弁護士年収300万円時代

このエントリーをはてなブックマークに追加
201氏名黙秘
ごねるだけの仕事なのにバブルと見破れなかったものの自業自得だ。
202氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:06:49 ID:O5jxnasU
頭はものすごく良いだろうけど、正直世の中の動きが読めなかったとしか言いようがない
超高学歴をかなぐり捨てて夢を追っかけ弁護士目指したわけでしょ、
その労力を公務員試験とか大企業とかに向けたら、余裕で一生安泰の生活ができたんだから
夢を追っかけた代償だね
203氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:16:49 ID:???
一昔前に社畜とかいう言葉を流行らせた
佐高信とか無責任極まりないよ。
全共闘世代はみんなカスだ。
204氏名黙秘:2009/07/29(水) 09:38:11 ID:???
>>202
一応言っておくが、このスレの書き込みは単なるボヤキだぜ。
みんな夢を追っかけた代償くらいは当然払うだろ。
ただガス抜きにブツブツ言ってるだけさ。
205氏名黙秘:2009/07/29(水) 14:21:40 ID:RvD1+5jK
ミラージュを
目指して走る
メロスたち
206氏名黙秘:2009/07/29(水) 15:26:10 ID:???
>>197 貧乏な弁護士が増える方が得だからだよ
207氏名黙秘:2009/07/29(水) 17:06:47 ID:RvD1+5jK
違うだろ。弁護士はあくまで自営だから
208氏名黙秘:2009/07/29(水) 17:48:00 ID:???
弁護士は名誉職なんだからカネとか言うなよ。
実に浅ましい。
両親から仕送りしてもらえば済む話だろーが。
209氏名黙秘:2009/07/29(水) 17:55:44 ID:???
元来、差別されていた職業が法で守られて相当難しい国家試験となったから食うに困らなくなった。
どちらも隣接職や新制度に崩されてしまったから、元に戻りつつある。
ビジネスライクに行こうぜ。
210氏名黙秘:2009/07/29(水) 18:04:22 ID:???
HP立ち上げて検索エンジン対策とかするのがスタンダードになるんだろうか
そういうのも嫌だな
211氏名黙秘:2009/07/30(木) 00:22:46 ID:Pp8shrT/
減り続けるシェアを奪い合うことに過ぎない
212氏名黙秘:2009/07/30(木) 00:24:47 ID:Pp8shrT/
シェアじゃなくてパイだ
213氏名黙秘:2009/07/30(木) 01:51:57 ID:???
中小企業診断士試験
試験種類:国家試験
根拠法:中小企業支援法12条に基づく

■1次試験
試験方式 7科目択一
科目 
経済学・経済政策、財務・会計 、企業経営理論 、運営管理、経営法務 、経営情報システム、中小企業経営・中小企業政策

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)

■2次試験
試験方式 記述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度の記述式
科目
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む))
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通)
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術)
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計)

筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)

口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
214氏名黙秘:2009/07/30(木) 05:30:19 ID:OrupZH8N
裁判が処理できない弁護士

時間かかって、国民から、批判

弁護士増員したが、裁判の時間は短縮せず、

司法書士の登記、行政書士の行政手続、社労士の労務、弁理士の特許

税理士の税務、、、、これらを荒らして、肝心の司法制度は改善せず。

食えない弁護士、登記、車庫証明、給与計算、特許、納税申告に手を染める。

司法制度改革の意味なし、

そもそも、裁判すら運営できない法曹は、

何の制度に携わっても満足に運営できないであろう
215氏名黙秘:2009/07/30(木) 05:33:16 ID:???
「コンカツ・リカツ」弁護士会抗議 行政書士の相談場面

 女性の結婚・離婚をテーマに4〜5月の金曜夜に放映されたNHKのドラマ「コンカツ・リカツ」で、行政書士が法律相談をする
場面があるとして、大阪弁護士会がNHKに対し、改善を求める抗議書を会長名で送っていたことがわかった。弁護士会が
メディアに抗議するのは異例。

 問題となったのは5月8日放送分。清水美沙さん演じる主人公の女性が、夫の浮気が発覚したため、ふせえりさん演じる
行政書士に離婚の相談をし、慰謝料請求などについて尋ねる場面があった。

