旧司法試験・法科大学院 独学勉強スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
21氏名黙秘:2009/03/29(日) 23:11:25 ID:???
>>11 >>12
通説・判例の考え方をわかりやすく
説明してくれている教科書なら、
別にデバイスでも、シケタイでも
何でもいいんだよ。
好みがあるからね。
自分は青林書院の民法T〜Wが
わかりやすいと思った。
そして、>>9があげている本は
初心者が独学で勉強するには、
わかりにくいと思った。それだけ。
ところで、糞ヴェテってなに?
22氏名黙秘:2009/03/30(月) 00:11:35 ID:???
>>20
デジタルデバイドのことか?
23氏名黙秘:2009/03/30(月) 00:19:19 ID:???
まあ、内田が一番無難だよな
いろんなのつまみ食いするよりよっぽどいい

というか、大学受験経験した人ならわかるけど、この参考書はもう古いとか言い出す人や参考書に詳しい人(特に新しいもの)ほどろくな大学言ってないよね
24氏名黙秘:2009/03/30(月) 02:39:22 ID:???
情弱→情報弱者
25氏名黙秘:2009/03/30(月) 07:19:34 ID:???
>>17


そんなに舐めて欲しいのか?
どうなんだ?
そんなに舐めて欲しいのか?
どうなんだ?
え?
いってみ?


26氏名黙秘:2009/03/30(月) 13:26:32 ID:???
>>24
デジタルデバイドのことか
27氏名黙秘:2009/03/30(月) 13:44:34 ID:???
大事なことだから2回言いました
28氏名黙秘:2009/03/30(月) 15:30:46 ID:???
やっぱ12時半1時半の男だ(笑)
29氏名黙秘:2009/03/30(月) 16:06:25 ID:???
>>28
病気なの?
30氏名黙秘:2009/03/30(月) 16:09:50 ID:???
好きだなそのフレーズw
31氏名黙秘:2009/03/30(月) 16:14:51 ID:???
>>30
ずっと張り付いてたのかよw
32氏名黙秘:2009/03/30(月) 16:16:12 ID:???
どうでもいいことで荒すな。
33氏名黙秘:2009/04/01(水) 16:19:06 ID:???
院の法律科目試験はどうやって勉強したらいいかな?
判例集を読み込むのが基本?
34氏名黙秘:2009/04/09(木) 03:50:08 ID:???
法学研究科か
35sage:2009/04/15(水) 23:08:18 ID:???
民法のハイブリットはいい感じ。通説・判例を大事にしている。
すごく大人数の共著だが、それだけに変な個性が消えている。
民法に限ってはそれで良いと思う。刑法のハイブリットは・・・
単著の悪いところがわんさか・・
36氏名黙秘:2009/04/19(日) 04:27:00 ID:???
俺も民法のハイブリッドはいいと思う
37氏名黙秘:2009/05/02(土) 23:53:19 ID:???
独学だが、去年1回目で択一に受かったぜ。
38氏名黙秘:2009/05/03(日) 08:51:00 ID:???
>>37
kwsk
39氏名黙秘:2009/05/03(日) 12:58:50 ID:???
予備校の講座を受けたことないのに言うのもなんだが、
基本書や予備校本読めば別に講義はいらないんじゃないかと思う。
論文受かってから言えと言われそうだが。
40氏名黙秘:2009/05/03(日) 13:05:02 ID:???
大学受験の予備校と同じで、ペースメーカーや友達作りが目的
ところが、勉強にはこの2つが大事だから困る
41氏名黙秘:2009/05/03(日) 13:14:52 ID:???
確かに友達はいないw
別にいらなくね?
オレにはこの板があるし。
42氏名黙秘:2009/05/03(日) 14:08:16 ID:???
2ちゃんだけがお友達www
43氏名黙秘:2009/05/03(日) 14:14:10 ID:???
>>42
あくまでも受験生の友達なw
それ以外の友達はたくさんいるし彼女もいる。
44氏名黙秘:2009/05/03(日) 14:15:59 ID:???
受験生の友達って結構大事だぞ
4537:2009/05/03(日) 18:52:53 ID:???
>>38

オイラは、社会人で働きながらだから、そもそも予備校の膨大なコマ数の講義を聞く時間がないと判断した。
本屋に行って、Cブックやシケタイを見たけど、分量が多過ぎて、読みきるのは無理と思った。

オイラが実績したのは、大学時代からの勉強法「過去問・問題演習中心」。
上三法なら、問題集をやりきれると考えるた。

膨大な量を暗記するのは無理だから、本を絞って何回も繰り返した。

S式条文問題集(憲法、刑法)
辰巳の肢別問題集(憲法、民法、刑法)
あと、平成10年以降の過去問を年度別にやった。

やったのは、主にこれだけです。
基本書や、予備校の教科書は使っていません。

「たまたま受かっただけだろ」やら「そんなんで受かる訳ないだろ」と思われる方もいるでしょうが、
これで昨年の択一に受かりました。
課題は、論文をどうするかです。
46氏名黙秘:2009/05/03(日) 19:58:33 ID:???
そんな勉強法だから論文に落ちるんだろ
47氏名黙秘:2009/05/03(日) 20:09:19 ID:???
>>45
当然といえば当然だが、択一しか絶対に受からないな。
本人もわかってるようだが。
48氏名黙秘:2009/05/03(日) 22:17:41 ID:???
>>45
レスさんくす

