司法浪人が真剣に医学部再受験を検討するスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952氏名黙秘:2009/11/22(日) 19:43:04 ID:???
なんで馬鹿なんだよ?
やりたいことやらないと意味ないだろ?

みんな何やりたいんだ?看護師なりたいんか?
やりたくないことずっとやる人生なんか無意味
953氏名黙秘:2009/11/22(日) 19:43:52 ID:???
東大の理T出たならまだしも
二流、三流大学卒の馬鹿が
受験から6年も7年もたってすっからかんに忘れた頭で
合格まで何年かかんだよ
奇跡的に合格できてもそこからまともに稼げるようになるまで8年9年
954氏名黙秘:2009/11/22(日) 19:51:40 ID:???
ほぼノー勉だったし文系から、地方宮廷法に行ったが、正直、地方の国立医学部に受からない気はしない。
俺より成績悪くて国立医学部行ったやつもいっぱいいるからな
理系科目得意だったし、一年あればいい線いく気がする。

問題は、弁護士の資格持ちながら、まったく弁護士経験なく医学部行ったらかっこがつかないかなあ…という点だ。
さすがに少しは弁護士やった方がいいかなあ…

あと、親が心配するなあ…
955氏名黙秘:2009/11/22(日) 19:55:30 ID:???
>>954
本当に医者になりたいならもうそれ以外の選択肢はないんじゃないか。
956氏名黙秘:2009/11/22(日) 19:55:40 ID:???
そういえば現役で理三に合格して在学中に旧司法試験に合格した漫画に出てくるキャラみたいな奴はいたなあ
>>954はどっちも無理だけど
957氏名黙秘:2009/11/22(日) 20:12:20 ID:???
>>955
だよなあ…ここまで来てしまったから迷いが増えた。
決めるなら早く決めないとな…


>>956
そら今更無理だよなw

ていうか法曹なる人にとって法学部の存在価値ってなんなんだろ。
どっちみちロー行かないとダメなんだし。ロー行くなら、未収でも独学で既修でも行けるし。



まあ、みんな頑張ってやりたいことやろうよ
司法試験受からなそうと思ってる人は、頑張ってないだろ?たぶん。本当は、あまり法曹なりたくないんだろうな…

頑張ったけど受からなかった人も、やりたいことをやるべきだと思うよ
本当に法曹なりたいなら、またローに行くとかね…

そろそろ勉強するかな…
958氏名黙秘:2009/11/22(日) 20:14:23 ID:???
>>957
いやいや、もちろんお前が新司法試験に落ちて
医学部に受かるのも無理だって言ってんだけどな
また  結  果  を出してから戻ってこいや
世迷い言なんざ聞きたくない。司法試験前に医者になりたいなんて
ただの現実逃避だろ
959氏名黙秘:2009/11/22(日) 20:24:45 ID:???
>>957
新司法試験には受かったが。どういう意味?確かにもはや落ちるのは無理だし旧試験も受けられないが。
もちろん理三に行こうなんて思ってないし。

現実逃避ねえ…
明後日試験だし、今更勉強しても仕方ないとこもあるんだよねw

まあではでは。
960氏名黙秘:2009/11/22(日) 22:06:46 ID:C1WpREvT
そうだ!
お前ら、コスパが悪いから2ちゃんやめた方がいいぞ〜
961氏名黙秘:2009/11/22(日) 22:23:50 ID:???
Re:質問

歯の浮くような回答が予想されるので、私だけ本音を書き込んどきます。
「理系の大学中退っていう経歴で、まともに人生やり直せる選択肢が
それしかなかったから」以上。もともと医学部再受験と司法試験は
「人生の敗者復活戦」という側面抜きには語れないというのが私見です。

投稿日 4月16日(金)13時59分 投稿者 mir [SENcc-01p56.ppp.odn.ad.jp]
962氏名黙秘:2009/11/22(日) 23:00:55 ID:???
さすがmirさんだな
Celestiaとかいう馬鹿に爪の垢を煎じて飲ませたいよ

mirさんの医学部受験本最新版はこちら
ttp://www.amazon.co.jp/再受験生が教える医学部最短攻略法-2011年版-YELL-books-荒川/dp/4753928950/
ttp://www.amazon.co.jp/医学部再受験-成功する人・ダメな人-2011年版-YELL-books/dp/4753928969/
963氏名黙秘:2009/11/22(日) 23:26:05 ID:???
mir氏の真価
☆数学科卒さん 投稿日2002/12/5(木)11:25 [Profile 北極に住む方]

なぜmir氏は凄い人物か

「2つの難関にとおった」
…これは全く答えになってません
「受験技術に詳しい」
これも【ある意味では】やや不適

彼は現役で某大学に合格するもそれを蹴ってまで「挑戦」をした
そして玉砕…
卒業してからの再受験ならともかく「中退」での再受験。
失敗すればするほど(年を重ねるほど)重圧感は増えて
実力が出せなくなるはずです。
このとき「中退」が強力なマイナス要素になったの言うまでもありません