 弁護士会は6月9日付の抗議書で、行政書士が「最終的には慰謝料は分割に、養育費も月々の支払いになるでしょう」
との見通しを示したり、助言を約束したりしたやりとりについて、「弁護士しか扱えない法律相談業務にあたる」と主張。
行政書士は行政書士法で民事上の権利や義務などに関する書類作成業務とその範囲での相談しか請け負えず、
視聴者に誤解を与える恐れがあるとしている。

 一方、大阪府行政書士会の石津良宗総務部長は抗議内容への評価は避けたうえで「離婚についても、当事者間で
争いがない場合、書類作成に必要な範囲で相談に応じることは可能だ」と話している。

 国内の離婚は毎年20万件以上あり、行政書士や司法書士が関与するケースも増えている。司法制度改革で
法曹人口が急増する中、大阪弁護士会は職域の侵害を見逃さない姿勢を強めており、異例の抗議につながったとみられる。

 NHK広報局は朝日新聞の取材に「ご指摘の趣旨を尊重し、今後の番組制作の参考にさせていただきたい」と話している。(阪本輝昭)

http://www.asahi.com/culture/update/0729/OSK200907290086.html
216氏名黙秘:2009/07/30(木) 05:42:42 ID:OrupZH8N
弁護士会の脳内妄想、事件性不要説の独自展開またきた、
判例、政府見解共に、事件性必要説だよ、
逆に反論してやれ、行政書士会は

行政書士のやってる事は、抗議される云われもない
何勘違いしてんだろうね、弁護士会は

協議離婚と行政提出の離婚届を知らないのかな?

農地法5条許可       契約書 + 申請書  + 相談 
民法763条離婚協議    協議書 + 離婚届  + 相談 

どちらも同じ、契約 + 行政手続 + 相談

農地法はお咎めなしで、離婚協議はNGな訳はない。
弁護士は頭悪いな、だから裁判に時間かかって処理できない。

事件性不要説は、弁護士会だけの独自論調、脳内妄想

判例、政府見解は、事件性必要説、
判例も知らない、弁護士会

根拠乏しく、言論弾圧、 これ憲法違反
217氏名黙秘:2009/07/30(木) 05:48:29 ID:???
再び弁護士会vs行政書士会、勃発か。
218氏名黙秘:2009/07/30(木) 06:47:16 ID:OrupZH8N
離婚は、争いが伴わない場合もある、

双方納得して、離婚なら、弁護士いらず、

財産分与も、お互いのために、主張しない

こういう離婚があっても良い。

これ、行政書士の扱う離婚
219氏名黙秘:2009/07/30(木) 07:07:00 ID:s2VMR4fy
210 最近それ多いですね。SEOとPPCのコンバージョン率がどうこういう作戦練ってますね。一応コンサルタントとも契約してますが
小さな案件を大量に仕入れて捌く、というのが新規立ち上げの事務所の仕事ですからね
司法書士なんかのほうが、危機が早くから来ていた分、そういう広告・マーケティングノウハウはあるようです
電車広告の心理的ノウハウだとかね
220氏名黙秘:2009/07/30(木) 07:21:34 ID:???
税理士の登録数がパネェ

【インタビュー】弁護士選びも「逆オークション」の時代に――弁護士ドットコムを運営する元榮氏に聞く
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060926/249019/?ST=pc_news
http://www.bengo4.com/
221氏名黙秘:2009/07/30(木) 07:24:10 ID:OrupZH8N
判例無視して、マスコミの言論弾圧???

憲法違反ですか???

