同年代:「でも俺は夢追いかけるのもいいと思うよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
死ね。
2氏名黙秘:2009/07/05(日) 20:05:16 ID:dSBLi5mL
あるあるわ
3氏名黙秘:2009/07/05(日) 20:08:44 ID:???
>>1
中学の同窓会で周りに言われて泣きそうになった。
周りは殆ど結婚して幸せそうだった。
帰り道、マジで死にたくなった。。。
神様、俺には未来はあるのでしょうか?
4氏名黙秘:2009/07/05(日) 20:13:36 ID:???
俺は先見の明を持って現実を見据えたほうがいいと思うぜ。
引き返すのもまた勇気。

適性受験生に捧ぐ。
5氏名黙秘:2009/07/05(日) 21:00:09 ID:???
同窓会とか恥ずかしくていけね
6氏名黙秘:2009/07/05(日) 21:05:01 ID:judeaJZz
あいつらなんであんなに無神経なんだろうな。
7氏名黙秘:2009/07/05(日) 21:07:08 ID:???
結局おまえらは「運」に恵まれなかったんだろ?
そもそもどんな親のもとに産まれ出て来るかってことすら運だからな。
運の悪い奴は人の10倍努力したところで、運のイイ奴の足元にもおよばねぇんだよ。
本当に運の悪い奴は努力するチャンスにすら恵まれずに一生を終えて行くもんだ。
カタワ者よ、泣け!喚け!己の運の無さを呪え!!

「運」は「極真館」と考えればいい。
空手ってのは他人をぼこぼこにすることだろ。
他人のために空手や労力を使っても報酬はもらえない。
自分の喧嘩のために空手やってこそだろう。
「極真館」は自分を磨くとこ。
他人にいい思いさせた奴こそ、自分からいい思いをできる。
「運」が欲しいなら他人をぼこぼこにすることだな
8氏名黙秘:2009/07/05(日) 22:37:40 ID:???
俺「おれ、ローに行くんだ・・」
同年代「夢を追いかけるのもいいと思うよ(プププッpgrッチョ)
9氏名黙秘:2009/07/05(日) 22:43:38 ID:???
なんて言ってもらいたい?
どういえば当たり障りないんだらう
10氏名黙秘:2009/07/05(日) 22:46:09 ID:???
現実を見ろお前じゃ上位合格は無理だ。
とか言われたらビール敏でなぐりかかるかもしれん
11氏名黙秘:2009/07/06(月) 01:02:24 ID:???
>>9
まあ>>1の発言も当たり障りないといえば当たり障りないよね。
結局、言い方だよ。勝ち誇った感じで言われたらどんなのでも感じ悪。
12氏名黙秘:2009/08/08(土) 20:43:50 ID:???
いきる
13氏名黙秘:2009/08/09(日) 01:04:06 ID:dsKe6jZB
ハァ
14氏名黙秘:2009/08/09(日) 01:42:06 ID:???
「でも、A君はいわゆるニートと違って、物凄く努力されているのですからそう悲観することはないと思いますよ
働いている人が偉いという認識は如何なものかと
自分の職場なんかは毎日同じようなルーチンをこなして飲んでいるだけの人ばっかりで、
いい年して会社が傾いたらそれこそ次の職が見つからないと思いますよ
短期的に見たら不安かもしれませんが、長期的に見たら立派になられていると思いますよ」

浪人している友人の家に遊びにいって相談された時

15氏名黙秘:2009/08/09(日) 11:43:39 ID:???
大器晩成
16氏名黙秘:2009/08/09(日) 13:02:01 ID:???
同年代:「でも俺は夢をおいかける>>1に惚れてるんだ。やらないか。」
17氏名黙秘:2009/08/09(日) 13:40:02 ID:???
じゃあ、なんて声かければいいんだよwwwwwwww

・無職
・仕事どころか既に結婚してもいい年齢
・合格できるかもわからない
・弁護士就職難

こういうパラメータをもったお前らに対して掛ける言葉としては十分な配慮だろうww
18氏名黙秘:2009/08/09(日) 13:46:14 ID:???
単に本音が透けて見えるんだろ
19氏名黙秘:2009/08/09(日) 13:52:00 ID:???
「そろそろ現実を見ようよ
弁護士になりたいというのもわかるけど、一度もその仕事やったことないんだろ?
やったこともない仕事にそんなに何年も犠牲にするのはおかしいよ
きっと、幻想や夢を抱いている部分もあると思うよ
あと意地にもなっているよね
君はちょっと視野が狭くなっているんだ
この世の中には数多くの職があるのに、なぜ弁護士にだけ拘るんだい?
今まで努力してきたから、その努力を無駄にしたくない、やめたくないと思っている部分もあるんじゃないかな?」

