新☆基本書スレッド 2009 第4版 【第153刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
2氏名黙秘:2009/02/25(水) 18:11:42 ID:???
次スレは>>900が立てること
3氏名黙秘:2009/02/25(水) 18:35:33 ID:???
待望の藤田解析来たな
4氏名黙秘:2009/02/25(水) 18:41:39 ID:???
>>3
どんな人を対象にした基本書なの?

ページ数は何ページ?
5氏名黙秘:2009/02/25(水) 18:50:20 ID:???
@@@@@@@
|c *..*|
\_∀/  <ストリングプレイスパイダーベイビーが5ゲットォォォォ!!
 _|─|____
/        |=○┐       >>1 元カレにのろけられたなんて理由でスレ立ててんじゃねえよ
| |    | ̄ ̄    |       >>3 一緒にベイブレードで遊ぼうぜ!
| |    |       |       >>4 ミニ四駆で勝負だ!
\\ _|        |       >>5 GTO読んでみろよ。最高に面白いぜ
 |\(○っ      |        >>6 セラミックコンケイプはマジでおススメのパーツだ!
 |  ω \     |        >>7 俺のターン!モンスターカード「ワイト」召還!
 |  |\ \   |        >>8 ワイのワイルドワイバーンや!
 |   | //   |        >>9-1000 明日の世界大会に向けておまんらゆるさんぜよ
 |   |/ \   |       
(___)__)  ((◎))     
6氏名黙秘:2009/02/25(水) 21:28:54 ID:???
会社法でいう江頭みたいな、実務家から信頼されてる基本書って、他の法律では何になるのかな
7氏名黙秘:2009/02/25(水) 22:26:53 ID:???
>>4
司法試験受験生用であることには間違いなさそうだ。
8氏名黙秘:2009/02/25(水) 22:37:03 ID:???
藤田民訴の続編を見たがすげえな。
昭和24年〜平成20年までの旧司論文問題の解説書だった。
学者がこんな本まで書いてくれるとは。
9氏名黙秘:2009/02/25(水) 22:39:59 ID:???
藤田は研究者じゃないだろ、あくまで実務家教員。
10氏名黙秘:2009/02/25(水) 22:41:34 ID:???
>>9
予備校がああいう本を出すと批判されるが、ロー教員が出すと立派な本と見られるんだろうね。
11氏名黙秘:2009/02/25(水) 22:57:24 ID:???
問題はあれが使えるかどうかだが。スタンダードとかに比べりゃ信頼はできるか
12氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:07:04 ID:???
ベテラン(笑)
13氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:18:45 ID:???
>>11
アフォ?
スタンダードと比べてどうすんの

使えない本なんかわざわざこのご時世だすわけないやん
14氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:27:33 ID:???
藤田版ライブ本って感じだな
もうちょっと早く出してくれれば今年の新試にも間に合ったのに
15氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:33:29 ID:???
>>14
ヒント:セミナーの羽広が緊急講座(笑)
16氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:43:49 ID:???
>>13
は?
過去問集的なものが他に浮かばなかったから出しただけだが。
17氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:44:46 ID:???
>>13
これは痛い
18氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:45:03 ID:???
藤田民訴の続編って何?
解析ってやつ?
19氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:45:36 ID:???
基本書wiki仕事早いなw
20氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:46:51 ID:???
>>19
つーか、絶対全部読んでないのに定番基本書として項目たてるのどうなんだよw
21氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:47:52 ID:???
一行問題は出ないからな
22氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:47:56 ID:???
>>18
続編とは捉えない方がいいかもね
講義は基礎的要件事実論と立体的手続論だし
解析は論点本だからさ
23氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:51:33 ID:???
>>20
読んだ上でかいてんだろ

俺も二日で全部読んだけど
24氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:52:09 ID:???
新堂+重点講義と、ダブル藤田のどっちが効率的かと言われたら、
やっぱり後者なんだろうな……

当の藤田の意向に反するようでまことに皮肉な結果ではあるが、
受験民訴の脱学説・判例追従傾向は今後ますます高まりそう。
25氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:53:13 ID:???
講義、解析。良い本だと思うが重点講義や講義案、双書を超えるとは思えん。学者が書いた予備校本
26氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:54:20 ID:???
学者が書いた旧試本=重点講義
元裁判官が書いた新試本=藤田
27氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:54:22 ID:???
一行問題は制度の横断的理解にいいんだよ。
28氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:56:47 ID:???
双書ってそんなにいいのか?
確かに薄いのは魅力だと思うが
29氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:59:48 ID:???
>>27
それには同意
事例問題にみせかけた実質一行問題もありうるし、一行問題の価値は失われてはいない
30氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:01:10 ID:???
ことさらに自己を心神喪失状態に陥れた者の刑事責任について論ぜよ
31氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:01:18 ID:???
藤田解析は新試の問題の解説が書いてあるのか?
それならいいよなあ
32氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:01:59 ID:???
>>28
講義使うやつの定番は講義と双書の併用
これ最強。
そして解析追加で無敵
33氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:03:22 ID:???
同じ東大出版会から、池前の刑訴の解析版は出ないのだろうか・・・
34氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:03:35 ID:???
>>28
双書が薄かったら何が厚いんだ…。Sとかアルマと間違えてない?
35氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:04:25 ID:???
伊藤眞も新堂もクセが強いから
大学双書が定番になってるんだろうな
執筆者によって読みやすさにバラつきありすぎだけど
36氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:04:57 ID:???
まるで社員が書き込んでいるような
37氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:05:20 ID:???
>>35
伊藤は癖あるなあ・・・
旧訴訟物ということで使ってる人が多いけど。
38氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:06:00 ID:???
>>34
双書薄いじゃん
何いってんの
39氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:06:23 ID:???
>>34
ごめん、大学双書じゃなくて、普通の茶色い双書と勘違いした
40氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:06:25 ID:???
双書と大学双書は別だお。
41氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:06:47 ID:???
講義案プラス解析もよいと思うのだが わざわざ、講義を読むぐらいなら どうでしょうか?
42氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:07:55 ID:???
また、藤田とかいう人の本が出たのかお
新堂・伊藤・高橋重点講義・講義案・林屋・上田
みんな買ったお

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ´・ω・) ぎゃああ
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒


43氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:08:09 ID:???
>>39
民訴で双書と言ったら普通は大学双書
44氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:08:54 ID:???
伊藤眞は、自分の独自説を当然の結論のように書いてるからなぁ。
で、註で「しかし判例は〜〜と解している」って。
逆!それ逆にしてくれ!
まあ、基本書らしいといえば基本書らしいのだが。
45氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:08:55 ID:???
重点講義にしがみついてる男の人って・・・・・
46氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:09:28 ID:???
講義→双書→解析
で完璧
47氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:09:57 ID:???
>>41
講義プラス解析の方がいいだろ。
講義案は不要な記述も多いし。
48氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:11:24 ID:???
>>44
基本書って言うか体系書そのものだよな。
さすが三ケ月の弟子。
49氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:12:05 ID:???
>>44
新堂も同じことが言えると思う。wikiにも書いてあるけど、
判例の紹介があんまりにも不親切なことがちらほら。
50氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:13:27 ID:???
小林○之が基本書を書いてくれれば・・・
でも、小林先生はもうそんなことに関心ないか・・・
51氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:13:27 ID:???
俺は予定通り双書+重点講義で行く。藤田はいいや…
52氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:13:50 ID:???
学者が書くなら自説書かないと意味ないというのも分かるけど、
自説書くなら判例を分析した上で書いて欲しいよな。
53氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:15:52 ID:???
>>52
判例もそれなりに分析した上で自説を書いてくれる体系書っていったら、
行政法の藤田とか、民法の平井くらいだろうか。
54氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:16:57 ID:???
>>53
田宮を忘れてもらっては困る。
55氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:17:23 ID:???
>>50
教育効果を考えてくれる先生だから、いい基本書になるんだろうけどね。
56氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:17:32 ID:???
>>42
全部読んだなら、比べてみてどれが読み続ける必要があると思った?
57氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:18:40 ID:???
最高裁判事で揃える基本書

憲法 伊藤
民法 奥田
刑法 団藤
商法 大隅
行政 藤田
58氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:19:46 ID:???
>>57
大隅も新刊出るしどれも充分戦えそうだなw
伊藤と弾道はさすがに古さは否めまいが。
59氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:20:02 ID:???
>>44家で宿題のドリルでもやってた方がいいのでは。
判例・実務は最重要だが、別に逆じゃないし。
予備校本で充分でしょ。
60氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:21:14 ID:???
民訴の藤田とかけたわけですね、わかります。
61氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:22:33 ID:???
今後は 講義→解析 が主流になっていくだろうね。
大学双書とか伊藤眞とか上田とか総研とかは辞書。
62氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:23:32 ID:???
>>61
双書はもともと共著であって、体系書ではなく概説書だし、
しかも各分野の第一線の学者が担当しているから、辞書には好適だよね。
講義、解析、ときどき双書。これが定番だろうな。
63氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:25:10 ID:???
会社法の入門書はなにが良いの?
64氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:25:25 ID:???
解析の情報の深さについてはまだ情報がないようだが、
重点講義には勝てないにせよ、双書レベルと比べたらどうなのだろう?
意外と双書の方が掘り下げてるってことはないのかい?
65氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:25:28 ID:???
>>58
大隅は亡くなられてるだろ。
今井との会社法の弟子改訂?
または有斐閣全集の商法総則?…なら買いたいw
66氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:26:05 ID:???
>>63
神田江頭以外がいいよ。
上記二冊はいずれお世話になることになるが。
67氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:26:19 ID:???
>>62
藤田は出身だが、はロー時代になって、新司合格者数だけでなく
基本書でも覇権を取ることを狙っていたのか・・・
68氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:26:54 ID:???
双書は辞書としてはちょっと薄いから、もっと詳しくしてほしいかな。
69氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:27:49 ID:???
>>63
近藤
70氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:28:50 ID:v1pEvnEv
末川博の法学入門という本を読んだ方いますか?
71氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:29:20 ID:???
>>66
葉玉の会社法マスターが分かりやすいんだけどあれは入門書じゃないのですか?
他にも近藤や弥永が良いと聞きますが自分には厚いと思いました
72氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:31:08 ID:???
葉玉の本はどれも基本書ではないから、最初の一冊にはあまりおすすめできない
73氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:31:09 ID:???
>>71
マスターは噛み砕いた説明はしてないよ。
実務家が書いたサマリーレジュメという感じだな。
74氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:31:55 ID:???
>>71
必ずしも薄い本の方が入門に向いているという訳ではない。
丁寧に書こうとすれば自然と文章量は増えるので。
75氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:32:32 ID:???
>>63
S
76氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:36:07 ID:???
>>71
近藤は文字が大きいし、隙間も多いから、実際はそんなに量はない。
でも文章はわかりやすい。
77氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:38:30 ID:???
知的財産法に関するオススメは何でしょうか?
78氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:38:34 ID:???
>>63
宮島だな。
79氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:40:03 ID:???
>>77
田村
80氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:40:10 ID:???
講義解析、まさに新しい民訴の息吹だな…。藤田change the world
81氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:41:44 ID:???
>>79
できれば書名も教えて欲しいです
一応wikiを見たんですが決められなくて
甘えまくってすみません
82氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:42:21 ID:???
いや、終わりの始まりだろう。
藤田が受験生に支持される時代に、民訴学界が盛り上がるとは思えない。
83氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:43:17 ID:???
>>81
選択科目は専用スレできいたほうが有益だよ
84氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:43:21 ID:???
>>81
書名はまんまですよw
85氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:48:57 ID:???
>>77
知的財産法の中にいくつ分野があると思っているんだよw
86氏名黙秘:2009/02/26(木) 01:08:10 ID:???
>>85
すみません
著作権法についてでお願いします
87氏名黙秘:2009/02/26(木) 01:14:36 ID:???
>>86
中山黄色本
15問
田村解析
88氏名黙秘:2009/02/26(木) 01:23:38 ID:???
処学者なら「著作権とは何か」がいい
89氏名黙秘:2009/02/26(木) 01:38:44 ID:???
>>87-88
ありがとうございました
90氏名黙秘:2009/02/26(木) 02:00:05 ID:???
解析民事訴訟すげーよさそう
91氏名黙秘:2009/02/26(木) 02:12:44 ID:???
藤田は辰巳出身で、カトシンの教え子だからね。
カトシンが自慢してたよ。
92氏名黙秘:2009/02/26(木) 02:22:06 ID:???
>>90
久しぶりに基本書読んで感動する日が来るかも。
93氏名黙秘:2009/02/26(木) 02:22:22 ID:???
何が教え子だよ。
「なんだこのクソみたいな講義」と思って聞いてたかもよ。
94氏名黙秘:2009/02/26(木) 02:49:11 ID:???
解析はBookOffに出るまで俺のターンは終了
95氏名黙秘:2009/02/26(木) 03:20:54 ID:???
藤田講義が名著だっただけに期待が高まるな
96氏名黙秘:2009/02/26(木) 07:57:47 ID:???
救済法は宇賀が良いのはなぜ?
97氏名黙秘:2009/02/26(木) 08:00:16 ID:???
サクハシだと足りない?
98氏名黙秘:2009/02/26(木) 08:11:35 ID:???
最近図書館でクソベテ見なくなったな
99氏名黙秘:2009/02/26(木) 08:17:22 ID:???
>>96
救済法は宇賀がいい、のではなく、宇賀は救済法はいい、の間違いです
100氏名黙秘:2009/02/26(木) 08:41:23 ID:???
会社法って良い入門書ないよね。

神田は簡素だし、近藤と弥永は厚い
101氏名黙秘:2009/02/26(木) 08:48:13 ID:???
近藤は厚いという奴は近藤を開いてみたこともない奴
102氏名黙秘:2009/02/26(木) 12:07:09 ID:???
>>99
総論は他民族国家だからな
103氏名黙秘:2009/02/26(木) 12:32:14 ID:???
神戸大学法学部は低学歴
104氏名黙秘:2009/02/26(木) 12:39:09 ID:???
勉強するのもう疲れた。
もうやめる。
ばーか
105氏名黙秘:2009/02/26(木) 13:23:48 ID:???
1人ライバルが減ったな
あ、あきらめるようなやつだから元々ライバルじゃないか
106氏名黙秘:2009/02/26(木) 14:06:36 ID:???
>>100
北村・柴田・山田 現代会社法入門(有斐閣)がいいとオモ
107氏名黙秘:2009/02/26(木) 14:33:20 ID:???
行政法、民事訴訟法に続いて、商法の藤田(東大)も基本書をキボンヌ。。。

108氏名黙秘:2009/02/26(木) 15:25:53 ID:???
憲法 長尾
民法 我妻、山本、佐久間、塩見、道垣内、中田
刑法 前田
商法 神田、江頭
民訴 藤田
刑訴 渥美、寺崎
行政 櫻井

109氏名黙秘:2009/02/26(木) 16:05:05 ID:???
>>100
近藤は本文部分だけで435ページ。
どこが厚いのやら・・・。
内容を見ずに言ってることが丸分かり。
110氏名黙秘:2009/02/26(木) 16:21:56 ID:???
200ページ超は厚いといってよい
111氏名黙秘:2009/02/26(木) 16:29:35 ID:???
>>110
小説ならそれでおk

専門書ならそれだとマズー(´д`)
112氏名黙秘:2009/02/26(木) 16:41:12 ID:???
あの薄いリーガルマインド商法総則商行為法でも約190ページあるんだが
113氏名黙秘:2009/02/26(木) 17:02:25 ID:???
大学1年のものです。
ひととおりシケタイで各説のサワリを掴んだので
これを叩き台に基本書をメインテキストにしたいと思っています。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、基本書は各科目1冊(1著者)ずつにしたほうが良いのでしょうか?
(刑法なら山口、民法なら内田など)
それとも他説を把握する意味でも複数著者のものを揃えるべきでしょうか…
114氏名黙秘:2009/02/26(木) 17:04:43 ID:???
初歩なら無理に揃えなくてよい。共著でもよい。揃える必要は必ずしも無い。
115氏名黙秘:2009/02/26(木) 17:05:56 ID:???
学部一年だったら,時間もあるだろうし,
色んな本を読んだほうがいいんじゃない?
積極的に揃えるほどのものではないと思うけど。
116氏名黙秘:2009/02/26(木) 17:09:33 ID:???
基本書は有斐閣最強説だな。

憲法と民法の一部が別なくらいであとは全部有斐閣。
117氏名黙秘:2009/02/26(木) 17:11:10 ID:???
1著者にする必要はないが、とりあえず1冊を中心に読むのは大事。
できるだけスタンダードとされる本を(松井憲法、松宮刑法、白鳥刑訴などの異色は最初は止めておいたほうがいい)。

1冊読破しないうちから2冊目以降を購入するのは止めたほうがいい。
その分野を1つの視点から一通り見るのは大切なことだから(著者が一人でなくとも、叙述の基本は多くの場合一応共有されてる)。
そして、足りないと思っても早々に問題演習に進んだほうがいい。

それでも足りないと思ったなら2冊目以降に手を出せばいい。
118氏名黙秘:2009/02/26(木) 17:19:08 ID:???
>>117
同意。
一冊を読み切ることが大事だと思う。
そのためには読み切れる程度のものを選ぶ必要がある。
119氏名黙秘:2009/02/26(木) 17:25:21 ID:???
でも本好きだと分厚くてもまあ読んぢゃう。で、マークして。次からはランク毎に飛ばし読み。初学者だが会社法など江頭だが別に普通。
薄いのを片隅までしっかり読むなら分厚いのをメリハリ付けて読む方がいい
こんな人いない?
120氏名黙秘:2009/02/26(木) 17:50:02 ID:???
>>119
司法試験には向いてないよ君
121氏名黙秘:2009/02/26(木) 17:55:17 ID:???
それはショックだ。
122氏名黙秘:2009/02/26(木) 18:05:37 ID:???
凹んだが、その分頑張ることにしたよ。
完択みたいな予備校テキストを読むのが苦痛で仕方ない。
123氏名黙秘:2009/02/26(木) 18:13:23 ID:???
Aランク、Bランク、B+ランク、B-ランク、Cランク・・・

覚えて、覚えて、覚えて・・・

定義はパープル、趣旨はイエロー、問題提起はピンク、反対説はブルー、自説はグリーン、判例はオレンジ
124氏名黙秘:2009/02/26(木) 18:28:38 ID:???
>>123
おめえウゼーよ

巣に帰れ
125氏名黙秘:2009/02/26(木) 18:36:29 ID:???
>>123
我々はそれを生き甲斐にしてるんじゃないのか?
126氏名黙秘:2009/02/26(木) 18:44:54 ID:???
>>113
たくさんもっても混乱するけれど、一冊だけだとどうしても視点が偏るし、
それに気づくこともできないので2冊持ったほうがいい。

あと、いきなり購入するのではなくて
最初は複数冊図書館で借りてすっきりと読めるものを買うべき。
学習の段階や相性によってメインにすべき基本書は異なるので。
いきなり買ってしまうと無駄な時間を過ごすことになるおそれがある。
127氏名黙秘:2009/02/26(木) 18:45:24 ID:???
>>123
マーカーとか使って色分けする作業を勉強していると勘違いしている典型ですね
128氏名黙秘:2009/02/26(木) 18:45:59 ID:???
塗り絵で受かる司法試験w
129氏名黙秘:2009/02/26(木) 19:42:43 ID:???
>>123
それやめたほうがいいよ。
俺も赤線引いてたことあるけどその引いている時間を覚える時間にしたらもっと効率が良かったと後悔したことがある。
130氏名黙秘:2009/02/26(木) 20:06:18 ID:i9ve+TOV
丸山秀平
基礎コースと手形法小切手法概論は良いね。
131氏名黙秘:2009/02/26(木) 21:34:49 ID:???
創造説がうざいけど、内容がいいのは同意。>丸山
132氏名黙秘:2009/02/26(木) 22:30:44 ID:???
マイアヒ〜!
133氏名黙秘:2009/02/26(木) 22:36:33 ID:???
線引かないと漫然と読んじゃうから、俺は線引くなぁ
134氏名黙秘:2009/02/26(木) 22:43:25 ID:???
おれは大事な文章の冒頭に赤青エンピツで点をうつ。
青を定義・常識などの問答無用で憶えるべき箇所。
赤は論文で参照すべき理論構成部分に。
135氏名黙秘:2009/02/26(木) 22:45:12 ID:???
この点、 ←この点ってどの点?
思うに、 ←唐突にどうしたん?(´・ω・`)
136氏名黙秘:2009/02/26(木) 22:58:19 ID:/lyX2k/k
新大学生だけどいまいち勉強の手順がわからないです。

基本書ってやつ読んで過去問?
それとも判例暗記?

