【高給】弁護士VS県庁【ワープア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
語れ。
2氏名黙秘:2009/12/27(日) 10:09:31 ID:???
弁護士の有能なアシスタントとして、弁護士事務所に勤めるキャリアレディ!
といえば聞こえはいいけど、現実は司法試験に9回落ちながらも弁護士への夢を諦めきれない独身女・・・。時給1200円の便利な事務員状態。

アシスタントとしての有能さは誰もが認めるところ。
だけど彼女は「曲げられない女」だった!!

もう、司法試験なんてあきらめてしまえばいいじゃない?
勤め先のオーナー弁護士にはそう言われる。
でも、曲げられない・・・。

http://www.ntv.co.jp/mage/
3氏名黙秘:2009/12/27(日) 17:45:02 ID:???
>>2
時給1200円?
弁護士より割いいじゃん。
今や弁護士は時給に換算すると600円ぐらいの収入がない世の中の負け組ですから。
4氏名黙秘:2009/12/27(日) 18:26:14 ID:???
一般視聴者には細かいこと分からないから無問題
5氏名黙秘:2009/12/27(日) 19:38:56 ID:???
無職が他人のこと負け組とか言ってやんの
6氏名黙秘:2009/12/27(日) 21:01:51 ID:???
7氏名黙秘:2009/12/27(日) 21:39:06 ID:???
坂の上の雲とかみると、やっぱり公務員だね。
弁護士みたいに裁判所と事務所を行き帰りだけで一生終わるなんて耐えられない。
まさにゴミのような人生だ。
8氏名黙秘:2009/12/27(日) 22:29:17 ID:???
お前の存在がゴミそのもの
9氏名黙秘:2009/12/27(日) 23:49:24 ID:???
坂の上の雲みて県庁上級に誇りを感じる。

道州制という第二の維新を目指して、高学歴を揃え司法試験合格して地元県庁上級
10氏名黙秘:2009/12/27(日) 23:57:00 ID:???
ワロタw
11氏名黙秘:2009/12/28(月) 08:03:17 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚
12氏名黙秘:2009/12/28(月) 08:06:43 ID:???
僻地で弁護士しても将来性ゼロだな。
アホすぎる。
インハウスに勝てない。唯一勝てるのは貧乏になる自由を享受するところだなw
13氏名黙秘:2009/12/28(月) 10:51:21 ID:???
1000
14氏名黙秘:2009/12/28(月) 14:12:19 ID:???
司法試験合格して任官・国T・地上・インハウスが最強説に賛同

こんだけ大量の合格者が毎年毎年出るんだから、司法試験合格しても原則的に低所得だと考えたほうがいいだろう。

もう一昔前の司法書士と同じぐらいの価値しかないぜ。
国も法曹養成に金を出すつもりないようだし、民間の法律サービス業者にすぎない。

弁護士バーとか涙ぐましい営業努力だよ。

また、僻地で仕事するしかない可哀想な弁護士を大量に生み出しているからな。悲惨すぎる。
15.:2009/12/28(月) 14:13:35 ID:wMiRDk4D
   
16氏名黙秘:2009/12/28(月) 15:15:29 ID:???
弁護士バーで働くぐらい必死に営業活動しないといけないとか惨めすぎ。
一流企業インハウス弁護士や司法試験合格して行政官を選ぶよ、そりゃ。
17氏名黙秘:2009/12/28(月) 15:30:40 ID:???
なんで「行政官」とか言うの?公務員でいいだろ
18氏名黙秘:2009/12/28(月) 16:02:48 ID:???
>>14

「地上」を除けばまぁ賛成だな。

道州制が導入されれば、幹部は国Uの天下り、地上は現地雇いの現場要員扱いだからなw
19氏名黙秘:2009/12/28(月) 16:40:45 ID:???
道州制になれば県上級行政官の天下だよ。

国の出先の人事・予算は県庁上級が握るからな。
辛いよな。
20氏名黙秘:2009/12/28(月) 17:07:57 ID:???
まず公務員にうかれよw
21氏名黙秘:2009/12/28(月) 17:28:34 ID:???
県庁上級だけど
22氏名黙秘:2009/12/28(月) 17:43:11 ID:???
倍率百倍の公務員になれる保証もないのに公務員浪人する奴はゴロゴロいる。
倍率三倍の試験を三回も受けられるローに行く奴はほとんどいない。学費も高くないのに。
完全に明暗が別れたな。
23氏名黙秘:2009/12/28(月) 17:46:37 ID:???
2ちゃんばかりしてると年齢制限なんかすぐこえるぞ
24氏名黙秘:2009/12/28(月) 18:05:24 ID:???
なんで地方上級を県庁上級とか言うの?
25氏名黙秘:2009/12/28(月) 23:38:07 ID:???

大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。


26:2009/12/29(火) 11:17:17 ID:???
マルチコピペ
27氏名黙秘:2009/12/29(火) 11:30:49 ID:???
法科大学院ランキング
1位東京大学
2位京都大学
3位一橋大学
4位中央大学慶応大学
5位早稲田大学
28氏名黙秘:2009/12/29(火) 11:36:38 ID:???
弁護士の平均年収1400万円
勤務弁護士の平均年収800万円
経営弁護士の平均年収2100万円
29氏名黙秘:2009/12/29(火) 11:38:06 ID:???
ロー卒が地方上級の試験を受けたら95%は受かるからな(笑)
30氏名黙秘:2009/12/29(火) 11:40:03 ID:???
地方公務員の給料
20代は、300万円台
30代でも400万円台
福利厚生が公務員は手厚いというが、それは幻想。修習生だが、地方手当など
を含めて12月の給料は、26万円近くでたが、5万円も諸々引かれた(11月分を引かれた
ということもあるが・・・)
31氏名黙秘:2009/12/29(火) 11:41:07 ID:???
福利厚生が手厚い分、給料から引かれているということだ。つまり、福利厚生
なるものは、自分でお金を支払っているということ。
公務員の400万円の年収は、民間の300万円の年収と同じ。
32氏名黙秘:2009/12/29(火) 11:42:12 ID:???
田舎に行けば公務員の地位はある程度あるといっていいかもね。でも、その場合には
教師の方がいいかもよ。まあ、都会で勝負できなかった負け組の話だけどね。
33氏名黙秘:2009/12/29(火) 11:44:03 ID:???
弁護士になるとしたら、田舎で働くか、都会で働くかは悩むよな。
田舎の弁護士だと平日からゴルフができるし、年末年始も好きなだけ休める。
ただ、都会の弁護士だとそのようなゆったりした生活はできないけど、いろい
ろな仕事があるから弁護士としてのキャリアが積める。どういう人生を送りあい
かによって違うね。
34氏名黙秘:2009/12/29(火) 11:45:37 ID:???
いま修習生の人は、修習頑張った方がいいよ。司法研修所が最終学歴ということに
なるから、海外留学とかする場合には、修習の成績がモノをいうことになる。日本に
おいては、司法研修所は、東大よりも教育機関として格付けが上だから研修所の成績
をきちんと取っておくことが留学の条件として必要だね。
35氏名黙秘:2009/12/29(火) 11:48:33 ID:???
東京の初任給の平均は今のところは、600万円だね。2月から街弁とかが就職活動
解禁することになると、だいたい500万〜600万円になる。それでも、決まらないと
なると500万+出来高みたいな感じになるね。
36氏名黙秘:2009/12/29(火) 11:51:33 ID:???
一生懸命、県庁くんが弁護士を貶めようとしているんだけど、どうしてかねえ?
理由としては、自分が目指していた弁護士への道が新司法試験に三振してしまっ
たことで閉ざされてしまい、弁護士なんて大した仕事じゃないんだって自分に
言い聞かせているということかな。かわいそうだ・・・・予備試験があるのだから
がんばれ!
37氏名黙秘:2009/12/29(火) 11:52:54 ID:???
県庁君は、県庁を崇めたてまつる割には、公務員という職業についての認識
があまりないみたいだね。
38氏名黙秘:2009/12/29(火) 11:55:27 ID:???
法務業務の市場規模は、まだ1兆円未満だけど、将来的には最大で20兆円規模
。最低でも3兆円規模になるといわれている。韓国は、急激に弁護士を増やすことに
よって(人口比で行くと日本の4000人規模)、将来的に訪れる法化社会に対応して
いる。日本は、急激に増やす必要はないけど、今の規模2000人はキープするべきだと
思うね。市場規模が拡大したときに熟練した弁護士がいないというのは日本社会
にとって損失だからね。
39氏名黙秘:2009/12/29(火) 11:56:41 ID:???
地方公務員って最大で出世しても年収1000万円だからね。地方公務員になった
奴が100人いて1人にすぎない。
40氏名黙秘:2009/12/29(火) 12:02:28 ID:???
地方公務員って修習生より身分が低いでしょw
41氏名黙秘:2009/12/29(火) 12:12:22 ID:???
道州制が導入されると、政治任用で県庁幹部が決まるということになる。
政治任用で幹部に就任する人材は、イギリスでは会計士、アメリカでは弁護士
だね。日本の場合は、どうなるかだが、おそらく弁護士とか大企業の幹部とか
が採用されるんだろう。外国のように公務員というのは、幹部の手足という存在
になるんだろう。
42氏名黙秘:2009/12/29(火) 13:18:30 ID:???
最初の年は、最低保証300プラス出来高だった奴が、今年1000万円突破だと。
きちんと仕事をすれば報われる業界だな。弁護士は。
43氏名黙秘:2009/12/29(火) 14:34:21 ID:???
夕張メロン

高卒上司にこき使われる低賃金生活。
なんといってもスキルが身につかないので転職不可。
まさに人生捨てると同じ=公務員
44氏名黙秘:2009/12/29(火) 17:12:25 ID:???
>>41

政治任用といっても、結局中央官庁の官僚がメインで、他は弁護士か民間企業の有名経営者なんだろうな。
何れにせよ最初から痴呆公務員志望するような低レベルな奴は、同州政府の幹部にはなれないだろうw
45氏名黙秘:2009/12/29(火) 18:43:31 ID:jvnSpmWq
県庁を妬むようになったのか。
終わりだな。
46氏名黙秘:2009/12/29(火) 19:46:13 ID:???
>>45
誰も妬んでないよ。将来の部下になるわけだから、仲良くしようと思ってねw
47氏名黙秘:2009/12/29(火) 19:48:55 ID:???
県庁くんって質問には答えてくれないんだよね

@なぜ新司法試験に三回落ち続けたのか??
Aなぜ地方公務員という低収入の仕事を選んだのか??
B民間企業の法務職に就職できなかったのはなぜか??
48氏名黙秘:2009/12/29(火) 21:25:29 ID:???
C食えない弁護士というのは年収いくらの弁護士のことをいうのか??
 そして、公務員の年収(同じ年齢で比較して)よりも低い弁護士が何パーセント
 いるのか?? 20代なら300万円、30代なら400万円もらっていれば、公務
 員と同程度の年収ですけど、どのくらいの割合でそのような弁護士がいるのか?
 ソースを示してください。
49氏名黙秘:2009/12/29(火) 22:19:45 ID:???
D旧試験合格者と新試験合格者で扱われ方が違うと盛んに言っているが、安藤弁護士
 のホームページ以外に扱いが違うというソースがあるのであれば示してください。
50氏名黙秘:2009/12/29(火) 23:07:42 ID:???
9 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2009/12/26(土) 00:54:46
>>1
乙。
大晦日まで仕事。
年明けから転職活動を始める予定。
厳しい転職市況ながらも割りと面接で手ごたえがある。
年収や企業の規模に関係なく自分のやりたいこと、極めたいこと、将来像などを描いて応募している。
学生時代は民間志望だったものの、将来が不安で公務員の受験をしたのが失敗だった。
公務員がどんなものか調べなかったのも悪いが。
51氏名黙秘:2010/01/01(金) 01:10:40 ID:0AowVHPZ
県庁上級だけど、キャンパスナイト最高だな。

ちなみに、女子大生限定のデリヘルマニアです。

52氏名黙秘:2010/01/01(金) 01:45:32 ID:???
DQNwww
53氏名黙秘:2010/01/01(金) 09:30:09 ID:???
県庁上級だけど遊びに行く金ないよ。
54氏名黙秘:2010/01/01(金) 16:07:01 ID:???
弁護士だけど金使う暇がない(;д;)
55氏名黙秘:2010/01/01(金) 19:41:39 ID:???
うらやましい
56氏名黙秘:2010/01/10(日) 14:12:44 ID:???
57氏名黙秘:2010/01/24(日) 15:27:33 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚
58氏名黙秘:2010/01/24(日) 15:31:25 ID:???
退職金なし、福利厚生なし、社会保障なし、弁護士会費自己負担

そんなフリーターと変わらない条件でも就職難。

合格者数を減らしても、毎年毎年司法試験が実施され、どんどん新人弁護士が生み出される以上、弁護士総数は増え続ける。

詰んじゃったなwww
59氏名黙秘:2010/01/24(日) 15:39:46 ID:???
仕事が無いから就職難
仕事が無いから低所得

弁護士の社会的地位の低下は著しい。これからどうなるんだろうか?
60氏名黙秘:2010/01/24(日) 15:42:05 ID:???
仕事が無いから就職説明会を開かないって、来るところまで来た感じだ。

中小零細、大手企業でも破産寸前のゴミ会社並w
61氏名黙秘:2010/01/24(日) 15:47:08 ID:???
マジで県庁職員以下だろうな。
62氏名黙秘:2010/01/24(日) 15:50:10 ID:???
合格者数を減らす以外に打つ手がない弁護士って本当に終わりみたいだ。
63氏名黙秘:2010/01/24(日) 15:57:36 ID:xCvDE4cL
年2000人増えているから
64氏名黙秘:2010/01/24(日) 16:20:16 ID:???
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
無職だ死にてえええええええええええええええええええ
公務員になりてえええええええええええええええええええ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
65氏名黙秘:2010/01/25(月) 00:18:37 ID:???
他にほざきたいことはあるかい?社会のゴミ
66氏名黙秘:2010/01/25(月) 00:27:36 ID:???
弁護士、チェックメイトw
67氏名黙秘:2010/01/26(火) 10:31:13 ID:O2WfwAAH
【公務員 政令市と県庁  平均年収】
東京都   43.6歳  828万円
大阪府    42.2歳  800万円
神奈川県  44.4歳   798万円  
京都府   43.3歳  787万円 
横浜市   43.3歳  785万円
 

【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  2487万円(天下り含む)
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円

【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車     37.8歳 799万円
関西電力       39.7歳 798万円
東京電力       39.7歳 774万円
三菱重工業      41.4歳 748万円
JR西日本      41.2歳 709万円
大阪ガス       40.1歳 706万円

裁判所事務官     43.7歳 817万円
弁護士         41.5歳 801万円★
公認会計士       32.6歳 791万円
不動産鑑定士     45.0歳 716万円
68氏名黙秘:2010/01/27(水) 21:17:44 ID:???
収入も県庁以下w
69氏名黙秘:2010/01/27(水) 21:21:23 ID:???
500人合格時代メインでこれか。

弁護士2000人合格時代がメインになるとワンサイドゲームになりそうだ。

しかも、不安定な人生だし、、、、本当に厳しい。
70氏名黙秘:2010/01/27(水) 21:24:07 ID:???
合格者多すぎ。
国Tと国U合せた数よりも弁護士なる奴が多いってどうよ。

絶対に食えなくなるだろw
71氏名黙秘:2010/01/27(水) 21:25:34 ID:???
裁判官は手取り20万円スタート
72氏名黙秘:2010/01/27(水) 21:31:03 ID:???
T類、地方上級だけで換算すると公務員は相当恵まれているのが分かる。
73氏名黙秘:2010/01/27(水) 21:36:07 ID:???
就職先無くて、登録できない修習修了者が結構いる現実は重い。
儲かるわけないわな。就職先があっても。
74氏名黙秘:2010/01/27(水) 21:41:13 ID:???
煽っても無駄。
国民の9割が弁護士か地方公務員なら、地方公務員を選ぶから、
75氏名黙秘:2010/01/27(水) 21:42:59 ID:???
まあ県庁だろう。
マジで天国らしい。
76氏名黙秘:2010/01/27(水) 21:49:11 ID:???
定時退庁が原則という奇跡の職場
77氏名黙秘:2010/01/27(水) 21:52:09 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚
78氏名黙秘:2010/01/28(木) 00:00:00 ID:???
>>76
区役所にいった友人に聞いたが
残業しようとすると上司に「明日でいいから帰りなさい」と言われるんだって。毎日、夕方5時15分に帰るなんて高校生みたいだよな。
羨ましい。
ちなみに、そいつは30歳で年収600万超で、
サビ残業ばかりの他の友人(一部上場)より多い。
79氏名黙秘:2010/01/28(木) 00:00:17 ID:???
>>76
区役所にいった友人に聞いたが
残業しようとすると上司に「明日でいいから帰りなさい」と言われるんだって。毎日、夕方5時15分に帰るなんて高校生みたいだよな。
羨ましい。
ちなみに、そいつは30歳で年収600万超で、
サビ残業ばかりの他の友人(一部上場)より多い。
80氏名黙秘:2010/01/28(木) 00:05:58 ID:???
ageておこう・・・
81氏名黙秘:2010/01/28(木) 01:15:57 ID:???
所詮、弁護士なんて三百代言でエタ・ヒニンがやってた商売。
区役所以下なのも当然のこと。
82氏名黙秘:2010/01/28(木) 06:50:44 ID:???
特別区でも残業なしの30歳では600なんて到底無理。
残業するななんて今は普通に言われるし。予算ないから。
83ある県庁職員:2010/01/28(木) 14:16:51 ID:???
県庁虫ってなんなのWWW嘘ばっか
84氏名黙秘:2010/01/28(木) 19:08:21 ID:???
県庁職員だけど、今日は15分残業した。
85氏名黙秘:2010/01/30(土) 11:24:27 ID:???
県庁職員だけど、今日は15分勃起した。

86ある県庁職員:2010/01/30(土) 12:13:20 ID:???
85=県庁虫
こんな感じで嘘をごまかす

サービス残業は普通にあるし
アホかっつーの
87氏名黙秘:2010/01/30(土) 12:29:27 ID:???
退庁間際に電話がかかってきて、15分サービス残業した。
久しぶりの残業だった。
8885:2010/01/30(土) 12:33:27 ID:???
>>86
バーカちげーよwww

面白そうだから便乗しただけだぜwww
サービス残業はよくある。
89氏名黙秘:2010/01/30(土) 12:36:01 ID:DrjuVgkw
俺は財閥系の民間だが、毎月残業60時間くらいだな。
時給3000円で残業代つくからいいけど。
公務員ばりに安定してて、なおかつ金も稼げる財閥系企業が一番いいんじゃないかな。
彼女の親受けも申し分なし。
90氏名黙秘:2010/01/30(土) 12:36:37 ID:???
ここで県庁の素晴らしさを広めるだけではなく、勉強して早く受かった方がいいんじゃない?マジで。
91氏名黙秘:2010/01/30(土) 12:39:54 ID:???
財閥系企業と県庁上級

どっちがいいかな??
92氏名黙秘:2010/01/30(土) 12:41:57 ID:???
地方公務員でしょ。普通に。
QOLが高い

資産家令嬢と結婚すれば、文句なしの勝ち組人生
93氏名黙秘:2010/01/30(土) 12:42:52 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
94氏名黙秘:2010/01/30(土) 12:55:42 ID:???
弁護士なっても就職先ない、仕事がないとか深刻だわ。
95氏名黙秘:2010/01/30(土) 13:00:08 ID:???
仕事無くて喜んでいる地方公務員は沢山いる。
仕事無くて経済的に厳しい弁護士も沢山いるらしい。

本当に厳しい。
96氏名黙秘:2010/01/30(土) 13:02:52 ID:???
どんだけ公務員天国なんだよw
97氏名黙秘:2010/01/30(土) 13:46:10 ID:???
ここまで弁護士の社会的地位が低下させた原因をつくった
当時の日弁連の執行部の責任は重い。
98氏名黙秘:2010/01/30(土) 13:48:29 ID:???
日本語が変だなw
99氏名黙秘:2010/01/30(土) 13:55:56 ID:???
>>91
マジレスすると女のモテ度でいえば
すっかり並んだ。
とにかく「安定」がキーワード。
100氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:01:23 ID:???
>>99
安定性は互角でもモテ度は圧倒的に財閥だろう。
肉食の雄と草食の雄ってカンジ。
公務員は安定しかないけど、財閥における安定は一要素にすぎない。
公務員の地位が向上したのは認めるが、上には上がいることはきちんと認めないと。
101氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:07:59 ID:???
>>100
90点か100点の違いで女から見ると変わらんよ。
最近は、婚活目的で公務員の契約職員を目指す女子大生が爆発的に増えてるらしい。
区役所に行ってみなよ。
「こんな綺麗な職員がいるの?」とビックリするから。
102氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:08:23 ID:???
QOLで勝負すると、県庁上級
QOLを犠牲にしても経済生活を重視するなら、大手総合商社
103氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:10:39 ID:???
財閥系企業≧県庁上級(ここは考え方次第)>>>>>>>>>>零細法律サービス事業者
104氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:14:23 ID:???
>>103

×零細サービス業者
○30歳即独弁護士
105氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:16:07 ID:???
実家が金持ちなら県庁上級でしょ。
もはや奇跡としか表現できない職場だよ。
106氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:17:13 ID:???
財閥系企業を三菱商事・三井物産・住友商事・丸紅に限定して考えたら
同意できる。
107氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:18:37 ID:???
お隣韓国では、ソウル市役所が一番人気の職場です。
108氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:19:51 ID:???
誰にも相手にされず自演を繰り返す下僕公務員の悲しき性w
109氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:20:53 ID:???
3人はいると思われ
ちなみに県庁職員です。何か聞きたいことある?
110氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:24:01 ID:???
東京都庁は40歳で年収1000万(同期で3分の1の課長補佐)
財閥系金融で40歳の年収が1200万ぐらいか?
その代わり、財閥系は都庁の倍は働いているだろう。
どっちが良いと思うかは君次第。
少なくとも、この不景気の婚活目的の可愛い女子大生からみれば、変わらんよ。
111氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:25:22 ID:DrjuVgkw
>>105
就活したことないでしょ?
日本郵船とか三菱地所とか差し置いて、なぜに住友や丸紅程度は認めるの?
112氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:27:28 ID:???
日本郵船は貴族会社。日本郵船と三菱地所を比較するのもおこがましい。

113氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:29:50 ID:???
県庁上級も日本郵船も天上人

弁護士とは違う。
114氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:29:56 ID:???
>>111
今や在学中に不動産鑑定士の2次に受かった奴が
ようやく三井不動産や三菱地所から内定をようやく貰えるレベル。
氷河期もここまで来たのか、という感じだ。
115氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:31:54 ID:???
県庁でも財閥系企業でも勝ち組であることは間違いないようだ。
116氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:33:46 ID:???
楽勝の仕事して、またーり勝ち組人生を謳歌するという点では
日本郵船も県庁も変わらない。
117氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:34:01 ID:DrjuVgkw
>>114
もともと資格がどうとかってレベルじゃないよ。
そのクラスはキー局となんら遜色ない。
勝ち組の中の勝ち組。

1:就職戦線異状名無しさん :2010/01/10(日) 06:25:14
最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 日本郵船 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー 昭和シェル 共同通信 伊藤忠 東電
===========================================================================================
63東京海上 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅
62 関電 三井住友信託 三菱UFJ信託 首都圏上位私鉄 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT)
信越化学 野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
118氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:36:27 ID:???
QOLの観点が抜けているランキングだなw

目先の金なんて親からもらえばいいだろw
119氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:38:07 ID:???
>>117
県庁は「67」ぐらいかしら?
どうやら知らぬ間に俺も出世したようだwww
まだ、主事だけどwwwwww
120氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:40:07 ID:???
見方によっては日本銀行並みだがなw

あとは生き方考え方。
121氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:42:13 ID:???
弁護士は蚊帳の外ですか…
122氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:43:16 ID:???
弁護士は零細自営業者だから、大変だなw
123氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:46:27 ID:???
日本郵船はよく不祥事が発生しないなと思う。
小人閑居して不善をなすという言葉があるが、DQNを採用段階で徹底排除しているんだろうな。
124氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:47:07 ID:???
>>122
自営業、てのが痛いよね。
かといって大手はミライヨみたいに「会社」と変わらん。
電車の広告風景みて笑ったが、何だよアレ((笑))
役所の暇所の雰囲気にクリソツだったぞ((笑))
125氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:53:02 ID:???
弁護士独身者が多いね。
低所得だから結婚できないということだろう。

慢性的に就職難が発生する職業じゃ、そんなに儲からないだろうし。
126氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:57:38 ID:???
3000人合格を推進した奴は責任とれよ。どうしてくれるんだ。
127氏名黙秘:2010/01/30(土) 14:59:48 ID:???
さてと、ワインでも飲むかな。
土曜日の天気の良い午後っていいよね。
一番ゆっくり出来る。
全然関係ないが、今、テレ東で面白いB級テレビやってる。
フランス人の若い女性が付き合いたい男性の職業は消防士らしい(笑)
128氏名黙秘:2010/01/30(土) 15:13:55 ID:???
勉強して合格しても死鹿内「勉後死」www
片や、明日の心配もせず、退庁後や週末は趣味三昧、マターリ三昧、彼女とお茶三昧の県庁職員wwwwww
勝負になりませんwwwwwwwww
129氏名黙秘:2010/01/30(土) 16:43:34 ID:???

県庁職員の足元にも及ばないこの現実は重い。

合格者数を思いっきり削減していただきたい。宇都宮新弁護士会長には。
130氏名黙秘:2010/01/30(土) 16:46:47 ID:???
合格後に希望を持てない制度を作るとか、正気とは思えない。
131氏名黙秘:2010/01/30(土) 17:00:18 ID:???
>>130
でも天下り先確保のためにつくちゃったんだよね。
受験生の生活?
んなもん知ったこっちゃないわ!w
公務員の生活が一番!www
132氏名黙秘:2010/01/30(土) 17:37:29 ID:???
経営弁護士の平均年収2100万円
勤務弁護士(イソ弁)に限定すると1400万円
133氏名黙秘:2010/01/30(土) 18:11:20 ID:???
>>132
おいおいw
イソ弁の平均が1400万になるためには
相加相乗平均でいくと年収2400万円のイソ弁が
たくさんいることになるぜwww

ちなみに、日便連が調査「弁護士アンケート」によると
2009年1月〜2009年12月までの
勤務便後死の平均年収は420万(源泉徴収ベース)だぜwwwwww
弁護士のデフレスパイラルは価格破壊の非じゃないw
弁護士破壊のレベルだわなwwwwwwwww
134ある県庁職員 ◆/ukuKNfYbM :2010/01/30(土) 19:48:26 ID:???
てかさ、このスレ立てた奴って、就職したことないっしょW
現実しらな杉
司法試験ベテって社会性ゼロだなW
135氏名黙秘:2010/01/30(土) 20:55:55 ID:???
地上も含めて公務員の給与に関して真実味があればね。
勤務環境もいまいちわかってない感じだし。
それに民間の就活には疎そう。
136氏名黙秘:2010/01/31(日) 11:19:44 ID:???
 そして、司法修習生がそのような狭き門をくぐり抜けて勤務弁護士となっても、勤務弁護士の給料は従前と比べて低くなっているとの話をよく聞く。
 そこで、会報編集委員会は59期〜61期修習の会員を対象に就職1年目の給料に関するアンケートを実施した。
 大阪弁護士会の和田秀治副会長は「印象としては550万円位が一番多いのではないでしょうか。3年くらい前と比べて下がっているように思われます。
 修習生に聞いた話では200万円というところもあったとのことです。」と話されており(1月号28頁)、大阪弁護士会において勤務弁護士の年収が最近減少していることは事実のようである。
 当会においても新60期司法修習生が座談会において「名古屋では年間給与は500万円くらいになっています」と話しており(平成19年5月号21頁)、
 今回の新人弁護士(新61期)の覆面座談会の参加者の中にも、年間の給料が500万円台である新人弁護士が複数いた。
 そして、今回行ったアンケートにおいても600万円未満の層がアンケート回答者の約45%に上っていることからすれば(「新米親弁覆面座談会」に参加した6名のうち4名の会員の勤務弁護士の年収も600万円未満である(1月号42頁〜43頁))、
 当会においても勤務弁護士の年収が減少傾向にあることは否定できない。
http://www.aiben.jp/page/library/kaihou/2102shushoku_0.html
137氏名黙秘:2010/01/31(日) 12:28:26 ID:???
「職にあぶれたから、などという理由で来るな」とか凄い上から目線だな。
そんな事を言われても食う為なら仕方ないだろうに。
138氏名黙秘:2010/02/02(火) 14:25:07 ID:???

139氏名黙秘:2010/02/02(火) 16:06:35 ID:???
弁護士と県庁
140氏名黙秘:2010/02/02(火) 18:45:10 ID:???

