新司法試験不合格確信スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
毎年恒例。
不合格を確信してしまった人が今後を語るスレです。
2氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:44:02 ID:???
待っていたよ・・・
3氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:45:14 ID:???
>>1
三振した僕もここにいていいですか?
4氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:45:22 ID:???
乙です。
とりあえず死因あげてくか?
5氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:45:53 ID:???
受かる人間はさ
2chで時間無駄にしたりせず勉強した人だと思うんだよね
6氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:46:23 ID:???
択一で切られたっぽい
7氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:49:41 ID:???
去年はここから1人合格者が出ましたが何か?
しかも落ちたと嘘までついてましたが何か?
8氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:53:06 ID:???
220だと切られますか
9氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:54:28 ID:???
一番の死因は時間管理のミス(これはガチ)
10氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:57:41 ID:???
小問戦隊→間接占有→今年は?
11氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:58:53 ID:???
109 名前:氏名黙秘 投稿日:2008/09/22(月) 13:11:02 ID:???
>106
間接占有戦隊ですが、受かりました。

ほかにも
知る権利スルー
公表の処分性スルー
賃貸人たる地位スルー
多額の借財スルー
主債務スルー
交換比率の不公正スルー
429と法人格否認以外スルー
固有必要的共同スルー
民訴最後40条スルー
刑法は甲に致死
選択も複数ミスアリ

何で受かったのか和姦ね。
12氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:38:13 ID:???
>>10
去年は間接占有よりも、民法相続の配点比率見落としが大きかった気がする
13氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:52:13 ID:???
短答って自己採点するもの?
恐くてしてないんだけど。
14氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:01:51 ID:???
211〜218です。短答でサヨナラですね。
15氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:04:33 ID:???
>>14
一番微妙なとこだな。
可能性はあると思う
16氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:18:24 ID:???
疑義問で前後10点くらい動くのではないかなー
17氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:38:44 ID:???
実際この試験って死因わかんないよな。
例えば刑法で横領の共同正犯認定するのは相当無理があるが
これでも受かる可能性はある

民事の設問丸々1つ飛ばしたけど受かったなんて人もいるらしいし
18氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:47:40 ID:???
>>11
さすがにねただろ
19氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:55:41 ID:???
>>17
設問を丸々1つ落とした人は、その分の時間が浮いてるってことを
忘れてないか。

つまり、浮かせた時間で書いたことにちゃんと点が付けば、トータルでは
余り不利にならないってこともありうる分けで。
20氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:58:46 ID:???
そんなわけないだろw
21氏名黙秘:2009/05/20(水) 03:20:12 ID:???
>>19
その論法が正しいなら1科目みっちり書いて1科目スカスカな俺は救われるのか?
22氏名黙秘:2009/05/20(水) 03:32:12 ID:???
>>21
もちろん。

つか、昨年の成績分布見てみ。
例えば刑事系だと、4500人くらいいる受験者中で、60点を下回ったのは
わずか300人。

はっきりいって、下から300番目なんて、日本語にもならないくらい無茶苦茶な
レベルだろう。そういうレベルですら両科目をあわせて60点を取れている。
半々だとすると、30点30点だ。

お前のスカスカな科目も、ワースト300に入ってなければ30点近くは来る。
あともう1つで半分とっても、80点、上乗せして70点取れてれば、それはもう
合格ラインだよ。
23氏名黙秘:2009/05/20(水) 21:22:57 ID:???
新司法試験は、何か関係ありそうな文章が書いてあれば、それだけで
何点かはつけるってことになっているんだろうな。
0点とかつけると、自信をなくすからかな?
24氏名黙秘:2009/05/20(水) 21:26:38 ID:???
不合格確信とか言いながら、毎年このスレは
「合格じゃん。おめ。」
っていわれたい奴しか書きこまないんだよな
25氏名黙秘:2009/05/20(水) 21:35:30 ID:???
>>24
合格じゃん。おめ。
26氏名黙秘:2009/05/20(水) 21:35:48 ID:???
論文がそこそこ出来ただけに、短答の不出来が悔やまれる
27氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:14:13 ID:???
修習生だけど
>>11は去年の俺の書き込みだwww

下位合格だったけど、ちゃんとした事務所に内定貰えました。
お前らも受かってるかもしれないので、上を見てがんばれよ。
28氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:21:22 ID:???
>>27
手応えと、科目事の点数が実際にどうなったかの相関関係を
教えて頂けないでしょうか。

爆死した手応えのときに、何点まで落ちるものなのかが気になります。
29氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:27:15 ID:???
手ごたえは、「商法やべ〜」でしょうか。

あんまり覚えてないけど、民事系110位
後は上3割程度。知財上2割程度だったと思う。

なんと言っても民事の配点が大きいです。
民事が当たれば他がダメでも上位合格可能だし。
民事爆死だと、他が良くてもぎりぎりになってしまいます。
30氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:30:37 ID:???
択一は280ちょいです。

あと、順位が4桁だとそれだけで書類切られる事務所もあります…。
31氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:37:07 ID:???
民事系以外は優秀ですなー
その成績で不合格確信したのか・・・・

学歴とかは影響ありました?
32氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:42:15 ID:???
実は受かる可能性もあるとは思っていました…
普段の模試でそこそこ取れていれば
多少論点落としたくらいなら、上3分の1程度には入れますよ。

就職は学歴に助けられました。
ここ見てる方の人物像がわからないので就職はなんとも言えませんが、
年齢が一番大きいので、行ける人は年齢制限の甘い外資も狙ってみたらどうでしょうか。
33氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:44:01 ID:???
>>29
全体的に上3割に入ってたんだったら、全然失敗じゃないような・・・
だって4500人中の上3割って、普通に合格枠内ですし

つまり、論点落としをしても、実はハンデどころか合格圏内に入れる
と言うことなんでしょうか
34氏名黙秘:2009/05/21(木) 00:04:49 ID:???
>>33
公法、刑事が上3割、という意味です。
民事、特に商法は失敗でした。案の定下位合格でしたから。

論点落としても、小さいものなら気にすることはないと思います。
今更悩んでも採点対象の答案の記載は変わりませんし。
35氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:41:24 ID:???
なんか全然盛り上がってないな。

去年ケアレス爆死して今年も爆死したおいらに聞きたいことあるか?
手応えと実際の違いとか、そんな感じで。
36氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:45:19 ID:???
>>35
試験後発表前の爆死感はどっちが強い?
去年?今年?
37氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:48:23 ID:???
>35
手応え(爆死・ちょいやば・普通・イケてる)と去年の点数、教えていただけたら嬉しいです。
あとお手数でなければ理由も。。
38氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:50:54 ID:???
ある科目は悪いけどいい科目があったから、埋め合わせてくれればちょとは
可能性があるという手ごたえ。結果は、10〜20点の間で点数足りず不合格。
39氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:52:56 ID:???
>>38
うわあ、俺今ちょうどそんな感じ。多分15点差くらいで落ちるんだろうな。
40氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:54:21 ID:???
>>39 いい科目で埋め合わせるというためには、みんなができないところでできた
というものが必要。偏差値換算だからみんなができるところができても仕方がない。
41氏名黙秘:2009/05/21(木) 02:00:51 ID:???
>>40
そんな上から目線じゃ今年も厳しいぞ。
しかもそんなことわかってるし。
42氏名黙秘:2009/05/21(木) 02:05:38 ID:???
>>41 別に上から目線じゃないよ。聞かれたことを答えているだけ。性格悪いな。
43氏名黙秘:2009/05/21(木) 03:10:04 ID:???
なんか盛り上がらないね。
44氏名黙秘:2009/05/21(木) 03:25:43 ID:???
去年論文落ち(20点差程度)の俺の手応えも書いてくれるわ。

時間配分が最大の敵だったな。
実質的な途中答案を2通くらい作ってしまった。
その答案については、自動的に配点の30%を失った感じ。
試験後は、ドンヨリだ。受かるわけがない・・・。

しかし、時間が経つにつれて自分の答案を正当化し始める。
とりあえず書いたことは大きく間違っていないことに喜ぶ。
書けた部分は配点が高く、書けていない部分の配点は低いと信じる。
全体的に他者のレベルも大したことないとの希望・願望が強くなる。
最終的に、合格発表前は、「合否は五分五分だ」くらいの気持ち。

ま、途中答案を並べて、結果20点程度差まで来たのだから、
正当化も大幅に間違っていたわけではないかもしれない。

ちなみに今年は、どうだろうか。
試験中は、去年よりもヒドイと思って、落ち込んでいた。
しかし、早くも現在では、去年よりはいいかも思っているww
困った奴だwww
45氏名黙秘:2009/05/21(木) 09:40:32 ID:???
今日も福田萌でオナニーするか。
46氏名黙秘:2009/05/21(木) 11:43:56 ID:HKaP0scF
このスレはなんだかんだいって望みがある人専用でつね。
47氏名黙秘:2009/05/21(木) 11:47:15 ID:???
9月10日までは望みをつなごうよ。夏の間に、受かっても落ちてもよい
ように要件事実とかをみっちり勉強しておこう。民法も刑法も二回試験
に向けて勉強しておこうぜ。
48氏名黙秘:2009/05/21(木) 12:12:13 ID:???
刑法で横領も背任も書かず、
甲乙ともに窃盗にした俺はどうあがいても無理なのかなぁ…。

さらに建造物侵入包括的同意により不成立、
監禁罪違法性阻却…業務妨害、証拠偽造検討せず。
49氏名黙秘:2009/05/21(木) 12:13:29 ID:???
>>48 刑事訴訟法はできていないの?
50氏名黙秘:2009/05/21(木) 12:17:48 ID:???
刑訴は多分出来てると思う。
17年判例は読み込んでたから。

写真撮影は検証として110条か111条か忘れたけどその他必要な処分の話もしたよ。
51氏名黙秘:2009/05/21(木) 12:26:31 ID:???
刑訴は馬鹿が荒らすからダメ
52氏名黙秘:2009/05/21(木) 12:36:52 ID:???
つりに引っ掛かっちゃダメ
5348:2009/05/21(木) 12:47:42 ID:???
つりに見えるほどヤバいってことか…
54氏名黙秘:2009/05/21(木) 12:47:50 ID:???
仮に、出来の悪い科目があったとしても(脚キリされてないかぎり)、
他に良く出来た科目があれば相殺可能でしょ。
今年みたいな問題の場合は特に。
55氏名黙秘:2009/05/21(木) 12:53:12 ID:???
>>53
ごめ!マジだったのか…
刑事ちょっとヤバイかなぁと個人的には思うけど
54が言うみたいに1系統死んでもなんとかなるから大丈夫。
56氏名黙秘:2009/05/21(木) 13:02:05 ID:???
去年の先輩によれば2系統までは死亡してもあきらめるなとのこと
57氏名黙秘:2009/05/21(木) 13:06:35 ID:???
甲を背任教唆
乙を背任と横領にした俺死亡
58氏名黙秘:2009/05/21(木) 13:12:52 ID:???
>>56
すみません、選択・刑法・刑訴・会社で死にましたorz
59氏名黙秘:2009/05/21(木) 13:23:15 ID:???
いや、その先輩下位合格したけど、憲法1枚だよ?そういうレベルの爆死
60氏名黙秘:2009/05/21(木) 13:28:03 ID:???
その先輩民事200くらいあるのでは?
61氏名黙秘:2009/05/21(木) 13:28:33 ID:???
確かに。それは否定できない。知らないけど。。
62氏名黙秘:2009/05/21(木) 13:40:11 ID:???
g
63氏名黙秘:2009/05/21(木) 13:44:04 ID:???
俺は、憲法、行政で死んだな。憲法設問2は、時間なくて実質5行ぐらい。
挽回できるほど、自身のある科目もない・・・・・
64氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:03:59 ID:upSdGaOF
民訴後半で即死してる。
誘導読まなかった
65氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:05:02 ID:???
行政と刑法でやらかした。
66氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:07:10 ID:???
1科目あたり1箇所くらいやらかしたポイントがある。
67氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:08:10 ID:???
横の奴が集中しなさすぎて、俺も気が散って死亡した。下1割の奴が横に来るときついぞ。
68氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:09:05 ID:???
憲法と行政法でちょいやらかし、
刑法で死亡
69氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:09:16 ID:???
そもそも受けてない。
70氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:14:52 ID:???
>69
不合格にもなりませんかーらー
71氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:16:56 ID:???
緊張のあまり択一足切り200じゃないと死んだ。
さらに憲法に時間掛けすぎて行政法途中答案。
色んなスレ見て、他は自信があるだけに無念だ。
72氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:18:22 ID:???
>>71
すべてをそこそこ揃えるのが難しいんだよな。
オレも選択最初に書き始めたとき緊張のあまり
手に力が入らなかった。
73氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:44:12 ID:???
みんなは今回最低で合格できるレベルってどれくらいだと思う?各科目に一個ずつくらいミスがあるくらいだと厳しいかな
74氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:56:25 ID:???
>>73
全科目ちょっとずつミスってもたぶん余裕で合格。
ミスなく出題趣旨に沿って答えてたら上位合格できる。
爆死があっても爆死が1系統ならギリ合格できる。
爆死2系統なら何かはねないとダメ。


こんなところと見た
75氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:57:00 ID:???
択一280、辰巳模試論文上1割で今年こそいけると思ったら
行政法で何を狂ったか指示無視して義務付け大展開
まさに注意一瞬後悔一生
76氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:05:46 ID:???
義務付けしか書いてないの?
77氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:10:45 ID:???
即死ではないな
78氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:17:28 ID:???
まあ原告適格しっかり当てはめてれば即死ではない、痛いが
脳幹出血じゃなくて脳梗塞レベル
79氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:17:52 ID:???
重態ぐらいだな
80氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:32:31 ID:upSdGaOF
義務付けは指示で書かなくていいってことだったんだよな?
記憶にない言葉みると不安になる。
81氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:34:43 ID:???
バイトせんとな
82氏名黙秘:2009/05/21(木) 16:02:34 ID:???
dana
8335:2009/05/21(木) 16:19:32 ID:???
ごめん、昨日酔っぱらって寝ちゃった。

>36
爆死感は今年の方が圧倒的に強い。
特に公法終わった瞬間から泣きたい気持ちになった。

>37
去年は公法のうち、憲法は表現の自由しか書かなかったからやばいと思った。
行政法は細かいミスはあったが、手応えは普通。
で、上3割程度。

民事は民法は対抗要件忘れたり、占有も要件事実無視で手応え微妙。
会社、民訴は手応え悪し。学説なんて訳わかめ。作文。
で、上3割程度。

刑事のうち、刑法はわかってたのにケアレスぶっこいて一歩目を明後日の方向へ。
刑訴は再伝聞見落とすという痛恨のミス。捜査は普通。
で、下1割程度。

参考になりましたでしょうか?

84氏名黙秘:2009/05/21(木) 16:32:21 ID:???
>>83
なんか似てるかも。
行政は普通、憲法はわけわかんないことを書いて上位35パーセントくらい。
民法は相続途中答案、間接占有、賃貸人の地位移転否認とかやらかしたけど、
民訴まあまあ、会社もまあまあで、上位45パーセント、
刑事がまったくだめで、下1割だw
今年は、やっぱり刑法が鬼門みたい。刑訴でなんとか引き上げてくれれば。
けど、民訴、会社は去年より手応えないんで、結局足りないだろうな。
8535:2009/05/21(木) 16:36:16 ID:???
>84

今年の刑法難しすぎよね…
で、時間とられる→できそうだった刑訴ぐだぐだ

ついでに憲法で時間とられる→出来そうだった行政法ぐだぐだ、最後まで行けず

という最悪の展開になったよ…
8684:2009/05/21(木) 16:48:11 ID:???
>>85
そりゃ厳しいな。
おれは行政も刑訴も先にやることに決めていたんで、
一応書ききったけど、20分以上オーバーして次に食い込んだんで
憲法、刑法ボロボロ。
マジで刑法は不良答案だと思う。
しかし、知財両方とも実質途中答案だということを考えると、
2科目不良。残りが一応の水準でも落ちるんだよね。
何か跳ねる必要があるんだけど、その要素がゼロだ…。
87氏名黙秘:2009/05/21(木) 16:49:39 ID:???
択一の通知って葉書だっけ?封書だっけ?
88氏名黙秘:2009/05/21(木) 16:51:13 ID:???
はがき。ノリで貼り付けてあってぺろんとはがすタイプ。
89氏名黙秘:2009/05/21(木) 16:52:00 ID:???
>>87
ハガキだよ。
プライバシー保護用の封印がしてあって自分でめくるやつ。
90氏名黙秘:2009/05/21(木) 16:52:27 ID:???
>>88
ありがとん
9135:2009/05/21(木) 16:52:51 ID:???
>84

俺もその二科目が取れてても80点くらいな感じ。
そして他科目もちょろちょろミスってるし、他の教科ではねる感じは皆無。

なにか余程の事がない限り合格ラインには乗らん。

過去に受けてると大体手応えから点数が分かってしまうから鬱だ…
9284:2009/05/21(木) 17:01:04 ID:???
>>91
そう、過去の手応えから点数の予想ができてしまう…。
しかも3振目だから、過去2回の蓄積でデータの精度は上がっているorz
望みは、わけわからん憲法が跳ねるとかがあるとか、
刑訴は原理原則をしっかり論じたんで跳ねるとかかな。
でも、客観的にみればアウトだと思う。
9335:2009/05/21(木) 17:06:07 ID:???
>92

お、そちらも三回目ですか。でも跳ねる可能性ある教科があるだけましさorz

俺も三回目だし、一回目から手応え通りの点数返ってきてるから自信ある!

