ(下痢藁
828氏名黙秘:2011/09/01(木) 11:34:40.82 ID:???
俺は 俺は 俺は 俺は 俺は 俺は 俺は がやってきましたよ
俺は 俺は 俺は 俺は 俺は 俺は 俺は がやってきましたよ
俺は 俺は 俺は 俺は 俺は 俺は 俺は がやってきましたよ
俺は 俺は 俺は 俺は 俺は 俺は 俺は がやってきましたよ
俺は 俺は 俺は 俺は 俺は 俺は 俺は がやってきましたよ
俺は 俺は 俺は 俺は 俺は 俺は 俺は がやってきましたよ
俺は 俺は 俺は 俺は 俺は 俺は 俺は がやってきましたよ
俺は 俺は 俺は 俺は 俺は 俺は 俺は がやってきましたよ
俺は 俺は 俺は 俺は 俺は 俺は 俺は がやってきましたよ
829氏名黙秘:2011/09/06(火) 16:00:04.05 ID:???

チュー
  / ̄\ / ̄\
 |  ||  |
  \ ∠_\ /
  /     丶
  | ●  ●|
  | 三(_●_)三
  人  |UШ \
 / __ 丶ノ/> )
(___)  /(_/
  |    /
  | /\ \
  | /  ) )
  ∪  ( \
     \_)
830氏名黙秘:2011/09/07(水) 12:34:23.58 ID:???
どっちやねん
831氏名黙秘:2011/09/08(木) 13:59:58.26 ID:???
しりまへんがな
832氏名黙秘:2011/09/10(土) 15:18:46.87 ID:???



そんなことより行書に商業登記開放しなよ。
国民のためだよ!




833氏名黙秘:2011/09/10(土) 15:20:34.12 ID:???



法曹と代書試験を比較してんじゃねえよ(笑)




834氏名黙秘:2011/09/10(土) 17:15:47.83 ID:???
↑これが行書という奴か、軽蔑
835氏名黙秘:2011/09/10(土) 18:30:12.03 ID:???



司法書士受験生って行書大好きだよね(笑)(笑)(笑)




836氏名黙秘:2011/09/10(土) 19:32:22.28 ID:???
新司2000位ぐらいの難易度が司法書士。
新司合格できる能力がある奴ならまず受かる。
でも新司に落ちた奴はまず受からない。
新司落ちてプライドのため新司は難しいとか喚いてる奴はまず受からない。
司法書士なめすぎ。
837氏名黙秘:2011/09/10(土) 21:46:03.22 ID:???
新司法試験の難しさについて簡潔に述べてみて
838氏名黙秘:2011/09/10(土) 22:32:55.92 ID:???



こんだけ難易度高いのに知名度ほぼZEROなのが泣ける。カバチタレって言われるのだけは勘弁してほしいよねヾ(・ε・。)ォィォィ




839氏名黙秘:2011/09/10(土) 22:56:53.69 ID:???
代書屋いうけど
あんたら
代弁屋
じゃないですかあ。
840氏名黙秘:2011/09/10(土) 23:11:50.53 ID:???
代言屋ね
841氏名黙秘:2011/09/10(土) 23:18:34.11 ID:???
なんかあか抜けない感じだよなあ。
842氏名黙秘:2011/09/10(土) 23:29:59.48 ID:???
>>839-840
弁護士も代書屋だろう。
実務では交渉事なんて1%もなく、地道に裁判所書類作るのが
お仕事の99%。
税理士・弁理士も言わずもがな代書。
843氏名黙秘:2011/09/10(土) 23:37:12.15 ID:???



やはり名前に『書士』が入ってるのが問題だよな。
税理士、弁理士、社労士もみんな代書屋なのになぁ




844氏名黙秘:2011/09/10(土) 23:40:20.06 ID:???
旧司法試験1500時代とおなじくらいらしい
新司法試験2000は考えにくい
845氏名黙秘:2011/09/10(土) 23:43:06.50 ID:???
正直1500の下位も相当だと思うぞ。まじで。
846氏名黙秘:2011/09/10(土) 23:48:54.28 ID:???



まあ受かるならどっちでもいいよ。




847氏名黙秘:2011/09/11(日) 07:14:45.90 ID:???
>>28
カップルになって卒業後、即結婚、嫁は出産育児で撤退し、旦那は三振とかよくあるコース。
受からないカップルのほうが圧倒的に多数派だよ。
両方受かるのは優秀なカップルで入学前から相当勉強してるイメージ。
848氏名黙秘:2011/09/11(日) 09:40:09.43 ID:???