弁護士会は暴力団と変わらない。
222氏名黙秘:2009/07/30(木) 12:40:27 ID:Pp8shrT/
かっこ悪くても組織として見過ごせないくらい困ってるからってこと
223氏名黙秘:2009/08/01(土) 21:18:15 ID:???
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
224氏名黙秘:2009/08/02(日) 12:07:17 ID:O9YzuNS0
合格してもどうせ300万プレイヤーじゃ時間と学費の無駄だ
225氏名黙秘:2009/08/05(水) 10:07:39 ID:hfaWW8R/
↑金の為に法曹目指すなど、そもそもお笑い草だ!
金が欲しいなら起業でもすれば?
226氏名黙秘:2009/08/05(水) 11:54:29 ID:/oEsgm0h
ここは日頃の惨めな生活に不満が鬱積している司法書士と行政書士の
巣窟のスレですね。
227氏名黙秘:2009/08/06(木) 01:03:50 ID:9/9+kF45
世間知らずか。
イソ弁、軒弁は前から言われてることだしそれがますます悪化し今のようになってるだろう。
司法試験合格者数が急増したのに民事訴訟が減ってるぞ。新人弁護士にとって案件にありつけるのも企業に入るのも確実に難しくなってる。
下手すると300万どころか事務所の経費すら稼げないのが今の現実。
228氏名黙秘:2009/08/06(木) 01:11:45 ID:???
強制入会制じゃなくなれば、結構負担は減るのに。
229氏名黙秘:2009/08/06(木) 20:41:18 ID:???
300万なんて貰いすぎ。
年収じゃなくて売り上げ300万時代が来るw
230氏名黙秘:2009/08/07(金) 21:33:46 ID:UNmvfrfk
>>229

年収=売上げじゃんか
231氏名黙秘:2009/08/08(土) 02:16:40 ID:???
経費経費
232氏名黙秘:2009/08/09(日) 09:21:13 ID:5bhFi4pz
>>230
大人なら知能遅れのレベルだ
233氏名黙秘:2009/08/12(水) 18:46:03 ID:???
ttp://www.shirahama-lo.jp/column/asahi01.html
仕事は、きつく、危険で、汚い 3K

300万でやっていられる仕事ではない。
234氏名黙秘:2009/08/12(水) 20:55:46 ID:???
じゃあやめろよ
235氏名黙秘:2009/08/18(火) 13:52:42 ID:???
dana
236氏名黙秘:2009/08/18(火) 21:38:44 ID:???
一部の低収入をを一般化してる
237氏名黙秘:2009/08/22(土) 00:57:32 ID:???
>>233
大丈夫!

行政書士や司法書士・社労士の業務を「弁護士」ブランドでやれば
かなり儲かるぜ。

弁理士の商標・意匠なんかの簡単な手続きも
「弁護士」ブランドで、弁理士の領域を食ってしまえばよい。

これで、年収1500万円以上は堅い。
これマジな話だぜ。
238氏名黙秘:2009/08/22(土) 03:30:02 ID:???
>>237
真正の低脳乙!
239氏名黙秘:2009/08/22(土) 03:43:53 ID:f+oTDK29
・開業弁護士の収入・所得の平均値(弁護士白書より)
調査年 2004年 2006年 2008年
収入  3624  3453  3397
所得  1654  1632  1598
http://www.trkm.co.jp/sonota/08120701.htm

正しくは300万じゃなくて3000万だな
240氏名黙秘:2009/08/22(土) 21:39:02 ID:???
>>238
低脳で結構。

弁護士だけど、今は、社労士登録・税理士登録して
社会保険業務や税務業務で食っているぜ。

当然、年収1800万円。

弁護士やってるより、現実的だぜ〜
241氏名黙秘:2009/08/22(土) 21:41:43 ID:???
「弁護士 弁理士 税理士 ○○」の名刺で
金融機関のセミナーの講師やりながら
新規開拓したら、8割の確率で、顧客GET!!

税理士の先生よりも、弁護士+弁理士+税理士の先生の方が
信用があるんだってさ。

弁護士とれば、弁理士・税理士も登録できるのに
世間はそれを知らないらしいな。

242氏名黙秘:2009/08/23(日) 10:54:14 ID:???
弁護士のお仕事で、儲かるのは10件のうちの2件ぐらい。

その2件の儲かる事案を大勢の弁護士が熾烈に奪い合ってる。

残りの8件は、儲からないから誰もやりたがらない案件。

弁護士が足りないというのは、残りの8件をやってくれる弁護士が足りない、というだけの話。

そんな儲からない案件、こっちだって生活かかってるんだから、やってる暇なんて無い。

弁護士の数を増やしたって、そんな儲からないことやる弁護士、いるわけないのにね。
243氏名黙秘:2009/08/25(火) 01:58:18 ID:???
民主党は見直し派?
244氏名黙秘:2009/08/25(火) 03:44:23 ID:???
学生:
結婚するのにまずお金が必要で,若者にその結婚するだけのお金がないから結婚が進まないで,
その結果少子化が進むと思うんですが・・?
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00161596.html


