【崩壊】早稲田ローと自民党は似ている【野党転落】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
自民党と早稲田ローはあまりに共通点が多い。滅び行く組織は、必然的に似てくる。

1.【昔は凄かったが、今は凋落の一途】
  自民党は政権与党、早稲田は旧司では東大と1、2位を争っていた。
 →自民党は地方選大惨敗、早稲田ローは新司で100人落ち。
  短答は受からず、受け控え多数。中央、慶應に遠く及ばない。
2.【空気が読めない、ニーズが拾えない】
 →自民党は、国民世論からかけ離れたことをしている。
  憲法改正の前に、もっと優先順位高いことがあるだろと。
  早稲田ローは、「司法改革の理念」などを掲げ、
  入試段階では未修重視、和田学部内部重視、ベテ排除。
  ロー内教育では、1審から読み込むなど意味のない作業・修行ばかり
3.【能力のない誤った指導者、不適格なでしゃばりが組織をリード。】
  自民党なら麻生太郎、早稲田ローなら初期は宮澤、それ以降は浅古。
  苦労したことない世襲議員と、実務からかけ離れた基礎法学外国かぶれ学者。
  ともに適性がない。
4.【本音をぶちまけた失言で信頼を失う】
 自民党は「なんで病気のやつらの負担を私がするんだ」他麻生の不適切発言連発
 早稲田ローは「我々はモルモットでいい」他ふざけた発言。
5.【結果が出ないから「禁じ手」をつかう】
 自民党は、カルト教団創価学会=公明党と手を組んだ。
 早稲田ローは、いきなり既習者を150名導入を決定。
 でも、もともとの支持者は両者ともすでに離れてしまって結果大損。
6.【内部で抗争が起こり、組織が分裂。意思疎通がとれていない。】
 自民党も麻生vs反浅生の対立。早稲田ローも公法系教員vs民事系教員の対立。
 互いに罵り合ってるが、何も建設的な議論がなされていない。組織の体をなしていない。
2氏名黙秘:2009/07/21(火) 13:47:46 ID:???
地方選のように、和田ローも新司で連敗してるwwww
和田ローいくくらいなら、明治、上智の方がまだまし。
3氏名黙秘:2009/07/21(火) 13:49:31 ID:???
和田ロー崩壊!
4氏名黙秘:2009/07/21(火) 14:00:44 ID:???
早漏ってもともと下位ローなんだから崩壊もなにもね
5氏名黙秘:2009/07/21(火) 14:20:12 ID:???
早稲田大学入学者内訳

        入学者総数   一般入試  内部進学  推薦入試  帰国生  外国籍  その他

1990年   10382     8070    1328     817     65    102    0

1996年   10207     7488    1323    1241    101     54    0

2001年   10158     7206    1369    1436     78     69    0

2005年   10442     7114    1428    1742     84     70    4

2007年   10168     6527    1436    2012     90     91   12      

90年比    ▲214    ▲1543   △108   △1195 
6氏名黙秘:2009/07/21(火) 14:54:29 ID:???
>>1
早稲田が自民党なら中央は幸福の科学か?笑
7氏名黙秘:2009/07/21(火) 15:04:14 ID:Na4s5KfG
幸福の科学…

もっと説得力のあるレスしろよ
幸福の科学が実績だせるわけねえだろ

お〜かわ〜
全滅したら信者になんて説明するんだろう?
8氏名黙認:2009/07/21(火) 15:56:35 ID:???
>>6 おめーバカ?KYだな 
9氏名黙秘:2009/07/21(火) 15:59:37 ID:???
10氏名黙秘:2009/07/21(火) 17:00:29 ID:???
数だけ中央てのが立候補者だけは多い幸福の科学にそっくり。
11氏名黙秘:2009/07/21(火) 17:02:21 ID:???
>>10
立候補者と当選者には天地ほどの違いがある。
当選者ゼロや1人では話にならない。
12氏名黙秘:2009/07/21(火) 19:48:56 ID:???
新スレ発見記念カキコ
13氏名黙秘:2009/07/21(火) 19:57:51 ID:???
これから選挙でうるさくなるな。
14氏名黙秘:2009/07/21(火) 21:26:00 ID:???
つーか与党だったの?
15氏名黙秘:2009/07/21(火) 22:07:21 ID:???
無理なこじつけだよ(笑)
16氏名黙秘:2009/07/21(火) 23:12:50 ID:???
   天皇:東大ロー
  自民党:早稲田ロー
  民主党:中央ロー
  公明党:慶應ロー
  社民党:上智ロー
  共産党:青学ロー
幸福実現党:大宮ローって感じか?w
17氏名黙秘:2009/07/21(火) 23:20:16 ID:???
やっぱり中央は幸福の科学がお似合いだな
18氏名黙秘:2009/07/21(火) 23:40:23 ID:???
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
19氏名黙秘:2009/07/22(水) 00:20:04 ID:???
>>1
内部事情に詳しい者と断定する。
20氏名黙秘:2009/07/22(水) 00:29:06 ID:???
>>18
旧でも中央受験者数あんなにいて合格それだけか…いよいよ中央終わったな
21氏名黙秘:2009/07/22(水) 00:34:01 ID:???
>>1は、鳩山弟だなw
もしくは、もし脱早が成功しているなら、渡辺かw
22氏名黙秘:2009/07/22(水) 00:36:29 ID:???
23氏名黙秘:2009/07/22(水) 01:02:38 ID:???
>>21
去年脱早したか(別のローに入学)、とりあえず脱早したか(ロー受験生)、脱早する覚悟で準備中か、どれかだろう。
24氏名黙秘:2009/07/22(水) 01:30:39 ID:???
>脱早する覚悟で準備中

小泉チルドレンみたいだな。

ただ、こういう(元)内部の人が具体的に早稲田ローのデタラメさを
公にしてくれるのは、そこらへんの煽りスレと一味違ってありがたい。
公法系の教員と民事系の教員とが罵り合ってるとか、
宮澤→浅古とかいうふざけた教員が主導権を握っているとか
なんてことは早稲田ローのパンフには書いていないし。
25氏名黙秘:2009/07/22(水) 01:41:32 ID:???
新党日本:姫路獨協ロー
26氏名黙秘:2009/07/25(土) 09:44:45 ID:???
田中康夫vs公明
27氏名黙秘:2009/07/25(土) 12:21:07 ID:???
青木愛たんが、カルトの巣窟東京12区に乗り込むな!
楽しみ♪
28氏名黙秘:2009/07/25(土) 17:41:17 ID:???
トゥナイト2
29氏名黙秘:2009/07/25(土) 22:04:19 ID:???
あの顔つき
まだ処女だな
30氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:27:52 ID:???
新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
---------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
----------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田


【早漏】内部優遇の結果200人落ち!【和田】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1224955125/
31氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:39:58 ID:x5ZY+fIm
かな
32氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:43:51 ID:???
 法科大学院 少数精鋭で質の高い教育を (7月26日付・読売社説)

 信頼される司法制度を構築するには、有能な裁判官、検察官、弁護士の養成が必要だ。
その養成機関としての役割を担えない一部の法科大学院の淘汰(とうた)は避けられまい。

 今春、法科大学院に入った学生が対象だった2009年度入試の志願者数は、前年度より25%減少し、初めて3万人を割った。
競争倍率は、74校のうち42校で2倍未満だった。定員30人のところ、入学者が5人の大学院もあった。

 10年度入試が間もなく本格化するが、志願者数の低迷は続くとみられる。
司法制度改革の柱として04年に誕生した法科大学院は早くも転換期にあるといえよう。(中略)

 中央教育審議会は、入試の倍率が2倍未満の法科大学院に対し、定員を減らすよう求めている。
これまでに約50校が定員削減を決めたのは、学生の質の確保の観点から、当然のことといえる。

 悪循環のそもそもの原因は、74の大学院が乱立していることにある。今後、実績を残せない大学院が敬遠される傾向は、さらに進むだろう。
その結果、経営が悪化し、淘汰されるケースが出てくるのもやむを得まい。大学院同士の統合や再編も積極的に進めるべきだ。(中略)

 11年度からは、法科大学院を経なくても司法試験を受験できる予備試験が始まる。この受験者が多くなれば、法科大学院は存在意義が問われることになる。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090725-OYT1T01037.htm
(2009年7月26日01時20分 読売新聞)
33氏名黙秘:2009/07/28(火) 00:07:37 ID:???
官僚主導のロースクール制度の打破!
34氏名黙秘:2009/07/28(火) 20:38:28 ID:???
>>1
> 早稲田ローも公法系教員vs民事系教員の対立。
> 互いに罵り合ってるが、何も建設的な議論がなされていない。組織の体をなしていない。