難易度は知らないが知名度と収入は司法書士の負けでしょ(*≧m≦*)ププッ




849氏名黙秘:2011/09/11(日) 11:12:21.24 ID:???
というニートの主張
850氏名黙秘:2011/09/11(日) 11:18:51.09 ID:???



書士受験生も大変だよね。こんな将来性ない資格のために馬鹿みたいに暗記しなければいけないんだから。早く商業登記が行書や税理士に開放されますように☆




851氏名黙秘:2011/09/11(日) 11:37:46.61 ID:???
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
       税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)


 予備試験 ww
↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school

 予備試験ww
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school
852氏名黙秘:2011/09/11(日) 12:26:55.67 ID:???
wwwww
853氏名黙秘:2011/09/11(日) 14:20:13.83 ID:???
国2落ちた奴が新氏受かったから
 国2>新氏
だと思う
854氏名黙秘:2011/09/11(日) 16:56:36.70 ID:???
○○試験落ちた奴が△△試験合格したから、
難易度は△△>>>>○○って短絡的すぎ。
じゃあ、
△△試験合格した奴は、○○試験合格するのか?

この板を見ていると
短絡的思考で司法書士の方が難しいという奴が多い。
法科大学院にいけない恨み辛みとか色々あるだろうけど、
出題範囲が異なる試験を比較するのは難しいこと。
民法や商法に限定しても、
司法試験合格者ですら司法書士の問題は解けないよ。
でも、司法書士合格者の多くは
司法試験の民法・商法の論文には全く手が出ないよ。
だからどっちが難しいかは一概にいえない。

それと認定司法書士の講習会の講師した人から聞いたけど、
時計の売買をして、買主が売主に対して
時計の引き渡しを求めた時の訴訟物は何かという問題で
解答欄に「時計」と書いた人が何人かいたらしいよ。
855氏名黙秘:2011/09/11(日) 17:31:51.17 ID:???
>>853
今年新司法試験駄目だった友達で
@国T法律職合格、国U合格、都庁TA合格
A国T法律職合格、国U合格、都庁TB合格、神奈川県庁合格
B国U合格、埼玉県庁合格
C裁事T合格、裁事U合格
こんな連中がいるんだけど、これはどうなのかな?
856氏名黙秘:2011/09/11(日) 19:37:40.21 ID:???
>>854
時計の話は第一回認定考査で、認可や特認のおじいちゃんが書いただけ
試験の難易度の比較で昔の人出してどうするw
857氏名黙秘:2011/09/11(日) 22:10:45.92 ID:???
>>846
行書は廃止してもよかろう
858氏名黙秘:2011/09/11(日) 22:13:01.11 ID:???
>>850
それって第一回認定考査あたりで法務局特認かなんかの爺さんが時計と書いたんじゃなかったかな
行書レベルだからね。年寄りは。
859氏名黙秘:2011/09/11(日) 23:12:52.13 ID:???



訴訟物時計って(笑)(笑)
まぁ某雑誌の司法書士本職も初めはそう書いて後から間違いに気付いたみたいだけどな(笑)(笑)(笑)(笑)
試験内容が違うから一概に比較はできないだろ(-.-)y-~





860氏名黙秘:2011/09/12(月) 01:03:02.28 ID:???
試験が難しいのが司法書士
取得が難しいのが新司法試験
861氏名黙秘:2011/09/12(月) 12:04:24.38 ID:???



択一得意なら司法書士受けときなよ(*^-')b
海事代理士というのもあるよ。海の司法書士と言われてるみたい(`∇')





862氏名黙秘:2011/09/12(月) 15:24:05.59 ID:???
試験が難しいのが司法書士
取得が難しいのが新司法試験
863氏名黙秘:2011/09/12(月) 16:28:25.64 ID:???
>>862
司法試験は取得するものなのか?
司法試験は暗記だけでは合格できない。
司法書士は暗記で相当程度カバーできる。
暗記の得て不得手はあるだろうが、
そちらが簡単か…
864氏名黙秘:2011/09/12(月) 17:39:19.70 ID:NQywwHxx
まだこのスレあったのかw
司法書士は暗記だけじゃ無理だよ、午後の記述でかなりの事務処理能力がいる
司法試験の論文はほぼ暗記でしょ、その場で考えてる時間なんてない
難易度はどっちも激ムズだけど、上位成績者は司法試験のほうが優秀

どっちも合格者はかなり優秀なんだから、受かったら胸はっていいよ
865氏名黙秘:2011/09/12(月) 17:47:40.90 ID:???



