★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!128★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1252633758/

必死にローの擁護をしている工作員には十分注意しましょう。
2氏名黙秘:2009/09/16(水) 01:29:47 ID:???
乙!!
3氏名黙秘:2009/09/16(水) 01:31:40 ID:???
大臣の話題
4氏名黙秘:2009/09/16(水) 01:32:08 ID:???
いっその事。田中真紀子にしようよ。
5氏名黙秘:2009/09/16(水) 01:33:32 ID:???
西村しんご
6氏名黙秘:2009/09/16(水) 01:36:59 ID:???
>>1
7氏名黙秘:2009/09/16(水) 01:37:15 ID:???
明日まで眠れないよ。
8氏名黙秘:2009/09/16(水) 01:39:05 ID:???
>>7
             ∧_∧
    /⌒ ヽ    (・∀・ )   頭冷やせお!
   (゚ω゚ `. ) ガッ (    )
   〔二二二〕彡 (⌒)  (
   〔二二二〕   . ̄`(_)
   〔二二二〕  . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/    |
〜〜〜〜〜〜〜ヘ|

9氏名黙秘:2009/09/16(水) 01:55:11 ID:???
昔は毎年1000人しかはけなかったから、合格までに能力向上した。
今は毎年2000人もはけるから、3年間で択一合格者がほとんどはける。
昔は12通ほとんどミス無く揃えないと合格できなかったけれど、
今は小問丸ごと落としても足切りこえれば合格できる。
ローでても下半分が実務の使用に耐えられるまで7年以上は
かかるから、就職難による即独なんか絡むと大変な問題になりそう。
10氏名黙秘:2009/09/16(水) 02:01:50 ID:???
これまではローにいけない旧司ベテが司法板を荒らしてたけど、
これからは三振者も司法板を荒らすようになるので
益々司法板は荒れるでしょう
11氏名黙秘:2009/09/16(水) 02:07:11 ID:???
>>10
おいおい。板を荒らしてたのはロー生だろ?
12氏名黙秘:2009/09/16(水) 02:15:38 ID:???
ガァァッ 痛ッ 痛いとこを突きやがる

   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ      小癪な  ロー擁護者め!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    )   もうやめて!
   ̄TT ̄     i、  ゙i
13氏名黙秘:2009/09/16(水) 02:22:50 ID:???
日弁連、16日に政策秘書説明会 弁護士らに対し
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091501000654.html
 日本弁護士連合会は16日、弁護士や司法修習生が国会議員の政策担当秘書になるための説明会を都内で初めて開く。参加希望者は15日までに100人を超えた。
背景には、8月の衆院選で大量に当選した民主党新人議員の秘書需要があり、日弁連も「弁護士が活動領域を広げるチャンス」と歓迎している。

 政策秘書には、国会の資格試験に合格するか、司法試験・公認会計士試験の合格者や公設秘書経験者など一定の要件を満たした人がなれる。

 これまで弁護士や司法修習生など司法分野の出身者は「数えるほどしかいない」(衆議院)。
数少ない経験者の深津功二弁護士(43)は「法律を『使う』立場から議員の立法活動にかかわることで、より良い法律作りに貢献できれば」と話す。

 しかし、せっかく政策秘書になっても、就職先がすぐに見つかるとは限らない。
日弁連は政治的中立を理由に、政策秘書を希望する弁護士と国会議員との仲介はしない方針で、安定した雇用ルートについては「検討中」としている。
また採用されても、次回以降の選挙で担当議員が落選すれば、すぐに失業するリスクもある。
2009/09/15 16:54 【共同通信】
14氏名黙秘:2009/09/16(水) 02:51:32 ID:???
可愛い絵をありがとうございます。
15氏名黙秘:2009/09/16(水) 02:55:01 ID:???
仲介はしないという事は、自力で行くしかない。
容姿に自信あるけど、もっと磨いておこう。
ウフ。
16氏名黙秘:2009/09/16(水) 03:14:40 ID:nr8XeEVz
時間ですので、私は、だからこそ逆にロースクールにだれもが本当に予備試験回らずに
入れるような、やっぱりそこを何とかしなければ今の司法試験と、
また二の舞になりそうな気がいたしますが、
その点については改めた機会がございましたら質問させていただきます。

http://www.keiko-chiba.com/reports/kokkai/2002/20021121.html


千葉は予備試験反対論者だったw
17氏名黙秘:2009/09/16(水) 03:18:51 ID:???
>>16
ベテ死亡
18氏名黙秘:2009/09/16(水) 03:20:15 ID:???
酷い
19氏名黙秘:2009/09/16(水) 03:27:25 ID:???
自演乙w
20氏名黙秘:2009/09/16(水) 03:28:30 ID:???
ローに誰でも入れて誰でも法曹になれるという物を作ろうという考えか。
案外この人なんらかの考えがある人かもしれない。
今、司法制度改革の失敗例が出てきているので、それを踏まえて改革する気かもしれない。

裁判員制度でも裁判員が入った量刑とそうでないものでかなり開きが出て問題になっている。
民意の反映は良いけど、裁判員が入ったかどうかで量刑が変わったらまずいよ。
21氏名黙秘:2009/09/16(水) 03:55:39 ID:???
ローの教授って数年でいろんな学校に移動しますよね
そのたびに税金で退職金でてますよね
これは天下りと違うのですか?
22氏名黙秘:2009/09/16(水) 04:07:07 ID:???
ローの理念って司法試験が長期化するのを
避けるためだったんじゃなかったんですかね

法学部出て、3年コース認めてたら意味ないんじゃないんですかね?
進級も厳しくしたら意味ないんじゃないんですかね。
判断は新司法試験のみでしとけばいいんじゃないんですか?

5割り以上進級させない厳しいところって奨学金で通えないですよね
奨学金もらってて留年きまったら即金で利子つけて返済ですよね
進級きびしくするなら奨学金の制度も変えなきゃ駄目じゃないですかね
学部の留年とは違うんだろうし
23氏名黙秘:2009/09/16(水) 04:11:48 ID:???
有チューブで見たけど、千葉景子はかなりしゃきしゃきした人みたいだよ。
カリスマ性あるかもしれない。
24氏名黙秘:2009/09/16(水) 04:20:15 ID:???
3年コース+5年いっぱいに使う=8年
23才で入学→最長で30近くで合格
最短で25か
たしか旧だと最短で20才ぐらいの奴もいたよな
25氏名黙秘:2009/09/16(水) 04:42:38 ID:???
>>11
それはないわ
おめーら就職スレいくつ立ててんだよ?
常時上がってるし尋常じゃねーだろボケ
26氏名黙秘:2009/09/16(水) 05:30:41 ID:???

法科大学院、という名の関所を作って効率よくお金儲けをしたかっただけ

ごめんね、ごめんね〜
27氏名黙秘:2009/09/16(水) 06:57:52 ID:???
テンプレに入れて欲しいw

944 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2009/09/15(火) 20:25:59 ID:???
仮に三振しても,法科大学院を修了している時点で,
そこらの旧試験中堅弁護士よりはよほど仕事ができるんだが。
企業の採用担当者もそのあたりの実情を理解して欲しい。
28氏名黙秘:2009/09/16(水) 08:10:56 ID:???
>>25
何を言ってるんだ?
ここはロー崩壊スレ
原則的に批判的な人が集まるスレ。
このスレを荒らすなってこと。
大人になれよ。

就職スレの事は知らん。

>>27
どう仕事ができるの?
具体的に書かないと。
29氏名黙秘:2009/09/16(水) 09:12:19 ID:???
法相に千葉景子氏が内定
30氏名黙秘:2009/09/16(水) 09:15:45 ID:???
はやいとこスタンス明確にして欲しいね
31氏名黙秘:2009/09/16(水) 09:17:27 ID:???
就任会見で何らかの言及あるでしょ
32氏名黙秘:2009/09/16(水) 09:47:07 ID:???
枝野じゃなくてホッとしてる人もいるだろう
33氏名黙秘:2009/09/16(水) 10:01:35 ID:???
歴代法務大臣

68 臼井日出男(中大経)
69 保岡興治(中大法・弁護士)
70 高村正彦(中大法・弁護士)
71 高村正彦(中大法・弁護士)
72 森山眞弓(東大法)
73 野沢太三(東大工)
74 野沢太三(東大工)
75 南野知惠子(阪大医附看護)
76 南野知惠子(阪大医附看護)
77 杉浦正健(東大経・弁護士)
78 長勢甚遠(東大法)
79 鳩山邦夫(東大法)
80 鳩山邦夫(東大法)
81 保岡興治(中大法・弁護士)
82 森英介(東北大工)
83 千葉景子(中大法・弁護士)←New
34氏名黙秘:2009/09/16(水) 10:12:10 ID:???
民主党には司法試験合格者がこんなにいるのに・・・

枝野 衆 東北大法
細川 衆 明治大法
仙石 衆 東京大法
横路 衆 東京大法
古川 衆 東京大法
 辻 衆 東京大法
平岡 衆 東京大法
 階 衆 東京大法
山尾 衆 東京大法(新人)
横粂 衆 東京大法(新人)

千葉 参 中央大法
簗瀬 参 東北大法
小川 参 立教大法
江田 参 東京大法
前川 参 関西大法
35氏名黙秘:2009/09/16(水) 10:21:33 ID:???
>>24
知り合いに2人大学在学中(当時21歳だったと思う)合格したやついたなあ。
優秀というかほとんど変態だったけど、結局超勝ち組になったよ。
36560:2009/09/16(水) 10:33:05 ID:yoUzplto
法科大学院の2010年度募集人数
大学名  所在地  予定(削減数)         
北海道  北海道  80(20)          
北海学園 北海道  30 −            
東北   宮城   80(20)          
東北学院 宮城   30(20)          
白鴎   栃木   25( 5)学費免除枠を新設  
大宮法科 埼玉   70(30)学費値下げ     
独協   埼玉   40(10)          
千葉   千葉   40(10)          
筑波   東京   36( 4)          
東京   東京  240(60)          
一橋   東京   85(15)          
首都大学 東京   未定 −            
駿河台  東京   48(12)          
青山学院 東京   50(10)          
学習院  東京   50(15)          
慶応義塾 東京  260 −            
国学院  東京   40(10)          
駒沢   東京   50 −            
上智   東京  100 −            
成蹊   東京   50 −            
専修   東京   60 −            
創価   東京   35(15)          
37560:2009/09/16(水) 10:34:13 ID:yoUzplto
大東文化 東京   40(10)          
中央   東京  300 −            
東海   東京   40(10)奨学金給付枠を拡大 
東洋   東京   40(10)学費値下げ     
日本   東京  100 −            
法政   東京  100 −            
明治   東京  170(30)          
明治学院 東京   60(20)学費値下げ     
立教   東京   70 −  奨学金給付枠を新設 
早稲田  東京  300 −            
横浜国立 神奈川  40(10)          
神奈川  神奈川  35(15)          
関東学院 神奈川  30 −            
桐蔭横浜 神奈川  60(10)学費値下げを検討  
新潟   新潟   35(25)          
金沢   石川   25(15)          
山梨学院 山梨   35( 5)          
信州   長野   18(22)          
静岡   静岡   20(10)          
名古屋  愛知   70(10)          
愛知   愛知   40 −            
愛知学院 愛知   30( 5)奨学金給付枠を拡大 
中京   愛知   30 −  学費免除枠を新設  
南山   愛知   50 −            
名城   愛知   40(10)          
38氏名黙秘:2009/09/16(水) 10:34:55 ID:yoUzplto
京都   京都  160(40)          
京都産業 京都   40(20)          
同志社  京都  120(30)          
立命館  京都  150 −            
龍谷   京都   30(30)          
大阪   大阪   80(20)          
大阪市立 大阪   60(15)          
大阪学院 大阪   45( 5)          
関西   大阪  130 −  学費免除枠を新設  
近畿   大阪   40(20)          
神戸※  兵庫   85(15)          
関西学院 兵庫  125 −            
甲南   兵庫   50(10)          
神戸学院 兵庫   35(25)          
姫路独協 兵庫   30 −            
島根   島根   20(10)          
岡山   岡山   45(15)          
広島   広島   48(12)          
広島修道 広島   30(20)          
香川   香川   20(10)学費免除枠を新設  
九州   福岡   80(20)          
久留米  福岡   30(10)          
西南学院 福岡   35(15)          
福岡   福岡   30 −            
熊本※  熊本   24( 6)          
鹿児島  鹿児島  15(15)          
琉球   沖縄   22( 8)          
※の2校は法科大学院協会のアンケート結果より。(2009/07/19-16:30)
39氏名黙秘:2009/09/16(水) 10:46:53 ID:2ZHVlRqW
>>29
千葉って、現在も中央大学の理事らしい・・・
てことは儲かる事業であるローを守るんだろうな
最悪
40氏名黙秘:2009/09/16(水) 10:47:42 ID:???
ローが儲かる?
本当にそう思うか?
41氏名黙秘:2009/09/16(水) 10:47:51 ID:???
上位ロー+予備が一番現実的だろな
42氏名黙秘:2009/09/16(水) 10:50:08 ID:???
千葉って、真法会だったかな?
43氏名黙秘:2009/09/16(水) 10:53:29 ID:???
死刑廃止論者で人権擁護法推進派の千葉氏を法相に任命するとは、
さすが友愛の鳩山さんだ。。。
44氏名黙秘:2009/09/16(水) 10:57:20 ID:???
千葉 景子(ちば けいこ、1948年(昭和23年)5月11日 - )は、日本の政治家、法律家。参議院議員(4期)、弁護士。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E6%99%AF%E5%AD%90


法曹増員に対するスタンスは?
45氏名黙秘:2009/09/16(水) 10:59:03 ID:???
>>43
巷の関心は、ローよりもそっちだよなw
46氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:00:11 ID:???
□公平・公正な社会をつくる。
・公平・公正な社会を確立し、人権をまもるため、市民に身近な利用しやすい司法制度を確立します。
http://www.keiko-chiba.com/policies/policies2.html

これは弁護士激増フラグか?
47氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:01:21 ID:???
千葉氏は、自分も弁護士である以上、
手放しで激増賛成というわけでもなかろう。
48氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:04:19 ID:???
法務大臣が法曹というのは良いことだ。
49氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:04:53 ID:???
>>39
一方、文部科学大臣予定の川端は、京大卒だぜ。
京大卒といえば、砂糖工事、その後を引き継いでいる田中○明、ローマンセーの中坊も。
50激増推進者w法曹界オワタw:2009/09/16(水) 11:05:24 ID:???
参議院会議録情報 第161回国会 法務委員会 第11号 平成16年12月1日
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/161/0003/16112010003011a.html

○千葉景子君
(前略)
司法試験の合格者も、逆に言えば、まあ考えていたより増えたねと、これで私は素直にいいのではないかというふうに思うんですけれども。
どうもそうではなくして、今度は、反面、二〇一〇年、平成二十二年で司法試験の合格者を、法曹人口を三千人ぐらいにしようという、
これは、これまで余りにも少ないんで三千人ぐらいまでには何とか増やそうねと、こういう話がありました。
これは別に、上限をここまで以上に増やしちゃいけないということではなかったはずなんですけれども、
入口は増えちゃった、出口の方は、何か三千人というのがあるということで、何となく、せっかく法科大学院、
司法試験そして司法修習という、こういう流れを育てていこうということなんですけれども、その三千人の
上限をどうも念頭に置いたせいなのか、この合格者数を抑制しよう抑制しようという、どうも今動き、
状況があるやに聞いております。
(後略)
51氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:05:50 ID:???
>>41
そう

ロー制度を「廃止」というのはさすがにちょっと困難だろう
下位ローから統廃合とか淘汰とかで潰していき、
上位ロー(というか、合格者・合格率一定水準以上のロー)に集約

と同時に、それだけではロー入学自体がいよいよ困難になるので、
有職者とか地方の人間とか貧しい者も考慮するという大義名分で
予備試験をある程度の人数にする
200か300なら、旧試験でもその程度の枠でちゃんと機能してたんだから
御の字だろう
(予備試験自体もやること自体は宣言しちゃったし、
コストをかけて口述試験までやる体制をととのえる以上は、
さすがに30人とか50人とかでは少なすぎだろう)

結局、上中位ロー+予備試験の2元体制で当面はだましだまし
やっていくしかないと思う
そこが落とし所だろう
52氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:08:41 ID:???
2004年12月1日全文
161-参-法務委員会-11号 平成16年12月01日

○千葉景子君 民主党・新緑風会の千葉景子でございます。

この司法制度改革の三本の柱の司法を支える人的な部分ですね、
そこの中で大きな柱が、法曹人口を拡大させる、そして法曹養成制度の改革ということでございまして、

http://www.keiko-chiba.com/reports/kokkai/2004/20041201.html
53氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:11:43 ID:???
学閥から離れて考えてみると、二人とも司法書士議連の役員だから
いくらなんでも爆発的に増やすということはないだろう。
千葉は弁護士なら司法書士会だけでなく弁護士からもいろいろ事情を聞いているはず。
54氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:13:02 ID:???
>>16
それ、2002年の時点の話だし、
「誰もがローに行けること」が前提の話だろう。
今はどうなのか。
55氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:13:06 ID:???
280 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2009/09/12(土) 06:37:40 ID:???
【政治】閣僚人事、岡崎トミ子氏、千葉景子氏浮上…女性が焦点に 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252669724/

法相は千葉景子かもよ。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1222172615/
56氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:19:12 ID:???
02年当時に、ロー制度の問題点を鋭く見抜き、反対する者は少なかったはず。

なにしろ、理念だけは正しかったのだからw
57氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:19:56 ID:???
>>56
司法試験板では完全に見抜いていたけどな
58氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:20:34 ID:???
ソースが古いんだよいつもw
うざいからもうやめて
59氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:20:39 ID:???
完全に見抜きつつも,「弁護士になれればこっちのもの」論が台頭し,賛否は拮抗していたな
60氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:23:14 ID:???
>>16
>また二の舞になりそうな気がいたしますが、

この発想がそもそもヴェテ。まあ、じゃしょうがねえか。
61氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:28:04 ID:wyeOfaaF
209 :無党派さん:2009/09/16(水) 07:49:26 ID:DpUH+S3a
>>108
女がみずぽだけってのは都合が悪いから誰か入れる必要がある
一方で適齢期の女って岡崎・規制・千葉の3人しかいない
キチガイの岡崎や規制に比べたら千葉はマシと思うしかない
で、千葉が出来るのは弁護士ってことも含め法務しかないだろうね

つうか女議員に碌なのがいないな。稲田や野田の自民も酷いが民主も酷い


結局南野と同レベルのお飾り女枠
所詮法務大臣なんてそんなものよ
62氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:29:36 ID:???
重要閣僚のポストを埋めていったところ女性が少ないので
残ったポスト(法務大臣)に女性を入れた。

明らかにこういう人選だよな。

千葉の過去の発言を見るとガッカリするな。
ロー賛成かどうかとか増員派かどうかではなく、発言の薄っぺらさに対してね。
物事の本質を見極める目、先を見通す目を持っていないように思う。
狡猾な連中にいいように利用されるタイプでしょ。
63氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:29:40 ID:???
>>61
枝野は、小沢と距離を置いているからダメだったという話もどこかにあった。
64氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:30:22 ID:???
これからローをめぐって、ロー関係者の自己欺瞞と
外部からの現状無視によるさらなる迷走が始まる。

ローという不幸はまだまだ終わらない。
65氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:30:27 ID:???
規制って誰
南野よりかはマシだろ 旧試合格してるんだから
66氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:33:55 ID:wyeOfaaF
>>65
元NHKの小宮山洋子
児童ポルノ反対が大勢の民主の中で規制を主張し続けるから
蔑称として規制と言われるようになってる
67氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:34:51 ID:???
千葉ごとき小物の意思より,民主党の党としての政策如何だな
68氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:36:18 ID:???
>>66
親父が法学者の加藤一郎だよな。
69氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:39:35 ID:???
クソベテが傷を舐めあうスレか

千葉景子は司法制度改革を大きく前進させる良い大臣だよ。

まあベテは予備試験の準備でもしろよwww
70氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:41:03 ID:???
小宮山洋子は民主党「法曹人口のあり方と法曹養成制度の改善方策に関する検討プロジェクトチーム(PT)」座長
71氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:42:36 ID:???
小宮山に期待したかったな
72氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:43:41 ID:???
>>71
いやまて。
小宮山は,千葉に対するライバル意識で,法曹人口見直しを全力で推進するはず。
千葉の持論に対する反対表明にもなるし,手柄にもなるし,世間にもアピールするしね
73氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:44:00 ID:???
これマネするロー出てきそうw

【千葉】 千葉市採用試験合格者に市長から電話 「電話きたあああ!超うれしす」ネット掲示板に合格者?の書き込み相次ぐ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253056973/l50
74氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:44:26 ID:???
スルーされてる馬鹿>>69
75氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:44:39 ID:???

クソベテの妄想がもうあわれで・・・・www
76氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:44:50 ID:???
現在の千葉の立場なんてまだわからんだろ
うざいよ
77氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:45:49 ID:???
>>76
今でも千葉は自分のHPに上記議事録を掲載し続けているわけだが
78氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:46:31 ID:???
クソベテ終了wwwww

正義は勝つwwwwwwww

司法制度改革は着々と進み、司法は庶民に身近な存在になりますからwwwwwwwwww
79氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:48:21 ID:???
>>73
千葉市なのに熊谷市長・・・

ややこしいな
80氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:50:02 ID:???
上の方で荒らすのはロー生だと言った者だが、
荒らしてるのは、やっぱりロー生だったろ?>>78>>75>>69
81氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:50:45 ID:???
>>77
活動記録だろ
82氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:54:23 ID:???
ロー生に成りすましたベテだろ
83氏名黙秘:2009/09/16(水) 12:28:24 ID:???
>>67
まあね
官僚達に自分の主張を飲ませるだけの政治力はなさそうだ
84氏名黙秘:2009/09/16(水) 12:30:14 ID:???
副大臣の下に政策会議=与党の意見反映−民主・菅氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009091501030

 民主党の菅直人代表代行は15日午後、都内で開かれた党の会合であいさつし、
新政権の政策決定システムに関し、「各副大臣の下に(与党側と)議論する会議を設ける」考えを明らかにした。
同党の政権構想では、各省の閣僚、副大臣、政務官が中心となって政策決定を行う方針だが、与党内の意見も反映させるのが狙い。
 一方、菅氏は省庁を超える政策課題を各閣僚が調整する「閣僚委員会」について、
「場合によっては(閣僚ではなく)副大臣のレベルでやってもらうことも十分あり得る」と述べた。
85氏名黙秘:2009/09/16(水) 12:33:18 ID:???
なんか期待できなくなったなこの内閣。
86氏名黙秘:2009/09/16(水) 12:35:24 ID:???
荒らしてるのはロー生でもベテでもないだろう
ロー生だって、せっかく合格しても生活苦になるような現状には
反対なはず

荒らしているのは三振法務博士、あなたですね?
87氏名黙秘:2009/09/16(水) 12:38:00 ID:???
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090916k0000e010043000c.html
新大臣に民主党の川端達夫副代表が内定した文部科学省。
「いったいどんな政策を掲げている人なのか」。ある課では職員が朝から一斉にパソコンで川端氏について検索した。
幹部の一人は「阪神タイガースのファンと分かったくらいだ」と苦笑いし、
「副大臣や政務官も含めた『チーム』の全容が見えてこないと何とも言えない」と語った。

中略

同じく参院議員の千葉景子党総務委員長の起用が内定した法務省の幹部は「弁護士出身で法務委員会での付き合いも長い。
法務行政の課題にも精通しているから、無理な注文はないだろう」とひと安心の表情。
逆に「安定飛行ではマスコミに登場する機会は少ないかも」と苦笑した。
88氏名黙秘:2009/09/16(水) 12:38:38 ID:???
民主党の方が自民党より人材がいると思うのは俺だけ?
新人のレベルも高い。
89氏名黙秘:2009/09/16(水) 12:40:25 ID:yoUzplto
合格率7〜8割にします!

いつの間にか不合格率7〜8割に
でも合格率7〜8割を前提に作った受験回数制限は存続

合格者数は3000人に漸増させます

就職難になったからやっぱ増やしません
ちなみに最初から就職難になると言われてたのを無視した推進派は責任を一切取りません

これまでずっと短答と論文の配点割合は1:4でやってました

出願締め切った後だけどやっぱ1:8に変えるわw

漏洩するわけないだろw

漏洩してたけど別に処分はしません

合格後の修習は給料あげないことにしました

でも引き続きバイト兼業は禁止です。ローの学費生活費に加えて修習間の生活費も借金で賄えw

法科大学院では受験対策をしないでください

合格率の悪いローは潰れろ


・・・担当者は統合失調症か何かなの?
90氏名黙秘:2009/09/16(水) 12:41:01 ID:???
千葉はお飾りだから政策の行方には関係ない。
ただ、ポッポ(弟)みたいに発言力や行動力がなく、面白くないのが残念。
マスコミを賑やかすこともないだろう。
91氏名黙秘:2009/09/16(水) 12:41:10 ID:???
92氏名黙秘:2009/09/16(水) 12:43:20 ID:???
>>87
無理な注文って、ポッポのことを言ってたのかなあ。
93氏名黙秘:2009/09/16(水) 12:53:41 ID:yoUzplto


<受験回避率・上位及び下位10校>(1−受験者数/受験予定者数)
一橋大学     8.33
神戸大学     8.59
北海道大学    10.34
広島大学     10.64
慶應義塾大学  11.94
東京大学     12.78
横浜国立大学  13.19
京都大学     13.25
千葉大学     13.51
東北大学     13.97
-------------------------------------
信州大学     49.02
大宮法科     48.08
大阪学院大学  47.83
京都産業大学  46.88
島根大学     45.24
大東文化大学  44.87
熊本大学     43.86
桐蔭横浜大学  42.59
東北学院大学  42.11
愛知学院大学  40.91
94氏名黙秘:2009/09/16(水) 13:21:02 ID:???
>>89

>合格率7〜8割にします!
>↓
>いつの間にか不合格率7〜8割に
>でも合格率7〜8割を前提に作った受験回数制限は存続

「合格率7〜8割にします」って言っていたのは最初からマスコミとローだけ。
国はそんなこと一言も言っていない。
「いつの間にか」もなにも、全く無関係。

そのほかは、まあまあそのとおりだな。
95氏名黙秘:2009/09/16(水) 13:39:08 ID:???
>>94
国が承認してなかったら、マスコミが報道するはずないんだが。
官僚がリークしなかったら、朝日の一面に出るはずないんだが。
96氏名黙秘:2009/09/16(水) 13:42:53 ID:???
うーむ、どうなんだろう
97氏名黙秘:2009/09/16(水) 13:43:10 ID:???
>>94
司法制度改革審議会意見書
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/report/ikensyo/index.html
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/report/ikensyo/iken-3.html

> # 法科大学院では、その課程を修了した者のうち相当程度(例えば約7〜8割)の者が新司法試験に合格できるよう、充実した教育を行うべきである。
98氏名黙秘:2009/09/16(水) 13:47:10 ID:???
>>97
改革審と司法試験委との区別もつかない池沼?wwwww
そんなことじゃ何年かかっても合格できないよw
99氏名黙秘:2009/09/16(水) 13:49:21 ID:???
> 法科大学院では、その課程を修了した者のうち相当程度(例えば約7〜8割)の者が新司法試験に合格できるよう、充実した教育を行うべきである。

どこをどう読んでも、「ローの責務」を書いただけで、司法試験側(法務省側)が「どんな馬鹿でも
7〜8割合格させます」と書いてる訳ではないのだが?
100氏名黙秘:2009/09/16(水) 13:50:39 ID:???
この説によると3回トータルで7〜8割なんだってさ。
それなのにマスコミが意図的に間違って報道してるんだと。

http://studyweb5.seesaa.net/
101氏名黙秘:2009/09/16(水) 13:50:51 ID:???
だな〜

改革審議会の意見→「ローはがんばって7〜8割を合格水準にするよう教育せよ!」
司法試験委員会→「こんな馬鹿ばっかりでは、2043人しか合格認められない」

ローの教育レベルが低いのがすべての問題の根源だな。ボッタクリ
102氏名黙秘:2009/09/16(水) 13:50:56 ID:???
司法試験委がどうした
103氏名黙秘:2009/09/16(水) 13:53:08 ID:TILsxgHC
>>97炎上
104氏名黙秘:2009/09/16(水) 13:54:30 ID:???
努力目標に過ぎないが、
3000人合格と同様に閣議決定されたもの

規制改革推進のための3か年計画(再改定)(平成21年3月31日閣議決定)
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/2009/0331/item090331_03-07.pdf

> 法曹となるべき資質・意欲を持つ者が入学し、 厳格な成績評価及び修了認定が行われることを不可欠の前提とした上で、
> 法科大学院では、その課程を修了した者のうち相当程度(例えば約7〜8割) の者が新司法試験に合格できるよう努める。
10594:2009/09/16(水) 13:54:51 ID:???
>>97
もちろんこの「意見書」の内容を知った上で書き込んだんだけど?
>>98さん>>99さんが既に書き込んだとおりなんだけど?

これのどこをどう読んだら国が「合格率7〜8割にします」と約束したことになるんだい?
106氏名黙秘:2009/09/16(水) 13:56:43 ID:???
>>105
約束してなきゃ何言ってもいいのかよ
107氏名黙秘:2009/09/16(水) 13:57:04 ID:???
>>104

>■ 法科大学院では■、その課程を修了した者のうち相当程度(例えば約7〜8割) の者が新司法試験に合格できるよう努める。
>■ 法科大学院では■、その課程を修了した者のうち相当程度(例えば約7〜8割) の者が新司法試験に合格できるよう努める。
>■ 法科大学院では■、その課程を修了した者のうち相当程度(例えば約7〜8割) の者が新司法試験に合格できるよう努める。
>■ 法科大学院では■、その課程を修了した者のうち相当程度(例えば約7〜8割) の者が新司法試験に合格できるよう努める。
>■ 法科大学院では■、その課程を修了した者のうち相当程度(例えば約7〜8割) の者が新司法試験に合格できるよう努める。
>■ 法科大学院では■、その課程を修了した者のうち相当程度(例えば約7〜8割) の者が新司法試験に合格できるよう努める。
>■ 法科大学院では■、その課程を修了した者のうち相当程度(例えば約7〜8割) の者が新司法試験に合格できるよう努める。

そもそも「閣議決定で決めた、法科大学院(内閣からすると第三者)の努力義務」がいかなる債権債務関係を生じさせるのか
わからんが、いずれにせよ、■法科大学院■の努力不足であり、国の側の問題ではない
108氏名黙秘:2009/09/16(水) 13:58:18 ID:???
>>102
> 司法試験委がどうした

司法試験委は改革審のした約束に拘束されない。
しかも「例えば」とか「ローが努力する」というだけだから、約束にもなってない。
109氏名黙秘:2009/09/16(水) 14:01:15 ID:???
この問題は「雑記帳」とかに書かれてて、あの当時の論争としては決着済みで

・改革審の答申に司法試験委員会は拘束されない。
・改革審が何をホザこうが、「一定の水準に達しない馬鹿」に資格を与えるのは国民にとってめいわく

さはさりながら(ここ以下は米倉説に対して有効なな反論ゼロ)
・かようなことを↑イケシャーシャーとロー側とか教官がいうのは許せない。高い入学料とって詐欺だろ?


整理すればこれだけの問題
110氏名黙秘:2009/09/16(水) 14:01:22 ID:???
そういうヘリクツは通用しないから
111氏名黙秘:2009/09/16(水) 14:05:56 ID:???
>>110
論理的に考えられない人は絶対に合格できないよ?
112氏名黙秘:2009/09/16(水) 14:06:27 ID:???
論理(笑)
113氏名黙秘:2009/09/16(水) 14:07:11 ID:???
検察官<AならばB、BならばC。つまりCな訳です
裁判官<いいですね、弁護人?
110<そういうヘリクツは通用しないから
114氏名黙秘:2009/09/16(水) 14:08:40 ID:???
115氏名黙秘:2009/09/16(水) 14:09:40 ID:???
――――― 以下ここは ―――――

■そういうヘリクツは通用しないから■スレになりました
116氏名黙秘:2009/09/16(水) 14:09:51 ID:???
頭わりぃ
117氏名黙秘:2009/09/16(水) 14:10:38 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
第22回参議院選挙総合スレ70 [議員・選挙]
レーシック再手術 [めがね]

選挙関係者が見てるぞ。
誰か決定的な証拠を挙げろ。
118氏名黙秘:2009/09/16(水) 14:12:39 ID:???
>>117

ヒント: 専ブラはカウントされない
119氏名黙秘:2009/09/16(水) 14:15:58 ID:???
今後、択一のハードルが上がってくのじゃないかね?
配点比率においては10分の一とかになるかも。
それでも択一、論文ともに手を抜くわけに行かないし。
2000人合格とおもうようでは合格はやばいよ。
1200〜1300に入るつもりでナイト。
この数字だと学部一年頃からのたゆみない猛勉強が必要だ。
120氏名黙秘:2009/09/16(水) 14:28:09 ID:???
>>106
一体、君は何を言っているんだ?
約束違反というのは違うだろ、と指摘しているんだけどね?
約束してなきゃ約束違反じゃないだろ?
「何いってもいい」って何の話をしているんだ?