受験勉強は参考書読んで問題解いてりゃよかったから本当にわからん。

助けて。
137氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:01:22 ID:???
>>136
初学者質問スレに行きなさい
138氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:05:47 ID:???
>>136
どこの大学?具体的にな

ニッコマか?
139氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:11:27 ID:???
>>136
問題集を買ってきて解くといい
140氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:11:56 ID:???
>>136
とにかく基本書と判例集を読みこむこと(これを「回す」という)。
最初のうちは要領得ないと思うけど、法律学習はこういうもん。
二次関数のグラフのように理解が進めば実力も倍々についてくるのが法律の勉強。

あとローを目指すなら教養科目の勉強も大事にね。
141氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:14:31 ID:/lyX2k/k
日大法です。
俺恥さらして正直に答えたよ
叩かずに教えてくれよ(;.;)
142氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:16:38 ID:/lyX2k/k
と思ったらレス付いてたよ(;.;)
ありがとうございます。
143氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:17:13 ID:???
>>141
ポンか・・・
144氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:22:15 ID:HlS+JpW2
>>141
合格&入学おめでとう!
145氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:22:45 ID:???
>>136
最初は薄い本がいい。面倒がらずに六法を繰り返し参照すること。
146氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:24:25 ID:???
>>141
おめでとう。
147氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:25:23 ID:???
はい。
基本書読み込み→問題解いて判例で確認

これでよさそうですね
148氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:27:22 ID:???
>>141
ちゃんと偉いな。
まだ時間あるし、まずは入門書読むといいよ。
そしたら基本書の読み込みと判例集やればいい。
149氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:27:49 ID:???
>>144
おまえいい奴だな
150氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:30:06 ID:???
>>136
日大なら・・・まず社会科学について入門的な知識をつける。
具体的には社会学・政治学・現代史等の入門書を読み基礎教養をつける
(これがないと基本書を読んでも上滑りしてしまう)
次に法学入門を読む。そして、弘文堂のプレップシリーズなり
伊藤真の試験対策講座なりを一通りよむ。基本書はそれからの話。

基本書読む段階になったら択一、論文演習、判例百選通読などもやる。
ここまできちんとやれば大体のローには受かる。

それで一通りの理解を終えたらここの住人のように
他のマイナーな基本書や論文集、法律雑誌、学会誌、他の社会科学の本
等を読んで法律に対する理解を深める→司法試験にも合格
151氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:32:02 ID:???
>>141
学校で何を指定されるかわからないけど、入学までに憲法、民法、刑法の入門書まわすこと。

そしたら
憲法:芦部
民法:佐久間
刑法:井田
あたりをよんでみな
152氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:36:21 ID:???
>>141
入門書は
憲法→アルマ
民法→平野基礎コース
刑法→基礎から学ぶ刑事法
でいいんじゃないかな?
153氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:38:56 ID:???
学者の書いた入門書って、ある程度理解してる人間が読んだらよくできてると思うけど
入門者からみたらそうでもないよね。実際。
基本書をいきなり読んだ方がいいと思うけどな。

あと日大だったらとにかく上位ローに行くことと、法律+α(語学力とか)を身につける事だね。
154氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:38:57 ID:???
皆さんありがとう(T-T)
こんなにレス貰って落ちる訳にはいかない。
155氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:39:52 ID:???
基本書スレの住人は優しいな
156氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:43:13 ID:???
>>154
頑張れ!日大がロー入学者の最低ラインだがらまだなんとかなる
今からマジにやれば何とかなる
まずは基礎力つけて四年後に上位ロー行くことだね
学校での成績はロー入試に影響するからできるだけAAとるようにしたほうがいいよ
157氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:43:49 ID:???
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に
ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。

「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。
ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク
158氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:45:59 ID:???
>>152
憲法のアルマは『いちばんやさしい憲法入門』?
民法は道垣内『ゼミナール民法入門』が個人的におすすめ。
刑法(刑事法)は同意
159氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:46:11 ID:???
>>154
井田の基礎から学ぶ刑事法は読むといいよ
あとは有斐閣っていう出版社の有斐閣アルマっていうシリーズの現代の裁判って本も読んでおくといい
160氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:47:57 ID:???
>>158
憲法はそうだね
民法の道垣内のそれもいいらしいね
161氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:51:15 ID:???
現代の裁判読んだ後に

民事訴訟法は中野の民事裁判入門→藤田講義→大学双書→藤田解析
刑事訴訟法は寺崎→演習刑事訴訟法

だな
162氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:53:05 ID:???
今必死に画面メモしてます
163氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:55:46 ID:???
入学前から頑張るね
一年からこんだけやってたら末恐ろしいわw
164氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:56:01 ID:???
刑訴は咲に渡辺咲子という手もあるかもしれん
165氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:03:49 ID:???
一応定番基本書書いといてやるか
憲法 芦部
民法 佐久間 中田 潮見
刑法 総研 井田 西田
商法 弥永
会社 龍田 神田
民訴 藤田 双書
刑訴 寺崎
行政 櫻井 塩野
166氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:06:30 ID:???
こなせたら間違いなく日大のエースになれるなw
ってことは中央の上位くらいか
167氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:09:58 ID:???
龍田会社法は初学者向け?

江頭以外で制度や趣旨の説明が丁寧なものがほしい
168氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:12:30 ID:???
日大のエースにはなれるな。だが中央の上位はどうだろうな・・・
169氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:14:52 ID:???
藤田と双書をやたらにプッシュしている人って何なの?
170氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:16:06 ID:???
大学一年生は皆やる気はあるもんだ。
大抵は途中で失速して脱落するから頑張って継続しろよとしか言えないな。
171氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:16:07 ID:???
ベテにもやさしくして。
172氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:17:54 ID:???
>>169
Wikiも勝手にいじってるしな。
自信がないから自分が使ってるのを押し付けたいんだろきっと。
173150:2009/02/27(金) 00:18:21 ID:???
あと、社会科学の入門には有斐閣のアルマシリーズが穏当でいいよ
174氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:22:23 ID:???
みんなの優しさに日本の法曹の未来を見た
175氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:22:38 ID:???
>>169
さあ?
総研と講義解析の組み合わせは藤田著で解るが
双書+藤田厨はあきらかに自分の持ってる基本書を組み合わせてファビョってるキチガイ
176氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:23:08 ID:???
受からないから大丈夫。
177氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:23:25 ID:???
>>172
馬鹿なの?

逆に聞きたいんだが、Wikiを勝手にいじらないで変更する場合を教えてくれ
178氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:24:36 ID:???
>>175
むしろ総研と講義を組み合わせる意味がわからん
179氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:26:52 ID:???
>>169
DQN
180氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:26:53 ID:???
>>169>>172>>175
わかりやすい自演乙ww
181氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:29:45 ID:???
>>167
龍田は判例集を横に置いて読むなら初学者にもいい
182氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:29:59 ID:???
>>177
なに顔真っ赤にしてるのw
183氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:30:08 ID:???
双書+解析は知らんが、
双書はそれほど良くないぞ
184氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:30:38 ID:???
>>177
同意。

>>172は低適性未修だろうな
185氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:30:42 ID:???
>>172
あーあ。やっちゃったね君。みんなで話し合わないと基本書Wikiは変えちゃいけないのかな?
そうだとするなら全部消去しなければならなくなるな
186氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:32:47 ID:???
>>184
自演してて楽しい?ww
187氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:33:43 ID:???
一冊でなら
双書、伊藤、神童
ローからなら
藤田講義+解析
旧司あがりなら
講義案+重点講義
かな。
188氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:35:10 ID:???
>>172
許可とかw
189氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:35:11 ID:???
俺ワンレスしかしてないのに自演扱いされてるw
藤田双書厨はスルーしとけよ。
190氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:40:07 ID:???
双書と藤田使ってる奴見たら
基本書スレで暴れるなと注意しとけよ。
191氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:40:37 ID:???
民訴も刑訴も微妙なんだよな
藤田は革命的かもな
192氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:42:04 ID:???
荒れてるな。
まあ、新訴に旧訴組み合わせてる時点で特殊だよな。
193氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:43:12 ID:???
刑訴は松尾が一冊本にして改訂してくれれば定番になると思うのだが
194氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:45:09 ID:???
刑訴は難しいよね
昔は田宮が鉄板だったけど、今は・・・アルマ?
195氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:46:50 ID:???
>>160
道垣内はなかなかよかった。
たぶん、働いてる人が読むとすごく分かりやすい気がする。
担保物件のハナシが入門にしてはヤヤコシかったが…。
最近の話題も網羅してて、総じて面白い。

そりゃそうと、プレップ労働法みたいな本、増えないかなぁ…
196氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:47:38 ID:???
アルマは良いけど、
あれと判例だけでは足りないよな。
まともな学者が単独で1冊本書いてほしい。
松尾改訂されたら間違いなく買うのに。
197氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:47:52 ID:???
>>192
旧説の総研に重点講義も特殊なわけ?
違うだろ
画一化しようとするおまえが特殊だよ
198氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:48:51 ID:???
双書はもういいよ・・・・・
取り立てて薦めるような本でもないし。
悪くもないし良くもない
199氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:50:53 ID:???
>>197
かっけぇw
まあ確かに藤田講義と双書は相性いいと思う
んで双書は新訴かといえばそうでもなくて、両論併記に近い気がするなぁ
200氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:57:27 ID:???
川井みたいに厨が沸くと双書使いが使いにくくなるんですが
201氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:57:45 ID:???
もう自演厨はほっとけ
だから民訴の話はもういいやろ

そういえば塩野宇賀改訂間近らしいね
202氏名黙秘:2009/02/27(金) 01:00:12 ID:???
やっぱり山本が完成させたら石鹸するかな?
203氏名黙秘:2009/02/27(金) 01:00:36 ID:???
民訴の話でもしようぜ
204氏名黙秘:2009/02/27(金) 01:01:07 ID:???
おまんこ〜〜〜 あぁあぁあぁ
おまんこ おまんこ おまんこ あぁあぁあぁ
205氏名黙秘:2009/02/27(金) 01:01:07 ID:???
>>200
>>184みたいな自演厨が悪いだけじゃん
だからスルーすれば無問題
206氏名黙秘:2009/02/27(金) 01:03:44 ID:???
>>205
何故だ!
お前、生き方そのものが間違っているぞ。
盗人に追い銭とはこのことか?
日本壊滅するぞ
とっとと外資に買収されて無能なアホは
リストラされろ
207氏名黙秘:2009/02/27(金) 01:14:20 ID:???
ブックオフで民事訴訟法概説七訂版買っちった。
105円だったから、ついね・・
これも藤田が書いてるのか?
208氏名黙秘:2009/02/27(金) 01:16:08 ID:???
Wikipediaワロスwww
必死に双書と講義の組み合わせ薦めてるw
209氏名黙秘:2009/02/27(金) 01:17:03 ID:???
満員電車に乗ればあっちこっちにおまんこ
街中に出れば  あっちこっちにおまんこ
試験会場には  何割かはおまんこ
世の中にはおまんこが〜い〜〜っぱい〜〜♪
210氏名黙秘:2009/02/27(金) 01:20:18 ID:???
>>207
良い買い物したな。
設例を基に説明しててなかなかの出来だよ。
俺は八訂しか読んだこと無いけど。
211氏名黙秘:2009/02/27(金) 02:40:21 ID:???
「講義民事訴訟」と「講義案」を組み合わせるメリットねぇだろ。

どっちも、いわゆる通説的見解を知る上では活用可能だし
前者はさらにざっくりした理解を得るのに有用

「藤田本or講義案」+「双書、伊藤眞」がオススメだな、民訴は。
212氏名黙秘:2009/02/27(金) 03:56:37 ID:???
もうそのネタ秋田
213氏名黙秘:2009/02/27(金) 05:49:39 ID:???
民訴の大学双書は低学歴の執筆部分が使えない
214氏名黙秘:2009/02/27(金) 06:46:34 ID:???
>>213
東大出身若しくは東大教授以外は使えないってか?
215氏名黙秘:2009/02/27(金) 06:53:40 ID:???
クソベテ候補ばっかり
216氏名黙秘:2009/02/27(金) 06:57:41 ID:???
くだらない
217氏名黙秘:2009/02/27(金) 07:38:42 ID:5w3RA4mP
入学&卒業シーズンだね。日大の学生も初志貫徹でがむばって下さいね
218氏名黙秘:2009/02/27(金) 07:43:58 ID:???
区立の図書館で要件事実マニュアルを借りました。

その図書館は、六法で言うと刑事訴訟法の基本書はありませんでした。

何ででしょうね。

http://blog.goo.ne.jp/2001jj153/e/b747466b76f0fb03b2ff16a8c395fd2b
219氏名黙秘:2009/02/27(金) 09:03:25 ID:???
>>167
前田
220氏名黙秘:2009/02/27(金) 09:05:26 ID:???
刑訴は光藤を横に置いて参照しつつ、アルマだな
手続法はあまり分厚いのだと流れが分からなくなるから良くない
221氏名黙秘:2009/02/27(金) 09:55:11 ID:???
池前だろ
222氏名黙秘:2009/02/27(金) 10:10:06 ID:4/YNCFJv
条文の数字が書いてあるところは赤鉛筆で線引いてる
でないと条文ひくとき時間がかかる
223氏名黙秘:2009/02/27(金) 10:16:55 ID:???
新しく出た刑訴の安富かなりよくない?みたやついる?
224氏名黙秘:2009/02/27(金) 10:19:04 ID:???
あの微妙なサイズの本だね
225氏名黙秘:2009/02/27(金) 10:30:22 ID:???
>>224
あの大きさは、アメリカンサイズだよな・・・
226氏名黙秘:2009/02/27(金) 11:31:26 ID:???
>>208
wikipediaってwwwwwwwwwww
227氏名黙秘:2009/02/27(金) 12:27:09 ID:???
>>223
渥美使えよ
228氏名黙秘:2009/02/27(金) 12:27:39 ID:???
wikipediaの基本書の記述はうざい自治厨に消されたんだよな・・・
229氏名黙秘:2009/02/27(金) 12:57:29 ID:???
ある時、父さんが家にロボットを連れてきた。
そのロボットは特別で、ウソをついた人の顔をひっぱたくって言う物騒な代物らしい。
そんなある日…。
僕は学校から帰宅するのがかなり遅くなってしまった。
すると父がこう尋ねてきた。
「どうしてこんなに遅くなったんだ?」
僕は答えた。
「今日は学校で補習授業があったんだよ」
すると驚いたことに、ロボットが急に飛び上がり、僕の顔をひっぱたいた。
父は言った。
「いいか、このロボットはウソを感知して、ウソついた者の顔をひっぱたくのさ。さあ、正直に言いなさい」
そして父がもう一度聞いてきた。
「どうして遅くなったんだ?」
僕は本当のことを言うことにした。
「映画を見に行ってたんだ」
父はさらに聞いてきた。
「なんの映画なんだ?」
「十戒だよ」
これに反応して、ロボットがまた僕の顔をひっぱたいた。
「ごめんなさい…父さん。実を言うと『Sexクイーン』ってのを見てたんだ」
「何て低俗な映画を見てるんだ、恥を知れ!いいか、父さんがお前くらいの頃は、そんな映画を見たり態度が悪かったことなんて無かったんだぞ」
するとロボットはきつい一発を父に食らわせた。
それを聞いていた母が、キッチンから顔を覗かせるとこう言った。
「さすが親子ね、あなたの子だけあるわ」
母も顔をひっぱたかれた。
230氏名黙秘:2009/02/27(金) 13:11:34 ID:???
小林充・・・
231氏名黙秘:2009/02/27(金) 14:15:05 ID:???
アルマ親族・相続の判例索引にまちがい発見
しかも2箇所
具体的にいうと百選の2事件と3事件
232氏名黙秘:2009/02/27(金) 14:40:25 ID:???
で?
233氏名黙秘:2009/02/27(金) 14:43:07 ID:xEm9cBHi
これから、各科目を本格的に勉強しようと思ってる初学者です。
基本書と並行して、ロー用の演習本をする、要件事実30講をする、
というのは無理があるでしょうか?
また、効率的にはどうでしょうか?
234氏名黙秘:2009/02/27(金) 14:44:48 ID:???
やれると思えばやればいい
無理と思うならやらなければいい

それでもやりたいなら何とかして時間を作ればいい
235氏名黙秘:2009/02/27(金) 14:57:01 ID:???
>>233
とりあえず、やってみればいい。
挫折しなければ、それはそれで先の見込あるし、
挫折しても、気にするほどバカでもないよ。
236氏名黙秘:2009/02/27(金) 15:24:44 ID:RygYv1+4
講義案と解析の相性はダメでしょうか?
237氏名黙秘:2009/02/27(金) 15:33:22 ID:???
>>236
著者が同じなんだから悪いわけないだろ
238氏名黙秘:2009/02/27(金) 15:42:47 ID:???
おとなしく双書にしとけ
239氏名黙秘:2009/02/27(金) 15:44:48 ID:???
>>202
和彦か?おれはあんまよく知らないな。ただ克巳はよい。早く基本書書いてくれないかなあ。
240氏名黙秘:2009/02/27(金) 16:13:52 ID:???
>>223
買って途中まで読んだ印象。

判例と学説の整理にはいい。
ただ、そのぶん、本文の記述が薄い&段落がぶつ切りになってるから、メインテキストに適してるかは疑問だ。
項立てはシケタイや田口とあいそう。
241氏名黙秘:2009/02/27(金) 17:42:42 ID:???
民訴の初学者ですが
中野の民事裁判入門と藤田の講義民事訴訟のどちらがおすすめですか?
ちなみに、民法は京大系を使用してひととおりやってます
242氏名黙秘:2009/02/27(金) 17:45:13 ID:5w3RA4mP
>>167
加美の会社法
243氏名黙秘:2009/02/27(金) 18:07:32 ID:???
>>241
山本和彦著「よくわかる民事裁判 第2版補訂―平凡吉訴訟日記」もいいよ。
244氏名黙秘:2009/02/27(金) 18:07:34 ID:???
>>241
どうせやるなら講義やって解析にステップアッポすればよかろ
民事裁判入門も講義も手続きの流れをみるにはいい本だけどなー
245氏名黙秘:2009/02/27(金) 18:15:27 ID:???
井上治典編のブリッジブック民事訴訟法がいいぞ
246氏名黙秘:2009/02/27(金) 18:17:57 ID:???
もうすぐアルマ民訴が出るからそれまで待て
247氏名黙秘:2009/02/27(金) 18:19:36 ID:???
中野民裁の味わい深さが分かるのはある程度勉強が進んでから
248氏名黙秘:2009/02/27(金) 18:26:03 ID:???
>>245
ざわ・・・ざわ・・・
249氏名黙秘:2009/02/27(金) 18:28:27 ID:???
藤田双書厨って何なの?
カプ厨死ね
250氏名黙秘:2009/02/27(金) 18:28:45 ID:???
初学者こそ
新堂+重点講義だろ
皆人が悪すぎる
251氏名黙秘:2009/02/27(金) 18:32:36 ID:???
この情勢で双書にしがみついても仕方ないだろ
252氏名黙秘:2009/02/27(金) 18:47:38 ID:Dn48k03o
         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: http://p.pita.st/?szv2l8mx ::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : http://p.pita.st/?p0gvr5pc ::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::: http://p.pita.st/?irtis2gz
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄


253氏名黙秘:2009/02/27(金) 19:15:03 ID:???
息子に殺された人のこと悪く言うのやめろよ
254氏名黙秘:2009/02/27(金) 19:15:35 ID:???
会社法の初学者向けの基本書で制度や趣旨の説明が分かりやすくて、読みやすい基本書教えてください
255氏名黙秘:2009/02/27(金) 19:40:45 ID:???
>>254
龍田。または近藤。
256氏名黙秘:2009/02/27(金) 19:44:36 ID:???
>>254
近藤だな
簡単に全部読み終えられるから初学者にはオヌヌメ
257氏名黙秘:2009/02/27(金) 19:45:08 ID:???
道垣内正人と道垣内弘人
前田雅英と前田雅弘
佐久間修と佐久間毅
山中敬一と山本敬三
みんな兄弟だったんだな
258氏名黙秘:2009/02/27(金) 19:55:38 ID:???
林幹人&林美月子
長谷部恭男&長谷部由起子
259氏名黙秘:2009/02/27(金) 19:57:07 ID:cpJywxZk
>>257
最後だけ苗字が違うが・・・
260氏名黙秘:2009/02/27(金) 20:04:31 ID:???
>>254
ヴァーチャル会社法
261氏名黙秘:2009/02/27(金) 20:07:41 ID:???
>>255
>>256
龍田と近藤の違いを教えてくれませんか?

