952 :
氏名黙秘 :2010/02/02(火) 10:42:07 ID:???
入学者選抜が実質的に機能していないため、入学者の質が十分確保されていないといえる。 入学者の質を確保するための今後の取組も不明確である。 さらに新司法試験について相当厳しい合格状況にあることを踏まえれば、 改善が着実に実施されているとは言い難く、重点的にフォローアップを実施する必要がある。 出願者がゼロということは、全く入試が機能してないってことね。
953 :
氏名黙秘 :2010/02/02(火) 14:38:03 ID:???
954 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 00:27:06 ID:???
情報公開とか、説明責任ということは無視して、 ひたすら教授会や大学院委員会、評議会や理事会、評議員会の動きは 箝口令という有様。
955 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 01:29:43 ID:BvNMPA6d
5日の合格発表が楽しみやわあ
956 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 02:08:49 ID:???
出願者がゼロということは、全く入試が機能してないってことね。
957 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 02:41:35 ID:???
5日の合格発表が楽しみや
958 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 02:53:09 ID:???
このような学校がなぜ法人格を与えられているのですか?
959 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 03:15:58 ID:???
残念ながら、学校法人獨協学園はワンマン経営とは無縁の 責任者不在のなあなあ体質だから、 獨協大学の法科大学院と獨協医科大学が存続できれば あとはどうでもいい。 それが獨協学園理事会の基本コンセプト
960 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 09:55:34 ID:???
961 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 10:27:16 ID:???
お煎に祝いの衾を送った。
962 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 13:20:24 ID:???
成果を出せない法科大学院を2つもかかえる獨協学園に対する 文部科学省の圧力はすさまじいものがある。 文部科学省の意向に背いたら、獨協医科大学の大学院看護学研究科の開設も 危うくなる。 廃校第1号の汚名を甘受しても、獨医大の看護学大学院を というのが理事長の基本見解だが。
963 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 13:22:21 ID:???
法曹が魅力ある職業ではなくなったということだ。 新司法試験に合格して、司法修習生になっても、借金して修習を受け、 二回試験に合格して司法修習を終えても、法律事務所への就職もできず、 ソクドクしても、借金の返済ができずに債務超過に陥り、破産宣告を受けて 弁護士を強制的にヤメさせられるという自体がデフォルトになる。 そんなことまでしても法曹になりたいとは思わなくなっている
964 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 13:30:30 ID:???
具体的には法学既修者認定は具体的には、 旧司法試験第2次試験の論文式試験を 合格していることを条件にする予定です。 もちろん、入試要項には書きませんが、 大学自治としての入学者選抜の自由の範囲内との見解です。
965 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 13:32:25 ID:???
当時世界の最先端であったドイツ文化を取り入れるため、国策で1881年9月18日、獨逸學協會(ドイツがくきょうかい; Verein für deutsche Wissenschaften) が東京麹町に設立された。 国策機関ということもあって初代総裁は北白川宮能久親王が就任している。 1883年には獨逸學協會學校(獨逸学協会学校)が開設された。
966 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 13:33:53 ID:???
1947年、財團法人獨逸學協會を財団法人独協学園へ、また獨逸學協會學校を独協中学校と名称変更する。その際、「独協」の意味する内容を獨逸學協會の略称としての獨協から、「独立協和」の略語としての独協と読み替えることにした。 その後、教育基本法や学校教育法が施行されると財団法人独協学園を学校法人化して危機を乗り切ろうとした。 しかし、法人内での分裂騒動や教員生徒と法人の対立など学校の再建はなかなか進まなかった。 1953年に「独協」の表記がOBや学校関係者の要求によって旧の「獨協」表記に戻された(現在の「学校法人獨協学園」及び「獨協中学校・高等学校」の校名の呼称確定)のもこの混乱を象徴する事件の1つである。 1964年に、再び天野貞祐を中心に獨協大学が埼玉県草加市に設置され、中学校から大学までの教育体制が整うこととなった。 1973年に栃木県壬生町に獨協医科大学が設置された。 1987年には兵庫県姫路市の誘致により、日本初の公私協力方式で姫路獨協大学を設置した。
967 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 13:34:51 ID:???
Himeji Dokkyo University (姫路獨協大学, Himeji dokky? daigaku?) is a private university in Himeji, Hy?go, Japan. The predecessor of the school was founded in 1881, and it was chartered as a university in 1986.