あぁ受験資格がほしいなぁ( p_q)エ-ン





866氏名黙秘:2011/09/12(月) 17:51:21.76 ID:???
旧試と司法書士ダブル合格者が言ってたけど司法書士の難易度は
旧択一と論文の間ぐらいらしい。7、8年前ぐらいの話だが。
867氏名黙秘:2011/09/12(月) 18:10:34.17 ID:???
試験の難しさなんてどうでもよいわ。どちらにしろ司法書士の社会的地位は低いんだから。
868氏名黙秘:2011/09/12(月) 18:51:45.05 ID:5d5CKR3l
司法試験より行政書士試験のほうが問題が難しい、これが現状です。

http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-11005036959.html
村田憲康 ブログ


司法試験短答落ちは、行書にも受からないということ
869氏名黙秘:2011/09/12(月) 19:28:33.35 ID:???
そんなわけないよ
だって俺は去年、新司法試験の短答落ちたけど
行政書士には合格したよ
870氏名黙秘:2011/09/12(月) 20:27:19.50 ID:5d5CKR3l
口じゃーなんとでも

合格証の総務大臣誰     すぐ言え!!
871氏名黙秘:2011/09/12(月) 20:28:21.72 ID:5d5CKR3l
そして  平成何年?
872氏名黙秘:2011/09/12(月) 20:31:26.46 ID:5d5CKR3l
おそい
873氏名黙秘:2011/09/12(月) 21:03:03.94 ID:???
関係ないけど俺の書士証書は千葉景子たん
874氏名黙秘:2011/09/12(月) 22:01:47.96 ID:???
>>861
いまどき大学すら言ってない奴は司法書士にも無理だろ
875氏名黙秘:2011/09/12(月) 22:05:49.93 ID:???
予備試験があるのになんで高卒だからって悲しむのかね
予備試験受けて弁護士になればいいじゃん
どっちみち弁護士になっても司法書士になっても就職ないし即時開業お客ゼロ食えないだけど
876氏名黙秘:2011/09/12(月) 23:49:51.07 ID:???
でも弁護士になりたい
代書屋はヤダ

877氏名黙秘:2011/09/13(火) 00:12:00.97 ID:vB6nCZTW
新司法試験なんて恵まれた人しか受けられないからな。
合格する難しさで言えば
働きながら司法書士を目指す>新司法試験>専業で司法書士試験を目指す
だと思う。
878氏名黙秘:2011/09/13(火) 00:24:57.72 ID:???
弁護士3万人時代に突入し、弁護士は、希少性・ステータスを失った。
これに伴い、受験者・試験レベルも著しく低下している。
新司法試験は、既に、司法書士・税理士・弁理士ら専門分野を有する
法律家の後塵を拝しているのだよ。
この現実が見えてないやつは、バブル崩壊間際に山一証券に就職して、
エリート気取りでいるようなものだ。
879氏名黙秘:2011/09/13(火) 00:32:57.69 ID:???



弁護士や司法書士はともかく、どっちの受験生も偉そうなのは何故だろう?
ただの受験生なのに(笑)




880氏名黙秘:2011/09/13(火) 01:08:08.52 ID:???
>>866
司法書士は平成18年以降急激に難化した
881氏名黙秘:2011/09/13(火) 01:29:08.86 ID:???
>>872
だから国家はありがたくも予備試験を用意してくれてるじゃん
予備試験になんで合格できないの?お前は
882氏名黙秘:2011/09/13(火) 01:30:11.19 ID:???
>>876
平成10年以降だろ
883氏名黙秘:2011/09/13(火) 07:35:04.20 ID:???
wwwwww
884氏名黙秘:2011/09/13(火) 08:17:00.09 ID:???



はやく予備試験の勉強始めなよ(-_-;)





885氏名黙秘:2011/09/13(火) 08:20:24.66 ID:???



司法書士はいつまで独占業務を守り続けることができるのかな?(・ω・)?



886氏名黙秘:2011/09/13(火) 08:30:33.68 ID:???



商業登記は行書、税理士に開放した方が国民のためになるよな。あと相続登記もね。登記なんて誰がやっても結果は同じなんだから。




887氏名黙秘:2011/09/13(火) 08:41:24.56 ID:EDgLqe+s
>>886
 行政書士の許認可業務は、とくに農地法の許可、それと税理士の相続税の申告も
司法書士に開放した方が国民のためになるよ。どちらも誰がやったって結果は
同じなんだから。
888氏名黙秘:2011/09/13(火) 09:45:45.26 ID:???
なんだこいつやっぱり行書か。
行政書士はまっさきに廃止されるべき存在。
弁護士 司法書士税理士だけで十分
税理士を味方に引き入れようとするな、チンカス最底辺糞行書
889氏名黙秘:2011/09/13(火) 09:51:50.91 ID:???