麻生:
えー、金がねーから結婚できねえとかいう話だったけど、
そりゃ金がねーで結婚はしねー方がいい、まずね。
そりゃ、そりゃオレもそう思う。うん。
そりゃうかつにそんなことはしない方がいい。
(会場笑い)
でー、金が、オレはない方じゃなかった。
だけど結婚は遅かったから。オレは43まで結婚してないからね。
だから、あのー、早い、あるからする、無いからしないっていうもんでもない。
こりゃ人それぞれだと思うから。
だからこれはうかつには言えないところだと思うけども。
ある程度生活をしていく いけるというものがないと、やっぱり自信が無い。
それで女性から見ても、旦那を見てやっぱり尊敬するところにやっぱり、
しっかり働いているというのは、尊敬の対象になる、日本では。日本ではね。
したがって、きちんとした仕事を持って、きちんとした稼ぎをやってるということは、
やぱっり結婚をして、女性が生活をずっとしていくにあたって、
相手の、まあ男性から女性に対する、女性から男性に対する両方だよ。
両方やっぱり尊敬の念がもてるかもてないかというのはすごく大きいと思うね。
つまりね、稼ぎが全然なくて、尊敬の対象になるかというと、よほどのなんかないと、
なかなか難しいんじゃないかなあという感じがするので、
稼げるようになった上で結婚した方がいいというのは、俺もまったくそう思う。
http://www.47news.jp/movie/general/post_3189/
245氏名黙秘:2009/08/25(火) 13:24:54 ID:0kPuc6TM
>>1
問題の捉え方がそもそも間違っている。
食べていけるかどうかを法律家が考えるというのが間違っているのである。
何のために法律家を志したのか。

私の知り合いの医師が言ったことがある。
世の中の人々のお役に立つ仕事をしている限り、世の中の人々の方が自分達を飢えさせることをしない、と。
人々のお役に立つ仕事をしていれば、法律家も飢え死にすることはないであろう。
飢え死にさえしなければ、人間、まずはそれでよいのではないか。
その上に、人々から感謝されることがあるのであれば、人間、喜んで成仏できるというものであろう。
246氏名黙秘:2009/08/25(火) 14:37:45 ID:???
弁護士で喰えない奴は無能
公務員にでもなるしかない
247氏名黙秘:2009/08/25(火) 16:57:32 ID:???
そこで法テラス
248氏名黙秘:2009/08/26(水) 07:45:39 ID:???
http://diamond.jp/series/newdw/09_08_29/
>したがって、年収はなんと200万円という新人弁護士も存在する。
>しかもそれが5人に1人というから驚きだ。
249氏名黙秘:2009/08/26(水) 07:50:23 ID:???
法科大学院制度がスタートし、弁護士人数は急増。就職難なのだ。
「イソ弁」(法律事務所に勤務する弁護士)として働くことさえ、なかなか難しい。

↑ここがいちばんの問題
250氏名黙秘:2009/08/27(木) 02:05:30 ID:???
ダイモンド買って読んだやついる?乾燥よろ
251氏名黙秘:2009/08/27(木) 08:45:04 ID:???
>>250
もちろん逆境を乗り越え成功する弁もいるが、
カンブリア爆発並みに弁が増殖してるグラフを見て俺が怖がって泣いたw
252氏名黙秘:2009/08/27(木) 14:51:16 ID:???
500人時代と同じってことだろう。
500番以内の合格者は大手に就職→ちゃんとキャリアを積んで昇進・独立して高収入を得る。
その他は就職もままならず、キャリアを積む前に廃業、まるで行政書士のように。
アメリカの弁護士の地位は日本の行政書士並だから、アメリカの司法制度の真似た時点で
こうなることはわかっていたのかもな。
253氏名黙秘:2009/08/27(木) 20:20:57 ID:???
あの記事の書き方だと大手に入っても安泰とは言い切れない雰囲気だったなあ
同期が多すぎて全員がパートナーに必ずしもなれないなんて・・・
254氏名黙秘:2009/08/27(木) 20:39:52 ID:???
当たり前だろ、渉外のパートナーの期をみてみろ