とでも言って欲しかったのか
20氏名黙秘:2009/08/09(日) 13:54:34 ID:???
「お前さ、勤労・納税の義務も果さずに憲法とかやっちゃっているわけ?
恥ずかしくない?
憲法なんてまともに読んだことがないゴミ拾いのおっちゃんの方がよっぽど偉いよ」
21氏名黙秘:2009/08/09(日) 13:55:49 ID:???
・勤労の義務について
働く能力があり、働く機会もあるのに、働く意思を持たない者は、生存権の保障が及ばない。

・納税の義務について
国民主権国家においては、国民の納める税金によってのみ国家の財政が維持され、
国家の存立と国政の運営が可能となることからして、国民の当然の義務と解される。
22氏名黙秘:2009/08/09(日) 17:57:36 ID:Ss5c567G
司法試験の勉強は勤労だよ。
23氏名黙秘:2009/08/09(日) 20:30:23 ID:???
こんなこと言われて止める程度の目標なら最初から目指すな
24氏名黙秘:2009/08/16(日) 21:32:40 ID:???
何歳までそうやっているつもり?
25氏名黙秘:2009/08/16(日) 21:38:44 ID:???
まあ言わせとけ。
ウダウダ悔やんでも、新卒からやりなおせる訳でもない。
26氏名黙秘:2009/08/17(月) 00:02:51 ID:???
別に働いてる人がえらいとは思わないが、勉強してるからそれでいいと
考えるのはまずいな。
大学でたら、勉強するのは遊んでるのと変わらんよ。
27氏名黙秘:2009/08/17(月) 00:05:07 ID:???
というか、何歳まで受験すると最初に決めて、自分にけじめをつけるべき
株の損切りと同じで、だらだら塩漬け状態になると、一生がダメになる
受かるまで合格するって言うのは今まで教育を施してきた親に対しても失礼
28氏名黙秘:2009/08/17(月) 00:16:11 ID:RssBy1WT
3審するまでだよ
29氏名黙秘:2009/08/17(月) 00:19:08 ID:???
>>27
あのさ、たぶん引き際はみんな自分なりに考えてると思うよ。
てか、いまは制度上強制終了させられるんだけど。
30氏名黙秘:2009/08/17(月) 00:23:48 ID:???
>>29
考えて平均年齢が30歳超えるかあ・・・?
31氏名黙秘:2009/08/19(水) 17:37:00 ID:???
おれは弁護士なんて60の引退した爺さんがとってもいい四角だと思うけど。
32氏名黙秘:2009/09/09(水) 23:41:17 ID:???
dana
33氏名黙秘:2009/09/09(水) 23:49:03 ID:???
若いときは、自分のあり方を認めて欲しいもの。サラリーマンであれば、早く
社会に出て働いて自分で一人立ちをすることが一番大事であると主張すること
によって「それができている自分はすごいだろ」と暗に言いたいだけ。司法試験
を目指して頑張っている人は、「自分のやりたいことに向けて努力することが大事」
であると主張することによって、「今自分は努力して自分のやりたいことに突き進んで
いる」と暗にいいたいだけ。
34氏名黙秘:2009/09/09(水) 23:53:13 ID:???
>>20、21
憲法がわかっていない。勤労の義務や納税の義務の規定は、ひとりひとりの国民に対して
義務を課すという規定ではない。憲法の基本的理解なくして文言をそのまま読むから、その
ような初歩的な間違いをするのだ。

憲法は、国家権力を縛るための道具である(人権という領域を作って国家の介入を制約する)。
勤労の義務の規定は、ひとりひとりの経済生活は、勤労によって賄われるような社会にしますという
倫理的な規定であり、納税の義務の規定は、国家の運営は国民の支払った税金で賄いますという国家運営
の指針を示したという規定である。きちんと基本書を読みましょう。
35氏名黙秘:2009/09/09(水) 23:54:27 ID:???
いつの時代も「〜するべき」という人生を送っている奴は幸せになれない。
「〜したい」という人生を送っている奴は幸せになれる。それだけだ。
36氏名黙秘:2009/09/24(木) 21:21:04 ID:???
とおりすがりだが35に妙に納得してしまったわ。