貴重な内部情報をありがとう!
35氏名黙秘:2009/07/28(火) 23:54:21 ID:???
良スレ
36氏名黙秘:2009/07/30(木) 01:31:27 ID:???
>>35
同意!
37氏名黙秘:2009/07/30(木) 01:36:07 ID:???
38氏名黙秘:2009/07/30(木) 11:33:46 ID:???
田中康夫、大変だな。
早速街頭演説で学会員にやじられているw
39氏名黙秘:2009/07/30(木) 12:08:34 ID:???
そうか。そうか。
40氏名黙秘:2009/07/30(木) 16:38:10 ID:???
早稲田って本当に有名だよね
本当に総
41氏名黙秘:2009/07/31(金) 10:53:49 ID:???
フリーダム。早稲田。
42氏名黙秘:2009/07/31(金) 22:03:01 ID:???
>>39
そのツッコミは定番か?
43氏名黙秘:2009/08/01(土) 01:29:57 ID:ogJ5Ii9x
>>1
> 自民党は政権与党、早稲田は旧司では東大と1、2位を争っていた。
 →自民党は地方選大惨敗、早稲田ローは新司で100人落ち。
  短答は受からず、受け控え多数。中央、慶應に遠く及ばない。


 新司になってからは早稲田がダントツで1位。40人ほど差があいて慶應と東大が2位を争っている。
ローの順位は学卒とは連動していないよ。
44氏名黙秘:2009/08/01(土) 01:44:22 ID:ogJ5Ii9x
2位グループから100人ほど差があいて京大、中央が4位を争っている。
45氏名黙秘:2009/08/01(土) 03:04:06 ID:???
早稲田は日大並に学生がいるからローに進学している人数が半端なく多い。
うちは地方ローだが早稲田卒が断トツに多い。
46氏名黙秘:2009/08/01(土) 08:17:12 ID:ogJ5Ii9x
>>45
社会科学系はそんなに多くないよ
47氏名黙秘:2009/08/01(土) 08:19:47 ID:ogJ5Ii9x
>>45
上位ロー(既修)も早稲田卒で合格者を稼いでいるところが多い
48氏名黙秘:2009/08/01(土) 08:22:51 ID:ogJ5Ii9x
>>43

旧司の時代

 東大>早稲田>>中央=慶應=京大>>>>その他

新試の時代

 早稲田>>慶應=東大>>>>中央=京大>>>>その他
49氏名黙秘:2009/08/01(土) 09:13:39 ID:ogJ5Ii9x
>>43
2008年度新司法試験合格者【出身大学調査】 最終合格2065名中辰巳調査1917名(判明率92.8%)
(辰巳法律研究所、新司法試験合格者ファイル09より) http://www.geocities.jp/gakurekidata/08lawfile.jpg

1位:早稲田 262名 > 2位:慶應 225名 = 3位:東大 223名 >> 4位:中央 136名 ≧ 5位:京大 116名
50氏名黙秘:2009/08/01(土) 12:15:39 ID:???
新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
---------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
----------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
51氏名黙秘:2009/08/01(土) 16:12:31 ID:???
おい
ここの連中は辰巳の資料見てないのか?

早稲田卒が262名なんて言っても大学レベルなら日東駒専以下のローで相当稼いでいるじゃないかよ
東大生が殆ど進学してないようなローで人数だけ稼いでいる 。
全国74のローにかなりの人数を送り込む下手な鉄砲方式と言われても仕方ない
52氏名黙秘:2009/08/02(日) 07:52:43 ID:xNR4xqOS
>>51

上位ローでも早大>東大>慶應の順番は同じだな
53氏名黙秘:2009/08/02(日) 13:04:02 ID:???
学部なんてどうでもいいんだよ。
新司法試験はロースクール修了が前提だ。
54氏名黙秘:2009/08/02(日) 13:58:28 ID:???
【ローの新司合格者の主要な学歴】
・東大ロー (東大早稲田慶應京大中央)
・京大ロー (京大阪大同志社東大慶應) *早稲田圏外
・一橋ロー (一橋早稲田慶應東大中央)
・北大ロー (北大中央早稲田上智)
・東北ロー (東北一橋早稲田中央慶應)
・名古屋ロー(名古屋京大慶應北大立命館) *早稲田圏外
・阪大ロー (阪大京大慶應神戸東大) *早稲田圏外
・神戸ロー (神戸京大阪大同志社慶應) *早稲田圏外
・九州ロー (九州早稲田東大中央慶應)
55氏名黙秘:2009/08/02(日) 14:35:00 ID:xNR4xqOS
>>54
2008年 新司法試験合格者数 http://www.geocities.jp/gakurekidata/08lawfile.jpg

ロー実績<出身大学実績の大学: 東大 京大 一橋 阪大 慶應 早稲田 同志社

ロー実績>出身大学実績の大学: 中央 明治 神戸 立命 東北 関学 上智  他

    ロー別    出身大学別   ローと出身
   ランキング   ランキング   大学との差 
東大 200     早大 262    早大+130
中央 196     慶應 225    慶應+ 60
慶應 165     東大 223    東大+ 23
早大 130     中央 136    中央▼ 60
京大 100     京大 116    京大+ 16
明治  84     一橋  80    一橋+  2
一橋  78     同大  64    同大+  5
神戸  70     阪大  52    阪大+  3
立命  59     神戸  43    神戸▼ 27
同大  59     上智  39    上智▼ 11
東北  59     明治  39    明治▼ 45
関学  51     東北  33    東北▼ 26
上智  50     立命  33    立命▼ 26
阪大  49     名大  27    名大▼  5
         
     最終合格 辰巳調査  出身大学(自校比率)         
東大ロー 200   170    東大96(56%) 早大19 慶應16 京大 7 中央 5 一橋4・・・
慶應ロー 165   130    慶應66(51%) 早大16 東大14 上智5 一橋4 中央4・・・ 
早大ロー 130    89    早大45(51%) 東大11 慶應 9 京大3 一橋3 上智2・・・
京大ロー 100    69    京大34(49%) 阪大 9 同大 4 神戸3 東大3 慶應3・・・   

中央ロー 196   156    中央41(26%) 早大34 慶應19 明治12 東大10 一橋4・・・ 
56氏名黙秘:2009/08/02(日) 14:37:24 ID:xNR4xqOS
>>53

早稲田の出身者が優秀だということだろ。
新司になっても東早慶出身者中心の構図は相変わらず変わっていないということだね。
57氏名黙秘:2009/08/02(日) 14:40:21 ID:xNR4xqOS
・名古屋ロー(名古屋京大慶應北大立命館) *早稲田圏外
・阪大ロー (阪大京大慶應神戸東大) *早稲田圏外
・神戸ロー (神戸京大阪大同志社慶應) *早稲田圏外

これらのローは優秀なローではあるが上位ローといっていいのかね?
58氏名黙秘:2009/08/02(日) 14:56:32 ID:???
立派な中位ローです。
59氏名黙秘:2009/08/03(月) 00:47:46 ID:???
受け控え率の少ないランキング(18〜20年累計)
1 一橋大学 3.50% ( 286 − 10 )
2 千葉大学 5.39% ( 167 − 9 )
3 慶應義塾 5.71% ( 771 − 44 )
4 中央大学 7.05% ( 950 − 67 )
5 東北大学 7.34% ( 286 − 21 )
6 東京大学 7.49% ( 908 − 68 )
7 神戸大学 7.57% ( 304 − 23 )
8 京都大学 7.63% ( 629 − 48 )
9 名古屋大 7.73% ( 207 − 16 )
10 学習院大 8.97% ( 223 − 20 )
11 明治大学 9.55% ( 618 − 59 )
12 筑波大学 10.34% ( 29 − 3 )
13 早稲田大 11.73% ( 665 − 78 )
14 専修大学 11.89% ( 244 − 29 )
15 北海道大 11.91% ( 277 − 33 )
60氏名黙秘:2009/08/03(月) 01:55:25 ID:???
なんで学部早稲田がどうこう言ってる香具師がいるんだ?
このスレタイは、早稲田「ロー」がダメだって言ってるんだろ。
61氏名黙秘:2009/08/03(月) 12:14:00 ID:gkl/Pdio
現状に不満な人間は過去を振り返って自分を慰めるもんだよ。
学歴に限らず…
62氏名黙秘:2009/08/03(月) 13:35:57 ID:2+vGAV53
現状に不満な人間は僻みやっかみを名のあるものにぶっつけるもんだよ。
学歴に限らず…
63氏名黙秘:2009/08/04(火) 12:14:16 ID:???
waseda
64氏名黙秘:2009/08/04(火) 14:29:40 ID:???
なんだかななんだかな
65氏名黙秘:2009/08/04(火) 22:26:14 ID:???
>>61
同意。
自分の輝いてた時代を思い出して、それを基準にプライドを保つんだよね。
66氏名黙秘:2009/08/04(火) 22:27:50 ID:ZcUGUY23
浅古先生くらい偉大な法制史学者に
習える早稲田はすばらしいよ。
その業績を見て。輝くばかりだ。
67氏名黙秘:2009/08/04(火) 23:04:36 ID:???
その業績とやらを教えてくれ。
68氏名黙秘:2009/08/06(木) 02:06:27 ID:???
でも浅古が早稲田ローをミスリードしたのは事実だろ。
「原則3年」「未修が原則」なんてアメリカかぶれなことをしたら
誰もついてこないのは明らかだった。
せっかく潤沢な旧司受験生という資産を早稲田は持っていたのに、
そいつらを蛇蝎のように嫌い、切り捨てた。
基礎法学者ゆえにこれまで旧司受験生に軽んじられ、
講義を聴いてもらえずにきたことへの、個人的な積年の恨みをはらしたのはよかったが、
その結果、中央ローごときに全部持っていかれた。
理念先行型は間違っている。もう時既に遅しだがw
万死に値するA級戦犯だ。そちらの罪こそが、早稲田の汚点として燦然と輝く負の経歴だ。
都の西北も紺碧の空も完全に暗記しているオレはそう思う。
69氏名黙秘:2009/08/07(金) 00:48:38 ID:???
早稲田ロー入試でベテ切りされた旧司ベテ乙w
70氏名黙秘:2009/08/07(金) 10:50:07 ID:???
旧司ベテをそのまま入れてたら、今頃早稲田ローは今の中央ローと
同じ立ち位置で、東大と1位を争っていたかもしれんよな。
71氏名黙秘:2009/08/07(金) 13:38:19 ID:???
「たら・れば」を語っても始まらない。

