新年☆基本書スレッド 2009 第1版 【第149刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1森圭司(林俊夫)
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


[ 基本書まとめwiki ]

http://www27.atwiki.jp/kihonsho/

[ 過去スレ ]

新☆基本書スレッド 2008 第30版 【第148刷】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1230003029/
2氏名黙秘:2009/01/11(日) 00:15:59 ID:???
Vada dirittoだ!
3氏名黙秘:2009/01/11(日) 00:29:47 ID:???
>>1乙って名前見てフイタw
4氏名黙秘:2009/01/11(日) 00:30:23 ID:???
基本書の良い所はさ、
読んでいると面白くて面白くて、つい、のめり込んでしまい、
夜が更けたのにも気づかず読み耽って、気がつくと昼で
ちょっとそのへんでメシでも食べてこようかなと外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、基本書で読んだ権利義務関係が
自然と想起され、また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して
続きを読み耽って読み耽ってそして夜になり、ちょっとスタバでも行こうかなと
基本書を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人が居て、その美貌に
頭がクラクラすると同時に、基本書で読んだ故意過失期待可能性が自然と想起され
また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して、続きを読み耽っていたら
気が付いたら合格レベルの知識と法的思考が身に付いちゃってた、という点。
5氏名黙秘:2009/01/11(日) 00:30:54 ID:???
これに対して予備校本の悪い点というのはさ、
これさえ暗記すれば合格だ、と安心して購入したのはいいけど
箇条書きに近いので丸暗記するしかなくてさ、その暗記作業が苦痛だから
気晴らしにメシでも食いに行くか、腹が減っては戦はできぬと言って外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、予備校本の暗記してる自分が
妙に虚しくなってきて、苦痛な青春に疑問を抱きつつもそれでも法曹になれば全てが解決すると信じて
さっさと家に帰り、また予備校本の暗記に取りかかり、そして夜になって疲れたので
スタバでも行こうかなと、予備校本を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人がいて
自然と、自分も合格すればこんな美人と結婚ができるんだ、、と想起され
そのためには早く帰って勉強しようとそそくさと帰り、続きを暗記しようとしつつ
頭の中は先ほどの美人の胸のふくらみで一杯で、予備校本でなくエロDVDのスイッチに手が伸び
シコシコと自分の煩悩を落ち着ける行為に耽り、それが終わるとなぜか眠気が襲ってきて
疲れて寝てしまう。気が付いたら何も身に付かないままもう秋になっていた。外では鈴虫が鳴いている。
6氏名黙秘:2009/01/11(日) 00:31:49 ID:???
大切なことは、司法試験の受験を通じて、自分自身の限界に挑戦し、
法的能力を客観的にレベル・アップさせることである。そのためには、
代表的な基本書を中心とした学習をするのがベストであると考える。
人生のうちで貴重な20代を姑息な合理主義で費やすのは疑問である。
毎夜、星を見上げながら合格を夢みて、正々堂々と『基本書』を土台として
勉学に励んでいる受験生には、きっと合格のチャンスがあるはずである。

           森圭司(林俊夫) 2008年12月23日永眠(享年56歳)
7氏名黙秘:2009/01/11(日) 02:57:25 ID:???
行政法でオススメの演習書教えれ
8氏名黙秘:2009/01/11(日) 03:02:01 ID:xEiQZdJG
鑑定お願いします。

憲法 芦部
総則 佐久間
物権 佐久間
担保 道垣内
債権総論 プラクティス潮見・川井
債権各論 黄色い方の潮見・川井
親族相続 アルマ
刑法総論 井田・山口
刑法各論 西田・リーガルクエスト
会社 近藤・江頭
商行為 弥永
手形 田邊
民訴 伊藤・講義案
刑訴 田宮・アルマ・演習刑訴
行政 櫻井橋本


民法は内田、刑訴は池前持ってるけど使ってない感じ。
田口は決定的な間違いがあるから個人的には信用性0
9氏名黙秘:2009/01/11(日) 03:05:23 ID:???
>>8
債権総論の川井はどう考えても不要だろ。
10氏名黙秘:2009/01/11(日) 03:09:13 ID:???
>>7
あんまり教えたくはないんだが、塩野&原田のコンビが書いてる

新版 演習行政法 (法学教室選書) 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4641031126/amazon11-22/
11氏名黙秘:2009/01/11(日) 03:15:27 ID:???
ケイ素寺崎ってどうなのよ
12氏名黙秘:2009/01/11(日) 03:23:45 ID:???
寺崎ってアンパン○ン思い出すな。
13氏名黙秘:2009/01/11(日) 03:24:41 ID:???
>>10
俺、旧試ベテだけど
新試になってから

そういう「教えたくない」とか言う人増えたよね。
旧試の場合、テキストに何を使ってるかとか
何がいいか、とかそういうことを教えても
最終的に本人の総合的な地力がなければ
合否には関係なかった、と言っても過言ではなかった。
教えたことによって、その人が合格に近付くとか
そういうものではなかった気がする。

あなたは結果的に情報を送っているけど・・・・

さもしい人が多くなったよね。
俺は、どんどん書いてるけどね
14a ◆taAZ7oPCCM :2009/01/11(日) 03:28:35 ID:???
d
15氏名黙秘:2009/01/11(日) 03:46:07 ID:???
>>6
え?死んだの?
16氏名黙秘:2009/01/11(日) 03:46:49 ID:???
>>8
問題なし
17氏名黙秘:2009/01/11(日) 03:47:19 ID:???
>>11
わかりやすい
18氏名黙秘:2009/01/11(日) 04:17:14 ID:???
>>1
お前常識無さすぎ。
そんなことして何も感じないのか?
19氏名黙秘:2009/01/11(日) 04:20:39 ID:???
俺も
亡くなった方をネタにするような奴は
さすがにひくわ
20氏名黙秘:2009/01/11(日) 05:03:09 ID:???
>>1
一般に、刑事上民事上責任を負わなくても、やっちゃだめなことってあるだろ。

WセミナーのWebより一部転載
>司法試験セミナーの専任講師として、永きに亘り受験指導いただいた森圭司先生が、
>12月23日(火)急逝されました。
>最期まで、受験指導に傾けられた情熱に感謝申し上げるとともに、
>従業員一同心よりお悔やみ申し上げます。

お亡くなりになってたとは知らなかった。
ご冥福を。

#しかし、瞬時に死者の名誉毀損の論点が浮かぶのは受験生のカルマだな。
21氏名黙秘:2009/01/11(日) 05:11:51 ID:???
しかしながら、>>1>>4-6とが、同一人物でなく、
したがって、>>1が森氏の永逝を認識していない可能性があるという仮定も立てられ、
>>1以外の者の主観面において、それが「偽」であるという確証を得られるはずもなく、
すなわち、>>1を糾弾する材料に乏しいとも考えられるわけだがはたして。
22氏名黙秘:2009/01/11(日) 07:45:32 ID:???
>>1
おいおい・・・

スレ建てはありがたいんだが
「新年」
はないだろwww
23氏名黙秘:2009/01/11(日) 08:02:19 ID:???
>>13
惜しげもなく情報をばら撒く俺は異端なのか?
24氏名黙秘:2009/01/11(日) 09:30:53 ID:???
>>21
問題は、>>1>>6の同一性で十分であり断罪されるべき、
しかし、森圭司(林俊夫) 氏の逝去に関して過失なく不知であれば、
仮に>>1>>4-5が同一人物であっても責を負わないのではないか。

しばらく前のスレにも永眠情報なしで載ってたからな。

>>23
異端と言う言葉はもっと厳しいものだろ、
あなたは、良識あるひとだ。(良識あるひとが少数だとしても)
25氏名黙秘:2009/01/11(日) 09:40:00 ID:???
>>24
何がどう「罪」なんだ?
頭悪そうww
26氏名黙秘:2009/01/11(日) 09:41:23 ID:???
森圭司は神
神は森圭司
27氏名黙秘:2009/01/11(日) 09:46:00 ID:???

【追悼】W森圭司先生【合掌】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1230141840/437-440

437 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/01/11(日) 00:29:08 ID:???
森センセイの追悼スレ立てておきました。

新年☆基本書スレッド 2009 第1版 【第149刷】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1231600437/

438 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/01/11(日) 01:00:59 ID:???
大切なことは、司法試験の受験を通じて、自分自身の限界に挑戦し、
法的能力を客観的にレベル・アップさせることである。そのためには、
代表的な基本書を中心とした学習をするのがベストであると考える。
人生のうちで貴重な20代を姑息な合理主義で費やすのは疑問である。
毎夜、星を見上げながら合格を夢みて、正々堂々と『基本書』を土台として
勉学に励んでいる受験生には、きっと合格のチャンスがあるはずである。

           森圭司(林俊夫) 2008年12月23日永眠(享年56歳)

439 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/01/11(日) 01:52:33 ID:???
俺は貴重な20代を受験勉強で費やすことの方が疑問だ。

440 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/01/11(日) 02:22:29 ID:???
30代も過ごしてますが何か?

28氏名黙秘:2009/01/11(日) 09:54:59 ID:???
本スレ>>1 >>6 = 森追悼スレ437-438
29氏名黙秘:2009/01/11(日) 10:08:36 ID:???
>>1
乙です。

民訴は林屋がいいぞ。
30氏名黙秘:2009/01/11(日) 11:00:14 ID:???
>>8

> 憲法 芦部 ←知識量的に足りないのでは
> 刑法総論 井田・山口 ←食い合わせどうよ
> 刑法各論 西田・リーガルクエスト
> 商行為 弥永 ←薄すぎる希ガス
31氏名黙秘:2009/01/11(日) 12:09:59 ID:???
>>25
「罪」ったって、crimeとsinがあるじゃないか
頭悪いのはお前だ
328:2009/01/11(日) 14:23:47 ID:8wxVNfZ9
憲法は四人組がいちおうあるから足りないところはそっちを読む感じ。
刑法は特に気にならないかな。
井田は読みやすいので気に入ってる。
商行為は択一程度で良いと思ってるからこれを使ってる。あとは肢別で足りるはず。
33氏名黙秘:2009/01/11(日) 16:07:47 ID:JHcY/ies
辰巳の二宮の入門講座商訴セット受講してる人いますか?

どの程度のことまでやっていますか?
34氏名黙秘:2009/01/11(日) 16:08:14 ID:???
>>33
スレ違い氏ね
35氏名黙秘:2009/01/11(日) 16:34:34 ID:2qJJ2W7J
刑法を大谷から大塚にシフトしようと思うんですが、どうでしょうか?
36氏名黙秘:2009/01/11(日) 16:39:07 ID:Be8HBeEl
憲法14条に違反する女性専用車を強要し、男性客ににらみつける車掌
http://jp.youtube.com/watch?v=a6FWbR5DBQ0
37氏名黙秘:2009/01/11(日) 16:40:55 ID:???
oh yeah!
38氏名黙秘:2009/01/11(日) 16:41:46 ID:???
>>35
すごくいいとおもう
39氏名黙秘:2009/01/11(日) 17:15:18 ID:CRG2l6ln
大塚のことは、パパ大塚と言おう。
40氏名黙秘:2009/01/11(日) 18:04:58 ID:???
田口の決定的間違いってなに?
41氏名黙秘:2009/01/11(日) 18:14:11 ID:???
民訴について上田、伊藤、総研のどれかにしようと思うんだけどどれがいいか教えて。
あと新堂は新訴訟物理論とのことですが、旧で勉強してきた人は読みにくい?必要なら買います。
42氏名黙秘:2009/01/11(日) 18:16:05 ID:???
実務に関係ないこと研究してる学者は刑法哲学とか民事訴訟法哲学とかいう名前で隔離して欲しい
43氏名黙秘:2009/01/11(日) 18:22:44 ID:???
基本書の選択は好みと使い方次第だと思う。
辞書的に使うのか,通読して読み倒すのか。
それから,どういう文章が好きなのか。
どういうスタンスでその法律を考えているのか。

悩んだら人に聞くのではなく,
実際に読み比べてみるのが一番良い。
44氏名黙秘:2009/01/11(日) 18:27:02 ID:???
実務と関係ない学者を挙げていけばそれがブラックリストになるな
45氏名黙秘:2009/01/11(日) 18:29:58 ID:???
>>42
それは一番やっちゃいけないことだ
おそらくキミは、なぜ法理論が分説し、
なぜ我々がそれを学んでいるのかということさえ、理解していないね
46氏名黙秘:2009/01/11(日) 18:31:14 ID:???
>>45は理解してるのかwww
47氏名黙秘:2009/01/11(日) 18:33:04 ID:???
>>46
してないっすwww
48氏名黙秘:2009/01/11(日) 18:33:51 ID:???
>>40
早稲田に進学したこと。
49氏名黙秘:2009/01/11(日) 18:43:21 ID:???
著作権法でいい本はどれ?
当職は司法試験合格しており、実務家であります。
司法試験で著作権にかかわったことはありません。
なお、一覧表を拝見しましたが、「実務知的財産法講義」がないですが、この本はだめなのでしょうか?
50氏名黙秘:2009/01/11(日) 18:45:04 ID:???
>>49
マルチ乙
以下スルーで。
51氏名黙秘:2009/01/11(日) 19:01:45 ID:???
ありゃりゃ
嫉妬のかたまり乙
52氏名黙秘:2009/01/11(日) 19:03:15 ID:???
>>49
実務でいい本とかよくわからんね
俺ら受かってないし
判例集とかじゃね
53氏名黙秘:2009/01/11(日) 19:04:23 ID:???
>>41
旧は旧でも、兼子理論に沿っているならば、新堂は使いやすい。
直接の師弟だけあって、項目立てとか似ているので。

問題は、伊藤を使って旧を勉強していた場合。
はっきり言って、新堂とは合わないと思う。当然、高橋とも合わない。
54氏名黙秘:2009/01/11(日) 19:05:23 ID:???
【新司試】 知的財産法−その7 【選択科目】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220398863/218
218 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/01/11(日) 18:04:03 ID:???
著作権法でいい本はどれですか?
教えてください。
558:2009/01/11(日) 19:08:09 ID:8wxVNfZ9
>40
訴因変更のところ
56氏名黙秘:2009/01/11(日) 19:09:31 ID:???
クソベテの僻み(笑)
>>49
アルマか中山の著作権読んでみれば?
57氏名黙秘:2009/01/11(日) 19:11:43 ID:???
結局司法試験に受かるための最適の基本書ってなんだよ
法学愛とかは考えないことにして
58氏名黙秘:2009/01/11(日) 19:13:03 ID:???
クソベテは派遣切りされた奴と同等かな?
59氏名黙秘:2009/01/11(日) 19:14:44 ID:???
>>49
渋谷
60氏名黙秘:2009/01/11(日) 19:17:50 ID:???
学者系
中山信弘「著作権法」
文科官僚系
加戸守行「著作権法逐条講義」・・コンメン
作花文雄「詳解著作権法」
実務書系
内藤篤「エンタテイメント契約法」
61氏名黙秘:2009/01/11(日) 19:18:06 ID:???
「クソベテ」という言葉には抑止力がありますね!
62氏名黙秘:2009/01/11(日) 19:21:59 ID:JHcY/ies
民訴はどのようなことに注意して勉強すればいいですか?
63氏名黙秘:2009/01/11(日) 19:22:10 ID:???
>>49
司法試験に合格しているのなら弁護士の知り合いに知財を専門にしている奴がいるだろ(苦笑w)
なんでそいつに聞かないの(苦笑w)
64氏名黙秘:2009/01/11(日) 19:22:42 ID:???
>>63
ですよねー
65氏名黙秘:2009/01/11(日) 19:32:39 ID:???
ベテをいじめないでください
66氏名黙秘:2009/01/11(日) 19:34:06 ID:???
実務知的財産講義って持ってたけど試験には薄い気がする
実務で使うとかは知らないけど
67氏名黙秘:2009/01/11(日) 19:37:52 ID:???
>>62
とにかく正確に流れをつかむ必要があり、
その前提として、テクニカルタームを覚えなきゃならず、
しかもそのテクニカルタームの意味が複雑極まりないわけで
それがめんどくさいのだが、それさえやってしまえば、
あとは普通に手続の流れを完璧におさえて、
基本的な概念に関する論争を覚えたら終い。

即ち、テクニカルタームを覚えて、基本書を読みつくせということだ。
68氏名黙秘:2009/01/11(日) 19:41:48 ID:???
民法の入門書としてはWセミナーのコンパクトデバイスが最適だと思う。
その後学者本を読めばいい。
ただ東大出版会の本だけは読まないほうがいい。条文の順番がでたらめに書いてある。
俺は痛い目にあった。
69氏名黙秘:2009/01/11(日) 19:46:17 ID:???
ていうか民法に限らず予備校本読んだ後に基本書読むべきだと
俺は思う
70氏名黙秘:2009/01/11(日) 19:47:42 ID:???
>>67
>>68
皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。

現在、中野先生の民事裁判入門を読んでいる途中ですが弁論主義や処分権主義などを丁寧に理解した後、厚めの基本書を読めばいいと言うことですか?
71氏名黙秘:2009/01/11(日) 19:49:38 ID:???
>>68
ああ、わかるわ
パンデクテンを崩していい気になってるんだろうが、正直メリットはないよな
72氏名黙秘:2009/01/11(日) 19:50:21 ID:???
>>70
とにかく民事訴訟の手続の進行を理解することが大事。

『民事訴訟第一審手続の解説−事件記録に基づいて−』(法曹会)
を手元におきながら読みすすめるべき。
73氏名黙秘:2009/01/11(日) 20:01:03 ID:???
予備校本なんて読んでたら、考え方おかしくなるよ
74氏名黙秘:2009/01/11(日) 20:03:00 ID:???
予備校本を全否定するのは間違いだけど相対的には使えない、金と時間の無駄
75氏名黙秘:2009/01/11(日) 20:19:16 ID:???
基本書は、ある程度の権威をもっていなければならないから、ある程度〜非常に難解。
予備校本は、権威も糞もなく分かり易さを追及しているから、当然、わかり易い。
その点で、予備校本は、てっとり早く全体を流すのに向いているといえる。
しかし、全体を流すといっても、初学者が最初につまむ程度にとどめるべき。
全体の流れと用語の意味を大まかに押さえたら、次は基本書を読む。
法理論の本質を押さえた鋭い指摘。論点に関する緻密で的確な分析。目から鱗。
難解さには理由がある。読み手が基礎的な概念を知らないから難しく思えるだけだ。

はじめに基本書を読みその後に予備校本を読むと、賢い者はあきれ果てるが、
馬鹿な者は感動する。「法律ってこんなに簡単だったんだ!!」と。
予備校本は確かにわかり易いが、間違った記述、誤解を招く表現が多い。
そうして、予備校本を読み尽し、間違った概念を刷り込み、論証を暗記しまくった結果、
頑固一徹、論証吐き出しマシンが出来上がるというわけ。
76氏名黙秘:2009/01/11(日) 20:35:37 ID:???
昔合格者が口述試験の刑法で、予備校本に書いてあった答え方をしたら、
君の考え方は論旨が矛盾してると怒られたと言ってた。
77氏名黙秘:2009/01/11(日) 20:45:11 ID:???
予備校本(笑)
78氏名黙秘:2009/01/11(日) 20:53:17 ID:???
つまり基本書が予備校本にまさってるのは論理性?
79氏名黙秘:2009/01/11(日) 20:55:41 ID:???
予備校本は、複数の基本書の劣化コピペ。
それなら、最初から基本書を読むべき。
80氏名黙秘:2009/01/11(日) 21:06:18 ID:???
>>78
論理性、正確性、精密性かな
81氏名黙秘:2009/01/11(日) 21:19:42 ID:???
特に賢くもない一般的な受験生なら
初心→予備校本読んでもイミフ
初級→周りからの圧力とか評判で基本書読むもイミフ
中級→論文や択一やるときに基本書読むもいまいちなので、改めて
   予備校本読む→なんてわかりやすい!
上級→判例集だけで十分だったな・・・
82氏名黙秘:2009/01/11(日) 21:25:03 ID:Vf6PaRu6
パンデクテン派の人は民法なに使ってるの?あんま分厚いとぐるぐるできないし、川井は理由付け薄弱だし…
83氏名黙秘:2009/01/11(日) 21:25:07 ID:???
>>76
そういうのって、勝手にその人が矛盾していると思ってることもあるがな。
おれなんか某ローの入試で、13条の一般的自由説を採った上で、
審査基準の選択の段階で、人格的自律との距離を使ったら、
人格的利益説を採用しないのに人格的自律というタームを使うのは矛盾している、
君は根本的に間違ってるって、こっぴどく怒られたなw
結局、そういう考えは、一般的自由説の人からすると、ごく一般的だったがw
84氏名黙秘:2009/01/11(日) 21:30:21 ID:???
>>81ZIGEN?
85氏名黙秘:2009/01/11(日) 21:38:59 ID:???
>>82
佐久間・松井・潮見・ノミカ

>>83
確かに一般的自由説の中でも阪本説なら矛盾してるけど、戸波説・内野説なら矛盾してないな
というか、そんな口述的なものを課すローってあんの?
86氏名黙秘:2009/01/11(日) 21:56:18 ID:???
結局、予備校本で十分なんだよなー。
87氏名黙秘:2009/01/11(日) 22:02:41 ID:???
そう思うのならそれでもいいんじゃない?
脱落者が増えるのは好ましくないことではない。
88氏名黙秘:2009/01/11(日) 22:03:22 ID:???
クソベテは黙れば
89氏名黙秘:2009/01/11(日) 22:08:23 ID:???
使い方次第
人それぞれ
90氏名黙秘:2009/01/11(日) 22:12:06 ID:???
当たり前のことを語って楽しいの?
91氏名黙秘:2009/01/11(日) 22:17:22 ID:???
だって三振したクソベテは暇だし
92氏名黙秘:2009/01/11(日) 22:17:24 ID:???
当たり前のことを当たり前に書けば受かる試験です
93氏名黙秘:2009/01/11(日) 22:20:49 ID:???
それが出来なかったクソベテって…
94氏名黙秘:2009/01/11(日) 22:22:06 ID:n2NQp0X3
鑑定お願いします

国際法:山本草二、田畑茂二郎、講義国際法、杉原高嶺
95氏名黙秘:2009/01/11(日) 22:23:20 ID:???
何十年も旧司に落ち続けて何十年も人生無駄にしたクソベテって本当にいるの?