141氏名黙秘:2010/02/02(火) 18:50:23 ID:???
なんか土曜日に一人で書き込みまくってるのがいるな
142氏名黙秘:2010/02/06(土) 06:42:30 ID:???
退職金なし、弁護士会費自己負担、フリンジベネフィットなしで500万円台か
しかも弁護士は供給され続ける。

リスクとリターンのバランスが取れていない気がする。
143氏名黙秘:2010/02/06(土) 06:56:21 ID:???
、今年の就職説明会においては、一般企業2社(朝日インテック株式会社、株式会社アルペン)
が採用ブースを出しており、このことは、今後一般企業による司法修習生の採用が増えていく
可能性を示すものである。

朝日インテック株式会社、株式会社アルペン

学部生でも相手にしない企業なんだが。弁護士業界終わりみたいだね。
144氏名黙秘:2010/02/06(土) 07:16:06 ID:???
弁護士なっても二流企業のインハウスが勝ち組という時代らしい。
145氏名黙秘:2010/02/06(土) 09:57:05 ID:???
哀れすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
146氏名黙秘:2010/02/06(土) 10:42:56 ID:tYBPGwJq
【公務員 政令市と県庁  平均年収】
東京都   43.6歳  828万円
大阪府   42.2歳  800万円
神奈川県  44.4歳  798万円  
京都府   43.3歳  787万円 
横浜市   43.3歳  785万円
 

【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  2487万円(天下り含む)
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円 

【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車     37.8歳 799万円
関西電力       39.7歳 798万円
東京電力       39.7歳 774万円
三菱重工業      41.4歳 748万円
JR西日本      41.2歳 709万円
大阪ガス       40.1歳 706万円

弁護士        41.5歳 801万円
公認会計士       32.6歳 791万円
不動産鑑定士     45.0歳 716万円
147氏名黙秘:2010/02/06(土) 20:18:44 ID:???
県庁は道州制で大リストラ断行!!!
区・市・町・村はゴミだの住民票だの仕事が多いから人減らせない。

こんな感じらしい
今までのぬるま湯はもう消えてしまうのか…
148氏名黙秘:2010/02/06(土) 21:02:23 ID:mdtsaj/Y
リストラがあるわけないだろw
149氏名黙秘:2010/02/06(土) 21:47:29 ID:???
>>123
郵船には貴族の末裔も多いからね。海洋国家の花形だし厳しく見てるんでない?
ちなみにJALにも貴族の末裔は大勢いたのだが・・・航空は業界がダメだな。
150氏名黙秘:2010/02/06(土) 22:55:57 ID:???
県庁で安泰勝ち組人生、天下りのおまけつき

道州制に伴う合理化でリストラされるのは低学歴のみだよ。
151氏名黙秘:2010/02/06(土) 22:58:56 ID:???
さすがに朝日インテック株式会社や株式会社アルペンに行くぐらいなら県庁行くなw

152氏名黙秘:2010/02/06(土) 22:59:32 ID:???
アホか。学歴は関係ない。
どんどん外注にして、同時に採用数を絞るのが役所のリストラ。
153氏名黙秘:2010/02/06(土) 23:12:02 ID:???
弁護士なるより県庁職員がいいという事実は動かしがたい。
154氏名黙秘:2010/02/06(土) 23:15:49 ID:???
修習終了後、地方公務員の受験準備している奴の話を聞いたことがある。
そりゃそうだわな。
155氏名黙秘:2010/02/06(土) 23:16:51 ID:???
弁護士が「拳銃」構えた写真送る 業務停止1カ月の処分

 東京弁護士会は5日、おもちゃの拳銃を構えた写真を、自分の法律事務所が入居しているマンションの管理会社側に送るなどしたのは、弁護士法の非行行為に当たるとして、竹内良知弁護士(67)を業務停止1カ月の懲戒処分にしたと発表した。処分は3日付。
 写真は、帽子にスーツ姿の竹内弁護士がおもちゃの拳銃を持ち、銃口を正面に向けているもので「冗談でやった」と話しているという。
 同弁護士会によると、竹内弁護士は「管理費が高すぎる」などと不満を抱き、2007年1月〜08年9月、写真を「お歳暮」と称して管理会社の事務所に置いていったり、管理会社を中傷する文書をマンションの住民に配ったりしたという。

http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020501000614.html
156氏名黙秘:2010/02/06(土) 23:20:28 ID:???
>>147
>>152
>>154
いや、そのとおりだと思う
地方自治体の借金ももう倒産レベルまで来てるからな
157氏名黙秘:2010/02/06(土) 23:24:54 ID:???
役所の職員やったことがあるけど、実は今は正規職員少ないからね。
見た目では区別つかない人がほとんどだけど。
158氏名黙秘:2010/02/06(土) 23:25:45 ID:???
国民・住民の借金だから、増税という形で収支のバランスを取ることになる。
公務員は税金で食える点で強い、強すぎるw
159氏名黙秘:2010/02/06(土) 23:27:29 ID:???
>>155
DQNすぎてワロタ
160氏名黙秘:2010/02/06(土) 23:29:01 ID:???
すぐ増税という発想は時代遅れだ。
要らない職員がそこらじゅうにヒマそうにしているならば、解雇すればいいだけ。
161氏名黙秘:2010/02/06(土) 23:31:53 ID:???
>>160
知事や大臣がちゃんと仕事すればすぐできる。
しかし実際はなぁ。。日本の官僚組織は恐ろしい。体験してよくわかった。
162氏名黙秘:2010/02/06(土) 23:33:06 ID:???
>>160
自治労が強いのを知らないのか
163氏名黙秘:2010/02/06(土) 23:37:55 ID:WGVKv/IM
おばか弁護士が増えた結果、ついに仕事が無くなって
新人弁護士→公務員になりたい。
弁護士会はついに総務省に頭下げたw (総務省苦笑い)
行政書士「お前ら、公務員行政経験17年積んではやく一人前の行政書士になれよ(藁)」
総務省の指摘「(弁護士は)公務に対する理解・熱意が不足している者や、
ジェネラリストとして多様な業務に従事することを求める府省庁側の希望に添わない」
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/090428-1-1.html
2009年(平成21年)4月30日 日本弁護士連合会
このたび、政府は、「法曹有資格者の公務員登用促進に関する協議会」
(国家公務員制度改革推進本部事務局、人事院、総務省人事恩給局、総務省自治行政局、
文部科学省、法務省により構成)において、
昨年11 月以降の協議・検討の結果を取りまとめて発表した(以下「本取りまとめ」という。)。
本取りまとめは、今般の司法制度改革において、
法曹が社会のニーズに積極的に対応して公務を含む社会の様々な分野で幅広く活躍することが
理念とされていることを踏まえ、法科大学院を中核とする新たな法曹養成制度のもとで
誕生する法曹有資格者を、これまで以上に広く国家公務員や地方公務員として登用し活用することが
期待されることを確認している。そして、その実現のために、政府が法科大学院協会や
当連合会の取組みに対し必要に応じた協力をするとともに、関係省庁間で連携して必要な施策や
検証を行っていくことを確認している。
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/090428-1-1.html
(参考)行政書士の公務員特認
20年(高等学校を卒業した者は17年)以上公務員(又は特定独立行政法人、特定地方独立行政法人)として
「行政事務」に相当する事務に従事した者(第2条第6号)。ここにいう「行政事務」とは、
行政機関の権限に属する事務のみならず、立法ないし司法機関の権限に属する事務も含まれるが、
単なる労務、純粋の技術、単なる事務の補助等に関する事務は含まれず、
文書の立案作成、審査等に関連する事務であること及びある程度、その者の責任において
事務を処理していることが必要とされる(旧自治省行政課長通知)
164氏名黙秘:2010/02/06(土) 23:41:57 ID:???
僻地で弁護士やるとか自殺行為みたいだね。

僻地はこぞって宇都宮支持じゃないか。。。合格者500人にしても僻地じゃ食えなくなる現実はあまりに残酷だな。
165氏名黙秘:2010/02/06(土) 23:44:30 ID:???
僻地では人口減少、経済活動の停滞が著しいから、現在の数でも十分すぎるほど多いんだと思われる。
166氏名黙秘:2010/02/06(土) 23:46:18 ID:???
田舎で必要なのは弁護士より医者だ
167氏名黙秘:2010/02/06(土) 23:46:51 ID:???
僻地にはたいがい老人が多い。
老人は死ぬ。
すると客がいなくなってさらに仕事がなくなる。
もうだめだろ。この業界。
役所は住人がいなくなっても管理のために必要だが、弁護士はイラネ
168氏名黙秘:2010/02/06(土) 23:47:23 ID:???
県庁に勝てる点を一つでも挙げて欲しい。お願いします。
169氏名黙秘:2010/02/06(土) 23:48:20 ID:???
>>168
上司や同僚との付き合いが嫌な人はいいと思う。
170氏名黙秘:2010/02/06(土) 23:49:01 ID:???
役所は最低限の人数でいい。税収がないならどうしょうもない。
171氏名黙秘:2010/02/06(土) 23:50:43 ID:???
>>168
閑な職場ほど面倒臭いからなあ
172氏名黙秘:2010/02/06(土) 23:52:44 ID:???
県庁って職場も、公共政策大学院に派遣とか自治大学校で研修とか
結構インテリ人生なんだよね。外郭団体とかに天下り付。
人間関係も、首の心配がないから民間より奔放でドライ。
弁護士オタワだわ。
173氏名黙秘:2010/02/06(土) 23:54:28 ID:???
自由業の魅力ですね。
しかし、弁護士も客商売。しかも弁護士余りの時代では人付き合いの苦手な人は生活にも困るのではないでしょうか?
174氏名黙秘:2010/02/06(土) 23:57:04 ID:???
>>173
客をつかむのは腕だけではなく
つかみ方と人柄だと聞くね
175氏名黙秘:2010/02/06(土) 23:59:40 ID:???
上司同僚との人付き合いと、お客様との付き合いは違う。
セックスとオナニー位違う。
お客様にまともに対応できない人は役人向き。
176氏名黙秘:2010/02/07(日) 00:01:42 ID:???
相手とかニーズとかによるんじゃないの?
177氏名黙秘:2010/02/07(日) 00:03:01 ID:???
>>150は、バカだねえw
178氏名黙秘:2010/02/07(日) 00:08:13 ID:???
絶望的な状況でも必死に頑張っている新人弁護士の姿に感銘を覚える。
頑張って、しっかりと生活できるようになって欲しいと思う。
179氏名黙秘:2010/02/07(日) 00:08:54 ID:???
学校に弁護士配置とかのニュースなかったっけ?
弁護士と役所の関係なんてそんなもん。
頭下げるしかない。勝負にならない。
180氏名黙秘:2010/02/07(日) 00:10:03 ID:???
>>178
だよな。
181氏名黙秘:2010/02/07(日) 00:15:09 ID:???
>>172
同意

ただし、一点、弁護士よりもDQN遭遇率は圧倒的に低いと思う。
182氏名黙秘:2010/02/07(日) 00:17:23 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚
183氏名黙秘:2010/02/07(日) 00:17:31 ID:???
>>181
研修はさ、休日に自費でやればいいと思うけど。
184氏名黙秘:2010/02/07(日) 00:18:46 ID:???
>>181

>>182がDQNだよ。
185氏名黙秘:2010/02/07(日) 00:21:18 ID:???
研修も公務ですから。

それに研修は暇つぶしに兼ねていますからね。
リゾート地の研修があるのはそういうことです。

夏の沖縄での研修とか会議とか多いのは気のせいかなw
186氏名黙秘:2010/02/07(日) 00:24:34 ID:???
>>185
もしや外務省の方でしょうか?
187氏名黙秘:2010/02/07(日) 00:41:26 ID:???
今外務省辞めて弁護士になると言い出したら、基地外だと思われるだろうw
188氏名黙秘:2010/02/07(日) 00:45:40 ID:???
なにこのクズどもの巣窟
189氏名黙秘:2010/02/07(日) 12:25:40 ID:???

高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚


この人はどこいったの?
190氏名黙秘:2010/02/07(日) 12:56:23 ID:???
>>187
外務省どころか国税専門官でもそう思われるよw
法務教官クラスだろう。
191氏名黙秘:2010/02/07(日) 13:21:13 ID:???
あんたらニートにどうこう言われたくないよね
192氏名黙秘:2010/02/07(日) 21:16:55 ID:???
県庁職員だけど、何か聞きたいことある?
193氏名黙秘:2010/02/07(日) 21:19:22 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚

これお前なの?
194氏名黙秘:2010/02/07(日) 21:28:53 ID:???
弁護士資格認定制度は利用するつもりだけど、何か?
195氏名黙秘:2010/02/07(日) 21:33:44 ID:???
>>194
県庁勤務じゃ弁護士資格認定制度は利用できないよ。かわいそうだけど。
新司法試験にも合格していないようだし。
196氏名黙秘:2010/02/07(日) 21:35:50 ID:???
ニヤニヤ
197氏名黙秘:2010/02/07(日) 21:46:15 ID:???
公務員・法務部員であれば弁護士資格認定制度は利用できるんだけど。。。

198氏名黙秘:2010/02/07(日) 21:49:35 ID:???
つりだとは思うが、県庁職員で弁護士資格持ってても仕方なかろうて。
近い将来、行政書士と同等の価値しかなくなるんだからさ。
199氏名黙秘:2010/02/07(日) 21:51:35 ID:???
おばか弁護士が増えた結果、ついに仕事が無くなって
新人弁護士→公務員になりたい。
弁護士会はついに総務省に頭下げたw (総務省苦笑い)
行政書士「お前ら、公務員行政経験17年積んではやく一人前の行政書士になれよ(藁)」
総務省の指摘「(弁護士は)公務に対する理解・熱意が不足している者や、
ジェネラリストとして多様な業務に従事することを求める府省庁側の希望に添わない」
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/090428-1-1.html
2009年(平成21年)4月30日 日本弁護士連合会
このたび、政府は、「法曹有資格者の公務員登用促進に関する協議会」
(国家公務員制度改革推進本部事務局、人事院、総務省人事恩給局、総務省自治行政局、
文部科学省、法務省により構成)において、
昨年11 月以降の協議・検討の結果を取りまとめて発表した(以下「本取りまとめ」という。)。
本取りまとめは、今般の司法制度改革において、
法曹が社会のニーズに積極的に対応して公務を含む社会の様々な分野で幅広く活躍することが
理念とされていることを踏まえ、法科大学院を中核とする新たな法曹養成制度のもとで
誕生する法曹有資格者を、これまで以上に広く国家公務員や地方公務員として登用し活用することが
期待されることを確認している。そして、その実現のために、政府が法科大学院協会や
当連合会の取組みに対し必要に応じた協力をするとともに、関係省庁間で連携して必要な施策や
検証を行っていくことを確認している。
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/090428-1-1.html
(参考)行政書士の公務員特認
20年(高等学校を卒業した者は17年)以上公務員(又は特定独立行政法人、特定地方独立行政法人)として
「行政事務」に相当する事務に従事した者(第2条第6号)。ここにいう「行政事務」とは、
行政機関の権限に属する事務のみならず、立法ないし司法機関の権限に属する事務も含まれるが、
単なる労務、純粋の技術、単なる事務の補助等に関する事務は含まれず、
文書の立案作成、審査等に関連する事務であること及びある程度、その者の責任において
事務を処理していることが必要とされる(旧自治省行政課長通知)
200氏名黙秘:2010/02/07(日) 22:00:19 ID:???
、今年の就職説明会においては、一般企業2社(朝日インテック株式会社、株式会社アルペン)
が採用ブースを出しており、このことは、今後一般企業による司法修習生の採用が増えていく
可能性を示すものである。

朝日インテック株式会社、株式会社アルペン

学部生でも相手にしない企業なんだが。弁護士業界終わりみたいだね。
201氏名黙秘:2010/02/07(日) 22:08:44 ID:???
10人中9人は都道府県庁を選ぶだろうね。
弁護士が酷すぎるだけだが。一流企業の足元にも及ばないよ。普通に。
202氏名黙秘:2010/02/07(日) 22:19:43 ID:???
就職無くて二流企業でインハウスする奴が増えている。
鼻で笑ってしまうw
203氏名黙秘:2010/02/07(日) 22:22:01 ID:???
だれも否定しない事実を書き連ねて何が楽しいのか、教えてください。
204氏名黙秘:2010/02/07(日) 22:34:36 ID:???
マジで県庁と弁護士、どっちが上なの?
205氏名黙秘:2010/02/07(日) 22:41:17 ID:???
答えは明らかだろw日弁連の会長選挙の投票行動を見れば。
206氏名黙秘:2010/02/07(日) 22:44:55 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚
207氏名黙秘:2010/02/07(日) 22:54:23 ID:???
それが本当なら勝ち組だけどな、違うんだろw
208氏名黙秘:2010/02/07(日) 23:04:16 ID:???
>>206
俺なら高級クラブの
ホステスだな(笑)
209氏名黙秘:2010/02/07(日) 23:17:19 ID:???
出が卑しい女は遊び用にはいいけどね。
結婚と遊びは別でしょ。
210氏名黙秘:2010/02/07(日) 23:20:06 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは高級クラブのホステスと結婚

やっぱなんか違うなw
211氏名黙秘:2010/02/07(日) 23:23:41 ID:???
存在自体が卑しい人間がえらそうに
212氏名黙秘:2010/02/07(日) 23:27:00 ID:???
高級クラブのホステスは卑しい貧乏人出身だと思う。

遊んで暮らせる資産家令嬢とは根本的に違う。
213氏名黙秘:2010/02/07(日) 23:30:15 ID:???
出身気にするとか小さい人間だな
214氏名黙秘:2010/02/07(日) 23:31:44 ID:???
州政府とかいつ実現するかもわからない話、やめれば
215氏名黙秘:2010/02/07(日) 23:32:02 ID:???
批判は自由。

遊ぶのには抵抗ない。結婚は別。親戚づきあいもあるしな。
216氏名黙秘:2010/02/07(日) 23:36:22 ID:???
昭和初期みたいな奴
217氏名黙秘:2010/02/07(日) 23:45:37 ID:???
彼女どころか女友達もいないんだろうな
218氏名黙秘:2010/02/07(日) 23:46:25 ID:???
ニヤニヤ
219氏名黙秘:2010/02/08(月) 08:33:24 ID:zw88e662
Aランク就職偏差値 2011【決定版】(公務員含む)


71 国家公務員T種
70 裁判所事務官T種 日本銀行
69 東京都庁 家裁調査官T種 野村(IB) 三菱総研 政策投資銀
68 他府県庁 政令市 労基 外務専門官 東証 国際協力銀 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 特別区 中核市 裁判所事務官U種 みずほ(GCF) 商船三井 日本郵船 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 県庁学事 県庁警事 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 JR東海 日経
65 国家公務員U種 JRA JR東 三菱東京(IB) P&G(Fin) 農林中金 住友商事 東電
64 その他市役所 AC機戦 新日石 川崎汽船 ソニー 共同通信 伊藤忠 トヨタ 関電
===========================================================================================
63 国税専門官 東京海上 東ガス JFE SBI 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 富士フイルム 旭硝子 住友金属
62 国大法人 三井住友信託 三菱UFJ信託 首都圏上位私鉄 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ アクセンチュア(IT)
信越化学 野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック 日清製粉 キリン 昧の素 住友電工 ホンダ
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 法務教官 他の地電 大ガス 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 JT ADK 昭和シェル

220氏名黙秘:2010/02/09(火) 09:23:47 ID:XtYQK1Jr
弁護士ごときが県庁に楯突いてるのかよ…
旧司合格者なら分かるが新司のゆとり弁護士は仕事無いだろ。
221氏名黙秘:2010/02/09(火) 11:13:50 ID:???

222氏名黙秘:2010/02/09(火) 13:20:48 ID:Z3s7cK2N
【公務員 政令市と県庁  平均年収】
東京都   43.6歳  828万円
大阪府    42.2歳  800万円
神奈川県  44.4歳   798万円  
京都府   43.3歳  787万円 
横浜市   43.3歳  785万円
 

【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  2487万円(天下り含む)
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円

【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車     37.8歳 799万円
関西電力       39.7歳 798万円
東京電力       39.7歳 774万円
三菱重工業      41.4歳 748万円
JR西日本      41.2歳 709万円
大阪ガス       40.1歳 706万円

裁判所事務官     43.7歳 817万円
弁護士         41.5歳 801万円★
公認会計士       32.6歳 791万円
不動産鑑定士     45.0歳 716万円


223氏名黙秘:2010/02/09(火) 18:46:24 ID:???
220みたな無職に関係ないよ
224氏名黙秘:2010/02/09(火) 19:13:08 ID:???
マジで県庁職員以下だな。どうなっているんだろう?
225氏名黙秘:2010/02/09(火) 19:44:11 ID:???
わかったからまずは働けば?
226氏名黙秘:2010/02/09(火) 20:12:33 ID:???
【ワープア】弁護士VS県庁part2【マターリ高級】

227氏名黙秘:2010/02/09(火) 20:29:02 ID:???
勤務弁護士の平均年収800万円
経営弁護士の平均年収2100万円
弁護士全体の平均年収1400万円

公務員って給料これから下がるしかないのにどこが魅力的なの?激務だしね。
弁護士も仕事忙しいけど、忙しければ忙しいほど給料が増える。でも、公務員
は変わらない。残業代がつかないからね。
228氏名黙秘:2010/02/09(火) 20:30:04 ID:???
まあ、新司法試験に受かってから物をいうべきだな。受かりっこないのだけどね。
旧試験ヴェテじゃ新試験は落ちるよ。
229氏名黙秘:2010/02/09(火) 20:32:45 ID:???
公務員の平均年収って公立病院の医者とかも含まれているからなあ。実際は、
死ぬほど残業し30代で400万円だからな。
230氏名黙秘:2010/02/09(火) 20:35:53 ID:???
裁判官とか検察官になればいいんじゃないの?そんな公務員になりたいのなら。
法曹エリートになれるよ
231氏名黙秘:2010/02/09(火) 20:44:24 ID:???
裁判官の平均年収と弁護士の平均年収ってどっちが高いの?

>>227をみると弁護士のほうが高いように思えるけど、ありえないようねw
232氏名黙秘:2010/02/09(火) 20:46:17 ID:???
>>231
裁判官の平均年収と弁護士の平均年収では弁護士の平均年収の方が多いよ。
227は、ちなみに国税庁が出している資料に基づくものだから、信用性高いよ。
233氏名黙秘:2010/02/09(火) 20:46:41 ID:???
裁判官の平均>弁護士の平均  これは間違いないよね。

234氏名黙秘:2010/02/09(火) 20:47:08 ID:???
収入が低いのが嫌で法曹になりたくないのならならない方がいいと思うよ。
いろいろ、大変だからね。公務員としてのんびりとつまらない人生を歩めば
いいと思うよ。
235氏名黙秘:2010/02/09(火) 20:47:21 ID:???
弁護士の年収なんてピンきりなのに、平均がどうとかうるさい
236氏名黙秘:2010/02/09(火) 20:47:55 ID:???
>>233
それはない。裁判官の初任の給料って時給に直すと修習生よりも安いよ。
237氏名黙秘:2010/02/09(火) 20:49:01 ID:???
裁判官って部総括レベルでも1000万円くらいだからね。
238氏名黙秘:2010/02/09(火) 20:49:05 ID:???
公務員と弁護士のメリットデメリットを比較したい。
弁護士のデメリットばかり強調されすぎて、面白くない。

弁護士のメリットを教えてください。
239氏名黙秘:2010/02/09(火) 20:50:19 ID:???
自分で調べろ
240氏名黙秘:2010/02/09(火) 20:50:58 ID:???
>>237
嘘だろ?部総括1600万円だと聞いたが?
地方公務員でも部長クラスは1000万円超えるが?親父は1100万円だよ・・・
241240:2010/02/09(火) 20:51:54 ID:???
通常だと1300万円か。
242氏名黙秘:2010/02/09(火) 20:52:41 ID:???
>>238
・自分の能力がそのまま報酬に反映される。
・仕事のやりがい
・相対的に収入が高い。
・出勤時間が自由。
・平日からゴルフ。
・活動領域が広い(海外の立法作業にも参加)
・日本中どこでも仕事ができる。
・国際的にもステータスが高い。
・地方分権が進めば地方公共団体の幹部は弁護士から採用(海外の例を見ればわかる)
243氏名黙秘:2010/02/09(火) 20:53:32 ID:???
しかも天下りが約束されている。

裁判官って公証人になって稼ぐのかね?
244氏名黙秘:2010/02/09(火) 20:54:13 ID:???
>>240
部総括といっても何年やるかによるよ。最初に部総括になったときには1000万ね
くらいだよ。世の中で1000万円の収入を得ることができる人って実はひと握りなんだよ。
世間を知った方がいい。
245氏名黙秘:2010/02/09(火) 20:57:14 ID:???
マジかよ。
裁判官って地方公務員と変わらないのか。

最高裁の判事がベラボウにもらっているだけなんだな。
246氏名黙秘:2010/02/09(火) 21:01:02 ID:???
裁判官「全体」と「一握りの」地方公務員をなんで一緒に考えるのかね
247氏名黙秘:2010/02/09(火) 21:01:52 ID:???
裁判官も公務員である以上、地方公務員と大して変わるわけねえだろw
248氏名黙秘:2010/02/09(火) 21:03:03 ID:???
地方公務員の局長級になると1500万円超えそうだな。
249氏名黙秘:2010/02/09(火) 21:04:22 ID:???
247は救いようないバカらしい
250氏名黙秘:2010/02/09(火) 21:05:43 ID:???
裁判官の部総括と地方公務員の部長って階級で言うと同じだと思うけど?
251氏名黙秘:2010/02/09(火) 21:08:01 ID:???
最高裁の判事は三権のブレインだから、公務員制度と切り離して考えたほうがいいと思うw
252氏名黙秘:2010/02/09(火) 21:12:48 ID:???
裁判官を20年くらいやってれば2000万円越えます
253氏名黙秘:2010/02/09(火) 21:13:40 ID:???
それは嘘w国会議員より高い公務員はいないw
254氏名黙秘:2010/02/09(火) 21:14:31 ID:???
無知ですね
255氏名黙秘:2010/02/09(火) 21:17:21 ID:???
地方公務員と裁判官は所得の面では大して違いはないってことかよ。
それじゃ法曹資格を持った地上が最強じゃね?
256氏名黙秘:2010/02/09(火) 21:20:17 ID:???
お前は何を言ってるんだ
257氏名黙秘:2010/02/09(火) 21:20:53 ID:???
間違ったことを言っているか?
258氏名黙秘:2010/02/09(火) 21:23:50 ID:???
どこをどう見たらたいした違いが無いと判断できるんだよ
259氏名黙秘:2010/02/09(火) 21:26:34 ID:???
部総括で1000万って地方公務員と大して変わらなくないか?
マジで?
260氏名黙秘:2010/02/09(火) 21:29:37 ID:???
裁判官=地方公務員>>>>>>>>>弁護士

261氏名黙秘:2010/02/09(火) 21:34:42 ID:???
=はない
262氏名黙秘:2010/02/09(火) 21:37:47 ID:???
フランスでは行政官より裁判官の社会的地位が低いらしいが、日本もそうなるのかな。
法の支配を採用している日本でも。
263氏名黙秘:2010/02/09(火) 21:51:07 ID:???
ならん
264氏名黙秘:2010/02/10(水) 00:23:36 ID:???
勤務弁護士の平均年収800万円
経営弁護士の平均年収2100万円
弁護士全体の平均年収1400万円
265氏名黙秘:2010/02/11(木) 13:41:04 ID:???

266氏名黙秘:2010/02/11(木) 13:54:04 ID:???
裁判官や検察官は俸給表がググれば見つかるから
それ見て議論しろ。憶測で言ってもしゃーない
267氏名黙秘:2010/02/11(木) 14:03:37 ID:???
http://www.houko.com/00/01/S23/075.HTM

判事になれば、最低月額が531,000円か。
ボーナスは公務員だから4.45ヶ月かな?
手当とか調整費とか残業代とかつけば軽く1本行くだろうね。判事になった年で。

ちなみに、部総括レベルで1千万というのはどう見ても何が何でもありえないと思う。
268氏名黙秘:2010/02/11(木) 17:53:52 ID:???
県庁の方がはるかに下ってこと
269氏名黙秘:2010/02/11(木) 19:16:07 ID:u6FMp9PA
旧司弁護士>>>>県庁>>>>新司ゆとり弁護士(笑)
270氏名黙秘:2010/02/11(木) 20:25:21 ID:???
実際、今年の採用情報によると月収40万円クラスの事務所が多い。年収600万円
はあまり出してくれないみたいだね。ただ、ボーナスがつくから実質年収600万
円くらいになるのだろうけど。
271ある県庁職員 ◆/ukuKNfYbM :2010/02/11(木) 21:19:47 ID:???
つか県庁職員が弁護士よりも上だと思うくらいのバカなら司法試験なんかうからないと思うぞ
272氏名黙秘:2010/02/11(木) 21:31:42 ID:???
バカというか、そういう価値観を持ってる人は向いてないと思う。
どっちがいいと思うかは好き好きだろうけどな。
273氏名黙秘:2010/02/11(木) 22:51:04 ID:???
俺の友人に都庁の出世コースに乗ってるとしかいいようがない奴がいるが、
そもそも弁護士より上だとか逝ってるの聞いたことがない
274氏名黙秘:2010/02/11(木) 23:16:29 ID:???
実力のない人間は、公務員になった方がいいが、実力のある奴は弁護士に
なった方がいいというだけ。弁護士の仕事にはやりがいがあるが、公務員は
やりがいがない。
275氏名黙秘:2010/02/11(木) 23:17:51 ID:???
ちなみに部総括というのは4号くらいから。
276氏名黙秘:2010/02/12(金) 10:24:16 ID:TKd87IBX
【公務員 上位県庁と政令市  平均年収】
神奈川県  43.9歳  827万円
愛知県   43.4歳  803万円 
東京都   43.3歳  795万円
京都府   44.8歳  778万円
横浜市   42.8歳  754万円
大阪府   44.1歳  727万円     

【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  2487万円(天下り含む)
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円 

【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車     37.8歳 811万円
キヤノン       38.3歳 811万円
全日本空輸(ANA) 38.4歳 799万円
東京電力       40.4歳 759万円
三菱重工業      40.2歳 756万円
JR東日本      42.1歳 688万円
資生堂        41.1歳 622万円

上場企業平均      40.2歳 589万円
民間平均       39.5歳 434万円

弁護士        41.5歳 801万円
公認会計士       32.6歳 791万円
不動産鑑定士     45.0歳 716万円

民間・公務員比較 http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
士業 http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm
公務員給与詳細 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html
277氏名黙秘:2010/02/12(金) 11:02:23 ID:???
県庁って職員数今の10分の1でも処理できそうって書いてあったヨ
278氏名黙秘:2010/02/12(金) 11:22:32 ID:???
>>222 :氏名黙秘:2010/02/09(火) 13:20:48 ID:Z3s7cK2N
279氏名黙秘:2010/02/12(金) 11:42:01 ID:???
しょぼい。
280氏名黙秘:2010/02/12(金) 11:46:03 ID:???
>>255
きついなw
281氏名黙秘:2010/02/13(土) 08:24:36 ID:6Ix4xjuV
282氏名黙秘:2010/02/13(土) 10:24:07 ID:???
年収ラボの弁護士平均は10人未満の調査しかしていないよ。信用性なし。

国税庁の調査の方が信用性あり。
弁護士の平均年収は
勤務弁護士で800万円
経営弁護士で2100万円
全体平均1400万円だよ。

まあ、ピンからキリまであるから何とも言えないけどね
283氏名黙秘:2010/02/13(土) 10:34:09 ID:???
旧司の受験生って新司をこれから受けるわけだねw
284氏名黙秘:2010/02/13(土) 10:38:23 ID:???
>>274

実力のある人間は別に弁護士に拘らなくてもいい希ガス
285氏名黙秘:2010/02/13(土) 10:39:15 ID:???
鳩ぼっちゃんみたいに、実力のある人間は、毎月母親がお金振り込んでくれるから
弁護士とかチンケなゴキブリ商売をする必要がない。
286氏名黙秘:2010/02/13(土) 11:54:51 ID:???
>>284
弁護士に拘る必要はないでしょ。何年も時間かけて取るものではないしね。
普通に弁護士やってれば大企業よりも高い収入が入るのだから、弁護士も
いい気がするけどね
287氏名黙秘:2010/02/13(土) 12:05:30 ID:???
>>285
どれだけコンプレックス強いんだよw
288氏名黙秘:2010/02/13(土) 12:11:16 ID:???
新司法試験にも落ちるとそういうことで自己を肯定するしかないんでしょ。
289氏名黙秘:2010/02/13(土) 22:42:22 ID:???
裁判官の給料を確認したけど、地方公務員と大して変わらんのね。
公務員で高級もらっているのは議員だけか。
290氏名黙秘:2010/02/13(土) 22:45:49 ID:???
1500人合格にしても、弁護士数は増える。
一人当たりの所得は減少すると思われる。

もともとパイの小さい地方の弁護士は影響が顕著にでている。

僻地で弁護士している奴の将来は暗い。
291氏名黙秘:2010/02/13(土) 22:47:50 ID:???
退職金なし、福利厚生なし、社会保障なしで500万〜600万円って
割に合わないよね。
292氏名黙秘:2010/02/13(土) 22:49:56 ID:???
将来不安だよ。だから宇都宮に投票した。

法曹資格に市場原理は適用すべきではない。
293氏名黙秘:2010/02/13(土) 22:55:51 ID:???
弁護士のお先真っ暗ってのが弁護士本音スレの通説になっているのが悲しいよな。
294氏名黙秘:2010/02/13(土) 23:03:35 ID:???
県庁で9時5時、週休二日の安泰生活
資産家令嬢と結婚で安定キャッシュフロー確保
295氏名黙秘:2010/02/13(土) 23:08:24 ID:???
2流企業インハウスが勝ち組の時代だよ。

マジで暗すぎる。ジリ貧だよ。
296氏名黙秘:2010/02/13(土) 23:10:44 ID:???
弁護士なっても食えない不安定な生活が待っているという事実は重い。
297氏名黙秘:2010/02/13(土) 23:19:08 ID:???
ロー制度ができて合格してからが大変になっている
就職難が深刻だよ。
298氏名黙秘:2010/02/13(土) 23:25:46 ID:???
弁護士と県庁