ここは法卒未修を3年間鍛えても、新司法試験択一合格レベルまでもって行くことすらできない学校だ。
72氏名黙秘:2009/08/07(金) 23:05:32 ID:???
天下にとどろく「早稲田の政経」がある限り、ウチは安泰や。
73氏名黙秘:2009/08/09(日) 23:07:11 ID:???
親戚のおじさんが早稲田政経卒なんだけど、

政経に非ずは早稲田に非ず

が彼の持論だよ。
74氏名黙秘:2009/08/09(日) 23:20:36 ID:???
まあそうだな
スポーツ科学部みたいな中学英語も怪しい連中と一くくりにされたらたまらんわな
75氏名黙秘:2009/08/10(月) 09:30:15 ID:???
>政経に非ずは早稲田に非ず

政経OBはみんなそう思ってるだろ
76氏名黙秘:2009/08/11(火) 21:03:18 ID:???
そうですね。
77氏名黙秘:2009/08/12(水) 10:32:25 ID:???
自民党も早稲田も失敗を認めず、強がっている。
78氏名黙秘:2009/08/12(水) 17:38:50 ID:???
>>77
もう衰退するだけなのにね
79氏名黙秘:2009/08/13(木) 07:44:01 ID:b/DL8R9k
>>55
京大はローが始まったころ1位か2位で、早大を漸く抜いたと思ったらまた
旧試並の順位に転落か

80氏名黙秘:2009/08/13(木) 11:30:43 ID:???
新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
--------------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
---------------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田
81氏名黙秘:2009/08/14(金) 22:31:40 ID:???
ここは泥舟
82氏名黙秘:2009/08/15(土) 14:49:32 ID:???
>>1
勇気ある内部告発に敬意を表します。
83氏名黙秘:2009/08/15(土) 23:41:23 ID:???
良スレ
84氏名黙秘:2009/08/16(日) 15:47:11 ID:l8C4w3IJ
>>55
こんなに差がついてるのか
内訳は東早慶ってのがよく分かった
85氏名黙秘:2009/08/16(日) 22:31:26 ID:???
和田ロー2009年度入試、出身大学別合格者数

早稲田 176名
慶應大  72名
東京大  46名
中央大  25名
一橋大  23名
上智大  14名
京都大  12名
明治大   9名
国際基   7名
九州大   6名
神戸大   6名
同志社   5名
大阪大   4名
立教大   4名
立命館   3名
お茶大   3名
青学大   3名
学習院、法政、金沢、首都、信州、北大、千葉、筑波、明治学院 : 各2名
86氏名黙秘:2009/08/16(日) 23:24:48 ID:???
>>73
この頃の香具師か?

昭和51年の蛍雪時代のデータ(旺文社偏差値)

早稲田政経 66.5 早稲田法 65.1
早稲田商 62.9 早稲田社学 56.5
早稲田一文 63.8 早稲田理工 63.6
慶応経済 65.3  慶応商 62.4
慶応法 57.7 慶応文 64.2
慶応医 72.4 慶応工 62.8
中央法 62.1 中央商 57.3
上智法 63.5 上智経済 61.6
上智外国語 64.0 上智文 62.0
明治法 59.4 明治経営 57.2
立教法 59.1 立教経済 57.7
法政法 56.8 青山学院法 57.3
日大法 55.0 同志社法 60.1
関西学院法 59.6 立命館法 58.5
87氏名黙秘:2009/08/19(水) 02:14:54 ID:???
自前の和田学部卒を優遇するところなんて、二世議員を優遇して
公認を出している自民党にそっくりだ。
88氏名黙秘:2009/08/19(水) 02:20:29 ID:RGGx9b2y
>>87結果出てるからいいんじゃね
2008年 新司法試験合格者数 http://www.geocities.jp/gakurekidata/08lawfile.jpg

ロー実績<出身大学実績の大学: 東大 京大 一橋 阪大 慶應 早稲田 同志社

ロー実績>出身大学実績の大学: 中央 明治 神戸 立命 東北 関学 上智  他

    ロー別    出身大学別   ローと出身
   ランキング   ランキング   大学との差 
東大 200     早大 262    早大+130
中央 196     慶應 225    慶應+ 60
慶應 165     東大 223    東大+ 23
早大 130     中央 136    中央▼ 60
京大 100     京大 116    京大+ 16
明治  84     一橋  80    一橋+  2
一橋  78     同大  64    同大+  5
神戸  70     阪大  52    阪大+  3
立命  59     神戸  43    神戸▼ 27
同大  59     上智  39    上智▼ 11
東北  59     明治  39    明治▼ 45
関学  51     東北  33    東北▼ 26
上智  50     立命  33    立命▼ 26
阪大  49     名大  27    名大▼  5
         
     最終合格 辰巳調査  出身大学(自校比率)         
東大ロー 200   170    東大96(56%) 早大19 慶應16 京大 7 中央 5 一橋4・・・
慶應ロー 165   130    慶應66(51%) 早大16 東大14 上智5 一橋4 中央4・・・ 
早大ロー 130    89    早大45(51%) 東大11 慶應 9 京大3 一橋3 上智2・・・
京大ロー 100    69    京大34(49%) 阪大 9 同大 4 神戸3 東大3 慶應3・・・   

中央ロー 196   156    中央41(26%) 早大34 慶應19 明治12 東大10 一橋4・・・ 
89氏名黙秘:2009/08/19(水) 05:31:15 ID:???
受け控え率の少ないランキング(18〜20年累計)

1 一橋大学 3.50% ( 286 − 10 )
2 千葉大学 5.39% ( 167 − 9 )
3 慶應義塾 5.71% ( 771 − 44 )
4 中央大学 7.05% ( 950 − 67 )
5 東北大学 7.34% ( 286 − 21 )
6 東京大学 7.49% ( 908 − 68 )
7 神戸大学 7.57% ( 304 − 23 )
8 京都大学 7.63% ( 629 − 48 )
9 名古屋大 7.73% ( 207 − 16 )
10 学習院大 8.97% ( 223 − 20 )
11 明治大学 9.55% ( 618 − 59 )
12 筑波大学 10.34% ( 29 − 3 )
13 早稲田大 11.73% ( 665 − 78 )
90氏名黙秘:2009/08/19(水) 11:21:12 ID:???
わすぇだ
91氏名黙秘:2009/08/20(木) 00:46:12 ID:???
いよいよ衆議院議員選挙が始まりましたね
92氏名黙秘:2009/08/23(日) 05:59:39 ID:???
自民党壊滅で100議席を切るという昨日の報道が、
早稲田ローが短答で100人きりだった初年度(第2回司法試験)と被って見えた。
93氏名黙秘:2009/08/23(日) 10:35:27 ID:???
笑っちゃいけないけど、笑ってしまった
94氏名黙秘:2009/08/23(日) 11:08:56 ID:k0IkAeWQ
>>92
民主党もほとんど元自民党議員が牛耳っているからな。
新司法試験になってから早稲田学卒出身者が法曹界を牛耳る勢いだし(>>88
なんだかねぇ。
95氏名黙秘:2009/08/23(日) 11:45:20 ID:???
新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
--------------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
---------------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田
96氏名黙秘:2009/08/24(月) 11:18:12 ID:???
早稲田学部はまとも。早稲田ローはダメ。
中央学部はダメ、中央ローはまとも。
この逆転現象。
97氏名黙秘:2009/08/24(月) 21:18:25 ID:???
情痴工作員は黙ってろ
98氏名黙秘:2009/08/25(火) 00:34:52 ID:???
早稲田学部はまとも。早稲田ローも先行きは明るい。
中央学部はゴミ、中央ローは没落必至。
この対照的な両校。
99氏名黙秘:2009/08/26(水) 11:49:10 ID:???
早稲田大学法学部法律学科
100氏名黙秘:2009/08/27(木) 13:28:21 ID:???
100
101氏名黙秘:2009/08/27(木) 13:50:05 ID:???
asahi.com(朝日新聞社) : 関西の「ブランド」私立高、生徒集め四苦八苦