行政書士は廃止
890氏名黙秘:2011/09/13(火) 10:48:23.02 ID:???
>>882
平成10年と平成18年だと全然違うよ!
891氏名黙秘:2011/09/13(火) 16:38:35.89 ID:???



ぶっちゃけ弁護士と税理士だけあればいいよね(笑)
あとは全部廃止でいいよ♪規制緩和に怯える本職と受験生チョベリワロス(*≧m≦*)プッ




892氏名黙秘:2011/09/13(火) 16:56:24.69 ID:???
ぶっちゃけ法規制めいっぱい厳しくして
国家資格すべて廃止にすればいい
その方が国民のためになる
893氏名黙秘:2011/09/13(火) 19:18:32.03 ID:???
最近、行書で一般の法律相談とかしている奴いるよね。
この前、刑事法の解説をしているHPがあったけど、
間違いだらけで笑った。
さらに、それを根拠にしてヤフー知恵袋で暴れる
知恵遅れにはもっと笑ったけどね。
894氏名黙秘:2011/09/13(火) 22:24:55.86 ID:???
弁護士は税理士にも当然になれるから
税理士も不要
895氏名黙秘:2011/09/14(水) 00:36:09.68 ID:???
まあー社会経験すれば分かると思うけど
弁護士・会計士>弁理士>>>>税理士>>司法書士>その他士業
というのが世間の目だなこれが現実。現実を直視しなければ。
896氏名黙秘:2011/09/14(水) 00:49:24.12 ID:???
まあ田舎でいけば
弁護士>>税理士>司法書士>その他の士業
だな会計士、弁理士、鑑定士は少な過ぎてしらない人が多い
897氏名黙秘:2011/09/14(水) 06:34:28.55 ID:???



弁護士と会計士さえいれば問題ない。
残りは廃止がいいよ♪
国民もそのほうが分かりやすいだろうしね。
もっと弁護士達も銀行や不動産屋に営業かければいいのにね(^з^)-☆





898氏名黙秘:2011/09/14(水) 06:42:46.83 ID:???
>>897
同意だな。司法書士や税理士なんて不要だ。
なぜこの国はこんなに士業が分化してるのか…
899氏名黙秘:2011/09/14(水) 10:31:45.30 ID:/mvobVL7
弁護士はどんな下位ロー出てももらえるようにしろ
偏差値60の法学部卒業したら簡単の試験の後与えろ
他の資格はすべて廃止。これで誰にでも弁護士になれるし税金は浮くわで最高だろ
900 :2011/09/14(水) 10:57:08.36 ID:???
税理士会・司法書士会の方が、ロビー活動活発だよ。
901氏名黙秘:2011/09/14(水) 11:26:11.06 ID:???



司法書士はロビー活動のイメージがスゴくあるなぁ
頑張って権限拡大できるといいね(笑)(笑)(笑)(笑)
恐らくムリだけど(笑)(笑)




902氏名黙秘:2011/09/14(水) 11:50:44.63 ID:???
まず手始めに行政書士の廃止が国民に急務である
903氏名黙秘:2011/09/14(水) 12:21:33.83 ID:???
788 :氏名黙秘:2011/09/12(月) 13:32:44.34 ID:???
ttp://bimajo.jp/blog/miwa
>東京大学美魔女の三輪記子(ミワフサコ)です

>「美」とはほど遠い高校生だった私ですが,司法試験の受験,とくに受かった年においては,自分なりに「美」について意識していました

>ラブリーな感じの服を着る!お肌の調子維持のために皮膚科に通ったり・・・「勉強すればするほどかわいくなる!」と信じこんだり

>司法試験の受験にとてもとても時間がかかった(10年かかりましたよ・・)私は,受験の途中で,
>あまりの先行き不透明さにとてもふさぎこみましたし,>同時にとても肌が荒れました。表情も暗かったと思います。
>そこで,考えたんですね。「なんで司法試験やってるんだろう?」と
>で,そのときの答えは,「自分が自分らしく,幸せになるためだよ」と

789 :氏名黙秘:2011/09/12(月) 13:34:18.37 ID:???
>「なんで司法試験やってるんだろう?」
>「自分が自分らしく,幸せになるためだよ」

「人のためになる仕事に就きたい」という思いはどこへやら・・・


791 :氏名黙秘:2011/09/12(月) 15:01:43.59 ID:???
>>788
確かに美魔女だなw
3サイズも良いし。

美オッサンの俺からすればライバルだな
904氏名黙秘:2011/09/14(水) 12:29:51.23 ID:???



まずは行書廃止だね。そして社労士、司法書士、税理士と続く。
表示登記も測量士がやればいいだろ( ̄▽ ̄)b




905氏名黙秘:2011/09/14(水) 12:34:54.87 ID:???