968 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 13:40:54 ID:???
此処に書き込む人は在校生ではなくて、教員か第三者がほとんどなのか
969 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 13:42:45 ID:???
此処に書き込む人は在校生ではなくて、教員か第三者がほとんど。
970 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 13:44:31 ID:???
弁護士(笑) \(^o^)/ @LSATを受けて、ロー入試に受からないといけない。 Aローの拘束が3〜2年ある。そこで、精神汚染 B卒業後無職で受験。精神崩壊へ。 C受験は五年で三回まで。予備試験の動向によっては、合格率は一割台も。 D受かっても司法修習は無給。強制貸付でさらに債務地獄に E二回試験がある。 二回試験が大虐殺関門に F就職難。そもそも年500人でトントンだから2500人は必ずあぶれる仕組み。 G就職があっても低年収。月収八万円のノキ弁も… H就職があっても年3000人もの新規参入者がいる。過当競争。業界崩壊。 I奨学金や弁護士会費を払わないといけない。破産すると弁護士欠格事由。 いまや不人気職業の代名詞ですから、誰も入学しませんよ。
971 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 14:04:01 ID:???
>>958 法人格は学校法人獨協学園としてあるだけで、姫路獨協大学にはありませんよ。
獨協学園が学校法人獨協大学、学校法人獨協医科大学、学校法人姫路獨協大学と
学校法人獨協学園(獨協高等学校、中学校)と学校法人埼玉獨協学園(埼玉獨協高等学校、埼玉獨協中学校)
に法人分割する計画がありますがね。
972 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 14:09:16 ID:???
今回は、ホームページでの合格発表はありません。
973 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 14:10:39 ID:???
「ロースクールは少子化対策にすぎなかった」 「下位ロー」。法科大学院の学生やその受験生の間では、司法試験の実績がない大学をこう呼ぶ。 下位のロースクール(法科大学院)という意味だ。 合格率が5割を超す一橋大や東京大などのトップ校と、1割にも満たない大学の「人気格差」は歴然としている。 このような事態に対して、ある不人気校の関係者は 「法科大学院受験の前提となる適性試験の受験者数が年々減っていることからわかるように、全体の志願者のパイ自体が小さくなっている。 当初は新司法試験で7、8割の合格者を出すという話だったのに、当初の設計と随分ずれてきてしまっている」 と試験の運用に問題があると指摘する。 だが、東京都内の法科大学院を卒業した30代男性は、安易に法科大学院を設置した大学にも責任があると批判する。 「下位ローのほとんどは少子化時代の新たな収益源としてロースクールを作った。 新司法試験ではどんなに成績が悪くても合格させてもらえると思っていたのだろうが、現実はそんなに甘くない。 私立だと数百万近い学費を取っている大学もあるが、新しい制度を使って金儲けをしたかっただけではないか」 このような状況を受け、民主党内では法科大学院の総定員を削減するため、設置認可基準の見直しをすべきだという声も出ている。 弁護士出身の千葉景子法相も10月9日の会見で「ロースクールの現状については承知している」としながら、次のように話した。 「いますぐロースクールの方向性を転換するという段階ではないが、大変大きな課題なので、各ロースクールに教育内容を充実させるようお願いする必要があると認識している。 ロースクールで学んでいる方にとっては切実な問題であることも十分承知している。 そういうことを念頭におきながら、文科省のみなさんといろいろと相談させていただきたい」
974 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 14:11:25 ID:???
教育できないローは、早く廃校すべき。 姫毒の生徒がかわいそう。 彼らは、知能障害故に夢だけみて、数年後には、 廃人への途を一直線に歩むんだよ。 叶わぬ夢を見させるために高額の学費を徴収するだけしても、 経営には焼け石に水で何の効果もなく、 理念だけスイム オア シンクよろしく、 あとは氏に場所探してとっとと人生終わらせろじゃ、 いくらなんでもかわいそすぎる。
975 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 14:12:34 ID:???