上に行くほど減っている。
255氏名黙秘:2009/08/28(金) 22:20:21 ID:???
わああん、どこ行っても棘の道なの?
256氏名黙秘:2009/08/29(土) 00:56:26 ID:???
高収入じゃなくてもいいから、ルーチンワークだけやってずっと小銭稼げれば
いい。所得280万くらいで。
257氏名黙秘:2009/08/29(土) 01:03:23 ID:1wpCX2ka
>>256
なんで弁護士になろうと思ったんだよ?w
258氏名黙秘:2009/08/29(土) 03:23:34 ID:???
合格後も基本書三昧したいので、仕事は少なめで、時間にゆとりのある弁護士生活するつもり。
年収は300万あれば十分かな。持ち家あるし。
259氏名黙秘:2009/08/29(土) 20:48:24 ID:???
>>253
そりゃ、昔からだろ。
昔は余裕があったから大手は最低3年ぐらいは様子を見てくれて
使えないやつは手切れ金代わりに留学に行かしてもらってから
ハイさようなら、だったのが、
2000年代の大増員時代からあっさり廃棄処分されるようになっただけで。

しかも、昔から大手渉外のドロップアウト組は悲惨って言われてたじゃない。
260氏名黙秘:2009/08/30(日) 00:41:20 ID:???
>>257 就職するの嫌だったからモラトリアムで。
261氏名黙秘:2009/08/30(日) 00:49:27 ID:???
就職できない人って何やってるのかね?
262氏名黙秘:2009/08/30(日) 00:59:52 ID:???
田舎で宅弁
263氏名黙秘:2009/08/30(日) 01:06:58 ID:???
>>262
それは弁護士会がほっとかないのでは?
264氏名黙秘:2009/08/30(日) 01:38:25 ID:???
>>252
>500番以内の合格者は大手に就職→ちゃんとキャリアを積んで昇進・独立して高収入を得る。

大手に就職しても、既に言われてるように、全員が「昇進(パートナー)」できるわけではない。
なお、「独立」は、大手に就職した場合、まず不可能。
(よほどの幸運に恵まれない限り)
独立して自己完結的にやれるような形での仕事を見につけるわけではないから。
265氏名黙秘:2009/08/30(日) 01:41:07 ID:???
大手・渉外から放り出されても、一般民事とか家事事件とかは簡単だから
独立はできるだろ?
266氏名黙秘:2009/08/30(日) 01:53:19 ID:???
実は仕事自体は簡単だけど、客が来るかどうかがねぇ。
267氏名黙秘:2009/08/30(日) 02:00:25 ID:???
>>265
前に別なスレでも似た議論があったと思うが

大手渉外には大手渉外の、町弁には町弁の、それぞれ別な仕事の大変さがある。
どっちが簡単とか言う問題ではない。

弁護士の仕事の困難さの要素としては

(1)法律の解釈・適用の困難さ
(2)事実認定の困難さ
(3)当事者(自分の依頼者、相手方両方)との関係の困難さ
(4)採算の困難さ

等があるといわれているが、

大手渉外の場合、大変なのは(1)。特殊な法律とか、判例のない問題とかがバンバン出てくるから。
(2)はあまり苦労はない。証拠(契約書等の書証、各種資料、データ)はだいたいちゃんと揃っている。
(3)もあまり苦労はない。当事者はだいたい法人なので、基本的に合理的に思考・行動し、感情で動くわけではないから。
(4)もだいたい大丈夫。

町弁の一般民事・家事事件はその正反対。
(1)はだいたい民法や商法など使う法律は知れているのでそれほど大変ではない。
(2)は大変。まともな書類や記録など残す発想のない当事者ばかり。
(3)はさらに大変。離婚事件なんか感情の塊だし、下手すると依頼者に懲戒請求される。
(4)も結構厳しい。

大手・渉外から出て一般民事をやる人は、そこでの発想の切り替えに苦労する。
268氏名黙秘:2009/08/30(日) 02:06:01 ID:???
わかってねーなぁ