しかし、最後には執念で合格。
そのときの学力は
「余裕で合格できる学力の数倍の学力」があったという見方が出来ます
おそらく「条件反射」で本試の問題を解いたのでしょう。
964氏名黙秘:2009/11/23(月) 00:03:27 ID:V14EAfQo
お前等、マジで国立医舐めすぎだって。
どう考えても受かるわけねーだろ。
金持ちの家の奴は私立医目指せばまだ可能性はなきにしもあらずだが、国立医は無理だろ。
もっと現実見ろよ。
965氏名黙秘:2009/11/23(月) 00:09:05 ID:???
センター83パーくらい取れればいいんじゃないの?
966氏名黙秘:2009/11/23(月) 00:57:59 ID:wRN8s1Sz
国立法学部で、周りが司法の勉強をしているのをしり目に遊びほうけて民間就職。
入社2年半で考え直し、受験勉強開始。
半年後に中位国公立医学部合格。

理科や数Vは中途半端で間に合わなかったけど、意外に受かるもんです。
967氏名黙秘:2009/11/23(月) 01:56:34 ID:???
83パーで受かるんだったら俺も今からやるよ
でも現実はセンター9割以上かつ2次もかなり快進撃打ててかつ面接で
はねられなかったら万に一つは受かるかもしれないという難易度だよ
968氏名黙秘:2009/11/23(月) 03:30:51 ID:???
インフルが人為的に創られた可能性
(エイドリアン・ギブス:オーストラリア国立大学名誉教授 タミフル開発者)
http://www.youtube.com/watch?v=r7YVGZj1Jfk

ケムトレイルとは何か
http://www.youtube.com/watch?v=70iBeck35nI
969氏名黙秘:2009/11/23(月) 07:29:08 ID:???
83なんて、不合格者の中央値未満じゃないの。
970氏名黙秘:2009/11/23(月) 07:54:14 ID:PQ9LudjH
センターで逃げ切れるほど医学部は甘くない。
医者の子供の運動神経抜群秀才市橋も医学部入れなかったまさに無限地獄だぞ。そんな妄想ばかりしてないで看護婦になって定職につけ
971氏名黙秘:2009/11/23(月) 08:02:25 ID:PQ9LudjH
理系超トップ層に文系がいくら頑張ったところで
972氏名黙秘:2009/11/23(月) 08:32:25 ID:???
このスレ立てた馬鹿がどういう猿か知らんが、
文系出身が医学部再受験しても受かるわけないだろ

理系脳と文系脳を一緒に議論するなよ。
973氏名黙秘:2009/11/23(月) 08:50:12 ID:???
私大文系出身だが、無勉でいきなり過去問やっても、下位駅弁医なら合格圏内なんだけどだな俺は。
だから旧司撤退した場合でも医者になれば良いと、全く不安を持たずに勉強することができた。
そのおかげかどうかは知らんが、今年受かったけどね。
理系>>文系というのは、実社会での地位が文系>>理系であるがゆえに生じてきた2ch特有のルサンチマン的な工作運動だから、あまり真に受けない方が良い。
974氏名黙秘:2009/11/23(月) 09:27:40 ID:???
>>973
結局何歳で受かったの?
975氏名黙秘:2009/11/23(月) 10:06:06 ID:PQ9LudjH
2次数学とか理科はどうしたの?むかしから文系偏差値マイナス5が理系偏差値っていうがな
976氏名黙秘:2009/11/23(月) 10:09:03 ID:PQ9LudjH
極一部の成功例なんて参考にならん。ほとんどが失敗するのだから。
977氏名黙秘:2009/11/23(月) 12:20:20 ID:???
>>975
マイナス5なんて2chでしか言わないわけだが。
まあ2chでは誇張されているものの母集団の差は確かにあるので、マイナス2か3程度と見ておくのが妥当。
978氏名黙秘:2009/11/23(月) 12:34:55 ID:CdlJ6N2N
だから、偏差値を違う母集団で比べんなって!

試験科目も違うだろうが。
挫折をあまり知らない現役生に旧司法受からなくて・・・って言っても、恥ずかしいだけ。
ま、確かに2ちゃんで合格って言ってもウソかホントかわからんもんなw
979氏名黙秘:2009/11/23(月) 13:18:06 ID:???
>>967
どこの大学の医学部?
上は東大理1よりさらに上、下は京大工学部より簡単なところもあるわけだが。
980氏名黙秘:2009/11/23(月) 14:03:54 ID:???
面接も受けないで合格圏内とか言っちゃう男の人って…
981氏名黙秘:2009/11/23(月) 14:19:17 ID:???
京大工より簡単な国公立医なんて存在しないわけだが。
どんな僻地の無名国公立医でも東大・京大の上位学部並の難易度。
基本的にここの奴等は国公立医を舐めすぎだし無知すぎ。
典型文系脳が国公立医なんて99.9%受からないんだから、
現実見つめ直して他の道選べ。
982氏名黙秘:2009/11/23(月) 14:40:37 ID:???
医学部は多浪比率高い。
地頭的には東大理系以下でも、受験脳がピークの大学入試時に何浪もしてるベテ受験生と戦うわけだ。
しかも年齢的に面接不利。18で入るより遥かに難関だろうな。
983氏名黙秘:2009/11/23(月) 15:04:32 ID:???
【2009年11月発表最新版】
駿台 2009年度合格目標ライン 国公立理系前期 (基準模試:駿台全国模試)