龍田は注釈が多いと聞きますがそれでも読みやすいのですか?
262氏名黙秘:2009/02/27(金) 20:13:38 ID:???
>>254
宮島をオススメする。
263氏名黙秘:2009/02/27(金) 20:19:56 ID:???
>>261
龍田は短い文章を並べていく独特の論理に癖があり
龍田節と呼ばれる

立ち読みで合うようなら使うもよし

オーソドックスなのは近藤じゃねえかな
神戸ローなんだが薦められた
264氏名黙秘:2009/02/27(金) 20:48:36 ID:???
>>261
龍田はところどころジョークのような文章が入るから読んでて面白い
ただ、条文番号まで註に書いてるから、条文を参照しながら読むのがつらい
内容的には論点などは龍田の方が詳しい
初学者は全体をさっと見渡せる本の方がいいから近藤がいいと思う
近藤の文章は教科書的な普通の文章だが、なぜか読みやすい
265氏名黙秘:2009/02/27(金) 21:07:39 ID:???
神田近藤読んだけど答案作成の参考には薄すぎてあまり使えない。
江頭は細かすぎて通読するにはメリハリがない。
前田は注のない流れるような文章だが実務視点が薄い。
試験的にはやっぱり、資格試験3冠だけあって弥永が一番バランスが良い。文章の流れはあまり良くないけど。
266氏名黙秘:2009/02/27(金) 21:09:58 ID:???
読みこなせるなら江頭の1択でしょ。読みこなせるなら。
267氏名黙秘:2009/02/27(金) 21:17:06 ID:???
基礎から学べる会社法→100問・辞書)千問
268氏名黙秘:2009/02/27(金) 21:19:34 ID:???
読みこなせるなら条文と調査官解説でお釣りがくる
269氏名黙秘:2009/02/27(金) 21:23:38 ID:???
>>257
前田雅子も入れろや
270氏名黙秘:2009/02/27(金) 21:37:15 ID:???
神田近藤じゃ少し薄い…
江頭はさすがに通読はきつい…

そこで青竹ですよ
271氏名黙秘:2009/02/27(金) 21:56:13 ID:???
青竹最初は良いと思って読んでたんだよな
でも何かが足りないんだよ
272氏名黙秘:2009/02/27(金) 21:57:30 ID:???
メイン:近藤
辞書:江頭
判例:百選
273氏名黙秘:2009/02/27(金) 22:01:09 ID:???
おびにみじかしたすきにながし
274氏名黙秘:2009/02/27(金) 22:06:39 ID:???
おびとなる基本書と
たすきとなる基本書
両方持てばよい
275氏名黙秘:2009/02/27(金) 22:22:26 ID:???
>>257
平井宜雄と平井一雄を忘れてもらっては困る
276氏名黙秘:2009/02/27(金) 22:25:31 ID:???
実務的視点を言い出すと龍田に軍配が上がるのでは。
もちろん参照用には江頭が一番ではあるのだが。
277氏名黙秘:2009/02/28(土) 00:01:43 ID:???
前田先生の授業受けれるならば龍田がいいよ。潜ってでも受けるべき。
278氏名黙秘:2009/02/28(土) 00:24:35 ID:???
>>254
自分も宮島をメイン
辞書てきに加美
279氏名黙秘:2009/02/28(土) 00:34:56 ID:???
河本先生、会社法の改訂版は出さないの?
280氏名黙秘:2009/02/28(土) 00:49:31 ID:???
100問を頭の中で要約していけば合格レベルまでは楽に行くよ。
281氏名黙秘:2009/02/28(土) 01:21:09 ID:???
北村他現代会社法入門はどうかな
282氏名黙秘:2009/02/28(土) 02:32:34 ID:???
井上正治
井上正仁
 
283氏名黙秘:2009/02/28(土) 02:37:22 ID:???
>>281
悪くはないが、機関が薄すぎる
284氏名黙秘:2009/02/28(土) 02:56:22 ID:???
新山会社法(笑)が最高ですよ
285氏名黙秘:2009/02/28(土) 07:37:47 ID:???
wwwww
286氏名黙秘:2009/02/28(土) 08:34:44 ID:???
安富いいね
判例と学説がしっかり整理されてる
本文だけならたぶんアルマくらいの量だからぐるぐるできる
注釈にはのってないことはないし、これからのスタンダードになりそう
287氏名黙秘:2009/02/28(土) 09:48:32 ID:???
刑訴は池前が結局一番バランス良いし余り悩まない。
論点の掘り下げは演習刑訴と酒巻連載で。
288氏名黙秘:2009/02/28(土) 09:58:23 ID:???
池前って評判以上に読みにくい
例えば、強制処分と任意処分の区別とか、伝聞証拠とか
289氏名黙秘:2009/02/28(土) 10:01:29 ID:???
近藤の会社法は微妙だよ。

あれなら龍田の方がいい
290氏名黙秘:2009/02/28(土) 10:33:37 ID:???
使いやすいのは龍田、神田、弥永
291氏名黙秘:2009/02/28(土) 10:34:38 ID:???
バーチャル会社法もいい
292氏名黙秘:2009/02/28(土) 11:52:34 ID:???
>>287
刑訴は判例で書くシリーズが一番使える。
293氏名黙秘:2009/02/28(土) 12:16:32 ID:???
>>288
確かにあの辺はごちゃごちゃでイラッと来るもんね。
294氏名黙秘:2009/02/28(土) 12:47:07 ID:???
刑訴はアルマがいい
295氏名黙秘:2009/02/28(土) 13:04:45 ID:???
もう田口でよくね?
総合的にみたら一番の基本書だと思う
296氏名黙秘:2009/02/28(土) 14:04:53 ID:???
安富で十分
297氏名黙秘:2009/02/28(土) 14:22:47 ID:???
>>296
安富って、集中講義?
298氏名黙秘:2009/02/28(土) 14:23:45 ID:???
ロー時代になって、基本書やケースブックの類の値段が上がってるな。商魂逞しいお。
299氏名黙秘:2009/02/28(土) 14:27:30 ID:???
そらそうよ
300氏名黙秘:2009/02/28(土) 14:35:25 ID:???
いつまで続くか分からんからな。
301氏名黙秘:2009/02/28(土) 14:36:31 ID:???
300
302氏名黙秘:2009/02/28(土) 15:28:28 ID:???
>>295
公訴事実の同一性の部分をどうにかしてくれたら一番になりうる。
あと、文書を横組みにしてくれるとなお良し。
縦書きで細かい字だとすげー読みにくい。
判決文も横書きになったことだし、縦書きは一掃するといい。
303氏名黙秘:2009/02/28(土) 15:37:27 ID:???
六法は縦書きじゃないと困るだろ
304氏名黙秘:2009/02/28(土) 15:38:47 ID:???
>>302
第5版から横組みになるよ
よかったね
305氏名黙秘:2009/02/28(土) 15:39:09 ID:???
別に困らない
306氏名黙秘:2009/02/28(土) 15:42:44 ID:???
公訴事実の同一性とか学者の飯の種作りだろw
そんなもの機能概念に過ぎないとしてさらっと流せばいいんだよ
307氏名黙秘:2009/02/28(土) 15:46:44 ID:???
>>306
擁護乙です
308氏名黙秘:2009/02/28(土) 15:48:32 ID:???
中田の債権総論は力作だなぁ。東の敬三ってところか
309氏名黙秘:2009/02/28(土) 16:05:15 ID:???
>>308
民法じゃ最有力学者の一人になったからね
百選も編者だし
310氏名黙秘:2009/02/28(土) 16:36:27 ID:???
>>308
力作だが、あのフォントは読みにくい。
夕日核じゃなくて弘文堂だったらなあ・・・
311氏名黙秘:2009/02/28(土) 16:49:41 ID:???
フォントに読みにくいな。スキャナーも読めない字が多いみたい。
312氏名黙秘:2009/02/28(土) 17:38:39 ID:???
寒いな
313氏名黙秘:2009/02/28(土) 17:49:42 ID:???
ケイソの初学者向けの本おしえてください
314氏名黙秘:2009/02/28(土) 18:10:13 ID:???
渡辺咲子
315氏名黙秘:2009/02/28(土) 18:14:39 ID:???
>>310
おまえ立ち読みした程度だろw
中田債権は有斐閣じゃないから
316氏名黙秘:2009/02/28(土) 18:31:21 ID:???
>>313
アルマ
論点における解釈のバランスもいいし
317氏名黙秘:2009/02/28(土) 18:51:03 ID:???
>>316
絶版してる?
318氏名黙秘:2009/02/28(土) 18:58:35 ID:???
>>313
渥美東洋
319氏名黙秘:2009/02/28(土) 19:01:53 ID:???
渡辺咲子(2008/09・第5版)……元検事。司法試験合格。口語でわかりよい。書式など豊富。 内容は幼稚
渥美東洋(2006/05・全訂)……独自説多し。文章は日本語として「?」なところが多く難解(というより変?)。
320氏名黙秘:2009/02/28(土) 19:02:59 ID:???
幼稚って・・・
321氏名黙秘:2009/02/28(土) 19:11:36 ID:???
幼稚ってのは、些か過激な比喩表現だな
322氏名黙秘:2009/02/28(土) 19:22:02 ID:???
>>317
絶版かどうかはわからないけど、ネットとかではもう無いみたいね
店頭にあるところはあるんじゃないかなぁ…
323氏名黙秘:2009/02/28(土) 19:28:26 ID:???
民法の次は何を勉強したらいいと思う?
やっぱり憲法だろうか。
 
12年前に買った芦部の憲法があるけどまだ使えるものか?
買い換えたほうがいいかな。
324氏名黙秘:2009/02/28(土) 19:29:43 ID:???
伊藤真の憲法入門→芦部
325氏名黙秘:2009/02/28(土) 19:30:11 ID:???
326氏名黙秘:2009/02/28(土) 19:32:01 ID:???
>>323
芦部使うなら買い換えた方がいい
でも先に刑法やった方がいいと思う
327氏名黙秘:2009/02/28(土) 19:50:41 ID:???
並行してやったほうがいい
328氏名黙秘:2009/02/28(土) 20:12:10 ID:???
憲法は一番最後でいいんじゃない
329氏名黙秘:2009/02/28(土) 20:15:29 ID:???
十年前の基本書で司法試験に挑もうとする>>323にホレた
330氏名黙秘:2009/02/28(土) 20:16:28 ID:???
我妻講義を使ってる俺はいったい・・・
331氏名黙秘:2009/02/28(土) 20:17:09 ID:???
憲法は改正されてないから問題ないだろう。
332氏名黙秘:2009/02/28(土) 20:23:10 ID:???
理念的には、憲法を最初にやるべきだろうな。法の親玉だし。
刑法では、自由主義、罪刑法定主義、法律主義など。
民法では、自由主義を基調として過失責任・所有権絶対など。
会社法ではあんまり関係ないけど、統治機構となぞらえられたり。
民訴・刑訴では自由主義(権利保護の理念)や公共の福祉、
適正手続といった概念について知っておくべきだろうし、行政法ではいわずもがな。
ただ関連性がそこまで強くない気もするし、後回しでもそこまで変わらんとも思う。
333氏名黙秘:2009/02/28(土) 20:23:40 ID:???
憲法訴訟といっしょにやれば大丈夫?
334氏名黙秘:2009/02/28(土) 20:24:28 ID:???
>>329
20年前にでた芦部の憲法判例を読むを今でも参照してるんだけど
335氏名黙秘:2009/02/28(土) 20:34:47 ID:???
むしろ憲法は実践的には最後じゃね?
憲法の理念が具体的にどんな制度として定められてるのかを知っておいた方が憲法の理念を理解しやすい気がする
336氏名黙秘:2009/02/28(土) 20:38:15 ID:???
いや最初だろう
337氏名黙秘:2009/02/28(土) 21:06:43 ID:???
いや最後だ

338氏名黙秘:2009/02/28(土) 21:12:15 ID:???
>>319
咲子    東大理学部卒、元検事
郷原のぶお 東大理学部卒、元検事
井上かおる 東大理学部卒、元判事、著書多数

理系法曹はユニークといえるだろうか?
339氏名黙秘:2009/02/28(土) 21:15:29 ID:???
>>332
憲法訴訟は、訴訟法が分かってないと深い理解は無理。
340氏名黙秘:2009/02/28(土) 21:16:56 ID:???
東大医学部卒はいないのか
341氏名黙秘:2009/02/28(土) 21:22:21 ID:???
>>340
田中真紀子と選挙で戦った人がいるお。(灘、東大医、司試合格)
342氏名黙秘:2009/02/28(土) 21:36:31 ID:???
理系の法曹は結構多いぞ。

ロー卒の法曹よりもロー以前の法曹の方が多様な人材がいるだろうな。
343氏名黙秘:2009/02/28(土) 21:43:20 ID:???
理系の法曹は東大京大東工大くらいだぞ
東工大のは弁理士あがりだけどな
344氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:36:24 ID:???
安富の新しく出た刑事訴訟法ほんといいな
初学者にも上級者にもニーズに答えてる
明日本屋で立ち読みしてみ
ほんと惹かれるから
345氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:55:39 ID:Do73PaEA
スレ違いだとわかってあえて聞きます。

国家一種などの教養問題対策の市販のテキストで使えるもの教えてください
346氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:58:37 ID:???
【一度に】自慰中に鉛筆が抜けなくなった女性「助けて」119番【20本】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1231890283/
347氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:59:53 ID:gLLPLAdt
4月から学部2回生です
本格的に刑法総論各論の学習をするにあたり
適切な体系書を御教示願います。
学部では有斐閣の刑法アルマ山口、他 と
自主的に井田さんの基礎から刑事法を読了済です。
348氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:01:31 ID:???
>>344
活字を小さくした箇所に棒を入れて見やすくしているのは、三省堂のアイデアなのかねえ。
模範六法もそんな感じになってるが。
349氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:02:53 ID:???
>>345
判断推理・数的処理は、まずは、おまいの地頭を鍛えよう。
350氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:03:15 ID:???
>>323
マジレスすると、新版だったら大丈夫。
判例の追加とかあるので、
芦部以外のもので新しいものをひとつ追加がいい。
351氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:03:57 ID:???
352氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:04:26 ID:???
>>349
たとえば何をやるべき?
353氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:07:49 ID:???
想像だけでオナニーをしろ
354氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:13:38 ID:???
>>352
高校までの数学を全部やり直すのが良い。T種志望ならそれくらいやろう。
355氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:19:46 ID:???
なんぞこれwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/1235465234
356氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:23:11 ID:???
>>352
公務員試験板できけよ
失せろ
357氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:26:31 ID:???
やまぐち自重しろw
http://www.nicovideo.jp/watch/1235465235
358氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:26:38 ID:???
>>347
まとめwikiくらいみろよ
359氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:33:25 ID:???
>>345
スレ違いとかのレベルじゃない。板違い。
巣に帰りなさい。
360氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:44:44 ID:???
結局、解析民事訴訟ってどうなのよ?
361氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:50:33 ID:???
>>347
刑法総論の思考方法、各論の思考方法を3回読めば司法試験に必要な知識や考え方は全部身に付くよ。
新司法試験の合格者の間では、山口青本と思考方法だけで十分だという人が多いよ。
362氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:51:47 ID:???
>>360
宝くじが当たった報告と、彼女が出来たという報告があった。
363氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:53:20 ID:???
>>360
民訴法における(K法)前田商法。
364氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:54:37 ID:???
ここって民法の基本書選びは誰も苦労してないんだな
365氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:55:52 ID:rSs92POJ
民法はどれ使おうが似たようなものだからな。
366氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:56:09 ID:???
全部川井でいいもんな
367氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:57:51 ID:???
いまや見捨てられたダットサン
368氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:05:43 ID:dfgT+eUj
プレップ民法って良書だよな。でも米倉さんの体系書って無いよね。せっかく文章巧いのになぁ。
369氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:06:47 ID:???
>>368
雑記帳読んでると、この先生は何考えてんだ?と思うがw
370氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:07:43 ID:???
>>368
昔法学教室に総則の連載をしてたけど
雑学織り込みすぎて法律行為すら論じないうちに連載終了した過去がある。
371氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:08:06 ID:???
戸籍時報の連載か
あれでかなり評価落としてるな
372氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:08:14 ID:???
意思表示の途中までの民法総則ならある。
373氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:08:40 ID:???
>>343
広島大理学部出の裁判官に会ったことがある。
他の大学の出も結構いるものだよ。
374氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:09:46 ID:???
>>370
まとめて出版されたのは物までだけど、連載は、94条の途中で終わっている。
375氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:30:03 ID:???
民法は川井を基本書に色々多読がよいと思います。
376氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:30:33 ID:???
大村でじゅうぶん
377氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:32:35 ID:???
>>344
いや、期待外れの本だと思った。
記述にほとんど工夫がないし、できそこないのケースブックみたいな感じだ。
初心者にも上級者にも役に立たない。
378氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:34:09 ID:???
安富本は初歩的な実務も押さえてるし、悪くはないな。
ブランド力がないのが玉にキズだが、試験には必要かつ十分。
379氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:37:20 ID:???
>>284
俺もそう思う。
会社法の学習には、強い問題意識をもつことが不可欠だからな。
新山会社法は最適のツールだ。
380氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:39:53 ID:???
西田が基本書なんだけどさすがに採れない説を結果無価値通説にしたい。堀内とか使えるかな?平野・山口は持ってるがイマイチ。
381氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:43:05 ID:???
平野がいまいちならそれ以上の結果無価値の本はないんじゃないかな
382氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:44:53 ID:???
>>380
堀内使える
穏当な結果無価値なら西田、みたいな風潮があるが、それはむしろ堀内
もっとも、不作為犯のところは堀内説は止めた方がいいと思うが
あと、共犯と身分は、東大系らしく違法身分責任身分説
383氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:45:12 ID:???
>>380
素直に前田を使うのがベストだ
384氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:47:47 ID:PKKBMbKc
憲法4人組がだるいんで伊藤正己の憲法買おうと思うんだが?
385氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:47:52 ID:???
>>383
前田は他の学者と食い合わせ悪いだろ
386氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:50:56 ID:???
>>382
お、詳しそう。
堀内は相当因果関係は客観説なのですか?
387氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:52:09 ID:???
>>384
まさみんは古いよ。芦部と同じくらい古い。
それと、叙述に厚みがありすぎて、逆にそれがうっとおしく感じるかもしれない。
四人組を既に持っているのなら、わざわざ参考書として買う必要もないし、
メインとして使うメリットも小さい。
388氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:54:32 ID:???
>>380
取れないところだけ、整合性に気を付けて
他の説を取ればいいだろ ヴォケ