どっちが上なの?
299氏名黙秘:2010/02/13(土) 23:41:01 ID:???
社会一般の認識からすると、県庁・一流企業の勝利だろ。

合格した後に就職難とか、無価値な試験だよ。
弁護士が就職難とか、仕事がないだけだから。厳しいよ。
300氏名黙秘:2010/02/13(土) 23:43:45 ID:???
学部時代には相手にしなかった2流企業にインハウス弁護士が増えている事実がすべてを物語っていると思う。
301氏名黙秘:2010/02/13(土) 23:49:37 ID:???
弁護士も食えなくなっているんだよ。
食えなくなるよりショボイ企業でインハウスやるほうを選ぶだろw
302氏名黙秘:2010/02/14(日) 00:40:30 ID:???
289から301まで同一人物だろうか、コンプレックスの塊だなw
新司法試験に落ちたのが悔しかったのであろう。
303氏名黙秘:2010/02/14(日) 00:42:04 ID:???
弁護士って一生働けるんだから退職金いらないし。福利厚生はあるし、社会保障
もある・・・。ないとか言ってる奴は知り合いに弁護士いないんだな。まあ、
不合格者だから仕方ないかw
304氏名黙秘:2010/02/14(日) 00:47:21 ID:???
食えなくなっている弁護士ってどこにいるんだ?そんな奴あったことないぞw
年収600万円から500万円に下がったら食えなくなったっていうことなのかな?
じゃあ、世の中の七割方は食えない奴らばっかだなw
305氏名黙秘:2010/02/14(日) 00:48:14 ID:???
「県庁+資産家令嬢と結婚」よりも「弁護士+資産家令嬢と結婚」の方がいいな
306氏名黙秘:2010/02/14(日) 00:49:15 ID:???
社会一般の認識からすると、公務員は税金ドロボーの小役人。住民の言うことを
聞かないと罵倒される存在。弁護士と全然違うねえ。
307氏名黙秘:2010/02/14(日) 00:50:16 ID:???
弁護士になってみたら思ったよりも稼げたというのが、弁護士の本音スレの通説
だからなw
308氏名黙秘:2010/02/14(日) 00:54:38 ID:???
ガソリンスタンドの店員と県庁だったら前者の方がいいんじゃないの?
309氏名黙秘:2010/02/14(日) 01:00:13 ID:???
司法業界のパイはどんどん増えているからね。過払い以外の事件もどんどん
増えてきている。3割司法も解消されれば、どんどん経済的なパイも大きくなる
。それに、加えて2000人抑制から1500人まで下げればますます良いねえ。
310氏名黙秘:2010/02/14(日) 01:05:34 ID:???
 弁護士業界の市場規模は年々広がっています。上記のグラフのように、1990年代には大体4000億くらいの市場規模だったのが、2000年には6600億まで広がっています。2007年現在では、大雑把に1兆円の市場規模になっています。
  2018年には弁護士の数は合計で5万人になるとみられていますが、それに対応して市場規模も広がり、一般的には、約2兆円の市場規模になるのではないかと見られています。

311氏名黙秘:2010/02/14(日) 01:06:42 ID:???
312氏名黙秘:2010/02/14(日) 03:07:09 ID:???
>>306
そうだな
313氏名黙秘:2010/02/14(日) 08:37:15 ID:Pw0j6FT0
【公務員 上位県庁と政令市  平均年収】 (2011年度最新版)
神奈川県  43.9歳  827万円
愛知県   43.4歳  803万円 
東京都   43.3歳  795万円
京都府   44.8歳  778万円
横浜市   42.8歳  754万円
大阪府   44.1歳  727万円
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html     

【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  2487万円(天下り含む)
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円 

【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車     37.8歳 811万円
キヤノン       38.3歳 811万円
全日本空輸(ANA) 38.4歳 799万円
東京電力       40.4歳 759万円
三菱重工業      40.2歳 756万円
JR東日本      42.1歳 688万円
資生堂        41.1歳 622万円

上場企業平均      40.2歳 589万円
民間平均       39.5歳 434万円
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

弁護士        41.5歳 801万円
公認会計士       32.6歳 791万円
不動産鑑定士     45.0歳 716万円
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm
314氏名黙秘:2010/02/14(日) 11:31:19 ID:???
【国税庁発表】平均所得:医師2172万 弁護士1406万 歯科医932万 税理士会計士700万

平成20事務年度における確定申告された業種別平均所得

医師  :2172万円
弁護士:1406万円
歯科医:932万円
税理士・会計士:700万円
司法書士・行政書士:508万円
獣医師:494万円

ちなみに年収ラボの統計は、アソエイト10人未満しか調査していないよ
315氏名黙秘:2010/02/14(日) 11:34:29 ID:???
【国税庁発表】平均所得:医師2172万 弁護士1406万 歯科医932万 税理士会計士700万

平成20事務年度における確定申告された業種別平均所得
医師  :2172万円
弁護士:1406万円
歯科医:932万円
税理士・会計士:700万円
司法書士・行政書士:508万円
獣医師:494万円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkoku2008/shinkoku.htm
316氏名黙秘:2010/02/14(日) 16:54:41 ID:???
公務員の人件費は、これから2割カットするというのが、民主党の公約だから
ねえ。給料はこれからは下がるばかりなのに、県庁の方がいいというのはどういう
了見なんだろうね。
317氏名黙秘:2010/02/14(日) 18:26:02 ID:???
2流企業でインハウスやるのと、司法試験合格して県庁行くのはどっちが上なの?
318氏名黙秘:2010/02/14(日) 18:27:59 ID:???
司法業界って伸びているの?
なのに宇都宮に投票するとか、信じられないけどw
319氏名黙秘:2010/02/14(日) 18:43:14 ID:???
答えは明らかだろ。弁護士が詰んじゃっているのは誰の目にも明らか。
ただし、中小企業の経営者と同じく大当たりする奴もいる。

ラーメン屋と同じだよ。
320氏名黙秘:2010/02/14(日) 18:48:31 ID:???
訴訟の件数は減っているらしい。
ADRの整備と日本経済の衰退が原因だろ。

弁護士の数だけは高度成長www
321氏名黙秘:2010/02/14(日) 18:50:45 ID:???
県庁と弁護士なら、県庁選ぶ奴多そうだな。
322氏名黙秘:2010/02/14(日) 19:00:28 ID:???
>>294
公務員以上の安定キャッシュフローなんてないwもはや不労所得の領域www
その上にまだ不労所得を求めるとか、本当に盗人猛々しいwwwwwwwwwwww
この税金泥棒www
323氏名黙秘:2010/02/14(日) 19:04:42 ID:???
税金泥棒だけど、何か聞きたいことある?
しっかり税金払ってね。弁護士さんも大変みたいだけど、生活保護申請は止めてね。
僕らの退職金が減るからさ。
324氏名黙秘:2010/02/14(日) 19:27:20 ID:???
あんたの休日はここに何度も同じことを書き込むことしかやることないの?
325氏名黙秘:2010/02/14(日) 20:39:15 ID:???
22 :可愛い奥様:2009/09/27(日) 14:48:32 ID:IbKGuxBOO
自分県庁職員だけど、大卒県庁職員40半ばでも嫁は給食センターで働いてる人多いよ
子供二人に嫁いたらまぁ嫁も働かないととても無理。因みにうちの県は広いから県内移動でも自宅から通うのキツイとこもある


27 :可愛い奥様:2009/09/28(月) 18:18:41 ID:XtG7QELM0
私も地方公務員の嫁だけど、旦那だけの給料ではとても生活できない。
周りは高給取りではないけど、安定してる(イメージ)だろうから、
旦那の給料だけでもやっていけるくらいはもらってると思っているみたい。
だけど、少ない時(残業をあまりしなかった月)は、
手取りで初任給以下程度しかなくて、ほんとキツイ。
子供欲しいけど、こんな給料ではとても無理。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1254012167/

wwwwww

326氏名黙秘:2010/02/14(日) 21:44:42 ID:???
司法業界のパイは増えているねえ。でも、法曹増員は食い止められる。
いい感じだね。
327氏名黙秘:2010/02/14(日) 21:46:24 ID:???
>>320
残念ながら訴訟の件数は増えている。しかも、過払い以外の部分でね。
司法業界のパイも、昔は4000億程度だったのに、厳しく見積もっても10年後
には、2兆円産業になる。その先もどんどん増えていく。弁護士になれなくて
残念だったね。司法試験に落ちたんだから仕方ないじゃないかww
328氏名黙秘:2010/02/14(日) 21:48:06 ID:???
>>319
弁護士がラーメン屋と同じなら、公務員はマクドナルドの店員と同じだな。
決められた仕事をルーティン的にやってれば決まったお金が入る。でも、
仕事の内容を決める立場には永久になれない。議員に頭を下げてなんとか
仕事の内容を決められるわけでね
329氏名黙秘:2010/02/14(日) 21:51:42 ID:???
>>317
2流企業のインハウスだったら、二流企業のインハウスだな。というより、
弁護士資格を持っていれば、従業員数10人未満の零細企業のインハウス(実際には
ありえないが)でも弁護士の方が上。公務員の地位って限りなく低いってことを
理解しておいた方がいいよ。肩身狭くないの? 小役人って。
330氏名黙秘:2010/02/14(日) 21:54:35 ID:???
答えは明らかだよ。県庁よりも弁護士の方が収入も社会的地位もはるかに上だ
ということ。公務員との見合いパーティーと弁護士との見合いパーティーの女性側
の会費の差でも明らかだよ。公務員との見合いパーティーでは、男性側2万円で女性
側は会費5000円。弁護士との見合いパーティーでは女性側3万で男性側(弁護士)は2万
331氏名黙秘:2010/02/14(日) 21:58:55 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚

勝ち組かな?
332氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:02:32 ID:???
医者は金はらわなくていいという事実が悲しいな。
333氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:04:55 ID:???
>>329
2流企業の従業員の分際で、そんな勘違いしていたら食えなくなるよw

2流企業も願い下げだなw
334氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:05:15 ID:???
>>331
@高学歴揃えること
A司法試験に合格すること
の要件は弁護士の90%以上が備えているわけだからね。

Bプライベートで資産家令嬢と結婚
という要件も弁護士の方が可能性が高いね。

ちなみに州政府幹部は、政治任用されるのが通常。公務員の中から任用
されるということはないな。おそらく弁護士や公認会計士から任用される。
公務員はいつまでたってもコマ使いだよ。どこの国もそうだからね。

弁護士資格認定制度を使うくらいなら修習生をやったあとに県庁に就職する
という選択もできるのにねえ。修習生の給料と県庁の給料じゃ修習生の給料の
方が高いわけだからね。
335氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:06:21 ID:???
>>333
2流企業ってw 公務員って民間企業の下に位置付けられているわけだから、
公僕っていうでしょ。公の下僕という意味だよ。
336氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:07:35 ID:???
結局、司法試験に受からなかった奴の恨みや妬みの問題ってことだろ。
337氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:07:36 ID:???
>>328
文科省のお役人の決めた法科大学院制度のおかげで
宇都宮に投票する弁護士続出www

お役人よりも下層の弁護士w
338氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:09:34 ID:???
結婚って厳しいんだぜ。
弁護士じゃ親御さんが反対するよw

世間はそんなに甘くないw
339氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:10:01 ID:???
>>337
宇都宮に投票する弁護士がたくさんいるってことはいいことじゃないの?
弁護士の数が抑制されてしかも、司法の需要は10年後は2倍以上の2兆円と
いうことに・・。弁護士ウハウハじゃん。それに比べて公務員は、今の給料
から2割もカットされるわけだからね。かわいそうだw

お役人よりも下層ってw 県庁と国家公務員一種を一緒にしちゃあねえw
 
340氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:11:11 ID:???
>>338
世間知らずだなあ。公務員なんて安定性しか魅力がないのに、その安定性
すら、労働三権付与との引き換えに奪われようとしているじゃん。

司法試験に落ちたからってそんなにひがむなよ。自分の価値を貶めるぜw
341氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:12:31 ID:???
はいはい、自治労は民主党の政権基盤w
天下り問題の制限は自民党時代よりも緩いというこの事実w

切り込めないんだよ。
342氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:12:40 ID:???
司法試験に落ちた奴は、そりゃ県庁みたいなところに拾ってもらうしかないわなw
343ザーメンマン:2010/02/14(日) 22:13:35 ID:???
>>340
適性試験からやり直せ
344氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:13:40 ID:???
>>341
こりゃまた世間知らずだなあ。自治労は、仕方なく受け入れたんだよ。
自治労はそんなに民主党に影響力ないしねえ。バカだねえ。
345氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:14:12 ID:???
修習修了して、公務員試験受験している奴いるけど、どうしてかな?
346氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:14:22 ID:???
>>343
適正試験にも恨みつらみがあるのかなw ロースクールにすら合格しなかった
んじゃないのww かわいそうだなあ。司法試験の以前の問題なわけだねw
347氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:15:17 ID:???
>>345
はいはい、どこの誰ですか?? そういうデータがあるとしたら見せてくださいな。
公務員の司法修習生枠っていうのがあるんだけどねえ。そういうのは知らないのかな?w
348氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:15:47 ID:???
部外者だが、県庁が上という事実の有無を確認したい。
349氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:18:42 ID:???
>>347
国税庁・公正取引委員会、人事委員会、農林水産省とかの国T相当の採用試験でしょ。
あれは合格人数が少なすぎるから目指さないんだって。

国Tと地上を目指しているんだそうだ。
350氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:20:19 ID:???
インハウスも採用厳しいらしいね。
人事が嫌がるからみたいだけど。

351氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:22:19 ID:???
インハウスいけたら勝ち組だって話だった。
352氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:23:18 ID:???
県庁いけるといいな。
353氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:28:08 ID:???
法律事務所の就職がないなら、事務所開けばいいじゃないかと思っていた。
しかし、弁護士の仕事そのものが少なくなっているから事務所開いても食えないと。

独立できない資格じゃ、リーマンと変わらん罠
354氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:29:16 ID:???
>>349
違うよ。国1の試験なんて受けないよw やっぱ部外者だな。面接のみだよ。
国1と地上なんて目指している奴はいねえよw 客観的なデータ示してみ?w
355氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:30:47 ID:???
>>353
事務所開いても食えないってソクドクはさすがにきついけど。弁護士2,3年やって
独立したら今ほど食える時期はないぞw 過払いが終わると簡単な仕事はなくなるけど
仕事に困ることはまずない。司法業界のパイはかなり拡大しているからね。弁護士はいま
仕事を断っていることが多い。まあ、それを拾っているのが司法書士なわけだけどね
356氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:31:29 ID:???
県庁に行くなら、サラ金業界に入った方がマシっていうのが巷の通説だからね
357氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:31:46 ID:???
任官のことか?
358氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:33:27 ID:???
儲かっているのに、就職難w
サルでも信用しないw
359氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:33:38 ID:???
>>357
違うよ。本当に何もしらないんだな。これだけ情報がオープンになっているのに。
360氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:36:49 ID:???
>>358
就職難の問題と司法業界の規模の問題は別だろ。そんなこともわからんの?w
頭悪いな。司法試験落ちただけあるなw

新人弁護士がいらないのであって経験弁護士は、かなりの需要がある。多くの事務所が
エージェント使って募集している。新人を育てるだけの手間をかける時間がないほど忙し
のだよ。弁護士事務所って奴はね。昔はのんびり仕事していたから新人を育てるために、
新人向けの仕事をあえて取ってきて鍛えたりしていたけどそういう牧歌的な時代じゃないという
ことだ。
361氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:38:58 ID:???
>>358
表層的なところだけ見て判断するのはバカの証拠だぞw ちゃんと統計とか
を見てみようなw
362氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:39:03 ID:???
www

弁護士業界、詰んじゃっているという事実しか出てこないw
363氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:40:16 ID:???
君の人生ほどじゃない
364氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:41:59 ID:???
>>362
お前の人生詰んじゃっているっていう事実しか出てこないぞw 弁護士業界
のパイが増え続けているのは統計上明らかだぞ。昔は4000億だった業界が1兆円
になっているし、このままのペースで増えると10年後は2兆円産業だよ。それも
わからないのかな?

【国税庁発表】平均所得:医師2172万 弁護士1406万 歯科医932万 税理士会計士700万

平成20事務年度における確定申告された業種別平均所得
医師  :2172万円
弁護士:1406万円
歯科医:932万円
税理士・会計士:700万円
司法書士・行政書士:508万円
獣医師:494万円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkoku2008/shinkoku.htm

ちゃんと、データを読んでみようなw
365氏名黙秘:2010/02/14(日) 23:02:13 ID:???
データ見たけど、弁護士詰んでいるw
366氏名黙秘:2010/02/14(日) 23:04:04 ID:???
今でも800万円(都庁平均)以下の弁護士が多数なのね。
367氏名黙秘:2010/02/14(日) 23:06:01 ID:???
東京の弁護士が荒稼ぎしていると思われ。

10億、20億の弁護士もいるから余計に怖いw
368氏名黙秘:2010/02/14(日) 23:07:21 ID:???
平均値で見ると本質を見誤るよ。
中小企業の経緯者と同じなんだから。
369氏名黙秘:2010/02/14(日) 23:09:17 ID:???
宇都宮に入れた弁護士は地方だったな。
370氏名黙秘:2010/02/14(日) 23:26:11 ID:???
500人時代メインでこれか。
2000人時代は厳しいことになりそうだ。
371氏名黙秘:2010/02/14(日) 23:37:11 ID:???
これから司法業界のパイがどんどん拡大していくというのに、弁護士になれなかった
どこかの詐称司法試験合格者はかわいそうだな。一生コンプレックスを背負って生きて
いくわけだからね。まあ、強く生きろとしかいいようがないな。

このスレでコンプレックスを少しでも解消してくださいなw 世間に迷惑かけるなよ

公務員の平均年収も公務員の医者とかも含まれているからなあw
372氏名黙秘:2010/02/14(日) 23:38:54 ID:???
>>370
すげー頭悪いなあ。500人時代メインとか2000人時代メインとかいうことは
ないのだよwプロフェッショナルの世界はね。まあ、いつまでも下僕たる公務員
を続けられるようにがんばってよ。司法試験に落ちたコンプレックスの解消の場は
ここにあるのだから。いつでもここでコンプレックスを解消しなよw
373氏名黙秘:2010/02/14(日) 23:40:10 ID:???
>>367
10億、20億稼いでいる弁護士がいるの?どこの誰?本当に業界のこと知らない
だなあ。で、1億稼いでいる公務員がいるの?5000万円でもいいけど。いるの?
374氏名黙秘:2010/02/14(日) 23:44:53 ID:???
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkoku2008/shinkoku.htm

これに書いてある。

つくづく自営業者だわw 

資産家令嬢と結婚して、またーり9時5時の公務員生活するのがベストか。
375氏名黙秘:2010/02/14(日) 23:47:00 ID:???
公務員は詰んでいるけど、弁護士が詰んでいるという事情は見当たらないな。
年収400万円近くもらって実務を勉強できる司法修習を経て、弁護士になったら
初任給は、450〜600万円(平均・・1000万円を超える渉外を除く)。個人受任事件
をやると年収は、初年度でも700〜800万円は稼げる。やればやるだけ稼げるという世界
だ。それに比べて公務員は、いくら残業しても予算の関係で残業代が一定程度しかでない。
残業代を当てにして住宅ローンを組んだものの、残業代が出なくなりローンの負担が過大
になる。普通の企業よりも多めの年金を納めているのに、もらえるころには、おそらく年金一元化
でみんなと同じくらいしかもらえない。
376氏名黙秘:2010/02/14(日) 23:47:53 ID:???
資産家令嬢と結婚して、またーり9時5時の公務員生活するのがベストか。
377氏名黙秘:2010/02/14(日) 23:49:19 ID:???
公務員は詰んでいるのに、受験者多いな。不思議だ。
378氏名黙秘:2010/02/14(日) 23:49:39 ID:???
>>374
そうだね。何らの能力がない君みたいな人間には、それが一番お似合いかもしれないww。
資産家令嬢なんてもらえるわけないけどね。弁護士になって資産家令嬢をもらうのが
一番いいかな。お金には困らないから、週4日くらい働く弁護士っていうのもいいんじゃないかな。
週4日の勤務でも公務員よりも収入が高いけどね。週3日でもやり方によっては公務員よりも収入
いいかもね。まあ、資産家令嬢と結婚すればそんなこと考えなくてもいいか。

379氏名黙秘:2010/02/14(日) 23:50:57 ID:???
>>377
出た〜 君の理論では、受験者数で詰んでいるかどうかが決まるんだね。じゃあ、
英検3級持っていれば安泰だねww。行政書士の受験者数を見ていれば行政書士は将来
安泰だw 漢字検定なんかも安泰なんじゃないかなw
380氏名黙秘:2010/02/14(日) 23:51:11 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚
381氏名黙秘:2010/02/14(日) 23:51:37 ID:???
漢字検定3級保有者は、詰んでいるのに・・人気がある 不思議だw
382氏名黙秘:2010/02/14(日) 23:53:34 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、弁護士事務所でイソ弁3年・独立
司法試験に落ちて公務員になった奴らを、政治任用でなった州政府幹部として
こき使い公共の福祉を実現。プライベートでは、美人・資産家令嬢と結婚。
383氏名黙秘:2010/02/14(日) 23:54:30 ID:???
税金ドロボーの小役人・・・・それが公務員の実態だ。
384氏名黙秘:2010/02/14(日) 23:55:58 ID:???
公務員の残業は、議会が開いているときは月70時間を超える。
385氏名黙秘:2010/02/15(月) 00:00:10 ID:???
就職試験と漢検を区別しようよw
386氏名黙秘:2010/02/15(月) 00:01:18 ID:???
修習生は年収300万円
387氏名黙秘:2010/02/15(月) 00:01:58 ID:???
やればやるだけ稼げるのに、就職難w
388氏名黙秘:2010/02/15(月) 00:05:35 ID:???
>週4日の勤務でも公務員よりも収入が高いけどね。週3日でもやり方によっては公務員よりも収入
いいかもね。

悲しいなw
389氏名黙秘:2010/02/15(月) 00:07:08 ID:???
>>385
何で区別するの?ww 区別しても行政書士は安泰だねえw宅建も安泰だねえw
390氏名黙秘:2010/02/15(月) 00:07:30 ID:???
土日休みなしで頑張らないといけないから、悲しいよな。
391氏名黙秘:2010/02/15(月) 00:08:23 ID:???
>>387
就職難と言っても毎年9割以上の修習生が就職できているわけだからね。民間企業
の失業率に比べれば大したことないねえ。

392氏名黙秘:2010/02/15(月) 00:09:33 ID:???
>>388
そりゃ悲しいよな。毎日残業ばかりで上司の言うとおりに仕事をするだけの
ルーティンワークを週5日もやっていて、土曜日にも出勤することがあるのに
、週3しか働いていない弁護士に負けるんだからさあw
393氏名黙秘:2010/02/15(月) 00:10:06 ID:???
弁護士資格認定制度って、県庁でも利用できるの?
394氏名黙秘:2010/02/15(月) 00:11:58 ID:???
9時5時週休二日で一生安泰の税金ドロボーの勝ちの気がしてならない。
395氏名黙秘:2010/02/15(月) 00:13:39 ID:???
>>390
そうだね。議会とかあるときには、土日なんてつぶれるっていうからねww。
それなのに、安月給・・・・
396氏名黙秘:2010/02/15(月) 00:16:36 ID:???
>>394
大丈夫だよ。勘違いだからさあw 9時5時で帰れる公務員なんてまずいない。
区役所のおばちゃんとかなら考えられるけど。地方上級で公務員になった奴らは、
毎日残業が当たり前。土曜日・日曜日にも出勤がある。もちろん、建前は残業禁止
にしているが、残業しないと処理できないような量の仕事がある。しかも、つまらん
仕事。

年収700万円に達する公務員は公務員のうちのごく一部。しかも、その安月給もさらに
カットしようとしているのが民主党政権。
397氏名黙秘:2010/02/15(月) 00:16:45 ID:???
9時5時週休二日で一生安泰とか、公務員以外ありえないw
398氏名黙秘:2010/02/15(月) 00:18:25 ID:???
9時5時週休二日、残業知らずの公務員ですが、何か聞きたいことある?
399氏名黙秘:2010/02/15(月) 00:19:02 ID:???
弁護士資格認定制度というのは、県庁じゃ無理だよ。公務員のうち一定の法律関係の
実務経験を経たものというのは、立法担当をしたことがあるとか特別な業務経験を
7年しないと無理。
400氏名黙秘:2010/02/15(月) 00:21:35 ID:???
県庁職員から馬鹿にされている事実を受け止められないのかな?

自分の娘が結婚する相手は弁護士よりもエリート県庁職員がいいだろ。
それだけの話だよ。
401氏名黙秘:2010/02/15(月) 00:53:56 ID:???
自宅警備員が自分の娘の話とか語るなよ
402氏名黙秘:2010/02/15(月) 05:08:09 ID:???
5250円/30分

3●00円/30分




!!?円/60分
403氏名黙秘:2010/02/15(月) 09:24:15 ID:NEUUuSc9
【公務員 上位県庁と政令市  平均年収】 (2011年度最新版)
神奈川県  43.9歳  827万円
愛知県   43.4歳  803万円 
東京都   43.3歳  795万円
京都府   44.8歳  778万円
横浜市   42.8歳  754万円
大阪府   44.1歳  727万円
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html     

【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  2487万円(天下り含む)
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円 

【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車     37.8歳 811万円
キヤノン       38.3歳 811万円
全日本空輸(ANA) 38.4歳 799万円
東京電力       40.4歳 759万円
三菱重工業      40.2歳 756万円
JR東日本      42.1歳 688万円
資生堂        41.1歳 622万円

上場企業平均      40.2歳 589万円
民間平均       39.5歳 434万円
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

弁護士        41.5歳 801万円
公認会計士       32.6歳 791万円
不動産鑑定士     45.0歳 716万円
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm
404氏名黙秘:2010/02/15(月) 19:39:30 ID:???
公務員の弁護士に対するコンプレックスって気持ち悪いなw
405氏名黙秘:2010/02/15(月) 21:29:15 ID:???
いやいやこれからはそうもいってられへんで。日本経済の収縮に伴って、弁護士重要
(顧問弁護士契約数等)は減っていく。弁護士はドメスティックにしか活躍できな
い職業なので、海外展開も無理。

法化社会(笑)になったって、弁護士に金になる仕事が増えるわけでもない。そもそも
何の根拠もない仮定だし。

日本の場合、公務員は、そこそこのエリートが収まる職業。明治時代以降の管制のな
ごりだがね。
 
公務員≒弁護士、もしかしたら、公務員>弁護士なんていう仮説は、必ずしも嘘ではない。

まだ、現在は空想にしか聞こえないけれど。

406氏名黙秘:2010/02/15(月) 22:49:29 ID:???
公僕らしく殊勝なところは認めるが、第一段落からして、君のまるで本質を見据えていない
希望的観測的な見解であることは否定できないなw
まあ、そのような根拠のない展望を掲げながら生きていければそれはそれで幸せだろう。
407氏名黙秘:2010/02/15(月) 23:25:30 ID:???
県庁職員から馬鹿にされている事実を受け止められないのかな?

