不合格者は公務員試験の過去問といてみろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
601氏名黙秘:2010/10/02(土) 16:12:15 ID:gB3aYUOL
>>598
1500人で全国に支店があり売上高500億円の隠れ優良企業。
602氏名黙秘:2010/10/02(土) 16:15:36 ID:???
ローの授業についていきながら公務員試験の準備するのは余裕?
603氏名黙秘:2010/10/02(土) 16:38:26 ID:???
てか公務員はノー弁で受かる。
604氏名黙秘:2010/10/02(土) 16:59:01 ID:???
面接では一切詐称しないで正直に話すの?だとしたらマジすごいわ。
俺なんか31までバイトすらしたことなかったけど、適当にごまかしまくった。
非営業で超一流企業の子会社入って初任給600くらいいったけど、入ったあと苦労した。
605氏名黙秘:2010/10/02(土) 17:00:27 ID:???
在学中から公務員目指すならローの授業に出る意味がなくね?
あくまで新司の保険としてならともかく
606氏名黙秘:2010/10/02(土) 17:03:09 ID:EAPES3j9
なんで初任給600なんだよ
607氏名黙秘:2010/10/03(日) 02:57:42 ID:2C1DPHDs
>>604
一流企業でいいのに『超』一流企業か。
しかも入ったのは本体でなく子会社か(笑)
プライドの塊みたいなやつで仕事がまったくできないというところが容易に想像できる。
会社は『とんでもないやつを採用してしまった』と思ってるだろうよ。
大丈夫だから安心しろ。40超えてもその給与だよ(笑)
608氏名黙秘:2010/10/03(日) 09:05:41 ID:???
>>607
600安定素晴らしいやんw
今の弁護士よりよっぽど恵まれてる。
で、いい年こいて無職の君の人生設計は?
609氏名黙秘:2010/10/03(日) 09:42:56 ID:???
一般企業の手取り600万は弁護士だと800万ぐらいかな
610氏名黙秘:2010/10/03(日) 13:21:11 ID:???
弁護士かなしす
611氏名黙秘:2010/10/05(火) 22:53:02 ID:???
司法試験と比べると公務員試験は本当に簡単
こんなんでいいの本当にって思う
で、給料はぜんぜんいいし
弁護士より得だとは思う
612氏名黙秘:2010/10/06(水) 11:05:54 ID:???
1 名前: ◆CRIME8u.mE @よろしく哀愁φ ★ [2010/09/30(木) 06:19:13 ID:???0]
病気休職中の大阪府職員、ショットバー経営疑い
大阪府池田土木事務所の男性職員が、病気休職中にもかかわらず、
大阪・キタでショットバーを経営している疑いがあることがわかった。
事実なら地方公務員の兼業禁止規定に違反するため府が調査して
いる。府によると、職員は今年5月から病気を理由に休職中。
最近、「職員が店を経営している」との情報が寄せられ、28日に本人
に確認したところ、「名義を貸した覚えはある」などとあいまいな説明
をしたという。
職員は数年前から病気やけがを理由に休職を繰り返していたという。
府は「兼業が事実なら、休職自体が不当な理由だった可能性もある」
としている。(2010年9月30日00時43分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100930-OYT1T00095.htm

6 名前:Ψ mailto:sage [2010/10/02(土) 10:50:34 ID:iwa99li50]
休職が正当だろうが不当だろうが、兼業自体がアウトだろ
即刻懲戒解雇でいいよ
休職が不当だったら、その分の給与手当は返還させるんだろうけど、それはまた別の話だ
613氏名黙秘:2010/10/11(月) 17:40:48 ID:39u6UW1S
千葉県産業振興センター 35歳まで
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=1039
614氏名黙秘:2010/10/17(日) 11:11:05 ID:???
「記者クラブにリークを繰り返している
樋渡検事総長と佐久間特捜部長は
堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」

