952 :
氏名黙秘:2009/10/10(土) 15:12:30 ID:???
>>950 120円入れてボタンを押すと希望の商品が出てくるようなそういう答案
ってことじゃないかな。
953 :
氏名黙秘:2009/10/10(土) 15:14:56 ID:???
>>950 下を覗き込んだり,つり銭出口を漁ると,10円玉が見つかることから
重箱の隅をつつくと意外に良いことが書いてある答案。
954 :
氏名黙秘:2009/10/10(土) 19:41:18 ID:???
>>950 たまに当たりつきなんだけど絶対当たらない答案ってことですよね
955 :
氏名黙秘:2009/10/10(土) 20:06:05 ID:???
新の人ばっかりだと思うんですけど、
旧でも使える演習書ってありますか。
956 :
氏名黙秘:2009/10/10(土) 21:05:52 ID:???
957 :
氏名黙秘:2009/10/10(土) 22:24:29 ID:???
958 :
氏名黙秘:2009/10/10(土) 23:55:00 ID:???
作法いいな
必要かつ合理的一本槍の俺には嬉しい一冊
959 :
氏名黙秘:2009/10/11(日) 13:04:22 ID:???
自動販売機の話が上で出てるが、俺ももうそういう答案から抜け出したい。
宍戸先生みたいな答案をどうしたら書けるのか、頭の使い方が全然違うな
と素直に思ったんだが、どういう勉強をすればいいんだろうか?
960 :
氏名黙秘:2009/10/11(日) 13:09:31 ID:4Jp+FfoK
だから自販機答案とはなんぞ?
961 :
氏名黙秘:2009/10/11(日) 14:36:59 ID:???
「なぜその審査基準になるか」を理論的にわかりやすく記述してくれてるのは、
今のところ作法のみかな?
962 :
氏名黙秘:2009/10/11(日) 16:51:12 ID:???
963 :
氏名黙秘:2009/10/11(日) 18:14:08 ID:???
964 :
氏名黙秘:2009/10/11(日) 20:45:27 ID:4Jp+FfoK
965 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 12:19:55 ID:???
国家試験なんだから自販機答案で十分でしょ
一流学者がうなるような答案を国家試験で求めるほうが狂ってる
医師国家試験なんて全問アホみたいなマーク式だよ
966 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 13:38:21 ID:???
わしもそう思う
967 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 13:44:17 ID:???
>>959 宍戸みたいな答案だと逆に受からないと思う。
もっと愚直な答案を書いた方がいい。
968 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 14:16:50 ID:???
>>967 そうか?
旧なら知らんが、新ではああいった考えてます系の答案の方が評価は
高いと思うが。
人権、審査基準、あてはめみたいなワンパターン答案はうけないと
思うけどな。
まあ相対評価だからワンパターン答案でも受かることは受かるけどさ。
969 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 14:22:42 ID:???
宍戸答案は出題の趣旨の最初の4行をまさに具現化した答案なんじゃねえか
と思うが、本番書くのは難しいな。
970 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 14:35:30 ID:???
971 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 14:44:08 ID:???
972 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 14:51:23 ID:m1j2oZuf
内閣不信任案の可決で、内閣が国会に対し責任を負う、つまり総辞職する場合、国会による責任追求は法的意味を持ってる。
もし10日以内に総辞職、解散しないと刑事罰あるの?
973 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 14:54:31 ID:???
その通りです。
多衆不解散罪(刑法107条)に処されます。
974 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 14:55:19 ID:???
最高にアホだなぁ
975 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 15:15:17 ID:???
宍戸ついでに聞きたいんだが、法セミの過去の答案例を読んでも
違憲審査基準がないんだよな・・・予備校通ってた俺からみると
不自然なんだが、審査基準って書かなくてもいいわけ?
本当にわけわからなくなってきたよ・・・
976 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 15:18:08 ID:???
自宅考査委員(笑)
977 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 15:35:32 ID:???
>>975 書いたほうが無難だと思う。
おれは私見を原告・被告の主張と被らないようにするのでいつも悩む。
978 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 15:48:19 ID:???
>>977 だよね、一応。
法セミ答案例は俺みたいな凡人には書けない。
レスサンクスです。
979 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 15:51:04 ID:???
悪い予備校に毒されない!
まず判例を見てみようぜ!
980 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 15:52:34 ID:???
>>968 ワンパターンも何も実務もそんなもんですよ
いい加減仕事したことないオナニー学者の法的思考力(笑)に騙されるのはやめましょう
981 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 15:52:43 ID:???
>>979 毒されたくはないけど、一流学者答案なんて目指せないから。
982 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 15:56:26 ID:???