自分の娘が結婚する相手は弁護士よりもエリート県庁職員がいいだろ。
それだけの話だよ。
408氏名黙秘:2010/02/15(月) 23:30:23 ID:???
散々論破されても、それだけの話という無意味な言説で議論を自分の好きなように
したいという君には感服させられるよw


公務員が、弁護士から馬鹿にされるどころか、相手にすらされていない事実を受け止められないのかな?
自分の娘が結婚する相手は無能な人間がなる公務員より弁護士がいいだろ。
それだけの話だよ。
409氏名黙秘:2010/02/15(月) 23:30:29 ID:???
これから弁護士じゃ生活が不安定すぎる。
不安定というリスクだけは増大するのに、リターンは減少する一方。
それを防ぐために合格者削減。
410氏名黙秘:2010/02/15(月) 23:33:12 ID:???
日本経済が縮小しても、弁護士数は増加する。
普通に食えなくなると思われる。
411氏名黙秘:2010/02/15(月) 23:35:26 ID:???
まあ、好きなようにストレス発散してくれればいいよ。
司法試験合格しなかったのは残念で仕方ないけどw
412氏名黙秘:2010/02/15(月) 23:36:18 ID:???
無能な人間でも一生安泰という時点で優越している。無能だと公務員も難しいがw

国Tと国2合せた数よりも司法試験合格者数が多いのに、大丈夫なの?弁護士
413氏名黙秘:2010/02/15(月) 23:38:22 ID:???
マジで公務員が羨ましくなってくるから、2chは怖いなwww
414氏名黙秘:2010/02/15(月) 23:42:57 ID:???
事実を羅列しているだけなのが重い。重すぎる。
415氏名黙秘:2010/02/15(月) 23:44:42 ID:???
安定からも、成功からも見放された弁護士という職業は女からも見放される。
だから結婚できない弁護士が大量に出現しているわけである。
416氏名黙秘:2010/02/15(月) 23:45:45 ID:n74H0E+b
IDを明らかにして欲しい。
417氏名黙秘:2010/02/15(月) 23:48:46 ID:???
はいはい。過去レスに一つも反論できないところが日本の公務員の
無能さを示していると思う。妄想するのは全くの自由だから、好き勝手掲示板に
書き連ねてくれよ。
418氏名黙秘:2010/02/15(月) 23:51:07 ID:???
公務員天国の日本を民主党には変えてもらいたい。
弁護士よりも県庁職員が勝ち組って時代は良くないよ。
419氏名黙秘:2010/02/15(月) 23:57:13 ID:???
時代が変わった。
420氏名黙秘:2010/02/16(火) 00:00:08 ID:???
日本が国際社会で勝ち残っていくには、少子高齢化をなんとかせねばならない。
生産人口の収縮は、破滅的に経済を破壊する。

実際、海外投資家はもう日本企業に投資してくれず、中国や米国に逃げている。
421氏名黙秘:2010/02/16(火) 00:11:18 ID:???
時代がどのように変わったとしても、地方公務員(笑)が弁護士を社会的地位
を抜くことなどあり得ない。
422氏名黙秘:2010/02/16(火) 00:18:43 ID:???
普通以上の年収を安定的にもらえる公務員

今後平均年収が下がる要因以外ない弁護士。

弁護士は極めて少ないパイを奪い合うこととなろう
423氏名黙秘:2010/02/16(火) 00:24:34 ID:???
君のサル並みの脳で導きだした予測を何度書き込めば気が済むの?
424氏名黙秘:2010/02/16(火) 00:29:39 ID:???
>>423
逆に君は弁護士業界は今後どう展開すると読んでいるね。
425氏名黙秘:2010/02/16(火) 00:30:13 ID:jwycJhb4
かつては医者と比較される職業だったのにな。
いまや地上と同列で語られるのか。。。

学部→ロー→一発合格・・・とストレートでいけるなら
地上よりはいいとは思うけど、最難関の一橋ですら
合格率が六割ときてる。

リスクを考えるとちょっとなぁ。
426氏名黙秘:2010/02/16(火) 00:35:48 ID:???
地上と同列に語ってるのなんてここのバカ1人だけじゃん
427氏名黙秘:2010/02/16(火) 00:47:50 ID:jwycJhb4
いや、でも弁護士の年収の中央値が800万程度なわけだろ。
平均的な弁護士の給料は都庁・県庁並みなわけだ。

公務員は40過ぎるまで給料がめっさ安いわけだけど、受かるのに
必要な労力やリスクを考えると司法も微妙だわな。

単純に金やステータスだけを求めるなら、再受験で駅弁医を目指す方が
いいと思う。
428氏名黙秘:2010/02/16(火) 00:57:42 ID:???
再受験って発想が既にバカ。外資にでも行け
429氏名黙秘:2010/02/16(火) 01:10:55 ID:???
430氏名黙秘:2010/02/16(火) 01:23:20 ID:???
勤務弁護士の平均給与が800万だか1400万だとか言われてるようだが。
そもそも勤務弁護士になれない新人弁護士が増えてるわけで。

昔は試験の難しさが参入障壁となって業界の高利益を守ってくれたが
その障壁が紳士で失われた今、雇用という入り口の段階で障壁が設けられる事になってしまった。
既存の事務所に就職出来た奴は勝ち、出来なかった奴は負け、という枠組みが既に定着しつつある。

つまりは弁護士業界も世間の縮図となってしまったわけだな。
431氏名黙秘:2010/02/16(火) 01:55:32 ID:???
参考としては愛知県弁護士会のHPの弁護士会ライブラリーより、弁護士会会報のバックナンバーを読んでもらいたい。
H21の1月号・2月号では現場の実態に即した記事が掲載されている。
これが丁度、約一年前の記事である事を思えば、事態はさらに悪化している事は想像に難くない。

また法曹人口の増員問題については殆どの弁護士先生が反対なさっているが
分かりやすく問題を解説なさっている方として、イデア総合法律事務所の坂野先生のブログを
一読する事をお勧めする。

県庁職員の待遇は知らんが、少なくとも弁護士業界の将来が明るいと強弁するのは誤りである事くらいは
分かっていただけると思う。
432氏名黙秘:2010/02/16(火) 09:41:42 ID:???
↑馬鹿だなあw
433氏名黙秘:2010/02/16(火) 10:22:06 ID:???
>>432
なぜ馬鹿?弁護士の将来が明るい事実ないし推論を
434氏名黙秘:2010/02/16(火) 13:07:52 ID:???
政治任用で弁護士が政治家に!とかいう意見が出てるが。
それで回ってるのはスポイルズシステムを導入してるアメリカくらいなもんだろ。
向こうは検事も判事も弁護士から住民選挙で選らばれるくらいだから
州政府の管理職も民間から起用されてるが。
結局、アメリカの歴史的風土で時間を掛けて整備されたシステムだからな。

日本では無理。
実務の分からない管理職がいきなり組織に飛び込んで命令権で押さえつけても
下は言う事を聞かない。
民間出身の校長制度とか一時期流行ったけど、自殺者が出たりして何時の間にか下火になったろ?
あれと同じように実質的権限が下に移っちゃうんだよな。
お客さん以上のものになれなくて終わり。

つーか道州政府なんてできたら主要ポストは政治任用以前に、総務省の天下りで占領だろうがね(失笑
435氏名黙秘:2010/02/16(火) 14:00:09 ID:hBlLUJ57




旧司合格エリート弁護士>>県庁職員>>新司合格ゆとり弁護士




436氏名黙秘:2010/02/16(火) 15:44:54 ID:???
訴訟市場が将来的に数倍となると言う意見は大嘘ですね。残念ながら。
仮に訴訟市場の規模が数倍になるとしたら
・訴訟件数が数倍になる ・訴額が数倍になる ・手付かずの訴訟案件が大量に新規開拓される
以上の条件が必要になります。

ですが最高裁のHPで公表されている司法統計を御覧になれば分かりますが、
民事・行政の訴訟件数は平成15年前後をピークに以後は減少傾向が続いています。
この流れが変わる要素は今のところ発見されていません。
肝心の裁判所が裁判官を含めた職員の増員に何ら積極的でないのも、訴訟件数の
将来的見通しを物語っていると言えるでしょう。

また訴額が数倍になるという条件に至っては現在の経済情勢を鑑みるに、実現はほぼ不可能です。
437氏名黙秘:2010/02/16(火) 15:58:21 ID:???
このように考えると過払い訴訟という案件がどれだけ好条件に恵まれていたか分かるでしょう。
つまり
・案件が定型的で短時間での処理が可能
・被告側が金融資産を大量に保有する企業であり、十分な支払い能力を有している
・原告側の多くがまとまった額の請求権を有しており、十分な成功報酬が見込める
という事です。

今後これほどの好条件に恵まれた案件が登場するには、懲罰的損害賠償請求制度の導入などが
考えられます。
ですが、ここで思い出していただきたいのは一連の司法制度改革における、財界の発言の影響力の強さです。
法曹人口が足りないという今では疑わしい前提も、かつては財界とマスコミが最も声高に主張していた事です。

そのように法曹界へ強い影響力を持つ財界が、自分達大企業に打撃を与えるような制度導入に賛成する可能性は
ほぼゼロと言えるでしょう。

従って今後の訴訟市場が数倍になるという主張は極めて現実性に欠けるものと言わざるを得ません。
438氏名黙秘:2010/02/16(火) 18:11:20 ID:???
医者が医療費を国に補填してもらってるのに対し、弁護士はそういう利点がないからな。
法テラスも一応法律扶助はやってるけど、あそこの幹部はなるべく金を出すなと支部に指導してるし。
所詮法務省の出先で予算が決まってるから仕方ないっちゃ仕方ないんだが。
439氏名黙秘:2010/02/16(火) 18:57:30 ID:???
法曹の市場は訴訟だけじゃないよ。
バカにはわからんかもしれないけど
440氏名黙秘:2010/02/16(火) 20:29:48 ID:???
>>436
訴訟の件数は減少しているのは、確かだけどここ数年でいわゆる弁護士業界
の市場規模は、どんどん拡大してきている。それはなぜか?訴訟以外での弁護士
の仕事が増えてきたからだよ。訴訟の件数が増えないと市場規模が拡大しないという
のは、大ウソだよ。

現に1990年代にはたかだか4000億程度の市場が今は1兆円規模になっている。
441氏名黙秘:2010/02/16(火) 20:32:25 ID:???
>>437
過払いがブームになっていたのは確かだけど、過払いだけで市場規模の拡大
は説明できない。しかも、これからは弁護士業界では残業代請求を過払いと
同様な事案として取り組もうとしている。また、定型的な処理ができる事件
というのは、弁護士業務の7割から8割もある。

懲罰的損害賠償の話が出ているが、それは日本では導入されないだろうね。ただ、
それが市場規模の拡大とは直接には関係しない。
442氏名黙秘:2010/02/16(火) 20:34:49 ID:???
>>434
残念ながらそれはアメリカだけではない。ヨーロッパの各国でも取り入れている
国がたくさんある。弁護士が政治任用されなかったとしても、地方公務員は、政治任用
された幹部の手足として使われるということは目に見えている。
443氏名黙秘:2010/02/16(火) 20:39:01 ID:???
>>438
国から補助を出してもらってるか出してもらっていないかは本質問題ではない。
医者は、高額な設備投資がかかるために保険制度がなければ、患者に転嫁される
コストは莫大なものになる。しかし、弁護士は設備投資がほとんどかからない
(経費がかかるが他の業種に比べて極めて安い)。頭で稼ぐ職業だからね。

国から補助がでていなくてもきちんと市場規模が拡大しているということをきちんと
認識しなければならない。1990年代は4000億だったのに、20年たった2010年では1兆円。
2,5倍も拡大しているわけだ。推計では、最低でも2兆円規模まで拡大すると言われて
いる。
444氏名黙秘:2010/02/16(火) 20:40:32 ID:???
>>431
そりゃ、弁護士業界の未来が暗いということを表している資料を引用している
だけでしょ。弁護士業界の未来が明るいという資料もあるわけで。あなたの見解
を基礎づける資料を意図的に選んでいるだけでしょう。
445氏名黙秘:2010/02/16(火) 20:47:44 ID:???
公務員と弁護士で年収を比べるのはバカらしい。生涯所得を考えると、弁護士と
公務員では弁護士の方がはるかに高い。
446氏名黙秘:2010/02/16(火) 20:53:09 ID:???
バカがしてることなんだから、バカらしいものになるのは当然
447氏名黙秘:2010/02/16(火) 20:57:12 ID:???
>>444
つか>>440から>>445まで全部同一人物だろ?
お前さんは具体的数字を上げてるわりに、数字の根拠データを全く示してないんだが。
他人に資料選別の疑いを向ける前に、自分の根拠資料を提示したらどうよ?
448氏名黙秘:2010/02/16(火) 21:01:39 ID:???
http://www.bell-law.jp/hp_legal_apprentice_detail?slug=hp_legal_apprentice&pid=5400

このスレで何回も出ている資料。悪いけど坂野弁護士の資料なんて今じゃ誰も信用しないよ。
449氏名黙秘:2010/02/16(火) 21:02:20 ID:???
>>447
同一人物じゃないよ。そんなコンプレックスをこんなスレでぶつけて何になる
の?
450氏名黙秘:2010/02/16(火) 21:19:46 ID:???
>>448
資料って・・・お前さん、本気でそれが資料になると思ってるの?
出典も書いてない資料とか非常に笑えるんだけどw

債務整理専門の弁護士が書いてる時点で信用ならなかったけど、他のデータには出典を付けて
自分の希望的観測だけ出典を付けないとか、古臭くも小賢しい手法だなあ。
つまり、お前さんは出典の有無にも気付かない程度のお馬鹿さんだったという事だねw
451氏名黙秘:2010/02/16(火) 21:38:45 ID:???
何をもって「市場規模」が拡大するとするんだ。資料の資料がない
452氏名黙秘:2010/02/16(火) 21:39:51 ID:???
>>450
資料になるでしょ。坂野弁護士のブログが資料になるというのならそれと
同格において資料になるのでは。出典が書いていないとしても、1990年代
の弁護士業界の市場規模が4000億円で2010年において1兆2000億くらいである
のは認めるでしょ。これを知らないというのは弁護士業界ではもぐりだからね。
まあ、将来的に2兆円規模になるという点については、確固たる資料がないと
言うのは認めるけどね。

バカなのはあなたでしょう。自分に不都合な資料は認めないということだからね。
債務整理系の事務所の言うこと信用しないというのも、バカ丸出しw
453氏名黙秘:2010/02/16(火) 21:40:58 ID:???
>>451
そういうのを詭弁というのだよ。何もって弁護士の地位が低下したというのか?
資料の資料がないねw
454氏名黙秘:2010/02/16(火) 21:41:53 ID:???
>>450
そんなに弁護士が嫌ならならなければいいだけなのだけど。何でそんなに弁護士
こだわるのかがわからない。なぜだろうねえww
455氏名黙秘:2010/02/16(火) 21:48:36 ID:???
>>452
自分は坂野弁護士の発言が資料になるなどと一度も言ってないんだが・・・。
お前さん、自分の意見に反対する人間は全員同一人物だとか思ってないか?

それと「知らないのはモグリ」とかいう発言は、根拠資料を提示できないという旨の意味に
解釈していいわけだね?
他人に説明できないという意味なのだからねえw
456氏名黙秘:2010/02/16(火) 21:53:34 ID:???
>>455
なるほど、じゃあ資料にならないということでいいのだね。同一人物も何も
誰が発言しているのかわからないというのが2chだからさ

根拠資料はそのホームページだよ。別にホームページに書いてあることであろうと、
本に書いてあることであろうと根拠としては同じだからね。ただ、ベル法律事務所が
どのような資料に基づいてその図を作成したのか、それとも、引用したのかはわからない。
それだけ。信用できないと言い張るのであれば、信用しなければいいと思う。

ただ、1990年から2010年までに市場規模が2.5倍になったのは、事実だよ。まあ、その証拠を
示せというのであれば、他に探してくるしかないけどね。
457氏名黙秘:2010/02/16(火) 21:55:01 ID:???
>>455
でも、どうして弁護士にそれほど粘着質にこだわるの? そのような将来に
明るさがないと言わなければならない何らかの事情でもあるのかな?あなたの
人生はあなたが決めることだから、弁護士にならないという選択も自由にできる
わけで、ならなければいいだけ。それなのにこだわるということは何らかに理由が
あるのだろうけどね。
458氏名黙秘:2010/02/16(火) 22:15:07 ID:???
>>456
そうだね、一弁護士の意見は資料とは言わないね。
ただ、日弁連や最高裁、弁護士会の公表している資料は根拠資料足りうる。
こういう公的機関の公表した資料を議論の基礎とするというのは、レポート作成でも
基本的なルールだからね。

事実だよ、の一言で済ませるのは議論とは言わないねえw
こうした最低限の資料引用のルールも知らないあたり、お前さんはレポートを書かされた経験もないようだ。
今時は何処の大学でも教える事だが。

ところで>>457の発言は話のすり替えと見て良いのかな?
まあ2chでは珍しい事じゃない。
満足に反論の出来なくなった人間は誰でもやる事だからねえw
459氏名黙秘:2010/02/16(火) 22:31:19 ID:???
>>458
お前、大人気ないぞ。
文章読む限り、下位ローの余り出来の良くない学生が必死に弁護士の優位性を主張してる様子なのに
そういう気の毒な人間をフルボッコするというのは良くない。

法律業界で既に成功したような人間がこのスレを見るはずないのだから、そうした住人の立場も慮って
発言するのが大人の態度というものではないだろうか。
460氏名黙秘:2010/02/16(火) 22:59:35 ID:???
プw
461氏名黙秘:2010/02/16(火) 23:30:44 ID:???
>>458
一弁護士の見解は資料とは言えないというのはどういう根拠で言っているの?w
最低限の資料引用のルールって2chですがここはw

話のすり替えじゃないよ。なぜこだわるのかなあと思ってね。答えはわかっているから
いいよ。
462氏名黙秘:2010/02/16(火) 23:32:20 ID:???
>>459
あたまわるいねw
463氏名黙秘:2010/02/16(火) 23:34:02 ID:???
公的機関の資料に基づいてしか議論ができないってどこのルールだ(笑)。
めちゃくちゃなレポートのルールを教えられたのだねw
464氏名黙秘:2010/02/16(火) 23:38:11 ID:???
そっか弁護士会の資料に基づいて議論をしないといけないんだよw
最高裁判所とか日弁連もいいよ。学者の見解?そんなの公的機関の出したもの
じゃないからダメだねw シンクタンク?そんな私的機関のことなんて信じら
れないよw
465氏名黙秘:2010/02/16(火) 23:53:54 ID:???
盛り上がってまいりました
466氏名黙秘:2010/02/16(火) 23:55:01 ID:???
あたまわるいからこーむいん(笑)なのですww
467氏名黙秘:2010/02/17(水) 00:53:44 ID:???
市場規模が拡大どうなるの?別に既存の弁護士が儲かるわけでもあるまい。
新規弁護士が取り立てて儲かるわけでもあるまい
468氏名黙秘:2010/02/17(水) 02:36:36 ID:???
一応、2005年前後まで弁護士の需要が増加してたらしいのは本当。
当時の日弁連の自由と正義、弁護士白書を読んでみれば分かるよ。
ずいぶん景気の良い事が書かれていて、弁護士業界は右肩上がり、
いずれは2兆円産業になるとも言われてた。

あの頃は円安で日本の製造業が輸出でブイブイ言わせてた時代だったし
IT関連も絶頂期で、都内の企業は金に余裕のあるところが多かった。
企業買収・株式公開とか、回ってくる仕事もとかく派手で高報酬だった。
法科大学院構想がブチ上げられたのもこの頃だったな。

ところがライブドアがコケてITバブルが崩壊、風向きが怪しくなったところに
リーマンが完全にトドメを刺した。

ぶっちゃけ2兆円とか、そんな金どこが払えるんだよ的なのが現状。
国内からは海外企業が出て行っちゃう一方で、国内企業が生産拠点を海外に移したりするんで
おかげで企業が最大の金蔓である弁護士業界も先細りの一方。
タイミングの悪い事にここで新人が大量供給されてダブルパンチ。

少なくともこれから弁護士やろうという奴は相当気合入れて来いよとだけは言える。
469氏名黙秘:2010/02/17(水) 13:13:23 ID:Mt0Y2gpO
理想の彼氏の職業 ランキング  1位 公務員

http://escala.jp/rank/2008/12/20_22.html


1位はなんと、堅実がいちばん!「公務員」。
堅実派を選ぶ安定志向の20代女子の姿が浮き彫りに……。
不況なこのご時世、夢見がちな彼よりも、現実を見据えてコツコツ努力している彼のほうが、好感度が高いということでしょうか。
残業も少なく、休みもしっかり確保できそうなので、ほったらかしにされる心配もありませんね。




不景気になったらすぐ公務員に擦り寄るスイーツ(笑)
薄情なもんだな…


470氏名黙秘:2010/02/17(水) 18:06:25 ID:???
年収300万円弁護士が事実ってのは恐ろしいな
471氏名黙秘:2010/02/17(水) 18:45:18 ID:???
>>468
すぐ考えれば嘘だとわかることばかりだぞ嘘をつくのならもうちょっと考え
ようぜw 頭が悪いのがバレバレだよ
472氏名黙秘:2010/02/17(水) 18:49:16 ID:???
>>470
全体の新人弁護士の何割が年収300万円だというの?1割もいない。たかだか
数パーセントでしょ。しかも、その場合には月額30万円の給料制で弁護士会費
社会保険などが事務所負担で業績に応じてボーナス付きのことが多い。まあ、司法
修習生じゃないからわからないのだろうけどね。普通に働けば最低でも年収500万円
は行く。
473氏名黙秘:2010/02/17(水) 18:57:09 ID:???
月40万円でボーナスがでるとすると2か月分×2回で年収600万円くらいだね。
だいたい、今の相場はこのくらいだね。年収300万円というのは、どこの事務所
なのか教えてほしいくらいだね。
474氏名黙秘:2010/02/17(水) 19:14:52 ID:???
25〜30歳で600万円てこと?
それ以後はどうなるの。
475氏名黙秘:2010/02/17(水) 19:17:45 ID:???
>>474
そのあとは、上がる人もいればそのまま維持の人もいる。仕事よりもプライベート
という人もいるからね。そういう人は残業しなければ処理できないような量の事件を
受任しないし。600万円維持できればいいという人もいるわけだ。個人受任ができるように
なると休みはあまりいらないというのなら若いうちでも1000万円を稼ぐことは可能だよ。
476氏名黙秘:2010/02/17(水) 19:24:49 ID:BhbtKGGR
【公務員 上位県庁と政令市  平均年収】 (2011年度最新版)
神奈川県  43.9歳  827万円
愛知県   43.4歳  803万円 
東京都   43.3歳  795万円
京都府   44.8歳  778万円
横浜市   42.8歳  754万円
大阪府   44.1歳  727万円
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html     

【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  2487万円(天下り含む)
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円 

【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車     37.8歳 811万円
キヤノン       38.3歳 811万円
全日本空輸(ANA) 38.4歳 799万円
東京電力       40.4歳 759万円
三菱重工業      40.2歳 756万円
JR東日本      42.1歳 688万円
資生堂        41.1歳 622万円

上場企業平均      40.2歳 589万円
民間平均       39.5歳 434万円
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

弁護士        41.5歳 801万円
公認会計士       32.6歳 791万円
不動産鑑定士     45.0歳 716万円
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm
477氏名黙秘:2010/02/17(水) 19:31:04 ID:???
>>476
何回もこのデータ出されているけど信用できるデータじゃないよ。まだ、
このデータを使う奴がいるんだね。

国税庁のデータによれば
勤務弁護士平均800万円
経営弁護士平均2100万円
全体平均 1400万円
478氏名黙秘:2010/02/17(水) 20:39:28 ID:???
役人天国ジャパンで公務員という特権的な身分を確保しつつ、人生を謳歌

弁護士は過当競争で疲弊するだけじゃないか?

公務員人気も頷ける。
479氏名黙秘:2010/02/17(水) 20:42:55 ID:???
弁護士や修習生の知人がいないのかな?
地方公務員が羨ましいといっている奴が多い。マジでw
480氏名黙秘:2010/02/17(水) 20:46:38 ID:???
地方公務員というと嫉妬と羨望が混ざった反応をされることが多いそうだ。
弁護士は食えるの?就職あるの?って感じだそうだ。

マスコミが煽りすぎなんだろうが、世間は弁護士の未来が暗いことを察知しているらしい。
481氏名黙秘:2010/02/17(水) 20:49:23 ID:???
安定と金について庶民の嗅覚は麻薬探知犬なみだよ。
482氏名黙秘:2010/02/17(水) 20:55:55 ID:???
どー考えても弁護士厳しいよね。
普通に食えないと思う。
483氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:00:33 ID:???
地上と弁護士だったら、地上を選ぶ奴多そう。
2流企業でインハウスやるぐらいなら、司法試験合格して地上がいいと思う。
484氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:05:15 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚
485氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:07:30 ID:???
>>483
当たり前だろ。
就職難の蔓延する低所得かつ不安定な業界にすでになっているんだから
公務員を選ぶにきまっとるるだろw
486氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:09:36 ID:???
弁護士が高所得だというイメージがないんだけど、
487氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:10:37 ID:???
僻地で弁護士やるなら、自殺行為だけど
東京はまだまだやれるよ。
488氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:10:39 ID:???
>>478
毎日残業ばかりで意味のない書類づくりばかりの日々。予算を通すために頭の悪い
議員にペコペコと頭を下げる日々。それであの薄給で誰が人生謳歌するのだろうね。
やめたくても公務員じゃ民間企業が採用してくれないので、転職の見込みもない。
天下りをしたくても、国家公務員T種の一部だけ。どうやって人生を謳歌するのか?
489氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:13:02 ID:???
プライベートでは資産家令嬢と結婚するけど、何か聞きたいことある?
490氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:13:09 ID:???
>>479
地方公務員の方がいいと言っている修習生は皆無だよ。
491氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:14:10 ID:???
>>480
世間で公務員がいいなあなんていうやつはバカにして言っているだけでしょ。
空気嫁よw 何ら生産性のない税金ドロボーの小役人じゃん。地域住民のコマ使い
なんだから身をわきまえた方がいい。
492氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:16:03 ID:???
>>483
二流企業のインハウスって一体何パーセントの話だと思ってるの?多くの修習生は
弁護士事務所に就職しているという事実を隠してごくごく一部だけ言ってもね。
それしか言えないのだろうけどね。でもまあ、公務員よりも5流企業のインハウスの
方がマシだね。いざとなったら弁護士として仕事できるしね。公務員じゃ民間企業にも
いけないし、10年勤務してやっと行政書士の資格がもらえるくらいだからねw

493氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:16:17 ID:???
税金泥棒を合法的にできる公務員は優遇されていると思う。
もはや特権階級。
494氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:17:34 ID:???
資産家令嬢と結婚するなら弁護士になって開業資金を出してもらった方がいいな。
地方公務員と資産家令嬢と結婚したら家の中の力関係が明らかだな。家の中では
奥さんの奴隷。外では地域住民の奴隷w 全生活が誰かの奴隷だということだね。
495氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:17:59 ID:???
またバカ一人が地上を賛美してる
496氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:18:20 ID:???
>>493
税金泥棒を合法的にできるけど、泥棒の割には稼ぎ低いよね。もっと稼がなきゃ
どうせ泥棒ならばねww
497氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:19:16 ID:???
>>487
本当に現状をわかってないみたいだね。東京の弁護士よりも僻地の弁護士の方が
給料が高いのだよ。東京は企業法務が多いが、弁護士の数はめちゃくちゃ多い
498氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:20:03 ID:???
役人天国だよ。
499氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:20:12 ID:???
「地方公務員が資産家令嬢と結婚する」よりも「弁護士が資産家令嬢と結婚」
した方がいいね。
500氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:21:34 ID:???
地方公務員と資産家令嬢って勝ち組同士の結婚だな。
501氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:22:03 ID:???
>>498
役人天国はかつての国家公務員一種にあてはまったが、地方公務員なんて地域の
小役人は役人天国であったこともないし、これからもない。給料は安いし、権限も
ない。その上名誉もない。国家公務員T種なら1000万円の年収を蹴った奴がでてくる
だろうが、地方公務員なんてリスクを取れない草食系の頭の弱い奴しかいない。
502氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:24:17 ID:???
9時5時週休二日で安定雇用で一生安泰
しかもモテル

勝ち組じゃね?
503氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:26:22 ID:???
>>502
その程度で勝ち組だと思うのならなればよい
おまえの知能、資産、容姿のレベルの低さをあらわしている
504氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:26:33 ID:???
弁護士も悲惨だな。数が増えると弱いな。
505氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:28:26 ID:???
死ぬほどつまらん人生だな
506氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:31:49 ID:???
>>502
そんな職業は地方公務員以外ないw
507氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:33:29 ID:???
自分の力じゃもてたことないから
いちいちもてるってことを強調したいんだろうな
508氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:34:40 ID:???
公務員のつぶやき
http://www.lidstop.com/archives/cat_10012481.html#


霞ヶ関の各省庁や県庁、市役所など、いつまでも執務室に
明かりがついているところがあると思いませんか?

残業がない配属先もありますが、年中深夜まで残業している
部署もたくさんあるのです。
509氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:34:56 ID:???
リスクを全面的に抱える零細自営業者は大変だよ。
リターンも過当競争で減っているし。大乗なの?弁護士
510氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:37:37 ID:???
大丈夫だよ。はい、これでいい?
511氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:40:57 ID:???
霞が関の国家公務員4,100人が過労死と隣り合わせ
残業代不払いは112億円

http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10117310706.html
512氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:42:23 ID:???
>>509
大丈夫。リスクを全面的に抱えるような仕組みに弁護士業務はなっていない
からね。在庫を抱えることはない。少ない経費でサービスだけを売り物に
しているわけだからね。サービスの対価から経費を引けば全部収入。もちろん
税金を払うけどねw
513氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:47:18 ID:???
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-24/03_01.html
公務員は待遇もよく、定時で帰れるというイメージがありますが、実際は長時
間・過密労働がまん延しています。「タクシー代は出ないので、いつも終電か
泊まるか」「もう何年も友人と飲みに行ってない」などの声が寄せられました。
514氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:49:00 ID:???
http://questionbox.jp.msn.com/qa4621658.html

国家公務員ですが、私の働いていた省庁では、勤務した一部しか支給されません。
おそらく、1か月150時間以上残業していましたが、20時間から30時間分
位しか支給されていないのが現実です。
労働者を守る法的な問題は別にして、霞ヶ関で働く国家公務員は本当によく仕事
をしていると思います。
515氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:53:05 ID:???

http://www.okaneyasan.com/ko-muinnotenshoku.html
公務員の転職は結構大変であるといっていいでしょう。国家一種に受かってい
ても、世間一般では何の意味もありません。行政分野での経験など、汎用性の
高い能力なのかと問われれば確信を持って答えられるようなものではありませ
ん。


@ 低年齢時には給与が少ない。時間割りにすれば1000円以下というのも珍しくない
A 人材育成が貧弱。兼業も、自由な発言も不可。留学できるのは極一部である
B 一生懸命仕事をしても、世間的にはなぜか悪者である
C 思ったほど面白い仕事を出来ないこともあるし、常に思い通りにはいかない
516氏名黙秘:2010/02/17(水) 22:05:01 ID:???
簡単に計算してみようか。

新聞報道によると、新62期の合格者数は1992人。
このうち、弁護士として登録できる日の初日に登録した人は1694人。
(これは、日弁連のHPの会員専用ページを利用して検索した結果によるもの)

新62期の登録日直前の62期の数が317人。
登録日の翌朝の確認では2011人に増えていたから、初期登録人数は、2011-317=1694人となる。

次に新聞報道によると、新62期から採用された裁判官は99人、検察官は67人。
この結果、1992-1694-99-67=132人が、初期登録日に法曹にはならなかった、
即ち1992人中132人が法曹としての職場を見つけられなかったという事。

この数字をどう解釈するかは各自に任せる。
517氏名黙秘:2010/02/17(水) 22:11:14 ID:???
普通に就職か、公務員だな
518氏名黙秘:2010/02/17(水) 22:24:53 ID:???
仕事がないから就職難なの?
519氏名黙秘:2010/02/17(水) 22:28:48 ID:???
>>516
1694人のうち、イソ弁は何割くらいなんだろうな。
軒弁即独も含んでいるんだろ?
520氏名黙秘:2010/02/17(水) 22:44:12 ID:???
自分の友人は国T行ったから、そういう人も除外すると結構就職できてるような…
ただ軒即の人数をちゃんと明らかにして欲しい。
521氏名黙秘:2010/02/17(水) 22:58:47 ID:???
ロー出て国T採用されるなんて例外中の例外だろ・・・
金融庁や農林省の募集も「若干名」だったはずだが?
522氏名黙秘:2010/02/17(水) 23:05:37 ID:???
各方面が司法試験合格者の処理に必死なんですね
523氏名黙秘:2010/02/17(水) 23:16:28 ID:???
司法崩れの公務員の頭の悪さがよくわかるスレだねw
524氏名黙秘:2010/02/17(水) 23:20:28 ID:???
>>523
昼夜関係なく県庁持ち上げている奴と,
本当の撤退者を一緒にしないでくれよ。
525氏名黙秘:2010/02/17(水) 23:29:43 ID:???
>>523
頭の悪い人間に限って他人を「頭が悪い」と罵るんだよなw
526氏名黙秘:2010/02/17(水) 23:34:07 ID:???
いやいや、散々述べられてる修習生の反論を一切考慮せずに、
自己に適合する意見のみをつらつらと書き続けることが、頭が悪いと評価されてる
ことに気が付かないのは、さらに頭が悪いことを証明していることに他ならないよねw
527氏名黙秘:2010/02/17(水) 23:38:28 ID:???
https://www.jurinavi.com/index.php

知ってる奴も多いだろうが、新人弁護士の実際の待遇を知るには手頃なサイト。
528氏名黙秘:2010/02/17(水) 23:39:26 ID:???
いやそれが2chでし
529氏名黙秘:2010/02/17(水) 23:40:54 ID:???
>>526
つまりお前は自分が修習生だと言ってるの?
530氏名黙秘:2010/02/17(水) 23:41:14 ID:???
ジュリナビ(笑)
部外者なんだねえ
531氏名黙秘:2010/02/17(水) 23:43:31 ID:???
>>自己に適合する意見のみをつらつらと書き続ける

>>511->>515の流れの事か?確かに頭の悪い書き込みだなw
532氏名黙秘:2010/02/17(水) 23:47:42 ID:???
にじみでてるなwww
533氏名黙秘:2010/02/17(水) 23:51:18 ID:???
>>530
んで君はどこの部内者だと言うつもり?
つか2chで自称事情通とか何年前の煽りだよw
534氏名黙秘:2010/02/17(水) 23:51:36 ID:???
1つでも反論できるならしてみろよw
議論にすらならないんだよね。まあ、ローに入れないヴェテは公務員すらないだろうから
論外として、司法試験落ちて悔しくてしょうがない下位ロー生の弁明くらいは聞いてあげようかなw
535氏名黙秘:2010/02/18(木) 00:00:03 ID:???
反論?反論してないのはお前じゃんw
536氏名黙秘:2010/02/18(木) 00:13:43 ID:???
>>534
もしかしてオタク、今まで弁が叩かれるたびに「頭が悪い」で逃げてた人?
そーゆーのを反論だと思ってたの?
537氏名黙秘:2010/02/18(木) 00:17:28 ID:???
マジレスすんな。
ID出ない板なんだから、本気で議論するならコテハン付けるだろ。
それをせずに議論とか言ってるのは荒し決定。
538氏名黙秘:2010/02/18(木) 00:30:51 ID:???
>>516
初期登録日に登録しない奴はたくさんいるよ。というより初期登録日に登録
している奴が多くてびっくりした。結構いるんだね。2か月くらい休みもらってから
働き始める奴もいるし、いろいろいたけどなあ。でも、一応登録だけはしておく
って奴が多いってことね。