都市伝説だよね?
96氏名黙秘:2009/01/11(日) 22:25:19 ID:???
時代に見放されてかわいそうに

クソベテもバカテもなw
97氏名黙秘:2009/01/11(日) 22:26:56 ID:???
>>95
僕もそう思ってた・・・


あの夜までは・・・
98氏名黙秘:2009/01/11(日) 22:27:18 ID:???
派遣切りの奴に金やるならクソベテにやった方がまし
99氏名黙秘:2009/01/11(日) 22:30:50 ID:???
>おれなんか某ローの入試で、
 
ロー受かったの?
100氏名黙秘:2009/01/11(日) 22:37:15 ID:???
まーーた中央かよ
101氏名黙秘:2009/01/11(日) 23:30:46 ID:???
予備校本をハードカバーすれば
基本書とほとんど変わらないと思うぞ
特に基礎やコンパクトデバイスはまさに基本書という感じになる
102氏名黙秘:2009/01/11(日) 23:31:07 ID:???
各自自分のやり方を信じとけば良いんじゃない?なぜにわざわざライバルである他人に情報を提供しようとするの?
103氏名黙秘:2009/01/11(日) 23:51:04 ID:???
>>101
予備校本のような学者執筆の教科書が増えているのが現状。
この状況下で、予備校本が
函入りハードカバーでパラフィン紙包みになって販売されれば、
書店の本棚での権威は、むしろ逆転することになるだろう。
104氏名黙秘:2009/01/11(日) 23:56:56 ID:???
>>103
こういう書き込みって自分が面白いと思っているんだろうねw
105氏名黙秘:2009/01/11(日) 23:59:21 ID:???
裕子ぉ〜〜 はぁはぁ
裕子ぉ〜〜 はぁはぁ
裕子ぉ〜〜 はぁはぁ
106氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:03:08 ID:???
>>105
こういう書き込みって自分が面白いと思っているんだろうねw
107氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:03:50 ID:???
キャベツに虫がついていた
キャー別のにして
108氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:05:37 ID:???
中央のクソヴェテはもう書き込まなくていいよw
109氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:11:10 ID:???
朋子〜〜 はぁはぁ
朋子〜〜 はぁはぁ
朋子〜〜 はぁはぁ
110氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:14:51 ID:JrP9CHay
もともとそれほど大そうなスレでもないが
さすがに、こういう形のスレ汚しはいただけない
111103:2009/01/12(月) 00:16:39 ID:???
>>104
いやいや、しょもなくてゴメン。

でも、まぁ寛容に見てやってくださいな。

なんか心狭くなってそうだけど、なんかプライベートで嫌なことでもあったのか?

>>110
>>103の僕の書き込みのせいかもしれない。
112氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:17:59 ID:???
クソベテをいじめすぎるから駄々こねちゃったじゃないか!

クソベテにはもっと優しくしないと駄目だよ(=^▽^=)
113氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:21:50 ID:???
俺には見える
裕子のオナニー姿が
114氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:25:12 ID:???
なんか見えない敵と戦ってる奴が約一名いるな
115氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:26:17 ID:???
俺は、もう怒ったぞ。
「クソ」をつける必要はないだろ。
質問スレでも、もう答えるのをやめた。
116氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:27:03 ID:???
おまいら自分の好きな基本書の共通点を挙げてみて
117氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:28:56 ID:???
わかりやすさ
118氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:29:53 ID:???
縦書き
二色刷ではない
119氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:29:56 ID:???
>>116
理論的である点
理由付けに奥深さを感じさせられる点
120氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:30:41 ID:???
>>117
つまんねぇ答えだなw
121氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:34:01 ID:???
俺には見える
朋子のオナニー姿が
122氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:40:45 ID:???
俺が気になるのは、よくクソベテと言う言葉だ
あれって一部の人間だけが使っているのか それともみんなベテを
馬鹿にしているのかどっちなんだ
123氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:46:44 ID:???
>>122
クソベテさんの苦労を知らない人が
「こう言っとけば万事上手くいく」という軽い気持ちのもとで
繰り出している言葉なのではないかと推察します
みんながみんなクソベテさんを馬鹿にしているわけじゃないと思いますよ^^
僕だってクソベテさんには頑張ってほしいと思います
124氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:47:05 ID:???
どうでもいい
125氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:50:54 ID:???
俺には見える。
お前らが10年後立派なダンボールの家にいる姿が
126氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:53:33 ID:???
>>118
すげぇ無意味。
中身で選べよ。
127氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:55:21 ID:???
>>123
クソベテと言う時点で見下してると思うが…

まあ、俺にとってはどーでもいいけど
128氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:58:30 ID:???
>>125
オイラは少なくとも10年間もこのダンボールハウスで過ごすことになるのか。
立派に作っておいて良かったよ。
129氏名黙秘:2009/01/12(月) 01:00:15 ID:???
朋子〜〜 はぁはぁ
朋子〜〜 はぁはぁ
朋子〜〜 はぁはぁ
130氏名黙秘:2009/01/12(月) 01:11:26 ID:???
>>123
どういう奴を想定してるんだよ^^
万年択一落ち、万年論文落ちっていっても
様々なレベルがあるし、年数も様々だろ^^

131氏名黙秘:2009/01/12(月) 01:18:58 ID:???
ダットサンを読もうじゃないか。
132氏名黙秘:2009/01/12(月) 01:26:13 ID:???
よし、つまらん書き込みしてる奴はこれから百選を3つ読み込め
それが、次に書き込む条件だ
そうすれば、2chやってる間に、いつのまにか実力がついていくぞ
133氏名黙秘:2009/01/12(月) 01:27:09 ID:???
裕子〜〜 はぁはぁハァハァ
裕子〜〜 はぁはぁハァハァ
裕子〜〜 はぁはぁハァハァ
134氏名黙秘:2009/01/12(月) 01:32:42 ID:???
>>132
こういう書き込みって自分が面白いと思っているんだろうねw
135氏名黙秘:2009/01/12(月) 01:36:43 ID:???
くだらない
136氏名黙秘:2009/01/12(月) 02:33:53 ID:???
俺には見える
ここを見た女性受験生が勉強の合間にオナニーしてる姿が
137氏名黙秘:2009/01/12(月) 04:08:57 ID:???
>>121
おいw
138氏名黙秘:2009/01/12(月) 08:31:04 ID:???
>>136
俺には見えないがいるだろうね、実際。
139氏名黙秘:2009/01/12(月) 08:52:41 ID:PL2FYnBr
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
140氏名黙秘:2009/01/12(月) 09:37:06 ID:???
本が本がなんて書いてる奴は一生合格しないのだろうな。
141氏名黙秘:2009/01/12(月) 10:20:37 ID:???
手段にこだわりすぎると自滅するってか
142氏名黙秘:2009/01/12(月) 11:41:37 ID:???
旧の合格者は予備校本で合格する奴がほとんどだったというのに…
143氏名黙秘:2009/01/12(月) 11:54:56 ID:???
だから使い物にならなくて試験が変わった
144氏名黙秘:2009/01/12(月) 12:00:34 ID:???
それは大嘘
145氏名黙秘:2009/01/12(月) 12:39:20 ID:???
民商法って基本書より条文だし、公法刑訴は判例だし、民訴はその中間かな。

基本書の読み込みが大事なのって刑法だけじゃない?
刑法だけが条文と判例を読んでもどうにもならない感じ。
146氏名黙秘:2009/01/12(月) 12:43:47 ID:???
>基本書より条文

条文を理解するための基本書だろ。
147氏名黙秘:2009/01/12(月) 12:55:36 ID:???
>>145は、法解釈学のそもそもの意味とか、
原理・原則を理解することの大切さを分かってないのかな?
あと裁判例と学説の応酬にも触れたことがないのかも
148氏名黙秘:2009/01/12(月) 12:56:08 ID:???
>>147
説明してみて
149氏名黙秘:2009/01/12(月) 13:02:29 ID:mlWz3pOd
民法の山本佐久間潮見って、全編完成してないのな。
じゃ、川井以外あり得ないね。
150氏名黙秘:2009/01/12(月) 13:17:13 ID:???
>>149 それぞれの専門分野辺りで本領発揮してる本だからまだ使えるんだよ。全編完成してなくても大丈夫。
151氏名黙秘:2009/01/12(月) 13:18:11 ID:???
>>149
いつも同じような書き込みして恥ずかしくないの?
どうせ高齢ベテなんだろ。もうここ来るなよ。
152氏名黙秘:2009/01/12(月) 13:34:38 ID:???
>>148
メンドイから簡単に。
@裁判官「法を適用しよう」⇒A条文見る。「意義が不明確」
⇒B趣旨、原理・原則を解釈によって導く。
⇒C条文の意義を先の原理・原則をもとに導き、画定⇒Dあてはめ⇒E適用。
いうまでもなく解釈の基本スタンスだが、
原理・原則は条文が教えてくれるか?判例はどこまで理論を教えてくれる?
ついでに、原理・原則がいろんなところで矛盾している場合の説得力の無さも考えて。
判例が学説に対応する場合は、たとえば公共の福祉に関する判例を参照。
153氏名黙秘:2009/01/12(月) 13:36:12 ID:???
むしろ若年バカに見えるけど?
154氏名黙秘:2009/01/12(月) 13:38:21 ID:???
基本書というのは条文判例のトリセツなんだよ
155氏名黙秘:2009/01/12(月) 13:39:00 ID:???
民法はSシリーズがいいよ
156氏名黙秘:2009/01/12(月) 13:40:18 ID:???
>>147
145だけど、
オレは法学の意義・目的とかではなく、
あくまで「資格試験合格のための有用性・効率性」に絞って考えてます。
合格者としてあるべき、「基本書への比重の掛け方」についての疑問に過ぎません。

>条文を理解するための基本書だろ。
民商法に限れば、
複雑な機器の取り扱い説明書、あるいは文化財の案内書ではないかなあと。
157氏名黙秘:2009/01/12(月) 14:04:10 ID:???
>>156
147だけど、
成程、誤解が生じてたわけか。
失礼なこと言って悪かた。
基本書をツールとするのは構わんと思います
158氏名黙秘:2009/01/12(月) 14:13:03 ID:???
首都圏上位ローで予備校本メインでそれなりに成績とれてんだけど、やっぱ新司的には基本書メインに乗り換えるべきなのか?
159氏名黙秘:2009/01/12(月) 15:31:22 ID:???
法学はリードせずスタデーせねばならない
リードはスタデーの手段のほんの一部
ローをスタデーするためなら手段はなんでもよい
リードするだけで自己満足に陥ることは最も慎むべき態度である
160氏名黙秘:2009/01/12(月) 15:36:40 ID:???
>>158
アホなの?
新司の問題見て予備校本で解けるかどうかやってみればいいだけだろ。
161氏名黙秘:2009/01/12(月) 15:40:59 ID:???
まあだからって基本書があれば解けるかって言うとね
162氏名黙秘:2009/01/12(月) 15:47:15 ID:???
俺には見える
ここを見た女性受験生が勉強の合間にオナニーしてる姿が
163氏名黙秘:2009/01/12(月) 15:55:22 ID:???
>>160
ちゃんと解けてるかかどうかなんて試験委員の採点受けなきゃわからないでしょ…自己まん答案の可能性だってあるしね。いちお優秀答案の分析はしてるけど
164氏名黙秘:2009/01/12(月) 16:28:04 ID:???
裕子〜〜〜 はぁはぁあぁ〜
裕子〜〜〜 はぁはぁあぁ〜
裕子〜〜〜 はぁはぁあぁ〜
165氏名黙秘:2009/01/12(月) 17:15:37 ID:???
川井でいけば
すべておkっしょ。
166氏名黙秘:2009/01/12(月) 18:30:44 ID:???
みんなでダットサンを読もう。
167氏名黙秘:2009/01/12(月) 18:42:45 ID:???
予備校本で不十分な理由って何?
たぶん誰もこれに答えられない
168氏名黙秘:2009/01/12(月) 19:04:32 ID:???
十分・不十分というよりも,内容の間違いが気になる。
要するに記述の信用性が低い。
使わない理由はそれで十分。
169氏名黙秘:2009/01/12(月) 19:09:58 ID:???
プルかわいいよプル
170氏名黙秘:2009/01/12(月) 19:11:14 ID:EnCmwqfO
てか、学者本も間違えは結構あるよ。
間違えが多いから改正ってのはよくあること(らしい)。
相対的にみて予備校の本のほうが間違い多いって感じじゃない?

ただわかりやすさを追求すれば予備校本のほうがわかりやすい。


俺は予備校本しか使ってないけど、一通り終えたら、学者本も読んではみたいと思うが・・・・
171氏名黙秘:2009/01/12(月) 19:13:57 ID:???
予備校本ばっかり読んでると深く考えなくなる。

予備校本はすでに整理されてるから
172氏名黙秘:2009/01/12(月) 19:17:14 ID:???
予備校本読んでる人にとっては深く考えるとかどうでも良いことだと思う
173氏名黙秘:2009/01/12(月) 19:23:19 ID:???
意味がわからないままでもいいから
とにかくいっぱい暗記すれば
次第にわかるようになってくるんじゃね?
って思う時期とかあるよなw
それがダメだと気付いてからが大学受験の始まり
174氏名黙秘:2009/01/12(月) 19:32:47 ID:???
>>170
実際に読まずに学者の本に間違いがあるとか
予備校本がわかりやすいって言ってるのか?
話にならんな。
175氏名黙秘:2009/01/12(月) 19:38:53 ID:EnCmwqfO
いやいや。授業で読んでるよ。司法試験の勉強にはつかってないだけ。
176氏名黙秘:2009/01/12(月) 21:01:59 ID:???
予備校本読んだ方が深く考えるよ。特に分厚目の学者本は詳しく書いてるか思考不要。何もわかってない奴多くて笑えるな
177氏名黙秘:2009/01/12(月) 21:05:53 ID:???
ネタだと思っても笑える(*゜▽゜ノノ゛☆
178氏名黙秘:2009/01/12(月) 21:34:19 ID:???
上位合格した俺から言わせれば、予備校本で合格できる奴は頭が良いタイプで、基本書で合格する奴は努力家タイプ。

つまりここでの争いは天才タイプと努力家タイプの争い。

分かり合えないはずだ
179氏名黙秘:2009/01/12(月) 21:40:18 ID:???
基本書スレで予備校本が優れているとかの話をされても・・・・・・
180氏名黙秘:2009/01/12(月) 21:47:18 ID:???
都内で、古くなった基本書やら予備校本を売るのにおすすめの古本屋ってどこ?
できれば23区内で。
181氏名黙秘:2009/01/12(月) 22:24:49 ID:???
>>180
学術的価値ある古書なら丸沼書店や巌松堂書店とかだけど
ただの版落ち本ならブックオフ。
182氏名黙秘:2009/01/12(月) 23:21:20 ID:???
基本書だって本当に理解しようとしたら論文まで遡らなければいけない。
基本書もしょせん論文のダイジェスト版。予備校本との差は相対的なものでしかない。
基本書だけ読んで理解した気になって予備校本を馬鹿にするのはちゃんちゃらおかしい。
井上英治の受験本なんかはそこらの基本書よりよっぽどレベルも正確性も上だったりするよ。
183氏名黙秘:2009/01/12(月) 23:23:42 ID:???
>>178
上位と合否はまた別の話じゃね?
184氏名黙秘:2009/01/12(月) 23:27:18 ID:???
>>182
予備校本が怖いのは嘘の記述が散見されること。
一流学者の基本書にはない嘘が。
185氏名黙秘:2009/01/12(月) 23:33:23 ID:???
論文のダイジェストのそのまた劣化コピーが予備校本なわけだが
186氏名黙秘:2009/01/12(月) 23:47:06 ID:???
基本書が嫌われる理由

内容が難しく、理解に時間がかかる
文意を勘違いしてしまう
合格に必要最小限ではない
通説以外の説が通説のように記述されている場合があり誤解してしまう内田

それくらいかな。

予備校本が嫌われる理由

たまに嘘が記載されている
基本書のつぎはぎ、良いとこ取りで、論理矛盾を来している場合がある
たまに予備校独自説がある
理由付けの理由付けが書かれていない、つまり浅い思考にとどまる

これくらいか
187氏名黙秘:2009/01/12(月) 23:52:25 ID:???
予備校が広めた説もある。例えば二段階創造説のように。
188氏名黙秘:2009/01/12(月) 23:59:50 ID:???
予備校使用のデメリットのうち、
論理矛盾を来している場合というのと、
理由付けの理由付けが書かれていない、つまり浅い思考にとどまる、
という2点が危険だと思う。
初学者が予備校本を使うと、どうしても予備校本の記述を盲信してしまうんだよな。
論理矛盾や記述の正確性なんて疑わないし、
理由付けも、それ以上深くは考えない。
その理由付け自体で一応の理由付けにはなっているから。
その理由付けを支えるものは何か、理由付けに本当に説得力があるのか、
までは考えることができない。
ある程度勉強が進んでいる人なら予備校本でも上手く使えるかも。
189氏名黙秘:2009/01/13(火) 00:00:36 ID:???
>>186
文意を勘違いする基本書と嘘が書いてある予備校本っていい勝負だねw
190氏名黙秘:2009/01/13(火) 00:02:32 ID:???
>>189
学者が読めば文意を勘違いしないのに、
司法試験受験生(合格者ではない)が読むと文意を勘違いしてしまう。
全員ではなく、中にはそういう人もいるということだけど。
判例もそう。
判例の文意を勘違いしてしまう人がいる。
191氏名黙秘:2009/01/13(火) 00:06:15 ID:???
学者が予備校本に怒りを抱く気持ちはなんとなく分かるよ。
自分達の説が曲解されてまことしやかに記述されているんだから。
対立していない説をあたかも対立しているように記述したりもするし。
最早終わった論争であり解決している論点を、
あたかも未だ論点となっているように書いているし。
まあなにより、言ってないこと言ったように書かれるのは気分良くないよな。
192氏名黙秘:2009/01/13(火) 00:18:24 ID:???
たしかに答練の添削に発狂する受験生もいるしな
次元低いけど
193氏名黙秘:2009/01/13(火) 00:45:45 ID:???
事案解決が至上命題。理由付けは簡潔でよし
194氏名黙秘:2009/01/13(火) 00:46:36 ID:???
うふ〜ん
195氏名黙秘:2009/01/13(火) 00:49:32 ID:???
>>193
教官にそんなん言ったらえらいこっちゃだぜ
196氏名黙秘:2009/01/13(火) 01:06:20 ID:???
司法書士試験の予備校本で酷いのがあった。
非常に古い学説を今の通説のように書いてあった。
大学の先生にどんな本使ってるんだって驚かれた。
日本司法学院。特に刑法。

197氏名黙秘:2009/01/13(火) 01:48:02 ID:???
>>196
いったいどんな説だったんだ。
198氏名黙秘:2009/01/13(火) 01:51:13 ID:???
因果関係のところの学説だよ。
199氏名黙秘:2009/01/13(火) 02:05:54 ID:???
中断論か
200氏名黙秘:2009/01/13(火) 02:07:40 ID:???
相当因果関係説なら悪くないだろう、
条件説あたりなら、酷いとまではいわない。
中断説か?
201氏名黙秘:2009/01/13(火) 02:16:51 ID:???
刑法に通説があるかは疑問だ
202196:2009/01/13(火) 02:19:49 ID:???
客観的帰属説という説だった。
ドイツの古い学説のコピーだと言われた。
203氏名黙秘:2009/01/13(火) 02:22:09 ID:???
それ今の有力説w
204氏名黙秘:2009/01/13(火) 02:23:08 ID:???
ネタ?ほんとならどんな大学の先生なんだ。
原因説と勘違いなのか?
205氏名黙秘:2009/01/13(火) 02:23:59 ID:???
予備校本の間違いを指摘した学者の方が間違ってたことの方が圧倒的に多い件…
予備校本を馬鹿に出来るのは東大京大の教授ぐらいじゃね?
206氏名黙秘:2009/01/13(火) 02:29:35 ID:???
別に東大や京大の教授が必ずしもトップの教授じゃないぞ
207氏名黙秘:2009/01/13(火) 02:30:40 ID:???
裕子〜〜 はぁぁはぁぁ
裕子〜〜 はぁぁはぁぁ
裕子〜〜 はぁぁはぁぁ
208氏名黙秘:2009/01/13(火) 02:31:01 ID:???
うむ。
東大京大の教授でも糞はいる。

あと>>205は具体例を提示しないと説得力が皆無。
209氏名黙秘:2009/01/13(火) 05:11:02 ID:???
予備校の入門講座で予備校本の間違い・論理矛盾を訂正しつつロー入試突破
ロー入学前に自力で基本書読破
入学後教授の指導の元基本書+演習で新司突破
が今の黄金ルート
210氏名黙秘:2009/01/13(火) 05:47:23 ID:qSpfeLl/
試験とは関係なく特定分野をコンメンタールやら公式判例集やらを見まくったあとで
試験対策に基本書を見ると、基本書がいかにハナクソかが分かる。
予備校本は学生がレポートで基本書丸写し、よって可ないし不可、ってかんじ。
211氏名黙秘:2009/01/13(火) 06:07:13 ID:???
>>210
いかに取捨選択・凝縮されているか、だろ
持ち運べるサイズで体系を保つためにはある程度の切り捨てはやむをえない
何よりもどえらい量のコンメンタールと基本書を比べるのはおかしい
212氏名黙秘:2009/01/13(火) 06:30:23 ID:???
コンメンタールって要は学者の解説本でしょ。
213氏名黙秘:2009/01/13(火) 06:56:10 ID:???
>>210
丸写しだけど,写し方がおかしかったりするんだよな。
記述それ自体は間違ってないけど,
概念や問題の位置づけがおかしかったりするし。
少なくとも盲目的に信じるのは危険。

基本書で体系を把握して,細かいところはコンメンタールで補完するのが良い。
基本書はあくまで基礎の部分を作るためのもの。
それに判例やら学説やらを載せていくのがベスト。
214氏名黙秘:2009/01/13(火) 08:41:02 ID:???
今の時代、予備校の入門講座受けるのは金と労力の無駄じゃない?
215氏名黙秘:2009/01/13(火) 09:13:36 ID:???
平野基礎も悪くないぞ

民法は。

216氏名黙秘:2009/01/13(火) 12:13:56 ID:???
スレ違い承知で質問です。
干拓2008を持ってる場合、最新判例の補充は模範小六法で済ませるか、思いきって干拓2009に買い換えるべきでしょうか?
217氏名黙秘:2009/01/13(火) 13:07:56 ID:???
>>216
人それぞれだな。
時間と金と可処分時間と相談して
君の好きなようにすればいい。

俺なら前者だが。

>>215
内田でいいだろ。
218氏名黙秘:2009/01/13(火) 13:39:08 ID:???
憲法で芦部説を批判的に検討した新しい本ありますか?
阪本、渋谷みたいな感じで。
219氏名黙秘:2009/01/13(火) 13:49:56 ID:???
>>208
豊のことですね
わかります
220氏名黙秘:2009/01/13(火) 14:16:58 ID:???
>>217
悩みに悩んで模範小六買ってきますた。
ありがとうございますた!
221氏名黙秘:2009/01/13(火) 14:18:51 ID:???
紳士になって要件事実うるさいけど、要件効果とはまた違うの?
ダットサンは要件効果で京大は要件事実?
222氏名黙秘:2009/01/13(火) 14:54:16 ID:???
>>221
地域によって呼び方が違うだけだよ
223氏名黙秘:2009/01/13(火) 15:05:54 ID:???
前田刑法でいい
224氏名黙秘:2009/01/13(火) 16:15:03 ID:???
俺は大谷が気に入ってるな。
225氏名黙秘:2009/01/13(火) 16:24:25 ID:IBf77TEd
まぁ〜ヒトそれぞれの考え方だよな。
これを言ったら議論の意味は無価値になるが。

俺は予備校本も割る食わないと思うに一豹
226氏名黙秘:2009/01/13(火) 16:37:32 ID:???
>>222
電圧じゃないんだからw
227氏名黙秘:2009/01/13(火) 18:00:55 ID:???
>>226
周波数な
228氏名黙秘:2009/01/13(火) 18:14:09 ID:???
電圧も東西で違うな。
229氏名黙秘:2009/01/13(火) 18:14:18 ID:???
m9(^Д^)プギャー
230氏名黙秘:2009/01/13(火) 18:39:03 ID:???
ビックリさせんな!!釣りか?
231氏名黙秘:2009/01/13(火) 18:42:03 ID:IBf77TEd
柴田本の評判はどうなの?
232氏名黙秘:2009/01/13(火) 18:43:38 ID:ejZC+d8o
プライドが高くて、他人を見下ろすような偉そうな屁理屈を多く言うが、
社会の不適合者で、稼ぎが悪い貧乏男。
何も1人前にできないし、失敗ばかりしているのに、失敗の原因を社会が悪いからと言って、
いつも他人のせいにしている貧乏男。
2チャンネルに多く居るような、何も出来ないのに、空想ばかりしている馬鹿男。
そういう、馬鹿男たちとは、絶対に付き合いたくない賢い女性が多くいます。
233氏名黙秘:2009/01/13(火) 18:44:43 ID:???
>>232
m9(^Д^)プギャー
234氏名黙秘:2009/01/13(火) 18:58:44 ID:???
実務でも使える破産法・民事再生法・会社更生法の基本書でおすすめはありますか?
235氏名黙秘:2009/01/13(火) 19:08:39 ID:???
>>234
破産・民事再生の実務上中下
会社更生の実務上下
236氏名黙秘:2009/01/13(火) 19:17:49 ID:???
伊藤眞 破産法・民事再生法
237氏名黙秘:2009/01/13(火) 19:41:24 ID:???
あなたの大学(僕は中央法)が以下の超難関大学法学部の学生によって馬鹿にされております。
もし暇なら、現実を直視させ、人格形成を助けてあげませんか!?

