【愛・香】四国ロースクール 3番札所【徳・高】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
みかんしかない愛媛
うどんしかない香川
阿波踊りしかない徳島
勝夫を叩くことしかできない高知

そんな環境で頑張っているロースクールのスレです。
四国で頑張る旧司受験生・ロー受験生・Uターン新司受験生もどうぞ。

公式
http://www.ls.kagawa-u.ac.jp/

過去スレ
四国ロースクール★その1
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1162570323/
【愛・香】四国ロースクール 2番札所【徳・高】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1190118145/

関連スレ
【愛媛・香川】四国の受験生【徳島・高知】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1055127068/
【愛・香】四国の受験生 2番札所【徳・高】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1058201594/
【愛・香】四国の受験生 3番札所【徳・高】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1071477545/
【愛・香】四国の受験生 4番札所【徳・高】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1087396238/
【愛・香】四国の受験生 5番札所【徳・高】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1095230987/
【愛・香】四国の受験生 6番札所【徳・高】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1139038254/
2氏名黙秘:2009/01/15(木) 20:37:52 ID:???
そして粛々と2get
3氏名黙秘:2009/01/15(木) 20:38:31 ID:XNzdU/AY
3
4仙人 ◆vQUJY3VeQY :2009/01/16(金) 01:02:34 ID:ykCPwOqG
4様
新スレおめ 
5氏名黙秘:2009/01/17(土) 10:15:19 ID:???
仙人ってもしかして共通一次世代?
6仙人 ◆vQUJY3VeQY :2009/01/17(土) 21:58:34 ID:???
>>5
秘密じゃw
7氏名黙秘:2009/01/19(月) 01:36:08 ID:???
ロー出て香川で就職してもこれじゃ

http://masakiando.cocolog-nifty.com/weblog/2009/01/post-abb7.html
> 当事務所(安藤法律事務所)ホームページで公開しています、新任弁護士募集要領を改訂しました。
> ポイントはロースクール出身というより、正確には新制度司法試験合格者の新任弁護士の初任給を、年俸360万円としたことです。(アルバイトは許可制です。)
> 新制度出身者は「玉石混交」と言われます。まったく同感です。
> 採用時に「玉」か「石」かわからない人材に、以前の超難関司法試験経由の弁護士と同程度の給与を出すことは、資本主義からして、できないことでしょう。
> ですから採用後最初の1年間の業務処理を見て、2年次以降の給与を決定します。
> また、新制度出身者と旧制度(現行制度とも言われますが、ローも「現行」ではありますから紛らわしいですね。)出身者とを区別しました。
> 旧制度は絶滅種とはいえ、直近の試験では合格率1パーセントを割り込んでいる超が数回つく難関となっていますから、合格率3割の新制度と同一に評価することはできないのが当然です。

弁護士法人安藤法律事務所
http://www.aalo.jp/
8氏名黙秘:2009/01/20(火) 11:03:39 ID:???
>>7
ワロタwwwww
でもわざわざ書かなくてもいいのにな
9氏名黙秘:2009/01/21(水) 18:38:01 ID:???
今年は何人出願するの
10氏名黙秘:2009/01/22(木) 08:01:26 ID:2wfATeon
>>7
これって、採用時に、私は能力の有無を判断できませんって言ってるみたいなもんだな。
11氏名黙秘:2009/01/22(木) 08:25:11 ID:???
>>10
能力を測る時間がないのだから「能力の有無を判定できる」はずがない。
そんなのは、神だけ。

それに、そもそも「石ころ」の中から「玉」を探すのは難しい。


12氏名黙秘:2009/01/23(金) 03:38:02 ID:???
頼みの弁護士会も見放したようだね

日弁連・新しい法曹養成制度の改善方策に関する提言
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/090116.html

「(2)法科大学院の理念に沿った教育を実施するために必要な体制を整えることが
困難な状況にある法科大学院については,他法科大学院との連携や学生募集の停止を
含めた適切な措置を主体的に講ずること」、「我が国における法律系教員の質及び数
の状況をふまえるならば,当面4000名程度にまで一学年総定員が削減されること
が望まれる」、「質量ともに十分な専任教員を確保することや,一定の質を備えた入
学者を定員に見合った人数確保することができないなど,法科大学院の理念に沿った
教育を実施するために必要な体制を整えることが困難な状況にある法科大学院につい
ては,全国適正配置の観点に十分配慮しつつ,他法科大学院との間での教育課程の共
同実施や,他法科大学院との統合,さらには学生募集を停止して法科大学院を廃止す
ることをも含めた適切な措置を,各法科大学院の主体的判断によって講ずる必要があ
る」とのことだそうだ。
13仙人 ◆vQUJY3VeQY :2009/01/24(土) 02:38:27 ID:1eNKf+UC
さて出願すべきなのか・・・・・
14氏名黙秘:2009/01/24(土) 03:01:58 ID:???
仙人様
四国ローの救世主になってください!
15氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:36:05 ID:qpwTkNjU
>>11
だったら、経済的な問題以外で初任給を変えてない事務所は理由が付かないだろ。
>>7
玉は金払い所、やりがいのある所に行くんだから、
中途半端な事務所で、金払いが悪かったら石しか来なくなるだろ・・・
この事務所の責任者、経営学知らないのかな?
16氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:46:01 ID:???
>>15
>だったら、経済的な問題以外で初任給を変えてない事務所は理由が付かないだろ。
つくさ。そこに入った人間が石ではなかった・よく知ってる人間で能力も把握していた
紹介だが、信頼できる友人の弁が太鼓判だった

>この事務所の責任者、経営学知らないのかな?
需要と供給の関係だろ
供給過多だから、これでも来る
それに、経営学を知ってるより、マーケット感覚を身につけた人間の方が
金をつかむな



17そんなことより:2009/01/25(日) 13:52:51 ID:yfsZ3d8D
目の前の、期末試験がんばろうぜぃ!!
卒業できなきゃ受験すらできないんだから。
18氏名黙秘:2009/01/25(日) 14:12:14 ID:qpwTkNjU
>>15
>つくさ。そこに入った人間が石ではなかった・よく知ってる人間で能力も把握していた
紹介だが、信頼できる友人の弁が太鼓判だった

こんな事言ってたら、弁護士になんかまずなれないなw論理性ゼロ
19氏名黙秘:2009/01/28(水) 12:44:34 ID:???
ここ受かった人は、志望動機に
「環境法をしたい」とか「四国
の経済活性化」といったことを
書いたんですか?
ここのローにした本音は?
20氏名黙秘:2009/01/28(水) 15:21:15 ID:???
近くに実家があるから
21氏名黙秘:2009/02/02(月) 23:38:20 ID:???
もともといろんな意味で有名な事務所だったけどこれで全国区になったな
22氏名黙秘:2009/02/04(水) 07:31:18 ID:???
まだ試験期間じゃないのに試験がある件について
23氏名黙秘:2009/02/05(木) 06:07:37 ID:???
救済
24氏名黙秘:2009/02/05(木) 22:14:53 ID:???
勉強しないとなあ
25氏名黙秘:2009/02/06(金) 05:12:13 ID:???
勉強したところで受からないんだよなぁ
26氏名黙秘:2009/02/06(金) 15:29:36 ID:???
でもやらないと可能性ないよ
27氏名黙秘:2009/02/07(土) 01:02:45 ID:???
短答は1年間勉強すれば受かる
論文は日本語書けば受かる
まずは本気になってみろ
28氏名黙秘:2009/02/07(土) 02:33:46 ID:???
仙人様は後期の受験をするんですか?
29氏名黙秘:2009/02/14(土) 00:33:19 ID:i83KJgzx
二次募集の受験者9人ですね…
30氏名黙秘:2009/02/14(土) 18:49:04 ID:???
なんかやる気でないぽ
31氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:56:18 ID:???
読売新聞にシコロー特集されてたよ。
かなり悲観的内容で…。
32氏名黙秘:2009/02/15(日) 04:25:38 ID:???
やる気は出るものじゃなくて出すものだ
33氏名黙秘:2009/02/15(日) 08:34:28 ID:p/Vu1ug+
(4)地方で深刻 統廃合の影
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090214-OYT8T00224.htm
34氏名黙秘:2009/02/15(日) 21:13:00 ID:???
> 愛媛大の小松正幸学長は「共同大学院になれば、四国に法科大学院は事実上なくなる。学生への負担が大きすぎる」と強く反対する。

結局統合されたらシコロー消滅だな。ルネッサーンス!
35氏名黙秘:2009/02/16(月) 01:19:23 ID:???
おまいらの頑張り次第なんだからしっかり勉強すべし
36氏名黙秘:2009/02/16(月) 04:18:54 ID:???
>>34
そのために何本もの本四架橋があるんじゃまいかww

理論と実務の架橋なんていいながら、結局は本州と四国を架橋するだけだったシコロー哀れwwww
37氏名黙秘:2009/02/16(月) 21:07:47 ID:???
旧試験時代の実績のなさからすれば合格年3人でも頑張ってるともいえるんだがねぇ
38氏名黙秘:2009/02/17(火) 20:17:56 ID:???
>>37
むむ、しかし全員受かりたくて入ってきてるはず
そう考えると3人はつらい
39氏名黙秘:2009/02/20(金) 18:43:54 ID:???
テスト色んな意味でオワタ\(^o^)/
40氏名黙秘:2009/02/21(土) 04:04:14 ID:???
短答で足切られないようにするのが最重要
41氏名黙秘:2009/02/21(土) 12:39:07 ID:???
期末テストでヤバいって言ってる奴は、辞めた方がいい。
つまり大部分は辞めた方がいいってことさ
42氏名黙秘:2009/02/21(土) 13:04:17 ID:???
うるへー
43氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:34:50 ID:???
ローに対して何か要望ある?
44氏名黙秘:2009/02/24(火) 09:10:33 ID:???
>>43
最判解DVDをLANで使えるようにしてほしい
45氏名黙秘:2009/02/24(火) 14:10:31 ID:???
w
46氏名黙秘:2009/02/24(火) 16:16:19 ID:???
細かすぎるw
47氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:06:13 ID:???
いやでも実際いちいちコピーとりにいくの面倒だし。
しかも図書館と資料室に散らばってるし。
お金余ってるなら是非実現してほしいな。
48氏名黙秘:2009/02/26(木) 18:16:26 ID:???
使えるよ。
49氏名黙秘:2009/02/26(木) 18:46:41 ID:???
四国ローってLLI使えないの?
50氏名黙秘:2009/02/26(木) 21:59:07 ID:???
シコローってクルマ通学可なの?
51氏名黙秘:2009/03/03(火) 23:19:51 ID:???
今年は何人受け控えるの
52氏名黙秘:2009/03/05(木) 22:35:06 ID:???
>>50
許可とればオケ
ただかなり他の交通機関での移動が厳しい場合のみ
53氏名黙秘:2009/03/06(金) 01:55:46 ID:???
そうですか許可降りるか微妙だな
54氏名黙秘:2009/03/06(金) 12:09:09 ID:???
あああああもう辞めようかな
今回3単位落としたら\(^o^)/
なんで前期に再試験使ってしまったのか……
まじで胃が痛い
自業自得すぎて涙でそう
55氏名黙秘:2009/03/06(金) 14:06:03 ID:???
自分がアホ過ぎて死にたい
マリンライナーにダイブしたいわ
56氏名黙秘:2009/03/06(金) 14:56:54 ID:???
すまん、優と良しかなかったw
57氏名黙秘:2009/03/06(金) 15:07:17 ID:???
>>56
さようなら
俺の分まで頑張ってくれ
58氏名黙秘:2009/03/06(金) 15:56:47 ID:???
>>57
イキロ
59氏名黙秘:2009/03/06(金) 18:55:41 ID:???
交流棟屋上から身投げしたい……
60氏名黙秘:2009/03/07(土) 07:55:13 ID:???
>>59
88ヶ所を巡礼しろ!!
61氏名黙秘:2009/03/07(土) 11:02:08 ID:???
奨学金どうしよう。。。
変換猶予できるかなあ。
見通しが甘かった。
こうならないよう皆注意しようね。
62氏名黙秘:2009/03/07(土) 14:22:04 ID:???
再試験って一般的にどれくらいの確率で単位取れるの
63氏名黙秘:2009/03/07(土) 14:33:25 ID:???
おまえらよくこんなどーしようもないローに通ってるな。

金の無駄じゃね?3人しか受からないレベルの講義受けてるなんてw

64氏名黙秘:2009/03/07(土) 18:58:52 ID:???
「講義受けてる」って時点で意識が低いぞ
65氏名黙秘:2009/03/07(土) 21:37:32 ID:???
入試の適性試験が、出来ない
1部の問題がボロボロ。2部もイマイチ。
四国ローに入りたいのですが、どれぐらい適性取らないとは入れないですか?
ミシュウ者コース希望です。
66氏名黙秘:2009/03/07(土) 22:14:45 ID:???
30もあれば十分じゃね?
67氏名黙秘:2009/03/07(土) 22:41:06 ID:???
>>65
その年の難易度にもよりますが、65点以上ぐらいが目安でしょうか。
平均点付近ぐらいなら二次で挽回出来るので大丈夫かなと。
一部は時間配分を意識しながら過去問まわしてると平均ぐらいは本番までには取れるようになるんじゃないかなと思います。
68氏名黙秘:2009/03/07(土) 22:53:46 ID:???
>>65
新卒?今なら間に合う。就活しろ!
69氏名黙秘:2009/03/08(日) 12:50:19 ID:???
65ですが、一部は時間配分とか言う以前に、答えを読んでも意味不明です。
新卒ではありません。
65点はきついなあ。でも、何とか入りたい。
今は、高校入試の数学の問題集してるのですが、これはスイスイとける。
高校入試の数学の問題集をしあげて、頭をやわらかくしたところで、
過去問AND公務員試験の教養問題集に入ろうかと?思います。
中学受験の算数の問題集をするのも、いいらしいのですが、迷います。
お馬鹿なレスですみません。
70氏名黙秘:2009/03/08(日) 15:04:43 ID:???
>>69
適性の過去問解きまくった方がいいと思う。
あと法律の入門書読むとか。
私はZ会の問題集を使いました。適性は8割とれた。
しかし新卒でないなら尚更時間を無駄にすべきでないと思います。
冷静にリスクとリターンを考えて!
71氏名黙秘:2009/03/08(日) 15:06:17 ID:???
>>69
解答を見ても意味が全く分からない場合は、その解き方をとりあえずは覚えましょう。
そうして次に解きなおす時に初めて解いた時に比べて、少しでも理解度が進んでれば良いのではないかと思います。
9割取る人でも、苦手なタイプの問題は全く意味が分からないと言ってる場合もありますし。
最終的には、全く分からない問題が20問中3問程度になるくらいを目指してみると良いかと思います。
公務員の分析系の問題が練習に良いというのは聞いたことがあるので、それも良いかも知れませんね。
高校、中学の数学の問題に関しては、どういう問題を解かれているかによりますが、柔軟にするということを踏まえても、私的にはそれを解くなら易しいレベルの適性試験の分析問題を解いたほうが良いように思われます。
解ける問題を解くということも大切ですが、解けない問題の比率がどの程度なのかということにもよりますので。
適性試験の分析問題は、問題のパターンがあるので、何回も過去問や対策問題集をまわしてると、次第にこの種類の問題にはこの解き方で解けるというような事が分かってきます。
なので、一回見て全く分からなくても、とりあえず解き方を覚えて次回に繋がるようにしましょう。
そうして、ある程度出来るようになってくると、次は本番に備えて時間配分を意識して解くことを練習すると良いと思います。
72氏名黙秘:2009/03/08(日) 16:01:56 ID:???
65ですが、アドバイスありがとうございます
コツコツと適性対策をします。
来年、四国ローに入りたいですが、適性試験の結果次第ではあきらめないと
いけなくなりそうなので、不安ですが頑張ります。
73氏名黙秘:2009/03/12(木) 04:54:18 ID:cDp/v85l
公法演習・・・
74氏名黙秘:2009/03/12(木) 10:08:59 ID:4OdYpADc
何人留年するんだろww
75氏名黙秘:2009/03/12(木) 19:18:08 ID:???
>>74
俺やめるわwwwww
76氏名黙秘:2009/03/13(金) 07:22:15 ID:???
ここは他のローとは空気が違う。
受け控えと留年が大い。
良くも悪くもマイペース。ギスギスしたのが嫌な人にはいいと思う。
77氏名黙秘:2009/03/13(金) 18:52:57 ID:???
学務課・・・いい加減にしろorz
前から言っとけよ。
78氏名黙秘:2009/03/14(土) 01:20:27 ID:???
>>77
どうしたの?
79氏名黙秘:2009/03/14(土) 01:55:39 ID:???
留年が多いってことは、単位を取ることが
難しいってことですか?
授業はどうですか?
80氏名黙秘:2009/03/14(土) 07:17:55 ID:???
>>78
引っ越し
81氏名黙秘:2009/03/14(土) 13:58:33 ID:???
2次募集、「若干人」のはずが6人も合格させてたね(受験者8人)。
まぁどれだけ歩留まりがあるかは未知数だろうけどw
82氏名黙秘:2009/03/14(土) 18:45:52 ID:???
>>79
ここで留年するならどこでもすると思います
ただ今期は微妙な認定基準だったので問題になるかも
83氏名黙秘:2009/03/15(日) 00:32:23 ID:???
マジメにやっててもまともに評価してもらえないのか。
やる気も出ない。俺もやめようかな……
84氏名黙秘:2009/03/15(日) 01:59:10 ID:???
>>83
俺やめる…
だらだら留年しても這い上がれないと、留年してる人を見て思う。特にこのローだとね。
ああ自習室の片付けが面倒だなあ
85氏名黙秘:2009/03/15(日) 21:46:11 ID:???
>>81
もうほぼ全員合格になってたんだな・・・
86氏名黙秘:2009/03/15(日) 21:56:30 ID:???
みんな気づいたからさ。
下位ロースクールに意味は無いと。
ロー出ても高卒派遣と同じ給料&下手すれば就職できない
&その前に3振で死んじゃう・・・これじゃ皆、命かけて受けにこないって。
87氏名黙秘:2009/03/16(月) 19:26:02 ID:???
今年はどのくらい新司法試験合格するかな?
今年から純粋未修が本格参戦して、隠れ既習の合格率が剥がれ落ちるだろうから。
ローの評価決めるのみんな早すぎ。
5年くらい(ロー対策から司法まで)覚悟なしにローに来るならやめたほうがいい。
88氏名黙秘:2009/03/18(水) 09:53:56 ID:???
ここのローの雰囲気や授業はどうですか?
89氏名黙秘:2009/03/18(水) 20:16:45 ID:???
>>88
少なくとも司法試験に合格しようという雰囲気ではない
90氏名黙秘:2009/03/18(水) 21:37:20 ID:???
ここのローは学歴ロンダには過ごしやすいところですか?
91氏名黙秘:2009/03/18(水) 22:34:20 ID:???
>>89
やる気のない奴にはね。そんな奴辞めればよくね。
92氏名黙秘:2009/03/19(木) 00:10:45 ID:???
>>89、91

では、どんな雰囲気ですか?
93氏名黙秘:2009/03/19(木) 00:34:57 ID:???
>>92
普通。それ以上でも以下でもない。
先生には質問しやすい。
94氏名黙秘:2009/03/19(木) 15:41:19 ID:???
新司に落ちた人はどうするのですか?
95氏名黙秘:2009/03/19(木) 17:08:10 ID:???
そもそも司法試験に受かっても無い
人に教わっている時点でなんだかなーと
思ってしまう。ロースクールの教員は
司法試験にうかったことがある奴だけにして欲しい。
96氏名黙秘:2009/03/19(木) 18:38:07 ID:???
>>95
それは何処のローでも同じことが言えるのでは?
97氏名黙秘:2009/03/19(木) 22:30:45 ID:???
倍率2倍未満なら定員削減=法科大学院入試に基準−3分の1該当・中教審
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2009031900852
 法科大学院の改善に向けた対策を検討している中央教育審議会の特別委員会は19日、4月にもまとめる最終報告書で、
入試の受験者数を合格者数で割った競争倍率が2倍未満の大学院について、早急な定員削減を求めることに大筋で合意した。
2008年度入試の実績では3分の1程度の大学院が該当する。
 定員見直しに具体的基準を設けることで質の高い学生を確保したい考えだ。今後、大幅な定員縮小につながる可能性がある。
 74校ある法科大学院のうち、08年度は46校で計388人の欠員が発生。28校が2年連続で定員割れした。
一方、複数校を受験する志願者が他校に流れることを見越して、多めに合格者を出す大学院もある。(2009/03/19-18:57)
98氏名黙秘:2009/03/19(木) 22:41:37 ID:???
おしマイケル
99氏名黙秘:2009/03/21(土) 19:13:42 ID:???
>>96
そう。受かっても無いやつがなんで実務家養成学校で教えてんのって話。

てめーらはおとなしく法学研究課でシコシコ研究してろっつー話ですよ。
100氏名黙秘:2009/03/22(日) 10:28:18 ID:???
>>95>>99

たとえば、民事の教員に刑事手続の質問をしてみたり、刑事の教員に商法のことをたずねたり、公法の教員に国際法について質してみればいいんじゃないかな。
当然、「関連質問」ということで。「専門外」ということで回答拒否するか誤魔化せばそれまでの器でしかないということ。
多分、司法試験合格者はそこそこそつなく説明してくれるとは思うが。
101氏名黙秘:2009/03/22(日) 21:27:09 ID:???
別に専門外の科目を教えるわけじゃないし
102氏名黙秘:2009/03/23(月) 02:08:34 ID:???
司法試験を受かっていない学者教員が教えて
いらっしゃるってことは、新司法試験とは関係
のない無駄な知識を多く詰め込まれるといった
ことにはならないですか?
103氏名黙秘:2009/03/23(月) 18:43:44 ID:???
専門外の科目教えて大学評価・学位授与機構から不適合喰らってたじゃんシコローw
104氏名黙秘:2009/03/23(月) 22:54:26 ID:???
>>103
少し、認識を誤ってる。
105氏名黙秘:2009/03/24(火) 01:34:39 ID:???
三流国立の教員に何を期待してるんだよ。
106氏名黙秘:2009/03/24(火) 09:40:49 ID:???
>>103
それは教員の異動で臨時にやった人らしい。
来年ここ受ける予定です。
107氏名黙秘:2009/03/24(火) 09:49:51 ID:???
シコロー
108氏名黙秘:2009/03/24(火) 09:53:07 ID:???
ここのランクってどのくらいですか?
今年の合格率次第でしょうけど教えてくれませんか。
109氏名黙秘:2009/03/24(火) 16:14:03 ID:???
ランク…測定不可
110氏名黙秘:2009/03/24(火) 19:06:35 ID:???
新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶応
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
------------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
------------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田
111氏名黙秘:2009/03/24(火) 21:06:13 ID:???

ランクって何?

入試の難易度?

学歴の自己満足度?
それとも
ひれ伏す人の割合?

112氏名黙秘:2009/03/24(火) 22:02:55 ID:???
どれをとっても最低ランクだな
113氏名黙秘:2009/03/24(火) 22:27:48 ID:???
まぁランク気になる人は初めからここ受けないよ。
114氏名黙秘:2009/03/24(火) 22:29:26 ID:???
ここで過去に新司法試験が受かった人は、どんな人
だったのですか?
115氏名黙秘:2009/03/25(水) 03:21:34 ID:???
>>114
去年合格したのは3人

現役のクソ頭いい人と
受け控えの努力家と要領いい人
116氏名黙秘:2009/03/25(水) 16:36:49 ID:???
>>115
その三人のローの成績はどうだったのですか?
117氏名黙秘:2009/03/26(木) 00:40:30 ID:???
三人しか受からなかったことを受けての教授たちの反応は?
118氏名黙秘:2009/03/26(木) 13:57:00 ID:???
・松山市の山中で07年12月、愛媛大学医学部の男子学生(当時23)が凍死したのは、
 個人タクシーの運転手(64)が泥酔した学生を現場付近に降車させたためだとして、
 遺族が運転手に慰謝料など5千万円を求めた訴訟の判決が24日、松山地裁であった。
 武田義徳裁判官は「最寄りの警察署などに降車させるべきだった」として
 安全配慮義務違反を認め、約4100万円の支払いを命じた。

 判決によると、学生は07年12月21日夜、松山市内で友人らと酒を飲み、翌22日未明、
 帰宅するため1人でタクシーに乗った。運転手は松山市玉谷町の国道で降車させ、
 学生は歩いて帰る途中、石手川の河原に転落して凍死した。

 武田裁判官は「学生が泥酔状態でタクシーに乗車してから降車まで20分しかたっておらず、
 降車時は酔っていると感じなかったとする運転手の供述は信用できない」とした上で、
 「運転手は現場付近の地理に詳しく、泥酔した学生を降車させれば、転落や凍死の危険性が
 あることは明らかだった」と結論づけた。
 http://www.asahi.com/national/update/0325/OSK200903250117.html
119氏名黙秘:2009/03/26(木) 15:18:59 ID:???
部外者より一言

このローの情報開示の状況をランク付けすると、トップクラスだと思う。
よそのローの、二次募集の合格発表と比べると、
よく、頑張っているのがわかる。

入試成績を合否通知に同封すれば、もっと良いと思います。
(関西地区の 試験日他とずれてる国立ローみたいに)
120氏名黙秘:2009/03/26(木) 16:43:48 ID:???
>>118
さすが松山の裁判官は違いますね。
121氏名黙秘:2009/03/28(土) 18:57:44 ID:???
おっぱい大きい子いる?
122氏名黙秘:2009/03/29(日) 19:47:44 ID:???
ウホッな兄貴なら居るが。
123氏名黙秘:2009/03/30(月) 16:46:33 ID:???
>>122
マジで?
俺のをしゃぶってもらって
そしてアナルにぶちこんでもらいたいわ・・・
124氏名黙秘:2009/03/31(火) 07:04:54 ID:qYVGA0fa
学部生以外の人の出身大学ってどこが多いんでしょうか?
125氏名黙秘:2009/03/31(火) 13:36:54 ID:???
東大京大 10%
旧帝、一橋 10%
早慶上智中央法 20%
中堅私立 30%
香川・愛媛・地方国立 20%
無名私立 10%
126氏名黙秘:2009/03/31(火) 22:42:43 ID:???
腐っても学歴は高いな。
127氏名黙秘:2009/03/31(火) 23:14:50 ID:???
一学年だと
東大京大とか 2〜3人
九大、阪大、一橋とか 2〜3人
早慶上智中央法とか 5〜6人
明治、関関同立とか? 10人弱?
岡山広島とか? 5〜6人
松山大学とか? 2〜3人
ってとこか。
128氏名黙秘:2009/04/01(水) 03:01:27 ID:???
それで合格者は東大京大が占めてるの?
それとも他が頑張ってるの?
129氏名黙秘:2009/04/01(水) 03:13:21 ID:???
10%言うたら多い気がするけど
一学年に2〜3人ならまあ居てもおかしくないな。
一応国立のローだし。
130氏名黙秘:2009/04/02(木) 01:29:03 ID:???
今年は何人入学かな?
131氏名黙秘:2009/04/02(木) 08:05:41 ID:???
謎L
132氏名黙秘:2009/04/02(木) 08:37:49 ID:???
国立最底辺のローに東大京大出身者がいてやるだけ有難いと思えよ。
133氏名黙秘:2009/04/02(木) 18:49:55 ID:???
>>132
逆ロンダ乙www
134氏名黙秘:2009/04/03(金) 10:54:47 ID:???
wwwwww
135氏名黙秘:2009/04/04(土) 07:54:32 ID:???
135
136氏名黙秘:2009/04/04(土) 09:35:22 ID:yxtfjyyw

942 :SUPER TAMADE:2009/04/03(金) 20:35:06 ID:s7vnzNwj0

matsuyamanko kappe dojin

dotama waru w


943 :SUPER TAMADE:2009/04/03(金) 21:40:36 ID:s7vnzNwj0

matsuyama okaido ni kite ne

http://k-tai3.com/?date=20080619
137氏名黙秘:2009/04/04(土) 16:35:06 ID:???
「本法科大学院は、四国で就業・活躍する弁護士の数を増強することにより、弁護士過疎・偏在問題を解消し、住民の裁判を受ける権利の実質的保障を実現することも重要な使命とします」
って公式サイトにあるけど、1年に3人しか受かんないんじゃ、使命をほとんど果たしてないことになるよな。
四国の弁護士会や財界も関東や関西から合格者をリクルートした方が手っ取りばやいんじゃなかろうか。
138氏名黙秘:2009/04/05(日) 06:46:25 ID:vo1eEuAk

2 :SUPER TAMADE:2009/04/03(金) 06:02:17 ID:s7vnzNwj0

matsuyama w



shobo inaka


3 :SUPER TAMADE:2009/04/03(金) 15:19:24 ID:s7vnzNwj0

hito ga ippai okaido !

http://k-tai3.com/?date=20080619



sasuga daitokai matsuyama


4 :鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2009/04/03(金) 17:43:18 ID:ZGQ6ZInD0
SUPER TAMADEってどこのコテ?