539氏名黙秘:2010/02/18(木) 00:32:32 ID:???
>>527
あの〜ジュリナビの求人って新司法試験に落ちた法科大学院卒の奴らが就職
するのに使うのが主なサイトなんだけど・・・・ときどき合格者の募集が
あるくらいで。
540氏名黙秘:2010/02/18(木) 00:35:49 ID:???
>>536
弁が叩かれると言われているけどどこが叩かれているの?
年収が500万円から600万円が相場で、それより低い400万円台の人をバカに
している奴らがいるということを叩くと言っているのかな? 叩かれている
と思う人はどれだけいるんだろうね。一年目でこれだけの収入がある職業
ってそうはないと思うけど。資格業の中で医者の次に収入が高い仕事だよ。
しかも、市場規模がどんどん膨らんでいるしね。どこが叩かれる材料がある
のかね。

就職難だと騒ぐけど、このご時世で9割が就職先が決まるってすごいことだと
思うけどね。
541氏名黙秘:2010/02/18(木) 00:36:52 ID:???
>>524
何で司法試験に落ち続けているの?こんなサイトで時間を浪費しているから
じゃないの?
542氏名黙秘:2010/02/18(木) 01:46:09 ID:???
>>540
「安定」。
ノーリスクで、不自由なく家族が暮らせる。

これに反論してみい
543ある県庁職員 ◆/ukuKNfYbM :2010/02/18(木) 15:48:32 ID:???
また嘘八百をW
県庁職員でノーリスクってWんな訳無いし
どんだけ世間知らずなんだ
544氏名黙秘:2010/02/18(木) 19:06:36 ID:???
「安定」が一番と見るかは人それぞれ。
それが分からないようじゃただのバカ
545ある県庁職員 ◆/ukuKNfYbM :2010/02/18(木) 22:23:36 ID:???
それもそうだし
そもそも安定って嘘だぞ
かなり安い給料を毎月もらうことが安定か?W
結婚は当分むりだぞ
普通に毎日サービス残業だし

結婚の紹介は絶対ない
セクハラになるから
546氏名黙秘:2010/02/18(木) 23:25:27 ID:???
>>542
公務員で不自由なく暮らしている人なんていないぞ。だいたいが奥さんをパートに
出して、旦那の小遣いが多くて月3万円。これでやっていくのは大変だと思うのだが。
547氏名黙秘:2010/02/18(木) 23:57:39 ID:???
コテハンつけてまで、リアル県庁職員として書き込んでくれた内容と
万年司法落ち無職が書き込んであろう内容とでは、信用性判断において大きく差が出ます
548氏名黙秘:2010/02/19(金) 10:08:52 ID:???
頭悪い奴ばっかだな
549氏名黙秘:2010/02/19(金) 10:41:30 ID:???
この板にいる奴は、すでに弁護士か、弁護士なれなくても公務員に余裕で合格できる頭もってるだしょ。
つまり、この板にいる人全員、生活できないほどのワープアにはならなくて済むのだよ。
みんなおめでとう。
550氏名黙秘:2010/02/19(金) 16:31:26 ID:???
>>548==県庁厨==ワープア
551氏名黙秘:2010/02/19(金) 21:22:30 ID:???
ただのプアじゃないの
552氏名黙秘:2010/02/20(土) 10:56:00 ID:???
ロー卒弁だけど県庁まじでうらやましいよ。
仕事はルーチンワークだし安定してるし。
俺は1年目700万、2年目1000万だったけど激務の割りに報われてない。
この業界先行き暗いしね。人生オワタ
553氏名黙秘:2010/02/20(土) 11:17:38 ID:???
弁護士

@ロー卒法務博士の学歴(海外留学のとき有利)
Aローで専門的に2〜3年学べる
B卒業後2か月間受験勉強に専念
C受験は5年で3回までとチャンスを限ることで他の道を選択可能
D受かっても修習は貸与制(今年までは、給付制)。返還はそれほどの負担にならない。
E二回試験がある(以前の司法試験と同じ)。
F就職難とはいえ、毎年9割以上の人が就職し、1割は軒弁か即独である。通常の民間企業に
 比べて就職難というわけではない。
G昔に比べて低年収といっても、初任給年収500万円〜600万円(400万円台もあるが、
 業績の応じたボーナスがつくので結局年収600万円くらいになる)
H就職があっても年3000人もの新規参入者がいるというのは嘘。現状では
 毎年2000人の合格者で落ち着いている。毎年、司法業界のパイは拡大している。
 1990年代は4000億程度だったのに、2010年では1兆円を超えている。訴訟案件自体
 は、微減しているものの、その他の法律事務の需要が拡大している傾向。将来的には
 最低でも2兆円産業になるという見込み。
I奨学金や弁護士会費を払わないといけないが、弁護士会費については、事務所が負担して
 くれるところが多く、奨学金の月々の返済は2〜3万、多い人で4〜5万円程度。習い事の費用
 程度。 

554氏名黙秘:2010/02/20(土) 11:53:30 ID:???
俺もロー卒弁護士で、1年目・2年目ともに額面700万円ちょっとの給料だな。
その代わり、そんなに激務ではない。
平均すれば8時半前後には帰れて、土日出勤は月2〜3回程度。
個人事件は現在ほとんどしていない状態なので、仮に増やすとすれば上記に+αという形になる。

仕事はそこそこ面白いし、ボスや事務局との人間関係もそれなりに良好だが、
取扱分野に際立った専門性はないし、俺個人に営業力もないので、
今、独立しても先細りだろうと思っている。
同期が何人か独立し始めたようなので、
もう1〜2年、彼らの様子を見てから、自分の身の振り方を考えるつもり。

業界全体の先行きとしては、>552同様、暗いと考えている。
広告に力を入れるか、よほど特異な専門分野を持つか等して、一発当てられる人じゃないと、
ジリ貧になるだけだろう。

俺個人としては、現時点では、県庁公務員はそんなに羨ましくないが、
5年後には、ものすごく羨ましくなっている可能性は否定できない。

ちなみに、自分がロー卒弁護士全体の中で、どれくらいのポジションにいるのかは分からないが、
特に、ワリを食ったとも、恵まれているとも思わないので、
おそらく、就職できた都市部マチ弁勤務のロー卒弁護士の中では、平均程度なんだろうと思う。

以上、参考までに。
555氏名黙秘:2010/02/20(土) 12:21:19 ID:???
>>554
業界全体の先行きって、市場規模をどのくらい増えると見込んでいるの?
そして、合格者数についてどの程度を想定しているの?

先行きが暗いって何が暗いのか全然わからない。
556氏名黙秘:2010/02/20(土) 12:36:11 ID:???
業界が先細りしているって言っているひとは、自分が食えないのを人のせいに
する典型例だろうね。業界的には、市場規模がどんどん拡大している。債務整理
系の事務所にとっては厳しいだろうけど、業界的にはそんなに大変な状況ではない
。ただ、弁護士の間で格差が生じているということは事実であろうね。儲かる奴は
儲かるがもうからない奴はとことん儲からない。
557氏名黙秘:2010/02/20(土) 15:27:48 ID:???
弁護士も就職難 法曹人口増、依頼減で 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002512260.shtml

弁護士も「就職氷河期」-。兵庫県弁護士会が行った会員対象のアンケートで、
2009年度の司法修習修了者の採用予定を「なし」と答えた会員が8割に上ったことが分かった。
弁護依頼など受任件数が減少したとする回答も4割を超えており、
法曹人口増に伴う就職難や競争激化が浮き彫りになった格好だ。

アンケートは、今年5月、法曹人口増の影響を調査しようと全会員588人に実施。約18%から回答を得た。
それによると、09年度の新人弁護士の採用予定について、81人が「なし」と回答。
うち57人が「給与が低くていいとしても、採用できない」と答えた。
最近の相談や受任件数の分量については、41人が「減少」と答え、
「今後、需要拡大が望めない」とする会員も3割に上った。
理由として「地方で潜在的な需要があっても、採算と両立しない」
「弁護士同士や、司法書士などほかの業種との過当競争になる」といった切実な意見が目立った。

法曹人口をめぐっては、司法試験合格者を10年までに3千人程度に増やす政府計画により、
かつて500人前後だった合格者が本年度は2043人に増加。法律事務所に就職できず、
経験もないまま「即独立」を強いられる新人弁護士も増えているという。
その影響もあって、弁護士の魅力は「今後上がらない」と87人が回答。
さらに「人口増で人権活動や労働問題など無償活動が低下する」と86人が懸念を示した。

兵庫県弁護士会は、司法修習修了者に、法律事務所や企業への紹介など就職を支援しているが、
成果は芳しくない。10月中旬、神戸市内の事務所に内定した司法修習生(26)は、
司法試験合格直後から約30事務所を駆け回ったといい「同期でまだ内定をもらえない修習生がいる。
複数人採用の事務所はほとんどない」。

宇陀高(うだ・たかと)副会長は「全国的に同じ傾向で、
かつてのようにあこがれを抱いて門をたたく業界とは様変わりしている。
厳しい現実を覚悟しないと、若手の苦境はこれからますます強まるだろう」と話している。
558氏名黙秘:2010/02/20(土) 15:28:35 ID:???
自由と正義 平成21年12月号 「全国の弁護士需要」(第12回)

●静岡県の弁護士需要
・既に適正水準になっている
・新規登録者が毎年急増しており,今後,既存の法律事務所への就職は困難を伴うと予想される
・弁護士会の法律相談件数は減少中,特にクレサラ事件の減少は顕著
・静岡県西部では外国籍の労働者が多く,外国人の刑事事件などが比較的多い
・裁判所の近隣ではなく郡部での開業が望ましい

●佐賀県の弁護士需要
・佐賀市ではイソ弁どころかノキ弁先を探すことすら難しい状況
・既存会員が開拓し切れていなかった分野を積極的に開拓すればやっていける可能性がある
・支部地域はまだ受入れ可能
559氏名黙秘:2010/02/20(土) 15:46:31 ID:???
仕事があるなら、就職難なんてない

未開拓の分野は、開拓しても金にならないのでは
560氏名黙秘:2010/02/21(日) 08:26:26 ID:myyimcGn
【公務員 政令市と県庁  平均年収】
東京都   43.6歳  828万円
大阪府    42.2歳  800万円
神奈川県  44.4歳   798万円  
京都府   43.3歳  787万円 
横浜市   43.3歳  785万円
 

【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  2487万円(天下り含む)
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円

【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車     37.8歳 799万円
関西電力       39.7歳 798万円
東京電力       39.7歳 774万円
三菱重工業      41.4歳 748万円
JR西日本      41.2歳 709万円
大阪ガス       40.1歳 706万円

裁判所事務官     43.7歳 817万円
弁護士         41.5歳 801万円★
公認会計士       32.6歳 791万円
不動産鑑定士     45.0歳 716万円
561氏名黙秘:2010/02/21(日) 10:03:47 ID:???
>>552
 ロー卒振り逃げ公務員だけど、本気で言ってるの?
 年収300万円台だぜ?(まあ、1種で残業入れると500位いくけど・・・)
 今東京の町弁の新人募集は500〜600が普通でしょう。
 今の君の収入の半額になるんですよ?将来経費として落とすこともできないし。
 リスク10%で400で長々とやっていくより、リスク20%位で700でガンガンやっていく方が
楽しいんじゃないか?
>>554
 珍しくまともな書き込み。ありがとう。
562氏名黙秘:2010/02/21(日) 11:03:16 ID:6NHqEqR1
公務員は名目賃金は安いが残業代はきっちり付くし各種手当が手厚いからなあ。
退職金もあるし老後は共済年金で悠々自適。
弁護士は収入は多いが弁護士会費や会館負担金等の経費負担が重いし、退職金も年金も病気休職中の保障も一切ナシ。
生涯賃金で見たら公務員の方が間違いなく上だよ。
563氏名黙秘:2010/02/21(日) 11:24:27 ID:???
>>562
その残業代と「各種手当」とやらを含めて年収300万円代ってことだよ。
おれは561じゃないけど、30代で同じく年収300万円代。金だけが全てじゃないとはいえ、これはあんまりだと思う。
おまえらマスコミの公務員バッシングに踊らされ過ぎ。
564ある県庁職員 ◆/ukuKNfYbM :2010/02/21(日) 15:48:18 ID:???
>>562
また大出鱈目
残業代はきっちり付かないっつーの
知ったかぶるな
老後は共済年金で悠々自適ってのも嘘八百
老後は生活苦しいってのが退職者の常識
退職したらバイト必須だし

562みたいな嘘つきのせいで公務員の待遇が悪くなってく

565氏名黙秘:2010/02/21(日) 16:26:52 ID:???
公務員は削減されるからあんしんしる
566氏名黙秘:2010/02/21(日) 18:25:08 ID:???
>>565==>>562==貧乏人
567氏名黙秘:2010/02/21(日) 21:38:25 ID:???
忙しい部署で残業代をきっちり全部つけていたら,
上から呼び出される。
サービス残業しろとは言えないから,
強制退庁や割り当ての仕事が減らされるが,
周りから白い目で見られ,上からは使えない奴と認識される。

客観的に見て割り当てられている仕事が多かったとしても,
上がそのように見てくれる保障はなく,
結局忙しかろうが普通の奴は少なめ少なめにつけていくことになる。
568氏名黙秘:2010/02/22(月) 02:22:30 ID:???
>>560
その弁護士の平均年収てのは大ウソ。
平均賃金が正しい。
そこに個人事件の収入が加わる。
569ある県庁職員 ◆/ukuKNfYbM :2010/02/22(月) 12:04:43 ID:???
>>567
だよな
うちのところでは、保健所に左遷されたのがいる
基本的に残業をしても残業代はでない


570氏名黙秘:2010/02/22(月) 15:38:42 ID:???
日弁連で、ずいぶん期が上の先生から、
新司法試験経由の弁護士に対し、概略、
「おまえたちは過疎地域やインハウス用に数を増やしたんだから、
もっと頑張ってそういう分野に進出しろよ」と言われました。

別な会議でも、「ロースクールは害悪なもので、
きみたちは、いわば毒樹の果実だ」と言われました。

本音を話してもらえて、とてもうれしかったです。

http://catsleeps.exblog.jp/9911889/
571氏名黙秘:2010/02/22(月) 15:45:32 ID:???
『62期修習生につきましては,昨年に比べて一層厳しい状況であるとの予測が示されておりましたが,
本年3〜5月に行った修習生の進路内定状況調査によると,内定率は前年の同時期を相当程度下回っております。
このまま推移しますと,修習終了時点でかなりの数の未内定者が存在することとなるおそれが出てきました。
修習生採用についての会員各位のご努力とご高配に感謝申し上げるとともに,現時点での情勢を率直にお伝えし,
重ねてのご協力・ご検討をお願い申し上げる次第です。』

はぁ〜、62期のあと、もう直ぐに63期のコレが始まるんでしょ。
60期や61期で、かなりギュウギュウやったから、62期がこんな状況になっているわけでしょ。

採用というものは、必要があれば自然に増えていくもの。
法科大学院は新司法試験の合格者数を増やせって言ってるんだから、その分、新人弁護士を採用してやれよ。

http://puni.at.webry.info/200907/article_1.html
572氏名黙秘:2010/02/22(月) 15:52:23 ID:???
またたとえ新司法試験に合格できても、受け入れ先の法曹界での待遇は必ずしも期待に沿うものではなくなっている。
資格を取得すれば誰でも高収入が約束されていた以前の状況とは異なり、合格者が大きく増員したことによって、
受け入れ先がないケースも出てきている。
そのうえ超難関の旧司法試験を突破してきた現役弁護士による新人弁護士への風当たりはきびしく、
ある大手弁護士事務所では、これまで新入社員には1年目から年収750万円以上の高給を与えてきたが、
「法科大学院の卒業者は年収400万円でも十分じゃないのか」という意見が事務所内で飛び交っているという。

http://moneyzine.jp/article/detail/174307/
573氏名黙秘:2010/02/22(月) 20:37:29 ID:???
県庁上級だと天下りが付いてくるこの事実。
悲しいなw
574氏名黙秘:2010/02/22(月) 20:40:38 ID:???
司法試験合格して、地元県庁上級
575氏名黙秘:2010/02/22(月) 20:45:04 ID:???
全面的に自営業のリスクを抱えて、行政官と変わらない所得って、、、、
どんだけ割に合わないんだろうか。

病気したら、マジで終わりだね。
576氏名黙秘:2010/02/22(月) 20:46:36 ID:???
お前は精神病だけどなw
577氏名黙秘:2010/02/22(月) 20:56:39 ID:???
なんか公務員の勝ちの気がしてきた。
誰が俺の間違いを指摘して欲しい。。。
578氏名黙秘:2010/02/22(月) 21:00:10 ID:???
弁護士と結婚したいか、公務員と結婚したいかを聞いたら公務員だと答える女は多いだろう。
579氏名黙秘:2010/02/22(月) 21:01:13 ID:???
リアルに親から言われる。弁護士なっても食えなくなるから公務員なれって。
マジで。
580氏名黙秘:2010/02/22(月) 21:02:20 ID:???
ニートの公務員幻想www
たしかにショボイ企業でインハウスするよりもいいけど。
581氏名黙秘:2010/02/22(月) 21:03:31 ID:???
国Tと国Uを合せた数よりも司法試験合格者数が多いんだから食える分けないw
582氏名黙秘:2010/02/22(月) 21:13:13 ID:???
ネタスレが若干現実味を帯びてきた今日この頃。
583氏名黙秘:2010/02/22(月) 21:13:43 ID:???
結局、これからは弁護士も営業力勝負という事だろ。
最近の法律事務所のCM展開見てれば自明だけど。
知識だけで営業トークも満足にできない秀才君は氏ねってことだな。
584氏名黙秘:2010/02/22(月) 21:15:57 ID:???
それじゃ弁護士の社会的地位が今以上に低下する。
正直公務員のほうが信用があるよ。今の時点で。
585氏名黙秘:2010/02/22(月) 21:16:13 ID:???

公務員は削減するよ
586氏名黙秘:2010/02/22(月) 21:17:05 ID:???
2年後にはネタスレじゃなくなると思う。
地方はすでにネタスレ状態らしい。
587氏名黙秘:2010/02/22(月) 21:18:17 ID:???
地方限定の話だろ
都庁一類と弁護士じゃ、、、、、、、、都庁一類かなw
588氏名黙秘:2010/02/22(月) 21:20:25 ID:???
>>585
採用をね
589氏名黙秘:2010/02/22(月) 21:23:18 ID:???
日弁連新聞は、修習生や新人弁護士が法科大学院在学中にどれだけの借金をしたのか等の
アンケート結果(1,000万円近い借金を抱えてしまった人もいるそうだ)や、このままのペースで
合格者が推移した場合最終的にどれだけの法曹人口になるのか(もし3000人合格なら、将来的には法曹人口は
130,000人以上になるとの試算もある。全国の警察官の人数の半分よりも増加するのだ。
その大部分を占める弁護士が、食うに困り街をうろうろして事件のネタを捜している社会が果たして健全なのだろうか。)
等のデータを持っているくせに、ちっとも明らかにしてくれない。

主流派が進めてきた司法改革の大きな問題点だし、主流派候補の合格者現状維持主張にとって
マイナスに働く危険があるからだ。

http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2010/02/12.html
590氏名黙秘:2010/02/22(月) 21:25:19 ID:???
無職の俺にとっては弁護士でも御の字ですよ。
地方公務員はもう受験できない。悔しい。
591氏名黙秘:2010/02/22(月) 21:28:14 ID:???
切実だな。笑えん。地方公務員の俺としては生活保護を申請する奴がこれ以上増えると
俺の退職金が減る可能性がある。

まあ散々名目上の残業代つけて勝ち逃げするけどw
592氏名黙秘:2010/02/22(月) 21:29:00 ID:???
「こんな日弁連に誰がした?」 (平凡社新書)

弁護士の大増員を決めたのに、仕事はまったく増えず、法科大学院を出ても、司法試験に受かるのは一部のみ。
なぜ、こんな“ちぐはぐ”なことになってしまったのか?
東西冷戦、バブル崩壊、司法改革―骨肉の闘いだった法曹の戦後史をひもとくことで、
「日弁連の姿」をはじめて明らかにする。
弁護士たちの追い求めた夢と挫折、そして、これからの弁護士の姿とは。
593氏名黙秘:2010/02/22(月) 21:33:09 ID:???
「ロースクールへ行く前に ― 司法試験合格後のキャリア不合格後のキャリア 」(英治出版)

新司法試験は司法制度改革の一貫として推し進められ、合格者3,000人を目標にその数は増加傾向にあり、
旧試験と比べ、法曹を目指しやすくする制度として2006年からスタートした。

しかし、ふたを開けてみれば掲げられていた「合格率7割」からはほど遠い合格率。
それに加え、明確な決意や目標がないままロースクールへ進学した人も多く、試験の合否にかかわらず、
その後のキャリアを築けない人たちが続出する結果となった。

司法試験に合格したら、いかにしてキャリアを築くか?
合格には至らず試験から撤退したら、どうすればいいのか?
ロースクールへ行く前に考えておかなければならないことは何か?

何百人もの司法試験受験生を対象に、就職・転職をサポートしてきた著者が、
司法試験を取り巻く問題と現状を明らかにする。
594氏名黙秘:2010/02/22(月) 21:45:47 ID:???
今日は、京都弁護士会で、63期司法修習生向けの就職説明会があった。

やって来た修習生は、約150人。
(正式な)採用予定事務所は、4事務所。
例年のことながら、お寒い話である。
ただ、こればっかりは、需要と供給の問題であり、どうしようもない。

今年の特徴的なことは、企業9社が参加したこと。
司法改革の目指した法化社会が、すこ〜しだけ、前進しだしたか。
大手上場企業のみならず、いわゆる中小企業も来ておられたのが、新鮮だった。

http://chokudai.blogmin.jp/1433754.html
595氏名黙秘:2010/02/22(月) 21:55:07 ID:???
一生懸命、自分が司法試験に落ちたことを正当化しようと試みているけど。
かわいそうとしかいいようがない。

初任給で年収500万円超えるような職業はどこにあるんだろうね。弁護士の平均
年収800万円というのは、給与所得としてだよ(イソ弁)。事業所得としては、
国税庁の調査がある平均2100万円。この中には、イソ弁として給与所得を得ておきな
がら、個人受任として事業所得得ている人も含まれているから、低めに見積もられている。
収入面について言えば弁護士の方が公務員の最低2倍以上稼げるというのは、今も昔も
変わらない。
596氏名黙秘:2010/02/22(月) 21:56:31 ID:???
弁護士の市場規模は、1990年代で4000億程度。それが、2010年で1兆円に
なっている。最低でも2兆円産業になろうとしているのに、新司法試験合格者数
削減。素晴らしいことだね。
597氏名黙秘:2010/02/22(月) 21:58:43 ID:???
地方公務員は、残業が多くライフワークバランスが悪い上に給料が安い。しかも、
昇進試験のために意味のない勉強漬け。10年働いてやっと行政書士の資格がもらえるw
その程度の職業。地位も名誉も収入もない。悲惨な職業だというのに、民間企業で勝負
する勇気のないヘタレばかりが集まっている職場だから活気もない・・・・・
598氏名黙秘:2010/02/22(月) 22:00:48 ID:???
男が公務員限定のお見合いパーティーがあるらしい。男は会費1万円、女も会費1万円。
でも、男が弁護士限定のお見合いパーティーでは男の会費は1万円、女の会費は5万円。

599氏名黙秘:2010/02/22(月) 22:02:00 ID:???
地位も名誉も弁護士の方が明らかに上。公務員は、能力もないし住民に見下される
小役人にすぎない。住民にあれだけヘコヘコ頭を下げなければならない仕事って公務員
くらいしかないでしょ。
600氏名黙秘:2010/02/22(月) 22:03:14 ID:???
労働基本権を付与するのと交換で公務員の地位の安定性が奪われることに
なっている。民主党政権下で労働組合ですらこれを認めている。安定性を
とったら公務員に何が残るんだ。ただでさえ、国民からは見下されている職業
なのに・・・
601氏名黙秘:2010/02/22(月) 22:06:15 ID:???
「弁護士が食えない」という奴がいるが、最低でも年収500万円の職業が、
食えないっていうのなら公務員は、40代になるまで食えない職業だという
ことだな。
602氏名黙秘:2010/02/22(月) 22:11:12 ID:???
イソ弁の場合には、給与所得として事務所から給料をもらって、その上で
個人受任をして、事業所得もある。経費はだいたい2割納めるという事務所が
多いかな。一般的に公募とかで出されている収入は、給与所得しか書いていない
から、低く見えることがあるけど、実際には、1年目でも600万円を超える。

一部の軒弁とかソクドクのうち、そのまた一部の収入を低い層をとらえて食えない
とか言っているけど、それでも、公務員の初任給よりも多い給料をもらっている。
603氏名黙秘:2010/02/22(月) 22:11:40 ID:???
弁護士会から緊急と書かれたFAXが届きました。
何のことかと思ったら、修習生の就職説明会の話でした。

どうやら、横浜弁護士会では、近いところで就職説明会をする予定なのですが、
参加希望修習生が240名以上いるのに対して、
参加する法律事務所が3箇所しかないので、慌てているようです。

仮に240名が本気で神奈川での就職を希望していて、参加法律事務所が各1の採用枠だったとすると
神奈川での新人弁護士就職率は、司法試験合格率より低いことに。

仮に、新人弁護士を募集していても、そんな何十人にも囲まれそうな説明会に参加したくないです。
怖すぎます。

まあ、これこそ本当に行列ができる法律事務所ですね。

http://sagamigawa.blog73.fc2.com/blog-entry-23.html
604氏名黙秘:2010/02/22(月) 22:14:03 ID:???
弁護士に年金とか退職金がないとか言っている奴がいるけど、年金はあるし、
退職金については退職という概念がないのだから、なくて当たり前。老後も
週2〜3日程度働くということもできるのが弁護士のいいところだね。働き方
も自分で選べるし。年収700万くらいで満足というのなら、週4日働けばいいという
ことにもできる。逆にもっと稼ぎたいというのなら毎日働いてがんばればいい。
働き方を選べる弁護士と、働き方が型にはまっている公務員では前者の方がいい
に決まってるね。
605氏名黙秘:2010/02/22(月) 22:16:52 ID:???
>>603
一生懸命、材料を探しまわっているようだけど。公募をかける事務所は昔から
少ないよ。だいたい今でも弁護士の業界は、コネの社会だからね。去年もおととしも
公募はほとんどなかった。でも、9割以上が就職先を決めている。就職難は就職難だけど
就職先は最終的には決まっているという現実を無視してはダメだね。

途中経過で6割とか7割という日弁連の発表があったりするが、最終的には決まっているわけ
だからね。
606氏名黙秘:2010/02/22(月) 22:18:29 ID:???
http://katayasjp.livedoor.biz/archives/50381349.html#

「稼げる資格」という意味では、弁護士と公認会計士、弁理士、そして不動
産鑑定士が圧倒的に強い。いずれも難関資格であり国家試験合格までに最低数年
はかかるが、資格保有者数が少ないためにニーズは高いのだ。
607氏名黙秘:2010/02/22(月) 22:19:07 ID:???
2007年の求人アンケートでは,新卒の給与につき「保証給なし」と回答した数が130名(回答中7.85%)に
のぼっているそうです。
実績については,旧60期で保証給なしは約2%であり,新60期は現在調査中とのこと。

事務所には入れてもらえるものの,給料が全く保障されない「ノキ弁」という言葉は,評判が悪いので日弁連内では
「事務所内独立採算弁護士」と呼称を改めたそうですが,内実が変わるわけではありません。

また,日弁連のいう「事務所内独立採算弁護士」には,@無給で事務所は全く関与しないパターン,
A給与はないが,事件を紹介されたり指導してもらうパターンがあり,さらには半独立採算制とでもいうべき
B固定給と歩合給の併用パターンがあるそうですが,その実数は明らかにされていません
(アンケートを取るにあたり言葉の混乱がみられたため,日弁連も正確な実数を把握できなかったようです)。

Bは,最低保障といっても従来のように1年目は年収600万円保障などというレベルではなく,おそらく申し訳程度の
保証給しかもらえないパターンも増えていると考えられます。

要するに,実際には「ノキ弁」「タク弁」と評した方がいいような,まともな就職とは言い難い新人弁護士登録数が
増えており,おそらく今後は弁護士としての収入で生活することや会費を払うことすら難しくなる人が多くなっているのに,
日弁連はむしろ「ノキ弁」での採用を促進するなどして,その結果形式上「弁護士登録さえしなかった人」が
1%台にとどまっているから,「2007年問題は解決された」というのが,日弁連のあまりにお粗末な主張なのです。

http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/83838666269a66b9d4df8aab067f8511
608氏名黙秘:2010/02/22(月) 22:21:58 ID:???
>>607
クロネコブログ(笑) こんなの信用しているんだ(笑) そりゃ司法試験に
落ち続けるわけだ
609氏名黙秘:2010/02/22(月) 22:23:01 ID:???
軒弁がどれだけいると思っているのだろうかね。ほとんどが就職できている
という事実を無視しているね。
610氏名黙秘:2010/02/22(月) 22:51:22 ID:???
>>609
煽るつもりではなくて純粋に疑問なんだが、軒弁・宅弁の割合ってどのくらいなんだ?
そういう人達も就職に含めているんだろ?
イソになれた人の割合ってはっきりしないんじゃないか?
611氏名黙秘:2010/02/22(月) 22:53:38 ID:???
>>609
某スレでも活躍されてた同期さんだろうけど、ここも某スレ同様希望的観測に基づく
ダメ人間の生きるための糧として機能しているスレだろうから、生あたたく見守ってくださいw

新62期ならば、ここで展開されてるネガキャンがいかに憶測と妄想であるかは
おのずと判断がつくからね。公務員を騙って自分のふがいなさを正当化しようとしているのでしょう。
新63期の状況も我々と大差ないでしょうね。どう考えてもw
612氏名黙秘:2010/02/22(月) 23:00:14 ID:???
>>610
609ではないが、はっきり申し上げて、軒や宅に甘んじる人は皆無に等しいですね。
最終的にそうなる方はごく召集おられるとしても、極々例外的です。

一般的に、新62期がそうした状況に陥っているという報道があるとすれば、ミスリード
といわざるをえないでしょう。
613氏名黙秘:2010/02/22(月) 23:04:41 ID:???
>>612
ありがとうございます。
イソになれない人というのはどういう人が多いんですか?
やはり年齢が高かったり、2回目・3回目合格者なんでしょうか?
614氏名黙秘:2010/02/22(月) 23:14:41 ID:???
>>613
いいえ。私の情報しかお教えできなくて、こちらこそ申し訳ありません。

新62期でイソになれない人というのは、今のところ出てきていません。
もちろん、受験回数や年齢の問題で、それらをクリアしてる人との差は彼らはもとより
認識されているので、そういう方は合格前に一般就職程度のコネはあることが多いですね。

ということで、イソになれない人は62期ではどういう人がいるという問いならば、いないので
お答えできないということになると思います。
ただ、最終的にそうなる方が出てくるのは、今も昔も同じですので、そこは人間性だと思います
615氏名黙秘:2010/02/23(火) 00:11:25 ID:cBaGwleR
>>610
新62期は2〜3割が軒弁か即独。
こないだ会派の新人歓迎会があったが、「軒弁なのでどなたか仕事回してください」って自己紹介してた奴いたよ。
周りは凍り付いていたw
616氏名黙秘:2010/02/23(火) 00:49:37 ID:???
>>611
上に貼られたブログがネガキャンという事は現役の弁護士がネガキャンに加担しているという事になるんだけど。
なんで彼らがそんな事をする必要があるんだ?
617氏名黙秘:2010/02/23(火) 10:22:53 ID:glZ4BdLy
【公務員 上位県庁と政令市  平均年収】 (最新版)
神奈川県  43.9歳  827万円
愛知県   43.4歳  803万円 
東京都   43.3歳  795万円
京都府   44.8歳  778万円
横浜市   42.8歳  754万円
大阪府   44.1歳  727万円
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html     

【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  2487万円(天下り含む)
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円 

【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車     37.8歳 811万円
キヤノン       38.3歳 811万円
全日本空輸(ANA) 38.4歳 799万円
東京電力       40.4歳 759万円
三菱重工業      40.2歳 756万円
JR東日本      42.1歳 688万円
資生堂        41.1歳 622万円

上場企業平均      40.2歳 589万円
民間平均       39.5歳 434万円
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

裁判所事務官     43.7歳 817万円
弁護士        41.5歳 801万円★
公認会計士       32.6歳 791万円
不動産鑑定士     45.0歳 716万円
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm
618氏名黙秘:2010/02/23(火) 12:04:04 ID:???
>>610

6月18,19日に開かれた日弁連理事会での話を又聞きしたところによると,日弁連の調査では現行(旧)62期で
弁護士志望者中45名(26.3%)が未定,新62期で同428名(36.7%)が未定だということのようです。

http://nomura.asablo.jp/blog/2009/07/05/4413852
619氏名黙秘:2010/02/23(火) 15:14:36 ID:qXY500P+
ついに行政書士>>>>>>>>>>>弁護士という時代到来

糞弁(KUSOBEN)・・・弁護士増員により、食えなくなり
         行政書士の独占業務「行政分野」に手を出す弁護士の事。
         または、地方公務員等への就職を希望する弁護士。
        紛争のある法律事務に手を出す行政書士のことを行虫と呼ぶのに対し、
        本来の司法職の立場にあるまじき振る舞いである「行政に服従する」という
        状況を容認しなければならず、
        行政に服従する事は「弁護士自治」の建前を捨てることになり
        司法権の独立が保てないという問題が指摘がされる。
        なんとも情けない状況だけに、このような弁護士を蔑んでこのように呼ぶ
        排泄物は口にする事ができない=食えない
         という言葉の綾に掛けている
         また、人体にたかる寄生虫よりも更に汚い「排泄物そのもの」という意味合いもある
     
<参考>
「法曹有資格者の公務員登用促進に関する協議会」
日弁連の申入に対する総務省の指摘
「(弁護士は)公務に対する理解・熱意が不足している者や、
ジェネラリストとして多様な業務に従事することを求める府省庁側の希望に添わない」
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/090428-1-1.html
620氏名黙秘:2010/02/23(火) 19:17:57 ID:???
>>615
煽り抜きで、どのくらいの割合なのか知りたい。日弁連もちゃんと調査して公表してほしい。
あと新62期はイソになれてない人はいないという>>614はどこの弁護士会でしょうか?