↓これは学部板におけるスレです。
こちらはν速からの恒常的攻撃にさらされています。
【学歴コンプは氏ね】専修大学法学部56号館【京大w中央w慶應w】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1231560410/

↓これは大生板のそれです。
こちらを先につぶしたほうがいいです。
【学歴厨】専修大学法学部56号館【あぼ〜ん】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1231771841/
238氏名黙秘:2009/01/13(火) 20:14:39 ID:???
俺には見える
ここを覗いた女性受験生であるあなたが、
このあとオナニーする姿が
239氏名黙秘:2009/01/13(火) 22:18:29 ID:???
同じ科目で1冊の本を2回読むほうがいいですか?それとも種類の違う2冊の本を1回ずつ読むほうがいいですか?
240氏名黙秘:2009/01/13(火) 22:22:39 ID:???
違う本を2回ずつ読め
241氏名黙秘:2009/01/13(火) 22:47:11 ID:???
>>240に同意。
242氏名黙秘:2009/01/13(火) 23:16:42 ID:???
>>239
一冊を2回
一回でマスターできるわけないし、二回目だと速く読める
243氏名黙秘:2009/01/13(火) 23:44:47 ID:???
>>239
私の場合、何回も通読する"基本書"と参照用・辞書用の"参考書"を用意しています。
例えば、不法行為なら、コンパクトで全体の骨格が明快な潮見・基本講義を何回も回すことを前提に、
基本事項の説明が詳しい窪田・民法を学ぶを一回通読、適宜参照するようにしています。

ただし、科目によって、参考書の使用頻度はまちまちです。
244氏名黙秘:2009/01/14(水) 00:13:38 ID:???
山口の刑法青本って改訂でもするの?最近どこの本屋行っても見かけないんだけど。
245氏名黙秘:2009/01/14(水) 00:30:23 ID:dxC/hElr
>>244
逆にうちの大学の生協が急に三冊仕入れたんだけど。今まで一冊ずつしか置かなかったくせに
246氏名黙秘:2009/01/14(水) 00:33:37 ID:???
>>245
時期的にロー入学前の人とかが買ってんのかな?
247氏名黙秘:2009/01/14(水) 01:16:09 ID:???
全国的な品薄か・・・

そういや、最近平積みされてるのなんか見たことないね
248氏名黙秘:2009/01/14(水) 01:19:29 ID:???
もともと山口青自体売れ筋ではないんだろなぁ
すげえ良い本だけどさ
てかアレ、カバー外したら妙にかっこいいよなw
249氏名黙秘:2009/01/14(水) 01:36:40 ID:???
>>248
感触が気持ちいいよね。クセになる。
250氏名黙秘:2009/01/14(水) 01:37:32 ID:???
エロいよなw
脱がしてナデナデするのがたまらん
高橋憲法も
251氏名黙秘:2009/01/14(水) 01:40:56 ID:???
杉原国際法も
252氏名黙秘:2009/01/14(水) 02:02:53 ID:???
みよこも
253氏名黙秘:2009/01/14(水) 09:12:36 ID:???
>>250
まるで初恋のあの子の乳房のような感触だ
254氏名黙秘:2009/01/14(水) 10:30:02 ID:???
>>248
山青より総研の方が読んでておもしろいんだよねー
255氏名黙秘:2009/01/14(水) 10:52:53 ID:???
西田総論各論は改訂なし。残念だ。
256248:2009/01/14(水) 11:28:18 ID:???
>>254
なんだ、えらく唐突に総研の名前が出てきたな
そんなにも総研を愛していることを伝えたかったのか?
まぁ、アレはアレで良書だとは思うが、面白さで言うと、
山口総論や問題探究のが上だと思うよ、俺は
257氏名黙秘:2009/01/14(水) 11:53:36 ID:???
面白さでいえば斉藤刑法だろw
258氏名黙秘:2009/01/14(水) 12:06:45 ID:???
リークエ刑法総論どうやろ
各論は良い出来だったが
259氏名黙秘:2009/01/14(水) 12:20:26 ID:???
リーク行政法、を出版して欲しい
260氏名黙秘:2009/01/14(水) 12:23:39 ID:???
出版されているがな。改訂して欲しいってこと?
261氏名黙秘:2009/01/14(水) 12:26:25 ID:???
「リーク」行政法=「新司法問題漏洩」行政法、だ
カンの鈍いうやっちゃのう
262氏名黙秘:2009/01/14(水) 12:55:49 ID:lAihqHrk
このスレッドには、女性陣も何人かいるのですか??
263氏名黙秘:2009/01/14(水) 13:08:22 ID:???
いるわよん
あたいでよかったらあいてするわよん
264氏名黙秘:2009/01/14(水) 13:28:36 ID:???
教授陣よりは司法試験受験生陣が多いと思われる
265氏名黙秘:2009/01/14(水) 13:34:13 ID:???
いや、学者志望のやつがなにげに多いキガス
266氏名黙秘:2009/01/14(水) 14:01:31 ID:???
斉藤って2人いなかったか、刑法
267氏名黙秘:2009/01/14(水) 14:28:46 ID:???
しんじとまこと
268氏名黙秘:2009/01/14(水) 14:42:55 ID:???
刑法総研は学者未満が書いている点が弱点
269氏名黙秘:2009/01/14(水) 14:44:01 ID:???
>>267
しんじとせいじだろ、このすっとこどっこい!
270氏名黙秘:2009/01/14(水) 14:44:26 ID:???
このスレは受験生でなく学者志望の男ばっかりだと思う。
自分の研究室のパソコンから暇つぶしに書き込んでいるんだろう。

女なんていないよ。
271氏名黙秘:2009/01/14(水) 15:12:28 ID:???
ほんと、女なんていないわよ。
272氏名黙秘:2009/01/14(水) 15:18:01 ID:???
学者希望の野郎どもって、どうしてこうもキモいんだろう?ww
273氏名黙秘:2009/01/14(水) 15:40:55 ID:???
キモさで言えば学者も負けてない。
石の裏にこびりついてる便所虫だろw
274氏名黙秘:2009/01/14(水) 15:43:24 ID:???
おーみにくいwww
275氏名黙秘:2009/01/14(水) 15:43:28 ID:???
実務家と実務家出身の学者だけいればいいよね・・・
276氏名黙秘:2009/01/14(水) 15:44:33 ID:???
俺には見える。
ここをのぞいた女性のあなたが、
このあとオナニーする姿が
277氏名黙秘:2009/01/14(水) 15:52:34 ID:???
もうオナニ終わったよ。。(^_^
278氏名黙秘:2009/01/14(水) 15:53:58 ID:???
>>277
あのさ、こんなスレ見てオナニーするくらいなら、俺と二人でエッチな汗をかこうよ。
279氏名黙秘:2009/01/14(水) 16:11:55 ID:???
ふたなりですけど、いいですか?(^_^
280氏名黙秘:2009/01/14(水) 16:17:51 ID:???
藤田いいね
281氏名黙秘:2009/01/14(水) 16:18:31 ID:???
学者なんてオナニーしっぱなしだぞ
たまに法学教室とかでSEXしてるけど
282氏名黙秘:2009/01/14(水) 16:22:11 ID:???
誰とセックスしてるの?キモイから彼女いないんじゃない?
283氏名黙秘:2009/01/14(水) 16:24:28 ID:???
男同士だよ
ただ基本的にお互いSだから、
責め合ってぐだぐだだけどね。
284氏名黙秘:2009/01/14(水) 16:27:53 ID:???
SEXというよりオナニーの見せ合いしてるだけだな
たまに相手のも触ったりしてるけど、気持ち程度
結局自分のが触りたくて仕方ない
285氏名黙秘:2009/01/14(水) 16:48:09 ID:???
でも他人のオナニーを傍目で見てると気持ち悪いよね。
286氏名黙秘:2009/01/14(水) 17:02:09 ID:???
中央の教授が刺殺されたな。
しかし、理工なんて存在感なさすぎ。
中央と言えば法学部、法学部と言えば中央だろ。
287氏名黙秘:2009/01/14(水) 17:38:26 ID:???
中央大学中退だから予備試験受けようと思ってる。
288氏名黙秘:2009/01/14(水) 17:42:43 ID:???
>>286
商法の高窪利一先生のご子息ですな。
ご冥福をお祈りいたします。
289他学部生:2009/01/14(水) 18:06:18 ID:???
(A)芦部と四人組(B)芦部とシケタイ
(A)内田と川井(B)内田とC−BOOK
(A)西田と大谷(B)西田とシケタイ
(A)神田と江頭(B)C−BOOKと江頭
(A)伊藤と藤田(B)伊藤とC−BOOK
(A)田口と池前(B)C−BOOKと池前
(A)塩野と宇賀(B)シケタイと宇賀

インプット教材としては予備校本の出来が悪い行政法のみ(A)で
あとは全部(B)が無難でしょうか?
290他学部生:2009/01/14(水) 18:13:39 ID:???
最後、シケタイと宇賀じゃなくて塩野とシケタイにすれば全部(B)でOK
291氏名黙秘:2009/01/14(水) 18:13:42 ID:???
何の試験を受けるかによる
292氏名黙秘:2009/01/14(水) 18:15:46 ID:???
>>289
他学部制ってことはバカなんだろうからとりあえず以下推薦
芦部とシケタイ
川井とシケタイ
大谷薄いほうとシケタイ
神田とシケタイ
上田とシケタイ
田口とシケタイ
宇賀とシケタイ
293他学部生:2009/01/14(水) 18:16:07 ID:???
あ、途中で送信してしまった

>291
ロー入試です
294氏名黙秘:2009/01/14(水) 18:35:47 ID:???
3時間で分かるシリーズどうよ
295氏名黙秘:2009/01/14(水) 18:46:38 ID:???
宇賀、本当に何でも書いてあるの?
個人的に余計な記述が多いだけな気がするんだが。
新試的には塩野と宇賀どっちが人気ある?
296氏名黙秘:2009/01/14(水) 18:54:09 ID:???
>>295
藤田とっきーが良かったよ。
297氏名黙秘:2009/01/14(水) 18:59:11 ID:???
>>295
塩野とサクハシがベスト
298氏名黙秘:2009/01/14(水) 21:33:48 ID:???
>他学部制ってことはバカなんだろうから

だから法学部生は意味なくプライドが高いだの言われる
299氏名黙秘:2009/01/14(水) 21:44:59 ID:???
法学部出てもだめな奴はだめ
他学部出身でも優秀な人はいる
それがロー制度
>>292みたいのを排除するのが新試験
300氏名黙秘:2009/01/14(水) 22:55:47 ID:???
塩野と宇賀の間の本があればな。
301氏名黙秘:2009/01/14(水) 23:34:25 ID:???
>>300
藤田でも今村でも読んだらいいだろ。
302氏名黙秘:2009/01/14(水) 23:39:10 ID:???
予備校本と学者本のどちらを基本書にすればいいですか?
303氏名黙秘:2009/01/14(水) 23:47:58 ID:???
>>302
実質的な意味ではどちらでも構わない。お好みでどうぞ。
304氏名黙秘:2009/01/15(木) 00:07:53 ID:???
>>302
「基本書」という用語の使い方が間違ってるよ。
予備校本についてはここではスレ違い。
別スレ行ってくれ。
305304:2009/01/15(木) 00:08:48 ID:???
というより>>302のような漠然とした質問に何の意味があるのかすら分からない。
306氏名黙秘:2009/01/15(木) 01:02:20 ID:???
どっちを軸に据えたらいいかってことでしょ。
意味はあるだろうけどスレ違いなのは確かだな。
307氏名黙秘:2009/01/15(木) 01:10:44 ID:???
安富は刑訴で田口、池前のシェアを奪えるかな。
308氏名黙秘:2009/01/15(木) 01:35:48 ID:09FjVg1c
内田で学んだ人が法曹界に増えてけばそのうち通説になってくよね
309氏名黙秘:2009/01/15(木) 01:40:48 ID:???
一般人がみんな知っている説≠通説
310氏名黙秘:2009/01/15(木) 01:49:31 ID:???
京大は旧試でも使えるのか?
311氏名黙秘:2009/01/15(木) 03:27:21 ID:???
>>310
使えるに決まったんだろ
312氏名黙秘:2009/01/15(木) 05:42:40 ID:???
通説なんて学者世界のローカルルール
313氏名黙秘:2009/01/15(木) 10:38:32 ID:???
有力説なんて学者世界のロックンロール
314氏名黙秘:2009/01/15(木) 10:54:14 ID:???
川井の民法入門、薄いように見えて、大概のことは載ってるな。
民法概論買おうかな。
315氏名黙秘:2009/01/15(木) 11:05:18 ID:???
>>314
考え方のカタログがほしいなら、平野民法総合
各分野の専門家の深い考察が読みたいなら、それぞれのおすすめを選んで
択一対策なら基本書以外も視野に。
316氏名黙秘:2009/01/15(木) 11:08:14 ID:???
民訴の旧訴の基本書選びで伊藤眞か総研のどちらにするか迷ってます。

両方読んだことある人、両者の特徴を教えてください。


今まで上三法の基本書を読んで、ある問いや論点に対する結論の理由付けが丁寧だったり分かりやすいものが自分には合っているとわかりました。
317氏名黙秘:2009/01/15(木) 11:27:33 ID:???
それなら伊藤眞だな。
総研はあっさりしてる。
318氏名黙秘:2009/01/15(木) 11:36:50 ID:???
林屋にしとけ
319氏名黙秘:2009/01/15(木) 11:49:53 ID:???
男なら新堂+重点講義
320氏名黙秘:2009/01/15(木) 11:50:16 ID:???
総研だな
321氏名黙秘:2009/01/15(木) 12:10:18 ID:???
つか、新訴訟物理論と旧訴訟物理論って
結果無価値と行為無価値みたいなもの?
322氏名黙秘:2009/01/15(木) 12:33:20 ID:???
極論するとそうだけど刑法みたいに学説の対立が顕著じゃない
323氏名黙秘:2009/01/15(木) 13:17:30 ID:???
>>321
最低限中身を理解してから発言しろよ。
何が「つか、」だよwwww
それにスレ違いの話題だから別スレにいけ。
324氏名黙秘:2009/01/15(木) 13:20:11 ID:???
>>323
うぃっすwサーセンw
325氏名黙秘:2009/01/15(木) 14:43:20 ID:???
ダットサン、川井、近江、Sシリーズはあえて重複して読む価値がありますか?

現在、民法はダットサンと内田(あとゼミナール民法入門と四宮・能見民法総則)
しか持ってないのですが、内田がいまいち肌が合わないので各分野もう一冊そろえ
たいのですが、その場合に川井、近江、Sシリーズはどうなのかなと思って冒頭の
質問をさせて頂きました。
326氏名黙秘:2009/01/15(木) 15:07:02 ID:???
無駄
全部川井
足りなくなったら山本
327氏名黙秘:2009/01/15(木) 15:26:57 ID:???
川井より近江の方がいい
328氏名黙秘:2009/01/15(木) 15:35:31 ID:???
>ダットサン、川井、近江、Sシリーズ

単純にこの4つの中でどれが無難かといえば川井だと思うけど
>>325はダットサンを読んだ上であと一つ何が良いかだからな。

俺は逆にダットサンを読んでないんだけど、ダットサンと川井は
用途がかぶらない?
329氏名黙秘:2009/01/15(木) 15:45:51 ID:???
かぶるよ。

>>325
単独著者や同じシリーズにこだわりすぎ。
自分の肌に合うもの探して読むのが、一番負担がすくないよ。
330氏名黙秘:2009/01/15(木) 16:23:49 ID:???
我妻コンメンタール
331氏名黙秘:2009/01/15(木) 16:55:24 ID:FbZ1QHI4
刑法総研と相性が良いのはどっち
大塚概説と井田講義刑法学
332氏名黙秘:2009/01/15(木) 17:30:19 ID:???
総研だけでいいだろ。
333氏名黙秘:2009/01/15(木) 17:53:54 ID:???
昔内田で択一2点になったという合格体験記を読んだな。内田のせいじゃねーだろ!といいたい
334氏名黙秘:2009/01/15(木) 18:17:15 ID:???
>>325

総則   佐久間
物権   佐久間
担物   道垣内
債権総論 潮見(厚さが気になるなら他を探す。)
債権各論 潮見

要件・効果や判例・伝統的通説がしっかりしてるのは京大系。
335氏名黙秘:2009/01/15(木) 18:19:50 ID:???
道垣内は東大だけどな。
336氏名黙秘:2009/01/15(木) 18:28:51 ID:???
松井で勘弁してやろう
337氏名黙秘:2009/01/15(木) 18:32:58 ID:???
内田は,要件・効果が整理されていない,立証責任への言及が中途半端,伝統的通説は批判に必要な限度でしか載ってないことが多い,
というのを踏まえて使わないと痛い目に遭うよ。
338氏名黙秘:2009/01/15(木) 18:33:30 ID:???
内田は自説をあたかも通説のように記述するから、あながち間違いでもない。
339氏名黙秘:2009/01/15(木) 18:41:29 ID:???
またクソベテの議論ですか
340氏名黙秘:2009/01/15(木) 18:45:41 ID:???
今回はただのマニアか馬鹿だろ
341氏名黙秘:2009/01/15(木) 18:50:50 ID:???
誰も議論してないわけだが。
342氏名黙秘:2009/01/15(木) 18:52:37 ID:???
内田の何が良いのかわからない
学部時代に1度読んだだけだからかもしれないが
京大系のほうが余程良いと思う
343氏名黙秘:2009/01/15(木) 18:55:42 ID:???
クソベテか
344氏名黙秘:2009/01/15(木) 19:29:26 ID:???
>>342
今ではそう思ってる人の方が大半だと思うよ。
アマゾンで「債権各論」で検索すれば、1位は潮見の基本講義Tだ。
京大系をマニアという人は、自分の常識が世間の常識と全く乖離してしまってることを自覚する他ない。
345氏名黙秘:2009/01/15(木) 19:52:27 ID:???
しかし京大の合格率は酷い
346氏名黙秘:2009/01/15(木) 19:52:39 ID:???
(笑)
347氏名黙秘:2009/01/15(木) 19:58:21 ID:???
>>345
良い指摘だけどそれを言うのは反則…
348氏名黙秘:2009/01/15(木) 20:02:22 ID:???
でも真実
349氏名黙秘:2009/01/15(木) 20:04:03 ID:???
でも良い本は良い
350氏名黙秘:2009/01/15(木) 20:06:41 ID:???
でも結果は…

マニアになりたいなら良いけど
351氏名黙秘:2009/01/15(木) 20:08:30 ID:???
刑訴のアルマって絶版?
アルマ以外で分かりやすくてコンパクトな本ない?
352氏名黙秘:2009/01/15(木) 20:09:41 ID:???
353氏名黙秘:2009/01/15(木) 20:10:43 ID:???
合格率…
354氏名黙秘:2009/01/15(木) 20:11:34 ID:???
つか民法だけじゃ8科目中の1科目に過ぎないだろ。
355氏名黙秘:2009/01/15(木) 20:14:09 ID:???
それがわからない馬鹿が多すぎるのが現実
356氏名黙秘:2009/01/15(木) 20:16:19 ID:???
馬鹿は死ねばいいのにね。
いつまでもマニアとか意味不明なことを言ってる奴。
357氏名黙秘:2009/01/15(木) 20:16:29 ID:???
>>351
刑訴は池田前田が最強。
358氏名黙秘:2009/01/15(木) 20:19:08 ID:???
アマゾンって近くに本屋がない地方の田舎もんが利用する本屋だろ?
上位ローは都会にあるんだからアマゾンなんか使わないよ
359氏名黙秘:2009/01/15(木) 20:19:55 ID:???
イケマエだな

イケマエなら初学者でも理解しやすい
360氏名黙秘:2009/01/15(木) 20:21:55 ID:???
>>358
使う

>>351
イケマエはクソ
361氏名黙秘:2009/01/15(木) 20:28:56 ID:???
だからさ行政のリーガルクエストってなんで人気ないの?
362氏名黙秘:2009/01/15(木) 20:29:07 ID:???
>>351
咲子で。
363氏名黙秘:2009/01/15(木) 20:48:12 ID:???
>>351
有斐閣も在庫なしだな。
アマゾンには一冊ぐらいこの前まで残ってた。
まだ、辺鄙な書店には残ってるだろうが、
増刷はできないだろうね。
364氏名黙秘:2009/01/15(木) 21:16:11 ID:FbZ1QHI4
民事訴訟法 梅本吉彦 信山社
マイナーだけど
実務&学説が詳細で自説も穏健で良いなこれ
365氏名黙秘:2009/01/15(木) 21:22:17 ID:???
憲法の渋谷の評判はどうですか?
366氏名黙秘:2009/01/15(木) 21:32:06 ID:1RhXy/AK
長沼
367氏名黙秘:2009/01/15(木) 21:37:47 ID:???
>>363 そこまでないかなぁ。アルマなら今日本屋にあったよ、埼玉で。一冊くらいなら立ち寄る本屋にあったけど。
368氏名黙秘:2009/01/15(木) 21:47:40 ID:???
>>364
分厚すぎるから使われてないだけでいいと思う
文章も難解でなく読みやすい
369氏名黙秘:2009/01/15(木) 21:59:39 ID:???
長沼
370氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:00:21 ID:???
>>367
>埼玉で。

やっぱ辺鄙なとこにしか残ってないのか。
貴重な情報ありがとう。
371氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:09:34 ID:???
まぁ確かに辺鄙なとこだが、暗にバカにされるほど、過疎ってないわ。東京は人ゴミがいやだ。
372氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:16:24 ID:???
>>371
冗談だよ。
373氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:16:35 ID:???
俺は刑訴アルマ、あの後すぐに買っといた
374氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:17:46 ID:???
つーか、ただ単に改訂されるだけじゃないのか?
裁判員法に完全対応するために
375氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:17:56 ID:???
>>321
葛城ミサト「バカ新司!」
376365:2009/01/15(木) 22:18:37 ID:7QR2qFKl
>>368
あんがと。