77 東大理三
76 京大医
75
74 阪大医
73 医科歯科医
72 東北医 九大医
71 千葉医 名大医
70 京府医
69 北大医 神戸医
68 広島医
67 東大理一 岡山医 熊本医 横市医 阪市医
66 筑波医 金沢医 長崎医 名市医
65 東大理二 旭川医 新潟医 徳島医 札幌医 奈良医
64 北大獣医 群馬医 岐阜医 三重医 滋賀医 山口医 和歌山医
63 京大薬(薬科) 京大理 京大工(物理) 浜松医 愛媛医 鹿児島医
62 京大薬(薬) 九大医(生命) 京大農(応用) 弘前医 秋田医 山形医
   富山医 福井医 鳥取医 佐賀医 大分医
61 阪大薬(薬科) 東工大第1類 東工大第4類 京大工(建築・工業・情報・電気)
   京大農(資源・食品) 山梨医 信州医 香川医 福島医
60 京大総人理系 医科歯科歯 阪大歯 東北薬 阪大薬(薬) 東工大第3類
   東工大第5類 東工大第7類 京大工(地球) 農工大農(獣医) 京大農(食料・森林)
   島根医 高知医 宮崎医 琉球医

ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
984氏名黙秘:2009/11/23(月) 15:13:43 ID:???
今俺36歳東大落ち総計(現役入学)だけど、
国公立の最底辺医学部だったら2年も勉強やれば合格するかな?
入試のとき数学が鬼門で物理の素質0だったけど。
(センターは化学で9割近くとったと思う)
私立医は金が足りない(2,000万くらいなら使えるが)。
985984:2009/11/23(月) 15:14:44 ID:???
追記:文系です^^
986氏名黙秘:2009/11/23(月) 15:19:15 ID:???
地方国立医学部と東大・京大理工学部との関係は
司法書士試験と司法試験との関係に似てるんやで〜
これは両方とも経験しているワイが言うんだから間違いないで〜
987氏名黙秘:2009/11/23(月) 15:37:38 ID:???
再受験が許されるのは20代までで
36なんて1学年に1人のおっさんだよ
988氏名黙秘:2009/11/23(月) 15:47:06 ID:???
>>987
間違いなく断トツで最年長だろうな。
989氏名黙秘:2009/11/23(月) 16:38:43 ID:???
>>984
強く反対します。
2年でうかっても、その後留年しなくとも、
研修開始が44歳ぐらいだよ。
このときには老眼が始まっていて、当直が続くと死んでしまうよ。
990氏名黙秘:2009/11/23(月) 17:27:38 ID:???
その前に間違いなく受からないから
991氏名黙秘:2009/11/23(月) 17:34:47 ID:???
医学部再受験でぐぐれば、普通に30歳から受かってる人いるじゃん。
まあ、下位ロー行って三振するより良いとは思うけど
992氏名黙秘:2009/11/23(月) 17:42:40 ID:???
国試合格時に30歳、これがめやす。
これ以上になるようならお勧めしない。
体がもたん。心が続かん。周りが迷惑。
993氏名黙秘:2009/11/23(月) 18:52:58 ID:tpx/EDDq
ナンダカンダ叫んだってやりたいことやるべきです
994氏名黙秘:2009/11/23(月) 20:06:53 ID:???
最底辺の医学部(私立・国公立問わず)と司法書士ってどっちが難しい?
995氏名黙秘:2009/11/23(月) 20:59:57 ID:???
難易度は書士だろ、そりゃあ。
996氏名黙秘:2009/11/23(月) 21:17:35 ID:???
司法書士は何年かやれば受かりそうな気がするけど
国立医学部は何年浪人しても(ワイは一浪)合格する気がしなかったでワイの場合
997氏名黙秘:2009/11/24(火) 01:18:47 ID:???
医学部再受験にチャレンジした人間を何人も知っているが、
現実に成功したのはたった一人。
しかもその一人もずっと医学部志望で、
落ちて他学部に入学した人間だった。

まあ、色んな環境要素があるから一般化はしないが、
少なくとも2chの医学部再受験スレを徹底的に読むといいと思うよ。
司法試験に負けない地獄ぶりを。
998氏名黙秘:2009/11/24(火) 01:59:48 ID:???
次スレ不要
999氏名黙秘:2009/11/24(火) 02:35:08 ID:???
次スレ
  司法浪人が真剣に医学部再受験を検討するスレ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1258997639/
1000荒川英輔:2009/11/24(火) 02:35:53 ID:???
1000(死)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。