 私立高校の入学者数が落ち込むなか、連携した有名私大へ一定数の進学枠を持つ関西の私立高校
も生徒集めに苦戦している。少子化に加え、不景気による私立離れが影を落とし、今春、定員割れが
目立った。夏休みは中3受験生が学力を伸ばし、進路を真剣に考え始める時期。各校は有名私大の
「ブランド」力を生かし、地域との連携づくりで巻き返しを図る。

 「早稲田大と一緒になってどんな学校を作るのか伝えきれず、反省しています」

 大阪府茨木市の早稲田摂陵高校で6月30日、学習塾を対象にした入試説明会が開かれた。早稲田大常任
理事で、4月から派遣された藁谷友紀(わらがい・ともき)校長が約250人の進路指導担当者らに、こう語った。

 同校は今春、早稲田大の「系属(けいぞく)校」として「摂陵」から校名を変更、毎年40人が同大へ進学できる
推薦枠を設けた。旧摂陵高校は大阪府内で中堅の男子校だったが、近年は受験生が減り、08年度には数十
人の定員割れが出た。早稲田大との連携は立て直しの切り札になるはずだった。ところが今春、245人の外部
募集に対して、出願者は35人。入学者はわずか11人だった。併設中学から内部進学した生徒と合わせても
入学者は76人にとどまった。

 私立高校と有名私大との連携が盛んになったのは数年前からだ。少子化のなか、安定して生徒を集めたい
大学と、有名私大に推薦で進学できる枠を拡大して受験生を増やしたい高校の利害が一致した。

 しかし今、私立にとっては「冬の時代」だ。08年度の全国の私立高校の入学者は約34万3500人で、前年度
より約5千人減った。年々減る傾向にあり、5年前と比べて約1割減だ。特に橋下徹知事が私立高校への助成金
を1割カットした大阪府では、府内全94の私立高校の入学者は09年度、4年ぶりに前年度より約1400人減り、
過去最低の約2万7800人だった。50校が今春から授業料を値上げしたことも影響した。早稲田摂陵高校も、
年間52万円から68万円に引き上げた。
http://www.asahi.com/edu/student/news/OSK200907300025.html
102氏名黙秘:2009/08/29(土) 14:39:54 ID:???
明日の夜、自民党はお通夜でしょうね
103氏名黙秘:2009/09/02(水) 09:50:18 ID:???
民主党に政権変わって
日本はどうなっていくのだろうか
104氏名黙秘:2009/09/02(水) 16:36:57 ID:???
早ローと共に消え去るのみ
105氏名黙秘:2009/09/02(水) 16:56:22 ID:???
早ローって今年の入試から既習者と未習者を別枠で募集するんだね。
知らなかったよ。
ローの発足当初は、あえて未習者しか取らないと言っていたけどね、
どうして今年から変更したんだろう。


106氏名黙秘:2009/09/02(水) 21:25:07 ID:???
それは認識不足だぞ。
早漏は当初から法卒既修を3年掛けて卒業させる制度だ。
107氏名黙秘:2009/09/03(木) 23:22:53 ID:???
自民党の大混乱が、早稲田ローで既習者枠を導入するに至った混乱とだぶって見えるw
108氏名黙秘:2009/09/04(金) 13:24:55 ID:???
福島が法務大臣か
109氏名黙秘:2009/09/04(金) 22:00:07 ID:???
>>107
俺も同じだw
110氏名黙秘:2009/09/05(土) 10:37:22 ID:???
小泉チルドレンのように、和田内部優遇新卒オバカちゃんは散っていった!
面接だけで入ったんだから、当然か。
111氏名黙秘:2009/09/05(土) 13:21:19 ID:???
当然だろ
プライドがムダに高い勘違い共の成れの果てだ
112氏名黙秘:2009/09/05(土) 15:11:11 ID:???
ごたごた
113氏名黙秘:2009/09/05(土) 23:59:32 ID:???
      やっぱり和田ロー! 200人落ちても大丈夫!!
   \
      ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄
       \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
      ∩( ゚ ∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )
       \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
       ∩( ゚ ∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )
        \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
        ∩( ゚ ∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )
         \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
   \     (( ゚ ∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )
   . \     (つ   )   )   )  )   )  )   )   )   )  つ
   .   \___( ⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l
   ..    |   (__)_)__)_)_)__)_)_)_)_)_)_)__)_)__)_)_)_)
   ..    | _______________________ |
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   \..  | |||||||||||||||||||||||||
   . \. | |||||||||||||||||||||||||
   ..  \|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
114氏名黙秘:2009/09/06(日) 15:58:44 ID:???
なんでこの期に及んで早稲田ローに入ろうとする人がいるんだろう。
待っているのは大量虐殺だけなのに。
当選確実だった人も自民党というだけで小選挙区落選or本当に落選していた。
勉強できる人も早稲田ローに入ったら、かなりの高確率で落ちる。
115氏名黙秘:2009/09/06(日) 17:16:27 ID:IpdabnST
早稲田勢の言ってることは客観的データに基づいた主張であって真実であるから工作ではない。
平均未満勢の言ってることは根拠のない単なる言い掛かり・中傷・脳内妄想であって正に工作。
116氏名黙秘:2009/09/06(日) 18:46:42 ID:FBRTe93m
民主党政権が日本を滅ぼす
早稲田ローが崩壊するより前に日本は滅びる
117氏名黙秘:2009/09/06(日) 22:56:27 ID:???
客観的データで平均未満を全て上回る早稲田、しかも既習設置することが決まった以上、もはや平均未満なんか相手にされなくなるよ。
118氏名黙秘:2009/09/07(月) 14:44:19 ID:???
成蹊ローよりも合格率が低い、早稲田ロー!
200人落ちるのが早稲田ロー!
小泉チルドレン=早稲田ロー生!
119氏名黙秘:2009/09/07(月) 20:09:38 ID:???
>>1
自民党に失礼なこと言うな!ボケ!
120氏名黙秘:2009/09/07(月) 20:13:47 ID:???
またクソスレ立てやがって
どれだけ司法板を荒らせば気が済むんだ?
121氏名黙秘:2009/09/07(月) 21:13:29 ID:???
国民やマスコミの関心が民主党に移ったように、
法曹志望者の関心も早漏以外のローに移ってしまったね
122氏名黙秘:2009/09/08(火) 00:05:37 ID:???
と三流ローのニートがほざいておりますwwwwww
123氏名黙秘:2009/09/08(火) 06:46:08 ID:???
最近,むしろこのバカの早漏愛に感激するようになった。
数年にわたって早漏スレを上げ続ける執着心に,なにか淫靡な動機を感じる。
124氏名黙秘:2009/09/08(火) 11:41:46 ID:nreY55Nl
早稲田の存在が嫌いだ
125氏名黙秘:2009/09/08(火) 11:43:50 ID:???
>>123

こういうスレって早稲田の方が自分で立ててるんですか?
126氏名黙秘:2009/09/08(火) 17:03:02 ID:???
32 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 11:07:42 ID:???
早稲田が同情を誘うためと、内部の自己啓発を促進させる目的で必死に母校を叩いている
これが真実さ
127氏名黙秘:2009/09/09(水) 01:29:57 ID:???
今日も、白紙投票にするか、麻生と書くかという非建設的なこと=どうでもいいことで大もめしてたな、自民党は。
早稲田ローの教授会議のようだwwww
海外ローへの留学話なんてどうでもいいんだよwwww
128氏名黙秘:2009/09/09(水) 11:39:56 ID:???
慶應ロー≧中央ロー>>>>>>>>>>>>和田ロー
129氏名黙秘:2009/09/09(水) 21:12:14 ID:???
waseda
130氏名黙秘:2009/09/09(水) 21:20:51 ID:???
>>127
留学なんて百害あって一利なし
131氏名黙秘:2009/09/10(木) 10:33:06 ID:???
だよね〜
132氏名黙秘:2009/09/10(木) 13:17:43 ID:???
さぁ当日
133氏名黙秘:2009/09/10(木) 14:27:14 ID:???
選挙に例えるなら、今年も早稲田は落選確実でしょう。
134氏名黙秘:2009/09/10(木) 23:28:43 ID:???
早稲田と慶應あんま差なかったな
135氏名黙秘:2009/09/11(金) 02:21:27 ID:???
おいおい、差が大有りだろwwww
完全に慶中に差を付けられ、固定化している。
慶應ローと一緒にするのは失礼。
136氏名黙秘:2009/09/11(金) 02:47:42 ID:???
もう早稲田のバカさかげんは毎年高齢で秋田
137氏名黙秘:2009/09/11(金) 02:51:39 ID:???
でもなぜ、あんなに志願者がいるんだ?
それが納得いかん。
今回だって、合格率見れば、10位以内にも入れず、
早稲田の次が明治、次が南山、北海学園だぞ。
三流ローもいいところだろ。
138氏名黙秘:2009/09/11(金) 03:23:41 ID:???
>>137
新司の不合格者が翌年以降の志願者に加算されるんだから、
不合格者の多いローほど、出願者・受験者が雪ダルマ式に多くなるのは当然。
139氏名黙秘:2009/09/11(金) 03:25:35 ID:???
>>138
あ、ごめん出願者って早稲田ロー入試の出願者ね。
早稲田ローの合格率見れば、みんな敬遠してもよさそうなのに。
140氏名黙秘:2009/09/11(金) 04:33:36 ID:???
916 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 02:25:19 ID:???
早稲田なんて来年明治に抜かされる運命なんだから
おとなしく指くわえて待ってなさい。
早漏ローの和田工作員が、ケツに火がついて焦ってるのバレバレ。