三年間補正出来なかった自分が超残念orz
9484:2009/05/21(木) 17:16:20 ID:???
補正って難しいよね。
合格者再現答案見ても、自分より明らかによく書けているのに
点数低いのとか、いくら化粧を施しているといってもわからんことが多いし。
ひとつ言えるのは、1回目から2回目で上がった科目を分析すると、
基本的なことをしっかりと書いた答案、その思考過程がわかる答案だと
点がよくなっているんだよね。
合格者の友人が修習のときに言われたのは、
どうしてそう考えたのかの思考過程を書け、っていうことだったらしいから、
それは気をつけたつもりなんだけど、時間切れの科目はまったくできなかった。
9535:2009/05/21(木) 17:21:35 ID:???
>94

激しく同意。
結論や拾った論点の数じゃなくて、ちゃんと論理的に筋が通ってるかが超重要だよね。
今回は時間なくて日本語になってるかすら不安orz

ただ、なんとなく刑事系だけは結論の妥当性を見られてる気がする…
96氏名黙秘:2009/05/21(木) 17:36:25 ID:???
>>83
おまえいいやつだな。
解りやすい。
しかも俺も似た感じ。
合格ライン探るためにも俺も書いとく。

公法
憲法→出来たと思ったが趣旨ヒアリングで吊し上げられてた、検閲事前抑制表現の自由という様式美に則った答案。インターネットの特殊性なんてガン無視
行政→そこそこだが、行手の適用除外と間違えて条例で書いた(確か)
んで120点

刑事
刑法→片面的共犯認めて甲乙ともに致死
刑訴→再伝聞落とし
んで上位3割くらい

感想としては刑事よく踏み止まったな、と。
ちなみに爆死だと思った民事はやっぱり死んでた。
97氏名黙秘:2009/05/21(木) 18:53:04 ID:???
昨年このスレを発表まで見続けていたが奇跡的に受かった自分が思うに、
死因は死因ではない。死因でない部分でどれだけ評価されてるかで合否は決まる。と感じた。
もちろん最下層だったがorz
98氏名黙秘:2009/05/21(木) 18:53:44 ID:???
>>97
おめ
99氏名黙秘:2009/05/21(木) 19:07:14 ID:???
>>97
手ごたえと実際の点数の相関関係を詳しくお願いします
もう、不安で胸が苦しくて・・・
100氏名黙秘:2009/05/21(木) 19:14:16 ID:???
脳梗塞レベルw 的確だ。
というのもオレも軽い脳梗塞になったことがあるけど、
3週間で奇跡の完治したから。
101氏名黙秘:2009/05/21(木) 19:15:22 ID:???
ごめん、遅レスだったな。脳梗塞メッセージは>>78ね。
102氏名黙秘:2009/05/21(木) 19:38:29 ID:???
>>99
憲法知る権利書かず、行政条文解釈捻じ曲げてありえない構成=85
民法第三者性否定で初めから明後日方向、会社429だっけ?責任追及スルー、民訴作文=130
だね。
この二科目はスペシャルに死んだ。二科目だったし、配点高い民事系だったから、確実に落ちたと思った。
個別に見たら完全不合格な点数だからね。
主観と客観は外れてなかったけど、ほんと試験後から精神的にきつく、何にもする気が起きなかった。

悪いと思った科目は悪いよ。ただどれだけ悪いかは分からないんだし、希望を捨てない方がいいとおもう。

103氏名黙秘:2009/05/21(木) 19:59:12 ID:???
民訴で、設問1で主張共通の原則、設問2は遮断効一本って死亡ですか?
10435:2009/05/21(木) 20:01:42 ID:???
>96

それで落ちるなんて…
やっぱり民事大事だね。俺も一年目民事で回復不可能な損害被ったからよく分かる。

やっぱりダントツに跳ねる答案をたまに書けるよりも、常に普通、悪くても下3割
で踏みとどまれる答案を書けるかどうかが大事よね。
下1割は余程の事がない限り回復は難しい。

ていうか、今年問題むずすぎ。
能力の限界を超えた。
105氏名黙秘:2009/05/21(木) 20:05:50 ID:???
今年の問題は簡単だったと思うぞ・・
106氏名黙秘:2009/05/21(木) 20:05:51 ID:???
時間切れで途中答案て
どの程度やると即死?
107氏名黙秘:2009/05/21(木) 20:13:00 ID:???
今年の問題は振り返れば簡単だった
でも当日はテンパりやすい問題だった

深く考えたもの負け、
淡々と書いた人が勝ち、みたいな・・
108氏名黙秘:2009/05/21(木) 20:17:13 ID:???
憲法、民訴、会社計算、刑法あたりを簡単とか言う奴は問題点さえ把握してない
まともに勉強してりゃ超難問てのは普通に分かる
択一易化て言ってるのも同じく実力がなくて的外れな分析してるだけ
109氏名黙秘:2009/05/21(木) 20:25:22 ID:???
>>106 何の科目かによるよ。憲法については途中答案でも去年いい点数付いていた
人がいるよ。でも、その人は原告被告の主張のところでかなり主張をうまくまとめて
いたからそこで点数が付いているのだと思う。

110氏名黙秘:2009/05/21(木) 20:30:38 ID:???
短答、論文とも難化というのが冷静に考えても妥当だな
予備校答練並みに事務処理量膨大になった科目が多いのが特徴か
11135:2009/05/21(木) 20:31:36 ID:???
みんな簡単だったのかな…俺も実力があれば簡単に思えたかな…

俺は択一からなんか今年はすげー(特に商法、刑事)難しいと思った。

論文に至っては思い出したくないから、辰巳の再現特別枠放置しっぱなし。
試験始まる前はバイト気分で再現やろうと思ってたのに、そんな気持ち吹っ飛んだ。
112氏名黙秘:2009/05/21(木) 20:38:04 ID:???
択一簡単とか言うのはほぼゼロだろ
去年なんて300点以下は人間じゃないくらいの勢いあったけど
今年300↑は誰も報告無いし
113氏名黙秘:2009/05/21(木) 20:52:26 ID:???
でもいつも合格発表スレとかでは
なぜ俺が受かってるんだ・・・の書き込みだらけだしな。
109 名前:氏名黙秘 投稿日:2008/09/22(月) 13:11:02 ID:???
>106
間接占有戦隊ですが、受かりました。

ほかにも
知る権利スルー
公表の処分性スルー
賃貸人たる地位スルー
多額の借財スルー
主債務スルー
交換比率の不公正スルー
429と法人格否認以外スルー
固有必要的共同スルー
民訴最後40条スルー
刑法は甲に致死
選択も複数ミスアリ

↑でも受かってるわけだから結局はわけわからん。
再現とか見てても合格者が言うにはお化粧だらけでワロタだったし。
↑の感じが真実の答案と思われ。
114氏名黙秘:2009/05/21(木) 20:55:51 ID:???
まあ、蓋を開ければ受かってただらけだろうな。
どれだけ最低の答案を書こうが受かる可能性もあるんだよな。
裁量点だらけだから。某人が採点すると合格答案は一通もなかったと
ヒアで断言するようなことも起こるし、他人が採点するとはい合格点!と
なる。それが試験なんだ、1通2分くらいしか見れないから一瞬で決まるんだし。
115氏名黙秘:2009/05/21(木) 20:58:18 ID:???
合格を確信してるのなんて上位500人くらいだろ。
残りの1500人の合格者は落ちてもおかしくないと思ってるひとたちで構成される。
116氏名黙秘:2009/05/21(木) 23:13:58 ID:???
>>103
大丈夫と言ってあげたいんだけど、民事は復習も何もしてないから分からない。

まぁ民事は加点方式だと言うし、色々書いてた方が良かったね。
117氏名黙秘:2009/05/21(木) 23:31:34 ID:???
>>103
大丈夫と言ってあげたいけど設問1の問題をよく読め
証拠調べが必要かどうか=弁論主義の第2テーゼ
主張共通=弁論主義の第1テーゼに関すること
主張共通があるから証拠調べ不要というわけじゃない。
つまり設問に素直に答えているとは言えない、明後日方向の論点主義の印象
118氏名黙秘:2009/05/21(木) 23:39:07 ID:???
あれって第2テーゼだけじゃなく、第3テーゼも問題になるよな?
119氏名黙秘:2009/05/21(木) 23:41:46 ID:???
それはねーよ。
120氏名黙秘:2009/05/21(木) 23:55:38 ID:???
スマン明後日方向は言いすぎた
判決の基礎となりうるかどうかという点では主張共通も問題になるから
設問1は主張共通と自白の成否の双方を論じる必要があると思った
スレ違いなので、続きは民事系検討スレで
121氏名黙秘:2009/05/22(金) 00:56:55 ID:???
論文再現しましたか?
12235:2009/05/22(金) 00:58:58 ID:???
>103

実は死因といっても本当に明後日の方向に行くか、
全く的はずれな事を書かない限り下1割の点は付かない。

だから書いたこと少なかった、ちょっと結論違った
くらいだったら他の分野で十分挽回可能。

希望を持ってがんばって!!
123氏名黙秘:2009/05/22(金) 02:20:58 ID:???
憲法、全く書くことがわからなくて時間切れになり、設問1は違憲審査基準もたてず作文。設問2はマジ白紙。
行政法は誘導をすべて拾いあてはめも評価を加えて充実させた(つもり)。
民事刑事は多分ハネることもなく致命傷もなく無難。

これはどうだ。
124氏名黙秘:2009/05/22(金) 02:26:34 ID:???
大丈夫じゃないか。合格だよ。
125氏名黙秘:2009/05/22(金) 03:02:40 ID:???
>>123
去年の俺のようだ。
民事・刑事・選択では、ちょうど平均。
公法の途中答案で死亡。

脅すつもりも煽るつもりもないけど、
白紙部分は点数が付かないという意味で痛すぎる。

もちろん、民事や刑事で平均上回っていけば挽回可能な程度の痛手だとは思うよ。
126氏名黙秘:2009/05/22(金) 08:15:24 ID:???
>>113の人上に降臨しているよねw
127氏名黙秘:2009/05/22(金) 09:08:33 ID:???
痛い科目あっても、それを補えるほど稼げてる科目があればなあ
128氏名黙秘:2009/05/22(金) 09:10:30 ID:???
129氏名黙秘:2009/05/22(金) 09:13:19 ID:???
みんなおはよー
今日も不合格確信しつつがんばろー
130氏名黙秘:2009/05/22(金) 09:49:10 ID:???
「今年は易化した」という指摘は、一理あると思うけど、逆に言えば一理しかないと思う。
たとえば民訴を見ると、今年は苦手な人が多い複雑訴訟形態が聞かれていない上、自白や既判力という基本的
(簡単という意味ではなく、誰もが知っているべきという意味)な分野が出題された。
だから、誰もが「一応答案を作成すること」はできた。
その意味では易化。
しかし、試験委員の問題意識を正しく理解し、それに答えるだけの答案を作成するのは、例年と同じように難しい。
その意味では易化したとはいえない。
要するに「入口は広がったが、入った後に進むのは昨年以前と同様に困難」という感じかと。
131氏名黙秘:2009/05/22(金) 12:19:56 ID:???
>>130
冷静に問題をじっくり時間をかけて丁寧に検討することが許されるなら、
問題自体難しくはない、ってことにもなるんだろうが、
あの限られた時間、限られた紙幅でどんだけ正確に的確に答案を作成できるかが
ホント難しい試験だよな…。
132氏名黙秘:2009/05/22(金) 13:18:37 ID:???
民訴、正直言うと、去年の判例の射程あてはめと学説問題のほうが書きやすかったし、素直に誘導に乗れば点がもらえた。
今年は、そうは行かないから、難しかったと思う。
133氏名黙秘:2009/05/22(金) 13:33:21 ID:???
未収救済でもなんでもなくなったよな。

未収でも既習でも地頭悪いやつは要らないってメッセージの問題だったな
134氏名黙秘:2009/05/22(金) 15:12:29 ID:???
民訴は差がつきそうだな
135氏名黙秘:2009/05/22(金) 17:35:41 ID:???
もはや自分よりダメダメな人がどれくらいいるかしか興味がない。
136氏名黙秘:2009/05/22(金) 18:53:29 ID:???
関東学院ローでは、自習室セックスが流行らしい
入学しておけばよかった
 by ロー浪人生

137氏名黙秘:2009/05/22(金) 20:51:44 ID:???
結局ほんとうに不合格確信してる奴はこんなとこ見てないんじゃないかよっ
138氏名黙秘:2009/05/22(金) 20:56:17 ID:???
足切りかも…マジ勘弁
139氏名黙秘:2009/05/22(金) 21:05:23 ID:???
激易だった去年の択一ですら210切ってる奴が 13〜14%いた。

今年も少なくても約740×0.13で1000人近くは210以下のはず
そのうえ難化(−15〜20ぐらいの予想が多い)
採点するまでもなく不合格確信してるやつは山ほどいるはず
140氏名黙秘:2009/05/22(金) 21:15:12 ID:???
しかしそういう奴に限って合格してるのもまた不思議だよな。
去年なんて絶対絶対絶対落ちた、受かってたら何でもするし全財産やるから
とまで言って試験後顔青ざめててたのに、、結果そいつは普通に合格してたし。
しかも順位は3桁ラインで。だから>113が1つの目安。

あまりこういうこと書くのは嫌だけどどの採点者にあたったかが
めちゃくちゃ大きいと思う。採点者により甘く見てくれたり逆もあると思われ。

141氏名黙秘:2009/05/22(金) 21:20:59 ID:???
ローの授業って前期修習の内容
8科目新司法と無関係科目が相当あるのに33%合格って矛盾じゃないかしら
142氏名黙秘:2009/05/22(金) 21:34:45 ID:???
TKCの正答率で7割だた
微妙だなあ
143氏名黙秘:2009/05/22(金) 21:40:58 ID:???
7割ということは245点ないということだからな。
144氏名黙秘:2009/05/25(月) 16:28:40 ID:???
去年よりこのスレが盛り上がらないな
確信してる奴が少ないのか・・・?
145氏名黙秘:2009/05/25(月) 16:37:39 ID:???
>>144そうなんじゃない?
146氏名黙秘:2009/05/25(月) 16:48:04 ID:???
>>144
このスレは論文でやっちゃった人が書き込むことが多そう。
今年は択一でやっちゃった人多すぎて、
書き込む気力すら喪失してる人が多そう。
147氏名黙秘:2009/05/25(月) 16:58:53 ID:???
蓋をあげてみればみんな取れているんだ、と考えることにしている。
悲観的でもいいと思うよ、結果を知った後に絶望したくないし。
148氏名黙秘:2009/05/25(月) 17:26:06 ID:???
点数下がった。222点になった。サヨウナラ(-_-)/~~~
149氏名黙秘:2009/05/25(月) 17:33:46 ID:???
夏の間に、修習に行くことになっても来年受験するにしても大事な要件事実論
を勉強しておこうぜ。
150氏名黙秘:2009/05/25(月) 17:48:17 ID:???
不合格だと確信した人たち、来年は受験するのかな?
自分は微妙だな。
試験終わった直後はやり残した感が強くて未練だったけど
一週間試験のない生活を続けてみると、何てことないんだよな・・・
ローの定期試験で苦労したことだとか、やれ秀を取っただとか
全部夢だったみたいだ。
なんというか、今までとんでもなく不条理な世界にいたんだ、てことを切々と感じる。
151氏名黙秘:2009/05/25(月) 19:30:41 ID:???
試験前にはあれだけ具体的に書こうとおもっていたのに、実際はほとんど具体的にかけなかった。
時間がないので、結論、抽象的な理由という感じ。

あんなにたくさん設問があるのに、みんな具体的に丁寧にかけてるんだろうね、すごいな。
152氏名黙秘:2009/05/25(月) 20:19:55 ID:???
>>151
まさに同じ状況。
153氏名黙秘:2009/05/25(月) 21:06:18 ID:???
>151

俺なんて日本語になってるかすら分からないレベル。
154氏名黙秘:2009/05/25(月) 21:12:36 ID:???
落ち着いてやらなくちゃ→長考しすぎて時間が足りなくなる
→わ〜、とにかく結論と法律論は最低でも書かないと〜
→ピー試合終了〜
→適当に事案さっと読んで、割り切って書いたほうがましだったorz
という流れになりました。
155氏名黙秘:2009/05/25(月) 22:28:48 ID:???
友人が、
「民法簡単だったね」とか
「刑事系はとっつきやすかったね」とか
言ってるのを聞くと、空しくなるわー。