>>384
良書だけど、古いだろうが。 ヴォケ

>>385
それなら、前田一択で行けばいいだろ
389氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:55:08 ID:???
やすとみ買った
今までとは違って読みやすいし、辞書にもなる
こりゃ池前超えだわ
390氏名黙秘:2009/03/01(日) 01:06:20 ID:???
>>389
池前の方がはるかに読みやすいぞ
391氏名黙秘:2009/03/01(日) 01:09:23 ID:???
刑訴は渡辺咲子で十分だろJK
392氏名黙秘:2009/03/01(日) 01:11:16 ID:???
>>389
宣伝を何回書き込んだら気がすむの?
つまらんからやめろ。
393氏名黙秘:2009/03/01(日) 01:13:43 ID:???
>>389
本当に買ったのだろうか。信じられん・・・
394氏名黙秘:2009/03/01(日) 01:14:22 ID:???
渡辺咲子は読みやすいよね。
395氏名黙秘:2009/03/01(日) 01:16:52 ID:???
藤田はローで話題にしてる人多いけど、
安富なんて誰も言及してないぞ
396氏名黙秘:2009/03/01(日) 01:17:36 ID:???
とりあえず図書館で試し読みってところだな
397389:2009/03/01(日) 01:21:47 ID:???
買ったよ
疑問点もこれだけで解決できたし、ほんと使える
ちなみに自演じゃないw
398氏名黙秘:2009/03/01(日) 01:23:58 ID:???
>>397
よかったねおめでとう。
399氏名黙秘:2009/03/01(日) 01:24:29 ID:???
安富の評判いいって聞かないけどなー具体的にどうよかったのか
400常識博士 ◆jYWduVufAw :2009/03/01(日) 01:24:32 ID:???
    _ξ
   /ノ \
  | (●)(●)
  |  (_人_)) どう良いと思ったのか具体的に書かないから荒れるだろ常考・・・・
   \. `⌒ノ
バン/ Y \
☆ イ . |   |
401氏名黙秘:2009/03/01(日) 01:28:27 ID:???
緻密で素晴らしい理論的分析がなされているのか
ただ単に学説がつらつらと書いてあるのか
実務的な具体例の記述が非常に多く、判例がやまほど書いてあるのか
ことあるごとに原点に立ち返りながらキレのある解釈を展開するのか
大事なポイントが何度も何度も繰り返されていて初学者に優しいのか
どうなんだよって話だよ
402氏名黙秘:2009/03/01(日) 01:29:49 ID:???
つい最近まで荒らしてた藤田双書厨じゃねこいつ
403氏名黙秘:2009/03/01(日) 01:31:49 ID:???
渡辺咲子は割り切って実務的な記述に絞ってあるのがいいところだな。
404397:2009/03/01(日) 01:32:10 ID:???
本屋いってみてみろよ
読めばすぐ分かる
405氏名黙秘:2009/03/01(日) 01:36:07 ID:???
>>404
たしかに、読めばすぐにわかる。5300円の価値などまったくないことが。
406氏名黙秘:2009/03/01(日) 01:38:29 ID:???
藤田解析いいな。
修習生となった今こそ読みたい。
407氏名黙秘:2009/03/01(日) 01:40:33 ID:???
>>406
新試合格者は修習生とは言わないのw
408氏名黙秘:2009/03/01(日) 02:10:37 ID:???
>>402
あほか
特定の厨が荒らしてたわけやないやろが
それと藤田と双書使いは実際多いよ
409氏名黙秘:2009/03/01(日) 02:16:07 ID:???
>>407
なんていうん?
410氏名黙秘:2009/03/01(日) 02:18:08 ID:???
>>409
皮肉に気づけ
411氏名黙秘:2009/03/01(日) 02:20:08 ID:???
>>410
皮肉に気づけ
412氏名黙秘:2009/03/01(日) 02:49:35 ID:???
>>411
皮肉に気づけ
413氏名黙秘:2009/03/01(日) 02:50:09 ID:???
>>412
皮肉に気づけ
414氏名黙秘:2009/03/01(日) 02:53:02 ID:???
               もう3月じゃあ〜〜
・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,! ドン!ドン!ドコ!ドコ!
: |           /./  :::::::::::::::::;!  ドン!ドン!ドコ!ドコ!
・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
. :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\
ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\
:::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,!. ヽ、>
::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
:::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
. /⌒/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
(((( .i ノ▼▼▼ `ヽi        ゙i`    ,:;'' i;   ヾi′
 |..| (●) (●)   |        .|    '"  ;:   ゙|
. ヽ. |三(_又_) 三 .|         |      .;:    !
   \_ ^ _/ヽ     .   |       ;;!   ,,!
   /   /⌒ ̄ ̄ )       i'^      !゙  ,,!
   |./ ̄((((\ ̄ |        Fニニニニニ、゙; ニニ)
   |.|.≡億≡| ..ト、 .   ,;‐′      ゙i i  i
   /|.|.≡萬≡|/⌒丶) /        ,!,!  ,!、
  |.|.≡両≡||  | //        _,,ノノ   ; ヽ、
  (((_丶三三ノ((((_ノ /       ,;-‐''′`ヽ、   ゙;、
415氏名黙秘:2009/03/01(日) 03:09:11 ID:???
>>413
皮肉に気づけ
416氏名黙秘:2009/03/01(日) 03:18:56 ID:???
//     / /           \   ヽ
   / / / /  /  /     i     ヽ   \   ',
  / /  / /  / /   |   |       ヽ   ヽ  |
  |/i  i i   i  | i  |   | |     |   ヽ|\ |
   |  | |   | ハ ハ ∧   ト、 | ____ _|    | |  iト 、
   | ∧ i  ‐r弋Tナト \  i V´\| \.「`   | |\|: : :\
   i / N    | r≠=ミ.  \|  -テうテト| i  | \|: : : : ::\
   |i  i \  iハ トrイ:::}       {::イ::n:/|∧ /ト、 /: : : : : : :/ 
        Wヘ Vー_リ       {:クハシ | i |/ |/: :i:ヽ : /       >>415 そろそろしつこい・・・
        |  } ゝ''´  '     , , ̄` | i  |: : : :|: : :∧    
        |  ∧ ´´ /`        | i  i|: i: : :|: :| |    
        |  /> /         , ィ{    |: i: : :∨| |
        |-‐ァ‐rく | > 、 __,  - '´,ト-|    |: :i: : : :/ i |
       // ノ_ | | {ニ_ー r-‐ ニ..:¬|    |: ::i: :/  i|
      / /  /⌒ハ. |>|::::::::{ |:::::::::::::::::i|    |: : :|/   i|
    // /  / / } | \:::」_」:::::::::__/|    iト 、 |   |
  // {       i i| ̄ ̄i  「 ̄   |    |  `¨ <|
//  ∧      } |‐  人」._人   ̄ |    |      \
∨   / ∧      リ__// | |  \_|    |        \
417氏名黙秘:2009/03/01(日) 03:26:42 ID:???
新試験合格者=新平民
418氏名黙秘:2009/03/01(日) 03:51:32 ID:???
これだから基本書スレはクソスレだって言われるんだよ
419氏名黙秘:2009/03/01(日) 06:48:20 ID:???
話題変えようぜ

どう?解析民事訴訟は?
420氏名黙秘:2009/03/01(日) 07:10:24 ID:???
解析民事訴訟には、優れた記述がたくさんあるけど、
「それでもなぜ、学説は新訴訟物理論なのか?」
という部分も、目から鱗の感動的な箇所だ。

「新堂理論においては、新訴訟物理論を採用することは体系上当然である」
ことがわかりやすく書いてあり、
「理論体系上の位置づけを適切に理解して論理を一貫させる体系的思考」
のコツを習得できる。
421氏名黙秘:2009/03/01(日) 07:30:14 ID:???
>>420
そうして、こうレベルが低いのかねえ?
新堂理論は、一貫して、紛争の統一的解決でしょうがおw
新堂論文や高橋論文を読めば分かるだろうし、
昔の旧試組は基本書から読み取った。
ロー生は、体系的に読解して、結び付けられないのかよ?

暗記一辺倒はお前らだろうがよw
422氏名黙秘:2009/03/01(日) 07:39:22 ID:???
クソベテさん、いつも無駄なスレご苦労様。
またにはアルバイトして、生活費稼いだ方がいいですよ
423氏名黙秘:2009/03/01(日) 07:50:39 ID:???
>>422
俺は社会人だから心配無用だ。年収800万円。
424氏名黙秘:2009/03/01(日) 08:02:19 ID:???
なんか変なのがいるな。
425氏名黙秘:2009/03/01(日) 08:15:39 ID:???
>>421
コピペに反応イクナイ
それ民訴スレの使いまわし
426氏名黙秘:2009/03/01(日) 08:16:51 ID:???
解析に対する>>420の意見をみて、
なぜそのような反応をするのか不可解だな。

>>420は勿論、ロー生一般が解析でないと新堂理論を理解できないなんて書いてないのにな。
年収800万円の社会人氏は、ロー生を目の敵にしているようだが、
知り合いのロー生に「暗記一辺倒」等々いじめでも受けたのか?
心中お察しするが、相手を間違えているのではないですかね。
427氏名黙秘:2009/03/01(日) 08:16:53 ID:???
ニートが荒らしてるんだろ
428氏名黙秘:2009/03/01(日) 08:25:23 ID:???
ばかばかしい
ローのボンボンかよ
429氏名黙秘:2009/03/01(日) 08:27:57 ID:???
旧試ベテは気持ち悪い。それだけ。
430氏名黙秘:2009/03/01(日) 08:40:28 ID:???
ロースクール生だからといって別に全部がレベルが低いわけではないぞ。
昔なら学部で合格したような人間も流れてきて、既習でも三年近く勉強するわけだから。

ただ、下の層は旧司法試験の択一落ち程度。そういうのがスレを荒らす。
431氏名黙秘:2009/03/01(日) 09:19:37 ID:???
ベージュ
432氏名黙秘:2009/03/01(日) 09:20:27 ID:???
妹にwwwオナニーwwww見wwらwwれwwたwwww
433氏名黙秘:2009/03/01(日) 09:21:04 ID:???
>>430
論文落ち程度というならわかるが、択一落ち程度ってどういう意味だよ。択一落ちに程度という概念だすいみがわからない
一次試験から含めて考えるならまだしも、普通は一次免除だろ
434氏名黙秘:2009/03/01(日) 09:22:09 ID:???
きょうはひとりでおるすばん
ダメだダメだとおもうのに
パンツをぬいでおチンチン
さわればすぐにかたくなる

オナニー オナニー
ほかとはちがうきもちよさ
435氏名黙秘:2009/03/01(日) 09:25:54 ID:???
めざせポケモンマスター(性的な意味で)

ポケモン (英語で)チンコだぜ!!

たとえ 火の中 水の中 草の中 森の中
膣の中 雪の中 あのコのスカートの中(やんっ…)

なかなか なかなか
なかなか なかなか 中はダメよ
かならず外出せ!
ポケモン外出せ!
(ドッピュ、ドッピュ、ドッピュ、ドッピュ、ドッピュ、ドッピュード〜)

マララタウンに さよならバイバイ
オレはこいつで やりまくる (せいちょうちゅう!)
きたえたマラで 勝ちまくり
仲間(性病)をふやして 次の町へ

いつもいつでも うまくイクなんて
保証はどこにも ないけど(そりゃそうろう!)
いつでもいつも ホンキで生きてる
こいつたちがいる

ああ あこがれの ポケモンマスターに
ヤりたいな ヤらなくちゃ
ゼッタイヤってやるーッ!
436氏名黙秘:2009/03/01(日) 09:26:02 ID:???
>>433
択一すら受からない程度という意味だろ
その理解力で法曹を目指す君、がんばれ!
437氏名黙秘:2009/03/01(日) 09:37:50 ID:???
>>436
皮肉に気づけ
438氏名黙秘:2009/03/01(日) 09:39:25 ID:???
すぐバレるような嘘でも平然とつく。
日本の恥ですよ
暇つぶしにやってんじゃねーよ
なんで嫉妬するんだろwww
439氏名黙秘:2009/03/01(日) 09:42:14 ID:???
>>436

>>433氏はわかってて言及しているのが君はわからんわけでもあるまいに

言葉は正確に書こう

そのように解釈される余地を残した君が悪い
440氏名黙秘:2009/03/01(日) 09:48:07 ID:???
>>438
えっ?
唐突に、誰に言ってるの?
見えない何か?
441氏名黙秘:2009/03/01(日) 10:11:02 ID:???
>>386
亀だけど、客観
442氏名黙秘:2009/03/01(日) 11:09:31 ID:???
斉藤刑法
443氏名黙秘:2009/03/01(日) 11:47:29 ID:???
最短合格のための最強基本書、参考書

憲法 アシベ、4人組
行政 サクハシ、ウガ
民法 ノミカ、その他
民訴 総研、解析
会社 神田、江頭
商法 シケタイ
刑総 総研、井田
刑各 西田
刑訴 田口、総研
444氏名黙秘:2009/03/01(日) 11:52:54 ID:ja+eLDH1
シケタイの巻末に論証が付いてるでしょう?
あの論証のデキだけど、基本書スレの人から見て、どう思う?
445氏名黙秘:2009/03/01(日) 12:02:11 ID:???
刑法総論は山口がガチだろう
446氏名黙秘:2009/03/01(日) 12:05:37 ID:???
なんだかんだいって誰かの説の模倣の方が受かりやすいんだよ
447氏名黙秘:2009/03/01(日) 12:05:58 ID:???
>>445
問題探究は、学者ですら難しいと言ってたそうだが。
448氏名黙秘:2009/03/01(日) 12:15:55 ID:???
山口総論って難しいの?
総論は西田使ってるけど薄いから後で平野か山口読もうと思う。

どっちが良いかな?
449氏名黙秘:2009/03/01(日) 12:19:43 ID:???
>>448
西田を持ってるのなら、平野の「刑法概説」は必携。
これ読むと、西田(や平野門下)が平野の手のひらの上で踊ってるのがよくわかる。
それくらい名著。刑法T、Uは高いし古いので買う必要はない。
450氏名黙秘:2009/03/01(日) 12:25:56 ID:???
最近は芦部憲法読んだことがないと言う
若手の憲法学者(助教授レベル)が出てきているからな
451氏名黙秘:2009/03/01(日) 12:27:24 ID:???
なんか、見えない敵と戦ってるやつが多いな・・・
452氏名黙秘:2009/03/01(日) 13:24:21 ID:???
>>450
そんなやつおらへんやろ
453氏名黙秘:2009/03/01(日) 13:34:38 ID:???
>>437
皮肉の皮肉に気づけ
454氏名黙秘:2009/03/01(日) 13:35:32 ID:???
前田でいいっしょ。
455氏名黙秘:2009/03/01(日) 13:40:36 ID:???
若手の憲法学者といって、まず思い浮かべるのは宍戸先生だが、宍戸先生は神レベルじゃないか・・・
456氏名黙秘:2009/03/01(日) 14:12:36 ID:PAsv3k/+
>>448

山口総論、分かりやすいと思うけどな
屁理屈にしか思えないところもあるけど
457氏名黙秘:2009/03/01(日) 14:56:46 ID:???
最近の憲法学会は戦後民主主義者の左翼学者が第一線を退いて、政治色の薄い学者が主流になってきているのでとてもよいことだと思う。
458氏名黙秘:2009/03/01(日) 15:02:14 ID:???
山口総論+西田各論はどうでしょうか。
論理的な山口の総論に、定評ある西田の各論。
459氏名黙秘:2009/03/01(日) 15:05:54 ID:???
>>458
きみが東大文一・東大法ならそれでOK
それ以外なら山口総論はやめておけ
460氏名黙秘:2009/03/01(日) 15:07:59 ID:???
山口総論をやめとけ、という奴に限って、
使っているのは伊藤真で三振法務博士。
461氏名黙秘:2009/03/01(日) 15:20:26 ID:???
別にやめなきゃいけない理由はないよなw
462氏名黙秘:2009/03/01(日) 15:26:44 ID:???
山口は読解力がある奴にはわかりやすいらしい
おれにはよくわからん
463氏名黙秘:2009/03/01(日) 15:35:27 ID:???
東大文一・東大法以外のバカには山口刑法は読めない
大家でも読んでなさい
464氏名黙秘:2009/03/01(日) 15:40:12 ID:???
>>463
どうした馬鹿。妙に荒れてるみたいだな馬鹿。こんな日は勉強やめて外に出ろよ馬鹿
465氏名黙秘:2009/03/01(日) 15:56:03 ID:???
>>463
知り合いの早稲田卒の10年物の万年択一落ちベテが
「山口は頭がいい」と言っていたw

山口マンセー野郎は、
山口に自分を
同体化させてオナニーしているとしか思えない。

B層が堀江モンに同体化させるように。
466氏名黙秘:2009/03/01(日) 16:13:35 ID:???
平野総論持ってるんだが概説も買うべきか?
467氏名黙秘:2009/03/01(日) 16:37:41 ID:???
良いか恵子、お前はもう選り好みできる歳じゃない。
周りは28歳じゃまだまだ、と言うかもしれない。
でもな、男は30過ぎの女はおばさん、28だって焦ってるね・・・と思ってる。
後2回バレンタインデーを終えたら30だ、30女のチョコなんて 怖くて受取れないぞ。
同級生を見てみろ、近所の○子ちゃんも、○美ちゃんも結婚した。
1人身お前だけじゃないか、将来の夢はお嫁さんと言うのは嘘か?
授業参観やPTAを考えてみろ30代に囲まれタメ口をきかれる
40女の悲惨なことはない。子供だって虐められるかもしれない。
独身の先輩も居るって?じゃあ、その先輩をどう思うんだ。
同じになりたいか?後2年もすれば、その仲間入りだ。
『焦ることない』って言ってた後輩はもう子持ちだったな。
女が女に優しい時を考えろ、自分より下に見てる場合だけだ。
後輩はお前を見て『まだ大丈夫』と安心できるからだ
先輩は『私の仲間』として優しいだけ、勘違いするな。
お前は顔も普通だし公務員みたいに産休とって一生稼げる仕事でもない。
洗濯はボタン押して干すだけ、掃除だって週2回もすれば十分だ
家事をありがたがる男はもういない。
結婚しないというのも良いだろう。でもな、男と違って女の独身
は更に悲惨だ。『誰とも結婚できませんでした』と宣伝して生きてるようなもんだ。
寝入りばなに不安に思うことがあるだろう?
468氏名黙秘:2009/03/01(日) 17:12:40 ID:???
山口難しいとか言うけどさ、前田も同じくらい言ってること良く分からん
前田のどこがいいのか理解できない
469氏名黙秘:2009/03/01(日) 17:13:52 ID:???
前田のは前田の日本語力の問題
山口のは内容が難解
470氏名黙秘:2009/03/01(日) 17:46:44 ID:???
上位ロー目指す者です
井田講義刑法学
総研
大谷
結果無価値、前田が会わないので行為無価値に乗り換えるにはどれがお勧めですか
全部読めはマジ無しで
471氏名黙秘:2009/03/01(日) 17:53:30 ID:???
前田がどうあわないのよ
472氏名黙秘:2009/03/01(日) 17:57:31 ID:???
山口、西田、前田の結果無価値陣営は良くも悪くもクセが強いからね。
合う人にはジャストフィットするが合わない人には読むことすら困難。
自分に合うものを使えば良いと思うよ。
473氏名黙秘:2009/03/01(日) 18:01:00 ID:???
読みもしないで人に聞いて使おうとする奴って何なの?
474氏名黙秘:2009/03/01(日) 18:11:39 ID:???
論理性を優先させる解釈学が良いなら山口
論理性を犠牲にしても実質実質と唱えて判例同様の結論に落とし込むjなら前田
475氏名黙秘:2009/03/01(日) 18:12:37 ID:???
東大なのに論理性を犠牲にするとは…
476氏名黙秘:2009/03/01(日) 18:20:05 ID:???
所詮は前田(失笑)
477氏名黙秘:2009/03/01(日) 18:20:11 ID:???
だから東大にいないだろ
478氏名黙秘:2009/03/01(日) 18:25:16 ID:???
>>470
井田は従来の行為無価値とは違うことに気を付けろ
総研は理論が薄いことに気を付けろ
大谷は改説が多いことに気を付けろ
まあ、大谷を基本にして判例読みまくるのがいいと思うよ
479氏名黙秘:2009/03/01(日) 18:32:22 ID:???
前田も、大谷にくらぶれば、論理性にあふれておる。
480氏名黙秘:2009/03/01(日) 18:33:41 ID:???
>>470
正直言って刑法総論は何でもいい。
法学部生なら授業で指定されて買った奴を読めばいい。
481氏名黙秘:2009/03/01(日) 18:47:40 ID:???
学部生は読みやすい山口読んでおけばもうまんたい
482氏名黙秘:2009/03/01(日) 18:50:22 ID:???
山口は読みやすいぞ。論理てきだから論理を追っていけば納得できる。
実質的とかマジックワードで煙にまく前田の方が読みづらい。
483氏名黙秘:2009/03/01(日) 18:51:17 ID:???
>>466
平野概説の方がはるかに完成度が高い。必携だ。
484氏名黙秘:2009/03/01(日) 18:54:44 ID:???
初学者で大村民法読んだんだけど、大村のもうひとつの基本民法も読んでおいた方がいい?
485氏名黙秘:2009/03/01(日) 18:56:18 ID:???
大村民法が気に入ったならぜひ。
486氏名黙秘:2009/03/01(日) 18:57:53 ID:???
>>470
学部何年なの?
そんなことも自分で判断つかないの?
そんなんで上位ロー受かるつもりなの?
487氏名黙秘:2009/03/01(日) 18:58:56 ID:???
高3です。春から大学生になります。
488氏名黙秘:2009/03/01(日) 19:03:38 ID:???
478さん穏当な御意見ありがとん。
大谷、総研あたり基本に井田は適宜借りて読み比べてみます。
489氏名黙秘:2009/03/01(日) 19:19:00 ID:???
>>470=>>487がマジなら、井田『基礎から学ぶ刑事法』でも読んでた方がいい。

あと、「判例が行為無価値らしいから、行為無価値の学者の本を読もう」っていうノリなら大谷を読む意味はない。
490氏名黙秘:2009/03/01(日) 19:34:24 ID:???
右翼学者の基本書が欲しいんだけどおすすめは?
491氏名黙秘:2009/03/01(日) 19:38:16 ID:???
>>490
福島弘『日本国憲法の理論』(中央大学出版部)
現役検事の本。
治安維持法は当時としてはやむを得なかったとのたまう。
492氏名黙秘:2009/03/01(日) 19:59:47 ID:???
>>489
行為無価値論だからといって判例と同じ結論になるわけじゃないからねぇ
でも、判例は社会的相当性を使うから、行為無価値にした方が判例の説明に乗りやすいのは確か
判例べったりになりたいなら総研にすればいいから、大谷にする意味はないな
493氏名黙秘:2009/03/01(日) 20:29:26 ID:???
判例には「論」がないからな。
行為無価値も「論」じようとしている点で判例には遠く及ばない。
494氏名黙秘:2009/03/01(日) 20:45:33 ID:???
>>493
そういうことになると
前田がベストという感じに…w
495氏名黙秘:2009/03/01(日) 20:47:12 ID:???
昨日、ジュンク堂に行ったら藤田の講義と解析が積まれてた。
その横に、法曹会の設題解説民事訴訟法が置いてあり、微妙に売れてた。
496氏名黙秘:2009/03/01(日) 20:51:20 ID:???
>>495
商売うめえwww
497氏名黙秘:2009/03/01(日) 20:52:44 ID:???
>>487
山口厚の問題探求がいい
498氏名黙秘:2009/03/01(日) 20:56:53 ID:???
早稲田法職の刑法基礎講座は、大谷+書研講義案だった。
講師は、亡くなった石丸先生。
499氏名黙秘:2009/03/01(日) 20:58:28 ID:???
>>466
平野概説は、助手時代の山口が手伝っていて、はしがきにも名前が出ている。
500氏名黙秘:2009/03/01(日) 20:58:42 ID:???
ふるえもんは山口だったぞ。
501氏名黙秘:2009/03/01(日) 20:59:33 ID:???
判例の結論には従いたい→行為)総研、結果)前田

理論・学説>判例→行為)井田、結果)山口

予備校(本)使って勉強してる→行為)総研・大谷、結果)前田
502氏名黙秘:2009/03/01(日) 21:01:32 ID:???
>>501
前田の各論は、構成要件ごとというより論点ごとの記述になってるから、
合わない人には合わないだろうなあ。総論はもっと癖がある。
503氏名黙秘:2009/03/01(日) 21:10:50 ID:???
新試なら平野概説で充分だろ
504氏名黙秘:2009/03/01(日) 21:28:51 ID:???
新司の刑法に基本書は基本的には不要。
判例集やケースブックで足りる。