5 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:36:55 ID:E2Key/z30
>>4
高松じゃネーノ
139氏名黙秘:2009/04/05(日) 09:57:39 ID:???
自民に「法曹養成制度」見直し論、法科大学院の問題点指摘

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090404-OYT1T00996.htm?from=main3
 
 2010年ごろまでに司法試験の年間合格者を3000人に増やす目標を掲げて導入された、法科大学院の創設など法曹養成制度の見直しを求める動きが自民党内で出てきた。
 「定員を半分に削減すべきだ」「本当に中身のある教育をやっているのか」――。
3月24日に自民党本部で開かれた同党の「法曹養成・法曹教育及び資格試験のあり方に関する小委員会」(委員長=保岡興治・前法相)では、法科大学院の問題点を指摘する意見が相次いだ。小委員会の開催は約9か月ぶりのことだ。
 小委員会が久々に議論を再開した背景には、法曹養成見直し派が中心となり、「法曹養成と法曹人口を考える国会議員の会」(会長=高村正彦・前外相)を3月13日に結成したことがある。
約50人のメンバーで5人の法相経験者が名を連ね、メンバーにはかつて司法制度改革に関与した議員もいる。
同議連事務局長の河井克行・前法務副大臣は「改革当時に予期していたよりも状況がひどくなっているからではないか」と説明しており、司法試験年間合格者の目標値などの見直しを強く求めていくと見られる。
(2009年4月5日09時30分 読売新聞)
140氏名黙秘:2009/04/05(日) 14:48:01 ID:???
140
141氏名黙秘:2009/04/05(日) 22:15:24 ID:???
年に3人も過疎地に行けば四国の弁護士過疎地は10年もせずに満杯
142氏名黙秘:2009/04/06(月) 08:19:47 ID:???
いえない世好きだ何て誰よりも君が近すぎて
143氏名黙秘:2009/04/07(火) 11:23:37 ID:???
w
144氏名黙秘:2009/04/07(火) 20:59:39 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【挑戦】平成21年度行政書士試験本スレ2【腕試し】 [資格全般]
wwwww
145氏名黙秘:2009/04/07(火) 21:38:36 ID:???
司法書士ですらなく行政書士かよ
146氏名黙秘:2009/04/07(火) 22:41:27 ID:???
d
147氏名黙秘:2009/04/08(水) 11:32:52 ID:???
sex
148氏名黙秘:2009/04/09(木) 01:49:36 ID:???
入学者15人かよオワタナ…
149氏名黙秘:2009/04/09(木) 02:55:50 ID:???
マジかw
どうせ埋まらないなら定員削減してもしなくても同じじゃ
150氏名黙秘:2009/04/09(木) 08:21:45 ID:???
少数精鋭主義だとか対教員比で充実した教育とか言うんだろうけど、まあ、文科省からの指導必至だな
151氏名黙秘:2009/04/09(木) 10:48:28 ID:???
w
152氏名黙秘:2009/04/09(木) 21:31:09 ID:???
今年の合格率次第だろ。
ここだけでなく全てのローは。
153氏名黙秘:2009/04/10(金) 00:17:26 ID:???
合格率次第って、劇的に向上する要因があるのかな?
今年度の受験者はすでに決まっているわけで、昨年までの合格者数・合格率を考えると概ね合否は固まっているといってもいいのでは?
試験1か月前段階で受け控え以外に合格率を上げる方策があるなら教えてほしい。
154氏名黙秘:2009/04/10(金) 06:42:16 ID:???
15人?
まともな奴らは全員離島したか
もうバカしか残ってない
155氏名黙秘:2009/04/10(金) 23:12:32 ID:+rtW8/kb
公園三てなんかあったの
156氏名黙秘:2009/04/11(土) 00:41:29 ID:???
w
157氏名黙秘:2009/04/11(土) 09:33:54 ID:EoiEe6Ga
こういうローは三振者再チャレンジ用として活用すればいいのでは
2三振目になる可能性大だろうから誰も寄り付かんかもしれんが
158氏名黙秘:2009/04/11(土) 16:12:06 ID:???
四国ローに残された道を提案

1)3年次編入制度導入
 法科大学院で高度な教育を受けた優秀な人材なので、特別に修業年数を1年にします。
 学費は年額150万。タイムイズマネーです。
 四国ローはあなたを第二打席へ心地よく誘導いたします。

2)生涯学習・自己研磨PR
 当法科大学院は新司法試験合格を目指すような低俗な教育をしません。
 法科社会において市民が法律を学べる場を提供いたします!
 文科省からも気に入られ教授陣安泰〜

3)カルチャースクール型
 実務家教員や経営者との懇親会を中心とした新たなタイプの法科大学院。
 エレガントでセレブな人材を求めます。
 (注)まれに上記教諭陣との出会いにより寿退学になる方がいらっしゃいます

4)ペーパーユニバーシティ
 学費年額20万ポッキリ!
 事務手数料 在学証明書 200円 学割証 100円
159氏名黙秘:2009/04/11(土) 17:43:55 ID:???
岡山に吸収合併。
160氏名黙秘:2009/04/11(土) 18:58:38 ID:???
吸収合併という名の実質的廃校だな
161氏名黙秘:2009/04/11(土) 19:37:14 ID:???
岡山と四国でせとうちロー
定員60名
所在位置は岡山市
162氏名黙秘:2009/04/11(土) 23:16:40 ID:???
新入生から、
既に法務博士のオーラが出ている件wwwwwww
163氏名黙秘:2009/04/12(日) 00:02:54 ID:???
法学部のない地方国立や私立の学歴ロンダ法科大学院としてはどうかな?
164氏名黙秘:2009/04/12(日) 00:17:55 ID:???
>>158
どれもかなり魅力的な案だw
どう考えても今の状況よりは良い
165氏名黙秘:2009/04/12(日) 10:36:24 ID:???
ココはホモが多いのか?w
166氏名黙秘:2009/04/12(日) 14:52:35 ID:???
腐女子が多いだけ。
167氏名黙秘:2009/04/12(日) 23:04:25 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ホモは居ないなして、1時間以内にアッー!!されなければ沢村賞受賞60 [AAサロン]
IDにTDNが出るまでアッー!するスレ *8 [aniki]

これは酷い
168氏名黙秘:2009/04/13(月) 02:39:41 ID:???
実際のところ三振してまだ第2打席目指してる人っているの?
もう死ぬまでバット振り続けるコースじゃん
169氏名黙秘:2009/04/13(月) 07:59:24 ID:???
ローに入りなおしてる人なら一人知ってるよ
予備試験の準備してる人も多いだろうな
170仙人 ◆vQUJY3VeQY :2009/04/14(火) 01:08:49 ID:WLNtE2kd
なんと入学者15人とは・・・ ってマジなのか?
171氏名黙秘:2009/04/15(水) 04:27:42 ID:???
急におすすめ2ちゃんねるがアレなことになってるけど
新入生にアッー!な人がいるのか?
172氏名黙秘:2009/04/15(水) 05:52:29 ID:???
入らなくてよかったな仙人
173氏名黙秘:2009/04/15(水) 19:58:35 ID:uTLFaGiK
はよう居ないなしようや
ホモは居ないなして、1時間以内にアッー!!されなければ沢村賞受賞61
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1239792456/
174氏名黙秘:2009/04/15(水) 21:27:55 ID:LE9YsbLx
入学者ほんとうに15人のようだな
平成21年度入学者選抜試験合格者・入学者の特徴
ttp://www.ls.kagawa-u.ac.jp/data/pdf/go-nyu09.pdf

それにしても適性の成績悪いな。前年にはなかった「50点以上〜60点未満」というカテゴリができてるw
データ倉庫
ttp://www.ls.kagawa-u.ac.jp/data/
175氏名黙秘:2009/04/15(水) 22:02:12 ID:???
適性も低いが15人のうち5人が二次募集て・・・。
176氏名黙秘:2009/04/16(木) 00:33:38 ID:???
今年はどこのローも入学者少ないだろ
177氏名黙秘:2009/04/16(木) 00:45:36 ID:???
少人数の方が面倒見てもらえて得だぞ
178氏名黙秘:2009/04/16(木) 03:28:49 ID:NBM8YejD
いや、教える方のモチベーション下がってるだろ
179氏名黙秘:2009/04/16(木) 10:11:34 ID:???
狐の仕業だ!
180氏名黙秘:2009/04/16(木) 10:21:13 ID:???
数年前の入学者の肩書きは
会社員(企業法務、金融コンサルト)、司法書士、医師、薬剤師、一級建築士、
介護福祉NPO、芸術家、会社経営

今年
会社員(金融)、簿記

金融もどうせ信組
181氏名黙秘:2009/04/16(木) 13:04:33 ID:???
千賀法曹育英会
ttp://t-leo.heteml.jp/scholarship/index.html

○千賀法曹育英会の入会資格をみれば、第三者の視点で「行く価値のあるロー」がわかる。

(3)下記の法科大学院に在学している人のみ
東京大学,中央大学,慶應大学,早稲田大学,京都大学,明治大学, 一橋大学,神戸大学,東北大学,
同志社大学,立命館大学,関西学院大学,上智大学,大阪大学,首都大学東京,九州大学,千葉大学,北海道大学,名古屋大学


これ以外のローに行く場合、新試に合格しても就職はないことを覚悟せよ。
182氏名黙秘:2009/04/16(木) 14:29:58 ID:???
w
183氏名黙秘:2009/04/16(木) 17:35:41 ID:???
香川で美味しい讃岐うどん屋ってありますか?
コシあってうまいところ。
184氏名黙秘:2009/04/16(木) 20:35:58 ID:IEX1tiVI
こんなロー維持するメリットどこにあるんだ?
185氏名黙秘:2009/04/16(木) 22:09:01 ID:???
愛媛は独立してローを作るべき
186氏名黙秘:2009/04/17(金) 00:07:23 ID:???
>>181
就職以前に,ここ以外のローだと殆どの学生が受からない
187氏名黙秘:2009/04/17(金) 22:15:19 ID:reepnW2x
法科大学院定員 東大・京大が2割減へ 「質向上」狙う
ttp://www.asahi.com/national/update/0416/TKY200904160286.html

「各校が加盟する法科大学院協会幹部によると、23校ある国立大のほとんどが、1〜3割の定員を削減する方針という。」
とあるけど、ここは何の影響もないし、むしろ入試の競争率が上昇したようにみえるから大歓迎なんだろうね。
188氏名黙秘:2009/04/18(土) 02:33:53 ID:???
弁護士過疎地で即独すればいいだけ
過疎地では学歴は関係ないどころかかえって邪魔なくらいだから
189氏名黙秘:2009/04/18(土) 10:36:06 ID:???
>>180
芸術家いんの?すげえなw
190氏名黙秘:2009/04/18(土) 11:26:59 ID:???
中教審提言 「司法試験合格下位校は統廃合」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090417-OYT1T00968.htm?from=main5

法科大学院のあり方を検討している中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の
特別委員会は17日、法科大学院改革を巡る提言の最終報告をまとめた。

 司法試験の合格率が低い大学院などに入学定員の自主的な削減や大学院同士の
統廃合を検討するよう求めた。法曹の質と量を向上させるため、2004年に
一斉開学した法科大学院にとって厳しい内容で、文科省は今後、最終報告書を
各大学院に送付し、自主改革を迫る。

 最終報告によると、定員削減の対象となるのは、〈1〉入学時の競争倍率が2倍
に満たない〈2〉司法試験の合格率が低迷している――などの大学院。特に、小規模校
や地方の大学院については、教員の確保が難しく、志願者が集まりにくいことから、
統廃合を検討するべきだとした。法科大学院74校のうち、半数近い36校が定員
50人以下で、今後、こうした小規模校を中心に再編が進む可能性がある。




特に、小規模校 や地方の大学院については、教員の確保が難しく、志願者が集まりにくいことから、 統廃合を検討するべきだとした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

合格率よりこっちが重要だな
もはや合格率を向上させても単独存続の目はない
191氏名黙秘:2009/04/18(土) 16:20:52 ID:???
おまいらはローの行く末を考えるより自分の勉強をもっと頑張れとゆいたいです
192氏名黙秘:2009/04/19(日) 10:13:03 ID:???
>>189
俺も芸術家。
AAの。
193氏名黙秘:2009/04/19(日) 11:24:44 ID:???
でもまあ、廃校が決まったローで修了を迎えるというのも気分が悪いだろうね。
仮にそうなった場合、他のローに中途編入させてもらえる等の救済措置は必要かもしれないね。
教員連中は逃げ足が早いだろうが、学生はそういうわけにはいかないものね。
194氏名黙秘:2009/04/19(日) 11:58:50 ID:???
廃校セールとして全員現時点で修了でいいじゃん
195氏名黙秘:2009/04/19(日) 12:46:30 ID:???
>>193
国立の場合は倒産しないから
形式的には最後の在学生まで面倒を見る建前になりますね

岡山に通学しながら、最終学位は「香川愛媛連合ローの法務博士」になる感じでしょうかね
196氏名黙秘:2009/04/19(日) 12:48:56 ID:???
>>195
合併したとしても岡山側になんのメリットも無いな
できの悪い学生を押し付けられて合格率が下がり…
197氏名黙秘:2009/04/19(日) 13:12:15 ID:???
自分たちの出来の悪さを前提にするなよw
そんなに自信ないならさっさと別の道へ進みなさい^^
198氏名黙秘:2009/04/19(日) 13:14:58 ID:???
教員の教育力も岡山より劣るだろうから全員救済というわけにはいかないかな
199氏名黙秘:2009/04/19(日) 14:22:02 ID:???
教員はまだ大丈夫だろう。
定員30人だからね。
岡山との統合は地理的にもありじゃない。
それに、合格率3割ならまだ廃校はもったいないだろ。
200氏名黙秘:2009/04/19(日) 15:20:44 ID:???
3割?
去年は3人じゃなかったっけ?
201201:2009/04/21(火) 05:11:41 ID:???
このスレッドは200を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
202氏名黙秘:2009/04/21(火) 19:14:19 ID:???
Bush hid the facts
203氏名黙秘:2009/04/21(火) 20:03:09 ID:???
200で新スレかよw
204氏名黙秘:2009/04/22(水) 14:56:03 ID:???
新しいローを立ててくださいです。。。
205氏名黙秘:2009/04/22(水) 16:29:33 ID:???
あなたの受験回数は3を超えました。
もう受けられないので、新しい人生を目指してくださいです。。。
206氏名黙秘:2009/04/22(水) 21:49:05 ID:???
来世を目指すべきかもな
ギャグとか煽りではなく真面目な意味で

それくらい司法試験はヤバイし
このローはその中でもヤバイ部類に入る
207氏名黙秘:2009/04/22(水) 22:29:20 ID:???
来世を目指さずとも、ここのロー生には三振後、全国74法科大学院遍路の旅が待っているだろ。
208氏名黙秘:2009/04/23(木) 08:27:20 ID:m969TER3
東大京大阪大九大北大などとおなじ「2割ちょうど」の削減って不遜な感じがするね
本当に生き残れると思ってるんだろうか???

法科大学院定員18%減、予定なし6校…10〜11年度計画
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090423-OYT1T00023.htm?from=main3

 全国74校の法科大学院が2010〜11年度にかけて実施する定員削減計画の概要が22日、明らかになった。
 計画により、総定員は現在の5765人から約18%減の4700人台となる見通しだ。
209氏名黙秘:2009/04/23(木) 16:01:11 ID:???
東大や京大がなんぼのもんじゃ!
210氏名黙秘:2009/04/23(木) 17:46:32 ID:???
未修しか取らないんじゃこの先生きのこるのは無理だ。
他校で既修認定貰った層が全員流れていってしまう。
211氏名黙秘:2009/04/23(木) 18:38:16 ID:???
「「「「「 LS別定員削減率表(74校) 」」」」」

[40%−] (4校)
龍谷      60→30  (50.0)
関東学院   60→30  (50.0)※08年度〜
新潟      60→35  (41.7)
神戸学院   60→35  (41.7)

[40%−20%] (13校)
福岡      50→30  (40.0)※09年度〜
鹿児島     30→18  (40.0)
東北学院   50→30  (40.0)
広島修道   50→30  (40.0)
金沢      40→25  (37.5)
静岡      30→20  (33.3)
大宮法科  .100→70  (30.0)
姫路独協   40→30   (25.0)※09年度〜
久留米     40→30  (25.0)
明治学院   80→60  (25.0)
学習院     65→50  (23.1%)
神奈川     50→30-40(20.0-40.0)
創価      50→35-40(20.0-30.0)
212氏名黙秘:2009/04/23(木) 18:38:58 ID:???
[20%] (20校) 
北海道 100→80  (20.0)
千葉   50→40  (20.0)
筑波   40→32  (20.0)
東京   300→240 (20.0)
横国   50→40  (20.0)
京都   200→160 (20.0)
大阪   100→80  (20.0)
島根   30→24  (20.0)
広島   60→48  (20.0)
四国   30→24  (20.0)
九州   100→80  (20.0)
熊本   30→24  (20.0)
琉球   30→24  (20.0)
獨協   50→40  (20.0)
駿河台  60→48  (20.0)
国学院  50→40  (20.0)
東海   50→40  (20.0)
東洋   50→40  (20.0)
南山   50→40  (20.0)
関学   125→100 (20.0)

[20%−10%] (9校)
白鴎     30→25   (16.7)
青山学院  60→50   (16.7) ※定員60名に対し入学手続者36名(09年度)
神戸    100→85   (15.0)
明治    200→170   (15.0)
桐蔭横浜  70→60   (14.3)
大阪学院  50→45   (10.0)
名古屋    80→64-70 (12.5-20.0)
愛知学院  35→28-31 (11.4-20.0) ※10年度から募集停止?
大東文化  若干名
213氏名黙秘:2009/04/23(木) 18:39:33 ID:???
そもそもなんでそんな未修にこだわるのかね。
真っさらの状態で調教したいのか。
214氏名黙秘:2009/04/23(木) 18:39:40 ID:???
[予定なし](6校)
北海学園
成蹊
専修
中央
日本
立教

[検討中](22校)
一橋
首都大東京
東北
信州
大阪市立
岡山

早稲田
慶応
上智
法政
駒沢
山梨学院
愛知
中京
名城
同志社
立命館
関西
京都産業
近畿
甲南
西南学院
215氏名黙秘:2009/04/23(木) 20:15:02 ID:???
日本大とか専修大とか一番減らすべきところが減らさないのかよw
216氏名黙秘:2009/04/24(金) 08:52:44 ID:???
なんで中央は減らさない?
香川の24人て半端すぎ。
25人のほうがいいと思うけど。20%にこだわったのか?
217氏名黙秘:2009/04/24(金) 08:59:11 ID:???
つか入学者15人なんだからどっちにしろ定員割れじゃないか
218氏名黙秘:2009/04/24(金) 15:22:23 ID:???
しょうゆうこと
219氏名黙秘:2009/04/24(金) 20:00:51 ID:rAaAuqXx
つーか、すでに定員充足率50%でしかないんだから、文科省の指導で大幅削減させられるだろう。
「自主的に」6人しか減らせない教授会の見識を疑うねw
220氏名黙秘:2009/04/24(金) 21:25:52 ID:???
[20%] (20校) 
北海道 100→80  (20.0)
千葉   50→40  (20.0)
筑波   40→32  (20.0)
東京   300→240 (20.0)
横国   50→40  (20.0)
京都   200→160 (20.0)
大阪   100→80  (20.0)
島根   30→24  (20.0)
広島   60→48  (20.0)
四国   30→24  (20.0) ※09年度入学者は15名
九州   100→80  (20.0)
熊本   30→24  (20.0)
琉球   30→24  (20.0)
獨協   50→40  (20.0)
駿河台  60→48  (20.0)
国学院  50→40  (20.0)
東海   50→40  (20.0)
東洋   50→40  (20.0)
南山   50→40  (20.0)
関学   125→100 (20.0)

[20%−10%] (9校)
白鴎     30→25   (16.7)
青山学院  60→50   (16.7) ※09年度 定員60名に対し入学手続者36名(全員未修)
神戸    100→85   (15.0)
明治    200→170   (15.0)
桐蔭横浜  70→60   (14.3)
大阪学院  50→45   (10.0)
名古屋    80→64-70 (12.5-20.0)
愛知学院  35→28-31 (11.4-20.0) ※10年度から募集停止?
大東文化  若干名
221氏名黙秘:2009/04/25(土) 17:53:45 ID:wFX6YbgW
今年三振する方々、そのあとどーすんの?
また入学し直し?
222氏名黙秘:2009/04/25(土) 17:56:43 ID:???
最下位私立ローなら受け入れてくれると思うぜ
223氏名黙秘:2009/04/25(土) 18:26:01 ID:???
最下位国立の次は最下位私立。
理にかなっている。
224氏名黙秘:2009/04/25(土) 21:32:01 ID:???
就職っ!就職っ!さっさと就職っ!
225政治が、動き始めた!:2009/04/25(土) 22:19:03 ID:???
党法曹養成小委員会で議連の『緊急提言』発表

http://www.election.ne.jp/10868/74010.html
法曹養成と法曹人口を考える国会議員の会 事務局長
河井克行 at 2009/4/25 09:54:46

ほとんどの議員が法曹議連『緊急提言』の現状分析と提言に賛同を表明しました。
「予備試験の受験資格についてはかねてより発言している通り、法科大学院組と予備試験組の競争が大切。
私は、予備試験は例外的にという日弁連の主張とは正反対。
予備試験組が法科大学院組より少なくなってはいけない」(中堅法曹議員)
226氏名黙秘:2009/04/26(日) 13:37:53 ID:???
簡単に試験突破できる奴は予備試験でさっさとパスし、少し勉強すれば合格できる奴は上位国立ローへ行き、何十回挑戦しても絶対に受からない奴は何度も底辺ローへ行く。
そんな役割分担なんだよな。

四国ローももう大化けすることはありえないんだから、終末期ローとしての役割に徹した方がいいかもな。
ここの教員には臨床心理士の資格を必修にしたり、宗教家を雇ってみてはどうだろうか。
227氏名黙秘:2009/04/26(日) 22:11:55 ID:???
予備試験があるならわざわざ時間と費用をロースクールに行くやつは誰もいなくなるな
228氏名黙秘:2009/04/27(月) 18:23:24 ID:???
松山東署は27日、野球の独立リーグ四国・九州アイランドリーグの愛媛マンダリンパイレーツ内野手、
文相勳(ムン・サンフン)(26)容疑者=松山市道後多幸町=を強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕したと発表した。

容疑を裏付けるため、同日午後、同市内の球団事務所を家宅捜索する。

同署によると、文容疑者は13日午前3時20分ごろ、松山市内の飲食店勤務の女性(23)方に
無施錠の玄関から侵入し、髪をつかんで押し倒すなどの暴行をした上で強姦した疑いがある。

文選手は韓国三星ライオンズから今年4月に入団し、一塁手や代打で活躍していた。

朝日新聞 社会 2009年4月27日16時33分
http://www.asahi.com/national/update/0427/OSK200904270068.html
229氏名黙秘:2009/04/28(火) 22:52:14 ID:???
地域リーグに外国人を呼ぶ意味がわからない
230氏名黙秘:2009/04/29(水) 00:46:05 ID:???
>>229
おまいは地域リーグの意義がわかってない。
231氏名黙秘:2009/04/29(水) 09:02:55 ID:???
独立リーグな
232氏名黙秘:2009/05/01(金) 00:19:04 ID:???
もう廃校で決まりだな
233氏名黙秘:2009/05/01(金) 01:20:31 ID:???
そこで外国人留学生の導入ですよ
234氏名黙秘:2009/05/02(土) 19:00:16 ID:???
バカチン四国
235氏名黙秘:2009/05/02(土) 23:17:14 ID:???
もしも初日に試験会場で高熱の人が病院に搬送されて
3日目までにその人が新型インフルエンザだとわかったら
残りの試験はどうするのかな?
236氏名黙秘:2009/05/03(日) 00:55:46 ID:???
 愛媛県今治市内の路上で高速バスの走行を妨害したとして、今治署は2日、
同市美須賀町1丁目の無職、渡部真也容疑者(45)を威力業務妨害容疑で現行犯逮捕した。
調べに対し、「やっていない」と否認しているという。バスは約30分遅れたが、乗客にけがは
なかった。