登記業務を独占て時代遅れ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)反対するのは法務局、司法書士、なぜか受験生(笑)
民間のほうが良い仕事するだろ。
まぁロビー活動がんばってね(*≧m≦*)ププッ




906氏名黙秘:2011/09/14(水) 12:37:30.79 ID:???



合言葉は『地方移管☆』




907 :2011/09/14(水) 12:40:56.95 ID:???
これだけ弁護士あまったら、登記業務をやって「司法書士とは
ここが違う!」とアピールするのも必要だ。
908氏名黙秘:2011/09/14(水) 12:55:13.30 ID:???



若い弁護士には登記業務をもっと頑張ってもらいたいね(^-^)b
司法書士よりも弁護士の方が安心感あるしね☆




909氏名黙秘:2011/09/14(水) 12:55:14.44 ID:???
>>900
表示登記は法務局がやるから調査士入りません
弁護士も廃止でいいよ
訴訟は本人がやってるんだから
刑事弁護だけ公務員にやらせればいい
910 :2011/09/14(水) 12:55:27.51 ID:???
税理士も弁理士も出来ます(キリッ)とアピールしたら司法書士
なんか風前の灯となるであろう。

問題は税理士、これは税務署あがりがいるから。
911氏名黙秘:2011/09/14(水) 12:56:31.62 ID:???
地方移管で喜ぶのは行書じゃないか
行政書士廃止とか自分で言ってて死にたくならないのか?
912氏名黙秘:2011/09/14(水) 12:57:44.19 ID:???
弁護士は税理士や弁理士、社労や司法書士になれるのに
じっさいその仕事しないよね、それはなぜ?出来ないからでしょ
913氏名黙秘:2011/09/14(水) 12:57:54.57 ID:???



っと忘れてた。司法書士廃止も必要だが72条も改正してもらわないと。競争なくして発展はないからね☆




914氏名黙秘:2011/09/14(水) 12:58:42.40 ID:???
文系資格は廃止の方向で
915氏名黙秘:2011/09/14(水) 12:59:43.24 ID:???





                   行政書士資格はすみやかに廃止するべき
916氏名黙秘:2011/09/14(水) 13:00:59.08 ID:???
行政書士じゃ食っていけないからな
仕事は何にもないんだし
不要論が資格板で盛んだけど
良く分かるよ
917氏名黙秘:2011/09/14(水) 13:01:06.31 ID:???



地方移管は賛成だな。恐らく国民は反対しない。
郵政の時みたいに(^-^)b





918氏名黙秘:2011/09/14(水) 13:02:46.77 ID:???
地方には金がないからそれは無理だ
行政書士を廃止して無駄な税金を使うのをやめればいいだけ
919氏名黙秘:2011/09/14(水) 13:04:36.22 ID:???



不動産鑑定士もいらないよね。民間にやらせた方がいいよ♪
どんどん規制緩和してもらわないとね。
文系士業は名称独占でいいでしょ(*^-')b





920氏名黙秘:2011/09/14(水) 13:04:43.50 ID:???
段階的に弁護士に統一するとしてまず一番に廃止される可能性が高いのは
行政書士を置いて他はありません。
921氏名黙秘:2011/09/14(水) 13:05:56.78 ID:???
日本もアメリカみたく大学出ただけで弁護士資格を与えろよ
922 :2011/09/14(水) 13:07:16.59 ID:???
行政書士って、文盲の人がたくさんいて行政手続法なかった時代の資格
なんで、今はほとんどいらないね。
923氏名黙秘:2011/09/14(水) 13:09:09.63 ID:???
弁護士の価値は薄まってきてるんだから法学部卒に弁護士やればいいだろ
924氏名黙秘:2011/09/14(水) 13:10:44.81 ID:???



行書は不要。これは本当にそう思う。
司法書士や社労士もいらないけどな(*^-')b
社労士業務なんてFPにやらせとけばいいだろ(笑)(笑)




925 :2011/09/14(水) 13:10:57.91 ID:???
プライベートジェットに乗って世界で活躍できるのは弁護士だけ!
926氏名黙秘:2011/09/14(水) 13:13:14.21 ID:???
>>921
まだ弁護士なんかに希望を持ってるのかよ
文系資格はことごとく糞なんだよ。バカ
927氏名黙秘:2011/09/14(水) 13:13:57.67 ID:???
>>925
日本で、そんなん人いるの?
年収10億やそこらでは無理だと思うよ。
資産1000億とかなら別だけど。
928氏名黙秘:2011/09/14(水) 13:16:16.70 ID:???
医者なら持てるよ
弁は無理
929氏名黙秘:2011/09/14(水) 13:18:21.80 ID:???