どうしても基本書読みたければ、
総研+西田とか平野概説、山口青本が選択肢になるね。
505氏名黙秘:2009/03/01(日) 21:33:16 ID:???
>>504
そりゃお前みたいにいっぱい勉強してきた奴は基本書不要かも知れん。

しかし、初学者が判例集だけ読んで理解できはずがなかろう。
506氏名黙秘:2009/03/01(日) 21:44:53 ID:???
平野概説は、初学者でも感動しながら読める稀有な本なんだよね
507氏名黙秘:2009/03/01(日) 21:48:29 ID:???
総則をやろうと思って何気なく買ってきた佐久間毅先生の民法の基礎1すげーいいぞ
内田しか持ってなかった俺だけど感動した。
508氏名黙秘:2009/03/01(日) 21:51:48 ID:???
佐久間の民法の基礎1,2は定評あるだろw
509氏名黙秘:2009/03/01(日) 21:55:12 ID:???
そうなのか。周りで使ってるやつ見たことないし、
俺も内田と近江と川井しか知らなかった。
510氏名黙秘:2009/03/01(日) 21:57:16 ID:???
佐久間は読みにくいから嫌
511氏名黙秘:2009/03/01(日) 22:01:00 ID:???
上位既習ロー入試でテコギはどの程度のことが聞かれるの?
512氏名黙秘:2009/03/01(日) 22:01:01 ID:???
>>509
2ちゃんねらーしか使ってないからな
513氏名黙秘:2009/03/01(日) 22:04:45 ID:???
刑法で平野を使ってる奴なんか見たことないわ。
514氏名黙秘:2009/03/01(日) 22:05:24 ID:???
基本書理解した後判例やると思うけど百選の使い方がいまいちわからない。
ただ読んでるだけな気がします。
誰か百選の使い方教えてくれませんか?
515氏名黙秘:2009/03/01(日) 22:08:41 ID:???
>>514
心込めて読む。凄惨な事例に涙することもあろう。
その気持ちが大事だ。しかし、決して情実裁判をしてはいけない。
規範をじっくり読む。憲法では、都合の悪いところは憲法判断回避をして逃げたり、
明確に違憲といえない限り合憲など、大人の事情満載の規範ばかりで萎えることも
あるだろう。しかし、それが司法の現実だお。
516氏名黙秘:2009/03/01(日) 22:09:59 ID:???
自分で考えよう
517氏名黙秘:2009/03/01(日) 22:10:36 ID:???
>>510
内田先生乙
518氏名黙秘:2009/03/01(日) 22:12:07 ID:???
裁判官も所詮は司法官僚だからな。
あまりお上にたて突くような判決を出すと僻地に飛ばされる。
519氏名黙秘:2009/03/01(日) 22:15:28 ID:???
>>514
漫然と読むのが嫌なら、問題集のように読んではどうか
520氏名黙秘:2009/03/01(日) 22:16:48 ID:???
>>511
ロー入試問題集が売ってるから、それを読んで把握するのが一番だと思う
521氏名黙秘:2009/03/01(日) 22:20:07 ID:???
>>511
さて新司法試験で手形小切手法は何回出題されただろうか
よくかんがえてみなさい
522氏名黙秘:2009/03/01(日) 22:28:27 ID:???
>>521
かなり聞かれてるよな
523氏名黙秘:2009/03/01(日) 22:36:12 ID:???
つまんね
524氏名黙秘:2009/03/01(日) 22:46:39 ID:???
>>522
論文でだろ
525氏名黙秘:2009/03/01(日) 23:35:06 ID:???
>>514
@どんな事案で何が争点になってるか、
Aそれについて裁判所がどんな判断をしてるか、
Bその判断はどんな理由で導いかれてるか、
の三点を意識して読むようにするといいよ。
時間がありゃノート作ってまとめたらいい勉強になる。
526氏名黙秘:2009/03/01(日) 23:39:47 ID:???
百選全部つぶすと
憲法 2冊
行政 2冊
民法 3冊
商法 3冊
民訴 1冊
刑法 2冊
刑訴 1冊
選択 1〜2冊
合計15.5±0.5冊
試験までにこんなによめない
527氏名黙秘:2009/03/01(日) 23:54:12 ID:???
解説を捨てるしかないだろうな
528氏名黙秘:2009/03/01(日) 23:59:36 ID:???
新司には重要でない判例もたくさんあるし、逆に百選外でおさえとくべき判例もたくさんあるぞ。
529氏名黙秘:2009/03/02(月) 00:04:46 ID:???
公法総合演習の金子・竹中クラスでアンケートを回収したとき竹中教授(憲法学者)が自分でアンケートを
回収しようとしたので金子教授(行政法学者)が「それは駄目ですよ先生」と竹中教授に言ったにもかかわ
らず、「なんで?」と竹中教授が金子教授の言うことを聞かず自分でアンケートを回収しようとした。すると
金子教授が眉間にしわを寄せて「そういうことをしたら駄目なんだよ!!」と竹中教授を一喝したのは今で
も非常によく覚えています。
金子教授は、評価対象者である教授自身がアンケートを回収することによって手続の公正さが害されること
を心配されていたのですが、竹中教授にはまったく理解できなかったようでした。
行政法学者と、憲法学者との、「適正手続」に対する考え方や思い入れの違いがきわめて象徴的に現れていて、
非常に印象深かったです。
530氏名黙秘:2009/03/02(月) 00:28:29 ID:???
>>512
うちのテキストだっつーの。
531氏名黙秘:2009/03/02(月) 00:40:38 ID:???
前立腺マッサージ、この行為には大きく分けると二通りあります。

ひとつは医療目的で行うもの、そしてもう一つがドライオーガズム、快楽を得るものです。男性は女性と違い射精してしまえばそれで終わりです、ほんの少しの時間だけ快楽、悦楽に酔いしれるだけなのです。

しかし女性は男性と違い幾度となく「オルガズム」を感じることができます。男性も女性のように何度も「オルガズム」を得るためには、前立腺マッサージが一番簡単な方法です。

これにより男性も何度もオルガズム、ドライオルガズムを得ることができるのです。射精を伴わずにオーガズムを感じるこれがドライオルガズムです。

前立腺マッサージでは、単なるセックスでは感じることのできない快感を得ることができます、性的興奮の絶頂が体験できるのです。
532氏名黙秘:2009/03/02(月) 01:56:08 ID:???
>>526
そうか?
初めて読むならそうだろうが、記憶喚起なら1日12時間で1冊読めるだろう。
533氏名黙秘:2009/03/02(月) 05:31:24 ID:X/Q/MSav
>>526
1事案1ページだから全部合わせて2000ページない。
500ページの本3〜4冊だが。

それと>>514を見たときも疑問に思ったんだが、基本書を理解する際、
中で触れられている代表的な判例は百選位引いて読まないのか?

両者とも質問の前に言っている意味がよくわからないところがある。
534氏名黙秘:2009/03/02(月) 05:33:54 ID:???
>>530
良い予備校本だ。
別に基本書をやらないといかんが。
535氏名黙秘:2009/03/02(月) 05:39:46 ID:???
いかんが?
536氏名黙秘:2009/03/02(月) 08:53:12 ID:???
まあいくら高学歴でも出自や育ちが卑しい奴は必死だから駄目だわな。
出自や育ちが悪い奴は根本的に腐ってるから高学歴になっても無駄。
537氏名黙秘:2009/03/02(月) 10:50:37 ID:???
丁寧な自己紹介おっ
538氏名黙秘:2009/03/02(月) 11:33:03 ID:???
>>512 そうやって佐久間を排除してるお前は損。内田に比べたら全然読みにくくないし。基礎から理解できる。
539氏名黙秘:2009/03/02(月) 11:55:37 ID:bOn6YQB6
潮見先生の「プラクティス債権総論」「基本講義 債権各論I・II」を
今、大学図書館で借りてるんですけど、これらって改訂近いですか?
540氏名黙秘:2009/03/02(月) 12:22:51 ID:???
ぐぐれかす
541氏名黙秘:2009/03/02(月) 12:32:52 ID:bOn6YQB6
>>540
出版社のページにはないですが、
百選改訂、改訂周期、版数から気になります。

今、出てなければ最低半年くらいは大丈夫?
542氏名黙秘:2009/03/02(月) 12:38:31 ID:???
>>541
出版社に電話しろや
543氏名黙秘:2009/03/02(月) 12:48:33 ID:???
>>541
馬鹿じゃねえの
544氏名黙秘:2009/03/02(月) 13:25:15 ID:???
>>538
佐久間乙
545氏名黙秘:2009/03/02(月) 13:30:43 ID:???
>>542-543
茶化すのやめてください
546氏名黙秘:2009/03/02(月) 14:05:02 ID:???
>>539
図書館で借りるなら改訂とか気にする必要なくね?
まあ今のところ予定はない(とりかかってない)みたいだよ。作業早いからとりかかったら改訂は早いけど。
547氏名黙秘:2009/03/02(月) 14:06:37 ID:???
>>544
内田乙
548氏名黙秘:2009/03/02(月) 14:32:52 ID:bOn6YQB6
>>546
答えていただいてありがとうございます。
借りて読んでいて、すごくわかりやすかったので購入しようと思いました。


ちなみに、545は私ではありません。
>>542-543
なんかすいません。
549氏名黙秘:2009/03/02(月) 14:38:27 ID:???
有斐閣の法律書企画担当者、ここにきているのなら少し無駄な営業活動はやめたらどうか?最近、東大出版会や成文堂に負けていないか?
あんたたち、東京大学の前にビルがあるのに、京都の連中の本、つくってどうするんだ?
債権法改正〜といっても担保物権法にかかわる部分は実務家の反発が怖い〜というより相手にされていないので
会議やるだけの連中の教科書つくってどうするんだか?少しは考えろよ!
550氏名黙秘:2009/03/02(月) 15:08:30 ID:???
東大法と京大法は雲泥の差がある
こんなことは高校生でも知っている
551氏名黙秘:2009/03/02(月) 15:08:54 ID:???
そりゃ当り前だ
552氏名黙秘:2009/03/02(月) 15:18:43 ID:???
当たり前だ。東大が役人になって現状維持をする。京大が新しい時代を切り開く。以下ループ
553氏名黙秘:2009/03/02(月) 15:29:02 ID:???
>>545
茶化してないだろ
どうしても気になるなら出版社に聞くのが1番早いし、正確だろ

まあ先生本人に聞けるならそれもひとつの手だが
554氏名黙秘:2009/03/02(月) 15:35:21 ID:???
>>553
その通りです
すいません
555氏名黙秘:2009/03/02(月) 16:10:15 ID:???
仮面ライダー555
556氏名黙秘:2009/03/02(月) 16:42:50 ID:???
>>549
東大出版会に負けてるってどのへんでなのかよく分からない
557氏名黙秘:2009/03/02(月) 16:51:36 ID:???
東大と京大の民事法の人達は仲がいいよ。
特に、大村、道垣内弟、しおみん、山敬の世代は。
道垣内さんは東大で「潮見佳男の民法学」「山本敬三の民法学」というゼミを開講していたし、
大村さんは一部で非常に有名な「潮見不在の抗弁」という発言がある。
558氏名黙秘:2009/03/02(月) 17:40:14 ID:???
しおみんとかキモいからやめろ
559氏名黙秘:2009/03/02(月) 18:09:22 ID:???
>>557
2校に限った話ではないけどね。
560氏名黙秘:2009/03/02(月) 18:25:45 ID:???
>>557
道垣内は東大民法の主流ではない
大村は誰に対しても友好的
561氏名黙秘:2009/03/02(月) 18:27:29 ID:???
京大法とか慶應法レベル
562氏名黙秘:2009/03/02(月) 18:36:51 ID:+kiq6Jt3
法、と言っても国際政治的には
京大>東大、慶應
563氏名黙秘:2009/03/02(月) 18:49:36 ID:???
スレ違いはそこまでにしようか
564氏名黙秘:2009/03/02(月) 19:42:00 ID:???
>>560
主流でしょ。百選の編者だよ。
565氏名黙秘:2009/03/02(月) 19:54:01 ID:???
藤田の懐石料理は、マジでいいな。味わいがある。
566氏名黙秘:2009/03/02(月) 19:58:58 ID:???
基本書読んでると、論文とか読みたくならないかw
567氏名黙秘:2009/03/02(月) 20:09:56 ID:???
>>566
田母神論文は面白かったぞ。
568氏名黙秘:2009/03/02(月) 20:11:27 ID:???
藤田解析立ち読みしたけど良いね
旧の過去問を予備校の問題集読んで検討しないでもこっち読めば足りる
569氏名黙秘:2009/03/02(月) 20:11:59 ID:???
刑法総論なんですが、大谷か井田で迷っています。
今まで総研一本でやってきました。
どなたか詳細なレビューお願いしやす!
570氏名黙秘:2009/03/02(月) 20:14:21 ID:???
>>567
あの幼稚な論文か。
571氏名黙秘:2009/03/02(月) 20:14:36 ID:???
新しい基本書を読む前に問題演習に入るべき
572氏名黙秘:2009/03/02(月) 20:45:13 ID:???
>>569
総研は大塚ベースだから大塚にしたら?
573氏名黙秘:2009/03/02(月) 20:47:01 ID:???
>>569
馬鹿なの?
まずは基本Wiki読むなりしろや

井田スレや刑法スレもあるんだからそっちもみろや
574氏名黙秘:2009/03/02(月) 20:48:49 ID:???
>>569
痛いやつだなww
575氏名黙秘:2009/03/02(月) 20:49:45 ID:???
>>568
トン
576氏名黙秘:2009/03/02(月) 20:52:06 ID:???
>>568
詳しいReviewよろ
577氏名黙秘:2009/03/02(月) 20:56:47 ID:???
解析民事訴訟って結局どうなの?
578氏名黙秘:2009/03/02(月) 20:57:40 ID:???
ドラクエでいうと6
579氏名黙秘:2009/03/02(月) 20:59:23 ID:???
>>578
中途半端ってことか
580氏名黙秘:2009/03/02(月) 21:02:01 ID:???
新の憲法訴訟論とか面白い?

大村民法はどうなった?
581氏名黙秘:2009/03/02(月) 21:04:55 ID:???
基本書読むときいっつも逐一六法の条文みるの面倒になるんだが、どうすりゃいいかな?
582氏名黙秘:2009/03/02(月) 21:16:06 ID:tYd91/xC
覚えればいいんじゃない
583氏名黙秘:2009/03/02(月) 21:30:35 ID:???
>>569
大谷は止めとけ。井田にチャレンジ。
584氏名黙秘:2009/03/02(月) 21:41:02 ID:???
大谷が最メジャーなのがどうしてかわからないの?ばかなの?
585氏名黙秘:2009/03/02(月) 21:41:28 ID:???
>>581
条文を見なきゃいい。俺は途中から見ていない。
むしろ見ないほうが考えが中断されず深く理解できる。
逐一条文を引けってのは初期学習レベルの話だと思う。
586氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:03:01 ID:???
>>584
おまえうけるなw
587氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:05:05 ID:???
583や584のように意見が分かれると思ったから
詳しいレビューをよろしく頼みますと言ったんす。
ウィキはチェックしてる。
したうえでここに質問しました。
バカなの?なんて言わないでほしい。
588氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:07:29 ID:???
>>569>>587

初学者質問スレにいきなさい
589氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:08:37 ID:???
>>588
いや初学者スレではない
この質問はここか刑法スレだろう
590氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:09:51 ID:???
>>587
なぜ総研から移ろうとしているのかを述べなければ答えようがない
何を求めているのか分からなければ何を与えたらいいのかも分からない
591584:2009/03/02(月) 22:12:13 ID:???
>>587
おまえにいってない。>>583に言ったんだ。ばかなの?
592氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:13:35 ID:???
>>587

井田はざっと思いついたのあげると
構成要件違法類型
故意は違法要素
修正法定的符号説
違法論は法益侵害説
優越的利益説
修正折衷的相当因果関係説
保障者説のうち区別説
制限責任説
行為支配説
混合惹起説
593氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:13:58 ID:???
基本書はファッションと同じ 自分の好みで選べ
594氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:14:24 ID:???
>>569
大谷
原則に立ち返って規範を立てるのではなく、
論点ごとに規範を立てる傾向が強い。
理論的に一貫しているとは言えない。
規範の理由付けが極めて薄い。

井田
一般的な行為無価値の体系ではない
特徴的なのが、消極的構成要件要素の理論
それ以外の部分は非常に有益
595氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:14:37 ID:???
違法論で法益侵害説なのに故意が違法要素なおとこの人って・・・・
596氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:15:57 ID:???
>>587
おまえがまず総研をレビューしろ。話はそれからだ。(>>590同旨)
597氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:16:36 ID:???
>>595
なんか勘違いしてないか?
598氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:17:50 ID:???
>>595
責任論知らないんだろ?
599氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:18:34 ID:???
今えっちなこと考えてたでしょ?
600氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:19:13 ID:???
消極的構成要件要素の理論や目的的行為論は講義刑法学では前前面にでてないから大丈夫

むしろ緊急避難の独自説のがやっかい
601氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:20:22 ID:???
わかりやすく言いますと、
大谷は理論的でないのが難点
井田は小難しい独自説が多いのが難点
602氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:20:43 ID:???
>>584
あなたに言ってない。
573に言ったんです。
>>590
総研は全体的に薄いと思っています。
ローからは学者本を買えと言われただけで、特に指定はありませんでした。
>>594
ありがとうございます!
603氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:24:01 ID:???
刑法スレで何度か議論されたが、井田はあんだけ行為不法を前面に出しておいて(ときおり、一元説に近い解釈をする)、また基礎理論の項目では違法性は行為無価値につきるとまで述べておいて、なぜ違法論の項目では実質的違法を法益侵害をとるのか整合性がつかない
604氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:24:32 ID:mUBxit6r


日本映画専門チャンネル

急いで見ろ

605氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:24:34 ID:???
故意過失を違法で処理しようとすると新試に対応できないよな
606氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:25:51 ID:???
>>602
おまえ先に>>592に礼を言うべきなんじゃないの?
607氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:26:02 ID:???
>>603
同意。
608氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:27:40 ID:???
>>605

馬鹿じゃねえの?
故意を違法要素とするのが最近の行為無価値の流れなんだけど
609氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:28:27 ID:???
>>605
違法で処理って・・・・・・
故意は違法要素という意味は、
構成要件的故意=故意全てという意味だよ
610氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:29:18 ID:???
>>602
理論を固めたいなら、井田
ただし、従来の行為無価値論とは異なる
社会的相当性を使わない
行為無価値における山口的な位置付といえば分かりやすいか
行為無価値の最先端
他にも本を出したりしてるから、勉強はしやすいかもしれない

総研からあまり離れたくないなら大谷
ただし井田ほど理論的ではない
多くの人が使っているという安心感は得られる
判例講義などを出しているからこちらも勉強はしやすいはず
611氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:29:44 ID:???
悪い奴を処罰すると社会が防衛されるのだー
悪いことを考えたやつは悪い奴なのだー
法益侵害が違法なのだー
故意は違法要素なのだー
612609:2009/03/02(月) 22:30:03 ID:???
すまん>>609は井田についてね。
川端は正当化事情錯誤は違法性阻却事由
613氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:30:27 ID:???
大谷や前田で勉強して論理が通ってると思ってる人はいるの??
614氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:30:42 ID:???
>>605
基本書、書いてる人で故意違法要素説とる学者で有名な人

井田、伊東、川端、福田、西原
615氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:31:09 ID:???
>>609

それは違うな。
616氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:31:16 ID:???
井田の言う行為無価値って、行為の危険のことだよな?
617氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:31:19 ID:???
>>613
いるかどうかは問題ではない
そう考えてる人がいたとしても、
それは勘違いであります
618氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:32:26 ID:???
>>616
そうだよ。
そして井田の言う法益侵害は、抽象的な侵害の危険性をも含む。
619氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:35:44 ID:???
>>618
ってことは違法性が行為無価値に尽きるといいつつも、
実質的違法が法益侵害って言っても何もおかしくないってことだよな?
620氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:37:09 ID:???
これも刑法スレで議論されたが
一般的に
行為無価値論と結果無価値論では法益侵害の概念が違う
一見、二元説は規範と法益で二段階で判断するから、処罰範囲が狭くなるようにみえるが、法益侵害を結果無価値論より広くとるから結局は処罰範囲が狭くなるとはいえない
621氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:37:16 ID:???
>>619
おかしくないよ。
ただ井田は法益侵害の危険の擬制が強いけどね。
そういう意味で結果無価値の対極にいる。
622氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:38:07 ID:???
>>619
違うよ。
623氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:38:20 ID:???
>>592に加えると、少数説・一人説なのが
責任過失は無し
正当防衛の「不正の侵害」に有責性考慮
対物防衛肯定説
緊急避難二分(8分類!)説
65条2項につき特別義務違反説
結果的加重犯につき直接性説
624氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:39:51 ID:???
>>620
違う。侵害の物的対象としては相違ない。
625氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:40:32 ID:???
行為無価値論の人間は悪い意思を処罰したいから法益侵害の可能性がほんの少しでもあればいいとする。
本音では法益侵害の可能性などなくてもいいと思っている。
626氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:40:48 ID:???
>>624
法益侵害の危険の概念が違うんだよ
文脈くらい読めるようになれ
627氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:43:40 ID:???
具体的法益侵害説と抽象的法益侵害説の争いだよね(・ε・)
628氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:44:43 ID:???
>>619
おかしいから
井田は結果不法が存在しなくても行為不法のみで処罰できる場合があるとまで述べている

