1 :
氏名黙秘 :
2009/10/25(日) 14:12:59 ID:???
2 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 14:15:56 ID:???
3 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 14:16:41 ID:???
【福井主査】 神 発 言 キタ━━(゚∀゚)━━!! @ ------------------------------------------------------------------------ 例えば法科大学院では存在しない教養科目を大学の教養課程を出た人に対してまでなぜ課すのか。 しかも、かなり重い比率でなぜ課す必然性があるのか。 法科大学院と同等という、これも閣議決定で決めた予備試験合格者と 法科大学院修了者の能力同等基準にそもそも抵触している可能性はないのか。 ましてや、3割などという比率で出し、しかも負担を重くするということは、 法科大学院や日弁連が関係している組織には有利かもしれないけれども、 予備試験を受けようとする社会有為の若者には不利ではないか。 ------------------------------------------------------------------------ この日弁連の意見は、とにかく予備試験にいろいろな科目を無理やりにたくさん課して、 できるだけ受けにくくさせようという意図が感じられますけれども、 一体私どもの提起したような問題点や課題にどう答えられているのかということが全く理解できない。
4 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 14:17:22 ID:???
【福井主査】 神 発 言 キタ━━(゚∀゚)━━!! A ------------------------------------------------------------------------ この前から言われているように、一般教養比率は低くする。 あるいは、法律には予備試験、一般教養は要るとは書いてあるけれども、 比率は書いていないから、司法試験管理委員会で ぐんと比率を低くしてしまえばいいんだというのがこの前からの議論ですね。 ------------------------------------------------------------------------ 法科大学院のルートを通らなくても、同じぐらいの能力のある人に対して、 本試験受験で邪魔をしたり、差別したりしないという、 そこの対等性、公平性からきているわけでして、 予備試験を受ける人だけが法科大学院ではだれも勉強していないような語学だとか数的思考力だとか、 そういうことを勉強させられて、しかもそれらのシェアが高いなどというのは、 それだけでいびつな非常にゆがんだ公平感の反映ではないかという懸念を強く持たざるを得ない。
5 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 14:18:04 ID:???
【福井主査】 神 発 言 キタ━━(゚∀゚)━━!! B ------------------------------------------------------------------------ こういう発想でそれほど予備試験に対して高いハードルを課したいのであれば、 法科大学院ではかくもさように語学も教養も身に付いているという先験的な前提に立つのであれば、 本当にそうかどうか確かめる意味で、 法科大学院を出た方全員に現実に予備試験を受けさせていただきたいと思います。 ------------------------------------------------------------------------ 本当に法科大学院が立派な教育をしているのであれば皆、 予備試験合格者の最低点くらいは軽く凌駕していないとおかしいはずですね。 まさに法科大学院修了者と同等の教養なり、法的思考能力を試すわけですから、 その前提が正しいかどうかの追試をしていただく必要があるのではないでしょうか。
6 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 14:18:45 ID:???
【福井主査】 神 発 言 キタ━━(゚∀゚)━━!! C ------------------------------------------------------------------------ 特定のルートを何が何でも邪魔者にしたい、足げにしたいみたいに見えるような意見は、 何らかのバイアスがかかっていると見るのが自然で、政策当局の観点から割り引くなり、 バイアスの補正をして評価分析してほしいんです。 ------------------------------------------------------------------------ 目的は、国民の法律サービスへのアクセスをもっと容易で安いものにしようというのが 一連の大きな司法改革の流れの底流にあったわけです。 そのために、法科大学院や司法試験がちゃんと貢献しているのかどうか、ということから考えたら、 予備試験についてよくこんなに継子扱いして邪魔をすることを延々と、 理屈も詰めないで公表するとは、信じ難いものがある。
7 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 14:19:27 ID:???
【鈴木参考人】 神 発 言 キタ━━(゚∀゚)━━!! ------------------------------------------------------------------------ そういう儀式をきちんと経ないと法科大学院がうるさくて仕方がない。 日弁連もそれに乗ってうるさくて仕方がない。 そのため、余り意味のないことにエネルギーを使っておられるなと思う。 何でそんなにややこしいことをやるのかというのが私にはわからない。 ------------------------------------------------------------------------ ダブルに司法試験を受けるようなものです。 恐らく2回目には大分練習はされているから、 予備試験ルートの方がよほど有利になってしまう。 それはよいことだけれども。
8 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 14:21:14 ID:???
まさに崩壊寸前のロースクールwwwwwwwwwwwww いよいよ予備試験の実施で完全崩壊か?wwwwwwwwww 今後の展開に期待wwwwwwwwwwwwwwwwww
9 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 14:30:19 ID:???
10 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 14:31:43 ID:???
↓ 旧試験ヴェテの救いの神 福井主査(笑) 779 :氏名黙秘:2009/10/23(金) 21:42:35 ID:??? 政府の規制改革会議の福井秀夫・政策研究大学院大学教授は「ボンクラでも増 やせばいい」と言う。「(弁護士の仕事の)9割9分は定型業務。サービスと いう点では大根、ニンジンと同じ。3000人ではなく、1万2000人に増 やせばいい」。(週刊東洋経済2008.11.22号「設計ミスの司法改革 弁護士大増産計画」) 予備試験を緩和して旧試験ヴェテにやさしいのもわかるような気がするなあ(笑) 780 :氏名黙秘:2009/10/23(金) 21:43:53 ID:??? 「ボンクラでも年金生活者でも何でもいいから人を増やせばいい。人が増えた 結果、その分野の職業人の報酬が下がっても構わない。そんなことしたらサー ビス水準が下がる? 大丈夫。規制緩和すれば優良事業者が新規参入して利用 者の選択の余地が増え、競争によりサービス水準は必ず上がる。これは失業者 対策にもなる。なおかつ格差は縮小する。規制緩和はとにかく善である。参入 障壁や数量規制は既得権益を生むため認めない」 酷いなあ福井主査(笑)。しかも、福井主査って規制改革会議の構成員であって 司法試験制度に対して何の影響力も持っていない・・・・w こういう人物に 頼らなければならなくなったのか。情けないなw
11 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 14:32:47 ID:???
778 :氏名黙秘:2009/10/23(金) 21:40:51 ID:??? 幸福実現党の応援団に福井秀夫氏: EU労働法政策雑記帳幸福の科学の機関誌 「ザ・リバティ」9月号に、例によって福井秀夫氏が登場しています。
12 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 14:34:37 ID:???
ローは護送船団方式で守られ続けますよw 旧試愛好家としてあと30年くらい見守ってくださいw
13 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 14:37:00 ID:???
ローは社会の寄生虫、ウジ虫のようですねw
14 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 14:38:40 ID:???
>>13 旧試験ヴェテは社会の寄生虫、ウジ虫ですよね。
15 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 14:44:36 ID:???
長妻厚生労働大臣のホームページで意見をメールで送る事が出来る所が 今止められている。 生活保護者(外国人を含む)やその生活保護者の子供ばかりに優遇して、 医療や介護に予算は増えず、働いていて子供のいる家庭は大増税。 皆の不満が爆発しているのだろう。
16 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 14:48:43 ID:???
枝野幸男が予算にメスを入れているが、 ロースクールにも大胆にメスを入れてほしいね。
17 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 14:49:58 ID:???
>>16 (笑)いろいろな人に期待をしているんだねw 他人を頼ってばっかりじゃなくて
自分の法律の実力を高めるよう頑張った方がいいと思うよ。
18 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 14:58:54 ID:???
【枝野幸男議員】 伝 説 の 神 質 問 w ----------------------------------------------------------------- 佐藤は、自身が会長を務めた当時の司法制度改革審議会の答申において、 大学と受験予備校のダブルスクール化が法曹の資質に重要な影響を与えるとしたが、 この答申に対し、国会法務委員会において、民主党の枝野幸男が質問をした。 この質問に対し、佐藤は1回の試験で結論を決める試験万能主義には限界があり、 プロセス重視の教育をしていくべきと答弁したが、 枝野は「佐藤先生ともあろう方が質問に正直に真っすぐに答えていただかないと困るのです。」と述べた後、 大学の授業より予備校の授業のほうが受験技術だけでなく、 法学の基本を理解させる点で質がよいことからダブルスクール化が生じた「現実・歴史」があるにもかかわらず、 予備校の実態をよく調べもせず、単なる観念的な「あるべき論」に基づいて 大学関係者だけで法曹養成制度についての問題を議論するから、 答申は手続的にも内容的もおかしくなるのではないかと反論した。 法科大学院制度の問題点が次々と明るみに出るに連れて、 現実を無視した理念先行の早急な制度導入の責任を求める声が高まっている。 -------------------------------佐藤幸治 (憲法学者) - Wikipediaより
19 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 15:20:37 ID:???
行政刷新会議等で予算を減らすことが出来ないと、今の内閣は終わるね。
20 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 15:27:07 ID:???
司法制度を、どげんかせんといかん!
21 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 15:36:05 ID:???
法科大学院は、年間200億円の税金を執行される専門職大学院であるにもかかわらず、 入学定員5800人、合格者数2000人、合格率26.7パーセントの実績しかありません。 年間3000人の院生に対する奨学金は150億円、この大多数は、法曹になることはなく、 負債を抱えて三振し、自己責任として、旧試ベテとなり、予備試験を待ちます。 新司法試験は、合格率48パーセント、33パーセント、26.7パーセントの試験であり、 法科大学院で学んだ以上、合格して当然の試験と評価されており、試験合格自体は、就職活動に おいて全く評価されません。 合格者数の増加により、慢性的な就職難となり、新司法試験合格順位1000番以内、年齢27歳未満、 性格温厚、容姿端麗、が求められますが、年収は500万円程度に減少傾向です。
22 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 15:47:10 ID:???
23 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 15:50:04 ID:???
法科大学院の受験に必要となる適正試験受験者数は10000人、2年後には4000人に なり、全員入学時代が到来することが確実となっておりますが、下位15パーセントを足切りすべきという意見もあります。 旧司法試験は、事実上本年をもって終了しており、来年度の旧司法試験は、新司法試験三振者や 記念受験者、政治的意思表示という意味合いで捉えられます。 旧試験ベテランは絶滅し、他の資格試験に流れたもの、就職したもの、失踪したものがほとんどです。 旧司法試験は、合格率こそ新司法試験の合格率を凌駕しますが、試験が二分した結果、往年の優秀さはありません。 ただし、法科大学院から旧試験を受験して合格するものは殆どおりません。
24 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 16:05:50 ID:???
新司法試験は、試験科目が多い反面、法科大学院の教育が試験に対応していない、更に、予備校の 対応も充分ではなく、大学院修了後、3ヶ月で試験を受ける結果、 専門科目は試験の用をなしていないといわれています。 法科大学院の教育により、上位優秀層は教育効果が現れつつありますが、 下位層の教育成果には惨憺たるものがあり、これは、下位法科大学院の合格率と、新司法試験合格順位 1000番以下の合格者における質の喪失に如実に現れております。 下位合格者には、すでに絶滅した旧試験受験生を批判することで、法科大学院や新司法試験を肯定できるとかんがえる 論理的思考力に問題のあるものや、未だ内容すら確定していない予備試験が法科大学院や 新司法試験を肯定すると考える、洞察力に問題のあるものがおります。
25 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 17:21:11 ID:???
そもそも、学者が法律教育をするのは無理ではないかと言う学者もいるんだ。
26 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 17:41:23 ID:???
436 :氏名黙秘:2009/10/25(日) 17:40:36 ID:??? 生活保護費一人一ヶ月12〜13万円。水道代・NHKの受信料・医療・介護・ 税金・給食代・高校の費用等無料。 働くと月額1万円加算。 子供が一人いると月額20万円。子供が3人いると月額26万円。 これに12月から母子加算。来年4月から子供一人月額2万61千円がつく予定。 生活保護は世帯別のために、わざわざ別世帯になって生活保護を受けて、家族は大きな家に住んでいたりする。 外国人に生活保護を出すため外国から生活保護代欲しさにやって来て、自国に送金している。
27 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 17:47:37 ID:???
生活保護費一人一ヶ月12〜13万円。水道代・NHKの受信料・医療・介護・ 税金・給食代・高校の費用等無料。 働くと月額1万円加算。 子供が一人いると月額20万円。子供が3人いると月額26万円。 これに12月から母子加算。来年4月から子供一人月額2万6千円がつく予定。 生活保護は世帯別のために、わざわざ別世帯になって生活保護を受けて、家族は大きな家に住んでいたりする。 外国人に生活保護を出すため外国から生活保護代欲しさにやって来て、自国に送金している。 今や生活保護費をあてにした医療法人がしている高齢者賃貸マンションが出来ている。 生活保護者はパチンコに行ったり、電気ポットが家にあったりします(私の家にはありません)。 生活保護費自体を下げるべきだと思います。1か月10万円で生活している人なんて ざらです。無料の多い分国民年金の満額のラインまで落としても生活可能と思います。
28 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 18:10:53 ID:???
私立大学法学部の授業料は400万円、法科大学院の授業料は400万円、修習貸与は 400万円、これに生活費が加算され、合計8年6か月で法曹となります。 最年少で26歳、旧司法試験時代は最年少22歳で法曹となりましたから、4年遅れのスタートです。 ここから、新司法試験組は、旧司法試験時代の長期受験者と同様に扱われる慣例です。 奨学金は最大1200万円、これを、年収500万円の初任給から返済します。 健康保険5万円、会費5万円、所得税、市民税、県民税、国民年金、が自己負担となります。
29 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 18:16:22 ID:???
生活保護費を落とせば、司法修習無料くらい出来るはずです。
30 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 18:17:40 ID:???
>>28 いろいろと事実誤認があるね。
@未収者コースであれば法科大学院の3年間の授業料は400万円くらいかかるが
き修者コースであればそれほどかからない。
A修習貸与は400万円も必要ない(300万円くらいだ)。1年半で計算しているようだが
新司法試験では修習は1年です。
B法学部出た場合には、6年ですね。従来の法曹でも6年以上かかっていたわけですから
同じ様なものです。
C長期受験者と同じような扱われるということはありません。大学卒業後2年で合格すれば
十分に短期合格者です。
D年収500万円ということはありません。平均でも600万円から700万円です
E弁護士会費、健康保険については事務所負担がほとんどです。
31 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 18:24:11 ID:fVobD9Be
ロー全く意味なし。支持されていないことを認めてほしい。
32 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 18:25:22 ID:???
旧司法試験は、新司法試験移行に伴う経過措置として合格者数1500人が2年間とられ。 3万人の受験者の上位1割は無条件で合格とされ、同じに法科大学院が開講し、5800人が 法科大学院に移行しましたから、その後の受験者の質は極端に劣化しました。 法科大学院は、旧試験からの移行組ですが、経過措置の残りであり、合格率が48パーセント だったことから、殆どザル試験になってしまいました。
33 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 18:27:31 ID:???
34 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 18:30:07 ID:???
衆議院の解散総選挙を要求する。
35 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 18:32:13 ID:???
36 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 18:35:42 ID:???
今思えば、自民党はすごーくまともな政党だったのが分かるわ。
37 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 18:39:12 ID:???
>>31 支持されている研修所の教官や日弁連にはね。また、実務家にも支持されている。
まあ、それと同じくらい反対者もいるのは事実だけどね。
38 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 18:41:19 ID:???
>>32 質が落ちたというのは事実に反する。旧試験は、合格率が1%を下回る超難関
試験であるにもかかわらず、合格率30%前後の新司法試験の合格者と法曹の適性
を最終的に測る二回試験においてほとんど成績が変わらないわけだ。質が下がった
というのであれば、旧試験の受験生も新試験受験者を上回る勢いで急激に質が落ちた
といわなければ説明にならない。
39 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 18:44:43 ID:???
千葉は役に立たない。
40 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 18:47:57 ID:???
ローは意味がない
41 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 18:49:59 ID:???
色々な意味において自民党の方がましだ。
42 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 18:50:54 ID:???
民主党は嘘ばかりだ。
43 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 18:58:27 ID:???
合格者の質が落ちたわけではない。科目別の追試が無くなっただけ。
44 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 19:02:41 ID:???
法曹志願者に厳しくという点では一貫しているんだが、 それをやった結果、痴呆レベルのロー生が入学するようになって、 司法制度が破壊されつつある。
45 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 19:02:42 ID:???
新旧の合格率を均衡させないと 新がアホすぎると国民一般に広く知られてしまい、 ロー制度の失敗が明らかになって困るからw
46 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 19:06:37 ID:???
さあ、いくよ , - ―‐ - 、 / \ / ∧ ∧ , ヽ ./ l\:/- ∨ -∨、! , ', さあみんな集まってー! / ハ.|/ ∨|,、ヘ ロー擁護芸人の猿芝居がはじまるよー!! |ヽ' ヽ ● ● ノ! l . 〈「!ヽハ._ __ _.lノ | く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄ \ `'ー-、 ___,_ - '´ ` - 、 ||V V|| \ | || || l\ ヽ 無職もニートもみん〜な〜 ロー生をきどっているよ〜♪ 2ちゃんの中からボワット 嫌われおじさん登場〜♪ いつだってわすれな〜い ロー生はキモイひと そんなの常識〜♪
47 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 19:11:05 ID:???
>>38 相変わらず、思考停止・論証吐き出しのワンパターンw
しかも、間違った論証 (笑)
合格率が同じだからといって、質が変わらないとは言えない。
新試合格者の質は確実に落ちている!
こういうことだろう?
・旧試=大学入試、新試=中学入試
・二回試験=中学卒業試験程度の合格率になるように実施される
要するに、二回試験の合格率が同じ程度というだけでは、
法曹として社会に送り出してよいという水準を満たす者の率が
同程度だといえるだけであって、質が変わらないとまでは言えない。
君は、上の例で、大学生と中学生が同じ学力で質は変わらない、と
言うのかい?
48 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 19:11:52 ID:???
--------------------------------------------------------------------- ・そもそも法科大学院の設置目的がまず受験予備校を悪と決めつけ、 ロースクールを導入することによって新たな利権の確保を図ることではなかったのかともいわれている。 ・法科大学院は、旧司法試験合格者の輩出がない又は極端に少ない大学にも設置されており、 法科大学院の法曹教育機関としての能力を疑問視する声も一部ある。 ・司法研修所教官経験者から、「大学は司法試験予備校に教育において負けた」が、 「その点を大学人は見ようとしないし認めようとしない、そこに大きな問題がある」との指摘がなされた。 ・ロースクールにおける要件事実教育については 旧制度の前期修習終了時程度の学力の習得が図られるはずであったが、 新60期修習生には特別に司法研修所において導入研修が行われたにもかかわらず、 二回試験に不可となった者については、最高裁によって、 法曹実務として必要な最低限の能力を取得しているものと到底評価できなかったとされ、 ロースクールは法曹界のゆとり教育に他ならないと評価するむきもある。 ・実務家からは法科大学院制度は法曹を目指す者に時間と金銭の浪費を強いるものであるという感想も出ている。 ・日本の法科大学院の課程を修了すれば「法務博士(専門職)」の学位が得られる。 これは米国のJ.D.(Juris Doctor)をそのまま訳したものである。 しかし、日本と米国の国情の違いからも、あきらかにこの学位は名ばかりのものであり、 日本は法科大学院制度のブランド化に失敗したとの指摘もある。 ・2004年4月に開校した法科大学院68校のうち、不適合の評価を受けた法科大学院はあわせて22校に上った。 -----------------------------------------------法科大学院 - Wikipedia
49 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 19:14:20 ID:???
★★東京大学法科大学院教員の言葉★★ ・私の知人の弁護士でも失礼ながら「あんな人が学生に教えられるのだろうか」と思ってしまうような人が某有名私大法科大学院の教授になったりして、小首をかしげたこともあった。 ・弁護士会の重要役職をこなした私の友人の弁護士は、いみじくもこう言っていた。 「毎年の合格者が3,000人になるのは、平成22年だって? 結構けっこう。少なくとも自分が現役の間に影響受けることはないからね」。 ・大学側の動きには、目に余るというか、教育機関として恥ずかしくないのかといいたくなるほどなのである。 ・その借金分を取り返すために無理をして、違法なこと、危ないことに手を出す悪徳弁護士が出なければよいがと思っている次第である。 ・ある私大の学長に尋ねてみた。・・・少子時代を迎えて、これからは法科大学院のない大学は確実に淘汰されていく、ということであった。 ・あまり事情を知らないままに、アメリカのロースクールの物まねをしようとしたツケだと思われる。
50 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 19:16:52 ID:???
゚ 。 ,∧_∧ ゚。 ゚ ・(゚´Д`゚ )。 せっかくローに合格して (つ ⊃ 旧司生を見返してやろうと思ってたのにー!orz ヾ(⌒ノ ますます馬鹿にされるようになったじゃんかーー!!orz ` J
51 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 20:25:46 ID:???
法科大学院生は、法曹専門職大学院の教育を数年経たにもかかわらず、合格率が、48パーセント、 33パーセント、26.7パーセントに過ぎません。 また、多額の授業料と大学教授、派遣裁判官や派遣検察官、弁護士からの専門教育を負担したにも かかわらず、二回試験の不合格者数は増加し、予備校で独学した旧試験組と大差がありません。 新司法試験は、すでに5000人が合格し、法科大学院卒業者の3割が合格してぬけました。 来年以降は、受験者数10000人、合格者数2000、合格率20パーセントの試験ですが、 上位はすでにぬけましたし、合格ラインは偏差値55点に過ぎず、下位10パーセント前後は 択一で足切りされますし、適性試験受験者数は4000人前後に落ち着くようですから、 費用負担の問題さえ解決すればほぼ確実に、法曹全入時代が到来したといえます。 旧試験受験者は、法科大学院に移行する様子はありませんし、原始的に無能ですから、法科大学院に移行しても 体勢に影響はないでしょう。
52 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 20:29:37 ID:???
ヴェテ公がんばれ! ロー制度崩壊はすぐそこだ! そして、ネット三昧のお前らの人生崩壊もすぐそこだ!
53 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 20:31:26 ID:???
>・実務家からは法科大学院制度は法曹を目指す者に時間と金銭の浪費を強いるものであるという感想も出ている。 正論。 ローは何も教えてないからな。 大学=何も教えない なのに、なぜか世間の人はロースクール=法律の勉強をしている、と見るんだよなあ。 実態をもっと示すべき。
54 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 20:36:38 ID:???
>>53 ローの教師が「上位半分を合格させれば十分、下半分は他の仕事をしろ!」
「大学を卒業したら普通働くんだから、不合格者は早く働け。」
と言っているんだけど?w
超低水準、緩々の合格枠で三振した者のことなど
知ったことではないらしいよ。
しかも、こういう教員もいるのに。
109 名前:氏名黙秘 :2009/10/07(水) 12:23:42 ID:???
おまけにここの行政法はアル中で、授業中に倒れて救急車で運ばれる
ような老教員だし
55 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 20:39:25 ID:???
ハイルヒットラー!
56 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 20:46:26 ID:???
これまでに法科大学院に入学したものは総勢5万人であるが、法科大学院を経験したものから 法科大学院を批判するものは一人も現れていない。 このことから法科大学院は近年では珍しく大成功をおさめた制度改革であったといえます。 法曹人口の増加と新司法試験合格者の質の低下、就職難、奨学金問題などが持ち上がっておりますが、 院生の質が悪い、奨学金は自己責任、就職難は法曹の需要と供給の問題ですから、法科大学院の 問題にはなりません。 今後は適性試験受験者数の減少による少人数教育が実現し、質はさておき合格者数3000人になり、 合格率にかかわらず、誰でも金銭的負担をすれぱ法曹になれる時代になります。 多様な人材が金銭的負担で誰でも法曹になれる時代になったのです。
57 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 20:47:53 ID:???
ローには、碌でもない先生が多い。 老人ホームと化した我がロー。 大先生かもしれないが、年には勝てない。 モノ忘れもする。基本的な事を教えることができない。 老後の暇つぶしにローで教えるのは止めてほしい。 転々と渡を繰り返す教授も多い。ロー志望者対策の人寄せパンダ。 東京に行きたい教授。 人材不足。 いずれにせよローには悪い事の方が多い。ローを擁護する人は、 東京の恵まれた環境にいるロー生か教員だと思う。 ローは廃止したほうがいい。
58 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 20:48:30 ID:???
自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 カパ
59 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 20:50:00 ID:RPKJpN8d
60 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 20:52:05 ID:???
★★東大ローの教員の言葉★★ 「学生に文章を書かせると、・・・いったい何だこれはという妙な文章を 書いてくる人たちも3割くらいはいるという現実である。・・そういう人たちこそ、 教室の最前列に陣取り、実に熱心に教授の話を聞いてくれる、ありがたい学生たち である。・・・・しかも、こういう人に限って、適性試験の成績が優秀なのだから、 この試験がふるい分けの役に立っていないという例証のようなものである。・・ ・本当に何とかならないのかと言いたくなるほどの惨状を呈しているわけであるが、 しかし、受講態度はとても立派なだけに、哀れをもよおすのである」
61 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 20:57:52 ID:???
哀れに思う前に自分が教えてやろうという気概や使命感はないものかね このとっても有能でお偉い東大教授大先生閣下様は。
62 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 21:45:45 ID:???
いくら教えようが、どう教えようが無理なものは無理。 教育は魔法じゃねえんだ。 あくまでも当人の勉強のサポートをするくらいでしかない。 高いカネを払ったからと、それなりの対価を求めるのが人情かも しれないが、そんなことは客観的事実の前には何の意味もない。 またあまり無理して受からせるのもどうかと思う。 受かった後が大変だろう。
63 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 21:53:17 ID:???
>>47 二回試験は、絶対評価であり旧試験組と新試験組で差をつけるようなことは
していません。無理やり差をつけようとしているけど、旧試験合格者の実力
なんてその程度のものなんだよ。その程度の実力もないのがあなたなわけだ。
反省して、予備試験に向けて勉強をしたらどうかな。
64 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 21:56:49 ID:???
>>47 あなたが万年受験生である理由はよくわかりました。あなたが仮に合格すると
しても10年後でしょうw
65 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 21:58:53 ID:???
>>53 ローは何も教えていないというのは事実に反するね。研修所の教官クラスの実務家
の教育を受けられる機会というのはあまりない。そして、起案の講評をきちんとしてくれ
る先生もいるしね。個人的な恨みにでもロースクールにあるの?? 捻じ曲げる意味がわ
からない・
66 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 22:00:32 ID:???
ヴェテはこのスレだけが生きがいだからな(笑)
67 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 22:03:11 ID:???
>>63 =過去スレ252
252 名前:氏名黙秘 :2009/09/23(水) 21:09:04 ID:???
素点ベースで旧試験の合格点を見てみてください。年々下がっています。
また、二回試験の合格率を見ても新試験組と旧試験組とでほぼ同じです。
>>252 は、以下の反論がなされると、当該話題については沈黙し、
突然に話題を変えました。
259 名前:氏名黙秘 :2009/09/23(水) 21:13:25 ID:???
>>252 素点ベースは資料出して。
二回試験合格率については旧62期の二回試験不合格者のうち
「旧62期」 「滞留組」(新61期で、旧62期の二回試験を受けた人)
に分けて考察してみな。
旧59期の二回試験についてだけど、
君が「二回試験」という試験を受けてみればわかると思う。
普段は絶対にしないミスを、何人かはしてしまうってこと。
もっとも、旧59期のミスは、教官にとっては驚愕の事実だった。
ただし、そんな教官ですら、「新の下層はひどすぎる」といっているが。
68 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 22:07:59 ID:???
@某予備校のデータではこうなっています。 06卒(既修) 30.6% 07卒(未修) 20.5% 07卒(既修) 33.1% 08卒(未修) 23.7%(純粋未修は約7%) 08卒(既修) 51.3% 何故、08既修が際立っているか(文科省はその原因を公表しようとしない) 実は、05年は旧試最後の1500人合格枠年度。 旧試受験生の多くがローと併願し、その時の受験生の卒業年次が08年。 「旧試受験で培った基礎力」が新試に威力を発揮しているだけです。はいw A 某予備校で、行政法無勉の09旧試択一合格者に、準備時間ゼロで「いきなり」09新試択一を解いてもらうという実験をしたそうだ。被験者は8名。 結果は、2人が合格(220点、264点)、6人は不合格。 しかし、2人は214点獲得、あとの人は207点、205点、204点、202点。 行政法得点率は、平均約34%、商法48% なので、行政法と商法をやっていれば、全員が新試択一に合格していた。
69 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 22:08:46 ID:???
健康保険5万とか言ってる時点でベテ確定だものw
70 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 22:12:05 ID:???
>>63 頑張らなきゃならんのは君だよ(笑)w
新試合格者は馬鹿だという汚名を返上しなくちゃね(笑)
質の低下した新試組代表として頑張れよw
あの程度のザル試験で凡庸な成績でしか合格できなかった
君には無理かな(笑)
それとも、あなたはI弁護士ですか?
71 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 22:13:09 ID:???
72 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 22:31:09 ID:???
自由と正義21年9月号の記事では 岩手県の副会長が,「1人当たりの抱えている事件数は,都会とは比較にならないほど多い。」と豪語しているが、日弁連HPで岩手県の求人事務所を検索してみたら,1つの事務所だけという惨状。 235 :無責任な名無しさん:2009/09/30(水) 17:28:20 ID:OokasNFY かつて当事務所で事務員をしていた女性(40歳前後)は、 ロースクールの入試に合格したということで、退職した。 今は2年生のはずだが、ローに進んだことをどう思っているのだろうか。 事前に相談があれば、思いとどまるように言ったけどな。
73 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 22:32:20 ID:???
たくさん抱えてる=質が低いor簡単な案件w
74 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 22:45:18 ID:???
旧司>>>>>新司 である。 それなのになぜ二回試験の出来が大差ないと言われるのか? それは修習期間中に教官たちが通常の2倍3倍の苦労をして、 お馬鹿な新司合格者たちを徹底的にトレーニングしなおすからである。 研修所のもつ全てのノウハウと人材を駆使した結果、 入所時点では壮絶なバカ集団であるゴミカス新司合格者たちは 修了ギリギリまでかかって何とか旧司水準まで、かろうじて辿り着くのである。
75 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 22:47:34 ID:???
>>74 それでもなお「猫を生きたまま返す必要はない」とかいう珍妙な答案が出てしまうのが現状である。
そろそろ研修所の凄まじい力量をもってしても限界があるのではないか?
そのような不安を感じざるを得ない。
76 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 23:23:02 ID:???
ローの話が持ち上がる前から「質の低下」が言われていたが?
→ 合格者数を増やせば、旧だろうと新だろうと、質は落ちる。
旧の後期には合格者数は著しく増加した。質の低下は道理。
旧試制度が悪いわけではない。
試験内容に工夫を加えて、たとえば現在の新司法試験論文の様な出題をすれば、
よかっただけ。
それをしないで、突如としてロー制度の話が持ち上がった。
この点は、荒川強啓の「ポッドキャスティング」でも、
「山田五郎」が指摘してロー制度を批判している。
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/yamada20090924.mp3
77 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 23:26:02 ID:???
ローによって質の低下を阻止、それどころか向上させることが出来る! と大見得を切ってスタートしたくせに、 フタを開けてみりゃローのせいで質が大幅に暴落w にもかかわらず後付けの言い訳で「数が増えれば質が落ちるのは当然w」 とか言い出すのはどんだけwwwwwwww
78 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 23:26:36 ID:???
新司法試験合格者の質が今後低下していく事は明らか。 司法関係の仕事の総量・パイは限られており、先行きの暗い業界。 現在の司法関係の需要は年間6000億円といわれており、 これを弁護士数2万人で単純に割ると一人当たりの売上げ が年間3000万円となる。しかし、現実には、 報酬の多い事件は一部の大手法律事務所に集中している ので、大都市の個人事務所ですら、年間2000万円を 売り上げるのは大変と聞く。 人口減少・経済縮小にも影響され、構造不況業種になっていく。 @そんな業界を目指す人間は少ない。 東大ロー卒若手(就職時25歳まで)の大手渉外高額報酬が期待できる組と 貧しくても法曹にという人間だけだ。 弁護士間の経済格差は拡大する。 東京の著名な大手法律事務所では、合格発表前に既に、採用者の内定を終えている。それも、ほとんどが出身大学をまず見る。それから面接を何段階か繰り返して内定するという長いプロセスを8月中には完了している。 努力や潜在的能力あるものの開花は、すべて切り捨てられる業界になる。
79 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 23:28:36 ID:???
新司法試験合格者の質が今後低下していく事は必至。 司法関係の仕事の総量・パイは限られており、先行きの暗い業界。 現在の司法関係の需要は年間6000億円。 A仕事の潜在的需要の掘り起こしは、 我国では訴訟や紛争を嫌う文化風土から限界がある。 需要があるのは金にならない仕事がほとんど。 派遣切り、残業代請求などといってみても、 会社との関係が決定的になってからの話であり、 会社に残りたい人間は弁護士に頼まない。 更新料請求についても、同じ。 倒産事件? 縮小サイクルビジネスは、数に限界がある。 一方、企業相手の法ビジネスは景気に左右される。 景気の回復に伴い需要は伸びるが、それとて大手事務所の独占化が進む。 さらに、弁護士資格を持って会社員、公務員になるとはいっても、 年齢等、企業側・採用側の思惑等から、これも期待できない。
80 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 23:30:05 ID:???
B修習中の貸与制 ローでの費用の上に、修習中の費用。いずれも借金だ。 弁護士業界の先行きは見えているため、その予測と相まって 高額報酬が得られる四大に行ける年齢層・学歴の者だけしか、目指さなくなる。 その結果、今後、司法界に入ってくる人間は東大若年層を除いては 「金よりもやりがい、というどうしても法曹になりたい層」か「比較的裕福なモラトリアム層、二世」に限られてくる。 そもそも、四大に行ける可能性のある人間の数は限定的であるため、それらのトップ層と、その他大勢のローを目指す者との格差は能力的にも開いてくる。 結果、全体として質の低下はますます加速するはず。
81 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 23:35:40 ID:???
82 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 23:35:53 ID:???
法科大学院を経た新司法試験の合格率は26.7パーセント、対する旧司法試験の合格率は 1パーセントにも満たないのです。 このことは、法科大学院が、合格率に相応しい教育実績が認められた結果であるといえます。 法科大学院を経た法曹はとても優秀ですから、今後合格者数を3000人に増やしても、競争に打ち勝つことができるでしょう。 毎年のように就職難といわれますがそのような事実はありません。 四月までには9割の方が内定し、年収は東京であれば800万前後が平均です。 また三振するかたは約1割、9割の方は3回以内で合格していますから、安心して下さい。
83 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 23:42:12 ID:???
84 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 23:45:11 ID:???
アエラは8月3日号に、「昭和妻は3度破綻する」という記事を掲載した。 昭和の高度成長期に生まれた「専業主婦」という怪物が、時代と世代を超え て棲息し続け、マイナス成長の家庭経済を破綻させるという未来図を描いた。 「まさにうちのこと。ビックリした」 「ページを開いてリビングのテーブルに置いておいた」 男性読者から反響があった。口に出せない彼らの本音は、専業主婦の妻への こんな言葉だろうか。理不尽。高飛車。怠け者。現状認識が甘い。新聞やテレ ビでこの厳しい経済状況の情報は得ているはず。でも、「ウチだけは大丈夫」 と、高をくくっているのだ。そんな鈍感さから逃げたい──。
85 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 23:58:17 ID:???
大学の奨学金、法科大学院の奨学金、修習貸与の借り入れで1000万円程度の借金を負担する訳ですが、 高度な専門教育のための費用ですから負担して当然ですし、最難関の新司法試験を合格された優秀な法曹であれば 2年程度で返済可能でしょう。 税金の無駄という批判は当たりません。 むしろだらだらと合格率の低い旧試験を受け続けることの人生の無駄遣いを悔い改めたらいかがでしょうか。 三振されたかたは多額の借金を抱えて路頭に迷う可能性がありますが、自己責任というしかありません。 適性試験を合格される程の能力はありますし、法務博士として実社会で活躍されるのを祈念します。
86 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 00:07:03 ID:???
大学院では高度な専門教育は行われておりませんし(一説によると弁護士ごっこw) 新司法試験は最難関でもありません(司書以下だし行書並みか?!w) 適性試験に合否は関係ありませんし(点数が低くても進学できるため規制が検討されるほど) 法務博士が実社会において活躍できる可能性はきわめて低いです(新卒優遇社会で博士は無価値)
87 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 00:16:49 ID:???
ネガティブ思考が染み付いたマイナス君には近づかないようにしましょう!