来年受ける覚悟はできてるつもりなんだけどな・・・
156氏名黙秘:2009/05/25(月) 23:01:10 ID:???
普段から適当に書いて逃げる訓練しなきゃダメなんだろうな。
じっくり正確に書き起こす作業と、どっちも必要だと思う。
157氏名黙秘:2009/05/25(月) 23:02:41 ID:???
去年後輩に民事系の再現答案を見せてやったら
「こんな普通の答案で100番以内に入れるんですか?」と言われた。
でも本試験の緊張の中で限られた時間で普通の答案を書くことが一番難しいのだよ。
後輩も今頃実感しているだろう。
158氏名黙秘:2009/05/25(月) 23:10:58 ID:???
>>155
その友人は二桁合格もしくは表層的な出来た感に包まれた不合格者。
または漏洩
159氏名黙秘:2009/05/25(月) 23:19:00 ID:???
>>154
毎年毎年本番数日前のイメージトレーニングは完璧。
現実は。。。orz
160氏名黙秘:2009/05/25(月) 23:29:27 ID:???
会社法の事実誤認が痛い
あとケイソのCをろくに検討せずに速効否定してしまったのが痛い
これで30点くらいは落としてるからなあ
希望はほぼ完璧だと思うミンソと行政と選択と択一自己採点305点
憲法と刑法と民法はどうなるか分からん
ああ不安で死にたい
161氏名黙秘:2009/05/25(月) 23:32:43 ID:???
>>157
そうなんですよね。
普通の答案を8科目揃える。それが難しい。
162氏名黙秘:2009/05/25(月) 23:36:24 ID:???
明後日答案一通あるだけで死ぬ
普通に200点満点で40点とかつく
10枚書いてもだ
163氏名黙秘:2009/05/25(月) 23:56:42 ID:???
>>160
択一300オーバーで心配すんなよw
こちとらビリでもいいから受かりたいんだよ
164氏名黙秘:2009/05/26(火) 00:03:44 ID:???
>>162
それはほとんど最下位くらいの点数だぞ
明後日どころかほぼ白紙のレベル
今回の大問で言うと設問3以降全て白紙でも40点はくる
っていうかそれだけで足切りやんw
165氏名黙秘:2009/05/26(火) 00:17:52 ID:???
>>160
あなたはこのスレの住民ではない。
少なくとも3桁で受かるから、安心しなさい。
166氏名黙秘:2009/05/26(火) 00:23:20 ID:???
>>164
お前が最下位になる可能性もある
足きりされる可能性もある
白紙のやつなんて実際はいない
とんちんかんなことを書いたり
事実のピックアップが甘いとそうなる
167氏名黙秘:2009/05/26(火) 00:28:39 ID:???
そして、最下位の答案を書くやつというのは
1人ではない
8科目あるから×8

選択民事公法普通でも刑事が死ねばそれだけで終了
最下位レベルの答案1つで死ぬやつ
実は結構いる

まあ去年のおれなんだがな
168氏名黙秘:2009/05/26(火) 00:41:25 ID:???
説問6つあって3つでとんちんかんなことを書くやつがいんのかねえ
まあいるからひどい点がつくんだろうけど
169氏名黙秘:2009/05/26(火) 00:45:00 ID:???
論文壊滅が判明しつつあるから、
いっそのこと択一で足切られたいと思えてきた。
一縷の望みを捨てきれずに過ごす3ヵ月は長い。

サッサと来年に向けて立ち上がらないとな。
170氏名黙秘:2009/05/26(火) 00:56:55 ID:???
>>165
んなことねーよ
30点って結構大きいぜ?
択一が305だから15点くらいはカバーできてるだろうが
残り15点は他科目でカバーする必要がある
つまり残り全部の科目で52,3点を取る必要がある
結構大変だぞ
171氏名黙秘:2009/05/26(火) 01:03:48 ID:???
>>167
最下位レベルの答案といってもせいぜい30点台だろう
平均ー15だ。取り返せない点ではない。
キミが死んだのはその答案のせいもあるが他が普通しかとれなかったからじゃないか?

172氏名黙秘:2009/05/28(木) 20:42:40 ID:???
\(^o^)/
173氏名黙秘:2009/05/30(土) 20:23:58 ID:???
合格点は大体820らしいよ。
174氏名黙秘:2009/06/05(金) 14:15:32 ID:exCeJObi
来年か
175氏名黙秘:2009/06/05(金) 14:28:48 ID:???
択一だめだった人も、論文だめだった人も、このスレ?
176氏名黙秘:2009/06/05(金) 14:57:50 ID:???
ここで良いんじゃない?
177氏名黙秘:2009/06/05(金) 19:40:39 ID:???
択一はもう「確定」
178氏名黙秘:2009/06/06(土) 14:09:40 ID:???
ここ伸びませんね。
仲間に入りたいんですけど。
悲観的でもなく楽観的でもなく、客観的に振り返って不合格を確信しました。
もう発表を待つまでもなく就職活動しようと思います。
179氏名黙秘:2009/06/06(土) 14:22:19 ID:???
択一は生き延びたが・・・だめだろうなあれじゃ
180氏名黙秘:2009/06/06(土) 14:28:03 ID:???
公務員の勉強、何がお奨め?
181氏名黙秘:2009/06/06(土) 14:37:53 ID:???
>>180
来年受けるんですか?
182氏名黙秘:2009/06/06(土) 14:43:53 ID:???
いよ、今年。地方の予定。もう今年で撤退。
183氏名黙秘:2009/06/06(土) 14:44:54 ID:???
あは、「いよ」ってなんだ。いや、の間違い。
184氏名黙秘:2009/06/06(土) 14:49:04 ID:???
今年間に合うんですね。
じゃあ、自分も探してみます。
185氏名黙秘:2009/06/06(土) 15:28:27 ID:???
司法書士受けるか
186氏名黙秘:2009/06/06(土) 15:36:16 ID:???
択一で不合格確信しててこのスレに書き込んでたけど、
昨日採点したら242点もあった。
合格するかも。
187氏名黙秘:2009/06/06(土) 15:48:02 ID:???
択一は280。論文は死因だらけ…(^O^)/


みんなはどんな死因やらかしたの??
188氏名黙秘:2009/06/06(土) 15:52:45 ID:???
一 甲の罪責
1 業務上横領否定(占有否定)
  80万背任間接正犯未遂
2 逮捕監禁
3 犯人隠避否定
二 乙の罪責
1 80万間接正犯幇助
2 120万窃盗
3 虚偽告訴

30点もらえれば受かってる可能性があるのだが・・・・
189氏名黙秘:2009/06/06(土) 15:56:43 ID:???
刑法は思い出せない(脳が拒否してるみたい)ほどの死にっぷり。
民事は、去年145点あったけど、ここの論文スレを見てると、
とてもじゃないけど、去年ほどは取れない。
公法は去年100点だったが、今年は憲法途中答案。
選択は刑法と同じで思い出せない。
トータル去年よりアップするとしたら、行政ができた公法だけなんで、
落ちる可能性が100%に近い。
190氏名黙秘:2009/06/06(土) 16:11:27 ID:???
自分は刑法だけは脂肪を認めてる・・。択一280弱残り論文はそこそこ。
191氏名黙秘:2009/06/06(土) 16:23:43 ID:???
民事系って大大紋と大門と別に点数分かるの?
それとも民事系300点万点でまとめて分かるだけ?
192氏名黙秘:2009/06/06(土) 16:24:14 ID:???
>>188
さすがに30点はあるとおもうが。
193氏名黙秘:2009/06/06(土) 16:25:17 ID:???
>>191
通知される点は、300点まとめてっぽい。
194氏名黙秘:2009/06/06(土) 16:32:02 ID:???
>>188
これで30点じゃなきゃ不合格がどうこうとか、
このスレまでレベル高すぎる。
30って偏差値30でしょ?
195氏名黙秘:2009/06/06(土) 16:35:14 ID:???
刑法は死因と言われてもおかしくない基本的間違いを犯してる人が多い。
予想以上に出来が悪い。
特に甲に横領を認定した人が厳しい。既遂時点、間接正犯の成否でおかしなことを書いている。
電子計算機使用詐欺を書いた人は無難にまとめられたとは思うが、事実の拾い方が甘くなってる危険あり。
196氏名黙秘:2009/06/06(土) 16:39:24 ID:???
>>193
オーゥ!ベリーベリーサンキューね〜
197氏名黙秘:2009/06/06(土) 16:40:19 ID:???
正直みんな合格しそうとは思ってるよね?本当に絶望だとスレにも来ないだろうし。
198氏名黙秘:2009/06/06(土) 16:40:20 ID:???
>>195
みんなが死んでればそれだけでは死因にならないというのが相対評価の恐ろしさ。
199氏名黙秘:2009/06/06(土) 16:43:22 ID:???
>>197
オレが落ちるはずはない、けどもしかしたら・・
くらいの人間が一番不安
200氏名黙秘:2009/06/06(土) 16:44:41 ID:???
マジレスすれば35点以下は実質途中答案とかじゃないとならない
裁量点や部分点をつけてあげようにもつけようのない答案
201氏名黙秘:2009/06/06(土) 16:45:24 ID:???
旧試の感覚からしたらほぼ即死もんの大間違いを書いてても
この試験ではなんとかなってる可能性がある。
だから無駄に希望が捨てられないのだorz
202氏名黙秘:2009/06/06(土) 16:53:21 ID:???
本当に35点とはそんなに酷いものにしかつかないの?再現は化粧してるのかな?
203氏名黙秘:2009/06/06(土) 16:55:30 ID:???
>>197
いや、謙遜とかなしでもう確信してます。
もちろん、論文の話ですよ。
今から横浜が巨人を抜くより厳しいと思ってます。
204氏名黙秘:2009/06/06(土) 16:57:13 ID:???
自分はもう来年は受験したくない!
205氏名黙秘:2009/06/06(土) 17:17:03 ID:???
いわゆる不良答案が40点未満の答案。
ただ実際に不良答案見たことないのでどのレベルかは分からない。
一見ちゃんと書いてるのに40点未満にされた人もいるかもしれない。

大半は40〜60の水準超え答案。この中で平均付近を維持してれば合格は近い
206氏名黙秘:2009/06/06(土) 17:37:35 ID:???
休止の場合上位五分の一に入る必要あったから一科目平均でももうきつかった
つまり休止は平均の答案でも即死答案になる
紳士は平均なら合格答案

207氏名黙秘:2009/06/06(土) 17:55:37 ID:???
途中答案でなくても、死亡は結構悲惨な点つくよ、経験により。
208氏名黙秘:2009/06/06(土) 19:40:11 ID:???
平均シミュレーションで去年の死亡答案の構成丸写しとかいうブログさらしてるぞ。
209氏名黙秘:2009/06/06(土) 20:55:55 ID:???
50*8=400
400*1.75=700
700+130=830 orz下位だ。
210氏名黙秘:2009/06/06(土) 21:00:11 ID:???
伊藤は835を合格点に推測してるが
211氏名黙秘:2009/06/06(土) 21:00:52 ID:???
>>209
なんで?
配点変更されてからの合格点なんかわからないはず。
212氏名黙秘:2009/06/06(土) 22:26:27 ID:???
伊藤ってマコツ?まぁありえる点数だな。俺は希望的観測を込めて820を予想してるが
213氏名黙秘:2009/06/06(土) 23:55:32 ID:???
この人を見てみろ
短答の発表前に既に言い訳が始まっていたよ。
駄目なときは駄目なものさ。
勉強量ではなく

http://blog.livedoor.jp/zuma3/archives/52364315.html#comments
214氏名黙秘:2009/06/07(日) 00:37:17 ID:???
死因あってもいけそうな感じの人はみな死んだ。間違いの大きさすらきづかないのかも。
215氏名黙秘:2009/06/07(日) 01:32:37 ID:???
短答:通過ぎりぎり
憲法:設問1、2とも法令違憲検討。部分社会検討。学問の自由、意見伝達の自由、規則違憲、処分合憲。
行政:訴えの利益落とし、Gの適格否定、児童室を論じる場所の間違い。
民法:不当利得更生、要件事実不安
商法:50票の扱いを賛成票に
民訴:忘れたが第一第二準則は書いた
刑法:甲業横+背任、乙横領、偽計、監禁違法性否定の25点以下レベル
刑訴:捜索、差し押さえにわけて必要な処分書いた
選択:むりくりな認定

どれ一つ合格レベルに達していない…行政できたと思ったが爆沈。
216氏名黙秘:2009/06/07(日) 02:04:25 ID:???
>>215
なんで??
結構いい線いってると思うよ。
217氏名黙秘:2009/06/07(日) 02:07:30 ID:???
>>216
レスありがとうございます。
枚数だけは多いけど、詰め切れてない上に論点落としが多くて、さらに択一も悪いんです。

他スレで甲横領は死因と書いてあったので…
まだ解説講義が怖くて聞いてない。
訴えの利益落としなんてこれまでやったことなかったのに…
選択のミスもでかいがマイナ科目なので特定恐れて公表できない。
218氏名黙秘:2009/06/07(日) 02:14:37 ID:???
>>217
経済法やろ。
219氏名黙秘:2009/06/07(日) 02:20:02 ID:???
>>217
いえいえ、このスレは本当に贅沢な人が多いと思っているので。
択一はしょうがないですけど、
論文は結構いいと思います。というか、ぎりぎりでさえないと思います。
220氏名黙秘:2009/06/07(日) 02:31:11 ID:???
>>218
国際公法です。

>>219
御気分を害したらすみません。自分ではだめだと思いますが、そのように見てくださる方がいらっしゃって興味深いです。
221氏名黙秘:2009/06/07(日) 02:33:33 ID:???
>>220
こちらこそ、言葉選びを間違ったかもしれません。
行政以外は、別に大きな間違いを書いていないと思いますよ。
あくまで個人的意見ですが。
222氏名黙秘:2009/06/07(日) 08:15:16 ID:???
平均スレも結構適当な書き込み多いしな
223氏名黙秘:2009/06/07(日) 14:47:26 ID:???
甲横領はデタラメなこと書いてる人が多いので
相対的に沈まない可能性もある あの問題だと横領書いてしまいたくなる気持ちは分かる
224氏名黙秘:2009/06/07(日) 14:50:49 ID:???
223
「横領書いてしまいたくなる気持ちは分かる」って・・・
おまえの気持ちがわからん。
225氏名黙秘:2009/06/07(日) 15:08:09 ID:???
甲乙の業務上横領共同正犯はさすがに死亡だ
226氏名黙秘:2009/06/07(日) 15:16:27 ID:???
不合格確信してますが、あつかましく明日セミナーの説明会行きます。
227氏名黙秘:2009/06/07(日) 15:19:11 ID:???
224だけど、確かに225の言うとおりだね。
ただ、それを書きたくなった人の気持ちをわかるってのは、
相変わらずわからんけど・・・そんな人いないでしょ。
228氏名黙秘:2009/06/07(日) 15:21:36 ID:???
>>225
おれ、それだわw
共犯と身分の論点とかでてきたw
229氏名黙秘:2009/06/07(日) 15:28:25 ID:???
>>228
お前とおれ含めてあと100人くらいはいるだろうな。
230氏名黙秘:2009/06/07(日) 15:50:20 ID:???
むしろその構成がうらやましいけど。
いろんな考えがあるんだね。
231氏名黙秘:2009/06/07(日) 16:01:23 ID:???
>>225
まず甲に横領既遂認定が無理筋、
さらに共同正犯認定も無理筋
二重の意味で厳しいからな

もっとも学説によっては可能な結論 しかしきちんと論証できる人は滅多にいない
232氏名黙秘:2009/06/07(日) 16:05:07 ID:???
>230
何書いたの?
233氏名黙秘:2009/06/07(日) 16:10:42 ID:???
甲に横領既遂認定したら、もう刑法は爆死だよな。手帳を
乙に渡した時点で既遂とか言い張ってるやつがいたんだけ
ど、じゃあそのあとの乙の行為はどうなんだ。共罰的事後
行為とでもいうんかね。結局、間接正犯論じなきゃいけな
い。でも、そこをスルーしちゃってるんだよな。錯誤と絡
む大論点なのにさ。
俺も刑法まったくだけど、そんなやつが結構いると思うと、
相対的には大丈夫かなって気がしてくるよ。
234氏名黙秘:2009/06/07(日) 16:11:32 ID:???