自分は千葉県の、とある支部に所属の弁護士事務所でパラリーやった後にロー進学しましたが、
事務員交流会で軒弁がいるっていう事務所が聞いただけで2つありましたが…。
公務員のほうが弁護士より良いってのは、さすがにないと思いますが、やはり厳しくなっては来てるのでしょうか。
621氏名黙秘:2010/02/23(火) 19:29:18 ID:???
地方の弁護士よりは公務員がいいのは間違いないと思う。
ただ、東京の大手事務所に勤務している弁護士は凄いと思う。
しかし、それでもQOLは公務員の勝ちの気がする。
622氏名黙秘:2010/02/23(火) 19:32:01 ID:???
>>620
厳しくなっているでしょ。そりゃ。
あっという間に公務員以下になるよ。今のペースで弁護士が増えれば。
623氏名黙秘:2010/02/23(火) 19:33:43 ID:???
僻地は相当悲惨なことになっているらしい。
千葉も支部じゃ、すぐに厳しくなるよ。
624氏名黙秘:2010/02/23(火) 19:37:08 ID:???
すまん>>611の日本語が、いまいち分からないんだが・・・。
えーと、>>611は合格者の方で、就職はまだまだあるよってことを伝えたいのか?
わかりにくい日本語書くなぁ・・・。
625氏名黙秘:2010/02/23(火) 19:41:25 ID:???
就職できなかったら厳しいけど、大体就職できている。
しかし、その後が展望ない人が多い。ジリ貧だってのが通説だよ。

公務員に馬鹿にされる行政書士のような身分になるのも近い気がする。
肌で社会的地位の低下を感じる。

マスコミが弁護士が食えないと煽るからだろうが。
626氏名黙秘:2010/02/23(火) 19:43:42 ID:???
必要以上に食えないイメージが先行している気がする。

ただ、自分の子どもには医者か公務員になってもらいたいと考えている。
627氏名黙秘:2010/02/23(火) 19:45:52 ID:???
地方は食えなくなりつつある。
仕事ないのに弁護士だけ増えている。
628氏名黙秘:2010/02/23(火) 19:47:15 ID:???
弁護士という職業についているのに就職難とかw
仕事がないだけだろwww
629氏名黙秘:2010/02/23(火) 19:47:45 ID:???
俺も都内のロー生だが、ウチの教員の弁護士に聞くと「地方の僻地にはまだ仕事がある」とは言うんだよね。
でも具体的にどういう仕事があるんですかと聞くと口を濁す。
そのくせ都内や東京近郊で就職したいと言うと「そこらはもう弁護士過剰だから」などと言う。
地方の僻地で誰を相手に商売しろと言うんだろね。
630氏名黙秘:2010/02/23(火) 22:10:38 ID:???
じゃ、辞めろ。同じ奴が上げたり下げたり好き勝手書く暇があるなら勉強しろw
631氏名黙秘:2010/02/23(火) 22:33:05 ID:???
人に説教する前にお前が勉強すれば?
632氏名黙秘:2010/02/23(火) 22:37:38 ID:???
ロー生は勉強しろって言ってるんだよ。俺は身分の収入の安定した公務員だw
せいぜい勉強して、公務員から馬鹿にされるべんごしとかいうのになったらどうですか?w
633氏名黙秘:2010/02/23(火) 22:44:52 ID:???
自称公務員w
まあ臨時採用のバイトでも一応公務員だもんなw
634氏名黙秘:2010/02/23(火) 22:48:38 ID:???
はいはいww
公務員に劣等感がおありなんですねw
635氏名黙秘:2010/02/23(火) 22:55:55 ID:???
公務員>べんごし(笑)は証明されてますねww
636氏名黙秘:2010/02/23(火) 23:14:27 ID:???
弁護士さんも行政書士さんの次くらいには来るから社会的なステータスとしてはまずまずでは?
637氏名黙秘:2010/02/23(火) 23:16:50 ID:???
県庁>>>>>>>上場企業サラリーマン>>>>司法書士>>>行政書士>>>弁護士

これが2010年の世間の一般的な評価だよねw
638氏名黙秘:2010/02/23(火) 23:20:37 ID:???
>>637
誰も異論はないね。激しく同意。弁護士目指す人間は行政書士以下の知能で、かつ
地方公務員以下の能力しかないと認識すべきだよねw
弁護士なんて誰でもなれる資格なのにw
639氏名黙秘:2010/02/23(火) 23:25:14 ID:???
脱税しなくても不動産投資の才能はあるみたいだから
十分儲かってたんじゃないだろうか>7億円脱税した弁護士
640氏名黙秘:2010/02/23(火) 23:28:11 ID:???
>>639
そいつは、弁護士業務以外に不動産投資してたのです。
公務員ならともかく、弁護士ごときがそんな脱税できるわけないでしょ。
641氏名黙秘:2010/02/23(火) 23:30:39 ID:???
脱税回避の知識はあるはずだがw
7億円だと公務員の俸給とは違って桁外れだから目が眩んだのだろうか。
642氏名黙秘:2010/02/23(火) 23:35:07 ID:???
>>638
そういう書き込みは止めなはれや。無理やり弁護士煽って何がしたいのか。
俺もMARCHロー出て2振りして、撤退して首都圏の政令市に決まったけど、
やっぱ未練はあるし、受かった連中はすごいと思う。
自分は仮に受かっても、特にスキルないし業界で生き残れるか不安だったから
公務員に内定貰ってホッとしてはいるけど。
でも、5年も遠回りして、新卒でもなれる職業に就くのはちょっとしんどいが。
ガイダンス行ったら周りは1987年生まれとかだし。
でも拾ってもらっただけありがたいと思ってる。
643氏名黙秘:2010/02/23(火) 23:36:41 ID:???
>>641
違うっしょ。
脱税回避の知識はあるのは確実でも、そもそも弁護士だし、税法なんて素人同然、国税の
追及なんて想定外だっただけでしょ。税法の基本概念すら知らないのが弁護士だしねw
あと、7億なんてみたこともない金額もらってテンパったんでしょww弁護士さんはそんな大金
目にしたこともないだろうしw
644氏名黙秘:2010/02/23(火) 23:39:16 ID:???
>>643
さぼっていた人はともかく税務と登記は必須知識だけどな。
他人の金だと10億円でも何ともないが、自分の金だと目が眩むのが人間だw
645氏名黙秘:2010/02/23(火) 23:40:12 ID:???
>>642
よかったじゃないですか。
もともと、弁護士なんかより地方公務員のほうが全てにおいて上なんですから。
あなたの決断は必然だと思いますけど
646氏名黙秘:2010/02/23(火) 23:41:04 ID:???
みじめな煽りだな
647氏名黙秘:2010/02/23(火) 23:42:31 ID:???
何が惨めなのか。
弁護士さんも成り下がったもんですよね
648氏名黙秘:2010/02/23(火) 23:43:43 ID:???
1つでも弁護士が公務員よりも価値がるというメリットを挙げてくれれば納得するけど、
全くないですからねw
649氏名黙秘:2010/02/23(火) 23:45:37 ID:???
>>645
642だけど、そういう書き込みが良くないって言ってるんだよ。
どっちがいいなんて個人の主観なんだし。
ところでフレッシャーズは読んだ?
650氏名黙秘:2010/02/23(火) 23:45:59 ID:???
今日の下僕担当者はよく頑張ってるよね
651氏名黙秘:2010/02/23(火) 23:47:42 ID:???
>>615
また、そういう嘘を言う(笑) ソクドクと軒弁は、そんなにいない。ソクドクと
軒弁でもソクドクの場合には指導弁護士というのがつくので、問題はない。下手な
事務所に入るよりもずっとよい。1割にも満たないよ。ソクドクや軒弁は。
652氏名黙秘:2010/02/23(火) 23:49:41 ID:???
>>649
読んでないですけど・・・
でもでも、あなたもこのスレ見てるんだから、俺は違うけど、弁護士業界に足踏み入れなくて
良かったって思いたいんですよね?
個人の主観っていうけど、公務員として生きていく人生を選択したことに合理性があると
俺は言っています。それとも、司法に未練があるんですか?
653氏名黙秘:2010/02/23(火) 23:50:07 ID:???
>>637
行政書士って県庁勤務を10年してやっと取れるわけでしょ。県庁よりも行政書士の方
が確実に上だと思うよw 今も昔、上場企業サラリーマンよりも弁護士の方が上だよw
しかも、どれだけ世間しらずなのかねえ 上場企業ってピンからキリまであるんだよ。
司法試験落ち続けて世間のことがわからなくなってしまったのではw
654氏名黙秘:2010/02/23(火) 23:53:50 ID:???
収入については、公務員が年収300万円スタートなのに対して、弁護士は、
年収600万円スタート。社会的地位については、弁護士は先生なのに対して、
公務員は、国民の下僕。福利厚生についても、公務員は給料から多額が差し
引かれるのに対して、弁護士は、税金対策のために経費として年金を積み立て
る。ライフワークバランスについても、弁護士は仕事の量を自分で調整できる
のに対して、公務員は、次から次へ生産性のないペーパーの処理。弁護士は、
定年がなく、いつまでも働けるのに対して(働かない選択も可能)、公務員は、
定年でピタッと仕事がなくなる。
655氏名黙秘:2010/02/23(火) 23:55:37 ID:???
弁護士が食えないというイメージが広がっているというのは、劣等感でいっぱいの
県庁君の頭の中だけだね。年収600万円で食えないのであれば、公務員はその半額の
300万円スタートなのだから、もっと食えないだろうね。

生涯所得で計算すると、どんな食えない弁護士でも公務員の2倍は稼ぐことになる。
656氏名黙秘:2010/02/24(水) 00:00:51 ID:???
まだ、9割以上が事務所にイソ弁として就職できているわけだからね。
弁護士法人が増えてきて給料制の事務所が多いというのもあるけど、月収は、
40万円というのが相場かな。少し相場は下がってきている。ボーナスは、業績
に応じてということになっているので、ボーナスもらうと年収は600万円くらいかな。
個人受任が可能な事務所が多い(経費は2割から3割事務所に収める)から、給与所得
と事業所得合わせて初年度でも700万円〜800万円稼ぐことが十分に可能。

年収ラボの弁護士の年収の平均は、給与所得の弁護士、つまりイソ弁だけを対象にしている
だから、年収800万円が平均になる。国税庁の事業所得のデータによると弁護士の平均は2100万円。
この中には、給与所得があり、事業所得(=個人受任)をプラスアルファでやっているケースも入って
いるので、少なく数字が出てくる。給与所得600万円で事業所得100万円の弁護士も含まれているからだ。
それなのに、2100万円ということを見ればかなり弁護士の年収が高水準だということは容易にわかる。
657氏名黙秘:2010/02/24(水) 00:02:47 ID:???
実際には4分の1しか法律事務所に就職できていない
658氏名黙秘:2010/02/24(水) 00:07:05 ID:???
べんごし(笑)は低収入www
公務員の安定。親は公務員と結婚させたがっている事実に何ら反論できていない。
公務員になってよかったなあ
659氏名黙秘:2010/02/24(水) 00:09:04 ID:???
>>657
そんな事実はない。4分の1すら軒弁・ソクドクはいない。1割以下だ。弁護士
志望の9割は、どこかしらの法律事務所に勤務弁護士として就職している。もちろん
その中には待遇の差があるけどね。平均して、給料としては450〜650の間の年収だ。
それにプラスして個人受任ができるところが多い。給料が高いところは個人受任を
禁止しているところが多いけどね。実際には、弁護士会の法律相談の流れで個人受任
をするというケースもあるから、その収入とかを入れるとほとんどの新人弁護士は600万円
の年収をこえている。
660氏名黙秘:2010/02/24(水) 00:10:25 ID:???
>>658
女の子の親としては、公務員を結婚相手に選ぶということはあるだろうね。
ただそれは中小企業のサラリーマンよりは公務員の方が消去法的にいいという
だけ。弁護士と公務員だったら誰も迷わない。弁護士を選ぶ。10人いたら10人が
弁護士を選ぶだろうね。
661氏名黙秘:2010/02/24(水) 00:12:47 ID:???
弁護士がもうからないということを基礎づけるデータはなにもない。一部の
データを誇張して自分の都合のよいように切り貼りしているだけだからね。

どんなに頑張ろうと初任給が年収300万円の公務員とがんばれば年収800万円、
がんばらなくても500万円稼げる弁護士だったら弁護士を選ぶだろうね。公務員
程度の収入であれば、週3、4日勤務すれば稼げる。そういう生活もいいかもね。
662氏名黙秘:2010/02/24(水) 00:15:12 ID:???
公務員は、形だけの書類を作るためだけに土曜日と日曜日に出勤することが
多い。しかも、その残業代は予算の制限でもらえない。いくらがんばっても
一定の給料以上はもらえない。昇進するためにはペーパー試験に通らなければ
ならあい。弁護士はがんばればがんばるだけ収入に反映される。しかも、弁護士
には、税理士、弁理士の資格がついてくる(もちろん、行政書士の仕事もしてOK)。
663氏名黙秘:2010/02/24(水) 00:16:22 ID:???
そんなに必死に主張するとロムってる人はどう思うかね
664氏名黙秘:2010/02/24(水) 00:17:45 ID:???
>>663
公務員がいかにくだらない仕事かって気付くと思うよw
665氏名黙秘:2010/02/24(水) 00:20:33 ID:???
ちなみに修習生は、月に25万円〜26万円くらいの総支給。ボーナスは、6月に40万円
12月に40万円(修習生になってすぐの12月は10万)で、年収的には、約390万円くらい。
公務員の4〜5年目くらいと同じ。今年までに司法試験に受かっておくべきだったんじゃないのw?
666氏名黙秘:2010/02/24(水) 00:24:10 ID:???
弁護士業界の市場規模
1990年 4000億円(過去)
2010年 1兆円(現在)
2020年 2兆円(予測)

訴訟事件の数が少なく(微減)なっているのに、弁護士業界の市場規模はこれだけ
拡大している。それなのに、司法試験の合格者数を制限し2000人に維持している状
況。
667氏名黙秘:2010/02/24(水) 00:26:38 ID:???
ちなみに、修習生の就職は6月、7月の段階では毎年75%くらいしか決まっていない。
ただ、集合修習に入る前には、9割の人が事務所が決まっている。残りの1割も結局は
紹介などで決まっていく。どうしてもない人だけ軒弁ソクドクということになる。
668氏名黙秘:2010/02/24(水) 00:28:21 ID:???
実力社会で勝ち抜く能力と意思がない人は弁護士にならない方がいい。
誰でもできるペーパー処理の公務員仕事の方が似合っていると思う。ペーパー
を処理するだけの仕事にたけているから10年やれば行政書士がもらえるわけで。
10年の県庁キャリア=行政書士なわけだ。
669氏名黙秘:2010/02/24(水) 00:34:29 ID:???
つかここって同じ時間に同じ内容の弁護士擁護を繰り返してる奴が一人いるよな。
なんでそんなに必死なのだろうか。
670氏名黙秘:2010/02/24(水) 00:45:30 ID:???
本物の弁護士がこんなところ見てるわけがないだろw
671氏名黙秘:2010/02/24(水) 01:04:41 ID:???
一流大、ロー、修習を経てやっと弁護士になれても年収600かあ。
高卒で公務員になった方がよっぽど合理的だね。
672氏名黙秘:2010/02/24(水) 01:08:43 ID:???
>>671
非合理的だろ(笑) 初任給で600万もらえる仕事ってあまりないからな。
3年やれば独立できるわけでね。自分で稼いだお金全部自分のものだぞw
まあ、裁判官になればいいんじゃないの?安定が欲しいなら。まあ、司法試験
に落ちるような奴が公務員になるんだろうけどw
673氏名秘:2010/02/24(水) 02:05:35 ID:xoXGc9yc
一流大、ロー、修習を経てやっと弁護士になれても年収300かあ。
高卒で公務員になった方がよっぽど合理的だね。
674氏名黙秘:2010/02/24(水) 02:50:54 ID:???
過当競争の自営業者がどういう末路を辿るのか、世間の人は詳しい。
公務員が人気の理由だよ。
675氏名黙秘:2010/02/24(水) 08:33:25 ID:???
>>652
フレッシャーズ読んでないってことは公務員ではないみたいだね。
確かに未練はあるよ、>>642で書いた通り。
でも、弁護士になれたらなれたで、要求される水準は高いし、10年後、20年後に
生き残れるか心配だったりという不安があったから、どのみち向いてなかったかなと思ってる。
ただ公務員だからだめっていうのはなくて、やりがいのある仕事も多いと思うよ。
弁護士業界も昔ほど美味しくはないだろうけど、同じ目標を数年間追った受験生として、
受かった人には頑張って生き抜いて欲しいけどな。
このスレはどちらの立場の人も悪意ある人が多いかな。
676氏名黙秘:2010/02/24(水) 10:27:22 ID:OESu4Qum




旧司法試験合格弁護士>>>公務員>>>新司法試験ゆとり弁護士(笑)



677氏名黙秘:2010/02/24(水) 11:14:43 ID:hDVyV+Eq
■公務員に関する記事


●理想の彼氏の職業ランキング  1位 公務員

http://escala.jp/rank/2008/12/20_22.html


●人気職業ランキング 1位 公務員

http://www.shokugyou.net/any.contents/article/ninkishokugyou.html


●自分の子供に将来なって欲しい職業 1位 公務員

http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/c17a46af5f1f9e5ddd0c62b6c9758589/


●なりたい職業ランキング 1位 公務員

http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/8f65b7729679f5c5fe99689c3737511b/




【関連記事】

●弁護士 就職難
http://job.yomiuri.co.jp/news/special/sp_09052501.htm?from=navlk

●公認会計士 就職難
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100220-OYO1T00787.htm?from=top
678氏名黙秘:2010/02/24(水) 19:36:14 ID:???
司法試験合格して県庁がいい気がしてきた。
679氏名黙秘:2010/02/24(水) 19:38:52 ID:???
多分、弁護士よりもモテルw
弁護士は食えない上に不安定というイメージが定着しつつある。
680氏名黙秘:2010/02/24(水) 19:53:31 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚
681氏名黙秘:2010/02/24(水) 20:26:34 ID:???
一人でやってて悲しくならない?
682氏名黙秘:2010/02/25(木) 00:24:26 ID:???
>>677
一生懸命なのはわかるけど、公務員なら安定しててどこにでもいるから、公務員
が人気なだけだよ。弁護士は普通の人じゃなれないからね。公務員は誰でもなれる
職業だけど。公務員の年収は初年度300万円だからね。

弁護士は、ほとんどのひとが年収500万円以上。3年たてば独立できて経営弁護士になれば
年収2100万円が平均年収だからね。収入・社会的地位を考えてどう考えても弁護士の方が上。
修習生になってみればわかるよ。

公務員なんて住民の手足に過ぎないし、民間で通用するスキルが身につかないから、一生
公務員としての地位にしがみついていかなければならないわけだよね。司法試験に落ちて公務員
になるしかないのかもしれないけど、嘘を言っちゃダメだな嘘をさ。
683氏名黙秘:2010/02/25(木) 00:26:12 ID:???
>>680
それだったらさ

高学歴揃え、司法試験合格して、修習生生活を楽しんで弁護士事務所就職。
弁護士として活躍するも、政治任用により地方政府の幹部として公共の福祉を実現。
プライベートでは資産家令嬢と結婚

の方がいいな。
684氏名黙秘:2010/02/25(木) 00:26:55 ID:???
>>682
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚
685氏名黙秘:2010/02/25(木) 00:27:38 ID:???
「安定」。
ノーリスクで、不自由なく家族が暮らせる。

これに反論してみい
686氏名黙秘:2010/02/25(木) 00:28:28 ID:???
新司法試験合格弁護士>>>>>>>>>>>>>>>公務員

誰でも受かる地方上級試験を受験。試験的には行政書士よりも下。日東駒専
クラスばかりが受験する。東大一橋・早慶クラスで国家公務員1種ならいいけど
地方上級や国家公務員2種は落ちこぼれ扱いされていることは、みんなわかってる
だろうけどね。

687氏名秘:2010/02/25(木) 00:30:41 ID:pzjW6QZU
厚生労働省が職業別の平均賃金を発表 1位教授2位医師3位会計士税理士
1.大学教授 1146.8
2.医師 1143.3
3.公認会計士、税理士 1036.6
4.航空機操縦士 1035.0
5.大学准教授 879.8
6.記者 862.4
7.歯科医師 724.3
8.大学講師 713.0
9.高等学校教員 711.9
10.弁護士 680.4■■
11.不動産鑑定士 663.6 ※調査人数が180人のみ
12.電車運転士 639.9
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001025022&cycode=0

688氏名黙秘:2010/02/25(木) 00:31:02 ID:???
■公務員に関する記事


●理想の彼氏の職業ランキング  1位 公務員

http://escala.jp/rank/2008/12/20_22.html


●人気職業ランキング 1位 公務員

http://www.shokugyou.net/any.contents/article/ninkishokugyou.html


●自分の子供に将来なって欲しい職業 1位 公務員

http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/c17a46af5f1f9e5ddd0c62b6c9758589/


●なりたい職業ランキング 1位 公務員

http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/8f65b7729679f5c5fe99689c3737511b/

689氏名黙秘:2010/02/25(木) 00:31:03 ID:???
>>685
公務員が「安定」というのはクビにされる恐れがあまりないというだけ。ただ、
給料が安いので奥さんがパートにでないと家族を養うことはできない。残業も
多く、残業代も予算の都合できちんとでない。ライフワークバランスも最悪。

民主党政権の下、労働基本権を付与したうえで公務員の安定性を支えている国家公務員法
、地方公務員法、給与法の改正が予定されている。公務員の安定性は、崩れることになる。
実力がないこの掲示板に書き込みをしているような公務員はすぐクビになるし、民間では
役に立たないスキルしかないから、ハローワークに行っても仕事が得られない。
690氏名黙秘:2010/02/25(木) 00:33:51 ID:???
>>687
権威ある厚生労働省発表かw
年収ラボが信用性ないとは言えないわけかw
弁護士680かあ。儲からないねえww
691氏名黙秘:2010/02/25(木) 00:34:38 ID:???
>>688
資料の読み方から学習した方がいいぞ。
あと、弁護士の給与所得と事業所得の区別が付いているのかな?きちんと
理解をしてから書き込みをしましょうねw 勤務弁護士と経営弁護士の違い。
個人受任と事業所得の話など基本的なことを勉強した方がいいよw まあ、
一生弁護士になれないだろうから興味はないだろうけどねw 僻み人生乙。

692氏名黙秘:2010/02/25(木) 00:34:45 ID:???
◆法科大学院制度にかわるウルトラC 「法業高校」構想は成功するか?

 法科大学院制度が混迷を深めている。新司法試験合格者数は、当初の3,000人計画を
はるかに下回る2000人程度で推移する事が確実となった。姫路独協大学のように募集停止が
公然と報道される大学院まで出ている。
 このような中で、一部の関係者による驚異の新制度構想が検討されていることがこのたび
明らかになった。その名は、「法業高校」構想。

 そもそも「法業高校」とは何なのか?
「考えてみれば、別に法曹が優秀な人間である必要はないのです。旧司法試験に染まった法曹たちは
何か勘違いしているのではないでしょうか。法曹の質云々などという発言も同様です。法曹などの言葉
だけで作業をする職業の場合、 一般人と比べて相対的に知識量が豊富であれば十分なのです。」
と匿名を条件に語るのは、文部科学省のある中堅幹部である。
「ただ、そうなると、結局、法科大学院を出ている必要もない。しかし、一定の知識は確かに必要。そこで
一般人より上回る程度の実務法知識をどこで学ばせれば良いかという問題になりました。 この点を
検討していくと、商業高校や工業高校、農業高校と同じように、高校で実務を学ばせるのが一番良いと
いう結論に達したわけです。そこで、『法業高校』構想ですよ。」
それでは、具体的には、法業高校を卒業した者はどのように法曹になるのだろうか。
「まだ検討段階ですが、法業高校を卒業した者で、校長の推薦を得た者に、無条件で法曹資格を付与
するというのが一番現実的と思います。最高裁、法務省とも協議をするところです。判事補、新任検事も
法業高校の優秀者から採用してもらいたい。」(同)
最高裁と法務省は、法業高校卒でも商業高校卒でも、事務官のIII種相当でしかないとして、この構想に
否定的だが、文部科学省としては、粘り強く両者を説得していくという。
しかも既に、兵庫県姫路市に、第一号の私立の法業高等学校が開校準備中だというのだ。
「法業高校の教員は、法科大学院の教員や卒業生をあてることを考えています。校舎や敷地は、今後廃校
予定の法科大学院の土地建物を流用できますし。」(同関係者)
693氏名黙秘:2010/02/25(木) 00:36:52 ID:???
>>691
いくら強弁しようとも、公務員>新試験弁護士の事実は変わらないw
694氏名黙秘:2010/02/25(木) 00:38:07 ID:???
>>690
ここにもバカが一匹w 弁護士の数のところをまず見てみましょうねw
695氏名黙秘:2010/02/25(木) 00:38:23 ID:???
地方公務員>>>>>>>べんごし(笑)なのは争いがないみたいだw
696氏名黙秘:2010/02/25(木) 00:39:08 ID:???
>>693
あなたの妄想の中ではそういうことでいいのではないでしょうかw 世間では
そんなことを言う人は1万人に1人くらいしかいませんからねw
697氏名黙秘:2010/02/25(木) 00:39:37 ID:???
安定」。
ノーリスクで、不自由なく家族が暮らせる。

これに反論してみい

弁護士は680の事実www
698氏名黙秘:2010/02/25(木) 00:40:00 ID:???
>>695
あなたが新司法試験に三振して公務員にしかなれなくて精神病なのは、
争いがないみたいだねw というよりも正確には公務員試験受験生なのだろう
けどねw
699氏名黙秘:2010/02/25(木) 00:40:37 ID:???
■公務員に関する記事


●理想の彼氏の職業ランキング  1位 公務員

http://escala.jp/rank/2008/12/20_22.html


●人気職業ランキング 1位 公務員

http://www.shokugyou.net/any.contents/article/ninkishokugyou.html


●自分の子供に将来なって欲しい職業 1位 公務員

http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/c17a46af5f1f9e5ddd0c62b6c9758589/


●なりたい職業ランキング 1位 公務員

http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/8f65b7729679f5c5fe99689c3737511b/
700氏名黙秘:2010/02/25(木) 00:42:37 ID:???
確かに司法試験には落ちた900万円の40台公務員
やりがいもあるしいいけど
701氏名黙秘:2010/02/25(木) 00:43:01 ID:???
>>698
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚

なるほど、負け犬根性があるのはよくわかる。ただ現実は源氏として認識してもらいたい。
弁護士はそれをできない人間がいい多いよね。
702氏名黙秘:2010/02/25(木) 02:38:28 ID:???
エリートの定義を何にするかだけど、仮にここの議論にのっかり、
エリート=高所得者であるとすると、弁護士は微妙な職業だね。

弁護士の給与水準は低い。
事業所得2000万円自体も事業者としては低い。
ちなみに、中小企業の場合、売上3億〜4億が平均。
ttp://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/kihon/index.htm
30歳
公務員 400〜600万円
弁護士 300〜1500?(経費控除)
上場企業 600〜1000万円


50歳
公務員 600〜1000万円
弁護士 300〜1500(経費控除)
上場企業 1000万円〜2000万円


かな。
ある意味安定してるのは弁護士かもしらんなw
703氏名黙秘:2010/02/25(木) 02:44:16 ID:???
あ、あと話題になってる福利厚生は、
@年金
A寮
B各種手当(住宅購入、結婚、養育・・・)
Cローンw
なんかか。

具体的数値は各自治体、企業ごとに異なるけど、資金の潤沢な自治体、
企業になると年100〜200万円+分になる福利厚生もある
704氏名黙秘:2010/02/25(木) 03:16:58 ID:???
>>701
道州制や政治任用制などという実現可能性の低い政策を仮定して議論している君が
「現実を現実として認識しろ」などと言うのはいかがなものか。
そういう論法は矛盾ではないだろうか。
705氏名黙秘:2010/02/25(木) 11:26:24 ID:???