88 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 00:17:46 ID:???
新司法試験が旧司法試験以上の国内最難関国家試験であり、数年間の専門教育と数百万円の負担、 更に就職難、年収減少から誰も法科大学院を目指さなくなり、受験生や院生、合格者の質が低下 したという意見がありますが事実ではありません。 法科大学院は、数百万円の経済的負担をすることができるものが真の専門教育をうけることができる 点で、より裕福な者に門戸を開くのですから、質は向上するのです。 単なる学歴や知識のみが、質の基準とされるのは不平等であり、金銭的、経済的意味での質というものが、 今後の基準とされるのです。 このように理解しても、法科大学院で、高度な専門教育と人格の陶冶をうけるわけですから、 なんら問題はありません
89 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 00:21:10 ID:???
> いびつな非常にゆがんだ公平感の反映ではないかという懸念を強く持たざるを得ない。 > いびつな非常にゆがんだ公平感の反映ではないかという懸念を強く持たざるを得ない。 > いびつな非常にゆがんだ公平感の反映ではないかという懸念を強く持たざるを得ない。 > いびつな非常にゆがんだ公平感の反映ではないかという懸念を強く持たざるを得ない。 > いびつな非常にゆがんだ公平感の反映ではないかという懸念を強く持たざるを得ない。 > いびつな非常にゆがんだ公平感の反映ではないかという懸念を強く持たざるを得ない。
90 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 00:24:59 ID:???
ローでも旧試験でも、ごく一握りの優秀者がいて、中間にはドングリの背比べ レベルの凡庸な人たちがいて、下位にどうしようもない人間がいる。 旧試験なんて何年も受からない奴はどうしようもないレベルでしょう。 下位ローもそのレベルだろう。
91 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 00:33:50 ID:???
新司法試験が司法書士や行政書士以下であるとの批判がありますが、事実ではありません。 合格率でいえばザル試験ですが合格者の質は極めて上質であり、このことは、二回試験の 結果から明らかです。 司法書士や行政書士が二回試験を合格できるのでしょうか。 逆に、新試験合格者であれぱ司法書士や行政書士は一発合格することでしょう。
92 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 00:41:38 ID:???
そのように脳内変換しないと 旧司択一落ちロー進学新司合格組の自我が崩壊してしまうのかw 新司合格者程度では、行政書士でもバタバタ落ちるのが現実でしょう。
93 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 01:26:50 ID:???
● 新人の年収は東京であれば800万平均だと言う人もいますが? → 何年度の東京の新人の平均でしょうか。信頼に足るソースはあるのでしょうか? おそらくは、卑近の例を基にした発言であり、全ケースを洗い出した結果ではないと推察します。 しかも、東京に限定して話をする意味はありませんね。言葉は悪いのですが、話にリアリティを持たせるための小細工なのでしょう。 それに、たとえ、今年度の話が初任給800万だとしても 今後、増えていく法曹人口(一方仕事は増えない)を考慮すれば 来年度以降、それが継続するとは限りません。
94 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 01:28:51 ID:???
95 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 01:38:39 ID:???
>>94 一番上のリンク先から・・・
弁護士人口は、当会においては、昭和57年頃で150名程度であったが、最近5年間で
みると、平成16年4月現在で336名であったものが、平成21年4月現在では、1.4倍強
の482名に急増している。
最近の5年間は、当会においても、債務整理事件、特に過払金返還請求事件が急増した
ので、このような急激な弁護士人口増加があっても手持ち事件数も収入も多少の減少
傾向で留まったものと考えられるが、過払金返還請求事件は早晩収束するものであるから、
弁護士の手持ち事件数も収入もかなり減少することが見込まれ、この傾向は全国的にも
同じであると考えられる。
また、弁護士には退職金も厚生年金もなく、事務所等の賃料や事務職員の人件費等
恒常的にそれなりの費用を支払わなければならず、費用プラス生活費以上の収入をあ
げられない状況が続けば、縮小するかもしくは廃業するしかないのである。
全国的にこんな状況ですね。
96 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 01:42:34 ID:???
>司法試験の合格者は、現状年間2200人程度となっているが、これを4年ないし5年かけて >年間1000人程度にすべきである。 来年から年間500人程度にするくらいでないと手遅れだよ。
97 :
. :2009/10/26(月) 02:05:47 ID:???
98 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 05:31:10 ID:???
ロー生のうち、マトモに基本書が読めて答案が書ける者は 大目に見て、約2000名位。 旧試受験生にも記念受験組がいるので、 マトモな奴は2000名強位だと思う。 マトモな奴が 約2000名受験して、2000名が合格する新司法試験 約2000名受験して、100名が合格する旧司法試験 誰がどう考えても新試はザル試験=合格して当たり前の試験w
99 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 06:01:06 ID:???
旧試A取得者が新試にバタバタ落ちている、という書き込みがあったのですが? →「バタバタ」なんて主観的表現に過ぎません。 客観的に証明できる証拠もない感覚的な表現。 極狭い身の回りの体験に基づいた発言ならば、 そのような議論をする方の発言はすべて疑ってかからねばなりません。 そもそも旧試A取得者といってもピン切り。 まだ2万人も残っている旧試受験生の中から、 合格枠の減少に慄き 自らの実力に見切りをつけローに行った者に、 実力派旧試Aが「沢山」と云えるほどいるのか甚だ疑わしいでしょう。 「バタバタ」なんて記述は実に眉唾もの。 一体全体何人の、何年度の旧試A取得者、何年連続A取得者を知っている というのでしょうか? 過年度の客観的全データに基づいた、誠実な議論を切に望みたいものです。
100 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 06:03:08 ID:???
新試合格者が旧試AB組の答案をゼミで見て貶していましたが? → そのようなレベルの低い、頭の悪い受験生でも、 その新試合格者の出身校たる上位ローに入れるということです。 上位ローですら、その程度のレベルなんです。 元々ローに行った旧試Aなんていっても、旧試から逃げだした人達です。 大したことはありません。
101 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 06:28:51 ID:???
旧司法試験は合格者数が100人程度に急削減されたにも関わらず合格推定点は各答案21点です。 対する新司法試験の合格者数は2000人程度で堅調に推移していますから、法科大学院による法曹 養成制度は全幅の信頼を得たものといえます。 しかも法科大学院の院生は旧司法試験の合格者数を1500人に増加した経過措置2年間の上位3000人 が合格し、更に旧司法試験の受験を諦めた5800人が移行した者ですから、当初のレベルは 相当低いものであったと推定できます。 にもかかわらず、48、33、26.7という旧司法試験よりも10倍以上高い合格率を維持している のですから、法科大学院の教育は脅威的であるといえます。 旧司法試験の択一合格経験者は新司法試験の高い合格率により既に法曹となりましたが、旧試験論文A評価の院生が 法科大学院の教育を経て新司法試験を受験しバタバタと不合格となったという噂からも法科大学院の教育は相当なもの といえます。
102 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 06:51:22 ID:???
法科大学院は、文部科学省が適格と認可した制度ですから崩壊することはありません。 適性試験受験者数は1万人を割込み全入時代が到来し、2000から3000人が合格者と なるわけですから、だれもが新司法試験を三回以内で合格し、三振する者は1割にも満たない のです。 正にだれでも金銭的負担により法曹となれる時代が到来したのです。 法科大学院は、例年多額の授業料収入がありますし、この収入は奨学金という政府保証の収入ですから 貸し倒れの心配もありません。 法科大学院は、主に法学部を卒業し、適性が認められた者が入学を認められるものですから、 基礎法学を教える必要はありませんし、高い合格率まで保証されるのです。
103 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 07:17:48 ID:???
純粋未修者の合格率はどのくらいですか? →某予備校がもつデータから推測したところでは、 「純粋未修の合格率は約7パーセント」だそうです。
104 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 07:18:32 ID:???
未修者でかなり成績の良い人がいますが? →それは、ローの教育力とは無関係の話です。 旧司法試験にも、昔から非常に優秀な現役合格者(若手)は一定割合いました。 新司法試験で言えば、一発上位合格の優秀な未修者。 彼らの合格は、ローの教育の成果ではありません。 どんな試験でも、いつの時代でも、何回やっても合格する人達です。 旧試一桁合格者(現裁判官)も、ずっと前にブログで書いています。
105 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 07:19:16 ID:???
ローの制度設計者は、「そういう人たち」が「3000人もいる」 と思っていたのでしょうか? →それはないでしょう。数十年間に渡る旧試データがあるはずです。 とすれば、ローで「ウマい汁」を吸おうとした人達が 無理を承知でロー制度という蜜にハイエナのように群がったと考えるの自然ですね。
106 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 07:20:39 ID:???
受験資格を解放しろとの主張に、ロー生が定期試験・卒業試験をパスした
というプロセスの代替が予備試験だという意見がありますが?
→「ロー生が定期試験をパスして卒業」したことで、何をどんな基準で測定できたのでしょうか。
どういう能力が確認できたのですか?
→関東地方の大学院で教える弁護士は「法律知識以前に、
日本語の読み書きに問題がある学生が相当数いる。 絶対に受からないと思いながら教え、
進級させている。等と報道される始末です。
ttp://www.asahi.com/edu/news/TKY200909210120.html
107 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 09:33:32 ID:???
・ローの教務主任 「私たちのやり方の方が制度の理念に合っていたという自負はあるが、現実がどんどん理念と離れていった」 ・法務省幹部 「最低限の質が保てない以上、合格者数は増やせないだろう」 ・最高裁判所 「実務法曹として求められる最低限の能力を習得しているとは認めがたい」 ・ローで教える弁護士 「法律知識以前に、日本語の読み書きに問題がある学生が相当数いる。 絶対に受からないと思いながら教え、進級させている」
108 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 10:36:27 ID:???
法科大学院は、理路と実務を架橋するという理念で設立されたものですから、理論は学部、実務は研修所で 学ぶべきものであり、理論や実務自体を教える理由はありませんし、ましてや試験対策を 教える理由もないわけです。 ここを勘違いされないように注意して頂きたい。 国のプライマリーバランスから新規国債発行削減という構造改革の流れから、国債ではなく 奨学金の貸し付けにより法科大学院という橋をかけたのです。 公共工事で橋をかけるにも数億円かかりますから、これを奨学金債務によりかけたのですから、 税金の無駄遣いではありません。 国内78箇所に橋をかけたのです。今では新規法曹や三振法務博士で川が氾濫していますが、 法科大学院の責任ではございません。
109 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 11:58:32 ID:???
法科大学院生が基本書を読めないとの指摘がありますが事実に反します。 基本書は学部で読むものであり、法科大学院で読むのではありません。 実務家が基本書を読みながら仕事をするでしょうか、しません。 法科大学院は、法学の素養を前提としてソクラテスメソッドなどにより、実務に耐える法曹を養成 するというせいどです。 ソクラテスが基本書を読んだという史実はありません。
110 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 12:00:56 ID:???
がんばれ
111 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 13:37:41 ID:???
あ、それッ 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任 自己責任
112 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 14:12:59 ID:???
法科大学院は受験予備校じゃないからな
113 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 14:28:58 ID:???
資格取れば一生安泰なんて資格があることが問題だったんだよ。 日本の場合、優秀な人間がそういった制度的不備のある隙間ばっかり 狙ってたのは不幸なこと。 本当に優秀なら世界相手に競争の激しい分野でトップ狙って欲しいもんだよ。 弁護士の人には悪いけどゆとり弁護士が増えている。
114 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 14:34:21 ID:???
弁護士の増員は法曹の質を落とす。 競争原理に委ねろという主張があるが、 日本では、「競争原理を導入すると、質が落ちる」という不思議な現象が、 ある。大学の任期制とか、博士増員とか、だいたい質を落とす結果になってる。 イギリスでも、競争原理を導入したら質が落ちた。
115 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 14:37:09 ID:???
ロースクールこれからどうなる?
受験者は最終的に浪人を含めて1万人程度になるが、合格者数は2000人以下。
↓
進級や修了の認定を厳しくして、合格が難しい学生に途中で断念を促す。
↓
志願者が減少し、特定ローによる寡占化。
↓
トップ層を除き優秀層がローに行かなくなる。
↓
特定ローの優秀層だけは任官・四大へ行くが
その他の、あまりのレベルの低さに、怒り出す国民。
↓
画餅に帰した多様な人材。経済的困窮の度を深める多数の弁護士。
優秀層は、予備試験を受ける(学部生、旧試組、社会人など幅広い世界から挑戦)
受験者数2万人にもかかわらず、予備試験合格者100名。
片や、ロースクールの欠陥・醜聞がマスコミに出て、社会が叩く。
教員・官僚の吊るしあげがやってくる。
政治家が怒り、ロー制度崩壊へ。
参考:回答・石川淳一
http://mainichi.jp/select/wadai/naruhodori/news/20090925ddm003070129000c.html
116 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 15:17:21 ID:???
そもそも日本の官僚に制度設計は無理じゃないの? むしろアメリカの制度を直輸入して法学部を廃止すればうまく行ったはず。
117 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 17:00:06 ID:???
ロースクールは優れた法律家を輩出するためではなく、 「優れた法曹を輩出する」という口実で大学が資格ビジネスに手を染めて 大儲けするために作られたのである。 よって、この根本を見直し、大学関係者が心を入れ替えて改善に取り組まない限り、 制度が破綻し、救済策も次々と失敗するのは明らかである。
118 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 18:14:44 ID:???
私学助成金の予算枠が広がるので、文部科学省のためでもある。
119 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 19:26:55 ID:???
>>118 補助金と天下りはせっとだお。
ローに150億の補助金を出すと言うことは100人以上が天下れるということ。
その150億を修習生の給与に回したら、天下り0人。
120 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 20:28:48 ID:???
旧司法試験の科目は6科目ですから、司法書士より簡単な試験です。 司法書士は、憲法、刑法、民法、商法、会社法、民事訴訟法、刑事訴訟法、不動産登記法、 商業登記法、民事執行法、供託法ですから。 新司法試験は科目数と合格率で司法書士試験に継ぐ国内最高峰の難関試験です。
121 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 21:02:12 ID:???
旧司法試験の58期は、不動産の即時取得を研修所起案で少なくない人が記述して 教官があきれたという話がある。
122 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 21:06:41 ID:???
どう考えても旧試験合格者よりも新試験合格者の方が実力が高いと言わざるを 得ないね。
123 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 22:05:34 ID:???
法科大学院は、文部科学省認可の法曹養成専門大学院ですから国税を存分に投入すべきです。 残念ながら旧司法試験時代よりも質が悪化しましたがこれは大学院生の質が悪かったのであり、 大学院の質が悪かったのではありません。 寿司職人がネタに拘るのと同様に、法科大学院も優秀な方が入学して初めて成立しうるのです。 ですからこれまでの質の悪い合格者の責任は、自己責任というほかありません。 法科大学院に質を求めるのであれば、税金を存分に投入し、大学教員の所得を少なくとも三倍くらいにすべきです。 質の悪い院生の奨学金に予算をつけるのではなく、教員の給与待遇を改善すべきなのです。
124 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 23:12:42 ID:???
>>123 いくらネタが良くても腕の悪い職人にうまい寿司は握れない。
逆に、ネタはいまいちでも腕がいいためにうまい寿司を握れる職人はごまんといる。
125 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 23:15:24 ID:???
ローはゴミ溜めw ロー生はゴミw なんとかリサイクルしなければw
126 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 00:30:25 ID:???
と、リサイクル不能な廃棄物が申しております
127 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 01:26:06 ID:???
と、放射性廃棄物が申しております
128 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 02:34:50 ID:???
日本が危ないのに良くローの事なんか議論してられるね。
129 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 02:40:14 ID:???
外国人にまで生活保護を出しているとは知りませんでした。 その外国人が生活保護欲しさに日本に入ってきて、生活保護を自国に送っているのです。 日本は完全に食われかけています。 公務員の数を増やして雇用を増やして、日本人の日本を立て直さないといけないと思う。 アメリカ人なんかじゃなく、韓国や中国の食えないような奴やそんなのが家の近所で妊婦バラを抱えていっぱいいるよ。 えらく羽振りがいいのです。お金もっていると思ったら生活保護です。
130 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 03:19:06 ID:???
障害者自立支援法もなくして今介護保険1割負担をなくそうとしている。 お金がないから取りよるんやろうが。どっから持ってくるんだ。 埋蔵金はどうしたの。民主党。
131 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 03:27:23 ID:???
ロー潰せばカネ出てくるぜw 民主党さんよォwwwwwww
132 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 03:43:01 ID:???
日本人は馬鹿じゃないよ。神戸市長選挙で、民主党の推薦した元の市長になったけど、 2位は僅差の無所属新人。 推薦を鞍替えしたし、民主党だから入れたわけではない。 2番目の人が良かったそうだ。
133 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 04:02:04 ID:???
身体障害者と生活保護者と外国人ばかりが保護されて、働いている者(その子供) も含めて、なぜ保護されないのでしょう。 10万円で生活している者がいるのに、どうして生活保護者が色々無料で 最低12〜13万円も貰っているのでしょうか。 おかしいよ。
134 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 04:11:10 ID:???
鳩山総理は留学生も受け入れます、お金出しますと外国と約束していた。 何処からお金を出すんだ。バカじゃない。 自分の懐から出せ。
135 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 05:27:55 ID:???
法科大学院は国権の一翼を担う司法に関与する法曹を養成するのですから、今の予算の10倍の 執行が認められて然るべきなのです。 既に5000名の新司法試験合格者、500名の三振法務博士、7000名の卒業生を送り出しましたが、 彼らから法科大学院に対する批判が出たことはあるでしょうか、殆どありません。 試験がザルでしょうから当然です。 これほど肯定的に受け入れられた制度はありませんし、税金も殆どが奨学金債務に消えてなくなったのです。 今こそ5000億円規模の財政出動を行い、法科大学院を充実させなければなりません。 法科大学院生1人あたり1億円程度の税金を投入することで、これまでの質の低下したものに 健全な競争原理が働き、自然淘汰がなされるのです。
136 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 06:00:32 ID:???
>>134 マトモな留学生はアメリカの大学行くからな。
日本の大学に来る留学生はバイト目的のクズ。
137 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 10:14:18 ID:???
日本の大学 = モラトリアム 日本のロー = 流刑地
138 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 11:13:16 ID:???
旧試験合格者は、不動産を即時取得するなんていう起案をするような低レベル な状態だ。不動産って即時取得するんでしょうか??(笑)
139 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 11:28:15 ID:???
旧試験合格者も新試験合格者も二回試験の成績が変わらないということは、 質は同程度だというわけだ。旧試験合格者が新試験合格者の質をうんぬん するのはおかしいし、ましてや旧試験受験生ごときが新試験合格者の質を うんぬんするのもおかしい。 旧試験合格者は、二回試験に即した前期修習を半年間、新試験合格者よりも 長く修習があるのに、それでも成績が変わらないのである。 また、新試験と旧試験では二回試験の合格レベルが意図的に前者の方が緩いと いう言い訳を目にすることがあるが、それはありえない。旧試験合格者が二回試験に おちれば新試験組と同じ二回試験を受けることになるし、また、新試験合格者が二回 試験に落ちると旧試験組と同じ二回試験を受けることになる。そして、その者たちの 合格率もあまりかわらないのである。成績基準は同じであるということだ。 旧試験が来年終わるということを受けて、多くの旧試験の実力者はロースクールに進学 をし、実力者は旧試験受験生には既に残っていないのである。それは、今年の旧試験の 合格最低点が126点であることが示している。一科目21点取れば合格するのである。 21点を取るのはそれほど困難なことではない。一科目跳ねた答案があれば、1つや2つ クソみたいな答案があっても合格するということだ。
140 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 11:39:24 ID:???
とクソみたいな者が申しております
141 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 11:52:11 ID:???
>>140 それしか言えないもんねw 予備試験に向けて勉強がんばれよw
142 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 11:53:18 ID:???
>>140 ところで、不動産って即時取得するって予備校では教わっているの?(笑)
143 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 11:55:30 ID:???
>>140 クソ“みたいな”じゃなくて真性ウンコw
144 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 11:58:20 ID:???
即時取得で反応したということは、自分にも痛いところがあったんだね。うん。 受験生の段階なのだから今から勉強すればいいでしょうね。来年最後の旧試験 がんばってください。
145 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 12:24:27 ID:???
民主党にローをつぶしてもらうことを期待するのではなくて、来年の旧司法試験 にかけてみたらどうだろうか。それがダメでも予備試験を2年後に受けるという手も ある。勉強することが大事だと思うよ。こんなところでグタグタとロー崩壊を願って いるだけでは現状は変わらない。
146 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 12:33:43 ID:???
>>119 ロースクールに天下りをしたという人物がいるというのであれば、きちんと
名前を挙げて指摘してみてはいかがでしょうか。ロースクールに天下りをした
という役人は全く聞いたことはありません。名前を一部伏せてもいいので指摘
してみてください。どこの大学のどのような人物が天下りというのでしょうかね。
147 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 12:35:26 ID:???
148 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 12:37:16 ID:???
>>147 こんなの信用する時点で法曹を目指す資格ないねえw しかも、脈絡なくこんな
スレを出してくる時点であなたが「精神的におかしくなってしまった」んじゃな
いでしょうか(笑)。
149 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 12:39:05 ID:???
>>147 あっ本当だ脈絡なくスレをコピペしている精神的におかしくなってしまった
人がいる(笑)
150 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 12:43:19 ID:???
>>139 ロー修了生の質に問題があるから合格者を当初出されてた目安より大幅に
削減されたんだよ
151 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 12:48:01 ID:???
>>150 それはその通りだけど。質が悪い場合にはきちんと不合格にしているわけだから、
合格者には問題がないわけでしょう。現に、二回試験の合格者の質は、旧試験も
新試験も同じなわけだから。きちんと試験での選別機能が働いているということ
でしょ。
152 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 12:49:58 ID:???
>>150 まあ、今年の問題はあえて合格者を減らすために作った問題だろうと合格発表
前から受験生で噂があったからね。その通りになったって感じ。
153 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 13:12:56 ID:???
>>151 根拠は二回試験の結果
こればっかりだなw
今年の合格者数を減らしたのはなぜだろう?
本当にレベルが保たれているなら漸次増やして問題ないはずなだよね。
石川教授のように「従来に比べ明らかに劣っている」と断言する人がいるのはなぜだろう?
本当にレベルが保たれているならこんなこと言うわけないよね。
154 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 13:25:09 ID:???
>>153 それだけで十分でしょう。それ以外に主観的なものではなく客観的に根拠づける
ものなんてありますか? 週刊誌レベルの記事とか誰かの発言の切り貼りくらい
しかレベルが下がったという根拠はないわけですから。500人時代にくらべれば質
は下がっているでしょうけどね(新旧問わず)。
合格者を減らしたのは、受験生のレベルが下がったからでしょう。質が低いという
合格者を出すわけにはいかなかったからでしょうね。合格者の質が保たれていることの
証左でしょう(何でもかんでも合格させるわけにはいかない)。
石川教授の意見もあるけど、事案分析、具体的事案に即した問題解決能力は、新試験合格者
の中には、かなり高いレベルにある者がいると研修所教官も発言しているけどね。まあ、所詮
両方とも主観的なもので、客観的なものではないけどね。
155 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 13:26:35 ID:???
>>153 質を保つために合格者数を減らしたのだから、合格者の質を保っていると
見るのが普通でしょう。何を言いたいのかわからんねえ。
156 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 13:43:41 ID:???
>>154 合格者の質が旧より下がらなければOKというのであれば、旧で合格者500人を
ずっと続けてればよかっただけなのでは?
国の財政赤字が深刻な今日、どこに毎年多額の税金をローに今後も使いつづける必要が
あるのだろう?
157 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 13:50:15 ID:???
旧司>>>>>新司 である。 それなのになぜ二回試験の出来が大差ないと言われるのか? それは修習期間中に教官たちが通常の2倍3倍の苦労をして、 お馬鹿な新司合格者たちを徹底的にトレーニングしなおすからである。 研修所のもつ全てのノウハウと人材を駆使した結果、 入所時点では壮絶なバカ集団であるゴミカス新司合格者たちは 修了ギリギリまでかかって何とか旧司水準まで、かろうじて辿り着くのである。 それでもなお「猫を生きたまま返す必要はない」とかいう珍妙な答案が出てしまうのが現状である。 そろそろ研修所の凄まじい力量をもってしても限界があるのではないか? そのような不安を感じざるを得ない。
158 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 13:50:29 ID:???
>>156 合格者の質が旧試験より下がらなければOKだとは思いませんよ。質を上げる
ために旧試験に戻すことが合理的な手段だというのであれば戻すこともあり得る
でしょう。しかしながら、旧試験に戻すことが質を上げるためのいい手段だとは
思いません。
ロースクールの教育内容を変える必要があると思います。合格者の質というときに
法律科目(試験科目)だけが重要だというのであれば、ローでのカリキュラムでそれ以外の
いろいろとやっていることをすべて法律科目に集中的にやるべきでしょう。法科大学院サイド
としても質を向上させるべく努力を怠ってはならないでしょうね。
また、税金の問題ですが、他の大学・大学院と同様な支援を行っているだけであり、ロースクールだけ
が特別な支援を受けているわけではありません。教育の機会の平等を図るために、奨学金の貸付(貸与・給付)
、授業料の補助として学生に直接還元されているものです。奨学金は学生により返済されるものであるし、
また、補助金についても学生の学費の軽減のためのものです。多くの学生にローでの教育を受ける機会を
与えるために必要な経費であり、無駄なものではありません。
159 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 13:55:45 ID:???
>>157 旧司>>>>>新司 であると思いたい気持ちはわかるが、二回試験の出来
が大差ないというのは事実として表れていることです。法曹としての質を測る
最後の試験においてそのような結果が出ているのですから、仕方がないことで
しょう。
修習期間中に教官たちが通常の2倍・3倍の苦労をしているということはありません。
むしろ、旧試験合格者よりも半年も修習が短く、起案の勉強ができるのは、2か月しか
ありません。10か月は実務修習なわけですからね。しかし、旧試験合格者は、8か月間
起案の勉強をしているわけです。4倍の期間を使って研修所の起案の勉強をしているわけ
ですよ。その事実もご存じないのでしょうか。
「猫を生きたまま返す必要はない」とかいう珍妙な答案が出てしまったのは事実なのでしょう。
ゆゆしき問題です。しかし、そのような答案が1通出てきたことで全体を語るのは誇張しすぎでしょう。
旧試験の合格者である旧58期の研修所起案において、不動産を即時取得するという答案が、1通にとどまらず
数十通出てきたという事実はどうするのでしょうか?、それだけを持って質が低いというわけではありませんが、
1通ではなく数十通です。学部の1年生で学ぶ物権法の基礎がわかっていないということはどう弁明するのでしょうか
ね。
160 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 14:03:47 ID:???
>>159 ロー生はロー在学中の3年間、本来研修所でやってた実務科目をまなんでるんだから、
その点は旧合格者より2回試験ではかなり有利。
何で新と旧を比較するとき、旧の出来が一番悪い時期と比べるの?
なんで平成10年以前の2回試験不合格者がほとんどいなかった
時代と比べないの?
161 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 14:05:42 ID:???
また、 「猫を生きたまま返す必要はない」と書いた修習生がいたのは事実ですが、 その人は、目的物返還義務と保管義務を分けて、返還義務としては、「生きた まま返す必要はない」が保管義務に関して善管注意義務違反をきちんと記述した わけです。不動産の即時取得に比べればそれほどひどい起案ではないでしょう。
162 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 14:09:04 ID:???
>>160 それを主張する人がよくいるのですが、事実と異なります。ロースクールでは研修所
でやっていた実務科目は、12〜13コマしか行われません。研修所でいうと1週間で終わ
ってしまうカリキュラムになっています。前期修習を代替するという仕組みになって
いる以上これは改善するべきことでしょうね。文科省と法務省できちんと取決めをするべき
でしょう。旧試験合格者の方が明らかに二回試験では有利です。
新と旧とで比べるときに、新60期であれば、旧60期と新61期であれば、旧61期と比べるのが
当たり前のことでしょう。新62期と旧30期とを比べるのでしょうか?そっちのほうが不自然だと
思いますが。
163 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 14:14:11 ID:???
また、昔は司法修習が2年あったわけです。現在の新試験合格者の修習の2倍 もの期間があったわけです。それと現在を比べるのは不自然でしょう。
164 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 14:19:02 ID:???
>>160 平成10年以前の二回試験の不合格者がほとんどいなかったのは、修習が2年
であったときでしょう。旧試験合格者から二回試験合格者がで始めたのは、
1年半に修習が短縮されたときくらいからです。
165 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 14:19:51 ID:???
164 修正 (誤) 二回試験合格者→ (正) 二回試験不合格者
166 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 14:36:48 ID:???
>>164 旧60期と新61期を比較したところで、新60期というのも結局は長い間予備校で
旧司法試験受験生として頑張ってた受験生が多く、旧試験の択一合格経験者とか、
ローに入る前の段階で法律を8年、9年勉強し、既にある程度のレベルに達してた人が
多いからね
2回試験の結果が旧と新で大差ないのを(旧がレベルが落ちた時の比較とはいえ)、
さもローの教育の成果のようにいうあなたの主張もどうかと思う
167 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 14:43:56 ID:???
>>166 ローの教育の成果を話しているのではないでしょ。旧試験合格者の質と新試験
合格者の質が変わらないということを言っているわけです。
168 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 14:49:35 ID:???
>>166 あなたのおっしゃる通りで、新60期は旧試験の択一合格者がほとんどですね。
上位ローなら新卒以外は全員択一持ちだというケースがほとんどです。それは
新61期、新62期、新63期もそうです。
ただ、新60期の合格率は48%ですよ。2人に1人が合格するというような事態で
あっても、旧試験の合格者(3%以下の合格率)と同等の質を維持するというのは、
ローの教育能力をある程度評価してもいいのではないでしょうかね。
169 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 14:53:24 ID:???
>>166 予備校で8〜9年も勉強してきたというのは誇張しすぎでしょう。新60期の代の
新司法試験の合格者平均を見てください。予備校で8年〜9年も勉強したら、30半ば
になってしまうでしょう。
170 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 14:57:49 ID:???
>>169 予備校で8年〜9年も勉強したら、30半ば
そんあことはないでしょう
法学部入学して19歳から法律の勉強始めて8年勉強続けたとして
27歳でしょ
どう計算したら30半ばになるかわからないんですが(笑
171 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 15:09:12 ID:???
>>170 そりゃそうですね。学生の時から予備校通ってますからね。でも、19から通って
いても28歳ですよ。そこからローに言ったら卒業したときには30歳。
172 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 15:15:02 ID:???
>>171 卒業したときには30歳。
そうだよ。だから今年の新合格者の平均年齢29歳とほぼ一致するでしょ?
あーた8年勉強したら、30「半ば」になるって言ったろ
173 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 15:17:10 ID:???
消費税を上げたらいいんじゃない。お金のない人は食べる物も倹約するし、 お金のある人は色々買うしで公平です。 生活保護者の不正受給が防げないのは公務員の数が少なくてチェックできないからなんだそうです。 生活保護で裕福な人も消費税なら払うから公平です。
174 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 15:17:25 ID:???
>>172 そうですね。私が間違えました。学部1年から予備校に通ってる人多いですからね。
175 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 15:18:39 ID:???
>>173 生活保護者の不正受給というのは、在日特権があるからであり、日本人に対しては
不正不支給の方が多い。でも、このスレと関係ないから退散して。
176 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 15:19:20 ID:???
旧試験合格者と新試験合格者の質が同程度ということは異論がないわけだ。
177 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 15:22:12 ID:???
消費税を上げて必要な司法修習を公費でしたらいいと思う。
178 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 15:24:32 ID:???
>>177 何を馬鹿なことを言っているんだ? 消費税を上げるとかあげないとかという
額じゃないだろ。なり済ましお疲れさん。
179 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 15:35:44 ID:???
・旧司生=大学生 ・ロー生=中学生 ・二回試験=高校入試 上述の例において、客観的な実力・実績においては、 旧司生がロー生を圧倒的に上回るが、(「大学生>>>>中学生」と同様)、 この両者が「高校入試」という舞台で争えば、 手広く関係ない部分まで勉強し理解を深めている大学生より、 理解は浅くとも出題範囲に特化した対策をしている中学生のほうが有利であり、 客観的な実力に反して、試験の成績も差がつきにくい、 という程度の意味であるなら同意せざるをえない。 二回試験の成績を根拠にするならその程度だなw それをもって質が同じというのはどうかと思うけど。
180 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 15:43:03 ID:???
>>179 いろいろと屁理屈を弄して二回試験において成績が変わらないという事実から
目をそむけようとしているけど。何の説明にもなっていない。
客観的な実力・実績においては旧試験合格者が圧倒的に上回るというのならどうぞ
主観的ではなく客観的な根拠を示したらいかがか。
出題範囲に特化した対策をしているのは旧試験合格者でしょう。新司法試験合格者が
ロースクールあるいは、新司法試験において勉強している範囲は明らかに旧試験合格
者の勉強している範囲よりも広いものです。行政法、民亊執行・保全法、選択科目
(労働法・倒産法・知的財産法・経済法などなど)。
二回試験では民法・刑法・刑事訴訟法・民事訴訟法・民事執行法などしか問われていません。
あとは、事実認定や具体的に事実分析です。これについて法曹としての質を測るわけですが、
旧試験合格者と新試験合格者では同程度であることは結果において表れていることは事実で
すね。
181 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 15:44:58 ID:???
>>179 旧試験合格最低レベルは、126点。一科目21点であるという事実から目を背けて
いませんか。合格率が史上最低の今年の合格者でさえこんな惨状です。ましてや
受からなかった受験生レベルなんてさらに低レベルであるといえるでしょう。
182 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 15:47:24 ID:???
その試験を諦めた人がローに進学しているという事実に目を背けてはなりませんよ。
183 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 15:47:51 ID:???
高校入試ができない大学生よりも、高校入試を中学生段階でできる中学生の 方がよっぽど優秀だと思うが・・・
184 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 15:49:00 ID:???
>>182 ローに進学をして旧試験合格者と同等のあるいはそれ以上の実力を身につけた
ということでしょう。行政法・倒産法・労働法・民事執行法・保全法などは
まったくの無知なのが旧試験合格者なわけです。
185 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 15:50:14 ID:???
ロー入学段階で旧試験合格者に劣るのは当然でしょう。そうでなければローに 行く必要がないわけですから。卒業時あるいは試験時に旧試験合格者と同等あるいは それ以上の実力があればいいわけです。
186 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 15:50:33 ID:???
その割にはロー卒について良い評価は聞きませんね。
187 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 15:57:42 ID:???
同じ事ばかり言いあって、結局旧司法で数増やして、司法修習を充実させたら良い に行きつく。 スレが伸びるので、意見はもう良いので実際あった事を言って下さい。 修習でもローでの就職状況でもかまいません。 今、世の中不景気でバイトすら1人の募集に10〜20人殺到している。 少し時給が良いと1人の募集に100人200人応募する。 ロー卒でも司法試験通っても就職なくても驚かない。
188 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 16:01:21 ID:???
>>186 そうですね。旧試験合格者については、来年で旧試験が終わるということ、
合格者が少ないということもあり、話題に上らないだけしょうけどね。
ただ、ロー卒合格者の批判の材料として、一時期、不動産の即時取得を研修所
起案で書いたという話がでたときに、それは事実は旧58期(旧試験合格者)が
書いたものであったということがわかり話題に上ったことはありますがね。
弁護士会の行政法部会にロー卒弁護士がたくさん所属するようになって活気が
でてきたということは多くの弁護士会で言われていることですけどね。まあ、
あなたには関係がない世界ですから知らないだけでしょう。
189 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 16:04:09 ID:???
>>187 別にそこに行きつくということはありません。意見ではなくて事実を示している
だけです。
弁護士業界においては不況であるとか好況であるとかあまり影響を受ける業界では
ありません。破産問題を扱っている事務所では世間が不況なときに好況になるでしょうしね。
弁護士の就職難問題については、結局のところほとんど8.5割以上の就職先を探してきています。
また、1・5割はソクドクあるいは、ノキ弁になるようですが、企業法務に行く人もいます。
190 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 16:04:18 ID:???
>>180 特化という言葉で反応しちゃったみたいだけど
あんた意味わかってないよね?w
191 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 16:05:55 ID:???