全く訳が分からん。
121氏名黙秘:2009/09/16(水) 14:28:32 ID:???
今年からローの留年率って激増したよね
それって卒業しても新司法試験にうからないって
ここで騒いだからじゃないかな

受かるレベルの人間しか受けさせなけりゃ
今後合格率は7〜8割りいくよね

でもそれって違うと思うんだよね
結局教授達が教え方がんばったんじゃなくて
もともとできるのが合格してるだけだと思う
教育力じたいは何もかわってない

122氏名黙秘:2009/09/16(水) 14:36:44 ID:???
留年が激増したんだ
経済的に困窮する人も多いだろうな
123氏名黙秘:2009/09/16(水) 14:46:53 ID:???
留年率高=ローの教育能力の低さだもんな
124氏名黙秘:2009/09/16(水) 14:49:23 ID:???
どうせ馬鹿は、三振→ロー既習で再入学となるんだから、それくらいなら、5年間
留年させてやった方が入学金分安くつくww
125氏名黙秘:2009/09/16(水) 14:49:48 ID:???
どうせ教授に「君のためだから」とか言いわれて留年させられたんだろ。
実際は、自分の法科大学院(合格率と授業料)のためな。
126氏名黙秘:2009/09/16(水) 14:59:43 ID:???
常識的に考えて司法試験に受からんレベルの馬鹿を卒業させたらいかんだろw
ま、改革委員会の答申どおりなら、「そういう馬鹿でも2〜3割は卒業させちゃって良い」と解釈できるが
127法科大学院受験生は麻生ふぁんだった:2009/09/16(水) 15:19:04 ID:9LRT1nOi
「ありがとう、麻生」 ネットで呼びかけ官邸前にファン120人集結
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090916/plc0909161206017-n1.htm
>法科大学院を受験する浪人生
>「『とてつもない日本』を読んでこの国の良さに気づいた。一政治家になっても頑張ってほしい」
>とエールを送った。
128氏名黙秘:2009/09/16(水) 15:32:44 ID:???
「ありがとう、麻生」 ネットで呼びかけ官邸前にファン120人集結
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090916/plc0909161206017-n1.htm

> 法科大学院を受験する浪人生、田村真一郎さん(23)は「『とてつもない日本』を読んでこの国の良さに気づいた。一政治家になっても頑張ってほしい」とエールを送った。
129氏名黙秘:2009/09/16(水) 15:36:14 ID:ATiYovNV
クソベテが慰めあってどうすんだ?

予備校でも行けよwwwwwwww
130氏名黙秘:2009/09/16(水) 15:42:27 ID:???
>>129
ロー生か?
涙拭けよ。
131氏名黙秘:2009/09/16(水) 15:50:19 ID:???
産経相変わらずくだらねえw
132氏名黙秘:2009/09/16(水) 16:42:23 ID:???
>>129
おまえ>>106>>110と同一人物だろwww
悔しいかwww
133氏名黙秘:2009/09/16(水) 16:47:22 ID:???
法科大学院を受験する浪人生、田村真一郎さん(23)は「『とてつもない日本』を読んでこの国の良さに気づいた。
一政治家になっても頑張ってほしい」とエールを送った。
http://www.sanspo.com/shakai/news/090916/sha0909161257009-n1.htm
134氏名黙秘:2009/09/16(水) 17:15:21 ID:???
騙されるやつは何にでも騙されるんだなw
135氏名黙秘:2009/09/16(水) 17:48:53 ID:???
169 :無責任な名無しさん:2009/09/16(水) 14:49:03 ID:lYSwg3Rb

東京3会の新62期の修習生の就職未定率(インハウス含めて
どこにも就職が決まっていない人の率)は、会によって違うが
20〜28%らしいね。地方修習の方が就職状況は悪いだろう
けど、それを捨象しても最低300人程度はあぶれるのか。
今後、10年で法曹資格はあるけど無職同然なやつが数千人は
でることになるな。
これからの課題は、そういうやつらがいかに問題行為を起こさ
せないかだが、そもそも、弁護士登録していなければ懲戒も
できんし困った問題になりそう。
136氏名黙秘:2009/09/16(水) 18:57:01 ID:???
まぁ、法曹養成でも法曹選抜でも何でもいい。
とにかく、中下位ローは、短答も受からないような、あるいは
受け控えするレベルのアホなロー生に単位与えるな。卒業させるな。
法曹養成システムは、点から線になったんだから、ザルのように
ロー修了させて新試験の受験資格を与えるな。
責任もって、しっかりロー在学の段階から削ぎ落とせ。

何で、ローに入学できたら7〜8割が法曹になれるなんて
ちょっと考えればあり得ないことが分かるバカな話が
蔓延っているんだ。そんな話を真に受けるような天然を
受験界からリデュースするためだったら分からないでもないが…。
137氏名黙秘:2009/09/16(水) 19:08:52 ID:???
「ありがとう、麻生」 ネットで呼びかけ官邸前にファン120人集結
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090916/plc0909161206017-n1.htm

>法科大学院を受験する浪人生、田村真一郎さん(23)は「『とてつもない日本』を読んでこの国の良さに気づいた。一政治家になっても頑張ってほしい」とエールを送った。
138氏名黙秘:2009/09/16(水) 19:11:27 ID:???
昔で言う「司法浪人」枠が拡大しちゃったわけですね。
139氏名黙秘:2009/09/16(水) 19:46:46 ID:???
ローを浪人してどうするのだ。
もう受かる気ないんでしょう。
140氏名黙秘:2009/09/16(水) 19:48:24 ID:???
>法科大学院を受験する浪人生

どういう身分?
まさかロー浪人ってこと?
もしそうなら「・・・この国の良さに気づいた・」って言える身分?

どこまでおめでたい奴なんだw
141氏名黙秘:2009/09/16(水) 20:08:13 ID:???
下位ロー出ても就職ないとか、オマイらが脅すからじゃねーのw
142氏名黙秘:2009/09/16(水) 20:14:02 ID:???
偽善的司法制度改革
143氏名黙秘:2009/09/16(水) 20:19:59 ID:???
おまえら田村真一郎に釣られすぎだろw
144氏名黙秘:2009/09/16(水) 20:40:56 ID:???
>>141
全然脅しじゃねえよ。事実だよ。
145氏名黙秘:2009/09/16(水) 22:09:13 ID:???
夜の閣僚記者会見は要チェックな。
千葉も官僚ペーパーなしで臨むはずだから。
新司発表後間もないから間違いなく法曹養成制度についての質疑応答もある。
146氏名黙秘:2009/09/16(水) 22:18:07 ID:???
ろくに勉強しなくなった怠惰な生活を戒めるどころか正当化する書き込みか。
147氏名黙秘:2009/09/16(水) 22:21:24 ID:???
今から閣僚の会見をNHKでするよ。
148氏名黙秘:2009/09/16(水) 22:41:14 ID:???
>>145
重要政策じゃないからなぁ。ないんじゃない?
149氏名黙秘:2009/09/16(水) 22:55:29 ID:???
質問時間にもよるだろうけど、記者は、死刑執行・国籍法・人権擁護法… を聞きたいだろうな
150氏名黙秘:2009/09/16(水) 22:56:35 ID:???
NHK見ているけど。
日本の経済状況は危機的です。
ローなんかやってる場合じゃーないよな。
151氏名黙秘:2009/09/16(水) 22:57:32 ID:???
ローを中止しただけで、年間500億円浮くんだよ。
152氏名黙秘:2009/09/16(水) 23:03:22 ID:???
主要紙で今回の新試結果を社説で論じたのが朝日と毎日
どっちかの記者が質問してくれるんじゃないかな
153氏名黙秘:2009/09/16(水) 23:07:32 ID:???
取り調べの可視化じゃない?
154氏名黙秘:2009/09/16(水) 23:12:43 ID:???
世間的には大した問題じゃないんじゃないの?
155氏名黙秘:2009/09/16(水) 23:18:46 ID:???
本気で補正予算もやりかえる気だぞ。
官房長官が言っていた。
156氏名黙秘:2009/09/16(水) 23:19:56 ID:???
>>154
世間的には、外交、防衛、年金、医療、景気、福祉、環境、農政、消費税、少子化、育児
2ちゃん的には、在日参政権、児童ポルノ、シナチョン、移民、国籍法
157氏名黙秘:2009/09/16(水) 23:24:35 ID:???
>>156
待て 
注目してるのは、新「法務大臣」に対する質問に出てくるかどうかだからw
158氏名黙秘:2009/09/16(水) 23:31:01 ID:???
普通なら出るでしょう。
159氏名黙秘:2009/09/16(水) 23:37:14 ID:???
福島瑞穂は努力目標を言っているだけか?
160氏名黙秘:2009/09/16(水) 23:37:47 ID:???
東大法首席の福島を法相に起用すべきだったな
161氏名黙秘:2009/09/16(水) 23:38:48 ID:???
そうだよ。そしたら、ローバッサリだよ。
ローなんてぜいたく品。
162氏名黙秘:2009/09/16(水) 23:42:21 ID:???
>>160
でも、司法試験合格には年数がかかったんだよなあ。
163氏名黙秘:2009/09/16(水) 23:45:10 ID:???
えっ? 福島さんて、東大主席なの?
すごすぎる…
164氏名黙秘:2009/09/16(水) 23:45:27 ID:???
亀井静香氏キター!!!!!!!!!!!
ロー制度の見直しも頼みます!
165氏名黙秘:2009/09/16(水) 23:49:08 ID:???
500億円を中小企業に貸してやったらいいんじゃないか。
その方が粗悪品の弁護士作るより質の良い物づくりができるよ。
166氏名黙秘:2009/09/16(水) 23:56:44 ID:???
>>160
あんなアカにやらせたら死刑執行しなくなるからダメ
167氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:03:02 ID:???
>>166
千葉さんも死刑廃止論者でしょ?
任期中の執行はないんじゃないかな
168氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:04:42 ID:???
千葉会見キタ
169氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:05:55 ID:???
もう事務次官会見禁止の質問すんなよ!!マスゴミ!!!ww
170氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:07:34 ID:???
>>153
正解。
171氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:09:26 ID:???
様々な諸課題のひとつかよw
172氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:11:05 ID:???
記者質問1 死刑
記者質問2 検察の捜査

ヲワタ…
173氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:11:31 ID:???
無駄遣いじゃないのかよ。
174氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:15:25 ID:???
>>167
マジかよ・・
そんな奴に法務大臣やらせんなよな。
175氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:16:39 ID:???
人権しか興味ないみたいだね。
鳩山失望。
176氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:25:10 ID:???
そういえばローは文科省だよね。
法務省に任せるより財務省や文科省や別の大臣で占める気なんじゃないの。
177氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:39:56 ID:???
(´・ω・`)ローの事なんかなんにも話題にならへんがな
178氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:45:41 ID:???
大臣の話からどうも総理大臣から指示を何項目かあるみたいだ。
千葉は何も言わなかっただろう。
そこに何かあるはずだろう。
179氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:47:40 ID:???
他の大臣の発言を聞いても総理大臣からの指示メモってせいぜい数行くらいらしいぞ。
それだと司法試験やローの話は絶対に入らない。
鳩山みたいに個人的なこだわりがなければ
ローの問題は流れに任せるだけだろうなあ。
180氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:47:59 ID:???
この内閣はかなり危険かもしれない。
保育所等ももう自民党が補助金を出すまでになってたんだよ。
後期高齢者医療制度もその分、介護保険等も一緒に高額医療制度とでどうも
良い感じになってたみたいなのよ。
181氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:50:06 ID:???
この内閣を支持しているのにさっきも日教組の話があったけど、
それだけではなく、朝鮮も関わっている。
182氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:50:18 ID:???
>>179
個人的な「こだわり」に関しては、東大法卒の鳩山氏より、死屍累々のヴェテを目の当たりに
してきた、中大法卒の千葉氏の方がありそうだけどw
183氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:51:07 ID:???
自分の子供や孫か馬鹿なのかも。千葉。
184氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:57:55 ID:???
アッカー(赤松)の方がいいかも。
185氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:58:03 ID:???
>>182
今までこの板に張られた過去発言見てもおざなりなことしかいってないじゃん。
ただ在任中に目に見えた成果が上げられないようなら
鳩山みたいにスタンドプレイに走るかもしれない(w。

正直司法試験問題は解決に向けて努力しても世論の注目は浴びないし
利害関係者の恨みを買う。

やっぱり鳩山がかなりの変人だっただけだよ。
186氏名黙秘:2009/09/17(木) 01:08:27 ID:???
千葉使えねえな。
あれじゃあ、自分の関心分野以外は官僚やロー関係者の言いなりだわ。
更迭希望。

マスゴミも相変わらず馬鹿ばっか。
小沢がどうのこうのとか下らない質問する時間があるなら
法曹養成制度について質問ぐらいしろよ。
新司やローの統廃合について相当紙面を割いてるのに質問なしとは呆れた。
187氏名黙秘:2009/09/17(木) 01:10:19 ID:???
鳩山祭には期待できず、そろそろ、現実に戻るか・・・orz
188氏名黙秘:2009/09/17(木) 01:11:49 ID:???
千葉じゃなくて文科省や財務なんかの無駄遣いの一つに入れる気かもしれないよ。
この大臣たちは努力目標と同じなのです。
189氏名黙秘:2009/09/17(木) 01:13:21 ID:???
官僚の方が数も多く、そこに素人同然の政治家が行っても、
何をしているかさえ分からないと思います。
190氏名黙秘:2009/09/17(木) 01:13:50 ID:???
現状の流れに任せるとすると、

「ローは文部科学省の問題で法務省はしらん」
「司法試験合格者数はこれまで通り絶対評価という建前で2000人前後に抑制」
つーことなんだろうなあ。
191氏名黙秘:2009/09/17(木) 01:14:17 ID:???
>>188
理系内閣(笑)のウルトラCに期待するの?

総理 鳩山 東京大工
戦略  菅 東工大理
官房 平野 中央大理工
文科 川端 京都大工
192氏名黙秘:2009/09/17(木) 01:15:45 ID:???
>>189
普通はそうかもしれんが、弁護士なら法務省の組織は多少なりとも分かってるんじゃね?
193氏名黙秘:2009/09/17(木) 01:19:47 ID:???
弁護士の就職難は労働の問題にしてしまうとかだよ。
194氏名黙秘:2009/09/17(木) 01:21:22 ID:???
他人の家に行って、どこに何があるか分からないだろう。
弁護士が法務省に行って分かるか。
195氏名黙秘:2009/09/17(木) 01:32:52 ID:???
2ちゃん各所で早くも千葉恵子ボロクソに言われてる。
閣僚中嫌われ者ナンバー1だなw
196氏名黙秘:2009/09/17(木) 01:42:06 ID:???
リベラルな人権派はいちばん2ちゃんで嫌われるタイプ
在日朝鮮人認定
197氏名黙秘:2009/09/17(木) 01:44:42 ID:???
プログラム規定内閣になりそうだな。
198氏名黙秘:2009/09/17(木) 01:52:35 ID:???
>>192
それだけに、「扱いやすい大臣」と思われてるかもなー
199氏名黙秘:2009/09/17(木) 01:54:40 ID:???
何でこんな人を引っ張った挙句、法務大臣にしたんだろう。
200氏名黙秘:2009/09/17(木) 02:35:30 ID:???
小沢系の議員だけど旧社会党なので一見小沢派には見られないことが重宝がられたんだと思う。

もともと社会党出身だけど、小沢はこの数年間旧社会党グループを味方に引き入れ
いまや小沢支持勢力の最強の岩盤が旧社会党グループ。

さらに千葉は2007年の参院選で選挙対策の責任者を小沢代表の下で
つとめてそのときに小沢に事務処理能力を評価された。

西松事件で検察を敵に回した小沢にとって法相ポストはぜひ押さえておきたいけど
露骨に小沢派議員を法相にすれば世論の反発を買う。
それで千葉にお鉢が回った。
201氏名黙秘:2009/09/17(木) 06:30:50 ID:???
千葉は日弁連べったり
202氏名黙秘:2009/09/17(木) 07:41:23 ID:TSx59D+S
承知済みマジレスでスマンが、ロー理念は崩壊済みだがロー制度自体は存続する。
廃止もしくは(自民時代の青写真よりも)縮小するのは、予備試験枠だろう(ヘタレローはなくなるだろうけど)。
(細かい難癖はつけていたが)もともとロー制度について民主は賛成だしね。
それに千葉景子は中大の理事やってるわけで。
さらには彼女、旧社会党だし労組寄りだから、ロー教員職員にも優しい立場。
ここはロー制度反対派のいる自民の闘う野党ぶりに期待するしかないかなw
公明あるからやはりダメかwww
203氏名黙秘:2009/09/17(木) 08:10:03 ID:???
>>202
法務大臣は千葉景子だが、法務大臣が独断で法科大学院・新司法試験制度をどうするか決められるわけではない。
政権与党が実質的に決定権を握るわけだが、その政権与党たる民主党もこの問題では一枚岩とは言いがたい。
204氏名黙秘:2009/09/17(木) 08:11:01 ID:???
菅が決めるよ
205氏名黙秘:2009/09/17(木) 09:01:22 ID:IS1XFMIq
予備試験は法律に定められているから、
わざわざ法改正しない限り、廃止はありえない。


ローの統廃合が進めば、ロー以外の経路での受験資格付与が
より重要になるし、三振者救済も求められる。


これらの状況から、予備試験は既に動かしがたい路線。
206氏名黙秘:2009/09/17(木) 09:07:20 ID:???
ロー定員はさらに縮小するだろう(最終的には3500人くらいか?)
そして予備枠は拡大するだろう(500人くらいか?)


でも・・・・三振博士の救済はないよwwww
207氏名黙秘:2009/09/17(木) 09:18:06 ID:???
ローを擁護しようとすれば崩壊に巻き込まれて共倒れになるwwwwwwwwwwwwwwww



なるべく早めに見切りをつけて他人のフリをするのがよしw
208氏名黙秘:2009/09/17(木) 10:12:22 ID:???
>>196
憲法学者はみんなダメだな・・・
209氏名黙秘:2009/09/17(木) 10:31:32 ID:???
悲しみ・・・
210氏名黙秘:2009/09/17(木) 10:39:37 ID:???
法曹志望者激減。
質低下。
合格者数削減で三振法務博士も想定以上に大量発生。
予備開始。

もう一刻の猶予も許されない状況なんだが放置するか?
状況認識が甘すぎる。
211氏名黙秘:2009/09/17(木) 10:40:36 ID:???
>>87
>法務行政の課題にも精通しているから、無理な注文はないだろう
来年度終わった○| ̄|_
212氏名黙秘:2009/09/17(木) 10:45:08 ID:???
> 「安定飛行ではマスコミに登場する機会は少ないかも」

この危機的状況に対して現状維持路線とは・・・


 司 法 制 度 オ ワ タ . . . orz
213氏名黙秘:2009/09/17(木) 10:50:27 ID:???
一般大衆は法曹の質の低下とか三振法務博士の問題なんて関心無いよ。
こういうのってすぐに一般大衆に累が及ぶ訳じゃないからね。
一般大衆の関心のない話題のために、政治家が動くわけもないし、
ロー利権でずぶずぶの役人、ロー教授、法曹関係者、
空想的理想主義に酔いしれた一部の学者センセイ、実務家などなど
現状を大きく変えることには賛成しかねる奴らばかりだ。

だからローは潰れない。絶対に。
これからますます死臭を放つようにはなるだろうが。
214氏名黙秘:2009/09/17(木) 10:53:59 ID:???
鬱だなマジでorz

他の道を探すか・・・


見つかるといいけど・・・
215氏名黙秘:2009/09/17(木) 11:00:35 ID:???
ここでは、ロー制度の危機的状況がどうのこうのと議論されているが、何が
危機的状況なのだろうか。
216氏名黙秘:2009/09/17(木) 11:06:09 ID:???
法曹人数激増さそうにも、司法書士の裁判代理権付与、クレサラ業務の減少で、
合格者数500人時代と比べて仕事自体が減ってるからなあ・・・
217氏名黙秘:2009/09/17(木) 11:13:06 ID:???
報道バラエティーもそうだが民放のニュースもそもそも「高卒程度の専業主婦」程度の知的レベルの連中が関心あることにしか
興味がないんだよ。前提に視聴率があるからな。裁判員制度はかろうじて取り上げるが
ロー制度や予備試験についてはどうでもいいわけだ。ネットですらトップのトピックスにならない始末。
制度を改変したりするには世論の動向を気にするのが現在の政治家だろうと思うんだが
ロー制度がどうしたこうしたなんてのはマスコミやネットでおばさんたちの目に触れないし
ロー制度について世論を動かすことはほとんど無理だね。だから歪でもロー制度は残るし
予備試験も残るんだけど、その都度いいようにいじられるんだろうね。
今のように方向性が定まらず。
218氏名黙秘:2009/09/17(木) 11:13:39 ID:???
<ここ数年の動き>

法 科 大 学 院 → 『 呆 化 』 大 学 院 w

司 法 試 験 → 『 痴 呆 』 試 験 w
219氏名黙秘:2009/09/17(木) 11:34:12 ID:???
裁判員も法科大学院も「市民のため」を大義名分にした愚民化政策。
市民の司法参加w
市民のための開かれた司法w
市民のための法曹増員w
片や裁判をショーに仕立て上げてマスゴミに格好の話題を提供し、
片や粗悪弁護士、食えない弁護士を量産して、大衆の溜飲を下げさせる。

司法制度改革は最初から欺瞞に満ちている。
220氏名黙秘:2009/09/17(木) 11:41:42 ID:???
国民の関心がない割には法曹増員問題とかロー制度とか新司について
マスゴミは結構な紙面を割いて報道してるけどな(偏向報道の極みではあるが)。

実際のところは国民も関心を持っていると思う。
面白いように崩壊していく制度の過程を野次馬根性で傍観してるというのが現状だろう。
221氏名黙秘:2009/09/17(木) 11:51:55 ID:???
>>218
いや、理念(志)が崩壊してるから「志崩試験」だろ。
資金も底をついてきたから「視崩試験」だ。
勉強ばかりで視力も落ちて「視崩試験」だ。
試験の結果も芳しくないので、「試芳試験」だ。
史上稀に見る阿呆な政策なので、「史呆試験」だ。
三振自殺という報告もあるので、「死報試験」だ。
合格しても仕事がないので、「仕崩試験」だ。
222氏名黙秘:2009/09/17(木) 11:55:08 ID:???
>>221
天才現るw
223氏名黙秘:2009/09/17(木) 12:18:58 ID:???
合格者数3000人のうち予備枠をある程度とるために新合格者数を
抑えたのかもしれない
224氏名黙秘:2009/09/17(木) 12:23:11 ID:???
法科大学院修了者に予備試験の受験資格はないから、
三振者救済にはならないのでわ?
225氏名黙秘:2009/09/17(木) 12:29:26 ID:???
>>224
ソースは?
226氏名黙秘:2009/09/17(木) 13:21:58 ID:???
千葉は参議院選挙後の内閣改造までだろう
227氏名黙秘:2009/09/17(木) 13:22:15 ID:???
予備試験は誰でも受けられる開かれた門だから、
いかに呆化大学院修了者がアホとはいえ、
排除されるいわれはないよ。

もっとも、受かるかどうかは知らないけど。
その意味で、実質的な三振救済にはならない可能性はある。
228氏名黙秘:2009/09/17(木) 14:22:16 ID:???
法務大臣閣議後記者会見の概要 平成21年9月11日(金)
http://www.moj.go.jp/kaiken/point/sp090911-01.html

【新司法試験に関する質疑】
2291/4:2009/09/17(木) 14:29:58 ID:???
Q:昨日,新司法試験の4回目の合格発表が行われまして,2043人の合格が公表されました。
この数字が,2010年ころには年間3000人を合格させるという政府の閣議決定とかなり乖離した数字で,その傾向は昨年も同様でしたけれども,
ますます広がっているのではないかという指摘だとか,これからも合格率がこのように下がり続けるのであれば,
かなり法科大学院側も懸念されるところなので,大臣の側から今回の成績の結果発表について,閣議決定との乖離なども含めて,お考えをお聞かせください。

A:基本的には,司法試験委員会において法曹となるべき能力の有無を判定するという観点から,適切に合格者が決定されたと考えています。
合格者数の目安ですけれども,確定的な合格者の予定数ではなくて,司法試験の合否は,あくまでも受験者が法曹となろうとする者に必要な学識及び応用能力を有しているかどうかに基づいて判定されるものであろうと思っています。
司法試験委員会においてもこの目安を示すに当たって,「ここで示す合格者数の概要は,実際の試験結果に基づいて当然変動する性質のものである。」ということを述べているところでありますので,
先ほど申し上げたように,結論として言えば,法曹となるべき能力の有無を判定するという観点から適切に決められたと思っています。
ただ,そうは申しましても,今年の新司法試験の結果,合格者数が昨年を下回っており,合格率が極めて低い法科大学院があるということは事実です。
法科大学院は新たな法曹養成制度における中核的な教育機関ですので,適正な入学者の選抜,理論的かつ実践的な教育並びに厳格な成績評価及び修了認定を通じて,
法曹に必要な学識及び能力を備えた法科大学院の修了生を養成することを目的としているところですが,
にもかかわらず,こういう現状になっているということは,法科大学院がその目的を十全に果たしていないということは言えると思っています。
2302/4:2009/09/17(木) 14:31:07 ID:???
これまでも申し上げているとおり,法科大学院の現状に関しましては,その数や学生定員が,制度設計時の想定を超えており,教育内容や水準にもばらつきがあるとの問題意識を持っています。
今回の新司法試験の結果も踏まえまして,教育成果の上がっていない法科大学院につきましては,教育の体制や内容の改善に一層真剣に取り組んでいただきたいと思っています。
法務省としましても,文部科学省等の関係機関と連携して,法科大学院の教育の改善に協力していきたいと思っています。

Q:昨年,合格者がゼロだったところが3校ありました。今回は,一応全部の学校で合格者が出ていますし,ゼロだったところも数人の合格者を出しているのですけれども,
この結果というのは,例えばそれなりに学校の教育の質が上がったとか,そのような評価というのができるものなのでしょうか。

A:それはそういうことも言えると思います。現に既に文部科学省等と協力して,いろいろ法科大学院とも協議を重ねていまして,実際に定員の減少,
削減をしているところもあるわけですけれども,ただその効果が出てくるのは2,3年後ですので,あまり今の時点で即断をしていただかない方が良いのではないかと私は思っています。

Q:来年度から一応,できれば1000人規模の定員削減をすべきでないかという,文部科学省側からもそうですし,
法科大学院協会がやっているアンケートなどでもそのような結果がまとまりそうなのですけれども,しかしながら,このように低い合格率だと,どれだけ減らしても,
ではどのくらいその合格率に近づくことができるのかという見込みがなかなか立たないと思うのです。
一方で教育は文部科学省ですけれども,司法試験の合格者の数というのは,やはり法務省が決められることですので,
これは連携方法もありますし,法務省と文部科学省のこれからの協議というのはどのようになさるのでしょうか。

2313/4:2009/09/17(木) 14:32:03 ID:???
A:既にそういった改善努力がなされているところであって,まだ2回か3回の卒業生でもって,この制度そのものについて即断することは早計だと思うのです。
ただ,やはりそういった努力というのはなお続けていかなければなりませんし,3割と言いますけれども,卒業年次全体,累積で見ると2人に1人,約5割は入っているのです。
ですから,さらに一層努力をすることは必要ですけれども,だからと言って,今の状況は必ずしも誠に不適切とは私は思っていません。

Q:閣議決定の3000人という数字はあって,一方でこの間,法曹の質がやはり低下しているのではないかという,これは根拠とされてきたのは,
例えば司法修習の最後で行われる二回試験での不合格が相次いだとか,または弁護士の就職難とかも言われていたのですけれども,
これが3000人という数字を抑制させているとか,そういったお考えはないのでしょうか。

A:法曹に対する需要の多様化とか増大という意味から,法曹人口を拡大しなければいけないというのはコンセンサスだと思うのです。
ただそれをどの程度どうすれば良いかということは議論の余地のあるところであって,少なくとも今においては,
閣議決定に掲げられた目標をこの時点でもって変更する必要性というのは私は感じていません。ただ,先ほどから申し上げているとおり,
法曹の質を確保しなければいけないという観点から,なかなか閣議決定に掲げられた目標の達成は容易でないということは,今かなり明らかになってきているところです。
こういった目標については,引き続きましてその目標としてそれに近づくように努力をするということが妥当であろうと思っています。
ただ,それと今おっしゃった就職難とか,そういったことも本来想定していた法曹の需要に十分にまだ応えられるようなことになっていないということ,
例えば民間企業とか,そういうところの門戸がまだ広がっていないということですから,
そういった司法制度改革の中の一環として,社会の意識も変えていかなければいけないのだと私は思います。
だから,それを必ずしも法曹人口が増えてきたためにそういったひずみが生じているばかりでもないのではないかと思います。
2324/4:2009/09/17(木) 14:32:50 ID:???
Q:法科大学院側も,それぞれ定員削減,教育内容の改善に努めているとは思うのですが,当初から74校という数は多すぎるのではないかという話もあって,
特に定員を減らす努力というのはもちろん必要だと思うのですけれども,そもそも今の74校体制というのが適切かどうかということについては,大臣としてはどんなふうに考えていらっしゃいますか。

A:個人的には同感ですけれども,しかし,やはりそれはあくまでも国から数を減らせとかそういうことは言える筋合いのことではないと思います。
それぞれの大学院の自主的な判断によらなければいけないと思います。
233氏名黙秘:2009/09/17(木) 14:33:47 ID:???
信州大大学院から新司法試験初合格 修了生の4人 2009年9月17日
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200909170208.html
 信州大は10日、09年の「新司法試験」を受験した同大法科大学院修了生26人のうち4人が合格した、と発表した。同大学院からの新司法試験合格者は初めて。

 同大学院修了生が新司法試験を受験するのは、今年で2回目。昨年は19人が受験したが、合格者はなかった。
それを受け、記述力を高めることを重視した指導に努め、カリキュラムの見直しや学生の学習活動の支援強化に取り組んできたという。

 記者会見した小宮山淳学長は「修了生の努力もあり、(合格者が出たことに)安堵(あんど)している。
法科大学院を支えてくれた県弁護士会や松本市など多くの方に感謝を申し上げる」と語った。(田中正一)
234氏名黙秘:2009/09/17(木) 14:36:02 ID:???
挑戦2度、笑顔 山陰法科大学院、新司法試験の合格者1人 2009年9月17日
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200909170233.html
 島根大(松江市西川津町)の大学院法務研究科(山陰法科大学院)は10日、今年の新司法試験を受験した23人のうち、合格者は1人だったと発表した。
合格率は4.3%と、全国平均(27.6%)を大きく下回り、74の法科大学院のうち2番目に低かった。合格した大西智之さん(33)は会見し、「素直にうれしい」と笑顔をみせた。

 大西さんは松江市出身。岡山大大学院を卒業し、社会学の研究者となったが、「社会との接点がある仕事に就きたい」と05年春、山陰法科大学院に入学。
昨年に続いて2度目の挑戦で合格をつかんだ。「どんな仕事にも対応できるよう訓練を積み、地元に密着した弁護活動をしたい」と話した。

 法科大学院の修了者を対象にした新司法試験は今年で4回目。
山陰法科大学院では06年に唯一の受験者が合格したが、合格率は07年が16.7%、08年が15.4%と、全国平均を20ポイント前後下回っていた。

 同大学院では09年度入試の合格者数が初めて定員を割り込み、10年度から定員を3分の2の20人に削減する。
藤田達朗・法務研究科長は会見で「(合格率低迷で)更なる定員見直しが議論されるかもしれないが、地域に根付いた法曹を育てるために、一定数の学生が学習する環境は必要だ」と強調した。

 昨年9月からは合格率の低迷や教員確保に対応するため、岡山、香川両大学との共同運営の協議を進めていたが、授業内容などで合意に至らず、10年度の実施は見送ったという。
藤田研究科長は「合格率が低いからといって、形だけの共同運営では学生にとって意味がない。各大学が教育力を向上させることを前提に、協議を進めていきたい」と話した。(玉置太郎)
235氏名黙秘:2009/09/17(木) 14:40:01 ID:???
法務委員長 滝実
文部科学委員長 田中真紀子
236氏名黙秘:2009/09/17(木) 14:44:08 ID:???
>>228
どちらとも取れるような内容で、千葉大臣の主張を元に言質を取られないように
官僚が作文したのをそのまま言っているとしか思えん。。。
237氏名黙秘:2009/09/17(木) 14:46:01 ID:???
ていうか11日ってまだ千葉じゃないだろw
238氏名黙秘:2009/09/17(木) 14:51:48 ID:gKpLFtG0
所詮大臣職に就くことが目的の政治屋か
239氏名黙秘:2009/09/17(木) 14:52:45 ID:???
>>237
ん?!
あ、こりゃ失礼・・・www
240氏名黙秘:2009/09/17(木) 14:53:51 ID:???
>>238
お前は法律職に就くことが目的の受験屋だろ
241氏名黙秘:2009/09/17(木) 14:57:55 ID:???
それにしてもなんてやる気なさそうな答弁・・・