渉外は

(1)契約ばかりで、使う法律は知れているのでそれほど大変ではない。
(2)は大変。まともな書類や記録など残す発想のない担当者ばかり。
(3)はさらに大変。当事者はだいたい法人だが、担当者はあくまで個人、合理的な思考・行動などせず、感情で動く。
(4)稼げるパートナーには年1億払わないと、すぐ移籍してしまう。港区・千代田区にパラリーガルを含め1000人以上を収容するオフィスビルの賃料は半端ない。
  採算はカツカツ。
269氏名黙秘:2009/08/30(日) 02:08:15 ID:C4xMmbhn
>>267
民法なんて実務出りゃそんな使わんしww

街弁でも特殊な法律使うことはザラ
270氏名黙秘:2009/08/30(日) 02:09:28 ID:???
>>268
ワラタw
271氏名黙秘:2009/08/30(日) 02:11:00 ID:C4xMmbhn
>>267
早く受かろうぜ
272氏名黙秘:2009/08/30(日) 02:12:24 ID:???
結局、弁護士はいつでもどこでも大変ってことなんでしょか?

弁護士になって楽して(あまり儲からなくてもいいから)やっていくには
どうすればいいですか?
273氏名黙秘:2009/08/30(日) 02:15:17 ID:C4xMmbhn
>>272
弁護士になった時点で会費負担が・・・・・
274氏名黙秘:2009/08/30(日) 02:19:36 ID:???
>>272
おまいは弁護士に向いてないからそういう心配は無用だぞww
275氏名黙秘:2009/08/30(日) 22:47:54 ID:eg5+Wfbg
今時弁護士なんて殆んど雇いませんよ。仕事はパラリーガルが殆んどやりますからね。
マニュアル作ってパラリーガルにやらせて、代表弁護士は家で寝てればよろし。
代表弁護士は、法律関係の仕事を扱えるようにする置物ですから。

難しい案件なんて、超エリート事務所にしかいかないんだから、日大卒パラリーガルで十分なのよん。
276氏名黙秘:2009/08/30(日) 22:52:13 ID:???
言葉の使い方が完全に間違えているな
277氏名黙秘:2009/08/31(月) 00:31:22 ID:???
>>267
(3)は渉外の方が大変。
町弁の客は一部の非合理的な問題客を除きほとんどが文句を言わない。
「先生にお任せします」のパターンが多くこちらのちょっとした失敗もバレない。
時間軸もゆっくり。せかされることもそれほど多くない。
一方、企業の担当者はそれなりの知識・見通しを立てている。
求められる成果のレベルは桁違い。しかもスピードを要求される。
わからなくてもせめてメール等で一定の道筋を伝えなければならない。
町弁の(1)が間違いなのは明らかだろう。
278氏名黙秘:2009/08/31(月) 00:38:03 ID:???
>>277
町弁といっても、銀座の事務所と、左翼系の××合同事務所とでは
客層もかなり違うからなあ
279氏名黙秘:2009/08/31(月) 10:24:40 ID:???
>>277
>町弁の客は一部の非合理的な問題客を除きほとんどが文句を言わない。

町弁の客は、非合理的な問題者が半分と、そういう非合理的な問題者を
相手にしている人が半分というくらいに理解しておいた方がいい。
もちろん、銀座とか虎ノ門あたりの事務所は別。
280氏名黙秘:2009/08/31(月) 10:28:30 ID:???
銀座や虎ノ門の弁はどんな客を相手にしてるの?
281氏名黙秘:2009/08/31(月) 13:59:21 ID:???
>>280
よくわからんが、金持ちの個人客が多いんじゃね?
282氏名黙秘:2009/08/31(月) 14:30:55 ID:???
金持ちの方が我侭そうだなあ(イメージ)
283氏名黙秘:2009/08/31(月) 14:46:14 ID:???
金がなくて、しかも非合理的で扱いにくい客といえば
法テラスに殺到しそうだね
284氏名黙秘:2009/08/31(月) 14:47:20 ID:3UG8kKd3
法的手段に訴えるような奴ってのは、当事者同士の話し合いができない奴なんだから
頭おかしい奴ばっかりだろ。
285氏名黙秘:2009/08/31(月) 15:00:24 ID:???
>>284
相手が応じない場合もあるだろう
286氏名黙秘:2009/08/31(月) 22:34:36 ID:???
>>282
金持ちケンカせず、とも言うぞ
生活がかかってないから必死度は低いだろう
287氏名黙秘:2009/09/06(日) 00:39:50 ID:???
虎ノ門・銀座界隈で
不正競争防止法すれすれの事務所名で速読
288氏名黙秘:2009/09/06(日) 00:42:38 ID:???
>>286
金持ち喧嘩せずと言うが、
おれの仕事で培った感覚で言うと、
金持ちは「自分では喧嘩せず」だな。
金持ちも十分に意地汚いから安心しろ。
289氏名黙秘:2009/09/06(日) 11:15:42 ID:???
いそ弁やるなら、いきなり田舎で開業したがましな気がする。