> 結局旧司法で数増やして、司法修習を充実させたら良い > に行きつく。 ロー関係者以外には、この結論しか出しえない。 ロー関係者だけは、何とかしてローに意味をもたせようと必死こいてるけど。
192 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 16:07:30 ID:???
>>190 意味がわかるような文章をお書きになったらいかがでしょうか。まあ、こんな
ところで油を売るよりも来年最後の旧試験の勉強に励むことをお勧めしますが。
193 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 16:07:49 ID:???
元々意味がなかったんだね。
194 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 16:09:24 ID:???
>>191 それは違いますよ。弁護士会の幹部の意見とは異なりますね。弁護士会は、
ロースクールの定員を削減し、合格率を挙げたうえでローでのカリキュラムを
法律中心としたものに変えるべきであるという方針です。また、弁護士会と
ロースクールの提携をもっと進めるべきであるという考え方ですね。
ロー関係者だけであるというのはあなたの思い込みですよ。むしろ、旧試験の
利害関係者(旧試験受験生)だけが旧試験にこだわっているわけです。
195 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 16:10:33 ID:???
>>192 他人に分かるような文章書けないから万年受験生なんだろ。いじめるなよw
196 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 16:13:51 ID:???
不動産は即時取得するのでしょうかね?(笑) 旧試験受験生の方はこのことも 勉強しないのでしょうか。
197 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 16:16:53 ID:???
旧試験合格者が本当に新試験合格者よりも優秀である(実務界にそう見られている) というのならば、どうして旧60期も旧61期も就職にあぶれる旧試験合格者が続出する のでしょうか。新試験合格者よりも旧試験合格者を採用した方がいいじゃないですかね。 一部に旧試験合格者しか採用しないという偏屈な事務所がありますが、就職難の問題は、 法曹増員に伴うもので旧試験合格者も同様な問題を抱えているわけです。旧試験合格者の方が 合格年齢が高いということもあり就職が厳しいという現実もあります。
198 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 16:18:39 ID:???
不動産即時取得(笑)
199 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 16:19:35 ID:???
>>197 それはローに教員派遣してる事務所の問題とかあるんだよ。
つまり新合格者を採用することによるメリットがあるんだよ
200 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 16:20:40 ID:???
201 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 16:21:46 ID:???
>>199 ローに教員を派遣している事務所の問題というのは違いますね。そんなローに
教員を派遣している事務所なんて少ないですよ。大手事務所とか中堅事務所に
限られる。しかも、ローで教えられる実務家要件はかなり厳しく若手の弁護士
では教えられない。経験ある弁護士は忙しいのでローで教えてくれないしね。
それが問題なわけではなく、年齢の問題がかなり大きいと思うけどね。
202 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 16:25:05 ID:???
>>201 年齢の問題を盛んにいってるが、
今年の合格者の平均年齢調べてみなよ
旧も新も平均29程度だから
203 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 16:27:06 ID:???
>>201 > ローで教えられる実務家要件はかなり厳しく若手の弁護士
> では教えられない。経験ある弁護士は忙しいのでローで教えてくれないしね。
何?それじゃあローで教えてる実務家って
年齢は高くて時間に余裕がある=売れない実務家ってことか?
204 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 16:29:23 ID:???
> 年齢の問題を盛んにいってるが、 コンプだから脳内イメージで「仮想敵」に対して中傷してるだけだなw
205 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 16:33:34 ID:???
>>203 うちのローはそうだね。
大宮ローはそうでもない。
206 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 16:38:31 ID:???
>>203 当然だよ。
だからローに行けば優秀な教員から直接指導を受けられて
旧試合格者と同等あるいはそれ以上の実力を身につけた、なんてのは詐欺話w
207 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 17:00:45 ID:???
年齢の問題は二回しか言っていないのだが・・・気に障ったのかw 旧試験合格であれ、新試験合格であれ年齢が就職において重要なのは 事実。あと、旧試験合格者の割合のなかでは学部生が結構いるから年齢を押し 下げているだけ。
208 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 17:02:58 ID:???
各ロースクールのホームページを見てみればいいのに、研修所教官クラスの 実務家がロースクールで教えているよ。検察官・裁判官については法科大学院 に派遣しなければならないという法律があるから、きちんと有能な人が派遣されて くる。弁護士は、結構探すのが大変みたいだね。ただ、ホームページを見てみれば わかるけどかなりの大物が教えに来ていることが多いよ。いくら払っているんだろうか。 ほぼボランティアで来てくれる人もいるようだけどね。
209 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 17:08:57 ID:???
検察官は、優秀なのが特捜部で普通ぐらいが公判部 役に立たないのが研修所らしい。
210 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 17:11:43 ID:???
教官の質の確保という点からも、 研修所一括体制のほうが望ましいことは言うまでもない。
211 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 17:40:05 ID:???
>>146 うちのローの教官が、「法科大学院を作ったせいでXX学園に天下り理事が増えた」と言っていた。
補助金が増えれば、天下りも増える。これ、常識。
212 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 18:16:48 ID:???
糞の役にもたたん学校制度など とっととつぶせ 時間とカネかけて 税金かけて まったく無駄な制度を つぶすのは当たり前だ 糞教授度もは 責任とっていさぎよく 切腹しろ 三島を見習え
213 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 18:17:21 ID:???
駿河台ロー天下り酷くね?
214 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 18:23:31 ID:???
>>213 そういえば、定年退官した判事の天下りもあるね。
215 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 18:29:51 ID:???
Q 「天下り」を文字通りに受け取る人がいますが? → 「天下り」というのは、「何らかの」利益を受ける人間が存在することの象徴的な表現です。 一例ですが、下位ローの教員紹介欄をみれば、それまで仕事がなかった研究者が仕事を得た のが分ります。 Q「ローへの税金投入は大学・大学院と同様な支援にすぎない」「教育の機会均等のため」との意見がありますが? → 詭弁です。ローに行ける地域居住者、時間的余裕のある人、借金のハードルが低い人のみにとっての機会均等でしか ありません。それは真の意味での機会均等ではあり得ません。 → また、ローの教育は専門職を育成するのですから、学部や大学院に対する奨学金と同列には扱えません。
216 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 18:30:27 ID:???
Q 専門職養成の会計大学院にも税金が投入されているではありませんか? → 御都合主義ですね。公認会計士は、会計大学院卒でなくても受験できます。 会計大学院を卒業していれば、短答試験の一部が免除になるだけです。 これに対して法科大学院の場合には、新試の受験資格さえ与えられないのです。 もし同じだと言うのであれば、法科大学院卒を受験資格の人質にとるべきではなく 短答免除程度にしておき、受験資格を開放すればいいのです。 Q予備試験組とロー組が新試を受ければ、予備組が惨敗する、と言う人がいますが? → ロー組の方が、旧試組が学習していない分野を学び、試験委員クラスの教員から指導を受けている ので有利でしょうね。予備組は覚悟がいるでしょうね。
217 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 18:31:04 ID:???
Q予備組惨敗ならば、受験資格を開放しても何ら問題はないではないのでしょうか? → そうですね。それが「イヤ」だというのだから不思議です。ローの教育力が高く、 独学組は太刀打ちできないというのならば問題はありませんよね。その一方で、新試受験資格の解放はイヤだ という。何故イヤかというと、ロー経由が原則論だという「ローありきの前提に立った」循環論法でしか説明が ありません。 ローの教育課程経由が法曹養成の仕組みの原則論だというのは、その原則論が存立根拠をもつことを証明し、検証してのみ 成り立つ議論ですね。 その原則論の存立根拠に疑義が投じられているのですから、原則論は論拠になりません。 ローがどれほど有意義なのか実験・検証してみるべきです。
218 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 20:13:32 ID:???
つうかさー教授も自分の科目くらいは新試験に合格してて欲しい。 ロー教員に関しては個別科目受験を認めて強制すべき。受験資格がないから まず予備試験も受けさせるべき。予備試験は一般受験と同じにすべきかな
219 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 21:07:42 ID:???
教授に試験時間と同じ時間で過去問解かしてみればいいんだよ。
220 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 22:20:47 ID:???
221 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 22:42:05 ID:???
ロー教員のオナニー講義を聞きながら ロー生もオナニー勉強w
222 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 22:50:00 ID:???
>>220 短答の刑事系を時間内に解けなかったって雑誌で書いていた刑法の教授がいたじゃん。
誰だっけ?名前は忘れた?
223 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 22:55:43 ID:???
>>220 本番基準で採点されることが大事だべや
所要時間は、まあ甘く見てもいいんだけど
224 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 22:58:11 ID:???
砂糖先生って司法試験受けたことあるの?
225 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 23:00:08 ID:???
連戦連敗のうえ撤退wwwwwwwwwwwww ゆえに旧司コンプwwwwwwwwwwwww
226 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 23:12:49 ID:???
>>222 うちのローの先生も解いてるみたい。
今年の問題所定の時間じゃ自分には無理って言ってたけど、新司法試験
についてとことん研究して教えてくれるし、正直あまりすごい先生って感じはないけど、
ローの先生としては有能だと思うよ。
227 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 23:28:20 ID:???
>>215 ,216,217
まったく反論になっていないよ。出直してきなさいw
228 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 23:29:41 ID:???
>>227 反論するのが面倒なだけでしょw
それとも反論できないの?
229 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 23:34:23 ID:???
>>215 そんな遠まわしに言わないで、具体的に名前を出してみたらいかがですか。
今まで職がなかったのに教員になった人を。ホームページで経歴が明らかに
なっているのだから、出せるはずでしょう。天下りの定義をずらして印象操作
しているだけでしょう。天下りの意味もわからないのだろうか。
ローへの税金投入は、教育の機会均等のための措置です。ほかの大学院でも専門職
大学院でも同じです。専門職大学院と普通の大学院では異なるといいますが、他にも
経営専門職大学院、MOT大学院、会計専門職大学院、、公共専門職大学院、公衆衛生専門職
大学院、臨床心理専門職大学院、ICT専門職大学院、社会福祉大学院などがあります。
これらにも同じく税金が教育の機会均等のために投入されています。専門職大学院だけ
区別する理由はなんでしょうか。QA方式で正面から説明することを逃げないでくださいねw
230 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 23:35:26 ID:???
>>216 税金投入の問題と受験資格の問題を混同していますよ。まったく答えが問いと
ズレています。
231 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 23:38:37 ID:???
>>217 受験資格の開放は、すでに解放されています。ロースクールを卒業するか、
予備試験に合格すればいいわけです。旧司法試験は大学を卒業しないと(正確には
単位を取得しないと)受験できませんでしたが、これは受験資格の独占なのでしょうか。
違いますよね。受験をする機会が与えられていればいいのであり、誰にでも受けさせれば
いいというわけではありません。
ロー卒業生は、定期試験を受験し、単位を取得することで卒業しているわけです。それと
同様の学力が身についているかを予備試験で測るだけです。しかも、予備試験は不当に難しい
試験とすることはないということは、法務省も明文で明らかにしています。受験資格は十分に
解放されているわけです。
232 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 23:41:08 ID:???
>>217 ロー制度が原則というのは、今の制度がそうなっているということを言っている
にすぎません。ゼロベースで議論をしたいのであれば勝ってに議論をすればいい
でしょう。現状においてロー制度が原則になっている以上は、予備試験を受験する
べきでしょう。他の制度がいいというのであれば、制度を変えればいいだけでしょ
う。例えば、それは、現状の憲法が気にくわないとしても現状の憲法を前提として法律
論(政策)を語らないといけないのと同様です。気にくわないのであれば変えればいいのですが、
変えるまでは現状の憲法を前提に法律(政策)を作るでしょうね。
233 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 23:42:26 ID:???
ところで、不動産を即時取得するという考え方があると言っていた旧試験受験生は、 どこに行ったのでしょうね??(笑)詭弁を弄していましたが。
234 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 23:45:32 ID:???
235 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 23:51:10 ID:???
>>233 その話はいいよ。事実と異なる事実でなくても、欺罔行為にあたるという説明を
いまだに求めている段階ですよw
236 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 23:51:36 ID:???
>>225 来年旧試験が最後でしかも受かる可能性もないから気がおかしくなってしまった
のでしょうか。まだ時間はありますから最善を尽くして勉強をするべきでしょう。
2chネルなんてやっている暇はあなたにはありませんよ。
237 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 23:52:17 ID:???
数を増やせば質が落ちるのは一般経験則に照らして明らかであるにもかかわらず、 その点を考慮に入れずに制度設計した点に重過失が認められる。
238 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 23:53:15 ID:???
>>235 それは、さんざんここで説明されていましたね。それをあなたが認めないだけです。
いわゆるピンク本を読みましたか?犯罪事実記載例の本を読んでみればわかりますよ。
あなたが理解をされていないだけです。勉強してください。
239 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 23:54:02 ID:???
>>237 で?? 誰に重過失が認められてだからなんだというのです?何の重過失ですか?
240 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 23:54:45 ID:???
>>229-
>>232 反論になっていません。内容に対して的確に反論してください。
あなたの主張ありきでは反論になりません。意見のどの部分がどういう意味で
おかしいのか指摘できていません。
241 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 23:57:57 ID:???
>>238 いや、俺は、ロー3年次までにピンク本は読破したぜw
ここの人は、いまだに詐欺罪の構成要件該当事実についてすら理解していない
ことを指摘しているまでだ。
242 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 00:00:14 ID:???
>>240 なぜ反論になっていないのでしょうか。あなたが専門職大学院と学部・大学院とは
違うという個人的な見解を述べているからなぜ違うのかを求めているのですよ。
そして、他の専門職大学院にも税金が機会均等のために投入されている。なぜ同じく
専門職大学院であるロースクールに税金が投入されることだけが問題とされるのかという
ことを述べているわけです。
反論になっていませんではなくて、この点であなたの主張は反論になっていませんというくらい
述べたらいかがでしょうかね。馬鹿なのは仕方がないですがw
243 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 00:02:45 ID:???
>>241 なんだ勘違いしていた。あなたはピンク本を読んでギモウ行為といえるためには
「事実に反すること」を示すことが必要であるということを理解しているわけですね。
旧受験生はこの当たり前のことを理解していないということです。
244 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 00:06:04 ID:???
>>240 「普通の学部や大学院には税金を投入するのはよくて、専門職大学院には、
税金を投入してはいけない」という理由を説明してくださいね。
245 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 00:07:37 ID:???
>>243 まあ、さすがにそれくらいはなあw
うちのローでは刑事系の科目はすべてピンク本必須だったからね。
政治談議に花を咲かせるだけの旧ヴェテはどうしたものだろうかという思いでいるよ。
246 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 00:09:03 ID:???
>>245 ピンク本をローの授業の段階で使っているのであれば、かなり刑事系はできる
人なのでしょうね。二回試験にも役に立ちそうな文献ですね。
247 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 00:12:11 ID:???
248 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 00:13:02 ID:???
249 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 00:13:55 ID:???
>>242 オウム返しではなく215から217に具体的に反論してください。
マニュアルで対処できないから無理ですか?
具体的な事実を摘示した上で反論してみてください。
(例)
Q 「天下り」を文字通りに受け取る人がいますが?
→ 「天下り」というのは、「何らかの」利益を受ける人間が存在することの象徴的な表現です。
一例ですが、下位ローの教員紹介欄をみれば、それまで仕事がなかった研究者が仕事を得た
のが分ります。
この見解を否定するにはどのような事実を主張しなければならないのですか?
あなたの見解はまるでそれがない。独りよがりな思想は何らの説得力を持ちません。
250 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 00:15:07 ID:???
>>240 それと「ほかの専門職大学院に対して税金を投入していることをどう思うか」
「他の専門職大学院に対する税金の投入がいいのであれば、なぜ同じ専門職
大学院であるロースクールに対する投入はダメなのか」ということを明確に
説明してください。
251 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 00:17:41 ID:???
>>249 まったく意味がない主張ですね。天下りの定義についてあなた独自の見解を
述べているだけでしょう。何らかの利益を受けている人がいる場合に「天下り」
というのですか?(笑) そんな定義はありえません。独りよがりな定義だと
思いますよ。あなた独自の定義ですね。
252 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 00:18:45 ID:???
>>249 オウム返しとかいう前にあなたの見解をきちんと説明するべきでしょう。
あなたの独りよがりの見解が述べられているだけですよ。
253 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 00:18:55 ID:???
254 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 00:21:06 ID:???
>>252 あなたの見解に対する反論は>>215-
>>217 で述べていますね。
それに対する再反論がないのであれば、
あなたは議論から逃げていると思われても仕方がない。
私の反論を踏まえて、どの点について再考を求めるのか
過去の議論の内容を踏まえて指摘すべきです。
255 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 00:21:07 ID:???
>>253 どこが回答済みなのでしょうか。会計大学院と法科大学院の違いが述べられている
だけですよ。その違いが税金の投入とどう関係するのでしょうか?まったく説明
になっておりません。思いこみだけでは誰も説得できないですよ。
256 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 00:21:51 ID:???
>>254 まったく述べられていません。思いこみでしょう。議論から逃げているだけでしょう。
説明できないわけですね。
257 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 00:24:04 ID:???
どうでもいいけど、ピンク本ってなんだ? ロー卒だがわからんw 教えて。
258 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 00:24:30 ID:???
>>256 述べられていないと感じるのは、あなたが是とする結論に適合しない
見解だからでしょう。
それは議論と呼べませんね。
あなたが是とする結論に適合しない見解を思い込みというならば
そもそも議論として成り立ちませんね。
259 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 00:28:11 ID:???
>>257 黙って落ちとけwいや、それはなくて、横領なら横領で、着服横領の場合にどう事実
を摘示するとか、起訴状書く上で参考になる警察向けの本かな。
俺のローでは、ローでしっかり学んできたっていう面をアピールするように、刑法の
問題提起の際に起訴状に使われる表現をしたらいいんじゃないかってことで授業で
活用されてた。
260 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 00:31:13 ID:???
ロー卒合格者の人は、もう少し他人の意見に耳を傾けるべき。
261 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 00:35:14 ID:???
刑事裁判記録教材のこと?
262 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 00:55:58 ID:???
やっぱアイツ常駐しているなw
263 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 00:58:37 ID:???
>>258 私が是とする結論ではなくてもかまわないから、会計大学院と法科大学院の違
いが、税金の投入の是非とどのように関係するのか説明してください。
過去にレスをしたことがあるのなら、再度書くのは面倒でしょうからどこに書い
てあるのか指摘するだけでもいいですよ。
どこを探しても「税金の投入の是非の問題」と「会計大学院と法科大学院の違い」がどう関係
するのかについて述べているところは見当たりませんが。
264 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 01:05:18 ID:???
>>260 耳を傾けているからこそここでいろいろと議論をしているわけでしょう。
事実に反することを根拠にロー廃止論という現実離れしたことが主張されている
から、耳を傾けたうえで間違っている点を指摘しているだけですよ。
265 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 01:06:57 ID:???
m9(^Д^)プギャー!!
266 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 01:07:11 ID:???
>>261 違いますよ。刑事裁判記録はピンクじゃないでしょ。
「犯罪事実記載の実務」(近代警察社)という本のことだよ。
267 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 01:13:28 ID:???
>>266 そうでしたか。
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
268 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 01:24:32 ID:???
(例) Q 「天下り」を文字通りに受け取る人がいますが? → 「天下り」というのは、「何らかの」利益を受ける人間が存在することの象徴的な表現です。 一例ですが、下位ローの教員紹介欄をみれば、それまで仕事がなかった研究者が仕事を得た のが分ります。 この表現からは、「天下り」とは、「(象徴的に)何らかの利益を受ける人間が存在すること」をいう ことを意味するようだ。こんな漠然とした定義で「天下り」すなわち、世間的に悪いと評価されてしまう のであれば、例えばロースクールで教育を受けて実力がついたという学生は、「天下り」ですね。 予備校の授業で教育サービスという利益を受けた人も「天下り」。なんじゃその定義。天下りの定義もろく にできないような馬鹿が法曹を目指していると思うと悲しくなるね。
269 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 01:29:26 ID:???
Q 専門職養成の会計大学院にも税金が投入されているではありませんか? → 御都合主義ですね。公認会計士は、会計大学院卒でなくても受験できます。 会計大学院を卒業していれば、短答試験の一部が免除になるだけです。 これに対して法科大学院の場合には、新試の受験資格さえ与えられないのです。 もし同じだと言うのであれば、法科大学院卒を受験資格の人質にとるべきではなく 短答免除程度にしておき、受験資格を開放すればいいのです。 会計大学院の場合には会計士試験において卒業生ではなくても受験資格はあり、短 答が免除されるだけだから「税金の投入」をしてもよく、法科大学院の場合には、 新司法試験においては卒業生ではないものは受験資格はないのだから「税金を投入」 してはダメということだろうか。「受験資格の問題(誰に受験資格を与えるのかの問題)」 と「税金投入の是非の問題」がどうしてリンクするのだろうか。
270 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 01:31:29 ID:???
271 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 01:34:01 ID:???
Q予備組惨敗ならば、受験資格を開放しても何ら問題はないではないのでしょうか? → そうですね。それが「イヤ」だというのだから不思議です。ローの教育力が高く、 独学組は太刀打ちできないというのならば問題はありませんよね。その一方で、新試 受験資格の解放はイヤだという。何故イヤかというと、ロー経由が原則論だという「 ローありきの前提に立った」循環論法でしか説明がありません。 「予備試験組は、新司法試験に惨敗だから解放してもよい」という論理がわかりません。 「予備試験組の新司法試験における成績の問題」が「受験資格の付与の是非の問題」と どう絡んでくるのでしょうか。予備試験組がいい成績を新司法試験で収めようが、悪い 成績を収めようが、それとは関係なくして、ロースクールにおける教育課程を経ていない のですから「そのプロセスを経たといえるだけの素養があるのか」を「予備試験」において 測る必要性には変わりがありません。
272 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 01:37:17 ID:???
>ローの教育課程経由が法曹養成の仕組みの原則論だというのは、その原則論が存立根拠をもつことを証明し、検証してのみ >成り立つ議論ですね。その原則論の存立根拠に疑義が投じられているのですから、原則論は論拠になりません。ローがどれ >ほど有意義なのか実験・検証してみるべきです。 ロースクールの教育課程経由が法曹養成の仕組みの原則論であるというのは、現状の制度の在り方からすれば、 どう考えても原則論でしょう。いかなる制度に変えるかをゼロ―ベースで考えるというのであれば、ゼロから考えるのだから 原則論もなにもありませんがね。 原則論の存立根拠に疑義が投じされているというのであれば検証する必要があるというのは賛成ですよ。 原則論がうまくいかないのであれば変えればいいし、原則論を守った上でロースクールの教育内容あるいはロー の仕組みを変えることでうまくいくのであればその方向で行けばいい。私は、後者を主張しているだけです。
273 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 01:38:51 ID:???
>>270 なるほど、ではうまい読み方ではどのように読むのですか? まず、「天下り」の
定義を示してください。そして、下位ローの教員が研究者職を取得したことがその
「天下り」の定義にあてはまることを説明してみてください。
274 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 01:43:50 ID:???
275 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 01:49:10 ID:???
Q「ローへの税金投入は大学・大学院と同様な支援にすぎない」「教育の機会均等のため」との意見がありますが? → 詭弁です。ローに行ける地域居住者、時間的余裕のある人、借金のハードルが低い人のみにとっての機会均等でしか ありません。それは真の意味での機会均等ではあり得ません。 ローに行ける地域居住者?ローに行けない地域居住者なんているのですか、いるというのであれば大学に行けない 地域居住者もいますね。時間的余裕がない人は大学にも行けませんね。大学は余裕があるが、大学院には行けないと いう人のためには予備試験が用意されているわけです。借金のハードルが低い人しかローに行けないことを問題にして いますが、借金のハードルが低い人しか大学にもいけませんね。そして、借金のハードルを下げるためにこそ、授業料 補助ということで税金を入れているわけです。そして、金利の低い奨学金を貸与したり、成績優秀者には、給付をしている のではないですか。 →また、ローの教育は専門職を育成するのですから、学部や大学院に対する奨学金と同列には扱えません。 「専門職を育成するローと学部や大学院に対する奨学金と違う」というのはどういう意味でしょうか。 「専門職を育成する場合には奨学金のために税金を投入するのはダメで、学部や大学院は専門職を養成する場合 ではないから奨学金のために税金を投入してもよい」という論理がわかりません。「専門職大学院に進学した限りは、 専門職につかなければならない」という前提があるのではないでしょうか。ほかの専門職大学院においても専門職に つかないということはあります。その場合には奨学金を貸与してはいけないのでしょうか。その論理を示してください。
276 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 01:50:34 ID:???
民主党に刃物男乱入。
277 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 01:54:12 ID:???
>>276 馬鹿な旧試験ヴェテが何かやらかしたのか(笑)
「ローを潰せ!!」ってかw
278 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 02:16:58 ID:???
@一般の学部・院ならよくて専門職大学院は駄目だなどとは言っていませんよ。後者は 職業専門人を教育するものだから、一般の学部等と同じ理屈では根拠づけられない、 教育の機会均等などと言ってみても、具体的な教育の内容・質は違う。だから、抽象的 なマジックワードで根拠づけないで具体的に根拠づけて下さいと言う事です。 そして、その上で、専門職大学院に税金を投入するのならば、受験資格に関して、 同じ専門職大学院たる会計大学院と同じように扱うべきだというところに本旨があるのです。 何故、ここには答えないのですか。 また、専門職大学院一般につきましては、その専門職の占める社会における役割、授業料、 税金投入額・割合、使途等、全てをリサーチした上で、発言なさっているのでしょうか。 なお、「天下り」については、上の方も書かれていますように、元裁判官から教員へというのも ありましたね。
279 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 02:17:26 ID:???
A旧試「受験資格を得るために一次試験から」という方は旧司受験者の約1%です。 これに対して、新司受験資格制限撤廃希望者は約2万人以上います。 受験資格制限を撤廃したら、新試受験者約3万人、そのうちロー非卒者が約6割を占める という事態にもなりかねません。決定的な数の重みがあると思いますよ。 もちろん、開放性・公平性を重んじるという見地からすれば、たとえ約1%の旧一次試験受験者しかいない としても、それすら撤廃すべきだと思います。 B「新司法試験で測定できない能力を予備試験で測る必要あり」といいますが、定期試験・卒業試験の 出題内容も基準も「ローごと、教員ごと」にバラつきがあり信用性も普遍性もないのに、一体全体、何を測る というのでしょうか? 上位校と下位校でも違うでしょうし。そのような試験の代替となる予備試験に、意味を持たせることができるのでしょうか。 代替としての意味だとか、過程としての意味だとか抽象的なマジックワードではなく、 具体的に返答ください。 なお、往々にしてあなたの話は上位校限定の話と思しきものに受け取れますが、 事はロー全体の話ですからね。
280 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 02:21:24 ID:???
>新試合格者が旧試AB組の答案をゼミで見て貶していましたが? >→ そのようなレベルの低い、頭の悪い受験生でも、 >その新試合格者の出身校たる上位ローに入れるということです。 >上位ローですら、その程度のレベルなんです。 >元々ローに行った旧試Aなんていっても、旧試から逃げだした人達です。 >大したことはありません。 これは事実誤認ですね。旧試験A評価の人というのは旧試験に滞留している 人であり、ロー生ではありません。旧試験に「こびりついている人」ですよw それが酷いということを言っているわけです。なんせ合格最低点126点も取れな かった連中なので旧試験A評価なんて昔のDくらいでしょう。
281 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 02:30:35 ID:???
>@一般の学部・院ならよくて専門職大学院は駄目だなどとは言っていませんよ。後者は →なるほどそれなら安心しました。 >職業専門人を教育するものだから、一般の学部等と同じ理屈では根拠づけられない、 >教育の機会均等などと言ってみても、具体的な教育の内容・質は違う。だから、抽象的 >なマジックワードで根拠づけないで具体的に根拠づけて下さいと言う事です。 →具体的に根拠づけるというのは何を具体的に根拠づけるのですか、具体的な教育の内容・質 が違うから、質に応じて奨学金の可否を決めろということでしょうか。あなたの言っている ことは意味がわからないことが多いので明確に述べてください。
282 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 02:32:39 ID:???
>そして、その上で、専門職大学院に税金を投入するのならば、受験資格に関して、 >同じ専門職大学院たる会計大学院と同じように扱うべきだというところに本旨があるのです。 >何故、ここには答えないのですか。 →「専門職大学院に税金を投入するのならば受験資格について会計大学院と同じように 扱うべきだ」というあなたの主張はわかりました。しかし、私はそうは思いません。受験資格 の問題と税金の投入の問題はまったくをもって別問題です。受験資格の付与の是非は税金の投入 の問題と何らの関係がありません。あるというのなら関係性を示してくださいということを何度も 申し上げています。 >また、専門職大学院一般につきましては、その専門職の占める社会における役割、授業料、 >税金投入額・割合、使途等、全てをリサーチした上で、発言なさっているのでしょうか。 →すべてをリサーチしておりません。あなたのリサーチによると税金投入額・割合・使途のどの点を 問題視されているのでしょうか。教えていただきたいものです。 >なお、「天下り」については、上の方も書かれていますように、元裁判官から教員へというのも >ありましたね。 →話を変えないでくださいね。あなたは、下位ローの教員が研究職を得たことをもって「天下り」と先ほど 述べたはずですよ。元裁判官が教員になったことなどは他の人がつけくわえた一事例にすぎません。あなたは 一度述べたことを撤回するのかしないのか明確にしてください。「何らかの利益を受ける人間がいる」と「天下り」 であると述べましたよね。
283 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 02:36:24 ID:???
A旧試「受験資格を得るために一次試験から」という方は旧司受験者の約1%です。 これに対して、新司受験資格制限撤廃希望者は約2万人以上います。 受験資格制限を撤廃したら、新試受験者約3万人、そのうちロー非卒者が約6割を占める という事態にもなりかねません。決定的な数の重みがあると思いますよ。 →何を主張されたいのでしょうか。主張を明確にしてください。旧試験受験生の滞留組が多いから、 ロースクールの受験資格を廃止しろとでもいいたいのでしょうか。「旧試験受験生の滞留者が多寡の問題」 ことと「予備試験の必要性の有無」は別問題ですね。 >もちろん、開放性・公平性を重んじるという見地からすれば、たとえ約1%の旧一次試験受験者しかいない >としても、それすら撤廃すべきだと思います。 →「開放性」という点については、予備試験を受験すれば新試験を受験できるという点で解放されているといえますし、 また、「公平性」という点については、「ローにおいて教育課程を受けているものに受験資格を与える」という制度 になっているのにもかかわらず、「教育過程を受けていないものに受験資格を与える」ということは「公平性」に反する と思いますよ。ちなみに、予備試験を不当に難しくするのは「公平性」に反するので私も反対ですよ。
284 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 02:41:20 ID:???
B「新司法試験で測定できない能力を予備試験で測る必要あり」といいますが、定期試験・卒業試験の 出題内容も基準も「ローごと、教員ごと」にバラつきがあり信用性も普遍性もないのに、一体全体、何を測る というのでしょうか? →おっしゃる点はわかります。ロースクールごとに評価の基準が異なるので予備試験における基準と公平性が 保たれないということをおっしゃられているのだと思います。それはその通りでしょう。その点はきちんと検討 するべきでしょうね。ただ、試験である以上は、一定のラインをひかなければならないのは仕組み上仕方がないこと でしょう。旧試験の一次試験も同様だったわけですからね(受験者数が少ないということとは別問題ですよ) >上位校と下位校でも違うでしょうし。そのような試験の代替となる予備試験に、意味を持たせることができるのでしょうか。 >代替としての意味だとか、過程としての意味だとか抽象的なマジックワードではなく、 >具体的に返答ください。 →「具体的に」という言葉があなたにとってのマジックワードになっていますね。「具体的に」 とは何を求めているのでしょうか。予備試験は「ロースクールでの教育課程を修了したものと 同等の能力があるかを測る」以外に具体的に何を言えるのでしょうかね。制度上そのような仕組み になっているわけです。どのようにその能力を測るかという細かい技術論まで述べろというのであれば そのようなマニアックな議論にお付き合いするつもりはありません。 >なお、往々にしてあなたの話は上位校限定の話と思しきものに受け取れますが、 >事はロー全体の話ですからね。 →そうですね。あなたと同じように現状の制度論を離れて発言することが許されるならば、 私は国立ローと上位ロー以外は廃止する必要があると思っています。
285 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 02:52:32 ID:???
>>278 、279
どの発言に対応させているのかわからないので、引用していただきたい。
あと、「具体的に」という言葉を多用されていますが、「何について具体的な
説明を求めているのか?」示していただけるとありがたいです。
286 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 02:55:44 ID:???
いろいろな問題を混同して考えられているようですので、きちんと区別をして 主張と根拠を分けて説明していただきたいものです。
287 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 03:02:51 ID:???
ゼロベースで制度論を議論するのであれば、私は、「従来のロー制度」ではなくて 「新しいロー制度」を構築するべきだという考え方ですよ。あしからず。
288 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 03:44:55 ID:???
天下りより先にあの総理や大臣を何とかした方がいいかもしれない。 あれではヒットラーの独裁政治だ。 弱者救済と言いながら、働く弱者を痛めつけて、生活保護者と母子家庭だけ優遇。
289 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 03:50:58 ID:???
アホウと自民のバカ世襲議員よりマシだろw
290 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 03:54:25 ID:???
世襲のバカ議員はあの総理大臣だ。
291 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 03:59:42 ID:???
鳩山は東大だろ。 アホウは学習院、安倍は成蹊、福田はしらねw 安倍なんて東大生の警察官僚になるカテキョがついて成蹊ってw こんなのが総理とか言ったら、そりゃ無茶苦茶になるわwww
292 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 04:02:42 ID:???
麻生は灯台に行けたのに、お父さんがおまえはお金があるから、 他のお金のない者に灯台を譲ってやれと言われたの。 だから、灯台に行かなかったの。 バカと言っているのは出来ない根拠のない約束を海外へ行ってはしてきたり、 国民が喘いでいるのに、チャラチャラチャラチャラ夫人と外交と言って衣装をチャラチャラさせて、 何ですかあれは。タダのお金持ちの世間知らずのボンボン。
293 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 04:17:30 ID:???
鳩山総理大臣は「パンがなければケーキを食べたらいい。」と言いそう。
294 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 04:25:56 ID:???
そんなに能力があるお方が、あそこまで漢字を読めないとはwww 政権中にやったっことと言えば定額給付金www しかも、詳細は自治体に丸投げwww もう少しでアニメの殿堂がつくられるところだったわwww おかげで、国の財政状況は絶望的だw そんなことも知らない池沼は、黙って漫画でも読んでろwww
295 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 04:35:29 ID:???
294 :氏名黙秘:2009/10/08(木) 03:38:44 ID:??? 【麻生が首相になってやったもの】 ・一次補正(済み) ・金融機能強化法案関連(野党の参議院待ち) ・日本領海拡大(済み) ・国連演説 ・ワープアを正社員にした場合の補助 ・テロ特措(野党の参議院待ち) ・派遣法改正(野党の参議院待ち) ・IMFへ外貨準備高から10兆円貸し出し (民主はなぜかこのドル不安の中で準備高削ってドル売り宣言) ・二国間の経済支援要請をすべて拒否、今のところアイスランドと韓国× (民主IMF批判してたが、なぜか特定国への2国間支援表明) ・ASEAN+3の通貨スワップ拡大を話していくことで合意、つまり韓国支援なし ・空売り、市場監視等強化 ・政府が銀行のマネーロンダリングへの対応の甘さを指摘 その翌日から、数件の経済ヤクザの逮捕 ・G7での行動指針採択 ・G20にて金融市場の透明化で共同合意 ・日印安全保障協力共同宣言 (民主小沢寝不足の為、シン首相との会談キャンセル <翌日青森で選挙の為の演説は実施>) 【安倍政権で行われ福田政権で止まっていたガサ入れ再スタート】 ・朝鮮総連強制捜査(数十年脱税疑惑があったが放置されてきた在日商工会にメス) ・アーレフのガサ入れ ・革マル派の活動家ら11人逮捕 ・大麻や麻薬等の摘発が増加 動いているのは厚生省の麻薬取締課、通称マトリ 【福田改造内閣幹事長時代】 ・増税再建内閣に経済対策を持ち込む ・中小企業への銀行貸し出しに政府保証を入れる救済策(済み)
296 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 04:38:31 ID:???