706氏名黙秘:2010/02/25(木) 16:03:20 ID:???
事業収入と事業所得をごっちゃにするな!
収入ちょろまかして、経費でいろいろ落とした額が収入で、それの平均が2000万!
http://www.nichibenren.or.jp/ja/jfba_info/census/index.html

福利厚生のようなものもある
http://www.tokyo-law.com/service/top.html
707氏名黙秘:2010/02/25(木) 16:16:23 ID:???
  間違えたw

事業収入と事業所得をごっちゃにするな!
収入ちょろまかして、経費でいろいろ落とした額が所得で、それの平均が2000万!
http://www.nichibenren.or.jp/ja/jfba_info/census/index.html

福利厚生のようなものもある
http://www.tokyo-law.com/service/top.html

708氏名黙秘:2010/02/25(木) 19:49:12 ID:???
>>703
そういう意味での福利厚生は、年収に組み込まれてる。
709氏名黙秘:2010/02/25(木) 19:51:46 ID:???
>>702
 頭悪いのが丸出しなんだけど、さすがに司法試験に三振して公務員やっている
だけあるな。

中小企業の事業収入と弁護士の事業所得まったく違う。ちゃんと勉強しようね。
「所得」だよ「所得」。
710氏名黙秘:2010/02/25(木) 19:53:58 ID:???
@高学歴+A司法試験合格+B資産家令嬢と結婚なら、公務員よりも弁護士の
方がいいよね。お金があるのだから公務員みたいに月曜日から金曜日まで満員
電車に揺られて通勤する必要はないわけだからね。お小遣い稼ぐ程度に弁護士の
仕事をすればいいわけで。
711氏名黙秘:2010/02/25(木) 19:55:02 ID:???
30歳のときの年収が弁護士は、600〜700万円
公務員については、300〜400万円でしょ。差は経験を重ねるごとにどんどん
開いていくからね。
712氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:03:59 ID:???
公共の福祉を実現するのには公務員がいいと思う。
713氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:06:36 ID:???
高学歴を揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
これの勝ちでしょw
714氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:08:35 ID:???
儲かっているのに、仕事が有り余っているのに就職難とか誰も信じないwww

仕事ないから就職難、仕事ないから低所得w
715氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:15:44 ID:???
弁護士業界の市場規模はどんどん増えているのに、就職難w
不思議だw
716氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:20:50 ID:???
県庁上級だけど、なんか聞きたいことある?
717氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:29:37 ID:???
>>715
馬鹿にはわからないよw 弁護士業界の市場は増えているし、儲かる弁護士も
前よりも増えている。その代り、イソ弁を引き受ける事務所がそれほど多くない
というだけ。就職難というのをどういう風に定義しているのかわからないけど、
90%以上の弁護士志望者が事務所就職できている現状を見て就職難と見るか、普通
と見るかは人によって見方が違うだろうね。 
718氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:30:34 ID:???
1990年 弁護士業界市場規模 4000億円
2010年           1兆円
719氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:31:35 ID:???
>>712
公共の福祉を実現って(笑) 憲法の教科書を読み直して公共の福祉の意味を
きちんと理解した方がいいと思うよ。司法試験に落ちる理由がわかるかもよw
720氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:31:55 ID:???
高学歴を揃え、司法試験合格して、地元県庁上級に勝るものなしw
721氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:33:14 ID:???
>>720
勝るものなしってw 世の中の職業の80%以上が勝っていると思うよw
722氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:34:04 ID:???
2流企業でインハウスするとの、エリート県庁職員

どっちがいいの?
723氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:34:17 ID:???
>>720
高学歴で地方公務員上級試験って落ちこぼれでしょ。間違いなく。
日東駒専とかマーチの奴しか地方公務員上級なんて受験しないと思うよ。恥
だからw
724氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:35:42 ID:???
>>722
2流企業でインハウス。エリート県庁職員なんていう概念はない。みんな地方公務員
上級を受けて、書類の書き方がうまい奴が出世していくというだけ。
725氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:36:12 ID:???
>>723
馬鹿?
公務員は勝ち組。
726氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:37:32 ID:???
県庁職員だけど新司法試験合格しても県庁は辞めない。
今度二振り目だけど、辰巳は極めて好調だよ。

択一専用ザクでした。
727氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:39:16 ID:???
>>725
高卒とか三流大学での人間にとっては、勝ち組だろうね。だけど、高学歴
の奴にとっては、国家公務員1種以外は、眼中にないだろうね。東大生で
地方上級を受ける奴どれだけいるんだ?w 国家公務員一種は受けるけど
地方公務員上級なんて受けないだろw
728氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:40:05 ID:???
>>727
(笑) まあ、県庁よりも修習生の方が給料いいのにねえw
729氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:41:25 ID:???
羨ましいが、給料でないからね。。。
それに県庁職員として出世して、天下りをゲットしたい。
730氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:43:51 ID:???
>>729
県庁職員には天下りなんてないよ(笑)。このご時世でまだ天下りとか
期待しちゃってることが馬鹿というかなんというか。
731氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:44:36 ID:???
>>729
なるほどね。来年合格するつもりなのねw まあ、早く合格しておくべき
だったね。
732氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:44:53 ID:???
県庁に毒されました。申し訳ない。
733氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:47:58 ID:???
就職難の深刻さを考えると県庁で安泰人生を送りたいと考える自分の
女々しさが情けない。
しかし、弁護士業界厳しすぎる。
734氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:51:43 ID:???
県庁>>弁護士なのは間違いないと思う。
735氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:53:34 ID:???
高学歴を揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
736氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:55:48 ID:???
最初から県庁でいいじゃん
737氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:57:04 ID:???
高学歴をそろえてしまったから、仕方ない。
738氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:59:48 ID:???
なんで国1じゃないの
739氏名黙秘:2010/02/25(木) 21:00:53 ID:???
県庁なんて駅弁ニッコマの巣窟w
740氏名黙秘:2010/02/25(木) 21:01:02 ID:???
地元で暮らしたい
741氏名黙秘:2010/02/25(木) 21:02:40 ID:???
>>740
お前マザコンだろ?w
742氏名黙秘:2010/02/25(木) 21:04:32 ID:???
彼女が幼馴染、彼女が地元から離れたくないといいはる。
多少マザコンかもしれんがw
743氏名黙秘:2010/02/25(木) 21:05:18 ID:???
脳内彼女
744氏名黙秘:2010/02/25(木) 21:06:11 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚
745氏名黙秘:2010/02/25(木) 21:07:04 ID:???
要は国1に落ちたんでしょ
746氏名黙秘:2010/02/25(木) 21:07:29 ID:???
受けてない、
747氏名黙秘:2010/02/25(木) 21:07:57 ID:???
どうせ落ちるからか
748氏名黙秘:2010/02/25(木) 21:08:59 ID:???
興味ないからだよ。
749氏名黙秘:2010/02/25(木) 21:09:49 ID:???
そもそもエリート意識があって、かつ安定志向がある公務員とは脳内の構造が
違うわ。悪いけど。

弁護士はエリート意識あるやつもいなくはないけど、公務員のそれとはまた違うよ。
独立独歩自分の腕でってタイプの奴が多い。
親方日の丸で生涯年収が20代で決まる職業に魅力はなかったな。
750氏名黙秘:2010/02/25(木) 21:10:15 ID:???
政府の幹部や公共の福祉に興味あるのに国1には興味ないと
751氏名黙秘:2010/02/25(木) 21:11:27 ID:???
都庁って早慶出身者が多数なの?
752氏名黙秘:2010/02/25(木) 21:12:24 ID:???
自分が女々しい人間かもなと感じることはある。
公務員という地位を楽しんでいるんだから。

だが、決して悪いことではない。司法試験は必ず合格するがな。

辰巳を信じているぜ。
753氏名黙秘:2010/02/25(木) 21:14:00 ID:???
>>752
ま、せいぜいがんばれやw
754氏名黙秘:2010/02/25(木) 21:30:53 ID:???
公務員って地位があるなら司法試験なんかやめりゃいいのに
755氏名黙秘:2010/02/25(木) 23:29:17 ID:QHZ/dmiP
県庁の後輩になります。
756氏名黙秘:2010/02/25(木) 23:32:33 ID:???
>>753
はい、がんばります。
757氏名黙秘:2010/02/25(木) 23:57:55 ID:???
県庁うらやましいお
758氏名黙秘:2010/02/26(金) 00:01:18 ID:D+BtN720
もう国税でもなんでもはいりたい
759氏名黙秘:2010/02/26(金) 00:26:55 ID:???
「安定があって初めて挑戦できる」
ある人の言葉
760氏名黙秘:2010/02/26(金) 08:48:46 ID:pWpujzN7
県庁は旧帝早慶ばかり。特にこの不況で高学歴化が進んでる。
761氏名黙秘:2010/02/26(金) 09:52:05 ID:???
>>754
同じ試験を目指した者なら、公務員で終わりたくない、って気持ちを理解できちゃうのでは?
自分の好きに働きたいじゃん。
762氏名黙秘:2010/02/26(金) 10:13:30 ID:???
>>761
自営業なら自分の都合の良いように働けるとか夢見すぎだろ。
客商売なんだから客の都合に合わせなきゃならん事も分からんか?
それを嫌がったら客が離れていくだけだ。

結局、誰かの駒にならなければ金なんて稼げないんだよ。
763氏名黙秘:2010/02/26(金) 10:54:17 ID:???
入ってみて考えが変われば予備試験を受ければいい
764氏名黙秘:2010/02/26(金) 11:57:04 ID:???
>>762
何にも分かってないねw
765氏名黙秘:2010/02/26(金) 14:19:17 ID:???
>>764
そう言うお前は分かったふりをしてるだけだがな
766氏名黙秘:2010/02/26(金) 19:21:29 ID:???
まおちゃん惜しかったな
おまえら弁護士だとか公務員だとか日本人同士で争ってないで、チョンと争おうぜ
767氏名黙秘:2010/02/26(金) 21:28:11 ID:???
みたいだな。キムヨナの点数はすごかったらしい。
ああいう主観協議ってある程度の政治力も必要なのかね。
768氏名黙秘:2010/02/26(金) 21:36:39 ID:z2qqjCEh
■公務員に関する記事


●理想の彼氏の職業ランキング  1位 公務員

http://escala.jp/rank/2008/12/20_22.html


●人気職業ランキング 1位 公務員

http://www.shokugyou.net/any.contents/article/ninkishokugyou.html


●自分の子供に将来なって欲しい職業 1位 公務員

http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/c17a46af5f1f9e5ddd0c62b6c9758589/


●なりたい職業ランキング 1位 公務員

http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/8f65b7729679f5c5fe99689c3737511b/




【関連記事】

●弁護士 就職難
http://job.yomiuri.co.jp/news/special/sp_09052501.htm?from=navlk

●公認会計士 就職難
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100220-OYO1T00787.htm?from=top
769氏名黙秘:2010/02/26(金) 22:36:06 ID:BDw3ZsOt
予備試験がどんなかによる
770氏名黙秘:2010/02/26(金) 23:02:08 ID:???
県庁職員だけど、新司法試験の受験するよ。
合格しても県庁は絶対に辞めないけど、プライドの問題だよ。
ちなみに妻帯者です。
771氏名黙秘:2010/02/26(金) 23:04:25 ID:???
これからの弁護士は地方公務員以下だよ。
772氏名黙秘:2010/02/26(金) 23:05:03 ID:???
>>770
頑張ってください。俺も今年ロー出て試験に挑戦です。
お仕事その間お休みしないといけないんでしょうけど、司法試験ですからね。
合格お祈りしています。
773氏名黙秘:2010/02/26(金) 23:06:30 ID:???
主観競技って論文試験みたいだなw

キムヨナは素人目にも明らかに素晴らしかったがw
774氏名黙秘:2010/02/26(金) 23:08:33 ID:???
有給休暇という制度があります。
事実上自由に休んでいいのです。給料をもらいながら新司法試験を受験したいと思います。

5月は仕事が少ないので。まあ、一年中少ないんですがw
775氏名黙秘:2010/02/26(金) 23:11:32 ID:???
>>773
論文弱者は黙れ
776氏名黙秘:2010/02/26(金) 23:17:01 ID:???
>>773
すごかったみたいですね。でも、そこまですごかったのかって意見もあるみたい。
我々で言ったら、全科目180点台くらいらしいw

>>774
有給取れるんですね。それでもお時間取れないでしょうが、頑張ってください。
お子様もいらっしゃるのにすごいっすね。俺もめっちゃ頑張ります。
777氏名黙秘:2010/02/26(金) 23:18:46 ID:???
>>776
子供はまだいません。
子供いたら、さすがに司法試験やりません。
778氏名黙秘:2010/02/26(金) 23:22:49 ID:???
弁護士も県庁職員に馬鹿にされる時代だよ。

合格者数を減らさないと、本当に悲惨なことになると思われ。
779氏名黙秘:2010/02/26(金) 23:26:28 ID:???
新司でも社会人受験生がいるんだね。
780氏名黙秘:2010/02/26(金) 23:29:19 ID:???
>>778
そんなことはないと思う。
上のほうで、県庁職員されながら今年の試験挑戦するって方がいますよ?
弁護士馬鹿にしてたら、試験なんて受けないでしょ。俺も受験生だけど、すごい
人だなと思いますね。
781氏名黙秘:2010/02/26(金) 23:32:55 ID:???
弁護士になっても食えないから、新司法試験合格しても県庁職員続けるのは合理的な選択だと思う。
弁護士の未来派明るくないのは明らかだからね。

782氏名黙秘:2010/02/26(金) 23:34:19 ID:???
司法試験合格しても、公務員なる手立てはある。
弁護士なっても絶望する必要はない。
783氏名黙秘:2010/02/26(金) 23:38:46 ID:???
弁護士が食えないわけない。食えない弁護士が急増しているだけ
784氏名黙秘:2010/02/26(金) 23:51:28 ID:???
>>783
お前は何を言ってるんだ?
785氏名黙秘:2010/02/26(金) 23:51:50 ID:???
公務員に関する記事をアップしてる人は、コンプレックス強すぎるだろw
司法の一週間前に無勉で国1受けたら受かったけど、司法落ちてたから、
ペーパの難易度は圧倒的に司法の勝ちですた。
 。受かってる同期を見ると、いかにも逃走しました感が沸く。腹立たしい試験だ。
征服してやりたいが、さすがに残業かましながら司法受けるのはきついかな・・・
786氏名黙秘:2010/02/26(金) 23:54:07 ID:???
>>784
 783はうまいことを言おうとしたんだよ。
ただ、形式は整ってるが、内容が伴ってないような気がするぞ。
次回の783に期待w
787氏名黙秘:2010/02/27(土) 00:13:32 ID:???
正直、県庁職員が羨ましいよ。
788氏名黙秘:2010/02/27(土) 00:20:35 ID:???
論文の採点が恣意的過ぎる気がするw
まあ、弁護士なっても食えないし、公務員という身分あるからいいけどw
789氏名黙秘:2010/02/27(土) 00:23:15 ID:???
白馬は馬にあらず。新試弁護士は弁護士にあらず。
790氏名黙秘:2010/02/27(土) 00:25:53 ID:???
税金泥棒は公務員の特権
791氏名黙秘:2010/02/27(土) 00:29:56 ID:???
マイナス経済成長時代に、弁護士やっても儲からん希ガス
792氏名黙秘:2010/02/27(土) 00:31:11 ID:???
>>760
旧帝って地底だろ?まああいつらにはお似合いな職場だがw
793氏名黙秘:2010/02/27(土) 00:32:02 ID:???
>>785
難しさの本質がペーパーにあると思ってる時点で
お前は公務員試験について何も分かってないよ。
794氏名黙秘:2010/02/27(土) 00:32:30 ID:???
>>770
どうせ受かんねえんだから辞める必要ないわなw
795氏名黙秘:2010/02/27(土) 00:35:27 ID:???
公務員の書き込みと天上人の公務員様を妬む無職の書き込み

一発で区別ができる。余裕が違うなw
796氏名黙秘:2010/02/27(土) 00:37:47 ID:???
弁護士が就職難って、弁護士ってだけじゃ無職と同じってことか。
悲しくて、残念なことだ。
797氏名黙秘:2010/02/27(土) 00:38:29 ID:???
将来不安を抱えた弁護士の書き込みも分かるw
798氏名黙秘:2010/02/27(土) 00:42:14 ID:???
で、弁護士と県庁、どっちの勝ちなの?
799氏名黙秘:2010/02/27(土) 00:44:50 ID:???
ねえ
800氏名黙秘:2010/02/27(土) 01:18:59 ID:???
余裕があるから頑張れる。
801氏名黙秘:2010/02/27(土) 01:27:51 ID:???


公務員は削減されていく
802氏名黙秘:2010/02/27(土) 01:42:15 ID:???
県庁の勝ちなの?
803氏名黙秘:2010/02/27(土) 01:47:54 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚
804氏名黙秘:2010/02/27(土) 02:01:43 ID:???
>>803
まんま「県庁の星」じゃん
805氏名黙秘:2010/02/27(土) 02:01:46 ID:???
比較が県庁ってのがミソだな。
国の役人は役人脳というか完全に人種・文化が違うので
好き好きとしかいいようがないが、自治体の人は柔軟でバランスがいいので
弁護士志向の人にも割とお勧めできる。
と、公務員がよく派遣されてくる某政府系機関職員の戯言でした。
国の役人(つまり上司や「親会社」ですが)とは合わず辛い。
確かに、明治維新で旧幕府軍側だった大名の子孫なので
俺の政府嫌いは遺伝子レベルだけどな。今は政府の下請けとはなんという皮肉。
806氏名黙秘:2010/02/27(土) 07:59:59 ID:???
2chだけでしか通用しない県庁の論理ww
807氏名黙秘:2010/02/27(土) 08:04:43 ID:???
県庁って一生人に使われ続ける仕事でしょw。何らの政策決定権限もないし。
上から言われたことをやるだけ。何らの生産性もないつまらない仕事。安定と
いう名の惰性を求める人にはいい職場かもしれないね。

まあ、公務員がいう程度の安定性=年収500万円くらいでクビにされるおそれがない
と言う程度なら、弁護士も週3〜4日の勤務で実現できるわけだからね。もっと稼ぎ
たいと思えばもっと働かないとダメだけどね。
808氏名黙秘:2010/02/27(土) 08:06:51 ID:???
★地方公務員試験
1 日本大学 363人
2 中央大学 227人
3 立命館大学 189人
4 法政大学 188人
5 早稲田大学 178人
809氏名黙秘:2010/02/27(土) 08:08:55 ID:???
  (エコノミスト2005.7.12号)  公務員    卒業者

No.01  日本大学            462人   14,792人
No.02  早稲田大学          369人   11,993人
No.03  中央大学            334人    6,750人
No.04  明治大学            262人    7,855人
No.05  法政大学            231人    7,361人
No.06  慶應義塾大学        176人    7,357人
No.07  東海大学            131人    6,754人 ☆   
No.08  専修大学            121人    3,932人
No.09  東洋大学            118人    5,409人
No.10  大東文化大学        091人    3,002人  ☆
No.11  帝京大学            089人    4,777人 ☆
No.12  青山学院大学        082人    4,253人 
No.13  立教大学           081人    3,420人

No.? 國學院大学          051人    2,214人  
No.? 亜細亜大学          028人    1,503人  ☆

810氏名黙秘:2010/02/27(土) 08:09:42 ID:???
試験の人気があるっていっても行政書士試験に人気があるってのと同じだな
811氏名黙秘:2010/02/27(土) 08:15:00 ID:???


2008年度 新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) ※法科大学院を持つ大学
順位 大学 合格 
1位 早大 262
2位 慶應 225
3位 東大 223
4位 中央 136
5位 京大 116
6位 一橋  80  
7位 同大  64
8位 阪大  52
9位 神戸  43  
10位 上智  39 
10位 明治  39 
12位 東北  33 
12位 立命  33 
14位 名大  27 
15位 九大  25 
812氏名黙秘:2010/02/27(土) 08:26:42 ID:???
76 総理、国務大臣

75 国会議員、大手企業社長、学長、大学学部長、最高裁判事、検察部長

74 官僚上位、大学教授、裁判官、検察官、大学病院医者

73 官僚下位、学者、弁護士、医者、その他博士レベル専門家(会計士)


ー大卒の肩書きでなれない、先生と尊敬される、高度な専門性の壁ー


72 マッキンゼー GS 日銀

71 フジTV JAL/ANA(パイロット) モルガンスタンレー BCG

70日テレ講談社野村證券(IB/リサーチ)MRINRI(コンサル)メリルリンチJPモルガン

69 TBS 三菱商事小学館三井不動産三菱地所DIR(リサーチ)

68 電通 テレ朝 朝日新聞集英社JBICDPKDBJ三井物産リーマンUBS 日興citi
813氏名黙秘:2010/02/27(土) 08:31:51 ID:???
http://2chreport.net/com_86.htm

東京都庁T類
将来性は絶対。道州制でも解体されない可能性が高い。財政基盤も裕福。国の
機関と唯一対等に話し合える自治体であり、交付金も受けていない。キャリア
出向者もいないため、国の出先とは言えない独立自治体。給料は東京都物価に
あわせてあるため、高い。昇進は実力主義であり、差別は少ない。社会的地位
もキャリアに次ぐエリートである。ただし、稀に小笠原諸島等への配転もあり
得るため、ある意味国より過酷な転勤事情あり。

道府県庁上級
かつては絶対的に安泰であり、人気のあった職種。給料も国家公務員U種より
高く、手当も充実。しかしここ最近は国家公務員U種より安い基本給の自治体
も増えている。おまけに手当も国にあるものまでカットされるケースあり。転
勤は県内転勤だが、長距離通勤者が多い。場合によっては、単身赴任する必要
あり。将来性は道州制の導入が現実味を帯びてくると役場以下。また、政令・
中核・特例市が増加する事により、相対的に存在感はなくなりつつある。ただし、
道州制導入に際し、優秀な職員はそのまま道州政府職員や市町村職員へ移行。
これも、どこの自治体職員になるかよって全く運命が異なってくる。

814氏名黙秘:2010/02/27(土) 08:57:35 ID:???
http://www.po-ra.com/seira/2007/08/post_84.html

稼げる資格平均年収ランキング
1位 弁護士 平均年収約2000万

1位は、やはり、3大資格といわれている弁護士資格。
平均年収はやはり高いですが、弁護士は、個人によってかなり収入の差が開いている職業。
実力主義の世界なのです。
815氏名黙秘:2010/02/27(土) 10:02:26 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚
816氏名黙秘:2010/02/27(土) 10:06:45 ID:???
安定を享受しながら、新司法試験受験とか羨まし過ぎる。
しかも弁護士にならなくていいというオマケつき。
817氏名黙秘:2010/02/27(土) 10:09:07 ID:???
弁護士になるというリスクを冒さないかぎり、裁判官にも検察官にもなれない
818氏名黙秘:2010/02/27(土) 10:10:31 ID:???
>>816
なんのために法科大学院出て新司法試験受験しているんだ?

意味が分からんw
819氏名黙秘:2010/02/27(土) 10:12:24 ID:???
学部時代に眼中になかった2流企業にインハウスで行く可哀相な奴を知っている。
そんな時代だよ。
820氏名黙秘:2010/02/27(土) 10:13:56 ID:???
インハウスは普通に勝ち組分類だよ。
821氏名黙秘:2010/02/27(土) 10:17:29 ID:???
司法試験合格して、待遇悪い企業にインハウスとか
罰ゲーム人生としか思えないw
822氏名黙秘:2010/02/27(土) 10:21:27 ID:???
僻地で弁護士とか、2流企業でインハウスとかさ

極一部のカスを取り上げても仕方ないと思うんだけど。
823氏名黙秘:2010/02/27(土) 10:22:55 ID:???
学部時代に眼中になかった県庁に行く可哀相な奴を知っているwww
824氏名黙秘:2010/02/27(土) 10:24:28 ID:???
リアルに「県庁の星」気取りなのかな?
825氏名黙秘:2010/02/27(土) 10:35:34 ID:???
企業法務をやるのなら2流企業でもインハウスをやるというのは、いい選択
だよ。2流といえども上場企業なのだから、企業で要求される法務スキルについては
十分に身に着けることができる。

少なくとも民間のスキルから程遠い使えない人材ばかりを輩出する県庁なんて
行くよりもずっといい。
826氏名黙秘:2010/02/27(土) 10:36:52 ID:???
弁護士の場合には、東京でやるよりも地方でやったほうが収入が高い。
収入が安くても東京でやりたがるのは、東京で弁護士をやったほうがスキル
が身につくからだ、
827氏名黙秘:2010/02/27(土) 10:40:53 ID:???
弁護士資格を持っていれば、弁護士として、弁理士として、税理士として仕事
をすることができるので、能力を常に磨いておく必要があるね。

県庁は、公用文書の書き方を学べるくらいでたいしたスキルが身につかないから、
行政書士の資格を10年経ってやっと取得できるってことだねw
828氏名黙秘:2010/02/27(土) 10:43:43 ID:???
行政書士=公務員10年の勤務経験(笑)
829氏名黙秘:2010/02/27(土) 10:45:59 ID:???
安定性を求めるのなら、弁護士として週に3〜4日働いて年収500万円という
ことでいいんじゃないかな。休みは趣味に生きるというのもいいと思う。
830氏名黙秘:2010/02/27(土) 10:48:18 ID:???
そんなに公務員がいいのなら、裁判官か検察官。あるいは、任期付公務員に
なってスキルを磨けばいいのにね。なぜ県庁なんて日東駒専レベルの学生しか
見向きもしない職業に就こうとするのかわからない。

831氏名黙秘:2010/02/27(土) 10:51:37 ID:???
食えない弁護士って弁護士のうち1000人のうち1人くらいなのに。そんなに
自分の能力に自身がないのなら確かに能力なくても馬鹿でもできる県庁業務
をしていた方が世のためになると思うよ。県庁の業務が多少ダメでも一般の人に
はそんなに影響はないからね。仕事的にも世の中に影響のある仕事していないし。
県庁レベルじゃあ。
832氏名黙秘:2010/02/27(土) 10:52:45 ID:???
県庁業務くらいじゃ。弁護士資格認定制度は使えないということなのに。馬鹿
だねえw
833氏名黙秘:2010/02/27(土) 10:54:49 ID:???
県庁の本庁勤務だとおもったら支部とか支局に飛ばされて、通勤2時間半とか
かわいそすぎるw 人生捨ててるだろw
834氏名黙秘:2010/02/27(土) 11:35:54 ID:???
>>833
そうやって同じ時間帯にまとめて書き込みしてると自演してるのバレバレだぞ。
改行や文体にも特徴ありすぎだし。

ID出ないからって油断しすぎだ。もう少し上手く煽ろうな。
835氏名黙秘:2010/02/27(土) 12:55:02 ID:???
>>813
よりにもよって2chの情報まとめがソースw
つか道州制導入?総務省のキャリアが天下り先減らすわけないだろw

>>814
リーマンショック以前の資格商法のCM記事とかw
どんだけアホなんだよw
836氏名黙秘:2010/02/27(土) 14:53:11 ID:SX3hdtSB
■公務員に関する記事


●理想の彼氏の職業ランキング  1位 公務員

http://escala.jp/rank/2008/12/20_22.html


●人気職業ランキング 1位 公務員

http://www.shokugyou.net/any.contents/article/ninkishokugyou.html


●自分の子供に将来なって欲しい職業 1位 公務員

http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/c17a46af5f1f9e5ddd0c62b6c9758589/


●なりたい職業ランキング 1位 公務員

http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/8f65b7729679f5c5fe99689c3737511b/




【関連記事】

●弁護士 就職難
http://job.yomiuri.co.jp/news/special/sp_09052501.htm?from=navlk

●公認会計士 就職難
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100220-OYO1T00787.htm?from=top
837氏名黙秘:2010/02/27(土) 16:34:00 ID:???
弁護士でやっていくのは大変みたいだね。
公務員でいいかな。
838氏名黙秘:2010/02/27(土) 16:40:20 ID:???
僻地に落下傘する弁護士は悲惨w
839氏名黙秘:2010/02/27(土) 17:42:09 ID:???
お前は一人で何度もしつこい
840氏名黙秘:2010/02/27(土) 18:03:54 ID:???
法テラスや公設事務所って経営考えたら邪魔者でしかないだろ
つぶせねーの?
841氏名黙秘:2010/02/27(土) 18:38:33 ID:???
そんなとこの弁護士儲かるような仕事してないし
842氏名黙秘:2010/02/27(土) 18:44:45 ID:???
>>812
弁護士もひとくくりじゃないだろ。
最高裁判事と検察部長が同格というのも(笑)

しかし年収では弁護士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>県庁
これは国税庁(>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>県庁)の認定
843氏名黙秘:2010/02/27(土) 19:10:37 ID:???
>>840
まさにそれらの機関の存在が「田舎の弁護士は儲かる」という俗説が嘘である事を証明している。
国から給料を保証されないと田舎に行く気になれないという事だからね。
844氏名黙秘:2010/02/27(土) 19:12:36 ID:???
法テラスで離島に行くと名士様扱いでウホウホですよ。
845氏名黙秘:2010/02/27(土) 20:13:51 ID:???
法テラス初任給600万、3LDKマンションタダ
公設事務所最低年俸保障720万

なんか違う気がするんだよな・・・
846氏名黙秘:2010/02/27(土) 20:35:26 ID:???
平均賃金600マソの統計、平均年齢はいくつ?
847氏名黙秘:2010/02/27(土) 21:40:25 ID:???
>>793
 君も司法やってたんだろうから、20代なら内定とれると思うよ。
もちろん、志望動機、自己PR、やりたい仕事、履歴書の空白期間への突っ込みなどの
面接対策は必要だけどね。
848氏名黙秘:2010/02/27(土) 21:53:07 ID:???
法テラス入って南国の島でのんびりと仕事しながら暮らしたいです。
849氏名黙秘:2010/02/27(土) 22:49:34 ID:???
>>847
その発言だけでも公務員試験の面接について何も知らない事が露呈したな
どうせ煽るならネットで分かる事くらいは調べろよw
850氏名黙秘:2010/02/27(土) 22:55:22 ID:???
司法試験板で公無新試験の情報とかw
無関係な人間が司法試験板に書き込んでること自体がお門違いだろw
劣等感もここまで来ると憐れみしかおぼえないよw
851氏名黙秘:2010/02/27(土) 22:58:00 ID:???
>>770
県庁職員の分際でプライドとかワロスwwwwwwww
852氏名黙秘:2010/02/27(土) 23:01:24 ID:???
県庁の職員さんが司法試験受けることはなんら非難されるべき筋合いのことではないよ。
司法三振して、公務員になった馬鹿が悔しさ紛らわすために弁護士叩きのレスをするのは
いかにも滑稽で、自己矛盾だというだけですよね。
853氏名黙秘:2010/02/27(土) 23:58:11 ID:???
>>849
ごめん。その程度の対策で複数内定きたぞ。
面接は場数踏むと分かるから、受けまくるんだよ。
国T以外は司法の後なんだから、司法だけ集中しといて、
終わってから考えればよろし。
 俺は、弁護士>>>公務員という認識だよ。
849でも内定とれるぞ、だから難易度は、弁護士>公務員、と言いたいわけ。
もちろん年収もね。 
854氏名黙秘:2010/02/28(日) 00:31:00 ID:???
次,顔を真っ赤にしてwww付き反論が入ります。
855氏名黙秘:2010/02/28(日) 01:31:01 ID:???
登場人物の一人の職業が弁護士でコントされてたよ
856氏名黙秘:2010/02/28(日) 02:36:41 ID:???
試験の難易度の話をするスレなのか、待遇の話をするスレなのか。
何をもって優劣を決めるのかいまいちわかりにくいスレ。
857氏名黙秘:2010/02/28(日) 02:37:52 ID:???
あ、まさかと思うが試験の難易度が高ければ待遇がいいと思ってるアホはいないよな・・
858氏名黙秘:2010/02/28(日) 10:48:21 ID:???
ネタスレだと思っていたが、不安になってきた。
合格者や教授の話を誇張されたものだと思っていたが、マジみたいだね。
859氏名黙秘:2010/02/28(日) 10:54:34 ID:???
大体400万円ぐらいの弁護士が多い気がする。
それで下降傾向、自営業者のリスクを抱えるという時代
860氏名黙秘:2010/02/28(日) 10:57:00 ID:???
全然ネタスレじゃないよ。
861氏名黙秘:2010/02/28(日) 11:06:07 ID:???
凄い勢いで弁護士が増え続けるからね。
862氏名黙秘:2010/02/28(日) 11:11:37 ID:???
なった後が大変だから。厳しいよ。なるのは簡単だけど。
863氏名黙秘:2010/02/28(日) 11:16:36 ID:???
弁護士と結婚するぞ!!
弁護士と結婚したいですよね!!弁護士と結婚する方法を教えます
http://www.radio-nantes.com/
864氏名黙秘:2010/02/28(日) 11:20:30 ID:???
弁護士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>県庁
865氏名黙秘:2010/02/28(日) 11:25:40 ID:???
合格者数が1000人になっても経済的には厳しい状態が続くだろう。
2000人合格にしたぐらいで就職難が起こる程度の業界じゃ、将来性は暗い。
866氏名黙秘:2010/02/28(日) 11:28:27 ID:???
合格者数を1000人にしても、結局は弁護士の数は増えることになる。
一人当たりの所得は増えることはないと思う。
867氏名黙秘:2010/02/28(日) 11:37:56 ID:???
日本社会に弁護士を養う力は残ってない。