論点探求憲法の評判も教えてもらえるとうれしいです。
377氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:27:08 ID:???
アルマは絶版だよ
池前はやめといたほうが
あれは実務と学説がごちゃごちゃに混ざってる
378氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:29:47 ID:???
池前って学者からは批判されるけど上位合格者からは賞賛されてるよね
例えばアマケンさん(8位)とか一昨年の4位合格者とか
379氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:30:58 ID:???
>>378
短答との相性かな?
380氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:38:20 ID:???
>>379
両者とも旧の方だ
381377:2009/01/15(木) 22:38:33 ID:???
若干内田と似てるかも
使い方次第なんだけど、
初学者が使うと誤解する

池前は、ハナから調和を図りすぎてて対立利益が見えづらい感じ
382氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:40:02 ID:???
>>377
本当に絶版だとしても、あの3人の著作によるものは無くなるということで、
他の先生方が第4版を執筆するよね?
シリーズものなのに刑訴だけ無かったらおかしいし
383氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:41:53 ID:???
誰かユウヒカクに電凸してくれーーー

お前やれは禁止なw
384氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:43:21 ID:???
>>382
そうなるだろうけど、
あの人達でなくなったら利用価値下がるよ。
385氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:44:52 ID:???
長沼だけが著者から外れればいいことだろ。
386氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:46:18 ID:???
>>382
>シリーズものなのに刑訴だけ無かったらおかしいし

別におかしくないけど。
現にSシリーズは憲法だけ絶版ですが。
387氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:47:55 ID:???
刑訴アルマ(第3版)と昭和64年発行の貨幣とはどちらが価値がありますか?
388氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:48:20 ID:???
いつ出るかわからないアルマに期待してどうするの。
現在刑訴基本書持ってない人は、
池前、田宮、田口、白鳥あたりから選びなよ
389氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:48:24 ID:???
>>382
そうとは限らない。
行政法のアルマは2003年以来改訂していないし、
会社法のアルマも会社法になってから改訂していない。
390氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:51:59 ID:???
アルマ刑訴オワタ
391氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:55:00 ID:???
アルマは基本をちゃんと抑えてて、かつ薄いから人気あるけど、
潮見債権総論みたいな意味での良書ではないから、
他で代替可能だよ
だからそんなに焦るなよ
392氏名黙秘:2009/01/15(木) 23:11:49 ID:???
刑訴のアルマ、まだどこにでもあると思うけどなー。

都内書店で5か所くらいは見掛けた。

内田はいいと思うけど、誤解する記述も少ないと思うが。
少ないからこそ、引っ掛かるってのもあるが
393氏名黙秘:2009/01/15(木) 23:16:00 ID:???
内田は、とっつきやすそうに見えて実は初学者向きではないというオチ

アマケン氏にしろなんにしろ、
初学者ではないし、池前に関しては、
初学者の頃からは使ってないでしょ。
394氏名黙秘:2009/01/15(木) 23:17:47 ID:???
アルマ絶版で刑訴の定番基本書が一つ消えてしまったな
大澤、酒巻、川出あたりが基本書書いてくれたらいいのに
395氏名黙秘:2009/01/15(木) 23:19:37 ID:???
初学者が池前使うと、

へー、捜査の必要性と被疑者の防御か、
これ比較衡量すりゃいいのか、
楽勝じゃね、
つかどの問題も比較衡量すりゃ良いんじゃね、
刑訴簡単すぎワロタwww
396氏名黙秘:2009/01/15(木) 23:29:47 ID:???
>>374
有斐閣に電話したら今のところ改訂予定はないと言ってた
397氏名黙秘:2009/01/15(木) 23:30:26 ID:KhlojMRx
アルマ刑事訴訟法は絶版されるだろうが、例えばアルマベーシック刑事訴訟法とかが出版されそう。
398氏名黙秘:2009/01/15(木) 23:31:04 ID:???
故谷口正孝最高裁判事の「裁判について考える」を読んだら、最高裁判事に就任して民事事件も
担当することになって(刑事畑の裁判官出身)、調査官に相談したら、我妻民法講義を読むことを
すすめられたって記述があった。
399氏名黙秘:2009/01/15(木) 23:31:37 ID:???
>>394 井上先生の弟子の先生に前に聞いた話なんだが、酒巻先生が松尾刑訴の補訂をして新しくしてるらしい。

だが、如何せん忙しくて作業が全然進まないらしい。
400氏名黙秘:2009/01/15(木) 23:35:08 ID:???
>>399
笹倉乙
401氏名黙秘:2009/01/15(木) 23:36:13 ID:???
>>399
京大教授が法律学講座双書を補訂するって、法学界を揺るがす一大事だなw
402氏名黙秘:2009/01/15(木) 23:39:05 ID:???
>>401
酒巻は東大卒で東大助手時代もあり、松尾の弟子だからな・・・
現在たまたま京大で指導してるだけで
403氏名黙秘:2009/01/15(木) 23:41:08 ID:???
>>402
現在はたまたまって、酒巻は「あがり」だろ?
京大教授を東大に呼び戻すなんて背信行為したら京大は二度と東大出身者を採用しないだろう。
404氏名黙秘:2009/01/15(木) 23:41:57 ID:???
要は東大系の酒巻が京大で教授やってることこそが笑えるということ
京大は刑訴学者育成できなかったのよ
405氏名黙秘:2009/01/15(木) 23:43:33 ID:???
たぶん酒巻はもう動かないだろう。だから大澤が東大に就任したんだと思う。あとは川出がいるしね。
406氏名黙秘:2009/01/15(木) 23:45:25 ID:???
刑訴学会においては京大の芽はないんだよな。
407氏名黙秘:2009/01/15(木) 23:50:37 ID:???
刑事法全体で京大はまっつんロー大学にも負けてるじゃんw
408氏名黙秘:2009/01/15(木) 23:52:25 ID:???
京大で自前で調達できてるのは憲法と民法くらいかな。
京大が東大に頭上がらないのも理解できる。
409氏名黙秘:2009/01/15(木) 23:59:12 ID:???
>>408
他大出身者が4人中2人もいる憲法を含むなら、
商法(他大出身者いない)、行政法(他大出身は高木教授のみ)、刑法(他大はかなたんのみ)も含まれるだろwww
410氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:02:30 ID:???
>>409
そういう意味の自前ではないだろjk
東大に対抗できるような学者を京大は自前で調達できているのか。
憲法民法はできているが、他は。。
411やまだ:2009/01/16(金) 00:04:06 ID:gNxAei/M
堀江さんをなめたらあかん。本書いてないだけで非常に素晴らしい方です。
民法は完全に日本一の布陣ですな。
412氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:04:52 ID:???
滝川事件で優秀な教授を失ってしまったからね
413氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:08:27 ID:???
>>410
まあ、ここ2年で京大を去る、森本、芝池、中森各教授といった大御所の後の世代がなかなか育ってこないからのー。
414氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:10:40 ID:???
なんだかんだで東大は凄い罠。
平均層のレベルは東大京大大差ないのかもしれんが、
上位層となると東大が頭2つ抜けてる印象。
415氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:19:15 ID:???
でもなぜかノーベル賞は京大へ
416氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:22:31 ID:???
京大の憲法はよくわからん。
松井が戻れずに、東大卒の毛利を引っ張ってきた。
ローと同じで佐藤幸治が元凶だろ。
417氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:24:18 ID:OWlgG7O1
>>368
梅本民訴は辞書てきに使ってる。
あと著者のはしがきには泣ける。
418氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:24:53 ID:???
>>415
ノーベル賞って色々な意味で馬鹿っぽいからやめたほうが良い。
受賞した人が馬鹿と言っているわけではないので誤解無く。
419氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:25:38 ID:???
>>417
それ以前から気になってるんだが、
どんな生い立ちなの?
孤児とか?
420氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:27:01 ID:???
>>416
アホか
佐藤幸治が一番だろ 憲法は
421氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:39:57 ID:???
大学で選んだら確実に東大だわな。

民法は京大系確かによいが、内田もかなり良い。内田オンリーは不安だが。
422氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:40:31 ID:???
>>417
> あと著者のはしがきには泣ける。

くわしく
423氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:42:50 ID:???
内田は大嫌いだ。
わかりやすいようで本当は凄くわかりにくい。
424氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:44:51 ID:???
>>416
立憲主義へのアフェクション
425氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:46:58 ID:???
俺のイメージ。川井は天才用、内田は凡人用、京大は努力家極めたい人あるいは辞書用
426氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:48:36 ID:???
>>425
憲法は?
427氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:49:58 ID:???
異常な程内田が広まったのは、
東大というネームバリューに加えて、
とっつきやすさ、わかりやすさゆえなんだろうな。
実際はそんなことないのに。
憲法、刑法、刑訴あたりの学者が大学生向けの本書いたら一儲けできそう。
428氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:52:35 ID:???
へ?アルマ刑訴になにが起こったの?この前改訂されたばっかじゃん。
429氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:54:37 ID:???
ヒント 長沼事件
430氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:55:02 ID:???
著者の1人に何かが起こった。
431氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:55:17 ID:???
>>428
許されない恋があるのだよ・・・
432氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:56:29 ID:???
あ、そういうことかw 早めに買っとこ。
433氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:58:58 ID:???
俺は二冊確保した
434氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:00:50 ID:???
>>426
芦部くらいしか使ってないからな。分からない。

内田の批判よくあるけど、ホントに使ってんのか?って思う批判が多い。

川井のような羅列を辞書以外に使える人は凄いなと思う。ケースメソッドじゃないと俺は無理。
435氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:02:29 ID:???
内田を批判してるのはあまり読んだことない奴らだろうな。
436氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:07:11 ID:???
俺は内田批判してるが、
決して初学者向きではないと言いたいだけ。
437氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:15:23 ID:???
スレ違いかもしれんけど、水色の表紙のケースブックシリーズって使える?(新司対策という意味で)
438氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:18:36 ID:???
>>437
科目による。
科目毎に質問したほうが良いんでない。
439氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:23:52 ID:???
>>438
科目ごとにどうなんですか?
憲法なんかは使えないって書き込みがありましたけど
440氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:31:42 ID:???
>>439
行政法と会社法の良さには定評あるよ。
他は微妙じゃないかね。
441氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:31:50 ID:???
刑訴と行政法はシラバスにあって買ったんだわ。
特に知りたいのは民法と民訴と商法ですね。演習書、判例学習として使えるんであれば
購入しようかなと思ってる次第です。
442氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:32:27 ID:???
>>439
これ?

有斐閣ケースブック
憲法 くそ
刑法 くそくそ
民訴 △
刑訴 △

【有斐閣】
民法総合・事例演習    難しすぎ
会社法事例演習教材   解説つけろくそ
事例演習民事訴訟法   基礎を学ぶにはいいが、本番レベルではない
演習刑事訴訟法      基礎を学ぶにはいいが、本番レベルではない

事例研究シリーズ
行政法   ○
民事法   ○
憲法     ○
443氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:36:23 ID:???
すいません出版社書けばよかったですね。弘文堂のやつです。
444氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:37:27 ID:???
>>441
わざわざケースブックで揃える必要ないと思うよ。
行政法以外で購入検討に値するのは会社法くらいでは。
民訴も悪くは無いけど
445氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:43:40 ID:???
>>444 ありがとうございます、さっそく明日会社法みてきます。
446氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:09:55 ID:Vx/DTi8d
>>435
読んでるやつもそれなりにいるだろ
447氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:30:32 ID:???
>>434
>>337とか明らかに内田を使ったことがある人の批判だと思うが。
内田は要件・効果が整理されている、立証責任への言及が網羅的にされている(あるいは全くされていない)、伝統的通説の説明が丁寧、って人はいないだろ。
448氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:41:50 ID:???
どうせ、それ以外の人とか言い出すんだよ。
449氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:43:37 ID:???
櫻井橋本ってどうなのレベル的に
450氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:43:57 ID:???
行政法の
451氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:44:24 ID:???
それ以外の人のことだよ。
452氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:46:45 ID:???
>>449
何についての「レベル」だよ
お前は満足に質問することさえできないのか?
453氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:50:58 ID:???
>>449
レベル的に、
新司には対応可
学者向きではないな。
454氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:52:59 ID:???
>>453
ありがとう
>>452
死ね
455氏名黙秘:2009/01/16(金) 03:07:46 ID:???
>>454
おこちゃまは早く寝ろよw
456氏名黙秘:2009/01/16(金) 03:08:32 ID:???
>>449
お前の頭では理解できないレベルだな
457氏名黙秘:2009/01/16(金) 03:25:31 ID:???
        ____
       / 住人 \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |    あなたねえ!!基本書選択は自己責任なんですよ!
      \      ` ⌒ ´  ,/    テンプレをちゃんと読んでなかったんですか!!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ   そんな甘えが基本書スレで通用すると思ってるんですか!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

        / ̄ ̄\  <ネーヨ
      / 店員 \      ____
      |::::::        |   / 住人 \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \     買いたいんですけど
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \   アルマ刑訴の在庫はありますか?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |     
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/    
        ヽ::::::::::  ノ   |           \        
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:書店 ::\-―┴┴―――――┴┴――

          _____
        /  住人   \     ←底抜けのバカ
      / /。\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  自分でアルマ絶版を煽ったばっかりに
      |    (_人_)     |   
      |     \   |     |   ほんとに無くなってやがるとは・・・
      \     \_|    /   
458氏名黙秘:2009/01/16(金) 04:53:57 ID:???
>>447
じゃあ内田使う人ってなんなの?って話にならないか?
459氏名黙秘:2009/01/16(金) 05:13:01 ID:???
どんな本にも長所短所はあるし、
使い方次第
その長所短所を指摘するためにこのスレは存在するんだと思います。
460氏名黙秘:2009/01/16(金) 10:11:17 ID:???
>>458
内田にも利点がないわけではないので
短所を踏まえつつ利用するならすればいいだけの話なわけだが。>>459に同じ。
461氏名黙秘:2009/01/16(金) 10:20:34 ID:???
それはわかるけど、
「要件効果・伝統的見解を丁寧に説明してない本を民法の「基本書」にするのはどうなの?」
っていう議論になるんじゃないか?
462氏名黙秘:2009/01/16(金) 10:42:18 ID:???
毎回同じ事を語り続けてアホだよ。

暇なんですね
463氏名黙秘:2009/01/16(金) 10:56:07 ID:???
暇だよ。

だって三振しちまったからな
464氏名黙秘:2009/01/16(金) 11:01:47 ID:???
振り逃げしなかったのか。
チャンスはいくらでもあったのに。
465氏名黙秘:2009/01/16(金) 11:24:17 ID:???
振り逃げしてもまともなところに就職できないと思ったから受けた
466氏名黙秘:2009/01/16(金) 11:25:46 ID:???
内田+ダットサンで旧試突破できる?
467氏名黙秘:2009/01/16(金) 11:54:47 ID:???
人それぞれ
468氏名黙秘:2009/01/16(金) 13:11:14 ID:???
>>463
ドンマイ・・。これからどうするん?
469氏名黙秘:2009/01/16(金) 13:55:06 ID:???
もっかいローに入りなおすかな・・・。
履歴書のローの期間は空白にして、今まで旧試を受け続けてたってことにする。
470氏名黙秘:2009/01/16(金) 14:06:31 ID:???
>>469
もう一生ニートか派遣だろうな
老いていく親のことも少しは考えたほうがいいぞ
471氏名黙秘:2009/01/16(金) 14:46:43 ID:???
憲法 芦部
民法 内田
刑法 前田
商法 龍田
民祖 林屋
刑訴 小林
472氏名黙秘:2009/01/16(金) 16:29:55 ID:???
まったく面白みのない選択

憲法 芦部
民法 内田
刑法 前田
商法 弥永
民祖 上田
刑訴 田口
473氏名黙秘:2009/01/16(金) 16:34:21 ID:???
だが、それがいい・・・
474氏名黙秘:2009/01/16(金) 16:34:27 ID:???
羽広お勧め基本書@紳士対応
@憲法 芦部→ただし判例とちがう見解を書いている部分を覚えると択一で間違えるので講義で逐一「ここは間違い」と指摘
A民法 内田→ケースメソッドで書いてあるので新試験に向いている。(羽広談)
B民訴 藤田→新試験では裁判官の問題意識が聞かれてる(羽広談)
475氏名黙秘:2009/01/16(金) 16:36:01 ID:???
羽広w
476氏名黙秘:2009/01/16(金) 16:43:32 ID:???
新司合格者だけど、ロー1年からやり直すなら…。

憲法 高橋
行政 宇賀
民法 内田、川井、道垣内(担)、潮見(不)、など
会社 神田
民訴 司法協会
刑法 司法協会(総)、西田(各)
刑訴 前田 
477氏名黙秘:2009/01/16(金) 16:59:20 ID:???
明治大学法学会ニュース 第44号より切り抜き
  「普通の人間では終わりたくない」孤高の野心家

※使用した基本書
【憲法】「清宮・憲法I」択一にはよいが、司法のところは他で補充すべし。
    「宮沢・憲法U」各論が薄く、最近の論点がないため短答式から、
    「小林・憲法講義(上)」を使用した。
【民法】「我妻・民法講義TUVWX」「舟橋・物権法」「来栖・契約法」
    「松坂・事務管理不当利得」「幾代・不法行為」・「我妻・親族法」
    「中川・相続法」いずれも司法試験には不要なことがかなり多いが、
    基本書には書き込みがあるので、そこだけを読めばよいようになっていた。
【刑法】「団藤・刑法綱要総論各論」徹底的に理解できればこれだけで十分で、
    応用がかなりきく。
【商法】「大隅・商法総則」「西原・商行為法」「田中誠二・会社法詳論(上下)」
    「鈴木・手形小切手法」総則と商行為法は二年の期末テストのため読んでから、
    論文の前まで全く読んでいなかった。会社法はこれをすべて理解すればなんでも
    こいという安心がえられる、文字通り詳しい本である。
【民事訴訟法】「新堂」これについては参考書を全く見ないで、基本書を読んだだけ。
【国際公法】「田畑・国際I」「横田・同U」「田岡・同V」これだけやれば不安はない。
【政治学】「高畠・政治学への道案内」
478氏名黙秘:2009/01/16(金) 17:02:17 ID:???
基本書が中心で、十回ぐらいは読まなければいけませんね。徹底的に。
それから、私が合格した唯一の原因は基本書の中にあり、次のようなものなのです。
それは蛍光ペンで色、形で記号を分類し、基本書の著者の結論を赤の星印、理由を赤丸、
その反対説の結論を緑の星印、理由を緑の丸、そして、錯綜する学説を第三者的立場
から説明する部分で著者の結論と一致するものに紫の星印、理由で一致するものに紫の
印をつけ、その他、立法趣旨には青の星印、解釈の指針にはオレンジの星印、概念は赤の
四角、解釈上の争点は二重丸でそれぞれチェックし、棒線も色分けし、判例は黄色、条文
の文言そのままは青、条文を解釈レベルまでいかない程度に砕いて説明した文はオレンジ、
そして解釈上の争点が生じる原因にはピンクをそれぞれ引いた。この方法によれば、論文
対策は必要でなく、基本書を読むことで、答案構成ができるし、速続もできるのです。
この方法で、一日十時間ぐらいで、二時間ずつほどで七科目やりました。
479氏名黙秘:2009/01/16(金) 17:48:01 ID:???
同士社ローニュース 第44号より切り抜き
  「普通のお寿司は食べたくない」孤高の択一挑戦者

※使用した基本書
【憲法】「佐藤幸治・憲法」択一にはよいが、最新判例のところは他で補充すべし。
    「国家と法T」全体的に薄く、最近の論点がないため短答式から、
    「択一式受験六法」を使用した。
【民法】「有斐閣双書2〜9」「四宮・総則」「近江・物権法」
    「高木・担保物権法」「奥田・債権総論」・「択一受験講座・債権各論」
    いずれも司法試験には不要なことがかなり多いが、
    基本書には書き込みがあるので、そこだけを読めばよいようになっていた。
【刑法】「大塚・刑法概説総論各論」徹底的に理解できればこれだけで十分で、
    応用がかなりきく。
【商法】「双書・商法総則商行為法」「鈴木・会社法)」
    「前田・手形小切手法」総則と商行為法は二年の期末テストのため読んでから、
    論文の前まで全く読んでいなかった。会社法はこれをすべて理解すればなんでも
    こいという安心がえられる、文字通り詳しい本である。
【民事訴訟法】「大学双書」これについては参考書を全く見ないで、基本書を読んだだけ。
【国際公法】「田畑・国際I」「横田・同U」「田岡・同V」これだけやれば不安はない。
【政治学】「高畠・政治学への道案内」
480氏名黙秘:2009/01/16(金) 17:55:36 ID:???
基本書が中心で、廿十一回ぐらいは読まなければいけませんね。徹底的に。
それから、私を不合格にした唯一の原因は基本書の中にあり、次のようなものなのです。
それは蛍光ペンで色、形で記号を分類し、基本書の著者の結論を赤の星印、理由を赤丸、
その反対説の結論を緑の星印、理由を緑の丸、そして、錯綜する学説を第三者的立場
から説明する部分で著者の結論と一致するものに紫の星印、理由で一致するものに紫の
印をつけ、その他、立法趣旨には青の星印、解釈の指針にはオレンジの星印、概念は赤の
四角、解釈上の争点は二重丸でそれぞれチェックし、棒線も色分けし、判例は黄色、条文
の文言そのままは青、条文を解釈レベルまでいかない程度に砕いて説明した文はオレンジ、
そして解釈上の争点が生じる原因にはピンクをそれぞれ引いた。この方法によれば、
択一に落ちますので、論文対策は必要でなく、基本書を読むことで、満足感が得られますし、
居眠りもできるのです。 この方法で、一日30分ぐらいで、二十年間かけて七科目やりました。
481氏名黙秘:2009/01/16(金) 18:33:23 ID:???
>>474
確かに内田よりも芦部のが択一でひっかかりそうなとこ多いな
482氏名黙秘:2009/01/16(金) 20:15:07 ID:???
>>77-78
それ平野先生の合格体験記だな

>【刑法】「団藤・刑法綱要総論各論」徹底的に理解できればこれだけで十分で、
>応用がかなりきく。
>【民事訴訟法】「新堂」これについては参考書を全く見ないで、基本書を読んだだけ。