業務上横領
監禁、偽計業務妨害

単純横領幇助
背任
だったかな。かなりあやふや。
なんで横領がダメなのかはよくわからないし、わかる気もないです。
235氏名黙秘:2009/06/07(日) 16:20:56 ID:???
てかさ、甲と乙のいずれが正犯かってことを考えてないよな。
乙の横領なんて絶対にありえんよ。間接正犯を否定する以上、あの問題
での120万、80万の正犯は乙。占有も委託信任関係もない乙に横領が成立
する余地はない。だとしたら、共犯の甲にも横領は成立しえない。身分
犯もへったくれもない。あとは、甲に共犯形態を含む抽象的事実の錯誤
の問題が出てくるだけ。甲は教唆だけど、一回の教唆行為で併合罪の正犯
行為がやられちゃってる。だから、罪数処理にもご注意って話。
236氏名黙秘:2009/06/07(日) 16:21:37 ID:???
今回は横領・背任が鉄板だと言われてて、まさにそれっぽい問題が出たからね。
横領に飛びつくのは理解できる。でも間接正犯既遂が成立しないっぽいので
普通ならここで切る。
237氏名黙秘:2009/06/07(日) 16:23:57 ID:???
乙 電計詐欺正犯
   背任未遂幇助
   窃盗
甲 電計詐欺教唆
   背任未遂
238234:2009/06/07(日) 16:24:43 ID:???
乙が正犯ってのがどうしても嫌だったので、
間接正犯は肯定です。
なおも、道具性は失われていないとかなんとか書きました。
239氏名黙秘:2009/06/07(日) 16:27:55 ID:???
乙 窃盗(80万のほうだっけ?)
  電子計算機使用詐欺(120万?)
  偽計業務妨害
甲 占有離脱物横領(200万全額について)の教唆
  →間接正犯否定。
   錯誤の処理:窃盗・電子計算機使用詐欺と業務上横領が重なるのは、
         所有権侵害の占離横領の範囲。
  監禁
  偽計業務妨害
以上
240氏名黙秘:2009/06/07(日) 16:28:09 ID:???
幸いそういう無理筋で通してる人も一定数いるようなので死因にはならないと思うよ。
間違いがそれだけなら。
ヒアリングで、都合の悪い事実を無視して都合のよい結論を導く答案が非難されてるから
どの程度心証を害するかは不透明だね
241氏名黙秘:2009/06/07(日) 16:29:11 ID:???
間接正犯肯定は厳しいかと・・・
242氏名黙秘:2009/06/07(日) 16:31:16 ID:???
初期の検討スレには横領認定がほとんどだったんだが、彼らはどこに行ったんだ
択一で切られたのかな
243氏名黙秘:2009/06/07(日) 16:32:53 ID:???
>>239
乙に遺失物横領を成立させるのは厳しいと思うが 窃盗認定してるのに
244氏名黙秘:2009/06/07(日) 16:34:39 ID:???
>>243
239が言ってるのは、乙じゃなくて甲だよ。占離横領かぁ・・・
俺のレベルでは良いのかどうかわからんです。
245氏名黙秘:2009/06/07(日) 16:36:30 ID:???
教唆は正犯が存在しないと成立しないが・・・・まさか共犯独立性説?
246氏名黙秘:2009/06/07(日) 16:37:37 ID:???
ああ申し訳ない、錯誤で部分的に認めたのね
247氏名黙秘:2009/06/07(日) 16:37:48 ID:???
頼まれてから実行した人を正犯っていうのも
結構厳しいと思うけど。
ってか、厳しいとかなんとかいうけど、どれだけ説得力があるかってこと
なんじゃないのかな。
再現を分析したら、自分の中ではそうなった。
248氏名黙秘:2009/06/07(日) 16:39:59 ID:???
>>239
電子計算機使用詐欺の各構成要件要素を丁寧にあてはめてるなら
平均超えると思う 錯誤の処理はおかしい
249氏名黙秘:2009/06/07(日) 16:42:36 ID:???
>>247
子供に強盗やらせた有名な判例でも、ガキは正犯であることに
変わりはないぞ。で、親が共同正犯か教唆かで、結論は前者。
本問は、片面的共同正犯(なんて認めちゃいけないって実務家
の先生がよく言ってた)を認めない以上、教唆ってだけの話。
乙が正犯であることは揺るぎない。
250氏名黙秘:2009/06/07(日) 16:53:19 ID:???
>>249
全く異論はないけど、故意あるほうじょてき道具って理論もありますよね。
だからそこを書けばいいんじゃないかと。
最後の「揺るぎない」ってのは賛成しかねる。
決まった結論が1つしかないとは思えません。
251氏名黙秘:2009/06/07(日) 16:53:40 ID:???
>>248
239です。いや、電子計算機使用詐欺のあてはめは壊滅的です。
刑訴からやったら時間なくて・・・ところがそんな刑訴も死亡
してて・・・終わったときは半泣きでした。
252氏名黙秘:2009/06/07(日) 16:53:57 ID:???
(説得力がある論述が)厳しいということだろう

>頼まれてから実行した人を正犯っていうのも結構厳しいと思うけど

正犯と教唆犯の関係は普通そうだと思うけど
253氏名黙秘:2009/06/07(日) 16:55:30 ID:???
>>250
申し訳ない。確かに揺るぎないってのは言い過ぎた。
俺は間接正犯を否定したから、乙を正犯と捉えるほかないと
考えたんだ。許してくれ。
254氏名黙秘:2009/06/07(日) 16:55:47 ID:???
>>250
おれおれ。
80万円につき、甲業横、乙業横幇助にしちまったよ。
正犯を犯罪結果発生の一次的責任主体と考えると甲が妥当と突っ走ってしまったorz
255氏名黙秘:2009/06/07(日) 17:01:55 ID:???
故意ある道具を肯定する学者って誰だっけ?
あの説も全ての場合に間接正犯認めるわけではなかったはず。
昔読んだ予備校本に詳しく載ってた。教唆犯との限界を意識してるんだよ
256氏名黙秘:2009/06/07(日) 17:02:20 ID:???
>>253
絶対に許さない。
257氏名黙秘:2009/06/07(日) 17:03:05 ID:???
>>254 
今年の刑法は正直気にするこったない。あくまで相対評価だから、
ずば抜けるやつ以外はどんぐりだよ。
258氏名黙秘:2009/06/07(日) 17:03:28 ID:???
>>253
いえいえ、謝らせるの好きじゃないので。
ただ、議論の余地のある人の方がこっちも助かります。
それに、その判例はあくまで共同正犯だったと記憶してます。

>>254
そんなダメなんですかねぇ。
結局200万をおろすとこまでは甲の言われるがままにやってるんだから、
そんな無理じゃないと思うのですが。
でも、これだけ多数の人が言ってるんだからダメなんでしょうね。
っていうわけで、このスレにいるわけですが。
259氏名黙秘:2009/06/07(日) 17:07:12 ID:???
>>255
西田しか持ってないが、故意ある場合の例題がヤクザの親分と子分とかだから、ただの上司部下の場合にまで
肯定するかは不明 俺はやりすぎだと思う
260氏名黙秘:2009/06/07(日) 17:08:07 ID:???
>>258
心配するな。多数っていっても愚鈍な多数だから。
261氏名黙秘:2009/06/07(日) 17:13:09 ID:???
故意ある幇助的道具とは、ある犯罪について故意を有し、自ら実行行為を行っているが、
専ら他人の幇助としてのみ行う者(大谷総論162p)
まず乙を故意ある幇助的道具と認定するのが難しいようだ
262氏名黙秘:2009/06/07(日) 17:14:04 ID:???
何が多数で何が少数なのかわかんないや。
263氏名黙秘:2009/06/07(日) 17:17:07 ID:???
これまでいろいろ見てきて思うことは、
刑法は少数のできてる人以外皆死んでるから、
一応何らかの処理ができてれば即死科目にはならんだろうということだ。
刑法が跳ねてないとどうしようもないほど他ができていないならしょうがないけど、
刑法がだめだったからもうだめだと思う必要はないさ。
264氏名黙秘:2009/06/07(日) 17:18:58 ID:???
むしろできたと思ってる行政法が死んでる奴の方が多い
265氏名黙秘:2009/06/07(日) 17:19:28 ID:???
被利用者が利用者の計画に気付いているとか、一方的な支配を受けてないとか
は、間接正犯の成立にとって、必ずしも重要でない。
有名なコントロールデリバリーの判例読んでみ。親分・子分どころか
警察の支持受けて、業者が運んだ場合にも利用者に間接正犯認めてる。
266氏名黙秘:2009/06/07(日) 17:22:33 ID:???
そりゃ警察の指示受けてるんだから、親分子分以上に道具性は強いよ
267氏名黙秘:2009/06/07(日) 17:24:28 ID:???
>>265
それの調査官解説をもっとよく読んだ方がいいと思うよ
少なくとも「重要でない」と言い切るのはどうかと
268氏名黙秘:2009/06/07(日) 17:28:18 ID:???
意味も理解せずに故意ある道具というキーワードを嬉々として出し
頓珍漢な論証してる人は印象悪いだろうなぁ そういう人こそこのスレに相応しい
269氏名黙秘:2009/06/07(日) 17:28:43 ID:???
>>266
警察が利用者ではないよ
270氏名黙秘:2009/06/07(日) 17:29:11 ID:???
>>264
今年の行政でできたと思ったのに、できてなかったやつはもうやめた方
がいい。ただでさえ、例年の誘導の多さに、あんなもんで行政の何がわ
かるっつって行政訴訟やってる実務家に馬鹿にされてんのにさ。今年な
んて誘導の嵐だったろ。
271氏名黙秘:2009/06/07(日) 17:30:47 ID:???
>>260
>>263もかな?
どうも。
でも、間違いなく不合格だと思ってます。
上にも書いたけど、横浜が巨人抜くような確率で合格です。

ちなみに、自分は上位ローなんで、それでも幇助的道具とか書いてる
とかわかると、他のみなさんは安心するのではないでしょうか。
272氏名黙秘:2009/06/07(日) 17:33:52 ID:???
>>270
そうじゃないよw
みんなそれなりのこと書けてるので、みんなできたと思ってる
その中でも当然差がつくわけで、出来の悪い奴は40点とかとるわけさ
本人はできたつもりでも
273氏名黙秘:2009/06/07(日) 17:38:18 ID:???
>>272
まあ確かにそうだな。確か、採点にあたって何%以上は何点以上とか
点差つけなきゃいけないんだもんな。小問1はどこまで当てはめ丁寧
にやったかだな。小問2は違法事由落としはイタイね。
274氏名黙秘:2009/06/07(日) 17:40:16 ID:???
「絶対」「確定」「揺るぎない」とか言ってるやつは、理解してないやつ多数
275氏名黙秘:2009/06/07(日) 17:41:30 ID:???
理解してないことを理解してないやつ登場。
276氏名黙秘:2009/06/07(日) 17:51:56 ID:???
刑法はいいって。おれは、民訴で権利抗弁大展開・顕著な事実として不要証
の論述、刑訴の任意処分構成、毎日うなされる。。。支えてくれた親に申し
訳なくて涙が出る。ちゃんと自分を見つめて、来年に向けて頑張るしかない
ですね。
277氏名黙秘:2009/06/07(日) 17:53:04 ID:???
行政法は、問題自体は確かに簡単だし答えは分かりきってるけど、
説得的に論じられているかどうかというと、かなり点差が分かれると思うよ。

条文1つ1つを大事にしながら、論理立てて、ちゃんと論じるには、相当な
文章力とか論理力が必要。

難しい問題は書くだけで点がきたりするけど、簡単な問題はどう書くかまで
きっちりチェックされるから、別の意味での難しさがある。
278氏名黙秘:2009/06/07(日) 17:56:04 ID:???
>>277
同意です。
自分の考えを文章にのせて相手を説得するという作業に
簡単、というのはありえないと考えています。
簡単だった、と言える人が本当にすごい。
そこが分岐点なんでしょうね。
279氏名黙秘:2009/06/07(日) 17:56:34 ID:???
結局どういう問題であっても差は出るんだよ。
試験だから当たり前のことなんだけどな。
280氏名黙秘:2009/06/07(日) 18:03:37 ID:???
行政も難しかったけどな。俺にはね。
長々と書いてると時間切れになりがち、短く書くと説明不十分になりがち。
どう書けば端的にポイントを指摘した文章になるのか。
うまくいったと思いたいが単なる願望でしかない。簡単だったと言えるのは羨ましい。
281氏名黙秘:2009/06/07(日) 18:09:10 ID:???
まあ、簡単だといってる人は、行政法の最初の問で、「何で処分を取り消すべきなのか」って
部分を当たり前のように飛ばして書いていたりするからな。

処分って言葉を見た瞬間に脊髄反射で取消訴訟を書く人と、依頼人の要望を満たすには
こういう理由で処分を取り消すことが効果的なんですよって説明をちゃんとはさむ人とでは
結構点が分かれると思う。

そういう感じで、行政法の問題は、ところどころで論理をとばしやすい箇所が何カ所もあるから
実は結構怖いと思う。

逆に、そういう丁寧さを無視して薄っぺらに書くだけだと行政法はあっという間に書き終えられる
だろうけど、それでどこまで点が来るのか。

まあ、もしそれで点が来るんだったら、俺も来年は薄っぺらく書くだろうけど。
282氏名黙秘:2009/06/07(日) 18:10:52 ID:???
>>280
簡単だと感じたのは、もう今年は原告適格メイン、法令は建築基準法と
都市計画法が来るって周りと話してて(予備校も予想してたけどね)、
論じ方から法令の読み込みまでちゃんとしてたのよ。だから、本試験で
あれ見た瞬間もらったと思った。で、勝手に自分の知識に引きつけない
ように、誘導に乗って書いたってわけ。てか、誘導にのりさえすれば、
あとは自然と前から順々に、厚く論じるべきところはなにかを見極めれ
ば足りたって感じ。
あれは結構書く分量多いから、簡単だとは一概には言えないと思うよ。
283氏名黙秘:2009/06/07(日) 18:15:57 ID:???
>>281
「依頼人の要望を満たすにはこういう理由で処分を取り消すことが効果的」
とかって視点は、今年は必要じゃなかったんじゃないかな。もう誘導からし
て取消訴訟以外にないじゃんね。むしろ、ヒヤリングとかでは、被告適格と
かまで論じろって書いてたからね。そこに一言言及があれば、出だしの印象
は大分違うと思うな。あとは、原告適格をがっつりね。FGHIをまとめて
書いたりしたら、もう・・・だな。
284氏名黙秘:2009/06/07(日) 18:22:03 ID:???
>>283
誘導からして取消訴訟しかないのはその通りだが、それでもちゃんと書かないと
論理が飛躍する訳だが。
誘導はあくまでヒントであって、論理の飛躍を許してくれる免罪符じゃないぞ。
285氏名黙秘:2009/06/07(日) 18:32:30 ID:???
昨年2位の人が言ってたけど、司法試験は当たり前だと思うことでも書かないと
点が来ない試験なんだよな。
286氏名黙秘:2009/06/07(日) 18:34:37 ID:???
>>284
そうかなぁ。処分を明確に特定して(誰の誰に対する○年○月付△△処分)
、原告適格以外の問題となる訴訟要件(まあ被告適格だけど。執行停止を
含めて)をさらっと論じれば、あとはメインでいいと思うけどな。なんで
取消訴訟かって言われても、「それしかねーじゃん、お前らの誘導のせい
で」って話だから。検査済証交付処分の差止めと、建築停止かなんかの義
務付けっていう代替手段を全部不要って言われて・・・実益もくそもない
よ。「○○処分の取消訴訟を提起すべきである。○○処分の差止め(義
務付け)ができない以上、依頼人の要望にこたえるには、取消訴訟による
ほかないからである」とでもいうのかい。
287氏名黙秘:2009/06/07(日) 18:41:07 ID:???
>>286
というか、それしかない理由をちゃんと論じられないの?
だから、誘導のせいでそうなるって言い方しかできないんじゃね
288氏名黙秘:2009/06/07(日) 18:48:40 ID:???
資料の中の条文を読めば、建築確認処分にはどういう効力があって、それを取り消すと
どうなるのかってことがちゃんと分かるようになってたろ。
だから、条文を挙げつつそれを軽く説明すれば良かっただけだと思うぜ。
289氏名黙秘:2009/06/07(日) 18:50:09 ID:???
>>287
それしかない理由・・・ヒヤリングを精読しまくって、おれは常に比較の
視点で考えるようにしてるからさ、なんで有効なのかってのはね、比較の
対象がないと出てこないのよ。で、今回は代替手段はすべて考えるなって
言われちゃったからさ・・・取消訴訟によれば依頼人をこう助けられると
はいえるけど、それしかないなんて口が裂けてもいえないんだよな〜。
「それしかない理由をちゃ・ん・と論じ」るってどういうことか、ぜひ教
えてくれよ。
290氏名黙秘:2009/06/07(日) 18:52:48 ID:???
>>289
288を読めよw
自分の間違いとか頭の悪さを認めたくないのは分かるが、不合格スレで
俺は正しいんだってゴネてもしょうがないだろw
291氏名黙秘:2009/06/07(日) 18:56:04 ID:???
訴訟選択の有効性は比較の対象なしには出せない、ですか。

そうでもないけど。クライアントの言ってることと勝訴の効果を
照らし合わせればいいじゃない。

292287:2009/06/07(日) 18:59:01 ID:???
>>286
お前が「それしかねーじゃん」とか言い張るから、287を書いた訳だが、
逆に聞き返されるとは思わなかった。