>>926
はげどう♪
文系資格はマヂ不要だわ。
まあ一生ロビー活動と職域争いをしてろや(笑)(笑)





930氏名黙秘:2011/09/14(水) 13:18:58.17 ID:???
文系ってだけで理系には一生勝てないんだよ
悲しくなってくるよね
931氏名黙秘:2011/09/14(水) 13:25:36.33 ID:???



例外はあるけどさ、理系は文系もイケるが逆は殆ど駄目な奴ばかりだからな(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)たまに医者と弁護士を同列に語る弁護士みると笑ってしまうわ(*≧m≦*)ププッ




932氏名黙秘:2011/09/14(水) 13:32:22.57 ID:???



( 」´0`)」オーイ☆
資格予備校に騙されるなよ




933氏名黙秘:2011/09/14(水) 14:43:56.06 ID:???



司法書士受験生も司法試験受験生もプライドだけで生きてるようなものだからね。早く目を覚ましてくれればいいけど(-.-)y-~




934氏名黙秘:2011/09/14(水) 14:50:24.88 ID:???
>>925

本気なら、あほや・・・・・
久保利だってそんなことしてない・・・
935氏名黙秘:2011/09/14(水) 15:05:38.01 ID:???



とにかく独占業務なんて時代遅れなんだよな。




936 :2011/09/14(水) 15:27:46.34 ID:???
規制緩和の時代に、独占できる業務ってどうでもいい仕事ばかりだろ。
937氏名黙秘:2011/09/14(水) 15:36:13.65 ID:???



代書の時代は終わったんだよ(´・ω・)
10年後はどうなってるんだろうな…




938氏名黙秘:2011/09/14(水) 15:39:47.52 ID:???
裁判も登記も税務も大卒に解放しようぜ
939 :2011/09/14(水) 15:43:53.64 ID:???
なんとか士とか、ネーミングも終わってるな!

そう言えば、予備校のLECが士業再生とか言っていたな!
940氏名黙秘:2011/09/14(水) 15:56:40.54 ID:???



士業再生じゃなくて士業再編しないとな。
時代に合わせないと。特に社労士業務(´・ω・)




941氏名黙秘:2011/09/14(水) 16:45:20.56 ID:???
士業の将来は暗いよ。
942氏名黙秘:2011/09/14(水) 16:46:42.27 ID:???
そう言えば、職員が国保の社労士事務所がこれまた多い。

法律事務所も、派遣社員以外の事務は社会保険なしが多いね。
943氏名黙秘:2011/09/14(水) 16:48:58.33 ID:???
へんな徒弟制度が跋扈してたり、取り残された、まさに
「サムライ業」。
944氏名黙秘:2011/09/14(水) 16:56:43.95 ID:???
新司法試験と司法書士の難易度(ついでに行書)だけど、
新司法試験>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>司法書士>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>行書

去年、司法試験終了からゼロの状態で書士にチャレンジ。
1日10時間以上は集中して勉強したけど約3カ月の勉強で
なんとか合格できた。
司法書士試験終了後は、1日10時間ペースで司法試験勉強。
でも、今年も駄目で2振り目。
行政書士は、ロー2年の時にノー勉で合格。
行政書士は司法試験の勉強で十分におつりがくる。
司法書士は司法試験勉強では全く足りない。
でも、集中的に勉強すれば合格できない試験ではない。
945氏名黙秘:2011/09/14(水) 16:59:50.76 ID:???
凄いな!

あちきの周りには10年選手が多数いる。
946氏名黙秘:2011/09/14(水) 17:00:49.63 ID:???
>>944
嘘かどうか確かめたいから、問題、聞いていいか?
947氏名黙秘:2011/09/14(水) 17:04:15.80 ID:???



またザイテンで特集してくれないかな。
10年後に司法書士が消えるっていう表紙は衝撃的だった。債務整理が下火だから本当にヤバいだろ。登記も減ってるし(´・ω・)




948氏名黙秘:2011/09/14(水) 17:05:52.36 ID:???



代書と比較されるなんて紳士も堕ちたな(´・ω・)



949氏名黙秘:2011/09/14(水) 17:11:59.40 ID:???
新司法試験もしょぼくさい試験なのに不合格って相当ダメなんだな
950氏名黙秘:2011/09/14(水) 17:21:35.93 ID:???
>>942
あぁいいよ。何でも聞いてこいよ
951氏名黙秘:2011/09/14(水) 17:33:40.34 ID:???
俺もともと理系脳だったんだけど、理系=技術屋、文系経営者の使い捨てという
イメージで文転し弁護士になった。確かに弁護士でも数学できなそうな奴はどうしようも
ない馬鹿(試験という意味ではなく、社会人として使えない。)が多い。逆に理数系でも
どうしようも同じように使えない馬鹿もいる(例:前首相)。要は、働いてから何をするか、
できるかが重要で、試験の難易度がどうのとかどうでもいい。とにかく働けということだ。
952氏名黙秘:2011/09/14(水) 18:08:36.17 ID:???