しかし規範と法益侵害で二重に判断する構造を実質的違法とした上で法益侵害を抽象化するなら筋は通るが
629氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:45:51 ID:???
>>624
それは形式論
実質的にはかなり違う
630氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:46:06 ID:???
ということで、井田を学ぶのには覚悟が必要だということが分かりましたね。
どっとはらい。
631氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:46:52 ID:???
>>626
どこから突っ込んで良いのかわからんが、
とりあえず、客観的な危険性の範囲も同じだぞ、と言っておこう。
>>628
処罰できる場合があるとはっきり述べているわけではなく、
理論上はそういうことになると言ったところでゴニョゴニョしている。
そこら辺をもうちょっと突っ込んだ風味なのが弟子の照沼の単著。
632氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:47:13 ID:???
>>629
では実質とやらを具体的にどうぞ。
633氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:47:15 ID:???
>>628
だから行為の危険性から結果の危険性を擬制してるって言ってんじゃん・・・・
結果の危険性なくても処罰できるのではなく、
行為が極めて危険性を有する場合には結果の危険性が擬制され結果の危険性有りと判断するってこと

っていうかここで井田を論駁しようとしてもここにはいないから慶應行ってきなよ
634氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:47:46 ID:???
>>628
そこでいう行為不法が行為の危険という意味なんじゃないの?
635氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:48:22 ID:???
井田が支離滅裂だということがわかりました
636氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:48:27 ID:???
>>630
大谷は入口を見つけて入るのは簡単だが、出口を見つけるのは不可能に近いから気をつけてね
迷路だから
637氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:49:03 ID:???
>>633がいいこと言った。
井田を学びたいなら井田か井田の弟子がいるところに逝って学ぶべき。
638氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:50:39 ID:???
>>631
個人的には好きじゃないが、思考方法をよんでみな

行為無価値と結果無価値では法益侵害概念が実質的に違うとかいてあるから
639氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:51:47 ID:???
>>631
はっきり述べてるよ
講義読んだことあんの?
640氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:52:39 ID:???
>>638
あれ大谷説etcと前田説の比較解説本じゃないの。
あんまり読んだことないから知らないけど。
641氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:53:58 ID:???
>>640
違う
伝統的な学説を紹介しつつ前田説を解説する本
642氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:54:34 ID:???
>>640
川端大塚大谷前田曽根山口が多く出てくる。
たまに西田団藤林etc
643氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:56:10 ID:???
処罰の目的が一般予防・特別予防・処罰感情と混ざってるんだから刑法理論も一貫するはずがない。
644氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:56:37 ID:???
>>633
おいおい結果不法を擬制するなんてこと井田は述べてないぞ
もしそうならそう述べているはずだし、井田が述べていない解釈を持ち出すなよ基礎理論と違法論で整合性はつかない

行間を読めとか井田を理解してないとか言って逃げるなよ
645氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:57:19 ID:???
>>639
「処罰が基礎づけられ得る」とか
「処罰の最低限の要件は充足されるが、しかし、」とか、
ずいぶん奥歯に物のはさまった言い方だなぁと読むのが普通では。
646氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:58:24 ID:???
一般予防を重視すれば行為規範
行為規範を重視すれば行為無価値
特別予防を重視すれば評価規範?
評価規範を重視すれば結果無価値
処罰感情はいずれの説からも説明可
647氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:59:47 ID:???
>>633
もしそのように擬制したり、そこまで結果不法を抽象化するなら、実質的違法を法益侵害にするわけないじゃないし、する必要もない。
648氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:59:52 ID:???
>>644
現住放火
公共の危険を擬制できる
理由
合目的的な政策として是認できる。
649氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:00:10 ID:???
実害が出たときに処罰感情が高まるだろうから処罰感情は法益侵害説に近づくんじゃないの
650氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:02:22 ID:???
よし、お前ら刑法スレ行け
651氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:02:35 ID:???
>>649
いや、偶然防衛で考えるとわかりやすい
処罰感情としては可罰に働くと考えるほうが自然
しかし法益侵害無いと考えるとそれに対する処罰感情も生じ得ないとも

処罰感情は両説とも都合良く説明してる
652氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:02:35 ID:???
>>649
基礎理論で違法は本質的に行為無価値につきるとおっしゃってますが
653氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:04:11 ID:???
どうした、恥ずかしい刑法解釈聞かせてくれよ(笑)
「今日のは口に合わん」とか言ってテーブル蹴り上げれ
猛省汁!
猿に謝れ!(笑)
654氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:05:58 ID:???
>>653
ついに擬制厨が壊れたか
655氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:07:00 ID:???
>>654
ん?違うぞ?
>>644>>648に回答してくれ。
656氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:07:53 ID:???
>>651
でも飲酒運転の過失致死の遺族は犯人のこと人殺しって言うじゃん。
故意とか過失とか関係あらへん。人一人死んでるねんで
657氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:08:03 ID:???
刑法スレのボスの元ヴェテ様も基礎理論と違法論とで整合性がつかないっていうてた
でも行為無価値では井田は良いともいうてた
658氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:08:05 ID:???
>>648
刑法基本講座の論文ではそこまで言ってなかった気がする。
消防士が来る可能性とかに言及してなかった?
659氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:08:59 ID:???
消防士が来たからって公共危険とはいえないわな
660氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:09:29 ID:???
>>656
だから過失として処罰されるじゃん。
故意だったらさらに処罰感情高まるでしょ。
通り魔殺人と交通事故で処罰感情が一緒みたいな話するな。
661氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:09:46 ID:???
>>655
その前に>>647で決着ついてるんだけど
662氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:10:22 ID:???
>>655
>>644じゃないけど、放火罪については(それが井田説かも知らないけど)
そういう行政罰につくられた構成要件であるってことにすぎず、
総論の問題じゃないのでは。
663氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:10:32 ID:???
>>658
いやいやいや井田はそういう説なんですよ
あの点では判例全面肯定してるの。
664氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:11:13 ID:???
>>648
おまえ、どんだけ自分に都合よく解釈してんだよ
665氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:11:36 ID:???
ちなみに、ドイツでは不能未遂について印象説だが、井田さんは具体的危険説。
行為無価値だけで行くなら、印象説でいいはず。
666氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:12:20 ID:???
>>662
行政罰・・・・?
言いたいことはわからんでもないが、行政刑罰自体批判されてることは知らんの?
行政刑罰と刑法は別と考えてたのかい
667氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:12:23 ID:???
>>665
憲法じゃないのでその理由付けはナシ
668氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:13:02 ID:???
>>660
殺人未遂の法定刑が殺人既遂と同じである説明がつかないわけだが
669氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:13:57 ID:???
どこでそう書いてるの?
刑法基本講座の放火の論文では、そこまで断定してなかった。
違う論文があるなら、該当論文を教えてくれる?
670氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:13:59 ID:???
>>668
お前の頭の中ではなw
671氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:14:32 ID:???
>>661
お前の脳内ではな
672氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:15:22 ID:???
>>669
そんなに気になるなら明日図書館で確認して教えるけど、
井田説勉強したことあるなら常識なはずなんだが。
673氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:15:29 ID:???
だから山口を使えとあれほど言ってるのに
674氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:15:55 ID:???
>>666
行政罰「的」につくられた、の間違い。すいません。
ただ、行政刑罰の批判者がその手の罰則は全て違憲というのでなければ
その批判の意味がよくわからないのだけれど。
675氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:15:59 ID:???
刑法のお話だとクソベテが繁殖するな
676氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:16:13 ID:???
>>648
そうするなら余計に実質的違法を法益侵害を強調する意味はないんだが
法益侵害を違法の本質とするなら擬制すること、つまり抽象化することと相容れない
677氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:16:43 ID:???
>>674
行政刑罰だからという理由で何らの危険性なしに判例を是認する学者はほとんどいないかと。
678氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:16:57 ID:???
故意が違法要素ってどんだけだよ。思想処罰だろ。
故意は責任要素。これ定説です。
679氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:17:32 ID:???
>>667
なぜ?
憲法じゃないから、というのも含めて意味不明。
未遂についての井田説は、行為無価値論から説明しにくいというのは、弟子の佐藤論文にも書いている。
680氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:18:02 ID:???
>>678
結果無価値はひっこんでろ
681氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:18:22 ID:???
>>677
そうおもいます。
で、放火罪はなんらの危険性もないんですか。
682氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:18:27 ID:???
>>676
その理由が、現住放火の場合、行為が極めて危険だからなんだよ。
行為が極めて危険な場合に擬制してるだけで、
どんな場合でも擬制してるわけではないよ、当たり前だけど。
総論で言ってる意味はそういうこと。
683氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:19:47 ID:???
>>681
だから、現住放火したが何らの公共の危険も発生しなかった場合の話だよ。
判例は公共の危険擬制
井田も公共の危険擬制
当然反対説は多い。
684氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:20:28 ID:???
>>682
じゃあ部分的な解釈の話を持ってくるなよ
基礎理論と違法論の整合性の話だろうが
685氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:20:29 ID:???
>>672
刑法基本講座の論文には書いてないよ。
他に放火について明言してる文献を知りたい。
常識ならすぐに分かるはずだけど。
686氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:21:21 ID:???
>>684
まだわからないのか?
687氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:21:49 ID:???
>>679
誰々がこう言っているから正しい・間違いという論は
理由付けとして弱いと思いますが気のせいですか
688氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:23:30 ID:???
>>883
井田さんは、かつての論文では、消防士などが消火のためにやってくる可能性がありうるという理由も明言してたよ。
単純な擬制説ならばそんな説明はしない。
689氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:24:12 ID:???
>井田は結果不法が存在しなくても行為不法のみで処罰できる場合があるとまで述べている

>行為不法のみで処罰できる場合があるとまで述べている

この記載は事実。
そして例えばそれは現住放火等限られた事例。
なんで無理やり井田は必ず行為不法のみで処罰するみたいな話になるんだ?
690氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:24:13 ID:???
擬制厨うぜえw
あきらめろや

井田のミスだよ
行為不法を違法の本質としておきながら違法論において法益侵害説をとる理由付けが非常に薄いのは
691氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:24:34 ID:???
>>679
憲法云々は、憲法の試験でアメリカではこうだから式の理由付けが
多かったのでそれになぞらえて書いただけ
692氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:25:27 ID:???
>>887
弟子の分析よりも自分が正しいとは、一介のロー生には思い付かないなあ。
凄い自信だね。
693氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:26:58 ID:???
行為が不法なら法益侵害の虞は高いだろ。
694氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:27:17 ID:???
>>692
おい擬制厨、誰に言ってんだ?
Anchor
695氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:28:23 ID:???
クソベテ(笑)、マニア(笑)、キモオタ(笑)
696氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:30:40 ID:RdcGFxWQ
>>690
俺も、違法論は理由付け薄いと思った。なんで行為規範論を強調するのにね
697氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:31:57 ID:???
おまえら・・・

井田スレか刑法スレに移動してください
698氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:35:30 ID:???
久しぶりに刑法スレに来ましたが、旧の頃にいた手強い刑法オタはもういないんですね。
699氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:36:18 ID:???
>>697
擬制厨の敗北とうことで決着ついたので基本書スレ本来の話題にもどりましょうか
700氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:37:22 ID:???
解析民事訴訟どうよ?
701氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:39:46 ID:???
基本書スレって何でこんな頻繁に頭がおかしい人のスレ違いの書き込みで荒らされるの?
基本書の話をしようよ。

>>700
質問が漠然としすぎているだろ・・・。
702氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:41:53 ID:???
>>701
荒らしではないだろ
703氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:42:37 ID:???
勝ち負けとか言わないと気が済まないのが、らしくていいですな。
704氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:44:24 ID:???
>>702
スレ違いの話題を延々と続けることが荒らしでなかったら何が荒らしなんだよ・・・。
705氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:44:36 ID:???
講義民事訴訟の知識のみで解析民事訴訟いける?
706氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:48:59 ID:???
今解析を読んでいるところだが、講義を読んでいるなら十分いけると思う。
707氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:51:08 ID:???
クソベテ、惨めだな
708氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:59:26 ID:???
近藤会社法の特徴ってなに?
709氏名黙秘:2009/03/03(火) 00:05:09 ID:???
やさしい、おもしろい、レジュメ的ではない
710氏名黙秘:2009/03/03(火) 00:15:16 ID:???
>>705
その発想についていけない。
普通、定評のある基本書を読んでたら、
何を読もうと、行けるだろ?

>>707
議論についてこれない馬鹿は惨めだな(笑)

711氏名黙秘:2009/03/03(火) 00:26:56 ID:???
井田って講義の方は通説じゃないの?
712氏名黙秘:2009/03/03(火) 00:37:22 ID:???
>>711
倫理無価値論を通説とするなら井田は行為無価値論だから通説じゃない
713氏名黙秘:2009/03/03(火) 00:46:43 ID:???
何を通説と言うかだけど、
団藤が行為無価値の通説なら、
井田は通説ではないね。
というか刑法に通説なんてないと思うが。
各論点毎の通説はあるけどね。
714氏名黙秘:2009/03/03(火) 01:09:30 ID:???
山口初版にプレミア
715氏名黙秘:2009/03/03(火) 02:12:05 ID:???
シケタイ使ってて、総研か井田に移行しようか悩んでいるんだが独自色強いのか…
716氏名黙秘:2009/03/03(火) 02:21:25 ID:???
刑法は別にシケタイでいいと思うよ。特に総論は。
717氏名黙秘:2009/03/03(火) 02:58:55 ID:???
>>715
刑法総論の理論構造は独自説全開だけど講義刑法学は判例、通説、有力説ときちんと書いてるから問題ないよ
ただシケタイからなら総研のが移行しやすいのは確かだが、俺は論理が明快で論点や最新の議論も豊富な井田をすすめる
718氏名黙秘:2009/03/03(火) 03:03:11 ID:???
刑法で予備校本はないわ
上で総論は予備校本でokとか書いてるやついるが、どちらかといえば総論こそ基本書読むべきだろが
719氏名黙秘:2009/03/03(火) 03:14:19 ID:???
>>715
刑法は人によって全く体系が違うから独自色云々は意味のない表現だが
もし予備校本と比較して体系や説がずれることを独自色が強いと考えるなら、素直に大谷を使うほうがいいよ
720氏名黙秘:2009/03/03(火) 06:19:44 ID:???
>>564
道垣内は米倉の弟子だから主流ではない
主流は星野の弟子の内田、大村、森田宏
百選の編集者だからといって主流なわけではない
東大法では百選はあまり重視されない
721氏名黙秘:2009/03/03(火) 06:49:13 ID:???
刑法は「司法試験合格に限って言うなら」シケタイで十分。
合格後、法曹としてやっていくにも受験段階ではシケタイで十分。
学説云々やりたい人というのは、整合性を無視できない神経質さん。
割り切りのできない人は学者の本を見て精神安定剤にすれば良い。
722氏名黙秘:2009/03/03(火) 07:02:47 ID:???
整合性のないものをただただ覚えるような暗記中心の勉強法はちょっとね(笑)
知能が低すぎると、整合性のない理論にも何ら疑問を抱かないのかもしれないがw
まぁシケタイ丸暗記して下位合格してくださいな
723氏名黙秘:2009/03/03(火) 07:07:09 ID:???
>>721
新試はシケタイじゃ無理
724氏名黙秘:2009/03/03(火) 07:08:38 ID:???
筋の通った理解を幹にして、判例・事例を枝として学習していった方が効率良いと思う。
というより、おれの場合、場当たり的判断の集積をカバーしきれるほどの記憶力がないので。
>>722の言い方はないと思うがw
725氏名黙秘:2009/03/03(火) 07:27:10 ID:???
井田の人気に嫉妬
726氏名黙秘:2009/03/03(火) 07:27:28 ID:???
司法試験・・シケタイで合格
合格後・・基本書読んで整合性・体系を補修

こういう発想は無いのかい?
727氏名黙秘:2009/03/03(火) 07:33:10 ID:???
>>726
好きにすればあー
論証丸暗記かんぱれかんぱれ
728氏名黙秘:2009/03/03(火) 07:59:39 ID:???
中田は起草者の立法趣旨を丁寧に引用してて安定感が違うな。
相殺ハ実際ニ便利ニシテ且其結果公平ナレハナリ(梅327)
渋いぜ…
729氏名黙秘:2009/03/03(火) 10:18:19 ID:???
予備校本読んで受かった奴も、最近結構多いからシケタイでもいけるだろ。
試験合格のためだけなら、好みの問題だよ。
ただ、シケタイだけを本当に読み込んで受かるという意味ではなく
もちろん演習をこなして判例も抑えてるけどね。
これは基本書使いにも言えることだと思うが・・
基本書読んだから本質的理解が必ず深まるというわけでもなく、結局はその人次第。
ダメな人は基本書読んでも予備校本読んでもダメ、受かる人はどっちでも受かる。
これが現実なんだと思う。
730氏名黙秘:2009/03/03(火) 10:40:33 ID:???
学者本の効用
たとえば、学者本と予備校本の違いは

●学者本(北村=柴田=山田・現代会社法入門p171)
取締役が、自己または第三者のために、会社の事業の部類に属する取引
をするには、株主総会(取締役会設置会社では取締役会)で、その取引
につき重要な事実を開示し、承認を受けなければならない。

●予備校本(シケタイ会社法補正版p310)
取締役が自己または第三者の利益のために会社の事業の部類に属する取引
を自由にできるとすると、会社の取引先を奪うなど会社の利益を害するおそれ
が大きい。そこで、取締役会設置会社では、取締役がこのような競業取引を
行う場合には、取締役は、その取引について重要な事実を開示して、取締役会の
承認を得なければならない。取締役会非設置会社では、株主総会の普通決議による
承認を得なければならない。

731氏名黙秘:2009/03/03(火) 10:52:18 ID:???
北村=柴田=山田・現代会社法入門は機関が薄すぎ
732氏名黙秘:2009/03/03(火) 11:05:16 ID:???
姉さん。
 だめだ。さきに行くよ。
 僕(ぼく)は自分がなぜ生きていなければならないのか、
それが全然わからないのです。
 生きていたい人だけは、生きるがよい。
 人間には生きる権利があると同様に、死ぬる権利もある筈です。
 僕のこんな考え方は、少しも新しいものでも何でも無く、こんな当り前の、
それこそプリミチヴな事を、ひとはへんにこわがって、あからさまに口に出して
言わないだけなんです。
 生きて行きたいひとは、どんな事をしても、
必ず強く生き抜くべきであり、それは見事で、
人間の栄冠とでもいうものも、きっと
その辺にあるのでしょうが、しかし、死ぬこと
だって、罪では無いと思うんです。
 僕は、僕という草は、この世の空気と陽(ひ)
の中に、生きにくいんです。生きて行くのに、
どこか一つ欠けているんです。
足りないんです。いままで、生きて来たのも、これでも、
精一ぱいだったのです。
733氏名黙秘:2009/03/03(火) 11:10:07 ID:???
>>730
こらこら。
わざわざ機関の薄い本、しかも入門書を引いてきて何言ってんだ。

せめて同じくらいの厚さの学者本と比べろよ。
734氏名黙秘:2009/03/03(火) 11:12:23 ID:???
刑法で基本書はないわ
上で総論こそ基本書読むべきとか書いてるやついるが、どちらかといえば総論は予備校本でokだろが
735氏名黙秘:2009/03/03(火) 11:14:52 ID:???
旧司ならシケタイで受かって裁判官になった奴いるよ。シケタイはよいと言ってた。

デバイスに比べてだが。
736氏名黙秘:2009/03/03(火) 11:19:21 ID:???
>>731>>733

はあ〜(溜息)