お前の言い方はなんかおかしいんだよな。
誘導があろうとなかろうと、あの事案だと取消訴訟が必要な理由は
普通に思い浮かぶと思うんだが。超典型的なパターンなんだから。
293氏名黙秘:2009/06/07(日) 19:02:41 ID:???
>>290
怒るなよw確かに些細なことにこれ以上「ゴネ」ても仕方ないな。
俺は今年の問題ではそんなところに点はないと思うんだが、仮に
あるのだとしたら、俺の負けだからね。
てかなんで俺がそう思うかっていうとさ、俺の言ってることは、
元試験委員だから。会社法と勘違いしてるのかもしれんが、去年
はあえて実益をかかせいから比較させたんだとさ。だから、今年
は書くまでもないって。そんなことより、今年は違法事由に去年
より点がふってあるはずだから、ちゃんと全部拾えたかって言っ
てましたえ。もちろん、「元」だから、絶対ではないけどさ。
とにかく、和光で会おう。
294氏名黙秘:2009/06/07(日) 19:03:52 ID:???
>>293
試験委員の言ってることを曲解しているように見えるから、指摘されてる訳だが。
というか、お前は根本的に論理がおかしいように感じる。
295氏名黙秘:2009/06/07(日) 19:06:17 ID:???
291だけど、293は「比較」という言葉の捉え方を
誤っていると思う。
296氏名黙秘:2009/06/07(日) 19:07:16 ID:???
>>292
てか蒸し返して悪いけど、「取消訴訟が必要な理由」って問題文に
書いてあったじゃねーかよ。おまえのローは試験委員がいないのか。
いるなら聞いてみ。
297氏名黙秘:2009/06/07(日) 19:09:40 ID:???
>>296
意味不明だ
問題文から取消訴訟が必要な理由がわかるんだから、それに触れた方がいいってのが
292の話だろ
何で、292に対して「書いてあったじゃねーかよ」なんて反論が出てくるんだ
298氏名黙秘:2009/06/07(日) 19:11:16 ID:???
>>295
司法試験で求めてる「比較」ってのは、なによりメリット・デメリットを
考えるわけだよな。取消訴訟ならどう?差止めならどう?公法上の当事者
訴訟ならどう?ってことを去年は書かせたかったのよ。みんな、公表には
処分性が認められないからダメみたいな書き方してて・・・そんなの誰で
もできるわけ。さらに突っ込んでほしかったんだよな、去年の問題は。
今年は、Fが訴えを求めてきてるのに最適な訴訟として3つあるうち、2
つがもう消えちゃってるわけ。だから、取消訴訟っていえば必要十分。
299氏名黙秘:2009/06/07(日) 19:14:22 ID:???
>>298
結局は誘導があるんだから書かなくていいって発想か。
まあ、来年も頑張ろうぜ。
300氏名黙秘:2009/06/07(日) 19:14:36 ID:???
だから比較が分かってないっていってんだよw
301氏名黙秘:2009/06/07(日) 19:16:05 ID:???
おれ、300な。

もう少し言うと、比較する余地がなかったら
もう説明は不要と考えているから、お前は比較
の捉え方が誤っているのよ。

302氏名黙秘:2009/06/07(日) 19:16:09 ID:???
横からすまんが、去年の比較の問題は有利不利の話をさせたかったんじゃなかったっけ
298の言ってる比較とはいまいち違うように感じる
303氏名黙秘:2009/06/07(日) 19:17:02 ID:???
これに矛盾がないのかな。おれが振り回されてる気がするの
だが・・・
281
処分って言葉を見た瞬間に脊髄反射で取消訴訟を書く人と、
依頼人の要望を満たすには こういう理由で処分を取り消す
ことが効果的なんですよって説明をちゃんとはさむ人とでは
結構点が分かれると思う。

284
誘導からして取消訴訟しかないのはその通りだが、それでも
ちゃんと書かないと 論理が飛躍する訳だが。
誘導はあくまでヒントであって、論理の飛躍を許してくれる
免罪符じゃないぞ。

287
というか、それしかない理由をちゃんと論じられないの?
だから、誘導のせいでそうなるって言い方しかできないんじゃね

292
お前が「それしかねーじゃん」とか言い張るから、287を書いた訳
だが、 逆に聞き返されるとは思わなかった。
お前の言い方はなんかおかしいんだよな。
誘導があろうとなかろうと、あの事案だと取消訴訟が必要な理由は
普通に思い浮かぶと思うんだが。超典型的なパターンなんだから。
304氏名黙秘:2009/06/07(日) 19:22:02 ID:???
>>299
そうだな、来年も頑張ろう。おれは修習だけどなw
本気で910が楽しみだな。出題趣旨・ヒヤリングがどう
なってることやら。絶対点ないぞw
>>300
そうかぁ、それなら比較の意味を教えてください。
結構「比較」って難しいからさ。よろしく頼む。
305氏名黙秘:2009/06/07(日) 19:24:36 ID:???
>>302
違う。ヒヤリングを読め。
306氏名黙秘:2009/06/07(日) 19:25:22 ID:???
>>304
点があるかどうかというより、お前の頭が悪いかどうかって話になってた訳だが。
まあ、そういう頭の悪さで、全科目でちゃんと点を取れてたなら、奇跡的なラッキー
なんだから、素直に祝福してやるよ。
307氏名黙秘:2009/06/07(日) 19:28:06 ID:???
>>306
そんな話になってたの?お前馬鹿だな〜。
とにかく、ありがとうなっw
308氏名黙秘:2009/06/07(日) 19:35:27 ID:???
なんか微妙に荒れてんな。話題変えよう。
来年に向けてどうするか。
309氏名黙秘:2009/06/07(日) 20:09:42 ID:???
とにかく、民法・刑法・両訴をやるべきだろうな。類型別と
事実認定入門もやりながら。それを910までに仕上げる。
そのあと、公法・会社・選択やるべし。万が一受かってたら、
公法って修習では全く不要らしいから、今やるのは得策では
ない。伊藤塾でもそう言ってた。
310氏名黙秘:2009/06/07(日) 20:24:14 ID:???
いいじゃん、外野からするともっとやれって感じだな。
どっちが正しいかは分からないが。
ただ、取消しに関しては理由を述べたら加点事由にはなるだろうけど、
それはそんなに大きくないし、原告適格と違法事由にたっぷり点が振ってあるのは
間違いないから、この論争は実益ないよな。
311氏名黙秘:2009/06/07(日) 20:38:00 ID:???
そう、加点があっても、1・2点の差だろうからな。メインは明確
なわけだし。加点事由をごちゃごちゃいっても仕方ない。
取消訴訟の理由を書いてる人が、原告適格の当てはめが丁寧かって
いったら、検証のしようがない。むしろ、枝葉末節にこだわりすぎ
て、当てはめが薄くなってるおそれもある。訴えの利益を落として
るやつがいるってくらいだからな。そう考えると、誘導に乗って書
けば事足りるってのには一理あると思う。それで十分平均は超える
だろ。時間切れで設問2が薄い人は平均切りは覚悟すべきだろうな。
まあおれもどちらが正しいのかはわからん。どっちもどっち。
てかそもそもここ不合格確信スレだからなw
312氏名黙秘:2009/06/07(日) 21:25:51 ID:???
不合格を確信してる奴は多いんだろうけど誰も今後は語ってないなw
313氏名黙秘:2009/06/07(日) 21:34:41 ID:???
結局、不合格確信していながら淡い期待を抱いてるんだろ
うなw9月まで勉強しなかったやつは3振が現実味を帯びる
ぞ。事務所訪問・サマクラとかしてるやつは論外だ!
314氏名黙秘:2009/06/07(日) 21:42:20 ID:???
実際のところ、この時期ウジウジしてたやつが、「ストライク!
バッターアウト!」へと向かうそうな。
315氏名黙秘:2009/06/07(日) 21:58:14 ID:???
客観的に合格確実な奴ほどすでに勉強を始めてるな。
316氏名黙秘:2009/06/07(日) 22:06:22 ID:???
毎日論文のミスに気付かされては体中の力が抜ける程のショックを受けてるが勉強は始めてる。
論文ももう少し明確にボーダーラインを判別する方法はないものかね。
317氏名黙秘:2009/06/07(日) 22:08:01 ID:???
実力があれば,もっとはっきり出題趣旨を把握できて,
自分の答案の良し悪しが分かるのかもしれない。
318氏名黙秘:2009/06/07(日) 22:11:23 ID:???
実力がないってことか。キツい指摘だけどそのとおりかもしれない。
客観的に合格確実じゃない奴がウダウダするのも筋が通るな。
319氏名黙秘:2009/06/08(月) 00:09:17 ID:???
なぜ取消訴訟の提起を選択したのか、なぜ執行停止なのか、
なぜこの人に原告適格が認められる(認められない)のか、
なぜ訴えの利益が問題になるのか、なぜそれが違法事由となるのか・・・。

問題文に書かれている「これは書いてくださいね」の誘導、
なぜそれを書くのかを含めて「書いてくださいね」の誘導だったんじゃないかな。
単にあてはめと結論だけをバシバシ書いていっても、評価はもらえないような気がする。
だからこそ、あんなあからさまな、誰もが書ける誘導にしたんだと思ってた。
「なぜ」をしっかり書かないと、問いに答えたことにならない。
誰もが取消訴訟を書いてほしいとわかった、でも何の疑問もなく取消訴訟を書いてもダメ。
なんで取消訴訟を提起するのか、それによってどういう効果が生じて、だから依頼者の要求が満たされる。
そこまで書いて初めて問いに答えたことになる。
そういう意味で、今回の行政法は難しかったと思う。
320氏名黙秘:2009/06/08(月) 00:37:16 ID:???
>>319
ここは不合格確信スレな。頼むわ。。。
321氏名黙秘:2009/06/08(月) 22:24:49 ID:???
不合格…キターッ!
322氏名黙秘:2009/06/09(火) 12:51:41 ID:???
>>303は筆記試験の苦手、というか空気読めてないやつの典型だな。
単純に聞かれてることが何か、何を説明してほしいかが把握できてない。

「こうすればわかりやすい!」とか自分で勝手に思い込んで
相手の聞きたくないことを淡々とかたっちゃうやつですね。

323氏名黙秘:2009/06/09(火) 14:09:59 ID:???
>>322
2chやってるやつなんて大体そうだろ。周りの空気読めるやつはこんなと
ころでぐだぐだ書いてる前に勉強してるよ。
まぁそういうもれも前者だけどなw
324氏名黙秘:2009/06/17(水) 23:44:00 ID:???
よーわからんが、取消訴訟については、303の方がバカだと思うぞ

取消訴訟が必要な理由と効力停止が必要な理由はリンクしてるんだから、
どうせ書かなきゃならんもんだし
325氏名黙秘:2009/06/26(金) 18:32:15 ID:???
なぜ、こんなに過疎ってるの?
326氏名黙秘:2009/06/26(金) 20:58:57 ID:???
これほど過疎る理由は、多くの人が自信満々ではないが、まったく希望を捨てた
わけでもないから。
327氏名黙秘:2009/06/27(土) 12:22:13 ID:???
うーん質問の趣旨にあわない解答だな。
328氏名黙秘:2009/06/27(土) 13:32:16 ID:???
潜在的な需要はあると思うので保守
329氏名黙秘:2009/06/27(土) 13:39:18 ID:???
死ね
330氏名黙秘:2009/06/27(土) 14:55:37 ID:???
owata
331氏名黙秘:2009/06/29(月) 17:58:24 ID:???
本当に過疎ってるね。
需要があるのは発表後?
332氏名黙秘:2009/06/29(月) 19:33:41 ID:???
自信→確信→事実。

不合格通知を受け取っても、
事実として受け止められない場合には、
確信のままでとまるかもな。
333氏名黙秘:2009/06/29(月) 19:50:51 ID:???
>>332それって、合格の自信が不合格の確信に変わるという流れでいいんだよな?
今、自信と確信の間の人が多いのか。
334氏名黙秘:2009/06/29(月) 20:43:41 ID:???
不合格の受け止め方がわからない。。。。
教えて。
335氏名黙秘:2009/06/29(月) 20:45:12 ID:???
その時が来れば
嫌でも受けとめられる
336氏名黙秘:2009/07/02(木) 17:15:08 ID:???
受かっても廃業と隣り合わせの悲惨な未来しかない業界なんだから
落ちていても、そんな気にすることはないさ。撤退して公務員でも目指せよ。
な?
337氏名黙秘:2009/07/02(木) 17:18:29 ID:???
>>336公務員ってそんなにいいの?
338氏名黙秘:2009/07/02(木) 17:34:42 ID:???
弁護士ダメって受かってからいおうぜ!
339氏名黙秘:2009/07/02(木) 18:07:26 ID:???
不合格を右から左へ受け流した
340氏名黙秘:2009/07/02(木) 18:20:30 ID:???
弁護士が駄目だろうとどうだろうと合格したい。
341氏名黙秘:2009/07/04(土) 17:27:35 ID:???
択一問題と論文問題ってかぶっていることが結構あるんだな。
択一問題で間違えている人は、論文でも間違えるんだよね。

早速、論文の小問まるまる間違えていたのを認識した・・・。
かすかな希望も吹き消された感じだ。

どの程度が合格レベルかが、わからん。
342氏名黙秘:2009/07/05(日) 07:53:26 ID:???
受験者の半分以上の答案って、結構レベルが高いんだろうか。
私も、全国模試を受けてないので周りがどの程度かわからないっす。
343氏名黙秘:2009/07/05(日) 22:46:00 ID:???
>>342
よく言われているけど,辰巳の全国模試は、とにかく
4期既修の平均点が半端なく高くて、受験生のレベル
も相当高かったね。

例年、受かるやつはなんで自分受かったかわからない
らしいね。他方で,受からないやつは、なんでダメな
のかわからない人か(要は,そもそも自省できるほど
の力がない人−実力もないのに就活してる人、三振へ
向かう人はこの部類)、確実に失敗した科目がある人
(実力はあるけど、本番でやってしまった人)。
これは今年も変わらんだろうな。
344氏名黙秘:2009/07/05(日) 22:53:55 ID:???
>>343
つまりこうね(↓)。
小さいミスはあるけど、でかいミスがなくて、受かってるか受かってな
いかわからずに不安だって人がいると思うけど、そういう人こそ合格し
てるから、もう修習へ向けて動き出しいい。
逆に、合格してるだろうなって思ってる人は、上位合格か、不合格者。
例年こういう人が結構いる。これで不合格になったときに、ちゃんと
勉強法とかを見直すかどうかが、次の年の合否を決める。
あとは、明らかに失敗がある人は、下手な希望を抱くのはやめたほうが
いい。来年に向けて敗因分析を急いだほうがいい。
345氏名黙秘:2009/07/06(月) 02:41:59 ID:???
>>343
ご意見ありがとうございます。
346氏名黙秘:2009/07/06(月) 02:43:30 ID:???
>>344
参考になります。
347氏名黙秘:2009/07/07(火) 18:22:57 ID:???
うーん、少し納得いかないな。辰巳を含めた予備校問題によく対応する
4期奇襲という表現にした方がいいと思う。
辰巳では、ずいぶんと択一を含めて合格推定点にはとどかなかった。
しかし、本番では、予備校とは違う問題だなと思いながら説いていたところ、
合格者平均を余裕でこえた。
民法に関しては休止みたいな問題だなと思ったところ、案の定、万点も続出。
つまり、旧試組は、暗記に頼り、記憶したことをしかはけ出せない輩しかいない
ということになる。
348氏名黙秘:2009/07/23(木) 09:41:56 ID:???
不合格を確信すています
349氏名黙秘:2009/07/24(金) 00:52:12 ID:???
>>347
>つまり、旧試組は、暗記に頼り、記憶したことをしかはけ出せない輩しかいない
前の文章とつまりでつながらないと思うんだけど
350氏名黙秘:2009/07/26(日) 21:41:19 ID:???
憲法 第二問が作文
行政 執行停止より民事差止すべきと書いた(あてはめは後者のみ)
民法 設問2(2)C 過失の評価根拠事実にあたるとした
刑法 犯人隠避検討しなかった(業務妨害はかいた)
刑訴 証拠価値保全の撮影のみ許容としつつ、写真@Aを違法、Bをい適法とした

他の論点は書きました。択一は270点台、文章力低です。

やっぱ、死んでますよね?
351氏名黙秘:2009/08/03(月) 01:56:06 ID:???
>>350
死んでねえって思ってるから晒してるんだろうが、消えろ
352:2009/08/04(火) 03:29:27 ID:43IxwhDd
>>350
憲法 第二問はほとんど手が回ってない人が多いから大丈夫
行政 なぜ民事差止すべきかの理由があれば全然大丈夫
民法 違うのか??
刑法 財産犯が書けてれば問題ない。というか犯人隠避は不要だろ
刑訴 結論自体は問題ないと思うが。文章力が低いなら書き方次第。

択一270点あるなら正直足を引っ張る要素は見当たらない。
353氏名黙秘:2009/08/04(火) 11:00:48 ID:???
350合格
おめ
354氏名黙秘:2009/08/04(火) 11:41:39 ID:???
sex
355氏名黙秘:2009/08/04(火) 21:13:53 ID:???
350
ご冥福をお祈りします。
ナム〜
356氏名黙秘:2009/08/06(木) 01:23:45 ID:VS82oYBZ
>>355
なんでみんな合格すればいいのにそういうこというの?
357氏名黙秘:2009/08/06(木) 01:30:27 ID:ZKzv41I5
>>350の行政は結構心配すべきだろ。他で受かってるとは思うけど。
358氏名黙秘:2009/08/06(木) 03:11:18 ID:???
このスレ削除されちゃったほうがいいな。
不合格確信スレとか言いながら、
実際に書き込むのは合格の期待捨てきれない頭悪いやつらばかり。
359氏名黙秘:2009/08/06(木) 16:46:40 ID:???
>>358
希望をもつことはいいことじゃないか
悲観的な考え方ばかりするキミよりは人生うまくいく
360氏名黙秘:2009/08/06(木) 16:54:06 ID:???
>>357
他で受かってる?
根拠は?
どうみてもダメそうだが。
361氏名黙秘:2009/08/07(金) 02:24:51 ID:???
>>350
民訴の2問目と民法三問目と会社四問目は出来たのか?
この3問は出来たと思いこんでるだけで実際は出来てないやつばかり。
逆にいえば本当にできていればその時点でかなり合格確率が上がる。