295 :氏名黙秘:2009/10/08(木) 03:39:32 ID:??? 麻生内閣 鳩山内閣 9/16 鳩山内閣成立 9/24 麻生内閣成立 国連総会出席 年金関連法案提出 三六協定見直し案提出 9/25 国連総会出席 9/29 所信表明演説 第一次補正予算案提出 テロ特措法改正案提出 9/30 居酒屋で羽目外す 10/1 サモア地震で何ができるか考える(午前)電話がうるさいから夫人とホテルに宿泊(夜) 10/2 IOC総会でコペンハーゲンに出発 10/10 北朝鮮制裁延長 10/16 第一次補正予算成立 10/24 金融機能強化法改正案提出 10/26 臨時国会開催予定 10/27 日印安保共同宣言に署名 11/14 大陸棚拡張を国連に申請 12/12 改正テロ特措法成立 改正金融機能強化法成立
297 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 04:39:25 ID:???
296 :氏名黙秘:2009/10/08(木) 03:40:30 ID:??? ンスにまつわる怖い話 ┌─────┐______. ______ │偶 然 だ ぞ || 偶然だぞ || 偶然だぞ | └∩───∩┘ ̄ヽ(´∀`)ノ ̄ . ̄ヽ(´∀`)ノ ̄ 食い物、飲み物に気をつけろ ヽ(`・ω・´)ノ 小沢の西松建設問題の時 09/01/21 西松建設社長を逮捕 09/01/21 元西松建設専務 死亡 09/02/24 長野知事の元秘書(西松建設事件での参考人) 死亡 (電柱にロープを巻きつけ首吊り自殺) 09/03/01 「小沢一郎氏と秘書と、ダム工事のただならぬ関係」を追及してきた記者(吉岡元議員) 旅先で死亡 09/03/03 検察、民主党岩手支部家宅捜索 09/03/04 民主党事務所のある相模原卸売市場全焼 助かった人 小沢氏の第一秘書・大久保容疑者も自殺の恐れが出てきたため、検察が緊急逮捕し確保 鳩山の献金問題 09/07/0? 秘書2人行方不明。秘書の家族も行方不明に。続報なし 09/08/29 鳩山の収支管理をしている、故人献金を最も知り尽くした税理士花田順正が心不全で死亡 そして今日もまた下記の事項が追加されたわけだ 09/10/04 保守の要。中川昭一謎の死亡 09/10/04 原口式部官長が登山中に死亡 拉致問題に尽力
298 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 04:40:15 ID:???
297 :氏名黙秘:2009/10/08(木) 03:43:15 ID:??? 国会やってません。 所信表明やってません。 補正予算は止めたままです。 株価暴落してます。 強烈な円高でも何もしません。 埋蔵金は見つけられません。 厚労省は機能不全になりました。 空気売買で血税を外国に流そうとしてます。 おまけに首相が特捜の捜査対象です。
299 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 04:47:17 ID:???
総選挙前にもこの手の脅迫的書き込みがいっぱいあったなw 結果は・・・何の効果もなしwww 民主党圧勝、自民党ボロ負けwww おかげで、国策捜査をした検察幹部はまな板の上の魚の気持ちwww 次の人事異動でどこに飛ばされるのやら・・・www
300 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 05:02:13 ID:???
298 :氏名黙秘:2009/10/08(木) 03:45:01 ID:??? ▼▼☆☆ わかりやすい!民主党の政策の一部とその効果を検証 ☆☆▼▼ 民主党鳩山政権が進める…、 ▼「CO2の90年比25%削減国際公約」は、 国内同意のない急な発言を予期してなかった日本産業界に壊滅的な損害を与え、 国民から環境税をとる一方、排出権取引で日本国民の血税を中国などにばらまくことで、 →日本国益を著しく害します。 ▼「高速道路無料化」は、 道路の維持に不可欠な財源を放棄し、車を持たない者にも税を課し、国民生活を圧迫することで、 →日本国益を著しく害します。 ▼「外国人地方参政権付与」は、 憲法違反であるだけでなく、反日外国人が不当に結束し、日本国内で政治力を持つことで、 →日本国益を著しく害します。 ▼「円高政策」は、 日本のパワー源であるモノづくり企業の経営を圧迫し、国際競争力を弱めることで、 →日本国益を著しく害します。 ▼「放送事業の総務省からの切り離し」は、 捏造偏向不公平非公正が著しいテレビマスコミの利権をさらに手厚く守り、 引き続きプロパガンダ報道で国民に真実を隠蔽し続け、 →日本国益を著しく害します。 ▼「金融モラトリアム&徳政令」は、 日本経済を牽引するメガバンクに壊滅的な損害を与え、株価暴落と爆発的な経済混乱を招き、 →日本国益を著しく害します。 ▼「東アジア共同体構想」は、 通貨統合による「円」の廃止、日本文化の形骸化、安全保障の崩壊、中国による東アジア全域の吸収を意味し、 →日本国を消滅させます。 他、「補正予算ストップ」、「終身刑なき死刑廃止」、「米軍第七艦隊以外撤退」「人権擁護法」 「沖縄の日本からの切り離し(中国に譲渡)」、「国会図書館法改悪」、「二重国籍容認」など、 全て、日本国益を著しく害します。 以上は、全て民主党から発表されている、また民主党幹部が公言した、紛れもない事実です。
301 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 05:05:24 ID:???
民主党は言う事とやる事が違いすぎます。 小沢は権力の上に眠ってしまった。
302 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 05:10:01 ID:???
民主党は物珍しいだけです。
303 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 05:12:14 ID:???
自民党が予備枠を拡大してくれると妄想していた旧試クソベテが暴れているなwww
304 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 05:16:32 ID:???
法務大臣も門下大臣も厚生労働大臣も行政刷新会議もダメそう。 小沢に謝罪しただって。
305 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 05:27:37 ID:???
当たり前だろ。 小沢派が民主党の最大派閥だからな。 小沢がキングメーカーなんだよ。
306 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 08:06:42 ID:???
昨晩も長文くんのコピペ爆撃が行われたようですね。 アク禁とかにできないもんだろうか?w まじイラネーんですけど。
307 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 10:07:17 ID:???
長文くんはコテつけてやれっての
308 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 10:34:01 ID:???
民主党を批判するのは、予備試験を拡大してくれる自民党の敵だからなの?
309 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 10:48:14 ID:???
▼▼☆☆ わかりやすい!民主党の政策の一部とその効果を検証 ☆☆▼▼ ▼「CO2の90年比25%削減国際公約」は、 国内同意のない急な発言を予期してなかった日本産業界に壊滅的な損害を与え、 国民から環境税をとる一方、排出権取引で日本国民の血税を中国などにばらまくことで、 →日本国益を著しく害します。 まったく事実を知らないバカですね。25パーセント削減というのは、中国やアメリカが 同様に削減の枠組みに入ってきたことを前提とする話であることは、国際的にも明確に 言明しています。これにより、中国やアメリカをけん制するカードになっているというのが 現状です。そして、この目標を実現できる技術を持っており、さらなる技術革新を進められる 国は日本なわけです。 ▼「高速道路無料化」は、 道路の維持に不可欠な財源を放棄し、車を持たない者にも税を課し、国民生活を圧迫することで、 →日本国益を著しく害します。 道路の維持に不可欠な財源については高速道路無料化をしなくてもあります。高速道路が無料化される ということは、一般道路となんら変わらないわけですから、一般道路の財源を使うことになるでしょう。 そして、首都高速と阪神高速などの交通渋滞が見込まれるところについては課金を続けるわけですから、 そのお金で十分に賄うことができることがキチンと試算されています。無料化に伴う経済効果は経済産業 省が麻生政権時代に認めているではありませんか。
310 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 10:56:24 ID:???
▼「外国人地方参政権付与」は、 憲法違反であるだけでなく、反日外国人が不当に結束し、日本国内で政治力を持つことで、 →日本国益を著しく害します。 これについては私も大反対ですね。 ▼「円高政策」は、 日本のパワー源であるモノづくり企業の経営を圧迫し、国際競争力を弱めることで、 →日本国益を著しく害します。 円高政策をとるということで日本の国益を著しく害するということはありません。 日本国民にとっては円高になるほうが生活が豊かになります。外需産業と内需産業 のどちらが日本には多いかおわかりでしょうか。内需産業です。円高になればこちらが 潤うわけですから、なんら問題はありません。海外の政府や企業そして個人のバランス シートは、想像できないほど傷んでいます。であれば、日本の経済成長は、輸出ではなく 内需で実現することが必要になってきます。円高政策(そのような政策をとっていないが、 為替介入をいたずらにしないというだけ)はそういう点で日本にとって有益でしょう。 ▼「放送事業の総務省からの切り離し」は、 捏造偏向不公平非公正が著しいテレビマスコミの利権をさらに手厚く守り、 引き続きプロパガンダ報道で国民に真実を隠蔽し続け、 →日本国益を著しく害します。 これについては賛成です。 ▼「金融モラトリアム&徳政令」は、 日本経済を牽引するメガバンクに壊滅的な損害を与え、株価暴落と爆発的な経済混乱を招き、 →日本国益を著しく害します。 金融モラトリアムという言葉は適切ではありません。中小企業貸渋防止法といった方が いいでしょう。そして、支払い条件を変更した場合に銀行が負うリスクについては政府が 肩代わりするということになっており、銀行の体力を奪うということはありません。
311 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 10:57:51 ID:???
▼「東アジア共同体構想」は、 通貨統合による「円」の廃止、日本文化の形骸化、安全保障の崩壊、中国による東アジア全域の吸収を意味し、 →日本国を消滅させます。 東アジア共同体になると「円」が廃止されるということはありませんし、また、日本文化の形骸化がどうして帰結 されるのでしょうか。意味不明です。安全保障の崩壊も意味が不明です(むしろ強化につながる)。中国による東 アジア吸収を意味するというのは意味が不明です。この構想をテコにして中国の民主化を迫るほうがよっぽど外交上 意義のある行動です。
312 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 11:38:46 ID:???
313 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 11:52:34 ID:???
すごいね
314 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 13:08:57 ID:???
あえて苦行に挑む勇者達よ!
315 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 13:53:34 ID:???
法にかぎらず、東大は就職率低すぎないか? 法卒がローいくように、文系のその他学部でも東大生はそんなに大学院に行きたいのか?
316 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 14:05:01 ID:???
民主党になって、雇用が悪化の一途をたどっているのは事実だ。 酷くなっている。
317 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 14:19:01 ID:???
おかしいな・・・
318 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 15:03:38 ID:???
319 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 15:05:36 ID:???
ハト総理は景気・雇用は良くなっている。だって、馬鹿か。 やはりパンがなければケーキを食べればいいと思っている。人?
320 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 18:06:18 ID:???
>>280 >これは事実誤認ですね。旧試験A評価の人というのは旧試験に滞留している
人であり、ロー生ではありません。
あなたは、前スレにおいて「新司法試験の問題の答案を書いてもらった」と
書いていましたので、まさに、あなたと同じローの学生になった元旧試Aの方が、
合格者ゼミのあなたのチームにいるのだと思いましたよ?
それが違うのだとすれば、
「ロー生でもない旧試受験生が新試の答案を書き」、
あなたが「その答案を読む」ということになりますが・・・・・???
通常はないであろう、かなり特異な環境での出来事ですね?
321 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 18:48:44 ID:???
私ははっきりと旧試験受験生に新試験の問題を解いてもらったと述べましたよ。旧試験受験生が新試験の問題を検討するのは普通のことです。何も特異な環境でもありません。
322 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 22:13:15 ID:???
新司受験生が旧司の答案を書くと爆笑答案連発ですがw
323 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 22:20:10 ID:???
答案を見る能力がないのでしょう。 旧試験にどっぷりつかっている奴でローで修正できない奴ほど落ちている
324 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 01:16:29 ID:???
325 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 01:18:42 ID:???
>旧試験受験生が新試験の問題を検討するのは普通のことです。何も特異な環境でもありません。 旧試受験生が「新試の問題を解く」という点を問題にしているのではなくて、 あなたが、旧試受験生が書いた新試答案をみる立場にいる、という点に関して興味を持っているのです。 @ロー生でもない旧試受験生が新試問題につき答案を書く →新試問題を個人や仲間で検討するくらいならやるだろうが、答案を書いて新試合格者にみてもらうってのは何だ? ゼミか? 答練か? Aそしてそれをあなたがみる立場にいる。 →ゼミ指導者なら同じローの学生だと思うんだがなあ。私的なゼミ? そんなゼミ、今時あるの? →答練採点者なら、旧試の採点だろうし、新試答練なら受講生が旧試Aだとか分らない。 →予備校スタッフに仕事の都合上書かせた? 予備校ではそんなことはしないだろう。 「@+A」を指して、特異な環境と言ったわけです。
326 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 01:23:29 ID:???
>>324 文部科学省はどこに行くのか?
そしで、どこで消えるのか?
327 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 01:25:31 ID:???
文部科学省は、現役職員より天下りOBの方が人数が多いことで有名
328 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 01:27:27 ID:???
ロー生も予備試験を全員受けなければならなくさせたら解決
329 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 01:30:04 ID:???
330 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 01:33:41 ID:???
だってそうじゃん。 ローのすばらしい教育で圧倒的能力をつけた ロー生の前にヴェテが全員潰されるだけ。 ヴェテに負けるような名前だけのロー生は生きる価値無いと思う
331 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 01:36:32 ID:???
憲法14条だな
332 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 01:39:09 ID:???
文部科学省は神学部卒とか変なのが多いから、 憲法14条は知らない可能性が高い
333 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 01:49:01 ID:???
>325大学の研究室ゼミや法職ゼミを頼まれてやってるだけですよ。
334 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 01:54:20 ID:???
経団連が方向転換したみたいだ。 余りの景気の悪さで、自分たちの利益ばかりを考えていると、自分たちの利益が増えない事が分かったのかな。 すると、経団連のローへの考えも変更するかもしれない。 千葉も、門下も、行政刷新会議もどうかな。 努力目標は言うけど、景気は益々悪化。 何一つ出来ていないし、郵政の社長を変える事が急がないといけないことなのか? 4年たったら日本が終わっているかもしれない。 ハトの弟にまで批判されていた。 言う事とやる事が全く異なっている民主党。 あの前の郵政の社長は天下りを一切させなかったのです。そこは偉い所だったの。 郵政の今度の人事はすべて天下り。
335 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 02:11:24 ID:???
しかもノーパンしゃぶしゃぶ官僚だもの
336 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 02:14:48 ID:???
なにそれ????
337 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 02:34:45 ID:???
マスコミが言っていたけど、鳩山首相を小沢でさえ止められないそうだ。 今や話もしていないと言っていた。鳩山首相酷過ぎ。 今日の国会を見ていて、鳩山首相の野党の質問への返し方はなんか気持ち悪い感じがした。 気のせいなら良いけど。嫌な予感。それぞれの大臣と首相が勝手な事を言って回って、 もうアメリカではあの総理大臣は大バカ者あつかいだそうだ。
338 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 02:37:33 ID:???
アホウよりはるかにマシだろw
339 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 02:49:47 ID:???
アメリカの新聞を読んでみるべきだね。鳩山首相の評価は高い 今までのように何でも聞いてくれる日本ではないことを理解し始めている 日本がアメリカの新聞を賑わしたことなどこれまでなかったのにね
340 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 02:59:56 ID:???
341 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 03:01:37 ID:???
大好きな日本を失いたくない。 ミンスは民主社会主義連合だから気を付けて欲しかった 中身勉強しないで流されて投票するから。。 補正予算案停止で中小企業あての補填も消えて あてにして色々計画も既に進んでしまって 残ったのは借財だけ。。 海外からの部品購入にかかる関税も引き上げると既に 打診されてますから ウチみたいな従業員150名程の会社は もうたたむしか無いですよ。。 どうしょう。。。。 余談ですが 新型インフルエンザ対策インフルエンザワクチンの開発 製造に関する予算これも無くなったので皆さん風邪引かないでね。。。
342 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 03:09:07 ID:???
もう我慢できない。政権交代を要求する。もうあんな民主党などいらない。 早く変えろ。戻せ。
343 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 03:48:46 ID:???
自民党もこんなにしたけど、まだ公平だった。 民主党でお得なのは生活保護者だけ。
344 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 05:15:11 ID:???
ロー制度の大手術を断行できるか あるいは 少なくともロー制度の深刻な状況を認識し、抜本的見直しを表明できるか これが民主政権の今後を占う試金石だと思ってきたけど・・・なんだかなあ。 今のところ利権排除、無駄遣い排除や官僚主導を打破する能力も気概もないと自白しているようなもの。
345 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 10:18:42 ID:???
おざわざわ
346 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 12:53:56 ID:???
やる気無いよ。千葉も門下も。
347 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 13:00:18 ID:???
348 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 13:04:40 ID:???
民主党のベテラン議員たちにはある記憶がある。 1980年代後半の自民党政権時代に、膨らみ続ける国債の発行残高が問題 視され、新規発行抑制の目標が掲げられた。そしてバブル期に税収が大幅に増 えたことで、ついに90年に新規発行ゼロを達成したのである。 ところが翌91年にはバブル崩壊で景気が急速に悪化した。この時、すぐに財 政出動すべきだったが、前年にゼロにしたばかりだった赤字国債の発行をため らい、財政出動はせずに日銀の公定歩合の引き下げだけで対処した。本格的な財政出動は93年からである。対応が遅れたために、バブル崩壊はより深刻化した。
349 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 13:28:46 ID:???
年末の3〜5歳の子育て支援金を凍結して、これはもうすでに110億円が使われていた。 12月に生活保護者の母子加算復活。何が無駄だか。 ローを停止や廃止・見直しくらい、この勢いならすぐに出来そうなのに未だにしない。 民主の無駄は、おかしい。
350 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 13:48:49 ID:???
ロースクールを無駄だと言っているのは旧試験受験生のみ。実務家は半々に割れているね。 多くの実務家が問題視しているのは、法曹増員問題。ロースクールの問題と法曹増員問題は別問題だ ローの設立当初は不可分一体と考えられていたが、それは佐藤工事が考えていただけでそれをひきづる必要はない。
351 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 14:12:23 ID:???
千葉は増員賛成なのではないか?
352 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 14:24:07 ID:???
ローを年齢制限する所があるのと、新司法に合格しても就職が危ないのでは、 多様な人材確保にならない。
353 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 14:28:42 ID:???
354 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 14:46:48 ID:???
自民党が悪いと言うけど、運が悪いのもある。景気が少し持ち直すと、震災やサブプライム等の 避けられない問題が起こる。 民主党のこの政権で今、大きな震災が起こって対応できるかな。 景気が失速して落ちているのは確かだ。
355 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 14:56:35 ID:???
>352 どこのローも年齢制限などはしていないよ。ローに通っている人を見てみればわかるはず。 ただ、年齢に見合った社会活動をしているかを重視するローはある。親のすねをかじってバイトもせずに受験生を漫然と続けて来た奴を落とすのは当然。 会社の面接でも同じこと。学力さえあればいいなんて思っているのが誤り。
356 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 14:59:26 ID:???
旧司法でも30歳過ぎて職歴ないのはほとんどいない。 だけど、年齢制限で落とす所はいっぱいある。 これは事実です。
357 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 15:00:31 ID:???
>352 就職難問題は、法曹増員問題であり、ローの問題とは一切無関係。合格者数を減らすとともにローの定員を削減すれば問題ないでしょう。
358 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 15:04:01 ID:???
それにしても、何も対策しないな。千葉。
359 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 15:04:53 ID:???
年齢で落とされたと思いこんでいるだけ。年齢に見合った社会活動をしていないか、学力がないか。面接がうまく行かなかったなどの総合的要因によるもの。40代、50代もローにはいたからね。 学力がない(学習歴に見合った)のを年齢のせいにしてるだけじゃないの?
360 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 15:06:59 ID:???
ローのカリキュラムの改訂に向けたワーキングチームは既に動いている。また、定員削減も進んでいる。
361 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 15:08:10 ID:???
下位ローならおじいさんから赤ン坊まで何でもOK。
362 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 15:09:34 ID:???
定員削減は前の政府からしているよ。新型インフル対策だって前の大臣がしたもの。 今の大臣になって何かしたのか?
363 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 15:10:21 ID:???
ローの同じクラスに37才の人がいたが、入学するときに年齢差別があるのではと心配してたけど、すんなり入れたと。そして、ローに落ちた人の話を聞くと落ちて当然の人ばかりだったらしいよ 学力の問題以前の話らしい
364 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 15:11:11 ID:???
学力以前の問題とはどんな問題?
365 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 15:12:44 ID:???
ワーキングチームができたのは新政権から。
366 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 17:13:16 ID:???
367 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 17:15:13 ID:???
「年齢に見合った社会経験」とは漠然曖昧だ。それはバイト歴20年も可なのか。
東大法学部卒バイト歴20年〜25年等という知り合いがいる。彼らは、
「新卒時、○○省内定蹴り」「○○省勤務3年、以後バイト」
「新卒時、体調・家族の事情で数年間無職。28歳頃復活、バイトしながら受験。」だ。
彼らの名誉のために言うが、そこら辺の新試合格者よりできる。
長文くんが揶揄するタイプの旧試受験生ではなく、モノをよく考え、
文献をよく読む勉強をしてきたが、一方で、少々不器用さが勝ちすぎた
タイプだ。新試なら、むしろ、合格し易いタイプだと思う。
話はそれたが、年齢に見合った社会経験が法曹の適性とどのように
関連するのか示して頂きたい。また、エリート法曹ほど社会経験が
ないのに、務まっているのでは? ロー卒弁護士は、こう言っているが。
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/greysovereign2/view/20090907/1252330067
368 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 19:06:17 ID:???
ロースクール制度は、国民にとって不幸な制度。 約7割が三振し悲惨な人生。人間的に劣化したロー生量産。 Yahoo知恵袋未満の回答弁護士。泥舟ロー脱出に必死の無能教員。 骨の髄まで嫉妬塗れの旧司合格不能な無能教員等等々。 根本的にダメなロー制度に僅かなプラス面があっても、それは制度を存続 させる理由にはならない。ローへの税金投入は、劣化弁護士を量産するので 無駄どころか有害。無駄の排除はローへの税金投入からだ。 税金は非生産的で内向きのローに投入する余裕はない。 世界から金を引っ張り日本の経済的苦境を打開する新ビジネスの開発 国際的産業構造の変化にマッチした雇用の変化・創出に、 日本の頭脳・税金を重点的に投入すべきだ。納税者として大いに歓迎する。
369 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 19:41:00 ID:???
私の知り合いは大学院をドクターからマスターまで行って、結局 県職員の臨時教員のまま50歳近い。
370 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 19:42:57 ID:???
>366 佐藤工事の個人的見解というのではなく、当初の現実離れした理念に縛られない現実的なロー制度に移行すればよいと言うこと。当初の理念に縛られて不可分一体のものとして考える必要なし
371 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 19:52:19 ID:???
>367 法曹の適性との関連性は各ローが判断すること。ただ、個人的な意見としては、法曹の適性の前に社会人としての適性を疑いますね。20年もバイトだけで就職もせずに受験生だけを続けているような人は消極的に判断されてしかるべき。
372 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 19:53:30 ID:???
>368 思いこみと悪意に満ちた感情的な叫びにすぎないね。
373 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 19:57:09 ID:???
臨時職員でも自営業で商売している人なんて、同じようなものの人いる。 家が自営業だと働いていなくても社員という名前だけの人いる。
374 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 19:59:32 ID:???
>367 ちなみに私が揶揄している典型的な旧試験受験生がそのような方です。 司法試験は法曹になるための一ステップにすぎません。それなのに趣味的にダラダラと勉強をいたずらに続けているわけですから。 どのように生きていくかは個人の自由ですが、それに伴う結果は自分で責任を負うべきでしょう。
375 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 20:04:09 ID:???
旧司法をしていて、30歳過ぎて職歴ないのは、やはりおかしいと思います。
376 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 20:05:33 ID:???
今、何処も臨時だらけだよ。
377 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 20:07:46 ID:???
職歴全くなしの専業主婦で50歳近い人を知っているし、 旧司法で職歴なしで、40歳くらいの人を知っています。
378 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 20:24:53 ID:???
今は中途採用もかなりあるけど、20年くらい前は新卒逃すと 就職無理になるので、仕方ない部分あります。
379 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 21:03:54 ID:???
>378 そのような事情があろうと20年ですよ。そのような人が消極的に評価されるのは当然です 他に致し方ない事情があれば別ですが。
380 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 21:23:55 ID:???
法曹資格を得るために主観的・恣意的評価が介在してはならない。 当たり前。 >消極的に評価されるのは当然です 何様なんだろ・・・
381 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 21:30:38 ID:???
>380 主観的恣意的評価とはいわないですね。それは。国家公務員試験においても採用時に同様な評価がなされると思いますよ。 国家公務員試験において年齢制限がありますしね。 自分の意見を述べたら何様呼ばわりされるのでしょうか。自由に意見を述べただけですよ。
382 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 21:36:12 ID:???
面接をしてその人の社会人経験や学習歴などを参照することが主観的恣意的評価だというのなら、世の中すべて主観的恣意的評価によって人の採否が決まるといってよいね。
383 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 21:52:00 ID:???
ペーパー試験の点数だけで判断することが公正な試験というわけではない。
384 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 22:06:00 ID:???
>>381 >>382 >>383 本気で言ってんのか?!
貴方の言っていることを突き詰めれば
司法試験(法曹資格付与)に未収枠と既習枠あるいは社会人枠と新卒枠を設け
それぞれ異なる基準で合否判定することも是認することになる。
たとえば未収は法律以外に秀でているだろうから+20点、社会人は社会経験1年につき+10点加味して合否判定する。
おかしいと思わないのか?
385 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 22:15:41 ID:???
>384 本気で言ってますよ。ただ、あなたの言う試験制度は反対ですがね。おかしいと思いますからね。
386 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 23:04:23 ID:???
バイトをしているだけでもマシかもしれない。働かない人は色々理由を付けて働かない。
387 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 23:22:08 ID:???
ロー制度を肯定するのは勝手だが、問題点をきちんと把握してもらいたいな。 ロー入試における公平さ・公正さの担保は大きな問題の一つ。 ロー入試という間口で恣意的選抜が行われれば受験資格さえ得られなくなってしまうのだから。 選抜基準は可能な限り客観的なものでなければならないし、事前・事後の情報開示も徹底されるべき。 これくらいの問題意識と改善策は持っておいてもらいたいものだ。
388 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 23:31:10 ID:???
>387 問題点だとあなたは思うのかもしれないが、恣意的な入試選抜がなされているという事実はないわけです。 年齢に見合った社会活動をしているかについて入試選抜の考慮要素とするのは、何ら問題があるとは思いません。 単なる好き嫌いで選んでいるわけではないんですからね
389 :
氏名黙秘 :2009/10/29(木) 23:35:24 ID:???
入試選抜の仕方については各ロースクールが入試選抜要項で明らかにしている。 入試選抜要項に記載されているどの項目が問題であるというのか?また、どのような恣意的選抜がなされたというのか?きちんと明らかにしてから恣意的選抜というべきではないかな
390 :
氏名黙秘 :2009/10/30(金) 00:00:44 ID:???
横レスですが @では、あなたが思う法曹となるに相応しい社会経験の具体的内容と根拠をどうぞ。 それは、法曹の適性と表裏一体の話ですね。 Aロー入試における恣意的選抜の有無の事実を受験生が証明するのは無理です。 選抜する側が、事前に選抜基準を「総合的に」などという抽象基準ではなく ・・・は何点…は何点というように具体的詳細に明確に告知するとともに、 事後には、結果を公表(求めに応じて詳しい情報を個別に具体的に開示する)という システムにすべきでしょう。公正さを保持し、あらぬ疑いを払拭するためにも、 ロー側が進んでやるべきだと考えますが、いかがですか?
391 :
氏名黙秘 :2009/10/30(金) 00:15:40 ID:???
>390 @各自がどう考えてどう行動したかが大事でしょう。何をするかは自由だと思いますよ。これに基準を設けよというのが無理な話です。企業採用や公務員採用、検察官採用、裁判官採用でも点数だけで評価する何でバカなことをしていません。 A基準をできる限り明確化するのは賛成です。ただ、基準を具体的、詳細に設定するのが難しい場合もあります。基準が具体的、詳細に設定できないなら選抜基準にしないというのは反対ですね。 ようはローとしては求める学生(育成したい法曹像)を明確にして後は学生がローを選べばいいだけです。
392 :
氏名黙秘 :2009/10/30(金) 00:21:55 ID:???
あと、基準を明確化するのは賛成ですが、社会的活動を点数化するなどというバカなことは大反対ですね。 点数は客観的だというのも思いこみですけどね。採点基準が細かく出されないとブラックボックスなわけです。また、採点基準があってもそれにあてはまるかは恣意的なわけですからね。採点基準をだしてる世の中の試験で予備校の答案練習くらいじゃないですかね
393 :
氏名黙秘 :2009/10/30(金) 00:28:00 ID:???
>年齢に見合った社会活動をしているかについて・・・ 良し悪しは誰が判断するの? どういう基準で判断するの? 例えばAさんは5年無職でもOK、Bさんは4年無職で不合格と判断されるかもしれない。 しかし、今の仕組みでは誰も真実はわからない。 こんなあいまいな恣意的基準で受験資格を得る機会が奪われるのは変だと思わないの? 司法試験でこんな基準を採用したら変だと思うわけでしょ? 例えば5年以上無職の人は30点〜50点得点を引き、社会的評価の高い職業に就いていた人は30点〜50点加算する。 変だよね? ロー入試でこんな選抜方法を許したらどうなる? 司法試験の受験機会すら奪われてしまうわけで、司法試験の合否基準において 社会活動をしているか等を加味する以上に問題が大きい。 言ってることわかる? あなたの考えによると ロー入試では「年齢に見合った社会活動をしているか」について考慮していい、 司法試験においては「年齢に見合った社会活動をしているか」について考慮するのはおかしい。 おかしいでしょ?
394 :
氏名黙秘 :2009/10/30(金) 00:47:14 ID:???
いろいろ書きたいことはあるけど、もう寝るので一言。(私の考えはあなたの言うようなものではありません) あらゆる選抜には人の評価がつきもの。恣意的選抜は最小限度化するべき。ただ、すべてを点数化するべきではない。 検察官採用、裁判官採用なども人の評価で決まる。点数をつけて判断するだけではない。検察官裁判官の道は恣意的に奪われているというのだろうか。 恣意的選抜の危険性を最小限度化するべきという点はあなたと一致する。 しかし、選抜において点数化できない部分もあってよい。ロー入試、司法試験だけ特別人の評価を排除するいわれはない。
395 :
氏名黙秘 :2009/10/30(金) 03:26:15 ID:???
年齢に見合った社会活動とは 「正社員としての職歴」があるかどうかに尽きる。
396 :
氏名黙秘 :2009/10/30(金) 11:31:13 ID:???
>>393 社会活動が評価の対象になるのは、社会におけるあらゆる場面にあること。恣意性が入り込む余地があるから、評価の対象としないというわけにはいかない。
397 :
氏名黙秘 :2009/10/30(金) 13:12:13 ID:???
変な会社ならすぐに辞めても仕方ない。良い会社を何回も止めるのはおかしいよな。 履歴書に職歴全くなしはおかしいい。
398 :
氏名黙秘 :2009/10/30(金) 18:05:53 ID:bFMHiyYE
今後、ロー志願者は、学歴学部最優秀層(約100名)と その他大勢の学歴ロンダ狙いの下位層・学力のないモラトリアム層 で構成されるようになる。 前者は、新試に高確率で合格し、四大・任官へ。 後者の多くは、人生逆転の夢を見て宝クジを購入するが、外れクジで、人生をドブに捨てることになる。 鍛えれば延びる可能性をもつ上中位層の多くは、 弁護士業界の先行き懸念からロー進学を敬遠し、安定志向に走る。 結果、優秀層の質に厚みが無くなり、質の低下は必至。 この実験は、壮大な無駄だと判明した。 ちなみに、聞いた話だと、 今年度の東大ロー卒新試合格者が、法曹にならずに、政府系金融機関に行くらしい。
399 :
氏名黙秘 :2009/10/30(金) 21:35:42 ID:???
>398 あたらない予言者みたいだな(笑)。
400 :
氏名黙秘 :2009/10/30(金) 22:09:42 ID:???
>>399 お前みたいな人間の屑より、はるかにまともだろ。
401 :
氏名黙秘 :2009/10/30(金) 22:13:19 ID:???
>400 来年旧試験が最後で追いつめられてるからといって他人に八つ当たりはダメだよ(笑)
402 :
氏名黙秘 :2009/10/30(金) 22:51:41 ID:???
いつもの、詐称合格者のひと?詐称300番以内の合格者とかいう。 本当に、合格しているなら成績表を、うpしてよ。 個人が特定されそうな部分は、紙でも置いて、特定されないように かせばいいだけでしょ?(貴殿のような超優秀な新試合格者なら それぐらいの機転は利くよね) 少なくても、総合順位の部分だけなら、特定は無理だしね。 ここの人達も君のような超優秀な天才合格者の素晴らしい 成績表を、是非とも見てみたいと思っているんじゃないかな。 貴殿が、本当に合格してるならできるでしょ?
403 :
氏名黙秘 :2009/10/30(金) 22:52:19 ID:???
八つ当たりしているのは鳩山首相。 うまく言ってないからと言って、国会で切れなくてもいいじゃない。
404 :
氏名黙秘 :2009/10/30(金) 22:57:12 ID:???
>>402 旧試が終わるからって随分必死ですね(笑)
私は、本当に300番以内の合格者ですよ。
成績表は、すぐにうpしますよ。
お楽しみに。
405 :
氏名黙秘 :2009/10/30(金) 23:15:56 ID:pjXWQfKq
>404 わかりやすい。なりすましだねえ。こんなところにアップするわけないじゃん。アップしたらただのバカでしょ。
406 :
氏名黙秘 :2009/10/30(金) 23:21:01 ID:???
旧試験が来年最後で苛立ってる奴が多いな(笑)
407 :
氏名黙秘 :2009/10/30(金) 23:23:06 ID:???
ロー制度崩壊の可能性よりもすでに崩壊している旧試験滞留受験生の心配したらどうかな(笑)
408 :
氏名黙秘 :2009/10/30(金) 23:26:06 ID:???
>402 じゃ取りあえず旧試験択一合格の成績表アップしてよ(笑) 順位わかれば個人は特定されるんだよ。
409 :
氏名黙秘 :2009/10/30(金) 23:42:28 ID:???
>大手渉外は、私はたぶん無理でしょうから、受けませんでした。 ちょっと聞くけど、そもそも合格発表前に四大の内定があるはずだろ? 200番台合格でも、東大ロー卒一発合格者なら四大に行けると 思うがなぜ最初から四大は行けないと諦めていたんだ? 現役でローに入学した20歳代というはずなのに。 @検察志望。エクスターン先の事務所に内定。 Aボスがヤメ検で、弁護士数人の刑事事件を多く扱う事務所。 B演習・起案中心の授業をするロー卒。 C研究室や法職で合格者が指導するロー。 これまで書いてきたことが、嘘でないとしたら、 長文は、中央法・中央ロー卒だろう。
410 :
氏名黙秘 :2009/10/31(土) 00:15:35 ID:???
>409 誰もが渉外に行きたいと考えるという前提がそもそも間違ってると思うよ。
411 :
氏名黙秘 :2009/10/31(土) 00:18:05 ID:???
>409 推測大好きだねえ。俺は中央ローなの?前は、慶応ローとか言われたけどね。まあ、どっちでもいいけどね(笑)
412 :
氏名黙秘 :2009/10/31(土) 00:21:13 ID:???
刑事裁判修習読本読んだ?
413 :
氏名黙秘 :2009/10/31(土) 03:26:21 ID:???
JALのタスクホース案は採用されなかった。 ローのタスクフォースもダメだろうな。 行政刷新会議の仕分け人の数も小沢の一言で34名?から7名に減らされた。 どうなるの???????
414 :
氏名黙秘 :2009/10/31(土) 04:17:05 ID:???
@ガソリン税の廃止 → 環境税の導入 A子供手当の支給 → 扶養控除の廃止 B高校授業料の無料化 → 特定扶養控除の廃止 民主党のマニュエストに書いてあったかな?
415 :
氏名黙秘 :2009/10/31(土) 11:01:14 ID:???
>414 明確に書いてあるよ。書いてあったから選挙中自民党に叩かれてたじゃん。
416 :
氏名黙秘 :2009/10/31(土) 15:52:28 ID:???
環境税何か知らん。
417 :
氏名黙秘 :2009/10/31(土) 21:10:12 ID:???