考えてみたら順序が逆ではないかな。
需要高まる→弁護士大忙し→仕方ない新人入れるか→おい、弁護士の数足りねーよw→弁護士全体の増員へ
となるべきじゃないか?
社会の意識云々というのもおかしい。
法務大臣に社会の意識を変える権限があるわけでもないし、
いらないものはいらないのだから、それを既存の法律事務所や企業・官庁に押し付けるわけにはいかないだろうに。

要するに、見込んだほど需要がなくて在庫を大量に抱える羽目になったってことじゃないかな。
それなら、増産計画を見直すのが筋で、
「売れない! 社会が悪い!」
なんて言ってる場合じゃないだろうに。
242氏名黙秘:2009/09/17(木) 14:59:40 ID:???
>>241
法曹人口を増やすことが社会のコンセンサスなんだから従えよ
243氏名黙秘:2009/09/17(木) 15:04:24 ID:???
>>242
そのコンセンサスがたしかなものでもなく、そもそも存在したのかすら疑わしいことは、
今の弁護士の就職難と受注案件の数の減少が物語っているじゃないか。
244氏名黙秘:2009/09/17(木) 15:05:25 ID:???
毎年,日弁連総会で賛成決議されたじゃないか。→法曹界のコンセンサス有り
国会でも決議された→国民のコンセンサス有り
245氏名黙秘:2009/09/17(木) 15:07:50 ID:IS1XFMIq
じゃあ、今は増員見直しが日弁連で決議されたから、
見直しがコンセンサスね
246氏名黙秘:2009/09/17(木) 15:12:12 ID:???
>>245
決議されてないよ
増員ペースを緩めるように提言しただけ
247氏名黙秘:2009/09/17(木) 15:16:33 ID:???
ことしは2.043名が合格したみたいだけど、2ch内では、
どの程度の合格者数が予想されていたの?
248氏名黙秘:2009/09/17(木) 15:17:13 ID:???
2500くらい
249氏名黙秘:2009/09/17(木) 15:18:05 ID:???
千葉は在日とくっついている民主党だっから選ばれたのです。
こんなの4年やられたらどうしようもないよ。

この人は在日や人権や死刑廃止論が大切なだけです。
ローがどっちに転ぼうがどっちでもいいのですよ。
250氏名黙秘:2009/09/17(木) 15:19:59 ID:???
それか深読みするとローの失敗を千葉に押し付けて、さっさと国家戦略局あたりで
潰す気かもしれい。
251氏名黙秘:2009/09/17(木) 15:20:57 ID:???
500億が消え飛んでいるんだから無駄遣いの象徴だよ。
252氏名黙秘:2009/09/17(木) 15:22:09 ID:???
>>248
なるほどー、法務省が示した目安の下限は合格すると考えていたわけか
目安が当てにならないことがわかって、ショックを受けた人も多いだろうな
253氏名黙秘:2009/09/17(木) 15:25:02 ID:???
>>248
いやいや2200だよw
254氏名黙秘:2009/09/17(木) 15:27:54 ID:???
その法務省の目安がどこを見ても無いんだよ。
255氏名黙秘:2009/09/17(木) 15:28:07 ID:???
2200でも2500でも、2201〜2500番の香具師なんて馬鹿だろ。
256氏名黙秘:2009/09/17(木) 15:47:15 ID:???
いずれにしても、ある程度の水準に達していなければ
人数の目安がどうだろうと合格させないということだろうね
257氏名黙秘:2009/09/17(木) 16:00:30 ID:???
>>254
見直しスレにあるよ
258氏名黙秘:2009/09/17(木) 16:15:21 ID:???
そうじゃないよ。法務省のホームページに目安の人数が少し前まで出てたんだよ。
それが消えてるの?
259氏名黙秘:2009/09/17(木) 16:37:15 ID:???
>>252
2065人(去年の合格者数)〜2234人(去年の論文合格率で計算)

2500以上は択一足きり発表時点でありえないことは明らかだった。
260氏名黙秘:2009/09/17(木) 17:24:13 ID:???
>>258
Q&Aにあるやつじゃなくて?
261氏名黙秘:2009/09/17(木) 17:28:12 ID:???
自分は中央ロー行ってますが三振者けっこういるようです。
2000番以降は馬鹿、みたいな書き込みもありますが、旧試択一高得点合格みたいな人もその中にはいるし
決して落ちてる人が駄目だとは思わないです。
入り口で絞らないとほんと苦しむ人増えると思うのですが。

のりぴ保釈かぁこんなことよりロー制度放送してくれよ…
262氏名黙秘:2009/09/17(木) 17:29:05 ID:???
>>261
何を報道しろと?

派遣村みたいな様子か?
263氏名黙秘:2009/09/17(木) 17:38:56 ID:???
まぁ、入り口でロー進学者を少数に絞るなら、
旧司合格者を増やして司法修習を充実させりゃ良かっただけの話になると思うがw
264氏名黙秘:2009/09/17(木) 17:41:08 ID:???
>>262
どういう現状か、とか。
どうも突っ込む気というか煽る気が満々ぽくてレスしたくないけど…。
確かに一般大衆にとっては興味ないどころか飯ウマかもしれないけど、
放送することによってお偉方は何かしら考えるところも出てくるでしょうし。
今更だけど旧試の枠広げてたほうが良かったと思いますよ。
旧試なら卒後2,3年でも25歳くらいだけど、ロー出て一回、二回受けると27,8でしょ。
後者の方が置かれる立場は厳しいわけで、甘いかもだけどなんとかしなきゃとは思いますが


265氏名黙秘:2009/09/17(木) 17:44:22 ID:???
>>261
漏れも受かんなかったひと馬鹿にはできんな。まして死ねとか。
こんなとこ書き込んでる暇あれば勉強しねーとORZ
266氏名黙秘:2009/09/17(木) 17:45:02 ID:???
>>261
何で入口でしぼらないといかんの?
おまえのいう入口ってローの入口だろ?法的解決能力と全然関係ない能力で絞るのか?
旧試験択一高得点が2000番以下より意味が分からんわ。
267氏名黙秘:2009/09/17(木) 17:53:29 ID:???
>>261
君の予想したとおり日本語も理解できない>>266みたいなおっさんが煽り始めたよ。
ここはロー生目の敵にしてるからね。年下と見るやいなや、「おまえ」呼ばわりするとかね。
もう出てこない方がいい。
でも現状を憂えてる気持ちは良く分かる。君みたいな優しい人に法曹になって欲しい。頑張ってください。
268氏名黙秘:2009/09/17(木) 17:56:49 ID:???
>>267
おまえの書いていることも同じじゃねえか
おまえバカじゃんw
269氏名黙秘:2009/09/17(木) 17:57:29 ID:???
ローの入学試験を旧司法にして、ローの卒業試験を二回試験にする。
ローは修習の役目をはたしているんでしょう。
270氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:00:11 ID:???
267ですが、あなたもういい年なんでしょ?やめましょうよこういうの。恥ずかしくないですか?
私もちょっと言い過ぎましたが。
271氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:01:22 ID:???
>>268みたいなのが無職ベテの末路なんだろう。マジで引くわ。
272氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:01:27 ID:???
>>221面白い。
273氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:02:39 ID:???
>>270
何が「ちょっと」だボケ。
やめるべきはロー制度だろうが。
まあやめてやるよ。俺も「ちょっと」言い過ぎたからな。
274氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:06:27 ID:???
>>234
23人中1人かよ。
275氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:06:29 ID:???
>>269
新試合格率1%のローの入学試験や卒業試験をそのまま信用していいわけ?
276氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:07:29 ID:???
それにしてもさ、
新63期の連中、先日受かる前は「目安を守れ」「2500人以上にしろ」
「署名活動だ」なんて叫んでいたくせに、
合格してみると、舌の根も乾かぬうちに「合格500人でいい」
なんてほざいてやがる。
277氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:07:50 ID:???
それぞれのローの実績などを自力で調べるべきだな
278氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:09:15 ID:???
>>276
で、落ちた連中は国のせいだのローの教授が土下座しろだの
騒いでるw
279氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:12:12 ID:???
>>276
>>278
それがローにおける人格教育の成果だw

なにしろ保身のため無理な言い訳を繰り返したり、
問題漏洩したりセクハラして捕まるような人物に陶冶されてるんだからw
280氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:13:23 ID:???
私人間の問題として把握、法律構成を行った
281氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:13:58 ID:???
>>279
で、おそらく新63は二回試験が近づくと
「全員通せ」と言い出す。

当然、そうはいかず、3桁の不合格が出るだろう。
そうすると
「国策」だの「弁護士の参入規制」だの言い出す。
282氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:14:59 ID:???
試験は司法試験だけではない。
試験は2回試験もある。
283氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:15:12 ID:???
>>269
いい考えだ。
ローごとにばらつきが生じるのを防ぐため、ローは全国でただ一校のみにすればいい。
全国唯一の国立ローを東京に設置する。
学問の神様の湯島天神にあやかって、文京区湯島あたりがいいね。

地方の人間にも配慮して、全国主要都市で、その唯一の国立ローの入試を
受験できるようにしよう。そして、合格後は、寮完備で安心できるように。
ここまで配慮できるローは他に存在しないだろう。

その唯一国立ローの入試は、マークシート、論文、口頭試問の3段階とする。
法学6科目と、さらに視野を広げるため、会計学とか経済学の選択も加えよう。
そして1学年は500人程度から始める。

唯一国立ローでは、完全な返済不要の奨学金を月20万円程度支給し、ボーナスも与える。
2年間の既習コースのみ。最初4ヶ月と最後4ヶ月が座学で、中間の16ヶ月は、
弁護士、刑事裁判、民事裁判、検察の現場でそれぞれ4ヶ月ずつエクスターンシップする。
また、法律以外に、音楽鑑賞とか演劇鑑賞とか社会見学とかソフトボール大会とかも
経験させ、豊かな人間性を養う。

最後に卒業試験を行い、そこで落第してもすぐに追試でチャンスを与える。
そうして終了したら、全員漏れなく法曹資格を与える。

このような唯一国立ローを設置することこそ、究極の法曹養成制度改革だ。
284氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:16:03 ID:???
2回試験でこける者も最近はいないわけではないようだが
そういえば、和光にはいろんな機関があるな
285氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:16:32 ID:???
>>283
湯島?和光でいいだろ。
立派なのがあるんだからさ
286氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:17:08 ID:???
>>285
意味わかんないのか。
287氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:17:32 ID:???
>>285
「湯島」という地名の意味がわからないか?
288氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:18:47 ID:???
>>283
要するに旧制度で修習を充実させてればローなんかいらなかったのでは…?
289氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:19:24 ID:???
そろそろ三振者が半端な数で無くなってくる。
旧司法のようにだんだんなっていく。
終わり。
290氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:19:28 ID:???
>>286
東大って言いたいんだろ?
別に和光でいいじゃん。
291氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:20:45 ID:???
>>290

旧試験500人合格時代は、司法研修所は湯島にあった。
292氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:21:37 ID:???
>>291
そんな昔のこと知らんw
293氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:25:09 ID:???
和光に移転したのは50期の前期からだったっけ?
49期くらいは前期が湯島で後期が和光だったんだよな。
294氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:32:23 ID:???
>>293
47期で確か移転

47期は前期が湯島、後期が和光だったかと
295氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:34:14 ID:???
>>292
別に場所はどこでもいいんだが、要は>>285の書きたいことは、
旧制度500人時代のままでよかったんじゃないの?という皮肉
なわけで、そのためには場所が湯島であることがKg
296氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:43:02 ID:???
>>295
なるほどね。サンキュ

まあ俺は500人は今ではさすがに少ないかなと思うけどね。
800〜1000人ぐらいの旧試験でよかったと思う。
297氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:45:22 ID:???
500人てのは確かにとんでもない人数だわな・・・

あの頃の人たちって、よくそんな試験やる気になったよね。
それこそ人生を間違えた人もたくさんいるだろう。
298氏名黙秘:2009/09/17(木) 19:15:13 ID:???
ローの三振者で人生間違った人がいっぱい出るのは時間の問題だよ。
299氏名黙秘:2009/09/17(木) 19:17:48 ID:???
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1252829594/l50

【薬ロー】リアル三振者が集うスレ4【フグ弁理士】
300氏名黙秘:2009/09/17(木) 19:56:01 ID:???
世間の関心は薄い、と言うけど、今後は毎年1.000人以上の三振者が出るわけで
それなりのアクションはあると思うけどな。。。
301氏名黙秘:2009/09/17(木) 19:59:22 ID:???
>>291
修習が湯島だった頃の弁護士の話を聞いたことがあるが、楽しそうに思い出話をするので萎えまつ。
今の修習生は大変だよねーって。あの頃は修習が2年あってホントいい感じだったらしい。
302氏名黙秘:2009/09/17(木) 20:30:48 ID:???
おまえらのやることに世間の関心は無いよ
親のスネかじってほとんどニートだし

秋葉原のアニメおたくと法律おたく
内容が違うだけで
世間からすれば社会不適合者に変わりはない
気持ちが悪い

303氏名黙秘:2009/09/17(木) 20:42:23 ID:???
>>302
>おまえらのやることに世間の関心は無いよ

302は関心あるみたいだね
304氏名黙秘:2009/09/17(木) 20:43:11 ID:???
>>300
まだ5年間のタイムアウトが発生していないからあまり意識されていないが、
ローの定員が約6000人で、司法試験の合格者2000人だから、
未受験タイムアウトによる資格喪失者を含めれば、
いずれ6000人からを引いた4000人が三振法務博士として毎年排出される。
そうすれば、10年間で4万人だ。中退者は考慮していないが。

まあ、今後はローに行く人も減って定員割れもひどくなるでしょうが。
ロー全体で4000人くらいかな?
そうすると、また定員削減ですね。
305氏名黙秘:2009/09/17(木) 20:47:30 ID:???
まだ三振者がそんなに出てないので、余り私も実感がないけど、
その内、山のように出来てきてとんでもない事になるよ。
306氏名黙秘:2009/09/17(木) 20:49:31 ID:???
私の知り合いもローへ行ったんだけど、もの珍しさと忙しさで、
ローは地獄と言っていたけど、地獄はローを出た後だと思うのです。
307氏名黙秘:2009/09/17(木) 20:53:04 ID:???
>>301
俺は1年半時代だが,修習の馴れ合い感が嫌いだったのでさっさと終わって欲しかったよ
308氏名黙秘:2009/09/17(木) 20:53:26 ID:???
万単位の三振法務博士が世に出ても、毎度のごとく、
改革の理念を忘れてはならない!法曹過疎を無くせ!の大合唱で、
彌縫策が繰り返されそうだ。
これから何回の定員削減が行われるやら。

改革=改悪でした、っていうことにならないんだろうな。
エライ人の責任になるから。
309氏名黙秘:2009/09/17(木) 20:57:30 ID:???
>どんだけ〜
ピペドのドンだけの責任というわけではなさすぎなので念のため
310氏名黙秘:2009/09/17(木) 21:34:19 ID:???
そんな三振したものの事なんかいいじゃない。
おバカではしょせんそんなものです。
311氏名黙秘:2009/09/17(木) 21:37:37 ID:???
などと述べるピペド
駄スレと相対化戦術、意外と訓練されている複数名による自作自演

非公式情報戦争であると仮定すると、何が見える?
312氏名黙秘:2009/09/17(木) 21:41:54 ID:???
ロー出れば、博士になるんだろ?
大臣みたいなもんで、すげえじゃん。
博士で満足だろ?
313氏名黙秘:2009/09/17(木) 21:44:35 ID:???
某板とマルチで眺めると何かと分かりやすいですよ
314氏名黙秘:2009/09/17(木) 21:47:19 ID:???
世間一般的に
博士と教授だと
どっちが上?
聞いたかんじ、博士のがいけてるけど。
315氏名黙秘:2009/09/17(木) 21:49:00 ID:???
法務博士と医学博士は同格です。
316氏名黙秘:2009/09/17(木) 21:50:56 ID:???
ローいって、博士になったら、
年収1000万ぐらいなるかな?
やっぱ、派遣はつらすぎ。
生活できない。
317氏名黙秘:2009/09/17(木) 21:51:21 ID:???
年収何千万円で、高級クラブに入り浸りの生活は何処行ったんだよ。
318氏名黙秘:2009/09/17(木) 22:31:02 ID:???
アラフォーの女はバブルが終わったことに気づかず
高級品を買うのを辞めないというけど
ここの連中も一緒だな
世間のことを何も知らない
現実逃避かまともに社会に出てないんだろうな
試験に合格すれば救われると思ってる
宗教はまってる人と同じ臭いがする
319氏名黙秘:2009/09/17(木) 22:32:16 ID:???
だからロー制度廃止して年間1000人に戻せと言ってるのにな。
合格はしにくくなるけど,合格後も食えないよりいいだろ。
320氏名黙秘:2009/09/17(木) 22:33:45 ID:???
たかがロースクール
321氏名黙秘:2009/09/17(木) 22:33:52 ID:???
数増やしたら合格しても必ず食えなくなる。
322氏名黙秘:2009/09/17(木) 22:35:00 ID:???
されどロースクール
323氏名黙秘:2009/09/17(木) 22:36:13 ID:???
合格しても就職しても、数が増えると必ず食べれなくなる。
324氏名黙秘:2009/09/17(木) 22:36:58 ID:???
>>318
えー
どうしようもない現実に打ちひしがれて不満をぶちまけるか、あり得ない制度改革を
妄想するかじゃないw
そんなアホみたいな夢を見てる奴はほとんどいないよ
325氏名黙秘:2009/09/17(木) 22:38:50 ID:???
>>315
何故か医学博士に言及する者
何を読む?
326氏名黙秘:2009/09/17(木) 22:53:29 ID:???
受かればばら色の未来が待ってるのは、東大や慶應のような、超一流ローの学生さんだけだよね…
327氏名黙秘:2009/09/17(木) 22:54:53 ID:???
むしろ学部がどこ大学だったが重要じゃね?
328氏名黙秘:2009/09/17(木) 22:55:59 ID:???
どこのだろうと、ローばら色なんてあるわけないだろ。全員、負け組。
329氏名黙秘:2009/09/17(木) 23:00:39 ID:???
>>307
ソフトボール大会はありましたか?
330氏名黙秘:2009/09/17(木) 23:00:49 ID:???
>>315
あたりまえ
超一流の学生だからわかるけど
実は超一流だけは三振しても就職先の案内が山ほどある
学部生では手の届かないものね

関東以外ではその手の情報はいかないみたいだけどね
結局関東の超一流三校にいかないとお話しにならない
331氏名黙秘:2009/09/17(木) 23:02:17 ID:???
まちがえた
326
332氏名黙秘:2009/09/17(木) 23:04:35 ID:???
>>329
あった
確か雨だったような
333氏名黙秘:2009/09/17(木) 23:05:31 ID:???
>>328
あなた、みっともないですよ
334氏名黙秘:2009/09/17(木) 23:05:55 ID:???
弁護、看護、介護

「護」仕事なんて、汚いものを処理する3K仕事だよ。
依頼者は正常じゃない香具師ばっかり。
335氏名黙秘:2009/09/17(木) 23:15:02 ID:???
よく考えてみると、旧誌択一もち含め2期3期で三振したチラホラいるな。
今年でこれだから、三振ってそんなに珍しくないものになってくるんだろうな。
336氏名黙秘:2009/09/17(木) 23:33:25 ID:???
緊急性のない予算は執行停止だそうだ。
337氏名黙秘:2009/09/17(木) 23:33:31 ID:M6wCNGSc
この詐欺で犠牲になった人どうするのかな・・・
憧れの弁護士を目指して会社辞めたんだぜ・・・
338氏名黙秘:2009/09/17(木) 23:35:41 ID:???
来年旧司法に浮かれ。
旧司法の受験者の質も落ちている。
大丈夫だ。
339氏名黙秘:2009/09/18(金) 00:12:48 ID:???
>>337
甘い認識でローに入学したのは1期未修くらい
それ以降は、厳しい現実を知りつつ、あえて参戦してる
340氏名黙秘:2009/09/18(金) 00:15:53 ID:???
>>337
だからどうした?
憧れの弁護士になれなかったんだから仕方ないだろ。
そのぐらいのリスク管理できなくてどうする?
341氏名黙秘:2009/09/18(金) 00:17:27 ID:???
また自己責任論と制度論かw
342氏名黙秘:2009/09/18(金) 01:01:33 ID:???
387 :氏名黙秘:2009/09/18(金) 00:55:56 ID:???
http://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51276983.html
千葉景子おまとめ。


343氏名黙秘:2009/09/18(金) 01:05:30 ID:???
★「人生リフォーム詐欺」〜新手の詐欺集団『法科大学院』の悪質手口〜★(第3版)

「あなたのサラリーマン人生をうちのロースクールでリフォームしませんか」「うちで勉強して法律家になり
ませんか」「うちでは企業法務弁護士の養成に力を入れています」などと甘言を弄し、企業等に勤務する社会
人を欺き錯誤に陥らせて会社を退職させたうえ、入学後は授業料として多額の金員を巻き上げたうえ、まとも
な授業は一切せず単位認定権限をちらつかせて授業の出席だけは学生に強要し時間とエネルギーを浪費させ、
ほとんど法律学の実力が身についていない状態で卒業させ、無職無収入の状態で社会に放り出す、という、き
わめて悪質な手口を用いる新手の詐欺集団「法科大学院」の犯罪が多発している事実が明らかとなった。

「法科大学院」では、説明会やパンフレット上で上記のような甘言を弄する以外にも、パンフレット上に学会
の錚々たる教授の写真を多数掲載し、あたかもこうした法学界のビッグネームの教授たちが法律家の養成に向
けて全力投球で授業に取り組んでくれることで、新司法試験に合格してサラリーマン人生をリフォームできる
かのような誤った印象を社会人に対して与えておきながら、実際に社会人が会社を辞め、背水の陣をしいて法
科大学院に入学した後は、以下のような悪質手口でまるで手のひらを返したように襲いかかる:

@パンフレットに掲載されていた目玉商品である有名教授がいい加減な手抜き授業ばかりする。レジュメは原
則として教員が作らず、学生に作らせ、学生に発表させる。教員は学生の発表をただ聞いているだけ。予習を
せずに授業に臨み、自分にわからない問題があると「時間の関係で、この問題は飛ばします」とうまいことを
言って逃げる。
A能率性・効率性を一切無視し、読みにくく難解な学者論文の、しかも異常なまでに活字の細かい縮小コピー
を大量配布して、学生の勉学意欲を徹底的に無くさせる
344氏名黙秘:2009/09/18(金) 01:06:37 ID:???
B意味のないレポート課題をたくさん出して学生の受験勉強に対する妨害を徹底的に行う。
C学生は新司法試験に合格して法曹資格を得るために入学してきているというのに、教員は「法科大学院では
司法試験の受験勉強を教えることは文科省から禁じられている」「法科大学院は本物の法律家を養成するとこ
ろであって、司法試験の受験勉強を教えるところではない」などと述べ、新司法試験と関係ないことを中心に
授業をする。
D教員が学者論文を読め、読め、とうるさくいうから学生がしかたなく必死に論文を読んで予習して行き、授
業中にその論文の疑問点を教員に対して質問すると「それはわたしの書いた論文ではないのでわからない」と
答える。
E演習問題の模範解答を書面の形で配布することはせず、必ず口頭で説明する。こうすることで、間違ったこ
とを学生に教えてしまったことが後で分かったときでも、あとでなんとでも言い逃れができるとともに、そも
そも口頭であやふやな説明しかしていないので同じ問題を来年もまた再び使い回すことができる。
F普段の授業はさっぱり要領を得ないドヘタクソの草野球レベルなのに、期末試験だけはいきなり難問を出題
し、超剛速球を投げて学生を大量に落として追試試験を受けさせる。こうすることによって教授の権威を保つ。

法科大学院の以上のようなきわめて悪質な手口によって、新司法試験の合格レベルにはまったく及ばない実力
しか身につかない。その結果、大勢の「元」社会人の人生が破滅に至る。法科大学院のこうした悪質手口は、
建築物のリフォーム詐欺になぞらえて「人生リフォーム詐欺」と呼ばれている。

勉強の好きな真面目な社会人であればあるほど、騙されやすいので充分な注意が必要である。
345氏名黙秘:2009/09/18(金) 01:40:58 ID:???
>>343、344
必死に法科大学院を貶めて、予備試験枠を拡大してもらって自分が受かりやすく
する・・・。なんて自己中心的な工作活動だ。
346氏名黙秘:2009/09/18(金) 03:47:41 ID:???
アホか
2ちゃんで書き込みしまくったって社会には何らの影響もないわ
347氏名黙秘:2009/09/18(金) 05:59:32 ID:???
おかしいな次々現実化している…
348氏名黙秘:2009/09/18(金) 08:00:21 ID:???
こ、こわい・・・
349氏名黙秘:2009/09/18(金) 09:06:16 ID:???
>>335
> 今年でこれだから、三振ってそんなに珍しくないものになってくるんだろうな。

今後制度が安定してくると

3600〜3800人が新規受験
 ↓
うち約1300人が合格(1年目)
 ↓
残る2400人から600人が合格(2年目)
 ↓
残り1800人から200人が合格(3年目)
 ↓
1600人が三振

というリズムになっていくから、毎年1600人ずつ三振者が量産されてく。合格者2000人の
8掛けの人数が三振者の数

10年で1万人こえるから珍しくなくなってくる
350氏名黙秘:2009/09/18(金) 10:51:06 ID:???
>>345
>自己中心的な工作活動

このことはまさにロー推進者とロー生にあてはまるんだけど。
「800人じゃ少ないから1000人にしろ!」とか
「目安2500だから2500以上の署名活動しよう」とか
「合格者3000人しろ!」とか


このスレでは単に公平で開かれた制度にすべきことを提唱しているに過ぎない。
「合格者を3000人以上にしろ!」とかこのスレで見たことある?
的外れな指摘はやめな。
351氏名黙秘:2009/09/18(金) 11:54:36 ID:???
>>349
よしんば三振者が1万を超えたとしても、日本の総人口の1/10,000以下。
無視しても全然無問題。
そのまま無視され、放置され、朽ち果てるのみ。
352氏名黙秘:2009/09/18(金) 12:49:22 ID:???
プロ野球の世界はもっと厳しいよ

プロの世界に入ってから最終的に残れるのはごく一部

あとの大半の連中は別の仕事するわけだから
353氏名黙秘:2009/09/18(金) 13:10:08 ID:???
新閣僚「見直し」連発
http://news.biglobe.ne.jp/politics/907/san_090917_9073660557.html

千葉さんまだあ?
354氏名黙秘:2009/09/18(金) 13:26:03 ID:???
287 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2009/09/16(水) 14:01:15 ID:???
じゃあ副大臣も当てるぜ
加藤公一で決まりだ

298 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 07:59:16 ID:???
>>287
やるじゃん。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090918AT3S1703817092009.html
鳩山新内閣は17日、副大臣人事の詰めの調整を進めた。
鳩山由紀夫首相は18日に決める考えだが、各閣僚が副大臣を直接指名する方式をとったため、
一部で調整が難航している。
新たに法務副大臣に加藤公一氏、外務副大臣に武正公一、福山哲郎両氏、農水副大臣に山田正彦氏、
国土交通副大臣に馬淵澄夫氏、防衛副大臣に榛葉賀津也氏の起用がそれぞれ固まった。
355氏名黙秘:2009/09/18(金) 13:36:18 ID:Tl6wUG8n
以前乗ったタクシーの中で完択を読んでいたら、運転手さんに「司法試験ですか?」と
話しかけられたよ。

で、「あ、はい、そうですが・・」と答えたら、その運転手さんも、「わたしも!」と言って
本を取り出して見せてくれたよ。その運転手さんの本は自由国民の択一六法だったけどね。

お互い、択一や論文の話で盛り上がった。運転手さんも毎年旧試験受け続けてきたらしい。
大学は早稲田の社会科学部だそうだ。

あれから4年経ったけど、今頃どうしているのかなぁ。元気かなぁ。
356氏名黙秘:2009/09/18(金) 14:44:38 ID:???
>>355
ネタ乙
357氏名黙秘:2009/09/18(金) 15:02:13 ID:???
これ、コピペだよw
358氏名黙秘:2009/09/18(金) 15:47:44 ID:???
札幌弁護士会の副会長、覚せい剤7袋所持容疑
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090918-OYT1T00743.htm?from=any

 札幌中央署は18日、札幌市中央区伏見3、札幌弁護士会副会長の加藤恭嗣容疑者(51)を覚せい剤取締法違反(所持)の容疑で現行犯逮捕した。

 発表によると、加藤容疑者は18日午前9時頃、自宅で小袋に7袋に小分けされた覚せい剤を所持していた疑い。

 同容疑者は「自分で使う目的だった」と容疑を認めているという。
(2009年9月18日15時31分 読売新聞)
359氏名黙秘:2009/09/18(金) 15:50:14 ID:???
360氏名黙秘:2009/09/18(金) 15:52:27 ID:???
加藤 恭嗣(かとう やすし)

1958年8月2日 札幌市生れ
1977年 北海道立釧路湖陵高校卒業
1983年 早稲田大学法学部卒業
会社勤務(東京)
1990年 司法試験合格
1993年 弁護士登録
法律事務所勤務(札幌)
1996年 加藤恭嗣法律事務所開設

http://kato-law.com/about/index.html
http://homepage2.nifty.com/kato-law/gaiyou/syoukai.htm
http://homepage2.nifty.com/kato-law/image/kato-30.jpg
361氏名黙秘:2009/09/18(金) 15:52:31 ID:???
北大ロー エクスターンシップ の派遣先事務所だね
362氏名黙秘:2009/09/18(金) 15:59:50 ID:???
覚せい剤:札幌弁護士会副会長を所持容疑で逮捕
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090918k0000e040088000c.html
 北海道警は18日、札幌市中央区伏見3、札幌弁護士会副会長、加藤恭嗣(やすし)容疑者(51)を覚せい剤取締法違反容疑(所持)で現行犯逮捕した。道警によると「自分で使うために持っていた」と容疑を認めているという。

 容疑は18日午前9時ごろ、自宅で覚せい剤入りビニール袋7袋をセカンドバッグ内に隠し持っていた疑い。
別の覚せい剤事件の捜査で情報を入手。18日朝、家宅捜索して覚せい剤を見つけた。道警は札幌市中央区にある加藤容疑者の事務所も家宅捜索した。

 加藤容疑者は90年に司法試験合格。96年に事務所を開き、主に多重債務処理など民事訴訟に携わっていた。今年4月から札幌弁護士会副会長。【吉井理記、和田浩幸】
363氏名黙秘:2009/09/18(金) 16:05:14 ID:???
大学が大学なだけに・・・また糞スレが立つなこれ
364氏名黙秘:2009/09/18(金) 16:06:33 ID:???