 同署によると、渡部容疑者は同日午前7時から約20分間、瀬戸内運輸(本社・今治市)の
高速バス(今治発大阪行き、乗客約30人)の前方に乗用車で割り込み、約2キロにわたって
県道や市道上で停車や低速走行を繰り返し、安全走行を妨げた疑いがもたれている。
乗客からの通報で駆けつけた同署のパトカーに停車させられたという。

 バスの運転手(48)は「出発前に乗り込んできて、知り合いと思われる2人の乗客に
『一緒に行く』と言ったが、『だめだ』と断られバスを降りた。ハンドルを切って追い越そうとしたが、
前をふさがれて追い越せなかった。朝から大変やった」と話した。

asahi.com 2009年5月2日21時22分
http://www.asahi.com/national/update/0502/OSK200905020103.html
237氏名黙秘:2009/05/06(水) 04:16:15 ID:???
高松で34`渋滞なんて尋常じゃねぇぞ
238氏名黙秘:2009/05/06(水) 13:49:15 ID:???
ゴールデンウィークは1000円にすべきじゃないだろ
239氏名黙秘:2009/05/06(水) 19:33:58 ID:???
 ┌──────【韓国】──────────┐
(浸食)         └→(竹島)         (洗脳)
 ↓               ↑            ↓
 ↓             【島根】←(乗っ取り)←【鳥取】
 ↓
【福岡】←(仲良し)→【山口】∧∧∧山陰と山陽の壁∧∧∧

                 【広島】←(ライバル)→【岡山】
                   ↑             ↑
                 (仲良し)        (仲良し)
                   ↓             ↓          ┌─→【関西】
                 【愛媛】←(ライバル)→【香川】←(敵対)┐(仲間)   ↓
                                          ↓ ↑   (知らん)
           ∧∧∧四国山脈∧∧∧                【徳島】←──┘

                 【高知】
                   ↓
                 太平洋
240氏名黙秘:2009/05/09(土) 00:55:15 ID:eHTRcFBA
四国内でしか通用しない法曹(四国裁判官、四国検察官、四国弁護士)と試験(四国司法試験)を作れば生き残れるかも
241氏名黙秘:2009/05/09(土) 00:59:32 ID:???
意外と大胆な提案だなw
国家主権である司法権を国から四国へ,か。
道州制を推進しよう
242氏名黙秘:2009/05/09(土) 02:04:09 ID:???
松山の50代女性「疑い」…カナダから4日帰国
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090509-OYT1T00125.htm?from=any

 厚生労働省と大阪府教委は8日夜、成田空港に同日午後4時40分頃に到着した米デトロイト発のノースウエスト航空機の機内検疫で、
カナダに短期留学した府立高校の一行から、新型インフルエンザへの感染が疑われる患者3人が見つかったと発表した。

 府内の男子高校生2人と40歳代の男性教諭で、せきなどの症状を訴え、簡易検査でいずれもA型インフルエンザの陽性反応を示した。

 また、同省は9日未明、8日深夜に松山市から「疑い患者」1人の届け出があったと発表した。同市在住の50歳代の日本人女性で、カナダから4日に帰国。
8日から発熱などの症状が出たため、医師の診察を受けた。簡易検査ではインフルエンザのA型、B型とも陰性だったが、医師が届け出た。

 いずれも詳しい遺伝子検査で新型かどうか調べている。
(2009年5月9日01時38分 読売新聞)
243氏名黙秘:2009/05/09(土) 04:25:12 ID:???
陰性

陰と性

陰毛=性毛
244氏名黙秘:2009/05/09(土) 12:50:10 ID:???
大阪脂肪
245氏名黙秘:2009/05/09(土) 15:52:02 ID:???
瀬戸大橋を封鎖せよ!
246氏名黙秘:2009/05/10(日) 12:13:08 ID:qfsawu+D
みなさん、受け控えの決意は固まりましたか?
247氏名黙秘:2009/05/10(日) 16:11:42 ID:???
涙のイレウス
       作詞:L.Rogers 作曲:Richard Begman

Uh Uh Uh
だめ おならが出ない
この胸張り詰めて Ah やぶけちゃいそう
光の粒子飛び散って キラキラ輝いたあの日から
もうどれくらい過ぎたかしら
どうしても素直になれない
私の中の強がりな私が塞いでしまった重い扉
開けて飛び出したいけど だめ 怖いの
気持ちと裏腹に アッーアッー体が拒絶する(Tadano!)
Ahan 私Ileusかもね
夢見がちなオンナノコだけれど
私Ileusかもね
いつかパワー全開で飛び出したい Boo Burn

248氏名黙秘:2009/05/10(日) 18:59:15 ID:???
受け控えなんて意味ないぞ
社会復帰が一年遅れるだけだ
249氏名黙秘:2009/05/10(日) 19:00:12 ID:???
そもそも入学自体が無意味というのが正しい
250氏名黙秘:2009/05/10(日) 19:28:12 ID:???
ここのローの場合、見送るにしても空振りするにしても、スリーストライクアウトの一過程にすぎないだろう
251氏名黙秘:2009/05/10(日) 19:29:35 ID:???
国立で田舎ゆえに学費・生活費の借財が少なくて済む
そこがこのローの唯一のセールスポイント
252氏名黙秘:2009/05/11(月) 02:24:02 ID:???
未来ある22歳新卒がローに入学しても
フルカウントから三振したときには30歳無職になってる恐ろしさ
253氏名黙秘:2009/05/12(火) 02:01:37 ID:???
今年の合格者は何人だろうか
254氏名黙秘:2009/05/13(水) 03:12:15 ID:???
久しぶりに帰ってみれば宮脇ポッポ店もマルヨシ藤塚店も閉店か
時代は変わるぜ
255氏名黙秘:2009/05/13(水) 19:59:21 ID:???
自習室で音のないオナラをするのはやめてください。
256氏名黙秘:2009/05/14(木) 01:17:21 ID:???
音があればいいのか
257氏名黙秘:2009/05/14(木) 20:54:31 ID:???
www
258氏名黙秘:2009/05/16(土) 01:20:30 ID:???
でかい音のオナラなら、自習室に一瞬ドッと笑いが起きてそれでおさまるが、
音がしないオナラだと、臭いに顔をしかめながら暫く耐えなければならない
259氏名黙秘:2009/05/16(土) 04:43:57 ID:???
音も匂いも気付かないくらい集中して勉強すべし
260氏名黙秘:2009/05/17(日) 23:32:04 ID:???
試験乙
261氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:44:08 ID:???
おまいらの手ごたえはどうだったのさ
262氏名黙秘:2009/05/24(日) 00:15:09 ID:jnxEaLMf
今年は受け控え率どうだったのでしょうか?
こんなことでもいいから全国一になってほしいと思います。
263氏名黙秘:2009/05/24(日) 02:51:16 ID:???
試験の手応えを誰も書かないってことは受け控えばかりか
264氏名黙秘:2009/05/24(日) 11:51:19 ID:???
このローは方針として受け控えをすすめているのですか?
三振よりも受け控えを続けて撤退してもらった方が大学としてダメージが少ないと判断しているとか。
265氏名黙秘:2009/05/24(日) 13:42:46 ID:???
受験生がチキンなだけ
266氏名黙秘:2009/05/24(日) 14:58:04 ID:jnxEaLMf
教員もチキンだと思ふ
267氏名黙秘:2009/05/24(日) 15:33:48 ID:???
         ____
       / 受験生\ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/   我々受験生に与えられた受験回数は限られている!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 合格可能性の低いうちに使ってしまってはもったいない!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  自信が持てるまでは受け控えすべきだ!
     |            `l ̄
.      |          |


受け控えするのもう3回目だろ?
          V
        / ̄ ̄\
      / キョウイン \      ____
      |::::::        |   /受験生 \    はい
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (○) (○)   \ でも怖かったんです
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 自分の実力を突きつけられるのが…
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ とにかく逃げたかったんです
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ 
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

268氏名黙秘:2009/05/24(日) 16:00:00 ID:???
うまい讃岐うどん屋
教えてください
269氏名黙秘:2009/05/24(日) 16:03:59 ID:???
教員にしてみれば合格者数より合格率重視だから
見込みのない人には受け控えしてもらう方がありがたいはず
見込みのない受験生にしてみればさっさと諦めて他の道へ進む方がマシ
270氏名黙秘:2009/05/24(日) 16:10:04 ID:???
おいしいと言われるうどん屋は山奥に多いからわざわざ行く気がしない
271氏名黙秘:2009/05/24(日) 18:12:20 ID:???
うどん食いたいならバイクか車必須。
272氏名黙秘:2009/05/24(日) 19:25:18 ID:???
卒業生ってどんな生活してるんだろう
273氏名黙秘:2009/05/25(月) 21:04:50 ID:???
>>270>>271
具体的にはどこですか教えてください。
274氏名黙秘:2009/05/26(火) 20:42:06 ID:???
>>272
後悔と反省の日々
275氏名黙秘:2009/05/27(水) 23:30:00 ID:???
愛媛のニュース2009年05月27日(水)
売り上げ減少で今夏閉店 紀伊国屋書店松山店

 書店大手の紀伊国屋書店(東京)が松山市千舟町5丁目の松山店を今夏に閉店することが26日、分かった。
同社によると、不況などの影響で売り上げ減が続いたためとしている。近く正式に発表する。
1978年にオープンし、30年にわたり市民に親しまれてきた文化的シンボルの撤退で、中心市街地の空洞化進行が懸念される。
 同社によると、松山店は、西日本への出店拡大の一環として広島店に次いで開店。
店舗はビル1―5階の延べ床面積約1750平方メートルで、専門書や洋書の充実した品ぞろえが特長。雑誌や書籍全般のほか、近年はDVDなども取り扱っている。
 閉店の理由について「ここ数年赤字が続いており、ビルオーナーとの契約満了を機に閉店を決めた」としている。従業員約30人の雇用については調整中という。
276氏名黙秘:2009/05/27(水) 23:33:14 ID:???
>>275
愛媛終わったなw
法律書買う本屋ないやんw
277氏名黙秘:2009/05/28(木) 02:17:08 ID:???
>>276
大学生協
278氏名黙秘:2009/05/28(木) 11:30:56 ID:???
つ通販
279氏名黙秘:2009/05/28(木) 12:43:16 ID:???
通販じゃ中身確認できないし。
そら絶対に買うと決めた本なら通販でOK
でも読んでみて良さげだったら買ってみようと思う新刊本なんかを立ち読みできる本屋が無い。
これは愛媛の受験生にとっては死活問題。
丸三明屋宮脇は法律書無いに等しいし。
大学生協は学生以外には入り辛いし。
マジでヤバい。

とマジレスしてみる。
280氏名黙秘:2009/05/28(木) 15:53:37 ID:???
高松のイオンに出店した旭屋書店は僅か一年で撤退したよなぁ
法律書や医学書など専門書がかなり揃ってたけど地方じゃ需要ないわな
281氏名黙秘:2009/05/28(木) 16:01:17 ID:???
愛媛って他にジュンク堂とかねえの?
282氏名黙秘:2009/05/28(木) 18:52:03 ID:???
まあ香川には信長書店があるから怖くないよな。
283氏名黙秘:2009/05/28(木) 19:43:44 ID:???
あれって関西の信長書店とは関係ないんだよな?
同じエロ本屋だし紛らわしいよな。
284氏名黙秘:2009/05/29(金) 15:08:40 ID:???
高松には宮脇書店の本店が
285氏名黙秘:2009/05/31(日) 13:31:13 ID:???
そもそも香川や愛媛に司法受験生はあまり居ないからなw
286氏名黙秘:2009/06/01(月) 22:42:28 ID:???
辰巳があるのに
287氏名黙秘:2009/06/01(月) 23:26:18 ID:???
シコローもあるのに。
288氏名黙秘:2009/06/04(木) 04:35:15 ID:???
でも受かるのは3人程度です(^o^)
289氏名黙秘:2009/06/04(木) 19:44:00 ID:???
香川ひどいなあ
学生に問題があるのか
教える側にあるのか
双方なのか
290氏名黙秘:2009/06/04(木) 20:32:19 ID:???
受験者数倍増w
291氏名黙秘:2009/06/04(木) 20:33:21 ID:???
…これだろ?
酷いってレベルじゃないよな
なんだこれ?

66 愛知学院大法科大学院 42.31%
67 静岡大法科大学院 41.67%
68 東海大法科大学院 40.00%
69 京都産業大法科大学院 39.22%
70 青山学院法科大学院 38.20%
71 香川大法科大学院 38.10% ←ここ
72 駿河台大法科大学院 37.50%
73 姫路獨協大法科大学院 30.77%
74 大阪学院法科大学院 30.56%
292氏名黙秘:2009/06/04(木) 20:40:46 ID:???
実は去年より合格者は増えたのだが受験者がそれ以上に増えた
293氏名黙秘:2009/06/04(木) 20:53:15 ID:???
短答は自習するものだから学生の問題だろ
短答対策してるローなんてどこにもないだろうし
294氏名黙秘:2009/06/04(木) 20:58:28 ID:???
>>292
大量に留年させて原始的不能層は受験させなかったはずだが…
それでも、ということか?
295氏名黙秘:2009/06/04(木) 20:59:44 ID:???
これは取り潰しの可能性が高くなってきたな
岡山も足手まといを抱え込みたくは無いだろ
296氏名黙秘:2009/06/04(木) 21:08:07 ID:???
ちょっとひど過ぎやしないか
297氏名黙秘:2009/06/04(木) 21:09:45 ID:???
潔く自主廃校の路を…
298氏名黙秘:2009/06/04(木) 21:12:51 ID:???
愛媛大学と合同なんだっけ?
299氏名黙秘:2009/06/04(木) 21:20:55 ID:???
>>291
これって新司法試験の合格率?
300氏名黙秘:2009/06/04(木) 21:21:45 ID:???
>>299
短答式の通過率
301氏名黙秘:2009/06/04(木) 21:25:27 ID:???
>>300
なるほど、ありがとん
302氏名黙秘:2009/06/04(木) 21:38:50 ID:???
今年はちょうど1期未修がこれ以上受け控えできなくなった年でした
303氏名黙秘:2009/06/04(木) 21:40:06 ID:???
短答通過者を出願者に対する割合で見たら、去年と大して変わっとらん
304氏名黙秘:2009/06/04(木) 21:41:13 ID:???
ほぼ全員未修だから合格率はキツイ
早稲田でも苦戦してるわけだし
305氏名黙秘:2009/06/04(木) 21:43:34 ID:???
でも純粋未収ってほとんどいねえだろ。
奇襲試験落ちの未収ばっかだろ。

ようするに実力がないんだよ。
306氏名黙秘:2009/06/04(木) 21:47:58 ID:???
>>302
それで受験者が増えたのかw
307氏名黙秘:2009/06/04(木) 21:57:43 ID:???
愛媛は独立すべきだ
308氏名黙秘:2009/06/04(木) 22:01:44 ID:???
松山大学薬学部並みの恥さらしだな
309氏名黙秘:2009/06/04(木) 22:09:04 ID:???
最終的には今年も三人だったりして
310氏名黙秘:2009/06/04(木) 22:28:16 ID:???
四国といえば、弘法大師だな!
311氏名黙秘:2009/06/04(木) 22:42:07 ID:???
シコロー終了のお知らせ
312氏名黙秘:2009/06/04(木) 22:44:45 ID:???
既修受かる層は本命の他ロー行くしなー。
悪循環の連続だよ。
313氏名黙秘:2009/06/04(木) 23:09:34 ID:???
ここのウリは安い学費と安い生活費だけだな
三振上位層を受け入れて二打席目に送り込めば合格率あがるかも
314氏名黙秘:2009/06/04(木) 23:14:47 ID:???
広島で受けて3点貰おう
315氏名黙秘:2009/06/04(木) 23:16:38 ID:???
2008年新司法試験短答合格率(受験者ベース、平均は74%)

85%〜 中央、慶応、神戸、一橋、北大、層化
80%〜 成蹊、首都、上智、専修、愛知、東北、千葉、京大、熊本、阪大、白鴎、近畿、明治
75%〜 法政、神戸学院、南山、名城、関西、横国、同志社、市大、獨協、広島
70%〜 岡山、関学、学習院、立命、九州、早稲田、鹿児島、立教
65%〜 名古屋、新潟、青学、福岡、中京、明学、☆日大、島根
60%〜 大宮、甲南、西南、琉球、駒澤、山梨、関東
55%〜 大東、桐蔭、筑波、金沢
50%〜 広修、龍谷、東北学院、静岡、香川、久留米、神奈川、大阪学院
45%〜 信州、東洋、京産、北海学園、姫獨、國學院
40%〜 駿河★(ワースト3)、東海
35%〜 
30%〜 
25%〜 
20%〜
15%〜 愛知学院
10%〜


316氏名黙秘:2009/06/04(木) 23:17:34 ID:???
2009年新司法試験短答合格率(受験者ベース、平均は68%)

85%〜 愛知、一橋、東京
80%〜 北海道、慶応、白鴎、神戸、学習院、京都
75%〜 中央、山梨学院、明治、大阪市立、千葉、首都
70%〜 北海学園、法政、中京、上智、立教、久留米、関西、大阪、横浜国立、関西学院
65%〜 早稲田、東北、金沢、同志社、成蹊、創価、龍谷、立命館、名古屋、専修
60%〜 東北学院、甲南、筑波、明治学院、九州、福岡
55%〜 岡山、広島、日本、駒澤、島根、南山、関東学院、西南学院
50%〜 大宮、名城、熊本、琉球、近畿、獨協
45%〜 信州、桐蔭横浜、東洋、広島修道、鹿児島、新潟、大東文化、神戸学院
40%〜 國學院、神奈川、愛知学院、静岡
35%〜 東海、京都産業、 青山学院、香川、駿河台
30%〜 姫路獨協、大阪学院
317氏名黙秘:2009/06/04(木) 23:20:41 ID:???
もう愛知みたいな戦略取っちゃえよ。
318氏名黙秘:2009/06/04(木) 23:23:16 ID:???
つーか今年も国立最下位だったのね・・・
319氏名黙秘:2009/06/04(木) 23:32:59 ID:???
国立どころか全体でケツから4番目だぜ。
320氏名黙秘:2009/06/04(木) 23:40:23 ID:???
逆に考えろ、
85%〜 愛知、一橋、東京
80%〜 北海道、慶応、白鴎、神戸、学習院、京都
にも、シコローより駄目な奴が居るってことさ。
321氏名黙秘:2009/06/04(木) 23:41:10 ID:???
愛知は文科省からのお咎め無視で受験対策授業やってたんだっけ?
学生のためにはそれが正解だな
でもここのローの教員に受験対策ができるかどうかが問題だ
322氏名黙秘:2009/06/04(木) 23:42:11 ID:8A5EA8HV
一年生、もうシコロー辞めたほうがいいよ…
323氏名黙秘:2009/06/04(木) 23:42:44 ID:???
つまり、京大の下位2割はシコローの上位3割より能力不足って事だな。
324氏名黙秘:2009/06/04(木) 23:42:54 ID:???
>>320
四国の主席>>東大の下位層
ということが証明された
325氏名黙秘:2009/06/04(木) 23:45:01 ID:???
>>323
学部の評価では考えられないな
香川・愛媛の主席よりも東大京大の下位の方が就職評価圧倒的に高いよな

そう考えるとすごい躍進じゃないかw
326氏名黙秘:2009/06/04(木) 23:48:44 ID:???
まあ、シコローで上位3割に入れない奴は初めから諦めろw
327氏名黙秘:2009/06/04(木) 23:51:34 ID:???
つかシコローにしか受からなかった時点で(ry
328氏名黙秘:2009/06/04(木) 23:52:41 ID:???
シコローとか言うのやめろ
世間のイメージが悪くなるだろ
329氏名黙秘:2009/06/04(木) 23:56:00 ID:???
>>327
でも、東大ローに受かった奴でも負ける奴いるからな・・・
330氏名黙秘:2009/06/05(金) 00:00:24 ID:???
で、三振後はどうするの?
331氏名黙秘:2009/06/05(金) 00:03:45 ID:???
負ける奴の割合が違うがな
332氏名黙秘:2009/06/05(金) 00:04:36 ID:???
最終学歴が東大なら再就職の道も…
333氏名黙秘:2009/06/05(金) 00:05:39 ID:???
青学に何があったんだw
334氏名黙秘:2009/06/05(金) 00:06:24 ID:???
>>332
30歳過ぎ、東大ロー・プライド高し・しかし能力は3進レベル・・・・

どこが雇うかな?
335氏名黙秘:2009/06/05(金) 00:06:24 ID:???
東大→シコロウの奴は
履歴書にシコロー書かないほうが就職しやすいってマジ?
336氏名黙秘:2009/06/05(金) 00:06:54 ID:???
そういえば青学の下落率が異様だ
337氏名黙秘:2009/06/05(金) 00:07:46 ID:???
>>334
30歳過ぎ、シコロー・プライド高し・しかし能力は3進レベル・・・・

よりは多少マシかと…
338氏名黙秘:2009/06/05(金) 00:08:16 ID:???
>>335
その履歴の人が就職したって話聞かないから、お前が作ったガセw
339氏名黙秘:2009/06/05(金) 00:08:17 ID:???
東大京大は論文対策しかしてない人が多そう
340氏名黙秘:2009/06/05(金) 00:13:51 ID:???
面白いこと、教えてあげようかw

実は、新司の成績、何処のローとか関係ないんだって・・・結局、どこの大学出身が重要らしいよw
341氏名黙秘:2009/06/05(金) 00:16:39 ID:???
どこのローだろうが三振したら厳しいんじゃないの
せいぜい合格した同級生との永久就職を狙うくらいしかない
342氏名黙秘:2009/06/05(金) 00:20:40 ID:???
ローの授業なんてどこのローでも大して試験の役には立たないんだろ
結局は本人の持ち合わせてる資質・能力で合否が決まる
そして出身ローより出身大学の方が本人の資質・能力を良く反映してるってことだ
343氏名黙秘:2009/06/05(金) 00:23:02 ID:???
つまり、低能力でローに来た奴は死ぬか死ぬほど努力しろってことだ・・・





しかし、実際に努力してる奴は、能力高い奴が多いんだよなw
344氏名黙秘:2009/06/05(金) 00:24:00 ID:???
>>340
それは半分正しい、たしかに合格率には学部のランクが直結する
でもどこのローかはある程度合格率とは関係がある
学生に無意味に負担をかけるローはかえって合格率を下げている
345氏名黙秘:2009/06/05(金) 00:24:45 ID:???
努力できるのも一種の能力だからな…
346氏名黙秘:2009/06/05(金) 00:24:54 ID:???
でシコローってどこの大学が多かったんだ?
347氏名黙秘:2009/06/05(金) 00:25:22 ID:???
>>343
それまでに努力してるから能力が高いのであって
さらに、それまで努力してる人はこれからも努力するからさらに能力は上がる
逆もまた真なり
348氏名黙秘:2009/06/05(金) 00:26:53 ID:???
地頭が悪い奴しか入ってないんじゃないか
努力にも限界がある
349氏名黙秘:2009/06/05(金) 01:04:45 ID:???
在学生は恥ずかしくてでてこれない?
実際この結果についてどう思っているのだろうか。
まだ最終的な結果じゃないけれどちょっと厳しすぎるのではないかな。
350氏名黙秘:2009/06/05(金) 01:10:08 ID:???
125 :氏名黙秘:2009/03/31(火) 13:36:54 ID:???
東大京大 10%
旧帝、一橋 10%
早慶上智中央法 20%
中堅私立 30%
香川・愛媛・地方国立 20%
無名私立 10%
351氏名黙秘:2009/06/05(金) 01:15:21 ID:???
これが正しいなら中央法出身までが短答通過してるくらいの計算か
352氏名黙秘:2009/06/05(金) 01:17:14 ID:???
実際はそんなことないけどね
353氏名黙秘:2009/06/05(金) 01:26:38 ID:???
在校生はさして恥ずかしくないだろ
恥ずかしいとしたら卒業生では
354氏名黙秘:2009/06/05(金) 01:31:15 ID:???
国立の中でも下位争いをしているような大学がローつくってもねえ。
私立と違って冒険できないだろうしどうするのかね。
355氏名黙秘:2009/06/05(金) 01:36:03 ID:???
四国にローが無くなる日がくるのか
356氏名黙秘:2009/06/05(金) 01:45:00 ID:???
何か試験対策みたいなことってしてないの?
357氏名黙秘:2009/06/05(金) 01:54:25 ID:???
地域バランス的に残したいローなんだけどなぁ
358氏名黙秘:2009/06/05(金) 08:49:38 ID:???
潰れないの?ねぇ、潰れないの?
359氏名黙秘:2009/06/05(金) 15:17:52 ID:???
奇特にもあえて地元Uターン入学した
東早慶中出身傭兵の活躍が、
シコロー最後の希望。
360氏名黙秘:2009/06/05(金) 16:26:07 ID:???
近年稀にみる恥ずかしいローがあると聞いて飛んできますた
361氏名黙秘:2009/06/05(金) 19:00:53 ID:???
そんな恥ずかしいローに入れなかった俺がきましたよ

でも入れなくてよかったかなw
362氏名黙秘:2009/06/05(金) 20:11:10 ID:???
四国ローの中の人はどんな人たちなんだ?
363氏名黙秘:2009/06/06(土) 16:30:03 ID:???
アッー!な人が一人以上いるのはわかった
364氏名黙秘:2009/06/07(日) 02:25:09 ID:???
勉強!勉強!さっさと勉強!
365氏名黙秘:2009/06/09(火) 20:58:35 ID:???
(^Д^)ギャハ
松山、15年ぶり夜間断水へ 大渇水以来、12日から

