債権法改正関連スレッド■01

このエントリーをはてなブックマークに追加
620氏名黙秘:2013/03/05(火) 19:45:30.60 ID:???
>>619の根拠。
契約責任の債務不履行と契約外責任の債務不履行の2本立ての条項になっている。
621氏名黙秘:2013/03/05(火) 19:51:35.78 ID:???
つまり、「債務者の責に帰することができない事由」が「故意・過失+それに準ずる事由」ならば、
契約責任と契約外責任を分けて書く必要はない。それを敢えて別立てにしていることからすると、
「責に帰すべき事由」は過失責任ではないということになるだろう。
622氏名黙秘:2013/03/05(火) 20:31:53.63 ID:UOIOm7VH
>>616
いずれにしても、現行法と同じで帰責事由の中身は解釈の問題になってし
まったということですね。改正ではっきりさせることは難しかったのかな。
当初「引き受けた事由」とかいう表現で、過失責任ではないとはっきりさ
せようとしていたのに、現行法と同じ帰責事由という言葉になったのは、
過失を排除し切れなかったということでしょうか。
お役人に反対されたという説もあります。
623氏名黙秘:2013/03/05(火) 20:34:09.90 ID:UOIOm7VH
それと、債権者代位権だったか、債権者取消権だったかがなくなるという話でしたが、
まだありますね。
624氏名黙秘:2013/03/05(火) 20:45:57.86 ID:???
裁判上の代位がなくなるという話だったけど、結局なくならなかったね。
625氏名黙秘:2013/03/05(火) 20:49:06.32 ID:???
・債権者代位権について、債権者が代位行使しても、債務者の処分権限は奪われないという。
 訴えの提起をもってしても奪われないという。これはいかがなものか?
→債務者が訴訟参加した場合、債権者の地位はどうなる?
626氏名黙秘:2013/03/05(火) 21:20:06.33 ID:???
・債権者代位権(続)・・債権者に金銭等の受領権を認めるものの、相殺権は認めない。
→これじゃ代位権のうまみはゼロ。誰が行使するの?
627氏名黙秘:2013/03/05(火) 22:58:33.29 ID:???
・詐害行為取消権・・債務者及び受益者を被告とする。
→債務者に対する訴訟告知で十分ではないだろうか?
628氏名黙秘:2013/03/06(水) 01:21:33.31 ID:???
・詐害行為取消権の要件及び効果・・基本的に破産法の規律を採用
→やった者勝ちになるんじゃないか?
629氏名黙秘:2013/03/06(水) 07:13:03.06 ID:???
・詐害行為取消権(逸出財産の返還の方法等)・・債権者に受領権を認めるが相殺は認めない。
→おいしさ半減。
630氏名黙秘:2013/03/06(水) 21:21:40.79 ID:???
●ニ宮周平さん

●本名井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●色覚異常。眼球が動かない
●手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃から激しいイジメにあう
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●息子は汁男優
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
●趣味はレコード収集、新聞のスクラップ
●自説を批判されると人権団体に泣きつく
●SM、アナルセックス好き
●著作権ゴロ
631氏名黙秘:2013/03/07(木) 00:11:13.76 ID:UOhSKlfW
なんだか、改正のメニューがずいぶん小さくなった気がする。
はじめにブチ上げてた改正の目玉がかなり消えてるね。極端な学説が
否定されたってことですか。何のための騒ぎだったのか。
632氏名黙秘:2013/03/07(木) 00:16:17.25 ID:???
たしかにスケールダウンしてるけど、
学者が変えたいコア部分は残ってるでしょ。
633氏名黙秘:2013/03/07(木) 00:18:07.64 ID:???
むしろ、判例の法制化部分が削られて、
学者の変えたい箇所に凝縮された感がある。
634氏名黙秘:2013/03/07(木) 00:24:47.16 ID:???
過失責任の否定、
填補賠償の転形理論の否定、
解除の帰責事由不要論、
危険負担制度の廃止、解除への一元化、
過失相殺の損害軽減義務へのリライト
瑕疵担保責任の債務不履行責任化
などね。
635氏名黙秘:2013/03/07(木) 04:00:35.93 ID:???
解除の要件が
重大な不履行→債務の全部につき履行請求権の限界事由があること
に変わった理由がわからん。
636氏名黙秘:2013/03/07(木) 04:04:49.79 ID:???
あ、>>635は勘違い。
637氏名黙秘:2013/03/07(木) 06:58:33.68 ID:???
あれ?消費者契約法を民法に入れるって話どうなったの??
638氏名黙秘:2013/03/07(木) 18:19:40.65 ID:???
>>637
どうやら流れたみたいだね。
639氏名黙秘:2013/03/07(木) 18:40:11.41 ID:ZNsp/Svr
条文の言葉は少し変わったけど、解釈を通して裁判所で妥当するルールは、ほとんど変化なし
ってことになりそうだな。弁護士さん、よかったね。
640氏名黙秘:2013/03/08(金) 05:44:07.52 ID:???
>>638 消費者庁と法務省の綱引きは、消費者庁が勝ったってことか
641氏名黙秘:2013/03/09(土) 21:40:17.94 ID:AB11dp94
瑕疵担保の規定も、法定責任説で読むことは十分できそうだ。
642氏名黙秘:2013/03/09(土) 22:21:12.51 ID:???
>>641
無理だよ。
第36、4、(2)に、「債務不履行の一般原則に従って・・賠償を請求し・・できる」とあるだろ。
643氏名黙秘:2013/03/13(水) 09:40:48.14 ID:???
債権法改正中間試案を決定