大学同期の友人が彼女や嫁はんとエッチしまくって
ザーメンびゅんびゅん飛ばしまくっている間も
おれらはただひたすら勉強するしかないんだな

365氏名黙秘:2009/09/18(金) 16:08:28 ID:???
>>362
マジかよ・・・
366氏名黙秘:2009/09/18(金) 16:11:41 ID:???
弁護士なんて、マジでバカバカしいよ。
他人のもめごとを、毎日夜中まで書面書いて遊ぶ時間なんてありゃしない。
そんだけ働いても、収入はさほどない。
ロー生は毎日課題が山済みで夜中までやらなきゃいけないこと考えてみ
それが一生続くのが弁護士。
エリートだのなんだのと威張ってみても
しょせんは事務処理のおっちゃんおばちゃんにすぎない。
大学の同級生が一流大手商社で全世界をまたにかけてグローバルに仕事をしているとき
弁護士は、来る日も来る日も、アホっぽい書類を書いて
毎日毎日、裁判所を往復するだけ。あまりにもショボイ
あまりにもショボくて覚せい剤に手を出してしまう弁護士までいるほど。


覚せい剤:札幌弁護士会副会長を所持容疑で逮捕
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090918k0000e040088000c.html
367氏名黙秘:2009/09/18(金) 16:50:02 ID:???
タクシーの運転席が射場守夫(38)の勉強部屋≠セった。
定規と下敷き板で作った簡易机。乗務の合間を見つけては、受験参考書に読みふけった。

高卒後、岡山で「大好きな車の仕事を」と、ガソリンスタンド店員や運転手を続けた。
給料の多くは車の改造に充て、家族を顧みない日々。
だが30歳を過ぎ焦りが募る。「技術も資格もない。どうしよう」。
偶然、乗せた客に「どうせなら最難関の司法試験に挑戦してみたら」と言われた。

「死ぬ気でやる」と受験を運転手仲間に宣言。「自分に酔っとんのか」。
周囲の冷ややかな反応に意地になった。だが、三度目の挑戦も失敗。
「食っていくだけなら今のままでも」。何度もくじけそうになった。

そして昨年11月。法務省のホームページを見る手が震えた。7年間、5度の受験。
合格者名簿に自分の名前があった。文句も言わず支えてくれた妻に報いたい。
「転勤で迷惑をかけずに済む弁護士がいいかな」。
射場は4月、司法修習生として人生の再出発を切る。
(2004年3月20日 日本経済新聞)

働くということ 日本経済新聞社 編
http://www.nikkeibook.com/book_detail/19361/

射場守夫(いば もりお)

略  歴 昭和 40 年生。平成 11 年 1 月司法一次試験合格。平成 15 年 11 月司法試験合格。
平成 17 年10 月司法修習修了(司法修習 58 期生)、鳥取県弁護士会弁護士登録、アザレア法律事務所入所。
平成 19 年 1 月事務所名称をリーガルアライアンス米子アザレア法律事務所に改称。

リーガルアライアンス米子アザレア法律事務所
http://www.legal-alliance.net/sub3-1.html
368氏名黙秘:2009/09/18(金) 17:56:40 ID:???
逮捕されると弁護士はどうかなるのか?
369氏名黙秘:2009/09/18(金) 17:57:29 ID:???
>>368
刑事訴訟法の知識が披露できます
370氏名黙秘:2009/09/18(金) 19:33:59 ID:???
本日付東京新聞朝刊

10人の識者が期待する閣僚に点数をつける。
加藤弁護士が千葉を期待する閣僚1位にした。
「法科大学院に法務省官僚が天下っている」との指摘。
千葉に脱官僚を期待しているとのこと。

もしかして千葉さん、結構やり手か?
371氏名黙秘:2009/09/18(金) 19:44:37 ID:???
>>370
元検事だったらそりゃ法務省官僚だろう
372氏名黙秘:2009/09/18(金) 19:57:48 ID:???
予備校講義のため偽名受験、司法書士を業務停止処分
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090918-OYS1T00726.htm
 福岡県大牟田市の司法書士の男性(37)が、親族の名前を使い、2度にわたって司法書士試験を受験していたことがわかった。
男性は、司法書士を目指す人を対象にした予備校で講師を務めており、「生徒に試験の傾向などを伝えたかった」と話している。

 福岡法務局は「社会的信頼を損なった」として、今月7日付で、男性に2週間の業務停止を命じる処分を行った。

 司法書士試験は年に1回行われ、7月頃に筆記試験、10月頃に口述試験がある。筆記試験では主に、売買契約、登記、会社清算などに関する問題が出題される。

 男性によると、男性は筆記試験を2007年7月に義弟の名前で受験し、08年7月には父親の名前で受けた。
いずれも合格したが、口述試験は受けていなかった。義弟と父親からは、名前を使うことについて了承を得ていたという。

 08年の筆記試験合格後、口述試験を受けに来ないことを不審に思った同法務局と県司法書士会が、同11月頃から調査を開始。
男性から聞き取りなどを行った結果、偽名での受験が発覚した。男性は「司法書士でありながら受験する理由を、逐一説明するのが煩わしいので、偽名を使った」と説明したという。

 受験生は試験終了後、問題用紙を持ち帰ることができ、後日、法務省も問題をホームページで公開している。
しかし、男性は読売新聞に対し、「実際に試験を受けることで、自分が受験した時の感覚を思い出し、知っておくべき内容、知らなくてもいい内容を見極めたかった」と話している。

 同法務局は「資格を有する者が受験するのは試験の趣旨に反する。偽名を用いたことで、司法書士の品位も害した」としている。

 予備校側は男性に口頭で厳重注意し、男性が法務局から処分を受けたことなどを説明する張り紙を校内に掲示した。男性は引き続き、講義を担当している。
(2009年9月18日 読売新聞)
373氏名黙秘:2009/09/18(金) 20:00:40 ID:???
弁護士ビジネスは「ボランティア業」に転落か
[耳より情報] 2009年09月18日 17:25 更新
http://www.data-max.co.jp/2009/09/post_7075.html
 司法試験合格者の大増員で、レベルダウンが危惧されている。レベルダウンならまだ良い方だ。
「これで弁護士か!!」、「これで検事か!!」と、メルトダウン(妖怪でなく溶解)になっているケースも珍しくない状態だ。
 加えること、最近では弁護士ビジネスも儲からない状態になった。
例えば、ある県の元知事の汚職事件で弁護についた弁護士は、まさに奉仕活動に終始したそうだ。
元知事とはいえど、有り金、隠し金は逮捕され、賠償を打たれて一銭もなくなってしまった。公判に行くための交通費は200万円にも及んだ。
この実費だけは確保したが、日当も貰えない弁護活動だったとか。
 「もう弁護士ビジネスはボランティア精神がないとやっていけない」と嘆き節が洩れている。
374氏名黙秘:2009/09/18(金) 20:09:34 ID:???
>>373
今に始まったことじゃないと思う

別に手弁当の仕事は今までもあった
375氏名黙秘:2009/09/18(金) 20:12:35 ID:???
そのとおり。
ただ、今までは稼げる仕事で稼ぐことで手弁当の仕事もやれた。
金にも名誉にもならないのに手弁当の仕事をやるのは弁護士としての公益性の自覚があったからこそ。
しかし、「貧すれば鈍する」だよな・・・
これからは弁護士が手弁当の仕事をやる余裕は無くなっていくだろう。
376氏名黙秘:2009/09/18(金) 20:21:19 ID:???
さすが、このスレの人は、弁護士が批判的に取り上げられている記事を探して
貼りつけるのは早いねw  
377氏名黙秘:2009/09/18(金) 20:21:25 ID:???
加藤公一と中村哲治が政府に入るようだね。
378氏名黙秘:2009/09/18(金) 20:36:11 ID:kMMm9cSN
>>367
ローだと射場氏みたいな弁護士は、出ないな。
379氏名黙秘:2009/09/18(金) 20:46:01 ID:???
>>378
そりゃでないね。タクシーで勉強をしてローに入学するという人間は出てくる
だろうけどね。全然ロー批判にはならないね。
380氏名黙秘:2009/09/18(金) 20:47:14 ID:???
予備からは出る可能性あるだろ
381氏名黙秘:2009/09/18(金) 20:47:55 ID:???
>>380
でるんじゃないかな。
382氏名黙秘:2009/09/18(金) 20:48:35 ID:???
>>377

中村哲治って法務委員会で佐藤幸治とバトルった人か…

http://ebi.2ch.net/shihou/kako/994/994100566.html
383氏名黙秘:2009/09/18(金) 20:51:25 ID:???
佐藤 幸治VS枝野 幸男・中村 哲治
第151回国会 法務委員会 第20号(平成13年6月20日(水曜日))
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000415120010620020.htm?OpenDocument
384氏名黙秘:2009/09/18(金) 20:57:47 ID:???
>>383
目からウロコw
なんだ当たり前の質問が一応出てたのね
385氏名黙秘:2009/09/18(金) 21:00:25 ID:???
>>383

哲治

「私も京都大学法学部に行って、大教室で憲法を勉強して、正直、先生に
教えていただいた大学二年生のときに憲法を理解できなかったのですね」

「大学一年生のときから五月会とかも入って憲法も勉強していて、やった
のですけれども、結局、自分で必死で先生のこの基本書を読み込んで、
司法試験の択一試験の問題とかを解きながら、あと司法試験の予備校に
行っている友達からそういうふうなことを教えてもらったりして、そう
いうことをやってやっと憲法をある程度理解できたというのが自分の正直
な感想なんですね」

ワラタ
386氏名黙秘:2009/09/18(金) 21:01:19 ID:???
○枝野委員 私は、法曹養成制度の問題についてお尋ねをしたいと思います。
法曹人口を大幅に増員するべきであり、そして、そのためにプロセスとし
てのロースクールという発想までは大賛成でありますが・・・
387氏名黙秘:2009/09/18(金) 21:01:31 ID:???
司法試験合格者数も2000人の大台に乗ったわけだし
そろそろ司法書士から簡裁代理権を取り上げたらどうだろうか。
140万以下の民事事件(任意整理のほんとどが該当)に関しては,
毎年弁護士2000人認定司法書士900人の合計2900人に訴訟代理権が付与されてて多すぎる。
388氏名黙秘:2009/09/18(金) 21:09:51 ID:???
○枝野委員 私は、法曹養成制度の問題についてお尋ねをしたいと思います。
法曹人口を大幅に増員するべきであり、そして、そのためにプロセスとし
てのロースクールという発想までは大賛成でありますが・・・
389氏名黙秘:2009/09/18(金) 21:11:05 ID:???
プロセス(笑)
点から線へ(笑)
ソクラテスメソッド(笑)
理論と実務の架け橋(笑)
390氏名黙秘:2009/09/18(金) 21:21:37 ID:???
○枝野委員 私は、法曹養成制度の問題についてお尋ねをしたいと思います。
法曹人口を大幅に増員するべきであり、そして、そのためにプロセスとし
てのロースクールという発想までは大賛成でありますが・・・
391氏名黙秘:2009/09/18(金) 21:22:16 ID:???
>>387
過払いバブル終了したら誰も簡裁なんて興味ないから
392氏名黙秘:2009/09/18(金) 21:22:42 ID:???
平成13年って8年も前じゃないか。
現状をどうみてるかはわからんな。
393氏名黙秘:2009/09/18(金) 21:29:40 ID:???
現状をどう・・・って・・・w

ロー賛成派の論拠が崩壊し、
ロー反対派の懸念が的中してるんだから、
賛成派は前言撤回を余儀なくされ、
反対派はますます確信を強めているに決まっているw
394氏名黙秘:2009/09/18(金) 21:38:50 ID:???
>>393
いいんじゃない。民主党も合格者数を含めてローの定員を見直すとマニフェスト
でいっているのだから、その通りに実現してもらえば。ロー廃止はないということは
確定しているわけだけどね。
395氏名黙秘:2009/09/18(金) 21:41:11 ID:???
○枝野委員 私は、法曹養成制度の問題についてお尋ねをしたいと思います。
法曹人口を大幅に増員するべきであり、そして、そのためにプロセスとし
てのロースクールという発想までは大賛成でありますが・・・
396氏名黙秘:2009/09/18(金) 22:23:45 ID:???
○枝野委員 つまり、十分に御存じになっていなくてこういう結論を出しているわけですよ。
 この法曹養成の問題というのは、もう端的に言えば、受験予備校と大学とどっちがいい教育をしているのか、
どっちが時代に求められる、社会に求められる教育をしているのかというところが、一つの大きな争点なんです。
ところが、この法曹養成にかかわってきた委員の皆さんは、全部大学関係者なんです。
ところが、この大学教育では、法曹としての資質を、あるいは法学としての基礎素養を覚えられない、
身につけられないから、司法試験予備校が少しお金が高くたってみんな行っているわけですよ。
 そのことに対しては、当事者である皆さんの意見だけで物事を判断している。
手続的にまさにおかしくありませんか。公正ではないのじゃないですか。
これは自分たちの大学というものの存在を守るための結論になっている、そう言わざるを得ないと思いますが、いかがですか。
397氏名黙秘:2009/09/18(金) 22:32:45 ID:???
ここの住人で今年の休止合格期待している人いる?
398氏名黙秘:2009/09/18(金) 23:25:44 ID:???
民主党と司法試験合格者

枝野 衆 東北大法 → 予算委員会、消費者問題に関する特別委員会、砂糖工事と国会で対決歴あり
細川 衆 明治大法 → 厚生労働副大臣、法務委員会
仙石 衆 東京大法 → 内閣府特命担当大臣(行政刷新) 
横路 衆 東京大法 → 衆議院議長
古川 衆 東京大法 → 内閣府副大臣、経済産業委員会
 辻 衆 東京大法 → 厚生労働委員会、政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会
平岡 衆 東京大法 → 内閣委員会、決算行政監視委員会
 階 衆 東京大法 → 財務金融委員会、消費者問題に関する特別委員会
山尾 衆 東京大法 → 環境委員会
横粂 衆 東京大法 → 安全保障委員会 

千葉 参 中央大法 → 法務大臣、法務委員会
簗瀬 参 東北大法 → 法務委員会
小川 参 立教大法 → 法務委員会
江田 参 東京大法 → 法務委員会
前川 参 関西大法 → 法務委員会

司法試験不合格者

小沢 衆 慶応大経済 → 党幹事長、国家基本政策委員会
中村 参 京都大法  → 法務政務官、砂糖工事と国会で対決歴あり
高山 衆 明治大法  → 議院運営委員会、北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会
河村 元衆 一橋大商 → 名古屋市長
399氏名黙秘:2009/09/18(金) 23:55:17 ID:???
国会議員の注目点

枝野 衆 東北大法 → 予算委員会、★消費者問題に関する特別委員会★、砂糖工事と国会で対決歴あり
 階 衆 東京大法 → 財務金融委員会、★消費者問題に関する特別委員会★
中村 参 京都大法 → ★法務大臣政務官★、砂糖工事と国会で対決歴あり
400氏名黙秘:2009/09/19(土) 00:08:07 ID:???
ロースクールの教授が2,3年で他のロースクールに
移動しているようですが退職金はそのつど出てるのでしょうか?
401氏名黙秘:2009/09/19(土) 00:33:35 ID:???
ロースクールには賛成でも、大学教員には能力あるのか?=ロー教員に実務家を増やせ
402氏名黙秘:2009/09/19(土) 00:34:45 ID:???
枝野は、大学がロースクールを運営をすることに反対なわけでロースクール
には賛成だったわけね。まあ、実務家教員を増やす必要があるだろうな。
403氏名黙秘:2009/09/19(土) 00:40:48 ID:???
ロー教授の渡り禁止にすべきだな
退職金を出した場合、そのローへの補助金はその分カットすべき
404氏名黙秘:2009/09/19(土) 00:42:28 ID:???
そんなたびたび退職金が出るわけないだろ。ローに関わらず大学でも大学教員の
移動なんてよくあること。その時点で退職金なんて出ていないんだから。何でも
批判できることに結び付けたいんだなw
405氏名黙秘:2009/09/19(土) 00:42:58 ID:???
てか、ローへの補助金なんて無駄遣いだから止めるべきだろう。
406氏名黙秘:2009/09/19(土) 00:46:04 ID:???
>>405
やめれば?補助金のほとんどが授業料負担軽減と奨学金として使われているから
金持ちしかいけなくなるけど、それでもよければね。まあ、税金からではなく奨学金
を運営するってことは外国でもやっているから、補助金はカットしてもいいかもね。
407氏名黙秘:2009/09/19(土) 00:48:39 ID:???
てかどさくさにまぎれて、ローを前提とした議論すんのやめろよ
ロー批判への反論ならまだしも、ローを改善する議論なら別スレたてろ
どうせ噛み合わないのだから。
408氏名黙秘:2009/09/19(土) 00:48:41 ID:???
ついでに、ローを潰した方がいいと思う。
特に必要性もメリットもないわけだからね。
409氏名黙秘:2009/09/19(土) 00:59:33 ID:???
無駄遣いの部分で国家戦略局等にまかされる仕事かもしれないね。
410氏名黙秘:2009/09/19(土) 01:07:49 ID:???
ローは前提だろ。ローを廃止するという議論は、今までにどこからも出ていないし、
そのようなことを言っている政党もない。いつまでローに対する恨み辛みでグタグタ
行ってるつもりだろうかねw
411氏名黙秘:2009/09/19(土) 01:08:45 ID:???
ローに入って新試験に合格してみるとロー廃止論者が馬鹿に見えてくるw
412氏名黙秘:2009/09/19(土) 01:09:23 ID:???
機能してない箱ものに税金は使えないだろう。
ダムだって中止だ。
413氏名黙秘:2009/09/19(土) 01:09:40 ID:???
>>410
いいから別スレたてろよ
お前スレちだから。
414氏名黙秘:2009/09/19(土) 01:12:28 ID:???
試験受かったものに修習を貸与でした方が無駄がない。
415氏名黙秘:2009/09/19(土) 01:23:57 ID:???
>>410
その通り
いまだに、ロー廃止なんてありもしない夢を語って悦に入ってる
416氏名黙秘:2009/09/19(土) 01:26:36 ID:???
NTTやJRは民営化して儲かった。
でもローは儲かるどころか税金使いまくりのおまけに失敗策。
これどうするんだ。
417氏名黙秘:2009/09/19(土) 01:32:38 ID:???
釣れませんね
418氏名黙秘:2009/09/19(土) 01:33:09 ID:???
>>416
小手先の改革を繰り返しながら、グダグダと続いていくんじゃないの?
批判派は悲惨な現状をニヤニヤしながら眺めてればいいじゃない
制度廃止なんて夢を見るより楽しいと思うよw
419氏名黙秘:2009/09/19(土) 01:40:27 ID:???
>>418
そうなんだよね。批判派は、そんなにローが酷いと思うなら悲惨だという
その現状をニタニタしながら眺めていればいいはずなのに・・それが
できないんだよね。結局は、旧試験にも合格しないし、予備試験にも
受からない・・・ お先真っ暗だからニタニタしているわけにはいかない
ということなんだよね。
420氏名黙秘:2009/09/19(土) 01:43:03 ID:???
合格してみると、ここのスレの住人は負け組だなあと思う。
421氏名黙秘:2009/09/19(土) 01:44:15 ID:???
私の周りにローを良く言う人を聞いた事がないんです。
なのに何故ローを擁護する人がここに入ってくるか分からない。
そういう人こそ別スレ立てらら良いじゃん。
422氏名黙秘:2009/09/19(土) 01:48:12 ID:???
>>421
あんたの周りにいないだけじゃないの?w そりゃそうだろあんたの
周りって特定の部類の人だけなんだろうからさあw
423氏名黙秘:2009/09/19(土) 01:48:57 ID:???
>>421
擁護してるわけじゃないでしょ
ローの現状が悲惨であることと、制度の廃止とは別問題
批判はどんどんやればいいと思うよ
424氏名黙秘:2009/09/19(土) 01:53:59 ID:???
ローの現状が悲惨ってどこのロースクールのことなの?具体的に示せばいいん
じゃない? そうすればロー受験生が選択するときの基準になるわけで。多くは
デマとか捏造がほとんどの話だからね。具体的に言えないわけなんだよね。
425氏名黙秘:2009/09/19(土) 01:55:20 ID:???
だいたいが友達の話、周りの話、自称ロー生の話で悲惨だと言っているだけ。
普通に上位ローにいけば合格して事務所に入って弁護士になることができるし、
稼ぎも普通のサラリーマンよりもいい。何が悲惨なのかねえ。
426氏名黙秘:2009/09/19(土) 02:05:22 ID:???
いつもの常駐工作員が沸いてきたなw

ところで・・・

大学にとっては、ロー制度は経営を圧迫するもので迷惑。
優秀な学者教員にとっては、ロー制度がなくても困らない。
実務家教員にとっては、ロー制度などどうでもよい。
駄目な学者教員にとっては、ロー制度がなくなると失職する。
受験生にとっては、ロー制度の存在は負担でしかない。

さて、ロー制度の存続を望んでいるのは誰でしょう?

ヒント:ローバブル
427氏名黙秘:2009/09/19(土) 02:07:38 ID:???
>>426
常駐工作活動お疲れ様w コピペの繰り返しだね。まっ、合格してしまえば
何を言われてもいいんだけどねw
428氏名黙秘:2009/09/19(土) 02:08:35 ID:???
ローの存続は、国民も政治家も願っていることだからね。
429氏名黙秘:2009/09/19(土) 02:11:05 ID:???
やっぱり常駐工作員だったのかw
国民は、税金を無駄遣いするロー制度を望んでいないぞ?
政治家が願っているというソースは?

ところで・・・

大学にとっては、ロー制度は経営を圧迫するもので迷惑。
優秀な学者教員にとっては、ロー制度がなくても困らない。
実務家教員にとっては、ロー制度などどうでもよい。
駄目な学者教員にとっては、ロー制度がなくなると失職する。
受験生にとっては、ロー制度の存在は負担でしかない。

さて、ロー制度の存続を望んでいるのは誰でしょう?

ヒント:ローバブル
430氏名黙秘:2009/09/19(土) 02:15:20 ID:???
>>429
そのコピペの答えは何?w 旧試験落ち続けてそんなに落ちぶれちゃったんだね
早く就職したらw
431氏名黙秘:2009/09/19(土) 02:17:11 ID:???
年金も支払わず、税金も支払わない。就職もできない旧試験ヴェテに生活保護を支払わないと
行けないわけか・・・社会的な損失だな。
432氏名黙秘:2009/09/19(土) 02:19:04 ID:???

スレ流し戦術、レス流し戦術、レッテル張りなどが彼らのパターンである
彼らに極めて不都合な指摘を隠蔽するためのネット戦戦術である

理研BSI労組
http://www.brain.riken.jp/index_j.html
433氏名黙秘:2009/09/19(土) 02:19:30 ID:???
旧試験ヴェテの救済のためにロー廃止論を主張しているわけね
434氏名黙秘:2009/09/19(土) 02:20:42 ID:???
なぜ旧試験ヴェテの救済のためにロー制度をわざわざ廃止しなければならないのでしょうか?
一部の者の利害のために制度が廃止されるというのはおかしいねえ
435氏名黙秘:2009/09/19(土) 02:21:25 ID:???
436氏名黙秘:2009/09/19(土) 02:21:38 ID:???
ロー制度が廃止されるとローがあるから法曹になれないだけなんだという
言いわけができなくなるけど、そうなったら困るんだと思うけどなあ。
ロー制度をいいわけに旧試験ヴェテを続けているわけだもんな
437氏名黙秘:2009/09/19(土) 02:23:16 ID:???
利権のためにローを廃止したいというわけね。「旧試験ヴェテ利権」なんて
守る必要はない!
438氏名黙秘:2009/09/19(土) 02:23:38 ID:???
ローには教育力も必要性もない。だから、早期に廃止すべきである。
ローは、多くの人にとって迷惑なだけの存在なのに、極一部の人だけが存続を望んでいる。

大学にとっては、ロー制度は経営を圧迫するもので迷惑。
優秀な学者教員にとっては、ロー制度がなくても困らない。
実務家教員にとっては、ロー制度などどうでもよい。
駄目な学者教員にとっては、ロー制度がなくなると失職する。
受験生にとっては、ロー制度の存在は負担でしかない。

さて、ロー制度の存続を望んでいるのは誰でしょう?

ヒント:ローバブル
439氏名黙秘:2009/09/19(土) 02:32:47 ID:???
6年間止まってた時間がいざ動き出すと、自分でもびっくりするぐらいのスピードで人生が動き始めた。

↑休止A落ちで今年紳士に合格したzigen氏のブログに書かれた言葉です
同じ休止組でも現実を見て自分の未来のためにローに進学した人はどんどん時間を進めているというのに
このスレでロー廃止廃止と妄想している人たちの時間はずっと止まったままなんだね・・
440氏名黙秘:2009/09/19(土) 02:39:37 ID:???
予備校でベテに論破されてローに逃げこんだ人がいたらしいが、まだ心の傷が癒されないのかw
441氏名黙秘:2009/09/19(土) 02:41:28 ID:???
千葉大臣が法務大臣で良かったかも。
各大臣が自分の担当範囲で少しもめている。
千葉さんはローに興味ないみたいだし、国家戦略局等で思いっきりやれる。
442氏名黙秘:2009/09/19(土) 02:57:02 ID:???
京産大 博士課程授業料を免除
法科大学院除く 優秀な研究者確保
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009091800219&genre=G1&area=K00
 京都産業大は18日、2010年度から法務研究科(法科大学院)を除く大学院の全7研究科の博士課程の授業料を一律で免除すると発表した。
優秀な研究者の確保が目的で、大学は「同様の規模での制度導入は全国の私大で初めてではないか」としている。

 新制度では、現在の博士課程の授業料(年額約51万〜68万円)に相当する額を奨学金として全員に支給する。
また修士課程についても、成績に応じて授業料の2〜5割を奨学金として支給する。

 支給対象となる各研究科の博士課程の現在の定員充足率はすべて3割以下で、京産大は「研究に専念できる環境を整え、大学院の活性化につなげたい」としている。
 博士課程の大学院生に対する経済支援は、京都大や東京大のほか、慶応大の一部などで行われており、優秀な大学院生の獲得競争が激化している。
443氏名黙秘:2009/09/19(土) 04:52:51 ID:???
>>424
逆に聞きたい。どこのローなら悲惨じゃない?
具体的に示してくれ。
そうすればロー受験生が選択するときの基準になるわけで。
多くはデマとか捏造がほとんどの話だからね。
具体的に言えないわけなんだよね。

ローの教授の渡りはすごいよ何校目って感じの人もいるし、
教授に次のロー遠いけど大丈夫ですかって聞くと
授業があるの一年のうちの半期だけだし
それも週一で顔出すだけだから旅行気分でいくからたいしたことないよ
っていってたけどね
しかも次の学校ではこの年になってら普通給料下がるしかないのにあがるからうれしいっていった

ロー生なんて金ズルの制度の一部にしか思われてない
444氏名黙秘:2009/09/19(土) 05:37:26 ID:???
>>443
東大一橋
学費は安いし教授は超一流だし紳士は受かりやすいし就職先も困らない
他のローは悲惨
445氏名黙秘:2009/09/19(土) 05:47:40 ID:???
>>444
一橋のS教授を知っての意見?
446氏名黙秘:2009/09/19(土) 05:58:14 ID:???
就職先だってロー卒業とみれば同じなのに
上の二校とそれ以外だと物凄い差があるのも不公平
学部は東京に行けてもローまでは金がたりず実家の方で通うとすると
結局就職先で差が出る。
447氏名黙秘:2009/09/19(土) 08:38:35 ID:???
旧試験ヴェテ利権だと?
馬鹿も休み休み言え。
そんなものがあるのなら、旧受験生がこんなに悲惨な状態になったりするものか。
口を慎め。
448氏名黙秘:2009/09/19(土) 10:40:58 ID:???
またロー工作員が沸いていたようだが、相変わらず個人の問題に論点をすり替えてるな。
頭悪すぎて話にならん。
何度言えば理解できるんだろう。

449氏名黙秘:2009/09/19(土) 10:45:35 ID:???
そりゃ、あいつらはネオリベ「改革」の申し子だからな。

旧試験にウカりません。→自己責任!
就職できません。→自己責任!
カゼひきました。→自己責任!
親がびんぼーです。→自己責任!
電信柱が高いです。→自己責任!
郵便ポストが赤いです。→自己責任!
4501/2:2009/09/19(土) 11:45:32 ID:???
法曹志望者の未来開く改善を 公明新聞:2009年9月19日
http://www.komei.or.jp/news/2009/0919/15464.html

再確認すべき法科大学院構想の原点
新司法試験

司法制度改革の柱として2004年にスタートした法科大学院構想が課題に直面している。

10日に発表された法科大学院修了者を対象とする新司法試験の合格者数が、初めて前年を下回るなど構想通りになっていないことが明確になり、法科大学院の法学教育のあり方などが改めて問われ始めている。

政府は2010年ころに司法試験合格者数(移行措置として来年まで実施する旧司法試験も含む)を3000人程度にすることを02年に閣議決定した。
これを受け、司法試験委員会は毎年の合格者数の「目安」を公表している。そのうち新司法試験合格者数の「目安」は、昨年の第3回が2100〜2500人程度で、今年の第4回は2500〜2900人程度であった。

ところが、両年とも合格者数は「目安」の下限にも届かず、森前法相は「法科大学院がその目的を十分に果たしていないと言える」と述べた。

また、新司法試験の合格率も年々低下し、法科大学院間の合格率格差も開いてきたことから、優秀な人材が法曹(裁判官、弁護士、検察官)の志望を敬遠する傾向が出ていることも問題になっている。

合格率は第1回の約48%から、40%、33%と下がり、今年は約28%になった。
当初の構想では、法曹界に多様な人材を供給するために、社会人や理系の学生にも広く門戸を開く方針であったが、この現実を前に、有能な人材が法科大学院進学に二の足を踏む状態になっている。

低合格率の背景には法科大学院の“乱立”があることは確かだ。74校の入学定員総数は約5800人であり、毎年の合格者数が3000人になったとしても、当初構想されていた法科大学院修了者の7〜8割が合格できる試験にはならない。
中央教育審議会法科大学院特別委員会は4月に報告書を公表し、合格者数が著しく少ない大学院には抜本的見直しを求め、入試倍率が2倍未満の大学院には入学定員の見直しを求めた。
4512/2:2009/09/19(土) 11:46:53 ID:???
政府の努力も必要

しかし、法科大学院に改善努力を求めるだけで状況が改善できるとの考えは一方的すぎる。教育内容にかかわる文科省、新司法試験を運営する法務省、司法修習を担当する最高裁にも努力を求める意見は多い。

政府は法科大学院に対し、社会人や法学未修者を一定数入学させ、受験準備に片寄った授業は控え、さらに理論と実務の架橋となる法学教育をめざせ――などと要求し、多くの法科大学院は懸命な努力をしてきた。
しかし、その結果が合格者数に反映していない現状がある以上、新司法試験の出題のあり方や、司法修習と法科大学院の法学教育との関係についても幅広い再検討が必要ではないか。

法科大学院構想の原点は、法曹人口拡大と、新しい法学教育による人材の輩出である。質量ともにハイレベルの司法制度を確立するためにも、法曹志望者の未来を開いてほしい。
4521/2:2009/09/19(土) 11:50:13 ID:???
世界日報 2009年9月19日社説
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh090919.htm

司法試験/改革の理想・目標を見失うな
 2009年の新司法試験は7392人の受験者のうち、合格者は2043人で、法務省が今年の目安とした2500〜2900人を大幅に下回った。
合格率は27・6%で、過去最低だった前年の33・0%を下回り、初めて3割を切った。10年ごろに年間合格者を3000人とする政府目標の実現が危ぶまれる。

法の国際化への対応を
 既に日本弁護士連合会などが、弁護士事務所の採用計画が追いつかない恐れが出てきたことを理由に、政府目標の見直しを求めている。
法務省は、企業や自治体が法曹を雇用する需要がどのくらいあるのかなどを検証している。「質の低下」が明らかになるなら政府目標を変更し、弁護士の質的充実、倫理向上などを追求する司法制度改革の原点に戻ることが肝要だ。

 改革の背景には、第一に1998年1年間で弁護士に対する懲戒件数が43件と史上最悪となるなど、弁護士による不祥事が続出したことがある。
例えば訴訟の依頼者から預かった金を着服するなど、それまで考えられないような事件が起こり、社会的批判を浴びた。
弁護士の懲戒処分件数はバブル崩壊後から増え続け、債務整理などを名目に多重債務者を食い物にする紹介屋や整理屋と提携した弁護士も懲戒された。

 第二は商法などの国際化への対応の遅れである。今日、知的財産権関係、医療過誤関係、建築瑕疵紛争関係、労働関係など、専門的知見を要する複雑な事件、訴訟が非常に多くなっている。
しかし、対処できる弁護士は日本には非常に少ない。例えば、いわゆる特許弁護士が米国では1万6000人、日本では30人ほどといわれる。
その数を比較し単純に評価することはできないが、この分野での弁護士の養成が急務と言える。しかし、どの弁護士会も明確な施策を持ち合わせていない。
4532/2:2009/09/19(土) 11:51:38 ID:???
 第三は、司法の担い手としての弁護士像が喪失されてきているということだ。僧侶、医者、弁護士などはかつて国民から尊敬される存在だった。
だが弁護士業務のビジネス化が進み、良い意味での権威や人間的な威厳を、国民の前に自ら脱ぎ去りつつある。
弁護士がプロとしての自覚を忘れ、事件を金儲けの道具としてのみ扱うようになっては、職業としての弁護士の倫理崩壊にもつながりかねない。

 新司法試験は司法制度改革の目玉の一つとして始められた。法の国際化に対応する人材の養成、また倫理向上、社会常識の体得については、
社会人などを対象とした未修者コース(3年制)修了者に広く門戸を開くことで実現させようとした。しかし、今回の試験では社会人の合格者は減っている。

質の高い人材送り出せ
 一方、法科大学院の質が問題となっており、08年度に評価対象となった法科大学院14校のうち9校が、教育内容などで基準を満たさない「不適合」と判断された。司法改革の形骸化が進行している証しと言わざるを得ない。
国際的な訴訟の増加に対応した増員の必要はあるが、まず質の高い人材をいかに世に送り出すことができるかを主眼にした新司法試験や教育制度を採り入れるべきだ。
454氏名黙秘:2009/09/19(土) 12:06:04 ID:???
ロースクール廃止派は、ほとんどが旧試験の滞留組で構成されている。よく
実務家にも廃止派が多いという人がいるが、法曹増員論に反対な人はいても
ロースクール廃止するべきという実務家はそれほど多くない。また、法曹増員
論についても、急激な増員に反対していう人が多いだけで、緩やかな増員論で
あれば実務も受け入れている。
455氏名黙秘:2009/09/19(土) 12:11:38 ID:???
>>443
答えられないと逆質問する人ってよくいるが結局答えられないわけね。
悲惨じゃないローなんてたくさんある。東大ロー、一ツ橋ロー、慶応ロー、
中央ロー、京大ロー、首都大ロー、千葉大ロー、明治ロー、法政ロー、神大
ロー、北大ロー、九大ロー、立命ロー、同志社ロー・・・・いくらでもね。

しかも、官僚批判に結びつけてロー制度も批判したいのだろうが、教授が次から
次へと移転することに何が問題なのだろうか、退職金が貰えるというのはデマだし、
大学を移転することにより、税金が多く投入されるわけでもなく、学生の学費が上がる
わけでもない。というより、学生にとっては先生が入れ替わった方がいいという場合も
あるし、いい先生については残っている。移転された先生を見ると学生の評判が高くない
人ばかりである。
456氏名黙秘:2009/09/19(土) 12:12:29 ID:???