>>975 書いたほうがいいに決まってんだろ
考査委員より
審査基準について
ア 審査基準の内容を正確に理解することが,必要不可欠である。中間審査基準におけ
る目的審査で「正当な目的」とするのは誤りである。中間審査基準では,「重要な目
的」であることが求められる。合理性の基準で求められる「正当な目的」の意味・内
容を正確に理解してほしい。
イ 本問は,表現の自由の制約に関する一般的な審査基準を修正する必要があるのかど
うかを問うものである。一般的審査基準を明らかにすることなくアプリオリに修正が
必要であるとしていきなり修正基準を記述したり,修正の必要性に触れずに一般的審
査基準を既に修正基準の内容で記述しているものが相当数見られた。しかし,本件の
事案分析を踏まえてもなお,厳格審査の基準であるのか,それとも審査基準が緩和さ
れるのか等について,論ずる必要がある。
ウ 審査基準論を展開するが,なぜその審査基準を採用するのか,また,本件の事案に
適用した場合にどうなるのか,について丁寧に論ずる必要がある。
エ 「厳格な審査が求められる」と一般的な言い回しをしながら,直ちに「厳格審査の
基準」あるいは「中間審査の基準」と書くことには,問題がある。合理性の基準より
も審査の厳格度が高められるものには,「厳格審査の基準」と「中間審査の基準」と
があるので,なぜ,どちらの基準を選択するのかについて,説明が必要である。
オ 審査基準が定められたとしても,それで答えが決まるわけではない。必要不可欠の
(重要な,あるいは正当な)目的といえるのか,厳密に定められた手段といえるか,
目的と手段の実質的(あるいは合理的)関連性の有無,規制手段の相当性,規制手段
の実効性等はどうなのかについて,事案の内容に即して個別的・具体的に検討するこ
とが必要である。
983 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 16:00:57 ID:???
学者の試験委員はそうかもしれないが、
実務家の試験委員は、審査基準を書いた受験生の答案には、飽き飽きしているらしい。
判例は、審査基準を立てないことのほうが多い。
984 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 16:15:39 ID:???
985 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 18:45:49 ID:???
>>983 飽きる飽きないで評価されても困るんだが
それこそ答案の審査基準をちゃんと立てろよ
986 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 19:01:46 ID:???
>>983 むしろ法セミの答案のように審査基準を立てない答案を平気で書いてる
のは学者先生の方なんじゃ・・・
987 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 20:29:57 ID:???
飽きるってw
988 :
まし:2009/10/12(月) 20:51:55 ID:IZfpwz1a
989 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 21:04:44 ID:???
優良 判例のように審査基準を立てないで、あてはめが丁寧に書かれている答案
良好 学説のように審査基準を正確に書いて、あてはめが丁寧に書かれている答案
可 審査基準を立てて書いて、あてはめが丁寧に書かれている答案
劣 あてはめが不十分な答案
990 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 21:21:24 ID:???
審査基準も書かない馬鹿みたいな答案は
単なる青年の主張ですって元考査委員が言ってたらしいな。
991 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 22:00:11 ID:???
992 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 22:05:46 ID:???
判例は総合考量に落ち着いてるんだけど、何か1点のみを持って決するという考え方はそりゃ嫌われるだろ
993 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 22:10:52 ID:???
例のイケメンとブサメンのコピペと同じで、
判例が総合考量→きっとなんらかの基準による判断があって明示されてないだけ
お前ら総合考量→審査基準論も知らないとか・・・不勉強すぎワロタ
994 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 22:12:51 ID:???
あたりまえだろ
995 :
氏名黙秘:2009/10/12(月) 23:06:21 ID:???
基準を明示せずに結論出すような行為を助長させないためにも我々はしっかりと明示するよう心がけましょう
996 :
氏名黙秘:2009/10/13(火) 00:21:52 ID:???
だと法セミ答案は目指すべき方向じゃないということでFA?
997 :
氏名黙秘:2009/10/13(火) 07:16:59 ID:???
規範立てずに何にあてはめるんだろう
998 :
氏名黙秘:2009/10/13(火) 07:18:44 ID:???
常識的に憲法にかけている時間が違いすぎるだろJK
999 :
氏名黙秘:2009/10/13(火) 12:51:26 ID:???
>>997 社会常識と人権感覚に決まってるだろバカか。
審査基準とか言ってるタコは社会常識と
人権感覚がないことを自白してるのと同じ自販機人間。
1000 :
氏名黙秘:2009/10/13(火) 12:58:18 ID:???
初めての1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。