「法科大学院の数が多すぎて、定員数が膨れあがってしまった」。 ある法務省幹部は合格率の低さの原因をそう解説する。 法科大学院と新司法試験は、幅広い見識を持つ法曹を数多く養成するという司法制度改革の一環で生まれた。 国が掲げた目標は、2010年頃までに司法試験の年間合格者数を3000人へ引き上げるというもの。 新司法試験は、知識詰め込み型の勉強が必要とされた旧司法試験と比べ思考力重視の内容とし、 法科大学院は修了者の7〜8割が新試験に合格できるような教育を行うこととされた。 当初、適度な学校数と考えられていたのは20〜30校。 ところが、実際には74校が乱立し、定員は約5800人に膨れた。 今年の試験に失敗した結果、受験資格を失った人は571人。 関係者からは「就職困難な人を毎年大量に生み出すのは社会問題」との声もあがる。
976 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 14:24:35 ID:???
成績評価について ○成績評価にあたっての基本的な考え 姫路獨協大学法務研究科担当教員(常勤・非常勤を問わない)は、成績評価にあたっては、 学生の授業への出席状況、授業での発言、課題への対応状況その他日常の学生の授業への取 組と成果などを多元的に考慮し、講義・演習の別及び成績判定資料の態様に応じて、以下に 掲げる基準にしたがって、統一的に成績評価するものとする。 ○成績評価にあたって考慮すべき事項 成績評価にあたっては、試験のうえ単位を与えることを原則とする(大学設置基準27 条) が、法科大学院にあっては、双方向・多方向の密度の濃い授業を通して、法曹たるにふさわ しい法的素養を修得させることを目的とするものであるから、試験だけでなく、学生の授業 への出席状況、授業での発言、課題への対応状況その他の日常の学生の授業への取り組みと 成果を、平常点として、成績評価にあたって考慮するものとする。 ○成績判定資料の考慮割合 成績評価にあたって、平常点の考慮割合は、2割を原則とし、科目の特徴に応じて予めシ ラバスに明示するものとする。 ○出席の取り扱い 3分の1を超えて欠席した者については単位を与えない。
977 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 14:25:33 ID:???
未修者試験 未修者試験の合格最低点を総合点の60%とする。 出願書類(20点満点) 志願理由書において、法曹の現状及び将来像についての的確な認識にたって、 本学が養成する法曹像にふさわしい法曹となる意欲を有しているか否かを10点満点で審査し、 志望動機に示された意欲を裏付ける学業実績及び職業経験、資格等を10点満点で審査している。 適性試験(50点満点)(「大学入試センター」「日弁連法務研究財団」のいずれでもよい) 適性試験の配点は、素点(100点満点)を50点に換算する。 (なお、財団の適性試験については、予め財団発表の換算表にもとづき、センター試験に換算する。) ※なお、大学入試センターが実施する「平成21年度法科大学院適性試験」の場合は40点、 日弁連法務研究財団が実施する「2009年法科大学院統一適性試験」の場合は136点を合格最低点とする。 小論文(30点満点) 評論記事を題材にして、論者の意見の集約及びこれに対する各受験生の意見の論述を求めるものである。 その際の採点のポイントは、論者の意見を的確に理解し整理できているか。 自らの意見を明確に示し、その意見について論理的な理由付けができているかをみるものであり、 前者につき10点の範囲で、後者につき20点の範囲で採点する。 面接(20点満点) 口頭表現力を10点満点、理解力・適応力を10点満点で審査する。
978 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 14:26:49 ID:???
法科大学院のあり方について議論している中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)法科大学院特別委員会が、全74校のうち、14校について、教育内容や学生の質の確保などで問題があり、大幅な改善が必要な「重点校」とする調査結果をまとめたことが分かった。 その他の12校も、継続的に改善の努力が必要な「継続校」とした。 文科省は、名指しされた大学院に対し、強く改善を求めるとともに、今後、その達成度によって補助金に差をつけるなどし、大学院の再編・統合を促していく方針だ。 調査結果は22日の特別委で報告される。調査は特別委の委員による作業グループが昨春から開始。 74校のうち、入試や成績評価など学生の質の確保で課題がある40校に聞き取りを行い、さらに、うち26校には授業見学などの実地調査もした。 第三者機関による認証評価も行われているが、 今回の調査は、法科大学院の「通信簿」とも言える内容で、司法試験の合否状況や教育の質に絞って、「下位校」に危機感を持つよう促した。 事実上の「イエローカード」を受けた形の「重点校」への委員の所見には「学生を自ら責任を持って教育する意識が希薄」「入学者選抜が機能していない」 など厳しい言葉が並んだ。 いずれも、今年度入試の倍率は2倍以下、昨年の司法試験合格率も10%程度の大学院だった。 重点校と評価された大学院について、文科省幹部は「社会から求められる法科大学院の役割を果たしていないところが少なからずある。 そういうところには決断していただくのも仕方ない」として、統合などを促す指導を強める考えを示した。 法科大学院は、乱立による過剰な定員が質の低下を招いたと指摘されている。 修了者の司法試験合格率は初年の2006年の48.3%から年々下がり、昨年は27.6%にとどまった。 特別委は昨春、入試倍率が低く、司法試験の結果が低迷する大学院に定員削減や「抜本的見直し」を求める提言をまとめている。 調査はその提言を受けて行われた。 【大幅な改善が必要な大学院(14校)】静岡、香川、鹿児島、東北学院、大東文化、東海、東洋、日本、愛知学院、京都産業、大阪学院、神戸学院、姫路独協、久留米 【改善努力の継続が必要な大学院(12校)】信州、島根、琉球、白鴎、独協、駿河台、国学院、神奈川、関東学院、桐蔭横浜、龍谷、近畿
979 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 15:13:14 ID:???