@jr5jrk
@suzuki_hideaki @tn3212 たぶん。
2流私大卒の私でも、仕事であう人、弁護士から
「あなたなら2年間寝食を忘れて勉強すれば(旧)司法試験に間違いなく受かる」
といわれても、2年間勉強するという前提が絶対に成立しない。
新司法試験本試験なら6ヶ月で突破できると思う。
953氏名黙秘:2011/09/14(水) 18:14:45.70 ID:???
そんな正論ここの人生が終わってる糞ニートにはなんにも響かないよ
954 :2011/09/14(水) 19:34:26.40 ID:???
みんな、チャレンジだ!
955氏名黙秘:2011/09/14(水) 19:39:41.06 ID:ob+q0Vff
士業の徽章一覧
http://202.212.198.234/ssi-def/S-001/dogyosei/modules/wordpress/index.php?p=70
50周年記念式典  天皇陛下のお言葉
http://members.jcom.home.ne.jp/f-hikichi/kinensikiten.htm
行政書士制度50周年記念郵便切手
http://7umi.com/01html/01kine/010222c1.html
956氏名黙秘:2011/09/14(水) 19:57:04.18 ID:???
>>950
合格証書ID付きでうp
957氏名黙秘:2011/09/14(水) 23:40:20.55 ID:???
>>955
行政書士のバッジ
ほとんど凹凸なくないか?
958氏名黙秘:2011/09/15(木) 00:22:04.90 ID:???



士業の終わりが近付いているのですね…
独占業務\(^o^)/




959氏名黙秘:2011/09/15(木) 00:27:08.89 ID:???



海事代理士のバッヂかっけえwww




960氏名黙秘:2011/09/15(木) 00:28:09.29 ID:???



個人塾を経営したほうが良さそうですね(´・ω・)





961氏名黙秘:2011/09/15(木) 00:41:31.28 ID:???



そう考えるとデジィさんは勝ち組だな(´・ω・)




962氏名黙秘:2011/09/15(木) 05:22:42.74 ID:???



>>961
ハゲドウ!
デジィさんは勝ち組の中の勝ち組だよな( ̄▽ ̄)b




963氏名黙秘:2011/09/15(木) 06:22:28.95 ID:???
お前、空白を開けすぎw
荒らし認定です。
964氏名黙秘:2011/09/15(木) 08:44:40.62 ID:???



紳士と司法書士の差が埋まってるんだな…




965氏名黙秘:2011/09/15(木) 08:45:34.82 ID:???



どっちが難しいじゃなくて両方取ればいいんじゃないかい(-゜3゚)ノ




966氏名黙秘:2011/09/15(木) 08:46:58.69 ID:???



そうか!?Σ(゜д゜;)
今流行りのダブリュウライセンスってやつですね♪
こりゃあ鬼に金棒ですな☆




967氏名黙秘:2011/09/15(木) 08:48:59.27 ID:???



司法試験組も司法書士試験組もがんばれ(* ̄O ̄)ノ
どっちも応援してるよ♪
士業の未来を変えてくれ〜( ´∀`)/~~




968氏名黙秘:2011/09/15(木) 08:51:10.48 ID:???



弁護士と司法書士がタッグを組むのかΣ( ̄◇ ̄*)
業界に激震が走るな♪
より良い法務サービスを提供してもらいたいね♪



969氏名黙秘:2011/09/15(木) 08:54:17.04 ID:???



>>958
だめぽのおっさん乙(笑)
士業はこれから始まるんだよ(`∀´)
荒らしてないでワロハにでもイってきたよ(笑)(笑)(笑)




970氏名黙秘:2011/09/15(木) 08:57:20.18 ID:???



切磋琢磨ですね♪
(*^o^)/\(^-^*)
弁護士と司法書士が営業を頑張ればスゴく稼げるのでしょうね(*´∇`*)
資格をもってる先生方が羨ましいです(o^−^o)




971氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:38:55.86 ID:???
しょせん、代言人!
972氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:29:51.76 ID:???



弁護士と司法書士は素晴らしい職業だよね(*´∇`*)




973氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:32:11.23 ID:???



合コンでもモテモテみたいだよ。弁護士、司法書士って答えるだけでお持ち帰りおKみたい(*´∇`*)




974氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:34:57.05 ID:???