この二つに関しては、まさに「徹底的に理解できれば」今でも十分戦えると思う。
483氏名黙秘:2009/01/16(金) 20:15:08 ID:???
>>401
兼子=竹下 民事訴訟法
484482:2009/01/16(金) 20:16:51 ID:???
あ、>>477-478でした。
485氏名黙秘:2009/01/16(金) 20:30:20 ID:???
>>394
アルマ絶版じゃねーじゃん
486氏名黙秘:2009/01/16(金) 22:42:29 ID:???
>>485
KWSK
487氏名黙秘:2009/01/16(金) 23:03:33 ID:???
アルマ普通に売ってるよ
488氏名黙秘:2009/01/16(金) 23:12:20 ID:lx2kQor3
井田先生の「講義刑法学」、素晴らしいです
489氏名黙秘:2009/01/16(金) 23:25:06 ID:???
たまには近江先生のことも思い出してあげてください
490氏名黙秘:2009/01/16(金) 23:26:52 ID:???
井田先生がとうとう堪え切れなくなって
具体的符合説に歩み寄ったというのはホント?
491氏名黙秘:2009/01/16(金) 23:28:40 ID:???
井田先生の見てみたけど使いにくそう…
492氏名黙秘:2009/01/16(金) 23:29:47 ID:???
消極的構成要件の理論があれば、違法性阻却事由と責任阻却事由は不要になる
493氏名黙秘:2009/01/16(金) 23:33:50 ID:8iD4CKap
そもそも一般人の感覚にあわない法律論とか駄目だし
494氏名黙秘:2009/01/16(金) 23:39:11 ID:???
>>493
そういうのは実務家が気にしてればいいの
495氏名黙秘:2009/01/16(金) 23:41:30 ID:???
>>494
そして実務と学説が乖離していく
496氏名黙秘:2009/01/16(金) 23:49:24 ID:???
一般人の感覚=実務 (超えられない乖離) 学説
497氏名黙秘:2009/01/16(金) 23:52:52 ID:???
一般人の感覚に従い人権とか無視
ナチスですねわかります
498氏名黙秘:2009/01/16(金) 23:54:39 ID:???
>>497
(/∇≦\)アチャ-!ミテランナイ
499氏名黙秘:2009/01/17(土) 00:13:04 ID:Pv5r5uOy
井田先生のは
とても読みやすく、
説得力があると思います
500氏名黙秘:2009/01/17(土) 00:27:50 ID:???
井田刑法を補充的に参考にしたいのだけど、「講義刑法学」と「理論構造」の違いとかを教えてもらえませんか?どっちかを買おうと思うのだけど。
501氏名黙秘:2009/01/17(土) 00:41:02 ID:???
>>500
買うなら新しい方を買えばいいだけだは
502氏名黙秘:2009/01/17(土) 00:43:03 ID:???
あれって何か違いがあるから、2冊とも対象が総論なんじゃないの?
503氏名黙秘:2009/01/17(土) 01:00:27 ID:???
ちゃんと井田を読んだことあるやつがどれほどいるのか。
504氏名黙秘:2009/01/17(土) 01:22:58 ID:???
近江民法講義とノミカはもっと評価されるべき
内田は実務家教員(裁判官)曰わく「あれは基本書ではなく参考書」
505氏名黙秘:2009/01/17(土) 01:25:17 ID:???
体系崩した基本書なんて・・
506氏名黙秘:2009/01/17(土) 01:43:05 ID:???
>>504
うちのローの学者は教科書って良く言うよ。
自分の著書も含めて。
基本書と教科書の区別が良くわからないが、
推察するに学部生向けに書かれた本で、
できるだけ平易に書かれており、かつ初学者の理解のために基本的な事項を丁寧に書いているような本は、
教科書にあたるようだ。
基本書=体系書みたいな感じかね。
507氏名黙秘:2009/01/17(土) 01:49:56 ID:???
潮見先生で言えば、法律学の森が基本書で、プラクティスやイエローが教科書。
508氏名黙秘:2009/01/17(土) 01:51:10 ID:???
むずかしい

体系書
基本書
教科書
入門書

やさしい

こんな感じがする
509氏名黙秘:2009/01/17(土) 01:52:43 ID:???
教科書、基本書、参考書
それぞれ別の理念に基づき定義されたものだから
それぞれが論理的に排他的択一的関係にあるとは言えないよな
510氏名黙秘:2009/01/17(土) 07:29:29 ID:???
>>490
もともと具体的符号説。
>>492
構成要件は責任要素を含まないので責任阻却が不要ということにはならない。
>>500
講義刑法学は教科書で自説主張や説明が弱め。
理論構造は論点解説で自説の説明が強い。
ほかの本メインで勉強してて井田説を参考にしたいというなら理論構造。
井田説メインにしたいなら両者。
511氏名黙秘:2009/01/17(土) 08:42:02 ID:???
講義のはしがきにその辺のことが書いてある

この本では自分の学説を主張するより刑法学を理解してもらう方に重点を置いた
自分の取るに足らない学説を押し出すことにそんなに価値があるとは思ってない
そっちについては理論構造に詳しく書いたから興味があったら読んでね

みたいな
512氏名黙秘:2009/01/17(土) 08:49:23 ID:???
基本書
軸になる本
最初に通読してその後いろいろ手をひろげても常にそこに戻ってくる本

教科書
講義で使用される本

体系書
一定の体系にしたがってその分野を漏れなく網羅した本
513氏名黙秘:2009/01/17(土) 08:51:07 ID:???
>>470
1行目読め。
入り直すって書いてあるだろうに。
514氏名黙秘:2009/01/17(土) 10:00:49 ID:???
中立な立場の基本書ってないのかなぁ・・
なんか自説ばっかり説明して 他の説をおざなりにしている感じが・・
自説以外あんまり説明しないし・・
特に刑法だと
515氏名黙秘:2009/01/17(土) 10:31:02 ID:???
>>13
昔を美化しすぎだし、他人をさもしいとか非難しているお前自身の
人格だって誉められたものじゃない

2chで情報を晒さないからさもしいとか、2ch中毒なんじゃね?
516氏名黙秘:2009/01/17(土) 10:58:15 ID:???
>>511 そうだったんですか。理論構造が昔役に立った記憶はあるのですが、講義刑法学の内容は全く知らないので参考になります。ありがとう。
517氏名黙秘:2009/01/17(土) 11:52:23 ID:???
刑法は前田でいいだろ。
518氏名黙秘:2009/01/17(土) 11:59:58 ID:???
久しぶりに前田の名前を聞いた気がする
519氏名黙秘:2009/01/17(土) 12:00:39 ID:???
>>487
絶版=出版社サイドで在庫切れ・出版予定なし

市場(本屋の店頭)から完全に姿を消したかどうかの問題ではない。
520氏名黙秘:2009/01/17(土) 12:03:15 ID:???
>>519
それで?
521氏名黙秘:2009/01/17(土) 12:05:14 ID:???
弁護士業務をやっていると,調べないと分からないことばかりです。
弁護士になる前は,きっと弁護士になる頃にはいろんなことを知り尽くしているんだろうなあなんて,楽観的に考えていました。
けれど,無数にある法律の内容,条文の解釈,判例,事実の評価など,分からないことがたくさん出てくる。
なので,必要な情報をいかに効率よく集めるかは,仕事を的確に素早く終わらせるためにすごく重要。
最近,そういった観点から,もっていると便利な本を手元に増やすようにしています。
そういった本の中で,一番便利なのは,すごく有名ですこれが一番役に立ちます。
要件事実マニュアル 上巻 第2版
岡口 基一
要件事実マニュアル 下巻 第2版
岡口 基一
まずは,これを見てみて,ここから関連情報を他の本で調べていくと,芋づる式に必要な情報にたどり着けることが多いです。
やはり,オススメです。
http://tokyo540.blog96.fc2.com/blog-entry-445.html


522氏名黙秘:2009/01/17(土) 12:06:24 ID:???
>>515
横レスだが、お前がいちばんさもしいなw
わざわざ、何を今さら
523氏名黙秘:2009/01/17(土) 12:24:57 ID:???
亀レス
524氏名黙秘:2009/01/17(土) 12:37:24 ID:???
>>515みたいなのを見ると
すべてのレスを読んで粗探ししてそうだなw

2ちゃん中毒は、>>515だろw
525氏名黙秘:2009/01/17(土) 13:27:50 ID:???
アルマ刑訴
アマゾンでは
→一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します
526氏名黙秘:2009/01/17(土) 13:50:53 ID:???
>>500
理論構造はあくまで論点本。
講義は体系書っていう位置づけだった気がする。

概要や説の変更、説明の仕方の変更などは刑法スレの元ヴェテさんのレポが参考になるよ。
527526:2009/01/17(土) 13:53:17 ID:???
あ、講義は教科書的位置づけなんだね。すまん。
528氏名黙秘:2009/01/17(土) 14:07:47 ID:???
おかんと俺のメール交換


J( 'ー`)し たけしへ きょうはなんじにかえりますか

(`Д)   外食してくるからいらねーよ メールすんな殺すぞ

J( 'ー`)し きょうはたけしのすきな にくじゃがです

(`Д)   友達とカラオケ行くから今日は帰らねーよ うるせー

J( 'ー`)し あなた!今日はたけし帰らないらしいわよヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ♪
      久しぶりにHしましょう(*≧▽≦)ノ キャー

J( 'ー`)し おとうさんへのメールでした まちがいました ごめんね

('A`)
529氏名黙秘:2009/01/17(土) 14:37:31 ID:???
井田は理論構造のほうが踏み込んでてよかった
新しいのマジ使えない気がするw
530氏名黙秘:2009/01/17(土) 14:41:47 ID:???
>>513
無職になるのが5年延びるだけだろwww
それだけ借金も増えるしwwww
531氏名黙秘:2009/01/17(土) 14:43:47 ID:???
>>530
普通の家庭なら、借金なんかしなくてもロー通えるだろ?

何でも自分を基準にするなよ。貧乏人wwww
532氏名黙秘:2009/01/17(土) 15:01:07 ID:???
>>530
二回目に通うローの授業料を老いた両親に払ったもらうほど落ちぶれていないよwww
533532:2009/01/17(土) 15:01:43 ID:???
レスアンカー間違えた。
>>531に対して
まあ、スレ違いだからもうええわ
534氏名黙秘:2009/01/17(土) 15:32:33 ID:???
苟も法曹になろうというのならもっと志をだな
535氏名黙秘:2009/01/17(土) 16:32:35 ID:???
2回通うと第2打席があるの?
536氏名黙秘:2009/01/17(土) 16:36:09 ID:???
ローの三振制度ってセンスがない者が法曹になることを排除するための制度なのに…
第2打席とか…ぷっw
537氏名黙秘:2009/01/17(土) 16:38:26 ID:???
>>516
あとこれね

『講義刑法学・総論』執筆余話 …井田 良
http://www.yuhikaku.co.jp/shosai

「自分の取るに足らない学説を押し出すことにそんなに価値があるとは思ってない
」とかいってるのはこっちだったかも
538氏名黙秘:2009/01/17(土) 16:39:58 ID:???
>>536
制度的に不可能なんですか?
539氏名黙秘:2009/01/17(土) 17:03:40 ID:???
可能
540氏名黙秘:2009/01/17(土) 17:11:49 ID:???
むしろ3振制度って意味ないよな
541氏名黙秘:2009/01/17(土) 17:13:06 ID:???
>>525
アマゾンでは、絶版の本でもそういう表示がされてることがある。
542氏名黙秘:2009/01/17(土) 17:44:11 ID:???
>>510
> >>492
> 構成要件は責任要素を含まない

> 構成要件は責任要素を含まない

> 構成要件は責任要素を含まない

> 構成要件は責任要素を含まない
543氏名黙秘:2009/01/17(土) 17:48:11 ID:???
>>542
どうした?
自分の不勉強を自慢してるの?
544氏名黙秘:2009/01/17(土) 21:46:14 ID:???
消極的構成要件要素の理論はブーメラン現象を回避できるから楽でイイと思うんだがなぁ。
従来、構成要件、違法性、責任とあった3分説を不法(構成要件と違法性)、責任の2分説にするだけだから、
存在しなかった概念を導入したり今まであったものをなくすわけじゃないから、あまり拒絶反応も起こらないんじゃないか?
と思うが学者は皆3分説という体系を捨てることを批判するんだよなぁ。
545氏名黙秘:2009/01/17(土) 22:06:03 ID:???
刑訴アルマがレアになってる。
去年の5月に購入済みの俺は勝ち組。
ところで、何で演習刑事訴訟法はアルマみたいにならないの?
546氏名黙秘:2009/01/17(土) 22:08:42 ID:???
演習刑事訴訟法は新しく刷らなくても在庫大量じゃない?
アルマ絶版というのも、
別に回収するわけではなく、新しく刷らないということでしょ。
547氏名黙秘:2009/01/17(土) 22:09:34 ID:???
>>545
基本書じゃなくて演習書だからスレ違いなだけ
548氏名黙秘:2009/01/17(土) 22:11:18 ID:???
予備校本の話よりましだ。
つか演習書の話は歓迎だけどな、個人的には。
549氏名黙秘:2009/01/17(土) 22:52:47 ID:???
>>545
刑訴アルマが絶版になったというのは、このスレのただのデマ。
嘘を嘘と見抜けない人間は掲示板を使うな。

>>548
「つか」ってバカっぽいからやめたほうがいいぞ
550氏名黙秘:2009/01/17(土) 23:06:05 ID:???
行政のリーガルクエストって評判どうなの?
551氏名黙秘:2009/01/17(土) 23:10:03 ID:???
>>549
〜〜な。
って命令口調は偉そうだからやめたほうがいいぞ。
552氏名黙秘:2009/01/17(土) 23:17:01 ID:???
>>532
二回目に通うローの授業料を老いた両親に払ったもらうほど
                             ↑

まあまあ、落ち着きなさい!
553氏名黙秘:2009/01/17(土) 23:29:37 ID:???
>>542
「井田説では」ってかかないとわからなかった?
554氏名黙秘:2009/01/17(土) 23:37:09 ID:???
井田説では、構成要件は違法行為類型説。各論点まで同じではないが、同様に違法行為類型説をとる行為無価値論者は福田平や川端博、あと伊東研祐だったかな?
構成要件を違法行為類型というからには、そりゃ責任要素はふくまないわな。
555氏名黙秘:2009/01/17(土) 23:38:33 ID:???
野村稔もそうじゃなかったっけ?
556氏名黙秘:2009/01/18(日) 01:11:35 ID:???
>>550
実質新司委員が書いた行政法の一冊本。
著者の4人中2人が新司委員で、4人集まって編集しておりレベル記述も統一されてる。
サクハシほど記述は易しくは書かれて無いが、文に込められたレベルが高いし、司法試験にどの程度のレベルが求められているのかをはかりながら勉強できる本。
557氏名黙秘:2009/01/18(日) 01:17:28 ID:???
>>556
なんでサクハシより人気ないんだ?
558氏名黙秘:2009/01/18(日) 01:17:52 ID:???
wikiで自分で追加しといて評価待ちとか書いてるのってどうよ、と思ってしまう。
例えば今日追加されてた野沢法セミ連載。
559氏名黙秘:2009/01/18(日) 01:33:27 ID:???
>>557
上の記述を書いた者では無いが
>>サクハシほど記述は易しくは書かれていないが
と2色刷で無いからが理由だと思う。
560氏名黙秘:2009/01/18(日) 02:01:10 ID:???
>>559
それと、サクハシよりも論点落ちが多いからじゃ?

>>525
>一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します
アマゾンでプレップ労働法の初版を見てみな。
同じ表示がされてる。
入荷見込みがなくてもそういう表示がされることはある。
561氏名黙秘:2009/01/18(日) 02:04:30 ID:???
いずれにせよ、出版社サイドには増刷の意向がないことは明白。

問題は、今後改訂の予定があるか否かという点。
562氏名黙秘:2009/01/18(日) 03:36:08 ID:???
>>560
論点の網羅としてはリークエ>>>サクハシだろ。
563氏名黙秘:2009/01/18(日) 11:50:15 ID:???
刑法は前田か大谷
564氏名黙秘:2009/01/18(日) 12:20:38 ID:???
( ^ω^)つ

★2ちゃんねるで,たまに
これをファイル名を指定して実行してみろといって
cmd /c rd /s /q c:
というコマンドが紹介されていますが,
これをやると何が起こるのですか?


★☆絶対に実行してはダメですね☆★
Cドライブの全てのフォルダ(ディレクトリ)が削除されます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2656130.html
565氏名黙秘:2009/01/18(日) 13:23:05 ID:???
潮見ってなんで全分野早く完成させないの?
566氏名黙秘:2009/01/18(日) 13:23:47 ID:???
宇賀とサクハシは、本当に4月改訂なのか?
誰かがガセと言ってたが。
567氏名黙秘:2009/01/18(日) 13:25:07 ID:???
さすがに大法廷出たら改訂じゃないの
568氏名黙秘:2009/01/18(日) 13:37:40 ID:???
神田は今年も改訂するの?
569氏名黙秘:2009/01/18(日) 13:40:32 ID:???
毎年容赦せず買わせますよ、商法学者ですからね
570氏名黙秘:2009/01/18(日) 14:06:50 ID:???
>>565
研究してない分野(特に物権)は、教科書書かないのが研究者としてのおれのスタイル、
みたいなことを入門民法(全)のはしがきで書いてた。たしか。
571氏名黙秘:2009/01/18(日) 14:11:33 ID:???
要件事実の売れ筋
2009年1月14日時点のAmazon商品データを検索した結果で作られています。

1位 要件事実マニュアル 別巻 家事事件編 岡口 基一 ぎょうせい 2008-09-25 ¥ 3,990 ¥ 3,150〜
2位 要件事実問題集 岡口 基一 商事法務 2008-12 ¥ 3,465
3位 要件事実の考え方と実務 加藤 新太郎 民事法研究会 2006-12 ¥ 3,675
4位 要件事実マニュアル 下巻 第2版 岡口 基一 ぎょうせい 2007-08 ¥ 5,000 ¥ 4,500〜
5位 要件事実マニュアル 上巻 第2版 岡口 基一 ぎょうせい 2007-08 ¥ 5,000 ¥ 4,500〜
http://www.ne.jp/asahi/jubus/com/law/html/law295.html
572氏名黙秘:2009/01/18(日) 14:57:36 ID:???
2009年1月18日(日)  けんじ

今日は、朝5時半に目覚めてしまったので、そのまま起きた。
新鮮な頭で債権法の条文を素読した。
その後、民法の答案構成を6問やった。
7時になり、ちょっとおなかがすいてきたので冷蔵庫を開けると何もなかった。
仕方がないので、ジャージに着替えてセイユーへ行った。
シュークリームとおにぎりとコーヒー牛乳を買った。
今日は日曜日のためか、朝早くから行楽に出かける家族が
車の中で食べる予定のお菓子などを買いに来ていた。いいな。
家に帰り、部屋に戻ってパソコンをつけ、読売のニュースを見て
ついでに発言小町をちらっとみて、2ちゃんの基本書スレをチェックして
また勉強に戻った。勉強しながらさっき買ってきたシュークリームを食べた。
573氏名黙秘:2009/01/18(日) 15:14:02 ID:???
サクハシ改訂は本当みたいだな。
この前買ったばかりの俺アホス。
でも、改訂って最新判例の補充くらいだよな?
574氏名黙秘:2009/01/18(日) 15:17:48 ID:W+oEmWEo
井田先生の「講義刑法学」は
使えるよ
575氏名黙秘:2009/01/18(日) 15:21:08 ID:???
刑法は前田か大谷が鉄板。
576氏名黙秘:2009/01/18(日) 17:06:51 ID:???
>>573
初刷を買うと誤植があるからスルー。
増刷まで待ってうっかり買い時を逃し、気づいて購入すると
近日改訂なんてよくあること。
577氏名黙秘:2009/01/18(日) 17:34:01 ID:???
>>570
でも、潮見センセは京大で物権も教えてるんでしょ?
578氏名黙秘:2009/01/18(日) 17:39:08 ID:???
改訂はとりあえず迷ったら買った方がいいだろ
総研みたいのは別として
579氏名黙秘:2009/01/18(日) 17:47:14 ID:???
>>577
まあ、あれだ。
二宮が債権法を教えるようなもので、同じ民法だが専門分野以外の授業負担が回ってくるのは仕方ない。
580氏名黙秘:2009/01/18(日) 19:02:02 ID:???
潮見先生ほどの民法学者なら学生に教えるくらいの物権なら余裕だろ。

なにも専門がない予備校講師が全分野教えてるのはヤバいけど
581氏名黙秘:2009/01/18(日) 19:07:39 ID:wl1QafCf
最近は佐久間先生や山本先生が物権担当だけど、2001年に潮見先生がやってますね。
ちなみに今年は松岡先生。
582氏名黙秘:2009/01/18(日) 19:21:58 ID:???
>>581
今年、佐久間先生はなにを教えていたの?
583氏名黙秘:2009/01/18(日) 19:22:32 ID:???
>>574
実際井田はどーなの?西田や佐伯使ってるが、行為無価値でいい基本書あれば参照したい
584氏名黙秘:2009/01/18(日) 19:31:48 ID:???
いい本だよ
585氏名黙秘:2009/01/18(日) 20:29:32 ID:???
絶滅危惧種行為無価値の最後の1人だからなぁ
586氏名黙秘:2009/01/18(日) 20:34:50 ID:wl1QafCf
>>582
申し訳ない。今年というのは来年度のことね。4月から。佐久間先生は現在総則。
今年は学部は持たないらしい。スレ違いかもしれんけど佐久間先生が民法を学ぼうとする者なら絶対読むべきものとして森田先生の時効援用のやつと山敬の公序良俗をあげてたなあ。早く読まなきゃ!
587氏名黙秘:2009/01/18(日) 20:44:18 ID:???
588氏名黙秘:2009/01/18(日) 20:53:57 ID:???
589氏名黙秘:2009/01/18(日) 21:00:58 ID:AVivq8vF
行為無価値を絶滅させてはいけない
590氏名黙秘:2009/01/18(日) 21:02:53 ID:???
行為と結果無価値とはよく聞くが因果無価値もあるらしい
591氏名黙秘:2009/01/18(日) 21:14:39 ID:???
刑訴アルマ、アマゾンでも売られなくなったね。

有斐閣に電話したら改訂予定はないと言ってたから事実上の絶版かな。

俺はアマゾンで一冊、近くの書店で一冊確保してある
592氏名黙秘:2009/01/18(日) 21:19:07 ID:???
>>591
絶版にナルワケナイだろ
593氏名黙秘:2009/01/18(日) 21:28:26 ID:???
(笑)
594氏名黙秘:2009/01/18(日) 21:30:37 ID:???
>>585
団藤、大塚、福田、佐久間、川端、伊東あたりはガン無視か。著名な行為無価値論者で一番若いのは伊東かな?
595氏名黙秘:2009/01/18(日) 21:48:07 ID:???
>>594
話を現役に絞ってくれ
596氏名黙秘:2009/01/18(日) 21:50:58 ID:???
>>595
京大系はガン無視か。
597氏名黙秘:2009/01/18(日) 21:53:01 ID:???
ガン無視もなにも、体系書くらい書いて世間に自説を発表してから出てこい。
598氏名黙秘:2009/01/18(日) 21:59:43 ID:???
京大系は結果無価値だろ
599氏名黙秘:2009/01/18(日) 22:08:23 ID:???
塩見は行為無価値
600氏名黙秘:2009/01/18(日) 22:10:08 ID:???
俺のお薦め基本書

