神戸大学大学院法学研究科実務法律専攻1L

このエントリーをはてなブックマークに追加
717氏名黙秘

 九大スレより

学生図書室のPCから、以下のようなメールが、発見されますた
From: "KawashimO" <OO[email protected]>
To: "KawashimO" <OO[email protected]>; "OOO" <000@law.kyushu-u.ac.jp>
Sent: Wendsday, Jun 8, 2006 16:04 PM
Subject:八田さんの移籍について

 突然ですが、八田さんが、神戸大学から割愛がきて来年度
から移籍することとなりました。
 そのため、九州大学の民訴の人員が足りず、苦境に立たさ
れてしまっております。
 率直に申し上げると、Oさんの来年度のポストを使って、
新しく他の人を呼びたいのですが、よろしいでしょうね。
 当初は、パーマネントへの切り替えも検討するというこ
とでしたが、九大の事情も大きくかわり、私も忙しすぎる
ので、上記のように、お考えください。
 なお、九州大学の内規でも、外国人任期制として、再任
一回の計6年間可能ですが、前に述べた理由によって、再
任手続の発議もしませんので、よろしく。
718氏名黙秘:2009/07/10(金) 20:56:08 ID:???
From: "KawashimO" <O[email protected]>
To: "KawashimO" <O[email protected]>; "OOO" <OOO@law.kyushu-u.ac.jp>
Sent: Tuesday, August 22, 2006 7:56 AM
Subject: Re: ご連絡が遅れまして申し訳ございません。
Oさん 
 前略
 拝受しました。
 挨拶はともかく、後期の授業は、非常勤ではなく、夏休みに
学生を招集するなりして、事前にでも、きちんと行ってくださ
い。以上。
  川嶋O郎

From: "KawashimO" <OO[email protected]>
To: "OOO" <OOO@law.kyushu-u.ac.jp>
Cc: "川嶋O郎" <shiroO@law.kyushu-u.ac.jp>
Sent: Tuesday, August 22, 2006 8:23 AM
Subject: 追伸

Oさん
Oさんのメールに「後期の民事救済法の担当など、ご迷惑をおかけすること、はなは
だ申し訳 なく存じますが、」とかかれていましたが、八田さんも割愛前で忙しく、
また、私も、時間がありませんので、ご自身できちんとオトシマエをお願いします。
 なお、挨拶は結構です。
  川嶋O郎
719氏名黙秘:2009/07/10(金) 20:57:30 ID:???
From: "KawashimO" <OO[email protected]>
To: "OOO" <OOO@law.kyushu-u.ac.jp>
Cc: "川嶋O郎" <shiroO@law.kyushu-u.ac.jp>
Sent: Tuesday, August 29, 2006 5:32 PM

Subject: 親展

O殿
 前略
 本日ある教授から、川嶋がOKしないので貴殿が困っている旨を聞いたという話を
聞き、驚いています。
 なお、数日前に、八田さんともメールでやりとりしましたが、八田さんの負担の快
諾には、頭が下がります。

 <教授会における貴殿の割愛の時には私は欠席しますので、他の先生の反対がなけ
れば、目的は達成できると思います。>

 貴殿が、誰(複数?)にどのような話をしたのか、私は分かりませんが、上記
< >内記載の通りですので、今後、そのような、あたかも被害者を加害者にさせか
ねない言動は、このメール受領後は厳に慎んでいただきたく、願います。

 八田さんの割愛の時もそうでしたが、メールでアポをとてもらえれば、十分事前に
お話をお伺いできました。八田さんの時は、メールを頂いた後、すぐにお会いしまし
た。私が申し上げたい核心は、手続法学者として、最低限の誠意を示してもらいた
かったという点です。

 以上。     8月29日午後5時30分
                    川嶋四O
720氏名黙秘:2009/07/10(金) 22:00:44 ID:???
工作員が必死に話題を逸らそうとしてるなwwwww