会社法は、取締役会非設置会社を基本形態としている
ことが上記学者本では読み取れるが、シケタイでは
読み取れないという趣旨

学者本の方が法律の生理が分かる。
その意味で学者本の方がいいよ、という意味だったのだが。
(シケタイのあの程度の情報は常識というか当たり前というか・・・・
ホントの初学者以外の者にとっては。)
737氏名黙秘:2009/03/03(火) 11:21:35 ID:???
●どんなイイ女でも劣化する。身も心も図太く、醜くなる。 それでも死ぬまで食わせるざんす。
●とっくに女を捨てた女房もエッチだけは求めてくる。ギリマンほど辛いSEXはない。
●「とりあえず結婚してみよう」なんて考えるな。「とりあえず離婚」は出来ないからな。
●子供が可愛いのは6才まで。7つ8つの憎まれ盛り。中学生になれば親は軽蔑の対象にすらなる。
●それでも女房子供が健康に過ごしてくれるならいいが、慢性疾病、障害でもあれば・・
●独居なら1ルーム、または借家でも充分。35年ローンで家を建てれば生涯奴隷の身分。
●女房がいなけりゃキャバクラも風俗も行き放題。恋愛も堂々とできるよ。
●子供は0才〜22才(大卒)で最低3000万円の大金が必要。
●その子供もニートなら(80才まで生きるとして)さらに7000万円は残してやらねばならぬ。
●子供に世話してもらう、なんて夢は見るな。それどころか子供は親が死ぬまでスネをかじるぞ。
●万引き程度でも女房子供が犯罪を犯した日には共に地獄だ。そうならない保証はない。
●既婚だ、と偽るのは簡単。未婚だ、と偽るのは心身ともにタイヘンだ。
●独身なら仕事に集中できるから所得は増え、逆に経費は少ないから資産も増える。
●独身なら老人になっても介護が優遇され、施設の費用も夫婦の半分、そのぶん高級施設に入れる。
●独居老人よりも家族と暮らす老人の方が自殺率が高い。
●我が国における殺人事件(2000件近い)の半数は家族同士の殺し合い。
●「家族に救われた」ということは「負担をかけた家族がいる」ということ。
●結局、人間は自分以外のことで苦労するのは家族のことだけ。
738氏名黙秘:2009/03/03(火) 11:35:53 ID:???
>>736
あなたの言いたいのは、予備校本は論点主義に陥っていて病理ばかりに詳しくなるということか?
生理も大切だが、試験には病理が出るんだから論点の勉強も必要
そもそも、その学者本の記述からは、取締役会非設置会社を基本形態としていることは読み取れないと思うが

739氏名黙秘:2009/03/03(火) 12:21:51 ID:???
いつまでやってんだ?
ここは基本書スレであって予備校本スレではないでごわすよ。
両者それぞれ長所短所があるけど、このスレで予備校本を語るのは筋違いでごわすよ。
740氏名黙秘:2009/03/03(火) 14:18:35 ID:???
激しく同意でござる。
予備校本の話題は他のスレでしなはれ。
741氏名黙秘:2009/03/03(火) 14:49:26 ID:???
佐久間
佐久間
道垣内
中田
山本
潮見
内田
ってところかな?
742氏名黙秘:2009/03/03(火) 15:17:17 ID:???
>>741
気持ち悪い
743氏名黙秘:2009/03/03(火) 15:27:30 ID:???
予備校本だろうと基本書だろうと、問題解決力がつけばどっちでもいいんだよ
手段はしょせん手段でしかないから
で、このスレは基本書の中で何が手段として良いか検討してるわけだ
744氏名黙秘:2009/03/03(火) 15:54:28 ID:???
サクハシは救済法の部分のほうがマシ何だよね?
745氏名黙秘:2009/03/03(火) 17:01:35 ID:???
基本書を通読してるだけで頭に入っていない奴と
予備校本を全部頭に入れてしまっている奴とでは
試験では後者が勝ってしまうという皮肉・・
前者は延々とこのスレで基本書談義を続けているうちに
人生を終える。
746氏名黙秘:2009/03/03(火) 17:02:18 ID:???
最先端の憲法学者って誰?
747氏名黙秘:2009/03/03(火) 17:08:55 ID:???
伊藤正巳
748氏名黙秘:2009/03/03(火) 17:12:38 ID:???
>>744
それ櫻井の話じゃなくウガーの話だろ
749氏名黙秘:2009/03/03(火) 17:29:51 ID:???
>>745
より正確にいうと、
基本書は、能力がないのを気付かせてくれるし、だらだら付き合っても
損害は数万円もかからない。「趣味でした」で済む。

ところが、
予備校はできない人間を「できる」と勘違いさせるのが
お仕事なので能力が無い人間に次々講座・書籍を購入させて
大損害を与える。しかも、>>745の言うように「予備校本を使って
(楽して)受かりました」と手先その他がいうので人生をより一層
壊す拍車をかける。中央慶応の半分以上は挫折するのに。
750氏名黙秘:2009/03/03(火) 18:18:13 ID:???
>>746
憲法学説の遙か先を行っているのは福島瑞穂さんじゃないのか?
751氏名黙秘:2009/03/03(火) 18:19:17 ID:???
予備校本の論証フォームを暗記すれば
合格答案を書けるようになる
752氏名黙秘:2009/03/03(火) 18:21:45 ID:???
基本書は昔ながらの普通のお寿司屋さんで
予備校本は回転寿司と何度言ったらわかるんだよw
753氏名黙秘:2009/03/03(火) 19:00:31 ID:???
寺崎がアカデミックと言われる件について
754氏名黙秘:2009/03/03(火) 19:03:12 ID:???
そう信じる人もいるのだからそっとしておくこと
755氏名黙秘:2009/03/03(火) 19:05:30 ID:???
藤田民訴の上訴部分は何で補えばいいの。総研?
756氏名黙秘:2009/03/03(火) 19:40:08 ID:???
>>755
うわぁ・・・
情報弱者は生き残れないゾ
757氏名黙秘:2009/03/03(火) 19:47:36 ID:???
民法総合事例演習ってどうよ?この本使いいる?
758氏名黙秘:2009/03/03(火) 19:50:19 ID:???
暇なベテが使ってクソベテに進化するよ
759氏名黙秘:2009/03/03(火) 20:02:47 ID:???
>>755
双書で補うのが吉
ちなみに解析民事訴訟には上訴あるからね
760氏名黙秘:2009/03/03(火) 20:06:26 ID:???
正直上訴は重要じゃないからどれで補ってもいい
あとは百選の判例読んどけばおk
761氏名黙秘:2009/03/03(火) 20:13:19 ID:???
>>760
民訴法って百選読む価値あるか?
ないに等しいと思うが
762氏名黙秘:2009/03/03(火) 20:17:31 ID:???
>>755
著者同じだし総研で良いかと。通読すれば分かるが似た記述が多いから上訴以外を補うにしても読みやすい。
あと藤田+双書は止めておけ。2ちゃんで暴れている厨が使って必死に薦めてるいる組み合わせ。
763氏名黙秘:2009/03/03(火) 20:18:26 ID:???
>>761
足きり乙。
764氏名黙秘:2009/03/03(火) 20:20:09 ID:???
>>762
俺も個人的に双書と藤田は相性いいと思うよ

読んだことないのに辞めておくとかよくいうわ
765氏名黙秘:2009/03/03(火) 20:21:37 ID:???
>>763
民訴は百選なぜ改訂しないん?
766氏名黙秘:2009/03/03(火) 20:22:24 ID:???
>>757
内容が高度(新司レベルは越えてる)なので、まわりに講義で使ってたお友達がいるか、学者や実務家が指導してくれるゼミでやるとかでない限り使用はオススメしない。
767氏名黙秘:2009/03/03(火) 20:25:09 ID:???
>>761
その根拠を述べよ
768氏名黙秘:2009/03/03(火) 20:25:46 ID:???
>>757
そんなのより事例研究民事法やろうぜ!
769氏名黙秘:2009/03/03(火) 20:55:13 ID:???
>>765
それは執筆者と編集社に言って下さい。
とゆうか売り上げの元がとれるまで売り続けるor売り上げ見込みがあるかで改版が決まるとどこかで聞いたキガス
770氏名黙秘:2009/03/03(火) 21:01:29 ID:???
>>761
ケースブックがあるから百選は読む価値無いという意なら同意だ。
771氏名黙秘:2009/03/03(火) 21:06:25 ID:???
みんな、会社法はなに使ってる?
772氏名黙秘:2009/03/03(火) 21:07:06 ID:???
リーガルクエスト
773氏名黙秘:2009/03/03(火) 21:10:35 ID:???
一冊目はなに使った?
774氏名黙秘:2009/03/03(火) 21:11:43 ID:???
江頭・神田以外何使うんだ?
775氏名黙秘:2009/03/03(火) 21:25:13 ID:???
常識的に考えて100問一択

776氏名黙秘:2009/03/03(火) 21:26:12 ID:???
弥永を辞書に予備校
777氏名黙秘:2009/03/03(火) 22:01:22 ID:???
予備校本を使ってる奴がガクブルしてるのが面白い
778氏名黙秘:2009/03/03(火) 23:33:26 ID:???
人間失敗が身に染みないと自分を省みたりしないからな
779氏名黙秘:2009/03/03(火) 23:36:21 ID:???
そうそう失敗しながら学んでいくんだよ
780氏名黙秘:2009/03/03(火) 23:39:29 ID:TSErkwd0
刑事訴訟法演習セミナーでゲット!

二度と手に入らないかと思ってあせって買いにいったわ
781氏名黙秘:2009/03/04(水) 00:01:57 ID:OZCYL0ZK
前田総論を読んでもよくわからないときどうしたらいい?
782氏名黙秘:2009/03/04(水) 00:03:53 ID:???
会社法は弥永がいい
783氏名黙秘:2009/03/04(水) 00:11:34 ID:???
>>781
林幹人を読めば救われる。
784氏名黙秘:2009/03/04(水) 01:32:11 ID:???
山口問題探求がいい
785氏名黙秘:2009/03/04(水) 01:45:53 ID:???
会社法は100問をちゃんとやることだね。基本書は何でもいい。
786氏名黙秘:2009/03/04(水) 01:51:19 ID:???
行政法で芝池はどうなの
787氏名黙秘:2009/03/04(水) 01:58:06 ID:???
>>786
理論的で良い。読みやすい。
788氏名黙秘:2009/03/04(水) 02:34:45 ID:???
>>781
辰巳の前田刑法解析のMDでも聞いてみるとよくわかる
あるいは刑法総論の思考方法。セミナーの奴。

が まぁ
「著者が故意と呼びたいものを故意と呼んでいることと紙一重の差しかない」(誰だっけかこれ言ったの)
と実質的故意論あたり批判されたりもするので
総論を前田で、というのは時代には合ってないのかもしれんが。

789氏名黙秘:2009/03/04(水) 02:55:29 ID:???
行政法事例演習を発売前からレビューしてる馬鹿出てこい
790氏名黙秘:2009/03/04(水) 03:01:03 ID:???
期待をこめて星5つですw
791氏名黙秘:2009/03/04(水) 03:01:56 ID:???
アマゾンのあれ、何とかならないのかな
明らかにおかしいことなんだけど、
平然とやってる奴が絶えないし、当局もスルーしている。不思議。
792氏名黙秘:2009/03/04(水) 03:42:22 ID:???
アマゾンじゃなくてセブン&ワイか。
793氏名黙秘:2009/03/04(水) 03:45:09 ID:???
全部同じ人がレビューしてるよな
あの名前みるたびにイラッとする
民法判例百選はなぜか星4つww
発売前なのにすでに減点ww
794氏名黙秘:2009/03/04(水) 05:04:18 ID:???
期待を込めて星五つですバロスwwwwwwwwwwww
795氏名黙秘:2009/03/04(水) 06:13:50 ID:???
2ch基本書スレッド基本書作成委員会所属有志編著
796氏名黙秘:2009/03/04(水) 07:23:54 ID:???
前田がいい
797氏名黙秘:2009/03/04(水) 08:35:31 ID:???
山口の「行為の危険の現実化」を論文で使おうとするとどういう論証になるんだ?
基準自体はいいんだけど、そこに至るまでの論証が教科書からだけではよく分からん
798氏名黙秘:2009/03/04(水) 08:46:11 ID:???
因果関係は実行行為の危険性が結果に現実化するまでの過程であり、
因果関係の有無は実行行為に内在する危険性が現実のものとなったかを基準に判断すべきである。
それは客観的な判断なので、行為時に存在するすべての事情が考慮される。

って感じでいいんじゃないの
799氏名黙秘:2009/03/04(水) 09:16:26 ID:???
ウキウキさん
800氏名黙秘:2009/03/04(水) 10:40:48 ID:???
>>798
それって条件関係も含めての話だよね?
従来の「条件関係→相当因果関係」って論述じゃなくて、
「行為の危険の現実化」のみの論述になる?
801氏名黙秘:2009/03/04(水) 11:09:36 ID:???
山口は初版の方がスッキリしてて使いやすい
802氏名黙秘:2009/03/04(水) 12:19:46 ID:???
オススメ判例集教えてくれ

憲法:
行政法:
民法:
商法:
民訴:
刑法:
刑訴:
803氏名黙秘:2009/03/04(水) 12:37:41 ID:???
嫌だ。

終了
804氏名黙秘:2009/03/04(水) 12:57:24 ID:???
民訴のケースブックは有斐閣と弘文堂の2冊ありますが
どっちの方がオススメですか?
805氏名黙秘:2009/03/04(水) 13:20:01 ID:???
有斐閣が良いです
806氏名黙秘:2009/03/04(水) 13:35:40 ID:???
ゆーひかくの憲法と刑法のケースブックなんだあれ?
807氏名黙秘:2009/03/04(水) 13:41:04 ID:???
一般的に使われてるのは弘文堂の方だよ
808氏名黙秘:2009/03/04(水) 13:43:44 ID:???
会社法の入門に近藤の入門書はどうかな?
809氏名黙秘:2009/03/04(水) 13:56:01 ID:???
>>802
憲法:有斐閣新書
伊藤真の判例
シリーズ
810氏名黙秘:2009/03/04(水) 14:10:05 ID:???
>>808
近藤の基本書読めばいい。
会社法の入門書読むくらいなら簿記勉強した方がいい。
あとは新聞読む。
811氏名黙秘:2009/03/04(水) 14:44:24 ID:???
潮見基本講義って良くできてるな。通説の説明がしっかりしてあるし判例の分析も正確だし、要件事実も意識してある。
貸借型理論とか普通の基本書じゃ書いてないもん。
812氏名黙秘:2009/03/04(水) 15:32:21 ID:???
>>810
もう買ってきちゃった…
まあ、安かったからあまり後悔はしてないけどね。
約一週間で何度か読んでみます。
813氏名黙秘:2009/03/04(水) 15:36:38 ID:???
刑法で結果無価値をとる場合、判例を書いてそこから自説を述べないと大きな減点食らうよね?
814氏名黙秘:2009/03/04(水) 15:40:50 ID:???
行為無価値の場合も同じだよ
815氏名黙秘:2009/03/04(水) 15:45:39 ID:???
>>844
即レスありがとう
816氏名黙秘:2009/03/04(水) 15:49:27 ID:???
>>814
即レスありがとう
817氏名黙秘:2009/03/04(水) 16:42:25 ID:???
>>844に期待

818氏名黙秘:2009/03/04(水) 16:59:40 ID:???
>>844
さすがに、それはいいすぎだろ
そこまで評価される基本書じゃないお
819氏名黙秘:2009/03/04(水) 17:14:51 ID:???
>>844
俺は>>844の見解を評価するお。
さすがだぉ
820氏名黙秘:2009/03/04(水) 17:26:51 ID:???
>>844君は僕と同じ見解だよ
一方>>843君と>>845君は反対の結論を採るね
821氏名黙秘:2009/03/04(水) 17:29:05 ID:???
馬鹿ばっかり(*´Д`)=з
822氏名黙秘:2009/03/04(水) 17:30:33 ID:???
>>821
この時間に2ちゃんやってるようじゃ三振確定だな
823氏名黙秘:2009/03/04(水) 17:30:37 ID:???
>>844ちょwおまっwおもしろすぎっ(笑)斬新な発想w
824氏名黙秘:2009/03/04(水) 18:18:19 ID:???
>>844
おまえ頭おかしいだろ
そんなこと言ってるから、糞ヴェテなんだよ
825氏名黙秘:2009/03/04(水) 18:19:28 ID:???
クソベテ(笑)
826氏名黙秘:2009/03/04(水) 18:25:20 ID:???
>>844は凄い人気だ
827氏名黙秘:2009/03/04(水) 18:32:00 ID:???
つまんねえよ
828氏名黙秘:2009/03/04(水) 18:47:25 ID:???
クソベテ人気到来
829氏名黙秘:2009/03/04(水) 18:51:13 ID:???
なんでこんな全く面白くないことで盛り上がれるの?
スレ違いだからやめてくれよ
830氏名黙秘:2009/03/04(水) 19:06:08 ID:???
再起不能なクソベテが発狂したから
831氏名黙秘:2009/03/04(水) 19:41:09 ID:???
じゃあ有斐閣の民法判例集か
総則物権は初版のままでかなり古くなってるな
832氏名黙秘:2009/03/04(水) 19:42:01 ID:???
↑すまん
>>720へのレスね
833氏名黙秘:2009/03/04(水) 19:56:26 ID:???
ほしい書籍
会社法→今井
民訴法→解析
行政法→塩野改訂
刑法→事例から

定額給付金でウマー(`・ω・^)
834氏名黙秘:2009/03/04(水) 20:13:46 ID:???
俺も会社=河本
民訴=中野
行政=小早川
刑法=井田
を定額給付金で買おうと思うんだが
835氏名黙秘:2009/03/04(水) 20:20:32 ID:???
定額給付ってどれくらい貰えんのよ?
836氏名黙秘:2009/03/04(水) 20:21:16 ID:???
3万6千円です
837氏名黙秘:2009/03/04(水) 20:23:00 ID:???
定額給付金か、それはいいことを聞いたφ(..)メモメモ」
838氏名黙秘:2009/03/04(水) 20:25:42 ID:???
祝・定額給付金
でも、定額給付金って基本的に1人1万2000円じゃなかったか?
839氏名黙秘:2009/03/04(水) 20:30:54 ID:???
両親や祖父母のを貰えばいいだろw
俺はそれで計6万円せしめるつもり
840氏名黙秘:2009/03/04(水) 20:31:39 ID:???
>>833-834
お前らを抱きしめたい
by 太郎
841氏名黙秘:2009/03/04(水) 20:34:10 ID:???
定額給付金の用途で迷わす基本書というおまいらがすきだ!
842氏名黙秘:2009/03/04(水) 20:37:14 ID:???
とりあえず解析は欲しいな
843氏名黙秘:2009/03/04(水) 20:37:34 ID:???
>>836
タッチを思い出す。
844氏名黙秘:2009/03/04(水) 20:38:05 ID:???
都市部だと給付金の支給は4月下旬以降になるみたいやし、買っても読む時間がおまへんで!
こんなとこにも太郎ちゃんの実行力のなさの弊害がでてきとりま!
845氏名黙秘:2009/03/04(水) 20:48:31 ID:???
>>834
中野って民事裁判入門か?
846氏名黙秘:2009/03/04(水) 20:56:54 ID:???
>>844
親に前借しろ
定額給付金で返すからと言って
847氏名黙秘:2009/03/04(水) 21:00:42 ID:MaCCeMma
別に給付金入る前に、使っても同じだろ?
入る分だけ使えばプラマイゼロ。
まぁ、合理的にいえばだけどね。
848氏名黙秘:2009/03/04(水) 21:11:04 ID:???
大隅=今井=小林の新会社法概説はこれからくるな!
京大、名大御用達になるな
849氏名黙秘:2009/03/04(水) 21:31:45 ID:???
江頭会社法を購入するか考えています。
会社法初心者なので辞書として持っておこうかと。
wikiでは初心者が持つのもありだと書かれていますが
アマゾンのレビューでは索引が雑で辞書には向かないとの意見が。
よろしくお願いします。
850氏名黙秘:2009/03/04(水) 21:41:56 ID:???
>>849
メインはなに使ってる?
851氏名黙秘:2009/03/04(水) 21:49:58 ID:???
>>849
索引が雑かどうか分かるまでには、相当な道のりが待っているお。
852氏名黙秘:2009/03/04(水) 22:10:14 ID:???
>>851
深いな
853氏名黙秘:2009/03/04(水) 22:11:22 ID:???
>>849
索引は確かに雑。ただ、判例索引はちゃんとしているから
判例がらみならそれ見ればいいし、他のでも
目次見て該当箇所探せば特に困ることは無い。