憲法第二問と犯人隠避は全く重傷ではない。皆書けてないから。
執行停止と民法2問目と刑訴はかなり痛い。皆書いてるから。
いずれにせよキミがあげてる以外の問題がもし本当に全部出来てるなら合格だよ。
まあありえないと思うけどね。
362氏名黙秘:2009/08/07(金) 02:29:04 ID:???
>>360
>>350の書き方だと民訴や会社法や選択はノーミスなんだろ
もし本当にノーミスで完璧に出題趣旨を捉えられてれば跳ねるよ
今回の民訴や会社法などの難問なら確実にね
3科目も跳ねれば多少ミスったところで確実に合格する
ま、他がノーミスだって前提が甚だ怪しいんだが
363氏名黙秘:2009/08/07(金) 13:30:09 ID:???
例えば、今年の民法で、設問3だけ全く的外れなこと書いたけど、
その他の設問は出題趣旨に沿ってかけたという場合、
50点(民法分野のみ)はくるのかな?
設問3は出来が悪いと言われてはいるけど…。

364氏名黙秘:2009/08/07(金) 15:48:31 ID:???
2ちゃんを見た限りでは設問3は皆相当出来てない
他が完璧なら60点もありうると思う
365氏名黙秘:2009/08/07(金) 16:13:27 ID:???
去年刑事系78点で会社法グダグダだったけど他で凄まじく跳ねて論文総合二桁順位だった人がいる
もしその人が刑事系と会社法のミスだけを書き連ねて他は普通に書きましたって2ちゃんに書いたら不合格だと言われただろう
合否なんて出来た問題と出来ない問題の程度で決まるんだから
ミスだけ書き連ねて他は普通に論点に触れました、なんて書き方じゃどれだけ他が出来たのか分からないんだから判断できるわけない

366氏名黙秘:2009/08/07(金) 17:06:15 ID:???
>>364
>>365
コメント、ありがと。
本試験の採点は、辰巳とは違って、
はじめに優良、普通、不良に分けてから
採点するってことを聞いたことがあるから、
触れているだけではダメで、
出題趣旨に沿っているかが大切なんだね。
367氏名黙秘:2009/08/07(金) 17:27:26 ID:???
去年刑事系78で論文総合二桁の人は民事系で190取ってた。
しかも本人いわく会社法は結構ミスあったらしい。が、民法の相続の問題を完璧に処理できて民訴も基本原則からしっかり書けたと言っていた。
おそらく会社40+民法民訴が両方75、とかで190になったんだろう。
ミスがないってそういうレベルだよ。
今年でももし本当に民法設問3とか民訴説問2をノーミスで書けてればそういう点が来る。
民法設問3は去年の相続並みに出来てるやつ少なそうだし、民訴設問2も出題者のピロシ本読めばわかるが、出題趣旨はかなり深いよ。
しかしそんな奴はほとんどいないんだな。多くは出来た気になってるだけ。
368氏名黙秘:2009/08/07(金) 18:22:39 ID:???
>>367
ということは、合格発表後に公表されるヒアリングや出題趣旨に
どれくらい合致しているかで点数が決まるということなんですね。

369350:2009/08/08(土) 00:03:54 ID:???
ご意見ありがとうございます。

不十分な書き込みでした。他の論点もノーミスでは全然ないです。あたかもできたっぽい書き方してごめんなさい。平均ぐらい取れてるかなーと思って書かなかっただけです。

とりあえず行政と刑訴が直接の死因になりそうですね。胸をはれるのは択一ぐらいなんで、主観的に「確信」に至りました。来年に向けてがんばります。

ちなみに、刑訴1問の処理(→ @死亡 AB爆死)
 証拠@ 違法 メモと同視できる、何て思いつかねーし
 証拠C 適法 証拠発見状況は証拠価値に関わる
 証拠A 違法 差押えしてるから写真撮影をすべき必要性を欠く
 証拠B 適法 証拠Cと同じ理由

いまごろ新実例やってますが、この本、伝聞がやや手薄だ。良い演習書あったらどなたか教えてください。
370氏名黙秘:2009/08/08(土) 00:55:53 ID:???
刑訴は悪くないと思う。
お世辞抜きに。
しかもまわりのできも極端に悪いだろうから死因になるということはない。

伝聞は演習と言うよりまずは論理をしっかり理解すべきだから、
基本書(アルマぐらいでもいい)を読んで、百選の解説を理解できるレベルであれば十分。
自分は刑事法演習をやってみたけど、証拠法は問題集にいろいろ手を出すより百選の理解が重要。
371氏名黙秘:2009/08/08(土) 01:40:21 ID:???
>>369
行政は一番簡単だったし多くの人が行政から始めるから出来ないと痛いね
ケイソは刑法の煽りをくらった人も多いからまだましかも
372評価よろしく :2009/08/08(土) 02:29:23 ID:???

■憲法 1学問の自由の意義遺伝子治療の特殊性→厳格基準 緩和基準 中間基準 目的 手段をそこそこ丁寧に
      2知る権利で構成   目的 手段を坦々と単調な答案 2は時間なくかなり適当
■行政 取消+執行停止の緊急性で完成の話 ・原告適格距離のみでかなーりお粗末なあてはめ大減点か。 
    違法自由 せつどう要件は勘違いして10メートル違法とか 説明会は違法だが取り消すほどじゃない 公聴会行手10条で適法
■民訴 裁判上の自白 自白の定義 権利抗弁(←マズイ 社団校(←マズイ 訴えの利益は前訴訟で勝ってるので即時確定の利益がないとかした
■民事大   内心合致で成立 錯誤の定義 錯誤はあるが、 表意者保護規定95否定
         現実の引渡必要 188条で無過失まで推定 占有取得後かかず(手形だからって悪意有過失なんないとか)、 要件事実かなり弱いかも
         176だから契約時に移転 手形も同じことと書いた
         法律構成は民法190 解除時〜悪意だからと書いた
   
   会社   360で招集阻止する 回復しがたい損害は吸収でなくなっちゃう 独禁法
   
   @40050 2万
   A39950 19900 ただし理由はほとんど数字の計算の説明だけ(問題文の指示はこれだけだと思った)。
   決議取消 合併無効 それぞれ要件検討
 
■刑法
乙の罪責
120万と80万のそれぞれ窃盗罪にしてしまった。 偽計業務妨害罪  

甲の罪責
上下間の占有の話 通帳・カードの業務上横領(占有について)
現金の窃盗の教唆(業務上横領と重なり合いあり) 偽計業務妨害罪 監禁罪は違法性阻却
■刑訴
必要な処分でかいた。
伝聞の趣旨 実況見分調書の趣旨など書いた。
立証趣旨などはわからなかったが、
373氏名黙秘:2009/08/08(土) 02:35:32 ID:???
>>372
何回同じことやってんの?
消えろカス

374氏名黙秘:2009/08/08(土) 02:41:00 ID:aFW4/MMS
>>373
お前が消えろカス
375350:2009/08/08(土) 02:46:38 ID:???
>>370
百選解説はやや手薄だったので、早速復習してみます。ありがとうございます。
刑訴を好意的に言ってもらったのははじめてです。でも、特に証拠Bで採点官の逆鱗に触れそう。

>>371
行政痛いです。
執行停止が認容されても工事は当然には止まらないだろ、とか論じちゃいました。
でも違法建築なんて普通しないから、執行停止が認められれば施主が自ら工事止めますよね。
それに、違法工事なんて続けてたら中止命令が出される可能性も高いだろうし。
工事止めさせる手段としては執行停止で十分だろうに…普通に考えるべきでした。

みんなが書きそうなことを書かなきゃと思ってんだけど、本番ではやっちゃうんだよねー。
行政のときなんか、悦に浸って民事保全法のあてはめ書いちゃったぜ。
そんな試験じゃないのにね。
376氏名黙秘:2009/08/08(土) 02:52:09 ID:???
>>372にコメントたのむ!!
377氏名黙秘:2009/08/08(土) 03:33:37 ID:???
早く
378氏名黙秘:2009/08/08(土) 07:56:57 ID:???
>>372
択一は、どれくらいですか?
379氏名黙秘:2009/08/08(土) 11:15:34 ID:???
>>376
死ねやカス
つまんねーんだよ
380氏名黙秘:2009/08/08(土) 11:19:29 ID:???
>>375
まあ他の出来次第だろ
例え二科目30点台でも合格できるのがこの試験だ
今年の民法民訴会社法は民事得意な人間なら確実に差がつけられる問題だったから民事系次第では合格してるよ
381氏名黙秘:2009/08/08(土) 18:57:37 ID:???
憲法 問2はほとんどの人が時間切れだから問題ない。問1はもう少し具体的に
書いてもらわないと判断しようがない。

行政法 その他の部分はどうしたのでしょう?訴えの利益とか。勝負は原告適格
の出来によると思うのでそこの具体的当てはめがわからないと判断できない。

民訴 どの科目についてもいえることだが、何を書いたかより、どう書いたかで合否
が決まる。もちろん何を書いたかが点数に影響ないわけではないが、論点名だけ書かれても
判断できません。こちらから質問だけど、権利抗弁がなぜまずいと思ってる?2chで
叩かれたからとかいう理由じゃないよね?

民法 結論・論点自体の大はずしはなさそう。だけど問2問3の当てはめについてなにもわからない
からやはり判断できない。ここでも聞くが、188条だけで数行で終わらせたということかい?

商法 違法行為差止請求と最後の問題の結論は問題はない。あくまで結論は。議決権行使
については数字の計算の説明だけ、とあるがどのように説明したかが商法の命運を握る。
これが法律論として一応おさまっていればそこそこ点数くるだろうし、単に足し算を文章にしたもの
であればほぼ0点だろう。

382氏名黙秘:2009/08/08(土) 19:06:00 ID:???
刑法 罪責の結論についてはどうでもいい。というよりおそらくみんなばらばらだから
(横領・背任・窃盗・電子計算など)なぜその罪責にしたかを特に共犯関係とリンクさせて
論じられているかどうかが分かれ目だと思う。あなたのだと共犯関係について
ほとんど何も触れていないように見えるがそれだともちろんかなり厳しい。

刑訴 必要な処分だろうが令状の効力だろうが任意処分だろうがこれこそまさに書き方しだい。
必要な処分で書いたなら必要性・相当性についてどの程度検討できてるかだが、
法律構成だけ書かれても判断できない。
伝聞については趣旨ばかり並べたの?たぶん刑法と刑訴1問で相当時間が圧迫されているはず。
趣旨だけだと当然点数はつかない。立証趣旨に触れられなかった点はさほど惹かれないだろうが、
伝聞非伝聞の区別・理由は立証事実・立証趣旨が当然絡むためそこで具体的事実から論じられているか
で合否が決まる。

なんども言うがどんな法律構成・論点を書いたかより、どのように書いたか、自分が本問で最も問題となると
考えたところはどこで、それが法律論として解決されているか、解決の過程において具体的な判断がなされているか
が重要。どうもあなたの構成を見る限り抽象論に終始している予感がするが。
抽象論はたとえすべての論点を当てたとしても合格点には届かない。
383氏名黙秘:2009/08/08(土) 19:20:10 ID:???
>>378
択一は250ぐらいです。
384381:2009/08/08(土) 19:26:33 ID:???
あ、これ372に対するコメントだから。
385氏名黙秘:2009/08/08(土) 19:58:37 ID:???
>>383
抽象論に終始したわけではありませんが、
具体的にどう書いたかはもう忘れてしまいました。
386氏名黙秘:2009/08/08(土) 21:46:42 ID:???
>>383
択一は、俺も同じくらいです。
俺も論文で色々、やらかしているからなぁ。
372さんはギリで大丈夫な気もするけど、実際はどうなんだろ。
というか372さんくらいがボーダーじゃないと、
今年は合格者数は2065人を割るんじゃないかとも思う。
2400人合格なら、受かっているんじゃないかな。
387385:2009/08/08(土) 22:42:04 ID:???
おれは内容はかなり薄いかもね。
落ちても何も文句言えませんし、
逆に受かってたらびっくりですw
388氏名黙秘:2009/08/08(土) 22:54:13 ID:???
受かってると思うな。マジレスすると途中答案8通くらいでも
受かってる人はいる。ネタではなく本当な。去年の話だけどね。
1科目でも跳ねたと思えるのなら受かってるよ。
389385:2009/08/08(土) 23:09:20 ID:???
コメントありがとうございます。参考になりました。
390氏名黙秘:2009/08/09(日) 01:31:33 ID:???
>>382
求められていることを何も書いてないなら「どう書いた」って点が来るわけないよ
「どう書いた」かで変わるのは跳ねるか跳ねないか、大きく沈むか軽傷で済むか、といったそのレベルだよ
行政法で執行停止をスルーしたら、指示されてる違法理由をスルーしたら「どう書いて」も高得点は無理
民法2問目で188条スルーしたら、引き渡し後の事情であることをスルーしたら、民法三問目で所有権留保であるという特殊性をスルーしたら「どう書いた」としても高得点は無理
会社法四問目で違法行為差し止めをスルーしたら、五問目で50票をスルーしたら、6問目で決議取り消しの訴えをスルーしたら「どう書いた」としても高得点は無理
「どう書いた」かでカバーできるとしたら色んな筋がありうる憲法や刑法だけだろう
391氏名黙秘:2009/08/09(日) 03:50:06 ID:???
正論きた。
392氏名黙秘:2009/08/09(日) 05:38:50 ID:???
>>390
点が来る云々の前に、委員による評価分けがあるんじゃないの。
発表されている考査委員の会議の申合せ事項には、
良好と認められる人はこれくらいの割合で、
これくらいからこれくらいまでの点数をやる
みたいな事が書いてあったよ。
393氏名黙秘:2009/08/09(日) 06:12:49 ID:???
390って言ってること矛盾してね?
382は合否の話をしてる。
今回のような問題で出題者の意図を的確に読めるやつなんて1000人もいるわけないから
何を書いたかは合否に直結しないだろう。
390は自分で高得点のためには出題趣旨に乗ることが必要だと言ってるように、
「高得点」をとるならばの話だ。
新試験にうかるのに高得点はいらんよ。
394氏名黙秘:2009/08/09(日) 06:16:59 ID:???
>>393
ああ、たしかに。
390は司法試験を受けたことがないのだろう。
なにもわかってないなw
それか論点ならべればうかるとおもってる旧試クソヴェテか。
395氏名黙秘:2009/08/09(日) 12:56:10 ID:3on2Bybl
何を書くか=何の論点を書くか、だと思ってるおまえが一番分かってない
396氏名黙秘:2009/08/09(日) 13:27:27 ID:???
何を書いたかとかは意味ないよ
公法、たとえば憲法とかでも原告被告の主張しか時間足りず
裁判の主張を白紙なのに順位100以内の人までいた。
要するにたとえば今年なら小問1と2憲法かれてるよね 小問1しか
書いていなくても上位は可能な試験。何をいいたいのかというと
どこまで書いたか何を書いたかではなく法律センスを見て点数判断してる、
明らかに。
397氏名黙秘:2009/08/09(日) 13:55:53 ID:???
>>396
「法律センスを見て点数判断してる」
法律センスとは、具体的にはどういうことですか?
398氏名黙秘:2009/08/09(日) 13:58:13 ID:???
>>394
旧試クソウ゛ェテだが,旧も論点並べてもうららない。
問題を解決しているかが前提となって,どうして書いたかが示され,
どう書いたかで決まるのでは。

>>396
他の科目でとれているかもしれないのでは?
あるいは,みんなできてなかったとか。
「法律センス」では具体性に欠けると思うが。
書面審査である以上,「何を書いたか」で点数が決まるはず。
ここで議論がかみ合わないのは「何を書いたか」の定義が人によって違うからでないの?
399氏名黙秘:2009/08/09(日) 14:12:43 ID:3on2Bybl
出題趣旨を書いているかどうかの他に法律的センスとやらを判断する方法があるのか?
字の形とかで判断してんのか?w
400氏名黙秘:2009/08/09(日) 14:55:46 ID:???
>>396
それは原告と被告の部分で書いた「何」が出題趣旨に合致していたからだろ
401氏名黙秘:2009/08/09(日) 17:56:03 ID:???
珪素での写真撮影は、平成2年重判解説を最適な回答ルートだとしても
必要な処分として書いた場合、どれくらい点数がつくのだろうか。
402氏名黙秘:2009/08/09(日) 18:31:19 ID:???
何を書くか(その問題で何が問題点だと設定するか)、どう書くか(その問題点の理由、解決策をどう記述するか)、両方重要に決まってる
まず「何を書くか」で全て出題趣旨から大きく外れてなければ全て平均以上は期待できる。皆そんなにレベルが高くない。
しかも今年の民法や民訴のような難問ではそれだけでも高得点が期待できる。
しかし全ての問題で「何を書くか」でノーミスな人などほとんど存在しない。
そこで「どう書くか」が重要になってくる。
例え1,2科目で書くべきことをスルーしても、
他科目で出題趣旨に触れた上で法律的センスを感じさせる「どう書くか」がなされていれば跳ねてカバーできる
スルーした科目にしても、なぜミスしたかが理解できる記述なら大きくは沈まない
結果としてミスをカバーして合格できる
403氏名黙秘:2009/08/09(日) 18:58:42 ID:???
受験者の方?
404氏名黙秘:2009/08/09(日) 22:49:18 ID:???
@基本的な論点を拾っているか+α

A応用的な論点を拾っているか+α

α=書く内容により加点




@が拾えてるかどうかがまず問題だろ。@すら書けてなければ答案じゃないんだから。
405氏名黙秘:2009/08/09(日) 23:51:31 ID:dZmgHHAN
半分以上落ちるからねえ