弁護士の平均年収

平成17年 2,097万円
平成18年   772万円
平成19年   852万円
平成20年   801万円

平均年齢:    41.5歳
平均勤続年数: 10.2年
http://nensyu-labo.com/sikaku_bengosi.htm
457氏名黙秘:2009/09/19(土) 12:15:12 ID:???
ロースクールが金ズルの制度にしか思われていないというのは、まったくの
嘘だね。企業法務の世界でも、ロースクールから多くの学生を採用している。
各ロースクールに企業説明会ということで、1回で20社近くの企業が来る。これは
ひとつのロースクールにだ。そのあとに、企業担当者との懇親会などをする。
また、公務員の世界でも少しづつ法科大学院卒の学生を採用するという動きがでて
いる。
458氏名黙秘:2009/09/19(土) 12:19:17 ID:???
>>456
そのデータをまだ使う人がいるんだねw そのデータは登録弁護士数すべて
を対象としているわけ。実質リタイアしていて登録しているだけの弁護士など
が多く含まれている。100万円未満とか500万未満の弁護士数が多く含まれている
のは、そのせい。本当に統計も読めない馬鹿だからそんな状態なんだねw、
459氏名黙秘:2009/09/19(土) 12:41:38 ID:???
>>458
なんで2000万円から800万円になったの
460氏名黙秘:2009/09/19(土) 12:47:37 ID:???
>>459
知らんがな。新試験合格者組が実務家になったから(年収が低い弁護士が増えた)
という説明が出来ると思ったけど、新試験組が弁護士になったのは、平成19年から
だからなあ。どうしてだろ? 平成17年と平成18年の間に何か起こったかといえば
何も起こっていないし・・・・
461氏名黙秘:2009/09/19(土) 12:48:04 ID:???
>>454
言っておくが、このスレの主流は「ロー制度を前面廃止して元に戻せ」ではなく「受験資格の開放」だ。
ロー制度の抜本的見直しというのはそういう意味(郵政民営化の抜本的見直しと同様)。
一部の教育力あるローが教育機関として存続することまで否定するものではない。

実務家についてはロー利権の恩恵を受けている人は概ね肯定的。
ロー制度に関心があり、問題点を熟知した人は否定的(落合弁護士とか)。
その他大多数は無関心というべき。
462氏名黙秘:2009/09/19(土) 12:54:05 ID:???
>>461
 ロー制度を「全面的に廃止して、元に戻せ」ではなく、「受験資格の開放」
だというのは理解している。それには反対だ。しかも、現状認識を誤っている。
ロー利権の恩恵にあずかっている実務家というのは意味が不明だが、多くの実務家は
ロー制度について肯定的である。しかも、法曹増員に対する不満はあるが、ロー制度に対する
不満はそれほど多くない。十分に改善することができる問題だ。問題点を熟知していれば
ロー制度(受験資格の限定)に反対するのが当然であるというわけではない。問題点を熟知
しながらも、ロー制度の改善に取り組むべきだと主張する実務家は多くいる。このスレを読んでいる
と実務家のほとんどがロー制度に反対しているように感じるかもしれないが、それは2chだから
通用している議論だ。
463氏名黙秘:2009/09/19(土) 12:58:15 ID:???
・ロー制度廃止
・下位ロー廃止
・ロー定員削減
・新司合格者増
・三振制度廃止
・新司の受験資格からロー修了要件廃止(予備試験廃止)

どれがお望みなの?
464氏名黙秘:2009/09/19(土) 13:00:49 ID:???
>>463
下位ロー廃止、ロー定員削減、新試験合格者減をすることが必要。
合格率を7割はやりすぎだが。5割くらいにもっていくべき。
465氏名黙秘:2009/09/19(土) 13:09:39 ID:???
ロー定員削減+下位ロー廃止をしつつ、合格者も最大1500人とするべき。毎年
合格者数が変化してもいいと思う。
466氏名黙秘:2009/09/19(土) 13:52:41 ID:???
もうどうにもならんわ。。。
467氏名黙秘:2009/09/19(土) 13:58:45 ID:XKw83tq0
予備試験+新司法=旧司法試験 と考えてくれるならだいぶ取られることになるな・・・
そうなってくれたらローは崩壊する。第一回の予備試験合格者がどれくらい新司に合格できるかで・・・
468氏名黙秘:2009/09/19(土) 14:43:33 ID:???
優先順位からもしロー制度をするにしろ今はいったん止めて景気回復して、
その後国家予算がゆるされたた今までの失敗を踏まえて失敗しないように、
やり直す位で良いんじゃないの。

弁護士増やすのが優先的に必要ではないよ。
469氏名黙秘:2009/09/19(土) 14:50:41 ID:???
試験を何年間かしないで良い位、国家予算で弁護士が出来ているよ。
470氏名黙秘:2009/09/19(土) 15:11:41 ID:???
本当は、行政制度改革で行政がスリムになること(事前規制をしない=規制緩和)と
セットで司法制度改革(事前規制から事後規制へ)が進められたはずなのに、行革が
ぜんぜん前に進んでいない。公務員が3割から4割減るということが前提なのに、減らない・・
だから、こんな惨状。
471氏名黙秘:2009/09/19(土) 15:30:09 ID:???
>>456
過払い金請求バブルが終わると、弁護士の収入はもっと減るのかな?
472氏名黙秘:2009/09/19(土) 15:36:33 ID:???
>>471
増えると思える要素がなにかあるか?
473氏名黙秘:2009/09/19(土) 15:38:34 ID:???
>>471
どう見ても経営の柱です。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1250542433/1

1 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 05:53:53 ID:???
やっぱり独立は無理なのかorz

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1250334885/103
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1250334885/105


「和歌山県の弁護士需要もそろそろ限界に近づいている」
「本庁での即独については、過去においては先輩会員から事件が回ってくることが多かったと思いますが、
最近ではそれを期待することも困難」

現在、経営的に順調な公設事務所においても、その収入のい相当部分が
「過払金バブル」に負うところが大であることを考えると、「栄光ある未来」図を
描くことは困難です。

他方「多重債務事件が終息すると厳しい時代がやってくるのではないか」などの
意見もありました。

474氏名黙秘:2009/09/19(土) 15:51:28 ID:???
サラ金の次はロー
475氏名黙秘:2009/09/19(土) 15:56:04 ID:???
おそらくローへの補助金は相当削られるだろうね。
緊急性がないのですよ。
その分授業料を上げるか止めるかしかない。

政府は税金の無駄を排除したいだけでローの将来などどうでも良い。
良いローは学生が集まるだろうし、悪いローは学生が集まらないだろう。

その代わり、奨学金は出しますよ。と、いう方針の様に読める。
476氏名黙秘:2009/09/19(土) 16:13:23 ID:???

ヴェテの妄想スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

爆笑してしまったww

世の中の流れに乗れないのはツライですなあヴェテさんよおwwwwwwwww



477氏名黙秘:2009/09/19(土) 16:27:20 ID:???
http://ameblo.jp/worldwalker2/entry-10345908038.html

民主党の爆弾娘!田中美絵子センセイのおっぱい丸出し濡れ場シーン[動画]
ここまで凄いとは。
478氏名黙秘:2009/09/19(土) 16:28:49 ID:???
>>476
うるさいぞこの粗チン野郎。
479氏名黙秘:2009/09/19(土) 17:10:37 ID:???
トンチンカンなロー擁護展開してる奴がいるが
ロー批判って結局、学生の質が低い事が原因だぞ
お前らが制度を貶めてるんだよ
自分たちを恨め
480氏名黙秘:2009/09/19(土) 17:16:21 ID:???
と言うより、教授の質が悪い。
司法試験不合格で特認弁護士狙いだった学者が多すぎ。
481氏名黙秘:2009/09/19(土) 17:18:50 ID:???
>>480
学説の説明に終始してる教授もいるし。

正直、ローから学部教授が消えてくれるだけで結構すっきりする。
というか、

法科大学院が法曹養成制度であることを理解してない人大杉
482氏名黙秘:2009/09/19(土) 17:25:30 ID:???
んなもん
呆化大学院は大学が社会的責任を果たすべく
法曹養成するために作られたもんじゃないから当然w

法曹養成を口実に資格商法で金儲けしたかっただけなんだからw
483氏名黙秘:2009/09/19(土) 17:31:51 ID:???
法科大学院が儲かる?
本当にそう思うか?
どうやって儲けられる?
484氏名黙秘:2009/09/19(土) 17:38:14 ID:???
儲かると思って参入したんだよw

・・・でも、実際は儲からなかった。

適性出願者は10万人♪受験料だけでも○億もらえるなー♪
校舎も新築しなきゃ♪よーしそれなら模擬法廷も作っちゃおう♪
きっと法学部の出願も増えるぞ♪高校生にも宣伝しよう♪

しかし実際は・・・

・・・そこで、皆が困っている。
485氏名黙秘:2009/09/19(土) 17:40:21 ID:???
>>484
なまじ学者や教師が商売ッ気を出すものではありませんな。
ろくな結果になったためしがない・・・
486氏名黙秘:2009/09/19(土) 17:58:20 ID:???
ローがつぶれて職が無くなるような人には失業してもらいましょう。
487氏名黙秘:2009/09/19(土) 18:01:51 ID:???
民主党がローを潰したら、民主党は本気。
即刻辞めるべきです。
踏み絵じゃない。
488氏名黙秘:2009/09/19(土) 18:59:12 ID:???
世界日報の社説、支離滅裂だな。
489氏名黙秘:2009/09/19(土) 19:01:28 ID:???
てか、そもそも世界日報ってww
490氏名黙秘:2009/09/19(土) 19:04:12 ID:???
そりゃ、あのとうい・・・
おや誰か来たようだ・・・
491氏名黙秘:2009/09/19(土) 19:26:30 ID:???
>>484
ローも儲かると思ってたんだろうけど、教授&ポスドクの就職口になると
思われてたんだよね(後者は実現)。
うちのローなんて、勉強相談のためのアドバイザーに、わけのわからん国
際法学か何かのポスドクが入ってた。相談に答えられず何の役にも立たな
かったけど。
こんなもんに、学生の支払った高い学費を費消してるんだよな。ローって。
本当に無駄。
492氏名黙秘:2009/09/19(土) 19:30:23 ID:???
ま、すべての元凶は学者だからな。
学者を淘汰させるべき。
いらない学者がおおすぎ。
493氏名黙秘:2009/09/19(土) 19:54:50 ID:???
ローでは、比較法から始まって、民法では宇奈月温泉事件の判例解説に
2コマ使うんだぞ!そして刑法ではタジマ号事件でまるまる1コマ使う。
さらに、民訴では、裁判管轄と裁判権だけで3コマを使う!
授業数は各科目とも半年で15コマ、1年間で30コマだから、いかに
密度の濃い勉強をしているかわかるだろう!!
そして、レポートを書くよう課題が出るが、添削は絶対にせず、自分たち
で見直しなさいとのこと!これによって添削力を向上させようとするすば
らしい教育だ!!

予備校のように、網羅的に広く浅くやってたのでは、超重要判例のタジマ
号事件など知らないままだった。さすがロースクール!学者主導でやらな
いとやっぱりダメだ!!
494氏名黙秘:2009/09/19(土) 19:57:40 ID:???
1定員が大杉。3000にしる。
2合格が大杉。1000にしる。
3学費が高杉。年額60にしる。
4院卒から試験が短杉。10月にしる。
5試験が易杉。難問にしる。
6三振が大杉。五打席にしる。
495氏名黙秘:2009/09/19(土) 20:18:20 ID:???
>>483
生徒という金ズル
国民の税金(助成金)


結局、ロースクール問題は対して司法需要のない、和を以て尊しとなす日の本に
乱訴社会アメリカの流儀を持ち込んでしまったことが原因。

よく三流企業や農水省や国交省あたりでは、需要見通しに失敗して事業を御破算させてしまうケースが少なくないが
法務省=検察も需要見通しに失敗して供給過剰にしてしまったということだろう。
その結果が>>456 供給過剰なら価格が下がる=ロー過剰なら弁護士の年収が下がる

社会正義だけで暴走したバカ
国民の税金に乗っかってシメシメと思う法学者、実務家

と・・・カモ&司試ヴェテ
496氏名黙秘:2009/09/19(土) 20:24:00 ID:???
法科大学院の教員を見たら泥棒と思え
三振した人は、ムカつく教員に損害賠償請求とかしないんですか?
497氏名黙秘:2009/09/19(土) 20:28:21 ID:???
不法行為法を勉強しなおしな
498氏名黙秘:2009/09/19(土) 20:50:06 ID:???
むかし、宇宙人が電波を流して僕の旧司法試験合格を妨害していると、民事で宇宙人を訴えた人がいたらしいです。
請求却下判決が出たらしいですけど。
499氏名黙秘:2009/09/19(土) 21:32:28 ID:???
ロー教授が有害講義を垂れ流して僕の伊藤塾のテキスト内職を妨害しているのも犯罪だと思う・・・
500氏名黙秘:2009/09/19(土) 21:40:34 ID:???
>>496

★そこらへんのチンピラ(ただの詐欺師) VS 法科大学院教員(一流の詐欺師)★

●偽罔行為―錯誤―交付行為―財産的損害
が明確に立証できる形で人から財産をむしりとるのがそこらへんのチンピラ
=ただの詐欺師

●偽罔行為―錯誤―交付行為―財産的損害
があいまい不明確な形になるように
手抜き授業で人から財産をむしりとるのが法科大学院教員
=一流の詐欺師
501氏名黙秘:2009/09/19(土) 21:40:36 ID:???
502氏名黙秘:2009/09/19(土) 21:47:28 ID:???
503氏名黙秘:2009/09/19(土) 21:48:30 ID:???
>>501
>>502
スレッドタイトルの一部「カウントダウン」だけに着目
504氏名黙秘:2009/09/19(土) 22:19:24 ID:???
>>498
訴え却下か請求棄却かハッキリしる。
505氏名黙秘:2009/09/19(土) 22:23:52 ID:???
>>504
訴え棄却でした
506氏名黙秘:2009/09/19(土) 22:33:21 ID:???
>>504
訴え却下でした
私も宇宙人の電波にやられました
507氏名黙秘:2009/09/19(土) 22:39:27 ID:???
何かローの実情を知らずにロー批判をしている人がいるな。まあ、下位ローで
はそういうところもあるのかも知れないけどね。ローが廃止されるわけないで
しょうが。ローというハードにどのようなソフトを盛り込むかが議論されるべき。
ローというだけで批判する奴は、ローに何かされたのか?と疑ってしまうね。ロー入試
で落とされたのを恨みに思っているんだろうかね。
508氏名黙秘:2009/09/19(土) 22:42:39 ID:u1e3qZCS
ローでレイプされました
509氏名黙秘:2009/09/19(土) 22:47:05 ID:???
そんなに大学の教員が嫌いなら実務家だけを集めたロースクールにするべき
と主張するべきでは? ロースクールが大学教員の利権だとか騒いでいるけど
、大学教員を排斥して実務家教員だけのロースクールを作ったとしても、結局は
反対なわけでしょ。否定したいが為の言いわけとして利権だと言っているにすぎ
ない。

就職難や合格率を問題にするなら、定員や合格者数の配分を変えればいいだけだし、
新試験合格者の質(旧試験合格者と差があるとは思われないが)が問題だというのであれば
ローでの教育内容などを変える必要があるというだけ。

ロー制度というのを何が何でも否定したいだけ。教育過程を経るのが嫌なのであれば、法曹を
目指さなければいいでしょう。旧司法試験でも大学の単位を取らない(教育課程を経る)と受験
できないのだから、受験資格制限があったわけだよね。ローだけが受験資格制限なわけ
ではない。
510氏名黙秘:2009/09/19(土) 22:48:56 ID:???
ローでは、比較法から始まって、民法では宇奈月温泉事件の判例解説に
2コマ使うんだぞ!そして刑法ではタジマ号事件でまるまる1コマ使う。
さらに、民訴では、裁判管轄と裁判権だけで3コマを使う!
授業数は各科目とも半年で15コマ、1年間で30コマだから、いかに
密度の濃い勉強をしているかわかるだろう!!
そして、レポートを書くよう課題が出るが、添削は絶対にせず、自分たち
で見直しなさいとのこと!これによって添削力を向上させようとするすば
らしい教育だ!!

予備校のように、網羅的に広く浅くやってたのでは、超重要判例のタジマ
号事件など知らないままだった。さすがロースクール!学者主導でやらな
いとやっぱりダメだ!!
511氏名黙秘:2009/09/19(土) 22:49:22 ID:???
あんたはもう合格したんだからもういいじゃんw
好き勝手言わせておけ。
512氏名黙秘:2009/09/19(土) 22:50:50 ID:???
ロースクールの授業では、ケース問題の研究をするというやり方を取っている
ところがほとんど。事例研究シリーズのテキストを見ればどのような授業が展開
されているかよくわかるはず。与えられたケースを解決するために、必要な判例
を読んで分析してくるというのは、自主的に行うというやり方。民事のケース研究
では、要件事実を意識して、そして立証の仕方なども意識しながら授業が展開される。
今年の新司法試験でもそうだったけど「そんなの試験にでねえよ」という態度で授業
を受けていた旧試験ヴェテランが4人も落ちている(そのうち2人は旧試験総合A判定、
残りの2人も結構いい成績だったらしい)
513氏名黙秘:2009/09/19(土) 22:52:38 ID:???
>>511
自分は合格できたけど、これは制度の問題だから自分が合格できたかどうか
は関係がないでしょ。ローの実態を捻じ曲げて批判のための批判をしている
というのはバカバカしい。
514氏名黙秘:2009/09/19(土) 22:53:02 ID:???
>>512
だから、もう受かったんだから人のことは放っておけよ。
んなことより、慶応や東大に休止のヴェテランなんているのか?
515氏名黙秘:2009/09/19(土) 22:54:46 ID:???
>>510
ロー生を装って結局批判しているみたいだね。そんなことをしているローなんて
あるわけないでしょ。あったら、学生が抗議すると思うよ。しないのであれば、
よっぽど司法試験を分かっていない下位ローなんだろうね。そんなロースクール
は退場してもらいましょう。
516氏名黙秘:2009/09/19(土) 22:57:29 ID:???
>>514
人のことを言っているんではなくて、制度のことを言っているだけ。言いたい
ことを言っているだけで何か問題でも? 旧試験のヴェテランはどこのローでもいるよ。
517氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:02:23 ID:???
>>516
いや、別に問題はないけど、ここで言われてること同様、あんたがここで
いくら力説しても何も変わらないよ。
明日、TKCだから寝ますw
518氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:06:18 ID:???
>>517
そりゃそうだけどねw 明日TKCがんばってね おやすみ
519氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:22:12 ID:???
なんでローでは課題出すばっかでまともな授業しないんですか?
自分で本読んで勉強できるならロー通わなくてもいいんじゃないですか?
ローは高いお金で通わせて何がしたいんですか?
520氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:23:15 ID:???
予備始まる前にヴェテが書き込むのはわかるけど、
ロー生はこんな所に書き込んでないで勉強しろよ。だから落ちるんだよ
521氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:24:12 ID:???
ローでは、憲法の教授が中心となって、英文のレジュメをドンと渡す。
学生は、それを一生懸命訳し、授業ではアメリカやイギリスの憲法のことを大いに学び、
議論をする。
授業が終わったらレポートだ。様々な資料を集めるためにコピー機の前には長蛇の列。
コピーカード5000円分を使い切って資料を収集した。
レポートのテーマはこの日の授業の課題「アメリカ合衆国における違憲立法審査制度
の発生と日本国憲法第81条への影響及び日本における違憲立法審査権の運用」。
ライブラリーにある書籍は取り合いになる。だから教授指定の参考書籍を、ロースク
ールの隣にある学部生協の本屋で確保しておいた。
集めた資料と本を徹夜で読みこなしながら、締め切りまでにレポートを必死で書き上げる。
レポートを2日ほどで書き上げる合間にも授業があり、同じようにレポート課題が出るので
資料を集める。この日は民訴の授業で、レポートの課題は「上告受理制度の運用と実際」
であり、それほど大変ではない。この日の民訴の授業に使われたレジュメは50枚を数える
が、一応読んであるからレポートは簡単に書けるだろう。
最近あった刑訴の授業は面白かった。テーマは「攻防対象論」で、新島ミサイル事件を約
2時間(授業を30分延長)で、教授に熱く講義していただいた。
522氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:25:05 ID:???
ローへ行っているだけで、ベテじゃん。
法学部は在学中に受けていても決して言わない。
しかし、学部時代から勉強して受けていて、これがもうベテじゃん。
523氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:26:30 ID:???
妄想乙ww
524氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:27:09 ID:???
>>519
>なんでローでは課題出すばっかでまともな授業しないんですか?

教授は研究者であり、授業ができないから。

>自分で本読んで勉強できるならロー通わなくてもいいんじゃないですか?

予備校を貶める→俺たちが教える方がいい!と豪語→できないことに気づく
→「自学自習があたりまえ」←今ここ

>ローは高いお金で通わせて何がしたいんですか?

君たちから収奪した金で俺たちがいい生活をするためです。
そんなこともわからないようでは困ります。
525氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:29:17 ID:???
霞が関の官僚が経費削減するなら利害関係者の説得は政治家の仕事だと言っている。
つまり、利害関係者のせいで経費削減できないのです。
526氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:31:23 ID:???
ヴェテ公www
527氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:31:54 ID:???
>>524
まるで、政党の憲法編入の過程だね。
528氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:36:02 ID:???
>>434
今の制度じゃ社会人はリスクをおえないよ 社会人が受験できる状況にしたほうがいいんじゃない
529氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:37:50 ID:???
憲法総合演習の課題
1 憲法の変遷
2 憲法の法的連続性
3 大陸法と英米法及び日本国憲法の関係
4 外国人の人権〜伊秀吉事件
5 公務員の人権
6 憲法13条〜髪型の自由、どぶろく裁判
7 環境権〜大阪空港公害訴訟
8 法の下の平等
9 思想良心の自由〜麹町事件
10 信教の自由〜牧会活動事件・愛媛玉串料訴訟・大阪地蔵像事件
11 表現の自由総論
12 マスメディアと表現の自由〜夕刊和歌山時事事件、TBS事件
13 経済的自由
14 人身の自由
15 社会権総論〜朝日訴訟・堀木訴訟
16 教育の自由、参政権
17 天皇
18 9条〜百里基地事件
以下略
530氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:38:04 ID:???
東大の法学部でも学生が授業に出ることなんかほとんどなく
皆、予備校通ってたと聞きますが
ローでは出席を厳格に取るのって(3回休んだら留年)
教授が学部で教えてた頃のトラウマですか?

531氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:39:38 ID:???
>>なんでローでは課題出すばっかでまともな授業しないんですか?
→一期生のときにはこのようなローもたくさん存在したみたいだが、課題を
 多くロースクールは激減している。授業もケース研究中心の授業にかわっており
 制度スタート当時の情報をもとに話を捻じ曲げるべきではない。

>>自分で本読んで勉強できるならロー通わなくてもいいんじゃないですか?
→これも間違いです。ローでやっていることは自分で本を読んでできることもありますが、
 本を読んでできないこともあります。大学にも自分で本で読んで勉強できることがたくさん
 あるのにもかかわらず、司法試験を受験するには大学単位を取らないといけません。受験資格制限
 がされているわけですよ。

>>ローは高いお金で通わせて何がしたいんですか?
→ローの学費が高いというのは、よく言われますが、どの程度が適切な学費だというのでしょうか。
 1年間で130万円〜200万円くらいで、ローによっては、学費の補助金が直接ロー生に支払われる所が
 あり、もっと安くなっています。さらに、理系の大学においてはそのくらいの学費を払っているはず
 です。学費が高いとは思いません。経済的に支払うのが困難であれば、国立に行くこともできますし、
 また、奨学金を借りることができます。低利子ですし、20回払いまでできます。
 ロースクールでは、具体的なケースを通じて、法理論を学習するとともに、事実分析についても学習
 します。経験的な部分もあるので実務家から教育を受ける必要がある分野です。
532氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:41:09 ID:???
>>521
そんなことをやっているいまどきローはありませんw これだけでローの実情を
知らない外部者であるということが明らかです。ロースクールに落ちたからと言って
ローに恨みを持つのは筋違いですよ。きちんと勉強しましょう。
533氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:41:54 ID:???
>>531訂正
 20回払い × → 20年払い ○ 
534氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:43:15 ID:???
>そんなことをやっているいまどきローはありませんw

情報統制されてるんですね・・・
かわいそうに・・・下位ロー生。。。
535氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:43:33 ID:???
>>461
禿同。受験資格が解放されれば、ローがあろうが無問題。
高度な教育が受けたい奴はローへ行けばいいし、社会人や貧乏人は自分で勉強すればよい。
536氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:45:19 ID:???
>>522
ローに言っている時点でヴェテというのは違います。大学卒業して2年間の
法育課程を経ることのどこがヴェテなのでしょうか。何でも一緒くたにして
ごまかそうとしているだけでしょう。

22歳でローに入って、24歳で卒業したらベテでしょうか。30歳過ぎてローに入
って32歳で卒業する人と同じなのでしょうかね。
537氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:46:52 ID:???
>>534
 この社会で情報統制なんてできるのでしょうかねw 俺は下位ロー生では
ないですよ。今年上位ローを卒業し、合格しましたから。
538氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:47:06 ID:???
二回試験で200人が不合格。
適正試験の受験者数が7000人。
旧試験受験者が政治的信条から適正試験を回避。
新司法試験の合格者数が1500人、合格率17パーセント。
三振者数が1200名超。
11月時点の就職率70パーセント。
上位20校以外は来年度、こんな感じで崩壊ではなくて限界集落になる。
539氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:48:33 ID:???
>>535
旧試験においても受験資格は制限されているわけです、同じようにロースクール卒業生
に受験資格を与えるという形で受験資格を制限するのは何が問題なのでしょうか。教育課程
を経ることに意義があるわけです。過程を経ることに意義があるという制度は、研修所制度
も、義務教育制度などいろいろあるわけです。
540氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:50:51 ID:???
2回試験で200人不合格はないでしょうね。適正試験7000人は、何もしなければ
そうなる可能性はあるでしょう。そうなった方がある意味、改革圧力が生じて
いいのですがね。新司法試験の合格者が1500人ということはありえないでしょう。
11月時点の就職率は、70%ではありません。90%です。
541氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:52:23 ID:???
>>540
ここ2,3年は就職率90パーで推移するでしょうか???
542氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:54:20 ID:???
>>539
合格率が7〜8割あればなにも問題ない。三振者が大量にでるリスクは日本の新卒雇用慣行にはなじまない。
欧米並みに雇用が流動的であることを前提とすれば今のロー制度は何も問題ないんじゃないw
543氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:54:47 ID:???
この制度が根本的におかしいので、抜本的見直しをしないといけないのです。
一部の学者の妄想と少子化で経営難の大学が一緒になった。
利害と利害が絡み合ったおかしな制度です。
早く亡くなる事を祈ります。
544氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:55:55 ID:???
今年の二回試験はきになるな。
就職活動で試験対策できなさそうやし。
545氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:56:50 ID:???
合格率が8割超えてたら、ここのヴェテランさんもロー行ってましたか???
546氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:58:35 ID:???
>>541
減少していくのかもしれませんね。ただ、就職できない人は一定の特徴があります。
@高齢であること、Aロースクールが無名である、B修習が地方であること、
C新試験の順位が下位であること
という要件があてはまるとつらいですね。
547氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:59:56 ID:???
>>542
まともな雇用というセーフティーネットが既卒にはないのに落ちたら自己責任なのが今の制度。
今の状況でローに行くのはよほどの金持ちかバカか真性Mだけ
548氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:00:22 ID:???
もうヴェテをそんなにいじめるなよ。
549氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:00:51 ID:???
>>546
それでもかなりの例外になるということですね。
550氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:01:24 ID:abCO/pIw
まともな人は新卒でも行かないよ。
他で就職するよ。
だから法学部の志願者が減っているんじゃないですか?
551氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:01:45 ID:???
都心より地方のほうが就職あると思ってた
552氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:02:16 ID:???
>>543
>この制度が根本的におかしいので、

具体的にはどこ?俺が思うには
・ローの入学基準や教育内容がほとんど顧みられていない(設置基準だけ)
・定員と合格者数とのバランスが変(縦割り行政の弊害)
・コストがかかりすぎる
553氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:02:19 ID:???
地方の方が就職あるはず。変だな?
554氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:03:46 ID:???
1200人時代に就職ない人いたのに今あるのはおかしい。
555氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:04:42 ID:???
>他で就職するよ。

就職の現実
一部上場に就職→30歳までに半分が退職、40代ではリストラ・出向転籍、45歳までに社に残れるのは10%以下
出向転籍になると給料は上がることはなく、その出向転籍先が倒産すれば終わり
リストラされても、会社一筋で朝から夜までサービス残業しまくりでは何の技能も身につかない、
いわば丸裸の状態で放り出される
そのときには住宅ローンを抱えているが、給料・ボーナスを当てにした返済計画が崩れ、家は売却(競売も)、
残債務は返しきれず破産して一家離散

556氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:04:56 ID:???
地元でコネがあるとかいう場合ならともかく、地方は事務所が求人出すことって
あまりないと、受験新報で読んだよ
557氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:06:16 ID:???
地方は、その地方で修習している修習生が就職するんだよ。
ヨソ者(その地域外出身かつ修習)はお呼びでない。
修習中のコネクションが大きくモノを言うんだよ。
558氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:06:22 ID:???
どう考えてもローの修了認定が甘すぎるだろ。

試験に落ちるレベルの奴は卒業させない。
それが、一発試験であった旧試験に替わる、専門家養成機関としてのローのあり方だったはず。

ローの入学定員と合格者定員の差から、事前に留年・退学といった脱落率は示されていたと考えるべき。
ざるのように学生を卒業させる糞ローが多い現状、当初の合格率を達成することは不可能。

受かる見通しのない人間を平気で卒業させる屑教授は路頭に迷え。
ローは研究機関ではない教育機関ぞ!!

頻繁に合格者六割切るローは潰す。
それくらいシビアにすることで教授どもに自覚させろ!!

559氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:07:10 ID:???
>>557
俺は修習先の話だと思ってたんだよ。
560氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:07:58 ID:???
>>531
最近のローの説明会で在校生に聞いたばかりなんですが
そこでは課題が多すぎて体をこわして入院するものがたくさんでたらしく
学校側が調べたら、
それぞれの教科の教授がロー生のできる限界付近まで課題を出していて
それを全教科の教授がやろうとしたらとてもできる範囲じゃないという結果がでたそうです。
それでも課題はまだ改善されないそうですよ。
授業も教授のすきなある特定分野だけ何回もやって
試験では授業でやってないところからだすというのもあるそうです。

もともとアメリカの制度を参考にしたんですよね
アメリカでは大学にいかずにローにいくんですよね
大学でてまた二、三年通うのって高いんじゃないですかね
しかも留年までさせてたら
法曹になるのに時間をかけないってことに反するとおもうんですが
奨学金にしても留年者の数が学部とは桁違いなのに
留年したら学部と同じで利息つけてすぐに返済では厳しいと思いますよ

そして、法学部ではないものが未修コースに入るのもおかしいんじゃないですかね
浪人して既修に入らないと
未修コースが事実上法学部出身ばかりで
まともな教育になってないと思います。
未修コースの合格率が低いのも教え方に問題があると思いますよ。
561氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:08:31 ID:???
現時点で就職は壊滅的状況だよ。
関東だけど2割は決まってないのではないか。
決まった奴も不本意なやつがおおくて他の事務所をあたってるのがちらほらいる。
562氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:10:01 ID:???
違うよ、修習が地方になると、地方就職の人は就職できるが、都市で就職
しようと思っている人は、都市で就職できないから、地方でもいいやと思った
ときには遅すぎるということ。最初から修習先の地方で就職しようと考えている
人は、ほとんど確実に就職できる。ただ、都市の就職ダメだったら地方と考えている
と既に座席は埋まっているよってこと。
563氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:11:10 ID:???
>>561
それはないw 修習生で就職活動している奴に聞けばわかる。すでに上位ローならほぼ全員
決まっている。今ならね。7月時点では7割くらいだったみたいだけどね。
564氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:11:11 ID:???
修習中の休日はすべて就職活動と聞いた。
565氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:13:23 ID:???
>>560
それはどこのローでしょうか?そんなことをしているローがあるのなら問題でしょう。
そんな課題を出さないローを選択すればいいだけでしょうね。事前にローに入る
ときに在学生に話を聞いて選ぶべきでしょうね。まあ、批判のためにするデマ情報だと
思いますが。
566氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:14:36 ID:???
大学行かずにロー行くとか行ってる時点で無知決定
567氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:14:52 ID:???
>>562
俺はじめから地元帰るつもりだった、というか、就職活動するまでもなく
決まってた感じだった。確かに、後から東大のロー生来ても無理だろうな。
568氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:17:32 ID:???
万人に開かれた試験はどこにいった
569氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:17:48 ID:???
>>564
おい、???マンはロー生か?
570氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:18:00 ID:???
上位ローはさすがに5月ころまでに決まっているだろう。
決まってないのは成績不良か性格に一癖あるやつ。
571氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:18:22 ID:???
地方でも就職は壊滅という事。
572氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:19:27 ID:???
東京以外の中堅都市はどうなんだろ・・・
俺京都だから、京都で就職したいんだけど、地元修習で
確実に就職先確保したほうがいいのかなあ。
573氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:19:49 ID:???
週刊ダイヤモンドの800人就職決まってないは事実だろうね。
574氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:20:40 ID:???
京都は求人出さないらしい。一元さんはお断りという風習だとか。
575氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:21:09 ID:???
>>566 誰もそんなことを言っていない。

>>568 万人に開かれていますよ。新司法試験もね。ロー卒業要件が受験資格
ですが、誰でもローに入ることはできます。学力があればですが。奨学金
を借りると落ちた時のリスクがどうのこうのと言っている人は、自信がない
だけでしょう。

旧司法試験も大学の一定の単位を修得していないと受験できませんでした。
受験資格の制限はありますよ。一次試験に受かれば受験できましたがね。ただ、
新司法試験にも一次試験と同様の予備試験ができるのでよかったではありませんか。
576氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:21:21 ID:???
>>574
それ、得意の雑誌ネタじゃないですよね?w
577氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:21:41 ID:???
東京より大阪が酷いのはもう2年前くらいから言われていた。
578氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:22:55 ID:???
大学に行かずに〜っていうのは560に対して言ってることですよ
579氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:23:07 ID:???
世の中デフレですよね
給料や物価は下がりますよね
でも学費とかは下がりませんよね
そうすると大学の学費の位置づけってのは
支出する内訳のなかで高額なものになると思いますよ
580氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:23:12 ID:???
>>573
800人決まっていないというのは嘘ですよw 修習中の友人に聞いてみなよ。
事務所に内定が1つ出ても活動を続けるでしょ。そういう人も含めているんだよ。
企業の就職活動と同じで、内定を複数取る人がいるわけで、ひとつ内定が取れていても
活動している人は、就職が決まっていないとカウントされているわけだ。そういうことも
わからないのかね
581氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:23:53 ID:???
>>530
今大学教授で民法改正に絡んでる世代は
学生運動盛んな中黙黙と講義に通ってガリ勉してた人たちなので
出席に対する執着がすごいんですよ
582氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:24:16 ID:???
>>577
そうなんですけどね、ただ、東京の方にはわからないかもしれないんですが、
関西といっても京都と大阪じゃ、全然違うんですよ。
といっても、京都の就職も飽和状態ってのは、数年前からそうで、それでも
私の先輩は例外なく就職できてます。

そうなると、やはり、一見さん説が信憑性持ってきますねw
583氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:24:59 ID:???
では就職会場にほとんど採用する側が来ないのはなぜなのですか?
584氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:25:11 ID:???
大阪は、飽和状態だといわれていますね。300万〜400万でもよければ来てといわれる
らしいですが、実質的に拒絶されているということですからね。
585氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:25:32 ID:???
>>580
内定取れてるやつは就職決まってないとカウントされないんじゃね
まあ雑誌の調査方法は知らんが
586氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:26:07 ID:???
>>581
債権法改正マンセ―教授にはうんざりだなあw
そんな背景があったんだww
587氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:26:39 ID:???
そんな背景ない
588氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:27:35 ID:???
>>583
日弁連の就職説明会のこと? それには来ないよw。去年もおととしも来ていなかった。
就職説明会でブースを出したりしなくても就職の応募してくれる人が十分にいるのだから
わざわざ出さないでしょう。企業の就職活動でも売り手市場のときと買い手市場のときとで
就職説明会の在り方は違うでしょ。マスコミ情報をうのみにしているからダメなんだよな。
589氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:27:41 ID:???
>>584
いや、しかし、実際はそうでもないですよ。
大阪神戸のローでも、就職できてない人は私の知る限り、まずいません。
報道の仕方にも問題があると言わざるを得ないのかもしれません。
590氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:28:05 ID:???
じゃあ、就職なくて月6万円の弁護士とか言うあれはなんなの?
591氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:28:11 ID:???
>>584
最近では300切ってきてるよ
592氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:29:43 ID:???
>>582 
 一元さん理論は、京都に限らないよ。弁護士登録をするためには、弁護士2人〜4人
(弁護士会によって違う)の推薦が必要なんだけど、よそ者には推薦を出さないみたいな
変なところがあるんだと。そんな風習とは遠い感じの横浜でもそういうことがあるらしい。
地元優先みたいな。あとその地の修習生優先みたいなね。
593氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:30:17 ID:???
内定ない奴が就職決まってない奴。
ダイヤモンド嫁w
594氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:30:27 ID:???
>>591
それは、断っているということでしょw 300切っているところなんてないよw
実際に就職していないわけでねw。 どれだけ悲観的なのかね。
595氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:31:49 ID:???
>>593
 ダイヤモンドなんて信じているなんて馬鹿丸出し。修習している奴が実際に
動いているんだから一番わかっている。うちのローのクラスの奴で内定出てい
ない奴は1人しかいない。下位ローの高齢の人格に問題がある奴ならわかるけどね。
596氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:32:18 ID:???
>>590
極めて例外的な人で、マスコミが報道するにはうってつけの人なのでは?
という印象です。上のほうで、長文さんが就職できない人の要件を挙げておられましたが、
言い方は悪いですが、すこし対人能力が低い人だったり、やたら攻撃的で
付き合いにくい人以外は、関西でも大方就職できてるというのが私の認識です。
597氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:33:22 ID:???
ローで新司法に受かった奴という意味か?
598氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:33:31 ID:???
???マンのソースは常に三流雑誌だからなあwwwww
599氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:34:06 ID:???
>>589
それはそうなんだよね。就職できない人というのは、さっきも言ったけど
一定の人に限られている。ある人は内定を3つもらっているけど、ある人は
ゼロみたいなね。その内定をもらえていない人がクローズアップされるから、
就職難みたいなことになるわけだよね。

300万円っていうのは、最後の最後決まっていない人に対する断り文句として
言っているのに、それを弁護士の収入がここまで落ちたというのはおかしいでしょ。
600氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:36:45 ID:???
それでは旧に合格して速読していた人がテレビに出ていたけど、あの人はなぜ
就職出来なかったんだ。
601氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:36:55 ID:???
>>592
それはそれでありなのかもしれないですよね。良くも悪くも弁護士の就職市場
の実態としてはそういうものなのだと。
半ば人数が増えて、一般の就職市場と比較されると分が悪いですよ。

しかしながら、合格者数も2000人程度に抑えられ、現状で推移すると、弁護士の
就職市場という側面が強調されることになるかもしれません。
602氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:37:00 ID:???
75
>>奨学金を借りると落ちた時のリスクがどうのこうのと言っている人は、
自信がないだけでしょう。

ローに進学するぐらいなんですからそれなりにやってきた人でしょうし、
やる気もある人が多数だと推測できます。
しかし、そんなレベルの人たちが留年するのが多いということは
何か問題があると思います。
したがって自信があるってのは過信に当たると思いますよ。
もしくはリスク管理ができないか、情報収集能力にかけるか。

そしてローを卒業するのが要件ならもっと単位の取得方法なども明確にしたほうがよいと思います
教授も研修をうけるなどして
最低限の統一したものは必要だと思います。


603氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:37:16 ID:???
>>590
就職なくて月収9万円という人がいないとは言わない。それは、受かってすぐに
独立した弁護士でしょ。弁護士会費と事務所費用などを支払ったら9万円くらいに
なってしまうよ。残念ながら。それでも、結構稼がないと9万にならないよ。
すぐに独立するためには先輩弁護士などに仕事を紹介してもらうなどしないといけないのに
そういう人は人間関係を作る能力がない人が多い。事務所に就職できなかったのもそういう点
に問題があるからだよ。
604氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:38:50 ID:???
ローのクラスを基準にされてもねえ
研修所のクラスか修習地を基準にするとどんな状況なのかな。
605氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:39:57 ID:???
>>600
簡単だよ。旧試験に合格している人は、新試験合格者よりも旧試験合格者が
優先的に就職できると勘違いしている人が多い。若くて優秀な奴は、どこの
事務所も喉から手が出るほど欲しい。ただ、高齢のできない奴は、旧試験合格
でもいらないのだよ。だから、就職できない。

旧試験合格したからといって就職において有利だということは、ありえないのだよね。
もちろん上位合格で若ければ有利だといえるけど。旧試験合格者よりも新試験の上位合格の
若手を取った方が事務所としてもいいわけだからね。
606氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:41:03 ID:???
あと、事務所に就職できなかったことが恥ずかしいと思うあまりに、就職難を
過剰に強調して、自分が悪いのではなくて就職難の状況があるから仕方がないのだ
と回りに説明するということはよくある。でも、よく考えるとお前が弁護士市場に
おいて市場価値がないからだろってことが多い。
607氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:42:09 ID:???
>>599
はい、おっしゃる通りかと。一部の事実がさも全体であるかのような印象を、少なくとも
このスレッド内からも読み取れるのですよね。

しかしながら、現状はどうかと問われれば、私なんかは合格もしていないロースクール生
で意見するのも躊躇われますが、ロースクールの中身含めて批判なりきの批判である
点は否定できないように感じております。
608氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:42:33 ID:???
今現在で、無い内定がまだずいぶんいる。
昔はそんなことは無かったし、一期のころより増えてる感じだな。
年を経るごとにひどくなっていっているな。
これからローに入って卒業まで何年も拘束されてるうちに、就職はますます減っているんだろうな。
609氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:42:36 ID:???
>>604
修習所を基準にすると、場所によって異なるみたい。年齢が高い人は、都市部
出の就職をあきらめて修習先でそのまま就職してしまう人もいる。若手は、新司法試験
の成績が悪くても結構早くサクッと決まってしまっている。地方の修習に行った奴も決まってる
みたいだしね。、
610氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:43:04 ID:???
あのテレビに出ていた人が言っていたけど、ノキ弁でもすぐに決まったと。
あの時点で旧であれでは新で若手でも、もう危ないはずだけど。
611氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:43:45 ID:???
>>608
ずいぶんいるっていっても、全体で1割〜2割の間。その人がどういう人間か
を見てみるとわかるよ。事務所が欲しい人材がどういう人かってことが。やっぱり
若さが大事みたいだね。
612氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:43:50 ID:???
長文君、語気が荒いが、今日は少し飲んでるの?ww
613氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:47:32 ID:???
>>606
>あと、事務所に就職できなかったことが恥ずかしいと思うあまりに、就職難を
>過剰に強調

それは大いにありうるところかと。
しかし、それはあくまで虚構ですので、私個人はどうこう思いませんが、そういった
情報を流す側、受け取る側双方がどう咀嚼するかというほかありませんよね。
614氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:47:56 ID:???
>>610
ノキ弁でもすぐに決まった? 意味がわからん。ノキ弁をしている人なの?
その人は。旧試験と新試験で就職において差をつけて採用していないっていうのw
もちろん、旧試験合格者と新試験合格ギリギリの奴では前者が優先されるけどね。
事務所で独自に成績の換算式を作っているところもあるけどね。

最初の書面審査で年齢や試験の成績などをチェックする。その書面の時点で
高齢者や成績が悪い奴は切られる。面接に到達したらあとは人柄しかないかな。
どういう考えの持ち主かとかもね。
615氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:48:32 ID:???
>>610
イソ弁基準にしろwwwww
616氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:48:54 ID:???
若さが大事は昔から。
昔は高齢でも就職できた。
今は高齢では就職できなくなった。
飽和が進めば、次に就職できなくなってくるのは若者。
毎年段々と蝕まれていくのだよ。
617氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:49:43 ID:???
どうもほとんど就職できたみたいですから、
就職できない方の分析はあまり意味がないのではw
618氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:51:22 ID:???
>>617は何者???
619氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:51:38 ID:???
就職できるんでしょ 実際
620氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:51:59 ID:???
>>616
ヴェテ公乙wwwwwwwwwwwww
621氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:53:31 ID:???
>>616
それはそうかもしれないですね。高齢でも昔は就職できたけど、今は高齢なら
上位ローでないと難しいみたいですね。毎年、一定の量の弁護士の求人がある
わけですが、1500人ぐらいでしょうから、2000人合格は今のところ吸収するのは
難しいのかもしれません。合格者の増員はなだらかに行うべきでしょうね。
622氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:55:00 ID:???
上位ローで高齢に就職あるなら旧なら就職あるはずだ。
623氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:56:36 ID:???
「弁護士の就職難」というのは、昔に比べればの話、現状の「企業の就職難」と
比べれば大したことはない。2つの事務所で断られたくらいで「就職難だ!!」
ってすぐにへこたれるのは、世の中舐めているとしか思えないけどねえ。

「企業の就職難」の場合には、ひとり50社回って自分の望む企業に入るなんて
当たり前。せめて10事務所くらい回れよって感じだよね。世間知らずな合格者が
多すぎるような気がするね。
624氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:57:00 ID:???
合格の壁から就職の壁があるのは事実だと思います。
しかし、だからといって、そこまで悲観的な問題なのかどうかという点ですよね。

私は、現段階における就職問題はそこまで悲観的な問題であるとは認識しおりません。
どこのローの方であってもです。
むしろ問題にすべきは、ロースクールの在り方、こと合格者数の問題にあいまいな立場
を取り続ける国の立場で、ロースクールから何人、予備試験から何人と早急に政策決定
しないと、受験生の方向性が定まらない。このことなのではとおもいます。
625氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:58:11 ID:???
何者?????
626氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:58:36 ID:???
>>622
そう思っていればいいよ。旧試験を優遇してくれる事務所は、確かにあるから
そういう事務所を狙えばいいのでは。多くは、旧試験と新試験で区別していない
からな。旧試験上位500人と新試験上位500人は同じ能力と見ている。新試験でひどいのは
1500位〜以下の奴。
627氏名黙秘:2009/09/20(日) 00:59:56 ID:???
司試受験生・合格者は一般に就職活動がヘタクソ
業界研究もろくにやらないやつが多い
628氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:00:11 ID:???
何者????
629氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:02:12 ID:???
>>622
あまり関係ないと思いますよ。
上位ローでも高齢なら就職でマイナス評価されるかもしれませんし、下位ローでも
若手既修一発合格ならプラス評価になるかもしれないですし。

そんなことより、長文さんは受かったからいいですけど、私たちは受からないと
同じレールに乗れないんですよw
ルートは違うのかもしれないですけど、日々精進して、来年研修所で逢いましょう。
630氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:02:34 ID:???
>>627
それは言える。だって、「募集かけているところがないから、動きようがない」
とか抜かしているわけだからね。募集かけてなくても自分が働きたいと思った事務所
があったら、履歴書と職務経歴書を送って電話を一本かけるくらいの当たり前のことが
出来ていない。司法試験受験生って就職活動したことがない奴が多いから仕方がないのかも
知れないけどね。
631氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:03:56 ID:???
???マンが何物かまず明らかにしろよ。ロー生の味方なのか現行受験生の味方なのか謎wwww
632氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:04:51 ID:???
何者????
633氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:05:08 ID:???
現行受験生とロー生が対立しているわけではない。ロースクール廃止派と
存続派が対立しているわけですよ。
634氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:05:16 ID:???
>>630
仕事が滞ってうざいので電話しないでください。
募集をかけもしてないんだから空気を読んでください。
635氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:05:17 ID:???
>>626
旧試験優遇してる事務所なんてあるんですか?
地方の事務所ですかね?
636氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:05:42 ID:???
受験生と言っているところを見ると古いね。
637氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:06:26 ID:???
>>635
都市部であるよ。
638氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:06:45 ID:???
>>634
就職活動は、自分を売り込む営業活動ですから。空気を読むとか言って何も
動かなければ商品は売れませんw 10件で1件引っ掛かればおんの字なのですよ。
営業活動においては。
639氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:06:51 ID:???
つい数年前までは修習生採用するのも一苦労だったらしいな。
ある弁護士から内定もらった修習生に内定出すなんておてつきできなかったし。
当時、修習生が幾つも内定確保して選ぶなんてやったら、登録したあとなにいわれるか。
ま、古い考えの人もいるので、きをつけるんだな。
640氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:07:17 ID:???
>>637
そうなんですか。
個人的には理解しがたいです。
641氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:07:33 ID:???
法曹増員もロー制度も司法制度改革審議会における工事と中房の企みに国会議員の多くが騙され誕生したものだ。

増員について慎重論が多数派だったのにいつの間にか審議会の結論が3000人となっていたのは有名な話。

つまり出来レースだったわけ。

現状を見れば彼らの言っていたことがデタラメだらけであったことがよくわかるだろう。
642氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:07:49 ID:???
九しかとらないところあるよ。
ボス弁が急だからだよ。
旧ならいくら質が落ちたと言ってもある程度の実力はあるけど、
新ではね。
って、感じじゃない。
643氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:09:28 ID:???
>>635
たまにあるみたい。優遇するというより、そもそも旧試験合格者しか取りません。
みたいなところはあるみたい。大多数は、区別することはないけどね。都市部よりも
田舎の方が多いと聞くけどなあ
644氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:09:44 ID:???
そんなクソみたいな事務所知ったことじゃない
645氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:10:10 ID:???
何者????
646氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:11:47 ID:???
>>641
 いつまで制度構築当時の議論を引っ張りだしてグタグタごねてるの?現実を
みろよ
647氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:12:25 ID:???
>>642
なるほどですね。
ロー卒合格者に、弁護人の冒陳させたら、ロー出身者でここまでできるのか
という理由で、刑事を主にやられてる事務所に採用されたってパターンもありますし、
一概には言えない気がしますけどね。

それが、もっぱらプライドに依存してるのであればわかりませんけど。
648氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:14:38 ID:???
>>643
実は、区別しないのには理由があって、…
おっと、宅急便がきた
649氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:14:54 ID:???
>>643
あ、そうですか。
採用の自由がありますから、私はそこに文句は言いませんけども、
そういう考え方が今後どういう形で修正する、ないしせざるを得ない部分が
出てくるのではないでしょうかね。
650氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:15:40 ID:???
ついに新の合格者が社会に出たのに、新の合格者を減らされたのも変だし、
これで旧の合格者が減らなかったらやっぱり急じゃないとだめだなのあかしか?
651氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:15:43 ID:???
>>647
ロー卒合格者だけど冒陳なんてどうでもいいんだよ。旧試験合格者よりも優れている
点は、おそらく事実認定起案と要件事実ぐらいだろうね。旧試験合格者は、理論的に
は結構できるやつが多いが、具体的事実関係に法適用させるとまるでダメ。そういうケース
が多い。できるやつは1回か2回起案すればなれるんだけどね。

新試験合格者でダメな奴もいるからどっちもどっちだけどね。それでも、まあ、できるやつはできる
ってことだね。新試験でも旧試験でも。
652氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:16:24 ID:???
旧しかとらない,って事務所は
ある意味堅実なのかもしれないが
あまり発展性がなさそうだね
653氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:17:38 ID:???
>>647
またまたw
まさかとは思うが、町弁で1年目なのに1500万とか?
654氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:18:01 ID:???
>>652
個人事務所でおじいちゃん弁護士の事務所は、「旧試験しか認めない!」みたいな
人がいるみたいだね。
655氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:18:54 ID:???
>>654
都市部中規模でもあるよ
656氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:19:00 ID:???
ブレインデコーディング技術とシギントの組み合わせで別次元でのやり取り、攻防戦を傍受できる
657氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:19:22 ID:???
>>653
街弁で1年目で1500万なんてありえないでしょw そういうことを言っている人がいる
の? 現状の相場では、都市では、500〜700の間。地方だと400〜600の間。
658氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:19:41 ID:???
>それぞれの教科の教授がロー生のできる限界付近まで課題を出していて
>それを全教科の教授がやろうとしたらとてもできる範囲じゃないという結果がでたそうです。
>それでも課題はまだ改善されないそうですよ。
>授業も教授のすきなある特定分野だけ何回もやって
>試験では授業でやってないところからだすというのもあるそうです。

ほとんどのローがそうです。それが文科省の方針ですから。
違うローがあるとしたら、それは文科省の方針を無視した試験対策に走っている
ローです。
悲しいことに、お国(文科省)の方針に従ったローは結果を出せず廃校命令、
従わず試験対策をしたローは結果を出せて生き残れる。
文科省と、その方針に従ったローの教授陣の責任だね。
659氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:20:16 ID:???
>>654
新試験組の中から優秀なやつ/ダメなやつを選り分ける技術が
これからの採用者には求められると思うんだけどね
660氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:20:31 ID:???
就職の苦労しなくていいからこの試験選んだのに。
これでは一回止めたら二度と就職不可能じゃん。
661氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:20:39 ID:???
じゃあウチのローは文科省に逆らってるのかな
662氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:21:21 ID:???
ロー生は事実認定や要件事実が旧よりすぐれていると思い込んでるようだけど、
両方見てる研修所の教官はなぜか旧のほうが出来が良いといいますよ。
663氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:21:34 ID:???
お前ロー生だな。
お前の時は就職まずないよ。
664氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:21:35 ID:???
>>655 都市部中規模は、おれの知っている限りない。そういうところは、説明会
を両方に開いているし、また採用された弁護士の経歴を見てみればわかるけど、新試験
合格者も同じくらい、というより多く採用しているケースの方が多い。ホームページの
弁護士の経歴を見てみればわかるよ。修習活動している奴からの情報についてもそんな感じ。
旧試験優遇は個人事務所に多い。しかも、ヴェテラン合格者にね。自分の味わった苦痛をお前
らは味わってないからダメみたいな、バカな発想の弁護士がいるってことだね。
665氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:22:33 ID:???
>>651
旧司法試験組は公判前整理手続ろくに知らず、自白の任意性を争う場合に
訴訟の過程で何をどう主張するのかも知らないと聞いたんですが。
それを踏まえての、任意性での問題であれば事案分析の話ですよね。

公判前で弁護人の冒頭陳述が必要的になったとか、そういう勉強はしてないと。
知ってても、それがどのように運営されてるかは知りえないですから、独学で新司法
試験に合格するのは大変だと思っています。
666氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:22:35 ID:???
>>662
そんなことを言っていないよww。ロー生がいろいろ言われているよりもできる
と言っているよw。しかも、旧試験合格者は、半年長く研修しているんだから
出来て当たり前でしょ。
667氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:22:48 ID:???
>>657
あー、びっくりした。
危険な事務所に捕まっちゃった人の話かと思ったw
668氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:23:04 ID:???
>>658
うちのローのことか
今年は合格率大幅減のようだが
669氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:23:14 ID:???
>>653
どういう意味でしょうか?
670氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:23:17 ID:???
近所の新61期は即独だけど事件がいっぱいあって忙しいらしいぞ。
人口15万人クラスの支部だけど。
この連休も起案だと言ってた。
この人は相手方ちょっとゴネるとすぐに「じゃあ訴訟しましょう」と言うらしい。
671氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:24:09 ID:???
>>662
妄想乙wwwwwwwwwww
672氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:25:01 ID:???
>>665
研修所でやるから別に必要ないですが何か?
673氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:25:08 ID:???
>>665
俺はロー卒業合格者だけど、そういう点はあまり重要ではないよ。1回模擬裁判
とかやればすぐにわかることだから、それが旧試験合格者の実力を測る要素になる
とは思えない。詳細な事案が出てきたときにそれを処理できないっていうことの
方が問題。百選レベルの判例でも事案をきちんと読み込まない。まあ、百選の事案の説明
が雑なのが問題なわけだけど。
674氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:25:54 ID:???
速読は就職ないってことでしょう。
675氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:26:08 ID:???
休止ヴェテ公による法律相談w
676氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:26:32 ID:???
>>630
>それは言える。だって、「募集かけているところがないから、動きようがない」
>とか抜かしているわけだからね。募集かけてなくても自分が働きたいと思った事務所
>があったら、履歴書と職務経歴書を送って電話を一本かけるくらいの当たり前

電話営業ですか。
こういう非常識な人間がいるんだ・・・笑
677氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:26:37 ID:???
678氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:26:50 ID:???
>百選レベルの判例でも事案をきちんと読み込まない

旧試では必要ないからね
両方の経験者は語る
679氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:27:19 ID:???
>>666
現実に言ってるんだから君が否定しても無意味だと思うけど。
ローは修習でやることを前倒ししてるはずなんだから、旧のほうが出来て当たり前なんてことはないはずでしょ。
680氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:27:44 ID:???
>>658
それは事実に反します。事実誤認です。1期生のときの話をそのまま間に受けている
のではありませんかね。鵜呑みにするようではダメですよ。
681氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:27:51 ID:???
>>676
常識ハズレの修習生が増えた事は確からしい。
ローでは社会常識は教えないんだろうね。
682氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:28:49 ID:???
ローで社会常識なんて教えるわけないでしょうが
683氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:29:15 ID:???
>>672
>>673
なるほど。私個人が教員からそのような話を聞いていたので書いてみました。

たとえば、刑事なら、事実をこれでもかというくらいに構成要件にあてはめる訓練は
我々のほうが優れてるかもしれないけど、理論的な話は旧試験の受験経験者はすごい
ですもんね。適当なこと言って申し訳ありませんでした。
684氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:29:23 ID:???
>>678
だね
合格者でも、憲法と刑訴を読んでればいい方
685氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:29:23 ID:???
おれはそろそろ政官学の汚職が発覚する悪寒がする。
686氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:29:26 ID:???
>>657
>街弁で1年目で1500万なんてありえないでしょw 

地方では普通だが。
まあ信じてもらわなくていいんだけどw
地方に殺到されたらウザイからな。
大都市で仕事を待っててくださいw
687氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:29:34 ID:???
>>676
>電話営業ですか。
>こういう非常識な人間がいるんだ・・・笑

ふつうじゃん
688氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:30:09 ID:???
>>679
まあ、言うのはウソでも言えるからね。俺は、旧試験合格者のひどさを知っているから。
旧試験的な問題にはすぐに対応できるけど、新試験的な問題には全然対応できない。新試験
合格者は、旧試験的問題にも対応できるからね。むしろああいう旧試験問題にしてくれた方
がありがたい。対策ができるからね。
689氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:30:21 ID:???
修習を1年にする代わりにローで勉強させるというのが建前だっただろ?
じゃあ公判手続きとかは常識になってしかるべきだろ。
それを旧は出来てないとかバカかとw
690氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:31:10 ID:???
精密集中攻撃で生命科学分野の特に悪質な者を破滅させるという趣向
のりぴスレが詳しい
691氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:31:19 ID:???
>>681
どこが常識に反するのかね。就職活動したことないでしょ。電話をかけるっていうのは
当たり前。旧試験のときも同じだよw。世間知らずなのかな。、
692氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:32:14 ID:???
普通の就職活動は今はネットを使っていするんじゃないの。
693氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:32:31 ID:???
>>689
旧試験合格者派できていないことは認めるわけねw。まあ、二回試験の結果をみれば
旧試験合格者も新試験合格者も同じくらいの出来だってことだね。法曹としての質は
同程度だというわけだよ。
694氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:33:00 ID:???
>>681
>常識ハズレの修習生が増えた事は確からしい。

けど、不思議と、チンポ丸出し修習生とか、盗撮修習生とか、
デリヘル研修所連れ込み修習生とか、マジックマッシュルーム修習生とか、
旧試験では普通にあったことが、最近全然ないね。
695氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:33:18 ID:???
>>692
あのさあ、メール出しただけという方が失礼でしょ。メールを出して電話をする
というのが社会人としての礼儀。会社に勤めたことないの?。
696氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:33:36 ID:???
>>688
教官が嘘を言ったという意味?
何のメリットがあるんだよ。
697氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:33:37 ID:???
旧と新は同じじゃないよ。
旧の合格率の低さと新の合格率の高さでは比べ物にならないよ。
698氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:34:49 ID:???
弁護士事務所の就職活動はいわゆる企業の就職活動とはちがう
名前を知ってもらって興味をもってもらうことからスタートする
699氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:35:17 ID:???
>>697
あの低合格率の低さでも結局は、合格率が高い新試験合格者と同じ程度の質しか
ないということだよ。つまり、試験の合格率の割には、旧試験合格者はレベルが低い
ということ。もちろん、新試験合格者も旧試験合格者と同じくらいの成績しか出せないようでは
質が高いとはいえないけどね。
700氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:35:42 ID:???
職歴ゼロの旧試験ヴェテが、「手当たり次第に電話しろ」などと
就職活動wを語る、か・・・(笑)
アルバイト探す感覚なんだろうねぇ。
701氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:36:15 ID:???
>>699
これ明らかにおかしいよね。
702氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:36:30 ID:???
>>686
うざかったら、無視していただいてもいいんですけど、
自分の家が代々会計士で、街の顧客のほとんどが俺の一族。
それで、結いつ弁護士だけがいなくて、弁護士さえいれば事務所も安泰なのに
っていうパターンが仮にあるとすると、ぶっちゃけ、年収は??ww
703氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:36:39 ID:???
>>693
それはどうかな?
上1000人ぐらいは同程度といえるかもしれないが下1000人は違うと思う。
その下1000人が大問題だと思っている。
704氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:36:45 ID:???
時間のかかる旧試験と
時間のかからない新試験とで
質が一緒っていうのなら、新試験のほうがコストパフォーマンスいいんじゃねーの?
常識的に見て。
705氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:37:06 ID:???
昔もいきなり電話などしなかったな。
706氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:37:18 ID:???
ローで弁護士先生から事務所に履歴書を送りまくれといわれた
707氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:37:31 ID:???
いまどきの修習生はいきなり電話で就職活動するのか。
まるでワンルームマンションの営業マンみたいたな。
打ち合せ中にかかってきたらきれそうだ
708氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:37:33 ID:???
>>688
ってか、旧の問題って簡単すぎるだろwwwww
あれで10年落ちるのはどうかと思うよなあww
709氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:38:08 ID:???
自分の就職先を必死に探すことがそんなに悪いことかな
710氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:38:14 ID:???
>>703
それはあなたの感触ね。二回試験の結果で明らかになっているのだからさあ。
仮に下1000人が問題があるとしても、同じように旧試験も下の奴らは問題がある
ということでしょ。だから、二回試験に落とされているわけだよ。
711氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:38:44 ID:???
>>697
二回試験の結果を見れば大差ないのは明らかだよねw
712氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:38:52 ID:???
>>704
時間のかからない新試験?
713氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:39:28 ID:???
少なくとも10年なんてかからない
714氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:39:29 ID:???
>>708
きみは何で金と時間のかかる新試を受けたんだい?
715氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:39:29 ID:???
>>701
どの辺がおかしいのでしょうか?
716氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:39:50 ID:???
旧も新もと言わず一本化して昔の試験に戻そうよ。
数増やすと質低下するのは分かっていることなのだよ。
717氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:39:56 ID:???
問題が簡単だったら受かり易い? 問題が難しかったら受かりにくい?