埋蔵金があるから出来ると言っていた。
418 :
氏名黙秘 :2009/11/02(月) 00:39:35 ID:???
埋蔵金って、たばこと酒の値上げのことだろ
419 :
氏名黙秘 :2009/11/02(月) 00:47:20 ID:???
たばこも酒もか?
420 :
氏名黙秘 :2009/11/03(火) 15:18:16 ID:???
電気代もだよ。
421 :
氏名黙秘 :2009/11/06(金) 18:18:09 ID:???
長文君の行ってたローがある大学には 法職があるということだから私立じゃないのかな。 関東で法職のある国立大学ってあったっけ?
422 :
氏名黙秘 :2009/11/06(金) 23:17:03 ID:???
>>413 ローどころか、国の政治そのものがわけがわからなく
なりつつなってきたな。
「法科大学院制度改革なんて、過ちでもまだ可愛い方だった」
と言う日が来たりしてな
423 :
氏名黙秘 :2009/11/07(土) 00:28:03 ID:???
まあ、自民党の三流大卒のアホな2世、3世議員が官僚の言いなりになって下らん政治ごっこやっているよりマシだろw 民主党の政治がうまくいかなくなれば責任の所在は明白だから。
424 :
氏名黙秘 :2009/11/07(土) 07:06:35 ID:???
なるへそ
425 :
氏名黙秘 :2009/11/07(土) 09:55:19 ID:???
test
426 :
氏名黙秘 :2009/11/07(土) 20:16:20 ID:???
法科大学院、社会人苦戦…新司法試験の合格率2割切る
:
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20091107-OYT8T00651.htm 「法律の知識だけでなく、幅広い視野を持つ法曹を育てたい」
そんな思いで社会人経験者の教育に力を入れてきた法科大学院が苦境に立っている。
社会人経験者らの合格率は2割にも満たなかったからだ。
法学部以外の出身者や社会人経験者を主とする「未修者コース」(3年)に絞り、
夜間のみ開講している筑波大法科大学院。
今年の新司法試験の合格者は3人(受験者は34人)。
新井誠専攻長は
「豊富な経験を持つ法曹を育てるという司法制度改革の理念に沿ったと自負しているが、現実は厳しい」
早稲田大法科大学院は、未修者コースの学生が9割と、社会人経験者の教育に力を注いできた。
しかし、今年の合格率は、東大56%、慶応大46%に対し、早大は33%だった。
このため、法学部出身者の枠を大幅に広げることを決定。
定員270人中150人は既修者コースになる。
古谷修一教授は「受験で勝てる方にかじを切らざるを得ない」
鹿児島大法科大学院は、地域で司法サービスを担う法曹の養成を掲げてきた。
しかし、今年の合格者は2人だけ。
来年度からは、九州大との交換留学制度を始める。
今年の新司法試験の合格率は28%で、既修者は39%、未修者は19%。
大学院側には「未修者は3年の勉強では既修者に追いつけない」という声が根強く、
日本弁護士連合会法科大学院センターの中西一裕弁護士は
「出題方式など新試験のあり方を再検討する時期に来ている」と指摘している。
427 :
氏名黙秘 :2009/11/07(土) 21:53:44 ID:???
おやおや
428 :
氏名黙秘 :2009/11/07(土) 23:28:34 ID:???
あらまあ
429 :
氏名黙秘 :2009/11/08(日) 00:57:17 ID:???
豊富な経験あれば優秀とか思ってる時点で甘い
430 :
氏名黙秘 :2009/11/08(日) 10:18:42 ID:???
> 今年の新司法試験の合格率は28%で、既修者は39%、未修者は19%。 >大学院側には「未修者は3年の勉強では既修者に追いつけない」という声が根強く、 >日本弁護士連合会法科大学院センターの中西一裕弁護士は >「出題方式など新試験のあり方を再検討する時期に来ている」と指摘している。 マジで『未収枠』が設けられかねないなw ×「出題方式など新試験のあり方を再検討する時期に来ている」 ○「制度のあり方を再検討する時期に来ている」だろうが! 日本弁護士連合会法科大学院センターって一体何なんだよ・・・ 醜い利権しがみつきの典型。
431 :
氏名黙秘 :2009/11/08(日) 10:22:33 ID:???
>>430 > >大学院側には「未修者は3年の勉強では既修者に追いつけない」という声が根強く、
最初からロー以外からはそういう声が根強かったが、ロー側ができるって言い張ってたじゃん。。。
432 :
氏名黙秘 :2009/11/08(日) 12:57:56 ID:???
俺は旧試験組で他士業をやっている者だけど新弁護士の人が言ってたことにびっくりした。 民事訴訟でも伝聞法則が適用されて証拠能力が否定されるんだと。 他の新弁護士が書いた内容証明も読んだけどこれが支離滅裂で意味が分からないんだ。 どうやら阪大ロー卒みたいなんだが。 噂には聞いていたけど酷くね?
433 :
氏名黙秘 :2009/11/08(日) 13:07:30 ID:???
既習の中でも、当初は旧試崩れで卒業後2〜3年勉強してきた連中がいっぱいいて、 そいつらとの競争にされされたからね。同じ2年の猶予が与えられてもなかなか追いつけない。 今はほとんどはけたからそうでもないんだろうけど、 特に旧試から流れてきた第1回と2回の頃の合格者は、 あまりにおいしすぎたと思う。 もともと司法受験生は4万人程度いたんだから、いくら新試の理念の実現といっても 実質的には相当な不公平が移行期には生じるわな それゆえ、移行期こそ、柔軟な救済策や短期的な修正があってしかるべきだと思うが、 当の政策担当者は立ち上げればそれで意固地に全く変えようとしないというのは、 おそろしいというか、無責任というか、手抜きというか、すごいとしかいいようがない このことを予測できない、のっかれない受験生にも非があるといえば、あるとは思うけどね のっかった連中や旧組法曹関係者はもうこんなところより、過剰問題に問題意識がシフトしてきてるから、 ローや試験制度の崩壊論議は放っておかれるのが落ちのような気がする。 他に情熱が見いだせるなら、よっぽど学力に自信がない限り、学生の方から業界を見放すほうが賢明だと思うけどな。 一般的には上位ローで1000番以内で合格しないとロクな就職先も待ってない時代だし、 ただ合格すればいいってもんでもなくなってるし。 社会人とか多様な人材とかいっても、採用側はほとんど興味もってない気がするけどなー。 むしろ事務所の仕事の直結しない経歴なら、高齢じじいの扱い。 自分で這いあがる気概があっても合格後の教育環境の違いを乗り越えないといけないといった ビハインドがあるのを承知で目指すべきってことになる。 でも環境のいいところにいる連中はみな優秀だから 一般社会ではエリートで通っていてもなかなか超えられないと思うけどな。
434 :
氏名黙秘 :2009/11/08(日) 14:57:37 ID:???
なるほどね
435 :
氏名黙秘 :2009/11/08(日) 15:14:26 ID:???
>>432 司法試験に受からなかったから僻んでんだろ。ダメ弁護士を引き合いに出せば
もっとひどいのは沢山いる。とくにおじいちゃん弁護士。会社法が改正されているの
もいまだに知らない。破産法についてもいまだに故意否認とか危機否認とか言っている
奴とかね。ダメだありゃ
436 :
氏名黙秘 :2009/11/08(日) 17:29:56 ID:???
>>432 悔しかったらローに行って新試受けろよ。
合格できないだろうけど、君ではw
437 :
氏名黙秘 :2009/11/08(日) 18:02:30 ID:pYEddLNe
ロー続きそうだな。 崩壊していいんだが
438 :
氏名黙秘 :2009/11/08(日) 18:03:13 ID:???
>>435-436 どうしてそんな風にしか考えられないかなぁ。
苛められ続けてひねくれた人の思考に良く似ているよ。
まああれだけバカだのザルだの言われればそうなるのかもしれないけどさ。
俺は旧試験だから新試験だからと偏向して見てるわけではないんだけど・・
仕事がらたまたま旧60期の人と新61期の人(2人)に関わる機会があって
旧の人は別に何という事は無かったんだけど新の人2人があまりにもアレだったんで。
新試験組が5人ぐらい新たに来たんだけどその内2人がアレって確率高すぎないか?
439 :
氏名黙秘 :2009/11/08(日) 18:11:02 ID:???
広島県警によると、6日午後1時45分ごろ、広島県北広島町東八幡原の臥竜山(1223メートル)の山頂近くの斜面にある落ち葉の上で、 キノコを採りに来た男性が頭部を発見。腐敗は進んでおらず、髪は茶色がかったセミロング。 目立った外傷もなかったという遺体のほかの部分は見つかっておらず、遺留品なども見つかっていない。 捜査関係者によると、平岡さんの交友関係を捜査する中で、 先輩にあたる男子学生が、平岡さんの行方不明後に連絡が取れなくなっていることが判明。 現在、所在の確認を急いでいるという。
440 :
氏名黙秘 :2009/11/08(日) 18:51:48 ID:???
民主党は埋蔵金が見つからないのであっせている。タバコが一箱600円になりそうだ。
441 :
氏名黙秘 :2009/11/08(日) 18:53:11 ID:???
ローをぶっつぶすには良い機会かもしれない。仕分け人の霊峰等が直接見に行くかもしれない。 マスコミに取り上げられたりするとすぐに行くよ。彼らは。
442 :
氏名黙秘 :2009/11/08(日) 20:16:07 ID:???
司法試験の受験料も10万円くらいにすべきだな
443 :
氏名黙秘 :2009/11/08(日) 21:20:05 ID:???
予備試験の受験料を200万円にすべきだろ。
444 :
氏名黙秘 :2009/11/08(日) 23:42:41 ID:???
なかなか予備試験の概要も出ないな。どうなっているのだろう。
445 :
氏名黙秘 :2009/11/09(月) 17:28:47 ID:kw/vZHfc
@大学へ行けたのだから、経済的に法科大学院へ行けないはずはないという意見もありますが? → 家庭事情や個人の個別的な経済事情には変動があるものです。 適性試験が1万人を割る一方で、未だ2万人の旧試受験者の存在は何を示すのでしょう。 重要なことは、その人達にチャンスを与えるか、切り捨ててしまうかのいずれを是とするかです。 チャンスを与える制度の方が公平で開かれた望ましい制度だといえないでしょうか。 A優秀ならば、奨学金返済が免除になる、という意見もありますが? →法曹養成制度の善し悪しを考えるにあたって重要なことは、 多数を占める「まあまあの人」を基準にすべきだということです。 そして、見逃してはならないことは、奨学金免除を得る能力のある人が、 思慮に富んだ慎重な性格であるがゆえに、制度に乗ることを躊躇する場合もあるということでしょう。 制度構築者は、人間を分っていないことが多いから失敗するのです。 有為な人材を遠ざけてしまうシステムでよいのでしょうか。
446 :
氏名黙秘 :2009/11/09(月) 17:29:10 ID:kw/vZHfc
B事実上のハードルが高い人は予備試験を受ければよいという意見もありますが。 → ローの是非を議論しているのに、そこをネグレクトするのは議論のすり替えです。 百歩譲ってロー制度の存続を前提に新試受験資格の解放を訴えている時に、 「予備試験が設けられているから公平な制度」だというのは論理として破たんしています。 たとえば、「セーフティとして生活保護がある。だから公平な社会だ」などといえますか? C平均点21点で受かるから、旧試など簡単だという人がいますが? →なるほど21点という点数は、かなり低いと言えましょう。しかし、 その簡単な試験にすら何度も挑戦して落ちた人が、 数年間の勉強をし、研鑚を積んで今になって、簡単だと言っているわけです。 人は、プライドをもって生きる限り、醜い行動はしません。他山の石としましょう。
447 :
氏名黙秘 :2009/11/09(月) 18:40:50 ID:???
そもそも制度構築者って誰なの? そして現在、この制度に実質的に責任持ってるのって誰なの?
448 :
氏名黙秘 :2009/11/09(月) 19:01:20 ID:???
ところで長文君って私大のロー出身みたいだけど 東大とか一橋のローに脚きりされたのかな。
449 :
氏名黙秘 :2009/11/09(月) 19:04:44 ID:???
制度の心配より自分の将来なんとかしろよ
450 :
氏名黙秘 :2009/11/09(月) 19:07:57 ID:???
>>447 制度設計者は知らないが、今実質的に責任のあるのは、
試験の運営を管轄する法務省だろう。
法務省は2年前に2500人合格させると言っておきながら、
合格者を一方的に削っている。それも受験生のせいにして。
全然納得できないね。
国の失政のつけを受験生の側に押し付ける法務官僚のやり口にはうんざりした。
451 :
氏名黙秘 :2009/11/09(月) 19:17:17 ID:???
一年あたりの合格者3000人以上というのは アメリカの要望だろうけど そのアメリカが大コケしてしまったのだから 法務省から見たらアメリカに付き合う必要なし ということでは?この分でいくとさらに減って 1500人ぐらいになりそうな可能性があるな。
452 :
氏名黙秘 :2009/11/09(月) 19:20:35 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【主流派も】弁護士本音talkスレPart84【反主流派も】 [法律勉強相談] [日本一の美女]山本富士子[大映] [懐かし邦画] pdf等ネットで読める参考書をまとめましょう [外国語] アク禁になった人の為にレス代行するスレ★147 [2ch批判要望] ★★問答無用でレス代行します28 [2ch批判要望]
453 :
氏名黙秘 :2009/11/09(月) 19:43:20 ID:???
>>451 アメリカの要望って、ファイナンスや日本の賃貸物件買いあさりリースするのに
もっと森とかの四大のフィーを安くして欲しかったってこと?
そんな一部の特殊なところの要望で、日本の司法制度をここまで激変させていいわけ?
何それ?
渉外にいってんのほとんど東大ローの50番以内なんだから、
制度全体まで変える必要ないでしょ
それに日本も訴訟社会になるっていっても全くそうは思わないし、
そもそもそうなって欲しくもない
アメリカ人でさえ、うんざりしてるやつ多いだろ、そんなギスギスした社会
食えないやつを増やしたり、法曹の権威・質を落としてるだけで、
あなたのいうとおり、これ以上増やす必要なんてないと思うよ
454 :
氏名黙秘 :2009/11/09(月) 19:53:37 ID:???
アメリカにすんでたけど特にギスギスしてないぞ イメージか?
455 :
氏名黙秘 :2009/11/09(月) 20:25:57 ID:???
>>453 横レスだが、
@米国は、飽和した弁護士ビジネスの輸出を目論んでいた。まずは法ビジネス展開の地慣らしをするべく
法制度改革の要求をした。会社法等の一連の改正の流れは、この枠組みの中で捉えると分りやすい。
日本の経済界は、高額な報酬への不満、訴訟中の利益獲得機会の喪失、米国で訴訟をするにも頼れる弁護士
が少ない等々から弁護士を増やせと要求した。ちなみに、宮内オーナーは「合格者を年間9000名にしろ」と
主張していた。
外弁の日本支配を恐れる法曹界と法務省、後継ぎを心配する法曹、少子化で大学経営の先細りを危惧する関係者、
ポスト満杯で弟子の処遇に頭を痛める教授、省益優先主義の文科省の思惑が一致し、
「法曹増員→質の低下懸念払拭」を旗印に(その補強根拠が予備校は悪というもの)してロー創設に乗り出した。
しかし、関係者の思惑以上にロー認可を申請する大学が出てきた。
456 :
氏名黙秘 :2009/11/09(月) 20:26:51 ID:???
A質を考えるなら合格者数3000名は無理。 旧試の経験から、司法制度運用の基礎能力を持つ人間は毎年700 名強程度が限界という事実は経験的に分っている。 質の維持を確保するなら、譲歩して新旧合計で1000名が限界だろう。 Bゼロワン地域がシンボリックに語られるけど、 法的需要の具体的内容やペイ案件なのかまで踏み込んだ全国的調査も 法的需要の予測を支える信頼できるデータもない。
457 :
氏名黙秘 :2009/11/09(月) 20:56:19 ID:???
C「旧試は論証パターン丸暗記で受かる」「論証パターン暗記に精を出している」と いうのはマニュアル思考。旧試験に合格しなかった下位ローの教員に多い。S丘ローとか、西経ローとかでは、 ロー生自体が嘆いている。 779 :氏名黙秘:2009/11/07(土) 01:42:21 ID:??? 仕方無いじゃん 受験指導担当の筈のh教授が旧試に何度受けても合格できなかったから 716 :氏名黙秘:2009/10/29(木) 18:19:50 ID:hTXWSLJh (省略&一部改変●部分) 能力の低い教員、●や一部純粋未収もそうだが、やけに紳士と急死の違いを強調するなあ ●がよく言うように、急死が本当に論証丸暗記だけでなんとかなるような問題ばかりなのか。 そんな奴は紳士でも休止でも合格してないよ。特に●は急死のこともろくに知らずに「紳士では…」みたいな枕詞つけて言い訳するが
458 :
氏名黙秘 :2009/11/09(月) 21:53:26 ID:???
>>455-457 米国の弁護士ビジネスって何?今の四大+αの一部上場企業の法務独占みたいなもん?
それに外弁ってそんなに脅威?
てか、脅威といえそうな外弁や事務所って全く知らない、
最終的にジャポンでの法的ビジネス慣行にお墨付き与えるのは東京地裁や高裁なんだし
なんかイメージわかないなー
いずれにしても、海外展開企業のための国際紛争の有利解決で
直接関係ありそうなのは、今の若手エリートがこぞって集まる
渉外事務所ぐらいで、合格者を増員すべきって話にはここからはならないと思えるんだが。
採用も実際、企業法務系は成績+年齢で採用してるのが現実なんだし、
この手の分野で有能な奴が欲しいだけなら数はむしろ以前より少なくてもいいぐらいだと思うんだがなー
459 :
氏名黙秘 :2009/11/09(月) 22:18:01 ID:M2zOtT3B
700人って、クソ法曹がびびってるよ
460 :
氏名黙秘 :2009/11/09(月) 22:31:38 ID:???
27日までは長文君に相手してもらえるかもな。 でも、彼の今の遊び道具は県庁厨だからなw
461 :
氏名黙秘 :2009/11/09(月) 23:02:48 ID:???
27日に何かあるのか?
462 :
氏名黙秘 :2009/11/09(月) 23:11:25 ID:???
新63期の修習開始でしょ。 長文君もその日までは、合格者だと言い張る事ができる。
463 :
氏名黙秘 :2009/11/09(月) 23:13:16 ID:???
むしろ逆だな。 ロースクール卒業したら法曹資格取得くらいでいいんだよ。 別に食えない弁護士がいても質の低下にはならないんだし。 現状の「食えない+なるのが困難」は中途半端で一番よくない。
464 :
氏名黙秘 :2009/11/09(月) 23:46:07 ID:???
465 :
氏名黙秘 :2009/11/10(火) 00:50:06 ID:+GsAjZPB
ロー崩壊しろ
466 :
氏名黙秘 :2009/11/10(火) 00:55:03 ID:???
>>458 たしかに弁護士ビジネス(笑。なんだよそりゃ?)だな。
アメリカが日本の法曹増員を要求しているのは、企業の日本進出のための弁護士費用が
バカ高いってことに尽きる。
渉外業務を独占する黄色いサルの群が、クソ高い(アメリカの数倍の)タイムチャージを
要求してきたら、その状況を是正すべし、ということになる。
弁護士の所得レベルが一般平均並みになれば、有能な弁護士も安く雇えるようになる。
実際にも最近は渉外業務を扱える中小の事務所も出てきた。
渉外=儲かるという図式があるうちは、そこに余剰弁護士が殺到する。
そこで価格競争させれば、タイムチャージを格段に安くできる。
467 :
氏名黙秘 :2009/11/10(火) 08:38:18 ID:???
wwww
468 :
氏名黙秘 :2009/11/11(水) 20:18:43 ID:???
日本の弁護士を安く大量に使って 日本の企業をM&Aしまくろうとしていた アメリカ金融複合体であったが リーマン破綻以降ヨイヨイ状態になってしまって それどころじゃなくなったというのが今の状況かな。
469 :
氏名黙秘 :2009/11/12(木) 00:30:09 ID:???
渉外業務も大半は英語ができる行政書士というところだから 人が増えだしたら歯止めがきかんかもしれんね。
470 :
氏名黙秘 :2009/11/12(木) 01:36:57 ID:???
無職のお前らには関係ない話だろw
471 :
氏名黙秘 :2009/11/12(木) 11:20:15 ID:???
m
472 :
氏名黙秘 :2009/11/12(木) 12:51:33 ID:???
■[司法]もはや貧乏人は法律家になれませんby米倉明教授@戸籍時報646号42頁 「現行の法曹養成制度のスキームは貧乏人閉め出しを図るスキームになっている」 「これは職業選択の自由の侵害ひいては差別である」 「我が国ではオバマ大統領などは絶対にでてこれない」 「平成22年以降は修習生に対する給与も全面廃止される」 米倉教授はローマンセーだと思っていたが・・・ 初めて的を射た指摘を見た思いw これは驚き。
473 :
氏名黙秘 :2009/11/12(木) 15:05:27 ID:???
474 :
氏名黙秘 :2009/11/12(木) 15:30:42 ID:???
その程度のロースクールなら潰してしまえ! と俺が指摘w
475 :
氏名黙秘 :2009/11/12(木) 20:12:12 ID:???
以下のA女とB男に会話についての問題点を論ぜよ。 A女「ねえ、先輩、新司法試験って知ってますか?」 B男「ああ、滅茶苦茶簡単な試験だろ?誰でも弁護士になれるみたいだな。 今年の新司法試験の倍率は約3.6倍w3人に1人は受かるw 巷では『お馬鹿弁護士急増中』とか揶揄されてるなw」 A女「みたいですね・・・・・・ところで話は変わりますけど、先輩は東大文科一類や京大法学部って誰でも入れると思いますか?」 B男「いやいや、入れねーよw最高に頭の切れる選ばれし超エリート集団って感じだな。 将来は、官僚、一部上場企業の社員、医者、弁護士などの知的職業に就いてる印象があるけどな。」 A女「そうですよね・・・・・・でもね、先輩、平成21年の東大文科一類の入試倍率って約3.3倍みたいですよ。 京大法学部の入試倍率なんて約2.5倍ですよ。」 B男「えっ!!!嘘だろ!!!倍率低すぎ!!!信じられないな・・・・・・ でも、東大や京大入試は受験者集団のレベルが超高いだろ。 これに対し、新司法試験の受験者層はそこらへんのわけのわからん人間の集まりなんじゃねーの。受験者層のレベルが違うだろwレベルがw」 A女「でも、新司法試験の受験者のほとんどは、東大、京大その他旧帝大や早稲田大、慶応大という有名私立の出身者みたいですよ。 先輩のいう、超エリート集団その他それに準じる人たちですよ。」 B男「えっ!!!嘘だろ!!!・・・・・・じゃあ、なんで世間は、新司法試験は誰でも受かるとか、合格者は馬鹿とか言うんだよ?説明してみろよ! 俺は、お前のいう数字やデータよりも、世間の評価や自分の印象を大事にするよ。やっぱ東大生や京大性は凄い、新司法試験合格者は馬鹿なんだと思うけどね。」 A女「そうですか・・・・・・」
476 :
氏名黙秘 :2009/11/12(木) 20:12:13 ID:???
事業仕分けにかけてみよう
477 :
氏名黙秘 :2009/11/12(木) 20:29:51 ID:O9eM0ipc
予備試験が始まったらロー制度は崩壊するよね。予備試験合格を難しくすれば予備試験合格者の価値があがるし、簡単にすればロースクールに行く必要はなくなるし。
478 :
氏名黙秘 :2009/11/12(木) 20:31:37 ID:???
弁護士は自由業だろ 東大出てようが、本来自由業者は身分は不安定なのが必定 仕事ができるやつだけが食えるのが自由業 これまでは需要に対して500人合格に抑えてきたことで、自由業なのに結果として高給が保証されてきた それがザル合格のザル試験になったおかげで、本来の意味での自由業になったんだからいいじゃないかw
479 :
氏名黙秘 :2009/11/12(木) 20:35:05 ID:???
俺もオモタ。 何でローが事業仕分けの対象になっていないのかと。
480 :
氏名黙秘 :2009/11/12(木) 20:37:42 ID:???
カスどもの心配することじゃない
481 :
氏名黙秘 :2009/11/12(木) 20:40:00 ID:???
予備を難しくしたらローに人が流れると思うけど
482 :
氏名黙秘 :2009/11/12(木) 20:49:58 ID:???
もう流れは決まってる。予備試験を限りなく絞ってロースクールに学生が 流れるようにするという方針がね。そして、合格者数は、2000人に固定。 ローの定員はおそらく3500人から4000人にする。
483 :
氏名黙秘 :2009/11/12(木) 20:59:15 ID:O9eM0ipc
いやどんなに予備難しくしても新司法試験より難しくすることはできないだろww科目はほとんど同じなんだからさ
484 :
氏名黙秘 :2009/11/12(木) 21:09:28 ID:???
>>483 科目同じだけど出し方は全然違うよ。予備は旧試験的な問題にするみたいだからね。
予備試験の合格者数を絞るみたいだね。予備試験の成績が良くても新試験に合格する
とは限らないということは、今まで旧試験からローに行って新司法試験を受けた奴の
結果を見てみれば明らかだしね。
まあ、俺はもうどっちでもいいよ。ローは択一免除だけという制度でもいいと思うし。
そうしたらローはなくなるだろうけど。もう受かってしまうと制度なんてどうでもよく
なってくるな。
485 :
氏名黙秘 :2009/11/12(木) 21:19:49 ID:O9eM0ipc
>>484 旧試験の好成績者(合格者)は新試験受けてないんだから「予備試験の成績が良くても新試験に合格する
とは限らない」とはいえないんじゃないの?
486 :
氏名黙秘 :2009/11/12(木) 21:24:39 ID:???
新司試合格者って旧経験者ばっかやん。未修撃沈してるし。
487 :
氏名黙秘 :2009/11/12(木) 21:46:26 ID:???
だからなに
488 :
氏名黙秘 :2009/11/12(木) 22:37:12 ID:???
一日15時間程度の勉強をしないとマジで完全未修者は三振確定だ。 ロースクールは、法律の素人が入学してついて行けるほど甘くはない。 卒業するだけなら何とかなる。しかし、新司合格は絶対不可能。 悪いことは言わない。ハローワークへ直行しろ。
489 :
氏名黙秘 :2009/11/13(金) 00:07:33 ID:???
なわけないだろ。バカ
490 :
氏名黙秘 :2009/11/13(金) 13:01:22 ID:???
>>485 旧試験の成績優秀者ほどロースクールに進学しているよ。ロースクール卒の新試験
合格率が低くてもそんなに気にすることなく、2年間みっちり勉強できるし、また、
半額免除・全額免除を上位ロースクールでも取れるわけだからね。
491 :
氏名黙秘 :2009/11/13(金) 13:16:33 ID:???
まあ現状で予備試験待ちなんて時間の無駄だからな。 こればかりは仕方が無い。
492 :
氏名黙秘 :2009/11/13(金) 15:03:35 ID:???
>
>>490 そのとおり!
優秀な人間ほどローに入学し、新試験に合格して、さっさと実務で仕事してる。
優秀でない人に限って、旧試験にこだわって無為に歳ばかりくってる。
どこでも同じだな。
493 :
氏名黙秘 :2009/11/13(金) 15:12:06 ID:???
>>492 出来の悪い人ほど旧司への諦めが早くて、
新司スーパーボーナス期間に勝ち逃げたって主張なら理解できるけどさw
494 :
氏名黙秘 :2009/11/13(金) 15:24:15 ID:???
>>492 旧受験生にはサラリーマンで働きながら受験続けてる人とか
既に家庭を持ってる人とか、ローにいけない環境の人も多いんだよ
お前みたいに30台で無職で専業受験生できるご身分の人ばかりじゃないんだよ
495 :
氏名黙秘 :2009/11/13(金) 15:51:52 ID:???
ロー制度って仕分け人みたいな感覚で作られたんだね。
496 :
氏名黙秘 :2009/11/13(金) 16:40:48 ID:???
弁護士も「就職氷河期」-。兵庫県弁護士会が行った会員対象のアンケートで、2009年度の司法修習修了者の採用予定を「なし」と答えた会員が8割に上ったことが分かった。
弁護依頼など受任件数が減少したとする回答も4割を超えており、法曹人口増に伴う就職難や競争激化が浮き彫りになった格好だ。(飯田 憲)
アンケートは、今年5月、法曹人口増の影響を調査しようと全会員588人に実施。約18%から回答を得た。
それによると、09年度の新人弁護士の採用予定について、81人が「なし」と回答。うち57人が「給与が低くていいとしても、採用できない」と答えた。
最近の相談や受任件数の分量については、41人が「減少」と答え、「今後、需要拡大が望めない」とする会員も3割に上った。理由として「地方で潜在的な需要があっても、
採算と両立しない」「弁護士同士や、司法書士などほかの業種との過当競争になる」といった切実な意見が目立った。
法曹人口をめぐっては、司法試験合格者を10年までに3千人程度に増やす政府計画により、かつて500人前後だった合格者が本年度は2043人に増加。
法律事務所に就職できず、経験もないまま「即独立」を強いられる新人弁護士も増えているという。
その影響もあって、弁護士の魅力は「今後上がらない」と87人が回答。さらに「人口増で人権活動や労働問題など無償活動が低下する」と86人が懸念を示した。
兵庫県弁護士会は、司法修習修了者に、法律事務所や企業への紹介など就職を支援しているが、成果は芳しくない。
10月中旬、神戸市内の事務所に内定した司法修習生(26)は、司法試験合格直後から約30事務所を駆け回ったといい「同期でまだ内定をもらえない修習生がいる。複数人採用の事務所はほとんどない」。
宇陀高(うだ・たかと)副会長は「全国的に同じ傾向で、かつてのようにあこがれを抱いて門をたたく業界とは様変わりしている。厳しい現実を覚悟しないと、若手の苦境はこれからますます強まるだろう」と話している。
(2009/11/13 11:25)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002512260.shtml
497 :
氏名黙秘 :2009/11/13(金) 18:38:56 ID:???
498 :
氏名黙秘 :2009/11/13(金) 18:44:32 ID:???
弁護士登録ラッシュ、県内で急ブレーキ 2009/11/12 10:01
http://news.shikoku-np.co.jp/kagawa/social/200911/20091112000106.htm ここ数年、香川県内で続いていた弁護士の登録ラッシュに急ブレーキがかかっている。
本年度、司法修習を終え、県弁護士会に新規登録する予定の弁護士は5人で、昨年度の13人の4割弱にとどまる見込みだ。
新人弁護士の需要が一定程度満たされたのが要因。都市部では弁護士の就職難が問題となっているが、県内でも当面は弁護士が就職しにくい状況が続くとみられる。
弁護士は、司法修習修了後、法律事務所に就職し、給与をもらう「居候弁護士(イソ弁)」となるのが一般的。
県内ではかつてイソ弁を雇う事務所は少なく、県弁護士会への新規登録は多い年でも数人という低水準が続いていた。
その後、法曹人口の増大が叫ばれ、司法試験の合格者が増えるのと同時期に、弁護士の世代交代でイソ弁を雇う事務所が増加。
複数のイソ弁を抱える事務所も珍しくなくなり、新規登録は2006年度が9人、07年度は8人、08年度は13人と急増。08年度末時点で県内の弁護士は120人と5年前の1・4倍になった。
しかし、本年度は、ここ数年の採用でイソ弁の需要が一巡し、採用意欲は低調に反転。新規登録は5人にとどまる見通しだ。
県弁護士会の藤本邦人会長は「今後はイソ弁の空きが出れば採用するような動きになるのでは。年間10人を超える水準の新規登録はもう見込めないだろう」と予測。
県内での新規登録の増加は、就職の場を都会から地方に求める弁護士が増え、「香川はいち早くその受け皿になった」(藤本会長)という側面もある。
地方での弁護士需要が減退すれば、弁護士の就職難は都会だけの問題ではなくなる。
499 :
氏名黙秘 :2009/11/13(金) 18:46:16 ID:???
マイナス面が際立つ専門職大学院の現実、問題は需給ギャップ?教員不足?
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/a31ccddf3eb4c6f49fb35506ebb764db/ > 表の「新司法試験合格率ベスト20」の上位に名を連ねる法科大学院への進学を検討し、結局は従来の法学研究科で修士号を得た26歳女性はこう話す。
>
> 「第一志望の法科大学院に不合格とゼミの教授に報告したら『受験すると知っていたら志望校の教授に電話一本入れておいたのに』と言われた。コネがまかり通る現実を知り法科大学院への信頼をなくした」。
>
> 司法試験対策に通っていた予備校でも「100人超の定員を埋めるような法科大学院は、募集学生の学力を無視してかき集めている」と、個別の悪評が口コミで盛んに飛び交っていたと振り返る。
>
> さらに「修士(専門職)」の学位を得ても、給与や役職など待遇面で企業から必ずしも高い評価を得られない現実も、学生募集の厚い壁だ。
500 :
氏名黙秘 :2009/11/13(金) 19:32:59 ID:???
まともなローってどう甘めに見ても10〜15校だろ。何で上位20???
501 :
氏名黙秘 :2009/11/14(土) 01:00:35 ID:???
502 :
氏名黙秘 :2009/11/14(土) 22:45:20 ID:???
むしろ院試なんてコネでなんぼだろ。ローだけが特別なわけじゃない。
503 :
氏名黙秘 :2009/11/15(日) 08:23:55 ID:???
そもそもコネもない貧乏人が弁護士や博士になってなにをやりたいんだ 分相応におとなしくサラリーマンをやればいいのに
504 :
氏名黙秘 :2009/11/15(日) 10:34:07 ID:???
こういう事例を聞いたとしても 長文は「ロー制度は公平・公正な制度です」と言い張るんだろうな。
505 :
氏名黙秘 :2009/11/15(日) 15:11:21 ID:???
論理的には成り立ちうるが結論は明らかに妥当性を欠く のが彼の作文の特徴だw
506 :
氏名黙秘 :2009/11/15(日) 22:38:10 ID:???
面接がある以上コネだろ、大半は。 金積んで個人指導してもらえば一発で受かるだろ、芸大でも医者でも。
507 :
氏名黙秘 :2009/11/15(日) 23:56:31 ID:???
>>502 ローの場合は司法試験の受験資格に直結してるから、
他の院と同列には扱えないぞ。
もっとも、現在のロー入試にコネが無いと突破できない程度では
新司法では・・・・・・・・。
508 :
氏名黙秘 :2009/11/16(月) 00:07:16 ID:???
確かにw コネでOBの子弟を多数合格させているポンを見れば、コネ入学を認めたらどうなるかがわかるw
509 :
氏名黙秘 :2009/11/16(月) 00:27:39 ID:???
>>504 公平な制度ですよ。企業の就職の際に大学の先生の推薦状を提出するなどという
ことがあるでしょう。その人の人物を評価するのに大学の先生の後押しがあるという
のはよくあることでしょう。また、企業で働いていた人は上司の推薦状とか持っていく
でしょうね。
510 :
氏名黙秘 :2009/11/16(月) 00:49:51 ID:???
>>507 医学部も医師国家試験の受験資格に直結してますが
何か?
511 :
氏名黙秘 :2009/11/16(月) 01:39:06 ID:???
もはや、合格しても、東大卒若手以外は就職がないのですね・・・
512 :
氏名黙秘 :2009/11/16(月) 01:46:14 ID:???
>>510 何というか・・2ちゃんのレスですらまともに読めない・・の?
513 :
氏名黙秘 :2009/11/16(月) 03:37:24 ID:rbHUstoe
514 :
氏名黙秘 :2009/11/16(月) 19:22:47 ID:???