 松山市は9日、4月以降の少雨で地下水の水位が極端に低いため、12日夜から夜間7時間の断水に踏み切ることを決めた。
隣接する砥部町も11日夜から断水する。県内での断水は、1994年の大渇水以来、15年ぶり。
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060901000493.html
366氏名黙秘:2009/06/09(火) 21:20:12 ID:???
懐かしいwww

俺が小学生のころ20時間断水とかやってたなwww

給食もバナナとパンと牛乳だけwww

食器洗えないからってwww
367氏名黙秘:2009/06/09(火) 22:56:24 ID:???
ブリーフタワー完成図

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.    丿エ〜デルワ〜イス
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ    エ〜デルワ〜イス
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●
368氏名黙秘:2009/06/10(水) 00:31:49 ID:???
>>365
北条地域の「自主断水」ってなんですかw
「宣誓。我々は節水対策に則り、自主断水することを誓います。」北条地域住民
ってことですか?
369氏名黙秘:2009/06/10(水) 01:14:10 ID:???
北条は水道管が整備されてなくてバルブ閉める強制断水ができないから
夜は使わないでくれと呼びかけるしかない
370氏名黙秘:2009/06/10(水) 11:44:53 ID:???
>>369
どんだけ田舎?
蛇口ひねったらポンジュースでるんか?
371氏名黙秘:2009/06/11(木) 21:32:37 ID:???
岡山ローに吸収してもらえる話が中止になった
372氏名黙秘:2009/06/11(木) 21:37:40 ID:???
じゃあ廃校か
373氏名黙秘:2009/06/11(木) 21:39:01 ID:???
そんな話合ったのか?
374氏名黙秘:2009/06/11(木) 23:06:24 ID:???
四国に唯一のローってだけで
ここには十分存在意義があると思うけどな。

つぶす必要ないよ。

修了生ががんばって合格増やせば問題ない。
375氏名黙秘:2009/06/12(金) 01:09:15 ID:???
>>374はいいこと言ってると思うんだが、↓コレがちょっとな…

アッー!≫≫ガチムチ電波報告スレ≪≪ウホッ! [電波・お花畑]
【兄貴の】ビリー・ヘリントン総合【パンツ】 [プロレス]
ホモは居ないなして、1時間以内にアッー!!されなければ沢村賞受賞60 [AAサロン]
【ウホッ!】ヤマジュン風に会話しないか-5【やらないか】 [ほのぼの]
ウホッ!いい男!オレの車でやらないか! [車]
376氏名黙秘:2009/06/12(金) 01:10:37 ID:???
何それw
377氏名黙秘:2009/06/13(土) 07:07:45 ID:???
過大みたいな何の実績もない無名大から3人も受かること自体有難く思えよ
378氏名黙秘:2009/06/13(土) 19:03:50 ID:???
香大卒の旧試験合格者は62年間で3人いるかどうかだから年3人なら躍進と言える
379氏名黙秘:2009/06/14(日) 18:05:05 ID:???
高知大学出身の数少ないキャリア逮捕されよった
380氏名黙秘:2009/06/14(日) 23:58:49 ID:???
どんな出身大学の人がいるの?
381氏名黙秘:2009/06/15(月) 22:57:08 ID:???
出身が全部香川大になっても、入学者10人だけになっても、
ローだけはきちんと残しとけよ。
でないと四国の弁護士は法曹養成にまったく参加できなるじゃないか。

382氏名黙秘:2009/06/16(火) 10:30:58 ID:???
結構TDN系の人多いのかな、ここ。
383氏名黙秘:2009/06/16(火) 12:50:15 ID:???
今年の4月から突然おすすめがアッー!になったから新入生があやしいのでは
384氏名黙秘:2009/06/16(火) 12:54:34 ID:???
愛媛県は16日、同県伊予市在住の20代男性工員が新型インフルエンザに感染したと発表した。
同県での感染確認は初めてで、感染者数は全国で638人となった。

本四橋、封鎖できませんでした。><
385氏名黙秘:2009/06/17(水) 09:23:15 ID:???
ハァハァハァハァ・・・
386氏名黙秘:2009/06/17(水) 23:12:48 ID:???
お前らもう遊び惚けてるのか
387氏名黙秘:2009/06/18(木) 06:49:46 ID:???
岡山島根と合併して、中四国ローになるべきだろ
388氏名黙秘:2009/06/18(木) 10:15:10 ID:???
それは断られた>中四国ロー
389氏名黙秘:2009/06/18(木) 22:38:12 ID:???
岡山もそんなに合格率高くはないよな
390氏名黙秘:2009/06/19(金) 00:04:01 ID:???
香川と愛媛は分離すべき
391氏名黙秘:2009/06/19(金) 07:29:21 ID:???
はぁはぁはぁ
392氏名黙秘:2009/06/19(金) 21:27:33 ID:So5ME6sp
国立大学は税金で運用されている。そこんとこ、ちゃんと理解してもらいたい。
受験校になれと言っている訳ではない。普通でもいいからそれなりの結果は出せ。
お前らが高い高いと言っている授業料以上の税金がローの運用に費やされてる。
こんな合格率では全然見合ってないんだよ。タックスペイヤーをなめんなよ。
教員も施設も中途半端でムダだらけ。底辺国立はさっさと統廃合すべきだよ。
393氏名黙秘:2009/06/19(金) 21:36:48 ID:???
私立大学にも補助金が出てるから
そこは国立と区別するのはおかしいよ

でもその他の点は同意
そもそも教育するに値する学生が入学していない
394氏名黙秘:2009/06/19(金) 21:53:05 ID:dm2qIN2o
関大法学部という2chではFラン扱いの学部生だがここ受けるよ。
学部と成績があまりよくないから適正がんばるわ!
395氏名黙秘:2009/06/19(金) 21:59:32 ID:???
全然Fランあつかいじゃねーしw
396氏名黙秘:2009/06/19(金) 22:37:30 ID:???
関大ローへ行った方が・・・。
397氏名黙秘:2009/06/19(金) 22:39:49 ID:???
いや、関大ローも評判悪いからやめておいた方が…
同立関学のどれか行けよ
398氏名黙秘:2009/06/20(土) 00:39:55 ID:???
みんな「新試の受験資格得るだけだから」っていう考えでここ来て失敗するんですよ。
399氏名黙秘:2009/06/20(土) 00:47:00 ID:???
近くに辰巳あるんだろ。
辰巳メインなら受かるだろ
400氏名黙秘:2009/06/20(土) 07:16:53 ID:???
結局は本人の優秀さで9割方決まる
401氏名黙秘:2009/06/22(月) 13:50:36 ID:???
四国ののどかな雰囲気に飲み込まれるとアウト
402氏名黙秘:2009/06/23(火) 07:50:48 ID:???
お前らもっとヤマジュン風に会話しろ
403氏名黙秘:2009/06/23(火) 08:16:37 ID:???
ところで四国ローの合格率を見てくれ
こいつをどう思う?
404氏名黙秘:2009/06/23(火) 08:28:11 ID:???
とっくに話題に出ているから
405氏名黙秘:2009/06/23(火) 13:57:27 ID:???
今年の適正が50点台で未収なんですが、四国ローを合格するチャンスはあるでしょうか?

今の段階では、去年は50点台の方でも合格なさっているようなので、あきらめずに受験しようかと
思っています。

なにかアドバイスがあればお願いします。
406氏名黙秘:2009/06/23(火) 16:10:49 ID:A0YIwsLx
50点台でも全然余裕。
てかもっといいロー行ったほうが良いよ。
407氏名黙秘:2009/06/23(火) 17:35:09 ID:???
適正50台って
何も対策していなかったのだろうか
408氏名黙秘:2009/06/23(火) 20:00:21 ID:???
406は適性なくても大丈夫だろうと思って、定員割れでも切られたタイプだろうから気を付けてw
409405:2009/06/23(火) 21:42:02 ID:???
>>406
四国で学びたいので四国ロー第一志望なんです。
可能性があるなら希望がもてそうです。

>>407
対策はしていたのですが、得意な一部で失敗してしまったので
このような点になってしまいました。

>>408
適性が低すぎるので、油断どころか余裕がありません。気をつけます。


皆さん、アドバイスありがとうございました。
将来的には皆さんの後輩または同級生になれるようにがんばります。
410氏名黙秘:2009/06/24(水) 01:58:05 ID:???
ローに入学できても新司法試験に合格できなければ人生にとってマイナスの選択でしかないことをお忘れなく
411氏名黙秘:2009/06/24(水) 19:47:49 ID:???
さーて井戸でも掘るか
412氏名黙秘:2009/06/24(水) 23:47:09 ID:???
これは名曲
www.youtube.com/watch?v=8LgeoVP2g2E

勉強に疲れたら聴いてくれ
413氏名黙秘:2009/06/25(木) 06:58:59 ID:???
ノキ弁ならぬワキ便が暴れてます!
「弁」じゃなくて「便」なのは司法試験に合格する可能性がなく体臭、氏名、容姿の全てが雲黒斎から。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1244343580/
414氏名黙秘:2009/06/25(木) 15:51:31 ID:???
学生/教授の数字が恐らく日本一
施設利用が365日24時間OK
四国4県の法曹界の全面協力
学費安などなど

凄く恵まれてるのに、全くふるわないのは何故?
415氏名黙秘:2009/06/25(木) 18:09:40 ID:???
アタマが恵まれてないからやろ
416氏名黙秘:2009/06/25(木) 18:58:11 ID:???
それしかないな
松大ローに抜かれる日も近い
417氏名黙秘:2009/06/25(木) 19:06:38 ID:???
松代ってローやるの?
あそこなら実家から通えるんやけどな。
418氏名黙秘:2009/06/25(木) 19:07:38 ID:???
特定しますた!
419氏名黙秘:2009/06/25(木) 19:12:55 ID:???
420氏名黙秘:2009/06/25(木) 19:18:47 ID:???
関連リンクにWikipediaなんか張るなよ松大・・・
421氏名黙秘:2009/06/25(木) 23:53:20 ID:???
余裕ある人、mixiにシコローコミュ作ってくれ。
422氏名黙秘:2009/06/26(金) 10:08:23 ID:???
そんなもん作ったら学校裏サイトになるやろ。
423氏名黙秘:2009/06/26(金) 14:10:32 ID:???
なにそれ
424氏名黙秘:2009/06/26(金) 15:23:40 ID:???
松山大学は、現在ロースクールを設置していませんが、学部生であっても、ロースクールの学生と同じような環境で勉強ができるよう、さまざまな工夫をしています(TKC社のロー・ライブラリーシステムの導入など)。
また、ロースクールへの進学を希望する学生のために「ロースクール見学会」を実施したり、実際にロースクールに進学した本校OBを招いて懇談会を開いたりもしています。
425氏名黙秘:2009/06/26(金) 21:44:50 ID:???
附属中学 高松高校進学OBによる懇談会
高松高校 香川大学法学部進学OBによる懇談会
香川大学 四国ロー進学OBによる懇談会
四国ロー 新司法試験合格OBによる懇談会
新試合格 法曹OBによる懇談会

これで完璧
426氏名黙秘:2009/06/26(金) 22:15:40 ID:???
うん、いいね。

そしてテーマソングは>>412で決まり…と。
427氏名黙秘:2009/06/26(金) 22:36:31 ID:???
ジャパハリネットもSuperflyも土佐礼子も松山大学やろ。
すごいやん。
428氏名黙秘:2009/06/27(土) 02:50:46 ID:???
>>380

福島大学はいますか?
429氏名黙秘:2009/06/27(土) 08:12:50 ID:???




美人いるの?
430氏名黙秘:2009/06/27(土) 09:48:52 ID:???
1〜2期あたりまでは、
東京早慶中出身が多かったんじゃね?
最近は…
431氏名黙秘:2009/06/27(土) 13:14:07 ID:???
大事なのはどこの大学を出ているかではなく、どこで服を買っているかだ。

オレ?オレはしまむら。
432氏名黙秘:2009/06/28(日) 11:30:55 ID:???
松山大学でて司法試験受かった奴などいないだろ
そんな大学がロースクールつくるわけないって
433氏名黙秘:2009/06/28(日) 13:55:20 ID:???
桐蔭横浜大学に謝れ!姫路獨協大学に謝れ!
434氏名黙秘:2009/06/28(日) 17:58:19 ID:???
過大の数少ない旧司合格者は、
経済学部の人だったキガス。
435氏名黙秘:2009/06/28(日) 18:19:23 ID:???
最初は経済だったね。2001年頃だったか新聞にまで載っていた。
その後も数人最終合格出てるはず。学部は知らん。
436氏名黙秘:2009/06/30(火) 12:16:30 ID:???
やっと雨降りよった
437氏名黙秘:2009/06/30(火) 18:30:56 ID:???
祝 早明浦ダム貯水率28%まで回復

現在3次取水制限で香川用水(香川側)50%カット、吉野川(徳島側)20%をカットの状態が続いている。

25日の会合では、このままではダム貯水率が0%になるとして、香川県が徳島県にも30%カットを実施するよう要求。香川県の暴論に対して徳島県が猛反発していた。
438氏名黙秘:2009/06/30(火) 18:39:51 ID:???
>>275>>281

ジュンク堂松山店キターーーーーー


四国初上陸だってさ。
439氏名黙秘:2009/06/30(火) 20:29:29 ID:???
なんだふざけんなよ
旭屋もう一度ジャスコに帰ってこいよ
440氏名黙秘:2009/07/01(水) 01:47:12 ID:???
宮脇カルチャーセンターがあるじゃないか。
それにしても、香大生協法律書コーナーのショボさは酷い。
441氏名黙秘:2009/07/01(水) 10:47:10 ID:???
かりにもロー設置してる大学生協とは思えんよな。
ジュンク堂は京都や東京で利用してたけどいい本屋だ。
442氏名黙秘:2009/07/01(水) 14:45:53 ID:???
ここの小論文の対策としておすすめな方法ってありますか?
443氏名黙秘:2009/07/01(水) 15:30:53 ID:???
>>442
アニメでも見とけば十分
444氏名黙秘:2009/07/01(水) 15:36:40 ID:???
そんなこと、あにめぇ
445氏名黙秘:2009/07/01(水) 16:49:55 ID:???
変な人多いなぁ、ここ。

446氏名黙秘:2009/07/01(水) 17:38:41 ID:???
今日もトイレで3回おなってしまった・・・・
447氏名黙秘:2009/07/01(水) 19:40:36 ID:???
わざわざトイレに行かんでも、みんな自習室で音を立てずにおなってるとスレの前の方に書いてある。
448氏名黙秘:2009/07/01(水) 20:24:28 ID:???
音を立てずにおならをしてるだけで、おなってはいない
449氏名黙秘:2009/07/01(水) 20:37:11 ID:???
不合格なら就職するとしてもマイナスになりそうだ。
この合格率だと
頑張って合格しないと
450氏名黙秘:2009/07/01(水) 20:46:44 ID:???
こんなローで合格する気か?
テラワロスw
451氏名黙秘:2009/07/01(水) 20:49:21 ID:???
こんなローにすら入れなかったあなたが言うことですか?w
452氏名黙秘:2009/07/01(水) 21:18:44 ID:???
そんなことより来栖あつ子になぜ同情できないのかを考えてるところなんだ。
453氏名黙秘:2009/07/01(水) 21:35:49 ID:???
早く受かって本州に華々しくデビューしたいです。
454氏名黙秘:2009/07/01(水) 21:54:42 ID:???
>>442
長文を速く読めて、内容を速く要約できて、文章を速く書ければ問題なし。
小論文独自の対策なんて要らないとおもうけど。
司法試験論文答練受けてたら、自然に身についてる。
455氏名黙秘:2009/07/01(水) 22:01:21 ID:???
高松に住んで身につくのは中性脂肪だけ
456氏名黙秘:2009/07/01(水) 22:25:22 ID:???
ストレスもたまるお
457氏名黙秘:2009/07/01(水) 22:35:38 ID:???
定員20人になってるね。
元々割ってるけどさ。
458氏名黙秘:2009/07/02(木) 10:47:37 ID:???
>>454
ありがとうございます。
あげられた3点を意識して対策してみようと思います。
459氏名黙秘:2009/07/02(木) 11:50:41 ID:???
来年から全免ってひどい。
在校生にも金くれ。
460氏名黙秘:2009/07/03(金) 08:39:40 ID:???
おいしいうどん屋と
おいしい男の子を紹介してください!
461氏名黙秘:2009/07/03(金) 18:01:30 ID:???
>>460
日清のドンベエがおいしいよ!

男の子っていうのは「子」がついてるんだから、未成年だよね?危ない人だなぁ
462氏名黙秘:2009/07/04(土) 08:18:26 ID:???
アッー
463氏名黙秘:2009/07/04(土) 09:29:06 ID:???
もうね、短刀が受からないっていうのは基礎知識が身についてないってこと。
基礎知識無しに法律がどうのこうのって、ちゃんちゃら可笑しいじゃない。
そんな連中が7割近くも居るんだよね。顔洗って一昨日出直して来いっての。
464氏名黙秘:2009/07/06(月) 01:46:25 ID:???
紳士の短答は絶対評価なのか?
465氏名黙秘:2009/07/06(月) 02:54:20 ID:???
基本的に相対評価
466氏名黙秘:2009/07/07(火) 22:40:12 ID:???
神戸より平和な高松であった
467氏名黙秘:2009/07/08(水) 17:46:07 ID:???
468氏名黙秘:2009/07/12(日) 20:29:24 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
469氏名黙秘:2009/07/15(水) 11:44:32 ID:???
TDN
470氏名黙秘:2009/07/19(日) 13:00:21 ID:???
こんなローで法律を勉強していていいことありますか?
471氏名黙秘:2009/07/19(日) 23:00:59 ID:???
法律なんてどこのローで勉強してもいいことないですよ。
でもぼくは四国ローに来て本当によかったと思っています。
後悔はしていません。毎日幸せです。
だってうどんが好きだもの。
472氏名黙秘:2009/07/23(木) 02:40:34 ID:???
お前ら夏勉強しとんのか
473氏名黙秘:2009/07/24(金) 23:12:10 ID:???
hige
474氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:48:01 ID:wFGomC3n
藻前ら夏休みの過ごし方考えたか?
475氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:10:41 ID:???
プールいってJKの裸見てトイレで・・・・・・
476氏名黙秘:2009/07/29(水) 15:30:23 ID:???
きんもー☆
477氏名黙秘:2009/07/31(金) 12:45:46 ID:???
過去問を見ると、入試の小論文は多くて字数が400字程度のように思うのですが、
それに対するオススメの参考書などありますか?

たとえば要約対策なら、要約するポイントやコツなど。

なにかありましたら、よろしくお願いします。
478氏名黙秘:2009/07/31(金) 14:08:25 ID:???
>>477
肩の力を抜いてエロ動画でも見て射精しろ
479氏名黙秘:2009/07/31(金) 17:09:45 ID:???
>>477
要約対策なんて必要ないと思うけど。
要約問題が出題されるわけじゃないし。
出題長文から文意を素早く読み取るために、
要約力が必要というだけだからさ。

480氏名黙秘:2009/07/31(金) 17:27:48 ID:???
>>477
実践練習が一番じゃないかな。
試験日まで1日1通、答案を書くこと。
(時間がない場合は、少なくとも1週間に1通)

下記の本などを立ち読みor図書館で借りてきて、
参考にすれば役に立つかも。

1.『「分かりやすい文章」の技術 藤沢晃治著 講談社ブルーバックス』
(または、『中学生からの作文技術 本田勝一著 朝日新聞社』)
2.『できる人の要約力 本間正人・浮島由美子著 中経出版』
3・『論理トレーニング101題 野矢茂樹著 産業図書』
(注:『新版 論理トレーニング』じゃなくて・・・)
4.『文章は接続詞で決まる 石黒圭著 光文社新書』
(注:通読するのではなく、あくまで辞書として使用)
481477:2009/07/31(金) 21:58:37 ID:???
早いレスありがとうございます。

>>478
肩の力を抜いても違うところに力が入るパターンですね。

>>479
適性試験対策で「つまり」「したがって」などを意識するようには読んでいたのですが
それではたりないでしょう。文意を読み取るには要約力は必要ですね。

>>480
現在、1日1本800字程度の答案を作成しています。
今の時点で作成した文の論理性、一貫性に関してかなり不安があるので、
ぜひ読んで身に付けたいと思います。
482氏名黙秘:2009/07/31(金) 23:23:27 ID:3XBo+QaK
>>477>>481

あなたは日本語の作文ができますか、ということじゃないの?推薦図書から判断してw
まぁ、そんなあなたでも全入シコローは大きく門を開いて待っています。

新司法試験は、日本語能力の試験ではないけどね
483氏名黙秘:2009/08/01(土) 02:09:22 ID:???
>>481
さっき去年の過去問見たんだけど、
要約問題あるんだね。ごめん。
(というか、去年入試の小論ってあんなに簡単だったのかよ…)

>>482
新司法試験は日本語能力(読み・書き)試験でもある
と考えたほうがいんじゃない?
484氏名黙秘:2009/08/01(土) 09:50:51 ID:sPH7xGeq
>>483
>新司法試験は日本語能力(読み・書き)試験でもある

こんなこと言ってるから「新司法試験合格者の質の低下」なんてことが言われると思うんだけど
不合格者の質が低いことは旧試新試同様なのだろうが
485氏名黙秘:2009/08/01(土) 11:21:34 ID:???
司法試験は日本語能力の試験ではないという意見があるけれども、それは違うと思う。

そもそも、旧司法試験合格者の判子を押したような解答が多いことに批判があったことからも
ただの暗記ではダメだということではないかな。つまり、自分で考えて文書を作成する能力が
必要なのでは。
現にほとんどの大学院が小論文を課している点で、文書作成能力、論理性、問題解決能力
を求めていると思う。

例えば弁護士は業務の中で文を書く状況は多い。今後、裁判員制度が出てくれば、
裁判員が目を通す書類は一般人にわかりやすい文書作成能力が必要かもしれないし。
(これはよくわからん)

新司法試験、法科大学院入試、法曹になってからと、文書作成能力つまり、読み・書き能力
は必要であり、軽んじるべきではないと思う。

長くてすんません。
486氏名黙秘:2009/08/01(土) 13:16:48 ID:sPH7xGeq
誰も文書作成能力や読み書き能力が不要だとは思っていないと思うが

普通に文章が作れたり読み書きできるのは法律家であろうと大学院生だろうと当たり前
そんなことすらできない奴が法曹になれないのは当然

読み書きを教えるのであれば底辺大学底辺学部の高校補修コースで十分であり、わざわざ法科大学院でやる必要はない
適性試験は本来そういう奴に適性なしの烙印を押すためにある
まぁ適性50〜60で平気で合格させてしまうところにそんな期待をしても無駄かもしれないが
487氏名黙秘:2009/08/01(土) 13:22:41 ID:???
>>485
事実認識誤ってるよw
旧試合格者の判で押したようなってところ。

情報操作、印象操作に騙され易い人だねw
488氏名黙秘:2009/08/01(土) 16:43:46 ID:???
>>486
>「そんなことすらできない奴が法曹になれないのは当然」
これは賛成。

>「わざわざ法科大学院でやる必要はない」
・低適性=読解力、論理性に欠ける
・文書作成能力ない
こんな人を合格させているからダメ、税金の無駄ってことかな?なら賛成できる。
でも、納得できないのが、「文書作成能力を軽んじるべきではない」って話をしていたのに
シコロー批判が出てくる理由、関連性がわかんない。シコロースレだから?


>>487
失敬な!他人に騙されたことなんて一度もないぜ、この間も520万の壺を買ったけど
5000円くらいの価値はあるよ。あれはいいものだ。
ちなみに事実って何?判子じゃなくて金太郎飴ってこと?
489氏名黙秘:2009/08/01(土) 19:13:00 ID:???
まあ,けんかしてないで。
せっかくの夏休みなんだから勉強しなよ。
490氏名黙秘:2009/08/01(土) 19:19:25 ID:???
ここの合格率はどの程度?
491氏名黙秘:2009/08/02(日) 00:37:28 ID:???
今年度以降、ゼロと誤差の範囲で変わらないのでは?
492氏名黙秘:2009/08/02(日) 08:15:55 ID:???
臼歯傭兵が底をついたしな・・・
493氏名黙秘:2009/08/02(日) 22:31:40 ID:???
(定員割れのおかげ?で)「超」少人数&手厚い教育の上、
環境設備や弁護士会サポートも充実してるのに、
結果出ないね。

「ロースクールの理念」とやらに学校が忠実なのが、
最大の原因なのかな。
494氏名黙秘:2009/08/02(日) 22:43:25 ID:???
受験のプロがいないからな
495氏名黙秘:2009/08/03(月) 01:08:22 ID:???
>>493
そもそも入学者のレベルが(ry
496氏名黙秘:2009/08/03(月) 18:51:33 ID:???
国公立最低といわれてるし、
事実そうではあるけれど、
何とか結果を出して、
腐らせずに盛りたてていきたい。
四国で唯一のローだし。
497氏名黙秘:2009/08/03(月) 23:43:54 ID:???
国公立最低でも最高でも、結果が出ていなくても出ていても、現状では四国で唯一のローであるのは変わらないし、そのことに特段意味はないと思う
学生教員とも、もう腐っちゃってるんじゃないかな
498氏名黙秘:2009/08/04(火) 11:17:38 ID:???
このスレって>>497みたいなのばっかりだな
499氏名黙秘:2009/08/04(火) 11:25:57 ID:???
現状は悲惨だけど,
気持ちだけでも前向きに…。
500氏名黙秘:2009/08/04(火) 21:23:02 ID:???
愛媛は独立すべき
501氏名黙秘:2009/08/05(水) 02:28:28 ID:???
学生や教授がどんなレベルなのか、割り合いを教えてほしい
上位ロークラス:中位ロークラス:下位ロークラス:論外
502氏名黙秘:2009/08/05(水) 08:59:00 ID:???
>>501
シコローの学生や教授のレベルについて?

教授のレベル = 論文、肩書き、旧司合否
で決めるのならば、教授のレベルは決まりそうだけど。

学生のレベルは、
・現時点で合格率の低さから見て論外
・適性が50台で合格しているから論外
って意見がまたでるだけじゃない?