俺が幸せになれない原因がなんとなくわかった気がする。
37氏名黙秘:2009/10/01(木) 07:33:04 ID:???
>>35
「受かりたい」といい続けて受からず30過ぎて無職の奴は幸せなのだろうか
38氏名黙秘:2009/10/01(木) 07:44:32 ID:Ir4DbU7n
>37
それなら30過ぎで職があれば幸せなのか?とも言えるわけで…
>35は幸せの基準は人それぞれってことだろ
39氏名黙秘:2009/12/16(水) 16:17:55 ID:???
良スレ乙。
40氏名黙秘:2009/12/26(土) 19:14:33 ID:???
糞スレ乙。
41オマンコ大好き:2010/01/02(土) 19:19:12 ID:???
飲み会全部断ったわ。
24にもなって司法浪人してるとか、好きだった女の子やツレにいえんからな。
夢は遠いな。
42氏名黙秘:2010/01/16(土) 15:46:27 ID:???
24ならロー行けよ
てか、司法浪人しながら今まで飲み会行ってた時点で・・・
43氏名黙秘:2010/01/16(土) 15:52:39 ID:???
自分の夢や希望のために他人の夢や希望を壊したらどう償うべきなんだ?
償い方も謝り方も重すぎて分からねえよ。償い方が見つからないのに、責任取れようもないのに、言葉だけで謝ってもいいのか...
俺が責任とっても、他人の夢や希望は帰ってこない状況なんだ。
前に進めば、償い方がいつか見つかると思うのは責任逃れか?
44氏名黙秘:2010/03/01(月) 12:28:35 ID:???
ドリーム
45氏名黙秘:2010/03/01(月) 16:03:43 ID:54ArDy2T
もう現行終わるんでしょ?
現行続けてた奴はロー行くの?
46氏名黙秘:2010/03/18(木) 19:15:01 ID:???
NO
47氏名黙秘:2010/04/16(金) 11:20:33 ID:???
yume
48氏名黙秘:2010/04/16(金) 17:50:05 ID:???
ゆめ
49氏名黙秘:2010/04/17(土) 15:50:18 ID:???
いいこと
50氏名黙秘:2010/04/17(土) 16:09:52 ID:???
50
51氏名黙秘:2010/04/17(土) 16:25:25 ID:???
現行組はローじゃなくてあの世にいきますので
52クラレンス ◆NEmOTPlq6I :2010/04/17(土) 20:35:38 ID:???
おれももうそろそろ30代に入るんだが、フリーターだぜ!
夢を追っていたら、フリーターになったぜ!
どうだ!まいったか!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
次はローに特攻するぜ!
53氏名黙秘:2010/04/20(火) 12:35:49 ID:???
クラレンスって29歳なん?
54氏名黙秘:2010/04/20(火) 22:57:58 ID:???
クラレンスwww
55氏名黙秘:2010/05/08(土) 14:33:46 ID:???
最近みかけないなクラレンス
56氏名黙秘:2010/09/30(木) 10:45:42 ID:???
デジタルにはいつまでも夢を追いかける大人であってほしい
57氏名黙秘:2010/09/30(木) 11:02:20 ID:???
56にはいつまでも自宅警備員で2ch監視するおっさんであってほしい
58氏名黙秘:2010/09/30(木) 18:20:20 ID:???
>>57
それはおまえだろ
59氏名黙秘:2010/09/30(木) 19:41:35 ID:???
このままじゃ教育の義務すら果たせない
60氏名黙秘:2010/10/01(金) 07:45:55 ID:???
>>58
それはおまえだよ
61氏名黙秘:2010/10/12(火) 14:49:09 ID:???
デジタルにはいつまでも夢を追いかける大人であってほしい
62氏名黙秘:2010/10/13(水) 06:34:47 ID:???
61には30過ぎて引き篭もりニートの生活から脱却する大人であってほしい
63氏名黙秘:2010/10/17(日) 10:35:56 ID:???
「記者クラブにリークを繰り返している
樋渡検事総長と佐久間特捜部長は
堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」

「お前まずいぞ、検事の実名を出しただろう。
『調子にのりやがって』と、検察は怒っていたぞ」
64氏名黙秘:2010/11/08(月) 16:05:09 ID:???
>>63
???
65:2010/11/08(月) 16:11:38 ID:???
はよ働けゴミw
66氏名黙秘:2010/11/08(月) 17:13:59 ID:???
新司法試験になって受験回数制限が付いたから、
だらだら受験生続けるやつがいなくなって良い・・・親戚のおじさんに言われた。

旧試験なら在学中+卒2くらいで普通はあきらめるから、25歳くらいで転進できるし、
籍だけ残して新卒資格維持とか、仕事しながら受験もできた。
新試験になったから強制的に2年は在学期間が延びて、しかも新卒資格も失い、
日程的に仕事しながら受けるのも難しいから、
三振すると28歳職歴無し既卒で再起不能になるよ。
前よりひどいよっておじさんに説明したら、ファビョられた。

一升瓶で殴られて、かわりに半年分のロー学費ゲットだぜ。
67氏名黙秘:2011/04/13(水) 02:17:49.51 ID:???
>>66
一升瓶ならしんでしまうがな
68氏名黙秘:2011/04/21(木) 14:29:39.05 ID:???
いいよ
69氏名黙秘:2011/04/21(木) 14:30:35.82 ID:???
>>68
死ね
70氏名黙秘:2011/04/22(金) 01:27:43.69 ID:???
一升瓶で頭を殴る行為には殺人の現実的危険性がある
71氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:58:51.36 ID:???
さがすだけで時間掛かるわ
72氏名黙秘
あいりす婦人60歳