そもそも合格者数も不明だが・・・

406氏名黙秘:2009/08/10(月) 00:27:03 ID:???
>>404
論点というより問題点ね
今年もいわゆる皆が事前に準備してる典型論点を書かなきゃいけない問題なんてほとんどなかった
特に民事系は一つもなかった
典型論点なんて刑法の65条と業務上横領くらいじゃないかな
407氏名黙秘:2009/08/10(月) 00:29:31 ID:???
>>405
カスみたいなローの学生は択一通過しても落ちて当然、合格したらラッキーくらいの感覚だから気楽で羨ましい
択一通過後で8割以上合格する上位ロー奇襲とかだと落ちたら落伍者だから皆恐怖におののいてるよ
408氏名黙秘:2009/08/10(月) 01:13:58 ID:???
半分も受かるんですね。
409氏名黙秘:2009/08/10(月) 01:24:58 ID:???
旧試でそこそこいった人で新試験受けてる人に聞きたいのですが
新試験って実際、結構大変なものなのですか?
科目は増えるけど試験に慣れたら
旧よりハードル低い気がするのですが、
実際はどうなんですか
410氏名黙秘:2009/08/10(月) 01:51:41 ID:???
ここでそれ聞くのもどうかと思うけど、
旧試とは違う試験だよ。
ただ受験者レベルが問題レベルに到達していないから、
結果的に旧試経験者が受かりやすいよ。
例えば、数学の、〜から〜を算出する理論を述べよって問題で、
旧試未経験者は必死に考えて書くけど見当外れの方向違い答案
旧試経験者も理論を述べることはできないが、無難に公式を貼り付け。
双方とも題意に全く応えられていないけど、
仕方なく相対的に後者を受からせてくれるという感じ。
411氏名黙秘:2009/08/10(月) 02:03:19 ID:???
>>409
問題は旧より難しい
旧なら合格するレベルのものでも題意に完璧に応えるのは困難
ただし合格するだけなら旧より簡単
412氏名黙秘:2009/08/10(月) 02:12:20 ID:???
と,いうことは合否には運が占める割合が多いってこと?
413氏名黙秘:2009/08/10(月) 02:19:53 ID:???
>>412
いや、合格者が多いから実力者ならまず合格する
>>410の言うように無難に公式を張り付ければ相対的に受かる。
なぜなら皆それくらいしかできないから。相対評価ってそういうもんだ。
そのため試験委員からレベルが低い低いと言われることになる。
しかしそもそも試験委員が求めるレベルなど旧時代でも上位100人しか持たないようなレベルの話
やつらの求めるものが受験生にとっては現実離れしているだけ


414氏名黙秘:2009/08/10(月) 02:21:32 ID:???
民法2問目で188条スルーしたら、引き渡し後の事情であることをスルーしたら、民法三問目で所有権留保であるという特殊性をスルーしたら「どう書いた」としても高得点は無理
会社法四問目で違法行為差し止めをスルーしたら、五問目で50票をスルーしたら、6問目で決議取り消しの訴えをスルーしたら「どう書いた」としても高得点は無理
415412:2009/08/10(月) 02:28:43 ID:???
>>413
409ではないんだが。
レス,ありがとう。
どうも今年の旧でやらかしたんで,合格は難しいと思うんで。
中位(旧帝・千葉・首都)ロー辺りに行って,新を受けることを考えている。

結局,問題が難しいと,無難に書くというのは旧とおなじってことですね。
あとは,出題形式になれることでしょうか。
今日は仕事なのでもう寝ます。
416氏名黙秘:2009/08/10(月) 02:37:58 ID:???
>>415
言っておくが新はそうそう甘くないぞ。
紳士への対策も旧とは違うものが必要だしローじゃ紳士以外の勉強も頑張って好成績とらなきゃいけない(そうしないと就職が厳しい)
旧である程度行ったやつでも死ぬ気で2年間勉強する必要がある。実際オレも回りも皆必死でやってた。
ただし死ぬ気で努力できれば報われる可能性が高い道ではある。
後どうせなら上位ローに行ったほうがいいよ。
旧でそこそこ行ける実力がありながらロー入試にも対応できないようじゃその後が厳しいぞ。
417氏名黙秘:2009/08/10(月) 08:54:19 ID:???
去年の合格率は約33%。
この結果に躊躇した受験生が今年の紳士の受け控えをした結果、
今年の受験率は77%に落ち込んだ。
もし、今年の合格率が33%を下回れば、
来年の受験率は、さらに落ち込んで、
75%くらいになることが予想される。

合格率は落ち、受験率も落ち、
これから、ますます、ローのニート生産工場化が進むな。
418氏名黙秘:2009/08/10(月) 12:06:50 ID:???
腐った制度
腐らされた人間
419氏名黙秘:2009/08/10(月) 12:53:46 ID:ijp4gXCP
>>372は受かってると思う。
420氏名黙秘:2009/08/10(月) 13:05:34 ID:???
自画自賛乙。
421氏名黙秘:2009/08/10(月) 13:07:00 ID:???
とりあえず択一さえ突破すれば合格率5割なんだから、そんなに悲観するな。

俺は去年このスレで悲嘆に暮れていたが、今は立派に修習生だ

422氏名黙秘:2009/08/10(月) 13:38:51 ID:???
>>417
休止よりは生産してないぞ
ベテなんてもう絶滅危惧種だろ
3回で強制退場だし
423氏名黙秘:2009/08/10(月) 15:04:46 ID:jjifLsXL
不合格の核心もないし
合格の核心もない
あと1ヶ月なり
424氏名黙秘:2009/08/10(月) 16:16:56 ID:???
確かにもうベテはいない。ほとんど新米ばかりだ。
俺は純粋未だけど年齢でベテと思われるのが辛い。まあ未収3年みっちり
やれば受かるよ。落ちる奴は予備校とか利用して何をしたいのか
わからない人。普通にローで講義受けて質問攻めして←これ重要、教授を
使いまくって普通にやれば受かる
425氏名黙秘:2009/08/10(月) 16:37:58 ID:???
>>421
「悲嘆に暮れていた」とありますが、
去年の問題だと、どういった間違いに悲嘆していたのですか?
426氏名黙秘:2009/08/10(月) 16:42:52 ID:???
確かに知識面で分からないとこを質問攻めは有用。だが答案を書く機会は絶対必要
インプットに関しては予備校を使うのはアフォ
予備校は答練だけ受けて仲間内で検討が最も有効
答練とか採点とかやってくれるインチキローだったらローの学習だけで済むんだろうがね
上位ローの大半は試験対策以外の学習がメインなんでそんなんやらない
だからアウトプットは予備校利用が一番楽だし実際多くの学生が利用して合格してるよ
427氏名黙秘:2009/08/10(月) 17:35:55 ID:???
ミシュウってロー制度の生贄みたいなもんだよね
ミシュウという雑魚が母体に大量に存在するおかげで奇襲でロー入れば合格可能性が高まる
合格率3割だけどミシュウという雑魚も含めて3割ならなんとか、と思って皆ローに入学するわけで
428氏名黙秘:2009/08/10(月) 22:46:58 ID:???
ヒャッホーイ!
429氏名黙秘:2009/08/11(火) 06:23:25 ID:???
法セミと受験新報の解説を読んだ上での
今年の問題と去年の問題の難易度の比較
憲法 H20の方が難 行政H20の方が難 民訴H20の方が難
民法 H21の方が難 会社 いーぶん 刑法H21の方が激激難
刑訴 H21の方が難 


430氏名黙秘:2009/08/11(火) 12:50:14 ID:???
民訴は今年の方が難しかったよ。
去年の問題は分からなくても明後日に行く類の問題ではなかったけど、今年は遮断効→期待可能性だけの明後日答案書いた奴が何人いたことか。
自分の家にある書類を調査もしないで安易に自白したから期待可能性がないなんて無理筋すぎるのにね
後民法はイーブンだろ。設問3は確かに難しかったがそれは去年の相続も同じじゃん。
431氏名黙秘:2009/08/11(火) 14:29:30 ID:???
今年の民法設問3は去年とは違って
誘導がなかったから、38点分、
まるまる点がつかないってこともあるんじゃ…。

あー、欝だ。


432氏名黙秘:2009/08/11(火) 14:46:15 ID:YU372cuM
単なる他人物売買として189190で処理しても0点ってことはないだろ。
10点くらいはくれるよ。
433氏名黙秘:2009/08/11(火) 14:53:37 ID:???
>>432
そう言ってもらえると気が楽になる。
ただ、去年、受けた感じだと、
試験委員は容赦ないから
出題趣旨に沿わないと
ばっさり切り捨てるような気もする。
434氏名黙秘:2009/08/11(火) 14:58:58 ID:YU372cuM
仮に切り捨てるとしても大半は189190だけだから何も問題ないよ。
435氏名黙秘:2009/08/11(火) 15:10:01 ID:YU372cuM
それに189190で処理するのも間違いというわけじゃない。ただ「なんで」留保物売買を他人物売買と同じに見てよいのかの理由を書くことが必要なだけ。
436氏名黙秘:2009/08/11(火) 15:11:14 ID:???
>>434
そう言ってもらえるとありがたい。
437氏名黙秘:2009/08/11(火) 15:16:03 ID:YU372cuM
キミは合格してるよ。
自分のミスを分析できるのは実力者。しかも実力者ほど悲観的になる傾向あり。
何の理由もなくただ189190だけ書いて完璧だと勘違いしてるバカも多いんだから。
438氏名黙秘:2009/08/11(火) 15:32:20 ID:???
とはいっても蓋を開ければ何の迷いもなく189190を書いただけなのが上位答案のほとんどを占めるんだろうけどな。
某ローが毎年データ化してる大量の再現答案集とか読むとそうなるのは間違いないと思う。
439氏名黙秘:2009/08/11(火) 15:41:02 ID:YU372cuM
だねw
440436:2009/08/11(火) 16:46:48 ID:???
そういうもんなんですか、参考になりました。
441氏名黙秘:2009/08/11(火) 17:17:37 ID:???
民法設問3は、問われ方が誘導になってなかったか?
まず1.法的構成、2.その法的構成が何故みとめられるか、3.みとめられるとしていつからか
これに沿って書いてればよし。189190だけだろうがよし。1.で複数の構成があることは明白だから。まぁ不法行為、不当利得構成どちらも想定してるんじゃないかな。
去年みたいに採点されたら上記実質誘導にのらないと点がのびない。
442氏名黙秘:2009/08/11(火) 17:18:34 ID:???
その採点基準は予想?根拠あり?
443436:2009/08/11(火) 17:43:48 ID:???
>>441
去年は、ほら、相続財産の範囲の問題や、
遺産分割の効力との関係などの問題があるから、
これらに言及して答えろ
とあったけど、今年は、法的構成、その理由、時期、しか
指示がないよね。
だから、形式的に3つについて答えなきゃいけないのは分かるんだが、
具体的内容については、189190しか思いつかなかったんだ。
444氏名黙秘:2009/08/11(火) 18:06:29 ID:???
所有権留保の法的性質は必須論点でしょ。
そもそも所有権的構成とらないと190189の話にはなりえないし。
留保者は実質は非占有担保たる抵当権と似た担保権者であるのに実行前の使用利益までとるのはどうか?(抵当権は無理)という点の考慮をするにおいては避けては通れない論点。
445氏名黙秘:2009/08/11(火) 21:25:03 ID:oSc6M4Ab
ぶっちゃけ>>372は合格できると思う?
446氏名黙秘:2009/08/11(火) 21:46:18 ID:???
>>430
その自分の意見をいちいち同意求めるなよ。その書き方IP見るといつも同一人物でマジキモい
447氏名黙秘:2009/08/11(火) 22:17:39 ID:YU372cuM
自分がやらかしたからって内容以外で人にあたるのはカッコ悪い。ミスをミスと認められるのが実力者。
448氏名黙秘:2009/08/11(火) 23:31:07 ID:???
生理的にどうしても受け付けない奴は世の中いるからしょうがない。
キモい奴は議論するのも嫌だ。純粋に喋っててツラい。
449氏名黙秘:2009/08/11(火) 23:37:05 ID:???
オレは書いてる内容はマトモだと思うけどね。
今年の民訴は難しかったよ。
450氏名黙秘:2009/08/12(水) 00:24:05 ID:???
>>446
同意なんかしなくていいよ
今年の問題の難しさが分かってない人が多いから現実を示してあげてるだけ
感謝してくれ



451氏名黙秘:2009/08/12(水) 10:35:38 ID:???
全体的に見て
今年の問題は去年の問題に比べて難化したのは確か。

去年よりも論文平均点は下がるかもしれないね。
452氏名黙秘:2009/08/12(水) 11:00:03 ID:???
どうせ去年より平均点下げて
出来が悪かったから合格者数抑えましたとか
マッチポンプな妄言吐くんだろうな。恥ずかしげもなく。
453氏名黙秘:2009/08/12(水) 14:23:14 ID:???
今年の問題で、未だに議論になってたり回答割れてたりするものは、難問だよ。嘘でも説得的にかけば相対的に浮くことが可能かな。
憲法設問2、民訴設問2(3)、民法設問3、刑法全部
一部跳ねた人や実質白紙の論外者以外、勝負はこれら以外でつく気がする。
これら以外でミスした人は不合格に近くなりそう…
454氏名黙秘:2009/08/12(水) 15:35:49 ID:bzw786Pr
会社法4も難問だろ。
吸収されるから回復できない損害とか書いて出来た気になってるやつが大量にいそう。
455氏名黙秘:2009/08/12(水) 16:32:37 ID:???
>>454
確かに会社法設問4も難しめといえる。みたことない問題だし。
ただ自分のまわりで、辰巳全国Aの人たちは全員(6名)そこを分析して事案に沿って書いている。内容はだいたい同じ(独禁法15条に反する点、反した場合の弊害、合併比率が不利益である点などの事実を要件から検討)。
上記453にあげた点は構成や分析した事実自体が割れている。
例えば民法設問3は不法行為不当利得構成、刑法は業務上横領の成否、誰が正犯か、犯人隠避業務妨害書いたか否か、など。
456氏名黙秘:2009/08/12(水) 19:34:17 ID:???
>吸収されるから回復できない損害
これは採点官も頭抱えそうだな
無効になった場合でも復活することはないかのような言い回しだし、実際にそんなふうな勘違いしてる馬鹿が多そうだしw
457氏名黙秘:2009/08/12(水) 23:27:02 ID:ZNRSBnKJ
マジキツイ
458氏名黙秘:2009/08/12(水) 23:34:13 ID:???
何か書き込もうと思うんだけど、結局、堂々巡りの話題しかない・・・
合格者人数が2500人以上であって欲しいとかしかない
2500人合格なら平均以下でも良いと思えるから少し安心する
459氏名黙秘:2009/08/13(木) 01:47:43 ID:???
模試じゃ参考答案にも何回か選ばれたんだが、今年は全く確信がもてない。
460氏名黙秘:2009/08/13(木) 01:54:03 ID:???
不合格の確信が
461氏名黙秘:2009/08/13(木) 02:32:06 ID:???
合格者数はせいぜい2300人だろう。
択一合格者が約5000人なのに、半分も受からせるわけがない。
「出来が悪かった」の一言でばっさり切り捨てられて終了だよ。
責任は全部受験生に負わせる目論見。
462氏名黙秘:2009/08/13(木) 02:35:56 ID:???
たとえば>>372レベルだと2300位には入ってるのかな?
463氏名黙秘:2009/08/13(木) 02:39:00 ID:???
【鬼鬱】 シム平均7 【鬼ダメだし】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1244877570/
464氏名黙秘:2009/08/13(木) 03:43:15 ID:???
民法第三問を所有権留保→所有権的構成→侵害利得で189 190構成なんだが点数つかないってのは何で?
465氏名黙秘:2009/08/13(木) 04:43:34 ID:UFwVKn/r
侵害利得なのか?第三者が使用するのを認めた上で交付してる今回と勝手に第三者に使用される不法占有の場合を同視するのは変な気がする。
466氏名黙秘:2009/08/13(木) 08:26:47 ID:???
こんなてすとにまじになっちゃってどうするの
467氏名黙秘:2009/08/13(木) 08:31:02 ID:???
武の挑戦状kita
468氏名黙秘:2009/08/13(木) 23:46:00 ID:GXOqyROK
もうやめてよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
469氏名黙秘:2009/08/13(木) 23:47:39 ID:???
>>465
残念ながら侵害利得
給付利得ではない。
470氏名黙秘:2009/08/14(金) 00:01:38 ID:???
毎年だけど、公法(特に憲法)はどうしたら安定して解けるようになるのか
時間も足りず事案分析も薄くなる
やっぱ演習量か?
471氏名黙秘:2009/08/14(金) 01:56:43 ID:???
闇雲ではダメだよ。
一度基本書を読み返して頭がクリアーになった経験あり。
472氏名黙秘:2009/08/14(金) 02:32:20 ID:???
同じ問題でもいろんな人の答案を読み比べてみるのがいいと思う

安定してる人の答案って
多少強引でも論理が明快なんだよな
シンプルイズベストというか、大崩れしない
473氏名黙秘:2009/08/14(金) 02:35:59 ID:???
三振したら、下位ローに逝けばいいよ。
将来、下位ローは、リピーターを集めることで存続できるんだから。
上位ロー出身者が、下位ロー生の尊敬を一身に集めながら
楽しいロースクールライフを送るのもいいだろう。