初心者に本当にいいのかはやや疑問がないわけではないが
(実務的・先端的な知識が多い)
神田では薄すぎるので辞書としてなら持ってていいかも。
854氏名黙秘:2009/03/04(水) 22:35:25 ID:???
改訂するとき4人組は1冊にしてくれ・・・
855氏名黙秘:2009/03/04(水) 22:49:46 ID:???
>>854
統治しか買わないという人も多いので、それはできませんw
856氏名黙秘:2009/03/05(木) 00:42:28 ID:???
>>798
行為後の介在事情はどうすんだよ。
857氏名黙秘:2009/03/05(木) 01:01:12 ID:???
客観的帰属理論でおk
858氏名黙秘:2009/03/05(木) 01:21:24 ID:???
修正折衷的相当因果関係説でok
859氏名黙秘:2009/03/05(木) 01:53:56 ID:???
>>856
そんなイレギュラーな事案は、その時に利益考量して処理すればおk
860氏名黙秘:2009/03/05(木) 02:37:42 ID:???
考量してはいけない利益を考量しないように気をつけながら、ね。
861氏名黙秘:2009/03/05(木) 08:38:46 ID:???
行為後の介在事情も同じように判断する
トランク詰め込み追突事例では、
「トランクに詰め込む行為は危険。
追突はそこそこありうること。
追突によってトランクの中の人が死ぬのは行為の危険が実現したもの。
よって因果関係アリ」
となる。
前田説でやった方が処理しやすい気がするけど。
862氏名黙秘:2009/03/05(木) 08:43:25 ID:???
教科書でも思ったんだが「追突はそこそこありうる」ってさすがに無理があるよなw
863氏名黙秘:2009/03/05(木) 08:58:41 ID:???
因果関係は条件説でイイかも。
864氏名黙秘:2009/03/05(木) 09:05:26 ID:???
条件説は駄目だろ
判例も条件説じゃなくて一定の修正をしてるわけだから
修正が必要という一般的な認識に反することを説得的に論証するのは大変そう
865氏名黙秘:2009/03/05(木) 10:08:57 ID:???
思うに、大阪南港事件は、実質的は条件説である。
866氏名黙秘:2009/03/05(木) 10:24:30 ID:???
>>861
ごちゃまぜは危険
867氏名黙秘:2009/03/05(木) 10:46:23 ID:???
間接正犯の説明で、医者が毒入りの注射を看護婦に渡して・・・の例示は
ほぼあり得ないので止めれw
868氏名黙秘:2009/03/05(木) 10:52:53 ID:???
>>865
米兵ひき逃げ事件もたまには思い出してあげてください
869氏名黙秘:2009/03/05(木) 10:53:47 ID:???
>>867
そんなこと言ったら、刑法の基本書に載ってる事例なんて、ほとんど教室事例じゃないか。
870氏名黙秘:2009/03/05(木) 11:20:05 ID:???
でも、たまにありえない事例が現実に起こるから。
トランク追突事件なんか、まさに教科書事例www
871氏名黙秘:2009/03/05(木) 11:29:58 ID:???
ガソリンばらまいて一服とかコント
872氏名黙秘:2009/03/05(木) 11:31:08 ID:???
>>871
それで生きてるのが凄いよな
873氏名黙秘:2009/03/05(木) 11:33:27 ID:???
あり得ない事例・限界事例をどのように処理するかにつき、
理論的解決を図っておくのが刑法学の役目と
川端先生、山口先生は書いていた。
874氏名黙秘:2009/03/05(木) 12:27:27 ID:KhURHQr9
少数説も多い西田各論はここで人気あるの?
コンパクトに良くまとまってはいるけど
875氏名黙秘:2009/03/05(木) 12:38:23 ID:???
>>874
ないよ
各論は山中が基本書スレの定番
876氏名黙秘:2009/03/05(木) 12:47:10 ID:???
>>862
価値判断としてトランクにぶち込むまでの危険創出が大きいから実現連関は緩やかに認めましょうということなんだろうけどね。
877氏名黙秘:2009/03/05(木) 12:50:08 ID:???
>>874
総論が行為無価値で各論西田使う奴は2ちゃんネラーってのがここでの通説
878氏名黙秘:2009/03/05(木) 15:26:49 ID:???
54 :氏名黙秘:2009/03/04(水) 01:50:20 ID:???
山口の総論を立ち読みしてきたけど、いい本じゃないか
この本を理解できないってどこの日東駒煎?
総論大塚から今日にでも転向するわ
879氏名黙秘:2009/03/05(木) 15:27:43 ID:???
>>865
実質的な基準をたてた相当因果関係説で説明してるのが通説じゃないのか?
880氏名黙秘:2009/03/05(木) 15:37:39 ID:???
総論は西田でおけーだろ
各論と同じくすごく読みやすいぞ
881氏名黙秘:2009/03/05(木) 15:53:31 ID:???
今年学部三年なんですが新司の選択科目で比較的勉強しやすい選択科目って何ですか?

また民事系が得意です。
882氏名黙秘:2009/03/05(木) 15:55:39 ID:???
刑罰論の記述がありません
(>_<)
883氏名黙秘:2009/03/05(木) 16:04:29 ID:???
>>881
民事系得意なら倒産法。
教材も充実してるから比較的勉強しやすい。
884氏名黙秘:2009/03/05(木) 16:16:24 ID:???
>>883
知的財産法が面白そうなんですが知的財産法は勉強しにくいですか?
885氏名黙秘:2009/03/05(木) 16:24:11 ID:???
>>884
明らかにスレ違いなんだから知的財産法のスレッドで質問しろよ
886氏名黙秘:2009/03/05(木) 16:28:41 ID:???
倒産法と知的財産法の入門書教えてください。

民法案内のような講義口調的な本がほしいです。
887氏名黙秘:2009/03/05(木) 16:37:18 ID:???
>>886
旧試っぽいのが好きなら知財おすすめ
888氏名黙秘:2009/03/05(木) 17:27:00 ID:???
有斐閣の判例刑法総論を買ってきたぉ。

変な判例や解説の前田の重要250よりいいはこれ。
889氏名黙秘:2009/03/05(木) 17:28:42 ID:???
リークエ刑法はどうですか?
890氏名黙秘:2009/03/05(木) 17:42:16 ID:???
解説いらん&数必要なロー生は判例刑法、初学者の学部生には前田250が使いやすい。
891氏名黙秘:2009/03/05(木) 17:49:13 ID:???
>>882
刑罰論ぐらい他で補えばいいだけでしょ
西田総論一冊で挑むわけではないのだから
892氏名黙秘:2009/03/05(木) 17:50:57 ID:???
>>888
もう出てるの?
893氏名黙秘:2009/03/05(木) 17:51:16 ID:???
団藤の刑罰論はすごいよな
894氏名黙秘:2009/03/05(木) 18:22:35 ID:???
>>890
前田の判例本は解説が前田説だから学部生にもむかないんじゃないかな。
895氏名黙秘:2009/03/05(木) 18:37:52 ID:???
平野概説の刑罰論の記述は充実してる?
896氏名黙秘:2009/03/05(木) 18:43:44 ID:???
概説書にそれを期待するなよ
897氏名黙秘:2009/03/05(木) 19:01:20 ID:???
>>893
本に占める割合からして類書とは比較にならないよな
刑訴学者でもあった団藤先生だからこそ、あそこまで目くばせできたのかな
898氏名黙秘:2009/03/05(木) 19:27:29 ID:???
今は研究が進んで細分化してるから、刑法刑訴両方研究するのは難しいんだろうな。
899氏名黙秘:2009/03/05(木) 20:07:31 ID:???
しかし前田
900氏名黙秘:2009/03/05(木) 20:10:42 ID:???
前田は刑訴の(自称)研究者だろ・・・
901氏名黙秘:2009/03/05(木) 20:12:20 ID:???
前田って刑訴の研究してるの?
研究せずに基本書共同執筆してるだけかと思ってた
902氏名黙秘:2009/03/05(木) 20:17:07 ID:???
長沼も刑法を教えてたはす
903氏名黙秘:2009/03/05(木) 20:28:03 ID:???
前田説は平野説を受け継いで刑事訴訟構造に応じ立証課程を考慮した刑法解釈をするところに力点があるわけだが
904氏名黙秘:2009/03/05(木) 20:28:33 ID:???
白取も刑法教えてるぞ
905氏名黙秘:2009/03/05(木) 20:33:41 ID:???
学部生の刑法なら旧司法試験のベテラン受験生でも
教えられる
906氏名黙秘:2009/03/05(木) 20:46:10 ID:???
学部の期末試験は穴埋め問題ばっかりだ
907氏名黙秘:2009/03/05(木) 20:46:51 ID:???
どこの底辺大だよ
908氏名黙秘:2009/03/05(木) 20:48:34 ID:???
>>906
それはないわ
どこのFランだよ
普通に論述だろが
909氏名黙秘:2009/03/05(木) 20:49:14 ID:???
民事保全ってどの本が使えるんですか?
似たような本ばっかで悩む。高いし。
910氏名黙秘:2009/03/05(木) 20:51:16 ID:???
>>906
穴埋め(笑)

恥ずかしい
911氏名黙秘:2009/03/05(木) 20:52:33 ID:???
>>906
Fランクすぎwww
どこの法学部だよ いってみろw
912氏名黙秘:2009/03/05(木) 20:55:44 ID:???
知的財産法で定評のある入門書教えてください。

会社法の近藤の入門書みたいなのありませんか?
913906:2009/03/05(木) 21:01:02 ID:???
=訂正=
穴埋め半分で
最後に1問論述問題がある
914氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:06:00 ID:???
>>912はマルチ。以下スルーで。
915氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:06:18 ID:???
>>913
"半分も"穴埋めあるのか(笑)
916氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:08:14 ID:???
穴埋めが大問1
論述が大問2
917氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:09:23 ID:???
ないわw

普通は全部論述だろ
918氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:09:45 ID:???
>>912
中山のマルチメディア〜かアルマ読んでみて。

914みたいなバカはスルー
919氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:09:50 ID:???
その穴埋め問題見てみたいw
920氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:11:20 ID:???
高校生か(笑)
921氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:12:08 ID:???
どこの大学だよ 言ってみろw
922氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:12:26 ID:???
>>918
おまえなにげにひどいな
923氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:18:13 ID:???
クズはスルーでしょ。
924氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:20:14 ID:???
刑法総論の論述問題は
心神耗弱と心神喪失の違いについて書けだった
925氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:21:12 ID:KhURHQr9
最近は山口青本見掛けないんだが、皆さんはみかけます?
改訂あるのかな?
926氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:21:37 ID:???
穴埋め法学部 どこか言えよw
927氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:23:03 ID:???
上位ロー出身だが普通に穴埋めあったけど。
928氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:23:25 ID:???
とりあえず、河合塾の偏差値で50ぴったり位だったと思う
929氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:24:51 ID:???
>>909
どのレベルの本が欲しいかによるなぁ
基礎的な手続きが知りたいくらいならアルマでおk
詳しく勉強したいなら竹下
930氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:26:15 ID:???
それと物権の穴埋め問題では
地上権とか永小作権とか書いた記憶がある
穴埋め問題の中には、文章の語尾が「できる」か「できない」で
選ぶものもあった
931氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:26:41 ID:???
>>909
民事保全の実務上下だろJK
Jもおすすめ
932氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:26:43 ID:???
うちは択一・語句説明・事例論述だったな。
旧司の委員でかなりいい先生だった。
933氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:27:40 ID:???
>>909
和田とか中野概説かな。
アルマの保全は分かりにくい。
934氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:34:58 ID:???
>>928
日大かそこらか
935氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:43:12 ID:???
にっこまレベルだな おk
936氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:46:49 ID:???
まあ日大ならありえるか
弁論主義とか当事者主義とか職権主義とか穴埋めしたりしてそう
937氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:50:38 ID:???
>>910>>911>>915
俺も高校生の時は、早慶の問題を見て似たようなことを思ったな
「こんなのは大学の問題じゃねーよ。知能が足りない人間を無理に上げて
お布施させるシステムを作ろうとするとこうなるのか」と。

国公立と私大は全く別物だと自覚すると同時に、
「社会に出たらこういう高卒で充分な人と関わる機会が多いので
態度に出さないようにしよう。」と考えを変えるに至った。

だから、他大学の問題の質がどうこうだと言われても
「まあ、そういうこともあるだろう。適当な大学の関係者だと
穴埋めをバカにするだろうが適当な大学入試を通り抜けて
入学後にほぼ初めて論述に触れたに近い人々だから対して変わらない。
しかも変にランクを付けるので害にしかならんな。自分の能力を
自覚してないから困る。ヤレヤレだぜ。困った困った。人格が社会的に迷惑だ」
が本音だが、

「面倒なのでスルーしよう。」というのがほぼ全員の行動。

結果、能力・人格の双方に問題をもつ人間の書き込みのみが
掲示板を占めることになるわけ。
938氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:52:58 ID:???
>>937




鹿


939氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:54:31 ID:???
俺は論述が苦手です。まで読んだ
940氏名黙秘:2009/03/05(木) 22:00:37 ID:???
松下が破産法の教科書書かないかなぁ…
941氏名黙秘:2009/03/05(木) 22:40:19 ID:???
西田刑法各論、改訂されるのか・・・
942氏名黙秘:2009/03/05(木) 22:42:33 ID:???
>>906
穴埋めでも、旧司の択一刑法みたいな問題なら、ぶっとぶ学部生が続出するだろうけど、
多分、基本用語の単純穴埋めなんだろうな・・・
943氏名黙秘:2009/03/05(木) 22:44:25 ID:???
西田は総論改訂してほしい
共犯の部分をもっと教科書らしくして
944氏名黙秘:2009/03/05(木) 22:57:08 ID:???
契約の種類を「条文順に」全て書かせる問題もあった
945氏名黙秘:2009/03/05(木) 23:01:11 ID:???
>>944
うろ覚えで。

地上権設定
永小作権設定
地役権設定
抵当権設定
質権設定
保証
更改
贈与
売買
交換
消費貸借
使用貸借
賃貸借
雇用
請負
委任
組合
寄託
和解
終身定期金

こんなもんか?
946氏名黙秘:2009/03/05(木) 23:22:54 ID:???
>>945
贈与契約以下13つだけ答えるだけで良いみたい
947氏名黙秘:2009/03/05(木) 23:25:20 ID:???
代物弁済が抜けてる
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 23:26:13 ID:???
自己契約
無権代理契約
共有物を分割しない旨の契約
特定の継続的取引契約
質物を処分させる契約
第三者のためにする契約
買戻特約
夫婦間でした契約
夫婦財産契約
未成年被後見人と未成年後見人等との間の契約
949氏名黙秘:2009/03/05(木) 23:27:32 ID:???
> 自己契約×
> 無権代理契約×
> 共有物を分割しない旨の契約○
> 特定の継続的取引契約×
> 質物を処分させる契約○
> 第三者のためにする契約○
> 買戻特約×
> 夫婦間でした契約×
> 夫婦財産契約○
> 未成年被後見人と未成年後見人等との間の契約×
950氏名黙秘:2009/03/06(金) 00:04:33 ID:???
ロー入試でも学習院あたりになると
穴埋めなかったっけ?
いやしらんけど
951氏名黙秘:2009/03/06(金) 00:07:10 ID:???
普通契約の種類聞かれたら有名契約13個答えるだろうに。
このスレの住人は司法試験でも問題が意図している以外の余計なこと書いて落とされる奴が多そうw
952氏名黙秘:2009/03/06(金) 00:09:00 ID:???
ネタにマジレスカコワルイ
953氏名黙秘:2009/03/06(金) 00:14:37 ID:???
契約の種類を条文順に書かせる問題は
債権各論の学年末試験で出されたことがある。
最初(1)から(13)まで並んでいて、
その後に(6)は(双務)契約とか記号欄から
選んで答えることになっていた。
954氏名黙秘:2009/03/06(金) 00:18:20 ID:???
大学の先生から答案には論点をたくさん書いて下さいと言われた
955氏名黙秘:2009/03/06(金) 00:27:31 ID:???
スレ違い度MAXだぜオイ
956氏名黙秘:2009/03/06(金) 00:31:06 ID:???
>>950
次スレヨロ
>>954
学部生には論点沢山書いてくださいと言わないと書かない奴がいるからだろう。
ローでそれを言うと書きすぎで収集がつかなくなる。
957氏名黙秘:2009/03/06(金) 00:41:15 ID:???
ローでは余計なことを書くなと言われる
958氏名黙秘:2009/03/06(金) 02:14:39 ID:???
学部だと、理由付けを丁寧に書けって問題用紙に書いてた先生もいたな。
理由付けを書きすらしないアホがいるとかで。

旧帝でもそんなもんだ。
959氏名黙秘:2009/03/06(金) 02:22:47 ID:???
だって条文にそう書いてるから
だって判例だから

これが普通
960氏名黙秘:2009/03/06(金) 02:42:46 ID:???
>>959
『条文にそう書いてあるから』っていうのは全く間違いじゃないだろ。
961氏名黙秘:2009/03/06(金) 05:31:38 ID:???
まあ、いくら学部の試験でも条文の単純な直接適用だけで乗り切れる問題だけ出ることはまずないけどな
962氏名黙秘:2009/03/06(金) 07:06:15 ID:???
>>961
条文の直接適用だけで解ける問題がまず基本じゃないかな
その適用条文を見抜いてるということは論点はあってるわけだし
963氏名黙秘:2009/03/06(金) 07:21:17 ID:???
条文に絡めて論点勉強してりゃ
適用条文が決まった時点で解釈論も自動的に決まると思うが
964氏名黙秘:2009/03/06(金) 08:36:07 ID:???
早慶とか大学じゃないだろ
レジャーランド
965氏名黙秘:2009/03/06(金) 08:38:24 ID:???
より正確に言うと、早慶以下の国公立私立大学はレジャーランド
東大、京大、一橋以外はレジャーランド、と言ってもよい
966氏名黙秘:2009/03/06(金) 08:48:27 ID:???
せめて神戸千葉首都あたりは許してやれよ
967氏名黙秘:2009/03/06(金) 08:48:28 ID:???
ばかやろ。そーいうことは、東京一以下の国立の期末試験問題見てからいえ。うちなんか刑訴とかくそむずい。
968氏名黙秘:2009/03/06(金) 08:54:22 ID:???
よその大学叩くの止めれ。自分の子供も賢いとは限らん。
969氏名黙秘:2009/03/06(金) 09:01:53 ID:???
ここは基本書スレだぞー!
期末試験スレではないし大学ランキングスレでもない。
970氏名黙秘:2009/03/06(金) 09:05:33 ID:???
>>966
そのうちの一つだが、穴埋めはあったよ。
971氏名黙秘:2009/03/06(金) 10:08:39 ID:???
>>966
そーそー
首都は許してよ〜
972氏名黙秘:2009/03/06(金) 10:36:58 ID:wUwsxMUt
>>965
大学なんてどこもレジャーランドなんだからドングリのせいくらべで盛り上がんのやめようぜ
973氏名黙秘:2009/03/06(金) 10:43:46 ID:???
たしかに大学は楽しかったわ
974氏名黙秘:2009/03/06(金) 10:57:44 ID:???
1000
975氏名黙秘:2009/03/06(金) 11:24:28 ID:???
1000
976氏名黙秘:2009/03/06(金) 11:33:47 ID:???
ume
977氏名黙秘:2009/03/06(金) 11:38:54 ID:???
解析☆基本書スレッド 2009 第4版 【第154刷】
978氏名黙秘:2009/03/06(金) 11:45:10 ID:???
クソベテ
979氏名黙秘:2009/03/06(金) 11:59:55 ID:???
980氏名黙秘:2009/03/06(金) 12:00:14 ID:???
富井
981氏名黙秘:2009/03/06(金) 12:00:53 ID:???
穂積
982氏名黙秘:2009/03/06(金) 12:03:13 ID:???
内田
983氏名黙秘:2009/03/06(金) 12:17:44 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<より正確に言うと、早慶以下の国公立私立大学はレジャーランド
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
984氏名黙秘:2009/03/06(金) 12:44:57 ID:???
早慶の国公立コンプには、苦悶にも、憎悪にも、憤怒にも似た、悲痛な情念のたぎりを感じるよ
985氏名黙秘:2009/03/06(金) 12:58:42 ID:???
次スレも立ってないのに埋めてる馬鹿は死ね。
986氏名黙秘:2009/03/06(金) 13:12:03 ID:???
987氏名黙秘:2009/03/06(金) 13:26:38 ID:???
東大法京大法以外はゴミクズなんだよw
988氏名黙秘:2009/03/06(金) 13:28:40 ID:???
国公立といっても東大、京大、一橋以外は早慶と変わらないかそれ以下

989法学部最新ランキング:2009/03/06(金) 13:32:04 ID:???
92% 東京・文科一類(前)[6−7]92%・70

89% 京都・法(前)[5−6]89%・68

88% 一橋・法(前)[6−7]88%・67

86% 大阪・法(前)[6−7]86%・66
法[6−7]86%・66
国際公共政策[6−7]86%・66
首都大東京・都市教養(前)[3−3]86%・60
法学系[3−3]86%・60
85% 名古屋・法(前)[6−7]85%・66
神戸・法(前)[5−7]85%・64

84% 東北・法(前)[6−7]84%・63
九州・法(前)[6−7]84%・61
筑波・社会国際学群(前)[4−4]84%・64
社会学類[4−4]84%・64
83% 北海道・法(前)[6−7]83%・62
筑波・社会国際学群(前)[5−6]83%・65
国際総合学類[5−6]83%・65
広島・法(昼)(前)[6−6]83%・61
990氏名黙秘:2009/03/06(金) 13:50:59 ID:???
990
991氏名黙秘:2009/03/06(金) 13:52:33 ID:???
991
992氏名黙秘:2009/03/06(金) 13:54:53 ID:???
992
993氏名黙秘:2009/03/06(金) 13:59:10 ID:???
993
994氏名黙秘:2009/03/06(金) 14:02:23 ID:???
>>900>>950
スレ立てしろよ。最低限のルールは守れ。
995氏名黙秘:2009/03/06(金) 14:02:54 ID:???
995
996氏名黙秘:2009/03/06(金) 14:03:24 ID:???
996
997氏名黙秘:2009/03/06(金) 14:04:08 ID:???
997
998氏名黙秘:2009/03/06(金) 14:05:29 ID:???
998
999氏名黙秘:2009/03/06(金) 14:06:51 ID:???
>>994
知るかヴォケ
1000氏名黙秘:2009/03/06(金) 14:07:31 ID:???
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。