シコロー生の意見を聞きたいな。
503氏名黙秘:2009/08/05(水) 15:05:24 ID:???
>>501
1:2:4:3
1:1:6:2
504氏名黙秘:2009/08/06(木) 22:20:17 ID:???
おつかれさーん。あと1日で試験週間も終わりだね。

っていうレベルの試験でもないけどねw
505氏名黙秘:2009/08/07(金) 17:01:00 ID:???
オワタ
506氏名黙秘:2009/08/07(金) 19:32:16 ID:???
お前らみたいなもんは今治に帰ってタオルでも作っとれ
507氏名黙秘:2009/08/07(金) 19:37:01 ID:???
>>506
職業差別すんな屑。
俺は弁護士になりたいんだよタコ
508氏名黙秘:2009/08/07(金) 19:54:35 ID:???
509氏名黙秘:2009/08/07(金) 22:22:39 ID:???
シコローの合格率が低迷してる原因はグルコースの過剰供給
510氏名黙秘:2009/08/07(金) 22:41:23 ID:???
シコローの合格率が低いのは
単純に学生のレベルが低いから
511氏名黙秘:2009/08/07(金) 22:48:40 ID:???
お前らごときが東大や一橋の連中と同じペーパー試験で勝たないかんちゅうことや。
どれだけ難行か分かるやろ。夏休みなんかあるかいや。
512氏名黙秘:2009/08/07(金) 23:04:30 ID:???
あと教員のレベルも低い
国立とか考えずに予備校教師でも無理やり引っ張ってくるべきだった
513氏名黙秘:2009/08/07(金) 23:08:40 ID:???
まぁ四国に来るなんてよっぽどのことやからのう
514氏名黙秘:2009/08/08(土) 02:25:50 ID:???
酒井法子の覚醒剤所持より大原麗子死去の方がショックなのは俺だけ?
515氏名黙秘:2009/08/09(日) 03:37:45 ID:???
hige
516氏名黙秘:2009/08/10(月) 23:08:39 ID:???
皆さんこんばんわ!一橋ロー生です!

皆さん、まごう事なき下位ロー生ですね!
(´∀`)ノ

517氏名黙秘:2009/08/12(水) 07:41:46 ID:???
あはは
518氏名黙秘:2009/08/13(木) 17:07:03 ID:???
>>516
○こんばんは  
×こんばんは
○紛う方なき  
×まごう事なき

上位ロー生ならしっかりしてくれ。
519氏名黙秘:2009/08/13(木) 19:30:03 ID:???
地域密着度NO.1など、
リソースはそろってるよね

関係者が逃げずに踏ん張れば、
良いローにすることも不可能ではないと思う。
520氏名黙秘:2009/08/14(金) 20:38:02 ID:???
規制した人、
実家でも勉強しろよ。
521氏名黙秘:2009/08/14(金) 20:42:56 ID:???
世間は花火大会だったというのに…
522氏名黙秘:2009/08/14(金) 20:52:18 ID:???
カップルが大量に歩いてたが,この後は花火大会なんだろうなw
523氏名黙秘:2009/08/14(金) 20:58:12 ID:???
花火は昨日だったんじゃね・・・
今日もなんかやってるみたいだけど。
524氏名黙秘:2009/08/15(土) 23:48:30 ID:r0kTWmD/
>522
下ネタ?厳禁
525氏名黙秘:2009/08/19(水) 01:56:31 ID:???
勉強疲れたよ…
526氏名黙秘:2009/08/19(水) 08:23:29 ID:9R2fN+NL
「戦略的失敗は戦術的努力で補うことはできない。」
(クラウゼビッツの『戦争論』より)
戦略的失敗=シ○ローしか行けない頭で法曹を目指すこと
戦術的努力で補うことはできない=一生懸命勉強しても無駄
527氏名黙秘:2009/08/20(木) 09:21:01 ID:NvsHaUEl
適性いくらくらいで入れるの?
528氏名黙秘:2009/08/20(木) 12:09:12 ID:???
50点
529氏名黙秘:2009/08/22(土) 11:11:01 ID:???
マジっすか
俺も今から入ろうかな

適性だけなら何もしなくても最低70は取れる自信がある
他はダメだがw
530氏名黙秘:2009/08/27(木) 11:17:16 ID:???
適性で90点取れない人がいることが信じられない
531氏名黙秘:2009/08/27(木) 13:04:34 ID:???
うるへー
532氏名黙秘:2009/08/27(木) 20:41:24 ID:???
地元出身者以外は、入学するメリットないかもな。
533氏名黙秘:2009/08/28(金) 09:43:03 ID:???
うどん食いたい奴
534氏名黙秘:2009/08/28(金) 17:41:20 ID:???
勉強環境・サポート体制・施設などは非常に充実してますよ。
地元関係者(法曹を含む)とも密接なお付き合いができるので、
将来、四国で活動予定の人にはおすすめです。 

ただ、学生のレベルに若干問題がありますが…。
535氏名黙秘:2009/08/28(金) 18:58:33 ID:???
なぜか井藤公量のP&C本が図書館に入っていた
536氏名黙秘:2009/08/28(金) 20:06:28 ID:???
若干じゃないだろw
537氏名黙秘:2009/08/29(土) 15:47:45 ID:???
専用机って、みんなもらえるの?
538氏名黙秘:2009/08/29(土) 20:20:31 ID:???
当たり前だろw
539氏名黙秘:2009/08/30(日) 00:09:04 ID:???
ライバル不在の四国で、ガラパコスのように独自進化して欲しい。
他校では名前も知られていないような本を、皆が基本書として読んでたり。
540氏名黙秘:2009/08/30(日) 00:25:51 ID:???
>>539
新派刑法があるじゃないかww
541氏名黙秘:2009/08/30(日) 00:26:23 ID:???
改正知らないで旧法の勉強してたりな。
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:47:33 ID:???
いまでも刑法は新派でやってるんですか?
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:51:21 ID:???
>>539
民事訴訟の実務は旧民訴法のままで行われているそうだよ。
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:02:21 ID:???

こいつ天然記念物ものの愛すべき天然バカww

四国アイランド産wwwww
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:04:02 ID:???
愛媛は分離すべき
546氏名黙秘:2009/09/01(火) 01:02:52 ID:3+TajHiQ
547氏名黙秘:2009/09/01(火) 17:48:32 ID:???
合格体験記や予備校に、
四国ローの情報がほとんどない。
どこで調べればいいの?
548氏名黙秘:2009/09/01(火) 19:08:53 ID:K7JbT6wJ
>542
新派のおっさんとっくにやめたよ。
549氏名黙秘:2009/09/01(火) 19:15:37 ID:???
>>547
もうすぐ四国ローはなくなるよ。

心配しないで!
550氏名黙秘:2009/09/03(木) 00:40:40 ID:???
>>547
合格体験記。。。。
そもそも合格者が少ないからね。。。。
551氏名黙秘:2009/09/04(金) 01:45:11 ID:???
俺はロー生でもなんでもなくて、ただの屍なんだが四国ローには頑張って欲しいよ
四国出身者がどれほどいるのかは分からないけど、頑張ってほしい
552氏名黙秘:2009/09/04(金) 21:08:41 ID:???
定員えらい減ってるね。
553氏名黙秘:2009/09/04(金) 21:13:17 ID:???
ロー自体制度的失敗だから
解散的出直しをすべき。

自民党みたいにw
554氏名黙秘:2009/09/05(土) 19:09:16 ID:JaKc49tp
ここは出直しではなく、単に解散=廃止でしょ
555氏名黙秘:2009/09/05(土) 19:20:50 ID:???
国民新党みたいにいずれなくなる運命
556氏名黙秘:2009/09/05(土) 20:12:50 ID:???
入学者は少ないだろうに、成績上位5名は授業料実質ただだろ。
とっても美味しい話だな。
557氏名黙秘:2009/09/07(月) 11:20:32 ID:???
合格だけを考えろ
558氏名黙秘:2009/09/07(月) 22:27:30 ID:byp2kWSi
>>557

人生最後の成功体験が四国ロー合格というわけか
559氏名黙秘:2009/09/09(水) 01:23:02 ID:???
四国ロー合格+新司法試験合格=成功
四国ロー不合格=失敗
四国ロー合格+新司法試験三振=大失敗
560氏名黙秘:2009/09/09(水) 02:16:01 ID:???
>>559
別に四国ローじゃなくても良いんじゃね?

ロー合格+新司法試験合格=成功
ロー不合格=失敗
ロー合格+新司法試験三振=大失敗

でも下位ローだと失敗のダメージもより大きいな
561氏名黙秘:2009/09/09(水) 08:19:18 ID:P0F1U8ja
>>559>>560

数は少ないだろうが、
上位ロー合格+新司法試験三振→下位ローで再チャレンジの可能性あり
だろう

だが、
四国ロー合格+新司法試験三振
ならば、烙印だけ背負って即退場だろう

または
四国ロー合格+新司法試験三振→四国ロー合格+新司法試験三振→∞
のループかな
お遍路さんみたいなもんだ
562氏名黙秘:2009/09/09(水) 08:26:03 ID:pn9NwsrU
再チャレンジ(笑)
三振したゴミはさっさと介護か農業の仕事でもやりな
才能ねえんだからよ
563氏名黙秘:2009/09/09(水) 08:30:18 ID:???
上位ロー合格+新司法試験三振→下位ローで再チャレンジ=大失敗ってレベルじゃネーぞww
564氏名黙秘:2009/09/09(水) 21:20:18 ID:P0F1U8ja
   出願者 受験者 短答合格 最終合格
2007   17     9     5      3
2008   39    21    11      3
2009   59    42    16    (   )
565氏名黙秘:2009/09/10(木) 01:40:04 ID:???
オッズ
0 4倍
1 3倍
2 3倍
3 4倍
4 5倍
5 6倍
6 8倍
7以上 10倍
566氏名黙秘:2009/09/10(木) 03:45:38 ID:???
08が短答合格11で3だから
短答合格16の今年は4が本命と思うぜ
567氏名黙秘:2009/09/10(木) 03:47:56 ID:???
>>566
5倍だ

いくら賭ける?
568氏名黙秘:2009/09/10(木) 07:56:36 ID:7xU6i2+p
傭兵がいなくなったのなら0もありだな
569氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:08:11 ID:???
あー今日発表だったのか
570氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:11:03 ID:???
3人or2人とみた
571氏名黙秘:2009/09/10(木) 16:38:38 ID:???
当たったお
572氏名黙秘:2009/09/10(木) 16:57:28 ID:???
3 4倍
573氏名黙秘:2009/09/10(木) 17:08:54 ID:???
常に3人かよw
574氏名黙秘:2009/09/10(木) 17:28:00 ID:???
島根1人,鹿児島2人,香川3人

下位国立華麗な123フィニッシュ
575氏名黙秘:2009/09/10(木) 20:44:39 ID:???
これはひどいw

下位国立はどんな教育してるんだw
576氏名黙秘:2009/09/10(木) 20:47:21 ID:???
>>571
おめでとう
577氏名黙秘:2009/09/10(木) 21:18:50 ID:???
去年の今日も書いたけど、同じことを言わせてもらう
国立のローは税金で運用されている。学生の払う授業料は運営費のごく一部
全員合格しろとは言わんが、税金で運用している以上平均値は出して欲しい
この不況で収入が減っているのに、税金だけは相変わらずずっしりと重い
それなのに、この実績は何?税金ドロボーってのはお前らのこと
578氏名黙秘:2009/09/10(木) 22:02:12 ID:???

でも仕方が無い。香川大の内部の優秀な層は大半が公務員か
関西の同志社や立命、関東の中央なんかの都市部ローに行き、
残りのみそっかす(失礼かもしれんがw)が来るんだから合格率が
下がるのは当たり前。
579氏名黙秘:2009/09/10(木) 22:11:25 ID:???
残りかすでも再利用の仕方はあるだろうに
一応は法曹を志望して入学してきている学生を活かせない大学のシステムこそ問題
入学時の志をダメにして司法試験に送り出すようでは教育機関として失格
580氏名黙秘:2009/09/10(木) 22:14:38 ID:???
下位国立は下位私立より悪いの?
私立はどんな感じ?
581氏名黙秘:2009/09/10(木) 22:16:38 ID:???
マジで、法曹1人出すのに、億単位かかってるだろう。
582氏名黙秘:2009/09/10(木) 22:19:20 ID:???
地方にいるとライバルが実感できないからな。
同じ試験で東大や早計の奴らと闘わなきゃいけないのに。
583氏名黙秘:2009/09/10(木) 22:29:02 ID:???
せっかく受からせても皆ここを滑り止めにしてて京阪神に流れていっちゃうから
大学もやる気なくなってんじゃないのw
584氏名黙秘:2009/09/10(木) 22:43:21 ID:???
>>581
確かに。
単純計算で専任教員21人×平均年俸1000万円として2億円強。
施設の維持管理費や広報費用・入試費用・法科大学院の職員の給与・兼担や兼任教員やの手当てなどを合わせればこちらも億単位の金がかかっているだろう。
国立大学法人だからといっても、許される範囲を超えているような気がする。
585氏名黙秘:2009/09/10(木) 23:22:16 ID:???
本人の素材とローの教育は90:10くらいの配点だからどうしようもない
586氏名黙秘:2009/09/10(木) 23:43:27 ID:???
日本語を書く→合格
暗号を書く→不合格

ただこれだけのこと
587氏名黙秘:2009/09/11(金) 00:27:58 ID:???
>>574
島根は一年目の合格率100%がピークだったなw
588氏名黙秘:2009/09/11(金) 05:21:47 ID:???
実務科目以外の全授業がなくなれば
合格率はおそらく飛躍的に増える。
589氏名黙秘:2009/09/11(金) 09:22:52 ID:???
NASAの宇宙飛行士並みにコストがかかってるな。
宇宙飛行士でも、1人に年間1億円とか使わないだろう。
590氏名黙秘:2009/09/11(金) 22:35:39 ID:???
hige...(笑)
591氏名黙秘:2009/09/11(金) 22:57:01 ID:???
俺の友人が合格したけど
凄いのか?
592氏名黙秘:2009/09/12(土) 05:42:12 ID:???
ついに三振者発生か
593氏名黙秘:2009/09/12(土) 08:12:12 ID:ETV/afX4
dorobo-hige
594氏名黙秘:2009/09/12(土) 08:20:23 ID:???
教員数(専任教員に限定しても良いが)より合格者数が少ないローは要らないんじゃないか?
595氏名黙秘:2009/09/12(土) 09:39:23 ID:???
だから予定通り岡山ローに吸収されとけとあれほど
596氏名黙秘:2009/09/12(土) 15:29:40 ID:???
岡山もそんな余裕ないだろ
597氏名黙秘:2009/09/12(土) 17:08:28 ID:???
     18年  19年  20年  21年
     合格者 合格者 合格者 合格者   合計    合格率
九州大    7    29    38   46   120   32.8%
岡山大    4   10   11   13   38  31.1%
広島大   3   11   19   21   54  30.0%
福岡大   3    6   10    7   26  28.9%
広島修道  −    6    7    6   19  18.4%
熊本大   1    2    7    5   15  16.9%
西南学院  2    7    2   10   21  14.5%
島根大   1    3    4    1    9  13.2%
香川大   −    3    3    3    9  12.5%
久留米大  1    1    5    5   12   9.6%
鹿児島大  −    2    1    2    5   6.0%

※合格率は合格者合計/受験者合計
598氏名黙秘:2009/09/13(日) 01:25:39 ID:???
岡山と広島って定員同じだろ。
合格者数に差が出過ぎ。
599氏名黙秘:2009/09/13(日) 15:33:44 ID:???
岡山は神戸にいい学生を奪われてそう
600氏名黙秘:2009/09/13(日) 20:16:22 ID:???
一方、香川・愛媛のいい学生が岡山に入学してた。
http://www.lawschool.okayama-u.ac.jp/admin/2009/senbatsu2009.php
601氏名黙秘:2009/09/13(日) 23:57:28 ID:???
>一方、香川・愛媛のいい学生が岡山に入学してた。

見方によっては単なる学歴ロンダだよな
602氏名黙秘:2009/09/14(月) 23:20:43 ID:kNxHuebz
ほんとうにおめでとうございました

司法試験合格率、削減・統合の基準に…中教審談話

 中央教育審議会大学分科会の法科大学院特別委員会(座長・田中成明関西学院
大教授)が14日開かれ、今年の新司法試験の合格者が前年を割る2043人と
低迷したことを受け、芳しくない結果が続く大学院に対し、大幅な定員削減や、
他大学院との教育課程統合の検討などに直ちに着手することを求める座長談話を
まとめた。
 近く、全国の法科大学院に通知する。
 特別委では、第三者機関が行う大学院の認証評価制度についても、修了生の新
司法試験の合格状況なども評価基準に盛り込む方向で省令改正案をまとめた。文
部科学省では、年内にも省令を改正する方針。
(2009年9月14日21時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090914-OYT1T00986.htm?from=main4

603氏名黙秘:2009/09/15(火) 01:25:48 ID:???
合格!合格!さっさと合格!
604氏名黙秘:2009/09/15(火) 01:32:22 ID:???
学生さん?
噂話は気にせず頑張って
605氏名黙秘:2009/09/15(火) 21:59:42 ID:???
ローなんて要らないな。制度元に戻せよ。
606氏名黙秘:2009/09/17(木) 16:01:36 ID:???
傭兵も尽きたことだし、
来年以降はもっと厳しくなりそうだね。
607氏名黙秘:2009/09/17(木) 22:13:35 ID:Dzqisb0L
ぼくらの四国ロースクール統計シリーズ

今年新司法試験で合格した者…3名
サマースクール宿泊先ホテルでオ○ニーした者…19名
608氏名黙秘:2009/09/20(日) 16:33:03 ID:???
ロースクール制度を廃止せよってデモ行進したら
笑われるかな?ww
609氏名黙秘:2009/09/20(日) 18:22:14 ID:???
高松ではデモ自体が珍しいから好奇の目で見られるだろう
加えて四国ロー関係のテーマのデモだとしたら高松市民から嘲笑されるだろう
610氏名黙秘:2009/09/20(日) 18:51:29 ID:???
再試がんばってくれ
611氏名黙秘:2009/09/20(日) 20:56:08 ID:EtVwsKCa
三振された方々はどうしてます?
612氏名黙秘:2009/09/20(日) 21:16:52 ID:???
>>611
一応就職決まりました
613氏名黙秘:2009/09/20(日) 21:44:58 ID:???
>>612

おめでとうございます

これから続出する三振者の希望の星として後進を指導してください
大学側も成果の上がらない合格者づくりに汲々とするのではなく三振者への支援をもっと充実させろよな
614氏名黙秘:2009/09/22(火) 21:54:53 ID:???
入るときはおだてて入学させ、出て行くときは自己責任

これが世間では普通だおw
615氏名黙秘:2009/09/23(水) 22:04:44 ID:???
実家が香川県だから、というだけの理由で、
四国ロースクールに入学するのは無謀ですか?
616氏名黙秘:2009/09/23(水) 22:20:09 ID:???
就職したくないとかって理由ならやめとけ。
試験受ける資格さえあればいいとおもうなら来たらいいんでない?
617氏名黙秘:2009/09/24(木) 14:18:51 ID:???
美味しいうどんやさんどこ
618氏名黙秘:2009/09/24(木) 19:15:57 ID:???
うどん市場
619氏名黙秘:2009/09/24(木) 21:37:10 ID:???
さか枝
620氏名黙秘:2009/09/24(木) 21:53:12 ID:dmHUVqT4
せっかく本場高松に来たんだから、


「はなまる」
621氏名黙秘:2009/09/25(金) 04:27:37 ID:???
坂出駅のうどんやはおいしかったよ
622氏名黙秘:2009/09/25(金) 11:14:22 ID:???
他大学他学部出身です。

四国ロースクールに在学している、もしくは卒業生の方に質問なんですが、
志望動機はどういった内容を書きましたか?

私は、ここの売りにしている「地域」「四国」をメインの内容にしようかと思っています。
やはり、ありきたりでしょうか?
623氏名黙秘:2009/09/25(金) 15:08:22 ID:???
他にいったほうがいい
存続可能性すらあやしくなってきたんだから
624氏名黙秘:2009/09/25(金) 18:51:07 ID:???
>>622
623に同意。
625氏名黙秘:2009/09/25(金) 21:38:33 ID:???
>>622
ちなみに何学部ですか?
626622:2009/09/26(土) 15:12:46 ID:???
>>625
返信が遅くなってすいません。理工学部の情報学科です。
627氏名黙秘:2009/09/26(土) 20:19:20 ID:???
>>622
自分の目指す法曹像を論理的に書く方がよっぽどいいと思うぞ。
もっとも、四国で働く気はありません、ってスタンスは好まれないと思うが。
628氏名黙秘:2009/09/26(土) 23:20:44 ID:???
>>622
完全な未修なら、ここを選ぶのはやめた方がいい
ここでは既修でさえ殆ど合格できないんですからね
未修の合格率がイイ他の大学がいくらでもあるでしょう
入りやすいからといって貴重な3年間と大金をドブに捨てるの
悪いことは言わないから止めなさい、どうせ統「廃」合される
629氏名黙秘:2009/09/27(日) 19:11:12 ID:???
ロー制度自体が貴重なお金と時間の無駄だと思うがな。

ロー制度を廃止せよ。
630氏名黙秘:2009/09/27(日) 21:39:48 ID:???
>>627
なるほど、論理性をしっかり書く方が大学に媚びている文よりいいですよね。
もちろん四国で働くつもりなので、四国については多少は触れたいと思います。
631氏名黙秘:2009/09/27(日) 23:00:44 ID:???
こういう人の忠告を聞かない奴がロー入って後悔するんだよなw
632氏名黙秘:2009/09/28(月) 03:03:51 ID:???
後戻りできない試験の先にある供給過多の職業を目指すんだから決断は慎重にな
633氏名黙秘:2009/09/28(月) 08:51:56 ID:???
>>631
622は志望動機について質問しているのに、シコローは止めといた方がいいとか
的外れなこと書いても無視されるのは仕方ないだろ

それなのに「人の忠告を聞かない」とかぼやくなよ


でも、631は顔も知らない人の将来を考えて忠告してやるくらい、他人思いのいいヤツなのはわかるよ
それだけに、なんかもったいない気がした



634631:2009/09/28(月) 12:38:13 ID:???
>>633
ただの皮肉ですw
635氏名黙秘:2009/09/28(月) 16:26:34 ID:???
>>634
ほめられてうれしそうだな
636氏名黙秘:2009/09/28(月) 19:28:12 ID:???
斜陽業界へ大金払って目指すなんてマゾだなマゾw
カバライオンが終わるとバブルも終わり、司法書士・弁護士が
生き馬の目をぬくような過当競争がはじまるというのに。

救急車の後ろを弁護士が追いかけるがネタにならないといいがねw
637氏名黙秘:2009/09/28(月) 21:41:05 ID:???
実際シコローは止めといた方がいい
638氏名黙秘:2009/09/29(火) 00:12:58 ID:???
今年、ここから新司法試験に受かった人って、
どんな人達?
639氏名黙秘:2009/09/29(火) 00:55:30 ID:???
予想通りの人たちだよ
元から優秀な人
640氏名黙秘:2009/09/29(火) 22:36:11 ID:???
じゃあ俺いけるな
641氏名黙秘:2009/09/30(水) 08:49:02 ID:???
小論文試験ってボールペン?鉛筆ならいいんだけどなぁ
642氏名黙秘:2009/09/30(水) 20:35:45 ID:???
司法試験の論文はボールペンだから慣れておけよw
643氏名黙秘:2009/10/03(土) 06:27:14 ID:???
>>7
> ロー出て香川で就職してもこれじゃ
>
> http://masakiando.cocolog-nifty.com/weblog/2009/01/post-abb7.html
> > 当事務所(安藤法律事務所)ホームページで公開しています、新任弁護士募集要領を改訂しました。
> > ポイントはロースクール出身というより、正確には新制度司法試験合格者の新任弁護士の初任給を、年俸360万円としたことです。(アルバイトは許可制です。)
> > 新制度出身者は「玉石混交」と言われます。まったく同感です。
> > 採用時に「玉」か「石」かわからない人材に、以前の超難関司法試験経由の弁護士と同程度の給与を出すことは、資本主義からして、できないことでしょう。
> > ですから採用後最初の1年間の業務処理を見て、2年次以降の給与を決定します。
> > また、新制度出身者と旧制度(現行制度とも言われますが、ローも「現行」ではありますから紛らわしいですね。)出身者とを区別しました。
> > 旧制度は絶滅種とはいえ、直近の試験では合格率1パーセントを割り込んでいる超が数回つく難関となっていますから、合格率3割の新制度と同一に評価することはできないのが当然です。
>
> 弁護士法人安藤法律事務所
> http://www.aalo.jp/

こんな三流事務所には就職しなきゃいいことだな。
644氏名黙秘:2009/10/03(土) 13:06:56 ID:???
こんなこと書いたら入ろうとする新人がいなくなりそうなものだが
資本主義的に考えて
645氏名黙秘:2009/10/03(土) 20:09:01 ID:???
人数が増えたら給与も下がるのは当たり前だろ。

市場における需要Dが一定で供給Sが超過の場合、価格Pは
下落するなんて高校で習うことだろw
646氏名黙秘:2009/10/03(土) 22:30:17 ID:???
需要は増えてるって前提で合格者増やしたからな
実際にはここ数年減り続けてるけど
647氏名黙秘:2009/10/03(土) 22:40:45 ID:???
旧試験組がほぼいなくなったから新人市場の需給はやや改善したお
648氏名黙秘:2009/10/04(日) 21:08:42 ID:???
>こんなこと書いたら入ろうとする新人がいなくなりそう

ちゃんと実力があるなら、是非来てくれという意味にも思うけどね
旧試に受かった連中は、大歓迎だよとも取れると思うけど、どうよ
649氏名黙秘:2009/10/04(日) 23:04:08 ID:???
願書に関する質問なのですが、

履歴書のところの社会活動歴で、先輩方は、なんらかの事は書きましたか?

特に書くことがないので空白にしようと思うのですが、異常に見えるでしょうか?
650氏名黙秘:2009/10/04(日) 23:32:04 ID:???
書く事がないのに書いたら虚偽記載だろ…
651氏名黙秘:2009/10/04(日) 23:51:36 ID:???
>>650
ですよね。素直に白紙でいきます。
652氏名黙秘:2009/10/05(月) 15:22:32 ID:???
わざわざ死地に乗り込む物好きっているもんだなw
そもそも、なんで香大じゃないといけないの?
それとも、香大しかいけないぐらいの力しかないの?
653氏名黙秘:2009/10/05(月) 17:25:26 ID:???
>>652
司法制度自体がやばいもんなw
ところで652は普段なにしてる人?