141氏名黙秘:2009/09/11(金) 04:51:02 ID:???
相対的には少しずつではあるが、良くなってきているとは思う。
慶應ローに追いつくには、あと5年はかかるだろう。
142氏名黙秘:2009/09/11(金) 05:11:17 ID:???
なに正反対なこと言ってるんだ?
現実を直視しろ!
143氏名黙秘:2009/09/11(金) 05:15:40 ID:???
うるさい!
早稲田は私学の雄だぞ
144氏名黙秘:2009/09/11(金) 06:07:13 ID:smo4VEJr
早稲田は定員多いだけだからな
145氏名黙秘:2009/09/11(金) 07:42:06 ID:fYhSfMIc
>>134

早稲田学卒→他大ローの合格者が200人以上いる。
このうちの何人が新たな選抜方法早稲田既修枠に留まるかで
再来年以降の復活が決まるね。
146氏名黙秘:2009/09/11(金) 07:44:39 ID:fYhSfMIc
今年早稲田学卒の新試合格者は300人(一昨年270人)近くいるだろう。
学卒は早大一強、ローは東大一強というのが定着しつつある。
147氏名黙秘:2009/09/11(金) 07:57:59 ID:???
早漏工作員乙ww
148氏名黙秘:2009/09/11(金) 08:20:53 ID:???
振り向けば明治!
149氏名黙秘:2009/09/11(金) 11:05:51 ID:NTNrZJmw
残念だが、和田ローは最初から始まってなかった
150氏名黙秘:2009/09/11(金) 12:04:21 ID:???
馬鹿正直に理念に忠実すぎた結果
151氏名黙秘:2009/09/11(金) 12:06:25 ID:r1+CQu5E
新司法試験の合格率が33%にとどまった早稲田大学法科大学院。
教務主任の古谷修一教授は「満足行く結果ではない」と肩を落とす。
早大は、社会人出身者などが学生の9割以上を占めるため、
法学部出身者が合格率を押し上げた東大、中央、慶応、京大に比べ苦戦した。

古谷教授は「細かい知識が要求される現在の試験では、
リスクを冒して法曹になろうとする社会人が減ってしまい、
司法制度改革の理念が失われる」と嘆く。

司法制度改革の理念を貫こうとした早稲田大学法科大学院はどうなるのか?

                 (読売新聞など)
152氏名黙秘:2009/09/11(金) 14:57:34 ID:???
287 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 11:22:35 ID:???

社会人または法学部以外の学部
 出身者 計139名(30.5%)
これで大多数が未収者とはよくいえたものだ。
153氏名黙秘:2009/09/11(金) 15:37:26 ID:???
たんに法学部出身者の合格率が悪かっただけだな
154氏名黙秘:2009/09/11(金) 15:59:41 ID:???
表向き、司法の理念に忠実に非法学部・社会人を多く集めたかのように見せているけど、
たしか法学部卒業後3年以上(?)たったら
「非法学部・社会人とみなす」
という裏技を使ってる。
だから実際は、法学部卒を3年間掛けて教育してるんだよね。
155氏名黙秘:2009/09/11(金) 16:14:54 ID:???
ソースは?
156氏名黙秘:2009/09/11(金) 16:22:32 ID:???
平均未満は書き込むな
157氏名黙秘:2009/09/11(金) 16:40:02 ID:SRWTx+sI
慶漏は、既修優先、受験テクニック優先で、なりふり構わず合格者を増やした。
正直者の早稲田は、新司の理念を尊重したので、合格者数においては苦戦した。
慶漏よ、新司の理念を辱めて何が嬉しい?
158氏名黙秘:2009/09/11(金) 16:41:16 ID:???
結果を出せればそれで良いのだよw
ビジネスなんだから、これもw
和田君w
159氏名黙秘:2009/09/11(金) 18:37:04 ID:???
って奇襲未修併願可とかワケわからんことやってるけど…
あれは隠れ奇襲集めたいって意思表示かい?
160氏名黙秘:2009/09/11(金) 18:42:03 ID:???
知るか
中央スレで聞け
161氏名黙秘:2009/09/11(金) 18:59:18 ID:???
新司法試験 「レベル不十分」目標達成厳しく

10日に発表された平成21年新司法試験の合格者数は法務省の目安を大幅に下回る2043人だった。
法務省は「目安は法科大学院の教育の充実を前提に設定した。そこに達していないということ」とばっさり。
厳しい結果は、法科大学院に教育レベルの向上を改めて迫る形になった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090911-00000063-san-soci
162氏名黙秘:2009/09/11(金) 19:00:04 ID:???
「目安は法科大学院の教育の充実を前提に設定した。そこに達していないということ」
163氏名黙秘:2009/09/11(金) 19:20:01 ID:fYhSfMIc
>>154
ロー受験に法律試験を課さないというのがどれだけ社会人や他学部の受験生にとって福音となるか考えれば
早大の試みは評価できるよ。
それで合格率を落としているのは確かだろう。今期から既修枠で率の改善も試みるのだろうが、
枠は狭まってもよいので未修カリキュラムを確かにものに今後とも育ててもらいたい。
164氏名黙秘:2009/09/11(金) 19:26:00 ID:???
>>162
そんな漠然とした指標をどうやって測れるっていうんだ!
単なる政策の誤りを認めたくない言い訳だろ
165氏名黙秘:2009/09/13(日) 01:17:27 ID:???
早稲田ローが「レベル不十分」なのはわかる。
166氏名黙秘:2009/09/13(日) 21:38:22 ID:???
なるほど
167氏名黙秘:2009/09/14(月) 12:32:00 ID:05Om9GBY
マジレスすると、法科大学院≠その大学の法学部。

法科大学院は外部流入組が基本。 よって、司法試験(特に新司法試験)の実績≠大学の格。
大学の格を見るなら、
偏差値&就職状況&司法試験以外の試験・資格(国T・公認会計士など)で判断するのが常識。
168氏名黙秘:2009/09/14(月) 12:42:28 ID:???
大学の格ってのも幻想だけどな
東大くらいだろ、格がどうのこうのいえるのは。
169氏名黙秘:2009/09/14(月) 18:50:59 ID:???
>>168に同意。

>>167みたいな言い訳してちゃ、早稲田も先が見えてるよ。
170氏名黙秘:2009/09/14(月) 20:46:27 ID:???
>>167
やっぱ司法試験だと思うよ。
国Tは私大そもそも採用人数少ないから最初から受けない奴も多いし、
公認会計士ってのも。
早稲田は評価が十分に高いから大丈夫だと思うけど、結果を出せないローしか
持ってない法学部はこれから影響を受けると思うな。
青学とかみたら、そう思わない?
171氏名黙秘:2009/09/14(月) 22:30:20 ID:???
和田って、アナウンサーのロー生いるんだっけ?
名前は忘れた・・・
172氏名黙秘:2009/09/14(月) 22:32:14 ID:???
菊間
173氏名黙秘:2009/09/14(月) 22:34:30 ID:???
菊間アナって、何年生?
もう合格したの?
174氏名黙秘:2009/09/15(火) 00:47:41 ID:???
       やっぱり和田ロー! 256人落ちても大丈夫!!
   \
      ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄
       \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
      ∩( ゚ ∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )
       \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
       ∩( ゚ ∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )
        \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
        ∩( ゚ ∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )
         \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
   \     (( ゚ ∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )
   . \     (つ   )   )   )  )   )  )   )   )   )  つ
   .   \___( ⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l
   ..    |   (__)_)__)_)_)__)_)_)_)_)_)_)__)_)__)_)_)_)
   ..    | _______________________ |
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   \..  | |||||||||||||||||||||||||
   . \. | |||||||||||||||||||||||||
   ..  \|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
175氏名黙秘:2009/09/16(水) 02:42:43 ID:???
平成21年度新司法試験

卒業大学別合格者数

1.早稲田
2.東大
3.慶応
4.京大
5.中央
176氏名黙秘:2009/09/16(水) 02:47:47 ID:???
私早ロー卒やからね仕事を もらわれへんのやと書いた 女の子の起案の文字は尖りながら震えている
177氏名黙秘:2009/09/16(水) 02:48:49 ID:???
女の子→女ヴェテ
178氏名黙秘:2009/09/16(水) 03:56:03 ID:???
>>175
おい、早漏工作員
ソースのない妄想をマルチしてんな
アホか!
179氏名黙秘:2009/09/16(水) 04:06:13 ID:???
学部の合格者数なんてどうでもいいじゃん