>>973
私女だけどっ彼氏にぃするなら〜弁護士か司法書士じゃないとイヤだな(*^-')
友達にも自慢できるしぃ最高だよねっ♪



975氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:47:46.16 ID:???
ダブルライセンスって会費だけで死にそうだなww
マジレスだけどww
976氏名黙秘:2011/09/15(木) 13:55:53.16 ID:???



やはりこれからは学部のうちに司法書士受かってからローに行くのが増えてくるだろうね(つ´∀`)つ




977氏名黙秘:2011/09/15(木) 13:57:56.48 ID:???



司法書士が主人公のドラマつくってくれないかな?
中村玉緒のやつ以外でさ☆(´・ω・`)




978氏名黙秘:2011/09/15(木) 14:13:51.81 ID:???



というかさ法科大学院を卒業したら司法書士資格あげちゃえばいいのにね。
そうすればローも少しは活気を取り戻すかもしれないし( ̄▽ ̄)b



979氏名黙秘:2011/09/15(木) 15:22:26.80 ID:mfqadyul
>>979
司法書士が余って大変だろうがw
980氏名黙秘:2011/09/15(木) 15:41:52.98 ID:???
>>979
お前恥ずかしい奴だな
981氏名黙秘:2011/09/15(木) 15:52:15.57 ID:???



司法書士が勝ち組の時代は終わりを告げた(´Д`)
これからはロー弁護士の時代だよ。登記や供託、債務整理がんばっちゃうよ♪




982 :2011/09/15(木) 16:11:22.81 ID:???
司法書士って、訴状作れるのに、簡裁代理権しかないとかハンパモノ。
983氏名黙秘:2011/09/15(木) 16:29:31.72 ID:???



半端者だからこそ工夫するのだよ、デジィ樽君(^-^ゞ




984氏名黙秘:2011/09/15(木) 16:31:00.34 ID:???



デジィさんも司法書士受ければいいのにね(-゜3゚)ノ
デジィ樽さんなら4ヶ月で受かっちゃうかもしれないよ( ̄▽ ̄)b




985氏名黙秘:2011/09/15(木) 16:49:13.84 ID:???



>>984
ハゲドウ!デジィ樽さんなら4ヶ月いや2ヶ月で受かると思う。本気を出せばね♪



986氏名黙秘:2011/09/15(木) 16:57:10.67 ID:???



デジィ樽さんは司法書士を受けるべきだよm9(^Д^)



987氏名黙秘:2011/09/15(木) 17:31:46.71 ID:???



デジィ樽さんイクォール天才☆




988氏名黙秘:2011/09/15(木) 17:48:14.67 ID:???
414 :氏名黙秘:2011/09/15(木) 17:46:58.21 ID:???
>>407
ラブリーは、属性が一切分らんので省略。
学歴も収入も受験歴も面白くない下らん奴。

司法試験と書士どちらがムズイスレ荒らしてる
駄目ポとかぶってるかもしれんし
989氏名黙秘:2011/09/15(木) 18:20:52.00 ID:???



やっとこのスレも終わりが見えてきましたね(・ω・)




990氏名黙秘:2011/09/15(木) 18:22:21.47 ID:???



司法板からは司法書士関連のスレをなくしていかないといけないな(* ̄O ̄)ノ




991氏名黙秘:2011/09/15(木) 18:24:18.49 ID:???



今日中には梅られそうですな(デジ・ω・タル)




992氏名黙秘:2011/09/15(木) 21:11:10.28 ID:???



マヂレス公務員最強☆




993氏名黙秘:2011/09/15(木) 21:13:11.26 ID:???



いや、このスレでマジレスなんて要らないからw




994氏名黙秘:2011/09/15(木) 21:16:09.14 ID:???



とりあえず行書登録してみたら?
現実を知れるよ。




995氏名黙秘:2011/09/15(木) 22:16:48.00 ID:???
試験は司法書士の方が難しい。
996氏名黙秘:2011/09/15(木) 22:19:46.72 ID:???



結論出たね。




997氏名黙秘:2011/09/15(木) 22:20:51.63 ID:???



弁護士の勝ち!
というか勝負にすらならない。論文無いんだもんな。



998氏名黙秘:2011/09/15(木) 22:21:57.22 ID:???
>>997
弁護士の勝ちだが試験は司法書士の方が難しい。
論文とか別に自慢にならない。
999氏名黙秘:2011/09/15(木) 22:22:45.56 ID:???



論文苦手な人は本当に苦手だからなぁ
択一得意なら司法書士にすればよい。
書式は運もあるが三回受ければなんとかなるだろ。




1000氏名黙秘:2011/09/15(木) 22:23:43.21 ID:???



元デジタルドカタ(*^-')b




10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。