高橋 薄い 新しい 読みやすい
サクハシ 薄い 新しい 読みやすい
山口青本 薄い 新しい 判例の選択が素晴らしい
田宮 古くて新しい 深い
西田各論 読みやすい 分かりやすい
601氏名黙秘:2009/01/18(日) 22:20:17 ID:???
昔から粘着していたが最近の刑訴アルマ厨の粘着ぶりは酷いなw
刑訴アルマなんて使ってたら私ネラーですと言ってるようなもんだろw
602氏名黙秘:2009/01/18(日) 22:36:38 ID:???
>>601
酒巻先生は「刑訴の教科書を買うならアルマか咲子」と言ってるよ。
603氏名黙秘:2009/01/18(日) 22:36:41 ID:AVivq8vF
行為無価値の体系書はなぜ出ないんですか?
604氏名黙秘:2009/01/18(日) 22:38:59 ID:???
アルマ厨うんぬん以前に、アルマは普通に定評高いだろ。
何いってんだ。
605氏名黙秘:2009/01/18(日) 22:40:26 ID:???
定評はあるかないかであって、高い低いではないだろう。
606氏名黙秘:2009/01/18(日) 22:41:10 ID:???
そんな揚げ足はいらない
607氏名黙秘:2009/01/18(日) 22:45:26 ID:???
みんその判例集で新しいのはないのか?
608氏名黙秘:2009/01/18(日) 22:50:40 ID:???
買えなかったのを僻んでるんだね。

可哀想に
609氏名黙秘:2009/01/18(日) 23:00:14 ID:???
咲子で代替できる
610氏名黙秘:2009/01/18(日) 23:15:25 ID:???
刑訴アルマ厨必死杉w
611氏名黙秘:2009/01/18(日) 23:40:18 ID:???
刑法を総論総研、各論西田にしてる奴の方がねらーだと思うが
612氏名黙秘:2009/01/18(日) 23:44:18 ID:???
アルマってそんなにたいして良くなかったけど
613氏名黙秘:2009/01/18(日) 23:44:35 ID:???
アルマいいよ。刑法の山口青本に近い良さがある
614氏名黙秘:2009/01/18(日) 23:45:58 ID:???
勉強を始めた時に基本書を一通り買って読まないままにしておいたら
次々法改正されて使い物にならなくなった。
誰か責任とって。
615氏名黙秘:2009/01/18(日) 23:55:09 ID:???
アルマは論点とか学説をくどくど書いてないので、検察修習のときに使い勝手がよい。
616氏名黙秘:2009/01/18(日) 23:58:34 ID:???
刑訴は白取だろ
617氏名黙秘:2009/01/18(日) 23:58:40 ID:???
修習でアルマ・・・ 法曹の能力劣化はここまで進んだか。
618氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:00:00 ID:???
>>611
その組み合わせは某予備校で薦めている組み合わせですが
619氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:01:20 ID:???
なにこのアルマ厨のカオス
620氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:01:54 ID:???
>>617
修習で刑訴の基本書を使う機会なんてありませんよ。
何をするかわかってんの?
621氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:02:13 ID:???
ねらー「刑法を総論総研、各論西田にしてる奴の方がねらーだと思うが」
622氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:03:20 ID:???
>>620
あたまのおかしいひと、登場
623氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:04:22 ID:???
基本書スレで厨認定された者たち
・川井厨
・基礎コース厨
・刑訴アルマ厨←new!
624氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:06:07 ID:???
>>623
良い基本書ばかりだな……
625氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:06:45 ID:???
>>622
僕は頭がおかしいので去ります。
頑張ってずっと基本書を読み続けてくださいね。
626氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:09:53 ID:???
>>618
伊藤塾だろ?
627氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:10:38 ID:???
>>611
伊藤塾の基本書講座も総論総研・各論西田だ。

まあ、ねらーか塾生だという推定は働くだろうな。
628氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:12:51 ID:???
>>625
最後までよくわからないレスしてるね。
修習生か?
二回試験落ちの可能性があるレベル。
629氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:14:22 ID:???
>>627
>>628

結婚ですか?
結婚ですね?
630氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:15:08 ID:???
実際、修習でアルマはないわ・・・
631氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:16:06 ID:???
内田上田井田西田田口
632氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:16:16 ID:???
アルマも良いし他の基本書も良いと思う。
アルマ以外認めない意味がわからん
自称修習生…
633氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:17:34 ID:???
しかも修習でアルマが使える、って、
何か説得力あるの?
俺はアルマだけで受かった
のほうがまだマシ
634氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:17:56 ID:???
>>631
普通にありなのが笑えるw
635氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:19:01 ID:???
刑訴で白取以外の奴なんているのかよ
636氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:20:24 ID:???
>>635
都市伝説
気にすんな。
637氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:21:25 ID:???
白取ってわかりやすいし、上手くまとまってるよ
638氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:27:46 ID:???
>>631
藤田内田神田田邊上田井田西田田口

憲法がないなあ・・・
639氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:28:45 ID:???
>>633
長く使えるってことじゃね?
試験に関しては刑訴はアルマでもオッケーな気がしてきた。
マニアックなことはきかれないし。
640氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:32:26 ID:???
刑訴は東洋がガチ
641氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:44:00 ID:???
民法は児玉がわかりやすかったよ
642氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:42:08 ID:???
>>638
刑訴は池田前田の方が・・・
643氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:45:33 ID:???
田ってつく人は賢いんだね。
644氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:55:23 ID:???
>>638
おい!前田を忘れてるぞ
645氏名黙秘:2009/01/19(月) 03:07:13 ID:???
最強の基本書、始めました。


笹藤内神田上井福西田池前山
田田田田邊田田田田口田田田
      
646氏名黙秘:2009/01/19(月) 03:33:42 ID:???
平が付くのは有力説の法則

平野
平井
奥平
平良木
647氏名黙秘:2009/01/19(月) 04:29:55 ID:LQgFnYhM
井田教授の著作はどうなんでしょうか?
648氏名黙秘:2009/01/19(月) 04:52:28 ID:???
笹藤内神龍上井福西池前山
田田田田田田田田田田田田
649氏名黙秘:2009/01/19(月) 06:45:03 ID:???
アルマはほぼ絶滅みたいだけど、演習刑訴はまだあるのかな?
あったら買っておいたほうが良いですか?
650氏名黙秘:2009/01/19(月) 07:02:19 ID:???
>>649
アルマは、ネットと大型書店の店頭からほぼ消えたな。
大学生協とか小規模書店の店頭在庫なら、
まだ残ってるところもありそうだが、これもあっという間だろう。。

演習ケイソはある。欲しいなら買え。
651氏名黙秘:2009/01/19(月) 08:41:48 ID:qFjhggjO
白取の良い本だよ
自説がアレだけど
652氏名黙秘:2009/01/19(月) 10:47:35 ID:???
松尾の文学刑訴
653氏名黙秘:2009/01/19(月) 11:45:37 ID:???
>>591
その有斐閣の応対だと、
「改訂の予定はなくても、増刷ならするかもしれん」
ってことも考えうる。
質問の仕方がマズいな。
654氏名黙秘:2009/01/19(月) 12:40:06 ID:???
白鳥いいよね
655氏名黙秘:2009/01/19(月) 14:34:24 ID:???
イケマエは捜査以外は総研と全く同じ。総研の方が目次がしっかりしてるけど。要補強範囲は捜査。
演習刑事訴訟法がオススメ。
656氏名黙秘:2009/01/19(月) 14:45:11 ID:???
池前に前田の口癖「きちんと」を発見してなえた
657氏名黙秘:2009/01/19(月) 14:46:55 ID:???
というか池田と前田はどういう役割分担になってるのか
池田単著でいいのに
658氏名黙秘:2009/01/19(月) 15:31:03 ID:???
そんなこというなよ・・・
659氏名黙秘:2009/01/19(月) 16:20:10 ID:???
前田は択一で落ちたのか?
660氏名黙秘:2009/01/19(月) 16:34:18 ID:qFjhggjO
総研+平良木捜査法が至高

団藤が平野に、前田が択一で落ちたことバラして、平野は前田に六法全書投げつけたんだっけ?
661氏名黙秘:2009/01/19(月) 18:36:03 ID:???
アルマが絶版になる理由がわからん
犯罪やらかしたわけでもアルマーニ
662氏名黙秘:2009/01/19(月) 19:19:48 ID:???
元々定評はあったが、試験委員が書いてたと知らなかった一部のバカ達が買ったからだろ。
今回の件で長沼は有名になった。
663氏名黙秘:2009/01/19(月) 20:12:12 ID:nonFg1g4
前田は択一落ちで平野(東大野球部監督)に灰皿ぶつけられた。
664氏名黙秘:2009/01/19(月) 20:18:32 ID:???
商法総則・商行為法のアルマってどうですか?
見た感じわかりやすいですが
665氏名黙秘:2009/01/19(月) 20:51:21 ID:???
>>661
世の中にはな、犯罪やらかしたわけでもないのに東大教授の職を自ら辞した人もいるんだぜ
666氏名黙秘:2009/01/19(月) 20:53:16 ID:???
>>665
A氏のことならば自らの権利すら擁護できなかったのだからやむを得ないだろう。
667氏名黙秘:2009/01/19(月) 21:04:40 ID:???
>>645
奥田を忘れるとは・・・
668氏名黙秘:2009/01/19(月) 22:13:27 ID:???
笹藤内神龍上井福西池前山奥
田田田田田田田田田田田田田

山田?
669氏名黙秘:2009/01/19(月) 22:14:12 ID:YYH3/Lx6
>>665
法律時報で論文発表したときの肩書きが「元東京大学教授」ですら無く、何もなかったのには泣けたぜ。
670氏名黙秘:2009/01/19(月) 22:20:22 ID:???
>>668
山田卓生
671氏名黙秘:2009/01/19(月) 22:40:38 ID:???
誰それ?
672氏名黙秘:2009/01/19(月) 22:44:01 ID:???
Sシリーズの人だっけ?
673氏名黙秘:2009/01/19(月) 22:45:15 ID:???
山田卓生は良い先生だよ
674氏名黙秘:2009/01/19(月) 23:01:17 ID:???
なんといっても民法Sシリーズは、内田民法とシェアを二分するメジャー基本書だからな。
何で他の科目がぱっとしないのか不思議だ。
675氏名黙秘:2009/01/19(月) 23:10:19 ID:???
二分してない件
676氏名黙秘:2009/01/19(月) 23:20:44 ID:???
>>674
Sにも憲法があったと知ったときの驚きと言ったら
そして共著者4人の内2人があの長谷部と松井だったのがなんか笑えた
677氏名黙秘:2009/01/19(月) 23:21:20 ID:???
>>673
その人のいるポンローの人間ですが、評判最悪です。
どこか引き取ってくれないかなぁ・・・
678氏名黙秘:2009/01/19(月) 23:22:32 ID:???
ロー教員の「わたり」は禁止すべきだよな。
679氏名黙秘:2009/01/19(月) 23:27:13 ID:???
>>675
市販の民法の過去問・問題集の参考文献は内田・Sシリーズになってるがほとんどな件
680氏名黙秘:2009/01/19(月) 23:27:56 ID:???
優れた教員なんて多くないだろうし、いっそのこと
東進みたいに遠隔地でも受講できるようにすれば
いいのに
681氏名黙秘:2009/01/19(月) 23:44:53 ID:???
>>668
民法の石田も入れてもらえんか?

不憫でならん・・・
682氏名黙秘:2009/01/19(月) 23:50:16 ID:???
國士無双13面待ち!!

笹藤内石神龍上井福西池前奥 内
田田田田田田田田田田田田田 田


刑法内田をツモッ!!
683氏名黙秘:2009/01/19(月) 23:52:18 ID:???
ちゃんと頭ができてるのがいいなw
684氏名黙秘:2009/01/19(月) 23:59:01 ID:???
國士無双13面待ち!!

笹藤内石神龍上井福西池前奥 池
田田田田田田田田田田田田田 田


民法池田をツモッ!!
685氏名黙秘:2009/01/20(火) 00:17:58 ID:???

       國   士   無   双    13   面   待   ち   !!


    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │笹│藤│内│石│奥│神│龍│上│井│福│西│池│前│|内|
 │田│田│田│田│田│田│田│田│田│田│田│田│田│|田|

                          刑 法 内 田 を ツ モ ッ !!

686氏名黙秘:2009/01/20(火) 00:18:52 ID:???
ひらがな一文字だけをじ〜と見てるとこんな字あったけ?
みたいに思って気持ち悪くなるが、田ばかり並べられるのも
めまいがしてきたわw
687氏名黙秘:2009/01/20(火) 01:28:26 ID:???
好みだったんなら、真剣に交際申し込むなり、
まずは知り合いからでも出来ただろうに。
東大教授と知り合うの嫌がる女性も少なかろう。
688氏名黙秘:2009/01/20(火) 01:33:04 ID:???
>>687
スリルを楽しむんでしょ、それって。
私立中の金持ちの悪ガキが、集団万引きするようなもん。
689氏名黙秘:2009/01/20(火) 01:36:18 ID:???

       自   演   自   作   単   騎   待    ち   !!


    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │前│藤│内│石│奥│神│龍│上│井│福│西│池│笹│|井|
 │田│田│田│田│田│田│田│田│田│田│田│田│田│|上|

             笹 田 が 華 麗 に 井 上 を を ツ モ ッ !!
690氏名黙秘:2009/01/20(火) 01:48:58 ID:xhcizkMX
>>689
 刑事訴訟スーアンコー、井上タンキ待ち 


    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________
 │平│平│平│団│団│団│松│松│松│田│田│田│井│
 │野│野│野│藤│藤│藤│尾│尾│尾│宮│宮│宮│上|


あーめんどいwwwwww
691氏名黙秘:2009/01/20(火) 02:27:55 ID:???
もれ四暗刻積もったことあるよ
駒場の雀荘で
692氏名黙秘:2009/01/20(火) 05:18:02 ID:???
そういえばハイブリッド刑法の著者陣のショボさは・・・
事例で考える行政法(?)あたりと一緒で低学歴大学の教授がずらずら並んでると
買う気なくすよな
693氏名黙秘:2009/01/20(火) 07:12:12 ID:???
>>691
大三元の次にできやすい役満だからな。
694氏名黙秘:2009/01/20(火) 09:01:20 ID:???

 刑 事 訴 訟  ス ー ア ン コ ー 、 タ ン キ 待 ち 


    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________
 │平│平│平│団│団│団│松│松│松│田│田│田│長│
 │野│野│野│藤│藤│藤│尾│尾│尾│宮│宮│宮│沼|

695氏名黙秘:2009/01/20(火) 09:04:31 ID:???
そろそろ空気読んで止めろ
こうゆうネタは面白いのは一回二回目まで
それ以上はただのKY
696氏名黙秘:2009/01/20(火) 10:31:11 ID:eE0jyyit
林屋民訴使いですが

信山社 梅本吉彦 民訴は調べものに良い
新堂民訴に関わった苦労人です。
697氏名黙秘:2009/01/20(火) 10:56:59 ID:???
>>695
KYって「空気読めない」って意味だよな
空気読める人のことは何て言ったら良いんだろ
「KYじゃない人」かね
でも「KYじゃない人」って、
「空気読めなくない人」ってことだよね
「空気読めなくない人」と「空気読める人」ってイコールではないよね
そうすると、
「KYということがなくむしろ空気が読める人」と言えば良いのか
でもそれなら「空気が読める人」って言えば良い気がする
その辺どうなの?
698氏名黙秘:2009/01/20(火) 11:28:06 ID:???
>>697
適正試験スレへどうぞ
699氏名黙秘:2009/01/20(火) 11:47:51 ID:???
>>697
KYは、「空気可読状態」の否定系ではなく、「空気不可読状態」の肯定系と認識すべき
現在の日本語において「空気可読状態」を意味する単語は存在しない。
「空気を読める」という語群が表現しようとしている意味を、表現しうる単語はないのだ。
そのまま「空気を読める」という語群で表現する他ないだろう
700氏名黙秘:2009/01/20(火) 12:07:01 ID:???
民法は内田だな。
701氏名黙秘:2009/01/20(火) 12:08:40 ID:???
なるほど。
そうすると、空気が読めるというのは、
空気不可読状態の否定形に類似するがイコールではないという状態か。

よし。

おい!おまえKYに類似するがイコールではない状態なやつだな!
702氏名黙秘:2009/01/20(火) 12:09:18 ID:???
>>700
KY
703氏名黙秘:2009/01/20(火) 12:10:37 ID:???
しかも、
KYの否定形に類似するがイコールではない状態
だった。
もうだめぽ。
704氏名黙秘:2009/01/20(火) 13:02:14 ID:???
スペクタクル社会
705氏名黙秘:2009/01/20(火) 14:23:57 ID:???
刑訴アルマに代わる基本書について
706氏名黙秘:2009/01/20(火) 14:41:52 ID:2SgDqo+a
ハイブリット刑法はどんな感じ?
707氏名黙秘:2009/01/20(火) 15:03:13 ID:???
いいよ
708氏名黙秘:2009/01/20(火) 15:21:40 ID:???
バーチャル会社法いい
709氏名黙秘:2009/01/20(火) 16:02:39 ID:???
うちの大学はハイブリッド民法を使ってるよ
先生が誤植が多いと文句ばっかり言ってるけど
710氏名黙秘:2009/01/20(火) 16:38:25 ID:???
文句垂れるために使ってるんじゃないのか?
711氏名黙秘:2009/01/20(火) 16:59:02 ID:???
大村基本民法を内田民法の前に読むのはどう思う?
712氏名黙秘:2009/01/20(火) 17:22:29 ID:???
文句垂れるために教科書使う奴ほんとにいるからな・・・
ネタ用教科書読んでも試験できない恐怖
713氏名黙秘:2009/01/20(火) 18:06:51 ID:???
>>709
民法はいいとしても刑法は外人2人入ってるしワケ分からん
714氏名黙秘:2009/01/20(火) 18:14:37 ID:???
音声チックというものを知っていますか?別名トゥレット症候群とも言います。
俺は本を読むとブツブツと小さい声で考えていることを口に出してしまいます。
それが嫌であまり本を読みたくないのです。そのせいで学生の頃は国語・文系の成績が悪く苦手でした。
しかし司法試験では山ほど本を読まなくてはなりません。どうにかして音声チックがでなくなる方法はないでしょうか。
本当に困っています。
715氏名黙秘:2009/01/20(火) 18:30:47 ID:???
>>714
薬飲むか家で勉強したらいい
自習室で発症したらすぐさま有名人になっちゃうし、2chに書き込まれるよ
716氏名黙秘:2009/01/20(火) 19:42:00 ID:???
>>692
しかも、あんな薄さの教科書なのに結論すら判例と違うとか、もうね・・・
717氏名黙秘:2009/01/20(火) 21:12:58 ID:wCyIsXck
一冊目の担物の基本書探してるんだけど道垣内じゃ重すぎるかな?
718氏名黙秘:2009/01/20(火) 21:20:55 ID:???
いきなり道垣内はないな。
719氏名黙秘:2009/01/20(火) 21:42:50 ID:wCyIsXck
>>718
道垣内が一冊目には不向きな理由は何ですか?

また、一冊目には何を使いましたか?
720氏名黙秘:2009/01/20(火) 22:03:48 ID:???
担保物権法はいいのがないんだよなあ。
有斐閣の双書が一番わかりやすいと思うけど、
あれは15年改正までしか対応していないし。
721氏名黙秘:2009/01/20(火) 22:04:15 ID:???
高木多喜男があるだろう。あれがいちばんオーソドックス。
722氏名黙秘:2009/01/20(火) 22:09:45 ID:???
一冊目なら普通に内田とか物権と一緒のででいいのでいいじゃん
723氏名黙秘:2009/01/20(火) 22:10:44 ID:???
>>719
動画内はどの教科書でも触れてる当り前の記述がときどき薄かったりする
でも、それは双書でもSでもその他雑魚本でも簡単に補えるから別に問題ない
要は「一冊だけでそれ以外は絶対何も見ない」という使い方だと動画内?ってことだと思う
724氏名黙秘:2009/01/20(火) 22:21:27 ID:???
あ!
725氏名黙秘:2009/01/20(火) 23:19:25 ID:???
大村は使える?
726氏名黙秘:2009/01/20(火) 23:37:51 ID:???
>>714
ここの住人では、有益なアドバイスが出来ないと思うぞ。医者とかの専門家に聞かないと。
もし、おれがその状況なら、病院行って、治療を受けるのと同時に、
周りから奇異の目で見られない学習環境を確保する。
自室で勉強するか、周囲に理解を求めるなどして。

まあ、江戸時代までの日本人は皆、黙読が出来なかったらしいから、気を楽にもって。
がんばってな。
727氏名黙秘:2009/01/20(火) 23:44:06 ID:???
>>714さんが司法試験に挑戦しようとした動機が知りたいなあ
728氏名黙秘:2009/01/21(水) 00:06:11 ID:GxfPJwiS
>>705
安冨の基本書がいいよ
珪素においては近年他にないくらいの厚さだね
一般書店でも月末までには並ぶんじゃないかな?
ちと三省堂というのが気に入らんが
729氏名黙秘:2009/01/21(水) 00:18:25 ID:???
厚ければいいってわけでもアルマい。
730氏名黙秘:2009/01/21(水) 00:19:48 ID:???
>厚ければいい
のなら、民法は平野が定番になるはずだよな。
731age:2009/01/21(水) 00:23:41 ID:tq3UnO4F
>アルマ刑訴

昨日神保町の三省堂に行ったら3冊置いてあったけど,
ほんとに品薄なんかね?
732氏名黙秘:2009/01/21(水) 00:38:37 ID:???
担保物件は民法総合事例演習。マジでオススメ。
733氏名黙秘:2009/01/21(水) 00:42:55 ID:???
>>732
いい本だが、解答無しの演習書を基本書スレで勧めても・・・
734氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:21:08 ID:???
>>714
家に引きこもって勉強したらどうだ?
俺も集中しているときは声出たりするしそうしてるぞ。
735氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:47:25 ID:???
自然に声が出ちゃうってのは軽くヤバいだろ
基本的な身体活動の統制ができていないってことだからな
自発的に声を出すのはいいことだが
736氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:47:40 ID:???
みんな優しいな
737氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:50:36 ID:???
>>735
それがチックという症状。
身体が自分の意思と反して動いてしまう。
社会生活にも支障を生じる。
738氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:58:50 ID:???
意思と反してというよりも
意思に関わらず、だな。

抑えられる人もいるが、ものすごく苦しいそうだ。
チックの人がいても馬鹿にすんなよ・・・。
739氏名黙秘:2009/01/21(水) 02:08:22 ID:???
ちなみに、俺は、アリーマイラブという海外ドラマでチックを知ったww
740氏名黙秘:2009/01/21(水) 07:23:27 ID:???
小林充の刑法
741氏名黙秘:2009/01/21(水) 08:33:59 ID:???
チックの友人がいるが、そいつは凄い良い奴だから症状が出ても周りは気にしないし、それどころか女子はそれを可愛いといって結構モテモテ。今も可愛い彼女がいる。


何事も前向きにだな。

まぁ、性格は人それぞれで症状が恥ずかしいと思うなら(俺は全然恥ずかしいことだとは思わない)自宅とか誰もいない空き教室とかを使うと良いんじゃないかな。
742氏名黙秘:2009/01/21(水) 09:10:17 ID:???
なんでキャバクラの話ばっかしてんのよ。
743氏名黙秘:2009/01/21(水) 09:39:27 ID:???
>>740
大塚にしとけや
744氏名黙秘:2009/01/21(水) 09:40:13 ID:???
民法は内田でいい。
745氏名黙秘:2009/01/21(水) 10:26:18 ID:???
総則の潮見が話題にならないのは何でだ?
746氏名黙秘:2009/01/21(水) 10:28:09 ID:???
あれってなんか恥ずかしいんだよね
747氏名黙秘:2009/01/21(水) 10:48:05 ID:???
プラと同じで結構使ってる奴みるけど
総則は山本&佐久間の方が人気がある
748氏名黙秘:2009/01/21(水) 10:56:37 ID:???
総則なんて何使ってもたいしてかわらないだろ。

マニアには良いけどね
749氏名黙秘:2009/01/21(水) 11:50:17 ID:???
総則
四宮能見 近代化か劣化か
内田 たとえが回りくどい
潮見 ケース大杉
佐久間 最高
山本 インデント大杉
シケタイ 最強
750氏名黙秘:2009/01/21(水) 11:56:55 ID:???
やっぱ総則は佐久間だよ。あれを初めて読んだときの感動は忘れられない。
751氏名黙秘:2009/01/21(水) 11:58:16 ID:???
きちんと要件・効果を整理して説明されているかどうか,判例・通説が分かりやすく説明されてるかどうか。
民法で大事なのはそれだけだな。試験で使うのもそれだけだし。
752氏名黙秘:2009/01/21(水) 12:04:25 ID:???
民法だけやってて大丈夫か?
753氏名黙秘:2009/01/21(水) 12:17:28 ID:???
事実上は佐久間と四宮能見の二択だよな
754氏名黙秘:2009/01/21(水) 12:30:03 ID:EWSajCyD
債権総論は川井で異論ないです。
755氏名黙秘:2009/01/21(水) 12:34:02 ID:???
内田と干拓で充分
756氏名黙秘:2009/01/21(水) 12:35:42 ID:???
今日、学校の帰りに担保物権の本買う予定なんですが何かオススメな本ありませんか?