早漏が不合格者数日本一なのは事実なんだから
180氏名黙秘:2009/09/16(水) 09:24:07 ID:xBA0Ghbb
菊間アナは早大卒だがローは大宮じゃなかったかね

>>179
既修が増えるから改善していくよね
181氏名黙秘:2009/09/16(水) 10:33:53 ID:???
>>179に同意。
ほんとここで学部を持ち出してくるヤツって馬鹿なんだろうな。
「ローがダメ」と書いてるのに何の反論にもなっていない。
新司で三振する典型的タイプ。
182氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:14:49 ID:xBA0Ghbb
>>181
早稲田のように他大ローに進学して200名も合格者を出している大学はないのだから
早大ローが既修枠を増やした以上、早大ローの合格率が再来年から急激に改善することが
予想されるのだから関係ないとはいえないぞ。
学卒東大早慶で新司合格者の四割を占めている。以前から指摘されてきたことだが旧司と
全く同じ占有率だ。
183氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:27:48 ID:???
>>182
和田の教育能力の低さからみてそれはない
184氏名黙秘:2009/09/16(水) 12:18:50 ID:???
和田は第二の日大
日大の二番煎じ
185氏名黙秘:2009/09/16(水) 12:21:28 ID:???
お前みたいな青二才にどうして早稲田の教育力について言われなくちゃいけないの?ばかなの?
186氏名黙秘:2009/09/16(水) 12:22:50 ID:???
>>185
馬鹿なの 死ぬの 爺ちゃん
187氏名黙秘:2009/09/16(水) 12:24:01 ID:???
失敗した 明治にいっときゃよかった
188氏名黙秘:2009/09/16(水) 12:51:28 ID:???
やべー早稲田にしときゃ良かった・・・
189氏名黙秘:2009/09/16(水) 18:35:48 ID:???
>早大ローが既修枠を増やした以上、早大ローの合格率が再来年から急激に改善することが
>予想されるのだから関係ないとはいえないぞ。

面接だけの試験でバカ優先合格なのでそれはないです。
190氏名黙秘:2009/09/16(水) 19:03:18 ID:???
そんなに僻まないほうがいいよ
191氏名黙秘:2009/09/16(水) 19:04:18 ID:???
下位ローひがむ奴なんているの?w
192氏名黙秘:2009/09/16(水) 21:02:01 ID:???
君はどこのロー?
193氏名黙秘:2009/09/16(水) 21:30:59 ID:???
ニート養成機関
194氏名黙秘:2009/09/16(水) 21:31:52 ID:???
和田ローより合格率が1割ほど高いローですよw
195氏名黙秘:2009/09/16(水) 21:52:34 ID:???
名前は?
196氏名黙秘:2009/09/16(水) 21:53:30 ID:???
一割って和田とあんま変わんないじゃまいか
197氏名黙秘:2009/09/16(水) 22:06:35 ID:???

                    起  訴  状

東京地方裁判所殿
                       東京地方検察庁
                            検察官 検事  甲 野 一 郎 印
下記被告事件につき公訴を提起する。
                        記
所在地    東京都新宿区戸塚1丁目104番
法人の名称                     学 校 法 人 早 稲 田 大 学



                    公  訴  事  実
 被告人は,東京都新宿区戸塚1丁目104番地において学校法人早稲田大学を経営し,同
1丁目103番地に設置された小野梓記念館及びその周辺において被告人が所有・管理する
愛護動物であるモルモットを飼育していた者であるが,平成16年4月1日ころから平成21年
3月ころまでの間,上記モルモット256匹に対し,指導能力の劣った教授による非効率的な学
習環境の下,十分な教育をせず知的障害状態に陥らせる虐待を行ったものである。

                   罪 名 及 び 罰 条

  動物の愛護及び管理に関する法律違反    同法第44条第2項
198氏名黙秘:2009/09/16(水) 22:07:16 ID:???
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
199氏名黙秘:2009/09/16(水) 22:27:42 ID:???
不合格者数ダントツ1位の早稲田ローにとって1割2割の合格率なんて差なんて誤差の範囲ですよwww
200氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:22:51 ID:???
名前は?
201氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:32:46 ID:???
ダントツw
202氏名黙秘:2009/09/17(木) 01:51:10 ID:???
名前も書けない三流校の生徒が書き込んでるのか・・・
203氏名黙秘:2009/09/18(金) 06:57:08 ID:???
waseda
204氏名黙秘:2009/09/18(金) 14:44:07 ID:???
自民党は新しい総裁を選ぶ選挙するってさ
早漏も首を据え変えたらいいのに
205氏名黙秘:2009/09/18(金) 23:12:21 ID:???
>>204
激しく同意。危機意識があったからこそ、河野太郎擁立が成功した。
一方、早稲田ローはまだこの危機的状況が分かっていない。
今年も中央ロー、慶應ローに惨敗。
このままじゃ青学と同じ運命をたどる。どうしてそれがわからない?
206氏名黙秘:2009/09/18(金) 23:14:46 ID:dsf8oQsH
” 駿河中央大学 ”時代の中央法はかつて法曹界に一大勢力を張っていた。
それは毎年、司法試験を4000人が受け、80人程度が受かるという
(98%は死亡)人海戦術に寄るものだった。
しかし、’78に学生運動を抑えるため八王子に移転して” 多摩中央大学 ”へと新しく生まれ変わってから
この大学は恐ろしく没落してしまった。

以前から偏差値では早稲田法に1差を付けられていたものの、法曹に
なりたいという学生が多かったため、合格率では早慶より遥かに下だったものの、
その人海戦術により司法試験合格者数では私学1位だった。

207氏名黙秘:2009/09/18(金) 23:21:47 ID:???
↑の全盛期は合格者500人中160〜180人だぞ
ただな、一杯受ければ比例して受かるもんじゃないこと位はお前のようなベテならわかるだろ?
208氏名黙秘:2009/09/18(金) 23:32:53 ID:???
>>206-207
激しくスレ違い。スレタイ読め。ここは早稲田ローについて語るスレだ。
209氏名黙秘:2009/09/19(土) 00:06:06 ID:???
ニュースもワイドショーも民主党のことばかり。
自民党も早稲田も注目されなくなっちゃったなあorz
210氏名黙秘:2009/09/20(日) 08:11:04 ID:???
waseda
211氏名黙秘:2009/09/21(月) 11:40:23 ID:???
自民党総裁先では河野太郎が「森はガンだ」「町村は退場しろ」「スタンドにもいれない」
と、これまでの自民党の凋落を招いた代議士たちを名指しで批判した。
早稲田でも「浅古がA級戦犯だ」「宮澤は青学に逃げても責任を追求すべし」という
戦犯たちへの弾劾の声をもっと教授があげるべき。

そして公法系の学者たちを全員更迭しる!
212氏名黙秘:2009/09/22(火) 11:20:41 ID:???
早稲田ローに河野太郎はいない。
居るのは,森、町村、古賀、エロ拓みたいな教員ばかり。
213氏名黙秘:2009/09/22(火) 11:33:40 ID:???
カッチカチやで
214氏名黙秘:2009/09/22(火) 11:55:49 ID:???
平成21年度新司法試験・合格率
未修
1.早大未修    31.3
2.慶應未修    29.3
3.中央未修    21.1
既修
1.早大既修    62.5
2.中央既修    54.4
3.慶應既修    54.1
215氏名黙秘:2009/09/22(火) 11:59:56 ID:???
みんなの党>自民党>幸福実現党>早稲田
216氏名黙秘:2009/09/22(火) 12:47:46 ID:???
中央はガチで合格を狙いに行く受験体制で熱気ムンムン
慶應はスマートと思いきや、やはり入学時から本気モード前回
早稲田は目先の試験にはこだわらない。
司法改革の理念に忠実
217氏名黙秘:2009/09/22(火) 14:38:44 ID:???
そんなもん、今年放棄したやんw
218氏名黙秘:2009/09/22(火) 14:56:22 ID:???
>>217
その通り。もう理念も何もない、ただ合格率が慶應、中央よりも遥かに低い
三流ローに堕した。
自民党は、「与党」ということだけが理念であり、もはや今は理念すらないと
河野太郎は言っていたが、まさに早稲ローもそう。
219氏名黙秘:2009/09/22(火) 16:28:40 ID:???
河野太郎って慶應だよね?
父親は早稲田なのに・・・
親は早稲田でも子供は慶應ってパターン、多い気がする。
220氏名黙秘:2009/09/22(火) 16:32:53 ID:G9XKGn1n
受験させたくない場合は低学年で慶應にやっていた(早大は初等部がなかった)。
受験をさせる場合は、東大や早大を受ける。だから東大生の親は早稲田が一番多い。
221氏名黙秘:2009/09/22(火) 16:34:37 ID:G9XKGn1n
東大、早大出身議員は自民でも民主でも多いが、慶應は自民に実力者が多い。
世襲議員の比率が東大や早大の比べて高いからです。
222氏名黙秘:2009/09/22(火) 17:35:22 ID:???
世襲じゃ実力があるかどうか疑わしいだろwww
223氏名黙秘:2009/09/22(火) 17:36:38 ID:4Xhbq3/j
” 駿河中央大学 ”時代の中央法はかつて法曹界に一大勢力を張っていた。
それは毎年、司法試験を4000人が受け、80人程度が受かるという
(98%は死亡)人海戦術に寄るものだった。
しかし、’78に学生運動を抑えるため八王子に移転して” 多摩中央大学 ”へと新しく生まれ変わってから
この大学は恐ろしく没落してしまった。
224氏名黙秘:2009/09/22(火) 18:38:24 ID:???
激しくスレ違い
225氏名黙秘:2009/09/22(火) 18:45:53 ID:4Xhbq3/j
そう
以前から偏差値では早稲田法に1差を付けられていたものの、法曹に
なりたいという学生が多かったため、合格率では早慶より遥かに下だったものの、
その人海戦術により司法試験合格者数では私学1位だった。
226氏名黙秘:2009/09/23(水) 00:04:00 ID:???
>>221
自民党系の地味な議員の二世は意外と中央が多いんだよな
高村、山本一太、渡辺喜美とかはそうだし、有名でない地方二世議員で何人も見た。
小渕元首相の息子は中央法卒でどっかの一流企業に勤めてると週刊誌で見たな
あ、俺は中央より下のへぼ大卒だから関係ないがw
227氏名黙秘:2009/09/23(水) 00:41:42 ID:???
>>216
やっぱり学校の雰囲気の違いが、ここまでの中慶ローとの違いになったか。。。
228氏名黙秘:2009/09/23(水) 00:54:14 ID:KmetLuAx
来年から既修を増やして行く。
すぐ160〜180になる。
229氏名黙秘:2009/09/23(水) 06:27:47 ID:???
今朝の読売新聞社会面に特大記事
青学ロー教授(元早漏教授、その後も早漏と関係を持ったまま)がまた定員減らせって言ってるよ。