内需が拡大すれば、なんとかなるかもしれないが。それも望み薄。

国内の縮小するパイを奪い合い、事件を求めて街を徘徊する食い詰めた弁護士が多数出現する。
868氏名黙秘:2010/02/28(日) 11:38:19 ID:???
>>863
下らない女
869氏名黙秘:2010/02/28(日) 11:40:05 ID:???
外需が拡大しても、大して影響がないからね。
外需依存の経済体制が続く限り、弁護士の苦境は続く。
870氏名黙秘:2010/02/28(日) 11:48:38 ID:???
ダブルスコアで県庁かよw
871氏名黙秘:2010/02/28(日) 11:49:42 ID:???
もうわかったからw東京マラソンにさいたま県庁職員(笑)でてるぞ
872氏名黙秘:2010/02/28(日) 11:51:44 ID:???
>>867
今は不景気で弱っているだけだよ。今の状況を一般化してはならんよ。
873氏名黙秘:2010/02/28(日) 11:53:42 ID:???
日本経済は2−3%伸びればいいんだけど
少子高齢化ではそれも期待できないのが悲しい。
874氏名黙秘:2010/02/28(日) 12:06:24 ID:???
さいたま県庁職員いいよな。
9時5時週休二日の楽勝安泰人生を確保しつつ、アフターファイブは趣味のランニングに
時間を費やせるとか、

弁護士じゃ考えられない。
875氏名黙秘:2010/02/28(日) 12:06:51 ID:???
少子化対策として司法試験受験資格を2人以上の子持ちに限定しよう
876氏名黙秘:2010/02/28(日) 12:07:44 ID:???
地方の疲弊は深刻らしい。
877氏名黙秘:2010/02/28(日) 12:09:09 ID:???
県庁職員のQOLの高さが羨ましい。
878氏名黙秘:2010/02/28(日) 12:10:28 ID:???
県庁も暇なところは極一部だよ。
879氏名黙秘:2010/02/28(日) 12:12:03 ID:???
東京マラソンに出場するさいたま県庁職員の存在自体が全てを物語っている気がする。

生活の不安から解放され、マラソンに没頭。
880氏名黙秘:2010/02/28(日) 12:13:07 ID:???
もはや天上人としか言いようがない。
881氏名黙秘:2010/02/28(日) 12:16:41 ID:z49rk9X1
日本で一番憧れられているのは自由業者(医師や士業など)
ついで公務員、自営業(自由業除く)、最後に民間企業(フルタイム・パートタイムともに)
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpax200201/img/fb1.2.1.30.gif

>現在の仕事や勤務先に対する満足度をみると、自営業は「満足」が52.1%、「不満」が15.5%と
>正規雇用(満足48.8%、不満22.7%)・非正規雇用(満足44.7%、不満24.3%)のいずれよりも総合的な満足度が高く、
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpax200201/b0024.html
882氏名黙秘:2010/02/28(日) 12:19:26 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、さいたま県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚、アフターファイブはマラソンのトレーニング
東京マラソンに出場して優秀な成績を残す。
883氏名黙秘:2010/02/28(日) 12:25:39 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、さいたま県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、南関東州・州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚、アフターファイブはマラソンのトレーニングに専念
東京マラソンに出場して優秀な成績を残す。
884氏名黙秘:2010/02/28(日) 12:28:05 ID:???
たしかに県庁のサッカークラブとソフトボールチーム強すぎる。
勤務時間中に練習しているという噂もあるぐらいだw
885氏名黙秘:2010/02/28(日) 12:43:59 ID:???
練習は最近うるさいから休み時間内にやってるよ。
ただ、着替、昼飯、シャワーは勤務中にやってる。それが公務員。
886氏名黙秘:2010/02/28(日) 13:33:07 ID:???
>>872
今は弱っているだけって・・・一般国民にとっては苦しい状況がもう10年以上も続いてるんですが。
それだけ長期間で「今だけ」と言われてもね。
ここまで長らく搾取された国民から内需を掘り起こすなんて、乾いた雑巾を絞り上げるようなものだな。

>>869
今後、海外へ脱出する企業が増えるだろうから、脱出相手国の法律に詳しい弁護士はビジネスチャンスかもね。
ただ、そうなると日本ではなく相手国の弁護士の方が儲かりやすいとも思うけど。
887氏名黙秘:2010/02/28(日) 13:50:10 ID:z49rk9X1
この苦しい状況が10年続いても08年度に弁護士の確定申告した平均所得は1400万だよ
弁護士の90%以上は自営業だから弁護士全体の所得と同一視してもいい
税理士も700万円、司法書士も行政書士とあわせて500万だから司法書士単体で見れば1000万くらいはあるだろう
弁護士と同じく食えなくなったといわれる歯科医師も申告した所得が900万円。まぁ歯科医師は自営業が6割くらいだから
歯科医師全体と同一視することはできないが、歯科医師は雇われでも700万でしょ?>>687
やっぱり歯科医師もかなり高所得。しかも自営業者の所得捕捉率は50〜70%といわれてるから実際にはこれより数割高いと思った方がいい
弁護士も申告漏れ業種でトップクラスに入っているから実際には1400万よりかは高い
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h21/shotoku_shohi/04.htm
源泉徴収されている公務員やリーマンはほぼ100%捕捉されているだろうが

弁護士が食えない、歯科医師が食えないというのは週刊誌の世界の話
「週刊誌」ではなく「国税庁」によると弁護士はかなり高所得
888氏名黙秘:2010/02/28(日) 14:30:29 ID:???
県庁職員だけど、昼休みは1時間30分程度だな。実質w
889氏名黙秘:2010/02/28(日) 14:33:04 ID:???
浅田真央のフリーをテレビ観戦した。職場でw
890氏名黙秘:2010/02/28(日) 14:34:12 ID:???
申告漏れを自慢するのはさすがにどうかと思うけど。
この事業所得には最近増えた自己受任不可事務所の、
イソ弁の国選所得なんかも含まれている。
あと、引退同然のおじいさんも含まれているから、実際にはもっと高いと思うよ。
891氏名黙秘:2010/02/28(日) 14:36:51 ID:z49rk9X1
自慢してないよ
事実として弁護士に限らず自営業者はかなり申告漏れしてるんだから、
実際にはこれより高いと推測しただけ
892氏名黙秘:2010/02/28(日) 14:37:11 ID:???
儲かっているのに就職難w
893氏名黙秘:2010/02/28(日) 14:40:15 ID:???
就職難が起こる理由を一般の人は感覚で分かるわけよ
就職難が起こる業界で、大もうけをするのは容易でないことも知っているわけでさ。
894氏名黙秘:2010/02/28(日) 14:42:05 ID:???
さいたま(笑)

まあ、さいたまで弁護士やるよりはマシだろうがw
895氏名黙秘:2010/02/28(日) 14:44:53 ID:???
>>885
税金泥棒www
896氏名黙秘:2010/02/28(日) 14:51:22 ID:???
就職難が多いのは、単純に事務所数が少ないからでしょ?
独立直後の人間がイソなんて雇えないし、
大ボスにしても新規開拓のつもりがなければイソ雇うインセンティブないし、
市場そのものがあっても、それ以上儲けを狙うかって話ですよ。
897氏名黙秘:2010/02/28(日) 14:52:13 ID:???
高度経済成長の果実を少人数で享受できた500人時代

低成長・マイナス成長時代に過当競争する2000人時代

898氏名黙秘:2010/02/28(日) 14:54:01 ID:???
狂ったようにCMを流している弁護士業界で就職難
これだけ一般人は全てを理解すると思う。
899氏名黙秘:2010/02/28(日) 14:57:28 ID:???
狂ったようにCM流しているのは過払い業者だけ。
CM流せる分、1兆以上債務抱えて潰れかけの某県庁よりよほどましでは?
900氏名黙秘:2010/02/28(日) 15:04:15 ID:???
1兆円以上借金できること自体が信用があるってこと

最近では弁護士じゃローンも組んでもらえないらしいし、変な時代だよ
901氏名黙秘:2010/02/28(日) 15:06:42 ID:???
弁護士の支払い能力について銀行の見方は厳しい。
902氏名黙秘:2010/02/28(日) 15:09:07 ID:???
1兆円以上借金できたんだから、当時はそれだけ信用があったってことだね。確かに。
しかし、1兆円借金している現状の某県にそれだけの信用はないと思いますが。
もちろん、某航空会社に法的整理論が出てからも100円つけてた方はこれからも出してくれるでしょうがw

あと、弁護士は普通にローン組めるよ。自由業だから3年目くらいにならないと厳しいだろうけど。
903氏名黙秘:2010/02/28(日) 15:10:20 ID:???
陰湿な誘導を見た
北海道の町だか
債務超過で(ry
となったのにこれから役所に行っても
20年後とかは?
県くらいなら大丈夫なんだろうが
904氏名黙秘:2010/02/28(日) 15:13:39 ID:???
日経のこないだの1面もshockingだったね
来年あたり国が実質債務超過に
とか
905氏名黙秘:2010/02/28(日) 15:14:28 ID:???
増税しないといけないな。
大変だな。
906氏名黙秘:2010/02/28(日) 15:19:43 ID:???
PIIGSってのがあるんだが
実はギリシャの次はスペイン
その次はUKとか
海外で噂が立っているらしい
907氏名黙秘:2010/02/28(日) 15:29:05 ID:???
シビアな結末を迎えそうだ
908氏名黙秘:2010/02/28(日) 15:43:48 ID:???
債務超過って資産<負債ってことだろ。

国はそんなに資産もっているのか。 
909氏名黙秘:2010/02/28(日) 15:44:42 ID:???
特別会計w
アメリカ国債w

910氏名黙秘:2010/02/28(日) 16:00:44 ID:???
>>904
どこの県が債務超過というより、この国自体が膨大な債務超過を抱えてる現状だからな。
今は国債を国内の金融機関で消化できてるから辛うじて問題になってないが。

消化できなくなったら国債の買い手を海外に求めなきゃならんし、そうなったら今の低利率は通用しない。
ゼロ金利政策が解除されて、現在のデフレ情勢が逆転し、一気にインフレが始まるだろう。
それも経済規模の拡大に伴う良いインフレではなくて、悪いインフレだから止めようがない。

現物資産を持つ組織・個人が強い時代が来そうだな。

>>906
ギリシャは10%、ポルトガルは19%の失業率だそうだ。
だが日本も他人事じゃない。
雇用調整助成金のおかげで社内失業者を社内に留めてるだけで、潜在失業率は10%を軽く超えてると言われている。
そしてその助成金も財源は結局借金だからな。
911氏名黙秘:2010/02/28(日) 16:01:04 ID:???
ベテラン弁護士と若手弁護士を一緒くたに考えている時点で何かなあ。
ベテラン弁護士が高所得でも俺らにゃ関係ねえ。
これからの若手弁護士が今後県庁職員より高所得を狙えるかどうか議論しては?
912氏名黙秘:2010/02/28(日) 16:09:02 ID:???
カネになる仕事は本当に優秀な人だけがする仕事だからねえ。

大部分は小銭儲けの仕事を無尽蔵にこなしていくのでない。
貧乏ひまなし
913氏名黙秘:2010/02/28(日) 16:13:06 ID:???
>>911
平均値にだけ目を向けて、所得の二極化という概念が理解できてない人もいるという事でしょう。
平均値は数字のマジックとして使いやすいですし。

15歳の少年と65歳の老人しかいない職場でも、平均年齢を算出すれば
まるで40歳の中年職員が二人いるかのように見えますしねえ。
914氏名黙秘:2010/02/28(日) 16:13:48 ID:???
>>887
>弁護士の確定申告した平均所得は1400万だよ

よくわかんないんだけど、
この所得って事務員の人件費とか事務所の経費、を引いた純粋な所得額なの?
それともここから事務員の人件費とか払わないといけないの?
915氏名黙秘:2010/02/28(日) 16:17:27 ID:z49rk9X1
>>914
収入(売上)から経費を引いたのが所得
916氏名黙秘:2010/02/28(日) 16:29:21 ID:z49rk9X1
http://www.trkm.co.jp/imgs/0912175.jpg

弁護士は、経験年数5年未満でも、大多数は500万以上の所得がある
ネタじゃなくて
経験年数5年未満の弁護士=50代の公務員=民間企業の雇われ取締役
くらいだろ
917氏名黙秘:2010/02/28(日) 16:36:41 ID:???
上で県庁には残業代出ないとかサビ残ばっかとか語ってる人がいるけど、それは嘘だね。

残業代の枠が決められてるのは、そもそも残業するほど忙しくない部署。
残業代目当ての居残り残業を防ぐのが目的なんだよ。
特に中高年の独身男性のヒラは出世も諦めてるし、家に帰っても暇なもんだから残りたがるんだよな。
そういうのに限って仕事もやたら遅いもんだから、ほんとにサビ残状態になるんだけど。

逆に財務・人事系の主要部署はいつも忙しい分、残業代も満額出る。
ここに配属されるのは将来の幹部候補と見做されてる職員だから、激務の代わりに待遇も良い。
下手すると残業代だけで基本給の二倍になる月もあるからな。

同じ県庁職員の収入と言っても、一括りにできるような単純なものではないよ。
918氏名黙秘:2010/02/28(日) 16:43:34 ID:z49rk9X1
君たち、出典もなく物事を語るのをやめなさい
919氏名黙秘:2010/02/28(日) 17:07:20 ID:???
>>915
そうか、じゃ1400万って驚異的な数字だね。
県庁なら部長までいってもここまでもらえないだろう。

ただ、若手弁護士はこれからどうなるか・・
920氏名黙秘:2010/02/28(日) 17:10:09 ID:z49rk9X1
弁護士より高いのは開業医(2000万)だけ
ただし、医師に占める開業医の割合は25%程度で大多数は勤務医
勤務医の給与は1100万だから所得は1000万くらい

やはり試験の難易度が高いか保険制度のある弁護士・医師・歯科医師・司法書士・会計士/税理士が儲かる
921氏名黙秘:2010/02/28(日) 17:37:07 ID:???
>>919
結局は、どれだけお客さんをつかめるのか、にかかるよね。
民事法律扶助制度が充実して、かつ周知されれば
今まで弁護士に依頼してなかった事件も弁護士に依頼するようになるから
若手でも稼げるようになると思うけどね。

開業医だって、診療報酬で食っているわけで、保険制度がなければ食えないわけだ。
922氏名黙秘:2010/02/28(日) 17:39:53 ID:???
ただ、弁護士増員については、「食えるのか」という側面よりも
「いくらなんでも、こんな人数を一気に養成できない」という側面なんだよね。
国側はそんなことお構いなし(裁判所も同じ)。

机上の空論と正義論を振りかざして、現実を見ていないという、官僚思考そのものなんだよねえ。

一人前になるまで10年かかるが、その10年間を誰が面倒みるんだ、ってことだ。
923氏名黙秘:2010/02/28(日) 17:45:49 ID:???
ただ、たとえば法テラスの民事法律扶助制度も貸し倒れが増えてる状況で
財務ばかりか法務省からさえ弁護士に金を回してるだけと苦い顔をされているのが現実
924氏名黙秘:2010/02/28(日) 17:49:35 ID:???
>>923
ただ、おまえは本当に分かっているのかと?
民事法律扶助のために、各弁護士会は資金を拠出しています。
そもそも、財団法人時代は、弁護士から金を徴収していたのですから。
925氏名黙秘:2010/02/28(日) 17:51:01 ID:???
>>921
病気になった時に医者に診てもらえなければ命に関わるけれど
トラブルがあった時に弁護士に相談しなくても死にはしないからね、切迫感が違うよ。

そもそも民事訴訟は金絡みの訴えがほとんどだ。
一方が他方に金を請求するための手続に、国費を投入するという考えに国民の理解を得るのは難しいね。

司法改革を提言してきた財界にも余裕がなくなったし、これ以上の制度拡張はほぼ不可能だろうな。
926氏名黙秘:2010/02/28(日) 17:53:27 ID:???
トラブルが原因で自殺する人もいますけど。
命に関わらない病気なんていくらでもありますけど
927氏名黙秘:2010/02/28(日) 17:54:48 ID:???
今までは弁護士の圧勝だったわけだ。
ただ、今後の弁護士業界のマイナスポイントをどう考えるかだな。

・過払いバブルの終了まであと数年。
・ここ数年の弁護士数口急増。
・訴訟件数の減少。 等・・・

どう思う?今後も高所得が続くのか?
928氏名黙秘:2010/02/28(日) 17:56:11 ID:???
お前なんかが心配する必要ない
929氏名黙秘:2010/02/28(日) 17:57:53 ID:???
>>922
肝心の裁判官・検察官は増員されてないからねえ。
検察はともかく、裁判官を増員しなければ事件の処理数が増える筈はないんだが。
ADRの活用とか言われてるけど、強制力のない決定に今時の利己的な企業・個人が従うとは思えないよ。

結局、司法改革における法曹の増員は弁護士の単価を引き下げるのが目的だったんだろう。
司法改革に賛成していた財界のニーズにも合致する事だしね。
930氏名黙秘:2010/02/28(日) 17:58:50 ID:???
>>924
平成21年度の弁護士会の拠出額はいくら?
931氏名黙秘:2010/02/28(日) 18:01:59 ID:???
>>926
そういう屁理屈を大多数の国民が納得するかという事だね。
まあ民主も自民も、医療や福祉に注力せねば選挙に勝てないのは知っているから
この先、君の意見が通る事はないだろうね。
932氏名黙秘:2010/02/28(日) 18:04:49 ID:???
>>925
いやいや、病気になっても、命に関わる場合だけで病院に行くわけじゃないでしょ。
あなた、死にかけないと行かないの?

紛争の解決は、義理、人情、人間関係、力関係ではなく
権利、義務、法的関係で解決すべきであり
そのために専門家の助力を得て,解決する。
まあ、民事法律扶助については、だいぶ充実してきているから
それをどうやって維持していくのか、ってところがポイントでしょう。


もともと、弁護士増員は、アメリカが圧力をかけたことで、
その真の狙いは「日弁連の解体」と「アメリカの弁護士を送り込む」ことで
日本の法曹を乗っ取るという点にあったはず。
日弁連は、アメリカの傀儡である自民党への反対勢力であったしね。

ところが、アメリカが日本への興味を失ってしまったうえに
一昨年の金融危機以来、自国のことで手一杯になってしまい
日本に金融資本主義を押しつける余力がなくなってしまった。

そのせいで、様々な改革制度は宙に浮いているんだよね。

アメリカとしては、日本にある豊かな貯蓄を、
「金融」を使って、どうやって吸い取るのかに腐心していた。
郵政改革も同様だしね。
933氏名黙秘:2010/02/28(日) 18:06:10 ID:???
屁理屈ですか。自分の短絡的な考えを反省した方がいいよ
934氏名黙秘:2010/02/28(日) 18:08:04 ID:???
国民から見たら屁理屈だろうな。
自分の立場が偏ってることを理解した方がいい。
935氏名黙秘:2010/02/28(日) 18:09:47 ID:???
弁護士が増えました
平均すると単価は安くなりました
知識も技術もない弁護士が増えました

それでいいんですか、というのもある。
技術や知識がある弁護士は、相変わらず高いままですから
936氏名黙秘:2010/02/28(日) 18:09:56 ID:???
どこがどう偏ってるんだかね
937氏名黙秘:2010/02/28(日) 18:11:33 ID:???
知識のない弁護士なんて二回試験で切られてるのに
どう増えたって言うんですか
938氏名黙秘:2010/02/28(日) 18:13:07 ID:???
全ての事件で一流の知識と技術が必要とされるわけでもないでしょう
939氏名黙秘:2010/02/28(日) 18:14:17 ID:???
まあ、弁護士が提供するサービスというのは
ひとつに、目に見える形でのサービスでないこと
もう一つ、常に結果を保障できるサービスでないことに特徴があるからね。

着手、報酬を併せて30万円。
それは確かに高いけど、たとえば中古車1台より安い。
あなたが得る「利益」はたとえば中古車1台より価値がものなのか。
そこをちゃんと考えて欲しいというのはあるよね。

日本人は、サービスと「モノ」を同列に考えすぎている。
940氏名黙秘:2010/02/28(日) 18:16:33 ID:???
>>937
そうっすか〜

>>938
別に一流とは言ってないですよ。
四流でも五流でもいいんです。

ただ、そもそも知識と経験がないってのが問題なんですよ。
まさか、試験に合格して、修習すれば大丈夫、と思ってます?
弁護士の仕事は過払いばかりじゃないんですから、、、
941氏名黙秘:2010/02/28(日) 18:19:58 ID:???
反論に何一つ答えていないあんたがなに言っても無駄だよ
942氏名黙秘:2010/02/28(日) 18:22:54 ID:z49rk9X1
この人、合格率3割だから一般的な法学部生の3割が弁護士になれるとか思ってるのかな
就職難だって旧司組の方が深刻なのに
943氏名黙秘:2010/02/28(日) 18:24:07 ID:???
>>938
その通りだね。
そして残念ながら日本には行政書士や司法書士、税理士といった法律職が細分化されて存在している。

今の日本人は節約志向が一際強く、情報収集にも力を入れる。
自分の案件を誰に頼めば最も安く上がるか事前に詳しく調べるだろう。
そうなると一流の知識・技術が必要とされない案件は、弁護士のところに来る前に他士業に取られてしまうんだよ。

従って、困難な案件を処理する能力のない弁護士は自然淘汰されざるを得ないという事になる。
944氏名黙秘:2010/02/28(日) 18:25:14 ID:z49rk9X1
行政書士・税理士は法律職じゃないし弁護士と司法書士の業務が被っているのは至極一部
945氏名黙秘:2010/02/28(日) 19:14:25 ID:???
>>749
>>911
>>922
グッド。
946氏名黙秘:2010/02/28(日) 21:29:28 ID:???
県庁はウンコ
947氏名黙秘:2010/02/28(日) 21:33:59 ID:???
県庁は下級役人
948氏名黙秘:2010/02/28(日) 21:34:46 ID:???
県庁は高卒液便ニッコマの低学歴の巣窟
949氏名黙秘:2010/02/28(日) 21:39:16 ID:???
@
950氏名黙秘:2010/02/28(日) 21:40:25 ID:???
sex
951氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:04:16 ID:???
司法落ち公務員志望のスレとして他の板でやってほしいわ。
ヴェテ公の自己満スレって気持ち悪いからw
952氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:07:53 ID:???
今年二振り目の県庁職員だけど、辰巳絶好調だわ。。。
953氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:11:05 ID:???
自演age厨が九月以降の伏線を張ってるわけか。で、他罪絶好調の辰巳って何?
954氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:15:55 ID:???
完全に堅調に負けたよな。弁護士。もう悲惨だよ。
県庁なら誰もが凄いと言うけど、今の弁護士じゃぁね。
可哀相だとか言われそうだよ。

弁護士なんかじゃ貧乏人!
955氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:21:44 ID:???
それはそれでイタイ

冷静に分析すべきだろ。

ただ、このスレを見ている限りは県庁が優勢だわな。

唯一弁護士に有利な国税庁のデータも、公務員の平均以下の弁護士が70%占めているってのはどうよ。
やっぱ厳しいんだろうね。

たしかに1人で20億円を稼ぐ人もいるんだから、不思議な業界だね。

平均値は信用できないよ。
956氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:22:08 ID:???
勝手に好きなこと言っておいて勝利宣言されてもね。
誰からも相手にされない主張を訴訟でしても、この代理人馬鹿?って思われるだけ。
君の主張はまさにその主張だよね。一生懸命なのは買うけど、今一説得力がないですよ。
何についてですか?我々の将来が暗い、待遇があなた以下ということ、あと、なんでしたっけ?
いずれにせよ取るに足らない主張で、公務員さんってこんなレベルの方がなるのだなというのが
本気で思うところです。私は、31歳都内弁護士です。
957氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:24:01 ID:???
>>956
ローはどこ?
958氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:25:59 ID:???
>>956
ニヤニヤ

959氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:27:14 ID:???
旧です
960氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:28:10 ID:xPdvC1Cw
>>958
公務員ww
961氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:28:16 ID:???
>>956
悔しかったら反論してみろ。このゴミがw
962氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:29:09 ID:???
>>961
何に反論するの?
963氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:29:09 ID:???
まとめ
 司法合格、公務員内定→嬉々として研修所へ。
 司法合格、公務員無い内定→ノータイムで研修所へ。
 司法不合格、公務員内定→「プライド」を失くして、小役人に。
 司法不合格、公務員無い内定→ハロワという名の「玉手箱」を開けて、高齢職歴なし(エントリーシート職人)に変身する。
964氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:31:12 ID:???
>>962
そんなことも分からないのか、残念な奴だなw
965氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:31:35 ID:z49rk9X1
たしかに弁護士の所得の中央値は800万だね
でも公務員は平均は700万だか750万でしょ
しかも弁護士の800万は、自営業者が確定申告した所得で、公務員は源泉徴収のもとになっている給与だから
実際には弁護士の800万の方がさらに高いよ
966氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:32:41 ID:???
まとめ
公務員→ゴミ 
例外 国家公務員一種
→県庁 司法試験なんて雲の上、大東亜帝国が嫁探しのために受験

結論
公務員がなぜかこの板で弁護士を煽る。もはや憐れみの境地。
誰からも相手にされていなのがわかる。
967氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:33:19 ID:???
ふーんw
ノーリスクで750万円と自営業のリスクを全面的に抱えて800万円
どっちがいいの?

ねえ。
968氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:35:27 ID:???
>>955
 弁護士は、国税庁に申告する所得を、最大パワーで、できる限り少なくする。

 このスレみてる限り、とおっしゃるが、信用性というフィルターを通せ。
969氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:36:13 ID:???
 司法合格、公務員内定→嬉々として研修所へ。

これが違うと思う。
970氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:36:34 ID:???
>>964
君さ、公務員ですらないんじゃないの?
地方公務員で、君みたいな態度の人間にないよ?しかも、こういうのはだめなのかも
しれないけど、全ての弁護士が公務員より下だなんて思ってないし、県庁の方も
そう思っているよ。実際に公務員でない方なんだろうね。
971氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:38:02 ID:???
いや、リアル公務員だけどw
972氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:38:31 ID:???
公務員の価値は給与だけで量れないしな
973氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:38:40 ID:???
付け加えると多分3人ぐらいリアル公務員いると思う。このスレ。
974氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:38:47 ID:???
学歴の話したら弁理士が最強なるが弁護士は自爆したいのか?
975氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:40:26 ID:???
確定申告した所得が800万っていったら実際は1000万以上あるよ
自営業者の所得捕捉率って50〜70%だし、弁護士は申告漏れトップクラスだし
976氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:40:37 ID:???
>>967
弁護士やってみればわかるけど、弁護士は自営業のリスクを、リスクとして思ってる人はいないんだよね。
それに、駆け出しの子が収入出してるけど、都内で35歳で1000万以下なんていないと思う。
ノーリスクで30歳1200万強の弁護士と民主党政権になったのに何故か安心してる低能地方
公務員では比較の土台が違うよね。
977氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:41:00 ID:???
>>968
弁護士だけじゃないと思うよwそれはw
978氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:41:18 ID:???
>>973
いるね。弁護士を意味なく煽ってる公務員だけじゃなくて、
素直に負けを認めて、弁護士に羨望の念を持ってる公務員もいるね。
979氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:43:07 ID:???
>>976
思い込みじゃなくて客観的なデータ出してくんない
980氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:43:15 ID:z49rk9X1
30歳1200万はいいすぎだ
弁護士として働き始める平均年齢が30歳くらいだろ
981氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:43:44 ID:???
道庁職員だが(北大です)、資格商売と張り合おうとしてる
こと自体がすごいわw弁護士なんか勝てるわけないじゃんw
982氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:44:17 ID:???
うんこ
983氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:44:21 ID:???
北大なら弁護士より上だね
総計マーチうじゃうじゃだからw弁護士ってw(もちろん裁判官は別、彼らは公務員)
984氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:44:26 ID:???
いろんな人がいるよ。そりゃw

データを客観的に分析したら、弁護士厳しくないか?って話だよ。
985氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:45:04 ID:???
せx
986氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:45:28 ID:???
>>978
弁護士白書が上にあったじゃん。
地方はコネ就職だから、それくらいは普通。
987氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:46:39 ID:???
冷静にこのスレ見ると、県庁職員以下になるんだけど。
反論して欲しい。

勿論、都内の大手事務所に勤務している弁護士は別だけどさ。
まあQOLは低いんだけどさw
988氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:46:56 ID:???
>>976
 ですよねー。元々野心もって弁護士目指して人間が、なぜノーリスクの公務員の方が・・・
なんていう反論を発してしまうのかよく分からん。仕事してもしなくてもゆーっくり昇級していく
よりガンガン受任して稼ごうっ思ってた人間なんだろうが。
 都内で35歳で・・っていうのは分からないけど。
989氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:47:00 ID:???
>>983
上なわけない。俺は司法試験ずっと目指してたからさ。
感覚が違うとしても、司法と地上じゃレベルが違うって。
990氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:47:05 ID:???
おまんこ
991氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:48:06 ID:???
>>989
時代が変わったんだよ。
992氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:48:12 ID:???
>>987
それはあなたがそういう読み方するからです。
993氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:48:24 ID:???
うんこ
994氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:49:07 ID:???
チンポびんびん
995氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:49:25 ID:???
>>992
反論して欲しい。
996氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:50:07 ID:???
>>991
変わってないよ。北海学園のローすら落ちて道庁に去年から務めてるんだから。
なにか悪意があるのかって思うよ。友達はロー行って司法目指してるし。
997氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:50:55 ID:???
まんげ
998氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:50:58 ID:???
旧帝公務員>>>>私大うじゃうじゃ弁護士
999氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:51:18 ID:???
そういう人もいるけど、中級でしょw
1000氏名黙秘:2010/02/28(日) 22:51:28 ID:HvB6vI9P
弁護士劣勢すぎて涙が出てきた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。