これさえできない受験生が大半なんだよな
49氏名黙秘:2009/05/03(日) 22:21:11 ID:???
1000時間勉強法の完全なるパクリだけどな
50氏名黙秘:2009/05/03(日) 23:49:09 ID:???
なるほど。参考になります。
51氏名黙秘:2009/05/04(月) 00:01:31 ID:???
>>45より論文低得点だった奴がいたのか気になるw
52氏名黙秘:2009/05/04(月) 08:01:12 ID:???
オタワ


5337、45:2009/05/04(月) 08:09:28 ID:???
みなさん、色々とレスありがとうございます。

因みに、論文は、そんなに低得点ではなかったですよ。(45で買いたのは、あくまで択一対策の勉強法です)

話が少し変わり恐縮ですが、大学生の時、TACで別の資格試験の勉強を3年弱していました。

その試験に合格し、TACで論文答案の採点をして、思った事・気付いた事がいつくかあります。

・そもそも予備校の教材は多過ぎる。

大学当時学んでいた受講料は80万弱しました。
お客さんから高い受講料を貰う以上、予備校はその金額に見合う教材を提供する必要があるはずます。
しかし、どれだけ時間がある大学生でも、予備校の教材を全てこなすのは不可能でした。
まず「合格に必要な教材か否か」を見極める力が必要と思います。
5437、45:2009/05/04(月) 08:25:15 ID:???
・教科書、教材を読みこんでも知識は定着しない。

極端な例かも知れませんが、例えば簿記論の勉強は「問題演習」中心になります。
いくら、簿記の教科書、基本テキストを読みこんでも、試行錯誤しながら問題集を解かなければ合格に必要な力はてきません。
逆に、「いちいち教科書なんか読まなくても、しっかり問題集を解けば理解できる」というのが受験生時代の感触でした。


・少ない教材を繰り返して深い知識が定着する。

自らが受験勉強していた時、試験合格率は7〜8%でした。
1回目の受験時は、普段の勉強で「とにかく数をこなして全て暗記する」と言うスタンスでした。
しかし、本試験当日、「微妙な肢が出た時に知識が曖昧で肢がきれない」
「論文では、理解が甘くどの方法で解けば良いのか判断できない」
という事が何回もありました。
そこで、翌年の本試験では、教材を絞り、問題集・過去問だけを徹底的に何度も解きました。
各科目、使用した教材は2冊程度でした。
(簿記だけは教材が細かく別れているため、もう少し多かった)
この勉強法で、TACの全答練で、総合10位以内でした。
5537、45:2009/05/04(月) 08:38:29 ID:1dYJMG5W
・難関と言われる試験でも、受験生のレベルが高い訳ではない。

なんとか2度目の受験で合格した後、母校の予備校で論文採点のアルバイトをしました。
採点していると、
「こんな直前期に、この定義が書けないの?」
「こんなサービス問題が解けないの?」
という答案が非常に多いというものでした。
みんな、「難関と言われる試験に合格するため、予備校で勉強している人達」なのに、
基本問題すら書けない受験生が多い事に新鮮な驚きを感じました。

採点をしている内に、
「その分野で一般的に用いられる表現を使っていること」
「端的に定義や制度趣旨を書いていること」
という要件を満たす整然とした答案は、
安心して高得点をつけることができました。

受験生の多くが、実は基本的な問題すら解けないという事象は、会計士試験に限った事ではなく、
どの試験にも、ある程度共通すると思います。

おかしな日本語でダラダラ書きましたが、
以上の経験をもとに、いま受験勉強しています。
5637、45:2009/05/04(月) 08:40:23 ID:1dYJMG5W
すまん、最後、サゲ忘れた。

それでは、貴重な休みなので勉強に戻ります。
57氏名黙秘:2009/05/04(月) 08:43:18 ID:???
上げんなよ

58氏名黙秘:2009/05/04(月) 08:49:02 ID:???
堪忍して下さい。
59氏名黙秘:2009/05/04(月) 08:55:18 ID:???
典型的な自己顕示欲の強いタイプだなw
オナニーは自分のメモ帳でしとけ。
60U事工事:2009/05/04(月) 09:03:37 ID:???
上から目線で
ごめんね、ごめんねー
61氏名黙秘:2009/05/04(月) 11:27:25 ID:???
>>55
いろいろと書いてくれてありがとう
択一は上の方法で可能だろうけど論文はどんな感じでやってますか?
スレタイ通り独学で答練なし?
直前だけ受けるとか?
また暇な時にでもレスいただけたら幸いです
62氏名黙秘:2009/05/04(月) 11:31:28 ID:???
>>60

栃木なまりのやつか。
63氏名黙秘:2009/05/04(月) 11:35:56 ID:???
論文が低得点じゃないなら、
その勉強が択一に生かされてる部分も大きいんじゃないのか?
64氏名黙秘:2009/05/04(月) 11:40:08 ID:???

ザ・タッチも
忘れるなYO!
65氏名黙秘:2009/05/04(月) 11:41:35 ID:???
オタワ



66氏名黙秘:2009/05/07(木) 05:10:58 ID:???
公認会計士合格者だったのか
67氏名黙秘:2009/05/09(土) 00:54:14 ID:???
非常識合格法
68氏名黙秘:2009/05/09(土) 01:04:07 ID:???
非常識ではないわな
むしろベタな方法
69氏名黙秘:2009/05/11(月) 18:35:40 ID:???
70氏名黙秘
絶対保守