「お前まずいぞ、検事の実名を出しただろう。
『調子にのりやがって』と、検察は怒っていたぞ」
615氏名黙秘:2010/10/17(日) 12:13:07 ID:???
弁護士のほうが公務員より全然いいだろ
知り合いの弁護士はみな3千万近くもらってるよ
副業も可能だし今の時代ぼろ儲けだよ
616氏名黙秘:2010/10/17(日) 12:16:00 ID:???
公務員試験は就職試験であるのに対し、新司法試験は資格試験である。比較の対象として間違っている。
比較するなら、司法試験と司法書士試験、公認会計士試験と税理士試験だろう。
617氏名黙秘:2010/10/17(日) 12:40:48 ID:g9UcRDvg
ばかだなぁ
618氏名黙秘:2010/10/24(日) 13:00:20 ID:3aIZCYB1
去年は良スレだったのにな
619SEX:2010/10/24(日) 13:19:03 ID:???
SEX



SEX



SEX



SEX



SEX
620氏名黙秘:2010/11/01(月) 18:58:15 ID:???
セックスおじさんw
621氏名黙秘:2010/11/10(水) 21:26:11 ID:+niphaFz
もう去年のことか
622氏名黙秘:2010/11/11(木) 06:58:38 ID:???
>>612
民間企業は兼業を薦めているところは増えている。
民に習えというなら認めなければいけない。
623氏名黙秘:2010/11/11(木) 11:56:29 ID:???
>>620
自己紹介乙
624氏名黙秘:2010/11/29(月) 17:49:57 ID:lVH6XdhV
去年はいいスレだったのにな

司法板はクズが多いからすぐ毒されるな
625氏名黙秘:2011/02/02(水) 07:54:24 ID:???
まったくだ
626氏名黙秘:2011/02/09(水) 18:44:00 ID:a/6Wk9eI
三振から三年間は年齢に関係なく
国家二種の受験資格を与えるべき

保険がないと、下位ローの倍率低下は止まらない
627氏名黙秘:2011/02/09(水) 19:39:08 ID:???


エリート集団

超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
    修習廃止すべし


 ↑( 入試 bは大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴



628氏名黙秘:2011/02/19(土) 04:44:26 ID:???
てゆーか新卒で民間か何処か職を確保して受ければいいじゃん
629氏名黙秘:2011/02/19(土) 04:45:07 ID:???
下位ローの倍率低下など止める必要なし
草加に踊らされた馬鹿につける薬なし
630氏名黙秘:2011/02/19(土) 09:45:01 ID:D3lz+8AA
今現在電磁波兵器で大勢の一般市民が攻撃されてます。
電磁波が目にみえない事をいいことに電磁波兵器を好
き放題使ってとんでもない事をやってるやつらがいます。

自分は電磁波犯罪集団ストーカーの被害者です。
電磁波兵器を使えば洗脳もできるし頭も体もおかしくさ
せられます。とんでもない事が他にもいろいろできます。

集団ストーカーのほのめかしやガスライティングなどの
いろいろな嫌がらせも非常に悪質な犯罪です。

一度電磁波犯罪集団ストーカーという言葉で調べてみて
ください。皆さん自身が攻撃されてる可能性も十分あると
思います。

どなたか自分たち被害者をこの犯罪の被害から助けて頂けな
いでしょうか。お願いします。

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html 2011/01/26 02:05 【共同通信】

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】

632氏名黙秘:2011/02/22(火) 16:29:17.01 ID:???
クソスレ

=============糸冬了=============
633氏名黙秘:2011/06/06(月) 05:59:25.53 ID:aJ5kGXUr
良スレ再開
634氏名黙秘:2011/06/06(月) 12:36:28.60 ID:rCdsNfzF












635氏名黙秘:2011/06/06(月) 13:12:10.13 ID:???
>>616
そうだな
636氏名黙秘:2011/06/06(月) 19:39:12.58 ID:???
1年前、良質問を繰り返したと自認する私ですが、見事、公務員になれませんでした!
637氏名黙秘:2011/06/09(木) 22:09:55.12 ID:Rh0mihNP
過疎ってるなあ。
俺は試験手ごたえ無いから地上受けるけど、
他の奴はどうしてるんだろう。
638 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/13(月) 17:06:16.42 ID:???
637は今年何振り目?年齢はいくつ?
来年はシンシは受けないの?
今年公務員受かっても、来年シンシ受験継続するからって辞退したら、
来年シンシで失敗しても、もう同じ公務員は受けられないよね??(受けても落とされる)
639637:2011/06/14(火) 00:07:42.05 ID:r047qhga
3振り目で、歳は30。
だから紳士受験継続はないですよ。
640氏名黙秘:2011/06/16(木) 13:46:38.04 ID:???
レックのDS行政書士、最高☆