http://www.moj.go.jp/shingi1/shingi04900184.html
644氏名黙秘:2013/03/17(日) 11:33:38.07 ID:gg3lo1lv
早く改正して欲しいね
645氏名黙秘:2013/03/17(日) 11:48:40.83 ID:???
赤煉瓦の伏魔殿に巣食う司法官僚という法匪共が自分たちの利権を死守するために暗躍し、内田参与を筆頭とする正義の改革者たちが心血を注いだ美しい法律案を見るも無残に骨抜きにしてしまった。
あの煉瓦の赤は斬首された革命戦士たちの血管からほとばしる真紅の鮮血で染められたのであろう。
646氏名黙秘:2013/03/18(月) 00:50:43.86 ID:PcC4Pi0+
現行民法とたいして変わらないところに落ち着いたね。
司法試験への影響も僅か。
判事さんも、弁護士さんも、ほっと安心。
時間とエネルギーをささげた学者は、結局役人に利用されたのか。
うちのローの先生は、脱力感でうつ状態。
647氏名黙秘:2013/03/18(月) 12:00:44.48 ID:Wgh9HzSZ
大改正でもなんでもない。
すでに判例・通説になってるところをわかりやすい条文にしたり、使わない条文を削ったり・・・
648氏名黙秘:2013/03/19(火) 23:13:20.35 ID:???
>>645-647
ほんとに中間試案読んだのか?
よく読めば実務的に影響を及ぼす(そしてなぜ改正しなければならないのか意味不明な)改正が多々含まれてるぞ。
649氏名黙秘:2013/03/20(水) 20:29:41.58 ID:zf5idGFu
改正作業始めちゃったから、改正しなきゃならないんでしょ。
そんなことみんな知ってる。
650氏名黙秘:2013/03/21(木) 22:46:11.31 ID:???
人事委員会にお局を訴えた者です。
無事に異動できました。
今度は暇な底辺出先。
やっぱり録音は大切。
651氏名黙秘:2013/03/22(金) 00:25:34.53 ID:???
中間試案のパブコメに意見出したら、民法改正議論に関わったことになるのかな?
将来孫に、爺ちゃんは債権法改正に関わったんじゃと自慢できる?
652氏名黙秘:2013/03/24(日) 16:41:36.66 ID:???
まぁできるのでは?
653氏名黙秘:2013/04/12(金) 10:37:05.34 ID:GWkD3Vk8
(吉野先生のブログより引用)
去年・今年の春先にロースクールでちょいとした異変が起きております。
それは進級認定が「不自然に」厳格化したことです。
もちろん、関係機関から直接聞いたわけではなく、当事者等のロースクール生から色々聞いた話を総合したあくまでも「個人的な感想」です。
具体的なロースクール名をここであげるのは拙いですが、かなり方々のロースクールで起きている現象であることは間違いありません。
従来は、1年次から2年次への進級の際に2割前後落とすことで有名なローもありましたが、今年は2年次から3年次への進級時においても大量の留年者を出すというのが目立ちます。
特に文部科学省の査察が入った年は気をつけた方が良いかもしれません。
何にせよ、入学して油断しないことです。
定期試験対策を甘く見ていると、思わぬ理由で足元をすくわれます。
ローの定期試験はそれこそ色々バリエーションがありますが、いわゆる「予備校本」には論点的に紹介されていない部分などを狙って出してくることもありますから、普段の授業内容に関してはキチンと押えておくべきです。
654氏名黙秘:2013/04/14(日) 03:40:26.39 ID:???
過失責任の肯定
瑕疵担保責任の法定責任明確化
不当利得類型説の否定
詐害行為取消権の責任的無効明確化