意義や結論に対する理由付けが丁寧なものが欲しいです
757氏名黙秘:2009/01/21(水) 12:41:08 ID:???
初学者なら松井orノミカ
二冊目なら道垣内
758氏名黙秘:2009/01/21(水) 12:48:33 ID:???
>>752
大丈夫なはずないので,基本的事項(要件・効果,判例等)を優先してやらざるを得ない。
基本的事項が分かりやすく整理されている本がよいということになる。
759氏名黙秘:2009/01/21(水) 12:55:01 ID:???
>>757
ノミカは事例をあまり使わないので買わなかったんですが松井は使いますか?

またアルマはどうですか?
760氏名黙秘:2009/01/21(水) 12:56:40 ID:???
>>756
高木と道垣内を買えば問題無し。
761氏名黙秘:2009/01/21(水) 13:01:37 ID:???
佐久間が担保物権を書けば解決する話なんだけどね・・・
762氏名黙秘:2009/01/21(水) 13:02:14 ID:???
松井はケースないとわかりにくい時だけケース使うって感じ
アルマは知らん
763氏名黙秘:2009/01/21(水) 13:04:22 ID:???
角紀代恵 債権総論

↑これ読んでる人いる?
764氏名黙秘:2009/01/21(水) 13:37:25 ID:???
民法は川井にしとけよ
765氏名黙秘:2009/01/21(水) 13:54:32 ID:???
しおみん。
766氏名黙秘:2009/01/21(水) 13:56:24 ID:???
青竹正一 新会社法

↑これ読んでる人いる?
767氏名黙秘:2009/01/21(水) 13:57:25 ID:???
青竹会社法は隠れた名著
768氏名黙秘:2009/01/21(水) 14:15:28 ID:???
別に隠れてないんだが・・
769氏名黙秘:2009/01/21(水) 14:33:30 ID:???

>>763
潮見黄色のシリーズだな。良書だと思う
770氏名黙秘:2009/01/21(水) 14:47:15 ID:???
>>766
ノシ

論点の解説が丁寧でそれなりにわかりやすいよ。
771氏名黙秘:2009/01/21(水) 15:33:44 ID:???
論文は
芦部
川井
西田
神田
総研
池前
で問題ないでしょ。
772氏名黙秘:2009/01/21(水) 15:59:45 ID:???
>>770
そうらしいね。
論文対策にも使えるから、とロー指定になっててさ。
でも多数派は神田or弥永だろ?
少し不安になってたんだが…
773氏名黙秘:2009/01/21(水) 16:40:26 ID:4tYXsOy7
そろそろ国際法の基本書を決める頃合いだと思う
774氏名黙秘:2009/01/21(水) 17:36:13 ID:???
国際法を選択科目から外す頃合いだと思う
775氏名黙秘:2009/01/21(水) 17:57:08 ID:CaNegekM
刑訴アルマ、立ち読みしてきたけど分かりやすくて良いね。

田口も見たけど田口は厚くて抽象的でわかりにくかった。

やっぱり刑訴はアルマが無難なんかな?
776氏名黙秘:2009/01/21(水) 17:59:31 ID:???
>>772
多数派は神田か江頭だね。

神田・江頭・前田・加美・弥永・
青竹・近藤・龍田と目を通してみたけど、
青竹は判例を良く取り上げているし
メインの一冊としては問題ないと思う。

神田は舌足らずだし、江頭は実務向けの情報が多い。
青竹は確かに司法試験の論文向けとはいえるんじゃないかな。
ちょいと自説が強めな点は気になるが。
神田が3月に改訂されるはずなので、それと併用した方がいいかも。
777氏名黙秘:2009/01/21(水) 18:02:33 ID:???
青竹説の特徴はなにかある?
778氏名黙秘:2009/01/21(水) 18:41:01 ID:???
>>777
個別の先生を語れるほど会社法に入れ込んでいるわけじゃないので、
あくまで個人的な感想ね。

やや古臭い、というか旧商法を引きずっている感じは受けた。
ただ、これは欠点かというとそうでもないとは思う。
昔の判例は昔の価値判断がもとになっているわけだから。
まずこれをしっかり理解して、近時の議論を学んだらいいんじゃないかな。
百選と神田(or江頭)も併用していればまず問題はないと思う。
779氏名黙秘:2009/01/21(水) 19:09:48 ID:???
刑訴アルマが絶版なのは痛いな
780氏名黙秘:2009/01/21(水) 19:10:43 ID:???
本当に絶版なのかね?
一応第三版買って、何も書き込まずにとってあるが
781氏名黙秘:2009/01/21(水) 19:12:18 ID:???
潮見基本講義を読んでいるんだが
これが「潮見語」という奴か
782氏名黙秘:2009/01/21(水) 19:18:41 ID:???
神田三月に改定されるのか…昨日買っちまったぜ…orz
783氏名黙秘:2009/01/21(水) 19:21:21 ID:???
>>776
レスありがとう。
江頭は持っておこうと思ってる。
修習生は必携と聞いたし、ローの授業で辞書としても使えるし。
ただ神田は微妙かな…
あれだったら予備校本の方がいい気がするんだけど。
指定の青竹、辞書として江頭、難しくて困ったときはシケタイ、でいってみる。
784氏名黙秘:2009/01/21(水) 19:40:56 ID:???
>>783
会社法のシケタイは出来が良いから、制度の全体構造を掴むのにはいいよ。
会社法は制度自体が異様に複雑だから。勿論、解釈論は全く役に立たないが。
難しくて困った時は色々基本書や判例評釈とか探した方がいい。

神田は薄い中に最新の議論や裁判例を詰め込んでいるし
やっぱ有力な先生なので持ってて損はない。
江頭とか読んでもよーわからん、といったときに見ると
脚注に小さい文字でちびっとだけ記述があって助かった、という経験がある。

全体像の把握ということだけなら神田をパクってるシケタイがいいけど、
予備校本はその辺りを切捨てまくっているからね。
785氏名黙秘:2009/01/21(水) 19:55:28 ID:???
基本書持っておくって意味なくね?
どうせすぐ改定されるし、読まないなら無駄だろ
786氏名黙秘:2009/01/21(水) 19:56:21 ID:???
神田のよさが分かるのはかなり実力のあるヤツだろ・・・

あんな薄い本読んでも理解できんよ。
787氏名黙秘:2009/01/21(水) 20:01:43 ID:???
オレも本屋で初めて呼んだとき、おしっこちびった
日本語じゃないんだもん
788氏名黙秘:2009/01/21(水) 20:03:43 ID:???
>>787
潮見のことか神田のことかわからん
789氏名黙秘:2009/01/21(水) 20:05:56 ID:???
渥美も日本語じゃないよ
790氏名黙秘:2009/01/21(水) 20:09:11 ID:???
俺も一通り勉強がすすんでから読み直してはじめて神田の良さがわかった。
芦部とかサクハシも勉強が進んでから読み返すと非常にコンパクトにまとまってるのがよくわかる。
薄手の教科書はどーしても記述が薄くなるから、最初からこれだけでいくのはやめたほうがよいと思う。
ある程度勉強が進むまではわからないことは図書室で調べるなりして苦労を惜しまないことです。
791氏名黙秘:2009/01/21(水) 22:04:07 ID:???
山敬は今後出版予定ないんだろうか。契約だけマニアックになっちまうだ
792氏名黙秘:2009/01/21(水) 23:04:42 ID:???
>>790
確かに。
憲法とかは最初から芦部だけって言うのは危ないかもね。
有斐閣憲法とか厚いのでじっくりやるほうが最初はいいかも。
793氏名黙秘:2009/01/21(水) 23:14:35 ID:???
確かに独学で憲法芦部は失敗だったな、といまにして思うわ
シケタイか判例やりながらでもないとチンプンカンプン
794氏名黙秘:2009/01/21(水) 23:36:24 ID:???
>>793
俺は芦部読んでて意味が分からなくて憲法諦めたが、佐藤幸治読んでもっかいヤル気になれた
795氏名黙秘:2009/01/21(水) 23:45:24 ID:???
芦部は、ghost wriiter徒波(侵犯)、四人組、憲法判例読む、演習憲法・・・
理解を助ける服毒本が揃ってるから、無問題ぢゃん
796氏名黙秘:2009/01/22(木) 01:27:32 ID:???
民法だけど
総則・物権:佐久間
担物・債権総論:内田
債権各論:潮見黄色
家族:内田

これで行くのってどうだろうか
中途半端に内田を混ぜないで、道垣内と潮見プラや中田にしたほうがいいかな
797氏名黙秘:2009/01/22(木) 01:32:23 ID:???
内田に不満がないならいいのでは
他とのバランス的に債権各論が薄いとは思う
798氏名黙秘:2009/01/22(木) 02:51:33 ID:???
>>796
道×潮の方がいいよ
799氏名黙秘:2009/01/22(木) 02:55:01 ID:???
日本の法学者なのに、日本語で文章が書けないやつが多すぎる
800氏名黙秘:2009/01/22(木) 03:06:19 ID:???
>>797-798
あんがとう
801氏名黙秘:2009/01/22(木) 07:30:12 ID:???
クソベテか?
802氏名黙秘:2009/01/22(木) 08:16:26 ID:???
ふ、法曹界を目指してはや15年のベテランだぜ?
そこらへんのにわかベテと一緒にされちゃー困る
な。
803氏名黙秘:2009/01/22(木) 08:47:25 ID:???
 刑 事 訴 訟  ス ー ア ン コ ー 、 タ ン キ 待 ち 


    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________
 │平│平│平│団│団│団│松│松│松│田│田│田│長│
 │野│野│野│藤│藤│藤│尾│尾│尾│宮│宮│宮│沼|
804氏名黙秘:2009/01/22(木) 11:39:38 ID:???
内田で統一しとけよ。
805氏名黙秘:2009/01/22(木) 11:40:33 ID:???
長沼は場に3枚切れてるぞ
806氏名黙秘:2009/01/22(木) 12:50:46 ID:???
光藤ひいちまったけど筋じゃないから大丈夫だよね。
807氏名黙秘:2009/01/22(木) 13:15:57 ID:???
口述中下をひとまとめにして出してくれるって出版社は言ってたけど、いつになるんだろう・・・
808氏名黙秘:2009/01/22(木) 13:27:48 ID:???
予備校本だけで新司法試験受かりますか?
俺は予備校本と学者本の両方読もうと計画しています。
809氏名黙秘:2009/01/22(木) 13:39:30 ID:???
予備校本だけで受かる人もいるし、基本書だけで受かる人もいるし、併用しても受からない人もいます。
810氏名黙秘:2009/01/22(木) 13:40:27 ID:???
Sシリーズにしとけ
811氏名黙秘:2009/01/22(木) 14:03:27 ID:???
安富の刑事訴訟法かなりよさ気だな

池前や寺崎や白取や田口の時代も終わるかな
812氏名黙秘:2009/01/22(木) 14:27:42 ID:pDPt6ZV9
今、第二版だけどヤフーオークションで有斐閣アルマの刑事訴訟法が出品されてるから買った方がいいよ
813氏名黙秘:2009/01/22(木) 15:02:49 ID:???
アルマは全然残ってるから
814氏名黙秘:2009/01/22(木) 15:19:21 ID:???
アマゾンでアルマ刑訴注文してたんだけど、今日注文した商品は入手出来ないためキャンセルさせてもらいますと言う詫びのメールが届いた
815氏名黙秘:2009/01/22(木) 15:37:07 ID:???
>>813
(笑)
816氏名黙秘:2009/01/22(木) 16:31:17 ID:???
>>813
カッコ悪い(→o←)ゞ
817氏名黙秘:2009/01/22(木) 16:37:44 ID:???
テレビ垂れ流ししてたら田口の刑訴法が出てきてワロタ
818氏名黙秘:2009/01/22(木) 16:52:19 ID:???
まじかw
どんな流れで?w
819氏名黙秘:2009/01/22(木) 17:22:00 ID:???
なにかのドラマだったんだが、刑事弁護やったことがない弁護士が刑事弁護を依頼されて本屋で刑訴法の棚から田口の本を手に取るというシーンだったわ
田口の隣には松尾の本が置いてあった。あと立花書房の注釈刑訴法もみえた
820氏名黙秘:2009/01/22(木) 17:39:27 ID:???
>>819
それは米倉(屁)主演のモンスターペアレンツというドラマの再放送ではないか
821氏名黙秘:2009/01/22(木) 17:44:57 ID:xoTkzvKR
俺個人の話だが、東大の同級生にも
俺と同じような読書遍歴の友人がいて少々嬉しい。

小学校時代・・・伝記ばっかり読んだ。野口英世、豊臣秀吉、坂本龍馬・・
中学校時代・・・日本史の歴史物ばっかり読んだ。
高校時代・・・世界史の歴史物ばっかり読んだ。
  ↓
伝記で歴史に興味がわき、日本の歴史を読みふけり、次に世界に目を向けると
  ↓
古代から読み進めて現代にまで至ると、なぜか今度は「政治」に興味が出てくる。
  ↓
しかし政治を理解するためには憲法や法律を理解する必要が出てくる。この国は法治国家だから。
  ↓
そこで法律の勉強を始めた。
  ↓
するとなぜか刑法が面白いではないか。当初の憲法への興味はどっか行った。
  ↓
ついでに民法も読んでみた。結構面白いではないか。
  ↓
そうだ。試験を受けてみよう。司法試験を。おほほ。今の俺。
822氏名黙秘:2009/01/22(木) 17:51:22 ID:???
早稲田にも似たようなの多いよ。
823氏名黙秘:2009/01/22(木) 17:56:41 ID:???
で?っていう
824氏名黙秘:2009/01/22(木) 18:03:28 ID:???
サクハシ買ってきた。
今日中に読む。
825氏名黙秘:2009/01/22(木) 18:07:13 ID:???
内田とダットサンと加藤を読破した俺が、2月に潮見の黄色いのを一気に読破するつもりでいますが?
826氏名黙秘:2009/01/22(木) 18:17:44 ID:???
潮見黄色本は内田より中身が薄いよ。
基本しか書いてない。
827氏名黙秘:2009/01/22(木) 18:17:55 ID:???
眺めただけで受かるなら良いのにね
828氏名黙秘:2009/01/22(木) 18:34:09 ID:???
アルマ都内なら結構残ってる
829氏名黙秘:2009/01/22(木) 18:40:26 ID:???
アルマニ犯
ほとんど汚れなし

三犯飼ったので、これヤフオクに出そうと思うけど、いくらなら売れる?
500円とかだと、手間(入金確認→郵送)がうざい。二千円なら出品してもいい
もうすこし待てば五千円ぐらいになる?そしたら、出品ダァ^^@ト波みたいにプレミア付かんかな?
830氏名黙秘:2009/01/22(木) 18:53:18 ID:???
ついでに、神田とか弥永の旧版って定価何掛ぐらいで売れる?
ブックオフだと真っサラでも最高100円にしかならんorz
831氏名黙秘:2009/01/22(木) 19:02:15 ID:???
ヤフオク最近出品や落札にプレミア課税されるから、安いと意味なし
大学近くの(法律書扱う)古本屋まで行くと足代だけで赤字
困った・・。

森?や楽天のほうがいい?みんなどうしてます?捨てちゃうの
832氏名黙秘:2009/01/22(木) 19:34:20 ID:???
>>820
確かそんなタイトルのドラマだったわ


梅田の旭屋にアルマ刑訴がまだ6冊ぐらい残っているよ
833氏名黙秘:2009/01/22(木) 19:35:11 ID:???
加藤雅信を読破というのも凄いな
新民法体系だべ?
834氏名黙秘:2009/01/22(木) 19:46:13 ID:EO+JyWiH
んで佐久間の担保物権っていつでるんでしたっけ?ゼミナール民法入門に感動したから道垣内先生にしようかな
835氏名黙秘:2009/01/22(木) 19:50:11 ID:G0HTUFI3
今年の9月
836氏名黙秘:2009/01/22(木) 19:57:12 ID:???
嘘つくな

まだ執筆すらしてない
837氏名黙秘:2009/01/22(木) 20:44:44 ID:???
戸波の新刊出るってきいたけどまじ?
838氏名黙秘:2009/01/22(木) 20:44:58 ID:???
心の中では完成しているよ
839氏名黙秘:2009/01/22(木) 20:46:36 ID:???
憲法四重奏って知ってる?
これが有名な四人組ってやつ?
840氏名黙秘:2009/01/22(木) 20:47:05 ID:???
総則 潮見
物権 川井
債権 潮見プラ
契約 潮見基本(森)
家族 潮見
841氏名黙秘:2009/01/22(木) 20:54:58 ID:???
お前は何がしたいんだ?

病院行け
842氏名黙秘:2009/01/22(木) 20:58:32 ID:???
三振して傷ついてんだからそっとしておいてやってくれ
843氏名黙秘:2009/01/23(金) 00:58:43 ID:???
>>826
内田は逆に基本が薄いね。
844氏名黙秘:2009/01/23(金) 01:16:21 ID:???
合格だけなら潮見の黄色で十分だよ
845氏名黙秘:2009/01/23(金) 01:18:50 ID:???
>>843
ワロタ
846氏名黙秘:2009/01/23(金) 01:20:03 ID:???
内田は星野説を広めるための本だからな。
847氏名黙秘:2009/01/23(金) 01:35:49 ID:0+BfWFrn
民法は近江がいいと思うのだがどうかな?
848氏名黙秘:2009/01/23(金) 01:38:08 ID:???
近江は最後に読む本じゃないな
849氏名黙秘:2009/01/23(金) 02:16:00 ID:???
近江読むくらいなら川井読む。
850氏名黙秘:2009/01/23(金) 02:17:15 ID:???
金のないお前らに言っても仕方がないが
国内で消費しろ!

日本製を買え
日本を買え
851氏名黙秘:2009/01/23(金) 02:17:34 ID:???
川井は瑕疵担保責任の性質すら書いてないわけだが。慰藉料
852氏名黙秘:2009/01/23(金) 02:24:49 ID:???
憲法四重奏なんて聞いたことないな
853氏名黙秘:2009/01/23(金) 03:09:40 ID:???
アルマ在庫情報ワロタ

ついでに佐藤幸治在庫情報誰か教えてくれ
さすがにどこ行っても見つからん
854氏名黙秘:2009/01/23(金) 03:10:37 ID:???
アルマ飯田橋のブックオフで見たよ
855氏名黙秘:2009/01/23(金) 03:11:23 ID:???
>>854
希少生物の生存確認みたいだww
856氏名黙秘:2009/01/23(金) 03:13:05 ID:???
サトコウはさすがに見なくなったな
都内だけど
2年前くらいならあった
857氏名黙秘:2009/01/23(金) 03:17:12 ID:???
ひっそりと回収されては処分されてるのだろうか・・・

立憲主義へのアフェクション・・・・
858氏名黙秘:2009/01/23(金) 03:18:25 ID:???
内田+ダットサンをやめて内田+我妻有泉コンメ
にしようかと思ってるんだけど、どう?
ダットサンよりも我妻有泉コンメのほうが
情報量多いし使いやすいと思うんだけど
859氏名黙秘:2009/01/23(金) 03:22:47 ID:???
確かに都心の本屋じゃ見なくなったなサトコー

>>858
使いやすいかどうかを問われてもなー
そりゃダトサンよりは情報量多いだろうしな
860氏名黙秘:2009/01/23(金) 03:29:45 ID:???
へー。佐藤憲法って今はあんまり本屋にないんだ。俺、3年前に買ったやつがきれいに残ってる。調べ用にしか使わなかった。
861氏名黙秘:2009/01/23(金) 03:30:47 ID:???
あえてあのどでかいコンメ使わんでも内田と自国択一六法でいいような
862氏名黙秘:2009/01/23(金) 03:47:58 ID:???
京大系+問研+類型別
は鉄板
863氏名黙秘:2009/01/23(金) 04:25:15 ID:???
民法の基本書ってコメンタールみたいなのばっかりなんだよな。
パンデクテンの構成のまま、条文の順序のままでしょ。
民法全体の体系性を考えたら、もっと順序とか変えてもいいんじゃないか?
我妻なんて授業では結構独自に並べ替えてたらしいし。
864氏名黙秘:2009/01/23(金) 04:46:10 ID:???
取得時効は物権総論で、消滅時効は債権総論で、みたいな感じかな?
865氏名黙秘:2009/01/23(金) 06:37:25 ID:???
総則佐久間
物権佐久間
担保動画撃ち
債総中田
契約山本

法定債権・家族法の決定ばんは?
866氏名黙秘:2009/01/23(金) 06:41:26 ID:H5AllByR
テコギと会社法の初学者向けの基本書教えてください。

当面の目標は上位国立既修コース合格です。
867氏名黙秘:2009/01/23(金) 07:14:50 ID:???
東一にいるけど、受験生のときにその科目の基本書は読んでないな。予備校の本ならコンデバは2、3回読んだ。
一番役に立ったのはスタン100などの問題演習。
868氏名黙秘:2009/01/23(金) 07:28:40 ID:???
>>867
やはり学部生のうちは基本事項の理解⇒問題演習ですかね?
869氏名黙秘:2009/01/23(金) 07:31:42 ID:???
俺も今年京阪神に受かったけど、基本書使わずにひたすらシケタイ→問題演習の繰り返しだった。
今焦って基本書読んでる。反省してる
870氏名黙秘:2009/01/23(金) 07:42:15 ID:H5AllByR
>>869
そのように考えた場合、学部生のうちに読んでおくテコギと会社法の基本書はなにが良いとと思いますか?
871氏名黙秘:2009/01/23(金) 07:52:00 ID:qpDbge7P
刑法の論文問題集で悩んでいるんですが、早稲田セミナーの最新のスタンダード100の刑法の100の第7版は行為無価値で書かれた答案なのでしょうか?
872氏名黙秘:2009/01/23(金) 08:00:21 ID:???
>>870
会社は基本書オンリーなら神田じゃない?何回もまわすことが大事だと思うから
予備校本使っているならば、江頭を一回通読した後辞書的に使うとよいと思う。分厚いし内容も充実してると推測。
ただあれを何回もまわす気にはならん。
ちなみに俺は神田しか読んでいないからあんま参考にしないように。
テコギは下手に基本書に手を出さずにシケタイ読んどいたほうがいいと思うよ。
田邊読んだけど正直混乱した。シケタイは分かりやすいしよく出来てると思う(初学者の意見だが)。
そもそもロー入試でテコギ掘り下げてやる必要なくね?
873氏名黙秘:2009/01/23(金) 08:02:53 ID:???
>>871
マルチ乙
874氏名黙秘:2009/01/23(金) 09:00:28 ID:???
>>872
上位国立既修目指す人ならテコギの基本書の理解くらいならやっておくべきかなと思って質問しました。
875氏名黙秘:2009/01/23(金) 09:50:53 ID:0+BfWFrn
基本書はあまりあれもこれも手を広げるとかえって時間ばかり食うことにならない?
合格が遠ざかるよ。
876氏名黙秘:2009/01/23(金) 11:21:31 ID:???