民法、行政法、商法、憲法が入ってて4000円はお得♪
641氏名黙秘:2011/07/31(日) 11:28:11.06 ID:tAz4iGv9
いやいやいや
642氏名黙秘:2011/08/18(木) 03:24:41.06 ID:???
AERA 公務員に強い大学    http://usamimi.info/~linux/d/up/up0735.jpg

   国家公務員T種採用    その他(国家U種・地方上級等採用)

    東大・法   82人   中央・法  185人
    東大・経済  31人   関西・法   84人
    慶應・法   14人   明治・法   83人
    東大・工   12人   早稲田・法  77人
    一橋・法   10人   同志社・法  71人
    慶應・経済   9人   明治・政経  66人
    早稲田・法   9人   立命館・法  63人
    早稲田・政経 9人   専修・法   62人
    一橋・経済   7人   早稲田・政経53人
    中央・法    6人   龍谷・文   51人
643氏名黙秘:2011/09/27(火) 22:12:18.09 ID:???
原動力「
644氏名黙秘:2011/11/19(土) 21:04:01.51 ID:D8ba8qLS
645氏名黙秘:2011/11/28(月) 02:47:04.37 ID:IMah1NBb
助けられた
646氏名黙秘:2011/11/28(月) 13:48:32.58 ID:???
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)


 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(例外)


 
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school 予備試験(例外)
647氏名黙秘:2011/11/28(月) 13:48:43.89 ID:???
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)


 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(例外)


 
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school 予備試験(例外)
648氏名黙秘:2011/12/10(土) 14:08:44.77 ID:???



ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?





649氏名黙秘:2012/01/14(土) 23:40:06.00 ID:???
採用昇任等基本方針に基づく任用の状況

全省庁総合 http://www.soumu.go.jp/main_content/000139852.pdf
内閣官房  http://www.cas.go.jp/jp/siryou/pdf/111221saiyou-syonin.pdf
内閣法制局 http://www.clb.go.jp/info/other/saiyousyounin22.pdf
内閣府   http://www.cao.go.jp/others/jinji/saiyoutoukihonhousin/saiyoutoukihonhousinfucao22.pdf
宮内庁   http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/shiryo/ninnyou/pdf/ninnyou-h22.pdf
公正取引委員会  http://www.jftc.go.jp/info/ninyo22.pdf
警察庁   http://www.npa.go.jp/sonota/jinji/231221_ninyoujyoukyou_22.pdf
金融庁   http://www.fsa.go.jp/news/23/sonota/20111221-2/01.pdf
消費者庁  http://www.caa.go.jp/info/keikaku/pdf/111221ninyoukouhyo.pdf
総務省   http://www.soumu.go.jp/main_content/000140245.pdf
法務省   http://www.moj.go.jp/content/000082712.pdf
外務省   http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/12/pdfs/1221_04_01.pdf
財務省   http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/saiyou-syounin/saiyou-syounin-mof_22.pdf
文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/12/__icsFiles/afieldfile/2011/12/21/1300011_2_2.pdf
厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/topics/2011/12/dl/saiyoushounin22.pdf
農林水産省 http://www.maff.go.jp/j/kanbo/hisyo/ninyou_joukyo/pdf/22kohyo.pdf
経済産業省 http://www.meti.go.jp/org/downloadfiles/org_daijin_hishoka02.pdf
特許庁   http://www.jpo.go.jp/shoukai/saiyou/pdf/sonota/saiyoshonin_jpo.pdf
国土交通省  http://www.mlit.go.jp/common/000186275.pdf
気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/kishou/chousa/H23_ninyou.pdf
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/tokei/saiyo/saiyou22.pdf
環境省   http://www.env.go.jp/other/ninyo/jokyo_h22.pdf
防衛省   http://www.mod.go.jp/j/approach/others/saiyo_housin/pdf/20111221.pdf
人事院 http://www.jinji.go.jp/jinjika/saiyousyouninn2011.pdf
会計検査院 http://www.jbaudit.go.jp/pr/jinji/pdf/jinji_h231221.pdf
650氏名黙秘
age