ちなみに俺は無職。だって働きたくないんだもの
654氏名黙秘:2009/10/05(月) 19:02:40 ID:???
心理学によると、無意識のうちに破滅願望を抱いている人がいるみたい。
仕事や恋愛でうまくいきそうになると、自分からぶちこわすということを
繰り返してしまうんだって。

下位ロー行く人って、そういうタイプが少なからずいるようだね。
655氏名黙秘:2009/10/05(月) 21:09:30 ID:???
>>653
無職でもい金には余裕があるんだろ?
羨ましいぜ
656氏名黙秘:2009/10/07(水) 19:04:58 ID:???
結構働くのが嫌だから院とかローきたってやつが居るが、正直そういう
精神の奴は卒業しても弁護士として就職できない気がする。
657氏名黙秘:2009/10/07(水) 19:10:23 ID:???
そういうやつは死ぬほど金はあるんだろ。
弁護士という肩書きがあれば十分だろ。
仕事せずずっと遊んでればいい。
658氏名黙秘:2009/10/07(水) 19:55:06 ID:???
>>651
空白はまずいと思うよ。
志願書の欄を全て埋めるのは,
入試・採用試験・昇任試験などにおける鉄則だよ。
創作でもいいからさ。

ただし,面接では必ず突っ込まれるので準備は怠りなく。
完全な嘘はすぐにボロが出るので,
半分ほんとの話,半分は嘘の話というくらいがよいと思う。

加えて,短期間・短時間・1回でもいいから,
書いた事柄について,実体験シュミレーションしておくと,
準備としては万全だと思うよ。
659氏名黙秘:2009/10/07(水) 20:04:04 ID:???
>>652
全国の各ローに散った友人たちの話によると,
どこのローも惨状は同じようなもんみたい。

各ローの問題というより,
根本であるロースクール構想自体が崩壊してるからかな。

どこのローでも大した違いがないのなら,
出身県だから・将来定住する予定だから・田舎が好きだから・修了がラクだから
といった安易な理由で,入学するローを選んでもでもいんじゃね?
660氏名黙秘:2009/10/07(水) 22:00:05 ID:???
>>659
お遍路さんが好きだからという動機でもいいですか?
661氏名黙秘:2009/10/07(水) 22:35:59 ID:???
>>660
お遍路が好きならともかく、「お遍路さん」が好きなんて危なすぎるw
662氏名黙秘:2009/10/08(木) 07:29:25 ID:???
>>661
お前バカだろ?
663氏名黙秘:2009/10/08(木) 18:58:53 ID:???
未亡人のお遍路さんとか興奮するぜっ
664氏名黙秘:2009/10/08(木) 19:25:06 ID:YlmoOBjc
真意は遍路コスプレだろWW
665氏名黙秘:2009/10/08(木) 20:16:30 ID:???
コスプレより本物がいいぽ。
666氏名黙秘:2009/10/08(木) 20:57:19 ID:???
さいきん、歩きお遍路さんが凄く多くない?
不況だからかなあ・・・
667氏名黙秘:2009/10/08(木) 20:58:49 ID:???
台風で休講になった授業って、
補講とかあるんですか?
668氏名黙秘:2009/10/08(木) 21:10:39 ID:+UWah8Dq
あるみたいよ
669氏名黙秘:2009/10/09(金) 23:09:54 ID:???
学生から詐欺とまで言われた文部省の大学院重点化計画に次ぐ
後世に語り継がれる悪性度がロー制度だと確信している。

90年代も大学院重点計画で大学院生増やせば補助金増やすと文部省に言われ
教授たちがこぞってゼミの学生をだまくらかして大学院へ行かせた。

結果、就職できない修士・博士が文系を中心に大量に生産されましたとさ。
670氏名黙秘:2009/10/18(日) 20:46:19 ID:???
学祭中も授業あるんだ…
671氏名黙秘:2009/10/19(月) 11:58:43 ID:Ln4fJbqR
あるある
672氏名黙秘:2009/10/21(水) 21:02:11 ID:???
あるとおもいます。
673氏名黙秘:2009/10/28(水) 18:54:23 ID:???
漆黒漆黒
674氏名黙秘:2009/10/28(水) 23:53:01 ID:???
彼女が「私来年シコシコロー逝く〜」と言うのを聞いて〜
なんだかいけそうな気がする〜
675氏名黙秘:2009/10/30(金) 19:31:40 ID:???
世間は学祭

私は学際に励みますw
676氏名黙秘:2009/10/30(金) 19:43:51 ID:???
四国に住んでるんやけど、京大か四国ローかで迷い中。
677氏名黙秘:2009/10/30(金) 20:01:00 ID:???
学歴ロンダできる人には最高だよね、大学院ってw

底辺駅弁から一気に有名大の学歴獲得だから。
おいしいおいしいw
678氏名黙秘:2009/10/30(金) 20:06:55 ID:???
それでもボクは四国にいく。予定…
679氏名黙秘:2009/11/01(日) 16:04:17 ID:???
大学によって運命変わるからちゃんと考えた方がいいよ
合格率悪いローは授業(教授)も悪いけど、学生も集団として質が低いから、受験のモチベーションに大きな差が出る
モチベーション(危機感)が高くないと自分の苦手な部分に目を向けないから早期の合格が難しくなる
680氏名黙秘:2009/11/01(日) 18:34:32 ID:???
たいていは永遠に合格できないんだけどね
681氏名黙秘:2009/11/01(日) 23:30:59 ID:???
逃走容疑者 依然見つからず (2009-11-01・15:19)

きのう午後、今治市で護送中の容疑者の男が逃走した事件で、
警察はきょうも200人態勢で男の行方を追っていますが依然見つかっていません。
きのう午後3時15分頃、今治市の路上で恐喝の疑いで逮捕され、
護送中だった住所不定 無職 安倍健史容疑者(26歳)が護送車の窓から逃走しました。
護送車には警察官3人が乗っていて、県警の内部規定では警察官2人が容疑者を挟んで座ることになっていますが、
この規定は守られていませんでした。
今治警察署では200人態勢で安倍容疑者の行方を追うと共に、
手錠や腰縄が外れた経緯や警察官の対応などについても調査しています。
682氏名黙秘:2009/11/02(月) 23:43:46 ID:???
>>681
ダライラマ来るから必死やな。
それまでに逮捕したかったんやろうけど・・・
683氏名黙秘:2009/11/06(金) 19:57:46 ID:???
被疑者は四国内,あるいは四国外にいる可能性があるがまだ断定はできない
684氏名黙秘:2009/11/06(金) 20:42:35 ID:???
田宮乙
685氏名黙秘:2009/11/07(土) 18:07:48 ID:???
容疑者逃走事件で護送車が追突事故 (2009-11-07・13:53)
 今治市で護送中の容疑者の男が逃走した事件で、
逃走現場の交差点で護送車が追突事故を起こしていたことが判りました。
この事件は先月31日、今治市中心部の交差点で護送中の安倍健史容疑者(26歳)が手錠と腰縄を外し、
護送車の窓から逃走したものです。
今治警察署によりますと、安倍容疑者が逃走した直後、
護送車を運転していた警察職員がサイドブレーキをかけ安倍容疑者を追跡しました。
しかし、ギアがドライブに入っていたため護送車が動き出し、
前方およそ2メートル先で信号待ちしていた普通乗用車に追突したということです。
けが人はありませんでした。
今治警察署では「事故が軽微で、犯人が逃走した後のことだったので発表しなかった」としています。
一方、警察はきょうも250人態勢で安倍容疑者の行方を追っていますが、
これまでのところ身柄確保につながる有力な情報は得られていないということです。
686氏名黙秘:2009/11/08(日) 23:53:48 ID:???
>>681
>>685
さすが愛媛県警
ぱねえ
687氏名黙秘:2009/11/09(月) 20:58:57 ID:???
受験者少ないね。
688氏名黙秘:2009/11/10(火) 22:30:27 ID:???
安倍を捕まえたらなんぼ貰えるんや?
689氏名黙秘:2009/11/13(金) 18:19:32 ID:XKoP3KFq
ようやく捕まったらしいね。
7人の逃亡援助を巻き込んで・・・
たかが恐喝でここまで逃げるって・・・
別件か?
690氏名黙秘:2009/11/15(日) 01:40:37 ID:???
>>689
刑法100条?
691氏名黙秘:2009/11/15(日) 10:48:28 ID:XWs8NiSH
かわいい子いる?
692氏名黙秘:2009/11/17(火) 17:41:48 ID:???
結構おるよ。僕的にはもっとムキムキの方が良いけどねぇ
693氏名黙秘:2009/11/17(火) 19:51:48 ID:???
そっち方面かよw
694氏名黙秘:2009/11/17(火) 21:28:07 ID:???
やらないか?
695氏名黙秘:2009/11/17(火) 21:58:57 ID:???
だが断るw
696氏名黙秘:2009/11/17(火) 22:05:58 ID:???
先っちょだけでいいんだが・・駄目か?
697氏名黙秘:2009/11/18(水) 02:41:21 ID:???
過大にはほもと特撮マニアしかいないのか
698氏名黙秘:2009/11/18(水) 04:14:28 ID:???
とりあえず、うちこいよ。君とは色々話したいことがある
699氏名黙秘:2009/11/25(水) 14:35:28 ID:bOMFHYJp
穴吹とうとう逝ったな
これから四国の弁護士は忙しくなるのか
700氏名黙秘:2009/11/25(水) 14:43:55 ID:???
人が不幸なほど儲かる職業って因果なもんだなww
701氏名黙秘:2009/11/25(水) 14:53:57 ID:???
>>700
それは医者も同じ
702氏名黙秘:2009/11/25(水) 16:12:02 ID:???
早く破産で喰いたい
703氏名黙秘:2009/11/25(水) 16:18:25 ID:???
社長がバカだと悲惨だよ
704氏名黙秘:2009/11/25(水) 16:25:27 ID:???
お前等よくこんな斜陽業界に入ろうと思うよな・・・。
感心します、その奉仕の精神に。
705氏名黙秘:2009/11/25(水) 18:41:31 ID:???
やらないか?
706氏名黙秘:2009/11/25(水) 19:03:20 ID:???
コンビニのダイマルで待ってる
707氏名黙秘:2009/11/25(水) 19:57:23 ID:???
サーパススタジアムどうなるん?
708氏名黙秘:2009/11/25(水) 21:55:33 ID:???
弁護士は人の不幸で稼ぐ
709氏名黙秘:2009/11/26(木) 00:31:28 ID:???
医者は人の病気で稼ぐ
710氏名黙秘:2009/11/26(木) 01:12:23 ID:???
弁護士は人の心の痛みを和らげて稼ぐ
医者は人の痛みを和らげて稼ぐ
711氏名黙秘:2009/11/26(木) 15:39:19 ID:???
      _,,,
     _/::o・ァ <中の人は早く自首しなさい
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ
712氏名黙秘:2009/11/26(木) 18:14:24 ID:???
更生法・解任手続きは「不当」 穴吹工務店前社長、上申書提出

 24日、東京地裁への会社更生法を申請した穴吹工務店(高松市)から社長を解任され、同社取締役に退いた穴吹英隆氏は26日午後3時30分から、同市内の香川県弁護士会で会見した。
穴吹氏は会見の中で、「会社更生法の申し立ては不当。東京地裁民事第8部に更生法申し立てをすみやかに却下決定してほしいという上申書を提出した」と述べた。

また、「社長解任などの取締役会の手続きは不当である」との上申書を高松法務局に提出したことを明らかにした。(16:49)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091126AT6B2600Q26112009.html
713氏名黙秘:2009/11/26(木) 19:33:52 ID:???
社長がアホやから会社がでけへん
714氏名黙秘:2009/11/29(日) 18:40:43 ID:???
売り家と唐様で書く三代目
715氏名黙秘:2009/11/29(日) 19:02:59 ID:???
家はずっと売ってたやろ。
716氏名黙秘:2009/11/29(日) 22:31:20 ID:???
やらないか?
717氏名黙秘:2009/12/01(火) 13:43:20 ID:???
なにをさ
718氏名黙秘:2009/12/01(火) 18:11:29 ID:???
ちちくりマンボでキューっ!!
719氏名黙秘:2009/12/02(水) 17:25:47 ID:???
市立図書館に行きたいのだが、暇なやつついてこないか?
720氏名黙秘:2009/12/08(火) 19:45:24 ID:???
だーれもおれへん
721氏名黙秘:2009/12/08(火) 23:15:04 ID:???
やんないか?
722氏名黙秘:2009/12/09(水) 01:49:50 ID:???
二次募集か…
何人入学するのかな?
723氏名黙秘:2009/12/09(水) 17:07:31 ID:???
20人にしても定員確保できなかったの?
やばいなさすがに
724氏名黙秘:2009/12/10(木) 16:21:53 ID:???
四国唯一のロースクールとして,
地域密着で頑張って欲しいんだけどな。
725氏名黙秘:2009/12/11(金) 20:10:44 ID:???
ここのローで駄目教授といえば?
726氏名黙秘:2009/12/12(土) 22:36:38 ID:???
ロー生と教授がやけに仲がよい。
ロー生と地元法曹関係者もやけに仲がよい。
ロー生同士もよい雰囲気。

進士の結果さえ伴ってくれれば…。
727氏名黙秘:2009/12/12(土) 22:52:26 ID:???
岡山との統合、決定的らしいね。
そんな感じでみんな動いてるみたいだよ。
風説流布かもしれないが。
728氏名黙秘:2009/12/12(土) 23:17:07 ID:???
仲良過ぎで、緩々の雰囲気なのか…
729氏名黙秘:2009/12/13(日) 00:39:46 ID:???
法律の勉強って結局最後は本人の努力次第だ。

試験に合格しないのは努力が足りないだけ。
730氏名黙秘:2009/12/13(日) 11:00:32 ID:???
下位ローでは、どんなに努力しても受からないよ。
金と時間の無駄。
731氏名黙秘:2009/12/13(日) 17:58:56 ID:???
>>727
統合じゃないみたいだよ。
ネット会議システム等のハード面、
単位互換制度等のソフト面を整備して、
広大・岡大・島大・香大の
中四国ロー共同体みたいなのを目指しているらしい。
(九州地方の各ローがやっているみたいなやつ)。

あくまで噂だけど。
732氏名黙秘:2009/12/13(日) 23:06:04 ID:???
ネットで受講するほどの講義があるんだろうか?
733氏名黙秘:2009/12/14(月) 17:12:48 ID:???
伊藤塾と契約して講義でも流したほうがよほど合格率上がるわなw

734氏名黙秘:2009/12/15(火) 14:37:18 ID:uhPilGEb
ロースクール行こうかと思い、適正試験の過去問見たけど
難しいじゃん
ここの人ら、頭いいんやな?
国語はともかく、判断推理は勉強してもできるようにはならんだろ?
地頭ね。ワシ、ほとんどとれないわ
735氏名黙秘:2009/12/15(火) 19:29:05 ID:???
>>733
提携して欲しい…
736氏名黙秘:2009/12/15(火) 19:52:18 ID:???
>>734
あれができないならローはおろか、公務員も無理だな。
737氏名黙秘:2009/12/15(火) 20:44:45 ID:???
内部振り分け方式取ってる限り、合格者はふえないな
738氏名黙秘:2009/12/16(水) 15:52:54 ID:???
内部振り分け方式ってどんなのですか?
739氏名黙秘:2009/12/16(水) 18:04:49 ID:???
過去スレ見たけど去年15人しか入学者いなかったのかよ
740氏名黙秘:2009/12/17(木) 20:01:01 ID:???
試験が…
オワタ。
741氏名黙秘:2009/12/20(日) 22:07:27 ID:???
警察犬試験に落ち続ける犬や一勝もできない競馬馬がもてはやされる四国にふさわしいローだ
742氏名黙秘:2009/12/20(日) 23:44:50 ID:???
ヒャッハー!
743氏名黙秘:2009/12/28(月) 11:17:33 ID:???
どうした
744氏名黙秘:2009/12/28(月) 21:32:32 ID:???
世紀末だぜ!ヒャッハーーー
745氏名黙秘:2009/12/29(火) 00:31:37 ID:???
年末だぜ!ヒャッハーーー
746氏名黙秘:2009/12/29(火) 00:42:34 ID:???
キャハハハハハハハハ
747氏名黙秘:2009/12/31(木) 07:35:35 ID:???
どうしたんだ・・・
748氏名黙秘:2009/12/31(木) 17:13:04 ID:???
大晦日だぜ!ヒャッハーーー
749氏名黙秘:2009/12/31(木) 22:23:38 ID:OgZgmRy3
統合して
高知にまとめたらどうだろう。
龍馬ブームらしいし。
750氏名黙秘:2009/12/31(木) 22:27:22 ID:???
下位30校は全部まとめて廃校だろ。そこら辺になると
まともな奴は誰も受けに来ないから自然消滅
という形になるのかもしれないが
751氏名黙秘:2010/01/01(金) 06:30:00 ID:???
神戸にもう一度震災が起こってみんな死ねばよい
752氏名黙秘:2010/01/01(金) 10:00:53 ID:???
いま日本の最高支配者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍です。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。

・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人がいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。今年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
753氏名黙秘:2010/01/01(金) 16:37:09 ID:???
正月だぜ!ヒャッハーーー
754氏名黙秘:2010/01/03(日) 05:43:11 ID:???
明けまして・・・つか依然日の出前。一度も陽は昇らぬままThe end?
755氏名黙秘:2010/01/03(日) 06:40:31 ID:rL221h3P
三振
756氏名黙秘:2010/01/09(土) 15:27:57 ID:VRDsIp+z
おれ、適性45点だったんだけど、
このローなら合格できるかな?
757クラレンス ◆NEmOTPlq6I :2010/01/10(日) 14:40:11 ID:???
        最高 最低 平均
2007年一般 77.1  60.2  65.9
2007年他社 80   60   67.5
2008年度   -  -     77.9  

釣られてやんよ(・∀・)
758氏名黙秘:2010/01/22(金) 06:37:40 ID:???
法科大学院のあり方について議論している中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)
法科大学院特別委員会が、全74校のうち、14校について、教育内容や学生の質の
確保などで問題があり、大幅な改善が必要な「重点校」とする調査結果をまとめた
ことが分かった。その他の12校も、継続的に改善の努力が必要な「継続校」とした。

文科省は、名指しされた大学院に対し、強く改善を求めるとともに、今後、その達成度に
よって補助金に差をつけるなどし、大学院の再編・統合を促していく方針だ。


【大幅な改善が必要な大学院(14校)】
静岡、香川、鹿児島、東北学院、大東文化、東海、東洋、日本、愛知学院、京都産業、
大阪学院、神戸学院、姫路独協、久留米

【改善努力の継続が必要な大学院(12校)】
信州、島根、琉球、白鴎、独協、駿河台、国学院、神奈川、関東学院、桐蔭横浜、
龍谷、近畿

◎ソース http://www.asahi.com/edu/news/TKY201001210536.html
759氏名黙秘:2010/01/22(金) 12:35:35 ID:???
良かった、香川は入ってないみたいだね
760氏名黙秘:2010/01/22(金) 15:04:44 ID:???
>学生の質の確保などで問題があり

お前らバカにされてるぞ
761氏名黙秘:2010/01/22(金) 16:32:10 ID:???
事実だから仕方ないだろw
762氏名黙秘:2010/01/22(金) 22:29:36 ID:???
だから、あのとき岡山ローに吸収されてたらよかったんだ
763氏名黙秘:2010/01/24(日) 22:20:21 ID:???
>>759
764氏名黙秘:2010/01/26(火) 00:26:43 ID:???
まあいいさ。
765氏名黙秘:2010/01/26(火) 17:45:22 ID:???
次からはスレタイを
四国ローがこの先生きのこるには
にすべきだな
766氏名黙秘:2010/01/26(火) 17:54:36 ID:???
ライバルの姫毒や神戸学院も重点校かよ
767氏名黙秘:2010/01/26(火) 20:57:05 ID:???
やらないか??
768氏名黙秘:2010/01/26(火) 22:49:08 ID:???
>>758
見事に要らないローばかりだなw
769氏名黙秘:2010/01/27(水) 00:37:46 ID:???
そのいらないローにも入れなかった雑魚が
こんなところで負け犬の遠吠えですか?
770氏名黙秘:2010/01/27(水) 01:39:57 ID:dTALRFXp
ベスト14に選ばれた法科大学院は廃止以外ありません
学生も教員も難民です
おめでとうございます
771氏名黙秘:2010/01/27(水) 06:07:45 ID:???
あれ?ここって愛媛ローと香川ローが既にリストラ統合されたんじゃないの?
772氏名黙秘:2010/01/27(水) 21:15:30 ID:???
http://www.ls.kagawa-u.ac.jp/action/2010/0126-1022.html

 2010年1月23日(土)13時30分〜16時00分、本研究科第1講義室にお
いて、四国ロースクール公開プレスクーリングの第5回を実施しました。
 第5回の公開プレスクーリングでは、特別企画として、香川大学学長
による特別講演会「四国ロースクールに期待するもの」および本研究科
修了生で現在弁護士として活躍している3名の方々を囲んでの座談会「
四国ロースクールでの思い出」を実施しました。今回の公開プレスクー
リングには、本研究科の入学予定者6名、一般聴講者1名の他、本研究科
在学生6名、本研究科教員9名が参加しました。
 特別講演会では、一井眞比古香川大学学長から、本研究科および法科
大学院を取り巻く状況が説明され、四国ロースクールとして設置目的を
確実に達成するよう関係者が最大限の努力を行うと同時に、司法試験を
目指す参加者に対しては、目的意識をしっかりと持ち続けて困難な道を
克服していくよう、激励のお言葉をいただきました。

> 香川大学学長による特別講演会「四国ロースクールに期待するもの」
本音:期待するものはない
> 修了生で現在弁護士3名の座談会「四国ロースクールでの思い出」
本音:思い出したくもない

> 本研究科の入学予定者6名、一般聴講者1名の他、本研究科在学
> 生6名、本研究科教員9名が参加

教員が一番多いじゃないかwww
773氏名黙秘:2010/01/27(水) 22:28:09 ID:???
>>767
だが断る
774氏名黙秘:2010/01/27(水) 23:48:24 ID:???
イノシシで集団下校w
さすが愛媛ww
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20100127ddlk38040631000c.html
775氏名黙秘:2010/01/28(木) 10:27:04 ID:???
巨乳
776氏名黙秘:2010/01/29(金) 08:31:37 ID:tIWPO3pF
大学側の釈明まだぁ?
777氏名黙秘:2010/01/29(金) 21:04:22 ID:???
じゃあ、777ゲット
778氏名黙秘:2010/01/29(金) 22:10:22 ID:???
俺は創設当初からロー制度なんて要らない、予備校があれば十分だと
言って来たが、まさにそうなってきているな。

大体ローなんて法学部の教員のポスト作りのためと
散々言われてきたのにね。
779氏名黙秘:2010/01/29(金) 22:38:09 ID:???
>>778
同意

> 大体ローなんて法学部の教員のポスト作りのため
この際、法科大学院と法学部・法科大学院教員の公開仕分けをする必要があるな
780氏名黙秘:2010/01/29(金) 22:40:54 ID:???
バレンタインデー? どんどん持ってきてくれ。
ホワイトデーには俺のホワイトホットチョコをプレゼントしてやるぜ!!
781氏名黙秘:2010/01/30(土) 10:19:59 ID:???
だいぶ前に撤退した四国の元ロー生だが、久々に失礼します。
まだこのスレあったんだな。
ローのホームページみたら懐かしいセンセイ方の名前がまだあった。
あのセンセイにはお世話になったなぁと懐かしくなったよ。

あの頃のみんなとはもう連絡は取れないが、
司法試験に受かったヤツ以外はパッとしないみたいだな。
でも若いやつは公務員になったヤツもいるみたいでうらやましい。

法務博士(専門職)となった俺は消息を絶って、
今、四国中央市の とある町で介護をやっている。
上場企業や金融も受けまくったが、うかるのはブラックばっかり。
最終的に街金か介護かで迷ったが今の仕事になったわけだ。
人生どうなるか分からないがみんなも今がきっと一番幸せだろうよ。
夢を追いかけて生きていられる今が。
782氏名黙秘:2010/01/30(土) 11:14:54 ID:???
>>781
なんで巨乳なんだ・・・
激しく気になるwwwww
783氏名黙秘:2010/01/30(土) 12:13:39 ID:???
>>781
残念ながら
四国ロー出身だと受かったヤツもパッとしない
784氏名黙秘:2010/01/30(土) 13:24:07 ID:???
>>781
創作乙
雑魚は消えろ
785氏名黙秘:2010/01/30(土) 17:16:16 ID:HF96C9aV
介護してる婆さんが巨乳でガマンできない、てことでは?
786氏名黙秘:2010/01/31(日) 08:29:26 ID:???
>>780 やらないか?
787氏名黙秘:2010/01/31(日) 08:35:30 ID:???
>781

いろんなスレでロー名と市名だけ変えて貼ってやがる。

いったい何がしたいんだ、お前は?
788氏名黙秘:2010/01/31(日) 12:38:28 ID:???
でもまあ最下位ロー全てにあてはまる文章だとは思う
789氏名黙秘:2010/02/03(水) 10:34:38 ID:???
sex
790氏名黙秘:2010/02/05(金) 01:11:47 ID:pbn1QH1A
二次募集、ひとりでも集まったのか???
791氏名黙秘:2010/02/07(日) 18:31:14 ID:???
廃校の決まりそうなローには来んぬ
792氏名黙秘:2010/02/08(月) 21:10:30 ID:???
3次募集はあるの???
793氏名黙秘:2010/02/09(火) 00:09:15 ID:???
香川ローにいこうか就職しようか悩んだ時期があったけどいかなくて正解だったかな。
ここまで率が悪いと受験生の質だけの問題じゃないよなあ
794氏名黙秘:2010/02/09(火) 01:27:49 ID:???
hige
795氏名黙秘:2010/02/09(火) 08:01:35 ID:QWddVwCK
>>793
香川ローに行ってからだと就職できないかもしれないしね
796氏名黙秘:2010/02/09(火) 12:53:11 ID:???
やべえええええええええ