「ロースクールは少子化対策にすぎなかった」 「下位ロー」。法科大学院の学生やその受験生の間では、司法試験の実績がない大学をこう呼ぶ。 下位のロースクール(法科大学院)という意味だ。 合格率が5割を超す一橋大や東京大などのトップ校と、1割にも満たない大学の「人気格差」は歴然としている。 このような事態に対して、ある不人気校の関係者は 「法科大学院受験の前提となる適性試験の受験者数が年々減っていることからわかるように、全体の志願者のパイ自体が小さくなっている。 当初は新司法試験で7、8割の合格者を出すという話だったのに、当初の設計と随分ずれてきてしまっている」 と試験の運用に問題があると指摘する。 だが、東京都内の法科大学院を卒業した30代男性は、安易に法科大学院を設置した大学にも責任があると批判する。 「下位ローのほとんどは少子化時代の新たな収益源としてロースクールを作った。 新司法試験ではどんなに成績が悪くても合格させてもらえると思っていたのだろうが、現実はそんなに甘くない。 私立だと数百万近い学費を取っている大学もあるが、新しい制度を使って金儲けをしたかっただけではないか」 このような状況を受け、民主党内では法科大学院の総定員を削減するため、設置認可基準の見直しをすべきだという声も出ている。 弁護士出身の千葉景子法相も10月9日の会見で「ロースクールの現状については承知している」としながら、次のように話した。 「いますぐロースクールの方向性を転換するという段階ではないが、大変大きな課題なので、各ロースクールに教育内容を充実させるようお願いする必要があると認識している。 ロースクールで学んでいる方にとっては切実な問題であることも十分承知している。 そういうことを念頭におきながら、文科省のみなさんといろいろと相談させていただきたい」
980 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 15:14:01 ID:???
法曹が魅力ある職業ではなくなったということだ。 新司法試験に合格して、司法修習生になっても、借金して修習を受け、 二回試験に合格して司法修習を終えても、法律事務所への就職もできず、 ソクドクしても、借金の返済ができずに債務超過に陥り、破産宣告を受けて 弁護士を強制的にヤメさせられるという自体がデフォルトになる。 そんなことまでしても法曹になりたいとは思わなくなっている。
981 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 15:14:49 ID:???
全国的には法科大学院制度に激震が走るかもしれません。 今年から来年にかけて公式または事実上募集停止となる法科大学院が出てくると推測しております。 また、旧司試が終了するとともに、その受験層1万人程度がそのまま予備試験に流れるとも推測しております。 このため、予備試験合格者数もある程度確保せざるをえない政治状況になり (例えば、私見として、法科大学院修了生の出願数に対し1割程度相当数。900名くらい。)、 新司試の受験状況はさらに混沌とすることと思われます。
982 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 16:01:33 ID:???
>>971 学校法人姫路獨協大学なんて作って姫路市の市長や議員連中を一連託生にするのね。
983 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 16:04:06 ID:???
3月末での姫路獨協法科大学院の退職者リスト 公法 定年による 1名。契約満了による 1名 民法 契約満了による整理退職 商法 他法科大学院に移籍 1名、契約満了による整理退職 1名 刑法 他法科大学院に移籍 刑事訴訟法 契約満了による整理退職 居残りは誰?
