★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!134★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
278氏名黙秘
@一般の学部・院ならよくて専門職大学院は駄目だなどとは言っていませんよ。後者は
職業専門人を教育するものだから、一般の学部等と同じ理屈では根拠づけられない、
教育の機会均等などと言ってみても、具体的な教育の内容・質は違う。だから、抽象的
なマジックワードで根拠づけないで具体的に根拠づけて下さいと言う事です。
そして、その上で、専門職大学院に税金を投入するのならば、受験資格に関して、
同じ専門職大学院たる会計大学院と同じように扱うべきだというところに本旨があるのです。
何故、ここには答えないのですか。
また、専門職大学院一般につきましては、その専門職の占める社会における役割、授業料、
税金投入額・割合、使途等、全てをリサーチした上で、発言なさっているのでしょうか。
なお、「天下り」については、上の方も書かれていますように、元裁判官から教員へというのも
ありましたね。
279氏名黙秘:2009/10/28(水) 02:17:26 ID:???
A旧試「受験資格を得るために一次試験から」という方は旧司受験者の約1%です。
これに対して、新司受験資格制限撤廃希望者は約2万人以上います。
受験資格制限を撤廃したら、新試受験者約3万人、そのうちロー非卒者が約6割を占める
という事態にもなりかねません。決定的な数の重みがあると思いますよ。
もちろん、開放性・公平性を重んじるという見地からすれば、たとえ約1%の旧一次試験受験者しかいない
としても、それすら撤廃すべきだと思います。
B「新司法試験で測定できない能力を予備試験で測る必要あり」といいますが、定期試験・卒業試験の
出題内容も基準も「ローごと、教員ごと」にバラつきがあり信用性も普遍性もないのに、一体全体、何を測る
というのでしょうか? 
上位校と下位校でも違うでしょうし。そのような試験の代替となる予備試験に、意味を持たせることができるのでしょうか。
代替としての意味だとか、過程としての意味だとか抽象的なマジックワードではなく、
具体的に返答ください。
なお、往々にしてあなたの話は上位校限定の話と思しきものに受け取れますが、
事はロー全体の話ですからね。