>>708は適性試験の点数低いんだろうな。
718氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:41:37 ID:???
>>713
10年かからずに三振できるってことだね。
719氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:41:38 ID:???
今年旧試験で受かるから問題ないって人だれ一人いませんよね?
720氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:41:42 ID:???
ローがそんないいならなぜローに2年も3年も修習の変わりして、また修習するんだよ。
721氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:41:46 ID:???
昔に戻すという発言はいい加減やめてほしい。
どこまで現実逃避する気なのかと
722氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:41:55 ID:???
>>716
昔の試験に戻して、今と同じ合格者数を出せばもっと質は落ちる。2000人も合格者
出しても、旧試験合格者と同等の質の人材をやっとこさ輩出しているのだから。

昔の制度に戻して2000人合格にすれば偉いことになる。旧試験合格者が悪いというよりも
あの試験問題と試験制度が悪いのだけどね。あの試験問題だと判例をきちんと勉強しなくなるし、
答案中心的な勉強になってしまう。答案作成だけに向けられた勉強にね。
723氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:41:58 ID:???
>>710
仮に同じくらいの質だったとしよう。
それなら何で新試験にしなきゃダメだったの?
旧試験でもいいだろ?同じなんだから。
724氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:42:45 ID:???
2000人もいらね
725氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:43:02 ID:???
>>723
ダメだよ。
726氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:43:37 ID:???
>>714
何のメリットもないからだろwwwwww
旧試験受けるメリットがあるのかwヴェテの巣窟。就職に有利でもない。
727氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:43:44 ID:???
>>724
それは同意。ローの定員を削減すると同時に、合格者数を現状では減らさざるを得ない。
728氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:44:02 ID:???
>>721
ここは、ありもしない未来を夢想する人を収容するするスレなんだよwww
729氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:44:39 ID:???
判例の前に条文がある事がロー生には分かっていないのだ。
法学部旧司法を2回も受けてローへ行って旧を受けている人をベテと呼んでいる発想が分からない。
730氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:44:49 ID:???
馬鹿が受ける旧制度で合格者2000人だったら、どんな合格者が生まれていたのやら
731氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:45:13 ID:???
>>722
今までの旧試験で特に問題になった事があったかな?
特に500人時代で。
判例をやらないとか答案作成に特化しているから問題があるとか。
732氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:45:58 ID:???
ローでは徹底的に条文第一と言われていますよ
733氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:46:29 ID:???
休止500人制度に戻したところでお前らはどうせ受からないわけでしょ?
734氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:46:47 ID:???
旧に戻すと質は向上する。
同じ2000人合格でも開かれてローに行けないお金のない人でも受けられる。
735氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:46:53 ID:???
>>731
合格者平均年齢が高いことかなあ

新試でも言うほど若返ってるようではないようだが
736氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:46:57 ID:???
>>722
そういう予備校的な発想の人間を落とすための試験だったんだよ。
旧試験は。
ロー既習の旧不合格者が落ちた理由も採点基準を誤解してるから。
どうも新の人たちはそのへんのことを誤解するような洗脳を受けているみたいだが。
737氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:47:32 ID:???
>>733
受からなくても質の低い法曹まがいの流出よりマシ
738氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:47:46 ID:???
じゃあなんで国会内閣司法の条文さえ言えないんだ。
739氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:48:17 ID:???
>>736
どうやら、それは違うみたいです。
その点はローでも議論し尽くされました。
740氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:49:06 ID:???
言えない奴が単に勉強不足なだけじゃないですか
741氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:49:06 ID:???
>>738
誰に向けての発言かも書けないあなたはロー?旧試験?
742氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:49:13 ID:???
>>738
どこかにいた1人を強調してどうするの? アホらしい。
743氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:49:22 ID:???
>>737
偉そうにwww
744氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:50:42 ID:???
>>739
合格できなかった人たちが集まって何を議論し尽くしたんでしょうか。
745氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:50:58 ID:???
おい、それより新試験の再現答案集みたか。
あんな、問題文ただ写しただけで合格だってよ。
746氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:51:12 ID:???
旧試験なら500人でも受かるよ。昨日成績表が来て新試験で300番だったんだから。
今の旧試験なら実力者がほとんどいないから100番以内に入れると思うけどね。
747氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:52:42 ID:???
じゃあ優秀な成績で受かったあなたが
レベルの低い法曹を駆逐していけばいいじゃないですか
748氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:52:42 ID:???
>>746
基準が違うのに比較ができるの?まあ釣りだろうけどさ。
749氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:53:10 ID:???
旧司法を甘く見ない方がいいよ。
750氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:53:39 ID:???
>>745
旧試験合格者が合格して修習行くまでの間に予備校で分析した
新司法試験のレジュメが新試験受験生に酷評だったっていう事実をしらないのかねw
問題文を書き写しと誤解していたり、法律の当てはめが全くできていない。そもそも、
論点的で具体的に即した問題解決ができていない。旧試験ヴェテは新試験でほとんどが
落ちているという現状を知らないんだよねw
751氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:54:01 ID:???
ロー生じゃなく受かった奴なのか。
受かってすぐに就職決まっているの。
752氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:54:02 ID:???
>>746
>昨日成績表が来て新試験で300番だったんだから。

その成績表みた〜い
うぷきぼんぬ
753氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:54:16 ID:???
予備校答案を真似たというのか、それが本来のスタイルであった人は
ことごとく落ちているというのが私自身の実感であり、旧制度A評価の人が
落ちているという長文さんの経験とも符合しています。

つまり、予備試験に向かわれる方も、勉強スタイル・生活リズムその他もろもろ
ロースクール生の勉強法をある程度真似ながら予備試験に備えるほうが
合理的なのではないでしょうか。

知識が豊富な旧試験のヴェテランさんにはお世話になりましたが、毎日文句文句
、最後まで文句で留年されました。低学歴ですけど、知識は相当ありましたが。
754氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:54:24 ID:???
>>749
あなたは、新試を甘く見てるようだがw
755氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:55:15 ID:???
>>749 甘くはないと思うけど、勉強の仕方をきちんとすれば100番以内には
入れる。新試験で事実に対する見方を鍛えて理論もきちんと勉強すれば、旧試験
の問題は楽に見えてくる。問題分の一言ひとことに重要な意味が込められていた
んだということがよくわかる。
756氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:55:34 ID:???
>>744
それはむしろ、旧司法試験のヴェテラン組が新司法試験の採点基準を
誤解していたという結論に至ったからです。
757氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:55:43 ID:???
>旧試験ヴェテは新試験でほとんどが
>落ちているという現状を知らないんだよねw

そのわりには新試験合格者の平均年齢が高いようだが
758氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:57:07 ID:???
合格者を減らすならローはいらない
修習期間もどして貸与制にしたらいい
試験に問題があるなら、試験の形式は新のままにしたらいい
合格者1200人程度ならローみたいに無駄な国費はかからない
759氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:57:17 ID:???
新司法の合格年齢高すぎ。
この制度その意味でも失敗。
760氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:57:28 ID:???
>>757
そうだね。だから?? 新試験合格者の平均年齢が高いことと何の関係があるの?
年齢が高い奴はみんな旧試験ヴェテであるとでもいいたいのかなw
761氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:58:28 ID:???
>>759
次から次へといろいろと批判の材料を探してくるねw じゃあ年齢を低くすれば
ロー制度を認めるの? そしたら次に何を探してくるのかなw
762氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:58:43 ID:???
>>755
まず旧試の択一の問題を解いてみるといいよ
新試験とはまったく別物だから
763氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:59:03 ID:???
>>757
修正がきく年齢とそうでない年齢の方がいるのでしょうね。
おそらく、ヴェテランでもはいれる下位ローは現役既習合格率は相当低いのではないでしょうか?
764氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:59:56 ID:???
>>762
あの〜 新試験の択一対策にみんな旧試験の択一問題集を使っているのですが
・・・。
765氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:59:56 ID:???
全く別物ならわざわざ解く意味なし
766氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:59:59 ID:???
>>762
超簡単ですよね。あれで八割とれない人がいるとか驚きです。
767氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:00:15 ID:???
合格者の若年化がローの趣旨の一つでしょう。
768氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:01:28 ID:???
ローの2年間で
>新試験で事実に対する見方を鍛えて理論もきちんと勉強すれば、旧試験
>の問題は楽に見えてくる。問題分の一言ひとことに重要な意味が込められていた
>んだということがよくわかる。
↑このようになるものかね?

俺はかなり難しいと思うんだが。
769氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:01:35 ID:???
新司の辰巳データでも旧司経験者が圧倒的に有利であることは実証されてるわけだが。
旧司経験者の落ちた人だけ見てもナンセンス。
全体の割合で見ないとね。
770氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:01:38 ID:???
旧試験の択一問題の方が難しいと思っているのだろうか・・・・馬鹿だな。
まあ、新試験は去年と今年とでは問題の難易度が違ったのでなんともいえない
がね。上三法だけでいいなら楽だよな。
771氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:01:57 ID:???
>>767
そうです。でも、合格率がこの状況ですから社会人はもう来ませんよ。
したがって、もっともっとわかくなっていくでしょうね。合格者。
772氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:02:31 ID:???
>>764
>>766
ウソつけw
773氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:02:43 ID:???
>>769
旧試験経験者が有利なのはあたりまえ。既習者の合格率の方が高いのだからね。
旧試験ヴェテランの話をしているのですよ。クラスのヴェテランは、ほとんど
落ちましたよ。
774氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:03:15 ID:???
そうかな。一発合格が少なくなって、仕方なく5年ギリギリで合格。
若年化しようがありません。
775氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:04:22 ID:???
>>772
嘘じゃないよ。旧試験の択一過去問を解くというのは、オーソドックスな勉強法
でしょ。未収者も1年のうちから基本書を読むと同時に旧試験の択一をつぶすのが
普通の勉強の方法だよ。まずは答えを見てもいいから理解して次解くときにはとける
様にしておくというやり方ね。
776氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:04:25 ID:???
旧試験受験者10000人と新試験受験者6000人の受験生の質ってそんなに変わらないよな?
なのに新試験6000人組は旧択一がいきなり48点ぐらい余裕で取れるのか?
すげえなローって。
777氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:04:37 ID:???
受け控えするような人はそもそも受からないんじゃ
778氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:04:50 ID:???
>>769
ですから、それは旧司法試験の受験者が新司法試験の受験者数の
多数を占めてた時の話です。今は、言葉は悪いですけど、旧司法試験の
受験生の中でも底辺層がローに入学してきてたわけですから(4期奇襲も
結局若手に抜かれてる)、全く当てにならないデータですよ。
779氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:04:55 ID:???
クラスのベテランってえらく限定的な範囲だな
どこの何クラスか教えてもらわないと、検証のしようもない
780氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:05:56 ID:???
>>772
嘘じゃないです。超簡単。
どこが難しいのか逆に聞きたいですわ。
781氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:06:15 ID:???
旧試の方はさっぱりした文を書かれる方がおおい。
新試の方は重厚な文を書かれる方がおおい。
履歴書みると一目瞭然で興味深い。
旧試の方はキレがあるけどコクがなく、
新試の方はコクがあるけどキレがない。
ちなみにわたしはワイン党です。
長文さまに幸あれ。
782氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:06:31 ID:???
>>776
旧試験受験者と新試験受験者とでは、受験生の質が全然違うよw 誰でも受けられる
わけだからね旧試験は。というより、ロー受験生が旧試験の受験生とかぶっているからね。
上位ロースクールに入るために旧試験の択一試験に合格しておくって言う人が多いから。
783氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:06:42 ID:???
>>775
何がオーソドックスなものか
憲法民法はまだしも刑法なんて要求されてることがまったく違うだろ
784氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:06:45 ID:???
そんなに出来るならなぜ旧で在学中に合格しなかったのか?
785氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:07:02 ID:???
>>780
もちろん初見で48以上は取れるということだな?
差し支えなければどこのローか聞きたい。
786氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:08:31 ID:???
>>780
強がるなっての
787氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:08:48 ID:???
>>782
ごめん旧試験は「上位」10000人ね。
ローの学生とこの人達の質とは違うんだ?
788氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:09:40 ID:???
>>785
余裕っすねw
789氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:09:49 ID:???
>>783
要求されていることが違くても、刑法の旧試験の択一問題は、学説とその帰結
を問題を解くことで整理されるでしょ。「学説の具体的な事例へのあてはめ」などは、
新試験でも重要。パズル問題的な要素はなくなったけどね。みんな旧試験の過去問は
潰しているよ。潰していない人は受かるつもりがないんでしょ。
790氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:10:54 ID:???
旧の択一合格しているという事だな。
791氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:11:14 ID:???
>>789
初見でも48以上取れるなら旧試験の問題潰す必要無くない?
792氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:11:38 ID:???
>>787 
全然違うでしょ。ちなみに4期生の上位ローの既習者は、ほとんど(新卒以外はほぼ全員)
が旧試験択一試験の合格者ですよ。
793氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:12:12 ID:???
旧の過去問とかなくても旧の択一で40点以上は取っている奴いるよ。
794氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:12:28 ID:???
例え満点取ったって潰すのが普通だと思いますが
795氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:12:43 ID:???
>>789
同意っす。
ロー生だから旧試の刑法解けないだろはまずないです。
特に刑法で書く学説理解するために旧試の択一解くなんてみんなしてます。
796氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:13:28 ID:???
>>791
 俺は初見で48点以上取れるなんて言ってないよ。他の奴でしょ。でも、48点
取れるとしても繰り返しする必要がある。何回も繰り返して満点取れるようになる
までぐるぐるやるっていうのが択一試験のコツでしょ。最低4〜5回回さないとね。
そしたら、過去問から離れて問題集をグルグルやる。そうすれば、結構できるようになるはず。
797氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:13:54 ID:???
>>790
してますよ。

>>791
なぜそうなるのかわかりません。
798氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:14:00 ID:???
>>789
旧試択一はそのパズルが厄介なわけだが
学説の整理なんてのはそれこそ教科書でも読めば済む話で
新試択一のためにわざわざパズル形式になっている
旧試過去問なんか解く意味はない
799氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:14:34 ID:???
旧司法で残っている奴は質が落ちているのは多い。
だから、在学中合格者に抜かれるのです。
800氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:15:25 ID:???
>>799
こいつ誰の味方なのかよくわからないwwww
801氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:15:46 ID:???
読むだけでできるようになるほど頭良い人は
ほとんどいないんじゃないんですか
802氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:17:01 ID:???
>何回も繰り返して満点取れるようになる
>までぐるぐるやるっていうのが択一試験のコツでしょ。

二回も見れば答えなんて覚えちまうんだから
ぐるぐるやる意味なんてねーw
同じ問題が出るとでも思ってるのかw
803氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:17:26 ID:???
>>797
簡単な問題ですぐ解けるなら時間の無駄だと思うけどな。
少なくとも旧試験に受かるレベルは超えているんだからさ。
例えば宅建の民法とか解かないだろ?簡単すぎて。
804氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:17:42 ID:???
>>798
パズル問題は、慣れですよね。厄介ではあるけど、一定解き方を身につければ
誰でも解けるようになる。たとえ学説の内容を知らなくても解き方を身につければ
解ける。みんな大学受験を経験しているのだから、受験勉強ができれば解ける問題
でしょう。解法を身につけるだけなのだから。あのような問題を試験に出すということ
が法曹の適性と何が関係があるのでしょうかね。まあ、ああいう問題が好きな人がたまに
いるからなんともいえませんが。
805氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:17:50 ID:???
そんなこと言ってるから受からないんですよ
806氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:17:55 ID:???
>>796
でも、あなたも旧司法試験の短答式は合格経験があるとおっしゃってた気が・・・
ま、いずれにせよさして重要な事実ではないですが
807氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:18:32 ID:???
兄弟や灯台は少し違う奴がいるのです。
808氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:19:06 ID:???
>予備校答案を真似たというのか、それが本来のスタイルであった人は
ことごとく落ちているというのが私自身の実感であり、旧制度A評価の人が
落ちているという

これは当たっている。
その理由だが、おそらくそういう人は新試験をナメてかかって足下掬われてるのではないかと。
逆に、知識において劣る若手は、そのことを認識してるだけに、必死で貪欲に勉強している。

若手=ヴェテより劣ると実感しているから必死で貪欲
ヴェテ=悠々自適、合格を確信

まさにウサギとカメの状態なんだよな
で、ヴェテが落ちまくる、と。
809氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:19:10 ID:???
>>802 ダメなタイプの受験生ですね。答えを覚えることよりもどうして
その答えを導いたのかを解くたびに説明できるようになるまでやるのですよ。
答えを覚えているから意味がないと言っている時点で実力がないことを自白
しているようなものです。
810氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:20:04 ID:???
>>803
あ、そうですか。
新司法試験の過去問の蓄積が少ないから、新司法試験で問われそうな
問題を解くということも簡単すぎるから不要ですか。考え方の違いですね。
811氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:20:25 ID:???
>>806
合格経験はあるよ。学部の時にとった。ローに入るためにね。
812氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:20:42 ID:???
>>804
結局やってもないことを妄想でできると思いこんでるだけか
813氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:20:52 ID:???
崩壊が近いというのに。
ロー生が不憫でならない。
814氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:21:07 ID:???
択一の勉強方は他のスレでやるべきでしょうね。
815氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:21:31 ID:???
旧試験に受からなかった奴が新試験になると旧試験は簡単ですぐ解けるようになるとは?
ちょっと意味が分からなくて困っている。
旧試験の択一合格者がローに行くんだよな?
そしてローに行くと落ちたはずの旧試験の論文が簡単になるんだよな?
もしそうならローってすごくね?
816氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:21:42 ID:???
若手「受験経験者、択一合格経験者より俺は劣るから必死でやらないと」→勢い駆って合格

ヴェテ「俺択一も受かってるし、若手は旧試験受けたことすらねーんだろ?余裕で勝てるって♪」
 →(本試験で)「あ、あれ?答案が書けない・・・しかも知らないぞこれ?どう書けばいいの?」
 →不合格
 →「ししし試験制度がおかしい!」

努力した人が勝つようになってる試験だよ新試験って。
817氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:21:45 ID:???
なんだか。苦しんでいた私がバカバカしくなってきた。
今から風呂入って勉強します。
負けませんよ。
818氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:22:01 ID:???
数年間ここで「崩壊」と叫び続けてる人に不憫とか言われたくない
819氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:23:13 ID:???
ヴェテでも努力してる人は新試験に合格している。
ただ、悲しいかな、ヴェテは努力の仕方を理解してない人が多いんだよな。
だからいわゆる「落ち癖」がついてしまっている。
あと、体力気力のなさが致命的だったりする。
820氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:23:17 ID:???
>>808
そりゃ、本来なめるどころか、真剣に新試にシフトすべきところなんですからね。
落ちますよ。実際旧司の遺産で十分逃げ切れる人が落ちてるんですから。
それは当局の意思を見誤ったというほかないですよ
821氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:24:11 ID:???
>>817
それが一番ですよ
こんなとこで不満をぶちまけたところでなにも変わりません
822氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:24:43 ID:???
>>812
だから、旧試験の択一試験受けて合格しているから旧試験の択一の勉強の仕方
くらいわかっているよ。3年の時には落ちたけど、4年の時に受かったw。

先輩が超知識があるから圧倒されたけど、結局は、過去問を何回もまわして、全部
スラスラと答えの導き方をスラスラ言えるようになれば、9割近くは取れる。いろいろな
者に手を出すから択一試験は受からない人が出てくるんだよね。過去問をひたすらまわして
模擬試験と答練一周分をやれば、旧試験の50点オーバーは確実だよ。
823氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:24:50 ID:???




半日で250レスも進んでるじゃん


いちぶの基地外ヴェテが粘着してんじゃねーよ!www




824氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:25:37 ID:???
>>809
>ダメなタイプの受験生ですね。答えを覚えることよりもどうして
>その答えを導いたのかを解くたびに説明できるようになるまでやるのですよ。

おいおい…
正解の肢番号をを丸暗記してるとでも思ってるのか
解法も含めて2回もやれば普通は十分だっつーの
825氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:26:30 ID:???
ヴェテは、芦別本でもやっとけよwwwwwwww
826氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:27:10 ID:???
もういいじゃないか、諸君
旧も新も、司法試験自体が崩壊中なのだよ
我々はいわば、沈みゆくタイタニック号で演奏している音楽隊に過ぎない
いくら音楽を奏でても、タイタニックは沈んでしまうのだよ
827氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:27:19 ID:???
あんたの普通なんか知ったことじゃない
828氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:27:56 ID:???
>>819
そういう方って、謙虚に勉強法見直してますよね。
829氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:28:19 ID:???
>>822
簡単なはずの急死論文には落ちたんだね
830氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:29:00 ID:???
勝手に沈んでてくれ。こっちは救命ボートに乗るから
831氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:29:41 ID:???
650以降のレスのうち30は漏れ。
長文煽るのって結構疲れるなw
832氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:30:47 ID:???
>>829
代弁するわけじゃないですけど、学部在学中に論文受かります?
ローに入って事案分析できるようになって、まして彼は新司法試験で合格してる
んですよ??今になって旧が簡単というのは私は分かりますね。

同時に素材として、旧の短答問題使うことも。
833氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:31:48 ID:???
>>815
ローに行くと具体的なケースを題材にした問題を解くことになる。そうすると、
事実を見る目ができてくる(慣れみたいないもの)。そうすると、旧試験の問題
のおおざっぱな事例問題が簡単に見えてくるんだよ。よく見ると一言一言に意味が
込められて作られているということが分かってくる。

すごく簡単にいえば、例えば、強盗の事案で「暗い夜道で・・・ナイフを突き付けられた」というような事例だったら、
反抗を抑圧するだけの暴行といえるかどうかという認定をして欲しいわけだよね。「暗い夜道」という
ことを「拾って」「評価」をして欲しいのに他の論点に食いついてしまうわけだ。あとは、ナイフという凶器の評価をして
ナイフ自体の危険性、ナイフをどう使ったか(例えば首に突き付けたとか、腹に突き付けた)とかそういうナイフの危険性、
使用態様を「拾って」「評価」して「反抗抑圧」を認定してほしいのに、さらっと受け流してしまう答案が多い。
834氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:33:18 ID:???
>>832
旧試験論文にはローで学ぶような事案分析能力は必要ないよ
問題文短いし
835氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:33:23 ID:???
>>824
だから、あなたはダメなんですよ。いつまで経っても不合格ですね。一回覚えた
と思っても1カ月開けたらまた解く。そこまでやることが大事。
836氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:33:54 ID:???
ロー制度をやめてほしい事と合格者の人数を減らしてほしいです。
新司法に合格したあなたは元々優秀な人なのでしょうね。
そういう人いますよ。
私個人が旧を来年受けますが、旧のベテに辰巳に行きすぎて侵食されたようです。
837氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:35:11 ID:???
>強盗の事案で「暗い夜道で・・・ナイフを突き付けられた」というような事例だったら、
>反抗を抑圧するだけの暴行といえるかどうかという認定をして欲しい

法的に評価すべき事実→強盗罪の暴行を満たす事実というのがまだまだ足らない・・・
838氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:35:12 ID:???
ロー制度をやめるということはありえないと何度言えば・・
839氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:35:54 ID:???
>>833
こういうのは旧の当てはめでもします。
合格者はみんな出来るはずです。
840氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:36:28 ID:???
>>835
無駄なことしてるなあ
841氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:36:51 ID:???
>>839
そうですかねえw
842氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:36:52 ID:???
>>837
???言っている意味がよくわからん。それだけでは、反抗抑圧を認定できない
ということ? まあ、説明のための便宜で作った事例だからどうでもいいけど。
説明してみて。
843氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:37:01 ID:???
どう無駄なんですか
844氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:38:30 ID:???
>>836
> 私個人が旧を来年受けますが、旧のベテに辰巳に行きすぎて侵食されたようです。

すまんが、この文の解説お願い

845氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:39:33 ID:???
>>839
合格者はできていますよね。でも、多くの受験生は、論点にとびついている。あの程度の
簡単な事例でそれができていないからレベルが低いと言っているわけです。まあ、
これは、慣れ名ので具体的な問題をたくさんやることで身につく者だと思いますが。だから、
旧試験受験生は、新試験問題の分析をすれば旧試験に合格することができると思いますよ。
846氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:40:30 ID:???
去年旧を受けたけど落ちました。
今年都合があって旧もローに行くにも適性が受けられなかった。
そこで、来年仕方なく旧に合格するつもりです。
847氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:41:09 ID:???
>>842
ちがいます。
私なら、強盗罪における暴行=犯行抑圧するに足る程度の暴行と書いても、
そのように、「暗い夜道以降」の事実をそこで適切に現場で評価できないだろうなと。
そのくだりを抜く出して、その要件に当てはめるべきだという発想は即座にできない
気がしたので、合格する人はその思考が確立してるんだろうなと思っただけです。
848氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:41:09 ID:???
>>833
「暗い夜道」のような細かい事実(ようするに間接事実)
まで拾わせるような旧試験の過去問なんてあるか?
849氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:41:38 ID:???
>>833
旧論文の本当の恐ろしさを知らない香具師が偉そうにw
新の論文は白紙はありえないのに対し、旧はそれがあるの。
無から有を産み出す作業がどれほど大変か・・・
新の問題は書き写せばそれなりに書けるから気は楽。
試験委員の要求する水準を書くのは大変だけどね。
850氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:42:55 ID:???
辰巳が旧司法に向いていると思って、去年辰巳によく行っていたら
おばさんオジサンだらけで、辰巳の長年している人たちに少し毒されました。
もう辰巳は択一の答案練習会くらいしか行かないし、もう毒されないようにします。
851氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:43:10 ID:???
あと、旧試験の受験生は、故意の認定をきちんとしない。故意があるのはあたりまえ
ということで故意の記述をしないし、未必の故意か確定的故意科の区別もしない。
わざわざ「胸をナイフで刺した」と記述があるのであれば、胸という身体の枢要部を
指しているという行為態様から死の結果を認識し、認容していたということを簡単に書けば
いいのに書かない。検察起案でこれをやったら大減点だとのこと。
852氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:43:43 ID:???
≫845
だな。
あれだけ問題文で誘導してくれるわけだし。
誘導が参考になる。
853氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:44:45 ID:???
>>849
まあ、白紙になるというのは勉強が足りないからでしょう。新試験も勉強が足りなければ
白紙になりますよ。今年の民事訴訟法の第二問は未収者には難し型tみたいですがね。
854氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:46:08 ID:???
>>851
新試験でそれをやらないやつはバカだろうねえ
だがそれは新試験合格者が旧試験でも
当然に合格できるという理由にはならんぞ
855氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:46:08 ID:???
>>851
確定的恋は別として胸を刺したとかは旧司法合格者なら使うはずです。
かなり合格者の答案を見ているのですよ。私。
856氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:46:51 ID:???
しかし、殺意の認定は実際かなり難しい。
857氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:47:11 ID:???
旧試験の問題は、検討してほしい事項がモロに示されている。それなのに、
重要ではない点を一生懸命書いている答案が多い。予備校の模範答案でも
そういうものがある。事実認定の教科書に必ず書いてある事項がモロに書いて
あるのに拾っていなかったりね。まあ、これは誰も教えていないのが問題なんだけどね。
合格者で気づいた人はすぐに合格している。
858氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:47:39 ID:???
>>855
その場合、胸を刺したというだけでは不十分ですよね?
859氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:48:58 ID:???
胸の問題は旧の過去問で何回か書いているのです。
合格者の再現でも胸だけではなくそこを命の危険がある処という意味で書いていました。
860氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:49:18 ID:???
>>855
合格者はやっていますよ。受験生のレベルのことを言っているわけです。気づいている
人はサクッと受かっているじゃないですか。勉強の方法が変わるからですよね。判例百選
の事案とかも読むようになったりするし、具体的事案に対する意識が変わったりしてくる。
事案を読む目が変われば合格は近付くのに・・・・理論ばっか利詰め込んでいる受験生が
多すぎる。

861氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:50:27 ID:???
新司法の問題の方が書いてほしい事もろ分かりだともいます。
その点、旧は論点自体が見えにくい。
そこを間違えて、即死する人が毎年多いです。
862氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:51:35 ID:???
だから理論ばかり詰め込んでいる人は旧で合格しなかったのです。
863氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:51:49 ID:???
>>859
もちろん、それが大事です。「事実」→「評価」のプロセスをたどる必要
があるわけです。「胸」であれば、「胸」が「事実」で、「生命に危険を
及ぼす身体の枢要部」が「評価」になりますかね。それを、「ナイフ」という
「殺傷能力の高い凶器(評価)」を用いて「突き刺す(使用態様)」ているという
ことを記述する必要があるわけです。
864氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:52:34 ID:???
>>859
なぜ胸を刺せば殺人罪の故意が認定できるかという問題。
旧試ではそこまでは要求されていないと思うし、過去問でも故意の有無について
認定することを要求することはなかったはず。
同じ上半身でも、腕や肩ではなく、心臓に近い身体の枢要部を刺したことにポイント
があるわけですよね。
865氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:52:42 ID:???
未必の故意と確定的故意の区別なんて試験書く上では必要なくない?
情状まで考慮する検察起案なら必須だろうが
故意犯の成立だけを問題にするなら
最低限未必の故意があるということだけを指摘すれば十分じゃないか?
866氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:53:03 ID:???
いっその事旧を今年あたり受けたらあなたは旧に合格していたはず。
残念です。
867氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:54:54 ID:???
>>861
新試験で書いてほしいところが丸わかりなのは、行政法だけですよ。他はわかり
ません。ほかにも誘導がある問題がありますが、実力があって初めてわかるもの
です。旧市兼の問題を私も勉強のペースメーカーとして新司法試験の勉強でも解
いていましたが、新試験の問題は何を書いていいか分からないというよりも、
「あやふや」な「理解」では「ぶらされる」ような問題が多かったです。わざと
「判断をぶらす」問題が多かったような気がします。硬い理解をしていれば現場思考
で解けるのに、あやふやだったが故に変な方向に行ってしまうような問題が多かったです。
なので、硬い理解をするように心がけていました。
868氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:55:04 ID:???
>未必の故意と確定的故意の区別なんて試験書く上では必要なくない?