984 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 16:05:23 ID:???
985 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 16:06:12 ID:???
金儲けを考えているならまだまし。 資金確保のための経営努力も計画に織り込むはず。 残念ながら、金儲けですらない。 法学部と法学研究科があるから、単なる惰性で法科大学院を設立しただけ。 ここの法科大学院はすべてが惰性 今年の募集も、学生確保もする気がなく、単なる惰性
986 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 16:07:14 ID:???
文部科学省中央教育審議会大学部会法科大学院特別委員会の報告書 姫路獨協大学 入学者選抜が実質的に機能していないため、入学者の質が十分確保されていないといえる。 入学者の質を確保するための今後の取組も不明確である。 さらに新司法試験について相当厳しい合格状況にあることを踏まえれば、 改善が着実に実施されているとは言い難く、重点的にフォローアップを実施する必要がある。
987 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 16:08:23 ID:???
合格者を出さない法科大学院は不要、 1学校法人に2法科大学院は不要。 成績が悪い。授業は成り立ってない。 答案になっていないのに、単位を与えている とか かなり、圧力が頻繁にあるから 法科大学院廃校論者が学長、副学長と研究科長にそれぞれ登用されたし、 法科大学院廃校反対論者の教学部長の解任と、 状況が廃校に向けて進んでいる。 今回の法科大学院入試合格者を出す気はないというから、終わっている。
988 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 16:09:08 ID:???
高額な学費でも、赤字は垂れ流し状態。 大学経営の足かせと化している。 高齢教授どもは、安い賃金交通費なしで扱き使われる。 誰一人幸せになってない。 そんなところの存在意義はないんだから、廃校したら。
989 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 16:10:32 ID:???
>>988 特別専任教授は、交通費支給なしってほんと?
非常勤講師でも月額5万円までは出るのにね。
990 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 16:11:38 ID:???
さて、5日に「合格者 該当なし」の発表を見て笑うかw
991 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 16:12:58 ID:???
法務省・文科省から募集停止にさせられるわけでもなく、 自主的に募集停止にしたわけでもないのに 入学者がゼロならば、 こ れ ほ ど 恥 ず か し い 廃 校 の 仕 方 は な い w
992 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 17:04:21 ID:???
法務省・文科省から募集停止にさせられるわけでもなく、 自主的に募集停止にしたわけでもないのに 入学者がゼロならば、 こ れ ほ ど 恥 ず か し い 廃 校 の 仕 方 は な い w
993 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 17:07:04 ID:???
Dokkyo University (獨協大学, Dokkyo Daigaku) is a private university in S?ka, Saitama, Japan, which is a fairly liberal, ideally mixed (co-educational) institution noted for its language education programmes and international exchanges.
994 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 17:08:27 ID:???
Dokkyo Medical University (獨協医科大学, Dokkyo ika daigaku, Dokkyo University School of Medicine) is a private university in Mibu, Tochigi, Japan, established in 1973. Dokkyo University is one of the largest Medical Research Hospitals in Japan. It is located in the town of Mibu Machi, Tochigi Prefecture - about two hours north of Tokyo by train.
995 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 17:09:24 ID:???
Himeji Dokkyo University (姫路獨協大学, Himeji dokkyo daigaku) is a private university in Himeji, Hy?go, Japan. The predecessor of the school was founded in 1881, and it was chartered as a university in 1986.
996 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 17:13:27 ID:???
姫路毒狂牢は開き直ったからな。 最早募集停止ありきの運営になったから、怖いものはない
997 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 17:15:01 ID:???
新司法試験者からも所在を通知されたくない、姫路獨協大学同窓会独楽会 いってよし!
998 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 17:17:46 ID:???
>ここは志願者数を公表しなくても許されるの? 志願者数を公表するのは翌年の入試パンフレットにおいてのみ。
999 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 17:19:17 ID:???
金儲けを考えているならまだまし。 資金確保のための経営努力も計画に織り込むはず。 残念ながら、金儲けですらない。 法学部と法学研究科があるから、単なる惰性で法科大学院を設立しただけ。 ここの法科大学院はすべてが惰性 今年の募集も、学生確保もする気がなく、単なる惰性
1000 :
氏名黙秘 :2010/02/03(水) 17:20:33 ID:???
祝 廃校!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。