法科大学院入試で合格者ゼロ=全国初「入学者なし」か−姫路独協大

 姫路独協大学(兵庫県姫路市)法科大学院が先月実施した2010年度入試の合格者が1人もいなかったことが9日、分かった。
再募集するかどうか今後検討するが、実施しない場合、全国の法科大学院で初めて入学者なしとなる。
 同大によると、今回の入試は20人の募集に対し3人が受験したが、いずれも合格最低点に達しなかったという。
再募集について、吉崎暢洋法務研究科長は「まだ全くの白紙。これから教授会などで検討する」としている。11年度以降に募集を続けるかどうかも未定という。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100209-00000056-jij-soci
797氏名黙秘:2010/02/09(火) 20:14:39 ID:???
XXX                     XXX
 XXX                   XXX
  XXX                 XXX
   XXX               XXX
    XXX             XXX
     XXX           XXX
      XXX         XXX
       XXX       XXX
        XXX     XXX
         XXX   XXX
          XXX XXX
           XXXXX
            XXX
           XXXXX
          XXX XXX
         XXX   XXX
        XXX     XXX
       XXX       XXX
      XXX         XXX
     XXX           XXX
    XXX             XXX
   XXX               XXX
  XXX                 XXX
 XXX                   XXX
XXX                     XXX
798氏名黙秘:2010/02/09(火) 21:43:45 ID:QWddVwCK
シコロー入学予定者これで逃げるねwwwww
799氏名黙秘:2010/02/09(火) 22:02:24 ID:???
四国ローは放っておいたら岡大ローに統合されるよ
これを避けるには、首都圏・関西圏の乱立する私立ローを淘汰して大規模校の定員を削減させるしかない
そうすれば、四国にも志願者が回ってくる
いつまでも田舎が若手を首都圏・関西圏に取られ続けていいわけがない
医学部のように全国にローが点在するのが正しい
800氏名黙秘:2010/02/09(火) 22:05:23 ID:???
点在してダメだったんだからもうしょうがねぇじゃん
801氏名黙秘:2010/02/09(火) 22:06:16 ID:???
だから、それは首都圏・関西圏に乱立した結果ですよ
802氏名黙秘:2010/02/09(火) 22:15:31 ID:???
個人的には、地方のローを潰す前に、首都圏・関西圏のローを整理するのが先だと思う
地方のローは十分少ないのだから、これを整理統合するにしても最小限度に止めるべきだと思う
(ま、福岡の3私大は多すぎな気もするので一つは整理してもいいとは思うが)
803氏名黙秘:2010/02/09(火) 22:16:24 ID:???
乱立してても魅力ありゃ皆シコロー行ってただろ底辺でも国立なんだしさ
なんで学費高い私立に魅力あったのか真剣に考えろってことよ
804氏名黙秘:2010/02/09(火) 22:19:34 ID:???
単に受験希望者が首都圏・関西圏に集中して住んでるってことでしょ?
805氏名黙秘:2010/02/09(火) 22:20:47 ID:???
乱立も問題かもしれないが、地方ローの情報や刺激の少なさなど、受験環境の悪さも問題だと思う。
地方にローを、っていう人でも離島に作ればいいと思っていたりはしないでしょ。
旧試験のときと同様、高松では司法試験の勉強はできないということがはっきりしただけじゃないのかな。
806氏名黙秘:2010/02/09(火) 22:22:41 ID:???
補足すれば、そいつらも元を明かせばかなりは地方出身者
更に、例えば四国に住んでても、香川とかに住んでないと通えないから、
どうせ引っ越すなら首都圏とか関西圏とかに行こうとするのが多くなる
どのみち相対的に地方のローは不利も不利、大不利なわけだ
それが政策的に正しいのかどうかってこと
この問題は市場原理で済ませられないでしょ?
807氏名黙秘:2010/02/09(火) 22:25:06 ID:???
>>805
「地方では医学の勉強はできない」

この言葉だけを取り出せば、確かにそうでしょうね
でも、実際は、政策的に修正されているわけですよ

国家が、税金を拠出してロー運営を助けている以上、
政策的に、ローをどう配置すべきかってのは当然ある話
808氏名黙秘:2010/02/09(火) 22:25:55 ID:???
まぁそもそも司法試験受けて弁護士になろうか,なんて層はそもそも香川大なんて行かなかったわけだからさ
土台無理なんだよね
普通県外にとどまって有力ロー目指すよな
809氏名黙秘:2010/02/09(火) 22:31:27 ID:???
有力大出たUターン組の受け皿としてはアリだけどまた基本未修ときてるからなここw
何やりたいかよく分からないんだよ
810氏名黙秘:2010/02/09(火) 22:36:15 ID:???
>>809
そうなんだよね
既習者を5名程度とか言わず、無制限に受け入れればいいとは思うんだけど、
国立ゆえに「ローの理念」に縛られるんだろうね
811氏名黙秘:2010/02/09(火) 22:41:16 ID:???
受からせた既修全員他大に流れたって数年前ここで書かれてたからね・・・
実家四国でも滑り止めにされる訴求力のなさがそもそもの原因だと思うよ
不安だものやっぱり
812氏名黙秘:2010/02/09(火) 23:28:17 ID:???
「政策的に修正」といっても限度があるでしょうね。
政策的にある程度配置されている医師と違って、法曹、とりわけ弁護士は市場原理に従って東京と大阪に偏在しているのだし。
>>796にあるような姫路独協の不合格者のレベルの人間を法曹にしなければならない理由は無いでしょう。
「政策的に」というのであれば法科大学院入学段階ではなく、司法試験合格者を「政策的に」地方に誘導すれば納税者のニーズには応えられる。
ローをどこに配置するのか、などは、納税者にとっては、はっきりいってどうでもいい話(地方大学の救済や、質の低い教員の職の確保にはなるだろうけど)。
813氏名黙秘:2010/02/09(火) 23:38:01 ID:???
>>812
>ローをどこに配置するのか、などは、納税者にとっては、はっきりいってどうでもいい話

医学部だってそうでしょ?
814氏名黙秘:2010/02/09(火) 23:43:11 ID:???
つ医学部付属病院の存在
815氏名黙秘:2010/02/10(水) 00:13:05 ID:???
香川大医学部生(医師国家試験合格率93.6%(2009)[新卒だけなら96.7%])とシコロー生を同列に扱う失礼な奴がいるようだな
816氏名黙秘:2010/02/10(水) 01:37:48 ID:???
>>814
地域の中心的医療機関は大学病院である必要はない
つまり大学病院は他に代替可能
代替可能なものを云々するなんて失笑もんだ
817氏名黙秘:2010/02/10(水) 07:48:02 ID:???
地域の法曹養成機関は地方の法科大学院である必要はない
つまり地方の法科大学院は他に代替可能
代替可能なものを云々するなんて失笑もんだ
818氏名黙秘:2010/02/10(水) 14:34:52 ID:???
test
819test ◆Utz8J.lZMo :2010/02/10(水) 14:42:34 ID:???
test
820氏名黙秘:2010/02/11(木) 10:47:34 ID:???
つか四国ローへのUターン組で優秀者はあまり居ないよな…
>>811に書かれてるように他に受からなかったからという奴ばかりだよ。

そもそも地方への優秀者のUターンという政策目標は
最近の弁護士就職事情が厳しいことで、地元就職が増えてきてるから達成されつつある。
ロー段階でUターンする必要性は皆無、
上位ローに行って合格してから地元に戻るのが普通。
その意味でUターンの受け皿としては四国ローの存在意義は無い。
821氏名黙秘:2010/02/11(木) 10:59:57 ID:???
>>820

そうだとすると、合格する見込みが限りなく低いのに四国ローに来ようとする学生や、合格させる見込みが限りなく低いのに四国ローを維持しようとする大学側の考え方がさっぱりわからないね
822氏名黙秘:2010/02/12(金) 15:55:28 ID:???
>>820,821

普段はなにしてる人?仕事?学生?

あなたみたいな人が政治家になれば世の中もよくなると、高卒の私でもわかる。
823氏名黙秘:2010/02/12(金) 22:33:55 ID:???
明日のプレスクーリング見に行く奴いる?
テーマは適合性だっけ
824氏名黙秘:2010/02/14(日) 22:50:48 ID:???
今年も3人くらいは合格するのだろうか
825氏名黙秘:2010/02/25(木) 17:44:37 ID:???
やらないか?
826氏名黙秘:2010/02/25(木) 22:41:07 ID:???
>>825
やらないよ
827氏名黙秘:2010/02/26(金) 08:47:47 ID:???
__________
  \_Ω_√  <しまった、なんだか中途半端なネタだ!
   ヽ )     オレが止めているうちにスルーしろ!
    ) |     早く!早く!オレに構わずスルーしろ!
    / |
   .Ι L
828氏名黙秘:2010/02/26(金) 13:26:10 ID:???
ここのローは留年とか多いの?進級は厳しい?
829氏名黙秘:2010/02/28(日) 02:25:50 ID:???
新司法試験に合格する人なら余裕で卒業できる
830氏名黙秘:2010/03/03(水) 20:51:05 ID:VKm1wgp4
pgr
831氏名黙秘:2010/03/03(水) 20:55:51 ID:???
本法科大学院の教育の改善について
http://www.ls.kagawa-u.ac.jp/topics/2010/0210-2002.html

本法科大学院の教育の改善について

1月22日に開催された中央教育審議会法科大学院特別委員会において、法
科大学院教育の改善状況についてワーキンググループの報告が行われ、本法科
大学院については「重点的にフォローアップを実施する必要がある」との委員
所見が示され、報道機関により報道されました。
本法科大学院においては、法学未修者の教育をより充実させるカリキュラム
改革、導入教育の充実、各学生の学修の状況を点検し指導する体制の強化等の
改善措置をすでに積極的に進め、新司法試験合格者の増加を強く図ってまいり
ました。それに加えて,今回の委員所見を重く受け止め、なお不十分な点の改
善をいっそう進めてまいります。学生が少人数であることを活かした密接な教
育により、着実に成果を上げていきたいと思っております。
また、本法科大学院を構成している香川大学と愛媛大学との連携・協力関係、
各大学内の協力関係をいっそう強化し、四国において自立した法科大学院とし
て発展していく所存です。

体制の強化等の改善措置をすでに積極的に進め
体制の強化等の改善措置をすでに積極的に進め
体制の強化等の改善措置をすでに積極的に進め

新司法試験合格者の増加を強く図ってまいりました
新司法試験合格者の増加を強く図ってまいりました
新司法試験合格者の増加を強く図ってまいりました

www
832氏名黙秘:2010/03/03(水) 21:13:33 ID:???
もう諦めて廃校にしろ。
どれだけの人生を潰してきたんだ?
833氏名黙秘:2010/03/03(水) 22:33:32 ID:???
ここ、毎週のように「プレスクーリング」ってのをやってるわりには「活動報告」では第1回(12月5日)と第5回(1月23日)の分しか結果報告してないよね
ttp://www.ls.kagawa-u.ac.jp/action/backnumber.html
なんでだろう?
834氏名黙秘:2010/03/03(水) 22:33:41 ID:???
行かなくて良かった
835氏名黙秘:2010/03/03(水) 22:40:07 ID:???
NHK 法科大学院 再編含め見直しへ

司法試験の合格率が年々下がっている法科大学院のあり方を
検証するため、政府が新たに設けた作業チームの初会合が開か
れ、全国に74ある法科大学院の再編成も含めた抜本的な見直
しを検討し、ことしの夏をめどに改善策をまとめることになり
ました。
政府は平成18年から、法科大学院を卒業した人に限定した
新しい司法試験を実施していますが、合格率は、平成18年の
48%から年々下がり続け、去年・平成21年は、28%にと
どまっています。こうした状況を受けて政府は、法科大学院の
教育のあり方などを検証するため、法務省と文部科学省の副大
臣を中心に、裁判官や検察官、弁護士をメンバーとする作業チ
ームを新たに設け、1日、初会合を開きました。この中で出席
者からは「司法試験の合格者が極端に少ない法科大学院を特に
問題にすべきだ」という意見や、「法科大学院の数が多すぎる
のではないか」という指摘が相次ぎました。作業チームでは、
月に2回程度のペースで会合を開く予定で、今後、法科大学院
の教授や学生からヒアリングを行うなどして議論を重ね、全国
に74ある法科大学院の再編成も含めた抜本的な見直しを検討
し、ことしの夏をめどに改善策をまとめることになりました。

ttp://www.nhk.or.jp/news/t10015923201000.html
836氏名黙秘:2010/03/04(木) 20:29:37 ID:WPX5uMKA
http://www.ls.kagawa-u.ac.jp/topics/2010/0304-1629.html
【平成23年度入試情報】 前期日程及び関西検査場の新設について

 香川大学・愛媛大学連合法務研究科(四国ロースクール)では、平成23年度入学試験(平成22年度実施)において、
前期日程及び関西検査場を新設する予定です。
 計画の概要は以下のとおりです。

<前期日程の新設>:
 従来11月に行われていた入学試験を「後期日程」として従来通りの時期に実施するとともに、
新たに「前期日程」を新設して、後期日程とは別に8月下旬に入学試験を行います。
 これにより、本研究科の平成23年度入学試験は、
 ・前期日程  8月下旬
 ・後期日程 11月上旬
の2回の実施となります。(なお、2次募集の実施については未定です)。

<関西検査場の新設>:
 前期日程の新設に伴って、前期日程では、香川大学検査場の他に、「関西検査場」を設置します。
 また、後期日程では、昨年同様に、香川大学検査場の他に、「東京検査場」を設置します。

 詳細については、正式決定がされ次第、ホームページ等でお知らせします。

私立ローみたいな青田買い日程だな
どうせ受験生なんか集まらないんだから東京や関西に試験会場を作っても無駄じゃないのか
いったい前期香川、前期関西、後期香川、後期東京でどれくらいの人が受けに来るのか
授業料や運営交付金の無駄づかいだろ
837氏名黙秘:2010/03/07(日) 10:31:56 ID:o0IDl8C1
こんな法科大学院いらん
838氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:10:13 ID:???
高校野球みたいに全員優秀な関西人で固めたらええやないか
839氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:54:28 ID:???
都道府県ごとにトップ10%になれば司法試験合格と制度が変わればアリだな。
840氏名黙秘:2010/03/07(日) 19:14:49 ID:???
>>839
このローに志望者殺到だなww
841氏名黙秘:2010/03/07(日) 22:49:56 ID:jarwPVl1
ここのロースクール、ごっつ臭いよ。
842氏名黙秘:2010/03/07(日) 22:50:54 ID:jarwPVl1
くさっ くさっ
843氏名黙秘:2010/03/08(月) 07:14:25 ID:rSsUSshW
>>838
定員を減らす上位ローから学生・教員を分けてもらって総入れ替えすればいいと思う
844氏名黙秘:2010/03/08(月) 17:06:40 ID:???
839に政治家の資質を感じた
845氏名黙秘:2010/03/08(月) 23:11:27 ID:???
(^Д^)ギャハ

吉野家強盗の香川大生逮捕!警官の首も絞める
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100308071.html
846氏名黙秘:2010/03/09(火) 01:40:13 ID:???
ここの大学は人数少ないのによく教員や学生が逮捕されるな。
847氏名黙秘:2010/03/09(火) 08:26:27 ID:B1ikIAxe
>>846
それが香川大クオリティw
学生も教員も遵法意識なし
たぶん今後「強盗はやめましょう」というキャンペーンをやるのだろう
848氏名黙秘:2010/03/09(火) 22:19:25 ID:???
          香川大学春季特別講義

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||警官のクビは 。   Λ_Λ  いいですね。
          || しめるな!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
849氏名黙秘:2010/03/09(火) 23:10:58 ID:???
なんとも香ばしい大学ですね
850氏名黙秘:2010/03/10(水) 00:12:35 ID:???
俺愛媛の学生だけど
ここにいくつもり
851氏名黙秘:2010/03/10(水) 05:48:29 ID:???
仙人いう奴どこ行ったんや?
852氏名黙秘:2010/03/10(水) 22:04:56 ID:9BzWV5j1
内容:
2次募集、予想通りザルじゃないか
3人受けて3人合格なんて、中教審に喧嘩を売っているようなもんだね

平成22年度入試<第2次募集> 合格発表
香川大学・愛媛大学連合法務研究科(四国ロースクール)の平成22年度入試<第2次募集>合格発表が行われました。合格者の受験番号はこちらから御確認下さい。

合格者数等は次のとおりです。
志願者数:5、受験者数:3、合格者数:3(うち2年コース0人)
ttp://www.ls.kagawa-u.ac.jp/topics/2010/0309-1000.html

平成22年度香川大学大学院 香川大学・愛媛大学連合法務研究科
(法務専攻)入学者選抜試験(第2次)合格者
3年コース受験番号
82702
82703
82704
853氏名黙秘:2010/03/10(水) 22:18:56 ID:???
>>852
これは酷いw
854氏名黙秘:2010/03/10(水) 22:29:23 ID:???
日弁連会長に宇都宮氏=現執行部派制す−法曹人口削減訴え

 法曹人口問題が争点となった日弁連の次期会長選の再投票が10日行われ、
即日開票の結果、東京弁護士会所属の宇都宮健児氏(63)が、現執行部の
流れをくむ前日弁連副会長山本剛嗣氏(66)を破り、当選した。来週の選
挙管理委員会で正式に確定する。任期は4月から2年間。
 先月5日の1回目の投票では、両氏とも日弁連の会則に定められた当選条
件を満たさず、初の再投票にもつれ込んでいた。
 選挙では、宇都宮氏が「司法試験合格者数を当面、1500人程度に減ら
すべきだ」と訴えたのに対し、山本氏は「検討組織を立ち上げ、1年以内に
結論をまとめる」と急激な削減に慎重な姿勢を示していた。
(2010/03/10-22:19)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2010031000848
855氏名黙秘:2010/03/10(水) 22:40:21 ID:???
香川県弁護士会はじめ四国の弁護士会の弁護士の過半数は宇都宮弁護士支持で司法試験合格者増を望んでいないようだね

http://www.nichibenren.or.jp/ja/updates/100310.html
http://www.nichibenren.or.jp/ja/updates/data/2010_2011_saisenkyo_karisyuukei.pdf

弁護士会 宇都宮候補 山本候補
香川県    53      42
徳島     45      19
高知     37      22
愛媛     60      21
全国計    9,720    8,284 
856氏名黙秘:2010/03/11(木) 01:01:20 ID:???
>>852
一次はどのぐらいだったんお?
857氏名黙秘:2010/03/11(木) 01:22:20 ID:???
2009年11月20日合格発表

志願者数:42、受験者数:36、合格者数:31(うち2年コース4人)
実質合格倍率:1.16
858氏名黙秘:2010/03/11(木) 01:52:45 ID:???
>>851
仙人は2年連続で日弁連法学既修者試験7法全国5位以内。
それでもここには足切りされた。シコローは超難関ローだから
仙人程度では入学は無理なんだろう。
859氏名黙秘:2010/03/11(木) 08:32:34 ID:1SmBa6zy
他人事としてみればおもろいなこのローwww
860氏名黙秘:2010/03/11(木) 19:17:15 ID:???
グーグルのストリートビューも瀬戸大橋止まりw
861氏名黙秘:2010/03/11(木) 21:54:29 ID:???
>>857
5人しか落ちてないの?
まさにザルだ
862氏名黙秘:2010/03/11(木) 22:19:20 ID:???
落ちた5人も二次募集(志願5人,受験3人,合格3人)で救済されていたりして
863氏名黙秘:2010/03/11(木) 22:26:18 ID:???
ええ大学やのう
864氏名黙秘:2010/03/12(金) 08:34:38 ID:FTO5y090
これで完全に終わりだね

法科大学院の認証評価、司法試験実績も追加 新年度から
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201003110539.html

 文部科学省は新年度から、法科大学院に義務づけている第三者機関による
「認証評価」の判定基準に、司法試験の合格実績を初めて盛り込むことを決
めた。「質低下」が言われるなか、「法曹を生み出す」という役割を果たし
ているかどうかを重視する措置。合格数などで低迷する大学院は、新基準で
厳しい評価にさらされることになる。
865氏名黙秘:2010/03/12(金) 14:24:03 ID:???
>>852
× ザル
○ 枠
866氏名黙秘:2010/03/12(金) 14:31:02 ID:???
今度会長になる宇都宮さんって愛媛出身だよね?
愛媛弁護士会の宇都宮さんって兄弟とか親類?
なんか議員やってた人もいるよね?宇都宮まゆみさんだっけ?
宇都宮姓がやたら多いんだけど・・・
867氏名黙秘:2010/03/12(金) 17:36:58 ID:???
択一で何千人中1位とか2位の人でも足切られるローがザルな訳がないだろ。
ここは法律の素養がある受験生は忌避するという全国でも一風変わった
コンセプトで選抜してるから法律の勉強をしたことがある受験生にとっては
狭き門だと思う。法律の勉強が嫌いで今まで一切勉強してこなかった奴
にとってはザルだろうが、そんな奴はいないから受験者もいなくなった。
868氏名黙秘:2010/03/12(金) 19:32:17 ID:???
シコロー\(^o^)/


司法試験成績で補助金に差 中教審
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201003120211.html

中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)特別委員会は12日、司法
試験の合格実績で低迷する法科大学院について国からの交付金や補助
金を削減し、判事などの教員派遣も減らすべきだとする内容の報告を
まとめた。合格率で低迷する大学院は「資金」と「人」の両面で国の
支援が減らされるため、教育内容の改善や統廃合などの判断を迫られ
ることになる。

 委員会は「試験合格率だけを問うべきではないが、著しく低迷しているところは、教育や入試などで問題があると見ざるを得ない」と認定。
司法試験合格率が平均の半分に満たない状況が続く大学院について「公的支援のあり方の見直しを検討すべきだ」と提言した。
全74校のうち、過去4回の試験で、この状況が3回続いた大学院は9校、2年連続は18校ある。
869氏名黙秘:2010/03/12(金) 19:55:56 ID:???
>著しく低迷しているところ
>著しく低迷しているところ
>著しく低迷しているところ
870氏名黙秘:2010/03/12(金) 21:43:02 ID:???
>入試などで問題があると見ざるを得ない」と認定。

法律の学力が高い奴は入学させないというコンセプトは中々画期的でいい
と思うんだが。多様な人材(勉強苦手な低学歴)を確保したいんだろ?
受験勉強=悪なんだろ?だったらシコローに問題なんかあるはずがない。
871氏名黙秘:2010/03/12(金) 22:00:12 ID:???
多様な人材の本音
医者とか理系研究職、一流企業の社員などを確保したい

馬鹿はいらない
872氏名黙秘:2010/03/12(金) 22:20:33 ID:???
やっぱあんな辺境の地で大半未修って無理あるよ。
873氏名黙秘:2010/03/13(土) 00:35:26 ID:???
>法律の学力が高い奴は入学させないというコンセプト

これって、シコローの教員の方が法学の能力で劣るからってことじゃないの
(研究教員は法曹資格をもってないわけだし)
874氏名黙秘:2010/03/13(土) 08:36:38 ID:STHYJTQg
>法律の学力が高い奴は入学させないというコンセプト
学力の高い人は合格させてもシコローには来ません。
シコローは学力の無い人にも平等に法曹への「夢」を与える所です。
したがって、シコローは他のローへ入学可能な人は合格させません。
今年も成績優秀な上位5名は不合格とさせて頂きました。
875氏名黙秘:2010/03/13(土) 16:09:32 ID:???
生き残れない!四国ロースクール−四国新聞社
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/483/index.htm

半年前までは、厳しい状況の原因を「ロースクールが乱立したこと」
(中山研究科長)と責任転嫁していたけど、「「統合は考えていな
い」と存続の姿勢を貫く」ことができるのかな?
876氏名黙秘:2010/03/13(土) 18:58:26 ID:???
シコローはAVでいえば素人専門レーベルだから
877氏名黙秘:2010/03/13(土) 23:00:39 ID:???
>>875
やはり司法試験対策をしてないのか。
学生の人生を軽視してるな。
878氏名黙秘:2010/03/14(日) 00:21:14 ID:???
今って適性試験の受験者数もかなり少なくなっているんだっけ?
879氏名黙秘:2010/03/14(日) 11:19:33 ID:???