司法修習生の「就職難」、秘書弁護士が急増
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091115-OYT1T00191.htm 国会議員の政策秘書に、弁護士有資格者の登用が急増している。
衆院事務局によると、衆院選後、新たに政策秘書として採用されたのは29人。このうち18人が司法試験合格者だった。ほとんどが民主党の新人議員に採用されたとみられる。
政策秘書制度の導入(1994年)から先の衆院選までに、政策秘書になった司法試験合格者は9人だけだ。
急増の背景には、法曹人口増に伴う司法修習生の「就職難」がありそうだ。今年9月、日本弁護士連合会は政策秘書への「就職」を勧める説明会を開催した。
政策秘書になるには専門の試験に合格する必要があるが、司法試験や公認会計士試験などの合格者は試験が免除される。「弁護士の新たな就職口として定着しつつある」(国会関係者)との見方も。
(2009年11月15日20時01分 読売新聞)
515 :
氏名黙秘 :2009/11/16(月) 21:49:36 ID:FfD3BsBE
長文君のように、利用可能性ヒューリスティックスの権化 にマインドコントロールされる学生がいても それはそれでいいのかもしれないね。 客観性の物差しを持たない学生は 早晩人生で躓く。それが早いか遅いかの違いはあるにしても。 幻想を売るロースクールを潰すという選択肢もあるが、 中下位ローにしか入れないような学生を余所に行かせたところで そういう人が使いものになるわけは無い。 当人の主観的評価と社会からの客観的評価とが乖離している ことも認識できず、「ボクはアホ」というスティグマを 自分で自分に押しているようなものだから、 社会にとっては、お荷物を排除する目安になって 良いのかもしれない。 人材選別のコストは安い方がいいともいえる。
516 :
氏名黙秘 :2009/11/16(月) 22:44:01 ID:???
>>515 それで、あなたはどのような立場のお方ですか?
517 :
氏名黙秘 :2009/11/16(月) 23:28:44 ID:???
自由主義歴史観ですが 何か?
518 :
氏名黙秘 :2009/11/17(火) 10:35:37 ID:???
おっぱいもみたい
519 :
氏名黙秘 :2009/11/17(火) 10:37:13 ID:???
おっぱいの谷間と基本書の行間はただの空白なんです
520 :
氏名黙秘 :2009/11/17(火) 13:44:55 ID:???
事業仕分けって、本来なら予算委員会でやるべきことじゃね? どうして予算委員会と別でやってるの?
521 :
氏名黙秘 :2009/11/17(火) 17:41:22 ID:???
うんこは唐揚げにすると臭みがとれておいしいらしい
522 :
氏名黙秘 :2009/11/17(火) 22:33:31 ID:???
>>515 長文くんが相手してくれないから寂しいのかな。少なくともあなたより
長文君の方が人生に成功していると思うよ。彼の言っていることが本当
であればね。
523 :
氏名黙秘 :2009/11/17(火) 22:53:46 ID:???
長文君の言ってる事を、本気で信じてる 人なんているの?
524 :
氏名黙秘 :2009/11/17(火) 23:13:38 ID:???
>>523 彼の言うことは確かに、納得できる部分もあるよ。
でも、彼の言うことを全て信じるか、と言えばそれは
無理でしょ。
525 :
氏名黙秘 :2009/11/17(火) 23:28:42 ID:???
>>523 長文君のレスは暇つぶしには、なるけどね。
実際ローに通ってみると、長文君のレス内容
の真偽がよくわかる。
さすがに、彼の言い分を信じることは、出来ない
けどね。
526 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 00:10:18 ID:???
長文氏のローに関する記述は本当だよ。全くその通りだという点だらけ。 ローの現状とローの本来のあり方をいかにリンクさせて今後の議論の対象 とすべきという点もロー修了生として同意する。
527 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 00:20:37 ID:???
ローは地獄への道
528 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 00:28:38 ID:???
そう思うのなら、黙って予備試験を受けておけばいいだろw 必死で書き込むのは、ローに行っておけばよかったという後悔、あるいは、ローに行けなかったことへの恨みの表れwww
529 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 01:36:18 ID:g2q0q+SR
教授に教育はできない。 教授に法曹養成など、始めから幻想だった。
530 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 01:55:01 ID:???
また禿げかw どんどん醜くなってるね
531 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 06:10:20 ID:???
法曹養成法務省一本化 法科大学院廃止 の仕分けしる!
532 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 06:20:59 ID:???
話題にもなっていませんw 旧試クソベテ残念www
533 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 06:31:55 ID:???
司法試験一本主義が一番多様な人材を確保できる 法科大学院は税金の無駄 さっさと仕分け!
534 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 06:49:02 ID:???
話題にもなっていませんw 旧試クソベテ残念www
535 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 07:49:00 ID:???
ベテは現実性のないことばかり妄想してるから受からないんだよ。 答案書いて会心の出来とかいつも思ってるけど全然ダメなパターン。
536 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 08:31:23 ID:jUTUIFJi
537 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 09:22:05 ID:???
仕分けについて民主党に一斉メール 法科大学院廃止でもっと福祉を!
538 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 09:33:12 ID:1XRheuAY
役にも立たない法務博士を量産するより理工系に予算を使った方が国のためになることだけは確かだな
539 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 12:04:15 ID:???
>>536 >政府の増員計画に合わせ、法務省は新司法試験の合格者数を増やそうとし、そのため司法試験の
>合格レベルを一定程度下げたとされるが、皮肉なことにそれでも新司法試験に合格しない者が多く、
>合格者が「2100〜2200人」に留まっているという実態がある。
↑これは笑うところですか?悲しむところですか?
540 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 13:15:57 ID:???
>>536 読んだよ
全くもってまっとうな意見だね
もっともこんなことは誰もが気づいていることだと思うんだけど
どうして再改革が早期に実現されないのか不思議でならない。
事業仕分けごとく1時間あれば十分に見直しが必要ってことがわかるぐらい
ひどい状況だと思うんだけどね。
(ひどいというのは個々の法曹や法曹志願者の状況云々をこえて、
今後の日本の法曹の将来って意味でも。)
現状を固持しようって連中の説明を公開の場で聞きたいぐらいだよ。
541 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 15:23:17 ID:???
法科大学院廃止すれば簡単に財源確保できるよ さあ、仕分けだ
542 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 15:41:35 ID:???
11月21〜22日にかけてロー入試の本番が始まるが(東一京北d名九等 旧一期校の類は全部この日)ついに予備試験の概要は発表されなかった。 予備が機能しそうならローにいく必要はないからロー入試なんて どうでもいいと思っていたが、何の発表もないので受けに行く予定。 これ、ロー受験生の減少を食い止めるための当局の嫌がらせ? それとも民主党政権がまだ決めあぐねているってことか?
543 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 16:00:24 ID:???
いよいよ廃止 法科大学院
544 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 18:19:38 ID:???
国立大学運営費交付金が事業仕分けされるから、 文科省の高等教育局長(戦犯)のお顔をインターネットで拝見できるぞ。
545 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 19:28:46 ID:mdBGOwrt
ロー仕分け、まさに勧善懲悪だな。
546 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 19:45:44 ID:???
>>525 ローに通っている方なのですか、暇なつぶしなんかしている時間があるのでしょうか。
きちんと勉強をしましょうね。ローに通ってみるとわかるとおっしゃっていますが、
ローに通えば私の主張通りであるということがわかってもらえると思いますよ。
547 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 19:49:55 ID:???
>>545 民主党の事業仕分けよりも来年の旧試験に向けて勉強をした方がいいのでは
ないでしょうか。来年最後ですよ。事業仕分けでロースクールが対象になれば、
成果を上げていない下位ロースクールは、廃校に追い込まれるでしょうね。定数
削減をする必要があるわけですから、それは望ましいことであろうと思われます。
548 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 19:51:02 ID:???
>>543 いよいよ廃止ということを何年間言い続けてきたのでしょうかねw 発足当初から
廃止だと叫ばれている方がおられるのではないでしょうか
549 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 20:33:29 ID:???
新司法試験の合格者を1000人にすればよい。法科大学院の定数は、1800人で 十分。
550 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 20:37:18 ID:???
いやもっと絞って新司法試験の合格者を500人にすべきだ
551 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 20:39:23 ID:???
>>550 それでもいいですけどね。法科大学院の定員は、じゃあ1000人未満ですね。
552 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 20:41:59 ID:???
新司法試験の合格者を500人ということは、予備試験は年間10人合格させれば 十分ですね。
553 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 20:42:18 ID:???
司法試験はいままでと同様のシステムでいいと思う。 大学院は必要ない。旧司法試験のままで合格者を3000人くらいにした方が効果的。 実務はそれらに合格した人だけ修習で学べば問題ないでしょ。 いまのように実務まで学んでも合格率3割の試験ではまったくの無駄だ。
554 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 21:00:52 ID:???
>>553 修習を2年間に戻すのであればそれでもいいかな。合格者を3000人にすることは
反対。将来的に需要が出てくれば変えるべきだけどね。
555 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 21:50:32 ID:???
ゆっくり司法浪人させろよ、と言っているとしか読めないがw
556 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 22:02:14 ID:???
むしろど素人仕分け人に仕分けられた結果できたのがロースクールって感じ。
557 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 22:05:32 ID:???
どうでもいいから勉強すればwww
558 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 22:51:42 ID:mdBGOwrt
>547 仕分けってのはロー制度全部だよ。
559 :
氏名黙秘 :2009/11/19(木) 00:29:39 ID:???
ロー以前に、世の中そのものがおかしくなってきたな
560 :
氏名黙秘 :2009/11/19(木) 00:30:30 ID:???
お前らの人生設計がおかしいんだろ
561 :
氏名黙秘 :2009/11/19(木) 00:36:53 ID:???
もはやローの時代ではないw
562 :
氏名黙秘 :2009/11/19(木) 00:38:22 ID:???
↑いや、君の時代は一時でも来たのかな?早く受かりなさい。
563 :
氏名黙秘 :2009/11/19(木) 02:03:38 ID:???
社会人旧司組だった俺がローに通い1年7ヶ月経過 今の感想は、 1 給料貰えない仕事をしてる感 2 でも内容は悪くない。判例を民集、刑集から読まされたりするが、事実認定の仕方のいい訓練になってる。 3 法律の知識は落ちるというより、条文判例通説に限定されたというのが正しいかも。 4 ゆとり世代の一部の馬鹿を除き、旧司でも中級クラス(運よければ最終合格できるかも)のレベルには入るような人が多い 5 ただ、レベルは毎年下がっているとの教授陣の言。基本書や百選すらゆとり世代は読まないらしく、将来は新司合格者自体が激減するかも。
564 :
氏名黙秘 :2009/11/19(木) 02:25:59 ID:???
565 :
氏名黙秘 :2009/11/19(木) 05:55:54 ID:AVD5JloK
早くロースクールを廃止するんだ 間に合わなくなっても知らんぞー
566 :
氏名黙秘 :2009/11/19(木) 07:28:07 ID:???
最上位層は除いて、上の中位〜中位層の厚みがなくなり 全体的に質が低下するはず。 東大からローへ150〜200名が進学するとはいっても、 その中で優秀なのは50名〜100程度。 その他は東大・他大を含めて年々レベルが下がる。 下位層に至っては底抜けするのも時間の問題だ。 法曹の将来性、修習中の貸与制、ロー入試の不透明性、 高齢者のゆとり世代とうまくやっていけるかという不安感・ 諦め等から、ロー進学者は、年齢・経済力から限られてくる。 結果、質は低下する。
567 :
氏名黙秘 :2009/11/19(木) 08:15:36 ID:???
それでもロー制度は続いてゆく・・・・
568 :
氏名黙秘 :2009/11/19(木) 10:06:16 ID:???
そりゃまぁローに寄生しなければ生きていけない人たちが大勢いるからなw
569 :
氏名黙秘 :2009/11/19(木) 11:02:15 ID:???
法科大学院廃止すれば簡単に財源確保できるよ
570 :
氏名黙秘 :2009/11/19(木) 11:47:14 ID:/Gp5bZMA
ロー潰れてくれ
571 :
氏名黙秘 :2009/11/19(木) 15:00:52 ID:???
572 :
氏名黙秘 :2009/11/20(金) 00:48:45 ID:yz8RrrBS
一見、乱暴なようだが、2005年以前の司法試験は、まさに、このような制度で行われていた。 旧司法試験は、学歴無制限の選抜試験だった。それで、特に問題はなかった。 むしろ、学校教育を義務化した新司法試験の方が、はるかに合格者の達成水準が低い。 独学でも、人は勉強をすることができるし、評価さえ適切に運用されるなら、学校教育は不要なのである。
573 :
氏名黙秘 :2009/11/20(金) 01:35:39 ID:???
たんに紳士で分母が小さくなったのと、分子が大きくなったことの相乗効果だろ。 昔は 500/25000 だったのが、2000/6000とか2200/8000になったら、 合格者の質が落ちるのは当然。
574 :
氏名黙秘 :2009/11/20(金) 10:07:10 ID:???
そりゃそうさ
575 :
氏名黙秘 :2009/11/20(金) 10:40:21 ID:???
そう。 そして分母が小さくなって分子が大きくなることは、言ってみれば当初からの予定通り。 水準の低下はロー教育が機能することで担保される予定だった。 つまり、上位は機能してるから、中下位ローを潰して分母分子の量を再調整すれば全て解決。
576 :
氏名黙秘 :2009/11/20(金) 11:53:40 ID:nKlzJ3N0
アメリカは五万人以上合格してんだぞ。 調整なんて発想は捨てることだ
577 :
氏名黙秘 :2009/11/20(金) 11:57:41 ID:???
アメリカの話なんぞなんの参考にもならない。 何もかもが前提条件として違いすぎる。 C言語の話してんのに、刑事訴訟法の話してるみてーなもんだ。
578 :
氏名黙秘 :2009/11/20(金) 14:14:59 ID:???
ふーん
579 :
氏名黙秘 :2009/11/20(金) 14:20:30 ID:???
新制度―法科大学院及び新司法試験―機能せず
580 :
氏名黙秘 :2009/11/20(金) 14:43:31 ID:???
雰囲気が悪いよね
581 :
氏名黙秘 :2009/11/20(金) 14:46:37 ID:???
佐藤幸治は亜細亜大学の人が司法試験に合格したのがけしからんと言っていたけど DQN大卒でもローに行くだけで受かる現状をどう見ているんだろうな? 偏差値45程度の私立大学の内部進学生でも受かっているからな。 旧試験では一度も合格者を出した事はないのに。
582 :
氏名黙秘 :2009/11/20(金) 19:32:30 ID:???
実力はあっても金もコネも運もない人は受験の機会さえ与えられない一方で、 実力がなくても金とコネと運さえあれば何とか滑り込める試験制度になってしまった。
583 :
氏名黙秘 :2009/11/20(金) 20:36:31 ID:???
まぁそれはそれで。
584 :
氏名黙秘 :2009/11/20(金) 22:05:25 ID:???
金が無い時点で実力なんてねえよ
585 :
氏名黙秘 :2009/11/20(金) 22:12:42 ID:???
実力がなくても受かるってんなら過去問解いてみれば
586 :
氏名黙秘 :2009/11/20(金) 23:24:58 ID:???
>>585 それは新司法試験組へ言っているんだろ?
うんそうに違いない。
まさかそんな寝言を旧試験組に言うわけないもんな・・
587 :
氏名黙秘 :2009/11/20(金) 23:30:18 ID:???
旧試験択一落ち組(笑)
588 :
氏名黙秘 :2009/11/21(土) 00:08:22 ID:???
呼びました?
589 :
氏名黙秘 :2009/11/21(土) 00:45:34 ID:???
ロー入る位でコネとかほざく奴は相当の社会不適合者なんだろな
590 :
氏名黙秘 :2009/11/21(土) 01:45:14 ID:???
>>589 2ちゃんで新司法試験マンセーしているおまえも相当な不適合者だと思うよ
591 :
氏名黙秘 :2009/11/21(土) 06:52:41 ID:???
【ネット】 「○○を自殺に追い込め」 2ちゃんねるで同級生を中傷しまくった神戸大の院生、停学処分に…被害の学生はすでに自主退学
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258719315/l50 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/11/20(金) 21:15:15 ID:???0
★ネットで中傷 神戸大院生停学
・神戸大学の法科大学院の男子学生が、インターネットの掲示板で中傷される文章を書き込まれた
問題で、大学は同級生が書き込んでいたとしてこの同級生を停学処分にしました。
この問題は、ことし5月から7月にかけてインターネットの掲示板の「2チャンネル」で神戸大学の
法科大学院1年生の男子学生が名指しされ、「自殺に追い込め」などとと中傷される文章が大量に
書き込まれたものです。
大学は文章の内容から学生が書き込んだとみて、学内に警告する文書を出す対応をとっていました。
その結果、同級生の男子学生が文章のうち100あまりを自分が書き込んだと名のり出たことから、
大学は19日付けでこの同級生を1か月間の停学処分としました。被害を受けた学生はすでに
自主退学しており、処分を受けた同級生は動機について話していないものの、「申し訳ないことを
した」と反省しているということです。
神戸大学法科大学院の赤坂正浩実務法律専攻長は、「遺憾としか言いようがない。将来、他人の
権利を擁護するために勉強しているのだからよく考えて行動してもらいたい」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/kobe/lnews/03.html ※元ニューススレ
・【ネット】 「自殺に追い込め」 2ちゃんねるで、神戸大法科大学院の学生実名あげネットいじめ…学校側、「書き込み学生は処分」と調査
"書き込みは、同法科大学院法学研究科実務法律専攻の1年次生の特定の学生をターゲットに
実名を挙げ、「ストーカー殺人をしたことがある」「自殺に追い込め」などの誹謗中傷が大量に
書き込まれていた。被害者の学生から6月29日に相談を受け、同法科大学院側が調査を始めた。"
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246945141/
592 :
氏名黙秘 :2009/11/21(土) 10:35:48 ID:???
予備試験の概要が発表されたな
593 :
氏名黙秘 :2009/11/21(土) 11:11:51 ID:???
予備試験はいよいよ実施されるみたいだね。これで旧試験で頑張っている人にも 道が開かれたのでよかったのではないでしょうかね。ただ、来年の旧試験に受か ってしまった方がよいと思う。就職活動については、旧とか新とかかかわらずに 大変みたいだからね。旧の人は旧は優遇されるから大丈夫だろと勘違いしている ことがあるが、それはまずない。
594 :
氏名黙秘 :2009/11/21(土) 11:14:13 ID:???
予備試験の概要っていっても大体の合格者数の目安を示してもらわないとちょっと 困るな
595 :
氏名黙秘 :2009/11/21(土) 11:51:32 ID:???
概要発表といっても前から言われていること。 単に形式的なアナウンスに過ぎない。 何ら目新しいことはない。
596 :
1/2 :2009/11/21(土) 15:21:39 ID:???
法科大学院、地方に危機感 学生来て!
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20091121-OYO8T00634.htm 都市圏で入試/学費免除
新司法試験の合格実績が低迷する地方の法科大学院が、都市部で入学試験を実施したり、成績優秀者の授業料を免除したりと、優秀な学生の確保に懸命になっている。
21日には、島根大法科大学院(松江市)が初めて大阪市内で入学試験を実施。
ただ、今月上旬に初めて東京で試験を行った香川・愛媛大の法科大学院(高松市)では、志願者数が過去最低を更新するなど依然として厳しく、「学生の中央志向が強く、このままでは生き残れない」と切実な声が漏れる。
今年度の司法試験合格者が1人だった島根大法科大学院では、開設された2004年度の志願者は304人だったが、昨年度には84人まで減少。
今年度から成績上位者の学費を免除する制度も導入し、過去の願書取り寄せ状況から「潜在的な志願者が多い」と今回、大阪に入試会場を新設した。
広島修道大(広島市)は受験者の負担に配慮し、これまで筆記と面接の2回にわけていた試験を1回にまとめて実施するという。
また、香川・愛媛大の法科大学院は「優秀な学生がいても、『学費が免除されるので私立に行きます』と言われると、打つ手がなかった」と、今回の入試から優秀者の学費免除制度と東京での試験を採り入れた。
だが、志願者数は42人と、今年度の73人からさらに減少。東京会場の志願者はわずか7人にとどまり、地方の法科大学院の窮状が改めて浮き彫りになった。
志願者数の減少は、9月に発表された新司法試験の合格率が27・64%と初めて3割を割り込み、リスクを恐れた優秀な人材が法科大学院を敬遠したことも一因とみられる。
志願者増には合格率の引き上げが一番だが、ある法科大学院の教授は「幅広い教養を身に着けた法曹を養成するのが法科大学院の役割だったはず。司法試験のための教育でいいのか」と苦しい胸の内を明かした。
597 :
2/2 :2009/11/21(土) 15:22:25 ID:???
法科大学院 2004年度にスタート。当初は修了者の7〜8割が新司法試験に合格するとみられていたが、合格率が低迷。 今年度の入学者総数は昨年度から11%減り、約8割にあたる59法科大学院が定員割れとなった。中央教育審議会の特別委員会は定員削減や統廃合の検討を求めている。 (2009年11月21日 読売新聞)
598 :
氏名黙秘 :2009/11/21(土) 15:50:42 ID:???
599 :
氏名黙秘 :2009/11/21(土) 17:41:39 ID:???
>>581 亜細亜大の合格者の父親は、元司法試験受験生の公務員らしいけどな。
まあ、環境としてはそれほど悪くはないだろう。
愛知淑徳大からの旧司法試験合格者も、父親は弁護士だし。
ちなみに、砂糖工事はどこで言ってたの?いつの記事?
600 :
氏名黙秘 :2009/11/21(土) 18:59:36 ID:SdfhIEIs
ロー制度が否定されてることに関係者は気づいてほしい。
601 :
氏名黙秘 :2009/11/21(土) 22:04:13 ID:???
関係者=旧試クソベテ
602 :
氏名黙秘 :2009/11/21(土) 23:19:06 ID:???
ロー制度のせいじゃないじゃん。認可しまくった文科省のせいじゃん
603 :
氏名黙秘 :2009/11/21(土) 23:43:24 ID:???
司法試験完全にオワタ
604 :
氏名黙秘 :2009/11/22(日) 00:00:49 ID:???
確かに、旧試は来年で終わりだなw
605 :
氏名黙秘 :2009/11/22(日) 00:26:26 ID:???
統廃合と言う事は統合と廃止だろう。ローは廃止だ。
606 :
氏名黙秘 :2009/11/22(日) 01:57:21 ID:???
ロー制度も事業仕分けをやれYO!
607 :
氏名黙秘 :2009/11/22(日) 01:58:10 ID:???
今日のサンデープロジェクトに枝野タンが出るが、司法制度のこと何か言うかなあ。
608 :
氏名黙秘 :2009/11/22(日) 10:48:58 ID:???
もうじきローの定員>適性受験者になる。 そこでまた各ローの定員削減という彌縫策が講じられる。 これが繰り返されると、ローの修了者数が司法試験の合格者数に近づく。 そうするとあら不思議。 ローの修了者の7・8割が合格できるだけの状況が成立する。 これはまさしくローの推進者たちが公言していた未来像だ。 そのときローの教授たちは高らかに勝利宣言する。 「想定通りだ。これからが本当のローの始まりだ。」 しかしそのときまでローは一校も潰れないが、ほとんどの修了生は三振し ryしてしまった。
609 :
氏名黙秘 :2009/11/22(日) 11:35:46 ID:???
仕分けするとほとんどのローとロー制度と新司法の無駄が洗い出される。と、思う。
610 :
氏名黙秘 :2009/11/22(日) 11:50:42 ID:???
改革とは便利な言葉だなあ。 中身が無くても、実質改悪でもそれを糊塗して売りにできる。 「改革」からkを抜くと「改悪」になる。 逆に言えば、kが入っていれば、改悪も改革になる。 kとは何か? もしかして制度をいじることに血道を上げた 一部妄想系学者の狂気かな?
611 :
氏名黙秘 :2009/11/22(日) 12:23:51 ID:???
Kを抜いてなにがしたいんだ?頭悪いな
612 :
氏名黙秘 :2009/11/22(日) 16:41:53 ID:???
>>596 金じゃん。やっぱ金がないと法曹にはなれないんだね。
覚悟して借金して法化に行って見事合格されたHさん、おめでとうございます。
俺はここでイジイジしてるよ。
あの時は笑ってごめんね。
行きゃああ良かったあああああああああああああああああああああああああああ
613 :
氏名黙秘 :2009/11/22(日) 22:26:58 ID:3XvTEWgf
ローの定員削減して合格率あげたって意味ない。全体の潜在的な法曹志願者は数万人いるんだから。
614 :
氏名黙秘 :2009/11/22(日) 22:47:35 ID:???
できれば弁護士になりたいとか、 条件次第では司法試験を受けてもいいとか そんな甘っちょろい人間は法曹界には要らない。 ローに金と時間と労力をつぎ込んで、 それでもなお人生を棒に振るかもしれないリスクを 負ってまで法曹を目指す、損な覚悟を持った人間だけが 法曹を目指す資格がある。 そういう意味では、ローは優れた選抜機能を有している。 ローはやっぱり出来て良かった。出来るべくして出来たといえよう。
615 :
氏名黙秘 :2009/11/22(日) 22:51:43 ID:???
さらなる定員削減により、学生定員より教員数の方が多いローが 続出しそうだ。 門下的にはこれは少人数制で、あるべき教育体制なのだろう。 チキンレースはまだまだ続く。
616 :
氏名黙秘 :2009/11/22(日) 23:03:54 ID:???
教授の年俸を授業料と同じにすればいいのに。
617 :
氏名黙秘 :2009/11/22(日) 23:04:02 ID:???
そこで、旧司復活ですよ
618 :
氏名黙秘 :2009/11/22(日) 23:07:25 ID:+L95p2Zw
旧試の復活などあり得ない。 かといってローが今より良くなることもあり得ないが。 一番いいのは、法曹など目指さないことだな。 弁護士二世などを除いて。
619 :
氏名黙秘 :2009/11/22(日) 23:15:27 ID:???
早くから予備試験の勉強してる俺は勝ち組?
620 :
氏名黙秘 :2009/11/22(日) 23:41:40 ID:???
始まってもいない試験の勉強なんて愚の骨頂
621 :
氏名黙秘 :2009/11/23(月) 00:02:11 ID:???
ホリデーにっぽん「街に弁護士がやってきた〜青森県三沢市〜」 11/23 (月) 18:10 〜 18:45 (35分)NHK総合
622 :
氏名黙秘 :2009/11/23(月) 01:25:10 ID:f2AiCMVc
大増員で新しい法曹環境が必要だと思う。 今はただ利権を守るためだけになってる。
623 :
氏名黙秘 :2009/11/23(月) 08:05:55 ID:???
でも2000人でとまりそうだな
624 :
氏名黙秘 :2009/11/23(月) 08:12:20 ID:???
就職難は年々ひどくなる。法曹志望者が減るわけだ。 それでもローは1校も廃校にならない。 大学はずいぶん余裕があるんだね。 これも国からの多額の補助金のおかげかな?
625 :
氏名黙秘 :2009/11/23(月) 09:26:12 ID:???
馬鹿が多いからだろw
626 :
氏名黙秘 :2009/11/23(月) 10:49:39 ID:???
俺はもうずいぶん前に撤退したから、テキトーに言えるが、 旧と新であまりにも合格率に差をつけて、しかもそれだけの差があるものを並存させた。 法曹関係者と、最高裁裁判官までつとめた佐藤は、 憲法意識があまりにも無さ過ぎると思う。 まぁ予備・新司かかわらずおまえらがんばれ。こっそり応援し続けるぜ。
627 :
氏名黙秘 :2009/11/23(月) 12:29:37 ID:???
>>626 >>最高裁裁判官までつとめた佐藤は、
そんな裁判官はいないぞ。
砂糖工事なら、最高裁判事を狙っていた、という話はあったけど。
628 :
氏名黙秘 :2009/11/23(月) 12:53:13 ID:???
>>624 ローの志願者が減ってる理由は合格率の低さと3回の受験回制限が主だよ
就職できなくてもブランド力のある弁護士ライセンスを確実にもらえるんなら
ロー生きたいという人は多いと思う
629 :
氏名黙秘 :2009/11/23(月) 13:20:04 ID:???
>>628 さすがにそれはない。
就職できなくて食えないならそれはもうブランドとは言わない。
ブランドとは一般認識に支えられる概念でしょう。今はその根底が揺らいでる。
一般人はもっと地に足のついた思考するよ。
コスパが悪すぎるから人が集まらないだけでしょう。苦労の割に時間と金ばかり浪費して報われない。
旧三パーの時代でもそれなりに目指す人がいたのはそれだけのメリットがあったから。
全免で働きながら通えるローでも全然人集まらないじゃないの。
630 :
氏名黙秘 :2009/11/23(月) 15:59:18 ID:???
テレビでしていたけど、ローではないけど、大学の補助金を自分とこの 系列の病院に貸し与えて、元々ないお金を見せ金として、 大学を設立していたというものです。 ローだけでなく大学自体たたけばホコリが出る所がいっぱいじゃないの。 大学を仕分けの対象にすると相当倹約できるはず。
631 :
氏名黙秘 :2009/11/23(月) 16:01:07 ID:???
医療や介護も同じですよ。 社会福祉と言うとお金が出るのを良い事に、生活保護者を食い物にしていたり、 叩けばホコリがいっぱい出る。
632 :
氏名黙秘 :2009/11/23(月) 18:55:45 ID:???
死活保護自体、仕分けにしろ。
633 :
氏名黙秘 :2009/11/23(月) 20:08:13 ID:???
旧試験のころはコストパフォーマンスが良かったとでも言いたいのか
634 :
氏名黙秘 :2009/11/24(火) 00:05:08 ID:???
少なくとも税金についてはコストパフォーマンスは良かったよな。
635 :
氏名黙秘 :2009/11/24(火) 00:25:40 ID:???
誰も税金の話なんかしてない。あんた頭悪いね
636 :
氏名黙秘 :2009/11/24(火) 00:34:44 ID:???
>635 >633の書き込みだけでは、コストの範囲は不明確だよ。 あんた頭悪いね
637 :
氏名黙秘 :2009/11/24(火) 00:37:44 ID:???
あいにく633=635なもので。
638 :
氏名黙秘 :2009/11/24(火) 00:51:04 ID:???
数を増やしたら、受験生側のコストパフォーマンスも税金のコストパフォーマンスも 旧司法の方が良かったと思う。修習が長くなっても貸与なら、同じはず。
639 :
氏名黙秘 :2009/11/24(火) 01:13:34 ID:???
旧試験の下位層がクソばっかりだったから そのままじゃ増員できなかったんでしょ
640 :
氏名黙秘 :2009/11/24(火) 01:42:18 ID:???
>639 だからさ、合格者増やしたうえで、修習充実させればいいわけで なんでローなのってことだろ
641 :
氏名黙秘 :2009/11/24(火) 01:45:51 ID:???
ローが出来なきゃ旧司に落ちた連中が報われないからだろ?w
642 :
氏名黙秘 :2009/11/24(火) 01:49:34 ID:???
ローさえ出れば博士号を取得できるからね
643 :
氏名黙秘 :2009/11/24(火) 01:55:39 ID:???
結局のところ 合格者を2000〜3000人に増やす。 修習でみっちり教育 財政的に問題なら貸与制度 これがベストだったのではないか?
644 :
氏名黙秘 :2009/11/24(火) 02:08:39 ID:???
君たちみたいな底辺が、何を偉そうに制度論をぶってるの? 見ていて滑稽そのものだよwww
645 :
氏名黙秘 :2009/11/24(火) 02:11:58 ID:???
>644 君のような底辺が、偉そうにお説教かい? 見ていて滑稽だよ m9(^д^)
646 :
氏名黙秘 :2009/11/24(火) 08:15:24 ID:???
sex
647 :
氏名黙秘 :2009/11/24(火) 08:42:26 ID:???
「特ダネ」で、53歳の日航元社員が、弁護士を目指して勉強中というのをやっていた。 その人は、60歳から20万円貰えるはずの年金が13万円に減額となるらしい(減額が実施された場合)。 65歳からは40万位貰えるだろうであろう、妻帯者のその人は、モデルルームのような高級な スタンドライトや照明器具のある部屋で、「企業年金をあてにして退職したのに、 このままでは貧困層に落ちる不安が・・・」と語っていた。 「あらゆる意味で」こういう人がローに入って弁護士になっていくんだろうな。 俺は、自分の旧試での実績が輝かしいだけに 久しぶりに、激しい怒りを覚えるとともに、 自分の能力や蓄積を埋もれさせてなるものか、と思った。 能力や蓄積が勿体ないと思った。
648 :
氏名黙秘 :2009/11/24(火) 09:27:49 ID:???
ベテがどう喚こうと、臼歯は復活しない。これが現実。
649 :
氏名黙秘 :2009/11/24(火) 12:48:55 ID:???
予備試験の開始と同時にその縮小が始まり、学士号で短答から受験出来るようになるさ。 ブラッシュアップされて、結局旧試験と同様になるから。
650 :
氏名黙秘 :2009/11/24(火) 18:45:38 ID:???
修習充実とかほざく奴は具体的にどう充実させるのか言えよ
651 :
氏名黙秘 :2009/11/24(火) 21:04:51 ID:???
2年 以上。
652 :
氏名黙秘 :2009/11/24(火) 21:27:37 ID:???
2年間も遊ばせるほど財政に余裕は無い
653 :
氏名黙秘 :2009/11/25(水) 01:16:26 ID:???
654 :
氏名黙秘 :2009/11/25(水) 02:28:47 ID:???
2万人の弁護士がやっている仕事を、5万人の行政書士に安い報酬でやらせることが 日本の国益にかなうというのが、増員の根底にある思想じゃないかな。 実際に弁護士業務の9割は行政書士レベルの能力でこなせる訳だし、少しの弊害に 目をつむれば全体としての利益は増えるという判断は、あながち誤っているとも言えない。
655 :
氏名黙秘 :2009/11/25(水) 11:12:28 ID:???
じゃ、弁護士の数9割減らすほうがよくね?
656 :
氏名黙秘 :2009/11/25(水) 13:09:54 ID:???
657 :
氏名黙秘 :2009/11/25(水) 14:09:17 ID:???
どうなるか
658 :
氏名黙秘 :2009/11/25(水) 22:34:32 ID:???
何だかんだ言っても増員の方向性は変わらないよ。 米、独、仏みたいに合格者の6、7割だけが就職できるようになるよ。
659 :
氏名黙秘 :2009/11/26(木) 00:02:57 ID:???
委員会を見た。どうかなー。
660 :
氏名黙秘 :2009/11/26(木) 00:57:03 ID:???
前川さんが法務委員を継続しているのは良かった。 自民党の河井議員と民主党の前川議員 現状ではこの二人がロー制度の問題に積極的に取り組んでいる第一人者。 共にロー制度に懐疑的。
661 :
氏名黙秘 :2009/11/26(木) 08:32:22 ID:???
ふーん
662 :
氏名黙秘 :2009/11/26(木) 11:49:46 ID:???
ベテの存在価値に懐疑的
663 :
氏名黙秘 :2009/11/26(木) 14:06:13 ID:???
中央の存在価値に懐疑的
664 :
氏名黙秘 :2009/11/26(木) 15:54:44 ID:???
ローが事業仕分けの対象だったら、枝野とレンホーにめった切りにされて面白かったかもしれない・・・
665 :
氏名黙秘 :2009/11/26(木) 16:00:37 ID:???
あほだローw いらんだローw もうやめローw
666 :
氏名黙秘 :2009/11/26(木) 18:00:51 ID:???
667 :
氏名黙秘 :2009/11/26(木) 20:01:52 ID:???
665はいちいち自分のこと書き込んでなにがしたいんだ
668 :
氏名黙秘 :2009/11/26(木) 20:07:10 ID:???
669 :
氏名黙秘 :2009/11/26(木) 20:22:50 ID:???
今年は、東大卒のミシュウ1期が大量に三振して心苦しい年だった。
670 :
氏名黙秘 :2009/11/26(木) 21:06:58 ID:???
25日の法務委員会ないけど・・・ 19日には「従来の3000人目標・・」って言ってたけど・・・
671 :
氏名黙秘 :2009/11/26(木) 21:28:05 ID:???
3000人だと就職できない人が半分以上になる
672 :
氏名黙秘 :2009/11/26(木) 21:32:07 ID:5u//GoV/
三千人は通過地点にすぎないから
673 :
氏名黙秘 :2009/11/26(木) 21:47:48 ID:???
オーソレミーオ
674 :
氏名黙秘 :2009/11/27(金) 04:13:51 ID:???
東大とかの優秀な層が予備を独占してロー崩壊か・・・ やっぱ制限するだろ。
675 :
バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2009/11/27(金) 07:50:15 ID:fLy+Yc3S
___A___ (_o_o_o.) _______ハ___ / / / /三振 / / / / / ./ ニ振 ___A___ ___A__,/ / .(::::::::::::::) .(::::::::::::::) ./ )::::::::( ,):::::::( / /::::::::::::;\ イ:::::::::::; \ / // |:::::::::::: l | ///'|:::::::::::: l | ./ | | .|:::::::::::: | | / // .|:::::::::::: | | ./一振 | | /:::::::::::/| | / .// ../:::::::::::/| |/ U |::::::::::/ U U |::::::::::/ .| | |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U |::::||:::| |(゜Д゜ii|l)/ |::::||:::|./ , .| /.|: | / / .| / | | / // | | //| / .// .| | U .U 8888L .U .U
676 :
氏名黙秘 :2009/11/27(金) 07:59:17 ID:???