「下位より始めよ」

まずはこの教授が関わった早漏・大宮・青学が率先して削減・廃校することだ。
230氏名黙秘:2009/09/23(水) 11:27:08 ID:???
まだ宮澤がこの期に及んでモノを言っているのか!?
231氏名黙秘:2009/09/23(水) 18:44:11 ID:???
今でも早稲田のメールアドレス使ってるんだってね。
232氏名黙秘:2009/09/24(木) 00:20:34 ID:???
やっぱり宮澤は、早稲田の失敗を大宮、青学にも輸出し、巻き添えをくらわせようとする
「地獄からの使者」として早稲田ローから遣わされてるんだろう。
233氏名黙秘:2009/09/24(木) 00:53:26 ID:???
地獄からの使者に糞ワロタ。
しかし、それ以上にモルモット教授U川を徹底追及しないとねぇ。
彼は教授会で、理念に忠実に作ったうちの合格率が悪いのは法務省が悪いからだと言い放ったらしいからな。
まるっきり反省のない、馬鹿の極値だ。
234氏名黙秘:2009/09/24(木) 09:59:32 ID:???
g
235氏名黙秘:2009/09/24(木) 17:23:22 ID:???
>>233

馬鹿の『極致』だよ
236氏名黙秘:2009/09/25(金) 08:56:28 ID:???
waseda
237氏名黙秘:2009/09/25(金) 12:41:41 ID:???
★早稲田卒弁護士覚せい剤事件、交際女性出頭で浮上
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253844870/

覚せい剤取締法違反(所持)容疑で札幌弁護士会の元副会長、加藤恭嗣容疑者
(51=早稲田大卒)が逮捕された事件で、加藤容疑者の逮捕前の8月上旬に
交際女性が道警に出頭し、同法違反容疑で逮捕されていたことが25日、道警幹部への
取材で分かった。

道警幹部によると、女性は加藤容疑者とみられる偽名の相手と携帯電話のメールなどを
通じてやりとりしており、女性の供述やメールの内容から加藤容疑者が浮上した。
この女性は、加藤容疑者から覚せい剤の使用を勧められたり、出頭を思いとどまるように
メールを送られたりしたと供述しているという。

加藤容疑者の自宅から注射器十数本が既に押収され、道警は使用容疑での立件も
視野に調べを進めている。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090925-547772.html
238氏名黙秘:2009/09/25(金) 14:51:16 ID:???
交際女性って不倫?
239氏名黙秘:2009/09/26(土) 00:12:35 ID:???
不倫するのに偽名を使うかな?
240氏名黙秘:2009/09/26(土) 00:14:10 ID:???
じゃあセフレか円交?
241氏名黙秘:2009/09/26(土) 23:21:51 ID:???
なるほどね
242氏名黙秘:2009/09/27(日) 09:34:36 ID:???
早漏
243氏名黙秘:2009/09/27(日) 13:39:42 ID:???
民主党と早稲田は似ているんでしょうか?
是非お答えいただきたいね。
244氏名黙秘:2009/09/27(日) 18:45:43 ID:???
全然似てない
245氏名黙秘:2009/09/28(月) 18:52:55 ID:???
自民党総裁選は28日、投開票が行われた結果、
谷垣禎一元財務相(64)が過半数を獲得し、第24代総裁に選出された。
246氏名黙秘:2009/09/28(月) 20:33:39 ID:???
自民党>>早稲田
247氏名黙秘:2009/09/28(月) 20:54:43 ID:???
早稲田>>>2chで早稲田を侮蔑するやつら
248氏名黙秘:2009/09/28(月) 22:01:53 ID:???
自己紹介おつw
249氏名黙秘:2009/09/29(火) 22:22:40 ID:???
どうなる自民党
どうなる早稲田
250氏名黙秘:2009/09/30(水) 00:09:51 ID:???
どうもならん
どっちも泥舟
251氏名黙秘:2009/10/01(木) 12:13:23 ID:???
谷垣が総裁になった。変わらないだろう。
ここも早稲田と一緒wwww
252氏名黙秘:2009/10/02(金) 23:09:02 ID:???
やっぱダメか
253氏名黙秘:2009/10/03(土) 01:15:54 ID:???
森が圧力かけて議員票も西村に負けてた。
もう組織が腐っている。
254氏名黙秘:2009/10/03(土) 03:00:27 ID:???
森は早稲田のラグビー枠wW
255氏名黙秘:2009/10/04(日) 12:06:01 ID:???
そうだ、森も早稲田だったwwww
早稲田ローは河野が総裁選で言ったとおり「ガンは退場すべきである」
公法系は一新知る!
256氏名黙秘:2009/10/04(日) 16:29:44 ID:???
>河野

親父は早稲田なのに、息子は慶応
早稲田OBなのに、子供は慶応に入れたがるんだな
257氏名黙秘:2009/10/04(日) 20:43:25 ID:???
自民党の大物が一人亡くなったな。
ってことは・・・もしや・・・ ガクブルじゃ。
258氏名黙秘:2009/10/05(月) 10:30:53 ID:???
>>257
いや、早稲田ローの教授は、学生がどれだけ惨殺されようが自分の職は安泰。
そんな命をかけて教育をしている人間はいない。
なにせ「我々はモルモットでいい」んだから。
259氏名黙秘:2009/10/07(水) 10:03:49 ID:???
大橋のぞみ
260氏名黙秘:2009/10/07(水) 10:20:32 ID:???
田吾作マインドがそっくらwww
261氏名黙秘:2009/10/07(水) 10:25:46 ID:oaRj+zhL
>>256
早稲田は受験でないと入れなかったからね。
262氏名黙秘:2009/10/07(水) 15:48:45 ID:???
犬橋のぞみは早稲田
263氏名黙秘:2009/10/07(水) 19:28:09 ID:???
>犬橋のぞみ