吉野家強盗容疑で香川大3年生を逮捕
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100308-603947.html

 高松北署は8日、牛丼チェーン店「吉野家高松中央インター店」に押し入り
現金18万5000円を奪ったとして、強盗の疑いで香川大教育学部3年 阿部裕太容疑者(22)を逮捕した。

高松北署によると、通報で駆けつけた警官が、店の近くで阿部容疑者を発見。
職務質問しようとして、もみ合いとなった。阿部容疑者は警官の首を絞めるなどし
ミニバイクで逃走したが、自分の名前を記した診察券などが入ったバッグを落とし、身元が分かった。

 逮捕容疑は8日午前5時40分ごろ、高松市木太町の吉野家高松中央インター店に押し入り、
男性店員(35)に包丁を突きつけて「金を出せ」と脅し、現金を奪った疑い。
同署によると「間違いありません」と容疑を認めている。客はおらず、店員にけがはなかった。(共同)

 [2010年3月8日14時30分]
880氏名黙秘:2010/03/14(日) 13:16:22 ID:???
__________
  \_Ω_√  <しまった、なんだか中途半端な記事だ!
   ヽ )     オレが止めているうちにスルーしろ!
    ) |     早く!早く!オレに構わずスルーしろ!
    / |
   .Ι L
881氏名黙秘:2010/03/14(日) 19:33:14 ID:???
司法試験対策をする能力もないでしょ
882氏名黙秘:2010/03/15(月) 07:48:03 ID:???
今年の修了生数は例年並みだろうか
883氏名黙秘:2010/03/15(月) 23:40:15 ID:???
お前らも犯罪には走るなよ
884氏名黙秘:2010/03/16(火) 00:21:26 ID:lReebyh6
pgr
885氏名黙秘:2010/03/16(火) 13:26:29 ID:???
四国ロー行って司法試験合格できなかったら民間でどこか雇ってくれるところある?
少なくとも四国内の他の二流三流大学出ている人たちよりは有利だよね?
886氏名黙秘:2010/03/16(火) 14:13:32 ID:???
>>885 よい質問だがそれは答えられない。入学してからのお楽しみ
887氏名黙秘:2010/03/16(火) 21:27:30 ID:???
>>885
シコローはロンダ専用法科大学院だよ
法学部もない四国内の二流三流大学の学部を卒業したのがシコローに
入学しているのだから、「少なくとも四国内の他の二流三流大学出て
いる人たちよりは有利」とはいえない。
むしろ、「四国内の他の二流三流大学出ている人たちと同程度」か
「年かさの分、四国内の他の二流三流大学出ている人たちより不利」
と言ったほうがいい
888氏名黙秘:2010/03/16(火) 22:15:19 ID:???
>>885
全くと言っていいほどないよ。就職不能率99%www
ここが底辺シコシコローだからではなくどのロー出ても必ずそうなる。
民間就職できた奴は全員親のコネ。
889氏名黙秘:2010/03/16(火) 22:22:13 ID:???
香大学部卒よりも圧倒的に低い扱いだよ。
一流大学から四国ローに来て受からなかったら人生\(^o^)/
890氏名黙秘:2010/03/16(火) 23:33:25 ID:???
面接官から見れば、まともな法学部卒を採ることはあっても
無駄に年とってて司法試験落ちたからとイヤイヤ来る奴は採らん。
891氏名黙秘:2010/03/18(木) 00:44:44 ID:???
四国弁連内では新司合格者の新規採用なんかほとんどないんだろうな
892氏名黙秘:2010/03/18(木) 18:49:12 ID:???
美味しいうどん屋さん教えてください
893氏名黙秘:2010/03/18(木) 21:46:40 ID:???
加ト吉の冷凍うどんが一番うまい
894氏名黙秘:2010/03/19(金) 00:02:19 ID:???
hige
895氏名黙秘:2010/03/19(金) 21:42:45 ID:???
不謹慎だけど,吉野屋事件の続報に笑った。
896氏名黙秘:2010/03/20(土) 03:24:29 ID:Tu1iXVzZ
香川県の高松市に住んでる。昨年就職活動で会社訪問行ったら見た瞬間に即決した。
都会だ、マジで。そして便利。電車に乗るとすぐ本州、マジで。ちょっと
感動。しかも中核都市なのに地方だからアパートも安価で良い。高松は地方と言わ
れてるけど個人的には都会と思う。大阪と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、生活的にそんなに大差はないって人事担当も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ水とか止まるとちょっと怖いね。都会なのに生活が不便になる。
都会度にかんしては多分広島も高松も変わらないでしょ。広島に住んだことないから
知らないけど政令指定都市であるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも高松な
んて住まないでしょ。個人的には高松でも十分に都会。
嘘かと思われるかも知れないけど小売額と卸売金額でマジで松山を
抜いた。つまりは松山ですら香川県の高松には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
897氏名黙秘:2010/03/21(日) 06:15:41 ID:Q2sq7bs5
age
898氏名黙秘:2010/03/22(月) 22:42:25 ID:YXeLWv0X
まともなショップが何ひとつない&また出店もしない
パチ屋、ゲーセン、カラオケだらけの田舎ショボ商店街銀天街・大街道
しかも松前のエミフルにボロ負けして大衰退ゴーストタウン化
低層木造ボロ民家しかなくてド汚い街並み
商店街に隣接したガラの悪い風俗街は不法滞在中国女ばっか
70過ぎたポン引きババアがはびこる道後

こんな民度が低くて下品な田舎=松山
なんか住みたくありません
899氏名黙秘:2010/03/23(火) 00:40:51 ID:H6W2ne3u
四国内で罵倒をし合っていてください
900氏名黙秘:2010/03/23(火) 01:48:45 ID:???
仙人ここを2年連続で落とされたのか?ありえんだろ
仙人はすごくいい人でまさに法曹に相応しい人だと思うぞ
それに旧試実力者で即戦力になるのにどうして足きりなんだ?
内部で年齢要件で書類審査の名目で切ってるんじゃね?
酷い話だな
901氏名黙秘:2010/03/23(火) 03:58:57 ID:???
ここは未修のバカしか受からん
早く潰れればいい
902氏名黙秘:2010/03/23(火) 07:52:22 ID:H6W2ne3u
選考する側にコンプレックスの大きい奴が多いんだろう
903氏名黙秘:2010/03/23(火) 08:31:47 ID:???
>>900
>>年齢要件で書類審査の名目で切ってる

マジかと思って調べたら、毎年40歳以上の人受かってた。
仙人が50歳以上なら話は別だけど、ただのベテなら40歳超えてないでしょ。

904氏名黙秘:2010/03/24(水) 00:49:22 ID:piGmo0Vg
ロフトがある米子>>>>>>>>>>>ロフトもない田舎松山

米子は鳥取の非県庁所在地

結論
広島>岡山>高松>>>>(略)>>>>>>松江>鳥取>米子>松山w
905氏名黙秘:2010/03/24(水) 21:11:05 ID:???
どこでもいいじゃん。
906氏名黙秘:2010/03/24(水) 21:15:51 ID:8kRXB5Gd
高松がいい街かどうかとシコローがいいかどうかは無関係
907氏名黙秘:2010/03/24(水) 21:49:41 ID:???
シコローくらいだと、司法試験あきらめてるから気が楽でいいよな
908氏名黙秘:2010/03/24(水) 22:39:04 ID:???
司法試験に受かろうと思うからダメなんだ。
博士号を取る事だけを目標にすれば、四国ローは最高の選択肢だよ。
909氏名黙秘:2010/03/25(木) 08:10:42 ID:???
確かに、もともと教える側も教えられる側も司法試験に無関係だったのだし、司法試験というゲームに参加させてもらえて、学位までもらえるなんて最高だね
910氏名黙秘:2010/03/25(木) 08:30:28 ID:cPLh17Iq
今度は下から6番目。ダメだね、この大学

国立大を順位付け、交付金配分に反映 1位は奈良先端大
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201003240477.html
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0325/TKY201003240489.jpg
 2004年度に法人化された国立大学の研究や教育などを6年間で評価して、各大学の10年度以降の
予算に差をつける初の「運営費交付金の評価反映分」の内訳が24日わかった。最も評価が高かったのは
奈良先端科学技術大学院大で、低かったのは弘前大だった。

911氏名黙秘:2010/03/25(木) 13:15:17 ID:???
ここで粘着してる仙人とやらは、それすらできないらしいがw
912氏名黙秘:2010/03/25(木) 15:15:44 ID:???
亀仙人

913氏名黙秘:2010/03/25(木) 16:56:17 ID:???
>>912
やっぱり粘着してるのって仙人だったんだ

それに触れるのは、ここではタブーかと思ってたよ。
914913:2010/03/25(木) 16:57:35 ID:???
912ではなくて911ね。
915氏名黙秘:2010/03/26(金) 06:00:46 ID:znu0q0in
伊予鉄終電22時台
JR快速ナシで松山駅平屋オンボロ廃墟
松前のショッピングセンターにマツヤマ商店街ボロ負け
商店街スッカスカガラガラ空き店舗だらけゴーストタウン
メジャーショップの新規オープンゼロ




マツヤマンコド田舎っぺ村のいいところゼロ
916氏名黙秘:2010/03/26(金) 22:00:46 ID:???
民法の先生が逃げたか…
http://www.ls.kagawa-u.ac.jp/info/#pageAnchor114
917氏名黙秘:2010/03/27(土) 06:04:50 ID:BWjMppAx
何にもない僻地〜松山

何にもない僻地〜松山

何にもないから高松までお買い物
http://www.yajyu.com/kankou/seikatu21.htm

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く
918氏名黙秘:2010/03/29(月) 23:49:10 ID:???
シコロー廃校回避!

http://mainichi.jp/life/edu/news/20100330k0000m040023000c.html

また07、08年度に適合していないと判定された▽香川大大学院香川大・愛媛大連合法務研究科法務専攻▽同志社大大学院司法研究科法務専攻▽神戸学院大大学院実務法学研究科実務法学専攻−−の3校は、いずれも今回、改善状況を踏まえ基準に適合していると評価された。
919氏名黙秘:2010/03/30(火) 08:25:49 ID:LDR2+1WS
いや、もう手遅れだろう
920氏名黙秘:2010/03/31(水) 00:39:29 ID:???
hige
921氏名黙秘:2010/03/31(水) 17:23:55 ID:???
mange
922氏名黙秘:2010/03/31(水) 18:13:10 ID:???
今度は不法投棄か…
923氏名黙秘:2010/04/01(木) 00:39:22 ID:Odo9lW2C
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20100331000174

香川大、違法廃棄の疑い/遺伝子組み換え培養液

 香川大医学部の生体情報分子学の研究室が、実験で遺伝子を組み換えた大腸菌の培養液などを
滅菌処理せず、流しに捨てて処分し続けていた疑いがあるとして、香川大が調査していることが
30日、分かった。遺伝子組み換え生物は生態系に影響を及ぼす恐れがあり、「遺伝子組み換え
生物使用規制法」で処理方法が定められている。文部科学省も近く実地調査に乗り出す方針。
 香川大によると、18日に「医学部の実験室で、遺伝子の実験に使った溶液などを違法処理し
ている」と阪本晴彦医学部長へ関係者が内部告発した。大学は26日、学内での遺伝子組み換え
実験をすべて停止するとともに、調査委員会を立ち上げて学校内外の水質検査などの実態調査を
開始、29日に文部科学省へ報告した。
 調査では、遺伝子組み換え実験は学長に申請していた実験室とは異なる部屋で行われ、学内規
程に違反していたことも判明。水質調査の結果や大腸菌の培養液などの処理方法について同大は
「まだ調査が始まったばかり。何もコメントできない」としている。
 文部科学省は省令で、遺伝子組み換え生物の拡散防止措置として、実験室内での飲食を禁止し
ている。関係者によると、香川大医学部の実験室内では、実験中の飲食が常態化していたという。
 香川大の担当教授は四国新聞の取材に対し、「研究室内でそのような違法行為は一切ない」と
答えた。

924氏名黙秘:2010/04/02(金) 12:08:49 ID:???
定員割れ3年連続  四国ロースクール
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20100402/news20100402743.html
>  法科大学院「四国ロースクール」(香川大・愛媛大連合法務研究科、高松市)の2010年度入学者数が1日確定した。
> 定員20人に対し18人にとどまり、10年度から定員を10人引き下げたにもかかわらず、3年連続定員割れとなった。
925氏名黙秘:2010/04/03(土) 00:44:47 ID:???
女性はいるのかな?
926氏名黙秘:2010/04/03(土) 13:46:09 ID:???
ゲイならいます
927氏名黙秘:2010/04/03(土) 19:15:17 ID:???
20人すら確保できないのか
928氏名黙秘:2010/04/08(木) 23:32:33 ID:0KXJ5A4v
影の看板授業は、刑訴
929氏名黙秘:2010/04/10(土) 01:01:51 ID:???
>>928
誰だそれ?
930test ◆Utz8J.lZMo :2010/04/10(土) 08:23:42 ID:???
test
931氏名黙秘:2010/04/10(土) 16:18:38 ID:I41bhsuh
刑訴=た○ち?
932氏名黙秘:2010/04/12(月) 09:54:32 ID:???
おいしいうどんやおせーて
933氏名黙秘:2010/04/12(月) 17:45:51 ID:???
こがけや
934氏名黙秘:2010/04/17(土) 10:10:52 ID:???
935氏名黙秘:2010/04/17(土) 10:28:18 ID:???
四国新聞
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/506/index.htm

>四国ロースクール(香川大・愛媛大連合法務研究科)が大きな岐路に立っている。
>中央教育審議会の特別委員会から「大幅な改善を要する重点校」と判定された。
>改善が図れなければ、その先には再編・統合という厳しい現実が待っている。
>ロースクールは四国の法曹育成の要となるはずだったのだが…。
>
>看板倒れ
>法科大学院に改善命令
>
>四国ロースクールに中教審のワーキングチームの委員3人が訪れた。
>中教審は昨春、ロースクールの教育の質の向上を求める報告書をまとめ、
>▽入試の競争率が低い▽司法試験合格者が少ない―など教育水準が低いロースクールに改善を要請。
>そして昨秋、全国74のロースクールのうち「難あり」とみた26校に現地調査に入った。
>四国ロースクールもその1校だった。
>調査の結果は「組織的な改善への取り組みが必要という認識が不十分」と判断され、
>最も厳しい評価で、大幅な改善を要する「重点校」の14校に含まれた。
>ロースクールの再編をちらつかせる中教審からのイエローカードだった。
>
936氏名黙秘:2010/04/17(土) 10:30:29 ID:???
>がけっぷちに追いやられた四国ロースクールだが、改善への道筋は見えない。
>それどころか、「事態はさらに悪化している」と中山充研究科長。
>中教審がロースクール改革に乗り出して以降、初めての本年度の入試。
>競争率確保のため、定員を削減したにもかかわらず、競争率は前年度の1・5倍から1・08倍にダウン。
>これまで同様、合格者の併願校への流出も相次ぎ、入学者は3年連続で定員を割り込んだ。
>学生が集まらない最大の理由は、司法試験の合格率の低迷にある。合格者は毎年3人ずつ。
>受験者は前年までの不合格者が加わって年々増えるため、合格率は低下の一途だ。
>司法試験の合格率は評価の重要なポイント。
>中山研究科長は「昨年までは何人合格するか楽しみだったが、
>今年は期待より不安が勝る」と祈る気持ちで今年の司法試験を迎える。
>
>そもそも、愛媛大との連合方式とはいえ、
>国立大の中で最小規模の法学部にロースクールを持つ力があったのか。
>中山研究科長は「四国の法的ニーズに応えるためにも設置は必要だった」との姿勢を崩さない。
>全国にロースクールが相次いで創設され、
>法学部を持つ国立大がロースクールを併設しない選択肢はなかった。
>ロースクールがなければ、法学部にも学生が集まらないという危機感もあったのだろう。
>しかし、法学部の存在価値を高めるはずのロースクールが、
>逆に大学全体のイメージの足を引っ張る存在となってしまっている。
937氏名黙秘:2010/04/20(火) 17:53:50 ID:???
巨乳いない
938氏名黙秘:2010/04/20(火) 23:27:12 ID:???
いる
939氏名黙秘:2010/04/24(土) 22:09:09 ID:???
確かに、地方の無名ロースクールではある。

しかしながら、位置的優位性、地域ニーズ、人的・物的資源、
地元各界の協力・バックアップ体勢等の点において、
少なくとも結果を出すためのソースに関しては、
他の法科大学院よりは恵まれていると思う。

それにもかかわらず、戦略の欠如、あるいは、見当違いの戦略から、
全くと言っていいほど成果を出すことができていない。
また、マネジメント能力を有する人材の欠如から、
前述のソースを有機的に効率的に使いこなせないでいる。
まさに宝の持ち腐れ。実に勿体ない。

これらの原因からか、世間からは、
「全国最底辺ロースクール」という不名誉な評価を受けている。
残念ではあるけれども、悔しくはあるけれども、正当な評価であると思う。

現在の惨状を真摯に受け入れて、本気で自己改革を試みないと、
この法科大学院は5年後には確実に消滅することになると思う。
そのような事態は絶対に回避すべきだと思うが、
現実には極めて困難なのかな…。
940氏名黙秘:2010/04/25(日) 06:29:23 ID:Usjeqn7o
実際に全国最底辺なんだから5年後といわず1〜2年中に募集停止→消滅となってもおかしくない状態
教員の脱走がそろそろ始まるんじゃないだろうか
941氏名黙秘:2010/04/25(日) 22:46:38 ID:???
>>940
その点で問題なのが、他の学校でも採用されるような比較的まともな教員から順に脱出しがちだってこと
つまり、残るのは他校では採用の限りではないような人材ってことになりがちってこと
これを、廃校に向けた負のスパイラルと言わずして何と言おう
942氏名黙秘:2010/04/26(月) 00:22:21 ID:???
本校の最も無駄な部分は、
概して質の低い事務系職員に支払われている膨大な人件費だと思う。
大学改革のためには、ここに切り込むのが不可欠だろうね。

事務系職員の定員または給与を大幅に減らした上で(半分以下でもまだ多過ぎると思う)、
そこで浮いた予算を、高額報酬による優秀な教員の招聘費用、
教員の増員費用、あるいは、教育施設・資料の充実にあてればいいと思う。
(もっとも、既得権益の牙城だから、手をつけるのはほぼ不可能かな…)
943氏名黙秘:2010/04/26(月) 07:11:46 ID:???
駅弁なんぞ教員学生職員含めて全部無駄だ
944氏名黙秘:2010/04/26(月) 18:48:48 ID:???
>そもそも、愛媛大との連合方式とはいえ、
>国立大の中で最小規模の法学部にロースクールを持つ力があったのか。
>法学部の存在価値を高めるはずのロースクールが、
>逆に大学全体のイメージの足を引っ張る存在となってしまっている。

地元紙にこんなこと書かれるなんて
945氏名黙秘:2010/04/26(月) 23:39:17 ID:???
>>944
愛するがゆえの、辛辣な検証記事なのかな。
946氏名黙秘:2010/04/29(木) 09:13:30 ID:???
だから岡山島根と統合して中四国ローになっておけばよかったのに
意地を張るから廃校が確実になったんだ。
ゴミと化したローは、もうどこも引き取ってくれない。
947氏名黙秘:2010/05/05(水) 05:54:03 ID:???
上の新聞記事、ローというか大学自体が叩かれてんだね。
現状からすればまあ分からなくはない。
自助努力を求む。
948氏名黙秘:2010/05/07(金) 01:55:16 ID:???
>>944
ローカル紙の学閥争いって醜いからな。
早慶は左遷されて地元国立の馬鹿が無能なのに昇進したりする。
949氏名黙秘:2010/05/08(土) 14:52:04 ID:M1/97ief
今年の受け控え率はどれくらいだろうか
950氏名黙秘:2010/05/08(土) 19:57:28 ID:???
受け控えなんかするくらいなら
さっさとあきらめて就職すべき
951氏名黙秘:2010/05/08(土) 20:59:32 ID:???
シコロー生は受験なんかせずに5年かけて見送り三振が格好いいと思う

     出願  受控  受験 短答合格 最終合格
平成19年  17   8   9    5     3
平成20年  39  18   21    11     3
平成21年  59  17   42    16     3
平成22年   ?   ?   ?
952氏名黙秘:2010/05/11(火) 21:27:51 ID:QnuHbWYv
おまいら、高裁所在地で唯一新司会場がないのはどこだか知ってるか?
953氏名黙秘:2010/05/14(金) 23:27:06 ID:???
仙台か広島じゃないの?
954氏名黙秘:2010/05/18(火) 01:50:36 ID:???
結果報告マダー?
955氏名黙秘:2010/05/18(火) 12:00:27 ID:???
おつかれさまでした。
956氏名黙秘:2010/05/21(金) 01:49:32 ID:???
hige
957氏名黙秘:2010/05/21(金) 22:11:19 ID:???
>>951
過去の数値曲線から今年の結果を単純に推測すると

     出願  受控  受験 短答合格 最終合格
平成19年  17   8   9    5     3
平成20年  39  18   21    11     3
平成21年  59  17   42    16     3
平成22年  79  18   61   21     3

出願と受験はもう少し少なめだが普通にありえる数字
958氏名黙秘:2010/05/22(土) 08:50:04 ID:???
週刊東洋経済の弁護士特集でも
四国ロースクールの評価低かったね。
959氏名黙秘:2010/05/25(火) 07:41:48 ID:???
週間東洋のほうが四国新聞より好意的。
960氏名黙秘:2010/05/29(土) 06:02:04 ID:fdL6bvJA
四国の県庁所在地商店街空き店舗率(朝日新聞より)

松山16.3%
高松12.3%
徳島12.4%
高知14%

松山中央商店街空き店舗率ワースト1
961氏名黙秘:2010/05/31(月) 04:59:02 ID:5cmpXp/m
クソ田舎松山2009ニュース

1.ヴァージン松山撤退
2.プラダ松山撤退
3.ジョー・コーポレーション経営破たん
4.来店客激減で松山三越閉店時間を7時から6時半に変更
(売上げの減少が凄まじかったので再び閉店時間7時に戻すw)
5.梅津寺パーク閉園
6.銀天街GETのコムサイズム撤退
7.帝人生産拠点海外移転決定1800人規模のリストラ実施
8.まつちかラーメンステーション撤退
9.大街道の空き店舗を家賃タダにして素人雑貨店誘致
10.丸三書店経営破たん
11.NHK「坂の上の雲」12月最終週視聴率12%台大コケ大失敗w)

2010年に入っての大ニュース
松山商店街空き店舗率16.3%四国県庁所在地中ワースト1
道後の旅館この20年で半減

観光も商業もまるでダメwwwギャハハハ
962氏名黙秘:2010/06/03(木) 23:15:36 ID:???
相変わらず受け控えが多いけど担当通過率は悪くないな。
963氏名黙秘:2010/06/04(金) 03:19:44 ID:???
奇跡の合格率大幅アップ
964氏名黙秘:2010/06/04(金) 20:07:33 ID:???
善戦したというべきなのかな。

それとも、合格率平均70パーセントからすると、
今回も残念な結果だったとみるべきなのかな。

965氏名黙秘:2010/06/04(金) 23:02:01 ID:???
     出願  受控  受験 短答合格 最終合格
平成19年  17   8   9    5     3
平成20年  39  18   21    11     3
平成21年  59  17   42    16     3
平成22年  62  10   52 29
966氏名黙秘:2010/06/05(土) 00:02:09 ID:???
最終合格は5か4かな?
967氏名黙秘:2010/06/06(日) 18:36:41 ID:PAhZPiE9
いや3人だろう
968氏名黙秘:2010/06/06(日) 21:20:36 ID:???
何人でもいいさ。もう。
969氏名黙秘:2010/06/07(月) 21:38:45 ID:???
そろそろ次スレよろしく
970氏名黙秘:2010/06/07(月) 23:27:15 ID:???
【愛・香】四国ロースクール 10番札所【徳・高】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1275920430/

次スレ立てた。
元祖「四国の受験生」スレ&旧司受験生に敬意を表して過去スレをまとめた。
批判は甘んじて受ける。
971氏名黙秘:2010/06/09(水) 21:14:10 ID:???
法科大学院 理念倒れの現状を改革せよ(6月6日付・読売社説)

 法律家の養成機関としての役割を担えない法科大学院は淘汰(とうた)される。
それは、やむを得ない流れといえるだろう。
 兵庫県姫路市の姫路独協大法科大学院が、2011年度以降の学生募集を停
止することを決めた。現在の在校生17人が修了する時点で、大学院を廃止す
る見込みだという。
 修了すれば新司法試験の受験資格が得られる法科大学院は、04年に各地で
開校したが、撤退が決まったのは、今回が初めてだ。
 姫路独協大法科大学院の修了生で、新司法試験が始まった06年から09年
までの合格者は全74校中、最少の3人にとどまっている。
 合格者が出なければ、学生も集まらなくなる。10年度入試では、定員20
人に対して、受験者が3人で、いずれも不合格だった。
 教授会が「法曹界で活躍できる学生の確保は困難」と判断したのも、うなず
ける。法科大学院の乱立が招いた結果である。
 新司法試験の合格率は昨年、3割を切った。実績を残している大学院と、そ
うでない大学院との二極化が鮮明になってきている。下位校では、姫路独協大
と同様の状況に陥りつつある大学院も少なくないだろう。
 入学志願者が減り、定員を削減した大学院も多いが、これは対症療法に過ぎ
ない。今後は、適正な大学院数にするための統合や再編も避けられまい。

以下略

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100605-OYT1T00929.htm

下位校では、姫路独協大と同様の状況に陥りつつある大学院も少なくないだろう。
下位校では、姫路独協大と同様の状況に陥りつつある大学院も少なくないだろう。
下位校では、姫路独協大と同様の状況に陥りつつある大学院も少なくないだろう。
972氏名黙秘:2010/06/10(木) 00:21:25 ID:???
毎日さぬきうどん食えて幸せそうだけどそうでもないみたいね。
973氏名黙秘:2010/06/13(日) 11:50:16 ID:???
勉強環境や気候や食べ物には恵まれています。ただ、実績がないのが痛い。
974氏名黙秘:2010/06/13(日) 14:49:53 ID:???
司法試験合格を目的にしないのであれば非常にいいロースクールなのでしょう
975氏名黙秘:2010/06/13(日) 16:23:52 ID:???
新スレも立ったことだし埋めようぜ。
976氏名黙秘:2010/06/13(日) 18:57:06 ID:???
過疎だね。
977氏名黙秘:2010/06/17(木) 17:04:52 ID:???
埋め
978氏名黙秘:2010/06/17(木) 23:42:12 ID:???
なかなか埋まらないねえ・・・。
979sage:2010/06/19(土) 12:53:51 ID:ufSsCWz1
1000なら最終合格者10人
980氏名黙秘:2010/06/19(土) 17:23:31 ID:???
少しづつだけど良い方向に変わり始めたね。
公式にダメ法科大学院にリストアップされてやっと危機感持ったのかな。
遅きに失した感もあるけど…。
981氏名黙秘:2010/06/20(日) 01:15:56 ID:???
981
982氏名黙秘:2010/06/20(日) 01:55:14 ID:???
次スレあるじゃん!
983氏名黙秘:2010/06/20(日) 08:41:08 ID:???
梅1
984氏名黙秘:2010/06/20(日) 16:06:28 ID:???
どうしてこんなに短答合格者が急増したのか
985氏名黙秘:2010/06/20(日) 16:26:53 ID:???
まぐれです。
986氏名黙秘:2010/06/20(日) 16:45:38 ID:???
987氏名黙秘:2010/06/20(日) 16:50:28 ID:???
988氏名黙秘:2010/06/20(日) 16:53:12 ID:???
次スレ
【愛・香】四国ロースクール 10番札所【徳・高】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1275920430/
989氏名黙秘:2010/06/20(日) 20:13:56 ID:???
989
990氏名黙秘:2010/06/20(日) 21:45:34 ID:???
梅2
991氏名黙秘:2010/06/20(日) 21:46:10 ID:???
991
992氏名黙秘:2010/06/20(日) 21:48:26 ID:???
梅3
993氏名黙秘:2010/06/20(日) 22:52:34 ID:???
w
994氏名黙秘:2010/06/20(日) 22:54:04 ID:???
死国
995氏名黙秘:2010/06/20(日) 23:04:24 ID:???
@
996氏名黙秘:2010/06/20(日) 23:05:20 ID:???
\
997氏名黙秘:2010/06/20(日) 23:08:16 ID:???
hige
998氏名黙秘:2010/06/20(日) 23:09:24 ID:???
998
999氏名黙秘:2010/06/20(日) 23:10:47 ID:???
999
1000氏名黙秘:2010/06/20(日) 23:11:31 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。