受験制限設けなかったら、上位ローの優秀な奴が予備枠独占してしまう。 ベテの排除と貧乏人の救済という趣旨からして、金持ちとロー生は制限されるべき。
677 :
バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2009/11/27(金) 08:03:21 ID:fLy+Yc3S
. \ . \ \ r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、:: ___ l} 、:: \ヘ,___,__,_____/::___| |_________ |l \:: | | [ ̄ ̄].,l、: : | [], .|: [ニ]::::: |l'-,、イ\: | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽl:::: ヘ ̄ ̄,/:::(__):: |l ´ヽ,ノ: | ,' :::::... ..::ll::  ̄ ̄:::::::::::::::: |l | :| | | :::::::... . .:::|l:: |l.,\\| :| | | ::::.... ..:::|l:: |l | :| | | _|l:: |l__,,| :| | | ``'|遺|l:: |l ̄`~~| :| | | ''"´ |書|l:: |l | :| | \,'´____..:::::_`l ̄イ:: |l | :| | `´::::::::::::::::::::::`´:: |l \\[]:| | |l ィ'´~ヽ | |l-''´ヽ,/:: | |l /:: | l}ィ:: |
678 :
氏名黙秘 :2009/11/27(金) 09:33:42 ID:???
あっ。バケツ大佐だ。 バケツ大佐はどこのローに行っているの?
679 :
氏名黙秘 :2009/11/27(金) 09:34:25 ID:???
数を増やすとどっちにしろ法曹は終わりになる。
680 :
氏名黙秘 :2009/11/27(金) 09:50:47 ID:???
681 :
氏名黙秘 :2009/11/27(金) 11:43:54 ID:???
一般教養は旧司の1次試験みたいに別枠でやれば(大卒は免除) 学部生の予備受験は制限できるだろうに。 それが正しいことかどうかはさておきね。 いずれそうなる予感。
682 :
氏名黙秘 :2009/11/27(金) 12:03:08 ID:???
やったー法科大学院合格! ∧_∧_ .|入| (`( ´∀),)|学| 最高の教授、最高の設備、合格率7〜8割、モテモテ ヽ . / ) . / / /ヽ、_) (_ノ 彡 ...'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩ クソ教授、クソ講義 彡 、__乂__乂__乂__乂__ノ ⊂(。Д。) 無意味な課題、試験対策放置  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\γ⌒ヽ 学内雰囲気悪化 人界 . \γ⌒ヽ 長時間の予習復習続く \γ⌒ヽ 体調悪化、精神科への通院開始 \γ⌒ヽ 同級生三振自殺 \γ⌒ヽ 休学 \γ⌒ヽ 退学 \γ⌒ヽ 受かっても就職難 \γ⌒ヽ \γ⌒ヽ \,,_⊂゙⌒゙、∩ \⊂(。Д。) 地獄界 \ ∨∨ うつ病発病!
683 :
氏名黙秘 :2009/11/27(金) 19:57:11 ID:???
真昼間に暇をもて余しているあなたの将来そのものじゃないですか
684 :
氏名黙秘 :2009/11/28(土) 11:50:06 ID:vpk7cTHL
ローは今後ますます硬直化していく。多様性なんてとんでもない。
685 :
氏名黙秘 :2009/11/28(土) 11:56:14 ID:???
これからますます定員削減が進み、 学生より教員の数が多いローが続出するだろう。 それでも何とか廃校にしまいと頑張っているうちに、 地方国立→底辺私立の順で潰れているんじゃないかと思う。 そのころには、残ったローは10校くらいだろうが、 一般のひとは行こうとは思わないだろうね。 進学するのは弁護士二世か、学歴ロンダ目的くらいのものだよ。
686 :
氏名黙秘 :2009/11/28(土) 12:00:56 ID:???
>>681 大卒は免除とかそんなベテ専用にする意味なくね?
687 :
氏名黙秘 :2009/11/28(土) 13:56:07 ID:???
旧司法試験って本当にすばらしい制度だったな。
688 :
氏名黙秘 :2009/11/28(土) 14:59:11 ID:???
合格に10数年かけるバカが生まれる制度のどこが素晴らしいんだ
689 :
氏名黙秘 :2009/11/28(土) 15:11:59 ID:???
合格者数500人時代の話を前提にするなよ。 合格者数が1500人以上なら実力者の滞留は生じない。
690 :
氏名黙秘 :2009/11/28(土) 15:18:18 ID:???
なにを根拠に「生じない」と断言できる
691 :
氏名黙秘 :2009/11/28(土) 15:51:48 ID:???
みんなでお寺を建てて坊さんになろうず
692 :
氏名黙秘 :2009/11/28(土) 16:47:34 ID:???
1500人合格なんてローと一緒で粗製濫造もいいとこだわ。
693 :
氏名黙秘 :2009/11/28(土) 18:45:51 ID:???
別に弁護過誤が多発してるとかじゃないんだから 1500だろうと2000だろうと問題なし
694 :
氏名黙秘 :2009/11/28(土) 19:54:45 ID:???
つーか三振者というベテ(予備軍)が 毎年大量に生産されているのだが・・・。
695 :
氏名黙秘 :2009/11/28(土) 21:04:49 ID:???
しかも借金付きのw
696 :
氏名黙秘 :2009/11/29(日) 01:22:43 ID:???
修習の貸与制って、利息も付くの?
697 :
氏名黙秘 :2009/11/29(日) 01:37:09 ID:???
つきます。 ただし、利息制限法の適用はありません。
698 :
氏名黙秘 :2009/11/29(日) 09:43:29 ID:???
まさあきとSEX三昧! 09年度創価ロ-未修1年れいな
1 :まさあきこそ仏敵!破邪!:2009/11/26(木) 00:12:46 ID:???
池田センセイを崇拝し、「仏敵」を徹底的に糾弾する
狂気のカルト宗教大学・創価大学法科大学院内で織りなされる、
創価大学法学部卒、創価大学法科大学院09年度未修1年
「れいな」と「まさあき」の 愛と性欲の日々が赤裸裸に綴られたblog
http://goreina.jugem.jp/ ご来校なさった教祖・池田センセイお迎えのためスーツで登校した 「まさあき」の姿にときめき、
「まさあき」の家にSEXをしにいった後、 「まさあき」とのSEXの興奮冷めやらぬまま
「んー彼氏さんチのお布団,いい匂い」(原文ママ)
と書き込むなど、創価大学ロースクールでの日常が伝わってくる名ブログです。
カルト教団内の狭い世界で,信者仲間からコクったりコクられたり、
元カレに似た後輩Zが,来年から既習で入るので同学年になるとドキドキしたり、
イケメンばかりに囲まれて飲み会を開いたり、 何かにつけてまさあきの家に行き,
毎日毎晩、まさあきの家で酒とSEXに耽たりと、愛と欲望の楽しき日々。
This is the ローライフ!
699 :
氏名黙秘 :2009/11/29(日) 18:17:47 ID:???
テレビで見たけど、仕分けの対象になっている留学生の手当。 あれは貸与ではないんだよな。 住居と食事はついている。その他、一ヶ月10万円出るんだ。これひどくない。 おそらく往復の交通費もタダ。 どうして留学生にそこまでしないといけないのでしょう。 それと、テレビで今回民主党の新人議員が出ていた。そこで秘書を募集していて、 そこに応募して面接に丁度来ていたのが、東大卒・東大大学院卒の弁護士。 やはりあの話は本当だったんだと思った。就職がないから議員秘書に殺到してい話。
700 :
氏名黙秘 :2009/11/29(日) 19:44:37 ID:???
殺到してるのかもしれないけど、 たったそれだけの例で断定するなんて頭悪すぎ
701 :
氏名黙秘 :2009/11/29(日) 22:04:47 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/tamago2/20091120 先日の高山先生を囲む会に出席した際,傍におられた若い女性の弁護士さんが,お隣の新人弁護士(男性)さんと「会費を払うお金がなかった」
という話をしていたので,驚いて,私が,「弁護士会費ですか。」と尋ねたら,「今日の会費(5000円)です。」と言われました。
お隣の新人弁護士さんは,月収6万円しかなく,とても大変という話をされていました。
月収6万円でも就職(軒、即)したうちにカウントされるんだってね(ローの先輩弁護士より)
じゃあ就職できない人ってどんだけ
JPと渉外に行けるのなんてほんの一握り
マジで道を間違えた・・・
702 :
氏名黙秘 :2009/11/30(月) 00:02:49 ID:???
稀な例を過度に一般化するのはバカの典型
703 :
氏名黙秘 :2009/11/30(月) 00:57:52 ID:???
まれじゃないよ。たまたまにしては、タイミングが良すぎ。 東大卒、東大大学院、弁護士がたまたま面接に来るかね。
704 :
氏名黙秘 :2009/11/30(月) 08:31:55 ID:???
ok
705 :
氏名黙秘 :2009/11/30(月) 10:17:33 ID:???
>>699 おまえいつもテレビばかり見てるなw
政治の話ばっかり。いつ勉強してるんだか。
706 :
氏名黙秘 :2009/11/30(月) 10:40:54 ID:???
707 :
氏名黙秘 :2009/11/30(月) 18:07:54 ID:???
タイミングとかバカか。テレビなんだから事前の打ち合わせがあるだろ。 だいたいその人は最初から政界に入りたかった人かもしれないじゃないか
708 :
氏名黙秘 :2009/11/30(月) 21:59:38 ID:???
休止も紳士もローもお前らには何も関係ないだろ 何調子こいてんの?
709 :
氏名黙秘 :2009/11/30(月) 23:13:37 ID:???
5調子くらいかな
710 :
氏名黙秘 :2009/12/01(火) 10:10:42 ID:???
warosu
711 :
氏名黙秘 :2009/12/02(水) 02:41:31 ID:???
記述以外で158だけど合格しているかな?
712 :
氏名黙秘 :2009/12/02(水) 16:53:52 ID:???
713 :
氏名黙秘 :2009/12/03(木) 13:00:08 ID:???
714 :
氏名黙秘 :2009/12/03(木) 17:46:45 ID:???
715 :
氏名黙秘 :2009/12/03(木) 20:03:28 ID:???
定員削減って私学助成金をもらうためだろ
716 :
氏名黙秘 :2009/12/03(木) 22:41:57 ID:???
717 :
氏名黙秘 :2009/12/03(木) 22:45:04 ID:???
718 :
氏名黙秘 :2009/12/04(金) 01:09:04 ID:???
データの恣意的解釈がロー生の特徴w その程度のロー教育w
719 :
氏名黙秘 :2009/12/04(金) 01:13:15 ID:???
720 :
氏名黙秘 :2009/12/04(金) 03:08:33 ID:CNIa3zq+
ローは法学部教員・院生の利権獲得のために創られたしな こいつらの受け皿が用意できない限り続くよ
721 :
氏名黙秘 :2009/12/04(金) 04:34:42 ID:???
大阪地方裁判所平成19年(行ウ)第104号平成20年1月31日第7民事部判決 原告 甲野太郎 新司法試験受験者である原告が、 法務大臣に対し本件答案及び本件答案を採点した考査委員が付した素点が記載された文書の開示を請求したところ、 不開示情報に該当するとして不開示決定処分がなされたため、処分の取消しを求めて提訴した事案において、 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律14条が開示しないことに合理的な理由がある情報を列挙し、 不開示請求が含まれていない限り開示しなければならないと規定しており、各規定の趣旨からすれば、 行政機関個人情報保護法14条7号柱書に定める「支障」の程度は、名目的なものでは足りず実質的なものが要求され、 「おそれ」の程度も法的保護に値する蓋然性が必要であるところ、 答案が開示されれば、採点基準を探ることが可能となり、新司法試験に係る事務の適正な遂行に支障が生じる等として、請求を棄却した事例。
722 :
氏名黙秘 :2009/12/04(金) 04:36:10 ID:???
ア 旧司法試験の論文式試験においては,受験生が,司法試験受験生のために設けられた予備校等(以下「受験予備校等」という。)を利用すること等による 答案のパターン化・画一化が問題視されるようになっていた。 新司法試験は,旧司法試験の上記問題状況を打開すべく,法科大学院教育を中核とする,プロセスとしての新たな法曹養成制度の一環として位置づけられている。 この新たな法曹養成制度は,旧司法試験のように,司法試験という「点」のみではなく,司法試験の前段階の教育を法科大学院によって行い充実させることにより, 質の高い法曹を数多く養成しようとするものである。 したがって,新司法試験が,旧司法試験における上記問題状況を受け継ぐことがあれば,新たな法曹養成の理念は実現されなくなる。 ところが,新司法試験においても,受験予備校等による受験対策は行われており, 受験者が作成した論文式試験の再現答案と通知された科目別得点を掲載した書籍が発刊されたり, 受験予備校等が,新司法試験受験直後の受験者に対し,試験会場で,再現答案や成績通知について, 金品を対価に提供を受ける旨記載した広告を配布するなどしており,旧司法試験と同様の事態に陥りかねない状況にある。
723 :
氏名黙秘 :2009/12/04(金) 04:36:59 ID:???
イ かかる状況であるにもかかわらず,新司法試験における個々の受験者の実際に提出した答案そのものが開示されることになると, 答案のより「もっともらしい分析」が可能となる。 また,答案ごとの素点が開示されることになれば,第1問と第2問のいずれの問題に対する評価であるのかが明確になるため, 受験予備校等による再現答案を利用した受験指導に拍車がかかることは明白である。 しかも,素点は,採点格差調整前の点数であることから,同一の採点者によるものでない限り,相対的な評価の指標としては必ずしも適切なものはなく, このような情報を開示することにより,かえって適切ではない情報が氾濫することにもなりかねない。 以上からすれば,個々の受験者が提出した答案や答案ごとの素点を開示すれば,受験技術偏重の勉強方法及びそれに基づいた表面的,画一的な答案が蔓延し, その結果,裁判官,検察官又は弁護士になろうとする者に必要な学識及びその応用能力を有するか否かを適切に判定することが困難となって, 新司法試験が新たな法曹養成制度として機能しなくなり,新司法試験に係る事務の適正な遂行に支障が生じることは明らかである。 なお,現在でも,司法試験委員会に対し,採点結果に対する質問及び照会はなされており, 電話による照会に対しては,長時間の対応を強いられている上,その件数は増加傾向にあるのであって, 論文式試験の答案及び素点を開示することになれば,現在以上に質問及び照会が増加することは容易に想定でき, 司法試験事務に支障が生じることは想像に難くない。
724 :
氏名黙秘 :2009/12/04(金) 06:29:01 ID:???
あいまいな基準を厳格に適用するんだよな
725 :
氏名黙秘 :2009/12/04(金) 09:03:24 ID:???
学者に否定され 行政に否定され 裁判所に否定され 予備校よ、どこへ行く
726 :
氏名黙秘 :2009/12/04(金) 10:29:09 ID:???
論文式試験の答案及び素点を開示するかわりに、電話応対やめればいいだけじゃね? 委員会ってバカなの?親切なの?やさしいの?
727 :
氏名黙秘 :2009/12/04(金) 11:47:15 ID:???
>>717 またまた都合のよいデータだけを抽出して印象操作ですか。
「ロー生が旧司法試験を受けると」ということではなくて
「ロー生のうち、元々旧試合格レベルにあった人、及び少し届かなかった人が受けると」
ということでしょう。
ロー生(既修・未修・卒業生)の全員が旧試を受ければ、
何%の合格率になると思いますか?
728 :
氏名黙秘 :2009/12/04(金) 12:09:12 ID:???
>>717 のデータはとっくの昔に無意味確定済み。
忘れたころに貼って議論を蒸し返すことしかできないとは・・・
ロー擁護が限界に来てる証左だね。
729 :
氏名黙秘 :2009/12/04(金) 13:37:00 ID:???
なるほどね
730 :
氏名黙秘 :2009/12/04(金) 14:45:21 ID:???
最初から臨界状態
731 :
氏名黙秘 :2009/12/04(金) 15:56:50 ID:???
ア ホ 集 団 で あ る ロ ー 生 の な か で、 「 俺 な ら 旧 司 に 合 格 で き る ぜ ! 」 と 思 い 上 が っ て 出 願 し た 者 の う ち 、 6 割 以 上 は 不 合 格 で あ る 、 と い う 現 実 w
732 :
氏名黙秘 :2009/12/04(金) 18:17:01 ID:???
公認会計士養成の専門職大学院を「アカウンティング・スクール(アカスク)」 って言うんだが、やっぱり合格率は低いね。 ↓ 論文受験者に対する合格率を見てみよう。 アカスク卒 14.1% 高校卒 33.8% 大学卒 35.5% 大学院卒 30.2%
733 :
氏名黙秘 :2009/12/04(金) 18:24:22 ID:???
本当に日本の大学って教育能力無いね。 予備校に教えを請いに行ったほうがいいんじゃないか?
734 :
氏名黙秘 :2009/12/04(金) 18:50:16 ID:???
735 :
氏名黙秘 :2009/12/04(金) 20:36:39 ID:???
平日昼間に便所の落書きしてる奴らの戯言なんて誰も聞かないよ
736 :
氏名黙秘 :2009/12/05(土) 01:56:03 ID:???
予備試験の概要はまだなの?
737 :
氏名黙秘 :2009/12/05(土) 02:13:24 ID:???
学者には否定され 行政にも否定され 司法にも否定され 学生にも否定され 予備校の明日はどこにあるのか・・・
738 :
氏名黙秘 :2009/12/05(土) 02:56:25 ID:???
旧ベテってこんなことしてるからなぁ・・・ 全員じゃないんだろうけど 「しかし、司法試験は、国家試験の中でも最難関といわれるものの一つであって、 このため、司法試験の考査委員に対する受験者の関心は非常に強く、インターネット上でも考査委員に関して膨大な量の書き込みがされており、 不特定多数の氏名不詳者により、実名を挙げて各考査委員の人格や外見等に対する誹謗中傷やいわれのない個人攻撃が日常的に行われている (乙21の1、21の2により認められる。) ☆←2ちゃんの書き込みは証拠になってるよ☆ これらの中には、考査委員に対する直接的な危害を予告するかのような脅迫的な書き込みすらあり、 司法試験に失敗した受験者によって法務省の幹部職員が脅迫を受けた実例も過去にある」
739 :
氏名黙秘 :2009/12/05(土) 09:17:44 ID:???
>>738 >旧ベテってこんなことしてるからなぁ・・・
>全員じゃないんだろうけど
日本語は正確に書こうな(笑)
「中にはこういう人もいたんだな」ってのが健全な感性であり、実情の正確な把握だろう。
そんなことをやってるから、新試弁護士やロー生は三百代言とか法卑とか言われるんだよw
>>723 >個々の受験者が提出した答案や答案ごとの素点を開示すれば,受験技術偏重の勉強方法及びそれに基づいた表面的,画一的な答案が蔓延し,
理由になってないな(笑)
因果関係も明白でない。単なる主観に基づく思い込み。
740 :
氏名黙秘 :2009/12/05(土) 10:12:23 ID:???
三百代言とか誰も言ってないから。嘘はいけない
741 :
氏名黙秘 :2009/12/05(土) 11:53:33 ID:???
>>731 ア ホ 集 団 で あ る 旧 ベ テ の な か で、
「 俺 な ら 旧 司 に 合 格 で き る ぜ ! 」 と 思 い 上 が っ て 撤 退 し な い 者 の う ち 、
9 割 以 上 は 不 合 格 で あ る 、 と い う 現 実 w
742 :
氏名黙秘 :2009/12/05(土) 12:06:03 ID:???
( ^ω^)デジブーンが削除依頼したのは、このスレのことではないだろうお ( ^ω^)このスレの事だと思うブーンは錯覚だお(関係ないお) ( ^ω^)このスレはこのスレで別に削除要請が出てたけど却下されてたお ( ^ω^)「一切スル―」と言ってたブーンがいるけど、正しいと思うお ( ^ω^)尋ねたり、反論したり、乗っかったりするから荒れるんだお 【問題】ABCが連帯して,Dに対し300万円の連帯債務を負っている。この場合,DがAから90万円の弁済を受けて残額210万円を免除した場合, Aに対する一部免除の効力はB,Cに対してどのような効力を及ぼすか。以下の@A説に当てはめよ。 @全部免除の場合に比例した割合で他の連帯債務者は債務を免れるとする説 A免除された債務者の負担部分の限度まで他の債務者の債務も免除額につき減縮するとともに,その限度において被免除債務者の負担部分はゼロになるとし,全部免除と同様に処理すべきとする説
743 :
氏名黙秘 :2009/12/05(土) 13:04:25 ID:???
( ^ω^)デジブーンさん。分ってますお! ( ^ω^)「一切スル―」と言ってたブーンがいるけど、正しいと思うお ( ^ω^)デジ粘着野郎。解いてみろお。正解できる奴、何人いるんだか。 【問題】ABCが連帯して,Dに対し300万円の連帯債務を負っている。この場合,DがAから90万円の弁済を受けて 残額210万円を免除した場合,Aに対する一部免除の効力はB,Cに対してどのような効力を及ぼすか。以下の説に当てはめよ。 @全部免除の場合に比例した割合で他の連帯債務者は債務を免れるとする説 A免除された債務者の負担部分の限度まで他の債務者の債務も免除額につき減縮するとともに,その限度において 被免除債務者の負担部分はゼロになるとし,全部免除と同様に処理すべきとする説 B元来債権者に対して不当利得を主張しうべき額だけ負担部分が減少するとの考え方の下に,免除額を控除した 残債務額が被免除債務者の元来の負担部分を超えている限りその債務者の負担部分は減少せずに他の債務者の債務額 に影響を与えず,免除額を控除した残額が被免除者の元来の負担部分より少ない場合には,その差額だけ被免除者の 元来の負担部分は減少し,その結果,他の債務者の債務額もその分だけ減少する,とする説
744 :
氏名黙秘 :2009/12/05(土) 13:30:13 ID:???
今NHKで坂の上の雲をしているけど、学問のすすめで一人一人が独立して、 国家は成り立つと言っていた。そのために学問をするのだ。今の世の中なんか変。
745 :
氏名黙秘 :2009/12/05(土) 13:54:43 ID:???
>>741 旧司を諦めて撤退したドアホのお前が言うなよw
746 :
氏名黙秘 :2009/12/05(土) 17:54:53 ID:???
>>744 税金に頼って生きている人がぬくぬくと生きているよね
747 :
氏名黙秘 :2009/12/06(日) 02:24:05 ID:???
お前ら仲良く行政書士でも見物しとけよ
司法試験と、司法書士試験と同レベルw
新司法試験・司法書士試験・行政書士試験の関係及び難易度の比較
二、憲法について
その難易度は,三者とも《あまり変わらない》と思います。このようなことは,新司法試験及び司法書士試験の受験指導者及び受験生は絶対に認めたくないことでしょうが,これが現実です。
三、民法について
民法における難易度を比較した場合,全体的にみると,司法書士試験における民法が一番難しく,新司法試験と行政書士試験における民法はほぼ同程度といえます。
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
748 :
氏名黙秘 :2009/12/06(日) 08:13:38 ID:???
ほーほきゃ
749 :
氏名黙秘 :2009/12/06(日) 10:43:21 ID:aBFwkoKn
>>747 ねーよ。
早稲田政経の日本史の方が東大より細かい知識が必要だから早稲田>>>>東大とか言うのと同じ。
論文受けてからほざけwww
750 :
氏名黙秘 :2009/12/06(日) 14:02:53 ID:???
早稲田ではロー再入学は出来ない(; ・∀・) 早稲田カコイイ(・∀・)
752 :
氏名黙秘 :2009/12/06(日) 15:02:50 ID:???
目的は正当で 手段は合理的なんだろうか?
753 :
氏名黙秘 :2009/12/06(日) 15:27:20 ID:???
どうせまた理念倒れになるだろうよ。 ロー志願者減少に歯止めがかからず「再入学認めます」に変更するはずw
754 :
氏名黙秘 :2009/12/06(日) 16:47:24 ID:???
予備試験の概要はまだなの?????
755 :
氏名黙秘 :2009/12/06(日) 17:13:16 ID:???
>>734 アカスクは公認会計士養成大学院。
院卒はそれ以外の経済学研究科とかの大学院。
756 :
氏名黙秘 :2009/12/06(日) 17:58:59 ID:???
予備校が良いとも思わないけど、門戸の広い司法試験だったのに、 ローが出来てからどうかなーって感じ。
757 :
氏名黙秘 :2009/12/06(日) 19:51:29 ID:???
別に貧乏人に開放する必要ない
758 :
氏名黙秘 :2009/12/06(日) 20:46:26 ID:???
>>756 Fランク大卒でもローに入れるから開放されている
759 :
氏名黙秘 :2009/12/06(日) 21:07:33 ID:???
>>758 ロー入学の要件として、学歴は求められちゃいないのさ
760 :
氏名黙秘 :2009/12/06(日) 22:15:01 ID:???
>>758 そうだな。カネさえ払えれば楽な方の試験を選択できる。
761 :
氏名黙秘 :2009/12/06(日) 23:08:25 ID:???
>>734 アカスク出ると択一が商法のみでよくなるのに、
他に比べて合格率が遥かに低いってのは、
ローに負けず劣らずのグダグダぶりだよな。
でも、会計士は必ずしもアカスク経由を強制されないんで
制度的には優れてるんだよなぁ・・・・。
762 :
氏名黙秘 :2009/12/06(日) 23:37:22 ID:???
>>761 どのような教育を選択するかの自由は憲法で保障されているからね。
763 :
氏名黙秘 :2009/12/07(月) 03:05:30 ID:???
アカスクを設置してる大学等とローを設置してる大学は違うんだよな 予備校の大原とかLECもアカスクもってるんだろ?逆に東大とかはないし ローでいうと中下位ローやそれ以下ばっか 結果は違って当然
764 :
氏名黙秘 :2009/12/07(月) 07:50:10 ID:???
要するに、アカスクとローの共通点としては 大学に教育能力はない ってことね
765 :
氏名黙秘 :2009/12/07(月) 10:49:40 ID:???
ローに入学しようとしてくれる人自体が激減してるのに、再入学を認めないとか 言えてる立場じゃないと思う。
766 :
氏名黙秘 :2009/12/07(月) 10:52:42 ID:???
単にアカスク入る奴のレベルが低いというだけのことなのかね。
767 :
氏名黙秘 :2009/12/07(月) 10:54:34 ID:b5mgOSs1
大増員、ロー消滅をセットで
768 :
氏名黙秘 :2009/12/07(月) 11:28:24 ID:???
大切なのは、試験に合格して修習も無難に済ませて法曹資格を取得し、法曹としての仕事と収入を得る事です。 どのスレッドを見ても、賢いとか馬鹿だとかいう類の話が多いですが、そんな事は正に馬鹿が好む話です。
769 :
氏名黙秘 :2009/12/07(月) 16:08:40 ID:???
>>768 手段の問題だよ
美味しいカレーを食うのに、店に行くか、料理本を読んで自分で作るかの話
770 :
氏名黙秘 :2009/12/07(月) 19:20:58 ID:???
消滅なんかありえないってのに
771 :
氏名黙秘 :2009/12/07(月) 19:23:58 ID:???
ホント、ロー消滅とか言っている奴の頭の中を見てみたいねw お花畑なんだろうなwww
772 :
氏名黙秘 :2009/12/07(月) 21:04:08 ID:???
まぁ、ローがお花畑そのものなんだけどなwww
351 :氏名黙秘:2009/12/07(月) 21:49:50 ID:??? 325 :氏名黙秘:2009/12/07(月) 21:48:08 ID:??? 出たーー!!!民主改革の草案!!! 法務省管轄の資格試験のうち、司法試験及び司法書士試験は、次の様に改革する。 なお、法科大学院制度及び予備試験制度は、平成25年を以って、終了とする。 1.司法試験及び司法書士試験は、共通1次試験を設置する。 共通一次試験の内容は、以下のとおりとする。 ア)短答式試験として、憲法・民法・刑法・民事訴訟法・商法(会社法)とする。 イ)論文式試験として、憲法・民法・刑法・民事訴訟法・商法(会社法)とする。 2.共通一次試験合格者のうち、司法試験志願者は、司法科として、下記の二次試験を課される。 ア)論文試験として、憲法・民法・刑法・民事訴訟法・刑事訴訟法・行政法・商法(会社法) イ)上記論文試験の合格者のうち、法曹実務科目を口述試験として課される。 3.共通一次試験合格者のうち、司法書士試験志願者は、司法書士科として、下記の二次試験を課される。 ア)論文試験として、憲法・民法・刑法・民事訴訟法・民事保全法・民事執行法・不動産登記法・商業登記法・供託法・司法書士法 イ)上記論文試験の合格者のうち、司法書士業務を行うのにふさわしい適性試問としての口述試験が課される。 4.司法科の合格者に対しては、1年6月の修習を設置する。 5.司法書士科の合格者に対しては、司法書士会による6月の修習を設置する。
774 :
氏名黙秘 :2009/12/07(月) 22:47:59 ID:???
修習は自分の希望する法曹の分だけにして欲しいな。検察官なら検察修習だけとか。費用が自己負担なんだから。
775 :
氏名黙秘 :2009/12/07(月) 22:59:01 ID:???
旧海軍に倣い、ロー設立反省会をやるべし。
776 :
氏名黙秘 :2009/12/07(月) 23:11:17 ID:???
ローの学者たちがやるの?ある意味見てみたいけど。壮絶な責任転嫁、なすりつけあいがなされるだろうな。
777 :
氏名黙秘 :2009/12/07(月) 23:12:05 ID:???
今日全入ローの2次に受かった。でも何か嬉しくない。全入だからか・・・
778 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 00:38:19 ID:???
いまローに入ると予備試験組と激突だぞ。 アカスク生と同じ運命になるぞ。
779 :
777 :2009/12/08(火) 00:48:49 ID:???
>>778 ちゃんと予備試験も受ける予定ですから
マジです
780 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 00:49:32 ID:???
予備は少ししか受からないから問題ないだろ
781 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 01:12:37 ID:???
しかし制度の崩壊っぷりが半端じゃないな 東北大でもほぼ全入状態になったか 早晩地方のローは壊滅するわ
782 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 01:13:10 ID:???
ローは崩壊しない アホなロー生の将来が崩壊するだけ
783 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 08:38:40 ID:???
姫路獨協ローは崩壊しそうだけど なかなか崩壊しないな
784 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 08:55:59 ID:???
おk
785 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 11:35:24 ID:???
メンツの問題だな。 みんな第1号だけにはなりたくないのさ。 マスコミの標的になってその大学全体の信用が一気に失墜するからな。 第1号が出れば廃校が続出するはず。
786 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 14:40:10 ID:???
>>774 「給料が出ないから」だろ?
自己負担なら、検察庁等に修習費を納めることを意味し、現行制度とは異なるものを意味する
787 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 15:20:51 ID:???
ワールドビジネスサテライト 12/8 (火) 23:00〜23:58 まさか就職難弁護士不況時代 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
788 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 16:39:32 ID:???
ロー制度を小さな政府の文脈でとらえれば、政府が自前でやっていた修習の一部を民間で=ローでやるようにしたととらえることができる。 ならば、事後チェック型社会の観点から、ロー認可段階で挙手した大学郡のうち、事後的に教育能力がないと判断されたローは、定員削減や廃校があってもやむを得ない。 そして、この判断は新司合格率をもって行うのか。 新司合格率が低いローは定員削減等が嫌だから、生き残りをはかる。予備校と提携することもその生き残り策の一つといえる。 しかし、予備校に修習の一部に関する教育能力はないから、生き残りは困難となる。 悲しきかな、予備校は一部のローを通じて教育能力のなさを露呈している。 翻って、予備校に頼って予備試験を受けようとする方々は、予備試験合格の見込みがあるのか?客観的にはないように思われる。 それとも卓越した能力が自己にあるとお思いなのだろうか?
789 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 17:01:07 ID:???
>予備校は一部のローを通じて教育能力のなさを露呈している。 予備校と提携しているローの学生の資質に問題だあるからでしょ。 予備校に教育力があるかないかは資質を備えた人材を教育してからでないと判断できん。 予備試験はそれを見極めるいい機会になるだろう。
790 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 17:28:43 ID:???
>予備校に教育力があるかないかは資質を備えた人材を教育してからでないと判断できん。 >予備試験はそれを見極めるいい機会になるだろう。 予備校の弊害からロー制度が始まっているのに、予備校の教育力とか言っている池沼はwww だから、予備試験を待ちながら、2ちゃん三昧の毎日になるんだよ、君はwww
791 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 17:48:27 ID:???
>>790 その「予備校の弊害」とやらが何の根拠も無いものだったってことは今や常識なんだけれどねw
砂糖工事が国会で「予備校の弊害」の具体例を聞かれて何も答えられなかったことは有名なんだけどねw
792 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 17:53:29 ID:???
>>790 君の脳内の常識を言われてもねw
佐藤工事が答えなかったら、それで予備校の弊害が無いことになるとしたら、本当におめでたいねw
まあ、そんなんだから予備試験を当てにして2ちゃん三昧の毎日が送れるんだろうけどw
793 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 18:10:18 ID:???
>>792 おいおいw
じゃあここで「予備校の弊害」の根拠を明らかにしている資料を摘示してみろよw
「砂糖工事が答えなかったら、それで予備校の弊害が無いことになる」じゃないだろ。
予備校の弊害があることを証明してみろw
お前にできるのか?w
794 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 18:19:14 ID:???
なにつまらんことに熱くなってんの
795 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 18:22:30 ID:???
事業仕分けにおいて、法務省やロー関連が俎上に登らなかった。 「特捜が鳩狩り着手したから」だとか。 検事の天下り先だもんな、ローは
796 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 18:54:42 ID:???
下衆の勘繰り
797 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 19:04:09 ID:???
お前らが思ってるほどローはダメだとは思われてないってこと
798 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 19:04:13 ID:???
下衆やば男が好きだった
799 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 19:07:04 ID:???
あー理工系の学者たちが怒り出すわけがなんとなく推測できた 「クソ文系を温存させといて、どういうことだ」ってことかね 学生は学費払ってくれるからともかくとして、教員やら設備やらは贅沢
800 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 19:08:43 ID:???
ローの法廷教室もムダだと思うけどね。 これがハコモノ行政なのかな?
801 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 19:10:29 ID:???
下らない推測だな
802 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 19:22:24 ID:???
歯薬が金食い虫と思ってたのかもしれないな
803 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 19:24:11 ID:???
「一位でなきゃ駄目ですか」といわれてむっとしただろうな 「他に削るべきところがあるだろう」と言いたかったが言えないっていう
804 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 19:48:09 ID:???
>>793 わからないの?
お前のようなのがいること自体、予備校の弊害だよw
805 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 20:05:34 ID:???
まあ、ローの教授陣のやる気の無さは異常ですわ。 ああいう人種はいままでの人生で一度も出会ったことが無い。
806 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 20:07:08 ID:???
>>804 結局証明できないのかw
「予備校の弊害」っていうのはそれこそお前の「脳内の常識」だなw
807 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 20:11:58 ID:???
>>806 なんか、2ちゃんの常連ってすぐ相手に証明しろと言うよねw
それで、スルーされたら俺の勝ちってwww
ローに行けないで一日中2ちゃんに張り付いている人間は、まともに相手にされないことくらい自覚しろよwww
808 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 20:14:08 ID:???
自由と正義 平成21年11月号(日弁連) 「弁護士需要という面では,これから当会に登録しようとする人たちに対し, 「明るい未来がある」等と気楽な報告をできる状況にはありません。」(愛媛) 「地方に行けば放っておいても仕事があって,経営や生活に困ることはない, という発想では,地方での成功は難しいと思います。」(愛媛)
809 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 20:15:00 ID:???
>>799 学部時代のマルクス経済学者も無能というか世間を知らないというかだったが、
ローの法学教授は基本ができていないというか条文を知らないというか・・・
結局文系教授は存在無価値ね。
810 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 20:28:28 ID:???
ここでローにいちゃもんつけてる輩は何もん?
811 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 20:42:55 ID:???