これは答案のバランスの問題だと思います。
書いてもいいけど、これがメインではでない。
そこで、今、旧は書くことが多い。
ただでさえ4ページ行くのにここまで書いていたら、時間切れとスペース切れになる。
それが、今の旧司法だもん。

869氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:55:26 ID:???
>>859
何年の刑法のこと?
870氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:55:36 ID:???
>>861
確かにそれはありますね。特に行政法なんか誘導に乗らない限りどうしょうもないです。
しかしですね、それは、あくまでも当てはめの部分をしっかり書けというメッセージで、
仮に誘導がなくても、何書いていいかわからない人はそこでサヨナラなわけです。
871氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:56:49 ID:???
>>865
書く必要はあるよ。認定できる場合はね。
「確定的故意が認められないにしても、少なくとも、〜だから、未必の故意がある」
という論述でも十分だけどね。新司法試験は書いたほうがいいですよ。
872氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:58:32 ID:???
新司は守りの答案では受からないよ。攻めまくって撃沈してる人にいってもだめだけど。
書くべきことを書ききる。それができなければ、絶対落ちる。
873氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:00:54 ID:???
>>872
新司法試験は、本当に細かく採点をしている。論点を一つ落としたくらいじゃ
落ちないが、その人の傾向性として「事実を無視している」とか「基本的な法理論
の理解が足りない」と採点者にばれてしまうと一気に点数が低くなる。

その人の勉強の傾向性が答案を読んでると出てくるんだよね。7ページも答案を書くと
その人の理解がそのまま出て来てしまう。
874氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:01:32 ID:???
>>871
>「確定的故意が認められないにしても、少なくとも、〜だから、未必の故意がある」
>という論述でも十分だけどね。新司法試験は書いたほうがいいですよ。

そんなの書いてないのと同じじゃん
「確定的故意」という言葉を出す意味が不明
875氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:01:39 ID:???
ローが崩壊し、15パーセントを除いて三振しながら生き埋めにされるというのに。
たかが数百の旧試験を意識するなんて、不憫というしかない。
876氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:02:33 ID:???
色々新司法について教えていただけてうれしいです。
新司法と旧司法が似てきているのが分かりました。

ちなみに、胸を刺す問題は旧司法刑法H16年1問だと思います。
別れを持ち出された男が逆上して元カノを刺した話。
877氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:03:10 ID:???
>>868
書くことが多いというのはその通りだと思います。ただ、全部に触れようとする
よりも、問題分から書いてほしいと思われるところを「ざっくり」と書いてしまう
方が点数は高くなると思いますよ。問題提起・規範定立・あてはめという作法を
きっちり守りすぎるとスペースがなくなってきてしまうので、要件にあてはめるという
ことだけを意識して書けばいい点数になると思います。
878氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:04:31 ID:???
旧試験でもあてはめを重視しろっていうのはいつも言われてた事。
分かっていても出来ないんだよ。
それがなぜローに行くと出来るようになるんだ?
不思議だ。
879氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:05:41 ID:???
>>873
その点は理解が違うかもしれない。
採点基準が公表されていないからわからないけど、5ページ書いた人と8ページ
書いた人とでは点数後者のほうが高い印象ないですか?
結局、刑事であれば事実にこだわって、構成要件にじっくり当てはめるんだという
書き方をすれば必然、答案は長くなり、結果、高得点につながるという理解でした。
長く書けばぼろが出るというのも分かるんだけど、その点、俺はっ前者の考えで
全科目書いたなあ。
880氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:06:25 ID:???
>>874
いや、もちろん説明をするわけですよ。結果の確実なものと表彰していたのか否か
が確定的故意と未必の故意の区別のメルクマークですが、微妙な場合には、さっきの
ような書き方でもOKです。判例でさえそういう言い回しをしていることがありますから。
書いてないのと同じではなく、書かなければ、「この人は、未必の故意と確定的故意とで
悩んだのだな」ということが採点者に伝わりません。
881氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:06:27 ID:???
だからそういう奴は旧でも落ちて、新でも落ちる。
私は急だけど、あてはめはうまいと言われているので、これが出来ないのが良く分からなかった。
世の中出来ない人がいるんだね。
882氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:08:43 ID:???
>>881
じゃあおまいは何ができないんだ?
883氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:09:56 ID:???
話聞いてると俺絶対長文氏より相当順位低いわw
上位ローの教育というより、頭の良し悪しだなこりゃwwww
884氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:10:39 ID:???
私は論点の中身や種子を暗記する事が難しかった。
でも、もう難しかった事を克服した。
885氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:10:45 ID:???
>>879
答案の量というよりも「事実@」、「事実A」、「事実B」というように
拾うべき事実に点数が降ってあるような気がした。典型的な構成要件のあてはめ
の場合には、普通ならその事情を拾って起訴状に書くだろうというような事実に
触れられていることが大事。その次にその事実の評価が大事。これができていないと
点数は低いと思う。おっしゃる通りで、事実をたくさん拾っている人は、長くなるので
点数が高いってことだろうと思う。

例えば、今年の新司法試験の業務上横領罪についていえば、「自己の占有」する「他人の物」の「占有」を
しているという点を、事実を拾い評価して丁寧に書くということができるかどうかが大事。金庫の鍵は誰が占有
していたのかとか、会社の中でキャッシュカードを利用できる人は誰になっていたとかが大事ですよね(こんな事例
だったですよね?試験終わってからあまり問題みていない)。
886氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:11:45 ID:???
>>881
いや、ぶっちゃけ、あてはめうまいんだったら、規範を前提にした法適用が
うまいってことを意味するんだから、それすなわちセンス大アリですけどね
887氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:12:20 ID:???
>>884
じゃあ来年合格だな。
旧試験最後の合格者っていいな。
888氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:12:26 ID:???
>>883
私は頭はいいほうではありません。ロースクールの先生が教えてくれたことが
ほとんどですよ。検察官の先生にいろいろ教えてもらいました。
889氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:14:59 ID:???
新でも若ければ早く法曹できて良いじゃん。うらやましいな。
890氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:15:31 ID:???
当てはめがうまくできるようになると、規範の一言一句を意識するようになって
規範の理解が正確になるんですよね。また、理論の対立が実は、事実の当てはめ方が
違うだけの問題であったということに気づくようになる。
891氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:15:52 ID:???
大量にある生の事実から法律要件に関係のある事実を拾う作業が多いってだけだろ新試験は。
それがそんなに難しいかなぁ。
892氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:16:03 ID:???
>>880
だから何で「罪責を論ぜよ」という問題で
確定的故意と未必の故意を分ける必要があるんだよ?
確定的だろうが未必だろうが、
結論は「殺人罪が成立する」で違わないんだろ?
だったら少なくとも未必の故意が認められる
「動かし難い事実」を指摘すれば十分だろうが。
「故意の有無」が問われているのに
「故意の内容」で悩むとかアホとしかいいようがない
893氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:18:56 ID:???
>>878
ロースクールで教育されるからですよ。あれは、勉強するというよりもトレーニング
です。車の運転に例えると、学科は基本書読めばわかるけど、運転は実際に技能教習を受けてみないと
身につかないでしょ。規範定立は、「学科」です。あてはめは、「運転」は「技能教習」です。
894氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:19:08 ID:???
>>891
事実の「評価」が入る
これが意外と難しい
895氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:19:27 ID:???
>>885
そうだよねえ。
俺も問題良く覚えてないけど、とくに刑訴なんかだと、おっしゃるように「通常の手続き」
をイメージしておいて、手続きの流れ上、これはないだろうという観点から争点を
ピックアップしたうえで、あとはとにかく事実にこだわった当てはめができたかどうかって
ところかなと。大ざっぱだけどさ。
実況見分調書の証拠能力だって、それ単体でいきなり問題になるんじゃなくて、
あくまで証拠請求して、不同意で、証拠決定留保されてる段階で、裁判所に証拠決定
促すわけじゃない?基本的なところだけど、そういう切り口で書けば予備校的な答案に
ならないのかなと思ってたんだよね。まあ、いまとなってはどうでもいいんだけどwww
896氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:19:38 ID:???
>>892
それが旧試験と新試験の違いなのかな。
俺も旧試験組だからよく分からないけど新試験は実務的なのかもね。
未必の故意と確定的故意じゃ立証するべき事実が違ってくるとか言うんじゃ?
897氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:20:15 ID:???
16年1問って…
問題文に殺意って単語が…
898895:2009/09/20(日) 03:22:52 ID:???
ごめん2号書面だね、そりゃ。
不同意、証人尋問、真性作成供述だね。問題忘れてるわ。
899氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:23:03 ID:???
>>892
結論は同じですね。ただ、結論を出すプロセスを聞いているのが試験です。
試験である以上は、結論を出すプロセスに配点があるわけですから、理解をしている
ことを示すためには、未必の故意と確定的故意を分けて書く必要があります。ただm常に
書く必要があるというのではなく、故意の認定について聞いているという場合に限っての
話です。ちなみに「未必の故意」は、「動かしがたい事実」ではないですよ。「故意」は
「法的評価」です。「事実と評価の区別」を間違えると起案的には減点だと思いますよ。
書きたくないのなら書かなければいいと思いますけどね。私は、検察官の先生に定期試験の
講評をしてもらったときに聞いたら、未必の故意と確定的故意の区別は、量刑にも影響する
問題だから、認定をキチンとしたほうがいいと言われたから言っているまでです。
900氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:23:21 ID:???
新司法は余分な事がいっぱい書いてあると聞いた事がある。
だから、なまじ分かりにくいのかもしれない。
901氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:24:00 ID:???
>>896
ある犯罪の故意を立証するという点では変わらんよ
故意の内容が確定的か未必的かで
適用する構成要件が変わってくるというなら
立証事実も変わってくるだろうが
急死の人にはわからんかな
902氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:24:30 ID:???
新は旧の5倍簡単な試験だ。
旧試べてのおれが保証する。
問題文を判例に当てはめるだけ。
間違ってもいいからとにかく書き写す。
事実の評価は判例の事案とほぼ同じ。
受からないやつは、単に右手の力が弱い。

903氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:26:16 ID:???
新も難しくなっていると聞いたよ。
択一がある分、刑事訴訟法等は新の方が詳しいと聞いた。

ただ、新の下の方が良くない。まずい。でもこれに落ちるのももっとまずい。
904氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:26:34 ID:???
>>902
そんなに簡単ならば旧試験A評価の人間がバタバタと不合格になるのはなぜでしょうかね。
これは、一部だといわれていましたが、今年の合格者の傾向ですよ。1期、2期は
旧試験ヴェテもよく受かったという話を聞いていましたが、去年今年と旧試験ヴェテの不合格
が目立つようになってきたみたいですよね。
905氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:27:37 ID:???
898
その場合、伝聞例外との関係で「検証」と変わらないんだから云々はどの程度スペース割くべきなのかわかりません。
906氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:28:13 ID:???
今年の刑事訴訟法についても
第1問 捜索に伴う写真撮影の問題
第2問 実況見分調書中の犯行再現供述の問題
ですよね。

これも、論点的にとらえている人と実務的に問題を捉えている人とでは、
点数にかなりの差が出たものだと思います。
907氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:30:01 ID:???
>>904
具体的にはどれぐらい落ちてるんだよ?数字だせや
908氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:30:40 ID:???
フトウ思い出したww
909氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:31:05 ID:???
>>907 具体的に旧試験ヴェテというパラメーターで統計を取っているわけが
ないでしょうw そんなものを取れるわけがありませんw
910氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:32:52 ID:???
>>908
刑事訴訟法1問目は、理論の問題と事実の問題の割合は、4対6くらいですね。
理論をきちんと書いて、そのあとの事実問題が大事なわけですね。
911氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:33:48 ID:???
旧べてで新試験落ちるやつはヴァカ。
科目の問題もあろうが、おそらく新試験の方が簡単だと気づいていないw
だから問題文を書き写すという作業ができない。
プライドがそれを許さないわけよ。
912氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:33:55 ID:???
旧司A評価はローに行ってもバタバタ不合格になるんなら、ローに行かない方がいいな。
金の無駄、時間の無駄になりかねない。三振したら目もあてられないし。
予備に受かるようにがんばるだけだな。
こっちなら、金はあまりかからないし、予備に受かれば実力十分だし。
913氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:34:11 ID:???
言い方悪いんじゃね?
なんとかローで新司に鞍替えできたヴェテは受かってるけど、
勉強法変えずにローの文句ばっかり言ってる人は確かに落ちてる。
しいていうなら、普通のヴェテは受かってるけど、スーパーヴェテは落ちてるな。
914氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:34:19 ID:???
上位ローに行くと楽しそうだね。
下位ローだと勉強にならなくて悲惨な気がするけど。
915氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:36:26 ID:???
>>914
下位ローは下位ローで居心地いいよ。
916氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:37:02 ID:???
私は来年は旧と適性を受けるよ。
ローも上位ローならそんなに悪くないようじゃん。
でも新卒じゃないと行けるローは限られるのだろうね。
917氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:37:28 ID:???
>>915
覚せい剤でもやってるような気分とか?
918氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:38:06 ID:???
>>911
問題分の書きうつしをしたら落とされます。ヒアリングを読んでいないのでしょうか。
事実@、事実A、事実Bとあり、そのうちから「当てはめ」に必要な事実を拾いあげ、
不要な事実を捨てて、その必要な事実、たとえば事実Aを適格に「評価」して、規範に
あてはめるということができて初めて点数が入ります。

これは例えば今年の民事系の問題にも表れています。

即時取得の善意・無過失はいつを基準とするのかというと「占有取得時」です。
これを時的要素といいます。この時的要素を踏まえずに、書きうつしをすると、
「占有取得時」以降の事実を「過失」の存在の評価根拠事実として拾ってしまうわけ
です。そうすると、アウトです。「拾っていい事実」と「拾ってはダメな事実」は、
正確な理論の理解がないと判断できません。書き移せばいいという発想では、新試験は
受かりませんよ。
919氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:39:34 ID:???
下位ローの良さを教えてくれ。
920氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:40:33 ID:???
占有取得時の時点での評価根拠事実を書き写すんだよ
921氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:42:19 ID:???
>>917
それとは違うな。
年齢的にも20代後半が平均だし、若手も慕ってくれるし、できる若手にはどんどん
抜かされるからww
そういう意味での刺激かな。下位といっても平均30パー強くらいね。

>>916
崩壊してるかどうかは入って見て判断するといいよ。要はあなたが受かればいいんだから。
長文氏みたいな優秀な若手もいれば、俺みたいなそこそこベテのいるローもあるし。
環境変えて、自分を変えるという手段ととらえるのも一つなのでは?
922氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:42:25 ID:???
現にばたばたと受かっているw
あなたのやり方が仮に正解だったとしても、そうしなくても合格している。
ある意味、崩壊だな。
923氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:42:53 ID:???
しかも、今年の問題は、
「過失の有無」を認定しなければなりませんでした。そのためには、
@「調査確認義務の存在」(〜するべきであった)
A「調査確認義務の懈怠」(〜しなかった)
をきちんと認定をして、過失の有無を論じるべきです。具体的にどのような事実
を拾って@を認定し、また、Aを認定するのかが大事です。そして、法的評価としての
「過失」が認められるかを検討することが求められていました。また、「商取引の慣習」
例えば、転売の商品の場合には、所有権留保がなされていることが多いという経験則を
示す必要性があるし、また、過失の主体が業者であったということも過失の認定のポイント
です。これを拾えなかったら点数は低いでしょうね。

924氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:44:31 ID:???
>>918
問研読んでればすぐにわかることだよね。
925氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:45:01 ID:???
>>919
全免、半免が取れる
一種奨学金も成績がよければ返還免除(2年で約200万の収入)
926氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:46:33 ID:???
>>920
事実を書きうつしても、その事実の法的性質を示さなければ点数が低いと思いますよ。
規範的要件について、その要件自体を主要事実として、基礎づける事実は間接事実とするのか、
それとも、規範的要件自体については、法的評価であって、それを基礎づける事実を主要事実
とするのかを書くことが大事ですね。そのうえで、その事実がどうして評価根拠事実になるのかを
経験則を媒介にして説明する必要があります。それで初めて高得点がつくのではないでしょうか。
927氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:46:49 ID:???
あ、過去の長文氏のレス読んでて、間接反証の場合に主張すべき事実の件、
よくわからなかったわ。暇な時書いておいてくださいww
さすがに眠いなあww
928氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:47:48 ID:???
>>924
そうですね。問題研究をただ読むだけではなくて、分析しながらきちんと血肉化
していないと、できないと思いますがね。
929氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:48:07 ID:???
久々燃えてきたな。
就職なくても受かりたい。
930氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:48:48 ID:???
>>927
過去のレスで間接反証の話なんてしましたっけ? うーん覚えがないなあ。
今年の問題の話ですか?
931氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:49:37 ID:???
>>928
つうか、旧司の人って問研の存在知ってるのかなw
いらないっちゃいらないけど、あれほど役に立った本ないわww
30回くらい読んだ記憶あるんだけど。
932氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:50:23 ID:???
>>929
ロースクール在学生の方ですか?それとも、旧試験受験生の方?勉強の方法を
誤らずに、毎日一通必ず論文を書くようにしていれば必ず受かりますよ。
多くの人は勉強法を間違えていると思う。やっぱり正統派の勉強が一番です。
933氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:50:51 ID:???
>>930
してませんでしったけ?間接事実の話で。
トイレ入りながら携帯で読んでたんで、もしかしたら長文氏のレスじゃなかったのかも
しれないです。すいません。
934氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:52:16 ID:???
>>933
いろいろレスしているからw 私が忘れているのかもしれませんけど。質問が
あればどうぞ!
935氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:52:55 ID:???
>>932
ありがとうございます。
今日から答案を1通ずつ書きます。
936氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:54:13 ID:???
>>932
いやあ、しかし、やっぱりあなたは頭いいよw
あなたの正統派とするものが他人がまねできるかは正直微妙ww
でも、俺も結局、基本書の行間読み、百選通読というところに落ち着いた。
それを正統派と呼んでくれるかはわからないけども。
937氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:57:21 ID:???
新司法の合格者さん。
毎日出没して色々教えて下さい。
やる気になります。

私は辰巳に行っていると、出来ない馬鹿扱いされました。
あの人たちは大学からほとんど働かずに勉強している人たちです。
合格してもしてなくてもノラリクラリしている人に何を言われても気にしません。
938氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:57:53 ID:???
>>936
必ず、基本書をベタ読みをするのではなく事例設定をしながら読むといいと思います。
もっというと、読んでいる基本書の該当箇所について自分で事例を設定できないという場合には
そこを自分が理解をしていないということだということです。百選通読する際も、解説に挙げられている
事例に注意を払っておくといいかもしれません。今年の刑事訴訟法の第1問は、まさに
百選の解説の事例を抑えておくと高得点に結びつく問題でした。おかげで刑事系の点数はハネました。
939氏名黙秘:2009/09/20(日) 03:58:55 ID:???
>>935
頑張ってください。
長文氏はこのスレにずっといる「言っている」さんにも語彙が豊富だと
評価されてたのをトイレ入りながら俺が携帯で見たくらい優秀。
940氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:01:31 ID:???
>>938
11月に発見しますw
941氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:02:14 ID:???
>>935
答案をまずは何も見ずに書いて、解説を読んだらパソコンでもいいので自分で
自分の中のベスト答案を作っておくといいですよ。その時に大事なのは、自分の言葉
で書くこと。借り物の言葉で書くと理解不十分なところが出てきてバレテてしまいます。
キーワードさえ使っていればあとは自分の言葉で表現することが大事だと思います。
942氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:03:10 ID:???
分かりました。ありがとうございます。
943氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:03:23 ID:???
>>940
11月に発見しますって、今年の新司法試験の合格者の方ですか?
944氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:04:06 ID:???
長文さん、スタ短・スタ論受けました?
945氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:05:05 ID:???
>>943
イエス。氏なんかより底辺合格・底辺ローだろうけどねww
946氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:06:13 ID:???
いいなあ
947氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:06:23 ID:???
優秀な長文様、ロー制度は失敗との評価がありますが、
あなたならどこをどう改善されますか。
948氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:07:41 ID:???
>>941
それをいつ見直し、どういう形で活用するのでしょうか???
949氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:07:57 ID:???
>>944
受けてないです。予備校の問題は、友達に見せてもらいましたが、質があまり
よくないと思います。いわゆる上位ローといわれているところの定期試験問題
を集めてすべて解きました。その定期試験問題に上がっている判例については、
調査官解説や判例タイムスなどをきちんと読み込みました。

予備校の問題を検討するなら、解説をうのみにしないでローの優秀な友人と一緒に
検討するといいと思いますよ。予備校の解説は論点主義過ぎて新試験の配点の在り方と
少しづれているような気がします。

950氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:09:34 ID:???
>>949
ありがとうございます。
それでも答案書けるんですね。
付き合ってくれませんか?男ですが。
951氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:10:16 ID:???
ローって友達出来ていいね。
旧司法はすぐに友達いなくなるよ。
私の知り合いもすぐに友達いなくなったと言っていた。
952氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:10:51 ID:???
>>951
君は女の方?
953氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:11:12 ID:???
そう。
954氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:11:43 ID:???
>>948
同じものを見直すという発想ではなくて、まず今の自分で作ることのできる最高の
答案を作ることが大事。そして、次に見直すときには、自分がレベルアップしている
はずだから、そのレベルアップした自分でまた作り直す(ワードで作っておくと修正しやすい)
。そうしていくと、自分なりの分析手法とか確率してくるし、どんな問題が来ても対応できる
ようになると思いますよ。

漆塗りのように何回も何回も修正を続けるということが大事。司法試験は、ペーパー試験ではなくて
実技試験なので実技トレーニングをし続けるということが大事だと私は思います。
955氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:13:49 ID:???
調査官解説はともかく、検討した事例であがってる判例タイムスまで読み込む
なんてふつうは無理っすww彼は凄すぎww
そこまでしなくてもなんとか受かりますよ。俺は辰巳の模試受けたけど、確かに
問題は良くない。時間内に書ききる練習と弱点の発見明確化をするだけで意味あります。
956氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:14:25 ID:???
新司法も辰巳がいいの?
957氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:15:39 ID:???
>>950
答案を書くと意識しないで、目の前にいる人に説明するつもりで気軽に
論文を書いてみればいい。そうすると案外スラスラと書けるものですよ。
気合いを入れ過ぎたり、難しく書こうとするから書けない。

958氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:16:49 ID:???
>>954
繰り返しすいません。
それは、同じ問題を複数回解くことによるレベルアップという
趣旨でしょうか?分析方法をそれによって確立すると。
959氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:18:11 ID:???
>>956
いいか悪いかではなく、受ける人が多いって意味だよ。
960氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:21:22 ID:???
>>955
もちろん、判例タイムスの事実関係をすべて読み込むと時間がかかるから、
要所要所を読むだけですよ。たとえば、さっき言った過失の認定のところとかね。

@調査確認義務の認定とA調査確認義務の懈怠の認定をする時に判例は、

@「〜〜をするべきだった」のにもかかわらず、A「〜しなかった」というように書いている。

例えば、「動産甲の転売取引の場合には動産甲に担保として所有権留保がつけられていることが通常である
のが経験則であるところ、A は、○○年間も甲を取り扱っている業者であり、かかる商慣習を十分に知って
いたものと思われる。そうであれば、Aは動産甲の取引の際に、所有権留保が付されているかどうかを
○○をする(ex前の取引相手に電話確認・契約書を見せてもらう)などして確認するべきであったのにも
かかわらず、そのような措置は全くとっていないのであるから、過失が認められる」みたいなことが書いてある
部分をよく読みこんでおくみたいな形で読んでたよ。

961氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:22:37 ID:???
>>958
そんな感じですね。1回といたら終わりじゃなくて、1回1回の検討で得たものが
あると思う。その得たものをほかの起案にも反映させるということを繰り返すという
意味。
962氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:24:30 ID:???
模擬試験に関しては辰巳がいいと思いますよ。というのは、ローの定期試験
を集めてそれを分析したうえで問題を作っているみたいですから、問題の質は
いい方だと思います。
963氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:24:39 ID:???
>>960
ほう、判例の当てはめなんか、刑事くらいしか見なかったわ。
次元が違いすぎて何も言えねーww
修習で差がつくといわれるのはこのあたりか・・・・

なんもいえねーから、次スレたててみたよ

★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!129★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1253388117/
964氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:25:34 ID:???
>>963
ごめん、何か文章おかしかったね。経験則といったり、商慣習といったりと。
965氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:25:57 ID:???
>>961
どこのローだったのですか?
966氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:27:01 ID:???
>>961
ありがとうございます。
その意味では、手当たり次第問題解くより
事例分析の手法を身につけたほうがいいということですね。
難しいなあ。でも、それが合格への近道だと信じて頑張ります。
967氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:28:02 ID:???
>>965 東京の上位ローといわれているところのどこかw 
968氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:29:37 ID:???
>>966
でも、手当たり次第はよくないけど、なるべく多くの問題をやる必要がある
と思いますよ。基本書をベタ読みをするくらいなら、問題演習を増やした方が
いいと思います。基本所は問題演習をした時のまとめとして読むみたいな感じが
いいと思います。
969氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:30:45 ID:???
>>968
同じローの既習で不合格だった人には何が足りなかったと思われますか?
970氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:30:47 ID:???
俺も一応足跡を残すと、模試は辰巳がいいみたいだね。
今はロー修了者が問題作ってるし、配点は相変わらず旧司法試験方式
みたいだけど、問題は氏がいうように、ローの課題や期末試験を素材に
しているようで、直前模試の結果は本番の合否におおむね符合するようだ。
971氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:32:12 ID:???
>>968
ありがとうございます。
基本書ベタ読みはやはり効率悪いですか。
ちなみに、各科目基本書通読されましたか?
972氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:39:26 ID:???
>>968
旧試験の勉強から脱皮できていないことかな。予備校本を使うのはいいけど、
それは基本を押さえるため、その先の勉強をする必要があるのに、詰めて考えない。
深く突っ込むということをしないってことかな。

プレで使用者責任が出たけど解いたかな? あれも外形理論を端的に聞いているが、
具体的事例で詰めて考えていなかった人は解けなかったみたい。

会社には、@「事業の範囲」があるよね。そしてその会社の被用者には、会社で与えられている
A「職務の範囲」があるわけだ。で、外形理論は、使用者(会社)が被用者に与えた「職務の範囲」
ではないけど、「(外形上)職務の範囲」と見える部分について責任を負わせるという理論だよね。
だから、本来的に「職務の範囲内」のことをやっている場合には外形理論は問題にならないはずなのに、
それを書いてしまったり、また、事業の範囲外のことであれば、そもそも責任を負わないはずだよね。
それなのに外形理論を適用してしまったりと。規範を暗記していればいいと思っている既習者は多くいたかな。
こういうのは具体的な事例をキチンと想定して勉強していればわかったはず。、
973氏名黙秘:2009/09/20(日) 04:41:51 ID:???
>>971
憲法;芦部
行政法;塩野
民法; 川井
民訴:藤田、重点講義
会社:神田・辞書的に江頭
刑法;大谷
刑訴;池田・前田
974氏名黙秘:2009/09/20(日) 07:16:45 ID:???
(2) 平成21年度旧司法試験第二次試験短答式試験における不正受験者の取扱いについて
(協議)
○ 事務局から,平成21年度旧司法試験第二次試験短答式試験において,参考書を参照するなどの不正行為が発覚した件について,報告がなされた。
○ 協議の結果,当該不正行為を行った受験者に対し,4年間司法試験及び予備試験を受けることができないものとする旨,
処分に先立って通知し,行政手続法に基づく弁明の機会を付与することとされた。
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/090603-1.pdf

(4) 平成21年度旧司法試験第二次試験短答式試験における不正受験者の取扱いについて
(協議)
○ 平成21年旧司法試験第二次試験短答式試験における不正受験者について,行政手続法に基づく弁明の機会を付与したところ,
同人から弁明書が提出されたことなどについて,事務局から報告がなされた。
○ 協議の結果,平成21年旧司法試験第二次試験短答式試験の試験時間中,参考書を参照するなどして,
不正の手段により司法試験を受けた当該受験者を,4年間の受験禁止処分(司法試験及び司法試験予備試験)とすることが決定された。
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/090805-1.pdf
975氏名黙秘:2009/09/20(日) 09:28:38 ID:???
完全に新試験の勉強方法スレと化してるな。
スレ違いだから外でやってくれよ。

>>972
たぶん、予備校本使ってパターンを丸暗記したり答案を読みこんだりするのが旧試験の勉強だと思ってるんだろうが、
そんなやりかたでやってたから受からなかったんだよ。
修習に行ったら法律家がどんな勉強してたか聞いてみな。
佐藤幸治の受け売りみたいな旧司法試験観は捨てたほうがいいよ。
976氏名黙秘:2009/09/20(日) 10:00:34 ID:???
新試験に三振した旧試験ヴェテ(論文A評価)が出まくってるんだが、
その人たちにどう声をかけたらいいですか?
自分は旧試験経験なしで新試験一発合格です。
977氏名黙秘:2009/09/20(日) 10:08:54 ID:???
放っておけば
978氏名黙秘:2009/09/20(日) 10:37:47 ID:???
上の話ってどうかんがえても上位ローの新試験合格者でも上の人だよね。
そういう人は旧試験にも受かる層だから問題ないと思う。
しかし新試験の下位グループはあそこまで分析したり理解したりしてるかね?
979氏名黙秘:2009/09/20(日) 10:46:40 ID:???
上の人が成績表をうpして、新司2000番台での合格だということが確認できれば、ローを尊敬します
980氏名黙秘:2009/09/20(日) 10:52:57 ID:???
たぶん上一割以内
981氏名黙秘:2009/09/20(日) 11:03:34 ID:???
なんか偉そうに講釈してるけど順位何番なんだ?
もちろん上位10%以内なんだろうな。
982氏名黙秘:2009/09/20(日) 11:26:34 ID:???
順位なんぞあるわけないでしょうw
合格者になりすまして受験者を誤道する手口っす。
983氏名黙秘:2009/09/20(日) 13:13:23 ID:???
>>975
旧試験受験生の勉強がそのようなものだという偏見はもっていません。しかしながら、
旧試験の受験生は答案を書くことが目的になってしまっている人が多いというのは本
当のことですよ。さすがに旧試験の合格者の方は修正ができている人が多いですが、できて
いなくて合格している人もいっぱいいます。
984氏名黙秘:2009/09/20(日) 13:14:08 ID:DiCoyPJW
おじちゃんたち、新司法試験は簡単だって言うのにどうして受からないの?
985氏名黙秘:2009/09/20(日) 13:17:39 ID:???
新司法試験が簡単だと言っている人は、おそらく何が問われているかわかって
いないから簡単だと思うのでしょうね。旧試験のときと同様な発想で考えている
のでしょう。
986氏名黙秘:2009/09/20(日) 13:19:21 ID:???
>>978
私は、なんとか上位10%に滑り込むことができましたが、下位ロー生や順位が
低い人であっても合格するようなレベルであれば、事実の分析や深い規範理解
をしていると思います。
987氏名黙秘:2009/09/20(日) 13:29:21 ID:???
旧試験Aのベテランの三振者がたくさん出ているというのは事実でしょうね。うちのローでも
多く出ています(旧試験Aというのは自称だったのでしょうか)。

調査官解説や判例タイムスを読んでるとそんなの読んでると落ちるよとよく言われたものです。
旧試験の遺産だけで合格すると勘違いしていたのでしょうね。でも、2回も落ちているのだから、
3回目には気づいていてもおかしくないのに。
988氏名黙秘:2009/09/20(日) 13:51:32 ID:???
旧論文Aで三振(どころか新試験1回でも落ちる)なんて、
ヴェテには耐え難い屈辱だろうねえ。かわいそうすぎる。
あれだけ新試験は簡単、アホでも受かると豪語していたのに・・・
989氏名黙秘:2009/09/20(日) 13:53:16 ID:???
>旧試験Aのベテランの三振者がたくさん出ているというのは事実でしょうね。

旧Aヴェテの実力は、すごいものがある。それは認めざるをえないだろう。
しかし、それを、結果に結びつけられない。
未完の大器のまま終わる野球選手みたいなもんだ。
でも、世間では所詮「未完の大器」にすぎないんだよね。評価の対象にならない。
中日の藤王みたいなもんだ。

旧A三振ヴェテは藤王。
990氏名黙秘:2009/09/20(日) 13:53:20 ID:???
高学歴が通常いくレベルの企業以上の待遇を得るために待ち構える幾つもの試練

・法科大学院合格
・新司法試験合格
・二回試験合格
・就職活動内定ゲット
・内定先は初任給年収600万以上(同年齢の社会人同期は600万以上(福利厚生が厚いので年収500万でも実質600万相当))
==================================================================================================
   上位1割にも満たない者だけが乗り越えられる壁 → ここまで苦労してやっと数年遅れでまともなスタートライン
==================================================================================================
・社会に出るのが4年前後遅れた分の挽回(恋愛・結婚・貯金・社会経験等など)
・実力主義の世界で毎年給料を上げていく(何だかんだで企業なら黙っていても給料は上がる)
・残業し放題でしのぎを削る中、土日を休み、適度な残業で生き残る(企業なら残業規制・土日休みは当たり前)
991氏名黙秘:2009/09/20(日) 14:12:45 ID:???
>>990
何か現実とかけ離れているね。めちゃくちゃだよ。
992氏名黙秘:2009/09/20(日) 14:30:14 ID:???
>>987
>旧試験Aのベテランの三振者がたくさん出ているというのは事実でしょうね。
客観的な裏付けがないし、「たくさん」が何人かも分からないので、今のところ参考にしにくいな。
統計的な数値が出るか、新試験受験者の多いローがパンフレットなんかで、自校からの受験者の旧試験の成績と新試験合格の相関性を取り上げてたりしたら、参考になるだろうけど。
993氏名黙秘:2009/09/20(日) 14:37:00 ID:???
これまでの試験の傾向ならば試験対策は簡単です。
旧試験の方法がおおよそ応用できる。
逆に新試験の方が旧よりマニュアル化しやすく、一部のロー生の間で流通している。
定期試験な情報交換とか、やっぱ、都会のローが有利であることは否めない。
994氏名黙秘:2009/09/20(日) 14:41:04 ID:???
>>990
今までの大企業がやっているような雇用形態が今後も続くことを前提に話をするとは
お主、タダ者ではないな。
995氏名黙秘:2009/09/20(日) 14:45:11 ID:???
旧Aが落ちるって第1回試験ヨンパはほとんどが旧試験組だっただろ?
第2回、第3回になるとゴロゴロ落ちるのか?
にわかには信じられん話だが。
996氏名黙秘:2009/09/20(日) 14:45:56 ID:???
旧A三振なんて別に珍しくもなんともない。
旧試は旧A判定から5年不合格なんてざら。
あと真の旧Aベテは新試験といったざるには興味がない。
997氏名黙秘:2009/09/20(日) 14:47:18 ID:???
ローの教員てこういうマンションに住んでるんだね
http://livedoor.blogimg.jp/warosmania/imgs/0/6/063e2fb7.jpg
998氏名黙秘:2009/09/20(日) 15:14:21 ID:???
旧Aにもタイプがあって、ゆるぎない実力を誇る者は例外なく上位で受かる。
他方、大した実力もないのに、ナメてた、サボってたやつはほとんどが落ち、
運がよければ下位合格って感じだろ。
999氏名黙秘:2009/09/20(日) 15:19:19 ID:???
>>995
ソースがないしね
「たくさん」というのも、どのくらいの人数をさしているのかさっぱりわからないし、書いてる人の評価にすぎない
1000氏名黙秘:2009/09/20(日) 15:39:54 ID:???
在学期間+卒業後5年もあるのに、旧で辛酸なめてた奴らが大勢、
最後までなめてた、さぼってたってことは、普通考えられん。
旧Aの人たちがたくさん三振してるのが仮に事実だとしたら、
旧経験者で仕事に就いてて、ローに行くかどうか迷ってるような層は、
旧の難しさを知ってるだけに、ローには来ないな。
今、旧を受けてる連中も、ローには進みにくいわなぁ。
多額の借金背負ってまで、そんな道には進めないだろう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。