だろ
655氏名黙秘:2013/04/14(日) 09:50:44.27 ID:???
「民法(債権関係)の改正に関する中間試案」のパブリック・コメントの手続は,
平成25年4月16日から同年6月17日までの期間で実施いたします。

http://www.moj.go.jp/shingi1/shingi04900184.html
656氏名黙秘:2013/04/18(木) 17:53:09.43 ID:???
消費者契約法の取り込みはなくなったみたいだけど、錯誤のとこ良く検討してみたら、
現行の消費者契約法よりよっぽど事業者にきつくなってるな。
657氏名黙秘:2013/04/19(金) 04:52:55.47 ID:???
もはや、債権法改正なんかよりTPPだよな。
658氏名黙秘:2013/04/19(金) 05:16:05.44 ID:???
あれ?
法定追認行為があっても取消権者が取消権の存在を知った後でないと追認の効果発生しないの?
これって結構大きな判例変更じゃね??
659氏名黙秘:2013/06/11(火) 10:22:37.76 ID:mWRboWId
民法の先生は内田民法命である。

しかし、要件効果や通説に対する配慮のあまりない内田民法をいくら読んでも
初学者は民法の基本が身に付かないので読めば読むほど 民法ができなくなるのである。

 困ったものだ。。。。あぁ。

昨日は契約法演習に一発で落ちてしまった生徒を順番に呼び出した。

僕    どういう勉強をしたらこんな酷い答案ができるのかね。
生徒   内田民法を何度も必死で読み込んでます。
僕    だからこんな酷い答案になるんだ。
●田先生 シケタイとか読んだ方がいいのではないでしょうか。
生徒   1年時に予備校本など読んではいけないと指導されました。
●田先生 分かりやすい本を使って悪いということはないでしょう。
吉●先生 演習はしてますか。
生徒   内田の本を読むのがせい一杯です。
吉●先生 そんな本を読んでいる暇があったら問題演習をしたらどうか。
生徒   1年の時に内田本を100回読むようにいわれました。
僕    内田本を100万回読んでも君は司法試験には受からないよ。  

 
というような会話が何人もの生徒との間で続いたのであった。
 なお●田先生は研究者教員であるが、シケタイなどに寛容な先生であり
常日頃勉強のできない生徒にシケタイを読むことをすすめている。
660氏名黙秘:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
予備校の本は、良く出来てるよ。
文句があるなら、自分が放っといても売れるような「役に立つ本」書けばいい。

予備校が六科目、全論点網羅、でテキストを作成するようになって、はじめて
各専門の学者が「自分の専門では全範囲カバーした教科書を書いて当たり前」
という風潮になった。

それまでは、まず自分しか読めない文章(例・佐藤K治・Mヶ月・S宮)で、
しかも死ぬまでに全範囲は上梓できなくて当然(例・W妻・S宮・H野)という有様だった。
それを、「甘え」と指摘する人間すら、居なかった。

そして、予備校がすげえ儲けたので
それを横で見ていた学者等が「ずるい。俺たちもあやかりたい。集金したい」。
それで始めたのが、放火大学院。その「成れの果て」がどうなったかは見てのとおり。
まじ、この国の法学会は腐ってると思う。
661氏名黙秘:2013/12/20(金) 15:21:30.70 ID:???
うむ
662氏名黙秘:2014/01/03(金) 00:46:51.98 ID:???
詳解債権法改正の基本方針、名著だよなぁ。
何度も繰り返し読んでるけど、飽きない。
663氏名黙秘:2014/02/20(木) 22:48:48.09 ID:???
木庭顕の批判誰かこのスレで読んだ人いる?
めっちゃ面白いけど、共有する相手がいない。
664氏名黙秘:2014/02/20(木) 22:55:54.96 ID:???
665氏名黙秘:2014/03/01(土) 05:23:38.46 ID:???
小刻みに改正とか迷惑な話だよ。
学者の自己満足と顕示欲だな。
666氏名黙秘:2014/03/02(日) 00:05:59.22 ID:???
小刻みじゃなくてドカーンと大改正するんだけどな。
667氏名黙秘:2014/03/10(月) 02:30:54.57 ID:yW5V/5bj
>>664 うん。それ
帰責自由のところとかまさに改悪だよね。
むしろ担物を、短期信用と長期信用の区別を意識して改正すべき。
担保にたよれるから支払能力を精査するインセンティブそがれてるし。
バブル崩壊の反省を活かすならむしろここを改正すべき。
あと取得時効の要件をもっと絞るべきとは思う。
人的保証の制限しか賛成できない。

消滅時効の規定の改正案も問題あり
http://blog.livedoor.jp/kawailawjapan/archives/7038724.html
668氏名黙秘:2014/04/20(日) 02:09:41.02 ID:???
別冊NBL「民法(債権関係)改正に関する比較法資料」が使える。
ドイツ民法の条文とかが載ってるので便利。
669氏名黙秘
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版
(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものと推測)

昭和43年(1973年)生まれと思われる

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)早稲田大学入学?(社会科学部?)
24歳 平成9年(1997年)早稲田大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学?(同志社or京産ロー? 本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板を荒らす「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中