三振者が尊敬されるはずがないって?
大丈夫。その頃下位ローは下位ローの学部出身者が大半だから。
下位ロー学部生からすれば、マーチ出身者だって雲の上の存在。
灯台とか総計出身とか聞けば、それだけで羨望のまなざしだ。

二回目以降の下位ローは、授業自体は楽勝だから、
勉強に没頭するあまり最初のローではやり損ねた、
合コン、スポーツサークル、学内セックスなど
色々とやってみるのもいいだろう。
それが法曹になったときに必ず役に立つはずだ。
474氏名黙秘:2009/08/14(金) 02:57:03 ID:???
上位ロー修了しといて、
何で上位ロー既修に全免で入れないんだ
475氏名黙秘:2009/08/14(金) 05:08:39 ID:q13hC1PB
>>469
給付うんぬんじゃなくてそもそも侵害してないんじゃないの?って話。
だって使用すんの知ってるし認めてるじゃん。
476氏名黙秘:2009/08/14(金) 09:13:27 ID:???
>>430
>遮断効→期待可能性だけの明後日答案書いた奴が何人いたことか。
>自分の家にある書類を調査もしないで安易に自白したから期待可能性がないなんて無理筋すぎる

これって明後日答案なの!?
ヤバイ、これが正解だと思っていたんだが…
477氏名黙秘:2009/08/14(金) 13:36:05 ID:???
「ただ知らなかったこと」と「知る可能性がなかったこと」は違う。
自分の家にある資料とか親戚に調査もしないで自ら進んで賃貸終了認めといて期待可能性ありません、って勝手すぎないかな?
今回はただ「自らの過失で知らなかった」だけで「知ることのできる可能性」は十分あったよ。
478氏名黙秘:2009/08/14(金) 13:53:13 ID:???
期待可能性が問題になるのは基準時後の価格変化みたいに絶対知りようがない時とか、限定承認破棄事由みたいに完全に相手型のみの事情で知るのが実質不可能であるとき。
自分の親が行ったもので実際に知る可能性はいくらでもあった解除をそれらと同じに考えられるかな。
間違いではないけれどそれが出題趣旨かっていうとちょっと疑問じゃない?
479氏名黙秘:2009/08/14(金) 14:23:00 ID:???
>>474
三振者なんてシュレッダー要員でしかないだろjk
480氏名黙秘:2009/08/14(金) 14:34:35 ID:???
>>477-478
俺は、この事案で期待可能性があるというのは厳しいと思ったけど、
ほかに書くべきことを思いつかなくて、仕方なく期待可能性なしと書いた。

だから、期待可能性なしでもセーフであってほしいけど(受験新報では、その筋もなくはないくらいに書かれてると思う)、
こっちのほうがよいというのを示されて否定されれば納得する。

よかったら、期待可能性以外の何を書いたのかを教えていただけませんか。
481氏名黙秘:2009/08/14(金) 14:37:22 ID:???
ごめん。一行目を訂正

誤「期待可能性がある」 → 正「期待可能性がない」
482氏名黙秘:2009/08/14(金) 14:52:15 ID:q13hC1PB
単純に執行方法にも既判力が及ぶという主張に反論したよ。
量的一部認容判決では否定部分にはその余の部分は不存在である、と書かれるが今回はそれがない、とか
原告は量的一部認容じゃ否定部分も審判対象として判決求めてるから既判力及ぼしていいけど、今回は執行方法にまで既判力及ぼされると予想してないから不意打ちである、とかね。
合ってるかは知らん。
483氏名黙秘:2009/08/14(金) 16:52:11 ID:3S9WeUXG
客観的範囲の拡張なんだし、仮に限定承認判決のじゅんずる効力筋でいくなら、あれは信義則ベースだという解釈がされてるから(伊藤)、信義則に反さない特段の事情を主張したよ
だめかな?
484氏名黙秘:2009/08/14(金) 17:32:40 ID:q13hC1PB
う〜ん、信義則でいくなら有利になっちゃうのは被告でしょ。だから原告の反論としてらちょっと無理じゃないかな。
原告は争う機会あったのにろくに調査せず積極的に自白した。権利失効の原則があてはまっちゃう。
485氏名黙秘:2009/08/14(金) 17:33:00 ID:???
なんか不合格確信してる人のレスが少ないね。
今年は問題難易度高いせいで、なにを間違えてるかすら気がつかないからかな。
それか2ちゃんすら見たくないとか…
486氏名黙秘:2009/08/14(金) 17:41:46 ID:q13hC1PB
特に今回は原告から積極的に自白してるからね。もしこの事情がなければ信義則に反しない特段の事情ってのも主張しやすいと思うんだけど。
自分から認めといて後から都合変わったのでやっぱやめます、って相手の信頼をかなり害するよ。
487氏名黙秘:2009/08/14(金) 20:16:38 ID:???
>>485
今年は、受験直前期から2ちゃんに書き込みする人がそもそも少なかった気がする。
去年と比べて。
488氏名黙秘:2009/08/14(金) 22:45:20 ID:???
>>485
それはあるね
例えば答えが比較的明らかである行政法や刑訴でミスったとする
しかしこれら2科目が悪くても憲法や民訴や刑法で跳ねれば合格しうる
だがこれらの科目は答えが未だ明確ではなく、判断しずらい
だから確信とまではいかないんだろう
489氏名黙秘:2009/08/14(金) 23:44:34 ID:???
つうか確信スレなのに謙虚な振りして合格判定だしてほしがるバカが多すぎ。
さもしい奴だww
490氏名黙秘:2009/08/15(土) 00:10:27 ID:???
いやいや、信義側は十分あり得るだろ。
客観的範囲でそもそも既判力生じないという反論。
仮に準ずる効力が生ずるとしても、信義側が根拠に生ずる以上、例外がある、という反論。
あの事例なら、Yは解除通知を受け取ってたんだし、解除の事実を知っていたと考えられる。
Xの先行自白もYに確認した上でなされているしね。
信義側なんて、あんたが考えるように「相手方の信頼を害する」なんて単純化できるもんじゃないよ(>>486)
だいたい不意打ちであるとか意味がわからん。
さすが不合格確信スレだわ。レベル低い。

491氏名黙秘:2009/08/15(土) 00:18:33 ID:???
>>490
「責任の問題は訴訟物を構成しないという前提に立つと、既判力で律するのは困難となる。
しかも、限定承認が認められ判決主文に掲記された場合と限定承認が認められず判決理由中の判断にとどまった場合とを統一的に律する場合には、
争点効に類した信義則で考えることになろう。」
結局、争点効と似た問題として捉えればいいわけ?
まぁ高橋の記述は責任の話だけど、執行方法でも応用できるわな、訴訟物でない以上は。
492氏名黙秘:2009/08/15(土) 00:20:20 ID:???
491は高橋p592ね。
493氏名黙秘:2009/08/15(土) 00:22:23 ID:???
>>484は頭悪いだろ。既判力と信義則では全然違うからな。
強固な制度的効力を持つ既判力と、例外を認める信義則では。
494氏名黙秘:2009/08/15(土) 00:27:25 ID:???
不合格確信スレなんだからしょうがない。
貴方はここに来ないでください
495氏名黙秘:2009/08/15(土) 00:55:29 ID:???
>>490
さすが不合格スレだけあってレベル低いね。
どうも被告が通知を自ら言わなかったから原告の過失も見落とされるべきとか考えてるようだね。
なんで被告がわざわざ自分に不利なことを訴訟で言わなきゃいけないんだ?
キミの脳内の民事訴訟は被告に真実義務でも課されてるのか?w
訴訟では自らが不利なことも全て言わなきゃいけない、なんて信義則は存在しないよ。
解除に関して立証する必要は全て原告が負っており、その訴訟活動が適当で非真実の判決が下されたら全て原告の責任。
通知を自ら言わなかった被告に非があるとか素人の発想だろ。
496氏名黙秘:2009/08/15(土) 01:00:18 ID:???
原告からする大体買取請求の自白ってのは一種の和解なわけだよ
原告はもう訴訟やるのもめんどくさいからここで手うちにしましょうね、って妥協案を申し出てきたわけだ
それが自分に有利な証拠が出てきたからって和解を覆してやっぱり争いますって、
この態度は明らかに信義則に反してるよ。
497氏名黙秘:2009/08/15(土) 01:11:57 ID:???
てかもし今回特段の事情とやらがあって例外的に準ずる効力が及ばないとするなら、一体どういう時に及ぶの?
被告が原告に協力してたらいいの?
でもそれなら後から解除が発覚するなんてこと自体ありえないじゃん。
それは既判効や準ずる効力という構成自体の否定に等しいよ。
498氏名黙秘:2009/08/15(土) 01:16:35 ID:???
>>495-497
限定承認判決と重点講義の該当箇所を一読することをおすすめする
議論のレベルが陳腐過ぎるので
499氏名黙秘:2009/08/15(土) 01:18:35 ID:???
>>498
キミは重点講義を読む前にもっと基本からやり直したほうがいいよ
500氏名黙秘:2009/08/15(土) 01:18:46 ID:???
あと矛盾挙動についてもね。
争点効類似の信義則という点に注意して読んでみてくれ
501氏名黙秘:2009/08/15(土) 01:23:49 ID:???
執行方法にきはん力及ぼすのは不意打ち、とか幼稚な議論振りかざしてないでさっさと教科書立ち返れ、不合格君(笑)
502氏名黙秘:2009/08/15(土) 01:26:41 ID:???
まず問題文を読みなさない。
原告に権利失効はあっても被告は矛盾挙動など何もしてないよ。
ただ通知なんて知らないと言ってるだけ。
通常の訴訟活動です。




503氏名黙秘:2009/08/15(土) 01:27:52 ID:???
>>501
不安なんだね、かわいそうに
心配しなくてもキミは落ちてるから安心しなさい
504氏名黙秘:2009/08/15(土) 01:32:53 ID:???
二人とも必死すぎwww
期待可能性一本の俺からしたら高度な議論だわー
505氏名黙秘:2009/08/15(土) 01:36:44 ID:???
自白だし、前訴で審理してないから、争点効的信義則は生じないんじゃ?俺はそうかいたぞ
高橋に書いてあった
506氏名黙秘:2009/08/15(土) 04:29:43 ID:???
いきなり既判力→期待可能性に飛びつくのでなく
準ずる効力の判例が「判決の基礎となる口頭弁論において主張することのできた事由」
と「主張することのできた事由」という限定を加えていることを指摘した上で
期待可能性に飛びついていればまだ良かったかもね。
まぁ、それでも期待可能性が無いとは言えないという結論になるのかもしれないが反論としてはあり得るだろうね。
だけど、もちろん前提として客観的範囲の争いがあるだろうけど。
507氏名黙秘:2009/08/15(土) 06:25:32 ID:???
>>469
給付利得だよ。
内田民法Uを見てみ。
本問の機械は、所有権留保があるのもの、
売買契約で占有の移転がある以上、
給付利得が正解。
508氏名黙秘:2009/08/15(土) 07:24:09 ID:???
>>507
手元にある資料だと、給付利得の定義は、当事者間に契約が存在するが
その契約が無効の場合なんだよね。
逆に、侵害利得は、当事者間に契約関係が無い場合の話。

ローの講義だと、契約が無効なために利得の正当性が欠ける場合が給付利得であり
侵害利得は、利得の正当性が契約と関係なく生ずるもの(典型例として無権限占有)
と習ったんだが。
こういう場合どっちなんだろうね。
典型的な給付利得でも無い気がする。
給付利得類型だと、要件事実的には請求原因で契約の無効をいうはずだが、本件では関係ないよね。
どっちなんだろう。うーん。。。

509508:2009/08/15(土) 08:01:38 ID:???
ちょっと考えたけど、やっぱり契約に基づいて占有移転してるっていう>>507の考え方のほうがしっくりくるし、給付利得の類型な気がする
510507:2009/08/15(土) 08:12:18 ID:???
>>508
どっちか難しいよね。
典型的な給付利得ではないから、
自分も自信がないのだけれど、
内田民法によると、侵害利得は、
外形的にも契約関係にない当事者間での利得の移転を扱ったものらしい。
けど、本件の場合は、売買がXA間、AY間と行われており、
利得の移転に関しては一応、外形的には法律関係があるよね。
だから、給付利得かなと思うのだ。
それから、要件事実的に契約の無効をいうはずだとあるけれど、
それはXが行った解除をいうことでダメかな。
511508:2009/08/15(土) 08:16:13 ID:???
>>510
そうだね。そういわれれば確かに給付利得だね!
自分は類型論に一切触れずに、189条190条構成ごり押しで書いたけどwまぁ受験生多数だと信じたい。

Xの解除は必要なのかなぁ?所有権留保がついてる時点で、使用利益は不当利得になるんじゃないのかな。特に所有権的構成の場合。
512507:2009/08/15(土) 08:45:30 ID:???
>>511
正確に理解しているかわからないけど、
所有権留保をして売買する場合って、
売主としては代金を払ってもらえるか分からないから、
代金を支払ってもらうまでは所有権を留保しますってものでしょ。
だから、売主は、一応、買主が目的物を使用すること自体は
認めていると思うんだ。車を買う時とか想定すれば分かると思うけど。
そうすると、その使用利益の返還を求める場合には、
やはり解除まで必要なんじゃないかって思う。
513氏名黙秘:2009/08/15(土) 08:48:56 ID:vus/SVkS
なるほど
514氏名黙秘:2009/08/16(日) 18:27:56 ID:???
実際さ、
途中答案のヤツってどのくらいいるのかな?

憲法設問2や 刑事系間に合ってないの周りじゃ1割強いそうなんだが。
地方国立。
515氏名黙秘:2009/08/17(月) 13:52:36 ID:???
憲法は途中答案は少ない。第一問だし、無理やり何か書ける。自分のまわりには一人もいない。
刑訴は多い。がせいぜい1割くらいだろう。自分のまわりでは二人。
516氏名黙秘:2009/08/21(金) 00:17:55 ID:???
a
517氏名黙秘:2009/08/21(金) 01:58:35 ID:???
>>515
行政法から核だろ普通
518氏名黙秘:2009/08/22(土) 01:12:57 ID:???
>>517

憲法から書いて行政間に合いませんでしたが何か?
519氏名黙秘:2009/08/22(土) 06:32:04 ID:???
>>518
不合格を確信するほかない・・・・涙
520氏名黙秘:2009/08/22(土) 12:03:20 ID:???
行政法から始めて憲法設問2更地の俺は勝ち組。
521氏名黙秘:2009/08/23(日) 07:40:45 ID:???
確信しきってるんだぜ
522氏名黙秘:2009/08/28(金) 02:39:56 ID:???
>>518
冗談はよしこさんよ
523氏名黙秘:2009/08/28(金) 02:43:17 ID:???
10人中9人が、行政法から書き始める
524氏名黙秘:2009/08/28(金) 03:28:10 ID:???
ひさしぶりにこのスレ覗いた。
というよりどんな問題だったか、自分が何を書いたかすらあやふやだ。
13日前になってきたね。
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:51:19 ID:???
うわああああああああああああああああああああ
526氏名黙秘:2009/08/30(日) 20:25:13 ID:vM2SuRYx
そういや、うわああああああブログの人どうなったんかな
527氏名黙秘:2009/08/30(日) 22:38:59 ID:???
うわああのブログどこかな
528氏名黙秘:2009/09/02(水) 06:30:42 ID:???
親の事業がある人、女性は新司法を遠慮しろのようなことを、採点官が発言していた。信用できなくなってしまうのですが
529氏名黙秘:2009/09/06(日) 00:36:27 ID:???
大方想像がついてしまうのだが・・・
530氏名黙秘:2009/09/09(水) 02:20:36 ID:???
>>528
マヂ?
どこで言ってたの?
531氏名黙秘:2009/09/09(水) 02:49:03 ID:???
旧司に合格できなかった生ゴミ=クソヴェテって生きてて何が楽しいの?
落ちるといいねw
532氏名黙秘:2009/09/10(木) 02:29:48 ID:???
カウントダウンスレで問題検討はじめた馬鹿が現れたから逃げてきた。
ここは過疎ってるね。
533氏名黙秘:2009/09/10(木) 17:13:00 ID:???
今後のことを考えよう
534氏名黙秘:2009/09/10(木) 19:56:34 ID:???
>>528
親の事業がある人、女性は
三振しても首括らなくていいから、バンバン受けるんだよ。
と、弁護士妻が言ってみる。
535氏名黙秘:2009/09/10(木) 23:51:59 ID:???
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
≡≡//≡≡///≡≡≡≡≡三三三三
/////三三////三三三三///三三三三
////二二/////二二二/////二二二二
//──///////──///////────
ミミ          (彡       ミミミ
           (ミ
          []         ーミミミ
ミミミ        :[:::]
       ‖[{iiiiiiiii}]‖     〜〜ー
      ┌TTTTTTTT┐
      |=======|
      |::::::::::::::|   ::::::|
───ーヽーーーーーー/ー─────
二ヘ   //  ミミミ   ミミゝ ヘヘ
≡≡  ミミ    ミ    ミミミ≡  ヘヘ
こうしてカイジたちの長い夜・・・・・・
狂気と策略の交差する新司法試験が終わった
乗り込んだ参加者7392名のうち571名が在学中の旧試受験及び
その後の新司法試験でも合格に至らず三振した・・・・
彼らの人間としての人生は閉じた
ここから先は悲惨の一語
536氏名黙秘
age