もしかして2ちゃんの有名なAA、崖の上のモル(だっけ?)を歌ってた子ですか?
264氏名黙秘:2009/10/08(木) 05:08:38 ID:???
なつかしす
265氏名黙秘:2009/10/08(木) 06:31:46 ID:Xidyyukz
>>261
洋平も学院からだよ
大学受験などしてない
もちろん太郎もエスカレーター
266氏名黙秘:2009/10/10(土) 14:27:56 ID:???
自民党はもう創価学会や農協からも見放されだしたwwww
学部上がりのベテや受験予備校から見放された早稲田ローにそっくりw
267氏名黙秘:2009/10/10(土) 15:15:12 ID:cDQtv6lp
>>265
河野太郎の時代は学院も慶應高も既に難化しておりそれより前に入れないと
高校受験でも入りづらくなっていた。早稲田の親でも受験を
避けたければ早慶という括りで慶應へ行かせていた。
268氏名黙秘:2009/10/10(土) 22:14:50 ID:???
早稲田以上に慶應が良い学校だということだよ
269氏名黙秘:2009/10/10(土) 23:39:01 ID:???
どうでもいい
本当に優秀な奴は中学や高校から早稲田や慶應なんか行かない。
俺みたいに御三家に行き、東大京大や一橋、医学部を目指すものだ。
早稲田や慶應が選択肢に入るのは浪人して二浪するのが嫌な場合だけだな。
しかも周りの友達に劣等感を感じながら仕方なくな
270氏名黙秘:2009/10/13(火) 21:13:35 ID:???
涙拭けよ
271氏名黙秘:2009/10/16(金) 14:11:09 ID:???
さよなら涙くん
272氏名黙秘:2009/10/16(金) 16:05:48 ID:???
また あう日まで
273氏名黙秘:2009/10/16(金) 18:03:33 ID:???
君は僕の友達だ
274氏名黙秘:2009/10/16(金) 21:42:39 ID:CDErn8OB
どうも、僕です。
秋葉で見たら声かけよろしく。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1255281121/l50
275氏名黙秘:2009/10/17(土) 14:21:19 ID:???
自民党の新しいポスターは「話を聞く!」って書いてあった。
早稲田ローは、学生の話なんか聞かず、ひたすら一審から読み込むばかり。
そりゃFD制度が充実している慶應、中央とは差が開く一方w
276氏名黙秘:2009/10/22(木) 08:29:12 ID:???
ともだち
277氏名黙秘:2009/10/22(木) 08:38:16 ID:???
>>269=低学歴=中央WWWWWWW
278氏名黙秘:2009/10/22(木) 11:04:45 ID:???
>>269を中央と考えることができるオツムは凄いな
279氏名黙秘:2009/10/23(金) 10:35:55 ID:???
自民党
280氏名黙秘:2009/10/23(金) 10:37:35 ID:???
ま 中央は低学歴だがな
281氏名黙秘:2009/10/24(土) 08:53:30 ID:???
ま 280は低学歴だがな
282氏名黙秘:2009/10/24(土) 10:10:46 ID:???
慶應との差は開く一方だな
283氏名黙秘:2009/10/25(日) 14:05:51 ID:???
どうにかして改善しないと、本当に自民党みたいになるぞ。
自民党も、大敗した自民党都議蓮の留任で大もめしてたし。
http://news.livedoor.com/topics/detail/4414088/
284氏名黙秘:2009/10/25(日) 23:42:25 ID:???
なにこれwww
和田工作員がひとりで自演してるwww
285氏名黙秘:2009/10/27(火) 00:16:47 ID:???
一人じゃなし、自演でもない。
早漏工作員もいるようだが、それは見ればわかる。
286氏名黙秘:2009/10/27(火) 14:23:45 ID:???
一流
早稲田

二流
慶応

三流
同志社、明治、

四流
、立教、法政、学習院、津田塾

五流
ICU、アホ学、成蹊

これが世間の常識
司法の常識
287氏名黙秘:2009/10/28(水) 02:50:27 ID:???
まったくそのとおりだ!
288氏名黙秘:2009/10/28(水) 21:27:32 ID:???
>>286
学歴板に帰れ
289氏名黙秘:2009/10/30(金) 09:36:05 ID:???
waseda
290氏名黙秘:2009/10/30(金) 10:53:27 ID:???
>>289
ん、君は和田何年生なのかな?
291氏名黙秘:2009/10/30(金) 22:48:05 ID:???
社会科学部5年生ですが何か?
はっきりいって上智法蹴りです
292氏名黙秘:2009/11/06(金) 14:25:21 ID:???
勝手に騙るではないw
293氏名黙秘:2009/11/06(金) 22:55:32 ID:9VMAFVl4
30年前は、早法と慶法を天秤にかけるのは馬鹿かといった時代だったらしいが、今は慶応のほうが偏差値でもローの実績でも優位にたっている。
30年前に自民党が今のように凋落すると予測できた人がどれくらいいただろうか。
時代の流れを感じる。
294氏名黙秘:2009/11/07(土) 01:18:07 ID:???
事務所のじいちゃん弁護士に聞いたんだが、
30年以上前は早稲田法蹴り中央法とかがゴロゴロ居たらしいw
中央は↓で慶應は↑で時代は変わったということなんだな
理由は何?
295氏名黙秘:2009/11/07(土) 07:10:12 ID:???
へー
296氏名黙秘:2009/11/07(土) 07:34:20 ID:8RkHRobG
今は学校側が私立の点数稼ぎで早稲田受けさせながら入るのは中央法薦めてるぞ

今はふたたび中央法>早稲田法
297氏名黙秘:2009/11/07(土) 12:37:38 ID:???
学歴ネタは学歴板でやれ
298氏名黙秘:2009/11/07(土) 16:23:46 ID:BO+lakLO
中央法の没落は多摩移転が主因。立地の悪さで優秀な学生が入学しにくくなったことや、弁護士のOBが手弁当で後輩の指導に行くことが難しくなったことが原因らしい。
慶応法の台頭はなぜだ?
299氏名黙秘:2009/11/07(土) 21:03:27 ID:???
科目数の削減に尽きる
300氏名黙秘:2009/11/10(火) 09:01:18 ID:???
300
301氏名黙秘:2009/11/10(火) 14:24:56 ID:???
これが現実なんだな
302氏名黙秘:2009/11/14(土) 22:19:06 ID:???
誘導

www早稲田法科大学院93www
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1254816338/
303氏名黙秘:2009/11/15(日) 11:48:18 ID:???
自民党か
304氏名黙秘:2009/11/15(日) 17:50:07 ID:???
>>302
荒らしを本スレに誘導するな

マルチするな
305氏名黙秘:2009/11/16(月) 21:50:51 ID:???
>>302
余計なことするから、本スレが荒れ出したじゃないか!
306氏名黙秘:2009/11/16(月) 23:38:41 ID:???
935 :氏名黙秘:2009/11/16(月) 23:35:15 ID:???
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1201792084/l50

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1202906334/l50

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1244949749/l50

914 :卵の名無しさん:2009/11/11(水) 17:22:35 ID:yhS7dtKO0
>>910 永島賢也弁護士って笑えるね
307氏名黙秘:2009/11/17(火) 10:15:29 ID:???
waseda
308氏名黙秘:2009/11/18(水) 10:42:01 ID:???
ko
309氏名黙秘:2009/11/18(水) 17:09:23 ID:???
中央
310氏名黙秘:2009/11/18(水) 18:39:19 ID:???
一人で保守し続けるバカ哀れw
311氏名黙秘:2009/11/18(水) 18:46:24 ID:tHPNjnnC
早稲田を法曹界から排除しよう!早漏近寄るな!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1225519031/
【揺れる】早稲田ロー文春事件1【中堅大学】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1227326851/
慶應や早稲田叩きって全て妬みだろw
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1229667588/
早漏工作員が必死な件〜受験シーズン〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1249620735/
【早漏】内部優遇の結果200人落ち!【和田】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1224955125/
【和田漏】早漏は問題漏洩の責任を取れ!【害悪】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1225363815/
早漏失敗の原因は?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1248969465/
早漏、別名早稲田ロー なぜ嫌われる?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1236735704/
早稲田ローの自分に後悔してませんか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1229746874/
【また】新司結果で早漏問題漏洩発覚【早稲田か】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1221814588/
【崩壊】早稲田ローと自民党は似ている【野党転落】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1248151303/
【司法試験】早稲田ローがトップになるよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1240585031/
早漏が下位ローって認識おかしくね?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226042574/
学部3流ロー5流〜早稲ホーと早稲ロー,1字違うが五十歩百歩
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1236515857/


学歴コンプのバカが一人で保守し続けるスレw
312氏名黙秘:2009/11/18(水) 22:21:13 ID:???
↑お前何なの?
結局糞スレ上げてんじゃん。
氏ねよ。屑野郎
二度と上げんな
313氏名黙秘:2009/11/19(木) 07:35:49 ID:???
くやしいのぅwくやしいのぅw
314氏名黙秘:2009/11/19(木) 08:09:30 ID:???
1人だと思い込んでいるバカ発見w
315氏名黙秘:2009/11/19(木) 09:41:23 ID:???
>>314
【下位ロー】早漏スクール、早稲田ロー、和田漏【定着】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1252982078/
【早稲田】早漏工作員が青学スレを乱立!【迷惑】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1253003746/
早稲田を法曹界から排除しよう!早漏近寄るな!2!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1255713188/
学部3流ロー5流〜早稲ホーと早稲ロー,1字違うが五十歩百歩
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1236515857/
【崩壊】早稲田ローと自民党は似ている【野党転落】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1248151303/
【また】新司結果で早漏問題漏洩発覚【早稲田か】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1221814588/
早稲田ローの自分に後悔してませんか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1229746874/
早漏、別名早稲田ロー なぜ嫌われる?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1236735704/
早漏失敗の原因は?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1248969465/
【和田漏】早漏は問題漏洩の責任を取れ!【害悪】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1225363815/
【早漏】内部優遇の結果200人落ち!【和田】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1224955125/
早漏工作員が必死な件〜受験シーズン〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1249620735/
慶應や早稲田叩きって全て妬みだろw
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1229667588/
【揺れる】早稲田ロー文春事件1【中堅大学】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1227326851/
早稲田を法曹界から排除しよう!早漏近寄るな!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1225519031/
316氏名黙秘:2009/11/20(金) 08:46:26 ID:???
ちゅーおーw
317氏名黙秘
おちゅー