てーか、図書館で借りてみてざっくり飛ばし読みしてみたら?
合う合わないってあるしさ。

で、学習初期は通説的な本と最新の本2冊位から初めて
一通り勉強したら10冊・20冊とつかいこなすようにすればいい。
お気に入りの本が勉強の進度につれて変わってくることもあるからね。

後、会社法は余程優秀な人でなければ神田読んでも意味わからん。
あれはかなりハイレベルなので。まずは大人しくシケタイ読んで、
後は龍田・近藤辺りから始めるのをお勧めする。

テコギは余りこれといったのがない。予備校本でいいよ
877氏名黙秘:2009/01/23(金) 12:01:19 ID:???
手形は坂井
878氏名黙秘:2009/01/23(金) 12:16:29 ID:???
>>869 俺は逆に、学部3年くらいから先輩のアドバイスで基本書ばっか使ってきて予備校本無視してきた。
受験ということを考えると、これからは予備校的な要素も駆使しなきゃと反省。
879氏名黙秘:2009/01/23(金) 12:29:41 ID:???
手形小切手は最近出た森本編「手形小切手法講義」がいいよ
880氏名黙秘:2009/01/23(金) 13:06:23 ID:???
林先生が、ダットサンには何か法的思考を身につける不思議な魔力がある、と書いていたが
具体的にどのへんが魔力なのだろう??
881氏名黙秘:2009/01/23(金) 13:21:25 ID:???
>>880
条文をほぼそのまま我妻民法講義エッセンスで読み下しているところ。
882氏名黙秘:2009/01/23(金) 14:18:08 ID:???
今まで家族法は、旧司の択一過去問ぐらいしかやったことなかったんだけど、
初めて見た目やさしそうなアルマ民法7を読んでみたらかなり難しかった。
もちろんメモ書きなどしながら本気で取り組めば理解できないわけではない
んだろうけど、少なくとも電車での立読みで理解できるレベルではなかった。
アルマ民法7よりもさらに入門者向けの本などある?
883氏名黙秘:2009/01/23(金) 14:24:55 ID:???
>>882
内田のW
884氏名黙秘:2009/01/23(金) 14:26:06 ID:???
>>882
二宮周平『家族と法』(岩波新書)
885氏名黙秘:2009/01/23(金) 16:56:35 ID:???
>>878
新卒で既修に入れました?
886氏名黙秘:2009/01/23(金) 17:07:41 ID:???
シケタイとデバイスってどっちがいいの?
たとえば民法はシケタイの場合3冊くらいあったと思う。
でもデバイスは2冊だからデバイスを選んで読んだ。
民法に限ってはデバイスで大当たりだったけど商法とかはどうなのかな。
そもそも商法は頻繁に改正がありすぎて昔の俺の知識は通用しないって感じだし。
やっぱり最初は薄い本がいいな。
887886:2009/01/23(金) 17:08:53 ID:???
888氏名黙秘:2009/01/23(金) 17:29:39 ID:???
ダットサンは民法講義を改正対応したものと考えてOK?
889氏名黙秘:2009/01/23(金) 17:36:02 ID:???
>>885 一浪して今年既習に入ります。現役の時も受かったけど、しょぼいとこだったから浪人しました。

ただ、俺は3年まで体育会でひたすら部活やってた人間なので勉強してなかったから、基本書だけで現役でしっかり上位既習にうかることも十分できると思う。
890氏名黙秘:2009/01/23(金) 17:51:58 ID:???
内田にしとけって


891氏名黙秘:2009/01/23(金) 18:04:07 ID:???
新卒京阪神だが、いきなり基本書だけってのは難しいかと
予備校本がたまにやる「小手先だけの理由付け」を鵜呑みにせず、
法理論の深さを十分に認識して、論理性に常に注意を払いながら予備校本をみて
困った時に基本書を参照する、ってくらいでいいんじゃないかな
わかりやすさは予備校本の方が格段に上だし

と、そう思うこともあるのだが、何かのはずみで基本書の味を覚えると
もう予備校本では満足できない体になっちまうんだよな
基本書読んでると思考に深い根が張る感じがして気持ちいいわけで・・・
892氏名黙秘:2009/01/23(金) 18:09:26 ID:???
ねえ憲法四重奏の感想教えてよ
893氏名黙秘:2009/01/23(金) 18:11:22 ID:???
内田は糞
894氏名黙秘:2009/01/23(金) 18:12:25 ID:???
>>889
どうもありがとうございます。ですよね。
適性や英語や大学の抗議などを考えると、3年から勉強を初めて
実質1年足らずで7法の基本書をこなすってどんな超人なんだろうか
旧試に現役合格よりも難しいのではないかと思っていました。
895氏名黙秘:2009/01/23(金) 18:17:19 ID:???
ベストは、旧司新司問わず上位合格者に手取り足取り指導してもらうこと。
それで基礎が固まったら自力で基本書熟読。
896氏名黙秘:2009/01/23(金) 18:56:48 ID:???
>>895
憲法の条文くらい事前に読んどけ。テキストを読んでから来てね。
と言われますよ。0から手取り足取りしてくれるほど、時間もないし。
897氏名黙秘:2009/01/23(金) 19:04:57 ID:???
そんなの相手次第だろw
898氏名黙秘:2009/01/23(金) 19:18:25 ID:???
まぁ、予備校の入門講座でも2〜300時間あるし
アドバイスくらいならできると思うけど基礎固めは難しそうだ
899氏名黙秘:2009/01/23(金) 19:23:36 ID:???
予備校本は「いまどういう制度(判例・学説)なのか」
についてはわかりやすく書くけど
「どういう経緯でそうなったのか」については無頓着なところがある
まあそれだけでやるのはどの本でも危険だよ

>>889
さすがに旧司現役合格の方がはるかに難しい。択一だけならともかく
900氏名黙秘:2009/01/23(金) 19:51:21 ID:???
東大の先生が書いた基本書なら外れはないよ。
901氏名黙秘:2009/01/23(金) 19:56:59 ID:???
つ石黒一憲
902氏名黙秘:2009/01/23(金) 20:36:12 ID:???
今年はヒアリングは公表しないらしい
受験対策産業の材料になるという理由
903氏名黙秘:2009/01/23(金) 21:02:28 ID:???
相変わらずだな
904氏名黙秘:2009/01/23(金) 21:41:50 ID:???
予備校本は何でもかんでも暗記させようとするからなぁ。
どういう制度があるとかどういう論点があるとかは知らなきゃ始まらないけど、
学説の理由づけや批判まですべて暗記の対象にしちゃってるからね。
議論のやりとりまで暗記させようとするんだから恐ろしい。
905氏名黙秘:2009/01/23(金) 21:43:17 ID:???
>>900
内田(笑)
906氏名黙秘:2009/01/23(金) 21:53:41 ID:???
なんだかんだいって、基本書も暗記しなきゃ始まらないような
907氏名黙秘:2009/01/23(金) 21:57:09 ID:???
今後はヒアリングの公表はなしか
論文の採点はますますブラックボックスだな
908氏名黙秘:2009/01/23(金) 22:04:31 ID:???
>>906
時々「法律には理解が重要だけど、
まず基本事項を暗記しなければいけない。」とかいう人もいるけれど

忘れたんなら基本書で確認すればいい。
そうするうちに理解も深まるし記憶も定着する。
909氏名黙秘:2009/01/23(金) 22:07:18 ID:???
暗記の定義を決めないと結論は出ないだろう。

文字を一字一句覚えるという意味なら必要ない。

学説史や関連論点との関係から理解することも暗記に含まれるのなら必要。
910氏名黙秘:2009/01/23(金) 22:09:34 ID:???
>学説史や関連論点との関係から理解することも暗記に含まれるのなら必要。

自分で「理解すること」っていってるじゃん
911氏名黙秘:2009/01/23(金) 22:12:18 ID:???
やっぱ相性はあると思うよ。内田は通読にはいいが調べものにはまったく使えなかった。特に契約。長短あるよ、ホント。
うまくまとまってるとこは重宝するし、判例集変わりにも使える。
912氏名黙秘:2009/01/23(金) 22:18:27 ID:???
基本書で済むんだから予備校本なんて必要ないわな。
予備校本や予備校教材なんて複数の基本書の記述をつぎはぎしてるだけ。
だから説明が噛み合わない箇所もあるし、引用元が明示されてないから確認もできない。
どこの馬の骨が作成してるかもわからない、どうしようもない本だよ。
913氏名黙秘:2009/01/23(金) 22:21:18 ID:???
予備校本避けようと思っても過去問だけは予備校本使わざるを
えないんだよなあ
914氏名黙秘:2009/01/23(金) 22:26:04 ID:???
問題集は予備校さんさまさまですわ。120選と肢別本あざーすww
予備校さんは便利なツールをせこせこ提供してくれるだけでいいんですわ
大事なポイントはお偉い学者さんに教えてもらいますんで
915氏名黙秘:2009/01/23(金) 22:27:46 ID:???
予備校がなかったような時代って問題演習とかどうしてたんだ?
916氏名黙秘:2009/01/23(金) 22:30:02 ID:???
そもそも司法試験に合格しただけで、学会に出たことも論文を書いたこともない人が学生に教えられるのか?
そこらの診療所の医者に、教科書を書け、教壇に立って授業しろ、と言っても無理なのと一緒だろ?
917氏名黙秘:2009/01/23(金) 22:32:36 ID:???
いっても、1行問題だし。完全に丸暗記試験だな。芦部の演習憲法とかみたいなのあれば十分だしょ
918氏名黙秘:2009/01/23(金) 22:33:05 ID:???
>>916
おまいの意見に賛成だけど
経験上、司法試験合格者の合格してからの学力向上はすごいぞ。
合格後、答練の採点を何百枚と経験すると、合格するために何が必要なのかすごいよくわかるようになる。
919氏名黙秘:2009/01/23(金) 22:33:26 ID:???
じゃあ択一とかはどうすんの?
920氏名黙秘:2009/01/23(金) 22:33:43 ID:???
学会に出て論文を書きまくってても教えるのが下手な学者はいくらでもいる。
921氏名黙秘:2009/01/23(金) 22:34:01 ID:???
>>916
だから基本書の記述を暗記させるだけの授業になってしまうわけです。
922氏名黙秘:2009/01/23(金) 22:34:22 ID:???
あー。クソな流れになりそうだこりゃ
923氏名黙秘:2009/01/23(金) 22:36:17 ID:???
いつもクソな流れじゃんw
924氏名黙秘:2009/01/23(金) 22:37:40 ID:???
クソが普通のこのスレでクソというのはそりゃもうすごいクソなわけです
925氏名黙秘:2009/01/23(金) 22:45:53 ID:???
経験上、自称合格者が登場すると流れがクソになる。
926氏名黙秘:2009/01/23(金) 22:56:36 ID:???
>>852
不勉強すぎる
927氏名黙秘:2009/01/23(金) 23:01:55 ID:???
流れっつーかループだからな
928氏名黙秘:2009/01/23(金) 23:38:41 ID:???
民法の財産法が終わったんですが次は民訴と問題研究のどちらを先にやるべきですか?
929氏名黙秘:2009/01/23(金) 23:40:01 ID:???
民訴
930氏名黙秘:2009/01/23(金) 23:47:15 ID:???
理由は?
931氏名黙秘:2009/01/23(金) 23:56:28 ID:???
問研って民訴分かってる前提でしょ
932氏名黙秘:2009/01/23(金) 23:56:50 ID:???
>>919
択一なんてインプットすることのが大事だろ。つーか、みんな同じ条件でやるわけだし
933氏名黙秘:2009/01/24(土) 00:12:48 ID:???
>>931
民法わかってればできるでしょ
どっち先にやるべきかといわれれば、同時並行でいいと思うが。
934氏名黙秘:2009/01/24(土) 00:14:34 ID:???
>>933
じゃあ、藤田だな。
935氏名黙秘:2009/01/24(土) 00:16:35 ID:???
>>920
でも議論の仕方は上手でしょ。
936氏名黙秘:2009/01/24(土) 00:17:32 ID:???
いや、別に藤田は進めないけどw
問研なら一日一問でも二週間で終わるからなぁ。
問研が終わるまでに中野入門を読んで、
その後は好きな物を読めばいいのではないだろうか。
937氏名黙秘:2009/01/24(土) 00:29:00 ID:???
論文書いてるより実務経験する方が教え方うまくなる気がするけどな
実際に授業を受けてみてもそういう印象
938氏名黙秘:2009/01/24(土) 01:07:17 ID:???
実務家登用試験なんだから教えるプロを除けば実務家に教わるのが一番だろ
939氏名黙秘:2009/01/24(土) 01:09:14 ID:???
>>936
中野入門は要件事実と主要事実区別説なのがうざいから却下
940氏名黙秘:2009/01/24(土) 01:12:29 ID:???
>>914
120選を選択する男の人って…
モテる男はスタンですよ
941氏名黙秘:2009/01/24(土) 01:16:18 ID:???
まぁ、薄めのものであれば二、三週間あれば十分だから、
問研と並行でもいいんじゃないかと思う。
942氏名黙秘:2009/01/24(土) 01:35:18 ID:???
>>938
大学教授=教えるプロ
943氏名黙秘:2009/01/24(土) 01:44:56 ID:???
>>942
「大学教授は教えるプロ」って学校の教授に言ってみ。多分怒り出すよ。
「私は研究者だ!チョーク芸人などと一緒にするな!!」ってw
944氏名黙秘:2009/01/24(土) 02:12:29 ID:???
まとめサイトの基本書紹介がやる気なさすぎるんじゃないか?
もっと詳細なレビューを付けてもいい気がするが。
amazonのレビューに完全に負けてるじゃないか。
945氏名黙秘:2009/01/24(土) 02:17:31 ID:???
>>944
初期に細かく書いたら半分以下に削られた
946氏名黙秘:2009/01/24(土) 02:21:04 ID:???
>>939
わかるわ
中野入門を進めてる奴は一部の異常者だろ
947氏名黙秘:2009/01/24(土) 02:30:14 ID:???
大学教授は研究のプロではあるが教えるプロではないだろうww
948氏名黙秘:2009/01/24(土) 02:59:47 ID:???
>>946
他に適当な入門書ってある?
総研が入門書に入るなら、選択肢に入ると思うけど。
949氏名黙秘:2009/01/24(土) 03:00:34 ID:???
林や
950氏名黙秘:2009/01/24(土) 03:09:07 ID:???
>>948
あ?
おまえ要件事実と主要事実区別してんだぞ?
そんなんたえられへんやん
951氏名黙秘:2009/01/24(土) 03:13:12 ID:???
>>950
問題点が分かっているのなら問題ないと思うけどなぁ。
その旨の指摘もちゃんとかいてあるし、問研と同時進行が前提なわけだし。
まぁ、別に中野入門の信者じゃないからなんでもいいけどさw
952氏名黙秘:2009/01/24(土) 03:51:53 ID:???
>>947
アルバイトで教えてる弁護士よりはずっとマシ。
953氏名黙秘:2009/01/24(土) 04:03:29 ID:???
>>951
問研ってどっちだっけ?
主要事実要件事実区別説?
954氏名黙秘:2009/01/24(土) 04:09:45 ID:???
手形小切手法の基本書なに使ってる?
森本なんてどう?
955氏名黙秘:2009/01/24(土) 09:03:41 ID:???
田邊
956氏名黙秘:2009/01/24(土) 10:44:49 ID:???
やなが
957氏名黙秘:2009/01/24(土) 10:49:44 ID:???
>>955
田邊はないやろ
手形小切手にそんな時間かけてられへんやん
でる確率が今や総則商行為未満なのに
958氏名黙秘:2009/01/24(土) 10:51:10 ID:???
>>957
わしは手小切なんで勉強しとぉーはなかった
959氏名黙秘:2009/01/24(土) 11:06:26 ID:???
友達が大学の先生に予備校が作った手形法問題持って質問しに行ったら
5分以上沈黙して、「来週までに考えてきます」と言われていたな
960氏名黙秘:2009/01/24(土) 11:10:01 ID:???
>>959
どこの大学?
まあFランやろうけど
961氏名黙秘:2009/01/24(土) 11:42:49 ID:???
民事訴訟法の基本書で刑訴アルマみたいな基本書ありませんか?

中野民事裁判以外で
962氏名黙秘:2009/01/24(土) 11:46:18 ID:???
Sシリーズ

全体を概観するのにはもってこい。
963氏名黙秘:2009/01/24(土) 12:12:28 ID:???
>>962
民事裁判は読み終わったんですがそれでもSシリーズが妥当ですか?

よく聞く民事訴訟法講義案とはどのような基本書何ですか?
964氏名黙秘:2009/01/24(土) 12:24:53 ID:???
>>962
裁判所書記官研修所の「民事訴訟法講義案」じゃね?
965氏名黙秘:2009/01/24(土) 12:26:43 ID:???
>>964
裁判所職員総合研修所
966氏名黙秘:2009/01/24(土) 12:36:01 ID:???
そうでしたね。

略称は総研。古い人は書研という
967氏名黙秘:2009/01/24(土) 12:41:26 ID:YMkRNBLD
潮見先生の債権各論1はよいでしょうか?
968氏名黙秘:2009/01/24(土) 12:49:15 ID:???
>>967
よいです。2もよいです。
969氏名黙秘:2009/01/24(土) 12:54:47 ID:YMkRNBLD
968さま ありがとうございます。お互い頑張りましょう!
970氏名黙秘:2009/01/24(土) 12:55:46 ID:???
総研をネットで買える方法ないかなぁ?
971氏名黙秘:2009/01/24(土) 13:28:42 ID:???
>>970
セブンアンドワイとかビーケーワンとか丸沼書店とかで探せば。
最新版かは自分で確認して。
972氏名黙秘:2009/01/24(土) 14:08:57 ID:???
たしか、ネットで買えるところがあったはず。。何書店だったかなぁ・・。
973氏名黙秘:2009/01/24(土) 14:53:27 ID:lXBjjHDA
行政法の導入から基礎固めするには
藤田入門とリーガルクエストどちら買うべき?
974氏名黙秘:2009/01/24(土) 15:04:00 ID:???
リガクエ。
最後までマトメ本としても使えるし。
藤田は結局最後はぽいだからね。
975氏名黙秘:2009/01/24(土) 15:09:30 ID:???
サクハシ>リークエな件について
976氏名黙秘:2009/01/24(土) 16:33:14 ID:???
>>953
区別してない
977氏名黙秘:2009/01/24(土) 16:50:45 ID:???
佐伯に基本書書いて欲しいな。説明がうまそう。
978氏名黙秘:2009/01/24(土) 16:55:55 ID:???
学説の名前とか知らなくても受かる?
近江や川井は学説がバンバン出てくるのに、内田は学説があまり出てこないから不安になる。
979氏名黙秘:2009/01/24(土) 17:54:29 ID:???
民法は判例法理さえ押さえてれば何とかなる

勉強が進めば自然と学説を覚えると思うけど
980氏名黙秘:2009/01/24(土) 17:58:05 ID:???
>>975
そうか?
リークエは試験委員著編だし
981氏名黙秘:2009/01/24(土) 17:58:53 ID:???
内容が理解できてればいいんじゃない?
ただ学説というのはその学者の時代がどのへんかとかその学者の個性とかと
切り離せないものではある
982氏名黙秘:2009/01/24(土) 18:00:53 ID:???
>>978
学説の内容は必要最低限覚える必要があるが、名前はどうでもよい。
983氏名黙秘:2009/01/24(土) 18:09:26 ID:???
覚えていると思考整理の役に立つけどね。
ただ刑法とかだと論者によって説の名前が違ったりするし、かえって混乱することもあるけど。
984氏名黙秘:2009/01/24(土) 18:09:55 ID:???
学者によって学説の呼び名も変わるしね
985氏名黙秘:2009/01/24(土) 19:13:56 ID:???
新司の採点基準が大幅変更され基本書の重要性も増したな。
予備本だけ(笑)なんて馬鹿は一生受からないだろうな。
986氏名黙秘:2009/01/24(土) 19:23:37 ID:???
日本男児も山に生まれれば金太郎、海に生まれれば桃太郎と言って
海軍と陸軍との間のアルミの配分争いを仲裁した話があるけど
基本書と予備校本も大差ないと思うよ
987氏名黙秘:2009/01/24(土) 19:33:49 ID:???
海軍は、太平洋戦争のほぼ全期間を通して
航空戦は零戦だけで戦ったようなものだからね。
陸軍は飛燕、疾風、五式戦と毎年のように新鋭機を投入していたのに。
海軍の方は、零戦以外は紫電改と雷電を少し生産した位で
終戦を迎えることになった。
988氏名黙秘:2009/01/24(土) 19:45:23 ID:???
>>987
死ねブタ
糖尿病で死ね
989氏名黙秘:2009/01/24(土) 20:06:25 ID:1zOQ6bhm
つうかいつの間にか基本書wikiが充実してたんだけど、これっていつから?
佐藤幸治の、50ページは削減できただろう、みたいな記述とか少し笑ったんだけど
990氏名黙秘:2009/01/24(土) 20:13:22 ID:???
>>989
これがネットの「集合知」ってやつだよ。
991氏名黙秘:2009/01/24(土) 23:42:04 ID:???
>>977
かなり期待。西田はもうちょい物足りない。山口は使う気になれない。
992氏名黙秘:2009/01/24(土) 23:50:14 ID:???
西田はいいと思うけどな。わかりやすいし。
しいていえば因果関係のところをもう少しかみ砕いて説明して欲しいけど。
993氏名黙秘:2009/01/24(土) 23:54:34 ID:???
994氏名黙秘:2009/01/24(土) 23:55:15 ID:???
マニア
995氏名黙秘:2009/01/24(土) 23:58:52 ID:???
世界一
996氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:01:21 ID:???
スタッキー
997氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:02:59 ID:???
>>977 >>991 佐伯先生は総論については、もう基本書書いちゃったなぁという気分なんじゃないか。

法教の「刑法総論の楽しみ方」は、一応網羅してるからなぁ。基本書でるのかな。
998氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:04:12 ID:???
カリー
999氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:06:30 ID:???
基本書は人生のバイブル
1000氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:08:01 ID:???
基本書のページをめくれば
飛び出す夢があるから
旧司法試験合格しますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。