>>807 「予備校の弊害」が「ある」と言っているのはお前なんだからお前が証明するのが当たり前だろ。
「予備校の弊害」が「ない」ことを証明しろなんてことは言わないよな?w
だいたいお前の書き込みって結局のところ全部俺に対する人格非難ばっかりw
「まともに相手にされない」じゃなくて、お前がまともな反論ができないだけだろw
俺への人格非難は分かったから(的外れだから痛くもないが)、早く証明してみろよ。「予備校の弊害」ってやつを。
できるの?できないの?
812 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 20:43:55 ID:???
>>809 おまいも、駒場時代は駒猫なみに怠惰な生活を送ってたんだろ?w
813 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 20:52:39 ID:???
制度の話は受験生がすることじゃないと思うけど
814 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 21:06:40 ID:???
815 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 21:11:24 ID:???
>>814 人格非難は分かったからもういいってw
俺が「予備試験を当てにして」いる奴でも「2ちゃんの常連」でも「ローに行けないで」でも何でもいいからさw
お前がそう思うならそれでいいからw
「予備校の弊害」証明するの?しないの?
お前が言うとおり24時間中待っててやるからw
816 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 21:28:06 ID:???
鏡を見ればわかるだろw 「予備校の弊害」がw
817 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 21:37:10 ID:???
>>816 うんうん。人格非難はもう飽きたからw
俺はあんたが
>>792 で
「佐藤工事が答えなかったら、それで予備校の弊害が無いことになるとしたら、本当におめでたいねw」
て書いてたから、あんたが「予備校の弊害」をどのように証明してくれるのか知りたいんだよ。
無理なの?できないの?
あんたの証明を期待してるんだけど。
砂糖工事が国会で答えられなかった「予備校の弊害」の答が「鏡を見ればわかる」だったら砂糖工事も可哀想だろw
しかも俺の属性認定間違っているしw
で、「予備校の弊害」証明するの?しないの?
818 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 21:38:31 ID:???
未だに「予備校は悪」「ロー制度は善」とマインドコントロールされてる痛い奴がいるんだな。 ロー制度は新興宗教そのものだと改めて痛感した。
819 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 21:45:25 ID:???
いいから早く働けよ
820 :
788 :2009/12/08(火) 21:51:11 ID:???
>>789 資質ある人間でも誤った教育を施されれば資質を生かせないよ。
極端な話、IQ150のチビに2×2=5のように教えた場合とIQ100のチビに2×2=4のように教えた場合、
算数のテストをしたらIQ100のチビの方が点はいい。
学生の資質を問題とできるのは教育のレベルが要求レベル以上の場合のみ。
要求レベル以下の教育をしているならば、資質以前の問題。
まあ予備校は自己の教育効果の検証をしておらず、資質がある受験生を誤った方向に進ませた危険があってもそれを認識しないだろう。
なので、自己の教育は要求レベルに達してると、これをやれば受かると強弁するんだろう。
一言で言うと無責任。
821 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 21:57:13 ID:???
>>820 ぷっ。なんだよ、その抽象論。使えない文系教授かよ。
822 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 22:01:12 ID:???
県庁スレとこのスレを比較すると、急死ヴェテのほうが数段まともだということが分かるな
823 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 22:20:09 ID:???
824 :
氏名黙秘 :2009/12/08(火) 22:36:26 ID:+wHiui0R
23:00 ワールドビジネスサテライト ▽2010年経済大予測▽まさか就職難弁護士不況時代
825 :
バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2009/12/08(火) 23:47:44 ID:2LCCVm1B
弁護士オワタ
826 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 00:21:29 ID:???
便所の落書きを比較してどっちがまともとかバカですか
827 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 00:41:32 ID:???
>>823 会計は、大学という障害物がないから、変幻自在だな。
828 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 00:54:27 ID:???
東大在学中旧司合格、東大法・東大ロー卒新司上位合格以外は、茨の道です。
829 :
コピペ推奨 :2009/12/09(水) 01:00:32 ID:???
本日のニュースより
「法科大学院を出て弁護士資格を取っても就職先がない現実がある」
「プラスαのスキルと迎え入れる企業などがなければ弁護士も育っていかない」
「まだまだちぐはぐな段階で弁護士会ももがいている」
by 日弁連会長
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up1960.jpg このスレで就職難をずっと否定していた人がいましたけど、遂に論争にケリがつきましたね。
オイラは一振り目で地上転向を目指して猛勉強中です。
先輩に聞いても、灯台法現役、灯台ロー1回合格とかじゃないと、まともな就職先がないみたい・・
「まともな」といのは学部新卒就職組の進路と同じくらいの生涯平均収入が得られるという意味でね。
830 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 01:06:21 ID:???
法科大学院が出来てからおかしくなった 旧ではこんなことなかった って言ってたな by 日弁連会長
831 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 01:11:25 ID:???
>>829 でもさあ、宮崎って京大だぜ?
丙案やった堀田も京大だぜ?
ロー入れた砂糖工事も中坊も京大だぜ?
なんなんだよ・・・
832 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 01:20:18 ID:???
東大しかまともな就職先ないとかバカか。 年間200人程度しかないって言うのかよ
833 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 01:51:51 ID:???
>>832 ヒント
今は新卒就職戦線も不況で全然内定が取れない
企業法務をやっている大手法律事務所や中堅法律事務所も軒並み採用人数を絞っている
先輩の情報だと最大手の渉外でもボーナスカットが始まっているみたいだよ
一方でJPは採用人数を増やさない
新司合格して修習言っても就職にあぶれる人がいっぱい出て当然
前にもあったけど、月収6万円でも就職にカウントされているぐらいだから、新人弁護士の就職率なんて
全然あてにならないよ
834 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 01:56:17 ID:???
どうして大学の法学部ではまともな教育できなかったのに、 法化大学院ならできるの? ローで教えている先生は司法試験に合格できるの? って聞きたい
835 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 02:01:10 ID:???
お前らは金のために法曹目指してるのか?
836 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 02:09:18 ID:???
倒産の世界は、裁判所の配慮で、真面目に仕事をやればデカイ仕事を回してくれる。 修習で倒産を選択した人の特典。
837 :
紺野あさ美 :2009/12/09(水) 02:59:04 ID:???
中学:札幌で「自称」オール5・・・ヲタが勝手に秀才と騒ぐw <なのに何故か高校に行かない。バラエティ番組で基礎の英語ができないことが判明> 高校:高認(かつての大検) <センター試験よりも易しい問題で各科目4割以上できれば合格> 大学:一芸入試で慶應SFC(スポーツ推薦・芸能人推薦の巣窟) かつては出願条件に成績(評定平均)4.0以上という条件があったが撤廃。 どんな成績の高校生でも一芸に秀でていれば書類と面接で合格可能になった。 過去の合格者:一青窈、水嶋ヒロ、KABAちゃん、梅沢由香里(囲碁プロ)など 就職:モー娘で大変お世話になったテレ東 過去の内定者:亀井(プロ野球選手の嫁・元スーパーフリーの広告塔)など
838 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 06:52:02 ID:???
就職できないなんてことはないだろ。 即独、タク弁、ノキ弁、学部新卒に混じって就職活動 なんだってできる。公務員試験を受験するのも自由だ。 資格試験に受かっただけで、大企業・事務所が厚遇、 将来バラ色というのがおかしい。 そんな些細なことよりも、既存の弁護士が守りに入って 司法試験の合格者数を抑制しようとしているのが問題じゃないかな? 今さらながら同業者ギルドの業界エゴにはうんざりする。 いろいろと問題はあるかもしれないが、司法制度改革の理念を見失ってはならない。
839 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 08:54:54 ID:???
司法制度改革の理念 = 無能学者の利権
840 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 09:12:57 ID:???
>>838 確かに既存の弁護士が守りに入ってるというか、既得権益手放そうとしてないよな。
まぁ自分も逆の立場なら同じことしてしまいそうだが
841 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 09:42:32 ID:???
判例中心のソクラテスメソッドによるローの授業と具体的事実が盛りだくさんの新試験が売りのロー制度だったがその結末は。 君はなぜ本件事案からこのような結論をだしたのですか? 判例ですから… もはやロー制度は終わってる
842 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 09:44:48 ID:???
843 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 11:56:12 ID:???
>>838 お前三振でもしたのか?
法曹界を滅茶苦茶にしようと必死だな。
844 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 12:20:33 ID:???
少なくとも2年ぐらい弁護士事務所に就職しないと、 破産事件の処理さえできないからな。
845 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 13:36:33 ID:???
法科大学院の修了に金と時間を費やし, 試験に合格してからも国から金を借りて修習し, 修習終了しても仕事がなく,借金返済に負われ,まともに食えない。 この点を指摘すると,金の為になろうとするヤツはふさわしくないと綺麗事を吐かれる。 ・・・・食えない生活してる人間に,他人の生活の面倒みろってのは,滑稽以外の何物でもないわ。
846 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 13:38:37 ID:???
>>838 あと一つ言っておくと、将来ある程度バラ色じゃないと優秀な人材が集まらない。
法曹界に優秀な人材はいらないっていうのがお前の言う「司法改革」ならそれでいいだろうがな。
この一連の法曹人口論議の中で、優秀な人材確保という視点が完全に抜け落ちていたことは明らかだ。
847 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 15:08:54 ID:???
公務員になるのが一番 弁護士は今既に厳しいが、さらに弁護士の数が増える以上、まだ今後ますます経済的に厳しくなる一方。 合格者数を多少減らしても、弁護士総数が増える以上、焼け石に水
848 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 15:12:01 ID:???
>>844 君、2年も弁護士事務所に勤めないと破産案件も処理できないの(笑?
いまどき司法書士でも個人の自己破産案件ぐらいしてるぞ
849 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 18:28:03 ID:???
>>838 タク弁、ノキ弁でも何でもできるって、あんまりだな。
現実感覚・生活感覚が無いな。
850 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 18:36:11 ID:???
国選だけで月20万くらいにはなるだろ? そうしたら年240万だ。経費が年100万だとすると 140万も残る。オレ余裕で快適に暮らせるわw
851 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 18:41:04 ID:???
経費が年100万なんてあり得ない。 弁護士会費払ったらあとは毎月数万円しか残らない。 コピーはコンビニでするのか? 家賃は? 書籍は? 判例検索のリースは?
852 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 18:49:20 ID:???
>>850 また現実感覚・生活感覚が無いのが出てきたな。
月20万円って生活保護とか年金生活以下の収入だよ。
853 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 18:53:49 ID:???
追加: 生活保護が月22万円ぐらいで厚生年金が月25万円ぐらいな。
854 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 18:57:32 ID:???
じゃ生活保護を貰いながら弁護士やればいいんじゃね?
855 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 18:59:07 ID:???
おまえらニートには関係ないだろ、法曹界
856 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 19:01:25 ID:???
>>854 おまえさ、池沼以下じゃね?
弁護士業務をやったら生活保護を受けられねえだろ。
857 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 19:05:08 ID:???
ニートが弁護士になったつもりで2ちゃんで議論かw 気持よさそうだなwww
858 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 19:05:11 ID:???
859 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 19:06:05 ID:???
からかわれてるのがわかんないのかw
860 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 19:11:41 ID:???
弁護士事務所の家賃が月10万円で 弁護士会費が月5万円ぐらい? 東京の場合ですが。 個人で開業するとして。 だれか知ってます?
861 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 19:24:36 ID:???
862 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 20:49:51 ID:???
月6万しか収入ない奴が何人いるって言うんだよ。 稀な例を一般化するのはただのバカ
863 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 20:51:33 ID:???
就職難で食えないとか思うなら法曹なんか目指すな
864 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 21:06:46 ID:???
昨日のWBSの特集も酷かったな。 もともと、弁護士需要の増大なんて机上の妄想でしかなかったのに・・・
865 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 21:11:04 ID:???
だからそう思うなら目指すな
866 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 23:05:18 ID:???
>>864 弁護士と顧問契約を結ぶ企業が減っているしね。
867 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 23:09:49 ID:???
とりあえず佐藤工事は、公式的に謝罪したほうがいいだろう
868 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 23:14:56 ID:???
丸山弁護士議員もな。あいつも工事と一緒になってロー宣伝してた。
869 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 00:05:31 ID:???
司法修習を全廃して、すぐ実務が出来る代わりに すべての実務法曹は毎年ローで研修を受けることを 義務づけるというのはどうだろう?もちろん有料で。 実務家相手だから少し多めの出費を求めてもいい。 一人当たりローの授業料の半額くらいが妥当だろう。 そうすれば定員割れローの経営も安定するし、 法曹の質も維持できる。 弁護士もそうだが、やっぱりローも経営が安定していないと、 社会的に意義のある活動は出来ない。 一部のローで教育の質が問題になるのはもっぱらこれが原因だ。 もちろん予備試験は廃止だ。司法制度改革の理念に逆行するものだから。
870 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 00:11:24 ID:???
871 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 00:14:29 ID:???
どうだろう、ってwww 便所の落書きで制度論を提案しても意味ないだろw 賛成してもらえば満足なのか?
872 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 00:16:23 ID:???
はいはい賛成賛成、万歳
873 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 00:16:56 ID:???
>>869 ローの教員の質が悪いのが最大の問題なんだよ
874 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 00:20:07 ID:???
受験指導禁止とか意味分からない規制が最大の問題
875 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 00:20:35 ID:???
>>873 ロー生でもない無職ベテのくせに、どうしてローの教員の質がわかるの?
876 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 00:23:49 ID:???
でも実際ひどいのはいる。もちろん能力も熱意もある教員もいる
877 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 00:24:24 ID:???
>>873 学生からの質問には答えない教員とか、
とんでもないよね
878 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 00:27:32 ID:???
>>833 NAのボーナスカットとか聞いたことないぞ。
どこの底辺大学卒だよw
879 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 00:36:48 ID:???
何のかんの言ってローは一校も潰れていない。 つまりローの崩壊なんて事実はない。 就職難とか、質の低下なんて大した問題じゃないということ。 騒いでいるのは、カネがない奴と紳士合格者に客を取られるのを 恐れる一部の休止合格弁護士だけ。
880 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 00:41:55 ID:???
ここはNAとかJPとか関係ない奴らが愚痴をこぼしてるんだよ ローと国に騙された!ってさ 月収6万は極端だけど、早計ロー出て就職が決まらなくて軒宅やって月収15万とか 月収20万とかは普通にあるみたいだよ(ローの先輩から聞いた) 私は撤退して祭事目指してます。地上も考えたけどやっぱり司法に関わりたい。 祭事受かって事務官や書記官になっても新司を最後まで受けなかったことを後悔 しつづけるかもしれない、と思っている。 けど、まともな暮らしを確保することが最優先、霞を食っては人間生きてはいけない 親も安心させたい 撤退して民間企業へ就職活動している仲間はみんな苦戦しているけれど、頑張ってほしい 私も頑張る でも砂糖工事だけは許せない
881 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 00:47:31 ID:???
最初軒でもスキル身に付けて独立すればいいじゃんか
882 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 00:49:12 ID:???
やたらに認可した文科省のせいであって 砂糖工事のせいではないような気が
883 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 00:53:41 ID:???
884 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 00:57:11 ID:???
根拠もなく3000人を主張したのは工事である。 根拠もなく予備校を仮想敵としてロー制度を推進したのも工事である。 彼がA級戦犯の一人であることは論を待たない。
885 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 00:58:44 ID:???
主張や推進したって最終的に決定したのは政府ですよ
886 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 01:02:57 ID:???
887 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 01:05:35 ID:???
ローはつぶれないよ。 制度と理念と必要性と就職は崩壊してるけど。 それでもローはつぶれないよ。 公共事業だし。
888 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 01:06:14 ID:???
工事を長とする司法制度改革審議会に政府は騙されたということ。 議事では慎重論も根強かったにも拘らずこれを無視して工事と中坊らが強引に3000人と決定。 これは河井さんの本にも書いてあることだ。
889 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 01:08:13 ID:???
890 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 01:14:34 ID:???
無能な議員の戯言
891 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 10:21:28 ID:???
わろす
892 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 15:09:16 ID:???
893 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 20:28:43 ID:???
野党議員が何を言ってもねー
894 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 20:48:32 ID:WMo4vR6N
>>879 就職難が受験生の最大の問題で、
質の低下が法曹界の最大の問題らしい。
895 :
氏名黙秘 :2009/12/10(木) 21:52:47 ID:???
つまるところ、「就職」を気にする者はローに来るな。 法曹を目指すなという法曹界からのメッセージでしょう。 あと金と時間を惜しむ者、教授に服従できない者も法曹不適格者ということです。 ローによっては学部の内申書が悪い者、つまり学部時代から 良い単位を揃えられない者も排除の対象です。 司法試験は単なる資格試験であり、また、別に士業は自由業である以上、 既存の事務所に入る必要もなければ、合格者も学部学生に混じって就職活動できる。 だとすれば、「就職難」なんてそもそも問題にする必要はないのですがね。 司法合格者が、社会全体で見れば非常に例外的な特権を享受できた時代は もう終わったのですよ。 旧試時代の発想は捨てるしかありません。
896 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 00:00:07 ID:???
というわけで、優秀な層は全て民間大企業に就職し、 法曹界は残りかすが集まります。 今の国1みたいに。
897 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 00:09:58 ID:???
898 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 00:32:22 ID:8AumQa/M
最初は先輩弁護士に習って修行だろ
899 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 00:54:21 ID:???
安易に「全て」とか言ってる時点でただのバカ
900 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 03:09:12 ID:???
別に就職難だろうが低収入化だろうがどうでもいいんだよそんなこと。 ちゃんと勉強して上位ロー行けば就職はあるし、試験が簡単になった恩恵受けてるから低収入で文句いうべきじゃないし。 問題は、ロー制度自体がアメリカの強制で作らされて、その目的がアメリカの弁護士が日本で仕事しやすくする下地つくるための点にあるんだよ。 クソアメ公死ね!!!
901 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 06:20:34 ID:???
アメリカ人漢字読めない。 アメリカ人日本の法律読めない。
902 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 09:14:18 ID:???
もともと法曹なんてそれほど優秀な人間がなる職業じゃなかった。 弁護士が三百代言と呼ばれた戦前なんかとくにそうだ。 そもそも生産性がない。単なる社会のゴミ=紛争処理係。 戦後になっても特に優秀な人間が目指していたわけではない。 どうも名目上の競争倍率が高かったり、マスコミ等で「難関試験」と もてはやされたせいで、勘違いしちゃっている御仁が多いようだ。 そういう井の中の蛙的な発想から抜けきれないところに、 今までの法曹界の職業的宿痾がある。 法曹が単なるゴミ処理の専門家に甘んじる分にはいいが、 自称難関試験を突破したエリートだから、いろいろ勘違いして 社会的に高いステータスを当然に要求する輩が出てくる。 最近の「就職難」は、司法制度改革によって、 このような勘違いが是正されてきたということだ。
903 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 09:42:50 ID:???
>>902 それを勘違いとして”是正”すべきかどうかは政策の問題だな。
904 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 10:07:42 ID:???
905 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 10:21:24 ID:???
>>902 その勘違いを利権にしたのがロー・スクールなんだろ。
906 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 10:24:10 ID:???
1000
907 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 10:25:53 ID:???
>単なる社会のゴミ=紛争処理係。 だから、便後紙なんだよ。尻拭きと同じさ。
908 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 10:35:23 ID:???
>>901 君みたいに、「外国人は日本の法律を知らないから云々。日本の法律はやっぱり日本人。
」なんて「短絡的に結論付ける人」がいるから、赤子の手を捻るくらい簡単だね。
もう少し頭を働かせようね。法制度の共通化は何を意味するか。
専門職法人制度や弁護士法72条の撤廃要求は何を意味するか。
最近の弁護士barの問題とも通ずるところがあるね。
弁護士を使うのに、別に法律を詳しく知らなくてもいいんだよ。
資本があり、法律の根本と枠さえ分っていれば。
909 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 10:37:13 ID:???
学歴ロンダと弁護士二世の社交サロンの場として存続すると思う。 一部の上位ローだけ。 総計の学部を出て東大ローなんて格好いいでしょう?こういうのがいいお客さん。 事務所の経営が軌道に乗ったら、高学歴の勲章の一つも欲しくなるでしょうし 自分の子弟をローで社交界デビューさせておくのも悪くないでしょう。 アメリカの経営学修士みたいなものですね。
910 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 11:41:31 ID:???
オレとか学生時代東大いけなくて早稲田いったが、東大いった同級生のことが いまだに羨ましく、彼らにコンプ感じる 経歴に東大・・・院とかつくだけでうれしい 東大ローの学歴とか欲しいよ
911 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 11:56:50 ID:???
>>910 高校が開成・麻布・学芸大附あたりか?
海城、巣鴨、桐蔭から早稲田でも十分だろw
912 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 12:04:17 ID:???
>>910 早稲田は卓球愛ちゃんのイメージがあるからな
913 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 12:41:48 ID:???
>>911 そう、そのクラスの高校。
同級生の多くが旧国立帝大の医学部か東大いったからな
どうしても早慶組は肩身が狭い
914 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 13:34:22 ID:???
>>908 >弁護士を使うのに、別に法律を詳しく知らなくてもいいんだよ。
使われる方の弁護士は日本語と日本法を分かっていないといけないから、「アメリカの弁護士が日本で仕事をする」
というのがそんなに増えるとは思えないが。
915 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 14:21:15 ID:???
外資が拡大すれば、それだけ金が外(アメリカ)に出ていくと言う事に、何も感じない奴が多い。 優秀な女の子で「国際弁護士になりたいっ!」とか言うの見るとなんだかなーと思うわ
916 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 15:08:09 ID:???
917 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 16:31:50 ID:???
公認会計士は合格者数を削減するのか 向こうは大変だねw
918 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 16:34:01 ID:???
919 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 19:57:58 ID:???
この不況の中、受験料は下がりませんなあ・・・
920 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 21:00:52 ID:???
裁判員制度と同じで、ロー制度は完全に社会に定着したね。 いずれローは所与のモトして認識されるようになり、 それに伴いローに対する不満分子も消滅するだろう。 今は過渡期。いずれは司法試験の合格者も増える。 最終的には、アメリカ並みの法化社会の完成だ。
921 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 21:25:46 ID:???
今まで受けた教育で一番まともだったのは、 大学受験予備校だった
922 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 21:43:54 ID:???
せやな ワイも代ゼミやったけど 東大英語の富田や数学の定松にはお世話になったで〜
923 :
氏名黙秘 :2009/12/11(金) 22:49:25 ID:???
東大模試で名前が載った香具師、挙手しる!
924 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 00:32:40 ID:???
過去に逃避しても空しいだけ
925 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 02:54:26 ID:???
926 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 06:00:17 ID:???
良い授業の順 大学予備校 > 高校 > 中学校 > 小学校 > 法科大学院 > 大学
927 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 10:53:22 ID:???
いや高校はありえない
928 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 11:17:32 ID:???
そういえば民主党政権に司法制度改革を求める声が聞かれなくなったな
929 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 11:55:04 ID:???
もう皆が呆れていると思われ
930 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 12:43:58 ID:???
>>929 禿同
ロー制度も順調に定着したのに、いまさら旧試験に戻す必要はないからな
931 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 12:53:35 ID:???
結局ローは崩壊していないし、これからも崩壊などしない。 崩壊して欲しいというのは、一部の無産者、無能力者の願望。 かなうことのない儚い望みだ。 既存の弁護士の一部は、就職難なるもののでっちあげに勤しんでいるが、 彼らは自分かわいさの余り、時代の趨勢が見えていない。 どちらの勢力も近いうちに消滅するだろう。
932 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 14:48:34 ID:???
ロー制度のおかげで 司法は暗黒自体に突入したわけだな。
933 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 15:43:16 ID:???
ロー制度が定着していることにしたい奴が一人粘着してるね。 無駄なあがきなのに。 大多数の国民はローに対して無関心。関心のある国民にとってはローは嘲笑の対象。 これが現実。
934 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 15:57:37 ID:???
HEROを見て低学歴が法曹を目指す時代は終わったんだよ。
935 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 15:59:15 ID:???
>>928 結局、一番偉いのは内閣法制局だからな。
法律なんて何とでもなるということや。
936 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 16:25:42 ID:???
良くも悪くもローが定着したことは確か。 今さら旧試時代に戻ることはできない。ありえない。 ローが嫌なら、「就職難」が怖いなら、法曹にならなければ良いだけ。 まあ、今後ローが今よりましになることもないだろうが。
937 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 16:59:03 ID:???
「無駄なあがき」とか廃止論者への言葉
938 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 17:43:10 ID:???
現状、ロー制度が定着しているわけないだろ。 毎年、志願者が激減してるのに。 抜本的見直しなくして定着はありえない。 なお、このスレの多数は「即時ロー制度全面廃止」や「旧司復活」を言ってるわけじゃなからな。 「抜本的見直し=受験資格の開放(受験資格制限廃止ないし予備試験拡充)」という現実路線。
939 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 18:22:37 ID:???
あと、法学者はいらねえな。 存在価値ねえだろ。 法学部と法科大学院に補助金入れるの止めろや。
940 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 18:35:25 ID:???
資格制限廃止とか言ってるのが妄想だっての
941 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 18:38:13 ID:???
法学者の存在価値の話からなんでいきなり学部と院の話しになるんだ。 バカですか
942 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 18:49:44 ID:???
943 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 21:14:37 ID:???
944 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 22:26:49 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ ローが優れているとかアホなこと言ってるのは アホのロー関係者だけであるよなw
945 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 22:41:42 ID:???
946 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 22:47:21 ID:???
ローが優れているがどうかは別にして、ローを経由しなければ法曹になれない時代になっているのに、2ちゃんに書き込んで憂さ晴らしをするほかないお前は哀れだなw
947 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 22:54:39 ID:???
世間から見ればローに逝ってる時点で哀れな存在だと自覚せよ
948 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 23:01:42 ID:???
> ローを経由しなければ法曹になれない時代 そのような時代も、もうすぐ終わるようですが何か?
949 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 23:03:04 ID:???
というより、 > ローを経由しなければ法曹になれない時代 とはいつの時代なんだ? 「ローを経由しなければ法曹になれない人」は大勢いるようだが。
950 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 23:05:45 ID:???
なんか、旧試ベテのニート君たちがいっぱい釣れるねw
951 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 23:34:15 ID:???
新司ヴァカがロー卒ニートになったんじゃないか?
952 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 23:44:03 ID:Pxz7B8Kr
中途半端にローなんて入ったら、自主的に金払って法学部3年間も 留年させてもらったのと同じ結果しか待っていない。
953 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 23:48:35 ID:???
>「大工」を志望する学生たち 東大工(理T)じゃなくて、大工か・・・
954 :
氏名黙秘 :2009/12/12(土) 23:49:45 ID:???
>>952 旧司時代は、京都大学6回生、7回生の合格者が結構いららしいな。
955 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 00:35:52 ID:???
旧に固執するアホども
956 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 01:24:24 ID:???
新司制度を廃止して、さらに新しい制度作ると誰が困るん?
957 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 01:32:06 ID:???
>>945 そんな世界に入ったら逆差別でいじめられるのにな
何を勘違いしたのか、京大生が工場でバイトをしていて
ことあるごとに胸ぐらをつかまれては、いびり出されていた
高学歴も、別世界ではいじめの対象になるのにな
958 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 06:53:58 ID:???
959 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 07:02:16 ID:???
○前川清成君 > 私は、この三千人というそもそもの構想は、現場を知らない御用学者の口車に乗ってしまった自公政権と、ある意味熱病にうなされていた日弁連、それが必ず蹉跌を来すだろうと予想をしていました。 > それが不幸にも的中してしまったのではないか、私はそういうふうに思っています。 > 私は、この三千人というそもそもの構想は、現場を知らない御用学者の口車に乗ってしまった自公政権と、ある意味熱病にうなされていた日弁連、それが必ず蹉跌を来すだろうと予想をしていました。 > それが不幸にも的中してしまったのではないか、私はそういうふうに思っています。 > 私は、この三千人というそもそもの構想は、現場を知らない御用学者の口車に乗ってしまった自公政権と、ある意味熱病にうなされていた日弁連、それが必ず蹉跌を来すだろうと予想をしていました。 > それが不幸にも的中してしまったのではないか、私はそういうふうに思っています。
960 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 10:41:55 ID:???
てか、まだ慶応叩かれてるんだな。
961 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 12:45:25 ID:???
朝早くからつまらんことしてるね
962 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 13:48:16 ID:???
963 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 16:09:46 ID:???
>>962 課題を提出しても教授は一切見ないからね。
964 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 16:27:57 ID:???
しかし、この腐った船の航海はどこまで続くのか? 航海中止を決断できる船長は誰なんだ?
965 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 16:34:11 ID:???
航海中止なんてできるわけないじゃんw 大海原で船を止めたら漂流するだけ。 すでに大勢の修了者が出ているから、今さらローを無くしたら、 俺たちのやってきたことは何だったんだ!と突き上げを食う。 だからやめられない。 彼らはローの教職員、お役人の人質であり、ローの共犯者だ。 もうこのまま行くしかないんだよ。
966 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 18:23:18 ID:???
>>962 ドイツ法、中国憲法がほぼ必修のローもあるしな
967 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 18:31:32 ID:???
968 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 18:32:17 ID:???
法律学は学問であり、法科大学院もまた法律学を学ぶ所である。 学問の価値はすぐに役立たないことにある。 法科大学院に司法試験に役立つ内容ばかりを求めたり、 あまつさえ法科大学院に受験指導を求めたする輩は 学問としての法律学の価値が分からない法曹不適格者である。 そのような輩は試験問題を漏洩しその恩恵にあずかる輩と大同小異である。
969 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 20:02:26 ID:???
>>968 完全に同意。
大学時代と含めると約6年以上法律学を学べたのでそれで満足しなくてはならない。
司法試験に合格とか就職とかは、俗物の発想である。
970 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 20:21:20 ID:???
そもそも就職があるかどうか、良い暮らしができるかどうか などということを気にかける輩は法曹不適格者だ。 そんな浮ついた考えではまともに法律学を学ぶことなどかなわない。 志が低い者は法曹を目指すべきではない。 その意味ではローは至極良くできている。
971 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 20:26:17 ID:???
そもそも就職があるかどうか、良い暮らしができるかどうか などということを気に掛けないでおられる、やんごとなき身分の方って …人口の何パーセントくらいいるのだろうか?
972 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 20:28:04 ID:???
三流大学出身でも、大学そっちのけで予備校に通って 司法試験に受かりさえすれば人生バラ色。 大学の権威、法学者の権威を蔑ろにし、 これ以上ない下賤な発想を抱く低学歴者を排除することがローの本旨である。 その意味ではローは全くよくできている。
973 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 20:30:43 ID:???
>>970 完全に同意。
昔は大学を卒業してその後法律学を極めたいと思って各大学院を渡り歩いて
40歳ぐらいになって司法試験を受けるのが普通だった。
そのころには、特認で弁護士資格が得られているが。
974 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 21:01:44 ID:???
就職があるかどうかもわからない よい暮らしができるかどうかもわからない ↓ 優秀な人材が法律家を避けるようになる ↓ 優秀な人材が集まらなくなる 優秀が人材が法曹界に来なくていいっていうのならそれもよかろう。 それで本当にいいのならな。
975 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 21:26:16 ID:???
法曹を目指す人間が優秀な人間(であるべき)だって? とんだ井の中の蛙だなw 世の中には法曹以外にも大事な仕事があるんだよ。 それに法曹という職業のやり甲斐は経済的利益ばかりじゃない。 旧司ベテは発想が自分中心だな。自分以外の価値観を認めない。 これだからベテはダメなんだよ。一言で言うと志が低い。
976 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 21:26:47 ID:???
生活ができるのが基本でそれが出来ないならもうどうしようもないと思う。
977 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 21:34:00 ID:???
>>975 昔は団藤教授のように司法試験そっちのけで
最高歳裁判官にのし上がった人もいたのに、
最近の法学徒は志が薄い。
978 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 21:43:52 ID:rgHjzhgS
法曹どもがほざいてるよ
979 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 22:08:11 ID:daBlFzMn
そもそも生活を気にするような貧民は法曹を目指すなよ。 客の預り金に手を付けるのがオチ。
980 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 22:24:29 ID:???
この国は頭良い人を司法試験で受からせたい傾向がある。 旧試験の刑法短答なんて刑法知らなくても頭良ければすぐに解けるものかなりある。 既得権益の維持と、法曹=優秀な人間というイメージを維持したい。 司法優位の国でも、司法試験の難度はそれほどでもない。 おかしな国だ。
981 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 22:29:56 ID:???
>旧司ベテは発想が自分中心だな。自分以外の価値観を認めない。 >これだからベテはダメなんだよ。一言で言うと志が低い。 「(旧司)べテ」を「(純粋培養された)ロー生」に置き換えて読むんだよね。 ・合格率に釣られて参入 ・レベルはさておき「合格者増やせ」 ・ロー制度は善 旧司は悪 予備校は悪
982 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 22:38:01 ID:???
>>975 だから「優秀な人材が法曹界に来なくていいっていうのならそれもよかろう」って言ってるだろ?
日本語読めないのか?
まあお前程度の頭で法曹界を目指そうというのだから、「優秀な人材」に限られたらお前が困るんだろうけどな。
983 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 22:59:53 ID:PSs2vAS7
法科大学院が募集停止したときに、そこの研究課長のコメントが聞きたいですね
984 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 23:03:56 ID:67AgShgk
大したコメントもなく、何事もなかったかのように消えてくだけだろ 研究課長はなんの責任もとらなくていいんだから
985 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 23:43:23 ID:PSs2vAS7
過半数のロー卒業生が仕事探しに困っているんだからさ、下位ロー教員も路頭に迷って、弱者の気持ちを味わったらいいんじゃないの?
986 :
氏名黙秘 :2009/12/14(月) 00:11:20 ID:???
先生方は長年の院生生活の末、苦労して地方大学の教員になって ローが出来たおかげでようやく日の目を見ることができたんだよ。 中には司法試験を受けて挫折し、その後研究者に転身し、 最近ようやく弁護士資格を取得した先生もいる。 ローの卒業生も先生方を見習ってもう少し苦労した方が良いんじゃないの? あるいは別な道に転身するとか?
987 :
氏名黙秘 :2009/12/14(月) 00:36:16 ID:yfYWjiI/
昔は合格者500とか、700だったんだからいまなら楽勝だろ。甘えてんじゃねーよ、バカども。
988 :
氏名黙秘 :2009/12/14(月) 02:35:36 ID:tkdYJzTv
その楽勝な新司に8割以上落ちる下位ローの存在意義を教えて
989 :
氏名黙秘 :2009/12/14(月) 03:27:07 ID:???
>>988 新試の合格率は高いが、ロー入学時点で絞られているから、実質の合格率はかなり低いよ。
君では適性試験で足切りでしょう。
990 :
氏名黙秘 :2009/12/14(月) 07:48:33 ID:y+0vMdS0
ほとんど定員割れや全入りやん 適性試験÷ロー定員は1.2くらいだろ。 底辺大学の大学入試レベル
991 :
氏名黙秘 :2009/12/14(月) 07:54:53 ID:???
適性試験25点でも下位ローに合格するくらいだからな。
992 :
氏名黙秘 :2009/12/14(月) 08:00:33 ID:???
このスレは馬券売り場の周りにある飲み屋の雰囲気がするな
993 :
氏名黙秘 :2009/12/14(月) 08:04:12 ID:???
適性試験と新司の結果は全く因果関係がないから問題ない。 むしろ適性試験は廃止すべき。 これからローに進学しようとする者は、みな三振する覚悟がある精鋭ばかり。 昔の、ながら・なんちゃって司法試験浪人や卒業記念受験者とは異なる。 進学希望者の人数でレベルを測ってはならない。
994 :
氏名黙秘 :2009/12/14(月) 08:09:14 ID:???
995 :
氏名黙秘 :2009/12/14(月) 09:37:51 ID:???
>>988 下位ローいくとどうなるかとかということがわからない(情報収集能力のない)人が
だまされて授業料をお布施させられる場
996 :
氏名黙秘 :2009/12/14(月) 10:02:45 ID:???
>>これからローに進学しようとする者は、みな三振する覚悟がある精鋭ばかり。 一般企業や大企業に就職できない無能ばかりの間違いだろ
997 :
氏名黙秘 :2009/12/14(月) 13:27:00 ID:???
age
998 :
氏名黙秘 :2009/12/14(月) 13:58:17 ID:???
バカ
999 :
氏名黙秘 :2009/12/14(月) 14:13:25 ID:???
ベテラン死亡届
1000 :
氏名黙秘 :2009/12/14(月) 14:19:47 ID:???
1000なら明日ベテ1人死亡
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。