自分は九州の弁だけど、債務整理で利益がかなりでる。

6年目の今年、ついに自社ビル作った。
290氏名黙秘:2009/09/06(日) 12:18:14 ID:???
>>289
過払い終わったらどうするの?
291氏名黙秘:2009/09/06(日) 12:22:44 ID:???
そのための自社ビルだろう。
292氏名黙秘:2009/09/06(日) 12:54:41 ID:???
固定資産税払い続けられるの?
293氏名黙秘:2009/09/07(月) 18:48:47 ID:???
弁護士の5人に1人が年収200万台って
まじっすか?
週刊ダイアモンド読んだんですけど
彼女が弁護士になろうとしてるみたいで、止めたほうがいいですかね
294氏名黙秘:2009/09/07(月) 19:19:15 ID:???
>>293
彼女の収入をあてにしてるんだったら止めておけば?wwwwww
295氏名黙秘:2009/09/07(月) 23:17:44 ID:???
自社ビルの一部は賃貸にしたし、
弁護士法人にしたら税金も安くなったし、
固定資産税も十分払える。

昨年の総売上は7000万あったし、多分大丈夫。

296氏名黙秘:2009/09/08(火) 13:17:25 ID:???
ニートの妄想
297氏名黙秘:2009/09/08(火) 22:51:46 ID:???
【マネー入門 得するウラ話】弁護士費用も値切って 2009.09.08
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-column/news/20090908/ecc0909081634000-n1.htm
 新司法試験の合格者の発表が10日にあります。難関試験の代名詞ですが、今年は過去最高だった昨年をさらに上回る合格者数が出ると予想されます。
弁護士の「粗製乱造」とそれに伴う質の低下が心配されている半面、料金の値下がりも期待されます。

 弁護士費用は扱う事件の内容や弁護士事務所によってさまざまですが、だいたいの「相場」は存在します。

 一般に成功報酬は経済的利益の何%というように算定されます。交通事故の場合、着手金が2〜5%。
これに成功報酬を合計すると、相手から取れたカネ、または払わずに済んだカネの1割前後が弁護士費用になります。
また遺産相続や離婚に伴う慰謝料では、裁判をへずに話し合いで解決しても、手に入った分の1割は弁護士費用に消えると覚悟する必要があります。
話し合いが不調に終わり、訴訟となれば別料金が発生します。

 依頼人が富裕層や高齢者だと、足元を見て吹っ掛けてくる弁護士も少なくありません。料金が高いと思ったら、値下げを相談してみてください。
大競争時代を理解できない弁護士は減りつつあります。
298氏名黙秘:2009/09/08(火) 23:42:04 ID:???
>>295
売上げ7000万は弁2事務2の規模としては普通なので、弁1事務3かな。
とすると、5000万近くが過払いの絡んだ事件ですね。
田舎で弁1で一般事件だけでは3000万位が限界。

弁1事務3だと年間経費が2000万くらいで5000万近い粗利。
税金が2000万位で純利が3000万というところでしょうか。

とすると、自社ビルは3〜4階建で、各階が80坪くらいかな。
299氏名黙秘:2009/09/09(水) 20:08:38 ID:???
まねー
300氏名黙秘:2009/09/09(水) 20:18:04 ID:???
週刊新潮の特集読んだ。即毒が多重債務の相談で何件か受任したは
いいが、やり方がよくわからず放置したりして弁護士会に苦情が
行ってるのだとか。